【政治】消費税率、来年4月8%に 安倍首相、方針固める★4[13/09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
○来年4月に消費税率8% 首相が意向固める

消費税率の引き上げ問題で安倍首相は来年4月から予定通り、税率を
8%に引き上げる意向を固めた。

関係者によると安倍首相は10日、麻生財務相ら関係閣僚と会談した際、
予定通り、来年4月から消費税率を8%に引き上げる事を確認したという。
安倍首相周辺は「首相の腹は決まった」と述べた。

各種経済指標が堅調な事などから判断したとみられるが、別の安倍首相
周辺は「オリンピックの東京招致が決まった事で最後の1ピースがそろった」
と指摘している。

一方で安倍首相は、税率の引き上げが景気の腰折れにつながる事を
懸念しており、経済対策をあわせて実施する考え。規模については5兆円
程度とする案などが検討されているが、なお、調整中だという。

安倍首相は来月1日に記者会見を開き、消費税率引き上げを正式に
表明する事にしている。

□ソース:日テレ
http://www.news24.jp/articles/2013/09/12/04236095.html

▽前スレ:★1は2013/09/12(木) 10:15:03.23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378959984/
2名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:58:51.29 ID:0WMoRQvA0
とりあえずもう既に一方的に淘汰シナリオ始めたんだから残った連中「だけ」」で楽しんでくれって感じ。
現在の底辺層はいずれ子孫も残さず消えるけど、その後は残った
公務員、底辺DQN、生保受給者、在日チョン、その他少数、で「共存生活」開始だね。

ここ20年で 見捨てられた世代・層は極少数を除き唯々諾々と現状受け入れてたけど、その連中より悪質?凶暴?倫理意識低い?
失う物もプライドも薄い?な人間ばっかし残ってるけどその層は大人しく消えてくれるかどうか解らんね。
現実に格差がある以上下は上に噛み付くよね。残ったのは「不満があればすぐゴネて暴れる」体質の連中ばっかだけどさ。
公務員一家を集団リンチするDQNか、
富める層の家に押し入り女子供強姦して住居財産奪う在日チョンか、
暴動起こす似非弱者の生保か、はたまた違う構図か。
警察が居る?いやいやキャパ追いつく訳無いでしょ。
今現在「大人しい連中が最底辺に居るお陰で」現状程度の治安維持できてるんだから。
今後最底辺のポジションにつく連中はそうはいかないでしょ。
ありえない?戦後の混乱期に朝鮮人が「実際」やりたい放題だったけどね?
噛み付かれる側は関わりたくなかろうが意志に関わらず「コイツ等しか残ってないんだから」絶対にカチ合わざるを得ないもんな。
くどいようだけどもう今後は大人しく消えてくれる層は存在しないから。
その「純血の日本人の層」は子供すら作れず居なくなるから。
支配層様が望んだ絵面でしょ?
公務員様はじめ既得利権側の皆様、「家族財産共々」難易度ハードモード楽しんでね。 イージー面クリアおめ。
3名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:59:12.99 ID:JRPlkRa40
アベシ
4名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:00:32.75 ID:RVova7L30
で、このソースどこから?

首相の発言?
それとも内閣筋( )から?
菅はこう言ってるんだけど

【消費増税】 菅官房長官 「首相が決断したという事実はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378956090/
5名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:00:39.82 ID:FpaTrh82i
官房長官、消費増税「首相が決断した事実はない」 2013/9/12 11:34

 菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で、安倍晋三首相が消費税率を予定通り2014年4月に
8%に引き上げる意向を固めた、との一部報道に関して「首相が決断したという事実はない」と述べた。
そのうえで「首相が種々の経済指標をしっかりと見極め、首相自身が10月上旬に判断する」
との従来方針を改めて強調した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL120LW_S3A910C1000000/
6名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:00:45.23 ID:SzUL441U0
9月10日首相動静

 午後0時55分から同2時2分まで、麻生太郎副総理兼財務相、甘利明経済再生担当相、菅義偉官房長官。同4分、閣議開始。
 
 
 午後6時38分、東京・丸の内のパレスホテル東京着。同ホテル内の日本料理店「和田倉」で渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長らと会食。

ソースは安倍。
7名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:01:26.36 ID:DSr+R03E0
同額の公共事業と減税を行う場合、公共事業を行う方が名目GDPを拡大するのは常識。
1兆円の公共事業を行ったら1兆円×乗数効果分のGDP拡大が望める。
1兆円の減税を行っても1兆円すべてが消費に向かうわけではないから、1兆円×限界消費性向×乗数効果分のGDP拡大しか望めない。

これに当てはめて考えてみると、家計に無駄なお金を残すより徴税して公共事業に回す方が、
貯蓄に回らない分だけ、GDP拡大に寄与するということが言える。
だから自民党と財務省の増税して公共事業で経済対策という考え方は理に適っているわけ。

コストカッターのごとくあれを削減これを削減したら、政府の支出が減少してデフレが悪化してしまうんだ。
8名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:01:28.60 ID:ICnUehlQ0
またマイニチww
9名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:01:39.21 ID:jUN9YC7k0
え? 日給8万円?

http://kurocat.webcrow.jp/8man
10名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:01:56.04 ID:+/E8J1Bx0
 
借金1000兆円? それがどうした!
日本国債はすべて円建て財政破綻はあり得ない
http://i-nettt.blogspot.jp/2013/09/1000_7.html
11名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:01:56.47 ID:mp4v5AtP0
官房長官、消費増税「首相が決断した事実はない」 2013/9/12 11:34
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL120LW_S3A910C1000000/

朝日新聞の「安倍首相、増税指標クリアと判断」は妄想と判明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21803066
12名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:03:21.95 ID:GPBY/Jr+0
また飛ばしか><
13名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:03:22.96 ID:2PA+CFSM0
来年から恐ろしく不景気になる
14名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:03:43.70 ID:5WeOocMj0
15名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:03:46.56 ID:JxroXexU0
飛ばし記事かよ
16名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:04:07.85 ID:Y1A2pYJJ0
財務省必死だな
17名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:04:16.36 ID:TBeVJRja0
詐欺師野田佳彦
18名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:04:43.01 ID:cb0FaHut0
>>6
こいつら集まっても余計悪くなるだけで何の解決もしないのに。
せいぜいハッタリと殆んど意味のない緩和策しか話すことないだろ
ハッキリ言ってこいつら国会議員である事がムダだな
19名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:04:51.07 ID:1blkZMzw0
首相が決断した事実はない→その後決断したのでウソはついてません(キリッ
20名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:05:09.36 ID:SnvsgJJJ0
官房長官、消費増税「首相が決断した事実はない」 2013/9/12 11:34.

 菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で、安倍晋三首相が消費税率を予定通り2014年4月に8%に引き上げる意向を固めた、との一部報道に関して
「首相が決断したという事実はない」と述べた。
そのうえで「首相が種々の経済指標をしっかりと見極め、
首相自身が10月上旬に判断する」との従来方針を改めて強調した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL120LW_S3A910C1000000/
21名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:05:20.21 ID:wlZNxTeS0
こうやって上げる上げる詐欺しとけば、消費伸びるんじゃね
22名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:05:46.36 ID:VwryDoey0
これって立派にプロパガンダだよね
23名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:05:58.80 ID:gt+s624v0
増税した分、景気対策につぎ込んでしまうww
24名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:06:13.35 ID:TBbKg32/0
今回は10日のナベツネと安倍の会食からの情報。
信憑性は高い。
25名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:06:22.05 ID:jGfRDKE4O
よし、菅がそこまで否定して
消費税増税したら菅も嘘つき・口だけ番長と呼ばれるよな。
26名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:06:24.11 ID:8qkTSmKc0
消費税増税で景気悪化、アジア通貨危機は関係なかった!
ttp://akiran1969.iza.ne.jp/images/user/20110604/1419045.jpg
27挙国強靭国家の日本:2013/09/12(木) 17:06:54.06 ID:snBUKtjJ0
昨年11月民党政権のときに、民主、自民、公明で決めたことだ。経済指標も問題なし、当たり前である。
28名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:07:04.66 ID:JxroXexU0
多分、増税の方向で動いてんだろうな
こうゆう記事が出回るってことはさ・・・
29名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:07:08.44 ID:iXMbIyWz0
>>24
新聞は税金上げない約束までしたみたいだな
30名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:07:41.39 ID:mp4v5AtP0
デフレ下で増税したら、税収は減ります。と国会答弁で、前の国税庁長官 ふるや氏が主税局長の時に発言した。
(西田議員からの質問に対する回答)

 この事から財務省の主税局は、増税反対派と読み取れる。
 増税派は財務省の木下康司。
31名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:07:51.56 ID:U1g5yAD50
>>25
増税したらどうせ短命で終わるから問題ないでしょ
32名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:07:56.55 ID:5WeOocMj0
33名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:08:28.09 ID:1EdLoaF80
>>1
【消費増税】 菅官房長官 「首相が決断したという事実はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378956090/

あれ?
34名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:08:31.99 ID:TBbKg32/0
>>29
財務省「そんなこと言いましたっけ?ふふふw」
35名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:09:33.54 ID:Wwn7wQUcO
466:名無しさん@13周年 07/22(月) 16:58 y6UGsuGS0 [sage]
消費税増税分は国防費or公務員の給与or無駄な公共事業に消えるんですな。
467:名無しさん@13周年 07/22(月) 16:58 ZZREW6a10 [sage]
どんな大義名分を語って増税してもマトモな使われ方をしないのは復興増税で明白
692:名無しさん@13周年 07/13(土) 12:18 mNuGO4CU0
日本最大の富裕層は数の知れた有名芸能・スポーツ、開業医、企業オーナーなどではなく
数十万世帯に及ぶ「公務員夫婦」というのは以外に知られてない。
688:名無しさん@13周年 07/13(土) 12:04 CAdJ579xP
この男の気持ちはよく分かる。

税金を払う方が苦労ばかりして、
税金で飯を食う方が楽ばかりしてるのは絶対におかしい。
996:名無しさん@13周年 09/01(日) 19:44 fQnCbko00
現在、公務員は65歳まで再雇用されて月40万円貰っている。
まさに国家詐欺。
財政が苦しいから消費税増税を行う? 冗談じゃない。
約2千万人ちかくいる公務員関係者を整理しろや。
半分ほどは不要な公務員だらけじゃないか。195:名無しさん@13周年 08/23(金) 11:29 DgIBQ6uj0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
36名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:09:42.06 ID:I3aWAqtZ0
>>33
どっちみち絶対に上げる話だ
37名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:09:59.55 ID:83qsh9410
>>33
正式発表前だからな
38名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:10:11.69 ID:u5guoAv30
本格的に死に場所考えておこう・・・
もう疲れた
39名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:10:38.07 ID:Tlh6B4F90
>>33
ドコモの説明みたいだな。
40名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:10:43.54 ID:iXMbIyWz0
>>37
ドコモと一緒だよな
「iPhoneは出しません」
41名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:10:43.90 ID:RKWjLAXB0
>>1のソース、URL変更されてるよ

来年4月に消費税率8% 首相が意向固める
http://www.news24.jp/articles/2013/09/12/04236099.html
42名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:10:46.51 ID:5WeOocMj0
43名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:10:56.35 ID:XUkf+KJb0
消費すると税金が掛かる

消費は悪です

貧しいのは犯罪です


                自民党
44名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:11:18.00 ID:TBbKg32/0
>>33
今回は10日のナベツネと安倍の会食からの情報。
信憑性は高い。
読売は増税延期論だった。
45名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:11:17.97 ID:cyRmDj8B0
安倍さん苦痛をありがとう!
美しい国、逆から読めば、憎いし苦痛!!

VIVA日本!!
46名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:11:27.65 ID:gDJbCf4V0
     ⌒ ⌒             「\__/ |
   (     )           {_統 一__|
      | | |              |_∞____|  <またブサヨか!!
   , ── 、 __          i:::ノノノ:::::::::::|--|)     
 /         ヽ     /   ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ
/       /)ノ)ノ   //  ノノノ::::::::::::::ノ  ノ3/  ノ
|      ///⌒ヽ   /   , 一''' ̄ ̄`─ 、´ :: /______/
ヽ     /)─|  ミ|      /ヽ(俺達の安倍〉:::_ノ ─────../
∠   (| |.  ヽ__ノ>    /  /  壷    :::::)        ...../
∠_ / ` /^\__ >   (  ノ( 俺達のTPP:::). ──── /
  ノ    (__        ̄.( 完全ブロック ::)〉 ̄ ̄ ̄./
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、   (  〜〜〜〜〜:;:::;ヽ__..../
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿    \   ソ   ::::::ノ ──/
        \  / ̄/   //  \/   ::;:;ノ   /
          \/  /  //    /   :;:/

  尖閣募金は、どうなったの!!
  ちょっと前まで、TPPも反対だったでしょ!!
47名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:11:53.34 ID:6ULdFXQp0
なんで次スレ立つんだ。
飛ばしじゃなかったのか。
48名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:13:10.55 ID:24XIcgQj0
先週くらいまで、安倍首相は増税反対だ!強力な指導力を発揮して
増税取りやめだ、なんてネトウヨドリームを大真面目に語る奴がいたw
49名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:13:15.24 ID:mp4v5AtP0
イギリスやイタリアも税率上げたが税収が激しく低下。
(2011年にイギリスが付加価値税を上げたら税収が激しく低下。イギリスのキャメロンな)
50名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:13:49.60 ID:0jvx1cun0
別にどうでもいい、消費税増税の言葉だけでも十分にアウト。
直ぐに株や円に影響出る。
そして、簡単に日本は経済破綻するよ。

もう既に増税の方向で動いてるって庶民に伝わった以上
景気の腰折れは避けられない。
自分で自分の政策であるアベノミクスを崩壊させて日本の経済に
打撃を与えて終わらせるんだから、こんなアホな総理は世界中どこにも
いないだろう。
51名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:13:53.53 ID:VO1fM9yI0
印象工作じゃん。
もう財務省もなりふり構ってられないってことかな。
52名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:14:10.58 ID:TBbKg32/0
>>47
今回は10日のナベツネと安倍の会食からの情報。
信憑性は高い。
読売は増税延期論だった。
53名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:14:27.44 ID:wQ5yctNeO
はい景気後退フラグ立ちましたーw
54名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:15:08.15 ID:f041QjKa0
また朝日の捏造?
これ嘘ならつぶせよいい加減
55名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:16:01.31 ID:6025/1v50
読売系列ばっかり方針を固めたって報じてるように見えるんだけど気のせいか?
56名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:16:13.95 ID:+M9QPSH90
健全な消費に金を回すなら
パチンコ廃絶
紙幣の完全なる新旧交換
宗教法人課税
57名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:16:19.78 ID:usDSlYOs0
雰囲気づくりに官僚が前フリだしたんだろ?
安部はまだ了承してないとみた
58名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:16:26.87 ID:OWu1ifpA0
消費税増税による失われた20年を演じた橋本龍太郎の大失政の教訓がまったく生かされず
住宅はいま駆け込みがすごいぞ
当然来年消費税が上がったらどうなるか分かる
日本は失われた未来が待っている
動いてるのは五輪に向けて税金で食い散らかす土建屋だけ
59名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:16:52.20 ID:xmSPEY9g0
おまえら何回安倍に騙されるんだw
いつもの手じゃないかw
60名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:16:53.43 ID:ctU3mpNz0
そもそも飛ばしかどうかを論ずる前に
飛ばし記事ってやっていいものなの?
61名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:17:24.25 ID:0jvx1cun0
底の板のない水桶に水溜める様なもんだろ
62名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:17:32.45 ID:XUkf+KJb0
増税はすると言ってましたよね?
勝手にあんたらが勘違いしてたんじゃないですか。
今になって話が違うなんて言われてもねえ。
全くお話にならないですよ。生活が苦しいならもっと働けばいいんじゃないですか?

言いがかりもここまでくると呆れますね。
オリンピックを楽しみにしてて下さい。
7年後もあなた達が生きていればの話ですが(笑)。

             自民党総裁 安倍晋三
63名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:17:39.02 ID:ZBXyysm/0
>>1
官房長官に否定されている上、日テレもソース記事を訂正してるでしょ
64名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:17:45.49 ID:mw2ZZ6N60
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
        ,.|\、    ' /|、
      / ̄\ .`──'´ / ∩
     /   `\.`──' /   |~|.\
    /    |   |。| ̄  |^|^|~|^|ヽ)
  ../    /.|   |。|.   ヽ   ソ ノ

俺が竹中先生と組んで貧困層にトドメを刺してやる
悔しかったらエジプトみたいに暴動起こしてみろバカ
65名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:17:52.52 ID:1EdLoaF80
66名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:18:25.82 ID:SzUL441U0
>>54
朝日じゃないし、読売や産経もやってるから心配するな。
67名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:18:41.53 ID:VwryDoey0
これも捏造だろ
もう誰もマスオオカミ少年は信用しないよ
68名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:19:08.08 ID:Zxa9WPZ30
長期政権だと思ってたが、ずいぶん風向きが変わってきた。原発、増税、野田のとんでもない置き土産。返り咲きはないだろうが。
69名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:19:51.11 ID:cp0N8H8c0
何で2ちゃんねるって増税反対派多いのかな
日本の高齢化で社会保障増えるんだから増税するの当たり前だろ
むしろ安倍さんが2007年の好景気時に10に上げれば良かった
遅いくらいでは?
俺は今後の社会保障考えて15か20に2020〜30年上げるべきだと思うけどな
何で日本より負担少なく高齢化が進んでない欧州が高く
進んでいる日本が負担少ないのか意味不明だろ。

俺は自民公明民主の言っているのは正しいし
反対して2ちゃんねるに治療に書き込んでいるサヨクは
じゃあなた方がいう福祉の財源はどこから来るんですかというと
黙り込むしな。
所詮反日なんだよな。
70名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:19:57.65 ID:XrZHHYIr0
>>44
>>52
安倍さんと渡辺さんが会いました。
安倍さんが「増税します」と言いました。
渡辺さんが「増税決定」と紙面に書きました。

アホかw
71名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:20:48.23 ID:ZBXyysm/0
>>68
逆に増税を1年延期したら支持率はさらに上がって経済も上向くだろう
ここが天王山かねえ
72名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:20:50.31 ID:U1g5yAD50
事実誤認が多すぎて反論するのも面倒くさい
73名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:21:03.22 ID:NU2VklhW0
>>64
マジでソックリ(笑)今まで見てきた中で一番の傑作だわ
育ちが激しく悪いから中指立てるなんて平気だろうし
74名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:21:09.00 ID:DSr+R03E0
失業中の民主議員と秘書の工作がひどすぎるね。
75名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:21:31.95 ID:83qsh9410
夕方のニュースはどこも
消費税、来年4月に8%へ 首相が引き上げの方針固めるだね
76名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:21:36.73 ID:0jvx1cun0
来年の4月待たずに安倍は引き摺り下ろされて思い出総理と思い出内閣の誕生だ。
既に、石破やらはアップしてるだろうからな。
まぁ、増税決定の言葉は重いよ。
もう、二度と誰も立ち上がれないくらいにな。
77名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:21:51.67 ID:RKWjLAXB0
他社も報道してるから確定だろうな

消費税、来年4月に8%=経済対策5兆円で下支え−安倍首相、来月1日にも表明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013091200090
政府、来年4月消費税3%引き上げ方針固める 2%分の経済対策も=関係筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0GZ00K20130912
78名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:21:59.37 ID:xmSPEY9g0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
             ___
         /▼⌒● \ )   と思うラッコであった
        三{ 人∴三   }
         ヽ      /
          )      |
            /       |
        l⌒l l⌒l  │
           ー '  ー '  彡|
            |       彡|
            |       彡|
.          /´ ̄/´ ̄  │
         {   {       ト、__ノ )
       (二 (二二 __.人__ /
79名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:22:32.23 ID:Z8AhITKq0
         llllllllllllllll  -' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
         lllllllllllllll          llllllllllllll
         llllllllllllI,   / ‖ \   lllllllll
   r、r.r 、   Illlll,   / /)  (\\   lll
  r |_,|_,|_,|  丶,I / /● I  I ●\\ i.'i
  |_,|_,|_,|_,|   I │ / / │ │ \__ゝ │I
  |_,|_,|_|_,|  (^.iヽ I  ̄  /│  │ヽ    I/
  | )  _ ヽノ | │   ノ (___) ヽ  │
  |  `"_`´  ノ │    \___/    |  え? 約束が違う?
  人  入_ノ   i      \/    │  騙されるほうが悪いんだよwww
/  \_/    \  /  ニ  ヽ ,/
      /        ヽ __    'ノ
80名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:22:49.23 ID:qW7FAiJF0
ひとつ言っておく
俺は生活苦で自殺しない
そこまで追い詰められたら
自爆テロを実行してやる
日本の将来はおまいらに任せた
靖国で会おう
81名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:23:08.72 ID:2ugtmKlP0
てか、既に小浜に引き上げるって約束してたじゃん
82名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:23:19.89 ID:ZBXyysm/0
>>69
今すぐ上げろってのが変なんだよ。合理的な理由がない。
デフレを脱してからゆっくり上げればそれで済む話だ
83名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:23:30.65 ID:BC2URSdhO
ため息しかでないわ
84名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:23:33.04 ID:JxroXexU0
ほぼ確定か・・・
来年からは麻生内閣だな・・・
85名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:23:38.10 ID:NU2VklhW0
69 :名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:19:51.11 ID:cp0N8H8c0
何で2ちゃんねるって増税反対派多いのかな
日本の高齢化で社会保障増えるんだから増税するの当たり前だろ
むしろ安倍さんが2007年の好景気時に10に上げれば良かった
遅いくらいでは?
俺は今後の社会保障考えて15か20に2020〜30年上げるべきだと思うけどな
何で日本より負担少なく高齢化が進んでない欧州が高く
進んでいる日本が負担少ないのか意味不明だろ。

俺は自民公明民主の言っているのは正しいし
反対して2ちゃんねるに治療に書き込んでいるサヨクは
じゃあなた方がいう福祉の財源はどこから来るんですかというと
黙り込むしな。
所詮反日なんだよな。



は?
つっこみどころが多すぎて無理だわ
工作員も楽じゃないのね
86名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:24:17.49 ID:VwryDoey0
消費税上げなくても税収増えてるだろ馬鹿じゃねーの
87名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:24:34.36 ID:puxl0GtZ0
そろそろ株や投信を換金したほうが良い感じだな。
安倍政権と心中したくねえ
88名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:24:35.07 ID:mp4v5AtP0
>>81 ソース早う出せ〜w
89名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:24:36.54 ID:eT0botqI0
消費税は、国内の製造業・サービス業・小売り業などの内需生産業に掛かる税金。
法人税は、内需・外需・金融などほぼ全ての業種に掛かる税金。

これで、だいたい消費税増税と法人税減税の狙いが分かると思う。

内需生産業は消費税と法人税の両方を負担するから、消費税増税と法人税減税は内需生産業者にはほとんどメリットがない上、人件費削減や経費削減に繋がって、内需が縮小し、企業の活力を奪う。
一方で、輸出や金融が優遇される。
簡単に言えば、内需から富を奪い取って、輸出や金融に富が集まる構図となる。
安倍のリスクとは、内需は富を奪われてデフレになる一方で、マネーゲームに富が流れて、ヘッジファンドやハゲタカや他国籍企業に国民資産が根こそぎ奪取される構図となる。
財政支出もこの流れで、国際金融資本に奪われるから、法人税減税と内需のデフレによって税収も落ち込み、財政赤字も拡大する。
90名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:25:25.26 ID:MK9y39hn0
>>60
これって株価に影響するから不味いよな。
しかもマスゴミは増税すると株価が上がるとほざいてる。
情弱の人、餌食になりそうww
91名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:25:26.00 ID:XUkf+KJb0
お前らみすぼらしいな
文章も顔も全部、みっともない


貧乏病だな






                   自民党
92名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:25:34.02 ID:jGfRDKE4O
大体、政府から指示され財務省と各省庁が
消費税増税に向け環境を整えてるのにバレないわけないじゃん。
補正予算の規模や使い道を、財務省主計局と各省庁が
折衝を重ねてる時点でバレないわけがないし。
その時点でバレるのは当たり前。
一人二人が動いてるわけじゃない。
しかも政府から指示されなきゃ、財務省や各省庁が動くわけないし。
ネトサポは安倍を擁護する為に飛ばしにしたいらしいが
消費税増税と決めた命令なしに動けるわけないんだよ。
93名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:25:55.82 ID:F5UQ7oG80
10月なんて待ってられなくなった。明日にでも延期を発表しないと政権終了、日本も終了
94名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:25:57.94 ID:+dFYbv6U0
メディアにもらして
世の中の動きを様子見しているのかな?総理は?
ま ほぼあげる予定らしいけど。
95名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:26:00.33 ID:NU2VklhW0
老人は年金暮らし
消費税が上がると生活できなくなる
支える側も生活できなくなる
はい、悪循環
96名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:26:23.29 ID:mw2ZZ6N60
>>73
使ってやってくれ
ちなみに来年10月から10%だっけ?
メディアとか省庁の1つ2つ叩いてもおさまらんね
97名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:26:30.57 ID:2PA+CFSM0
デフレ継続へ
98名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:26:36.04 ID:ZBXyysm/0
財務相のやり口は「諦めさせる」でしょ。
官房長官は「まだ決めてない」って公表してるのだから
ここで断固反対の声を上げなくてはね
99名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:26:46.30 ID:VO1fM9yI0
平成25年9月12日(木)午前-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg8439.html?t=60&a=1

菅官房長官の発言聞くと完全に飛ばしだね。
 
100名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:27:10.54 ID:u++WweGb0
>>69
欧米では財政難になったら公務員の給料カットして歳出カットするのに
この国ではそれもしないで増税とかオカシイだろ
101名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:27:37.75 ID:zpkm4Gc70
オリンピックやるんだから金はいくらあっても足らない
この程度の増税じゃ甘いよ
102名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:27:39.78 ID:cb0FaHut0
>>82
庶民になり済ましたつもりの自民工作員にマジレスしても仕方ないだろ。
こいつら自分達の金さえ入れば後はどうでもいいスタンスのバカの集まりだからな。
国賊だぞ。
103名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:28:00.86 ID:1OJdPjV80
政府の公式の見解よりもマスコミの飛ばしに乗っかりたい奴ばかりっていうのがねぇ
104名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:28:39.12 ID:JxroXexU0
食料品は5%据え置き、とか
なんか工夫しろよ
上げるにしても
105名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:28:54.93 ID:MK9y39hn0
>>77
情報源が同じだから、記事も似たようなものになる。
だからと言って、正しいとは限らないww
106名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:28:56.77 ID:0jvx1cun0
>>82
そもそも消費税で集まった税金は全て景気対策にもってかれる、なのに景気の
腰折れを防ぐために別のとこから5兆円ほど捻出すると言ってる。
この時点で矛盾してるだろ、景気の腰折れを防ぐためのお金を捻出するって
言ってるって事は別に5兆円も出せるという財源があるんだよ、それを使えば
増税しなくてもいい訳で、最初から金があるのに増税するって言ってるんだから
当然増税に意味はなさないだろ。
何の為に増税するの?誰しもこんな疑問が浮かぶんだよ。
107名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:29:00.16 ID:PHe9hqLU0
公共事業も材料から全て国内のもので賄うなら効果あると思うが
輸入するんなら外国に金が流れ出るだけじゃん
108名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:29:04.23 ID:Wwn7wQUcO
アホ太郎「(公務員給与の財源確保の為に)国民騙しからだから、もうちょっと待ってねw」
109名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:29:28.68 ID:NU2VklhW0
税収の増やし方
消費税の撤廃、以上。
110名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:29:29.50 ID:w5yk43HC0
>>100
日本は既に世界で稀に見る政府支出抑制してる国だからな。
政府支出が伸びない国って日本くらいなもん。
111名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:29:42.70 ID:DzeMjv3Z0
せっかくの安倍人気も増税で景気が腰折れしたら御終い
112名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:29:52.25 ID:u++WweGb0
>>103
靖国参拝もTPPも結局は事前の報道通りになったよね
観測気球で意図的に情報ながしてんだよ
113名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:30:49.41 ID:yRl1qDd10
114名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:30:50.55 ID:JxroXexU0
靖国参拝を来年以降にしたんだから
消費増税も来年以降に延ばそうぜw
115名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:30:57.91 ID:JXVRvyfg0
ガソリンもめっちゃあがってるし
116名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:31:06.71 ID:gVRBXU/B0
まぁ飯も食えなくなったら奪ってでも何してでも生きていくだけだ
117名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:31:22.86 ID:4aIAeTQrO
これって実質、所得が5%減るって事だよな?
大雑把だけど、年に3%経済成長する潜在能力があっても、所得が5%減ると差し引いて結局−2%成長になるわけだ。
日本の景気回復はなくなったな。アベノミクスは破綻だ。
118名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:31:34.20 ID:5sKJFc4HO
漏らす頃合いを探ってただけで初めから来春増税は既定路線だったろ
今更騒いでるやつはなんなの?
119名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:31:35.19 ID:1EdLoaF80
>>104
軽減税率導入による新たな利権の獲得こそが財務省の狙いなんだが?
http://www.youtube.com/watch?v=Qt5sA_ucLxk&list=PL9479239A03A37CA6&t=04m17s
120名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:31:40.73 ID:w5yk43HC0
>>101
> 金はいくらあっても足らない

好都合だな。日銀から引きだそう。
121名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:31:50.36 ID:pHmFw8L/0
まだ飛ばしとか言ってる馬鹿いんのか

ニュース見てんのかよwww
122名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:31:50.72 ID:xmSPEY9g0
いまこの時点で消費税しても税収なんか増えないと思うんだけどなー
それどころかまたデフレに戻っちゃうぞ
123名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:31:56.26 ID:TS11Qd240
TPPは確かにだまし討ちみたいなところあったけど
消費増税は予定通り
文句言われる筋合ないよ
124名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:32:10.53 ID:7HZnyEKu0
国民が自ら選んだんだからしようがないね
総理にはとことんTPP参加と増税の道を邁進してもらいたい
125名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:32:38.98 ID:bU4H4Y3l0
頼むよ、税金はもっと金持ちから取ってくれよん
126名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:32:44.25 ID:MK9y39hn0
>>114
消費増税は来年の4月ですがww
127名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:32:58.48 ID:J75bXIfI0
>>69
増税したら税収が増える訳じゃなから君は引っ込んでていいよ
社会保障の財源に増税分を当てようとかお前のおこずかいとは違うんだよ国家経済は
128名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:33:57.50 ID:1OJdPjV80
>>121
ニュースをみたけど菅さんが否定した部分はカットしてましたよね
129名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:34:14.94 ID:kXH1AANP0
今上げると、輸出企業以外は死ぬよ
130名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:34:15.66 ID:0jvx1cun0
来年には安倍はいない。
どう足掻いても憲法改正まではもっていけないだろう。

当然、歴代最低の総理大臣として名は残る。
でも、安倍はその責任をとらないんだぜ?
来年増税が発動したら安倍を皆で殺しに行くか捕まえて
何がしかの罰をこいつに加えるべきだろ。
131名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:34:34.92 ID:xmSPEY9g0
もう諦めろん
安倍は最初から消費税上げること決めてたよw
132名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:34:41.01 ID:0eA935NG0
>>92
来年度の予算の査定をちょうど今やってるようだからねえ
もう中で決定してると思うよでなきゃ予算作れない
133名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:34:59.93 ID:ZBXyysm/0
>>106
いや、その見識は正しいと思うよ?
ただ日本の財政状況が健全でないことも確かなので、GDPを上げて
消費税で税収を上げ財政を健全化するという方向性はいいと思うんだ。
それにはまずGDPを上げることで、それにはまずデフレ脱却。
消費が上がり、給与も上がってきたところで様子をみて少しだけ増税。
これで道筋がつけられれば問題ないと思う。
134名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:35:07.56 ID:fSAYJgZJ0
>>94
自分で考えてやってるわけないだろww。
一から十まで官僚やブレーンがやってることだよ。
135名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:35:20.17 ID:Pu6fN4C5O
●サムスンは韓国経済の1/5を占めている(韓国経済の構造は、とてもシンプルです)
●従ってサムスンが倒産すれば韓国経済は終わります
●だからサムスンを買うのは絶対やめましょう

※頑張れば一年以内にサムスンは潰せます
136名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:35:20.59 ID:eySE0QlA0
「景気条項がある!」
↑ミンスがつけたやつじゃん

「増税決めたのは民主党政権!」
↑三党合意で自公と決めたわけだが

「増税は社会保障!」
↑減税と給付で2/3消えることが判明。残りってその事務費で消えるんじゃね?

「五輪で景気継続!」
↑嘘ついてまで招致したイベントにすがるって恥ずかしくないの?


自民信者はさっさと言い訳すれ
137名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:35:21.88 ID:JxroXexU0
>>126
あああああっ!

・・・・。
逝ってきます・・・

増税か・・・
イヤだなぁぁ(´;ω;`)
138名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:35:26.48 ID:1EdLoaF80
>>130
> どう足掻いても憲法改正まではもっていけないだろう。

憲法「改正」とは言わないほうがいい!
http://www.youtube.com/watch?v=8vo1VfXY6do&list=PLF374B4E91077B541

日本国憲法無効宣言 / 在特会 桜井誠
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20579469
http://www.youtube.com/watch?v=XhWHyeP9eYE&list=UU1VA-Git7sY5ZjtQEHjwBng

今こそ、帝國憲法復元改正を!
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11521533655.html
Q. 帝國憲法が復元されると、社会に混乱は生じませんか?
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11603448953.html
139名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:35:34.29 ID:QZqlxJZw0
これまでさんざん安倍ぴょんと自民党に騙されてきたのに笑って許してきたお前らじゃないか。
今回も気持ちよく騙されてやろうぜ。先日の完全ブロック発言の時のように。
140名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:35:42.73 ID:w5yk43HC0
>>122
戻るも何も現在進行形でデフレだよー
141名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:35:44.59 ID:MK9y39hn0
>>128
マスゴミは何としても安倍政権を潰したいようだね。
142名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:35:47.25 ID:SzUL441U0
9月10日首相動静

 午後0時55分から同2時2分まで、麻生太郎副総理兼財務相、甘利明経済再生担当相、菅義偉官房長官。同4分、閣議開始。
 
 
 午後6時38分、東京・丸の内のパレスホテル東京着。同ホテル内の日本料理店「和田倉」で渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長らと会食。


ソースは安倍だってw
143名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:35:58.27 ID:NU2VklhW0
123 :名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:31:56.26 ID:TS11Qd240
TPPは確かにだまし討ちみたいなところあったけど
消費増税は予定通り
文句言われる筋合ないよ

124 :名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:32:10.53 ID:7HZnyEKu0
国民が自ら選んだんだからしようがないね
総理にはとことんTPP参加と増税の道を邁進してもらいたい


不正選挙で誕生した政府なのにか?
不正選挙で議員やってるやつが政治をしていいの?
自分が選んでない人間がこの国の政治をしてもいいのか?
それでも主権国家ですか?ネトウヨが一番大切にしている主権が侵されてるんだぞ?
それでもいいのか?あきらめるのか?
144名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:36:00.15 ID:5wRAyC+40
日本終了ではなく国民終了だな
今やれる事は出来る限りやっておくことだな
悔いの無いように
145名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:36:05.55 ID:Oy3zsEVe0
もっと金あるヤツから税金とれよ
146名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:36:07.09 ID:ASJCEeDu0
国債発行すればいいだけなのにwww
147名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:36:18.24 ID:XUkf+KJb0
増税される前に買ったよ
















金属バッド
148名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:36:35.44 ID:xEyENNwh0
もう何がほんとか分からん来月まで見送りを願い続けることにする(-人-)ナムー
149名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:36:47.15 ID:2Szj4ALw0
皆で選んだ総理だろ。これからも支えていこうぜ。たとえ消費税上げてもだ。
150名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:37:27.84 ID:OiqVPl5d0
>>106
だから景気を腰折れさせる為だよw
151名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:37:29.62 ID:BCbtWZAb0
菅官房長官の発言聞くと完全に飛ばしと言っている奴がいるが、
菅は房長官なのだから、10/1が来るまでは、まだ決まっていないと言うに決まってるだろw
152名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:37:33.78 ID:pHmFw8L/0
153名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:37:42.43 ID:F5UQ7oG80
>>69
消費税増税で税収は減るんだから本来この主張は増税派に向かうべき言葉
154名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:38:28.33 ID:MK9y39hn0
>>137
がっかりするな、来年の増税は無い。俺が保証するww
155名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:38:30.75 ID:8qkTSmKc0
>>133
消費税をやった途端GDPが下がってるんだがwww
勿論、アジア通貨危機関係ないよ輸出が減ってないし
ttp://akiran1969.iza.ne.jp/images/user/20110609/1424462.jpg
156名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:38:30.81 ID:DxpcBjuD0
方針が固まったなら来月頭なんて言ってないで
早く正式発表しちゃえばいいのに
157名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:38:33.32 ID:fp7M1oP50
オリンピックが決定したことが増税理由なら東京だけ消費税増税したらええやん
他の地域には関係ないし
158名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:38:33.82 ID:e0lepFpf0
日本終わったな
159名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:38:56.81 ID:/klBmmrs0
保守も革新も愛国も売国も右翼も左翼もなかった。
学者から官僚、ジャーナリストまで、こいつらは建前だけうまいこと言って
結局自分たちの保身だけだった。
160名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:39:03.18 ID:HKCKdayt0
デフレきたー
161名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:39:17.70 ID:NU2VklhW0
135 :名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:35:20.17 ID:Pu6fN4C5O
●サムスンは韓国経済の1/5を占めている(韓国経済の構造は、とてもシンプルです)
●従ってサムスンが倒産すれば韓国経済は終わります
●だからサムスンを買うのは絶対やめましょう

※頑張れば一年以内にサムスンは潰せます



あーーー???
サムスンは日本の大切な客だ
潰れたら大口の顧客を失うことになるぞ
それでもいいの?日本の国民もダメージ受けるぞ?
162名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:39:21.31 ID:uZ0QpsUI0
増税しても安倍さん応援する気持ちはかわらない
163名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:39:47.94 ID:FetN9X8c0
>>7

だから言ってるじゃん
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378959984/962

>増税して公共事業で経済対策

-3+2 はいくつ?

お前は算数が出来ない子なの?

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378959984/981

他に使えと言っている話なのに理解できないの?
支出が減るって事にお前がしているだけだろうに・・。

2万の遊興費を食費に使ったら支出が減るのかよ?
www
164名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:40:00.76 ID:4iRUnu/80
増税しなきゃいいじゃんwって話。↓

>税率の引き上げが景気の腰折れにつながる事を
>懸念しており、経済対策をあわせて実施する考え。規模については5兆円
>程度とする案などが検討されている
165名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:40:01.15 ID:ASJCEeDu0
いったい何十年失われるんだよw
166名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:40:11.28 ID:1OJdPjV80
>>160
まだデフレから脱却できてませんけど?
167名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:40:11.78 ID:DRvwMF8g0
だから財務省がマスコミに書かせてるの、そのくらい分かりましょう。
168名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:40:28.98 ID:PZDTciz00
増税すれば安倍は終了。
169名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:40:32.81 ID:7HZnyEKu0
消費増税反対、TPP参加反対
そういう主張をした政党や政治家はいたよなあ?
そいつらがどれだけ惨めな選挙結果だったことか
自ら選んどいて今更増税反対とか頭おかしいよなあ
170名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:40:33.72 ID:DSr+R03E0
長引く不況で企業はお金を出さない。
家計もお金を出さない。
ならば政府がお金を出すしかないだろ?
増税して強制的に徴収して公共事業を行えば嫌でもお金が回る。

消費増税こそ、デフレ脱却の一番の処方箋。
デフレ下での増税はデフレを悪化させるとか意味不明。
171名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:40:51.82 ID:xTZcHsMt0
>60
いいからやってるんだろ
ダメだったら政府が注意するレベル

むしろ政府筋の依頼で飛ばし打ってるわけで
172名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:40:59.13 ID:eySE0QlA0
>>141
菅は官房長官
ただちに増税するとは限らないだけの立場

肝心の閣僚は
増税推進発言するやつばかり
幹事長も増税推進

自民議員で止めてるやつ名前出してみろよ
173名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:41:09.69 ID:MK9y39hn0
>>106
簡単な話だ。
アベノミクスを失敗に終わらせるためだ。
174名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:41:09.70 ID:igF8EU2R0
安倍が潰した民主党政権の計画

●宗教法人課税
http://www.news-postseven.com/archives/20130225_171312.html
●電波オークション
http://www.news-postseven.com/archives/20130206_169906.html
●公務員宿舎売却
http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/633.html

これだけでも相当な財源が確保できる
175金無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:41:16.56 ID:QlbzO6c40
東北は復興するまで消費税は据え置きにするのがよい
それによって東北に買い物客が増えれば税収が増え復興に役立つ
被災地まで増税になったら死人が増えるそうなると安倍総理も
寝覚めが悪いだろう総理官邸の亡霊どころじゃすまなくなる
176名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:41:20.61 ID:J75bXIfI0
>>133
あのね つインタゲ
絶対に物価上昇率が2%を下回らないくらいまで下地つくってから、少し増税すればいいわけだよ
名目値が上がったからとかCPIが2%になったからすぐ増税とかじゃダメなんだよ。
しかも消費税にこだわる必要もない。まあ消費税でもいいよってだけ。
どのみちマイナス成長の傷跡が残ってて、いまだデフレの今やる事は日本にダメージ与えるだけだからね。
177名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:41:39.87 ID:RKWjLAXB0
>>154
> 俺が保証する
コントロールして完全にブロックしてくれw
178名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:41:44.92 ID:9V27LARO0
 
公務員給料半減したら増税分など余裕でまかなえるのになぜしない?

半減すれば20兆の財源ができ、消費税8%分になることを知らないのか?

景気悪化もせず、財政再建もでき、言うことないだろ?

自民党本部に電凸して教えてやろうぜ!
 
179名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:42:03.37 ID:2PA+CFSM0
アベノミクス完全終了へ
180名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:42:35.49 ID:NU2VklhW0
170 :名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:40:33.72 ID:DSr+R03E0
長引く不況で企業はお金を出さない。
家計もお金を出さない。
ならば政府がお金を出すしかないだろ?
増税して強制的に徴収して公共事業を行えば嫌でもお金が回る。

消費増税こそ、デフレ脱却の一番の処方箋。
デフレ下での増税はデフレを悪化させるとか意味不明。



お前が生きていることが意味不明だ
181名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:42:40.44 ID:XxiUMrZy0
アベノミックスは失敗すること確実だから
消費税増税だけやって安倍政権は終わりだ。
漂流する日本政治の始まりだ。
次誰がやっても何も良くならない、無気力と不信感が蔓延する。
最後の宴が、アベノミックスだ。
衰退に拍車がかかる。
182名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:43:08.97 ID:VO1fM9yI0
首相官邸へのご意見・ご感想
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
 
 
183名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:43:09.52 ID:E4BA9HfS0
飛ばしだとか捏造だとか言ってるやつがまだいるのか
自民党が増税しない決断をするなんておかしいだろ
184名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:43:17.82 ID:G5pIyFAl0
日本人の皆様へ

「年金問題」 よく我慢しました

「節電」 よく耐えました

「電気代値上げ」 文句もいわずによく我慢しました

「ガソリン高騰」 庶民の知恵でよく耐えしのぎました

そして「軽自動車税値上げ」「消費税値上げ」・・


もういんじゃないでしょうか? これ以上我慢しなくても

相手はこの国の官僚公務員です 政治家は所詮操り人形です 怒りをぶつけましょう
185名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:43:22.51 ID:ZBXyysm/0
>>155
うん、自分も消費増税なんて不要だと思ってるよ。リスクばかりで。
もしやるなら適切なタイミングで慎重にゆっくり進めなさいという考え。
完全にデフレ脱却したならその時に少しずつ進めればいい。
今やらなければいけない具体的な理由などない
186名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:43:22.62 ID:ASJCEeDu0
爺婆は余生を満喫、若者は奴隷労働の時代が続くのですね、嗚呼…
187名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:43:32.95 ID:03KM57Ml0
     ヽ"`    ヽ,,,、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::==        `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::! また騙されたね?
.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
(i ″   ,ィ____.i i   i //     チミ達ぃ〜ww
 ヽ i   /  l  .i   i /   (⌒)    .
  l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐ 
 /|、 ヽ  `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
   l ヽ ` "ー−´/  〈 ̄   '-ヽλ_レ 
                ー‐---‐ '.  :
188名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:43:51.69 ID:nCVP63DF0
増税しない決断をするのはおかしいが
増税を延期する決断をするのはおかしくない
189名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:43:54.25 ID:TBbKg32/0
>>70

当たり前だろ。
読売は増税延期論だったから
早めに情報伝えて政府批判を和らげる狙いだろ。
190名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:43:55.90 ID:0jvx1cun0
>>133
底板のない水桶に水を溜めるようなもの。
最初から無駄にお金を湯水のように放出されてるのに
消費税で税金をもって来た所で全てジャブジャブ流れていくだけ。
その無駄に流れていく部分をせき止めない限り例え消費税を100%にしようとも
1000%にしようともお金は永遠に流れ続けるだけ。

本当の金の使いどころをきっちりと明示して要らん所に出て行くお金を止めないと
何の意味もないよ。
191名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:43:59.87 ID:xTZcHsMt0
>154
>がっかりするな、来年の増税は無い。俺が保証するww

wwwwwwwwww
大きく出たな
増税決定したらどう責任取ってくれんの
192名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:44:14.44 ID:MK9y39hn0
>>133
消費税を上げれば税収が増えるって?
マスゴミに洗脳され過ぎww
193名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:44:18.96 ID:kwZ+JhHKO
>>149
皆で選んでないだろ
俺は首相は鳩山さん支持だしな
194名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:45:01.70 ID:eySE0QlA0
>>175
東北は増税に賛成票入れた議員をホイホイ当選させたくせに
被災地には支援してくれってキチガイが多すぎる

増税煽ったくせに
軽減税率要求してるマスゴミと同じ
195名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:45:14.23 ID:qW7FAiJF0
圧力鍋にパチンコ玉に木炭に硝安に
過酸化アセトンに時限装置に
いろいろやることあるな
196名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:45:14.48 ID:dK9KUmvg0
へ?
ウチの職場は給料下がったあげくに労働時間が20分延長されたんだけど。
どこが景気いいんだって話。政府の『好景気好景気』の大合唱に違和感
あるのは増税したいだけじゃないのか?

否、本当に実力の伴った数字やデータならばそれでいいし、納得する。
だが、オレには増税したいだけのアリバイ作りや数値指標の操作じゃ
ないのかとさえ思ってる。
経済に実力が伴わない増税が橋龍の二の舞になるだろう。オリンピックの
経済効果3兆円さえも景気の腰折れで吹っ飛ぶだろう。
197名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:45:25.49 ID:J75bXIfI0
>>130>>138
あのね憲法改正には最低あと一回選挙やって自民が勝たないといけないから、
今年とか来年改正する訳じゃないよ。
勘違いしてミスリードしてはいけない。
198名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:45:46.77 ID:ZBXyysm/0
>>176
言葉足りてなかったけど考えは同じです。
199名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:45:59.86 ID:C0D8xpjr0
オリンピックもあるしアベノミックス+α効果で
中韓脂肪。
志望しても気にしない方向で。
200名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:46:08.15 ID:E4BA9HfS0
>>185
自民党の先生が言ってただろ
経済的には増税は悪影響があるかもしれないが
政治的には今絶好の増税チャンスなんだって
201名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:46:14.26 ID:OFRciWf/0
消費税うpとかで税込み定価が変わったら
CD、DVD、Blu−rayとかが投売りされることがあるのかな?
202名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:47:11.73 ID:TS11Qd240
菅さんが軽々に認めるわけにはいかないし
安倍ちゃんが正式に決断して、その日のうちに国民に直接語りかけるのがベストでしょ
203名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:47:14.99 ID:mw2ZZ6N60
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
        ,.|\、    ' /|、
      / ̄\ .`──'´ / ∩
     /   `\.`──' /   |~|.\
    /    |   |。| ̄  |^|^|~|^|ヽ)
  ../    /.|   |。|.   ヽ   ソ ノ

俺が竹中先生と組んで貧困層にトドメを刺してやる
悔しかったらエジプトみたいに暴動起こしてみろバカ
204名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:47:24.86 ID:0eA935NG0
せめて2年先送りにすりゃーいいのに
205名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:47:43.43 ID:uZ0QpsUI0
>>200
自民党の先生って誰でしょうか?
西田さん?
206名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:48:10.50 ID:SzUL441U0
>>172
9日 自民党税調

高市政調会長は「しっかりと(消費税増税を)実行していけるようにということで、おおむねどころか、反対意見はゼロでございました」


10日
午後0時55分から同2時2分まで、麻生太郎副総理兼財務相、甘利明経済再生担当相、菅義偉官房長官。同4分、閣議開始。

午後3時57分から同4時48分まで、高市早苗自民党政調会長。

午後6時38分、東京・丸の内のパレスホテル東京着。同ホテル内の日本料理店「和田倉」で渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長らと会食。
207名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:48:27.25 ID:53ezI/Oe0
誤報だとしたら犯罪だなこれ
208名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:48:36.38 ID:9V27LARO0
 
増税したら維新に交代だぞ

いいのか?
 
209名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:48:45.50 ID:5WaLz2hgi
こんなのばっかりだな最近

いや昔からか
210名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:48:45.90 ID:MK9y39hn0
>>191
結果は自己責任で頼むww
211名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:48:53.02 ID:J75bXIfI0
>>198
ならよかったお
出来るだけ周りの人に伝えてあげて( ゚Д゚)
212名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:49:12.71 ID:OiqVPl5d0
>>185
もしやるならという時点で騙されてんだよw
景気に悪影響しかない、財政は導入してから悪化の一途、国民にとってはメリットなんざ
一つもない、「もし」でもやる必要性が一体どこにある?
213名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:49:52.12 ID:ZBXyysm/0
増税やるなら何よりも状況とタイミングを、という話です。
個人的には消費増税ありきとは全く考えておりません。
>>192
>>185
>>176
>>198
214名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:49:55.62 ID:PHe9hqLU0
オリンピックで3兆円の経済効果で、増税対策に5兆円かけたら、つまりどうなるんだ?
215名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:50:04.60 ID:/ENaXc200
誤報だよ
216名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:50:24.06 ID:E4BA9HfS0
>>205
自民党の税制調査会の会長
野田毅先生
217名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:50:43.61 ID:1EdLoaF80
>>178
「増税分」って何?
「増税=増収」脳乙!
問題は“デフレ”なんだが?

【西田昌司】デフレ加速、公務員給与削減の愚[桜H24/2/24]
http://www.nicovideo.jp/watch/1330057791
218名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:50:51.09 ID:0jvx1cun0
>>208
維新はもっとダメ。
労働基準法緩和特区を大阪に作るとか言ってる時点で安倍のWEのさらに上をいく
糞特区ができるだけだから、奴隷化する気まんまんだよ、橋下は。
219名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:50:53.86 ID:DSr+R03E0
>>163
算数ができてないのはおまえだろw
家計で貯蓄に回る分を徴税して強制的に公共事業に流すという話だぞ。

その例えで言うと、10の内5が消費、5が貯蓄に回ってしまっているところ、
消費は5のまま貯蓄に回る5から-3になるだけだから、公共事業の+2だけが残るんだよ。
総和が一定という前提を勝手に決めつけて頭固すぎ。
220名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:51:21.63 ID:BC2URSdhO
公務員全員の給与は消費税と連動させて、8%引いて支給しろ!!
10%なら、10%引けや
221名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:51:27.49 ID:1wDzirb50
中小企業、消費税を“ネコババ”し運転資金確保が常態化? 滞納額突出のワケ
http:●//biz-journal.jp/2013/05/post_2015.html
消費税滞納の原因は、赤字企業による消費税分のネコババ?
222名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:51:42.21 ID:aG1p0XVe0
次回はないと思う
223名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:51:58.24 ID:PZDTciz00
税は手段に過ぎない、景気が悪けりゃ減税、景気が良けりゃ増税。いま増税
なんてやるのはただのバカ。
224名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:52:02.27 ID:xBAXai4U0
みんしゅトウで騙されて学ばない奴らw
政治家が貧乏人を幸せにすることなんか考えてるわけないだろ
奴隷にして搾り取って自分は楽する
それが歴史上行われてきた政治だろ
225名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:52:25.28 ID:VXAw+2nO0
>>215
お前さ、誤報の意味も知らない馬鹿なの?
これは徐々に発表して、あーやっぱりね 知ってた・・・

って結果で落ち着かせるための手法なの
226名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:52:33.60 ID:xTZcHsMt0
>219
増税することで消費が4、貯蓄が6になる想定はないのなw
227名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:52:37.37 ID:U1g5yAD50
まぁ安倍でダメなら
自民党を完全に見限れるし
いい機会かもしれん
国民はもう10年苦しいだろうけど仕方ないね
228名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:52:50.88 ID:2orK/lQbi
>>170
元首相乙であります
229名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:52:52.90 ID:OiqVPl5d0
>>213
だから、デメリットしかない事を状況とタイミング見計らってやってもデメリットしかない
って何で分からんの?猿以下のアホなの?w
230名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:52:58.80 ID:zpkm4Gc70
せっかくオリンピック決まったんだから消費税ぐらい我慢しろ
231名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:53:06.58 ID:ZBXyysm/0
>>212
確かにそう言い切るべきだが、既に3党合意が結ばれてしまっているので
現実的な着地点を模索しなくては。まあでも少なくとも気持ちの上では
別に貴方と変わるところはないと思うな
232名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:53:09.81 ID:J75bXIfI0
>>214
民間試算だとこれから7年で最大150兆の経済効果があると見ているみたいだよ。
真面目に都市開発やればだけどね。
つまり公共投資にかかってるし、失業や廃業させて中小のリソースも減ってるからねまずはそこを復活させないとね。
233名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:53:12.64 ID:KH8BzR/ZO
日本テレビは、社員逮捕のニュースが消せてウハウハだな。読売新聞日本テレビグループが飛ばしたか?
234名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:53:21.78 ID:RtXAbhNC0
+3%なんて大増税したら、個人消費が一気に冷え込んで経済が悪化するのは明白
今の景気上昇の牽引は個人消費。それを自ら潰すなんて愚の骨頂
対外のメンツばかり気にしている、馬鹿の財務省は事の深刻さを理解出来ていない
235名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:53:34.44 ID:sYoMH65A0
安倍ちゃん行くぞ! TPPと増税頑張る!アメポチ日本
236名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:54:06.87 ID:KMLck5td0
・国家公務員「被災で給料減らされたのは違法」と都内をデモ行進

・減給のはずがボーナス増額?2012年公務員夏のボーナス

・国家公務員勝訴確定「人事院勧告にもとづかない被災による減給は違法」と訴えた裁判にて
237名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:54:08.33 ID:VO1fM9yI0
平成25年9月12日(木)午前-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg8439.html?t=60&a=1

菅官房長官の発言は政府の発言です

つか、官房長官が政府と違う発言するとかどんな民主党だよw
238名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:54:27.54 ID:pHmFw8L/0
親子揃って憎まれ役だね安倍ちゃん。

ちょっと好きになった
239卍3286卍ss:2013/09/12(木) 17:54:32.46 ID:g2ezFUp80
>>1
知ってか 知らぬか よく調べもせず 簡単に誤報を報道するマスコミに対し。。
罰則は無いのか?。。コレでは 新聞や報道番組の意味が無い。。お粗末過ぎる...
240名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:54:36.16 ID:VXAw+2nO0
マジで消費税増税なんかやったら日本経済がめちゃくちゃになるのは目に見えてる
デフレ下ならまだしも、現状は資産バブルとコストプッシュインフレだけだ
こんな状況で消費税増税なんかやったらマジで日本は終わりだよ 終わり
241名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:55:25.32 ID:0jvx1cun0
橋本龍太郎の時にも同じ事して大失敗して景気を思い切りつき落としたからな。
結局、安倍は全く同じ事をしてるだけ。
何も考えてなかったんだよ。
242名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:56:45.71 ID:VXAw+2nO0
>>239
だから誤報じゃねーって言ってんだろ
これが政治・官僚のやり方なの
熱いお湯も徐々に慣れるのと一緒だよ 気づけよ

そんなだから自民党にいいように利用されんだよ
243名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:56:54.70 ID:qW7FAiJF0
寄生虫は宿主が死ぬと自分も死ぬのがわからんのです
244名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:57:14.82 ID:J75bXIfI0
俺は仕事に行くが心あるお前らは
増税決定はマスゴミの飛ばしであることと、デフレに増税したら日本経済が終わるという事実をできるだけ多くの人に伝えてやれ。
世の中勘違いしてる人の方が圧倒的に多い。
あとはバカとアカと在日Gなんでスルーでいいよ。ノシ
245名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:57:19.68 ID:gVRBXU/B0
スタグフレーションの始まりだ貧乏人は死ねってこった
貧乏人は一揆の準備でもしとけw
246名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:57:37.41 ID:0jvx1cun0
>>230
てめえが一人で全国民の消費税を払い続けろ。
お前以外の国民は誰も払いたくねえんだよ。
247名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:57:50.41 ID:MK9y39hn0
>>240
>デフレ下ならまだしも

インフレ下、な
248名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:57:51.98 ID:YvJWrKAMO
てか税収どんくらい増える予定だっけ?
5兆円も経済対策で金使うなら自転車操業とも呼べないんじゃ……。
249名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:57:55.74 ID:JnPsJEC+0
安部はやっぱアホだわ
ここで総理の英断で増税先送りして支持率を上げてから
念願の憲法改正に着手すればいいものを
バカな取り巻きの口車に乗ってまたマスゴミのバッシングの渦の中に自ら飛び込むとか
ほんと学習能力がないな下痢便坊ちゃんは
250名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:57:59.71 ID:Vk5FJ78d0
これが事実だとすると、デフレはまだまだ続くんだろうし、支払いが長いものはやめておいた方がいいね
モノより金を持っておくことにする
労働市場のなんとかとやらも控えていることだし、危なくてオチオチ出費も出来ないわな
身を守るためだから仕方ない
251名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:58:00.85 ID:sYoMH65A0
オリンピックは3週間こんなの柱にならんぞマスコミアホ
252名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:58:32.71 ID:ZYWiajsW0
>>230 名前:名無しさん@13周年 :2013/09/12(木) 17:52:58.80 ID:zpkm4Gc70
> せっかくオリンピック決まったんだから消費税ぐらい我慢しろ


選手全員に「庶民の消費税増税とひきかえのオリンピックって楽しい?」って
Twitterをノイローゼになるまで書いてやろうと思ってる マジで

サッカーの本田にもな  問題になれば消費税自体が表舞台で叩かれるし^^それが思うツボw 
253名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:58:33.93 ID:TwPXJR470
昼のニュースでこれが出て「ええ?」と思って
嫌な予感がしたんだけどやっぱりかw
結局増税はするんだから同じだとかいう話じゃないぞこれ
254名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:58:37.16 ID:xTZcHsMt0
よく考えろ
不景気って言っても、ミンスではなく俺たちの安倍ちゃんが推進するんだぞ?
つまりそれは国益ってことだろ

自民党の不景気はいい不景気ってことじゃねえか
これは安倍ちゃんGJだね
255名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:58:38.26 ID:VO1fM9yI0
増税反対の人はきちんと声を出そうね

首相官邸へのご意見・ご感想
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
256名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:58:43.74 ID:4UJufOCQ0
午前に会見した官房長官の記者会見と違うぞ 日テレ 大丈夫か 誤報だぞ
257名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:59:02.43 ID:DxpcBjuD0
GDP3.8%成長なら
既にデフレは脱してるんじゃね
低収入の負け組がデフレ継続を主張してるだけでさ
258名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:59:09.91 ID:VXAw+2nO0
>>247
コストプッシュインフレって言ってるだろ
259名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:59:30.67 ID:DSr+R03E0
>>178
政権公約をもう一度ちゃんと読め。
順序は、民間の競争力回復、規制緩和、その後行財政改革も検討する。
ただし、中央省庁の再々編や道州制導入であって、公務員給与半減なんてでたらめなことは書いてない。
おまえらは何で公約に書いてあることをやるのに反対の声をあげて、
公約に書いてない訳の分からない話を持ち出してくるんだ。
公約集も読まずに電凸なんてされたら迷惑だろう。
260名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:59:47.01 ID:9V27LARO0
 
公務員給料半減したら増税分など余裕でまかなえるのになぜしない?

半減すれば20兆の財源ができ、消費税8%分になることを知らないのか?

景気悪化もせず、財政再建もでき、言うことないだろ?

自民党本部に電凸して教えてやろうぜ!
 
261名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:59:46.86 ID:J75bXIfI0
>>245
今はスタフグレーションぢゃねーからw
共産党員の方?
262名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:59:49.42 ID:0eA935NG0
>>257
おめでたいなあ
263名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:59:58.94 ID:SzUL441U0
>>256
どこのマスコミもいってるから大丈夫。
264名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:00:01.94 ID:mw2ZZ6N60
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
               アベノクソデス
265名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:00:38.99 ID:YzGsto3Ci
>>1
自民も民主と同じ売国政党だったったことでOK?
266名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:00:50.60 ID:1EdLoaF80
>>257
「デフレ」の定義を述べよ。
http://www.youtube.com/watch?v=qaecm3NbAYg&t=14m27s
267名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:01:20.09 ID:VXAw+2nO0
「誤報」だの「飛ばし」だの書いてる奴いるけど、どこで洗脳されてきたの?

青山繁晴?チャンネル桜?
268名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:01:25.91 ID:2PA+CFSM0
財務省の奴らは増税されようが屁でもないだろうが・・・

日本は終わりだ
269名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:01:31.32 ID:aG1p0XVe0
上げてもいいんだよ
けど時期ってのがあると思うんだよね
結局庶民の生活を理解してないんだわ
270名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:01:44.55 ID:wxdsGXhI0
自民党に投票したお前らに、おめでとう
271名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:01:50.35 ID:nWNydBMAO
内需●\(^o^)/オワタ
272名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:01:55.51 ID:VO1fM9yI0
まあ、この飛ばし記事は財務省の最後の大反撃なんだろうなw
273名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:01:58.84 ID:JPpB9qhp0
嘘つきは安倍の始まり
274名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:02:11.26 ID:g2ezFUp80
どこの会社も織り込み済みで動いてるし、今更増税はなしだよとか言われてもこまるやろ?
275名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:02:13.06 ID:SzUL441U0
今回の流れ

9日 自民党税調

高市政調会長は「しっかりと(消費税増税を)実行していけるようにということで、おおむねどころか、反対意見はゼロでございました」


10日
午後0時55分から同2時2分まで、麻生太郎副総理兼財務相、甘利明経済再生担当相、菅義偉官房長官。同4分、閣議開始。

午後3時57分から同4時48分まで、高市早苗自民党政調会長。

午後6時38分、東京・丸の内のパレスホテル東京着。同ホテル内の日本料理店「和田倉」で渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長らと会食。
276名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:02:17.97 ID:IOHDrF/J0
ニュース番組でも増税を決定したって言ってるぞ
安倍ちゃんってバカだな〜
277名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:02:42.34 ID:qW7FAiJF0
名目ってそんなにあがったけ?
実質だろ
少ない給料でよくやるよ
278名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:02:53.12 ID:0jvx1cun0
>>250
10月1日に発表した時点で投資家たちが逃げ出す。
日本は来年4月には民主党の野田政権時代の頃の株価に逆戻りするだろう。
今度はもう這い上がる要素はないから5000円台ぐらいまで一気にいくかもな。
誰も日本の経済崩壊を止めることは不可能だろう。
279名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:02:58.12 ID:NxqJTbQ/O
知ってた
280名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:03:06.09 ID:xmSPEY9g0
支出減らせよ 公務員の給料減らせよ
281名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:03:29.25 ID:yot8OPGS0
>>276
日本のマスゴミなんぞ信用出来ない
全ては10月上旬の記者会見しか信用しない
282名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:03:31.79 ID:VXAw+2nO0
>>272
財務省と自民党は一心同体だよw
そんなことも知らねーのかよw冗談だろ?w
283名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:03:52.38 ID:ZYWiajsW0
>>268
屁でもないどろこか

公務員は未来永久に減給されない分の税金を確保できる


近所の公務員あたりからイジめてやろうかな?
スーパーの嫁連中も公務員の嫁は無視だろうな っていうか公務員や嫁はどの面さげてスーパーいくの?
284名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:03:57.89 ID:zSKeqb7z0
>>268
財源が安定するから自分たちの給料上げるかもな
景気は悪くなるけど、税収が減っても責任取らないし
285名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:04:03.94 ID:OiqVPl5d0
>>231
どういうシナリオで絶対消費税増税すると言ってるのか、本当のところを知ったら3党合意
なんて茶番で現実的な話なんてちゃんちゃらおかしいと言うのが分かる
そのとんでもない欺瞞を知ってる俺と知らないアンタが気持ちの上で変わるところがない
ってのは有り得んよ
はっきり言ってしまえば全貌はここの自称保守が言うレトリックでなく売国犯罪だからな
286名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:04:08.24 ID:ASJCEeDu0
インフレ率3%超3年継続、なら1%上げてよし。
287名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:04:18.36 ID:Z0dmrFE0I
>>267
キチガイ三橋じゃね?
TPP参加表明の前も飛ばし飛ばしって言ってたし
288名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:04:54.45 ID:mp4v5AtP0
デフレを脱却したかどうかは、コアコアCPIとデフレーターで判断
しないと駄目。
289名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:05:00.12 ID:JPpB9qhp0
安倍ちゃんwwwwwww
290名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:05:03.30 ID:dz578Vwg0
>>1
オリンピック招致が成功すれば増税確定って言ってたのに今さら反対してる奴は何?
なんでそれまでに増税反対って言わなかったの?

日本人はみんな財政再建のための消費税増税に納得してるんだけど
文句言ってる奴は国に帰れば?
誰も止めないから
291名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:05:40.39 ID:6dcjnq1H0
経済対策の5兆円って土建に回るだけだろ?
舐めてんのか!糞自民!
292名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:05:41.84 ID:kwZ+JhHKO
自民党に投票しておいて消費税増税はしないで欲しい
と言うのは通らんだろ
アクセル踏みながら止まって欲しい
と言うのと同じだ
293名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:06:02.97 ID:PQvIxTz80
アメリカ時間911 どういうことかわかるよな?
294名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:06:04.90 ID:cZaie19/O
こんなもん信用できるわけない
295名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:06:05.15 ID:Z/7K/pbV0
消費税が上がったら場合に起こる不景気の対策をする用意があるって
それなら最初から消費税上げなかったらよくね?
296名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:06:08.28 ID:0eA935NG0
>>272
飛ばしも何も、すでに来年度の国家予算編成は今大詰め
増税はもう規定路線。今から増税取りやめたら予算作りなおし
297名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:06:09.88 ID:2PA+CFSM0
前回2%増税で景気は悪くなった

今回3%では恐ろしく景気は悪化する
298名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:06:22.36 ID:YvJWrKAMO
あー、今がインフレって言ってるヤツに質問。
この前のCPIの結果だろうが、ちゃんと名目別の数値まで見たのか?
299名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:06:28.71 ID:E7IjiA36O
全国の中小零細が倒産の嵐で悪影響に覆われるよ
増えた自殺者は全て経団連!官僚!そしてジタミ!
おまえらが殺した人数だからな?
10%で終わりじゃなく23〜25%まで上げる予定だ
止めるに出来ることは想定を遥かに超える節約で
政策が間違いと示すことしか無い
300名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:06:30.31 ID:qW7FAiJF0
嫁が夫のただでさえ少ないお小遣い減らして
外国人ホストに貢いでるようなもの
離婚されたって文句言えないんだよヴァカ
301名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:06:35.56 ID:MK9y39hn0
>>258
えっ、日本語弱いの?
302名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:06:45.85 ID:83qsh9410
>>267
チャンネル桜
青山は増税するなら何か経済対策をしろっていう派
303名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:06:48.54 ID:n7ybVo1c0
もし飛ばしだったとしたら内閣がブレたとか言い出すんだろうなあ
304名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:06:48.74 ID:JYmtXVNQ0
>>16
> 財務省必死だな

なぜそこまで必死になるのかね。
公共の平均的利益より、自分たち 「だけ」 の小さな利益への病的こだわり。

もはや、アスペレベル、っていうか、財務省アスペじゃね?
自分たちの病的こだわりと、現実の違いがわかってねーし。
305名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:07:02.83 ID:FXJH4l/e0
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     日本を取り戻す!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
306名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:07:04.92 ID:dfnFFGcS0
オリンピックで土建屋だけが
儲かるのよね
庶民は増税で苦しむのに
307名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:07:10.33 ID:JPpB9qhp0
安倍ちゃんwwwwwww
308名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:07:13.85 ID:WO5T0Q5q0
フライング2回で失格
309名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:07:24.33 ID:jGfRDKE4O
庶民には大増税か。
詐欺師の安倍らしい決断だ。
物価高と消費税増税により、庶民は大変な時代に突入。
しかも給料は上がらず、ブラック企業が増える。
酷い時代になりそうだ。
失われた40年とか言われそうだよな、詐欺師の安倍のせいで。
310名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:07:34.74 ID:cb0FaHut0
>>282
一心同体じゃないぞ
財務省 ご主人様
自民  アメリカ>財務省>在日に仕える召使いだ。
仕事は国民を愛国で騙して支持を得ることだ。
311名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:07:37.78 ID:t2XWb4XY0
まあ分かってたことだな
明らかなミスだけど誰も「流れ」に逆らえないし
312名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:07:42.22 ID:gPSXpotv0
>>293
馬鹿じゃね?もう9.12だよ
313名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:07:44.30 ID:yot8OPGS0
とりあえず
増税決定のように報道したマスゴミ一覧を誰か作れ
314名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:07:58.31 ID:TwPXJR470
>>303
そのフレーズが久々に復活するのかw
315名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:08:01.30 ID:2e7V3m5J0
株は決着したことを好感して上げるだろうな
その後、消費激減の現実を突きつけられて暴落
316名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:08:35.46 ID:6dcjnq1H0
>>300
クルマは発注した
あとテレビと冷蔵庫買い替えだけ今年度中に実施すると嫁が宣言したw
来年以降は超緊縮財政に転ずる計画だそうだw
317名無し:2013/09/12(木) 18:08:48.88 ID:fO2txPps0
増税しねえと逆に日本がめちゃめちゃになるわ
今やらないと20年後にもっと大変になるんだからさ
318名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:08:51.65 ID:K/Bdmt3eP
直ぐにガースー官房長官が否定コメント出したな

新聞やニュースは嘘、間違い書いても責任とらなくていいとか調子こいてません?
319名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:08:51.59 ID:VXAw+2nO0
>>301
>デフレ下ならまだしも、現状は資産バブルとコストプッシュインフレだけだ

は?
320名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:08:57.09 ID:jJGqXWS20
増税は真っ先にやるのなw
321名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:08:57.98 ID:n7ybVo1c0
日本もアメリカみたいにしろっていうのは気が引けるけど、大統領演説の生中継みたいなのを定期的にやれよー
トップが何考えてんのか正式に表明する機会ないじゃん
322名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:09:02.95 ID:VO1fM9yI0
なんで増税工作員がこんなに湧いてるんだw

やっぱり最後の大反撃なのかww
323名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:09:07.97 ID:U1g5yAD50
>>299
とりあえずキャッシュ残しとかないかんし
今年冬と来年夏の賞与は無しだな
原料も高なっとるし増税で売上も減りそうだから
人件費削る他ないしな
324名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:09:22.81 ID:w9q0zgno0
浜田参与のピエロっぷりが受ける
アベノミクスの権威付けに使われただけであとはポイ

景気悪くなって税収が逆に落ち込んだら、責任すらなすりつけられそうな勢い
325名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:09:25.81 ID:PZDTciz00
増税したら安倍も自民も終了です。
326名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:09:27.43 ID:HK3iZmtSP
>>304
そりゃ官僚にとっては省内での出世が全てなんだから、他に価値基準なんて無いんだよ。
327名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:09:31.81 ID:+MU/t9Vj0
バカじゃないの?
汚染問題放置の挙げ句に増税とか
五輪前に日本終わるんじゃないの?
328名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:09:35.50 ID:QTtKuAu20
不景気時代の日本をトリモロス
329名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:09:35.87 ID:PQvIxTz80
>>312
ん? ★1は何時に立った?
330名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:09:53.66 ID:MK9y39hn0
>>278
まぁな、上がった分の倍返しで落ちるからなww
331名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:09:58.27 ID:WDDQ8PZW0
2020年

総理「ご覧下さい!これが皆様の消費税で建てた『五輪スーパードーム』です!」


ドカチン国家ニッポン 昭和にもどっただけw
332名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:09:59.93 ID:JYmtXVNQ0
裏に、金融ムラがのさばってんのかな?

実は日本の銀行なんて、実質補助金のナマポ産業なんだがな。
だれがやっても銀行員に狎れるって程度。
なんの前向きのこともできない、そのうちパソコンにとってかわられるいらねー産業。

ここを保護しても、日本の将来になんもなんねーし。
ここにメスを先にいれねーとな。
ごくつぶし、寄生虫産業でしかない金融産業をなんとかしろよ。
333名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:10:00.99 ID:WO5T0Q5q0
消費税のせいで付加価値の低いものばっかりになっていく。
外食産業なんて餌屋状態。
334名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:10:11.24 ID:fJRINIeE0
財務省、消費増税先送りさせまいとマスゴミと釣るんで必死だな
335名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:10:11.89 ID:zSKeqb7z0
>>324
金融緩和のせいで借金が増えたとか言ってそうだな
消費税上げて借金増やした奴らにw
336名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:10:14.43 ID:IOHDrF/J0
結局安倍ちゃんは増税して景気対策を失敗したダメ首相として歴史に名を残しそう
337名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:10:15.38 ID:Vk5FJ78d0
住宅ローンも終わってるし、地震を契機にリフォームもやっておいたけど、これからオレなんかは狙い撃ち層になるんだろう。
338名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:10:25.02 ID:mp4v5AtP0
財務省には、主計局やら主税局やら10以上の部署がある。


デフレ下で増税したら、税収は減ります。と国会答弁で、前の国税庁長官 ふるや氏が主税局長の時に発言した。
(西田議員からの質問に対する回答)

 この事から財務省の主税局は、増税反対派と読み取れる。
 増税派は財務省の木下康司。
339名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:10:25.31 ID:0jvx1cun0
>>292
じゃあお前は一体どこにいれれば言いというんだい?
論外政党しかなく、自民党1択の選挙で一体どこに入れるところがあるの?
お前の目はフシアナか?
それとも若者と同じ様に全員選挙をボイコットをしろとでも言うのか?
最初から選択肢のない選挙で国民をしばりつけてるのに自己責任みたいに
言うのは止めてくれ。
最初から仕組まれてる選挙で誰も入れたいと思ってねえよ。

庶民の本年は誰がやっても無駄・・・この言葉以外にありないんだよ。
340名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:10:34.66 ID:oM4sV2SC0
増税したら新聞の定期購読を止めてネットでニュースを見よう。
341名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:10:35.52 ID:SzUL441U0
>>313
全部。
君らの味方の産経も読売もいってるんだからw
342名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:10:47.13 ID:1EdLoaF80
>>322
反増税のフリして「増税分」連呼する「増税=増収」脳の人も
増税工作員の一種だろうね。
343名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:10:53.32 ID:yot8OPGS0
マスゴミ一覧マダー?
344名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:11:13.77 ID:iy3L7sCc0
(総理、計算上希望的観測が出た。)

震災前にこの状況を繰り返し続け原発事故

冗談みたいな総理が前政権で誕生したが

ほとんど同じWWW
345名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:11:19.84 ID:ctU3mpNz0
飛ばしなんて用語使ってるから捏造に寛容になる
要は虚偽報道だろ、こんなものは免許取り上げて首謀者に刑事罰を与えないと日本が滅茶苦茶にされる
346名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:11:32.87 ID:dK9KUmvg0
>>26
先週だか今週のNHKラジオ、ビジネス展望だかで
『消費税5%増税は景気悪化と関係ない!アジア通貨危機と不良債権問題
発覚のせい!』とかなんとか言ってる“識者”がいたが、そのグラフを見る
限りではこの主張は間違いで、やっぱり消費税3%→5%が不況の犯人て
ことになる。
NHKは早朝からミスリードを日本全国津々浦々に発信してどこまた何の
アシストをしたいんだ?
347名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:11:41.60 ID:n7ybVo1c0
>>336
増税したらそうなるね
348名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:11:46.07 ID:wk158i8O0
よし。金を使うなということだね。
349名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:12:10.87 ID:HK3iZmtSP
>>339
財務官僚が権力を握ってる限り、どこに投票しても無意味だしね。
ほんとうにアホらしいよ
350名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:12:16.75 ID:jJGqXWS20
>>317
あちゃー洗脳されちゃったか
351名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:12:29.20 ID:6O3lhCuy0
10/1に安倍ちゃんが消費税増税を決定した後のネトウヨの反応


・日本の財政破綻を回避した名宰相!これは安倍晋三でなければ出来なかった
・中韓の日本の財政破綻工作から日本を守った安倍ちゃんGJ!
・消費税増税中止の抵抗勢力に負けなかった。よくやった
・自民党のやる消費税増税なら、日本の為なんだと思う。仕方ないかな
352名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:12:42.31 ID:+MU/t9Vj0
数年後、安倍政権に対し、国民は口々にこう言うかもね
「民主党のほうがまだマシだった」と
353名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:12:46.76 ID:fJRINIeE0
10月頭に決めるって総理言ってるのに
あたかもすでに決めたようなマスゴミの報道
354名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:12:49.65 ID:MK9y39hn0
>>293
日経先物はそれほど反応してないが
355名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:12:51.45 ID:rYCw/PIB0
コアコアが依然としてマイナスなのに
TPPもやって消費税も上げるのか
公約全然守らねえじゃねーか!くそが‼


野党にも期待できないし、そろそろどうだろうか地下組織
クーデター起こして政治家、官僚、経団連、在日、宗教…
356名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:12:55.92 ID:mw2ZZ6N60
麻生・石破も道ずれ余裕
メディア叩いても無駄
357名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:13:09.96 ID:8wSeXywA0
>>345
なんで総理はマスゴミ殲滅に動かないか不思議。しばらく選挙がない今がチャンスなのに!
358名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:13:13.21 ID:pqB52O09P
公務員のボーナス財源になるだけだろ
359名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:13:17.62 ID:6dcjnq1H0
>>340
今月で打ち切れ!無駄な支出
360名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:13:34.32 ID:0jvx1cun0
>>315
アホかこれから崩壊すると解ってるのに誰が金を出すんだ。
崩壊避ける為に皆が逃げ出すわ。
361名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:13:36.64 ID:PQvIxTz80
また、日経平均を売るだけのお仕事がはじまるお
362名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:13:46.31 ID:zildv4Mw0
だから共産党に入れろとあれほど言っただろ
363名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:13:55.87 ID:JYmtXVNQ0
>>326
> そりゃ官僚にとっては省内での出世が全てなんだから、他に価値基準なんて無いんだよ。

それなら、プロなんだらから、当然 「責任」 ってものをとってもらわねーとな。
失敗したら、財務省の幹部は どろぼうって言うか、サギって言うか 横領だからな。
まあ、いいわけだけに使う、無駄なアタマだけはあんだろうな。

無能の上に、カスだな。

いままでやってきた実績だけで、既に無能を示してるのに、この上無能さらすなんてな。
未来永劫、担当者、責任者をホームページでさらしてほしいわ。
無能官僚の墓標とか・・。

つうか、短期的に公共投資するなら、ゼニ刷ったらいいのにな。
364名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:13:59.22 ID:VO1fM9yI0
新聞各社がソースの無い記事出してるってことは、財務省のリーク工作だな。
 
365名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:14:19.06 ID:IrkAYZjF0
ラーメン普通盛一杯が便乗値上げ込で700円になる。

こんなもん誰が食うかよ。
366名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:14:32.28 ID:q4Yrd3ih0
>>1
消費税上げたら
円高、株価暴落
そして安倍政権の支持率暴落するぞ

わかってるのか?
長期政権にしたいなら消費税上げるな
367名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:14:38.81 ID:x0x2n/hW0
ガースー官房長官の記者会見見てないのか? 「あ・げ・る」と言ってないぞ
368名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:14:52.45 ID:VXAw+2nO0
>>364
財務省&自民党の増税派だな
369名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:14:55.98 ID:ASJCEeDu0
将来の日本史に書かれる馬鹿宰相ですね、おめでとうw
370名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:15:00.34 ID:LMs3wRG40
客観的に眺めると安陪首相は虚言癖があるので信用出来ません。
371名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:15:02.38 ID:PHe9hqLU0
便乗値上げをインフレだーとかいうのかね
372名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:15:20.65 ID:iHPFUBRg0
財務省は、自殺者の大量製造機関だ。
1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者は8千人増えて年間3万4千人になった。
さらに1万人以上の自殺者を加算するために、財務省は消費税を10%にする。
10%に消費税が増えれば、財務省の望みどおり自殺者の数は年間4万5千人を超えるだろう。
財務省による自殺者製造の残虐性は、ナチスを超える。
アウシュビッツでガス室に送られた犠牲者は10数分で息絶えたが、自殺者は数十ヶ月間苦しみ抜いたあとに死を選ぶ。
公務員の老後は、「年金一元化」で安泰になり、公務員独自の「職域加算」で富裕になる。
自殺した者に対して、「それだけの人生だった」とうそぶく財務省職員。
消費税を上げなければさらに死者が増える、と嘘を塗りこめる財務省職員。
自殺者しなければならないほど追い詰められた貧しい若者たち、高齢者たち。
怨念を正しく霞ヶ関に向けよ。
373名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:15:19.81 ID:yot8OPGS0
>>359
そうもいかねーんだよ

オヤジとオフクロは
新聞を取らないっつー選択肢自体が頭から無いみたいなんだ

もう取るのが当然みたいなw

団塊世代だし仕方ねーとも思うけどさ…

しかもカネ払ってんのは当のオヤジだし
口出せねーわw
374名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:15:22.88 ID:V5cCCDTj0



元経産省古賀さん「与謝野さんは消費税増税に成功すると銅像が建つと思ってる」
http://www.youtube.com/watch?v=H_HzRKXlOBo


375名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:15:27.96 ID:k3SfH83Ii
あーあ。
ダメだって言ってるのに。
376名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:15:32.12 ID:zSKeqb7z0
ニュースヘッドラインじゃん
ガースーの否定は無視
377名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:15:44.16 ID:8wSeXywA0
>>334
総理はマスゴミと官僚を殲滅するべき!!!!!!!!!!!!
378名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:15:44.29 ID:2tkbmGxf0
菅から否定情報が出てきたけど
こういう流れの時って大体決まってるよな?
379名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:16:30.23 ID:5wRAyC+40
安倍は言ったよな日本を取り戻すと
その通りに戦前の日本を取り戻す
そして御国の為に国民に死ねと言っている
380名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:16:30.23 ID:03KM57Ml0
日本は終わりだってのは大げさ
なんだかんだで世界有数のお金持ち国家
庶民が少し生きづらくなるだけ
381名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:16:35.34 ID:n7ybVo1c0
> 安倍首相周辺は「首相の腹は決まった」と述べた。

> 別の安倍首相周辺は「オリンピックの東京招致が決まった事で最後の1ピースがそろった」

ソースが安倍首相周辺
382名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:17:00.19 ID:qW7FAiJF0
あ・げ・な・いともいってないな
どっちにしろ
来年の予算膨らみすぎだし
やばいことになりそうだ
383名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:17:06.16 ID:jy9g4Pea0
あのさー来年の4月は止めた方がいいと思うけどねー
せめてもう1年後にした方がいいと思うけどねー
384名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:17:24.21 ID:nWNydBMAO
●急募●公務員給与改革派求む
385名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:17:28.11 ID:9bByoYsr0
間違いなく景気は超絶悪化する
386名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:17:33.71 ID:MK9y39hn0
>>319
インフレになれば増税するが、デフレ下では増税しないってのが、
安倍政権の方針だし、経済論でもそうなる。

あなたの文章はそうなってないよww
387名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:17:43.50 ID:CYdU+AT00
東京オリンピック、観客席に、日本人の姿無し。
消費税対策の倹約でとかw
20年には、15%になっていたりして。
388名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:17:46.08 ID:JYmtXVNQ0
>>364
> 新聞各社がソースの無い記事出してるってことは、財務省のリーク工作だな。

前の安倍政権を倒したのも財務省だよね。
それで、民主政権にしたのも財務省。

またやるつもりなんだな。

こいつら、東電と全く同じだよ。
勝俣みたいな能無し、無能のくせに、プライドだけ雲より高い。
ところが、公共の平均的利益と、じぶんだけの利益の優先順位が真逆。

こういうの、自閉症、アスペルガー症候群、発達障害っていうんだけどな。
灘高とかにも多いし。
社会にでたら役にたたねー、アタマだけが良いバカ。
389名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:17:51.29 ID:SzUL441U0
>>364
9日 自民党税調

高市政調会長は「しっかりと(消費税増税を)実行していけるようにということで、おおむねどころか、反対意見はゼロでございました」


10日 首相動静

午後0時55分から同2時2分まで、麻生太郎副総理兼財務相、甘利明経済再生担当相、菅義偉官房長官。同4分、閣議開始。

午後3時57分から同4時48分まで、高市早苗自民党政調会長。

午後6時38分、東京・丸の内のパレスホテル東京着。同ホテル内の日本料理店「和田倉」で渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長らと会食。

安倍がリーク
390名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:17:53.40 ID:8wSeXywA0
>>353
発言するのが10月でも決めるのが9月中だろw
391名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:17:55.17 ID:zpkm4Gc70
反日チョン必死だな
日本人ならオリンピック成功のためには黙って増税ぐらい受け入れるよ
392名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:17:56.71 ID:2tkbmGxf0
まあ、デフレ脱却は諦めてって言ったでしょwww
改憲も諦めて解釈改憲運動に専念だな
393名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:18:17.94 ID:mp4v5AtP0
>>381 安倍首相周辺ってだ〜れ?

官房長官、消費増税「首相が決断した事実はない」 2013/9/12 11:34
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL120LW_S3A910C1000000/

朝日新聞の「安倍首相、増税指標クリアと判断」は妄想と判明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21803066
394名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:18:36.12 ID:lACruss20
決断遅すぎるわ
8%と言わず一気に10%へ引き上げるべき
395名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:18:59.71 ID:zm92zxII0
浮世離れした おぼっちゃん 首相はダメだわ
396名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:19:14.70 ID:AXwpJPCnO
はい、これで安倍さんは終わり。

本当に、馬鹿だねぇ〜
397名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:19:17.97 ID:aG1p0XVe0
特需でも何でもいいけど景気が良くなってからでも遅くないから
本当に景気が良くなれば敢えて消費税上げなくても税収見込めるんだし
だいたい非正規と正規が逆転してる時点で普通疑うでしょ
398名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:19:30.75 ID:2FVHomfi0
下痢再発待ったなし
399名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:19:46.48 ID:QZqlxJZw0
消費増税点検集中会合とやらの結果を見れば分かるだろ。
あんなの、どんな結果が出てくるかわからない状態でやらないよ。
最初から結論が出ていて、それに賛成するであろう者を中心にメンバーを選ぶ。
そして批判を避けるために数人反対も入れて、討論ごっこやらせて一丁上がり。
400名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:19:59.97 ID:6dcjnq1H0
財務省の役人は不景気なっても責任取らないからな
税収下がれば庶民の財布から盗みとる事しか考えてない売国奴だよ
財政赤字とかより利権優先、それに飲み込まれた安倍ちゃんw

さようなら!安倍ちゃん!これからは不支持するよ!
401名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:20:04.73 ID:n7ybVo1c0
>>393
日テレや新聞に限らず報道ステーションとかを見てるとソースが政府関係者とだけしか書いてない場合が多い。
それが捏造だとしても誰も責任とらないね
情報の質が2chと大して変わらないじゃん
402名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:20:06.66 ID:mw2ZZ6N60
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
           アベノクソデス
403名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:20:07.18 ID:8wSeXywA0
>>389
高市は口が軽すぎる・・・・・・・・
404名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:20:12.65 ID:uVJg2RRF0
増税前の駆け込み需要(需要の先食い)の結果、増税後には、殆どのメーカーが、
家電エコポイント終了後にテレビ等がパタリと売れなくなった国内家電メーカーみたいになるだろうな。
消費増税に賛成しているトヨタとかは、自分の所だけは売れるように自動車減税を政府に働きかけているみたいだけど。
405名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:20:59.13 ID:VO1fM9yI0
増税派は「もう決まった」しか言わないのなw

なぜか、安倍首相が10月に決めるって言ってるのに無視するし。
今回の菅官房長官の否定発言も無視するしww
  
406名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:21:05.12 ID:0jvx1cun0
菅の言い方だと完全に否定って感じじゃないのはまるわかりだ。
10月の1日に発表するって言ってるんだから当然その時点で
増税の機運を広めるのは止めてくれって言ってるだけ。
9月の段階で逃げ出す可能性を考えたんだろうからな。
一部の奴等は既に逃げる算段をつけて逃げつつあるのにさ。
407名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:21:07.20 ID:B5iGE6E+0
あーあ




やっちゃったな 安倍総理     こりゃ   支持率急落避けられない
408名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:21:18.17 ID:qW7FAiJF0
治安すっげー悪くなるぞ
万引きし放題
働いても刑務所と変わらんし
メヒコみたいになったら即効で逃げるわ
洒落にならん
409名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:21:23.42 ID:mrt0FNQ40
ねじれさせたほうがいいのかもな
410名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:21:31.82 ID:e2xcufd60
毎回マスゴミ凄いねー 言っても無い事を推定で言ったかのようなニュースに いやー朝日がのさばるだけあるわぁー
411名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:21:33.45 ID:rsCHg3ny0
日本の官僚は優秀だから増税して財政再建するという
世界のどこもやってない偉業に挑戦しようとしてる
412名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:21:50.35 ID:2FVHomfi0
そもそも景気みてなんてのがデタラメだから
最初に消費税増税ありきだったわけよ
でそれから好材料のデーターを集めてくる
都合の悪い情報は隠して
413名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:21:53.37 ID:H/kmR8110
財務のリークなのか?主計局(増税派)と主税局(慎重派)の綱引きがどうなるか
首相周辺って誰だよ 主語が曖昧で 胡散臭いぞ
414名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:21:55.14 ID:sPENZ3260
まずデフレから脱却してんの?
415名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:22:01.65 ID:2e7V3m5J0
>>360
投資家は先を見てるようで見てないんだよ
小泉の不良債権処理の時、不良債権がなくなるからいいいことだとか生存者利益とか言って一旦上がったんだよ
その後、処理の痛みで市場は阿鼻叫喚
416名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:22:10.57 ID:JYmtXVNQ0
>>400
> 財務省の役人は不景気なっても責任取らないからな
> 税収下がれば庶民の財布から盗みとる事しか考えてない売国奴だよ
> 財政赤字とかより利権優先、それに飲み込まれた安倍ちゃんw
>
> さようなら!安倍ちゃん!これからは不支持するよ!

無能、犯罪官僚のホームページってのがそのうちできるでしょう。
そこで、未来永劫、さらし者にすべきだわ。

責任をとらないって、そりゃ、東電、左巻き、韓国人とおなじだもんな。
どこかで、絶対に責任とらせないとな。
417名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:22:17.74 ID:8wSeXywA0
>>401
なんで総理はマスゴミを殲滅しないの?
418名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:22:18.27 ID:KN6iMcXI0
税率上げた後は補正組んで、その補正の中身はコンセッション方式だってさ
竹中が言っておるぞ
とんでもないことが起こりそうでワクワクするぜ
安倍を支持するともれなく竹中平蔵がセットだぜ
419名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:23:01.89 ID:83qsh9410
>>313
日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京‎ 毎日放送‎

朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 産経新聞 時事通信‎
東京新聞 北海道新聞 四国新聞‎ 沖縄タイムス
ロイター‎ ウォール・ストリート・ジャーナル スポーツニッポン スポーツ報知・・・


たくさんありすぎて調べるのめんどくさいのでこの辺で勘弁
420名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:23:03.35 ID:Sb9Z3U2/0
もう夕方のニュースで、
値札の表示に注意とかやってるわ>消費税アップ。

決まったんだね。

まあ、やりくり母ちゃんの凄腕で手始めに、締め上げられるのは父ちゃんの小遣いからだな。
421名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:23:11.91 ID:hKi6T8UO0
ドコモiPhone騒ぎと同じとか一万円配布とか完全に舐められてますね。
422名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:23:18.94 ID:n7ybVo1c0
>>413
その首相周辺からの情報を1面にデカデカと記事にしたりするからな
今日の読売とか
423名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:23:26.30 ID:9r+kBUPIO
キタナイ五輪で浮かれてる隙にどさくさ増税
424名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:23:36.78 ID:4/24ck1L0
共同通信のデタラメ報道っぷりは最近あまりに酷過ぎるな。

そろそろ誰か鉄槌を加える必要があるんじゃなかろうか?
425名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:24:01.03 ID:jVnX72ol0
アベノミクスとは何だったのか?
426名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:24:01.32 ID:KHuSiqZzP
俺は地方公務員だけど来年のボーナスは増えるらしい
だから消費税増えても結局物買おうって気になるから景気あがるんじゃね?
427名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:24:08.72 ID:VXAw+2nO0
>>386
だからコストプッシュインフレになってるって言ってんだろ
それで増税するって言ってんのが自民党だろ
428名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:24:13.75 ID:ASJCEeDu0
民主が世襲禁止とかアホなこと言ってたけど…、禁止したほうがよくねw
429名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:24:21.28 ID:qW7FAiJF0
年収300万円で3500円のカツカレー毎日食ってみろよ
糞安倍
裏切り者には容赦しないよ俺
毎日だ毎日ネガキャンしてやる選挙まで
430名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:24:28.46 ID:w9q0zgno0
>>336
橋龍とぽっぽを足した首相という評価になるだろうな

でも、一度任期途中で辞めたのに、政権交代を実現したってことで、
この時代が狂った時代として子々孫々叩かれ続けそう
431名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:24:38.98 ID:MK9y39hn0
>>415
そんなことないよ。
野田が解散決定した瞬間から株価は上昇した。
432名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:24:39.77 ID:u++WweGb0
>>425
消費税増税の為のまやかし
433名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:24:52.83 ID:WO5T0Q5q0
消費税は慢性病でじりじり体力を奪っていくから最悪。
434名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:24:53.99 ID:YzGsto3Ci
まあ、やっぱり安倍ぴょんじゃダメだったね
435名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:25:04.24 ID:lACruss20
おまえらアホか?
法律で決まってるし国際公約だぞ
今さら先延ばし出来る訳ねーだろが
436名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:25:08.12 ID:jy9g4Pea0
普通のスーパーで少しずつ値上がりしてきてるから
今ちょうど物価上昇に対して庶民が身構え始めてるところだよ。
これで消費税増税が決定すると心理的に節約傾向に一気に傾くよ。
437名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:25:11.76 ID:jJGqXWS20
だからイカサマでも何でもして意地でも株価上げたんだなw
438名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:25:22.87 ID:lyVymOCB0
増税は決定だよたぶん
韓国にも譲歩するんじゃないの
自民党の政治家にも飴しゃぶらせるんだろう
安部ちゃん期待したけど自民党政治は昔のままだよきっと
439名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:25:23.11 ID:Vbk0lv4e0
内需さえ回復すれば文句は無いけど難しいよな。

今の利益循環だと「純益増加≠景気回復」の状況だから
経済対策も単に「法人税軽減」や「企業補助金」の類だと
下に落ちる前にほぼ上位資産に吸い取られる可能性が強い。

数字だけの景気回復なら20年の内に何回も訪れてるけど
実感なき景気回復だったら消費税と合わせて消費後退だけ原動力が付いてしまう。
440名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:25:27.53 ID:HK3iZmtSP
消費税上げる代わりに財政支出増すって、利権を増やしたいだけだろ。
ばかじゃねぇの
441名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:25:35.64 ID:2FVHomfi0
>>414
してないし
当分続く
442名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:25:53.73 ID:0jvx1cun0
増税決まったら財務官僚殺しに行くだろ?俺は多分行くよ。
どうせ死ぬんだし、とても生きていける世の中じゃなくなるからな。
悔いの無いように自分のやりたい事を優先するからな。
当然自爆テロもあるだろう。
それだけじゃねえわ、もう国会議員も官僚も公務員OBも皆殺しにしたいから
そこかかしこで大暴れで殺人事件が乱発、内乱状態で一気に皆の怒りが暴発して
大暴動が起きるだろうさ。
443名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:26:10.98 ID:GpOux6PH0
共同通信だけじゃなくて時事通信もどこもいってるから
むしろ増税なんてないですよってソースのほうが少数派
消費税率、来年4月8%に 首相、10月1日表明へ
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091201000770.html

消費税、来年4月に8%=経済対策5兆円で下支え−安倍首相、来月1日にも表明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013091200090
首相、来年4月に「消費税8%」を決断 5兆円規模の経済対策

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130912/plt1309121208003-n1.htm
444名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:26:43.01 ID:SNpz05aC0
見えます。消費増税でデフレ脱却失敗し、支持率低下、選挙大敗な自民党の
姿が。安倍ちゃん期待してたんだけどなあ。
445名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:26:46.75 ID:6dcjnq1H0
増税決まれば

橋龍の様な非業の死を遂げるよう願掛けする
446名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:26:53.99 ID:KN6iMcXI0
総裁選で、安倍晋三!安倍晋三!とか連呼してたやつら、三度目とか止めろよな
447名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:26:59.04 ID:6aTwak6M0
>>426
中小はボーナス出るだけで御の字だよ!
448名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:27:07.81 ID:mp4v5AtP0
官房長官、消費増税「首相が決断した事実はない」 2013/9/12 11:34
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL120LW_S3A910C1000000/

朝日新聞の「安倍首相、増税指標クリアと判断」は妄想と判明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21803066
449名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:27:11.54 ID:MK9y39hn0
>>420
既成事実化するために必死なんだww
450名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:28:12.14 ID:VO1fM9yI0
あれ?増税派工作員レスがへってる?

もしかして勤務は18時までなのか。
451名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:28:16.63 ID:sPENZ3260
イギリスも失敗してんの何でやんの?
452名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:28:22.36 ID:jxeD3pTLO
来年四月からって早過ぎだろ
五輪も増税の理由なら五輪イラネーよ
453名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:28:23.62 ID:2FVHomfi0
>>426
意味が分からん
地方公務員だけの消費規模なんてゴミみたいなもんだろ
454名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:28:35.70 ID:gxz4Qxds0
今ニュース見て増税の方針固まったって聞いたが
菅さんが言ってたことと真逆だがどっちが正しいのよw
455名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:28:42.77 ID:yEzQtR3TO
マスコミが大賛成してる事に正しかった事あったかつまりは消費税増税は安倍内閣の致命傷になるだろ。あとマスコミの平均年収は500万以上だろ。今年収500万以上稼いでるところは増税賛成なんだろな
456名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:29:14.42 ID:HK3iZmtSP
思うに共産主義だろうが資本主義だろうが、同じシステムが続く限り権力は一か所に集中するんだよ。
それを奪い取るには選挙なんてぬるい方法は通用しない。
457名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:29:25.64 ID:tlr6XVtgP
>>450
最近は自民党工作員のレベルが低いな
458名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:29:26.60 ID:ASJCEeDu0
消費税3%↑は買い物行って1品2品減らすんだよ、案外それが大きい。
459名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:29:32.91 ID:1enTk7lhP
消費税は駄目です。
・付加価値や人件費を抑制する作用があるので、長期的に法人収益や個人所得の悪化させ、法人税・所得税・住民税・公的保険・公的年金などの減収要因になります。
・担税力(所得や資産)に応じた負担をしてもらいにくいので財政悪化・景気悪化を招きやすい。
・どんな階層(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ位の税負担なのかを不透明にしやすく、国民は適切な社会を考えにくくなる。
460名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:29:40.82 ID:7HZnyEKu0
まさか自民になれば、一気に景気回復、TPPは大勝利、増税もなかったことに
こんなお花畑みたいなホームラン級の馬鹿どもが投票してたのか?
461名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:29:46.12 ID:PZDTciz00
財務省は解体しないとダメだな、徴税と予算は別省庁にしないと。
462名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:29:47.86 ID:SqRsFJk10
増税派のプロパガンダ工作すごいな 既成事実作りに必死じゃね〜か
あらゆるマスコミ 海外プレスに リークして
463名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:29:52.37 ID:DSr+R03E0
>>226
デフレ脱却したら貯蓄6になる理由はないからな。

自民の政策は全体で調和してるんだわ。
おまえらもちゃんと自民の政策集熟読しろって。
消費増税前に、成長戦略、事前防災・減災等の分野で重点的に公共事業を行うなんて法律に明記されてる話だぞ。
日本の復活のためのストーリーが見えてくるから。
464名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:29:52.64 ID:MK9y39hn0
>>435
ここにもマスゴミの犠牲者がww
465名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:29:52.92 ID:pE1pLgv90
金があったら4月前に内需関連株空売りして
一財産できるのになあ
466名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:29:54.78 ID:KHuSiqZzP
>>447
タイミング的に増税するから来年からボーナス上がるんだろうな決定だよ99%
まぁ俺みたいのはそれでなんか高い買い物すればお前ら救えるのかな
でも将来のため貯金するけどね悪いな今の日本見てると
何があるかわからないから貯金は大事だ
467名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:29:59.86 ID:kpvJNCXf0
>>409
もう遅いわw
468名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:30:20.53 ID:yot8OPGS0
まぁネタ元は財務省だからな
焦った財務省から各マスゴミにお沙汰下ったんだろw

しかしアフォみてーなネタだなw
もっとすごいネタ持ってきて倒閣すると思ったんだがなw

前は年金爆弾でふっ飛ばしたしw
469名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:30:24.53 ID:Sb9Z3U2/0
>>429
意味がわからんw
470名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:30:42.28 ID:JYmtXVNQ0
>>442
> 増税決まったら財務官僚殺しに行くだろ?俺は多分行くよ。
> どうせ死ぬんだし、とても生きていける世の中じゃなくなるからな。
> 悔いの無いように自分のやりたい事を優先するからな。
> 当然自爆テロもあるだろう。
> それだけじゃねえわ、もう国会議員も官僚も公務員OBも皆殺しにしたいから
> そこかかしこで大暴れで殺人事件が乱発、内乱状態で一気に皆の怒りが暴発して
> 大暴動が起きるだろうさ。

バカがやる可能性はあるけれど、生きて恥をさらさせるべきだわ。
年金の神様とかいわれた、山口も殺されないで生き恥をさらしてほしかったな。
年金の神様どころか、どんだけ無能なのかって、システムつくったのにな。
無能年金システムを作った、無能官僚ってことで、生き恥をさらし、責任を採るべきだったよ。

財務官僚も、まともな結果を何一つだせねーで、よくやるわ。
つうか、アタマいいなら、結果出してるしな。
結果出せねーのに、権利だけ主張って、韓国人かよって。
471名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:30:58.21 ID:VO1fM9yI0
ロイターはちゃんと報道してるぞ

消費増税や経済対策の規模、何も決まっていない=官房長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98B02K20130912
472名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:31:02.93 ID:SzUL441U0
菅の仕事は嘘をつくこと。
473名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:31:02.95 ID:Tlh6B4F90
オマエら遅いな。
俺なんて参院選で自民党が大勝した時に諦めたよ。
474名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:31:04.21 ID:fJRINIeE0
そうだ、三橋貴明に聞いてみよう!
475名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:31:09.23 ID:hKi6T8UO0
ニューワールドオーダー!
300人賢人委員会の決定で日本は増税とデフレ維持で弱体化して中華圏に併合させることが決定している。冷戦後の右傾化を防ぐためだ。
476名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:31:26.23 ID:2FVHomfi0
東京五輪のためなら
五輪特別税として東京都民から一律毎月数万徴収すりゃいいだけ
477名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:31:28.74 ID:uLYG7KE40
>>443
肝心の内閣官房長官はなんて言ってるの?
478名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:31:31.30 ID:GpOux6PH0
安部が言ってるのって誰も表明するとは言ってないけど
99%方針はその方向で進めてますってことだろ
揚げ足とりに過ぎないマスコミの犠牲者も何も・・・

むしろその1%を真に受けてそっちを全力で報道してるのって
ニコ生くらい?
479名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:31:36.25 ID:U49TR1k+0
新聞の「安倍首相、増税指標クリアと判断」はソースなし

官僚世界の天皇ともいえる財務省事務次官木下におもねる連中が行ってる捏造による洗脳で
国民の意識に増税は既成事実としたいだけ

http://www.youtube.com/watch?v=nXGn4UACg80
480名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:31:41.90 ID:MqOAMwLR0
もし飛ばしなら官邸は否定会見するべきだけどな
481名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:31:59.67 ID:Xtn6AJSg0
日本終わったああああぁぁぁぁぁぁぁ
482名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:32:28.82 ID:tlr6XVtgP
>>468
財務省単独ではないよ 自民党にも増税派は多数だ
麻生、甘利、野田毅等々な
483名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:32:30.78 ID:KN6iMcXI0
近衛内閣末期ですなぁw
そのうち、財務省を抑えるためには財務省出身者か財務省に近い人物を総理にすべしとか言い出すんだろ
そんで大真面目に超財政再建をしようとしてドーン
484名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:32:37.18 ID:n7ybVo1c0
>>480
いやスガさんがすでに・・
485名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:33:03.07 ID:V5cCCDTj0



元経産省古賀さん「与謝野さんは消費税増税に成功すると銅像が建つと思ってる」
http://www.youtube.com/watch?v=H_HzRKXlOBo


486名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:33:10.00 ID:HK3iZmtSP
>>461
財務省が権力を握る限り、政治家が存在する意味が無い。
解体するなり、権力を分散させるなりしないとダメだ
487名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:33:16.70 ID:SzUL441U0
9日 自民党税調

高市政調会長は「しっかりと(消費税増税を)実行していけるようにということで、おおむねどころか、反対意見はゼロでございました」


10日
午後0時55分から同2時2分まで、麻生太郎副総理兼財務相、甘利明経済再生担当相、菅義偉官房長官。同4分、閣議開始。

午後3時57分から同4時48分まで、高市早苗自民党政調会長。

午後6時38分、東京・丸の内のパレスホテル東京着。同ホテル内の日本料理店「和田倉」で渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長らと会食。


ソースは安倍。
488名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:33:42.53 ID:sPENZ3260
多分週末世論調査やって増税やむなしの空気にもっていくつもりかな
489名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:33:47.53 ID:XUkf+KJb0
人殺しトロモロス政権
490名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:33:47.66 ID:Gjzgfzb80
オリンピック需要なんてすぐ始まるわけでもないのに
ここで増税って相殺どころかマイナスしか生まんのに(社会保障は別だが)
491名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:33:59.43 ID:gzfKMv260
どうせ飛ばし
492名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:34:01.15 ID:IYvg04jr0
マスコミには騙されないけど阿倍ちゃんにはころっと騙されちゃうw
ネトウヨさんかっけー
493名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:34:03.06 ID:m5x4Tlxm0
>>480 内閣官房は否定したがマスコミは封殺してるじゃん
494名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:34:25.95 ID:YzGsto3Ci
>>472
安倍内閣だからしょうがない
495名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:34:26.95 ID:aG1p0XVe0
五輪特需とか言われても誰も踊る気配なし
もうどんだけ一般人が冷静なのかわかる
496名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:34:32.35 ID:mbffW47vO
さっそく不安材料のひとつの内部二極化してるが
割合的に増額は100%とは言わないが99%決まってんだろ
得意の大事な事言わないで隠して決断作戦でも、もうそんなんに騙されるバカいないから
どこもほとんど決まってるって報道してる所ばっかだけどね
497名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:34:33.24 ID:ncHN8ZL40
>>476
資金がもう潤沢にあるから東京はやれる!っていうのがプレゼンのアピールポイントだったよね
これから資金集めをするわけじゃないでしょ
498名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:34:47.14 ID:qW7FAiJF0
俺いままでさあ
ミートソースパスタにチーズなりソーセージなり加えて
食ってたわけよ
来年から具なしミートソースパスタになるのか
いや下手したらケチャップパスタになるかもしれん
この怒り誰にぶつければいい?
499名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:34:48.68 ID:jxeD3pTLO
飛ばし飛ばしって言ってるが、こういう事に限ってマジだろ
靖国もTPPもマジ
ほんと、安倍ぴょんは最高だな下痢に塗れて死ねよ
500名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:34:49.76 ID:0bjRU0m00
バラマキの財政出動を何度も繰り返し借金を倍増させ
消費増税を2度繰り返し景気を更に悪化させ
経済効果も税収アップにも繋がらないと結果が出てるのに
再び繰り返す愚か者

親方日の丸で税金上げれば済むという精神的逃げ場が有るのが最大の問題
501名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:34:55.07 ID:tlr6XVtgP
>>487
クソワロタww
馬鹿なネトウヨがネトサポに釣られてるだけだったね
502世論。:2013/09/12(木) 18:34:55.54 ID:IMGQoV7z0

正確な統計に基づく調査ではないですが。

ロイターオンライン調査
「来年4月の消費税率引き上げは延期すべきでしょうか」
(ロイターニュース日本語版 2013年8月3日web画面キャプ)

http://kie.nu/1keB
503名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:35:08.59 ID:kpvJNCXf0
税と社会保障とは一体なんだったのか改革
504名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:35:15.81 ID:BC2URSdhO
浪費して金がなくなり、消費者金融から借金して、消費者金融からも借りれなくなり、親に泣きつく。やってる事がパチンカスと一緒やないかい!

財務省!
505名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:35:21.12 ID:KN6iMcXI0
この記事が飛ばしならいいけどな
でも、TPPも靖国もアレだったし
しばらく様子見しておきますかね
506名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:35:26.29 ID:HKJONIyc0
日本終了→戦後レジューム脱却!!
507名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:35:31.00 ID:VO1fM9yI0
増税反対のご意見はこちらに

首相官邸へのご意見・ご感想
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
508名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:35:49.83 ID:dduFYCww0
まずとばしの記事をするやつらには弾圧しろ。
今がとても大事な時期に情勢を混乱させるような
報道をする機関はテロと変わらん。
509名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:35:50.68 ID:HK3iZmtSP
>>483
本当に官僚が権力を握ると碌なことにならない。
マジで戦争に突入するかもな。でも今の日本のために死ぬ気になんてなれんわ
510名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:36:16.43 ID:nXjzD4WX0
おう、ネトウヨ。本当のバカな政治家は一味違ったろう?
511名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:36:17.61 ID:9V27LARO0
 
公務員給料半減したら増税分など余裕でまかなえるのになぜしない?

半減すれば20兆の財源ができ、消費税8%分になることを知らないのか?

景気悪化もせず、財政再建もでき、言うことないだろ?

自民党本部に電凸して教えてやろうぜ!
 
512名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:36:18.15 ID:JYmtXVNQ0
>>468
> まぁネタ元は財務省だからな
> 焦った財務省から各マスゴミにお沙汰下ったんだろw
>
> しかしアフォみてーなネタだなw
> もっとすごいネタ持ってきて倒閣すると思ったんだがなw
>
> 前は年金爆弾でふっ飛ばしたしw

前回の年金爆弾で、民主政権にしたやつ、死刑だよな。
死刑どころか、社会科の教科書にのせてほしいわ、事務次官の名前をさ。

財務省の事務次官が命令して、自民党を倒して、民主政権にした・・・云々。
この事務次官って、死刑ってレベルじゃねーと思うわ。
513名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:36:22.28 ID:cfP7wNeTO
ネットウヨどもまた負けたのか
514名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:36:27.85 ID:KHuSiqZzP
そもそもアベノミクスっていうのは
ぐだぐだ討論する時間があるんならばれない内に即実行
決断力ってことだからな

絶対にやるとは言ってませんよとかその言葉尻に
騙されるほどバカはいねー
その内お得意の決断力で強制的に決まるから
515名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:36:30.68 ID:fJRINIeE0
日本のマスゴミはホント糞だわ
516名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:36:51.67 ID:FYGBVqsO0
>>509
安倍ちゃんは官僚の操り人形ってこと?
517名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:37:04.69 ID:wxdsGXhI0
恨むならムダな公共事業しまくって借金増やした老世代を恨みな

本当にジジババは日本のガンだな

愛国心のあるジジババは若年層に迷惑かけまいと、武士のように自殺するのにな!!!!
518名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:37:05.88 ID:SNpz05aC0
増税して、トータルの税収が増えるのか減るのかと、次の選挙でまた政権交代が
起きるかが1つの楽しみになったわ。
519名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:37:16.76 ID:XUkf+KJb0
ネトウヨの現実逃避

「これは飛ばし」



wwwwwwwwwwwwwwwwwwアホ丸出しwwwwwwwww
520名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:37:21.72 ID:Tlh6B4F90
>>487
マスコミはナベツネから情報が流れてきたんだろうな。
あの老人、
どうせペラペラしゃべっちゃたんだろw
521名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:37:30.73 ID:6dcjnq1H0
特殊法人削減とか公務員改革、議員定数是正
消費税増税までやる事はたくさんある
それもやらないで増税とか・・・日本オワタ
522名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:37:54.48 ID:SzUL441U0
>>499

ワタミもマジでした!
523名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:38:08.17 ID:mw2ZZ6N60
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   安倍壺三です。現在支持率8%ですww
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
524名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:38:17.38 ID:INU6xIrV0
>>518
どこと交代すんの?共産党?
525名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:38:22.52 ID:HK3iZmtSP
>>516
安部どころか、自民も民主もほとんどの政治家は官僚がいなけりゃ何もできないよ。
民主が政権握ったときだって予算編成ができなくて泣きついたし
526名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:38:43.60 ID:RtDOMVaL0
庶民の給与がまだ上がってないのに消費税上げられたら、景気の腰折れ所の話じゃないぞ
527名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:39:03.94 ID:Vbk0lv4e0
>>486解体するなり、権力を分散させるなりしないとダメだ

近代以降の歴史を見る限り、日本っておよそ100年毎に膿出さないと上手くいかないのかもな。
(明治維新→敗戦→今ココ!)
528名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:39:09.32 ID:FYGBVqsO0
>>505
靖国もTPPもアレだったのに
まだ様子見とかいってるオマエって
529名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:39:30.32 ID:RwYQuqIG0
>>488
こうやって、既成事実じゃないけど
外堀から埋めていく作戦というか
そういう雰囲気だしてやわらかく導入させようとしてるだけでしょ
いきなりやります!じゃ反発くらうだろうし
やるよーやるよーってじらしておいて、最後はズドン
これなら別に、心理的にもそんなにはおかしくならない
530名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:39:58.68 ID:pE1pLgv90
これがひょっとしたら脱デフレの最後のチャンスだったかもしれないのに
決定権もってる奴らが目先の利害や利権だけで動いてるもんな
531名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:39:58.71 ID:GpOux6PH0
増税確定ソースの数と
増税は絶対しませんソースの数とくらべてみろよ
もうわかるだろ
どれだけマズゴミとか誇大妄想抱いてる統合失調症が多いんだ
テロ朝の次は日本テレビは糞か?
お前ら何の番組なら信じられるんだ?どんどんどんどん番組数なくなってくぞ
532名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:40:02.39 ID:MqOAMwLR0
しかし来月1日発表のことをもう決断したんだな・・・各業界準備があるだろうから決めたのなら早く発表すべきだな
533名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:40:09.36 ID:6dcjnq1H0
>>525
ミンスはアホだったなー
防衛費と地方だけに予算配分して中央省庁予算ゼロにするとか言えば良かったのにw
534名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:40:09.72 ID:MqSmQbYT0
消費増税実施は安倍潰しだと安倍総理本人が一番よく理解してるのに、やるわけねーだろw
もし自民党が無理やり強行しようとしたら解散総選挙に踏み切るよ。
増税派は皆殺しだろうなぁw
535名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:40:46.30 ID:KN6iMcXI0
消費税を上げたり、世界の中心で平蔵を叫んだりしてふざけてると、大地震でやられるんじゃないのかね
安倍の頭にはもう大災害の危機なんてないだろうな
536名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:40:47.96 ID:UIWh89HD0
「マスゴミのトバシ」

それならフェイスブックで即座に否定文載るだろ!
安倍ぴょんを舐めんな!


「マスゴミのアベノミクス破壊」

増税決断するのは安倍ぴょんだろ!
安倍ぴょんを舐めんな!
537名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:41:20.29 ID:JYmtXVNQ0
>>521
> 特殊法人削減とか公務員改革、議員定数是正
> 消費税増税までやる事はたくさんある
> それもやらないで増税とか・・・日本オワタ

当たり前のことを当たり前にできず、公共より自分だけの利益を優先できる。
これって、障害者だよ。

強姦犯人とおなじメンタリティ。
強姦することに禁忌がないから、強姦できるんだよな。

おなじで、公共の利益を損なうことがわかっていても、それよりも自分だけの利益を優先させる。
ふつうの人間じゃなくて、障害者。
延々とおなじことを何十年もやってるって、マジ、アスペルガーだと思うわ。
おまけに、リークで、民主党政権にしたり・・・。

犯罪をしてるって感覚がないってことは、障害者だろうな。
538名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:41:25.59 ID:YzGsto3Ci
>>498
小麦粉とか乳製品は高くなるから、下手するとパスタなしのケチャップになるかもしれん
539名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:41:26.68 ID:liclzI2t0
安倍「消費税増税します」

五輪委員会「OH ! NO ! ニホン ハ コクミン クルシメテマデシテ オリンピック ダッタンデスカ?」



日本五輪中止!
540名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:41:36.21 ID:jB1+sMUc0
安倍さんが決めたならそれに従うしかないね
反論する売国奴は逮捕して愛国化教育を受けさせろ
541名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:41:38.74 ID:Ktm3Jtu3O
島根県とか鳥取県とか0%にしたら
542名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:41:39.64 ID:jy9g4Pea0
増税は避けられないってのはなんとなく知ってるわけよ。
でもタイミング悪いと全て中途半端で
生活がきつくなった庶民の不満の声がどでかくなる or
徹底的な節約術を実践 or
安い中国産等の非国産の購入に集中 ってことになるだけじゃん。
543名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:41:59.52 ID:kpvJNCXf0
>>529
増税法案通した時は「いやいや景気条項あるから!あるから!」の大合唱だった
544名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:42:01.28 ID:OQxWjMLG0
全てはユダヤ様のために
545名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:42:21.22 ID:ASJCEeDu0
>>524
税金どころか、財産まで取られちまうよw
546名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:42:32.85 ID:mbffW47vO
どーせウジテレビだろ…マズゴミは糞だなテレビ朝日しか信じられねーわ
テロ朝が!完全にウソつきやがって日本テレビだけだなマシなのは!
日本テレビなんてソース信じられねーから←いまここ
547名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:42:49.17 ID:DY3GgP+90
財務省が決めたらもうどうしようもないんだよ
548名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:42:51.69 ID:VO1fM9yI0
あれ?また増税工作員が増え始めたぞw

帰宅して今度は自宅からか?
549名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:43:04.51 ID:aV8NK8t10
夕方のラジオのニュースでも来年から消費増税決定って言ってた。
550名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:43:10.18 ID:KUROiomC0
デフレ逆戻りだなw

アクセルとブレーキを同時に踏み込むような矛盾した政策をなぜ行うのか?
民主党の支離滅裂ぶりを笑えんぞ。
551名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:43:45.86 ID:2iqMRkxR0
>>542




元経産省古賀さん「増税は避けられないというのは財務省のウソ」
http://www.youtube.com/watch?v=H_HzRKXlOBo


552名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:43:48.31 ID:UIWh89HD0
>>535
竹中をメンバーに再起用したときは

「これはあくまでも体裁だ」
「ガス抜きだから心配すんな」

とか擁護論出まくりだったのを思い出した
553名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:44:00.79 ID:qow/Bzyx0
>>498
相手が○そうとしてきたからって、諦めるなよ。
生き延びるのが最大の復讐だ。
554名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:44:32.32 ID:EIIGPtVv0
3%うpはきついね手取りで毎月1万減る感覚だろ、年収200台の奴は死ぬしかない
555名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:44:35.21 ID:OQxWjMLG0
アヘ「強いアメリカ経済を作るキリ」
556名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:44:42.38 ID:cb0FaHut0
>>534
ヘタなウソだねwwww
おまえらの芝居は飽きた。
大阪の選挙の部落対橋下と構図は全く同じ。
増税決定後は握手して今回は大変でしたねえで終わりだろ?
557名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:44:43.83 ID:0jvx1cun0
結局安倍はやらなくてはいけなかった尖閣の公務員常駐や靖国参拝は
全てやらず、消費増税だけやって終わったな。

ところでこれって野田と同じだと思うんだが?
558名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:44:47.24 ID:qW7FAiJF0
http://d.hatena.ne.jp/Arufa/20120929
糞アベシ!!年収9割減らしてこれでも食ってろ
貧乏人舐めんな!!!
559名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:45:15.22 ID:KHuSiqZzP
マスゴミに洗脳されんなとかやつは増税されないって願ってるソースが遅れて更新されてないだけじゃない?
今夕方のラジオニュースでも増税確定って言ってたぞ
560名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:45:15.48 ID:GPKMP+mX0
>>539
消費増税は国際公約(笑)なのになんでIOCが怒るの?
561名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:45:25.84 ID:8AflAHBaO
こりゃ自民党以外の野党は、ウハウハタイムだな(笑)

景気腰折れすれば、野党に大チャンス到来だよwww それに民衆の不満を味方につければ、自民党抹殺完了だろうな(笑)

いいぞ安倍、自民党抹殺の為の消費税増税賛成ですwwww
562名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:45:32.59 ID:IS8BXIV2O
だから自民党はダメだって言ったんだよーw
小沢民主なら消費税絶対上げなかったのになー
東京オリンピックなんか税金の無駄遣いだし被災者にとったら最悪だよー
563名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:45:47.24 ID:RwYQuqIG0
>>543
それも同じ

 増税するのは決定したんだけど、景気がよくならないとね
 だから景気判断が材料ねー

ってやわらかーくしてるだけで・・・
国民とメディアは、景気に釣られているだけだな
564名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:45:54.68 ID:pE1pLgv90
どっかで外人投資家が増税しろと言ってるから
増税したら株価が上がるなんて言ってるやつがいた

財務省が出鱈目な増税理由次々に出してくるのも分かるよ
どうせバカばかりだからわかりゃしないとでも思ってるんだろうな
565名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:45:58.53 ID:wxdsGXhI0
>>498
庶民がタレ無しパスタになるまで、まだ増税が出来る
by安倍晋三wwwwwwwwwwwwwwww
566名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:46:01.60 ID:KcK/OEYD0
↓これを見て一瞬でもカチンときたらネット右翼(ネトウヨ)扱いされますw 拡散しましょう!!

http://www.msoku.net/files/images/2012/10/561d1135.jpg

http://stat.ameba.jp/user_images/52/f3/10125498000.jpg

http://s2.gazo.cc/up/16415.jpg

http://www.msoku.net/files/images/2012/10/c0139575_9143232.jpg

http://www.msoku.net/files/images/2012/10/metro1.jpg

男女2人刺傷、韓国籍の男逮捕、「生粋の日本人ならば、何人も殺そうと思った」
http://s2.gazo.cc/up/16416.jpg

茨城・龍ケ崎市で在日朝鮮人 李裕美(野口裕美)が小学五年生を意識不明重体になるまで殴打して逮捕!
http://i.imgur.com/NiQWrSq.jpg

「竹島はどこの領土か言ってみろ〜」 バット持った集団が”日本人狩り”…韓国、急激に治安崩壊
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130717/frn1307170728000-n1.htm

“反日むき出し”韓国の子供たち 日本人の子供に投石
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/gaishin/670620/

http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI
これを見て食べることができますか?
http://s2.gazo.cc/up/16417.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=VluVJ6KgpSM
これが真の韓国人!必見↑

拡散してね!!!
567名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:46:27.74 ID:mw2ZZ6N60
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
              アベノクソデス
568名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:46:28.84 ID:1enTk7lhP
社会保障の為に増税するなら、消費税増税5%ではなく純資産税1%をすればいいです。

・消費税は、どんな階層(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ位の税負担をしているのか不透明にしやすい。
・金融資産の殆どは高齢者が保有しているので、社会保障の最大受益者である高齢者に純資産税で応能負担してもらえる。
・個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られる。
・現在の負担や給付は、所得ばかりが考慮されて資産が殆ど考慮されていない。
・純資産税をすれば、社会保障で支出されたお金を得た年金受給者や社会保障従事者が貯蓄するのを抑制できる。
569名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:46:30.08 ID:jxeD3pTLO
あの基地害みたいに豪華な五輪ドームや選手村に国税投入するとか言ったら、マジで死んでしまえよ安倍猪瀬
マジで死んでしまえよ
570名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:46:37.13 ID:HK3iZmtSP
>>557
ああ、同じだよ。どこもかしこも日和見主義のアホしかいない。
かのアメリカ様でさえ、小浜のせいで失墜が目に見える状態だからな。
状況は確実に悪くなってる
571名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:46:37.64 ID:1+UQ9Gzr0
国会と霞ヶ関は郊外に移転してプレハブで仕事しろ

自ら身を切る議員定数削減はどうなった?
さっさと最低2割は削減しろ!

公務員の給料も恒久的に2割削減して民間との格差を無くせ!
572名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:46:42.55 ID:SNpz05aC0
自民、民主では官僚に逆らえない。しかし、みんな、維新なら逆らえるのか
というと、それも微妙だよな。
573名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:46:53.01 ID:Vbk0lv4e0
>>1 経済対策をあわせて実施する

これがこの前当選した「某」参議院委員がプッシュするような内容だったら完全に終わる。
574名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:47:11.90 ID:OQxWjMLG0
アヘ「強いユダヤアメリカ経済を取り戻す」
575名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:47:33.88 ID:EIIGPtVv0
財布のひも固くなるの確実なのに
どうやってデフレ解消すんだろうねw見ものだわ
もうどうにもならないから、受け入れるだけだけど
576名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:47:47.15 ID:GpOux6PH0
結局個人の年収あげます!とか公約ってさ
消費税とか電気代とかあげてちょろまかしてるだけじゃね?
そういうのさしひいたら+になるどころか−になってそうだが
577名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:47:52.52 ID:jr5VSdiO0
軽減税率の話ってどこ行ったんだろうなぁ・・・

それと、消費税増税なったとして、「価格表示は来月から税込・税抜どちらでもおk」なんてふざけた事が決定してるけど、
これ食料品買う時めっちゃ困るから、どうにかしてろよ・・・レジまで持って行ったら、消費税分で予定金額オーバーだったり、
消費税分見越して買い物削ったら、それ加えてもおkな金額だった場合、また買いにいったりで、もう面倒くさい事この上ないぞ
4%→8%表示の手間を削る為とかいうが、その為に消費税払う人間の手間増やしてどうすんだ
578名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:47:57.43 ID:XUkf+KJb0
息が出来るだけでありがたいと思え屑共


これ以上文句言うと呼吸税を取るぞ!








                  自民党安倍
579名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:48:34.43 ID:YD2wie6Z0
ここから安部政権凋落の始まりか
消費税あげるなら憲法改正してからにしてくれよ…
残念なことに憲法改正これで当分なくなったな
580名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:48:49.90 ID:cU50F9xjO
意外と自動販売機の脱税多いからな、払えなくて終わる飲食店いっぱいでてくるだろうな
581名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:48:57.04 ID:UIWh89HD0
>>557
安倍の功績って何かあったっけ?

鳩→年次改革要望書廃止
菅→東電逃亡阻止
野→尖閣国有

出来の悪い民主政権でも探せばそれなりに出てこないことも無いんだ
もちろん及第点はやれんが

安倍→完全にブロック
安倍→消費税増税

もう何なのさ
582名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:49:19.02 ID:IYdTTzf00
これだけの虚偽報道でなぜ誰も罰せられないんだ?
583名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:49:27.48 ID:6dcjnq1H0
孫の代に財政赤字を残すのは良くないとか情弱は言うが
このままだと孫の代は飢え死だよw
584名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:49:27.89 ID:KHuSiqZzP
8%になったら
段階的に最終的には10%になるのも決まってるんだろ?

また景気を判断してとかネトウヨ洗脳すんのか
585名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:49:35.07 ID:WO5T0Q5q0
風邪こじらせた病人にコレラ菌注射するぐらいの威力
586名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:50:01.63 ID:SzUL441U0
>>581
安倍→ワタミ当選
安倍→慰安婦謝罪
587名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:50:06.84 ID:onYiEt8g0
変態も一面トップ、署名入りででっかくこれ伝えてるんだけど
菅さんが完全否定してるよね
どうなってるの?毎日新聞 古本陽荘さん
588名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:50:25.27 ID:wxdsGXhI0
>>577
軽減税率は既得権益と天下りを作るだけだからマジでいらない
589名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:50:36.90 ID:PlErgWW/0
>>572
消費税増税が必要な事は国民世論、何時するかが意見が判れているだけね。
590名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:50:45.45 ID:rsCHg3ny0
消費税3%上げてもその内半分の1.5%が徴収漏れや徴収逃れになるのが
日本なんだけどね
591名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:50:57.32 ID:tlr6XVtgP
>>582
マスコミも馬鹿じゃねーよ
虚偽じゃないからこそ報道してんだよ 各社な
592名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:50:58.16 ID:bQT9rb/BO
死ぬしかないな
593名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:51:06.94 ID:DSr+R03E0
>>531
安倍内閣は飯島さんが参与に入っているからね。
小泉劇場の仕掛け人。
上げて落とすのがマスコミの基本なら、先に下げて上げれば、人気倍増間違いなし。
マスコミを上手くコントロールしてる。

俺は自民が2016年選挙に勝つためには来年は増税しておいて、
15年10月の10%は選挙後の17年4月に延期した方がいいと考えている。
しかし、ここで増税延期の決断を演出して、人気を伸ばして一気に憲法改正というシナリオもありかなと思ってる。
いずれにしても今回のリークは観測気球、特に市場の反応を見るためだ。
594名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:51:19.05 ID:ASJCEeDu0
デフレ脱却の鬼とか、片腹痛いw
595名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:51:26.07 ID:GpOux6PH0
消費税引き上げして今まで防げたときあったっけ?
引き上げしたらまた引き上げされる前例しかないんだが
596名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:51:36.71 ID:w9q0zgno0
安倍ちゃんがやりたがってるTPPもデフレ圧力なんだよな
597名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:52:00.16 ID:MqOAMwLR0
菅の「まだ決まってない」て言ったのはマスコミがニュースにした後の話し?
598名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:52:08.01 ID:lyVymOCB0
借金を減らす政策なんかあったっけ?
599名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:52:09.29 ID:yot8OPGS0
>>591
( ´,_ゝ`)プッ
財務省にもらったネタでスクープ気取ってんじゃねぇよwwwwww
それ誤報ですからwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:52:14.02 ID:HK3iZmtSP
>>572
実務を担う官僚にそっぽ向かれたら何もできないのが政治家だよ。
つーか、現状じゃ本当に選挙する意味が無い
601名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:52:19.67 ID:onYiEt8g0
>>591
日本のメディアは過去に幾度もねつ造、虚報を繰り返してますが?
602名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:52:24.83 ID:kt+szse90
TPPと消費増税を目の前にして
ちょろっと減税してもらったからって企業が国内投資に動くのかしらねぇ?
603名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:52:43.66 ID:+z2rzFao0
     ┃::::::::::::::::醜い国:::::::::::┃    
   ━┻━━━━━━━━┻━
    /::::::==   漏れ夫  `-:::::ヽ  オリンピックに使っちゃうもんねー
    |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::l     ;;:::::   ..._____ ::::;;
    i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!  ;;;:::     ./.___ /|  :::::;;;
    .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i  ;;::::    /消費税 /|/|  ::::::;
     (i ″   ,ィ____.i i   i //  ;;::::   / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|  ::::;;;;
     ヽ i   / l   .i    i /  ;;;;:: /     ./ /| |/ ::::;;;
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ;;;;:: |三三三三|/ /|/  ::::;;;;
     /|、 ヽ  `ー'´ /    .;;;;:::.|三三三三|/ /   :::::;;;
    /\ヽl ヽ ` " .▼´./      .;;;;::.|:三三三三|/
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ヤーイ  ヤーイ
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 五 /ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/ / 輪 /   ヽ─/ ̄
   /     // 命 /
604名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:52:48.11 ID:KN6iMcXI0
TPPといい靖国といい消費税といい、股裂き事件が頻発だな
担いだ人達は根性を見せてくれると期待していたんだろうが、その度にアクロバット擁護で大変だろう
変に強がらずに、現実を語った方がいいのではないか?笑うけど
とりあえず残暑お見舞い申し上げます
605名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:52:50.67 ID:pE1pLgv90
増税で景気が悪化して
安倍下ろしが始まるんだろうな
来年にはまた首相が変るのか
606名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:52:52.88 ID:jxeD3pTLO
テレビ各社で夕方のニュースで大々的に報じてて、飛ばしな訳ないだろ、情弱どもが
飛ばしなら、なんで官邸は否定しねーんだよボケが
607名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:52:53.41 ID:UIWh89HD0
>>587
> 菅さんが完全否定してるよね

虚報なら安倍がフェイスブックにその旨書けばいいだけ
いつもやってたろ?
どうして書かないんだろうねー
608名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:52:59.14 ID:wxdsGXhI0
10%がゴールなんて誰が言った?
欧米並みの20%が最低基準に決まってるだろ
アホか愚民どもwwwwwwwww
609名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:53:05.46 ID:SzUL441U0
増税予定→消費税、相続税、軽自動車税、





安倍は増税の鬼
610名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:53:08.94 ID:ZBXyysm/0
>>322
だろうね
611名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:53:26.01 ID:sq+0aBV00
面倒だから10%にしとけって、でもう私の任期中はあげません宣言すればいい。
612名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:53:26.20 ID:n7ybVo1c0
>>597
朝刊で1面がそれだったし、官房長官の会見が午前中ならそうなるね
613名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:53:31.49 ID:TGqwxSlu0
消費税増税は決断したけど実は2015年4月だよ
614名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:53:43.36 ID:6dcjnq1H0
>>593
えーっと、お前馬鹿?
日本の税制に消費税は向かないってだれだけ学習したらわかるんだ?
615名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:53:51.63 ID:7FCsV9yr0
アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収は300万円
地方公務員と準公務員(天下り先の独立行政法人等)の平均年収は800万円

アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収は300万円
地方公務員と準公務員(天下り先の独立行政法人等)の平均年収は800万円

アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収は300万円
地方公務員と準公務員(天下り先の独立行政法人等)の平均年収は800万円

地方公務員と準公務員の年収を5割削減して適正年収にするだけで、増税は不要になって景気が良くなる。
地方公務員と準公務員の年収を5割削減して適正年収にするだけで、増税は不要になって景気が良くなる。
地方公務員と準公務員の年収を5割削減して適正年収にするだけで、増税は不要になって景気が良くなる。
616名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:54:09.70 ID:2tkbmGxf0
官房長官、消費増税「首相が決断した事実はない」  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL120LW_S3A910C1000000/

>2014年4月に8%に引き上げる意向を固めた、との一部報道に関して「首相が決断したという事実はない」と述べた。

つばぜり合いなのかしらんがTPPの前例でもこういう場合は
617名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:54:25.26 ID:cb0FaHut0
>>572
微妙どころか翻弄されてキレておしまい。
今の日本の政治家に国民のためになるヤツ、官僚と渡り合える奴なんか一人もいない。
法律と情報で言いくるめられるだけ。
国会議員の給料と政党助成金は税金の垂れ流し、まったくのムダ。
618名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:54:35.51 ID:onYiEt8g0
毎日新聞の古本陽荘さんは誰に取材したんですか?
安倍総理の言葉なんですか?
619名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:54:39.74 ID:zpkm4Gc70
安倍ちゃんのお陰でオリンピック間近で見れるんだからいいだろ
620名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:54:44.90 ID:ncHN8ZL40
>>582
もう決まってるでしょ
レジとかタグとかのシステムを8%に移行するのにはもう期日ギリギリなんだって
621名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:54:45.80 ID:mw2ZZ6N60
         llllllllllllllll  -' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
         lllllllllllllll          llllllllllllll
         llllllllllllI,   / ‖ \   lllllllll
   r、r.r 、   Illlll,   / /)  (\\   lll
  r |_,|_,|_,|  丶,I / /● I  I ●\\ i.'i
  |_,|_,|_,|_,|   I │ / / │ │ \__ゝ │I
  |_,|_,|_|_,|  (^.iヽ I  ̄  /│  │ヽ    I/
  | )  _ ヽノ | │   ノ (___) ヽ  │
  |  `"_`´  ノ │    \___/    |  え? 約束が違う?
  人  入_ノ   i      \/    │  騙されるほうが悪いんだよwww
/  \_/    \  /  ニ  ヽ ,/
      /        ヽ __    'ノ
622名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:54:56.82 ID:K9/YI8h70
小金持ちの駆け込み需要で多少は金が動くだろうけど引き上げ後が地獄だろうな…
需要の先食いしたばっかりにテレビ事業が死んでる電気メーカーみたいに
623名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:54:57.85 ID:XxiUMrZy0
日本国民を、骨の髄までしゃぶろうとする官僚たちだ。
生活防衛で戦うしかないのだ。
自分たちの浪費は改めず、国民を搾取する官僚共だ。
624名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:55:06.41 ID:MqOAMwLR0
>>612
じゃあ夕方のニュースの時はそれも同時に放送しないと不公平な報道とゆうことになるよな
625名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:55:35.28 ID:KN6iMcXI0
残暑見舞いの時期は過ぎたかもしれんな
626名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:55:36.80 ID:iBCUEikC0
安倍の大嘘と自民の長年のマッチポンプ陰謀にネトウヨもいいかげん気が付いてるか
もう恥も外聞もかなぐり捨て開き直った自民、末期だな
627名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:55:36.91 ID:RsJ4Otei0
五輪なんて地方には関係ないどころか疲弊の原因になりかねん。
628名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:55:53.06 ID:xH/Zhat40
民主党も、財務省を抑えるつもりで臨んでいたはずが、
逆に、財務省に洗脳されて「増税」に180度裏返ったからな。
そして、ごたごたして政権の座から降りた。

自民は最初から官僚とべったりなので、官僚とのごたごたなしで
スムーズに政治をやっているように見えるんだけど、根本は悪。

昔は、財務省以外の省や、政治にも力があったが(政治に、今よりも民意を聞く傾向があった)、
今では財務省の権力が強くなりすぎ一極集中で、どうにもならん、止められないか。
629名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:55:59.30 ID:ASJCEeDu0
まあ、貯金に勤しむわ。さいなら。
630名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:56:02.13 ID:PHe9hqLU0
デフレ脱却から見たら鬼のようなってことか
631名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:56:13.72 ID:cmSskGRB0
スクラム組んで来年から何も買わないようにしようぜ!
632名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:56:31.00 ID:oQonvEmd0
そりゃ正式発表は来月なんだし、今官房がきまりました〜とか言うわけないだろw
どんだけお花畑なんだよwww
633名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:56:40.21 ID:tlr6XVtgP
>>626
このスレ見てる限りじゃ馬鹿ウヨしかいないな
634名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:56:41.17 ID:XUkf+KJb0
お前たちには孫はできない

安倍と同じで種無しにしてやる

一生独身でいろ

そして途中でくたばれ


                    自民党
635名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:56:41.85 ID:UIWh89HD0
>>616
> つばぜり合いなのかしらんがTPPの前例でもこういう場合は

そういや自民野党時代に
「ISD条項は許せん!」とか言って反対論陣張ってたくせに

交渉入った途端
「ISD条項を入れるべき!」とか言い出したんだよな

佐藤ゆかりって今どうしてんだ
636名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:56:42.98 ID:mbffW47vO
方針を固めるなら消費税は上がらない!みんな騙されるな消費税はそのまんまだ
って基地外が暴れてんのか昨日の世界仰天ニュース見ろよ
637名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:56:48.81 ID:VG7Lay3eO
消費税率うp

猛烈な不況がおんどれらを襲う

税収は伸びず

五輪準備で支出増

国債で賄う

買い手がいなくなり金利うp

ジャップデフォルト!
638名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:56:49.77 ID:lXbbhQpFO
10月に正式に決める


ってマスゴミは何回言われたら理解すんの?
日本語が理解出来ないの?
639名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:56:54.44 ID:n7ybVo1c0
>>624
メディアに公平さがあるならね・・
640名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:57:04.38 ID:Pac0CBt90
叩かれるのは政治家じゃなく溜め込んでる大手国際企業だろ
国内にも投資しない、雇用も増やさない、給与もあげない、献金で政治家釣り上げ法人税減税欲求
経団連に突撃しろ
641名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:57:13.80 ID:wxdsGXhI0
>>634
種無しワロスwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:57:34.96 ID:ZBXyysm/0
消費者としてはやることは変わらない
首相官邸、内閣府、財務省、総務省に消費増税の先延ばしの嘆願だ
自民党の公約通り、デフレ期間中の消費増税はダメだということを
最期まで伝えていく他はない。

さて、西田さんのところでも覗いてこよう
643名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:57:39.85 ID:7oogHwNA0
安倍がねばって、増税するならそのかわりにあれこれ見返りだせや
とやってんだろな
なんとか減税とかどんだけ引き出せるかだ
644名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:57:43.74 ID:xmSPEY9g0
安倍ちゃんの実績一覧

安倍ちゃん「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ」
安倍ちゃん「竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「生活保護費を下げると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「腹痛でやめたと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「河野談話見直すと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「発電と送電を分けると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「参拝しなかったのは痛恨の極みだと言ったな、あれは嘘だ」
645名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:57:51.42 ID:1+UQ9Gzr0
財政赤字を残すのが良くないとか
社会保障費に充てる為とか
ウソでは無いが増税を決める為のお題目に過ぎない

上げたところでほとんど状況は改善しない
それどころか今回分は法人減税と公共事業で帳消し
増税によって景気復活が致命的になる
646名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:57:52.33 ID:oX99XN6b0
>>1
まだ人間の心があった政治家の橋本龍太郎元首相の言葉
http://www.tatsuyaito.com/cont2.php?item=271

振り返ると私が内閣総理大臣の職にありましたとき、財政の健全化を急ぐあまりに、財政再建のタイミングを
早まったことが原因となって経済低迷をもたらしたことは、心からお詫びをいたします。

そして、このしばらくの期間に、私の仲のよかった友人の中にも、自分の経営していた企業が倒れ、
姿を見せてくれなくなった友人も出ました。予期しないリストラにあい、職を失った友人もあります。
こうしたことを考えるとき、もっと多くの方々がそういう苦しみをしておられる。本当に心の中に痛みを感じます。」
647名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:57:56.58 ID:aioNDx5G0
3%上げて景気対策に2%使うって間違えてないか
648名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:57:56.44 ID:Wwn7wQUcO
>>527




博士「大佐はこの街がお嫌いな物とばかりに思っておりましたが?」



大佐「建設の熱は冷め、復興の喜びも忘れ去られ……今や欲望に身を任せた馬鹿共の掃き溜めだ。」




劇場版AKIRAより抜粋
649名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:58:02.07 ID:Vl7Zc5bR0
1000兆円も借金があるからな

金持ちに利息を払うために、貧乏人からも一律に金を巻き上げて利息を払わないといけない

あ、食料品とかの生活必需品にも一律に税金かけますんでよろしく^^
650名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:58:11.08 ID:DSr+R03E0
>>596
前スレにも書いたけど、経済界も自民も最初から内需なんて期待してない。
デフレギャップが埋まるなら埋めた方がいいけど、それは2番目で1番は外需。
アジアの成長を取り込むと10年近く前から一貫して言い続けている。
経済のグローバル化で企業は日本市場にこだわらなくて良くなってる。
企業が新興市場で他国の企業と競り負けないように身軽にしてやることが一番の成長戦略。
そうすると当然TPPもこれとワンセットで加入しなければならないことになる。
関税だけでなく、人、労働力、金融、サービスすべてがシームレスで行き交う市場。
これこそが長い停滞から日本が復活する最善の処方箋になる。
そして、大多数の日本人がこれを支持した。
ねじれ解消は自民党への国民からのゴーサインだ。
651名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:58:13.32 ID:KHuSiqZzP
むしろ9月12日に方針を固めて
10月になってやる記者会見で「あーあれね。やっぱやめました。固めるってだけでやるとは言ってないから」
なんて事あるのかねえw
652名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:58:33.78 ID:R0osIIWz0
消費税を上げるかどうかする会議に出てた方の平均年収って?
困らない方ばかりやろ
653名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:58:33.68 ID:RsJ4Otei0
だいたい特別会計は全体的に黒字。なのに相変わらず改革しようとせず例外ってのがおかしい。
それに一般会計の予算組みでも、内訳みると必ず必要と思えないモノをドサクサに紛れ込ませる。これ常識。
こんなんで増税なんてチャンチャラおかしいわ
654名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:58:53.72 ID:cb0FaHut0
>>634
朝鮮創価の人は黙って韓国へ帰って。
おまえ達をオレ達在日との混血にして苦しめてやると思考回路が同じ。
655名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:59:01.89 ID:tlr6XVtgP
>>638
お前もいい加減に気づいたら?
平気でオレオレ詐欺に引っ掛かりそうな奴だな
656名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:59:22.51 ID:ShKi8yuV0
平成25年9月12日(木)午前-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg8439.html?t=60&a=1

貼っとくぞ 官房長官は否定してる
657名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:59:34.44 ID:UIWh89HD0
>>647
残り1%ってなんだ…?
人件費?
658名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:59:34.74 ID:n7ybVo1c0
>>651
むしろ固めると本人が言った証拠がないという
659名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:59:38.90 ID:A4Fbr1qQ0
マスゴミの連中が、相場を操作する為にわざと妙な情報を流しているような気がする。
660名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:59:49.47 ID:mbffW47vO
>>651
そんなの100%ねーわ、それはそれで1ヶ月もしないでそんなころころ決意変えて混乱させる総理は問題だろ
661名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:00:02.45 ID:s04GdQ6u0
「来年4月から消費税8%に 首相決断」

読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、中日新聞
時事通信、共同通信
ロイター、ウォールストリートジャーナル


こんだけ一斉に流れるってことは99%決まりですな
662名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:00:02.86 ID:U03i0sJ00
読売新聞!夕刊に朝刊にした捏造飛ばしの訂正記事がないってどういうことだよ!
663名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:00:05.86 ID:xmSPEY9g0
安倍が無責任なのは子供ができないのと無関係じゃないだろうね
664名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:00:07.17 ID:ZBXyysm/0
>>649
誰が誰に貸してるお金なのよ?
665名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:00:19.35 ID:OQCLf6ZaO
>>1 くっさいのだけれど

◎意向を固めた(固めた が媒概念クサイ意味次第で詭弁かどうかが別れる表現)。
●腹は決まった。(心の内での事の類)

◎●ともに この記事は決断した。とは断じれる前提ではない。


菅官房長官談。まだ決断はしていない(事実)。
666名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:00:38.64 ID:aioNDx5G0
>>637
続き

もう戦争しかない

キムチとシナチク滅亡w
667名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:00:39.52 ID:YzGsto3Ci
安倍は息を吐くように嘘を吐くけど、信者もやっばりナチュラルに嘘を吐くのか
668名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:00:40.40 ID:/H3/fN/00
>>1

増税の方針を固めた → 関係筋
全く決まっていない → 菅官房長官

流石に胡散臭いだろw
669名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:00:41.74 ID:RsJ4Otei0
増税見込んで概算要求でガメツク増やしまくってる各省庁。やることが無茶苦茶。クズすぎるわ
670名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:00:46.01 ID:BvMHManc0
あーあ、来年はスタグフレーション突入か 安倍も駄目だな
あれだけ景気は気から とか 言ってたくせに 半年もたたない内に
気を省きやがったよ
671名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:01:27.33 ID:pE1pLgv90
安倍もデフレが終わるまで増税しないという公約守る気があるなら
10月1日に突然デフレが終わるわけも無いんだから
今日にでも延期するといえるはずだけど
その気は全く無いんだね

民主からずーと騙され続け
もう疲れたよ
672名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:01:33.10 ID:tlr6XVtgP
>>657
社会保障費だってさ
税と社会保障の一体改革って何だろうね
土建バラ撒き増税じゃん
673名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:01:37.73 ID:9dIU54E00
学校にて

子供「あ!公務員の息子だ!」

  「いじめてやれ〜」

自殺


スーパーにて

主婦「あーら 公務員の奥様^^全商品値上がりして大変ですわ^^」

公務員の嫁「す・・すいません」
 ↓
うつ病
674名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:01:40.99 ID:KHuSiqZzP
>>661
日テレとラジオ局もな
一方増税しないってソースは経済新聞とネトウヨの2つ
675名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:01:44.14 ID:mw2ZZ6N60
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                 アベノクソデス
676名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:01:48.71 ID:KN6iMcXI0
へたれ込んでるリベラルよ
古い考えと選り好みを捨てて勉強しとけ
そのうち自民から大嫌いなアイツがこぼれてくるぞ
嫌いでもソイツは拾っておけ、得難い人材がわんさかついてくる
677名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:01:52.08 ID:EIIGPtVv0
まず、消費税8%になったら
消費税分納してる中小企業からバタバタと倒れていくと予想される
これを回避するため、消費税納税一部延期が可能な優遇処置ができると思う
その分の財源は、たぶん所得税の増税か、国債発行
結果的に働いてるやつらは8%どころか10%15%くらいの増税になるんだろう
または国の借金が増える、デフレ解消どころか更なるデフレに突入w

これが予想されるなぁ
678名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:02:22.57 ID:kXH1AANP0
>>649
破綻とかありえないけど
仮に破綻したとしたら主に死ぬのは老人よ
ナマポも死
679名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:02:23.68 ID:TBbKg32/0
NHK7時のニュースでトップニュース。
決まったな。
アベノミクス終了。
680名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:02:45.05 ID:zgQjpLVP0
安倍ちゃんの売国は綺麗な売国
これには安倍ぴょんグッジョブだね
681名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:02:53.99 ID:RsJ4Otei0
>>668
うろ覚えだが過去のパターンからすれば、讀賣系が報道すると、ほぼ間違いなくその通りになる
682名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:03:04.93 ID:0jvx1cun0
税金を適正に使うための取締りを何一つしないで増税してるんだから
そりゃどうにもならんわな。
結局、こいつら政治家って何の為にいるのかわからんな。
もう、無政府状態でいいよ、総理大臣なんて居ても居なくても
なんら問題ない。
政治家いても結局官僚が動かしてるのなら政治家にお金使うだけむだ。
庶民が直接暴力で官僚を殺して適正な使い道に戻すしか改革は不可能。
683名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:03:25.43 ID:HK3iZmtSP
本当にバカじゃねぇの…
いくら景気対策に金出そうが、消費税で締め付けたら意味ないだろ。
こういう嘘を平気でつける人間が信じられん。死ねばいい
684名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:03:36.60 ID:DSr+R03E0
>>614
日本の税制になぜ消費税が向かないのか説明してみろ。
おまえの書き込み見る限りじゃ無理だろうなw
ネットde真実系だったら見飽きてるからレスしなくていいぞ。
685名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:03:49.90 ID:mbffW47vO
>>665
だからよあと20日そこらで前まで意向は固めたけど、あれやっぱやーめっぴなんてなる可能性なんてねーだろ
増税しないなら意向固めてからこんな早く記者会見そんな早くしねーよ
686名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:03:57.48 ID:xMU+KIEo0
>>671
デフレが終わるまで増税しない、なんて
ミンスみたいに不用意な言葉で公約はしてないはず
もっと曖昧でどうにでも解釈出来るような言葉を使ってるはず
687名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:04:04.32 ID:MqOAMwLR0
ホントだっても飛ばしだっても明日から株大暴落だな
688名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:04:07.68 ID:tlr6XVtgP
>>677
消費税増税なんて無理があんだよな
まあ、消費税増税なら間違いなく日本は終わる
終わらせたのは、安倍晋三だ
689名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:04:19.05 ID:UIWh89HD0
>>658
じゃあさっさと本人が否定してくださいよ

得意なんでしょ?フェイスブック
なんで逃げてんの?

>>672
ハァ?だな
その程度なら五輪とアベノミクスの景気上昇で
自然増が見込めるだろう
690名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:04:30.46 ID:rsCHg3ny0
安倍ってあれだけ浜田教授が〜浜田教授が〜って言ってたわりに
増税は官僚の言う事に従うんだね
691名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:04:50.02 ID:s04GdQ6u0
これで先送りにするなら、正直に謝ります。
増税回避は嬉しいので
692名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:05:01.44 ID:T72AxF1t0
財務省の売国財務官僚がリークしてるな。
増税して5兆円規模の経済対策ってプラマイゼロじゃん。
バカ官僚は財政の健全化を目指すんじゃなくて単に税率を引き上げたいだけ。
693名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:05:04.01 ID:KHuSiqZzP
やらないなら意向固めたなんて言わないし
もとから記者会見しねー
あれはマスコミが流した誤報ですやりませんってフェイスブックにのせておわり
694名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:05:05.43 ID:aaG36Lkt0
NHK来たw
アホノミクス終了でざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
695名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:05:15.65 ID:lyVymOCB0
土地の値段が上がらないんだからまだデフレだよ
696名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:05:20.79 ID:ms/sCsbQ0
なんで自民に投票したんだよw
697名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:05:43.93 ID:2e7V3m5J0
安倍は日本にトドメを刺した首相として名を残すだろうな
698名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:05:49.77 ID:iQUrUYOP0
たのむから一気に10パーセント、いや20パーセントにしてくれ、
商売がめんどくさい
699名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:05:54.27 ID:fJ9mA5OX0
取りあえず NHK解約 新聞解約の準備
700名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:05:56.80 ID:lf4aL6UA0
ミンス追い風きたああああああああああ
701名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:06:34.43 ID:mbffW47vO
ねえネトウヨさんNHKも報道してるんですけど
あなたたちの信用して見れるテレビ局どこすか?
702名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:06:36.07 ID:tlr6XVtgP
>>691
これがマスコミの飛ばしなら俺も謝るよ
消費税増税なんて馬鹿なことするような政府なら全力で叩くだけ
703名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:06:44.15 ID:d+dgPFZE0
>>428
貧しい(賤しい)者を議員にしてはいけない、というのが代議制の不文律だからね
議員の地位を失っても食うに困らないだけの土台を持っていなければその力の全てを自らの保身に使うようになる
704名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:06:50.76 ID:K9/YI8h70
>>649
消費増税不可避なのは分かる
けど、フェラーリ買っても食パン買っても税率が同じなのはなぁ…
705名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:06:52.28 ID:MqOAMwLR0
これでもし景気回復が失敗したら責任とってくれるんだろうな
706名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:06:56.53 ID:XUkf+KJb0
増税とオリンピックをセットでお前たちにプレゼントだ

喜べ、愚民共、泣いて喜べ  

増税して俺たちが好きなように使ってやる喜べカス
                   
                               自民党
707名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:07:10.11 ID:TBbKg32/0
何回言えばわかんだよ。
10日に安倍とナベツネが会食して
上げることは伝えてるから翌日に記事になってる。

アベノミクス終了だよ。
708名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:07:25.78 ID:B8HSAezu0
>>701
NHKとか一番ありえんだろ
テレビなんか見る必要無し
709名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:07:30.09 ID:oQonvEmd0
>>690
浜田も反対派じゃなくて慎重派だからな
1%づつとか言ってるしw
710名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:07:31.81 ID:w4YyAeVo0
この点に関してアベは悪くない
増税したの民主党だし
711名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:07:38.68 ID:RZTKNN/h0
安倍偽総理が統一教会の雑誌の表紙に!
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137696947258213211225_http___blog-imgs-58_fc2_com_j_y_o_jyouhouwosagasu_abesyysyoutouitukoika08117.jpg

マスゴミ各局が報道しない驚愕の証拠写真



世論調査質問「あなたは、統一教会の総会に祝電を送る安倍総理大臣を支持しますか?」、
これができないマスコミに世論調査をやる適格性なし。
こんな公然の事実に触れないマスコミが公正な報道面をしている事こそ、

戦後日本の負の遺産
712名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:07:41.19 ID:KHuSiqZzP
さすがにNHKなら文句いわねーだろ
あれ次のあとだしじゃんけんは何かな?(笑)10月の記者会見もマスコミの誤報?(笑)
713名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:07:44.10 ID:u++WweGb0
>>702
TPPも靖国参拝も事前の報道通りになったのに・・・
714名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:07:56.11 ID:EzsEfDQB0
715名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:07:57.05 ID:mw2ZZ6N60
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   安倍壺三です。現在支持率5%です
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
716名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:08:00.81 ID:T4uOwlNr0
自分でアベノミクスに止めさす安倍


いや、アベノミクス自体が詐欺だったかもしれん
717名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:08:03.25 ID:YzGsto3Ci
>>708
信じられるのは大本営発表だけだよな
718名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:08:04.12 ID:kL/lmspg0
そうか、決めたか
ではゲリゾーはこれにて終了です
お疲れさんでした
719名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:08:09.56 ID:Mvm43wH40
もう公務員とか官僚とかの両班は朝鮮に流罪にしろよ
720名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:08:20.50 ID:bn9HVD+g0
盗聴でもしてんのか?
721名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:08:22.47 ID:pyuoJPyD0
>>707
ナベツネにしゃべるわけないだろ
アホか
722名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:08:51.35 ID:qW7FAiJF0
車→環境破壊と維持費→イラネ
腕時計→使わない→イラネ
ゲーム→いる
デジカメ→使わない→イラネ
辞書→ネットで調べられる→イラネ
新聞→ネットで読める→イラネ
電卓→ネットで計算できる→イラネ
CD→YOUTUBEがある→イラネ
店舗→アマゾンとか楽天で充分→イラネ
ブランド物→はあっ!?おいしいの?→イラネ
家具・食器→リサイクルショップとかのタダでもらう→イラネ
筆記用具・傘→ある→イラネ
本→ブックオフで立ち読み→イラネ
嫁→俺はATMですか?→イラネ
子→何の希望も無いのにこの世界には来ない方がいいよ→イラネ
アクセサリー→邪魔→イラネ

ゲームも切り詰められるな・・・積みゲー多いし
今あるのだけで30年は戦える
723名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:09:08.72 ID:tlr6XVtgP
>>713
知ってる
だから確実に消費税増税が実施される事もわかってる
馬鹿ウヨがネトサポに釣られてんのが憐れでね
724名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:09:11.32 ID:ThzJIMwh0
【政治】菅総理で消費税25%時代がやってくる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276062785/

      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |消費税25%と言った時は流石に後悔したね!
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| 大震災のおかげで消費税アップの口実が出来たぜ!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| 何年かごとに上げていって最終目標は25%までアップする事さ!       
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ /    愚民共(国民)を騙すのは楽じゃねーぜ!   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::           ニヤリ  


【政治】消費税、将来は20%必要…政府の社会保障改革に関する集中検討会議、改革案まとめる 「15年度までに10%」明記★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307088961/

【民主党】 仙谷政調会長代行 「消費税率15%に引き上げを」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324698434/

【政治】年金改革、消費税率10%でも将来不足…前原氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321787464/
725名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:09:30.91 ID:mJtZtTjGO
飛ばし記事
726名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:09:36.05 ID:B8HSAezu0
>>709
それはあげるんであればの話
メディアの切り取り報道で騙されてる

>>717
もちろん
日本のメディアは全て操作されてる
727名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:09:36.86 ID:UIWh89HD0
安倍「消費増税を完全にブロックします」
728名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:09:37.14 ID:/H3/fN/00
>>681
別に事実なら事実でもいいんよ、デフレが続くのを眺めるのは、1国民としてとても残念だが。
先の参議院選挙で小選挙区では自民党候補者、比例区では赤池まさあき氏に投票した俺は、
如何なる経緯で安倍総理が決断されたかを知りたいだけ。
どのみち、自民党員として竹下登、橋本龍太郎、小泉純一郎を超える怒りの対象は、俺の前に現れないだろうからなw
729名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:09:46.24 ID:cfP7wNeTO
今後はTPPも移民も導入して、在日チョンと支那人どもに対する対策も何も講じないで、議員、公務員や無駄の削減何もせずに増税しまくるんだろ
何が東京五輪だ
これから日本を背負って行く子供達が可哀相だわ
730名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:10:03.22 ID:eZfdSUXj0
来年の8パーはしょうがないしても、再来年には10パーだぜ。値段に対して1割も盗られるのかよ、たまったもんじゃないぜ
731名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:10:11.72 ID:w4YyAeVo0
政治生命かけて増税強行したの民主の野田だから
安倍じゃないから
732名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:10:13.14 ID:RRm+rrVa0
景気対策に5兆円だっけ?
財政健全化とか言いながら支出も同時に増えるなら健全化なんてできなくね?
733名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:10:18.13 ID:sGHpb5930
さあ不況だ!不況だ!大不況だ!

失われた50年記念真紀子!
734名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:10:29.67 ID:bn9HVD+g0
安倍総理大臣「15年続いてるデフレ脱却のチャンス。これを逃したら、今後は二度と無い。」
735名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:10:36.67 ID:ZkgHFIxEi
お前ら南海トラフ知らないの?
あそこで地震起こったら大変なんだぞ!
その対策としてライフラインである道路を和歌山に作る為に
消費税あげなあかんねん。
736名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:10:37.03 ID:TBbKg32/0
>>721
読売が増税反対だからだよ。
だからナベツネに安倍が説明した。
737名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:10:43.57 ID:IOgpJxtk0
NHK信用してる糞喰いグ.ックわろた
738名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:10:46.80 ID:T4uOwlNr0
結局、安倍はアホだったってことよ


それか詐欺師だ
739名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:10:53.65 ID:WvixFu+K0
法人税下げて庶民が得することって何?
少しばかり下げたからといって海外企業がそんなに来るのか?
結局また大企業の内部留保が膨らむだけじゃないの?
740名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:11:00.84 ID:4sYvZrYB0
>>679
NHKのニュースの論調は違うぞ

あくまでも対応策を「検討」したうえで、「決断する」ということなんだが
741名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:11:10.31 ID:s6fzlh0o0
>>17
安倍ちゃんのほうが詐欺師だよ
742名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:11:29.31 ID:KHuSiqZzP
>>726
10月になって意思は揺れてないって言ったら
また揺れてないだけで決まったとは言ってないとか言ったりしないよね?
そこで後からぎゃーぎゃー言うなよ
もうネトウヨの妄想あと付けうんざり…
743名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:11:35.74 ID:0jvx1cun0
結局消費税を上げても、公務員と官僚と官僚OB、公務員OB、天下り、独法、特法
に流れる金を全部せき止めて税金の流れを止めないとどうにもならないのは明白。

こいつらのせいで税収のほとんどは裏金で飛んでいく。
税収の無駄な使い道が解ってて止められないとか政治家が弱すぎるだけ。
結局、官僚や公務員OBを駆除して独法を全て廃止、特殊法人も完全に廃止して
なんて事を俺たちが庶民が暴動を起こして止めてから消費税を廃止して
お金を適正に回すしか日本は生き残る道が無い。
官僚は全員皆殺しにするしかない。

もう、公務員制度も廃止の方向でいいよ。
税金は人件費に使う事自体やっちゃダメだわ。
744名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:11:41.20 ID:1enTk7lhP
歳出の効果を高める為にも、消費税増税5%ではなく個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。
純資産税をすれば、社会保障や公共事業などで歳出されたお金が多くの人に行き渡り、税収として戻ってきやすくなります。

公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も  
公的給付:年金受給者、手当て受給者など

■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは収入を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。

■純資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも収入を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。
745名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:11:44.23 ID:8qkTSmKc0
5兆円の経済対策wwww
99兆はGDP押し下げるのに焼石に水www
746名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:11:44.65 ID:W7BGmKMd0
景気は下がるんじゃないのかね
当たり前だけど

それでも税収が必要のスパイラルに入るだけ
747名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:11:52.55 ID:gUKLtVVF0
Twitterで五輪選手を攻撃して消費税増税をやめさせよう!

例)
「消費税とひきかえの五輪って楽しい?」

「五輪おめでとうございます ぼくらは消費税増税でしんどいですけどね」

「新しい会場ができるんですね 私らの消費税の血税で」

「近所の個人スーパーが消費税増税で倒産しましたが 球蹴り楽しそうですね」
748名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:11:56.81 ID:1MoQWEuc0
アベノミクスってこれから起きる日本発の大恐慌のことだろ
749名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:12:03.73 ID:pyuoJPyD0
>>736
するわけないだろ
私人にそんな情報漏らしたら問題になるわ
常識持て
750名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:12:04.73 ID:tlr6XVtgP
>>730
まず、中小は終わるな
つまり日本の総人口の大半の労働者が終わるってことだ
グローバル()企業で全員養えるのかね
751名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:12:10.89 ID:zpkm4Gc70
オリンピックで日本の足引っ張ってるのはブサヨとチョンとはっきりしたからなw
752名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:12:17.44 ID:oQonvEmd0
>>726
何が騙されてるって?
上げるから景気対策するって、教授の言う通りに進行してるわけだが?
753名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:12:17.73 ID:u++WweGb0
>>716
結局、アベノミクスって消費税増税の為の見せかけでしかなかったな
754名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:12:23.22 ID:WC4ScKfQ0
貧乏人に一万配るとか民主党かよ
そこまでして上げるのかね、過去二回とも景気落ちたのに
755医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/09/12(木) 19:12:53.38 ID:RDWEilBi0
こうやって考えると
日本は結局数十年の本格的な恐慌はもう避けられないんだと思います。
それはそうですよね すべてが老いている

若者はすでに目が死んでいる。
私たちはもう一度生きなおさなければ行けない時代にきています。

手始めに、テレビを捨てませんか?
756名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:12:58.49 ID:ynHVLjID0
年に億単位で国税を私物化している天下りはじめとする官僚利権はそのまんまで、
赤字のツケを貧乏な国民にも負担になる消費税増税にまわそうとか。

普通、政治家はこういう馬鹿なことを抑止するために存在するのに、むしろ迎合とかホントどうしようもねえな。
757名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:13:01.64 ID:MqOAMwLR0
>>740
なら今までとスタンス変わってないがな
758名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:13:06.49 ID:ej9yjCHx0
働いたら罰金   → 所得税
買ったら罰金   → 消費税
持ったら罰金   → 固定資産税
乗ったら罰金   → 自動車税
入ったら罰金   → 入浴税
継いだら罰金   → 相続税
貰ったら罰金   → 贈与税
生きてるだけで罰金→ 住民税
若いと罰金    → 年金
759名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:13:16.31 ID:XxiUMrZy0
空気読めない、知的障害の官僚が消費税率上げると
頑張っているんだろう?
国民は、知障に付き合う必要はない。
760名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:13:18.79 ID:IOgpJxtk0
グ ッ. ク歓喜のトンスルで乾杯wwwwwww
761名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:13:39.23 ID:aaG36Lkt0
          _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \   アホノミクス終了でご冥福をお祈りします
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |
        \     \_|    /
762名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:13:39.80 ID:7FCsV9yr0
>>732
アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収は300万円
地方公務員と準公務員(天下り先の独立行政法人等)の平均年収は800万円

アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収は300万円
地方公務員と準公務員(天下り先の独立行政法人等)の平均年収は800万円

アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収は300万円
地方公務員と準公務員(天下り先の独立行政法人等)の平均年収は800万円

地方公務員と準公務員の年収を5割削減して適正年収にするだけで、増税は不要になって景気が良くなる。
地方公務員と準公務員の年収を5割削減して適正年収にするだけで、増税は不要になって景気が良くなる。
地方公務員と準公務員の年収を5割削減して適正年収にするだけで、増税は不要になって景気が良くなる。


毎年、1000兆円の借金を少しずつ返済できて財政健全化も達成できる。
763名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:13:40.93 ID:0tEbYwptO
ハイハイ飛ばし飛ばし。
764名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:13:45.05 ID:NwhMdMdl0
勝栄二郎「予定どうりだな。くくは。」

財務省事務次官『ラじゃ!』
765名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:13:54.11 ID:UIWh89HD0
そんなに増税したけりゃ東京だけでやってくれ
独立するならなお良し
「東京人民共和国」とかどうだ
766名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:14:11.30 ID:OQCLf6ZaO
>>685 >>1の記事と 官房長官発信の現状とでの >>1の臭さい点を示しただけw
767名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:14:27.28 ID:tlr6XVtgP
>>751
レス乞食はNGな
768名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:14:48.90 ID:eZfdSUXj0
増税は身銭切ってからにしてくれ
769名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:15:08.80 ID:B8HSAezu0
>>742
はい?
言ってる意味がわからん
安倍総理は10月に消費増税をどうするか発表する
それ以上でも以下でもない
770名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:15:21.84 ID:Yqyodd5y0
なんだ、また妄想記事ですか・・・
771名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:15:42.15 ID:IOgpJxtk0
グ ッ ク歓喜のションベンタワーで乾杯
772名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:15:59.65 ID:lyVymOCB0
増税してもいいと思ってたけど
借金減らす政策何もないんだよな
773名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:16:00.05 ID:9TamEW4e0
増税推進するヤツに限って「欧米わー」とかゆうのに
教会税にはスルー
馬鹿だろ
自民に入れたヤツも馬鹿だが
774名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:16:17.42 ID:KHuSiqZzP
>>457
さつき部隊が●流出して記者ほとんど引退だからね
775名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:16:24.13 ID:r3tYDU210
来年から景気悪くなるな
776名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:16:27.35 ID:nupmaLug0
上げる前にやること有るだろう!
何故公務員改革をやらない!? 何故天下りを廃止しない!?
何故議員報酬がこんなに高いんだ!!! 
先ずはそこをやってから増税だろう?自分の身は切らず国民に全て負担か? ふざけるな!
777名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:16:28.51 ID:LuusjMibO
少なくとも自民党に投票した奴は文句言うなよw
こうなることは分かってたはずだろ?
778医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/09/12(木) 19:16:34.84 ID:RDWEilBi0
10月1日になれば言い訳はもう通用しない
記者会見で明確に消費税を上げると宣言するからね。

妄想、飛ばし、まだ決めてない
そんな甘い世界じゃない。

今官僚には概算要求基準の説明書として消費税の税収増がすでに織り込まれている
いつも馬鹿はだまされる。
779名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:16:38.57 ID:mw2ZZ6N60
>>769
増税は決定でそれに抱き合わせる対策を検討中ってことじゃね?
780名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:16:59.18 ID:tlr6XVtgP
>>769
既に消費税増税に関する説明会のスケジュールが組まれてる
10月の頭からな
781名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:17:02.04 ID:T4uOwlNr0
安倍 ニッポンを取り戻す


半年後
安倍 ニッポンを破壊する
782名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:17:06.24 ID:s04GdQ6u0
10月1日に4月増税の公式発表するんだろうね
783名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:17:08.65 ID:ehzerGNg0
デフレは貨幣現象で〜とか言ってたわけで、その理屈だと消費税上げても問題なくなるわけさ
784名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:17:10.71 ID:aaG36Lkt0
これで改憲もなくなったwwwwwwwww
腰w折wれwアwホwノwミwクwスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:17:35.39 ID:mbffW47vO
>>769
その時揚げ足とんなよ
完全には言ってないとか後付けすんなってこと思想は棄てて客観的に受け入れろ
786名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:17:56.82 ID:pE1pLgv90
毎年天下り団体に流れる10兆円と特殊法人の資産を処分していけば
財政も立て直せるし増税もしなくても良いのに

ただ特殊法人も資産も極少ない普通の先進国になるけどね
787名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:17:57.91 ID:IOgpJxtk0
糞食在.日「NHKは最も信頼できるメディアニ.ダ」
788名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:18:09.35 ID:dXEhZbibO
スゴい事思いついた
消費税なくせば景気良くなるんじゃね?

物品税だっけ、食料品は0%で車とかの高級品に高い税率かけた方が納得できるんだけど
経団連が暴れるかw
789名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:18:17.80 ID:Pac0CBt90
>>740
増税の対応策(5兆円規模の公共投資)を検討した上で消費税増税を決断する
790名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:18:37.35 ID:X6n3C0QV0
増税=増収、っていう頭のおめでたさにはホントついていけない。
まだいるんだね、こういう輩。
791名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:18:47.27 ID:YXGCc6xw0
 



盗むときだけは、昨日決めて今日実施するのに

返還するとか軽減するときだけは「間に合わない」


などとほざく素人


こんなのが政治だと言うなら俺でもできる。

 
792名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:19:19.60 ID:aaG36Lkt0
>>769
くやしいのうwwくやしいのうwwwww
793名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:19:29.74 ID:j/nWfeF/0
悪意ある飛ばし記事だな。
日テレは反日か。
794名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:19:40.74 ID:tlr6XVtgP
>>788
インフレにするなら減税が経済のイロハです
金を使って貰わなきゃ受容は伸びませんので
795名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:19:41.71 ID:RsJ4Otei0
自公や民主や投票放棄した連中は文句言えないよなw
796医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/09/12(木) 19:19:58.23 ID:RDWEilBi0
もう消費税増税を織り込んだ説明書は役人すべてに出回っている。

ネトウヨはなぜだまされるか?

自分でしっかり考えないからだろ。10月1日、安倍の増税宣告を
しっかりと聞け。それがお前らの敗戦記念日だ

地獄のような消費税増税の悪影響をもろにかぶるのがネトウヨだ。
797名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:20:01.96 ID:2tkbmGxf0
増税したら安倍の次は誰かなあって話も視野に入ってくるから
自民党内の実力者もさぞかし増税に期待してるだろ
798名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:20:04.02 ID:B8HSAezu0
>>785
揚げ足ってなんだよw
安倍総理が消費税増税しますって言った瞬間、日本経済終了なだけ
799名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:20:13.19 ID:7FCsV9yr0
アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収は300万円
地方公務員と準公務員(天下り先の独立行政法人等)の平均年収は800万円

地方公務員と準公務員の年収を5割削減して適正年収にするだけで、増税は無しでオリンピックが開催できて景気が良くなる。
地方公務員と準公務員の年収を5割削減して適正年収にするだけで、増税は無しでオリンピックが開催できて景気が良くなる。
地方公務員と準公務員の年収を5割削減して適正年収にするだけで、増税は無しでオリンピックが開催できて景気が良くなる。
地方公務員と準公務員の年収を5割削減して適正年収にするだけで、増税は無しでオリンピックが開催できて景気が良くなる。
地方公務員と準公務員の年収を5割削減して適正年収にするだけで、増税は無しでオリンピックが開催できて景気が良くなる。
800名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:20:14.14 ID:KPW2Ek7e0
民団やパチ屋がオリンピックを応援してた理由がよく分かったわ
さすが売国安倍だね
801名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:20:14.68 ID:IOgpJxtk0
低所得トンスラー怒りの消費税5%www w
802名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:20:20.66 ID:XxiUMrZy0
消費税増税決定なら、9/15のNHKスペシャル見る意味は無いな?
どうでもいいわ。
803名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:20:31.80 ID:Mvm43wH40
自分で勝手に通貨発行して使用できるようにでもしたらどうだ?
どのみち破綻するんだし
804名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:20:49.74 ID:9TamEW4e0
自民圧勝の選挙当日

518 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/07/21(日) 20:32:57.07 ID:0jOkmmvL0
増税は覚悟できてんの?<自民信者

541 :名無しさん@13周年 :2013/07/21(日) 20:33:44.32 ID:PMU3UsV+0
>>518
国が潰れるよかましだ

560 :名無しさん@13周年 :2013/07/21(日) 20:34:28.29 ID:PKKaikT10
>>518
そんなもん全く争点にならんわ

632 :名無しさん@13周年 :2013/07/21(日) 20:36:51.87 ID:Xkxx92sj0
>>518
全然おkっす
在日追い出してその金を復興・国防・インフラ整備・
最新のより安全性の高い原発の技術開発に振り向けて
くれるなら問題ないです。

670 :名無しさん@13周年 :2013/07/21(日) 20:38:07.30 ID:B421D12t0
>>518
じゃあ財源はどうすんだ?
毎年1兆円ずつ医療費が増えてんだぞ?どうやって捻出するんだ?

お前みたいなアホは一生甘いことばかり言ってる政党に投票してろよ
805名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:21:07.47 ID:ImOatAcoO
戦後最低総理の名を欲しいままにするな
何せ、これで終わりじゃないからな
806名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:21:07.94 ID:DSr+R03E0
>>750
その点についても安倍自民政権は説明済み。
一人当たり国民総所得を今後10年間で150万円増加させるという話に答えが隠れている。
国内総生産と違って国民所得は、日本人が海外で働いて得た所得が含まれる。
これとTPP参加を合わせると、今後10年で成長する新興市場で働いて賃金を稼ぐ人材を増やすことが理解できる。
唯一の壁は語学力だろうけど、ここら辺は学校教育の改善と転職支援のプログラムに織り込んでいくのだろう。
807名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:21:15.18 ID:jy9g4Pea0
ようやく長期デフレから脱却して五輪特需で世の中の景気が
よくなるかもって空気になってきたところで

一気に冷めるな。
808名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:21:32.16 ID:XN5GSfo+0
>>690
安倍がヨボヨボの老人を出してきた時は本気じゃないということ
809名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:21:32.70 ID:mw2ZZ6N60
>>788
経団連だとか財務省だとかメディアだとかタゲ逸らし無効状態
麻生・石破も道ずれ
810名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:21:58.29 ID:V5dMrhGD0
おいおいおまえらまだ地獄は始まったばかりだぜw
俺の予想ではあとガソリンは10円以上軽く上がる 戦争も始まるぜw
その後はさらに消費税増税 やっと中間にきたところか(笑)
811名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:22:03.02 ID:tlr6XVtgP
>>804
さすが1bit脳のネトウヨだな
812名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:22:12.86 ID:qW7FAiJF0
これで誰一人日本人選手金メダルとれずに
2020オリンピック終わったら
マジうけるな
身体能力が世代を追うごとに低下してるし
これからは放射能でもっと酷くなるだろうし
813名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:22:27.72 ID:Oj6XCYUlO
>>779
一部識者は「増税しないと株価が下がる」と叫んでいるが、
実際は増税確定報道と共に暴落が発生した。
814名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:22:33.10 ID:QwaSNW9d0
消費税増税は

上昇景気に歯止めをかけるって

専門家が言ってたような
815名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:22:56.69 ID:KHuSiqZzP
定額給付金的な低所得者への救済も
1万円ばらまくって決めてるんだろ?これ先に決まってるのに増税はないとか意味不明なんだが
816医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/09/12(木) 19:23:01.48 ID:RDWEilBi0
いいこと教えてやろう

各官庁がどの予算でやるか、概算要求基準は八月で、終わりは九月末だ。
安倍が消費税増税を延期したら予算の組み立てがまったくできない。
八月末日には増税が決定され、今週はじめには説明書がすでに配布されている。
十月一日は最終日でもう予算はすべて決定している。

うそだと思うなら調べてみればいい。毎年九月までが予算の決定時期になる。

十月一日までに増税をどうするか決めるなんていうのは詐欺師が言うこと
官房長官は国民をだましているよねw
817名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:23:15.78 ID:HxsoyXE70
財務省「増税しないとギリシャになる ><」

って言ってた国でよくオリンピック工事できるよね?

どこまで国民洗脳にかける気?財務省?  殺されたいの?財務省役人?
818名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:23:16.49 ID:TBbKg32/0
デフレ下で増税とかあり得ない馬鹿政策。

浜田先生は内閣参与辞任すべきだ。

上念倉山は丸坊主になって桜で土下座しろよ。

終わりだ。日本は終わり。

財務省は全責任を安倍に負わせればいいんだから。
819名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:23:21.44 ID:UIWh89HD0
>>806
> 一人当たり国民総所得を今後10年間で150万円増加させるという話に答えが隠れている。

安倍ぴょん直々の街頭演説で
「年収が150万増えます」って堂々と嘘ついたアレか
820名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:23:24.72 ID:B8HSAezu0
安倍総理がインフレ移行前に消費税増税したら日本経済終了するだけ
ただそれだけの問題なのにごちゃごちゃうるさいな
821名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:23:35.83 ID:wQ5yctNeO
まあ景気はボッキリ中折れするよ
今に見てな
822名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:23:56.31 ID:inTfdiWa0
日本\(^o^)/オワタ
823名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:23:59.43 ID:sGHpb5930
勝栄二郎の国賊が祝杯を上げて悲鳴を上げる国民を嘲け笑っているのている姿が目に浮かぶ
ものすごくくやしい
824名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:24:13.25 ID:IOgpJxtk0
ワープア狂惨党信者、悲しみの増税決定wwwwwwwww       w      
825名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:24:32.24 ID:tlr6XVtgP
>>806
つまり新興市場の人件費と争う事になるって事だね
よっぽど優秀な人材以外はより低所得になる事が約束されたわけだ
よかった、よかった
826名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:24:33.19 ID:0jvx1cun0
>>777
何言ってんだ、バカかお前は。
既に自民党以外に政党はなかっただろうが。
デキレースされてるのに何が文句言うなだ死ねよ。
まだ投票してやってるだけマシじゃねえか。
それでも50%前後しかなくて本当の意味での投票には程遠いし
信任にも程遠い、ただの惰性で行ってるだけじゃねえか。
こんなもん既に選挙でもねえわ。

共産?維新?生活?みんな?これ政党ですらないから。
827名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:24:50.25 ID:KJC249FU0
菅が総理の時に、消費増税で景気回復って言ったときは
みんなが一斉に馬鹿っていったのに、安倍が同じことをやると
何故か賛成w

自民党も民主党も笑いが止まんねえだろうなw
こんなに簡単に騙される国民でさw
828名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:24:53.41 ID:2tkbmGxf0
2%分の補正予算で景気の中折れは防げるとか思ってるなら大間違いだな
829804:2013/09/12(木) 19:25:00.82 ID:9TamEW4e0
貼り忘れたので貼っとくw
>>804

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374404410/
【参院選】自民・公明で過半数確実 ねじれ解消へ NHK出口調査

から抜粋
830名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:25:03.33 ID:oQonvEmd0
増税してもちゃんと景気対策すれば大丈夫とか言ってた元総理がいたよな
アレと同じレベルなのが証明されつつあるぞ
831名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:25:09.43 ID:XxiUMrZy0
アベノミックスという詐欺を自覚しろよ。
という事だ。
すでに日本政府は、日本国民の信任を得ていないわ。
詐欺政府だ。
832名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:25:12.25 ID:AX1nLUx30
ちなみに、賃金13ヶ月連続減少

物価上昇

街角景気3ヶ月連続減少

今現在こうだからスタグフレーションになってるんだぜw

安倍ちゃんはアベノミクスで見事、「戦後の焼け野原の」日本を取り戻してくれたよw

この国はもう一度戦後からやりなおすことになるのさw

今度はGHQではなくIMF管理下だけどなw
833名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:25:17.61 ID:jmqmLy8d0
>>818
前髪があやしい上念さんが坊主になるまいて
834名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:25:31.89 ID:1MoQWEuc0
消費税を10%まで上げて1ドル70円ぐらいになれば
増税分の物価高は吸収できるだろう
TPP入ってくる安い外国産を買って生活すればいい
国内産業は壊滅的打撃を受けるだろうがどうしようもない
恨むなら自民&公明と民主党を恨め
835名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:25:46.69 ID:ehzerGNg0
ネトウヨ諸君も放射脳を少しは見習って、官邸包囲デモをしたらどうだね
給料上がらず負担ばかりが増えるけど、オリンピックに向けて明るい夢を持って頑張りましょうとか言うなよ
それはワタミと一緒だ
836名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:25:55.43 ID:fJRINIeE0
増税の方針を固めた → 政府関係筋

関係筋が誰なのかはっきりさせてもうおうじゃないか
837名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:26:03.68 ID:9iKpoqpX0
五輪開催決定の流れを飛ばしで失速させにきたかw

マスゴミは相変わらず日本人の邪魔ばかりしてますなぁw
838名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:26:11.78 ID:9dcxfCU80
せっかくオリンピックで気分だけ浮かれていたのに
増税でもうアベノミクス終了か・・・早かったな
839くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/09/12(木) 19:26:19.32 ID:tSI/cS9/0
消費税増税を延期すれば、国民が安倍を支持して、しかも実際に景気回復・財政再建まで達成可能。

消費税増税を4月に実施してしまうと、国民は安倍を叩き、景気回復もしない上に財政再建もできないと。

どっちを選択すべきか、明らかだよ。
840名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:26:46.06 ID:/Bo9q0OQ0
もうこの瞬間から金使うのやめる
節制しないと税金で死ぬ
841名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:26:50.18 ID:iQUrUYOP0
増税対策なんて簡単だよ、極力消費を抑えて、
高いもの、贅沢な物買わなければいいんだよ。
842名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:26:54.24 ID:wOErGms80
>>823
勝英二郎の名前も広まってきたな

もっと広めてやろうぜ!

家族もろとも夜道歩けないくらいにw
843名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:27:03.59 ID:Gjzgfzb80
使う金額にもよるが低所得でも月6000円増ぐらいだろ?
後は早々高い買い物が出来ないくらい
日本の終わりとか、そこまでは無いだろ?
嫌なのはここからすぐ10%、それ以上と混乱するような事
5%が長すぎたのもあるけど
844名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:27:05.22 ID:/H3/fN/00
>>816
ん?概算要求は8月末提出だが、主計局の審査があるから10月1日には決まらんぞw
845名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:27:25.12 ID:tlr6XVtgP
>>818
上念より三橋だろ、麻生と二人で景気条項連呼して、
さも自民党は消費税増税はしませんみたいな宣伝してたんだからな
846名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:27:27.34 ID:kZgHtkyX0
自民に対抗する政党がないからやりたい放題だな
847名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:27:29.40 ID:RsJ4Otei0
特別会計のおかげで天下りの独立行政法人公益法人そしてその関係ファミリー企業は安泰です。
泣くのは官の下僕たる国民。だがそんなの知ったこっちゃねーわ

・・・・連中は、こんな感じに思ってるんだろうさ
848名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:27:33.40 ID:IOgpJxtk0
低学歴・低収入・低チン長(9cm)の在曰コリアン様、大激怒中wwwwwwww w
849名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:27:44.34 ID:MqOAMwLR0
事実はどうであってもファンドはきっかけがあれば売り崩しにかかる
850名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:27:52.33 ID:ThPhWqzs0
つか、今日の官房長官会見で正面から「まだ決めてない。10月に決める」って
否定してるだろ?

完全な飛ばしの捏造報道。
851名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:27:53.29 ID:X2bpW0190
勇み足サミー♪w
852医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/09/12(木) 19:27:57.14 ID:RDWEilBi0
シリア情勢によってはガソリンは180円になる
灯油も高くなる

北海道で凍死者が出る 100人単位で。

家電は価格の安い中国韓国メーカーに押され
住宅メーカーは倒産する
失業率は八パーセントまで上昇し
軽自動車の増税で自動車メーカーもいくつかはなくなる。

中小企業の多くが自主廃業を「決断」し、
最終的に失業者は百万人規模になる

でも、、、 公務員は安泰だ。

それが強い国にほんの2014年の、姿だ。
853名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:28:01.53 ID:pE1pLgv90
これで株安円高デフレ不況倒産失業は確定だな
いいことひとつも無いじゃん
854名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:28:08.44 ID:j/nWfeF/0
>>841
景気悪くなって職を失ったらどうすんの?
855名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:28:08.74 ID:ehzerGNg0
ブラック国家って怖いね
856名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:28:23.64 ID:XxiUMrZy0
実感できる貧困で、日本をあきらめるだろう?
そのうち、嫌でも解るわ。
857名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:28:25.61 ID:6AtYb54G0
>>837
これで上がらなかったらそっちのがびっくりだ
増税決まったらお前すごいバカだよなw
858名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:28:30.71 ID:0QhWgn2yO
コンビニで缶コーヒー買ったり、会員カードで割引とか、チマチマやってる分が、吹っ飛んじゃうしな
859名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:28:37.70 ID:ct9Oy5pGP
自民以外に選択肢ないからやむを得ないだろ
860名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:28:39.84 ID:3UsT+2nS0
またガセネタかよ もう切れた 読売購読してたけど明日解約してくるわ
861名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:28:49.74 ID:KHuSiqZzP
2000円のもの買ったなら160円消費税か(´・ω・`)
これ2万だと1600円
20万だと16000万ね
862名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:28:54.49 ID:6dcjnq1H0
家計の実権握ってる奥様方は消費税のように値札から税金分上乗せとか敏感に反応するからね
必ず必要以外のモノ買わなくなるし、俺も含めた野郎共はお小遣いマイナスに転じるよ
それくらい女はシビアだから、奥様を敵に回して安倍ちゃんはどうする気?死ぬの?
863名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:28:56.46 ID:mw2ZZ6N60
         llllllllllllllll  -' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
         lllllllllllllll          llllllllllllll
         llllllllllllI,   / ‖ \   lllllllll
   r、r.r 、   Illlll,   / /)  (\\   lll
  r |_,|_,|_,|  丶,I / /● I  I ●\\ i.'i
  |_,|_,|_,|_,|   I │ / / │ │ \__ゝ │I
  |_,|_,|_|_,|  (^.iヽ I  ̄  /│  │ヽ    I/
  | )  _ ヽノ | │   ノ (___) ヽ  │
  |  `"_`´  ノ │    \___/    |  え? 約束が違う?
  人  入_ノ   i      \/    │  騙されるほうが悪いんだよwww
/  \_/    \  /  ニ  ヽ ,/
      /        ヽ __    'ノ
864名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:29:01.55 ID:l8bwlRIl0
おまえら増税先送りで


市場が黙ってると思うの??????????????w
865名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:29:15.46 ID:w4YyAeVo0
>>846
民主党は自民の増税に反対していた
だから国民は民主党を圧勝させた
そしたら民主党が増税した
866名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:29:22.54 ID:twOwGnPO0
増税は来年の春だろ
それまでは楽しもうぜ
867名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:29:22.98 ID:ww/BI5TZ0
アニメグッズ買うときの消費税くらいしか税金払ってないくせにそれすら嫌がるネトウヨってなんなのw
本当に日本のこと想ってるんですかね
足引っ張ってばかりじゃなくたまには日本の国に貢献しろよ
868名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:29:33.39 ID:a0jq8h9y0
今年中は増税前に駆け込み需要があるかもしれんが
需要の先取り後、景気が更に悪化するのは
エコ減税で立証済みだろ?

財務省に騙されるにも程がある
869名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:29:45.66 ID:r3tYDU210
>>841
なんかすげー景気悪くなりそう
870名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:29:56.99 ID:QwaSNW9d0
麻生さんは消費税増税を発表すれば株が上がると言ったんだが

上がったか?
871名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:29:57.61 ID:9TamEW4e0
新聞代に軽減税率が適用されるかどうかで、カスゴミの論調が決まるのは
間違いない。
872名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:30:07.95 ID:DSr+R03E0
>>776
だから何で公約に書かれていないことを持ち出すんだ?
議員歳費削減、天下り廃止なんて自民党は一言も言ってない。

公約に書いてあることを進めることは全力で後押しする。
公約に書いてないことをやろうとしたら全力で批判する。
これを守らなかったら、一体何のために選挙をやってるんだか訳分からんだろ。
873名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:30:14.65 ID:tlr6XVtgP
>>861
車は諦めたほうがいいな
ガソリンもまだまだ上がるだろうし
874名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:30:19.50 ID:/H3/fN/00
>>839
ただ、その明らかな選択をすると長期政権の流れになり、必ず足を引っ張る奴が出るんだよな・・・。
875名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:30:28.04 ID:Mvm43wH40
もう各地方が分離独立すべきだな
そしてシロんぼに治めてもらおう
876名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:30:30.66 ID:0jvx1cun0
本当は民主と自民は一つの政党なんじゃないの?
行き着くところが一緒じゃん。
野田が示した未来と安倍の現在進んでる未来
何が違うの?
877名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:30:34.09 ID:U03i0sJ00
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~snzk/q-and-a/q-and-a.htm
国税収入に占める消費税

国     消費税率  国税収入比率
日本      5%     24.6%
イギリス  17.5%     23.7%
イタリア   20.0%     27.5%
ドイツ    19.0%     33.7%
フランス   19.6%     47.1%

5%で他先進国と並ぶ国税収入比率
878名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:30:42.05 ID:V5dMrhGD0
株も勢いよく上がってたのに今はwww
しょうがないよね安倍チョン空気読めないもんww
879名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:31:03.72 ID:6dcjnq1H0
>>864
うちの近所の市場のおばさんは喜ぶよ
880名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:31:14.72 ID:27F0spLi0
「ゴキブリ公務員の為だけ」の民間相場無視の格安官舎
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な公共事業
(当然公務員様だけの椅子確保の為w)

「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであろうが実名報道に社会的制裁、
「ゴキブリ公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、 良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職で退職金ゲットw
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点でリスクに対してリターン全然薄い手段に「限られ」てる。
方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるw
民間人がドヤ顔で幾ら年収自慢してても、ソレは公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ダニ朝鮮人、
が何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。

解ってる?「稼いでる」んじゃなくて「好き放題くすねられてから残して貰ってる」だけw

消費税増税でゴキブリ公務員待遇維持の為に「残してくれる残飯」更に減らされる事が確定。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てた?同時に子供も諦めた?自分より下探してやっとプライド保ってる毎日?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りする貯金にビクビクしながら汚い賃貸アパートで自炊。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落のハッピーライフ維持の為貢ぎ続ける「義務」。
ゴキブリ貴族の待遇維持の為に大増税確定、切り取る時は「身内だけ」、その補填は「国民皆で」仲良く負担しましょ、
そんな都合のいい話無いわな?w
881名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:31:15.79 ID:IOgpJxtk0
増税反対・原発反対・君が代反対

なのに絶対に日本から出てイカナイノwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:31:40.98 ID:W7BGmKMd0
右翼が左翼が言ってる場合じゃないの
しっかりしないともっと上からの何かがやってくる
883名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:31:41.74 ID:l8bwlRIl0
先送りなら

市場では外国人投資家がガンガン売ってくるよ

増税しても

将来的にじわじわ売ってくるけどねw


どうせ売られるんだから
売られ方がマシな増税したほうが良いってわけよw
884名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:31:45.68 ID:Oj6XCYUlO
>>841
すると民主党政権のように倒産失業自殺が相次ぐわけだが。
一部識者の「増税しないと株価が下がる」説と正反対に、共同通信の増税確定報道と同時に株価は全面安となった。
885医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/09/12(木) 19:31:45.95 ID:RDWEilBi0
今回のくだらないアベノミクスによってつみあがった国債は10兆円を超える
国土狂人化計画だ

人口が減るのにいろいろと土建事業をやるらしいw

無理なリニア化は空気を運ぶことになるだろう。
それまでに東名阪いずれかで地震が起きるからだ。
賢者は日本から逃げたいといっている。理由をつけてイタリアで商売をする
宮崎駿のようにw
886名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:31:47.16 ID:UIWh89HD0
>>865
共産党に政権持たせたら
共産党が増税する悪寒
887名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:31:47.56 ID:F+QwqZAC0
うるせぇなおまえら
一万円恵んでもらうんだろ我慢しろやw
888名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:31:55.12 ID:fJRINIeE0
>>864
円安になっていいじゃん
市場がアホでなければ
えっ、国債の利子が・・・
何それおいしいの?
889名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:31:56.89 ID:FetN9X8c0
>>219

>>>163
>算数ができてないのはおまえだろw
>
何言ってるの?
理解力が無いな

増税行為は経済成長にとってマイナスにならないのか?
って言ってるんだよ

経済対策で成長+2になっても
増税行為が成長-3であるなら

結果、足していくつになるんだよ
って話だよ

例えの意味判ってるの?

>消費は5のまま貯蓄に回る5から-3になるだけだから、公共事業の+2だけが残るんだよ。

増税分を-3としているなら
公共事業の+2だけが残るがイミフ
どこに残るんだよ
890名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:32:19.13 ID:zpkm4Gc70
増税反対、オリンピック反対なんでも反対のブサヨw
891名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:32:29.15 ID:RsJ4Otei0
>>858
これからは缶コーヒーすら買うのを躊躇。
自宅でサーモスなどのポットにインスタントコーヒーを入れ、それを持ち歩く奴が増えそうな予感w
892名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:32:38.57 ID:dXEhZbibO
>>836
政府関係筋って内閣府の人間じゃないの
政府高官=内閣官房長官というのを聞いた事ある
副官房長官あたり?
893名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:32:39.24 ID:TBbKg32/0
>>845
上念、倉山、三橋の桜の三馬鹿トリオ。

あいつら天下の財務省に勝てると思ってたのか??

全員丸坊主になって土下座だろ。
894名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:32:39.44 ID:tlr6XVtgP
>>876
野田が自民党政治なんだってば
だから何の矛盾もない

自民党にも野田毅ってのがいるから調べてみな
そっくりだから
895名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:32:56.04 ID:nsedFeb60
また選挙かねぇ?
896名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:33:03.22 ID:QwaSNW9d0
大丈夫!大丈夫!

ま、こまけーこたーどーでもいーんだよ

前向きに生きようぜ
897名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:33:09.43 ID:w4YyAeVo0
>>886
まあ黒幕は財務省の官僚だからどうしようもないんだよね
官僚は選挙で選べないから
898名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:33:12.95 ID:mw2ZZ6N60
>>877
まだばらすの早くない?w
899名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:33:32.04 ID:vd9bBwAq0
最低賃金上がったらしいけど
一円も上がらないんだけど?
今時給700円だけど、贅沢言わないから時給710円に上げて?
900名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:33:43.88 ID:iQUrUYOP0
家とか車とか女とか、そういう贅沢品をあきらめれば良いのだ。
901名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:33:59.12 ID:ecw8kZzX0
>>877
そりゃ、全品にかけてるし

BTOBにもかけてる
902名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:34:07.94 ID:U03i0sJ00
>>883
外国人投資家が売ったらなんなの?売らせとけよ
外資の配当泥棒が寄り付かないほうが健全だわ
903名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:34:23.13 ID:/H3/fN/00
>>885
>無理なリニア化は空気を運ぶことになるだろう。

↑馬脚を現したなw
904名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:34:40.88 ID:KHuSiqZzP
自殺率もあがるかな(´・ω・`)
905名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:34:44.20 ID:FetN9X8c0
>>219

>>>163

>総和が一定

それを言うなら
増税によって
総和が縮小するって言ってるんだよ
消費も縮小して公共事業の経済対策をしても
縮小分を補えないって話だよ

お前の算数だと
増税して公共投資をすればするだけ
経済成長するっていう話になるじゃん
だったら100%にすれば良いよw

どんな還元率だよwww

経済成長させるために増税するっていう論拠が笑える。
おとぎ話だわ・・。
誰かに洗脳されて夢見ちゃってるの?www

>徴税して強制的に公共事業に流す

きっと還元率が1,000%以上なんだろうね・・www
906名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:34:45.60 ID:pE1pLgv90
とりあえず中小企業の社長とか小売店主は真っ青になってるだろう
どうやって借金無く廃業するかってのも相当難しいらしいから
907名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:34:58.53 ID:UIWh89HD0
>>884
> すると民主党政権のように倒産失業自殺が相次ぐわけだが。

民主時代に自殺者は減少している
908名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:34:58.89 ID:r3tYDU210
今はまだ病み上がりだ
どう考えても早い
909名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:35:02.81 ID:tlr6XVtgP
>>877
10%だと38%だっけ
狂ってるなマジで
910名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:35:02.87 ID:0jvx1cun0
>>866
それがそうもいかないんだよ、実際に4月には既に景気は落ち込んでしまってて
投資家たちは総逃げする、消費は直ぐにストップして来年の4月の増税始まるころに
はかなりの会社が倒産して失業者であふれかえり、楽しむどころか地獄絵図に
なってるから生きるの精一杯の待ったなしの状態になってる。
今年の年末には大量解雇が行われてどんどん情勢は悪化する。
今から既に超が付くほどの節約をしても来年を乗り切ることはできないだろう。
当然死体のやまがそこかしこに転がる事になる。
911名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:35:05.00 ID:9TamEW4e0
来春の消費増税は見送るべきである、労働者の基本給は14か月連続で減少している
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378857891/
912名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:35:04.90 ID:/wBTwCk20
西部さん、今度はもうアベシがへたり込んでいても元気付けたりしないでくださいね
いくら説いても駄目だったでしょう?
また後ろ足で砂かけられますよ
913名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:35:15.09 ID:DSr+R03E0
>>819
それは初耳だ。
事実だとしたら国民所得の意味が違ってるわけだがw
まあ演説なんて聴衆の反応次第でアドリブが入るし、あの暑さの中でのぼせながらだから仕方がないけどな。

>>825
あくまで平均値だからな。
自民党の方針は、健全な保守政党として、自助、共助、公助を明確にするだから。
自助努力の足りない人は所得が下がる場合があることは否定できない。
914名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:35:17.56 ID:l8bwlRIl0
>>902



円高株安になっちゃうけどいいの???????????w


チミの少ない給料更に減るけどいいの?????????
915名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:35:20.32 ID:0WPXY3QI0
日経の賭場師じゃないのか
916名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:35:22.52 ID:mw2ZZ6N60
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   安倍壺三です。現在支持率4%です
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
917名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:35:32.88 ID:kKMlaxs2P
チロルチョコは?うまい棒は?
いくらになっちゃうの?
918名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:36:14.57 ID:QiGSIiCV0
息を吐くように嘘をつくヤツだーれだ?

子供たち「朝鮮人?」

ブーー!!正解は安倍晋三!!
919名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:36:20.47 ID:ej9yjCHx0
増税で失業者は何人出す予定なの?
920名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:36:23.44 ID:fJ9mA5OX0
消費激減で 中小企業 小売業社 危ない
まあ 生ポに頼ろう
921名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:36:47.87 ID:6dcjnq1H0
>>877
そんな情報は隠し続けますってのが財務官僚のやり方
それを公表しないマスゴミは万死に値する
922名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:37:05.06 ID:Oj6XCYUlO
>>883
今の所市場は、消費税増税=売り だ。海外筋も同様。
923名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:37:21.96 ID:6AtYb54G0
>>921
なんでマスゴミなの?増税するのは安倍率いる自民党なんだけど
924名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:37:22.10 ID:2o0uTdjD0
安倍晋三 そろそろ腹痛起こして引退する時期だぜ

キチガイウソツキ男

安倍晋三 原発水飲んでからしゃべれよな
925名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:37:25.04 ID:tlr6XVtgP
>>913
また自己責任ブーム到来か
小泉時代を思いだすな
926医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/09/12(木) 19:37:27.58 ID:RDWEilBi0
私も中小企業の経営のコンサルやってるから はっきり言うけど

数百社単位で廃業を考えている

廃業した親父は日本からもう離れたいとはっきり口にしている。
927名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:37:47.50 ID:8gxnDx860
下痢三「愚民が五輪に熱狂してる内に増税します!」
928名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:37:47.34 ID:UIWh89HD0
>>913
官房長官とマスコミが速攻で火消しにまわったけどな
「全然意味ちげーじゃん」てのは2chでも話題になった
929名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:38:06.34 ID:KHuSiqZzP
増税はしないとか必死こいてたネトウヨが認めはじめて
海外の消費税率掲げて仕方ないとか方向転換してきたな
930名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:38:06.58 ID:3UsT+2nS0
天下りを維持するために金が要る 絶対に消費税は上げさせてもらう
931名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:38:11.84 ID:r3tYDU210
>>877
これ消費税率しかマスコミも報道しないからなw
932名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:38:12.63 ID:RsJ4Otei0
>>926
医療関係者が経営コンサルやってるって、ようわからんのだが
933名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:38:34.15 ID:jmqmLy8d0
>>884
2012年の倒産件数は3年連続で減少
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1301/16/ah_tosan1.jpg
934名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:38:40.09 ID:QwaSNW9d0
もう、どーでもいーよねパトラッシュ
935名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:38:44.13 ID:bvhWqxsp0
俺は、自民党に投票してない。
936名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:38:50.60 ID:fJRINIeE0
アベノミクスで税収増えたら、消費増税する理由なくなっちゃうもんな
財務省のゴミは
937名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:38:59.53 ID:1enTk7lhP
人件費が高いB社の方がA社より税引後利益が小さくなるので、消費税は人件費を抑制するインセンティブになります。
          A社   B社
仕入価格     3千円  3千円  内税
人件費      1千円  2千円
販売価格     5千円  6千円  内税
消費税引前利益 1千円  1千円
消費税額     95円  143円  (販売価格−仕入価格)×5/105

購入する商品を複数から選ぶ場合、消費者は「商品価値の差」と「税込み販売価格の差」を比較して決めます。
938名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:39:00.69 ID:6dcjnq1H0
>>923
>増税するのは安倍率いる自民党なんだけど

情弱乙としか言えねーw
939名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:39:05.69 ID:a0jq8h9y0
中小はキツイなあ
上から取られ下から離れられ
940名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:39:18.92 ID:+q2KGc6u0
とりあえず安倍は終了ということで・・・
941名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:39:40.60 ID:mw2ZZ6N60
アスキーアート:イエーイ、見てる〜?、ピース、笑顔のAA
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、麻生みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
942名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:39:50.79 ID:tlr6XVtgP
>>884
倒産件数も下がってるし、自殺者数も下がってたけどな
943名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:40:20.58 ID:8qkTSmKc0
>>932
奥さんを社長にして兼業してる人多いよw
944名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:40:30.23 ID:YzGsto3Ci
>>934
ネロちゃん投げやりすぎィ!
945名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:40:43.13 ID:eZfdSUXj0
増税で得する奴は誰だ?個人や商売してる人も苦しいぞ。増税の代わりに医療費免除とかしないのか
946名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:40:47.76 ID:49xGylfJ0
アベノミクスは年内終了w
安部政権は年明け終了ですねw
947名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:40:49.64 ID:QiGSIiCV0
チョンよりひどい嘘つき安倍晋三ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/09/12(木) 19:40:57.69 ID:RDWEilBi0
>>932
弁護士でかつ医者ってひともいるし
医者で公認会計士もいるし
別に何が本職かはあまり関係ない。

ただいえることは、中小企業はもうこれ以上夢が描けない生活より
さっさとリタイアしてほかの国に逃げたいということだけ。
949名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:41:02.58 ID:TBbKg32/0
増税決定で長期的には
円高株安債券高。
追加金融緩和しても
投資は全部海外にいくな。

日本終了。

2020年は東京オリンピックじゃない。
トンキンオリンピックだなw
950名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:41:04.82 ID:HKCKdayt0
 
 

 
 
 ID:l8bwlRIl0 ← おまえ株やったことねーじゃんw
 
 
 

 
951名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:41:07.42 ID:fJRINIeE0
財務省とマスゴミマジで必死過ぎるw
952名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:41:19.23 ID:wG6phqAu0
2%分>>150
の5兆円を景気対策って話が違うじゃん
953名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:41:48.71 ID:8gxnDx860
ジミンに投票した馬鹿は氏ねや
954名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:41:54.38 ID:MqOAMwLR0
やっぱりどこか違和感を感じる報道だなあ
955名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:41:54.44 ID:a0jq8h9y0
流石にこれはワイドショーやバラエティしか見ないオバちゃんでも
安倍自民党の姿が見えただろw
956名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:41:56.42 ID:0jvx1cun0
>>902
外国人投資家が日本の投資の8割がたを支えてると思えばいい。
こいつらの胸先三寸でいつでも日本の経済は吹き飛ばせる。

つまり、増税したら日本国民の消費が減り経済があっかそにれ巻き込まれない為に
外国人投資家が一気に株を売りさばく→日本終了

増税延期したら安倍が公約を守らない奴だと批判をする、俺たちのゆうこと聞かないの
なら株を売りさばいて制裁するぞ→株価暴落で経済が吹き飛ぶ→日本終了。

どっちにしても日本はダメなのよ。
957名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:42:25.69 ID:Mmqj6piM0
自販機は値上げするなよ。
958名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:42:26.46 ID:IeiR+x4h0
自民党信者の諸君、ボールになるスライダーやフォークボールを振ってしまう打者の気持ちがよく分かっただろう
ストライクに見えるんだよ
959名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:42:36.73 ID:DSr+R03E0
>>889
そりゃおまえの例えが悪い!

消費増税「2%」分実質還元…首相、苦肉の判断

安倍首相は、消費税率を2014年4月から予定通り8%に引き上げる一方、5兆円規模の経済対策を行うことで、増税による景気への悪影響を最小限にとどめたい考えだ。

 「経済再生と財政再建の両立」を政権の基本方針に掲げた首相にとって、苦肉の判断だ。

 消費税を14年4月に8%とし、15年10月に10%とする増税は、昨年8月の社会保障・税一体改革関連法成立で決まった。
当時野党だった自民党は成立に協力したが、昨年12月に就任した首相は「増税は、回復し始めた景気に冷や水を浴びせかねない」(周辺)と考え、最終判断を保留してきた。

 財務省は「増税を見送れば、財政再建に後ろ向きと取られ、国債価格の下落などで信用低下を招く」と首相に予定通りの増税実施を進言してきた。
増税を見送る場合、10月召集予定の臨時国会での関連法改正が必要となる。自民党内でも増税を容認する声が広がっており、首相は「方針転換は困難」と判断した。

 ただ、首相は、3%の引き上げを「あまりにも大幅過ぎる」とみて、2%相当の経済対策を実施する案を考え出した。
社会保障・税一体改革関連法は、消費税をすべて社会保障財源に充てると明記しており、政府は、経済対策に充てる財源を別途確保する方針だ。

(2013年9月12日08時49分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130912-OYT1T00233.htm?from=top

いきなり+2だの-3だの言ってくるから、てっきり3%の引き上げに対する2%相当の経済対策って話をしてると思うだろ。
しかし、独りよがりなたとえ話を作って、一方的に他人を罵倒するとかお郷が知れますなw
960名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:42:40.22 ID:LMs3wRG40
安部は先天的に虚言癖があるみたいなので信用出来ない。
961名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:42:49.69 ID:NCP/OgFD0
7・8万を消費税、消費をとことん削減するしかない、これで経済縮小、個人消費拡大策が
無いと税収減になりかねない、ぎりぎりの方は生死にかかわる問題、社会問題・不安増大か!
962名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:43:05.28 ID:WO5T0Q5q0
消費税を下げれば税収が自然増するのがばれかかっているので必死。
963医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/09/12(木) 19:43:13.83 ID:RDWEilBi0
ソニーだってキヤノンだってもう日本の企業じゃないしね。
いつだって本社をアメリカに移せる

四季報見てごらん。驚くから。

日本企業と呼ばれてる企業のうち結構もう外資なのよw
964名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:44:13.08 ID:unxcjBzT0
>増税延期したら安倍が公約を守らない奴だと批判をする
 
だれが?
965名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:44:14.54 ID:V1yY43tY0
株価を下げようと必死だな
俺はそんな手には乗らん
966名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:44:19.34 ID:hw+RZvRx0
>>933
自殺者も3万切ったし
民主は優秀すぎだな、マジで

朝鮮自民党は日本を滅ぼしたいからそりゃ民主を目の仇にするわな
967名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:44:30.59 ID:QiGSIiCV0
>>960
オリンピックも大嘘ついて招致したし、本物のキチガイだね
968名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:44:32.01 ID:/H3/fN/00
>>951
財務省職員は増税できたら、業績評価にSを貰えるんだよw
969名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:44:36.77 ID:Oj6XCYUlO
>>942
民主党政権関係者は、生活保護を増やして職を減らし、求職者を絶望に追い込んで
「失業率が下がった」と胸を張っていたね。
野田佳彦のこのような卑劣漢ぶりが民主党を破滅させた。
970名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:44:42.76 ID:JIsa3YU1O
貿易関税200%で
消費税廃止!
971名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:44:45.93 ID:+8K8X2qo0
>>926
さっさと日本から離れて、もっと苦しんだらどうだw
972(笑):2013/09/12(木) 19:44:52.61 ID:Vxe9N5ZeO
こいつ アホか?やはり東京しかみてないな しかも企業のみ 財務省の数字に実感ある?地方は崩壊 再びデフレへ
973名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:44:58.51 ID:6AtYb54G0
>>938
まあ情弱いうのは勝手だけどさ
お前の大好きな安倍ちゃんがあげないっていったらすむ話なんだろ
それでなんでマスコミ批判になるんだか

ってレスしようと思ったらそういうんじゃないんだな
IDみて全体的に君のいうことに納得した
974名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:45:24.37 ID:fJRINIeE0
安倍はデフレ脱却しない限り消費税上げないって言ってんだぜ
975名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:45:30.22 ID:a0jq8h9y0
民主も優秀ではなかったが
自民は馬鹿丸出しw
976名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:45:32.64 ID:pE1pLgv90
増税延期したらそれなりに株価も上がっていくだろうが
増税したら確実に下がるから空売りで確実に稼げるってことじゃね
977名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:45:38.32 ID:RsJ4Otei0
>>948
難解な免許を両方取れるなんて大したものだなと感心。
凡人からすると自分の仕事のジャンルに精いっぱいで、頭脳やエネルギーが他に回らんわw
978名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:45:48.02 ID:81JA2SCVO
メディアに関連する増税なら賛成かな
酒やタバコやガソリンのようにメディア税を導入しようぜ
とばししたら1パーセント増税でよろ
979名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:46:20.99 ID:dusc/R380
最終発表予定の10/1まで間があるのに早く情報流れるのは
駆け込み需要で増税確定する為か
上げる上げる詐欺で直前で先送りすれば面白いのにw
1度位なら使えそう
980名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:46:27.76 ID:qW7FAiJF0
昔の人も言ってただろう
欲しがりません勝つまでは
俺は正直だんだん没落していく
この国見てるのが愉快になってきたから
ゴミ箱漁ってでも生き残ってやるがね
981名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:46:40.06 ID:DSr+R03E0
>>925
小泉内閣の時は既得権者の抵抗で改革が不完全だった。
その結果、格差が生じてしまった。
今回は竹中先生がそのやり残しの改革を完遂するだろう。
国民もそれを後押しして選択した。
改革後は長い停滞から抜け出すことができる。
982名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:46:48.06 ID:9V27LARO0
 
公務員給料半減したら増税分など余裕でまかなえるのになぜしない?

半減すれば20兆の財源ができ、消費税8%分になることを知らないのか?

景気悪化もせず、財政再建もでき、言うことないだろ?

自民党本部に電凸して教えてやろうぜ!
 
983名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:47:03.08 ID:Mvm43wH40
北朝鮮より支配が巧みな独裁国家日本国も徐々に寿命が近づいてる
最近は日本国というより東朝鮮という国号の方がお似合いだ
984医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/09/12(木) 19:47:13.37 ID:RDWEilBi0
>>977
社会を見る目は養っておいたほうがいい。
いざというときに逃げ遅れないために。
あと放射線の知識もあったほうがいい。これからは地獄だから。
985名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:47:17.47 ID:gqtxNWMa0
>>968
まずその評価基準が間違ってるな

消費税増税で期待ほど税収が上がらなかったら
財務省はなんの責任を取るんだ?

官僚が失政の責任取ったことってあるっけ?
986名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:47:21.01 ID:mw2ZZ6N60
次スレまだ?
987名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:47:30.72 ID:IFMeXq1W0
国賊売国機関財務省VS国民だよ、負けたら増税地獄
988名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:47:34.79 ID:fJRINIeE0
>>982
オマエはあほすぎる
989名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:47:41.34 ID:F5UQ7oG80
頼むから返した掌をひっくり返させてくれ
さもないと安倍が飯食っただけで叩かなきゃいけなくなる
990名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:47:51.84 ID:l8bwlRIl0
>>976

増税延期したら
日本市場の6割を牛耳る外国人投資家が
ここぞとばかりに失望売り仕掛けてくるぞ
それも半端ないレベルのな

面白いので先送り希望デス
991名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:47:55.67 ID:QwaSNW9d0
1000
992名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:47:56.71 ID:r3tYDU210
>>983
東朝鮮は嫌だなあw
993名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:48:03.07 ID:oQonvEmd0
>>979
エコ関連で先食いしちゃってるから駆け込みも大したことないだろうよ
994名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:48:07.66 ID:1ASzbHcx0
今回はともかくいずれ上がるからなぁ
税率高い国はそうだけど売買の地下化が進むだろな
物々交換とか個人売買とか
995名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:48:24.96 ID:2tkbmGxf0
まあ、名目GDPが拡大しても、個々の給料は14か月連続減少だから
2%分の経済対策は一般人から搾り取って一部にばらまくことで見かけの数字をよくして終わりですなあ
多数の人には支持する理由はないだろう
996名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:48:42.22 ID:Oj6XCYUlO
>>965
共同通信が増税確定報道を撒けば、一部識者の「増税しないと株価が下がる」説と正反対に増税で株価暴落が発生する。
というより、それが共同通信及び一部識者の狙いなのだろう。
997名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:48:42.38 ID:a0jq8h9y0
これで国会前の大ストライキが起きなければ
日本は終わって当然の国ってことだな
998名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:48:46.67 ID:9TamEW4e0
外出するんで、次スレでは↓これを有効に使ってくれw


一般会計税収の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
999名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:48:56.49 ID:HKCKdayt0
公務員の給料下げれ!
1000名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:49:00.58 ID:4sYvZrYB0
1000なら日本沈没
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。