【大阪】 橋下市長、市交通局長に京福電鉄副社長を抜てき 幹部にも在阪私鉄の人材をそろえる意向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 大阪市の橋下徹市長は9日、市交通局の新局長に、4月1日付で京福電鉄(本社・京都市)の
藤本昌信副社長(56)を起用すると発表した。

 橋下市長が公約に掲げる地下鉄・バスの民営化に向けた抜てき人事で、局トップへの民間人登用は
初めて。橋下市長は、局幹部にも在阪私鉄の人材をそろえる意向で、「民間経営の感覚で徹底して
やってもらいたい」と述べた。

 藤本氏は1978年に京阪電鉄に入社した後、京福電鉄に出向。人事部長や管理本部長を歴任し、
組合交渉など主に人事労務分野で手腕を発揮してきた。

 市交通局では職員組合の一部役員による勤務中の政治活動が判明しており、橋下市長は組合改革を
進める上でも適任と判断した模様だ。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120209-OYT1T01025.htm
2名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:38:03.92 ID:1YpkI8GF0
最後どうするつもりだろ
やっぱり民営化か?
3名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:38:05.51 ID:5QRFZyQp0
鉄道屋ではなく、労務屋がほしかったわけか。
4名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:39:14.64 ID:NqFMA5vn0
逆天下りだな
5名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:39:36.20 ID:2qbCoFAe0
また税金の無駄使いかw
橋下なら何をやっても許されるのか?
6名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:40:43.37 ID:RutN1tB50
はしげ いまが ピーク
まもなく
かすむ
7名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:40:48.21 ID:kJgveozg0
ヒント:
まえはら誠司後援会連合会
8名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:42:00.26 ID:7PJktTvM0
民営化は確実だな。
9名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:42:52.43 ID:0sfJ8pO60
前回ミンスに入れた奴らは橋下を支持している。
騙されやすい流されやすい長いものに巻かれてウマー
10名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:42:53.10 ID:RutN1tB50
いしん いまが ピーク
みんすとおんなじ まいあがりすぎ
どどどどしろうと
もまなく
かすむ
11名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:43:27.00 ID:8QT+VmMI0
社員を大切にしない会社は潰れる。
社員もお客様です。
12名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:43:55.27 ID:eGSEshXb0
やるじゃん
13名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:44:35.85 ID:ujCEfD3E0
これは良い事
14名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:45:58.71 ID:Rf7YOKtc0
>>10
労組さんごくろうさん

ピークはまだまだ先にあるよ
それが分からんとは
もう頭が雁字搦めだな
15名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:48:18.15 ID:ugqVpbEl0
>>9
民主なにかやったの?
橋下は実績積んでるから支持されるんだわ。
16名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:50:08.08 ID:5aAqJfk20
慶福って衝突事故連続で起こして事業免許剥奪されたとこじゃん
17名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:50:47.02 ID:t7FMi8Ft0
>>7
前原関連のごり押し人事で民営化ですかw
教育関連ではワタミと吉本を校長にごり押しして、次は交通局
その次は水道局でしょうなあw
単純に疑問なのだが、橋下信者ってなんで橋下支持してるのだろうか
18名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:52:14.78 ID:qqIFL7T+0
いぇーい
大阪公務員効いてるw効いてるw
19名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:53:31.91 ID:fH7Msone0
従業員が100人ぐらいしかいないのな。京福電鉄って。
ちゃんとマネジメント出来るのかして?
20名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:53:42.67 ID:yL12T0h+0
いきなり天下りでワロタw
21名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:54:41.36 ID:0S01XTjh0
民間出身なら「利益を出す」というごく当たり前のことを考える感覚が身についているから、よっぽどのハズレを惹かない限りはまず大丈夫だな。
22名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:55:04.89 ID:zdN5ml8U0
>>20
天とか、政府
や官庁の事
23名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:55:30.66 ID:Okpve8qp0
やめとけ。
複線でも正面衝突させてしまうぞ
24名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:55:36.16 ID:vxcgVm7R0
これからの地方首長選は職員組合に甘い候補は選ばれなくなるだろうねw

橋下維新ショックでね
25名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:55:38.61 ID:Nu/K2TCI0
橋下暗殺計画??
石井紘基の二の舞はたくさんだ!!
26名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:55:48.85 ID:0Lc4vlGn0
地獄上り?
27名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:55:53.53 ID:FyZGfs4R0
>>10

 ん
  ど
28名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:56:36.24 ID:ojlaxO8a0
阪急と南海近鉄あたりからも呼ぶ準備だろうな
29名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:56:39.93 ID:9+ChJT4A0
ユー、民営化しちゃいなよ。
30名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:57:42.32 ID:Okpve8qp0
京阪出身でも、中之島線作っているようでは駄目だろ。
31名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:58:09.79 ID:t7FMi8Ft0
>>20
天下りではない、まえはら関連からのスライド人事です
橋下−前原−孫−宮内−吉本−民団
のラインが透けて見えすぎるw
32名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:58:29.91 ID:qfSLGjnA0
全大阪にスマートグリッドの導入を!
33名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:58:50.17 ID:yOnXULtEO
で、赤字路線から撤退したらどうするのか、早く答えるべき
都合の悪い事には答えていない
34名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:59:09.31 ID:Tdp8M4Pp0
お前ら必死だなw
35名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:59:13.78 ID:mBk6svnU0
>>20
逆だバカ
36名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:59:34.91 ID:TdIvGs2l0
元京阪てw

37名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:59:57.32 ID:tjZAiXFa0
天上がり
38名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:01:10.24 ID:a5hXtBAe0
大将の首から挿げ替えるか。こりゃ残った交通局幹部は平伏するしかないなw
まあ残れればの話だが。
39名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:01:13.15 ID:gWHLxYR0O
最低区間料金が200円は高過ぎる。150縁にできるだろ。
40名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:01:16.59 ID:ccvwf4a40
この調子でクズ公務員をドンドン切れ
41名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:02:07.93 ID:AB7mmqoF0
地下鉄は阪急阪神京阪近鉄で運営してもらった方がいいだろ
詳しくは知らないけど相互乗り入れしてるところだと
市営地下鉄の区間は運転手と車掌の2人体制だけど私鉄の区間は運転手だけらしいね
無駄に人件費掛け過ぎ
42名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:02:10.14 ID:N8VJ04vl0
上から目線の公務員を相手にするのは大変だと思うぞ。
京阪から(京福に)出向してきたときのような、受け入れられ方とは雲泥の差があると思う。
43名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:02:34.45 ID:t7FMi8Ft0
橋下−前原−孫−宮内−吉本−民団

公務員は頭に叩き込んでおけよw
44名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:03:53.51 ID:L15dTiCs0
面白い人を、他に居ただろうけど抜擢だろうな、配置したな w
大手畑だと物分かりが良くて、ヘタな観念に負けるし、部下任せだし w
45名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:04:08.80 ID:C6TZENV00
既に黒字なのに来て何するの?
46名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:04:45.99 ID:5aAqJfk20
天下・・・TENGAり><
47名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:05:00.79 ID:RQFMBoio0

私鉄化して料金下げると同時に、

京阪阪神近鉄南海の乗り入れをやれ。
48名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:05:07.06 ID:V82dq7c0P
>>45
要らない子を整理するんだろ
49名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:05:58.20 ID:2LAjeyPR0
11分でわかる橋下税制・年金改革

橋下市長の記者会見の動画の
1時間38分30秒のところから1時間49分10秒のところまでを要チェック

大阪市市長記者会見 2012/02/09 14:00
http://www.ustream.tv/recorded/20319672

要点
・年金の積み立て方式への移行は最低ライン
・掛け捨て方式までいけるかどうかが焦点
・資産もちには年金なし、資産なしには年金あり
・資産の有無は問わず、年金は20歳から強制加入
・自由な経済活動は容認するが、所得再分配はかなり厳しくしっかりやる
・アメリカみたいな格差社会では社会は安定しない
・単年度の所得再分配ではなく、数十年単位での所得再分配
・資産課税で貯めてたら税金が取られる
・年金デビットカードで、使い残しは没収
・年金額は月6万円程度ではなく、生活できる金額に
・国民皆確定申告制で、消費した分には税金をかけない
・国民総背番号制で個人の所得と資産を全部管理する
50名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:05:59.54 ID:+OXAJiLE0
☆☆☆☆☆☆☆☆よくわかる 『橋下くん変節・豹変一覧(大阪市編)』 ☆☆☆☆☆☆☆☆

・「公務員一族郎党覚悟せよ」
            → 最大14%の給与カット(係長級以下だと10%未満)という腰砕けの内容
・「局長部長課長みんなクビ」
            → 肝心の政策の公募区長の市職員対象者がその「課長級以上」
・ 浜矩子・同志社大学大学院教授に「紫頭おばはん」
            → 家族に言われたからという自治体トップとは思えない理由で謝罪
・「ほんまや」について「税金でそんな商売をすることはない」
            → 「事実誤認があった」と発言を撤回。
・voiceにて「大阪の子供たちを苦しめる相対評価を教師にも」
            → 「子どもも教師も絶対評価でいいのでは」と突っ込まれ苦しい言い訳
・「連続D評価で教職員免職」
            → 結局撤回。お得意のアドバルーン上げただけにwww
・市職員のことを「シロアリ」
            → なぜか就任後「職員は優秀」を連発。対峙すると何も言えないチキンぶり。
・「4年後に大阪都」
            → 元子分の堺市長に裏切られるという人徳の無さ。4年後は極めて厳しい情勢
・市長選後「国政?出ないよ」
            → まだ就任2か月にも満たないのに維新の国政進出をにらんだマニフェストづくりに着手
・「僕が西成区長を兼務するのがいい」
            → 法律的に無理とすぐに撤回。そのくらい調べてから発言しろと皆に思わせた。
51名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:07:06.55 ID:WD5gYcuI0
ハシゲは阪神なんば線の開業式典に出席しなかったが
京阪中之島線の開業式典には出席した。
まあ、そういうことだ。
52名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:07:34.78 ID:EaEoAHCC0
橋下、こいつの給与を公表しろよ
53名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:08:02.14 ID:RtlbSsqa0
>>21
日本の会社の半分以上は赤字
法人税すら収めてない
54名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:10:32.39 ID:wTj3j2jt0
>>51
中之島線って今もガラガラなんかな?
55名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:10:58.68 ID:GOUAcKia0
>>52

2000万とか僕より多い
とか海外事務所の職員に切れてたから
多分1800万ぐらい
56名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:13:13.43 ID:C6TZENV00
>>48
くだらないことの為に来るんだね
57名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:13:33.71 ID:lrsRRZ4+0
>>9
民主なんて入れてねー
58名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:13:50.82 ID:KrQ2/sSI0
そういえば、京都アニメの社長は元京福電鉄の車掌
59名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:14:58.46 ID:lyK/Qkh40
やるなぁ
60名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:16:57.03 ID:mx1YUHA30
利権をファミリーに流してるだけだろw
早くも馬脚を表したな糞野郎
61名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:17:31.19 ID:buvysRhA0
京福電車って経営が良くなくて福井の路線を放棄するほどだったろ
大阪市営も経営倒して路線放棄させる準備ですのん?
62名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:20:21.32 ID:Nu/K2TCI0
>>56
そう思うのは、クズ公務員だけだ。
63名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:21:51.02 ID:V82dq7c0P
>>56
仕事中に政治活動する公務員なんて要らねーだろ
真面目に仕事してたらそもそもこんな問題なんて起こらない
64名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:21:52.33 ID:L15dTiCs0
>>49
国民の生活の保障が前提になるだろうが、
個人私有の権利を奪う、最後が気に入らんな。
所得資産隠しは、(司法の)捜査権と罰則強化でいい。
65名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:23:31.37 ID:t7FMi8Ft0
橋下−前原−孫−宮内−吉本−民団

ブサヨも現実みろよw
66名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:24:03.33 ID:6dRZWXD90
>>20
天上りとちゃう?
67名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:24:46.98 ID:5aAqJfk20
橋下、おけいはんと不倫してはったんか!
68名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:24:49.17 ID:C6TZENV00
>>62>>63
何で、そんなに必死なん?
オマエの給料が増えるでもなし、税金が安くなる訳でもなし
69名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:25:19.34 ID:FCc01kvb0
交通局はもう今や完全に、やる気のある人と無い奴に二極化してるね
こいつ3月で辞めるんだろうなあってのと、これから頑張りが認められるとばかりに仕事している人と

通勤で地下鉄に乗っているが、そういうのが本当に目に見えて判るようになった
70名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:25:38.76 ID:mgBVu64A0
>>64
確かにそう思う。でも総番号制にすると納税の平等化
及び税収増が期待できるのも事実。
71名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:25:45.45 ID:XXPvvSdn0
電車・バスの運転手・ゴミ収集は、年俸150万のアルバイトとし、
持ち家禁止、子供の大学進学は禁止とする。さらに、囚人も活用する。
全国の電車・バスの運転手・ゴミ収集に適用すれば、消費税廃止は可能である。

囚人の活用方法は、執行猶予中、仮釈放中の者に適用すればよく、
懲役5年執行猶予4年であれば、社会奉仕(ゴミ収集)3年とすればよい。

公務員改革で重要なのは、公務員を社会の底辺に位置づける事であり、
大阪だけでなく総理大臣になり全国展開する事が重要!
72名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:27:58.17 ID:qClV4y0q0
>>41
逆だよ。ホームドアあって踏切もない地下鉄でのワンマン運転は増えてるが
大都市近郊路線でワンマン運転て無い。危険すぎる。
73名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:29:55.71 ID:Nu/K2TCI0
>>68
そりゃ、必死になるわ。
お前みたいな泥棒公務員が大手ふって歩いてりゃ。
74名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:32:09.19 ID:zznPh1Nf0
まずは尿検査からだ
75河内のおっちゃん:2012/02/09(木) 21:33:33.13 ID:uCuzDD65O
京福?民間の感覚?
アレか、骨董品になった電車使い倒してブレーキ故障で正面衝突連発させて福井県から撤退させた京福の姿勢が素晴らしいとか?
76名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:34:10.66 ID:RB6nBDAc0
橋下は詐欺民主と異なり次々と有効な施策を提案して実行に移して行くので、支持率が直ぐには
低下する事はなさそうだな。
馬鹿丸出しの屁理屈ネガキャンしている既得利権者は、もがけばもがく程一般市民の反感を買っ
て見放されてしまうだろう。
77名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:34:19.89 ID:cWzZgn3t0


橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322392886/32

78名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:35:04.86 ID:b8bjAKxE0
>>4
ホンマやねえええ
79名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:36:37.49 ID:WD5gYcuI0
京福は国(財務大臣)が大株主なので
実は純民間でなかったりする。
80名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:37:43.80 ID:C6TZENV00
>>73
レッテル貼りって、いくら貰えるの?
81名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:38:02.67 ID:3KH122vO0
給与削減案で民間鉄道会社で上から二番目に高い給与案を持ってきた交通局長は首ですかw
根拠を聞いたらバス保有台数が同じだからと答えて、だった利益も同じなのかと聞かれて
口ごもった交通局長は首です。

京福電鉄の副社長って顔見たら我の強そうな人だわ、労働組合が脅しかけてきても逆に恫喝できるタイプ。
京福バスの社長もしてたみたいだから、その点もいいかも知んない。

局の幹部には電鉄の部長級が乗り込んでくるから、もう交通局は乗っ取られた感じになるなw
82名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:38:53.28 ID:KrP3Xahz0
橋下の政策見てると朝三暮四って言葉が頭をよぎる
83名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:43:06.63 ID:gUaROIzJ0
話題だけ作ってるだけだな。実績出せよ
84名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:44:21.89 ID:frfukFCHO
京阪系とは…佐藤CEOの力?
85名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:44:36.21 ID:XL4oyLyy0
京阪から京福に出向って京阪では出世コース外れた人だろ
86名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:46:58.65 ID:k5TtwWksO
この人、震災おせち配達してた人だね

あれは名案だった
87名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:50:10.54 ID:N9EWpds10
京福電鉄って京都と福井を結んでるの?
88名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:50:23.36 ID:CFRElalV0
>>83
普通に仕事したら話題になってるだけじゃ?
あと議会って知ってる?
89名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:53:39.98 ID:5aAqJfk20
地下鉄でもけいおん!ラッピングが見られるのか。胸圧だな^^
90名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:54:13.94 ID:KrP3Xahz0
>>83
実績はあとで勝手についてくるんじゃね?
伊丹と関空が経営統合したのを橋下の実績だって言っちゃうくらいだし
91名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:56:40.00 ID:Ur7LUZ7yP
>>16
管理側はあり得ない低レベルの事故を起こしまくるし、
労組はテメエらの仕事を棚に上げて闘争三昧。
こんなクズ会社の副社長を交通局長に抜擢。


観光庁wの二の舞いですな。
92名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:58:44.31 ID:85USQJgu0
京阪沿線民が胸アツな展開がくるのか!?
93名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:59:20.97 ID:L15dTiCs0
>>91
大阪市と同じか、じゃ任せられるな w
94名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:59:34.77 ID:B/xVD6xZ0
>>53
まじかよ。

錆惨させてその体たらくとか、死ねよ
95名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:00:01.01 ID:9tM7hf+a0
>組合交渉など主に人事労務分野で手腕を発揮してきた。 

その道のプロじゃねーか
96名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:01:02.70 ID:4wb4oXXsO
女性専用なくしてくれ!
階段降りた所が女性専用で朝ギリギリとかでメッチャ迷惑!
寝ぼけて乗った事あるけど化粧のニオイがプンプンしてて気づく
変なオッサンも居てニヤニヤと乗りつづけてたw
97名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:01:21.09 ID:Qch1yWsa0
総会屋対策の人間を当てるかw
98名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:02:19.12 ID:gNBQjRqr0
>>85 出世コースから外れたら、そもそも子会社の役員とかありえないんじゃね?
>>55 局長は区長より給料が低くなる。しかもこれから10%以上給与カット。
1000万には届くだろうけど、あまり期待しないほうが。
99名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:03:00.34 ID:nENe/am/0
これはGJ
大阪市営地下鉄の歴史は私鉄をいじめてきた歴史。
100名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:03:05.01 ID:/ZKBzIiQ0
>>58

マジか!!!

けいおん仕様地下鉄くる?

101名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:03:47.56 ID:J2qoU5F00
これは面白い人事だ、効果に注目だな
102名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:04:23.92 ID:9sWE3T3S0
早速新規利権がきやがったな
103名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:04:27.44 ID:Ur7LUZ7yP
>>93
たしかに大阪市の奴を昇進させても同じ結果だろうけどなw
104名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:08:58.68 ID:V82dq7c0P
>>80
自宅警備と兼業なんで0円ですw
105名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:11:30.96 ID:CShQll5bO
民営化したら関西私鉄連合が大株主になるだろうから
まあ
公務員さようならだなw
106名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:13:33.56 ID:QoGKdFAA0
京都のばか市長には無理だろうなw
やつはプチ平松だから
107名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:17:42.43 ID:qClV4y0q0
>>105

でもさ、私鉄の正社員の給料てかなり高いだろうよ。
バイト含めた平均年収で見るとそこそこの水準だが。
108名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:19:38.71 ID:pwPh2h1YO
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120209/bsd1202091141006-n1.htm
「京都はやり方がずるい」 リニア新幹線誘致で奈良市長かみつく
2012.2.9 11:40
 奈良市の仲川げん市長は8日の定例記者会見で、京都府などがリニア中央新幹線中間駅の誘致に
乗り出したことについて「地元負担がなくなり、地上駅に決まった途端に手を挙げるのはずるい
やり方」と批判。
 「京都抜きに日本の観光を語れないというのはおごり。開発の余地は南京都の方が大きく、
伸びしろがある」と主張した。
 ただ、中間駅の候補地については「大阪や京都との導線、住宅地以外での土地利用などを考えれば、
学研都市周辺の田辺が妥当」と提案した。
109名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:20:05.31 ID:VOAicPwn0
私鉄現業職の給料並みになるだけでもいいじゃん
京都なんてあと4年交通局改革なんて有り得ない
110名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:22:37.66 ID:L15dTiCs0
交通局は組み換えで、何を残すかが課題になるんじゃないか?
まぁ民営組み換えのほうも、私鉄側と職員の方で嫌がる理由は
あるだろうから、その調整になるだろうな。
111名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:24:20.82 ID:fH7Msone0
確かに民営化されたら給料アップする人がいても何らおかしくない。
112名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:24:33.89 ID:qilQ2Ly60
民営化か売却への第一歩だな。
113名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:26:57.55 ID:VOAicPwn0
民営化でも何でもいいけど民間委託だけはやめろよ
あれほど無駄なものは無いから
114名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:28:00.67 ID:7y+MMH580
また、読売新聞ですか
信者は、マスコミは、橋下を叩いてると言ってるけど
どうなの?
マスコミが押すというわけは、橋下はやめた方がいいの?
115名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:28:26.55 ID:gNBQjRqr0
>>111
公営でありながら、黒字だからなあ。
>>113
黒字なんだし、委託費ゼロ。むしろ儲かったら大阪市に上納しろとかw
116名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:30:18.30 ID:m5rwJoO+0
もうちょっと待つかと思ったけど、案外早く表に出てきたな、京阪。

おまいら、橋下が無欲な一匹狼だとでも思ってた?
117名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:33:07.20 ID:VOAicPwn0
>>116
おいおい、橋下が毒物じゃないと思ってる奴なんて少ないよ
とりあえず何十年公務員天下だった状況を超やばい奴が今の所改革方向で
やってるな、くらいの認識
118名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:33:15.52 ID:Jcvneku2O
はしゃいでる橋下シンパ、京福がどんな会社か忘れたのか。
福井で1年間に2回も電車正面衝突させた挙句に後は知らんと逃げ出したんだぞ。客が多すぎてバスじゃ運びきれず、結局福井県と地元市町村が鉄道引き受けざるを得なくなった(えちぜん鉄道)。

むしろ鉄道官営化のプロじゃないのか、こいつは。
119名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:35:48.22 ID:VOAicPwn0
>>118
もうちょっとちゃんと調べろよな
福井の京福が満身創痍なのを無理やり運行させてたのは沿線自治体
帝塚山の薬師院並みの知識で出てくるな
120名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:38:20.54 ID:KrQ2/sSI0
>>100
マジだが福井県を走ってる方の京福ね。京都の路線には乗ってない。
121名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:38:53.83 ID:qClV4y0q0
>>119

京阪から出向役員への高給を辞めれば
最低限の安全設備を整備する費用ぐらいは捻出できたのでは?

122名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:40:03.86 ID:hf4JlJ8d0
>>116
京阪じゃないぞwwww
京福だよw
123名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:41:20.28 ID:iIpPhtPwO
ブレーンが南だらけの不思議・・・
124名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:41:30.15 ID:VOAicPwn0
>>121
まあお前は1回目の事故車両の整備をどこがやってたかも知らないんだろうな
で、京阪からの出向役員ってどのくらいの人数でどれだけ貰ってる訳?
125名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:42:09.25 ID:58TJIynY0
>>89 けいおんラッピングって何?
126名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:43:12.88 ID:D3s0d/RS0
ホント市営地下鉄ひでぇよ。
若い駅員が改札横のとこに女子高生連れ込んで膝に乗せてんだぜ。
127名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:43:41.55 ID:m5rwJoO+0
>>122
>1の「藤本氏」の経歴読め。
いきなり本体から出る前に別働隊送り込んでる。
京阪と橋下のつながりは前からのこと。
128名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:45:20.68 ID:/ZKBzIiQ0
>>126
俺は、市営地下鉄の駅員に携帯メールを見ながら応対された事あったわwww
最近の話だぜ。
129名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:46:50.37 ID:58TJIynY0
>>119 薬師院ワロタwwwww
130名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:47:16.62 ID:L15dTiCs0
>>119
はぁん、ごり押し役人との交渉経験もあるのか。
131名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:47:32.18 ID:mNgpM0UeO
阪神の前のイケメンのゴルフの上手い監督あきまへんか
132名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:48:21.40 ID:Jcvneku2O
>>119
笑わせるな。満身創痍だと電車が正面衝突するのか。
百歩譲ってボロくて正面衝突するんなら、その実情を地元自治体に周知すら出来てなかったんだろうが。

ついでに言っとくと、京福の隣に福井鉄道という私鉄がある。こっちは正面衝突なんか一度も起こしてない。
133名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:50:13.50 ID:+JG0iQQOO
交通局を全く信用してないみたいやなあ
134名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:52:10.24 ID:L15dTiCs0
京阪ラインか。
次は観光を考えているな。
そうすると、次は奈良だな。
神戸兵庫は後回しなんだろな w
135名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:52:16.83 ID:VOAicPwn0
>>132
お前えちぜん鉄道がうまく行ってるのは京福時代の沿線自治体の対応の反省もあるからだよ。
京福は早い段階で路線一部廃止も打ち出してたのに無理から運行してたからな。
福井鉄道はバックに何がついてましたか?でそこは今どう対応しましたか?
136名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:52:46.47 ID:RCZD30Wg0
>>45
あの程度の黒字じゃ路線拡大、乗り入れ拡張、運賃値下げには全然足りない
137名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:53:27.32 ID:gNBQjRqr0
>>132
そりゃするだろ。戦前から使っている超ボロ電車のブレーキが壊れて、止まれなくなった。
信号無視したら自動でブレーキがかかるシステム(どこの鉄道にもある)も、無かった。
138名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:53:29.55 ID:qClV4y0q0
>>124
>まあお前は1回目の事故車両の整備をどこがやってたかも知らないんだろうな
それが何の関係あるんだよ・・。
139名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:55:30.28 ID:Jcvneku2O
>>135
電車が壊れたんなら同情もするよ。名鉄がバックにいる福鉄と同一視もしない。
京福の正面衝突の原因、少なくとも1回は運転士の信号無視だぞ。満身創痍以前の問題だろうが。単に会社が怠慢なだけ。
140名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:55:39.63 ID:qClV4y0q0
>>135

親会社の京阪電鉄て、社員の年収700万円弱もある高賃金会社なのに
そんな基本的な安全対策を疎かにしてたのか?
141名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:55:46.62 ID:VOAicPwn0
>>138
そんなことも知らないで京福叩きたいだけで出てきてるから
142名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:59:13.89 ID:VOAicPwn0
>>139
信号無視を防ぐシステムを構築する金なんて出せる状態じゃなかった
個人の資質を問題にするならJR西日本なんてもっと糞だけど
143名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:59:37.39 ID:C6TZENV00
>>127
橋下知事は「かわいい人」…京阪電鉄・佐藤茂雄CEO
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008100242_all.html

こういう癒着があるってことね
橋下も唯の利権屋でしたね
144名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:01:16.70 ID:Jcvneku2O
>>137
ATSなんか無くても、信号守ってれば正面衝突なんてあり得ない。極端な話、紙に手書きのタブレットでも衝突は防げる(国鉄時代、信号機故障時に実際に使った手)。
ブレーキ破損が不可抗力だったにせよ、2回のうち1回は会社の怠慢としか言いようが無い。
145名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:01:26.49 ID:qClV4y0q0
>>141

本質で無い質問で誤魔化すな。
そういうディベート馬鹿は引っ込め。
146名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:03:30.32 ID:XL4oyLyy0
>>136
大阪市交通局は8000億の借金を5年くらいで返したくらいの大黒字だぞ
147名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:04:16.67 ID:VOAicPwn0
>>145
お前も本質と関係無いことばっかりじゃん
京阪の状況と福井京福と何の関係があるの?
148名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:04:41.11 ID:gNBQjRqr0
>>139
人間なんだから、ミスは必ず起こるんだよ。
昨年度、JR東日本も西日本も信号無視をやっているが、事故にはなっていない。
システムがバックアップしているからだ。
149名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:04:45.93 ID:Jcvneku2O
>>142
前にも書いたけど、ATS無しに安全運転する技術は確率してる。そもそも鉄道の場合「信号機故障=停止」というのが原則だから、信号無視は全面的に運転士=会社の落ち度。
150名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:06:49.60 ID:m5rwJoO+0
ここは鉄ヲタのスレなのか?
151名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:07:05.85 ID:qClV4y0q0
>>147

おいおい、京阪て京福の親会社だろ。
だからこそ、この人も出向していた。
152名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:08:18.94 ID:VOAicPwn0
>>149
>>148を100回くらい嫁
お前みたいな奴のせいで日本の無誤謬神話が無くならない訳で
153名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:10:32.64 ID:VOAicPwn0
>>151
京福はとっくの昔に一部路線廃止を打ち出してた
それをさせないで安全上難しい状態で運行させてたのは沿線自治体
全部京福のせいにして橋本叩きに利用してるんじゃねえよ、いい加減
154名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:13:31.80 ID:qvPx66sB0
この市長はマスコミ受けしか狙ってないね

しかも儲かってる地下鉄を民営化で手放すとか、馬鹿ですか?
155名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:14:56.09 ID:qClV4y0q0
>>153

そういう背景を考慮に入れても
半年で2度の正面衝突事故は酷いよ・・。

でさ、1度目の事故の車両整備はどこでやってたのさ?
156名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:15:46.55 ID:Jcvneku2O
>>152
ちょうど今、ソースに当たってきた。
ブレーキ破損→信号無視なんだな、事故発生の順番。てっきり逆だと思ってた。

京福、とんでもない駄目会社じゃないか。同僚が殉職して1年も経たずに信号無視して正面衝突、って、尊い犠牲から何も学んでなかったということだろう。
何でこんな会社の役員連れてきたんだ。
157名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:16:56.54 ID:VOAicPwn0
>>155
元々もう無理な状態というか末期的な状況で運行してたんだから
車両整備については自分で調べてみたら?
wikiには載ってません
158名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:17:26.51 ID:wTj3j2jt0
159名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:17:47.01 ID:m5rwJoO+0
>>154
その馬鹿なことを支持母体への利権贈与のために通すためのムード政治。
160名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:19:05.78 ID:VOAicPwn0
>>156
お前大阪市交も信号無視事例あるの知らないんだな
いや知ってて知らないフリしてるのか
161名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:19:18.51 ID:qClV4y0q0
>>157
だからさ、親会社の京阪とその出向社員で管理職であった
この抜擢された人は何やってたのさ。

別に京福の下っ端の社員に事故や経営の責任があるとは思わないが、
この人の立場は違うだろ・・・。
162名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:19:56.63 ID:3tlOeqviO
京福電鉄って
どこら辺走ってる会社なんだ
京阪なら聞いたことがあるが
163名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:20:02.99 ID:3nu4TT8E0
公務員に民間レベルを要求したら即ノイローゼになるんだろうなw
164名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:20:49.55 ID:gNBQjRqr0
>>156
事故は11年前のこと。
普通に考えて、京阪から京福に出向して役員に就任するより前の話じゃないかい?
165名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:21:21.47 ID:Jcvneku2O
>>157
赤字が拡大すると信号無視するのか、同僚が殉職した直後に?
プロ失格、職場規律も従業員教育もまるでなってないってことだろう。そんな会社の役員に何をやらせる気だ。
166名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:21:21.59 ID:ZJyp7zcX0
>>146
平松になってから
計算方法が変わったからでは?
儲かっているのなら、運賃を東京メトロなみに下げてちょうだい。
167名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:22:13.79 ID:VOAicPwn0
>>161
まずは大阪市交の信号無視回数を調べてみてね
京福の比じゃ無いからw
こっちはネットで調べられます
168名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:23:09.80 ID:wTj3j2jt0
えちぜん鉄道といえば「ローカル線ガールズ」だな
http://www.amazon.co.jp/dp/4840121257/
169名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:23:55.62 ID:3nu4TT8E0
ID真っ赤にしてる公務員が笑えるwww
線路に飛び込んで抗議してみろよ
170名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:24:06.79 ID:qClV4y0q0
>>164
http://www.ullet.com/o59380.html
昭和53年4月 京阪電気鉄道株式会社入社
平成6年7月 当社京都人事部長
平成11年7月 当社総合政策室部長
平成13年6月 当社取締役、総合政策室部長
平成14年8月 当社管理本部部長
平成15年6月 当社常務取締役、管理本部副本部長
平成18年4月 当社事業本部長
平成19年6月 当社専務取締役
平成21年6月 当社代表取締役副社長

最初の事故が起こった当時は総合政策室部長
2度目の事故があった月に取締役、総合政策室部長
になってるね。これが事故の前なのか後なのかは知らんが。
171名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:24:14.08 ID:ZJyp7zcX0
>>162
今のえちぜん鉄道か?
※現在は福井地区からは手を引いたな。

嵐山は京福でないのかな?
172名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:24:21.76 ID:VOAicPwn0
>>164
香ばしい奴と遊んでるのにそれ言わないでくれよw
173名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:26:22.60 ID:qClV4y0q0
>>169

俺が大阪市交通局勤務だったら民営化はうれしいかも。
大手私鉄の水準だろ、美味しいだろ。
174名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:27:15.98 ID:VOAicPwn0
>>165
信号無視回数が少ない会社から多すぎて数えきれない市交様に来て貰えるのがそんなにうれしいの?
175名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:27:59.37 ID:gNBQjRqr0
>>167
大阪市交通局安全報告書
http://www.kotsu.city.osaka.jp/ct/other000014400/h23_anzen-hokoku03.pdf
平成22年3月15日、せっかく付いている安全装置をオフにして走行し、
線路をぶっ壊して別の列車の60m手前でやっとこさ停車。こわー。
176名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:29:57.63 ID:qClV4y0q0
>>172
どうやら貴方は勘違いしてたようだね・・。
http://www.ullet.com/o59380.html
平成11年7月 京福電鉄総合政策室部長
平成13年6月 京福電鉄取締役、総合政策室部長

平成12年12月17日 ブレーキ故障原因の1度目の正面衝突。運転手死亡。
平成13年6月24日 信号無視原因の2度目の正面衝突。

だよ。
177名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:32:09.46 ID:VOAicPwn0
>>176
着任してすぐに安全対策と関係なさそうな担当で事故を防げるんだ
178名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:33:37.95 ID:spZe+dbk0
京福のように中途採用も募集しそうだ。
179名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:34:39.99 ID:VOAicPwn0
>>176
大阪市交はなぜATS解除してまで事故ろうとする職員がいるんでしょうねえ
その責任は誰が負ってるんですか?
180名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:35:08.90 ID:Q+VHpVrL0
さっさとなにわ筋線作れよ
181名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:35:59.05 ID:gNBQjRqr0
>>176
これ、京都のほうだろ?事故を起こしたのは福井。
警察の捜索や、業務停止命令が下ったのも福井だけ。
182名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:37:48.73 ID:ocW1QQKc0
>>180
今里筋線を駒川中野まで延長してからだ
183名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:38:26.79 ID:qClV4y0q0
>>179
事故ってない事象と、正面衝突事故は全く別次元だろうよ。
(もちろん、そういう事象は事故の前兆だから徹底的な原因分析と対策が必要)
そして京福の方で正面衝突事故が2回あったということは、
その前段階の際どい事象はもっとたくさんあったと考えるのが自然。
それがハインリッヒの法則だ。
184名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:38:59.91 ID:gNBQjRqr0
>>183
間違った。京都の方にも捜索は入っていた。
185名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:39:34.49 ID:VOAicPwn0
>>181
たぶん福井と京都の京福が別会社くらい関係無いことも知らないんだよ
京阪系列から人引っ張って橋下も胡散臭いなあくらいでやめとけばいいのに
怒り狂って京福何?あ事故っとる!叩け叩けくらいな感じかなw
186名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:41:36.54 ID:TAUaHWmrO
地下鉄乗る人 おけいはん
187名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:41:43.33 ID:VOAicPwn0
>>183
大阪市交が京福福井並みの設備だったら死亡事故多発してるだろ
信号無視は日常茶飯事過ぎて公表さえしてなかったんだから
188名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:42:17.66 ID:qClV4y0q0
>>185

空気を吸うように嘘をつくんだな・・。
189名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:42:19.97 ID:gNBQjRqr0
>>183
ヒヤリでとどまるためのシステムが無いんだから、ハインリッヒもへったくれもないだろ。
190名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:44:25.50 ID:VOAicPwn0
>>188
京福は昔から京都と福井は別会社状態だよ
叡電と嵐電も同じ会社線らしくなかったがw
191名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:45:26.44 ID:qClV4y0q0
>>190

会社内の組織分けのことを「別会社」とは言わんよ。
192名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:46:45.42 ID:8s3oFwGg0
京福って嵐電のことだよな?
193名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:47:36.94 ID:VOAicPwn0
>>191
別会社くらい関係無い状態でやってたから起きた事故とも言えるんだけど
194名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:48:55.46 ID:6Z8JHL+J0
儲かってるとこ私鉄にしたらむしろ給料上がるだろ
195名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:49:49.15 ID:AU7R8DsU0
正面衝突が得意なだけにガチンコ勝負要員か?
196名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:49:59.62 ID:G60yd5El0
「橋下はミンスと同じ」って、
民主党と手を組んで平松を応援し、橋下の出自曝した
外道共が、何をほざくかw
197名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:54:10.86 ID:2hb9g1Zg0
やっと黒字化した地下鉄を民間に払い下げる段取りか。
198名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:56:38.13 ID:5ai2uYzc0
選挙期間中に載せ続けたことは多少問題だけどそれ以外は何も問題ねえよ
199名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:58:18.97 ID:3KH122vO0
>>61
復配したらしいぞ京福電鉄、昨年は
200名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:01:47.33 ID:DzQou1Rb0
いい加減ヒキコモリニートは
いくら橋下信者になっても採用してもらえない
と気づけ。
201名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:03:51.43 ID:VOAicPwn0
京福の給料は安すぎるからニート君の方がいい暮らししてそうw
202名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:06:00.78 ID:zH8HJPHU0
>>197
黒字なのは結構前から。
累積赤字の返済が終わって無借金になったのが去年。
203名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:08:13.91 ID:hHYi7icGO
橋下スレに名を借りた在阪鉄ヲタスレ
204名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:10:05.57 ID:l7LmAcOK0
出来レースの予感w
京阪は中ノ島線と言う人より空気を運ぶ方が多い
作った意味のないどうしようもない路線を抱えてるからw
205名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:12:11.55 ID:dz1r2wXS0
そうそう。俺、なんで中の島線を作ったのか意味が分からない。
地下鉄にも接続しない。何の施設も無いところに。

鉄の方、教えて。
206名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:13:52.51 ID:YgoKgMGG0
京阪中之島線は失敗したのか? Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309992186/l50

京阪中之島線は失敗したのか? Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328715317/l50
207名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:18:07.90 ID:BxJ/uGe7O
>>197
まだ6000億残ってるわ!
208名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:18:39.97 ID:AfqO2MqD0
>>205
橋下のスポンサーだからだよ
209名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:18:49.05 ID:Spht+CbM0
>>190
東武東上線とスカイツリーラインみたいな関係なのか。
210名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:18:56.33 ID:dz1r2wXS0
そうか。渡辺橋から梅田まで歩くんだな。ありがとう。って、ドンだけ健康なんだよ。
211名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:21:19.45 ID:pvUvBlrC0
橋下は改革してるように見せかけて公務員あるいは準公務員利権守ってるだけだろう
生暖かく見守って行きましょうw
212名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:22:51.85 ID:+hgBf+t+0
もう記事の内容よりID:VOAicPwn0
が必死なことに驚いた
213名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:24:41.93 ID:xPJNCS4jO
阪神
214名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:28:49.77 ID:vdDD8SrU0
>>202
累積赤字と借金は違うぞ、無借金経営とか言っちゃって

君は中学生か、基礎的知識にかけてるわ
215名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:33:25.29 ID:zH8HJPHU0
>>214
8000億の借金返したと書いてもスルーされたので調子に乗りました
216名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:33:39.08 ID:pvUvBlrC0
本当は夕張並みに暴走させて破たんさせれば改革になるけど
橋下ちゃんは目くらましで延命措置取ってしまうからなあ
経済縮小時代対応型平松亜流ってとこか
気づいてるのは公務員
騙されるのはまたまた有権者
217名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:34:14.66 ID:vdDD8SrU0
京阪の佐藤と橋下が仲いいとか言ってる奴は、これまた現実を知らん
大商への補助金削りまくったのが橋下、財界の言いなりにならない橋下煙たがられてる。

大商に言いなりで、金だしてくれた平松のほうが好かれてて佐藤と平松は
大阪城公園の観光特区政策を一緒に出したぐらい大商は大阪市との連携を強めてた、
見事に落選したけど。更に佐藤は都構想にも批判的で、する必要がないわからなって
さんざんメディアで発信してた。

218名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:36:26.78 ID:LaxTDxV40
そろそろボロが出てくる頃だな橋下よw
219名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:38:13.05 ID:YXkzGdFZ0
これは民営化の準備段階やな。
エエこっちゃー高く身売りしやー
公務員が一気に減りますなー
220名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:38:14.38 ID:QY1zN87i0
平松がどんどんボロ出てきてるなあ
労組選挙協力の件といい
221名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:39:42.55 ID:9W3JuLpG0
おけいはん大増加計画
222名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:41:20.76 ID:pvUvBlrC0
平松に表立って協力した奴でアホはある程度粛清される
でも使える奴は不問になって生き延びる
橋下が何をするかじっくり見物
223名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:42:17.69 ID:sL4lFPMWO
>>185
「内部組織が別ですから知ったこっちゃありません」なんて話が通ると本気で思ってるのかよ。
JR西日本だって新幹線は別の事業部だ。じゃあ福知山線の事故の時そういう言い訳したか?
224名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:43:08.34 ID:LnezYvKW0
>>219
黒字部門の公務員減らすことにそんな意味は無い
225名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:44:04.62 ID:l7LmAcOK0
>>221
えっ?w
開業デビューした中のしません専用の新車両も
1年半程で淀屋橋の路線に走らせてボロボロなのにwww
226名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:44:32.07 ID:wm5NeYjV0
楽しいイエスマンがぽぽぽーん
227名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:44:41.22 ID:UJzu5FmY0
>>223
福知山線の事故で、新幹線を取材? あなたみたいな間の抜けた人、いますかねえ?
228名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:44:58.14 ID:pvUvBlrC0
>>223
お後は鉄ヲタスレでどうぞ!
229名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:46:18.50 ID:eLCjgy4fO
民営化して
えらい不便になったら
どないしてくれますん とおるちゃん
あめちゃんあげよか
230名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:46:52.26 ID:oT5lyxpcO
何でよりによって京福w
京都の俺から見ても笑うけど
もっと華やかな私鉄から来てもらえよマジで
231名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:48:18.28 ID:pvUvBlrC0
>>230
京阪の人間入れたってこと
232名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:50:21.80 ID:G5xm/DNj0
京福電鉄??あんなクソ私鉄と関西最強の大阪交通局をいっしょにすんなよw

京福電鉄の副社長なんてwww
233名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:53:02.26 ID:pvUvBlrC0
落着きなはれ
とおるちゃんは逆らわへんかったらあんたらの身分保障あんじょうやってくれるんやからw
234名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:54:41.87 ID:oT5lyxpcO
>>232
だよな
中小企業のオッサンが上場企業の社長になるみたいなもんだ
阪急あたりに頼めよ
235名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:58:07.09 ID:sL4lFPMWO
>>227
事故と全く無関係な阪和線の担当がボーリング大会を強行開催して叩かれまくってたな。
よりにもよって取締役が「あれは福井の話ですから」なんて言い訳したら、社会人として完全に終わり(そんな馬鹿な言い訳はしないと思うが)。
236名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:58:14.43 ID:9W3JuLpG0
市営地下鉄が企業努力したから利益が出てるんでなくて
御堂筋と言う大々ドル箱路線を抱えてるのに加え、市税から補填されてたからな

しかも、公営企業債が6000億円を抱えてるし
まあまともに改革したら、大幅黒字が出るのは間違いない
237名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:58:49.12 ID:NW2ngSXr0
民間出身者にはそれなりのブレーンをつけるなり、
全面バックアップしないと。
日本で最も悪質な部類の大阪の労組公務員連中にいびり殺されるよ。まじで。
238名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:59:19.46 ID:FeE38zVp0
日本郵政と同様、いいように食い物にされるだけだろ…
239名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:00:42.90 ID:kWymtfjw0
よく考えたら福知山線の事故はなんで車両作ったメーカー(近鉄の子会社)に目を向ける奴がいなかったのか
240名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:00:56.95 ID:xPJNCS4jO
京福 せめて阪神電鉄にしとけ
241名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:01:51.84 ID:FeE38zVp0
>>239
車両関係ないからじゃない?
242名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:03:45.23 ID:oT5lyxpcO
京福って京都にいながら乗ったことないけど地下あったっけ?
243名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:07:11.57 ID:X7JqY1si0
民営化自体は、関西経済連合会の会長だった京阪電鉄社長が相当以前から
言っていたこと。やっと念願がかなった。それもグループ会社の人間で。
給料は中小私鉄並みになる予感か??

今後の阪急阪神の動きに注目!

南海は積年の恨み(中もず、天下茶屋)を返すチャンスだ!

244名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:07:18.20 ID:pvUvBlrC0
京福って言うだけでプンスカしてる奴がいるってことは効果アリってことだ
245名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:11:48.24 ID:F4qcZWu30
>>243
余裕で大手私鉄の規模
給料今より上がるだろうな
246名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:12:20.01 ID:V7Mfbv5G0
また微妙なところ持ってきたな。
バス同士衝突させてB枠殲滅作戦か胸熱。
247名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:17:15.45 ID:uUeOh/410
笑える人事採用だね
何事にもお笑いとるところはさすが大阪
248名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:17:26.58 ID:hf4rgEryO
京福とか現業社員の締め付けが相当緩そうで、地下鉄と変わらない印象があるんだけどな。

いいのかなそんなとこからで。
249名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:20:14.51 ID:pvUvBlrC0
とんでもなく人相が悪い奴がトップ張ってる阪急阪神から全く人入れなかったら
はしもっちゃん何したいか丸わかりw
JRからは入れとけよw
250名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:31:46.31 ID:G5xm/DNj0
大阪市営地下鉄の売上がどれくらい無双なのか教えてやると

大阪市営地下鉄1400億円>近鉄1200億円>阪急900億円>>>>>>>>京福w

民営化したら、余裕で関西でJR西日本と並ぶ雄になる
251名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:15:03.51 ID:YgoKgMGG0
>>238
ペリカン便との合併でめちゃくちゃになったらしいな
252名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:43:42.88 ID:bTLmxHFQ0
>>20
バカ発見w
253名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:02:02.97 ID:cywKhxmS0
大都市の地下鉄で運賃高め設定なんだから大儲けで当たり前なのに
クソ公務員養うための出費でトントン程度なんだからダメだわな
254名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:09:19.06 ID:WiN7gcsf0
民営化するなら大阪地下鉄で働きたいw
もうちょい運賃上げてもあれだけ重要地帯を抑えていると乗らないわけにはいかないから儲かるだろうなw
255名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:30:38.14 ID:5oeV5F8r0
あんなに主要地帯抑えてるんだから民営化したもっと料金上がってもおかしくない
多少高くても絶対使う
256名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:35:40.27 ID:BxJ/uGe7O
>>248
緩かろうが覚せい剤使用してすぐ運転してた今の市バスよりマシ
257名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 06:25:56.69 ID:sNNxgPMv0
ずっと理不尽なおけいはんいじめ、嫌がらせ続けてきた大阪市交通局の
局長におけいはん出身者据えるとかwww
交通局の人間はガクブルもんだろうな
258名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 06:40:04.45 ID:hHVpEnfC0
京阪は京尊阪卑

かつては拡大路線を採って系列の新京阪鉄道、阪和電鉄、奈良電気軌道、
和歌山軌道線、京津線、江若鉄道、索道などをことごとく失った京阪。

そして今は中之島線で恥の上塗りをしようとしている。

京福は半年の間に2度も正面衝突を起こして、福井の路線は放棄。
バスの運転手が事故後に自殺したとか。
259名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 06:45:18.77 ID:uqpLiOxW0
>207

6000億円の公債残高いっても
10〜15年で完済できるんじゃね?

まあインフラ事業が無借金経営である必然性はどこにもないが・・・・・。
(長期の利潤を得られる投資をするのがインフラ事業だから
無借金というのは経営効率がめちゃくちゃな証拠)
260名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 06:59:30.99 ID:hHVpEnfC0
12月28日(水)毎日新聞2面より

府市統合始動 具体的にはハードル 水道事業コスト増も
地下鉄売却なら補助金返還懸念

地下鉄事業は、過去の路線整備や新車両導入の際に発行した企業債残高
約6500億円(10年度決算)が重くのしかかる。経営形態が変われば原則
一括返還を迫られる。04年に民営化した東京メトロは特別法で新会社に
企業債を引き継いだが、今回も特別法が制定されるかは不透明だ。

また、駅舎の整備などで国から受けた補助金累計は1256億円に上る。
担当者は「仮に地下鉄事業を民間会社に売却し、市の利益になるとすれ
ば国土交通省が黙っていないだろう」と、補助金返還も懸念する。

更に民営化には企業価値を算定する「デューデリジェンス」と呼ばれる
調査が欠かせない。株式上場を想定し、監査法人や経営コンサルタント
に依頼して企業の将来性や資産状況を客観的に分析する。担当者は「事
務所の椅子1つ1つまでを数えないといけない」とみている。
261名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:02:44.86 ID:fsgWovml0
>>253
赤字なら整理しろと言う癖に、黒字でもクソってww
コウムインガーしか生き甲斐がねーのかよ
262名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:10:24.87 ID:sNNxgPMv0
>>259
私鉄排除して利益の高い市内交通独占してんだから当たり前だわな
どんだけボラレても市民は選択の余地が無い
地下鉄しかない中心部は空洞化が進行してる
263名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:14:08.17 ID:hHVpEnfC0
バスには税金が投入されているけど、
地下鉄には投入されていないんじゃないの?

それと俺はいつも思うんだけど、大阪市の経営者である橋下が何でもかんでも
すぐに廃止や民営化と言うのは「自分には経営能力はありません」と言ってい
るようなもの。市の事業としてより大きな効果を上げられるようになってこそ、
市の経営者として優秀という事になると思う。公営でもこれだけの事が出来る
のですと他の知事や市長に見せつければ良い。まして黒字の地下鉄を手放す意
味がどこにあるのかと思う。

労働組合の問題にしても、国鉄時代に過激な活動をしていた人たちは意図して
JRに不採用になったとされているけど、民営化したJRにだって労働組合は存在する。
JALだって9つもの組合がある。ずっと民間の会社にも労働組合はある。

JRは民営化して25年経ったが、職員の大多数が高卒で就職して65才くらいまで
勤めるとすると、今もJR職員の約半数は元国鉄マン=公務員である。元公務員
でも意識さえ変えれば経営改革できるということだと思う。
264名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:17:10.49 ID:hHVpEnfC0
>>262
それを言ったら東京なんてより大阪以上に中心部には地下鉄や(元)公営しか存在しないんだけど。
東京メトロは元公営(今も国と東京都が全ての株式を掌握)だし、JRは言うまでもなく元国営。

大阪市内中心部は京阪電鉄(本線、中之島線)、阪神なんば線、近鉄難波線なども進出している訳だが。
265名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:18:10.34 ID:0K5UwtW80
>>259
まだ累積欠損金があった2005年〜2011年で2000億円減ってるから
累積欠損金がなくなったこれからはもっと加速して減っていくだろう。

http://art2.photozou.jp/bin/photo/1936065/org.bin?m=1185334038
http://www.eonet.ne.jp/~0035/zenkokushi2.htm
266名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:42:50.14 ID:THRZzgFs0
2キロ程度で200円も取れば猿でも黒字にできるわ
267名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:48:08.15 ID:hHVpEnfC0
>>266

地下鉄運賃(単位:営業キロ程・円)
     *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 *9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
札幌   200  |   240   |   280   |    310   |   340   | 360 |
仙台   200  |  240  |  290  |  320  |   350  |
メトロ         160      |     190    |           230         |         270       | 300
都営     170   |       210     |      260     |      310     |        360    | 410
横浜   200  |   240   |   260   |    290   |   320   |    350   |   380   | 410
名古屋  200  |   230   |   260   |    290   | 320
京都   210  |   250   |   280   |    310   | 340
大阪   200  |   230   |      270      |       310       | 360
神戸   200  |   230   |  260  |   300   |   330   |  360   |   390   |   420   |
福岡   200  |   250   |   290   |    320   |   340   |360|

※福岡市は隣りの駅までは100円
268名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:50:19.92 ID:hHVpEnfC0
>初乗り運賃だけで論じるのはどうなんでしょうか?
>過去に下記などでも話がありましたが。
>http://unkar.org/r/rail/1321688609/37-44
>http://unkar.org/r/rail/1318594881/916-931

>東京は
>・メトロと都営の2事業者があること(乗り継ぎ割引はあり)、
>・新交通やりんかい線は第三セクターや外郭団体の経営で都営地下鉄とは運賃体系が別であること、
>・都営地下鉄と都バスへの乗り継ぎ割引がないこと(都区部の都バス同士は100円引き)、
>・その他、都電、日暮里舎人、上野モノレールの関係した割引もないこと、
>・例外的なものを除き郊外方面へはほぼ全て私鉄やJRに頼らざるを得ず、その分運賃が嵩むこと、

>など運賃が高くなってしまう要素も散見されます。

>大阪の、もっと言えば東京以外全部の、地下鉄の(初乗り)運賃が東京よりも高い
>という一部分にのみ着目して論じるのは間違っていると思います。

>これに加えて無期限の回数カードを利用すれば、たとえば200円区間は181円で乗車できている。
>カードや制度を利用すれば定価以下で乗車出来る。東京には割引付き無期限カードはない。
>あるのは私鉄やJRと同じような回数券だけ。割引のあるカードは名古屋にも福岡にもあった。
269名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:50:52.22 ID:sNNxgPMv0
>>264
東京の地下鉄はほとんど私鉄が乗り入れてるだろ
公営で私鉄の都内乗り入れ路線を建設したんだよ

相互乗り入れするって騙して私鉄の免許取り上げた大阪とは違うよ
270名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:53:13.69 ID:hHVpEnfC0
>>269
あの、、、そんな事実はないんだけど。
営団地下鉄の設立の経緯とか知ってんの?
271名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:06:33.06 ID:vMf3fR9A0
>>263
この前、同期の人間と飲みに行ったら
「なんで別の組合の人間と一緒に飲むんだ!」と散々説教喰らったわw

国鉄の奴ら頭おかしいわw
そういうやつに限って偉いんだけど・・・
272名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:11:38.19 ID:sNNxgPMv0
>>270
馬鹿かお前
組織の性質なんて時代と共に変わるんだよ
メトロは今でも聖戦完遂を目標に掲げてるのか?

メトロは9路線中7路線で相互直通運転
都営は4路線中3路線で相互直通運転

大阪は8路線中3路線で相互直通運転

コレが現実だよ
273名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:15:59.29 ID:hHVpEnfC0
>>272
何を言いたいのか分からないけど。
直通列車とかなら下記を参照して。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1327157481/348n

話を逸らしたいんだろうけど、市が免許を剥奪するなんてあり得ないからさw
与えるのも、また返納する先も国だから。
274名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:16:26.52 ID:HhZkcFlt0
大阪人だが、京福ってチン電という印象しかない。
275名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:44:04.20 ID:BJ0aM/w90
〔2000年12月17日の事故〕
 2000年(平成12年)12月17日13時ごろ、京福電気鉄道永平寺線の永平寺発東古市行き
上り列車がブレーキ破損により分岐駅である終点の東古市駅に停車できず冒進し、
越前本線の福井方面に分岐器を割り込んで進入、越前本線の福井発勝山行き下り列車と正面衝突し、
上り列車の運転士1名が死亡、両列車の乗客ら24名が重軽傷を負った。
 事故原因は、ブレーキを作動させるロッド(金属棒)が、繰り返し行われてきた溶接による
補修部分より破断したためであり、同社の施工検査体制が問われた。
 この車両は、車体床下に装着された1個のブレーキシリンダから、ロッドによって各台車にブレーキ力を
伝達し、各車輪のブレーキシューを車輪に押し付ける方式で、古い車両に多く見られるものである。
当該車両の車体は戦後製のものであったが、下回りは戦前のものが流用されていた。
〔2001年6月24日の事故〕
2001年(平成13年)6月24日18時頃、越前本線の保田駅?発坂駅間で、勝山発福井行きの上り普通列車と
福井発勝山ゆきの下り急行列車が正面衝突して乗員乗客24名が重軽傷を負った。
 事故原因は、本来発坂駅で対向する急行列車とすれ違う必要があったのを、普通列車の運転士が
信号を確認せず早発したという人為ミスであった。また、ATSの未設置も問題となった。
276名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:44:27.69 ID:/T0YcePS0
橋下さんスピードがあるね。
国政見て御覧なさい。復興庁が9ヶ月たってできるんだよ。野田さんには
はっきりいって腹が立つ。
やめろと言いたい。このどじょう自分にはポイントが高いんだね。
277名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:47:51.07 ID:BJ0aM/w90
>>276
「やる」と言うのと「実際に出来る」のは違うから。
ニュース系の住民には橋下信者が多いけど、他の板では
失策や問題点が数多く指摘されている。
278名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:48:56.95 ID:RAm1EwzM0
>>273
鉄道なんて市の同意ナシに建設できるわけないだろ
強行しようとしても市は許認可使っていくらでも嫌がらせできるからね
実際なんば線は市の妨害で何十年も工事ができなかった
工事が始まったのは市の三セクの大阪ドームの経営がやばくなってからww
免許取り上げ云々は天満橋から延伸するときの話だろう
大阪市が市電との直通運転をさせる事を条件に京阪に免許返納させたの
直通運転の約束はその後反故にされた
279名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:49:13.12 ID:6CwdpeHHO
民間登用はいいね
交通局内部から選んでたら何にも進まないし
280名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:53:49.82 ID:BJ0aM/w90
>>278
国の認可事業なので市に届け出る必要性はないけど。
市道の下などに線路を通す場合は了解がいるけど。
なんば線は九条の住民が反対運動を起こして建設出来なかったんじゃないの?
281名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:03:28.28 ID:7mA0iNcc0
市電とかいつの時代の話だよ。
明治か大正だろ。

大阪市内中心部の地下鉄が御堂筋線しかなかった時代(1963年)に、
京阪電鉄は淀屋橋への延伸線を造り、
自社路線で都心部に乗り入れを果たした。

京阪は京阪の運賃だけで郊外から都心の駅まで行ける。
阪急は阪急と地下鉄の運賃を合算しないと都心の駅まで行けない。

直通ではなく、自社の路線だけで行けるのがベストとは言わないがベター。
それさえ分かれば鉄ヲタのヲタ話は不要。
282    大阪経済 大成功    :2012/02/10(金) 09:10:19.49 ID:bFGgnZ1F0





橋下徹党首 圧勝




283堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2012/02/10(金) 09:15:35.63 ID:Q9EMZXMc0
京阪傘下の京福(嵐電)=関西経済同友会。ここでも「ヤクザのシノギ」を発揮するハシズム(>_<)(>_<)(>_<)
284名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:20:33.95 ID:XxkdULc10
☆☆☆☆☆☆☆☆よくわかる 『橋下くん撤回一覧』 ☆☆☆☆☆☆☆☆

・「PTAは解体する」
            → 「関係者に不快な思いをさせたのであればすべて撤回する」
・「府債発行ゼロ」
            → 公約撤回「原則と言ったゼロはマスコミが勝手に判断」府債160億発行へ
・「各市町村に人件費府下全域で10%下げを要請」
            → わずか4時間後府内全43市町村へ発言撤回メールを送る
・「全国学力テスト結果を公表するかどうかで補助金に差をつける」
            → 「強圧的で表現がまずかった」
・「駅前・駅中保育所を100カ所設置」
            → 公約撤回「子育て支援は市町村で」
・「府庁をWTCに移転する」
            → 議会移転案否決「僕の感覚がズレてた」結局、移転防災面不備で不可能
・「伊丹空港廃止」
            → 撤回「検討はしたが、勉強不足だった」3空港一体運用へ
・「学校の校庭を芝生化する」
            → 公約撤回「府の権限とは関係ないことだった」
・「公約を取り下げるというのはそんな簡単なことなんですか?」
            → 「そういう知事を府民の皆さんが選んだ(゚听)」
・「学校は読み書きそろばん、礼儀だけでいい」
            → 「学力テスト、このザマは何だ」
・「感情的な発言や人格攻撃は控えてほしい」
            → 「あのクソ教育委員会のクソメンバーが」
285名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:23:08.28 ID:XxkdULc10
☆☆☆☆☆☆☆☆よくわかる 『橋下くん変節・豹変一覧(大阪市編)』 ☆☆☆☆☆☆☆☆

・「公務員一族郎党覚悟せよ」
            → 最大14%の給与カット(係長級以下だと10%未満)という腰砕けの内容
・「局長部長課長みんなクビ」
            → 肝心の政策の公募区長の市職員対象者がその「課長級以上」
・ 浜矩子・同志社大学大学院教授に「紫頭おばはん」
            → 家族に言われたからという自治体トップとは思えない理由で謝罪
・「ほんまや」について「税金でそんな商売をすることはない」
            → 「事実誤認があった」と発言を撤回。
・voiceにて「大阪の子供たちを苦しめる相対評価を教師にも」
            → 「子どもも教師も絶対評価でいいのでは」と突っ込まれ苦しい言い訳
・「連続D評価で教職員免職」
            → 結局撤回。お得意のアドバルーン上げただけにwww
・市職員のことを「シロアリ」
            → なぜか就任後「職員は優秀」を連発。対峙すると何も言えないチキンぶり。
・「4年後に大阪都」
            → 元子分の堺市長に裏切られるという人徳の無さ。4年後は極めて厳しい情勢
・市長選後「国政?出ないよ」
            → まだ就任2か月にも満たないのに維新の国政進出をにらんだマニフェストづくりに着手
・「僕が西成区長を兼務するのがいい」
            → 法律的に無理とすぐに撤回。そのくらい調べてから発言しろと皆に思わせた。
286名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:28:01.55 ID:XxkdULc10
*****橋下が必死で連呼して実現しなかった案*****
ほんの一例
・府の外郭団体の大掃除
・府の施設の大整理(大阪府立体館売却など)
・府と市の水道局の統合
・駅前・駅中保育所を100カ所設置(撤回)
・校庭緑化事業(住民の意見を聞かずにした結果、反発食らってはがされたりして後はぐだぐだ)
・カジノ特区
・サラ金特区
・大阪をデリバティブを中心とした国際金融センターに
・大阪府立大学を廃止もしくは大阪市立大学と統合
・伊丹空港廃港
・伊丹空港跡地に首都機能移転
・伊丹空港跡地に英語村
・関空をカボタージュ空港に
・大阪に巨大な見本市会場を
・大阪で国際基準の公道自転車レースを
・大阪でサッカーW杯を(無理と見ると手のひらを翻して反対しはじめる)
・2019年のラグビーW杯を花園に誘致(口では言うがなにもしてない。長居にほぼ決定)
・普天間の部隊を関空に(神戸にふっちゃうなど無茶苦茶)
・府債発行ゼロ
・教育バウチャー制
・学力日本一
287名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:30:33.21 ID:XxkdULc10
・学力別クラス編成
・公立高校の学区制撤廃
・南港を国際物流拠点に
・南港に国の出先機関を集めて官庁街に
・関西国際空港に米軍基地誘致(すぐに神戸空港と言い直し反発を食らう)
・りんくうタウンに米軍キャンプ誘致
・府下の中学校の昼食給食化
・府下の小学生を、USJに招待
・救急救命センター、救急病院のベッド稼働率90%

このほか実現しない、変更すると予測されるものとしては
・WTCに府庁全面移転(入りきらない)
・北ヤードの使い道(リニア駅にするとか、緑にするとか、適当)
・大戸川ダムの計画中止(脱原発するなら水力発電を開発せざるをえない)
・大阪を電気自動車の街に(節電の傾向にどうするか)
・関空リニア構想
・四つ橋線の堺への延伸(堺市長がもう友好的じゃなくなっている)
・太陽光パネルの設置義務化(義務ってw)

記者
「公約を取り下げることはそんな簡単なことなんですか?」
橋下
「だから、それはそういう知事を府民が選んだわけですからね。」
288名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:33:49.67 ID:XxkdULc10
橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://www.youtube.com/watch?v=6y8OcbWw8L4
橋下徹と大阪同和の会【大阪ダブル選挙】 橋下の正体まとめ
http://www.youtube.com/watch?v=KaKVXmRRoPQ
橋下知事就任後に府職員が7人自殺!朝鮮学校に補助、民団に府有地売却 大阪府は赤字増!
http://www.flickr.com/photos/63637381@N04/6131680825/in/photostream
WTC問題に同和問題、参政権、そして国旗常時掲揚拒否 
http://www.flickr.com/photos/63637381@N04/6234920596/in/photostream
道州制の正体
http://baikoku.web.fc2.com/
橋下知事の正体が「完全に気が狂った左翼」である動かぬ証拠
http://kagami-ninken.iza.ne.jp/blog/entry/1104376/
地域主権という名の日本解体!!
http://i.imgur.com/f6zuJ.jpg
【大阪ダブル選】「維新の会」応援チーム 辛坊治郎、古賀茂明、岸博幸 【TPP推進ですね】
http://ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11074194079.html
橋下知事の大阪都構想を、きちんと考えてみる
http://miniosaka.seesaa.net/
289名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:33:53.17 ID:pvUvBlrC0
交通局員ってプライド高かったんだな
所詮大半は現業職準公務員なのにw
何で京阪出身の京福社員が来るからってこんなスレでブチ切れてんだよwwwww
290名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:34:14.97 ID:se8udbzB0
↑↑すごいストーカー発見!!
291名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:36:46.57 ID:bFMm4ZvU0
京福電鉄ってどういう会社なんじゃ?
評判はいいのか悪いのか。
よそ者にちょっと教えてくれないか。
292名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:38:15.24 ID:XxkdULc10
>>291
【話題】京福電鉄副社長が大阪市交通局長に就任へ--民営化に向け橋下市長が抜擢、局トップへの民間人登用は初めて [02/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328785700/l50

61 :名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:35:24.38 ID:HwUvisnN
えちぜん鉄道の前身でひどい事故起こした会社なのに、何で起用するかね。
適当だなぁ。
民営化と言えば許されるのか?
62 :名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:43:53.61 ID:4c+1a2J1
ちょっと待て
京福の経営なんて評価できるもんじゃないだろ
民間人ならなんでもいいわけじゃないぞ
293名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:44:25.25 ID:bFMm4ZvU0
>>292
起した事故ってこれか。
運転士の尽力・殉職
[編集]ブレーキ故障後、当該列車の佐々木忠夫運転士は、
無線でブレーキ故障・停止不能を連絡しつつ、
乗客に車両後部へ避難し、空気抵抗を増して減速させるために出来るだけ多くの窓を開けるように指示した。
乗客には1人の死者も出なかったが、佐々木は衝突する最後の瞬間まで運転席に留まり、殉職した。


もうひとつの事故も死者は出てないそうだし。
jr事故とは全く違うな。

294名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:46:56.57 ID:xMtMC0aE0
>>291
ネットに出ている概要だと、なんだこりゃな会社 w
ネット風説だとネタに困らない。
抜擢の理由を考えると、なかなか面白い人事 w
今のところ大企業とか権威とかに拠らないのが良いねぇ w
295名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:47:49.86 ID:Tr5C0egd0
>>287
一度にはできません。
296名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:52:10.80 ID:CdSXILgIO
公務員誕生の瞬間であります
297名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:53:23.98 ID:bFMm4ZvU0
> 藤本氏は1978年に京阪電鉄に入社した後、京福電鉄に出向

良くわからんけど完済には京阪グループみたいなもんがあるわけね。
その中の傘下企業で、福井⇔京都に地盤を持つのが京福電鉄と。
298名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:55:54.30 ID:XxkdULc10
299名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:57:12.32 ID:gcCLH6eA0
・橋下市長は交通局や環境局などの現業職員約1万2千人の給料を、来年度から民間水準に
 合わせて引き下げる方針を示した。「来年4月に実施しなければ納税者の理解は得られない」と意欲を
 見せた。労使交渉が難航した場合は、自ら協議に乗り出す考えも示した。


後、2ヶ月ですよ!!!市長
300名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:58:44.58 ID:Am0Ix22Y0
橋下の改革の将来が予想できないから大阪の財界は悩んでいる。
阪急や近鉄は関電や大阪ガスと同じ仲間だし、組合との協調もあるから橋下
への協力には慎重にならざるを得ない。
住友は郵便会社の件で懲りてるだろうし、日本生命が裏で協力ってとこかな。
301名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:00:29.59 ID:bFMm4ZvU0
京福電鉄が京都と福井の人間の経営なら
強烈なけちけち経営というイメージしか浮かばん。
給料下がるでw
302名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:09:51.82 ID:RAm1EwzM0
>>297
経営が傾いた京福を京阪が救済した
この人の出向もその一環だろうな
303名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:10:46.12 ID:XxkdULc10
>>300
関電の森会長は、うめきたを森にするのは反対らしい。
原発と言い橋下とのバトルが起こりそうだな。
     ↓
JR大阪駅北側再開発の新案作り 関西の経営者ら議論 2012/2/106:04
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2EBE2E09A8DE2EBE2E0E0E2E3E09E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

企業経営者らが経済、政治など幅広いテーマで討議する「第50回関西財界セミナー」
(関西経済連合会、関西経済同友会が主催)が9日、京都市内で開幕した。

関経連の森詳介会長(関西電力会長)はJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の活用策で
経済界としての新たな案を作ると表明。 東日本大震災からの復興を目指す日本で
関西の経済界が果たすべき役割について活発な議論が繰り広げられた。

■橋下市長と協議

うめきたを巡っては、2013年春の1期地区先行開業を前に環境技術や集客力を生かした
製品開発の拠点として期待する声が相次いだ。
関経連の森会長は「3月をメドに2期地区の開発案をまとめ、(緑地化構想を掲げる)
橋下市長らとの協議のたたき台にする」と発言した。
304名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:10:53.76 ID:a9NbX2HcO
アカは怖いな

305名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:26:18.53 ID:AmB0a/cA0
橋下が独断で決めたわけじゃなく誰かの推薦があっての事だろ
306名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:35:51.63 ID:JxhN0E/x0
前の交通局長は地下鉄黒字化の功労者じゃないのか?
中之島線とか盛大にこかした京阪グループからトップとかおかしいやろ
市内の交通整備とかどうでもよくて人減らしだけやりたいのか
307名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:36:36.97 ID:pvUvBlrC0
大阪交通労組はこんなとこでファビョって無いで
私たちは京福みたいな事故会社出身の交通局長に断固反対します!
ってビラまけよw
受け取った市民はお前らの方がもっと程度悪いだろって思うだけだけどwww
308名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:37:21.13 ID:XxkdULc10
>藤本氏は1978年に京阪電鉄に入社した後、京福電鉄に出向。人事部長や管理本部長を歴任し、
>組合交渉など主に人事労務分野で手腕を発揮してきた。

藤本というのは人事とかばかりで鉄道そのものの経営にはタッチしていないんじゃないのか?
309名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:42:05.90 ID:bFMm4ZvU0
現場のモラルは京福の方がずっと高そうだしね。
全員再教育されるだろうな。
310名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:02:17.04 ID:sL4lFPMWO
>>309
半年で2回の正面衝突だぞ? 福知山線の再来にならないか。
311名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:08:33.63 ID:RAm1EwzM0
>>310
収入が少なく経営基盤が貧弱で設備にカネが掛けられないという構造的な問題だよ
ホントはこういう交通機関こそ公営で維持していくべきなんだよ
儲かる都心が公営で地方が私鉄ってのは逆だろうと
312名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:11:53.24 ID:XxkdULc10
>>311
地下鉄はトンネルゆえに建設や維持費に莫大な金が掛かるから、国内の他都市や海外でも
一般的に公や公の関わる第三セクターなどになっていると聞く。
313名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:18:11.15 ID:sL4lFPMWO
地下鉄を民営でやってる国というと、香港くらいじゃないかな。
大都市の地下にトンネルを自力で掘るのは、よほどの会社でも極めて困難だぞ。京阪の鴨東線や中之島線も第三セクターに掘ってもらったくらいで。
314名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:19:24.05 ID:RAm1EwzM0
>>312
海外じゃそもそも民鉄自体が成り立たないよ
日本人の鉄道好きは異常なほどでもはや信仰といってもいいレベル
まあ都市部の道路がクソなのもあるんだろうけど
315名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:26:07.84 ID:V0SQTl4iO
>>306
だからあの黒字は市役所からの補填でできた黒字やろ。
地下鉄非民営化推す平松の選挙勝たせるためにやっただけやと。
316名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:27:58.16 ID:XtgcOZjl0
しめしめ、市交通局を使えない民間会社にして、
美味しいとこ既存私鉄バスが全てもらえる(^v^)
       次期市交通局社長
317名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:41:03.98 ID:sL4lFPMWO
>>315
地下鉄に幾ら補填したんだ?
公営企業って独立採算なんだが。
318名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:44:29.75 ID:pvUvBlrC0
>>317
一般会計から公営企業に金出せるよ
大阪市が交通局に対してやってたかは知らん
319名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:48:21.40 ID:O4+aeET40
昔は市営や国鉄にいろいろやられたようだけど、
関西の私鉄マンっていまだにその辺での恨みというか反感というか、
そういうの持ってるのかね?
320名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:50:17.04 ID:9FkBVo8+0
市交通局を上下に分けて管理部門だけ民営化するってのは平松さんがすでにやろうとしてたけどな
こんな中途半端なやり方でどれだけ効果が出るのやら
321名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:51:04.78 ID:sy9lAyg40
>>318
福祉乗車証という名目でやるのが一般的
322名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:52:41.99 ID:pvUvBlrC0
>>321
そんな名目無くても出来る
323名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:58:45.61 ID:RAm1EwzM0
>>317
敬老パスって名目で一般会計からカネ流してるよ
橋下が企業会計から出させる形式に改めたけど
324名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:04:49.90 ID:G5xm/DNj0
何か大阪市営地下鉄がどんなにバケモノか知らないうんこがおるみたいやなw

御堂筋線は日本最強だよ
325名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:04:51.32 ID:fclwzKzL0
>>287
「思いつきの言いっぱなし」と「選挙公約」は分けようよw
326名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:06:35.17 ID:sy9lAyg40
>>319
逆だ、逆

国鉄が阪神電車開業以後ボロ負けを喫したんだよ
327名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:09:30.71 ID:G5xm/DNj0
平松がやろうとしたことが1番現実に合っている

儲けを大阪市に還流させないといけない

これを民営化しても意味がない
328名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:10:48.54 ID:hux2wcXF0
>>327
大阪市交通局が、儲けを大阪市に還流したことなど一度も無いだろ
329名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:13:33.85 ID:sy9lAyg40
>>328
交通局になってからはまあ怪しいよね

電気局だった頃は軌道事業の利益で他のインフラ整備やったけど(それが目的で民間事業者を排除した この被害者が京阪)
330名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:15:07.19 ID:pvUvBlrC0
公営企業は儲けは還流しない、赤字は市に補填させるという最悪の形態だからな
331名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:17:23.90 ID:U4oIfAXb0
>>328
御堂筋線は黒字じゃないの?
332名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:18:58.22 ID:G5xm/DNj0
地下鉄が儲けているカネをバスが使っているだけだ

バスを廃止すれば、いくらでもカネなんて出てくる

バスを廃止したら、住民蜂起するがなw
333名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:20:16.79 ID:TDXSep7E0
大阪の地下鉄運賃は高かったからな、
値下げするまでは信用できひん
334名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:21:50.54 ID:nwlYWL8l0
>>327
交通局員さん、リストラ間近で焦ってるの?www
335名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:21:52.18 ID:pvUvBlrC0
エンジョイエコカード値下げならすぐ出来そうだがな
通常運賃いじろうって話だと他社線まで巻き込んで難しいが
336名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:22:09.34 ID:hux2wcXF0
>>331
黒字だから還元してるとか考えてる人は、たいてい勘違いしてる
だから、民営化しろって言ってる意味が理解できてない
正しい認識としては、>>330があってる。利益を一般会計に戻したりしないよ。

一時期話題になった、国の道路特定財源とかと一緒よ
金が余るから、無駄な投資や職員厚遇に走る。
おかげさまで、大阪市交通局は、今年もオスカードリームで276億の特損
出して還流どころか、損失押し付けようとしてますから
337名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:22:51.20 ID:qh+upTzx0
トップだけ民間の人持ってきても失敗するって
今までの事例で学んでないのかな?
338名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:22:57.36 ID:sy9lAyg40
>>331
長いこと利用者日本一の地下鉄路線(現在は東京メトロ東西線)の座を誇った御堂筋線で稼げても

他がダメだったからね… 建設債務の償還が進んで黒字になったけど
339名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:24:49.33 ID:38KxgAk/0
橋下「京都と福井を結ぶ電鉄会社で培った民間の経営感覚、
   コスト意識を発揮して頂きたいですね。
   また、福井京都そして大阪、これは電力、原子力問題の
   関係にも通じています。
   大阪市、いや大阪都だけでなく関西州を見通した交通政策をやってもらいたい」
340名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:25:39.08 ID:9FkBVo8+0
>>336
市民の足としての市営交通なんだから赤字でもそこの地域の住民のために
路線を走らせるのが何よりの還元じゃないの
341名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:28:55.74 ID:pvUvBlrC0
>>340
赤バスとか発想は良くてもとんでも無い高価なバスを導入してしまうのが公営企業
コスト意識が無さすぎる
342名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:30:08.29 ID:U9tUl2wT0
橋下が次々と改善できる事がなんで他の政治家にはできないんだ?
343名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:31:09.14 ID:RAm1EwzM0
>>340
その理論で莫大な負債残して潰れたのが国鉄
344名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:32:07.66 ID:fclwzKzL0
>>341
ねぇ。赤バスってなんで日本の民間企業と共同開発しなかったのか。
ほんまに腹立つ。
345名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:34:16.66 ID:bv5lF+Hx0
バス運転手って年収1000万って本当?
346名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:34:34.29 ID:G5xm/DNj0
>>342
どこでもやっているんだけど、ネットに乗らないだけ
347名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:35:07.94 ID:38KxgAk/0
>>344
運営スキームの話? 車両の話?
348名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:35:41.79 ID:pvUvBlrC0
>>346
どこで何をやってるか具体的に教えて欲しいなw
349名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:35:49.41 ID:hux2wcXF0
>>340
市営交通だからというなら、累積赤字を解消した現在
料金の値下げをするのは当たり前。それしてないでしょ?

交通の足だから、コストが高くていいという理由にもならない。
無駄に投資して失敗しても誰も責任取らない
そもそも、地下鉄が黒字だというなら、その費用は利用者が負担しているわけで
公営で行う価値すら見出せない

市営バスにいたっては、地下鉄事業から30億、一般会計からも24億繰り入れても
まだ16億の赤字。市民の足だから許されるってのは、繰り入でなんとか
できるレベルを言うものだろう。最低でもあと16億削るべき
350名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:37:25.90 ID:sy9lAyg40
>>347
車両だろうよ
で、>>341
もともと高価なのか大阪市交通局が購入したから高価なのか

その辺りはどう結論がでたの?
351名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:38:36.19 ID:RAm1EwzM0
>>347
どっちも最悪だわ
運営は市交天下りで車両は外国製特注品
幹部には相当のキックバックがあっただろうね
352名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:39:24.48 ID:7Lss6PyT0
>>342
政治家じゃないけど、俺の住んでる明石市は来月、市バスが
民営化されるけどな。民営化決めた市長は問題が発覚して
去年、選挙で負けて退任したけど。改革進め過ぎて、市や議会と
軋轢が生じた。
353名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:39:45.08 ID:pvUvBlrC0
>>350
元々高価だし故障だらけでメンテコストも通常の何倍も掛かってる
他に路線バスとしてあれを導入した国内事業者ってあるの?
あったら教えてくれ
354名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:42:24.34 ID:Tqmgs6dZ0
>>342
政治屋には志がないから 橋下は命を削る覚悟が出来ている。
口先だけで維新を持ち出しているわけではない。
355名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:43:37.22 ID:KXl88dUrO
>>342
今までの市長は労組とつながりがあって思いきった切り込みができなかったんだろうな
そういう意味じゃ橋下が市長になってよかったよ
356名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:44:19.65 ID:ft7N2FGG0
>>176
俺平成十二年の電車衝突の時
その電車の直後の電車に乗ってたよ。

一本電車に乗り遅れて助かった。

ちなみに福井と京都の京福は違うからな
357名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:45:25.22 ID:RAm1EwzM0
>>355
關さんが最後になんとかしようとしたけど
労組が平松刺客に立てて果たせなかったね
大阪市民はみんなその経緯知ってるからしっぺ返しで
橋下に支持が集まったのだろうな
358名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:45:46.20 ID:4S6hbrfq0
どーーーーすんだよ。

自民、民主が10年かかってもなんにもできないことを、
就任まもなく、ビシビシ決めて。

橋下の1ヶ月=自民・民主の10年20年
359名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:46:00.99 ID:kKqKHvdW0
これは大抜擢だなwwww
360名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:46:29.19 ID:fclwzKzL0
>>347
運営までは考えてなかったけど、言われてみたら変やわ。
車輌が馬鹿みたいに金喰い虫やったやん。
361名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:47:58.39 ID:pvUvBlrC0
>>357
関が改革始めた時に大阪市職員がどれだけボロカス言ってたかw
大阪市民はそこらの経緯知ってるからね
362名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:48:00.82 ID:3KzSiUewO
民営化したら地下鉄は儲かるやろうな
363名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:49:48.25 ID:ft7N2FGG0
関さんにも維新に協力して頂きたいね。

カス松?死ねよ
364名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:52:22.53 ID:rFsllKr7O
関市長のままなら
改革は進み、極端な右傾化やポピュリズムは避けられたのにな
大阪市民の選択の拙劣さよw
365名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:55:39.98 ID:38KxgAk/0
>>353
あることはありますが、静岡・滋賀・千葉?・大阪(岬町)etc…別メーカーの高価外車を金沢・新潟?…
というのも同時期に国産車で小型ノンステップ車は皆無だったので
同時期にできた同種の路線は高価な外車を入れている。

ただ、国産車が発売後、それらは一般的な代替期間に満たないまま
早期に置き換えている。滋賀の近江鉄道も今年国産車に置き換わった。

大阪市は二次増備車までは国産が出てなかったが、
3次増備車の時期は国産車(三菱)があったんだけど、
当時三菱リコール問題で入札不可になって、別の外車(メルセデス)になった。
366名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:56:02.69 ID:SHS9HwHJ0
>>21
どうみても民鉄のなかでもかなりのハズレクジっぽいですけど…
367名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:56:05.26 ID:pvUvBlrC0
>>364
それは難しかったかも
多分組合にことごとく反対されて頓挫してた
368名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:57:21.62 ID:fclwzKzL0
>>364
関市長を落選させたのは市民の情弱ってのがあるけど、
市労組の狡猾さもある。
そして今となっては関市長を落選させたことが市労組に仇となって返ってきてるだけ。
市民を「拙劣」と表現するようなものではない。
369名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:58:46.41 ID:pvUvBlrC0
>>365
超頑固なとこが交通局らしいな
370名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:00:24.17 ID:38KxgAk/0
関の問題点は、暗黒磯村時代に助役をやってて、さらに市長になって
厚遇問題が発火して3年目にして、心入れ替えましたと言っても
信用がない。

市民目線では聞えのいい、民間出身の元アナウンサーになびいてしまうのも仕方ないかもね。
371名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:02:09.04 ID:pvUvBlrC0
平松もそうだけど
国会でもマスコミ出身政治家のダメっぷりが凄い
小宮山婆とかちびっこギャング安住とかw
372名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:03:01.46 ID:nvLPOHfL0
地下鉄はすでに儲かっているし、別に問題ない。最近黒字になり累積赤字も解消したそう
だから値下げもするそうだね。

大阪市営交通で問題になるのはバスばっかりなんだよね。
覚醒剤と言い、勤務時間中の組合活動と言い、年収800万円と言い、赤字だらけと言い、
大量退職と言い、ほとんどすべてバス関連の問題ばかり。
鉄道の運転士はそんなことしていない。
373名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:04:24.85 ID:pvUvBlrC0
>>372
地下鉄も大量の信号無視隠しがばれましたが
374名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:06:01.97 ID:xMtMC0aE0
>>352
大阪の前哨戦があったんだな w
明石市幹部が造反→明石市長北口ェ人が退任→後継指名の泉房穂が当選
http://sclapskobe.blog.shinobi.jp/Entry/592/
泉房穂−元民主党衆院議員兵庫2区比例復活
怪しい 、ご愁傷様 w
375名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:08:07.91 ID:pvUvBlrC0
明石の北口はたこフェリーで完全にやっちまったからな
376名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:08:11.53 ID:5sKfLE4n0
橋下を叩く3つのパターン。

1 文春よろしく出自を叩く→朝鮮総連や現業職員に多い同和、ナマポ受給者パターン

2強権政治家、独裁者、ヒットラーの繰り返し→日教組、教職員パターン

3アメポチ、新自由主義者金持ち優遇、貧富の差を叩く→労働組合、一般市職員パターン

さて、あなたはどれ?
377名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:10:18.15 ID:pvUvBlrC0
>>376
出自については現業職より悪いから橋下無敵
378名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:11:02.36 ID:nvLPOHfL0
>>373
信号無視するとATSで自動停止すると思うんだが解除してたのか?
379名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:13:27.05 ID:sy9lAyg40
>>378
ATC故障時の制限速度を無視するわ
ポイント割り出しやって正面衝突やりかけるわの大暴走
380名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:13:27.33 ID:pvUvBlrC0
>>378
ATC解除までございます
ご安心下さいませ
381名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:15:40.85 ID:38KxgAk/0
>>378
ATSなんかない。

いやATCなんだけど、解除してた。
で、該当線は車内信号方式だから、以後なんの信号にあたる表示さえでない(筈?)
一体、何を便りに運転していたんだか笑
382名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:16:28.61 ID:vBXdwgo1P
事故2連チャンで福井の鉄道事業放棄したあの京福電鉄ですかそうですか。

福井側の仕事してたなら信用おけない。
嵐電がんばってたなら大阪市でも頑張って。
383名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:18:18.68 ID:4bT/3FeG0
ぬるま湯に浸かってた大阪市交通局員が新局長の指示に素直に従うだろうか
384名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:18:27.91 ID:7Lss6PyT0
>>378
信号無視・見落とし21件 大阪市地下鉄、大半公表せず(産経新聞)
>いずれも自動列車制御装置(ATC)が作動して緊急停止。
http://yaplog.jp/j7175e0w/archive/7

ATCは作動したみたいね。それよりも、この大阪市交通局の
「事故・トラブル」リスト。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/news/jikokosyo/h22/h22-04jikokosyo.html

他の自治体の交通局もこんなに事故・トラブルが発生してるの?
385名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:21:34.73 ID:nvLPOHfL0
諸氏スマソ。

>>384
無視はよくないけど、ATC作動で事故には至らなかったようで。。。

福知山線の事故以降は、他の鉄道会社でもほとんどどうでも良いような
小さなトラブルも報告するようになったそうだね。
386名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:21:49.06 ID:7Lss6PyT0
>>379
>>380
>>381
>>384で貼った産経新聞の記事ではATCが作動して
緊急停止したってなってるけど。
387名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:22:09.52 ID:up2//eEg0
どんどんやってくれ
改革スピード早くて気持ちいいわ
388名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:25:58.21 ID:sy9lAyg40
>>386
ATC故障車暴走は長堀鶴見緑地線で起きた事件だよ
389名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:27:53.50 ID:7Lss6PyT0
>>388
まだ別にあったのか・・。
390名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:29:54.67 ID:fclwzKzL0
橋下のATCも解除されてるわけか…
391名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:31:44.59 ID:nvLPOHfL0
地下鉄のトラブルは注意力散漫が原因なんだろうけど、
バスの方は運行そのものよりも、それ以外のモラルの面(給料、勤務時間内の組合など)で
問題があると言った方が良かったのかな。

バスは一部の路線がすでに民間委託になっていて、これを拡大するそうで。
新聞内の求人でもよく募集が出ている(南海バスの運転手が市バスを運転)。

バスの「事故」になると京都市の方が酷いのが連発しているように思う。
特に90年代後半は。
392名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:31:55.72 ID:Rm2Inic30
反橋下派wがついていけないハイペースだな
実際これぐらいで行かないと大阪市破綻は避けられない

失敗すれば全職員が路頭に迷う
393名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:32:45.53 ID:XjsEIHmR0
地下鉄均一料金にすりゃシステム簡略化できてコストダウン
394名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:33:03.68 ID:ghy6kDte0
京都の交通局もなんとかしてくれ。
395名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:33:53.23 ID:W0Svf6F40
ついにおけいはんが梅田に乗り入れるのか
胸熱
396名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:34:03.26 ID:nvLPOHfL0
>>393
短い鉄道(まさに京福)ならあり得るけど、地下鉄のようなのではあり得んよ。
397名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:36:37.26 ID:sL4lFPMWO
>>323
それは一般会計から出す性質の金だろう。地下鉄は独立採算なんだから。
私鉄やJRの無料券を鉄道会社の負担で出させるのと同じだぞ。
398名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:41:57.78 ID:nvLPOHfL0
交通の儲けを一般会計への繰り入れをするしないは制度だけの問題。
地下鉄だけは民営化して法人税を払わすより、公営のまま大阪都が利益を独占して一般会計に繰り入れた方がはるかにプラス。
もちろん給料などは下げる。
399名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:43:27.25 ID:nwt8DfOT0
>>53
外形標準課税を導入すれば景気に左右されずに安定した税収。糞企業は倒産。一番いいことじゃ。
400名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:52:49.36 ID:BxJ/uGe7O
早すぎてもう橋下のつぎの一手が大阪市民にも読めないわ
401名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:53:56.69 ID:RAm1EwzM0
>>397
市民の福利厚生に寄与しない独立採算事業なら
そもそも公営である必要は全く無いわな
理屈がもう破綻してんだよね
ちなみに橋下は地下鉄民営化したら私鉄にも地下鉄にも補助金出して
敬老パス出すと言ってるよ、一般会計から出すならこうでないと整合性が無いから

>>398
おいおい、役人が公権力背景に金儲けやるのはマズイだろ
そんな事されたら民間は絶対勝てない
世の中天下り企業だらけになるぞ
402名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:55:22.11 ID:zH8HJPHU0
>>372
バスはもう10年以上新規採用してないし
早期退職制度でベテランも減ってるしそのうち正規職員運転手はいなくなるから
403名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:58:19.92 ID:igsDkeEz0
>>72
地下鉄中央線はツーマン運転だが近鉄けいはんな線は転落防止センサーを備えてワンマン運転
404名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:58:50.54 ID:zH8HJPHU0
そういえば市バスの委託先にも南海バスあったな
なんだろうこの南海との癒着は
405398:2012/02/10(金) 14:00:00.41 ID:nvLPOHfL0
>>401
ダメですか?
得たお金で市民の福利厚生に寄与させれば良いのでは?
(特定財源みたいに)
406名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:03:02.18 ID:sy9lAyg40
>>405
そういう名目で市営交通はじめましたが半世紀以上逆噴射しまくりです
407名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:03:33.95 ID:RAm1EwzM0
>>405
役人に商売やらせていいことあったか?

利益は仲間内で山分け、損失でたら税金で補填、
しかも民間企業なら事業にかかるはずの税金は免除
最悪だよ

民間で頑張ってもらって税金沢山払ってもらえば
それで十分なんだよ
408名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:07:37.52 ID:nvLPOHfL0
>>406-407
分かった。
でも、そういう部分を改善するのも橋下の任務では?
色々なものを削ったり、廃止したりするばかりが能じゃないと思うし。
せっかく利益を出しているんだし。

あと大阪以外の会社や外資系に買収されれば、大阪にはほとんど税金として
入ってこないんじゃないの?
409名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:07:58.84 ID:bFMm4ZvU0
これで交通局民営化のめどはついたな。
正式に民営化されてから全員に東尋坊あたりへ転勤辞令。
勝手に辞めてくれる。
その後に色がついてないまっさらな社員を新規募集。
めでたしめでたし。
410名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:10:41.76 ID:RAm1EwzM0
>>408
橋下が不老不死で、終身永世大阪都知事やるんならそれでもいいかもね
411名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:11:22.72 ID:sL4lFPMWO
>>401
他社に無料パスのための補助金出すんなら、なおさら市営交通のパスも一般会計から出さないとな。
福祉は交通局の所掌業務ではない。
412名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:14:44.67 ID:sL4lFPMWO
>>407
そうかな?
民間企業なら利益は会社のものになる。市営交通なら市民のもの。一般会計への繰入は現行制度でも可能。税率より高い割合で繰り入れれば良い。
役人に商売やらせても失敗する、っていうが現に交通局は黒字だしてるじゃないか。
413名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:17:46.47 ID:kEl7cnOj0
>>399
定免法は大土地所有を生んだ原因だぞ
414名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:22:14.17 ID:sL4lFPMWO
>>356
大変だったな。無事で良かった。

一般社員は京都と福井で人事交流無かったのかもしらんが、同じ会社だったんだから役員や管理部門には責任があるだろう。
そこまで別人なら、 もはやそれは同じ会社ではない。
415名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:22:50.26 ID:osrf+Dh30
>>1
頑張れお京阪
今こそ、阪急に奪われた京都線を奪還する時。
416名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:23:09.35 ID:2EjgOKQp0
>>1





橋下、GJ!







417名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:27:54.14 ID:sL4lFPMWO
>>416
「交通局はATC無視してもインシデント止まりでけしからん。京福を見習って正面衝突しろ。ノルマは年に2回」

…うーん、素晴らしいぜ。
418名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:29:32.53 ID:nvLPOHfL0
公が関与する鉄道には

・完全な公営(国の直轄事業、自治体の福祉事業など)
・公営企業体
・第三セクター
・株式会社ながら筆頭株主が国や地方自治体

などがある。
また鉄道事業社には以下のような形態がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85

あと鉄道だけではないけど、公の機関であるからと言ってそこで働いている人の全てが
公務員やそれに準じた身分ではない。件の民間委託もあれば指定管理者制度もある。
419名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:30:12.29 ID:mKUkCOHo0
改めて調べてみたんだけど、地下鉄やっぱ高いよな。

天王寺→大阪(=梅田)駅

JR
190円(各停10駅/21分)定期代1カ月 5,670円
190円(快速5駅 /14分)

地下鉄御堂筋線  
270円(各停7駅 /16分)定期代1カ月10,210円
420名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:31:18.56 ID:z5o+38GD0
>>417
それは福知山線でJRだろ
421名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:35:33.25 ID:2ux+ymUE0
>>419
環状線のくっさいボロ電車乗る位なら、地下鉄のボロ電車の方がマシ
422名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:37:12.78 ID:zcP8V4MNO
京福鉄道いいよな
普通の住宅地の路地裏とかとんでもない所走ってるし、
帷子ノ辻とか車折とか嵐山とか、いかにも古都っぽい駅が多いし
423名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:38:18.98 ID:Am0Ix22Y0
>>421
419の言ってるのは紀州路快速や大和路快速だろ?
地下鉄よりきれい。
424名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:39:34.77 ID:nvLPOHfL0
>>419
地下鉄が高い事は否めないが、都市部のJRは私鉄との競合があるのでダンピング価格。
大阪環状線は全国のJRで一番安い。その次が山手線。もちろんJRも元は公営。

ただしこの理屈は、JRまたは地下鉄を「梅田〜天王寺」に限って乗車する人に
のみ当てはまり、大阪市南部などの地下鉄駅〜天王寺〜梅田を利用する人は
地下鉄1社の運賃で移動する方が安いから、地下鉄しか選びようがない。

同様に大阪市南部などのJR駅〜天王寺〜大阪を利用する人は
JR1社の運賃で移動する方が安いから、JRしか選びようがない。
425名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:40:42.88 ID:2ux+ymUE0
>>415
京阪って「ひらパー」(笑)以外で何ひとつ成功した事業が無いよね。京阪本線の真横に盲腸線の中之島線を通す空前のアホぶりとか。
京橋は吉本も2年で撤退する寂れっぷりだし
426名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:40:57.46 ID:+LBtsnY80
大阪市営地下鉄も初乗り200円(次が230円)で高いが
京阪はさらに高いわ。阪急阪神や近鉄も高いが。
特に京阪は一等地に土地あるし京都でも便利なとこに駅あるから
完全に客(観光客も)の足元を見てなめきってやがる。
京福は京阪のグループ会社(関連会社)
叡山鉄道とは違って子会社ではない。
京阪が株の43%、財務省が9%だったな。
財務省は物納で相続税を支払わせたんだろうが、許認可権使って
天下りとか強要してんだろうな。京阪が拒否すれば、国土交通省が
シャシャリ出てくるんだろうしw
427名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:43:44.27 ID:sy9lAyg40
>>426
京阪の枚方市民からの搾取は異常

怒りを宥めるために特急停車の要求を受け入れたよ
428名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:43:47.06 ID:2ux+ymUE0
>>423
あべの行くだけなのに、加茂とか和歌山とか関空の最果てまで連れて行かれる電車に乗りたくないわwww

429名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:47:14.60 ID:nvLPOHfL0
京阪の運賃は、
短距離では運賃区分がすぐに次の段階に上がり、しかも値段の上がり幅が大きい。
初乗り150円ですぐに200円区間になる。

しかし長距離になると、同じ運賃で乗れる区間が非常に長くなり、
しかもその次の運賃区分になっても10円高いだけになる。
430名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:48:01.58 ID:QdJ8Vo2A0

ブサヨwww ギギギギ・・・
431名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:48:44.19 ID:C6n/3moy0
>>1

やる事が早いわ,,,

432名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:54:41.44 ID:2ux+ymUE0
>>429
京阪には石山坂線とか中之島線とかいう赤字ローカル線が多数あるんだから仕方ないよ
433名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:57:11.35 ID:Bn0B+hJf0
>>15
実績って何?
府知事時代、最大の赤字を叩き出したのに
434名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:03:45.33 ID:JxhN0E/x0
>>433
府民を苦しめる以上に公務員を苦しめた
435名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:08:07.90 ID:nvLPOHfL0
>>432
中之島線ができる前からそうだし、
「大津線」と「京阪線」は京都市営東西線が出来る以前、京阪として一続きだった時代から
別々の運賃体系だった。運賃システムで言えばまるで別々の鉄道会社のようなもの。
乗り継ぎ割引はあったかと思うけど。男山ケーブルも別になっている。
鴨東線は加算運賃を今も徴収している。
436名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:15:02.02 ID:Bn0B+hJf0
>>434
しょーもな
実績ないのに盲目的に支持する傾向はよくないよ
民主党の時に懲りた人多いだろうし
もうすこし冷静に見た方がいいよね
437名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:48:44.88 ID:WVC7QtlN0
藤本は京阪電鉄の人事出身で、京福には首切りのために乗り込んで
そのまま幹部に残った。
京福から十分な退職金をもらっているのだから、大阪市の税金からの
退職金は辞退すべき。
438名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:55:52.02 ID:CJnD+Kct0
民間の感覚でって言うても労組が民間以上のキチガイ集団だろ
たいへんやね
439名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:43:06.52 ID:45MTENFnO
>>432
「石山坂・本線」と違いまっせ、「石山・坂本・線」ですから
440名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:54:51.14 ID:yw9LPkZO0
これじゃ公務員労組が私企業有力者に置き換わるだけで、
共産主義→新自由主義の極端から極端への見本になっちゃわないか。
441名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:00:22.28 ID:Im/OYx3f0
>>11
それを理解してない自称経営者のゴミしか居ないのが今の日本
そりゃ衰退する一方だっての
団塊のゴミは今すぐ死ねばいい
442名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:09:49.39 ID:g7Oeft380
>>436
橋下さんは広告代理店と手を組んで、イメージ戦略には余念がない人です。
そんなことを言っても、結局宣伝に乗せられるバカの方が多いから仕方ないね。
443名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:28:47.74 ID:+MLvBCri0
>>1
労組対策の抜擢人事か
橋下は本当に仕事が早いな

444名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:42:05.87 ID:OEhCrNQp0
>>425
だからこそ京阪は権力に近づきたいんだよ。
最近の社長の発言、経営と関係ない政治的発言が多かったもの。

阪急や近鉄にいろいろ分捕られた恨みってのもあるかもしれんけどw
445名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:08:22.24 ID:uWKvHTvA0
>>444
で、創業以来の敵である大阪市営交通解体に加わるチャンス到来、と
446名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:25:58.60 ID:7pdFekdL0
>>306
新谷局長は定年退職ですw
447名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:26:46.39 ID:HlKruJ6a0
そういえば昔、京福の中の人で趣味的に大阪市営びいきの人がいてたな。
いや逆だったかな? 市営職員で京福びいきだったかな。
448名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:06:00.79 ID:HMdvw7S50
橋下は何を見てるんだろう。。。いっこも戦ってきた人物でない。。。
なんだかんだいっても、、、、形が欲しいのか?がっかりだなあ。。。
民意は手段か?
449名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:10:41.94 ID:pSKnCtIKP
大阪は市営モンロー主義のせいで地下鉄乗り入れが殆ど行われず
梅田や難波が乗り換えでごった返しになってる

南海電車が御堂筋線に乗り入れてればと
何時も思う

450名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:13:32.92 ID:DS177vfkP
京阪電鉄出身の藤本氏は、1994年に京福電鉄に移り、4年前に副社長に就任。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120210015100538504.shtml

つまり2000年、2001年の福井の事故のとき経営陣にいたってことか。

451名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:18:11.26 ID:HcTs9c9o0
http://www.ullet.com/o59380.html
昭和53年4月 京阪電気鉄道株式会社入社
平成6年7月 当社(京福電鉄京都人事部長
平成11年7月 当社総合政策室部長
平成13年6月 当社取締役、総合政策室部長
平成14年8月 当社管理本部部長
平成15年6月 当社常務取締役、管理本部副本部長
平成18年4月 当社事業本部長
平成19年6月 当社専務取締役
平成21年6月 当社代表取締役副社長)

2000年(平成12年)12月17日 越前本線志比堺 - 東古市(現在の永平寺口)間で正面衝突事故。運転士が死亡。
2001年(平成13年)6月24日 越前本線保田 - 発坂間で正面衝突事故。翌25日から福井地区各線の列車運行停止

事故連発後に取締役就任


452名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:26:08.75 ID:ETIUD35/0
労組最低
453名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:29:02.65 ID:DS177vfkP
>>451

http://mimizun.com/machi/machi/kousinetu/1002973444.html

15 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/10/17(水) 09:11 ID:uUE44zhk [ pool-d2ed935e.fctv.ne.jp ]
10月17日 福井新聞

京福 週内にも廃線手続き 沿線自治体へ説明終える
 京福電鉄の石田栄一社長は16日、県内三路線の廃線手続きに入るための沿線
自治体への説明を終えた。同社長は「各自治体に事情は理解していただいた」と
判断。17日の組合との交渉を経て、今週中にも中部運輸局に鉄道事業の廃線届を
提出する。
 沿線自治体への説明は12日に始まり、同社長は廃線手続きに入ることになった社の
事情を説明。併せて、県などの存廃論議の結論を待たずに、福井鉄道部を事実上
解体することを明らかにした。
 これに対し、勝山市の山岸正裕市長は「事故を起こしながら、会社の都合で
一方的に廃線手続き取るのは納得できない。撤回してほしい」と強く反発。16日に
訪問を受けた松岡町の砂村義隆町長も「京福の立場では廃線はやむを得ない」と
しながら、「福井医大などがある学園都市の町から、鉄道撤退はイメージダウン」
とデメリットを指摘した。
 しかし、同社長は社の方針に変化がないことを強調し、近く廃線手続きに入る考えを
示していた。
 京福福井本社総合政策室によると、17日に組合との労使交渉を持ち、社員の配転を
含めた福井鉄道部のリストラを伝える。同室では「雇用は基本的に守りたい。本人の
希望があれば、他の企業への就職あっせんも考える」と話している。
 廃線届を受け、栗田知事は12月県会で三路線の第三セクター化か廃線かの結論を
表明することにしている。

この「総合政策室」は藤本氏のいた総合政策室でOK?
この規模の企業で総合政策室という部署が京都と福井の2ヶ所にあるとは思えない・・
454名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:29:15.96 ID:IWxC/ZZ40
御堂筋線のある朝、
なんば、なんば、千日前線、きんtZmioejc・・・
緊急放送 緊急放送・・・ 乗客の皆様、申し訳ございません。
「運転手:この電車はブレーキが効きません。乗客の皆様、覚悟ください」

てなったらある意味すごいな。

福井の一両編成の電車だったら大したことないかもしれないが
大阪の御堂筋線でこれが起こったら・・・
455名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:40:38.54 ID:6e2vMGwM0
やっぱ京阪からの出向なんだな
京福生え抜きのはずはないとは思ったけど
456名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:46:44.29 ID:IWxC/ZZ40
京阪生え抜き・・・ 福井?何それ?よその会社?よくわかんないな?
なんか電車の管理費が多いな?
よし、おじさんやっちゃうよ。ここをカットすれば収支が改善できるのでは?
457名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:49:39.87 ID:Ehow7BBk0
完全に利権誘導じゃん
だれだよハシゲが既得権益からの解放だとか言ってた奴は
458名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:31:33.91 ID:eSS2AShp0
とにかく、全地下鉄を北急に吸合させて、初乗り運賃を北急並に下げてくれ
乗車・利用率が上がる上に、大阪の沿線経済が活性化するんだから、京都・兵庫と共に観光需要の連携都市圏にするのならば、さっさとやるべきなんだよ
459名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:34:52.64 ID:eSnvhkU3O
>>457
改革と称して既得権益の横取りという例は多いよ。
460名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:44:26.56 ID:AKaSkhfa0
新会社「OSAKAメトロ」誕生まで3年くらいかな、北大阪急行も合体だ、モノレールも
461名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:47:12.16 ID:w39i38jy0
市役所職員必死だなwwwwwwww
462名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:51:33.03 ID:mf6hLpgp0
モノレールのプロパー職員は98%までまとも
大阪府出向職員は98%は異常
463名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:02:24.11 ID:G/TJ9uyn0
公務員って公平な試験通った人しかなれないのと違うの?局長は公務員でしょう?
464名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:19:57.32 ID:/+i/QlSa0
交通局なんて役人組織はね、事業を効率化して運賃を下げようとするやつは
出世しないのよ。できるだけ高い運賃をとって余った金をばらまくやつが出世するの。
外部からトップを迎えないと改革なんてムリ、ムリ。
465名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:21:12.30 ID:vrx8w3bE0
466名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:22:02.15 ID:uWKvHTvA0
いくらなんでも関東者の京阪はないだろ…
467名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:30:50.74 ID:25dopZerO
大阪市交通局を乗っ取る人 おけいはん
468名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:52:46.01 ID:ThyYIKsO0
>>453
>この「総合政策室」は藤本氏のいた総合政策室でOK?

違うんじゃないの?福井本社総合政策室って書いてある。
469名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:07:37.36 ID:JwH8cnsl0
>>463
試験の無い
コネなどの裏採用がある。
皆が優秀では無い。
470名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:25:07.56 ID:3T9FMYqA0
>>463
地方公務員法第十七条3
 人事委員会を置く地方公共団体においては、職員の採用及び昇任は、競争試験によるものとする。
 但し、人事委員会の定める職について人事委員会の承認があつた場合は、選考によることを妨げない。
471名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:29:57.64 ID:Lg++XHZ10
鉄道経営者って言うよりただの労務屋だな
国鉄改革三羽烏みたいな人材が欲しかったんだろう
472名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:35:19.83 ID:fmNROHUK0
大阪市営地下鉄は京阪電鉄に運営させるのがほぼ決まってるって、
府議選に落選した共産党候補者が言ってた。
473名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:37:22.73 ID:5uNr8Xo/0
これって東京電力の副社長が、国の原子力政策を決める
原子力安全保安院の役員になるようなものじゃないの?
474名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:48:29.74 ID:8qc5fxYx0
>>473
京福が東電ほどひどく腐ってるて、証明してからカキコしろよ!ぼけ!
475名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:54:42.06 ID:1d/i9TzG0
大阪市交通局と京福電鉄では、責任の度合いが違うだろw
476名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:15:34.77 ID:1gETw47L0
京福って
福井線で正面衝突事故を半年で2回もやらかしたから国に免許取り上げられて福井線を廃線された会社だろw
そんな会社の奴を局長にって大丈夫かw
477名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:20:10.15 ID:8qc5fxYx0
>>475
お前もバカだろう!組織は結局、人が動かすんだよ。
どんなに組織が大きくても、人材がいなければ今の大阪市交通局のように、
無責任集団になる。

経営者の大きな志と、大阪市民の支援があれば必ずうまくいく。
478名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:22:29.84 ID:HgGzYdW+0
>>476 リストラのプロ
479名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:25:18.13 ID:wHJgdcoc0
>>413
国にたかる自称民間連中を駆除するほうが先。
480名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:26:03.93 ID:fUmfFIds0
社長大変そうだなぁ。

学校で言えばサボタージュ上等の腐ったミカンしかいない学級運営みたいなもんだろ。
481名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:27:33.84 ID:wHJgdcoc0
>>476
思い出した、糞鉄道じゃん。
大阪市交通局で事故おこさせて安値で他社に売却される日本郵政の宿泊施設みたいな事企んでるんだろう。
橋下みたいなゴミが考えそうなことだ。
引き受けてはいつものオリックスかねえ。
482名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:30:09.29 ID:im79Z8u70
これは神人事
483名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:34:13.41 ID:dY1c71FH0
>>471
利用者の立場から言うと、
大阪市交の地下鉄運賃は高いからな。
484名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:34:36.10 ID:siBIDZ2v0
大阪市の税金で作った物を民営化って
小泉と同じで売国奴としか言いようが無いな

せっかく、平松市長が黒字化してたのに

黒字を増やして雇用を維持して大阪市の財政と雇用を豊かにするのが
市長の役割だろ
485名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:37:55.38 ID:8qc5fxYx0
>>481
お前もバカだなあー。短絡思考。
仮に宿泊施設なら、いいとこだけ買えるが。
鉄道はそうはいかんだろう。線路は全部つながってんだぞ!
都市全体の収益を考えるだろう。

486名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:47:42.98 ID:cfzSBnaT0
つまり、今回の別に赤字でもなく黒字事業体で、都市のインフラの一つである
市営交通の民営化の実情は、中之島線の新設後、思ったように乗客が集まらず
経営が苦しい京阪電鉄が、橋下氏を資金面で応援する代わりに、大阪市営交通を
京阪電鉄に格安で払い下げてもらい、当初は運賃を現在より引き下げるけど、半年
もすれば、今以上に引き上げると。また、ドル箱の御堂筋線を残し、不採算線は廃止
バスも廃止して京阪バスが大阪市を走るということかな。
487名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:51:08.04 ID:im79Z8u70
お前らって普段民主党の文句言いまくりなのに
いざ本気で改革をやる人がでるとそれも叩くんだなw
488名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:52:57.25 ID:8qc5fxYx0
>>484
お前も馬鹿者だろう!
大阪の地下鉄は、初乗り運賃が私鉄に比べ50円〜60円高いという。
橋下は20円下げようとしている。
役所は税金や運賃を、いつも上げようと構えている。
役所の黒字よりも、一般市民の負担を減らすのが筋だろう。
君が公務員なら、その考えは仕方ないが。
489名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:54:29.43 ID:2oslZnRG0
さっさと株式会社にして、在阪私鉄に100%売り渡しちまえ

役人が商売やってもうまくいくほど今の商売は甘くないよ

餅は餅屋 で 洗練された私鉄にやってもらえ。大阪なんて私鉄がいっぱいあるからうまくいくと思うけどな


横浜市営なんて 京急と東急くらいだろ 株式会社にして 引き取ってくれるのは
490名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:57:28.48 ID:71i5DdVMO
>>479
今で言えば上山や山中みたいな連中だな

あいつらの口利きは後で絶対致命傷になるから
橋下は気をつけた方がいいぞ
491名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:08:56.10 ID:M9ekfu2k0
>>484
民間が黒字なら税金を払ってくれるだろ。
そういうことだ。
492名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:17:34.68 ID:cfzSBnaT0
>民間が黒字なら税金を払ってくれるだろ。<
赤字なら?
493名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:33:25.80 ID:zy6sqWcKO
赤字なら民間が困るだけ。
税金で穴埋めするようなことにはならない。
494名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:52:12.06 ID:9gHxR06/O
>>485
そう? 黒字の御堂筋線・四つ橋線・堺筋線・中央線だけ残してあとは廃止、なんてことも可能でしょ。
495名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:59:44.37 ID:wyDfQhY7P
市営モンロー主義。

それは近鉄と阪神が直通運転する
事業を潰すことから始まった

496名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:28:16.50 ID:znZ3hJhl0
黒字路線なんて市営の必要ないんだからさっさと民営化すればいい
497名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:50:09.76 ID:8/nsdmga0
【2012.02.09】橋下徹大阪市長 記者会見(1/6)
「平松前市長当時の行政の政治活動について」「大阪市 交通局長 民間から起用」
http://www.youtube.com/watch?v=HWgjW27Tm-I

熱論 「教職員の分限免職基準」 平成24年2月8日
平成24年2月8日 府市統合本部、府市教育委員会
http://www.youtube.com/watch?v=-x6RBowfsas
498名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:14:54.18 ID:op1q4JLY0
>>488
どこの都市に初乗り運賃が私鉄より安い地下鉄があるんだよw
橋下信者は脳味噌沸いてんのかw
499名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:17:16.38 ID:wyDfQhY7P
>>498
東京は銀座線とかのドル箱路線を
抱えてるのを良いことに
新線次々と建設してるだけだから

500名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:21:06.23 ID:ClyFc/xk0
黒字だからこそ売り払うチャンスだろ、考え方がおかしいよ。 いつまでも公営でやってるなよ
501名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:30:57.66 ID:YWp0SBFC0
公営交通がどーとかじゃなくて
こいつを抜擢したのが大問題かと

>>476 に対してどうなんだと
ぬるま湯なのは確かだが熱湯放り込んだら火傷するだろ
502名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:33:03.11 ID:rR1hJUSn0
>>499
銀座線ってメトロだけど?
503名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:43:52.40 ID:7WoOxCak0
なんで京福だよ。
御堂筋線で追突事故でも起こさせたいのか。
504名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:31:35.59 ID:JVsToHPu0
>>500

売却過程で地下鉄利権を手に入れた人を袋叩きにする必要があるけどね。
利権を叩き潰すのが橋下改革なんだから
民営化利権にたかる人々も他叩き潰す必要がある。
大阪から利権が無くなるまで頑張ろう!!

大阪市営地下鉄は減価償却分を含めると
年間500億円程度の+キャッシュフローだから
少なくても将来40年分の利潤2兆円程度で売却とならなければ
損だよ。じゃなきゃ、維新の会が大阪市の財産を不当に山分けしてることになる。
505名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:37:27.56 ID:NCoKNITA0
御堂筋線で衝突事故>橋下市長が迅速に対応>橋下マンセー

ってシチュエーションを意図的に狙ってんのだろうか?
対応が良くても多数の死者出たら非難轟々だと思うが。
506名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:42:22.17 ID:ClyFc/xk0
経歴調べれば列車事故とは関係ないのに攻撃材料にしたがるアンチはまた恥をさらす
507名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:46:01.22 ID:JVsToHPu0
>>506

親会社から出向で来てその当時はマネージャー。
経歴から言っても会社の体質を作ってきた人なんだから
あの場合は責任が大いにあるだろうよ・・・。

あんな短い路線で半年に2件の正面衝突なんて
中国だってねーぞ・・・。
508名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:41:56.99 ID:ETVwgeOT0
京福の副社長ってあの事件で出世から外された人か?
509名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:02:45.28 ID:NCoKNITA0
そうか!谷町線で大規模衝突死亡事故起こしまくって
公務員削減するという策か。
#その手は頭になかった。
510名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:07:53.03 ID:D28gmUsU0
ああ、昭和の太平洋戦争時に見た末期状態と全く同じ。
財界との癒着。

あとは行き着くところまで行き着くだけ。
橋本は東条英機と同じことをしているだけ。

まあ岡田が大店舗法規制緩和をした時点で
日本の経済の終わり、人口集中による自爆は目に見えていたけど。

戦争で崩壊したのではなく自爆で崩壊するのは
北朝鮮とかジンバブエに並ぶな。ま、がんばれ。
511名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:12:06.40 ID:gwsZ96y80
みんなの経団連のご推薦か?
512名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:47:42.93 ID:nEdalCDr0
>赤字なら民間が困るだけ。
税金で穴埋めするようなことにはならない。<
あほやなあ、税金を投入しなければ、運賃値上げ&赤字路線廃止。
大阪市内で、赤字路線バス廃止されたら、住民は普段の生活に支障をきたすよ。



513名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:47:55.18 ID:g4fgJdT/0
すまないけど「利権」って一般的にどう言う意味?
利権に全く絡まない人や組織ってあるの?
514名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:05:26.86 ID:g4fgJdT/0
京福電鉄のうち、福井県の路線は事故を連発させ、安全な鉄道に生まれ変わるには
財政上無理という事で、地元自治体が出資する第三セクター「えちぜん鉄道」になったね。
つまり税金も入れらているという事だよね。

地方の民間の交通機関には公費が投入されている所は少なくない。
(都会の鉄道の高架化は鉄道を上空に立ち退かせるから、ほぼ全額公費)

JRの北海道、四国、九州は100%国が株式をもっているし、
東京メトロも国と都が全ての株式を保有している。
東京都営地下鉄やバスを民営化する話は聞いていない。
515名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:15:23.87 ID:h4mBc2jn0
>>489
本数削減と大騒ぎしてる在阪私鉄にそんな余裕があるわけない。
516名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:15:46.94 ID:2gkDU5L10
>>514
詳しくないけど東京都営地下鉄は東京メトロとの合併って話がけっこう出てない?
なんかいっつも都営地下鉄の負債が多すぎるからヤダって断られてるみたいだけど。
517名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:19:57.26 ID:g4fgJdT/0
>>516
経営統合と言われてますね。
518名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:52:42.70 ID:9t3M21W+0
交通局職員今年は例年の10倍辞めるんだっけ。
大量辞職に対応するには経験者の大量雇用しかないわけだ。
519名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:12:30.25 ID:lWTEwJWm0
ようやく北大阪急行が天下を取る時代が来たか
520名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:28:44.02 ID:sW4Krjy00
つまり市営地下鉄は最終的にばら売りだな

堺筋線→阪急
中央線→近鉄
四つ橋線→南海
他→京阪
521名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:31:54.20 ID:acippQQq0
>>520
一体だから価値があるのさ

分割売却なんてとんでもない!
522名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:36:26.74 ID:sW4Krjy00
>>521
そう交通局はおもってるだろうな

国鉄もそうたったけど 組合つぶして奴隷にするには分割が一番なのさ
523名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:44:20.80 ID:9gHxR06/O
>>522
赤字の国鉄と黒字の交通局を同一視する必要は? 交通局は違法ストもしてないし。
それにバラ売りなんかされたら、初乗り運賃を何度も取られないか。
524名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:57:14.27 ID:lWTEwJWm0
>>520
他ってあっさり書いてるど、分割したら御堂筋線以外誰も欲しがらないだろ。


525名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:08:28.37 ID:g4fgJdT/0
国鉄は日本全国という「広域」で営業していたものを「地域単位」で
旅客6社に分割した。

大阪市営は主に大阪市中心部の「狭い」範囲で、いくつもの路線が密集
して走っている。従って「路線単位」などでの分割はどう考えても不可能。
526名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:12:15.23 ID:g4fgJdT/0
それと関西の私鉄は地盤沈下などに伴って、乗客数は1990年比で80%
程度にまで落ちている。近鉄も今度のダイヤ改正でまた減便ダイヤを組む。
また関西私鉄の特徴としては有利子負債が多い。阪急でも9000億近くある。

これらの社に地下鉄を買収出来る体力はない。京阪は橋下が谷町線の買い
取りを求めた際に拒否したと聞いている。
527名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:19:36.68 ID:h4mBc2jn0
>>522
で、あんたは市民の利便性と組合つぶし、どっちが大事なのさ?
切り売りしたら乗り換えする毎に初乗り運賃とられるんだけど。
528名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:26:25.21 ID:g4fgJdT/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85

上を参考すれば分かるが、例えば堺筋線の場合、大阪市が第三種事業者となり、
阪急が第二種事業者となって、民間人である阪急の乗務員が運転を担当するなどの
方法もある。こうなると公営と民営の長所を取り入れる事が出来ると思う。
(バスは既に一部路線で南海バスに「委託」している)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E4%B8%8B%E5%88%86%E9%9B%A2%E6%96%B9%E5%BC%8F
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%A8%AD%E6%B0%91%E5%96%B6
529名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:41:43.06 ID:RQzdtrpW0
>組合交渉など主に人事労務分野で手腕を発揮してきた。

鉄道事業うんぬんよりも↑これの対策で起用されたってことでしょ?
530名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:16:47.52 ID:zHaUdiAT0
>>520
千日前線→阪神
531名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:23:06.28 ID:A4RyAo/20

京福電鉄を、大まかに説明すると、

※…分かりやすく説明するため、便宜的に"支社"という言葉を使用。

 ・京都と福井を結ぶ、鉄道会社ではない。

 ・京都支社と、福井支社に分かれている(いた)。両社の関係は薄い。

 ・正面衝突事故を2回起こしたのは、福井支社。

 ・福井支社は、現在、第三セクター「えちぜん鉄道」 となって経営。福井支社の鉄道事業から手を引く。

 ・現在の京福電鉄は、京都の嵐山エリアを走る路線が、「嵐電(らんでん)」の愛称で鉄道事業を経営している。
532名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:02:04.35 ID:AJ8dfBwH0
大国町以外はまともな連絡していないから、バラ売りしても何ら問題ない。
むしろ、ターミナルで接続する私鉄に売却して、改札内移動できるようにして、動線整備と駅ナカ開発してほしい。
ホントは直通してほしいが、架線つけるスペースなさそうだから、そこまでは望まない。
533名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:09:05.03 ID:AJ8dfBwH0
もうひとつ。

中之島線は、USJから北港再開発地区を通って人工島まで伸ばす構想があるようなことを何かで読んだ。

あの辺は、五輪誘致の頃はバラ色の夢があった。
534名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:09:54.12 ID:kFucoqzT0
>>533
 以前から京阪のCEOは橋下ヨイショしてた人物。 今回京阪から京福へ行った
人物が橋下の寵愛を受けるのもそのあたりか。

http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008100242_all.html
>京阪電気鉄道CEOの佐藤茂雄氏(67、写真)。10月に新線「中之島線」が開業、「知事が要請してくれば(府庁の移転候補地の)
大阪ワールドトレードセンター延伸もあり得る」と意欲をのぞかせる。
535名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:12:45.30 ID:kFucoqzT0
> ・京都支社と、福井支社に分かれている(いた)。両社の関係は薄い。

ここ笑うところか? 
536名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:55:30.46 ID:JVsToHPu0
>>531
> ・京都支社と、福井支社に分かれている(いた)。両社の関係は薄い。
勝手に別会社にすんなよ。
そういう曖昧な認識で会社経営してきたことが
京福電鉄の抱えていた真の問題なんじゃねーか?
会社自体には余裕があったのに「福井の鉄道は別」という意識で
安全対策を後回し。
537名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 23:40:40.89 ID:A4RyAo/20
>>536
>勝手に別会社にすんなよ。
もちろんご指摘のとおり、京都と福井は同じ会社です。しかし、社員レベルでは別会社という感覚。

JR西日本の例を上げると・・・

 国鉄時代から残る、「大鉄」と「天鉄」。正式名称は、「大阪鉄道管理局」 と 「天王寺鉄道管理局」 という
 組織があり、この両局は仲が悪い。福知山線脱線事故以降、組織は変革されましたが。

 そのため、「大鉄」が管轄するエリアで、福知山線脱線事故が発生しても、上記のとおり
 「大鉄」と、「天鉄」 は、別組織いう感覚が社員の中にあり、「天鉄」 の社員が 「大鉄」 が管轄する事故現場へ
 駆けつけなかったとしてメディアから批判された。

>会社自体には余裕があったのに
経済的には、京都と福井の両社の連結決算でも、かなり苦しい経営を(現在も)強いられている。

>そういう曖昧な認識で会社経営してきたことが
>京福電鉄の抱えていた真の問題なんじゃねーか?

京福電鉄社内でも、京都の社員と福井の社員との交流は薄い。京都と福井は、かなり距離が離れている。
538名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 23:53:14.36 ID:MsCRzAPy0
>>433
>実績って何?
>府知事時代、最大の赤字を叩き出したのに

それは日本全体の経済状況によるものだろ
同時期の他府県と比較すれば分かるが
橋下府政下の大阪の借金増加率は同規模の他府県と比較しても一番少ない
539名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:02:50.10 ID:7ivJp9Vu0
>>538
大阪と同規模の自治体ってどこだよ
近畿じゃ最低だったろ
540名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:17:04.99 ID:PYjBNrUP0
橋下はお友達ばっかり呼び寄せて、大阪市の税金で食わせて、
2ヶ月経てば、あっという間に橋下一派が既得権益だねwww
案の定だわ。
541名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:55:12.73 ID:mK5Qi2Tr0
>>538
ほほう?
あの平松ですら、財政好転させたのにほぼ同立地の大阪府はダメだったじゃん。
542名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:21:15.68 ID:+go6Tt+z0
>>540
あっちこっち荒らして利権が橋下に移動するだけなのに
改革だって支持してる信者馬鹿みたいだよな

民主の件で学んだかと思ったがやっぱり国民は馬鹿ばっかり
543名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:23:47.93 ID:fOr/p2J60
平松&ミンス工作員必死棚w
544名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:50:52.31 ID:s0aG10QyO
日本全国にいえるが平松さんや太田さんみたいな首長が如何にいい加減だったか国民に理解されただけでも功績ある
545名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:40:44.02 ID:wVsVGQdTO
京福ってちょっと前に事故ってたとこだよな
546名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:24:15.64 ID:nqXh/mW3O
平松の北大のシンポの情報入ってこないなあ

どんなこと話したんや?
547名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:28:33.28 ID:DTkQtlnTO
平松がかわいそうだわ。比較されたら、平松ってアホとか言われそうだ。本人の能力の範囲内では働いていると思う。平松は自転車、橋下はトラックの違いがあるわ。
548名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:46:30.30 ID:4rkac/iZ0
貯蓄税という時点で橋下クソ。
549名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:48:40.75 ID:5L7t2+KN0
レールウェイズになるのか
550名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:51:46.99 ID:nqXh/mW3O
>>547
平松はアナウンサーやから期待するほうがおかしいわ
551名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:55:51.33 ID:gKdyPn8W0
>>547
借金を減らした平松
借金を増やした橋下

確かに比較したら可哀そうだね
552名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:43:13.19 ID:lTX3D/rA0
>>545
その原因実はJR
553名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:46:47.17 ID:qkNbWhvqO
平松は歴代に比べたら相当マシだったぞ。
554名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:50:41.22 ID:l+MSK+V/O
おい!今朝の新聞に大阪市バスの
バス運転士の求人広告が載ってるぞ!!
コネしか入れない市バスの公募って
ど〜なってんだ!?

1・市長がクビにし過ぎた
2・ワケありウテシがババ踏む前に逃げた

とにかく大阪市バスが公募してる!!
555名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:53:34.28 ID:DJ6sAe8x0
>>552
なぜJR?

>>554
たぶん南海バス運転手が担当する、大阪市バスからの委託路線の
募集だと思う。
556名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:22:37.11 ID:lTX3D/rA0
>>555
JRに法定検査委託していたんだけど

ブレーキロッドの劣化をちゃんと見てなかったのね… それで千切れた
557名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:24:06.86 ID:g7fZZ/E40
いや大阪市政で
平松より橋下が借金減らせれば
橋下の方が優秀だろ、同じ土俵だから比べれる
558名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:48:11.75 ID:1hJk9er+0
>>556
2回のうち1回はそれかもしれんが、半年後に信号見落としで2回目やっっちゃた。
559名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:52:22.58 ID:lmsvGOn10
民間にも中には公営機関よりひどいところもあるからな。
560名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:04:38.44 ID:DJ6sAe8x0
>>559
そりゃブラック企業もヤクザ企業も
いくらでもあるからね。
561名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:54:14.52 ID:I7LypYgBO
大阪市交通局の民営化&職員給与引き下げは早くやっちゃって。
562名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:58:51.52 ID:6gjCCRrH0
そもそも交通局って、最初から独立経営の公営企業庁だろ。
運転士に免許が不要だったことぐらいで、運営実態に差はないと思うが。

逆に民間企業だったら、「勤務中の政治活動」は違法にならないので、
むしろ、「公務員の中枢」みたいな天下りをつれてくることのほうが正しいのでは?
563名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:04:37.35 ID:D5ipqWvmP
>>562
ばかアホ
民間企業だったら違法かつ懲戒解雇ですが。
564名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:05:47.32 ID:jvat0L/YO
>>561
民営化早々、郵便局が賃上げしたの知ってる? 夜間窓口もポスト回収も少なくなって、その一方の賃上げだぞ。

民営化に幻想抱きすぎ。
565名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:09:40.89 ID:6brVDEUJ0
>>557
大阪府政では先代に比べてどうだったの?
同じ土俵だから比べられるよね。
566名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:11:40.83 ID:6gjCCRrH0
>>563
民間の場合会社と従業員が同意していたら、勤務中に政治活動しても法的に問題ないはず。
従業員が一人しかいない企業(商店主とか農家)が、業務時間中に、政治活動をしてもなんら違法性はない。

公務員だから違法になるだけ。
567名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:31:48.62 ID:Ll/aaRQR0
>>534
私鉄幹部を連れてくるって話聞いた時点で、京阪グループからだろうとは思ったけど。
近代美術館の話も、中之島線活性化のために絶対残すと思う。京阪と橋下はズブズブ。

>>563
相当政治色が濃い企業もあるんだから、民間企業の社員がいくら政治活動しようと自由だろ。
568名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:41:41.44 ID:fdj48krS0
>>554
みんな、市内の劣悪な走行環境と、DQNな客が多すぎのせいで
すぐにやめてしまうから しょっちゅう募集しているよ。
そりゃ 田舎の南海やら阪急田園みたいな1車線道路ばかりじゃないから
大変だよ。しかも日本一運転マナーが悪い都市を走るんだから。
569名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:04:34.21 ID:6hPmF2GE0
>>568
ここは公営だからまだましだろうけど
民間は酷いらしいからな
570名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:05:00.05 ID:ywNcx4Vm0
>>565
橋下府政で借金は激増
府債を減らせたのも、ミンスが臨財債の発行限度額を大幅に引き上げたことによる
ミンスが引き挙げた理由は、政権担当時期に新たな破綻自治体を出さない為
この愚策は、数年後に火を噴くだろう
571名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:52:39.27 ID:wz3kOaCL0
>>570
具体的数字出さないと北大のボンクラ中島と同じだよ
572名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:34:58.60 ID:or6/HlXj0
>>571
大阪府の財政赤字は、橋下の時代に史上初めて6兆円を突破しましたが
平成22年度
 地方交付税 2900億円
 臨財債発行額 3226億円
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh22.html
http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/20110510_husi.html

これを見て、橋下マンセーする奴は相当イカれてるぞ
http://www.pref.osaka.jp/attach/5403/00000000/shushimitoshi20110214.pdf
573名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:39:01.67 ID:nmPKmR2w0
正面衝突二回やった会社の人をありがたく呼んで来ますた
574名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:45:32.49 ID:wz3kOaCL0
>>572
臨時財政対策債のことを分かった上でどうしたらいいと思う?
575名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:51:50.11 ID:or6/HlXj0
>>574
オマエが先に書いたら?
反論があったんでしょww
576名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:53:21.97 ID:wz3kOaCL0
>>575
いやいや、臨時財政対策債の発行額抑えてどうやって運用するの?って聞いてるんだけど
577名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:58:24.67 ID:or6/HlXj0
>>576
橋下は、「公務員給与を削減して、歳出削減しました(キリッ」って、言ってたんじゃないのww
見れば判る通り、歳出は増加の一途なんですけど
効果的な税収増対策もなし、歳出削減もなし、アホかと
つかさ、大阪府の財政規模で、交付金に集らないと不正が出来ないって方が異常だと思えよ
578名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:02:00.09 ID:wz3kOaCL0
>>577
じゃあ歳入の範囲で予算組みますねっていう首長が出ればいいんですね
579名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:03:08.12 ID:SB8lIkIW0
橋下さんかあ。そんな人いたなあw
もうオワコンだよな
580名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:11.54 ID:or6/HlXj0
>>578
で、オマエは何が言いたいの?
構って欲しいだけ?
橋下のやったことって、収入以上に支出して、今月はサラ金から借りたから黒字だったと言ってるだけなんだけど
581名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:09:21.88 ID:FbrW5zLG0
関西私鉄の乗務員の平均給料ってナンボ?
582名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:09:29.94 ID:wz3kOaCL0
>>580
別に俺は橋下支持してる訳じゃないから
どっちにしても大阪も国も破たんするだろうし、破たんを加速して早めてくれそうな
橋下に大いに期待してる訳で
583名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:13:09.52 ID:N1p/zb7K0
既得権益破壊して自分の権益にする。
素晴らしいですねw
584名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:13:27.01 ID:vxOmSCVcO
公務員の給料半分にしたらいいよ(笑)これだけでも大改革。今まで誰もできなかったわけだし(笑)
585名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:14:09.93 ID:or6/HlXj0
>>582
ふーん、じゃあ何故数字出せと言ったんだろうねw
破綻させたいなら、別に数字なんか気にならんだろ
何の意見もなく絡んでみたけど、反論一つ出来ないドアホってとこか
586名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:15:53.70 ID:wz3kOaCL0
>>585
いやいや反橋下のフリしてそれで食ってる奴らと同じレベルなのかなと思ったから
587名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:18:12.30 ID:7FWg2nF10
ドル箱御堂筋線だけ私鉄にしろ
基本運賃安いから
と適当に言ってみる
588名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:21:01.67 ID:or6/HlXj0
>>586
それで喰ってる奴って誰?
ソース出さないと北大のボンクラ中島と同じだよww

つか、結局アンタは自分の主張は何もないんだろ?
589名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:27:35.67 ID:wz3kOaCL0
>>588
この前の朝生に出てきた連中なんて反橋下だけしか存在意義なんじゃん
あとあの番組には出てなかったけど同志社の浜なんて橋下のおかしさ
経済面から突ける筈なのに突かないしね
結局みんな遊んでるだけ
橋下や反橋下の道化師を全部処分する為にも派手に破たんしてくれないと困る
下手に財政再建したらあいつらの延命にしかならないからな
まあどっちにしても普段から何も文句言わない奴だらけのこの国はどうなっても同じかもしれんが
その状況に応じた新しい商売考える方が面白い
590名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:29:21.81 ID:or6/HlXj0
>>589
ほう、アイツらが反橋下のフリだったとは初めて聞いたわ
アンタも、あのレベルでしかないけどねw
おやすみ
591名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:30:59.31 ID:wz3kOaCL0
>>590
2chは理解出来ない話になるとすぐおやすみって言って後で悔しくてまた
出てくる奴がいるけどそうならないようになw
592名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:32:06.93 ID:NvpltQu/0
京福電鉄といえば日本一高額な通勤電車を使ってるとこだよな
コスト感覚なさそう
593名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:36:27.35 ID:OIn/j8Eo0
京阪だの京福だのって、今の時代に路面電車を走らせているようなローカル私鉄だろ?
それを地下鉄の代表にして、大丈夫なのか?
594名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:36:44.33 ID:L+YwvljIO
京福電鉄ってのがなぁ〜!
まあ、南海、阪急、近鉄出身どれをトップにもってきても、 選ばれなかった会社は嬉しくないからってバランス感覚なら。
橋下凄すぎ!
595名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:38:56.21 ID:2EGZnMtn0
>>593
都営を知らないのか?
596名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:40:50.50 ID:Tg9iWhC10
よくわからんが、市長って民間人の誰でも任用できるの?
縁故とどう違うの?
議会の承認はいらないの?
597名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:43:50.66 ID:C50HxTMJ0
>>593 コネだらけの公務員よりマシや
598名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:09:50.12 ID:JJODDBa/0
>地下鉄は阪急阪神京阪近鉄で運営してもらった方がいいだろ<
そういえば、堺筋線は阪急京都線と相互乗り入れしてたと思う。
599名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:19:24.27 ID:JJODDBa/0
つまり市営地下鉄は最終的にばら売りだな

堺筋線→阪急
中央線→近鉄
四つ橋線→南海
御堂筋線→阪急(北大阪急行は阪急の系列会社)
他→京阪
600名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:29:22.36 ID:f0w76HB/0
まぁ、維新の身内を呼んできて、市の幹部にしてるだけだろうな。
601名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:53:27.47 ID:jHGvWo7c0
公共交通を民営化したらどうなるか
JR・札幌市交・函館市交を見りゃ判るだろうに
602名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:56:55.93 ID:nFx1KDT/O
地下鉄乗っても、おけいはん
603名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:28:37.03 ID:1gg6Ghkg0
モテ期なんかいらない。
平凡な日々のほうが欲しかったし、
これからも欲しい。
もうトラブル人生は嫌だ。
604名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:15:03.76 ID:YS+j0vZ/0
>>20
ワロタ
605名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:55:28.74 ID:vA7C9dfm0
しかし 市の幹部クラスを安易に民間から持ってくるのは
どうなんだろ
しかも 一人じゃなく
民意か
  
606名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:58:33.99 ID:l9J8bnTS0
大阪の地下鉄の従業員、態度が悪い奴もいるけど
私鉄と比べて同じくらいかなって思う


京都の地下鉄は噂どおり最悪だったが
607名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:06:05.53 ID:Ov9sxOZM0
>>605
今の体制よりはマシってことだろ
こないだ地下鉄乗ったときにホームの端から端まで探しても
自販機さえなくて驚いた。儲ける気あんのかと

京都の地下鉄が財政的にやばいから、最近「コトチカ」っていって
ちょっとしたエキナカをやりはじめて金を稼いでるらしい。
その紹介した新聞記事に乗ってた京都市交通局のおっさんの言葉、
「地下鉄の駅に店なんて、発想すらしたことがなかった」だってよ

これが公務員の限界だよ。
なんでも民間がいいとか、この京福のおっさんがいいとか
言うつもりはないが、公営企業はあまりに商売下手すぎるわ
608名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:11:46.87 ID:Lfl9NMdp0
労務管理なら、JR東海の会長さんとか、モロ労務畑だろ?
アカ組合潰した実績あるし。
609名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:25:03.71 ID:pvFhZ3O/O
社畜ができれば
うちら投資家はありがたいわ

労働組合なんて民主主義日本にはイラネ
610名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:36:36.21 ID:yvnx76Q80
投資家()
611名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:55:16.64 ID:h0FwUgLf0
橋下さん仕事早すぎw
612名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:15:50.04 ID:LbBy8Kaw0
>>599
おいしいの阪急だけやんw
後はババ引かされただけでメリットが分からん。
613名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:21:44.03 ID:2vW+hOfg0
>>607
地下鉄の駅は道路の下にあって
公共の土地扱いだから勝手に自販機は置けない。
置いたところで地下鉄の儲けにはできない。

アホボケ橋下信者はそんなことも知らないのか。
614名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:43:04.18 ID:23r3DCXV0
>アホボケ橋下信者はそんなことも知らないのか。<
アホボケ橋下信者はお股でしかかんがえられませ〜ん♡
615名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:47:43.38 ID:sGYngAGG0
>>20
登ってんだろw
616名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:08:10.00 ID:fTFOedxg0
>>614
要は日本で文化大革命を起こしたいってだけだからなw
617名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:09:26.26 ID:LC1SQ3ej0
大阪人だけど京福電鉄とか初めて聞いたぞw
618名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:13:24.26 ID:3ts2LS0Q0
京福って正面衝突半年で2回やって福井から逃げた会社だろいいかげん社名変えて嵐山電鉄にでもしろよ。
在近畿鉄道事業者なんてどれもコマルとたいしてかわらない屑会社なのにね。
619名無しさん@12周年
>>617
だって大阪には路線ないし、京都だって社名で呼ぶ奴いないだろ。