【中日新聞】 「温暖化対策会議…脱原発とCO2削減両立できる。原発停止は省エネ定着させた。省エネすなわち、温暖化対策ではないか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★温暖化対策会議 脱原発と両立できる

脱原発は省エネとともに進む。ドーハの気候変動枠組み条約第十八回締約国会議(COP18)は、ポスト京都議定書への橋渡しをする重要な会議だ。
フクシマを経た日本こそ、存在感を示すべきだ。

重要な節目の会議である。

温室効果ガスを削減するための唯一の国際ルール、先進国にまず削減義務を課した京都議定書は、この年末で約束の期限が切れる。
ところが、それに続くルールは、途上国と先進国の利害がかみ合わず、いまだに決まっていない。だが、少しずつ前へは進んでいる。

一昨年のメキシコ・カンクン会議(COP16)では、気温上昇を国際社会全体で、産業革命前と比べて二度以内に抑えるという南北共通の長期目標を確認できた。

昨年の南アフリカ・ダーバン会議(COP17)では、京都議定書の延長を決めた。ただし、単純延長ではなく、参加各国が自主的な削減目標を提出し、
それを達成する義務を負う。南北すべての国が削減に参加する新たなルールは、二〇一五年までに採択し、二〇年の発効を目指すことにした。

どの国もルールの空白期間は望んでいない。ドーハ会議は、先進国の削減目標に合意して、第二約束期間の船出を図る場所である。

ところが日本は、中国などの参加なしには温暖化防止の実効性がないとして、第二約束期間の削減義務受け入れを拒否している。

昨年世界の二酸化炭素(CO2)排出量は、過去最高を記録したという。京都議定書を離脱した米国でも、
十月末に東部で猛威を振るったハリケーンなどの異常気象を体験し、気候変動への危機感を強めている。
近い将来、南北を問わず高い削減義務を受け入れなければならない時が来る。

原発停止による化石燃料消費の増加が、高い削減義務を掲げられない理由にされている。しかし、原発停止は、企業や家庭に省エネを定着させた。
省エネすなわち、温暖化対策ではないか。(>>2-3へ続く)

中日新聞 2012年12月3日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012120302000090.html
2有明省吾ρ ★:2012/12/03(月) 11:23:09.25 ID:???0 BE:654782292-PLT(12066)
>>1(の続き)

オフィスビルや事業所に独自のCO2削減義務を課す東京都では、3・11以降、削減率が大幅にアップした。中には全体で四割減らしたビルもある。

九〇年比25%減という国際公約の看板を、やすやすと下ろすべきではない。脱原発と温暖化対策を両立させ、
低炭素社会へ向かう自治体レベルの取り組みをアピールしつつ、政府には、ポスト京都の交渉をリードするきっかけを、ドーハでつかんでもらいたい。(終)

中日新聞 2012年12月3日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012120302000090.html
3名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:23:56.94 ID:ufgmRBg90
今の火力依存度いくらだと思ってるんだよ…
4名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:24:21.30 ID:8kyvTE//0
【論説】 「鳩山イニシアチブ表明…かっこよかった。国民が懸念?地球益や国際的尊敬に比べれば、ちまちました損得は無意味」…朝日★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253840949/
5名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:24:23.95 ID:QLD6Uysd0
そもそも、原発あっても無理だから。
6名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:24:27.07 ID:R8SVnlo70
>>1
必死になって働いて
海外から燃料を買い続けるがいいさ
7名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:24:57.04 ID:E+SRMqJZO
こいつらバカなんじゃなかろうか
8名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:25:07.55 ID:/tIXL8zo0
省エネの弊害と火力依存、燃料費とか何の問題も解決してないけど
9名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:25:29.63 ID:xcbpjMGk0
>>1
化石燃料の輸入は増えたが
10名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:25:44.99 ID:AoTgmJUr0
無駄な新聞の発行を辞めれば相当二酸化炭素削減と節電になるよねー
11名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:25:50.36 ID:qlPPR8Hm0
今時温暖化とか
どんだけ時代遅れなんだw
12名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:25:59.67 ID:ppzZpN0x0
化石燃料どんどん燃やしてるのに
13名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:26:04.79 ID:I+qfst1IP
まず二酸化炭素と温暖化の因果関係をはっきりさせろや
14名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:26:15.02 ID:v3x8vCbFO
地球温暖化詐欺スレ
15名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:26:16.77 ID:rE6+zE2m0
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20121203.html

今日は朝日の社説も鳩山の温室効果ガス25パーセント削減を守りながら脱原発やれとか言い始めてるし
なんなんだいったい
16名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:26:28.97 ID:ZZLlPjwX0
取材は自転車で行って、
活字拾いと、輪転機回すのを手動にするなら認める
17名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:26:42.21 ID:JGuFwGfv0
失業は最高の省エネ
18名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:26:51.66 ID:gA5ebs+H0
まずはテレビ・ラジオの放送時間制限と新聞の宅配禁止で
19名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:27:22.33 ID:ufgmRBg90
原発依存50数%でCO2 25%削減の民主党のマニフェストですら、不可能だと言われていたのに。
20名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:27:23.77 ID:JalLKENg0
遺伝子組み換えをもっと促進させて、人間が光合成できるまで持って
けよ。
そうすりゃ、二酸化炭素問題なんて解決さ。
21名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:27:25.42 ID:cop9zJvi0
不況も定着したがな
22名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:27:44.45 ID:4OQuiq+10
LNGを日本は他の国よりも5倍も高い値段で買っているんだよね
日本は我々にとって本当にいいお客さんだってニヤニヤして外国の商社のオヤジが言ってたぞ
23名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:27:53.20 ID:Cl7X23GK0
我慢も限界
原発を稼動しろ
24名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:27:53.37 ID:1AsXLJEM0
ガイキチだな
25名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:28:09.39 ID:yF5mHA/9P
火事場のクソ力で連続徹夜して仕事あげて体ボロボロのところに
「やればできるじゃん。次はもっと早くよろしく」っていうブラック企業みたいなイメージの記事
26名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:28:13.05 ID:XYU7Pe4y0
ストライキなんかも温暖化対策に良さそうだな
27名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:28:16.91 ID:vNkpIa+w0
新聞がお花畑・・・
28名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:28:17.20 ID:OnrQittX0
そもそも温暖化対策の意味がない
29名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:28:57.77 ID:2190sF5wi
     (´・ω・`)
   /     `ヽ. お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
30名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:29:09.02 ID:t/5rhGxL0
燃料用の石油輸入が激増してバカスカ燃やして、それでも電力足りずに
経済活動に支障を与えてるのが現状なわけですが?
31名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:29:15.71 ID:izd1e6d70
【支持率低下の原因が「原発ゼロ」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
★というよりも話が逆である。橋下に脱原発を捨てさせ原発推進多数派形成するための一
連のママゴト騒動が「太陽」「たちがれ日本」「安倍総裁」なのだ!恐るべし原子力ムラ!
最後は【自民党の多数派工作のコヤシ】と消えるピエロお笑い運命の「日本維新」!
【ジジイは別働隊!】
32名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:29:17.04 ID:CQmh6LkH0
みんな25%減は諦めてるのに何言ってんだか
33名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:29:32.79 ID:+KRa/W0U0
省エネを定着させた〜?
誰もが仕方なく一時凌ぎと思ってやってただけなのに・・・
34名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:30:23.76 ID:SZuFuT/uT
省エネ=生活の不便さを我慢して協力してやっている
省エネ=電気代が上がるから無駄な出費を増やしたくない
省エネ=車を買うと経費がかかるから、買わない
省エネ=が★すまーと

これ以外になにがある?
35名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:30:45.64 ID:qlNW7MJw0
鳩山クラスの理論展開
36名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:30:49.66 ID:rE6+zE2m0
>>32
今回のCOP18でも民主党政権は公約の正式な撤回を表明してない
37名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:31:04.11 ID:MVRSpzqG0
電気代が上がったから節約してるだけなんだけど
38名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:31:09.84 ID:GWmkPlhd0
電気と経済活動の連動性を認識してないのか無視してるのか
GDP減らす政策取るならCO2削減できるだろうがなw

CO2削減と企業成長なんて両立無理っす
代替エネっつってもコスト騰がるからやっぱ無理
39名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:32:17.50 ID:oV8FcBTQ0
経済崩壊、産業流出を促進したけどな

そりゃ日本人が氏ねば省エネだよねwwww
40名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:32:20.02 ID:y+hKJlYX0
米中に頼んでこいや
日本がちまちま省エネしても屁の突っ張りにもならんわw
41名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:32:52.20 ID:ufgmRBg90
>>36
事実上不可能だけど、自分たちの政権で撤回したくないというだけだな。
野党に下って二度と政権につくことないから、後は撤回した政権を批判すればいいだけ。
自分たちの政権なら出来た!とねw
42名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:33:15.43 ID:xm7nDRpU0
訳がわからないよ。
現状、CO2削減は更なる原発依存と同義だろう。
それでも、例えわずかでも貢献したいのなら、
まずは中日新聞を刷るのを止めたらいい。
43名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:33:17.80 ID:czwOgKB70
国内から生産活動と雇用を消せば削減できるよなー

まずは新聞刷るのやめて死ね
44名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:33:44.81 ID:aijKUW9r0
CO2削減?
米中をどうにかしろよw
45名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:33:56.25 ID:RfkPqp9+O
温暖化の原因が二酸化炭素と証明されて無かったんじゃないか?
46名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:34:09.56 ID:fucMw4Ik0
始めから無理があるんだよ
経済を奈落の底に落とすつもりでもないと25%削減なんて夢の話

所詮、新聞社
マクロ的に見ないで近視眼的な考えしか出来ない時点で終わってる
47名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:34:20.74 ID:qqMLqAWX0
>>1
輪転機とめて、テレビも停波しろ。
新聞もテレビもなくても生活にはこまらん。
けど、エアコン止めると暑い
48名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:34:37.54 ID:izd1e6d70
★自民党別働隊石原ジジイは原発作業に従事してください!安全だと思っているんですから作
業に行けますよね!(1)「原子力ムラ・労働部隊」=電力総連→民主党支配の拠点。(2)
「原子力ムラ・国会部隊」=J民党全員と民主党内の推進派。(3)「原子力ムラ・広報
部隊」=S経新聞、S潮社、B藝春秋。(4)「原子力ムラ・財界部隊」=経団連、日商、
同友会。(5)「原子力ムラボス日本国オーナー大本営」=9電力会社・電事連→上記す
べてを支配する大本営・元凶=なぜなら工作資金の源泉である「我々の電力料金」を水増
しして徴収し上記に回せるから(『発送電未分離』『地域独占』『総括原価方式』の為)。
49名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:34:45.08 ID:Gfcg2ide0
こういう記事書く奴には電気料金明細の提示を義務化した方がいい
50名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:36:00.45 ID:ufgmRBg90
マスコミが25%削減にこだわるのは、自分たちの論理矛盾がバレたくないだけ。
原発が廃止されるから25%削減無理だと言ってしまったら、
マスコミが言っていた25%削減可能というのが、原発を大増設することを前提することを
認めていたことになるから。

マスコミ自身の尻拭いのために、国民を犠牲にするな。
51名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:36:00.78 ID:qqMLqAWX0
>>22
原発なくせば、もっと値上がるよ。
52名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:36:47.79 ID:PHj8+4Cu0
消エネの為に新聞を無くそうか
まず率先して行動してみ
53名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:37:40.35 ID:MqRmye9v0
 
頭が悪いとかそういうもの以前の馬鹿さ加減ですね
太陽に向けて懐中電灯を照らすほうがいくらか賢そうなんですが
54名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:37:40.91 ID:CCig5Q0g0
エネルギーを海外から永久的に買い続けて、
為替の変動や中東情勢に日本経済が左右されるわCo2排出規制で企業もダウン

レアメタルの時だってそうだった 輸出を押させられたら即終了
エネルギー供給を断たれたら、日本国内即終了

危険なことは判っている だが、綺麗ごとばかりで緊急時の対応が出来ないのは問題
自己満足の現実を直視できないナルちゃんは日本にこそ不要
55名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:38:25.73 ID:XS1o9EEaP
新聞とテレビを廃止にすれば両立できる!
56名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:38:59.59 ID:J+4JbgS80
>>22
いや普通に日本は世界の平均価格で買ってる
57名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:38:59.89 ID:e7uWbpGJ0
省エネは大いに結構なんだが、今やっているのはその域を超えて
もはや省経済だよ。
58名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:39:06.50 ID:izd1e6d70
●日本人これからが正念場、癌・奇形の多発期2年目に入る!!
★このブログは本当に大問題、あえて転載→【チェルノブイリの経験から7年後に数千万
人 死亡すると推測される(「泣いて生まれてきたけれど」より)】友人市議より「霞ヶ関
のキャリア組。かなりの割合で、嫁と子どもを海外移住へ」、シンガポールの不動産関係
者が、ここ1年で超高級マンションの予約購入者の「職種」が変わった・・・「霞ヶ関」
の人間が急増、「経団連」「プロミス」「HOYA」「ベネッセ」「サンスター」他企業幹部
が海外移住、「パナソニック」が事実上東京脱出、我々は、避難場所があるのか?】
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
★真の情報を握っている高級官僚・財界トップ・政治家に今や心からの安全厨はいない!
いつだって死ぬのは駒にされる下層階級!電力会社の工作員も踊らされて見殺しにされる
だけ!ちっとは気が付け!
59名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:39:13.64 ID:P/6qsDkI0
燃料代を海外に支払うことで日本の富を毎年何兆円失うつもりなんだ?
60名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:39:26.66 ID:4+YzJMmQ0
バカ
61名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:39:39.23 ID:W//z/8Ca0
火力依存度が高まってて、原発の代わりに火力発電所新設って話まで出てるのにアホだろ
62名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:40:13.47 ID:y+YFGolN0
日本を衰退させようという彼らの意図としては何も間違ってないじゃんか
63名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:40:33.84 ID:nmdqVI+i0
去年、今年の火力運用率90%以上だよなw
温暖化詐欺の二酸化炭素削減なんざ、いらねえんだよ!!
二酸化炭素の代わりに放射能なんざ冗談じゃねえ!!
64名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:41:02.99 ID:2d+7Ewiw0
寒〜い
 政府は何とかしろよ!
  今年の冬は寒スギ〜

地球を温暖化に向かわせろ〜
65名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:42:03.55 ID:NCUnXdge0
貧乏になれば電力は減らせる(キリッ
おまえらが率先してやれ
66名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:42:53.49 ID:zsCKFtVR0
環境対策として新聞を数社廃刊にしてだな
67名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:43:52.76 ID:O93iiHGI0
 反
中日新聞共産党の指令に忠実に業務遂行中ですな。
68名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:45:33.09 ID:lQUV7KXv0
勝手なこというな
69名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:46:07.20 ID:2d+7Ewiw0
CO2増加大賛成!
温暖化に成功すれば 北海道・東北・信越・参院の農地が冬でも使えるようになるぞ!
日本の農業のみならず 生活も楽になるゾ
  中國に頼んで もっと積極的に CO2を排出してもらおう!
70名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:46:20.89 ID:AghPKfnx0
アカ狩りが日本再生の早道
71名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:46:39.95 ID:eWy1sVLW0
じゃあ今すぐ潰せ
72名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:47:24.46 ID:+E7Bn6/E0
CO2削減と脱原発に協力するために、当然駐日新聞社内の
暖房は切って記事書いてるんだよな?
73名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:47:47.91 ID:DQ87Pu2Q0
地球温暖化詐欺
二酸化炭素が温暖化の原因では無い
74名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:48:09.05 ID:tssZ0f+y0
へーLNG発電ってCO2を排出しないのかぁー知らなかったー(棒
75名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:48:30.26 ID:4J8rNWa30
>>1
現行の発生量と
見込まれる省エネによる削減効果
Co2収支の数字すら調べようとしない文系バカのタワゴト。

新聞記事が高校生の感想文レベルになって久しい。
76名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:48:41.94 ID:PM2URkqh0
>>1
マジ、頭が痛くなってくる。
朝日といいこいつらといい……まるでガキの戯言じゃないか。
77名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:49:31.45 ID:T/gMyKdq0
去年の節電って経済すらも低迷させたっていうのに
78名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:49:40.03 ID:omw2+Y9M0
中々的を得た記事、と言いたいところだが
確かに大衆はエコに走ったが、原発停止で火力が絶賛稼働中
これはエコか?

よーわからん
79名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:50:45.56 ID:+fWQiF/60
バカな所に限って奇麗事ばかりだ
80名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:51:56.85 ID:2d+7Ewiw0
温暖化反対って言ってるのは 赤道直下の土人だけ
温暖化による日本は南と西の損失なんか ほんのわずかだけ
     …・北と東の利益の方が数倍大きいぞ! ドンドン温暖化させろよ!
81名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:52:31.48 ID:MiEAtSeV0
原発とめてから古くなって使っていなかった火力発電を
朝から晩までガンガン動かしている。
2年前との比較で約2倍CO2排出量が増えたらしい。
しかも古い火力は触媒の性能が悪く、ダイオキシンなど
有害物質を大量に排出している。
82名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:53:26.66 ID:PM2URkqh0
>>75
乱暴に考えても、原発が抜けた分の電力消費量25%分を火力で埋めたら、電力消費量は変わらなくても、
電力分野からのCO2排出量は3割近く増えるって事になりますからな。
色々と精査しなきゃな実態は分からんだろうけど、CO2排出量は確実に増えてる。
少なくとも、発電分野での化石燃料の消費量が激増したことは紛れも無い事実なんだから。
83名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:54:05.71 ID:eQFLbmX20
制限スピードが80`から100`になった道路で交通死亡事故が頻発しました→対策としてパトカーが
ひんぱんに見廻りを始めました→死亡事故は激減しました。
              ↓
つまり、「スピード制限緩和は死亡事故減少に貢献する」

どう見ても「原発停止は温暖化対策である」は同じパターンの詭弁だろう。
84名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:56:48.52 ID:9YkV5sAH0
>>73
うむ。
太陽が変化したことによって地球の気温が上昇している。

やかんでお湯をわかすのと同じこと。
気温が上がっているから二酸化炭素が増えているだけ。
二酸化炭素が増えているから気温が上がってるわけじゃないんだよね。
85名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:58:14.86 ID:2d+7Ewiw0
反小氷河期!

恐竜の生きてた時代は植物が大繁栄! それに伴い動物も大型化し大繁栄!
当時の空気中のCO2の濃度は 今の三倍くらいだった言われてる

地球温暖化は絶対人類にとって 幸福だよナ
86名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:59:07.87 ID:hu5BSYjI0
 
 
 
危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!
危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!
危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!

危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!
危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!
危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!

危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!
危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!
危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!

危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!
危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!
危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!

危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!
危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!
危険だから原発反対のくせに、再処理せずにそのまま最終処分という、もっと危険な方法をとるバカサヨ( 怒り )!!
 
 
 
87名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:59:15.35 ID:G8xZqP3s0
みなさん、これが脱原発ありきで結論を決めてからモノを言う中日新聞です
理屈があって結論を出すのではありません。結論に沿う理屈をこねるのです
88名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:02:50.38 ID:Msh4DS4j0
温暖化詐欺まだやってるのかw

バカサヨは死ね
89名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:04:46.97 ID:SZuFuT/uT
【政治】バカ総理のバカ計画「1000万戸に太陽光発電」は絶対あり得ない★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307762449/l50
【宇宙】太陽活動が、近く休止期に入る可能性…17世紀以来はじめて 米研究
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308189564/l50
【政治】菅直人首相「太陽光発電費用、原発並みに」 7日午前の参院予算委員会で民主党議員への答弁で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310005628/l50
【政治】 "再生エネルギー"孫社長プランに疑問符。太陽光コストは火力の3倍…岐阜県試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311128018/l50
【人物】太陽光発電などの普及を目指す「自然エネルギー協議会」発足させたソフトバンクの孫社長、自宅に太陽光パネルなかった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576367/l50
【経済 】ソフトバンク、帯広での太陽光発電施設規模を「1000→100キロワットに」に下方修正★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315541236/l50
【茨城】「太陽がまぶしかったので…」 小学生登校の列に自動車突っ込む、児童3人軽傷 運転の男を逮捕・那珂
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326988163/l50
【話題】 “金環日食”どころじゃない! “太陽の大異変” が地球を襲う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337569952/l50
【電力問題】 大前研一氏 「再生可能エネルギー比率20%は非現実的だ。稼働率は風力が平均20%、太陽光は平均15%だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344324274/l50
【話題】 「日本、電柱多すぎ」「和風の建物なのにイタリアンレストラン」「太陽の国なのに雨が多くてびっくり」…外国人観光客の驚き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344392779/l50
90名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:07:27.49 ID:FW7J7GpE0
「砂糖入りサンドウィッチ」とは「情報操作」の代表的な手法のひとつです。

日本の朝鮮左翼には旧ソ連内で検証され、効果が認められた「情報操作」の
手法が伝統的に引き継がれています。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■砂糖入りサンドウィッチ(Ядовитый сэндвич)
 序文と結論に肯定的報道をおいて、否定的な報道を挟み込み、否定的な報道の意義を低下させる。
 逆の手法(否定的報道で肯定的報道を挟み込む)は、毒入りサンドウィッチと呼ばれる。


例えば、日本企業の海外店舗が、政治活動を装った現地住人による「暴動・略奪行為」により
営業停止に追い込まれたとします。被害を受けた企業は、窃盗された商品の補充や壊滅した
店舗に再投資をしなければいけません。従って、略奪の事後処理は否定的な報道となりますが、
前後を肯定的な記事で挟み込む事により、読者にポジティブな印象を与える事ができます。


【肯定的】 20%近く減少した売上高も回復傾向にある。来客数は年内にも昨年並みに戻りそうだ。

【否定的】 愛国無罪による放火や略奪により、壊滅的な被害を受けた店舗がようやく復旧した。

【肯定的】 早期再開を求める顧客(加害者)の声が大きく、1人の離職者も出さずに復旧にあたったという。

この構成で記事を配信すれば、店舗が略奪被害にあった否定的な報道の意義を低下させる事ができます。
多くの場合、前後で挟む「肯定的な報道」は、記者による主観的な見解であり、略奪事件の実態とはまったく
関係がありません。しかし、このような報道をする事により、「住民は親日的で、現地の治安に問題はない」
という印象操作が可能です。これで記事を配信した目的は達成されたことになります。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
91名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:07:38.54 ID:DTrDsm8u0
中日新聞にとっては、脱原発が絶対の正義。
それには、理由も理屈もなく議論の余地すらもない。
そういう考えだということは、紙面を見てればよく分かる。

だから、原発をなくすことによる問題や弊害も存在しない。
脱原発すれば、みんな幸せ。それが、中日新聞。
92名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:08:53.96 ID:rZ5/RliLO
一目で詭弁だとわかる記事が
新聞に載る時代なんだな
93名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:12:20.88 ID:znxGUZyt0
>原発停止は、企業や家庭に省エネを定着させた。
>省エネすなわち、温暖化対策ではないか。

これを詭弁と言わず何と言うか
94名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:12:23.20 ID:D3d7aQkL0
原子力発電所は必要だと思いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/147.html
95名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:13:40.66 ID:bLveVX9J0
お手本にしろ!と言ってたドイツは失敗だと断言してるのに?

馬鹿しか相手にしない駄文
96名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:19:23.11 ID:NhdG35gF0
高齢者を50%削減すれば、エネルギー・Co2・年金・医療etc.全部解決
97名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:20:02.75 ID:VQaMiRlu0
>>1
日本以外に清い心で温暖化をしているところはない
詐欺ビジネスとしては至るところでやってるけど
98名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:21:23.85 ID:a6JeImN4P
いまどき新聞紙など火力発電の燃料にすらならんわな。
で、中日新聞はその新聞紙刷るのに1日いくら電気使ってるんだ?
99名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:23:07.82 ID:sGN4tQ7f0
震災があったから大目に見て貰えてるけどCO2排出量増加してるんだけど
まともに資料も調べなくて記事かいてるんだな
100名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:26:57.28 ID:Ah6HXcZcO
北國新聞に替えようかなぁ
101名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:27:14.43 ID:1/NDcnMiP
省エネってのは、原発が動かせない分をカバーする動きだろ
火力発電の発電量まで減らす動きじゃないだろ
102名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:40:44.43 ID:E6CFqMxW0
輪転機止めろよ
103名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:46:00.02 ID:VgvISLuN0
じゃぁ、とりあえず中日新聞に25%削減してもらおうか?
話はそれからだ。
104名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:46:38.57 ID:HuC0HiIm0
マスコミは紙ばら撒いてしかも社長の送り迎えの自動車は大きいのだろう
何がエコだー笑わせるな
105名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:53:21.86 ID:u4hHH3iti
数字も出さずに新聞記事ですか
106名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:53:35.62 ID:VX/3J7rG0
そもそも原発の直接廃熱が温暖化の大要因
ってもう隠しきれてないだろ
107名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:01:29.57 ID:UyVb9EkJ0
>>1
なんの数字の裏づけが無いのにただがんばる!できるはず!
こんな新聞が戦争煽ったんだろ
108名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:09:44.24 ID:tXmLR9NE0
ルーピーが国際公約してから排出量増えてるんだが
マスゴミにはそういった現実が見ないらしい
109名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:11:20.77 ID:1CveXQ3p0
全国紙4社と日経、中日を購読しているが、中日は全く読む価値がない。
反原発、反自民に入れ込み過ぎ。朝日ですらありがたく感じる。
中日に回す紙があったら火力発電の燃料にしろ。
110名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:28:30.73 ID:9eDRs0yy0
>>1
原発停止以降足りない分、火力で補ってCO2逆に増えてるのに
CO2削減可能とは如何に?
111名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:59:31.00 ID:X39lPO0oP
文系の理論って、こんなもんか?
カントなんてものすごい緻密だけどな。
112名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:22:13.55 ID:izd1e6d70
★【今現在も福島第一原発が毎時1000万ベクレル!!のセシウムを放出し続けている
ことが判明!】http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1348650968/
★【フクイチ溶融燃料取り出し『直接適用できるテクノロジー、存在せず!!』】世界的
な廃炉ビジネス・リーダーのES社(本社・米国ソルトレイクシティー)の社長が明言
〔ENEニュース〕
【(1号機再臨界疑い)、2号機メルトアウト、3号機爆発、4号機ピサの斜塔】
★このブログは本当に大問題→【福島原発の告発「衝撃の内容!菅総理元政策秘書 要約
書き起こし」(転載)】http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
113名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:38:20.26 ID:KZFfuMuS0
1990年には石炭そのまま燃やして発電してトラバントが走ってた欧州と
省エネ意識が完全に定着していた日本を、同じ基準としてそこから減らすとか
キチガイ沙汰
114名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:31:32.34 ID:izd1e6d70
【支持率低下の原因が「原発ゼロ」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
★というよりも話が逆である。橋下に脱原発を捨てさせ原発推進多数派形成するための一
連のママゴト騒動が「太陽」「たちがれ日本」「安倍総裁」なのだ!恐るべし原子力ムラ!
最後は【自民党の多数派工作のコヤシ】と消えるピエロお笑い運命の「日本維新」!
【ジジイは別働隊!】
115名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:25:03.09 ID:SC+D6/Cm0
中日新聞が講読者を自ら減らしにかかっても省エネになるぞ?
需要喚起したくてしたくてしょうがない時節に自分が何言ってるか分かる?
116名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:28:00.31 ID:9y1ab99hO
新聞要らない!新聞止める

は省エネだな
117名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:36:22.27 ID:YKyug1X20
中日新聞=東京新聞は、日本衰退させたいってコンセプト、ゆるがない

世界は中国が支配する、そんな時代を夢みてるんだろうなあ
使ったエネルギーは減ったのに、燃やした石油、ガスは爆発的に増加した日本
新しい工場も建てられなくなったのに、燃料輸入で貿易赤字国に転落
嬉しいだろうなあ
118名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:17:13.59 ID:eY0ShdUe0
>>1-2
日本は省エネ先進国だからこれ以上の削減は無理があるんだよ。
乾いたタオルを絞るようなもの。
119名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:40:49.13 ID:nQvUZX9m0
温暖化が怖いなら植林しろ
対策はそれで十分
120名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:07:28.37 ID:odZOouMg0
具体的な数字だとCO2増加じゃなかったっけ?
こいつらは火力発電が増加したということがわからないの?
121名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:26:44.71 ID:i4uN6oHo0
この記事を全て信じるバカなんているの?

俺、来年四十の製造業勤務
多少は環境問題について知ってると思いたい(国内6工場・従業員数正規約2千の部品メーカーの内1工場のISO14000シリーズ担当)

一言だけ言わせてくれ

「絵に書いた餅は食えない」
122名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:54:29.18 ID:5l5UCQb10
茶番茶番。
会議は二十年一日、本当に世界の首脳たちがCO2由来の人為温暖化を危機だと思ってるなら
こんな状態が続くわけがない。それで十分わかる。

それからしたら、フロン廃止とかは本当に危機感を感じてたフシがある。
123名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:09:45.91 ID:I92KT+4c0
生産も消費も減らして無理矢理省エネしてるってことをちゃんと分かってるのか?
124名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:27:04.99 ID:TpIk8r4Z0
選挙報道で原発原発言うてんのを見ると日本の有権者は何も変わってないと痛感させられるなあ。
出来ない約束、実際やるととんでもないことになる約束を自分で判断できない。
125名無しさん@13周年
世の中がバブルに浮かれて、景気が物凄い盛り上がってた80年代と家電不況が言われて久しい21世紀の今を比べても、電力の消費量は増えてるんだよ?笑っちゃうことに。
これで電気の消費量をさらに減らして、世の中が回ると思ってんだろうか?