【社会】 東電・武黒フェロー 「水素爆発、テレビで見てギャってビックリ」「何もしないよりはいいかって事で、避難区域を3キロに」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・原発事故直後の対応を収録した東京電力のテレビ会議の映像が6日公開されました。
 このなかで、報道関係者に限って公開された映像には、当初3キロに設定された避難区域に
 ついて「何もやらないよりはいいか」などと発言する東電幹部の映像が残されていました。

 「だから、ちょっと待ってくださいじゃ分からねぇんだよ、だから。だから脇に置いておけってさ、
 状況を確認するやつをさあ」(福島第一原発 吉田所長)
 6日公開されたテレビ会議の映像。東電側が編集・加工したうえで報道機関に配った90分間の
 ほかに、東京電力の社内でのみ閲覧できる形で合わせて150時間分の映像が公開されました。
 そこには、福島と東京、双方で混乱を極める様子が克明に記録されていました。

 「“イラ菅”という言葉があるが、とにかくよく怒るんだ」(東京電力 武黒一郎フェロー)
 去年3月13日。総理官邸に連絡役として詰めていた東京電力の武黒一郎フェローが
 本店に戻った際の発言です。武黒氏は、避難区域の設定をめぐる、当時の菅総理との
 やりとりをこう説明しました。

 「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
 さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
 3キロの範囲になった」(武黒フェロー)
 「(原発から)3キロ以内の皆さんに避難の指示」(枝野幸男 官房長官<当時>)
 事故発生当日の深夜、急きょ発表された3キロ圏内の住民避難。これを政府と東電が場当たり的に
 決めたとも聞こえる発言です。さらに、武黒フェローは、1号機の水素爆発を知ったいきさつについて・・・
 「3時半に爆発があったが、5時半に菅さんの執務室のテレビで見て、ギャってビックリしちゃって」
 (武黒フェロー)(>>2-10につづく)
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5100755.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344366898/
(>>1のつづき)
 1号機の水素爆発については、そのおよそ6分後に第一原発の対策本部の映像に作業員が
 総立ちで頭上のテレビを見つめる姿が映っていました。現場の作業員も東電の幹部も、何が
 起きたのか、テレビ報道で初めて確認した状況がうかがえます。

 さらに、事故直後に実施された「計画停電」をめぐっても官邸と東電幹部の間で激しいやりとりが
 あったことが明らかになりました。
 「計画停電を実施いたします。人工呼吸器をお使いの方々をはじめ、この停電の実施に
 あたって支障の生じる患者さんも少なからずおられます」(枝野幸男 官房長官<当時>)

 計画停電の実施にあたりこう述べた当時の枝野官房長官。この3時間ほど前のテレビ
 会議で東電の藤本副社長(当時)はその枝野長官から言われた内容を不機嫌そうに
 報告しました。
 「(枝野長官は)『人工呼吸器などを家庭で使っている人を殺すことになる。それを承知で
 やるなら、俺は殺人罪をお前に対して問う』と」(藤本副社長)
 事故の貴重な記録となる映像。完全な公開を求める声がさらに高まっています。(以上)
3名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:44:46.49 ID:7Ez52+VZ0
東京電力 非公開テレビ会議の中身

武黒一郎「お前(吉田所長)うるせえ 官邸がグジグジ言ってんだよ」と海水注入ストップを命令
4名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:45:01.63 ID:znRxZ3xYO
でっていう
5名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:46:03.71 ID:a+9WCLta0
楽しそうwww、金かかってるアトラクションだしw
 
6名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:46:04.52 ID:nCJ8oib60
フェローって何?バディみたいなもん?
7名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:48:32.57 ID:a50wHzM20
>>1
爆発させた馬管
メルトダウンを知ってて避難させなかった馬管とただちに
8 【東電 75.5 %】 :2012/08/08(水) 14:48:42.23 ID:Kyv5VIvJ0
フェローって変な名前だね
9名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:49:27.48 ID:Fo+OPvfci
ハーフなのか?
10名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:49:57.77 ID:WMSAo9EA0
役員報酬を20%減で誤魔化そうとしたら国民の反感をかったとして50%減にしても3600万円なんだろ?(´・ω・`)
しかも責任を逃れて逃げた前の社長は5億円の退職慰労金は5億円で子会社社長に天下りだし(´・ω・`)
消費税増税と電気料金値上げで今後も安泰だしな(´・ω・`)
裏山鹿(´・ω・`)
11名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:51:44.61 ID:OyONp3UG0
>>6
フェラー
フェリー
フェルー
フェレー

フェロー

なにやら四天王枠外のヒトのようだな
12名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:51:48.82 ID:Is6vWjYJ0
ギャってビックリ
羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶
13名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:53:01.32 ID:9ZEdjdHM0
しっかり編集済みの大本営発表動画ですらこれだから
実際は更なるアホ発言や舐めた発言のオンパレードなんだろうな
14名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:54:58.01 ID:td15eEDe0
>>8

釣り針にかかったかもしれんが、マジレスすると技術系役員の事。
経営陣て文型だから役員会に理系の知恵をてことで、海外の企業でフェローという役員を作った。

日本では意味なかったみたいだけど
15名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:56:15.25 ID:bDFkuwY/0
日本の「えらいひと」の劣化の激しさに涙が出てくる
16名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:56:35.79 ID:VgNcm8xHO
昔ダイハツにフェローって名前の車があったな
17名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:56:46.55 ID:dJUuGO3S0
この映像で、東電の業務上過失致死傷問えないのかよ?
他人事のようなやりとりじゃねーか。
18名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:57:45.05 ID:+bXoODnT0
もう極悪東電潰せよ

原発事故の処理作業どころか、賠償の事務作業まで下請け派遣に
丸投げで、存在価値はゼロどころか国民の血税投入で、大幅なマイ
ナスだ

とにかく、東電クソ社員にかかる人件費や企業年金が一番のムダ

電力会社の体面を保つだけの存在なら、極悪東電潰して、経営は
東北電力に完全譲渡すればいい
19名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:58:13.54 ID:wQWvpVwI0
避難によってかえって犠牲者が増えたというのが現実だからなあ。
避難できずに取り残された人でさえ、放射能で死んだ人は誰もいなかったが
避難して世話をする人がいなくなったために餓死した人が何人もいる。
20名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:58:24.71 ID:WkOT7xwX0
堂々と日本国民全体を騙していたって事だよな?
捜査しろ。
21名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:58:59.04 ID:xv8MPtjl0
楳図かずおかよ
22名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:59:14.83 ID:V+t+mN6N0
>>17
原発事故となれば責任は政府だし
23名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:00:27.78 ID:Z3Fk9ORQ0
現場ってこんなもんでは?
24名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:01:21.36 ID:dJUuGO3S0
>>22
原発を管理してるのは東電だろ。
25名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:01:40.06 ID:XO18/jBd0
東電の「フェロー」とかいう役職が、ノウナシの為の高給ポストであることが暴露されたわけです。
26名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:02:02.58 ID:iWkGFAISP
早く菅とエタノを死刑にしろよ
27名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:02:17.85 ID:lXxIWiNb0
>>19
>避難できずに取り残された人でさえ、放射能で死んだ人は誰もいなかったが

これは確認のしようがないのに面白いことほざくね。
28名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:03:38.52 ID:xIbNVHsd0
知ってた
29名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:04:02.61 ID:c45h3HEH0
こいつとか斑目とかの専門家が
避難の必要性さえ感じていなかったってことか
30名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:04:18.87 ID:71hJ+UTdO
バ菅の罵声で避難とか…
馬鹿も使い所はあったか
31名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:06:27.04 ID:uYz/632s0
>ギャってビックリしちゃって

楳図センセの絵が合いそうだなw
32名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:07:37.58 ID:sU8QMKJI0
>当初3キロに設定された避難区域に
 ついて「何もやらないよりはいいか」などと発言する東電幹部の映像が残されていました。

         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
33名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:08:10.14 ID:bfRZ7Ch20
国民は良く考えろ

こんなクズどもの高給のために、電気代値上げされ、電力会社を選ぶ権利もない
34名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:08:20.88 ID:71hJ+UTdO
武黒「避難しないで死ねってことだよ。言わせんな福島土民」
35名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:08:30.03 ID:5UtXc/xR0
>>17
>他人事のようなやりとりじゃねーか。

他人事だからな。
36名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:10:48.88 ID:iB8HNz/N0
おれ原発は反対しないんだけど、
こういう感じで仕事してる人たちに
今後も任せるってのはちょっとなあ……

新しいまともな管理会社作ってもらえないのかな?
37名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:11:57.13 ID:XjlM+p2C0
菅「全電源喪失で原発が重大な事故になるんじゃないのか」
班目・武黒「大丈夫ですよ。原発が爆発なんてありません。」キリッ
菅「ギャアギャア」
班目・武黒「(うるさいなぁ)じゃあ3km避難ってことにしときますか。あとベントね」

その後
爆発
武黒「ギャ!」
38名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:12:09.46 ID:7lBt/QbJ0

菅さんが正しかった事が証明されてなにより
39名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:14:15.89 ID:h65MeFeh0
こんな子どもみたいな人が関係してるとは思わなかった
40名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:14:18.21 ID:V5LsIvpj0
日本のエリートなんて、こんなもん
うまくいってる時は偉そうでも危機になると全く対応能力ナシ
ミッドウェイ以降の日本軍軍事高級官僚のマヌケさと相変わらず
41名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:14:25.77 ID:zneBLzza0
>>8
マジレスするとハーフだからだよ。
確か母親がウズベキスタンの人。
42名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:16:23.96 ID:IG7AIPk+0
>何もやらないよりはいいかってことで
>何もやらないよりはいいかってことで
非難区域が学校マラソン大会女子の3Km、ざけんな。
この人間の屑ヤロー
43名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:19:55.18 ID:xY8Q8Cp3P
斑目は「水素爆発なんて起こらない」と言ってたからな。
官僚トップがこのザマじゃどうしようもなかった。
44名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:23:46.21 ID:sU8QMKJI0
こんなんで、全部公開できるわけないよなw
音声も肝心な所だけ消してるし
45名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:25:26.13 ID:Kd3j0tnGO
もう第二東京電力なり新東京電力なり立ち上げて東電潰せよ
46名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:28:45.43 ID:TH8zLKOx0
<よくいる2ch原発推進派>
↓事態が落ち着いてからぬけぬけと言う奴。福一がポポポーンしてるときには絶対言わないw

668 : 名無しさん@13周年 :2012/08/08(水) 09:47:21.27 ID:dkkMSrE00
危険だと言うけど実際まだ福島で死者出てないじゃん。もう1年半経つぞ。自殺とか病死とかは別にして、
原発関係で死んだ人は0人だぞ。実際に怖いのは風評だよ。福島に家と毎月の生活資金くれるなら
一生避難地域内で生活してもいいよ俺は。
47名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:31:55.44 ID:zKQbpG9x0
これは全部流出されるべき
48名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:33:20.61 ID:plzb7Uv+O
こういうアドバイザーやフェローの報酬、いくらだと思う?
いざとなったら対応してくれるからと大目に見ていたらこれか
対応できなかったなら潔く責任と自身の無能を認め
今まで受け取った報酬も返却すべきだろ
49名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:34:49.43 ID:yz3JN0UDP
水素爆発、テレビで見てm9(^Д^)プギャーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だと思ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:38:56.79 ID:dsiMpDUq0
>>44
音声切れてるのは不思議と官邸が不利になるところだけだけどな。
51名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:41:06.11 ID:XjlM+p2C0
>>44
どうしてわかるの。自民党ネットサポータだから?
52名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:43:08.04 ID:wQWvpVwI0
>>46
どうしてこう真っ赤な嘘を言うのか。
俺は去年の事故のさなかで、はっきりと
「原発敷地内に入った人を除いては、誰も放射能のせいで死なないし、放射能障害にもならない」と
言い続けたぞ。
5351:2012/08/08(水) 15:43:58.38 ID:XjlM+p2C0
間違った。
>>51>>50への問い。
54名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:50:32.14 ID:H3bNaVSK0
日本のトップ層の劣化が激しすぎるな
これじゃ経済復興できんぞ
55名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:53:06.30 ID:gy1Q1CQt0
>>52
俺も 直ちに影響はない って言い続けたぞ
56名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:53:42.18 ID:uTtJW8IY0
管がぎゃあぎゃあ言わなかったら避難区域は全く設定されなかったのか。
57名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:54:42.56 ID:CN3KhgRD0
盗電バカ社長廣瀬逮捕 本店ガサ入れしろ
58名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:57:09.96 ID:yCe9xCND0
>>41
お前知ったかすんなよバカ!キルギスだろうが!!
59名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:01:59.94 ID:PQMp+2MeO
福島県なんてひどいからな
ヨウ素剤を配った町を、「勝手に配るな!」って
回収命令出したからな!
60名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:03:50.17 ID:2jIVj4i1P
ヒステリー女と喋るのは大変だ
管と喋るのもそんなもんか
61名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:05:12.08 ID:b84tTxhZ0
ヨウソは日ごろから住民に配布していたんじゃないの?
訓練してたの、佐藤幽閉ってバカなの?
原発マネーどこへ?懐へ?
62名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:05:52.79 ID:p+j2GggO0
俺、なんか菅がかわいそうになってきたよ
菅叩きの主な論調は「トップが具体的なことにまで口出しすべきじゃない、専門家に任せるべき」だったけど
専門家がこれじゃなあ

「俺がなんとかしなきゃ」と思った菅はむしろまともだったんじゃないだろうか?
こいつら専門家wに本当に100%任せてたら、どうなってたんだろう?
63名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:10:31.26 ID:gy1Q1CQt0
管は喚いて住人を避難
誰かさんはむしろ健康に良いと喚く

国民の事を考えてるのはどっち


64名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:14:23.33 ID:xY8Q8Cp3P
こんな奴らが事故対策やってたんだから
菅さんじゃなくても切れるわw
65名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:14:36.04 ID:sajzv3qr0
> 「(枝野長官は)『人工呼吸器などを家庭で使っている人を殺すことになる。
> それを承知でやるなら、俺は殺人罪をお前に対して問う』と」(藤本副社長)


おいおい、政府の責任逃れは本当に酷いな

当時は地震で何十もの火力発電所が停止して深刻な電力不足だったのに
計画停電もせずに大規模停電を起こすほうが被害が大きいことが分かっているくせに
よくこんなことが言えるな枝野
66名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:27:11.98 ID:TkZBvu0S0
芸人のコントじゃないんだから
管じゃなくても誰でも切れるわ

67名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:28:05.55 ID:ex/HwOR00
>>23

某新聞社の記者が言ってたんだけど
覗いてみたら

「テレビ朝日ではこんなこと言ってます!」とか
「NHKではこんな報道してます!!」とか

テレビを見て情報収集してた ってさ・・・

話になんねえよ

こんな奴らがアタマ張ってるんだから・・・
68名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:29:34.72 ID:kWS8JL5+O
ホラリラロー
69名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:30:20.21 ID:ex/HwOR00
つーか

水素爆発と水蒸気爆発の区別も解らない無能を役人にするなよ・・・

似てるようでエライ違いだぞ?
70名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:34:31.66 ID:utKQuxH60
最初から予想通りだろw

東電社長は暗部知る社員に死ねなんて言えない
言ったが最期。社員や家族に恨まれてこれまでの膿を吐き出されてしまう。
人数多ければ戸板が足りなくなる
例え核爆発させて首都圏大被爆させようとも政治力で現在と同程度で存続は図れると読んでたんだよ
別に全面撤退を批難される
展開も覚悟していたけど吉田以下数人の人身御供だけでなく管乗り込みで
40人程も志願して望外の結果になったから利用したいだけw
普通なら総理が血相変えて40人しか作業当たらないとなったら再乗り込み
だが納得したってことは当初案の程度が知れるだろw
イギリスでも当初は2〜3人だけ出して全面撤退じゃなかったと主張するつもりだったと放映されてる

■■■無修正完全版をYoutubeにアップしろ■■■
東電本社前でデモだ!
それか、尖閣の時のように内部流出させる国士が現れないと、この国は終わる

ドイツのニュースで管がいってたことが正しいのか

管が独自に科学者スタッフを集めてギャアギャア言いに行かなかったら、
マジで東日本壊滅だったと

原子力ムラには管も以前からむかついてたけど
力が強すぎて手が出せなかったんだ
71名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:34:42.25 ID:lFG1hOVR0
>>20
民心を安定させるために嘘をつく事は政治家として正しい行為だよ。
結果的に全員無事に非難できたでしょ。
政治は結果が物を言うのね(^o^)
72名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:35:15.10 ID:81uVF3P6O
自民が政権に戻ったら全てが隠蔽されちゃうね。
73名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:35:48.58 ID:iw8rVSk50
菅怒るの無理ないと思うけどな、、、菅は嫌いだけど
74名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:38:34.72 ID:pLJrPjSD0
菅叩きしてた短絡馬鹿も今はおとなしくしてる所をみると
ようやく菅が正しかった事が証明されたんだなw
75名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:40:02.09 ID:Xpqrr73w0
よく分からないものを運用してるんだから、仕方ないと思う
3キロだろうと、5キロだろうと、10キロだろうと
根拠なんてない

ぶっちゃけ、どっちにしろ適当な数字だろ
76名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:42:31.38 ID:T++jTAeW0
民主党、嫌だけど自民党もないなあー
77名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:42:31.61 ID:vQTm+35t0
爆発に「大変」、菅氏演説も=TV会議映像、条件付き公開―福島第1原発事故・東電
http://jp.wsj.com/Japan/node_489919
撤退問題は菅首相が翌朝、東電本社に乗り込むきっかけとなったが、(略)
国会事故調は、清水正孝社長(同)が政府側に曖昧な説明をしたため誤解を招いたと指摘した。
78名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:43:45.18 ID:xKVIoFfX0
>>74
他のスレで意味も無く叩き始めましたよっと
原発爆発は菅の責任とレッテル貼りを再度展開してる、ホント金有るわ
79名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:45:54.17 ID:BEGML/IA0
数時間の停電で停止する人工呼吸器を自宅で使うのは
未必の故意で殺人罪に問われるレベルじゃね?
80名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:48:27.35 ID:M/S4y4ZUO
国会事故調や政府事故調は官邸の介入が混乱を招いたと指摘した。
だったら、介入しなければよかったのか。
東電や保安院が原発事故の対応に慣れていて、素早い対応をとれたのか。
そんなことはありえない。
官邸が介入しなかったら、混乱したどころの話では済まなかった。
81名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:49:08.14 ID:aEYCvi9j0

おまえが歴代ナンバーワンだ!
82名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:50:37.75 ID:j3Jp5w600
「えらいひと」が一度ビックリすると「エロいひと」になります
「エロいひと」がギャってビックリすると「フェロいひと」になります
83名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:51:00.43 ID:DJDoaawG0
>>79
それは無い
事業法の安定供給が出来ないって点を問うんならまだしも
個人の殺人罪に言及するのは、単なる恫喝
84名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:53:40.73 ID:SI66v0Ey0
こいつらが誰一人刑務所に入らないのがおかしい。
日本は本当に不思議な国だ。
85名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:54:32.21 ID:64TJ2EA80
菅の一喝で原発が吹っ飛ぶんだからたいしたもんだ。

でもテレビとかで検証すると原発が吹き飛んだ経緯に
菅の入る隙間なんてないんだよね。
86名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:55:04.38 ID:p+j2GggO0
fukushima38 マダー
87名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:55:11.32 ID:PlNIjt5t0
原発稼働させるならもっとましな管理体制をつくらなきゃ。
このままだと、また同じ事を繰り返すよ。
88名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:00:56.50 ID:PFU/YkCI0
何故3Km7日いかにも専門的な説明がTVでされてたな。
米国は即20km圏内避難と宣言したのに、何で日本基準は3kmのか
不思議に思ったが、日本人は海藻食ってヨウ素とってるからとか、
テメーらの言うことは全く被害者を馬鹿にしてる大津教育委員会と
同じレヴェル。
原発稼働させるのなんか100万年早いわ。
89名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:02:36.66 ID:jXqfC4F0O
これでも東電がいいと思って出した一部だからな

ノーカット全公開したらもっとひどいんだろ
90名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:05:51.23 ID:QyIVnNuxO
東電社員「ギャッ!!」
管「流行歌を歌え!」
「うさぎおーいしかの山〜♪」

日本人「く、狂っている・・・!!」
91名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:14:47.10 ID:F7D6pKGi0
バカな子供に危ないおもちゃ与えたようなもんだなw
92名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:15:08.11 ID:Bfu/L+cGO
東電の幹部てやっぱり他人事なんだな
東日本が潰れるかどうかのときこのノンビリぶり

2Fに避難てフロアじゃなくて
福島第二原発じゃねーか
こいつら最悪。
93名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:21:53.17 ID:L1bZ7MXMI
この映像は1兆円の見返り

もっと見たければ、もっと金頂戴と

言ってる気がする
94名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:23:01.68 ID:DJDoaawG0
>>92
国側も、現地対策本部が撤退してるし
何よりも問題なのは、住民が残ってる状態で警察も退避したでしょ?
この無法地帯化は、国家統治の問題として真剣に議論されるべき
95名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:27:16.67 ID:9FPRtOjx0
国会で散々管を責めまくった安部とか自民議員さんは、こういう東電をガチで守りたかったんですねw
96名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:42:58.69 ID:XjlM+p2C0
>>95
と言うか、武黒など東電の連中から菅を叩いてくれって、いろいろ情報をもらっていたんだろ。
注水停止命令の件を安倍がリークしたことから明らか。
97名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:45:36.10 ID:wj5o26BW0
福島、よく怒らねえなw
98名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:45:55.35 ID:nnHr+PCj0
官って理系なんでしょ?
ある程度わかるんでだからイライラしてたんじゃね
99名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:49:06.85 ID:05lb4TMZ0
枝野だけが、善人じゃん。
100名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:54:09.86 ID:71hJ+UTdO
東電の原発は全部東北電力に譲渡しろ
東電に原発は無理
101名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:02:39.27 ID:Wi1lUob70
管→ギャーギャーうるさいが大事をとる判断で住民避難へ→犠牲者を生む。
東電→無能。事の重大性が理解出来ず爆発でも「解散」→でも犠牲者生まず。
102名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:07:03.58 ID:uIDP8bu30
103名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:07:14.76 ID:cLj5EeGl0
武黒「官邸がガタガタ抜かすからさー、とりあえず3km避難って事にしといたわ。うるせーんだよな神経質なバカは」

ー 敷地内で放射能物質検出、さらに爆発

武黒「…。」
104名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:16:01.59 ID:t9YqBtw40
武黒エローはまじでゴミ。
105名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:26:16.45 ID:mARCHFGr0
流石にこれはなおと君に同情を禁じ得ないw
「専門家に任せるのが吉」って専門家がこれでは。
班目だって「爆発はありえまてん!」→「ああああぁぁぁあああ」だし
御用学者は爆発弁だなんだ好きな事言ってたわけだしなw

当時の「専門家」たちが、日本と安全神話を心中させ、
自分たちはもしヤバくなったら逃げればいい、ってハラだったのは明白で
ここで官邸が介入しなかったら確実にもっと悲惨になってただろうし
情報も全然あがって来なかっただろうよ。
誰が何と言おうとなおとクンはGJだったわ。
106名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:28:45.19 ID:cLj5EeGl0
東電がこの期に及んで隠してるのは、この程度じゃないってことだろ。
107名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:34:48.47 ID:p+j2GggO0

「(総理大臣が口出しすべきじゃない)
 こういう事は全部『専門家』に任せるべき!!」

って言ってた腐れメディア全員土下座しろ
こいつらのどこが専門家だ
こいつらに本当に任せてたらどうなってた
108名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:45:44.24 ID:yp8T5ll10
薮蛇ってやつだな
管を叩くためのネタを出せ出せいって出させたら東電が火達磨でござる
109名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:19:19.39 ID:IGwHv9dt0
>>1
菅がぎゃあぎゃあ言ってるとこだけはなぜか音声録ってなかったとか
ふざけたこと言ってるくせにさんざん管のせいにするのもどうかと思うがw
110名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:20:08.66 ID:mjkbqmcJ0
東電が証拠を完全に消去する前にガサ入れして差し押さえたほうがいいんじゃねw
消した痕跡があるだけでも終わりだけどw
111名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:28:20.82 ID:IIYWlqxZ0
こいつが一番悪いんじゃないのか?
112名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:29:08.15 ID:KhFyvGsD0
東電の主張

電気のない原発4機を、数千人で守ってきましたが、撤退したいです。
 ↓
その後
 ↓
全面撤退と受け取られたのは、誤解です!!
「一部待避」させるつもりでした!!

全員じゃないんです。
数千人の中から、50名だけ、残すつもりだったんです。

待避前は、数千人で守ってきましたが、一部待避後、
電気のない原発4機を、50人で守ります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
守りきれます!


【東電テレビ会議記録】1号機が爆発した日の夜、対策本部の幹部が「解散」と発言、ほとんどの幹部がいなくなっていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344344765/l50
113名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:30:40.50 ID:K3vAawBM0
東電・武黒フェロー

殺人未遂で訴えるべきだな
114名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:32:37.36 ID:5LZkFgBO0
>>1
海水注水を止めさせたのもこの男だぞ、日本国民は覚えとけ
115名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:35:16.02 ID:5LZkFgBO0
>>96
あれ武黒の早とちりじゃねーか
武黒があの場にいなかったら状況はかなりマシだっただろうな
116名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:36:07.59 ID:71hJ+UTdO
「フェローの異常な愛情」という映画作って欲しいな
ラストは福島原発爆発をバックに「また会いましょう」
117名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:37:33.37 ID:Vl4E2qvy0
いまにちよくわからないな
どういうこと?
118名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:38:07.14 ID:NHFzftmc0
>ギャってビックリ

今年の流行語大賞ww
119名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:40:01.55 ID:l0owLiIo0
今さらどんどんバレさせやがって 1年前にやってろよコレ
120名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:41:34.41 ID:JbVRf30wi
>>112
でもさ、当時F1には、事務の姉さんまで居たんだぜ?

F1勤務の、なでしこジャパンの選手が居てもおかしくない状態。
121名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:43:06.70 ID:c0FhbCmE0
武黒フェローのキャラを見抜けなかったのは政府の責任
これは間違いない
122名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:44:32.68 ID:OBq57xw4O
>>85
菅の余罪は、原発爆発前から後にも大量にあるからな

スピーディを隠蔽して防げた被爆をさせたり
無駄に委員会を立ち上げて邪魔したり
米国の支援を無駄に断ったり
無意味な視察をしたり
自衛隊の輸送ヘリに水汲ませたり
日本の放水車を差し止めて中国だかのを使ったり…
123名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:46:36.90 ID:0TuI1e880
>>122
でた、なすりつけ厨w 氏ねよw
124名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:47:50.75 ID:3NkniRZxO
>>122
ヨウ素剤の配布を遅らせたをお忘れなく。
125名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:49:53.89 ID:OBq57xw4O
>>123
菅じゃなきゃ誰がやったんだ?w
126名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:51:51.38 ID:m5XGn3nS0
てか、
「60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く。」
て、なかなか言えるもんでもないと思うけどな。
現地に直接見に行くことになったり、
ああだこうだ口を挟まざるをえなくなったのも、
東電の連中が根っから頼りにならないことばっか抜かしてたからなんだろ。
127名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:56:05.72 ID:BqcWVUcL0
ちびまるこちゃんかよ
128名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:56:44.09 ID:7Ez52+VZ0
管の東電での演説の内容テキストになってるから読んでみ。
カイワレ食ってた頃からずっと嫌いだったが、ちょっと見直した。
129名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:01:02.14 ID:aCc3AuGY0
いま福島にもう一回、同じ規模の津波が来たらどうなるんだろう?
130名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:04:57.74 ID:m5XGn3nS0
>>129
ギャッってビックリするわな。
131名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:59:12.29 ID:Pr8kvl1v0
 今回のことの重大性は皆さんが一番分っていると思う。政府と東電がリアルタイムで対策を打つ必要がある。
私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長ということになった。
 これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、これらはどうなってしまうのか。
これらを放棄した場合、何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。
チェルノブイリの二〜三倍のものが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなくなる。
 何としても、命懸けでこの状況を押さえ込まない限りは、撤退して黙って見過ごすことはできない。
そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。
皆さんが当事者です。命を懸けて下さい。逃げても逃げ切れない。情報伝達が遅いし、不正確だ。
しかも間違っている。皆さん、萎縮しないでくれ。必要な情報を上げてくれ。
 目の前のこととともに、五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み行動することが大事だ。
金がいくらかかっても構わない。東電がやるしかない。日本がつぶれるかもしれない時に、撤退はあり得ない。
会長、社長も覚悟を決めてくれ。六十歳以上が現地に行けばよい。自分はその覚悟でやる。撤退はあり得ない。
撤退したら東電は必ずつぶれる。
132名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:03:01.90 ID:WyDAxGyL0
>>1
つまり3キロ圏の人だけでも被爆を免れることができたのは
菅さんが一生懸命東電を説得してくれたからなんだろうな。。

その菅さんを財務省が消費税増税したいという理由で蹴落として
国民ってアホだなぁ。

命の恩人を蹴落として消費税増税されてりゃ世話無いわ
133名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:07:02.87 ID:PgIVOLla0
高橋フェロー「これ、避難・退避は何時になってるんだろうな。全員のサイト(原発)からの退避というのは何時ころになるんですかね?」 
本店社員「まだ早いです。まだこれが落ち着いてからですね」
高橋フェロー「本店の本部の方、ちょっと聞いていただけますか。1Fからですね、いる人たちみんな2Fのビジターズホールに避難するんですよね?そのときね、2Fの方で、給電、配電がですね、給油してくれないとか、水がほしいって話があるんですよ」 
清水社長「あの、現時点でまだ最終避難を決定してるわけではないということをまず確認してください。それで、今しかるべきところと確認作業を進めております」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120806/dst12080622000021-n5.htm

清水社長が、全員待避を「しかるべきところ」と調整してたようにしか見えないが?
134名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:08:12.89 ID:GSLjHYY90
反対デモに参加する人たちは、電気のない生活をしろ!テレビも見るな!電車に乗るな!
135名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:45.80 ID:QGFuDPbu0
東電社員と家族が早く死にますようにー^^
136名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:48.08 ID:xugoneby0
バカがパニックになって混乱させてさらに被害を拡大させたんだろうな。
そのパニックを抑えるべき人材が皆無とか関係者は死ねって思う。
137名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:12:11.26 ID:wjapKV0d0
菅がまともだと発覚したスレは伸びないな
真実より仮想敵か
プラス民の民度がよくわかる
138名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:13:35.66 ID:XjlM+p2C0
>>133
そうそう。で、「しかるべきところ」が枝野や海江田だろ。枝野や海江田に全員撤退の許可を得ようとして
いたってことだろ。

なぜ、このビデオを見ていないがら事故調は東電が全員撤退なんて言っていないと結論づけたのだろうか。
139名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:14:07.58 ID:YPYnN7xNO
甘いかもしれないけど震度7の地震が来て、
安全だと思われていた原発にまで大津波が来て、
そんな未曾有のクライシスの中で想定外のこの状況に対して、
正常な対応を求めるのは結構酷な事だと思うんだよね。
相手も人間なんだよ。
140名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:16:04.99 ID:mrGNTASD0
そのために高給貰ってるんだろ。
学生のバイトじゃ無いんだぞ。
141名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:18:22.33 ID:M/S4y4ZUO
>>133
それは産経が都合のいいように編集してある。
同じ産経でも、こっちがほうが正確。
高橋フォローが「全員撤退」を口にしている。
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20120807-00000104-san-soci.html?c=9
142名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:20:06.33 ID:wjapKV0d0
>>199
じゃ原発運用なんて人類には無理だってことだね
143名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:20:45.79 ID:XjlM+p2C0
>>139
隕石でも落ちてこない限り、安全、安全と言ってきた連中だ。
許せるわけがない。
144名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:08.41 ID:M/S4y4ZUO
>>141
訂正。
これは同じやつだ。

産経は、紙の新聞では高橋フェローの発言をカットした。
産経らしく、東電の全面撤退はなかったということにしたかった。
145名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:40.40 ID:PgIVOLla0
>>139
日本原電は、最新の知見に基づいた津波予想で、東海第2発電所に防潮堤を新設してたお陰で助かってる。
東電よりはるかに経営体力が劣る日本原電にできて、東電には出来ないってのは無理があるよ。
まぁ、技術サイドが強い日本原電と、コストカット命で経営者が代々文系の東電の差なんだろうが。
エンジニアは、最低限の規制を満たすのは当たり前として、ほんの僅かでも、設備の状態を良くしようとしたがるものだから。
146名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:24:50.01 ID:Bfu/L+cGO
バーカ
安全と思ってた原発が爆発して驚いていいのは一般国民だよ

これだけ安全対策が仕事みたいな危険な原発を
安全安全とマスコミ使ってごり押ししといて
いざ爆発したら驚いて解散発言?

そんなんが許してほしあなら原発なんか推進するな!
国が潰れるかどうかのときに何いってんだ

お前みたいなやつが自分可愛さに国を滅ぼすんだよ。しね。
147名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:27:33.91 ID:WyDAxGyL0
>>146
全くそのとおりだな。

国民にとにかく安全って言ってきたのは原発関係者なんだから
実際に爆発まで起こした時点で何を言っても負け。

148名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:29:37.90 ID:J/An/r/70
2号機なんか炉がどうなってんのかさっぱり判らん状態だとさ
炉が破れ 炉心格納容器まで破れてる可能性が高いのにだ
その炉に使ってた 水量計・・満水と表示したボケナス計器だが
他の炉でも使われてるんだな 交換してないぞ? そのまま動くぞ?
149名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:32:59.38 ID:Qn3o2+Iq0
つまり菅がギャアギャア言わなかったら何もしなかったのか
150名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:33:48.82 ID:q0Sf8WMB0
ボケボケ映像、ピー入り音声でこんな感じだ。
そりゃ東電は全て公開したくないよな。
個人情報とか色々理由を付けて拒もうとする。

実際はかなり酷いものと想像するなあ。
国民が見たらビックリモノ。
151名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:34:53.36 ID:3ABDSy1q0
モザイクなしでよろしく
152名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:35:17.14 ID:moskndozP
武黒の発言だけ消されてないってw

社内の抗争に巻き込まれたなこりゃw
153名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:36:44.91 ID:5oIindfd0
吉田が社長ならよかったのに
154名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:36:57.55 ID:xugoneby0
>>139
そんな人に原発管理なんて無理じゃないの。
155名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:37:15.38 ID:1awDDF8e0
このフェローめ
156名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:43:14.15 ID:hXtHWrJG0
ひょっとしたら日本人て殆どがバカなんじゃないの?
157名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:43:24.44 ID:Qn3o2+Iq0
>>152
いろいろ裏事情があるのかと思ったけど、単に消し忘れじゃね?
東電の仕事のクオリティってそんなもんだろ。
158名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:43:38.94 ID:YqUvD3FR0
海水注入「もったいない」=東電本社、廃炉恐れ―吉田所長は反論・福島原発事故

東京電力福島第1原発事故直後の昨年3月13日、危機的状況にあった2号機原子炉を冷却するため
海水注入を準備していた同原発の吉田昌郎所長(当時)に対し、本社側が「材料が腐っちゃったりしてもったいない」
などと指摘していたことが8日、東電が公開したテレビ会議の映像で分かった。
159名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:44:37.41 ID:hBMW5lLF0
カンは大嫌いだが
東電幹部は
カンが怒鳴るのも無理はない
どうしようもない連中だとわかった
160名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:45:51.38 ID:nEl2L2VI0
菅がギャアギャア言う人で良かった
菅が専門家にごちゃごちゃ口出す人で本当に良かった
161名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:49:19.87 ID:pU786GRE0
東電なんて社員含め人間のクズの層窟だろw
まあ責任は誰もとらないよだって国公認の犯罪企業なんだから
年間800億以上の宣伝費は伊達じゃ無いww
政治家にも政治献金w国民以外誰も追及しないよ
162名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:50:40.89 ID:Bfu/L+cGO
だめだ、東電くそ過ぎる

やべぇ、怒りがおさまらん
163名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:52:30.61 ID:75uZuvD10
なんかフェローとかってキャピっとしてるのね。
164名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:54:41.35 ID:Bfu/L+cGO
海水注入もったいないと止めたの?
まじで?

んで菅に責任全部おわせようと官僚、マスコミ、学者フル動員で叩いたの?
165名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:56:09.89 ID:VwnUfnrH0
無修正動画のYoutubeうpまだかよ
尖閣諸島の時の海上保安官みたいに正義の心で動いてくれよ
166名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:57:05.40 ID:XjlM+p2C0
東電って、この人が悪いんですって言って、後ろ向きでベーってしている奴みたいだな。
菅が痴漢冤罪者のように思えてきた。
167名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:00:46.33 ID:s0sEHG1z0
>>158
うわ…
168名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:04:14.89 ID:m5XGn3nS0
>>131
マジでこういったのだとしたら、
その状況でなかなかいえるもんでもねぇな。
169名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:05:41.46 ID:5PPoZOGCO
要するに撤退を許さないし国民を避難をさせようとする菅を
そうさせたくなかった東電が「イラ菅」とよんで批判したってことは確定したわけだ
170名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:07:05.03 ID:bv/Y7q/L0
>>138
しかも、政府の介入を排除すべきだと繰り返し主張。
バックにどんな力が働いたか透けて見える。
171名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:08:15.45 ID:LE9OILxA0
映画館で金払ってもいい
一般公開しろよ
172名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:08:31.29 ID:PgIVOLla0
東電が腐ってるのは確かだが、菅総理を英雄扱いする必要はない。
総理大臣なら、誰でも同じことをしたはずだよ。
173名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:08:47.06 ID:xugoneby0
>>164
事故当初からそうした情報は流れていた。
そのときだけだけどな。
174名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:09:57.86 ID:bv/Y7q/L0
>>172
野田はしないだろう。
175名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:10:57.98 ID:XjlM+p2C0
>>172
だったら、その時の総理大臣を英雄視すればよい。あれだけ糞味噌に言われてきたのだから、
きちんとやったことを認めることが必要。
176名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:11:06.85 ID:m5XGn3nS0
>>172
英雄扱いどころか、叩かれまくってるがな。(´・ω・`)
177名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:13:20.60 ID:myn9I5QW0
>>158
素人だけどなんですぐ海水突っ込まないか疑問だったんだよなー当時
178名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:14:06.33 ID:zgaBsQkT0
フェローって何?
役職名?
「無能」って意味?
179名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:14:20.19 ID:fGhddsJki
>>172
鳩山もしないな
180名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:14:39.49 ID:oZlzXR040
>>55
枝野乙
181名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:15:37.53 ID:75uZuvD10
>>172
3.11直後の国会中継みたけど、
東電さんの意見を聞けとか東電様を助けろとかそんなのばっかりだったよ。
唯一金目の問題で怒ってたのがみんなの党。
まぁ国会中継なんてあんまり見たことないからあんなもんなのかもしれないけど。
182名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:15:49.78 ID:27hBwuxi0
>『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、
>(避難区域が)3キロの範囲になった


呑気すぎるだろ糞東電。住民の命を何だと思ってるんだよ。。東日本壊滅の事態や皇族退避まで検討してた管の方がマシな危機感を持ってた。
183名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:16:33.88 ID:39UuUdRj0
バブルガムフェローが出てないなんて
真っ先に思い浮かんだ
184名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:18:18.32 ID:IIYWlqxZ0
一応
「創価学会は菅直人が大嫌い」
という事実関係を覚えておいてから
この種のスレを読むと印象が変わってくる

185名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:18:50.16 ID:5ljdxe2y0
それでも日本で最高クラスのお給料もらってますし
ボーナスも貰ってますw 
あ、税金ももらいました数兆程度ですがw
186名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:18:58.85 ID:xugoneby0
>>182
そんな意識の連中がまだ原発管理運用してるんだぞ。
187名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:22:50.61 ID:+LqM2BrZ0
>>186
テロ○ストに核ミ○イル発射スイッチの管理任せてると思えば
188名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:25:17.45 ID:XjlM+p2C0
189名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:31:16.83 ID:pNRHckZxP
 計画停電の実施にあたりこう述べた当時の枝野官房長官。この3時間ほど前のテレビ
 会議で東電の藤本副社長(当時)はその枝野長官から言われた内容を不機嫌そうに
 報告しました。
 「(枝野長官は)『人工呼吸器などを家庭で使っている人を殺すことになる。それを承知で
 やるなら、俺は事実上殺人罪をかぶることになる。嫌だ。おまえになすりつける。』と」(藤本副社長)
 事故の貴重な記録となる映像。完全な公開を求める声がさらに高まっています。(以上)
190名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:39:41.40 ID:3Bja/4yC0
取り敢えず東電幹部は死刑にしろ
191名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:41:55.48 ID:xugoneby0
>>189
東電幹部って結局自己保身ばかりなんだよな。
192名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:42:25.70 ID:Qn3o2+Iq0
菅直人先生は救国の英雄
193名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:44:10.12 ID:xugoneby0
>>192
管元総理は嫌いだが、原発事故対応で批判されまくるのは疑問だったな。
194名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:34.68 ID:WyDAxGyL0
イラ菅だ、どなられた

ってだから何?って感じだよなw

アレだけえらそうに原発は安全ってのたまって大爆発おこしてるのに
「はい、いいこでちゅねー、撤退しないでがんばりましょうねー」って優しく指導されると思ってんのかよw?

そりゃ誰だってどなるに決まってるだろw

195名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:03:27.83 ID:vZK1piaA0
海水注入「もったいない」=東電本社、廃炉恐れ―吉田所長は反論・福島原発事故
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120808-00000101-jij-soci
時事通信 8月8日(水)17時40分配信

映像によると、13日夜、東電本社で復旧計画の策定を担当する復旧班の人物から
「海水からいきなりやるふうに聞こえていて」と疑問の声が上がった。
肩書や名前は明らかにされていないが、この人物は「こちらの勝手な考えだと、
いきなり海水っていうのはそのまま材料が腐っちゃったりしてもったいないので、
なるべく粘って真水を待つという選択肢もあると理解していいでしょうか」と尋ねた。
 これに対し、吉田所長は「今から真水というのはないんです。時間が遅れます、また」と強調。
「真水でやっといた方が、塩にやられないから後で使えるということでしょ」と問い返した。
 さらに吉田所長は「今みたいに(冷却水の)供給量が圧倒的に多量必要な時に、
真水にこだわっているとえらい大変なんですよ。海水でいかざるを得ないと考えている」と断言した。
 復旧班の人物は「現段階のことは了解しました」と了承したが、この後も復旧班から
「いかにももったいないなという感じがするんですけどもね」と苦笑交じりの声が漏れた。
196名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:05:26.54 ID:Hq9lr4ij0
管さんがいなかったら東電はダッシュして逃げてただろうな。
197名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:07:28.20 ID:REjxlqp90
避難区域設定を嫌がって、菅がどなるからしかたなしにやったって。。
まじかよ東電。
人の健康をなんだと思ってるんだ。
198名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:07:59.15 ID:KWMeMMq50
>>193
菅を批判してるのは、民主党を批判できれば何でもいい
2chに巣食うネットウヨクの連中だろ・・・奴らは「菅が全て悪い」ってことにして
東電とか自民の責任を民主に押し付けることに全力注いでるから
199名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:11:35.72 ID:4tNk20wsO
こいつらが動かす原発だ
またポポポーンする!

ま、泣かされるのは周囲の人たちだけだからいいやwって
思ってるんだろうな

200名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:16:09.82 ID:YWV1gPZUO
武黒って、すんげー叩かれてるね 東電内でなんかあったか?
201名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:17:37.76 ID:REjxlqp90
音声確認すると愕然とするよ。
爆発後なのに体面だけ気にして責任負わされないよう発言気を付けてるだけ。
東電幹部ってあまりにひどい。
こういう有事で本性がでるってほんとだね。
202名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:18:02.87 ID:HGCltUf30
>>122
>米国の支援を無駄に断ったり


256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 11:34:28.92 ID:bd5yN9B50
>>226
「冷却剤って何ですか?」
「ホウ酸」
「それって核反応を抑えるけど、崩壊熱は減らせないよ?」
「……」
「何か特効薬的なものがあったとして、アメリカ本土から送ってくる時間と手段は?」
「……」
203名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:18:09.98 ID:K/kOb/Pf0

原発比率50%を政権目標とした大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
  盗人猛々しいとはお前のことだ
   今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな

原発が水素爆発するまで廃炉(=海水注入)を決断できなかった大バカ野郎どもだ、バカは死ななきゃ治らんわな
204名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:25:20.44 ID:REjxlqp90

東電、狂ってる
205名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:29:03.15 ID:lQAVWGDB0
経団連は東電擁護してるよね
206名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:32:55.54 ID:REjxlqp90
経団連、野田にものすごい圧力かけて原発再稼働させたしな

駄目だ政治家しか立ち向かえるやついないんだから民主党もっと頑張れよ
207名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:36:16.82 ID:SnxSBivK0
菅は大嫌いだし民主死ねと思ってるけど、
原発の初期対応については、菅でよかったと思ってるよ
あの状況じゃ誰がやっても同じだし、少なくとも菅は失敗はせず、
十分に平均点以上のことを結果的にやってる
キチガイ鳩山やチンカス谷垣だったら、
今頃山梨−神奈川あたりで日本が半分なくなってた
208名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:40:18.33 ID:m+zsiVFb0
もう第二も柏崎も全部廃炉廃炉!もうこんな連中に運転なんかさせたくないわ!

誰も死亡事故起こしたドライバーの運転するバスに乗りたくないだろ、それと同じだ。
209名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:40:44.24 ID:vZ+n75YDO
大破局に進行しているけどな
全然救われていない
210名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:42:14.60 ID:ln9KVykU0
生活あたりに政権交代させないと闇は解明されないだろ。
211名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:42:24.83 ID:7RKg7IuTP
菅の擁護する工作員の書き込みが目立つが今さら何言ってるの?
そもそも震災当時の種々の議事録を残さなかったから憶測が広がってるんだろ。

炉への海水注入を菅がなぜかストップさせようとしたけど吉田所長が無視して
開始した一件とかSPEEDIの件とか頓珍漢なことやってただろ。

東電とか不安院とかデタラメ委員会とかが糞なのは当時からわかっていたこと。
菅を英雄視するなんて噴飯物だ。

今の時点で菅を擁護する流れが出てきてるのは解散総選挙が近いんだろうな。
これで悪夢だった民主党政権が終焉を迎え、新たな日本の夜明けがやって来ると
思うと胸熱だ。
212名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:47:44.52 ID:lQAVWGDB0
>>211
擁護というより事実を公平に判断してるだけなんだがな
213名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:48:19.58 ID:REjxlqp90
>>211
もういいんだよ、もう。。
214名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:48:37.15 ID:17qPo4ha0

>>1 関連記事


【政治】 民主・菅氏「東電公開のテレビ会議映像…画像は残っているが音は残っていない。あまりに不自然ではないのか」
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344240225/407-500
民主党の菅直人前首相は6日、東京電力が公開した福島第1原発事故直後のテレビ会議映像に、
自らが東電本社に乗り込んだ際の音声がないことについて、画像は残っているが音は残ってい
ないというが、あまりに不自然。

関係者が明かす菅直人の怒鳴り声の数々(日本語ともつかない言葉で喚いた、一部を明かす)

菅直人の怒鳴り声、の一部
    ↓
「タクチョ ブッチッパ!」
「タクチョ シバロマ!」
「タクチョ ゲーセッキ!」
「タクチョ コジャセッキ!」
「タクチョ シバロマ シブセッキ!ヤー」
215名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:52:39.91 ID:hl2xQEkY0
公開された内容でコレだろwwww未公開部分すごそうwwwww

なにが人権?なにが保護?

多くの犠牲者が出てるんだよ。東電も指導しない政府も最悪。人間じゃないよこいつら。

政府はその気になれば無理やりにでも全面公開をさせることも可能。でもそれをやらない。
政府側もしられちゃマズイことでもあるのかね。

日本人は常に無能だね。第二次世界大戦末期の腐敗して思考能力を失った政府・軍部みたい。

これを許したら、どんな巨悪も罪に問えないだろ。

日本の憲法・法律は悪人を守る世界一の悪法。守るべき価値もない紙くずだ。
216名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:53:37.68 ID:mnd474vX0
もし、民主党の総理大臣では原発を安全に管理できないなら、再稼働なんかもってのほかだが?
総理大臣変えるたびに、原発を一旦止めて、総理大臣の資質を審査してから動かすようにでもしないといけなくなる。
総理大臣の資質みたいな不確実なものに頼らなくても、安全が確保できないと困る。
福島第一原発事故を受けた原発の安全対策は必要だろうが、それは、防潮堤と防水区画の徹底、非常電源の多重化程度の事で済むはずの話だ。

217名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:55:50.83 ID:lpNH1Chu0
この期に及んで、管が海水注入をストップさせたとかいう人がいるのか
218名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:55:55.01 ID:REjxlqp90
>>214
うわぁ、、この日本が潰れるかどうかの非常事態に、唐突に嫌韓ネタで菅叩き。
絵に描いたような2ちゃん馬鹿だな
219名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:55:56.66 ID:HGCltUf30
>>211
他スレでも言える事だけどね、
工作員ほど、スレチなネガキャンをやるものだよ。
この件で言ったら菅を叩いてる奴らが工作員。
220名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:56:41.24 ID:xd6r4rUr0

【原発隠蔽】 SPEEDIの予測は、国民の為でなく、菅総理の為に使われた!・・・「週刊ポスト2011年5月6日・13日号」

総理が震災翌日3/12ヘリで福島原発を視察した際、SPEEDIでわざわざ放射能拡散予測図を2つ作
らせ安全を確認して、菅総理は防護服も着ずにTVカメラ報道陣を引き連れて、陸側から視察した。
総理の視察の為に、深夜からベントは中止させた。視察後にベントさせると高濃度放射能が風に吹か
れ陸地へ向かうことを菅直人は知っていた。福島県が放射性物質で高濃度汚染の原因は菅直人だ。
このように、6月3日の参議院予算委員会で、森まさこ議員の質疑により次々嘘が暴かれた。
  http://blog.livedoor.jp/irukachan2009/archives/51738934.html

SPEEDIで放射能汚染の安全確認!、菅総理は軽装姿でヘリで視察!・・・「週刊ポスト これが真実」
                ↓

【民主党】 菅直人が、「テレビ報道陣を連れてヘリで行く、作業は中止しろ!」

3月11日午後2時過ぎ、大震災が発生、数時間後、大津波が福島第1原発を襲った。電気系統が破壊
され、原子炉を冷却する機能が失われた。東京電力福島第1原発職員は徹夜で冷却機能の回復作業
に注力した。その深夜に官邸から「総理自ら現場を見て判断する」作業は中止しろと指示が飛んだ。

翌12日午前、内閣総理大臣菅直人は閣議を欠席、陸上自衛隊のヘリコプターにテレビ報道陣と、首相
のパフォーマンスをプロデュースする元TBSアナウンの下村健一が同乗し撮影指示。福島第1原発等を
視察する様子が全国TV放映された。「総理自ら現場を見て判断する」というパフォーマンス映像だ。この
結果、福島原発では、総理を迎えるために全ての作業が深夜から数時間も中断していた。

菅総理が福島第一原発を離れて数時間後の午後2時頃に、1号炉が水素爆発した。
221名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:01:20.09 ID:xd6r4rUr0

【原発事故】SPEEDI拡散予測を事故直後に韓国、民団と米軍・米政府に提供・・・民主党
 http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1326800776/72-900 

3月14日事故直後にSPEEDI拡散予測の配布先@〜E情報に各国の対応状況

@韓国政府   ・・・→ 3月17日滞在している韓国人に避難勧告、救援隊にも80キロ圏外へ避難指示
A朝鮮民団   ・・・→ 3月17日300キロ圏外への避難指示、大阪に向けて一斉に動く
B民主党     ・・・→ 3月14日民主党議員や家族に退避指示
C米軍・米政府 ・・・→ 3月14日付で米メディア報道 米国海軍第七艦隊は、福島原発付近から退避開始
DマスコミTV  ・・・→ 3月15日〜大阪へ避難開始、目撃者多数
Eドイツ・フランス他欧州大使館 ・・・→ 3月15日大阪か国外に避難勧告

まず民主党の大切な国民が、混乱なく安全にスムーズに避難できるよう、愚民(日本人)への情報提供
を禁止した。これにより国民は混乱もなくムーズに韓国や大阪へ無事に非難させることができた。この
適切な対応に、韓国政府から民主党は我々国民の為によく働いてくれたと高く評価された。

注)※枝野幸男が配布禁止指定→ 国家機密として愚民(日本人)と自民党に情報配布を禁止した
222名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:03:04.15 ID:5/vmdzx3O
カンがベントを中止させたのは別の理由がある
それはカン自身の気の弱さと日本の立場の弱さからくるものだ
223名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:04:13.10 ID:A88MPuag0
「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
 さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
 3キロの範囲になった」(武黒フェロー)

こんな奴と一緒にいたら誰でも苛立つわな・・・


224名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:04:15.16 ID:px4Rd+Op0
菅たたき復活させようと頑張ってる人、もういいんだよ、もう。。
225名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:08:07.30 ID:BpSRouqP0

【社会】 東電・武黒フェロー 「水素爆発、テレビで見てギャってビックリ」「何もしないよりはいいかって事で、避難区域を3キロに」★
                     ↓ 
       「何もしないよりはいいかって事で、避難区域を3キロに」


【原発事故】SPEEDI拡散予測を事故直後から動き始めた 民主党の為だけ使われ情報は隠蔽された

 週刊ポストのスパ抜き記事・・・ 「SPEEDIは動いていた、隠蔽したのは民主党」

@民主党なら誰でも知っていたSPEEDIの放射能拡散予想図

原子力安全技術センターは「SPEEDIの拡散予想図の配信を3月11日の17時頃からス
タートさせました。それ以降、1時間ごとに放射能拡散状況を計算し、原子力安全委など
の端末に送っています。(発生から4月20日までの)放射能拡散予想図は合計6500枚
ほどリアルタイムで拡散状況が送られていました」と保安委員の関係者が証言。

A福島県知事も知っていたSPEEDIの放射能拡散予想図

SPEEDIを担当する文科省政策局内部者の証言では、「官邸幹部から、SPEEDI情報
は公表するなと命じられました。さらに、2号機でベントが行なわれた翌日(16日)には、
官邸の指示でSPEEDIの担当が文科省から、菅官邸内の内閣府の原子力安全委に移
されました」。システムは初期より、福島県庁にもSPEEDIの放射能拡散予想図は当初
から送られていたが、不思議なことに、福島県知事が県周辺市町村や県民に警報を出し
ていない。その理由は「原子力安全委が公表するかどうか判断するので、福島県知事が
勝手に公表してはならないと、菅官邸から釘を刺されました」と福島県の災害対策本部原
子力班担当者が証言している。
226名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:08:39.97 ID:E2Wt4qC50
>>195
狂ってる。
管が金なんざいくらかかってもいいとかいってる状態で、
勿体無い(苦笑)とか余裕ありすぎだろ。w
仮に、管が海水注入を阻止したとしても、
それは少なくとも廃炉にするには惜しいから、
という理由ではなかったはずだ。
227名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:08:43.51 ID:Ss2zUP4o0
98フェローを思い出した
俺は無理して98メイト買ったけどな…あっという間にゴミに(´・ω・`)
228Sr5814:2012/08/09(木) 00:08:46.61 ID:pMeASzkJ0

東電本社復旧班

「こちらの勝手な考えだと、いきなり海水っていうのはそのまま

材 料 が 腐 っ ち ゃ っ た り し て も っ たい な い の で、
な る べ く 粘 っ て 真 水 を 待 つ と い う 選 択 肢 も あ る

と理解していいでしょうか」

229名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:09:23.39 ID:/n8LbO6p0
班目は元束乏だっけ?
230名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:11:36.28 ID:3R4JC1qMP
>>212
この時期に報道陣限定で公開された映像をみたTBSが報道してる内容で判断してるだけだろ。

それに東電が撤退を打診してきて菅が乗り込んで阻止した件については当時から批判されてない。
その件に関しては当時から批判の対象は東電だ。
231名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:11:56.59 ID:BpSRouqP0

【社会】 東電・武黒フェロー 「水素爆発、テレビで見てギャってビックリ」「何もしないよりはいいかって事で、避難区域を3キロに」★
                     ↓ 

       「何もしないよりはいいかって事で、避難区域を3キロに」

     現地原発部長!池田副大臣は子供250名を置き去り、自分だけ60キロも逃げる



SPEEDIの放射能拡散予想は3月11日の17時頃からスタート・・・情報は福島県庁にも送られた

【民主党】 原発爆発で現地原発対策室部長!池田副大臣(神奈川6区)は子供250名を置き去り、自分だけ60キロも逃げる★
  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317354783/l50
原発爆発した10キロの地点に250名もの子供たちがいた。そしてベントがされて爆発して、この
場所が被曝することを8時間も前に分かっていたにもかかわらず、現地に居た福島原発対策室
部長!池田副大臣(神奈川六区)は避難指示すらしなかった。さらに驚くことに、屋外にいてもい
いと言った。そして屋外で放射性物質が降り注ぐ中で子供たちは、おにぎりを食べてしまってい
る。当時その現地その時にいたのは池田副大臣だ。そしてその池田副大臣は、自分だけが先
に隠れるように逃げていた。子供たちを置き去りにして、それも遠く60キロも離れた地点まで逃
げた。
 
232名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:15:00.43 ID:P4l+x23F0
>>225
デマ野郎だな。
「何もしないよりはいいかって事で、避難区域を3キロに」は、爆発が起きる前。津波で全電源
喪失の状態になった時点での話。
班目や武黒が説明しても、菅が「ギャアギャア」言うから仕方なく避難域を設定。原子力ムラの住人は
過酷事故が起きるとは考えていなかった(=避難域の設定もなかった)。→これが今回、ビデオで明ら
かになったこと。

で、そのポストの記事はいったい何時の記事だ。
233名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:16:44.07 ID:zBwZFgDw0
面白いなあ…
さっきまで「菅氏、官邸前デモ「高く評価」 東電会議映像を批判 」スレで
地味に菅の悪口を書き込んでた連中がいなくなったと思ったら、
人が減る12時を境に、他の東電スレにいっせいに出てきたね
分かりやすすぐるだろがwww
234名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:16:59.12 ID:EKa0p30D0

   韓国政府の民主党からSPEEDI情報を受けていたマスコミの対応

                ↓
   民主党とマスコミ、日本人をどんどん殺せるいい機会だ!どんどん殺せ!
                ↓
    「何もしないよりはいいかって事で、避難区域を3キロに」


       <丶`∀´>朝鮮民主党とTVマスコミ達
                ↓
 日本人は、20キロ圏内はそのまま居てタップリ吸ってください。安全ですエヘヘヘ
 日本人は、30キロ圏内はそのまま居てタップリ吸ってください。安全ですエヘヘヘ

                その頃
                 ↓
 <<民主党でSPEEDI、3月17日に2000万〜ベクレル致死量放射線汚染が広がる情報>>

・3月17日に80キロ圏内から朝鮮人達は避難開始。米国、アジア諸国、欧州等も緊急避難警告。
・3月17日に朝鮮人達が大量に関西に避難する者で溢れ、さらに出国する者で空港はラッシュ状態。
・パチンコ店では朝鮮人社員が関西に一目散に逃げ出し、日本人バイトだけが残される事態が起きる。
                 ↓

民主党とマスコミ・・・・、4月22日タップリ吸った20キロ圏内の日本人に退去するように報道開始
 
235名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:21:15.52 ID:2jqIlXTX0
管のおかげで足りなかったものの非難したって事か
怖いな
東電の幹部の存在って害虫でしかないだろ
236名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:23:17.10 ID:NFinNLGc0
■フロッピーの日付を変えただけで逮捕起訴なのに、証拠ビデオを偽装変造しまくり!

>>1 関連記事・・・・テレビ会議一部を公開、バックの壁を「ぼかし」何故?


【原発事故】東電テレビ会議映像 「ピー音」「ぼかし」随所に…映像技術者”加工してるんじゃないか”
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344258340/336-
カメラ映像の一部が公開されたがバックの壁を全て「ぼかし」していた。理由は統一地方選挙を目
の前にして、東電本社、原発事務所にはたくさんの民主党の幟やポスターがベタベタ貼られていた。
これでは壁を全て「ぼかし」にするしかない。まともに一般公開すらできない。



>>1 関連記事・・・・福島原発、民主党に投票する誓約書にサイン強要


【社会】 原発作業員「作業に入る前、民主党に投票する旨の誓約書にサインさせられていた」★
   http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1343313584/422-
作業員として現場に入るA氏(40代)は言う。「作業に入る前の作業員は、民主党に投票する旨の
誓約書にサインさせられていた。東京電力と民主党が元々ズブズブの関係だったのは、事故前か
ら現場に入っている人間なら誰でも知っている。自民党政権だったらもっとこんな悲惨なことになら
かった。正しい情報は早く出せていた」と悔しさを口にする。
 事故前の東京電力福島第一原子力発電所の敷地内にある事務本館2階は、入り口に民主党
の幟やポスターがベタベタ貼られている。もともとこの事務本館2階は、民主党組織の東京電力
労働組合のためのスペースだった。東京電力ぐるみで民主党の選挙応援をしていた大きな民主
党の出張所として福島原発も機能していた。  <記事 2012/07/26>
237名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:25:11.36 ID:px4Rd+Op0
なんかこの手のスレで、韓国とか朝鮮とか意味が分からない
これがネトウヨ?
日本が東電幹部ら原発推進派によって汚染され続けてるのに呑気だな
238名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:26:09.82 ID:Q3oCaCy20
プロ中のプロのはずの東電役員も安全委員会も管以下のゴミでした
239名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:31:25.93 ID:QpQ5Zq0/0
>>14
日本のフェローは名誉職みたいな感じか
ここまで馬鹿だとは思ってなかった
240名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:31:31.24 ID:3ABMTCFD0
何がフェローだよ!
フェラしろオラァァ
241名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:32:06.85 ID:DBkT5UdAO
注目するべきは
ドライベント=気化した放射性ヨウ素セシウムを大気中にばらまく を準備していながら
避難区域を真剣に検討した形跡が無い事
爆発は想定外でもベントは想定内だろふざけんな
242名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:34:21.69 ID:865GyNhr0
>>206
野田は喜んで尻尾振ってるだけだよ。
243名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:35:22.06 ID:/e8J3PLF0
事故以来何度もレスしたが改めて指摘しておくと、今の50代40代の東大原子力学科は理1で落ちこぼれたやつが行くところだった。その中でも覇気が無くて一生レールに乗って暮らしたいみたいな奴な。
244名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:38:08.49 ID:865GyNhr0
>>232
全電源喪失その認識は有り得ないだろう。
245名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:38:45.48 ID:3R4JC1qMP
>>232
当日深夜っていうのが具体的に何時頃の話だかわからんが、もうメルトダウンしてた時間。
当時は「圧力容器の水位低下」「燃料棒露出」としか報道されてなかったけど。

とにかく圧力容器の内圧が高すぎで注水できずにいたからベントして減圧しなきゃいかんが
ウェットベントするなら住民を避難させないとっていう事を議論していた時間帯だと思う。

当時はベントで建屋内に水素が充満して爆発する事態を想定していた人は誰もいなかったし、
技術的な理由でベント作業が難航していた。

朝になって菅が福一に乱入してベントを急がせたとか、菅が視察するから
ベントをストップさせてたとかっていう情報が錯綜してるが、
その辺の時系列はよくわからん。
246名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:42:57.83 ID:ajJhBQM90
すげぇな。東電の政府のせいにする言い訳がほとんど嘘だったとばれたか。
しかもまだ隠してるとか、笑えない。
247名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:42:57.99 ID:DmWFzF010
>214

こういう書き込みは、くだらない、意味がない、お前の偏見を表すものだから、もうやめろよ。

菅直人の怒鳴り声、の一部
    ↓
「タクチョ ブッチッパ!」
「タクチョ シバロマ!」
「タクチョ ゲーセッキ!」
「タクチョ コジャセッキ!」
「タクチョ シバロマ シブセッキ!ヤー」
248名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:45:13.34 ID:P4l+x23F0
>>244
全電源喪失は早い段階で判っていただろ。だから電源車を用意しろっていうことになっていた。

>>245
ベントするという状況にもかかわらず、原子力村の連中は退避域の設定をしようとしていなかった
ということだろ。菅が「ギャアギャア」言ってようやく3km設定。
で、半日後に爆発。班目も武黒も、爆発は想定もしていなかった。
249名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:49:39.97 ID:AXgdSpl5O
つまり、この黒武ってのが諸悪の根源なの?
250名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:52:34.39 ID:DWOTMzbLO
カイワレが一番まとも…
251名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:53:49.36 ID:mKyMsE0J0
>>211
海水注入をストップさせたのは東電本店。

海水注入すると錆びてもったいなからストップを命じた。

東京電力本店が爆発させたといってもいい。
252名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:53:55.12 ID:865GyNhr0
>>248
で、その電源が確保出来ずに事態が悪化していた訳で、過酷事故にならないという認識は有り得ないだろという意味。
周辺住民が避難していなければ、打てる手も限られるし、事故対応を考えれば、避難させることを考えていないというのはやる気が無いと同義。
253名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:54:19.14 ID:mBTp6ccZ0
>>234
ネトウヨの我らが田も神閣下は、放射能は健康にいいし避難の必要はないって
喧伝していて、しかもネトウヨも一緒になって拡散してただろw
だから、政府マスコミが故意に国民を放射能汚染で危険に曝したという
そのネトウヨ点プレは、矛盾してるだろーがw
お前馬鹿なの?死ぬの?
254名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:55:43.71 ID:bo1gZ2OO0
東電工作員ストレスで窒息www
255名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:03:54.28 ID:2wnAw1Yz0
経団連は且つ又の私営財団法人だよ〜ん。
原発推進派のピエロたち知ってる?駄目だよ工作員に踊らされてちゃwww
256   :2012/08/09(木) 01:05:31.28 ID:J+ZvxlZw0

 社会党の村山富一が、

 「俺が責任を取るのでであんたは現場でしっかりやってほしい」

と、自民党の政治家に現地対策本部長を託した姿勢とは

大違いだな。

 危機のときに、もっとも役立たずの指導者タイプが管だな。

257名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:06:20.79 ID:lJbGPYCM0
武黒フェロー とかいうやつを

日本国民全員に対して、殺人未遂をしているので、
殺人未遂容疑で即刻逮捕、即刻死刑にしろ!
258名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:11:17.52 ID:P4l+x23F0
>>256
それは復興時点。原発村には過酷事故を収束できる知識や能力のある奴がいなかった。
菅が「ギャアギャア」言わなければ住民退避させもしないし、「水素爆発はない」なんていう
いいかげんなことを言う奴ばかり。その上、側近には東電社長から「全員退避だめですか」
なんて電話が入ってきたとなると、怒りたくなるでしょ。
259名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:12:44.23 ID:yyvjR8oD0
>>1
フェローだかなんだか知らんが、ノリが軽いな
当事者のくせに、頭おかしいんじゃね?
菅といい勝負だなww
260名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:14:03.23 ID:KEE6kd/Y0
age
261   :2012/08/09(木) 01:14:11.16 ID:J+ZvxlZw0

 それで、事故当時、官邸周辺から漏れていた話の

「管さんが何語か分からない意味不明の言葉をブツブツ発してた」

という噂の、その不明な言語は何語だったのか判明したのか?

映像に出てるかもしれない。




262名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:15:08.19 ID:lJbGPYCM0
色々総合してみると
どう見ても、「管」が一番まともじゃないか。

東電は本当にひどいな。

国民は、東電を絶対に許さないからな!
263名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:15:26.38 ID:2wnAw1Yz0
>>237

左巻きだの左翼だの言ってる奴は、論点をはぐらかしたい工作員
264名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:16:42.15 ID:O7LyzPRK0
>>143
なんか、映画で、モンスターが襲来してきてんのに仕事サボってラグビー中継観てる警備員みたいだな
265名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:16:23.74 ID:cuWMnNjF0
フェローって何かね?
266名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:18:28.58 ID:ajJhBQM90
>>261
菅が乗り込んだ際の映像は、身振り手振りを加えて、
何か熱心に演説してる映像(音声なし)は公開された中にあるみたい。
内容は、以前の読売新聞の通りなら、このスレの何処かにもあるだろう。
267名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:19:51.38 ID:Q6jylzjm0

216 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 12:04:59.13 ID:KawutH000
>>1
こんな総理だったんだぜ?

官僚や原発関係者が菅首相に最新情報を上げる。

「そんな話は聞いていないぞ!」と菅怒鳴る。

保安院幹部が菅首相に状況を説明しようとする。

「お前たちは現場を見てないだろ!」と菅怒鳴る。

そして菅首相、「何かあったらお前らのせいだぞ!」と面識もない官僚に突然電話で指示を出す。
 
矢継ぎ早に事故対策室や対策会議などの関係組織をどんどん作る。

情報があちこちに散らばって、菅首相まで情報が更に上がりにくくなる。

「情報がまるで入って来ないじゃないか!」と菅怒鳴る。

対策本部に招いた専門家の助言に、日本語でもフランス語でもないような言葉で菅怒鳴る。

イライラがたまって我慢が出来なくなり、「オレが直接行く!!」と菅怒鳴る。

「お前達は何やってるんだ!」と現場でもやっぱり菅怒鳴る。

268名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:21:51.85 ID:NEBv4nT60
編集してコレかよ
残りもたかが知れてるな
269名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:22:11.44 ID:Q6jylzjm0

229 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/25(水) 12:36:27.10 ID:bSp4+Dzf0
>>222
管が総理でなければそもそも「あれほどの事故」になってねえよ、ボケ。

管がやったことで役に立ったことはまったくないし、ホントに東電側に
問題があったというなら非常事態宣言出して指揮権をすぐに官邸側へと
委譲させる必要があったはずなのにそれすらまったくやってない・・・。

ホントに日本のピンチだという自覚があったなら指揮権を民間に任せて
いたのでは駄目だと言うのは中学生でもわかるが、それすらやらないで
企業を怒鳴りつけただけで日本を救ったと主張するとは片腹痛いよお前。

結局、東電を怒鳴りつけたというエピソードもただのパフォーマンスで
官邸は原発事故を簡単に収束出来ると勘違いしてたからパフォーマンス
に利用しようと考えて現場の混乱を招いたと言うのが現実だ・・・。
270名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:26:07.81 ID:7js+S/am0
菅が東電のアホさに怒り狂ったのがよくわかる。
東電がオウムと同じように見えてきた。
271名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:34:52.00 ID:56WV/KQcP
>>122
>スピーディを隠蔽して防げた被爆をさせたり
菅は直接的にも間接的にも関与してない
>無駄に委員会を立ち上げて邪魔したり
国難の時期に少ない委員会じゃ不測の事態に対応できない
>米国の支援を無駄に断ったり
断るように政府に要請したのは東電と保安院。
>無意味な視察をしたり
東電は完全撤退のつもりだったのが明らかになってる
>自衛隊の輸送ヘリに水汲ませたり
回数的に無理だったけど、それなりに意味はあったっていうことになってる

>日本の放水車を差し止めて中国だかのを使ったり…
これだな、余罪と言えるのは
272名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:38:44.76 ID:HJFbOdT8i
武黒笛郎か
273名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:47:32.67 ID:k1ZyUDXPO
>>172

森には無理だろバカww
274名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:49:07.86 ID:UoWm/3zO0
>>1
スレタイが変だろ
発言はチョクトの方じゃんwww
275名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:51:28.45 ID:UoWm/3zO0
>>237
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1343428358/l50

おもっくそ電力不足ですw
残念wwwww
276名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:52:27.57 ID:jtzxiDh50
もしかすると管は
日本を救ったかもしれない
もしかするとだけどなW
277名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:55:15.18 ID:/e8J3PLF0
大新聞、テレビには期待出来ないが、150時間キッチリ解析してくれるジャーナリストが出てくることに期待しよう。
278名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:55:17.63 ID:56WV/KQcP
>>269
一見するとドラスティックな行動を選択したところで劇的な改善は不可能な情勢。

権限を委譲させても、保安院も含め政府内に東電よりも福一の構造に詳しい人間が皆無な以上、
判断材料を提供するのは東電しかいない。
当然、東電の意のままに判断を下すことになるわ、手続きがさらに一段階増えて煩雑化するわで
良いことは何もない。

辛うじて権限委譲を越える手段がある。
脅しだよ。
「全役員、全社員、全OBを親族含めて、国家権力を行使して破滅させるぞ」というレベルの脅し。
現実的には「政府の意に反して失敗したら東電解体するし、役員も追い込む」ということになるな。

たらればで唯一有効で最高のパフォーマンスが得られる手段は
「地震前に津波対策を万全にする」
これだけ。
279名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:56:01.19 ID:in4ApvIj0
はやく東電幹部を器物破損と殺人罪で起訴しろってーの
いつになったらやるんだ?えだのん
280名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:56:48.56 ID:84sxa4I00

出演者にマトモなヤツがひとりもいない…
281名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:06:21.98 ID:P4l+x23F0
サンケイが2011.3.18に記事で
>>「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ」
>>首相の意向は東電に伝えられた。
>>10キロの避難指示という首相の想定に対しては「そこまでの心配は要らない」。海水の注入には「炉が使い物にならなくなる」と激し
>>く抵抗したのだ。
と書いていたのは本当だったんだね。
282名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:06:47.29 ID:K74Cg+qz0
>>275
大飯二基で(450KW)とか揚水足したとしても盛りすぎ
原発稼動に伴い企業に対しての節電目標を一部5%に引き下げてる
需給が逼迫すればさらに節電に勤しむので停電なんか起きない

てか、ここに来て需要が大きく落ち込んでるから近々前倒しで節電目標を引き下げだろうな
283名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:06:48.21 ID:CmKzuXMy0
エ〜これから 事故対応の撮影するんで もう少し 真面目にやって下さいとか しそうな勢い
284名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:11:40.63 ID:Eu9ZZHLL0
おい誰かこの武黒とか言う奴の為に13型トラクター広告出せよ
285名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:14:47.28 ID:cG0rUOIa0
そろいもそろって気持ち悪いし気味が悪い会社だな
286名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:16:35.14 ID:P4l+x23F0
武黒フェローが「菅がギャアギャア言うから3kmに設定した」と言っているが、菅が言っていたことの
具体的中身が判明した。
「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。
真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ」 (産経2011.3.18)
菅が言うとおりにしていれば今頃。。。
287名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:18:27.57 ID:NdROQD3G0
アホニマス早よう
288名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:18:31.14 ID:CTVd2rLV0
>「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
>さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
>3キロの範囲になった」(武黒フェロー)


菅がギャアギャア言わなければ、まったく避難させなかったわけか・・・
開いた口がふさがらない
289名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:21:28.37 ID:A88MPuag0
フジ産経グループソースだとこうなります

【政治】「イラ菅という言葉があるけど、とにかくよく怒るんだよね」 当時の菅直人首相について公開された東電テレビ会議の映像で
★東電テレビ会議映像公開 大半が「未公開」、政権批判シーンも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344243327/

東京電力は6日午後、福島第1原発事故直後の緊迫の動きを記録した映像を公開した。
しかし、公開されたテレビ会議の映像はごく一部で、大半は、本店にある端末でのみ閲
覧が可能となっている。
録音や録画ができないなど、さまざまな規制がかけられている。
放送できないシーンでは、東京電力の武黒フェロー(当時)が、1号機で水素爆発が発生
した3月12日に、当時の菅首相について、「イラ菅という言葉があるけど、とにかくよ
く怒るんだよね」と述べたり、民主党政権を批判するシーンもあった。
このほかに、首相官邸が事故への対応に注文をつけていることがうかがえるシーンや、
当時、水素爆発を避けるために、ヘリコプターを使って建屋の天井を破壊することを検
討するやり取りなどがあった。
これらの当時の生々しいやり取りは、事故の記録を残す意味で、とても重要な資料とみ
られる。
今回の公開は規制が多く、真の公開とはいえず、あらためて東京電力には、情報公開の
姿勢が問われている。

(08/06 17:42)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00228978.html

290名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:25:23.27 ID:d3Rc77Gc0
そりゃ管もぎゃあぎゃあ言うわ…
291名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:29:46.57 ID:iQI705ws0
放射能で東京に人が住めなくなって、でも東京電力は存続して発電していたらシュールだな。
292名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:33:40.76 ID:2vMQwKjH0
1:21位のところ

菅の演説が4号爆発で終わって、

いの一番にガスマスクとタイベックスを装着している

福島オフサイトセンターが、かの有名な


経済産業省原子力安全・保安院福島第二原子力保安検査官事務所


です。w
293名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:37:00.93 ID:SAvv+2soO
いまだに菅を叩いてるバカがいるな
社員か?
294名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:39:14.61 ID:zOR7czkx0
ギャってビックリ原発ドーン
295名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:42:19.34 ID:MM8WGBd9O
>>294 なべおさみ?
296名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:47:48.83 ID:2vMQwKjH0
>>19
つ  http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T120204003191.htm


573人以上いるよ
297名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:50:21.42 ID:vFHl/iX00
TV見てギャって

こんな阿呆どもが原子力弄ってる時点で人間世界終了のお知らせだなw
298名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:51:43.75 ID:qjtVC6u20
全ての事故調の報告が出終わって
国民の関心がオリンピックに向かってる時に
こそっとビデオ(編集済)公開しとけばいいと思ってるんだろうなー
299名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:53:11.01 ID:nY6XaMMS0
福一で十年監禁してやれよ
300名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 03:03:45.97 ID:byyXO77dP
Σ(°д°;;) ギャ! てか
301名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 03:51:06.38 ID:29OK2PjI0
日本がヤバイって時に東電幹部は
台風て停電になってはしゃいでる小学生のように楽しそうだな
302名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 03:52:20.28 ID:0rotu7AII
フェラーwww
303名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 03:59:03.60 ID:STE3UTNQ0
こんな奴がフェローという役職にいること自体信じられない。
飲み屋で酔っ払ってるおっさんレベルの危機管理能力だろ。
304名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 04:03:07.73 ID:qOlqPnJ50
こんな三流会社に原子力を扱わせていいの?
305名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 04:06:17.37 ID:LZqPdRVi0
官を執拗に叩いてた連中の正体、やっとわかったの?
306名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 04:15:41.15 ID:A88MPuag0
総理大臣がうるさくてさー
黙らせる為に批難区域3キロって言ったったw
なんか3ってそれっぽいだろ? うへへ
とりま批難させたっつー事で危機管理もばっちり


307名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 04:44:55.07 ID:qvxvFVYw0
>>36
「絶対に害がないなら賛成しますか?」と言われて賛成しない人の方が少ないだろ。
原発の反対の裏には、まともな会社を作るのは無理、という判断もあるのだよ。
308名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 05:59:13.25 ID:6ck2ZI1t0
政府指示じゃなけりゃ海水注入も無かったみたいだな・・・・・
本当に東電に任せてたら日本壊滅だったな  事故調の奴らも腹切れよ120%東電が悪ぃじゃねぇか!
309名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 06:02:09.32 ID:A88MPuag0
>>308
事故調の報告書と照らし合わせると
食い違いが多いよな

推測だけど事故調は東電社内調査資料を鵜呑みにした感じがするわ
310名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 06:16:03.68 ID:k4JHMGLD0
>>305
普通に座間の米軍でしょ
311名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 06:39:50.15 ID:PfI5m0y5P

おいおい、震災後は情報が錯綜していたからと言っても、事実関係を
まるっきり誤解してるやつが多すぎ。

避難地区は東電が決める権限はない。あくまで過去のマニュアル通りにやるべきだったのが、
官邸がマニュアルを無視して動いたから、リアルタイムでああだこうだ言い合いしただけ。

海水注入を止めたのは官邸。
その前の事実を無視するなよ。
原発の災害のマニュアルで、地震直後にすぐに東京消防庁の海水注入車両やポンプが
福島へ向かって出発して、いわきまで到着していた。
それが官邸の指示で、東京まで帰らされたんだよ。
(これは総務省の報告書に入ってる事実)

そして、その車両があれば即座に屋上プールへの海水注入もできたのに、車両も東京に
戻った。そして菅の判断で、警視庁の給水能力がなくて水が届かないと事前にわかっていた
放水車を使って、だめで、自衛隊の車両を使っても、だめ、ヘリコプターを使って失敗。
そして、そのあとに東京まで帰らされていた消防庁のレスキュー車両を何日もたったあとに
ヘリの失敗のあとに焦って、呼び戻したんだよ。

こういうの新聞が報道してないけど、総務省の記録に超具体的に、車両の種類や、だれが
だれに指示したかも、記録が残っていて読めるんだよ。

また米国の減速材は日本にすでに届いているとクリントンが発言した。
日本が拒否したため、あとで訂正したけど。
312名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 06:47:10.69 ID:PfI5m0y5P

今回不思議なのは、公式に残ってる記録を、新聞が報道してないこと。

東京消防庁の海水注入車両が、マニュアル通りの招集されて震災翌日にすでに、
いわきに到着していたのに、それがわざわざ東京まで帰らされて、その間に、効果が
まったくないヘリコプターや放水車で失敗を繰り返して何日も時間をロスしたことも、
まったく報道されていない。

東電の撤退問題も、こんなの国会の議事録に菅が国会に参考人として呼び出された
ときの議事録が残ってるんだよ。
そこで、言ってることは、マスコミが報道していることと、まるっきり違う。

国会の議事録を見ればわかるが、菅が言ってたのは

○東電から事前に全面撤退はありえないことは聞いて知っていた。

○東電に行ったのは、撤退するなって言いに行ったのではなく、会議を東電ですること
 にしたから。

↑ 本人がこう発言してるのに、いまだに全面撤退を止めたと書いてる新聞もあり、
書き続けてる人が多数いる。
なんかの政治団体のやつらだろ。

この国会の発言を一切載せない新聞もひどすぎるが、いまだに菅が全面撤退を止めた
と想い続けてるやつは、国会の議事録を読めよ。
313名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 06:54:44.25 ID:px4Rd+Op0
もう東電擁護に菅叩き利用するのは無理だって。
諦めろ工作員

てかお前ら氏ね。
これ見て東電に怒りがわかない、疑問も持たないのか。
314名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 06:54:57.55 ID:8koIq1oc0
その過去のマニュアルがどういうものかソースくれ。
315名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 06:57:16.65 ID:C9QpA6LD0
>>306
> 総理大臣がうるさくてさー
> 黙らせる為に批難区域3キロって言ったったw
> なんか3ってそれっぽいだろ? うへへ
> とりま批難させたっつー事で危機管理もばっちり
>
>
>
まぁ、日本のメディアに期待してもしょうがない。
しょせん日本のメディアはお上の犬。
大衆に知られたらまずい事は隠す。
これは今に始まったことではない。

然し今はインターネットの時代。
外国のメディアにより自国の現実(実態)を知ることが可能。
今度のフクシマも、
日本のメディアより外国(特にドイツ)のメディアの方が凄い!!!!
現実をそのまま伝えている。

福島第一原発の2度にわたる大爆発。
日本のメディア(テレビ)は音声を消して流した。
ところがドイツのメディアは音声をそのまま流した。
音声を聞くと凄い!!!!
これを聞くと皆さんも、
福島第一原発の爆発がただの爆発ではないことを悟るだろう。

http://www.zdf.de/ZDFmediathek/beitrag/video/1287742/Welt-bangt-um-AKW-in-Fukushima
【福島第一原発の大爆発の映像(画面はユーチューブより大きいぞ)】
316名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:03:37.75 ID:px4Rd+Op0
東電って原発扱うのに責任感じないのか?
住民の心配しないのかね?ものすごい怖い。。
317名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:07:29.51 ID:Hq71fkOT0
クダ悪く無いじゃん
どう考えても東電が糞すぎ
318名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:12:30.77 ID:pYHrglx+0
東電劇場だな
319名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:22:11.50 ID:doQeUuM50
>>311
よくわかんないけど、お前は必死すぎるから信用できない
320名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:27:20.16 ID:YhalvfigO
>>311
なぜか権限のないはずの東電は避難に消極的だった
むしろ邪魔をしてたふしまであるって表現なんだが
321名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:27:32.82 ID:+cnMUbYl0
「放射線は安全だ。福島に住みたいくらい」的なことを言ってる奴は
復興作業員として現地で働けよ。
大阪のスポーツ紙にすら日当1万で求人募集してるんだし、
福島なら悠々自適な生活が送れるだろ。
偉そうに講釈カキコする暇があれば、とっとと行動に移せボケども。
つっても、お前らは2chでオナニーしたいだけのカスだろ?
322名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:31:45.62 ID:h25XkfSe0
福島原発3号機の核爆発の様子を
テレビは映像を通して国民に伝える義務を果たさなかったのだから
これは重罪である。
323名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:03:14.82 ID:Ian/+9hL0
東京ブギウギかよ
菅を評価する奴は日本の敵ですから、敵
m9(^д^)デトックスジャパン
324名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:05:02.22 ID:uIdT412A0
クソミンスなんかに投票した情弱のせいで。胸糞悪いわ
325名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:11:08.06 ID:lgtN6/Md0
Pfl5m0y5P←こいつ東電の工作員?
326名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:23:19.00 ID:yReE0QQ10
ただの踊らされてる人。
327名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:23:20.90 ID:8HHf7WhH0
悪質極まりない隠蔽体質。
大津市役所と東電には似たものがある。
東電幹部は首をつって死ね
328名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:26:11.59 ID:0mBHmZ/h0
管が無能とか
東電が無能とかじゃなくて

「日本人が無能」
としか思えん。
329名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:27:53.36 ID:MyxdBq4r0
勝俣清水は逮捕されないのがおかしいくらいだなこれ
330名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:30:01.31 ID:5SR8301v0
まず武黒フェローてのがなんなのか知りたい
331名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:30:28.78 ID:P4l+x23F0
菅は国会で「東電から全員撤退の話は聞いていない」と答えているが、これはおそらく事実だろう。

だって、清水が問い合わせていたのは枝野と海江田。菅はこの二人から聞いていたので
あって、直接要請があったわけではない。清水を呼びだし確認。清水はモゾモゾと「撤退しません」。
だが、頼りないので東電に行って「死ぬ気でやれ」でしょ。

清水が「しかるべきところ」に全員撤退を問い合わせていたことは今回明きらかになった。
332名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:31:07.44 ID:jqYJcjkH0
フェロー(笑)
333名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:54:25.65 ID:pYHrglx+0
>>330
フェローって稲垣メンバーと同じ意味?
さま〜ずの組んでたバンド マイナスターズ のボーカル ヘロー とは関係ないのか?
334名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:54:28.17 ID:KEE6kd/Y0
age
335名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:00:48.54 ID:wHooikWE0
>>273
森:原発がボーンとなった。このままでは日本はa boneだ。ハハハ

とか言いそう。
336名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:05:27.92 ID:pYHrglx+0
>>333
マイナスターズ へろ岡へロー 「自由」
http://www.youtube.com/watch?v=JmawnFIQEGo
337名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:06:59.50 ID:wHooikWE0
> 復旧班の人物は「現段階のことは了解しました」と了承したが、この後も復旧班から
>「いかにももったいないなという感じがするんですけどもね」と苦笑交じりの声が漏れた。

水素爆発する前、東電がいかに根拠の無い余裕を持っていたかが如実に分かるわw
338名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:10:32.52 ID:KEE6kd/Y0
age
339名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:12:36.21 ID:P4l+x23F0
>>337
だって、菅が11日夜には「海水入れろ、10km退避」って言ったのに、それをひっくりかえした連中だよ。
班目と武黒は「爆発なんて起らないよ。そんなに心配なら3km退避でどう」って説得していたんでしょ。

340名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:13:28.21 ID:KEE6kd/Y0


何で勝俣清水は逮捕されないんだよ納得いかない!!!!


やっぱ当初言われてた通り、原発持った無いって金亡者根性が爆破治させたんだから犯罪だろ!!!




341名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:15:50.71 ID:KEE6kd/Y0

罪務省と軽産省も逮捕解散でいいよ!

東電犯罪の隠蔽、擁護にまわってるんなら!!!!!



342名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:20:10.14 ID:bJfnLuNH0
何で1年半近く経って、オリンピックの最中にこんな発表すんの?
全部公開させて、証人喚問がいい。
どうせ現政権では警察動かないでしょ。
343名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:20:30.99 ID:sqSyfD/k0
福田:
 完全な報道規制のもと、福島県境を自衛隊が封鎖、戒厳令を発動。
 地震から16時間後、福島第一原発2号炉が水蒸気爆発するが隠蔽。
 1号炉、3号炉は決死隊の活躍で冷却に成功するも、事実上北関東と
 東北地方は死の大地になったが、今日も日本国民は平和に生活。

麻生:
 上空からセメントを撒いて石棺(象の脚)を作ろうとするも、
 地震から16時間後、福島第一2号炉が水蒸気爆発で断念、東日本が死の大地に。

鳩山:
 韓国政府に救援の要請をして待機。韓国から放射能のスペシャリストが来るとコメント。
 16時間後、福島第一4基が水蒸気爆発。東電全面撤退。福島第二、女川もメルトダウン。
 日本が死の大地に。九州福岡に臨時政府を樹立。沖縄に首都機能を移転。

野田:
 米国の専門家チームの到着を待ち、東電は福島サイトから人員を一部撤退して待機。
 16時間後、福島第一4基が水蒸気爆発。東電全面撤退。東日本が死の大地に。
 その直後、東京都民に避難指示を出して、混乱の中都民2万人が死亡。
344名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:21:40.23 ID:rGx69e4I0
>>330
いわゆる無脳な働き者
345名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:25:40.05 ID:sqSyfD/k0
>>340
地震からの逃げっぷりがマジでパネェよな。
政治家でもあそこまで逃げねーよ。

で、未だに何も刑事責任も民事賠償もしてない。凄い責任者(笑)
何か起きた際にきっちり責任を取るのが、経営のトップの仕事だろ。
346名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:29:24.71 ID:KEE6kd/Y0
age
347名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:31:46.37 ID:KEE6kd/Y0
age
348名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:35:31.91 ID:sP8Tk93E0
>>244
> 全電源喪失その認識は有り得ないだろう。

2号機は3.11の9ヶ月前にも全交流電源喪失事故を起こしてて、そのときの対応も
暢気なものだったからな。しかも、東電の政治力で強引に隠蔽・再稼働を押し通した。

要するに3.11が特殊なのではなく、これまでも事故は全てあの様な対応で誤魔化してた。
それが今まではたまたまか、現場にいたsupermanのおかげで済んでいたのに、
本店の幹部にはその認識がなくて、今度も「最後はドラえもんが何とかしてくれる」と
いう感じの対応をやってたらごらんの通りの有様になった。

>>245
>当時はベントで建屋内に水素が充満して爆発する事態を想定していた人は誰もいなかったし、

それが不思議でならない。リアルタイムでtwitterとか追ってたが、11日の夜には
水素の話は沢山流れてた。
349名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:37:24.13 ID:sP8Tk93E0
>>342
> 何で1年半近く経って、オリンピックの最中にこんな発表すんの?

当初東電は公開期間を8/6〜10、まさにオリンピックの最中だけにしようとしてたね。
350名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:38:44.79 ID:bJfnLuNH0
まだまだ賠償があるのだから、優雅な日々を送っている責任者は、値上げなどとトボケたことを言ってないで
山谷とか公園で暮らさないと。
351名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:40:05.29 ID:OaM02hqt0
「全電源喪失」「外部電源喪失」なのに
免震重要棟と、会議室の電気と、テレビ会議システムが
電気で動いている不思議
352名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:42:26.57 ID:7JyPx0KeO
バブルガムフェローの友達ですか?
353名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:45:35.86 ID:OaM02hqt0
「全電源喪失」「外部電源喪失」なのに
免震重要棟の会議室の電気が、予想外に明るい不思議
354名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:46:29.59 ID:vdz72xEdO
>>1
「ギャってびっくりして」
で?
355名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:49:23.18 ID:sqSyfD/k0
>>348
ジルコニウム合金の水素発生は、基本中の基本だから把握していない訳がない。
これは高温にならないと起きない反応なので、緊急炉心冷却装置が機能していると
勘違いしていた現場、本店の判断ミスなんだよ。

どちらにせよ、電源ない、ベント出来なくて圧が下がらない、圧が下がらないから
海水にせよ真水にせよ注水が出来ない、温度が下がらない、こんな状況。
で、メルトダウンまでのタイムリミットは十数時間。無理ゲー。
事後対応で出来ることには限界がある。
356名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:49:43.33 ID:Zhfqb8Rt0
>>37
ワロタ
357名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:52:33.61 ID:sqSyfD/k0
あ、一つ忘れてた。
4基(1基は燃料プールだが、こちらも水による循環系が必須)が同時進行ってのもポイント。
358名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:05:00.65 ID:Fb6NsrUg0
ビデオは見せるけど、録画も録音も駄目〜って条件ついてなかったっけ
文字で書くのはいいのか
359名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:06:52.80 ID:P4l+x23F0
>>356
>>37の「ギャアギャア」の中身は、「海水注入、10km圏退避」だったんだよな。
「ギャアギャア」としか聞こえていなかった奴の犯罪性はあまりに大きいだろう。
360名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:11:37.30 ID:PSRbJkl00
結局、当時出てた話とあんま変わらんのやな
361名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:20:36.84 ID:w9UhiH3V0
>>312

今回公開された映像で吉田所長が本社に
「撤退の基準を作ってくれ」って話してるじゃん

それを本社の方が官邸からの「撤退無し」の命令で蹴ってる映像TVでやってたぞ


362名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:22:59.21 ID:w9UhiH3V0
だから吉田所長が「撤退しようなんてしてたなんてありえない」って言ったのもウソだったって分かったし

本社の方も嫌々官邸からの命令でしようがないから、とりあえず撤退は無しって感じだったじゃねーか

363名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:42:56.30 ID:d3hnZQ0kO
東電に都合のいい部分だけ見せて、これだ。
全部見せたら、東電終了になる。
364名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:45:55.45 ID:NaxjW/yE0
>>22
いや、人災だから。
テロリストが原発爆破しても政府の責任になるか?
こりゃまた工作員乙だな。
365名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:47:26.31 ID:C6ppf69X0
>>362
何言っても無理。
原発教信者は、今回の映像見ても理解できない。
やつらカルトの洗脳と同じ手法を使ってる。
366名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:47:40.81 ID:hNdvdsfB0
>>312
そういえば東電の本店に統合本部を立ちあげて
会見なんかも東電、保安院、文科省、安全委員会を全部集めてやるようになったんだよね
あれは情報共有も出来てよかったんだけど
なぜか国会事故調では批判されてた

今回菅が乗り込んだ時の音声がないのは乗り込んだ理由として
撤退問題のみとしたい東電の意図的なものなんだろうな
367名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:06:04.01 ID:NaxjW/yE0
>>65
足りてるからそう言ったんだろ?
そこまでバカじゃないさ。
368名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:13:04.42 ID:suS54OeQO
>>312

国会証言は東電救済法案で潰すか、助けるかって時のヤツも混ざってるからな

後出し証言じゃなく、事故当時の実際の映像と音声が出てきたんだから、そっちを優先するのは当たり前じゃないか
369名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:34:34.16 ID:cWZhbUbw0
やはり菅は英雄だった。
100年後、ふくいち前の海岸に巨大な菅直人の像が建つだろう。



放射能がこわくて誰も近づかないけど。
370名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:10:59.49 ID:C8+tyN+k0
東電潰せや
371名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:19:05.45 ID:o+OrzDbj0
ふざけてるようにしか聞こえない
372名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:34:15.15 ID:sP8Tk93E0
>>355
そのあたりまえの判断があまりにも出来てなさ過ぎてイラついたよなあ。

格納容器の圧力が0.4MPaを越え0.6MPaのいつ壊れてもおかしくない状況で
これでベントをしないのは明らかにおかしいってのに、NHKの御用学者は
問題ない、必要になれば行うだろうって言ってたのも耳を疑ったが。

前にアメリカが格納容器の圧力を上げてく実験をして本当のバカっと壊れた
映像を見たことがあるが、ああなったらもうどうしようもない。
TVの前でこれはもうダメかもしれないと…。

あのときの対応ってそこまでプロじゃない人間が端から見ていてもおかしいと
思ってたのに、いまだに「プライバシー」の一言で公開しない、それで国も
国会も了承しているって根本的なところから狂ってると思うわ。
373名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:02:23.67 ID:aF8XurH60
>>372
ハードウェア的にベント不能→圧力上昇→格納容器破断します!!
なんて報道できないやん?

水素爆発の「爆破弁の成功です」はもう国賊レベルですけどね。
374名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:28:16.66 ID:6ck2ZI1t0
とりあえず今迄の菅の責任とされていた物

菅の視察でベント出来ずに出来ずに爆発 → 東電がノロノロしてて何の対処もしてなかった(映像音声あり)
菅が騒いで海水注入が出来なかった  → 東電がやりたくないだけでした(映像音声あり)
375名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:37:50.69 ID:JTjVEKAV0
とりあえず原発から3キロに電力会社の家族が住むべきだ。
376名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:41:27.34 ID:79xl5j+/0
東電本部のマッタリ度をみて怒らないほうがおかしいのではないか
377名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:42:02.54 ID:c4KXbpNy0
イタリアが日本が原発運営できなかったのに自分たちができるわけ無い
って、国民投票で脱原発を決めたが
日本の原発運営能力も糞やな。
能力も無いのに能力があると狂信してる日本人よりイタリア人の方が
はるかに現実的でまともだわ。
原発を途上国に売り込むとか狂気の沙汰だろ。
アメリカ、ロシア、日本が爆発させたのに
途上国に運営できるわけがねぇ。
爆発させて日本の責任にされるて賠償請求されるのがオチだ。
まあ10年後くらいには中国か韓国が爆発させそうだが。
378名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:23:19.45 ID:Zbs552KD0
>>289
これってTBSは管擁護のための偏向報道って事?
379名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:24:25.74 ID:rGx69e4I0
>>377
その売り込みの担当として設立された会社の社長が>>1の武黒とか
何の冗談かと思う罠w

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E9%96%8B%E7%99%BA
国際原子力開発株式会社
International Nuclear Energy Development of Japan Co., Ltd.
略称 JINED ジーネッド
本社所在地 〒100-0011
東京都千代田区内幸町1-1-7 NBF日比谷ビル17F
設立 2010年10月22日
事業内容 原子力発電新規導入国における原子力発電プロジェクトの受注に向けた提案活動、および関連する調査業務等
代表者 武黒一郎(東京電力フェロー)
380名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:32:03.79 ID:ERBfdJIy0
>>377
ロシアやアメリカで原発の重大事故は起きても「優秀」な日本人は
そんなへましませんと聞かされて納得してたwww。
381名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:33:49.03 ID:Rx/CpEtjO
腹黒一郎フェロー「クソッ!菅にマルッと擦り付け損なったじゃん!これじゃ俺が悪者みたいだろ!」

くらい思ってるはず。
382名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:45:19.08 ID:LsxPZip00
>>372
政府、東電本部すら対策本部を作っても現場の様子がわからないってのに、
テレビに出ている学者が中の様子や細かい数値、状況がわかるわけないだろw

だいたい耳を疑ったが、とか言っているが、
爆発前にそれほど情報を持っていたお前がすごいわ。東電社員さんですか???
383名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:46:47.71 ID:wMy9+/Eu0
>>379
武黒ってのも何考えてんだ。
384名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:48:16.32 ID:s3c0v3no0
全編をNHKで放送すべき
385名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:51:56.37 ID:Rx/CpEtjO
原発避難者は裁判でもこの映像の全公開を希望してほしい。
避難者は「今さらねぇ…」って呆れてたけど、公開しなきゃならない事実もそこにあるわけで。
これは相当ひどい事口走ってると思う。
386名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:16:23.01 ID:wMy9+/Eu0
>>369
ヘリから降りて敬礼する象とかいいな
387名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:17:17.53 ID:cWZhbUbw0
世界中に原発はあるんだから、
「反面教師」としてのデータとして、
克明に記録・公開すべきだろう。
388名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:19:23.36 ID:pxxalEpt0




経産省・東電の奴隷で原発大賛成のヤツラって

罪土喰下位・ネトウヨフェロー だよな









389名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:19:25.39 ID:wMy9+/Eu0
>>364
防波堤高くすれば問題なかったことだからな。
費用は多く見積もっても1千億円超えないだろ。
390名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:35:19.60 ID:aF8XurH60
>>389
大人しく高台に原発作れよw
作った場所に合わせて防波堤作んなw
391名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:35:21.31 ID:Ve7DQM5/0
>>251
>海水注入をストップさせたのは東電本店。
>
>海水注入すると錆びてもったいなからストップを命じた。
>
>東京電力本店が爆発させたといってもいい。

海水よりも真水の方がいいと考えを述べた事はあっても、東電がストップを命じたなんて初耳だけど。
東京電力本店が海水注入をストップさせた命令のソースを教えて欲しい。
392名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:43:01.12 ID:Zbs552KD0
尖閣ビデオの時もそうだったけど、実際流出した映像と報道されてた内容が全く違ってたわけで、実際に俺らの目でこの映像を見ないことには話しにならないな
瑞穂が中国船がちょこんと当たっただけの発言みたいに印象操作されている可能性もあるわけで…
393名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:44:03.91 ID:wMy9+/Eu0
>>390
高台に作ると海水を取り込む手間がバカにならない。
福一はわざわざ高台を削って低地にしたんだよ。
394名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:44:32.53 ID:aF8XurH60
>>391
ちょっとは自分で探せやクズが
以下のキーワードでググればすぐ出てくる

3 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 14:44:46.49 ID:7Ez52+VZ0 [1/2]
東京電力 非公開テレビ会議の中身

武黒一郎「お前(吉田所長)うるせえ 官邸がグジグジ言ってんだよ」と海水注入ストップを命令
395名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:46:47.22 ID:aF8XurH60
>>393
あたかもそれが普通みたいに言ってますが、女川原発はどうなん?
海抜14.8mじゃないの?

福島第一が安全基準を無視してる特殊例なだけだろ。
396名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:54:54.47 ID:aF8XurH60
東電、廃炉するのが惜しいので斑目に頼む

斑目「海水を注水すると、配管がナトリウムで詰まる可能性云々」

官邸、混乱し注水を止める

武黒一郎「お前(吉田所長)うるせえ 官邸がグジグジ言ってんだよ」と海水注入ストップを命令

こういう絵だろ。
官邸が海水注水を止める指示を出すきっかけは、斑目の発言。
397名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:08:59.73 ID:/6uKFfcA0
メディアで菅を袋叩きにしてた連中は、やっぱり村の出先機関だったんだな
398名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:22:25.10 ID:d3hnZQ0kO
元東電副社長の豊田正敏(原子力担当)によると、
福島第一原発のある土地は地盤が軟弱だったので、
上の部分を削らざるを得なかったという。
399名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:41:56.81 ID:NwYFYjmO0
>>398
じゃそもそも原発の立地に適してない土地だったといことだね
なのに許可を出した自民党が悪いんだな
400名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:59:48.20 ID:rGx69e4I0
>>394
補足すると国会事故調で武黒に話聞いた時に
武黒本人がそれは事実と認めてたな
401名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:00:12.22 ID:ERBfdJIy0
>>389,390
元々高台にあった福島原発の敷地を10m以上削って下げた東電の努力
をなめるんじゃねえ!
402名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:14:33.94 ID:Ve7DQM5/0
>>394
すまんがソースはどれ?
ググってもどれもこれもスレタイのみで本文が無い(釣りか、ページビュー稼ぎかと思ったよ)。
ようつべ動画も朝日によって消されているし。

>>251
>海水注入をストップさせたのは東電本店。
>
>海水注入すると錆びてもったいなからストップを命じた。
>
>東京電力本店が爆発させたといってもいい。

とりあえず>>251の根拠たる、東京電力本店が海水注入をストップさせた命令のソースソースが無いのだが、
察するに官邸がグジグジ云々は、政府事故調にもあった官邸で菅が再臨界を懸念したという趣旨の話を現場
に伝えていただけなのでは。
403名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:21:40.70 ID:A88MPuag0
真実を追い求めるとは東電の嘘を検証する事である
404名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:32:59.56 ID:56WV/KQcP
そろそろ国会事故調に対する調査委を立ち上げる時期か。
ビデオテープとの齟齬を事故調の関係者はどうやって説明するつもりだろうかw
405名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:26:53.89 ID:cWZhbUbw0
ギャ!
406名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:44:51.76 ID:rGx69e4I0
>>402
報ステのキャプ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira103089.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira103090.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira103091.jpg

武黒が「海水注入まで2〜3時間かかる」
菅「じゃそれまでの間に色々検討しよう」

武黒「海水注入のことだが」
吉田「もうやってますよ」
武黒「え!もうやってんのか!(どうしよう) 官邸がグチグチ〜(嘘」

これが流れな
407名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:46:16.16 ID:aF8XurH60
>>402
正直、今さらこの話のソースを出せって言われても困るよ。
Youtubeに報ステの放送時の動画がupされていたが、それが消えていたら知らない。

>>400も含めて、一次ソースを確認した人間はたくさん居るんだが・・・
事故調査委の報告書には、発言の内容の詳細は書いてないからなぁ
408名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:48:56.81 ID:aF8XurH60
>>406
ありがとう。
キャプ画あげてくれる人がいて助かった。

どうせ、>>402はもう出てこないんだろうな・・・
409名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:18:54.13 ID:ERBfdJIy0
原発事故対応で官邸などから作業が邪魔されないように仕組みを
変えたとか話があったけど、武黒のような「専門家」が情報操作し
ながら事故対応するのってすごくやばくねえ?
410名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:20:49.71 ID:rGx69e4I0
>>409
その通りで、またその節があるんだよね

彼の立場はあくまで原子力発電を守る立場だから
そういうバイアスがかかった人間のアドバイスは
果たして事故収束にとってベストなものとなるのかって話
411名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:24:00.04 ID:Cl03P8g6O
政治家の御子息様が流出させてくれないかな
愛国心あるんでしょ?
412名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:56:49.03 ID:4A94y3ow0
政治家が自分の子どもに愛国心を持たせると思うか?
親の背中を見てたら反発心と利得心しか持たないだろ。
親を憎みながらも人を利用して生きる術にはたけるかもな。
413名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:03:08.14 ID:ajJhBQM90
その前に、映像を持ってるのは国や政治家じゃないから…。
414名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:46:02.56 ID:Wr1Qw8Pe0
しかし電気料金値上げ決定してから出してくる辺り東電も相当捻くれてるよなあ
おまけに出てくるお偉いさんの発言が悉く人の心を逆撫でするようなものばっか
2chにいたらさぞかし高名な煽り屋になるだろうな
415名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:43:02.75 ID:CTVd2rLV0
菅が何語でわめこうと
東電社員の日本語よりマシ
416名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:53:45.72 ID:px4Rd+Op0
東電幹部のこんな奴らのために福島が潰れたのか。

万死に値するってこういうことを言うんだな。まじで氏ねよ。
417名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:00:55.83 ID:W185UOFn0
>>409
今回の法改正によって、今後は原子力村から出向してきた原子力寄生委員長が事故対応に当たることになるので、政治家からの介入は一切排除されますん。
418名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:06:35.42 ID:px4Rd+Op0
>>417
まじで?どうしよう、まじで怖いよ。。
てか菅さんありがとうだった。ごめんなさい。
419名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:09:07.22 ID:W8usaqG10
菅さん、もう一度首相に復帰してくれないかな
420名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:09:52.61 ID:jRtDNVQp0
菅じゃなくても、こういう事態にこういう態度しか取れない連中みたら、切れるぞ w
421名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:19:13.00 ID:jRtDNVQp0
というか、あの蛮勇の菅で良かったんじゃないか、とすら思える。
422名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:19:28.71 ID:Rx/CpEtjO
>>401
今回の津波の高さとほぼ同じ高さの土地を削ってますよ。
削らずに原発を建てていれば津波の被害には合わなかったでしょうね。
ま、その前にあの揺れで中の配管やら何やらが外れてバラバラ落ちてきたって
4号機の定期点検作業をしてた作業員が言ってましたが。

423名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:23:16.27 ID:px4Rd+Op0
>>417
あ、そうだ!せめてもう原発動かさなきゃいいんだな。やっぱり本当にやめようか。
起こってからじゃ遅いよ。
この対応みて次回事故ったとき自信ある対応とれると断言できる人いないだろ。
424名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:29:39.14 ID:zCwhTDPA0
月舘町と霊山町のアスファルト表面線量のデータを追加


● 福島県内のアスファルト表面線量 8月9日版 ●
http://www.mediafire.com/view/?7dn420hvrw063d3#

● 福島および隣接地域の線量マップ 8月3日版 ●      
http://www.mediafire.com/view/?0d5h7d5on15v93n#

γ核種汚染とβ核種汚染は分布が違う! γ線だけしか計測しないγ線詐欺に注意!!

http://ameblo.jp/kikilala-400/

【参考情報】
南相馬市暗黒物質のγ線・β線比較マップ  
http://www.mediafire.com/view/?0zjapkr7ccvt1ab#

日立アロカのβ線専用測定器で計測した暗黒物質の線量は60,000cpm
http://enenews.com/update-original-mystery-black-substance-was-never-tested-much-more-
radioactive-than-officials-black-dust-detector-shows-95880-cpm-up-to-60000-cpm-in-beta-new-alpha-info

南相馬市の暗黒物質から600万ベクレル/kgのセシウムを検出
http://enenews.com/source-highest-6-million-bqkg-black-substance-523-microsvhr-174000-cpm-photos
 ↑
計測には、公的機関で使用されているものと同機種のNaI方式ベクレルモニタを用いている

いわき市で純粋な暗黒物質を発見
http://www.mediafire.com/view/?z6w4w1qn1euhas6#

パンケーキ型GM管を搭載したガイガーでβ線を測れないはウソ!日立アロカのβ線専用測定器に迫る精度でβ線測定が可能
https://sites.google.com/site/geigerfukushimarep/measureing/cedingjieguo
425名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:30:37.61 ID:oJbWf0/J0
リアル安全厨かよ

こんなのが、原発動かしてたんだ・・・・・・
426名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:54:53.79 ID:wvQRrWks0
>>225

SPEEDIの拡散予測て
いつ、どれだけの量の放射性物質が放出されたかのファクターは含まれてないので
今回の事故に関しては、どのみち利用するのは困難だよ。

「6時間後にベントで大量の放射性物質が出ます」とかの場合には
有効に使えるが・・・・。
427名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:21:55.81 ID:jOE3WIeM0
菅フォローが湧いてるな。
東電の偉い人は東電の損害を減らすように努めた。
東電の偉い人なんだからそりゃ当然だろ。
国がケツ持ってやるから海水入れろとか、東電の損害に対する餌ちらつかせて
どこまで安全マージンを大きく取れるか交渉するのが菅の仕事だろ。
菅は怒鳴って責任をなすりつけていただけだ。
428名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:24:35.06 ID:wvQRrWks0
>>427

もう無理っす。上部組織からも指令出てるはずだが・・・。
429名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:32:55.41 ID:px4Rd+Op0
確かにもう菅に責任なすりつけるのは無理だよ。
てか工作員でもネトウヨでもいいけど
一人の人間として、あのテレビ会議みたんなら一緒に東電幹部に怒ってくれよ。
430名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:36:46.68 ID:uW2LiR/Z0

東電のクズより、まだ菅直人のほうがましだったのか。
431名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:37:16.46 ID:yY9EGWVZP
管は何もイイ事はしていないぞ

それは抜きにしてごらんの通りの爆笑コント組織ですが
432名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:41:08.33 ID:Evq0P7XQ0
>>427
東電、どこまで国におんぶに抱っこよ。w
それで民間がやる意味あんのか?w
433名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:41:19.98 ID:zOR7czkx0
つーか日本自体がたちいかなくなったら、東電の利益云々どころの話じゃないだろw
どこまで脳内お花畑なんだよ…
434名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:42:35.10 ID:8EPQRXFm0
腹黒武黒

名前もグロいな
435名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:44:43.05 ID:Evq0P7XQ0
>>433
そういう馬鹿だから、もったいないから海水はイヤとか言い出すんだろ。w
436名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:46:32.71 ID:3R4JC1qMP
>>428 ?
437名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:53:59.81 ID:X112gFK+0
>>421

だな。
もしジミンの首相だったらと思うと、背筋が凍るわ。きっとトウデンに丸投げだよな。
ミンスの首相でもポッポやどぜうでもうやばい。ミンスの唯一評価される点かもな。
438名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:02:42.22 ID:ERBfdJIy0
>>426
事故時に漏れた放射線の量なんて分からない可能性が大きいだろ。
SPEEDIは事故時に活用されるものだから漏れた正確な量なんて必須
ではない。漏れた量の暫定値を入力してどの地域に放射能だまりが出来
そうか予測して避難計画に利用するというものだろ。それがシミュレータ
というものだ!
わざわざ放射能の高い地域に誘導された住民の怒りはいかほどか。
439名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:20:35.23 ID:WHGV1PBg0
リアル安全厨w

440名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:23:47.23 ID:QwZUeEiD0
ギャ
441名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:30:18.02 ID:fx9hEJH/0
>>437
この状況では、毒を持って毒を制すしかなったろうね。
(いい意味でも悪い意味でも)常識人では東電に篭絡されてただろ。
442名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:33:36.24 ID:AHW+H+v/0
当時の、東電の対応を思い起こすと、上祐や村井のテレビでのやりとりを思い出す。
443名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:47:43.10 ID:J9Yln1PO0
>>33
その何も出来ない状況でなに考えるんだよ
444名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:58:53.24 ID:fnUZ7lSW0
そりゃ糞フェローだの糞東電幹部ばっかだ。伊羅漢でなくても普通の常識人なら罵倒するだろ。

いらかんを批判してるやつは東電を罵倒するなよ。まじで。
445名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 01:00:04.23 ID:xzYYBSt10
お前らを擁護するのは電気新聞(笑)ぐらいだろ
446名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 01:01:03.57 ID:78ltho1t0
まーた東電の間抜けっぷりをさらしてるのか
447名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 01:09:18.16 ID:ba3aqVzlO
>何もしないよりいいかって事で、避難区域を3キロに

これギャグで言ってんじゃなくマジで言ってんなら
アメリカの緊急退避100キロ圏内を大袈裟とか言ってたの
何の根拠も無くアメリカは大袈裟とか言ってたのかよ
確固たる科学的根拠が有って3キロとか言ってた訳じゃなく
448名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 01:19:17.38 ID:a5uw2kMJ0
武黒フェラ


ペロペロ
449名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 02:17:35.40 ID:4/ZzpsiR0
>「水素爆発、テレビで見てギャってビックリ」「何もしないよりはいいかって事で、避難区域を3キロに」

専門家としてあまりにひどすぎないか?
450名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 02:23:29.61 ID:QogzdjvWO
被曝の影響は3.4年後くらあかな〜 なんて思ってたけど
昨日テレビに出てた福島の女の子は既に甲状腺に痼が出来てるらしい
だから結構早い時期に被曝の影響出てくるぞ
451名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 02:30:52.72 ID:TSlu2qqkP
>>450
あたりまえ。
最初の1年間は放射性セシウム由来の心筋梗塞、心不全が急増する。
チェルノさんも初期は心筋梗塞が統計的に有意なレベルで増加した。
452名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 02:38:59.59 ID:eQpOp7Do0
>>443
電線切断するおもちゃをあちこちに取付て遊ぶくらいだよな
453名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 02:46:44.16 ID:E7dGHsgH0
武グロはアスペルガー?
454名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 02:55:49.62 ID:NLQxMtmC0
だから屁理屈は聞かないで粛々と実害で照る人は賠償を求めて

屁理屈は無視して反対すればいいんだよw

言い分滅茶苦茶だからね推進派はw
御高説はいいから事故の際は法律にてめーの個人資産没収を明文化しろっつーのw

清水と東電のクズ社員は結局逃げてるからねwwwwwwカスがwwww
455名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 02:57:30.06 ID:VLMMnppg0

もう全員牢屋にぶちこむか

街灯に吊るしてしまったほうがいいんじゃないか?

456名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 03:04:39.21 ID:1AgW/cH40
ギャ

健康被害「心配ない」
福島県知事が広報要請か?

この件について徹底究明を求める。
457名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 03:05:57.81 ID:R0lvf3RR0
ウィキリークスとセンゴクはまだか?
458名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 03:07:33.70 ID:oWg51Ci/0
よくわからんが東電叩くのは正解のようだ。
459名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 03:14:29.16 ID:tTJXWkiT0
メルマガで「菅直人が海水注入停止命令」のデマを垂れ流した
下痢壺三を即刻逮捕しろ!

メルマガで「菅直人が海水注入停止命令」のデマを垂れ流した
下痢壺三を即刻逮捕しろ!

メルマガで「菅直人が海水注入停止命令」のデマを垂れ流した
下痢壺三を即刻逮捕しろ!
460名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 03:57:22.32 ID:vfajVGvt0
2回目の爆発は核爆発だって日本以外の世界中が報道してるのにな
米軍も認めた事実
461名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 04:09:11.29 ID:QwZUeEiD0
東電の次の叩き先ってどこ?
462名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 04:09:39.25 ID:pXm1uKPg0
>>457
アノニマスは、鯖落としとか頼りにならねぇことしかしねぇからな。w
463名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 04:10:55.32 ID:zVgDZAHB0
311テロはもう皆知ってると思うワニが
ユダヤ様の所業ワニがね、イスラエルのマグナBSPとかいう会社が
福島原発管理しておりウイルス仕込んでたというワニがね
そして海で核爆発させ津波起こして爆発させたワニ
ジム・ストーンインタビュー@
http://www.youtube.com/watch?v=kMh-Gto3TVY
464名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 05:57:21.32 ID:D0OkgRiH0
ギャ!
465名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:01:52.67 ID:pEwF4M/O0
>>437
福田:
 完全な報道規制のもと、福島県境を自衛隊が封鎖、戒厳令を発動。
 地震から16時間後、福島第一原発2号炉が水蒸気爆発するが隠蔽。
 1号炉、3号炉は決死隊の活躍で冷却に成功するも、事実上北関東と
 東北地方は死の大地になったが、今日も日本国民は平和に生活。

麻生:
 上空からセメントを撒いて石棺(象の脚)を作ろうとするも、
 地震から16時間後、福島第一2号炉が水蒸気爆発で断念、東日本が死の大地に。

鳩山:
 韓国政府に救援の要請をして待機。韓国から放射能のスペシャリストが来るとコメント。
 16時間後、福島第一4基が水蒸気爆発。東電全面撤退。福島第二、女川もメルトダウン。
 日本が死の大地に。九州福岡に臨時政府を樹立。沖縄に首都機能を移転。

野田:
 米国の専門家チームの到着を待ち、東電は福島サイトから人員を一部撤退して待機。
 16時間後、福島第一4基が水蒸気爆発。東電全面撤退。東日本が死の大地に。
 その直後、東京都民に避難指示を出して、混乱の中都民2万人が死亡。
466名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:59:39.45 ID:hlY8CbUG0
ギャッ
ドヤッ
467名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:12:01.60 ID:s1REE1fe0
ギャッ!って、うめづかずおの漫画かよ
468名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:05:14.13 ID:Vf3/ouM00
>>382
> だいたい耳を疑ったが、とか言っているが、
> 爆発前にそれほど情報を持っていたお前がすごいわ。東電社員さんですか???

「爆発前にそれほどの情報を持っていた」奴が当時ゴロゴロしていたな。
当然、お前の擁護がかなりの無理筋だと言う事が判る奴も沢山居るだろう。
むしろそこまでして擁護するって、それこそ「東電社員さんですか???」だわ。

>>395
> あたかもそれが普通みたいに言ってますが、女川原発はどうなん?
> 海抜14.8mじゃないの?
>
> 福島第一が安全基準を無視してる特殊例なだけだろ。

むしろ女川が国内では例外中の例外。特殊例なだけだ。
469名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:02:25.13 ID:0IEMDmDU0
>>468
>むしろ女川が国内では例外中の例外。特殊例なだけだ。
そうか。
ならば国内の原発は全部津波で死ぬってことか。ありがとう。
470名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:36:46.77 ID:TSlu2qqkP
>>469
立地的にはほとんどの原発は津波に対して脆弱。

津波の発生リスクが低いからまだなんとかなってるが、
相当数の原発が活断層の直近に建設されてるっていう事実の方が問題。
471名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:14:54.06 ID:IVFEz56M0
福島第一原発 また下請け会社の作業員が線量計不携帯
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344604180/

福島第一原発 また線量計不携帯

東京電力福島第一原子力発電所で、作業員が被ばく量を測る線量計を身に着けない問題が相次ぐなかで、
10日も、下請け会社の作業員が線量計を身に着けずに作業していたことが分かりました。

東京電力によりますと、福島第一原発で線量計を身に着けずに作業をしていたのは、下請け会社の50代の男性です。
この作業員は、ほかの2人と共に、10日午前9時ごろから1時間余りにわたり、工事で使う重機が動くかを確かめる作業を行いましたが、
作業が終わって事務所に戻った際に、線量計を身に着けていないことに気付いて、会社に伝えたということです。
一緒に作業をした2人の被ばく量は、いずれも0.03ミリシーベルトでした。
作業員は「ほかの作業に気をとられて、線量計を受け取るのを忘れていた」と話しているということです。
福島第一原発では、先月、下請け会社の作業員が、被ばく量を少なく装うために、線量計に放射線を通しにくい鉛のカバーを付けていた問題が発覚したほか、
社員や下請け会社の作業員が線量計を着け忘れるケースが、今月に入って相次いで明らかになっています。
しかし、再発が防止できておらず、東京電力の管理責任が問われています。
東京電力は、10日夕方から、福島第一原発の事務所や休憩所で、現場に向かう前の作業員が線量計を身に着けているかを担当者がチェックする対策を始めたということです。
この問題について、国の原子力安全・保安院は、福島第一原発で10日までに行った保安検査で、線量計の意図的な不正を防止する対応が取られていないことが分かったとしたうえで、
「東京電力に提出を求めている対策を見てから、改善のための指示を出すかどうか検討したい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120810/t10014208161000.html
472名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:30:32.42 ID:NP06BaIj0
武黒一郎フェロー
こいつのしゃべりと対応を聞いたら、誰でもイラつくと思った…
473名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:57:17.75 ID:fTGn2mdB0
この非常事態に認識が甘い、危機感がない、本気で問題を収束しようという姿勢が見られない
こりゃ温厚な俺でもかなり爆発すると思う。
474名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:59:19.28 ID:hoKj5FmW0
こんなバカどもが原子力弄ってるところにギャッとするわw
475名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:59:58.98 ID:fUClrfET0
ガンジーでも助走つけて殴るレベル
476名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 03:02:13.83 ID:lyrCXzHZ0
この無能な武グロが東電の水準か
低いな
477名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 03:06:19.13 ID:Hi2YAXP/0
まったくよく言うぜ
専門家なら冷却水が止まった時点で何時間後には「こうなる」と知っているはず
「ギャ」「ビックリ」。こっちがお前の言い訳にビックリだ

お前の本心を読み解いてやろう
「水素爆発、テレビで見て予想通りでギャって、
 原発事故は本当に科学的に推移するんだでビックリ」
478名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 03:07:47.69 ID:+i1qz2Os0
また女川原発がなんで14.8mに建ってるか書かなきゃいけないのかよ

あれはね、建設計画当時の副社長たった一人が『自分で』過去の津波を調べて
9.1mで充分と言う御用の計画に一人で反対して強引に14.8mに建てさせたの
その副社長はもう鬼籍に入られてるの、いまの東北電力はその遺産すらまともに扱えなくて
殆ど波も被ってないのに非常用電源1系統まで追い詰められるボンクラなの

もうね、彼一人が例外中の例外なのであって他は全員馬鹿アホ間抜けの集団が原子力村なの
479名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 03:31:09.51 ID:4SAIF6Qi0
市長や町長など地方のトップは国の指示が出るのを長く待つことをせずに
住民の命をどうするのか早々に自分で決断しなくてはならないってことだな
国任せにして待ってるだけだと自分を含めた住民たちが被害を受ける
480名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 03:50:17.85 ID:4SAIF6Qi0
とりあえず、今の原発立地近くの市長や町長は速やかに
自分たちが指揮を取って住民を避難させる方法や遠方の避難先をちゃんと用意していてほしい
体の不自由なお年寄りや自家用車を持ってない住民をどう避難させるのか、
バスを出せる手はずを整えておくとか、ヨウ素もすぐに住民に配布できる体制を整えるべき
特に福井県の若狭
481名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 03:53:24.93 ID:H/UepfbK0
政府や学者責めるけどさ、
原発自治体も地元住人も本当に原発が爆発するとは思ってなかったじゃん

原発爆発したら終わりなんだから考えなくていいやwだったし
ほとんどが生き残るから、大変なのは吹っ飛んだ後だよなぁ
482名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 04:05:31.70 ID:FxMLyWTH0
チョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か―琉球大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000172-jij-soci
483名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 04:12:51.31 ID:yXmu8r9B0
管が騒ぐの無理ねえよwwwwwwwwwww
484名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 04:15:18.08 ID:jqaDn3eDO
やっぱり菅直人は一応しっかりやってたわけだ

問題はむしろ政権交代前だろ

誰だよこんな危機管理が甘すぎな町内会レベルの人間をここまでのさばらした奴は!
485名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 04:16:08.90 ID:5xkeDAPE0
これは東電から金もらってスケーブゴートになってるとしか思えない。
486名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 04:16:33.27 ID:5xkeDAPE0
487名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 04:44:37.65 ID:Fp55tmhY0
>>15
そういう気もする。
しかしそれについて落ち着いて考えれば
75年前も形は違えど同じようなものだったんだろう。
そしてそのあとの無反省や状況認識の修正の無い今現在のありようというかさまにも
幻滅させられる。
488名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 06:43:47.86 ID:NBF69eyK0
誰か無修整版をYouTubeに流せよ
489名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 06:59:32.02 ID:cy1nhvFf0
俺は外国マスコミに期待してるよ。
日本人雇って150時間しっかり解析してそうだ。
490名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:26:37.36 ID:kIvaqR/+0
白血病は3年以降で出てくる。白血病はピークが5年、
がんが7年だ。これは必ずピークは出る。
医師は知っておいた方がいい。
低線量被曝の初期の症状-------チェルノブイリでは死亡した
9割がありふれたごく普通の病気でした、免疫力が落ち、すべての病気に対する
抵抗力や回復力が低下します。また心臓や脳や血管への疾患が発生する。
脳出血、くも膜下出血、心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病の悪化、化膿悪化などによって多くの人
が死にました。ただし被曝と病気との因果関係の証明は
難しいです。統計では現れますが、個々の検証は困難です。
以前は出なかった鼻血を出すようになった、歯グキから血が出る、血尿、下血、
日常的にだるさを感じる、倦怠感、頭痛、免疫力が低下して歯痛や
水虫の悪化、風邪がいつまでも治らない、原因不明の下痢が続く、微熱がつづい
ている、めまい、耳鳴り、たん(続く、からむ)、のどの痛み(チクチク,イガイガ,ヒリヒリ
,痛い)、鼻炎、血豆、痣、血便、リンパのハレや異常、身体がだるくなる、
元気が出ない、風邪でもないのに咳が出る、喘息っぽい症状、
真実は統計のなかにあります。被曝による被害者達は、
白血病、脊柱や肺への癌、膀胱癌、腎臓癌、甲状腺癌、乳癌といった
放射線による病に苦しめられている。また、被曝によって通常より多く
の人が亡くなっている。
491名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:15:38.81 ID:kIvaqR/+0
●青森のガンの原因は六ヶ所村!!
がんは、青森県では死因の第1位であり、近年では年間4,000人を超える方が
がんが原因で亡くなっている。六ヶ所村が動き出して青
森県のガン発生率が跳ね上がった。北海道もその影響がでてきているようだ。
白血病は3年以降で出てくる。白血病はピークが5年、
がんが7年だ。これは必ずピークは出る。
全がん75歳未満年齢調整死亡率(男女計)が高い5県は、
  1995年 大阪府、福岡県、佐賀県、長崎県、兵庫県
  2000年 大阪府、佐賀県、福岡県、長崎県、青森県
  2005年 青森県、佐賀県、大阪府、福岡県、和歌山県
  2006年 青森県、和歌山県、大阪府、秋田県、福岡県
  2007年 青森県、佐賀県、和歌山県、大阪府、鳥取県
  2008年 青森県、長崎県、鳥取県、大阪府、佐賀県
  2009年  青森県、大阪府、高知県、北海道、佐賀県
  2010年 青森県、鳥取県、秋田県、和歌山県、北海道
●結論
放射能廃棄物はいくら厳重に管理して
地下に埋めようが、焼こうが、海に捨てようが
いずれ周囲に漏れ出して地下水脈汚染・海水汚染を起こしたり
環境を破壊し、いろんな健康被害やガンなどの原因になる。
492名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 13:04:46.63 ID:mqm8RoVX0
酷い奴だ
493名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 13:21:55.57 ID:R+n0lqed0
今日から夏休みで久々の2ちゃん。
当り前だろうけど、ごめん、確認させて。
福島原発って少なくともあれ以上の放射性物質の拡散は止まってるよね?
今でさえうちホットスポットなんだけども。
494493:2012/08/11(土) 13:50:20.27 ID:R+n0lqed0
ごめん、スレ間違えたわ
495名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 13:59:04.09 ID:X10M4UyHO
>>493
東電は止まってると言ってるし、現に空間線量は増えてはない
けど、既に東電を信用する方がバカ同然の状況だし、地下水は相当ヤバいだろうなっていうのは簡単に想像つく
とにかく推進廃止関係なくすぐに全ての原発を電力会社から取り上げて国有化しろ
どのみちこれ以上電力会社に原発を扱わせる訳にはいかないのは全ての国民の共通認識のはず
496名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:03:31.34 ID:0QD6s+sd0
放射能が無くなったとでも言いたいのか?
現、原発回収工事でどれだけ放射能が出ているか知らないのか
もう垂れ流しだよ放射能は
半径300qはヤバいってアメリカも言ってたろ
497名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:06:31.31 ID:iQFpxhiH0
フェローマックス
498名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:08:11.15 ID:nyQ6RTnh0
よう素剤配布しなかった事を検証して欲しい。
3ヵ月後ぐらいにメルトダウンしてた事を発表していたが、
隠蔽するためによう素剤配布を見送っていたとしたら事件だぞ。
499名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:08:11.67 ID:hrg7vDZ90
>>288
一体何を言ってるんだ
菅が自分で避難勧告だせばいいだけじゃねーか
500名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:08:47.75 ID:+23olON/0
やっぱりアホ管が何もいわなきゃなにもやらなかったんじゃねえか
501名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:09:38.74 ID:Be8V/vbJ0
>>496
ヤバイなら何で横田や横須賀の米軍基地は撤退しないの?
いい加減な事を言っちゃいかんよ
俺は原発反対派だけどさ
502名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:23:23.60 ID:R+n0lqed0
>>495、496
ごめん、私は即時原発停止してほしい派よ。
この辺のうちは生活用水などに地下水使ってるからシャレにならないし
海への漏えいもシャレになってないし、悪夢のようよ。

切実だから知りたくもないんだが、怖いのも事実。
確認したかっただけ。もう十分今でも苦しんでるよ…。あーあ、原発事故前に戻りたいなぁ。。
503名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:32:24.26 ID:mchaz/bB0

>>495  放射性物質の放出が止まったとは
    東電は言ってないと思うが。

    もしそう言っているなら、ソース教えて。
504名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:34:53.51 ID:/KisdKIG0
菅つかえねえ。とか思ってたけどそれ以上に東電がひどかったか…
505名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:40:32.12 ID:fX+4zhLn0
町の名士や村の長、歴史のある血筋や大地主、政治家や学者も、
本物はみんな戦後に殺されたか資産没収されたかで無力化されて
今の日本にはただの成り上がりか売国奴しかいないってこった。
506名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:42:23.80 ID:Xavvm93O0
>>491
うわぁ、実際の使用済み核燃料搬入し始めた時期と見事に一致してるじゃねえか。
怖すぎだろ。。
507名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:42:46.90 ID:78HoQEQz0
なんかもうリアルシムシティー状態だな。福島に住民は虫けら扱い
508名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:52:45.77 ID:jRLjJbPP0
>>491
青森県在住の医師が知り合い、
六ヶ所村近辺は白血病の確率がほか地域に比べて高いと言っていた
医師会の中では周知の事実だそうだよ
509名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:37:05.30 ID:Ku/NnNRr0
>>479
大事故に発展しなかった場合の責任が有るから二の足を踏む。
原発に関しては、電源喪失や震度など幾つかの指標を設けてどれか一つでも満たしたら避難開始と明確に法制化すべきだと思う。
事業者には各指標についての情報公開を義務付け、違反には厳罰を課すものとする。
510名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:48:08.41 ID:s7KhBZMLP
>>501
軍人は消耗品だから別に気にしないだろ。
そのかわり、米軍人を含む外国人駐在員の家族はほとんどが帰国が出国をしてた。
駐在員本人にも一時出国が推奨されてたし。
バックパッカーにさえ出国勧告が出てたレベル。

まさに
>いい加減な事を言っちゃいかんよ
っていう
511名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:41:57.61 ID:Q2lYmhFm0
>>498
ヨウ素剤を配布しなかったのは事故の深刻さを隠すためというのは
もう公知なんじゃないか。しかし配らなかった為にガンになったとか
は立証が不可能に近いから不起訴になってしまうのだろう。
現在の東電の立場でも誰が余計な被曝でガンになったかを立証が
出来ないから地域毎に適当に賠償ですますことになる。
512名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:54:47.30 ID:1LgCSQ9o0
>>477
> 専門家なら冷却水が止まった時点で何時間後には「こうなる」と知っているはず

専門家じゃない俺でも、3.11の午後に電源が失われて電源車を走らせているって
ニュースが流れた時点で超非常事態だと思ったわ。
あのときは人でなしと思われるだろうが、地震の被災者を見捨ててでも日本の全ての
リソースを原発に振り向けて対処しろと思った。

なのに電源車が出発しております→道路が普通で到達できませんでした→
次のルートで電源車を→やっぱり駄目でした、のでヘリで空輸を(ry
の典型的な戦力の逐次投入をやってるのが流れるたびに指示を出してる東電の
エライ奴は市ねと心底思った。なんでできる手段は全部やって、時間がかかる手段は
結果を待たずに着手しておくって危機発生時の基本的な事ができないんだって…。
マジでしびれを切らしたアメリカが海兵隊使って周辺を制圧、直接対応してくれと願ったわ。
513名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:10:52.64 ID:v+Zax4240
しかし、基地外多いな…このスレ
黒を白に言いくるめるって、こういうことなんだろうな
514名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:16:48.62 ID:fTGn2mdB0
>>499
だからそうしたんだろ?
ギャーギャーという表現から見ると、専門家の斑目と武黒が根拠なく避難は不要と主張していたから反対する中ね。
で、結局ぽぽぽぽーん
515名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:25:37.69 ID:bE6Mwufy0
>>84
同意。

一般人なら交通事故で一人死んでも懲役なのにね。
516名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:52:50.14 ID:wFViKZPS0
典型的な無知ってヤツだなw
517名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:56:36.07 ID:Z+upe5v80
意図ありで菅が悪い菅が悪い喚いてる連中も、風説流布で中国やイスラムなら死刑に出来るのにな

言ってる奴はこんだけ広範囲に汚染されて経済にも生物環境にも大ダメージを与えても
何も感じない人非人
518名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:35:52.49 ID:doz6mGa90
ギャ
519名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:02:32.65 ID:6JAtP7q50
まあそもそも管が悪いから東電は悪くない
とかこの板で言ってたのもいたけどな。

なわけがないw悪いのは東電、政府、大津市
520名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:40:56.45 ID:R+n0lqed0
ギャじゃねーよ…
521名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:50:05.73 ID:16hcfxb00
東電は原発を管理する能力はないけど
人をイラつかせる能力は一級品だな
522名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:56:06.10 ID:ySom+YTJO
武黒は廃炉に反対だったから海水注入を止めさせようとしたんだな。
523名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 00:03:22.59 ID:ctAyg9120
チェルノブイリ事故の顛末と全く同じだな
事故は起きない絶対安全という前提でやってたのと全く一緒。
これが技術立国(犬HK)とは情けない。
524名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 00:07:29.56 ID:W7gHSCc30
武黒を死刑にしろ
525名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 00:21:56.87 ID:fIBid6bj0
>>524
死刑にされて、ギャってビックリ
526名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 01:27:42.77 ID:pT/lv0Af0
ギャて…ギャッでもないのね
527名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 01:34:49.91 ID:UgAdk7za0
(*ノ▽ノ)キャッ
528名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 01:50:10.70 ID:4o/5wL2E0
東電への家宅捜査ってしたんだっけ?
529名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 02:12:33.56 ID:x/ogXy1E0
ビデオの証拠を隠滅する前に家宅捜索して確保すべきだな。
530名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 02:19:38.41 ID:pFrqmay20
あげ
お前ら関心もて
531名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 02:27:09.91 ID:YuPIix0K0
政権交代でうやむやにされそうです
532名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:58:57.08 ID:+QNbHfeW0
「爆発の問題? それは確率的には非常に少ないと思うよ」

533名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 04:56:18.55 ID:pFrqmay20
選挙までどうせあと1年。政権交代より大連立しろよ。
とりあえず枝野は経産省大臣として当面必要
534名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 08:27:33.71 ID:yHm2j9Qi0
麻生がこんなだし政権交代したと同時に全原発再稼働だろうなぁ

【原発再稼動】 麻生元首相「確実に安全だと確認されれば、さっさと動かすべき」「大飯再稼働は正しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344724193/
535名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:00:40.92 ID:HGVLPvbH0
>>533
選挙後の連立政権は選挙結果の否定だ。
許されるべきじゃ無い。
536名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:11:49.03 ID:4PL8CIPNO
>>533
連立なんてバカバカしい。政党立てる意味判ってるか?
537名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:34:10.21 ID:FTYo71rq0
とりあえず東電と経産省と経団連にたてつくと菅みたいに
マスコミも使って国を上げての菅叩きで罪をかぶせられると分かった。

まじで怖いねぇ。豹変したら野田叩きとかあるのかな。そんな根性ないか。。
枝野叩きとか海江田叩きとか色々あったけど、結局東電はいつも隠れ蓑に隠れてる。
538名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:34:45.00 ID:4PL8CIPNO
高級官僚とその天下りが一番ガンなんだよな。
539名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:43:28.80 ID:AUnG+/GrO
>>537
とりあえず精神病院に行っておけやカス
540名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:49:53.76 ID:l5F0nGEb0
>何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)3キロの範囲になった

これって東電側はそれよりも広い範囲の避難区域設定を要請したってことだよな
政府側がしぶって避難させないようにしたんで、妥協して「何もやらないよりは〜」
という発言になるわけだけど、逆のほうに読んでる人は文盲か?
541名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:56:20.73 ID:HGVLPvbH0
>>540
無理。
542名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:00:55.01 ID:8wVEp6XiO
>>540

>>540は話を作りすぎじゃないか

東電の武黒フェローが当初斑目さんと一緒になって避難する必要は無いと菅さんに言ったが、
菅さんは心配だからとギャアギャア言って3キロ避難にさせたって話だろ

どっちが正しかったかは明白だが
543名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:05:10.39 ID:/Gzz1Aej0
東電と原子力系の官僚共が原因
さらにこれまで放置してきた自民党はもう与党になる資格はない
だからと言って民主党も当然のごとくクソなのでもうこの国は終わり
544名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:14:22.49 ID:Z1NPjC4B0
戦犯は武黒だな
545名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 16:00:42.38 ID:FTYo71rq0
まだあの時菅が怒鳴ってくれてよかったよ
まだね…
546名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 16:01:19.97 ID:CPswIz840
ひどいもんだな、日本の原発専門家は(´・ω・`)
547名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 16:11:16.19 ID:pEy+oZVz0








「何もやらないよりはいいか」などと発言する東電幹部の映像が残されていました
548名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 16:27:31.16 ID:SXEhfgRg0
ギャってビックリって
デスノートのライトの妹みたい
549名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 16:32:01.19 ID:FTYo71rq0
>>546
原子力工学研究したくても
良心残ってるやつは出世できないから優秀な奴は専攻しないんだって
550名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 16:35:39.17 ID:XN78f5a60
>>58
とこまく とこまく めねくちゃ めねくちゃ きるぎす きるぎす おっぺんはいまー
551名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 16:59:41.09 ID:9ZtFpxyH0
完全にコントだなもはや
552名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:04:22.00 ID:3cWqg3aR0
普段マスゴミの編集権に怒ってる連中は、もちろん全公開を要求するよな?
553名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:06:30.08 ID:3cWqg3aR0
>>540
あー原発工作員湧いてるのか
放射脳でレッテル貼りしてんのお前らだろ
ネトウヨレッテル貼りと手法同じだわ
554名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:06:53.01 ID:FTYo71rq0
これちゃんと会議映像ぜんぶ公開しないとだめだろ。。

東電がものすごい短くして、チェックして音声削除して、映像モザイク入れて、
こんな状況だもんな。
555名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:49:14.83 ID:FTYo71rq0
”対策本部 爆発の夜ほとんど幹部不在に”

原発事故から1年5か月がたって、6日、ようやく報道関係者に公開された東京電力のテレビ会議の映像で、
1号機が爆発した日の深夜、緊急事態が続いているのに東京の本店の対策本部から、
一時、ほとんどの幹部がいなくなっていたことが分かりました。
東京電力は「技術者が残り対応していた」としていますが、映像が公開されて初めて明らかになった事実で、
当時の対応が適切だったか検証が求められます。

事故直後の現場と東京電力の本店とのやり取りを記録したテレビ会議の映像は、社会的な要請や
枝野経済産業大臣からの事実上の行政指導を受けて、6日から報道関係者に対し東京電力が公開しました。

公開されたのは、事故発生当日の去年3月11日から5日分、合わせて150時間分の映像で、
原則、閲覧という形で行われ、このうちの一部、1時間半分が報道用として提供されました。
提供以外の閲覧用の映像は、録画や録音が認められなかったため入手できていませんが、
これまでに閲覧できた中でも、事故対応を検証するうえで重要な場面が記録されていました。

具体的には、

1号機が水素爆発したあとの去年3月12日の深夜、現場を支援する役割を担う本店の対策本部の幹部が「解散」と発言し、
その後、円卓に座っていた清水元社長以下、ほとんどの幹部が席を立ち、いなくなっていたことが分かりました。

東京電力は「技術者が残り対応していた」としていますが、緊急事態が続いているのに、一時的とはいえ、
ほとんどの幹部が対策本部から姿を消していたことになります。
これらの場面は、東京電力の提供映像にはなく、閲覧できる映像の中で初めて明らかになった事実で、
当時の対応が適切だったか検証する必要があるとともに、事故対応を検証するうえでも全面的な映像の公開が求められます。
画像
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120807/K10041190711_1208070529_1208070531_01.jpg
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120807/k10014119071000.html
556名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:12:02.76 ID:3cWqg3aR0
>>555
安全デマ流して、いざとなったらトンズラかよ
こいつら処刑しろよ
557名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:15:16.40 ID:gRTBsZGY0
民   主   党   が   東   電   救   済   法  で

事実上の免責とした今となっては何を言っても仕方無い。

消費税増税以外にも、東電のツケを国民に押しつけた上、東電を免責にした
売国政党民主党の責任は大きい。
558名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:35:28.79 ID:KKYTHtm20
あべし!
559名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:38:35.78 ID:+V90rZO+0
★大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社2012/1発行
 ISBN-10: 4062174979  ISBN-13: 978-4062174978

本文より
 第2章 全電源喪失

 それは官邸も同様だった。秘書官の一人が「いま原発に着きました」と大きな声をあげると、
秘書官室の庶務の女性が「良かったー」と泣きくずれんばかりの声をあげた。
 危機は乗り越えられそうだ。かすかな光明が射してきた。このあと同日深夜から12日未明にかけて
電源車は続々と現地に到着している。
 ところが、接続プラグが合わなかった。しかも電圧も合わなかった。総理はそんな報告を受けてビックリした。
「合わないなんて……。電力会社なのに事前の準備が全然できていないんだ。そんなことってあるのか!」
 そこで福島第一原発所長の吉田は2号機建屋内の動力変圧器につなぐことを考えた。しかし、2号機
周辺は瓦礫が散乱しており、電源車は近づけない。比較的被害の少ない2号機のタービン建屋の脇まで
電源車を移動させて、タービン建屋大物搬入口から動力変圧器のあるところまでケーブルでつなごうと考えた。
それには、200メートルのケーブルが必要だった。だが電源車が搭載しているケーブルはそんなに長くない。
 現地から「長いケーブルを空輸できないか」との知らせを聞いて東電本店の対策本部はあわてて社内や
取引先に「200メートルぐらいのケーブルはないか」と問い合わせるが見つからない。
 いったん女性スタッフが泣きくずれんばかりの歓声を上げた官邸は、「電圧が違う」「ケーブルの
長さが足りない」と次々入ってくる報告に愕然とするばかりだった。
 やっと、原発所内に下請け企業が定検工事用に保管していたのをその企業の従業員が思い出し、
ケーブルがあると聞いて一同はホッとしたのもつかの間、いざそれを倉庫から取り出そうとすると、
今度は鍵がないという。せっかく電源車が到着したのに、現地から刻一刻と伝えられる「ケーブルが
足りない」「鍵が開かない」という知らせに、菅をはじめ、官邸の高官たちのイライラは炸裂せんばかりだった。

http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979

560名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:42:17.21 ID:+V90rZO+0
★大鹿 靖明 (著)「メルトダウン」 第3章 放射能放出
 「いま取り組もうとしているベントという作業によって大気中に放出されれば、酸素があるので
燃焼反応は起きますが、それは煙突の上で起きるので爆発的事象にはなりません」
 おおむね、そういう趣旨のことを班目は言った。
 寺田も下村もこのときのことははっきり覚えている。2人は、班目が「爆発する恐れはない」と
明言したことを記憶している。
 官邸に集まった学者や行政マン、東電スタッフら原子力の専門家たちは何をたずねられても、
確信をもって責任のある回答ができなかった。菅が質問すると、本来専門家である保安院の幹部職員は
互いに目配せしてもじもじする。不審に思った菅が保安院の寺坂信昭院長に「あなた、原子力の
専門家なの?」とたずねたら、「いいえ、違います」という返事だった。寺坂は経産省キャリアの事務官で、
このとき、たまたま院長に就いていたにすぎない。東大経済学部を卒業して入省し、直近はスーパーなど
流通業界を所管する商務流通審議官だった。この国の原子力行政のトップはそんな有様だった。

(中略)

 武藤と吉田所長が菅への「ご進講」役をつとめる。菅が「いったい、いつになったらベントをやるんだ」
と怒気を含んだ声で張り上げる。武藤が「電気の回復を待って電動で開けたいので、あと4時間は
かかります」、武藤のくどくどしい言い回しは聞いている者をいらつかせる。そんな武藤に吉田も
同調して「あと4時間必要です」と言う。
 菅が激高する。「4時間もかかるのか!」
 これまでの不満をぶちまける。「もう、東電はずーっと『あと何時間です』って言っている。
ずーっととそうじゃないか!」
 すると、吉田は「とにかく必ずやります」と言って、発電所の図面を取り出して説明を始めた。
「どんなことがあっても、決死の覚悟で、決死隊をつくってやります」。すると、菅は納得したようだった。
 決死隊をつくってやる――。その言葉に初めて菅は得心がいったのだった。
 下村は吉田を見て、「こりゃ全然違うわ、官邸に来ている木偶の坊たちと全然違うわ」と思った。

http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979
561名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:51:01.45 ID:S6agW3JZO
こういうの全然知らなかった

この国のマスコミ怖いわ
そんな俺でも真っ先に東電救済に動いたのは自民党だと知っている
562名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:53:10.79 ID:+V90rZO+0
★ 第5章 日本崩壊の瀬戸際    1
 大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社2012/1発行
 http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979  ¥ 1,680 単行本

本文より

 武黒一郎は、東電の副社長を経て、海外に原発輸出を計画する国際原子力開発(電力9社と東芝など
原子炉メーカー3社が出資している)――の社長に迎え入れられた原子力界のボスだったが、
発電所における実務経験が乏しく、修羅場にはまるで機能しなかった。東電の原子力・立地本部の
トップである武藤は現地の福島に飛び、副本部長である小森常務は本店で指揮をとる。だから、すでに
退いていた武黒が官邸の連絡役に呼び出された格好だった。武黒も一時的な説明役としてかり出された
という程度の認識だった。ずっと官邸に詰めることになるとは、夢にも思っていなかった。
 官邸にいる政治家たちは、原発の海外売り込みなどで武黒が政治家に顔が利くという点も期待されての
配役と受け取った。が、そんな武黒の起用は緊急事態においてはまったく有効ではなかった。
「現実問題として官邸が危機対応モードになっているときに、自分で判断できない人がやってきても
どうしようもありませんでした。一つひとつ本店にお伺いを立てていて。吉田さんと直にやり取りを
しているのかと思っていたら違ったし。悪い人ではないですが、使えない人でした」。政府高官の
政治家は、そうにべもなく言った。
 寺田学と細野豪志の2人の首相補佐官は、武黒に象徴される東電の対応に疑心暗鬼になっていく。
「1号機がこうなった以上、いずれ2号機や3号機でも同じことが起こりうると考え、なんであらかじめ
弁を開けておくことができないのか」。2人はそう思った。
 東電に命じても一向に事態が進まない。しかも何か阻害要因で事態が進まないのかがわからない。
官邸側は隔靴掻痒だった。
563名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:57:46.39 ID:+V90rZO+0
★ 第5章 日本崩壊の瀬戸際    2
大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社2012/1発行

 皮肉にも、それは東電側にとっても同じだった。東電から官邸地下の危機管理センターに電話を
かけたりファクスを送ったりしても、その情報が5階の執務室まで上がっていないようなのだ。
官邸は地下と5階との間で情報が滞っていた。だから、スピーディなどの重要な情報が、意思決定権者
である菅首相や正副官房長官たちに伝わらなかったのだ。東電は、官房長官の枝野に直接情報を入れる
連絡役を起用し、後に政府と東電の対策統合本部を設けるまでそうした情報の行き違いが繰り返されている。
その情報伝達の行き違いを問われると、菅は腹立たしそうに言った。「だって私の目の前に寺坂院長が
いるわけだ。地下にいる保安院の職員は5階にいる上司の寺坂院長に伝えればいいじゃないか」。
菅の周りには保安院や原子力安全委員会の幹部が常駐していた。なのに、地下の危機管理センターから
彼らの上司に情報が上がってこないか、上がってきても菅に叱られるのが怖くて具申できないのか、
どちらかだったのだろう。
 あてにならないのは、東電だけではなかった。官邸に送られてくる原子力のエキスパートは「どいつも
こいつも、この程度かよ」――首相の信任の厚い下村健一内閣審議官はそう受け止めた。何を聞いても、
もじもじするだけ。13日午前、下村はノートにこう書きとめている。「批判されても、うつむいて固まって
黙り込むだけ。解決策や再発防止策を全く示さない技術者、科学者、経営者。東電と経産省保安院、
原子力安全委員会を指した言葉だった。

 http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979  ¥ 1,680 単行本


564名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:58:43.20 ID:X8+yRrHnP
>>557
自民党でも免責にする訳で、批判になってない
565名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:02:24.80 ID:+V90rZO+0
★ 第5章 日本崩壊の瀬戸際  東電撤退 統合本部   1
大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社2012/1発行
 http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979  ¥ 1,680 単行本

本文より 

事故後東電は、ほとんどの記者会見を広報部の部付の部長や原子力設備管理部の中間管理職に
任せてばかりいた。部下に任せ、経営首脳たちは上層フロアから出てこない。
 東電は勝俣会長、清水社長、それに武藤ら6人の副社長の、合計8人もの代表取締役がいた。
こんなにいっぱい代表権者がいるというのは、日本の上場企業の中では、一部の大手総合商社を
除けば、際立って珍しいことだったが、彼ら経営幹部層が記者の前に顔を出すのは、ほんの数える
ほどだった。ベテランの広報担当者は記者に「なぜ首脳陣が出てきて自分の口で説明しないのか」と
詰め寄られると、「お願いしているのですが……出たがらないんです……」と、恥ずかしそうに
うつむいた。組織の中でふんぞり返っていた連中は、矢面に立ちたくないのだ。
 そんな東電なのに、原子力部門のトップがお出ましになって急速記者会見を開くという。
 これは撤退発表ではないか。
 官邸にいた高官たちは、そう疑った。
(中略)
このままでは日本が滅亡する。撤退はない。命懸けでやれ。60歳以上は現地に行け。情報が遅い。
しかも不正確だ。1号機が爆発してから連絡が入るまで1時間もかかっている。こんなにいっぱいいて、
何をやっているんだ。東電が逃げたら100%つぶれるぞ」
 後に東電は「撤退なんて言っていない」と強弁し、使った用語は「退避」だったと主張している。
しかし、清水は、「プラント維持に必要な最低限の要員は残す」という吉田の考え、――それは清水と
吉田の共通認識になっていたはずだったのだが――を海江田たちに伝えそびれていた。つまり清水の
説明能力が欠如しているのだ。それでは、「撤退」と受け取られても仕方がなかった。
 総理に叱られたことは、東電マンの多くにとって意外だった。課長級職員の一人は「ずっと泊まり込みで
一生懸命にやっているのに、あれで、やる気をなくした」と、反感を口にした。このとき以来、東電の
反菅ムードは決定的になっていく。
566名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:05:39.74 ID:+V90rZO+0
★ 第5章 日本崩壊の瀬戸際  東電撤退 統合本部   2
大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社 2012/1発行

 乗り込んだ福山は、東電の社員たちの意外な緊迫感の欠落に面食らっている。不眠不休で極限状態に
さらされてきた彼らからすると、当然、そうとうの緊張感がみなぎる空間であろうと思われた東電本店
2階の対策本部の雰囲気は、だが、まったくそう見えなかった。「もっとピリピリしているかと思ったら、
ざわついているし……」。中には「あ、菅総理だ」と見物しようとする社員もいる。「お願いします。
作業を中断しないでください」「手を休めないでください」、福山は何度も大声を張り上げなければ
ならなかった。
(中略)
対策本部の……準備ができ次第、対策本部を福鳥第二に移すこととし、避難いたします」(……は判読
できず)と書いた後、ペンで消し、文面を「念のため対策要員の一部が一時、作業に必要な要員を残して
避難します」と書き直して連絡した。午前6時37分発信の彼の70回目の15条通報だった。そのあとの
午前7時には「念のため監視、作業に必要な要員を除き、一時退避することに内容を修正いたします」と、
訂正のファクスを送っている。
 福島第一原発にはこのとき650人がいたとみられるが、このうち注水作業などに必要な70人程度を残し、
一時、福島第二原発に退避することを決めた。残った男たちは後に「フクシマフィフティーズ」と、
その勇敢さをたたえられるようになる(フィフティーズといわれたが実際は70人だった)。
 菅や細野たちと勝俣ら東電幹部が、対策本部の大部屋と同じフロアにある小さな会議室に移った後、
大部屋に残された東電の面々は突如総理に具申する文面を作り始めた。
 「いまから稟議書をつくります」と誰かが大声で叫ぶ。「総務部長、文章をつくって」。
総務部長らしき人物が「退避の件、……でいいでしょうか」と、つくった文案を読み上げる。
その紙を回して承認をとっていく。最後に社長の清水が稟議書を承認した。
 この緊急時に稟議書かよ、一部始終を見ていた寺田は愕然とした。
567名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:09:34.63 ID:+V90rZO+0
★ 第5章 日本崩壊の瀬戸際  東電撤退 統合本部   3
大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社 2012/1発行

 清水がそれを持って会議室の菅のもとへやってきた。「本部機能移転について」、資料にはそう
書かれていた。そこには「最低限の要員を残して」とあった。清水がそれを持って菅に「かなり
まずい状況なので退避させてほしい」と申し出たが、菅は「ありえない。いまの注水を続けてくれ」
と一蹴した。清水は「あ、はい」と言った。
 東電のドンである勝俣に対しては、菅が痺れを切らしたように「ひとつのことばかりをやっていないで
最低限2系列をつくって並行して作業して欲しい」と言った。勝俣は「はい。ありがとうございます」
と答えた。菅が言う。「ありがとうじゃなくて……。できないんですか!」。そのやり取りを聞いていた
菅の側近の下村健一内閣審議官は「総理大臣にこんなことを言われないとダメなのか」と思っている。
彼はやりとりを記録したノートの欄外に、こう書き加えた。評論家発言だけの会長。
 横で見ていた総理秘書官が、腹に据えかねたように「自分たちはここにいるので絶対大丈夫なんて
思わないでくださいよ」と、勝俣に追い討ちをかけた。
 細野豪志補佐官も「退避したら1、2、3号機ともにメルトダウンでしょう?」と聞く。勝俣は
「まー、程度はわからないが…」、あとは何を言っているのか聞き取れない。細野がいらだって
「こういう場所なんだから率直に意見交換させてください」と言った。実際には1、2、3号機とも
すでにメルトダウンしていたと考えられる。
 東電の社員がこのとき「放射能拡散予想図」を持ってきて説明を始めたが、キロ数も縮尺もない
資料だった。質問が相次ぐと答えられない。下村はノートに記録した。質問しても「答えられず」。
 下村が清水に対して言った。「確認してから動く、というのではなくて、先のことを予想して、
まず動いて、違っていたら、やめると。わかりますか」と言うと、清水はまたしても「あ、はい」と言った。
「何を聞いても『あ』『はい』『でわ』の3つばかりだった」、下村はそう思った。
568名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:13:10.41 ID:+V90rZO+0
★ 第5章 日本崩壊の瀬戸際  東電撤退 統合本部   4

(中略)

菅も後で知ったこととだったが、保安院ですら東電本店に誰も常駐していなかった。官邸同様、すべて
東電から「リエゾン」という連絡要員を呼んでコミュニケーションをとっていた。だから事態への対処は、
常にワンテンポもツーテンポも遅れた。
「統合本部を作るなんて法律体系にはないんだ。今ままでの法律では保安院が東電から人を呼んで
話を聴いて、必要があれば経産相や総理に伝える、そういう法律の立て付けになっているんだ。
直接東電をコントロールする法律はないんだ」
 それで試みた超法規的な措置である統合本部の設置は、その後の推移にとってきわめて重要だった。
「だって向こうに行かずに官邸だけでやったら、わからなかったんだから」。そう菅は言った。
 対策統合本部の事務局長となった細野は、やがて東電に詰めて「ああ、この会社は平時の会社だな」と
悟るようになった。日々接していくうちに、「東電は電力供給というルーチンワークの会社で、大きな
決断ができにくい会社」「物事を決断して俊敏に動ける会社ではない」と理解したのだった。東電の
原子力・立地本部の幹部たちは、吉田以外は、みな一様におろおろし、何を聞いても言いよどむか、
はっきりしないことしか言えなかった。


大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社 2012/1発行
 ISBN-10: 4062174979  ISBN-13: 978-4062174978
 http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979  ¥ 1,680 単行本
569名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:16:17.40 ID:H1t4Uc570
陰湿 隠蔽盗電だ
患部逮捕しなければ証拠隠滅される
盗電バカ社長廣瀬逮捕 カルマ焼き後
汚染プールに漬けておけ
大津のいじめ体質 盗電は類似 
廣瀬の生首をとれ 値上げして好き勝手は
廣瀬は極刑だ
570名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:23:32.82 ID:Cdy/FvE10
菅が日本を救った
異論は認めない
571名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:24:21.70 ID:KLdDDjTMP
>>227
最初からゴミのフェロー買うより良いと思う
572名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:06:01.43 ID:FTYo71rq0
菅がんばったんだなぁ

それなのに東電や官僚やマスコミから異常な菅叩きだったんだもんな
からくりが見えてきたよ。
573名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:53:37.78 ID:D/86HTra0
菅発言の無音声部分は国民にとって不都合なんじゃなくて
東電にとって不都合な真実に違いない!
574名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:35:46.56 ID:+QNbHfeW0
菅「ギャアギャア」
武黒フェロー「ギャ」

と武黒フェローが言ってるようですが、真相は如何に?
575名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:37:08.53 ID:aCabCue40
>>566
>  乗り込んだ福山は、東電の社員たちの意外な緊迫感の欠落に面食らっている。不眠不休で極限状態に
> さらされてきた彼らからすると、当然、そうとうの緊張感がみなぎる空間であろうと思われた東電本店
> 2階の対策本部の雰囲気は、だが、まったくそう見えなかった。「もっとピリピリしているかと思ったら、
> ざわついているし……」。中には「あ、菅総理だ」と見物しようとする社員もいる。「お願いします。
> 作業を中断しないでください」「手を休めないでください」、福山は何度も大声を張り上げなければ
> ならなかった。

実は最近までこの本は自己弁護が入っているだろうから多少の誇張なんだろうと思っていた。
が、先日モザイクとピー音だらけの編集が入ったビデオを観て考えを変えた。
たしかに本店の面々はどこか暢気でリアリティを持って対応していた様には思えない。

一言で言えば、「最後にはドラえもんがなんとかしてくれると思った」、そんなのび太っぽさが
あそこにいた東電の社員の雰囲気だ。
なんでこれで破綻処理しなかったんだか。今からでもやれよ。じゃないと原子炉を3つ吹っ飛ばし、
4つの燃料プールを破壊し、大勢の避難民を殺し、一つの県の経済を壊滅状態にして、今も
続く電力供給不安で毎日人が死んでるだろう事までして得られるはずだった資料が闇に葬られて
教訓が失われてしまう。
576名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:56:01.47 ID:BRc/B1sB0
>>575
>なんでこれで破綻処理しなかったんだか。今からでもやれよ

そそ、これからじっくりやればいいよ。役員どもの資産は根こそぎ没収な。問題は
行政・銀行・産業界・自治体の犯罪複合体だから、どこで癒着の線切りするかが難しい
ま、全員刑務所へぶち込んでも安い犠牲だよ
577名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 00:35:38.26 ID:luBpCUA40
事故調はどれも官邸が場当たり的に避難させたと批判していたように記憶するけど
記事を読むと武黒と班目の説明に菅がゴネなければ
1号機爆発前の3キロ避難すら行なわれてなかったんじゃないか?
武黒(技術者)と班目(専門家)の説明に疑問を持たない人間が首相だったら
3キロの避難すら設定されないまま1号機の爆発を迎えていたわけだろ?
578名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 00:39:09.59 ID:XvXaKQuf0
フェローって「奴(やつ)」って意味でしょ
フェラチオの意味も含んでる。「チンカス野郎」とかそんなニュアンス
武黒糞野郎って感じかな
579名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 00:42:47.87 ID:5mhFjOIR0
ハッとしてグーかと思った・・・
580名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 08:17:04.50 ID:kJwjMgl40
ポンとしてギャ、だろ
581名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 08:18:58.48 ID:NFnvlAQT0
腹黒フェロー?
582名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 08:42:05.73 ID:a9wgUer70
国会事故調は東電の人災を認めた。たいした結論だ!

政府事故調の畑中だっけ?あいつ屑か??????????w
583名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 08:50:34.24 ID:SQTn4qe80
事故調はもっと個人に特定して調査しろよ。
東電の人災っていったって、その幹部は退職金満額もらってグループ会社に天下ってんだぜ
これじゃ日本の社会正義って何ってなるぞ。
改めてテレビ会議全面公開して徹底検証すべき。
584名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 08:56:20.97 ID:3RmE5cPp0
そういや新聞、それも財界関係とつながりの深い新聞が管叩きの先導役だったな
結果的に管がいなくなったことで、政治の体力を削いで財界の発言力が増したわけだ
もうね、ほんと
585名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 09:09:52.86 ID:QEcADkkk0
ポポポポ〜ン!
ギャギャギャギャー!
586名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 09:42:59.04 ID:a9wgUer70
ほんと東電の奴らもだが、出鱈目もだがなんもわかってないど素人同然が
烏合の衆となってザワツイテルだけって情けない状態だよな。
こんなのに原発を管理させていたのって恐ろしいだろ。もう辞めろ。
ど素人が危ないものをおもちゃのように扱うな!
587名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 09:45:31.81 ID:MfmTaZs50
3キロの避難すら必要無いとか言ってたんだな。
官邸がギャーギャー騒いだから良かったけど。

何を考えてるんだ?武黒は。
588名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 10:01:59.21 ID:Z5PtLSuz0
ブチ切れて怒鳴って何が悪いのって感じ

何もしないよりいいか、ってくちに出してたら殴ってるかも
589名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 10:04:07.66 ID:Kb/WHuHb0
これは管がギャーギャー騒いだ甲斐があったな。
東電爆下げ。原子炉再稼動派で、売国管が嫌いな俺でも管を支持するわ。
正直スマンかった。
590名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 10:09:00.84 ID:cVya5uXf0
なんで官邸は発表を急ぎすぎて、東電の見做しと違う発表をしたんだ?
東電内部に官邸とツーツーのやつが居て、会議を聴取しながら「じゃこれで」って原稿出した?
591名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 10:36:41.84 ID:XTExMr+vP
>>590
ツーツーは不通

それをいうならツーカーな
592名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 10:45:15.83 ID:MfmTaZs50
>>591
つう‐つう
1 意志や気心などが互いによく通じ合っていること。また、そのさま。つうかあ。「彼とは―の仲だ」
2 情報などが筒抜けになっていること。また、そのさま。「話が他社に―になる」

つう‐かあ
《「つうと言えばかあと答える」から》互いに気心が通じ合って、
ちょっと言っただけで相手の言おうとしていることがわかること。「彼とは―だ」「―の仲」


情報などが筒抜けになっていることを表現する場合は
つうつう
つうかあにはそういう意味が無い。
593名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 11:04:29.59 ID:SzgFdTLs0
>>574
菅の「ギャアギャア」の中身は「海水注入、10km圏退避」。これは事故直後の3月18日にサンケイが
明らかにしている。
これやっていれば、まさに神だったんだが、しょせんは素人。武黒や班目に押し止められた。

そのため
武黒「ギャッ」
594名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 11:08:14.15 ID:MfmTaZs50
>>593
>これやっていれば、まさに神だったんだが、しょせんは素人。武黒や班目に押し止められた。

武黒は無敵だから。
官邸がどんな指示を出そうが、東電との間に入って
独断で指示を捏造するからね。

現場の吉田所長も、
官邸の言うことを馬鹿にしまくってるし。
595名無しさん@13周年
政府に責任無いとは言えないけど
こういうの見て素直に政府が悪いとは思えんな
東電で必死になってるの吉田所長だけじゃん