【高知新聞】 「わずか2年で1兆5千億円が吹き飛んだパナソニック…ライバルの韓国や台湾の機動力生かした攻勢にあえぐ姿目に浮かぶ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

パナソニックを一代で築き上げた松下幸之助氏はこんな日が来ると予想していただろうか。
同社が連年で7600億円超の巨額赤字を計上する見通しとなった。わずか2年で1兆5千億円余りが吹き飛んだ格好だ。

「普通の会社とは言えない状態」。津賀社長の言葉が深刻さを物語っている。世界経済の減速や円高など要因はさまざま挙げられよう。
だが最も大きいのは、需要が見込める新興国の消費者ニーズをつかみそこねたことではないか。

日本では顧客単価を上げる戦略もあり、家電の高性能・多機能・高価格化が進んだ。
一方、新興国では機能面で少々劣っていても安価で使いやすい製品が好まれる。
せっかくのハイテク技術も世界市場から孤立する「ガラパゴス化」を進めるだけでは意味がない。

リストラを行った後もグループ従業員数は約33万人。高知市の人口とほぼ同じ規模の「巨艦」企業が、
ライバルの韓国や台湾勢の機動力を生かした攻勢にあえぐ姿が目に浮かぶ。

沈没を免れるには消費者に寄り添うものづくりの原点に立ち返ることだ。
それは「家事の苦労を和らげたい」と、洗濯機や冷蔵庫などを生み出した業界の創業者らの思いにもつながる。

「かつてない困難、かつてない不況からは、かつてない革新が生まれる」「こけたら、立ちなはれ」。
数々の難局を乗り越えた松下氏の言葉が、苦境に立つ多くの日本企業の背中を押している。

高知新聞 2012年11月02日08時22分
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=295052&nwIW=1&nwVt=knd
2名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:36:09.62 ID:dPHcgTJU0

  ニ _|_
  ニ   !           _.,,,,,,.....,,,,,,_
  □  |         /::::::::::::::::::::::::"ヽ
  ―┬―        /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
 | |二|二| |      /::::::::/    ´´´""‐....;;;i
 | |_|_| |      |::::::::|     。    |;ノ
   ̄ ̄ ̄       |::::::/   ⌒   ⌒ |
ヽ   マ        ,ヘ;;|  /・\, /・\.|
フ |二|二|      (〔y    ⌒ノ_ |'.⌒ |
) !‐‐!‐┤      ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ  |
'^ー―――       ヾ.|   \ ̄ ̄ | /
| / ̄ヽ          |\   \__| /
レ'   |        _ /:|\   ....,,,,./\___
    ノ       ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
   ̄
3名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:36:37.71 ID:UkK12k2B0
機動力生かした産業スパイ活動。
4名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:37:07.85 ID:Zb8arkgqP
安倍元首相:日銀法改正、必要なら検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347791449/
安倍氏が自民党の新総裁になった事は株式市場にとって歓迎できる。日銀法改正の可能性もある
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348652989/

日銀はもともと日本政府がコントロールできたんだが
1992年の日銀法改悪で政府から独立してしまった
(韓国は今でも政府が中央銀行をコントロールできる)

このため日本政府は日銀を使って円高を解消できなくなったが
韓国は中央銀行を自由に動かして通貨操作を行い、
日本企業の海外シェアを好き放題に奪っていった

また、1992年といえば慰安婦問題が勃発して
以後の日本がひたすら土下座外交をするようになった年でもある

日本の「失われた20年」はまさにこうして始まったわけだが
安倍は日銀法を改正し、河野談話を見直すことで「強い日本」を取り戻そうとしている
反日メディアが総力を挙げて安倍を潰そうとしてる理由が分かるだろう
5名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:38:29.94 ID:qIv+qLxn0
85円あたりから急回復する体制は輸出企業はもう作ってる
自民党でも民主党でも財務省と日銀を動かせないので海外投資家待ちなだけ
6名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:39:07.65 ID:sBluCXQN0
法則
7名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:39:24.55 ID:iifpN5b+0

本業の赤字じゃないから暗くなることはない。
8名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:39:25.73 ID:7YBLDxgb0
ハハハ
チミたちの創業者が育てた人材がなしたことネ。
9名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:40:48.99 ID:sjdE6seZ0
新興国に売らなくていいよ
10名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:40:49.01 ID:BNS7tKh60
>>1

松下電器に戻せよ
今こそ幸之助精神だろ
11名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:40:53.74 ID:/FxmWxK4O
ナノイー付テレビとか売ってる場合じゃないと思うんだよね。
12名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:41:06.19 ID:Pyn+qM7i0
ほしくなるようなモノ全く作らねーから、自業自得。

リストラする暇があるならギャラクシーに似たスマホ出せよ。
13名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:41:07.53 ID:/pEUFgjq0
厨獄様と仲良しになったのが敗因(・ω・)
14名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:41:24.82 ID:4agSw1K40
マスコミがいつもサムソンとかだして
ライバル心煽るのはアジアに対抗して派遣マンセーって意味だろ
15名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:42:37.18 ID:nrYbAb0X0
てか、パナがここまで落ちたのって、
三洋を吸収しちゃったせいで、無駄に図体でかくなったからだろ

中韓のメーカーの影響もあるだろうけど、
最大の要因はそれでしょ
16名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:42:54.83 ID:DQICpV1v0
経営の神様(笑)も草葉の陰で泣いてるだろうなw
17名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:42:55.00 ID:X23CSVRZ0
3DOが爆死した時点で俺は今日の事態を予測してたけどな!

まあ昔から2番手3番手って印象の企業だよね
18名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:43:43.46 ID:yFiLZ+oIO
破綻しない
パナソニック…すんげー(笑)
19名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:44:08.45 ID:x8MjskBV0
大変結構!
関西企業でしかも売国企業とあっては
もっとやられてほしい
20名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:44:25.40 ID:wNiastZA0
>>1
ま、たとえ、日本から家電の輸出が全部止まっても、
その輸出総額は、GDP(国内総生産)のワズカ0.036% に過ぎない(!)。

日本は、別につまらん家電企業の延命を図る必要はない。
(ましてや、コイツらのために円安を図るなんて、もってのほか)
21名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:45:06.91 ID:kw8WB1/y0
社員の楽観視じゃないの?

経営陣とも言い直せるが・・
22名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:45:57.44 ID:bplsg68D0
小泉安倍時代に中国で荒稼ぎできなかった反動が今になって目に見える形になっただけだからな
あの時日本が凍結されてご破算になった場所にはアメリカ企業が進出したし
連中は儲かったので今は国内への投資に切り替えておかげで景気は良くなってきてる

決して日本企業が悪いわけじゃないからね
お前ら他人のモノをすぐ欲しがる朝鮮人のような阿呆日本人は企業叩きに躍起になってるけどさ
外人から見たらなんであんな良い製品を作れる企業がこんな事になったのかと驚いてるわ
23名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:46:01.87 ID:/1dT3svq0
商品企画→開発→商品化 のスキームが時代遅れ。
多角経営過ぎて合理化に対する社内評価のシステムが作れない。
経営陣の在任期間が短すぎて目先勝負になってしまう。
24名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:46:09.04 ID:kjaUy7xm0
> 高知市の人口とほぼ同じ規模の

これが言いたかったのか・・
25名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:46:18.75 ID:FRXgsJAQ0
何で(学歴)最高レベルの何万何十マンの優秀な社員様やバイトが汗水流して
働いて年7600億円の赤字になるのか意味不明w

要らん社員即解雇できれば赤字なんてならんだろうに、
26名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:46:19.73 ID:e8fYStIm0
来年あたり大阪のお荷物同しシャープと合併したりしてなw
27名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:46:24.23 ID:NAoHLiC10
パナソニックに社名変更した時から、ダメになるんじゃねえのとレスした事あったが、
パナソニックって、ラテン語で、パナは全て、ソニックは音源って感じの意味じゃなかったか。
だから、音響製品にはテレビを含めて良いイメージだが、静粛性が大事な洗濯機やエアコンや冷蔵庫に、
そんな名前付けたら、やかましそうな冷蔵庫やエアコンって感じだろ、向こうの人たちには。

不振には実際、関係ないだろうけど。
松下の方がイメージは全然よかったな。
世界にそっちを浸透させるべきだったよ。
中国だって、松下幸之助の貢献は周知されてても、パナソニックじゃ、別の会社のイメージで、
そこで遠慮なく打ち壊しにあったかもしれないしな。
28名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:46:38.66 ID:k9rPY6hr0
アメリカで売れまくったエアコンなんか電源ONとOFFしかないってな
べらぼうに安くてやたら冷えると。
29名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:47:03.84 ID:Pyn+qM7i0
とりあえず、全商品サムスンの真似だけしてればよい。
昔はソニーの真似をして、マネシタだったんだから。
30名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:47:05.98 ID:x8MjskBV0
>>4
別に普通に通貨コントロールはできているだろ
現状は企業が日本脱出しやすいように円高にしているだけ
「歴史的円高で仕方なく海外に出て行くんだ」と言い訳しているが
実態は自分達で操作している
31名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:47:08.07 ID:8p8D/Vbe0
香南市の会社 どうなるんだ 整理・廃止
32名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:47:36.45 ID:6H4ITap80
日本の家電はデザインがダサい
あと無駄な機能が多すぎる
シンプルで洗練されたデザインの家電を作れよ
33名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:47:43.40 ID:FF9iXvDt0
従業員や妾の女に次々と手を付けるような創業者の教えはいらん
34名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:48:02.18 ID:gUfAK3560
技術不要の安売り商品が作れないからだろ
35名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:48:16.22 ID:pqx4/i5/0
ホームレスに暴行する奴をコネ入社させてるうちは無理だろ
36名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:48:19.85 ID:NpNBnx8R0
倒産しろ

日本のお荷物だ
37名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:48:23.76 ID:vM1TsELd0
大坪が無能だっただけだろどんな優れた組織でもバカがトップに就くとダメになるわな今の日本のようにw
38名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:49:11.04 ID:coedABSO0
他の国は日本みたいになんでも整ってるわけじゃないからな。
39名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:49:12.20 ID:w4+rH85w0
マネシタにしろシャープにしろ自業自得だからな
何で延命させるんだよ。さっさと潰れたほうが日本のため
40名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:49:50.66 ID:7TtSflld0
全社員の給料を半額に減らせよw
倒産するよりマシだろ
41名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:50:09.94 ID:P1Kty6hW0
日本も余裕こいてる場合じゃないな、韓国企業を叩いて潰す政策を
取らなきゃ
42名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:50:12.73 ID:huIavmVT0
顧客単価を上げるww
スマート家電とかですか?


43名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:50:16.07 ID:2y9Mlk/k0
>>22
抽象的で具体名も何もないのな、お前の文章
44名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:50:43.26 ID:LL/5gzRLO
空気清浄器付きテレビとか迷走しすぎ。
それにゴーサイン出す経営陣もアホすぎ。
45名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:51:06.47 ID:lzgjqddyO
>>1松下幸之助が作った松下政経塾がパナソニックを赤字にさせた
松下幸之助は晩節を汚した。自分の会社を自分の学校で潰すとか
46名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:51:30.44 ID:ngjHkMPS0
日本政府が韓国政府経由で、サムソンに全力で経済援助してるんだから、松下なんかかなうわけがないだろ

もちろん、そうなったのは松下政経塾の責任だが
47名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:51:44.06 ID:sl7NKlgX0
為替変動で簡単に変わるけどね(笑)政府の責任は大きい
48名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:51:45.91 ID:P0j2u0t60
海外で大量に金を使って円安にするから
100兆円を政府は俺に支給すべき
49名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:52:30.65 ID:dabQWA1w0
>>44
そんなん有るんかい?
マジならダメだわw
50名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:52:38.45 ID:PiXwr9WO0
*************************************


    資本主義とは市場の奪い合い


*************************************
51名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:52:42.60 ID:SWVtC2otP
人件費だけでも40兆円くらいありそうだね
52名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:52:52.03 ID:luA7rUNGO
変な塾作って馬鹿なことばかり教えて、日本を駄目した会社か。
53名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:53:27.44 ID:pYMDhYu80
パナを買う選択肢は今はもう電球と電池くらいだろ
54名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:53:29.00 ID:6APRCP/x0
電工がかわいそうだろ。
もう電工は元通りにしてやれよ・・・

赤字の100%は、完全に電産のせいなんだからさ。
55名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:53:30.16 ID:8LFo43K9O
溶かしすぎ笑えない
56名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:53:49.41 ID:2y9Mlk/k0
とりあえず白物も、日立東芝松下シャープで2社ぐらいにしろよ
技術者は税金で抱え込んでいいから、営業は海外か首かの二択をさせろ
57名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:53:50.09 ID:UV/XwBnLO
>>44
それパナソニックじゃなくてシャープじゃないのか
58名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:53:51.42 ID:G29WW62wO
パナ好きなんだけどなぉ
とは言っても パナ製品持ってんの携帯ぐらいしかないや
すまんのう

白物家電黒物家電 魅力ないんだよね

59名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:54:01.53 ID:oja0SWg80
松下政経塾みれば、松下が地に落ちたことがよくわかる。
60名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:54:24.24 ID:/9gW64YP0
幸之助が死んだあとで良かった
61名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:54:24.89 ID:8XnOWfa30
広告やめればマスメディアさまを瀕死に持ちこめるし、
新聞とかさっさと廃刊させられるからいいんんじゃないかな。
62名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:54:30.29 ID:0G/OL/5i0
電車の広告に、スマホ家電とか書いてあって、パナ終わったな思った

冷蔵庫の開け閉めで、どれだけ節電されたかをスマホで見るとか
エアコンの電源を、外からスマホで切るとか

パナ社員は、アホなの?
63名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:54:37.14 ID:aVXH3ala0
ニーズに合わない商品ばかり作ってるからだろ
3Dテレビとかアホかつーの

いい加減、シンプルで丈夫な方が売れる事に気付け

i-phoneだって、ソフトウェアが豊富なだけで
基本的にとてもシンプルな端末なんだぞ

メーカーの技術の押し売りなんぞ誰も望んじゃいないって
64名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:54:38.66 ID:BomIoErJ0
いったん、スマートフォンは切り離して考えてみようか
65名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:55:00.41 ID:gfsxtsL70
【韓国経済】韓国の政府・公営企業・公的金融機関の負債700兆ウォン。GDPの7割近く。負債額は国民1人あたり1456万ウォン[02/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265701497/
【韓国経済】政府と公的企業の抱える「負債爆弾」……800兆ウォン突破間近★2[01/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327816276/
【経済】サムスンとLGがダンピング販売を行い不当な補助金を受けた容疑があるとして米国政府が公式調査開始!韓国政府緊張 [04/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303451300/
【韓国】高まる韓国サムスン批判 債務補填問題で集中砲火 [09/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128033801/
【日韓】 韓国政府、日本の戦犯企業の国家発注事業入札制限へ〜「強制動員で儲けた企業、謝罪も賠償も無しに入札とは」[08/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313753277/
【韓国経済】サムスングループ「資金流動性悪化」大量の社債発行−受注急減、業績悪化で[04/15]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239837373/
【韓国】高麗大教授「「サムスンの家族経営、アジアで最も不透明」【11/14】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131967179/
【韓国】サムスン、次は粉飾会計疑惑【10/05】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128483532/
【韓国】サムスンとLGの製品の韓国市場での価格、米国より割高 20%高値 [11/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326501970/
【話題】 大前研一氏 「サムスンやLGが日本に圧勝している。デジタルは後発でも安い方が強い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330038823/
【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328243911/
66名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:55:13.12 ID:D2dcR9YF0
なんで大企業に入る日本人て使えねえんだろうな
67名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:55:15.99 ID:73au911C0
要らない機能付けて中韓メーカーの3倍の値段で売るのは辞められないだろうな
68名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:55:35.47 ID:EGWjX5Cl0
なんだっつって高知新聞が上から目線なんだよ。お前誰だ。
69名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:55:47.18 ID:DQICpV1v0
>>27
なんでそんなおかしい名前を付けたのかと思ったら、スピーカーの商標が由来だったのかw
語感だけで何も考えてないだろ、ここの経営陣wwww
70名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:55:55.69 ID:dgio0B0L0
社名変更の祟りじゃ
71名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:56:04.14 ID:mKIrx4Dq0
お前らが技術伝授したんだろ
72名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:56:06.29 ID:2y9Mlk/k0
>>57
パナソニック、「ナノイー」搭載の19型液晶テレビ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120601_536993.html

似たようなの出してるw
73名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:56:08.72 ID:qNslRvcHO
完全に無計画なリストラと松下ブランドの軽視が原因。
経営者や幹部が馬鹿だとこうなる。
74名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:56:44.45 ID:I8cdQ48N0
パナとシャープあと何年持つんだよ・・・
75名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:56:51.98 ID:TpUqWJrri
>>66
勉強だけできても、その時の流行り廃りを読めたり、自分で流行りをつくれるマーケティングができるとは限らんからなあ
センスが無いんだろ
76名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:57:09.12 ID:8t50ryK90
売国ミンス党が、日銀の独立を盾に札を刷らせず、他国通貨に比して
マネタリーベースを落として円高にしてるのが原因だろ。
要はシナチョンに利するだけの円高政策をやめるために、売国ミンス党を
下野させるのが一番の施作。
77名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:57:12.08 ID:wZyxusBpO
日本人名の朝鮮人を雇用したから
情報が漏れ続けたのかな

その昔、日本企業が米国製品を追い抜く
迄に要した時間を考えると、異常に短期
で真似されたとしか思えませんね
78名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:57:30.37 ID:nrYbAb0X0
日本でしか相手されてない企業は、どんどん統廃合されるべきだね

パナに関しては、調子乗って三洋助けたのが最大の失敗

白物家電部門は中国に売ったらしいけど、それでも大きすぎる負担だったね
79名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:57:41.82 ID:s7BrTrLb0




アジアの猛進に無能惰性組織じゃ無理だわな




80名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:57:50.28 ID:bfxUan9B0
政経塾の出身者による国政私物化に、八百万の神様達がお仕置きしたんじゃないかw
81名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:57:52.22 ID:LhgSbm+P0
全て自社でやろうとするからおかしくなる。

白物家電はハードだけ作って、ソフトを取り込めるようにすべき
ソフトはニーズに合わせて多様性を持たせられるように
外部企業に任せる。他所を必死に働かせて、ハードの価値を
高めていけばいいだけ。

スマホにアプリを入れるように、家電も外付けで
使いやすくなれば需要はいくらでも高まる
82名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:58:28.04 ID:LMFKKvEZ0
慢心してタダ同然で敵に技術移転したツケだな
83名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:59:01.21 ID:3ihbJIBz0
パナソニックのソニックはソニーに通じる
84名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:59:33.22 ID:8XnOWfa30
優秀な発言多いけど。お仕事がんばってますか?
85名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:59:48.69 ID:gfsxtsL70
野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328368209/
【経済】超円高を放置する日本は衰退加速、ドル安で復活する米製造業★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347847646/
【経済】「上がっちゃった…」 円高に怒り・嘆き…町工場や農家★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254156202/
【経済】円高:町工場タイへ 「生き残れぬ」 産業空洞化の懸念も…中国・韓国・ベトナムなど新興国が工場誘致活動を活発化
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316020462/
【社会】 1万人大リストラ中のNEC、社員が本社ビルで飛び降り自殺…東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346758021/
【社会】「シャープに入れば一生安泰だと言われてたのに、人生設計が狂った」 シャープ勤務の30代★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346761135/
【経済】超円高の影響で来年度にも東芝・北九州工場閉鎖…5百人配置転換
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322652076/
【経済】円高と電力不足で日本製造業は壊滅的危機に 中国紙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344766681/
【経済】 中国メディア「円高で、中小企業がもつ『匠の技術』が海外に流出する可能性がある。日中の経済協力向上に期待」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328689843/
【調査】 3万3000人が新卒「ニート」、大学を今春卒業した約56万人のうち6%にあたる 文科省調査★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346105873
【経済】 "円高や電力不足を背景に" 内向きの日本人学生の就活一層厳しく…企業の外国人留学生採用が活発化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332600576/
86名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:59:51.21 ID:AON1pDXU0

まさかと思っていたが、
人権擁護法案を今臨時国会でミンスが数日以内に提出するぞ。
最後のチャンスということで必死だぞ。

1.週間アサヒの橋下問題。
2.尼崎の写真の取り違えも人権擁護法案提出の工作かもしれないぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=srUbTx7MC8k&feature=youtube_gdata


87名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:00:59.59 ID:CE4qVJh/0
ファミコン付きテレビを作れば売れるんじゃね?
88名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:01:08.18 ID:ulBTBCIU0
ナショナルの祟りじゃよw
89名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:01:12.69 ID:pLd/tpfTO
現政権下で下手に黒字を出すと、「国民は不況に苦しんでいるのに大企業は暴利を貪っている!増税しろ!」ってなるしなあ。
90名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:01:13.51 ID:hqf8u9ge0
民主党政権が不況も円高も放置したせいだろ
91名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:01:34.84 ID:/wJYtmJY0
>>81
お前の冷蔵庫をクラッキングして
牛乳パックを倒してやったぜ!
とかなったら嫌だな。
92名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:02:44.90 ID:z/jH38xp0
必死にパナサゲワロス
93名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:02:54.16 ID:3SY2wjSS0
そういえばパナの商品なんて何年も買ってないや
94名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:03:10.78 ID:/9gW64YP0
リストラするのはミンスに投票した奴だけにすればよかったのになぁw
95名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:03:27.86 ID:CmtaIEw40
自分達の労組がどこを支持してたか考えろ。
96名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:03:57.06 ID:tW50qnKy0
一応、政府はエコポイントとか優遇策とったのよ。焼け石に水だったけど。
97名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:04:52.62 ID:uClmvqdz0
松下幸之助が残したものは・・・
98名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:05:02.71 ID:gjoBf/TR0
負債の前倒し計上っつうのを知らないのだろうか。
何のために償還期限が5年も先の債権をこの大不況下で支払ったのか。
どこの新聞もまったく指摘していないのは、たぶん馬鹿だからだろう。
99名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:05:35.70 ID:LhgSbm+P0
>>91
チップ読み込み式にすればいい。
要らない機能が多すぎるんだよ。
必要な機能はチップを購入して、取り込む。
その分、ハード価格は安く抑える。
100名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:05:40.86 ID:/A60ROlz0
この記事を書いた人はなんでこんなに嬉しそうなの
101名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:06:17.11 ID:Uu5KTIZIO
各家庭に自動ドアとかワイヤレスリモコンキーとかまだまだ隠れた需要あるだろ。高付加価値でぼったくろうとせず、どんどん安くて便利なもんつくれやwww
102名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:06:43.81 ID:B/KVk6ar0
サンヨーの家電部門をハイアールに叩き売り、
日本人の技術者・労働者を大幅に馘首したパナチョニックがなんだって?
103名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:07:31.35 ID:+j/O3ZVu0
安いの作ればいいだけなのにゴミ付けてぼったくる糞企業
104名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:07:46.46 ID:gZSnL6eS0
>>63
家電じゃない製造業だけど、うちの会社見ててもそう思う。

ただし先進国以外の市場でシンプルで安い製品って
結局は価格競争になっちゃうから日本メーカーは太刀打ち出来ない。

だからどうしても「高くても売れる」ものを作ろうとなってしまう。

なぜ価格で勝てないかというと
・本社が日本にあって日本人を雇ってるから、その固定費を賄わないといけない
・工場もまだまだ日本にもたくさんあるから同様

いくら派遣社員を使ってても、正社員だって何万人もいるし固定資産も持ってるし
日本から比べたら格安の資産しかなくて、格安の賃金で人を雇ってる中韓の会社
から比べたらどうしてもコストが高くなってしまうから。
2ちゃんではよく大企業が叩かれてるけど、大企業だって
工場の維持を含めて日本の雇用を維持するように努力してるよ、
それもあってどうしてもコスト勝負に打って出るわけには行かない。
105名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:07:51.64 ID:nMblsqDq0
106名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:07:55.84 ID:Or1w0yDe0
民主の思惑通りに進んでるな
107名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:08:07.10 ID:O/KT/ERj0
毎月少しずつ電球取り換えてるけど
この市場も競争激化だよな
108名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:08:07.40 ID:8REapmpEI
松下政経塾の面々がご活躍じゃないか
新自由主義マンセーなのに民主党にいて
国民の生活が大事なんて言ってる嘘つき達
109名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:08:22.27 ID:XEthFkQl0
ナショナルを復活させたらどうだ?
110名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:08:39.52 ID:tGnMacS8P
>>99
それいいな
111発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/11/02(金) 13:08:43.10 ID:kIoDz9Nf0

旧名を捨てた パナソニックなんて 潰れていいから


俺のサンヨーを返せよwww

洗濯機と 電池部門は優秀だっただろうが!!
112名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:08:48.81 ID:gjoBf/TR0
>>100
ワイドショーが朝から嬉々として日本企業の凋落だと報道してたわ。
ミヤネ屋なんか韓国アゲのおまけつき。
たしかに33万人は多過ぎだわ。
大半が技術屋でもなんでもない営業兼販促担当みたいな中途半端なやつばっかりだろ。
113名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:08:58.58 ID:O/KT/ERj0
開発なんて金かかるから損
盗むが勝ちって事
114名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:09:16.03 ID:Yvn/nGqI0
経営者気取ってるゴミ老害が若い時に小金欲しさに技術やら何やらを流出させた結果
今、自分の立場を危うくして自分の首を締める状態になっただけだろ
いい加減無能自覚してさっさとその椅子から降りろって話やな
115名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:09:32.06 ID:Wba7EVrw0
従業員の年収を一律200万にしろ。
まずはそこからだ。
116名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:09:38.26 ID:2vqViqHa0
売国無能集団を排出した松下政経塾
パナソニック電工とか恥ずかしいCI
水戸黄門終了
落ちるべくして落ちただけだ
117名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:09:41.71 ID:gfsxtsL70
【政治】 「円安政策とらない」 藤井財務相、米に約束★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253951912/
【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157293/
【政治】為替防衛ライン漏洩事件 記者「82円前後ですか?」仙谷「野田が考えた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284519433/
【経済】財務省・日銀 断続的に介入…カモ 「押し下げの目安は85円だな」…市場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284530402/
【政治】菅財務相「外貨準備高、本当にこれだけ必要なのか?適正規模について調査」 圧縮なら米国債売却、円高助長の可能性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264568168/
【経済】 円高&株価下落…鳩山内閣閣僚の発言が原因だ!失言どころか人災」…投資家ら批判★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254191389/
【政治】 民主党、麻生内閣策定の09年度補正予算を執行停止へ。概算要求も見直し…緊急人材育成・就職支援基金など★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251701114/
【電気機器】パナソニック、TV事業縮小へ…円高と競争激化[11/10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319066481/
【経済】パナソニック、マレーシアに500億投じ太陽電池の新工場 円高で国内では採算が取れないと判断[11/11/18]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321587763/
【経済】 シャープ会長「国内生産不可能。為替や法人税、環境・労働規制…原発がとどめ」「菅首相の『脱原発』発言は安易だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310812892/
円高→海外移転→国内雇用減→失業者増 さぁどうしよう!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314544015/
118名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:10:01.24 ID:C7nvwvhy0
記者さんはお気楽でいいねえ
こんな記事で年収1000万円以上ですか?
119名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:10:41.62 ID:wZbb1A7M0
反日国家に工場を作り、技術を売り渡した結果がこのざまだよ
120名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:10:48.43 ID:5g+d1kfr0
日航も鶴丸に戻して、好調になってきたし、
ここは原点回帰して、松下電器産業、ナショナルを再展開しろ!!
121名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:10:58.00 ID:NBEuSlWw0
この時期にいきなりこんな数字が出てくるってことは
パナソニックが中国がらみの資産を投資損失で会計上一気に損金扱いに
したんじゃないの?

パナソニックは松下幸之助の時代から中国にのめり込んでたし、
中国への投資はなんだかんだわけのわからない法律があって
日本に利益を持ち出せないみたいだし。
122名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:11:17.14 ID:kEGXpc8C0
36 名前:木道 ◆VEkb2cSbK2 [sage] 投稿日:2012/11/02(金) 12:19:10.43 ID:xoP3cgrj
 参議院本会議見ずに、ちょっと面白い人達の面白い集まりにちょっと参加してきましたが、
 「どうやったら、中国と韓国による日本支配をよりスムーズに実現できるか?」
 ちょっと、意外だったのですが、本国の人からすると、
 「いきなり、日本に核を打ち込み、予め潜入させた工作部隊を蜂起させ、首都機能を掌握し、
天皇を含む、日本要人の皆殺しを実現し、その首を並べて日本占領を宣言した時、その光景を
喜ぶのは、朝日新聞社と毎日新聞社の社員くらいであって、一般の日本人はもしや、反感を
抱くのでは無かろうか?」
 一般的に、マスコミの中国・韓国を賛美する報道の方が「本国」でも知られており武力制圧も
受け入れられると主張する物もかなりあるんですが、主流派ではないみたいですね。
 どちらかというと、日本経済を完全支配してから、それからやるべきではないのか?
 昨日の中間決算で、電機メーカーが総崩れをしたのですが、
 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/11/02/2012110200422.html
 (朝鮮日報のソースを用意したのは、「お察しください」です。)
 とくにパナソニックが酷いと。
 で、パナソニックの労組(通称パナ労組)の組織図を見て、気になる事があるんですね。
 http://pgu.or.jp/pgu/joining.html
 ↑実は、三洋電機労組は「パナ労組」の団体です。
 三洋電機といえば、中国ハイアールの支配下にありますが、次はどうにもパナソニックを
狙っている「らしい」との情報があります。
 
 ただ、パナソニックもあくまで踏み台に過ぎないと。
 本当に狙っているのは、どうにも日立みたいですね。日立の原子力発電所ノウハウをどうにも
狙っていると。ちなみに、これが
 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/opuesto/20110726/20110726141511.jpg
 計画中の物も含めた中国の原発予定図ですが、各技術を「無償で」手に入れるには、なにを
どうするべきか?
 既に三洋電機がハイアールの手にあるように、次はパナソニックを落とせるように、その次は
日立を手に入れるには、どうするべきか?
 労組の皆さんが何をするかは、非常に注目をしておいた方が良いとは思われますね。
123名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:11:33.51 ID:BAKS8Xwb0
こどもニュース 高知新聞紙面にのった記事
http://www.kochinews.co.jp/kodomo/kk011028.htm

高知市大膳町の城西中学校では、朝鮮の文化を学び、在日韓国・朝鮮人に対する差別問題について考えようと二十一日、
人権・同和教育参観日に松山市の四国朝鮮初中級学校=金太宇(キムテウ)校長=の生徒(せいと)らを招(まね)いて
交流(こうりゅう)を深(ふか)めました。

まずは「韓国併合」(一九一〇年)。日本が当時の大韓民国を植民地(しょくみんち)化(か)した出来事(できごと)です。

朝鮮半島では朝鮮語(ご)が禁止(きんし)になり、しゃべると殴(なぐ)られるなど、強制(きょうせい)的(てき)に日本語
を覚(おぼ)えさせられました。

その苦(くる)しさを再現(さいげん)しようと、城西中の生徒は、日本語を使(つか)うとカードを取(と)られるゲームを
しました。

生徒はなかなか話が続(つづ)かず、不自由(ふじゆう)な様子(ようす)でした。

次(つぎ)は「創氏(そうし)改名(かいめい)」。朝鮮の人に日本式(しき)の名前にしなさいと言った命令(めいれい)です。
もし明日から外国名に変(か)えなさいと言われたら?と質問(しつもん)された生徒は「うーん…」。

ほかにも当時の日本は、天皇(てんのう)のいる方向(ほうこう)を拝(おが)む「皇居(こうきょ)遙拝(ようはい)」を強要
(きょうよう)したり、土地調査(ちょうさ)を行って朝鮮半島の土地を農民(のうみん)から奪(うば)おうとしました。

こうした動(うご)きに朝鮮の人々も抵抗(ていこう)。有名(ゆうめい)なのが「三・一独立運動」(一九一九年)です。
約二百万人が立ち上がり、独立(どくりつ)を訴(うった)えましたが日本軍(ぐん)の武力(ぶりょく)で鎮圧(ちんあつ)
されました。

イカソース
124名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:11:48.69 ID:O/KT/ERj0
上家がアップル下家が朝鮮とはメンツが悪すぎたな
しかも対面が台湾か
125名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:11:53.29 ID:lk8QYZYD0
この円高では、経営努力でどうにかなるようなレベルではない。

マスゴミとか買収でもして、とっとと超円高政策の政府与党でも転覆させた方が、
ずっと効率的な努力だ。
126名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:11:55.47 ID:nwaXDMOc0
ほとんどの人が普通に分かってる当たり前の事が当たり前に出来ない企業なんて潰れて当たり前w
127名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:12:09.34 ID:Rc+PRn/BO
エコポイントなんかやらなきゃよかった
128名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:12:20.61 ID:zNNSFEh70
外からなら何とでも言えるわな。
129名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:12:26.22 ID:SjpythIE0
チョン日銀白川がいるかぎり
日本の企業はどんどん崩壊
働けない人がどんどんあふれてくる

誰かこの売国日銀白川をどうにかしてくれないかな〜
130名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:12:38.69 ID:nH+k7lVf0
確かにパナはクソだが、新聞社ごときにそれを批判する権利はない。
お前らのほうがもっとクソ。
131名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:12:52.85 ID:gZSnL6eS0
あと最近の経営の風潮でちょっと違うんじゃないかと思うのが
投資家たちの顔色を伺いすぎること。

だから短期的に利益が出るように、配当がきちんと出せるようにと
目先のことばかりに囚われてしまう。

短期的に利益を出すためには、とりあえず値上げ
あるいは高付加価値製品を増やして利益率を上げる。
で、あてが外れると。

あるいは、人員を削減して会社を「スリム」にして
売上が伸びなくても利益を確保できるようにする。
でも結局これって縮小均衡で黒字に見えるだけで
長い目でみたらジリ貧になるだけだと思うんだけどね。
132名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:13:02.28 ID:XEthFkQl0
で、経営判断にミスはなかったのか?
133名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:13:06.51 ID:y1BJGe430
クローン技術が確立してるなら、松下幸之助を蘇らせるべき
134名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:13:17.58 ID:FI0OMbSm0
しかしマスコミは日本企業の落ち込む姿は
うれしそうに報道するなあ、特にNHK。
135名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:13:45.24 ID:8REapmpEI
マネシタなのに、真似るネタ元のソニーがダメではどうにもならんよな
136名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:13:47.24 ID:Pf4FaFbtP
プロダクトアウトなんだよな今だに
無理やりにでも付加価値つけないと差別化できないのは仕方が無いが
もうちょっと売り込み先の国の実情に合わせた簡易な商品つくれないかね
137名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:14:02.72 ID:JK9iAVgb0
>>130
お、俺は?
138名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:14:09.59 ID:sLC7J+Oj0
これたぶん原発問題も絡んでる。
節電のために工場稼働率下げたせいかと。
原発動かさない限りずっとこうなるよ
139名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:14:41.76 ID:HKHfoVVt0
>>1の言う通りだな
目先の金に目が眩んだ結果が今のパナソニック

昔から売れる商品を作るためのマインドは2つのみ
・消費者が心から欲しいと思える商品を作る
・ライバル企業を駆逐するための商品を作る

このどちらかの精神がないと、売れる商品なんて作れない
140名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:14:46.29 ID:NAdFL9dK0
>>134
本当そう思うわ
正直狂ってる
141名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:14:46.96 ID:nH+k7lVf0
>>137
あ、お前らってのは耕地新聞のことですので・・・
142名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:14:51.09 ID:O+SbL4K80
>多機能

(笑)
143名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:14:53.25 ID:wiDolIfB0
何十年もかけて産業スパイを養成するお仕事です
144名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:15:00.69 ID:sRVuP3790
この記事を書いた人へ、「お前が社長になれ。」
145名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:15:14.21 ID:eYNRCc0eO
安月給で雇うために工場を中国等に移転
赤字になると日本で働いてる日本人を抹殺
そして優秀な技術者がサムチョン等で雇われ
日本の技術が盗まれパナソニックよりも安く商品が売られる。
これでは
パナソニックが潰れても自業自得では?

松下幸之助が言ってた言葉
「社員を大切にしないとイイ商品はできない」
(これであってたか?)
日本人が日本人を大切にしなかった天罰だよ。
146名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:15:31.26 ID:JBXUuuis0
>>28
日本の製品はいらない機能が多過ぎて操作が複雑で分かり辛いし、消費電力も多くてサイズもでかくて高価格でメリットが無いんだよな
147名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:15:34.30 ID:ba8fY+G+0
単純に経営の失敗だろ。
後からならいくらでも失敗の原因を挙げられる。
問題は、能力のない人間がトップに居座ることだろが。
ナンバー2で有能な奴をそのままトップにするからこうなるんだろ。
何回同じことしてんだよって感じ。
日本では会社の所有と経営の分離が建前で終わってるからなー



148名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:15:44.11 ID:qBsuni580
高知新聞はパナソニックと違って客が全員日本人だからな
どんな円高でも関係ないし
連結で33万人従業員いる企業が、ドル円80円でどんな苦しみかわかるかよ
149名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:16:11.42 ID:gZSnL6eS0
>>99
そういうことをすると
そのチップとやらのインターフェースは基本どの製品にも付けないといけない
それぞれのチップに機能を分けるので、モジュール化する手間とか
各チップを色んなパターンで組み合わせた時の動作確認とか

それこそ機能が要らない人に対しては無用な開発費が乗るんだが
150名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:16:52.33 ID:jydpP2Ws0
サムソン、LGなんて、減価償却費を除外して営業利益出してるしなー

営業黒字でも借金は国家予算並みというとんでもない状態なんだが

パナソニックが重体だとしたら
サムソンLGは、完全にゾンビだろ

まあ、ゾンビでも動ければいいというならそれまでだが
ゾンビは所詮ゾンビでしかない
墓場の運動会は夜しか開けないからな
151名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:16:56.88 ID:TycjEYbd0
国内を無視する政府
利権獲得しか考えない省庁役人
肥大化して動かない経営陣
責任回避に傾注するプロジェクトリーダー
定年までの人生設計が主題の若手開発者
152名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:17:09.30 ID:O+SbL4K80
ならば地デジ方式でいけ
官僚と政治家に金と女をあてがって、
コンセントの形状を変えさせればいい
もちろんアダプターは違法あつかいな
これで強引に買い替えを強制できる
それこそアイロンからトースターまで買い替えだ!!
153名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:17:28.33 ID:2y9Mlk/k0
>>114
今丁度経営陣にいる連中って、バブルの頃に韓国に技術垂れ流した世代だよね
154名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:17:38.32 ID:/M9yO52e0
円高批判の記事が少な過ぎないか?
90円位になればだいぶ改善されるだろうに。
155名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:18:11.00 ID:I0mZw7e+P
スマート家電(笑)でV字回復の予定
156名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:18:56.38 ID:IMIQonK4P
自業自得
157名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:19:00.72 ID:x8MjskBV0
>>148
ほとんど海外生産だろ?
上述のように大手企業は
日本脱出したいから
円高を放置しているのだ

かつてのように国内に残る気があったなら
かつてのように必死になって為替介入を政府に要求するはずだが
それをしないのはなぜだと思うんだ?
158名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:19:04.07 ID:O/KT/ERj0
確かに省エネ志向が極端に進んでるから
それも減因だろな
テレビは見ないし冷蔵庫、洗濯機、掃除機ぐらいしか使ってない
159名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:20:52.35 ID:SoO9oUn70
民主党が政権を取ったら株価3倍!
2年後、エルビーダ倒産、パナソニック大赤字、家電業界全滅
160名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:20:52.38 ID:FkG276+F0
>>154
確かに。円高になるのを見誤ったという指摘もしそうやが、
円高の阻止は日銀が出来たからな。

しなかったけど。

パナソニックもシャープも今経営の粗を叩かれてるが、
今回の破滅的な追い詰められ方は粗が原因ではない。
破滅的な円高が粗をうき立たせた構図なんで、
ウォン安に意図的に持って行ったチョンコと、
円高を意図的に容認してきた日銀が先に批判されるべき。

161名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:20:54.36 ID:2y9Mlk/k0
>>131
>だから短期的に利益が出るように、配当がきちんと出せるようにと
>目先のことばかりに囚われてしまう。

あのさあ、日本企業がいつそんなことしたよ
配当は雀の涙どころか無配の嵐、株価も自力じゃあがりゃしない
配当が出せるかどうかではなくて、自分の業績を優先しただけだろうが
162名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:20:55.76 ID:jCtFKtZR0
この会社って、けっきょく時代に即した
ヴィジョンも何もなくて
松下幸之助の教えに立ち返れ、みたいなことしかないんだよね。
新しい人材が育つわけないわ。
163名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:21:31.14 ID:1hU6cMj70
馬鹿がw友好とかいって敵国に何もかも支援したんだろw
なにいってんだよw
164名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:22:15.16 ID:IkfD9oIV0
社名替えるあたりから変だなと思っていました。
所でサムソンの利益と日本企業の赤字ってどちらが多いの。
165名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:22:39.20 ID:LhgSbm+P0
>>149
動作確認やモジュール化の手間は、チップを開発する
企業が負担すればいい。

機能が要らないって人は、そもそもパナソニックを買わないだろ
166名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:22:45.38 ID:nH+k7lVf0
まぁ企業ってのは安泰を求める人材が集まると終わるよね。
ソニーにしろパナにしろ。
スバルなんかはちょっとおかしい人ばかりだから逆に業績絶好調だし。
167名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:22:55.62 ID:NRjqmT5T0
パナソニックていう名前がいかんわ。
家電選ぶ主婦はメーカーの名前に違和感持ったら買わないよ。
カルフールがダメだった理由もそれ。
コストコはいいけどカルフールはだめ、それが主婦の感覚。
168名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:23:04.66 ID:JK9iAVgb0
>>141
・・・ほっ・・・
169名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:23:08.35 ID:Ul2DI3RT0
円高は一要素に過ぎない罠
170名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:23:22.34 ID:zOA5pOhM0
効率化を進めすぎると商品も海外の半額を求められるもんなんだよ。
効率化だーって言ってた屑をリストラする時代だよ。
お前がやめろよカスがって辞職させないと。後あれとあれあの人も
いりませんねって言ってる腐れ外道をカウンターでリストラするのも最早
あたりまえ。
171名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:23:22.85 ID:eN75Mnm50
幸之助も技術者出身。技術者主導で役員総取替して高性能な製品を作れ。
営業は技術者の奴隷として走り回って売りまくれ。

そうすれば日本の電化製品はこれからもいける。
172名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:23:25.24 ID:8d/CAmKq0
千旦駅を改修するところから始めよう
173名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:24:46.71 ID:2y9Mlk/k0
カルフールは全てが糞だった
フランスの悪いところが全部でた感じ

>>171
無理
スマフォ洗濯機とかいらねーから
174名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:25:07.25 ID:9KfoJ7iH0
地デジ化でテレビ売りまくったんだもん、今売れないのは当たり前
175名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:25:15.26 ID:W++npfO90
機能を増やしても使いこなせない。
176名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:25:18.41 ID:2IV78XG40
さすが、極左仙石を生んだ県の新聞だ。

イキイキしてる。
177名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:25:22.36 ID:NxJ4EGiH0
開発サイクルが速くなったからね、開発型企業はますます厳しくなるね。

チョンやシナは、そゆうところをパクってるだけだから、軽く色々やれるしね。

まったく、困ったもんだよ。
178名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:25:35.68 ID:eN75Mnm50
>>81
くだらん。冷蔵庫なんて無料で配れ。
中に入っている食材をネット経由でサーバーに集めてGoogleに売ればできる。
179名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:25:36.73 ID:u5xMDy/Y0
パナソニックは中国の方が安いという理由で神田工業を切り捨てた国賊企業
180名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:25:38.19 ID:Qe23IZpb0
結局のところ、ホームレスを生卵で襲撃した神戸大学生の大勝利じゃないか!!
181名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:26:17.64 ID:AzFHb/Wj0
>>150
嘘はいかんよ。
そもともつうか韓国企業の決算云々は関係ないしな。
語ってパナソニックが黒字転換する訳でもない。
182名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:26:24.32 ID:0G/OL/5i0
>>173
広告のスマフォ洗濯機の説明も酷かったぞ

新しい洗剤が発売したら、投入量がスマホに表示されて迷いません(キリッ

酷すぎて何もいえねぇwww
183名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:26:41.11 ID:O/KT/ERj0
よく政治のせいにするが
悪いのはまず経営者じゃないか?
184名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:26:42.92 ID:dgio0B0L0
超優良会社をここまで落としたのは経営の失敗だよな
社名変更し、三洋を買収し、尼崎に大規模投資したまでは勢いが良かったが
それらが一気に負の連鎖でブーメランとなって返ってきた
先を読む目がなかったな
185名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:26:59.08 ID:v47JRXk+0
>>175
無駄な機能は使いこなせなくて問題は無いけどね。
186名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:27:13.95 ID:u4tnSKSy0
あ〜〜〜〜まず四国島内はパナへの恨みが他の地域に比べ異常に強いってことを
前提に読まないとね
いまじゃまともな先端産業(ryなんて徳島のLED位しかないから・・・・LEDを先端とするならだけど(ry
187名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:27:19.15 ID:DrqLWyrq0
売れるもの作れば良いだけ。猿でも分かる理屈だろ
188名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:27:35.36 ID:aXbQX/NO0
こんなにコケるのってちょっと不自然だよな
189名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:27:36.28 ID:LhgSbm+P0
>>178
中に入っているものを識別して、ネット経由でサーバに集めて
Googleに売るチップを作ればいい。
それによって、食材の購入代金が下がるなら入れる人もいるだろ
190名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:27:50.99 ID:qBsuni580
>>157
経団連の会長が住友化学に変わったからじゃね
191名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:27:52.01 ID:Pr7ekY14O
ネトウヨは未だに韓国の能力の高さを認めないからアホばかりだからな。
相手の能力認めてそれなりの対応しないと負けが増えるだけ。
192名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:28:03.66 ID:Qe23IZpb0
EMPで国内の家電をアレすればいいのに
漫画なら白竜と組んでやってるだろ
193名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:28:13.30 ID:Xk38T8Hy0
>>1
>ライバルの韓国

?????
南朝鮮なんか歯牙にも掛けていない。

もし原因があるとするなら、白川が無能であったことだし、
白川を総裁に据えた民主党ということになる。
194名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:28:18.39 ID:Amx78IAm0
スマホ家電を見れば損益計算書を見なくともパナソニックの現状がわかるわ。

スマホとレンジやエアコン、洗濯機をどうやって結ぶんだ?

わざわざボルシチを作るためにレシピを調べて15分のオーブンをセットするのにスマホを使うバカが居るか?
外出先からエアコンを付けられないエアコンなんてただのエアコンだろ。
汚れが酷いものを洗うのになんでわざわざスマホを使うんだ?「しっかり洗うボタン」押せばいいだろ。

無理やりスマホを使おうとし過ぎ。
195名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:28:27.62 ID:U21YWnLH0
スマート家電なんて誰も望んでいなかったんや。
196名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:28:34.37 ID:gfsxtsL70
【経済】中国企業の「日本買い」加速=M&A件数、6割増で米国抜く−1〜9月
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286375107/
【日中/経済】中国企業:対日買収が加速 飲食・物流にも触手 M&A加速、日本側にも中国資本へのニーズ[12/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293686804/
【経済】三洋の白物家電事業、パナソニックが売却 中国ハイアールに[07/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311790051/
【経済】パナソニック、三洋電機の白物家電事業を中国家電大手「ハイアール」に売却へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311804030/
【経済】パナソニック、中国商務部から競争法上の懸念を指摘され 自動車電池事業 中国に5億円で売却へ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296578266/
【家電】「熱烈な恋」か「食うか、別れるか」 日本と中国、提携をめぐる認識の違い [10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349304005/
【社会】 中国政府ぐるみで、日系企業乗っ取りか…現地の中国人社長が8億円横領するも、政府幹部は「横領じゃない」判断★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195365547/
【国際】中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊されて8年以上も操業停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207679451/
【中国】 解雇制限へ新法…企業側に中高年労働者の終身雇用制を求めるなど、負担増加 [01/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170231559/
【国際】中国のパナソニック 退職勧告で日本人社長が従業員600人に取り囲まれる 北京市★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235809383/
【国内】パナソニック採用の8割外国人、ローソンは3割が中国などの留学生から 大学生就職深刻になる一方だ[06/21]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277098054/
197名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:28:38.30 ID:q2+KwxwJ0
パクリ商品ばかりだったからな
美容関連は頑張ってたと思うけど
スマート家電とか誰が見てもダメたろ
198名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:28:55.48 ID:Y2wrY7Rf0
ブン屋みたいな特権業界は、気楽なものですな
象牙の塔の上から市井を見晴らし、いい気なもんだ
199名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:29:11.73 ID:6QheRg010
チート使いの韓国企業や中国とまともにやって勝てるはずないじゃん
200名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:29:18.36 ID:0G/OL/5i0
スマホ家電なんかより、スマホに髭剃り内蔵する方が売れるな
201名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:29:49.25 ID:sGBqalEa0
made in China
ですぐ壊れる製品が多くなってるし、
もうパナソニックは駄目だよ
202名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:29:58.62 ID:eN75Mnm50
>>173
技術者が考える高性能がスマホ洗濯機のわけがないだろ。バカ。
できる限りシンプルな部品で、できる限り電気を食わず、洗剤を使わず、水も少なく、短時間で、めちゃくちゃ綺麗になる。
それが高性能だ。

こういうことを技術者が提案しても、営業や企画が却下してきた結果が今の松下。
203名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:30:01.58 ID:/Jxz83kZ0
松下政経塾にやられた松下
204名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:31:01.52 ID:O/KT/ERj0
潰れるなら少しでも早いほうが傷は少ないよ
205名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:31:11.78 ID:aXbQX/NO0
技術者は優秀だが経営者が首切りしかできない能無しばかりだから
当然と言えば当然か
206名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:31:12.64 ID:L03Iaefj0
>>114
と、SANYOの社員が申しております。
207名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:31:39.31 ID:IAHDqK280
>>202
性能機能品質くらいはわけてかんがえてほしい(´・ω・`)
208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 13:31:41.81 ID:rQ4uhP4m0
>>1
みんな円高とデフレが悪いんや!無能の日銀法王・白川のアホが悪いんや!
209名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:31:59.73 ID:o4bV0xxp0
ドルじゃなくてウォン安が問題。
ウォンを買いまくれ。
210名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:32:00.96 ID:Jp/+yCTU0
Panasonicのナビ使ってるけど
オーディオに全曲シャッフル機能がなかったり、入力がしずらかったり
せっかくの高音質、高機能が生かしきれてないんだよな。
211名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:32:29.98 ID:jydpP2Ws0
>>181

なにが嘘なのかよーわからんが
決算やガバナンスの透明性の低い韓国財閥企業は
遠からず、空中分解して、外資に完全吸収されて終わりだろうな
そして韓国にはゴミ朝鮮人しかのこらない
212名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:32:44.57 ID:TXIwQiGb0
電機はどこもアリバイ的に自分の仕事をこなすだけの公務員的社員ばかりなんだろうなあ
という感じ
213名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:33:19.50 ID:wGRtjk1S0
電化製品はとにかく安くてシンプルの物が世界で売れるって事だな。
日本だけが特殊な環境なんだな。
世の中が日本のような高機能を求めるようになると思ってたけど違ったな。
日本以外じゃあテレビなんて映ればいいわ程度の要望しか無いんだろう。
214名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:33:37.23 ID:L03Iaefj0


できないを可能にしてほしいんだよね。

215名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:33:43.52 ID:sHu6woGK0
>>200
それいいな!小型化したモーターの使い道が増える。髭の剃り残しとかもデータ化して管理するんだな。
216名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:34:43.16 ID:sKocJJnd0
> パナソニックを一代で築き上げた松下幸之助氏はこんな日が来ると予想していただろうか。

円高放置しまくってるのが、松下政経塾の連中だから本望だろ。
迷惑してるのは日本国民だよ。
217名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:34:43.75 ID:O/KT/ERj0
猫は簡単に横にこけるけど
218名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:35:13.81 ID:tk5nEqVm0
日本の家電言われても^^;
メイドインチャイナだらけだし性能は似てきたし
人件費削った結果で国としての価値がない^^;
日本の家電なんて無いです
中国人もメイドインチャイナなら性能が同じになった自国製品でいいと言ってるし^^;
219名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:35:26.73 ID:H1YcRWfQ0
高知も朝鮮人多いからな。。。
220名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:35:31.33 ID:Ihj3huLAO
>>1
やっぱ日本のマスゴミは馬鹿だな

サムスンの液晶部門とLGも赤字なの一切知らないなんてw


俺は日本のマスゴミの記事や報道は一切信じない!
221名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:36:19.86 ID:sLC7J+Oj0
ここ2年で急激に赤字に落ち込んだ原因を考えろよ。
2年で何が起きた?それが原因
222名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:36:26.75 ID:Qe23IZpb0
戦艦大和みたいだな
戦艦としては強くても時流に合わずに張子の虎になった
大きくて燃料を食うので途中から持て余してたし
223名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:37:28.90 ID:dgio0B0L0
スマートハウスも笑っちゃうよな
ソーラーシステムに電気自動車、蓄電池って
そんな金持ちどれだけいるんだよ
224名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:37:36.05 ID:L03Iaefj0
>>215
女はどこを剃るんだよwww

225名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:37:51.99 ID:nH+k7lVf0
サムスンの場合は売上の半分がスマホ事業だからな。
それと会計制度と国からの特益除くと本当に何も残らない。
だからパナだけがダメなんじゃなくて電機全体がダメ。
226名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:39:53.79 ID:4h2XK5by0
家電だけじゃなくクルマも元気ないね。
あんまりいいクルマ出てこないし。
俺も去年フォルクスワーゲンの買ったけど、めちゃくちゃ気に入ってる。
今までホンダ2台乗り継いだけど、
もう国産を買うつもりない。

227名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:39:54.88 ID:q2+KwxwJ0
>>221
やっぱり地デジ化以降もアホみたいにテレビに拘ったのが問題だよな
228名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:40:19.98 ID:VSd2r/7O0
ネトウヨ「サムスンは倒産して韓国経済は崩壊する!!(キリッ!!」

ネトウヨは大嘘付だなwwwww


2012年 大恐慌に沈む世界 甦る日本 三橋貴明
中国がなくても、日本経済はまったく心配ない! (WAC BUNKO) 三橋 貴明
デフレ時代の富国論 三橋貴明
世界でいちばん!日本経済の実力 三橋 貴明
経済学革命 復興債28兆円で日本は大復活! 木下 栄蔵、 三橋 貴明
高校生でもわかる日本経済のすごさ 三橋 貴明、 廣宮 孝信
崩壊する世界 繁栄する日本 三橋 貴明
日本の未来、ほんとは明るい! (WAC BUNKO) 三橋貴明
ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本 三橋 貴明
史上最強の都市国家ニッポン 逆・日本列島改造論 増田 悦佐、 三橋 貴明

               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ         ぱくっ |Hit! し         J|
  彡、   |∪|   |             /V\              レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ           /◎;;;,;,,,,ヽ 
 (  \ / _ノ |  |           ム::::(,,゚Д゚)::| 
  \  "  /  | |        ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
   \ / ̄ ̄ ̄ /         ヾソ:: ネトウヨ.:ノ
                        ` ー U'"U'
229名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:40:37.13 ID:O/KT/ERj0
俺はひげそりは昔からの使い捨てに変えた
計算したらこちらのほうが得
230名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:40:38.98 ID:Ihj3huLAO
>>211
サムスンなんて利益出てるのはスマホだけ
その他はみんな赤字


つまりサムスン潰すにはスマホ市場を韓国がやったように日本企業が低価格で荒らせばいい

まぁそんなことしなくても来年には韓国かなり傾くけどw
現在住宅バブル崩壊中だしw
231名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:40:48.47 ID:QvXXsiTh0
>>213
ビデオデッキからブルーレイに変えたらボタンが多すぎて、爺ちゃん婆ちゃんが
使えなくなったってのは良くある話。それなら…とボタンの少なさを条件に買い
足そうとすると、低機能な中韓製になるんだと。
日本にもシンプルな電化製品の需要はあるのに、国内メーカーが無視してる。
232名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:41:11.30 ID:hLM3WnsB0
お前らパナソニックの製品買ってやれよ
パナソニックと言ったらあれだろあれ
233名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:41:56.30 ID:sHu6woGK0
>>221
マツコデラックスが台頭してきた・・・。まさかそれが原因とは。
234名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:42:01.16 ID:pGw2QmhyO
まるで『ゆとり』みたいな会社だな。
真似る相手がいなくなったら自分で考えられないのか?
シャープは松下化しようとして足を踏み外し。量産して利益をだそうなんてシャープには不向きなのだよ。

松下はシャープ化さえ出来ずに墓穴を掘った。とんがった技術者が時代を切り開くなんて松下はできないんだよ。
235名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:42:57.65 ID:VtCG/hnz0
ただ大量の仕事してる振りする人が居ただけでは

それに気付かなかった
236名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:43:11.18 ID:XDBvDBZy0
リストラしたつもりがカスばかり残して優秀な技術者流出
237名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:43:26.18 ID:I0cSJdGM0
現場に中卒採用してったからだよ
もうリストラ済みだけどおせーわ
238名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:43:33.96 ID:u1IBfqJc0
ここって創価が多数いるんだよな
239名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:44:12.74 ID:wNiastZA0
>>216
こういうアホがよく湧くな (チョンの工作員だろう)
日本の家電の衰退に円高は関係ねえよ。

現在の日本の家電企業の生産の7割は海外工場でなされてる。
これで円高どうこう言うなら、自動車では海外生産の比率は5割だぜ。
しかも、トヨタ以下、円高下で爆発的な利益を上げてる。
240名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:44:14.02 ID:NBhHZX9s0
電マはどこ製なんだろう

241名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:44:29.29 ID:O/KT/ERj0
外注を削って内製化した結果、儲かったらいいが損がでたら
分散できなくなったとかはない?
242名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:44:57.71 ID:iUMRZqpw0
会計上の赤だけど
本業が上手く行ってたら出ない赤だからなあ
243名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:46:15.26 ID:VtCG/hnz0
パチ屋で2500発(1万円相当)でパナの電子レンジ取ったよ

今も絶賛稼働してるけどw
244名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:46:16.06 ID:0yVMN9s50
そりゃ松下電器の名をすててパンソニックにしたときから
散々ねらーにもいわれてたからなw
無能が上にいると没落ははええもんだなwww
245名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:46:37.33 ID:ONxaFxDN0
>>231
DIGAには簡単リモコン付いてるぞ
てかレコーダーに慣れたらビデオデッキなんて使う気ならんだろ
246名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:46:38.34 ID:gfsxtsL70

キーワード:

警察庁から天下った竹花豊氏(元東京都副知事、元警察庁生活安全局長)を取締役に昇格
警視庁内にある天下りを斡旋する専門組織「人材情報センター」

法務省 樋口昭吉 官房厚生管理官 松下電器産業パナソニックシステムソリューションズ社顧問

大手企業「働かない中高年」の実態

ノンワーキングリッチ
247名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:47:10.25 ID:tOSpRCbr0

1980〜90年代初頭まではパナソニックといえばタイムズスクエアに大きな看板を出して
どの家庭にも同社の留守電や無線電話がありファクスも独壇場で
ユニバーサル映画社をまるごと買収するような巨大企業だったんですよ
今の子供たちにはまったく信じられない話でしょうが

http://mattweberphotos.files.wordpress.com/2012/07/42ndstreet-timessq-1986-copy.jpg
248名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:47:12.25 ID:u718U6T40
TV成金がTVで転落しただけ
249名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:47:21.20 ID:I0cSJdGM0
>>226
ホンダ二台で国産乗らないとか、早計すぎんだろ
250名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:47:56.82 ID:2rrf4jQM0
円高ウオン安を逆手にとってサムスン株買いまくって買収すれば
251名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:48:23.01 ID:0qKSK7TB0
割とリアルに10年くらいで中部経済圏が関西経済圏を追い抜くかもな
まあ中部が調子いいんじゃなくて関西がそれ以上の勢いで転がり落ちてるんだが
252名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:48:44.37 ID:GsFauvc20
昔から技術力の低さを算盤勘定で補ってきた会社だな
メーカー色よりも商人色の方が強い
なんか最近は一流ブランド面してるけど、年寄りには安かろう悪かろうのイメージが強くて売れない
253名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:48:49.20 ID:TlAJej4KO
そりゃせっせとスパイ雇ってりゃ世話ないわ
もう日本人の企業じゃないしな
254名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:49:11.26 ID:YuqJwjDt0
>>1

サンヨーを切り売りした時で終わっているよな。
255名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:49:20.57 ID:ugecMDvtP
パナソニックに限らず日本企業は著作権や独自インターフェースに拘りすぎ
ユーザーの使い勝手を無視したからみんなサムスンやappleに行くんだよ。
MP3プレーヤーで思い知ったはずなんだがな。
256名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:49:26.25 ID:unLM0smFO
なんか日本の全般的な問題だけど、「しがらみ」が多過ぎて何も出来ない状態になってる気がする。

テレビ局が「正解はCMの後で!」がどんなに不評でもやめられなかったり
録画機器が消費者ガン無視でコピー回数に制限かけたり
食品会社が、衛生面に大きな問題ある事が分かってても韓国産食材使ったり


これじゃしがらみのない途上国に追い抜かれても仕方ない。

なんだか今の日本は「消費者は我慢するのが当たり前」みたいに考えてるフシがある。
昔(二、三十年くらい前)は「もう我慢しなくてもいいんだよ」ってスタンスだったのに。
257名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:49:43.23 ID:ReZj6rob0
真似する対象がコケたので
忠実に再現しただけだろ。
258名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:49:52.43 ID:LmwWMu1YO
これ、下請けとか関連会社はもっと悲惨な事になってるって事だよな?
259名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:49:53.85 ID:UTX5izVK0
島耕作なんかを社長にするからだ。
260名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:49:55.15 ID:O/KT/ERj0
もとは二股ソケット作ってた町工場だろ
261名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:50:16.91 ID:PW3HwFku0
>>166 それはあるな。
うちの新入社員は合コンばかりやって仕事覚えないよ。
セックスの方法だけは上手いらしいが、仕事はさっぱり。
262名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:50:35.57 ID:Sgi8hLUX0
ナショナルに戻そう!
263名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:50:59.05 ID:0rqRzK1wO
>250
事後法で、紙切れと化す
264名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:51:15.40 ID:ZRKS/cpK0
社内にスパイを駆逐する部署を置かなかったのが悪い
それがあれば被害は100分の一で済んだ
265名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:51:34.95 ID:VtCG/hnz0
名古屋デザイン博(平成元年)でLGとかサムスンの液晶が出品されてたんだけど

ここまでメジャーになるとは全然思わなかったw

20年以上胡坐掻いてた結果なんだろう
266名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:51:38.08 ID:W7cONt9a0
平岡がパナ労組出身だからって企業ぐるみで
民主政権誕生に加担した報いを受けろそして死ね
267名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:51:46.18 ID:rVJqSFDUO
次の決算でパナは倒産確定
シャープもかなり追い込まれてる

こいつらが倒産するのは構わんが、サムスンが絶好調なのが許せん
268名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:52:09.34 ID:OeLLez560
安藤優子がニュースで「実は私は韓国のスマホを使ってます^^」なんて平然と言っちゃうメディアの国だもの。
269名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:52:14.96 ID:4h2XK5by0
三洋だったら、画期的な新商品も期待出来たけど・・・
270名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:52:32.51 ID:gfsxtsL70
>>247

【企業】 広告禁止だったイスラム聖地に、「パナソニック」が世界初の巨大看板…メッカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262847548/
271名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:52:47.14 ID:VSd2r/7O0
ネトウヨ「韓国製品なんて誰も買わない!!(キリッ!!」

あれ??
272名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:52:47.49 ID:4W2iGuRc0
>>1
とりあえず、プラズマクラスター付けようぜ!
273名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:53:01.98 ID:VuhMrHVz0
50インチのテレビを5万でつくれ

これからはそういう時代

高性能なんて求めてない
274名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:53:10.46 ID:PW3HwFku0
>>255 そういうのはJASRACとかに言えよ。

最近だってBDやTV録画はパソコンで圧縮して
スマホに持ち出すのが当たり前なのに、

改正著作権法で私的ダビングでさえ刑事罰になった。

権利者意識を日本国内にだけおしつけて
海外ではまったく主張しないで、国内市場を殺したいのかと。
275名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:53:47.12 ID:ONxaFxDN0
>>249
在日工作員だからスルーしとけ

今時ワーゲン乗って喜んでるんだからw
276名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:53:48.49 ID:7UPVmQt00
為替対策を政府・日銀がしてこなかった結果なんだけどね
277名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:53:51.75 ID:RJdscyj80
日本の大切な企業サンヨーをシナに売却したパナソニックは許さないわ。
日本製品必死で探して購入してるけど、パナだけは避けてる。
278名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:54:04.55 ID:TJ+QkA/d0
二年でっても

半分ぐらいはサンヨウ買収に使ったんじゃなかったか?
279名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:54:25.98 ID:99ah0WM+O
日本が円高なのに韓国支援して助けたからじゃないの〜?
280名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:54:35.22 ID:O/KT/ERj0
韓国製の部品に日本製があって
日本製の部品に韓国製があるのにね
281名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:55:07.03 ID:o/K+ZNV90
何にどう使ったら、そんなに溶かせるんだよ

その内の1%でもいいから、俺にくれればよかったのに
282名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:55:14.97 ID:lfFD9XyJ0
2年で1兆5千億赤出して潰れないのが凄いわな
283名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:55:45.50 ID:o25qeiM70
大手家電メーカーという傲慢さ、それ故に世間の欲しがるモノ、需要を無視した製品作り。
スマホを売り込みたいばかり、誰も見向きもしない製品作りに拘ったからでしょ。
284名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:55:46.68 ID:4d8PNrn50
作り過ぎなんだよ
アパレルじゃないんだぞ
家電や車くらいは長く使わせろよ
デフレもあるが、物を大切に使う事はいい事だよ
ちゃんとした物を適正価格で売ってくれたらいいんだよ
285名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:56:24.59 ID:IYjkO0iq0
韓国のダンピング販売に対して関税をかけるどころか
民主党政権が述べ十数兆円援助してるからね
今の経団連も即刻解散させないと
286名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:56:25.03 ID:gfsxtsL70

  パナソニック コンシューマーマーケティング株式会社(略称:PCMC)
                      ┃
      ┏━━━━━━━┳━━┻━━┳━━━━━━━┓
地域電器専門店部門 量販店部門 生活業態店部門 eコマース部門
    (LE社)       (CE社)     (VE社) (eコマースビジネスユニット)

       パナソニックグループの国内流通部門の最前線で、
         地域電器専門店や量販店・生活業態店など、
日本国内すべての流通チャネルで18万店にも及ぶ多種多様な販売店を通じて、
    パナソニックブランドの家電商品をお客様へお届けしています。



製造革新の取り組み - パナソニック

『PULL型生産体制』を構築
「売れないモノ」は作らずに「売れたモノ」だけを作る
287名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:56:27.59 ID:VSd2r/7O0
ネトウヨ「円安になればパナやシャープは復活する!!(キリ!!」

円安になっても日本人は買わないと思うぞネトウヨw
288名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:56:51.47 ID:j2lb8vKq0
パナのソフトの悪さはパソコン使ってるとよくわかるよな。
その点はソニーのがまだまし。ゲームがあったからかな。
パソコンソフト並みの柔軟性がないとつかいずらいったらありゃしない。
これは一朝一夕にはなかなかよくならないよな脳みその柔軟性の問題だから。
メーカーの人間は硬直した思考のやつが多いからな。
東芝はテレビはいいけどレコーダーは糞とか。
ほんとデジタル家電はソフト次第だぜ。
289名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:56:53.87 ID:sKocJJnd0
>>239
> 現在の日本の家電企業の生産の7割は海外工場でなされてる。
> これで円高どうこう言うなら、自動車では海外生産の比率は5割だぜ。
> しかも、トヨタ以下、円高下で爆発的な利益を上げてる。

じゃあさっさと外国企業になればいいだろ。
日本社会に貢献しない企業が赤字になったところで関係ない。
290名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:57:11.41 ID:7KNtMPvB0
・ナノイー付きのスマホ
・ナノイー付きの液晶テレビ
・ナノイー付きのブルーレイレコーダー

これで復活できるのに馬鹿だなあ。


291名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:57:20.36 ID:9pZRi/oY0
LGだかサムソンだか忘れたが、イスラム圏でスマホ売るために包囲磁針を内蔵させたらヒットした
という話を聞いたことがある。
イスラム教徒はラマダンだかの儀式をするためにメッカの方角をいつでも知っておく必要があるんだとさ

パナソニックが振興国でライバルに売り負けないために必要な要素は技術より視点なんじゃないかな
292名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:57:24.40 ID:O/KT/ERj0
リストラで退職金上乗せして食ってしまったんだよどうせ
293名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:57:29.25 ID:TPZNQ6CG0
家電芸人品川がやたら押してたから
企業イメージがかなり悪くなったからな。

俺もそれでパナソニックは避けるようになった。
294名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:57:31.71 ID:IiSnmO46O
松下電気産業とナショナルブランドを捨ててからの転落ぶりが凄まじい
295名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:57:32.43 ID:Ihj3huLAO
>>260
そんなこと言い出したらトヨタは絹織物工場だし
孫正義の親はパチンコ屋

信じられんだろw
296名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:57:46.71 ID:LINIeXqeO
>>166
スバル馬鹿にしてるのか、お前はwww

まぁそういうマニアっぽいというか、職人っぽい部分があるのが、逆にいいんだろうね
297名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:58:00.38 ID:TJ+QkA/d0

円高で儲けてる企業もあるはずなんだけどな…

こういう悪いニュースばかり出るねぇ…
298名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:58:48.97 ID:rVJqSFDUO
サンヨーを中国に売ったことによる購買者の恨みのせいもあるんだろうが、
何より、新製品を間髪おかず次々出したのが運のつきと言うべきか
299名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:58:49.48 ID:YfyZoCPP0
売れるものじゃなくて無能高学歴を養うために必要ない機能をてんこ盛りにした
糞そのものを売りつけてたからだよ
300名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:58:58.00 ID:CrcOTUe60
一通り買ってしまうと電化製品はもう買う物が無いな
新しい発明でもない限り先行き暗い
301名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:59:11.04 ID:q2+KwxwJ0
>>293
オレがいる
302名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:59:28.92 ID:4ft0b5280
ライバルとか言う前に自分を見つめなおせよ
スマート家電の迷走っぷりをおかしいと思わないのか?
最低でも社員がほしいと思う商品を開発しろ
303名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:59:53.50 ID:aPGyNRkk0
>>282
いや、来年辺りで終わりだろ。
304名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:00:17.62 ID:EFa1gegOi
安い労働力を求めて日本を顧みなくなった時点でもう終わってた
パナとかソニーとかもう海外企業みたいなもんだ
305名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:00:29.82 ID:zQAldw8OO
松下とシャープとソニーで福島第一内作業用小型重機と無線搬送ユニット 開発しろよ
キャタピラーとかじゃなく 運搬スペースをどんな悪路でも水平に保てる ような多足歩行のヤツ
306名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:00:31.34 ID:i7+IwozG0
日本人だけど
日本企業がやられてるとザマァァァァとしか思わなくなったなw
307名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:00:48.94 ID:t33NNiOLP
日本で売れれば世界でも売れると思い込まされていたんだろ
308名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:01:26.05 ID:57yxydmU0
>>230
へー、韓国でも住宅バブルになってたのか。
中国はともかく、なんかそんな要素あったっけ?

>>272
あの手の似非科学機能を付加価値と考える消費者いるのかね?
309名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:01:36.60 ID:xRQufzVn0
南朝鮮の所為にしていると泥沼に嵌って、総崩れ
南朝鮮はコメリカの植民地、植民地と属国競わせて共倒れしてもまったく痛くないどころか
漁夫の利状態
310名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:01:41.71 ID:/0hRqp7vP
こうゆうのが民主党の目的だろ。
じゃ、当然じゃん。
次はサ−ビス産業と狙いを付けてるよ、民主党は。
311名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:02:02.29 ID:s2zIUlnl0
高知県関係ないやん
312名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:02:20.52 ID:jthgSIMb0


 バブル時代から始まった、


 広告代理店だのなんだの使ったインチキ商法が

  世界では通用しなかっただけ。


 バブル以前の  商品で勝負する  という姿勢に戻りなさい

313名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:02:21.77 ID:STvUNAJQ0
うちのテレビ、BDレコーダー、全部パナソニック。
がんばってくれよ。
314名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:02:40.48 ID:O/KT/ERj0
絹織物もパチンコも続いてると思うよ
形は変わってると思うけど
315名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:02:55.80 ID:TJ+QkA/d0
>>230
スマホなんて 初めは日本から みたいな感じだったのに

アメリカのアップル
チョンのサムチョン

に完全に取られちゃったな…
薄型テレビも
316名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:03:09.69 ID:Q8u+MadI0
安くて丈夫で故障しないものを作ってきたのが日本だろ
それを付加価値とか称して高く売りつけることばっかり考えてきた結果がこのザマ
317名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:04:01.20 ID:oettaFF5O
国内市場は安泰かと思って
国内を蔑ろにしてたら 国内市場も喰われだしてんじゃん

318名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:04:08.06 ID:V72YtQ8y0
短大1年の時にある子が「就職はもう松下電器に内定してる。」って言ってて
「そんなわけないやんwww」って皆で馬鹿にしてたら、
本当に松下に一般職で就職してビックリしたことがある。
成績は中の下ぐらいで容姿は中ぐらいの子。

コネも実力のうち、なんて言葉も知らなかったはるか昔の話だけど。
319名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:04:19.49 ID:80jPipYf0
足並み揃えて派遣や期間工、そして海外へ生産を向けた結果
国内労働者の収入が激減して、これまでの利益を産まなくなった

「日本製への信頼
」が神話となって多大なシェアを産んでいた日本市場が廃れると
海外じゃ「日本製品の質」なんてのは既に技術的には追いつかれてるから
(何故なら安くこき使われてた技術者が競合企業へ走る・新製品を研究される)
価格と知名度の勝負になる
国内で売れてたので海外を疎かにしていた日本企業が今更勝てるわけも無く
負け続き

目先の損得ばかり見るからこうなる
320名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:04:20.24 ID:r+xyhWfg0
超円高、超ウォン安には一切触れないあたり、高知新聞の素性がわかる。
321名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:04:50.46 ID:TXIwQiGb0
>>316
日本の家電メーカーの付加価値って使わないボタンがたくさん付いてるだけだもんなぁ
そんなもん国外で売れるわけが無い
322名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:05:25.64 ID:Q8u+MadI0
パソコンなんか要らないソフトてんこ盛りにして同じ性能のデルの倍値で売ってたし
それが付加価値ってやつw
323名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:05:30.63 ID:N3IsCraB0
ID:VSd2r/7O0 ID:7KNtMPvB0

日本が、日本人至上主義・情報漏洩厳罰の戒厳令国家になり、
過剰生産エリア、中韓が、いますぐ核戦争でまとめて崩壊すればいい。
異常なデフレスパイラルも止まる。
324名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:05:45.05 ID:DQICpV1v0
>>282
内部留保が3兆3千億円有るからな
あと3年は戦える
325名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:05:58.00 ID:XQMflncY0
糞田舎の高知なんかに・・・
326名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:06:09.22 ID:O/KT/ERj0
次から次へと手を出しているうちはよかったが
止まったら終わりというチェーン飲食店と
変わらない
327名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:06:23.03 ID:VmF4NPNM0
理解して使ってる人のニーズを無視して。
理解してない人を騙して売りつづけた結果がこれです。
328名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:06:37.09 ID:+zjj1KIW0
自業自得
自ら市場拡大と競争力を高めようとアジアへ進出した結果です
円高の状況でアジア進出とか技術教えに行っている行為
円高でも国内製品は売れている、国内で生産を続けていれば中国も韓国も力を付ける事は無かった
為替リスクを選んで海外へ出て行き技術を盗まれ赤字を出してリストラをしそして韓国中国に技術者を引き抜かれて技術漏洩、すべて政府の思惑通り、自ら政府の思惑に加担している企業は馬鹿だ。
329名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:06:54.71 ID:W/E2QLuO0
経済界の連中はバカだねぇ。
政治家を金で動かして敵国育ててこのザマなんだから。
戦術のみで戦略の欠片もない。
330名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:07:10.07 ID:80jPipYf0
中国インド市場をはじめとした「これから」の高度経済成長の国で
「品質」がニーズになるのはまだまだ先
今はまだ「価格」の時期
その価格の時期に知名度植え付け競争でも負けてるから、
質がニーズになっても「価格ほどの差は無い」となってしまうだろう

自業自得だよ
331名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:07:11.94 ID:QNMy1n0p0
民主と白川の売国円高が全て悪い
332名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:07:22.17 ID:r+xyhWfg0
>>324
共産党の批判に負けて内部留保を吐き出してたら、とっくに倒産してたな
333名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:08:03.19 ID:fGRAO6u10
解雇された社員が、高知新聞の購読を停止。
334名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:08:14.79 ID:oettaFF5O
>>318
浮浪者に卵を投げつけた奴もいたし
そういや カ〇ノがなんたらってあった気がするんだが
335名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:09:17.42 ID:gfsxtsL70
>>308
【経済】急激に失速する韓国経済 輸出急ブレーキ、住宅バブル崩壊 好調に見えたのはヒュンダイやサムスンだけ[08/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345202013/
【韓国経済】個人負債が急増し住宅価格の下落…韓国に債務デフレ兆候の懸念があると専門家が指摘[07/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342573674/
【韓国経済】韓国経済の最大のリスク要因は家計負債の悪化…近いうちに負債爆弾が炸裂すると警告も[06/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340934356/
【韓国・経済】国家債務急増、年間利子1兆4千億円超…ソウル市の年間予算に相当[09/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348471171/
【韓国経済】民間消費増加率が経済成長率下回る 韓国の消費停滞期間が過去最長 [09/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348454311/
【経済】韓国経済の実像・・・財政健全も個人は深刻[09/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347498589/
【韓国経済】家計負債がまた増加、過去最大の922兆ウォン=韓国[08/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345822275/
【韓国】クレジットカード使用、全世界 最高水準[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339979478/
【韓国】韓国経済の対外依存度「危険」 2年連続100%超[08/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343803253/
【経済】韓国GDP0.4%増に減速、輸出不振響く 4〜6月期[07/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343299864/
【韓国】「韓国の税制は自国より劣悪」=外資系企業6割[07/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343219423/
336名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:09:20.05 ID:VgsMaoUB0
ヨーロッパなんかの高級スピーカーとかあるじゃん。
一部の金持ちやマニアにしか売れない製品。
日本メーカーはああいう感じになるのかな。
337名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:09:24.97 ID:6TegtaL2O
>>316
「丈夫に造ったら、新製品が売れない。最長でも6年だ」
松下幸之助の言葉

338名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:09:51.16 ID:lslv/W2H0
昔は録画厨編集厨だったが、コピー規制のおかげでAV機器に金かける気にならなくなった。
339名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:10:00.94 ID:O/KT/ERj0
その点ガス器具は後からガスの販売で利益をと考えてるから
メンテナンスまでしっかり考えて良心的に対応してるれる
340名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:10:18.29 ID:HNFeAQrC0
>>290
ナノイー搭載テレビはありますぜ
http://panasonic.jp/viera/products/cf5/
341名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:10:42.16 ID:80jPipYf0
再度日本市場を掘り起こそうとしても、もう無理だしね
一番消費する世代が金が無いんだから

車は軽になり、バイクは原付になり、国内でも質より価格になってしまった

>>318
一般職でしょ?
342名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:11:26.28 ID:T3hW7ouj0
経営陣に、旧態依然のバカがそろっているだけだろ。
JRの液晶広告にパナソニックの宣伝がいつも流れているけど、
変なババアが格好付けてエコロがどうこうやっていて、
完全に家電とは関係ない明後日の方向を向いちゃっているよな。
あんなババアのプロモーションビデオみたいなのに莫大な費用を投じて、
家電会社としての企業イメージを混沌としたものにしているんだろ?
企業としての意思決定がおかしいって。
家電が売るのはエコロやババアではなく、消費者が欲しくなる電気機器だろ。
343名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:12:10.17 ID:UwL4QNFo0
何で得意げなんだよwww
344名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:12:37.87 ID:q2+KwxwJ0
>>310
それでもパナは選挙では民主を応援してたよな
345名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:12:50.65 ID:TcWSUd4hO
民主党に投票したパナソニック社員の皆さん
今どんな気持ち?
346名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:12:51.18 ID:80jPipYf0
>>336
日本企業じゃ無理だよ
スパイ防止法も無く、未だに「性善説」のお人よしばかりだから
セレブ向け商品の技術もデザインもすぐパクられるのがオチ
給与体系もどんだけやっても横並びの共産主義みたいな感じだしね
347名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:12:53.18 ID:r+xyhWfg0
>>330
この前、テレ東でインドの家電販売店の様子を流してて、客がサムスンとソニーを比べてて
結局、価格は高いが画質が良いってことでソニーを買っていった。
348名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:13:24.98 ID:rVJqSFDUO
>>341
うん、若手を蔑ろにした結果がこれだよ
団塊とかは数こそ多くても、もう家電を買い揃えるような年じゃないからね
この手の物は若手が購入することで成り立っていたのにさ
349名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:13:56.49 ID:Po29wVYp0
まぁ一回負けてからだよ。がんばれ
350名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:14:08.78 ID:8HUy3msv0
松下幸之助精神なんちゃらは社名を松下からパナソニックに変えた時点でもう無くなってますw
351名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:14:25.79 ID:r+xyhWfg0
民主党の作戦が”功を奏しつつある”。
これで、韓国は安泰だ。
352名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:14:37.14 ID:0MTTgAlI0
敵に塩を送り過ぎて自ら競争力を亡くしたんだろ
おまけにリストラによる技術流出が更に拍車をかける。
その上でウオン爆安円激高で勝敗は決定的になった

今後は完成製品でよりも特殊材料や部品などで
世界市場の大元を牛耳る方が確実じゃあないのか?
今ですら日本でしか製造できない部品や素材があるし。
曰く組み立てメーカーではもう支那や朝鮮の安さに対抗できない
353名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:14:38.37 ID:IeXoxGoT0
この会社は開発関係が低能揃いだからな
アイデアとかまるでないし
354名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:14:50.44 ID:IY6Nv0Cc0
シャープとかパナソニックってTV工場とかで国内の雇用を頑張ってたのに、
そういうところがダメになって海外から買ってくるだけのところが勝ち組か。
おまけに、ネット上やメディアに叩かれまくるし踏んだり蹴ったりだな。
355名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:15:14.58 ID:TJQ6p7Hp0
中国に工場作ってたからな
自業自得だ
356名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:15:52.67 ID:w5amOdAS0
まぁ、敵国のスパイを肥やすような間抜けが創業した企業じゃね、いずれはこうなる事は分かってた^^
357名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:16:08.09 ID:chBJfQGf0
余りにも急激に進化していくから一度高額の買ったら当分っていうか壊れるまで買い換えたくならないんだよ
358名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:16:10.86 ID:O/KT/ERj0
東日本の前にどこかのスレでオール電化かガスかの対立があった時に
ガスのほうが面倒をみてくれるよといってもやつらは聞かなかったな
359名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:16:21.92 ID:B3RRaKEQ0
(×)機動力
(○)円高
360名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:16:37.11 ID:6DFNQvA40
パナは32万人の従業員を介護事業に振り向けるべき
それしか生き残る道はない
361名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:16:58.96 ID:80jPipYf0
従業員に還元されないんじゃ、いくら利益出しても従業員的にはあんま変わらんしね
人を使い捨てにした当然の結果だよ

>>347
そりゃ中には日本製買う人もいるよ
シェア見て判断しないと
「全て」と言ってるわけじゃないからね
362名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:17:10.08 ID:r+xyhWfg0
”円高を歓迎する”

政権交代直後に、藤井財務大臣が発言し、それから一貫して円高まっしぐら。
そして、とうとう超円高の70得台が定着しちゃった。
363名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:17:13.68 ID:GsFauvc20
松下に戻せとか意見が多いな
逆に考えろ!

つパナソニック幸之助
364名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:17:22.17 ID:2SU6pemP0
今は家の家電がすべてご健在だから買わないけど
壊れて買い換えるなら日本製品しか買わないよ
家電だけは安物買いの銭失いをしたくないんで

ところでテレ朝で「これからは技術を売る次代ですよ」とかなんとかふざけたこと言ってたけど本気か?
本気なんだろうなあ
365名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:17:57.20 ID:gfsxtsL70
>>354
ネット上で叩いている中には
ガスや石油の燃焼機器利権の人達も多い
オール電化推奨や製品事故による石油ストーブ撤退に絡んで
366名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:18:12.12 ID:PW3HwFku0
こんだけ市場をシナチョンに取られてる状態だと
会社の規模を小さくするしかないな。

円高放置で朝鮮を税金で支援する売国政府の責任は重い
367名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:18:14.32 ID:lKGYaT950
>>1
上の役員から下の新入社員まで大企業病だからだろ…
サラリーをもらう事しか考えず、利益を出す事を忘れたからだ

こういう会社は、儲からない→潰れる をまったく考慮しないからな
368名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:18:21.70 ID:HNFbP4G50
どう見ても急激な円高だろ、それと韓国のウォン安政策
数年で40%も円高になれば対応できる所なんざないわ
原因を他に転化するの>>1は財務省が書かせてんだろ
369名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:18:28.92 ID:dGu/i4qN0
冷蔵庫にスマホ組み合わせたり無駄なことして遊んでるからこうなるんだよ(´・ω・`)
370名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:19:44.47 ID:+olkO97b0
うちの電子レンジが交換修理対象品だったけど、ちゃんと修理してくれるのか心配だわ。
371名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:19:44.63 ID:GsFauvc20
スマホもないのにスマホ家電
372名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:20:22.02 ID:7EeSLUoN0
こういった大企業だと凄い経営コンサルタントとか契約してるんでしょ
そいつらは皆詐欺師ってことだなw
373名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:20:41.44 ID:80jPipYf0
>>364
技術を売らないともう継続できないんだよ

といっても技術なんて中小の金型とか、製造機械とか職人技が要るもの以外は
新製品を研究すればもう簡単にパクられちゃうんで買うトコはそうした中小ごと買っちゃうんだけどね
374名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:20:47.66 ID:6mZLuNK2O
土曜日休んで、日曜日も休みたいなんて社員は要らないだろうww
375名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:21:23.65 ID:IQsJXiEK0
つうかさあ、
ソニー・シャープ・パナソニック・エルピーダ・とことごとく大赤字になってるんだぜ?

こんな異常な事態どう考えたって政治の弊害だろ。
円高放置が原因だってわかりきってる話じゃん。
通貨レートが同じ条件だったら、おそらく韓国企業のだって赤字になるぜ。
あれだけのウォン安ドーピングでさえTV事業はいっぱいいっぱいだからな。

なんでマスゴミはこれを個々の日本企業の経営能力の話にしたがるんだ?
すげえマスゴミの奴らの悪意を感じるわ。
376名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:21:29.11 ID:O/KT/ERj0
この会社今でも研究開発費にかなり支出してるようだが
会計的にそうしてるだけかな
377名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:22:39.67 ID:8p8D/Vbe0
なぜ これほどリアルタイムに書くのだ
378名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:22:41.04 ID:zfEOE5Sdi
>>1
アホ。
1番の原因は政権を民主党に渡した事だ。
379名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:22:45.61 ID:dHQMh44WO
これだけ円を高止まりさせておく政権はいままでなかったからな。
380名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:23:11.79 ID:gfsxtsL70
>>372
経営コンサルタントなんて
実際詐欺師みたいなもんだし
381名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:23:21.91 ID:flxiPKE10
1930年代だと、日本はコメ市場で朝鮮台湾によって苦しめられ
五一五事件、二二六事件のひきがねを引くことになってしまった。
80年後、コメが電子機器に替わってまた日本は苦しめられることに。
1930年代は既成権力(政党、財閥)への失望・不満→新体制への期待感
という流れがあったけど、今の日本はそこまで行かないだろう
382名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:24:05.16 ID:deqYs7bT0
それでも債務超過にならないんだから、いかに内部留保や資産が
積み上がっていたか。
誰かから搾取したのか?正当な報酬なのか?
383名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:24:06.08 ID:3rXLkOlD0
>>5
野党の自民は関係ないだろ
責任は政権政党である民主党にすべてある
自民叩きたいだけのマスゴミと同じ論調でまちがっちゃいけないよ
384名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:24:41.51 ID:O/KT/ERj0
スマホって個人なのに家電は家族で管理されてるから
市場は違うんじゃないだろうか
385名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:25:02.21 ID:aYJzzjZOP
そんなに立派なことを言うんだったら高知新聞さんは一部地域だけで売ってないで世界中で売ってみろよw
パナソニック以上に名前くらいは売れるんだよなw地方でほそぼそとやるのは高知新聞の信念なのかw
386名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:25:20.94 ID:8HUy3msv0
液晶テレビ事業、携帯事業、高価格カメラ部門、カーナビ部門から完全撤退しとけ
テレビはどうしても作りたければ、プラズマオンリーで徹底的に高画質化、高価値戦略で
社員も10万人くらい首切っとけ
これくらい大鉈振るわないと取り返しがつかなくなる
387名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:25:22.14 ID:XBfT1b/u0
今まではバブルと同じ戦略
(何事も適当、出せば売れる)で、それなりになってた
韓国や台湾に技術支援と言う名目でお金をあげて技術を上げてきた

そんなんで、いつまでも企業として成り立つわけがないだろう と
50歳以上は、もう役に立たないんだよ
社会の中心世代をもっと若返らせない限りは日本は沈んでいく一方
388名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:25:24.92 ID:9zYXsRJ4O
素人が使いこなせない多機能、高機能がついててもなあ…
使わねーよ。しゃべるポットや掃除機なんて。

ヨーロッパ家電みたいなシンプルオシャレなの日本も作ればいいのに。
ティファール湯沸し器最高!
389名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:25:58.33 ID:qM36fg5kP
「うちには品川にソニーという開発機関がある」って言ったのは幸之助だっけ?
390名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:26:03.40 ID:WgYLmVn0O
円高の影響は大きい。
サムスンやLGだって日本で生産すれば競争力は無くなる。
70円代とかおかしいわ。

輸出産業は悲鳴を上げて瀕死。円高を放置する政府、日銀は死ねや。
391名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:26:15.78 ID:oettaFF5O
>>374
むしろ社員を無駄に働かせないで
給料だけ払ったほうが赤字が減ったんじゃないかと思うんだが

392名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:26:51.94 ID:xfLVVnYu0
最大の理由は円高なんだが
393名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:27:41.55 ID:Eaha+6j00
デジタル家電の長所を理解してるのかね
パナさんはw
394名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:27:49.92 ID:2Emct1WA0
>>363
いや、ナショナル幸之助だw
395名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:28:31.52 ID:gfsxtsL70

【政治】「アジアの所得を倍増させるために日本の技術を提供したい」直嶋経産相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/

【政治】技術移転も視野に「先端技術」の輸出促進に官民共同組織発足へ 民主党は参院選のマニフェストの目玉に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/

【政治】若手・外国人研究者支援てこ入れ 科学技術予算で鳩山首相が表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260364458/

【俺たちの鳩山】  先端技術輸出&技術移転へ  新幹線・リニアモーターカー・原発など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271854225/

【鳩山会談】温首相、菅首相の早期訪中を招請…鳩山氏は「温室効果ガス」削減技術の中国供与を表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282045525/

【政治】 「レアアースの代替素材、中国と共同研究します」…大畠経産相★10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289944677/

【金融】郵政資金をアジアなどの海外インフラに投資…原口総務相、資金運用改革案を発表 [04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271763268/

【速報】野田内閣、復興費用名目で12兆円の増税を決定。なお韓国への支援は5兆4千億円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319080446/
396名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:29:22.78 ID:rVJqSFDUO
>>387
50歳以上は殆どのやつが頭固すぎて融通利かないもんな
今すぐ中心世代を28〜45歳にすれば倒産を遅らせるくらいはできる
397名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:29:59.63 ID:2Emct1WA0
>>372
ああ、エンロンやリーマンの落人となあ。
398名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:30:29.49 ID:TPWewgeS0
×ライバルの韓国や台湾の機動力生かした攻勢にあえぐ
○反日ミンス白川の超絶円高売国攻撃にあえぐ
399名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:31:00.86 ID:O/KT/ERj0
住宅資材もここのは安悪いし
TOTOとかに比較できないよ
400名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:31:37.01 ID:J5an7dfG0
コンテンツを囲い込まないからだ。
一社じゃきついが、パナとソニーとシャープ端末でしか見られないコンテンツを充実させればいい。三社でやればできるやろ。
401名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:31:58.86 ID:oettaFF5O
松下政経塾を解散したら?
不良品ばっかりやん
402名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:32:11.56 ID:P+CGoDjt0
つか顧客の欲しがる物が見えてないからそうなっただけだろうに

とりあえず女は会議に参加さすな
馬鹿の意見を参考にするだけ無駄
その結果がP07Cの使えなさになってる
403名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:32:24.84 ID:v3Ke9kEs0
パナは昔から独創的な商品ださなかったもんな
ビデオ→ビクターとSONYに開発まかせ幸之助裁定でVHS
ゲーム機→失敗
PC→値段設定高すぎて実績上がらず
BCLラジオ→全てSONYより一歩遅れ
テクニクス→ナショナルチェーン以外売れない
エアコン→同性能他社より2割以上高い価格
カーナビ→三洋吸収でやっとまともになった
404名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:33:13.27 ID:MNGdI2Pu0
家電屋は新興国でもうけたいなら二層式洗濯機の精神に立ち返るんだな
未だに数十年前のメイドインジャパンが使われる地域だってのに
405(  `ハ´ ):2012/11/02(金) 14:33:17.21 ID:uAxDxCfN0
パナソニックて何が今の収益の柱なの?
406名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:33:33.53 ID:81yo7HCsP
円高が悪いのと
ブランド価値の低下と
黒物家電で欲しい物が少ない

レッツとルミックスの高級機と健康、美容家電と白物に絞れば?
メイドインジャパンでシンプル・スタイリッシュ・高耐久と
高機能に絞って他は捨てろよ
メイドインチャイナの日本ブランドって意味ないだろ
407名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:33:37.42 ID:gfsxtsL70
エリート組は挫折を味わった事が無いから
予期せぬトラブルに非常に弱い
408名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:34:56.32 ID:SWM5Zsqc0
貧乏人のことは貧乏人が一番よく知っている。
貧乏なヤツを雇って、貧乏なやつのニーズをよく知って
家電を造ればよかったんじゃないか?
そうしたらもう少し売れたんじゃないか?
409名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:35:32.97 ID:zDUPcBSH0
新卒採用ばっかりして温室栽培の社員ばっかりだからこういう事になる。
「声で操作できますw」とか誰得か分からん商品作って満足してるんだからw
410名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:35:37.19 ID:txUuLFcd0
なんか高知新聞が嬉しそうに見えるのは僻みか
411(  `ハ´ ):2012/11/02(金) 14:35:42.65 ID:uAxDxCfN0
>>404
新興国の金持ちの家にはメイドが居るから
わざわざ省力化した代物家電には興味が無いんだよね。
高い洗濯機の買える家はメイドが雇えるとなる。
412名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:36:01.71 ID:Ew1LhkfE0
> リストラを行った後もグループ従業員数は約33万人

新興国の何倍もの給料を貰いながら、新興国のニーズに合った商品って無理だろ。
413名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:36:33.58 ID:gfsxtsL70
>>406
それだと量販店に置いてもらえないからじゃね?
量販店側は安くて利益が出る商品じゃないとうまみも無いし
414名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:36:34.21 ID:flxiPKE10
>>408
幸之助が二股ソケットを開発した精神だな
415名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:37:15.16 ID:GsFauvc20
二股ソケットとビデオしかヒット商品がないわ
しかもビデオはソニーが大コケした棚ぼただったし
416名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:37:20.32 ID:63yCgyqA0
政治が悪いんだぞ。
417名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:38:01.64 ID:Pumuzoeh0
社長を首にして、松下さんの多数の子供の中で一番優秀なのを引っ張ってきて、
松下の復活を宣言するしかないわ。

国内は、松下、ナショナルで統一すべき。

パナソニックは、海外でがんばれ!
418名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:39:21.31 ID:uqlxZPu7P
松下政経塾ってホントろくな奴いないよな。
419名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:40:48.56 ID:w5amOdAS0
幸之助の育てた政経塾卒政治家どもが
今の日本の惨状を招いている。酷い自作自演だ。
420名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:41:12.04 ID:r+xyhWfg0
早いとこ為替を90円台に戻せよ、くそ民主
421名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:41:34.26 ID:txUuLFcd0
パナもシャープもソニーもだめになり、NEC,東芝、最後に日立までなくなったら、ものすごい
失業者だぞ
大企業イランとか言ってるバカ居るが、中小はどこにモノ売ってるか分かってんの
422名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:41:39.41 ID:Y8ucYDem0
円が30〜40円程安ければ違った結果になっていたと思うけど、それでも今位の赤字出てたと思う?
423名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:41:40.55 ID:Y6ig2NlG0
プラズマも毎回予備放電0とかいいつつ思いっきり白浮きしてるもんな
厳密には0のときもある程度って、そんな詐欺みたいなことしてたらそら失望されるわ
424名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:41:41.91 ID:gfsxtsL70
>>417
この前、変えたばかりじゃね?

【家電】松下幸之助氏超え…パナソニック大坪社長異例の続投 [11/12/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325860237/

この人から
425名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:42:15.53 ID:9pZRi/oY0
日銀が悪い民主党が悪いウォン安が悪いって言って
パナの業績不振を全て外的要因のせいにしてる奴は思考停止も甚だしいわ
そうやって言い訳こいて自分を慰めて嫌なことに目を背けることで仕事してる気になってるのさ
まさにパナの社員
426名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:42:25.36 ID:WgYLmVn0O
一番の経営悪化は超円高か。
偏差値エリートトップの経営戦略も駄目だな。
見事に外している。
427名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:44:01.78 ID:395vy9cM0
>せっかくのハイテク技術も世界市場から孤立する「ガラパゴス化」を進めるだけでは意味がない。

馬鹿な記事だな。パナなんかはグローバルって言葉に騙されて落ち目になっているというのに。
どの企業も国内需要が重要なのに海外ばかり見てるから中途半端な商品ばかりなんだよ。

このクソ記事は一体どこ消費者に寄り添うことを期待してんだ? ほんと矛盾してるな。
428名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:44:26.39 ID:r+xyhWfg0
為替が90円台になっても業績が向上しなかったら、それは会社の怠慢
それまでは、じゃんじゃん民主党と白川を批判しろ
429名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:44:42.68 ID:A4fIX7SL0
>>100
マスゴミはチョンばかりだから。
てか、このスレもチョンの巣窟だな…
430名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:44:48.09 ID:hRr+UJ2G0
島コーがいれば…
つか民主なんか支持するからこんな事に
431名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:44:59.45 ID:TuwluW0a0
円高だし外国の方が人件費も商品価格も安いんだから詰んでる

値段の差に見合うだけの性能の差があればなぁ

電気製品に限らず日本の製造業は厳しいな
432名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:45:05.68 ID:rVJqSFDUO
>>421
つまり、中小企業の大部分は親会社が無くなることによる倒産が始まるわけだ
433名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:45:18.25 ID:kIYUtblxO
しばらく松下の某工場に駐在して開発の仕事してたが、
やけに牧歌的で、呑気さを感じる職場だったな
いい人は多かったけど、生き馬の目を抜く競争には向いて居なさそうな
434名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:45:38.98 ID:gfsxtsL70
>>425
パナソニックだけならその通りなんだが
日本の企業全体が業績不振なんだよ
435名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:45:43.39 ID:YfyZoCPP0
こけたら頭蓋骨が折れて脳が出ちゃったようなもんだろ
436名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:46:23.00 ID:DQDrXSo80
タフキンドルかタフコボでV字回復まちがいなし
437名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:46:56.73 ID:/ChGWVpx0
リーマンの所得も年々減り続けてるし
国内の消費は冷え込む一方だし、円高だし
特別目玉商品もないパナソニックが生きられる事自体が不思議
せいぜい人件費を削りまくって「これだけ赤字減らしました!」
と言うのが精一杯だろwもうどうしようもない。パナソニックよ。ゆっくり潰れていってくれ
438名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:46:57.29 ID:FRuXZq1V0
>世界経済の減速や円高など要因はさまざま挙げられよう。

円高が企業に与える悪影響をほとんど理解できないバカ

こういうバカが新聞書いてるんだから、どうしようもない

439名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:47:19.93 ID:A4fIX7SL0
なんだ、ソースは高知新聞かw
だったらますますサムスンageだなw
440名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:47:52.06 ID:r+xyhWfg0
ドル建てでみると、ここ数年で日本人の給料は20%くらい上がったわけだからな。
反対に、韓国はもともと安いのにさらに安くなった。
441名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:50:52.39 ID:GsFauvc20
日本最貧県が偉そうだわw
442名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:51:21.22 ID:CakC2x5d0
松下がケ小平に唆されて中国進出した事だろう、これをフォローする後継者も
いなかった訳でね。
443名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:51:26.18 ID:oettaFF5O
>>411
そこでメイドロボですよ
444名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:51:39.81 ID:PW3HwFku0
>>375 たしかに、

マスゴミのほうが余程体質としては悪に染まってるのに
余裕の黒字体質だものな。

あいつら半分くらい殺したいよ
445名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:51:52.59 ID:/7XimjwO0
パナソニックの家電部品はよく買って売り上げに貢献してあげてるぞ
先週も189円の中間スイッチ買ってあげたよ

パナソニックがんばれよ
446名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:52:14.44 ID:YfyZoCPP0
無能高学歴が俺様たちは高学歴でえらいから超高給なのは当然であり
それを維持するために衆愚たちは俺様たちが作った超高機能満載の物を
買わせてやる パナソニックはそんな感じ
447名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:52:33.06 ID:WBeOI5d60
市場調査を全くしないで
売れないものを、売れるはずだと作り続けたら
こうなるわな
448名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:52:59.16 ID:KINuLar50
>>家電の高性能・多機能・高価格化が進んだ。
高価格が余分なんだよバーカw
高性能、多機能は当たり前。
高ければバカでも買わん時代だ。
449名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:53:05.62 ID:maOYDDlE0
>>434
嘘つきw

【決算】ニコン9月中間、売上高過去最高[12/11/02]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351814020/l50

【決算】富士重工、インプレッサ好調で売上高が過去最高[12/10/30]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351584419/l50

あと、調べてないが、スズキ、川崎、IHI、日立とかもそれなりだと思うぞ
弱電は、地デジ、エコポイント特需で生ぬるい状態で内需食いつぶしてたのが
原因だ。
450名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:54:43.06 ID:KEo/guy/0
今ちょうどテレビ探しててビエラ見て思ったわ
結局使いそうにない無駄な機能が多いと
451名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:54:45.78 ID:GsFauvc20
高価格化?むしろ安売り叩き合いじゃねえの?
452名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:54:59.95 ID:r+xyhWfg0
中国や韓国の製品が昔のままだったら、ここまでの超円高でもなんとかなったろうけど、
両国の製品の品質も向上し競争力が相当に高くなった今、70円台の為替は痛すぎる。
453名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:55:15.12 ID:phUgcqqp0
日本製の安かろう悪かろうの時代に辛酸を舐め研鑽に研鑽を重ねて
日本の製品のブランドを高めていった先人たちの評価と成功に胡坐かいてた
今の世代じゃ何も新しいものは作れんよ

消費者が欲しいものをまるきり作れてないんだから そりゃ売れないわ

そろそろ原点に返れよ
454名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:55:15.20 ID:ROJEm5Tg0
>>10
元々パナソニックはアメリカ向けブランド名だけど突き詰めればトランジスタラジオの
輸出ブランドで国内でも使われていた物だし、マヌケなコンサルに銀行系が丸投げした
結果だな、個人的にはテクニクスの法が好きだけど、本体は松下電器で有るべきだと思う
455名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:55:52.57 ID:6v2D2AaH0
うちの会社は500万円で倒産したんだが。
456名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:56:20.53 ID:gVy7wURqO
高性能多機能高価格で使い難い
457名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:57:43.92 ID:flxiPKE10
2011年パナソニック内定者 一流大学出身者比率53.8%
http://2chreport.net/r11_x00.htm
一流の分類はあくまで便宜上
東京大学 京都大学 一橋大学 東京工業大学 早稲田大学 慶應義塾大学
北海道大学 東北大学 名古屋大学 大阪大学 神戸大学を指す
458 【関電 70.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 14:57:55.10 ID:zn3DNulz0
1億円を俺に分けてくれても誤差の範囲内w
459名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:57:57.16 ID:7ryqfLh30
台湾の通貨って単位なんだっけ?
460名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:57:58.26 ID:r+xyhWfg0
パナソニックは、民主党を脅せばいいんだよ。
為替をなんとかしないと、支持を止めるぞって。
461名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:58:14.92 ID:85gy/of+O
競争力云々よりも最大の敵が役員同士っていう内輪揉め体質を何とかしろよww
462名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:59:43.40 ID:GsFauvc20
>>457
九州大…
463名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:00:03.61 ID:oettaFF5O
>>447
むしろ市場調査しまくった結果なんじゃないかと…

464名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:00:44.81 ID:r+xyhWfg0
>>449
個別には好業績の企業もあるだろうけど、日本全体の貿易収支は赤字だろ
465名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:00:47.74 ID:mHwAaWRd0
まず円高をなんとかしないと。
企業と円高放置の政府と責任は半々。
466名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:00:55.82 ID:395vy9cM0
仮に超シンプル、
それこそアンテナ端子とHDM1x1だけで
普通に映るだけの安いTVを作ったとしても売れるかといえばそうじゃないんだよな。
そこんところがモノづくりの難しさ。
467名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:01:09.18 ID:n+gvOHUv0
ドブに捨てたら、街中のドブが詰まるね。
468名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:01:46.20 ID:OjWs5cRX0
技術技術でアイディアを軽視しすぎたんだろ。
所詮技術はアイディアを具現化し金儲けをするための「手段」でしかなく、
とにかく技術技術とコストを度外視して技術追求自体が「目的」化してしまった時点で終わり。
「どうでしょう凄い技術でしょう?」なんて技術自慢ばっかりやって、
値段が不相応にアホみたいに高くなってる商品だらけだからな今の日本メーカー製は。
469名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:02:48.38 ID:flxiPKE10
>>462
九大も含めて然るべきなんだけど、このソースじゃ入っていないw
http://2chreport.net/n11_a00.htm
470名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:02:53.64 ID:6b9flAX00
日本企業の経営者は「日本企業だから大丈夫、ジャパンブランドがあるしw」
こういう楽観視が、頭の中にこびり付いてる
経営が傾いても、責任は部下に押しつけて重役に居座り続けるしな
471名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:02:17.14 ID:maOYDDlE0
>>460
それが、一番だな。
民主党って、松下政経出身者に、松下労組支持が命綱だからな。
いくら、朝鮮アゲでも、労組を敵にまわしたら、
民主党は日教組と朝鮮人帰化人しかいなくなる。
472名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:03:19.13 ID:u4tnSKSy0
民放含めてNHKも選択受信できるテレビって需要ありそうなんだが・・・・
他のスレで出てたんだけどね
473名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:03:36.60 ID:Euj3WASnO
日本の企業が傾いて、随分とうれしそうだね、この新聞。
474名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:04:54.10 ID:kGKu5IAK0
不買の効果が出たな!
475名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:05:25.81 ID:IWHLN0ph0
パナソニックとソニーが合併して
パナソニーでいいんじゃね?
476名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:05:38.07 ID:kWWUTxPB0
昔はソニーの良いと取りすれば
ぼろ儲けできたマネシ・・・松下電器さんなんだが。

ソニーがクシャミシして、パナが肺炎になってしまったか。
477名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:06:07.35 ID:SXIu/xEmP
ガイジンの考えはテレビなんてただ映ればいいし洗濯機はただ洗えればいいし冷蔵庫はただ冷えればいいんだよ。
ガイジンは基本アホなんだから高機能にしたって「なにそれ、そんなのイラネーし」って考えなんだよ。
外国に輸出するモノは基本的な機能だけを備えてればいいんだよ。
アホ相手に商売するなら基準をアホに合わせろよ
478名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:06:13.27 ID:sQ8Y+tgA0
キットンはん……
479名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:07:13.96 ID:IIJKZ9jj0
大企業病
480名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:07:28.01 ID:sGGo8KRxO
麻生のままだったら こんな事にはねぇ…

481名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:08:01.64 ID:r+xyhWfg0
>>472
今現在、金を払わなくてもNHKを見れるんだから、そんなの出しても、物好きにしか売れないよ。
 それにNHKは、テレビを設置したら金を出せって言ってるんだよ。
NHKが映る映らないは関係なし。
482名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:08:20.34 ID:n9lsAttK0
pcはいいんだが・・・
483名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:08:51.63 ID:IWHLN0ph0
今からでも遅くない、M2出そうよ
ロンチはDの食卓2でV字回復
484名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:08:57.91 ID:+k6WFoIL0
この円高高コストな日本に本社置いてる企業が価格で勝負するのは無理
限界まで下げても値段普通で悪かろうにしかならない
新興国需要に合わせてたら今ごろ潰れてる
485名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:09:38.72 ID:/ZH1QGev0
他社の商品に機能を追加した製品を高値で売るというお得意の後追い商法が通じなかったんだな
新興国じゃ壊れなければ安いものが一番いいという正常の精神状態なんだから売り方が間違ってる
486名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:09:39.84 ID:7AjWFFso0
護衛船団で守られ、甘やかされて育ってきた日本の企業が
グローバルな競争なんぞに参加するからこういうことになる。
そうだよね、小泉君、竹中君
487名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:09:42.71 ID:Onqen8c20
>>463
全部は満たせんからね。
どれを拾って、どの要望を切るかは判断しないと。

あと、リサーチしてる人間が、そのリサーチする場の人間なのかもちょっと
関係してるんじゃないかい?
海外だと。
488名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:09:50.05 ID:cyCRjuWl0
二流国のクソ企業どもは無視しろ
個々で潰れるかもしれないけど惑わされるな
489名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:10:13.75 ID:usDVHypU0
ここは初心に帰ってマネ下で行けばいい。
アップルをまねろ!!
490名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:10:39.49 ID:r+xyhWfg0
>>477
外人をばかにしちゃーいけないよ。
外人っても、いろいろいるんだし。
それに、そんな安物は、中韓にはとても太刀打ちできない。
491名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:10:42.55 ID:ebF2h9rN0
三洋を酷い扱いした罰
492名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:11:31.98 ID:TBooFnDo0
中国を支援した報いだろうなあ。
493名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:11:54.70 ID:n9lsAttK0
>>485
新機能を只管追加しまくるからな…
省略と削除の発想が必要だわ・・・
494名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:12:04.37 ID:WrtbD1Yr0
今の日本人はバブル期の日本に胡坐掻いてるからな
495名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:12:10.15 ID:x8MjskBV0
>>190
そうかなー経団連は結局国内の有力企業たちの意見の集まりだと思うよ
496名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:12:23.28 ID:YcDJH+Lg0
ソニーは既にチョンソニーだど
パナチョンに為ればいいと思います
NHKは企業には一台契約を押し付けてきてるから
民間のお前等も 気をつけなはれや
台数で しかも携帯 PC ナビに課金だとさ
497名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:12:53.77 ID:+3B6Omg7O
でもボーナスでるんでしょ?
498名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:13:03.85 ID:Dh/KOC2ZO
日本企業は神経症だよな。リーバイスの復刻版に3万円なんて普通じゃない(笑)CDの紙ジャケ(笑) フレーム曲がるメガネ(笑)
499名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:13:12.03 ID:DQDrXSo80
ちょっとまって! '高知'新聞の言うことに何の権威が?w
500名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:14:18.99 ID:r+xyhWfg0
高知新聞も、いま自民党政権だったら、真っ先に、政府が悪いって書いてただろうな。
501名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:15:27.54 ID:RIaF7/zG0
売り飛ばしたアクアブランドが牙をむくw
502名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:16:36.81 ID:n9lsAttK0
>>487
サムスンは外交官も真っ青の駐在員育成してる。
503名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:15:53.94 ID:maOYDDlE0
>>464
円高で、原材料安く仕込んで、国内メーカーに今までどおりの値段で売りつけて、
最高益たたき出してる商社が多いんだよね。

海外メーカーに比べてコスト意識が低すぎるよ。
それに、気が付かないんだったらつぶれてもいいんじゃないかと思うよ。
その代わり、今も国内で自社社員で製造している、3流、4流といわれている
国内メーカーがそれに取って代わる可能性が出てくるから。

ミキサーひとつにしても、パナだと2万近くするが、3000円のミキサーと何が違うのか?
さっぱりわからん。

ラジオにしても、中華ラジオの方がDSP積んでたりして、性能が上だし安い。
今の日本の家電は各製品に関して、これ売れないと死ぬっていう気迫がないよ。
504名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:16:59.59 ID:aCQuSPcF0
産業スパイ蔓延る。
505名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:17:08.45 ID:r+xyhWfg0
電気屋のチラシを見ると、テレビの価格は下げ止まりしてきたみたいだが。
506名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:18:01.09 ID:03w7V8X/0
「スマホで冷蔵庫のドア何回開けたか知る機能」とか誰が使うねん
死ねアホ経営者
507名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:18:46.94 ID:7Z1D4Oq60
浜崎あゆみをイメージキャラクターに使ったり、とにかくこの会社のセンスってゼロ。
通天閣のイメージしかないわ。
508名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:20:04.65 ID:as6LcbVi0
だったら松下君を呼び戻したらいいんじゃないかな
509名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:20:35.34 ID:n9lsAttK0
>>503
プレクスターとか?
510名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:20:51.22 ID:r+xyhWfg0
昔は日米貿易戦争なんてのがあったが、日韓貿易戦争ってのは聞かないな。
昔から自民党も民主党も韓国に甘いからな。 韓国のために日本が困ってるのに援助する始末。

弩Mもいい加減にしろ!
511名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:21:31.80 ID:MFS3V+c50
その原因を作ったのが,
松下政経塾出身の売国政治家の群れなんだから,
自業自得だな.
512名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:21:48.48 ID:0Gq5CrUX0
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
513名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:22:16.52 ID:r+xyhWfg0
吉瀬には高額なギャラ払ってるんだろうな
514名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:22:30.17 ID:81yo7HCsP
>>421
日立・東芝・三菱の重電は黒字決算だよな
軽電は赤字

>>503
国内電気は手広くやり過ぎてブランド低下と
各商品の魅力が無くなってるよなぁ
それに手抜きしてる様にしか見えない
高齢社員の高い給与を維持するために
低機能中品質高価格で売ってる様にしか思えない
515名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:22:49.12 ID:MdCJCcm/0
製品の細かい要らない機能はリストラして
本来の性能と価格だけ頑張ったものが欲しい
516名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:23:37.68 ID:tQGyuKA60
これは政府にも問題ありだな

民主党です
517名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:24:07.73 ID:BgSb+z9g0
まぁ言わんとしてることは少しはわかる。
炊飯器あるじゃん…あれを2年くらい前に買い換えたんだけどさ。東芝の6万円くらいのヤツ。
確かにそれまでのしょぼい炊飯器よりご飯はうまく炊けるし、保温も長持ちするんだわ。
でもこんなの果たして世界で重要あんのか?って気はするわな。ハイテク炊飯器開発に熱中してる
日本の家電企業はそりゃあ苦しくなると思う。だって炊飯器だけで東芝、三菱、象印とか
いろんな日本企業がハイテクで高品質の製品作ってるけど…そうしないと日本では
勝ち残れないわけだけど、グローバルな戦略で行ったらやっぱ中韓に出し抜かれて
当然だと思うわ。

こういうの別に炊飯器だけじゃないだろ。日本人ってさ。どうしても金儲けより、自分の
作りたい物作りてぇ〜って意識が先行っちゃう民族なんだよな。
518名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:25:00.01 ID:O/KT/ERj0
そろそろテレビを買って猫と一緒に楽しもうかと思ってるんだが
こことシャープ以外でどこがいい?
519名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:25:09.87 ID:KINuLar50
>>506
ワロタwwwwwwww
ホントバカみたいな機能だなwwwww
520名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:25:30.84 ID:7Z1D4Oq60
アップルがなくなると困る。
IBMやインテルがいなくなると困る。
だが、ソニーやパナソニックなんかなくなったって誰も困らない。

つまりはそういうことだわ。
替りはナンボでもいる。
521名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:25:36.00 ID:g/VV1lSC0
やっぱナショナルブランドを捨てたのは大きかったんじゃないか?
522名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:26:33.17 ID:r+xyhWfg0
>>514
日立はテレビから撤退したし、東芝は全量海外生産。
つまり、日本人に給料払ってテレビを作ると赤字になっちゃうって事なんだよな。
その給料がドル建てで、この3年で20%くらいさらに上がっちゃったし。
523名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:26:41.44 ID:n9lsAttK0
>>518
ナナオのモニター
524名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:28:31.22 ID:RIaF7/zG0
>>520
アップルやインテルも困らないと思うがw
525名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:29:12.00 ID:UslU/lT40
日本人の手先が不器用になってきたんだよ。
昔は職人の國だったペルシアもチャイナも没落したように。
526名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:29:14.80 ID:r+xyhWfg0
>>518
サムスンかLGにしたら
527名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:29:47.64 ID:O/KT/ERj0
>>523
ありがと 
さっそく週末に見てくる
528名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:30:25.68 ID:ebF2h9rN0
>>518
三菱
529名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:30:29.05 ID:IBoEm8ab0
シナチョンと仲良くした結果がこれだよ
530名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:30:41.80 ID:r+xyhWfg0
>>524
アップルは困らないが、インテルは困るよ。
531名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:31:37.01 ID:395vy9cM0
>>517
日本の炊飯器は諸外国に持って行っても十分通用するというか唯一無二の存在。
米を食う地域というか、中韓の旅行者がわざわざ買っていくぐらい。
この分野に関してはガラパゴスもグローバルもない。
532名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:31:48.62 ID:7Z1D4Oq60
>>524
iPhone5など使っている俺を含め全世界のユーザーが困る。孫正義も困るw
インテルを否定することはPCや今のmacですら否定することになる。なんせ8割以上のシェアだからな。
小型端末のCPUを入れてもだ。
533名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:31:50.76 ID:dATPXrK30
高齢者が松下電器のナショナル製品しか買わなかったもんな。
パナソニック何て気持ち悪い会社の製品は買わないよ。
グローバル化の為に改名したんなら海外で頑張れば良いだろ阿呆
534名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:32:10.58 ID:2tUtSFDIO
>>518
操作性や家族で使う事を考えれば断然東芝
535名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:32:12.37 ID:n9lsAttK0
>>531
ゴパン最強ということか?
536名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:32:14.69 ID:O/KT/ERj0
それだけメーカーが多いと素人には値段でしかきめられないのわかるわ
537名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:34:07.49 ID:r+xyhWfg0
日本は会社が多すぎるんだよな。
538名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:34:25.70 ID:MdK+TohcP
先進国は物を作れなくなる
日本も遂にそのときがきた
それだけ
539名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:35:15.50 ID:yxzA+OOU0
一生使わない機能を普段使う機能を分かりづらくして
押し付けてくるのがパナパニック
540名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:35:25.87 ID:TLIZf+T7O

全ての家電を作ってんならその強みを生かして、家電を全て無料で配布して月額で利用料をとるとかいうのはどうなんだろ。
幾つかコースを用意しておいて。
修理はもちろん、定期的に新しい製品への切り替えあり。

ただこれで企業が利益をだせるのかどうかは俺にはわからない。


541名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:36:31.85 ID:2tUtSFDIO
内需で頑張れば良いのにね

ウチだって白物はほとんどSHARPだし
542名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:37:30.74 ID:n9lsAttK0
減る塩はどうなのよ?
543名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:37:55.55 ID:q/3fERP/P
有能をリストラして無能が残る典型
544名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:37:57.48 ID:g/VV1lSC0
>>540
駄菓子屋のネオジオ方式か
545名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:38:18.15 ID:Dh/KOC2ZO
実際にMDプレーヤー、SDカードプレーヤーでは儲けたのかね!?
546名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:38:23.52 ID:c9cQ8Sew0

   日韓断交!日韓断交!日韓断交!日韓断交!日韓開戦!日韓開戦!日韓開戦!日韓断交!
   日韓開戦!日韓開戦!日韓断交!日韓断交!日韓断交!日韓断交!日韓開戦!日韓断交!
   日韓断交!日韓開戦!日韓開戦!日韓開戦!日韓開戦!日韓断交!日韓開戦!日韓開戦!
   日韓開戦!日韓断交!日韓断交!日韓断交!日韓断交!日韓断交!日韓開戦!日韓開戦!
547名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:38:27.27 ID:jyqcYDC90
日産みたいに有能な経営者を呼んできて
大規模リストラ&鬼コスト削減でもしないと
立て直せないだろうな
パナソニック何か買ってやりたいけど、
電化製品壊れないんだよなあ
548名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:39:05.99 ID:7AjWFFso0
>>533

グローバル化したものの、海外のマーケットはサムソンと
ハイアールの方が人気があると言っていますwww

>>538
先進国でも、ドイツはもの作りで勝負しています。
日本でも、トヨタやニコンはがんばっています。
549名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:39:36.06 ID:Jb5kIPLR0
F-15が75機くらいの金額か?
550名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:39:45.51 ID:nK3QgwjO0
エコポイントなんかで税金をたらふくもらっておいてこのザマか。
551名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:39:49.99 ID:81yo7HCsP
>>517
世界の所得上位10%の内
20%位が日本人なのだから
国内向けだけで十分黒字が達成できるからだし
米食文化圏には売れるし
欧米の日本食レストランにも売れるから
中韓でも金持ちは日本製高級炊飯器だよ
成田空港や秋葉で飛ぶように売れる

まあ世界中で使うような製品でも
世界戦略が無い物が多い、見えないのは確かだね
552名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:40:09.91 ID:2tUtSFDIO
ビエラの操作性は最悪だね
使う人の事を何も考えてない
553名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:40:10.35 ID:7Z1D4Oq60
>>541
グローバル競争捨てるとか、どんなアホだよ。
新興国の市場がどんどん広がっているのに、それを指咥えて横目で見ている経営者なんて
クズ以外のなにものでもない。
挑戦した結果がこれなんだよ、無謀極まりない設備投資した結果がこれ。
パナもシャープも。
554名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:40:19.00 ID:r+xyhWfg0
今のところ日本が最強なものは、

一眼レフカメラ、高級工作機械、炊飯器、中小型液晶、炭素繊維、イメージセンサー、電子部品(極小コンデンサー)、液晶部品、システムLSI、

他に何かある?
555名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:40:59.80 ID:57yxydmU0
>>548
ドイツはうまくやってると思うけど、
それでも海外生産ばっかりで、
往時に比べて目を覆う品質になってる気はする。
556名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:41:23.27 ID:BxEVYKZw0


だからTVはパソコンに繋げるようにしろと・・・
557名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:42:16.39 ID:lQMnXa710
ナショナルを捨てるべきじゃなかった
かぶってるとこ買収しちゃえばよかったのに
あの時にもうほとんど終わってたのかも
558名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:42:32.41 ID:2tUtSFDIO
>>544
ダスキンあたりは家電のリースしてるし商売になるんじゃね?
559名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:42:55.50 ID:RIaF7/zG0
グローバル化(笑)でパナソニックに変えても意味ありませんでしたね。。
560名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:43:05.19 ID:OyKqyt3E0
なんか嬉しそうね
561名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:43:06.55 ID:/WNL73aJ0
>>1
韓国のは機動力じゃなくてダンピング。単なる違法行為。
562名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:43:13.04 ID:r+xyhWfg0
>>556

テレビ付PCじゃだめなの?
563名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:43:20.56 ID:395vy9cM0
>>542
オーブンレンジ系も日本がダントツ。
食に関しては日本人の感覚は優れているな。国内向けがそのまま世界仕様になるはず。
中韓の企業が競争を仕掛けてきてもそれ以前に食文化の違いがあるだろうしな。
564名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:43:25.49 ID:O/KT/ERj0
建設用重機とかいいんじゃない
565名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:43:44.89 ID:M1ELybOp0
海外行くと、マジでやばいの肌で感じるよ
タイなんてどの商業ビルにもサムスンのデカイショップ入ってるし
飛行場いくときの看板のでかさがソニー、バナソの4倍デカイ広告出してるんだぜ、あいつら

広告がデカけりゃいいってモンじゃないけど、とにかく露出がはんぱない
こういうの10年前から見てて、危機に思わなかったのかね?
566名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:44:27.73 ID:1JSxbDCJ0
>>556
繋げれるけど
マルチモニターで2画面使えたりもするぞ
テレビとPCのモニター
567名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:44:41.03 ID:r+xyhWfg0
地元には家電メーカーの工場が無いのかな?高知新聞
568名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:45:41.52 ID:81yo7HCsP
>>562
テレビは電源ON後5秒以内で映って欲しいと思う
PCが24時間稼働しているのなら別だけど
569名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:46:14.67 ID:RIaF7/zG0
>>565
まずは名前を知って貰う事、やり方としては正しい。
結果で現れてるしな。。
570名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:46:19.92 ID:x3ay7D6mO
電車でパナの製品の宣伝がたまに流れてるが
はっきり言っていらない機能付けすぎ
スマホ連動機能なんて毎日使う家電で必要か?
始めは面白いと思って使うかも知れんがいずれ飽きる
つけるなとまでは言わないがそれが最大の売りだってんじゃ駄目だろ
571名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:46:44.82 ID:7AjWFFso0
>>555
ニコンの高級一眼レフもほとんどが海外製だが、品質に問題はないよ。
商品企画、基本設計などをしっかり日本で押さえているからだと思う。

572名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:46:45.17 ID:O/KT/ERj0
日本人って人の不幸をおかずにする不幸な民族なんです
573名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:47:21.26 ID:Dh/KOC2ZO
いつまでも90年代臭。それがシニアにいいのか?
574名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:47:46.03 ID:W3+oz8VQ0
松下の名前を消したからだろ?
パナソニックなんてソニーのパチモノとか思う人すら居るし
575名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:47:54.88 ID:g/VV1lSC0
>>558
高齢化時代を見越せばアリな気はするね。「ナショナル」の名前を用いればの話だけど
576名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:48:00.55 ID:HUhQ6TEe0
>>2
これだと思う。韓国には熱心に手助けをして、日本は無視だからね。
577名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:48:36.69 ID:E+/Ffz/a0
黒字にする能力もないのに
大企業だから当然と高待遇求める社員にも責任がある
赤字で株式配当も出せない状態でボーナスを優先する方がおかしい
578名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:48:38.09 ID:r+xyhWfg0
>>571
BMWもベンツも海外製ってのがあるしな。
579名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:48:44.93 ID:1JSxbDCJ0
>>547
今のはホント壊れないよな
580名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:48:53.11 ID:IiSnmO46O
いい加減国内電気屋でまとまれよ
581名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:49:33.03 ID:nK3QgwjO0
いらない機能をつけて単価を上げることばかりやっていたからな。
電子レンジ、掃除機、テレビ、etc
ムダな機能だってみんな知ってるのに昔ダマされて高いの買う
ヤツが多かったんだろうかね。
582名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:50:10.69 ID:fmFBD5an0
ええ加減潰れろよ
赤字垂れ流して阿呆か
583名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:50:29.65 ID:r+xyhWfg0
高知の特産品ってなんだ?高知新聞
584名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:50:29.79 ID:BgSb+z9g0
>>531
>>563
それ思い込みだよ。実際はチャイナの金持ちが日本来て買っていくだけ。
中国〜半島〜東南アジア含めて、日本製の高性能で高価格の炊飯器やレンジで市場競争に勝てるわけ無いじゃん。
性能は間違いなく日本のものがダントツで一番良いよ。でもそういうガラパゴス製品作りに血道を上げてちゃあ
結局国内のパイを食い合ってる間に共に体力が落ちていく。外の市場もガッチリ独占することを目指して戦略を
立てないと、日本の家電メーカーはどんどん先細りしていき、最終的には日本の市場すら外国のしょぼい製品を
安く売るメーカーに食われ始める。。
585名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:50:51.28 ID:BxEVYKZw0


おかしいな。だったらTV専用のモニターが消滅してもいいはずだが・・・
586名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:51:18.77 ID:i58QSu3v0
どうせ計画経済だろう
わざと負けたんだきっとそうだ
つまり
空気によっては、会社をつぶして負けるようにしたほうがきっと出世できるんだと思う。
587名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:51:21.73 ID:7Z1D4Oq60
>>565
10年以上前から、空港のカートや高速道路から見える看板とかものすごい広告攻勢だったわ。
サムスンもLGも。もうあちこちどの国行っても看板だらけ。
いつの間にかF1やサッカーなんかのスポンサーにもなってさ。

日本は驕ってた。良い物作れば売れるんだとね・・
588名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:52:16.51 ID:RIaF7/zG0
>>568
省エネモードになってるんじゃないか?
映るのに5秒もかからんぞ?
589対馬も韓国領土:2012/11/02(金) 15:52:53.42 ID:9jZ5WC1J0
早く倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
590名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:53:12.80 ID:r+xyhWfg0
>>584
東南アジアにも中所得層は増えていくだろう
591名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:53:36.17 ID:maOYDDlE0
>>522
国内生産っつても、自社社員で作ってないでしょ。
派遣が手取り16万なら、派遣会社に1人30万以上払ってる。
自社社員コストと派遣社員コストなんだから、国内生産のコストは上昇する。

30万円も高いからって、外国人研修制度なんてので、さらにお安く働かせます。
って、のまでやって、コスト削減はやっている。

が、現場に関わらない、自社社員がフリーライダー化してしまった。
そして、電通に言われるがままに、ジャブジャブ広告費を投入
海外で本気で販売しないに、オリンピックのスポンサーなんて意味無い。
592名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:54:24.22 ID:nSUo0/Jc0
>>557
1兆5千億円をどぶに捨てるくらいならアメリカのナショナルブランドを買収出来たよね。
パナソニック電工を松下電工に戻せんのかね?年配職人がパナ名を嫌うんだわw
593名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:54:45.66 ID:P4gOffDz0
松下の名前を捨てた罰だろ
594名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:55:00.36 ID:1+pHoFa00
取締役を総入れ替えしろよ、30代とかにしちゃえよ
595名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:55:30.59 ID:81yo7HCsP
>>563
調理家電は日本強いよね
食に対するこだわりはかなり強い
コピペの日本を怒らせる方法の様に

コーヒーメーカーとミキサーは微妙だけど
596名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:55:57.86 ID:ehlIdbB50
昨年の海外売り上げ分平成8年の1$120円で計算したらちゃらにならないの?
597名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:56:12.52 ID:BgSb+z9g0
>>587
そうなんだよな…。
日本は韓国のブランドが育つのを徹底的に邪魔する必要があった。
サムスンなり、LGなり、ヒュンダイなりを…絶対に大企業に育て上げさせちゃあダメだった。
コイツらが日本企業脅かすなんて無理だろw…って相手を見くびっていたんだよ。

日本から人材をガンガン引き抜いて、資本を集中してグローバルマーケットをターゲットに
商売はじめられて…そこでやっと危機に気付いた。ほんと甘いよ。
598名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:58:43.29 ID:snnOoPW+0
日本は何でも全部入りにしようとするけど海外はそんなもの求めちゃいない
寧ろシンプルでいい
599名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:59:02.81 ID:8OgR4Cj+0
同じ事業分野に留まり続けるから、
収益構造が悪化するんだ。
技術力とか人的資産が稼動しない固定資産のようになって、
身軽な新規参入業者に収益性で負けてしまうのさ。
一度築いた業績分野を捨てて新しい付加価値を創出できる
分野に舵を切るべきだったのだ。
技術は一度到達してしまえばもう過去のもの、そこに執着することで
却って身動きがとれなくなっている。
航空宇宙産業や医療技術分野に投資すればよかった。
他の国内産業も順番に同じ轍を踏むことになる。
根本の企業理念が同じだからね。
国がそんな企業に執着し始めたら日本は終わるよ。
行政が企業経営しているようになってしまうからね。
600名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:00:19.35 ID:ukoNbU0X0
売国メディアを叩きのめせば、パナソニックの業績は回復する
601名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:01:44.06 ID:g/VV1lSC0
ネガティブなことばっか言ってもしょうがないし、個人的には自転車なんかでお世話になってるから応援したいんだけどな
日本はブランド重視だからやっぱ松下・ナショナルの名は残しておくべきだったね
602名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:01:45.03 ID:Aqq4NDmgP
攻勢にあえぐ姿目に浮かぶ

この言い回しはパナをディスってるように聞こえるが。
603名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:02:01.68 ID:Ai5uvK3G0
■■■■■■ 円高を放置し、日本の軽電業界を衰退させた? ■■■■■■■■
    _                          ヽ|             ヽ;:::::/         ___________
  ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i        /.民主党の立ち位置は
 |:::::::::::::::::::::| ┌──┐  .\   .\|/    (   'ー' |   | 'ー'   ) |        .| ● (中韓)国民の =@
  、::::::::::::::ノ  .├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|    (   /( ,、 ,、 )\     ノ        | ● 生活が第一の民主党 =@
   < > ....... ├─┼.   _|_.... | ̄ ̄ ̄|    (  .ノ       ヽ    .)         .| ● 日本人の生命と財産は二の次三の次 =@ 
 ./::::::::::::::::ヽ │  │  ......│........  ̄| ̄| ̄    .ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\      ._ノ ●パナソニックの危機!?←何それ 注視するだけでおk   
 |:::::::::::::::::::::| └ .....└ .─┴─  ..ィ ..└-┘    ×  ー--     //:::::::\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .ゝ:::::::::::::ノ    朝 鮮 人 民 主 党    .../:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
     ̄
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
604名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:02:07.55 ID:TLIZf+T7O
>>544>>558
需要はあるとは思うんだが…ただ月額にすると毎月支払いだからなんか負担を感じちゃうかもね、金額にもよるが。

605名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:02:18.12 ID:81yo7HCsP
>>587
10~20年前は日本企業の広告があちこちにあったね
広告ってやっぱり重要だなーと思う

途上国、新興国向けは現地生産
高級機種は国内生産を維持
高級一人暮らし向け製品も必要だね
今おひとり様が増えてるのに
一人向けが中韓メーカーばっかりだもん
606名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:02:18.16 ID:kcWITsVa0

日本の家電は操作ボタンが大杉!
607名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:02:27.37 ID:BlBJmc6lO
日本の独自技術を「ガラパゴス」とバカにした言い方をする売国マスコミが多くなりましたね
スマホの原型はガラパゴス携帯だし
ウォークマンもガラパゴスだけどね
608名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:02:45.45 ID:IgJRLx+bP
ネトウヨが集団自殺すれば、パナの業績はあっさり回復するわなw
609名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:03:30.12 ID:3AAaOL5K0
いらない機能満載で故障が多いいとか本末転倒
話しにならんよ
しかもメーカー保障は1年だし
売る気が無いのか消費者舐めてるとしか思えない
610名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:04:20.18 ID:E5UAdfrA0
うちの10年前に買ったナショの冷蔵庫。
コンプレッサーだか冷媒の配管だか解らんが、
買った当時から一日に数回、「ヒューピロピロピロ〜」って鳴るんだけど、
買った電器屋に言っても「機能は問題無い」って言われた。
電器屋が点検に来たからっていってその時鳴る訳じゃ無く、
不具合を直接確認してもらえず結局そのまま使ってる。
今でも鳴ってるけど確かに機能には問題は無い。
でも、今時こんな家電製品あるかね。
支那や朝鮮製じゃあるまいし。
611名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:04:36.36 ID:rVJqSFDUO
外国、特に韓国に塩を巻き続けた末路
罪を悔いて滅ぶしか道はないよ
どんなに優秀な人が現れても巻き返しが効かないとこまで来てしまった
612名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:06:58.28 ID:uZ+kXrHP0
有明のショールームも閉鎖になるのかな?
タダで結構遊べるから、子供を連れて時々行っているんだけど。
613名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:07:18.21 ID:Z1D9mpee0
2年で赤字2兆5千億円て

バカか
614名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:07:22.82 ID:3rXLkOlD0
敵国に安易に技術教えたツケが回ってきたってこと
感謝すらせず日本メーカーの振りをして日本メーカの邪魔をし市場を食い漁ってる
独自の技術持たない会社ならなおさらやられる
615名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:08:10.48 ID:uHK4RDQB0
社を挙げてミンスのパナw
あまり同情はできないかな
616名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:08:51.28 ID:7Z1D4Oq60
>>605
タイムズ・スクエアも、渋谷の交差点も、サムスンサムスンだからな・・
確かに昔はあちこち日本の会社の看板が目立っていたのに。金もないから広告費もかけられなくなってるのか。

http://goo.gl/maps/JlxRu
これが今じゃこれだもんな。
http://goo.gl/maps/9gwHW
617名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:09:16.81 ID:7AjWFFso0
>>587
日本が作る良いものってなんだ?
ドコモのアンドロイド使っている外人が、日本のスマホは
アンドロイドの規格からはずれていて、使いにくいと怒って
いるよ。

最近の日本製品は、小さな親切大きなお世話みたいになっていて
使いにくくて、価格だけ高いものが多い。

オリジナリティーの出し方が、完全に世界のニーズからずれているの
ではないかと思う。
618名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:09:33.62 ID:rVJqSFDUO
>>613
正しくは一兆五千億な
まぁこれだけあれば同じようなもんか
619名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:10:15.49 ID:muy+Lb6s0
ミンスと韓国にしてやられたわけね(´・ω・`)
620名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:11:02.84 ID:nK3QgwjO0
こんな大赤字じゃ救いようもないな。
エコポイントで巨額の税金をつぎ込んであげたのにこのザマじゃあな。
V字回復とか抜かしていたころが懐かしいね。w
621名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:12:31.27 ID:7AjWFFso0
>>613

↓これとほぼ同額

ソフトバンクは15日、米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを
買収することで合意したと発表した。買収金額は201億ドル
(約1兆5700億円)で、最終的にソフトバンクはスプリントの
発行済み株式の約70%の株式を取得する。
622名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:12:43.31 ID:TLIZf+T7O
>>565
販売戦略で日本は負けた感じがするね。
現地の日本企業がどんな販売戦略を立ててるのか知らないが…。

623名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:13:33.03 ID:AvbhK+noP
まず第一にマスゴミに騙されて中韓と関係持ってしまったことを反省するんだな
あとは円高だ
624名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:13:47.31 ID:TMhIUq0D0


全正社員数で割って一人当たりの負担額を割り出して負担させろよ

カスどもを甘やかすからこういうことになる
625名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:13:50.99 ID:nYFzHAJM0
韓国最大の企業「サムスン電子」は、半導体、携帯電話、オーディオ・ビデ
オ、家電で日本の大手電機メーカーと世界市場を競っていますが、サムスン電
子1社の純利益60億ドルはすでに日本の日立、東芝、松下、NEC、三菱電機、
富士通、ソニーの大手7社の純利益合計を上回っているという驚くべき事実
に、多くの日本人はまだ気付いていません。
(2001/04/28ソウル発)
http://www.asyura2.com/sora/bd13/msg/289.html
626名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:14:53.15 ID:J9YQ9EWK0
知り合いのパナ下請けの工場すごっく暇そう、つか潰れるだろうな・・・・
627名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:14:58.91 ID:maOYDDlE0
スティーブジョブズが完璧とは言わないけど。

・マーケットリサーチはしない。
・天才も、博士号もいらない。アメリカの覇権には3万人の熟練のエンジニアがいる。

エコ家電とかスマホ連携とかで、コスト上げるより、低価格にする技術を追求するべき。
東南アジアでサムスンが売れたのも単機能で低価格ってのでシェアーとっていったからな。

ガラス基盤上にCPUやらメモリーを直接実装する技術って、実用化されたのかな?

>>592
それ思うわw
ナショナルインスツルメンツはいい会社だw
628名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:15:44.35 ID:xt95iabn0
パナが過大な設備投資したのは広告屋に乗せられたから
広告屋が諸悪の根源
629名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:16:00.36 ID:5A3SkAmd0
【論説】 「『サムスン社長が、日本人にクイズ出題』話に見る、日本のものづくり企業のネック」

・知り合いの経営コンサルタントから、韓国・サムスングループの社長と会ったときの
エピソードを聞き、世界を席巻する勢いの源泉が垣間見えた気がした。
「苦戦続きだった中東地域である機能を新たに付加した携帯電話がバカ売れしました。
何をつけたか分かりますか」。社長はいきなり、こう切り出してきたという。
答えは「磁石」。どこにいても常に、イスラム教の聖地メッカの方角が分かるような仕組みに
なっている。決まった時間にメッカの方角に向かって礼拝するため、この携帯は非常に
重宝がられたのだ。 “クイズ”は続いた。
インドで富裕層向けの大容量冷蔵庫を発売したが、当初はパッとしなかった。ところが
あるモノをつけたところ、一気に売れ出したという。正解は「鍵」。メイドらが“無断拝借”するのを
防ぐためだとか。そのほかにも、中国の農村地域では服だけでなく野菜も洗える洗濯機が人気を集めているという。
現地に入り込んだ戦略のすごみは感じたものの、社長の自信満々ぶりに、知り合いは
「(日本は)技術で負けていないと思うだけに気分が悪かった」と話すのだが、返す刀で日本の
ものづくり企業のネックは「技術者」と言い切る。

え、どういうことと思ったが、理由を聞いて納得した。
日本製品はどこよりも優れているというプライドを持っているから、「どの製品にも最高の技術を
盛り込みたがり、消費者に近い販売現場からの意見を聞かない」のだという。
もともと、日本は先を行く欧米の背中を追いかけ、ものづくりの技術を磨いてきた。市場も
欧米が中心で、新たな機能を盛り込むほど売れた時代はあった。だから日本企業は、
技術開発をすべてに優先させてきた。 しかしいま、急速に存在感を増しているのは未成熟な新興国の市場である。
そこで重要なのは、より進んだ技術を開発する競争ではないのは確かだ。いままでのように他社が
たどり着けない「頂上」を目指すのではなく、ふもとに広がる未開のフィールドに
踏み込んでいく大転換が求められている。(大阪経済部長 佐藤泰博) (抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120410/trd12041008170007-n1.htm
630名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:16:02.46 ID:nK3QgwjO0
ようはいま売れるものは、スマホとパソコン、テレビ少々であとは白物だけ。
白物以外は世界で売れへんってことでお先真っ暗だわな。
631名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:16:59.38 ID:TMhIUq0D0


嫌いな奴がパナの下請けに勤めてるから普通にメシウマだw

路頭に迷えばいいよ
632名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:17:01.96 ID:9mbGzmmn0
ありがとう民主党!
633名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:17:18.49 ID:3AAaOL5K0
>>610
同意だわ。分かるわ〜
たぶんこういうのの積み重ねが
ユーザー離れの原因を生んでるって
企業側は全く理解出来てないだろうな

機能に問題無いなら異音付きとか表記してもらいたいw
そしたら絶対買わないけどw
634名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:17:35.63 ID:J9YQ9EWK0
>>616
MSのwindows8の紹介ページにあるPCもサムソンだな
635名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:17:48.63 ID:oC6HYbGQ0
若い世代が今後すべきことは外国に安易な援助はやらないこと。特に中韓には。
売国はしないことと、売国勢力を徹底的に排除すること。
日本の良さを再認識することと、日本に誇りと自信を持つこと。
敵対的な国には遠慮なく叩き潰しにかかること。
これらを実行できれば、日本は間違いなく復活する。
636名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:17:52.30 ID:7AjWFFso0
どうせ中国でつくるなら、ハイアールより安く高品質なものをつくれよ。
637名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:18:21.66 ID:BjtAqkP60
まず客を見ろよ

スマート家電とか大半はアホだろと言いたくなるぞ
洗濯機とか誰が買うんだ?あれ
638名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:20:08.21 ID:RE19X6MH0
> 従業員数は約33万人
リストラすると更に技術が流出?
リストラされた人はパナを買わなくなる?
639名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:20:13.06 ID:ZGuMar+Z0
メインバンクに緊急融資を要請もしていないし、内部留保の切り崩しで処理出来るんでしょ。
ミンシュ政権中は税金納めるのはイヤだという意思表示に思えて来る。
2年連続の赤字なら、ミンシュ支持の労組のクビ切りもガンガン行けそうだし。
640名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:20:26.16 ID:N3ICRztw0
>日本では顧客単価を上げる戦略もあり、家電の高性能・多機能・高価格化が進んだ。
>一方、新興国では機能面で少々劣っていても安価で使いやすい製品が好まれる。
>せっかくのハイテク技術も世界市場から孤立する「ガラパゴス化」を進めるだけでは意味がない。

GMみたいな潰れ方だな
641名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:20:39.17 ID:coR0BHpx0
>>531
日本の炊飯器は、たとえれば「フランスパンしか焼けないパン焼き器」みたいなもんだよ。
パン焼き器ではなく、フランスパンに特化したパン焼き器。
フランスパン用の小麦粉と、フランスパンに必要な調味料しか入らず、フランスパンだけができる。
フランスパン以外のパンを食べる地方にとっては、フランス料理店以外無用の長物。
日本の炊飯文化は特殊なので、日本食以外の米調理に、炊飯器は向いていない。
中国の富裕層がなぜか突然買い出しているが、中国料理は、本来はねばつきのある米は好まない。
何か血迷っているんじゃないかという気がする。漢族でねばりのある米を好むのは台湾系だけ。
>>563
でも、とてつもなく「デザインがダサい」んだなあ。
象印のパン焼き器もアメリカで売れているが、デザインは信じられないほど悪い。あれでよく売れると思う。
他でもないパナが最悪中の最悪と俺は感じているが、
国内家電メーカーの、あまりに凄まじいデザインの糞っぷりは何とかした方がいい。
空飛ぶUFOが襲来して来たような、メタルカラーに光る流線型の洗濯機とか、ほんとやめてほしい。
あれこそ、頭がおかしいんじゃないかと思う。
642名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:20:47.58 ID:BgSb+z9g0
>>627
日本の企業も高性能化を追求するより、以下に品質とコストのバランスを取り、
市場…全世界の市場を独占するか、少しでも多く切り取るかを考えて経営すべき
だったんだろうけどな。トヨタなんかの自動車メーカーはともかく、家電分野は
もう手遅れっぽいな。

日本人の悲しい性で高性能への飽くなき追求…ってのはやめられないだろうし、
それをやめてしまったら日本人じゃなくなっちまうとも思うけど。
それでもやっぱり忸怩たる物はあるよな。人件費で中国がある程度出張ってくるのは
ともかく。韓国ブランドがのさばってしまったのは完全に日本のミスだ。
643名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:21:25.72 ID:7AjWFFso0


    一億総ガラパゴス化の時代

644名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:22:14.88 ID:k5VWRjoK0
>>1
目に浮かぶって
嬉しそうだな>荒痴屑紙
645名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:22:23.91 ID:3lCEJiYI0
最近、白物家電も日立の方が使いやすくて欲しい機能が付いてるの多いわ
松下は好きだったんだけどな
東大君みたいなのを沢山取ってくるようになってからは官僚っぽくなっちゃったね
その路線じゃ日立には適わないのに
646名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:22:26.50 ID:Bsf3LAHE0
経済ガーだったり、
ドラッカーの「マネジメント」を読んで与太話を真に受けるな阿呆どもが役員になるとこういう事になる
647名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:22:49.26 ID:8OgR4Cj+0
世界は完全に生産設備過剰に突入してる。
中国のフル稼働はこれからだからこの状況は他の産業分野も含めて
ますます強くなっていくよ。
赤字になった製造業は潰れるに任せてしまうべきなんだが、
日本人にそれができるかな。
できないと社会全体で非効率を背負い込むことになって、
国背全体の競争力が損なわれていくことになる。
648名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:23:32.27 ID:4x0ekwWp0
これ書いた記者会計知らないだろ?
649名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:24:16.69 ID:D0gNY4pG0
もっと非正規から搾り取ればいいんじゃね?
650名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:24:46.89 ID:r+xyhWfg0
>>607
だよな。
その根本には自虐思想がある。
651名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:24:53.22 ID:OKy6u8sj0
>>648
まあキャッシュがなくなったかのようには思ってるかもな
652名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:24:53.83 ID:snB8+C/bO
機動力じゃなくて通貨の安値を利用した安売りだけじゃないか
日本はこまめなモデルチェンジから思考を変えてカタログもネンイチにしなよ
モデルチェンジ売上に頼るなんて甘いよ発想が
653名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:25:11.92 ID:3rXLkOlD0
>>645
東大君を採ってたと思ったら一転して外国人ばっかり採るようになって
さらに落ちぶれたな
反日国家の人間が日本の会社でまじめに働くわけないだろ
654名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:25:19.41 ID:Bsf3LAHE0
>>627
マーケティングが〜マーケティングが〜と無意味な呪文をバカのひとつ覚えで口にする、
企画ストッパー君が居ないからアップルは強いんだな
655名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:25:22.95 ID:jydpP2Ws0
>>643

日本は、鎖国すると国が強くなる性質があるからな

机上の空論ではあるが、資源さえ確保できる目途が立てば
鎖国した方が日本は栄える
656名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:26:16.04 ID:vRkhjsxI0
>>1 
 欧州金融危機も円高も知らない新聞記者だろw
657名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:26:27.72 ID:zTjMm8cQ0
これが5年続くと倒産だな
658名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:27:20.72 ID:r+xyhWfg0
>>610
冷蔵庫ってそういうもんだろ。俺んちのは6月に買った日立製だがやはり音はするぞ。
659名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:27:24.51 ID:EKt7xElZ0
技術流出がなければ負けてない
技術者を囲えなかったのが敗因です
ま、先進技術を開発できない他国とは違うので、今後に期待
660名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:27:41.88 ID:snB8+C/bO
機動力じゃなくて通貨の安値を利用した安売りだけじゃないか
日本はこまめなモデルチェンジから思考を変えてカタログもネンイチにしなよ
モデルチェンジ売上に頼るなんて甘いよ発想が
機能や性能も必要だが同じ製品を創業以来作り続ける精神を家電メーカーや機械メーカーが持つのも必要じゃないかな
661名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:27:47.78 ID:BgSb+z9g0
>>647
弱肉強食の競争社会だからなぁ。
韓国とかめっちゃシビアだろ。サムスンみたいな大企業に入れなかった大多数は苦労してるが、
大企業はひたすら利益追求できる体勢が完備されてる。確か使えない幹部とかは40代や30代でも
引退しなきゃならないはず…。日本じゃそこまでシビアな企業運営とか絶対できないだろうしな。
しかしそうやってコストを下げ、世界各地で日本ブランドのシェアを食い散らかすのが韓国企業の
野望だからな。たまらんね…。
662名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:29:30.68 ID:ebF2h9rN0
>>647
>中国のフル稼働はこれからだから

そうなのか?
663名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:29:51.35 ID:coR0BHpx0
>>587
団塊世代くらいの、家電企業の中の人にトラウマがあるんだよ。
高度成長期、ソニーやアイワの看板をかけまくった当時の日本人ビジネスマンは、
フィリップスやGEの同業者に、「おまえら必死だなwwww醜い看板で景観破壊するなよwww」
と鼻で笑われていた。
(彼らからすれば、麗しい植民地様式をぶっ潰すソニーのネオンサインだったのだから)
その時のトラウマがあって、「看板攻勢なんて恥ずかしい」と刷り込まれてしまった。
>>616
渋谷の広告は、なぜか昔から韓国系が異様に強い。
サムソンの前は、「世界日報(統一協会系の新聞)」の広告がかかってた。
あそこは韓国系の定位置なんだ。
東急のヒカリエには、naverが率先して入居した。
>>1とは関係なく、本当に厄介な街だと思う>渋谷
664名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:29:56.74 ID:D0gNY4pG0
消費者が望むものを作ればいいだけだよ(笑)
665名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:30:22.96 ID:r+xyhWfg0
>>625
そんな韓国を援助してる日本は、弩Mだ
666名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:30:56.32 ID:z5jjitYf0
公務員削減して税金安くして援助してやれよ
電気料金も安くして援助してやれよ
667名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:30:58.79 ID:nK3QgwjO0
未来に向かっての展望がなんにもないからな。
近々の赤字云々じゃないんだよな、コレ。
668名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:31:13.91 ID:k81c3QB70
そういや職場のノートPC組がレッツノートじゃなくなったな
やっぱ高いからな・・・
669名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:31:22.40 ID:nmUoLfnDP
>>662
ν速民の頭の中は20年遅れてる。
670名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:32:33.23 ID:D0gNY4pG0
日本の技術者は自分が作りたいものを作る
たとえ誰も欲しがらなくとも
671名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:32:46.29 ID:XF4FpskN0
国内的にはかなりの種類のものが飽和している上に、若年層の加入が減っているから大変だろうな。
生き残るのが目的ならいっそ本社をシンガポールあたりに移して多国籍企業に変身したほうが
いいかも。
672名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:33:04.43 ID:JkIOp5wL0
ろくでもない質の低い製品を作るからこんなことに。
ケータイがパナだったけど、買って5日で画面が光らなくなった。
修理に出したら液晶を丸ごと交換で、今度はドット落ちした液晶に替えやがった。
いやがらせ企業死ね。
673名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:33:15.90 ID:r+xyhWfg0
うれしそうだな、高知新聞
674名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:33:29.33 ID:9pZRi/oY0
社員一人当たり5,000円会社に寄附したら解決。大したことないじゃん
675名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:33:41.44 ID:EKt7xElZ0
枠がないテレビをはよ作れ
そして技術を守り通せ
676名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:34:09.29 ID:sZb6pWyb0
関西の企業が本社機能を東京に移すと凋落する
677名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:34:30.08 ID:rMMuaCOU0
それだけ今までため込んでいたってことだろ
経済の血液を企業が固定化して景気を悪くしてたんだよ
任天堂とかアップルも見習うべき
678名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:34:30.72 ID:ClYKR4XR0
2兆5千億の「赤字」?

これってバランスシート上の決算表現やから
実際んとこ、内部留保を取り崩してるだけで
損はしてないし、単なる納税拒否の税金対策なんやろ

679名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:34:38.14 ID:z5jjitYf0
公務員給料50%削減して日本企業を助けろよ
公務員働かないくせにもらいすぎなんだよ
680名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:35:18.31 ID:TLIZf+T7O
そういや家電販売店で働いてたことあるんだが、製品の質や価格も大事だがそれ以上に、売り方がとても大切。
俺は某メーカーの人間として売り場に立ってたんだが『○○がほしい』っていう客はあまりいなかった。
予算だけ決めてある感じの人がとても多いんだよね。
んで特売品を除いては、多少の価格差なら高い商品を選んでいただくのも意外とできる。


681名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:34:39.45 ID:maOYDDlE0
>>642
だねぇ。
ブラジルが地デジ、日本方式採用したのに、国内の地デジ特需でまともなセールスをせず。
サムスンがトップシェアー
あほですか、ばかですかと。

2008年前期までの最高益で何をしていたのかと。
三洋をリストラすくらいなら、ブラジルに工場機器と社員をほり込んでしまったらよかったのに、
Nスペでタイの旧三洋工場の所長でてたが、三洋で駄目だったものがハイあーるとして、生産復活しとるがな。
682名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:35:30.55 ID:BPcdyLKH0
金ないのに援助したお金を使われ円高にされ製造業破壊されテーハミンググに経営を説教されちゃう日本ちゃん
683名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:36:01.39 ID:fN6GFPjFO
対この間まで
「新興国の安い家電に対抗するには高付加価値の有る製品が!日本はそっちの方で戦略を!」
等と煽っていた自称経済専門家とマスゴミはタヒね
684名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:36:20.97 ID:aWoayrxJ0
消費者が欲しいものを安く売れば売れる。
ナノイーテレビとかもうねアホかと
685名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:36:34.26 ID:ebF2h9rN0
>>669
20年前は確かに

>中国のフル稼働はこれからだから

って言ってたかもなぁ・・・
686名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:36:45.10 ID:ZbV/hN860
国産にこだわってる面が大きかったからな
円高じゃなきゃこうはならなかったよ
687名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:37:15.61 ID:8IKeG9Wv0
知識盛ったやつをリストラすることの危険性を考えんからだ
688名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:37:16.97 ID:be/L1SB20
「食べて応援してた神奈川の落合克宏平塚市長さん甲状腺腫瘍摘出手術だそうで。」
https://twitter.com/onodekita

「じつは家族を疎開させている東電社員は沢山いる。京都は避難民を多く受け入れているが、
転入生は東電社員の子どもだらけ。彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」(IWJ・岩上安身)
https://twitter.com/Fibrodysplasia

東電全社員を福島派遣するとのニュース。
まともな賠償金を払ってこない東電が年間10万人も体制で除染などの支援にあたるとのこと。
原発事故で人生を狂わせた人達に8万円という賠償、一方で社員へのボーナスが復活する。
さらには来年柏崎を再稼働する必要があるため、国民へのアピールが必要。
http://twitter.com/ykabasawa

「ある福島のお母さんからのメール「子供たちの心がまともに話できないくらい荒れている。
昨日電話を寄越した二人の女の子を持つ相馬市のお父さんは、
「この際、小沢でも誰でもいいから、早く助けて欲しい」と言いました。 全くその通りです。
一秒でも一分でも早く、県民を助けて欲しいです。 」https://twitter.com/mariscontact

「福島のママからのメール「息子ばかりでなく、被災地では中・高生が、荒れているのだとも聞きました。
子供達の心が壊れて行きます。時間ばかりが過ぎて、誰も助けてなんてくれないのですから、
当たり前ですよね。じいちゃん婆ちゃんからの、涙の電話を貰うたびに、
「早くしなければ!!!!」と焦る」http://twitter.com/mariscontact

「久しぶりに涙が止まらない。 誰でもいいから。。。。私のことも守ってよ。
私は誰にすがればいいの? 寝ている子どもたちの隣りで、1人で声を殺して泣くしか出来ない。
そんなお母さんが福島にどんなにいることか。 私だけじゃない。」http://twitter.com/M_higurasi
689名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:37:56.45 ID:XEthFkQl0
正社員の人件費を派遣と同じ程度にまで下げればいいと思うよ
690名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:38:52.78 ID:snB8+C/bO
業績維持は大変だが業績を倍は厳しいだろうな
今年は本気じゃなかったわけじゃないだろうし
電気がらみの計画生産のせいじゃないんだろ?
691名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:39:04.08 ID:r+xyhWfg0
>>674
釣り針がでかすぎる
692名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:39:10.68 ID:IgJRLx+bP
>>689
なんか勘違いしてるようだけど、現在でも派遣にかかる人件費は正社員と同程度だよ。
いろいろピンハネされてるから派遣社員自身の手取りは正社員の半分くらいだけどw
693名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:41:43.46 ID:YMmmEYs80
>>557
>ナショナルを捨てるべきじゃなかった
パナソニックにした時点で終わりだったね。
694名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:41:56.41 ID:BgSb+z9g0
>>681
結局体質が商売人向きじゃないんだよな。日本人は。
少なくとも世界基準の商人体質じゃない。
日本人の商人は、商人であっても侍気質、日本人としての礼節や矜恃があるからな。

何でもかんでもガンガン宣伝してとにかく売れれば良い…とはまともな日本人だったら
思えないだろう。韓国とか売るためには日本人のふりして、富士山や忍者まで利用して
広告するからな…。日本人じゃ真似できんよ。
695名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:42:30.34 ID:TLIZf+T7O
てか町の小さな電気屋さんってだんだん見なくなってきたね。
うちの祖父とかは家電のことは全てその1つの店に任せ他の店は全く利用しなかったから、サービスが行き届いてたような気がする。(電気屋が家にある家電を把握してたから)

この形態ってやはり家電量販店との価格競争に負けたのかな。
この形態だと囲い込みができるから、メーカーとしてはやりやすいとは思うんだが。

696名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:44:10.58 ID:GsFauvc20
今更ナショナルには戻せないから
間をとってパナショニックで
697名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:44:17.55 ID:t40fCfSb0
もう日本家電なんて無駄に高いってイメージしかないわ
贅肉削ぎ落とせば半値でいけるだろってのばかり
アホらしくて買う気になれません
698名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:44:24.36 ID:z5jjitYf0
社員全員非正規社員になれば解決だよ
日本企業の復活がお前らの望みだろ
日本企業復活のために全員非正規社員になれ
公務員給料も50%削減しろ
699名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:44:44.71 ID:UXYBYwmvi
内部留保を吐き出したなら、それはそれでいいような気もする。
700名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:45:13.06 ID:1Z4w927si
>>1
高知新聞は小学生が書いているらしい
弱ってる奴叩いて楽しいか?
あぁ朝鮮人なのか
701名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:45:14.65 ID:OOsZDfo90
30人の常務が月1で会議して色々決めてたんだとwww
702名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:45:20.96 ID:r+xyhWfg0
>>695
貴方自身、そういう店で買うか?
703名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:45:45.36 ID:zjfrKa150
今だからこそ、パナソニックの製品を買って応援する。
だって結構購入したい、わくわくする家電増えてるんだよね。
704名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:46:52.70 ID:scacwDXX0
20年ぐらい前、株主利益の極大化とか、アウトソーシングとか、リストラとか、
日経が音頭をとり、それに遅れると時代遅れの企業になるとの風潮を作った。、
それを信じた各社経営者により社外に放り出された社内技術者が
会社に対する恨みを抱いて韓国企業などに技術情報を提供したのは、自然の成り行き。

放り出された各社技術者は元の企業の没落に快哉を叫んでいるだろう。
705名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:46:59.31 ID:vRkhjsxI0
>>1
 在日朝鮮人に侵食された関西企業の典型だな?
706名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:47:13.66 ID:r+xyhWfg0
>>703
ソニーやシャープもよろしく
707名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:47:33.41 ID:coR0BHpx0
>>695
そこが、自動車との違いとは、古くから言われていた。
自動車業界は、何とかディーラー制度を守りぬいたが、
家電業界は、量販店の砲撃の前に、ディーラー制度は90年代のうちに完全崩壊した。

ちなみに、サムソンの強さの本当の秘訣は、韓国版ぼったくり制度であって、
ナショナルショップ式とは違うが、「百貨店でプレミアをつけて高く売る」
という日本では昭和のうちに消えた商法を、ずっと維持できているため。
キムチ冷蔵庫とか、鬼のように高い値札を付けて、ロッテデパートに鎮座しているよ。
だからサムソンは国内で体力消耗をせずに済んでいる。
708sage:2012/11/02(金) 16:48:02.06 ID:8FtxILIC0
10年前、就職でうまくいかず、2流のインフラ系会社に入ったが、
1流企業だったとしても、リストラで落ち目の会社に
入れなくて良かったのかも。
人間万事塞翁が馬。
709名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:48:07.77 ID:snB8+C/bO
この大変な時にそんな呑気な事を言っていたら国内電気絡みは全部倒産するぞ車屋以上に早くしないと駄目だよ
日本国内新聞テレビ全媒体にメーカー全社合同でメイドイン日本を買いましょうCMを打ち
海外製品を叩きつけるぐらいの絵をださないと

まあオール国産は一部なんですけどね
710名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:48:28.71 ID:ADh5BDNr0
キャッシュフローで1兆5千億吹き飛んだわけじゃないじゃん

会計について無知な奴は記事書くなよ
711名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:48:34.72 ID:2Cu7oiq2O
日本政府が敵なんだから大変だろうな。
712名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:48:43.37 ID:TLIZf+T7O
>>702
価格にあまり差がないんなら利用してもいいかな。
家電にこだわりとかないからねw

ただ今は全く利用してない、家電量販店だと色々な商品を見られるしとにかく入りやすいしね。


713名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:48:46.84 ID:7AjWFFso0
おれは、レノボ買うのはやめた。
でもNexus7は買ってしまった。
安い割りにすごくいいんだよね。
台湾の製品だから許してね。
714名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:49:12.96 ID:zSiO4NJv0
まず広告費を0円にするべき
715名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:49:46.53 ID:9xvTY7M/0
>>704
高い報酬に釣られて週末バイトにいってただけだろ?
人間お金に弱いのは誰でも知ってるからかっこつけなくていいよ。
716sage:2012/11/02(金) 16:50:13.43 ID:8FtxILIC0
>>2
税金払いませんから!
717名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:50:16.07 ID:7Z1D4Oq60
>>641
ケトルひとつ満足にデザインできないからな。
生活家電であっても、それは家具同様に捉えている欧米とは大違い。
ただのモノでしかないからな、日本人にとっちゃ。
http://www.amazon.com/gp/product/B005MM7W98/ref=s9_simh_gw_p79_d1_i2?pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=023HC04PP3HXF5VR824D&pf_rd_t=101&pf_rd_p=470938811&pf_rd_i=507846
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/electricairpot/CKFS.html
冗談きついぜ、まったく。
718名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:50:32.57 ID:r+xyhWfg0
>>711
パナソニックはその民主党を応援してたし
719名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:51:01.95 ID:t40fCfSb0
>>707
その量販店が今度はネット通販に食われていくわけか
すごいね、小さい魚を大きい魚が喰い、そのさなかをさらに大きな魚が喰う
720名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:51:20.12 ID:SPNQQm4J0
高知新聞: 日本人くたばれ
721名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:52:01.80 ID:OWVEC+cE0
パナは被害者。
民主党の政策通りになっただけだよ。
722名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:53:00.35 ID:OOsZDfo90
まぁでもパナソニックにはがんばってもらわないとな。

そう言えば、うちのテレビ・BDレコーダー2台ともパナソニックだわ。
723名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:53:11.41 ID:TLIZf+T7O
>>707
なるほどね。
勉強になるわw

724名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:53:16.49 ID:unLM0smFO
>>706
以前、知人の前でソニー製品の不満を口にしたら、

「日本人ならソニー製品を買い支えろ」

とか言われてドン引きした事がある...

ちなみにそいつは今「ネトウヨと戦ってる」らしいが、中二病こじらせたまま大人になった人だったんだろうか...?
725名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:53:38.46 ID:GsFauvc20
労組は民主支持だけど、経営陣は自民支持だろ
つか、ほとんどそうじゃね
726名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:54:23.43 ID:Z8O+7wJD0
円高に苦しんだ日本企業のことを書けよ。

白川、財務省の糞ボケがここまで日本企業を貶めた。
727名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:54:23.65 ID:snB8+C/bO
いまだに元安やウォン安に世界中どこも言わないのが不思議
728名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:55:19.57 ID:r+xyhWfg0
>>719
量販店で現物を見てネットで購入ってのが流行ってるらしい。
俺自身は、ネットで買うのは小物だけだな。
中には店のほうが安いってのもあるよ。
だから店に行ってみるのも大事。
729名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:55:21.67 ID:zjfrKa150
>>706
ソニーはウォークマンを買い換える。ipodなんかよりずっと音が良いよね。
いぽd持ちの友人に聞かせると驚かれる。
シャープは、クルマ用のプラズマクラスター購入してる。消臭効果抜群。
730名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:55:33.43 ID:qOfgf+z30
バカ経営が機動力生かした結果だろw
731名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:55:45.73 ID:cSAoO1Mn0
どこの国の新聞なの?

732名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:55:49.00 ID:BRDrXGZU0
>>727
米国はドルペッグ止めろって言ってるし、中国製の安いタイヤなどに関税をかけてる


733名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:55:51.84 ID:Ud7ursTG0
確かに洗濯機や冷蔵庫みたいな白物家電は変な機能はいらないな
734名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:56:57.13 ID:YfyZoCPP0
パナソニックの本業

会議
735名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:57:02.30 ID:OOsZDfo90
エプソンみたいに、シンプルなPCを安く売るってのを見習うところから始めたら?

パナのだったら安心して買うでしょ。
736名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:57:04.98 ID:V1tJaGSC0
円高だし諦めるしかない。
民主がなくなるのを待ちましょう。
737名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:57:43.60 ID:7y+r6qqO0
機動力?

泥棒行為のことか?
738名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:58:14.46 ID:r+xyhWfg0
高知新聞て、まさか在日が経営者ってことはないよな?
739名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:58:42.96 ID:ISjHS63wO
四国土人新聞(笑)
740名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:59:21.32 ID:7AjWFFso0
会計に無知だといわれないように、これ見て判断してねww

http://www.ullet.com/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/%E6%8C%87%E6%A8%99
741名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:59:41.43 ID:iIAv8sfA0
>>718
法則発動!!!
742名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:59:49.07 ID:aubaOwZIO
てか、円高をどうにかしろよ。

同じ値段なら、日本製は負けないからなあ。
743名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:59:49.13 ID:lqKam/7q0
創業者のやり方をまねて、社員の給料は電池で。
744名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:59:50.61 ID:yhJHEtvYO
冷蔵庫や洗濯機を出したのは、どうしてもELUGAの方を売りたかったのか
745名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:59:51.12 ID:r+xyhWfg0
>>736
パナソニックは、今度何党を応援するんだろう?
746名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:00:04.58 ID:rPf9EdjV0
>日本では顧客単価を上げる戦略もあり、家電の高性能・多機能・高価格化が進んだ。
>一方、新興国では機能面で少々劣っていても安価で使いやすい製品が好まれる。

完全に市場ニーズに対応する戦略を取り違えている。
これを是正しない限り収益改善は無い。経営に関して素人でもわかるレベルだろ。
747名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:00:25.88 ID:zfEDMlN80
高知県ってあれか、仙石んとこか。
日本が衰退していくさまが楽しくて仕方がないんだな。
748名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:01:32.38 ID:r+xyhWfg0
中国の工場労働者の賃金は15000円から25000円くらいらしいけど、
韓国の給料はどのくらいなんだろう
749名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:02:31.42 ID:OOsZDfo90
>一方、新興国では機能面で少々劣っていても安価で使いやすい製品が好まれる。

これもあるけど韓国って一気に進出するんだよな。ダメなら撤退。
日本は様子見ながら進出。

この辺でも差があるらしい。がんばれパナソニック!!
750名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:02:58.97 ID:snB8+C/bO
>>734
あいつら給料出して会議の為の会議の会議をしているんだぜ
751名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:03:03.78 ID:zjfrKa150
>>717
パナのケトルもカッコいいよ
何より実用面で秀逸
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NC-KT082-CK
電話のデザインもおもしろい
http://panasonic.jp/phone/gds01/
752名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:03:38.12 ID:VIyCYlj8O
松下幸之助!
松下幸之助!
って馬鹿の一つ覚えみたいに念仏唱えてるだけだからダメなんじゃないの?
池沼みたい。
753名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:03:51.86 ID:XEthFkQl0
>>692
派遣の手取りレベルまで下げたら?
派遣はそれで生きているんだよ
754名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:04:06.67 ID:ygAoeIEl0
日銀の白川は年収5000万!
755名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:04:11.67 ID:PJXxurX90
だもんで、朝鮮を支援してる余裕がないので今後一切関わらないでください
756名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:04:22.98 ID:r+xyhWfg0
>>746
新聞屋が書く時点で、いくらなんでも電気屋の経営者は判って対策を立て実施に動き出してるだろう。
757名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:04:30.83 ID:YfyZoCPP0
スマートフォンで開けた回数がわかる冷蔵庫

馬鹿じゃねえの? 死ねよマジでw
758名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:04:42.46 ID:zBF+XRdHO
こんだけ赤字って、2年前から何もしなかった方が良かったって事でおk?
759名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:05:14.81 ID:zjfrKa150
>>744
正直、冷蔵庫と洗濯機、レンジは疑問だけど、
血圧計、活動量計、体重計とのリンクはネ申だと思う。
PCとも聯繋できたら更にいい。
760名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:05:39.16 ID:64X+yOoaO
高知県て部落民多いからな
やっぱ朝鮮系の部落だったか…
761名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:06:15.77 ID:OOsZDfo90
>>756
スマート家電とか?w
762名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:06:33.34 ID:Y6B/+wpo0
何年か前まで日立も何千億って赤字垂れ流してただろ
パナもリストラして数年後には何事も無かったかのように息を吹き返すんだろうな
763名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:06:47.69 ID:r+xyhWfg0
>>754
白川は、家電メーカが倒産しても痛くも痒くもないからな。
でも、もうすぐ任期は終わるみたいだよ。
あと半年くらいで。
764名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:07:14.26 ID:snB8+C/bO
もうパナソニックは特許の保護や技術者の複数年契約で囲い込みして会社の身売りした方が儲かるんじゃね?
ソニーさんや東芝さんが買いなよ
765名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:07:30.86 ID:uv+LpY/10
2013年3月期の連結最終損益
パナソニック▲7650億
シャープ  ▲4500億
ルネサス  ▲1500億
エルピーダ ▲1200億


サムスン電子7−9月
純利益は6兆5600億ウォン(約4810億円)となった。

サムスン電子4−6月
純利益は5兆1900億ウォン(約3560億円)となった。



ものづくり大国日本ww
766名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:08:21.95 ID:rfjbNfetO
いらないたいして使わない機能も無駄だね。
そんな機能のために値段高いんじゃない?
767名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:08:34.30 ID:YYCvSuqW0
松下政経じゅ・・・
768名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:08:48.42 ID:BRDrXGZU0
>>762
日立は相変わらず低迷してるが?

利益が出ているように見えているのは政府が税金で日立の工場を高値で
買い取って税金投入しているから。

事業や工場を売って利益を出しているだけで、本業は今でも腐ってる。
769名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:09:29.13 ID:Ey4ZNESB0
パナソニックつか、韓国人が火をつけた価格競争の嵐とそれによるコモディティ化が原因で
日本の電器産業(と電子機器)自体の利益が激減してる(上のURL)。

しかし、実は元気よさそうに見える韓国自体も同じ状況に陥っている(下のURL)

交易条件で見えてくる日本産業の将来
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201202/2012-2-4.html
交易条件から見る韓国経済の影
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201107/2011-7-2.html

だから、円高は関係なく日本の電器電子産業は
韓国経済のアジア経済危機脱出のための悪あがきの末の
国家的自殺に巻き込まれて滅亡した。

しかし、コモディティ化した製品群はもう元には戻らないから
日本の家電がそのままの形で復活することはないと思う。
770名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:09:43.98 ID:zjfrKa150
何がわくわくするって、美容家電もそうw
いや俺は男だが、頭皮エステとか気持ちよくてさw
http://panasonic.jp/beauty/headspa/men/index.html

本業しっかりやってくれれば持ち直すと思ってるよ。
あんまり心配はしてない。
771名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:09:44.81 ID:P8NoTZLZ0
この前テレビでやっていたがハイアールってほとんど受注生産で
在庫が少ないらしいな。
冷蔵庫なんか紹介していたが日本製品にないデザインや日本にない
使い方を提案していて興味深かった。
日本は本当に製品を世界に売りたいと思っているのかどうか疑問だな。
日本の市場を抱え込んでいればいいというようなメーカー多いな。
最初から世界を目指すような戦略立てていないだろ。
772名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:09:46.26 ID:A8ouUdHa0
230 名無しさん┃】【┃Dolby 2012/11/02(金) 08:38:55.31 ID:UQQgRM+CO
パナも営業利益は黒字
しかもテレビも黒字化したような決算だし
単に一時的な損金計上して膿みだしたのが、報じられてるだけで、そんなに悪いとは思えないんだが
773名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:10:07.33 ID:Yq2pFIjM0
円高どうにかならんの
次どこが政権とったら円高解消するのよ
774名無し13周年:2012/11/02(金) 17:10:47.11 ID:4SMUpnsh0
会社と労組あげての民主党全面応援の結果がこれ。
パナソニックもお気の毒。
民主党になって何か良いことありましたか?
労組の皆さん。
775名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:10:55.92 ID:GbYI6qcg0

我が国においてシナ人朝鮮人ごときが増長できるのは
全てメディアと教育が原因である。
この二つにより国民はシナ人朝鮮人を未だ敵として認識しきれていない。
内なる敵、メディアおよび教育を粉砕し、その後じっくりと着実に
シナ朝鮮を国土から駆逐していこう。
776名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:10:59.58 ID:1YpA+h5C0
もう少し弱らせたら超絶円安にして韓国様に献上なんだろw
777名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:11:53.17 ID:dcAFk2+Q0
円高を誘導する白川の責任。
778名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:12:01.14 ID:82U8XN16O
企業がリストラで息を吹き返しても、日本経済は沈んでいくだけなんだけどね
779名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:12:11.57 ID:TAvoE+Zi0
>>15
三洋吸収しといて重複部分は丸々支那企業に売り渡したんだっけか
国賊と言う他無いぜ
780名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:12:18.92 ID:r+xyhWfg0
>>769
テレビはサムスンも赤字らしいな。
中国が低コストで参入してきたから。
781名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:13:02.44 ID:YfyZoCPP0
>>751 クソカッコ悪い

次は電源ボタン何回押したかわかるテレビでも売るんじゃないの?
782名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:13:17.02 ID:zjfrKa150
>>772
テレビも黒字化したのか!
今年55型のパナのテレビ買ったんだけど、あまりの安さに逆にもうしわけない気持ちになったわ
纔か数年前まで、こんな大きなテレビに手が届くなんて全く思ってなかった。勿体ない。大事に遣うよ。
783名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:13:29.74 ID:BRDrXGZU0
>>772
パナはいつも営業黒字だが?

なのに順調にここまで没落してる
784名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:14:16.41 ID:QZwl7Bf+0

従業員を大切にしないからこうなる
これは株主の責任


 
785名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:14:29.67 ID:WjPHIwMp0
経済政策の失敗って全部民間のせいにできるから楽だよね
786名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:14:29.77 ID:XEthFkQl0
いらん機能付けることをやめて
頑丈にして価格を下げろ
787名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:14:35.95 ID:snB8+C/bO
俺なら事務所や家庭での電化製品消費電力をパソコン管理できるようにしたいな太陽発電の管理ツールの小型化?
原発や原油で今後も節電だから各家電にコンセント端末機で登録して消費電力をなんて楽しくないかな?
目に見える節約って日本人向きじゃね?パソコンも使い方が細かいから向いていると思う

まあ節電家電が詐欺っぽいから無理だろうけど
788名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:15:43.16 ID:zjfrKa150
>>786
その機能ない代わりに安価なモデルも普通に販売してるよー。
789名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:16:50.54 ID:OOsZDfo90
>>769
どう足掻いたってダメじゃん・・・
790名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:16:56.37 ID:Or1w0yDe0
民主と白川がいる間はどうにもならんよ
791名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:17:01.25 ID:gfsxtsL70
>>727

【米韓】「韓国は為替操作国」「韓国とのFTA発効後の貿易不均衡は深刻」…米JECの報告書より[10/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349149639/

【為替】米国:人民元安「中国政府が為替操作」 米議会、批判強める [09/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258895014/
【米中】ヒラリー・クリントン氏、「中国は為替を操作し、知的財産権を侵害し、産業スパイを行う。そして、見返りは汚染された製品だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209901804/
【米国】「中国を為替操作国だと認定すべきだ」 ロムニー陣営、オバマ大統領に要求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348547557/
【国際】「中国は為替操作国」、米上院銀行委員長が財務省に指定を要求
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139430964/
【国際】 "中国当局による為替操作で人民元が過小評価されてる" 米上院が「対中制裁法案」を可決、中国は強く反発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318400529/
792名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:17:05.45 ID:ROl6SQdIP
パナソニックってほとんど中国産なのにどうしてこうなったw
793名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:17:09.35 ID:YfyZoCPP0
パナの社員が一匹いるね
794名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:17:33.25 ID:3y7ZBdxD0
給料の高い役立たずを大量に抱えていることと、
首を切れない、給与を下げられないせい
本業以外の専門家に注意と金をはらって、製品はそのぶん劣化

これにつきる
795名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:17:51.01 ID:r+xyhWfg0
日米貿易戦争の時なんかは、アメリカは、日本市場でアメリカ製品のシェアを約束しろなんていう要求までしたんだよな。
それに比べて、日本の韓国に対する優しさは異常だよ。これは自民民主両方な。
796名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:18:17.84 ID:BRDrXGZU0
>>784

パナソニックの経営に株主が関与したことなど一度もないだろ。
797名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:20:24.51 ID:0LfaiaxGO

◆平家物語◆

一代限りだったな!!

798名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:21:06.11 ID:2+Z/BicAO


本当に日本の経営者にはアナクロニズムが多いようだ


799名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:21:17.02 ID:KmIINHQL0
これは100%、トップの判断ミスだよ

800名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:21:25.77 ID:r+xyhWfg0
韓国の超ウォン安とFTA目当てに、韓国に進出する日本企業が多いそうだ。
民主党の政策の目玉だな。
801名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:21:30.62 ID:81yo7HCsP
>>654
とりあえず売ってみれば良いんだよな
50個に1個売れて
100個に1個ヒットすれば大成功
802名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:22:05.43 ID:MyrbIrW50
会社の図体がでかすぎて
単価の安い商品売ろうというモチベーションが生まれないんだろうな
803名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:22:49.55 ID:oUz1LQUY0
チョソはこんなとこで煽ってないで祖国へ帰れよ
>>ID:YfyZoCPP0
とか
804名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:22:49.76 ID:VOAdic7F0
卵をブツケル動画の一件依頼、パナのは電池でさえも買っていない。
話題が下火になったからと言って忘れたわけじゃない。

火がついて静かになったら鎮火したのでは無く、行動が根付いたと
思っていただきたいですな。
805名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:23:59.87 ID:PgelQDxS0
どんなに頑張ったってこの円高じゃ勝てないよ。
リーマン前に比べて韓国製品が何の努力もしないで半額になってんだから。

全部白川のせい。
806名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:24:17.46 ID:k81c3QB70
まぁ、実力や実績で這い上がれない大企業は一度ぶっ潰した方がいいな
807 【関電 70.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 17:24:19.78 ID:zn3DNulz0
背任にも程がある
808名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:24:56.74 ID:3y7ZBdxD0
>>803
その人が言ってることのどこに朝鮮っぽさがあるの?
単に、パナソニックを否定する奴はみなチョンってこと?
809名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:27:11.31 ID:oUz1LQUY0
えっ
810名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:29:18.96 ID:rPf9EdjV0
こんだけ赤字大出血でも
ボーナスは満額ですから。

負け犬の皆さん、自分の会社の心配をしましょうね。
811名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:29:53.35 ID:PgelQDxS0
>>806
上場企業のほとんどがPBR1割ってるから日本では商売するなってこと。

全部潰せって言ってる奴は真性の売国奴。日本から出て行け、低脳。
812名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:29:56.97 ID:0sSGJ4600
ナノイー付テレビとか売ってるKARAダメになるんだ。
こんなのプレゼンしてよく誰も反対しなかったな。
これに関わったもん全員首にするべき。
813名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:30:47.01 ID:r+xyhWfg0
>>805
民主党も追加
814名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:31:59.16 ID:0yVMN9s50
オレは今仕事非常勤で食ってるけど
社長任せてくれたら立て直してやるぜw
まず社名を松下電器にもどしてなw
815名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:32:46.81 ID:48jefKmY0


ソニーもパナソニックもサムスンが買収します(マジで計画中)
816名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:34:41.31 ID:0yVMN9s50
上に文句も言えねえ安定志向の社員ばっかりなんだろw
アホが人選すると会社はこうなるw
817名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:34:56.69 ID:IXMjDc1D0
だから、関税ですよ。

 日本で頑張っている、雇用に貢献している日本企業の為に、関税ですよ。

 それは、「日本海通行税」と呼ばれる。
818名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:35:14.43 ID:WjPHIwMp0
>>805
3年間で生産性を倍にして、ようやく「まったく何もしてない状態の韓国企業」とのスタートラインに立てるっていうハンデ付きだもんな
819名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:36:52.06 ID:z5jjitYf0
円高なんか関係ないよ
社員を全員非正規社員にすればいいだけだ
820名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:38:49.26 ID:/AKAbmHk0
パナソニックの決算は悲惨なほど悪い。一方、ライバルのサムスンの決算は絶好調である。サムスンとの
格差の大元にある原因は、国家により操作された超円高・アジア通貨安である。

パナソニックは、円高→収益の悪化→コスト削減、研究開発投資の削減→技術力、販売力の低下→人員
削減→優秀な人材のアジアライバル企業への流出→競争力の低下、と負のスパイラル状況に陥っている。

一方、サムスンは、通貨安→売上増加→収益確保→売上増加→部品の大量割安購入などの規模の利益
を獲得→収益力の拡大→研究開発投資、販売促進費の大幅増加→技術力、販売力のさらなる向上→競
争力の向上、と日本企業と正反対の好循環が生じている。

10年前、成長を期待された数少ない製品は、デジタル家電であり、その中核である薄型テレビの生産に最
も力を入れたのは、パナソニックとシャープであった。その後デジタル家電は成長したが、ライバルの韓国や
台湾の企業は巨額の黒字と小幅の赤字の間である。大幅な赤字を出しているのは、日本企業だけである。
これは、企業の経営に問題があるのではなく、経営環境を作りだした政府・日銀の責任である。

現状では、パナソニックの将来は、良くて大空洞化、悪ければ倒産である。現在の超円高・アジア通貨安が
続けば、パナソニックみならず、日本経済全体が大打撃を受ける。政府・日銀が、一日も早く、超円高を是
正し、パナソニックだけではなく、日本の製造業全体を救うことが不可欠である。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html(円が上昇率トップ、ウォンが下落率トップ)

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体(ウォンは円に対しで46%割安)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因(政府・中央銀行による介入)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

円高是正の方法
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-24.htm
821名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:38:59.31 ID:rPf9EdjV0
家電のコモディティー化が圧倒的な速さで進んでいる現在では
もう昔のような使わない余計な機能ばっかくっつけた、
ボッタクリ価格で収益を上げるのは無理
822名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:39:01.02 ID:r+xyhWfg0
うれしくて、笑いがとまらん

  By 高知新聞
823百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 17:39:04.54 ID:PnBlpJjC0
>沈没を免れるには消費者に寄り添うものづくりの原点に立ち返ることだ。
>それは「家事の苦労を和らげたい」と、洗濯機や冷蔵庫などを生み出した業界の創業者らの思いにもつながる。

もの作りを、派遣に作らせて、ピンハネしている、悪徳企業が・・いや
思いやりのある企業(笑)が、消費者に思いやりのある製品つくれるのかね?
824名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:39:46.11 ID:IIJKZ9jj0
言い訳ばっかしてる社員を見ると1兆の赤字出した理由がよく分かる
そうやって死ぬまで他人のせいにしてればいいよ
825名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:40:30.50 ID:1Ql80jwN0
オリジナリティのなさ、ほしい製品が何一つ無い点では
シャープ以下と言って過言ではない

電池と電球以外にパナで必要のあるものが思い浮かばない
サンヨーの技術も活かせてないし、ほんと勿体無い
826名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:40:42.64 ID:WjPHIwMp0
>>823
ばかだなあ、派遣使ってもピンハネできてねーから赤字なんだよ。
827名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:40:59.73 ID:2+Z/BicAO


悔しいが寒村に経営は負けとる


828名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:41:15.87 ID:r+xyhWfg0
一時期世界一になったドイツの太陽光パネルの会社も、アメリカの有力会社も、
中国企業の低価格製品に負けて倒産しました。

中国パワー恐ろしい
829名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:41:27.18 ID:u6BySl+G0
地元のパナも悲惨になってる
単身赴任 早期退職
昔はネクタイ締めて工場勤務してた
勝ち組だったのにな
830名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:42:37.78 ID:z5jjitYf0
派遣じゃなくて正社員を非正規社員にして安く働かすしかないだろ
当然公務員給料も50%削減だな
831名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:43:09.34 ID:0yVMN9s50
大企業病ってやつだな
同じ大企業でもインフラと国策企業はうまくやってるってのにw
832名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:43:27.78 ID:UI18dyU00

>>1

株価が3年前の2500円から紙くず同然になっててワロタw
1兆5千もなにに使ったんだよアホ
833百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 17:43:31.79 ID:PnBlpJjC0
労働者も大切に出来ない企業が、消費者にいい製品を提供できるとは思えん。
あざとさやこずるさが、製品に滲み出ているんだよ。

あくどい企業は倒産した方が、世のためにいい。
変に倒産させず、延命させることは、日本社会全体にとって不幸だ。
834名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:43:55.12 ID:r+xyhWfg0
>>830
為替を100円にして給料を半分にすれば生き残れる
835名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:44:05.18 ID:ROl6SQdIP
コモディティ化を進めてるのは日本企業自身w 技術をほいほい渡しすぎw
現地生産をするために技術オープンにしすぎ
836名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:45:05.15 ID:u24CuTl00
>>44
シャープだっけみたわ!www

何じゃこりゃ!?
って指差したら店員が恥ずかしそうに逃げて行ったw
837名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:45:36.45 ID:rbvVGw2l0
>>812
今の大手メーカーは昔と違って挑戦より安定を求める人が多いから
お偉いさんがゴーサイン出したものにノーと言える人はいない罠
いたとしても無能な重役や管理職に目をつけられてとっくにリストラ済み
838名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:46:30.41 ID:gDpbZDzSO
他の応用がきかないプラズマパネル工場に5000億円かけてるからな。
同じ赤字でも、スマホなど小型デバイスにも応用がきく液晶パネルのシャープより
もっと酷い状況だと思うし、狂気の沙汰としか思えない。
839百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 17:48:53.83 ID:PnBlpJjC0
>>838
プラズマテレビの価格破壊は凄まじかったからな・・・。
戦犯はサムスンだけど。
840名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:49:36.19 ID:r+xyhWfg0
人生でも企業でも、良い時もあれば悪い時もある。
サムスンだって10年前はしょぼい企業だった。
つまりはこれからの10年でどうにでもなる。
それには、企業自身の努力と政府の支援(普通の政策)が必要。
841名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:50:08.29 ID:va5rq34/0
日本政府が韓国のウォン安政策を支えてる間は日本の企業は壊滅だわな

アホじゃねーの
842名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:51:04.30 ID:OOsZDfo90
何があってもこの人たちの一生は安泰なんだろうな

パナソニック役員一覧
http://panasonic.co.jp/company/info/executive/
843名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:51:34.57 ID:Tyr3RHQ+0
もう本当に取締役とか、上に居て発言力や権力有る、六十以上の年寄りは、一斉に引退!
若しくは何の力も無い、相談役(おばあちゃんの知恵袋的な)位にしないと、取り返しが着かなくなるぞ!
844名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:51:59.71 ID:g/3AkfVi0
利益が出たら給料上げる、赤字になったら給料下げる、その代わりキチンと
働いていたら絶対クビにはしない!と宣言して働かせろ。
景気良くて利益でてると、こういう時こそ内部留保を貯めるとか言い出して、給料は上がる
どころか下手したら下がってる、勿論赤字の時は給料下げられてリストラもされるとか、
士気上がるわけ無いだろ、日本のボンクラ経営者どもが。

お前らボンクラ経営陣が景気良い時に貯めた1〜4千億円程度の金、景気悪くなったら
半年程度で余裕で溶けるわ、そのうえ人材流出、他国企業はその人材吸収で強化、
社員は常にリストラに怯えて何も革新的な事をやらない保身の一手、こんな状況で
ずっとやってきて、負けてないと思ってたことも、現状でまだなんとかできると思ってる
事もずれ過ぎてて論外。
845名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:52:10.12 ID:r+xyhWfg0
パイオニアは早いとこテレビを撤退してよかったな。
あのままだったら、倒産してた。
846名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:53:04.11 ID:S1fV9YO10
円高のせいだものね政治が悪い。
パナ労組も民主党を応援してた?
847名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:53:22.41 ID:ODfk2dkc0
反省すべきところは、全て民主党政権でおこったことだよね
848名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:54:10.73 ID:E7ALfQqI0
さすがにもう内部留保金は無くなっただろう
来年辺りが世直しの始まりだな
849名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:54:15.06 ID:vyquqLUs0
>>840

>>625
サムスン電子1社の純利益60億ドルはすでに日本の日立、東芝、松下、NEC、三菱電機、
富士通、ソニーの大手7社の純利益合計を上回っているという驚くべき事実に、
多くの日本人はまだ気付いていません。
(2001/04/28ソウル発)
850名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:54:32.05 ID:y/WQ/jCm0
チョンの嫁なんかもらうから
851名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:54:51.83 ID:PgelQDxS0
>>832
仮に海外に2兆の価値の工場や営業所、現地法人を持っていれば、
この円高で何もしてないのに1兆近く損失を計上しないといけません。

すべて白川のせい。
852名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:55:13.52 ID:sYMSGg9i0
不況は政府の無策。野田白川大不況。
853名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:55:22.29 ID:vRYvxNpM0
うーんリストラしたら優秀な人材から流出するからだろうなあ
リストラするときはダメな奴や高給で産まない管理職を狙い撃ちして真っ先にしないと
数減らしパフォーマンスのため早期退職を募るなんてやったら時間の経った炒め物しか想像できない
854名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:55:33.04 ID:Hdizho/h0
これって高だかそんな程度のことで吹き飛ぶ額なのか?
構造改革費とかで以前から続けてるみたいだけど、
要するに不良資産の売却損みたいな勘定なんじゃねえの?
バブル崩壊からのつけを今清算してるとか?
855百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 17:55:37.16 ID:PnBlpJjC0
派遣とかで、人件費を水増しせずに、手堅く経営していたら
大規模工場なんて造ろうとはしなかっただろうし、ダメージもすくなっただろうな。

手広く、安易に儲けようと、欲を出すから、失敗するんだよ。
目先の利益だけで判断するからこのザマ。

本来、社員を養えるだけの体力で、工場を作るべきだった。
バカ経営者が欲だすから・・・、倒産、手前まで追い詰められているんだよ。
856名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:55:39.80 ID:txUuLFcd0
こうして日本の大企業がつぶれていけば、モノを納入してた無数の中小も
注文くれるところが無くなって共倒れ
街には失業者が溢れ、社会不安はついに革命へ走り出す

共産党が大企業攻撃してたのは、こういう深謀遠慮だったのか
857名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:55:51.29 ID:9mnJh9V/0
民主政権の無策ってのも半分はあるが、
サラリーマン社長の無能さが露呈しただけだな
松下幸之助もきっとあの世で嘆いてるだろうな・・・
858名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:56:03.22 ID:2vqViqHa0
福島に工場作って補助金もらえばおk
859名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:56:36.48 ID:g/3AkfVi0
民主党と日銀という二大ボンクラに加えて、ランチェスター戦略も
学んでないようなボンクラ経営者が偉大な創業者の跡継いでるから
こうなった
10数年前から現状は余裕で予測できた、残念すぎる
860名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:57:16.64 ID:gDpbZDzSO
液晶パネルは技術の進歩が凄かったのに対して、
プラズマは防戦一方だったからな。
「動画解像度」とか、消費電力の都合の良い解釈とか、
苦しい言い訳続けてる暇があったら
さっさと見きりをつけろって感じだったな。
861名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:58:05.63 ID:qSmGA86j0
>>2終わってた

選挙で誰が誰に、どの政党に投票したのかわかる仕組みに変えてほしいわマジで
862名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:58:29.27 ID:IgJRLx+bP
>>857
松下幸之助を神格化してるのが多いけど、
松下幸之助が今の状況になれば容赦なくリストラしまくりだぞ。

現にドッジ不況時に思いっきり首切りしまくった実績があるし。
863名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:59:44.04 ID:vyHMRTed0

うーーん
野菜とか米の方が高いっていうか変わらない価格なのに
電気製品って叩き売りだもんね
しかも悪いことに
あらゆるものが陳腐になってしまった
統合してひとつのものになっていくのに
テレビだ、レコーダーだ、って単品じゃ売れんよ

864名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:59:54.09 ID:/l+oTOl/0
民主党になってから、惨憺たる結果
865名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:59:59.18 ID:yAE9hkcN0
原因は円高に対する無策だろが
なーにが「しょうひしゃめせんのものづくりー」「かんこくきぎょうだいやくしんー」じゃ、ボケナスの朝鮮人チャンコロの看板持ちが
がらぱごすwww
おまえら一族子孫まで全員地獄に落ちるぞ、日本最強の既得権益層の糞どもが

おまいらもマスゴミに騙されて日本企業叩くアホは同じ地獄逝きだぞ?
アホ頭にはふさわしいかもしれんがな
866名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:00:12.52 ID:7TXQCoolO
最大の景気対策は政権交代(爆笑)


円高を放置して日本人を苦しめ、
中韓をアシストするクソ政権。
867名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:00:26.12 ID:txUuLFcd0
>>855
その通りのことをサムスンはやってるぜ
868名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:00:39.68 ID:GIdCg2N4O
>>835
先進国全体に言える
昔みたいにバナナ作っとけだけでは市場進出が無理だから、技術提供せざるを得ない。

世界の貧富の格差は拡大してるように見えるが、上位30%だけ見ればむしろ縮小してる。
先進国の中間層が新興国の上位中間層と同程度になってしまったから、先進国国民ってだけで無条件に世界平均からみて上位層って事は無いんだろうな。
869名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:01:54.61 ID:g/3AkfVi0
日本の武器っていったら、極めて勤勉で器用な国民性、だが、これは
他国でも少しは持ってる国が有る。
だけど、日本人のように無駄に忠誠心が高い国って他に類を見ない
キチンと処遇したらキチンと真面目にやりきって応える国民性は日本
の長い歴史の中で育まれたものであって、他国が真似しようとしても
まず出来ない
なのに、日本の馬鹿経営者は外人の扇動に乗って人件費削減なんぞ
と言い出して「派遣」を大量に使って、社員は極力減らすことで、日本人
固有の企業への高い忠誠心を溶かして、質も大きく下げたし、今も
その路線でいき続けてる、他国の数十年後追いで奴隷製造システム
やってたって衰退しかないわ。
現状は衰退に向けて頑張ってる状態だから当選の事。
「人」しかこの国にはないし、それは世界一だから、そこを見直せ!
すべてはそこから。
870名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:02:10.46 ID:0yVMN9s50
日本は技術で食うしかないのに
技術外国にばらまいてアタマでもおかしいんだろうな
どっかの世代や経営陣はw
871名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:02:11.45 ID:0/8JXpzE0
三洋なんていらなかったんや
872名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:02:32.78 ID:yAE9hkcN0
>>859-860
円高無策の日銀や政府が最大の原因なのに「にほんきぎょうはじだいおくれー がらぱごすー」って洗脳されてる
自分の頭で考えてるつもりのバカ

そりゃ、マスゴミが最強の力を持った既得権益層として君臨できるわけですわ

おまえらは頭いいつもりだろうが、挑戦玉入れに並んでるDQNと実質何も変わらんぞw
あ、玉入れもやってるのかw?
873名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:03:13.48 ID:q3XmeXYhO
どうやったら二年で1兆5000億吹き飛ぶんだよ

誰かわかりやすく教えてくれよ
874百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 18:04:20.25 ID:PnBlpJjC0
急成長をよし。とする傾向があるけど、

急成長するには、大量に人を確保しないといけない。
すると、便利な派遣を大量に使う。不況になると、派遣を解雇。
これでリスク回避できると考えているだろうけどな。。

そもそも、急成長しようとする考えが間違っているんだよ。
10年かかるところを1年で成長しようとすると、なんらかの歪みが生まれる。
その歪みが、社員の負担となったら、なんの為の会社か分からなくなる。

会社は経営者だけのものではない。
社員一丸となって、ハッピーにならなきゃ、会社の存在意義がない。
それを、バカ経営者が目先の欲にかられ、急成長をしようとし、社員をこき使う。

みんなの為の会社が、経営者の為の会社となってしまった。
それがパナソニックだろう。

潰れていいよw。
松下幸之助もそう望んでいるだろうよ。
875名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:04:37.14 ID:r+xyhWfg0
円高を歓迎する

 BY 藤井財務大臣
876名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:05:17.25 ID:g/3AkfVi0
>872
俺は日銀も民主党もボンクラだと思ってるし書いてるが読めないのか不憫なヤツだな
877名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:05:24.32 ID:yAE9hkcN0
>>870
どこもかしこもマスゴミが「ちゅうごくのやくしん! かんこく!かんこく!」って言ってるからな
人間の90%はマスゴミの言いなりになるだけの頭しか持ってないのが実態
社長の9割もそうなんだよ、「ああ、ちょうせんじんにかてないんだー!」となっちまう
878名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:06:40.96 ID:/7XimjwO0
パナソニックは倒産してもいいが、
テクニクスは大好きだったから生き残ってくれ
879名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:07:19.20 ID:OOsZDfo90
>>876
まぁ原因は色んな所にあるって理解できない人なんでしょうね。
880名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:07:26.72 ID:Bros1sJy0
ここが息を吹き返すことはもうないな。
安い家電なら中韓でも作れる時代だし。
水戸黄門やめたし、松下でなければダメだというジイ・バアもいなくなっただろ
881名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:07:33.46 ID:TPTL0DYy0
プラズマテレビの広告は嘘ばっかりだもんな
予備放電レスとか言っておきながら黒浮きするし
年間消費電力も使い物にならない暗いスタンダードモード時の事だったり
そんな事やってるからプラズマ派だった奴らが液晶に乗り換えちまったんだよ…
882名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:08:02.06 ID:A9eODrjJ0
去年今年で1兆5000億損したなら
来年再来年で3兆儲ければよろしいがな
883名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:08:38.91 ID:yAE9hkcN0
>>874
その意味では韓国の財閥の方が典型的な経営者のための会社だろう
松下は赤字を出しでも従業員を養ってるんだぞ?

つか、おまいさんの言ってることはサムスンやヒュンダイのことに聞こえるんだがwww
日本の3分の1の給料の従業員、日本以上の役員報酬のな
「急成長!利益最高!」ってのもサムスンだよな、自分で何言ってるか見直してみろよw
884名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:08:54.98 ID:z5jjitYf0
だから原因は公務員給料が高すぎることだって
それと電気料金も高すぎる
それから正社員を全員非正規社員にすることだ
885名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:09:07.56 ID:r+xyhWfg0
造船なんかはとっくの昔に中韓にやられちゃったもんな。
所詮、製造業は後から発展して来る国がその低コストで奪いとる歴史なのかな。
886名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:09:23.99 ID:xzP7FT0vO BE:1136164027-2BP(22)
技術者を冷遇してきた結果だろ!?
受け止めろや
887名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:10:05.40 ID:KkvGu9EA0
円高だしな
888名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:10:14.51 ID:d5QntXDsO
とっとと三次元テレビ開発しろやボケ
889名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:09:51.76 ID:maOYDDlE0
>>868
コカコーラが新興国に販売するのにレシピーを提供したなんて話は聞かないけどね。
クリントン大統領みたく、国が関与してコア技術を提供させるなら話は別だけど。
GEとかだと、ガスタービン技術やらコピーしそうなとこには提供してないし。

日本の場合、コア技術の輸出制限、スパイ防止法やら徹底した技術情報の防衛を
してこなかったツケがここにきて噴出しただけだとおもうがね。

逆に、竹中あたりは、国内産業を弱体化させて技術輸出を奨励してたけどw。
890名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:10:59.17 ID:r+xyhWfg0
ところで、パナソニックは4Kテレビは開発済み?
891名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:11:00.67 ID:eNMZepO3O
パナソニックは自業自得!

ハイ終了♪
892名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:11:25.97 ID:w3twltWA0

あんな国あげてのの支援でウォン安政策やられたら
普通は不公正競争で訴えるか圧力かけるところだろう?

日米貿易で日本がああいうことをやったらアメリカに叩かれまくる
893名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:11:48.68 ID:Vr3Qc/Cw0
自浄を期待するのは無理だから覚悟しとけ
894百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 18:12:17.41 ID:PnBlpJjC0
>>874
都合がいいときに、大量に雇って、不況になれば解雇する。
そういう自分勝手な、会社風土が、自己中心的な思考に繋がっていったのだろう。

労働者、社員を大切にする。
という風土があれば、新規工場にも慎重になるだろうし、
規模も大きくしないだろう。

不況になれば、解雇すればいい。

自分さえよければいい。
という考えが、経営判断のミスを誘発し、予想外の事態に
派遣を切っても、損害を埋めることが出来ない。取り返しのつかない
大ダメージを食らう結果となったのだろう。
895名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:12:36.53 ID:YfyZoCPP0
>>856 大企業が潰れることこそが革命だと思うけど
896名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:12:45.07 ID:ZApym7c80
中国や韓国に工場を移す→技術を盗まれる→同じ技術分野で価格競争にさらされる→更に中国や韓国へ工場を移すの無限ループ
滅ぶべくして滅ぶんだろうな
897名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:13:16.82 ID:/7XimjwO0
>>889
コカコーラのレシピはあれだけの大企業でも幹部数人しか知らないって聞いたことがある
898名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:13:32.26 ID:1Ql80jwN0
責任を取らない経営者が下の者を切って延命を図る限り
組織は良くはならず、悪化する一方


って、野田総理が教えてくれました
899名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:14:12.11 ID:z6dqY3260
スマホと連携でスマート家電
こんなので値段が高かったら誰も買わんだろ。
中韓の前に日本のメーカーにも勝てんて
900名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:14:55.32 ID:rMuvF8Oo0

家電メーカー勤務だが自社製品の裏を見れば十中八九
メイド・イン・チャイナ。
オレの遣りたかった仕事はみんなシナに行ってしまい
今はメーカーと昔付き合いのあった部品屋に出稼ぎ中。
日本人をリストラしておきながら敵性国家にカネと職と技術をプレゼント。
まったく何てことしてくれたかね!
901名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:14:55.54 ID:sRGf3J+Z0
ナショナル信者だったお年寄りなんかがパナソニックに変わったから
冷蔵庫や洗濯機買わなくなったんだよ
902名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:15:26.61 ID:Pcpv/wnv0
中韓との交流という名の技術漏洩を防げば
10年後には何とかなるんじゃね?
中韓との関わりを一切絶てればね
903名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:15:27.53 ID:fdr3iNJKO
社員多過ぎるんじゃないの
904名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:15:27.69 ID:EVmcqZHN0
民主党の円高容認のせい
905名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:15:29.08 ID:yAE9hkcN0
>>876
円高の問題は電機苦戦の原因の9割以上だろ
韓国は倍のウォン安、日本は倍の円高でどうやって戦うんだwww 何このハンデwww

本当に電機メーカーにアホばっかり就職してじだいおくれのがらぱごすしか作れないと思ってるのか?
906名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:15:29.42 ID:d8BSYk0V0
こないだテレビでやってたけど、日本の魚沼産コシヒカリの作り方の詳細な
技術の伝授を中国でやってる人が居るんだな。
提携言えば聞こえはいいが、完全に向こうで作れるようになったら、契約?
はぁ?何それ?って言われるぞ。
日本の高品質な米作りも、製造業の二の舞になる。
907名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:15:43.12 ID:TPTL0DYy0
>>890
152型だったかの超大型なら存在していたような
908百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 18:15:56.91 ID:PnBlpJjC0
>>883
いずれ、サムスンも日本と同じ道辿るだろうよ。

農地に栄養を与えず、次々に場所を移動していく焼畑農業じゃどういうカタチであれ長く続かない。
チョンの場合、サムスンは国に寄生しているだろう? 
崩壊する際おダメージは、パナソニックの比じゃないだろうな。
909名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:15:58.39 ID:r+xyhWfg0
>>901
そんなの神話だろ
910名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:16:04.54 ID:L0yvydnZO
円高をどないかしたれよ。松下の下請けがしんどいやん。
911名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:16:14.65 ID:NxLWCaAY0
>>869
日本人の雇用が必要ないっていうかむしろ企業の足を引っ張る状況
になってるんだから日本人の勤勉な国民性なんて日本企業の強みになれない
912名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:16:42.45 ID:JW4OVJak0
これも自然淘汰の一環。
企業数が多すぎるのだよ。
913名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:16:42.86 ID:coR0BHpx0
>>889
今ではなかなか想像が難しいが、
今の40代から80代くらいまでの世代は、若い時代から壮年期において、
「日本は卑怯な経済国家だ」という、国際ネガキャンに洗脳されている。
特に団塊から戦中生まれくらいが最も極端なのは、
ジャパン・バッシングの頃に、企業中堅の立場で、
欧米の同業者にマスコミに政治家、はてはキリスト教牧師までにボコボコに叩かれたから、
「俺達もチャリティーしなければ」と心の底で思ってしまう。
914名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:17:19.29 ID:YfyZoCPP0
日本は頂点が底辺を搾取して踏みにじるのではなく
中間層が底辺を搾取して踏みにじるという構図の国
915名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:17:40.29 ID:rhs5Hshq0
やっぱ団塊の世代がTOPに立ちはじめたら、日本経済がガタガタになり始めたな。
というか、もうダメだろ。
今まで日本経済を支えていた戦前戦中生まれの人たちが引退したらこんなもの。
日本の戦後教育は糞そのものだったし、もう潰れていくいっぽうじゃね。
916名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:17:53.16 ID:NWItoxlm0
あえぐ姿が目に浮かぶってのはあまり良い表現じゃないな
917名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:19:07.70 ID:fxf5yJPr0

もう、待ったなしだと思って欲しい。
日本人には避けられない「地獄」がやってきているのだ。
これはあなたにも関係する地獄だ。他人事のように思ってはいけない。

日本は確実に衰退しているし、その流れはこれからも続く。
日本企業は確実に衰えているし、その流れはこれからも続く。

日本企業はもちろん全滅して消えてなくなるわけではない。
しかし、あなたがサラリーマンなら、こう考えるべきなのだ。

「会社は生き残るが、自分は会社から放り出されて生き残れるかどうか分からない」

いくつかの企業は人間(コスト)を削減して生き残る。
少数で会社が回るようにして、大勢を捨てる。
だから、それで回復する日本企業は間違いなくある。

http://www.bllackz.com/2012/10/blog-post_27.html?utm_source=BP_recent
918名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:19:23.68 ID:ROl6SQdIP
テレビあきらめるとかいってるけど、さっさとネット動画が見れるtvだせよww
みんな買うからw 何でまだ出さないの?アメリカ市場では出回ってるのに。
919名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:19:47.52 ID:yAE9hkcN0
円高無策はマスゴミが本来の機能を果たしているなら強烈に批判すべきことだろう
しかし日本のゴミどもがやっているのは朝鮮人の太鼓もち&日本電機たたき
そして踊らされるおまえらw チョロいな、ほんま

な、どこに問題があるかはあきらかじゃねえか?
おまえら自分の頭で考えられるか?
920名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:19:48.21 ID:UCulUmHI0
サンヨーの電池技術をもぎ取って残りを中国に叩き売るような企業がどうなろうとかまわん
花嫁の持参金だけ奪い取って離婚したようなもんだろ
921名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:20:34.90 ID:JW4OVJak0
>>885
そんな流れだな。
最後はアフリカが全部持ってくだろ。
それまで地球が生きてるかどうか知らんがW
922名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:20:40.62 ID:8GeYOtjz0
日本に家電メーカー多すぎなんだよ
そろそろ淘汰される時期ってこった
923百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 18:22:16.64 ID:PnBlpJjC0
どこの企業だったかな・・・・
「今は、給料は払えないけど、乗り切ってくれ。」と頼んだ経営者がいた。
昔は、会社は家族みたいなもんだった。

それが、今の時代じゃ「はぁあ?、ざけんな!!」だろうな・・w。
今は、雇い主と、部品の関係だからな。
924名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:22:18.37 ID:njulV7A60
派遣のライン工を奴隷みたいに扱ってた工場の社員も
今はどこかで派遣やってるんだろな。
925名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:22:38.68 ID:r+xyhWfg0
>>915
日本人には、お前みたいなマイナス思考体質が多いんだろうな。
926名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:22:40.77 ID:ROl6SQdIP
>>922
何だそれwww根拠何?w 淘汰されたらいい事あるの?w
927名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:22:51.42 ID:UCulUmHI0
>>918
地デジのインフラが全部無駄になって同時にネットワークインフラがパンクするからじゃね
いまの地上派デジタルのデータが全部インターネットを流れたら日本のインターネットは輻輳して止まるだろ
928名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:22:56.51 ID:6DFNQvA40
地球市民なんだから別に日本企業に拘るひつようはないよ
中国、韓国、欧米等に企業はいくらでもあるだろ、アホか
929名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:23:14.63 ID:gfsxtsL70
>>918

もう既に出ている
930名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:24:30.69 ID:r+xyhWfg0
パナソニックさん、夢(寝てるときに見る)を映像化する技術を開発してよ。
931名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:25:27.97 ID:bYxbpJYi0
>>28
細菌ばら撒き機だぞ
932名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:26:22.36 ID:ROl6SQdIP
>>929
ニコ動やyoutubeもか?
933名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:27:13.53 ID:gfsxtsL70

YouTube対応バージョンアップダウンロードのお知らせ | TH-50/46/42PZR900
http://panasonic.jp/support/tv/download/youtube/index.html
934名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:28:22.76 ID:kgfVYwAn0
ミンスが韓国にプレゼントしたんだろ。ゼロサム政策で国営サムチョンに。
935名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:28:34.38 ID:AZxWlkVS0
もっと簡単に相手を潰す方法がある。
スパイ防止法を制定し、在日の通名を禁止
パチンコを禁止すればいい。
それだけで国内のほぼ全ての問題が解決する。
936名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:28:41.11 ID:tSA+yUox0
ケータイがガラパゴスだって言われてたのに何も有効な手が
打てなかったのにスマホで何とか出来るわけがない
すべて昔からの日本企業の経営のダメさが原因
937名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:29:40.56 ID:gv6SedUVO
自国企業の苦しみを喜んでいるマスゴミは日本にしか無いだろう。
如何に日本のマスゴミが在日汚染されてるかよくわかる。
938百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 18:29:46.01 ID:PnBlpJjC0
>>885
>>921
造船もそうだが、製糸業界も同じくバタバタ死んだ。
が、新規開発を怠らなかった、東レは生き残っている。
939名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:29:56.36 ID:rhs5Hshq0
>>925
実際そうだろ。
戦後生まれが主力になった80年代後半から、日本経済は停滞後退敗退の繰り返し
失われた10年が20年になり30年になり、つまり今の日本人の実力なんてそんなもの。

親の世代のがんばりに胡坐をかいて、碌に力もつけてこなかった世代が今は指導層
そしてこれから、ゆとり教育世代が社会の中核を担い始める。
未来への展望は無いよ。
940名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:30:09.27 ID:gfsxtsL70
「ビエラ」って名前はどうかと思うな
「美エラ」だし「美」と「エラ」で相反してる
941名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:30:26.19 ID:q8TazQZ1I
共同通信では





ないのかね?
942名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:30:54.29 ID:NJ/unWE40
なんかもう詰んでる。
943名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:31:52.71 ID:vcD+zT/30
>>1
大陸に技術支援して失敗。
同じように韓国に技術支援して失敗したスチールメーカー、造船メーカー。
一時期、経済界で兵法ブームがあったが
まったく、役に立っていないな。
944名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:33:22.18 ID:gfsxtsL70
>>938 中国は国を挙げてやっているからな

【経済】中国企業の日本買い急増 技術・ノウハウの吸収狙う 国を挙げて買収を推進
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267377400/

【経済】 「中国企業による日本企業の買収が相次いでいる。」 〜レナウン、中国企業傘下に 山東如意が4割出資へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274547254/

【日中】中国の自動車メーカーが日本の工場を買収、生産ラインは北京へ[04/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270267282/
945名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:33:48.31 ID:6UTggHup0
マネシタ電器だから、サムチョンの真似したら解決w
946名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:34:13.37 ID:r+xyhWfg0
>>936
日本は技術開発をする力は高いが、それを世界標準にする力が弱いと言われてるな。
たぶん、標準語とされる英語が弱いからだろうな。それと押しの弱さかな。
947名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:36:01.88 ID:7PxxGDVc0
>>939
高齢化が原因なんだよ。
若返らないと、機動的でアイデアのある経営はできない。
パナはリストラ期に50代の幹部が30代の若手をリストラしてて驚いたよ。
若手が生き残り、老害幹部を入れ換えないと意味ないわ。

はっきりいって50代60代のくだらんジジイより、ゆとりのほうがよっぽと希望があるわ。
948名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:36:04.17 ID:9emuQX1P0
パナソニックと英語風の名前に社名変更してからすぐだったよな。
調子狂いはじめたの。
949名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:38:21.45 ID:/7XimjwO0
>>947
50代幹部には愛人が数人いて精活いや生活大変なんだよ
950名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:39:15.07 ID:NAc1VAwfO
ていうかなんで高知新聞ソースなんだよw
951名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:39:39.61 ID:ZpvDAL6p0
「グローバル経済!」とか言ってたバカってまだ生きてんのかね?w
952名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:44:21.52 ID:YJccFwYB0
>グループ従業員数は約33万人

企業独立国作ったほうがきのこれそうだな
953名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:45:02.61 ID:UCulUmHI0
>>943
鉄鋼造船は自民党の国策でいやいや韓国を支援したんじゃないのか
954名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:45:07.56 ID:URnxaDJn0
企業名変えた企業の末路だな
松下のほうがブランド力あったのにバカだろ

>>15
今期の赤字は三洋買収のつけがまわったのはその通り
今思えば高い買い物だったわけさ
955名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:45:09.29 ID:pn2JiAQ3O
50代がだめにしてる
自分が正しいと信じ込むわがまま世代だから
956名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:45:31.57 ID:jXl3zFDt0
円高で輸出企業が軒並み大ダメージを受けるのなんて政府は織り込み済みだろ?
ほっといたんだから、潰せよ。
957名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:47:48.12 ID:gfsxtsL70
>>953

【慰安婦問題】 対日請求権資金で作られたポスコ、慰安婦おばあさん助けるか[12/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323868187/

【韓国】 「世界最高の鉄鋼会社ポスコの技術、日本が罪悪感から与えた」米投資持株会社副会長の発言で論難[05/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272871002/
958名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:48:08.18 ID:VixlC9mz0
こんな円高じゃ一流企業も死に絶えていくだけだ.
はやく円安に,それもT円2円じゃなく、50円100円の円安を実現しなきゃだめだ.

いちど猛烈なインフレになっても仕方がないと思う.

959名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:52:29.95 ID:rhs5Hshq0
>>947
老害を排除しなきゃいけないのは同意だわ。
団塊の世代は無駄に役職ついてて沢山いる上に仕事ができないときてる。
しかも、身内は守ろうとするから、切られるのは気鋭の若手ばかり
終身雇用、年功序列の弊害だろ。

自分の知ってるゆとりは、やる気はあるが根気も能力も無いので、すぐにやる気をなくすアホばかりだけど?
根気が無いから、能力もつかないし、やる気も無くすから使い物にならない。
自分に合ってないとすぐ辞めるしな。
960名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:53:47.99 ID:ROl6SQdIP
>>933
デザインがクソで、26型がない。ニコ動は見れないのか?
これじゃ欲しくない
961名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:56:01.23 ID:F1CeBbph0

■民主党のやったこと・・・・ 政権交代で韓国に約束、円高で日本企業を潰し、韓国にハイテク技術移転


【政治】 李大統領の側近 「民主党菅政権は十分韓国の国益に貢献した」と高く評価
   http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
「民主党政権になり日本企業の韓国進出に拍車がかかっている」と、関係者は警告する。
韓国政府は「先端素材の国産化」を目標に、日本の21世紀技術産業を全て韓国に移転を
計画してきた。民主党政権となり現実化したという。民主党は円高にしてハイテク技術企
業の韓国への移転を積極的に進めている。李大統領関係者は、民主党の円高誘導が成
功したと高く評価した。

  韓国を、「お兄さんの国」 と呼ぶ民主党・・・・

    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i   お兄さんの為に、円をバカ上げ「円高」 にしました
   .{ 彡   _    _ V
 . `(リ     ━'    ━' l      韓国の為に、日本の企業が倒産するまで円高を続けます。
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |        「超円高」で2年半、そろそろ日本企業にトドメを刺す時が来ました
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           /                 お兄さん!ミンスを誉めて下さい 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/      ・自民党政権  → 120円/ドル
   /     /           ) /
         /     ミンス    i        ・民主党政権  →  75円/ドル
\      ノ              i
962名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:59:35.53 ID:F1CeBbph0

■民主党のやったこと・・・・ 円高で日本企業を潰し、韓国に雇用増加とハイテク移転


【政治】 李大統領の側近 「民主党菅政権は十分韓国の国益に貢献した」と高く評価
   http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/

「民主党政権になり日本企業の韓国進出に拍車がかかっている」と、関係者は警告する。
韓国政府は「先端素材の国産化」を目標に、日本の21世紀技術産業を全て韓国に移転を
計画してきた。民主党政権となり現実化したという。民主党は円高にしてハイテク技術企
業の韓国への移転を積極的に進めている。李大統領関係者は、民主党の円高誘導が成
功したと高く評価した。

NECリストラ   1万人  →  韓国 1万人雇用増加 サムソン・LG他
松下リストラ   1万人  →  韓国 1万人雇用増加    〃 
シャープリストラ 6千人  →  韓国 6千人雇用増加    〃
ソニーリストラ   8千人  →  韓国 8千人雇用増加    〃
富士通リストラ  4千人  →  韓国 4千人雇用増加    〃
日本全体で総計40万人  →  韓国 40万人雇用増加 韓国全体 
963名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:59:37.02 ID:lSux41Cx0
日本企業は変化に弱すぎ。
欠陥雇用系体にメスを入れる気は無いのか
964名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:01:07.32 ID:PFAX4DQ10
>>918
今のパナのテレビはニコ動まで視聴出来てるよ
>>932
当たり前でしょ
965名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:01:52.08 ID:yOhdSOS20
目先の利益ばっかり追求して派遣切りとかやってきたツケだろw
966名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:01:59.45 ID:j0Hw+u3q0
>>22
日本のメーカーは自分達が売りたいものを作ってると言ったのは海外企業だけどね
967名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:02:53.62 ID:QX62c/vhP BE:1079262353-2BP(0)
パナさんはあと幾ら持ってるの?
968名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:03:45.90 ID:UCulUmHI0
>>966
食品業界とかはそれが普通だったような・・
ブルーベリーが安いからブルーベリーを売るとか
次はアセロラだとか
ナタデココやろうぜとか
969名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:03:58.97 ID:Wjw1m20H0
政権交代の結果が顕著になってきましたね。
970名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:04:30.74 ID:F1CeBbph0

■民主党のやったこと・・・ 日本企業を潰し、韓国の為に円高政策 120円→75円


【民主党】 経済政策 「日本の産業には、円安より円高の方がメリットが大きい」

藤井財務大臣は日本経済と産業には、「円高になれば、輸入品が安くなり内需拡大に
寄与しやすいので歓迎する。さらに自国の通貨も強くなり良い事だ」。藤井財務大臣は、
「今までの自民党の円安政策が日本のデフレ不景気の原因になっていた。」「民主党は
円高で景気を良くする」と語った。円高で日本の産業は拡大するとして、日本を円高にも
って行くことを記者団に示した。 <記事 2009年11月26日>
971名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:06:06.67 ID:bs5Ejian0
もうこの会社は2〜3年で倒産するでしょう。
俺の予想通りの展開だ。
政経塾がつまずきの元だ。
詐欺師野田にしてやられたな。
もう家電で巻き返すのは無理。
972名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:06:45.12 ID:k4ZtLXI1P
マスゴミは円高無かった事にしてる
973名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:06:54.96 ID:C9xEGcv70
まず名前をナショナルに戻せ
974名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:07:11.14 ID:2o8C08CE0

民主党がやったこと・・・・ 日本の製造業潰しに「製造現場へ派遣禁止」


【民主党】 2009年 民主党政権が、「製造現場への派遣を原則禁止」 製造業に大量の派遣切り

民主党は「労働法」改正して製造業への派遣を禁止した。日本人が自立して働ける最後の
職場を、民主党は韓国政府の命令を受け派遣切りをした。これにより大量の失業者が続出
した。派遣労働者はこう叫んだ、民主党になって「円高にして放置、デフレを止めず放置した、
製造現場は大打撃を受けた、我々がそれを一番良く知っている。そして今度は派遣を禁止
にした。俺達に死ねと言うのか!」と(20代派遣男性)は怒りを民主党にぶつけた。
 
975名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:08:16.31 ID:PFAX4DQ10
>>970
これは酷い
中身は帰化鮮人だらけのミンスに投票した奴は
 ね
煽動したマスゴミどもは万死に値する
976名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:10:25.11 ID:CLyxOFTs0
社名変更は倒産の始まり。
他にも事例あまた。
977名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:10:28.43 ID:07Yv901D0

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
     民主党の正体・・・・ 韓国を繁栄させることを目的とする“半島政権”
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

  民主党の正体は、韓国を繁栄させることを目的とする“半島政権”と米国は分析した

日本は「日本を踏み台」にする朝鮮半島主役の「朝鮮政権」に交代したと米国政府は分析している。
民主党政権の正体は、韓国を繁栄させるため、日本を叩き潰すことが政権の目的とする“半島政権”
だと明白に述べている。民主党の政治資金源は30兆円も市場占有するパチンコ業界の影響が強い
政治家がとる政策で、日本企業を潰し「日本を潰す」ことだけが目的だ。 民主党は、「日本の政党」
とは名だけで、実態は朝鮮半島の利益のために日本経済破綻戦略を忠実に実行するだけの韓国の
戦略組織だ。まず「民主党の政策は、産業政策や経済財政は、すべて韓国企画財政部(財務省)の
指示に従い政策を実行している」だけだという。民主党を見る限り政策能力は一切無いことはバレテ
いる。韓国政府から指示されている項目は多い。日本の保有外貨ドルを全て韓国に移す、スワップ、
韓国債の購入等を行う。韓国企業のビジネス支援、韓国にハイテク技術移転、日本企業潰しに、円
高騰政策、電気高騰政策、備蓄石油を韓国に移転、石油の共同購入で日本が代金支払う、大増税
増で韓国支援等々ets・・・・・など、これらの要求指示を受けてただ動くだけの政権だという。
978名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:10:41.28 ID:ekEXVFm40
高知新聞は日本の企業が苦しむのが楽しいのだろう
979名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:12:26.95 ID:00n3SyIJP
俺がひとつ良いアイディア提供してやるからここ見てる松下の社員はすぐに
製品化しろよ、
昔のラジカセみたいに録音できるラジオ売り出せすぐにな。
980名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:13:23.83 ID:07Yv901D0

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 民主党の正体・・・ 韓国の繁栄が目的、韓国企業などから留学生受け入れ指示“半島政権”
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

       民主党 日本の大学研究室から日本人学生を減らすように指示

政府から今後5年間で日本人の大学院生を大幅に減らすよう指示が出ている。民主党が2010年
に掲げた留学生30万人受け入れの一環が始まった。具体的には韓国企業の研究員や韓国学生
を院生として大学の研究室に受け入れるように指示が出ている。さらに韓国の修士課程で月22万
円+年間研究費50万円 、博士で月37万円+年間研究費100万円を支給する。日本人の学生に
は現金支給など無い。さらに大学教官も韓国人枠を25%にするように指示がでている。
 今後は大学研究室の特許技術は全て韓国企業に筒抜け盗まれていくことは間違いない。さらに
日本人学生追い出しが研究室で行われていくだろう。東大などでは左翼教授が保守派の学生に
単位を与えず追い出しなどは日常化している。このように今後は日本の大学で日本人を研究室
から締め出していくだろう。 民主党は韓国等の留学生受け入れ予算を434億円に増やし、逆に
日本人が海外へ行く留学予算を25億円に減らす始末だ。
981名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:14:38.80 ID:/7XimjwO0

 今度は サムソニック って社名変えてサムソンのブランド力にあやかろう
982名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:14:41.91 ID:ZRpTWWMQ0
サムスンの水道哲学に滅ぼされるパナソニックwwwwwwwwwwwwww
983名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:16:17.14 ID:O8ietCBI0
リストラした元社員が外国企業に入って技術流出して会社がさらに傾く

因果応報だな
984名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:19:39.25 ID:z5jjitYf0
製造業が傾いた今するべきことは
寄生虫公務員給料削減だろ
そこを真先に考えないのなら日本終了だわ
985名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:19:43.66 ID:PFAX4DQ10
そうやって下朝鮮に情報与えた技術者は
すぐに捨てられるらしいな
姦国は恐ろしいところだな
986名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:24:09.26 ID:2zESh+At0

韓国は輸出補助金があるからなあ。国が隠れてウオンを印刷して企業に渡するだけ。
財政も関係ないデタラメ政策。

輸出売上げに10%の補助金。原価で売っても10%は儲かる。
987名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:24:20.91 ID:/7XimjwO0
>>985
捨てられるどころか 採用テストで情報提供させて採用せず ってのもあるって聞いた
988名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:25:16.41 ID:ZCRUR6/K0
ハリボテがばれちゃったし、時価総額3000億くらいまでは一気にいきそうだな
989名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:27:49.88 ID:vJsWzYPX0
早く民主党をつぶせ 
990名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:29:34.71 ID:YdzH40kl0
もう海外に目を向けるのやめて日本国内を重視しろよ。
何だかんだ言って日本ではmade in japan が売れてるんだろ?
こんな円高な時代に輸出に夢見てどうすんだ。
国内を充実させろ。
991名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:30:57.30 ID:PFAX4DQ10
真面目な話、ミンスに政権奪われずに自民の麻生総理が普通に政権運営してれば
経済とっくに復活してたよな
リーマンショック後の最悪のタイミングでヒトモドキ政権がきてしまった
992名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:33:47.33 ID:G+Q0XUyv0
韓国は輸出補助金があるからなあ。国が隠れてウオンを印刷して企業に渡するだけ。

サムスンクラスでも売上げの6%が輸出補助金として出いるよ。
物凄い金額だが韓国はウォンを印刷してデタラメやっている。
993名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:35:47.30 ID:PFAX4DQ10
漢字がどうのとかわけわからん理由でマスゴミが煽動しまくったからな
チョクトなんて

の文字すらかけなかったのにマスゴミは当然スルー
原発事故のまっただ中でも高級料亭通いをやめなかったこともスルー
どころか、カン・チョクトは庶民派であると、とんでもない歪曲捏造した 腐れ外道の池上彰()を筆頭に
こぞって国民を洗脳しまくった
994名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:36:21.64 ID:nLr+mdGp0
バカソニックに栄光あれ。!!!wwっうぇ
995名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:36:32.33 ID:3iBh+pGt0
創業者が作った塾からミンス議員が数多く生まれ
政権取ったことによりパナソニックの苦境をより苛酷にしたのは
皮肉なことだな。
996名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:37:22.01 ID:G+Q0XUyv0

韓国は輸出補助金はメキシコで生産した物をアメリカに売れば
ドルを持ってくれば交換レートに10%補助金として上乗せをしている。

つまりドル/ウォンを操作しているのと同じ。

これがアメリカで不当に安売りしてバレても白を切っている。
997名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:39:24.03 ID:uHK4RDQB0
労組の会合で平野はどんな報告をするわけ?
998名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:41:30.29 ID:PFAX4DQ10
今こそドラッカーに学べ
真摯に物作りを続けよう
999名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:42:24.79 ID:G+Q0XUyv0

サムスンの液晶テレビ。シェアナンバー1のはずの液晶ディスプレーも数年前から
大赤字。 その分は韓国政府からの「輸出補助金」で補っていもらっていたよ。
韓国政府も液晶の赤字に耐えられず、サムスンに液晶の撤退を迫った。
1000名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:43:19.36 ID:ZS4/IidY0
パナソニック復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。