【週刊現代】「世界一の投資家」ジム・ロジャーズ「消費増税は最悪の愚策」「安倍首相は、日本経済を破壊するとどめを刺した張本人」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ
2014年03月25日(火) 週刊現代

安倍晋三首相が進めているアベノミクスは、これまで多くの海外投資家を惹きつけ、
日本企業の株価を大きくアップさせました。

私もアベノミクスが始まれば株価が上がるという確信があったため、日本株を所有し、
儲けを得ることもできました。

今後1〜2年、日本株はさらに上昇すると思います。私がいまNTTなどの日本株を持っているのも、
それが「上がる」と信じているからです。

しかし、「その後」を考えた時には、暗澹たる気持ちにならざるを得ません。
長い目で見ると、アベノミクスというのは、日本経済を破壊する政策でしかないからです。

20年後から現在を振り返った時、安倍首相という人物は、日本経済を破壊するとどめを刺した張本人として
語られているに違いありません。日本人は早くそのことに気づくべきではないでしょうか。 (以下略)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:21:57.84 ID:1A7GbXYU0
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:21:58.97 ID:QH/GCmGu0
2なら俺のビットコインで買った3万円が戻ってくる
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:22:20.62 ID:ZuJ6470E0
野田「そうだ!安倍は辞職しろ」
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:22:37.56 ID:8GOTBlRG0
空売り仕込んでたのがハズレて悔しいだけだろw
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:23:00.65 ID:6owsKck50
スレ現余裕
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:23:10.78 ID:FdPJ4dFo0
週刊現代の話なんぞ信用できるかwww
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:23:14.59 ID:mpdN5Yfy0
ロジャーズは日本は移民受け入れろと言ってるからな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:23:29.59 ID:fHzdj5qR0
こいつは中国の犬だからなw
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:24:26.73 ID:rE1duQLL0
 
 
  ■景気が悪くなる理由と、景気回復する方法■ 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1392892023/
 
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:24:29.89 ID:FDMR+5Im0
言ってることは間違ってないだろ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:24:31.66 ID:OX1Cmtlm0
あめりかのは消費税はない
消費税のない国は新しい企業どんどん活躍する。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:24:37.70 ID:ZuJ6470E0
> 今後1〜2年、日本株はさらに上昇すると思います。私がいまNTTなどの日本株を持っているのも、
> それが「上がる」と信じているからです。

NTT株に上がる要素が見出せない
145@転載禁止:2014/03/26(水) 17:24:47.38 ID:8GOTBlRG0
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:24:54.20 ID:5wJR5HCG0
現代って韓国は叩きませんと宣言したところだろw
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:24:55.01 ID:x7JnbRYb0
>>1
大元の流れを作ったのは
自民民主公明の三党合意なんだけどね・・・

あと財務官僚の
勝英二郎
木下康司
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:25:14.66 ID:hsloghsq0
日本財政は破綻するだろ
早けりゃ5年後に
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:25:15.50 ID:w45sqXQa0
仕手外人の守銭奴が本気で日本人の心配などするわけがない
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:25:21.09 ID:YYxAnP5Z0
結局、空売りで儲けたいだけじゃんwww

ヒュンダイはとんでも理論を引用してまで安倍さんをこき下ろしたい訳ね。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:25:28.28 ID:vb5QDhqV0
ゲンダイがこいつを取り上げるとシックリくるわあ
やっぱハゲタカもクズだからな
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:25:30.07 ID:GuqSo/cI0
しってた
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:26:16.38 ID:JvBBpyEz0
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、                            │
              /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     _Π__             ┌──┴──┐  / _l_ 
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ   |_r──┐| i丶  ,ヘ r──┐  __/____   /|   ヽ / 
            ./::::::==        `-::::::::ヽ       / .| \)  / /  ̄ ̄| |    く  /       |   ̄ ̄ ̄
            |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::l     //   // . __| .|     ×        |  ┌─┐
            i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l::::::! /) </   i二/   ..└──┘.   /  \  .     |  └─┘
            .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::( i )))
             i ″   ,ィ____.i i   i ミ/ /
             ヽ i   /  l  .i   i /ノ /
              l ヽ ノ`トェェェイヽ、/´/ /
               |ヽ  ` ̄´  /./ /
              /´ヽ ` "ー−´/ /
             / /  。  l 。  人
           . 〈 〈 ー   -  /
             ゝ_(ミ|   |   |
           ,...-‐''"       ⌒\|
         /      ´ r'  '..    、
      ,...-‐'   _,....-‐'",(U)-、::     ` 、
     ./..  ,....―'"  人      `ー、__..   `l
    /_;::::-'"    (;.__.;)     /:::::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"      (;;:::.:.__.;)    ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'      (;;:_:.___:_:_:)     \_\
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:26:42.46 ID:aWZvfa6d0
ポジションtalk
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:27:01.83 ID:huBrFLS80
さんざん、海外から財政再建(消費増税) 圧力掛けておきながら

いざ増税したら 愚作扱いとか そりゃねえよ

だから外人は信用できない  もちろん、財務省も信用できないが
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:27:04.88 ID:x7JnbRYb0
>>18
同感、 >>1 みたいな
クズ金回しはポジショントークしかしないからね
ただ言っている事は正しいと思う
しかし本気で日本を心配しての発言ではない
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:27:04.92 ID:rE1duQLL0
消費税は逆累進課税。
貯蓄する余裕がなく、消費をして使い果たさないと生きていけない人ほど、
つまり貧しい人ほど、
所得に対する税の割合が大きくなる政策。
公平どころか、逆に不公平を拡大している。
消費税どころか貯蓄に税をかけたほうがまだ公平。

無駄を省くはずの改革政府が、
なぜか分からないうちに増税で既得権益を維持するための集団になっていた。
現在の民主主義と資本主義は構造的に腐敗するように出来ているのだろう。

所得税も、
税率を上げるのではなく、富の分配を改めるべき。
富が異様に偏って市場に流れなくなるお金が増える自体が経済にとっては問題になるので、
それを是正するための累進課税だが、
もらえると思っている分から減らされるのが心理的に拒否感をもたれる原因になっている。
受け取る時点での是正が必要。
市場原理主義のままでは資本を持つ人間ほど有利であるから、格差が拡大し、
格差が拡大すると富めるものは買うものが限られるので、やがてお金をつかわずにますます貯めて富んでゆき、
社会にとっては循環しない資本が増えることを意味し、
そうでない者は使える富が少なくなればどんどん消費を渋り、
結果として全体の経済活動を衰退させる。
だから市場原理に任せずに、受け取る時点でのなんらかの是正システムを構築することが必要。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:27:34.14 ID:WJw75Rhb0
>>1みてーな蝶ネクタイした左とん平にいわれなくても
消費税が愚策ってのは分かってら。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:28:02.22 ID:mpdN5Yfy0
ロジャーズも安倍が移民受け入れしようとしてると知ったら評価がらりと変わるんじゃないのか
以前から移民受け入れろといってるから
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:28:19.18 ID:ZfFwcorw0
増税は景気回復には不可欠ですよ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:28:46.24 ID:H0zikqIl0
あれ?消費税増税って、前の政権で決まったようなww
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:28:54.11 ID:Z+DKO+ca0
小沢一郎の機関誌だっけ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:29:16.17 ID:qty97iXo0
>>4
空き缶「まったくだ!サミットで国際公約した俺を止めなかった安倍が悪い!」
野豚「そうだ!解散の条件として受け入れた安倍が悪い!」
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:29:29.75 ID:8KnRq6hJ0
そもそも安倍は反対派だし
元財務省の谷垣と野田が決めた事
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:29:38.19 ID:dgR+VJ/p0
安倍は韓国の手先だからな
日本を破壊したくてうずうずしてる
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:29:40.67 ID:rE1duQLL0
消費税は利益の8%ではなく、商品やサービスの全体の値段の8%にかかる。
これはどういうことかというと、
物を売って利益がでてそこから税金をとられるのではなく、
物を売って利益が出なくても、物の値段の8%がとられるということ。
つまり、儲け0でもとられるし、赤字でも取られるので、そんなことならやらないほうがよいので、
経済活動は黒字のものしか流れにくくなる方向に働く。
つまり、わずかな利益で行われていた経済活動そのものが消失し、経済規模がしぼむということを意味している。
消費税で税収が上がらないのは、8%を掛ける経済母体そのものが縮小するから。
愚策なんだよ消費税ってのは。
↓みれば消費税アップで税収が全然増えてないのがよく分かるでしょ?(1989年(3%)、1997年(5%))
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014/images/p04.gif
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:29:44.36 ID:wk5K9aYC0
>>1
は?

民主に言えよ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:29:52.54 ID:i4PGaFuh0
ハイエナがどうやって日本で儲けるか考えてると言うか花火あげてるだけだろ。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:29:53.94 ID:XD/Aq6ww0
気がついてないのは安倍信者だけ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:29:55.62 ID:LAK61qWp0
8から10のやり方はマジで愚策
2段階で値上げするのが分かってる
最初から10にすべきだった
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:30:07.36 ID:PKn6wNys0
消費税は財務省だろ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:30:11.04 ID:ee+HjSuW0
去年の年末までに日経平均は1万8千円ぐらいになるとか言ってなかった?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:30:13.68 ID:KzKeuw2a0
公務員の人件費20%減らすだけで増税分は賄えるんだっけ?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:30:14.82 ID:xIZn9FQM0
>>16
財務官僚の一人は某大企業に社長として天下り済み。日本がどうなろうと悠々逃げ切り人生。うらやましー。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:30:16.28 ID:mH0mPHW60
>今後1〜2年、日本株はさらに上昇すると思います。私がいまNTTなどの日本株を持っているのも、
>それが「上がる」と信じているからです。

やっぱ日本株を買っているんだな・・ヨッシャ!!www
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:30:31.33 ID:fl7feVaxO
だな。後世では 鳩山・菅・野田>安倍 になるだろう
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:30:36.42 ID:NIAG9EMN0
ジム・ロジャーズ「日本は移民を!日本は移民を!日本は移民を!」

うるせえ、さっさと死ねクズ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:30:41.45 ID:2h/qPJLY0
ジムロジャースって
これからは中国の時代だって言って
中国に移民して子供にも中国語を学ばせてるキチガイ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:30:45.04 ID:ymdLrCsJ0
中国経済は崩壊するだの、日本経済は破壊されるだの、終末論はいつもマスコミのメシの種。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:30:45.04 ID:HwdfRhqp0
日本人を知らなすぎる
そんなので日本に投資するなよw
海外が想像する以上に耐え忍ぶのが日本人なんだよ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:30:45.09 ID:SkfCYLhT0
まあ、低能乙、チョン乙ってことぉ〜
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:31:14.08 ID:u6KeajrV0
華僑と一緒になってシンガポール辺りで騒いでる奴だろ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:31:31.89 ID:DPjX86HG0
てめーの儲けなんざ知るかよ市ね
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:31:37.84 ID:w4uPkbd30
消費税が景気を減速させるのは正しいよ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:32:00.05 ID:F5O6n9g90
消費増税を決定したのは、野田首相。
安倍首相はそのスケジュールに則って増税実行しただけ。
この記事は批判対象を間違っている。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:32:27.05 ID:BtPn5qrb0
この人ってマクロ経済政策無効論者だな
消費税に関しては同意できるがアベノミクスへの意見は参考にならない
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:32:33.20 ID:zunipSs60
逃げの準備なのか
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:32:45.03 ID:2HcGc9Vb0
まあ、消費税増税が早すぎたのは確かだな。
なんであと一年待てなかったのか・・・
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:32:53.53 ID:uDU4jo6T0
投資家が海外の政治に口を挟むほど滑稽なものはないな
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:33:18.40 ID:NBhOcou50
おや?投資家の癖に投資家を喜ばす政策を行う安倍総理がお嫌いで?w
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:33:19.43 ID:/2IcDrof0
移民は少子化の解決にならないばかりか

競争の激化によって少子化を促進してしまう愚策です

愚かしいこの上ない事はお止めなさい
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:33:19.83 ID:HeLZPf710
原発の災害対策で
「事故は起きないので復旧プランは考えてない」って言った人だろ

第一次アホ内閣時から日本壊しの計画してたんだろうよw
原発事故へ導いた張本人の一人なのに責任取らないのが政治としての結果だわww
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:33:32.92 ID:NAiSB9UI0
消費税で経済が極限まで冷え込むは見えてる
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:33:42.22 ID:V96pPh9PO
気付いてるけどどうしようもない
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:33:44.13 ID:QBv7US1B0
またオーナー一族が親中国の講談社の現代ですか

ちなみに講談社は日刊ゲンダイの親会社
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:33:55.11 ID:SkfCYLhT0
やっぱりド底辺は救えないな
ド底辺のために消費税駄目だろって言っても後ろから弾飛んでくる(笑)

能無しのゴミはそろそろ死んだ方いいんじゃね?マジで
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:33:59.45 ID:hXSeycYp0
>>54
安倍も悪者だぞ。

凍結、廃案の方法もある。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:34:02.68 ID:5ijHd+qgO
>>1
前から知ってた
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:34:10.57 ID:/9aGtbVh0
東南海地震が来て原発が2つぐらいいかれると
だめだろうな
消費税とかそんなもんどうってことないよ
第二法人税だよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:34:18.54 ID:xFfM3a1M0
アベノミクスなんて、お札を刷っただけだからな。
ジムの言ってることは正論だけど、日本の破綻はもっと早くにやってくるだろ。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:34:23.53 ID:Vc1xlHXE0
いつものポジトークか
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:34:23.71 ID:Kd8prd6d0
>>54
はいはいすべて民主が悪い悪い
これでいい?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:34:31.34 ID:xIZn9FQM0
>>54
でも、安倍ぴょんは消費税増税を止める機会はあった。まー、財務官僚に逆らえるわけもなかったけど…。
谷垣も麻生も8%で飽きたらず、最終的に25%を求めるとかマジかいな…
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:34:33.14 ID:h92Bpvsz0
これもポジトークかな。円安で日本株上がると、中国株は下がるから
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:34:49.75 ID:g0WLX8im0
>>1
埼玉ローカルのディスカウント店ごときが上から目線で語るな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:34:54.80 ID:sPIhJNNo0
ネトウヨは消費税増税に反対なのに、なんでそれを決定した安倍首相のことは支持してるの?
矛盾してない?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:34:56.98 ID:PTHNkoyq0
財務省の言いなりに増税だなんて、とんだ無能宰相だよ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:35:21.84 ID:EPb8o1Va0
民主が法律で決めたんですよ
でももう自民は支持しないと思う
移民を入れようとしているから
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:35:25.19 ID:Yl0+6EL50
民主党政権のころわよかったwww
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:35:37.57 ID:zunipSs60
中身がないからアベノミクス言われても
日本人以上に外人も
理解できてるの少ないだろ
消費税増税はわかりやすいマイナス点だし
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:35:46.54 ID:qty97iXo0
>>47
支那人はバカが多いから騙すには丁度いいだろうけどね

ただ相手が人ですら食う無法者であるという認識は欠落してるだろうな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:35:51.53 ID:NAiSB9UI0
>>75
ネトウヨは靖国に参拝してくれさえいれば保守だと思ってくれるから
実際にやってるのは革命なのに
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:35:53.33 ID:8U7jYt+wO
>>33
いや、糞アベは、増税法案に賛成票を投じ、国の代表者として増税を決定した。
反対した形跡は全くなく、糞アベは行動で増税に賛成して増税を決定した。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:36:17.89 ID:EmFgSpB+0
なんか自分のビジネスの事のみでしゃべってるんだろうな。聞くに値しない。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:36:23.82 ID:vaags50d0
ってか長い目でみたらどんな良策も落ちるポイントで「そらみたことか!!だから俺が言ったのに!」っていう
タイミングで発言できるだろ。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:36:25.12 ID:ZWdCJv7T0
こいつ空売りしてんの 大損こけ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:36:25.79 ID:rsCY9L7/0
>>1
つまるところもっとやれってことか
最悪だな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:36:42.96 ID:HYq61BV70
こいつら自分のポジトークで信用できんわ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:36:47.37 ID:KqAQxUMQ0
知ってた
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:36:51.34 ID:XycHiL760
子供に中国語習わせてるくらいだから
2年以内に中国が終わったらたまらんわなw
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:37:26.80 ID:vxyfOygH0
20年後は40%くらいになってるよ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:37:32.47 ID:Kd8prd6d0
>>54
海外にお金ばら撒くのも消費税10%にするのもTPP丸飲みするのも移民政策するのも
民主が悪いんですねw
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:37:42.80 ID:oJnAdW580
ホント愚策だよな。

いまこそパソコン税とかとればいいのに。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:37:46.41 ID:S/eyWqEA0
消費税の早急な推進は麻生の方だけどな。
最も安部総理がそれを抑えられなかったのが責任といえば責任か。
戦後スキームの脱却はそういったアメリカの圧力にも対抗できることだと思っていたけど
違うらしい。アメリカが黙っていても
その手先の竹中あたりが上手いこと丸め込んじゃうんだろうな
最もそれも見抜けなかったのなら総理の責任か。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:37:55.37 ID:WJw75Rhb0
>>74
清々しいほどのバッタ屋だよなw
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:38:17.26 ID:VUyuwYfL0
無職ネトウヨにとっちゃ消費税引き上げなんてなんの影響もないしな
安倍は無能支持者に囲まれて幸せだよ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:38:35.65 ID:gEvScQuV0
まあこういうのがいてこそ投資は健全になるんだよ。

下がると考えるなら売っとけばいい。
NTTが上がると見込んでるとか意味不明だし
投資家は真のポジションばらすことなんてしないから
この意見が真意かさえわからん。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:38:54.25 ID:kKrLBwbq0
>>75
俺は、チョン嫌い(お前らの言うネトウヨ)だけど
別に安倍なんか支持してませんよ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:39:05.59 ID:RuL9AgPR0
財政支出の拡大と、積極的な金融緩和をアベノミクスというなら、
それは成功でしょ。セオリー通りのことしてるから。

デフレ期に消費税の増税とか、
あり得ないことをすれば当然低調な経済になるのも当然の結果。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:39:18.85 ID:3eINLxp1O
>>83
世界一の投資家とやらがわざわざ飯の種を明かして他人に利益くれてやるほどアホとは思えねえな
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:39:29.48 ID:RrkqaeZ20
こいつの説は信用ならん

>悲観的なことばかり申し上げているようですが、日本経済を復活させる手が
ないわけではありません。
 たとえば、安倍政権はTPPに前向きな姿勢を見せていますが、これが実現
すれば日本経済にとっては素晴らしい妙手になります。


だと。は? なにをかいわんや
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:39:39.59 ID:Lim6lWEr0
「チッ!日本経済で儲けようと思ったのに!」
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:39:44.51 ID:IxHDiyaW0
でもこれ安倍だけのせいにするのは酷だな


先ず財務官僚が絶対に増税するつもりでいるし

マスゴミは官僚の手先だから、
足並み揃えて「増税やむなし」キャンペーンをやるし

鳩山は増税しないと言っていたけれど
増税すると決定したのは民主党野田政権だし


官僚、マスコミ、自民党、民主党が増税推進派だと、
どうしても増税になるわな
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:39:46.72 ID:A0R5G10U0
消費税増税なんて別にどうでもいいのにな
増税っていう一つのイベントにたかって
大変なことになるぞーって目立ちたいだけだろ
この手の経済を語る奴って狼少年だからな
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:39:52.94 ID:61jEjqbf0
いいかね
田村君『厚労大臣』はデフレだからナマポ下げます年金減額します
だからど底辺は黙れ
とやったわけだ
最下層下げて増税したら死人多数になるに決まってるだろうが
どこに成功の要素あんだよ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:39:56.90 ID:hXSeycYp0
>>57
失われた20年は
見事に消費税とリンクだ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:40:03.92 ID:i4Aswn2P0
ですよねえ。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:40:23.22 ID:9Nu6GE1p0
アベノミクスのせいで損したんだろきっとw
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:40:36.51 ID:adwEwmzR0
消費税は経済活動のブレーキだろ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:40:49.13 ID:WJw75Rhb0
>>100
ようやく最後まで記事を読んだように思えるレスを見れた。
スレタイだけ読んで書きなぐるようなのが多すぎなんだよ。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:40:54.18 ID:CDY0IYelO
増税せろだの愚策だの外国人はいいねぇ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:41:55.49 ID:8N1EOQYWO
景気良くなるなら消費税増税しなくてもいいはずだよな
勝手に税収増えるはずだから
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:42:08.07 ID:O1R573cz0
そりゃそうだろうな消費税が5%以上で一律全てにかけてる国なんてねえんだもの
食品や生活必需品は減税してる国ばっか
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:42:09.63 ID:mpldxKRf0
みんな知ってるんだけどさ(´・ω・`)
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:42:29.35 ID:ww/U6ZLQ0
ごもっとも
増税して行財政改革やるんじゃなくて、海外に金ばら撒いてるんだからね
意味わからんよな
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:42:48.19 ID:LkxE2fM50
消費税も公務員と政治家お抱えの企業のためのものだしな。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:42:56.52 ID:/9aGtbVh0
財政が破たんしたらどうするのか?
増税どころじゃないぞ 生き地獄だぞ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:42:59.19 ID:fjCjI8Up0
先に7パーに値上がった国に住んでるのに何言ってるんだろう・・・
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:43:03.31 ID:RuL9AgPR0
>>108
コアコアインフレ率−増税した消費税率≧2% の場合ブレーキになる。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:43:13.93 ID:w4tkc6Un0
4月からだな、
安倍が顔引き攣るの。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:43:34.00 ID:vIsJPE7VO
増税主導したのは木下財務省事務次官。
日本経済が沈下したらこいつがA級戦犯。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:44:25.48 ID:8Y+upfPY0
民主の野田さんが決めた事なんだけど
安倍ちゃんも苦渋の選択だったと思うよ
財政再建待ったなしとか国債下落するとか
あの時点で消費税増税先延ばししていたら
駆け込み需要もなく、株も国債も売り込まれて
5月以上の大暴落してたのは必至
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:44:25.77 ID:E+9+6nje0
>>1
今回は誰もあまり気にしてないから平気だろ
経済ってそういう物だ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:44:29.05 ID:O1R573cz0
>>103
どうでもいい訳あるかよw
失われた20年が何を切っ掛けに起きたか知らん訳じゃないだろお前も
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:45:25.62 ID:kXS5TNQ00
いまさら遅すぎだろ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:45:39.48 ID:NAiSB9UI0
ジャップ ジャップ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:46:00.33 ID:rrSQxiaG0
安倍より商売人の方が凄い
消費税分今年初めからフライニングしてるぞ
キャツシュフローは準備万端 日本人を舐めんなよ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:46:13.60 ID:uwo9wlpH0
ジムは、地方公務員大リストラしろと言っていたよ
消費税廃止して、付加価値を生まない、無駄な組織を廃止して、財政支出を減らして減税しろと
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:46:26.73 ID:QASUYpY50
復興税のほうがエグイと思うんだけど。
サラリーマンも確定申告したほうがいいと思うんだよな。
どんだけ自分が稼いだ金から税金持ってかれてるか実感がわく。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:46:42.93 ID:oM1KkTKl0
野田でした
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:47:24.31 ID:p5q5g75/0
もう売り抜いたんで1回下げてってポジトークだろw
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:47:37.86 ID:yPKpDfRl0
消費税を決めたのは誰だよw
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:47:47.38 ID:PlVbmVqT0
「投資家の公に向けての発言」ってのは
まず、「自分とその身内が儲かるため」の発言でしかない。

「事実そうなる」かは、二の次三の次。
「方便の嘘」の場合も普通だし。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:47:49.93 ID:8W5selAj0
もう、いいよ アベラッシュ…
 
         /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',  ジム・ロジャーズが
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥ ぼくをイジメるんだ・・・
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ 
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l

ジム・ロジャーズ「日本人は20年後、安倍こそが日本を崩壊させた事に気がつくことになる」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393605720/
http://jp.reuters.com/news/video/popup?videoId=283425049&amp;videoChannel=201&amp;pos=0
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=283425049&amp;videoChannel=201

簡単な要約
・安倍氏は大惨事を招いた人物として歴史に名を残す
・20年後に振り返ったときに、彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気づくことになる
・アベノミクスには3本の矢があるが、3本目の矢は日本の背中に向かってくるだろう
・習 近平は現段階では評価はB、安倍は落第(F)ですね(苦笑)
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:48:09.62 ID:NP32hR750
www.kaz-ohno.com/special/jimrogers.html

このおっさんの言うこと外れてばかりな気がするんだが
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:48:17.14 ID:LSeFP6RS0
>>128
今回は3万ほど帰ってきた。
なんでみんなやらないんだろうね?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:48:32.63 ID:HJcIldlO0
決めたのは民主党、法治国家だから一度決まった法案は勝手に変えられない。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:48:33.23 ID:IMe7ULFu0
第二次金融緩和を安倍ができるかが焦点
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:48:49.15 ID:LUocBdNH0
NTTが上がると思ってんのか・・・・
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:48:53.39 ID:WJw75Rhb0
一番えぐいのは放射能除去のための予算だなー。
屋根瓦ぞうきんで拭くのにどれだけ金くべてんだろな。
まるで税金どぶに捨ててるようなもんだ

反原発派が払えよ。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:48:55.47 ID:8N1EOQYWO
>>131
安倍ちゃん
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:49:11.63 ID:l9v7Iqzn0
消費税増税はさすがに最悪の手
あの状態で3から5にあげただけであのダメージが
今の状態で5から8にあげたらどんなことになるか

さすがに俺も無駄とは思ってても首相官邸にメール送っちまったほど
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:49:16.28 ID:uwo9wlpH0
>>130
ジムロジャースはガチ
彼は韓国嫌いなんだよ
サムソンも全く企業として評価していない
政府が補助金を出して無理やり見かけだけ取り繕っているが、まったく将来性がない事をやっているから
必ず行き詰るので絶対に投資しないと
また財務諸表の信頼性は全く無いと断言していた。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:49:41.36 ID:Kd8prd6d0
ノダガ―うぜえよ安倍だろうが決めたのは
都合がいいこと言ってんじゃねえぞボケが
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:50:05.88 ID:8W5selAj0
安倍信者って、いつまで現実逃避してるんだよ
これから移民が大挙としてやってくるぞ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:50:23.17 ID:HtnWoEkTO
ヨーロッパとアメリカの悪いところだけ摘み食いする経団連の政策

その経団連の政策要求を忠実に実行するのが自民党

経団連は要求した政策の達成度を数値化し、数値に応じた献金を配分するシステムを執っている。

経団連の対外土下座商法は、その政策要求からも明らかであり

経団連の筆頭献金先である自民党が、 対外土下座外交をするのは、そういう理由からだ。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:50:26.15 ID:NAiSB9UI0
ネトウヨは靖国参拝してくれるという一点だけでまだ保守扱いしてるのかw
こいつは革命家だよ 新自由主義の
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:50:27.52 ID:Lim6lWEr0
>>100
安倍政権はTPPに前向きな門戸を開いてみせて
その実dgdgにして何とか乗り切ろうとしてるから、
グローバル金融族から見たらムカツクのかもw
おとなしく受け入れろ!って。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:50:31.54 ID:BtPn5qrb0
消費税増税の戦犯は
勝栄二郎・木下康司・麻生太郎・与謝野馨・野田佳彦・谷垣禎一・野田毅
あたりか?
安倍を入れるかは最後まで抵抗しいていた所を見るか最終的に決定した所を見るかで意見が分かれる
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:50:46.97 ID:+Cg8EoZ70
ジムが本気なら絶好の売り場ゲットで喜んでるだろうよ
つまり売りにも買いにも入れなくなって困ってるんだよ

ジム「クッソーショウヒゼイサエナケリャボロモーケナノニー」だ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:50:56.80 ID:8PV0al+O0
Who are you?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:51:21.03 ID:aqsRuY3h0
消費増税を止めなかったのは失点ではあるが、そもそもこの増税は、
TPPと一緒に「不退転の決意」とかほざいて民主党野田政権が決めたこと。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:51:43.61 ID:qPe7HBop0
>>1
公務員って大変そう。
右からも左からも責められる。

絶対になりたくないです。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:51:48.38 ID:CI0C/2jWO
消費税増税を決めたのは・・・だからこれは煽ってるだけだな。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:52:07.25 ID:APEGvuST0
財政再建は世界との約束だからな
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:52:17.84 ID:kJKbE9630
これぞまさに絵にかいたようなポジショントーク。 アホクサ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:52:18.24 ID:VTSSnDaz0
>>144
チョンとチャンコロが居なければ大歓迎だが?
ttp://web2.nazca.co.jp/midorinosono/
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:52:22.37 ID:ij4rNjBD0
>>2
糞AA貼り付けるために、一日中2ちゃんとにらめっこ
蛆虫みたいな人生だな
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:52:49.75 ID:jHiwKOmk0
もう知らん
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:53:04.91 ID:/9aGtbVh0
安倍さんは右翼のふりしたリベラルだよ
穏健な官僚主導国家が好きなんだね
名宰相になりますよ 2期8年盤石です
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:53:08.17 ID:Zn42kuzv0
消費税増税で日本は終了

今からでも良いから撤回すべき

財務省、外務省、国土交通省は日本の癌

消費税が上がる耽美に景気が下がっている事実を見ない馬鹿役人、政治家。群がる利権をむさぼる犯罪者もどき
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:53:08.31 ID:ugi1GMp30
だってさ、ネトウヨどもwwwwwwwww

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:53:21.34 ID:Qe2o7yLt0
財務省の口車に乗って消費増税し、経済が失速し失脚した後で死ぬほど後悔するんだろ安倍もw
文字通り後悔して死んだ橋龍のように
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:53:33.06 ID:XbQUUi040
まあ投資家は嫌いだが、言ってることは正しい。世界レベルの経済学者も
デフレ増税は失敗すると言ってるくらいだわ、日本のマスコミはやれと言ってた
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:53:50.09 ID:kGJm8zGg0
うちNTTの株だけもってるんだが、去年売れ売れって証券会社から
電話がしょっちゅうかかってきてた、そうかジムロジャースが買い集めてたのかw
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:53:56.20 ID:fFp1+8J1O
消費税は上げる必要はなかったけど、追加緩和をすれば余裕。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:54:37.38 ID:hjGmEqUn0
>>14
なるほどw
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:54:38.08 ID:CwGk6WAP0
確かに消費税増税は失敗だったよねえ。財政出動も全然足りていないし。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:54:42.17 ID:uwo9wlpH0
>>162
最近、現代の近衛文麿説が出ている
取り巻きがスパイだらけなんじゃないか
財務省は支那や北朝鮮、韓国のスパイだらけと思われる
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:54:47.94 ID:ReB+LvzO0
こんなんずっと前からテレビでも
宮崎の哲ちゃんが言うてるやん
っていうか誰でもわかる
判らんのは自民のネトサポだけ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:54:49.59 ID:VTSSnDaz0
>>160
だったら、平均株価が下がってるだろうなw
あれ?
未だに14000台をキープしてるぞ?

おかしいなぁw
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:55:08.16 ID:muO6ohwd0
こういうクズ外人は殺した方がいいんじゃね
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:55:54.47 ID:/H4PfQSA0
どうせ「決めたのは野田ですが」とか馬鹿なコメントしてる奴が居そうだが、
俺はこれをやっちゃった時点で安倍首相は支持していない。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:55:59.82 ID:8W5selAj0
安倍信者は小保方を擁護してた人間と同じに見える
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:56:39.23 ID:EI6qoY7P0
>>171
他人に教唆するんじゃねぇよクズ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:56:49.61 ID:kGJm8zGg0
というか一部のスーパーでもう外税にして便乗値上げしてるところがあるけど
なんかすごい値上がり感がする、しかも再来年に10%なんてムリムリ。
重税感すごくなるとおもうw
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:56:52.55 ID:uwo9wlpH0
>>171
とんでもないぞ
ジムはめちゃくちゃいい奴
ソロスと組んでいた凄腕だけど、この人ハーバードの教授だったから
経済のプロだよ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:57:05.39 ID:4shdQVdd0
>>1
みんな知ってるから
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:58:21.79 ID:zunipSs60
上げる前に経営者とか呼んで
消費税の検討とかわけわからん茶番してたのは
なんだったんだろうな
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:58:52.89 ID:JQG4PDwu0
消費税は下がる!ということを示すと心理的負担が軽くなると思うんだ
30年後でも。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:59:07.65 ID:LAK61qWp0
アベノミクスは海外の投資家はおいしいけど日本人はオワコンってことかw
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:59:19.29 ID:IUY/jvuJO
消費税増税よりもクソ移民政策が嫌だわ俺はね

移民やるなら解散総選挙しろ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:59:47.69 ID:kl3hd6bo0
安倍は日本経済を破壊し尽くすよなw。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:00:15.35 ID:hXEVSXl/0
「世界一の投資家」ってうから誰かと思ったら、ジムロジャースかよ。

中国を散々持ち上げながら、この人は自分の持ち分の中国株を全部売っぱらったんだよね。

ドルは紙切れになるとか、コモディティーの時代だとか、中国の時代になるとか、煽るだけ
煽ってるけど、自分のポジは明かさない。

怪しいオッサンだよ。

安倍批判の裏で日本株の空売りでもしてるんじゃないのかな?
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:00:31.15 ID:2q+7BuD+0
投資家は世界の政府事情に通じているものだが、バフェットとか世界有数の
金持ちも今金融資本主義が行き詰まる危機を感じているから、溜め込んだ資金を
慈善事業などに還付するよう働きかけてる。
ジムロジャースやソロスなどたくさんの投資家はアベノミクスの宣伝で投資し
それを売り数兆の利ざやを稼いだと言われる、。
それがそのまま日本国民の損失になるなら投資する意味は分からなくなる。
ジムが言ってることはそういうことだ。
一部の人だけが儲けるアベノミクスは経済政策ではないと言ってるのだ。
儲けた当人が告白してるのだから酷い話だよな。
円安が国民を苦しめてる本末転倒に国民が気付いていない状態・・・
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:00:43.59 ID:UrUj8FqG0
消費税を増税するタイミングが早すぎだな
セックスに例えたら前戯が足りん状態で挿入するようなもの

安倍ちゃんてエッチがヘタなんだろ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:01:41.06 ID:HhHPFunm0
仕方ないね。世界が日本の消費税アップを望んだんだからw
おう、消費税上げろや。お前ら日本がどんな扱いになっても知らんぞ!ってな。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:01:46.31 ID:VTSSnDaz0
未だに徴兵逃れのオカマ野郎が居るのか。
よく恥ずかしく無いなw
逆に感心する。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:02:05.10 ID:3D7NVOe90
ロジャーズってどこのスパーの人?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:02:14.42 ID:yvVVqBP50
ほんまそれ
安部糞下痢便はマジで売国奴の糞野郎
自民党に入れた屑は責任とれや
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:03:00.19 ID:7sDtGCIy0
まあ自分を否定するようなことは言わないわな
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:03:43.24 ID:QYJ9MJii0
消費増税したあと、景気良くなるかもしれんだろ
理由は分からんが
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:03:43.50 ID:aqsRuY3h0
4月以降はほぼ確実にかなりの勢いで経済が落ち込む。
年末に職を失っていないように気を付けないといけない。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:03:47.35 ID:mlpq5F200
民主が悪いとか言ってるやつ糞気持ち悪いわ
選挙公約破りまくったのは安倍だろうに。本気で心酔してるならキチガイだし
金貰ってそんな仕事してるなら税金の無駄遣い以外なにものでもない。
ノータリンの腐れボンボンなんかマジで死ねよ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:03:52.78 ID:/H4PfQSA0
>>189

お前はどこに入れたんだよ?
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:03:52.89 ID:kFQPkapI0
アベベは外圧の尖兵なんだろう

・消費税増税 → ジャップぶっ潰し
・大量移民  → ジャップぶっ潰し
・原発再稼動 → ジャップぶっ潰し

ぶっ潰すことしかやってない
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:04:06.10 ID:UqDTrp3M0
専業主婦の控除廃止とかもうね。

女の社会進出だとか言ってっけど、要は主婦にも低時給で社畜奴隷やれってことだろ。独身女の嫉妬煽って、女自身の首を絞めさせる。

賃上げとかいう一方で、実質増税の嵐。
さすがですわ。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:04:12.80 ID:YKWqXh2X0
たしかジムロジャースって完全にファンダメンタル分析だけで取引するんだろ?
20年前までならともかく、21世紀のネット社会の情報の流れの早さでも可能なのか?
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:04:22.05 ID:uwo9wlpH0
アベノミクスは消費税を廃止して、法人税を増税し、地方公務員を大リストラして財政支出を減らせば素晴らしい
金融政策なんだよ
しかしながら、悲しい事に全て逆をやっている
まさにアクセルとブレーキを同時に踏むという愚行をやってしまった
自滅
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:04:44.01 ID:S6tm6lty0
「世界一の投資家」に独占インタビュー×
「世界一の投資家のパシリだった人」に独占インタビュー○
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:04:44.44 ID:LVOUP7e70
スレタイは間違い
まるで消費増税だけを批判しているようだけど、記事を読めば、

・消費増税だけじゃなく、同じように金融緩和と円安政策も愚策と言ってる
・金融緩和で2年くらいは株価だけは上がるが、長期的には日本国民の生活にはマイナスになる

そしてその解決方法として

・TPPへの参加
・移民の受け入れ

を推奨してる
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:05:20.19 ID:hXEVSXl/0
ジムが凄腕だったのは、もう昔の話。

今の彼はポジショントークしまくりのただの広告塔。

中国株暴落の最中、滅茶苦茶に中国株を買い煽ってて、この人良く破産しないなと
思ってたら、全部売り抜けていたというトンデモ野郎だよ。

安倍批判もポジショントークだと思うけどね。

日本株のショートで儲けたいんだろうう。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:06:00.70 ID:xa22lCcM0
>>1

>今後1〜2年、日本株はさらに上昇すると思います。
という事は、これから買うなということだな。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:06:08.21 ID:yvVVqBP50
つーか安部糞はバラマキ以外の約束何一つ果たしてねえからな
本当に糞野郎だわ
ネトウヨと一緒に日本から消え失せろ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:06:38.88 ID:5YLmogA90
消費に税をかけるんじゃなくて貯蓄に税をかければ必ず好景気になる
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:07:11.38 ID:RuL9AgPR0
>>186
根拠になっていた政府債務が大きいと成長が鈍化するっていう論文って
間違ってたんだろ?

一体どの国が日本が不況を続けることを望んでるんだw
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:07:17.47 ID:XosDW5lr0
俺を億らせてくれた安部さんを悪く言うな
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:07:28.00 ID:ue6d4aVo0
つーか消費税なんて世界中の経済学者からアナリストまでほぼ全員批判的で
安倍信者ですら、ほぼ全員反対なのに、よくやるよなw
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:07:43.40 ID:4QQf657h0
>>133
一年先、いや、一月先のことでさえわからないのに、
20年先のことなんか誰がわかんのよw
1994年3月26日に、今のことをジムは予測出来たかって話よw
2年くらいは上がるって言ってるんだろう。
つまり、奴は日本株は買いだって言ってるのよ。
買いだ買いだと言ったらアホっぽく聞こえるだろ。
だから、インテリぶって悲観論も混ぜてるんだよw
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:07:43.86 ID:ja+TfR2d0
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:07:45.30 ID:UqDTrp3M0
>>139
馬鹿かお前。
放射能汚染は原発稼働のコストなんだから、原発推進派が払え。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:08:04.54 ID:cySIoYyDO
またポジトーク?
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:08:17.97 ID:yvVVqBP50
>>204
それを主張するのが橋下しかいねえというこの国の政治家のレベルの低さよ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:08:40.57 ID:hXEVSXl/0
>>203

安倍批判=ネトウヨ連呼みたいだが、お前朝鮮人の血が入ってるのか?
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:08:59.03 ID:TreIfQF40
IMFだかなんだかは、何年か前に「日本はもっと税金上げろ」って言ってたと思いますが?
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:09:29.28 ID:o2dQlDUf0
ひと月に買えるものが減って全体に売上が落ちるから
景気は悪くなるわな
平均年収以上の所得税に手を付た方が効果的だと思うわ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:09:37.21 ID:F5ydYO2v0
ジムは完全に過去の名前で飯を食っているコメンテーターだね
この10年程は基本的に大外しの連続
トンデモ経済学しか身につけていないからだろう
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:10:28.12 ID:yvVVqBP50
>>213
下痢くせえから絡んでくんな
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:10:37.06 ID:Fn+v/GP30
ポジショントークはそうなのかもしれないが
言ってる事自体は間違ってないだろ
今の状況で増税したらやばいことは専門家でなくても分かる
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:10:52.57 ID:LVOUP7e70
TPPと移民、やっぱりこれなんだよな、本質的には

株価を一時的に上げるだけのアベノミクスじゃ、日本が持たない
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:10:57.35 ID:+Rs0fO4v0
クズみたいなやつだな
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:11:35.39 ID:dEyuQwqC0
ハゲタカのポジショントークなんて
ツンデレみたいなもんだよ

ソロスは中国買いだったが
ジムロジャースは日本買い狙いか

いいね!
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:11:50.68 ID:pZoewfV+0
>>98
実際はデフレの方が増税しやすいんだけどな
インフレ期に増税したらおもっくそ消費者を苦しめる
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:12:17.07 ID:w4tkc6Un0
>>203

お前が死んで消え失せれば済むことだ。

はよ?
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:12:21.60 ID:rlBeAXHRi
>>204
それ言うとユダヤに共産主義だと怒られるらしいな。
そんなこと言ってるから金が滞って世界不況になるんだと思うが。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:12:32.96 ID:kPRKmlGm0
まともな頭があれば消費増税が最悪の愚策なことはわかるんだけどね
この国にはそれがわからないバカと
国益より省益、国民生活より自分の懐が大事な下衆が多いらしい
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:12:34.24 ID:Mzq5MA9b0
>>47
相棒というか格上のソロスは中国おわるだろうと最近予想してたなw
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:12:37.51 ID:928Xj3mT0
>>170
おまえ馬鹿だろ。
金融緩和で3000円、円安で3000円の下駄履いてるんだよ。
14500円から下駄の6000円引いてみろ。8500円だろうが。
民主政権の時と変わらん。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:12:40.39 ID:8N1EOQYWO
景気が良くなったので消費税下げます!

とかやれよ
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:13:07.72 ID:qgg/ZPfI0
アメリカも増税でもしないとメディケア・メディケイドで破綻するだろ。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:13:16.22 ID:kCAEUUCG0
メリケン粉ブルってんの?
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:13:29.62 ID:VhRypHNV0
やっぱにノンノマスゴミとエコノミスト、経済学者は無能の屑だな

こういう当たり前でサルでもわかることを絶対に言わないどこをか
あからさまな捏造を流布するからな

大事なのは屑官僚の給料半減、手当廃止、天下り廃止と
今まで利権にたかって日本を凋落、赤字を増大させてきた屑官僚どもの
刑事責任追及と全資産没収
そのうえでこういう屑がのさばれないような仕組みで国を運営することなのにな
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:13:35.48 ID:2q+7BuD+0
政治がどこの世界でも大事なのは選挙と投票の結果で民度が測れるからだ。
そこへ逝くと日本の有権者は格付けはかなり下だ。
政治と哲学は切り離せないが、日本の政治には哲学がない。
決定的な欠陥があるのに国民は敗戦後ずっとそれを見つけていない。
選挙や世論調査にもそれが出ていて、欧米の投資家に影響を与えている。

それくらいしか言えないが、現世代では治せないから深刻なのだ。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:13:45.41 ID:QYJ9MJii0
分からんだろ、消費増税したあと景気良くなるかもしれん
理由は知らんけど
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:13:58.50 ID:1efiP1An0
こんなもん今から20年前のこと思い出せばだれでもわかるのにな


日本人てバカなんだろうな
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:14:02.99 ID:yxr+Jbls0
わかるわ。4月は抗議のための日本製不買しちゃうよーだ。
買いだめは完了したし。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:14:09.26 ID:CS6wtHdH0
>>227
お前の理論で投資やってみw
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:14:17.33 ID:Fn+v/GP30
>>227
その3000円って数字の根拠はなんだよww
いい加減言いやがって
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:14:44.96 ID:XdnENPFt0
>>204
稼いだときに税金取って、稼いだ金を残しておいたら更に税金って二重課税だろ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:14:55.76 ID:pZoewfV+0
>>233
増税後資産インフレくるからな
景気よくなる可能性はあるが、格差は広がる
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:14:57.53 ID:frOO1jk40
>今後1〜2年、日本株はさらに上昇すると思います。
いや、明日から下がると思う(*^^)v
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:15:31.63 ID:gTqvGhIz0
ロイター
ジム・ロジャーズ氏インタビュー2014年2月25日
世界の投資家 ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすればF(落第)
www.youtube.com/watch?v=ELJ3B9QEm7Q

・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・これから20年後に振り返った時に、彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気付くことになるでしょう
・アベノミクスは3本の矢がありますが3本目の矢は日本の背中に向かってくるでしょう
日本を崩壊させることになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:15:42.87 ID:hXEVSXl/0
>>217

>下痢くせえから絡んでくんな

やっぱ怪しい。朝鮮人の血が入ってるんじゃねーのか?

別に安倍批判でも構わん。

れっきとした経済と投資の知識で反論してみろ。

コピペっぽい文章や、市場の実態を無視した共産党の論文みたいな
馬鹿っぽい知識じゃなくてな。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:15:59.20 ID:7sDtGCIy0
世の中自分に都合のいい人は向こうからはやって来ない
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:16:00.41 ID:2St6ZF7q0
天皇陛下万歳!

小泉純一郎万歳!!

民主主義の敵自民党を倒せ!!!
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:16:10.95 ID:w6BcGoyz0
10%も控えてるけどなw
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:16:15.38 ID:GNhao8cP0
>>208
最近の予言はことごとくハズしっぱなしだし
そもそも投資家はこういう軽々しいコメントはしない
実質隠居なんだろう
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:16:36.18 ID:zunipSs60
>>222
税金増えてラッキーとでもおもってるのでは
未来の増税ありきの財政拡大もしてるし
わけわからんシチューに金の回らない
インフレにするためだけの金融緩和とかも
意味わからんし
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:16:42.13 ID:yvVVqBP50
>>234
一度自民党という肥溜めに愛想をつかして民主に入れたのに
また自民党に大勝させ喜び勇んで同じ肥溜めに飛び込むような国民だから程度はお察しだわ
チョンでもここまでバカじゃないわ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:16:45.14 ID:UyALT5Do0
安倍首相に 消費税増税の決断を 迫ったのは
外務省の役人の操り人形の 麻生財務大臣だよ。
麻生は 今年の10月の 10パーセントへの増税も
 やると言っている。

消費税増税で せっかく上向きかけた景気が再び冷え込んだら、
増税を主張した議員や役人を 粛正して 追放する必要がある。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:17:01.87 ID:6gRO+lMs0
大概、この手の投資家の言うことの反対が正だから
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:18:19.60 ID:w6BcGoyz0
>>249
来年じゃねーの?
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:18:25.78 ID:3vqj1GzP0
どんなに金持ってても、もう71歳だし。まぁ晩節汚さないように生きなよお爺ちゃん・・・・
253マスゴミ@転載禁止:2014/03/26(水) 18:18:32.91 ID:iW4XJVBj0
その意見には同感じゃ。
財務省のヘッドを変えろ。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:18:56.07 ID:B+hz4KBI0
ヒュンダイソースかよ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:19:04.78 ID:Fn+v/GP30
>>250
ソロスは円売りも豪ドル売りも見事に当てて見せたぞ
あの人は本物なんじゃないか
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:19:11.35 ID:pZoewfV+0
>>247
というより、国債価値を守らなきゃ貸し出しは増えない
単純に市場に流通する国債を減らす=発行を抑えることが必要
貸し出しが増えなきゃ景気はよくならない
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:19:17.71 ID:p6VdSG9Y0
こいつは反日
つまりアベノミクスがてきたい勢力に不利ってこと
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:19:46.56 ID:RuL9AgPR0
>>247
市中にカネがまわらないのに、なぜコアコアインフレ率が上がるのか?

デフレ、円高のほうが失業者は多かったけどな。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:20:05.96 ID:YgUj8zFZ0
武者みたいな貧乏人評論家のポジショントークは無視すりゃいいけど
大人のポジショントークは無視できん
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:20:06.80 ID:c5BWfLnh0
低所得者層・低年金生活者・生活保護受給者への配慮が全くされてない。
しかも、冬の暖房に掛かる電気代節約のため、火鉢と炭を無償提供
するくらいのぬくもりのある政治をやらない。
安倍政権で得した企業サラリーマンはホクホクだろうが。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:20:08.57 ID:QYJ9MJii0
景気なんてよくなると思ってればよくなるもんだろ
アホの言うこと気にする必要ない
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:20:29.63 ID:928Xj3mT0
>>236
やってるよ馬〜〜〜鹿

>>237
何言ってんだ馬〜〜〜鹿
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:21:06.17 ID:4QQf657h0
>>227
それ言い出したら、アメリカなんて下駄はきまくりw
16000ドルの半分は下駄だろう。
イギリスも、フランスも同じ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:21:10.61 ID:4NrX5Gah0
外れても責められない占いとか
心底気楽でいいね
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:21:22.37 ID:JZR9baZhO
.
安倍さんもだが、官僚が一番悪いと思う。
将来、当該官僚の子孫は悲惨なのではないか?
.
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:21:46.40 ID:6MOlA3/n0
たかが3パーセントでマスゴミをはじめ、一斉に買い置きだの煽っている方がおかしいんだわ
テレビのインタビューで何人に聞いて何人の意見流しているのか知れんが、困りますねーなんて馬鹿な主婦の
インタビュー一本流すだけで、国民みんなが困っているような印象操作だろ
本当にマスゴミが景気の先行きをまともに移行させていくって考えれば、もっとバランスのとれた報道をしろっつうの
自分の考えすらまともに持てない国民を3パーセントくらいで煽るなつうの
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:21:52.26 ID:ZF954HD5O
財務省=米国工作機関の圧力じゃないの?
やっぱクーデターでも起きて日本の政治体制を
リセットでもしない限り緩やか滅亡路線は変わらないだろ。
まぁ、確実に米国の軍事介入があるだろうけど。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:21:57.50 ID:pnrKfqKn0
TPPと移民政策をすれば助かる

何を目的にしてるか分かるよな?
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:21:58.69 ID:iyiUX+NV0
橋下政権から何も学んでないな。
橋龍はまだ冗談で米国債売るとかいって気骨があったけど
安倍は腰抜けだしな。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:22:37.49 ID:TeKqpZ3W0
やったのは野田です。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:22:49.69 ID:4tT/Z3PM0
安倍の馬鹿は更に大企業にだけかねバラマキ作戦やるんだよな
貧困をさらに拡大させて格差を広げようとしている
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:23:07.49 ID:Kd8prd6d0
消費税上げると必ず景気悪くなるんだよな
ちょい過敏過ぎる気もするがまあ現実だ
この後消費税10%になるわけだしどうしようもないな
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:23:15.32 ID:JW4srV9w0
>>226

2014年1月
シナで、高利回り理財商品がデフォルト騒ぎ

2014年2月
シナで、最大手太陽光パネル会社の社債が債務不履行

2014年3月
デフォルトを、シナの李首相が容認

2014年3月・・・シナ各地銀行で取り付け騒ぎ連鎖

アジア金融システムの崩壊ペースがマジで速すぎるww
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:23:16.84 ID:aqsRuY3h0
今は多少所得が増えても、安い外国製品を買ってしまうので、
国内で上手くカネが回らなくなってる。
このことも不況からなかなか抜け出せない要因の一つ。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:24:07.39 ID:m+Fsywsy0
>>266
お前がニートなのは分かった
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:24:22.76 ID:ZYdRMGqt0
 

                        / 消費税の増税を決めたのは
                  ∩w∩ <   民主党ですから!
                ( `・(ェ)・)   \
          /  ̄::ヽ ( っ¶っ¶ _ ,r─- 、
          / ̄\, -''" ::::::::::::::::::ヽ/ ̄ }
          ヽ、_/  ::自由民主党::::ヽ ノ
            /  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ゴォー
      ( . .:.::;;;.|  ::::::●::,::-‐-、::●:::::::|
       ).:.:;;.;;;.:ヽ、 :::::::(消費税_)::::::/ ズシーンズシーン
      ノ. ..:;;.;.ノ  `ァ 、__\\. ,,/
     ( ,.‐''~ ワー  {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
  (..::;ノ )ノ__.  _  ヽ_::)r ´|`( ノ\\}  丿ヽ丿ヽノヽ
   )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ
  _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶   丿ソ 从
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:24:43.68 ID:XdnENPFt0
>>274
所得が増えたら国産買うぞ?
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:25:23.74 ID:/H4PfQSA0
>>266

そりゃ部屋に引きこもって自分の聞きたい意見だけ求めてりゃあんたみたいな意見になるだろ。
外に出て働けよ。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:25:30.51 ID:hXEVSXl/0
まぁ株価を上げるためには、日本の経済規模の拡大が不可欠。

TPPはまだ何とかなると思うが、移民はさすがにマズイわな。

人口を増やして経済の若返りを求めるなら、産めよ増やせよが一番だ。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:25:45.60 ID:GSbjvDl30
>>270
三党合意のメンバーを確認してみては?
あと、安倍政権には延期の選択肢があったこともお忘れなく
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:25:46.69 ID:6MOlA3/n0
増税を叩くなら、まずは予算の使い道を叩けつうの
予算の使う序列をきちんと整理して、使う必要性の低いものは省いて、効率よくシステムを構築しろよ
このままじゃ、破綻するのは誰が見ても目に見えている
増税と国の再構築はもう逃れられないセット
これの方をマスゴミはきちんと考えるよう報道しろつうの
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:25:50.24 ID:c5BWfLnh0
>>261
景気と暮らしはリンクしない
馬鹿か?
電気代を節約すれば、電力会社は利益が減る
かと言って、経済弱者は電気を普通につかえば、食料の質を落とさなければ
ならないから、エンゲル係数は低いが貧乏で病気がちな人が増える。
消費税を国会で議論するときも与党も野党も公共料金関係と生活者
問題をまるで議論しなかった。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:26:08.66 ID:yvVVqBP50
>>266
コピペにされていいレベルの素晴らしい低脳ぶりw
安部糞信者ってこんなんばっかだからな
脳ミソの代わりに下痢便がつまってんだよ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:26:34.41 ID:2q+7BuD+0
投資家は対象先が潰れようが利益を確定できればそれでいいと言うのは最低のゲス。
投資が”生きて”こそ生きがいになるし、評価も上がり、エクスタシーさえ感ずるという。
アベ株を買ってそれだけで莫大な利益を挙げられるのは政府のお墨付きがあるからだ。
でもそんな美味い話は誰かが穴埋めしなくては辻褄が合わない。
案の定、日本は輸入赤字国に転落した。ショックは1,2年だろうという
想定が既に3年目に突入したことだ。来年以降も続くと深刻な状態になる。
円安政策が一時的な麻酔でその後に病状が進行することが予見される。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:26:54.06 ID:pZoewfV+0
>>274
もう製造業で食べていける国ではなくなった
経常赤字化は必須だから、企業は海外投資を進めていくしかない
今後は所得収支を拡大する金融立国になっていく
国内でのファイナンスは海外からの投資によって成り立つようになる
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:27:01.37 ID:tyTsxMSW0
そもそも投資家ごとき糞蝿に何を期待するのか
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:27:10.18 ID:yxr+Jbls0
低所得者用の給付金もパチンコに使われて意味ないだろうね。食品だけは消費税を据え置きすべきだったね。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:27:19.63 ID:t8oWZ8vP0
崩壊は

シナ アメリカの方が先
ウクライナもどうなるかわからんし
完全に終わった毛唐ボケ老人は死んでおけ。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:27:50.93 ID:VmNrI0Ha0
投資家なんでポジショントークもあるだろうが
おおむね当たっているのでは。
アベノミクスの最大の弱点は第3の矢が無いこと。
また消費税増税したにもかかわらず歳出は削っていない
どころか今年も過去最大の予算。

これでは財政が良くなるはずが無い。
まあ株は確実に上がると思うが。
無限借金が出来るならこれでもいいが
いずれは日本財政も限界点が来るはず。

確かにその時には安部首相は鬼籍だから
関係ないと言えばそうだが。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:28:13.11 ID:6MOlA3/n0
3パーセントで何が変わるんだろ
もっと増税しなくちゃどうにもならんだろ
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:28:23.63 ID:XxGiJoM50
儲けを信じて株を買いつつ
喜ばせるだけだから止めたほうが良いとか
信用できない奴の特徴の支離滅裂
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:28:44.51 ID:UrUj8FqG0
今後も増税続けるわけだろ?
消費税を25%まで上げる予定だとか言ってるからな
だから不況は確定してると言えるんだよ

つまり不況になるまで増税するんだからな
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:28:52.08 ID:WPBhC4Bl0
これはその通りだわ
安倍嫌いの御用コメンテーターどもも
自称識者どももクソ新聞も含めたクソマスゴミ連合どもは
クソみたいな揚げ足とりばっかしている暇があったら
最悪の愚策、アベノミクスの逆行の消費税増税を叩けよ

本当存在価値のないゴミどもだな
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:29:14.88 ID:WdZHLymT0
これ読んだけど、TPP参加しろとか移民を受け入れろとか。
こいつ、ただの株屋で自分の儲けしか考えてない。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:29:24.04 ID:BT7dx3VO0
ダメリカの投資家は社会保障なんて共産主義の産物と思ってるからな
話半分に聞かないと馬鹿見るぞ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:29:54.87 ID:928Xj3mT0
>>263
その通り、世界の株高は業績相場じゃなくて金融相場、政策相場だよ。
それでもアメリカは消費支出の数字がついてきてるから
日本より1兆倍マシ。一人負けの日本市場はゴミ。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:30:04.23 ID:QYJ9MJii0
>>282
景気がよくなれば収入も増えるから問題ないだろ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:30:26.49 ID:lC8LHlPB0
>>1
ジム・ロジャーズといえば、
ソロスと組んでクォンタムファンドを運用した伝説の人物、
経済学者やアナリストなんかよりよっぽど信頼できる、
安倍を早く止めないと日本終わるぞ!
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:30:30.21 ID:/JJCm35n0
リーダの資質をかく人しかりーだになれない

国民の悲劇
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:30:36.10 ID:hXEVSXl/0
>>260

>低所得者層・低年金生活者・生活保護受給者への配慮が全くされてない。
>しかも、冬の暖房に掛かる電気代節約のため、火鉢と炭を無償提供
>するくらいのぬくもりのある政治をやらない。

金持ち:「給与が少ないから、もっと働いて稼げや」
財務省:「もっと働いて稼いで税金納めろや」
厚労省:「もっと働いて稼いで生活保護返上しろや」

結論。もっと働け。もっと稼げ。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:30:39.44 ID:frOO1jk40
消費税25%にしても日本の財政再建ができないのは、公務員の給与が高過ぎるせいだ。
まず増税の前に、公務員の給与を半分にするのが先だ。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:30:43.61 ID:yLawBVbl0
紫頭ババアとたいして変わらんな
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:31:28.81 ID:2JFlV6mm0
困っちゃうなあ
俺もジムロジャーズと同意見なんで
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:31:42.66 ID:6MOlA3/n0
3パーで生活が苦しくなるとか、これまで贅沢してきたんだから当たり前だろ
もうこれ以上先延ばしはできんわ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:31:50.77 ID:m+Fsywsy0
野田首相「自民党の提案通り消費税上げよう。ただ公務員費の更なる削減と議員定数削減がセットな」
安倍総裁「約束するから解散しろ」

↓解散、与野党逆転

安部首相「今は景気対策を再優先するから約束は後回しな。でも消費税増税はするわw」


誰かアクロバット擁護してみて
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:32:10.32 ID:XdnENPFt0
財政赤字の穴埋めのため日銀に銀行券ルール以上の国債買わせてるんだから円安になって当たり前
日本円がハードカレンシーじゃなくなるのも時間の問題
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:32:14.58 ID:pZoewfV+0
>>301
聖域化してる社会保障費の巨額化が原因だろ
社会保障を削るか移民受け入れで人件費を削減するしかない
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:32:58.21 ID:q9aDdJMR0
増税が生活が苦しくなるなら多分再来年の出生率は上昇に転じる
人口が増加するサイクルに入れば経済再生の道筋は出来る
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:33:36.65 ID:D2N7+n+v0
まず一つだけ確実なことがある


どんな尺度で測ったとしても、


ジムロジャごときが世界一になるソートはできない。

ばへっと ソロス ぼるとん 宗久 いろいろいるけれど

ジムろじゃなんて所詮雑魚。本尊ではない。でかい口叩くな。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:33:42.56 ID:jm0SdMbH0
改革を敵視して既得権益チュウチュウ連中が
いやしくも保守を自称している惨状だもんな。
オワタ確定だ。

真の保守派であれば“自由”こそが最も尊いものだとして
権力による介入を最も嫌うはずだ。
既得権益擁護に汲々としている連中がいくら日の丸をたくさん掲げようが
そんなものは単なる醜い“守旧派”であって尊い“保守派”などでは断じてない。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:33:51.96 ID:O3lQTmtS0
>>261
>景気なんてよくなると思ってればよくなるもんだろ

確かにプロ野球の何処かのチームが優勝しただけで

 「経済波及効果ガー」

なんて言ってるのを聞くと特にそう思うなw

けど「逆も真なり」でね

「悪くなると思えば悪くなる」だよ

3%という数字以上に消費マインドは落ち込む

実際消費税が8%なら外税表示でスーパーの店頭で買い物する時
もう1割で計算して買い物すると思うよw
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:33:55.04 ID:2JFlV6mm0
まあもう今さら仕方がねえ
せめて俺らは株を空売りして儲けることさ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:33:58.33 ID:/H4PfQSA0
>>307

人件費を削減って誰に都合が良いんだ?w
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:34:21.72 ID:vlCGVlSy0
増税したの安倍じゃねえだろw
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:34:46.89 ID:1aZIzC9Q0
自民党が政権を取れば消費税増税を凍結する!
みたいな選挙だったよねw
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:34:58.39 ID:7VAQeket0
スーパーで増税前の買いだめをしている愚民よ、ならば
何故自公に多数を与えたのか、自縄自縛天に唾とはお前さん達
倉庫でも造って買いだめに励め
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:35:00.86 ID:BAx5p6VOO
この記事の最大の嘘は、「今後1〜2年は上がる」って所
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:35:02.66 ID:UyALT5Do0
だいたい、日本の財政が 巨額の累積赤字抱えているから
日本の円は信用されてない なんて大嘘だろう。
円が信用されていないなら、日本の貿易収支は大赤字なのに
どうして 円安が進行しないんだよ。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:35:12.05 ID:UqDTrp3M0
>>260
暖房用のフリして貧困層に炭と火鉢渡して、これで氏ねとかやりそうなのが安倍さんだから
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:35:27.66 ID:BT7dx3VO0
ジムロジャース「貧乏人は死ね」まずアメリカの貧乏人の
首閉めろよオバマケア嫌いだろう?
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:35:38.94 ID:spFh78QE0
一番の元凶は小泉だろ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:35:51.56 ID:pZoewfV+0
>>313
単純に医療介護のための税負担が減る=社会保障費の削減=納税者、国民国家の利益
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:35:53.03 ID:nIfoGqUr0
20年後なんて少子化で苦しんでると思う
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:35:57.48 ID:UBa5IxZK0
ジムロジャースとか名前からしてチョンだろ
チョンの言うことは信用してはいけない
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:36:04.52 ID:hXEVSXl/0
アンチ安倍の人に聞きたいんだが、どういう経済政策がいいのかね?

自分は社会主義政権でも資本主義政権でもやっていける自信あるが、
今の日本で生きていけないって言ってる人って、共産主義社会でも
生きていけないんじゃねーの?

共産主義で無職って、強制労働の対象者だぜ。
ソビエト時代ならシベリア行きだよ。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:36:23.61 ID:UyALT5Do0
>>315
ではなかったがな。
増税をする予定だったのが民主、
景気を見てから判断が 自民党。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:36:32.67 ID:XdnENPFt0
>>308
生活が苦しいのに出生率は上昇?
ああ、ナマポ母子を大量生産するのか
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:36:34.73 ID:frOO1jk40
>>307
社会保障費よりも公務員の人件費の方が遥かに巨額。
大体年金などは別に徴収されているのだから、まず削減すべきは公務員の給料。
世界の先進国の水準で見ても、日本の公務員の給料は高過ぎる。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:36:47.17 ID:evlZlPnp0
財政規律から出ている話で、それを無視すれば消費税増税なんて必要ない。
それをいつやるかというタイミングの問題で、単純にそれが今なのかという命題。
消費税増税を使ったおためごかしなんてやっている余裕は官僚も含め今の日本には無い。
やっているとすれば売国奴の極地で万死に値する。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:36:57.57 ID:uwo9wlpH0
>>307
社会保障費用は、皆が払ったものだから無いほうがおかしいだろ
それよりもう地方自治体なんて必要ないんだよ
地方公務員なんていらない
住民税払っても、何の恩恵も無い
図書館行く暇無いし、一体何の為に住民税を払った上に消費税を払うのか理解に苦しむ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:36:58.80 ID:rT9+Fa7B0
世界が正しく見てる、日本経済の終わりの始まり
デフォルトが見えて来た、何言っても転がるように転落する
20年後には、フィリピンのような街並み、コッチェビばかりだな
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:37:27.07 ID:Ka1+f1t40
決まったことを覆すのは日本では難しい。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:37:28.98 ID:2UB38pzc0
.



     消費税増税を決めたのは 民主党です! 死ね民主党!



 
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:37:36.06 ID:Fn+v/GP30
>>328
公務員人件費の7割は自衛隊のだったと思うが
削っていいのかよ?
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:37:53.87 ID:6MOlA3/n0
一番の間違いはみんなにやさし政治とかそんな政策だわ
切り詰めるとこを切り詰めていかないと、国家に見合った予算が組めない
この方が問題なんだわ
予算の見直しは、収入に見合った配分で再構築する事
この考え方で行かないと、これからどうするの
もう増税もやむを得ないし、その覚悟を国民にきちんと説明してなければならない
八方美人でばらまきが続けられることはまず無理
政治家は危機感と、きちんとした増税の理由を説明しなければならない
その際に、この予算だとここを削る、ここを削らないと国が成り立たないって序列を国民に選択させるようにしなければならない
国民はそれに協力をする義務がある
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:37:56.02 ID:m48sFYm40
ガソリンに、環境増税と消費増税が来る
いつまで税金に税金をかけてるんだ?
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:38:04.57 ID:pZoewfV+0
>>328
そういう意見が巨額社会保障費の聖域化を招いてるんだよな
公務員の削減もいいけど、マジで聖域化してるわ社会保障費
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:38:19.77 ID:Lehxsz/f0
まあ実際、アクセル踏みながらブレーキべた踏みするような愚策ではあるよ

そもそも政府はカネ使いすぎだよ
90兆越えの予算組むとか頭いかれてる
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:38:28.80 ID:WdZHLymT0
× 日本を破壊

○ シンガポールを破壊
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:38:29.16 ID:P8fgsYru0
>>327
実は、年金不安ってのは出生率を上げる。将来、子供に自分の面倒をみてもらおうとするから。
アフリカとか貧困国で出生率が下がらないのは、これが理由。

日本も、そこまでいけば上がる。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:38:37.52 ID:c5BWfLnh0
たしかに安倍が帳、本人だった
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:38:39.19 ID:J82BHh1Q0
安倍総理の経済的な功績は、円高を是正したという一点のみ。
消費税増税は愚策中の愚策。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:38:39.86 ID:1aZIzC9Q0
>>326
そうなんだけどさ
世間の雰囲気がそんな感じになってたろ
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:38:53.17 ID:tXi66aDs0
新聞が実際に本当のところを伝えないので、週刊ポストとか週刊現代に
依存する人が増えるのだろう。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:39:11.09 ID:uwo9wlpH0
>>334
国家公務員は放置でいいよ
問題は地方公務員だ
いらねーよ、あんなもん
業務なんて全部民間にやらせて、警察だけFBIのように国家警察にして完了
公立学校も廃止
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:39:36.61 ID:gtlwxtpS0
こいつのはただのポジショントークだからな
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:39:55.12 ID:2JFlV6mm0
媚韓・移民開放・新自由主義

これでなんでネトウヨどもは安倍を信じてるのだ? 全然わからん
348相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載禁止:2014/03/26(水) 18:40:21.42 ID:lSvMsXta0
支持率下がってるから、抵抗勢力に歯向かうような第三の矢はもう無理
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:40:29.13 ID:MKmOZxwu0
1ドル80円のときに「1ドル50円になるニダ!今すぐ全力でドルを売って円を買うニダ!」騒いでたオッサンだよね。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:40:47.35 ID:eUKdPQvl0
小泉と竹中を無視するなゲンダイw
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:40:49.44 ID:pZoewfV+0
>>330
0か100の意見だなw
無くせなんて言ってない、削って負担を減らせと言ってるんだ
今の社会保障を保ちたいなら、移民を受け入れて、安い人件費で医療介護の現場に当てるしかない
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:40:53.23 ID:UyALT5Do0
>>325  共産主義で無職って、強制労働の対象者だぜ。
       ソビエト時代ならシベリア行きだよ。

そのとおり。
共産主義社会のスローガンは 働かざる者 食うべからず だった。
ニートなんて許されない。 強制収容所送りだった。
ソルジェニーツィンの収容所群島には、
  働かない息子が強制収容所送りにならないように、
   母親が、何十年も、自宅の地下室に匿っていた話があった。
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:41:05.13 ID:qT/Ezewv0
そりゃ、財務省が権力増やすためだけにやってるんだから。
税収でさえ増えないと言われてるのにw
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:41:19.08 ID:m+Fsywsy0
>>345
お前はまず公務員が何故必要なのか調べろ
感情論なんて誰も耳をかさないよ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:41:19.55 ID:UqDTrp3M0
>>334
嘘はイカンよ、嘘は
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:41:31.80 ID:yvVVqBP50
>>347
理解する必要なんてねえよ
脳ミソの代わりに下痢便が頭に詰まってるような奴らのことなんざ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:42:18.06 ID:J82BHh1Q0
>>347
どこが媚韓?中韓から蛇のように嫌われてるじゃん。
で、中韓以外の周辺国と仲良くしてる。この外交は巧いよ。
円安で経済も良くなったし。

確かに移民政策は、注視していく必要があるけどな。
言ってるのは、経団連だし。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:42:30.02 ID:sNxux9RQ0
この前映像で見たら、見る影もなく老けてた。
精気がなくなってみるからに終わったおじいちゃん。
もっと年上のバフェットはまだまだ現役バリバリの感じを漂わせてんのに。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:42:31.49 ID:S1FaVph40
金持ちはますます富み庶民はますます貧乏になる
自民党が金持ち二世議員の集まりで金持ち優遇党だから当然だよ
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:42:35.84 ID:/jrJcHvKO
消費税増税を決めたのは民主党政権。
マスコミも一斉に賛成論調。
マスコミ許し難し、ふざけるな。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:42:43.03 ID:hXEVSXl/0
>>347

>媚韓・移民開放・新自由主義

媚韓・移民開放は反対だが、新自由主義は万歳だ。
自由を謳歌しながら、カネ稼ぎの自由が与えられる。

金融関係者や投資家が反対する道理はないだろうよ。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:42:57.37 ID:ftORWUoE0
そりゃそうだわな
成長を期待してたのに道路とかの土建に金を流すだけ
ドボンする未来しかない
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:43:31.99 ID:XdnENPFt0
>>337
社会保障費減らしたきゃ老人に医療保険で高度な治療するの禁止にしちゃえ
70過ぎたら医療保険で受けられるのは町医者で出来る簡単な治療のみとかかさ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:43:47.42 ID:sg6p88xx0
阿部チョンは一切公務員の給与を減らそうともしないな
移民も官僚が保身のために無能な安倍に進言してそうだし
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:43:49.50 ID:6MOlA3/n0
物事の本質は増税が駄目じゃなくて、増税、もしくは予算のくみ方の見直し、
社会システムの再構築
ここら辺の整理を政治家が逃げないで国民に説明をして、国民はその選択肢から、未来を選択しなければならない
その際これまで贅沢をしてきた分をはらうわけだから、みんなで協力をして、我慢するところは我慢する必要がある
そうじゃないと、この国はもう終わりに近いって危機意識を持たねばならない
もう遅いくらいだが、遅いからといって何もやらないわけにはいかない
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:43:54.23 ID:DkBVngQW0
外人が「ダメだダメだ」っていうほど、
ああこれが正しいんだろうなと思うようになったね(´・ω・`)
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:44:12.53 ID:z2Z906H4O
これを押し進めた黒幕は財務官僚だろ。奴等は裏でOBも使い、政界や財界を脅し、なだめ増税を果たした。
しかし、結果が悪くても責任は取らない。
屑マスゴミは財務官僚が怖いから政治家だけを叩く。巨悪は財務官僚だろ。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:44:37.44 ID:yvVVqBP50
>>357
じゃあ選挙前に言ってた通りさっさと竹島提訴してこいやカス
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:44:39.89 ID:frOO1jk40
>>334
>公務員人件費の7割は自衛隊のだったと思うが
公務員の総数398万7千人、内防衛省職員27万4千人。
をい、朝鮮人、息を吐くように嘘を吐くな!!
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20111120/1321755061
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:45:14.30 ID:whvOgrwn0
>>325
金利が8%だったり58億の絵をポンと買ったり山手線の内側でアメリカ全土が買える世の中を再来させて
かつその世の中で勝ち組になる環境をゼロから全部与えてくれる政策を取る人だろw
小泉内閣の規制緩和政策でもミンスのデフレ政策でも今のリフレ政策でも
結局2chでネトウヨガー、チョンガーで遊んで時を過ごしただけの低所得キモオタ中年はこれ位やらないと納得しないだろ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:45:58.75 ID:RH9MnkYO0
一番の問題は少子高齢化なんじゃないの?
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:45:59.48 ID:/H4PfQSA0
>>340

出生率が高い国が貧困国を脱出できたのかよ?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:46:04.82 ID:q9aDdJMR0
>>366
その通り
ジム・ロジャーズの運用は典型的なマクロ系だから
もう支那には投資しないだろうな
李克強は三重野みたいな考え方をする奴で支那が長期のデフレに入ることはほぼ確実
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:46:47.51 ID:VmNrI0Ha0
株式評論家のS氏もほぼ同じ意見だな。
消費税増税に備えて、日銀はさらなる金融緩和。
株は上を向いているがS氏の予想。

日銀の金融緩和で円はさらに安くなり、株は上がる。
国民金融資産1400兆の80%を持っている60歳以上の高齢者に
とってここ1、2年の株投資はまたとないチャンスと
いえるだろう。

また2年たったところで今度は日経先物の空売りをいれれば
また稼げる。
一粒で2度おいしいアベノミクスといえる。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:46:58.71 ID:pZoewfV+0
>>363
そういうの進めていくしかないよな
倫理的な問題はあるが、生産性の無い物にコストをかてもしょうがない
国が持たなくなってきてるのに、未だに社会保障に向き合わないのはおかしい
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:47:08.77 ID:UqDTrp3M0
>>354
靖国参拝とか、中韓がめっちゃ喜んでるじゃん。世界的に見ても反日の口実を与えたわけだし。

ネトウヨが喜ぶように表面では悪口言ってるけど、裏側では日本を窮地に追い込んで中韓にとって都合のよくなるように仕向けてるのが安倍と安倍昭恵
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:47:09.95 ID:6MOlA3/n0
3パーぐらいでグダグダいうなと言いたい
まだまだ増税が必要なのに
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:47:17.97 ID:G9+17vr20
だって増税分、法人税値下げして税収はたいして上がらない。
庶民の給与はほとんど上がらないのに、消費税増税+円安での物価高で
消費が大幅減退だもん。増税しても税収は落ち込み景気も悪化

でも安心してくれ。資本もってる金持ちのダメージはたいしたことない
アベノミクスの序盤で稼いだし。安倍さんも金持ち、支持者も金持ち。ヽ(´ー`)ノ問題なし
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:48:33.25 ID:6wbqJ7ev0
>>5,14で終わってるな
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:48:34.55 ID:QIOs19FV0
正論だな
早く移民を入れよう
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:48:45.22 ID:m+Fsywsy0
>>371
俺もそう思うが
野田は先の世代へ問題を先延ばしにするのは止めようと訴え大敗した
要するにソコに金を回した所で票に繋がらないんだよ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:49:35.14 ID:Bqe/ksKp0
金融畑の人は、なぜか通貨は高ければ高いほどいいって思いこむ傾向がある
たぶんこういったのは1ドル50円とかもっと円高が理想なんだろうな
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:49:39.93 ID:AB7V7DvA0
45>
は?
釣り針ですか。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:49:46.52 ID:yvVVqBP50
>>378
ネトウヨみたいな低脳の引きこもりが資産家とは思えないんだけどなぁw
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:49:52.12 ID:bL715Iyx0
実行できれば地方公務員の給与3割カットと在チョンの強制送還で日本の経済持ち直すんだが・・・
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:49:54.16 ID:evlZlPnp0
公務員給与も一つの静的手形だがな、、、
だが、本当に必要なのは、動的手形なんだが、それでみんなサービス業に移ったまでは良かったが、
陳腐な給仕職に移っちもうた、、、
なんか違わね? という世界。
いや、それにはスキルがという話だが、ゆとりなんてやっちまったから救いようがねぇ、、、
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:49:54.49 ID:pZoewfV+0
>>373
三重野俺も思った
マジで今の中国は1990年の日本そのものだわ
自らの選択で破滅への道を歩んでる

何故日本ていう失敗ケースが横にあるのに参考にしないのか
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:50:29.47 ID:Ps9EkY5V0
なんで、ソロスの相方が日本経済の心配を?
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:50:47.78 ID:/9VJ4hXZ0
>>13
だから敢えて名前を挙げたのだろ
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:50:54.68 ID:6MOlA3/n0
投資家のいう事ほど信用ならんものはない
要は投資家は市場に波風を立てて、その利幅で稼ぐしかないんだからな
投資家の発言は自分の利益のための発言と思うべきだろ
落としておいて、揚げるときにもうける
何が本当で、何が本当じゃないかなを自分で見きわめなければならない
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:51:11.36 ID:T1x4ghYt0
ばーいこっくど♪
ばーいこっくど♪

アベノゲリゾウばーいこっくど♪
アベノゲリゾウばーいこっくど♪
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:51:16.03 ID:hXEVSXl/0
これがイギリスの話だが、病院で保険適用の無料の治療を受けようとすると、
凄い混雑で大変なんだ。

結局、中流層以上は保険適用されない医療費の高い病院にいって治療を受ける
んだね。

ある意味イギリスは賢い。

表向き医療費は無料で最高の社会保障が整った国ということになっているが、
不便すぎて貧乏人専用になっている。

金がないから自然にこういう制度になったしまったんだろうが、将来の日本の
社会保障の行く末を暗示しているような気がしてならない。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:51:21.29 ID:XdnENPFt0
>>371
ジジババがなかなか死なないのが問題
65歳で定年退職して90歳まで年金受け取ったら、税制破綻するの当たり前
大学卒業する22歳まで働かない、65歳から働かないだと、一生のうち働いてる期間のほうが少ない
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:51:38.39 ID:rT9+Fa7B0
アメリカに投資するしか無いという事
ドルしかない、円は紙クズになる、みんながやる前が一番儲かるぞ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:51:49.47 ID:oioV2FdI0
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
消費税は増税後に個人消費を促す効果がないのに対し、資産税は増税後も個人消費を促す効果が続きます。
これからは、消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税すればいいです。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:52:24.46 ID:vyN+eMjK0
ハゲタカ金融とグローバル官僚が国民を脅しつけながら
プロレスやってるのが株式市場。
法人税下げないと暴落させるぞとか
移民を受け入れないと暴落させるぞとか
そういう強迫を入れながら、国民を困窮させる政策を引き出してる。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:52:44.54 ID:7aXHg0Ef0
ヤツがボンボンの間抜け野郎ってのはみんなが知ってたよ
だが単なる飾り御輿だからそれはどうでもいい
それより問題は担ぎ手さ
オレはそこに期待していた
あいつは何故か友達選ぶセンスだけは良いからな
そしたら売国の化身ケケ中なんて連れて来やがったからビックリさ
いくら間抜けでもここまで抜けてやがったのかって失望した
糞やっちまったぜ
まったくお笑いだ
以来あのケツ野郎には何も期待してないさ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:53:01.93 ID:NbxzMrpO0
消費税増税は民主党が法案押し通したことが原因で安倍は関係ないだろw
法案通っちゃったら実行しなきゃ法律違反になる
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:53:29.75 ID:2xg5tdRU0
>投資家」ジム・ロジャーズ「消費増税は最悪の愚策」「安倍首相は、日本経済を破壊するとどめ
を刺した張本人」

消費増税は最悪。異議なし。俺たちはずっと2chに書いてきた。安倍さんは消費増税に反対
だ。しかし自民党内には、消費増税しなければ党を割ると、脅迫して増税させた勢力がある。
大蔵省出身の議員どもだ。谷垣禎一、伊吹文明、野田毅らだこいつらは増税原理主義だ。

消費増税は決して財政再建や社会保障のためではない。日本経済を破綻させることが目的。
こう考えなければ、無謀な増税の意味が分からない。

慰安婦問題や、南京虐殺30万人でわが国は窮地だ。●●新聞のねつ造記事が根本原因だが
外務省がひたすら肯定して謝罪したんだ。

日本政府こそウリナラを破綻させる黴菌だよ。こいつらは東大法学部卒だ。つまりマルキ
スト教授の弟子たちだ。東大が問題だな。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:54:14.05 ID:99d1jNLEO
借金減らすのが課題だったに
莫大に増やしてるんだから
最低な馬鹿だよ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:54:38.41 ID:frOO1jk40
>>395
資産課税しても全部公務員の給料と官僚の利権に消えるからダメ。
それよりも公務員給与の世界水準への訂正を行うべき。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:54:38.70 ID:6MOlA3/n0
今の状況を冷静に見れば、これまでの予算のくみ方が異常なんだわ
この事を政治家は言いわけにしないで、きちんと今後の国家のあり方について、真剣に考えなければならない
ジジイばかりが牛耳っている、公務員の言われるがままこんな予算配分ばかり続けていて、いつか一気に破綻するのは目に見えている
もう今は、いつそれが起こるかの段階だわ
増税するなとか言っている局面じゃない
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:54:42.81 ID:XdnENPFt0
>>394
ドルなんか買うくらいなら金かプラチナかパラジウム買う
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:54:52.50 ID:knOhTMMr0
おせーよ!もっと早く警告しろ
安倍のやってることは国民殺しで滅茶苦茶
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:55:12.14 ID:AKPLJwj60
少し前までは増税しないと日本は滅びるとか言ってなかったか?
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:55:26.91 ID:92D+R2wZ0
日本の状況下で増税が愚策というのは正解。
後は去年の9月頃にどう言っていたかだな。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:56:06.16 ID:vio5dgRV0
とりあえず財務官僚を討ち滅ぼして、人事院を潰して、
日本の国家、地方公務員の俸禄を
財務官僚語録的に「暫定的。」に五割減で。

彼らの暫定とは、ほぼ、永遠と同意語。

財政悪化というのなら、まず此処を減らしてから。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:56:16.07 ID:K7y7GSRu0
アメリカの政財界大多数は日本を自主防衛及び自主外交させない核武装させない派
つまり日本を独立させない派が占めている
日本が独立してしまえば米国にとって国益にならないと考えている
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:57:02.13 ID:ZNMNq89v0
禿鷹が叩くということは正しいんだな
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:57:02.40 ID:c7VZ9PDG0
全部印象でしか語ってないのがひどいなwww
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:57:08.99 ID:lC8LHlPB0
安倍のせいで、日本はもう駄目だ・・
ジムを見習って、マレーシアに移住しよう!
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:57:12.44 ID:SpVWrgiI0
>>398 いや、法案に賛成した以上、自民にも責任はあるのは当然
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:57:13.41 ID:hXEVSXl/0
>>394

>アメリカに投資するしか無いという事
>ドルしかない、円は紙クズになる、みんながやる前が一番儲かるぞ

日本株とアメリカ株をバランス良く保有しておくのがいいだろうな。

米国株はネット証券で買えるから、高配当株をいくつかピックアップして
買いを仕込んでおくのがおススメだ。

日本株と違って米国株は利回りが美味しいな。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:58:03.68 ID:6MOlA3/n0
3パーぐらいがまんしろ、この糞ども
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:58:20.09 ID:ElNHolFW0
他の先進国に比べたら日本の消費税は安いから内需経済を活発化すれば問題無し
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:58:30.36 ID:wRtQc+xH0
>408
アメリカは日本を自立させないように必死だからね
移民政策TPPで日本を弱体化させようとしているし
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:58:54.45 ID:pPIPedJK0
こいつも景気のいいような顔してるが
実際は華僑に金玉握られてスピーカーやってるだけだろ
もう見え見えなんだよ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:59:07.32 ID:VmNrI0Ha0
ジムロジャース氏は71歳だが、結婚したのが60歳なので
子供がまだ9歳と5歳の女の子。
子供のためにまだまだ稼ぐそうだ。

この前シンガポールの自宅でインタビュ−していたが
金の器やつぼが多数あったがこれは娘達に残すためだそうだ。

お前らも2ちゃんでくすぶっていないで
早く結婚して日本の少子化対策に貢献しろ。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:59:18.37 ID:XdnENPFt0
>>408
そんなの当たり前じゃん
駐留軍に貢いでくれる植民地を手放すほどアメリカ人は馬鹿じゃないだろ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:59:18.81 ID:CQVctUU20
消費増税反対は


経常赤字+円安で日本人の財産分捕るためのポジショントークww


高橋是清のやったのも増税、お金をすることは既存の貨幣の価値を目減りさせ新たな貨幣に転化する事で、資産課税


今の日本に足りないのは増税、増税なくして成長なし、デフレの原因の1つは10兆円近くに及ぶ利払い費だぞw
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:59:19.06 ID:rsEEmK5+0
>>395
定期預金とか元本保証型の金融資産は預けるだけ減るようになるな。
庶民はパニックだな
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:59:26.07 ID:hXEVSXl/0
>>403

>ドルなんか買うくらいなら金かプラチナかパラジウム買う

余計なお世話だろうが、ゴールドのロングはしばらく止めた方がいいと思うww
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:59:45.45 ID:whvOgrwn0
>>384
チェッカー見ると廃業寸前の無能の癖に朝起きて2ちゃん見てアホな事言って、仕事終えてからも2ちゃんでネトウヨwとかもうねw
なにやってるか知らんけど2ちゃんでネトウヨガーやってる暇あるなら廃業寸前の事業の建て直しやれよw
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:00:01.53 ID:INruOVAEO
>>5
それだ
思い出した
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:00:11.78 ID:5sGvRyIe0
>>1 俺もそう思う
安倍応援団の三橋でも首かしげてたしなw
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:00:49.09 ID:H0j1hdEA0
サブプライムヤリーマンで損したくせに、偉そうな口を叩くな。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:00:51.74 ID:q9aDdJMR0
>>387
下に合わせようと考えたんだろうな
例えば中学の授業で算数が出来ない奴がいるから皆で算数の授業をしましょうとw
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:01:06.87 ID:pZoewfV+0
>>421
そもそも今まで円が上がりっぱなしで、預金が一番理想な資産運用だったのが本来は普通じゃないだけの話
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:01:28.90 ID:VTSSnDaz0
>>423
酷いニダ!
棄民だから生活保護で辛うじて生きてるのに酷いニダ!
癇癪起こるニダ!
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:02:06.26 ID:XdnENPFt0
>>411
イスラム国のマレーシアより仏教国のタイのほうがマシだと思う
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:02:52.62 ID:vyN+eMjK0
国際金融マフィアは新自由主義とセットになって
国民財産を食い尽くす。
日本民族に脅しは通用しない。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:03:28.70 ID:Q32+8F1XO
財務省が考えてることだから わからない。
わかっているのは 年間の自殺者が3万人いることぐらい
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:03:40.54 ID:jEOA84T3O
>>398
何でもかんでも民主のせいにする信者ww三党合意は無かった事にする訳か。更に言えば増税のタイミングの最終決断した人は悪く無いと言い放つwww信者ってやっぱキモいな
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:03:41.11 ID:zunipSs60
>>318
他国も通貨安のがありがたいから
さらなる円安は求めてないんでない?
国債あたりに仕掛けがはいれば崩れそうだけど
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:04:23.82 ID:pZoewfV+0
>>427
三重野自身がそんな感じで格差を広げるインフレぶっ潰すがモットーだったんだもんな
まぁ中国は、隣人としてどうか「ゆっくり安らかに」お眠りくださいと思う
間違ってもこっちを巻き込まないで欲しい
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:05:00.85 ID:knOhTMMr0
安倍はウォール街の手先だよw
強欲資本主義を批判しておきながら招き入れようとしてるんだからw
バイアベノミクとかいって、安倍は本当にアホなんだろうなw
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:05:15.38 ID:K7y7GSRu0
>>408
米国務省を通じて再三要求される事案は理不尽極まりないことばかりなのが現実
もしも近未来に日本の存在が米国の国益を満たせない状況が生まれたなら
日本国そのものの生存権が消えてしまう
米国の要人の中にも日本を独立させた同盟国にするべきと主張する声はある
日本の未来は日本人の意志でどうにでもなる
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:05:53.64 ID:c5BWfLnh0
これからは、帳本人と呼んでやろう
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:06:19.28 ID:wAZaLoZM0
>>1
コーラがぶ飲みしてビッグマック3個平らげて
70歳ぐらいでバタバタ死んでいくアメリカ人にはわからんだろうが
日本には老人問題というのがあってだな〜〜〜〜
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:06:28.32 ID:G9bPJk/l0
ブサヨを自殺に追い込むには8%なんて生ぬるいだろwww
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:06:52.36 ID:XdnENPFt0
>>422
円安が進むならドル建てで金価格が落ちても平気
円高のとき1オンス1900ドルだった金が、円安のいま1300ドル
1900*76=144,400 1300*102=132,600
円建てだとドル建てでピークだったときと大差ない
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:07:09.85 ID:evlZlPnp0
>>415
内需なんとかできれば良いんだが、、、 無理でね?
みんな金使う粋を無くしちもうた、、、 チビチビ生活、、、
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:07:30.00 ID:bpxFuBA1O
1$50円にした方がいい
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:07:36.19 ID:eVREo+pc0
チョンをたたき出せばいいからね
恥ずかしいチョンは強制送還
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:07:44.10 ID:v7nBOQ840
日本株をしこたま空売りしてたのかな?
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:07:48.04 ID:TzQZc8MX0
かと言って、借金総額もどうしようもないだろうに。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:07:52.50 ID:qwNlluT00
現代がかたる日本経済w
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:08:40.38 ID:5sGvRyIe0
8%にするなら10%にしてほしかったわ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:09:03.43 ID:qLsCB9M70
民主党政権下で決まったことなんだよな。
ついでに言うと、IMFやら国連やらアメリカやらの圧力なんだよな。
愚策扱いはちょっと酷いぞ。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:09:36.95 ID:xly2SYYS0
>安倍首相が借金に目をつぶっているのは、最終的に借金を返さなければいけなくなる時には
>自分はもうこの世にはいないから、関係ないということでしょう。そのツケを払うのはいまの日本の若者です。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:09:52.97 ID:Cf71jZf10
上げたのは「野田」じゃなかったっけ?
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:10:27.08 ID:R3xv9LnQ0
8%って中途半端な額だよな。しかし、逆に税金を意識出来て良いかもしれん。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:10:32.73 ID:9OrTuZQD0
ジムロジャーズの読みはこのままだと当たるだろうな。

リフレ派の人がどう理屈をこねまわしても、
ジムと同じように考えている人は多いから、このままだと案外近いうちに
キャピタルフライト&トリプル安になりそう。

金融緩和中止しないか?
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:10:50.05 ID:rr9MNBSe0
>1
アホノミクス第二の矢、軍需産業でボロ儲け作戦が同時進行中だから、今後どう転ぶか解らん。
まあ、金が無ければ人殺しで奪い取ればいいじゃないと言う、いかにも安倍らしいゲスな政策だが。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:11:53.67 ID:Pn4jXewE0
>>1
これには同意せざるを得ない
増税に対しての手当が少なすぎる
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:11:56.72 ID:QASUYpY50
復興税2%と消費税が5%。
たった3年でこんだけ増税されるのに、国民は何にも感じないのかね?
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:12:15.06 ID:uwo9wlpH0
>>354
警察と消防だけいればいいんだよ
後は民間の方が能力上だし、コスト安いから必要ない
国家があるから、地方自治体なんていらないんだよ
グローバルとかいって民間の構造改革しておきながら、地方自治体だけローカルは許されない
自由化、労働市場流動化、コスト厳守、費用対効果測定だ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:12:19.78 ID:K7y7GSRu0
2016年朝鮮半島有事が予測されている
米国に逆らうとどうなるか見せしめにされると考えていいかもしれない
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:13:05.41 ID:TLHy53+M0
消費税増税は安倍にとっては悪手だったな
しかも、10%増税も無理やり押し通すんだろうから、経済はかなりダメージを食らう
輸出企業は業績が良くなるかもしれん 消費税増税は事実上の輸出促進税になりうるからな
ただ、国内投資は伸びないだろう 国内市場が期待できないし、工場を作って生産するというところまでは
輸出環境は好転しない

アベノミクス自体は否定しないが、消費税増税、法人税減税、公共投資増は、今の日本にはかなり辛い
こんな状況でも安倍の支持率は高いらしいが、これが続くようだと日本の未来はかなり危ないね
経済状況関係なく安倍支持ということになると、経済状況以上に安倍を支持する理由があるということになる
それは、国家にとって、あまりいい状態だとはいえない
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:13:37.47 ID:xly2SYYS0
>増税して得た予算は社会保障の充実に使われるとされていますが、本当は無駄な橋や道路を作ろうとしているのでしょう。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:13:58.74 ID:PBlDN7pZ0
せっかく円安にもっていったのに
やらなきゃならないのは減税なのにバカみたいに増税しやがってホントバカじゃねーのと思うわ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:14:17.58 ID:JBvZwkgg0
消費税の増税に関しては全く正しい
本当にトドメを刺した
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:14:24.04 ID:XdnENPFt0
>>451
景気判断で先送りすることも出来たのに、来月から上げると決めたのは安倍晋三
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:15:08.44 ID:SpVWrgiI0
>>340 後進国ならそうかもしれないが。先進国だと子供がまともな職を得られず投資として完全に失敗する可能性かなり高いんじゃね?実際、団塊ジュニアとか悲惨だろ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:15:10.06 ID:bkEfCxi30
>>1
ああ、まったく正しい
これでまた10年失われたからな
お終いだ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:15:10.08 ID:Hj/5dX+M0
NTT増資来ちゃう〜
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:15:29.69 ID:n4WLCYGJ0
公務員改革をするなりして歳出を抑えないと何やっても無駄
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:15:46.70 ID:b2N5W+km0
>今後1〜2年、日本株はさらに上昇する

世界一の投資家が言うぐらいだから間違いない
俺も株を始めることにしよう
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:17:53.98 ID:zunipSs60
>>468
上げる理由がわからんw
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:17:55.31 ID:K7y7GSRu0
安全保障問題と経済問題は表裏一体と考えていい
日本が危機回避の為に米国の言いなりになっているのは今に始まったことではない
日本国が21世紀を生き残るにはNATO加盟しか道は残されていない
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:17:59.43 ID:6tU82EioO
移民を増やせ!
税金をもっと搾りとれ!
法人税は安くしてやるから献金よこせ!

これがアベノミクス三本の矢
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:18:03.36 ID:iy47gf2J0
庶民の節約意識を甘くみてるわ。
6月ぐらいまで消費が滞って7月から上昇?
節約疲れするけどさ、
ぎりぎり削るところがないくらいの給料で生活してる人が地方にはいっぱいいるんだよ。

内需減速は間違いない。
まあ、日本の株価は米国次第だけどさ。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:18:06.06 ID:re9PTMZO0
世界中で消費税と手動消費税(売る側に意図的に値上げさせるタイプの売上税)
をかなりの率で採用してる中で何言ってんだ
ナマポっていう狡猾な奴を肥えさせ
本当に困ってる人には渡らないこともあるような悪法が消えないうちは
そういう層からも金取るべきだ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:18:19.13 ID:cqfYjShk0
共産・社民以外は消費税UP賛成だったのだし、国民の総意なんでしょ?
オレは、共産に入れたけどさ。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:18:23.23 ID:Mv/qjNNs0
ただの独り言だろ。この人は日本には興味ない。
日本株では外人は勝てないよ。バフェットですらね。
民主→自民に政権交代した翌日
いきなり窓が開いた。ドル円はそれからずっと円安のターン。
日本株もいきなり快進撃が始まった。円安、株高だから、
国内の政治家に近い人物が一斉に買い注文いれたのかも。
日本株は外人は蚊帳の外だよ、基本。
インサイダーの独壇場だからね。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:18:44.82 ID:pZoewfV+0
>>469
単純にインフレは株高要因
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:19:58.76 ID:lzPWXXAI0
安倍さん支持の方は、詳しくはTPPの参加交渉に反対の奥様1〜23と黒幕は銀行家を参照してください
親ロシアが何者かわかりますよ
利害の一致する移民反対派の方々を取り込もうと、反米を煽り、安倍さんを叩いています
しかし、彼らの最終目標はアメリカをきって東亜と繋がることであり、ロシアは東亜とは関係ないというニュアンスでロシアを救世主として移民反対派の方々に提案して距離を縮め、今日まできています
(因みにTPPの参加交渉に反対の奥様を見ていただけるとわかりますが、彼らの支持政党は小沢がいる政党です)
このままでは、安倍政権が崩され(支持率低下してますよね)東亜が闊歩する世になりかねません
移民反対派の方々も今は改憲まで協力してください
そうすれば、強い日本は取り戻せます
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:20:07.77 ID:OOQ9mL4O0
>>451
野田政権末期に民自公で同意して法案通した
しかし段階的に引き上げる法案だから、消費増税を決定するのは安倍の責任
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:20:12.39 ID:gMYat/WTO
>>1 谷垣は存在感が薄いから、しかたないね。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:20:16.07 ID:QASUYpY50
>>469
そりゃ金がばらまかれ続けるんだから、資産価値は底堅くジリ上げ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:22:02.12 ID:WsQlApmA0
消費税増税されたら消費を減らして貯金を増やそうとするから
経済を縮小させて国の借金をより増やすだけ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:22:20.63 ID:6h+mfOmfO
クネにへつらう安倍を見てオレは完全に見限ったわ。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:22:20.85 ID:wAZaLoZM0
そりゃ
人生75歳定年制にすれば
消費税上げなくて済んだかもしれないが
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:22:55.85 ID:3U2yQEbD0
 


増税決めたのは野田じゃん

つーかヒュンダイかよ


 
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:23:13.88 ID:pZoewfV+0
>>481
増税は消費は減るけど、貯金には回らんで
むしろ金回りの方が加速する
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:23:39.13 ID:WYJfmxH60
最悪な愚作なのはその通り
景気に急制動かかるのは明らか
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:24:06.98 ID:/wuHoH/10
増税決めたの民主党だろ
俺でも覚えてるわwwwwww
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:24:08.95 ID:pnrKfqKn0
4/1の消費税増税で株が暴落したら叩かれるからな
こりゃ日銀砲来るで!
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:24:18.61 ID:E17eZP+B0
安部さんてか、どこの政党になってても
どうせ増税するのはわかりきってたしな。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:24:21.36 ID:NakR2vsg0
>>478
野田政権の時点で増税を国際公約しちゃったから
安倍が増税を取りやめるなんてシナリオは最初からあり得なかったんだよ
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:24:23.86 ID:vyN+eMjK0
安倍は正体は国際金融マフィアの手先だからな。
口では愛国を叫びますが
やってることは棄民政策。
492張本人@転載禁止:2014/03/26(水) 19:24:36.47 ID:c5BWfLnh0
安倍晋三です
低所得者層の人は夜は早く寝て風呂も週1回程度にしましょう。
公共料金にも容赦なく消費税を8%課税します。

体臭が気になる方は消臭剤でも振りかけて誤魔化してください。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:25:26.95 ID:BG0H8dk90
>>482
あれは「こちらはこれだけ下手に出ています」っていうポーズだろ
いくらなんでもわざとらしすぎた
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:25:31.74 ID:uwo9wlpH0
>>467
つーか、小泉時代にあれだけ氷河期世代に迷惑をかけておいて、謝罪するどころか何も改革しないとかこの国
マジで腐っている
正直、安倍首相にも責任があると思っている
応援しているけれど、安倍首相は小泉時代の官房長官だったわけで
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:25:47.08 ID:L17/oASy0
まじめに考えて増税後は何もかも落ち込むに決まってるし、政府の人は何を考えて実行に移したのだろうか
そしてどうするつもりなんだろう?どうもしないつもりなんだろうけど。

うーん本当に私腹を肥やし、そこまでしてカネが欲しいだけなんだろうか
あんまりそういうのが続くと、日本も昨今の台湾やアラブの春みたいなことになりかねないと思うんだが…
496 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/26(水) 19:25:59.30 ID:7EZDJNhd0
当然ながポジ踏まえての発言です
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:26:37.80 ID:4eKGK66M0
税金上がった分も糞組織の家具代や反日国家にODAバラ撒かれてると思うと反吐が出るな
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:27:10.43 ID:OOQ9mL4O0
>>487
景気が回復しなかったら上げない約束だろ
2013年10月1日第2次安倍内閣にて消費税率(国・地方)を5%から8%に引き上げを閣議決定。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:27:33.24 ID:HpEJkg200
よく読むと消費増税よりも、自民のばらまき政策を
批判してる。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:28:07.63 ID:9OrTuZQD0
>>1には書いてないけど、ジムロジャーズが批判してるのは金融緩和だよ。
通貨安は国民を疲弊させて国力を落とすからやめとけって言ってる。

実際日本でもそうなってる。(数十年ぶりの経常赤字)
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:28:09.30 ID:K7y7GSRu0
>>477
反米ムードを煽っているのは昔から特亜勢力の対日工作
韓国が2015年在韓米軍を撤収させるに至った経緯をみても明らかなこと
だが時代は変わり米国一極支配は終わりを告げ
米国追従のままでは日本の生存権が消えかねない
米国と敵対せずに日本の生存権を担保するにはNATO加盟の選択しか今のところはない
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:28:54.18 ID:MuOrQZOx0
やられた恨みかな
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:29:07.12 ID:QASUYpY50
>>495
黒田や財務省との交換条件なんだろ。
増税してくれたらとんでもない金融緩和してあげます、みたいな。
2%残したのは追加緩和させるためにとっておいたのかもしれない。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:29:08.12 ID:od7oF6qr0
破壊されてから言え
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:29:31.99 ID:pZoewfV+0
>>482
あれ見て見切るなんてあなた韓国人ですか?
嫌韓の日本人なら、オバマにむしろ関係悪化の原因はクネにあると見せつけることができていい気味なんだが
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:29:45.04 ID:XdnENPFt0
>>490
竹島提訴とかはしないのに増税だけはするんだw
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:29:48.27 ID:ey5RE6Ne0
移民、TPP、消費税増税を日本国民に押し付けながら、海外に金をばら撒く、似非保守自民党。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:30:07.87 ID:bhQJidtu0
今更・・・

別に長州人でなくても、今の官僚機構に保守の組み合わせだと
どんな政策打っても、自爆以外あり得んだろ。

ゴミウヨの半分ですら、それを分かってて安倍擁護してるだろうしな。

ま、黒田あたりはとどめのナイフかスイッチの存在でしかないけど。
509◇ ◆oHgMgpwIMZF/ @転載禁止:2014/03/26(水) 19:30:26.35 ID:7wxfEuvI0
駆け込み需要どころか、駆け込み倒産が増えて、
4月以降はどうなるんだろうな。
安部政権夏まで持たなかったりしてw
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:30:36.86 ID:NakR2vsg0
>>498
民主党政権時代と比べれば景気は確かにマシになった
それでも安倍は野田案のままでは不安で2段階にしたり景気対策とセットにしたりしたけど
野田が「必ず増税する」と国際公約してしまった以上、取りやめという選択肢は無かった
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:31:15.57 ID:xOn8vP+G0
20年後と言ってる時点で、自分が生きてないと思ってるんだろwww
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:31:27.24 ID:re9PTMZO0
>>500
円高にすると海外に工場作って技術ダダ漏れやトヨタ叩きなんかされて疲弊して過労死するから
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:32:26.79 ID:QYJ9MJii0
移民や増税を国民が支持してるんだから自民党が圧勝したんだろ
景気も良くなってるのに文句いうなよ
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:32:28.23 ID:uwo9wlpH0
>>508
明らかに財務省がゴミと思われるけど
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:32:30.36 ID:fkC30M0c0
日本人の貯蓄率がめちゃ下がってるところに駄目押しだからまあジムの言うことは間違ってない
立命館のババアが言ったアベノリスクになった
ジムだけじゃなく外人のレポートは消費税導入を時期尚早としてるけどね
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:33:02.05 ID:csNa+MFp0
この、おっさん中国投資の広告塔で、中国の犬だし、説得力ナシ!

中国は、技術立国でもないから、軍事強国でしか生きていけない。
でも、ソレも結局の所、旧ソ連と同じ運命をたどるだけ〜


最近連続で、不動産会社3件倒産してるし、社債も紙クズ化してるし、銀行の取り付け騒ぎも、今週起きた。
つまり、バブル崩壊だなー
517名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/26(水) 19:33:21.49 ID:tWuLIIvC0
>>1

とシナの広報ジジィが火病っていますw
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:33:31.47 ID:jEOA84T3O
>>509
悔しいがどんなに支持率下がろうがあの野郎が解散決断しない限り次の選挙までどうにもならん
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:34:39.25 ID:uwo9wlpH0
竹中は、現代の尾崎秀美だと思う
あれはコミンテルンだよ
間違いない
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:35:16.18 ID:WLkyyl7j0
>>1
 中国・韓国撤退で余ったカネを日本暴落で空売り&買占め
期待してたのに、日本買いできなくて悔しいのかぁ。ざまぁ。(笑)
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:35:55.00 ID:TLHy53+M0
>>515
今の時点での消費税増税は日本経済にとってマイナスにしかならない
まともな頭を持っていれば、誰が考えても結論はそうなる
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:36:24.86 ID:hXEVSXl/0
今、安倍総理がやるべきことは、株価をもっと上昇させることだ。

実体経済の落ち込みを、株高による資産効果で埋め合わせなければならん。

アベノミクスQE2を稼働せよ。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:36:36.35 ID:9OrTuZQD0
>>512
あなたみたいな意見が日本の多数派としたら、
結果はどうであれ、もう金融緩和は止められないのかもしれないですね。

日本の危機をチャンスととらえて個人としては立ち回るしかないな〜。
>>1・・・・・http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=6

@ 【ユダ★ ビジネス・TPP 作戦】
>>1
> たとえば、安倍政権はTPP(環太平洋経済連携協定)に前向きな姿勢を見せていますが、これが実現すれば日本経済にとっては
> 素晴らしい妙手になります。市場がオープンになることによって、海外から安い製品が買えるようになる。そのうえ、アベノミクスに
> よって引き起こされるインフレの悪影響を軽減する効果も生まれてきます。

> この2月にシンガポールで行われたTPPの閣僚会合で大筋合意に至らなかったのは残念でしたが、これについてどの政府が悪い
> という「犯人探し」をしても意味がありません。4月のオバマ大統領の訪日に向けて、このほど日米両国が実務者レベルの個別
> 協議を再開するようなので、安倍政権は是非とも妥結に向けて全力で取り組んでもらいたいと思います。

A 【ユダ★ ビジネス・移民 作戦】
>>1
> また、この2月の衆議院予算委員会で、安倍首相が移民政策について「国民的議論を経た上で検討する必要がある」と語ったことは
> 前向きな姿勢だと受け止めています。移民を受け入れることは、一国の経済を成長させるのに非常に有効に働きます。

> たとえば米国が世界一の経済大国になれたのは、移民の国だからです。移民を受け入れることで、能力がある人、野心がある人、
> やる気がある人が続々とその国に押し寄せ、経済を牽引する原動力になってくれるのです。

> 私がいま住むシンガポールも移民の国です。40年前は200万人の人口でしたが、世界各国の人材を受け入れる姿勢を表明したことで、
> いまでは人口が500万人を超える規模となり、世界の金融センターの地位も獲得しました。

↑この辺りは、【週刊現代】 【日刊ゲンダイ】と、「真逆の考え」じゃないのか???
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:36:57.34 ID:vyN+eMjK0
日本人は外には金融ハゲタカ、内には財務官僚と
2つの敵を抱えて大変だなw
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:37:06.45 ID:IRFiFMkW0
ゲンダイの逆張りが凄く当たるんだよね。買いだ〜!!
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:37:16.71 ID:lzPWXXAI0
>>501
今も昔も一極支配じゃないよ
戦争起こる度に他国に応援要請してるんだから
なので、今までちゃんと国際貢献することができているとは言えなかった自衛隊が国防軍となり、晴れて同盟国として欧米と協力し合うことができるようになる
その過程を手伝ってくれてるのがアメリカ
それを邪魔してんのが東亜
改憲すれば、G7を見るかぎりではNATO加盟もスムーズにいくよ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:37:32.52 ID:kXS5TNQ00
また安倍のネトサポ頑張ってるのかwww
財務省のバ官僚は死ねよwww
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:37:34.79 ID:K7y7GSRu0
>>509
安倍政権が倒れたならばそれはそれで日本国民の選択として受け入れるしかない
そして自主防衛独立の道を諦めた日本国はこの先アジアで起きると予測されている
戦争の泥沼に好むと好まざるとも日本国は巻き込まれることになる
これも国民が選んだ選択ということになる
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:37:38.45 ID:upEHQ8wbO
>>26>>35
天才がいる!
消費税廃止
の貯蓄税導入って事か〜!大賛成だわ。
企業の一定以上の内部留保にも課税お願いします。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:38:04.00 ID:uwo9wlpH0
コンビニやスーパーの食い物を見ると、どうみてもスタグフが始まっているとしか思えない
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:38:10.03 ID:3XNDBszV0
ミンス
終了
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:38:21.70 ID:bVBnfwFH0
>>1
社会保障はどうすんの? 削るの? 健康保険制度を維持しなくていいの、年金は?

現状維持なら「赤字国債」で賄うの?
子供たちの背中に、さらなる重荷を背負わせるの?

無駄の削減も喫緊の課題だと思うけど、それを待ってたら、何時になるか分からないよ。

なんでこんなに「愚民の声」が強いんだろ? 変な世の中だよね。
ゴミさんが諸悪の根源?
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:38:23.37 ID:0AG5+iNP0
ロジャースは大損をしたんだろう
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:38:39.79 ID:fkC30M0c0
>>519
既得権をぶっ壊せと騒ぐ一方で派遣業と言う別の既得権を作ってそこから金を受け取ってる寄生虫さw
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:39:50.70 ID:Oatu3DS40
野田が株価低迷はどうでもよくて
増税が最優先の政策を採ったからな

すべては野田が原因
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:40:16.31 ID:/H4PfQSA0
>>529

自主独立とか本気で考えてるならおめでたい人だなぁ
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:40:32.38 ID:uu3eVl7P0
position talk
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:40:32.58 ID:kXS5TNQ00
>>536
増税を自分の責任で決めると言って決めたのは安倍
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:40:46.57 ID:XW0pphUG0
まず投資家が言うことは逆になると思えばいい
みんな知ってるね
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:40:50.30 ID:n/U0PKN50
バカウヨ必死www
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:40:57.24 ID:Ytvr1L8k0
売り抜け完了自慢か利益誘導だろ
投資家のいう事なんか信じられん
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:41:02.49 ID:hXEVSXl/0
>>530

>企業の一定以上の内部留保にも課税お願いします。

これ本気で財務省は検討してると思うぞw
税金集めるのに必死だから。

言っておくが、内部留保課税なんかやっても、カネの分け前は
株主に行くだけで底辺には回らないよ。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:41:16.45 ID:UjgYCVkv0
苦しむのはトヨタとか海外ディーラーとか
高給耐久財売ってる企業だろうな
今までクラウン買ってた小金持ちがカローラ買うようになる
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:41:19.63 ID:wAZaLoZM0
でも野田ぶー言ってなかったか?
皆さんにだけ血を流させません国会議員も大幅削減しますと
NHKもなくしますと

なんで消費税だけ上げてんの?
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:41:52.12 ID:5N6Si8fH0
安倍

 『このスレを見ても、私の擁護派が多いですね。

   安心して外国人労働者大量導入、移民推進の政策を実行できます』


【外国人労働者】日本語もペラペラ、有能な新卒韓国人を紹介 5月に大阪で合同企業説明会
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395821548/l50

【政治】建設業で外国人受け入れ拡大へ 政府・与党が最終調整に入る★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395821753/l50
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:42:02.54 ID:K7y7GSRu0
>>519
米国の協力者であることは間違いないが竹中さんはそんな大物ではない
国益よりも自己資金が大事というわかりやすい方
マクドナルドの株などで大儲けした資金は米国で貯蓄されている
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:42:19.70 ID:HwdfRhqp0
自民党は経団連政治しかやらない


ヨーロッパとアメリカの悪いところだけ摘み食いする経団連が要求する政策

その経団連の政策要求を忠実に実行するのが自民党

移民政策然り、韓国への妥協然り、アメリカ盲従然り、ウクライナテロリスト支援然り


経団連は要求した政策の達成度を数値化し、数値に応じた献金を配分するシステムを執っている。

経団連の対外土下座商法は、その政策要求からも明らかであり

経団連の筆頭献金先である自民党が、 対外土下座外交をするのは、そういう理由からだ。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:42:41.84 ID:kXS5TNQ00
>>545
安倍がそう決めたんだろ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:42:47.45 ID:uwo9wlpH0
>>536
それは同感
であるが、現政権は明らかに公明党と新自由主義残党がブレーキを踏んでいる
そろそろ公明党解党させたほうがいい
氷河期世代を生み出した最大の戦犯は公明党だよ
あいつらがジジババに空手形打ち、100年安心とか言っておきながら3年経過しないうちに破綻した年金制度
やりやがった。100年安心の制度で、派遣や非正規雇用が激増した。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:42:54.58 ID:w29ItcZc0
資本主義社会の頂上にいる人か
崖から落ちねえかな
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:43:12.04 ID:fkC30M0c0
>>521
お金がないところでお上がさらに金巻き上げてまたばら撒きますから大丈夫とか正気の沙汰じゃないもんな
だったら巻き上げる必要ねーじゃんってなるのが普通だしねえ
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:43:28.40 ID:Ggkllm4x0
日本経済の問題は、生産性の低い中高年に手厚い給与体系。
若年層の雇用を増やし、待遇を改善することが唯一の改革だと言える。

アベノミクスは何も改革をせず、ばら撒いているだけ。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:43:28.65 ID:RV8a4Sl/0
>>533
ナマポの国籍要件を厳しくするとか
ナマポと年金を一元化するとか、天下りしたヤツの退職金の
税率を半分にするとか、共済年金の支給を削るとか
山ほど対策があるのに、それさえ議論しないアフォは死ねよ
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:44:06.81 ID:upEHQ8wbO
もはやこの国を変えるにはデモや、一般人を巻き込まないテロしかないんじゃないかと思うよ・・
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:44:14.66 ID:/jzSJXE+0
世界一の投資家かどうかは死んでみないと解らない。

この後全財産をすってスッテンテンで路上で孤独死するかも解らん
奴の言う事を真に受けるな!!!!
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:44:27.55 ID:XdnENPFt0
>>543
内部留保課税で株主に行く金が増えれば所得税取れるじゃん
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:44:44.32 ID:6ntNHHMz0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:45:22.67 ID:/9UcVXdU0
>>1
みんな知ってる
バカ以外は
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:45:29.71 ID:hXEVSXl/0
>皆さんにだけ血を流させません国会議員も大幅削減しますと

国会議員削減はいいね。

一票の格差が大きいから、不公平の是正を兼ねて地方の議員をバッサリ
リストラするといい。

国会議員の殆どが都市部の出身者となり、農協の圧力が減って、都市住民の
ための政策が行われるようになるだろう。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:45:41.26 ID:WLkyyl7j0
>>371
労働を実力主義にすれば、女は自然と社会から撤退=家庭入りするんだがね。
今みたいに女属性だけで雇用&強制労働させてたら、そりゃ少子化するでしょ。
結局は子供=家族になるんだから、世帯収入や世帯の幸福度によって出生率
も上下する。子供を持つってのは、考えが個人から世帯になるんだよ。フェミも
政治家もバカ役人もそこがわかってない。男女ー雇用均等なんてのは、子供を持つ
世帯には正直関係ない。旦那の収入が十分安定していれば、そんなのどーでもいいのさ。
今みたいに、いつリストラされるか、若い世代も収入も安定しない
状況じゃ子供なんて増えないよ。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:45:51.36 ID:uwo9wlpH0
>>553
つーかさ、成長戦略なんて簡単だろと
氷河期世代に謝罪して、結婚したら男女共に1千万円ずつ。これが結婚祝いお詫び金
次に労働年数に100万円かけて、これが失政賠償
子供一人生まれたら夫婦1千万円。
これで20年分の失政は一気に解決する
日銀使うなら、こういう使い方しろと思うわ。
だれかイタコ読んできて、シャハトに指示もらったほうがいい
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:46:02.09 ID:OyJQCKEZ0
空売り失敗か・・・
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:46:23.37 ID:5N6Si8fH0
アベノミクスの何が悪いか、一発でわかる話


 ●安い日用品や生活物資は、ほとんど海外で生産され、海外製です。

 ●国内生産、国内品は付加価値がついた、少し値段が高いものです。

        ↓

 ●貧乏国民を増やすと安い品物しか買えません。

        ↓

 ●海外生産の激安品ばかり売れ、 国内産業は死にます
  
        ↓
 ●ますます国民が貧乏になります。 ますます国内産業が死にます
        ↓

 ●日本終了
 
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:46:26.79 ID:V2395HMH0
>>22
もうちょっと、ひねってくれよ・・・・
小学生なのか?
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:46:35.55 ID:gyLZJUpz0
ジム・ロジャーズが発言した格言のひとつにこういうのもあるな。

『他人の助言で投資をする人間は愚か者』
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:46:43.96 ID:i0dmt9Bd0
クルーグマンと真逆なことを言ってるね、ロジャーズさん
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:46:44.62 ID:/H4PfQSA0
>>533

これ嫁↓

財務省の逆襲: 誰のための消費税増税だったのか

2014年4月、消費税が5%から8%に引き上げられます。「日本経済は15年に及ぶデフレからようやく脱出しようとしている『病み上がり』の状態であり、
ここで増税するのは、経済に悪影響を与える」という反対の声を押し切っての消費税増税です。財務省はなぜ、これほどまで強固な「増税路線」を
進めることができたのか。ほとんどのマスコミも経済学者も増税翼賛路線に乗せられているのはなぜなのか。それは、財務省支配が政界やマスコミは
言うに及ばず、学界にまで浸透しているからです。
しかも財務省は、決して財政再建のために消費税を増税したいわけではありません。財務省にとって関心があるのは、ただ「歳出権の拡大」です。
財務省は、財政再建にも、日本経済のデフレ脱却にも関心はなく、ただ自分たちの権益を最大化することだけに邁進している集団だと、高橋氏は
断言します。
なぜそのように言い切ることが可能なのか。財務省はどのようにして、政界もマスコミも学界も、自分たちの意のままに操っているのか。財務省
支配のもたらす災禍とは何か、この支配を打破する方策はあるのか。
ベストセラー『さらば財務省』で知られる異色の元財務官僚、霞が関のすべてを知り尽くした高橋洋一氏が、財務省支配の秘密をわかりやすく
解説します。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:46:54.61 ID:K7y7GSRu0
>>537
貴方がネットで遊び食に飢えないで済むのも日本国が健在だからにすぎない
2016年以降も同じように遊んで居られるか国際情勢に疎くとも気付く時がくる
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:47:19.58 ID:kXS5TNQ00
国際公約で消費税をぞ税しないと投機筋に売りを仕掛けられて金利が暴騰するはずなのにおかしいですね?
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:47:30.91 ID:swy2DuQG0
3党合意とはいえこの不景気の最悪タイミングで増税という引き金を引いたのは自民
保留どころか撤回できる立場なのに
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:47:33.54 ID:Pw+adG3p0
>>562
ヒント アベの目的は日本人の民族浄化
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:47:37.98 ID:re9PTMZO0
>>554
声のデカい在日中韓誰かさんが駆除してくれたらもっと自由に改革出来るよ
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:47:48.38 ID:ShpSLB5j0
アメリカの衰退で一番被害を被るのがユダヤ
金に目がくらんだ者の末路あわれじゃのー
祖国がありバックボーンなきゃねー$集めてなんとする
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:47:56.84 ID:3J9DVTyX0
ネトサポ以外で自民党支持してんのはただの馬鹿
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:48:06.71 ID:hXEVSXl/0
>>557

>内部留保課税で株主に行く金が増えれば所得税取れるじゃん

株主経由で国に流れて、公務員の給与になって終わり。

共産党は内部留保課税で底辺労働者の給与が上がるといっているが、
そんなことはありませんw
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:48:45.94 ID:9BeONkfr0
選挙権がないのに政治を語ってる在日はただのバカ
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:49:18.41 ID:uwo9wlpH0
つーか、お前らコンビニやスーパーの食料みて、スタグフじゃねーの?と感じないのか?
ブレーンさんたちが余りにやばい(
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:49:31.60 ID:D14GbWAlO
安倍は頭がやっぱ悪かった。
成城にしか行けなかった訳だよ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:49:38.13 ID:kXS5TNQ00
>>572
財務省と安倍が必死になって民族浄化




この国狂ってる
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:50:07.50 ID:2sJQZk970
またこいつか
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:50:14.89 ID:V/3C+kXE0
この記事だったと思うけど、ジム・ロジャーズの消費増税どうのは、
今では多くの人が言っいるからどうでもいいのだが、
この記事の中頃から移民を入れろとか竹中が言いそうなことを推奨している。
消費税での破壊は既定路線で、連中にしてみればもう次の段階に進んでいるんだろうね。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:50:35.26 ID:N5H0pReJ0
3回目の経験だけど
今までで一番駆け込み需要が少ないな
別に世界一の投資家に言われなくても
これ普通にだめなタイミングだわ
585パチンコも合法になって@転載禁止:2014/03/26(水) 19:50:41.30 ID:0MBiHYvz0
580


成城じゃなくて成蹊な


もっとアフォだから
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:51:05.77 ID:SnrtFsCl0
投資家に何がわかるンや
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:51:09.71 ID:CYlDuQuY0
安倍にも非があるとは思うがとどめを刺した張本人ってのは違くね
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:51:12.62 ID:vPKE3x750
増税が経済壊すのは誰でも分かる
それでもやるのは官僚がまた増税したいから
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:51:44.46 ID:wAZaLoZM0
>「世界一の投資家」ジム・ロジャーズ

動物的本能が物言うお仕事
経済全般勉強しているわけではないし
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:51:58.82 ID:TLHy53+M0
>>533
消費税増税のみで財政均衡を成し遂げようと思ったら、軽減税率なしで25%以上が必要になる
消費が萎縮するから、実際には30%以上必要だろう
所詮、無理な話なんだよ

じゃあ、どうするか?
とりあえず、所得税、法人税、消費税、すべて1%ずつ上げて時間を稼ぐ
消費税のみが税金ではない

そして、公務員の年金、健保を解体して、国民年金、国保に一本化
これで国民年金、国保の財政悪化が止まる
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:52:12.10 ID:PYhWAN3J0
誰が考えても消費税を上げるには早すぎる

財務省は家計簿しか見ていない主婦並の阿呆
金のためなら宿主の病が悪化しようが気にしない
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:52:16.33 ID:1koIK4920
>>567
そらオーストリア学派系統だしな
ケインジアンとは水と油
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:52:18.23 ID:XPpys7FY0
>>1
なんで安倍が増税したことになってんだよ、民主だろw
しいて言えば、自民の族議員連中だろうに
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:52:25.42 ID:RLSdXpkx0
投資家は投資の都合で発言する
実体経済の動静なんか関係無い、投資のネタが全て
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:52:26.38 ID:Y+pRWnXO0
今、消費税を取りやめたら神だよなw
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:52:36.17 ID:rYukEKiK0
しかも配偶者控除を無くすって言ってるから
結婚する意味も無くなるし
結婚しても女は一生働き続けて子供を産む事も出来なくなるから
少子化に拍車がかかるね
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:52:41.15 ID:w29ItcZc0
膨大な平民の過酷な生活を尻目に欲望の限りを尽くす資本主義社会におけるほんの一握りの資本家
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:53:43.43 ID:5N6Si8fH0
>>596
<丶`∀´ > < これは安倍ちゃんGJニダ。日本人はオンナも働き人口減少。
            やがてオバマみたいに韓国人が日本の総理大臣になるニダ! ホルホルホル

(  `ハ´) < ちがう! 日本はシンガポールのように華僑の国になるアル!!
    そもそも、今、日本の外国人労働者の半分は中国人アル!


【政治】自民 外国人労働者増へ提言案 
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395729640/l50
【社会】自民党、外国人介護士の受け入れ拡大を検討  10年で100万人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392851774
【移民政策】有能外国人「高度人材ポイント制」を緩和 親や使用人の入国、「永住権」取得期間短縮へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387797305/
【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389541555/
【雇用】外国人技能実習、受け入れ5年に延長 規制改革会議で大筋一致
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381414851/
【政治】外国人受け入れ促進、年収など在留要件緩和
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381026476/
【社会】外国人板前を養成 政府、在留資格要件緩和へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384841467/
【政治】在留3年で永住可能に 政府、外国人専門家の日本定着促す★2[07/10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373490104/
【社会】西村副大臣、外国人技術者や研究者を「10万人単位で増やしていきたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367287262/
【政治】 「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得 生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援…自民党政権公約★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353734187/l50
【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390537710/l50
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:54:47.31 ID:WsQlApmA0
国の借金は国民の貯金、国が借金を増やせば国民の貯金が増える
逆に言えば国民が貯金を増やせば国の借金が増える
財政再建するには国民の貯金を減らす貯金税以外にない
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:54:48.65 ID:/H4PfQSA0
>>569

アメリカ様の穴舐めなきゃ生きていけない国が何が自主独立だよ。
仮に日本が自主独立などという道を選択してもアメリカに潰される。
日本は永遠に奴隷国家だし、それに甘んじて生きていかなきゃならないの。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:54:59.72 ID:K7y7GSRu0
>>577
在日コリアン問題にメスを入れることに躊躇している日本国ではあるが
2015年以降は是正される見通しだ
存念なことにこれも米国からの圧力によるもの
アジア有事を踏まえて在日米軍基地に対するテロ防止策の一つと考えていい
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:55:13.45 ID:0AG5+iNP0
ロジャースでも勝てない日本の相場
負けた腹いせに安倍批判
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:55:15.65 ID:cTRYwU4y0
駆け込み需要に金出せるってことは金有るんじゃないかとw
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:55:42.20 ID:4/ZCrqr40
安部は増税を止めることだって出来たしな
でも結局ヘタれた嘘吐きなんだよ
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:55:44.85 ID:i3/Y4CwQ0
消費税増税は野田政権だろ。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:55:53.77 ID:TLHy53+M0
つーか、内部留保課税は二重課税になるし、そんなことをしたら企業は海外に資産を移す
意味が無い
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:55:57.83 ID:dat0cWmS0
アベサポのアクロバット糞擁護がウザいスレですね
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:56:00.58 ID:Xok3nIB90
増税前は消費税上げろって外人が言ってるって記事ばっかだったのにw
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:56:03.68 ID:ySxitLVN0
>>593
民主の時の三頭合意で決まったのは経済状況しだいでは増税もありうるという
法案で最終決定をしたのは安倍
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:56:17.73 ID:d7mP2Q+g0
>>587
まあ三党合意ではなく本人が責任を持って消費税決定をするって言ってたし、やたらトップを主張してるし見せかけの景気回復も自分の功績にしてるし
今更責任の分散なんかしなくていいだろ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:56:50.23 ID:54az/plP0
>>22
病気治って全快じゃねえかw
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:57:02.08 ID:c5BWfLnh0
日米韓同盟
米日韓同盟
米・日韓監督

戦後は終わってない
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:57:10.52 ID:re9PTMZO0
工場を国内に戻すとしてその労働力を
今まで安い賃金で雇ってた労働力をどうするか
声がデカいだけの知障や怠け者が使い物になるわけないから移民をと
企業も望んでるからと自民は安直に考えたんだろうけど
反対の声が上がったせいかそれは「そんなこと言ってない」って自民菅が言ってるだろ

どうせ不法入国の中韓だらけなんだから
それよりマシな外人入れたってそう酷いことになるとも思わんけどさ
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:57:58.09 ID:K7y7GSRu0
>>600
貴方が思うほど日本人は愚かではない
コリアンと日本人は異なる
いずれ身に染みてわかる時が来る
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:58:02.62 ID:hXEVSXl/0
>>570

>国際公約で消費税をぞ税しないと投機筋に売りを仕掛けられて金利が暴騰するはずなのにおかしいですね?

それは民主が増税を決めた時の主張だろう。

民主党の政策が続いたら、日本はこうなっていた。

(1)生活保護や福祉・中韓にカネをばらまく
(2)税金が足りないので、国債を大量発行
(3)投機筋の売り浴びせが怖いので増税
(4)1に戻る。

このループが破たんしたとき、日本は亡国となる。

まぁ民主党だけでなく、共産でも社民でもばら撒き政党ならすべて同じだがね。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:58:33.60 ID:MmVeZ2W10
>>604
糞粕、増税は民主時代に決まった事だよ。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:58:33.89 ID:lvwuqUSY0
元大好きな人だっけ?
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:58:41.43 ID:5N6Si8fH0
>>613
>反対の声が上がったせいかそれは「そんなこと言ってない」って自民菅が言ってるだろ

すでに最終調整の段階ですが何か?w


【政治】建設業で外国人受け入れ拡大へ 政府・与党が最終調整に入る★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395821753/l50
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:58:48.91 ID:y8hHcF7h0
アベノミクスは投資家向け政策
本当に最悪だわ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:59:49.18 ID:iBxuDBWo0
だって日本の政治は国の為の政治じゃないもの、保身の政治だもの
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:59:57.37 ID:d7mP2Q+g0
>>616
増税は自民党の安倍総理が責任を持って決定したと本人も言ってるだろ
適当なことで責任逃れさせるなよ
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:00:02.34 ID:VH7f99/y0
>>593
増税を決定させたのは安倍ですよ、何故認識出来ないの?
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:00:14.30 ID:mmBCX/5q0
麻生内閣で景気回復の道筋が付けられなかったから今に至るんだよ。
民主党は問題外だけど自民党は論外。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:00:34.06 ID:XdnENPFt0
>>612
戦後が終わるわけないじゃん
前回の敗戦をチャラにしたいなら在日米軍を力ずくで追い出せ
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:00:48.19 ID:D3lLZkWz0
>>578
いや、感じてる。なぜスタグフだと誰も言わないのだろうと。ここはまだ
指摘する人がいるから良いんだ。
それよりもみんなが見る新聞やテレビで一切スタグフレーションという用語が
出てこないことに強い不信感を覚える。
まるでインフレとデフレしか概念がないように振舞うマスコミは本当に腐っている
中学校で習う用語なのに一切出てこない。いくらマスコミの連中が低脳でも知らないわけはない
だってスタグフ認定すると失われた20年が人災でしかなかったってなるからだよな
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:00:53.84 ID:I/HqUXdC0
税収の倍以上使う馬鹿政府。税収不足で増税?キチガイだな。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:01:02.18 ID:iku8KTtaO
>>1
結局
その新しい価値とやらを生産出来るかだわな

しかしその教科書はどこにもない

つうかね
無限の経済成長は無いよ
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:01:05.20 ID:HpEJkg200
外国人投資家としては、
アベノミクス人気で上がるときには買って、
何年か後に日本経済破綻しそうになったら、売り浴びせて、
どこが悪い?
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:01:13.41 ID:i3/Y4CwQ0
>>609
国債を歴代政権の中でトップレベルの大量発行やったのが民主党。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:01:45.74 ID:K7y7GSRu0
>>612
日韓軍事同盟や軍事協定は国際条約としては存在しない
この間の日韓事務レベル協議のテーブルでは
韓国から朝鮮有事の際に自衛隊の参戦の是非の確認がなされた
日本国は参戦できないとはっきり断ったが韓国外交団は激高したという事実がある
日本国は朝鮮有事には参戦しない
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:01:58.10 ID:j5gKlNmx0
ジム・ロジャーズ氏インタビュー、 アベノミクスの行方
http://www.youtube.com/watch?v=ELJ3B9QEm7Q
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:02:22.13 ID:m+Fsywsy0
>>457
俺は”公務員が何故必要なのか調べろ”と言ったはずだ
調べれば自分がどれだけ無知で恥ずかしい事をペラペラ語ってるか分かる
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:02:37.93 ID:54az/plP0
安倍にとっての「日本人」は1億2千万人いない。
精々3千万人ってとこだろ。そういう人のために政治をしてる。
それは選挙の前からわかってたことだし、それに賛成して投票したんだから諦めろ。
少なくとも世帯所得で1000万円にも届かない世帯を相手にはしてない。
634名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/26(水) 20:02:42.65 ID:wGtuJ/cC0
はっきり言って老害
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:03:18.28 ID:nKLd4ryX0
週刊ヒュンダイwww
民主が政権とったら株価倍とか言ってたよねw
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:03:19.06 ID:iBxuDBWo0
日本の政治家は選挙活動ばかりで勉強不足、官僚に勝てないクソサラリーマンだもの
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:03:26.96 ID:5N6Si8fH0
国土強靭化で経済再生!

東京オリンピックで経済再生!


雇用が増える! 土建企業が儲かる!



 でも、雇用は外国人のためね♪  キミら、支持してくれてご苦労 w  


         安倍晋三


【政治】建設業で外国人受け入れ拡大へ 政府・与党が最終調整に入る★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395821753/l50
8割正しい
だがやばさ不味さは天井知らず
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:04:07.31 ID:j5gKlNmx0
>>631の動画では日本を崩壊させることになる。と言いきってるが、果たして・・・
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:04:16.48 ID:U6CrGsWl0
ソロスはハイエナ、ジムさんは良い人だと思う、だから正しい。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:04:55.71 ID:6gRO+lMs0
>>255
当てるっていうか仕掛ける側だろ、この手の巨大投資家は
手の内を堂々と明け広げるって考えるほうがどうかしてる
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:06:02.23 ID:4/ZCrqr40
公共事業増やしても単なるドーピングだってこと分かってるから安定的な雇用は生まれないし
不況時に増税しても税収は増えない
日本に工場もないのに円安誘導
財政再建は放棄

フォローのしようがないなw
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:06:03.49 ID:54az/plP0
>>629
来季の予算案も十分トップクラスの新規発行でしょ。40兆超えてんだから。

>>640
ソロスがBOEをめった売りして吹き飛ばした件、奏者はソロスだけど作曲家はジムだし、指揮者はスタンレー・ドラッケンミュラーだよ。
どいつもこいつも同じさ。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:06:32.58 ID:re9PTMZO0
>>641
扇動の名手というやつだな
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:07:30.69 ID:poJZcxu/0
>>35
その凄まじい急落はなんだ?
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:07:52.69 ID:pZoewfV+0
>>643
税収伸びてるから、過去最高額でも相対的には抑えている方
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:07:55.65 ID:sN368sBp0
マスゴミは増税決定前、増税しないと日本オワリとか騒いでたくせに…

まあ増税するにしてもタイミング悪いがな
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:08:08.29 ID:HSYpFMIEO
>>637
移民だと当然社会問題化するし、短期労働者だとばらまいた金が他国に流れるし
本当日本人嫌いで日本人の為に金使うのを拒むよな自民党って
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:08:16.63 ID:rEurzJvX0
民主党が決めたことさえ知らない米国人に何がわかるのよ
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:08:18.42 ID:R/BY9XWs0
ポンショントーク
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:08:22.76 ID:DCQLZB3U0
ロジャースのオッサンはウンザリだが、消費税増税については返す言葉もないな
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:08:39.09 ID:TLHy53+M0
>>630
それはちと違う そもそも韓国は自衛隊の参戦なんて望んじゃいない
日本側が「場合によっては、日米安保条約の事前協議の場で、朝鮮半島有事の際に在日米軍基地の使用を
許可しない可能性がある」と言っただけ

ま、こんなことすりゃアメリカが激昂するから、無理なんだけどな
できもしないことが明らかなのに、それをブラフに使うとは・・・
ほんと、情けない
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:09:16.58 ID:r3XIg90U0
NTT株の売りサインが来ましたw
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:10:15.81 ID:R3MKEIDk0
まあなんでそこまでして急いであげたいのかわからんなあ。
選挙とか考えてあげてるの?
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:10:17.17 ID:I/HqUXdC0
歳出を半減させて減税しろよ。俺は他が何であれ、小さい政府を主張する政党
に投票する。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:10:48.32 ID:SUCbqJcSO
テメーの思い通りにはいかねーよ
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:11:02.09 ID:uwo9wlpH0
>>606
いや、仮に消費者が払っていた場合の消費税こそ二重課税じゃないか
違うの?
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:12:00.55 ID:dgR+VJ/p0
安倍は日本人を絶滅させる気だからな
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:12:04.84 ID:ySxitLVN0
>>649
ピストルに弾を三党で込めたが実際に引き金を引いたのは安倍な
殺人者は当然引き金を引いたやつになる
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:12:08.67 ID:K7y7GSRu0
>>652
在日米軍基地の使用を許可しない可能性も言及したことも事実だが
貴方が事実を否定しても事実は変わらない
しかし朝鮮有事は泥沼化が予測され日本国にとって参戦しても国益にはならない
参戦することは有り得ない
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:12:19.44 ID:r3XIg90U0
>>155
だよなw

NTT空売り推奨!!
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:12:29.27 ID:RJ0E9ApPO
>>655
んなもんは無い
全政党が一丸となって、つまんねープロレスゴッコしながら裏では一緒に日本人潰しをエンジョイしてんだよ
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:12:54.71 ID:pZoewfV+0
>>654
経常赤字化とインフレによる金利上昇が見込まれるから
できる限り企業や個人にはリスク資産への投資を促進したいため、国債流通の圧縮で金利を抑えたいのよ
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:13:01.91 ID:lzPWXXAI0
今回のジムの発言は正気とは思えないな
財政健全の国際公約を遵守するために消費増税すんのにね
しかも、それに対する追加経済対策もしているし、今年中に追加緩和もあるだろう
俺には単なるポジトークにしか聞こえんわ
短期ポジすらしてないなら、日本のことに口をはさむなといいたい
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:13:03.89 ID:KbBn6N3X0
>ジム・ロジャーズ「消費増税は最悪の愚策」

デスヨネー
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:13:07.34 ID:5N6Si8fH0
 コンクリートから人へ   民主党
 日本人から外国人へ 自民党


【政治】自民 外国人労働者増へ提言案 
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395729640/l50
【社会】自民党、外国人介護士の受け入れ拡大を検討  10年で100万人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392851774
【移民政策】有能外国人「高度人材ポイント制」を緩和 親や使用人の入国、「永住権」取得期間短縮へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387797305/
【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389541555/
【雇用】外国人技能実習、受け入れ5年に延長 規制改革会議で大筋一致
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381414851/
【政治】外国人受け入れ促進、年収など在留要件緩和
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381026476/
【社会】外国人板前を養成 政府、在留資格要件緩和へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384841467/
【政治】在留3年で永住可能に 政府、外国人専門家の日本定着促す★2[07/10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373490104/
【社会】西村副大臣、外国人技術者や研究者を「10万人単位で増やしていきたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367287262/
【政治】 「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得 生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援…自民党政権公約★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353734187/l50
【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390537710/l50
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:13:22.19 ID:uwo9wlpH0
>>625
だろ?
明らかに弁当、パン、お菓子などの量が減って一回り小さい容器になっていながら、値段が跳ね上がっている
これって明らかにスタグフ現象だと感じるのだけど
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:13:26.97 ID:o8lPpo9O0
まだ次があります
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:13:29.36 ID:Pw+adG3p0
>>658
本気でやばくなったら海外に逃げればいいんだし
気楽なお仕事だよね
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:13:31.87 ID:SLT+xmLU0
何でも自分が正しいと思ってる運がいい死に掛け
移民とか言ってる糞がうるせーからw
さっさとクタバレ糞じじい
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:13:55.37 ID:zakkNdBh0
日本製品が売れねえのを円高のせいにしてみたんだけど、円安になっても全然売れなくて
ヤベえってのが特に家電業界w
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:14:02.53 ID:Bx+nXmjG0
>>694
民主党はゴミ過ぎて決めてすらいない、決めたのは消費税増税はするが
次政権に判断を委ねるとしている、そして決定したのは自民
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:15:48.40 ID:RJ0E9ApPO
自民と民主で交互に日本人を締め上げてんだよ
気付けよ馬鹿
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:15:49.69 ID:uwo9wlpH0
>>632
いらないんだよ
面倒臭いから、さっさとフリーメーソンでもイルミナティににでも世界政府にしてもらって処分されてくれ
日常生活に地方公務員なんて一度も世話になった事が無い
一方的に金を払うだけだ
いらねーよマジで
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:15:50.59 ID:F5byhS61O
原文訳したら違う事が言われてるんだろ?
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:16:19.14 ID:Do/aLRA90
また、よくわからん外圧カードを持ってきたな、反日キチガイの糞ヒュンダイ

>世界一の投資家
知らねえよ、こんな無名w
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:16:25.27 ID:5N6Si8fH0
いいですか、何度も言いますよ。

 安い生活必需品はほとんど海外製です。

 家電も含めてみんなそうです。


さて、安倍みたいに国民を非正規だらけ不安定雇用で貧乏にすると、

 何が売れるでしょうか? はい、安い生活必需品です。



あれ?日本製品は国内で売れなくなりますねwwwwwww
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:17:18.57 ID:Pn4jXewE0
BNF辺りに聞いてきて欲しいな
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:17:26.55 ID:hXEVSXl/0
>>667

>これって明らかにスタグフ現象だと感じるのだけど

マジレスすると、それは人によって違う。

給与所得が増えた人(大企業勤務者が多い)にとっては、ただのインフレ。

給与所得が増えていない人(中小零細企業に多い。あと生活保護者)にとってはスタグフレーション。

その人が所属する階層によって異なる。

>>667の周りがみな苦しいと言っているならば、それは>>667が低学歴の底辺生活者ということだろう。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:17:45.48 ID:R3MKEIDk0
>>671
正直家電は壊れてもないのに買い換えたいとか欲しいって物がなくね?
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:18:00.52 ID:gp6eM4RX0
日本の国債は日本国内で償還されているわけで米欧のように他国に借金している国と違って
財政均衡化の必要性は皆無なのよ
経済が成長し税収が増えインフレ率が国債の利率以上になれば相対的に借金は減っていくわけ
にも関わらずなんで財政均衡化を急いだかと言えば米欧の借金を日本人の貯蓄で埋めるために
その余力を日本国債に取られることを防ぎたい欧米の圧力以外の何者でもない
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:18:00.79 ID:XPpys7FY0
>>609
>>622
総理を独裁者かなんかだと思ってんのかw
おめでたい人間だな、反安倍ってのは
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:19:34.86 ID:5N6Si8fH0
>>679
>その人が所属する階層によって異なる。


異なりません。

ベアは起こってません。今少し出てきているベアの案でも、物価上昇分に追いつきませんw

すなわち、

*******************************************************************
 
 大企業勤務者でも、 物価上昇分+消費税増税分 > 給料増加分 なので

   国民全部が ミンス時代よりも貧乏になる  

これがアベノミクスです www

*******************************************************************
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:19:41.41 ID:kK6zVxfU0
ゲンダイが言うなら、その逆ってことだな。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:19:50.42 ID:XdnENPFt0
>>671
家電なんかシナチョンにも作れるんだから円安にしても売れるわけない
日本の高度成長期はシナチョン製の家電なんかなかったからなあw
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:19:53.49 ID:m+Fsywsy0
まじめにレスした俺が馬鹿だった
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:19:57.95 ID:RP6CdkJD0
平均的な日本家屋の広さで、pm2.5を完全に除去できる空気清浄機があるなら
買っても良いかもしれん
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:20:17.38 ID:zunipSs60
>>679
自分は金利動向と市場でみるかな
金利がおさえられなくなったら
やばくなりそうだけど
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:20:32.93 ID:Do/aLRA90
>>677
ヒュンダイの「世界一の投資家」レベルの大雑把なゴリ圧し話で意味不明すぎだ、キチガイ
無駄な改行はアカの街宣用の拡声器でしかないわ
そんな粗雑な極論、ただの雑音でしかないと理解できる脳みそを頭に詰めてから来い
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:21:02.80 ID:iwWExdHo0
消費税あげるたびに景気冷え込んでるからなー。あほでもまた不況になるとわかるわ。
増税する前に宗教とパチンコに課税して歳費の削減を訴えるような政治家が見当たらないのが終わってる
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:21:25.93 ID:/H4PfQSA0
>>614

だったらいいですねw
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:22:50.83 ID:kXS5TNQ00
>>682
安倍が自分の責任で増税を決めるといったんだから安倍の責任
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:22:53.42 ID:E/vtaCE/0
とどめを刺したって来年には10%に上がるんですが・・・
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:23:11.18 ID:RJ0E9ApPO
>>682
あいつは官僚が書いた原稿を噛み噛みで読むのが仕事の池沼
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:23:14.99 ID:uwo9wlpH0
>>679
コンビニの弁当やパン、菓子なんていうのは所得関係ないでしょ
モノを基準にすると、値段が上がって量が減っている
健全なインフレならば、質量が変わらず、価格だけが上昇しないといけないはず
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:23:30.50 ID:gp6eM4RX0
前回3%の消費税を5%に上げた結果どうなったかと言えば
税収は2%分増えるどころか消費が落ち込み税収は減ったのよ
消費税増税分を上回る経済成長が出来なければ経済は縮小に向かう
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:23:48.49 ID:Pn4jXewE0
チョンが一晩考えぬいて言った
1+1は2ニダ間違いないニダ

正解だとしか言えんわなあw
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:23:57.82 ID:SpVWrgiI0
>>596 まあ130万の社会保険のかべがあるから、実際にはほとんど変わらんと思うよ。単に所得税収が少し増えるだけ。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:24:27.13 ID:5N6Si8fH0
>>689
粗雑な極論じゃありませんw

 あなたの使ってる日用品や生活必需品、
   海外製が増えてませんか?w

 海外製が増えるのと同期して、日本の経済が停滞していってます。


 普段多くの人が購入するものが経済の根本です。

 「経済の根本が海外製」 これでは経済が停滞するのあたりまえです。

日本は人件費が高いので、高度化、付加価値化で生き残るしかありませんが、

 アベノミクスで国民が貧乏になるので、激安付加価値ゼロの海外製品しか売れませんw


よって日本経済は破綻しますw
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:25:37.69 ID:re9PTMZO0
じゃあこうしよう
日本は不法入国への足止めの足しにと消費税上げるから
能無しはもっと住み良いところに移住するといい
変なのが減れば減るほどナマポの廃止とかし易くなるし
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:25:47.43 ID:hXEVSXl/0
>>688

>自分は金利動向と市場でみるかな
>金利がおさえられなくなったら
>やばくなりそうだけど

まぁJGBは時々ヒヤリとするなw
知り合いの外人は、日本の国債が売られれば日本株暴騰だとか言っていた。

本当にそうなるかわからんが、国債金利が跳ね上がれば株価が上がるかもしれないぜ。

とりあえず、そう思ってる外人は多そうだ。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:25:56.23 ID:Lehxsz/f0
ロジャースは二年後ダメになると予想か
今後一年は案外大丈夫
来年また消費税上がるから今年から来年は
駆け込み需要が期待できる
しかし問題はその後だ
駆け込み需要が終わってからどうなるのか
これは前回の増税からの例すると
そういうことだな
しかし二年は短いけど長い
何が起きるか分からん
何も起きないと失われた30年になる
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:26:17.31 ID:xAuTwe+J0
仕込みできなくて悔しいって言ってるようにしか見えない
日本で仕込むのは難しいのかね
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:26:33.84 ID:I/HqUXdC0
稼いで取られ(所得税・住民税・健保税等)使って取られ(消費税・ガソリン税等)
働いたら負けってのが益々現実味を帯びてるな。まあ、稼がず使わずって生活が理想
だな。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:27:11.22 ID:XdnENPFt0
>>700
能無しに永住ビザ出す奇特な国なんか有るのかよw
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:27:11.30 ID:Q7TvJhgT0
つまりその逆である、と
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:27:17.28 ID:gp6eM4RX0
>>692
経済ブレーンがみんな時期尚早だと反対したのに
財務省に予算を握られた政治家が無理矢理上げさせたわけ
公共事業でリベートが欲しいから政治家は財務省のイエスマンだらけ
財務省は予算規模を膨らませて自分たちの権益を増やしたいから税金を上げることに必死なのよ
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:27:18.20 ID:WQwJWDt50
これは安倍ちゃんグッジョブだね
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:27:24.37 ID:uwo9wlpH0
>>702
いや、今年中にクラッシュ間違いないぞ
コンビニの弁当やパンを見て来い
異常に量が減って、価格が跳ね上がっている
こりゃ財務省による消費税増税は大失敗に終わるの間違いないぞ
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:27:49.77 ID:r3XIg90U0
>>688
インフレになって金利が上がらないなんてあり得ないんだけどねw
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:27:55.73 ID:Zwr/cLdJ0
まだ安倍バッシングをやってるバカがいるのか。
朝日珍聞はもう諦めて、仮想通貨ヨイショに余念が無いのにw
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:28:18.45 ID:RP6CdkJD0
来年の10月に10%になるのは回避かな
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:28:43.04 ID:9iwwlYoe0
財務省の手先となり消費税増税を決めた戦犯3人(野田、安倍、麻生)のうち
なぜか野田だけが非難される不思議なスレwwww
3人の中で特に増税強硬派だった「おれたちの麻生」についてはサポはだんまりwwww
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:28:53.74 ID:JWJIFs0p0
消費税は震災後すぐにやっていれば、経済は疲弊するかもしれないが、
国民は仕方ないなーと思う人が結構いたかもしれない。

約3年分の消費税の税収見込めたらいくらだったのかな。

ぶっちゃけると今からの消費税増税は遅すぎると思うんだ。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:29:53.92 ID:NRQL6YAI0
だよねえ
消費増税は愚策だわ
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:30:32.55 ID:focCJgBn0
バイクで旅していたおっさん?
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:30:41.98 ID:uwo9wlpH0
地方公務員大リストラ待ったなしや
年収を3分の1にして、地方公務員限定の、七・七禁令出せ
財政健全化は地方公務員のみに統制経済適用
欲しがりません、財政健全化までは
このポスター誰か作れ
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:31:06.29 ID:pZoewfV+0
>>710
CPIコアを考慮した実質金利は抑えられるやん
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:31:08.97 ID:54az/plP0
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:31:20.06 ID:gNV02N3e0
8%でとどめなら10%は死体撃ちですよ
産まれて生きるだけ損な社会かー
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:31:57.76 ID:hXEVSXl/0
>>710

>インフレになって金利が上がらないなんてあり得ないんだけどねw

本当に2%以上のインフレを起こすなら、国債金利を2%にすればいいんだ。

でもそれやると、国の自転車操業が破たんするから、国債の買い支えで金利上昇を凌いでいる。

国債金利が1%以下なのに、2%のインフレとか高い経済成長を目指すとか言ってる時点で矛盾だと
思うね。
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:32:08.33 ID:ZwYDRCp90
日本の左翼は隣国のために日本国内の産業雇用を駄目にする空洞化で製造業の輸入増輸出減って構造改悪ばかりやらかすから
安倍がベストとは言えんがワーストな左翼政党を選ぶ事はもっとありえない
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:32:22.73 ID:mW6Koqoe0
ジム・ロジャーズの言う通りだと思う

じわじわ効いてきて財務再建どころか

取り返しのつかない状況になるのは間違いないね

周辺者の楽観的な増税進言を安部さん鵜呑みにしたのが命取り
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:32:46.72 ID:fYRp61wY0
俺ネトウヨだけど知ってた
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:34:45.77 ID:X1EDeQih0
>>13
丹呉泰健の「仕手株」。財務省が新札を刷って株を買ってる。

マイナス要因しかないのに、どん底でなぜか気狂いじみた買いが入る所以。
http://archive.is/RYoIK
購入者が分らないよう時間外取引を悪用しているのがよく見て取れる。
---------------------------------------------------------
内閣官房参与 大物ズラリ ブレーンが官邸仕切る?
http://linkis.com/TIMlA
民主党政権に比べると、安倍政権の参与は、実務経験豊富な”大物”がそろっている。小泉元首相の政務秘書官を務めた飯島勲(いいじまいさお)氏は、幅広い情報網で長期政権を支えた。
同じく小泉元首相の秘書官だった丹呉泰健(たんごやすたけ)元財務事務次官、谷内正太郎(やちしょうたろう)元外務事務次官は小泉・霞が関人脈だ。
「アベノミクス」を支える積極金融緩和派の浜田宏一・米エール大名誉教授、「国土強靭化」政策に影響を与えた藤井聡・京大大学院教授ら学者人脈が脇を固める。
金融ジャーナリストの須田慎一郎氏は「飯島ー丹呉ラインは、事実上の首相政務秘書官として官邸の主導権を握る」とみる。
---------------------------------------------------------
休眠法人へ株を分散して大量保有報告を表面化させないんでしょう。
所得税を払わなくていいから、そこから足がつく恐れはない。まして幽霊会社を一般人が探しあてる方法がない。元財務次官、財務省ぐるみだからこそ可能な組織犯罪。

いずれにしろ株を買ってるのが丹呉泰健だけなのは明白。

アベノミクスの正体が仕手株だとバレた以上もう終わり。まともな投資家はどんどん逃げ出してる。

海外勢の株売り越し、ブラックマンデー以来の額に
http://archive.is/re9E0
ブラックマンデー=世界大恐慌
http://note.masm.jp/%A5%D6%A5%E9%A5%C3%A5%AF%A5%DE%A5%F3%A5%C7%A1%BC/

安倍が警察の共謀犯だから絶対につかまらないと飯島も丹呉も高をくくってるが。
どこまで罪を重ねるかね。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:34:54.29 ID:5N6Si8fH0
>>722
>日本の左翼は隣国のために日本国内の産業雇用を駄目にする空洞化で製造業の輸入増輸出減って構造改悪ばかりやらかすから

アベノミクスのことですか?w

乗用車8社の13年国内生産は2年ぶり減、トヨタなどの世界生産最高
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0S02220140129


日本のウヨクこそ、国内の産業雇用をダメにする空洞化を起こし、

 そこへさらに外国人労働者や移民を大量にもって来ようとしている


  ウヨク死すべし
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:35:08.32 ID:MFOn49QGO
そりゃ格差を作るのが目的だから予定通りなんじゃないの?
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:35:21.81 ID:uZOuNmTT0
>>1
上げなきゃ上げないで、市場の信頼を失ったとか叩くくせにw
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:35:28.27 ID:Lehxsz/f0
>>709
コンビニの弁当やパンで
日本経済がクラッシュするわけではないからねw
日本の食料品は安すぎるくらいだから
価格を上げて利益を出させないといけない
だからまだ正常だよ
当面の問題はデフレなんだから
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:36:09.28 ID:xHEDjbT/i
たぶん八つ当たりだろうなぁ
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:36:32.04 ID:gcOuZDgB0
じーさんの岸信介も安保条約という昭和の不平等条約を推し進めた売国奴。
安保闘争デモ隊を抑えるために暴力団を利用するような人だ。
孫の安倍が日本をぶっ壊しても何も不思議ではないし
それで不満が噴出したらじーさんと同じように力でおさえつけようとするだろうね。
そしていよいよ追い詰められたら重税と移民を残したまま
総辞職してトンズラこくな。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:36:50.83 ID:uwo9wlpH0
>>729
量が減っている
日本国民は食い物に不満が出ると一気に爆発するよ
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:36:56.62 ID:/H4PfQSA0
>>707

政治家・官僚の利益と国民の利益を天秤にかけて政治家・官僚の利益を重視したのが安倍首相なわけで。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:37:16.56 ID:hUMQNzmo0
低負担低福祉指向はなんで日本では見向きもされないんでしょうね
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:37:24.53 ID:Vg/KUTij0
ジムロジャースは言っているよね
日本が好きだから 崩壊する日本を見るのがつらいともね。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:37:31.29 ID:qSYwFbIm0
この人は複数の著書で中国をひたすら持ち上げてるので
(自分の娘に中国語の勉強までさせてるほど)
特亜をsage続ける安倍はいつでも攻撃の対象になる。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:37:31.69 ID:XdnENPFt0
>>729
スーパーで買う食料品なら1ユーロ140円でもフランスのほうが安いぞ
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:37:35.50 ID:1xbRLsU20
>>157
このコマが分からないのは、バラマキじゃいかんのか?と。
むしろ、民主党の生活保護を大盤振る舞いで経済無策だとか、そっちのが優れてるって言いたいのかな?
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:38:05.39 ID:5N6Si8fH0
>>729
>日本の食料品は安すぎるくらいだから
>価格を上げて利益を出させないといけない

意味不明。

 円安→ 輸入食品あがる →価格あがる

 給与増える→国内生産物も価格あがる

  結局 輸入食品のほうが安い。


全体があがっただけで、経済効果ゼロ
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:39:11.06 ID:ytt7wkII0
原発対応のミスと再稼働推進の為に責任取ったかでも結果は出てるわ
推進する割には第一次安倍内閣の時の己の決断ミスに対しての責任取ってないしな

経済打撃・食料汚染をさせてTPP推進で自給率ダウン・売国が計画だって事だよw
結果で証明されてるww
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:39:29.27 ID:layhzoQg0
ジム・ロジャーズにまともな反論できる奴が1人もいないっていうw
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:39:33.31 ID:pZoewfV+0
>>739
インフレが望ましい一番の理由は、購買意欲を拡大させる効果があることだよ
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:39:35.93 ID:zunipSs60
>>710
去年ちょいあがったとき
必死におさえてたけどぬ
その点でも政策に整合性がないから
金融緩和には期待してないどころか不安
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:40:09.98 ID:/H4PfQSA0
>>729

量が少なくて高いものを誰が買う。
金を回さなければならない状況でそんなもの見せられてデフレが解消するかアホw
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:40:47.24 ID:uwo9wlpH0
>>742
インフレになっていないよ
コンビニの弁当やパンを見れば、明らかにスタグフじゃないの?
量も質も低下して価格が上がっているよ
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:40:49.73 ID:5N6Si8fH0
>>742
>インフレが望ましい一番の理由は、購買意欲を拡大させる効果があることだよ


 モノの価格があがる → それに追いつかないが少し給料あがる。以前よりモノが買えなくなる


これで 「購買意欲を拡大」 とは何ぞw


 キチガイインフレ教の脳ミソは破壊されてますねw
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:41:00.07 ID:nqYUtirs0
国内経済も国際情勢も確かに安部に明るい未来はなさそう。
最低の総理大臣になると思うよ
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:41:41.02 ID:5cJmfLNU0
単発工作ウザイ
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:41:55.58 ID:mOX1bfRS0
はいはいヒュンダイヒュンダイw
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:42:30.84 ID:ue/d70Ul0
自分の資産の事しか考えてない人の発言だしなあ。
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:42:49.34 ID:4PfZpCIh0
年金をさっさと破綻させればいいだけ。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:43:12.33 ID:pZoewfV+0
>>746
1インフレになる
2投資するとインフレにより利益が生まれるため、設備投資が増える
3市場が拡大して、マネーの貸し出しが増える
4インフレになる
これがグルグル続く
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:43:23.53 ID:5N6Si8fH0
>>751
>年金をさっさと破綻させればいいだけ。

今の若者が年とったときはみんな路上で死ぬんですねw
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:43:54.31 ID:wVDV1RTH0
安倍愚相ですか
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:44:22.39 ID:zunipSs60
週刊現代と日刊ヒュンダイはちがうだろ
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:44:48.58 ID:/H4PfQSA0
>>747

たかじん委員会、前は熱心に観てたけど、前は民主党・その後安倍首相、
あの番組が推す政治家は日本をだめにするね。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:45:46.50 ID:re9PTMZO0
>>736
はははマジだw
だから日本の味方増やす「バラまき」について一番(?)非難してんのか
中国の侵略にとっての一番のマイナス要因だもんな
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:46:17.59 ID:ue/d70Ul0
>>747
どんなに頑張っても、最低の総理にはなれないわw
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:47:19.65 ID:5N6Si8fH0
>>752
>1インフレになる
>2投資するとインフレにより利益が生まれるため、

 「インフレになる→ インフレによる利益」なんてありません。

利益が生まれるのは次のような過程です

 1 製品が売れる (需要が増える)
 2 需給のバランスにより価格があがる
 3 価格があがることで利益が増える
 4 給料があがる
 5 さらに製品が売れる

ところがキチガイインフレ教信者の言うとおりにすると

 1 製品は売れないがインフレにする (物価だけ)
 2 給料が追いつかない
 3 消費税も増税する
 4 モノが売れない
 5 売れないから利益が下がる
 6 無理矢理インフレにしたから円安でコストだけあがる
 7 企業破綻続出
 8 日本経済終了

 
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:48:38.89 ID:/H4PfQSA0
>>752

現状、スタグフレーションとインフレどっちが近いと考えてるの?w
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:48:40.13 ID:lzPWXXAI0
安部政権になってからの歳入すげーな
一般会計で公債金収入抜いて50兆だぞ50兆
信じられんわ
民主の時より7兆も税収増えて、さらに歳出も減ってる
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:48:42.77 ID:AWMCBBXx0
一昨年の10月〜のアメリカ株のチャート見てみ
ダウと為替次第、去年5月のバーナンキ発言で
為替や日本株が大きく動いた事もそれを裏付けている
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:49:42.97 ID:3rBNsDBlO
みんな気づいてるだろw
安倍はデフレ脱却を叫びながら増税する馬鹿だってな
やることと言えば昔ながらの公共事業と
企業に対しても賃金上げろやコラと叫ぶだけw
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:49:52.96 ID:qZYmjlD/0
>>756
バラエティ目線が少しでも入ったメディアなんてそんなもん
日本人ももっと高級な情報源を知らないと駄目だな
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:50:18.52 ID:hXEVSXl/0
>>741

>ジム・ロジャーズにまともな反論できる奴が1人もいないっていうw

まともに反論してるヤツ結構いるじゃねーか。

ジムは投資家であって、経済学の知識は学士レベルだぜ。

あくまで経済学の知識だけなら、ジム以上ソロス以上なんて、日本に何十万人もいるわ。

ただ投資家としてのジム以上は、日本に殆どいないだろう。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:50:52.12 ID:9movsiDq0
老人から税金とるには消費税しかないんだよな。。。
これやるなら所得税下げないと意味ないわ
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:51:10.36 ID:/H4PfQSA0
>>761

されど国民の暮らしは楽にならず
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:51:29.43 ID:pZoewfV+0
>>759
ではなぜ増税前に駆け込みが起こるのか?
物価が上がる前に買いたくなるから=貨幣価値が下がる前に使った方が得だからだ

デフレでは貨幣価値が上がり続けるために、貨幣を持って置いた方が得になり購買意欲を殺す
マイルドインフレは、常に物価が上がると予想されるために貨幣を早く使った方が得となる

よって購買意欲を促進する
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:51:53.82 ID:ue/d70Ul0
工場閉鎖、大量リストラの話ばっかりだったころよりいいですよ。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:53:56.80 ID:/H4PfQSA0
>>768

もうあんたはいいってw
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:54:46.46 ID:lzPWXXAI0
>>767
税収増えてるてことは、所得や失業率(数字に現れてない分も含めて)が改善されたてことでしょ
しかも、消費増税前でこれ
これからどんだけ増えるか楽しみだお
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:55:09.73 ID:Nn8o5hdH0
これ解散するから増税してくれと頼みこんだ野田との約束をはたしたんだろう?
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:55:16.79 ID:hXEVSXl/0
>>770

>もうあんたはいいってw

「ここは安倍批判の板だから、反論しないで」ってことですか?ww
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:56:17.19 ID:5N6Si8fH0
>>768
>ではなぜ増税前に駆け込みが起こるのか?
>物価が上がる前に買いたくなるから=貨幣価値が下がる前に使った方が得だからだ


違います。

増税はある時期を境に大きな段差があるので、その前に必要物資や今買えるものを買いだめする、というだけです。
基本的に買いだめはやりません。


 デフレでは価格が下がるので、安いと思って購買意欲がわきます。特に、年金暮らしのお年寄りなんかも
将来の心配をせずにどんどん購入できます。


 キチガイインフレ教信者は徹底的に間違ってますねw

キチガイインフレ教信者の言うとおりにするとこうなります。

 1 製品は売れないがインフレにする (物価だけ)
 2 給料が追いつかない
 3 消費税も増税する
 4 モノが売れない
 5 売れないから利益が下がる
 6 無理矢理インフレにしたから円安でコストだけあがる
 7 企業破綻続出
 8 日本経済終了
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:57:11.08 ID:/H4PfQSA0
>>771

あなたみたいになりたいわw
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:57:20.02 ID:PrW7dxAUO
>>1
ヒュンダイがそう言うなら良い増税
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:57:20.32 ID:NmAu3GE0O
ふと思ったんだけどさ
この人が新しい管理人て事はないよな
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:57:29.87 ID:XdnENPFt0
>>761
安倍政権になってからの歳入っていつのぶんだよ?
まだ平成25年度終わってないじゃん
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:57:58.74 ID:JD8j8LrM0
安倍は国民を苦しめる売国奴
死ね
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:59:03.92 ID:lzPWXXAI0
>>778
新しいの更新されてるお
見てみ
財務省のPDFだお
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:59:39.90 ID:bV7qcXVf0
>>765
誰がまともに反論してるの?
こいつが学士だからって肩書きで勝負すること?
ただノーベル経済学賞受賞者も消費税増税は愚策と言ってるからな。」
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:00:03.89 ID:/H4PfQSA0
>>773

いえ、あなたは嘘ばかり言っているので聴く気になれませんということですw
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:01:04.39 ID:lC8LHlPB0
安倍は借金を増やして利権にばらまいてるだけ、
ツケは全部国民に帰ってくる、
良い思いするのは権力者と金持ちだけ。
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:01:06.44 ID:XdnENPFt0
>>780
平成25年度は今月末までだろ
いま確定値が出るわけないじゃんw
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:01:38.64 ID:cUmK1aq70
これには同意するわ
まぁ財務省の圧力で仕方なくだろうけどw
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:01:40.50 ID:pZoewfV+0
>>774
違います
価格が上がる前に買おうという発想を生むことがマイルドインフレ下では起こり、これが購買意欲につながります
一時的な買いだめでは、すぐに必要ないのに増税で何故、車や建設ラッシュが起こるのか説明できないですね

デフレマインドでは購買意欲は起きません
貨幣価格が上昇=物価が下落してから買った方が得なので、需要を殺して行きます
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:02:05.96 ID:9VTIeZQ7O
未だに民主がーとか言ってるアホがいるとはね
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:02:18.79 ID:5N6Si8fH0
>>778
歳入増えるのあたりまえです。
輸出企業が利益あげましたからねw

 キチガイ金融緩和
   ↓
 円安
   ↓
 でも給料あげず、下請けへのコストも上げない
   ↓
 給料も下請けコストもデフレのときのままで、円安になるので、差額で輸出企業が儲かる ← 今ココw
   ↓
 物価にあわせて給料あげる、下請けコストもあげる
   ↓
 元の木阿弥

 
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:02:39.14 ID:EmBcONaE0
ジムさん(誰か知らんけど)、もっと言うたって〜!!
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:03:26.91 ID:bV7qcXVf0
消費税の増税で景気は悪くなる。
これは理論上も過去の歴史からも明らか。
消費税は廃止にしなければ本当の景気回復は訪れない。
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:03:57.89 ID:VKnK8KLzi
言うだけなら俺でも言えるわ
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:04:30.72 ID:RP6CdkJD0
金儲けの素質もない単純労働者は国民じゃないってあれは本当だな
代わりはいくらでもいるってなかなかに酷だけど
資本主義社会では仕方がないのかもな
金持ちは現場に入らないだろうし、使い捨てできればそれでいい
人権問題として世界に訴えるしかない
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:04:46.22 ID:qZYmjlD/0
>>768
人間寿命には限りがあるので消費後ズレお得論なんて
まともな経済学ではありえない議論だね
そもそも貯蓄率が右肩下がりで
マイナスになろうかという時に事実誤認でしかない
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:05:09.82 ID:5N6Si8fH0
>>786
>一時的な買いだめでは、すぐに必要ないのに増税で何故、車や建設ラッシュが起こるのか説明できないですね


すぐに必要ないのに買っておくことを 「買いだめ」 と言いますw

 増税前には買いだめが起こります。

インフレでは買いだめは起こりません。 特に給料が物価上昇に追いつかないなら、買いませんw
 追いついても、購入能力がデフレ時代と同じなので買いません。


デフレマインドでは購買意欲が起きます。 安い製品が出てくるからです。

特に、年金暮らしの老人なんかは安心してどんどん買えますので、消費量は増えます。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:05:56.21 ID:Q91h7bWG0
ポジトークとはいえ、逆噴射ばかりやっているのは確かだよな。
今まで、景気対策と財政再建を一度にやろうとして
失敗繰り返してきたのに、学習能力なさすぎるとは思うけれど
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:06:17.17 ID:uyjsSuKx0
ジム・ロジャーズってポジトークばかりしてるオッサン
かつて「私は米ドルなんて買いません」と言ってたなぁ
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:06:29.93 ID:lzPWXXAI0
>>784
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/index.html

はい
くさつけられてもねぇ
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:07:14.95 ID:IoIyBG780
>>326
デタラメ抜かすなアホ。増税に景気弾力条項を盛り込まなければ
自民との政策協議にも応じないとして、景気弾力条項を盛り込ませたのは
民主党だろうが。自民は条項に猛烈に反対したがな。
それなのに好景気をでっち上げて増税を決めたのは安倍自民だろう。
799ぴん@転載禁止:2014/03/26(水) 21:07:19.08 ID:YIaRq+pF0
過去のコイツの日本人向け発言記録している人いなんだろうか??
コイツの言うとおりに投資してたら資産0になるだろ〜〜
確かヒドイ財務内容のオジャルマルを倒産前に保有しているっていう
ときもあった〜〜日本株は買いって言った数ヵ月後に全部売りました
っていう発言も確かあったよな〜〜
コイツは信用ならんよ
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:07:29.89 ID:mW6Koqoe0
>>791
実績や信頼性、先見性がないから人々は耳を貸さないけどね
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:07:48.66 ID:LkhD5jXC0
消費税増税はなぁ・・・
これで日本でまともな方な政治家だっつーんだからマジ困る
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:09:24.24 ID:CJ83NoVF0
おまいら一生懸命アベをdisってるけど
次は誰がいいと思ってるの?
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:09:24.89 ID:XdnENPFt0
>>797
今日は平成26年3月26日、まだ平成25年度は終わってないの
未来から来た人?
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:09:48.47 ID:bV7qcXVf0
消費税は廃止にして物品税に戻すべき。
物品税の課税対象には多少の議論があってしかるべきだが。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:09:53.31 ID:NGHfa77p0
これ、一か月ぐらい前だったかに発言してた内容で、ロイターだったかの海外サイトに載ってたハズだが。
現代は今頃記事にしてるのかよ
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:10:38.92 ID:I/HqUXdC0
俺が政治家に立候補するなら、公約は歳出半減と減税だな。
そんな候補がいるなら、俺や俺に似た考えの奴はゴマンといるだろうから当選
間違いないだろうに。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:10:48.58 ID:JD8j8LrM0
増税した糞安倍死ねキチガイ
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:10:55.68 ID:ZUpDYJi40
>>1
ポジトーク乙
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:11:58.22 ID:5N6Si8fH0
>>802
国賊ネトサポ乙w

バカウヨ 『自民党に抗議するなんて、おまえ、チョンだろ?
   保守なら自民党だろ ?
  消去法で自民党 しかない
  安倍以外に誰がいる?
  ミンスよりマシだ 』

***********************************

 チョンは出てけ! チュンは出てけ!

  嫌韓だ! 中国をやっつけろ! とか わめいてたら、


 毎年どっさり外国人が来ることになったでござる  wwwww

【社会】建設業で外国人受け入れ拡大へ 政府・与党が最終調整に入る
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395806083/l50

***********************************
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:12:04.24 ID:pZoewfV+0
>>794
では、訂正しましょう
常に購買意欲を起こし買いだめさせるのがマイルドインフレだということです

デフレでは購買意欲は起きません
マイルドインフレ下で、規制緩和により競争がうまれ
物価上昇中でも低コストを実現できた商品こそ最も売れるのです

デフレマインドでは競争も激化せずただただ市場の縮小しか招きません
マイルドインフレを起こし需要を生み、規制緩和によって生産力の拡大を進めて経済は拡大します

デフレは市場を縮小させます
失われた20年がそれを証明しています
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:12:04.38 ID:qblFRyni0
>>789
ジムは、金融緩和も円安も危険だと言ってるし、
TPPと移民を推進しろって言ってるけど、いいの?
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:12:23.52 ID:0DpUARyH0
消費増税はIMF、EU、G7をはじめいろんな組織からの圧力です。
ウルグアイラウンドは米国からの圧力です。
BIS規制、その他もろもろ、いろいろ罠にもかけられてます。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:12:46.92 ID:lzPWXXAI0
>>803
ソースだしてこれかよ・・・
2月でこれだから確定値はどんだけになるんかねぇ・・・
それと、民主時とも比較できるようにそこのページにしたのよ
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:13:11.41 ID:hXEVSXl/0
何だか>>794って、一昔前に流行った「良いデフレ論」を力説してる感じだな。

この手の議論って、「いつも出てきては論破されて」の繰り返しなんだよね。

何度論破されても、不死鳥のごとく蘇って出てくるんだよ。

野口悠紀雄と浜田先生もそれでやりあってたなw
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:13:28.48 ID:e5OeyNMk0
よくわかんないんだけどヨーロッパなんかだと消費税ってもっと高いじゃん
だけどヨーロッパが潰れるとかはないしこの人もそんなことは言わないんだよな
実際日本の借金はとても多いからそれを減らすためにあげるのはやむを得んと思うんだけど
支出を減らすのは当然だけどそれには限界もあるしね
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:14:06.11 ID:bV7qcXVf0
これで今後景気が悪くなる原因が消費税だって認識が国民に広がる。
それに意味がある。
今までは不況の怒りをどこに向ければいいのか国民はわからなかった。
でも今後は不況の怒りを消費税を増税した財務省の勝や木下にぶつければいいと
国民は知ってる。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:14:33.71 ID:0ip0V8Oh0
法人税減税の補填のために消費税増税とか狂ってるわな
法人税が企業の足かせになってるというなら、それを減税まではまだわかるけど
それで消費税増やしてどーすんだよ
日本国内でまともな雇用が増える税制を構築しろや無能政治家共
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:14:53.78 ID:XdnENPFt0
>>813
数字出すのは確定してからにしろよ
819名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/03/26(水) 21:15:53.12 ID:XZCiFypB0
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219636.html
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:16:11.13 ID:+9+Yz3uE0
> ジム・ロジャーズ
こいつの過去の発言が当たった試しがない
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:16:36.56 ID:oioV2FdI0
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
富裕層減税・庶民増税すれば消費・雇用・投資が減ります。逆に富裕層増税・庶民減税すれば消費・雇用・投資が増えます。

・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らない。
  富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当金を得る。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要が小さい。
・庶民減税で今までより高価な商品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な商品を購入する。
・庶民減税で消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化する。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:16:43.85 ID:bV7qcXVf0
>>815
消費税は逆心性があるので低所得者ほど負担が重いのが問題。
で、欧州の方はというと最低賃金が2000円とかかなり低所得者保護が
手厚い。
それに課税支出割合も60%とかなのでほぼ100%近い日本の消費税とは
別物。
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:17:08.52 ID:VTjmxA170
財務官僚は一切責任取りませんから〜
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:17:31.80 ID:re9PTMZO0
>>804
軽減税率、食料品の課税免除ってことだと
安い食料こそは輸入品なわけだし
関税のうえに消費税だって掛けたいとこだろうからなあ
自国産業守るのと弱者守るのが両立出来ないんだよ
825発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/03/26(水) 21:17:34.37 ID:xOVWuqNW0
>>1
これは正しいな

安倍さんは 親日演技をしている 反日野郎
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:17:40.82 ID:5N6Si8fH0
>>810
>常に購買意欲を起こし買いだめさせるのがマイルドインフレだということです


 あなたの理論で行けば、常に増税していれば、常に消費が増えることになりますw
 でも、そんなことはありません。常に増税していれば、消費する能力がなくなり、消費は激低迷します。

  「貨幣価値が下がる前に買う」 云々も間違いです。

  「そのうち給料が追いつく」からです。

 給料が追いつかず、物価だけどんどん上昇するなら「スタグフレーション」であり、
 購買意欲なんておきませんw


 また、あなたの理論によれば、デフレでは
   
    「ほうっておくと給料が下がるかもしれないので、下がる前に買い込む。購買意欲が増す」

となります。

  デフレは市場を縮小させません。 失われた20年とデフレなんて何の関係もありません。
  なぜなら、デフレではないからです。役員報酬や株主配当は下がってませんw


  単に、 「格差を増大させ、一般国民を貧乏にしたのでモノが売れなくなった」 これが失われた20年です。 
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:18:31.15 ID:oioV2FdI0
>>815
増税で財政収支を改善するなら、個人金融純資産1100兆円へ年1%課税する方がいいです。
・今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産税で資産家から得るので、他税の場合に比べて消費減少などの悪影響が小さい。
・純資産税をすれば、民間の消費や投資を促せるし、歳出されたお金が歳入として戻ってきやすくなる。
・過去の財政赤字が財政悪化を招いたのなら、過去に財政不均衡だった分が国民資産に化けているので資産への課税が適している。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:19:24.14 ID:lDcn7/tM0
そういやあカレー事件やキャバクラ事件で庶民感覚ゼロいやマイナスの自
民は前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待されて
るのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで
関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな

自民党がアニメ「機動戦士ガンダム」のロボット(モビルスーツ)ガンダム
の開発へ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707049/
名誉白人気取りの自民党・KY安倍が民主政権の在日米軍特権(思いやり予算)削減に反抗しやがる
tp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1287438819/
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:19:25.39 ID:qCxo9NQdO
経済対策に増税は、おかしいから。 後、海外に日本の税金をばら蒔きすぎ。 後、これだけ国債増やした公務員にも給料払いすぎ。 まず、ここを是正しないことには、どっちみち国債は増えていく。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:20:14.93 ID:zF/rNxNJO
誰?
ディスカウントストアの社長?
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:20:33.63 ID:ekxuA7mdI
愛国詐欺師安倍チョンがタチの悪いのは、日本をトリモロスとか
瑞穂の国の資本主義とか言っておきながら、外交でも経済でも売国政策をガンガン
進めてるところ
思想信条まで偽装する佐村河内並みの詐話師
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:21:47.23 ID:SCaG7i+WO
10%になる2年後か
非正規雇用増えそうやな
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:22:25.43 ID:lzPWXXAI0
>>818
は?もう確定したようなもんだろ
こっから上がることはあっても下がるわけないだろ
安倍さん叩きはほんと質悪いわ
他の皆さんは実際見て判断してくださいね
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:22:44.48 ID:5N6Si8fH0
>>814
>この手の議論って、「いつも出てきては論破されて」の繰り返しなんだよね。


 いつも出てきては論破されてる のは、 インフレ論者ですw

 人工的にインフレにすれば経済がよくなる  こんなアホな話はありませんw


 需要が増え、モノが売れまくる、供給が追いつかないので価格があがる、
 そうやってインフレになるのが「自然なインフレ」であって、これで経済がよくなるのですw


カネをドバーッと流してインフレにすれば経済がよくなる! こんなのはたたのキチガイ理論ですw
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:23:06.64 ID:pZoewfV+0
>>826
マイルドインフレは業績改善により、企業の投資が進み、雇用改善が起こり、人手不足が始まり給料の拡大期待が起こります

貨幣価格の下落がマネーの貸し出しを促し、物価上昇と給料上昇を生むのです

デフレでは給料が下がるから購買意欲は起きませんよ
そしてそんなこと一言も私は言ってません
あなたは一体なにいってるんですか?
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:24:02.68 ID:oioV2FdI0
>>766
高齢者に負担してもらうなら、消費税増税ではなく資産税をすればいいです。
個人金融資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
  ↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
  ↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護での雇用が増える。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:24:03.61 ID:0BWvxPlq0
財務官僚って日本人じゃないの?
帰化人?
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:24:13.70 ID:XdnENPFt0
>>827
年金が当てにならないから節約して貯金しておいたら政府に毎年1%掠め取られる
馬鹿らしいから貯金しないで老後はナマポになろうってのが増えるなw
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:24:35.27 ID:N0A4cpmx0
それって自分が儲からなくなるからだろ
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:24:54.09 ID:bV7qcXVf0
>>824
自国の生産者以上の弱者を守るために消費税は廃止にすべき。
それに物品税時代の方が経済成長してただろ。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:25:00.80 ID:qZYmjlD/0
>>813
歳入50兆の平成26年度は消費増税後の4月1日から
消費税1%で2兆税収増といわれてるから50兆くらいは出来て当たり前
そこの資料年度ごとの比較ではなぜか当初予算だけの比較しかない
当然補正も打ちまくってるので全く参考にならない
本来は決算でしか比較できる性質にない
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:25:02.97 ID:lzPWXXAI0
>>820
ジムは2年先見して、結果的に当たるて感じ
ただ、今回の景気サイクルでの天井読みは外れまくってるけど
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:26:56.54 ID:5N6Si8fH0
>>835
>マイルドインフレは業績改善により、企業の投資が進み、雇用改善が起こり、人手不足が始まり給料の拡大期待が起こります


  企業の「海外」投資が増え、国内雇用は切られます。
  実際こうなってます

  乗用車8社の13年国内生産は2年ぶり減、トヨタなどの世界生産最高
  http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0S02220140129
   
  
  アメリカの金融緩和でもそうなりましたw



>デフレでは給料が下がるから購買意欲は起きませんよ

  
 あなたの理論によれば購買意欲が起きます。

   「インフレでは物価があがるので、増税と同様、あがる前に買っとかなきゃ!という気持ちが起こり買う」

 これがあなたの理論です。

   「デフレでは給料が下がるので、 下がる前に買っとかなきゃ!という気持ちが起こり買う」


 はい、あなたの理論ではデフレで購買意欲がおきまくりですww
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:27:17.60 ID:2JMR1zVY0
日本経済破壊政党に都合の悪いスレは伸びない
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:27:23.59 ID:SpVWrgiI0
>>806 小泉の時は基本的にそっちのスタンスだったがなあ。ほとんど増税してないでしょ。
846名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/26(水) 21:27:55.53 ID:wGtuJ/cC0
>>834
実際に最近の企業業績は良くなってきてるだろ

かつての日銀はあんたのようなこといって金融引き締め続けて
日本を20年間のデフレに突き落としたんだよ
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:28:04.21 ID:zakkNdBh0
ジム・ロジャーズ(2013年8月)
 (日本は、)公的債務は天文学的に増える一方で、人口は劇的に減少していく。さらにインフレのリスクが浮上しており、残念ながら壊滅的な状況になると私はみている。

 2022年前後にイタリアなどを巻き込む形で私のシナリオは現実のものとなるはずだ。
 端緒は日本ではなく、一般的にマイナーな国で起き、連鎖的に世界へ波及していく。


ロイター
ジム・ロジャーズ氏インタビュー、 アベノミクスの行方(2014年2月25日)

http://www.youtube.com/watch?v=ELJ3B9QEm7Q

・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・これから20年後に振り返った時に、彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気付くことになるでしょう
・(苦笑しながら)アベノミクスは3本の矢がありますが3本目の矢は日本の背中に向かってくるでしょう
日本を崩壊させることになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない

日本人記者京子さん「アベノミクスは上手くいかないといいますが、日経は倍になるんですか?!矛盾してますよ!!(ドヤ面)」

・今後2~3年株価が上がるのと20年後に日本が崩壊するというのは次元の違う話です
・(オックスフォード卒コロンビア大学ビジネススクールの客員教授のジム・ロジャーズが)安倍に成績を付けるとすればF(落第)
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:28:12.48 ID:DLtPuail0
>>1
週刊現代のインタビューに答える「世界一の投資家」
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:28:21.91 ID:oioV2FdI0
社会保障の為に増税するなら、消費税増税5%より個人金融純資産1100兆円に年1%課税がいいです。

・個人金融純資産の大部分は高齢者が保有しているので、社会保障の最大受益者である高齢者に応能負担してもらえる。
・年金受給者や社会保障従事者が貯蓄するのを抑制できる。
・景気に依らず安定した税収が得られる。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定世代に資産が偏っても安定した税収が得られる。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されていないし、資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利になる場合が多い。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:28:27.49 ID:I/HqUXdC0
>>838
今現在そんな税制とってる国がない時点でお察し。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:28:45.07 ID:hXEVSXl/0
良いデフレ論者が大暴れしてるな。

ジムロジャースでも良いデフレ論なんて、肯定しねーだろう。

良いデフレ論は一種の詭弁を含む論法だよ。

例えば民主党時代のデフレでは失業率が上がったが、政権交代以後失業率は
低下している。

非正規雇用が増えたことを問題にしているが、失業よりは非正規でも仕事が
あったほうがいいだろう。

デフレで企業倒産が増えたり失業率が上がるということにあえて触れず、デフレの
メリットを強調しているわけで、良く考えれば誰でも詭弁だということが分かるはずだ。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:28:58.36 ID:re9PTMZO0
>>840
自国生産は弱者って括りじゃなくて
自給率という一種の国益だけど
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:29:04.29 ID:uRJTnNJh0
民主政権時代に決めた事ではなかったの?
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:30:00.36 ID:XdnENPFt0
>>833
安倍なんか叩いてないぞ
途中の値なら確定したように書くなというだけ
855名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/26(水) 21:30:08.47 ID:ljPG7BlbO
>>842

ソースでジムもあと1、2年は株価上がると言ってる。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:30:22.46 ID:5N6Si8fH0
>>846
>実際に最近の企業業績は良くなってきてるだろ


 あたりまえです。

  ●給料 → デフレ時のまま

  ●下請けコスト → デフレ時のまま

  ●売値 → 円安で儲かる



下請けは、円安でコストが増大してるのに収入変わらず

 国民は、円安で物価があがってるのに、給料あがらず

 この状態の 「差額」 で利益があがっただけです。


さて、 給料と下請けへのカネを、 物価にあわせたらどうなるでしょうか?ww

  元の木阿弥です。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:30:24.26 ID:pZoewfV+0
>>843
上の行は半分賛同します
そもそも今後日本は製造業では食べていけないので、海外投資の方が活発化して所得収支が拡大する金融立国になると思います

したの話は意味不明です
デフレでは物価が下がるので下がってから買おうですよ
需要の先延ばしがずっと続くわけです
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:30:56.40 ID:SpVWrgiI0
>>853 どの政権であろうが、法案に賛成した政党はその責任を負う。嫌なら賛成しなきゃいいんだから。
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:31:33.65 ID:zakkNdBh0
ロイター ジム・ロジャーズインタビュー http://jp.reuters.com/video/2013/05/28/

・安部首相は無制限に円を刷ると言っている。そしてそれを長期にわたって実行すると言っている。
・要するに円は下がり続ける。
・中長期的に通貨価値を下げることは国にとって良いことではない。
・短期的に有効なことがあるが、長期的に通貨価値を下げる政策は世界史上成功したことはない。

日本の株式市場はどうなりますか?
・株式市場は上がるにきまっている。23年下がり続けたんだからかなり上がる。
これはバブルですか、将来破綻すると思いますか?
・(苦笑しながら)いやいや、日本の株式市場は最高値より70%も下がったんだ、だからバブルではない、バブルに近づいてすらいない
アベノミクスには賛成ですか?
・私は金儲けのために日本株を持っているが、自国の通貨を半年で25~30%も下げるのは国にとって最悪
・日本人は皆、生活水準を引き下げることになる。株ブローカーと輸出業者だけは儲かる。
・安倍は日本の通貨を破壊し日本の有り様を壊している。通貨下落、人口減少と借金で日本の将来は暗い。
では、どうしたら日本の未来の為にリスクを避けられますか?
・引っ越しなさい。引っ越せないなら他の国に投資する方法を考えろ。価値を維持できるものに投資しろ。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:31:59.00 ID:i4PGaFuh0
投資家ジムにとって首相がころころ変わるほうが都合いい。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:32:14.32 ID:bV7qcXVf0
>>851
景気が悪い時はデフレになるのが自然。
景気が悪いのにインフレになることを経済学では最悪の経済状態である
スタグフレーションと呼ぶ。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:32:16.93 ID:oioV2FdI0
>>838
例えば、年1%資産税で全く資産運用しない場合でも70年後に現貯蓄の50%が残るので過度な負担にもなりません。
資産税で金回りをよくすれば、資産の少ない人も最低限の老後資産を貯めやすくなります。
資産を多く保有している人ほどに有利な経済活動ができるし、生活保護は色々と制限もあるので過剰消費にはなりません。

2人以上の世帯について貯蓄額別
階層    A   B   C  D   E  F  G   H  I   J   K   L
純貯蓄 -516  -483 -367 -177 -24  186 438 858 1310 2127 3121 6200 万円
消費支出 278 301  322 338  351  365 374 384 398 422  441  479 万円/年
世帯収入 478 582  633 678  715  754 775 826 842 898  952  1153 万円/年
階層J(純貯蓄2127万円,消費支出422万円)でも消費税5%と資産税1%の税負担は同じです。
●消費税5%の場合:負担増21万円/年間 です。
●資産税1%の場合:負担増21万円/年間 です。
これからは、消費税増税5%ではなく個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:32:25.43 ID:/H4PfQSA0
>>835
>>843

俺は好景気下のインフレは結構だと思うんだけどさ、
あんたら景気はどうなると考えてるのさ。

すべては景気。

とりあえず俺は

現状・先行きともに低下、先行き50割れ=景気ウォッチャー調査
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1904520140210

これで景気は悪くなると考えてんだけどね。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:33:04.82 ID:5N6Si8fH0
>>851
>例えば民主党時代のデフレでは失業率が上がったが、政権交代以後失業率は
>低下している。



  ID:hXEVSXl/0 は大ウソつきですw

  民主党時代に失業率は下がり、有効求人倍率も増えてますw

http://4.bp.blogspot.com/-JmUHgw6SCS0/T8TPvuirX4I/AAAAAAAAArk/bcSSt3lriCo/s1600/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E7%8E%87%E3%81%A8%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%80%8D%E7%8E%87%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB.jpg
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:33:11.13 ID:5P4wZ0zg0
この人、中国株投資家だよね?
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:34:15.47 ID:BYENPCWp0
こういう風に買い煽っているということは
いま売り抜けたいということですね
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:35:18.54 ID:5N6Si8fH0
>>857
>デフレでは物価が下がるので下がってから買おうですよ
>需要の先延ばしがずっと続くわけです


インフレでは給料が上がっていくので、「給料上がってから買おう」ですよ
需要の先延ばしがずっと続くわけです


 はい、あなたの理論ではデフレでもインフレでも購買意欲が増したり、
 需要の先延ばしが起こったりしますねw
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:37:18.03 ID:xXFDxJ190
ヨーロッパではドンドン消費税が上がってるが、問題無いみたい。
日本のマスコミはバカなの?
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:37:23.35 ID:hXEVSXl/0
>>865

>この人、中国株投資家だよね?

中国株が暴落してる最中、買い煽りしまくって
実は自分は全部中国株売り払っていた極悪人。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:37:33.99 ID:bV7qcXVf0
>>867
順番がおかしくないか?
給料が上がるからインフレになるんじゃなくて
インフレだから給料が上がるんだろう。
給料上がる前にインフレで物価上がったら物が変えなくなるので
不況になるだろう。
貨幣経済は物々交換の延長上のものに過ぎないという基本を忘れてはいかん。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:38:12.87 ID:oioV2FdI0
>>181
移民や外国人労働者は労働環境、治安、公的コストなど影響が大きいので国民投票で決めた方がいいですね。
選挙では各種政策があって政策毎の民意は反映されにくいので、国民投票の方がいいでしょう。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:38:22.55 ID:uwo9wlpH0
ですからインフレ狙いのアベノミクスなのに、消費税増税や新自由主義やるからドンビキされるのだ
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:39:34.29 ID:zakkNdBh0
2014 3/20 Forbes

http://www.forbes.com/sites/stephenharner/2014/03/20/abenomics-most-likely-acheivement-stagflation/

Abenomics' Most Likely Achievement: Stagflation?

Some hope remains for the “third arrow” growth strategy, but the smart money
may already have concluded that the most likely result of Abenomics is stagflation.

望みが残ってるとすれば第三の矢成長戦略だが、スマートマネーは既にアベノミクスは
殆どスタグフレーションに終わりそうだと結論づけたようだ。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:40:04.58 ID:i4PGaFuh0
これから株式市場は大商いだわww
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:40:06.61 ID:bV7qcXVf0
>>868
欧州の方が最低賃金が時給2000円とかあるし、
課税支出割合も少ない。
経済も完全な二重構造で日本とは比べられないだろう。
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:40:09.91 ID:pZoewfV+0
>>863
短期的には上げ下げするだろうけど、長期的には緩やかに上昇すると思いますよ
ただ、国家としての経済モデルは変わると思う

今後大きく変わるのは、
経常収支の赤字化、及び所得収支の拡大
長期金利の上昇と、株価の上昇、多分日経は長い期間かけてバブル期の株価は超えると思う
日系企業は主に海外投資を加速させると同時に、政府は海外からの投資も促すようになって行く

後格差は必ず拡大する
そして社会保障を削る方に舵を切っていくと思う
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:40:37.01 ID:qoPygNwb0
ネトウヨ「ロジャーズは在日ブサヨ!」
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:41:10.33 ID:oioV2FdI0
量的緩和はヘッジすれば逃れやすいので、消費促進効果が弱いし、バブルを招く可能性があります。
年数%資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があります。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:41:15.46 ID:lzPWXXAI0
>>841
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201402/sy2607c.htm

1年早かったことにたいしては訂正するよ
ただ、ここ2〜3年は当初予算と決算額の隔離がなく
むしろ、増えている
50兆ではなかったが、45兆は確実に越えてくるだろうね
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:41:48.30 ID:jlinA5HA0
国債借金とか年金システムだとか、そういうシステムが
事実上破綻しているのをとりあえず延命して破綻を先伸ばしに
するための消費税とそのアップ。
 それでもだめなら、ハイパーインフレを起こして借金を
事実上リセットしてけりを付ける誘惑に駈られるだろう。
 どうせ破綻するのなら規模が小さい早いうちに破綻させた
方が良いかもしれない。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:41:53.95 ID:AWMCBBXx0
>>805
1月末くらいにウォールストリート・ジャーナルや日経で引用されてた
からもっと前の発言だろうね
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:43:31.54 ID:hXEVSXl/0
欧米は低賃金労働は移民階級の人間がやる。

それも不法移民ならいくら賃金が安くても喜んでやってくれる。

そういう底辺を除外して換算するから、欧米で時給2000円とかいう数字が出るんだよ。

シンガポールもそうだ。

低賃金の外国人労働者を含まず計算するから、一人当たりGDPが日本より高いんだよ。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:43:46.91 ID:pZoewfV+0
>>867
あくまでも給料に置き換えて話したいなら

インフレでは
ちょっと高いけど、今年ボーナス増えそうだし、買っちゃおwローン組んでもいいや
デフレでは
ちょっと高いな…今年ボーナス減りそうだから節約しなきゃ、我慢しよう、ローン組んでも、給料減るとキツイしな
ですよ
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:43:51.18 ID:XdnENPFt0
>>862
消費支出には家賃とか非課税のものも含まれているんだろ?
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:45:46.77 ID:i4PGaFuh0
ロジャーズ先生を信じて今が買いどきですw
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:46:31.96 ID:KEA8TxRA0
>>1
増税が現状で愚策なのはその通り。
しかし、その決定でテメーは単に失敗したんだろ、株でw

まず、アベノミクスの定義を言え。
コイツが言ってるアベノミクスの定義が不明だ。
言葉の定義が不明なもんを根拠にした批判は批判にあたらない。
たんなるイチャモン。
話にならん。

増税のせいで株が足踏み状態で失敗したから、
恨み節言ってるだけじゃねーかよw

決めたのは安倍だが、追い詰めたのは財務省。
そっちに文句言えよw
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:46:33.52 ID:mvlg4pDA0
ジムロジャーは「投資家」だから自分の資産を増やす発言しかしない

この人の発言をまともに聞いて梯子をはずされた方は多い
ごく最近では中国株関連でやったことかな
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:46:50.82 ID:DncbBoWq0
消費税っていまだに何の意味がある税か分からんわ。
単に税収下げるだけの税だろ、結局。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:46:54.66 ID:IoIyBG780
>>868
上がってねえだろ馬鹿。フランスもイタリアも政権交代でVAT税率引き上げは
中止されてる。軽減税率、非課税品目は各国ともどんどん拡大しててVATの
実効平均税率は5〜8%だ。よく調べてからモノを言え。日本の軽減税率一切なしの
8%は世界でも最高ランクの重税だ。
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:47:34.81 ID:ikOX5a73O
>>872
文藝春秋系の清貧妄想(節約すれば解決)が、一部の官僚や政治家に根強い。
実際は、誰かが節約すると誰かが失業するので、再就職先がないとマクロ経済は萎縮してしまう。
節約行動が生産現場を無駄に変えてしまう。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:47:40.42 ID:zakkNdBh0
>>863

It seems that the broad base of consumers has yet to buy Abenomics’ hypothesis,
or may be losing confidence in it. In February the consumer confidence index fell to its
lowest level since September 2011?a period of deep post-tsunami and Fukushima gloom.

消費者の裾野はまだアベノミクスも仮説を受け入れていないか、既に信用していないようだ。
2月の消費者信頼感指数は2011年2月以来ー津波と福島後の深い落ち込みの期間ーの最低レベルまで
落ちた。


日本が好景気になるなんて信じてるアホはいない
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:48:25.98 ID:5+Dsg/vv0
消費増税後の消費の冷え込みは一応予想はされてるけど
実際には予想の5倍10倍近く回復しないで長引くと思う

前の3→5%に上がったときの冷え込みっぷりから考えても
TVのコメンテイター、専門家がいう6月ぐらいまで〜とか数ヶ月ぐらい
なんてのは甘すぎる
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:49:01.69 ID:DncbBoWq0
消費税は本当にザイム官僚の妄想としか思えない。
結局、庶民が金もって力持つのが嫌なんだろうね。
不景気で奴隷の方がコントロールしやすいんでしょ。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:50:11.68 ID:mvlg4pDA0
ジムロジャースは自分の資産を増やすためにあらゆる手段をとる
それは「投資家」として正しい

なんの疑問も持たず彼の説を吹聴する輩がここにもいるから彼は今後も安泰
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:50:42.34 ID:aYLzzaxy0
経済学は力になるから、戦後の日本は
戦闘機と同じく奪われていた期間が長すぎるんでしょ。
そのせいで家計簿的国家運営で苦しんでるのがここ30年で、
今回は消費税を上げるタイミングが悪すぎて、
空白の60年以上は確定でしょ。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:51:24.67 ID:qZYmjlD/0
>>880
まともなものは海外に買収され
収益性の悪い投資や財政はまともに資金が入ってこなくなるよ
要は韓国化なんだけど韓国は最も成功した方だね
ギリシャのようになって人口政策に財源つぎ込めなくなったりしたら最悪

自主的に財政再建するにしろ
収益性の悪い投資縮小しなきゃならないのは同じ
ただ、なに削るか選べる方がいい
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:51:41.88 ID:+eoMaP760
輸出が増えないのはキツいな
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:51:51.22 ID:DncbBoWq0
消費税と景気は両立できる、なんて白書か何かで書いたんでしょ。
相反するものをどうやって両立させるのよ。まさか異次元緩和でとか言わないよね?
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:52:44.24 ID:ikOX5a73O
>>892
自民党税調の野田毅さんは、3ヶ月は越えないて断言しています。
同じく税調の額賀さんや宮澤さん、高村さんや町村さんも同意見でしょう。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:54:21.00 ID:hXEVSXl/0
>>895

>経済学は力になるから、戦後の日本は
>戦闘機と同じく奪われていた期間が長すぎるんでしょ。

日本では長い間、マルクス経済学という宗教が、正当な経済学として
広く学ばれていた時期があってのぉ・・

悲しい話ではある。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:54:32.36 ID:AWMCBBXx0
ポジトークって意見が多いけど

>今後1〜2年、日本株はさらに上昇すると思います。私がいまNTTなどの日本株を持っているのも、
>それが「上がる」と信じているからです。

っとあるし別のインタビューでは日経が今の(16000円)倍になっても驚かない
っと言っている

つまりこれの逆の事が起こるってことでおk?

それともポジトークって言ってるやつこそが
安倍を守るためのポジトークなの?
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:54:35.76 ID:6tU82EioO
安倍の国家百年の計が大増税と移民推進
あたまおかしいだろ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:54:37.26 ID:DncbBoWq0
まあ10%なんて無理でしょ。
1000円のモノ買うのに100円かかるとか狂ってるでしょ。
ふつうは軽減税率導入するんだろうけど、庶民から搾り取りたいから拒否するんだろうね。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:54:44.38 ID:qoPygNwb0
>>899
え、もしかして自民党議員の発言は神の託宣っすか?w
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:55:13.96 ID:O43COQ6D0
>>892
消費税ってのは後から後から響いてくる
1〜2年経過したくらいからガンガン来たのが前回の増税時
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:55:20.02 ID:XdnENPFt0
>>897
企業が海外生産増やしているのに輸出が増えるわけない
売る国で作ったほうが効率的
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:55:40.67 ID:m2Mrtl6G0
意訳「俺の仕込が無駄になっただろうが!! とっとと辞めちまえ!!」
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:57:20.30 ID:r4kuzjt90
そういえばアベノミクス第三の矢ってなんなの?
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:58:02.34 ID:/H4PfQSA0
>>899

今は8%これからさらに10%にって国民は考えているわけで。
そんなもん景気がよくなるわけがない。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:58:19.52 ID:DncbBoWq0
3%でダメ 5%でも足りない 8%どころか10%です。
景気を抑制する税なんだから税収を下げるだけの税。その溜まるだけのツケは庶民に延々と押し付ける。
しょうもない税だよ。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:59:23.14 ID:8TCyS0xr0
>>908
薬のネット販売
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:59:28.15 ID:wAZaLoZM0
>>1
投資家は自分が設けること以外は考えていない
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:00:00.31 ID:zakkNdBh0
>>908

3.第三の矢:民間投資を喚起する成長戦略

新たな成長戦略 〜「日本再興戦略-JAPAN is BACK-」〜←笑

http://www.kantei.go.jp/jp/headline/seicho_senryaku2013.html
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:00:18.36 ID:T9xIpzqZ0
この人とジョージョソロスてどっちがスゴイの?
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:00:48.59 ID:ikOX5a73O
>>904
彼らが3ヶ月は越えないと断言しています。
つまり、越えたら彼らが責任を取るということです。
自民党税調の野田毅や額賀・町村・宮澤(息子)・高村です。よく覚えておきましょうね。
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:01:44.45 ID:lzPWXXAI0
TPPと追加緩和、法人減税で日経は20000越えるよ
なんでそう悲観的になるかね
それと、金利2%まで耐えうるような財政健全化はどの道通らなきゃいけない道
国際公約でもそう宣言したしね
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:02:25.49 ID:bKlWJSo8I
イルミナティーは人類の悪

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n251348

侵略国家シオニストアメリカ
米政府がベネズエラとエクアドルを再征服したなら、次はボリビアが標的となります。その後、ブラジルも標的となります。なぜなら、ブラジルはBRICSのメンバーだからです。米政府は、BRICSが米ドルを使わない通商圏を設立させる前に、BRICSを分裂させたいのです。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diaryall/
BRICs - Wikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/BRICs
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51921509.html
http://reptilianisreal.blogspot.jp/2014/03/blog-post_7370.html?m=1
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1318823/1335849
http://satehate.exblog.jp/
http://rockway.blog.shinobi.jp/
http://www.bllackz.com/?m=1
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diaryall/
http://www.bllackz.com/?m=1
http://edition.presstv.ir/iphone/

おまけw
 満珍ヴァンパイア ‏@tomotan2012
三重県上空で撮影したケムトレイル機色々
一月で写真が消えるかもしれないので保存して拡散OK!
https://twitter.com/tomotan2012/status/404809139378868224/photo/1
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:02:31.48 ID:5wQg2q1w0
>>1
他人の排泄物を食って生きてるゴミが偉そうにw
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:03:05.94 ID:cgtFFhao0
>>1
ふふ
日本人を甘くみているな
日本人ってな耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて・・・そして爆発する国民性だ
今はまだまだ耐えるフェイズ
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:03:11.53 ID:mvlg4pDA0
新聞に出ていた企業アンケートだと大手から一部中小まで消費税の影響はあまり大きくないとしているみたいだが
実際始まってみないと分からんな
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:03:19.02 ID:gTqvGhIz0
>>908ジム・ロジャーズ氏インタビュー2014年2月25日
www.youtube.com/watch?v=ELJ3B9QEm7Q
アベノミクスは3本の矢がありますが3本目の矢は日本の背中に向かってくるでしょう
日本を崩壊させることになるでしょう
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:04:02.84 ID:zakkNdBh0
>>914
ソロス

クオンタムファンドのパートナーだったから両方凄いけどなw
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:04:44.31 ID:vsrMPy0A0
まともな投資家は増税反対だよ

アベノミクスのおかげで日本経済復活が見えて来たのに
消費税増税なんてアベノミクス全否定だよ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:05:35.37 ID:mvlg4pDA0
バフェッとソロスは凄い感じがするが
ジムロジャースは胡散臭い感じがしてしょうがない
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:06:59.60 ID:n+AHO3Dj0
世界一の投資家とやらは、


日本を円高にして日本国民を苦しめる事で幾ら儲けたんだい?

この経済ナチスさん?










.
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:07:15.66 ID:0qof6LTx0
投資家が口にするのは自分に利がある時
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:07:39.24 ID:5Q6afvgv0
>>36
お前いつ迄そんな事いってんだよ。
最終的に上げる決断したのは下痢が率いる売国自民じゃないか
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:07:50.84 ID:Z2YW5h/p0
ソロスやロジャースって総資産どのくらいあるの?
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:08:05.77 ID:Q97f2E/S0
こいつは安部が嫌いなだけのように思えるな
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:08:05.91 ID:hXEVSXl/0
>>916

>TPPと追加緩和、法人減税で日経は20000越えるよ
>なんでそう悲観的になるかね
>それと、金利2%まで耐えうるような財政健全化はどの道通らなきゃいけない道
>国際公約でもそう宣言したしね

金利2%で国のプライマリーバランス崩壊してなければ、株価上がるだろうね。

自分もいずれそうなるだろうと思っている。

格差景気だが、でもそれが実は世界標準なのかもしれないな。
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:08:18.69 ID:USiH8pht0
消費税より移民政策のほうが不味いかと
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:09:08.59 ID:AWMCBBXx0
アベノミクスが本物ならバフェットさんが日本株買い占めてもいいはずだ
日々、歴代最高値を更新し続けるアメリカ株とは違い
バブルどころかリーマン前の高値も越えられない日本株は
バフェットさんみたいに優良株を長期保有してたら損するだけ
素人にすっ高値で売りつける嵌め込み市場なんだろうね
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:09:34.59 ID:/kkSWbEc0
>>33


反日統一教会朝鮮ゲリゾー自民党のクソチョンネトサポや、反日

統一教会系チョンネル桜の街宣右翼クソキムチ工作員は、毎度毎

度「ミンスガー!」で責任転嫁してるが、民主党と合意したはず

の議員定数削減は放置、消費税の増税分は社会福祉に使うという

約束まで反故にして、それとは逆方向の企業法人税減税に充てた

のが、ウソつき朝鮮ゲリゾー自民党だ!


中味が全く逆なのに、消費税増税はミンスの政策を引き継いだと

ウソをつき反日統一教会の天敵である民主党に責任転嫁するのが

反日統一教会朝鮮ゲリゾー自民党を常にアクロバティック擁護し

ているキムチーム世耕のクソチョンネトサポや、反日統一教会系

街宣右翼チョンネル桜クソキムチ工作員の特徴!

 
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:10:00.48 ID:zakkNdBh0
ソロスはとっくにアベノミクスに見切り付けた

February 21, 2014 1:00 pm JST
Soros shuns Abenomics with stock sales

http://asia.nikkei.com/Markets/Equities/Soros-Fund-sells-Japanese-stocks-in-anticipation-of-slowing-of-global-economy
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:10:50.03 ID:b/TArfqe0
他の雑誌では評論家だか誰だか知らんが、消費税増税しないと日本の未来はないとかほざいてたな
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:11:53.57 ID:ljQI3upf0
つまりNTT株を買えってことか
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:12:02.18 ID:3ExAs+DN0
愚作を支持する愚民
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:12:21.75 ID:hNTgQsgh0
与党支持と愛国を勘違いする自民党支持者は中国人か北朝鮮人
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:12:35.70 ID:vmoy7gae0
自民が野党だったとき、安倍ちゃんは、消費税を上げなくても景気を良くすれば税収は上がる、
と言って野田政権を批判してたんだがなあ。
首相になったら、消費税増税を撤回するとばかり思っていた。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:13:25.25 ID:AWMCBBXx0
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:13:43.90 ID:uwo9wlpH0
みんな知っているかい?
日本の所謂消費税と呼ばれているものは、日本国民向けと外国向けでは表現が違うんだよ
つまり国民を騙しているんだ。
それから欧州の税率と比較されるけど、欧州の消費税と日本の消費税は全く別物
そろそろ、みんなの生活と人生を大きく左右する糞税制なので、しっかりと理解しておいたほうがいいよ
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:14:20.81 ID:i4PGaFuh0
>今後1〜2年、日本株はさらに上昇すると思います

ずっと冷蔵庫にしまったままだけど楽しみだなw
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:15:01.01 ID:zakkNdBh0
>>928
ソロスの今の個人資産は2.3兆くらい。ファンドは3兆くらい。
ジム・ロジャーズは不明。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:15:23.74 ID:hXEVSXl/0
>>934

>ソロスはとっくにアベノミクスに見切り付けた

それ古いよ。

ソロスはウクライナの革命騒ぎで株が下がるのを知っていたんだろう。
ウクライナ民主化運動の指導者たちはソロス財団の資金供与うけてたんだからさ。

1月に日本株ショートしたソロス大儲けだっただろう。

ウクライナで数千億ばら撒いてクーデター起こしたリターンは大きかったな。

ロシア株やロシア国債も空売りしてたんだろう。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:15:49.37 ID:AM89kck00
まあ、コイツは藤巻と同レベル。まともに相手する必要はない。

てゆーか、こいつ以前増税しないと日本破綻とか言ってなかったっけwww
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:17:39.51 ID:ikOX5a73O
>>938
だが、増税は景気回復策と断言した菅直人や、消費税増税で消費は増大すると断言した岡田克也など、
民主党に任せると更に悪い。
自民党よりマシなものがない事実が、増税しても選挙に勝てるという自民党内の自信に繋がっている。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:18:16.19 ID:LyQwVnWf0
息を吐くように無駄遣いする為に増税する 自民党です
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:18:42.50 ID:PaY77k6o0
>>945
増税とは言ってないよ
歳出削減と言ってた
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:19:28.19 ID:oioV2FdI0
消費税は止めたほうがいいです。
・消費税は消費者が負担するとは限らず、転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税は付加価値や人件費を抑制する作用があるので長期的に法人収益や個人所得を悪化させる要因になる。
・担税力(所得や資産)に応じた負担をしてもらいにくいので財政悪化・景気悪化を招きやすい。
・どんな階層(所得や資産や世代や職業など)の人がどれ位の税負担なのかを不透明にしやすい。
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:19:57.52 ID:lzPWXXAI0
>>930
これだけ人口、サービス、オートメーションが拡大すれば格差は仕方がないのかもしれない
ただ、向上心や努力次第では誰にでもチャンスがあるようにはなってる
学ぶか学ばないかで人生は大きく変わるはず
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:20:27.42 ID:ylyjK5Nq0
ジム・ロジャーズ、米国政府に影響力持っていないのか
米国が言えば一発だ

日本の官僚は黙る
安倍総理は正直上げたくなかった
米国政府の圧力に屈する日本官僚だと知っているだろう

安倍総理とあんたの意見は一致しているのだ
米国政府>日本官僚>日本国総理
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:20:36.02 ID:65P7F5Aa0
近所の激安スーパーが発泡酒12%も値上げしてたwww
でも6缶ずつ買えば3%の値上げなんでまとめて買うことにした
便乗値上げ多いので電卓が欠かせない
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:20:57.31 ID:bU4+OyUY0
>>1
ジムってけっこう予測外してるじゃんw
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:21:17.23 ID:7TAAcao60
ジムにとって日本の消費税増税は都合が悪い(損する)んだろ
こういう超金持ちの言葉はある意味単純明快
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:21:18.57 ID:uwo9wlpH0
>>949
そこに二重課税だと入れたらどうでしょうか?
一度給与所得で税金を取られているに、何でまた購入に税金を取れるのか未だに納得できない
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:21:39.75 ID:bEtKQdNr0
谷垣先生に至っては経済状況関係なく10%にも当然すべきと言ってるって記事を見た
増税大好き自民党復活か・・・ま、本人が3党合意した法律だしね
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:21:44.42 ID:ikOX5a73O
>>948
菅直人の増税ヨイショは、小沢一郎排除で文藝春秋と提携した辺りから顕著になりました。
それにしても彼の「増税で消費拡大実現」説は酷かった。
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:21:57.59 ID:i4PGaFuh0
今こそ民主党で景気拡大しよう。やってくれるなら共産党でもいいけど。
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:23:13.70 ID:n1j1onNQ0
ヒュンダイとはいえこれは正しいだろ。
消費増税したら景気は当然冷え込むし、しかも過去2回は税収すらマイナスで、
しかも消費増税前の税収まで1度も戻ってないんだから。
平成元年の増税時はそれまでずっと税収増だったせいか2年程余熱があったが、
それ以降は戻らず。
平成9年の増税時は2度と9年の水準には戻らずだ。

ttps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:24:05.38 ID:r8VNf0s40
財務省官僚がやらせた部分が強いのに責任は野田や安倍に行くんだよな
責任問題としては当たり前だけど、これでは財務官僚が売国奴になるのは当たり前だ
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:26:01.25 ID:Zf2CCQO70
>>924
ジム・ロジャーズがいなければ、ソロスはここまで莫大な財産を築けなかった
純粋な投資の才能ではジムの方が上
しかもソロスのような意地の悪さがない
2006年1月にライブドアショックが起こった時も、ジム・ロジャーズは日本株は
あと2年は大丈夫と答えていた
宣言通り日本株は2年持ちこたえて、2008年秋にリーマンショック大暴落
今回も、日本株はあと1〜2年持ちこたえるだろう
だがその後、日本は本当にやばいことになる
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:27:35.81 ID:QN22hCWR0
エコポイント政策で一時的に需要を促して(実際は未来の分の需要を先取り)
需要を食い尽くしたあと企業崩壊

次は消費税増税で一時的には増税前景気で上がっても
あとは先細りの一途
内需は完全崩壊してあとは外需頼み

つぎはきっとTPPで日本を潰してくれる
外需頼みでTPPに参加調印
しかしその恩恵を受けれるのは一部の大企業たちで
ほとんどの業種で他国と同じステージで競争すれば負ける

さらに移民政策で完全に日本を潰す
現代において
移民政策で成功した国は存在しない
かならず一時的なメリットよりもデメリットのほうが上廻る

もう意図的に誰かに操られているとしか思えない
巨大掲示板の陰謀論は半分ネタだとおもうけど
これが陰謀じゃなかったらただの無能なんだろう
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:28:06.97 ID:ikOX5a73O
>>958
無理です。なぜなら民主党の政策では
「円高デフレを堅持し、倒産失業を増大させながら円の力で内需拡大を行う」
なのですから。
デフレ政策とインフレ政策が一文内で混じっています。実現性がありません。
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:28:44.34 ID:vrL2V2gh0
株やってない人は去年から続いたアベノミクスの恩恵は受けれないだろうな。
去年から年明けはすごかったよ。
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:29:15.41 ID:KgU9IAWF0
税金逃れの在日さえ居なければ消費税など要らないと思うけど。
消費税なら税金逃れは難しくなるし。
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:29:35.07 ID:zakkNdBh0
ソロスもアベノミクスで日本あぼーん論者

“What Japan is doing is actually quite dangerous because they’re doing it after 25 years
of just simply accumulating deficits and not getting the economy going,” said George Soros on CNBC.

日本がやってること(アベノミクス)は、極めて危険だ。なぜなら25年間単に赤字を積み上げて経済が何も進んでいないからだ。
とソロスはCNBCで発言した。

“If what they’re doing gets something started, they may not be able to stop it. If the yen starts to fall,
which it has done, and people in Japan realise that it’s liable to continue and want to put their money abroad,
then the fall may become like an avalanche.”

もし日本がやってることで、何かが始まったとすれば、日本はそれを止める事は出来ないだろう。
もし円が下がり始め、円安になったら、日本の国民は円は下がり続けると悟り、資金を海外に移すだろう。
そして円は雪崩のように下落する。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:29:38.66 ID:bxEuH732O
>>960
上司がGOサイン出したら責任が上司に行くのは当たり前
部下のアイデアなんですなんて通用するわけないじゃん
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:30:32.44 ID:oioV2FdI0
>>884
非課税でも殆どの物は含まれていたと思います。
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:30:39.57 ID:tv6jN/3/0
消費税は衰退時の安定財源のためらしいから
上向きは想定外なんだろな
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:31:08.83 ID:io68s5eX0
そもそも生活必需品を買うのに余計な出費が増えるってことが間違いだろ
嗜好品なんかに止めとかないと根本的な消費が落ち込むって事は馬鹿でも理解できる
誰か阿部の馬鹿に教えてやれよ
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:31:28.43 ID:K/6GpUWa0
あテスト


× 日本は消費税増税したら財政規律を守国になるので投資が増える → 馬鹿丸出しの論理

○ 増税したら景気が悪く成り将来に渡って続くので長期的にも投資が減る。
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:32:14.69 ID:W07OB20S0
【警鐘〜日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226

少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」

というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。

消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
~~~~~~~~~~~
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
○補足 ※重要(責任の取り方について)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/8-9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/219-220
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:32:23.16 ID:2XqxZbV60
上げた消費税ってさ
もとにもどすことってできるん?
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:33:19.54 ID:vrL2V2gh0
実際民主党政権のあの超不況のまま増税するよりはましだと思ってるけどね。
日本人が移民とともにガッツさを取り戻せば経済は上向く。
犯罪も増えるかも知れんが高度成長期も犯罪は多かった。
今の世代はもやし世代だから鍛えなおすアベチャンでしょ。
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:33:27.59 ID:sH3/1Rr20
10パー楽しみだなあw
どういうことになるだろうなあw
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:33:37.46 ID:kBsJMIom0
歳出削減をする以外無いんだよね
医療費・介護費は全額自己負担で
パチンコも殲滅
公務員の給与も3割カット
年金も廃止
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:34:33.49 ID:IDnH0CnJ0
破壊したあと借金ゼロからやろう
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:34:37.45 ID:zakkNdBh0
円安なのに輸出が伸びない、輸入コストが上がる。

日本の何に希望を見出せるのか
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:35:07.28 ID:oioV2FdI0
>>965
消費税でも脱税・節税できるし、担税力に応じた負担をしてもらいにくいので駄目でしょう。
マイナンバー制やキャッシュレス社会にすれば、事業者の事業収入も給与所得者の副収入も捕捉しやすくなるし、闇経済も防ぎやすくなります。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:35:33.28 ID:/H4PfQSA0
>>974

何でも好意的に解釈するのだなw
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:36:09.95 ID:oioV2FdI0
>>974
移民や外国人労働者は要らないでしょう。
・人手不足な仕事の待遇を改善して人を適材適所に配置する。←失業者などを活用しやすくなる。
・出版などの電子化をして物量を減らす。
・販売従事者を減らし、人的サービスや生産に従事してもらう。
・機械化する。
・大学などを縮減して進学する人を減らす。←若年者の経済的余裕が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・時間をセーブして働いている人に長く働いてもらう。
・キャッシュレス化する。
・マイナンバー制にして行政や企業の事務を省力化する。
・コンパクトシティ化する。
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:36:20.83 ID:ikOX5a73O
>>973
制度上は可能ですが、そんな例は聞いたことがありません。
ヨーロッパと字面を揃える30%を財務省は目指しています。
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:37:37.26 ID:Sb4yiKjsi BE:3021934267-2BP(2)
>>103
俺の場合は 上がる消費税分の5%値下げしてくれと客に既に言われてる 2000万の仕事で100万の値下げだよ どうすんだよこれw
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:37:51.33 ID:E+zeMTL/O
ガソリンもリッター5円上がるみたいだな
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:37:53.60 ID:hXEVSXl/0
>>962

>これが陰謀じゃなかったらただの無能なんだろう

陰謀ではないと思うぞ。

恐らく欧米みたいな低賃金労働の移民階級を国内に作りたいんだろう。
彼らに3K労働を引き受けさせるつもりなんだろうね。

ちなみにシンガポールや香港では外国人労働者には国籍がないので、
劣悪低賃金階級は自国民にカウントさせない。

だから一人当たりGDPが高い数字になっている。

欧米でも似たり寄ったりな部分があって、不法移民が劣悪労働の担い手
になっている。

口は悪いが、国内に移民からなる二級市民がいて、彼らが底辺の役目を
引き受けてるんだ。

現代版のシュードラだな。ロンドンにもいっぱいいるよ。
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:38:20.39 ID:pfyNtjsY0
親韓安倍、韓国語であいさつ

朴大統領、安倍首相にソッポ 韓国語あいさつも完全無視 日米韓首脳会談
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140326/frn1403261534003-n1.htm
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:38:39.33 ID:v4lupCZ8i
>>974
モヤシが総理やってるとか皮肉だよな
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:39:07.27 ID:cgtFFhao0
>>979
マイナンバー制度は効率が良くなる=うちらの仕事が減るってことで公務員の多くからは反対です
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:39:43.56 ID:lzPWXXAI0
>>975
消費増税をしても生活必需品の購買減少は見られなかったてのを財務省だかで見たことがあるわ
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:40:33.65 ID:4l+Si7Lw0
>>5
それだわ
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:41:01.28 ID:oioV2FdI0
歳出や減税されたお金が多くの人に回りやすくする為にも、消費税増税5%ではなく個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。

公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も  
公的給付:年金受給者、手当て受給者など ←減税や円安の恩恵を受けた人も

■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは収入を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。

■資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも収入を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:41:13.48 ID:WJgwLTc50
消費税上げて景気が良くなったらすげえわ
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:41:56.91 ID:wM/KUsJM0
最悪の愚策、が日本国民対象じゃなくてこいつを信じて損した投資家への自己弁護だろこれwww
増税に喜ぶ一般市民なんか居るわけないが、必要性を分かってるんだよ。
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:42:56.76 ID:oioV2FdI0
>>988
少子高齢化で労働力が不足するなら、人手不足な仕事へ移ってもらえばいいでしょう。
移民や外国人労働者が要らなくなります。
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:43:18.56 ID:ikOX5a73O
ここでおさらい

財務省は30%を目指している
マスコミ(特に毎日新聞と文藝春秋)は増税礼賛だけで、景気に増税は関係しないと宣伝している
民主党も菅直人や岡田克也、野田佳彦は増税推進で一致している
自民党で増税を取りまとめたのは、野田毅、額賀・宮澤・高村・町村の辺りである
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:43:38.85 ID:17/VMOX50
安倍はフクイチを爆発させた張本人でもあるしな
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:43:40.84 ID:lzPWXXAI0
ジムは長期では当たるてことで
詳しくはTPPの参加交渉に反対の奥様1〜23と黒幕は銀行家を参照
してください
親ロシアの正体があらわになります
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:44:45.31 ID:CFpUYil20
これで消費税アップして今の景気を維持出来れば
みんな安倍にゴメンナサイしないといけないよね
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:45:02.54 ID:iEZgpby40
消費税増税法案可決したのは民主党の野田政権だけどな。
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:45:08.05 ID:oioV2FdI0
>>989
生活の苦しくなった人が、より低付加価値な財・サービスへシフトするでしょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。