【調査】半数近い46%の企業が今年度の“賃金改善”見込む、最多は建設業--“賃金改善なし”は29% [02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
帝国データバンクが17日発表した企業の意識調査によると、2014年度に
賃金改善を見込んでいる企業の割合は46・4%と、前年度調査より7・1ポイント
上昇し、06年の調査開始以降で最も高くなった。

賃金改善がない見込みの企業は29・0%だった。

賃金改善の内容では、社員の基本給を一律に引き上げる「ベースアップ(ベア)」が
34・0%で、前年度調査より2・0ポイント上がった。「賞与(一時金)」は
6・8ポイント上昇して27・8%だった。

賃金改善を見込む企業を業種別にみると、建設業が49・2%で最も多く、卸売業が
48・5%、製造業が47・2%と続いた。

調査は1月21〜31日に全国2万2834社を対象に実施し、1万700社
(46・9%)が回答した。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140217-OYT1T01379.htm
2名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 23:54:28.96 ID:ISr3jYnC
ホントかよw
3名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 23:55:09.57 ID:QImntHGB
4月から電工の人工は40000円
4名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 23:59:09.99 ID:qzjlO00c
日立、5000億の史上最高利益も僅か100億円のコスト増のベアに難色。w
5名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 00:14:02.85 ID:YC2CTlhF
4月から公務員だけが賃金増になりそう。
6名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 00:14:25.62 ID:spaYfTwq
当たり前だろ、ゲリノミクスなんか本当は誰も信じていない
消費増税が始まればまた倒産ブームだぜ
7名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 00:27:32.46 ID:GsexbygG
どんだけ回復しても最底辺がジッカンガーって喚き続けるんだろうな
8名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 00:34:07.69 ID:yRGlpAHU
中国、インド、東南アジア諸国と給与水準がトントンになるまで
ベースアップする道理はないわな。
生産移管やコストダウンの活動は継続している訳だし。
9名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 00:37:24.32 ID:0yEQ//ms
正社員の給料あげて非正規は据え置きだろ?
10名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 00:38:21.59 ID:s+LtQjUX
回答率が50%以下か。
実態は厳しいな。
11名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 00:42:04.04 ID:HQf3VQbS
景気対策を一切やらない民主党政権ならこうはならなかった
12名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 00:42:15.89 ID:q6Urz9i2
上がるのが正社員だけで、非正規が半分居るからそこが金使わないとどうにもならない
消費性向は富が偏在するとどんどん鈍くなるからね。
アベノミクスをやるなら、今すぐアメリカと話して、この世界の行き詰まった課税と税の問題を先進国で話し合うべき。

ま、民主よりはそれでもまし。
13名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 00:43:11.55 ID:GsexbygG
非正規は雇用の増加という回復がでとるし
14名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 01:30:16.46 ID:WYi5TUyj
消費税は景気の手綱を引く税制だから
ブレーキいくら踏んでも前に進まないのと同じだよ
15名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 01:48:54.24 ID:SkvKnPdT
リストラして非正規増やしたぶん
残った人員に給料回すから
次の年度もリストラして・・・
16名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 02:28:17.37 ID:g6bThPzV
>>9
非正規というのは"人間の規格外"という意味だろ
まともな人間扱いしないのはその名称からして明らかじゃないか
17名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 02:29:39.46 ID:UU2N/TIC
2014年度の賃金動向に関する企業の意識調査
賃金改善を見込む企業は46.4%と過去最高
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p140204.pdf
賃金改善有無「ある」が一番少ないのが金融業だったのが意外だった。
18名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 03:01:22.44 ID:3yNQzOw2
>>7
大衆から否定される体制なんて長続きしないぞ
偉い人の言動見てるとまだ続ける気みたいだが
続けた分だけ雇用への信用を壊すだけだというのにな…

>>17
2013年度中にやったから2014年度中はやらないぞ、という回答だろう 
19名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 03:29:23.78 ID:R3hXkCT+
これから消費増税で景気が悪くなるのが不可避なのに
基準内賃金を上げるのは自殺行為だろ
20名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 05:20:28.21 ID:BJfEqJcS
企業利益が増えても、仕事量が増えなければ雇用を増やしません。
雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく需要(仕事量)を増やせばいいです。
21名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 05:29:49.72 ID:XjU3uDHk
建設業界は人手不足で25%upだろ
22名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 06:04:55.02 ID:Fq2gHUed
>>20
仕事量を増やしても利益が全く増えないのだが…
23名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 06:06:16.48 ID:XjU3uDHk
民主のコンクリートから人へはアホだったよな
デフレ不景気の時になんの経済政策も出来ないやん
24名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 07:20:54.61 ID:BJfEqJcS
>>22
企業利益が増えなくても、雇用増加や給料増加という形で労働者が増えるでしょう。
25名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 07:26:42.37 ID:QHiv2kyr
上がって当然のインフレ社会はしんどいぞ。

俺は交渉して何とか報酬アップに成功したけど、
突っぱねられてたら本当、やる気無くなってたと思う。

インフレ社会ってのは喩えるならモバゲーと一緒だよ。
毎日ログインして、イベに参加して、ようやく中の下の地位を得ることができる。
それなりの成績をあげようとすると廃課金か廃プレイヤーにならねばならない。
26名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 07:54:54.30 ID:m9Yefmi5
建設やサービス業の賃金引き上げはいいかもしれないけど、製造業にとっては製品コストが上がるから賃金引き上げは嫌がるだろうな
円安で原材料が高騰しているのに、更に人件費がかさむと製品の値上げは避けられないからな
27名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 08:28:54.48 ID:/2Q1c7KQ
あと賃金だけでなく無茶な工期のゴリ押しも止めろよ。
あれは本当にひどいぞ。滅茶苦茶だ。日本人を人間扱いしていない。
それに不透明な多重請負で日本の技術を受け継いできた本来のマイスター制度を破壊するのも止めろ。絶対に止めろ。

偽ベートーベン事件、罪深い大メディアと業界の悪習慣
あまりに気の毒な当代一流の音楽家・新垣隆氏(3)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39963?page=4
2014.02.18(火) 伊東 乾

> 背景には、先ほど述べた「マイスター養成」の牧歌的な美風ではなく、
> ある時期以降の日本の音楽業界に見られるようになった
> 「アシスタントを食いつぶす」商慣習と傾向を想起しないわけにはいきません。
>
> アシスタントを食いつぶす商慣習
28名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 08:54:06.16 ID:s+LtQjUX
回答率が5割を下回っているから、良くても賃上げは正味2割程度だな。
29名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 08:57:18.05 ID:6UCnMK8v
うちの会社は基本給増やして諸手当を削るので、実際にはトントンか下手したらマイナスになる。
30名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 08:59:19.15 ID:s+LtQjUX
回答しなかった5割超が問題だな。
ここが、リストラ・人件費削減・閉店廃業・倒産の震源地になるだろう。
31名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 09:34:18.88 ID:fZMYvFgE
関東人のDNAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


<日本人ノーベル賞受賞者> 
1949年 湯川秀樹(京都育ち)1965年 朝永振一郎(京都育ち)1968年 川端康成(大阪出身)    
1973年 江崎玲於奈(大阪出身)1974年 佐藤栄作(山口出身)1981年 福井謙一(奈良出身)    
1987年 利根川進(愛知出身)1994年 大江健三郎(愛媛出身)2000年 白川英樹(岐阜出身)
2001年 野依良治(兵庫出身)2002年 田中耕一(富山出身)2002年 小柴昌俊(愛知出身)
2008年 南部陽一郎(福井育ち)2008年 下村脩(京都出身)2008年 益川敏英(愛知出身)
2008年 小林誠(愛知出身)2010年 鈴木章(北海道出身)2010年 根岸英一(満州出身)
2012年 山中伸弥(大阪出身)

ノーベル賞受賞者 
西日本人 19人
北海道人 1人
満州人  1人

関東猿  0匹 

参考
朝鮮ヒトモドキ 0匹 捏造猿1匹
32名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 10:50:17.19 ID:NtzZf5qk
>>9
非正規社員1800万人のうち、学生のバイトと主婦のパートが1400万人だろ。
父親や旦那は正社員だから、非正規の世帯収入は上がるので問題ない。
33名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 11:59:30.08 ID:Clszu6WI
>>32
その400万が特定の世代に偏ってるけどな
しかも年々増加中
34名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 17:56:59.34 ID:UU2N/TIC
>>18
昨年2013年度の賃金改善の実績について、
「あった」と回答したのが最も少ないのは金融。
あくまで企業側の回答だから実態は分からないが。
35名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:48:48.33 ID:3aYYJzqV
金融なんか業績連動ボーナスが普及してるからなにもしなくても今年はめちゃ賃上げになってる。
36名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:55:34.62 ID:cNaDw7Z6
【建設】国土交通省、労務単価7.1%引き上げ 建設人材不足 改定前倒し[14/01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391120716/
【雇用】外国人労働者に特定活動枠 政府方針、建設業の人材不足解消[14/01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391038630/
【建設】国が本腰入れても解決しない建設労働者不足の根深さ (DIAMONDonline)[14/02/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392688766/
37名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:00:08.05 ID:cNaDw7Z6
【物流】宅配便が届かない!?コンビニから商品が消える!? ドライバー不足が引き起こす「物流2015年危機」 [13/05/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370707653/
【労働】トラックドライバー・バス運転士・整備事業などで、人手不足が深刻 [13/12/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388064000/

【介護】介護の人手不足深刻 1060人募集も来場110人…香川 [13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359197496/
【雇用】「看護師」の求人倍率、初の3倍超え[14/01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389742754/
【労働環境】育児支援に外国人労働者を活用すべき、リクルートワークス研究所提言 [13/11/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385571145/

【雇用】外食産業、出店攻勢でバイト不足 他業種と人材奪い合いに[13/06/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371441116/
38名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:53:43.77 ID:DaIMlifP
【建設】人手不足で悲鳴 九州・山口、入札不調急増[14/02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392948518/

【建設】生コンが来ない! 建設現場の悲痛な叫び--低賃金で運転手離散。需要急拡大に追いつけない [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393137639/
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/2/-/img_62df5ad3e7643b48afa85b5ea30c29f051391.jpg
出荷増に対して運び手は減少の一途 - 埼玉県南部と東京2区のミキサー車台数と生コン出荷量 -
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/-/img_579c7e6bf6f1b5bd1e1516e0349ccea835065.jpg
建設の低さが目立つ - 男性労働者の年間賃金 -

【景況/賃金】人手不足を背景にアルバイトやパート求人の時給が上昇中 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393115017/
39名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:20:47.76 ID:5NOAuYBI
まあ自己責任やな
40名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:21:50.82 ID:5NOAuYBI
賃金が上がらないのは自己責任
41名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:44:33.88 ID:IQzd+W+B
>>27人件費がかかるから無茶な納期にワザとする
だから仕事量が安定しないのよ
町工場なんか一週間泊まり込みでも
来週の仕事が決まらないって状態のとこ多いしな
42名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 04:07:24.79 ID:adslvNN2
【東京】都内の13年失業率4.2%に低下、改善は3年連続…今回は女性の就業者が9.3万人増えたのが特徴、女性の社会復帰進む
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393512164/
43名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 05:29:40.44 ID:2URZsd4f
問題は、ベア6%以上かどうか

そんなところは皆無なのはわかってる
44名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 16:40:22.97 ID:FFir4MU6
上がったら政府のおかげ、上がらなかったら自己責任、ね
ずいぶん都合が良いな
45名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 16:45:06.92 ID:FJWPWrKs
上がったら自己責任、上がらなかったら自己責任、ね
46名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 19:02:40.99 ID:s5ZHmyyA
外国人労働者大量導入で
さらに賃金水準を下げますよ。
47名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 19:23:14.75 ID:rH/QhcQv
鹿島に入社したけど今日もパワハラ業務上横領で全社で有名な谷という奴と
勉強会と称した飲み会に行かないといけないから超ブルーだよ。
勉強会とはそいつが自分が分からないから部下から教えてもらうという勉強会で
居酒屋から始まりクラブまで3次会までやって自宅に帰るのは夜中の3時。
飲み代は割り勘自己負担数万円、領収証はパワハラ野郎が持っていて全額会社に福利厚生費で
落とし自分の懐にいれる最低な奴だよ。毎週だから一人3万円だとするとX人数分だから毎週
奴の懐には数十万円はいる。月に換算すると100万円以上が奴の懐にはいる勘定になる。
年に換算すると1000万以上が奴の懐に入っている。
飲み会はこれだけじゃないから合計すると奴の懐には数千万円が福利厚生費や交際費で落と
された経費が入っている勘定になる。馬鹿馬鹿しいよ。その他の飲み代は業者に支払せているし、
なんで仕事も何も出来ない上にこんな奴が会社にいるのか不思議でならない。
辞めて欲しい。
48名刺は切らしておりまして
親戚の人が鹿島の東京本社総務に居たけど
将来現場を知らないと困るとかで地方に出されて
結局本社に戻れなかったな