【社会】 東電・武黒フェロー 「水素爆発、テレビで見てギャってビックリ」「何もやらないよりはいいかってことで、避難区域を3キロに」

このエントリーをはてなブックマークに追加
・原発事故直後の対応を収録した東京電力のテレビ会議の映像が6日公開されました。
 このなかで、報道関係者に限って公開された映像には、当初3キロに設定された避難区域に
 ついて「何もやらないよりはいいか」などと発言する東電幹部の映像が残されていました。

 「だから、ちょっと待ってくださいじゃ分からねぇんだよ、だから。だから脇に置いておけってさ、
 状況を確認するやつをさあ」(福島第一原発 吉田所長)
 6日公開されたテレビ会議の映像。東電側が編集・加工したうえで報道機関に配った90分間の
 ほかに、東京電力の社内でのみ閲覧できる形で合わせて150時間分の映像が公開されました。
 そこには、福島と東京、双方で混乱を極める様子が克明に記録されていました。

 「“イラ菅”という言葉があるが、とにかくよく怒るんだ」(東京電力 武黒一郎フェロー)
 去年3月13日。総理官邸に連絡役として詰めていた東京電力の武黒一郎フェローが
 本店に戻った際の発言です。武黒氏は、避難区域の設定をめぐる、当時の菅総理との
 やりとりをこう説明しました。

 「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
 さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
 3キロの範囲になった」(武黒フェロー)
 「(原発から)3キロ以内の皆さんに避難の指示」(枝野幸男 官房長官<当時>)
 事故発生当日の深夜、急きょ発表された3キロ圏内の住民避難。これを政府と東電が場当たり的に
 決めたとも聞こえる発言です。さらに、武黒フェローは、1号機の水素爆発を知ったいきさつについて・・・
 「3時半に爆発があったが、5時半に菅さんの執務室のテレビで見て、ギャってビックリしちゃって」
 (武黒フェロー)(>>2-10につづく)
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5100755.html
(>>1のつづき)
 1号機の水素爆発については、そのおよそ6分後に第一原発の対策本部の映像に作業員が
 総立ちで頭上のテレビを見つめる姿が映っていました。現場の作業員も東電の幹部も、何が
 起きたのか、テレビ報道で初めて確認した状況がうかがえます。

 さらに、事故直後に実施された「計画停電」をめぐっても官邸と東電幹部の間で激しいやりとりが
 あったことが明らかになりました。
 「計画停電を実施いたします。人工呼吸器をお使いの方々をはじめ、この停電の実施に
 あたって支障の生じる患者さんも少なからずおられます」(枝野幸男 官房長官<当時>)

 計画停電の実施にあたりこう述べた当時の枝野官房長官。この3時間ほど前のテレビ
 会議で東電の藤本副社長(当時)はその枝野長官から言われた内容を不機嫌そうに
 報告しました。
 「(枝野長官は)『人工呼吸器などを家庭で使っている人を殺すことになる。それを承知で
 やるなら、俺は殺人罪をお前に対して問う』と」(藤本副社長)
 事故の貴重な記録となる映像。完全な公開を求める声がさらに高まっています。(以上)
3名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:16:15.73 ID:TMT0opTy0
何しでかしたのかおまえらは。
4名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:17:24.20 ID:IRhLdxf0O
何がフェローだよメルトダウンしろ
5名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:18:17.97 ID:JAg1OyZyO
フォローをフェローしろ
6名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:18:52.41 ID:W+h6UhqqO
あはははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
もう日本駄目だわ腐ってるwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:18:53.17 ID:6JFuVeLKO
アカンー
8名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:18:53.18 ID:kUeOsOm2P
身も蓋もないいい加減さ
9名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:19:11.05 ID:Hec/LJ1J0
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 東電の清水前社長「全面撤退の意図なし」 国会事故調
    |      |r┬-|    | http://sankei.jp.msn.com/science/news/120608/scn12060823450008-n1.htm    
     \     `ー'´   /
     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 黒川委員長(国会事故調)の参考人招致が要求されたが自民党が拒否
    / (●)  (●)    \ http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2012/07/post-7a68.html
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
         ____
クスクス    /      \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \黒川 清 安倍内閣では内閣特別顧問
    |         (__人__)|http://tedxtokyo.com/ja/tedxtokyo-2012/speakers/kiyoshi_kurokawa/
     \    u   .` ⌒/
10名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:20:14.10 ID:Hmqa6Ksa0
SPEEDI隠蔽犯が明らかに。

鈴木寛「SPEEDIなどの公表はしても意味がない」 と提案。(3月16日の文科省政務三役会議)

鈴木寛は民主党参議院議員。

11名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:20:19.50 ID:mBMApeZo0
ハーフ?
12名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:21:15.00 ID:4dF2yVxhO
こんなんが管理者なんだからね
そりゃ世界中からバカにされるわな
13名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:22:08.40 ID:VhmfeyGs0
もうぐちゃぐちゃ、本当にプロなんかよw
14名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:23:49.88 ID:rdUFmJfE0
一郎フェローってなにミドルネームが一郎なの?
15名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:24:00.31 ID:tecgazIg0
フェローってノーベル賞の人と同じ役職か
16名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:24:36.57 ID:FU+XDZFVO
日本のお偉いさんはバカばかり 滅びるね この国
17名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:24:44.13 ID:B56PK+s60
これ避難疲れで過労死してる高齢者がいるんだが
笑い事じゃねえよな
民主党、マジで人を殺してるじゃん
18名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:25:35.98 ID:cb44MunO0
ねらー並みの知性と対応能力
19名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:26:14.05 ID:QqLqe/xn0
びっくりw(°0°)wしたのはこっちだわ アホが
爆発しねえ 爆発しねえと嘘っぱちこきやがって
ドッカン ドッカンじゃねえか
20名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:26:18.82 ID:uHFOWtIu0
管が何も把握してなかったのと、所長がいなかったら大惨事になってたのはわかった
21名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:26:22.20 ID:0KxmHmzd0
>> テレビで見てギャってビックリ
>> 何もやらないよりはいいかってことで

なんかツボってしまったwww
22名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:26:45.62 ID:BxRrMrRi0
テレビ報道で初めて爆発知ったっておい・・・
23名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:27:22.48 ID:AawXjPRR0
>>1
菅がギャアギャア言わなかったら住民避難させなかったのかよ・・・
24名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:27:42.75 ID:cWirMdb+0
ちなみに武黒は現在、国際原子力開発株式会社代表取締役社長(天下り完了メシウマ)
25名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:27:59.64 ID:OWaKRzay0
>>18
ねらーにあやまれ
ここまで馬鹿なネラーはちょっといない
26名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:28:42.86 ID:QZcEvq0q0
電力会社・原発推進学者「原発で事故なんか起きるワケ無いからw 事故対策なんかありませんよw」
27名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:28:59.30 ID:9MGVgf/XO
管に責任転換するために映像公開したのに残念だったね
28名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:29:05.29 ID:DQKNyuICP
>>24
天下り禁止じゃないんだ
29名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:30:31.84 ID:WhbI1mVD0
こいつらに原発を持たせたことが間違いだったな
30名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:30:42.48 ID:A+RpFyfi0
緊急時に、部下は撤退を進言するんだが、無能な指揮官が正確性やら安全性やらで騒いでなにも決まらず、
結局部下も、心がおれて、ばあたりてきな対処で終わる。

これなんて旧日本軍?
31名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:31:05.97 ID:b1WA62Yg0
>>1
菅がぎゃあぎゃあ言ってるとこだけはなぜか音声録ってなかったとか
ふざけたこと言ってるくせにさんざん管のせいにするのもどうかと思うがw
32名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:31:30.02 ID:r3VdjqY00
全編YouTubeにはよ
33名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:31:48.54 ID:wqFbXUQBO
腐ってる+バカ+無責任+逃げ足だけは早い奴ら



総じて 東電という

民主議員らは東電+アホが付く 奴らは人間では無いわ
34名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:33:22.42 ID:q4d9EB450
>>28公務員じゃねえだろ
35名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:33:45.17 ID:vRQ6UYl80
以下、東電社員が1000まで発狂
36名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:35:49.39 ID:89Dth/VF0
管さんがギャアギャア?
いや、そんな状況じゃ騒いで当たり前だろ。実際爆発したし。
当時の東電の役員は、ちょっと強く言っただけで機嫌を損ねるような、
そんな子供みたいな人たちなのか?
37名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:36:00.44 ID:dmNkdP3m0
嫌韓、否定派の皆様。ユーチューブのK-POPで低評価押しまくりで日本から追い出す
作戦が、かなりの効能が有るみたいです。嫌韓の皆様ヨロシクお願いします。
奴らの、糞偽造文化を日本から追い出し衰退させましょう。
例 http://www.youtube.com/watch?v=uj7HuMbiuWU
下朝鮮の動画を見たら、低評価を忘れずに!
38 【関電 50.3 %】 :2012/08/08(水) 04:36:08.82 ID:Ahus5iXN0

映画化決定♪(AA略
39名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:36:10.28 ID:EoR5Vaii0
>「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
>さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
>3キロの範囲になった」(武黒フェロー)

うるさいからとりあえず避難させたってこと?
なんだそれ
40名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:37:48.64 ID:VBy5kA3O0
検索ロボット用:藤本孝 銀座 おっぱい モミモミ
41名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:38:15.61 ID:eFPNQ5W40
この前のサイエンスZERO見てたら
4号機の中の使用済み核燃料プールが破壊されたら首都圏の3000万人を
非難させることを政府は考えていたといっていて驚いた
冷静に考えれば驚くようなことではないとすぐわかるが
42名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:38:30.50 ID:Nfd8piFY0
こんないい加減な対応されたら菅でなくても怒るよ
43名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:38:45.44 ID:IHYbBYir0
コイツら職業選択ミスしとるわ
44名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:38:46.77 ID:B56PK+s60
つか東電は別に避難指示とか出す権限はないしリスクを説明してただけだろ
酷いのは菅直人だよ

あいつ散々原発に詳しいとか言ってた癖に、
> 「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
> さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
> 3キロの範囲になった」(武黒フェロー)
これはねえだろ

菅直人はマジで遺族は訴えたら勝てると思うわ
災害関連死は殆ど高齢者の避難疲れだからな
こんないい加減な決め方で避難して死んだんじゃ浮かばれねえよ
45名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:38:57.17 ID:jXqfC4F0O
勝俣と清水が話に出てこないな

東電のトップだろ
こいつらが何をしたか知りたいんだが
46名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:39:49.31 ID:knEZPrR6I
フェラーwww
47名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:40:00.51 ID:3BUIcjSB0
強制的に全部情報出させろや
48名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:40:49.03 ID:HyN8gVFI0
こんなんがあんな危ないもの管理してるとか怖すぎ
49名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:41:22.06 ID:bgQqeeN7O
こればかりは菅を支持するわ
50名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:41:49.99 ID:Nfd8piFY0
原発をわかってる人って本当にいないんだな
アメリカから輸入してそのまま設置してるだけ
こんな原発が日本中にばらまかれてる
51名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:42:15.62 ID:k0BdbYYs0
>>44
東電関係者様乙w
52名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:42:37.98 ID:AawXjPRR0
>>44
避難は疲れるから避難させるなとかアホすぎるw
53名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:42:40.51 ID:OqZhZSE10
なんとゆう適当さ\(^o^)/マニュアルなんて無かったんや・・・
54名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:43:09.45 ID:7bu7XC0l0
経済産業省の官僚はなんて言ってるんだよ(´・ω・`)
55名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:43:14.02 ID:B56PK+s60
>>51
はあ?
お前は菅直人のシンパかなんかか?
明らかに菅直人の指示で関連死が出てるってことじゃねえか

アホかお前。菅直人に献金受けてた朝鮮過激派かなんかか?
56名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:43:56.47 ID:L0NAnAaC0
管でなくてもどなる
57名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:44:04.25 ID:89Dth/VF0
>>16
だな。だから韓国にもいろいろ負けるんだろ。アホみたいだ。
58名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:44:52.57 ID:vPVT+dDk0
こいつら・・・
59名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:45:25.60 ID:mBMApeZo0
現場を無視して机上のキャリアが指示出してか
企業や公務員どっちでもよくあるパターンだね
60名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:45:28.29 ID:2e+WModh0
管理できてねーじゃねーかwwwwww
61名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:46:11.81 ID:zTn8DEGS0
マニュアルすらなかったんだな
62名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:46:24.60 ID:B56PK+s60
>>52
馬鹿なお前に教えておいてやると

3月11日 
14:46 東北地方太平洋沖地震発生
19:03 福島第一原発/原子力緊急事態宣言
20:50 福島第一原発から半径2km以内に避難指示
21:23 福島第一原発から半径3km以内に避難指示、10km以内に屋内退避

3月12日
5:44 第一原発から半径10km以内に避難指示
07:45 福島第二原発/原子力緊急事態宣言、第二原発から半径3km以内に避難指示、10km以内に屋内退避
15:36 第一原発1号機で爆発(風向風速:15:00現在/南南東8.0m/s、17:43現在/南南西5.9m/s)
17:39 第二原発から半径10km以内に避難指示
18:25 第一原発から半径20km以内に避難指示

3月14日
11:01 第一原発3号機で爆発(風向:南から北)

3月15日
11:00 第一原発から半径20-30km以内に屋内退避指示

こんだけ避難を繰り返してんだよ。何回も何回も避難したところが避難区域に指定されてたんだよ
63名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:47:07.85 ID:fekFVYFs0
>>9
政府事故調も「撤退話は菅らの誤解」

【原発問題】政府事故調:「菅氏誤解」の最終報告書案 東電撤退検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340718441/

【政治】最終報告書、「菅前総理の介入で混乱」…政府原発事故調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343022817/


ちなみに国会事故調の人選は、民主党が大勢を占める国会同意人事
直接の人選を行った委員会には菅グループも居る
64名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:47:54.74 ID:DJDoaawG0
>>1
菅総理のギャアギャア言って、イタズラに判断を遅らせてたって話が
たまたま映ってた東電のビデオからしか明らかにされないってのは
どういう訳だ?

緊急事態宣言の遅れや、電源車調達の失敗とかが有るんだから
官邸側の人間が積極的に証言しないなら、証人喚問で明らかにしろ
65名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:48:14.26 ID:vWvr7NSEO
何気何気に東電民死党フジテレビパチンコ在日らの闇を

間延び報道
偏向報道
報道に取り上げない

らでウヤムヤにされ慣らされかけてるな



お前ら奴らの手に騙されてはいかんぞ
66名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:48:23.09 ID:aEYCvi9j0
>「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
>さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
>3キロの範囲になった」(武黒フェロー)

なにこの真っ黒フェロー
67名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:48:42.65 ID:EoR5Vaii0
管がうるさくなかったら
東電は避難とか考えてなかったって事?
それとも避難とかそういう事を決める前に
うるさいからとりあえず避難だけ先に決めたとかそういう話?
68名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:50:23.51 ID:dZ09R2iE0
なにがフェローだ
威張り腐ってる癌連中だな
日本企業のトップがこんなんだから終わってる
早くクタバレ、カス野郎!
69名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:50:28.11 ID:AawXjPRR0
>>62
避難させなければならないのだから仕方ないだろう。
避難させずに放置しろっていうお前は人非人だ。
70名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:50:43.34 ID:c2/8iZ4GO
避難?知らんがな 逃げたいなら逃げたら?
って感じか
71名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:51:00.56 ID:OLRr4+Pa0
フェロー「パッと見たらギャッとなって、ズパッとやってピッとなりました」
72名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:51:02.78 ID:ghQtYQy10
やらないよりはって…
普通は拡散範囲試算して、大きめに取るんじゃないのか?
というかそういったマニュアルや、どの程度飛散するかというデータすら事前になかったのか?

まぁ、あったら少しは話に出るし、なかったんだろうが…
73名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:51:17.24 ID:k0BdbYYs0
>>62
東電が正確な情報開示しないで適当なこと言い続けたせいでそうなったんだな
安全委員会も東電ずぶずぶで機能しなかったしな
74名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:51:51.73 ID:8eldWdB20
あの時 外国人 一斉に避難して マスゴミは大袈裟って言ってたよな〜
75名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:52:06.98 ID:WhbI1mVD0
朝鮮半島に避難させて永久に日本に入れないのがいいね
76名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:52:58.39 ID:uWVZFCVaO
いや、これ菅がリーダーシップとってなかったらよりまずいことになってただろ。
菅以外の奴は、作業員に死んでも作業しろなんてことは言えなかっだろ。
77名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:53:36.16 ID:B56PK+s60
>>67
東電は別に避難はどうこうは考えてないだろ
フェローっつうのはただの研究職員だぞ
聞かれたことに対してリスクを説明する事はできても
どこまで避難したほうが良い等々を言うような職じゃない

>『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』
つうのを決めるのは菅直人以外に誰なんだよ
78名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:53:46.12 ID:KrMdRyOx0
東電調子こきすぎて逆に追い込まれつつあるな
菅に押しつけて逃げようなんて手が通じるほど国民は馬鹿じゃないぞ
79名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:55:10.00 ID:2GZ/kB7IO
原発には反対である。

少なくとも、東電が管理運営する原発は。

来年か5年後か10年後か100年後かは知らないが、必ず同じ過ちを犯す。
東電が東電である限り。

そうしてまた、しゃあしゃあと想定外と平気で言う。
そうしてまた誰も責任を取らない。
80名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:55:14.12 ID:DJDoaawG0
>>67
避難範囲の説明をしてる話なのに
どうしたら、そう読める?
81名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:55:25.65 ID:i58Sk+2WO
まあどちらにしても朝鮮半島は歴史的に見ても中国固有の領土
82名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:56:05.52 ID:B56PK+s60
>>69
お前は国民に避難を呼びかけるのは
政府じゃなくて東電だと言ってるのか?
さっきから日本語が通じてないようだな

お前本当に朝鮮人だろ?

>>73
少なくとも総理大臣には言ってるから
こういう避難指示になってるんだろうに

> 「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
> さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
> 3キロの範囲になった」(武黒フェロー)

ここに情報隠匿とか挟む余地あるか?
83名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:57:45.99 ID:wXRTZvNW0
こんないい加減な事をやっている連中が動かす原発は、もう要らないよね
84名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:57:56.97 ID:89Dth/VF0
>>44
おおかた、

フェロー氏「避難するまでにはならないだろう」
管さん  「絶対にか?」
フェロー氏「絶対とは言えない」
菅さん  『ギャアギャア』

じゃねえの?文脈から言って。
85名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:58:00.46 ID:/+5KJM+j0
東電幹部だけ関係ない事務職とか言って撤退しようとしてたんだろ
86名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:58:13.53 ID:BWMd4kBI0

菅直人のヒステリーは映ってないの?
当時の写真では必死で顔作ってたよね
顔だけ張り切って見せても無能だったけど
87名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:58:15.91 ID:akxINOmK0
東電糞すぎ
88名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:59:18.36 ID:5rGwzNNB0
東電の主張してる
決死隊なんだけど、
もちろん決死隊の隊員は既に死んでるんだよな?
何人で構成されてたのか解らないけど、
原発一基に最低1人は死ぬわけだから、4人は必要だよな
まさか放射線量高いって言って引き返した奴を決死隊言ってる訳じゃないよな。
国民栄誉賞ものだよな。
映画化決定だよな。
89名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:59:33.65 ID:KxKZ3bra0
枝野も大概だけど
やっぱ管よりはまともだったんだなw
90名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:00:47.10 ID:lAIVvWzc0
>>84
元の内容が断片的過ぎて分からないよ
どう説明して、どうギャアギャア言ったのか分からないんだから
91名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:01:58.59 ID:tecgazIg0
>>82
これはあくまで自主避難だし
避難の賠償金払うの東電なんだから
東電の同意がないと出来ないことじゃないの
92名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:02:08.07 ID:3wgDNDo90
>>8
>身も蓋もないいい加減さ
ウォーターゲート事件のテープを凌ぐ常識はずれの内容なのかな?
あれもニクソンの大統領とは思えないような汚い言葉使いが国民の顰蹙をまねいた
でも、緊急時だし、内輪の会議だし・・
93名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:03:39.28 ID:k0BdbYYs0
>>82
政府は根拠無く避難区域を設定するのか?
東電が情報よこさないからまともに区域設定できないんだろうが
しかも今回根拠無くフェローが適当に範囲提案してることが分かっちゃったしな
往生際悪いな、東電様は
94名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:03:52.18 ID:aEYCvi9j0
>  「(枝野長官は)『人工呼吸器などを家庭で使っている人を殺すことになる。それを承知で
>  やるなら、俺は殺人罪をお前に対して問う』と」(藤本副社長)

311に大停電が起きたわけだが
大停電で生き延びた人が計画停電で死ぬと?
ちゃんちゃらおかしいw
95名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:04:36.06 ID:9pnWcYlp0
東電は清水が退職金持ってトンズラしてるくらいだからなwww
96名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:05:53.87 ID:89Dth/VF0
>>84
>何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が) 3キロの範囲になった」

って、この人が言っているわけだから、
この人自体は、「避難する必要はない、もしくは、避難する状況にはならないだろう」
みたいに思ってたんじゃね?まあ、おっしゃるとおり、推測でしかないが。
97名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:06:15.91 ID:9CHMM6r90
B56PK+s60
98名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:06:25.29 ID:B56PK+s60
>>91
原子力損害賠償法と、
日本国政府による警戒区域、計画的避難区等の宣言は別だろうに・・・
何を言ってるんだ?

東電の同意がないと避難宣言出せないとかどこの民主主義国家だよ・・・
99名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:07:04.22 ID:Pjp6p8+B0
この国の権力者は馬鹿ばっかだとは思ったがドン引きだな
こりゃ、やっぱり増税や年金問題もどんぶり勘定だろうな
とりあえず足りないからー、とりあえず潰れそうだからー、しないよりはいいか
企業への税金もナマポもそんな感じで運営してても不思議じゃない
100名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:07:13.54 ID:9atw/mXq0
いいかげんだなあ・・・
101名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:07:28.43 ID:DJDoaawG0
>>84
そんな考えが有ったら、緊急事態宣言を遅らせた説明が付かない

菅証言で、10km避難の指示とベントは関係無いって言ってる位だから
住民避難について体系だった判断はしてないよ
「何もやらないよりはいいか」って程度
102名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:07:29.99 ID:AawXjPRR0
>>82
避難範囲の設定は、避難を呼びかける前の段階だ。
東電が何をやるのかしっかりと明らかにしなければ、政府は避難の範囲を設定することができない。
103名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:07:48.31 ID:jXqfC4F0O
東電のいい加減さがスゴいな自分のところが起こした事故だろうに
104名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:08:24.51 ID:3wgDNDo90
>>13
安全神話のおかげで、事故対策のプロなんて一人もいないよ
これからは、ちがうけどね
105名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:09:04.68 ID:B56PK+s60
>>93
>政府は根拠無く避難区域を設定するのか?
本当にお前って菅直人の支持者かなんかか?

> 「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
> さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
> 3キロの範囲になった」(武黒フェロー)

これが根拠だよ
これが避難区域の根拠は
だから俺は怒っているんだよ

で、当時東電によって避難宣言が出されたのか政府によって避難宣言が出されたのか覚えているか?
106名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:09:47.62 ID:A7nxWmrW0
軽いノリだなおい
107名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:09:49.79 ID:lBvWQOoqO
缶さんの方がマシw
108名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:09:49.69 ID:Nfd8piFY0
東京電力の管理する原発はすべてこんな状態なんだろうな
事故が起きたときの対策は何もないことを地域住民は覚悟しておくべきだ
109名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:09:55.51 ID:aEYCvi9j0
>>80
避難範囲って何もやらないか避難させるかってことだよね?ね?
110名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:11:16.63 ID:zkthbsz80
>>26
これニッポン放送(ラジオ)のごごばんに出演してた学者がマジで言ってた
メルトダウンとかありませんから。ともかく水さえ入れて冷やしておけば大丈夫!
111名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:12:31.23 ID:Oq/4S1u50
スッカラ菅が一番マシという救い様のない酷さ(´;ω;`)
112名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:12:49.77 ID:tecgazIg0
>>98
警戒区域が設定されたのは4月になってからでしょ
これは緊急的に自主避難を呼びかけるものじゃないの
113名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:12:59.90 ID:B56PK+s60
>>102
もう論破するのも面倒なんだが避難区域を決め指示を出すのは政府だ
状況が不透明な段階ではお前なら最小の避難距離にするのか
西田の避難距離にするのかどっちかなんて聞くのも馬鹿馬鹿しい
当時から半径20km避難区域に設定しとくべきだったとずっと言われてただろうに


先程、21時23分、原子力災害対策特別措置法の規定に基づきまして、
福島県地域、大熊町、二葉町に対し、住民の避難の指示をいたしました。
福島の原子力発電所の件で、3km以内の皆さんに避難の指示、
3kmから10kmの皆さんに屋内での退避、という指示をいたしました。
対象地域、福島原子力発電所の3km内の地域に住んでいらっしゃる方、
滞在してらっしゃる方は、落ち着いて速やかに避難を始めていただきたい。
3kmから10kmの皆さんは、屋内において退避をしていただきたいと。
これは念のための指示でございます、避難指示でございます。

↓元記事 内閣府 「原子力災害対策特別措置法の規定に基づく住民への避難指示について」
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201103/11_p4.html
114名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:13:03.96 ID:EoR5Vaii0
東電のテレビ会議って聞くと、東電と管だけみたいだけど、
東電以外の保安院やら各省庁の人らもいたって事でいいの?
115名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:14:06.90 ID:DJDoaawG0
>>109
斑目証言で、3km圏で避難させて下さいって話が出てたよ
それで、避難をさせない説明なんてする訳が無いでしょ?
116名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:14:51.72 ID:/+5KJM+j0
社長の清水が仮病で入院して逃げてたからなw
117名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:15:48.44 ID:lD2ZgRoH0
「水素爆発TVで見てギャッ!!とビックリ〜」
「菅がギャアギャアそれで大丈夫なのかとうるさい」
「しょうがないから何もやらんよりはいいかということで
避難区域を3キロにしてやった」

日本のエリート管理者様の実態が垣間見えたね
118名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:15:51.74 ID:2QtNSxid0
こんな奴等の所為で・・・
61 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/03/15(火) 00:08:56.16 ID:g/z9PKjX0
1日目    ・・・
        __  __  __   __
       .| l::::l│ | l l│ | l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
2日目
 .     /|          ・・・
      |/.__煤Q_  __ 煤Q_
  ハーイ>ヽ| l l│ |l l ;│ .| l;;;;l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

3日目            \ ハーイ /
 .     /|      ・・・ /|
      |/__  __ |/__ 煤Q_
      .ヽ| l l│ .| l::::l│ヽ| l l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

4日目       \ ハーイ /
 .     /|    /|    /|
      |/__ |/__ |/__ 煤Q_
      ヽ| l l│ヽ| l . l│ヽ| l l│ ..|l::::l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
119名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:16:08.13 ID:B56PK+s60
【原子力緊急事態宣言発令】政府、福島第1原発3km以内の住民に避難要請→避難指示へ
http://news.hareplace.com/2nn/129/1299852735.html

菅直人の支持者すげーな
反原発派は結構いるな
2ちゃんでもこれだけ用語が多いのではまた受かるわこいつ
120名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:16:25.59 ID:vrQU0G2X0
>>10
それホントか?
だったら鈴木寛って大量殺人犯同然じゃねえか!
とんでもね〜な、コイツ。
121名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:18:18.73 ID:Nfd8piFY0
こんなずさんな管理で製造物責任法にはあたらんのかね
122名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:19:12.98 ID:89Dth/VF0
>>113
まだ爆発する前だったんだろ?
それで、避難する必要があるのかないのかって段階じゃね?
そりゃ、東電に状況と事態収束の見込みは聞くだろ。
そして、爆発する前だから、とりあえず三キロなんだろ。
123名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:21:26.73 ID:B56PK+s60
>>122
だからその取り敢えず3kmの根拠に怒ってるんだろうに
何を根拠に3kmなの?と
もういいわ
124名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:22:29.77 ID:9CHMM6r90
>>113
で、「当時から半径20km避難区域に設定」してれば
「避難疲れで過労死」は増えたの減ったの?
125名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:23:16.48 ID:lD2ZgRoH0
武黒一郎「お前(吉田所長)うるせえ。官邸がグジグジ言ってんだよ」。
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65814669.html
ヒャッハー絵に書いたような悪党だぜえ社長は仮病でバックレるしw
あげく所長はry
126名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:23:27.83 ID:PL1aMbeX0
原発には賛成でも反対でもないが、事故が起こった以上、東電には責任を取ってもらいたい。
東電の役員クラスは逮捕した上で裁判にかけ死刑にして欲しい。
原発再推進するにしても、まずはそれをやってからにして欲しい。
東電のやつらが責任取らされて死刑にされても、それでも、原発を推進したい、責任をもって原発の
運営をするって奴らが、原発の推進をすればいい。
127名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:23:50.00 ID:6eyFVoNM0
菅直人は当選するよ
野田が脱原発を指示したのは菅のおかげ
浮動票は来ないけど反原発票は確実に流れる
128名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:23:59.69 ID:JaQCCa08O
>>1
そこは「ギャース!」と言ってほしいところだな。
129名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:24:05.34 ID:i6ZNQXYhO
東電は本当にゴミだな
130名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:24:22.94 ID:LQD0f3Se0
菅が「ギャアギャア」って
なんだこの他人事みたいな反応は!
131名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:24:44.48 ID:Zf3l8qyE0
>3時半に爆発があったが、5時半に菅さんの執務室のテレビで見て、ギャってビックリ



こんなんで年収何千万も貰えるんだなw

無能の極みw



132名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:26:00.03 ID:6eyFVoNM0
フェローって何?
エロイ人なの?
133名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:26:38.94 ID:aEYCvi9j0
>>115
>>2と話が違うじゃん
フェローと班目は大丈夫大丈夫と説得したが、菅は心配性でギャアギャア騒いだ
ここまで、確定

その話が事実なら続きの話はこう推測できる
結局、班目は避難区域を設定したくなかったけど、3kmで勘弁してくれってことで妥協した発言だろう
菅独断で決められなかったからギャアギャア騒いだんだろうし
134名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:27:19.01 ID:DJDoaawG0
>>123
予防的措置範囲(PAZ)
135名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:29:20.59 ID:lBzRWZl/0
ニャホニャホ・タマクローは言うことがすごいな。

ありゃりゃん、こりゃりゃんオツムのネジが、

こりゃまたばっちり緩んでる。
136名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:29:39.76 ID:BrZgQLI60
こいつらwww何もwww管理ww出来てねえwwwww
専門家wwww安全ですwwwwwwどの口がwww
137名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:29:44.14 ID:VPed7nY30
3キロは気休めw
おわた\(^o^)/
138名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:30:01.06 ID:AawXjPRR0
>>113
お前は>>1の発言があった段階の状況が分かっていないようだな。
>>1の段階において、半径20キロの範囲で避難させろと言っていた人などいない。

原子力防災計画では、ベントを行う段階で住民避難は不要と定めていたため、
この段階で班目委員長と武黒フェローは住民避難について全く考慮しなかった。
しかし、そのベントが確実に行われるかさえ東電は明言できなかった。
そこで首相が班目と武黒を問い詰めたところ、3キロ避難を進言した。

お前の批判は全くトンチンカン。
139名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:31:29.22 ID:29uy8pht0
人命軽視
金儲け優先の資本主義
事故なんてどうでもいいから
金出せよ、ボーナスの方が心配
愚民が支持するわけだ
140名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:31:53.05 ID:89Dth/VF0
>>123
爆発してもいないのに、20キロも30キロも避難指示出せるか?
それで、状況が分からないから、管さんは東電のこのフェロー氏に状況を聞いて
『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』とギャアギャ騒いだんだろ。
141名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:32:44.14 ID:6ij3R7S00
菅は確実にクズなんだが
勝るとも劣らないクズ人材が豊富な日本上層だからな
142名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:33:38.50 ID:1laeBimp0
上に行くほど役立たず
143名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:34:10.28 ID:Zf3l8qyE0

この武黒フェローって 記者会見のとき一番偉い人で幹部クラス、

事故対応の総責任者やってた人だろw



>3時半に爆発があったが、5時半に菅さんの執務室のテレビで見て、ギャってビックリ


爆発の2時間半後にテレビのビデオ映像で爆発を知った、って 

いい加減にしろアホクソが


144名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:34:39.50 ID:9CHMM6r90
ID:B56PK+s60
もう少しキャラ設定をしっかりして
資料処理能力を身に着けてから出直しましょう
145名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:35:08.27 ID:2GZ/kB7IO
>>126
その通り。

やり過ぎくらいの印象のペナルティを総括実績として残すべきだわな。

今後そうならない為にも、必死になって安全対策するだろうし。

本来、原子力を管理運営する者は、口が裂けたって想定外なんて言ってはいけない。

146名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:35:16.60 ID:fac5y3Ts0
>>105
マジでここにいる東電工作員うざすぎ

お前ら全員死んでこい
147名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:35:17.05 ID:VPed7nY30
なんか東電のみんなって肝が座ってるというかタフだよな。
叩かれてもビクともしない。
148名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:35:22.06 ID:2LkIZK5C0
こりゃ菅が現場に飛びたくなるわ

東電幹部は何の役にも立ってないどころか
障害物になってる
149名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:35:25.28 ID:yfTABVs/O
なんか他人事だよね。

150名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:35:38.15 ID:Kv6yPEb20
こんなやつらを無給で擁護する
原発推進派のネトウヨ貧民のみんなー元気ーー?
151名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:36:05.77 ID:doijGjSU0
正直もっと混乱してたのかと思ったぜ
責任の擦り付け合いとか殴り合いとか
恐怖に駆られて逃げ出す者とか
意外と冷静だった
152名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:37:06.43 ID:2QtNSxid0
何もかもが・・・

588 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/03/18(金) 01:00:53.59 ID:RwRUaGt40
     年300万円    年400万円
年240万円    年500万円
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧        年収1500万円
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´J`)_∧
/    \    \    \   (    ) おぃ爆発したぞ 
| 下請 .| |自衛隊| |機動隊|米軍/     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい  .    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  
 年収1200万円               年収2億円

153名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:37:47.80 ID:Kv6yPEb20
>>151
こんなの冷静っていわない。
現実だと認識できていないだけ。
154名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:38:22.81 ID:eVmuMQ6K0
こういう会社に対応を一任していたらどうなっていたことか
やはり菅の介入は正しかった
155名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:38:54.03 ID:6eyFVoNM0
爆発の前から20kmな

3月14日
11:01 第一原発3号機で爆発(風向:南から北)

3月12日
18:25 第一原発から半径20km以内に避難指示


62 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 04:46:24.60 ID:B56PK+s60 [4/11]
>>52
馬鹿なお前に教えておいてやると

3月11日 
14:46 東北地方太平洋沖地震発生
19:03 福島第一原発/原子力緊急事態宣言
20:50 福島第一原発から半径2km以内に避難指示
21:23 福島第一原発から半径3km以内に避難指示、10km以内に屋内退避

3月12日
5:44 第一原発から半径10km以内に避難指示
07:45 福島第二原発/原子力緊急事態宣言、第二原発から半径3km以内に避難指示、10km以内に屋内退避
15:36 第一原発1号機で爆発(風向風速:15:00現在/南南東8.0m/s、17:43現在/南南西5.9m/s)
17:39 第二原発から半径10km以内に避難指示
18:25 第一原発から半径20km以内に避難指示

3月14日
11:01 第一原発3号機で爆発(風向:南から北)

3月15日
11:00 第一原発から半径20-30km以内に屋内退避指示
156名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:39:54.65 ID:xKVIoFfX0
もう原発ムラの何十億もかけた菅潰し工作は失敗したな
157名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:39:57.72 ID:fac5y3Ts0
>>126
>>145
本当だね、その通りだと思うよ、すくなくともすぐ検察なり動いて、ビデオとか全部押収し
裁判にかける必要はあるね。

ビデオを公開できないとかは通用しないよ。
158名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:40:08.06 ID:2QtNSxid0

【原発問題】 原発事故めぐりデマ流した28歳男検挙

52 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/18(金) 18:26:39.86 ID:zeq3M4O30

捕まえるヤツを間違えてないか?????

原子力安全・保安院____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   20km以内から退避すれば問題ないお
        |      (__人__)     |   30km範囲の住人は屋内退避で問題ないお
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }           | |
            / ̄ ̄ ̄\
          /─    ─  \     え? 逃げないの? 逃げない方が悪いでしょ 自己責任 自己責任
         / (●)  (●)   \    
        |   (__人__)      |   おれらは念のため
        \   ` ⌒´     /   50km退避するけどね
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i
> 保安院職員らを第1原発から50キロに退避。住人に20キロ避難指示を出している最中[03/15 22:16]
> http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000036-mai-soci
159名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:40:32.71 ID:27TPAaFi0
今でも水かけて冷やして海に垂れ流しなんだろ?
160名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:40:33.39 ID:2LnJMkoZ0
最大の戦犯はミンスだ
ミンスは潰せ
161名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:41:20.57 ID:d3bNhYiU0
武黒フェローがぎゃあぎゃあ言ってることは分かった。
映画化すべきだな。修正はイカンぞ修正は。

今回の事故に関して東電は犯罪者だろう。中国なら幹部一網打尽にされてるぞ。
今頃になって犯罪者が自発的に修正済み映像を出してくるってどういうこと?
162名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:41:43.05 ID:nv9eovJ70
>>160
東電さんおはようございます
163名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:42:41.59 ID:WkOT7xwX0
多分、原発関係の知識すらないのかテストするべき。
164名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:42:42.71 ID:CQkmF79r0
菅はダメだけど、枝野はちゃんとしてると思う
165名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:43:26.03 ID:DJDoaawG0
>>133
だからさあ、どうしたらそう読めるの?

この武黒って人が本社に戻って映像記録に残るのは
12日の爆発後の話でしょ?

それなのに、俺は大丈夫だから避難させるなって説明してたんだよって言うと思う?
166名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:43:41.34 ID:AawXjPRR0
>>155
1号機が爆発したのは3月12日15:36だ。
これを受けて、同日18:25に半径20km以内避難指示。
167名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:45:03.42 ID:echNLSxI0
>>160
もっと謳え、吠えろや
後世に伝わるからな
あ?
168名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:45:05.69 ID:2QtNSxid0
          __,,.. -‐:::::¨::::::::::::::::::::::;.イ
    / ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::ィ
 .   i\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::,.ィ:"::::::::::::〉
     ヽ:::`:゙::'':…ー‐::''''゙゙":´:::フ-‐ァ:::::::レ
     V::::::::::::::::::::::::__::.. -ュ:j::::ル;:::::::::::l,.
 .      V:::::::::::;.- 、::i ,.m i !ノノ:ヶ‐、:::::::i    戻って来ねえものが…
 .       V::::::::i ⌒i.}:!l  _L⊥彡ト、ノ:::;.-!、
      {`ー--ヽ-'イニ¨-‐ ブ,.ィヲ::::::i /i l \、  多すぎるがな…
      /`¨:::::¨´:::::::::::::>ニ"彡'^l:::j iク l::ヽ ',:!
   /::::::::::::::::::::::>'i"´rブ‐rテト` ` レノ::::::Lj:l
   {-‐ ニ¨-‐i r‐tヲン!   ー宀''´   i¨ レ'´  ヽ::\
 / ̄::::::::::::::::ハ.  ̄/l,、      i    l i iフ¨ヽ !、:::
 ::::::/:::::::/:::/'、 i__ ..      !   j  Y/:i (ノ、i::
 :::/::::::/:::/.  ',  ヽ '"     ./ //:::l l::_i l::
 :::::::::〈:::::< i ,.イハ  -‐…‐  ./ //:::::ハ. ',_`ヽ
 ::::::::::::';::::i / /   ', ` 丁´  ,.'  l i::::::::::i l`¨ i |
 ::::::::::::::}::y" /`丶 ヽ__/   i. i:::::::::::', V^i ノ
 :::::::::< <  /i\   \ \     l l::::::::::::`i {:::::
169名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:45:13.19 ID:nv9eovJ70
ベントする前に水素爆発のリスクくらい計算しろよ、マジで素人と同じじゃないか
170名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:47:41.57 ID:gMV8qyh+0
いつも思うんだが、日本の偉い人達=おっさんどもってどうしてこう言葉遣い悪いんだろう。
純粋に、育ちが悪くて非理性的な連中だと感じるよ。

今の日本の社会はなるべくしてこうなってる気がする。
171名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:48:37.24 ID:lBzRWZl/0
>「3時半に爆発があったが、5時半に菅さんの執務室のテレビで見て、ギャってビックリしちゃって」

2時間も爆発の様子を確認していない。。。
172名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:48:58.49 ID:fac5y3Ts0
>>164
枝野こそ、直ちにクサッとるだろ。

正直、爆発した後、避難地域だとかをもっと広く取らせようとしたり、事実の公表等しようとしてた管に対し
気が狂った事をするとひっこめさし
隠蔽をしはじ、めたのは枝野、仙石ラインだよ
173名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:49:07.75 ID:xKVIoFfX0
菅のせいでベント支持が遅れた → 東電幹部が余裕ぶっこいでたら爆発しちゃいました
174名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:49:22.52 ID:2LkIZK5C0
>>157
でも死刑や厳罰にする法律が無いので逃げられるかと

だから最低限法律を作る必要があるのだが
議員立法すら無いのが現状
っていうか次に事故ったときにどうするかの対策すら出来てない
175名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:50:56.98 ID:i8+1DfrM0
吉田を人柱にして逃げればいいのに
それすら変なプライドでできない東電
お前らマジで終わってるw
176名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:51:36.39 ID:ln9KVykU0
コイツにとって人の命とは、やらないよりマシというくらいのものなのか。
177名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:52:09.59 ID:YFZ3qXys0


デタラメと清水7億円は死刑だな

178名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:53:35.97 ID:poOlfbsR0
>「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
>さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
>3キロの範囲になった」(武黒フェロー)


東電がこんな奴ばかりなら、菅もそりゃギャァギャァ言うわ・・・
179名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:54:13.48 ID:fac5y3Ts0
>>175
変なプライドというかさ、余裕かましてんだろ
バックには今の内閣や、自民党、原発村がついてるぜと。

今の内閣から捨てられた、管なんかこわくないよ〜
野田さんや枝野っ血が守ってくれるもんね!

だから警察なんて来ないんだよ〜〜
180名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:54:32.70 ID:ln9KVykU0
こんな時期に公表するところも姑息だなぁ
181名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:54:39.34 ID:2GZ/kB7IO
菅もダメ、ミンスもダメ、東電もダメ、保安院もダメ

この事故の悲劇はダメな要素が重なったということ。
一方が正だからう一方が誤という構図じゃない。
どいつもこいつも最悪にダメだった。



182名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:56:09.88 ID:yGonQlSC0
今の大会社にしても上の連中はみんなこんなもんだろ平和ボケっていうか

危機管理のかけらもなく惨事が起きればおろおろするばかり、責任の

なすりあいばかりで何かすればするほどどつぼにはまっちゃうんだ

そんな連中いない方がいいよな。
183名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:56:47.85 ID:Oq/4S1u50
>>170
日本は減点方式で出世してリーダーになる。
責任をとって行動することなんてほとんどないし、
突然リーダーシップを発揮するなんてムリなんだよ。(´・ω・`)

( ´・ω・`)つhttp://www.youtube.com/watch?v=7Z0CyCjLdHE#t=420s
184名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:56:54.76 ID:fac5y3Ts0
>>181
話そらすなよ、明らかに東電が悪い
東電は裁かれるべき
185名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:57:12.38 ID:irPoL12z0
検証がないまま再稼動だからな
また事故が起きる
186名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:57:29.71 ID:/vJxDedQ0
このざまと当時の政府の会見を照らし合わせてみろよ
どんだけ国民をバカにしてたかわかるから
187名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:57:54.58 ID:kDvQA92W0
>>169>>173
水素爆発の水素はベントとの関係性は立証されていません。
そもそも水素がどうやって流出して屋内に溜まったのか
原因がわからないんだから(事故調もそう記述しています)
自身で配管をやられた可能性もあるし、収納容器破損で
流出した可能性もある。
爆発は水素爆発だが過程、理由は今の所不明なんだよ、知らなかった?
お前ら単なる情弱バカ?
それとも意図的に嘘ついてる自民党ネットサポーターズクラブ?
188名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:00:08.33 ID:YuwE4dO60
こいつも斑目も揃って馬鹿
菅のがまだマシだったかもしれんわ
よくのうのうと生きて給料貰ってたわな
189名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:00:23.33 ID:lBzRWZl/0

あの緊急時にデタラメ委員長と、クロの「呑気な父さん」を前にしたら、

缶でなくとも怒鳴るだろ。
190名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:01:09.29 ID:SEN3iPdb0
確かに多いよな、自民党ネットサポーターズクラブww
191名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:02:53.12 ID:Ikc7/hIk0
結局、原子力素人の菅直人がカンで一番先を読めてリスク管理ができたってことか。
原子力専門家と東電が揃いも揃って錯乱隠蔽じゃ、上も情報把握できない訳だ。
菅直人がギャーギャー言わなきゃ現場は撤退して爆発は破滅的になって避難もなかったって、
原子力村は事故調査で主張したことと真逆じゃん。つーか偽証にならんの?
事故調査委員会も何をソースに調査の結論出したんだろうね。委員会もムラの人なのか?

菅が有能とは思わないが、ギャーギャー言わなかったら破滅してたってことか。
動物的本能が優れてるのかもしれないな。
192名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:03:36.19 ID:2GZ/kB7IO
>>184
馬鹿か?
そりゃ東電は悪い。害悪以外の何者でもない。
歴代含む役員はすべての資産を差し出すべきだと思うし、社員に対しボーナスは勿論、退職金、月平均40万の企業年金も廃止にすべきだとも思う。

だがだからと言って、菅の「無能」だったいう罪は消えないんだよ。
残念ながらな。
193名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:04:18.29 ID:lIV21xV10
>>187

地震で原子炉、配管が損傷した事実を隠すために
ベントによって水素が流入したことにしたわけね
194名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:04:27.32 ID:jR9581j+0
枝野氏が、東電が、保安院が…責任転嫁を連発
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120528/plc12052823300034-n2.htm

これと大分食い違うな。

>3月12日夕、官邸内で議論された1号機への海水注入については、
>菅氏が官邸で原子力安全委員会の班目春樹委員長に海水注入による再臨界の可能性を聞き、
>班目氏が「可能性はゼロではない」と答えたとするやりとりが混乱を生んだ。

これって東電側は危険だって言ってるわけだろ?それについて菅は、

>これを完全否定するどころか、東電の武黒一郎フェローを「官邸の意向」として
>現場に伝えた“犯人”と断じた。武黒氏を皮肉を込めて「原子力のプロ中のプロ」と言い、
>その行動を「率直に言って理解できない」と批判した。

こっちの記事だと、菅は東電が危険だと言っているのにそれを否定して事故を小さく見せようとしたと取れるけど、
>>1だと、東電が危険は無いと言っているのに対し、菅が「それで何かあっても大丈夫だと言えるのか」と言ってるように見える
195名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:05:01.05 ID:fekFVYFs0
>>179
枝野も野田も菅内閣の最重要閣僚で、細野も大臣として居残り
現在のエセ脱原発・再稼働容認路線は元々菅内閣が引いたレール
196名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:05:41.93 ID:jLEP6zfy0
武黒フェローは注水停止も命じた人物
197名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:07:07.52 ID:fac5y3Ts0
>>190
それならこういう事か?

東電幹部
バックには今の内閣や、自民党、原発村に
自民党ネットサポーターズクラブがついてるんだぜ

2ちゃんで当時から、様々な隠蔽やなすりつけ情報見て
真実を理解してるやつなんてこわくないよ〜〜
本当のこと知ってる管も怖くないからね〜〜

野田さんや枝野っ血が守ってくれるもんね!

だから警察なんて来ないんだよ〜〜

198名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:07:43.30 ID:5wa1ZOPPO
こんな時も「ジミンガー」


アホかどっから書き込んでるか丸分かり。
199名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:09:01.64 ID:xKVIoFfX0
>>187
菅のせいでベント指示が遅れたって今迄工作してたのがデマになったっていってんのに

「大変です。爆発が起こりました」 原発事故直後の東電会議映像
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/13098/
東電本店の幹部に3号機の水素爆発を伝える現場の吉田昌郎所長(当時)の声、2号機のメルトダウンを
回避するための現場と本店の混乱したやり取り(結局、失敗した)、原発からの従業員退避の可能性を
持ち出す幹部らの険しい口調が聞かれる。

この辺だよ見て無いのか?100%東電がもたもたしてたから爆発したんだよ
つうかアンカミスだと思うけど
200名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:09:34.11 ID:lW73TjCQ0
>>1
> 6日公開されたテレビ会議の映像。東電側が編集・加工したうえで報道機関に配った90分間の
> ほかに、東京電力の社内でのみ閲覧できる形で合わせて150時間分の映像が公開されました。
えぇーとテープがあるのに政府が回収してないの?、ああ回収してないから部分でも公開できたのか
201名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:10:47.29 ID:gPi95cxh0
で、東電を叱責するなと管を批判したのはゲル
そして管が注水とめたせいだとデマながしたのがゲリ
202名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:10:57.85 ID:suiJoBp+0
原発近くに住んでた人から聞いた話の伝聞。

仕事中に震災に遭って自宅が心配だからって戻って。
津波の前だったかな。とりあえず避難勧告出る前に戻ったらしいんだ。家族さがしに。
で、家潰れてたりしてヤバかったらしいのよ。家族も見つからないし。
そしたら避難勧告が出て。ここから離れなきゃってなった途端、建物の下とか中とかから
「見捨てないでくれー」とか「置いていくなーまだいるんだー」とか悲鳴とか叫び声とか。
そんなん言われてもどうしようもないし、家族も見つからないし、泣きながら退散したんだって。
結局家族も隣の県に打ち上げられてたとかで。
「あの声だけは忘れられない」って言ってたって、よくある怖い話みたいな伝聞。

203名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:12:06.06 ID:lW73TjCQ0
>>199
> 6日公開されたテレビ会議の映像。東電側が編集・加工したうえで報道機関に配った90分間の
> ほかに、東京電力の社内でのみ閲覧できる形で合わせて150時間分の映像が公開されました。
お前これ読める?、編集・加工しないテープ見ないと意味ないだろ
204名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:12:08.07 ID:fac5y3Ts0
>>195
それ、ちがうな、最初っからちゃんと見て覚えてたらわかると思うけど

管は爆発した後、あまりにも大げさに?(本当は正しい対応)対応しようとしてたので
ひっこめられた。

そして仙石や、枝野、海江田当たりが全部対応を始めた
管は気が狂ったとかそういう情報がたくさん出てね。

その頃は東京に黒い雨なんて降るわけないとか、放射能がふるってインターネットはうそばっかりと
みのもんたが馬鹿にしてたりもしてたw
205名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:12:18.56 ID:nslubVBv0
事故なんか起きる訳無い設定だったから、事故時の対応マニュアルとかある訳ないよなあ。
全てアドリブでやってたんだなあ。
206名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:12:23.23 ID:BNjqUyZN0
3kmの避難指示ってベントのためだよね
207名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:15:07.50 ID:DJDoaawG0
>>194
> これって東電側は危険だって言ってるわけだろ?それについて菅は

言ってないよ
危険だって言ってるのは菅総理で、ゼロではない可能性を追求してた
208名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:16:14.19 ID:pk8bIKHW0
こりゃ管の話も一度キチンと聞いてみる必要があるかもしれんね。
209名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:16:36.32 ID:fac5y3Ts0
>>204
御免間違い

そう管内閣が、くるってるんだけど、管直人はあっという間にすてられたw
正直仙石とかが仕切り始めた
210名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:16:36.97 ID:vRqQmSgk0
盗電もアレだがゴミンスはもっと要らんな
というか団塊のゴミが無能でksなの自覚してさっさと社会カラ隠居しろや
211名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:16:39.47 ID:Q0OMaZDZ0
千葉県の俺は一回目の爆発の後、二時間悩んでかかる金額を計算し、
で、嫁と子どもを実家に避難させると決定した。
水蒸気爆発が起きたら、渋滞で首都圏から脱出出来ずに被曝すると踏んでの判断。

根底にあったのは、政府は何か隠してるんじゃないか、
というのもあったが、同時にもはや制御出来ない段階ではないのか、ってのもあった。
あの時の判断はあってたと、こういう報道見るたびに思う。
212名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:16:58.28 ID:Uxu499mx0
コイツは何のために官邸にいたんだ?
ただの一私企業の人間が、なんで官僚と同席しているわけ?
213名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:17:30.61 ID:jR9581j+0
>>199
福島原発】菅首相の原発視察とベントの遅れに関するまとめ
http://www.youtube.com/watch?v=U5zjd3NcNSQ

まあ菅がベントしろと言ったというのもどうもデマっぽいがな

>>207
>班目氏が「可能性はゼロではない」と答えたとするやりとりが混乱を生んだ。
記事のことを言ってるのな
214名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:17:54.83 ID:echNLSxI0
テレビ会議映像を全て出せ
モザイクやピーピー音なしのな
それまでは百家争鳴だわな
215名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:18:08.88 ID:WkOT7xwX0
東電が悪いんだよ、管理企業なんだから。
ゲルめ!
216名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:18:14.97 ID:BNjqUyZN0
>>212
東電側窓口
217名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:18:18.12 ID:EKTHMBGE0
>>198

菅に全責任を押し付けるのに失敗して
残念でしたね。
218名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:20:41.12 ID:ZSVHezsX0
ネトウヨが菅下げの為に仙谷が仕切ってたとか言い出したw
仙谷が副官房になったのはもっと後だ
219名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:20:42.33 ID:fekFVYFs0
>>209
菅が思い付きで乱立してしまったために立ち行かなくなった会議群を
整理して何とか運用したのが枝野仙谷
もう忘れてしまったのかな
220名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:21:18.25 ID:7gULOWIe0
> 「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
> さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
> 3キロの範囲になった」(武黒フェロー)

結局正解は30kmだったこと考えると武黒フェローは無能だったんだな
221名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:22:19.10 ID:ZSVHezsX0
ネトウヨ動画なんてデタラメばっかだバカw
222名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:23:39.24 ID:cY6y7VRS0
菅のが遥かにマシじゃねーか
223名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:24:05.95 ID:jR9581j+0
>>220
まあ無能には違いないが事故直後だからな
その3kmっつうのは10kmとか20kmとか30kmとかの
選択肢から選んだのか、提起等に考えて最初っから3kmだったのか
というところでこれはこれで問題になりそうだな
224名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:24:08.71 ID:fac5y3Ts0
>>219
間違ってた?
3っつ目の爆発ぐらいからだっけ?
225名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:24:43.42 ID:P2fQb+jS0
東電技術者のトップがこれか(´・ω・`)
226名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:24:52.79 ID:ywqjJH3t0
結局、津波が引き上げてから数時間以内に補助電源を手当するか、
ベントした後で海水流入させてたらメルトダウンや爆発は回避できたん?
227名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:25:33.12 ID:xKVIoFfX0
結局、菅を切って何が起きたかって言えば、
原発再稼動、消費税増税、突然沸いた原発推進の怪しい書き込み集団だからな
228名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:25:36.63 ID:fIdmlCBC0
映像を残して音声なくすって普通逆だろうよ
229名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:25:57.81 ID:bTPHIP6h0
フェローって何する人なのさ
230名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:26:08.29 ID:c20q2SRn0
>>220

言っていることがすでに白痴のようなので
無能以前の話です
日本国始まって以来の大惨事なのに
国家のトップに向かって「ギャアギャア言う」などと平気で抜かすこのキチガイが
問題の原発で飯を食って家族を養っているわけですからお笑いです
231名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:26:11.32 ID:l/ZzHKuA0
腹黒
232名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:26:37.20 ID:kk7Y3Ie00
他の電力会社も、似たようなもんなのかねぇ……。
233名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:27:11.35 ID:cQw61VJh0
>>10
これ、罪に問えるだろ
法令違反じゃん
234名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:27:18.54 ID:5wa1ZOPPO
官邸と東電の問題に必死に自民党巻き込もうとするのが痛いね。
残念でしたなんて書いてる>>217に本性が現れてる。
235名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:27:32.60 ID:DJDoaawG0
>>213
というか
菅総理が議論好きというか、怒鳴りたいだけなのか
ゼロではない可能性の探求で相手を追い詰めるんだよ

もともと、事故対策本部の第一回議事録で
8時間後のメルトダウンの可能性が言及されてるのに
「住民避難は慎重に」って政府の消極姿勢が話し合われてる上での、この論争
236名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:27:34.45 ID:7gULOWIe0
>>223
メルトダウンは計算上わかってたんだから、アメリカの80km設定は無理としても
数十kmは指定しておくべきだったろ
237名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:28:37.69 ID:29uy8pht0
管が有能に感じてしまう位
アホ東電
238名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:28:53.07 ID:c20q2SRn0
>>229

自分の雇い主にのみリップでサービスをする犬みたいなものです
フェローというよりはフェラチオですね
239名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:29:06.29 ID:VhmfeyGs0
>>211
あー水蒸気爆発になったら終わりだとかテレビでいってた時期があったなあ
本当に去年のことと思えないくらいあっという間に時間がたった感じがするわ
240名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:29:41.08 ID:T9q/CM0n0
やはり原発は日本人の手には余る代物だ
いくら経済の理由があろうと、使う者たちがこんな体質じゃ次に何か起きても上手く食い止めてくれそうには思えない
241名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:30:46.76 ID:oFOBGC3W0
>>44
その情報でなぜ菅を非難できるのか、そのメンタリティが理解できない。
斑目がおかしなやつなのはテレビの報道でみただけでも明らかだし、
武黒フェローとやらは海水注入を止めようとした人だっていうし、
3人のなかでまともな危機感をもっていたのは菅だけのように思えるな。
242名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:32:12.92 ID:tJ+oaO550
結局、菅が正しかったんだな。
誰がこんな不良組織作っちゃったの?
243名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:33:23.79 ID:uNlu50Om0
完はそんなに悪くないんだね

悪いけど

思ってたよりはね
244名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:33:25.27 ID:jR9581j+0
>>235
まあ俺はそういうことを言ってるんじゃなくて

新聞記事の方の書き方だと東電側は一応は危険性を言っているのに対し
菅がそうならないんだろ!と恫喝するような感じで否定して決めた
みたいになってるけど、今日のだと、東電側が危険はありませんと言い切り、
菅が従ったというような感じになっているということな

>>236
まあこれ13日に聞いた、11〜12日の話だからな
12日には20kmの避難にはなっているので
複数の避難距離の中から3kmを選んだ可能性は高いとは言えるかもね
245名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:33:34.20 ID:l9wno1ms0
こんな危機的状況に居合わせたのに、なんで菅はまた原発を動かそうとしてるんだろう?
246名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:34:06.30 ID:AFJaS7Hl0
肩書きだけの責任取れない責任者
非常時の対策マニュアルも考えてなかったのか
247名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:34:27.57 ID:4hygBMeL0
>>1
オマイラ、シロートかよ
これまで受け取っていた給与その他すべて返還し
さらに事故の賠償しろよ
カス
248名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:35:00.56 ID:WkOT7xwX0
加担したマスコミも処刑というか刑事罰対象にするべき。
249名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:35:05.27 ID:LHndhWin0
なんだよフェローってwww
英米かぶれもいい加減にしろ(笑)
250名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:35:33.16 ID:jR9581j+0
>>245
自己正当化、記憶にない…「人災の元凶」に反省なし
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120528/plc12052823240032-n1.htm

考えも何もこういう人みたいだからね・・・
251名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:35:58.23 ID:fac5y3Ts0
とにかく、東電に対して検察はちゃんと動いて捜査するべきだよね
放射能管の法律とかさなんとかうまく使ってとりあえず
今ある資料等はすべて没収して、本格的に調査するべき

まだ業務上過失致死とかには問えないけど
これから、そういう人たちが出てくるわけで
実際には作業員とか、もういると思うんだけどね、死んでる人

そういうわけで証拠品押収等のため、検察などは動かないといけません
252名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:36:26.46 ID:aQHFoAgUO
東電を筆頭にした電力会社叩きデモってやってんの?なんか原発廃止ばっかしかきかないんだけど。
253名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:37:07.50 ID:c20q2SRn0

米国でこんな糞下っ端が大統領のことをこのように表現すると
その場で首で二度と政府には関われませんね
こいつら共産主義者か反政府主義者じゃないんですか
254名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:37:25.42 ID:EZtC8Uwy0
東電を庇って管を批判してた奴等はクズだったな
255名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:37:39.42 ID:1dUfFmn60
>>62
>>220
要するに事態を甘く見ていた経産省と東電のせいだな。
重大に考えていた管の方がまともだった。
256名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:37:42.95 ID:l9wno1ms0
>>252
最終的に原発再稼動にGOサイン出したのは政府だしね。
257名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:37:54.28 ID:5wa1ZOPPO
菅が有能だったら避難範囲3kmなんて出さないだろ。
TVで一報見ただけで30-50km避難指示出すだろうに。
俺は間違ってないって言ってるだけでなんの結果にも結んでいない。
258名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:39:22.35 ID:jR9581j+0
>>255
随分菅を持ち上げているが民主党か反原発派か?
今日の記事だけだと確かに菅に有利だけど少なくとも
国会事故調の参考人招致を見る限りでは菅は評価に値しないよ?

っていうか、国会の参考人招致見た?
259名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:40:09.53 ID:TUDLbZ160
管はなんでそんなにイラっとしてたのか?
原因分かっちゃいましたねw
260名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:40:15.90 ID:md9i4MnO0
証拠は 押収しない・・・

逮捕者も いない・・・

したがって 裁判官も裁けない。。。。。


《 自称 法治国家 改め 放置国家 万歳! 》



261名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:40:23.05 ID:6B1lNut+0
菅が騒いだだけマシ、だったかも知れないが、菅が冷静だったらもっとマシだった。
て事ですかいの
262名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:41:08.72 ID:hpETHZXI0
実際に想像を絶する大惨事が起きたらこんな対応になるだろ。ってか大惨事の時の正しい行動なんてあるのか?
263名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:41:55.93 ID:1dUfFmn60
>>258
別に持ち上げてはいないが
お前のように、どいつもこいつも無能だった
頭が良いのは俺一人と言う結論では不毛だからな。
264名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:42:15.39 ID:l9wno1ms0
>>258
菅は原発「再稼動」派だよ。



「2025年に脱原発を目標」=「少なくとも2025年までは脱原発しない」




【民主党】 菅前首相ら2025年に脱原発と提案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337730554/

1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/05/23(水) 08:49:14.88 ID:???0
菅直人前首相ら民主党の有志議員による「脱原発ロードマップを考える会」は22日、
国会内で会合を開き、2025年に原発ゼロを実現するとの提言素案を公表した。

月内にも最終案をまとめ、政府や党に示す方針だ。

素案は、現在は全て停止している原発を再稼働した上で25年に稼働ゼロとするため、
省電力や、風力など自然エネルギーの発電量を大幅に増やすことが必要としている。

既存の原発については段階的に廃炉としていくが、東海地震の想定震源域に立地している
中部電力浜岡原発など4施設は即時廃炉が必要だと明記した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120522-955295.html


>停止している原発を再稼働した上で
>停止している原発を再稼働した上で
>停止している原発を再稼働した上で
265名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:42:16.05 ID:JkTTAbg10
>>1ってこれで数千万の年収もらっているんだろ?
こんな感想いうだけの簡単な仕事だったら誰にでもできるよな。
266名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:42:56.08 ID:dN6js77a0
尖閣ビデオみたいに内部告発する勇者は東京電力社内にはいないんだろうなぁ
267名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:42:57.09 ID:jR9581j+0
国会事故調で菅前首相は何を語ったか
国会の東京電力福島原子力発電所事故調査委員会は、5月28日に菅直人前首相を参考人招致。
質疑の映像など、関連情報をまとめました。
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1120/

ここ録画が生きてるから憧れの菅直人が何を言っているか一回見てみたら?
268名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:43:09.87 ID:oFOBGC3W0
>>251
NHKの番組で死者数十人ていう報告書の一部かなんかを映してたよね。
音声ではなにも触れなかったけど。死者数を発表しないもうしあわせか
政府の圧力かなんかがあってはっきり言えないから、番組スタップの
良心で画面でほのめかしてるのかと思ったよ。
269名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:45:11.16 ID:hpETHZXI0
原発事故が起きた以上は、どんな対応しても100%批判されると思うがな。
270名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:45:39.31 ID:LHndhWin0
結局なんかわからないうちに爆発しちゃったというのはわかったw
でも海外報道だと最初の11時間の重要性がどうのこうのだとか
ガンガン騒いでたな…

で爆発した時にお花見いけとか煽ってるし
271名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:46:18.44 ID:oFOBGC3W0
>>262
あわてるべきときに慌てない奴は死んでくってことが
いろんな津波映像でわかったよな。
津波がすぐそこまできてるのにのろのろ歩いてるような奴は死ぬんだよ。
272名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:46:30.65 ID:l9wno1ms0
しかも>>264のこれ、風力や自然エネルギーによる発電が大幅に増えなければ2025年以降も「脱原発しない」ということでもある。


> 素案は、現在は全て停止している原発を再稼働した上で25年に稼働ゼロとするため、
> 省電力や、風力など自然エネルギーの発電量を大幅に増やすことが必要としている。
273名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:46:50.17 ID:0TuI1e880
>>234
自民は実際なすりつけようとしてたぞwww
274名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:46:50.17 ID:1D//Ie2J0
避難命令で死人は出てるわけよ
病院にいた人とか
地震や津波で救助待ってる人とか

それと原発のリスクを勘案して避難命令出す必要がある

これの判断は政治家にしか出来ないよ
275名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:46:59.23 ID:aQHFoAgUO
>>256
原発の稼動については賛否別れる所だろうけどこいつらに管理運営させるのに反対なのは議論の余地ないじゃん?
だから不思議に思って。
276名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:47:37.60 ID:CHtfo1qg0
東電貴族は全てが他人事
277名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:47:52.36 ID:l9wno1ms0
>>275
こいつらに管理運営を任せ続けているのも政府だし。
278名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:48:32.45 ID:TZ7U7/kX0
おれもヒキニートだけどテレビで見てギャってなったわ
279名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:49:14.12 ID:zvJ9mUhX0
神妙にお縄に付け。 犯罪者共
280名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:50:21.46 ID:fac5y3Ts0
>>274
避難命令で死人とか出てるんだから

それは東電の業務上過失致死?
には問えないのだろうか

業務の過失により、非難せざる負えず死んだ
とにかく検察なんとかちゃんと動け
281名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:50:48.77 ID:5oIindfd0
ドライベントを海側に風が吹いているタイミングでいまらからベントを実行しますって通知したのを
素人判断で、わざわざ止めて、現地に入ったのは誰かな?

挙句、陸側に風が吹いているタイミングで・・・
282名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:50:53.35 ID:LHndhWin0
非常時に敬語と立場をわきまえて話しているのはびっくりしたぞw
ま、何が起きているか?より

自分の立場が大事なのは理解できる
283名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:52:03.60 ID:hOblTcvv0
菅が怒鳴る前にお前らがやるべきことばかりじゃねえか
とりあえずお前2号機あたりの原子炉の直に様子見に行って来い
死ぬ前に報告くらいはできるだろ
284名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:52:47.38 ID:5wa1ZOPPO
>>270
あなた方の見積もりは甘すぎる、責任者は自分なんだから
冷却と避難のリスク優先で他は無視していい。

認識が間違ってないなら官邸からこの指示で済んでたよ。
結局何もかも遅すぎたから叩かれてるのに
東電だの自民wだのアホ大杉。
下の組織叩いて仕事になると思ってるのは向いてないよ。
285名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:53:21.04 ID:jR9581j+0
>>269
結局、菅も海江田も枝野も東電も嘘をつくから批判されてるんだよ

これ見てみ>>267
もう皆で醜い責任の擦り合いをしてるからw
菅に関しては全部直感で対応してたとしか思えない

ちなみに、
東電がに内密で会い職員を福島第一から撤退させてもいいか打診した
というのは、明らかに菅直人がついた嘘だったと思われる
286名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:54:38.99 ID:oT15qT9L0
原発村のコジキ共々、死ねばいいのに
287名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:55:51.48 ID:l9wno1ms0
>>285
海江田を玄海原発の再稼動の使者として佐賀県に行かせた時の菅はひどかったなw

菅の意向で再稼動要請に行かせたのに、佐賀県知事に「では総理も来て説明を」と言われたら
海江田一人の責任にして逃げたw
288名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:56:48.42 ID:OUdHDEEN0
東電と民主党政府は結局このスレと同じようなことを事故当時にやっていたわけだな…
289名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:57:34.02 ID:hpETHZXI0
>>285
嘘つかなくても一緒だけどな・・・・原発事故が起きた以上、国民が納得する説明は不可能だよ・・・
290名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:58:19.50 ID:fM5RqlxRO
あれは
破壊弁です。
291名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:58:24.66 ID:jR9581j+0
>>287
まあ海江田も海江田で責任擦りまくってるけどねw

参考人招致を見た人であれば、
もはやこの人にまともな対応が出来たと思った人はいないと思うよ
菅が救ったとかなんとか言ってる人は極端に偏った情報を見ているか
シンパかなんかだと思われる
292名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:58:28.50 ID:3oXy66WT0
こんな無能な奴らがまた原発やりたいとかw
アホアホ原発村の糞どもは身の程を知れよw
293名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:59:07.48 ID:LGhqQ8wy0
緊張感が無いし、何もやってなかったんじゃないかって思えるね。
294名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:59:22.22 ID:H4LZyumA0
流石にこんな奴等相手にしてたら
菅でなかろうと普通の奴ならぶちキレるね〜
295名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:59:36.24 ID:ZSVHezsX0
ネトウヨの断末魔が心地いい
296名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:01:57.28 ID:5PPoZOGCO
菅が文句言わなきゃ避難すらされなかったのかよwwwww
297名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:02:10.78 ID:5A+NAWPq0
東電のフェロー(お仲間)なら必死で東電擁護するのも当然じゃね?
そんな奴をそばに置いていた菅は何考えてたのか分からんけど・・・
298名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:02:11.34 ID:ZSVHezsX0
今となってはネトウヨが
必死で作り上げたデマが
なに一つ通用しないからな
299名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:02:48.13 ID:fac5y3Ts0
>>291
別に管を擁護してるわけじゃない

ただ原発を立て管理してるやつが犯罪者なんだよ
爆発した時の総理が悪いわけではない

原発を立て管理してるもののトップは間違いなく東京電力の社長
300名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:02:57.53 ID:LiQm9Y3h0
フェラチオかとおもた
301名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:03:37.12 ID:1dUfFmn60
最初から大事を見て成るべく遠くに避難させるのが正解だった。
くるくる方針が変わったのでは住民は大変だっただろう。
避難騒ぎで数百人死んだ病人がいたそうだがもっと減らせただろうな。
302名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:03:38.39 ID:ywZECesj0
東電も酷かったが
賊議員と御用学者も酷かった
東大と東工大はクズが多いとわかった原発事故だった
303名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:03:43.18 ID:jR9581j+0
>>299
ん?俺君にレスしたっけ?
まあ擁護してないんならいいんじゃない
304名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:04:19.71 ID:uNlu50Om0
後付けで

おまえらホントに

偉そうだな‥

地震であんだけビビってたくせによ
305名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:04:19.79 ID:DIlTLPfd0
ずっと国が言うとおりにやって来たのに
全部東電のせいにされて国有化までされちゃって
むしろ東電は被害者だと思う
306名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:04:22.55 ID:nNi4VGVD0
>>257
結果的には避難指示を広範囲に出したせいで、医療機関の入院患者達の
避難がうまくいかず大量に死んでいる。
307名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:05:01.61 ID:aEYCvi9j0
>>257
地震の被害さえ全く把握できてないときに、裏ではおそろしい事故が始まってたんだ
東日本オワタってなるわな
3km避難は初動
311、ドザエモンがプカプカしてるときにギャアギャアして避難指示を出した
脳みそデュアルコアじゃないとキツい
308名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:05:07.50 ID:U9OiZNKQ0
工作員情報に流されカン批判してた
引くに引けない可哀想な奴らの集まりはここですか?
はい、そうです
309名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:05:54.92 ID:wnz8xOwh0
菅は評価されるべきと思う。
310名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:06:05.12 ID:nZoQihxH0
               ___     __           ,.-、__,.-、
              /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア  _ /     .l
              l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´f   \ィ゙      :! _,,..--、
             ,≧三三三三ニ=-<三ア´ ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
            /三三三三三三三三t''゙ ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
  /⌒)   /⌒ヽ {三三二二二二三三三ミム  'ーニ三三三三三ニ三三ミム
  {   /   l   /  .V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三} ,'  _    _ V三三ミli
  .l o/.o d /    !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ    , -=-- 、
  } .l Y^Y/ (      :,  r――――ゥ  、__ノ  l  ,.. ------- .、  `゙  ) O_,-''"o  o`-、
 ノ ┃ ̄┃ \ ...   ヽ  \___/   /    ヽ ゝ..____.ノ    厂 ヽ           、_ノ
/     o      ヽ    ` ー-..___ /      ` .._ _      /     `ー--''"´}  l
.{   ノ=ニニニ=(   /       /_ : : : :j、            f゙ツ―''f" ̄              /  /
\_`ー‐"_ /   ._,.-‐''" _>‐'"l l        _,.-‐''" _>'".lム      (⌒゙‐-‐'´  /
   _フ ̄,)        〈__r''"/ ̄: : : : :l |        / r‐‐ァ"   l }         `゙⊃-=="´
  r'", -''" ム、     <¨: : : : : : : : ヾ、      `ー'  /ミZZZZl /      r‐''",.-‐ lヽ
 .{`´     ,ゝ    {゙'ー--r―‐f''"           /ヾミ三三ム         `"´フ  l,ノ
 .^/´^>⌒l⌒        .ヽ ̄´iヽ__ノヽ         マ==チヘ__ノヽ        ( .lヽ ヽ‐-●
  ./ーノ ヽ,.〉           (_ノ }   }          〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}        l_ノ ヽ )
 ` ̄    ヒノ                l.__/          `ー'   〈_ノ            ー'
     ぽぽぽぽ〜ん
311名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:06:32.78 ID:LBCkYqad0
何がフェローだよ フェラしろオラァァァ
312名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:06:59.10 ID:jR9581j+0
>>308
単発IDだとバレやすいよ
余計なお世話かもしれないけど
もっと上手くやったほうがいい
313名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:07:01.85 ID:LiQm9Y3h0
菅がいなかったら、3kmの避難指示もなかった、ということ?
314名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:07:35.37 ID:WhbI1mVD0
>>309
それはない
お遍路を広めて四国の観光に貢献したことくらいしかほめれることが無い
315名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:07:37.35 ID:fac5y3Ts0
>>309
そりゃないわw

ただ非難されるのは管じゃない
316名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:07:37.94 ID:uNlu50Om0
>>308
絶賛証拠隠滅に奔走中

記録画像のマスターデータは物理フォーマットされましたとさ
317名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:07:47.12 ID:pR3/7ei80
政府最大の失敗はこの武黒フェローを即更迭させなかったことだな
辞めさせなかった事に刑事罰与えても良いくらいの糞さだな文面見るに
318名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:08:26.12 ID:ZSVHezsX0
避難で死人が出たとしても
そんなのは原発立地の自治体が悪い
319名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:08:50.76 ID:1dUfFmn60
>>313
そういうことだね。
武黒はここの安全厨みたいな男だったわけだw
320名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:09:19.80 ID:5A+NAWPq0
>>302
爆発映像を前にして「爆破弁が作動しただけ」の迷言は50年後も
語り草として残りそうww
321名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:09:26.39 ID:5PPoZOGCO
>>308
なんだおまえもか
322名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:09:34.23 ID:0TuI1e880
>>306
それはまた別の問題だろ
323名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:10:37.44 ID:LGhqQ8wy0
カンがいなかったら何一つやれてない
もともと何にも考えられてなかったわけだし。
324Sr5814:2012/08/08(水) 07:11:07.54 ID:E5XKFvVU0
ベントするために3km退避命令出させたんだろ。

知識無いとみて、国民を騙してんだな。

オマエラも気付よwww
325名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:11:23.88 ID:wLC3den+0
おいおい、計画停電は東電がやったんじゃなく官邸がやったのかよ

誰だよ、原発ないと電気足りなくなりますよ、と東電が国民を脅す
ためにやってるなんて言ってたヤツは
326名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:13:10.70 ID:5A+NAWPq0
>>306
被曝させる可能性が高いのに残すわけにもいかないだろ。
本気で原発事故、避難手順を作成していなかったことが問題。
327名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:13:11.22 ID:0TuI1e880
>>325
よく読め、東電が言い出してる
328名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:13:33.07 ID:XHy5GVxlO
や、菅擁護だけはない。人間としてありえない。東電と菅の二人三脚でぶっこわしたってことさ。両方くたばりやがれっ!!
329名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:14:00.88 ID:5PPoZOGCO
>>325
日本語読めないなら半島に帰れ
330名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:14:40.76 ID:xOMiCn7NO
タケグロフェロー(騙5)
331名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:15:26.13 ID:h5zSWrvh0
管が騒がなければ避難指示すら出さんのかよw
東電最悪だわ、管以下て・・・
332名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:15:31.61 ID:02QnuckW0
>『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』

これって水素爆発の前のベントに対してだよね?
ベントする前に一応3km避難させとくかってやつ。
住民本当に心配してたらあのタイミングでヘリ視察いかないだろ……
菅はその後にSPEEDIも公開して適切に避難指示出したら評価されてたのに。
333名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:15:39.13 ID:L+cWKW4s0
記録音声から話題そらしたいのかね
出せない限り東電も悪のままだろう
334名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:15:40.32 ID:l9wno1ms0
>>299
> ただ原発を立て管理してるやつが犯罪者なんだよ
> 爆発した時の総理が悪いわけではない

危険な原発をつくったやつがわるいってのはもちろんそうだ。
だが、動かさなければこんな深刻な事故は起こらない。

問題は、当の菅が「その危険な原発を動かせ」って言ってること。
だから菅も責められるのは当然。
335名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:15:52.69 ID:0TuI1e880
>>326
その通り。取り残されたとしたら手順が問題。避難自体は必要不可欠
336名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:16:20.49 ID:1dUfFmn60
枝野が殺人罪で脅かしたから
東電は必死になって火力発電の手当をして今年の電力不足はなくなったのだな。
やはりこの連中は脅さないとダメなんだ。
337名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:16:22.15 ID:QNHhZfUg0
この武黒一郎って東電幹部は最悪だな。
まるで危機感もなければ反省もない。
338名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:16:32.98 ID:DDyE/tQp0
なんで菅再評価みたいな流れになってんの?w
339名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:17:25.70 ID:PTtFJEt2O
福島のゴミ共死ね
340名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:18:21.54 ID:RZ39YHXS0
管擁護に必死だな(笑)

まともな頭なら管が糞なままなのは明白。管や糞民主がくちをはさむ度に現場が混乱し、
対応が遅れているのがよくわかるじゃねえか!

管の音声が流れないのはいまや国営となった東電が「国営=糞民主」の指示で消してるに決まってんじゃん。
音声を消したのはヤヴァイ事言ってるからだろう??
341名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:19:59.58 ID:27mHohZ90
水素爆発して1時間以内に「ギャ!」しないと避難区域3キロに
342名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:20:08.11 ID:1dUfFmn60
>>338
物事を2択でしか考えられない奴にはそう見えるかもしれんが・・・・
問題は、あのとき東電は原発事故をまったく甘く見てた連中ばかりだった、という事だろう。
343名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:20:36.28 ID:xOMiCn7NO
>>338
東電があり得ないくらいのアホ集団だったから相対的にマシに見えちゃったんでね?
344名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:20:44.66 ID:rs/sEzar0
武黒フェラーなら許す
345名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:21:20.56 ID:64yJO43H0
こんなんでまだ菅をスケープゴートにしてすべて押し付けようとしてるんだから怖すぎる
346名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:22:25.41 ID:0TuI1e880
>>340
これが擁護に感じるお前が糞だろ。
悪く言われ過ぎてたのが訂正されてるだけの話。
347名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:23:45.17 ID:VGx2b3CT0



なにが不信任提出だ

黒川国会事故調委員長の参考人招致を自民党が拒否したくせに!


348名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:24:15.24 ID:l9wno1ms0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとった民主党。

この政策が取られたのも「菅が総理の時」だ。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
349名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:25:05.91 ID:uNlu50Om0
東電幹部って

水素爆発のあとに対策会議を解散しちゃうし

本音は日本から逃げたかったんだろうねww

そりゃあバカンも怒るわ
350名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:25:06.66 ID:rs/sEzar0
ビデオの公開を拒むという事は東電側に相当不利な内容が記録されているとみた。
351名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:25:22.87 ID:0TuI1e880
>>348
それもそうだけど、自民ならもっと推進なのは間違いないから
352名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:26:09.95 ID:2QuCSyIS0
菅直人は国民的英雄
東電は自分たちだけ撤退して福島県民を見殺しにしようとした
353名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:26:28.61 ID:XD5SrMUS0

>とにかくよく怒るんだ

こんなへたれがフェローか。
怒るやつは思いっきり怒らせれば論破できる。
354名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:26:43.66 ID:l9wno1ms0
>>351
民主党 「危険な原発を作ってきたのは自民。だから自民が悪い。俺らは粛々と危険な原発を動かす。」
国民  「ハア???」

だろw
355名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:26:47.42 ID:blxv4qSRO
東電も糞
菅も糞
でFA?
356名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:26:47.72 ID:aQokUD6B0
よく分かった。

「現場に丸投げしろ」論が馬鹿げていることが。
357名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:27:01.88 ID:1dUfFmn60
>>349
あの「解散」ってほんとどういう意味なんだ?
どうしても理解出来ない。
358名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:27:05.33 ID:ln9KVykU0
隠すということは、何かやましいことでもあるのか
359名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:27:12.68 ID:zEYMVx180
今回の録画の結果、情けない東電と菅さんの勇姿で、えらい差が出たな
360名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:27:38.32 ID:abgCg1ho0
もう言い訳しかしないなら首つれよ
361名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:27:40.67 ID:t5OVyHUq0
東電・腹黒フェロー
362名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:27:48.67 ID:Uru4Bz2l0
空き菅総理がなんにも言わなければそのまま放置する気満々だったんだな。
そんな処置してりゃ放棄撤退するって誤解されて当たり前だろww
363名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:28:54.35 ID:l9wno1ms0
>>351
それに↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、もともと民主党は超のつくくらいの原発「推進」派だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。


自民がいいとは言わんが、↓を見ても民主党が自民をはるかに上回る原発「推進」政党であることは明らか。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
364名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:29:25.34 ID:uNlu50Om0
我が国にはまつりごとを任せるべき人が居なくなってしまった

政治もエネルギーも産業も農業も全滅

金融は絶賛インサイダー取引で腐り

もう自民党に任せるしかないな

ダメ元でww
365名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:29:55.45 ID:MzvSiMz20
米のように正しい情報流してくれてればうちの親も被爆しなくて済んでたのに。
友人家族なんて1回目は馬事公苑へ2回目は飯舘村から福島市へと飛んだ方に
ばかり避難し続けてた。
366名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:30:19.72 ID:aQokUD6B0
そもそも、
原発を民間企業が管理してる事がおかしい。
367名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:31:00.92 ID:rs/sEzar0
菅 『このままでは日本は終わる!撤退など許さなん!命懸けで対処しろ!』

何気にかっこいいな、おい。
368名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:31:37.56 ID:uNlu50Om0
>>357
自宅と家族を一刻も早く疎開させたかったんだろ

いや、「日本解散」か?
369名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:31:53.80 ID:A9nDPXkO0
>>3
なんでお前赤いんだよ
370名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:32:23.74 ID:0TuI1e880
>>354
再稼働するとは言っていたが、脱原発路線も口では言っていたからな。矛盾はしていない。それに比べて自民党は…
371名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:32:56.43 ID:t5OVyHUq0
JCOは、政府に叩かれたとは言え、
社員による決死隊を組織して貯塔の作業に。

東電は、政府に怒鳴られて、幹部、総出で逃げ支度w
372名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:33:04.34 ID:NZVZEiNS0
今迄、さんざんデータ改竄して来た奴らだからな
373名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:33:50.00 ID:bobml85K0
次は政府が議事録を提出する番だ
374名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:33:52.65 ID:1dUfFmn60
最初に呼吸器をつけてるような重い患者、
次に普通の患者、普通の老人、と言うように
優先順位をつけて一気に福島市あたりまで移送したほうが良かったのじゃないか?
次々に非難区域を拡大する方がよほど混乱をしてしまった。

米軍みたいな思い切りのいい避難のほうが結局は良かった。
375名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:34:35.48 ID:TxSyoYxE0
現場の作業員も東電の幹部も、
何が起きたのか、
テレビ報道で初めて確認した状況がうかがえます。

天下りと政治家の七光りは
無能
376名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:34:36.86 ID:0TuI1e880
>>363
それ事故の前だろうが、知っとるわ。
これだから自民党擁護はダメなんだよ。
377名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:34:42.48 ID:abgCg1ho0
目先のことだけやってればいい。幸せになれる。

こんな怠慢を極めた発想が、東西冷戦によって導かれた
好景気の下で美徳だと勘違いされ、上の世代の言うことを
聞くだけだった無能な年寄りが、それを子や孫に伝え続けた。
自分たちは食いつぶすしか能がないくせに。
378名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:35:37.00 ID:l9wno1ms0
>>370

>>264見た?

菅は原発「再稼動」派だよ。

そして「2025年に脱原発を目標」=「少なくとも2025年までは脱原発しない」ということであり、
風力や自然エネルギーによる発電が大幅に増えなければ2025年以降も「脱原発しない」ということでもある。


つまり、菅は脱原発派に見せかけた脱原発「妨害」派。
379名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:35:38.13 ID:LGhqQ8wy0
映像を全部出して、調査も全部やり直しだな。
380名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:36:32.91 ID:l9wno1ms0
>>376
だから事故後も修正されていないんだってばw

そもそもお前って原発再稼動派なの?反対派なの?
381名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:36:35.72 ID:HurhFlBg0
これを露呈した上で
自分たちには責任はないとまだ思ってんだから
どうしようもないよな
382名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:37:15.73 ID:dJODg7np0
>>287
あの責任擦り付けでの逃げ菅ぶりは本当にひどかった
佐賀県知事が官邸まで来たにも関わらず会わずに逃げたりと
で、そういう逃げ菅ぶりを指摘すると
なぜか「トウデンガー」「ゲンパツムラガー」「菅降ろしだ!!!!」と
発狂する信者が湧き出て来て
383名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:37:21.85 ID:uT+17FBgP
東電は解体すべきだったね。
384名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:37:22.62 ID:uWuY4yN90
いつも思うんだがネトウヨは権力者万能論者なんだな
あの状況では、それこそ適当に避難範囲を決めるしかないだろ
ソーリダイジンは神サマじゃないんだからな
大勢の人の命がかかっているんだから、そりゃ「ギャアギャア言う」だろうよ
菅が総理じゃなかったら事故を小さくみせかけて隠蔽するために住民を避難させなかった可能性も十分あるぞ
責任回避に逃げなかっただけ菅はえらい
385名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:39:24.43 ID:uWuY4yN90
「民間事故調」報道に対する、下村健一内閣審議官のコメント
http://togetter.com/li/267562
http://togetter.com/li/268970
まず、大きく報道された、《電源喪失した原発にバッテリーを緊急搬送した際の総理の行動》の件。必要なバッテリーのサイズや重さまで一国の総理が自ら電話で問うている様子に、
「国としてどうなのかとぞっとした」と証言した“同席者”とは、私。但し、意味が違って報じられている。
私は、そんな事まで自分でする菅直人に対し「ぞっとした」のではない。そんな事まで一国の総理がやらざるを得ないほど、この事態下に地蔵のように動かない居合わせた技術系トップ達の有様に、
「国としてどうなのかとぞっとした」のが真相。総理を取り替えれば済む話、では全く無い。
実際、「これどうなってるの」と総理から何か質問されても、全く明確に答えられず目を逸らす首脳陣。
「判らないなら調べて」と指示されても、「はい…」と返事するだけで部下に電話もせず固まったまま、という光景を何度も見た。これが日本の原子力のトップ達の姿か、と戦慄した。
それが、3・11当日の総理執務室の現実。
 − 略 − 
目の前にいる面々にいくら訊いても情報も判断も出て来ないなら、直接現場に行くしかない。で、実際、菅・班目氏らと現場に行って感服した。吉田所長は、総理を迎える態勢など、何も取っていなかった。
386名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:39:30.01 ID:q8o3KbmL0
横から突っ込んでくるだけで、時間ばかり浪費していく典型的な連中だなw
日本か朝鮮系かは知らんが、ITでよくあることだったよw
アホど素人が一杯口出しして時間をどんどんロスしていく。
問題解決なんて出来るどころか、口出しして勝手に変えられた所が元で、
どんどん事態が悪化していく。

肝心な所が遅れて割りを食うし、自分の存在感をアピールしたいのか、
肝心な所でサボったり手を抜いたりして、
そこのくだらない作業で他のメンバーが時間を食う。

とにかく日系企業や朝鮮系のIT企業は酷い。連中が侵食している所はどうにも酷い文化。
イライラしてる人間ばかりだしねw

東電自体もそうなんだろうが、イライラやアホはうつるんですよw
トップからわけの分からない命令が降りてきて、プロマネもチームプロパーも
みんないらいらして、めちゃくちゃうざい。
それをみてニヤニヤしてるのは太鼓持ち、それがまたうざいんですわ。

「日本最弱の組織文化」とでも言えばいいのかw
低知能がみんなイライラしてニヤニヤしてて、キチガイ量産文化だな。
387名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:39:30.34 ID:0TuI1e880
>>378
確かに脱原発を本当にするかと言えば怪しい部分はある。
しかし、再稼働したから脱原発じゃないと決めつけるのは早計。
自民は散々渋った挙句、谷垣から出て来た言葉が縮原発ww
388名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:40:10.56 ID:uWuY4yN90
菅直人首相(当時)訓示全文(三月十五日未明に東電本店に乗り込んだ際の訓示)
http://twitpic.com/6i49re
今回の事の重大性は皆さんが一番分かっていると思う。
政府と東電がリアルタイムで対策を打つ必要がある。私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長ということになった。
これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、これらはどうなってしまうのか。
これらを放棄した場合、何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。
チェルノブイリの二〜三倍のものが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなくなる。
何としても、命懸けでこの状況を押さえこまない限りは、撤退して黙って見過ごすことはできない。
そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。皆さんが当事者です。命を懸けてください。逃げても逃げ切れない。
情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。皆さん、萎縮しないでくれ。必要な情報を上げてくれ。
目の前のこととともに、五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み、行動することが大事だ。
金がいくらかかっても構わない。東電がやるしかない。日本がつぶれるかもしれないときに、撤退はありえない。
会長、社長も覚悟を決めてくれ。六十歳以上が現地に行けばよい。自分はその覚悟でやる。撤退はあり得ない。撤退したら東電は必ずつぶれる。

訓示の背景(2011年9月8日11時01分 読売新聞)
枝野氏(官房長官・当時)によると、清水氏〔清水正孝当時東電社長〕はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、枝野氏に電話したという。
枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。
菅氏はこの後、清水氏を首相官邸に呼んで問いただしたが、清水氏は今後の対応について明言しなかったという。このため、菅氏は直後に東電本店に乗り込み「撤退などあり得ない」と幹部らに迫った。
枝野氏は菅氏の対応について「菅内閣への評価はいろいろあり得るが、あの瞬間はあの人が首相で良かった」と評価した。
389名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:40:16.36 ID:CDwIlgLR0
やっぱり水素爆発があったこと認識してたじゃないか!
欧米の対応が正しかったじゃないか!

実際、クリントンとかライスとか、国際級の政治家に混じって
鳩がいたりするんだから、もう、ね、日本の政治家の程度の低さは
国際的に恥!
390名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:40:37.85 ID:l9wno1ms0
>>387
だからよく読めって言ってるのw

「2025年に脱原発を目標」=「少なくとも2025年までは脱原発しない」ということであり、
風力や自然エネルギーによる発電が大幅に増えなければ2025年以降も「脱原発しない」ということでもある。

つまり、菅は脱原発派に見せかけた脱原発「妨害」派。


日本語不得意な人なのかな、君ってw
391名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:40:50.74 ID:5wa1ZOPPO
>>376
事故前に推進して
事故が起きたらやめますってか。
君の発言に民主脳のアホさが詰まってるね。
392名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:41:01.47 ID:EVY6Zjnv0
こんなアホたち相手にしてたら菅じゃなくても怒るわ
393名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:41:15.01 ID:YkL7rrcS0
日本人は騙せても海外からどう見られてるのかとか
恥ずかしい気持ちにはならないんでしょうか?
394名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:41:52.86 ID:6/dK98a+O
アホなこと書いてるやつがいるな。

もし自民党政権だったらアメリカ追従で避難指示は80キロ圏内っただろ。

原発冷却は米軍にやらせてたわ。
395名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:41:53.73 ID:uWuY4yN90
>>378
浜岡原発を止めただけでも評価する。
おかげで一時期とはいえ日本のすべての原発が停止した。
396名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:42:16.62 ID:0TuI1e880
>>380
反対派だが即時ゼロでなくてもいいとは思っている。
可能なら即時ゼロに越したことはないとも思うが。
修正されてないと言っても事故が起こって総理が脱原発と言ってたんだから
普通はそれからの修正になるだろう。
引きずり降ろされたけどw
397名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:42:28.50 ID:aQokUD6B0
「アメリカならもっとまともな対応ができた」説


カトリーナの場合、復興は遅れ、低所得者地域は放置プレー。
核実験の時は、自国兵士を被爆させまくった。

398名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:42:31.14 ID:l9wno1ms0
>>391
> 事故が起きたらやめますってか。

いや、民主党は事故後も「まずは動かせ」って一点張りw
実際に再稼動を強行したしね。

脱原発にしても、できるだけそれを遅らせよう遅らせようとしてる。
399名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:42:41.72 ID:dGIGSZpu0
腹黒フェローの適当な仕事っぷりが明らかになったな。
400名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:42:56.19 ID:1dUfFmn60
>>384
責任者が責任を持ってエイヤと決めるしかない。
しかしあの現場では事態を理解してない東電と
行政の混乱を最小限にしたい自治体とかに引きずられたのか。
最初に3キロはないわ。
どうせ人間がクルマに乗るのは一度なんだから10キロか20キロだろう、普通は。
401名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:43:08.96 ID:uWuY4yN90
>>391

答弁本文情報

平成十八年十二月二十二日受領
答弁第二五六号
  内閣衆質一六五第二五六号
  平成十八年十二月二十二日
内閣総理大臣 安倍晋三

原発の非常用電源喪失は考えられない(安倍晋三首相答弁)
402名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:43:10.28 ID:niO9smIj0
なるほど、あの時、管が異常に興奮していたのもうなずける。
最初で最後だ。ナイス管。
403名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:43:53.58 ID:l9wno1ms0
>>396
> 反対派だが即時ゼロでなくてもいいとは思っている。
> 可能なら即時ゼロに越したことはないとも思うが。

即時ゼロは可能だよ。
実際に関電以外は原発稼働無しでやってる。

再稼動反対派の君が再稼動を強行した民主党や菅の擁護をしてるのが不思議でならないw
404名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:44:04.50 ID:MzvSiMz20
最初から言ってんだろ。
菅じゃなきゃあの時日本は終わってたよ。
お前ら行け!俺も行くと言ってたんだから。
あの時、あれ以上のこと出来るわけがない。

今は終りの途中かもしれんけどなw
405名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:44:13.59 ID:SZQX3tBg0
>>394
米軍は危険なことやんないよ
406名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:45:16.15 ID:OfYX7fIZ0
原発水素爆発受け 東電フェロー対策偽装を提案か

東電幹部は、「『対策もどき』を作れないか」と持ちかけていました。
爆発を防ぐ対策を取っているように見せかけるためでした。
福島第一原発3号機が水素爆発した去年3月14日、福島県大熊町からの問い合わせへの回答について、
東電本社の担当者が高橋フェローに相談しました。
「可燃ガスが漏えいしている可能性が否定できないと考えています」という案に対し、
高橋フェローは「対策もどきをさ、もどきって言うか、防止措置についても検討を進めているとかさ、
これ書けないのかな?」と意見を述べました。具体的なガスの漏えい対策がないにもかかわらず、
住民に対策を取っているかのように見せかけようとしたものとみられます。

http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220807032.html
407名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:45:28.84 ID:SQp16Fuf0
> 「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
 さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
 3キロの範囲になった」(武黒フェロー)


管がギャアギャア言わなきゃ何もしなかったって事か、管GJだな
それにしても東電の事故対応酷すぎだな、一番冷静に判断してたのが管かよ・・・
408名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:45:53.18 ID:q8o3KbmL0
アホのカンチョクトを始めとして、
関係ない人間達がしゃしゃり出てきてわけのわからない文句を言うw

朝鮮文化の政府や企業とは関わらないのが一番ですよw
脳みそ腐るからw
409名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:46:05.03 ID:uYmq+Ea1O
なんだよフェローって
ただフェローって言いたいだけじゃん
コメントはいいから早く死んで詫びろ
410名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:46:26.62 ID:uwDTX/tpO
放射脳、反日?
(・ω・)
411名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:46:50.57 ID:c20q2SRn0

菅さんの行動の正しさは欧米のお墨付き

http://www.youtube.com/watch?v=8MZKxWLruZQ
412名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:47:26.11 ID:0TuI1e880
>>391
確かに事故の前に危険性に気づいてやめられればそれに越した事はない。
だが、ずっと神話やなんやで続けられて来たんだからしょうがない。
事故をみてもこりゃダメだと気づかないよりは気づいた方が利口だろう。
413名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:47:55.07 ID:1dUfFmn60
要するに東電に原発は無理ってことだったな。
出来れば事故起こす前にわかるべきだったがw
414名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:49:10.77 ID:4NP5Gnvr0
管アゲ工作員ガンバレ

選挙近いんだから、本腰入れろ

史上最悪の首相の座は揺るがないがw

民主はすべて落選です。ご愁傷さまw
415名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:49:19.29 ID:irTwfsaX0
統計によれば25人に1人は良心を持たない人だそうだ。
保安院もそうだが、東電は勝俣といい清水といい、冷血動物の巣窟だな。

416名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:49:28.87 ID:uWuY4yN90
>>406
バーカ
菅家は菅原氏の末で本家は大地主だよ
それに朝鮮人は、絶対にいとこ婚はしないぞ
無知めが
それとも無恥なのか?
417名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:49:36.70 ID:wtAG5YMl0
東電はつぶれても、アメリカがヘリからなにかまく、ってことを
断らなければ、廃炉になったが、放射能拡散はなかった。
東電なんかつぶれてもいいんだよ、国民の命が一番大事って
わかっていればアメリカの最初の申し出を断らなかっただろう。
そうすれば、廃炉になったが、放射能は出なかった。
あそこで断ったとテレビで放送されて、自分の耳を疑ったよ。
外国に借りができる?自分の子供が殺されようかとしているときに
たすけてくれるなら、ヤクザでもいい、借りが一生できてもいい
ってふつうは考えるから、この判断にはおどろいたが、そういう
ことだったのか。
418名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:49:55.14 ID:l9wno1ms0
>>412
だから菅は事故後も「まずは原発動かせ」って言ってるんだってばw
419名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:49:56.71 ID:0TuI1e880
>>403
擁護しているというより自民よりはマシだと主張してるだけ。
420名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:51:06.50 ID:RyFio6UY0





爆破弁とか言うてた変なのがいました





建屋吹き飛ばすほどの爆破弁って
何。



421名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:51:38.33 ID:qk/ifD/z0
非難しなきゃいけない人間の気持ちを考えず、
こんなこと決めたのか。ひどすぎ。

こんなことよりとっと米軍の協力を仰いで
自衛隊を投入していたらよかった。
422名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:51:52.36 ID:SuQJWmRYP
こいつら、典型的な日本人の理系男子だな
韓がいなかったらなにもしてなかったろ...
423名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:52:11.45 ID:/mzhLrOi0
「だから、ちょっと待ってくださいじゃ分からねぇんだよ、だから。だから脇に置いておけってさ、
状況を確認するやつをさあ」って所長の指揮権が及ばなかったり弱かったり?
最重要の情報が所長に伝わってなかったって事も不自然すぎるし対応があまりにもおかしい。
424名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:52:19.06 ID:0TuI1e880
>>418
だから再稼働した=脱原発をしないってわけじゃないっつーの。
425名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:52:21.75 ID:1dUfFmn60
ここにきてもまだ自民だの民主だの
選挙の事にしか興味が無い人たちって何なんだろう。
この事故の教訓は、日本の専門家と言われる連中の真贋というか
日本を支えてきた現場の水準が実はフェイクだったんじゃないかと言うことだけどな。
426名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:52:41.33 ID:l9wno1ms0
>>419
> 擁護しているというより自民よりはマシだと主張してるだけ。

↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、もともと民主党は超のつくくらいの原発「推進」派だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。


自民がいいとは言わんが、↓を見ても民主党が自民をはるかに上回る原発「推進」政党であることは明らか。
原発再稼動反対派であるはずの君が、その民主党を擁護してるのは実に不自然w


http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
427名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:53:20.65 ID:RyFio6UY0




菅が何も言わなかったら何もせんかったのか?

428名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:53:28.68 ID:wtAG5YMl0
東電の清水は、廃炉の決断をしぶったそうだ。
株主に廃炉にしたら、すごい大損害だから、株主総会で
自分が怒られる図が頭に浮かんだのだろう。
ここで、国民の命が危ないという図より、自分が株主に怒られる図を
想像して廃炉にできなかった罪は重い。
社長の覚悟ができていないクズ人間を
社長にした人間の罪も問え。
429名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:53:44.02 ID:l9wno1ms0
>>424
だからよく読めって言ってるのw

「2025年に脱原発を目標」=「少なくとも2025年までは脱原発しない」ということであり、
風力や自然エネルギーによる発電が大幅に増えなければ2025年以降も「脱原発しない」ということでもある。

つまり、菅は脱原発派に見せかけた脱原発「妨害」派。


マジで日本語理解できない人?
430名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:54:33.40 ID:hd1KLDXD0
3キロ避難は空間放射線には有効だが
タイミングが悪ければフォールアウトの直撃を受ける
情報がないんだから結局運だな
431名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:54:34.07 ID:W/1Hz4pl0
テレビで見て、ギャってビックリ

無能のくせにえらそうに
432名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:54:48.00 ID:uCMSxSgg0
何ていうか、これで分かるのはどこにもプロが居ないということ
433名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:55:34.95 ID:0TuI1e880
>>426
自民党をはるかに上回るわけないだろ。
両方に仙谷などの原発利権ズブの推進派議員がいる事も知ってる。
だが反対派も民主の方が多い。
434名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:55:51.89 ID:fac5y3Ts0
>>389
クリントンとかライスもそんなにすごいとは思わないけど、
そんなにすごいのかい?
435名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:56:41.92 ID:l9wno1ms0
>>433
反対派が多いはずなのに民主党は再稼動を強行したよね?w
他のどこの党にも相談せずにさ。
436名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:56:54.12 ID:2LnJMkoZ0
>>422
韓も理数系だろ
437名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:57:38.07 ID:q8o3KbmL0
>>384
さっさと米国の協力を仰げばよかったんだろ。

なんでわざわざ原子力先進国のアメリカフランスを避けて、
韓国からホウ酸を頼む必要があるのか。
中国から防護服を頼む必要があるのか。

要は、カンチョクト自体が「朝鮮狂信者」なんですよ。
ブレーンはみな中朝スパイ。これは「人災」なんだよw

日本の大企業では良くある事。
問題を解決できる方が時間をしばられて、問題を解決できない人間が付きまとってきて
事態は悪化していく。まんま「日本企業」そのまんまだなw
438名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:58:01.07 ID:OfK4mpeE0
>>414
再稼働おめでとうございます
ボーナスは出ましたか?
439名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:58:37.57 ID:f7EkwSMw0
日本国民はこいつらを全力で追及するべきなのに、擁護する経団連会長とか訳分からん
擁護する奴らは水素爆発で一緒に焼かれろ
440名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:58:55.22 ID:GBhsQEXBO
>>431
いやいや、えらいからw
あの時点まではエリートの勝ち組だと本人も過度の自覚してるからw
441名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:59:28.81 ID:vjEMZtaz0
>>66
原発が無事なら 0kmの避難
原発がヤバイなら 50kmでも足りない

当時の判断は「原発を持ちこたえさせる」ので0kmだが
菅が100%安全なのか?と脅しをかけてきたのでとりあえず避難距離を設定した
50kmとか提示したら提示したで菅は狂ったようにがなるだけだろうし仕方ないわ

アメリカの考える避難距離が広すぎるって当時は政府すら規模偽装を計ってたしな
442名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:59:47.36 ID:0TuI1e880
>>429
自然エネルギーが増えなくて電力が足りなければ原発に頼るって意味だろ。
足りれば2025年までに脱原発すると言う意味。
別に悪くないと思うが?
2025年までに無理でもその路線を続ければ後に脱原発は不可能ではない。
お前が日本語大丈夫か?
443名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:00:06.08 ID:l9wno1ms0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。

↓の岡崎みたいなのが副代表やってる民主党も原発「推進」「再稼動」派だしね。
昔のテロリストは今や原発「推進」側なんだよ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
444名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:00:13.73 ID:WHI003liP
頭痛いわ…
445名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:00:27.04 ID:Am8iM0sJO
火力発電はメンテナンス不要で安全だからギリギリ運用でもオーケー
446名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:00:36.42 ID:LGhqQ8wy0
3時半で5時半にビックリ?
447名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:00:42.12 ID:fac5y3Ts0
>>437
それマジで、ソースあったら教えて
最悪だなチョン達からなんて

だけど、よく考えたら、近いっちゃ近いから
すぐ必要で早く手に入れたいなら、わからんでもないな
448名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:01:07.12 ID:wtAG5YMl0
東電は素人の集まり、
社長の清水なんて、ど素人の俺より判断能力ない
なぜ、あの時廃炉にしなかった?
自分が株主に責められるから怖かった?おー、よちよち、株主が怖いのね
って子供か、このドアホ!
なぜ、こいつを東電の社長にした?広告文がうまい?金の節約がうまい?
そんなのアルバイトのコピーライターねーちゃんが
できるだろ。金融機関ができるだろ。こいつら、一生檻の中な。
449名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:01:17.73 ID:W5ejLsZO0


福島のお母さんが、「原発が爆発したとき、私は逃げようと言ったけれど、
息子は「こんな時こそ、政府の言う通りするのが国民の義務だ」といって避難しなかった。
でも、本当は避難しなければならないところだったのです」と言っておられました。
450名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:01:20.56 ID:1dUfFmn60
東大話法規則一覧
規則1: 自分の信念ではなく、自分の立場に合わせた思考を採用する。
規則 2: 自分の立場の都合のよいように相手の話を解釈する。
規則 3: 都合の悪いことは無視し、都合のよいことだけ返事をする。
規則 4: 都合のよいことがない場合には、関係のない話をしてお茶を濁す。
規則 5: どんなにいい加減でつじつまの合わないことでも自信満々で話す。
規則 6: 自分の問題を隠すために、同種の問題を持つ人を、力いっぱい批判する。
規則 7: その場で自分が立派な人だと思われることを言う。
規則 8: 自分を傍観者と見なし、発言者を分類してレッテル貼りし、実体化して属性を勝手に設定し、解説する。
規則 9: 「誤解を恐れずに言えば」と言って、嘘をつく。
規則 10: スケープゴートを侮蔑することで、読者・聞き手を恫喝し、迎合的な態度を取らせる。
規則 11: 相手の知識が自分より低いと見たら、なりふり構わず、自信満々で難しそうな概念を持ち出す。
規則 12: 自分の議論を「公平」だと無根拠に断言する。
規則 13: 自分の立場に沿って、都合のよい話を集める。
規則 14: 羊頭狗肉。
規則 15: わけのわからない見せかけの自己批判によって、誠実さを演出する。
規則 16: わけのわからない理屈を使って相手をケムに巻き、自分の主張を正当化する。
規則 17: ああでもない、こうでもない、と自分がいろいろ知っていることを並べて、賢いところを見せる。
規則 18: ああでもない、こうでもない、と引っ張っておいて、自分の言いたいところに突然落とす。
規則 19: 全体のバランスを常に考えて発言せよ。
規則 20: 「もし◯◯◯であるとしたら、お詫びします」と言って、謝罪したフリで切り抜ける。
451名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:02:00.41 ID:l9wno1ms0
>>442
火力にシフトすれば今すぐにでも原発ゼロになるのに、故意にそれから目をそらしてるんだよw

脱原発派に見せかけた脱原発「妨害」派なのさ。
菅もお前も、なw
452名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:02:26.16 ID:1D//Ie2J0
>>356
住民の避難命令は政府の仕事だ
東電しごとじゃない
453名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:03:06.45 ID:l9wno1ms0
チョン達は原発「推進」「再稼動」派の民主党を選挙支援しています。


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
454名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:03:16.85 ID:4NP5Gnvr0
アホな上司に合わせて、部下もアホになってる典型例だな。
455名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:03:23.75 ID:ZDZrEY3S0
そらプライバシーとやらで全部公開出来ないわけだ
もっとえげつない発言いっぱいしてるんだろw
456名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:03:43.57 ID:0ova8I8k0
>>448
なら東電の社長やってください
457名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:04:19.78 ID:q8o3KbmL0
>>447
記憶力ないな。
日本政府は米国のホウ酸提供の援助を断って、韓国にわざわざ頼んでるんだよ。

低知能政府もここまで酷いともうね、閉口だねw

はっきりいって、朝鮮人が恩を仇で返すのは「記憶力」が内からだと思うよ。
頭の悪い人間を助けてあげても、忘れちゃうし、「助けられた」という事も理解できないから、
どうしようもない。何でもない事を「助けた」と勘違いする民族だし、本当に酷いよね。
458名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:04:28.04 ID:3NkniRZxO
>「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
>さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
>3キロの範囲になった」

これ、「もっと対策講じろ!」と菅が言ったから避難区域が制定されたのか
避難区域を制定しますと言ったら菅がどっかの仕分けみたいに「避難しないと駄目なのか!
待機してちゃ駄目なのか!」と恫喝するのをなだめて制定したのかで意味が全く違うがどっち?
459名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:04:29.06 ID:0TuI1e880
>>451
火力なんか視野にいれて当然だろ。
460名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:04:51.06 ID:NBNGt7H3O
対応経験のあるアメリカに頼めばよかったのにな
民主が断ったんだっけ
461名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:07:08.18 ID:pQczjljx0
>>3
おまえこそ何しでかして赤くなってんだよ
462名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:07:18.70 ID:ycPxlgZ80
これはある意味、終了宣言ですよね
463名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:07:21.44 ID:fac5y3Ts0
>>452
当時、管が出張って言ってどなった事とかに対して
余計な事するな、口出しするなという意見も多かったんだよ

まあ、でもそうしてたら政府にはまともな情報いつまでも入ってこなくて
それこそ何の対応も取れんかったろうなということだろ
464名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:07:22.58 ID:gITYFsXg0
このビデオに対する、東電以外の電力会社の意見を聞きたい。
何故黙っているんだ。
物言えば唇寒し、の段階じゃないだろ。
465名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:07:55.52 ID:l9wno1ms0
↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、もともと民主党は超のつくくらいの原発「推進」派だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党。
反日国である韓国の選挙支援を受けている民主党。
その民主党が、原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
466名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:08:44.87 ID:RyFio6UY0


都合の悪いとこをカットしてこれだからな

更に都合の悪いことがあるのだろう


467名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:09:04.31 ID:kZ/t+8LW0
ほんと傲慢やなぁ
俺ら虫けら並み扱いやん
468名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:09:32.92 ID:wEo1to3G0
日本の理系の判断力。
469名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:09:36.39 ID:+kV6uahdO
とりあえず文章が下手くそすぎてよくわからん
淡々と会話だけ載せろ
470名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:10:21.99 ID:gITYFsXg0
ホウ酸の話題が出ているが、ホウ酸は臨界を防ぐためのもの。
制御棒が入っているんだから、冷却の段階であり、ホウ酸水は関係ない。
471名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:11:56.42 ID:xKVIoFfX0
もし〜だったら

鳩山 何故かにっこりピースサインで何もしない
野豚・自民 隠蔽工作の後、逃げる
472名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:11:59.26 ID:AgX/wDO6P
>>458
「なにもやらないよりはいいか」という下りから想像するに、前者だろ。
473名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:12:21.11 ID:fac5y3Ts0
>>470
へ??
溶けて落ちちゃって制御棒も何もって状態だから必要だろ
474名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:12:29.66 ID:aEYCvi9j0
事故調は何をやってんだよ
475名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:12:43.89 ID:0TuI1e880
>>465
少なくとも民主はまがいなりにも党として脱原発路線を公言している。
自民党は脱原発は体質的に絶対無理。
民主にも仙谷など居るが比じゃないぞ。
476名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:13:25.35 ID:+696XVla0
>>465
敵国にしてみれば原発=攻撃の的だからね
477名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:15:26.76 ID:1dUfFmn60
「なにもやらないよりはいいか」という判断なら
「なにもやらない」は最悪の選択であると理解している事を示す。
それで3キロを決定なら、それ以上広げられない状況が無ければならない。
しかし現実には20キロでも50キロでも広げられた。
つまりこいつは日本語の使い方も分からない奴なのだ。
478名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:15:52.33 ID:q8o3KbmL0
>>470
関係ありまくりだろw

制御棒自体の機能の正常性が問われる事故が発生しているんだからね。
最初から、臨界阻止の方向で動いていればこうはならなかった。

最初から「廃棄」の方向で動けばよかったんだよ。
海水にあれだけ機器が晒されているのに、
老朽化した施設の継続運用を想定している方がキチガイ。

臨界さえしなきゃなんとでもなったんですよ。
479名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:15:56.41 ID:AgX/wDO6P
結局この流れから言えることは、菅が出張らなければ、東電という企業は必要な対策も広報もやるつもりはなかった
っちゅーことだな。避難区域指示だそうにも政府にさえ正しい情報出さんかった可能性があるわけだ。

まだ、菅がチョロチョロしてくれたおかげで隠しきれなくなった部分っていうのはあるのだろう。
480名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:17:24.99 ID:SQp16Fuf0
東電はマジで安全神話を夢見てたんだな、爆発なんてありえない、だから対応する必要がない、か・・・
481名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:18:08.94 ID:1dUfFmn60
>>480
そう考える以外ないわな。
482名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:18:18.56 ID:c20q2SRn0
>>476

キチガイ国家やテロ屋でなければ原発などは狙いませんよ
正規の軍隊がそんなことをすると後で国際的な場で裁かれかねないし
そもそも歩兵の展開すら出来なくなりますよ
483名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:21:23.02 ID:fac5y3Ts0
>>482
占拠する価値なんかないよな

皆殺しにしてやるって時の攻め方しかないなw
484名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:21:23.34 ID:2gL0Nw6W0
>>441
フランスでは80km以上離れた所に避難しろと住民にも言われてるのにな。
日本は桁一つ足りない。
485名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:21:31.97 ID:FOBPRc7K0
現場に近いほどなんでもわかっているというのは幻想。
大地震があったときテレビで地元役所に電話取材するけど
当直の人現地がひどく揺れた以外なんにもわかってないだろ。
情報はマクロ・ミクロ両視点を大量に集めないとわかったことに
ならない。停電している現場では無理が多い。
486名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:21:47.18 ID:q8o3KbmL0
まあ、キチガイ大国はどちらもキチガイだから、関わらないのが一番。

キチガイ連中には神罰が下されたということですな。
いまさら何を言おうが、どう償おうが、
世界史に残る歴史的汚名を拭い去ることはできない。

関東一円は被害者以外の何者でもない。


結局、カンチョクトも東電も、自分達の利権があれば何が起ころうと構わないんですよ。
サイコパスと例えるのが一番。
487名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:21:48.74 ID:0TuI1e880
>>482
そうとは言い切れんよ。
国際批判はもちろんあるだろうが、
もっと長いスパンで戦局をみた場合多少の汚染に目をつぶることも不合理ではない。
488名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:22:34.55 ID:HgzlTkE+0
爆破弁です
489名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:24:59.94 ID:JXoXmOZkO
東電も東電だが、すぐの茨城に原子力研究所というあった。なにかできなかったか。国家存亡の危機だったのに。

文系が幅を聞かす東電はクソとして。
490名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:25:07.35 ID:1dUfFmn60
自分たちはGEなどのセールストークを信じ込み
原発が爆発などするはずが無いと
心配する反対派をバカよ愚民と腹の中で笑い
バカをなだめるために「こんなに丈夫に作られてます」とアピール
ところがドッカーンと爆発したもんだから
何が起きてるか理解出来ず、
それゆえに何をしてよいか分からず事態はどんどん悪化

こんなところですw
491名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:25:12.97 ID:S4U6qLmW0
管がギャアギャア言ったから
なにもしない→避難範囲が3キロになったのか
492名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:25:32.03 ID:uNlu50Om0
>>386

愚痴をこぼす相手も板も

間違えてるぞ
493名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:25:37.60 ID:VzfCu6oR0
>>466
編集してこれなんだから凄いよなw
これが日本の最強企業だったんだよな・・・

マスコミで絶対タブーだった東電
電通ですらアゴで使われていた東電さまがこんな有様だからな
494名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:25:47.33 ID:fac5y3Ts0
>>487
でもさ、多少の汚染ならというのは
今のような状態だろ?

それなら、今みたいなもので、自衛隊も全部機能してるぜ
沢山死んでしまうような、核爆発を何か所でも起こさなきゃ、機能停止にはならないんじゃない?
495名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:27:09.63 ID:nNi4VGVD0
NHKの報道では「建屋内の水素が爆発しただけで原子炉に問題ない」
みたいなこと連呼してなかった?
だから、爆発の映像見ても原発が爆発したとわからなかった…
496名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:29:24.64 ID:UqpT9UtW0
いいかげんにも程がある。なぜ逮捕者が出ないんだ。
497名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:29:25.38 ID:x4/ybIiW0
結局、あの当時で一番冷静だったのは吉田所長以下、「まだやれる」と判断した現場の一部だけだったと。
(ま、操作ミスでメルトダウンを加速させた奴も居たけどなw)
 
現場へは、東電のフェローや常務以上の役員(技術組)
がヘリで向かうべきで、管が行くべきでなかったのは、今もって間違いない事実。
しかし東電はそれすらしなかった事に加え、政府内部や官僚も勝手に動いててイライラが爆発したんだろう。
従って、管が混乱を招いた訳でなく、元から混乱している所に管が更にかき混ぜたという事だろうな。
 
撤退論争に関しては、東電の一連の不細工さを見る限り、「もしも最悪の展開の場合、撤退の許可を、、」
みたいな打診を、早手回しに枝野に入れたのであろう。
(さすがに保身の悪知恵だけは素早い東電様だからなw)
しかし、詳しい状況も不明な内から撤退話だと!?と、混乱してる状況ならではの誤解が生じて、
最悪のケースを話したつもりが、撤退させてくれに受け取られ、そこから水掛け論になったとしか思えない。




498名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:29:45.73 ID:0TuI1e880
>>494
福島一箇所ならそうかもしれんが、
複数狙えば相手に避難させて生産能力や電力奪うには十分な効果はあるだろ。
499名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:30:06.23 ID:uWuY4yN90
>>482
すぐ隣にそういう国があるじゃねえか
500名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:30:37.21 ID:OgnbDz/D0
ほんと今だから雑談できてるけど
最悪の場合、マジで首都圏が完全終了してたかもしれなかったんだよな
首都圏3000万人が避難対象とかさ
501名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:30:51.43 ID:JXoXmOZkO
>>495
線量が猛烈に上がってたのわかってたはず。

都内の放射線科医があわてて西に妻子逃がしまくってたの知ってる?
502名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:31:08.04 ID:Fc4lxMGg0
とりあえず映像公開してほしい
嘘かもしんないし
信用ないから
503名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:33:02.57 ID:XjlM+p2C0
馬鹿ウヨがわいているスレだな。

事故が起って、何もなすすべがない原子力村に対して怒ってんだろ。菅が「ギャアギャア」言わな
ければ、なんの退避措置もとられなかったことが明白になった。

また、菅が原発再稼動派だというが、
少なくとも菅は、事故後数ヶ月で原発再稼動に動こうとした原子力村の連中について、
欧州並のストレステストを要求することで再稼動をストップさせたという実績がある。
これがノダなら、ストレステストなく再稼動だっただろう。
504名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:33:21.62 ID:HlQWDirb0
>>110
その通りなんだけどね
でも現場では圧力逃がし弁が美味く作動せず、送水も上手く出来ずに注すが出来なかった

>ともかく水さえ入れて冷やしておけば大丈夫!

自体が実現できない事に気が付かない机上の空論型専門家だから
505名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:33:27.28 ID:fac5y3Ts0
>>497
そうだね、でも、ビデオなんかも編集されまくってるし、管の声も消されてるし
この中ではっきり、撤退の話してんのかもしれないけどね
506名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:34:28.36 ID:W5ejLsZO0

福島のお母さんが、「原発が爆発したとき、私は逃げようと言ったけれど、
息子は「こんな時こそ、政府の言う通りするのが国民の義務だ」といって避難しなかった。でも、
本当は避難しなければならないところだったのです」と言っておられました。
507名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:34:56.40 ID:p4QO1FOu0
なんかもう凄いです。

武黒フェローに緊迫感が全くない。
やばいと思っているのは吉田所長くらいじゃないのか?
508名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:36:00.23 ID:TRnbHT1H0
>>1
ギャって梅図かずおの漫画かよ
509名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:36:45.39 ID:RlpTdMiI0
3kmの避難は元々決まってた避難範囲だろ。
510名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:37:01.32 ID:5A+NAWPq0
ベントにフィルターがついてなかったので汚染範囲がおそろしい
ほどに広がってしまった。海外では普通にベントにフィルターが
ついてるみたいなんで再稼動させる原発はベントフィルターつけ
てくれよ。同じくアメリカでは非常時のベントの手動開閉の訓練
してたけど日本ではマニュアルを開いてまず手動開閉の方法を
勉強し始めた!今は定期訓練でベントの手動開放とかやってる
んだよね。まさかしてません、なんてことはないと思うけど・・・
511名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:37:21.80 ID:WWkkoyE80
>>482
キチガイ国家結構ある件
512名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:37:24.44 ID:htjZBiS10
 



    イラ菅よりも酷い原発ムラ



 お前らまだ正体に気がつかないのか?薄々気づいているけど気づきたくないだけか??


 
513名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:39:16.75 ID:HlQWDirb0
>>507
現場は即死はなくても人生終わったなと言うのは実感していると思うよ
肉体的にも社会的にも
514名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:39:30.41 ID:WWkkoyE80
とにかく怒る、というのは
武黒フェローと管の危機感の差に見えてしまうな。
記事だけでは事実はわからんが
515名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:40:04.50 ID:3Jx7943m0
実際管さんはよくやってて、なんでネットで叩かれてたのか不思議だったのだが
東電側が責任をなすりつけるためにやってると思われてもしかたないよな
東電が情報を把握してない、報告もしないじゃ管さんもああするしかなくなるわ
516名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:40:13.78 ID:utKQuxH60
あのビデオは酷過ぎる
■■■無修正完全版をYoutubeにアップしろ■■■
東電本社前でデモだ!
それか、尖閣の時のように内部流出させる国士が現れないと、この国は終わる
517名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:40:20.60 ID:JXoXmOZkO
>>507
スピーディもすぐ使ってもらえなかったの知ってる?国民に公表するしないは別にして、使っていいはずなのにお役所がなかなか使わなかったんだよ。

実はかなり使えるものだったのに。
518名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:40:50.38 ID:c20q2SRn0
>>514

こんな馬鹿が現場にいれば怒るのは当然ですよ
軍だったらその場で射殺の事故扱いか営巣行きです
519名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:41:10.50 ID:htjZBiS10


 修正してあってこの程度なんだから

 無修正だったら相当ヤバいんだろうな




 
520名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:41:21.89 ID:gbq/IT0P0
>>1

                           _    /  _
                            ´ ̄  0  ̄`
 __                       /|/  !  \|\
     \ i'´⌒ヽ                    ||    ,r'´ `ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄
      |i   " )_, _        ,'⌒' 、     八   /     l   |  逮  東    
    や |i         ヽ      !   ヽ,_,. −´  \ /      |   |  捕  電
 ピ っ  |i      / ・ i      ヽ ヽ, ',_-     ‐、     ,′  |   す  を
 | た  |i          t        \/ ro、   ,o‐、 /   /  <   る
 ポ ね  |i        〃 ●       } {、ノj ,_ _、}、_ノj  {  /    |  よ
  く    |i   r一 ヽ     )       j  ̄,__`'´__, ̄`  Y      |   !!
 ん    |i   |   i   ∀"       {   ヽ, 、/     ,!      \____
 !    |i   |   i   ノi         \   ゙ー′   /
       |i ニ|   |二二◎       }`L__ >‐ ~ _,_ ‐<
       |i  i    i   ヽ       {  J´/ /´    ´"'ー'つ
       li           }      ヽ、_人/     ,r、  ニ⊇
       |i           |           ヒ[ロ]一'~" } }_j ̄ ̄´
  __ /         / ⌒`)⌒)         ) j‐j  /
521名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:42:09.93 ID:a/4v9DZX0
まったくジュリーだのフェローだの
522名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:42:11.64 ID:q8o3KbmL0
まあ、正常な人間ならどっちにも関わりたくないね。どっちもキチガイ。
政情な人間たちにとっては利権にかかわり続けたいんでしょうけどなw

原子力を操るに相応しくない人間達の起こした人災として、
チェルノブイリ同様に500年、1000年と語り続けられる大事故です。
その汚名は血筋の人間達が七代かけても拭い去ることかなわず、
その血筋自体にもじわじわと放射性物質が侵食をかけていく。

まあそれも、名誉より金が大事なサイコ連中にとっちゃ、どうでもいいことでしょうがねw
523名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:44:19.40 ID:mf3I1vT00
>>31
> 菅がぎゃあぎゃあ言ってるとこだけはなぜか音声録ってなかったとか
> ふざけたこと言ってるくせにさんざん管のせいにするのもどうかと思うがw

あれは一見、菅総理の音声を隠すためと見せながら、実際にはトンデモな対応していた
東電社員の声を隠してるんだろうなあ。
524名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:44:51.65 ID:42ScJuhL0
武黒は、事故当時の会見見てても、全身から超腹黒・傲慢が滲み出ていた。
奴も極刑にすべき
525名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:44:57.15 ID:78aaJmDZ0
しけいにしろ
526名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:45:09.29 ID:wayTd8eBP
水素爆発の有無については、数週間は嘘をついてた訳だな、
国と東電は。
527名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:46:24.96 ID:0LLLTAkl0
>>1
元から日本のエリートってこんなだろw
お前ら何ないもの求めてんだよw

あらかじめ答えが用意されてる受験勉強は出来ても
創造力に乏しいから臨機応変に物事考える事が出来ない。

528名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:46:37.71 ID:81uVF3P6O
自民が政権取ったら、全部菅のせいにして、真実は闇に葬られるんだよね。
それでいいの?
529名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:46:54.24 ID:Gki2UdVQ0
>>36
うん、そんな感じ
530名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:46:55.35 ID:XjlM+p2C0
結局、武黒フェローって、

爆発前
菅は何ギャアギャア言ってんだよ。大丈夫、大丈夫、事故なんて起きねえよ。

爆発後
どうしよう、どうしよう、オロオロ。

だったんだろ。
531名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:46:56.16 ID:T+WSXVfQ0
>>84
俺もそう読んだ

管も管で決断は出来ないけど
「ギャアギャア」って喚いてやっと出てきたのが避難区域3キロ
管が10キロ避難区域にする!ってやってれば更に評価も上がろうもんだが


枝野が「当初からメルトは想定していた」ってのもこの記事みるとウソに見えるな
532名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:47:26.62 ID:bGB0u9RBP
ピンクパンサー 暗闇でドッキリ
533名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:47:36.62 ID:X8N61QvF0
はじめ人間ギャートルズ
534名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:48:24.02 ID:SQp16Fuf0
>>526
嘘というか吉田が水蒸気爆発だと思い込んでたからね
535名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:48:37.84 ID:c20q2SRn0
>>527

そいつらはエリートではありませんよ
その真似をしているだけです
農工商の末裔ですから肝心の武士の精神がなんたるかなど理解出来ないんでしょう
536名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:48:53.01 ID:RlpTdMiI0
元々避難範囲は3kmって決まってたはずだが??
537名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:49:13.54 ID:l1Awnn/vO
武黒フェローより高橋フェローの方が露骨だぞ。

>「可燃ガスが漏えいしている可能性が否定できないと考えています」
>という案に対し、高橋フェローは
>「対策もどきをさ、もどきって言うか、
>防止措置についても検討を進めているとかさ、これ書けないのかな?」
>と意見を述べました。

>対策もどき
538名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:49:19.94 ID:Is6vWjYJ0
安心、安全、事故があっても万全
 
 さあ、原発全部再稼動へ
539名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:49:30.79 ID:l9wno1ms0
>>475
だから>>264をよく読めって言ってるのw

「2025年に脱原発を目標」=「少なくとも2025年までは脱原発しない」ということであり、
風力や自然エネルギーによる発電が大幅に増えなければ2025年以降も「脱原発しない」ということでもある。

つまり、菅は脱原発派に見せかけた脱原発「妨害」派。


>>465だってそれまでのよりも更に原発「推進」していくって方針だってことだし。
540名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:50:00.22 ID:bGB0u9RBP
つうかいったい誰が爆発をリアルタイムで知ってたんだよ!
なんで東電幹部や官邸ですら二時間遅れなんだ。
541名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:50:26.61 ID:5A+NAWPq0
>>517
漏れてる量が分からないので公表しませんでしたという分かりやすい嘘だったな。
元より正確な漏洩量なんて分からない可能性が高く、漏れた放射性物質の濃度
分布を予測するものだった。使われずにすめばそれにこしたことはないシミュレー
ターだったけど、不運にも活躍の場が提供されたのに隠蔽されて放射能溜りに
誘導されて余計な被曝をさせられた住民が哀れ。
542名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:50:30.00 ID:mf3I1vT00
>>497
冷静だったのは福島第二の現場で対応していた方の所長以下メンバーでしょ。
福島第一は当然やるべき事の手当もせず、気がついた時には操作も不能になってました
みたいなのの連続。
大体、かろうじて動いていた注水ポンプ車が燃料切れで止まってましたとか、
とても冷静にやっていたとは言えない。
543名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:50:33.69 ID:LnMz87TU0
ドイツのニュースで管がいってたことが正しいのか

管が独自に科学者スタッフを集めてギャアギャア言いに行かなかったら、
マジで東日本壊滅だったと

原子力ムラには管も以前からむかついてたけど
力が強すぎて手が出せなかったんだ
544名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:50:39.38 ID:nNi4VGVD0
>>501
いや現場の人間とか専門家の話じゃなくて、テレビ見てた自分のことw
爆発しないかひやひやして見てたけど、あれが爆発だとは気づかなかった。
建屋だけが吹き飛んだ、みたいに言ってたから。
545名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:50:40.62 ID:9n3SdjrJ0
>>534
水素爆発かと思われますと爆発直後に吉田がTV会議で言っていたからそれはない
546名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:51:17.36 ID:gbq/IT0P0

                      /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
                     /:::::::ノ  ヽ::::::::::::::::::ヽ
                   /::::::;;;;    ´'""-‐ヽ ;;/
                    |::::::::|      。    | ∧__T ,,,r ∧r-T‐ 、
            __,-,,-、  ___ |::::::/  ,,,_ _   _ _,,,, ||"~。r *o:*::f:::r::: l  |
         _ __/| | l |ヾ-"~  ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= |::*o;;;ro *o::t _f_ ヽ丿
       l⌒l二|-l ..uUU""l---(〔y    -ー'_ | ''ー  |-v--'''''''"V"~~ ┴V
        "~   ヽ  l ̄”/:  ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ  |
            |  /     ヾ.|   'トェエエェイヾ/
            /  |       |\  ´ヽェェェソ/
           /   |     _ /:| \  _ _,,_/\___
           /   |    ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

         /ヽ」_|∠ | -┼  ┼-   ,--t-、 ─┼-  ー--、``  /
       /| =半=  |   |  ┼-  、i /  |   α   ,       <
        │ 大   し αヽ  ヽ_ノ V  ノ   ノ   ヽ__    \

  ┌─  ̄フ   ┼┐   / -─  ┴ 丶/  |    i   、    /    -┼─``
  │白 ─┼─  ││  |     = 王  |    |   ヽ  / ,-,   / -─
  丿小   」   丿丿   ヽ/ー-  □ │   ヽ_/ ヽ/  ' ι'  し'  / ヽ_
 
547名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:51:31.88 ID:XjlM+p2C0
>>536
過酷事故が怒るとは予想していなかったから、班目とか、武黒とかは、避難させる気もなかったんだろ。
548名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:51:39.33 ID:l9wno1ms0
>>528
> 自民が政権取ったら、全部菅のせいにして、真実は闇に葬られるんだよね。
> それでいいの?

民主党、菅 「危険な原発を作ってきたのは自民。だから自民が悪い。俺らは粛々とその危険な原発を動かす。」
国民  「ハア???」

だろw
549名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:51:53.45 ID:X89xWh9y0
爆発で死んだ人もいるんだよなあ
550名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:51:56.44 ID:bmwyzcj80
ルーピーや野田を評価したり、擁護する人はいない。

今でも行動ブレブレ、発言もコロコロ変わる、終わった人で党内の誰一人も相手にしない菅直人ばかりに
擁護書き込みが連発する。

菅直人が朝鮮テロリストなのはこれで確定だ。
551名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:53:34.64 ID:0LLLTAkl0
まあ先の原発事故って完全に人災だからなw
コストカットで社長に上り詰めた清水前社長が有事の際に対しての対策費までコストカットし、
さらに管が米軍からの冷却剤申し入れ断って、そのくせ何も対策がないw現地視察して尚更作業が遅れて
結果、放射性物質世界中にまき散らしたあげくメルトダウンですわwアホやw
552名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:54:47.34 ID:QhQ768pq0
企業のトップが全く出てこない時点でどちらの対応のほうがおかしいかは明白
553名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:54:48.44 ID:+sY37vNN0
フェローw
554名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:55:34.51 ID:aQokUD6B0
>>551
よく、そこまでいい加減なこと書けるな
555名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:55:35.44 ID:XjlM+p2C0
>>545
ビデオでは「水蒸気爆発」って言っているぞ。
556名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:55:46.61 ID:Yvk2FRXdO
>>531
震災翌日に一番詳しい技術系保安員が
メルトダウンしていると考えて良いと
記者会見して、怒った枝野らが更迭を
指示したんだから、メルトダウンは
当初から認識しているでしょ。
ただ、メルトダウンを隠蔽しようと
していた事を言わないだけ。(得意の印象操作)
557名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:55:46.99 ID:mf3I1vT00
>>534
> 嘘というか吉田が水蒸気爆発だと思い込んでたからね

当時twitterや2chでさえも、1号機の爆発直後から溶けたジルコニウムと水の
反応で発生した水素が漏れて爆発したなって話をしてたよ。水蒸気爆発にしては
爆発の規模が小さすぎるからね。格納容器の上部が残っている映像が出た時点で
もう確定。
そして、水素爆発が起きたってことは燃料棒が溶けてる→メルトダウンしちゃってるな、と。
558名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:56:42.92 ID:XBqdYNh7P
肩書きはどうでもいいが
まあ、こんなもんだったんだろなー。
てか、動画出せよ。
559名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:57:11.12 ID:kS93e1sx0
まあ、他人ごとみたいに言えるのが能力なのかね
560名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:57:23.24 ID:0LLLTAkl0
>>554
何がいい加減なんだよ、バカ!
当時、逐一ニュース読んでたら誰でも知ってる事だろ

それとも米軍が冷却剤申し入れたの政府が断った事も知らないのかよ
561名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:58:10.92 ID:oHfxBJLY0
>>それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と さんざんギャアギャア言うわけですよ。

「わめいてる」とか「ぎゃあぎゃあ言ってる」とか「叫んでる」とかで濁してるけど、
もしてかして当時の菅の言ってること自体は別に間違ってないことのほうが多いんじゃねえか
562名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:59:24.53 ID:x4/ybIiW0
>>542
あの当時、君があの現場に居たとして、吉田所長以上の動きが取れたのではあれば、
君の批判は正しいと思いますよ。
 
外野の立場で、後から批判するのは誰にでも出来るんですよ。
 
563名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:01:25.46 ID:q7fkDY/t0
何だかんだ言われてたけど、全て東電任せだったら日本は完全に終わってたんだな

管や枝野が悪者扱いされてたけど、やっぱり悪の巣窟は東電の上層部だったわけだ

で、当時の上層部の連中は今何してるわけ?
564名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:01:25.98 ID:p5Ufqjl5O
危険厨の俺は
半径300`圏内に
死の灰が降ると・・・

都内の子供の靴紐から80ベクレル

565名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:01:37.69 ID:3IBnBPry0
>>1

イラカンがギャンギャンいわなければ、非難すらさせる気ナカタでOK?
トウデンいらね。
566名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:02:00.72 ID:TAkj5ZNz0

>政府と東電が場当たり的に決めた

↑プロに必須の「危機管理」が、限りなくゼロだね。
567名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:02:26.50 ID:CH5629sB0
テレビで見てギャってビックリ
568名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:02:55.82 ID:FOJMcGm30
>>561
菅は被ばくの危険性や放射能の拡散性に言及したんだろ
中途半端な知識でギャアギャアと受け取られるかもしれんがもしそうなら正しいわな
569名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:03:09.72 ID:zOG3e4Au0
そもそも一番肝心な地震によって損傷して水素爆発したのかその後の津波電源喪失でなったのかどうかが解ってない
早くこの一点だけでもはっきり調査しろよ、でなけりゃ今回の事故を教訓に今ある原発の安全対策をどうすりゃいいのか基準すら作れない
570名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:03:37.06 ID:0TuI1e880
>>539
おまいアホだろ?
571名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:04:53.02 ID:0LLLTAkl0
>>564
当時リアルタイムでニュース見てて
「ついに北斗の拳の世界が現実になるのか・・・」と思ったもんだ
572名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:05:54.46 ID:9FPRtOjx0
管「それで、現状は、どうなってるんだ?」
保安院長・寺坂「すみません、僕、経済学部なんで分かりません」
そりゃ、管じゃなくともキレるわw
ちなみに、後に寺坂は高額の退職金を手に入れ逃亡成功!
573名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:06:14.59 ID:cdkoI8fa0
もう原発のことはNHKに任せたら?
きっとNHKの人の方が映像は持ってるし知恵もあるよ
574名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:06:21.93 ID:xY76xx6w0
なぜ全て無修整で公開しないんだ。修正の公開なんて公開じゃねえ
575名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:06:49.89 ID:0TuI1e880
>>563
菅や枝野が悪くないわけではないぞ。
国民に隠蔽して被曝被害を拡大させたのは事実
「ただちに」を忘れてはならない。

だからって自民党のなすりつけやその他を見ると
「ああ、こいつもダメか」ってなるんだよなぁ
576名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:07:14.95 ID:TAkj5ZNz0

これ、東電が出したがらないハズだわw

どう見たって、カネのもらえる仕事じゃないwww
577名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:07:21.36 ID:wayTd8eBP
まあ結局東日本在住者は別に暴動も起こさず事の成り行きを
受け入れた訳だから勝手にどうぞとしか言えんけどな。
どっちもどっちだとおれは思う。
578名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:08:16.18 ID:CpL0mOwA0
もしオレがあの当時福島原発で実際の作業に関わってたら
間違いなく、現場放棄して逃げてたわ。
それぐらい原発の安全神話は非科学的な宗教だった。
いくら安全安全唱えてても人間の意識下はちゃんとわかって正しい判断をする。
怖くなきゃ、こんなグダグダな対応じゃなっかった。
高給取りの官僚や東電本店の幹部は無能。
579名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:08:29.42 ID:xY76xx6w0
だんだん菅がきれたのも無理もないとされている不思議。当初はキチガイ扱いされてたのに。
580名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:09:01.30 ID:Is6vWjYJ0
修正していない部分ですらこれじゃあ、
「修正した部分」や「カットされた場面」は

  とんでもない・・・んだろうなああああ
581名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:09:59.62 ID:fOVDd9Ws0
>>44>>84
フェロー氏「避難するまでにはならないだろう」
管さん  「絶対にか?」
班目委員長「原発には5重の安全装置があって・・」
菅さん  『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか!ギャアギャア』
班目委員長「そんなに言うなら3kmくらい避難させます?意味ないですけど・・」
菅さん  「何もやらないよりはいい!(怒)」

>  「“イラ菅”という言葉があるが、とにかくよく怒るんだ」(東京電力 武黒一郎フェロー)

怒っていいよ('A`)
582名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:10:22.74 ID:0TuI1e880
>>579
キチガイ扱いしたのはその方が都合が良かった人達だからなぁ
まぁ、元々そんなにマトモとも思わんがw
言われてるほどでもないだろうw
583名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:10:37.30 ID:ecqReded0
浪江町の連中は死にきれんなあ
584名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:10:42.00 ID:1dUfFmn60
戦争映画で無能な艦長にキレた乗組員が
艦長をクビにする映画があった。
585名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:10:48.81 ID:x4/ybIiW0
>>563
管任せでも、東電任せでも、日本は終わってない。
どちらに任せても、措置(劇的に食い止める的な対応)は不可能だし。

M9クラス地震や津波が更に連続してたら、その時は本当に日本が終わっていた。
本当に運が良かったとしか言いようがない。
 
 
 

586名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:11:07.04 ID:XmiLaFEr0
>>568

おいおい、奴が被曝や放射能拡散に本気で配慮してたなら、当然SPEEDIの予測は
使用していただろうし、福一近隣住民の避難にも活用されてた筈だろ?

冷静にならねばならない状況下で菅が慌てふためき訳のわからん声で叫びだした
事実は最早動かないと言う事だ。
587名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:11:58.16 ID:DloOcQvA0
お前ら、政府が不当に介入したと文句言ってたけど
本当にこんな連中に原発の危機を全面委任で良かったの?
588名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:12:05.40 ID:q7fkDY/t0
もしこの当時の日本のトップが民主の管じゃなく自民ののび太だったらどうなってただろう?
589名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:12:25.33 ID:VERZHPcrO
日本語で置け
590名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:12:55.10 ID:pfyHT/TA0
幹部がこれで、東電社員はインフラ守ってる自覚あるの?
591名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:13:18.83 ID:VK8IIy7v0
東京電力はテロリスト集団。
592名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:14:46.68 ID:Is6vWjYJ0
>588
フェロー氏「避難するまでにはならないだろう」
自民さん 「そうだ、そのとおりだ」
班目委員長「原発には5重の安全装置があって・・」
自民さん 『そうだ、そのとおりだ』
班目委員長「まあ3kmくらい避難させます?」
自民さん 「いや、1万円ぐらいくばればいいんじゃないか」
593名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:15:09.99 ID:hLP42rqPO
それでも推進派は原発安全教の狂信者なのですw
カルトって怖いね
594名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:15:15.78 ID:TAkj5ZNz0

こんなドタバタを演じる連中が、原発をやってるんだぞ。
大飯、すぐに止めるべきじゃないのか?
595名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:15:54.92 ID:JXoXmOZkO
つか東電や政府、官僚の対応は、研究者たちもびっくりな無能さだったわけで。

さすがにヤバイのは研究者はすぐわかってたんだよ。原子力村の奴等もね。
596名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:16:20.31 ID:BHTNMJJT0
えっマジ!?これ金メダル級なんだけどww
http://viral-therapeutics.com/cd/a/1.html
597名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:17:04.09 ID:x4/ybIiW0
>>588
もし民主党が政権を取っていたら、どうなっていただろう?
と、君が書き込んでいたに違いない。
 
598名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:17:17.88 ID:xKVIoFfX0
まぁ 菅(小学6年生)の対処も誤りがあったけど、東電(小学2年生)がまともに対処できなかった事と
周りに大人が居なかったから、年長者がやるしか無かったんだろうな
599名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:17:23.53 ID:oHfxBJLY0
東電が糞過ぎて印象操作が及ばなくなってきてる。
「喚いてる」「ギャアギャア言ってる」「吐き捨てる」「言い放った」等々マスコミレベル。
問題は何を言ったかという内容と事実関係だろうに
600名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:17:25.15 ID:G7WNauwhO
>>588
この俺にケンカ売ってるのか?って言う
601名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:18:04.00 ID:dJODg7np0
>>401
その答弁に少しでも疑問を持っていれば
同罪にならずに済んだのにね>菅直人他

むしろ推進しちゃったからな
602名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:18:17.69 ID:VrpU+vW80
全公開しろよ
603名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:18:30.58 ID:pfyHT/TA0
この武黒は国家存亡の危機がわからなかったのか
604名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:18:39.48 ID:5A+NAWPq0
>>586
バ菅がSPEEDIの存在を知ったのはいつだっけ?
フェローとか保安院の人が菅にSPEEDIの活用を促したけど
無視されたんだっけ?
605名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:18:48.05 ID:JXoXmOZkO
>>586
書いていいんかわからんが、開発者側がすぐ使ってくれと頼んだのに、政府は動かなかったんだ。
606名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:19:04.99 ID:0TuI1e880
>>595
それでも御用たちがお守りがあるから大丈夫とかほざいてたんだよなwww
607名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:19:41.01 ID:+sY37vNN0
>>595
原発は産業のためにも必要だろうけど、こんな連中が管理・運営するなら話は別だ。って人が山ほどいるからねw
608名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:20:24.95 ID:GvcYox120
当時は東電、保安院、官邸の三重体制で伝言ゲームしてたのが最大の問題
アメリカみたいに軍も動かせる権限のある組織で一元指示出来る様にしなきゃダメ
609名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:20:27.81 ID:PL1aMbeX0
管なんて、どうでもいいが、管をスケープゴートにされて、肝心のやつらに逃げられたら、たまらん。
東電の役員クラスは逮捕して裁判して死刑、これは譲れない。
610名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:22:01.83 ID:Wzz7Hq4Q0
音声あり動画がが流出するのも時間の問題だな。
同が見ると東電は統率とれてなさそうだからな…
611名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:22:22.40 ID:uT+17FBgP
武黒を国会招致しろ。
612名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:22:29.52 ID:tJ+oaO550
先生が怒るのが悪いって言ってる生徒並み。
613名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:22:49.59 ID:Xvf0Rti90
>>592
避難させた事がその後の無用な混乱を招いてるからね

爆発してしまったものは仕方ないが
それを報道規制できなかったのが民主党の糞政権たる所以
こんなの1ヶ月後くらいに事後報告すれば
ふーんそうだったんだw程度で終わるってのに
614名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:23:31.18 ID:xY76xx6w0
>>603
その点菅が認識してた点は評価すべきだと思う
615名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:23:52.61 ID:PL1aMbeX0
>>363
温暖化勢力ってのが、要するに、原発推進派と結構重なるんだろうな。
鳩山とか。
616名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:25:09.65 ID:Is6vWjYJ0
本当に爆発するまでは
反原発はキチガイカルト扱いだったんだから
しょうがない
617名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:25:52.95 ID:x4/ybIiW0
>>599
印象操作は、もうあまり関係ないよ。
公的資金一兆円の投入で実質国有化というソフトランディングを成功させてるからね、東電先生はw
 
あとは、一気に情報を出さず小出しにして、批判を軽減させつつノンビリ暮らすだろうね、彼らは。
 
 
618名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:25:56.16 ID:pfyHT/TA0
>>613
えーっと…
619名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:26:24.47 ID:PL1aMbeX0
東電の社員てほとんどが、コネと天下りと七光りなんだろ。
そんな、連中に原発みたいな危険なものを任せるなよ。
とりあえず、役員クラスは逮捕して、裁判して、死刑な。
620名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:26:41.51 ID:XjlM+p2C0
>>604
息をするように嘘を言うね。少なくとも保安院やフェローは菅にはspeediの話などしていない。
それははっきり明言している。
621名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:26:43.18 ID:VzfCu6oR0
>>590

久々にこれを貼れということか
http://livedoor.2.blogimg.jp/potemkin01/imgs/6/2/62e1f361.jpg
622名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:26:56.31 ID:dJODg7np0
>>475
公言・公約しても守らないのが民主党

まーだ騙され足りないのか
623名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:27:03.38 ID:L1bZ7MXMI
下河辺会長 編集公開は東電の
義務と言うか権利です
624名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:27:06.08 ID:v1XynCIV0
今も不思議なのは、菅は情報が来ないとかすぐに怒るとか言ってるけど、
結局、最後まで東電が主体で対応しているように見えるところだな。
あそこまで事態が悪化していて、なんで、東電に処理を任せたんだろう。
さっさと、政府が主体の対策本部を作って指示したほうがよかったのに。
やっぱり、口は出すが、事故対策の責任はとりたくなかったのかねw
625名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:27:16.02 ID:LLNykYaZ0




震災直後から「菅ひとりの責任にして逃げ切ろう」って原発ムラの連中はまじ首吊って死ねよ わかりやすい



626名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:27:31.25 ID:0TuI1e880
>>613
避難させないなんてありえんだろアホか
627名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:28:09.28 ID:Is6vWjYJ0
>>624 政府専用機が墜落しそうになったら
機長にかわって総理大臣が操縦する、という法律は無理だし無意味
628名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:28:19.85 ID:9FPRtOjx0
>>613は、北朝鮮、もしくは中国の人ですか?
629名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:28:33.35 ID:pfyHT/TA0
>>624
答えは「そんな法律ないから」
統合本部作るのもそれで揉めたんだよ
630名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:28:44.12 ID:flpq19D8O
>>616
今も変わってないよ。
一般人が増えて水増しされてるけど、表に出てくる奴は気違いサヨクがほとんどだし。
631名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:28:44.58 ID:5ouVKXXg0
>>1
結局東電の汚物を集めた映像だから公開してこなかっただけじゃん
632名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:29:18.37 ID:Xvf0Rti90
>>626
実害がないのに避難させられて不便な生活強いられるより
見舞金貰った方が嬉しいだろ
633名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:29:44.11 ID:mf3I1vT00
>>562
> 外野の立場で、後から批判するのは誰にでも出来るんですよ。

後からちゃんと批判されないで持ち上げるだけって、そんな事やってるから
何度も同じ様な失敗を繰り返すんだよ。
実際に福島第二は第一に負けず劣らず厳しい状況だったが、最も大きな違いは
第二では一つの手を打つ時に常に次の準備をやっていたって事。第一はやってるのが
ダメとなってから次に着手→手遅れの繰り返しだった。

>>581
五重の安全装置って、一つ目がペレットで二つ目が燃料棒被覆、三つめが圧力容器、
四つ目が格納容器で、五つ目が建屋。で、斑目のその発言の時点で既に格納容器の
圧力も上がりきっていつ損傷が起こってもまったく不思議じゃ無い状態だもんな。

建屋の爆発で五つ目も無くなったし。
634名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:29:53.24 ID:ySjTyFJn0
もし自分が首相だったら怒るよそりゃ。
東電様は対処のまずさを指摘され怒られたことを逆ギレしてるだけ。
子供か。
635名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:30:03.01 ID:0TuI1e880
>>622
そんなもん考慮に入れてる。
だが自民の場合は脱原発したら党が潰れるので絶対にむり。
民主ならまだ可能性はある。
まぁ、その他があるならそっち選ぶけどな
636名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:30:52.80 ID:9FPRtOjx0
>>632
今すぐ福一に行けよw
637名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:30:55.60 ID:YHMBTd1y0
炉心の燃料が全部溶融してそこに落ちて瞬間的に超臨界となって、
超高温となり爆発的に水蒸気を急激に発生させて建て屋を吹き飛ばす
爆発(=水蒸気爆発)を起こしたのが3号炉だと思うんですがね。
638名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:31:00.82 ID:PL1aMbeX0
>>578
原発安全神話って憲法9条安全神話みたいなもんだろ。
実際の危機が来たら、そんなもの信奉してるやつらが、一番役に立たずに迷惑だろ。
639名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:32:06.18 ID:yOJqGeTj0
これで謎が解けた

>「“イラ菅”という言葉があるが、とにかくよく怒るんだ」(東京電力 武黒一郎フェロー)
なんでネット上で執拗に菅を叩いているやつがいるのかずっと謎だった。
なぜなら、菅がどんだけ酷い対応をしたのか、国民の大部分は知らないはずだからだ。
知らないものに対して、そんなに執拗に叩くことは不自然。
「なぜ菅をそこまで叩くのか?」って効くと、なぜか「すぐに怒るし、そんなやつが指示をだすとやりにくい。」
って書き込みがほとんどだった。

今、謎が解けた。 菅を叩いていたのは東電関係者だったんだ。
640名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:32:40.51 ID:0TuI1e880
>>632
確実に実害あるんだが…
641名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:33:30.95 ID:WjUiCsykO
フェローって何よ?
642名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:33:57.27 ID:SQp16Fuf0
結果的に国土の半分を守った管
正史以来日本最大の功労者だろ
643名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:34:04.12 ID:Is6vWjYJ0
汚染地域の畑で取れた作物が売れるか?
牛乳が出荷できるか?
 
「発がん」以前に、生活の基盤が失われたことに
気付けないのは、ちょっと。
644名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:34:22.48 ID:20kdN0Jn0
>>1
あー、こりゃダメだww
東電が全てを管のせいにして保身に走ったことが明白じゃんww

東電の言い分にコロっと騙されて管を叩いていたネトウヨどんな気持ち?www
645名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:35:00.53 ID:uT+17FBgP
>>624
政府にも対応できる人材はいないだろう。
アメリカやフランスの専門家を入れて、実働は米軍もしくは自衛隊の特殊部隊に任せるべきだった。
646名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:35:09.94 ID:27TPAaFi0
>>164
隠蔽が?
647名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:35:31.44 ID:JXoXmOZkO
>>630
うん 今毎週デモやってる奴等も、左巻きと活動家じゃないが思想的な左巻き。ビジョンはなくて、ただ反対って親の財産で働く必要ないからデモするの楽しんでるだけ。

坂本龍一がいい見本。あんなやつらばっかり。
648名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:35:58.42 ID:gITYFsXg0
>>637
水蒸気爆発なら、格納容器が壊れていなきゃおかしいだろ。
649名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:36:03.62 ID:5A+NAWPq0
>>626
>実害がないのに避難させられて・・・

高い汚染を示す線量表示板の前で村長が笑ってる飯館村に
住むことを薦める。
650名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:38:10.67 ID:Lzhg82D5O
>>639
今頃気がつくとか…
651名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:38:11.33 ID:xsm/msUfP
>>641
「この野郎。」
652名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:38:18.52 ID:5A+NAWPq0
>>649
あちゃー、>>632だった・・・
653名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:38:33.36 ID:9FPRtOjx0
>>645
日本の自衛隊には原発事故特殊部隊なんぞ、無いから。
つうか、原発事故対処なんぞ、米軍や自衛隊がやることじゃないから。
654名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:38:47.19 ID:bK2LEVl/0
その頃2chは半径200km とか350km とか言っていた
しかし小泉純一郎の国会答弁は酷い
655名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:38:52.47 ID:utKQuxH60
■■■無修正完全版をYoutubeにアップしろ■■■
東電本社前でデモだ!
それか、尖閣の時のように内部流出させる国士が現れないと、この国は終わる

ドイツのニュースで管がいってたことが正しいのか

管が独自に科学者スタッフを集めてギャアギャア言いに行かなかったら、
マジで東日本壊滅だったと

原子力ムラには管も以前からむかついてたけど
力が強すぎて手が出せなかったんだ
656名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:39:52.58 ID:pfyHT/TA0
>>645
外人専門家はアドバイスはしても最終決断はしてくれないぞ
それに自国の事故を他国の人間が処理してくれるだろうは甘すぎ
657名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:40:09.28 ID:x4/ybIiW0
>>633
>>562
>> 外野の立場で、後から批判するのは誰にでも出来るんですよ。

>後からちゃんと批判されないで持ち上げるだけって、そんな事やってるから
>何度も同じ様な失敗を繰り返すんだよ。
>実際に福島第二は第一に負けず劣らず厳しい状況だったが、最も大きな違いは
>第二では一つの手を打つ時に常に次の準備をやっていたって事。第一はやってるのが
>ダメとなってから次に着手→手遅れの繰り返しだった。
 
だからさ、君があの第一に居て、常に先手を打てて、メルトダウンを回避出来たんなら、
その批判も正しいと思いますよ。
福島第2も第1と全く同じ状況で、第2だけ抑え込んだって訳じゃないんよ。
 
ポンプ車の燃料切れもテレビで観てる我々外野からすれば呆れるのは分かるんだけど、
当時の吉田所長以下の動きと原発の破損経緯を正確に検証しないと、何とも言えない訳さ。
ま、第1の検証には、あと数十年かかるだろうけど。
658名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:40:26.80 ID:xKVIoFfX0
>>639
今更・・・・・・ 
ネットの情報鵜呑みにするなよ、
それが多数に見えても自分の思った価値観がおおよそ間違って無いんだよ
659名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:40:56.62 ID:GsDC1bmN0
>>648
科学に弱い人はそういう基本的なことすら分からないらしい。
その結果、脱原発派の中に、何でもかんでも危険だ危険だって騒ぎ立てるだけの
まともな脱原発派にとってみたらとても迷惑な連中が生まれてしまう。

一方、御用学者の異常さもすごい。
ツイッターでデマを流してる御用学者や御用記者を見たら、自分で論破できるものは
なるべく論破することにしてるけど、奴らは専門家を自認してるくせに、全く素人の
俺が簡単に論破できるようなずさんな発言を平気でする。
660名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:41:35.17 ID:7Ts5cPTn0
今回、事故が沈静化したのも偶然だから。

http://digital.asahi.com/articles/TKY201203070856.html

661名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:42:24.22 ID:dJODg7np0
>>639
その理屈で行くと
菅批判にレッテルを張り封殺しようとする人間こそ
逆に怪しい立場の人間という結論も出る
662名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:43:03.57 ID:hLP42rqPO
まだ原発問題をウヨサヨで分ける馬鹿がいるんだなw
原発安全教てカルト信者からしたら仕方ねーか
思考が朝鮮人みたいだし
663名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:45:00.48 ID:Rp9fmlzK0
>>581
避難エリアは着々と広がったし、今も戻れない地域があるのが現実。
避難する必要はないとか、予測を外しまくりだよな。

3キロとはいえ喚いて避難させたのは菅の功績ではあるんだろう。
最初に避難指示を出すのが一番難しいんだし。
664名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:45:45.65 ID:Is6vWjYJ0
原発=アメリカの押し付け=再処理でプルトニウム=国防と密接な関係
原発=マシンガンで武装した警官が警備=常に厳重なテロ対策
原発=秘密がいっぱい=プルトニウムの場所も量も秘密=会議ビデオも非公開
 
ほら右翼が好きそうじゃん
665名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:46:09.08 ID:GvcYox120
なんで再稼働させてからこういう情報を出すかね?
全ての情報を出して分析した上で今度はこういう体制&準備をすれば大丈夫ですねというコンセンサスを取って再稼働させろよな
反原発デモしてる連中もアホだが、こいつらも何も変わってないわ。
666名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:46:36.69 ID:JXoXmOZkO
>>662
ウヨサヨはこの件には関係ないはずなのに、今デモやってるのは左巻きの貴族ばかり。しっかりしたビジョンもない左巻きの坂本龍一みたい一般人ばかり。

667名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:47:16.69 ID:tJ+oaO550
なんでウヨは脱原発言わないのか、笑える。
668名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:47:21.27 ID:dkkMSrE00
危険だと言うけど実際まだ福島で死者出てないじゃん。もう1年半経つぞ。自殺とか病死とかは別にして、
原発関係で死んだ人は0人だぞ。実際に怖いのは風評だよ。福島に家と毎月の生活資金くれるなら
一生避難地域内で生活してもいいよ俺は。
669名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:47:54.03 ID:Is6vWjYJ0
どうしても「伝統」として
反原発=左翼、原発推進=右翼 なんだよ。
歴史は変えられない。
670名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:47:56.91 ID:wALu1Pqa0
選挙対策だなー
671名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:47:57.31 ID:SqD5fDD0P
>3時半に爆発があったが、5時半に菅さんの執務室のテレビで見て

東電の人間がテレビで知ったwwwって馬鹿か。
672名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:48:25.45 ID:0TuI1e880
>>665
デモが無かったらもっと推進派が幅を効かせてただろうから効果はあるんだよ。
673名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:48:36.66 ID:9FPRtOjx0
>>665
いやいや、再稼動反対デモは大飯再稼動前からやってて、
>>665と同じ主張をしてたんだがw
674名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:49:13.76 ID:PL1aMbeX0
選挙で洗礼を受ける、管はいいんだよ、もう、ほっとけ。
問題はなんの責任も取らない、東電のコネ、七光り、天下り、役員どもだろ。
こいつら、逮捕して裁判して死刑、これだけは譲れない。
675名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:49:39.26 ID:xY76xx6w0
>>671
しかも2時間も後に
676名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:50:04.19 ID:Is6vWjYJ0
>>668 あれだけの大爆発で、そばにいた人が死ななかったのは「奇跡」。
「ドヤ顔して自慢」するほど、立派だったとは言いかねる
677名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:50:16.04 ID:CDTV8NSa0
国民も原発を推進した側にはなるが
事故する原発は認めてないよ〜?
事故しないから作ってもOKだったのに。なにやってるの?
678名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:50:48.13 ID:hLP42rqPO
>>669
民主党は右翼だったのか
いやー知らなかったナー
679名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:52:26.47 ID:vjEMZtaz0
>>668
細かい事を言えば原発事故による捜索打ち切りで助かるはずの犠牲者が増えた
これは原発事故特有の死亡例に含めるべき
680名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:52:55.51 ID:l1Awnn/vO
まあ、政府として最も重大な過失はSPEEDIの隠蔽で、
これを明確に擁護できた者は一人もおらず、
裁判になれば確実に有罪という代物。

菅にも最終的な責任があるから、SPEEDI以外の何をどう擁護しても無意味だし、
何をどう批判してもとるに足らない事だ。
681名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:53:18.06 ID:GsDC1bmN0
>>672
1年以上も絶対に公開させなかったこの映像が出たのも、メディアの連中が会見で東電に強く迫った
こととかいろんな理由があるわけだが、その原動力となったのは当然デモの力だしね。
全国の意見聴取会でヤラセが問題となりそれが大きく報道されるとか、マスコミが大きく報道しなければ
無かったことにできることがちゃんと報道されるのは、デモで一般庶民が意志をはっきりと出している
ことが非常に大きい。
682名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:53:25.28 ID:HnbgHiMiO
これ見る限り、菅は悪くないじゃん

こんないい加減な東電の対応見てたら、怒鳴りたくもなるし、自分の目で確かめたくなる
東電はマジで糞だな
売国奴だ
683名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:53:29.69 ID:pctB2TPC0
フェラーって変わった名前だな。
DQNもいいとこだな。
684名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:54:14.53 ID:5LZkFgBO0
>>28
ちなみに勝又は日本原子力発電の社外取締役におさまったまま
さらに丸紅にいた弟を日立の社外取締役に押しこんだ
685名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:54:19.07 ID:wALu1Pqa0
>>668
本当に無害なら30年くらい経ってから結論出してもいいよね
686名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:54:35.94 ID:6igzDPpv0
武黒フェローwww

しかし菅さんや枝野さん立派な対応じゃねーかよ
687名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:57:52.23 ID:8/ZQmgw90
???
どういうこと?
1号機の爆発を東電は5時半のTVニュースで知ったってこと?
688名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:58:48.26 ID:5LZkFgBO0
武黒は何も判断できなかった清水よりたちが悪いわ
無能な働き者の典型
689名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:59:02.01 ID:Zcuw6H7j0
> 「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
> さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
> 3キロの範囲になった」(武黒フェロー)

ギャアギャア喚き散らす奴がいなかったら何もやらなかったのかよ。
690名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:59:05.15 ID:0TuI1e880
>>681
個人的には参加しようと思わないし、即時ゼロ派ではないがデモの評価はしている。
段階的脱原発派にも必要な勢力。
691名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:00:51.52 ID:M/S4y4ZUO
>>677
原発は危険と言っていた人たちは少数派だった。
2ちゃんねるでは、反対派はプロ市民と呼ばれていた。
国民の大半は事故前まで、原発に賛成容認無関心だった。
692名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:00:53.61 ID:3UVhKRPp0
で、未だにこんな奴らが原発を管理してるんだぜw
693名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:00:53.89 ID:BAR4GvDoO
>>687
生中継やってたしなw
中にいる人間より、国民のが爆発するのを実際に見たろうてw
694名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:01:21.72 ID:RPUe3RwHO
こいつら東電の社員は全員とその家族は福島原発の10km圏内に住め!
そして、無害な事を立証しろ!
話はそれからだ
695名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:03:17.72 ID:0TuI1e880
>>691
あいつらは未だにデモ参加者やインタビューの反対派見ると条件反射的にプロ市民て言ってるアホだからなぁ。実況見てればわかる。
696名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:04:09.02 ID:JXoXmOZkO
>>686
りっぱじゃねーだろ
クソだよ、菅も枝野も。
あんなの病院にいた連中は線量が上がって真っ青で、爆発の危険なんて一般人でも考えたから、びびってた。原研の普通の研究者たちも万が一のことをはじめから考えてた。

東電の文系幹部が糞すぎなだけ。
697名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:04:18.08 ID:tBZxiN530
産経明らかにトーンダウンしたよな
カンチョクト糾弾の急先鋒だったのに
698名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:04:40.26 ID:8AFABAc90
反原発の連中も極端な安全を要求するから、各種の隠蔽が起きたり、古い原子炉の廃炉が進まなかった事を反省すべき
699名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:05:34.12 ID:Zcuw6H7j0
> 東電の藤本副社長(当時)はその枝野長官から言われた内容を不機嫌そうに報告しました。
>  「(枝野長官は)『人工呼吸器などを家庭で使っている人を殺すことになる。それを承知で
>  やるなら、俺は殺人罪をお前に対して問う』と」(藤本副社長)

枝野が脅さなかったらさらに広範囲な計画停電だったってことか。
700名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:05:48.76 ID:pfyHT/TA0
>>698
現状の技術で考えうる安全対策を全くしてなかったお前らが言う資格ないわ
701名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:06:45.44 ID:RMpyowmD0
>>698
津波の危険性を訴えていたのに対策を講じなかった原発推進側に、そういう
ことを言う資格なし。
702名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:08:34.02 ID:iWoWnplB0
>>700
だから対策した新しい原子炉に建て替えられなかった訳だが
703名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:08:36.26 ID:0TuI1e880
>>698
それ無茶な屁理屈だからw
自分では良いこと言ってるつもりなのか知らないけどw
704名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:08:36.12 ID:JXoXmOZkO
>>695
プロ市民じゃないが、左巻きのお花畑の一般人だよ。

まあ原発をきちんとみんなや国が考えるきっかけになればいいが、お花畑の金持ちの趣味だからついてけない。
705名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:08:59.07 ID:tBZxiN530
出てきたのは前総理と枝野の英雄っぷりと東電幹部の糞さか
現政府は東電に靡いて前総理と枝野を隔離しているがな
706名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:09:23.55 ID:VK8IIy7v0
上田ハーロー
707名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:09:29.52 ID:pfyHT/TA0
>>702
そもそも廃炉の技術は確立してないからボロを動かし続けてるんだよw
708名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:09:31.80 ID:Pkqj+Xn40
東電潰さない代わりに民主党イメージアップ作戦ですか
SPEEDI隠してたのは忘れてないよwww
東電だけを切り捨てて悪者にしようとかホント
時代劇の悪代官が悪徳商人裏切る絵図そのまんまかよw
709名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:09:32.59 ID:V/ayy9/3O
>>692
信じられないよな…。狂ってる。
710名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:11:35.91 ID:20kdN0Jn0
ネトウヨは今頃必死でJ-NSCの幹部に支持を仰いでいるのかと思うと笑えるw
711名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:11:49.11 ID:JXoXmOZkO
>>702
そうなんだよなあ
あと地球温暖化対策と銘打って、さらに稼働率あげようとしたの民主

712名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:12:01.41 ID:KkACBRV00
武黒フェローってなんだ。口だけが達者な会社員じゃないか。知識もない
情報もない、いても邪魔になるだけの東電広報官よりレベルが低い。
でも管総理には、お守が必要だった。まさに悲劇ですね。w
713名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:12:31.44 ID:5LZkFgBO0
>>702
福島第一だって7,8号機の計画はあったが1,2廃炉の計画はなかっただろ
60年きっちり使う気満々だったよ
714名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:12:46.77 ID:pfyHT/TA0
それに最新鋭のABWRにすらスイスのオンボロ原発にすら付いてるベントフィルターがない
これが対策した最新炉www
715名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:13:09.02 ID:P0t1O2NA0
原発は安全とか放射能は害が無いとか
言う割には、社員は原発勤務を嫌がり
近づこうともしない
放射能が怖いのが本音だろ
住民には安全だと言い張って
自分達は遠くにいて近づかない

716名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:14:01.84 ID:SQp16Fuf0
>>699
>  やるなら、俺は殺人罪をお前に対して問う』と」(藤本副社長)

かっけえな、枝野のおかげで助かった人もいたんだな
それにしても枝野の言葉とはおもえねえな、こりゃ闘ってる男の言葉だ
717名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:14:37.40 ID:JXoXmOZkO
>>708
このスレ民主や左巻きの工作入ってる。

はっきりいって、いくら頼んでもスピーディ使いもしなかったの政府なんだから
718名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:14:40.76 ID:5LZkFgBO0
>>1
勝又は事故以来一度も福島入りしなかったよな
それが結論なんだろう
719名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:15:08.23 ID:9FPRtOjx0
>>708
もし、日本語が読めるなら、自民様主導で作った国会事故調報告書を読みなさい。
720名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:15:10.79 ID:0TuI1e880
>>704
そりゃ中にはそういうのも居るわな
721名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:15:40.87 ID:QCr5cRnGI
早く新型原子炉作れよ
722名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:15:52.04 ID:p+ts4jX10
>>699
枝野の脅しに屈してたら大規模停電だろw
723名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:15:52.92 ID:uT+17FBgP
そもそも冷戦が終わったころから日本で核開発をやる積極的な意味はなくなったわけだし、クリーンエネルギーだのと後づけの理屈と安全神話でなんとか存続させてきたが、国際戦略的なモチベーション低下による人材の劣化は防ぎようがなかった。
ただこのままだとダラダラと電力業界と原発の延命が続く。アメリカの介入も、日本企業がアメリカ企業の経営を支えてる状況なのであまり期待できない。
国民世論で変えていくしかない。
724名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:16:41.56 ID:jh+ptSpq0
あー、もう我が日本駄目だ腐ってるよ。
725名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:18:46.63 ID:dhJLYM3Q0





八百長、出鱈目、如何様  キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


456 名前: 地震雷火事名無し(dion軍) [sage] 投稿日: 2012/08/08(水) 10:11:17.15 ID:kwWQyApZ0
三菱系 同じ会社が再調査 大飯原発断層調査 不備指摘も…(今日の赤旗より)保安院が指示した
大飯原発敷地内の断層再調査。受注したのが、原子炉を納入した三菱重工業と同じグループの
「ダイヤコンサルタント」。しかも、不備を指摘された30年前の地質調査と同じ会社が受注…。
はなゆー (反 シロアリガールズ) さんがリツイート





726名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:20:17.60 ID:SQp16Fuf0
今回わかった事

管神
枝野神
東電は現状認識すらできてなかった糞
727名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:20:20.18 ID:JXoXmOZkO
>>720
いやそういうのが煽動してるんだよ。
お祭り気分で左巻きの一般人がのる。

なんかさあ、まあ原発考える一助にはなると思うが、本気じゃないよあいつら。
728名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:20:30.28 ID:SqJjTM4s0
東電役員は死刑でいいな
729名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:21:17.46 ID:bmwyzcj80
東電に責任があるのは当たり前、東電トップに刑事罰が与えられるべきなのも当然。

だが原子力緊急事態宣言後は、全ての責任は原子力災害対策本部長にある。
適切なブレーンを選べなかったことも、諮問機関であるはずの会議を統合させ機能させられなかったのも、常識的な判断すら決断できなかったことも、決断を実行させる指導力すら皆無だったことも全て菅直人の責任である。
それもこれも本人が5ヶ月前に訓練したはずのマニュアルを無視した結果だ。

マニュアルが無かった、とか情報操作をする工作員がいるが、マニュアルはJCO事故で機能した対策本部方式に更に不足分を加味した物が存在していた。
「覚えていない」などと苦しい言い訳をすることが、わざとマニュアルを無視した事実を表している。

原子力災害対策マニュアルにはSPEEDI利用による適切な避難指示(公開・非公開ではなく)、とある。
問題は、米軍による放射線実測値すら官邸に上げられていてSPEEDIの精度の高さが実証されていたにもかかわらず、これをあえて無視して被爆予想住民(実際に被爆した)を避難させなかったことだ。
SPEEDIと同様のシステムは米国の民間にもあり、ネットではリアルタイムに近く公開されていた。
もちろんこれもSPEEDI予想と大きく変わらないデータであった。

なんら常識的判断も下せず、実行せず、怒鳴り散らすだけのキチガイがいたずらに時間を浪費して、米軍指揮も米軍の資材供与すらも断ったことが、この事件の本質的原因である。
東電が腐りきっていることは事件以前から、東電を支持していた張本人たち県議会・県民・自民党ですら反旗を翻し津波対策欠陥是正を要求、指摘していた。

キチガイマスゴミの口からは「責任者の罪は逃れられない」とか「どう言い訳しようが、どう責任転嫁しようが、部下を、対策意見をまとめられなかったのはトップの責任」などという当たり前のことすら聞いたことはついぞない。
奴らの結論は「菅は英雄・東電がみんな悪い・原発即時撤廃」だけで、あきらかに韓国原発産業の後方支援と在日企業の発電事業参入を狙ったものだ。

この記事も同様、どれもトップの責任であるのが常識な項目を詭弁によりミスリードしている。
騙されてはいけない、菅直人政権の罪は東電と同じくらい、それ以上に重い!
730名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:22:59.78 ID:JXoXmOZkO
>>726
そういう工作するから、デモも左巻きの趣味で終わるんだよ。

731名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:24:18.62 ID:HbIn4wMU0
責任問題はどうでもいいから、とっととふくいちどうにかしろ。
732名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:24:27.28 ID:0TuI1e880
>>727
ほとんどの国民ができれば原発ない方が良いと思ってるんだし
デモなんて人数揃えれば目的は達成されるんだから
細かいことは別にいいんじゃないのか
733名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:25:32.44 ID:SQp16Fuf0
それにしてもどうして英雄管がこんなに貶められてしまったのか
全マスゴミが管批判をてんかいしたのはなぜか
ここを明らかにしなくてはいけない
マスゴミ、東電、経団連、霞が関との関係にメスを
734名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:25:43.73 ID:p4QO1FOu0
枝野というと思い出すのは

TVでさんざん国民に対して「直ちに影響は無い」と言っていたにもかかわらず
しばらくして福島入りした時に、他の公務員はマスク程度なのに
完全防御服を来て握手していたシーンだな。

ああいった重大事故が発生した時の政府広報は信用しちゃダメだと
再認識した。
735名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:26:09.69 ID:ZT7ke17E0
>>16
そのバカを生み出してる日本の文化に問題あると思うけどね
外から降って湧いてるわけじゃないから
736名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:27:26.85 ID:JXoXmOZkO
>>731
暑くて人が倒れてるし、人手不足で東電の子会社の社員も使われてる。

まあ大変だわな。一応無能な政府や東電とは関係なく、落ち着いてるが。
737名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:32:27.16 ID:XjlM+p2C0
>>729
>>韓国原発産業の後方支援と在日企業の発電事業参入

ネトウヨさん、頭がいかれてるね。
738名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:32:55.80 ID:HbIn4wMU0
責任問題は冷温停止(笑)安定(笑)なふくいちを収束させてからにしてくれ。
アレ解決しないと根本的な解決にはならないぞ。
739名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:34:33.62 ID:71URZEvj0

民主党政権の対応も最悪だが、東電の当事者意識、加害者意識のなさはもっと最悪だということがはっきりした。

誰も責任をとろうとしないで、どこか他人事で処理している。そういう空気が伝わってくる。

東電はもし重大な事故がおきたら、誰がどういう権限で判断、処理をするか、まったく準備していなかったんだろう?
740名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:35:20.01 ID:CN3KhgRD0
陰湿隠蔽体質 勝手な値上げ 盗電バカ社長廣瀬逮捕しろ
バカ社長廣瀬 文系は4号機プールに投げ込め
741名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:36:28.73 ID:dhJLYM3Q0



わぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

http://ameblo.jp/kikilala-400/entry-11257059316.html



742名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:37:13.19 ID:O1tx515v0
>>644

菅の録音だけ「たまたまなかった」ことになってるけど、東電に都合のいい部分だけつまみ食い公開してこれじゃ全部公開してたらどうなるんだろうな。
743名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:40:02.41 ID:MXtIfgog0
>>714
新型ならコアキャッチャーが付いてるから多い日でも安心
744名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:40:09.68 ID:zjbpYLqd0
>>738
>責任問題は冷温停止(笑)安定(笑)なふくいちを収束させてからにしてくれ

そんなの待ってたら
当時の関係者はみんな天寿を全うして死んじまうわ
745名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:40:27.78 ID:1E6Pi9zA0
菅がギャアギャア言わなかったら、
東電は避難させるつもりなかったんだな。
まったく恐ろしい話だ。
746名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:41:56.49 ID:JOZQHvDQ0
>>734
ああいうのが信じらんね。
百万歩譲って、経済まわすため+混乱防止のため、福島の人間に被曝甘受さすのが政治判断として合理性あるとしても、
何で自分だけ完全防御服着てるわけよ?

完全防御服なんて、住民に不安を与え、政府の安全アピールが虚偽とばれるから、政治判断としては合理的じゃねー。
県民の健康は完全に犠牲にする政策とってる中で、自分の身の安全だけは後生大事にしてやがる。

ああいう人間が、「原発の利益考慮すると一定の犠牲はやむを得ない」って政策の合理性説いたって、全然説得力ねーんだよ。
747名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:42:33.94 ID:xnI/myKhO
この武黒って奴は、2008年に15m級の津波を東電内で予測したのを握りつぶした奴等の一人だよ。
748名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:43:09.38 ID:MXmzHopE0
みんな落ち着けって

震災当時の三宅雪子の落ち着きっぷりを見習えよ
749名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:43:23.73 ID:SQp16Fuf0
管無双 英雄管が悪の巣窟東電本社にのりこみ役員を
750名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:45:07.57 ID:XjlM+p2C0
政府事故調はSPEEDI有効に使えたはず、国会事故調は活用は困難という結論となっていたが、
それぞれSPEEDIが政府内でどのような扱いになっていたのかを明らかにしているのかな。
この際、誰が握りつぶしたかをはっきりさせる必要があると思う。
751名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:45:31.54 ID:I5M/SLy90
東電が黒すぎる・・・
752名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:45:55.35 ID:LGhqQ8wy0
カンが優秀でも、これじゃじゃどうしようもないでしょ。
怒鳴るしかなくなる。
753名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:47:25.06 ID:OjoDDw4CO
こんなバカ共が国動かしてんだよ。呆れて何も言えんなw
754名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:47:31.62 ID:YHTf7ERWP
こういう話なわけで、だから原発そのものの、装置としての安全性を
どんだけ謳われても、いやそこが問題じゃねえからって。
ホントにやらかしてくれたよ。
原発が、現時点では先進国として必須なのは分かってんだよ。
なのに、もうそれを言う資格がねえんだよ。
755名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:47:54.15 ID:q5/bj/+pO
原発がまた爆発するかどうかの12日に
ほとんどの東電の幹部たちはさっさと帰ったとか、笑えるなw

フル稼働で対策練ってるのかと思ったらw
そりゃアホ官でもブチギレるよ。
公務員の方がまだマシなんじゃないのか
756名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:48:21.40 ID:9FPRtOjx0
>>750
プロメテウスの罠によると、保安院みたいなんだが・・・
管が言うには「目の前に保安院長寺坂が座っているのに、SPEEDIについて何も言わなかった」と。
757名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:48:51.43 ID:71hJ+UTdO
ぎゃああああああ
「下士官は優秀だが幹部は愚劣だ」まんまじゃねーか!
758名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:50:04.19 ID:1E6Pi9zA0
>>41
原発に詳しければ結構知られた事実だが
一般の人でも
事故調読むと、一番やばかったのは
4号機プールだってことが分かる。
政府もまっさきに4号機プールを一番
心配してた。

4号機プールは、使用済み核燃料が
保管されていて、露出してしまうと
短時間で、全員が死亡する放射線が出る。

撤退するか、その場で死ぬしか無くなる。
つまり、福島第一原発は放置され、全ての
原子炉が暴走する。
そうなると、福島第二原発も放射能汚染が
ひどくなり、第二も撤退かその場で死ぬしか
無くなる。
すると、第二の原子炉も全て暴走して
制御できなくなる。

これが、政府が想像していた最悪のシナリオ
だと思われる。

これを食い止めた菅は、俺は評価してるが
まぁ、2chの評価は絶不調だな。
759名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:50:19.41 ID:lBzRWZl/0
>高橋フェロー

ベントができなきゃ自衛隊のミサイルで格納容器のどてっぱらに穴を開けようと
と提案したバカか?
760名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:50:32.87 ID:I5M/SLy90
>>757
愚劣、かつ腐敗しているのだ
761名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:51:12.41 ID:FjPHZuf00
武黒フェローって何だよ…日本語で言え日本語で。
ダイハツがまた新しい軽自動車出したと思ったじゃないか。

もっとも、武黒一郎とやらは、酷いポンコツだがな。
762名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:52:02.03 ID:71hJ+UTdO
アホ菅のギャーギャー声で
避難が始まったとか…命の恩人だったのか菅は
763名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:52:08.18 ID:HcxAdl6E0
原発自体はあってもなくてもいいって感じだtったけど
こいつらに運営はまかせられんから全廃でいい
こんな責任感も危機感も無い糞には無理
764名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:53:32.84 ID:JXoXmOZkO
>>756
原研はすぐ使用しろと懇願したのに。
765名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:54:38.69 ID:jXqfC4F0O
>3時半に爆発があったが、5時半に菅さんの執務室のテレビで見て

これって東電が官邸に情報をあげてなかったってことだろ
ひどいな
766名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:55:39.50 ID:j0cr1kdbO
>>762高嶋の妻並みなんだよね
公開で菅を貶められると思ったんだろうね
馬鹿じゃないのかな…
767名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:55:59.56 ID:71hJ+UTdO
東電は原発運転の資格剥奪
柏崎刈羽は東北電力に譲渡しろ
768相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/08/08(水) 10:57:53.58 ID:Xg/3/gq00
圧力容器・格納容器は密閉されてるはずなのに、なんで水素だけは漏れることができるんだ?
769名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:57:58.21 ID:olCBUMUg0
仕事できなかったんだから、腹切れ。
770名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:58:08.72 ID:Fygee4vs0
やはり一番の原因は東電か。
東電関連の裁判ってまだ判決はでてないのかな。
771名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:58:42.06 ID:71hJ+UTdO
>>713
1,2号機は廃炉に決まってたのを潰したのが鳩山
772名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:59:08.14 ID:JXoXmOZkO
>>758
それ都内の医者なんてのも知ってたし、米軍もはじめからわかってたから。米軍はすぐ動いたんだよ

菅がもちあげられる必要なし
773名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:00:16.93 ID:VNrGTBnrO
>>1
口だけフェロー
一生現地に住めよカス
774名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:01:20.01 ID:M/S4y4ZUO
現場の吉田に海水を注入するなと言ったのも武黒だ。
官邸がそう言っているんだと吉田に言い訳したが、
武黒が勝手に言ったことだ。
海水を注入したら、原子炉はもう使い物にならなくなるから、
官邸の意向をでっちあげて、そう言ったんだろう。
775名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:01:30.03 ID:JXoXmOZkO
>>771
それとんでもないミスなんだよなあ

自民はもちろん、民主なんて菅含めどうしようもない
776名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:01:57.60 ID:xY76xx6w0
枝野に全部公開させろとメールすればいいんじゃね
777名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:02:47.81 ID:t9YqBtw40
この武黒ってやつ、国家反逆罪でいいんじゃね。
778名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:03:17.96 ID:4HvO4rtv0
覚醒した菅に総理の座に居座られるのは勝俣東電と財務省、経産省にとって
相当都合が悪かったんだろうよ>去年夏の菅バッシング
どうせ退陣なら菅はあそこで総選挙に出るべきだったんだよな
連中があれほど血眼になって阻止しようとしてたからこそ、やるべきだった
779名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:03:18.97 ID:1E6Pi9zA0
>>772
持ち上げる必要はないが、
菅が最悪の事態を招いた、爆発させたと
言われるほど、ひどい言い方されてるのは
流石に不当と思う。
780名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:04:05.05 ID:M/S4y4ZUO
>>771
そのデマを意図的に流している奴がいる。
廃炉の話はまったくなかった。
俺は福島在住だから、よく知っている。
781名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:04:07.10 ID:LUSPkIPS0
東北電力の営業管内の福島に、どうしてワザワザ原発を造ったんだ?
犬吠埼とか霞が浦にでも造ればこんな事にならなかっただろ!
782名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:05:13.90 ID:pbgGxXSZ0
あの爆発、3号機のほうは明らかに核爆発だったよな
783名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:06:20.31 ID:x7Lu4/bF0
どうしていいのかわからなかったのだろう
誰がやっても同じ結果だったかもだが
立場としての結果責任はとってもらわないとな
784名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:08:27.94 ID:JXoXmOZkO
>>780
廃炉じゃなくても点検しっかりするはずだったはず
785名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:09:05.85 ID:VNrGTBnrO
>>762
この点だけは官を責められんな
現地行ったのはアホだけど
786名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:10:06.02 ID:x7Lu4/bF0
>>763
そうだな
理論や技術的に安全であっても運営管理の段階で台無しになるからな
787名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:11:12.39 ID:wf5GB81S0
こいつらみんな自殺して死ね。
788名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:11:35.33 ID:ov12yBI40
>>782
もちろん核爆発だし誰もがそう理解してる。
公式には誰も認めるわけないけどね
789名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:11:44.80 ID:mtWDXvkX0
アメリカじゃ、テレビのコメンテイターが、水素爆発を予告して、
その上、「建屋は水素爆発に備えて上部を弱い構造にしてるから、
炉心に深刻な影響は与えない」まで解説してるというのに・・・
790名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:12:37.80 ID:EBKj/N+I0

>何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
>3キロの範囲になった」(武黒フェロー)

↑フェローは、最高技術責任者。
つまり、技術に関してフェロー以上の人間はいない。
そのフェローが出した数字の根拠が、「何もやらないよりマシ」w

どうみたって、文系 の発想www
791名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:13:03.80 ID:VNrGTBnrO
>>777
少なくとも政官学財産それぞれから戦犯洗い出して責任とってもらわんとおさまりつかんわな
792名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:13:33.22 ID:xY76xx6w0
このクソさっぷりを見るにつけて、午前4時に東電本店に乗り込んで「ふざけんなこの野郎」と言ったのは正しい対応だと思う。
793相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/08/08(水) 11:14:10.47 ID:Xg/3/gq00
>武黒「おまえうるせえ」

発電所とかプラントとかって、こういう口調・ノリがデフォなんだよな。
昔、納品に行ったときびっくりしたよ。
本当に嫌。
794名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:15:05.03 ID:XjlM+p2C0
>>756
ありがとう。でも事故調はどう把握しているのか疑問だ。

過酷事故になりそうだという菅の直感が働いていたが、周りはありえないで放ったからし。
菅が「ギャアギャア」言うから、しかたなく3km避難措置だけにしていた。
ところが、過酷事故が起こるも、班目も武黒も、保安院もなんの打つ手がなく機能麻痺。
実質、担当部署がサボタージュで、菅は爆発。

こんなところか。
795名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:15:07.67 ID:M/S4y4ZUO
>>785
現地に行ったのもいい判断だった。
以降、東電本店を抜きにして、官邸と現場がつながった。
福島民友新聞3月1日付には現場作業員の、
こんなところに総理が来てくれるのかと感心したという話が載った。
796名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:15:45.05 ID:VNrGTBnrO
>>786
同意この国で言われるエリートってのは肩書きばかりの張りぼてにつけられる名称だものな
797名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:17:15.37 ID:KkACBRV00
建屋は爆撃を受けても壊れないと言われてたが、脆かった。鉄筋も細かった。柱が
途中で折れて吹っ飛んで細い鉄筋でぶら下がっているのを見たが原爆ドームと
どっちが頑丈なんだ。あっちは骨格が残ってたとぞと、言いいたい。w
798名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:18:49.95 ID:FXROaUP10
なんだおい菅の行動の方が正しいじゃないか
2ちゃんで菅の責任だけいってたやつは工作員か
799名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:19:01.23 ID:xY76xx6w0
多分消された菅の発言の中に東電の決定的落ち度を指摘する点があるに違いない。
800名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:19:24.83 ID:x7Lu4/bF0
原発をやりたいのなら軍隊を持って管理させるしかないぞ
核と軍隊はセットで考えていくしかないのだよ
企業じゃ無理
事故の対応も国の為に命を投げ出す者が必要なのだから
危険な任務を命令できる組織が必要なのだよ
プライバシーの配慮とか馬鹿かと
801名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:21:03.30 ID:zjbpYLqd0
原発はどうしても必要ってなら
災害大国・日本であることを考慮して
自身も津波もない欧米以上の危機管理ができる人間が原発を運営しなきゃならんのだが

日本人にできるのか?
802名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:21:31.41 ID:61k6HZAz0
偶然菅の音声だけ録音できなかったんだからしょうがない
東電を信じるしかない
803名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:23:35.24 ID:KkACBRV00
自衛隊なんか、放射能が怖くてヘリの底に鉛をひいて、水を掛けに行くのに
ビビりまくっていた。水をかけたのも一回だけだった。東京消防庁のほうが
はるかに勇敢だった。腰抜けが・・・・・w
804名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:23:54.11 ID:JXoXmOZkO
>>795
そういう工作やめてくれないか

福島の人たち誰も菅に感謝なんてしてないから。
805名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:24:47.45 ID:uT+17FBgP
菅の行動が東電の指揮系統を混乱させたのは確か。
だが菅の行動以前に東電上層部は当事者能力がなかったということ。
この状況で菅がキレるのも無理はない。
806名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:24:48.41 ID:9FPRtOjx0
>>794
実際に事故調報告書を読むと良い。
一部抜粋↓
本事故においては、ERSS から長時間にわたり放出源情報が得られなかったため、
保安院や文部科学省を含む関係機関では、SPEEDI の計算結果は活用できないと考えられ、
初動の避難指示に役立てられることはなかった。
安全委員会が公表した逆推定計算の結果は、あたかも予測計算であると誤解されたために、
すみやかに公表されていれば住民は放射線被ばくを防げたはずである、
SPEEDI は本事故の初動の避難指示に有効活用できたはずである、という誤解と混乱が生じた。
807名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:25:24.02 ID:t9YqBtw40
おい、菅前総理の音声が日本語じゃないから映像提出できないとかいってた馬鹿出てこいよ。
明らかに、クソ東電の隠蔽じゃねーかよ。
808名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:26:04.55 ID:bmwyzcj80
>>750
国会事故調が活用は困難、とした後から「実は米軍からSPEEDI予測を支持する実測値が官邸に届けられていた」事実が発覚した。
事故当時からネットにデータ開示されていた、SPEEDI同様の米国民間システムも同じような予測値(飯舘村が被爆する予測)を出している。
政府事故調が正しかった。

809名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:26:59.06 ID:gy1Q1CQt0
>>798
民主だから叩きたい奴らと 東電マネーで雇われた方々だろ
810名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:27:21.07 ID:O//PmB1X0
>>806
福島県庁にSPEEDIのデータが届いていたが、消したってニュースを見たが?
811名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:27:40.58 ID:xLwz9e5V0
すごいよな。ぼかして、ピーして、カットしまくりで
ごく一部しか公開しなくても、それだけで
盗電本社、現場、保安員の糞対応がありありとわかるって
812名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:29:48.35 ID:NR0BfwfO0
つまり管がぎゃぁぎゃぁ言わなきゃ住民の避難すらやらなかったのかよ。
813名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:29:51.85 ID:lfz4kgtPO
脳無しボーナス集団
814名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:30:23.96 ID:O//PmB1X0
>>811
ノーカットバージョンがどれだけ酷いか想像に難くない。
公表すると東電が身の危険を感じるようなレベルなんだろうね。
815名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:30:49.61 ID:rtxDXBVM0
>>566
むしろプロほどルーチン仕事の完璧な遂行を大事に思ってて
臨機応変的な危機管理をやりたがらない傾向がある
816名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:30:53.96 ID:9FPRtOjx0
>>810
そういうニュースもあったな。FAXが届いただの届いてないだのという奴。
>>808もそうだけど、このSPEEDI関連は、どうにもスッキリしない。
817名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:31:32.36 ID:JXoXmOZkO
>>808
だよ。国会の事故調は政治家や政府がスピーディの活用を握りつぶしたのを隠してる。だからスピーディは無駄といってんだろ。使うことすら当初しなかったんだから。

今でも信頼性はばっちり確認されてるのに。
818名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:31:54.83 ID:FXROaUP10
そもそも国会事故調を国会に招致しようとしたら自民党だけが最後まで反対
民主党も途中まで反対していたが最後に折れたけど自民だけは最後まで反対していたと
TVタックルで江田が暴露してたな
過去のことを掘り出されたくないんだろうとかいってたけど
それを言った際の小野寺の顔wwwwww
あいつ欺師の才能はあると思うよ
819名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:32:06.62 ID:8/ZQmgw90
>>811
そういや映像でも関連ニュースでも保安院が一切出てこないんだけど
アドバイスも相談もなにもしてないのかな
820名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:34:13.41 ID:gy1Q1CQt0
>>811
AVよりすげぇよな
821名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:34:34.61 ID:M/S4y4ZUO
>>808
飯舘村の放射線量が高いのは最初から分かっていた。
実測値で。
問題は、それが人体に影響を与えるレベルか、
避難するレベルかどうか、だ。
最初は避難するレベルでらないと判断していた。
しかし、影響を厳しく見る声が高まり、
避難させることにした。
822名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:34:38.85 ID:9FPRtOjx0
>>817
SPEEDIのデータを見て、それが何を示しているのかなんて、そこまで政治家の頭が良いとは思ってない。
個人的には>>794の機能麻痺&サボタージュが濃厚だと思ってるが・・・
823名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:35:14.87 ID:ePgbxec00
SPEEDI なんて風向き予報程度の意味しかないと想うがの ミ'ω ` ミ
824名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:35:35.57 ID:NYjde1we0
別に菅が良かったとは言わんけどさ
管に押しつけてすませたら、何の解決にもならんのじゃね
まあ日本人にとっての解決は、問題の風化なのかもしれんけどさ
825名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:36:05.56 ID:V+t+mN6N0
避難させる必要もなかったのに避難させ、大勢の人を殺した件
826名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:36:44.20 ID:XjlM+p2C0
SPEEDIについては官僚の意図的サボタージュ(=握りつぶし)ということでOK?
827名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:37:09.63 ID:6MyLw1Ns0
>>1
>「何もやらないよりはいいかってことで、避難区域を3キロに」


1、コンパス用意します
   ↓
2、福島原発に針おいて
   ↓
3、○描きます
   ↓
4、「はい!避難図完成!」


          全員射殺しろ!


逃げ遅れた福島の子供たちのために
828名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:37:58.23 ID:JXoXmOZkO
>>823
それがかなり活用できるわけだ。あのプログラム。

あの予想を公表して、福島県の人達だけでも避難してりゃね
829名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:40:43.46 ID:NR0BfwfO0
>>825
それは無理筋だ・・・
830名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:40:55.25 ID:utKQuxH60
23 :本当にあった怖い名無し:2012/08/07(火) 04:44:39.12 ID:r+lPIU9F0
本当は危ない首都圏 イオンが脱出 皇室にも勧告
■7月末に相次いだ脱出の動き

スーパー大手イオングループが千葉県にある本社の代替機能を愛知県小牧市に設けることを発表した。また京都府知事などが官房長官を訪ね、
一部皇室を京都に移転するよう要望書を手渡した。いずれも首都直下型大地震を想定しての予防措置とされるが、その真意を疑問視する声が高まっている。

■岡田副首相一家がオーナーのイオンが脱出

イオングループは民主党の岡田克也副総理と関係が深いことで知られる。同グループの取締役兼代表執行役社長、岡田元也氏は克也氏の実兄。創業者の岡田卓也氏は実父である。

そのイオングループが本社機能を代替えする施設を愛知県小牧市に設置する、というニュースを朝日新聞が報じたのは、先月28日のことだ。

首都圏直下型地震に備えてのことだというが、政府中枢と縁の深い企業だけに、独自の危険情報を得たのでは、との憶測を呼んでいる。

■本当はセシウム? 皇室にも脱出を勧告

前々日の26日には京都府の山田啓二知事が藤村官房長官のもとを訪れ、一部皇族が京都に居を移すよう求める要望書を手渡した。皇族の多くが東京に住む状況は安心・安全の観点から見直すべき、との理由である。

こちらも表向きの理由は首都圏直下型地震対策とされているが、時期的にイオンの報道と重なるだけに、不安視する声も聞かれる。

地震以上に疑われているのが、セシウムをはじめとする放射性物質による汚染である。食品を扱うイオングループ、男系遺伝子により継承される皇室ともに、放射性物質による汚染には、神経質にならざるを得ない。

事故直後、「ただちに影響はない」と唱えながら、自らは「フルアーマー」と揶揄される完全装備で被災地を訪れた枝野経産相。福島入りする際、ヘリの飛行ルートすら神経質に気にした菅前首相。

こういった過去を思い起こせば、政府にかかわる人間の行動を観察することで、ある程度「本当の危険性」が読み取れるのは事実である。


(税金と保険の情報サイト)
http://www.tax-hoken.com/news_aeVLrIHxH8.html
831名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:40:57.39 ID:1E6Pi9zA0
>>814
おそらく、菅や避難民やマスコミを
野次って大爆笑のシーンとかあると思う。

>>816>>821
ぶっちゃけ、SPEEDIにはこだわるな。
本当に些細な事だ。
あれを公開したからって、殆ど状況に影響がない。
政府は隠蔽したわけじゃない。
活用するすべ知らなかったんだよ。
あれにこだわると、大局を見失うぞ。
832名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:42:40.08 ID:w0cdmZ2k0
スピーディをしってれば円範囲で避難なんてありえない
833名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:42:45.36 ID:XjlM+p2C0
>>828
SPEEDIが活用できる体制が築かれていなかった、あるいは誰かが意図的に握りつぶした。
このいずれか。今の流れからすると、保安院あたりが握りつぶした可能性が高いということだろ。
834名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:47:15.47 ID:mf3I1vT00
>>657
> だからさ、君があの第一に居て、常に先手を打てて、メルトダウンを回避出来たんなら、
> その批判も正しいと思いますよ。

なぜ自分がその場で回避できることを実証しなければ批判はできないのか、
ぜんぜん批判がダメなことの理由になってねーな。

> ま、第1の検証には、あと数十年かかるだろうけど。

一生懸命隠蔽しようとしてるからね。
だからさっさと東電を破綻スキームに載せて資料を差し押さえろっての。

>>665
新設予定の原子力規制庁の委員長に予定してたアレの国会での答弁も酷かったもんな。
大飯4号機下の活断層について、調査して確認されれば止めることもあり得るとか、
規制庁なら安全が確認できていないから停止、大丈夫であることが確認できれば
稼働を検討する。発想がまったく逆なのに、ぞれをおかしいと思わない、むしろ
異常が見つかれば止める俺、エライでしょ? な雰囲気満々なのには呆れた。
835名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:48:08.27 ID:ePgbxec00
>>828
んー、天気予報でも風向きを発表してなかったっけ? ミ ' ω`ミ

俺でも天気予報見て北側(仙台方面)へはあんまり飛ばなそうだなあと想ったが。
福島から茨城にかけての海岸に沿って南下する風があるとは知らなんだ。
その日北風が吹いたから真南の海上へ流れて行ってくれると想ったら、見事に
海岸に沿って吹き下り、千葉北部を経て東京へ流れて來やんの(うちは武蔵野市)。
うちの二坪菜園の野菜、食えやしねえ。ミックスフラワーの種播いたや ∴⌒ゞミ'ω ` ミ
836名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:48:15.23 ID:qh3v9wNL0
原発問題と朝鮮は分けて考えろよ
なんか、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで管を叩いてるやついるよな
837名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:48:46.26 ID:mf3I1vT00
>>833
つか、3.11が起きてから1年3ヶ月も経っているのに、避難計画もつくらないで
再稼働しちゃった大飯とか。
838名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:48:53.38 ID:AldmTfp+0
>>832
爆発した時の風下に逃げなきゃ良かったんだよな
839名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:49:17.15 ID:O//PmB1X0
>>822
確かに。
あの時点の風向きでクルマを走らせても、その後もっと酷い放射能の流出が起きて、風向きが変わっていたらさらなる混乱になる。
少なくとも首相が全国放送でSPEEDIの情報を流して、大量の人間が一斉に一方向に逃げるのは危険すぎる。
非難経路や道路状況を考えて自治体が判断するしかないだろうと思う。
そして福島県庁はデータを消しただけ。(責任の押し付けあい?抗議?)
840名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:49:21.85 ID:6EWvkZ6M0
>>16
それは違う。
自分の身を守ることに関しては悪魔的に天才なんだよ。
これが東大工学部卒の中位〜下位の特徴。
841名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:49:27.64 ID:PIdLmlhU0
>>824が正論
なんでも風化させちゃえばいいわけじゃない
842名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:50:42.45 ID:1E6Pi9zA0
>>833
あの当時は、活用できる体制が気づかれていなかったってことだな。
こういうシビアアクシデントを想定すらしていなかったんだから。

SPEEDIはどうせ、隠しきる事が不可能で、福島県には案内もしていた情報。
そういう性質の情報を意図的に握りつぶしたとすれば、そういう行為によって
得する団体の仕業って事になるが、特に思いつかない。

俺の予想は、そんなに活用できると思わずに、積極的に公表しようとしなかった
ってな程度だと思うぜ。
843名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:52:40.60 ID:oEwpXP3e0



事故調の最終報告書には

「東電は、危険を知りながら意図的に改修を先送り」

とある
844名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:53:27.60 ID:6EWvkZ6M0
管の東電での演説の内容はテキストになっているから読んでみるといい。
国のために死ねっていう指示は、総理大臣じゃないと出せないし、
あのタイミングで言った管は自分の役割をよく分かっていると思うよ。

自分に酔っているだけって批判するのは簡単だけどな。
845名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:53:33.53 ID:t9YqBtw40
スピーディに話を移して、東電から的を逸らそうとする工作員がいるな。
846名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:55:39.31 ID:kUGYspuK0
武黒フェロー 「水素爆発、テレビで見てギャってビックリ」
「何もやらないよりはいいかってことで、避難区域を3キロに」

落語かよwww
847名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:58:39.27 ID:O1tx515v0
>>802
「偶然」だからな「偶然」。
それとも菅の声が小さすぎてマイクにひろわれなかったかw
848名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:58:45.23 ID:6EWvkZ6M0
>>845
基本的に2chで工作している連中は、責任の対象が東電と自民党や
保安院などに及ばないように指示されているっぽい。

管に全部押し付けるのは簡単だもんな。
事故調査委の報告は読んでないか、読んでないフリ。
849名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:59:13.18 ID:ePgbxec00
>>840
自分の考えが無いからね。お仕事で報告書を整理してると、中に

「これ官公庁発行の文書? [≡]ゞミ'ω ` ミ 」

と疑うような折り目正しい文章のがある。筆者を調べると、たいてい東大とか
東工大とか超一流大卒の人。文章は巧みだ(理工系の文章としては)。けど、
よく読むと、全部教科書・参考書・その他文献の要約の切り貼りであって、
自分の考えが皆無なんだな。ほんとにびっくりするくらい無いの。あの受験制度
は、こういう人を育成・選抜するためのものだったのかとひとしきり感心したもんだ。
850名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:59:23.06 ID:Dwbx+YH80
>>10
ネイビー通信乙
851名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:01:14.07 ID:dJODg7np0
>>688
国会事故調の公開聴取にて

菅「(武黒フェローは)原子力のプロ中のプロ」
852名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:01:22.17 ID:r0jcjU/dO
>>847
怒り狂って何を言ってるか分からなかった
と聞いたが
小さな越えでブツブツ呟いたのか

853名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:02:10.66 ID:xY76xx6w0
>>852
人は認識したくないことは認識しないんだね
854名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:02:35.06 ID:wALu1Pqa0
公文書に私的な意見ていらなくね?
855名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:04:09.10 ID:SQp16Fuf0
事故が起こるわけないって考えで行動してんだからスピーディーなんて用意してないよ、東電も、保安局も
まぁ管がスピーディーの事知っててギャーギャー言ったらしぶしぶ使ったかもね
856名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:05:03.32 ID:4tNk20wsO
菅が頑張らなかったら、
原発周囲の住民は、「放射能で死んだ人」になってたかもな

電力会社は菅にお参りしなきゃいけないんじゃね?w
857名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:05:14.97 ID:1sXz6UzM0
東電占ってみた
ttp://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-b30b.html
会社自体が原子力と相性の悪い星回りだった;
858名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:05:21.00 ID:O//PmB1X0
>>849
そして誰かのオリジナルの考えに対しては出典を求めてくる。
それが正しいと思うか間違っていると思うかではなくて権威の裏付けがあるかないかが全て。
ロボットだね。
859名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:06:33.84 ID:xWXNdWOf0
人の命をなんだと思ってんだ
安全な位置から人を殺すかたちを変えた殺人だ
860名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:07:19.77 ID:JmDp63Jm0
武黒一郎


東京都出身
1969年5月 東京大学工学部舶用機械工学科卒業
1969年6月 東京電力株式会社入社
1987年7月 原子力発電部原子力発電課長
1990年10月 ロンドン事務所(副部長待遇)
1991年4月 ロンドン事務所副所長
1994年7月 原子力研究所軽水炉研究室長 兼 主席研究員
1996年7月 柏崎刈羽原子力建設所副所長
1997年6月 原子力管理部長
2000年6月 原子力計画部長
2001年6月 取締役柏崎刈羽原子力発電所長
2004年6月 常務取締役原子力・立地本部副本部長 兼 技術開発本部副本部長
2005年6月 常務取締役原子力・立地本部長
2008年6月 取締役副社長原子力・立地本部長
2010年6月 フェロー(副社長待遇)
2010年10月 国際原子力開発株式会社代表取締役社長[1][2]

人物 [編集]

2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴う福島第一原発事故において、メルトダウン事故を防
ぐために海水投入を実行した当時の吉田昌郎所長に対し、電話で中止するように要請し、
「おまえ、うるせえ」などの発言を行った。
861名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:07:45.61 ID:7Ts5cPTn0
あの時に管が総理大臣じゃなければトンでも
無い事になっていた事だけは確か。

862名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:07:55.32 ID:O1tx515v0
>>852

今となっては「偶然」「たまたま」録音がとれてなかったんだからしょうがないだろww

http://blogos.com/article/44491/
863名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:08:27.23 ID:4tNk20wsO
東電の幹部クラスって、人間的には下品な奴ばっかだね
なんで?
864名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:09:21.45 ID:5PPoZOGCO
おれは菅擁護にまわるわ
菅のせいにしようとしてたやつらまじで許せん
過去の記事もまとめとくかな
865名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:09:26.45 ID:r0jcjU/dO
管がベントを遅らせたってカキコミもあったな

866名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:10:05.52 ID:t9YqBtw40
>>861
あの時、菅前総理でなくもし今の野ブタだったと思うとゾッとするな。
867名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:10:28.54 ID:SQp16Fuf0
撤退してたらどうなってんだろうな
最低でも四号機プールの分は全放出だよね
何百万人単位で死んでるだろうし東京は完全にアウト
868名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:11:24.26 ID:WatVQsh30
殺人罪言うけどさ、計画停電って必要だったの?
そんなに計画停電したかったの?
869名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:12:13.87 ID:6EWvkZ6M0
>>865
それも事故調査委の報告見れば事実かどうか分かる。
ベントはハードウェア的に不可能な状態だった。
870名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:12:31.92 ID:Is6vWjYJ0
>>868 次の爆発が避けられない状況だったので
事実上の屋内退避命令

計画停電ったって「朝の電車を止めた」んだぜ
871名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:12:32.69 ID:xKVIoFfX0
原発騒動で死亡した全ての人の遺族は、武黒一郎を怨んでいい
もう9割の責任はこいつにある。
映像で見せてる以上これ以上の証拠は無い
872名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:13:01.12 ID:xY76xx6w0
批判されるけどさ、お前らそこで死ねと言える人って、天皇か総理大臣しかいないと思うし、言うべき言葉だった。
873名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:13:10.04 ID:O//PmB1X0
>>867
他国の軍隊が他の原発を管理して、日本という国も消えていたかもしれない。
874名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:13:37.10 ID:WatVQsh30
菅がどうこうは東電の工作員だろ。
ネトウヨでも日本を直接潰そうとはしない。
875名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:14:34.49 ID:6EWvkZ6M0
>>867
自民党政権だったら、その状態で東京都民に安全です、
直ちに健康被害はありませんって言い続けて、今日に至ってそう。
福島県境は自衛隊が封鎖して、戒厳令。
もちろん、水素爆発の瞬間の映像などは放送されるはずもない。
876名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:15:31.96 ID:xY76xx6w0
>>871
こいつに押し付けるように編集されただけの可能性もある
877名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:16:05.52 ID:4tNk20wsO
ものすごい吐き気がするんだけど?
東電の奴らを、なぜ処罰できないんだ?
なんでまだのうのうとエリート面してんだ?
878名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:16:18.57 ID:sqSWgVod0
「“イラ菅”という言葉があるが、とにかくよく怒るんだ」

よりによって3月13日にこの責任感のない発言。
終わってる。
879名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:16:37.53 ID:ePgbxec00
>>875
そこまで露骨だと工作としか想えないよね……。
もしかしてそれを狙った逆工作? ミ ' ω`ミ
880名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:17:04.06 ID:6EWvkZ6M0
>>872
アメリカ大統領くらいだよな。
あそこは過去に何回も大統領がこの手の決断をしている。
881名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:17:18.17 ID:JOZQHvDQ0
>>872
今は明治憲法の時代じゃねーんだけど、天皇になんでそんな権限があるんだよ。
882名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:17:50.04 ID:SrCA5dLD0
自民党だったらマスコミがあることないこと書いて
福島県民はパニックになって全員避難してた
そのほうが安全だったな
883名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:18:00.68 ID:N4F8N8Fi0
>>41
何回も見た…
884名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:18:37.31 ID:t5OVyHUq0
「勝手に自民と民主と東京電力にしていろ。」
「俺たち公務員、責任は、大阪市職員の糞野郎同様、使用者である、
 国民の命と金で賠償させてやるよ。」

お猿さんばかりの省 経済産業省 原子力安全保安院 一同
885名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:19:13.24 ID:G+bR3T3S0
>>16
違うよ。彼らは頭がいい。他の奴らにやらせていたら国家の運営などできない。

官僚をばかにする2chねらーだが実際にやらせたら何もできないよ。
886名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:19:18.12 ID:BcrGnWoX0
>>871
後は斑目もな結局誰が総理だろうが対応すんのはこいつらだし
爆発しないのか→爆発しません→ドカーンていうオチを繰り返すw
むしろイラ菅でぶちキレる分マシだった可能性がある
887相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/08/08(水) 12:19:30.92 ID:Xg/3/gq00
二二六事件のときは、怒り狂った昭和天皇が管みたいに自ら出撃しようとしたんだっけ
888名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:19:51.36 ID:6EWvkZ6M0
>>877
東大出は保身の天才って上に書いた通り。マジで天才だよ。
もてる能力を全てフル稼働させて、保身する。
889名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:21:33.54 ID:uT+17FBgP
しかし、これでも編集してあるってことは、この発言を国民は共感してくれると
思ってるんだろうな。バカにするのもたいがいにしろ。
890名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:22:28.20 ID:VK8IIy7v0
>>717
東電関係者乙!
891名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:23:25.01 ID:6EWvkZ6M0
>>882
一応、官僚の作った東京都民の避難シミュも出てる。
避難時の混乱で2万人が死亡だってさ。流通ストップによる餓死者込みの数字。
あとインフラへの打撃(道路や駅?)もある。

この報告があったから、都民の集団非難は無しという判断になった。
仮に放射性物質で健康被害が出たとしても2万人が死ぬってことは無いからな。
892名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:23:37.79 ID:CpL0mOwA0
東大脳はダメだな。東大つか国立なくしていんじゃね?
自称頭のいい連中って全く無能だった。
893名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:24:03.93 ID:SQp16Fuf0
>>41
マスゴミお抱え学者は格納容器に入ってるから安全とかいってたけど
入ってすらいなかったんだよな
この定期点検のやりかた考え直した方がいいよね、野ざらし使用前核燃料恐ろしすぎるだろ
894名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:24:56.11 ID:r0jcjU/dO
爆発する可能性がありますって
最初にいっとけば もっと被害も少なかったろうに

895名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:25:19.45 ID:JOZQHvDQ0
>>885
頭がいいのは同意するが、
>他の奴らにやらせていたら国家の運営などできない
なんて思い込みじゃねーの?

「問題解決の全体枠をつくる→枠内で処理」という日常的な事務の処理は、官僚より巧みにこなす人間はいないかもしれねーが
枠組みに収まりきらない問題の場合に「枠を無理やりつくって、枠からはみ出した分は切り捨て」が最善と無根拠に断言するのはただの傲慢。
896名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:26:50.80 ID:8OaqFdpJ0
これだけ東電が馬鹿にされているのに、一人も内部通報者が出てこない事自体が異常。
897名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:27:08.74 ID:fJLma4bC0
>>508
同じこと考えるヤツが1人でもいて嬉しい
898名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:28:05.33 ID:BcrGnWoX0
>>891
夏休みの数的には首都圏の人口のほんの少しが動くだけで
飛行機も新幹線も満席高速も大渋滞なわけで端から避難とか無理ゲー
899名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:28:40.55 ID:SrCA5dLD0
東大でも頭のいい天才はJAXAに行っちゃうから
日教組の教育で核物質扱う奴は世界制服を企む大悪人ということになってるから
原子力畑に行くのは最低レベル
そういうところから放射脳が生まれる
やぱり核武装してその担当者が日本のトップクラスという認識をつくらないといけない
900名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:33:21.83 ID:6EWvkZ6M0
>>899
核武装以前に、「核武装の議論を開始しても良いのではないか?」と口にした時点で
マスゴミに封殺されちゃうからな。この国、詰んでるよw
901名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:34:20.11 ID:O//PmB1X0
>>899
認識の問題じゃないよ。
単純に原子力に魅力がないだけ。
人類を幸福にしないから。
902名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:34:47.58 ID:SrCA5dLD0
あのいい加減なイギリスでさえ
核ミサイルと原潜を持ってる
原子炉の廃炉と使用済み核燃料の再処理技術ももってる
日本やドイツはそういう技術もないから
放射脳がはばきかせてる
903名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:37:12.87 ID:wALu1Pqa0
核物理行くくらいなら素粒子だろうからな

一応原子力も魅力はあるよ
錬金術だし大きなエネルギー取れるし
904名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:38:39.15 ID:q0Sf8WMB0
何故、東電はこれらの情報を一年半もの間、出さなかったのか。
理由は簡単で、出せば非難される事柄があると思ったからだろう。

で、今でも全て出していない。世間がうるさいので少しだけ
小出しに公開したいに過ぎない。全てを公開すれば世間が驚き
怒る事柄もかなりあると想像する。まあだから今でも公開を
拒んでいるのだし。
905名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:39:26.07 ID:SrCA5dLD0
>>901
ちょっと待て
それは日教組に洗脳された結果だと思わないのか?
全てを疑え
俺の時代は共産党員の教師は毎日そういう意識を刷り込んでたから
原子力を志望する人間は一人もいなかったが
最近あれは洗脳だったんだと気がついた
現に同級生の天才は東大出てJAXAに行ったし
906名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:40:03.73 ID:ePgbxec00
去年福島第一の事故が起きて知った。俺が大学に通った頃、
あちこちの大学にあった原子核工学科は、もう一つも無いのね ミ'ω ` ミ
907名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:40:44.38 ID:x1RmHWnd0
>>94
実際、信号止まって死者出たはずだが。。。
908名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:43:14.33 ID:6EWvkZ6M0
まともな研究用の炉自体、京大にしかないし。
東電とか入れるのは東大だけだしな。
地方大学にある必要性のない学科じゃね?
東海村の下請けあたりに、受け皿があるのかな。
909名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:43:33.19 ID:ePgbxec00
>>904
もう東電は国営企業同然なんだし、民主党が出そうと思えば全部出せるのでは?
東電と民主党が相談で決めた公開なんぢゃね? ミ ' ω`ミ
910名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:43:54.22 ID:SrCA5dLD0
>>906
京大の原子炉研は?
911名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:44:06.74 ID:utKQuxH60
>>877
>ものすごい吐き気がするんだけど?
>東電の奴らを、なぜ処罰できないんだ?
>なんでまだのうのうとエリート面してんだ?

だよな、もう日本は根底から崩れているんじゃないか?
912名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:46:02.78 ID:e/yZNLte0
爺の決死隊
913名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:47:46.30 ID:5A+NAWPq0
斑目 「菅さん落ち着いてください。いいですか原発は爆発しない構造なんですよ」
菅  「そ、そうか・・・。じゃあ視察には同席してくれるな」
斑目 「はいはい、行きますよ」
視察後・・・
チュドーン!
菅 「おい、斑目!貴様あああ」
斑目 「いやあ想定外です。だから一緒に行ったでしょ」
菅 「まあそうだな・・・。だけどおまえ使えんな・・・」
斑目 「・・・」
914名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:47:49.73 ID:Is6vWjYJ0
>ものすごい吐き気がするんだけど?
>東電の奴らを、なぜ処罰できないんだ?
>なんでまだのうのうとエリート面してんだ?

かわりに原子炉を動かしてくれる人材がいないだろ。
これでも原発推進の奴は東大出身者のお尻をぺろぺろなめてろ
915名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:49:22.56 ID:SrCA5dLD0
>>908
一応関電には京大の原子力専攻役員もいるよ
でも京大の機械、電気畑が役員の主流みたいだけど
関電は原発が生命線だから
916名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:49:34.61 ID:ePgbxec00
例の吉田所長は東工大卒だが ミ'ω ` ミ
917名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:50:01.27 ID:q0Sf8WMB0
東電:何あのバカ総理は。大した事ないのにぎゃーぎゃー
   抜かしやがって。大体、大げさすぎんだよ。
   最優先すべきなのは我が社のプラントだ。
   住民への影響?そんなモノ知らんがな。
   ぎゃははは。

とか隠した音声に入っているんじゃないだろうな。
918名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:52:58.29 ID:ePgbxec00
>>917
いくら妄想でもそれは非現実的過ぎるなあ。電力会社は地域密着型の商売だから、
住民に深刻な影響が出るようなら、商売にならないわけで…… ミ ' ω`ミ
919名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:53:09.44 ID:jqpMb9eH0

脱原発デモ発祥の地と言われる高円寺デモ2011/04/10●日本人が始めたデモではありません。

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html 

左翼の沖縄デモや反原発デモの参加者が尖閣デモを妨害していた。
原発反対デモの主催者は尖閣デモを妨害した人と同一人物でした。

沖縄を熱く語る若者。勿論、沖縄にも福島にも縁も所縁も無い在日中国人。
920名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:53:48.74 ID:4sQ6PbK70
日本は非常事態に対する処理能力が0
人災とか開き直る暇があったら腹を切れ
921名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:54:29.01 ID:YBZKoOBRP
>>1
福島第一原発事故-東電社内テレビ会議映像のまとめ
http://togetter.com/li/351305
922名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:56:20.35 ID:SrCA5dLD0
そうだ、防衛大に原子力専門学科をつくればいい
東大より優秀な学生を集めるんだ
923名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:56:20.65 ID:6EWvkZ6M0
>>917
現地の保安院の連中は50km離れた郡山市まで逃げてたから、
東電の社員を逃がして、下請けの作業員に丸投げする
密談とかあったら楽しい。尖閣ビデオ並に見たいわ。
924名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:57:31.53 ID:EBKj/N+I0

>何もやらないよりはいいかってことで、避難区域を3キロに

10.8%の料金値上げも、↑こんな感じで決めたんだろうな。
925名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:59:50.06 ID:CKqMSdP10
東電の工作員と言われるwだろうが。。
基本的に運転手と一緒で、操作可能な範囲外の、指示って保安員の仕事じゃないの???
明確な責任分担がわからないが・・・
926名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:03:01.71 ID:SrCA5dLD0
保安員が避難は正しかった
通信インフラや生活インフラの問題があるからな
問題はそれでも一般市民を避難させなかったことだろ
927名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:05:55.75 ID:SrCA5dLD0
つまり菅と枝野とマスコミの隠蔽がいけなかった
自民党がやってれば少なくともマスコミはギャーギャー騒いでた
928名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:08:27.57 ID:APV+lrSD0
完全に他人事だな武黒フェロー
929名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:10:22.50 ID:p7PT4QAF0

これ、武黒のセリフや感想ってより、東電を含めた官邸の雰囲気じゃん。

930名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:10:25.92 ID:CN3KhgRD0
>何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
>3キロの範囲になった」(武黒フェロー)

ってw
大本営発表はなーんも信用ならんってことだな。
931名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:11:52.69 ID:bmwyzcj80
チリ地震の後でもあり、福島県は津波対策を心配していた。
福一津波対策欠陥も、県議会・前知事は昔から、県民も大いに心配し、下野した自民党に欠陥是正を懇願した。
ようやく自民が重い腰を上げて(福島原発利権田中派議員がみんな民主党に移ったことも影響、渡部・鳩山・田中夫妻)、「津波対策推進法(福一欠陥改善含む)」を提出したのが2010年6月のことである。
だが、民主党はこれを却下して審議すらしなかった。
その犯人はCO2詐欺で原発推進した鳩山由紀夫なのか、時の総理の菅直人なのか、パペットマスターの官僚なのかはまだ分からない。

これさえ審議されていたら、東電も欠陥是正に方向転換し、各種津波避難対策も整備され、どれだけの被害者が救われたことだろうか?
その被害者はこのクズどもに被爆させられ、殺されたのだ。
932名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:13:45.13 ID:mhQeFcpO0
>>31
その韓国語でわめき散らしている部分の音声カットのお値段が
税金投入一兆円なんだよ。民主党は国民の金で勝手に高い買い物をしてくださった
933名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:19:05.45 ID:5Titrjyv0
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/8148.html
自衛隊は3月14日夜9時前に郡山駐屯地に全員撤退
934名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:19:11.09 ID:ZsRKuXMK0
ぎゃーてーぎゃーてーはーらーぎゃーてーはらそーぎゃーてー
935名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:19:15.88 ID:t9YqBtw40
932
その韓国語でわめき散らしている部分の音声カットのお値段が
税金投入一兆円なんだよ。民主党は国民の金で勝手に高い買い物をしてくださった キリッ
936名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:19:51.03 ID:XjlM+p2C0
>>931
自民ネットサポーター乙。デマを息をするように言いますね。
937名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:23:25.35 ID:wALu1Pqa0
>>931
2010年じゃ手遅れじゃね?
938名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:24:09.41 ID:7Ez52+VZ0
自民ネットサポーターは次の選挙を最後に全部消えるんだから、そっとしておいてやれ。
939名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:26:54.25 ID:DNHt18VT0
ギャってビックリって何?他人事かよ。
940名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:32:25.34 ID:s/SiRn6rO
本当に東電はクソだな。
まだこいつらが普通に成立してるのは異常。
941名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:32:49.30 ID:gy1Q1CQt0
>>937
だよな 間に合わんよな
942名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:37:08.57 ID:M/S4y4ZUO
>>931
竹下派から渡部や鳩山が抜けたのは1993年だ。
今から19年前だ。
昨年3月の時点からすると、18年前だ。
943名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:37:31.42 ID:FjPHZuf00
>>939
本音は”Σ(・∀・|||)ゲッ!!爆発しやがった”
944名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:39:47.98 ID:5A+NAWPq0
>>930
実際避難勧告は手遅れで放射性のちりが舞ってる中で外にでて吸い込んでしまった
わけだな。東電社員家族は先に逃げたので被曝せずにすんだけど・・・
945名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:40:05.17 ID:AawXjPRR0
>>922
無茶言うなw
防衛大の入試はマーチレベルだ。
難しくしすぎると合格者がいなくなる。
946名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:40:15.62 ID:7Ez52+VZ0
本音は、「あーオレの退職金パァだな・・・」だろ。
947名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:40:25.57 ID:/KUkRWRA0
幹部なのにテレビで自社の一大事を知るのっておかしくないか?
報告回ってこないような閑職なら居る必要ないだろう
948名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:41:42.29 ID:N4F8N8Fi0
4号機からの放出が仮に10%だとしたら、東京は10〜20シーベルトぐらい?
愛知県あたりでで3〜5シーベルトか?
949名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:42:35.99 ID:hJkpteYK0
武黒フェロー「もう手に負えんから寝る」(プゥ)

こんな感じ
950名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:42:54.05 ID:cTrs3VIT0
で、このざまの人員でどこを再稼働させろって?
951名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:46:29.88 ID:kAe78u3a0
こんな連中が4号機プールから燃料棒取り出そうとしているんだが
952名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:48:50.12 ID:VNrGTBnrO
>>839
前福島県知事と現福島県知事について調べてみることを進めるよ

現福島県知事は加害者側だからね責任回避のために被害を小さく見せたい バイアスが確実に働いた いまだに県知事やってるほうが異常なくらい
953名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:50:40.53 ID:M/S4y4ZUO
>>931
自民党から渡部、鳩山らが抜けたのは1993年だ。
そこから2010年まで17年あった。
君は重い腰を上げたと言ったが、なぜ17年間、自民党は何もしなかったのか。
954名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:51:17.18 ID:hewxJcK+O
売国奴と独占企業に原発まかせたらメルトダウンしちゃいました(テヘッ
955名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:51:19.46 ID:abgCg1ho0
なんでも死ねばいいってもんじゃないけど
こんなクズたちは
せめて死ぬぐらいのことはしろって思ってしまう
956名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:56:15.16 ID:Xvf0Rti90
>>758
当時の首相が管じゃなければ
原発は爆発までいかなかった可能性が高い
957名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:56:56.81 ID:mf3I1vT00
>>898
> 夏休みの数的には首都圏の人口のほんの少しが動くだけで
> 飛行機も新幹線も満席高速も大渋滞なわけで端から避難とか無理ゲー

無理なのは判ってるが、ならばなぜそんなところに原発をあんなに作った? とか、
同様に避難が困難な大飯を動かした? という話になる。
958名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:57:45.00 ID:ldZHcoyD0
東電のやつらはクズばっか
959名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:57:45.16 ID:N4F8N8Fi0
>>951
おとといのEテレもかなりよく見たんだけど… 燃料を全て移し替えるまでは
命が惜しい人は沖縄より先ほどの距離まで避難しておいたほうがいいとは思う
960名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:58:07.73 ID:bmwyzcj80
>>937
間に合った。
もう十年以上前から散々言われてきた(GEにまで)欠陥だから、審議開始時点で一機ずつ止めて電源を密閉するなりしただろう。
例え間に合わなくても、数機是正されたり止まっているだけで、被爆規模も小さくなっていた。

防潮堤などのかさ上げは無理だろうが、避難マニュアルの整備配布・警報強化・避難訓練これだけでも数千人は助かっただろう。
少なくとも石巻の大川小児童は助かった。

間に合わなかった、助からなかったとかいう奴は人間の屑、ヒトモドキ!
961名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:59:04.32 ID:M/S4y4ZUO
>>956
菅が首相じゃないと、東電はどういう対策をとったのか。
みんなで撤退していたのか。
962名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:03:13.40 ID:M/S4y4ZUO
自民党は、菅に責任を押し付けるため、国会事故調をつくった。
そして、安倍内閣の特別顧問だった黒川清を委員長に起用した。
結果はどうか。
国会事故調は、規制当局(保安院)は電力事業者(東京電力)に取り込まれ、虜になっていたと指摘した。
2002年に東電のデータ改ざんが発覚したとき、福島県はこれと同じことを政府自民党に訴えたことだ。
「保安院は東電とズブズブで役に立たない。経済産業省から分離し、独立性を高めろ」と。
しかし、政府自民党はスルーし、何の対策もとらなかった。
国会事故調はそれを指摘したわけだ、
そしたら、自民党は一転して態度を変えた。
みんなの党の水野賢一が黒川委員長を国会に招致しようとしたら、
自民党が猛反対した。
963名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:03:52.75 ID:bmwyzcj80
>>953
田中直樹の離脱が大きい。
直樹は実父も本人も福一原発地元が選挙区の衆議院だった(三期目で落選、新潟参議に移った)。
結婚も福一利権が大きい。
田中家(柏崎刈羽原発も地元)と東電はズブズブ、離婚した汚沢嫁の実家の土建屋も東電ズブズブ
964名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:04:03.30 ID:fIdmlCBC0
15000匹の九官鳥を連れて150時間分を録音してきて欲しい
965名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:04:26.47 ID:gy1Q1CQt0
>>953
野党になってから 仕事しますポーズw
しかも2010年6月
どう考えても間に合わない
966名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:05:30.78 ID:ewZCFu3g0
現場でもどういうことかわからないうちに枝野は水素爆発だって会見したんだよな
枝野はデマを流さないように確かな情報だけを流してたというけどどこから水素爆発という確たる情報を得ていたんだろう?
967名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:05:46.04 ID:2WsmZjmF0
>>962
自民党が とか わかりづらい


何々派閥とか のが いいと思う
968名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:05:50.22 ID:bX/nqB6d0
原発の是非と、東電に原発与える是非を分けて議論してくれ。
969名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:06:50.57 ID:y8iPTilU0
>>961
そうそうそれ聞きたいわなw
官邸が一切口を出さず、東電に最後まで全面委任してたらこの有様を見る限りもっと酷いことになってたわ
970名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:07:54.95 ID:M/S4y4ZUO
>>963
田中直紀(直樹は間違い)に自民党の原発政策を左右する力はない。
そんな力があったら、旧福島3区で坂本剛二あたりに負けるわけがない。
971名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:08:10.10 ID:mf3I1vT00
>>960
まあ少なくとも2010年6月に起こした全交流電源喪失事故で原子炉水位
急速低下であわや大惨事の2号機、止めて燃料棒を抜いた上で調査と
整備をやってたら3.11で助かってた可能性が高いよな。

実際には禄に調査も報告もしないで1ヶ月もしないうちに強引にそのまま
再起動しちゃった訳だが。3つもあった事故調がいずれもこの件について
触れてもいないのも不思議だ。
法令に違反してまで再起動してるから普通なら逮捕者が出ててもおかしくないのに。
972名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:09:51.10 ID:Xvf0Rti90
>>961
爆発したからといって爆発したことになるとは限らない

危ないとわかった時点で報道規制くらいしような
反原発団体が線量で騒いでも
放射能漏れがあったが人体には影響のないレベルで押し通せた
973名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:10:05.99 ID:fp3uUVqT0
3000万人の避難が必要になるかもしれないって有史以来の危機的状況下で、
怒らずに平然としてたらそっちの方がおかしいわ
974名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:12:38.55 ID:l9wno1ms0
菅は原発「推進」派だ。

「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとった民主党。
この政策が取られたのも「菅が総理の時」だ。

【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
975名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:14:14.04 ID:GgHYzlXG0
管を叩かない擁護工作員って何がしたいんだよ
976名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:14:40.30 ID:DkacHR0G0
ノーカット版、YouTubeに流れないかな〜
977名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:15:29.91 ID:l9wno1ms0
菅は「とにかくまずは原発を動かせ」と言っている。


「2025年に脱原発を目標」=「少なくとも2025年までは脱原発しない」ということであり、
風力や自然エネルギーによる発電が大幅に増えなければ2025年以降も「脱原発しない」ということでもある。


つまり、菅は脱原発派に見せかけた脱原発「妨害」派。



【民主党】 菅前首相ら2025年に脱原発と提案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337730554/

1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/05/23(水) 08:49:14.88 ID:???0
菅直人前首相ら民主党の有志議員による「脱原発ロードマップを考える会」は22日、
国会内で会合を開き、2025年に原発ゼロを実現するとの提言素案を公表した。

月内にも最終案をまとめ、政府や党に示す方針だ。

素案は、現在は全て停止している原発を再稼働した上で25年に稼働ゼロとするため、
省電力や、風力など自然エネルギーの発電量を大幅に増やすことが必要としている。

既存の原発については段階的に廃炉としていくが、東海地震の想定震源域に立地している
中部電力浜岡原発など4施設は即時廃炉が必要だと明記した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120522-955295.html


>停止している原発を再稼働した上で
>停止している原発を再稼働した上で
>停止している原発を再稼働した上で
978名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:16:58.52 ID:XjlM+p2C0
>>975

デマではなくて、事実が知りたい。
979名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:17:04.40 ID:9FPRtOjx0
管叩きの東電擁護コピペは、もう要らないから
つうかスレの空気嫁よw
980名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:17:44.09 ID:q0Sf8WMB0
ともかく一時的とはいえ1兆円もの税金を投入するのだから
政府は東電に全ての情報を公開させろ。最低限、マスコミには
個人情報の守秘義務を負わせ全て見せピーもやめるべき。
管、東電にも都合が悪い部分も全て出させるべきだ。
今の総理は野豚だ。消費税の値上げばっかり言ってないで
東電に対し指導力を発揮しろ。この値上げ野郎が。
981名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:18:58.67 ID:t9YqBtw40
>>773
実は口だけだからフェローじゃなくてフェラだったとか。訛ってフェローになったんじゃね。
そうじゃなきゃ、この無能っぷりは理解できんわwww
勝俣のちんぽれろれろ武グロフェラーwww
982名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:19:12.48 ID:9FPRtOjx0
>>961
経産省やら保安院やら安全委員会やら役人と相談して、総理折伏をしたと思う。
983名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:19:18.35 ID:LGhqQ8wy0
カンだけが真っ青になって必死だったんだよね。
984名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:19:29.64 ID:5A+NAWPq0
>>971
ああ、あの事故は神様が東電に与えた最後のチャンスみたいな
感じになったね。燃料棒露出寸前となった大事故を保安院と一緒
になってもみ消した。これが神の怒りを買って燃料がない4号機ま
でもが爆発炎上して今も倒壊寸前のプールに多量の燃料棒という
恐ろしい状態が続いているのかとも思ってしまう。
985名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:19:35.28 ID:WMSAo9EA0
アレ?爆発の時は銀座でホステス相手に官僚や政治家と政治工作で飲んでたんじゃないの?(´・ω・`)

東電が飲み代を全額支払う官僚・政治家専門の店で・・・(´・ω・`)
986名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:20:03.69 ID:gy1Q1CQt0
>>960
あぁもしそうなら
危険だってわかってたのにずっと放置してきた
自民党って最悪だな
987名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:20:25.17 ID:bmwyzcj80
「メルトダウンは民主党のせいです」
民主党の佐藤雄平福島知事と民主党最高顧問渡部恒三が「電源喪失欠陥」を隠蔽させたからです。
それを訴え続けた自民党の佐藤栄佐久前知事は濡れ衣を着せられて失脚させられました。その後も自公により2010.6.11に原発にも係わる「津波対策推進に関する法律案」が衆院に提出されましたが、菅直人により棄却されました。
老朽一号炉の再延長を決めたのは鳩山由紀夫と佐藤雄平ですが、認可を出したのは菅直人です。

「水素爆発は民主党のせいです」
米軍による即時冷却・電源確保を進言した米大使を足蹴にしたのが菅直人です。
自民党時代に用意され自身陣頭指揮して訓練したはずの事故対応マニュアルを無視して事態を放置、最悪化させたのも菅直人です。

「福島県民の被曝も民主党のせいです」
事故対応マニュアルを無視して、SPEEDI被爆予測や被害想定シナリオを隠蔽、福島県民を避難させずに被曝させたのも菅直人です(これを意図的と言わずに何を言う)。
民主党の佐藤雄平福島知事は「電源喪失欠陥」を隠蔽したうえでプルサーマル発電を強行しました。
このプルトニウム燃料さえなければ福島被爆被害は半分程度だったかもしれません。

「福島児童への保管ヨウ素剤配布を止めたのも民主党です」
ヨウ素剤(自民党時代に保管されていた)を配布しようとしていた福島各自治体・出先機関にその中止命令が入ったといいます。
命令を出した犯人は、民主党の佐藤雄平知事か、民主党の菅直人かのどちらかです。

「原子力災害対策特別措置法を無視、諮問会議乱立で対策本部を混乱させたのも民主党です」
「原子力緊急事態宣言」発令後は菅直人に全ての指揮権と責任が移管されます。
「原子力災害対策特別措置法」どおりに「原子力災害対策本部」に指揮系統と情報を集中、権限を委譲し、官邸は大方針だけを決断すべきだったのです。
阪神大震災でもJOC臨界事故でもそのとおりにシステムは機能して事なきを得ました。
東電も撤退でなく指揮権委譲しに官邸に行ったのですが、キチガイに追い返されたのです。
菅直人は全てを意図的に逆に動かしこの惨劇を演出しました。

民主党の責任は、東電や族官僚や御用学者や自民党の数倍大きいです。
988名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:23:27.74 ID:XjlM+p2C0
自民党ネットサポーターは息するようにデマを流す。
989名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:25:25.99 ID:xfjS3Zzl0
「音声は無い」ことにしておかないと、本当に潰れるもんな。情報公開って難しい問題だわ。
990名無しさん:2012/08/08(水) 14:25:46.53 ID:GCx5ZEGc0
アメリカに買った原発で軍事面でもあらゆる事態に対応できる、エキスパートだ、その米軍の協力を何で拒絶したのか理由は経営と運営方法を隠すためだ、
危険な企業だ。
991名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:25:52.12 ID:xy7U9zzW0
>>1
ということは、盗電と出鱈目は避難区域の設定は不要と考えていたんだな。
つまり、住民の生命を軽視していたということだな。
992名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:26:04.73 ID:dJODg7np0
>>962
色々と頭が混乱しているようだな。

国会事故調の設立は、菅政権が国会内に公開性と調査権限の強い委員会を作ることを拒み、
政府事故調なる、こともあろうに被調査対象であるはずの内閣下に
調査委員会を設けてしまったことが、大きな要因。
この時点で菅政権は一体何が目的だったのやら、という話。

また、国会事故調は、両院の議員30名からなる委員会で調査委員会のメンバーを選出。
この委員会には各党の議員がいるが、構成比は国会議席同様に民主党が半数。
主要メンバーとして、菅グループの山井議員もいる。
そして、選抜は委員会内での全会一致を経た上で、国会での衆議院・参議院の全会一致で承認したもの。

国会事故調の人選について陰謀論を持ち出すのは愚の骨頂。
993名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:29:24.15 ID:Y341AC9R0
>>860
ものすごいエリートなんだな。
現場のTOP吉田氏に「おまえ、うるせえ」と言った人だよなあ。
今までだれからも反抗された事なんかないんだろうという経歴。
994名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:30:23.54 ID:ePgbxec00
>>986
そうなんだよねえ。福島第一全体が老朽化してたし、中でも出力が小さい一号機は
廃炉技術を確立するため、二十年前に停止・解体されて当然だった。
近々廃止する原子炉のために金をかけるのは惜しい。
しかし老朽した原子炉は金をかけて直さねば危険だ。
大事故が起きれば自分の身も危ないし会社も吹っ飛びかねん。
にもかかわらず、なぜ去年までずるずる運用を続けたのかが解らん。
995名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:31:55.55 ID:xVaPStqjO
軽いノリだな
996名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:31:59.31 ID:0TuI1e880
>>743
その分上に漏れるんですね
997名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:32:13.86 ID:9FPRtOjx0
こりゃ、全部、国会事故調のHPで公開すべきだな。
998名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:32:40.68 ID:XjlM+p2C0
>>994
小泉政権下で40年OKってなったんだよね。
999名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:32:46.08 ID:K/huI1zi0
3時半の水素爆発を5時半にテレビで観るまでは知らなかったということか。
東電って一体どんな会社なんだ・・・?
1000名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:33:09.39 ID:AawXjPRR0
>>992
事故調は自己検証のために作るものだから、政府内に事故調を作るのは当然のことだ。
東電の中にも事故調はある。

参院は野党が多数で、国会の承認人事に衆院の優越はないから、野党の提案丸飲みだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。