【国際】欧州の洋上風力に欧米マネー 優良案件多く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★欧州の洋上風力に欧米マネー 優良案件多く
2014/2/11 0:52日本経済新聞 電子版

欧州の洋上風力発電事業に欧米の投資マネーが流入している。年金基金や米ゴールドマン
・サックスなどが相次いで発電事業への投融資や電力大手への出資に動き始めた。

洋上風力発電は太陽光などに比べ政府の電力買い取り価格が高めに設定されるうえ、
参入企業が限られるため長期の収益を見通しやすいことも投資を呼び込む要因になっている。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM10036_Q4A210C1FF1000/
2名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:48:31.58 ID:U8GACRwq0
買い取り価格は改訂されると思うがなぁ・・・
3名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:54:23.30 ID:yi+XzbTj0
うまくやらないと ただ食い物にされるだけだろ。
金に寄り付いてるだけなんだから。
その金どこからでてると思ってるんだろうな。
4名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:59:10.94 ID:2COAN46I0
  : :  :: .
 : . : : : . 〜 PM2.5
 : П 〜 . 
 . П : .〜
 ///
│石炭│
┌──┐
│中国│
5名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:03:16.19 ID:h0SacdLj0
ただの嵌め込みマネーゲーム、

米シェールガスとか最も現実的なエネルギーとして、あれだけ騒がれたのに投資してみると、
ただの嵌め込みだった。

「シェールガス」バブルの崩壊は目の前、日本のエネルギーが危ない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39682
6名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:03:30.33 ID:kVj35XgT0
日本でやるとして、台風や竜巻にも耐えれるんかね
地元にある風車がまえに雷当たって壊れたんだけど
7名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:11:22.55 ID:VPysiG1b0
風力発電の風切り音ウルサいって聞くね
町の近くじゃキツいんだろうね 日本は場所無いんでそ?
8名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:26:38.17 ID:pq8UYJdB0
偏西風あって安定してるし、台風来ないしな。
9名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:40:38.54 ID:hV9ZNCVM0
原発なんて成長の見込めない技術にこだわってたら、他の分野で遅れをとるな
10大日本総理:2014/02/11(火) 15:42:59.20 ID:dETC1V/p0
11名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:50:24.98 ID:YYlclw4R0
>>9
そういうことだ
時代は変わってるのに、思考停止してる馬鹿が多過ぎる
12名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:51:49.68 ID:B8gqgPhy0
ゴールドマンが投資呼び込もうとしていると言う事は・・・
13名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:52:04.36 ID:H22T7rJ40
>>9>>11
新エネルギーの分野でも、またしても欧米の後塵を拝する日本であった

欧米はスゲエな

利権に支配される事無く、合理的に動く事が出来る

やはり優秀なんだろうな 頭脳が違う
14名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:54:33.83 ID:EfPxKTB7P
全然新えねるぎーじゃないよねw
原子力から核融合の流れで問題ないよ
エネルギー問題解決するとまだ困る層が多そうだけどな
15名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:56:53.84 ID:H22T7rJ40
欧米=新エネルギーに着々と取り組んで資金も投入し、実用化
燃料電池、水素電池、シェールガス、太陽光、風力などなど

日本=ぐぬぬぬぬ、うちは原発でいいのだ 

欧米「日本さん、うちのやり方のノウハウを売ってあげようか? 技術を教えて上げるよ」
日本「ぐぬぬぬぬ、原発。。。原発。。。」
16名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:58:06.32 ID:+rkZLGSu0
原発の代わりになるには大量の電力を安定して発電する必要があるんだけど
洋上風力とかメンテナンス面倒なのに穏やかな地中海ならまだしも日本近海の荒れた海にしかも台風やら梅雨やらがひどいのにやってもねぇ
17名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:01:44.90 ID:H22T7rJ40
また日本負けそうだな
近い将来、欧米から莫大な金額で買わされる

つまり日本はエネルギー確保の新技術がないわけで、
欧米の奴隷みたいなもん
18名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:02:10.29 ID:h0SacdLj0
一体、風力エネの利用が何千年前からあると思ってんの?古代エジプトでも風車使われてるのに…
原子力はたった70年前スタートの新エネルギーで、まだまだ人類にとって研究開発の余地があるのはこっち
19名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:04:18.77 ID:/lmwacYl0
政府が高く買い取るってことはそれだけ税金が使われるってことだよね(´・ω・`)

どうなのこれ?
20名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:04:31.24 ID:H22T7rJ40
原発はその使命を終えたといえる
いうなれば「オワコンの斜陽産業」
「廃れるのも早かった」という結論になる

世界は新しい技術へ
そして古来からの安全な優れた技術は生き残る

賢い人間は当然欧米のような人間の思考になる
愚かな思考を持つ人間は日本的


そういうことだな
21名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:22:28.83 ID:77D+NBUU0
>>20
え、じゃーなぜ、中国は400基も増設する計画なの?

「中華の夢」の行方(6)>原発、2050年に400基分計画=地震帯にも建設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140103-00000001-rcdc-cn
22名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:24:38.28 ID:77D+NBUU0
風力発電なんて こんなもの。

エネルギー確保に邁進した中国は、思わぬ惨状を被った
 2011年2月、大規模な送電網脱落事故は、甘粛省の中電酒泉風力発電公司の橋西第1風力発電所で発生し、
約300基の発電施設が使い物にならなくなった。

引き続き河北省張家口でも解列事故が発生、334基の風力発電ユニットが系統電圧の低下と共に解列した。

 さらに驚くべきは、国家電網公司の「白書」の内容だった。
「2010年末時点で送電網に接続された風力発電設備容量は2956万kw」と報告されたのだ。
つまり残りの1514万kw(3分の1に相当)が送電網に接続されていない という漫画のような
事実が曝露されたのである。

 幽霊屋敷を大量に建設したマンション群のように、風力発電大ブームの裏側は、不動産投機に似た
惨状になっていたわけである(不動産はおよそ8000万戸から1億戸が空室)。
                          中国バブル崩壊が始まった  宮崎正広 海竜社
23名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:30:11.12 ID:9uBFMJMO0
現在、風力発電のトレンドは「洋上」に移行している。陸上と比較して立地条件に関する制約が少なく、
風況も安定しているため、より多くの電力が見込めるからだ。しかし、建設費やメンテナンスのコスト高が
ネックとなる。そのため、少ない台数で大きな出力を得られる「大型化」に向け、各風車メーカーは、
現在の主力機である3〜4メガワット級を上回る、定格出力6〜8メガワット級の風車開発に取り組んでいる。

そこで三菱重工は、従来手がけてきた「ギア式ドライブトレイン」では、大型化に当たり技術や保守の面で
いくつかの課題があると考え、このほど全く新しい発想による「油圧ドライブトレイン」を開発した。

風力エネルギーを効率よく電気へ変換するには、翼の回転数を風速に応じて最適化する必要がある。今回の
新方式では、翼が受けた風力エネルギーを油圧ポンプ内で高圧の油圧エネルギーに変換。油圧モータに伝達し、
デジタル制御により電力系統の周波数に合う一定の回転数へ昇速して発電機を電力系統につなぎ稼働させる。
この油圧伝達を採用することで、油圧ポンプとモータは個々に制御ができ、従来は必要とされた周波数
変換装置が不要となる。

実用化を後押ししたのは、2010年に買収した英国のベンチャー企業・アルテミス社の技術をベースに完成
させた油圧トランスミッション・DDT。立地や気候で変動する風力エネルギーに対し、風車をデジタルで
細かく制御する。加えて、メンテナンスに大型重機を要する増速機が不要となり、保守費用軽減のメリットが
あると考えられる。また、トラブル時でも部分的に稼働できる。

http://www.mhi.co.jp/discover/graph/news/no171.html
24名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:30:15.34 ID:skyLZ7J70
欧米の洋上風力発電所は、造船業に仕事を回す公共工事的な側面が強いんだよ。
軍艦の建造能力を維持するために、どの国も造船業をある程度の規模で維持する必要がある。
だが軍事費が削減される中、民需でもある程度の仕事を取ってもらわないと造船業界を
維持できないのだ。
欧米が造船業保護の為に目を付けたのが、補助金をだして洋上風力発電所の建設を奨励
して、造船業に仕事を回すことだった。

日本だって造船業界は苦しいのだから、同じような取り組みを行うべきだ。
25名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:09:49.42 ID:kvyVPY1DP
インチキくせー(笑)
排出権取引(笑)
26名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:01:49.15 ID:X8VRuVUQ0
>>6
竜巻なんて原発だってやばいだろw
27名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:50:23.91 ID:v1nA7tsT0
【福島】農作物も電気も、畑に太陽光発電 東日本大震災を機に整備
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392098198/
【社会】農業用水の小水力発電、買い取り制度で広がる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392098323/
【国際】欧州の洋上風力に欧米マネー 優良案件多く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392097379/
【エネルギー】新電力で成長、東電出身者に託す 自由化にらむVB
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392097886/
【社会】徳島県、自然エネルギー普及へチーム 風力など産学官連携
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392097526/
【社会】北海道幌延町、風力発電所の株を110倍で売却…1枚5万円の株券が550万円に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392076989/
28名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:19:35.29 ID:EbLAymg40
日本の国益=国民益考えたらどうだろうね?
 今までのような平和主義、他国依存隷下で妥協的な態度とってると、これからは、奪われてしまうぞ…
 そうならないように"国家体制を整える"と捉える方が現実的だ…
日本の国内労働環境や賃金が理不尽に感じるのも、国内の一部勢力の存在の問題もあるが、やっぱり、
海外の影響が大きい〜

 @ 他国通貨に比べて、不当に高すぎる「円」
 A 日本への脱原発反原発圧力と大衆操作
 B 核武装させまいとプルトニウム返還を要求し政治発言力を弱めようとする米、中、韓〜。
29名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:21:47.37 ID:EbLAymg40
 日本に必要なこと=日本国民の富を守り、獲得するバイアスをかけるには…

 @ 円高の徹底是正! いまだに、まだ円高です。
 A 原発はフルに利用!★ただし、電気代は現行の1/10以下に下げさせること!
   ★原発を批判するなら、大幅に安い値段で電気を供給できたにもかかわらず、ぼったくり価格で
    売りつけていた(いる)こと!現行の電気代がボッタクリ価格で、実は高い過ぎるという事実を
    大衆に隠蔽していたこと! これが、原発と電力、官僚と議員の罪、暴力団とメディアも共謀している。
 B 早期核武装を行い、相互確証破壊を担保することにより、国際的な政治発言力を高めること!

 上記@〜Bは、欧米中韓など、諸外国にとって、もっともとって欲しくない日本側の政策態度だ!
なぜならば、@〜Bを実行すれば、欧米中韓などが不当に得ている利益を潰すことになるからだ。
日本の経済産業力、軍事力、エネルギー自立が高まることによって、利益を失う国は多く、日本に
たかっている諸外国に鉄槌を喰らわせることになるからだ!
30名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 05:39:50.33 ID:qp7XM2E+0
日本が怠けてきたこと  毎年節約

1 省エネ建物推進で6兆円節約  電気代6割増アルミサッシの無料交換 エコポイント ドイツで実証済  
  相続税の免税でやる  中国輸出も視野  建物の成績表エネルギーパス義務化
2 省エネ照明で3兆円節約  全部LEDで原発25基分  エコポイント 
3 再エネ推進で3兆円節約  燃料費0円発電  年間維持費1.5兆円なし FIT制度 20円15年間  認定15年継続  
  一番高い石油発電と連動  最安電源ダム発電新設・更新   地上風力推進   海流発電
  米国、太陽光安価な設置コスト 8億円の優勝賞金コンテスト開催  十五年後石炭に次ぐ安価な電源
4 ガス発電推進で2兆円節約   送電ロスがなく高効率  集合住宅優先 水素燃料発電 GTCC IGCC輸出
5 次世代自動車推進で4兆円節約   燃料費の4割が発電向け   燃費で自動車税率を高くする
6 送配電事業者の国営  発電事業者が公平に競争をさせ安価な電源を増やす  東北地熱を東京へ
7 廃熱・地中熱利用 コジェネ
8 水素燃料蓄電池  ドイツに輸出  PtoG
31名無しさん@13周年
>>1
ゴールドマンは、日本ではソーラー発電に投資してますが?
それは、優良案件だからかw

ちょっと考えれば、わかること。