【政治】民主・山井氏「景気回復実感できない。いつ賃金上昇するのか」→安倍首相「民主党政権では賃金が下がったじゃないですか」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★
安倍首相は24日の衆院予算委員会で、自らの経済政策「アベノミクス」への批判に対し、
「我々が政権を取る前は『景気回復していますか』という質問すらなかった。大きく変わった」と反論した。

 民主党の山井和則氏が「景気回復を実感できない」と指摘したのを受けたもので、
「4月から多くの企業で賃金上昇に結びつけていただけるよう期待したい」と語った。
「物価高を上回る賃金上昇はいつまでに実現するのか」と繰り返す山井氏に、
首相が「民主党政権時代は賃金が下がったじゃないですか。
そういう状況を変えていかなければならない」と気色ばむ場面もあった。

読売新聞 2月24日(月)17時25分配信 首相「民主時代は賃金下がったじゃないですか」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140224-00000933-yom-pol
過去スレ ★1 2014/02/24(月) 17:35:22.01
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393253660/
2名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:24:50.81 ID:PsNoCpVh0
>>1

もう国民は民主党が何を言っても共感しないんだよw

民主党はさっさと消えてくれ。

安倍自民党の方がはるかにまし!

お前ら民主党ではなく、安倍が支持されるのは、

国民がお前らのおぞましい民主党政権の悪夢の3年3ヶ月を忘れていないから!

鳩山、菅、野田のバカ民主党政権が壊した日本を作り直しているからだ!

村上内閣といい左翼政権は二度とゴメンだ!

心ある日本国民は、中韓のプロパガンダや、日本の反日政治家やメディアに騙されないし、

朝日毎日=反日新聞も購読しない!
3名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:25:02.26 ID:B1kFJ8Cu0
連合 「賃上げ反対!!」
4名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:25:47.47 ID:0sVf0agP0
時事通信 2月23日(日)22時47分配信
日韓議連会長を務める自民党の額賀福志郎元財務相は23日のBS―TBSの番組で、菅義偉官房長官が従軍慰安婦問題への
旧日本軍の関与を認めた河野洋平官房長官談話を検証する可能性に言及したことに関し、「慎重に行うべきだ」と述べた。
皆様へ のお願いです。額賀氏に1本電話をしてください。そして「韓国のメッセンジャーではなく、日本の国益を守る政治家になってください」と
要請してください。ネットの力は無限です。行動してくださる人が一人でもいれば日本を正しい方向に進めることができます。
どうかあなたのお力をお貸しください。

額賀福志郎 衆議院第2会館 824号室  
電話 03−3508−7447  Fax  03−3592−0468  
額賀福志郎 茨城県事務所  

電話 0299−72−1218  Fax  0299−72−2691  
*番号はおかけ間違いのないように!ww
5名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:26:09.52 ID:Eqs+1E1P0
首都圏のバイトの値段は少し前より上がってる気がするけど
それに、会社は4月の改定からだろう
日当制でも無いか限り、4月以降で無いと分らないと思うが
6名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:27:00.48 ID:3Bktie8g0
ミンスよりマシなレベル
7名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:27:22.67 ID:HEaFHJ6BP
安倍の答弁はネトウヨレベルだなw

馬鹿総理www
8名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:27:34.35 ID:HBix9o320
>>1
明らかに求人が増えてるだろ。
9名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:28:03.81 ID:UVwOcw5EP
>>1
38 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 12:09:57.00 ID:aP4r09A6 [1/2]
山野井しつこかったなあ。

山野井「平均賃金は下がってる」
総理「その統計おかしくね?2・3時間働くパートとフルタイム労働者の賃金全部足して頭割りすんの?」
山野井「そういう統計です。賃金が下がっているとお認め頂けますね?」
総理「短時間のパート労働者人口はどれぐらいの割合で増えているかご存知ですか?」
山野井「平均賃金が下がっているとお認めいただければ結構です」
総理「フルタイム労働者の平均賃金が上がっているのはご存知ですか?」
山野井「全体での平均賃金が安倍政権で下がったと言質があれば結構です」
総理「失業率が下がった直後に平均を取ればどんな統計が出るかご存知ですか」
山野井「総理は平均が下がったと認めれば結構です」
総理「フルタイム労働者の平均賃金は上がっておりま」
山野井「いいから言質」

50 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 12:21:24.58 ID:aP4r09A6 [2/2]
>>38
続き

総理「で、いくら下がったんですか。その無茶な統計で」
山野井「2013年度下半期で、月給換算で、70円・・・」
総理「その統計に社会保障費は含まれますか」
山野井「手取りではなく、含みます」
総理「パートは社会保険無い事が多いですし手取り換算では上がりますね」
山野井「社会保障を含めば下がります」
総理「2013年下半期の統計ということですが、2013年全体ではどうですか」
山野井「下半期限定なら下がります」
総理「上がった統計が多いですね」
山野井「総理は下がったとお認めくだされば結構ですので・・・」
10名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:28:21.50 ID:i5prKaz3P
全力でブーメランを投げる馬鹿が悪い。
11名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:28:25.68 ID:iKI7lDeX0
【朝日新聞/韓政府も赤面!?】【ちょっと待て!慰安婦?それは慰安隊!!!】…米軍/韓軍/慰安隊…

〜☆朝鮮戦争当時の韓米報道集☆〜米兵向け売春部隊”韓軍特殊慰安隊”の真実〜
http://youtu.be/KZ2d1bqycmw ←(☆20秒〜)"韓軍特殊慰安隊の韓米国内資料画像が満載だ!"
http://www.youtube.com/watch?v=szbeSvxjme4←(☆50秒〜)自称元慰安婦が『朝鮮戦争当時…』と発言!

◎自称元慰安婦達の年齢が”太平洋戦争時には若過ぎ(10代半ばも!?)”→朝鮮戦争時ならピッタリ!…つまり
◎ジープに乗せられた…よくある証言→戦中の日本軍にジープ無し!!朝鮮戦争時米韓軍でジープが大活躍…

【特殊慰安隊とは】:米軍の黒歴史・韓軍の恥部である!韓政府による強制動員も。"捏造"で日本に責任転嫁中

==☆【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!== 別名) 毛布部隊、ジューシーバー、【洋公主(ヤンコンジュ) 】
★韓国民主党ユ・スンヒ議員はクネ父が米兵売春を直接管理した資料を公開! ==【ユ・スンヒ】で検索! ==
12名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:28:46.10 ID:qYQQb7ut0
民主党って労組の支援を受けてる癖に労使交渉の時期やプロセスに疎いよね。
支持者の事も知らないなんてこいつら誰の代表なんだよ。
13名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:28:58.90 ID:AnuNS8ho0
そりゃ民主議員なんて普段から裕福な暮らししてる奴がそんな簡単に実感できんだろw
14名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:29:25.85 ID:Rs7pVcMlP
下痢ノミクスジャップ
15名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:30:29.54 ID:LQKeHkY00
>>3
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:30:57.28 ID:nyP0JhKm0
小林よしのり コラムより

ー 民主党批判していれば逃げられるのか?

民主党がアベノミクスを批判したら、
安倍首相は「民主党時代は賃金下がったじゃないか」と逆ギレする。

嘘をつけ。自民党時代になって賃金上昇できるのは、
ほんの一部の一部の企業の正社員だけ。しかも政府の圧力でやむを得ず。
総務省のデータを見ると、実は自民党時代の方が賃金が下がってる。
物価が上昇してるのに、賃金は下がってるのが実態だ。
賃金が下がって非正規が増えてるから、株価が上がるのだ。

しかも消費税増税も控えている。
さらに解雇規制を緩和し、派遣規制も緩和し、
外国人労働者を受け入れ、挙句の果ては毎年20万人の移民を受け入れる政策の検討に入った。

批判されたら必ず民主党の批判で逃げようとする。
与党のくせにいつまで子供みたいな逃げ方してるんだ?

しかし安倍マンセーの自称保守&ネトウヨは極限の馬鹿だね。
17名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:31:24.73 ID:i5prKaz3P
>>9
自分の質問内容確認ぐらい予習しておけばいいのに。
一事が万事その調子の不勉強だから政権から転落したんだよ> 民主棟
18名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:31:56.96 ID:TIxnEfoJ0
大増税&物価高&給料変わらず(公務員は実質7.8%も増額)
安倍政権の正念場も近いな
19名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:32:15.70 ID:LujA9xis0
ミンスは本当に攻め方がお粗末…

なんか不景気っぽいし、誰も賃上げされてないって聞いたから…

レベルで発言するんだもんよ
20名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:32:34.80 ID:/OJ3/lu10
なんかもうメッキがはがれてぼろぼろになってきたなこいつ
21名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:32:39.17 ID:kSqPSF7/0
>>12
朝鮮と中国
22名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:33:13.73 ID:um9OluPF0
下痢天バカ総理(種無)
23名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:33:34.94 ID:OzKIG/eV0
意事は確実に増えてるから、実感が無いのは仕事してないやつだろうな。
24名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:33:44.51 ID:VEf8v1fV0
ヘタレ安倍の回答はいっつも焦ったような喋り方だもんな
ハンハン声、つっかえ、どもる
25名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:34:19.50 ID:VCA86oV+0
山井和則
https://twitter.com/yamanoikazunori

写真がいっぱいあるけど、誰が撮影したのかな?
国会内で議員が撮影?それともNHKのキャプチャー?
何なんでしょう?
26名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:34:23.83 ID:HEaFHJ6BP
俺は民主党に期待してるよ。

民主党が頑張らないと日本が危ないから。
27名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:34:30.41 ID:Nf8p25X90
ブーメラン朝鮮民主党w
28名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:34:34.46 ID:N2lCoLH10
高度経済成長期じゃないんで、全体が底上げされてよくなる時代じゃないわ
29名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:34:59.94 ID:L8dvAKDT0
>>16
単なる詭弁で言っても説得力はないよ
民主時代の政策より現状の方がましだと思えるし
批判にもなっていないよ
少なくとも民主時代の政策はうまくいかないとわかっているんだから
その反省の元新たな対案作らなきゃダメだけど、民主時代の反省ないままの批判で
民主時代の政策変わらずだしてくるから勝てるわけがない
30名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:35:00.30 ID:vRUpjigWO
民主党への皮肉ではそれでいいが、国民に対しては民主とは違うところみせるべき
31名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:36:37.53 ID:5ncyOOMY0
38 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 12:09:57.00 ID:aP4r09A6 [1/2]
山野井しつこかったなあ。

山野井「平均賃金は下がってる」
総理「その統計おかしくね?2・3時間働くパートとフルタイム労働者の賃金全部足して頭割りすんの?」
山野井「そういう統計です。賃金が下がっているとお認め頂けますね?」
総理「短時間のパート労働者人口はどれぐらいの割合で増えているかご存知ですか?」
山野井「平均賃金が下がっているとお認めいただければ結構です」
総理「フルタイム労働者の平均賃金が上がっているのはご存知ですか?」
山野井「全体での平均賃金が安倍政権で下がったと言質があれば結構です」
総理「失業率が下がった直後に平均を取ればどんな統計が出るかご存知ですか」
山野井「総理は平均が下がったと認めれば結構です」
総理「フルタイム労働者の平均賃金は上がっておりま」
山野井「いいから言質」

50 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 12:21:24.58 ID:aP4r09A6 [2/2]
>>38
続き

総理「で、いくら下がったんですか。その無茶な統計で」
山野井「2013年度下半期で、月給換算で、70円・・・」
総理「その統計に社会保障費は含まれますか」
山野井「手取りではなく、含みます」
総理「パートは社会保険無い事が多いですし手取り換算では上がりますね」
山野井「社会保障を含めば下がります」
総理「2013年下半期の統計ということですが、2013年全体ではどうですか」
山野井「下半期限定なら下がります」
総理「上がった統計が多いですね」
山野井「総理は下がったとお認めくだされば結構ですので・・・」
32名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:36:38.39 ID:p99YYwYj0
>>9
なにこれひどい
33名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:36:45.60 ID:spn8FiMc0
>>16
子もアホなら親もアホなんだよな…
ミンシュガーミンシュガーって
34名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:36:54.45 ID:1b5YrNR20
JR北海道の多くの列車事故、JR北海道社長2名自殺原因の概要です。

嘘つき民主党、社民党が政権を取った。そして、
国労組合幹部に一人2,300万円(組合幹部約千名 総額230憶円)の
和解金の支払いを閣議決定した。退職金に加えて2,300万円の支払だよ。
さすが悪夢の民主党政権です。さらに、JR北海道、JR四国には
組合幹部200名の再雇用を要望した。さらに、日教組のドン輿石幹事長は
「ただの要望でない」とJR北海道を脅し続けた。

過去に日教組が強いため、多くの校長が自殺した教育現場と同じ事例です。
JR北海道は組合組織が強く、会社組織・命令系統が機能していません。
列車の安全装置をハンマーで破壊した運転手を解雇できません。
民間であれば懲戒解雇が普通です。組合が強いため処罰できません。
覚せい剤常用運転手も解雇不能です。覚せい剤検査も導入不能です。
アルコール検査は希望者対象の自主検査、希望者自主検査は社内規範を腐らせます。

社内改革は出来ません。社長の出来ることは自ら命を絶つしか成す術がありません。
橋下大阪市長のように、朝日新聞に叩かれても実施する強い指導者が必要です。
改革を実施すると組合が抵抗します。組合を叩くと朝日新聞が発狂し攻撃します。
そして、朝日反日新聞は改革者を抹殺するまで叩きます。
北の朝日反日新聞と称されている北海道新聞はさらに悪質です。
35名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:37:33.64 ID:sd2/KXiu0
木を見て森を見ず、目糞鼻糞、本家が分家を袖にする
36名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:37:40.75 ID:IuVJ1quGP
もう民主政権なんてだいぶまえだから違うとこを見せるべき
野党の発言レベル
37名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:39:21.98 ID:qe5w2zzE0
数千億円の利益を出している銀行、一方で中小企業への貸し渋りはマイナス兆円。
増え続ける高所得者数。上だけどんどん富んでいる。
アメリカは格差に問題点があると分かり富裕層などから積極的に徴税。
資本主義社会では上が富んでも下にまで回らず、格差がよけいに拡大して資本が停滞し不況の原因を強めるだけだと気がつき出した。

一方日本は、250兆円の国債(税金で支払う赤字)をつくり、その金は銀行へいき、
消費税を上げて、収入あたりの支出の割合が高い低所得者ほど苦しい政策をとって、富裕層の資産の維持&増加をはかっている。
インフレだから富裕層のほうが苦しいと思っていないか?wそんなふうに思っていたら相当の馬鹿だぜ。
増やしたお金は主に富裕層へまわり、相対的にはより富裕層が富んで、貧困層はより格差をつけられることになる。

いまのところ国債(借金)250兆円と消費税あっぷで民主党より悪いペースで庶民が苦しんでいってるんですけど。金持ちは儲かってるけど。
自民党がやったこと
・国債250兆円でインフレにより物価は高くなります。(国策で確定)   ・消費税アップで物はさらに高くなります。(国策で確定)
ようするに収入あたりの支出の割合が高い人(低所得の人)ほど苦しくなります。


民主=韓国利権
自民=既得権者利権
共産=中国利権
公明=宗教利権
その他=地方利権
無所属=無力

どっちみち一般人は苦しむ。
確実にギリシャ化していってる 高度経済成長のときに貯めた金だけでつないでる日本
赤字の原因を切ってからの増税という維新が一番正解に近かったが、
マスコミと、調子に乗った勇み足で自爆した。
38名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:40:38.54 ID:b/Vx2+VO0
民主党は日本国民の暮しは 気にしないでいいからな
民主党が関わると地獄しかないから
朝鮮に口出しして来い喜ばれるぞ
39名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:41:30.13 ID:HEaFHJ6BP
次は普通に民主党に入れるよ。

もう決めてるから。
40名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:41:30.68 ID:4x/XnIOK0
壮大なブーメランを投げて国会審議を止めるなよ、クソ民主・・・
41名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:42:08.90 ID:qe5w2zzE0
もともとは禁じ手だった赤字国債を馬鹿みたいに、税収以上に発行し、国家の財政規律を緩ませ、
利権にかかわってる産業や宗教や団体や公務員が浪費の限りを尽くた末につくった赤字を、
国民一人あたり借金額がいくらだと煽って、さも国民が作った赤字かのように思わせて、
消費税などの増税をしないと、国が運営できないんだよ、などというイメージを国民に与え、増税を導入せしめた。

アベノミクスって結局、
国民が将来払わなくちゃいけない額を先に使って、銀行などで間接的に株式どんどん買って、
資本家と外人を喜ばせて、日経平均株価が高くなって金持ちと外国人はさらに豊かになったが、
庶民はほとんど何も変わらないどころか、物価がやや高くなって、
あとに残ったのが、やる前より数百兆円の国民の借金が増えて、株価下がるだけの状況って言う。

なんで安部はあと1、2年待って経済成長が誰の目にも確実なものとなってから消費税を上げなかったのかと思うだろ?

そんなことできないと分かったから、増税だけして保身逃げ切り体勢に変えただけだよ。
以下のことが不可能だと思って、結局あきらめたわけ。
42名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:43:17.06 ID:zvFV+4sx0
>>3
正に。

大企業労組な連合は、表向き弱者の…って言ってるけど。
日本国民全体が貧乏になっても、シャープだのが脱落しても、
自分達が特権階級で在り続けることを望んだんだよ。
43名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:43:19.65 ID:v8td0UhwO
民主党政権時は雇用は減っていたが賃金は下がってないぞ、安倍はデタラメばかり言うなよ だいたいこの嘘つき安倍は総理というが議員に向いてないんだよ
44名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:43:53.45 ID:HCW5twtD0
日本共産党は、賃上げに断固反対します。

企業体力の補強によって倒産を防ぐ事が何よりも重要です。
その上で余力があれば、個々人の所得向上よりも雇用人員増を目指す事の方が重要です。
日本人はバブル崩壊後の経済でそれを学んだはずです。

労働者のみなんさんは、自らが決して弱者ではなく、むしろ富める者だという自覚を持たなければならない。
日本共産党は、労働者へ警告を発する政党へ脱皮します。
45名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:43:59.68 ID:UhCA1nPG0
民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権


数字は正直だね。数字も読めない下痢。というか嘘つくなよ。
46名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:44:07.73 ID:qYQQb7ut0
このところジニ係数って言わなくなったね。
隣国の粉飾統計がバレて日本の貧富の格差が実は小さいとわかったからかな?
47名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:44:17.39 ID:Xu6qqyv30
久しぶりに春闘でベア容認というニュースを見たのだが?その後だろ?
48名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:44:19.93 ID:qI3Gg5MnO
>>9
山井ってこういうやつ
なんで落ちないの?比例?
49名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:44:35.18 ID:J7p5btiE0
アベノミクスでも、賃金は下がる一方
50名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:44:49.85 ID:4uIyorZ90
恥を知るこそ成長はできる 人であればな
51名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:45:33.98 ID:qe5w2zzE0
だれでも分かる今すぐ政府がやるべきこと
・公務員が毎年つくりだしてる数十兆の赤字の削減
 →公務員が票を入れてくれなくなるのでできない→公務員の糞さが理由
・二十兆円産業になっているパチンコ屋への課税
 →パチンコ屋にあまくだりしたりと、パチンコ屋と政治家は癒着している→パチンコ屋と政治家の糞さが理由
・宗教法人への課税
 →創価学会(公明党)などの宗教屋が反対するので、自分たちの思い通りの政治主導がしにくくなる→与党と宗教法人の糞さが理由
・大企業がためこんでいる莫大な金を市場に吐き出させる
 →大企業が反対すると、裏から表から政権つぶされるのでできない→大企業の糞さが理由(マスコミ含む)
・エネルギー、食料、国防での自立。→どれも国家維持発展のために絶対必要なものなので、これらが自立できないといつでもはしごはずされる恐れがあり、国家としてたかられ、自立できない。→日本が強くならないように諸外国はそれを阻止しようとして邪魔している。
・新しい産業への投資→既得権益産業(多くは自民党と結びついている)はそれを望まないし、
 いまいちどれが有望で花開くか不明で、投資を進められない。
52名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:45:49.36 ID:Oqca8XxG0
>>16
なんでAKB評論家のオッサンが政治問題にコメントしているの?
53名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:46:13.15 ID:HEaFHJ6BP
安倍「ヤジは議場の華」→安倍「ヤジやめて」
http://www.youtube.com/watch?v=1Xnn_hGxSEk

こりゃ酷い
安倍はダメだわ。
54名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:46:32.24 ID:nbEtCVlq0
給料上がらなくても会社が景気良くてクビにならないだけでも
安心感はあると思うんだがな
民主時代は給料下がった上に倒産でクビの可能性も高かったろうし
55名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:46:52.98 ID:kSqPSF7/0
>>44
まさかの生涯野党宣言かよw
56名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:46:57.90 ID:ZDeRxWgu0
山井の親分は
『増税で景気回復、イオン万歳』って言ってたよな?w
57名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:47:11.94 ID:JPO+hMvw0
>>47
アレも増税があるんでかなり怪しいことになってる
58名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:47:33.06 ID:sscAr5IoO
安倍政権でさらに下がってるのにいつ上がるか答えないではぐらかすとか最悪の答弁だなwww
59名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:47:59.00 ID:QzVUSjYD0
確かな夜盗、民主党です。
60名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:48:18.46 ID:UhCA1nPG0
>>52
人を知らないだけの無知を誇ってうれしいの?
61名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:48:25.23 ID:zp9dcvhE0
>>48
山井の選挙区だよ。こういう事が起きる土地柄。

公会堂で火災、衆院選の投票所が変更に 京都・久御山

http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/OSK201212150017.html
62名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:48:34.98 ID:pVOcxxMaO
政権さえとらなければ、こんな返しはされなかったというのに
63名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:48:45.10 ID:qe5w2zzE0
 
 
一部の人の賃金をあげて、物価もあげたうえで、「国民の平均賃金はあがっている」とかミスリードして国民欺かれてる.
このスレにもたくさんいるね。
いや、そいつらは分かった上で、自民党利権が発生しているやつらなのかもしれない。
ただの無知か、あるいは糞なのか。
 
64名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:49:51.19 ID:G+5vKW+D0
>>53
ワロタw

安倍ちゃん完全に認知症じゃんwwwwwwwwwwwww

まあそれでもネトサポの俺は安倍ちゃんを支持していくがw
65名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:50:03.35 ID:Rg1Xp7eK0
ミンスよ、時給1000円はどうした^ω^


またブーメランか
66名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:51:30.58 ID:Ps9W6Ewx0
>>16

クッ ! 正論すぎる
67名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:52:40.05 ID:qe5w2zzE0
平成24年度
国家公務員の人件費5兆944億   国家公務員の人数 56万人
一人当たり平均 910万円

地方公務員の人件費21兆 地方公務員の人数234万人
一人当たり平均 897万円

全公務員人件費 26兆円
一人当たり平均 900万円

以上は政府発表ソース↓ (人件費のみでこれだけ)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf

2012年度の日本の税収は46兆円。(ちなみに「国の赤字」(実際は公務員が出した赤字)である国債は、それ以外に44兆円も発行した。)

日本の公務員の総人件費は税収の実に50%以上に達する。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。
なのに公務員たちは税収と同等額を(将来の国民から)借り入れ、国債として毎年運営資金にあてている。
さらには消費税などの税金を上げて、自分達の給料を維持するのに使っている。
そんな企業運営ありえないでしょ。

さらに、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員
行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くの職員の人件費
これらも税金でまかなわれ、過半数どころではない税収が人件費に消えている。
上記に比べれば生活保護なんてカスのような規模でしかなく、公務員利権隠しのために生活保護たたきなど使われている。
68名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:53:00.82 ID:NGRxg6mQ0
ネトウヨ連呼とそれに過剰に反応する奴と同じ流れでね。

民主が野党として散々アホみたいな事言ってきたから、
強い反発が常態化するというか。

戦後の政治を見れば自民は糞なのは明白だ。
それを正すのは野党である筈なのに、
残念ながら戦後の野党もずっと糞だった。

あーあーほんと糞な国だよ。
69名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:53:17.59 ID:HEaFHJ6BP
安倍なんか野党の時はヤジ飛ばしまくってたじゃないかw

あまりに酷くて議長に叱責されてるしww

安倍チルドレンも酷いしな。

それで安倍が言ったのは「ヤジは議場の華」だもんww

馬鹿総理、すぐに辞めろ!
70名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:53:26.02 ID:PWu2hszMO
>>60
そんないい歳してAKBのケツ追いかけ回してるキチガイ池沼ジジイ知らなくても、
全く恥じる事じゃないだろw

そんな事よりゴキブリ朝鮮民主党擁護してるお前自身が恥じろや、糞食いゴミ虫が。
苦しんで死ねよ、ミンス信者。
71名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:54:23.87 ID:ONOHfcdWO
あれだけボロカスに言われた民主党政権が
比較対象になるレベルまで自分たちの政権が落ちたと考えてよろしいですか?
72名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:54:55.02 ID:qe5w2zzE0
日本の労働社会の異常性
■欧米の常識   vs   日本の非常識

1) 派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定   vs   正規の半分以下
2) 派遣労働が2年超だと直接雇用義務   vs   期限撤廃して無期限派遣
3) 派遣のピンハネ率は10%未満と法定   vs   ピンハネ率は自由、平均30%以上
4) 企業が支払う総額はガラス張り   vs   けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5) 派遣労働者の巨大全国組合がある   vs   何も無い。 なされるがままの現代の奴隷
6) 派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定   vs   正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

車工場派遣は日本が時給1000円だがアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工中心に待遇が悪いとボイコットを起こし3250円になった。
現在ライン工は時給3500円を要求している。


1時間あたりの生産性  日本最下位
人口と労働時間の多さでGDPが高いだけ。

ジニ係数(格差)高くて、先進国1,2位を争う格差社会。

貧困率は先進国トップ。

公務員給与は先進国平均の2〜3倍。

派遣の労働環境の悪さ 先進国の2倍以上。
73名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:55:00.85 ID:nEC5Snr+0
グダグダくだらない質問を繰り返して、安倍をイラつかせる。
気色ばんだところを報道する。

「安倍は強引だ」

海外でも政変が起きるたびに「民主化だー!!」って騒いで、
アラブ見ろよ、ウクライナ見ろよ、何も変わってないじゃね?
対立の構造も判らず、市民はすべて「善」だと思ってるから頓珍漢な報道。

もうね、なんかマスコミって必要なくない?
74名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:55:14.76 ID:lplq5VK90
ここのところ、えらいゴミサヨの書き込みが増えてるな。
またピックルみたいなの雇ったか?
75名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:55:29.24 ID:HEaFHJ6BP
民主党は必ず復活するよ。

世界の流れだから。
76名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:56:19.44 ID:zvFV+4sx0
労働者の代表である筈の労働組合が、愚かにも奇妙な宗教、思想に染まって。
その過程で、企業側が出す数々の恩恵と、東側国家からの工作資金に染まり。
労働者代表ではなく、基地外思想代表になって、巨額の政治資金を振り回すようになったこと。

旧社会党系、共産党系問わず。だ。

これが、日本の野党が機能しない大きな理由。

…だと思ってたけど、アメリカの民主党とか見てても、ちょっとオカシイね。困ったね。
77名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:57:36.04 ID:qe5w2zzE0
 
 
 
  ■景気が悪くなる理由と、景気回復する方法■ 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1392892023/
 
 
78名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:58:30.86 ID:ZYYXsHn40
炎上ビジネスはスルースルー
79名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:58:33.97 ID:gqO3HvvX0
民主党は批判するなよw
80名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:59:21.58 ID:iKI7lDeX0
【慰安婦"捏造"問題】韓政府、『ベトナム蛮行隠したい』と主導か…!?
【ライダイハン3万人韓軍レイプ500万回】【ベトナム市民大虐殺30万人】
★「韓軍が私たちの村の人々を殺した」〜ベトナム訪問のパク・クネに贈るランおじさんの話
http://ojsfile.ohmynews.com/STD_IMG_FILE/2013/0907/IE001619908_STD.jpg
▲ベトナムタイビン村にあるモザイク壁画。韓国軍がベトナム良民を大虐殺した姿を描く
http://ojsfile.ohmynews.com/STD_IMG_FILE/2013/0907/IE001619909_STD.jpg
▲ベトナム戦争当時、韓国軍が良民を虐殺して女たちを輪姦した後燃やして殺した姿
▼韓軍に強姦後両胸をえぐり取られ銃撃を加えられ瀕死の21歳ベトナム女性
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Phong_Nhi_massacre_3.jpg
▼韓国軍から至近距離で撃たれ前頭部を吹き飛ばされた2名のベトナム人妊婦
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Phong_Nhi_massacre_4.jpg

==【ランおじさん】で検索!【ランおじさん】で検索!==☆韓軍ホロコースト画像が満載だ
81名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:59:31.36 ID:hCgNXPy10
>>16
それでも、自民党政権の方が、

民主党政権より遥に国民が暮らしやすい事実は揺るがないのであったマル
82名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:00:02.94 ID:HEaFHJ6BP
欧米日本は社会主義に傾き、

旧社会主義国共産主義国は民主主義資本主義に傾く。

これが今後の世界の流れ。

ま、欧州は今でもかなり社会主義の色が濃いけどね。
83名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:00:52.22 ID:RQOEju1J0
>>45は数字も読めない嘘つき

完全失業率(各12月)
平成19年 3.7%
平成20年 4.4%
平成21年 5.2%
平成22年 4.9%
平成23年 4.5%
平成24年 4.3%
平成25年 3.7%

民主党時代はリーマン・ショック前まで戻せなかった
84名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:03:00.09 ID:HEaFHJ6BP
>>83
自民党が破壊した雇用を民主党が着実に回復させてきたことが
はっきりと読み取れるね。
85名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:03:40.73 ID:hCgNXPy10
>>67
生活保護は、生産性皆無の乞食だから叩かれるために生きている

当然だな
86名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:04:28.14 ID:LNOYv+j30
×民主党の山井和則氏が「景気回復を実感できない」と指摘

○民主党の山井和則氏が「景気回復を実感させない」と豪語
87名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:05:52.46 ID:zvFV+4sx0
消費税増税が、民主党の悲願だったことは綺麗さっぱりなかったことになってるんですね。

野田は、消費税と引き換えに衆院解散をしたのだから。
88名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:05:59.46 ID:GfNAamj50
質問者が民主だから仕方ないかも知れんが、
最低どころか論外の民主政権と比べてどうのこうの言ったって意味無い。

歴代自民政権、あるいは高度成長期と比べて見せたうえで、
確かに歴代の自民政権と比べたら、まだまだ厳しい数字だが、
目指すところはまだまだ上にあり、そこに向けて鋭意努力する、
みたいな答弁のほうが格好良かった。
89名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:06:30.25 ID:U1vrLFSI0
>>3
まあ、つまりはそういうことだな。
90名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:06:46.89 ID:mDnUraIBO
散々優遇されてるらしい議員に実感できるわけがない
91名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:06:46.93 ID:5TBGEYzd0
>>83
戻してきてるな
実質給与もあげながらか
92名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:06:47.43 ID:hCgNXPy10
>>84
うそつけ

じゃあ、なんで賃金が下がり続けて、国民の不満が爆発したんだよwww


民主党政権下で、国民は賃金が下がって貧しくなってると感じてしまったんだよ


それが民意だし、民主党が政権与党をするには全くの実力不足ということの表れ
93名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:07:44.17 ID:TErRxJ3B0
まず、国会議員を半分にするとこから始めないとダメだねえ
世襲も断ったほうが本当はいいんだけど

それやりたきゃ、革命かクーデターしか方法はないんだよなあ
94名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:09:06.10 ID:x76icar00
海江田君いつ泣くの? 「今でしょ!」 「野党の皆さん ヒマでしょ?」

        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     日本にトドメサス!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////  
95名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:11:03.73 ID:/o8ndfLR0
要はリストラで無職になってた人が職に就けたけど、
給与は最初から高額なわけじゃないから頭割りすると金額が減ったという事でしょ。
民主党政権時代に増えたってのは派遣や若い人を切って、
年食った高給取りが労組絡みの既得権益で残ったという話でしょ。
96名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:11:11.40 ID:qzbiECuL0
海外では日本メーカーの工場が次々と稼動し始めている
コレは民主政権時代に建設を決定した工場だろ

円高になれば国内生産品のコストが相対的に上がるからな

どの口が円安でも輸出量が増えないからダメとか言うんだ
オマエらが国内製造業を潰しまくり、海外へ追いやった結果だろ
97名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:11:46.49 ID:2Y6Wuo22i
民主党がダメなのはわかってる
民主党よりマシだというアピールはわかったが、賃金何とかしてくれ
物価上昇や増税で預金が目減りするんだから
98名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:12:33.99 ID:W2WJ4UN10
>>87
自公との3党合意に基づいて野田は衆議院解散したからな
99名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:13:12.91 ID:HEaFHJ6BP
>>92
数字は嘘をつかない。

自民党がぶち壊した雇用は民主政権になって年々失業率が下がっている。

俺も一時期は民主党なんだよ!と思ったが、実績などをよくよく見てみると
決して悪いものではなかったことが分かる。
掲げる理念、方向性が支持できるのならじっくりと時間をかけて政権担当して
もらうべきだったと、今は後悔してる。

だから、今は民主党を支持してるし、今の日本は民主党が頑張らないと大変なことに
なると思ってる。
100名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:13:21.07 ID:S9zQNoBu0
答えになってないわw

確かに人殺しが万引き咎めてるよーなもんだがw
101名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:13:51.80 ID:0ynHT5uZ0
賃上げの具体的ビジョンがないんだよな
安倍のやってる事は規制緩和非正規増加で
むしろ賃下げの方向性だから
安倍が逆切れするのはおかしい
102名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:15:22.02 ID:kmxugPft0
>>93
消費税増税するから自分達も議員人数減らして痛みを分け合いますって話だったのに
いつのまにか増税だけになってるという自民党マジック
103名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:15:37.33 ID:GfNAamj50
>>97
そうそう。
いまさら民主よりマシをアピールされても、そんなのあたりまでしょ、と。
そんなんどうでもいいから、早くなんとかしてくれって感じ。
104名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:16:02.44 ID:ibhK/m/fO
民主党がやったこと・・・・ 日本の製造業潰しに「製造現場へ派遣禁止」
【民主党】 2009年 民主党政権が、「製造現場への派遣を原則禁止」 製造業に大量の派遣切り
民主党は「労働法」改正して製造業への派遣を禁止した。日本人が自立して働ける最後の
職場を、民主党は韓国政府の命令を受け派遣切りをした。これにより大量の失業者が続出
した。派遣労働者はこう叫んだ、民主党になって「円高にして放置、デフレを止めず放置した、
製造現場は大打撃を受けた、我々がそれを一番良く知っている。そして今度は派遣を禁止
にした。俺達に死ねと言うのか!」と(20代派遣男性)は怒りを民主党にぶつけた。
105名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:16:13.27 ID:48N67gjf0
この時代労組必要か?お偉方の給料に組合のお金使われてんぞw
106名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:18:15.06 ID:V6nmUKmIP
安倍は相変わらずバカだなぁ

民主党政権では賃金はほんの少し下がったかもしれないけど、子ども手当で
家計を直接刺激することで、景気が鯉のぼりだったじゃないか

自民党政権は災害の時に天ぷら食べてるじゃないですか
もっと韓国と仲良くしましょうよ
107名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:19:09.50 ID:KV/BMGBN0
民主、まだ解党してないのか
民主や、鳩山、菅が発言するたびに、日本人の大多数は怒りを覚える
108名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:19:44.14 ID:UhCA1nPG0
>>70

みろネトウヨの基地外ぷりww嘘は嘘と数字で言っただけなのにそれを恥じろとか、現実みないお前が恥じて死ねよw
109名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:19:52.09 ID:aQb1RX7C0
ミンスがー を真顔で国会答弁する
世界一のアホw

低IQネウヨでも総理なれそうw
110名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:20:32.43 ID:hpGq83UCO
>>103
安倍に限っちゃ、もう当たり前じゃないけどな。

むしろどっちがマシか真剣に悩むレベル。
111名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:22:05.22 ID:aQb1RX7C0
さあ賃金さがりそうだねw
今年末は増税 物価高で良いクリスマスになりそうだぁw
112名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:22:18.79 ID:RQOEju1J0
>>99
民主党ならリーマン・ショックを乗りきれたという詭弁
その民主党は世界経済に大した影響もなかったドバイ・ショックの方が
リーマン・ショックよりも深刻だと吹聴していたな
世界経済は1年〜1年半で回復したのに日本は民主党政権が終わるまで
かかった、というのが現実
113名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:22:23.00 ID:5TBGEYzd0
>>110
このまま増税したらひっくりかえるぜ
114名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:22:29.90 ID:3GNQVGpZ0
【労働環境】三井住友銀労組、17年ぶりベア要求へ 0.5%上げ 三菱東京UFJ銀とみずほ銀もベア要求[14/02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393251472/

【景況/賃金】人手不足を背景にアルバイトやパート求人の時給が上昇中 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393115017/
115名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:22:32.66 ID:j6rCxCRXP
景気回復を実感出来ない無能者が悪いだけだろ

国土強靭化をエサに移民大量に入れて日本大復活だよ!
ミンス支持の低脳共に本当の政治をみせつけろ
116名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:23:48.67 ID:KCLNpxS10
民主党政権のときから比べれば、かなり景気回復しているんだけどね
実感が無いって言っているのは韓国人だろw
117名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:24:20.02 ID:aQb1RX7C0
増税も2段ロケットだし
マジスパイラルに落ちるかもな
つまり 「今がピーーー苦w」
118名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:24:52.81 ID:sSB8MuA/0
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
119名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:25:31.09 ID:3/AANxU00
低レベル同士の争いだなー
120名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:26:03.55 ID:rZiSdvxn0
非正規を増やし、移民を受け入れて、どうやって平均賃金を上げるのか
121名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:26:28.05 ID:aQb1RX7C0
アホアホアホウの時もエコポイントで
一時今みたいな感じだった なんか知らんが良いみたい てな

でその後業界が壊滅したのは事実だし 地獄への導火線みたいなもんだなww
アベコロ多分死刑になるよ
122名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:27:01.10 ID:HUnZNp0L0
ゲームじゃないんだから即数字に出る訳無いじゃん
あ、ミンスの場合は自分達の景気破壊が即効性有ったから勘違いしちゃったのかな?w
123名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:27:03.87 ID:sSB8MuA/0
低能左翼がいくら発狂しても全くの無意味
安倍自民は安泰
データに出てる
そもそも安倍自民に取って変われる勢力なんて日本のどこにもない


【調査】安倍内閣の支持率、微増の53% 不支持26% …政党支持率自民党24.7% 民主党は政権転落後の最低に迫る水準
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392622454/
124名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:27:59.82 ID:mQJEfUF80
自民党政権時代から給与は下がり続け、非正規雇用は拡大してるよね
自民がドヤ顔できるのは、株価ぐらいでしょ
それも黄色信号だけどな
125名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:28:37.20 ID:sbfhjCnb0
>>122
ニートの引きこもりには実感ないから関係ないよね

平成25年賃金構造基本統計調査(全国)結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2013/index.html

 結果の概要 
 一般労働者
 賃金の推移 [58KB]
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2013/dl/01.pdf

                    賃金構造基本統計調査

平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%) 自民党政権     麻生 2008年(平成20年)9月24日から
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)             鳩山 2009年(平成21年)9月16日から 
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権     菅  2010年(平成22年)6月8日から 
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)             野田 2011年(平成23年)9月2日から         
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権    安倍 2012年(平成24年)12月26日から
126名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:28:54.26 ID:aQb1RX7C0
経済パニクッたら支持率なんて数時間でパーやでw
127名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:28:55.07 ID:eJV/lMuH0
自由業だけど去年後半から金回りはよくなってきてるよ
景気回復、というか、「お金が回り始めている」と実感してますが、
民主党はこういう意見は無視ですか?
128名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:29:20.02 ID:hpaVog+vO
>>106
鯉のぼりwww
129名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:29:38.22 ID:gmZGlsTo0
>>1
だからあげるから自民にしろっていったんだろ。
あがるようにしろといっているだけ。
130名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:31:10.25 ID:aQb1RX7C0
第3の矢がメスザル活用とイミンだぜぇwww

今年一番わろたw
131名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:31:43.57 ID:5TBGEYzd0
>>127
なんで個人の実感が数字に勝ると思ってるかわからん
丁が三回続いたから次は半だっていうよりひどいバカなこといってるぞ?
132名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:31:45.93 ID:jYtWaO6j0
>>5
だからこそ今しかぐだぐだ言う機会がない
133名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:31:45.81 ID:W2WJ4UN10
安倍内閣になって良いことが何も無い
マスコミが「景気回復!景気回復!」と連呼
する程胡散臭い

先日も名古屋で無職が自暴自棄になって通行人を跳ねまくった

お次はTPPで銃使用の緩和かな?
アメリカの街中で銀行ギャングと機動隊が撃ち合うような
光景がまもなく日本でも見れそうだ
134名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:32:07.19 ID:Eqs+1E1P0
>>92
何で数値だけのデータから
感情論に変わってるんだ?

この場合、数値で応酬するべきだと思うが
135名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:32:30.81 ID:J6GrZxom0
>>129
下げるのは簡単、上げるのは困難
今やってんだよボケ、騒ぐだけならアホでもできる

っていいたいんだろ
136名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:32:55.69 ID:UhCA1nPG0
>>84
数字の読み方のわからないやつに対して、やさしいやつだなw
137名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:33:00.95 ID:QkeVU8lN0
>>128
くちさきばかりではらわたはなし か
138名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:33:56.60 ID:d9oKazbZ0
ミンシュガーミンシュガー
139名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:34:23.79 ID:RQOEju1J0
>>106
これが鯉のぼり景気の実体

GDP
平成20年 489520.1
平成21年 473933.9
平成22年 480232.5
平成23年 473670.5
平成24年 472600

>>125
賃金の低い労働者の失業率が上がって喜ぶ労働貴族政党の本質発揮だな
140名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:34:53.74 ID:YAvvUt9k0
>125
民主って賃金上がったのに選挙に負けちゃったのなんで??
141名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:35:13.91 ID:zKGS8apc0
その反論はマズイよ安倍ちゃん。
山井の言う事に具体的に反論できてないよ。
142名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:35:26.21 ID:Wexth4Gr0
>>9
民主党員って、まるで朝鮮人だな
143名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:35:37.57 ID:6XOvl0Fm0
下痢下痢言われたから癪に障ってるのかも知れんが
いちいち噛みつき過ぎだよな、この人
器ちっちゃいw
144名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:35:49.64 ID:6pSo9+4E0
元ミンスの馬鹿どもはこんな「国会葬式ごっこ」にいそしんでるんだぜwwww

喪主は小沢なw

http://news.nicovideo.jp/watch/np851095
145名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:36:32.57 ID:38PGWsHQ0
安倍ちゃんもあれだけど、野党がグズグズ過ぎてマジでどうしようもないな……
146名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:37:47.67 ID:W2WJ4UN10
>>140
マスゴミが必死になって煽ってたからだろ

鳩山の時も普天間をめぐるネガキャンが酷かった
147名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:39:07.68 ID:YAvvUt9k0
>146
なるほど。マスコミのせいかー
148名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:39:08.63 ID:ss0RFR9kO
「賃上げ要求は俺達がやる!」て連合の人言ってのに(´・ω・`)
149名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:39:15.26 ID:UAkUKerG0
>>123
いや、自民内部にも売国勢力がいるから安心は出来ないんよ。
古賀派の流れの岸田派、二階、河野太郎、額賀、古市の旦那、谷垣、こうした連中が石破をタイミング見て担ぎ出して、
安倍ちゃん下ろしをやるよ。
石破は保守に見えるけどスーパー自虐史観だから、シナチョンの金の無心にはホイホイ応じるよ。
150名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:39:30.94 ID:KCLNpxS10
>>141
>>9で既に論破されてますよwアナタ
151名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:39:32.86 ID:rZiSdvxn0
生活コストは上がるのに賃金上がらずじゃどうしようもない。
152名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:39:40.02 ID:UhCA1nPG0
>>135
やってることがTPP,消費増税、派遣規制の緩和、復興増税の法人所得の法人だけ廃止等々、第二次スーパー竹中構造改革で
賃金あがるとか、馬鹿だろ。すでに竹中の改革の結果がこの様とでてんのにww
153名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:39:42.25 ID:0VDQr2Ow0
民主政権初期の総理、大臣は会社勤務したときがない金持ちばかりだったよなあ
154名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:39:52.60 ID:B+xyTiiX0
民主党は解散しろ
155名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:40:04.17 ID:1b5YrNR20
民主党は有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊と関係を絶ってください。

悪魔の北朝鮮を理想の国と絶賛していた日教組。
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部。
日教組、自冶労、朝鮮総連、民団が作るうそつき民主党。日教組のドン輿石。
本当に悪夢の民主党政権と朝日新聞の反日左翼報道に騙されました。

日の丸、国歌が嫌い、日本が嫌いな政治家は最悪である。
・最悪の政治家は反日教育を受け、日本が嫌いな帰化日本人議員である。
・北朝鮮を数多く訪問、陰で北朝鮮を絶賛する左翼議員。(工作の疑い)
・党独裁国 中国共産党の影響を受けた左翼議員。(工作の疑い)
−中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。
−日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。
・外国から資金援助を受け便宜を図る議員。(工作の疑い)
−外国人から不法な政治献金を受けた民主党議員は多い。
・国旗・国歌が嫌い、日本人が嫌いな左翼政治家。(朝日新聞は日本が大嫌い)

民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。

民主党は有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊と関係を絶ってください。
156名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:40:19.04 ID:tVxUa5tz0
阿部はあと何カ月持つのかなぁ
157名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:40:57.45 ID:mSQjCUnY0
安倍ちゃんは山井以下w
158名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:41:35.72 ID:VCA86oV+0
山井和則
https://twitter.com/yamanoikazunori

写真がいっぱいあるけど、誰が撮影したのかな?
国会内で議員が撮影?それともNHKのキャプチャー?
何なんでしょう?
159名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:42:25.27 ID:OY4d6iE/0
そもそもインタゲだのリフレだのという言葉を安倍政権以降にTVで
初めて聞いたというような層が多いというのが異常
ここまで金融政策に関心の無い国民も珍しい

アベノミクスとか言ってるが効果があるのは金融政策のみ
第2の矢の財政出動などカンフル剤的な効果はあっても、
寧ろ利権のあさり場と化す可能性が高い
第3なおどいうまでもなく官僚の経済成長が功を奏したこと
などこれまで一切無い

その上、普段はマスゴミガーとかいいながらマスゴミの垂れ流す
財政危機だから増税やむなしというプロパガンダにジョロっと
騙される
アベノミクスを叩いて増税を受け入れるのが経済通でインテリと
思い込んでる愚民が多い以上、財務省の思うままにデフレ政策に
逆行させられるだろう
160名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:42:34.05 ID:jqG439RvO
与党やった事のある野党がこれじゃ全く意味無いな
161名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:42:40.42 ID:1b5YrNR20
JR北海道の多くの列車事故、JR北海道社長2名自殺原因の概要です。

嘘つき民主党、社民党が政権を取った。そして、
国労組合幹部に一人2,300万円(組合幹部約千名 総額230憶円)の
和解金の支払いを閣議決定した。退職金に加えて2,300万円の支払だよ。
さすが悪夢の民主党政権です。さらに、JR北海道、JR四国には
組合幹部200名の再雇用を要望した。さらに、日教組のドン輿石幹事長は
「ただの要望でない」とJR北海道を脅し続けた。

過去に日教組が強いため、多くの校長が自殺した教育現場と同じ事例です。
JR北海道は組合組織が強く、会社組織・命令系統が機能していません。
列車の安全装置をハンマーで破壊した運転手を解雇できません。
民間であれば懲戒解雇が普通です。組合が強いため処罰できません。
覚せい剤常用運転手も解雇不能です。覚せい剤検査も導入不能です。
アルコール検査は希望者対象の自主検査、希望者自主検査は社内規範を腐らせます。

社内改革は出来ません。社長の出来ることは自ら命を絶つしか成す術がありません。
橋下大阪市長のように、朝日新聞に叩かれても実施する強い指導者が必要です。
改革を実施すると組合が抵抗します。組合を叩くと朝日新聞が発狂し攻撃します。
そして、朝日反日新聞は改革者を抹殺するまで叩きます。
北の朝日反日新聞と称されている北海道新聞はさらに悪質です。
162名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:42:53.44 ID:Xfr/gHbrO
>>144
小沢が焼香している写真を見たよ。
小沢は葬式ごっこで、有権者に喧嘩を売ったよね。

小沢は頭がおかしくなったなら、議員辞職するべき。
163名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:46:04.87 ID:4llbavk20
民主も共産も、できもしないことを喚いて邪魔するだけ。

TPPで賃金が上がるかどうかを、情報公開して議論すべき。
大企業だけの秘密保護で進めるから、米国でも議会の承認が得られていない。
公務員と金持ちだけの利権確保でないかね?

集団的自衛権で軍需産業を公共事業にしたほうがまだ庶民に恩恵がありそう。
創価国交大臣や三国二階土建にだけ消費税が回されると、国土弱体化になるだろ。
164名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:47:19.61 ID:Gc+dpSA50
FNN世論調査

安倍内閣支持率 52.9%(+0.8)
    不支持率31.9%(??0.6)

集団的自衛権の行使
 必ず憲法改正が必要 31.7%
 当面、解釈変更で良い45.3%
 解釈変更のみで良い 19.7%

河野談話を見直すべき
 思う  58.6%
 思わない23.8%

元となった慰安婦証言の調査や経緯を検証すべき
 思う  66.3%
 思わない20.8%

首脳会談について
 日中 急ぐ必要がある 43.6%
    急ぐ必要がない 49.9%
 日韓 急ぐ必要がある 42.8%
    急ぐ必要がない 51.8%

政党支持率
 自民 37.9%↓  共産  3.9%↑
 民主  5.4%↓  結い  0.9%↑
 維新  5.4%↑  生活  1.1%↑
 公明  4.5%↑  社民  0.9%↓
 みんな 1.0%↓  なし 37.8%↑
165名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:47:34.62 ID:8sglScyX0
つーかお前ら組合入ってるか?
俺は入ってないんだよなあ任意だし
166名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:48:12.71 ID:MxJsn8IZ0
>>1
何の反論にもなってない言い訳
国民が望むのは「今、この時の賃金上昇だ」。

安倍も支持率が50%を切ったんだから焦ってるな
167名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:49:10.05 ID:wfsxaIKQ0
民主って昔の社会党みたい。
論拠なく非難するだけ。

断固、安部氏を支持する。
168名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:49:52.27 ID:bc0VZqYb0
安倍は与党になっても野党の批判ばかり。
まるで野党みたい。
169名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:50:10.50 ID:eJV/lMuH0
民主党は何をもって「景気回復を実感」というのかな?

「全国民が一人残らず全員、儲かったと自覚できること=景気回復を実感」というなら
今後将来、世界中どこの国でも
「景気回復を実感する国」なんてありえないと思うが

どんな好景気のときでも、破産する企業・個人は大量にあるよ

儲かるチャンスがあっても、実際に儲けられるかいなかは
結局は個々の企業・個々の個人の才覚の問題
170名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:50:59.59 ID:YlRsuDdi0
安倍政権になったからデジタル的に景気が良くなり、賃金が上がる事は無いだろ
それとも、そうなる事に期待していた?
171名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:51:06.12 ID:h9Io/Pwi0
民主党議員だけ90%カットでいいよ
172名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:51:52.82 ID:uPhZB19Y0
ガソリンが高騰してんぞ
安くするアクションまだ?
173名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:52:29.91 ID:jYjyPxy80
ミンシュガー
174名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:52:52.70 ID:bc0VZqYb0
>>169
2兆円を越える史上最悪の貿易赤字を計上してしまった今となっては、
そんな詭弁にごまかされる奴なんぞいないだろ。
175名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:54:40.48 ID:HEaFHJ6BP
>>169

>儲かるチャンスがあっても、実際に儲けられるかいなかは
結局は個々の企業・個々の個人の才覚の問題

20年前ならそう言えたかもしれないが、今はアメリカですら
現実を直視し始めてるからな。アメリカンドリームなんて夢だとね。
チャンスは平等だなんて嘘だと気付き始めてる。
176名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:55:24.38 ID:bX3cio3j0
>>174
電気大手四社がベアアップ容認だってさ
残念だったなw
177名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:57:23.76 ID:NTrN7x370
>>176
その分電気代アップ
178名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:57:47.33 ID:f9vCpZbF0
>>166
高給売春婦を「従軍慰安婦」と呼び
一生懸命日本政府に賠償させようとしている朝日新聞だけ
安部の支持率がどんどん下がってるね
179名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:59:06.40 ID:rZiSdvxn0
電力会社が賃金上げれば国民の生活コストは上がる
180名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:59:22.58 ID:bX3cio3j0
>>177
じゃ原発再稼働に文句言うなよw
181名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:59:52.14 ID:1CBjtY2g0
山井って、自分の思い通りに行かないと、
人の発言聞かずに、ぎゃーぎゃー言う奴だろう。
182名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:59:53.49 ID:NTrN7x370
>>180
いわねーよ
183名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:00:06.78 ID:aQb1RX7C0
ベアしたトコ これからヤバイと思うよw
アホチャウ?お先マックラなのに挙げてマジ責任とわれると思う
184名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:01:25.99 ID:bc0VZqYb0
>>181
そりゃ安倍だろ。

質問「いつ賃金上がるの?」
回答「民主党政権では賃金が下がった!」

全然質問を聞いてねえ。
まともに答えてねえ。
185名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:02:47.92 ID:aVW+VUjjP
>>180
さっさと福島なんとかしろよ
そしたらいわねーから
186名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:04:15.91 ID:MFq+L4ZpO
>>184
>>9
187名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:07:22.56 ID:PHEKCXIQO
ピクミンモドキは糞安倍のこれで騙されるからこれで十分なんだろ
188名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:07:37.64 ID:aQb1RX7C0
さあ増税の大嵐がくるよん
物価高で債権安も来るか藻な!

オメデトウ アホアホアベコロミクス
来年 間違いなく私語やでw つか本人死んでるかもw
189名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:08:56.88 ID:yf256NIQ0
屁理屈ばかりは一丁前
190名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:10:06.42 ID:bc0VZqYb0
>>186
そもそも「山野井」って誰だよwww
ソース不明のうえに、発言者の名前まで間違ってるようじゃ到底信用できんわwww
191名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:12:43.73 ID:fPAHhYxr0
ミンスはお粗末だったけどアベチョンノミクスも同じ道を歩みつつあるだろ
増税前に国民全体で収入アップの次期がいつ頃と見込んでいるのか答えてくれよ
192名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:13:03.67 ID:bW/T3lu30
民主党が撒いた種を安部が刈り取っただけ
193名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:13:40.39 ID:bc0VZqYb0
だいたい>>9は、安倍が「フルタイムの賃金は上がってる」とか発言してることになってるけど、
実際には「フルタイムの賃金も下がってる」んだぞ?
捏造するにしたって、もうちょっと考えねえと誰も騙されないぜ。


首相要請も…月額賃金4年ぶり低下 13年0.7%減
厚生労働省が20日発表した賃金構造基本統計調査(全国)によると、2013年のフルタイムで働く人の平均月額賃金は、
前年比0.7%減の29万5700円だった。前年を下回るのは4年ぶり。(以下略)
(日本経済新聞2014/2/20)
194名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:14:32.15 ID:qBMqdHnr0
【第1部】前日の米国株高や円相場の落ち着きといった外部環境を追い風に、幅広い業種が買われた。
日経平均株価は前日比199円85銭高の1万5037円53銭と大幅に反発し、
取引時間中として1月31日以来約1カ月ぶりに1万5000円台を回復した。
東証株価指数(TOPIX)も同11.79ポイント高の1230.86と反発。出来高は10億1132万株。

民主政権の時の平均株価はいくらでしたっけ
195名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:17:11.33 ID:HAAHFsn80
民主党が政権取ったらこんなに薔薇色になるはずだった(笑)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002MQJDIU/ref=aw_ls_4_3?colid=E4HVELN2PDOV&coliid=I2RPZRF65BED7X
196名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:17:36.11 ID:lvjP6yZLO
日本をドン底に落とし入れた朝鮮人の集まりのクズ党が何いってんだって事だよ
お前ら朝鮮人がやった売国の尻拭いしてんじゃねーか
197名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:18:09.37 ID:zySdbCHF0
ミンスは何を言っても、物言えば唇寒し春の空をかみしめることになる。
198名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:19:05.41 ID:W0dXEnT70
時給1000円にしてくれ
199名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:19:21.19 ID:KCLNpxS10
>>193
ボーナス増えてるんで、総額では増えてるんだよ
それを、「賃金が下がっているって言え!」って民主党のバカが脅迫してる
200名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:19:30.24 ID:TIxnEfoJ0
>>190
ソースも何もこの前の国会質疑のまんまだぜ
現状けっこう安倍さんはやばい状況になりつつあると
201名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:19:50.92 ID:bc0VZqYb0
>>196
朝鮮人の集まりは自民党だろ?

竹島の日の式典を主催するって話はどうなったんだ?
自国の領土を占領されてるのにチョンに尻尾を振るのがてめえらの仕事かよ。
202名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:21:09.33 ID:2SX1QMf70
安倍 この答え方じゃ民主党だわ
上がった実績を示さないとダメ
203名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:22:21.90 ID:TIxnEfoJ0
民主よりははるかにマシなのが自民党なのは間違いないけど
しかし公明と組んで地方で在日参政権みたいな条例を全国各地で成立させてるのも地方自民なんだよね
公明にすでに乗っ取られてるんじゃねw
集票マシーンですむわけね〜よ
204名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:23:22.24 ID:e6wIJF9B0
誰がやろうと1年で賃金が上昇する訳ありません。
なぜなら企業は前年の実績を元に翌年の賃金を決めるから。
民主はこんなことも分からん馬鹿の集まり。
205名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:24:31.72 ID:bc0VZqYb0
正直民主党のほうが自民党よりはるかにマシだったわ。
致命的なのは東電が払うべき除染費用を税金で肩代わりすると言い出したこと。

どうしようもねえ。
206名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:27:30.06 ID:sbfhjCnb0
>>163
TPPにおける情報公開を甘利や自民党は行っているように見えますか?

自民党によるTPP交渉参加の判断基準

@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

わが党は、政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さないよう、政府に対して、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上記の判断基準に沿うことを強く求めていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/055.pdf

発 行:自由民主党広報本部
編集責任:広報本部長 甘利 明(現・TPP担当相)
207名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:28:01.11 ID:gVUEft3Q0
>>9
こんなあほみたいなやりとりに時間割くなよ 本当民主の議員糞だな
208名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:30:30.69 ID:ioNHgJfrO
俺は去年はボーナス増えたので実質あがったけどな
209名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:31:37.72 ID:sMGN963h0
反日クソミンスが復興予算を流用させた件は?

被災地への復興予算を沖縄に廻して半島の出稼ぎ芸人に使ったりとか無茶苦茶だったよなあ?
210名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:32:19.45 ID:l6xmaSUv0
>>205
中韓、在日、公務員優遇以外は民主の方がはるかにマシだったよ。
物価も上がって暮らしにくくなった。
211名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:34:04.83 ID:NTrN7x370
消費税アップの駆け込み需要で冬のボーナスが増えて
結果賃金がアップしているのは有るだろうね。
212名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:35:04.64 ID:bc0VZqYb0
>>199
んー。
「フルタイムのボーナス含めた名目賃金」だけは何とか上がってるわけか。

それを持って「賃金が上がってる」と強弁するのは苦しいが。
そもそも2013年の正規雇用者数は、2012年に比べて46万人減ってるわけで。
213名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:38:46.71 ID:sbfhjCnb0
>>209
社会保障費を削り復興予算名目で土建にばら撒く政党がありましてね

復興予算25兆円に拡大 5年間で6兆円上積み 生活保護費740億円削減
2013.1.28 00:21

平成25年度予算案をめぐり、麻生太郎副総理兼財務相は27日、関係閣僚と折衝した。
民主党政権下で23〜27年度の5年間で19兆円としていた東日本大震災からの復興予算について、
総枠を25兆円に拡充することになった。

生活保護費は8月からの3年間で、740億円削減することで決着した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130128/plc13012800230000-n1.htm

2014年度の住民税(10年間)に加算されるから楽しみに待っててね
214名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:41:18.79 ID:e6wIJF9B0
>>212
だから通常の賃金は前年実績を元にするから1年で上がる訳ないって。
新人選手がどんなに活躍しても年棒があがるのはシーズン終了後だろ。
それと同じ事。
215名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:45:09.03 ID:ft2or4FH0
>>3
ホントにこれだもんな
こいつ等は糞サヨクの腐れ政治団体だよw
216名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:46:18.48 ID:sbfhjCnb0
>>214
景気回復「夏過ぎに実感」 首相、アベノミクスで
2013/4/18 10:41

安倍晋三首相は18日朝の日本テレビ番組で、政権の経済政策「アベノミクス」の効果について
「夏を越えていけばもう少し実感していただける」と述べ、夏過ぎから賃金上昇などの影響が
出始めるとの見通しを示した。

政府が産業界に賃上げを要請した点を踏まえ「夏から賞与で対応していこうという企業が増えてくる」などと説明。
同時に「金融政策で経済を引っ張る場合、給与に影響が出るのは1、2年後だ。
それを早めるため、大胆な財政政策をやって政府もお金を流していく」と強調した。

日経
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1800R_Y3A410C1MM0000/
217名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:46:36.27 ID:L0NWm4fhi
社会保険でゴッソリ引かれるから、手取りだけ見ると雇用主に怒りが向くというシステム。
真面目に就職した今の若い奴って、すげー悲惨だと思う。
218名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:47:34.65 ID:HDMSBnhOi
案の定、与党だった経験はさっぱりいかされず無かった事のように無責任野党にキレイサッパリ転身か

無駄で地獄の三年だったね
219名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:49:46.77 ID:2UTeDIJW0
客が増える、客の財布のひもが緩くなる、客の財布がでかくなる。
今の日本に必要なのはこれ。
GDPデフレーターの数値が低すぎるのを見れば誰でも分かる。

じゃあ消費税の増税でどうなるか?

高くなるから販売数量が減る(客が減る)、
買えるものが減るから消費を躊躇する(客の財布のひもがきつくなる)、
価格転嫁できなかった分利益を減らす(客の財布が小さくなる)。
ハッキリ言って、雇用を減らす方向にしか働かない。
雇用が減れば安い賃金でも働く人が増えるから賃金も減少する。

安倍ちゃん、しばらく凍結するなら今だよ。
別に消費税が悪いってわけじゃない。
ただ、今すべきことではない。
220名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:51:04.51 ID:e6wIJF9B0
>>216
それ、ボーナスの話でしょ。
221名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:53:13.55 ID:9A9bKUAo0
山ノ井って、声でかいだけ。威圧したいのか?
無内容だし、投票する奴がいることに驚きだわ。農高造見てみたいわ
222名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:54:27.88 ID:sbfhjCnb0
>>220
もう屁理屈はいいよ
223名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:56:40.52 ID:ldc9+PUh0
給料とボーナスは下がって
物価は上昇し続けて
消費税は増税して
解雇規制を緩和して
派遣規制も緩和して
竹島を放置して
外国人労働者を受け入れて

でも靖国に参拝したから支持しようぜ、みんな!
俺らの安倍ちゃんGJ!
民主とブサヨと在日は日本から出ていけ!
224名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:57:04.05 ID:qqMsF7WA0
ほんとうにあの民主党の円高政策は酷かったね
225名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:59:51.36 ID:3zW8Faxe0
山井和則(民主党)

 ・外国人参政権に賛成。
 ・多重国籍に賛成。
 ・恒久平和調査局設置法案に賛成。
 ・北朝鮮への経済制裁に反対。

はい解散
226名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:02:58.94 ID:JpKdlhFB0
円高デフレで会社潰した方が良かったのかよw
227名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:03:10.03 ID:eTGu/luq0
民主党円高の影響が今頃やってきただけでしょ。
というか先送りしかしなかった民主党は何も言うな。
228名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:04:18.51 ID:sbfhjCnb0
中国・台湾、窓口役の担当閣僚が会談 49年の分断後初
2014年2月12日01時11分

台湾の王郁g(ワンユイチー)・行政院大陸委員会(大陸委)主任委員が11日、同委トップとして初訪中し、
中国国務院台湾事務弁公室(国台弁)の張志軍(チャンチーチュン)主任と南京で会談、連絡体制を強化することで合意した。

1949年の分断後、中台関係を担当する双方の閣僚が正式会談するのは初めて。
政治的な意味合いが濃い直接対話に踏み込んだことで、中台の首脳会談につながる可能性が出ている。

中台双方は互いに正統な政権として認め合っておらず、これまでの閣僚級折衝は金融分野など政治問題を扱わない領域に限定。
基本的には、中国の海峡両岸関係協会(海協会)と台湾の海峡交流基金会(海基会)という民間機関を通じて話し合いをしていた。
張氏も台湾を訪れる方向で、今後は当局間の対話が拡大する見通しだ。

張氏は会談冒頭、「両岸(中台)関係は曲折を経て前進してきた。我々は二度と関係を荒立てず、来た道を後戻りさせないと決意すべきだ」とあいさつ。
王氏は「会談が実現したことは両岸関係が新たな章に入ったことを意味する」と述べた。
http://www.asahi.com/articles/ASG2B5T0ZG2BUHBI131.html

台湾は親日国だ!(笑)
229名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:04:36.70 ID:KIcc6UXQ0
近所のパート募集の張り紙見ても最近下がってきてる
時給千円の話どこいったw
230名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:07:45.01 ID:/o8ndfLR0
>>229
時給千円は民主のマニュフェストだから文句は海江田に言えばいいよ。
231名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:08:45.96 ID:JpKdlhFB0
と言うか賃上げは、労組の仕事だから安倍は口出すなって言っていたじゃねえか
言っていることが滅茶苦茶じゃねえか
232名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:10:45.74 ID:sbfhjCnb0
>>229
賃金引き上げ隊にお頼み下さい

賃上げ運動、本部長に小渕氏=自民

自民党は15日午前の総務会で、賃上げによるデフレ脱却を目指して設置した
「日本を元気にする国民運動」の実施本部長に小渕優子元少子化担当相を
起用することを決めた。

同本部は、全国の企業に対して賃上げを促すため、青年局や女性局に
所属する議員を各地に派遣する。 (2013/10/15-13:26)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201310/2013101500408
233名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:15:39.45 ID:gVUEft3Q0
>>210
民主になってから給料下がった所多かったよ〜
234名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:17:24.30 ID:KIcc6UXQ0
ガソリン値下げ隊以外にそんなものもあったのか!wwwww
235名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:19:10.63 ID:gVUEft3Q0
>>229
どこの田舎に住んでるんだよ 求人異常に増えてきてるぞ

賃金もむしろバイトレベルなら上がってベルる所が多い 街歩いてるだけで感じるレベル
236名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:20:11.21 ID:5TBGEYzd0
なんで個人の実感が数字に勝ると思ってるかわからん
237名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:22:02.60 ID:l6xmaSUv0
>>233
それ以上に物価が下がったから暮らしやすかった。
238名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:22:28.42 ID:/o8ndfLR0
>>235
ヒント1 日本とは言ってない
ヒント2 この前、韓国ではコンビニで最低賃金の半分でも人が集まるから文句あるなら他所にいけというスレが立った
239名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:23:08.53 ID:klzn7qeT0
>>125
こうやってみると民主は立派だなあ
大震災やタイの洪水などマイナス要因がたくさんあったのに。
240名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:23:30.22 ID:/KTsbZ2N0
こんなこと言い出したら焦ってる証拠w
ミンスの末期症状と似てきたわ〜
241名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:23:54.41 ID:xLAGWPC40
>>237
でも、それ以上に無職増えたので、やっぱり暮らしにくかった。
242名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:24:05.28 ID:2SX1QMf70
昨年度実績反映なら遅くとも総会終了後の7月以降底上げないと
苦しい立場になる
自分のビジョンが崩れるから
野党も頭よければそのあたりから突くだろうが ムリだろうな
消費税増税分すら反映されてないとか材料はアルのに生かせないだろうね
243名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:24:52.49 ID:6XOvl0Fm0
給与上げなかったら経営者を死刑にすればいいじゃない
244名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:27:17.52 ID:hNudd48g0
つーかネトウヨの皆は安倍ちゃん擁護して何か得する事が有るのか?
245名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:27:32.63 ID:/o8ndfLR0
民主党元秘書「2chの書き込みバイトで収入下がりました」
246名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:29:15.12 ID:ZZOk/lT7O
さらに下げる自民党
247名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:29:54.62 ID:2KOpMzwB0
野党議員って政権与党を叩くだけが仕事なのかよ。
景気回復してないと思うなら民主党議員で出来る事しようと思わないのか?
政権取ってなくてもいくらでもありそうなものだけどな。
一応叩く仕事やってますよ的なパフォーマンスに見えないよ。
248名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:29:57.37 ID:4SLNKDZHO
>>237
へえ?
給料下がった分、すべての価格が一律に下がったのか?
公共料金は?ガソリンは?米は?昔組んだ住宅ローンは?

一律に下がらないで上がるものは上がるからデフレは罪悪なのに
おまえみたいな馬鹿は本当おめでたいわw
249名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:31:06.53 ID:tOQ15B150
民主に与して特亜に殺されるより、自民に与して生き残る可能性を探る
それでもダメなら死を覚悟する……それだけの話なんだがな

第三極?嘘っぱちにまた騙されるほどマヌケじゃない
世界利害の絡み合いを知り厨二病を脱すれば見えてくるはずだ
自民の政策は最悪の中での最善、それ以上はないものねだりってことが

民主政権末期、ほぼ自民の踏襲政策だったろ?
特亜にガツンと踏み込まない安倍がもどかしいだろ?
政党がどうとかじゃなくて、"日本には"そういう道しか取れない
その中で少しでもマシな道を選ぶのが、どこの政党かって話なんだよ
250名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:31:21.50 ID:NTrN7x370
まぁ、業績上がったとしても、その月やよく月に基本給があがるわけ無いしな。
251名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:32:41.63 ID:sbfhjCnb0
>>245
一方、自民党の党職員は平均20%の賃金アップを政党交付金(国費)で果たしました

自民党がベア検討 アベノミクス率先
2013.11.4 07:00

自民党が来春の党職員給与のベースアップ(ベア)を検討していることが3日、分かった。
賃金総額が上がり残業代やボーナスなどに反映される。
安倍晋三政権は経済政策「アベノミクス」効果を国民に実感してもらうため経済界に賃上げを要請中で、
与党として率先して給与を引き上げる形となる。

自民党は平成21年8月の衆院選で下野した後、若手は5%、幹部が最高30%、
全体で平均20%の職員給与カットを実施。
昨年末の衆院選で政権復帰を果たし、今春に給与を回復させた。
だが、職員からは「3年前に戻っただけ」と不満の声が漏れていた。

ただ、党職員給与には国庫から支出される政党交付金が充てられている。このため、
党職員に対するベア実施に対し「来年4月からの消費税増税を控え、国民感情を踏まえると、
多くの企業や団体が給与を引き上げた後にすべきだ」(党幹部)との慎重論もある。

一方、民主党は昨年末の衆院選、今年7月の参院選の敗北を受けて政党交付金が
大幅に減ったことから、職員給与の引き下げを検討している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131104/stt13110407020001-n1.htm
252名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:33:25.25 ID:7DemaPmX0
この山井ってやつは、くだらないヤジや質問ばかりするどうしようもない民主党議員
253名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:35:47.20 ID:njhewkBh0
自民信者や工作員は
山井や民主党ガーとか言う前にアベノなんちゃらで景気回復して
労働階級の平均給与が上がったどうかを論じろよ
254名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:36:55.87 ID:Gc+dpSA50
サヨクの影響力が無くなったよね
国民がサヨクでは駄目だと学ばせた民主党の唯一の功績か

もう2ちゃんに集まって最後の断末魔をあげてるぐらいに
なっちゃったし
255名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:37:07.20 ID:sbfhjCnb0
>>252
自民党若手議員、顔を真っ赤にして「日本から出ていけ」と志位委員長にヤジ

http://pbs.twimg.com/media/BfMCf1VCAAEEj1h.jpg
256名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:38:40.54 ID:R0gfpKzVO
民主時代は上がってた事に対する言い訳は?
257名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:38:42.51 ID:WBIxxP/y0
>>248
実質賃金が上がり可処分所得が増えてりゃ問題なくね?
258名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:39:23.35 ID:sbfhjCnb0
>>254
支持率調査の時だけはマスゴミ()を信じるんだね
259名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:39:52.28 ID:njhewkBh0
レッテル貼って攻撃する奴らって本当頭の悪い前時代的なやり方だな
260名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:41:23.98 ID:KIcc6UXQ0
>>235
名古屋だよ
求人数は増えてるみたいだけど時給が微妙に下がってきてる
261名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:41:40.41 ID:3qOmYFPO0
何度経験してもブーメランを繰り返す、馬鹿な民主党員たちだな。
262名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:42:27.78 ID:9mCSnMRy0
民主党支持してるやつなんて頭のおかしい全共闘世代だけだろ
263名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:42:27.78 ID:sbfhjCnb0
>>261
去年の給与総額 過去最低に NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140218/k10015337771000.html

13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG2K7RV4G2KULFA02Y.html

賃金調査:初めて男女とも前年下回る 厚労省公表 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140221k0000m040049000c.html?inb=ra

13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/

【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm

フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年 : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
264名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:43:21.83 ID:QuyXAHt9O
今が景気のピークかなあ
265名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:44:56.80 ID:njhewkBh0
しかし今後増税で今年の秋口以降悪くなった場合
誰が責任取るの?
266名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:46:25.85 ID:KIcc6UXQ0
去年ずっと900円で出してた所が今年に入って800円になってたのを見てハタと気付いたんだよ
今まで900円以下なんてあんまり見なかったが最近800円代の所が増えてきてる
267名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:48:00.91 ID:cLZYv81UO
ところで消費税増税で発生するハイパースタグフレーションにはどう対応すれば良いの?
268名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:48:40.32 ID:gFa1S8hUP
そもそも何で下痢は自分の発言が全部正しいと思い込んでるの?
質問にちゃんと答えられないからムキになって反論してるだけじゃん・・・
269名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:49:12.78 ID:7Xm0/6mTO
もうワークシェアリングなんて言葉は死語になったなぁ
多少給料が減ってもフルタイム労働したくない俺みたいな者も居る
270名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:53:30.75 ID:AUJuwfl90
底辺のみなさん 民主党を応援してくださいね
271名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:00:32.41 ID:YAvvUt9k0
三橋貴明の「第2次所得倍増計画」
【第1回】 序章 所得とは何か(前編)
〜日本人のための強い「日本経済復活」のシナリオ!〜
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38396
272名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:01:11.95 ID:+6iDcGDz0
交通費実費とか言う求人って前からあんの?最近立て続けにある。
時給に含まれますとか言ってたけど。
273名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:02:16.21 ID:iWwem1g/0
求人は間違いなく増えてるし、企業業績は反転している。
むしろ今、外人経営者をトップにしているところ、していたところが苦境に
(例:ニッサン、ソニー)
少なくとも円高を「見守ってた」だけの民主よりは、経済政策を
しようとしているし、やっている今の自民の方が桁違いにマシ
連合も都知事選見ても判るとおり、民間系は民主党にウンザリ
参院選では民間労組出身議員はほとんど質問してない。
本音はとっとと予算通せ! そーゆーこと
274名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:02:58.90 ID:MHosSES9i
賃金が上がらないとか言っている奴は
とりあえず、建設業で体使って働け

人が足りなくてしょうがないらしいから
賃金も結構な金額だぞ
275名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:03:11.88 ID:njhewkBh0
>>271
コイツが提唱した通りの流れになっているが
良くなった実感がない
276名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:04:46.37 ID:1P+bPsyx0
民主の方がマシだったがな。
ジミンは少子化対策も無しに移民を進めようとするし、リストラ政策はするし、
派遣の労働者は放置だし、アベノミも結果的にスタグフじゃん。
おまけに増税の嵐。
生活厳しくなってるだけじゃん。
富裕層と外国ばかりに金を流しやがって。
ネジレ解消したらこうなるんじゃないかと危惧してた事がそのまま行われてるな。
277名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:07:33.24 ID:NiumMgqEO
文句は、安倍じゃなくて
世界経済を混乱させた、支那韓国に言うべき
世界経済と世界秩序を乱す支那韓国は
世界の敵
278名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:13:56.32 ID:Zd35BGVE0
【調査】半数近い46%の企業が今年度の“賃金改善”見込む、最多は建設業--“賃金改善なし”は29% [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392648739/

【賃金】明太子やまや、5%ベア実施 原材料調達費増も…先行投資[14/02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392947762/

【労働環境】三井住友銀労組、17年ぶりベア要求へ 0.5%上げ 三菱東京UFJ銀とみずほ銀もベア要求[14/02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393251472/

【景況/賃金】人手不足を背景にアルバイトやパート求人の時給が上昇中 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393115017/
279名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:19:22.87 ID:72hwiOsn0
>>266
マジかw
280名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:21:22.77 ID:VG/tEdIA0
20年のデフレの大部分は自民党政権ですよ
その時自民党さんは何やってたんですか?
281名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:22:25.44 ID:QRhk6BBd0
>>7
まともに反論出来ないんだろうな。
どうしようもないバカだから。
民主党の時は〜、と何か言われると民主党を引き合いに出す。
また下痢漏らして引退しろよ、バカ安部。
282名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:26:35.02 ID:cLZYv81UO
>>724
人手不足だけど賃金は上がってないよ!?
283名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:28:17.41 ID:gVUEft3Q0
>>282
物価もまだあがってないよ!?
284名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:33:30.11 ID:0HVc4i3Z0
人件費の安い国に
工場とか逃げてってるから
正社員も増えんし
285名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:33:38.98 ID:sbfhjCnb0
>>283
平成22年基準 消費者物価指数 全国 平成25年(2013年)12月分 (2014年1月31日公表)

(1)  総合指数は2010年(平成22年)を100として100.9
   前月比は0.1%の上昇  前年(2012年よりも)同月比は1.6%の上昇

※出典(総務省「労働力調査」)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

4月からは消費税増税分3%+総合物価指数1.6%(仮定)=4.6%の負担増
286名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:37:18.62 ID:cLZYv81UO
>>282
アンカー間違えた
>>724
>>274
287名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:37:28.24 ID:0HVc4i3Z0
冥土インこーりあから
ちゃいな
最近はねしあ
どんどん
人件費の安いところに
進出してるのが企業
288名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:38:42.25 ID:Y5X4MGzU0
民主って実はドMだろ
289名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:39:45.16 ID:iKItXk490
アベノミクスで生活が苦しくなったと言ってるやつは何も考えていない無能

アベノミクスは有能な人間がその能力に相応しい報酬を受けとるための経済政策。

日本人の労働者の生活なんてどうでもいい。
別にそいつらが野たれ死のうとももっと有能な外人雇えばいいだけだし。
290名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:39:49.87 ID:sbfhjCnb0
>>285
訂正
※出典(総務省統計局 平成22年基準 消費者物価指数)
291名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:41:51.51 ID:oFuGzrSn0
安倍ぴょん国会でまたウソを吐く 「民主時代は賃金下がったじゃないですか(イラッ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393243964/l50
安倍ちゃん「民主党政権時代は賃金が下がったじゃないですか」 ←嘘でした。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393243290/l50

安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
http://www.youtube.com/watch?v=uxDWAx2cvtk
292名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:41:53.26 ID:oEelSOeZ0
民主党じゃ誰も幸せになれなかったけど
少なくとも今は投資家や上場企業社員は幸福になってる
貧しい人は生活保護申請の手順を勉強して受給出来るように工夫すりゃいいのさ
293名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:43:06.71 ID:d4y6w4100
民主党の連中は学生時代はペーパーテストの点取り屋で、卒業してからは
労組の幹部とか弁護士とかマスゴミで働いていた連中ばっかりだから
とにかく相手にイチャモンをつけることしか出来ない。
自分たちがやれ、と言われてもまったく出来ないしやる気もない。
ひたすら他人のやることにイチャモンをつけて、空理空論を展開して
自己満足に浸る。
まさに朝鮮人の両班とそっくりですwwwwwwwwwww
294名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:43:35.36 ID:u2EOIN0p0
>>237
民主政権時代は今と違って受注自体が極端に減ったから
仕事自体が無くなる可能性に常に怯えてたから暮らしやすいとかはないw
295名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:47:53.37 ID:0HVc4i3Z0
ほとんどの会社とかは
賃金が上がんなくて
駆け込み需要も一段落
生活苦は増えて
生活保護費とかの社会保障費は
増大
そして消費税ももっと上がる
のスパイラル
すっばらしい
296名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:52:29.46 ID:y+qstcVbO
結局上がったのは食料品と光熱費だけだったという
297名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:53:21.84 ID:/k6O4rpq0
はっきり言ってやれよ、民主政権の負の遺産ですってw
298名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:57:49.68 ID:1P+bPsyx0
>>289
要は売国主義だな。
日本という国はあっても、日本人がいねえ。
299名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:58:19.52 ID:0HVc4i3Z0
ガソリンも上がってるし
小泉の時
派遣増えたけど
アレって民主党だったのか
知らんかった
300名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:58:23.62 ID:iPglmQhwO
>>9
安倍さん可哀相すぎる
こんなのにつきあわないといけないなんて
301名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:59:09.68 ID:LVT6Q2i0O
民主党政権になったら民主党支持してたアイリスの工場が潰れたでござる
302名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:00:24.24 ID:6m6SbYfk0
経済学の「フィリップスカーブ」的にはデフレで賃金が下がるのは当然なんだよ。
民主党はそこを理解せず、円高、デフレ万歳とやってしまったわけ。そりゃ賃金下がるわな。
おまけに空洞化だ。
303名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:00:24.90 ID:7Xm0/6mTO
お前ら何でそんなにネガティブ思考なんだよ
304名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:00:29.63 ID:GFrDhde80
連合とはこんな組織
・労働者の賃上げを否定し、東電出身で特定政党(民主党)親密
・連合加入者から選挙で選ばれているわけでもないやつが代表で勝手に支持政党を表明し
 個人の選挙の自由を妨げている。

【社会】労組連合の会長、賃上げになぜか評価避ける→「もはや誰のための組織だかわけわかんない」と疑問相次ぐ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362924489/l50

【訃報】笹森清・元連合会長が死去 菅首相や仙谷氏と親しく、東電労組出身
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307155133/l50

【石川】連合「民主党マニフェスト、達成できた政策も多いのに十分に国民に伝えられてない」 輿石氏と会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326281706/l50

【選挙】 連合会長、民主党との協力見直し可能性に言及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340854843/l50

【政治】連合秋田が次期衆院選で民主支持を表明[12/10/26]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351219220/l50
305名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:01:12.91 ID:MZS778bI0
スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄
「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」

  過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
  そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
Q 日本には核融合実験のための施設があり、核融合は危険だと言われています。
A 核分裂によって何百万ドルもの利益を得ている人々の邪魔になるからです。
  アルツハイマー病にかかる世代がどんどん若年化しているのは、この汚染の直接の結果です。

宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
      市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305
306名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:01:35.07 ID:5TBGEYzd0
>>303
ネガティブな要素以外ないからなじゃね?
307名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:01:47.00 ID:hnK6dLrl0
 民主党の山井和則氏が「景気回復を実感できない」と指摘した

山井「私の給料が上がって無いから実感出来ない!!」
308名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:02:09.75 ID:o9Y3FpKB0
民主党時代は給料上がらないどころか
下がった上に倒産しましたが?
309名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:02:47.80 ID:sbfhjCnb0
>>301
釜石工場を3月で閉鎖 アイリス・ファインプロダクツ (2014.2.6)

使い捨てカイロや脱酸素剤の製造、販売を行うアイリス・ファインプロダクツ(仙台市、大山富生社長、資本金1千万円)は、
釜石市の釜石工場を3月末で閉鎖する。業務は宮城県大河原町の大河原工場に集約する。

釜石市が5日、明らかにした。

市によると、業務集約は同市で業務拡張する用地、従業員確保が困難なことなどが主要因。昨年12月に決定し、
従業員と市に方針を説明した。

釜石工場は同市鈴子町の新日鉄住金釜石製鉄所構内にある。従業員は昨年12月23日時点で正社員11人、
契約社員12人、パート・アルバイト23人の計46人。
意向調査(1月23日時点)の結果、正社員と契約社員のうち、大河原工場への転勤者が3人、次の就職決定と
自己都合による退社は7人となっている。

http://www.iwate-np.co.jp/economy/y2014/m02/e1402062.html
310名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:02:53.18 ID:/KTsbZ2N0
4月から消費増税
非正規、派遣は増える一方
そして年間20万人の移民受け入れ検討

まだまだ始まったばかりですよー
今からへばっててどうしますかーw
311名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:03:11.58 ID:0HVc4i3Z0
山一證券もどっかいっちゃったしなあ
みんな大変だわ
日当おいくら?
312名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:03:54.63 ID:t+j8ln7u0
>>3

やめろwwwwwww
腹筋壊れるwwwww
313名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:04:18.37 ID:lXJ1e9JS0
デフレ脱却してスタグフレーションになったじゃないですか!
314名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:04:48.29 ID:1P+bPsyx0
>>304
ポジティブになれる要素が全くない。
庶民の閉塞感半端ないね。
もう既に、便乗値上げがあちこちで発表されてるので。
315名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:05:29.03 ID:0HVc4i3Z0
バブルが弾け
株が下がった時って
ひょっとして
民主党だっけ?
おじさん記憶力がなくてさあ
316名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:05:59.06 ID:R3OCqGjI0
安倍とネトウヨって、なんですぐばれる嘘をつくんだ?


平成25年賃金構造基本統計調査(全国)結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2013/index.html

 結果の概要 
 一般労働者
 賃金の推移 [58KB]
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2013/dl/01.pdf

                    賃金構造基本統計調査

平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%) 自民党政権     麻生 2008年(平成20年)9月24日から
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)             鳩山 2009年(平成21年)9月16日から 
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権     菅  2010年(平成22年)6月8日から 
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)             野田 2011年(平成23年)9月2日から         
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権    安倍 2012年(平成24年)12月26日から
317名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:07:00.78 ID:3RdQjA4i0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=S15UwaI3PQQ
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11717033417.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11746745722.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11762808751.html
318名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:07:24.07 ID:NqBzNH8c0
民主党員は全員腹切れ
死ね
319名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:08:05.92 ID:sbfhjCnb0
>>312
そのまま死ねよ

連合、5年ぶりベア要求 春季交渉スタート
2014/2/ 5 14:49

日本経済団体連合会の米倉弘昌会長と連合の神津里季生事務局長は2014年2月5日、
都内で会談し、2014年の春季労使交渉の論戦が本格化した。連合が5年ぶりに基本給を
一律に引き上げるベースアップを要求したのに対して、経団連側はベースアップにこだわらず、
多様な方法で賃上げを行っていく考えを改めて示した。

経団連の米倉会長は、「ことしはデフレ脱却と本格的な経済再生の大きなチャンスの年。
企業業績の改善が投資の拡大と雇用の創出、賃金の引き上げにつながる『経済の好循環』を
創り出すべく引き続き努力していく」と述べた。

一方、神津事務局長は、「ことしの春闘は今後の日本経済をどう導いて行くかが大きく問われる交渉となる。
連合としては月例賃金の引き上げと、中小企業や非正規雇用で働く人たちの賃金の底上げにこだわって交渉に臨んでいく」と述べた。

連合はベースアップを要求する方針をすでに決定している。

なお、連合の古賀伸明会長はインフルエンザのため欠席した。

http://www.j-cast.com/2014/02/05196039.html
320名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:08:21.95 ID:0HVc4i3Z0
失われた20年
民主党時代だっけ?
最近記憶力が鈍ってしまって
よくわかんなくなっちゃった

どこの政党だったか
教えてくだされ
321名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:08:31.84 ID:xYP2Y/bs0
ウンコ政党同士が責任の擦り付け合い

ジミンガー,ジミンガー
ミンスガー,ミンスガー
322名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:08:35.72 ID:VMxgP4r20
>>316
政権が変わった年からそれが平均賃金に反映されると思っている朝日新聞社員w
323名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:08:50.32 ID:1P+bPsyx0
>>308
民主の時は倒産件数減ったよ。
ジミンで増えたw
324名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:09:25.09 ID:t+j8ln7u0
>>319

おまえがしねwwww
325名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:09:54.10 ID:AJnmbrD20
狐がオニギリを作るまでの苦労を
百姓から教えてもらう話を思い出した
326名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:10:10.70 ID:+s0dK8jv0
糞みんす 解党しろよ 馬鹿井枝
327名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:10:24.29 ID:BRYB0Pyj0
給料を上げない経団連の言うことを聞いてるの馬鹿なの
移民はなしな
328名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:10:33.54 ID:R3OCqGjI0
>>322
スレタイの日本語読めないの?お前


安倍 「民主党政権では賃金が下がったじゃないですか」
↑これを踏まえて>>316をもう一度見てみ?
329名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:10:35.63 ID:0HVc4i3Z0
バブルが弾けて
失われた20年の間
そんなに時間があったのに
何してたん?
330名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:11:19.37 ID:sbfhjCnb0
休業や廃業企業 景気回復のなか最多に
2月11日 12時21分

去年1年間に休業や廃業をした企業の数は、統計が残っている平成12年以降で最も多かったとする調査結果がまとまり、
景気回復の動きが続くなかでも、中小零細企業では業績の低迷などで事業の継続を断念せざるえないケースが
多いことがうかがえます。

民間の信用調査会社、「東京商工リサーチ」によりますと、去年1年間に休業や廃業をした企業の数は2万8943件と
前の年より4%増えて、2年連続の増加となりました。

これは、統計が残っている平成12年以降では、最も多いということです。

業種別に見ますと、「建設業」が全体の29%と最も多く、次いで飲食店などの「サービス業ほか」が22%、
「小売業」が13%などとなっています。

企業の倒産が減少している一方で、自主的な休業や廃業が増えていることについて、調査会社では経営者の高齢化に伴って
後継者を確保することが難しくなっていることに加えて、円安による原材料費の上昇や建設業を中心に人手不足で人件費が
高騰していることが背景にあると分析しています。

調査会社では、「景気の回復が続くなかでも中小零細企業では業績の改善が遅れて、経営の先行きも厳しく見ているところが多い。
ことし4月の消費税率の引き上げを控え、動向を注視していく必要がある」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140211/k10015169251000.html
331名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:12:44.35 ID:/k6O4rpq0
>>323
それ亀ちゃんの返済猶予法の期限が切れたってやつだろw
332名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:16:15.69 ID:6m6SbYfk0
民主党時代の円高デフレ政策で大手は日本の中小企業を切り、中国やASEANなどの海外へ生産移転。
その結果、国内の中小・零細企業は倒産ラッシュ。その倒産企業の技術を盗み倒しているのが韓国。

民主党の狙いはここだったのか・・・。
333名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:18:22.27 ID:sbfhjCnb0
>>332
休業や廃業企業 景気回復のなか最多に
2月11日 12時21分

去年1年間に休業や廃業をした企業の数は、統計が残っている平成12年以降で最も多かったとする調査結果がまとまり、
景気回復の動きが続くなかでも、中小零細企業では業績の低迷などで事業の継続を断念せざるえないケースが
多いことがうかがえます。

民間の信用調査会社、「東京商工リサーチ」によりますと、去年1年間に休業や廃業をした企業の数は2万8943件と
前の年より4%増えて、2年連続の増加となりました。

これは、統計が残っている平成12年以降では、最も多いということです。

業種別に見ますと、「建設業」が全体の29%と最も多く、次いで飲食店などの「サービス業ほか」が22%、
「小売業」が13%などとなっています。

企業の倒産が減少している一方で、自主的な休業や廃業が増えていることについて、調査会社では経営者の高齢化に伴って
後継者を確保することが難しくなっていることに加えて、円安による原材料費の上昇や建設業を中心に人手不足で人件費が
高騰していることが背景にあると分析しています。

調査会社では、「景気の回復が続くなかでも中小零細企業では業績の改善が遅れて、経営の先行きも厳しく見ているところが多い。
ことし4月の消費税率の引き上げを控え、動向を注視していく必要がある」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140211/k10015169251000.html
334名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:18:30.72 ID:2HqysM6/0
民主党って本当に成長しないね
だから政党支持率が上がらないんだよ
335名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:18:38.54 ID:4SMO/njD0
馬鹿民主は糞蓮舫を筆頭に財政出動公共投資を敵視するというキチガイ政策の上に震災復興もろくに進ませられなかった無能政党(笑)
336名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:19:15.88 ID:DcUk5mis0
厚生労働省HPより

賃金構造基本統計調査は、主要産業に雇用される労働者について、その賃金の
実態を労働者の雇用形態、就業形態、職種、性、年齢、学歴、勤続年数及び経
験年数別に明らかにすることを目的として、毎年6月(一部は前年1年間)の状況
を調査している調査です。
337名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:20:28.01 ID:7Xm0/6mTO
政治は5年10年20のスパンで見なきゃならんからな
一般の日本人だってもっと盛り上がらんといかんわな
“景気は気から”とも云うし、政権与党だけイケイケドンドンじゃ駄目なんだよ
338名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:20:44.34 ID:u2EOIN0p0
>>323
>民主の時は倒産件数減ったよ。
>ジミンで増えたw


       倒産件数  負債総額
2013年 1万 855件 2兆7823億 安倍内閣 自民
2012年 1万2124件 3兆8345億 野田内閣 民主
2011年 1万2734件 3兆5929億 菅・野田内閣 民主
2010年 1万13321件 7兆1607億 鳩山・菅聖剣 民主

東京商工リサーチ 全国企業倒産状況
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/
339名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:21:20.08 ID:fAkh6SJ40
オウム民主党と共産党と社民党合併しようよ
どうせ同じなんだから
340名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:21:20.65 ID:njhewkBh0
民主党の無策無能を叩いたとこで、自民党の金持ちの為の政治が
認められる訳ではない
341名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:22:00.75 ID:XYjJy7500
>首相「民主時代は賃金下がったじゃないですか」
ワロタw

>>3
これは酷かったな
342名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:23:14.02 ID:sbfhjCnb0
>>341
連合、5年ぶりベア要求 春季交渉スタート
2014/2/ 5 14:49

日本経済団体連合会の米倉弘昌会長と連合の神津里季生事務局長は2014年2月5日、
都内で会談し、2014年の春季労使交渉の論戦が本格化した。連合が5年ぶりに基本給を
一律に引き上げるベースアップを要求したのに対して、経団連側はベースアップにこだわらず、
多様な方法で賃上げを行っていく考えを改めて示した。

経団連の米倉会長は、「ことしはデフレ脱却と本格的な経済再生の大きなチャンスの年。
企業業績の改善が投資の拡大と雇用の創出、賃金の引き上げにつながる『経済の好循環』を
創り出すべく引き続き努力していく」と述べた。

一方、神津事務局長は、「ことしの春闘は今後の日本経済をどう導いて行くかが大きく問われる交渉となる。
連合としては月例賃金の引き上げと、中小企業や非正規雇用で働く人たちの賃金の底上げにこだわって交渉に臨んでいく」と述べた。

連合はベースアップを要求する方針をすでに決定している。

なお、連合の古賀伸明会長はインフルエンザのため欠席した。

http://www.j-cast.com/2014/02/05196039.html
343名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:23:44.88 ID:mp7WiEbc0
>>333
 でも失業率は3%台にまで改善してるんだよなあ(´・ω・`)
344名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:25:15.45 ID:4SMO/njD0
糞民主は法人税引き下げからの消費税引き上げを決定しといて庶民の実質チンギンガーなどと意味不明なことを現在ほざいているw反日マスゴミの優しいフォローなしにありえない政党だ
345名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:25:46.73 ID:6m6SbYfk0
>>333
民主党の円高デフレ政策によってサプライチェーンから外された国内の中小零細企業は
単独でやっていくことになったからな。

その記事にあるように、景気回復が続いても、中小零細企業は業績の改善が遅れて、経営の先行きは厳しいだろうな。
なぜなら民主党の円高デフレ政策によって大手に切られたんだよ。もう不要なんだよ。一度サプライチェーンから外れたが最後、
もはや元には戻らない。
346名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:25:58.16 ID:u2EOIN0p0
>>333>>343
>企業の倒産が減少している一方で、自主的な休業や廃業が増えている
倒産して取引先巻き込んで連鎖倒産とか賃金不払いのケースが減って
円満に休業や廃業できてるって事でむしろ民主政権時代より遥かにいい状況だよ
347名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:26:01.89 ID:AkAEPY9w0
ドル120円
348名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:27:05.40 ID:1P+bPsyx0
>>332
嘘ばかりかくなよ。
亀ちゃんが中小は守ったんだよ。

海外への生産移転は民主の前からだろ?
何勘違いしてんだ?
349名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:29:39.92 ID:sbfhjCnb0
>>343
低賃金の非正規奴隷が増えれば失業率は改善するんだよねえ(´・ω・`)

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt/pdf/2013_3.pdf
※出典(総務省「労働力調査」)

平成25年(2013年)7〜9月期平均(速報)2ページ目
労 働 力 調 査 (詳細集計)

雇用形態

・正規の職員・従業員は3295万人と,前年同期に比べ32万人の減少。3期連続の減少。

非正規の職員・従業員は1908万人と,前年同期に比べ79万人の増加。3期連続の増加

・役員を除く雇用者に占める非正規の職員・従業員の割合は36.7%と,前年同期に比べ
 1.2ポイントの上昇。3期連続の上昇
350名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:30:50.95 ID:0HVc4i3Z0
ぶっちゃけ
どっちの味方でもないけど
失われた20年の間
自民党って何してたん
その間景気よかったの?
生まれる前のことなんで
わかんない
351名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:31:16.78 ID:njhewkBh0
>>349
日本の失業率の統計の仕方って明らかにおかしいな

その非正規が増えているのに増税前の駆け込み需要に
対応しただけだし、増税後はその非正規の案件すら
どうなるかわからない
352名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:32:20.33 ID:1P+bPsyx0
>>346
何がいいんだ?
件数は前年度より4パーも増えてんだよ。
倒産する前に畳んだだけだろうよ。
353名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:32:43.73 ID:u2EOIN0p0
>>350
失われた20年が生まれる前の事とか「おじさん記憶力がなくてさあ」とか
お前、おっさんなのかガキなのかどっちなんだよw
354名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:34:40.87 ID:AL3haBJL0
これは安倍がひどいぞ
非正規労働者は賃金下がって物価上がって
実質賃金さがっただろ認めるのか?の質問に
安倍は短時間パートが増えたから賃金下がったように見えるだけだと繰り返すだけだった
どう考えても実質賃金下がってるに決まってるだろが
355名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:35:16.87 ID:mp7WiEbc0
>>349
 そうね,でも無業者(失業者)が就労しているわけでしょ
 0よりましじゃん(´・ω・`)
 
 低賃金なのは,本人のスキルに原因があると思うんだが
356名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:36:05.01 ID:rloi+/rE0
ミンスは相変わらず、笑わせてくれるな
357名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:36:06.23 ID:VJlMVSKh0
もう民衆が動くしかない
358名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:36:21.51 ID:6m6SbYfk0
>>348
サプライチェーンから外された企業に対し、モラトリアム法によって返済猶予期間を設け、
そのツケがその後一気に来たと言いたいのがよくわかる。つまり2013年の倒産は全て民主時代の負の遺産であると。

正解だ。
359名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:36:32.58 ID:sbfhjCnb0
>>351
その駆け込み需要でさえこの惨状だからね・・・・

増税前、駆け込み消費緩やか GDP1.0%増どまり
2014/2/17 14:00

日本経済は2013年10〜12月期まで2四半期続けて年率1%程度の実質成長率にとどまった。
13年1〜6月の高成長を支えた個人消費は底堅いが、円安になってから時間をおいて増えるとされた輸出が伸びないためだ。
政府や民間調査機関の予想を下回る成長となった背景には、4月の消費増税をにらんだ駆け込み消費が
前回の増税時ほど出ていないこともある。

先週末。17日の国内総生産(GDP)速報値の公表を前に内閣府の幹部は「10〜12月期の実質GDP増加率は前期比の年率で
2%台前半ぐらいになる」と見ていた。
1.1%増にとどまっていた7〜9月期より加速すると見込んだが、結果は0.1ポイントとわずかながら減速。
2%台との予想が中心だった民間調査機関にも「想定より弱い数字」との困惑が広がった。

今年初めまで、民間調査機関では13年10〜12月期の実質成長率は3%台半ばになるとの見方が主流だった。
円安でも輸出が伸びないため、少しずつ外需の見方が慎重になり、直前には2%台まで予想が下がった。
それをも下回る結果となったのは、消費増税前の駆け込み需要が自動車と住宅のほかには広がりを見せていないためだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1700P_X10C14A2EB2000/
360名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:36:33.60 ID:u2EOIN0p0
>>352
民主の時は倒産件数減減ったとかデマ流してる人がなにいってんすかw

http://www.tsr-net.co.jp/image.jsp?id=4384
2013年 倒産件数 1万 855件 負債総額2兆7823億 安倍内閣 自民
2012年 倒産件数 1万2124件 負債総額3兆8345億 野田内閣 民主

前年と比べて倒産件数は10.46%減少して負債総額は27.44%減ってるんだから
休業・廃業が前年より4%増えてても問題ない
むしろ書いたように綺麗に会社を畳めるところが多くていいことだ
361名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:38:07.07 ID:AL3haBJL0
実質賃金は下がってるのは事実だろ
事実は事実として認めるべきだ
安倍は事実を認めないキチガイ
362名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:38:48.44 ID:KWMF6avK0
自民と民主は既得権益に侵されているから何もできない。
363名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:39:37.44 ID:qGopvrdo0
阿部君、確かに民主の時賃金下がったが、あんたは俺の年金額下げたじゃーないか!!
偉そうに言うな!!
364名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:39:38.34 ID:1P+bPsyx0
>>355
自分がその立場になったら、初めてわかるよ。
派遣とブラックしかねぇw
一度職が決まったがブラックで辞めて、仕方なく派遣にというのが多いね。
技術持ってても同じ。
すごい世の中になったもんだ。
365名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:40:16.52 ID:/o8ndfLR0
>>359
一番額の高い不動産が、4月以降の方が安くなったりするからな。
366名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:40:20.08 ID:L+mnbkZZ0
おめーら3年掛かって常に右肩下がりだったじゃねーかと
367名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:40:56.12 ID:0HVc4i3Z0
震災復興も進んでるのか
怪しいし
福一も安全らしいし
逝ってることがわかんないって
誰のこと?
アタシのことっスか
368名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:41:42.67 ID:6m6SbYfk0
民主党時代の倒産件数4万件(モラトリアム法によって力ずくで抑えられている)
民主党時代の負債総額15兆(同上)

安倍内閣の倒産件数1万件(2013年モラトリアム法終了。民主党時代のツケが一気に)
安倍内閣の負債総額1兆円(同上)
369名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:41:56.29 ID:63hFgIWF0
明らかに賃金増えてるけど、
まあ末端までは行き届いてないがね。
370名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:43:26.22 ID:njhewkBh0
正直竹中も言っていた仕事があるだけマシと思えって
かなり傲慢な話だと思うけどな

なんだかんだで下流層も税金を払っているんだし
その場さえ取り繕えばいいみたいな方策で
いい加減ごまかせないと思う
371名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:43:43.92 ID:AL3haBJL0
安倍って追い込まれるとすぐ民主のときはって
挑発して民主をバカにするけど
あれ止めた方がいいぞ
これから消費税増税で庶民が苦しむのに
民主のときはどうだったとか言ってもだれも安倍に喝采なんか送らないぞ
安倍のお友達の議員の内輪受けだけで終わるわ
372名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:44:09.27 ID:sbfhjCnb0
>>368
モラトリアム法を延長すれば良かったんじゃないですかね
自民党政権になり景気回復が確実なら尚さら
373名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:44:33.10 ID:CaoWihHM0
>>16
民主党時代には、その一部の企業ですら賃金が下がってたけど?
頭悪いの?
374名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:44:39.25 ID:mp7WiEbc0
>>364
 んー転職とかしたことない人(・ω・`)?
 普通転職するときって段階踏むと思うんだけど
 転職先決めて入社段取り組んで引き継ぎして会社辞めるのが普通だと思うけど

 まともな求人にありつけないのは能力不足だとおもうんだが
 それに派遣だって紹介予定派遣とかあるし
375名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:46:11.51 ID:0HVc4i3Z0
安部の時にも自身が怒ったら
どうなるのか
そもそも
特殊要因を忘れてるし
376名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:46:19.69 ID:6m6SbYfk0
>>372
それは不可能ですね。
円高時に産業の形自体が変わってしまっているので、延長しても歪の方が大きいですね。
377名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:46:29.94 ID:DSazbzHH0
去年の暮から、運転手や土木作業員などは求人も増えてるし、賃金も上がってるけどね。
378名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:46:31.76 ID:njhewkBh0
何で新自由主義志向の奴って日本人が有能な人間で構成されていて
凡人は一握りしかいないという前提で物事を語っているのかが
よくわからない
379名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:47:14.57 ID:P9ThmC4R0
>>354
非正規なんて道ばたに落ちてるうんこと同じ扱いという意識は安部だけじゃ
なく資本家・正社員労働者共通の認識だと思ってたけど違うの?

だってグローバル化の進展で国全体がダメージを負ったのに、準社員制度
の導入でみんなで痛みを分かち合おうという提案を蹴ったのは労働者組合だぜ?
先の派遣改悪についても正社員の地位確保というバーター条件で飲んだのも
労働者組合だぜ?
380名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:48:00.55 ID:bX3cio3j0
残念だったな民主w
大手電機4社、6年ぶりにベア実施へ…NECも
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140224-OYT1T01534.htm
381名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:48:06.95 ID:BooCo1L40
>>374
ブラック企業でしょw
転職活動する暇なんかないだろw
382名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:48:49.59 ID:AL3haBJL0
この答弁ラジオで聞いてたけど
思ったのは安倍は庶民を殺そうとしてるね
事実実質賃金は下がってるし消費税増税で可処分所得が減るのは確実なんだぞ
その事実認めないで、追い詰められると民主の過去を叩いて、安倍のお友達だけで笑ってるんだよ
もう腹立つわ
383名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:50:26.63 ID:u2EOIN0p0
>>378
違う、大多数は凡人で凡人なら基本問題ない

騒いでるのは少数の能力もなければ自分でまともに行動起こさず政治のせい、企業のせい
親のせい、他人のせいにして自らを省みることもなくひたすらネットでジミンガーとか書いてるゴミのようなやつら
そういうやつらが非正規とか派遣かブラックしかいくところがないとか自分の脳力のなさを棚に上げて必死騒いでる
384名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:50:31.51 ID:njhewkBh0
まだ給与アップが浸透していないから

とか擁護するのがいるが何で給与アップが
浸透する前に増税するんだ

浸透したとしても増税アップで意味がなくなるのだが
385名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:51:46.06 ID:oFuGzrSn0
>>338>>360はデマ


               【自民党政権】         【民主党政権】
■経済成長率      マイナス3.7%     →    プラス3.1%
■一人あたりGDP       23位       →      10位
■企業倒産件数      15,646件       →     12,734件
■企業負債総額    12,291,95300万円   →   3,592,92000万円


魚拓
2008年(平成20年)[1-12月] 全国企業倒産状況 | 年間 | 全国企業倒産状況 | 最新記事 | 東京商工リサーチ
http://www.peeep.us/66d50d04
2011年(平成23年)[1-12月] 全国企業倒産状況 | 年間 | 全国企業倒産状況 | 最新記事 | 東京商工リサーチ
http://www.peeep.us/ed9ea76f
386名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:52:20.36 ID:sbfhjCnb0
>>374
受け入れ上限廃止で正社員登用無し・派遣会社の情報公開を廃止してピンハネ自由(・ω・`)

派遣制度3年の上限規制廃止 企業の継続利用可能

厚労省は12日、労働者派遣制度の見直しに関し、企業にとって現在最長3年となっている派遣受け入れ期間の上限を廃止し、
3年ごとに労働者を入れ替えれば、同じ職場で継続的に派遣を利用し続けることができるとする報告書の骨子案を労働政策審議会の部会に示した。

派遣を3年の期間を超えて利用したい企業や、労働者を送り出す人材派遣会社に大幅な規制緩和となる。
職場で正社員が派遣に置き換えられ、不安定な雇用が拡大する懸念もある。
厚労省は年内に報告書を取りまとめ、来年の通常国会に労働者派遣法改正案を提出する方針。
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121201000991.html

規制改革会議「派遣会社の利ざや開示撤廃を」
2013/10/3 23:42 情報元 日本経済新聞 電子版

政府の規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)は労働者派遣制度で、派遣会社がマージンを開示する義務をなくすよう厚生労働省に提案する。
当時の民主党政権が昨年10月に労働者の待遇改善のため導入したが、派遣会社にとって重要な経営情報を公開するのは好ましくないと判断した。

4日の会合で決定し、厚労省が2014年の通常国会に提出する労働者派遣法改正案に盛り込むよう求める。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0303T_T01C13A0PP8000/
387名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:52:52.04 ID:0HVc4i3Z0
大体政治屋になんか
期待してる衆っているの?
388名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:53:55.36 ID:P9ThmC4R0
>>385
リーマンショックがあった年と東日本大震災復興特需があった年を比較して
勝った負けたって言って楽しい?
389名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:54:14.35 ID:njhewkBh0
そりゃ国が進める事を無視して一個人ではどうにかならんもんなあ
390名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:54:40.16 ID:1P+bPsyx0
>>360
減ってるじゃん。
2008年 15,646件 
2009年 15,480件
2010年 13,321件

意図的に2009年以前のデータを隠してんじゃねーよ。
391名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:55:11.82 ID:UiblmNOb0
質問に質問で返すなよ。ミンスはただのブーメラン政党だけど
これじゃ安倍も同じ穴の狢じゃん
392名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:55:29.34 ID:9zR0nvtm0
>>338
何で民主党の前のは省略するの?


2012年 12,124件、負債総額3兆8,345億6,300万円

2011年 12,734件、負債総額3兆5,929億2,000万円

2010年 13,321件、負債総額7兆1,607億7,300万円

↑民主党
↓自民党

2009年 15,480件、負債総額6兆9,300億7,400万円

2008年 15,646件、負債総額12兆2,919億5,300万円

2007年 14,091件、負債総額5兆7,279億4,800万円
393名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:55:36.16 ID:s77pksa40
>>382
民主党を支持してた労組は円高で会社が潰れかけ、首切られ放題になった(´・ω・`)
過去叩きでも10年前とかならどうかと思うが
民主党は1年ちょっと前まで政権与党だったからね・・・
394名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:55:37.03 ID:t+j8ln7u0
>>385

1人あたりのGDPってこれドルベースか?
ドルベースなら下がるに決まってんだろ。
円安にしてんだから。
395名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:55:53.98 ID:5TBGEYzd0
>>373
だからあがってたっていってんだろ
なんでウソばっかつくの
396名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:56:18.20 ID:bX3cio3j0
>>384
それ、簡単な話で野田が増税決めた時に消費税延期には法改正が必要、という
時限爆弾仕込んだから

安倍はそもそも増税延期派だったがそのための法改正の時間が取れずに
消費税の延期をすることになった
397名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:56:49.79 ID:/o8ndfLR0
>>385
リーマンショックとその後を単純に比較しての成長率や、
各国が輸出拡大の為に量的緩和やってる時に日本はやらなかった為、
超円高になった時のドル換算でのGDP比較してドヤ顔されてもな。
398名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:57:21.76 ID:UiblmNOb0
>>387
橋本が日本経済ぶっ壊した時点で政治家は経済オンチしか居ないのがバレたからなあ
399名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:58:08.74 ID:u2EOIN0p0
>>385
お前、真性のバカなのか?ww
ソース付きの俺のデータのどこがデマなんだw
2013年 倒産件数 1万 855件 負債総額2兆7823億 安倍内閣 自民
2012年 倒産件数 1万2124件 負債総額3兆8345億 野田内閣 民主
前年と比べて倒産件数は10.46%減少して負債総額は27.44%減は東京商工リサーチの生データだぞw
お前の魚拓のさらに元ソースだよw

それにリーマン・ショックのデータ貼って比較するとか恣意的すぎるだろw
リーマン・ショックでそら倒産件数多いさw だから??? それで???
400名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:58:24.12 ID:EfHGQ/px0
理想                     現実

リスク                    リスク
経営者>非正規>正社員       経営者>非正規>正社員

報酬                     報酬(ここが問題↓)
経営者>非正規>正社員       経営者>正社員>非正規
401名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:58:29.54 ID:sbfhjCnb0
>>383

> 民主の時は倒産件数減減ったとかデマ流してる人がなにいってんすかw

>>392
402名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:58:34.03 ID:njhewkBh0
>>396
お前の記憶にはあの三党合意はないのかよ

アベノミクスは増税するために数字を作り出した見せかけの
景気対策と言われても仕方がないぞ

それに増税の有無を決めるのは時の与党だろうに
403名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:58:55.68 ID:P9ThmC4R0
>>398
「はしもと」という名の人間は政治家でもプロレスでも壊し屋ですから
404名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:59:48.59 ID:bX3cio3j0
>>396訂正
安倍はそもそも増税延期派だったがそのための法改正の時間が取れずに
消費税の延期をすることになった

安倍はそもそも増税延期派だったがそのための法改正の時間が取れずに
消費税の延期をあきらめることになった
405名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:59:50.12 ID:Ken8X+m20
地方は時給700円っていうのが多いよね。生活保護と比べちゃうと
場合によってはナマポの方が物凄く良かったりするんだよね。
406名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:59:58.45 ID:zjD/7AzI0
> 」と気色ばむ場面もあった。

またマスゴミの捏造
動画見れば分かるが安倍ちゃんはトウトウと語ってて気色ばんでるという場面ではない
あえていえばあきれ返ってるといったほうがいい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22958745
407名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:01:07.38 ID:sMGN963h0
「自民党が党首会談を逃げている」と息をするように嘘をついていたクソミンス議員か。
408名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:01:21.40 ID:UiblmNOb0
>>402
つか増税含めた今の経済政策は私が全て責任取ると安倍自身言ってるからなw
普通に夏頃に責任を求められると思うわ今のままだと
409名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:01:31.22 ID:r1nY024bP
こういう当たり前な回答するとマスゴミは
「安倍首相!声を荒げて答える!まるで大人げない!」
なんて記事書くからなw
ほんとマスゴミはゴミ以外何者でもない
410名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:02:06.19 ID:vy/Q5SlrO
>>392
このバカはリーマンショックを記憶から消去したのか?W
411名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:02:30.18 ID:mFnFUG170
自給労働者はまだだろねぇそりゃ
月固の人はそろそろじゃね?
俺は歩合なんで既に上がってる
412名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:03:20.96 ID:sbfhjCnb0
>>410
2009年 15,480件、負債総額6兆9,300億7,400万円(麻生政権)

2008年 15,646件、負債総額12兆2,919億5,300万円(福田政権)

2007年 14,091件、負債総額5兆7,279億4,800万円(第1次安倍政権)
413名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:03:23.96 ID:J9DMq4ac0
>>80
韓国軍蛮行記念館を建てるための募金活動、
維新の中山氏には次にそれをお願いしたい。
414名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:04:10.01 ID:L3LcoczPO
いくらミンス持ち上げても、ミンスが自民党より良かったという事は一つもないから
無駄
415名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:04:11.71 ID:P9ThmC4R0
>>408
で、景気を良くする特効薬を誰か持ってるの?という話なんだけどね

みんな特効薬なんて持ってない
ただバブル期みたいに金が入ってきたら何でもいい

こんな感じが20年続いてるんでしょ?
416名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:04:34.25 ID:u2EOIN0p0
>>401>>392
まともに元レスも読んでないor理解できてないのに横レス恥ずかしいやつらだな

>323 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/25(火) 16:08:50.32 ID:1P+bPsyx0 [4/8]
>>308
>民主の時は倒産件数減ったよ。
>ジミンで増えたw

>>323は自民で増えたと言ってるんだから民主政権時代から自民安倍政権に変わって
倒産件数が増えたと言ってるんだから民主政権時代と去年の安倍政権の倒産件数比較するの当たり前だろ
それで増えてないって結論ってだけ

読解力ないのか?
417名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:04:54.86 ID:1P+bPsyx0
>>374
業種にもよるが、以前に比べてはるかに今は転職しにくくなってるよ。
418名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:05:06.50 ID:+EKT4YXd0
まあ共産や維新やみんなとかがいうならわかるんだけど

民主が言うなって話なんだよなあw
安倍が批判されようがどうでもいいけど
民主が口を開くのは許せんわ
419名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:05:31.32 ID:7BE0BJ+m0
アベの受け答えがまんまお前らじゃんw
自分が攻められてるのに相手に責任をすり替えて逃れようとするww
420名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:05:58.88 ID:Sh7KtvPy0
>>1
【社会】「功名なダマシ手口でやりたい放題」 続出する日本在住韓国人の“生活保護不正受給”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393314107/
421名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:05:59.92 ID:t+j8ln7u0
企業の決算書見れば回復してんのは明らか。
なんでも安倍持ち上げはおかしいが、
民主党の政策が正しかったなんて言語道断だろ。

>>412

リーマンショックって自民党のせいなの?
422名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:06:24.52 ID:IjPAkb+u0
こんな子供の口げんかみたいなのに莫大な税金払って維持する必要あんのかね
安倍は民主じゃなく国民に対してなんで景気回復が実感できないのかちゃんと説明しろ
423名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:06:58.71 ID:cV7puADQ0
>>1
民主党議員は質問しない方がいいよ
質問する度に恥をかく
失策続きだった民主党政権時代を持ち出されては何も言えなくなるだろう
424名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:07:08.87 ID:njhewkBh0
>>418
でも安倍の返した言葉も大概情けない
民主の失策を叩いたとこで、今のアベノミクスが庶民にとって不発状態で
増税が控えている事実は消えない
425名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:07:16.93 ID:mp7WiEbc0
>>386
 そのケースは,3年を超える場合は
1 派遣先への直接雇用を依頼すること
それがかなわない場合は
2 新たな就業機会の提供
3 派遣元企業での無期雇用
4 その他安定した雇用の継続が確実に図られると認められる措置
を講じるようにって点が抜けてるね。

 そもそもパート・アルバイト・派遣というのはテンポラリでしょう
426名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:07:19.50 ID:oFuGzrSn0
>>394
ドルベース以外で何を基準にするの?
韓国ウォンとか?w
427名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:07:52.05 ID:gjE/oT5G0
「来年も日本は買いです」と安倍が昨年末ににやけたのをみて
本物の売国奴の凄さを思い知ったわ。
こいつは間違いなく歴代総理の中でもっとも日本を安く売った男だね。
アルゼンチンじゃないんだから今の日本はそこまで国を安売りする必要はないのにね。
日本の株、会社、土地、建物を自国通貨安誘導でどんどん安く売る安倍。
アメリカじゃティーパーティ系の議員が「バーナンキ議長を磔にしてでも金融緩和させない」とか
ドイツの右翼もユーロ安誘導を激しく非難しているが
日本は保守派がおとなしいんで安倍の日本売りが徹底的に続いている。
安倍が政権を獲ってから日本の株、会社、土地、建物は相当外国人の手に渡っただろうな。
さらに安倍は移民政策を推進して住所まで外国人に安売りする気だからね。
左派の強い現在のヨーロッパでも移民政策は推進できない。
いっぽう、安倍に信頼がないから肝心の日本国債には外国人のカネが入る気配がない。
つまり、外国人にとって安倍が安売りしてくれるから日本の土地、建物、会社は
買う気があっても、日本政府に金を貸す気はまったくないということ。
428名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:08:23.83 ID:sbfhjCnb0
>>416
自民党政権と民主党政権の前後をサンプリングして公平に比較するのが筋なんじゃないですかね〜
それにリーマンショックで自民党政権を擁護するなら民主党政権下での東日本大震災の影響も
加味するのが公平に見えますけど?
429名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:09:02.99 ID:+EKT4YXd0
>>424
むしろ民主に対しては「お前がいうな」の一言で門前払いしてくれてもいいんだが
430名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:09:31.99 ID:o8ko9cJ50
>>416
この「ジミンで増えた」が今の安倍政権でなく、リーマンショック時の自民党政権を指すのだとしたら
嘘ではないにしても誤解を招く表現だよな
431名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:11:12.23 ID:9zR0nvtm0
>>430
ジミンで増えた と言うより、ミンスで減った が正解
432名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:12:20.96 ID:mFnFUG170
リーマンショックは自民党のせいではないが生活実感と政権支持率は連動するから
自民が下野して民主政権が出来たのはリーマンショックが原因だよ

ただ生活実感と政権支持率が連動するという事は新政権がちゃんと
それを回復させなきゃ支持率が落ちるのは当たり前
世界中が通貨安競争で回復を図って上手く行ったのに
民主白川だけが無策の円高キープで国内経済がガタガタになったんだから
そりゃ無能といわれるのは必然
433名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:12:23.46 ID:P9ThmC4R0
>>428
東日本大震災後は復興事業という特需があるから民間レベルだとプラスに働くよ?
リーマンショック後は景気の冷え込みしかないから民間レベルだとマイナスに働くよ?
434名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:13:19.44 ID:6dxsghS70
正規から非正規への置き換えが進んで労働者の平均賃金は下がる一方だろう
正社員の賃金は上昇しましたなんてのは何の意味もない
435名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:13:56.27 ID:UiblmNOb0
>>415
特効薬なら持ってるじゃん国が
税金で暮らしてる奴が努力して身銭切れば増税なんてしなくても賄えるだろ
本当に愛国の精神があるのなら国に奉仕するということで公務員の給与カットも仕方ないよね
436名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:14:29.11 ID:oFuGzrSn0
>>433
震災でGDP落ち込んでますが
437名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:15:00.70 ID:5TBGEYzd0
>>434
派遣法改悪しながら派遣は増やしたくないんだけどーとかいうオツムだからな
438名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:15:25.51 ID:sbfhjCnb0
3年間の政権の雇用状況や倒産状況を1年間の政権と比較されたら話になりませんねー
439名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:15:54.52 ID:P9ThmC4R0
>>432
え?自民下野の原因はマスゴミの意図的なミスリードだろ?
大多数の庶民はマスゴミに流されるからな

椿事件みたいなことが表面化してないだけで、裏ではどうせ祝勝パーティー
とか行われたと思うけどな
440名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:16:39.81 ID:08l7Xa2C0
>>438
比較なんて甘すぎだろ
さっさと引きずりおろせ
441名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:16:45.09 ID:IqOQ9n490
>>1
答えになっていない安倍
約束した議員定数はいつ減らすんだよ?
442名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:17:37.28 ID:/o8ndfLR0
>>428
公平に加味するのであれば、
リーマンショック後に民主が解散迫らずに景気回復に協力した場合か、
東日本大震災後に菅政権が自民が迫っても復興予算組まずに国会閉会して夏休みとった場合のシュミレーションで比較するのが公平なんじゃね?
443名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:18:01.01 ID:njhewkBh0
既得権益が擁護された状態で、非正規雇用も含めた
労働階級に対する過剰な規制緩和をして
その状態を10年以上放置されていて
それに不満を持って、時の政権を叩けば
左翼だの、自己責任だから喚くなとか
ろくにガス抜きもしないのに、不満が溜まるのは当然だろうに
444名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:18:30.95 ID:fVf7C3WA0
 
445名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:18:51.73 ID:P9ThmC4R0
>>433
GDP=C+I+G+(X−M)だろ?
東日本大震災でGが大幅に減ったから落ち込むに決まってるだろ?

勿論その程度の話は理解した上で書いてると思うけどな。
446名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:19:18.00 ID:qeb2j2VA0
どこかの政党が与党だった時の
円高放置の金融政策のせいで
海外に日本の製造業が出て行ったのが原因
447名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:19:44.06 ID:s7nXqepV0
帝国データバンクの調査によると2002年の調査開始以来
はじめて判断の分かれ目となる「景気DI50台突破」

まあ民主党の政治家なんてものは専門書読まず、
「不景気、不景気」言ってりゃつとまるものですからねw
448名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:20:10.50 ID:OCcA0Aa60
東日本大震災では民主党は無駄に委員会立ち上げるだけで
仮設住宅も建てずに韓国支援してたイメージしかないな。
449名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:20:18.80 ID:njhewkBh0
企業が海外に出て行ったってそんなもん民主も自民も関係あるかよ
450名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:20:27.51 ID:1P+bPsyx0
>>416
323だけど、確かに現自民になって倒産数は減ってる。
この点はミスリードと認めよう。
だが、>>333

去年1年間に休業や廃業をした企業の数は、統計が残っている平成12年以降で最も多かったとする調査結果がまとまり、
景気回復の動きが続くなかでも、中小零細企業では業績の低迷などで事業の継続を断念せざるえないケースが
多いことがうかがえます。

民間の信用調査会社、「東京商工リサーチ」によりますと、去年1年間に休業や廃業をした企業の数は2万8943件と
前の年より4%増えて、2年連続の増加となりました。

これは、統計が残っている平成12年以降では、最も多いということです。

これは事実。
451名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:20:35.10 ID:nnzmYDPE0
安倍は組合幹部じゃないんで
452名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:22:13.00 ID:P9ThmC4R0
>>451
組合幹部も正社員の特権さえ守れれば非正規が死んでもいい的な考えをしてるんだけどな
453名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:22:27.47 ID:sbfhjCnb0
>>445
焦り出して自分に安価してるよ

震災が発生した2011年のGDPはマイナス0.9%でリーマンショック以来のマイナスになりました
454名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:22:32.97 ID:/o8ndfLR0
つうかさ、民主の支持団体の労組が安倍に「賃上げ要求するな」と言っときながら、
民主が「賃上げどうなってるんだ」と聞くのって完全なマッチポンプだよな。
455名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:24:05.06 ID:DcUk5mis0
民主の時賃金上がったのって麻生の経済政策が効いてきただけなんじゃないの?
456名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:24:33.33 ID:P9ThmC4R0
>>453
結局GDPの公式すら理解せずに書き込んでるのか
レスするだけ無駄だったみたいなだ
457名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:24:46.81 ID:iGG8+iki0
今さ
時給800-1000くらいの仕事しかないじゃん
これでどうやって消費税増税後暮らしていくの?
絶対死人がでるだろ
458名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:25:27.05 ID:7Xm0/6mTO
>>421
リーマンショックを大規模化させたのは主にマスゴミだよ
本来日本はそうダメージはないと言われていたのだが、
自民党憎しの一心で不況の拡大を煽動し続けたからね。
別に麻生が悪い訳じゃないんだが、徹底的な反自民の煽動によって
悪夢の民主党政権が出来てしまった。
実行する気がない夢のような絵空事ばっかり吹聴してりゃ
あまり政治に関心のない一般人でテレビ依存な層はコロッと騙される。
森元政権あたりから安倍麻生政権に至るまで緩やかにダラダラと景気は上昇傾向であった。
459名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:27:12.35 ID:vy/Q5SlrO
>>1
>>428

あーおもいだしたわW
リーマンで麻生が打った経済政策の効果が出たのが民主政権期に入ってから
逆にミンスは予算案すら出せずに右往左往に党首の脱税交代に原発交代

結局麻生と財務省と官僚の言いなりだったわこいつらwww
バカミンスが優秀じゃなく頭が足引っ張る中官僚が優秀だったと証明されてたな

そして安部はミンスの後始末で限界期だったからミンス不景気のせいで政権握ってから予算組むまで長期間なにもできなかったんだよなあw
460名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:27:48.45 ID:sbfhjCnb0
>>454
連合、5年ぶりベア要求 春季交渉スタート
2014/2/ 5 14:49

日本経済団体連合会の米倉弘昌会長と連合の神津里季生事務局長は2014年2月5日、
都内で会談し、2014年の春季労使交渉の論戦が本格化した。

連合が5年ぶりに基本給を一律に引き上げるベースアップを要求したのに対して、
経団連側はベースアップにこだわらず、多様な方法で賃上げを行っていく考えを改めて示した。

経団連の米倉会長は、「ことしはデフレ脱却と本格的な経済再生の大きなチャンスの年。
企業業績の改善が投資の拡大と雇用の創出、賃金の引き上げにつながる『経済の好循環』を
創り出すべく引き続き努力していく」と述べた。

一方、神津事務局長は、「ことしの春闘は今後の日本経済をどう導いて行くかが大きく問われる交渉となる。
連合としては月例賃金の引き上げと、中小企業や非正規雇用で働く人たちの賃金の底上げにこだわって交渉に臨んでいく」と述べた。

連合はベースアップを要求する方針をすでに決定している。

なお、連合の古賀伸明会長はインフルエンザのため欠席した。

http://www.j-cast.com/2014/02/05196039.html

>>456
もう無茶苦茶だね
震災による特需があると>>433で主張しておきながら
461名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:28:04.19 ID:nnzmYDPE0
生みの親の連合の高木に相談しろよ
462名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:28:33.15 ID:VMxgP4r20
>>368
まあちゃんと立派に()倒産できるだけマシなんだけどな。
以前は夜逃げみたいなのが多かった。
463名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:29:16.74 ID:P9ThmC4R0
>>457
月収10万円の奴が毎月全額消費すると仮定して、増税分の支出増は3000円だからな
その3000円で死人が出るのなら今でも大量に出てると思うぞ?

もっとも欧米の消費税と言われてるものは日本の物品税をモデルに作られた
ものなのに、当の日本は訳分からんようになってるからな。
素直に物品税に戻せばいいのにと思うわ。
464名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:30:34.89 ID:5TBGEYzd0
>>457
生活保護ばらまくんじゃね
それぐらいしかないだろ、もう
465名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:31:08.17 ID:gjE/oT5G0
リーマンショックが起きたのは米国下院が緊急経済安定化法案を
サプライズ否決したから。誰だって知ってる。
ただ、それでこそ保守派なんだよね。
救済には国のカネを1セントも使わない。金融緩和もしない。これが保守派。
今、安倍がやっている売国政策は完全に左派路線。
466名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:31:38.43 ID:njhewkBh0
>>463
でも物が売れなくなる分、仕事を失い無職になって収入自体が
断ち切られる可能性の方が高いかと
467名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:32:49.55 ID:5TBGEYzd0
>>465
保守派っていうかある意味カルトだけどな
468名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:33:06.62 ID:P9ThmC4R0
>>460
リーマン時は(X-Y)が大幅低下した結果CもIも↓してGDPがマイナスだっただろ?
震災時は復興させるため(Iを↑)させるために(X-Y)が大幅低下した上に緊急財政
出動でGも大幅↓したからGDPがマイナスだっただろ?


>>460には「5=(-1)+6」も「5=2+3」も同じ5だからいいじゃんと思えるんだろうけどね。
469名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:34:49.71 ID:1P+bPsyx0
>>462
まあ、要因は円安でジワジワだろうからな。
470名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:35:13.36 ID:sbfhjCnb0
手っ取り早い話が物価上昇と消費税増税分がイーブン以上になる賃金上昇が
大企業のみならず中小零細企業全てでは望めないから1万円(簡素な給付措置)を
やるから勝手に生活をやりくりして生きるか諦めて死ねって事でしょ
471名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:35:20.29 ID:vy/Q5SlrO
>>1
>>462

前の自民で倒産が多かった訳も思い出したw

当時は今は無き都銀とか、つぶれかけの中小にたいする金融支援がザルで
借りた後に即倒産する計画倒産が多発してたからだよw
ザルにさせたのはミンスほか野党の横やりな
472名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:35:47.22 ID:P9ThmC4R0
>>466
>>463はあくまでも時給800-1000円の仕事に就いてる奴に対する影響の話
だからなぁ…。

間接的には相当影響があると思うよ?
てか消費税を上げても長期的にみたら税収に寄与しないなんていうのは
俺みたいな無学な人間でも知ってるんだけどなぁ…
473名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:37:39.34 ID:UEZpkBD80
民主党のアホ議員がまた国会で漫談してるのかっ!!
474名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:38:34.81 ID:P9ThmC4R0
>>470
そこら辺もグローバル化の影響をもろに受けてるんだよな

外国人投資家が余りにも増えた結果、内部留保+株主還元が少なければすぐ
に投資を引き上げる奴が増えすぎたんだよな
その結果、本来従業員や下請けに回らないといけない分が回らないという訳
わかめな状況になってるんだよな

もうめちゃくちゃ。
475名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:38:51.84 ID:1P+bPsyx0
>>471
与党は何をやってたの?
何か対策をしたの?
476名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:38:53.13 ID:njhewkBh0
>>472
消費増税しても税収は余り増えないだろうなあ

しかし税収が増えない場合誰が責任取るんだろうなあ
477名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:42:48.26 ID:lNYsvgHx0
株価大幅反発!15,051.60。
どうよ?海江田さん、これじゃなかなか安倍総理を叩けませんね。
株暴落、アベノミックスは大失敗ではないですか安倍総理!とか。
悔しいのー!
478名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:43:26.20 ID:5TBGEYzd0
>>473
安倍がアホなだけでっせ
479名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:43:27.99 ID:P9ThmC4R0
>>476
誰も責任を取らなかったから、3%→5%→8%(→10%)になってるんだと。
当時の大蔵省の事務次官ぐらいは公開処刑してもらいたいんだけどな。
480名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:47:22.54 ID:44HB963S0
ミンスは日本国民にとって邪魔な存在
481名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:48:09.21 ID:MAJ3iyM20
民主お前らどんだけ政権執ってたと思ってんだ...
482名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:48:17.76 ID:UiblmNOb0
小泉内閣が非正規雇用生み出した時点でもう政治家の経済政策議論ってのはタダの仕事してるフリだからな
政治家の言う景気回復はパフォーマンスの一種でしかないよ
483名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:48:22.41 ID:oFuGzrSn0
>>399
13年は民主が決めた円滑化法の名残な
しかも急ブレーキかかってる

2008年 倒産件数 1万5,646件 負債総額 12兆2919億 麻生内閣 自民
2012年 倒産件数 1万2124件 負債総額 3兆8345億 野田内閣 民主
2013年 倒産件数 1万 855件 負債総額 2兆7823億 安倍内閣 自民


グラフにしてみた

倒産件数            10,000件             15,000件
-------+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-
2008年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

負債総額  1兆円        5兆円           10兆円
-------------+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+--
2008年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年 ||||||||||||||||||||||||||||
484名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:48:54.29 ID:BpUEqbDS0
民主≦安部ちゃん
485名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:49:11.87 ID:2SX1QMf70
民主党が信用失ったのは
政治判断で簡単にできた最低時給1000円
これをまったく手もつけなかったこと

アベガ ジミンガーとかほざいてもクソ
486名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:49:14.10 ID:xMMYY6vO0
さすがアベちゃんwwww
2ちゃんねらー気質だね!!!
487名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:51:14.27 ID:oFuGzrSn0
もう動画がつくられてた
よくこうもシャアシャアと嘘が言えるよな、しかも国会で


安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
http://www.youtube.com/watch?v=uxDWAx2cvtk
488名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:51:33.47 ID:UVW0uT7C0
>首相「民主時代は賃金下がったじゃないですか」

そりゃそうだ
日本人の生活圧迫するのが党目的なんだから
489名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:51:37.12 ID:7Xm0/6mTO
倒産や廃業も多いが、新規の起業もそれなりにあるんだろう、
そういうデータは見たことないが、どこかにはあるのだろう。
工業系はあまりパッとしないが、飲食店関係、
スーパー関係はポコポコと世代交代し続けてる。
マジで過当競争の様相。
490名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:52:20.50 ID:UiblmNOb0
>>485
安倍も手をつけてない件
むしろ税金で暮らしてる奴の給与だけアップしましたね
491名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:53:00.82 ID:63hFgIWF0
>>457
バイトしか探していないの?
492名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:53:02.40 ID:WBIxxP/y0
TTPで大きな進展があったらしいな。
493名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:53:56.17 ID:1P+bPsyx0
内需が冷えちゃなぁ・・サービス業は今後厳しくなるな。
494名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:54:05.57 ID:njhewkBh0
>>485
民主を擁護する気はないが3年ってあっという間って感じで
全てやりますといって出来るモノでもないと思う

マニフェストに関しては自民党は大概適当だし
495名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:54:22.57 ID:ScmX7WdE0
まあ「ミンスよりマシ」で支持率もってるようなもんだからな
まさかミンス時代より賃金が下がって物価が上がるなんて現象は起こるまい
496名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:54:56.77 ID:l6xmaSUv0
>>248
民主の時の方が金利が高かったし
貯金も増えた。
住宅はキャッシュで買ったよ。
給料上昇を前提にローンを組むやつがアホ。
497名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:54:57.49 ID:DPuOc/2H0
自営業だけど実感してます
498名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:55:23.63 ID:5TBGEYzd0
>>495
もうそれはおきてるんじゃね
499名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:55:57.09 ID:UVW0uT7C0
>>490
日本の税金で暮らしてる同胞ですね
500名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:56:07.58 ID:iGG8+iki0
>>495
起きるだろ
消費税増税はもうすぐだぞ
増税で可処分所得が減れば実質賃金は下がるってことだろ
501名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:57:03.89 ID:UiblmNOb0
>>491
フルタイムでも底辺は月16万弱だしサビ残諸々考えると時給換算でバイト以下のところも少なくないぞ
502名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:57:42.14 ID:oFuGzrSn0
>>488
>>495
安倍が国会でデマを流したんだよ


平成25年賃金構造基本統計調査(全国)結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2013/index.html

 結果の概要 
 一般労働者
 賃金の推移 [58KB]
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2013/dl/01.pdf

                    賃金構造基本統計調査

平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%) 自民党政権     麻生 2008年(平成20年)9月24日から
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)             鳩山 2009年(平成21年)9月16日から 
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権     菅  2010年(平成22年)6月8日から 
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)             野田 2011年(平成23年)9月2日から
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権    安倍 2012年(平成24年)12月26日から
503名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:58:26.97 ID:vy/Q5SlrO
>>1
>>485

てか民主は政権時にマジで何もやってない
やったのは公安の内部情報を海外に流したり
盗聴器仕掛けたり仕訳と称して技術開発を潰したこと

それ以外は詐欺フェストの中身全部無理てへぺろw
官僚の言いなりだっただけw
504名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:58:45.56 ID:njhewkBh0
>>491
一度無職になってから転職活動って中々決まらないと
結局生活の為にバイトや派遣をやらざる得なくなるんだよな
505名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:59:28.57 ID:5TBGEYzd0
>>504
日本は失業保険とか充実してないしね
506名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:00:03.82 ID:l6xmaSUv0
>>294
今はインフレの影に不安で暮らしににくいよ。
507名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:01:00.91 ID:oukGsthG0
民主党議員は景気回復実感できないなら韓国に行ってみろよ

ウオン高で景気最悪で民主党政権時代の日本を味わえるぞ
508名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:01:08.62 ID:smw5UIZq0
>>1
自民等が1000兆も債務作ったからw
509名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:01:42.65 ID:JcCbFaGW0
いまだにこんな糞虫安倍を支持してるのは同じように頭の悪いやつしかいない。
510名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:01:54.23 ID:njhewkBh0
>>505
その辺はまともなセーフティーネットがない証左だわなあ

雇用の流動化を歌って非正規雇用の導入と拡充をするも
単なる首切りや無職の増産に繋がっただけだしなあ
511名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:02:15.89 ID:1P+bPsyx0
>>494
同意。
震災もあったしな。
震災が無く、そのままだったらどうなってたんだろう?とは思う。
常に自民が足ひっぱって、なかなか政策が進まなかったがな。

小泉以降の自民はほんと基本は変わんないからなぁ。
ある意味ぶれないよ、ほんと。
512名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:03:48.01 ID:oFuGzrSn0
【安倍ついた経済関連のウソ】

●「私達は3ヶ月間で4万人の雇用を創出した」と嘘
http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/580.html
●アベノミクスでパートの時給が17円プラスに転じたと嘘
http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/580.html
●「国民総所得」を「国民の平均年収」にすり替える
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-15/2013061501_03_1.html
●夏のボーナスは7%上がったと嘘
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373956805/
●民主党政権で株価が半分になり140万人の雇用が失われたと嘘
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan30508.jpg
●限定正社員は欧米では一般的と嘘
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372205929/
●GDPが民主党時代の−3.7%から+1.9%になったと嘘
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384922938/
●今年の春闘でベースアップをした企業が2桁になったと嘘
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382145708/
●「民主党時代は賃金が下がった」と国会で嘘          ←New!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393243964/

※これは公約違反とは別


こいつマジで息吐くように嘘つく
513名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:06:13.84 ID:VMxgP4r20
>>450
倒産はデータ残ってるが、それすら出来ず夜逃げしたデータはどうするのとか疑問あるんで、
企業の早期退職者募集の件数が順調に減っているというデータのほうが確度はあるとおもうけどね。
514名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:06:30.55 ID:oFuGzrSn0
何このネットde真実くんw
どんなサイトに入り浸ってるとこうなるんだろうw


>やったのは公安の内部情報を海外に流したり
>盗聴器仕掛けたり仕訳と称して技術開発を潰したこと
515名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:07:27.73 ID:P9ThmC4R0
>>512
同じバイトしたいんだけど、時給いくらもらえるの?
516名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:07:50.23 ID:Ri/U2kq20
つうか明らかにトヨタの期間工とか募集が増えてるのに
一体どこ見て景気悪いとか言ってるんだ?
民主党のサポって公務員、無職、ニートだけになったのか?w
517名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:07:59.00 ID:1P+bPsyx0
今までの首相の中で一番平気な顔して嘘つける人。
それまではうまくごまかす人が多かったが、彼は言い切ってるのが凄い。
それとも、本気で知らないだけかも?
518名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:08:09.38 ID:vy/Q5SlrO
>>1
>>511

足ひっばってとか嘘言い出すから信用されないんだよ君ら
ミンスがやろうとしていたのは経済放置して人権擁護法案を最優先で通そうと画策してたことだw
後は政権末期に慰安婦賠償しようとしてたバカ総理がいたっけか
519名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:09:54.61 ID:lNYsvgHx0
>民間の信用調査会社、「東京商工リサーチ」によりますと、去年1年間に休業や廃業をした企業の数は2万8943件と 前の年より4%増えて、2年連続の増加と
なりました。
↑その一方で求人倍率が1を超え失業率が下がってることは明るいニュースだ。
学生たちもほぼ全員就職できることはお隣チョン国より恵まれていると思わなきゃ名。
520名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:12:01.40 ID:oFuGzrSn0
>>515
これのこと?
「M1M2系」って何のことだろうねw


189 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 23:57:34.90 ID:CF6Xyl9G0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372594683/

次スレ立ってる。
勢いは下がってるけど、まだ伸びてる。
真正のアンチ工作員も入っていて多勢に無勢な展開。
こちらにはアンカ打たずに、単発でゆるりと煙幕入れて欲しい。
M1M2系以外にまったく無関係の話題も可。
適当に顔文字とかも使ってさり気なく。
以上、よろしくお願いします。

http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1372594683/189


http://hissi.org/read.php/newsplus/20130630/Q0Y2WHlsOUcw.html
521名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:12:11.67 ID:J0pQObhh0
最低賃金全国平均額
20年度687円
21年度703円
22年度713円
23年度737円
24年度749円
522名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:12:28.52 ID:/5lyfjY80
>>9
山の井から>>1の読売新聞はどんだけ金をもらってるんだ
523名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:14:07.70 ID:UiblmNOb0
>>516
期間工とか派遣とか安い賃金でこき使うの増やしてどうすんだよ
そんなんだから賃金が目減りしていくんだろ
職があっても満足に暮らしていけるほどの賃金が得られなけりゃ内需が冷え込んで消費が減るだけ
それは果たして景気回復と呼べるのか?って話だろ何回ループさせるんだよ
何度でも言うぞ非正規雇用が増えるだけじゃ意味がないんだよ
524名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:14:27.52 ID:iGG8+iki0
マジで4月以降可処分所得が確実に減る
不安でたまらん
525名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:14:42.70 ID:1P+bPsyx0
>>518
そうか?
ネジレてたから、ことごとく反対してたイメージがあるがな。
まあ、それが正常な形なんだろうが。
悪いが、自民の秘密法案や移民政策、リストラ推進政策の方が今はやばいよ。
526名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:18:17.87 ID:P9ThmC4R0
>>523
単純労働者の賃金が下落する一方なのはグローバル化の進展が原因だから
もっといえば日本だけでなく先進国各国で悩まされてる話だから

勿論そこまではっきり言い切れるということは、グローバル化の進展で
単純労働者の賃金が新興国並に落ちてるという現象を食い止められる
ウルトラCな政策を持ってるってことだと思うので、どうぞ語って
くださいまし
527名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:18:48.50 ID:xOp7IwUr0
無償で自民党を応援している+民なんているのか?

肉屋を支持するブタじゃあるまいしwww
528名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:20:34.30 ID:iGG8+iki0
>>527
たもが身支持者が60万人もいるんだから
居そうだよ
たぶん無職ニートだと思うわ
無職ニートが時給800-1000円の低収入労働者を叩いてるんだよ
529名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:22:48.63 ID:njhewkBh0
非正規が必要悪というなら派遣の収入の向上や社会保障の充実とか
非正規でもある程度は生活できるようにするのが政府の仕事だろうに
530名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:23:50.14 ID:oFuGzrSn0
>>525
自民が特例公債法を人質にして地方交付税が停止したときはドン引きしたわ

【史上初】 野党第一党の、あのクズ政党のおかげで赤字国債を発行できず → 地方交付税なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346362615/l50
【祝】戦後初の予算執行抑制  ●▲■党のワガママに付き合わされ日本人脂肪wwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346998317/l50
国会で建国史上初の珍事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ありがとう●●党
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346364504/l50
531名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:24:28.74 ID:5TBGEYzd0
>>526
負の所得税とかやったら?
新自由主義なんだろ安倍w
532名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:24:51.62 ID:UiblmNOb0
>>526
だから簡単な話だよ公務員の給与削って増税ではなく減税すりゃいいんだよ
そうすれば可処分所得が増えて実質賃金は確実に上がるだろ
ただでさえ円安に向かって個人所得が全体的に目減りしてんのに更に増税とか頭湧いてんのかと
533名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:27:24.55 ID:njhewkBh0
どうも新自由主義や安倍や自民党の擁護派って
小泉改革でやった既得権益側だけの富の独占状態を
無視した放言が多すぎる
534名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:27:34.71 ID:a7gYpITK0
デフレを脱却するかどうかだな
安倍首相は千載一遇の高い支持率なのに財務省に抗え切れず消費税増税してしまったが、
それでも民主党に比べればマシという伝家の宝刀がある
535名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:27:45.64 ID:Z+izukfQ0
民主党は与党時代を思えば反対する権利なんか1ミリもない
反省するという概念がないのか
爬虫類みたいな連中だよ気味悪い
536名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:30:07.25 ID:P9ThmC4R0
>>532
俺やお前らが1000人消えても国家財政からみれば微々たる影響しか与えない
反面、資本家層が1000人日本から逃げ出したら国家財政にかなり影響を与え
る訳だが、それでもいいんだ?
それこそ税金の上がり方が今とはくらべものにならない程急カーブを描く
んだけど…?

>>532
それを民主的に実現する方法が頭のいい政治家に投票することしかないん
だけど、あれだけマスゴミに踊らされて自分の意見を持ってない大多数の
庶民にそれができると思う?まぁ無理だろうね。

日本は少々平和ぼけしすぎたんだと思うよ?マジで。
537名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:31:04.48 ID:3tdpkrra0
オウム民主党(笑)
538名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:31:32.75 ID:KQCkOD7L0
ジミンがミンスよりマシとか、これっぽっちも思わないんだけど。
539名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:33:09.22 ID:1P+bPsyx0
爬虫類とかオウムとかなんなんだw
印象操作か?
540名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:33:48.43 ID:iGG8+iki0
日本政府ってずっと棄民してきたじゃん
北朝鮮に地上の楽園だっけ?とか
ブラジル移民とか
現代の棄民が派遣非正規労働なんだよ
マジ自民党に殺されるよ
541名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:34:55.37 ID:UiblmNOb0
>>536
つまり安倍政権で格差社会が更に広がるのはもう確信犯であると言いたいんですね
資本家層が逃げ出したらとか言うけど実際にどこに逃げ出すんだよ?
どこまで行っても今の労働環境に慣れすぎた日本企業に今更逃げれる楽園なんて存在しないよ
542名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:35:15.54 ID:KQCkOD7L0
三本の矢って、

移民
増税
年金賭博

だっけ?
543名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:35:39.46 ID:te2BJgr/0
「NHKは解体するかない!」衆議院総務委員会 平成26年2月21日
http://www.youtube.com/watch?v=PpVBTrVsMJc
情報通信及び電波に関する件(公共放送のあり方)
544名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:36:06.41 ID:c2jtY3nnO
自民になって給料は上がらず物価が上がると言う最悪の展開だが、
経済を知らないネトウヨは物価高をデフレ脱却と勘違いしてるから手におえない。
545名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:37:27.73 ID:DcUk5mis0
あべぴょん、がんばれ
546名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:37:30.86 ID:njhewkBh0
>>541
よく経営側に不利益を与えるような法案の是非が出てくると
必ず資本家や大企業が逃げるというが、日本にいる時のように
上手くいかないから必ず戻ってくる事になるんだよなあ
547名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:38:07.12 ID:5ZFhVn1qO
別に自民がいいなんて思わんがさ
じゃあミンスも三年間何やってたのってなるんだからさ
もうミンスは無理でしょ
548名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:38:27.21 ID:gvDEUstO0
>>1
民主党時代のことは別にいいんだよ
今どうなってるのかっていう話をしてるんだけどな
言葉通じねえのか?
549名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:39:20.51 ID:1P+bPsyx0
>>542
そうそう、年金賭博もやばいね。
ほんと、やめてくれ・・・悲しい程に何も学んでない。
550名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:41:10.46 ID:UiblmNOb0
>>549
年金賭博はマジで目玉飛び出たわw
長妻の意見なんざ鼻で笑いたいトコだけどこれはガチで笑えないから困る
551名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:42:03.49 ID:njhewkBh0
>>550
他所のスレでも見たけど年金賭博ってなんぞや?
552名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:42:48.82 ID:P9ThmC4R0
>>541
完全に円安局面になってる数ヶ月前に経営者に工場を日本に戻すか?という
アンケートを取ったら5%程度しか戻す気が無い…それどころか外国に工場を
建てると答えた経営者が数十%存在したのだが。
つまり海外に工場を建てた理由は円高だったからではないってことなんだよ。

グローバル化の進展ってそういうことだからねぇ…。
昔なら分からなかった情報がすぐに手に入る。その結果単純労働者は日本人
でなくてもいいという結論に陥ったと。それだけの話。

勿論日本にマザー工場を建てた上で生産管理ができる上位層は必要なんだけどね。
ただその人達は昔も今もこれからも非正規に置き換わることがないだけで。
553名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:42:57.76 ID:y06hwfKA0
賃金が多少上がってもそれ以上に物価が上がっては何の意味もない。

デフレで物価が下がるほうがよほどいいよ。
554名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:43:16.93 ID:h6WbHTCB0
>>548
まあそうなんだが、前回は3年まったじゃないか。せめて2年くらいまってやれ。
そんなに残りはないけどな。
555名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:43:52.73 ID:UiblmNOb0
>>551
そのまんまだよ年金使って国が先物なり株なり商取引するんだよ
556名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:43:59.18 ID:C7N5jpKK0
>>22
種なしか?、畑の方は荒地だったのか?
557名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:45:06.96 ID:gFa1S8hUP
>>538
デフレ脱却とかそればっかり連呼してるから
余計に生活苦しくしてるだけだよな。
今まで通りで良かったのに
558名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:45:10.68 ID:a7gYpITK0
デフレだと、賃金下落率>物価下落率が明確なので、とりあえず先進国標準のマイルドインフレにしてほしい
559名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:45:36.17 ID:njhewkBh0
>>555
何じゃそりゃ誰も怒らないとか色々な意味で終わっているなあ
560名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:46:23.11 ID:Fwe0s3R60
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
561名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:48:02.55 ID:DEWbwGsB0
ブーメラン ブーメラン ブーメラン 
ブーメラン ブーメラン ブーメラン

売国山井のブーメラン ブーメラン♪


By 朝から晩まで せっせと日本人に悪事を働く民主党
562名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:48:32.21 ID:wSyEQd3x0
ID:HEaFHJ6BP←民主を応援してるとかいってるキチガイw
563名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:48:34.53 ID:iGG8+iki0
4月以降が不安でたまらん
564名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:50:04.71 ID:C7N5jpKK0
>>550
知らんけど、、、、種銭は厚生年金と国民年金?
565名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:52:20.07 ID:BpUEqbDS0
物価も下がったからな
566名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:53:28.21 ID:iGG8+iki0
年金賭博
官僚の入ってる年金は安定運用して
国民年金はハイリスクに投資するんだってな
567名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:53:48.78 ID:1P+bPsyx0
>>564
そうだよ。
568名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:54:48.16 ID:3BGo4fVy0
民主時代は賃金下がったじゃないですか
民主時代は賃金下がったじゃないですか
民主時代は賃金下がったじゃないですか
民主時代は賃金下がったじゃないですか
民主時代は賃金下がったじゃないですか
民主時代は賃金下がったじゃないですか
民主時代は賃金下がったじゃないですか
民主時代は賃金下がったじゃないですか
民主時代は賃金下がったじゃないですか
民主時代は賃金下がったじゃないですか
民主時代は賃金下がったじゃないですか
民主時代は賃金下がったじゃないですか
民主時代は賃金下がったじゃないですか
569名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:54:57.72 ID:UiblmNOb0
>>552
だからって下から搾取していい免罪符にはならんぞ
グローバル化とか声高に言ってるけど
他の先進国はある程度セーフティーネットを整備した上で増税等に踏み込んでるぞ
ろくに労働環境を整備せずむしろ改悪するだけでさらに民衆に負担与えるとか中共や朝鮮と変わらん
570名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:56:53.81 ID:Pu29GVdH0
まあ庶民は薄々気付いてるんじゃね  民主時代の方が暮らしやすかった って
571名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:57:30.30 ID:FL7sg4f70
時給1000円とか寝言ほざいてたのはどこの党でしたっけ?
あぁん?
572名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:58:30.01 ID:oukGsthG0
民主党や共産党が連呼してた安部政権に成ると
ハイパーインフレに成るはいつ来るんだよ
573名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:00:18.81 ID:xROnLyPq0
どれだけ民主党に責任転嫁しようとしても

実際に、生活の質が悪くなったと国民が実感すれば
その怒りの矛先は自民党に向かうでしょ

アベノミクスだか何だか知らないが、失敗に終わるのは目に見えてる

【安倍】スタグフレーション化する危険性【晋三】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356014806/l50
574名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:01:26.20 ID:1P+bPsyx0
実感するのは増税後だろうね。
便乗値上げの予定もあちこちで出てるし。
年金も
2013年10月分から1%減額、14年4月分から、さらに1%、そして15年4月分から0.5%引き下げられる。
575名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:03:39.56 ID:leABNv5O0
>民主・山井氏「景気回復実感できない。いつ賃金上昇するのか」

連合の代わりに給与アップを政権与党が働きかけるとか
当時の民主と支持団体の連合は仕事してたのかよ??
576名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:04:11.74 ID:1b5YrNR20
JR北海道の多くの列車事故、JR北海道社長2名自殺原因の概要です。

嘘つき民主党、社民党が政権を取った。そして、
国労組合幹部に一人2,300万円(組合幹部約千名 総額230憶円)の
和解金の支払いを閣議決定した。退職金に加えて2,300万円の支払だよ。
さすが悪夢の民主党政権です。さらに、JR北海道、JR四国には
組合幹部200名の再雇用を要望した。さらに、日教組のドン輿石幹事長は
「ただの要望でない」とJR北海道を脅し続けた。

過去に日教組が強いため、多くの校長が自殺した教育現場と同じ事例です。
JR北海道は組合組織が強く、会社組織・命令系統が機能していません。
列車の安全装置をハンマーで破壊した運転手を解雇できません。
民間であれば懲戒解雇が普通です。組合が強いため処罰できません。
覚せい剤常用運転手も解雇不能です。覚せい剤検査も導入不能です。
アルコール検査は希望者対象の自主検査、希望者自主検査は社内規範を腐らせます。

社内改革は出来ません。社長の出来ることは自ら命を絶つしか成す術がありません。
橋下大阪市長のように、朝日新聞に叩かれても実施する強い指導者が必要です。
改革を実施すると組合が抵抗します。組合を叩くと朝日新聞が発狂し攻撃します。
そして、朝日反日新聞は改革者を抹殺するまで叩きます。
北の朝日反日新聞と称されている北海道新聞はさらに悪質です。
577名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:04:22.50 ID:njhewkBh0
>>574
日本人って自分の身に降り掛かって実感しないと
物事考える事すらしない感があるなあ

で実感した時には何もかもが遅すぎるんだよな
578名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:05:40.77 ID:1P+bPsyx0
ミンシュガーしか言えないんだよ・・
擁護しようがないからな。
579名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:10:52.62 ID:xROnLyPq0
>>574
消費税増税で不況になるのは見えているし
そんな中で賃金上げようとするのは、輸出で食えているような
経団連系の大企業ぐらいだわな

国売りして儲けた金で飲む酒は旨いか
580名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:11:40.25 ID:VLb3tI8D0
数字のデータすら無視して「ミンスよりマシ!ミンスよりマシ!」・・・
2chの反知性主義者と同レベルの最高権力者なんてヤバイって
581名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:12:20.56 ID:LFP7Ww/Z0
>>1
再起不能の民主党!こう言う発言、質問はせめてもの民主党のプライドの為にも
慎んだ法が良いと思いますよ、山井さん!
582名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:15:32.13 ID:WILhA5QW0
鳩山よりバカだろこの安倍ってやつ
583名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:16:10.22 ID:WTvDW2xe0
民主みたいな野党はなんて言うんだっけ?
元無責任与党だから無責任野党?w
584名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:19:27.32 ID:0pPy2DOQ0
何を言っても民主党だとお前が言うなで終わっちまうんだな
585名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:20:50.38 ID:xdez1gtp0
>>566
違うよ。
運用部門は一つだから、資金は一まとめで運用されている。
金に色はついてないから、結果的に高利回りで運用できた資金が
共済年金に充当されて、損失が出たものが国民年金に戻される
仕組みだよ。
宝くじのまとめ買いのようなもので、当れば共済年金で買いました
ということだから、共済年金だけは常に高利回りということだ。
586名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:21:40.16 ID:WTvDW2xe0
>>584
無駄に騒ぐから社民共産そっくりなのが日増しにバレてるしww
587名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:28:27.73 ID:1P+bPsyx0
>>585
ほぉ〜そんな仕組なんか、すげーな。
公務員天国だ。
ほんと、自分達の事しか考えてない。
588名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:51:37.10 ID:gspNeiAX0
震災の後の増税は大不況ってもうお決まりのパターンだよね
589名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:53:38.53 ID:Fwe0s3R60
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
590名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:58:16.92 ID:DcUk5mis0
厚生労働省HPより

賃金構造基本統計調査は、主要産業に雇用される労働者について、その賃金の
実態を労働者の雇用形態、就業形態、職種、性、年齢、学歴、勤続年数及び経
験年数別に明らかにすることを目的として、毎年6月(一部は前年1年間)の状況
を調査している調査です。
591名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:01:14.19 ID:ViiReTGi0
民主・山井氏「景気回復実感できない。いつ賃金上昇するのか」

安倍首相  「民主党政権では賃金が下がったじゃないですか」

民主・山井氏「ぐぬぬ・・・」


ワロタww
592山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2014/02/25(火) 20:03:54.88 ID:x0FQH+km0
自民の時世帯収入200万さがってんだけど?バカ?
593名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:04:53.81 ID:4ha6bizT0
民主党
一つでいいから日本国民のためになる事やってみろ
一つでいいから
仏像取り返すとか
594名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:05:23.57 ID:hp9/ORAG0
民主のままだったらと思うとぞっとするわ
こいつら自分がみえてないんだろうな
595名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:06:40.42 ID:r0JRnEQbO
民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります
ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します
生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください
596名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:08:15.67 ID:Fwe0s3R60
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
597名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:10:24.66 ID:sPv1SLOO0
民主は輸出産業とその下請けを雇用ごと破壊して内需をも壊したからな

円高による空洞化と外国からの輸入に押されて製造業らの非正規が生活保護に流れ込んで平均賃金が上がってたものでもあり
就業者数は減りまくってたのが民主時代
598名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:10:53.48 ID:4ha6bizT0
日本国民の前で鳩山管に土下座させたら少しだけ許す
599名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:13:55.13 ID:lILNDbCB0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    もの言えば 唇寒し 民主党 
    |       } 川川川リヾヾ.    最強ブーメラン
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     鳩〜バ菅〜野豚=沖縄基地泥沼〜原発事故拡大〜日経平均7000円台
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      外国人参政権、人権擁護法の成立寸前だった。くわばら、くわばら。
600名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:23:16.55 ID:nSs1mN6i0
4月以降消費税が上がってさらに円安が進めばマジでヤバイね
失業者はわずかな持ち金で就職活動してるし
交通費自腹の非正規の人もいる
地方の中小企業で働いてるのは年収300万以下が大半だしな
雇用環境が悪化してる中
下手に金融緩和もできないな
実経済の内需崩壊と表裏一体
601名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:28:13.89 ID:xROnLyPq0
自民は、売国だけでなく亡国
602名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:28:54.01 ID:hLM8FHlb0
本国から指令の円高政策で

シャープ
パナソニック

潰して、技術叩き売り政策は失敗したなw


お前ら売国奴は死ねよw
603名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:29:38.98 ID:sx/gE3nA0
民主党政権を生み出したことによりマスコミは力を失ってしまった
あと50年くらいは自民党の天下だろう
604名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:29:58.60 ID:Fwe0s3R60
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
605名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:30:39.28 ID:jTX3WQTO0
民主よりマシなのは、ゆるぎない事実
606名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:36:37.72 ID:EbvRBN6e0
安倍首相「民主党政権では賃金が下がったじゃないですか」

ハァ???????????????

民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権


13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
607名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:38:37.01 ID:EPNSMYZL0
雇用は増えてるんだけど、賃金据え置きなんだよなぁ
民主のダメージがでかすぎて、企業もホイホイ賃上げなんかできんだろ
608名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:42:27.34 ID:HQijYnPYO
結局、選挙ってモアベターを選ぶもんだからね
民主は維新やみんなのように譲歩も代案も提示していない

文句ばかり言う党にあげる議席なんかないわな
609名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:45:23.00 ID:njhewkBh0
>>607
その増えたと言われている雇用も増税前の駆け込み需要の対応って事で
派遣などの非正規や期間工ばかりで、増税後はソレすら無くなる
610名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:47:24.81 ID:gWxbe3DGO
民主でも下がった
その前の竹なんとかにも下げられた
611名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:55:11.98 ID:Fwe0s3R60
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
612名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:06:19.49 ID:0VQkuQ1UP
まぁ消費税上がって景気はさがるけどな
613名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:11:52.73 ID:nHnIETej0
>>1
日銀の金融緩和を継続するとか言っているけど、あんなのいくらやっても駄目。
国民に先行投資させなければ駄目だ。つまり、量もそうだけど金融の質を変えなければ。
金融機関はちょっと厳しいともう貸さない。
入札不調にしてもつなぎ融資を受けられないから伸びないというのもあるんだよ.

金融関係はもうちょっと柔軟にやるべきだと思う。
どうせ銀行なんかおかしくなっても国がケツモチするんだから。
そういうところからやれよ、クソ自民党。
614名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:18:52.68 ID:RKEUDbGA0
株が9K台で低迷してたし
経済政策なんかした?この政党
615名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:25:28.51 ID:DNwd7ac0O
>>614
リーマンショックもあったからなぁ
自民公明党が与党でも、株価低迷はあったと思われ
616名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:03:03.66 ID:M63G5u8aO
ほんで、民主はアカン!やっぱ自民や!安倍や!と思て自民に投票した奴、生活や収入上がったんか?

ワシわアホ安倍の雰囲気介入に期待して14ヶ月前にユーロ円ロングしてある程度増やして決済したけど、何か知らんけど、何となくアホ安倍に期待した勤め貧乏人のアホどもは、やっぱりアホな貧乏人のままやろ?w
テーピーピとか言う外交も安倍の舵取りがウンコやから、余りとかいうMCコミヤそっくりのオッサンも成果出せんみたいやなあw
617名無しさん@13周年  :2014/02/25(火) 22:06:44.80 ID:KeSbo3ol0
上がったか下がったかはともかく、コンマレベルの話でしょう?
「倍増」めざす安倍なら、「この程度ではとても威張れませんが」
くらい言えよ!
618名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:10:17.38 ID:M63G5u8aO
安倍は当初から、大企業と資金ある投資家のために為替イジリます!って言うとるのに、何故かアホ貧乏人が安倍に期待したんが笑える
やっぱりアホ貧乏は永久にアホ貧乏やwww
619名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:13:44.41 ID:THQROchVO
朝鮮政権下の3年半はとにかくひどかった
建設業半分以上やられた
建設業人手不足はミンスの地方議員から国会議員、秘書に至るまで総動員で対応しろ!

足腰が立たんくらいこきつかったる!
620名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:16:15.54 ID:2GOzmIH3O
民主党政権下云々以前に、自民党政権下でのバブル崩壊以降、
諸手当のカット・減額・廃止、時間外手当の上限額設定など、
これらで給与は思い切り減額になっている。
さらに、小泉・竹中で経済をガタガタにし、希望退職が
横行するようになった。
低脳・安倍晋三は自民党が仕出かした事も
振り返ってみるがいい。
621名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:25:32.03 ID:AsSWTChL0
邪魔の井と馬鹿妻
ミンスの2大小者じゃないかw
こいつら政権から去って株でもうけましたw
622名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:28:42.61 ID:klzn7qeT0
円安になればそりゃ株は上がるわなw
623名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:37:40.89 ID:dMwkSRFq0
円高ウォン安が一番良かったニダ
624名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:39:53.43 ID:K5MNrExZ0
おお、さすがに名目賃金って言葉が出てきておるな。
給料は上がればええもんじゃない。
625名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:21:10.18 ID:HGLf4dgf0
労働者派遣法改悪

不安定な働き方増やすだけだ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-25/2014022501_05_1.html

安倍晋三政権が今国会で成立をめざす労働者派遣法と労働契約法の改悪案が明らかになりました。
労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に示された派遣法改悪案は、企業が派遣労働者を受け入れることができる3年の上限を事実上撤廃するなど、派遣など非正規雇用をいっそう拡大し、正規雇用も不安定にするものです。
労働契約法改悪案は有期雇用で働く労働者の無期雇用への転換権を奪うものです。不安定な働き方を増やすだけの派遣法など労働法制の改悪は、絶対に許すわけにはいきません。
626名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:22:04.69 ID:HGLf4dgf0
      ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!    たまにはおれの心配もしろよw
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
627名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:30:10.16 ID:7ZB1NAmAO
あっちもこっちも無駄な道路工事ばっかりだな…土建屋利権、景気回復?自民党です
628名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:30:42.40 ID:cDo7tBzn0
>>16
小林よしのりは、まず自分が馬鹿であることに気づかないとな……w
629名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:00:22.33 ID:HGLf4dgf0
「賃金上がっている」と強弁&逆ギレ 安倍首相の無責任発言
http://gendai.net/articles/view/news/148247
630名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:04:41.35 ID:UbQUvxXY0
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
民主党が 何をやっても  支持率の 回復無し!
.
631名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:08:47.33 ID:koLqjtQQ0
安倍首相のウソツキ−


民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権
632名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:17:06.28 ID:Ts6qaLKbO
ワシは為替で稼いだからアホ安倍様々やけど、アホい貧乏人にとっては、民主のままの方が、まだマシやったやろうな
民主は、元々経済が底の状態なりに何とか安定さそうとしとったけど
アホ安倍は為替イジって大企業や投資家だけにアピールしただけで、円安になった今後は質悪い外人が更に増えて暴れたりナマポ需給も増えるやろ
何故かアホ貧乏人は安倍に期待したけど、やっぱりアホな選択したからアホ貧乏人なんや
要するにアホ貧乏人はアホやから死ぬまでアホ貧乏人なんやw
633名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:18:31.84 ID:IoCVoWfO0
ミンスがダメ、アベ自民もダメ、もうこの先、期待できる政党も無し。

実感無いのに景気回復してますの掛け声だけが続いて消費税は10%に。確実に失われた30年の完成だわ。
634名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:18:39.44 ID:fSaz8nld0
擁護批判含めて終わった党にまだ執着してる奴ってなんなの?
635名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:21:07.54 ID:T0oaK/wU0
ほれよ

【国際】韓国・サヨクによるアンネの日記破壊事件 イスラエル大使館が寄贈へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1393343667/
636名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:21:13.72 ID:Ts6qaLKbO
アホ貧乏人→人生嫌になるようなカス給料のまま物価が上がり続けるウンコ人生w
質悪外人→ナマポで楽々生活w

↑これを望んだアホ貧乏人の悲鳴はこれからマスマス大きいなるでw
637名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:26:33.99 ID:7zl5nsiZ0
>>627
いったいそれどこのはなし?
おまえところの金、こっちにまわしてくんない?
こっちは、必要な道路が全然できなくて、困ってんだよ。
638名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:27:11.09 ID:n/6YByhK0
>>633
経済政策だけに限れば橋本内閣からすでにもう失われた時代に突入してますよ
消費税導入してデフレ進行させたのがすべての始まりでありガンだ
639名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:27:43.86 ID:Ts6qaLKbO
ところで安倍は、センカクや、タケシマや、北海道の一部、の領土問題解決したんか?
あ?
今回テーピーピとかいう外交もアホ安倍がわざわざ靖国って奴に頭下げに行ったり、イランことばっかりしとるから、ヤンキーにナメられて上手いこと行かんのやろ
担当した、余りとか言うMCコミヤそっくりのオッサンも白旗みたいやないか
640名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:29:21.14 ID:n/6YByhK0
>>639
こないだ竹島放置して人間ドック行ってましたよw
641名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:33:08.19 ID:VCEjnQs80
目糞鼻くそ
642名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:34:39.10 ID:Ts6qaLKbO
>>640 あ、やっぱり愛国はポーズだけやったかw
支持したアホ貧乏人の機嫌取るために、時々愛国発言しといたら、己らの身分保障されて更に蓄財出来るんやし、エエ仕事やwww
そして結局、やっぱり、支持したアホ貧乏人は更にウンコ人生を過ごすことになるんやw
643名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:35:31.04 ID:mF9Nbly8P
民主党はデフレ不況に尖閣漁船追突事件や儀軌返還とかで売国政治ばかり
やらかしてたな
644名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:38:53.91 ID:n/6YByhK0
もうミンスの話はどうでもいいんだよ
散々ジミンガー言ってた奴を批判にしてたのにミンスガーって言ってる奴はなんで批判しないの?
明らかにダブスタじゃねえか
645名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:10:29.29 ID:RD7vP5DA0
>>644
こいつらにそんな批判しても仕方ない
646名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:28:39.66 ID:gQ1w7zV80
民主もすっかり第二社会党ぶりが板についた、ということだよ。
647名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:43:54.85 ID:1DT95N9+0
賃金の代わりに税金上げてくれるから待ってろ
648名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:44:30.21 ID:Umyx6tW30
>>527
そんな事はない
1円でも年収があるなら、もう少し正確に言うと1円でも所得税を引かれているなら自民支持が最善の選択になる
日本人だけどナマポが欲しい、という人にはあの3年半を振り返るともう少し広く「(元)民主党以外のどこか」に絞られる
649名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:17:59.23 ID:Az+6NLlC0
>>643
偽装親日国によって浸食中
正しい売国で尖閣諸島を中国に献上確定

日本、台湾漁船に打つ手なし 漁業協定で合意急いだツケ

【台北=冨名腰隆】5月の日台漁業委員会で、日本側が、双方の操業を認める一方で
日本による取り締まり権限を放棄していない「特別協力水域」で、具体的なルールがないままに
操業する台湾漁船の拿捕(だほ)などを明言していた。
協定締結後、台湾漁船が自由に操業する状態が続いており、日本が有効な対抗策を打てない現実が
改めて浮き彫りになった。

日本政府は、中国と対立する尖閣諸島問題で優位に立つため、同諸島の領有権を主張する台湾に接近、
大幅譲歩する形で漁業協定を結んだ。首相官邸主導で合意を急いだことが、現場の混乱を招いた。
沖縄県の漁業関係者は反発している。
http://www.asahi.com/articles/TKY201311190475.html

習氏「対等な交渉を」 台湾・連氏と会談 政治対話へ前向き

【北京=矢板明夫】中国共産党の習近平総書記(国家主席)は18日、北京の釣魚台迎賓館で台湾の与党、
中国国民党の名誉主席で元副総統の連戦氏と会談した。習氏は「一つの中国の枠組みの中で、台湾と
対等な立場で交渉したい」と述べ、政治対話に前向きな姿勢を示した。
習氏は「両岸(中台)の人民が手を携え、『中華民族の偉大なる復興』という中国の夢を実現しよう」とも呼びかけた。

「台湾と対等な立場で交渉する」とは、かつての最高実力者、トウ小平が1970年代末に台湾に呼びかけた言葉である。
しかし近年の中国の国力増強に伴い、中国の最高指導者からはあまり聞かれなくなった。
習氏がこうした古い表現を使ったのは、政治対話を早期に開始したい中国の意欲を台湾側に示す狙いがあるとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140219/chn14021908160000-n1.htm
650名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:25:17.33 ID:tXAfda7X0
オリンピックの頃は安倍さん安倍さんだったのにね君たち
手のひら返すってことは自分のメクラ加減をアピールするようなもんじゃない
あほらしい
651名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:39:13.70 ID:SqSGjhSf0
Q. 景気回復実感できない。いつ賃金上昇するのか?

A. ネトウヨ「民主を相手に戦います!」
652名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:47:55.53 ID:w6LkkY4C0
「景気回復実感できない。いつ賃金上昇するのか」
「民主党政権では賃金が下がったじゃないですか」

2chじゃないんだから
こんな頭の悪いやりとりしえるだけなら国会も国会議員もいらない
天皇親政に戻して、議員歳費節約しろ
653名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:49:06.95 ID:H9QVMlzG0
賃金より税金と物価しかあがってないじゃんw

しかもこれでちょっと賃金上がったら大騒ぎなんだぜww
店舗にバイトしかいないローソンが社員の賃上げして大騒ぎだっただろw
あれは酷かったねwwww

どんなに貧乏人でも月10万以上は消費してるけど月給が5000円上がっても
消費税が5%上がったら相殺されるからねw
実質もっと消費するしこれは消費増税だけの話しかも企業はベアじゃなくて
一時金のアップが殆どだからねw

このほかに物価高や軽増税や社会保障費削減など負担は目白押し
どうかんがえても大半の国民は負担以上の賃金アップはない
派遣や下請はアップすらしない方が多いから地獄だね
産業構造も法整備も駄目なので上に税金いれても持ち逃げされて終わり

目に見えてたのに何で支持するかね・・・傷口広げただけの失政w
654名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:57:41.55 ID:lfIYrNMA0
 底辺はいつの時代も底辺だな
655名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:06:18.01 ID:KYzUbexS0
問1.

大企業は、2008年のリーマンショックによる大不況に突入する前まで、
史上最高の儲けを毎年更新し続け、内部留保で220兆円を超える規模で積み上げてきた。

小泉政権時代、「いざなみ景気」と呼ばれ、2002年〜2008年まで続き、
戦後最長の好景気と言われたが、給料は上がらなかった。それどころか下がった。

今回、アベノミクスで給料が上がるという理由を50字以内で答えよ



ちなみに 資本金10億円以上の日本の大企業が保有する内部留保だけで、
(2012年度)時点ですでに272兆円以上に達している。
http://blogs.yahoo.co.jp/norrie_sky/25383489.html?from=relatedCat
656名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:11:51.37 ID:+f89etoNO
>>652
だな。
2ちゃんじゃないんだしこれはないわ。
民主を叩けばうけると思ってるのかもしれんが、
これはひどすぎるな。
657名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:31:40.36 ID:ho6e5ssv0
>>656
違うだろ。
質問がおかしすぎる。
賃金上昇は労使交渉で勝ち取るもので政府は口出しするなと、民主党の支持団体である連合の会長も言っている。
政府が答弁できる内容では最初からないんだよ。
答えられないのに質問する方が無駄飯喰らい。
658名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:39:42.07 ID:xcLk08ew0
民主は経済対策のビジョンが全く見えない。与党の反対だけしてる政党(´・ω・`)
659名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:40:16.16 ID:Oxd4eBqT0
だったら賃金上がるまで待って増税してくださいよもう
660名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:42:50.79 ID:ho6e5ssv0
>>659
労組が増税を止めるために敢えて賃上げ要求しなくなるだろ。
法律の施行を労組に委ねるとかあり得ないから。
661名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:19:39.38 ID:B233UUzf0
安倍ってマッチョなパフォーマンスしてネトウヨのガス抜きしてるだけで
どんどんネトウヨを不利な状況に突き落としているよねw
662名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:31:49.86 ID:qHbFfhou0
物価は上がり続けて賃金低いままとかヤバくねえか
663名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:36:59.77 ID:Gyzgp4RA0
やっぱり!アベノミクスで「実質賃金」下落:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/mwimgs/7/0/-/img_70c45ab00edea3b9aa269f1e37f6d32b23624.jpg
http://president.jp/articles/-/11575


13年貿易赤字、最大の11.4兆円 燃料輸入額膨らむ
http://www.nikkei.com/content/pic/20140127/96958A9C93819481E0E5E2E2978DE0E5E2E3E0E2E3E69F9FE2E2E2E2-DSXBZO6592030027012014I00001-PB1-6.jpg
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2700E_X20C14A1MM0000/



経常黒字13年、3兆3061億円で最少 貿易赤字拡大響く
http://www.nikkei.com/content/pic/20140210/96958A9C93819694E3E2E2E2E08DE3E2E2E0E0E2E3E69F9FE2E2E2E2-DSXBZO6661906010022014I00001-PB1-2.jpg
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF10002_Q4A210C1MM0000/

261 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 06:21:58.10 ID:gYFP8siF0
これで支持率落ちないて日本終わりすぎやろ
664名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:46:02.29 ID:znzcFN/K0
>>1
関連スレ:

【参院選】民主党ネット部隊、重要業務に大規模掲示板での議論誘導やウィキペディア編集…失業した元秘書らが活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366419830/
665名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:50:27.07 ID:4Yf+pYio0
>物価上昇を上回る賃金アップはいつ実現するのか

これが愚問なんだよ
そんなの業種や職種によるし
もうすでに収入が増えてる人もいるだろうし、
中には賃金アップせず逆に会社が潰れる人もいるだろう

こういう質問をするなら、まず民主党山井の方で
「景気回復を実感とは何か」、そこを定義しなきゃダメだ

本当に民主党って「無責任野党」だと思う
安倍の揚げ足とりしか頭になく
前向きで建設的な議論ができない
666名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:52:34.26 ID:gEXKdpR20
この安倍の返答の方が無責任だと思うけど

民主党の頃が上がっていないとかどこの自民党信者かって感じ
667名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:53:39.46 ID:IlhZ2t6n0
風向きカンペキ変わったな ミンスがどうとかドウでも良い
ここでも一年前は猿国民 安倍信者で酷いもんだったよ。
1年で良い思いできたじゃん。よかったな もう助からないからw
死ねクサレJAP 
668名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:02:25.51 ID:1ZWtFSqLP
民主党時代

賃金は上がらなかった
物価は下がり続けた
税金も下がった

自民党時代

一部の大企業の賃金だけは上がった
物価はシャレにならないくらい上がりまくった
各種税金も大幅に上がった



どっちが良かったの?
669名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:04:45.03 ID:mylj9I5y0
最低賃金1000円にならなかったじゃないですか
670名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:06:51.35 ID:IlhZ2t6n0
地獄はこれからだっつの
アホアホ戦犯エタコロミクスの恐ろしさを思いシレーー

本人も解ってないみたいだけどw
671名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:07:29.53 ID:wTM06Bby0
サヨクの影響力が無くなったよね
国民がサヨクでは駄目だと学ばせた民主党の唯一の功績か

もう2ちゃんに集まって最後の断末魔をあげてるぐらいに
なっちゃったし
672名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:07:41.52 ID:jgdbOsi20
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
673名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:08:21.57 ID:Gyzgp4RA0
実質賃金指数、前年比0.5%減 物価上昇で2年連続の下落に 02/05
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00262525.html


実質賃金1.3%低下、4カ月連続減少 10月毎月勤労統計  2013/12/3
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0302R_T01C13A2EE8000/
674名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:10:13.61 ID:IlhZ2t6n0
だいたいアベコロはマッチョ系左翼じゃねーか

アホか猿国民 右てのはあんなエタコロ馬鹿のことじゃねーんだよw
675名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:12:14.68 ID:+lDychFK0
移民、増税、年金賭博


これだけやっても愛国パフォーマンスやれば馬鹿なネトウヨが支持するんだから笑いがとまらんだろうなw
676名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:15:53.42 ID:GOFQofMZ0
安倍政権で少し良くなっている実感はあるような気がする。素晴らしく良くなったということではない。

ただ、確実に言えるのは、民主党の鳩菅政権では、命の危険を感じるほど、最悪だったということ。
677名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:17:09.50 ID:GEC0BPvj0
国は国民に借金してるんだから公務員の給料下げるしかない
678名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:17:43.04 ID:4jsC9txR0
>>1
先週ラジオで室井とかいう馬鹿女が

「アタシさあ、前に一緒に番組出ていた経済評論家に謝ってほしいのよね。
 だってさあ、アベノミクスやりはじめて半年経った頃“ぜんぜん賃金って上がってないよね”って言ったら、
 その評論家が“まだ半年ですよ、そんなにすぐに効果が出るものではない”って、
 すっごく馬鹿にしたような言い方されたの。
 もう1年近くたつのにこのザマでしょう、あいつにちゃんと謝って欲しい」

民主党ってこういう人たちに支えられてんだね、いまだにw
679名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:18:30.13 ID:wuHlq2Pa0
    反応しないで
  \ 民度の高さを見せつけましょう /
       __________   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))  ノ火
    ////////// /(⌒((⌒))  )),  γノ)::)
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )  ゝ∧ノ   ♪
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪  ||
  |  | ̄ ̄|          |   (( ⌒ )) )),  .     ||
  |  |    |    日本   |   从ノ.::;;火;; 从))゙    ヽ<`∀´>ノ  ♪
  |  |    |          |  从::;;;;;ノ  );;;;;从        (  へ)
  |  |    |          | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人        く



外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
http://chn.ge/1fej9nP

吉松育美さんのストーカーゼロ署名(http://chn.ge/1eKuETZ)で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、
警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。


日本人的な美意識で中韓に対して沈黙すれば中韓とその共犯者である国内のマスコミ及び政治家、官僚の思うつぼです。
嘘を悪と思わない中韓と在日と仲間の売国奴によって未来永劫際限なく日本人は生命、財産、尊厳、全てを奪われ続けるべき、
というマスコミや左翼、政治家の扇動に同調する理由はどこにもありません、日本人ならば。
680名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:18:36.86 ID:UhChMEPp0
ゲリノミクスガミンスガー
今日も暗躍するネトサポ部隊
681名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:19:27.92 ID:M2TXK/9UO
アホゴミクズ反日売国詐欺犯罪者育成政党民主党
682名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:21:59.61 ID:IlhZ2t6n0
風向きかわったつっの

アホアホ戦犯施主賄賂エタコロサポート部隊でも
何も言えなる時代が ホレ直ぐソコに!w

いっぺん死ね猿エタ公 ざまあじゃ
683名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:24:41.02 ID:gEXKdpR20
左翼だ右翼だとレッテルづけして攻撃する奴の頭の悪さだけはガチだな

特に安倍の金持ちに媚びすぎて明らかにおかしい事にすら
ケチをつけだすと擁護になっていない擁護をしだした挙句
ブサヨだなんだと叩き出す
684名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:25:05.90 ID:7lvJdACU0
賃金が上がるなんてことはもうない
移民政策と企業の海外移転でなぜあがると思えるのか不思議だ

自民は何も変わっていない
民主がクソ過ぎたのでよく見えるだけ
685名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:29:05.75 ID:4jsC9txR0
>>1
民主党はこういう「愚民騙し」の国会質疑で何がしたいんだろ?

他の野党は建設的な提言をして、結構きちんしたと議論が出来てるのに、
民主党は与党の政策の否定と、自分たちが政権に居た時の「自画自賛」ばかり。
ハッキリ言って貴重な国会質疑の時間を無駄にしている。

こんな稚拙なやり方で支持者を繋ぎ止めても、そいつは「純粋な情弱馬鹿愚民=本物のバカ」。
安倍政権打倒の戦力になるとは思えない。

せいぜい2ちゃんに「下痢アベ」「統一アベ」のアホコピペ貼りつける程度の工作しかできないぞw
686名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:32:12.66 ID:+lDychFK0
自民党ネットサポーターズ出動!
687名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:33:26.01 ID:CzBYRi9u0
第一の矢と第二の矢によって、流動性の高い労働力の雇用・賃金アップ、そして正社員のボーナス・アップ。ここまでは来ている。
その次にやっと正社員の雇用・賃金アップ、そして時間を置いて公務員の雇用・賃金アップという絵図だが、最後まで行くだろうか。
安倍はインフレ分、実質賃金を下げてまず企業を儲からせます、賃金アップには時間がかかりますと率直に言うべきだったが、
都合の悪い部分は隠して、去年から無意味な賃上げパフォーマンスをするので、世間も不当な期待を抱いてしまう。
パイが増えない段階での無理な賃上げ強要は、そのまま失業圧力に転化するんだが。
688名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:33:41.79 ID:4O7OAwO20
>>292>>293
湧いてきた湧いてきた、
アホ自民の工作員。
結局それが自民の狙いですよね?
金持ちは益々金持ちに。貧乏人はますます貧乏に。
ふんだくれるだけふんだくろうとw
689名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:37:51.26 ID:gEXKdpR20
何で自民党擁護の奴は消費増税を無視するのかねえ
690名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:38:54.58 ID:j5Esd0bn0
真面目に働いていれば仕事ができなくても年齢と共に賃金が上がる。


ないない
691名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:39:57.15 ID:lJxk1LwM0
下げをとめるための力が働いたからこそ下げ止まったのがなぜ解らない?
民主死ぬほど馬鹿www
692名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:49:13.41 ID:gl93sEvR0
>>687
消費税上がるんで景気が悪くなる可能性あるから公務員の給料一時的に減らしてたの元に戻すだろ
693名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:54:14.76 ID:1vO9XM8t0
民主党に投票してきた有権者から罰金を取れると良いけどな。
民主党に投票してきた有権者一族を全て死刑にして
私財を没収できると良いけどな。
民主党に投票してきた有権者がお前ら売国奴民主党議員を
のさばらせているんだよ。
694名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:00:07.96 ID:yKicWj1a0
>>693

小学生、少しは選挙制度を勉強しろ

無記名秘密投票で誰に投票したかわからないだろうに
695名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:05:13.54 ID:nmKCU5Lv0
>>689
【G20】野田首相、消費増税を表明=国際公約に★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320380586/
696名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:34:22.31 ID:ULO/SEe3O
安倍「4月からの賃上げを期待する。」


4月から税率上がるのに「賃上げを期待する」って、頭に虫でも湧いてんのか?
可処分所得が減って消費が冷え込むのに給与が上がる??
賃上げの源資はどっから持ってくるんだ?

「お願いしている」で給与が増えるなら誰も苦労しねえよ
697名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:42:24.70 ID:cyEyTO9q0
>>688
お前は努力して稼ぐ奴から金を盗みたいだけだろ
698名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:44:33.12 ID:4Yf+pYio0
消費税増税は、民主党・野田内閣時に法案成立してた話だしね
それをド忘れしてる人もいるみたいだけど
企業個人ともにダメージはあるだろうし、
安倍はそのダメージを緩和するために動いているんだけどね

多くの人はそれがわかってるから
安倍の内閣支持率は4月以降もさぼど減らないし
一時的に下がってもすぐ復元すると思うよ
特定秘密保護法の時もそうだったし
699名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:45:16.48 ID:1CQbKlfQ0
努力なぁ

円安で数量増えなくても最高利益
円安で株価上がって大儲け
700名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:48:03.14 ID:PSSZ7r8tO
こうして見ると、痔罠盗が賃下げ要因だな。
平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権

13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年 http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
701名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:48:26.55 ID:1CQbKlfQ0
>>698
年金賭博はどうですかね
自分の老後資金でギャンブルされても国民は黙ってますかね
702名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:50:06.20 ID:KPDfUAlD0
>>698
なに言ってる。消費税増税は安倍が中止することもできた。

>自民党の安倍総裁は、2014年4月に実施される消費税増税について、
GDPの数字が悪い場合には、増税を実施しない可能性を示唆した。

法案成立していても安倍首相は増税を回避できたことはマスゴミでもさんざん報道されています。
703名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:51:59.17 ID:PF3YLippO
でも民主時代は物価も安かったからね
今は収入上がらず、物価だけ上昇してるから、生活水準は下がってる人の方が多いよ
704名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:53:13.32 ID:ZQPSmJgK0
>>698
>企業個人ともにダメージはあるだろうし、
>安倍はそのダメージを緩和するために動いているんだけどね

安倍には、そんなつもりは毛頭ない

【政治】アベノミクス三本の矢に伴う物価上昇分は収入が追いつくよう全力=安倍首相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393234554/l50
安倍晋三首相は24日午前の衆議院予算委員会で、4月からの消費増税分を除く
アベノミクスの三本の矢に伴う物価上昇分については、収入が追いつくように全力をあげると語った。

4月からの消費増税分を除く

4月からの消費増税分を除く

4月からの消費増税分を除く


消費税増税のダメージが、アベノミクスで既にぼろぼろになってる景気を直撃するな
705名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:54:30.10 ID:nmKCU5Lv0
>>702
>GDPの数字が悪い場合

GDPが悪くなってて欲しかったの?
706名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:57:42.43 ID:ZQPSmJgK0
>>705
GDPの数字は悪いぞ
707名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:58:09.83 ID:KPDfUAlD0
>>705
消費税を上げて欲しくない。
とくに円の価値が下がって物価だけ上がって給料が上がらない状態、
悪いインフレ中に消費税増税なんて阿呆のすること。
708名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:11:04.80 ID:nmKCU5Lv0
>>706
お前さんが悪い悪いと言ってても野豚が国際公約にした消費税を反故に出来るほどには
悪くないとw

文句あるなら野豚に言えよw
それとも消費税上げない口実にもっとGDPを悪くすべきだったと言ってるのか?
景気後退するなw
709名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:14:10.91 ID:t67ucQ500
震災のとき「原油の備蓄はたっぷりある。心配するな!」なんて言ってて
実際は仕舞ったままで消費者に出さなかったからパニックになったわな

みんなまだ覚えてるんだよ海江田!おまえが忘れてもな
710名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:17:12.87 ID:ZQPSmJgK0
>>708
>消費税を反故に出来るほどには悪くないとw

悪いよ
711名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:20:28.97 ID:qwVbE2oV0
>>99
頭おかしいww
712名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:23:51.16 ID:7HOy5vle0
とうとう安倍チョンもミンスガー言い出したか。
713名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:28:42.64 ID:vBZ9nFAe0
自動的に賃金は上がらない。
アホ社員の賃金を上げるトップはアホ。
だから、上がらないヤツは、やっぱり大勢いる。

でも民主党時代とは違い、上がるケースが増えるし、浮かれて上げるバカも出てくる。
そんだけの話。当たり前だけどね。
714名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:30:58.58 ID:6P3FYpQVO
民主党はもう名前からしてダメダメなイメージがついちゃったな
ここはいっそ朝鮮労働党とでも改名して出直すことをおすすめする
715名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:34:05.02 ID:aPhX0j7i0
どいつもこいつもなんだかんだ言いながら
結局賃金は上げないんだよ
やるやる詐欺の典型だな
716名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:34:45.27 ID:qwVbE2oV0
>>712
まあ、あまりにもバカミンスの棚上げが非道すぎるからな

安倍さんもそりゃあ、切れるだろ
717名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:37:59.59 ID:QTJUMeTI0
      lllllllllllllll          llllllllllllll
      llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll 
      Illlll,   / /)  (\\   lll          人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
      丶,I /./● I  I ●\\ i'i      人/                \__
       I │  // │ │ \_ゝ │ I    _ノ
     _ヽ I    /│  │ヽ   I/__  _)
  / ̄| | . │   ノ (___) ヽ  │ | __ノ
/     | | |│     I    I     │ | ノ  絶対に許さんぞ愚民ども!!!!!!!
\\   | |. | i    ├── ┤   │ <   じわじわと国を売り飛ばしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\  /   ̄  ヽ  ,/ |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
718名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:41:04.02 ID:gEXKdpR20
自民党信者って本当凄いよな

消費増税にしても三党合意を無視して
全て民主の野田の責任にするとか
エグいよな
719名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:48:17.53 ID:XuYjcbRC0
この先何があろうと
民主党が政権の座に返り咲く日は
もう二度とない
720名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:52:46.25 ID:v32vidLE0
安倍ぴょん「消費増税の責任は私にある」

失敗して国民がのたれ死んでも政治家は辞職ちゃんちゃんで終わるんでしょ。
世襲で貯め込んだ資産家ボンボンは痛くも痒くもないよね。
721名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:54:02.38 ID:t8QNQeeKO
大丈夫、大企業の収益やの役員達は上がっているから消費はしてくれる、
庶民は今まで通りの生活を続けてくれ、
まぁ、人より努力すれば賃金上がる方への仲間入りできるが、

面倒だからやらないだろwww
722名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:57:03.50 ID:gEXKdpR20
>>721
こういうしょうもない頭の悪い自己責任厨や努力厨ってどんな奴なのか
是非見てみたい

本来は馬鹿すぎて相手にするのも面倒臭いがな
723名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:05:39.30 ID:qwVbE2oV0
>>720
まあ、日本の政権与党は、自民党以外にやらせちゃだめってバカミンスが証明したんで
724名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:09:57.95 ID:RD7vP5DA0
>>723
え?自民も同レベルですけど?
725名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:12:25.85 ID:nmKCU5Lv0
>>724
>>9見ても
そう言えちゃう?
726名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:18:26.83 ID:qwVbE2oV0
>>724
メクラ、ボンクラは黙ってなww
727名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:18:39.97 ID:wTM06Bby0
>>1
38 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 12:09:57.00 ID:aP4r09A6 [1/2]
山野井しつこかったなあ。

山野井「平均賃金は下がってる」
総理「その統計おかしくね?2・3時間働くパートとフルタイム労働者の賃金全部足して頭割りすんの?」
山野井「そういう統計です。賃金が下がっているとお認め頂けますね?」
総理「短時間のパート労働者人口はどれぐらいの割合で増えているかご存知ですか?」
山野井「平均賃金が下がっているとお認めいただければ結構です」
総理「フルタイム労働者の平均賃金が上がっているのはご存知ですか?」
山野井「全体での平均賃金が安倍政権で下がったと言質があれば結構です」
総理「失業率が下がった直後に平均を取ればどんな統計が出るかご存知ですか」
山野井「総理は平均が下がったと認めれば結構です」
総理「フルタイム労働者の平均賃金は上がっておりま」
山野井「いいから言質」

50 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 12:21:24.58 ID:aP4r09A6 [2/2]
>>38
続き

総理「で、いくら下がったんですか。その無茶な統計で」
山野井「2013年度下半期で、月給換算で、70円・・・」
総理「その統計に社会保障費は含まれますか」
山野井「手取りではなく、含みます」
総理「パートは社会保険無い事が多いですし手取り換算では上がりますね」
山野井「社会保障を含めば下がります」
総理「2013年下半期の統計ということですが、2013年全体ではどうですか」
山野井「下半期限定なら下がります」
総理「上がった統計が多いですね」
山野井「総理は下がったとお認めくだされば結構ですので・・・」
728名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:21:10.26 ID:+NrIp1MP0
>>727
安倍つよくなったな
っていうかカス野党氏ねよ、こんな無駄なことして
729名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:23:55.86 ID:ZQPSmJgK0
10 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2014/02/25(火) 18:07:32.66 ID:tCvY6gEe0
安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
http://www.youtube.com/watch?v=uxDWAx2cvtk

↓上がってました

民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権
730名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:26:32.52 ID:vqN12u4g0
そもそも内政干渉

自国でやってくれ ミンス諸君w
731名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:31:17.10 ID:qaTWr6Io0
自民に任せたとたんスタグフ待ったなしの状況なんだけどどうすんの?
自民の交渉力()のおかげでTPP参加決めたあげく後退に後退を重ねてるわけだ
無能な働き者よりかは無能な怠け者の方がよかったな、今思えば。
732名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:48:34.95 ID:qwVbE2oV0
TPPはバカ菅が参加するっていわなきゃ、なんの問題も無かったのにね
733名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:51:07.04 ID:qwVbE2oV0
今、TPPは関税自由化について、

アメリカの横暴が過ぎて空中分解しそうになってるな
734名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:58:39.24 ID:RD7vP5DA0
>>729
これで増税するんだぜ?
一体どこが自民のがマシなんだ?
735名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:02:59.06 ID:v9Mh2TbL0
いつまで経っても賃金は上がらないだろうよ。
736名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:13:11.71 ID:XK4i29sf0
輸出産業とその下請けを雇用ごと駄目にして内需をも破壊してた民主時代は多くの人間が仕事を失ってたわ

その政治に逆戻りする事だけは絶対に嫌!
737名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:45:43.74 ID:4EiaL3ib0
日本を徹底的に破壊しつくした民主党がなにをいってるんだ?
738名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:57:28.03 ID:2peVoBTk0
>>729
派遣切りで上がったように見えただけだろw
しかもその働けるのに働けない奴らにナマポ申請の許可出しやがるし。
739名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:03:34.80 ID:RD7vP5DA0
>>738
派遣切りが理由なら自民時代も上がってるはずだけど?
740名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:08:48.96 ID:Uu84zcWv0
>>732
そもそもTPPは、鳩山の普天間トラストミーでアメリカとの信頼を著しく損ね
その償いというかサービスとして、菅内閣時代に話が出たのがキッカケ。

結論:民主党が悪い
741名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:09:40.09 ID:qwVbE2oV0
民主党は経済と外交・安全保障だけじゃなく、国土も破壊してるからww

もう、バカさ加減もケタ違いww
742名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:13:52.43 ID:Gj34AoQ30
>>741
オウム民主党マンセー
743名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:15:21.62 ID:Az+6NLlC0
>>740
へ?

2008年11月20日 TPPへ向けて始動
中曽根外務大臣及び二階経済産業大臣(APEC閣僚会議)、麻生総理大臣(公式訪問及びAPEC首脳会議)

APECリマ閣僚会議(概要と評価)
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/apec/data/pdf/amm/amm2008.pdf

(3)二階大臣より、現下の金融危機における地域経済統合の取組の確実な前進のため、CEPEA(東アジア包括的経済連携)、
ASEAN+3、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)などの取組を同時並行で進めるべきことを主張したほか、知的財産権や
基準認証等の貿易・投資の自由化以外の幅広い分野でも経済統合の推進に向けて知恵を出し合いたい旨発言した。
744名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:18:38.09 ID:qwVbE2oV0
阪神大震災、東北大震災

ホント、反日政権になると、日本人がケタ違いに死ぬな

今は、都民が直下型地震で大量死しないことを祈るばかりだね
745名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:22:55.93 ID:hTw/9BrU0
まずアメリカから信頼って 何処の国にもしてないから 世界一の自己中国家だし
ただポチかどうかでしかないのに
日本人でありアメリカの奴隷じゃないんだよ
746名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:26:11.68 ID:Uu84zcWv0
民主党は、無駄を省けば財源はいくらでもあると言って国民を騙し政権を奪った。
民主党は、消費増税はおろか議論すらもしないと言って国民を騙し政権を奪った。

ところが蓋を開ければ、政権交代後一年も経たないで終った鳩山内閣。
そして、あとを引き継いだ菅総理がいきなり
「自民党の消費税10%を参考に民主党も検討したい」と言い出した。
子供手当ても高速道路無償化もガソリン値下げも何一つマトモに公約が果たせないまま
何もしないうちに財源が足りないと言い出した。
そうそう…、その間、前代未聞のタバコ大幅値上げもやってのけた。
そうしてその後を引き継いだ野田が、
「近いうちに解散するから増税しましょうお願いします」と自民公明に約束をした。

本来、民主党は消費増税に何が何でも反対するべき立場だった。
それをいとも簡単に折れた、挫折した、逃げだした。
民主党の何が罪深いって、
「無駄を省いても財源は出てこない」ということを身を以って証明してしまったこと。

この史実は覆らない。
本当に罪深い民主党。
747名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:31:54.03 ID:qFdLDVSW0
>>729
そりゃ民主党時代低所得者が失業者になって平均賃金に影響しなくなったからだよ
基本的に失業率が低下したら、同時に平均賃金も下がることを理解しないと
748名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:33:28.13 ID:ZQh5XkZN0
>>1
民主党政権時代のどん底よりは今はマシかな?
マジで民主党政権のせいで会社つぶれたからな
これ事実です。
749名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:33:44.25 ID:Wa17PEEa0
消費税増税で大不況になるのが目に見えているのに
一体、どこの誰が賃金上げようとするの?

景気が良いのは、公務員と経団連ぐらいの話で
日本人の生き血を啜って、肥え太っているだけ
750名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:43:02.23 ID:Uu84zcWv0
>景気回復実感できない。いつ賃金上昇するのか

かつての野党民主党時代、
「政権交代こそが一番の景気回復だ、政権交代で株価も2倍だ」
と言って、政権の座を騙し取った。

是非、山井議員に聞いてみたい。今からでも真摯な気持でお尋ねしたい。
具体的にどうやったら景気が回復するのか?どうやったら株価が2倍になるのか?
そうして何故それを3年3ヶ月の間にしなかったのか?
何故3年3ヶ月の間に消費増税を提言したのか?
751名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:50:26.14 ID:RD7vP5DA0
>>748
潰れる会社は自民時代だってたくさん潰れてるけど。
まあお前らに言わせると雨がふるのも雪がふるのも
お前らがうだつのあがらない人生を送ってるのも全部民主のせいだからなあ。
752名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:53:27.02 ID:FRzGrjeb0
>>16
小林よしのりなんて廃棄物を持ち出した時点でゴミ箱行き
753名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:58:23.79 ID:Ji9+p3PO0
>>16
こいつ本当に終わったなぁ。
台湾論ぐらいまでは買ってたけど。
754名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:59:12.53 ID:KGnJ7/lY0
スタグフレーションやで。日本終わりや。
下痢倍と阿法の財産全部没収でお願いします。
755名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:01:02.07 ID:koLqjtQQ0
>>747
まず安倍に言えよ。
756名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:01:23.33 ID:QxLNyMsm0
>>1
安倍ちゃんその言い訳は早晩通用しなくなるぞ
実際に生活の苦しみが実感されあしたら自民は終わる

が、代わりがいない・・・維新か?それとも田母神新党か?
しょうじき、民主がああだから自民なんだの自覚はそろそろ持って欲しい
757名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:02:51.95 ID:KGnJ7/lY0
どうせ、下痢倍も阿法も外国不動産とか勝手対策してるんだろうなww
人生終わりの貧民ワロスwwスタグフレーションだからな。兆候じゃねーから。もう来てる。
758名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:08:58.27 ID:L18H9+Az0
>>751
正論

何でもかんでも政治のせいにして・・・

金儲けは自分の努力の結果だろ普通
759名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:09:48.44 ID:ivN02jep0
まぁ安倍政権でも下がっているけどな
760名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:10:26.82 ID:gEXKdpR20
761名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:11:05.06 ID:Uu84zcWv0
>>751
ミンス時代にシャープやらNECやらの大手が大量にリストラを断行した。
大手が人を切るということは最後の最後の手段だという事。
それ以前の見えないところで、下請け孫請け関連企業・・・
多くの中小零細が傾き沈み多くの従業員が路頭に迷った。
リストラされた人数の数十倍数百倍の生活が失われた。
一体、民主党はどれだけの日本人を殺したんだ?
762名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:12:18.79 ID:jkxabu1CO
これだけ円安で給料下がるとかありえん
自民党は国民に天罰でも与えてるつもりだろうな
余程政権交代の恨みがあると見える
763名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:13:28.85 ID:gEXKdpR20
>>761
来年の春先に同じ事が言えたら褒めてやる
764名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:15:12.81 ID:EY8AP+bZ0
最近レベルひっくい安倍叩き増えたよなw
チョンの皆さん顔真っ赤なんですかね?w
近頃なりふり構わずご苦労様ですwwww
765名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:15:29.63 ID:02jibnj30
民主党のほうが円高でかなり恩恵受けたわ
まあpcパーツとかだけどな
燃料コストも安くなったり あちこちで円高セールでかなり多くの人が
恩恵受けたとおもう
今は値段上がる一方で庶民は困る
自民党は嫌いではないが庶民にも目を向けてほしい
766名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:17:36.96 ID:2peVoBTk0
>>765
そんなことだから日本の半導体産業は死んだ
767名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:23:59.12 ID:Uu84zcWv0
ジャスコは民主党の円高放置政策で、大儲けしたねw
トップバリューなんか全部中国韓国産だしねw

円安になって仕方なく値上げする?
じゃあ何でイオンは円高の時、瞬間最大風速75円の時に、還元セールやんなかったの?
民主党の岡田さんは3年3ヶ月の間、散々恩恵受けたのに、なんで国民に還元しないで
円安になった時だけ国民に負担を強いるの?

今まで円高で散々溜め込んだ内部留保の一部を取り崩せばいいだけじゃないw
768名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:26:02.25 ID:5P63Et3G0
もう民主党が何言っても「しゃべんなカス」で終わらせてやれよ
769名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:27:16.59 ID:ivN02jep0
為替で不当な恩恵うんぬんといいだしたら
財務相関係者徹底的に調べないとならないけどな
黒田日銀砲だとかはしゃいでいたが、アレがわかっていればそれこそ為替で御殿が建てられた
そしてわかっていた関係者は少なからずいるわけでね・・・そいつらの親戚を隅々まで調べないと
770名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:33:40.18 ID:QyOy8qU20
民主党のときに5万減らされたのは事実。
安倍政権では現状維持。
害悪は民主党
771名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:36:14.24 ID:RD7vP5DA0
>>770
お前の給料のことか?
772名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:36:15.48 ID:9prrHyKi0
>>2
ベベも参院で多数通るまでは、いいこいいこしてたな

いまや売国ターボw
773名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:38:57.88 ID:Uu84zcWv0
輸入原材料が値上げになる円安が
国内向け製造業に不利だと言うが一概にそうとも言えない。

例えば100円ショップ。
円高状態では中国製品が安価に仕入れられたけど、円安傾向で仕入れ値が上がった。
これにより今まで値段で勝負できなかった、国内の中小製造業が同じ土俵に立てるようになった。
今まで沈んでいた国内企業が息を吹き返した。
最近、「日本製」が多いのはこのため。

こういう円安の恩恵を、マスゴミは決して報道しないけどね。
774名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:43:33.77 ID:qaTWr6Io0
>>732
交渉参加を決定したのは安倍だぞ
消費税も最終的に上げるのは安倍だしな
775名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:45:09.17 ID:Uu84zcWv0
>>774
良かったじゃない。
自分たちの願いがかなって。
ミンスは安倍に感謝しないとねw
776名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:50:16.38 ID:qaTWr6Io0
>>775
自民は民主を越えた売国政党だね
TPPに移民、おまけにスタグフって日本壊すために生まれてきたゴミ政権だね
777名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:51:47.98 ID:xWRaBvqt0
どっちも糞
778名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:53:55.66 ID:Uu84zcWv0
>>776
で、キミなら具体的にどうすれば良かったわけ?
代替案無き反論は、批判でなく非難でしかないのだよ。

それじゃまるで民主党じゃないかw
779名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:14:47.64 ID:1CQbKlfQ0
民主党以前に安倍政権〜麻生政権の日本の下げっぷりが半端ない。
780名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:16:21.62 ID:FRzGrjeb0
>>779
具体的に
781名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:16:36.78 ID:s8Int89/0
>>770
俺は安倍自民党になってから7万円下がった
782名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:17:16.40 ID:1efkSe6F0
しかしまあ「政治家にはキチガイしないない!」という人は
自分の人生を投げ打って政治家になってくださいよ。

「他人に期待するな」、が人生の真理だけどね。
783名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:18:53.28 ID:1CQbKlfQ0
今考えれば、日本内需の崩壊って年金問題が発端な気がする。
あれ以来、現役世代どころか年寄りまでも老後の為に金使わなくなった。
784名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:21:04.26 ID:mHmfywMe0
>>779
経済指標は小泉時代から悪い
785名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:21:24.55 ID:Ji9+p3PO0
>>761
うちの取引先だった中小のホテルや旅館も、
ミンス時代の超・超円高で、
廃業しちゃったとこあるなぁ・・・。
786名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:26:05.28 ID:ELToAuEj0
>>781
朝鮮半島に帰れよ朝鮮人w
787名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:27:52.09 ID:qbKpFoJe0
>>1
だからミンスには発言する資格がな言っていってるだろ
788名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:28:02.88 ID:1CQbKlfQ0
>>780
>>45

GDPとかも酷い。
789名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:28:21.99 ID:Uu84zcWv0
>>785
ホテルや旅館が廃業したということは、関連の取引先も多大な影響を与えるわけで・・・
まさに民主党円高放置政策、負の連鎖。
790名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:28:23.96 ID:syyrX7J70
賃金が上がった下がったって話になってしまうと、バブル崩壊以降自民党政権の時でも下がりっぱなしなんだが。
791名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:29:35.12 ID:G3jEmSz40
「物価高を上回る賃金上昇はいつまでに実現するのか」

「今でしょ!」という振りだろう。
792名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:33:13.12 ID:Ji9+p3PO0
>>789
仰る通り。
うちも結構な打撃だったわ・・orz
まあ持家の零細自営で、
家族だけでやってるから何とか乗り切ったけど。
793名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:37:22.91 ID:Uu84zcWv0
賃金をあげるならそれこそ連合とか労組の役割だよな。
だからこそ彼等は民主党を支援したわけだし。
ところが実際は賃金アップどころか減給、下手したらリストラや倒産。
民主党に投票して職を失ったシャープやNECの組合員たちは、どんな思いをしたことだろうね。

で、今、皮肉なことに、自分たちから見れば一番の資本主義の権化である自民党の、
よりにもよって安倍総理が経団連に頭を下げて、
「どうか労働者たちの賃金をあげてください」とお願いしている。
本来それは、組合を支持母体に持つ民主党の仕事なのに、
その重責をよりにもよって安倍にとられて眺めているだけw

力無き政治家はミジメだねえw
794名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:38:16.61 ID:xYJn4IWr0
成長戦略見ても見ても負のスパイラルしか生まない政策しかないから
殺伐とした社会と国民が貧困化して北朝鮮化していくだけ

日本には残り猶予がないから実質つぎの選挙で日本の運命が決まります
795名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:39:56.42 ID:SwMslXxJ0
 
 ☆☆ 多くの女性といっしょに声をあげたい !! ☆☆

 ☆☆ 慰安婦は世界中にいたと正しいことをいったNHKもみい会長を応援します ☆☆

3月1日土曜 15:00集合 NHKテーマパーク入り口〔いちょう並木通り〕
http://live.nicovideo.jp/watch/lv170620782?ref=grel 

ただいま告知しています。NHK職員に向けて籾井会長を支持していることを伝えるのが目的です
796名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:49:00.72 ID:t0a2Mwt10
【調査】半数近い46%の企業が今年度の“賃金改善”見込む、最多は建設業--“賃金改善なし”は29% [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392648739/

【賃金】明太子やまや、5%ベア実施 原材料調達費増も…先行投資[14/02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392947762/

【労働環境】三井住友銀労組、17年ぶりベア要求へ 0.5%上げ 三菱東京UFJ銀とみずほ銀もベア要求[14/02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393251472/

【景況/賃金】人手不足を背景にアルバイトやパート求人の時給が上昇中 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393115017/
797名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:28:14.98 ID:/XMBwPzn0
.
民主党議員は 日本人では ありません!
.
民主党議員は 日本人では ありません!
.
民主党議員は 日本人では ありません!
.
民主党議員は 日本人では ありません!
.
民主党議員は 日本人では ありません!
.
798名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:33:27.98 ID:IbDJCHy60
自民党政権になっても派遣が増えて賃金が下がったじゃないですか
799名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:54:49.56 ID:4qjpHf5p0
>>793
え?
自民党って移民や派遣労働の解禁をミンス以上に進めようとしているのにかい?

いったい君は自民党のどこをみて応援しているんだ???
800名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:03:20.83 ID:uH2ifzOl0
>民主党政権時代は賃金が下がったじゃないですか

だからと言って、今、賃金が上がらなくてもいい理由にはならない。
801名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:19:07.00 ID:xNbLuVCO0
>>1

【経済】麻生太郎財務相が「消費税10%」に強い意欲 職員向けあいさつで★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389166266/
【政治】ムダ判定の8割が補正予算で復活 3600億円が付け替え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391334283/

【社会】主要企業104社の83%「賃上げしない」、ベースアップ(ベア)を明言したのはゼロ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388920027/
【社会】平均31万4054円 13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392716199/
【ロイター】GDP1%の低成長 今年度政府見通し達成困難に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392638460/
【統計】2013年の貿易収支は過去最大の赤字 円安などで輸入額が最高に[14/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390789294/
【貿易】円安でも自動車の輸出は約3%減少 [14/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391361535/

【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382673661/
【政治】TPP「農産品5項目」の関税、コメ・砂糖以外は引き下げ容認へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392434354/

【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389498454/
【社会】派遣、全業務で無期限に 法改正案、働き手交代を条件に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391101541/
【社会】非正規 最多更新続く 安倍政権 正規雇用減少の政策推進
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389343288/
【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相 ★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392495651/
802名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:21:01.62 ID:mhMEOubz0
輸出産業とその下請けの雇用を破壊して内需も駄目にした民主時代の経済政策と予算に戻せってのが一番の論外
803名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:24:53.18 ID:/XMBwPzn0
.
民主党議員は 日本人では ありません!
.
民主党議員は 日本人では ありません!
.
民主党議員は 日本人では ありません!
.
民主党議員は 日本人では ありません!
.
民主党議員は 日本人では ありません!
.
民主党議員は 日本人では ありません!
.
804名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:27:28.69 ID:ICLWyivI0
ミンスよりマシなんて間抜けな放言が許されるのはネトウヨだけだろwww
総理がぶっこいてんじゃねーぞ
805名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:28:59.72 ID:hiO/Eq+T0
そういや、民主が政権をとる前って
最低賃金だか、バイトの時給だかも、千円にするとか
大ウソを公約にしてたよな
806名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:38:09.76 ID:PXouenoj0
民主よりマシだから、自民が圧勝したんだよ。
熱心な民主支持者も離れて、共産党に投票しちゃったぐらいだし。
807名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:39:12.15 ID:gEXKdpR20
そもそも最低時給をどうにかしようと考えない自民党も大概下種だと思う

非正規を拡充した挙句格差を作り固定化させたくせに
与党に返り咲いても底上げ的景気対策ではなく
大企業にしか向いていないデフレ対策のみとか
本当話にならんわ
808名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:50:03.26 ID:ZfRWXdkEO
そもそも民主党時代は賃金か上がってるしなw
賃金構造基本統計調査
809名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:51:24.35 ID:A0Xfm0cR0
>>1
   そりゃ下がるよ。朝鮮の為に円高誘導してんだからw
810名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:53:02.15 ID:mhMEOubz0
>>808
円高空洞化で製造業が破壊されて労働世代の非正規らが職を失って生活保護に流れ込んだためにな
811名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:53:51.34 ID:A0Xfm0cR0
>>810
  まあよくつぶしてくれたわ本当に。
812名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:56:04.98 ID:ZfRWXdkEO
>>810
改善してないのに下げてるんだから、話にもならないよねw
813名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:57:41.30 ID:gEXKdpR20
しかし今は今で企業に優しいけど庶民は物価高になっている
円安だからなあ

その辺の歪みをどうにかしようとしないのもどうなの?と思うけど
814名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:01:22.80 ID:A0Xfm0cR0
>>804
  そこは『お前がいうな大馬鹿』と言いたかったのをこうした表現に

  なったのだろう。k

  民主は『円高で景気が良くなる!』とか言ってた基地外だからなw
815名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:08:01.65 ID:PXouenoj0
民主が誘導した狂気の円高で、製造業は深刻なダメージ受けた

>>813
これから、景気が良くなるという雰囲気が大事なんだよ。
816名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:11:37.70 ID:gEXKdpR20
>>815
じゃ消費増税を止めてTPPも撤退して不安を煽るな

消費増税は確実に不景気になるぞ
本来増税下でも経済活動に下支えの中流層が破壊されている
現状前の橋本の増税の頃より確実に悪くなるぞ
817名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:12:19.77 ID:A0Xfm0cR0
>>815
  そういえば呪文のように言っていた『ハイパーインフレ』君たちは

  どこに消えたんだろうなw

  アメリカのあの金融緩和でならないのになるわけないって分からなかった子供たちw
818名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:17:27.41 ID:CzBYRi9u0
>>817
スタグフ君に変わったんじゃないかな
目先の短期指標で全てを判断するから質が悪い
819名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:18:54.88 ID:A0Xfm0cR0
>>818
  頭使ってないとそうなるのかw
820名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:20:48.77 ID:Ts6qaLKbO
ほんで、自民に投票したアホ貧乏人は給料増えたんか?
ワシはユーロ円ロングしてある程度増えたから決済した、アホ安倍サマサマやけど、
アホ貧乏人は、やっぱりアホやし、何でか解らんけど、アホ安倍に期待して、自分の首シメた真性マゾやから、永久に貧乏なウンコ人生を過ごすことを選択したんやろ
821名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:22:03.50 ID:lRqQe1S10
>>818
増税で増えた3%分と、
雇用を押し上げるためのインフレ率2%、
これらを足せば今年の年末には5%程度のコアコアインフレ率になってなきゃならない。
これ無理だろ。

消費税増税によるコストプッシュインフレ、
それによるスタグフレーションでなんら間違っていない。
822名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:30:16.79 ID:Ts6qaLKbO
景気がどーの、言うとるけど、コレはアホ貧乏人には関係無いでw
景気がようなったんわ、大企業の経営者とその役員と順張りした投資家だけやwww
アホ貧乏人はサラ金からカネ引っ張って競艇の堅そうなイン頭で勝負せえやw
823名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:31:24.52 ID:gEXKdpR20
俺は大阪人だが、ネット上で大阪弁モドキを見ると実に腹ただしい物がある
824名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:32:12.38 ID:TYL69bBD0
ほんとしつこいわ

こいつらの宗主国(下鮮)でも見習ってるんだろ
825名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:33:35.17 ID:A0Xfm0cR0
>>821
  良くわからんのだが、5%超えないとおかしいと言いたいのだろうが。

  3%程度上がってコストプッシュインフレって話が随分スモールな感じが。
826名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:37:59.62 ID:hq425ZQ4O
>>821
安倍政権は元々、2%のインタゲは公約してたけど、コアコアどころかコストプッシュ除外も
言ってない。
なので、コストプッシュインフレでも一応は公約達成。

安倍ファンは支持するんじゃね?
827名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:39:48.03 ID:A0Xfm0cR0
>>826
  目的の話がいつもどこかに行くが、クルーグマンのいうインフレ期待を

  形成して消費を増やすのが目的なんだから指標はそれができるのかどうか
  
  だけだと思うが。
828名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:48:11.77 ID:Ts6qaLKbO
これからマスマス質悪い外人が流入して暴れたりナマポ需給したりするやろうなw
アホ貧乏人→カネ無しのウンコ人生
大企業の経営者とその役員と投資家と質悪い外人→余裕ある人生w
829名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:55:30.19 ID:fArXondL0
円高空洞化で製造業と下請けが雇用ごと壊される経済政策だけは勘弁な
830名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:59:00.40 ID:CzBYRi9u0
>>826
安倍政権というか、インタゲは2%は日銀だな
その指標としては総合CPIを中心としてコアもコアコアも色々見るということ
エネルギー価格を除外したコアコアをメインにするのは項目が少なすぎて問題があるので、総合的に見て判断すると黒田総裁は言っていた

さらにその2%は消費税10%上げたことを前提にした上でその影響を取り除いて考えると昨年の3月頃に言っている
831名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:03:03.70 ID:tZS8mMme0
>>805
最低賃金1000円に反対してたのが当時の自民党総裁だった谷垣っていう人がいてね
832名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:03:08.14 ID:A0Xfm0cR0
>>830
  黒田総裁の話はインフレ期待形成の為に強気発言だろ。

  はっぱ懸ける方だからな。 狙いはあくまでインフレ期待による消費増。
833名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:04:19.50 ID:Uxaq8+ROP
おまえが言うな
834名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:12:42.92 ID:Hy8WpEvB0
批判している人は賃金上がったと思っているの?
物価は間違いなく上がっている
835名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:18:31.42 ID:qwVbE2oV0
>>831
最低賃金千円にしたら、潰れる企業や店がバンバンでてくんよ、アフォ!
836名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:19:50.56 ID:msM8e3Fj0
安倍の公約だろ、責任持てよ
責任持ってるなら辞めろよ、自分が言い出したことだろ
837名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:25:07.25 ID:Hy8WpEvB0
物価だけ上がって賃金は上がってない
雇用は増えたけど非正規でナマポ程度の条件が多い
結果ナマポは増えている
これが現状だろう
838名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:27:21.25 ID:IHVLslmR0
>>1
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権
839名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:29:03.19 ID:A0Xfm0cR0
 物価だけ上がってってw

 今2月なのに賃金改定があるんかよw 毎月賃金変動する職種の人かよw
840名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:30:58.65 ID:gEXKdpR20
>>835
じゃあどうやって中流層の底上げをするんだ?
841名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:33:27.03 ID:HjKCJsnzI
民間給与実態
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
わずかだが増えてるな
リーマンショック直後であまり意味ないが

デマ首相のルーピー症状はもうたくさん
842名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:34:18.75 ID:GWriI6VE0
「控除から支給へ」・・・生活保護の世帯を増やしただけ。
843名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:36:40.64 ID:A0Xfm0cR0
>>842   生活保護世帯数は確かに民主党政権で伸び率UPしてるね。


http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2950.html


  
844名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:37:45.90 ID:hCKWv3Vy0
>1
じゃあ物価上げてんじゃねえよ、基地外

こいつは何かと、訳のわからん屁理屈で悪口言い返すしか能がないのか?

民主党時代より、確実に暮らしにくくなってる事実はどうしてくれんだよ、この軍国バカ
845名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:39:32.91 ID:1CQbKlfQ0
>>843
それ、麻生が「働けない者」から「働かない者」まで支給対象拡げたから(´・ω・`)
846名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:39:37.95 ID:IHVLslmR0
>>840
民間の仕事を横取りしている天下り法人を廃止して
官から民へ仕事を戻せばいいんじゃないの?
847名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:40:13.70 ID:jUskTMsP0
>>844
民主党の実行した経済悪化にはもう耐えられないんですよ。
円安による手近な輸入品値上げは仕方がない、国内の労働が増えることが先決でしょう。
848名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:40:47.96 ID:qwVbE2oV0
>>840
景気回復させるしかねえだろ、アフォ!
849名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:41:02.99 ID:A0Xfm0cR0
>>845
  民主党が変なお達しだしてから急増したって話じゃなかったっけw
850名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:43:47.58 ID:qwVbE2oV0
>>844
民主党時代より好転してると思ってる人間の方が多いんだよ、ボケ

マスゴミがいくら叩いたって、支持率に露われてんだろが、カス!!


>>845
民主党が生活保護の受給可能年齢を引き下げたあせいだろうが、チンカス野郎!
851名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:46:16.65 ID:IG+jKOtE0
38 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2014/02/24(月) 12:09:57.00 ID:aP4r09A6
 山井しつこかったなあ。

山野井「平均賃金は下がってる」
総理「その統計おかしくね?2・3時間働くパートとフルタイム労働者の賃金全部足して頭割りすんの?」
山野井「そういう統計です。賃金が下がっているとお認め頂けますね?」
総理「短時間のパート労働者人口はどれぐらいの割合で増えているかご存知ですか?」
山野井「平均賃金が下がっているとお認めいただければ結構です」
総理「フルタイム労働者の平均賃金が上がっているのはご存知ですか?」
山野井「全体での平均賃金が安倍政権で下がったと言質があれば結構です」
総理「失業率が下がった直後に平均を取ればどんな統計が出るかご存知ですか」
山野井「総理は平均が下がったと認めれば結構です」
総理「フルタイム労働者の平均賃金は上がっておりま」
山野井「いいから言質」
総理「で、いくら下がったんですか。その無茶な統計で」
山野井「2013年度下半期で、月給換算で、70円・・・」
総理「その統計に社会保障費は含まれますか」
山野井「手取りではなく、含みます」
総理「パートは社会保険無い事が多いですし手取り換算では上がりますね」
山野井「社会保障を含めば下がります」
総理「2013年下半期の統計ということですが、2013年全体ではどうですか」
山野井「下半期限定なら下がります」
総理「上がった統計が多いですね」
山野井「総理は下がったとお認めくだされば結構ですので・・・」

念のため、動画の方もご用意させて頂きました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22958825
流行ってるんだろうなと思われます。
852名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:46:28.42 ID:1CQbKlfQ0
>>849
麻生政権で、平成21年3月、厚生労働省が働くことが可能な若い失業者らに生活保護を支給するよう都道府県に求める通知。
853名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:46:40.53 ID:hCKWv3Vy0
>850
どこのマスコミ報道ですか?
マスコミの行った都合のいいアンケートにどれほどの信ぴょう性があるんだかw
854名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:49:48.89 ID:9sJ648tD0
民主党議員がいくら安倍政権批判をした所で誰も聞く耳は持たない。
しかし、無党派層の一部は共産党に流れて行ってる。
これは恐ろしい事態だと思う。
855名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:50:08.56 ID:A0Xfm0cR0
>>851
  パート入れて月給換算で70円下がったのw

  山野井君って知らなかったけど。民主党で本当に全員馬鹿なんだねw
856名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:50:44.64 ID:HjKCJsnzI
>>852
俺達の麻生ってそういう意味か
857名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:52:26.36 ID:A0Xfm0cR0
>>852
  2009年12月の鳩山政権の再通達があるのにそれいうんだw
858名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:53:48.13 ID:HjKCJsnzI
>>854
マスコミは阿部批判全くしないからな
マスゴミ否定=体制否定に繋がってくる
859名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:54:51.94 ID:jUskTMsP0
>>852
鳩山政権の通達は無視ですか?
民主党擁護の人はやることなす事ウソまみれだ。
860名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:54:54.77 ID:gEXKdpR20
>>848
じゃ何で増税するの、増税しながら景気が回復した先進国って皆無なんだが
861名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:55:35.48 ID:IG+jKOtE0
>>855

もう少し真っ当な野党が存在してくれないと困る。
民主の馬鹿っプリを見てると共産党が100倍ましに見える。
862名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:56:15.82 ID:1CQbKlfQ0
>>857
門を開けたのは自民党。
外国人への訳のわからんバラマキもそう。
自民の悪行は何故かネトウヨの脳内では民主がーに変換される不思議。
863名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:57:13.51 ID:A0Xfm0cR0
>>862
  子ども手当で『韓国人が40人申請』とかいつ起こったっけ?

  民主党政権だよw で、30人だったらどうだったんよってどこも報道しないw
864名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:58:30.56 ID:Hy8WpEvB0
バラマキで借金だけ増えて、物価は上がって、給与は同じ
これが普通の人の考え
865名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:58:46.45 ID:nnjh9sSL0
安倍って本当に日本人なの?
質問に対する回答が、2chの低能ウヨと同じでズレてるよな
866名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:58:57.05 ID:sCtO8yHb0
>>814
民主の話なんかしてどうすんの?関係ねえじゃん。現政権の無能さを批判
してるんだろこのバカウヨが。
867名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:59:23.09 ID:8qr45odL0
例えそれがB層誘導だったとしても国民は元気な日本を求めてるんだよね
良し悪しは別にして自民は内容が伴っていないとしても幻想を見せるだけの力がまだまだあるんだろ
今の民主にはまだ野田もいるしとうてい活気のある国に出来るとは思えないんだよな
868名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:59:25.90 ID:1CQbKlfQ0
>>863
自民党の児童手当から外人にバラまいてましたけど?
869名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:59:39.17 ID:jUskTMsP0
>>862
民主党が堅持した政策ですよ。
なぜあなたが逃げるのか、自民党に押し付けるのか、私は皆目見当がつきません。
870名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:00:58.33 ID:A0Xfm0cR0
>>865
  山井君か? 頭の病だろw 質疑見ろよw
871名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:01:18.12 ID:gEXKdpR20
>>865
この山井の問いにちゃんと答えていないんだよな
答えがここにもいる自民信者の豚と同じ

民主擁護にマスコミが使っていた民主もダメだが自民もダメっては
色々な意味で的を得ている
872名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:01:43.33 ID:qwVbE2oV0
>>853
安倍政権は支持率たけえじゃねーか、知らねえのかよ、アフォ!
873名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:03:12.57 ID:A0Xfm0cR0
>>868
   児童手当は支給少ないですよねもっとw

   で、どうして『韓国人が多数の子供を申請』の話いつですか?

   韓国の少子化は日本以上なのになんでそうなるのかね?w
874名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:04:02.09 ID:qwVbE2oV0
>>860
財務省のせいだな

消費税増税の黒幕は、朝鮮人と仲の良い財務省の木之下事務次官
875名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:04:16.93 ID:jUskTMsP0
>>871
民主党の経済失策に話が向かうと、朝鮮人説を話し始めて逃げてしまうのが
無責任でないなら、何を無責任と言うべきなのでしょう。

見え透いた逃亡ですよ。
876名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:05:08.52 ID:f1g9+rxp0
民主党では賃金も物価も株価も下がった。
自民党では賃金は下がったが、物価と株価は上がった。

さてさて・・・・
877名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:05:11.33 ID:1CQbKlfQ0
>>869
民主党が在日外国人を新たに支給対象に加えたんじゃなくて、自民党の児童手当から既に支給対象じゃん。
文句なら自民党に言えば?
878名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:05:45.49 ID:m5k7r2180
デフレ下の賃金が下がる時代からインフレ下の賃金が下がる時代の幕開けだな。
879名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:06:37.29 ID:qwVbE2oV0
>>866
バカミンスが景気をかなり悪化させたんじゃねえか、アフォ!
880名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:06:43.18 ID:gEXKdpR20
>>875
民主の失策がどうこう言ったとこで安倍の政策が上手く行っていない弁解にすらならん

>>874
官僚官僚とか官僚が何でも決めるなら総理大臣どころか政治家なんざいらねえじゃねえか
881名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:07:19.80 ID:RD7vP5DA0
>>874
民主党政権の失敗→民主党が悪い!

自民党政権の失敗→官僚が悪い!

これだな。
882名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:07:30.28 ID:A0Xfm0cR0
>>877
  だから増やさなくて良かったんじゃねーのw

  民主党も選挙で韓国民潭にあれだけ違法応援されちゃなんかお土産要るわなw
883名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:07:30.44 ID:jUskTMsP0
>>877
鳩山の通達については隠蔽ですか。
それがあなたの不正行為だと私は思います。
884名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:13:45.49 ID:8fhXVyb20
アベノミクスは民主の経済政策よりクソなんだよ。

庶民の給与が下がり続けてるのに、通貨安を誘導し、インフレにした。

民主党政権のときですら、一人当たりのGDPは世界で10位前後だったが、

アベノミクスのおかげで30位に迫る勢いで下がり続けている。
885名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:13:49.27 ID:1CQbKlfQ0
>>883
始めたのは麻生だよね?で、生活保護が増えてった。そこは認めるよね?
で、そのまま引き継いだのが民主党。
一度支給対象にしたもんをそう簡単に減らせないよね。
別に民主党好きで反論してるわけじゃないけど、ネトウヨの嘘には辟易してる。
886名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:16:15.13 ID:/x6rgK8LO
>>835
しかもその為に1人切って5人を4人にへらして5人分の仕事を強いるんだよな。
結局、それじゃ誰も幸せになれない。

>>840
言ったのは民主党だから民主党に聞けば?
自民党は出来ないと思ったから公約にしなかったのだろう。
民主党ならきっと知ってるはずw
887名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:16:15.65 ID:A0Xfm0cR0
>>885
  だから2009年12月に再通達ってのは『もっとやれってシグナルだろ』

  民主党は『自民の悪いところは変える』はずだったがどうしてかね?
888名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:16:51.68 ID:j7KZN0el0
いい加減そろそろ民主のせいにするのやめようぜ…。
もう結果が求められる時期だよ。
889名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:20:57.79 ID:4lBPldow0
ゴミんす党
890名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:22:37.50 ID:A0Xfm0cR0
>>1
  多分 山井くん所の給料は毎月変動する変わった仕事なんだと思う。

  国会議員らしいから多分違う国の人なんだろうけどw
891名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:22:38.28 ID:JzXwjqiS0
ウジみん党
892名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:26:23.77 ID:/x6rgK8LO
>>888
別にミンスのせいにはしてないだろ?ミンスじゃあるまいしw

ただ何もしなかったミンスが何かをしようとしている自民を叩くのはおかしいって話。
そんな立派な御高説を言うなら、何故3年3ヶ月のうちにやらなかった?って話。
893名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:27:15.36 ID:JkWQMamn0
この安部答弁酷かったな
民主どうこうは関係なかった
国民舐めてんのか
894名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:28:26.86 ID:A0Xfm0cR0
>>892
  何もしなかったなんて失礼な。

  何もしなかったら共産に負けるまで落ちないよw
895名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:29:05.24 ID:RujUQRnS0
民主党は仮にも3年以上与党の立場にあったし
政権交代から1年2ヶ月くらいなんだから
そら、民主党政権時と比較されても文句は言えない

むしろ、政権与党を経験したのに
今でも揚げ足とりしかできない民主党に
安倍も多くの国民も呆れてるんじゃないか

「景気回復実感できない!いつ賃金上昇するのか!」って
小学生レベルの質問だぜ
896名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:29:14.43 ID:6OyPVfKO0
朝鮮チョン&中国シナの関連売国マスコミ

【日刊スポーツ】 【毎日新聞】 【朝日新聞】 【読売新聞】 【ゲンダイ】 【赤旗】 【北海道新聞】 【共同通信】 【中日新聞】
《フジTV・テレ朝・TBSはもう朝鮮企業と言っても過言ではない》

以下のマスコミ記事は99.99%がチョンやシナの擁護記事を書いております!!
自民党(反韓国中国政権)の批判記事も得意中の得意!!

捏造記事を平気で書くこのような売国マスコミの新聞などは即契約解除することを薦めます!!

売国マスコミの一部↓

朝鮮日報 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞(本社) 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
関連会社:(株)東京放送(TBS)、(株)毎日放送(MBS)、RKB毎日放送(株)

東亜日報 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞(本社) 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
ニューヨークタイムズ東京支局 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
関連会社:(株)テレビ朝日グループ

韓国日報 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞(本社) 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
関連会社:日本テレビ放送網(日テレ)
897名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:30:23.75 ID:E8Lhrhsj0

898名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:30:50.26 ID:1CQbKlfQ0
>>887
自民の悪政そのまま踏襲した民主も民主だけど、
自民の悪いとこ変えられなかったから民主が悪いって思考が理解できないわ。
生活保護増加だけじゃなく年金でもなんでもそう。
年金消した自民党より記録回復できなかった民主党が悪い。
なんでそこまで自民党庇うの?
899名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:31:11.55 ID:ICLWyivI0
ここ最近では珍しくネトサポの元気なスレだなw
もうミンスと比べる以外自民を持ち上げることはできないのかなw
900名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:31:52.34 ID:258QWxjP0
>>24
日本人のくせに日本語が下手な安倍晋三
901名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:32:53.96 ID:A0Xfm0cR0
>>898
  『全部できます!で全部だめ』だったらタヒってくれとしか思わんだろw

  かばう訳じゃないが民主党は質疑どころか生きている資格がない。
902名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:36:41.36 ID:8fhXVyb20
>>898
単にバカなんだよ(笑)
903名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:39:54.69 ID:258QWxjP0
>>92
完全失業率(各12月)
平成19年 3.7%
平成20年 4.4%
平成21年 5.2%
平成22年 4.9%
平成23年 4.5%
平成24年 4.3%
平成25年 3.7%


何がウソつけだ

5.2→4.9→4.5→4.3    着実に完全失業率が改善

自民


資料の数字も読めないお前は小学校からやり直せば
4月になったらランドセル背負って小学校入学しろよ
904名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:40:16.16 ID:/x6rgK8LO
>>895
まだ安倍政権発足から1年2ヶ月しか経ってないのか。
なんだかミンスの3年3ヶ月よりも既に長く感じる。

ミンスは何もしなかった。ただただ問題だけが次から次へ起こり
次から次へ閣僚が変わり次から次へ総理も内閣も変わっていった印象。
つまり中身なし。一体何をしていたのかと。
905名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:43:02.24 ID:gEXKdpR20
そもそも賃金が下がったのってデフレもあるけど
非正規雇用の拡充が一番の元凶だと思うのだが
906名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:43:35.12 ID:HGLf4dgf0
      ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!    たまにはおれの心配もしろよw
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
907名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:49:53.43 ID:FAWiYrgl0
いつでもどこでもレームダック民主党w
米国でもルーピーオバマは米国の鳩山だとお墨付きw
908名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:53:51.81 ID:BfHl00ZP0
こんなバカが首相とか恥ずかしいわ
909名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:00:47.88 ID:A0Xfm0cR0
>>1
  そのまえに山井君?君たちまだ2009年の詐欺フェストに関して

  1回も謝ってないけどまず土下座で全国回るくらいはしてくれんかねw
910名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:09:14.68 ID:RAgA5Hr3O
馬鹿だな民主党は。
何を言ったって国民には届かないのに。

仮に万万が一、完璧な非の打ち所のない政策を民主党が提言したとしよう。
それとて国民には「どうせあいつらの言うことだから」で一蹴されるのに。
ケツの馴染みのいい野党席に戻ったからと言って、かつての野党民主党のように振る舞えると思ったら大間違いなのに。
民主党の言うことなんか日本人は誰も聞かないよ。

国民に届かない民主党の声…。
野党でありながら、野党の機能すら果たせていない事にいつになったら民主党は気付くんだ?
もうとっくに終わってんだよ。存在価値すらないんだよ。
ならばせめておとなしく、「日本」の邪魔をしないで頂きたい。
911名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:12:56.30 ID:QqJSTyNN0
民主党は支持率回復より
改名か解党、再編だろ? w
912名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:13:37.18 ID:9hk+vfbz0
>>910
馬鹿はお前だけww
913名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:14:31.02 ID:jayhpYCH0
>>912  

   とチーム5%の方が元気におっしゃってます。

   ミンスの支持率5%w
914名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:35:58.62 ID:P//Zctao0
あいかわらず、ミンシュガーするようにとの指令が出てるようだな。
流れ的に逆効果じゃないか?
民主の方が良く見えてきたよ。

結論的に庶民からすると、悪政どんどん遂行されるより、優柔不断の方がマシだがな。
915名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:46:28.28 ID:F8A/Kdep0
民主党は存在が無駄 デフレをさらに悪化させれば物価もさらに下がって消費税上げても実質賃金も下がらないくらいに考えてる糞
916名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 01:19:48.21 ID:8a8C8DNc0
>>835
1000円も払えないのは潰れろ、潰れれば替りが出てくる
特に大資本は金を渋っているだけで1000でも2000でも出せる
法規制してそいつらが出すというのなら、事象善良なブラック中小がいくら潰れても構わん
917名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 01:31:30.85 ID:PjHi4WSOO
そんな状態でなんで民主党は増税約束しちゃったわけ
918名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 01:42:04.20 ID:1DMg9mD40
いや、ごめん

素直に民主政権の方が良かった
これだけのことされてワタミ安倍支持する気になれない
919名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 01:48:56.48 ID:UWsGW02b0
質問をはぐらかす敵対的回答、ですね。
フェアじゃない答え方で、一国の首相として恥ずかしいレベルを露呈。
920名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 01:56:13.41 ID:TAhRgmY5O
で、何時上がるの?
921名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:10:56.57 ID:2lGqu//W0
民主は官僚に味方されなかっただけ。
日本のような中央集権体制では官僚は絶対に敵に回してはいけない相手だった。
民主の味方だったのは末端の下級官吏だけだろ。
922名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:35:08.50 ID:hTA5gVE30
>>903

そりゃリーマンショックの最悪期を比べればよくなるだろうさw
こういうバカが数字に騙されるんだなw
923名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:36:45.95 ID:olz44Vdi0
民主党時は景気失速してたのに景気回復実感出来ないとか良く言えるな
政権交代が最大の景気対策だっけ?
まさにブーメラン
924 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/27(木) 02:43:32.41 ID:mv+nJc550
今、ちょっと帰ってきてるけど。でも民主の時に業界メチャクチャになった。たぶん生涯許さない、あの時に民主と民主に入れた奴。どうせ許さないだけだけど。
925名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:44:57.50 ID:TAhRgmY5O
で、何時上がるの?
926名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:47:58.55 ID:TvVZe8Pa0
賃上げの波、非正規にも 派遣大手が3〜5%要請

日経から
927名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:53:23.98 ID:DgO07q/yO
ほんで、安倍の口車に期待して自民に投票したアホ貧乏人は、ちょっとは収入増えたんか?
民主に投票したワシやが、当時、思いっきり雰囲気介入しまくるアホ安倍のアクション見て、ユーロ円ロングして資産増えたけど
何故かアホ安倍に期待して自民に進んで投票したおまえらアホ貧乏人は最近どーなんや?w
928名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:09:38.35 ID:y0zjEida0
派遣やバイトの求人は確かに増えた
んで時給も平均的に50円ぐらい上がった
だが交通費出さないとこあまりにも多い
交通費支給のとこは近所の奴しか採らない
929名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:24:34.60 ID:TLD9QmrC0
>>922
お前は数字が読めないのかよ

4.9→4.5→4.3

リーマンショック抜きの数字だ
930名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:31:03.82 ID:qlEYnWZR0
平成25年賃金構造基本統計調査(全国)結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2013/index.html

 結果の概要 
 一般労働者
 賃金の推移 [58KB]
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2013/dl/01.pdf

                    賃金構造基本統計調査

平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%) 自民党政権     麻生 2008年(平成20年)9月24日から
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)             鳩山 2009年(平成21年)9月16日から 
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権     菅  2010年(平成22年)6月8日から 
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)             野田 2011年(平成23年)9月2日から
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権    安倍 2012年(平成24年)12月26日から


安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
http://www.youtube.com/watch?v=uxDWAx2cvtk
931名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:01:14.97 ID:b9G4fYAw0
民主ってどんな経済政策してたの
記憶に残ってないんだが
932名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:07:52.14 ID:Qnyd+sip0
自民ってどんな経済政策してたの
記憶に残ってないんだが
933名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:11:05.27 ID:a2+84rjZP
↓民主党時代では全体的に上がってたんですけどね。
それに比べて今は一部の大企業だけ。。。

民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権
934名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:49:51.03 ID:AGqind9a0
>>933
民主党で全体賃金が上がってりゃ、

株価も上がるし、もっと国民から支持されてるだろw

ハッキリ言って捏造資料じゃねーのww
935名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:58:14.64 ID:ZWWCYcAsO
株と賃金は全く関係ない。
逆に企業が人件費削減やリストラを発表すると株価が上がるくらいだからな。
936名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:03:11.20 ID:kw+/ASpg0
民主党に戻しますかって聞かれてイエスと答える人はおらん
あと、結局自分の人生、自分でどうにかするのが筋だよ
それがわからん人は国に文句言い続けるんだろう
でもそういう人が大金手に入れることって、絶対ないけどなwww
937名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:03:17.14 ID:cOuNLsrb0
病クン、オマエの給料について「ホントか質問」に答えててくれ。
議員歳費や公設秘書給料は、不景気が続いても減額されることは無いそうだが、ホントかね?
議員歳費や諸手当とかは課税されないそうだが、ホントかね?
オマケの質問、
オマエは昼夜外食費にいくら使っているのかね?
938名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:05:38.41 ID:kw+/ASpg0
>>935
じゃあ反対に株価が半分以下になって給料に影響ないっていえるのかという話
それこそリストラと人件費削減が必須だろうに
というか、景気のいい会社でリストラにあったり給料さがるような人は・・・まあそういう人だよなあwww
939名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:12:13.76 ID:0NWbsSej0
>>938
株価が半値になれば、リストラと人件費削減が必須って、どういうロジックだよ。
940名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:15:26.17 ID:kw+/ASpg0
>>939
資本主義の論理だよ
941名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:17:34.52 ID:0NWbsSej0
>>940
そんな論理存在しねーよwwwwww
942名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:18:55.01 ID:c4PK25ubO
民主党がやってた経済政策は麻生がやってた将来利益の先食い政策の延長

麻生は一時的なカンフル剤のつもりだったのに民主党が常用した
943名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:02:43.73 ID:AGqind9a0
>>933
世界各国が景気回復基調にある中、

バカミンスのせいで日本の景気がさらに悪化したのは事実

脳みそが付いてる人間なら、もう民主党の話に耳を貸そうってキチガイはいない
944名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:34:32.88 ID:RAgA5Hr3O
>>916
>1000円も払えないのは潰れろ、

日本の95%は中小企業で8割は赤字企業なんだぜ。
その大部分は慎ましやかにそして青息吐息で頑張っているのに。
ミンスの円高放置推移見守り政策で、為替が1円上がるたびに血のションベン流しながら耐え抜いてきて、
一方実際にもう万策尽きたと沈んでいった中小零細も星の数ほどあって。

…それをおまえは、ブラックだから潰れてしまえと簡単に言い放つのか?
中小零細は全てブラックか?
安住馬鹿財務大臣が国会で、為替の政府介入ラインを口を滑らせ、一気に円高が進んだあの翌日、
一体どれだけの中小零細が死んだと思ってんだ?
おまえ見たいなヤツがミンスを支持してきたのか?恐ろしいよ。

>>936
やったよ。
麻生置き土産のエコカー減税の延長と、焼直し(まるパクり)。
本来あれはリーマンに対する一時的カンフル剤だったけど、ミンスは用法が解らずカンフル剤を打ち続けた。
オリジナルの経済政策は…無いな。
945名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:37:30.69 ID:RAgA5Hr3O
>>936
>>931=○
946名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:44:33.71 ID:AGqind9a0
>>945
円高維持政策で、日本企業を潰しまくってたじゃんww
947名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:47:43.71 ID:rNUfay880
安部がミンスガー言うようになっちゃおしまいだな。
948名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:57:55.42 ID:Qp1/PoLV0
民主党が消滅すればテンションは上がるのは間違いない
949名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:19:25.44 ID:AGqind9a0
>>947
フザけた奴に、お前に言われたくねえ!って思うのは、人間のまっとうな心理だろ
950名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:22:39.94 ID:7jnyf2ep0
>>949
小学生の理屈だな
951名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:25:50.32 ID:AGqind9a0
>>950
小学生だか知らないが、人間の心理だな
952名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:27:39.01 ID:TAhRgmY5O
で、何時上がるの?
953名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:27:45.23 ID:7jnyf2ep0
いいんじゃない?
いつまでもミンシュガーって言ってれば
954名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:28:45.87 ID:AGqind9a0
バカミンスがこれ以上電波を垂れ流す前に、ちゃんと始末して欲しいわ
955名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:30:54.26 ID:RAgA5Hr3O
>>947
別に言ってないぞ?ミンスじゃあるまいしw

安倍をはじめ自民が言ってるのは、
「民主党さんにそれを言う資格があるのですか?」と
「では何で、その立派な発言内容を3年3ヶ月の間にしなかったんですか?」だけ。

ミンスから引き継いだ負の遺産は数多くあれど、文句も言わずヒイヒイ取り組んでんじゃん。

そうやって不利になると、どっちもどっち的な論調に持ち込もうとする手法にはもう飽きたよw
956名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:31:31.17 ID:5uzbeFWD0
民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権
957名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:32:59.19 ID:7jnyf2ep0
>>955
どんだけ国語力低いんだよ…
958名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:33:55.30 ID:AGqind9a0
>>957
日本語が出来ない奴がワラカスなよw


世界各国が景気回復基調にある中、

バカミンスのせいで日本の景気がさらに悪化したのは事実

脳みそが付いてる人間なら、もう民主党の話に耳を貸そうってキチガイはいない
959名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:36:16.29 ID:TAhRgmY5O
で、何時上がるの?
960名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:38:12.76 ID:V7q0Ai6Z0
>>175
で何をもって景気回復なんだよ
早く言ってみろよ
961名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:39:09.74 ID:UMHTC/39O
答弁になってねぇw
さすが、馬鹿ボンボン首相。まぁ、馬鹿だから、本人は上手いこと言ったと思っているんだよな。
962名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:42:14.10 ID:wlCgLtfNO
今日の日経の記事が本当なら上がるだろうな
963名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:44:02.13 ID:u1CXDpn10
ミンスの質問聞いてると、こいつら朝鮮人かよと思う事がよくある
964名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:44:16.63 ID:BoZo+3/R0
>>958
批判されるとお前は日本人じゃない、基地外だ、左翼だとか
相変わらず安倍信者は幼稚だねw
で、自分たちは頭がいいつもりでいる
965名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:45:53.24 ID:RAgA5Hr3O
何一つマトモに出来なかったミンスが言う事が逆効果だと気付かない愚かしさ。
ここにいるミンス擁護にしても一体何を目的にしているのか?
普通に考えて、ミンスが何か口を開く度に、嫌悪感が増す事はあっても、
ミンスに同調なんか到底出来ないのに、その発言にどれだけの意味があるのか?
966名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:46:15.14 ID:h6j94XuO0
今年の4月以降上がる会社関係
証券会社、自動車会社、大手コンビニ

自分も一流企業だけど今年のアップは無し
夏のボーナスも去年と同じと先日、会長から宣告された
公共事業と株関係のぐらいでしょ?安倍の恩恵受けてる会社って
967名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:52:18.49 ID:OtCzAgRI0
建設系の熟練工は、すでに単金50%アップ だってさ  TOKYOMX
968名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:05:00.79 ID:RAgA5Hr3O
かつて民主党は政権交代する時に、
・政権交代こそが一番の景気対策です!
・政権交代で株価が2倍です!
と国民に約束して、政権の座についた。

賃金が上がってないと言うのなら、今からでも教えて欲しい。
その具体的な景気対策を。
株価を2倍にする具体的な方策を。
きっとアベノミクスなんかよりも遥かに戦略的で素晴らしい秘策をお持ちでしょうから。
だからこそ、恥も外聞もなくそこまで言えるのでしょうから。
969名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:06:38.43 ID:7hfasnNVP
なんで「明日賃金上昇するんですか?」みたいなこと言ってんだろうねこの馬鹿は。
そんな目先の短期間で結果が出るわけないだろ。
長期療法で治すしかないんだよ。
本当、民主って目先なんだな。
970名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:07:47.87 ID:Mg8uDXZg0
企業に対する国税庁の25年度給与実態統計は明日が回答締め切りです
971名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:08:48.31 ID:2bdR8MUh0
実際データを見ると
民主政権では賃金が上がっているという皮肉
972名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:09:02.45 ID:AGqind9a0
>>964
お前みたいな何一つ出来なかったバカミンスキチガイとは、

話が出来ないって事だよww
973名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:13:47.13 ID:VExVx0DtO
>>971
バイトを雇わないと、統計では解雇されない公務員に引きずられる。
974名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:15:45.58 ID:RAgA5Hr3O
何もしなかった、何も出来なかった者が、
何かをしようとしている者を非難する(具体的代替案が無いので批判でなく非難)。

これが如何に滑稽なことか…恥ずかしいことか…。
国民は知っているぞ。
975名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:17:57.76 ID:OtCzAgRI0
△ 何一つできなかった

○ 売国政策はやりまくりww


東アジア共同体で格差是正を目指す民主党です(´・∀・`)
976名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:18:25.20 ID:poB19exmO
まあなあ
3年ちょいかけて、ブーメランの残弾増やしてきたものなぁw
977名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:19:20.87 ID:cvKdGU6VO
>>971
ここのところだとガクンと下がったのが小泉時代だけという。
しかも民主時代は第一次安倍政権時よりも上がってるしな。

民主はお前が言うなだが、安倍も馬鹿さらしただけという。
978名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:20:05.19 ID:AOb8/hUz0
民主は何を指摘しても特大ブーメランが額に刺さるから苦しいよなw
979名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:20:56.19 ID:Mg8uDXZg0
>>956
超過労働給与額を差し引いた金額で比較とかw
980名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:11:12.35 ID:TAhRgmY5O
で、何時上がるの?
981名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:19:10.29 ID:ocOADFqs0
>>974
で、安倍が何しようとしている、と? 安倍も鏡を見ながら発言した方がいい
982名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:24:29.07 ID:GcursaXn0
民主時代は給与も物価も下がった
自民になって物価も株価も上がった
983名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:39:28.02 ID:Y5/99h+c0
>>16
間違っている。
盲目的に安倍マンセーしてるのはネトウヨではなくネトサポだ。
984名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:43:42.67 ID:arXc9Y8W0
>933 賃金構造基本統計調査とは?
日本国内の主要業種の年齢・男女別の比較を業種別に行うことを目的とする統計である。
毎年6月の給与を正社員・非正規等の雇用形態別に集計される。
この統計を参照にする場合には以下の点に注意である。

・6月だけの統計であるため、年間の平均賃金は当然ではあるが算出することができない。
・業種・男女比較が目的のため、賞与や手当金、残業手当ては考慮されない。
・主要業種のみを対象とするため、全賃金労働者を対象としていない。
・推移表で正/非正規/パートが混ざっている点は平均年収調査と同じである。
・正確な年毎平均給与の推移を調べたい場合は、国税庁資料の【総括表】を参照。
 →ttp://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/jikeiretsu/01_02.htm

ボーナスや各種手当てまでを含めた、正確な平均給与の推移は以下の通りである。

平成18年 4.349千円(※年収なので注意)
平成19年 4.372千円(前年比+0.5%)
平成20年 4.296千円(前年比▼1.7%) 自民党政権
平成21年 4.059千円(前年比▼5.5%)
------------------------------------
平成22年 4.120千円(前年比+1.5%)
平成23年 4.090千円(前年比▼0.8%) 民主党政権
平成24年 4.080千円(前年比▼0.3%)
------------------------------------
※当然だが平成25年度はまだ終わってないので統計することは不可能。
(既に結果が出てるのをおかしいと思わなかったんだろうか?)

結論:労働賃金平均では2010年から以降、緩やかに下降している。
   25年度は速報値では下がっており、今年度も下がっている可能性が高い。
   しかし民主党政権時代に賃金が上がり続けていた、というのはデマである。
985名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:07:55.66 ID:OtCzAgRI0
>>980
優秀な人はすでにあがってる
普通の人はこれから
バカは無理

>>981
決算発表で最高益が連発してるのは事実
986名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:35:09.61 ID:arXc9Y8W0
>>934
資料は捏造でもなんでもない厚生労働省のデータなんだけど。
資料自体が年度総合での統計になっていない特定月・特定業種の物であり。
「全労働者の実際年収の推移」比較には全く使えない代物。

これをあたかも年毎の給与推移の結論として流用し、
民主党政権では給与が常に上がっていたと誤解させ、ミスリードさせる手法。
この資料が実際の給与推移比較には使えないことは恐らく分かってやってる。

左翼マスコミとかが好む、データの恣意運用ってやつですな。
987名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:35:44.60 ID:AGqind9a0
>>982
怒濤の縮小再生産ですね

どんどん貧しくなって、最後は消えて無くなってお終いww
988名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:42:38.91 ID:W2ZQNGSC0
賃上げの波、非正規にも 派遣大手が3〜5%要請
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD260GK_W4A220C1MM8000/?n_cid=TPRN0003
989名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:36:43.48 ID:arXc9Y8W0
賃金構造基本統計調査と平均年収調査は
正社員/非正規社員/パートを雇用形態別に調査し、総括でこれを総合するため。
日本経済の景気との連動に対しては以下のようなことが起きる。

・好景気の初期段階ではまずパートから増えるため、平均が緩やかに下がる傾向にある。
・好景気が長期間続くと全雇用形態で好影響が現れ、平均が大幅に上がる。
・不景気の初期段階では全雇用形態には影響はまだ現れず、平均は余り変動しない。
・不景気が長期間続くとパートから切られるため、平均が逆に上がる現象が起きる。

これは以下のデータにより検証できる。
賃金構造基本統計調査における、6月の月額平均給与推移は以下の通り。
(1991年)266.3→275.2→281.1→288.4→291.3→295.6→298.9→299.1→300.6→302.2(2000年)

失われた10年と言われる大不景気の時代でも1回の減少もなく上昇していることが分かる。
平均年収統計ではこの不景気の1997年37万円をピークに減少しており、賃金構造基本統計と連動しない。

これにバブル崩壊後の10年間の完全失業率の推移を加えると以下の通り。
(1991年)2.09→2.15→2.51→2.89→3.14→3.36→3.38→4.11→4.67→4.73(2000年)

このように賃金構造基本統計調査と平均年収のデータは、
失業率と雇用形態の変化により大幅な変動を起こして景気判断には全く使えない。
ドヤ顔で出してきている方々はきちんとこの点を理解すべきであろう。
990名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:47:38.38 ID:arXc9Y8W0
1点修正
>平均年収統計ではこの不景気の1997年37万円をピークに減少しており、賃金構造基本統計と連動しない。

○平均年収の確定数値を元に12ヶ月で割った1997年の平均月収は37万円をピークに減少しており、
  賃金構造基本統計と連動していない点にも注意が必要である。

これは賃金構造基本統計における月給比較が、あくまでも男女・業種別比較用のデータであるために起きる。
991名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:54:26.90 ID:kZZZqcau0
>>969
一年以上経ってるって
日銀に金融策などこれまで上に投資させて結果は・・・ダメでした
992名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:04:18.81 ID:arXc9Y8W0
>>991
結論はまだ早いと思うよん。
少なくとも2013年度確定の年間賃金が出てからじゃないとね。
まあ、横ばいか若干下がってるんじゃないかなとは思うけど。

まあ失業率のほうが(2008年)3.98→5.05→5.05→4.58→4.35→4.20(2013年度速報値)
と下がってきてはいるから、景気的には悪い風向きじゃないとは思いますよん。

しかしリーマンショックがいかに凄まじい物だったかはよく分かるよなあ。
1%以上年間で悪化するケースなんてなかなかある事じゃない。
993名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:12:34.85 ID:arXc9Y8W0
まあ自民でも民主でも給与が慢性的に下がっちゃってて、
主に雇用形態が悪化してるのが原因だってことは全く否定しません。
しっかり対策して頂きたいところですが、雇用形態問題については対策が不十分ですな。

でも、民主党政権で実際の給与がずっと上がってたっていうデマをばら撒くのは良くない。
そういうのはきちんと間違ってると指摘しますよって話。

スレの主題である、民主党政権では実際に給与が下がってたのかという点については
安倍ちゃんはあながち嘘は言っていないってことなんですわ。
政府の景気対策の不十分さを正当化できるものかどうかは別としてね?
994名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:35:11.39 ID:u6YFQokg0
国民が民主党政権3年3ヶ月の中で、景気の回復と収入アップを実感したならば
今でも民主党政権は継続していただろうよw

>>1の答えは、一昨年の12月に既に出ているwww

しかしよりにもよって民主党が、この山井と言う男が、
よくも恥ずかしげも無く
「景気回復実感できない。いつ賃金上昇するのか」なんて言ったもんだわ。
995名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:02:37.18 ID:89wbZt050
せやな
996名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:01:49.61 ID:Cm0Tx6Ea0
>>898
結局あなたは嘘を並べ、指摘を受け、訂正から逃げた。
民主党支持者はあなたのような卑劣な人間だとあなたは暴露した。

民主党とその支持者、卑劣漢のID:1CQbKlfQ0を許してはいけない。
言を曲げ殺人的行為を嬉々として実行したこの人間に明日はない。
997名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:25:39.81 ID:NovzyKMG0
そりゃ民主党員の賃金はだだ下がりだろうけど
998Yahoo!:2014/02/27(木) 16:53:25.95 ID:42O0UEuGO
>>1












●●●日本人を侮蔑する犬のお父さんと黒人のお兄さん●●●
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3783.html














.
999名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:00:21.83 ID:iXYwfOw30
うめ
1000名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:01:14.96 ID:HzUpby7L0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。