【円高】安住財務相、円売り再介入の準備を指示★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
[東京 24日 ロイター] 円相場が対ドルで一時75円台へ上昇して史上最高値を更新したことを受け、
安住淳財務相が円売り介入の準備を財務省に指示したことが明らかになった。

 相次ぐ為替介入の実施には海外当局との調整など難しさも残るが、政府筋も円が最高値を更新した値動きは「一方向的だ」と強い警戒感を表明。
投機的な円買いが一段と強まれば今年8月以来の円売り介入に踏み切る考えを強調し、投機筋をけん制する姿勢を示している。 

 週明け24日朝、安住財務相は21日の海外市場で最高値を更新した円相場について「(円相場が)行き過ぎれば断固たる措置を取らないといけない。
(財務省の)事務方にどういうことでも対応できるようにと準備を指示した」と述べ、
海外当局との調整などを含め、政府が再度の円売り介入へ向けた準備に入ったことを明らかにした。 

 政府は先週21日、総事業費23兆円規模の円高対策を閣議決定。その中でも、市場の安定は「基本原則」だとして
「一方向に偏った円高の動きが続いている」と長期化する円高をけん制する一方、
「必要な時には断固たる措置をとる」と為替介入も辞さない方針を重ねて示したばかり。
にもかかわらず、歴史的な高値圏を推移していた円相場は、その日の海外市場で特段の手掛かりもない中で再び2カ月ぶり高値を更新した。
財務相はこうした円相場の動きを「まさに投機的な動きだ」と断じ、「非常に残念」と苦々しさも付け加えた。 

ソース (ロイターニュース 基太村真司)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000754-reu-bus_all
2011/10/24(月) 20:30:07.88
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319455807/l50
(続)
2出世ウホφ ★:2011/10/25(火) 23:47:13.96 ID:???0
 政府が同時に閣議決定した2011年度第3次補正予算で、為替介入の原資となる政府短期証券(FB)の発行限度額を
一度に15兆円引き上げる異例の決定を下したのも、円高が長期化して経済の足かせとなっていることに対するいら立ちの表れと言える。
これまで5兆円ずつ行ってきた介入枠の引き上げを、円相場の高止まりを受けて一挙に3倍増にすることで、
政府が最近の円高に抱く強い警戒感を市場に伝えることを狙ったとみられている。 

 だが、政府が仮に円売り介入に踏み切っても、足元の危機収束に躍起となる欧州や、
急速な景気減速に見舞われている米国との協調はハードルが高く、
介入による本格的な円相場の反転は見込みづらいのが実情だ。
政府関係者は26日に開催される欧州連合(EU)首脳会議の最終決定に強い関心を示している。
(終)
3名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:27.96 ID:w6eTsFsB0
バラすの?
4名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:48.84 ID:h/OtirGN0
いい介入マダァ-? (´・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン
5名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:48.30 ID:GsX1ycdF0
円安になったらアメリカに怒られるぞ
その時も介入しろよ
6名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:15.88 ID:RyqQBKtq0
円売って、ウォン買うの?
7名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:23.91 ID:XHo7Nv1Q0
今まで準備すらしてませんでした
8名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:32.71 ID:0z1mANWX0
どうせまた1週間ももたないな
9名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:27.01 ID:ud+Il45B0
介入して税金ばら撒いても数日しか意味ないことくらい
理解してないのかね
10名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:35.87 ID:EY5Zcdq30
77円くらいに戻して数日後、75円になるのかwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:00.84 ID:8fM5dkb30
あああ
12名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:43.62 ID:GsX1ycdF0
プールにガソリン入れろと言うくらいのオツムしかないんだから、馬鹿だと思う
所詮NHK職員上がりに碌な人間は居ない。ノビーと言い安住と言い
13名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:23.40 ID:R1ID1Cj/0
みんな待ってるぞ♪
14名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:00.34 ID:RhX3Pgrh0
バラしてからやるとか。国民向けパフォ狙ってるだけじゃ…
日銀砲とか、谷垣が党代表になった際に「こいつ何かやったことあるの?」
ってレスしたときの返レスとかで初めて知ったぐらい秘密裏にされてたのにさあ
15名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:00.37 ID:RnRKxSRl0
子供だから威圧感はないよ
16名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:09.03 ID:0t7yhhd00
アメリカ国債を売却して全力で円を買えば?
17名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:41.35 ID:DR5Z+t+o0
単独でやっても金をどぶに捨てるだけだ
18名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:46.76 ID:cyva5HR30
ガソリンプールとか言うレベルの人間じゃ何をやっても馬鹿にされるだけだろ。
19名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:04.20 ID:6pRfWWl60
衆院解散が円安誘導最良の政策
20名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:13.68 ID:9JwU8F5q0
円高を阻止!
榊原英資とはどんな人ですか?
ソース
http://www.otona-magic.net/contents/0000764.html

このおっちゃん・・・
何者なんだw
21名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:49.46 ID:iNrtni7c0
おせーよ
22名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:59.46 ID:4ka/HeKY0
間違って円買い介入してるんじゃね
23名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:42.22 ID:vCkrWRFP0
わざと足下見せてるのか
なんの解決にもならんがな
24名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:52.01 ID:5SK4jenw0
こいつには介入決断するだけのバックグラウンドも根性もないだろ
25名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:36.63 ID:zBI+y4Gl0
売って駄目なら買ってみな
26名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:46.89 ID:+PKTBrzh0
言っちまったら一過性の策にしかなんねえんじゃねえの?
27名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:58:36.49 ID:9CsfRhzM0
おせーし黙ってやれ
28名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:58:38.47 ID:afXzOF+10
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~〕、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'  〉'´i丿
               ゙i    ``     : : : リノ  ほう……はっはっは! 見ろ! ドル、ユーロが紙くずのようだ!!!
                  l  r--‐‐ ッ : :r、/   
                  l ``''''"´ : :/::l'"
               .  !、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,, -‐''''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
29名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:58:47.44 ID:Umq7VNva0
安住じゃしょうがねーわwwwwwwww

誰もが認める能無し
30名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:39.54 ID:8C2l0oV90
やめろバカ!
単独介入でどうこうなる状況じゃない
日本の通貨高はスイスのとも違うってことも理解しろ
31名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:57.40 ID:YPZyG+6x0
ヴォヶ!!もう強制LCされたわ
32名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:25.17 ID:9/PzEWUp0
ガソプーをぶん投げろって?
33名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:36.29 ID:U/rTzv1Y0
貼るスレ間違えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    ____________________
   |
   | 外為市場ではトレンドに逆らってはいけない
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

もしニートの知り合いがいるなら1日中PCの前に張り付けとけ

この原資は日本人の資産だからな

ヘッジファンドばっかり儲けさすなよ
34名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:01:26.38 ID:dgdDMcv90
子供財務大臣が
日銀砲を撃ってみたくて
うずうず
35名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:01:27.38 ID:+3KjWQ3t0
オークション前にこんな宣言したら値段つり上がるだけやん
36名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:01:34.89 ID:wgbm5zl/0
円売るくらいなら俺たちにくれよ アホ
37名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:01:59.54 ID:0aJmL4gw0
円刷って全国民に毎月数万円ずつばら蒔け
38名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:02.64 ID:JVqJeGuf0
輸出>>>>輸入なんだから、円高になるとはアタリまえだろ。
39名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:14.79 ID:siAOFJwn0
介入はパフォーマンスじゃないんだよ。
予告とかすんな。
40名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:32.31 ID:8J47iRWU0
だから事前に言ってどうするんだよw
バカがドル円ロングして更に円高進行するぞ
41名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:16.90 ID:LkWAfgGK0
固定相場制を目指してどうすんの?
介入する金があるなら被災地に回せよ。
42名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:38.24 ID:fdkNLimT0
こういう記事が出るとあざ笑うかのように、思惑と反対に振れる件
現在85.80円付近
43名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:47.30 ID:T6TVn5Wmi
告知すんなよwwe
44名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:41.89 ID:czOUwdzB0
介入の準備を指示したと大々的に宣伝する安住wwwww
真性のアホだwwwww
45名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:51.93 ID:MtD1kUTN0
……投機の裏をつかないと駄目なのに、市場と会話してどうする。



なんなんだ、こいつらは。
46名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:53.56 ID:KQHqRn930
足下見られて遊ばれるだけ
日記にでも書いとけアホボン
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 00:04:55.40 ID:NyXj5o4O0
そりゃ日本が円高ドル安が加速しないように外に出さなかったドルを韓国に融通して
韓国が負債の返済のためにドルを市場に出すんだからドルは市場に増えてドル安になるだろw
結局、円でまたドル買い介入しないといけなくなるし
5兆円分を円が紙くずのウォンにかわって損しただけじゃん
ドルなら基軸通貨で石油でもなんでも決算で使えるが
ウォンなんてマニアックな通貨と交換するなんて韓国しか得しないじゃん
48名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:08.48 ID:owuF9T2b0
介入まだー?
49名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:29.13 ID:FlfeY7GC0
× 円売り
○ 日本売り
50名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:45.09 ID:PYx7Mb3k0
無能 無策 無防備で、後から後からボロボロ不祥事が出てるじゃん。
もう民主党は解散した方が良いだろ。
これ以上恥の上塗りスンナよ。

>>20
そのおっさんが、宮沢時代にプラザ合意をやったんじゃ無いかな。
米国の圧力に負けて円高誘導を飲んだのよ。
もうちょっと中国みたいにやれば良かったのに、高学歴エリート自慢の宮沢とか榊原
は先見性に欠け、交渉下手。
51名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:57.10 ID:x9zpmmjO0
73円が防衛ラインです
52名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:59.02 ID:fdkNLimT0
>>42
まちがいた 75.80付近 また史上最安値更新すっぞ
53名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:06:15.98 ID:MGomDiBnP
安住はスキンヘッドにしたヒゲはやせ
54名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:06:37.09 ID:Hc+iCOH30
>>39-40
あふぉか?
威嚇するだけでも投資家は動くんだぞ?
55名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:27.36 ID:mN2cjGYiO
85円?
56名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:49.88 ID:KQHqRn930
>>54
甘いな
動く振りをされるだけ
57名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:01.84 ID:MhKNKsc90

     :::;;;;;;,&&&&&;;;,;;;;;;
    ;;;;;;;;;;i´    `i;;;;;::::
   ;;;;;;;;┌' ’   ’  ヘ;;:
   ;;;;;;;;;)ュ, ┏。┓ ,r(;;;   ママ〜ン ママ〜ン おちんちんちょうだいよ★
    :;;;;;;;;;>、   ノヾ;;;;;;;
   ;;;:,チ''゛  :`::::::':':   ゙゙Y;;;;::::
 ::;;;;y'´   ,        `{;;;;;:::::
 ::;;;.(,   ″        '(;;;::
  ;;;;;:`,ll'-=@     ll  |:::
   ::::|   ゙;,_ ,:     ゙  i;;;;,,,,,,,,,
   :::::i   ::::          .'-、;;;;;;;;;;;:::::
  ;;;;;;;;ハ  i:::::    ....::::''   `'<;;;;;::::
   ::;;;;;.ハ  '(i|||||lllllllliiii=''′  .,};;;;''''
 _,,,,,lllllllシ  ,,illllllllll″ ,__,,,,,,,,,iiillllllllllllll)
.(lllllllllllll、,,,ィ'illlllllllllllli, ゙lllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙
  `”゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllュ,,j'lllll゙
58名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:03.96 ID:2fb0t5Xp0
円売り介入しか打つ手を思いつかない財務省と日銀なんて無能の塊。
財政基盤の弱いグループを加入させたEUの弱点が、今回のギリシャクライシスに如実露見している。
フランス、英国、ドイツ、スウェーデンくらいの強者連合にしておけば、経済圏の拡大効果は生まれるが、
政府と徴税がバラバラな状態で、財政不安国家群を加盟させたので、規模の拡大のメリットが表れず、
弱者連合になってしまっている。
生活保護の世帯を加えたライオンズクラブみたいなもので、貧乏な連中が足枷となって全体のパフォーマンスを殺してしまっている。
この際、EUは解体し、日米と英独仏連合を構築し、BRICSに対抗するしかない。
59名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:17.06 ID:urvhTTaB0
なんで介入に資金使うんだ?
明らかに円刷った方がいいだろうに…
60名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:18.43 ID:MtD1kUTN0
>>54
それは現象初期の場合だろ。
今更の口先介入に、一体何の意味があると思っているんだ?
61名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:25.29 ID:Fl6dD1Yc0
これは最安値更新し続けるぞ
安住は何やってんだよ
62名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:52.24 ID:GBlKN9re0
介入は無意味。前回の介入が全く無駄だったの忘れたのか?
介入しろって言うやつは経済音痴。
63名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:10.92 ID:4fWHAC820
安住財務相ってhyde以上に小さいんだぜ・・・
64名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:16.80 ID:mMFwfIxG0
為替介入はHFの餌になるだけだとどうしてわからない
俺も儲けたから強くは言えないが
65名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:25.43 ID:9S0158Ky0
政治家だけで介入のやりかたがわからないけど、官僚に聞くことも出来ずに
右往左往しているのが今に賭けてもいいw
66名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:33.48 ID:Hqfva6r+0
>>54
っていうか完全にヘッジファンドにバカにされてるな

あ、また最高値更新
67名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:44.51 ID:fc83ACT0P
ここで介入しないと投機筋に足元見られる
介入すべき
68名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:47.77 ID:Oo04YUyb0
だから毎回毎回バラすなよw
69名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:13.07 ID:8J47iRWU0
>>54
表面しか見えてないねえ
70名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:13.59 ID:V4jLbV6h0
はやくしろのみや
71名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:19.38 ID:KQHqRn930
気が気で無いデイトレーダーが翻弄されてアポン
この大臣は株すら知らん
72名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:25.05 ID:rqM8OvZa0
さあ、いつ来るんだろう。
今度は売った円でユーロ債を買うという合意ができていればいいんだが
73名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:26.39 ID:eR7NAUW30
こいつ馬鹿だろ
こいつ馬鹿だろ
チビ
74名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:39.33 ID:I7J6Dup70
仕込んだから
はやくかいにゅう
とやらをおねがい

はやくかいにゅうして
75名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:00.21 ID:siAOFJwn0
>>54
史上最高値更新しているだろ。
76名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:01.87 ID:K0hCD9V10
>>61
安住はもう俺の隣で寝ている
朝まで待て
77名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:09.20 ID:BE9gZUpn0
安住「ああ、準備に3年くらいかけていいから」
78名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:21.02 ID:2uycXsAR0
ポーズだけで現実にはやらないでしょ
79名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:49.53 ID:4StX709N0
>>54
確かに動いたよね。
思惑と逆方向にw

思い切りネラーの予想通りの展開じゃないか
80名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:00.39 ID:mMFwfIxG0
ばらすというか発言だけでも投資家をけん制出来るんだよ
ただ日本の場合完全に舐められてるから効力が無いけど
81名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:00.32 ID:jJXQmwIZ0
介入の予告ってバカなんじゃないの?神経疑うわ
82名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:04.82 ID:yljBtbOTO
だから事前に公表すんなw
効果半減だろが
83名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:15.20 ID:umvGYI1C0
ざまぁwwww
資本主義の崩壊でメシウマああああwwwww
84名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:24.68 ID:Q67QJKOI0
無駄です。
日本デフォルトするする詐欺の方が効果あるかも??
85名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:37.32 ID:CkKHp47MO
介入する金を金融市場にばらまかないで国民に直接ばらまいちゃえよ
86名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:38.70 ID:KQHqRn930
>>78
フツーはな
87名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:52.49 ID:PusLBrJ40
紙くずのドルを買うぐらいなら、トヨタに直接お金をあげて!
88名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:53.83 ID:xqOnEmZdO
日本に財政通いないの?財務省もバカなの?
89名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:59.57 ID:kkn+0XUZ0
民主って馬鹿だろ?
介入時期と金額と、攻防ラインを民主になってから必ず事前ぽろりするよな?
それってやらない方がマシレベルって解ってるのか?
90名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:59.92 ID:96ZT/2Yp0
協調介入の根回しはしてあるんだろうな?
91名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:26.07 ID:CjTuuIGh0
もう口先介入やりすぎてピクリともしねえww
92名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:54.78 ID:WY4Yi4PS0
https://twitter.com/#!/sod1995

本当か?深夜に為替介入はあるのか?
93名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:55.99 ID:I7J6Dup70
ちょびっとでいいから

かいにゅうして

お・ね・が・い・だ・か・ら・
はやく
かいにゅ〜して〜
94名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:21.88 ID:czOUwdzB0
大震災、原発爆破語後、大増税してまで金を用意して、
IMFも通さずにデフォルト国に5兆円寄付する日本。

642 エージェント・774 [sage] 2011/10/25(火) 19:45:52.85 ID:rzJOU0Qm Be:
>>581
財務省と日銀に電話しました。
総額700億ドルのうち、まずは新設された
@財務省(外為特会)と韓国銀行間 ドル・自国通貨スワップ  300億ドル
ですが、2国間の協定になり、IMF経由でもなければ、チェンマイ・イニシアティブ
でもないそうです。
この協定の詳細は今日現在決まっておらず、出来るだけ早急に内容を 決めるとの事です。
ちなみに、この300億ドルの元は税金であり、もしスワップが行われた場合 、財務省のHPで知らせる予定との事でした。
いろいろ聞きましたが、結局のとこ韓国がデフォルトし破綻した場合 スワップしたドルが戻ってこない可能性は0ではないとの事でした。

645 エージェント・774 [sage] 2011/10/25(火) 19:48:06.56 ID:rzJOU0Qm Be:
A日本銀行と韓国銀行間  円ウォン通貨スワップ  30億ドル→300億ドルへの増額
こちらも、両銀行間の協定であり、IMFは全く関与しないそうです。
この300億ドルの元は税金ではなく、日本銀行のお金(資産?)と言っていました。
それでも一応、韓国が破綻した場合、スワップした円は帰ってこないのではないか? と聞くと、破綻する前に返してもらうと言っていました。
破綻しそうなのに、返せる訳がないのでは?と聞くと「そのような事は想定していない」 の1点張りでした。
ちなみにこの協定の中身は開示しておらず、その予定もないとの事です。
いくら税金が原資でなくても、開示してほしいと言うと、検討するとの事でした。

647 エージェント・774 [sage] 2011/10/25(火) 19:49:35.37 ID:rzJOU0Qm Be:
以上の事から、今回の総額700億ドルに拡大されたの通貨スワップ協定のうち
IMFが介しているのは現行の
B財務省(外為特会)と韓国銀行間 100億ドル (チェンマイ・イニシアティブ)
のみで、恐れていた通り、今回民主党が新たに締結させた@の300億ドルと
Aの拡大された300億ドルは全くIMFを介さないスワップ協定でした。

民主はどうしても日本を滅亡させるつもりの様です。
95名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:29.69 ID:b1Z3Dfh30
安住にムカ付いたときに、奴を「あずにゃん」と呼んでみると
何も変わらないし誰も得しない。

これ豆な。
96名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:38.57 ID:PYx7Mb3k0
民主の介入なんか効果はないよ。
復興資金に円の増刷するとか、口にするだけでジワジワ下がるさ。
97名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:38.95 ID:txun5QMP0
>>財務相はこうした円相場の動きを「まさに投機的な動きだ」と断じ、「非常に残念」と苦々しさも付け加えた。

2chのロンガーが、よく同じ事言ってますがな。
98名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:21.71 ID:vY2Ia54s0
>>89

「確信犯」という言葉があってだな・・・

99名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:22.05 ID:h917XnZU0
多くの人間が新天地のふくいちに移住する光景がみえます
100名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:39.99 ID:+23Pebey0
介入ボーナスまだー!
この前の介入はご馳走様でした
今回もよろしくお願いいたします
まじで家買えるわ
101名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:01.98 ID:4akSuGCD0
安住に兆の単位の金を動かす勇気があるのか?
102名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:25.15 ID:PYx7Mb3k0
無能 無策 無防備で、後から後からボロボロ不祥事が出てるじゃん。
もう民主党は解散した方が良いだろ。
これ以上恥の上塗りスンナよ。
103名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:26.34 ID:Yp5CXSTF0
泣きながら犬のウンコ投げる安住。
104名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:36.96 ID:SQKuJH4x0
>>100
りかちゃんハウスを自慢されても…
105名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:21:26.35 ID:KG+C8TWS0
口先介入してみるも、このありさまw
こんどは準備をしろか
106名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:57.45 ID:evVyge5H0
>>102
あいつら朝鮮人だから恥の概念なんか持ってないよ
107名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:27.37 ID:kkn+0XUZ0
思えば仙石の馬鹿が82円の攻防ラインをぺらぺら喋ってるころから
民主の対策は1回として本気を感じたことが無い罠
108名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:28.07 ID:SE3tT1ov0
>>95
何かムカつき度アップしたんだが・・・
109名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:31.62 ID:sW7OVOCa0
民主党は後2年で中韓に日本を売りたいわけだから。
日本企業が日本を脱出しやすいような政策をとってんだよ。
おまけに中国が韓国から返してもらう10兆円の行き先も日本でしょ。
戦略目的で日本を破壊しようとしてるのに、
本格的な円安政策なんて絶対にない。

ペンペン草も生えなくなってから、国民が社会主義政策を望みだすぐらいの、
超絶円安が来る。
その頃は野党に戻って、脱原発で得票数を維持しながら、
裏で究極目標である天皇制廃止のための革命的工作をやるんだろう。

中国元はいつでも高くできるから、円高状態で円を買っても損はない。
戦略目標として日本経済と日本社会自体を国債競争力が無いように崩壊させるなら、
ここから先、円の価値が半分以下になっても損はしない。
軍備にカネをかけるよりもはるかに安上がりだからね。
十兆円で武器を揃えるより、十兆円分で日本企業の株を買ったり、
韓流問題にも本質をズラしてしか論評できない電波芸者の評論家を買収した方がいいだろ。
平和のうちに日本をコントロールできるようになる。
110名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:42.92 ID:HqwOrV0F0
ほんとわかりやすいね

また儲けさせてもらうわwww
111名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:56.10 ID:KG+C8TWS0
どう考えても、これはおかしい動きだもな
ドル安が進行したという表現のほうがしっくりする
タイの日本工場のあのありさま、日本の増税論議
投機マネーおそろしす
112名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:24:23.09 ID:KQHqRn930
増税したら逆に借金増えそうやの
あんたらが選んだんや
わしゃ知らん
113名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:24:56.61 ID:T7A5e7LF0
不意打ちで、最大限の効果を狙うのが介入なんだから、予告したらエサばらまくだけだろ
史上最悪のアホだこいつ。もう、ヤダこの政権…
114名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:33.04 ID:tdlSaeDZ0
単独介入で日本のカネをドブに捨てるのは頼むからもうやめてくれ
115名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:47.22 ID:h917XnZU0
次は準備体操をしておけ口先介入さ
116名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:22.47 ID:marmi2uaO
ウォン安に五兆円も突っ込めるほど体力あるとか全力でアピールしてたら、
そら円買いも殺到するわwww
自業自得www



んでまあ、うちの部署の収支は円高のお陰でえらいことになってしまってるんだが
117名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:48.13 ID:hp/Rp8F1O
南朝鮮が民死から頂いた700億ドルを市場で売っぱらってるからだろうな。
日本マジで潰れるわ。
118名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:27:21.43 ID:Sb/NmlBV0
協調もしないで中途半端に介入するのって
ワロス曲線と何が違うの・・・
119名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:27:40.04 ID:ciRNaSD20
>>117
馬鹿は発言しないようにw
120名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:27:59.30 ID:PYx7Mb3k0
安住は便所掃除でもやっとれ!
121名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:28:20.27 ID:B1Tb8kj50
       ===|  \
     ==二二|__\_                                __
   _||||||  |____ | ̄ヽ_                           _| ||__
  _| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
_|_|=||||||━||二二二二|.|.  .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_|  |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l      l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞  |_||||llll l||◎||   |] .|_ヽ~ヽ_____|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
   |_||||||_||||。=| ̄|二|| ∧_∧-⊂  )―――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄'―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
    ̄||||||三||||。=|  |二||( ・∀・) |  |                        |_||
      ̄|三| ̄ ̄L_/  ― ==/  / ワクワク
             /ヽ_`,,,,,,,........._/
            / ::::;;;ヽ、 日銀 ,./
           ./  :::;;;/ _ ̄ ̄ ノ
          /  ::;;;/´、´⌒`ヽ_ノl
         (  :::;;;(  y .、  ,ノ. !:(
          )  :::;;;`ヽ/   /  l;;:::)
        ,,,-'  !⌒`-,/~~ ̄フ.|、, ヽ;:(
    ,,,-ー":::;  / ,  .l    / |~ヽ \
   /  ::::;;;;  .(__/⌒./ ヽ. <  ヽ__、__)
   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒(__   \~~

122名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:28:31.26 ID:RfQD/mcb0
介入したら全力で円買うわwww
123名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:03.78 ID:J2/h+io40
何の意味があるんだ?

ちょこっと介入

意味ありませんでした

ちょこっと介入

意味ありませんでした


こんなの繰り返しても損するだけだろ
金刷った方が早い
124名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:35.16 ID:XqklDozW0
日本のエスタブリッシュは円高を利用してゴールドを買う
庶民は国を通して米国債を買わされるwワロスw
125名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:40.52 ID:kkn+0XUZ0
ま、このままだと再来年ぐらいには日本の財政危機で超円安が来るかも知れんから
今のうちにトイレットペーパーとかパスタとか安く買って備蓄しまくって
宝くじ買う気分でドル貯金でも少しだけしておくか
126名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:48.20 ID:siAOFJwn0
5兆も介入資金にするって判断はなかったのかな。
127名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:47.86 ID:tdlSaeDZ0
やるならHFいくつも吹っ飛ばすくらいじゃなきゃ効果ないよ。
それが出来ずに中途半端な介入ならやるだけ無駄
128名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:56.78 ID:5yHKtwKg0
民主党の場合、どうしてもワロス曲線の展開しか想像できないんだよな。
129名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:01.92 ID:FHG53Zhz0
またクチだけですか?
政治主導とか言ってたのに、事務方に丸投げですか?
130名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:10.60 ID:bzgzjFwk0
やるなら本気で100まで行くつもりで動かないと
動かないどころか下げられるぞ・・・・マジで
131名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:21.04 ID:D57bOKHw0
準備してなかったのがおどろき
132名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:32:09.04 ID:marmi2uaO
安住「はーい、みんなよく聞け。明日、抜き打ちテストやりま〜す」

生徒「あいつぜってーやんねえw今日カラオケ行こうぜwww」
133名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:32:12.80 ID:G2SvXoG00
単独介入しても意味あるの?
134名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:32:18.03 ID:TYNzO2pD0
>>113
さらにあほ過ぎるのは、最初から「2兆円」とか手のうちを明かしてたこと。
「その程度か」ってなるに決まってるわ。
135名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:32:52.48 ID:SiGeMjXF0

                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、    まめ鉄砲 無意味 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|           }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       / {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、  | |  |   /   、 `┬----‐1    }
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  | /   `¬|      l   ノヽ
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }.    {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./    __/     \     ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'  _ /.         \    ヽ、\ __,ノ /
     \__.'! 〈  _, '              ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
           ̄                     ̄
136名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:15.07 ID:KQHqRn930
>>116
そういや昔、総売上数%の開発プロジェクトが円高で沈んだことあったな
特許も結構通とったのにやりきれんかったな
137名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:20.62 ID:7k0EvP/R0
円売り介入というのは円を刷るてことではないのか
138名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:53.44 ID:9bWCxtv00
>>1
やっぱり無能だった民主党政権。
139名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:40.84 ID:aBQtM+/d0
この前の介入で 1日か2日くらいの間 80.20くらいまで上がっていたから
80円にS 3枚くらい置いとけば引っ掛かって 一週間くらい待てば小遣い
稼げるかな?
140名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:45.83 ID:T7A5e7LF0
>>134
たった2兆円? あ゛ー動いても2円 持って2営業日下手すりゃ当日に無かった事になる金額ですな

もう、半島のワロススレの経済規模の日本が同じ事やっているようにしか見えない自分が悲しい…
141出世ウホφ ★:2011/10/26(水) 00:36:48.37 ID:???0
【円高】政府・日銀、円売り介入準備[10/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319556997/l50
142名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:00.25 ID:ht4LDbIl0
選挙で負けた自民党のせいだろ
143名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:29.76 ID:LERNnHJn0
さっさと円刷れよ!
いつまで効果のないことしてんだ!
144名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:35.18 ID:5R0/RBC60
こども銀行じゃねーぞ
145名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:37.51 ID:CzGuNFxx0
>>139
温泉旅行行ける
146名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:50.51 ID:I7J6Dup70
安住さ〜ん
かいにゅ〜
してくれた〜
147名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:53.08 ID:8wI5yvzl0
皆手ぐすね引いて待ってるよ。奪われた税金を回収するチャンスだからね。
148名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:38:32.33 ID:T7A5e7LF0
野田のアホが4兆だっけ介入したときに4〜5兆だか突っ込んだけれど 外為市場では5営業日には無かったことになっていたじゃない
溶かした責任取ったのかよ 野田のアホは

チビッコギャングも勉強しろよ お前は財務大臣向きじゃない
谷垣日銀砲を勉強してこいよ
149名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:38:36.95 ID:RYikPBcm0
>>20
その人こそ「ミスター円」だ
150名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:38:40.30 ID:ZsZ01EdA0
米FRB、46億ドルの国債買い入れを実施
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT801142820111021

FRBが国債買い入れしちゃったからだろ
ガソプーさっさと辞めろよ
151名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:38:56.11 ID:m3m42EIK0
チビッ子ギャングには無理だろw
152名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:39:47.06 ID:rBjNyFOT0
珍走、ちびっこギャングのドワーフ安住

ガソリン被って氏ねよ。
153名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:39:53.68 ID:jwGNWnVX0
「君達にとっては豆鉄砲に見えるかもしれないが、我々にとってはこれは
マシンガンなんだ!」

って言ってくれたら、感情面では許してあげれる。。。
154名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:02.80 ID:gDJcydOU0
赤字になったら関係者全員切腹しろ
それだけの覚悟がないならやらないほうがまし
155名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:27.66 ID:KQHqRn930
こういうときこそ勝負なんやけど、命がけやなw
怖い時代になったもんだ
156名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:35.36 ID:ZOZgzKtd0
だから投機筋に利食いされるだけだっつーの。
介入してHFに金をバラ蒔く位なら円を更に刷った上で、
復興国債を日銀に引き受けさせろ。
それとも無能ガソプーはライン設定してその水準に下がるまで、
欧米の圧力に引かずに延々と介入を継続出来るのか?無理だろ?
157名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:35.65 ID:5y0AKN5g0
準備を指示って、今まで指示出していなかったことが驚きだよ
158名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:01.92 ID:umvGYI1C0
最近ユダヤのパターンわかりやす過ぎw
アメリカも余裕なくて狡猾にやる余裕ないんすかねw
イエローがユダヤから搾取なんてシュールすぎて笑えるw
159名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:04.23 ID:txun5QMP0
>>137
外為特会ってのがあって・・・・
あ、埋蔵金って言われて子育て手当に使っちゃった?
160名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:29.40 ID:T7A5e7LF0
>>151
石巻の被災地で一議員として活動してこいと… チビッコギャングの隣の選挙区の五典見習えよ
宮城のオヤジさんの実家の隣町の惨状がまだ片づいていない惨状を見てきた自分が書いてみる。
161名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:32.46 ID:HPdOQB880
言うなよ。。。。
介入っていつするかわからないから
影響力あるんだろ
162名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:42:46.64 ID:Zb5TfWCu0
今から準備を指示って75円台がボーダーラインだって
事前発表に等しい事やっといて介入した処で意味ねぇだろ?
身内に誰か儲けを出させたい奴でも居るのか?ww
163名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:21.51 ID:OCj8UN7W0
馬鹿だろ
表立って言うなよ
164名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:55.58 ID:marmi2uaO
円が売られないようにプールに札束溜めて保管しとけばいいんだよ
165名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:59.13 ID:T7A5e7LF0
>>161
まったくそう。
考えていることは、見え見えの防衛ラインを毎日設定していた韓銀と同じ事をしようとしているだけ もうアフォかと

>162
FXにインサイダー無いからねぇ
166名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:04.70 ID:EZaz/FjT0
ムダムダムダムダムダ
167名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:52.92 ID:KG+C8TWS0
>>125
再来年どころか、来年は円安だとテレ東の日経平均後場終了の解説で
証券マンがマジな顔していったいた件。
日本の増税により、円安に転じるということらしい
こんな異常な円高はおかしいもな
168名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:59.38 ID:t5pn0bRR0
>>1
なんでやります宣言するのかわからん
169名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:04.31 ID:KQHqRn930
商売知らんボンボンは怖いの
170名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:09.81 ID:umvGYI1C0
>>162
ルーピー鳩山のブリジストン株の防衛ラインが確か、82円って聞いたな。
随分、円高進んだよな
171名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:00.23 ID:ZsZ01EdA0
>>137
違うよ、刷られた既存の円で外債とか外貨を買ってるだけ
円の量は変わってない

通貨を刷るのはアメリカがやっている通り
国債を日銀が引き受ける方法

こうすると債券は減り、通貨は増える
172名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:13.70 ID:txun5QMP0
>>168
昔は口先介入で為替を動かしてた人も居た。
今じゃ、お茶の間NEWSでガハハって笑ってるけど。
173名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:47:12.37 ID:bBlLNCnu0
史上最悪の売国無能集団が何をやっても無駄
174名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:47:53.03 ID:KG+C8TWS0
>>171
日本の円通貨発行量でこうなる傾向というのは、経済学者がいっていた
175名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:19.77 ID:T7A5e7LF0
>>164
日本の資産としてゴールドの備蓄をすればいいと思うけれどね
ドル建てでの買い物だし、日本の国力にあった純金の備蓄を考えれば 円高対策にもなるよね
ドルが崩壊するときこそ、純金の価値が高まるわけだし
176名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:50.37 ID:jwGNWnVX0
「いいか!?これから豆鉄砲を撃つぞ!本当に撃つぞ!」
と言って、鳩さんが驚いてくれればよいが。。。
177名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:55.17 ID:Zb5TfWCu0
>>172
今の政府とこども大臣の組み合わせでは
周りも戯言としてしか捉えないからそれすら出来ないってのがもうね・・・。
178名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:49:10.42 ID:ADX73fvG0
無駄遣いスンナ
179名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:50:46.12 ID:T7A5e7LF0
>>176
その鳩は、サウジ逝ってる タックスヘイブンのブルネイに亡命よろしく帰ってくるなと伝えてください 
180名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:50:54.34 ID:SUxVwKGg0
民主党「売った円は税金で回収します」
181名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:50:56.02 ID:w/4iQv7q0
ふたばちゃんねるの政治板で安住のことをあずにゃんと呼んだら
キモヲタがわいて怒り出した

意味不明
182名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:51:34.35 ID:Dvt1OnL60
75を割れば一気に60円が見える
76円が最終防衛ラインだったはずなのに
それをあっさり割らせる無能
183名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:51:39.44 ID:marmi2uaO
>>167
いきなりの暴落はありえるかもね。
今の円の市場の評価と実態の解離が大きくなって、
ある時(増税とか)きっかけに一気に売られる、みたいな感じで。


そうなりゃそうなったで、生活用品や食料もそうなんだが、原油がヤバそう。
原油高を円高で吸収してまだそこまで深刻じゃないけど、
円安にふれれば製造業はそれはそれでしんどい。
184名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:51:46.02 ID:0ilyJJP40
>>165
韓銀とは違う
奴らがやってるのは自国通貨買い支え介入
外貨が尽きれば押し切られる
日銀がやるのは自国通貨売り介入
その気になれば絶対に負けない
HFも小便ちびって撤退するwwww
185名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:38.48 ID:GXxavpoR0
この期に及んでクズ通貨を買うか。
止めとけアホども。
186名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:40.34 ID:KQHqRn930
じゃ、目をくいしばって寝ようか
187名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:54.16 ID:5y0AKN5g0
>>183
へ、ガソリンリッターあたり150円超えが三ヶ月続けば自動的に暫定税率廃止になるから
100〜110円程度のレートなら逆にガソリン安くなるよ。
188名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:56.75 ID:rMvegHjF0
実は国内金融資産では全然足りてなかった事が分かった、とか嘘ついちゃえば
189名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:19.98 ID:T7A5e7LF0
>>184
防衛ラインと規模を宣言してしまっている以上、残念な結果に終わることは間違いない…
野田の数兆円介入が1週経たないで、溶かしたのと同じだよ
190名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:20.45 ID:uhBf2F850
安住のチビッ子では、誰も驚かない。
日銀が度胸を決めて円を90円/ドルまで誘導しなければ駄目だ。
白川にそんな度胸はないが。
191名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:33.68 ID:OUtEUBJ20
素人が財務大臣をやってるのだからな
足元を見られても当然かと
192名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:39.08 ID:SUxVwKGg0
原油上がってるな〜
介入できないだろあ〜ん
193名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:53.13 ID:dKhscGfh0



  つーか当然、為替差損は野田と安住が
  埋めるんだよな。一生かかってでも。


194名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:27.94 ID:LzkVh3/D0
また見守るだけなんだろ
195名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:30.21 ID:Ew0SsE8s0
横領専門の世間知らずの集まり日本放送協会出身者が何を言うw

搾取することしか知らないくせに、この小僧は。
財務官僚のペット
196名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:33.04 ID:jvBP18RA0
解散してくれ、今はそれが最大の経済対策だ
197名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:34.35 ID:T7A5e7LF0
>>192
原油上がってくるとドル高になるんだけれどね 今回は逆か… 読めない
EUがメチャメチャすぎる
198名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:51.20 ID:KQHqRn930
世間知らずのデブは韓流見ながら気楽に生きとけや

今だけな
199名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:08.70 ID:U/zQpkXp0
しかし再び最高値更新
口先介入する力すら失った
200名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:10.83 ID:txun5QMP0
ま、何というか。
この危機状態に野田っちパンダ内閣と言うのは、
日本史上最悪な状況だよな。間違いなく。

201名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:18.55 ID:PB2jBrdm0
無駄無駄野田ぁぁぁーーーーー
202名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:37.79 ID:5y0AKN5g0
>>191
野田は適材適所で決めたってよw
203名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:54.06 ID:AtHB+24g0
投機野郎ムカツクわ〜。
204名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:58:11.91 ID:Xs3xDj5h0
介入を言ってしまったらダメだろ。
学習しろよ…
205名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:58:35.67 ID:SUxVwKGg0
資源上がってるから介入できないんだろ
あ〜ん
206名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:05.26 ID:ktxPDrgT0
ドジョウ介入も意味なかったしなぁ
207名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:35.96 ID:T7A5e7LF0
>>200
谷垣日銀砲並みの介入が必要なわけだが、チビッコは焼け石に霧吹き程度
208名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:50.24 ID:pPMZhyrJO
金刷って海外資産100円なるまで買い占める宣言しろ!
フランスになめられるな!
209名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:53.36 ID:Pq4fQkNr0
さすがに焼け石に水過ぎるから実際に介入したらマジで馬鹿すぎる
どうしても下げたいなら日銀の国債引き受けの可能性でも口先だけでいえばいい。
210名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:02:06.67 ID:b8tlCMxJ0
おまいらまだまだお灸が足りないようだな、もうすぐ大暴落が始まる迄お灸に耐えろよ。
211名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:06.93 ID:8iFxMgvs0
何言っちゃってんの、こいつ?
事前に介入するって発言するなんてバカじゃないの?
212名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:45.52 ID:OI7jRhmW0
地震のときは速攻で、避難所のある学校のプールにガソリン撒いて引火させようとしたくせに、
こういうときは、注視だけかよ?

使えないから辞任しろよ。
213名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:55.60 ID:T7A5e7LF0
>>211
んーバカだから困ってニュースになっているわけで
214名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:29.43 ID:0d93BNMRO
もうどうもできひんね。
どないするの?
責任取ってや。
215名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:32.01 ID:txun5QMP0
「政府・日銀、円売り介入準備」
とかNEWS出てるけど、なんか又最安値狙ってるような動きなんだよな。
もう野田っち内閣は、世界中から無視されてるだろ。
216名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:07:56.35 ID:T7A5e7LF0
>>215
麻生政権のときにはG20で中心的な役割を果たした
民主党政権になってG20ではお荷物状態で ほとんど相手にされなかった
この違いだね
217名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:08:02.64 ID:1BwbAgXB0
>54
相手に撃ち負けるときはダメだろ

予告ホムーランで三球三振が関の山
218名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:08:31.61 ID:LlbwSULO0
これらの記事が↓現実味を帯びてきた。

--------------------------------------------------------------------------------------------------
介入に限界、“超円高”75円突破も 米国債格下げでドル信認失墜
                   :
第一生命経済研究所の永浜利広主席エコノミストは「米国のドル、株、債券のトリプル安が進行する」との見方を示す。
市場関係者の間には、史上最高値を更新し、一時的に75〜70円をうかがう展開になるとの見方も出ている。
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110806/fnc11080621160006-n1.htm
--------------------------------------------------------------------------------------------------
緊迫「9月危機」迫る 1ドル=70円突破 株価7000円割れ 倒産激増
                   :
三井住友銀行の宇野大介チーフストラテジストは、なんと「秋口に70円を突破し、65〜70円のレンジに移行する」と言う。
http://gendai.net/articles/view/syakai/131868       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
--------------------------------------------------------------------------------------------------
1ドル60円台の可能性も指摘 円高のメリットデメリット

“ミスター円”として知られる榊原英資・青山学院大学教授は、7日にオンエアされた『サンデー・フロントライン』で
年末までに一度1ドル=60円台になる可能性を指摘し、年末には73円になると予測した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/ameba-20110807-1936/1.htm
--------------------------------------------------------------------------------------------------
219名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:09:21.97 ID:oRzC1pdK0
経済の素人が・・・危ういな。
220名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:09:28.26 ID:YWw5grW30
投機筋が日本の「本気度」を試して売りを仕掛けているのだろうが
それにしても酷い有様だ

円高対策法案とやらの可決のその日に
76.00 のダブルノータッチオプションと、75.95 のオプションが逝ってしまって
円・史上最高値更新

今日は 75.75 のオプションが死亡して、またもや史上最高値更新

まだ 75.50 と 75.00 にオプションがあるらしい…
221名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:00.70 ID:vIplpPpD0
もうどうしようも無い
222名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:01.09 ID:qZHeN/gU0
つまり円の価値を下げればいいんだよな
紙幣のキャラチェンジしたら?価値が下がりそうな人に
野口 -> 麻生
樋口 -> 鳩山
福沢 -> 管

これでおねがい
223名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:06.82 ID:T7A5e7LF0
>>218
あ゛ぁー あsぢおあjふぁkぁlfじゃ;klj メチャメチャやねん
>>219
今の政権に世界経済のプロがいるのかと問いつめたい
224名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:41.56 ID:1BwbAgXB0
このご時世、予告して日銀砲ぶっぱしたら、味方から相殺されるだろ
225名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:26.27 ID:bAKmUNKL0
介入して損が出て税金で穴埋めして国の借金は2000兆円を来年は超えるんだってよ。
226名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:52.85 ID:jwGNWnVX0
(子供大臣・ω・)ノ このように、着々と準備中なのです! (ビシッ!)

  いや、それを先に言っちゃっちゃ意味薄やがな。。。(=ω=;記者団)
227名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:53.76 ID:1BwbAgXB0
>222
裏は福一か
228名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:54.13 ID:pz+sj6gB0
>>218
珍しく意見が揃うってことは
上げフラグだろ
229名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:12:04.54 ID:txun5QMP0
>>216
麻生政権も、野田っち内閣程度だよ。
最初、サルコジは、G7を幹事国だった日本ですぐに開こうと
進言したが、あっさり断った。(ま、言い分は解らなくもないが)
で、すぐさま米国での開催が決まった。
G20なんて、日本は無視されっぱなし。IMFの云々は、
はっきり言って口だけだよ。
230名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:12:43.91 ID:Kqlvxmq+0
この前介入してどうなったんだよ
どぶに捨てるのと同じだ
それなら借金に苦しむ日本人を救済した方がまだこうかあるぞ
231名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:13:17.15 ID:6JuPKV/80
最高値更新しそうなんですがww
232名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:13:20.27 ID:OI7jRhmW0
1ドル85円が相当とかいってた民主党の元財務大臣は責任とったのか?
233名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:13:44.89 ID:ZsZ01EdA0
アメリカが無限に紙幣を刷ってるんだから
介入なんて意味ないよー

向こうの弾は無限だけど
こっちは有限

勝負になるわけがない
234名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:14:43.25 ID:XL7XK6UI0
あと2年間も民主が続くのか…
鬱になりそう
235名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:15:30.24 ID:wGJIFZwD0
円を刷らず焼け石介入ばかりだな
236名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:15:37.79 ID:qZHeN/gU0
禿絵柄の100億円札刷れよ
237名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:17:12.19 ID:rMvegHjF0
ドルは油の決済通貨なのが強みだよなあいくら刷っても
238名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:17:18.50 ID:T7A5e7LF0
>>229
ドル機軸政策において、麻生プランは的確だった。
サルコジは新興国がドルを持っていて、ドル機軸が崩れた際、そのドルどうするの?にノープランだったよ

G20のときに日本のバブル崩壊の経験を織り込んだ麻生プランがかなりの割合で採用されたよ
あのときは、麻生中川ラインのプランでG20でも世界の真ん中にいたんだぜ
239名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:18:16.66 ID:y+hR1jwf0
>>233
理論上はこちらも無限にように出来るだろ

覚悟は必要だが
240名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:19:17.27 ID:M7CffLab0
取得したドルで

時期を見計らって「鋳造用金塊」を準備しておきましょう

目減りが少なくて済むかも知れん。
241名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:21:01.31 ID:QVuSsmrR0
まさか円でワロス曲線来るの?
為替に手を出してしまいそうだ…
242名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:21:35.01 ID:txun5QMP0
>>238
そんな事はないと思うよ。
G20で日本に擦り寄る小国はあったけど、最も大切な話があった中国は、
完璧に無視して帰っちゃったし。
あれで、ぶちあげたIMFへの追加増資は無くなった。
243名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:22:09.02 ID:0ilyJJP40
だから〜、自国通貨売り介入は絶対成功するの
スイスみてみろ、あんな小国でもHFはひぃひぃ言って退散したぞ
韓国や、かっての英のポンド防衛介入とは難易度ちがうの
下手に円買ってると死ぬぞwwwwww
244名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:22:17.47 ID:bGnu/WFU0
そーゆーのは自民が国の借金全額返済すませてからやればいいよw

今は世界一高い東電の電気料金を下げる事だけ考えとけカス!
245名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:24:03.67 ID:bl1LBoua0
安住みたいな無能な小僧が財務大臣だもんな・・・

舐められて当然だわなw

もっと切れ者いないんか?・・・いるわけないよなw
246名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:24:50.76 ID:WiLzfr+60
口先介入の効果がほとんど無いのに続けると、
為替介入の効果も弱くなりそう。
247名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:25:03.27 ID:1BwbAgXB0
>243
僕は為替に詳しいんだとか言い出さないといいが
248名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:25:53.14 ID:rx3teeD80
90円くらい目指さないと効果ないって
249名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:26:00.36 ID:cZpB6kfB0
民主党が政権をとってから2年。
この間日本にとって何も良いことはなかった。ただのひとつも。まったく無かった。


 しかし不幸になったことは数え切れなくらいある。数える暇が無いほど。
・赤松による宮崎和牛壊滅事件、仙谷の売国外交、管による原発爆発、円高放置。野田の韓国への土下座外交、・・・

250名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:26:30.06 ID:ZsZ01EdA0
>>243
今回相手はHFじゃないだろ
別の国の中央銀行
251名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:30:32.96 ID:I4MjpHX00
安住は表に出てくるな。
特売チラシでも見て買い物に行ってこい!
252名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:30:58.68 ID:bZ7Ljuz/0
円高である今のうちにせっせと円以外の資産を増やしておく、というのが国策として極めて正しく、これ以上為替差損を増やしてどうするんだ、と国会で議論している奴はばかです。
253名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:32:11.07 ID:BCzkSp2F0
こういうことは秘密裏に黙って粛々とやるもんだろが

頭悪すぎるだろ?
国益損なうからガソプーはさっさと辞めろや
254名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:32:15.07 ID:LOgAxEfp0
>>233
ド素人だからよくわからんのだけど
こっちも円刷りまくって、そのカネで金とかの貴金属類溜め込んじゃダメなん?
255名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:36:07.78 ID:ZsZ01EdA0
>>254
通貨発行権を持ってるのは日銀だけ
国民に決定権は0

政府とか官僚とか意味なし
政治家を変えても、政権変えても
為替には影響ないよ
256名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:37:14.67 ID:marmi2uaO
>>254
まあそうなんだろうけど、
今の政権でインタゲ政策やったところで、
ちゃんとコントロール出来るような気がしないんだが。

「今から札刷りま〜す」
「卵1パック50兆円になりました」
みたいな。
257名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:40:22.93 ID:txun5QMP0
>>255
>>通貨発行権を持ってるのは日銀だけ

でも、コインは政府で発行できるんじゃね?
1円玉10兆枚、復興目的でばらまけば、少しは良くなる???
258名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:40:31.89 ID:T7A5e7LF0
>>242
美化されていると批判されて覚悟の上だが、ソース付で見てみることをオススメする
「危機をチャンスに変えろ」(前編)〜G20サミットの 舞台裏
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6782142
259名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:41:05.08 ID:rJ0+SuBg0
>>254
日銀の独立性と、バブル時の失敗から深刻なインフレ恐怖症にある
本音はデフレ維持したいだけだろうけど
円刷った後にどうするかってのも一つかな
ただ円を刷るだけだと銀行で止まる
260名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:44:55.03 ID:ZsZ01EdA0
>>257
現状の通貨供給量に占める
実際に発行された貨幣が占める
実際に発行された紙幣及び硬貨の割合はすごく少ない
まして硬貨のほうはもっと割合が少ない

しかもこれらの硬貨を交換してくれるかどうかは
相手の中央銀行がダメと言えば国際流通しない

国際流通しなければ為替に影響はない
261名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:47:22.02 ID:ZsZ01EdA0
>>259
だからアメリカと同じことすればええでしょ、向こうはしてるんだし
>>150
日本にも膨大な国債あるから、日銀が買い入れればいい
262名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:48:12.33 ID:G070zxV50
やるぞ!・・・本当にやるからな!


でもしませんでしたー
263名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:49:00.22 ID:bZ7Ljuz/0
> 2007年の5万ユーロ 800万円 ?
> 2011年の5万ユーロ 515万円 ?
> 2007年の5万ドル 600万円 ?
> 2011年の5万ドル 385万円 ?
> 2007年の1000万ウォン 130万円 ?
> 2011年の1000万ウォン 65万円 ?
> 2007年の3万ポンド 700万円 ?
> 2011年の3万ポンド 360万円 ?
> 日本は今相対的に凄まじい勢いで豊かになってます。
264名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:50:15.24 ID:WxyzdQS00
円安になっても、昔みたいにアメリカ様が日本製品買ってくれないから
外需で内需不足分を補う時代はとっくに終わっているのだ。
265名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:50:37.15 ID:SImg9r/W0
結局反発して 62円台 さあ 木偶の坊 安住 どうするん

やめたほうがいいんじゃない? 責任問題だぞ
266名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:50:57.29 ID:L04ShZ/Z0
どうせ無駄なんだろうから、法人税がっつり下げて中小企業の海外流出止めるとか・・・
駄目なんかねぇ
267名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:51:40.68 ID:rJ0+SuBg0
>>261
日銀がやらないんですもん
日銀の審議官とか「国債は市場で消化できればいい」とか言っちゃうお花畑よ?
んでトップは白川
財務相が判断下す介入の方が実現可能性高いとか笑えるわ
268名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:52:48.35 ID:U1m6mgNM0
>>264
内需はとっくに終わってるが?
269名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:52:56.15 ID:tiXr8ZMI0
戦前の浜口雄幸のような愚挙をやる民主党
国の財力を海外に流出させるだけで役に立たないだろ
270名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:55:05.22 ID:bieVDUpb0
火災に水鉄砲で、億単位を溶かすより、円を刷る方がいいんじゃねーの?
271名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:57:15.92 ID:y+hR1jwf0
>>240
日銀の持っている金塊
アメリカに保管されているんだよね

日本って本当に穴の毛まで握られているんだよな
272名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:57:19.76 ID:txun5QMP0
>>258
んだね。実際、なにも出来てないけど(w
当時のIMFの出資割合からして、日本単独で出資額を上げられない
状況だったからね。
大体、本当にヤル気があるなら、あのベロンベロンに酔っ払った
記者会見や、世界崩壊の危機で朝から話し合ってるのに、
イタリア市内観光はないよね。まったく野田っち内閣を見てるようだ(w


>>260
銀行が引き取らなくとも、1円玉で液晶TVも帰るわけだし。
内需の掘り起こしにはなるんじゃまいか?

273名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:58:38.38 ID:xOOrfaXC0
これだけ威嚇しても76円台に戻らないなんて、どんだけ舐められてるんだよ。
274名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:00:17.57 ID:jwGNWnVX0



         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´         \:::::::::::|
     / ./          \. ヽ、::::|
    /    ●         ●    ヽ|
    l   , , ,    〇            l
    .|        (_人__丿  """     |    あ、あんな高い所にサンマが泳いでる。。。
    l        ヽノ           l     今年も秋が来たんだねぇ。。。
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ       /
      `/    |   |    \    /
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 02:00:53.50 ID:1Y2f7JHy0
2兆円限定の介入じゃ無理だよ。
276名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:05:23.71 ID:tiXr8ZMI0
今は76円ちょいだなw
75円台の前半に突っ込む流れじゃないと全く介入の意味ないよ
HFに利益をくれてやるようなもの
ただただ国力を消耗させるだけ
277名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:08:38.15 ID:kUep9W4P0
介入しようと思ったけど、もう日本にお金は残ってませんでした。
介入するだけのお金はありません。って言った方が円安になるんじゃ。

いや円刷ればいい話なんだけどさ。
278名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:14:09.52 ID:JQCxfHWq0
カネ刷れよ
刷って国民一人あたり300万円ずつ配れよ
279名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:15:18.45 ID:fH8RlbR+0
榊原がしたみたいにやらないとダメだろ
急激には急激で資金ショートさせないと
280名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:16:12.46 ID:zlE2pu1Y0
今の値動きなら今日の朝も出るな、野田・安住のキメ台詞が

「一方向に偏った円高の動きが続いている」
「必要な時には断固たる措置をとる」

口先介入にすらなってないことを学習しろよw
281名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:16:38.52 ID:aQplk+OV0
介入だけじゃ溶かすだけだろ。
金をするか、新産業に100兆円投入とか一緒にやらないと。
282名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:18:51.40 ID:aQplk+OV0
今は時期が悪い。海外で大荒れなので1国が介入したところで消去法で円で保持するやつが多いと思う。たかだか数兆円の介入以上のことが海外で起きてるんだから。
283名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:23:36.76 ID:bieVDUpb0
単独介入ならやらない方がましだな。
「政府は円高対応してます!」という実効の無い単なる民主党のアピール以上にはならない。
284名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:26:17.98 ID:xy+wrD0+0
やるって言うだけで牽制効果あるだろ。
実際にやる必要はない。
285名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:35:18.14 ID:RH5HkqGF0
>>1
そんなので効果があると思ってるの?
規模を桁三つ以上間違えてない?
286名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:38:16.33 ID:bieVDUpb0
>>285
韓国の経済規模は知っていても、日本の経済規模は知らないんじゃない?w
287名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:55:31.38 ID:zlE2pu1Y0
今のように下値切り崩してる状態で即効性のある方法は介入だと思うが
指をくわえて見てるだけでは国内企業潰れて雇用が失われるよ(中小企業の円高対策は限界あるし)
介入するなら単発ではなく断続的にやってなおかつ口先介入なんだがな
流れは変えられないが今は時間稼ぎしておかないと本当にドル円で60円台という時代が来る情勢
悪い時期だからこそ打てる手をうつのが当局の仕事では?
スイスみたく腹きめないと
288名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:01:20.31 ID:UVCLGYFP0
円高を武器に買収するぞーって言ってたのは何だったんだ安住
289名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:04:21.82 ID:txun5QMP0
【経営戦略】自動車メーカー11社、韓国から調達 経産省、商談会で後押し[11/10/24]

どうも野田っち内閣は、日本を捨てて韓国を助けるようだ。
日本の中小企業が壊滅するまで円高は止まらなそうでつ。
290名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:05:21.31 ID:Wa/45NF10
こんな時なのに

大臣はこいつだし
291名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:14:01.45 ID:TjbvJWHD0
まぁ毛頭期待してないし。売国奴だって知ってるしな
TPP参入のきっかけ作ってるだけだよな。円高を打破するには〜って
292名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:27:21.37 ID:km/bekMo0

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
293名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:31:36.32 ID:UVCLGYFP0
日本はアメ理科の五十一番目の州になる道を選んだ、その名はエリア51
294名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:33:00.41 ID:UN4WTje9P
この阿呆大臣はまた効果無いのにバカの一つ覚えか
やるならスイスのように止まるまで介入するしかないのに
295名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:34:12.09 ID:pzwUnEz30
で、民主党が目指してる60円台には、どの様な作業をすれば
最短で到達するのかな。難しい舵取りだな。
296名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:46:57.93 ID:dQmf/a0b0
頑張ってますアピールなんてどうでもいいんだよ

実を示せよ実を
数字で結果を出せ
297名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:15:08.97 ID:BD0R9j0e0
安住はズーズー弁の癖におしゃべりだな。

これで折角の介入も市場は織り込み済みなる。
余程の金を注ぎ込まないと投資家はビビらないぞ。
如何する日銀
298名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:38:25.36 ID:Nq9c/cce0
2兆円使って俺仕事してるぜアピールか
299名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:40:31.52 ID:/+moWzwU0
アメリカと比べてカネを刷り負けてる日銀のせいだろ。
3%ぐらいのインフレ率になるまで日本国債でも買ってろ。
300名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:41:47.81 ID:NT0J70Jt0
だから大規模な金融緩和しろと、紙くずの米国債を積み上げてどーするのよ?
301名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:44:43.91 ID:XFQmKl550
ヘッジファンドか投資家の身内がいて、そいつが儲かるようにしてキックバックでうはうは狙いとしか思えん。
302名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:03:19.00 ID:6u7358VKO
円をハゲタカにやるだけ税金のムダ。それより日本国民のために量的緩和をしろよ。バカ日銀と無能ドジョウとボンクラ安住!
303名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:07:29.50 ID:/XBnkXZw0
あの藤井のロンガー大量虐殺事件で、
円高このざまですわ。。。。

今も無策で被害拡大。

あ、ミンス選んだのは国民だからね。
仕方ない。
304名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:10:59.05 ID:R10KKZfv0
ロ先だけ
305名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:12:48.77 ID:jbRWrqEG0
また数兆円米国債購入してアメ公に貢ぐのか
いい加減にしてくれ
306名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:13:40.22 ID:Qya978QEI
>>284今や言うだけじゃ無理なんだよ
307名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:14:26.35 ID:AmBZobXC0
やるやる詐欺にもなりませんでした。
308名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:16:18.76 ID:OxajxNLhO
前は2兆で2円ぐらいだったな
309名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:18:49.93 ID:ReZayEKEO
今市場にある円の倍
円刷れば1ドル140円になるんだろ
刷った所で
どうせ一年たたず80円になるんじゃない
やりたい放題なのにな
310名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:48:56.89 ID:qfXNnCmg0
仮に介入してもQE3目指して動き出した米国相手じゃ焼け石に水すぎるな
数日で元の水準に収束させられるオチになりそうだわ
311名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:58:26.31 ID:F8kq/lsd0
円を売ってウォンを買います
312名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:31:02.90 ID:IX41cKyw0

一人あたりGDP
日本 3,741,922円
米国 46,859ドル
独国 30,483ユーロ

この3カ国の国民の経済価値が同一だとすると、
1ユーロ=122円
1ドル=79円

となる。
現在の為替レートは特段おかしなレートであるということは無い。
むしろ、経常黒字国の日本が上記レート以上に円安になればおかしい。
さらに、ユーロ加盟国は独国より所得が低いからユーロは上記レートより更に円高でないとおかしい。
313名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:36:28.41 ID:Bh7mesTw0
円を刷れよ。介入したら貿易黒字が消えるぞ
314名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:41:12.75 ID:5UwLHDMA0
介入するより円刷って国民に100万ずつくらい配るほうがいいんじゃないか?

新しいバイク欲しいよ。
315名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:42:29.03 ID:sGxtiKDb0
え?バラすの?
つまり今買っといて介入入ったとこで売るとぼろ儲けですよと。

これで市場の反発狙って介入先延ばし、みたいな腹芸使えるタマでもないだろうにバカ?
316名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:21:44.59 ID:xZpGXFtn0
バラしたら意味ねーじゃん。野田豚と言いガソプーと言いアフォか。
317名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:23:22.49 ID:hSHg1jr60
円売りとか余計なことしてんじゃねぇよw
円高利用して海外の会社買いまくるチャンスだっつうのに・・・
318名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:24:20.39 ID:IuPGFZ100
介入で得たドルはすべて韓国に献上します。
319名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:42:47.14 ID:63jGtxW60
今度は規模も小さいから1日で戻るなw
320名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:50:26.82 ID:2E9PcyqV0
今さら遅いし、なんでもだだ漏れで話にならん。
321名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:57:50.75 ID:iNa9RKHp0
さてドル買って正座して待機してますかwww
322名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:37:17.18 ID:EZn4yayw0
介入でなんとかなる話じゃないだろ
円を薄めて復興費用を出せばいいだけの話じゃないか
323名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:45:02.67 ID:2w+DBDdw0
一体幾ら損益出してるの・・・
さっさと円刷れよ。
324名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:47:52.27 ID:t0Zllbp70
豆鉄砲の事前告知介入して銭溶かす位なら
日銀に円を刷らせた方が余程良いと思うんだけど・・・。
今の無能揃いの民主政権下でやったらインフレに歯止めが掛からなくなって
ハイパーインフレ化しそうでやっぱり出来無いってオチになりそうだw
325名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:49:07.07 ID:SbNpHDts0
安住はバカンスで日本にいないのですかね
326名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:53:36.25 ID:vvTZamYi0
ばらまいても通貨スワップとか悪い情報ばかりだから
すぐ元に戻るだろw
327【 円高は通貨安競争の結果 】 :2011/10/26(水) 10:10:14.60 ID:lzT8jLlV0

プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。

円高の方が、日本から
金を毟り取るのに都合がいい ?

円高なら、日本人が海外旅行で大量散財で
サービス収支は更に悪化 ? 
観光産業まで空洞化 ?

円高なら企業海外移転で資本も雇用機会も
技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ?

円高・租税条約・TPPの搾取ツール合わせ技で、
製造・農業・サービス産業まで崩壊 ?
日本人は就職できず ?

円高に追込まれた日本は
ゆでガエル ?

デフレを克服する為には、
国力を超えた円高を是正する事が
必須条件です…。
328【 インフレ率を使った為替比較に意味無し ! 】 :2011/10/26(水) 10:14:10.73 ID:lzT8jLlV0

通貨安となれば
輸入品価格が高くなり、

通貨高となれば
輸入品価格が安くなるのは
当たり前の事。

円高になれば
デフレ圧力がかかるのは当然の事だ。

インフレ率による通貨比較は
悪意を持った、
議論のすり替えに見える。
329名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:15:21.10 ID:HJQiDI4B0
介入なんて意味ねー馬鹿じゃねぇの
330【 円高デフレの代償 】 :2011/10/26(水) 10:16:21.19 ID:lzT8jLlV0

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。

国力を大幅に超えた円高を止めない限り、
日本のデフレが止まる事は無い。
331名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:17:16.08 ID:JO3jR6Cj0

全方位無能政権
332名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:18:10.08 ID:YHehrv4N0
絶好の売り場提供ktkr
ボーナスタイムくるー
333【 財政法第5条但書活用を ! 】 :2011/10/26(水) 10:19:41.60 ID:lzT8jLlV0

円高に追い詰められている現状を見れば、
TPPを受入れ、関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解くなど、
強国に脅されいるか、
外資の影響下に有るとしか思えません。

製品に転化する原材料比率など、
他のコストと比べれば知れたもの。

TPPに参加し、微々たる
関税撤廃の受益を求めるくらいなら、
財政法第五条を活用し、
0金利国債を日銀に買取らせる事で
円安誘導した方が、よっぽど、
輸出競争力が上がります…。
334名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:21:12.81 ID:fflR6Zhn0
溶かすだけだろ、ボケ!
アリバイ作りの仕事しかしないな。
はやく100兆くらい刷れ!
335名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:21:32.97 ID:esPtO/FB0
円売り介入に伴う関係者のインサイダー取引が行われてないか監視したほうがいいぞ
336【 通貨安競争の次 】 :2011/10/26(水) 10:23:02.63 ID:lzT8jLlV0

今は通貨安競争となっているが、
産業空洞化が更に進んだ後、
日本国債や円が急落した時どうなるか…。

TPP・租税条約・外資優遇税制をフル活用した
外資による日本買叩きが加速する。

そうなる前に、財政法第五条を活用し、
0金利国債を発行、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。

世界が通貨安を競い、
円高に困窮する今だからこそ検討すべきだ。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ !!!
337名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:23:19.75 ID:DXvg0UvT0
>>335
為替にインサイダーで罰せられることは無いので関係者は実際やりたいほうだいだろうな
338名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:23:43.46 ID:E75mDss90
こっそり銀行の個人口座に一億円ずつ振り込んでおけばあっという間に円安になるお
339【 野田総理の責任 】 :2011/10/26(水) 10:27:14.36 ID:lzT8jLlV0

円高対策と言って
総合経済対策を打ち出しているが、
実際は円高容認を前提とした
バラマキ政策。

円安誘導効果は皆無に近い。

円高を是正する思い切った行動も無く、
こんなバラマキ政策を続けていれば、
財政悪化を加速させるだけだ !!!

2010年6月から
90円割れが定着してしまった日本。

当時から
財務大臣として直接関わった
野田総理の責任は重い…。
340名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:30:58.11 ID:/GcgUTho0
ハゲ、バカ、デブと来てチビ。
341名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:37:16.75 ID:G2oodEB20
年明けに70円割れきますね。
342相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/26(水) 10:55:35.39 ID:zP4jqlhg0
灯油18リットル1000円以下になってほしいから
もっともっと円高でいいよ
343名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:00:11.56 ID:SEnhGHoe0
>>1
介入します宣言なんかするなボケ
素人でもわかってることをなんでしちゃうかな
73円ぐらいまで行っちゃうよ
344名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:04:01.60 ID:SEnhGHoe0
>>1
ついでに言えば
介入しますよりこのまま円高が進むなら
アメリカ国債を・・・・って言う方が数倍効果的
345名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:04:44.17 ID:nJfN/qBSO
逆に円高になるかもな
346名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:09:06.49 ID:TEtd204jO
介入やるならさっさとしろ 口先ばっか
347名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:14:25.38 ID:kN9r4p710
防衛ラインがどこか試しにくるからな。
政府はもうちょっとマシな介入の仕方をしろ。
348名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:21:57.35 ID:A2QLb2Ly0
今から銀行に行って2万円ドルにして上がったら円に戻すわ
349名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:25:35.65 ID:vmaFfSmc0
介入する前に 言うなんて


トーシローなの??
350名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:25:35.78 ID:siAOFJwn0
予告ほど意味のないことはないと思っていたけど、予告したのに介入しないとかもっとアホなことが待っていた。
HFに完全に見下されるだろ。
日本時間終わって欧州時間に入ったらヤバいんじゃないか?
351名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:00:49.29 ID:OsY8bVYG0
これまで何度か介入にいいタイミングがあったが
ガソプーは口だけで全部スルーしてきた。
だから当分介入はないか、しても効果のないタイミングだと思う。
352名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:12:20.96 ID:jFXiU7kz0
なんつーか最近
「売るよ?売っちゃうよ?介入しちゃうよ??しちゃうよ??チラッチラッ」度が酷いな
やるならとっととやれよ
そろそろ狼少年認定されるぞ
353名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:14:32.93 ID:8vZ6GY3n0
朝鮮人のようにヤルヤル言わないで、度胸があるなら
ささっと円買いしろ。もしくはデフレ対策として円紙幣を印刷しろ。
354名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:14:41.48 ID:taImrhKT0
世界中の笑い者
日本の財務省は自滅願望でもあるのか
さすがハラキリの国だわ
355名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:01:42.05 ID:pVpSoGZ20
準備と注視だけで終わり
356名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:03:04.36 ID:txun5QMP0
ま、最大の介入は、野田っち内閣総辞職なんだけどな。
357名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:05:12.38 ID:qC2srtrY0
内部留保の多い企業がもっと海外企業買収でもした方が
よっぽど有効か
358名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:05:35.97 ID:JO3jR6Cj0

「いま財務省の地下プールから現金を運び出している」
359名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:09:05.37 ID:PbPSaazaO
姑息なハッタリ使うのは朝鮮人の特徴
360名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:12:02.54 ID:BORwmy6C0
>>353
円買ってどうすんだよ
361名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:12:29.18 ID:afOS4MMn0
今の高い円で海外の不動産を買い漁れば良いんでねーの?
ドルが落ち着いてきたら処分すりゃ大儲けじゃん
国の借金なんて簡単に返済出来る気がする
362名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:14:35.95 ID:btZ54aDE0
>>357
こういう馬鹿言う奴が多いけど、円高で買収されるのは日本企業な。逆だから。
株価見れば分かるだろ。円高で株価下がるのは日本企業。トヨタとかPBR1割ってるから。
今、中国系ファンドとかいろんな企業を買い漁ってるよ。
363名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:16:42.41 ID:sBElX4gZ0
なぜ円を刷らん?
364名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:21:17.82 ID:qC2srtrY0
日本政府系ファンドの話はどうなったんだ?
365名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:39:29.62 ID:HZOLQOLm0
白川日銀総裁
「長期国債買い入れ、数年のうちに日銀券ルールに抵触」
「現在の金融政策は非常に理にかなっている」

介入する気なんて全く無いじゃん
円高デフレ推進論者だから日銀法改正するしかない
366名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:42:29.47 ID:iB4lFmLbP
予告介入wwww

ガソプーはやることが違うなあ
367名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:42:34.31 ID:SUxVwKGg0
灯油高いからもっと円高にしろよ

368名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:43:05.80 ID:MZy4KROyP
>>16
日本が買った米国債ってアメリカに預けてるんだろ?
369名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:44:57.12 ID:SUxVwKGg0
アメリカから米国債借りてたから
アメリカに預けてんだろ?
370名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:50:04.15 ID:FKw3sizl0
みとスレを見ていた時に
笑っていたみたいだ。
371名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:53:38.43 ID:1i1/dOp40
ちびっこ、75円で買って儲けたいだけだろ。
372名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:55:12.75 ID:7emr3c7U0
介入予告したるバカ。
373名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:55:27.75 ID:oTzXb4rG0
安住って国会討論とかで見てるけどしゃべり方や態度、答弁内容がアホ丸出して全然信頼できない。
民主の議員て比例で落選した議員が比例名簿の人数が足りないぐらい
アホほど入ってるから全然国民の意見反映されてないし、反日議員が多い

比例制度は害悪だと思う


374名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:57:27.90 ID:taImrhKT0
能無し白川の理にかなった政策とやらで
どんどん状況が悪化している。
何が間違ってるか小学生でも分かるのに
自説に固執して国を滅ぼす疫病神だよホント。
375名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:01:18.51 ID:U8PlFa5f0
>>362
円高で日本企業が買収されるという理屈が全く分からないんだけど
どういうこと?

株価が下がってるのは日本じゃなく世界的な傾向だから
円高に起因するものじゃないと思うんだよね
376名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:01:18.50 ID:pVMv3Hrn0
>>375
安住がバカで何も反論できないのが情けない
377名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:04:11.28 ID:txun5QMP0
ま、震災後は貿易赤字だし、円高の方がお得と考えてんだろね。
2chで騒いでるのは「なにこれ安い」でロングしちゃった人たちだし(w

378名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:06:42.77 ID:W0BLJbWSO
>>368
そうだよ。
だからアメリカ国債売っちゃうとかの手段は全く不可能です。

日本が持ってるアメリカ国債は事実上アメリカの資産。日本のものではない
379名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:07:19.74 ID:TdGIP4Cu0
このままだと税収がどんどん減ってさらに増税が酷くなるけどね
380名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:08:47.59 ID:plhqkldt0
フハハハハハハッ!!!
お前を70円にしてやろうか
381名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:14:40.20 ID:M3xlu6750
介入するかもって匂わすのはそれだけでも効果があるって聞いたことあるけど、今回みたいに介入の準備を指示したって言うのは実際どう影響するのかね?
382名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:23:06.83 ID:ZQq1ta/p0
介入だけじゃなくて円も刷れよ。
アメリカはジャンジャン刷ってるんだから、それに対しての円が少なすぎるんだよ。
そら円高になるよ。
383名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:27:14.61 ID:E75mDss90
>>381
朝方ちまっと上がったけど公務員時間始まっても特に動きがなかったら下げて現状は75.9-76.0辺りで介入警戒中とかじゃね?
もうすぐ公務員は定時だろうからまた最安値めざすんじゃねーかなーとか思うけど
384名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:29:12.69 ID:rJgs3FGO0
国会でこんなコントやってる日本てどんだけ後進国なんだよ

安住 「日銀が適時適切な時にやってくれると期待している」
白川 「介入は日銀の所轄ではない」
385名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:31:00.24 ID:LMPMrO1T0
>>384
バカなミンゾクが一定数いて民主党を与党にしたからな
大好きな祖国にかえって頂きたいんだが
386名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:36:59.65 ID:mAtMN6GX0

テレビ・新聞の論説・解説委員のバカどもよ
超円高だから、農産物を輸出しても赤字だぞ、バーカ
それとも、国内の田畑を捨てて外国で田畑を作れとでも言うのか、たわけ者めが

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 愚鈍なドジョウ総理か? 韓国、中国、カナダはTPPに加入しないぞ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | いくら軍備を増強しても、兵隊さんは腹が減っては戦はできんぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも兵糧攻めされて大ピンチだから、早く兵糧攻めを解除してくれ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |  TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミがTPP慎重派の大臣を集中攻撃
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ しているが、ドジョウもマスゴミのご機嫌伺いして延命工作に必死だな
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  マスゴミはスポンサ料を稼ぐためには偏向キャンペーンでも何でもやるわな
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
387名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:38:58.93 ID:txun5QMP0
>>384
あずにゃんにペーパーなしでリアクションさせると、こういう答弁になるんだが(w
もう無知な閣僚全てチェンジでお願い。
388名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:42:45.70 ID:AXWDDSfX0
>>384
そのうえ今日の読売に量的緩和しねえって白川いってるし・・・・
日本の経済学者は誰一人として警鐘をならさんのか・・・・
389雑賀孫八:2011/10/26(水) 14:48:03.50 ID:IPj2MCyH0
しかし、朝鮮大好き民主党には、マネタリーアプローチ論者は一人もおらんのか?
こんなもんは、財務相から総理になってる野田の責任だ!
民団から政治献金を受けて当選しやがってこの千葉の売国豚が!
390名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:48:24.87 ID:wq0vECnh0
国会議員の一人一人にシェンロンが現れて
「願い事をひとつかなえてやろう」って言われたらなにを願うんだろう
391名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:50:12.91 ID:WSgHFu9G0
恐らく日本が何をやっても円高阻止は無理
あっさり75円割れします
392名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:50:55.66 ID:qQjZ+ONdP
介入後に買い入れるのを待ち構えてるやつ多いだろ
393名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:51:33.01 ID:gxPn5wGu0
安住はもう本当に駄目。こいつ目が泳いでるし、自分で言ってる内容も理解してない。
こんなクズが財務大臣なんてアホか!!

海外から舐められるのも当然だよ。スイス政府は有能なのになぁ。
1円も使わずに大きな口先介入したスイス。

日本は馬鹿が何を言っても「あの馬鹿大臣はほっとけ」でスルーされるw
394名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:52:15.35 ID:z350VbPM0
一つ工場が移転すると、関連の工場も移転せざるを得ないからな。
ヤバくなるのは、これからだよ。
395名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:52:40.81 ID:FKL1FFkC0
76度線の攻防!!丸投げされた事務方(´Д⊂ヽウェェェン
http://finance.yahoo.com/echarts?s=USDJPY=X+Interactive#symbol=;range=1d;
396名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:53:57.14 ID:uPCC93pu0
もうメンドクセーから世界恐慌にして、あとは日本だけで生きていこうぜ
生活レベルが昭和40年代になるけど気にスンナ
397名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:54:26.17 ID:e3x0vUBY0
ちびっ子ギャング砲
398名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:56:12.65 ID:TrILy6920
製造業の海外流失は今や円高の原因であって、円高の単なる結果ではない。
製造業の国内製造比率が十分に高ければ市場が円高に流れても為替相場は振れ戻すが、
今みたいに製造業が海外流失してしまっている場合は円高は触れ戻さず固定してしまう。
399名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:58:33.53 ID:I0h45iZrO
次は長期プランで頼むぞ

つかいちいちいうなや、黙って介入しとけ
400名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:00:33.04 ID:MqHezxij0
日本も悪いがアメもEUも更に悪いしな。

日本人が誰もドルやユーロ買わないだろ。
困ったもんだなあ。
401名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:00:46.40 ID:SD9vdU/D0
ちびっこは何もできないわけだから
日本はもうおしまい
402名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:03:08.52 ID:lW/+1H/q0
どうせ撃っても撃っても効果なさそうだから、
為替連動の給与補助でもした方がマシなんじゃないの?
ドル放出した企業からドル持って来た企業へ金移転する感じで。
403名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:04:54.06 ID:gxPn5wGu0
今の内閣じゃ60円も見えてくるぞ。マジで。

今のうちに海外行っとけ。
404名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:07:07.13 ID:ySYOaQhj0
>>20
榊原英資

小和田雅子嬢の卒論手伝った経済学者
405名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:07:45.83 ID:txun5QMP0
野田っち内閣の議員報酬をドルで払うと、何故か円安になる。そんな気がしてならない。
406名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:07:57.65 ID:9elQM4Lw0
自称ミスター円
407名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:13:54.19 ID:CwIlILS/0
そろそろ利確の季節だから、
12月くらいまでに円安になるんじゃね
408名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:17:30.35 ID:EYW6VigJ0
今日のちびっこギャングの仕事は電話で日銀に「お願いだから今日は残業してよ〜」と言うことだろうが

コロされればいいのに
409名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:20:55.32 ID:ALEZSlWk0
介入してもすぐに元通り
そしてエーンと泣いちゃうに決まっている
410名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:25:36.21 ID:GsK9WLpU0
安住「円売り介入は、1円を100円で売れば効果的」
411名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:29:18.33 ID:btZ54aDE0
結局二日間何もしなかったでござる。
412名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:30:23.24 ID:K/GZZ9cd0
すっごく円高が進んでるのですが・・・。
413名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:36:16.26 ID:XEy1ivNG0
明日までに何もしないと75.5前後まではいくな。
口先だけではまったく効果無くなってるな。
414名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:36:53.42 ID:btZ54aDE0
>>375
馬鹿乙。妄想乙。
株価が暴落したまんまなのは日本だけ。韓国も米国もとっくに回復している。
理由は白川と野田が量的金融緩和に大反対してるから。
デフレも通貨高も日本だけ。すべては日銀の金融政策のせい。

日本
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=ay
アメリカ
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=^DJI&ct=z&t=ay
韓国
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=^KS11&ct=z&t=ay
415名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:39:43.27 ID:oGsSGY5C0
円高ヤッホーい!
海外製品安くガンガン個人輸入できてメシウマw
1ドル60円来い
416名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:41:40.48 ID:RH5HkqGF0
 _______________________
     <○√  くそっもうだめか・・!!
      くく   冷蔵庫のプリン食っとけば良かったな・・


________________________________
        ~|
         \○    大丈夫か?BOY
           ‖\
   <○>     ‖/  
    ‖    /│
    >>    \│
 来てくれたんだね!安住さん!
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    介入でなんとかなるっておもってんなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す



 _________________________________
     <○√  <○√
      くく     くく 

417名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:42:22.22 ID:krn31WdW0
いきなりやってビビらせよ(笑)

やるってやったら意味ないだろ

小さな行動でデカい効果得るには、いつやるかわからないという恐怖植え付けんと

ダラダラやってもダメだからな

418名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:44:43.91 ID:hd/MN7c50
波動砲発射準備! 発射するぞ! 発射30秒前、耐ショック、耐閃光防御!
エネルギー充填119パーセント! シリンダーへの閉鎖弁オープン! 
撃つぞ! ほんとうにいいのかデスラー撃つぞ! どうなっても知らないぞ!
419名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:46:35.21 ID:Or9wGFbg0
早くやれよ、やるやる詐欺じゃねーの。
420名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:47:39.45 ID:1/6f69fm0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  日  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  銀   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   介    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   入    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  | し    |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |  て   ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.
421名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:48:37.16 ID:AvKgml5P0
おいおい、75円90銭だってよ、まだやらんの?ばかじゃね?
422名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:49:07.45 ID:DooboJE80
今更慌てても遅いだろw
423名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:52:47.77 ID:Or9wGFbg0
(野田+増税)×(白川+円高)=日本経済崩壊
424名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:55:02.78 ID:4RyfASEF0
これだけ価値が高ければ、刷るか。
425名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:56:36.97 ID:0TfxQ4xe0
断固たると言うからには、買い手不在になるまで一気に20〜30円安になっても、
一切動じる事なく介入し続ける覚悟があるというわけだなw
もし成功したら安住さまに格上げ。
426名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:58:46.31 ID:IT8ruJOc0
>>421
いまから対応したら残業確実じゃん
427名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:59:52.29 ID:r4D8wjEe0
任天堂も1000億円の赤字
バカ安住がぜんぜん介入しないから
企業が中間決算で下方修正しまくり
こりゃ税収が減ってますます国の予算を組むのが難しくなるな
バカ安住が円高を放置しているのが全ての原因だから
バカ安住は責任を取って無報酬で馬車馬のごとく働けや
428名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:41:43.36 ID:9Z5CUPl00
介入でムダ金使うな!むしろ米国債を売り払って震災復興資金にしろ!
介入でムダ金使うな!むしろ米国債を売り払って震災復興資金にしろ!
介入でムダ金使うな!むしろ米国債を売り払って震災復興資金にしろ!
介入でムダ金使うな!むしろ米国債を売り払って震災復興資金にしろ!
介入でムダ金使うな!むしろ米国債を売り払って震災復興資金にしろ!
介入でムダ金使うな!むしろ米国債を売り払って震災復興資金にしろ!
介入でムダ金使うな!むしろ米国債を売り払って震災復興資金にしろ!
介入でムダ金使うな!むしろ米国債を売り払って震災復興資金にしろ!
介入でムダ金使うな!むしろ米国債を売り払って震災復興資金にしろ!
介入でムダ金使うな!むしろ米国債を売り払って震災復興資金にしろ!
介入でムダ金使うな!むしろ米国債を売り払って震災復興資金にしろ!
介入でムダ金使うな!むしろ米国債を売り払って震災復興資金にしろ!
429名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:44:10.80 ID:yLXZQGW50
口先介入
430名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:47:52.88 ID:9Z5CUPl00
デフォルト寸前の米国債(散々目減りしても)100兆円もあるからむしろ売り払え!
そんな金あれば東北は十分復興できて、ベーシックインカムも実現できるんだよ!
デフォルト寸前の米国債(散々目減りしても)100兆円もあるからむしろ売り払え!
そんな金あれば東北は十分復興できて、ベーシックインカムも実現できるんだよ!
デフォルト寸前の米国債(散々目減りしても)100兆円もあるからむしろ売り払え!
そんな金あれば東北は十分復興できて、ベーシックインカムも実現できるんだよ!
デフォルト寸前の米国債(散々目減りしても)100兆円もあるからむしろ売り払え!
そんな金あれば東北は十分復興できて、ベーシックインカムも実現できるんだよ!
デフォルト寸前の米国債(散々目減りしても)100兆円もあるからむしろ売り払え!
そんな金あれば東北は十分復興できて、ベーシックインカムも実現できるんだよ!
431名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:50:12.65 ID:lcngL8Qq0
円を希薄化するだけのしょうもない介入でヘッジファンド儲けさせるぐらいなら
円高の時に復興に必要な資源買いまくれば円が流出して円安になると思うんだが安住ってアホなの?
432名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:51:26.41 ID:qptwREmHO
15兆円だっけ?
433名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:52:55.43 ID:mGZ/giSz0
準備に時間がかかります。
北朝鮮の韓国への宣戦布告みたいなもんか。
行動で示さないから、市場にも馬鹿にされている感じ。
434名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:53:49.66 ID:ZGHQpMBgO
介入するくらいなら国民に金をまけよ
435名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:54:18.94 ID:5+lmZnqUP
>>431
金ないから増税するっていってんのに、資源買うならもっと増税しないとなw
日銀もついさっき円刷らないって断言したし
436名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:55:51.75 ID:DooboJE80
欧州が何とかしてくれるのを期待って
円はどこの通貨でお前はどこの国の大臣だよw
437名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:01:01.00 ID:W60JQnNN0
円売りの為にはまず円を大量に用意しないと それで消費税を10%に   安住
438名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:03:11.64 ID:bph/PU4R0
>>427
あずみはその辺全然理解してないんだろうね
何でこんなバカが財務相なんだろ
439名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:05:00.18 ID:z350VbPM0
人材いないからなあ。
ガソプーが財務ってw
440名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:05:08.20 ID:uo3o1wR5P
国内企業すら助けようとしないクソ政府
441名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:05:25.36 ID:5jgAapq30
安住がいくら介入介入って言ったって市場は全く反応しない。
世界一軽い財務大臣だ。
442名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:06:44.00 ID:IT8ruJOc0
売厨をLCさせるくらいの介入しねぇと意味ないっすよ
443名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:08:05.27 ID:tnwhOLQg0
いちいち予告すんなよガソプー。
こいつは闇討ちで後ろから殴ろうとする時に
バット振り上げながら「いくぞぉ〜〜〜〜」と口走るタイプだな。
444名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:14:34.67 ID:Qu9x9/GUO
>>434
まいたほうがいいよな。刷りまくってまけば解決なのに。
なんでそんなかっこつけたやり方えらぶんだ?
445名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:14:44.27 ID:xvgYb+pq0
なんだよこれまでのコメントは準備のことだったの、準備なんかいらないから
一言円売り開始って言えばいいんだよアホ
446名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:17:15.53 ID:26AtFq0i0
アズミは円高の呪文を唱えた
447名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:19:11.34 ID:5+lmZnqUP
戦後最高値更新まで、あと15銭〜♪
448名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:32:28.71 ID:5+lmZnqUP
このタイミングで日銀が緩和しないって断言しちゃうんだもん

そりゃ円高促進するわ
449名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:06:51.92 ID:7gPnpAyhO
口先丁稚の安住は今夜ビビって寝られないかもな
450名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:13:00.92 ID:bph/PU4R0
いや枕を高くして寝られるでしょ
民主党のヤツらに責任感なんてないから
451名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:15:52.54 ID:f9kZQOyN0
安住。早く辞めろ。
口先男。
452名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:20:43.36 ID:Rv4rA6Ua0
まだまだ円安レベルだな
1ドル50円台が適正相場
1ドル40円台で少々円高レベル

実体経済はこのレベルでしょう。
何せアメリカはデフォルトを避けられないでしょうし、ユーロ圏もイタリア・ポルトガル・スペインは確実にギリシャに続いて
デフォルト確定。
イギリスも再度、IMFに駆け込もでしょうね。

それに比べて景気回復中の日本の通貨が高く評価されるのは当然です。
453名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:22:45.93 ID:qCxxIYKA0
銭の復活・
454名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:23:31.60 ID:AvKgml5P0
クソチビとっととやれや、ヘタレが。
455名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:33:44.84 ID:NGujSoGb0
>>418
専守防衛。
日本は、相手が打つまで打てんのだ。
狩場の射的。これが、戦争に負けるという事なのだ。
456名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:38:07.65 ID:eQRogHtWO
国債の時みたいに
ご自分のサインでも差し上げたらいい。
457名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:39:13.94 ID:W8OhKCEz0
今宵も高値更新、全力Sでok.
458名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:56:30.87 ID:sXrUTeON0
ちびっこショッペーwww
459名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:59:11.75 ID:740l2EAo0
口先でなんとかならないかなーと思ってたけど
全く信用ないから無視されてるレベルw
460名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:06:30.49 ID:dvlesj310
ハッタリしか取り柄がない安住なのに
底を見透かされてるんだから終わりだねぇ
461名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:06:57.98 ID:B5TlR1wE0
やべ75.70突破か
462名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:07:40.15 ID:p2hiHxUd0

民主はどんだけバカなんだよ。手の内明かしてその場限りの介入してなんになるんだよ。

民主のおかげで日本企業どんだけ損してるか理解しろ。

投機筋の機会を作るだけだろう。

463名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:07:43.64 ID:IT8ruJOc0
底値更新オメ
464名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:11:39.31 ID:3/b54ekt0
ここまで無策だと
本気で死ねと思うな
うちの会社絶対下方修正だよ
465名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:11:55.68 ID:s9DGTuyP0
早く介入しろよ、
金、銀、プラチナを買っておけば無駄にはなるまいに!!
466名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:14:09.36 ID:FDPthMRz0
ドルなんて紙切れ買わなくていいから
現物資産(石油・鉱物資源・農地)を買いまくれ。
467名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:15:56.12 ID:TrPgKEs+0
イオンが儲かるから円高容認
468名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:16:34.03 ID:C82k7zMk0
一万円札一杯刷って全部自分に下さい。
469名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:17:19.94 ID:sXrUTeON0
菅は120円=1ドルと78円=1ドル120>78だから前者が円高と
思っていたからまあしょうがないが
ちびっこもまさかそう思ってないか?違うんだぜ。
470名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:19:58.28 ID:6JINY5si0
子どもに判断させんのは可哀そうだろ、虐待になるぞ
はやくオヤツをあげて家に帰してやれ
471名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:20:12.87 ID:6q1IlHY9O
円刷るか、国債の日銀買い受けしろよ! まだまだ上がるぞ… どうせ、しなければならなくなるんだから早めに手を打て!まあ、ちびっこギャングに言っても仕方ないか…
472名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:21:12.78 ID:UmHtridm0
はやくベーシックインカムしてくれ
473名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:21:44.59 ID:nt7cKnby0
今日もまたまた最高値更新しててちびっこギャングの言うことまるで無視されてんな。
FRBがQE3匂わすだけでドル安誘導できるのとは大違いで役に立たないクズめ・・・
474名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:21:57.58 ID:92mlR6WD0

☆★☆★ニコ生放送中☆★☆★

民主党前において座り込み抗議活動をしている人たちを全力で応援する放送!!
日本全国より応援メッセージを送ろう!! 生主ゆう

応援放送アドレス
http://live.nicovideo.jp/watch/lv68675110

現地生中継デス
http://live.nicovideo.jp/watch/lv68681044
475名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:22:13.62 ID:0xGMhUj30
円高賛成。日本の時代が来た
資源買いまくれ。
476名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:22:34.05 ID:jdPPGz2W0

「安住、焼きそばパン買ってこいよ!」

477名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:23:32.57 ID:6q1IlHY9O
介入はするなよ!
絶対に溶けるだけだ。
478名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:24:47.00 ID:spQ0Kl8E0
また75円台かよ。
言い加減おれの78円L救出してくれ
479名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:24:51.95 ID:9zt8W0b/0
子供に鉄砲持たせんな
480名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:24:59.86 ID:GBQxkLMZ0
今、皆介入待ちの戻り売り狙ってるだろwww

で、思ったんだけど、介入と見せかけて量的金融緩和やったら
サプライズで阿鼻叫喚の地獄絵図になるんじゃねw
481名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:26:27.62 ID:W8OhKCEz0
ドルが70円割れ、ユロが100円割れというシナリオだな。
Sうめ〜〜〜〜!
482名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:26:33.99 ID:2KmLHtO+0
指示したとたんに円高、子供大臣舐められまくり
483(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/10/26(水) 19:26:34.39 ID:1BZkvyTX0
>>1
ビッグマック指数によれば、
1ドル78円60銭、1ユーロ93円(2011年度)

<1ドル75円はやや円安だが、誤差の範囲。騒ぐことはない。ユーロはまだ円安。
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
484名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:28:37.09 ID:TrILy6920
製造業の海外流失は今や円高の原因であって、円高の単なる結果ではない。
製造業の国内製造比率が十分に高ければ市場が円高に流れても為替相場は必ず振れ戻すが、
今みたいに製造業が海外流失してしまっている場合は円高は揺れ戻さず固定してしまう。
485名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:28:58.06 ID:MGPCXImx0
どうせやるなら90円くらいになるまで断続的に介入して投機筋一掃しろよ
486名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:31:36.13 ID:q+6n1IBq0
クソチビは政治なんて首ツッコまねえで小人プロレスにでもいけよ。
487名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:37:39.51 ID:spQ0Kl8E0
>>485
90円までいったら投機筋以外も一掃されるだろ
488名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:40:16.42 ID:W8OhKCEz0
介入「大変なこと」そりゃ、そうだろうな〜。
489名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:40:38.64 ID:WFUc2Mys0
所詮素人集団、幼稚園の民主党 本人も本音は円高は阻止できないと
思っているだろう だからマスコミ向けに頑張りますとミエだけはきる
本気でやろうと思っているならこの時期にインタビューは受けないよ
とにかく欧州やアメリカの金融関係者とのパイプがまったくないし
打つ手なんか最初からないよ しかしこのままじゃ国民は地獄だな
これだけは間違いない 年金の原資もなくなるぞ
490名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:42:36.17 ID:AnDXrlLi0


【片山さつき】 http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/6258447.html  
 2011年10月24日 23:02 より抜粋

--- 日韓通貨スワップ 700億ドル の真相、第二弾! ---

通貨スワップ700億ドルの真相、実は韓国からの提案。
日韓通貨スワップは、明確に韓国側からの申し出で、締結に合意したものだそうです。
ドル調達を外為特会から300億ドルも行えるスワップを、今回新設!
100億ドルのチェンマイイニシアチブには、付いていたIMFのプログラムが、全くついていない。
                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つまり 円ウオンは 30億ドルから 300億ドル、なのに ドル・ウオンは条件付の100億ドルに、
無条件 300億ドルを上乗せして、400億ドル!!
もしも言われているほど十分な外貨準備が(韓国に)無いとしたら、、。
隠れた危機が深刻なら、必ず国際機関を かませておくべきではないのか?
               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


491名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:43:14.96 ID:IH4EdCjV0
>>483
iPod指数 1ドル96円20銭
iPhone指数 1ドル189円70銭
ジョブズ伝記指数 1ドル333円33銭
492名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:43:19.12 ID:+vuwJsH1O
良い介入だった(キリッ
とか、ドヤ顔でまたやっちゃうわけ?
493名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:48:08.95 ID:XEy1ivNG0
EUの会議いつ終わるんだ?
それまで動けないんだろう
494名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:49:28.15 ID:AnDXrlLi0

5兆4000億円の 日韓通貨スワップ ・・・

韓国は 対外決済金5兆4000億円相当の円orドルを手に入れた。
破綻寸前で虫の息だった韓国が、 5兆4000億円相当の円orドル で盛り返し、サムソン LG等も再び大躍進して、
それとは反対に、超円高となった日本のパナソニックは テレビ事業から撤退。

韓国が外貨不足に陥れば、ウォン札束を刷りまくって 5兆4000億円相当の " 円 or ドル "と交換できる。 

韓国が、世界中で使える 円 or ドル 5兆4000億円 対外決済でき、その見返りに、
日本は、韓国でしか使えない 82兆ウォンの札束 を持たされる。


韓国が、もし日本に返済できなければ、ずっーーーーと 紙クズ 82兆ウォンの札束 を持ち続けるしかない。
このような 通貨スワップが、 日本にとって  損か? 得か?  アホ でも分かる・・・

松下政経塾とは、 一体 どのようなことを教えているのだろう?
幸之助はんは、こんな理不尽で不平等な 商取引 を教えたのだろうか?

例えて言うなら、『 自己破産の経験ある相手で、しかも日本経済の 商売敵! 』
そんな商売敵に、塩漬けにした $札 を送るとは・・・ こんな冗談は 笑えません。
 

だから、野田君!
松下政経塾では、パナソニックの潰し方を習っていたのかね?
幸之助はんは、草葉の陰で どう思っているだろうね? 
飼い犬に手を噛まれるとは・・・ まさに このこと。



495名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:51:29.78 ID:vMqExAfA0
今夜また最高値更新を試しにくるんじゃねーかな。
日銀の金融緩和を検討してるらしいが、
追加金融緩和の決定を見送ったり規模が不十分だったりした場合、
年末までに70円を睨んだ展開まで押し捲られるよ?
496名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:56:35.56 ID:spQ0Kl8E0
>>494
団塊の関西のオッさんウザいぞ
497名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:01:57.41 ID:GwWVjDCR0
ちびっこギャングが何いってもダメ
口先介入も意味ないし

藤井のじいちゃんみたく


今の円高はいい円高です。
とか叫び続けたほうがいいんじゃなうの?

そうでなければお金を刷りなさいよ
498名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:03:36.14 ID:XEy1ivNG0
>>496
介入があれば救われるだろうけど
78台が限界かも
499名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:06:45.90 ID:MyApnSY90
76円にすらもどらないぞ・・・
500名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:07:20.54 ID:X/DIjs/U0
少し失念していたのだが、円売り介入後のドルの行き先とかを考えると、介入の理由候補としては
1.米国債の購入を打診された
2.チョン国にスワップ依頼された
3.ドルの行き先はお構いなしに単に輸出企業への利益供与
ってところか。
501名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:12:16.79 ID:bph/PU4R0
15時過ぎた途端に75円台だからな
舐められすぎよ
502名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:21:34.60 ID:XhpTPB3W0
さぁさぁ介入期待のロングをためこんで
73円へGOGOGOGOGOGOGOGOGO〜〜〜〜〜
503名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:24:06.13 ID:YPNo4zxj0
協調は無理

金も無い

気骨もない

脳みそもない

あるのは、猿知恵だけだな
504名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:24:52.10 ID:bph/PU4R0
>>493
声明発表が26:00以降
505名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:26:50.87 ID:kN9r4p710
とりあえず76円を切っても大丈夫なんだとわからせてしまった。
こんなのがずっと続いてるんだよな。ジリ貧でしかない。
絶好の戻り売りの場面を作ってるだけだもんな。
506名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:32:44.69 ID:MyApnSY90
断固たる・・・・って何に対して
断固たるの??
507名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:43:08.04 ID:w8PiY/Wa0
見守るお仕事から溶かすお仕事へ退化・・・
欧州が飛ぶまで何もするなよ無駄だから
508名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:46:02.34 ID:XhpTPB3W0
お国の口だけ介入に乗っかって
ロングしたアホどもの金を
巻きあげて
肥え太る者は誰か??
509名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:53:49.00 ID:g5Z4VBwH0
アメリカ開く前に75.88うろうろって今日中に74.99まで行くんじゃねえの
510名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:15:44.28 ID:w7xaIxou0
ちびっ子「無慈悲な介入」
     「容赦ない戦略的介入」
     「全般的前線での容赦ない介入」
     「際限の無い報復介入」
     「より恐ろしい介入」
     「全相場での全面的軍事介入行動」
     「再円売り介入の砲声」
     「報復介入」
     「未公開で最先端の世界的な打撃力量と安全介入手段がある」
     「この世の誰も体験したことのない最も厳しい介入」
     「先軍の日銀砲でことごとく一掃」
     「本当の介入を見せる」
     「絶対に無事ではなくなる」
     「局地的な円買いに対して全面介入で対応し、ソウルを火の海にする」
511名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:26:22.70 ID:ZokCyS/Q0
「断固とした対応」ってこの程度の話?

税金掛けるのかと思ってたよ
512名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:43:54.96 ID:xQUXCwee0
順調に75円台で推移してるなw
513名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:45:24.57 ID:YZOVWZwM0
あずにゃんが寝てる間に200ピピくらいさげてまえww
514名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:47:03.37 ID:DooboJE80
最高値更新続けてる時期なのに準備とか言ったらそりゃ舐められるわw
515名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:00:23.06 ID:z350VbPM0
準備は完了した。
今は介入のタイミングをうかがっているとか言えよw
516名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:07:21.82 ID:spQ0Kl8E0
自称暴走族あがりが
世界の金融当局やHF向こうにまわして
大勝負うてんのか
かなりガクブル((((;゚Д゚)))))))状態だと思うが。
517名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:16:47.19 ID:FOFTMYMO0
◆◇◆ 日本の政治を日本人の手に取り戻そう ◆◇◆

外国人から構成されている政党は、必ず外国人のための政策を推進するようになります。

政党ごとの党員資格と外国人参政権に対する賛成・反対の立場をまとめたので見てください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
   政党名            党員資格          外国人参政権
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
  ・自民党             日本人             反対
  ・みんなの党.          日本人             反対
  ・たちあがれ日本        日本人             反対
  ・共産党             日本人             賛成(被選挙権も含む)
  ・民主党             外国人可            賛成(党内に反対派もいると主張するが、外国人参政権は党の基本政策)
  ・公明党             外国人可            賛成
  ・社民党             外国人可            賛成
  ・国民新党            要件不明            反対
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
外国人党員が投票できれば勢力拡大につながるのだから、賛否と一致するのは当たり前です。

そして、外国人の影響が大きくなれば、必ず 「日本人の利益を犠牲に」 してでも、 「外国の利益を優先する」 ようになります。

投票先を選ぶには、経済・労働・外交・安全保障・食料・エネルギー・環境・教育・社会保障・・・極めて多くの要素が関係します。

しかし、 「日本の国益を第一に考えて、日本人のための政治をすることを明確に宣言していると言える政党」 は、

自民、みんなの党、たちあがれ日本 の3つだけと覚えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本の中で外国人のための政治をしようとしてる人に議席を与えてから、 「売国奴」 と叫んでも後の祭りなのです。
518名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:25:01.74 ID:kX0gkfJ50
>>516
ヘタレ暴走族w
519名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:28:58.54 ID:pgp4mByi0
なんで馬鹿正直っつうか交渉がへたくそなのか、裏の背景があるのか知らんが
「介入準備してます」なんて言っちゃって
とどめにいつもの午前にはじめるのだろうか。
これアメリカにそうしろと言われてるの?

日本経済が世界の大資本に余計に遊ばれるんじゃね?
520名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:45:17.66 ID:JiiY10XH0
日本が世界のHFにお金を配るボランティア。
いつもの時間にはっじまっるよー!

って、事だろ?
521名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:50:46.34 ID:6q1IlHY9O
介入は辞めてくれ。 溶けるだけ…
他に方法があるだろうが!
522雑賀孫八:2011/10/26(水) 23:03:41.17 ID:IPj2MCyH0
野田首相の地元で街宣&チラシ配り(拡散)

10.29(土)
13時〜13時45分 JR船橋駅南口交番付近街宣&チラシ配り
14時〜14時45分 JR津田沼駅北口ペデストリアンデッキ上街宣&チラシ配り
15時〜16時 新京成線薬園台駅周辺にて街宣&チラシ配り&野田よしひこ事務所への質問状の提出
警察からの道路使用許可の正式な交付(10.28)まであくまで予定となります。

もしかすると、この活動で野田に大きなダメージ与える可能性を秘めています。
当日はTPP反対デモなどもありますので、参加は難しいが趣旨に賛同いただける方は
拡散だけでもご協力いただけると助かります。
宜しくお願い致します。

523名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:04:12.78 ID:s6CXLAMx0
はいはい売り準備売り準備
524名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:09:17.45 ID:bYDkaO+FO
さっさと札刷れよ屑ども
525名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:11:46.04 ID:sW7OVOCa0
「円売り再介入」って立て看板にピッタリのゴロだな

「花びら大回転」と同レベル
526名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:17:42.54 ID:bKh749bY0
円高容認してる第三次産業の人もさ、
そのお客が失業したんじゃ食っていけないだろうに。
527名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:18:36.16 ID:+amc0+VLO
今更ww
528名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:20:17.92 ID:spQ0Kl8E0
関西のヤンキー中学生が
「どついたろか、おおん」って凄んでるのと同じレベル。
最後はボコられて土下座。
529名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:23:21.03 ID:iA8C5F0D0
まぁお前じゃなきゃ言っただけで反応あるんだけどなw
いいから黙ってやれ
530名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:30:36.77 ID:GwWVjDCR0
ちびっこは次の総理は俺だと思ってニヤニヤしながら介入準備するよう言いました
531名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:31:04.97 ID:N2ITMAwO0
76割ってるw
おいっさっぱりびびってねえじゃねえか
どんだけ信用ないんだよ、ド無能バレバレじゃねえか
532名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:34:20.11 ID:YZOVWZwM0
>>531
まだまだ許容範囲ってことなんでしょ。
533名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:44:54.53 ID:bSHYgWn20
売国政府は円高是正より米国債を買いたいだけ!国民の税金をアメリカにやるな!
売国政府は円高是正より米国債を買いたいだけ!国民の税金をアメリカにやるな!
売国政府は円高是正より米国債を買いたいだけ!国民の税金をアメリカにやるな!
売国政府は円高是正より米国債を買いたいだけ!国民の税金をアメリカにやるな!
売国政府は円高是正より米国債を買いたいだけ!国民の税金をアメリカにやるな!
売国政府は円高是正より米国債を買いたいだけ!国民の税金をアメリカにやるな!
売国政府は円高是正より米国債を買いたいだけ!国民の税金をアメリカにやるな!
売国政府は円高是正より米国債を買いたいだけ!国民の税金をアメリカにやるな!
売国政府は円高是正より米国債を買いたいだけ!国民の税金をアメリカにやるな!
売国政府は円高是正より米国債を買いたいだけ!国民の税金をアメリカにやるな!
売国政府は円高是正より米国債を買いたいだけ!国民の税金をアメリカにやるな!
売国政府は円高是正より米国債を買いたいだけ!国民の税金をアメリカにやるな!
534名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:45:42.44 ID:TMtS52A/O
EUも米も通貨安で赤字解消しようとしてんのに、協調なんてやるわけねーだろw素直に総裁変えろ。介入のタイミングは完全に逃した。
535名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:03:46.78 ID:LqmUd0830
この円高が始まってからいままで介入した分、どれぐらいの含み益になってんの?
536名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:25:50.48 ID:xv39MMRH0
>>535

相当な含み損です
軽く税収の1年分は超えています。
介入をしたら、更に含み損が増えるでしょう。
アメリカのデフォルトは避けられませんから。
537名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:58:38.67 ID:GHrHy1uW0
介入した結果の含み損を確定させない為にも、円を買い戻す事がない
どうにも一方通行な為替介入
538名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 02:28:59.75 ID:0ry+R3QT0
なぜか含み損に関しては批判しないマスコミw
539名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 03:27:15.34 ID:iusiISe40
日本単独でやるなら、介入より金融緩和だろ〜
540名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 05:13:10.29 ID:Sd1iwRGN0
給料の返納なんてパフォーマンスよりも
給料分の仕事してくれればいいだけなんだけどな
どうせ返してもその分韓国に流れていくんだから
541名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:03:16.84 ID:yQX8RRA50
もーさて予想レンジ75ー79円。四円も幅広い!初めてみた安住が75、76ではだめと、
口が裂けても言ってはならない防衛レンジを公言したスイス政府のよう、国家の面子
をかけないと、史上最大の阿呆財務相となろう。介入にはサプライズが必要。
すでに阿呆
542名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:05:20.22 ID:DHiESGEj0
>>539
いよいよマイナス金利が現実になるのか
むねあつ
543名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:10:00.55 ID:iUadsaJxO
無能の塊 安住淳
544名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:14:49.82 ID:yqMjun4NO
元祖 狼少年ジュン
545名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:18:11.50 ID:vgi94MhP0
介入するなら100兆円ぐらいやらなきゃダメ
しかも1回で、蝋燭がpcモニターからはみ出るぐらいじゃないとな
546名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:19:37.17 ID:K82UXtRN0
役に立たねえなチビッコギャング
547名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:23:22.08 ID:QXyoG6Uw0
>>542
人はそれをインフレーションと呼ぶ、銀行通貨圏には必須の状態なれど
マスコミや経済評論家(笑)が異様に恐れる状態
548名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:29:05.62 ID:uDIsqHv40
>>542
マイナス金利にしたら偽物のお金である預貯金を一斉に引き上げGOLDの現物などの本物のお金を買い求める人が激増します。
預貯金の引き上げは日本国債を買う原資が消えると言う事なので、金利が大きく跳ね上がるでしょう。
今の経済の枠組みではやっていけませんので、日銀が1000兆円を印刷して強制的に国債を償還する可能性があります。
そうなったら、激しいインフレとなるでしょう。
400兆円のGDPに対して1000兆円がマーケットにばら撒かれるので、単純計算で物価は3倍以上、5倍まで跳ね上がる可能性があります。
その際には預金封鎖と新紙幣発行が行われる可能性もあるので、預貯金が紙くずになる可能性が高いです。
そんな政策は、今のところ取らないでしょう。
取るとするなら、アメリカがデフォルト宣言する時の可能性が一番高い。
549名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:30:50.46 ID:/UTamqhY0
なに子のバカっぷり、こんなバカ相手にしないで

製造業は早く逃げてぇ〜
海外に逃げてぇ〜
550名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:36:39.59 ID:r5DAOwpq0
ちびっこに財務相は無理
外国のデカイ奴とケンカして勝たないと駄目だから
551名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:38:51.66 ID:BYIWTJB50
え!!準備??すげーー。
552名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:42:59.90 ID:2T7PCQW50
介入が遅すぎ
もう米ドルなんて紙クズ潔く買うな
10円になるまでほっとけ
553名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:44:46.54 ID:Btj2c9e80
なんで円刷らないの???
554名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:56:14.04 ID:tyoF9iAI0
>>548
アフォか

実質金利が世界一高い日本がなんでマイナスになるんだよ

金融緩和したらハイパーインフレになるとか

財務省の馬鹿の寝言だろが
555名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:58:26.00 ID:OdS84tu4O
今度はG20で、消費税10%明記して国際公約だってさ
いま、BSでやってる
556名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:01:02.22 ID:5N2ycyaI0
>>1
黙々と円を刷って1ドル100円になるまで黙々と怒涛の勢いで売り浴びせてればいいんだよ。バカめ
557名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:08:55.75 ID:uDIsqHv40
>>554

お前がアホだろう!
マイナス2%に金利を設定したとする。
1000万円預金して一年後は998万円の残高になる事が分かっていたら、
誰も預金しない。タンス預金かGOLDに資金移動する。
名目金利がマイナスになる事はありません。
558名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:11:08.99 ID:WZMT0G0TO
2ちゃんに入り浸っているキモオタバイトのワタスがやったほうがマシかな?
559名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:11:32.74 ID:uDIsqHv40
>>556
そんな事をして、駄目リカがデフォルトした時にだれが責任とるんだよ!
アメリカは事実上、詰んでいる事が分からないのか?
560名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:13:15.51 ID:koEoUo0WO
みんなが海外旅行に行けばいいんじゃね?
561名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:13:28.76 ID:2wV5ckt/0
まさかワロス曲線を円で見るとは思わんかったわい。
562名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:16:32.14 ID:zJ+YmwOe0
酷い虫歯なのに痛み止めばっか飲んでどうすんだよ
根本治療しろよ
マネタリーベースが足りな過ぎる
世界最低金利なんだから国債をもっと発行する
当たり前の金融財政政策のパッケージを地道に続けていくだけ
とりあえず日銀仕事しろ
563名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:41:22.74 ID:/Z5ShpjJ0
日本経済なんてどうでもいいからとりあえず介入しろ
これはロンガーの総意
564名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:56:59.36 ID:SFRiT48d0
介入するのかしないのか、はっきりしろ!
どうせムダだろうけどな。
日銀は、国債引き受けか、金融緩和をすぐにやれ!
565名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:08:30.94 ID:t0qHv0ty0
日本は国債で破綻するんだと思ってたが、それより先に円高で破綻するのかもしれない
566名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:29:27.19 ID:ex1gBqWv0
介入準備詐欺ですね
567名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:01:07.21 ID:Hb5f44bG0
>>561
むしろワロス曲線のほうがましだったと思う日がくるとは
568名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:01:21.85 ID:0WI/OxFj0
拡散していきましょう

51 名前:エージェント・774[] 投稿日:2011/10/27(木) 10:45:08.21 ID:voE7DKIg

【中野剛志】本日のとくダネ!の動画YouTubeで発見

http://www.youtube.com/watch?v=G9aWJ8Orl10

消される前に!
すごい、中野さん!
オヅラがフリーズしてしまっている! フジはとんでもないゲストを呼んでしまった!!!
569名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:04:00.34 ID:2XIyClJFO
円を売ればいいだけだからなぁ

570名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:05:23.35 ID:1aXPxcYP0
為替介入するってことは、政府短期証券を発行して円を調達するってことだろ?
政府短期証券ってのは、言うまでもなく政府の債務だ。
こんな金があるなら、建設国債を発行して復興資金に充てろよ、無能どもが。
10兆円やそこら為替介入したところで、ほとんど効果はねーよ。
571名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:10:54.74 ID:8TrZt9FJ0
ガソリンプール野郎が日本経済の最高責任者なの?
572名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:13:54.25 ID:u8AuFDCH0
>>570
建設国債なんて、もっといらない
573名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:28:08.62 ID:g67DvIM20
>>571
ガソプーは単なる賑やかし要員
責任者なんかどこにもいません
574名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:28:33.20 ID:JzM6Xevz0
ほんとバカ。
とっとと量的緩和しろ。
575名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:26:58.70 ID:YCBs91LH0
>>568
フジはデモに晒されて日和ったのか蛮勇なのかわからんけど、よく中野なんて出したもんだな
576名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:45:09.49 ID:u8AuFDCH0
ガソプーまだかな?
577名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 15:20:13.94 ID:aiQMgle60
ムダな金を一切使わず
円安ドル安に導いた安住さん最高や!
578名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:10:21.65 ID:ZP1vJnVS0
円は上場廃止に。
579名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:55:27.10 ID:c2EDlqCV0
ムダな米国債もう買うなよ

円高いいじゃん!
580名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:12:18.41 ID:VBtGsYi50
早く、介入しろ! やかん
581名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:13:33.65 ID:EkKQ1lSs0
何兆円つぎ込むつもりだ?
582名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:15:02.86 ID:bS2D+Hcv0
スイスを見習え。
583名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:22:28.53 ID:k4cmz7wT0
政府の予算の半分が借金付け。 しかも復興予算も必要なんだ。
それらを全て政府紙幣発行でまかなう良いチャンスじゃんw

40兆円強、税収が不足しているんだ。 円高で困っているんだったら
それで対応しろ。 そうすりゃ海外の投資家は一斉に円売りに走ってくれるさw
584名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:47:19.16 ID:xKKtTqIqO
もう風説の流布レベル。

円安にしたいんなら、国債の利払いやめろ。
585名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:50:44.62 ID:oTf+oNtm0
@ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317427503/
東京10.29 13:00〜14:30(若者からの投票が日本を救う←検●索)
(2011年10月29日-TPP大反対デモパレード告知動画←検●索)
千葉10.29 13:00〜16:00野田地元チラシ街宣予定@794参照
東京10.31 18:30〜21:00
(やっぱりTPPでは生きられない震災復興に乗じたTPPにNO←検●索)
東京11.4 13:00〜15:00(TPP絶対阻止国会大包囲国民行動←検●索)
大阪11.6 15:30〜17:00予定
(日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞ←検●索)
東京11.8 13:30〜予定
(TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会←検●索)
586名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:53:32.66 ID:EkYhOCrN0
コイツ、いつも先に情報だけ流してるけど
最早やるやる詐欺の域に入ってるな
587名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:56:42.78 ID:ydz5VOdF0
ガソリンプール「断固たる処置をとる」

円増刷

っていうミラクルまだですか?
588名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:58:49.39 ID:dyF2rSsMO
小手先の介入なんてほんの一時の効果しかない。
国債の大増発と積極財政を続ければ、
円高だけでなくデフレ不況も解消できるのに
まあ、財務省の犬どもに期待などしていないがな。
589名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:00:34.92 ID:Gub39JFnO
土屋圭一
590名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:02:55.81 ID:/V4lwjz90
安住の口先介入は最高だな
ホントに介入した野田はヘタクソ杉
591名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:08:00.26 ID:6qcDQ0ic0
バーナンキなら・・・「介入準備は指示したが介入指示は出してない」
HF「やられた〜」

安住だと    ・・・「約束通り介入したが効果が無かった」
HF「ゴチ」
592名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:03:22.68 ID:yL5tdQ440
増税なんてせずに国債100兆円分発行しろ
593名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:08:19.65 ID:AZkoZ1BP0
こんなくらいならデノミでもしたら。
594(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/10/27(木) 19:37:42.47 ID:VVKVwu9L0
>>1
ビッグマック指数によれば、
1ドル78円60銭、1ユーロ93円(2011年度)

<1ドル75円はやや円安だが、誤差の範囲。騒ぐことはない。ユーロはまだ円安。
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
595名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:59:29.24 ID:PNA5HAjA0
断続的に介入し続ける85円よりは高くしないって発言すれば固定は出来るだろうが各国から批判されて終わるだろうなw
596名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:11:25.64 ID:2piSaIb+0
円札かを刷ってドルを買うしかない。
円の貨幣価値が下がらないかぎりどうにもならない。
597名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:17:20.75 ID:XgYZpNQB0
真剣に円高に向き合おうとしない国会議員たち。
国会議員見るとおいぼれじじーとばばーしかいねーんだから
日本はよくんらんわな。
まずまず円高になって日本で雇用が減るぞ。
年金70かたとか言ってる場合じゃないぞ。
598名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:01:39.39 ID:/UTamqhY0
あきらめろ
サルに期待すること自体無理があるんだから
サル知恵が奏功するはずもない
599名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:44:31.65 ID:/dwvZjEB0
安住
「いいこと思いついた。日本を破綻させれば円高が防げる」
600名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:48:34.72 ID:ahnqNA3L0
総選挙も経ずに、10%消費税が国際公約?
デモどころか、騒乱を起こして民主党政権を下野させないといけないだろう。
601名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:50:01.49 ID:JbSexnxdO
未だに準備の準備かよ
602名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:50:23.72 ID:GBHj2WOd0
円刷って外国資本資源かいまくれよ
603名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:51:19.38 ID:QUpEv8U10
ムダムダムダムダァーーーーーー
604名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:51:41.00 ID:Bx/Vjh7O0
どっちに介入してんだよ安住。逆だよ逆!
605名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:53:01.75 ID:CtB1GkUp0
ここで介入しないでいつ介入するつもりなのかね...
ヘタレにもほどがある
606名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:53:49.07 ID:pnJCG9qq0
安住「史上最高値をやすやすと更新させるか!!!日銀法発射!!!!!」
財務完了「大臣!それは円買いボタンです!!!!!」
607名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:54:19.38 ID:NPxWWC3R0
       ハヽハ:l::||::l::{ l |」|  チョッパリの所得、年末には世界1位ニダ♪
       }ハ::|::}:!:!::::|:| { {Λ        ∧_∧ ∩    ∧__(\
       }:{:{l:i:l:.l:.l:l::/´ハハ  ホルホル♪<丶`∀´>/    <`∀´| |ホルホル♪
        |ハll:i:',::{::|l::|O l|';.ハ      (つ    /     (     )
__ __,,..=''プ::ノ:}:l::}ヽ.ゞ{   |ハ.:.:ヽ、___   人⌒l ノ      く く\ \
..:.:.:.:_, -''´ _.;∠;イ ;ハ;__`ー'‐-'、¬ー-``¬し(_フ―-- ----<__,,〉<__〉-- ---- - -

608名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:54:29.32 ID:JzM6Xevz0
日本だけでやっても溶けるだけでしょ?
609名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:54:37.45 ID:QmtaDZ7EO
ばーか。
610名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:55:55.57 ID:0srXNFiY0
ずいぶん準備に時間がかかるんだな
611名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:57:36.03 ID:Wl8G4A5E0
ガソプーまだか?
早くしないと取り返しがつかなくなるぞ。
612名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:58:37.13 ID:wS/Vo9j40
国債を国内で消化せず、国外で買わせれば、円が下がる。
613名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:58:57.62 ID:47KEzbm20
また円高最高値更新するぞ。準備は大変ですね。
早くなんとかしろよ。
614名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:59:06.83 ID:CtB1GkUp0
ここで介入しないでいつ介入するつもりなのかね...
ヘタレにもほどがある
615名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:59:27.50 ID:wbXLXB/70
動かざること安住の如し
616名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:00:34.23 ID:/Z5ShpjJ0
ところで日銀は夜は仕事しないの?
昔は真夜中でも介入してたけどね
617名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:01:48.50 ID:N9HhQ4dc0
>>593
日本の役人はそのうちやると思う。
618名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:05:14.25 ID:1peFxBvJ0
ばかだろこいつら
619名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:06:25.37 ID:pnJCG9qq0
東北大震災の糞遅さを見てれば、
介入なんて3ヵ月後だって解るだろ。
620名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:07:48.11 ID:PgAOoZsG0
世界がびびるくらい、資源買いまくれ
621名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:16:41.35 ID:PNA5HAjA0
完全にドルだけ安になってしまった以上、アメリカが介入なんて許さないかな
622名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:20:41.86 ID:N9HhQ4dc0
>>608
そんな事無い。
放っておいても円安にはなる。
でも、タイミング的にそこまで放置すると国内産業が空洞化して本気の国を崩壊させる円安になる。

だから、その前にほんのちょっとだけ円安にすれば良い。

本当に介入しなければならないのは今。
つか、9月だった・・・。

これは人災。
623名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:33:26.07 ID:8NTUX0ta0
円売り介入もせずに
俺の豪ドルを81円台まで上げてくれるとは
安住って天才だなw
624名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:34:13.11 ID:jM854ke70
ドル以外糞安くなってるからなぁ・いま介入したら他も巻き添え食って超安になって安住世界中から袋叩きだなwww
625名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:34:52.89 ID:hbxUNIL00
安:5000万円介入した キリリッ
626名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:44:54.29 ID:ZfjuP+WI0
「○月○日、〇〇時より介入開始します」
ホントに事前通達しそう
627名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:47:00.55 ID:N9HhQ4dc0
民主党が政治ゲームしてたあいだに本当の介入次期は失われたって事。
628名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 23:31:31.14 ID:sF6X03ju0





自民党信者「僕は経済にものすごく詳しいんだ」





629名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 23:33:45.56 ID:NZV41Oka0
いい事考えた
介入しませんって宣言しろ‼

ロンガーが投げるしかなくなって
売る奴が居なくなれば上がるしかない
630名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 23:39:31.52 ID:hEpwB9Y00
ロンガーが投げるから尚さがるんじゃない?
631名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 23:59:53.51 ID:NTJwXUup0
米国債売れ!
632名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 00:10:46.11 ID:NGUTgwO/0
もう明日の値動き丸わかり
早朝から介入期待で76円高を乗せるも
失望売りで75えんミドルまでじり下げ
海外市場で下値アタックで75円割れ。

やむなく週明けに介入するも
焼け石に水。もう完全に手遅れ。
633名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 00:17:32.87 ID:IC3CLS6V0
おまえらみたいな経済オンチには理解できないだろうけど
ドルが下がったほうが株は上がるんだよ
安住は余計なことはしないほうがいい
634名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 00:24:11.29 ID:SHBin4260
>>633
自称経済通のニートさん現れました〜w
635名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 00:26:33.30 ID:c7N+ZxCI0
ドルが下がればアメリカの株は上がる
円が下がれが日本の株が上がる
アメリカの子分はアメリカ様には逆らえない
636名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 01:10:36.18 ID:S8RiLZyP0
お札を増刷してその札で国の借金をドンドン返していけば、円安にもなる。
一石二鳥。
637名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 01:37:13.51 ID:IC3CLS6V0
今日、日銀が追加で5兆円刷るって発表したばかりだろ
バカは引っ込んでろw
638名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 05:05:36.66 ID:JGZZupEw0
政府、企業の保有する米国債5パーセント中国に売るんだ。
日本円崩壊か、てんで円の狼狽売りが出て、一方人民元の
切り上げ圧力が高まる。
639ハルヒ.N:2011/10/28(金) 06:31:11.39 ID:qRmS8Vsa0
市場が、

「あれ、介入は?w」
「さあww」
「じゃー、ユーロと円買ってドル売り継続でw」

ってカンジになって来てるのよねえw
こう言うのには機運と言う物があるんだから、上げ基調の
時に介入した方が介入資金を節約出来るんだけどww
640ハルヒ.N:2011/10/28(金) 06:33:54.58 ID:qRmS8Vsa0
そうは言っても、流石に78円以下ではドル円(USD/JPYw)の売り
ポジションは取れ無いけどw
とりあえず昨日と同じく75円90銭以下で買いが基本姿勢ねww
641名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 06:40:38.81 ID:AFSkF8tn0
口先だけと見ぬかれている。弗よりユーロの方が強い。
>>636 さんの言う通り。
642名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 06:42:53.42 ID:GHPfCpZD0
>>20
魂が特亜の人です
643名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 06:43:36.78 ID:6lZY4cOb0
全然円高進んでるじゃねぇーか
間違って円買い介入したんじゃね?チビッコギャング
644名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 06:48:15.47 ID:4qyriRj/0
無駄金になるからやめろや
645名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 06:49:45.07 ID:3gnfpgZi0
>>643

今は円安だ。
76円に近付いているからな。
経済の実態を考えたら1ドル60円は行ってもおかしくない。
まだまだ円安水準です
646名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 06:56:09.18 ID:A3ee9jom0
安住「キンタマ」
647名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 06:59:40.64 ID:vg6QVuXx0
>>641
そして、国債の意味が無くなるわけだ。

すればいいんだから、そもそも借りる必要もない。
648名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:04:10.49 ID:feSqEJgmP
ちょっと俺に財務大臣と日銀総裁を兼任させてくれね?


半年で成果出してやるよ。
649名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:07:45.92 ID:9lvc9IVf0
とーしろ大臣が介入した後は最大の買い時になるわけだ

ハゲタカに餌まいてるだけだろ
650名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:09:08.48 ID:B2SGvCyg0
>>637
そのせいでまた円高になったよ。
ぶっちゃけ5兆円じゃ話にならんし。
50兆円から出直してください。
651名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:44:33.19 ID:kafEUGtT0
円刷っても銀行が貸さないからとかなんとか言うけどさ。
円刷って為替マーケットで売りまくればいくらでも円安になるんじゃないの?
なんでやらないの?
652名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 09:10:54.32 ID:VG/k3FBT0
76円にも届かない
653名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 09:20:28.78 ID:SHBin4260
>>645
またビックマック??w
654名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 14:03:17.98 ID:3TcCRGeC0
売国安住はおとなしく文殊か六箇所の監視員でもやってろよ
655名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:16:44.09 ID:0HYz4t500
@ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317427503/
東京10.29 13:00〜14:30(若者からの投票が日本を救う←検●索)
(2011年10月29日-TPP大反対デモパレード告知動画←検●索)
千葉10.29 13:00〜16:00野田地元チラシ街宣予定@794参照
東京10.31 18:30〜21:00
(やっぱりTPPでは生きられない震災復興に乗じたTPPにNO←検●索)
東京11.4 13:00〜15:00(TPP絶対阻止国会大包囲国民行動←検●索)
大阪11.6 15:30〜17:00予定
(日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞ←検●索)
東京11.8 13:30〜予定
(TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会←検●索)
656名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:22:06.97 ID:VKe/GPrg0
防衛、外務、財務に玄人がいない
政党なんかに政権渡すからだ。
もう、コイツら無理なんだから
とっとと選挙しよう。
異議があれば一歩前へ!
657名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:27:03.15 ID:kzn9vpkUO
市場はこんな珍走屑なんて舐めてるよなw
ホントお子様
658名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:27:06.68 ID:44jgc92v0
何もやらないなら黙ってろクソ大臣
659名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:29:51.10 ID:Pmut/+HI0
介入したら中国や朝鮮にとっては不利益になるからやらないだろ
トヨタやパナソニックが移転するまではないな
660名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:36:56.14 ID:AVUujcZkO
こいつのどや顔は見飽きたわ。
やるやる詐欺で結局何もしないくせに。
661名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:42:56.11 ID:AJeMMbkoO
クズ政党のクズ大臣で日本は終わりだ。
何もかもがマヌケ過ぎてどうしようもねぇよ民主党は。
662名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:44:13.08 ID:qXjqD/Rr0
口先介入もう効果ないから
663名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:11:56.53 ID:OYqaolFI0
無制限金融緩和じゃないと意味ねー

無駄遣い
664名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:54:13.49 ID:o4jmVA9r0
>>645
アホ発見!
665名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:56:42.04 ID:hXqV8jvN0
野田も安住もアメリカ逝って円高容認を改めるよう直談判してこい(帰って来んでもよいから)
666名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:00:41.01 ID:0/uW09ctO
恥ずかしいからもう黙ってろ
667名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:05:08.55 ID:86mGg1Fw0
やるやる詐欺
668名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:07:55.41 ID:JTw6L1jm0
口先だけじゃなく、一回実弾撃てよ・・・日本沈没すんぞ。
669名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:10:17.16 ID:JTw6L1jm0
莫大な含み損は構わないけど、LCだけ勘弁・・・マジ勘弁・・・。

助けて、あずみん!
670名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:38:12.56 ID:6lZY4cOb0
>>645
馬鹿は黙ってろw
671名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:52:04.81 ID:EGTMnE5j0
介入するする詐欺なんて効果なし
介入しても効果なし
672竹島は日本の領土:2011/10/29(土) 00:12:16.49 ID:e5BBLmoL0
断固三兄弟
673名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 00:33:43.75 ID:BrsMhaqX0
口先だけじゃ無理だろ
金融緩和も少ないし介入もセットでやって80より円高にはさせないぐらい言えよ
674名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 00:35:58.33 ID:7BOYhDlU0
円買いに対して特別手数料をかければいいんじゃないの。
ブラジルが自国通貨を守るためにやってるだろう。
675名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 02:06:07.02 ID:F2Yv+5GJ0
どんな判断だ
金をドブに捨てる気か
676名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:45:56.93 ID:Mb1NYZA00
安住「介入してもどうせ効果はないから私のポケットに入れることにしました」
677名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 09:18:13.72 ID:ge11Dn2xO
円を買うときに消費税と関税導入すれば?
それならアメ公も買わないだろ?
678名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 09:21:50.18 ID:jABTWZhR0
藤井とかの前は口先でも結構動いたけど、最近はもう口先じゃ全然動かないもんなwww
で、単独介入やっちゃって欧米から怒られるわ二日くらいで全戻すわ、さらにアホがロングして↓に加速するわで涙目www
679名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 09:23:51.91 ID:KUQoYrJz0
>>645
すげー馬鹿w
680名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 09:27:45.43 ID:LIEadp740
小出しにするから効果が無い。
官僚は金をドブに捨てて居る様なもの。

為替相場がどう言う所かわかってない。

崇高な場所でも何でもなくて、基本的に集団心理とかかなり低レベルな次元で動いて居る。

今の円高がファンダメンタルズを反映していないと自分達で公言して居るのだから
それがわからないはずないのだが?w

官僚は無能。
681名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 09:39:04.68 ID:dZMfhSf/0
勝手に消費税10パーセント国際公約してるんだから
少々単独介入しても文句言われないだろ
ビビッてないでとっととやれ
682名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 09:43:14.08 ID:LIEadp740
アメの追加緩和あたりの話が出て75円割れないとダメだろ。
それより上では無い、来週はアメの経済指標もそこそこ良さそうだし。

やるとしてもG20終わってからじゃ無いと顔合わせるの嫌だろw
683名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 09:57:05.04 ID:jABTWZhR0
普通に考えて増税や年金負担増、企業の海外移転による雇用の縮小の状態でデフレ促進政策なのに円安になるわけがない
しかも海外はリフレしようとしてるから相対的に放っておいても円高になるのに
韓国かギリシアがデフォルトしたり大手金融が潰れて円高の髭つけるような状況になっても反転はしないだろうな
684名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 09:57:54.47 ID:zCYrte0L0
口先ですか。小額ならやっても意味ないですよ。HFの半分は殺す勢いじゃないと
685名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:03:11.62 ID:2ICUGz0h0
野田政権のこれまでの実績

・復興財源の名目で増税方針
・韓国訪問して日韓経済連携協定(EPA)再開表明、通貨スワップ5兆円で合意
・タイへ・トルコへ3000万円の支援
・TPP参加に向けて準備
・円高に対して見守る
686名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:05:41.85 ID:LIEadp740
長期で見ると円安になる。
円高を放置して
空洞化した後の終わり確定な日本ではそうなる。

超円安で超インフレになるよ。

官僚や政治家は誰も責任は取らないけどね。
責任を取るのは何時でも日本国民。
687名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:13:17.34 ID:2akxSthp0
日本の財務省に金融戦略など出来ないんだから、運用に関する別組織を立ち上げたほうが良い。
もちろん官民共同のどちらかと言うとシンクタンク組織として海外の学者にも門戸を開いて本当の
国家戦略室にすることを急ぐべきだね。名誉室長に皇室の人を据えても良い。
世界は優秀な人を求めて鵜の目鷹の目で探している時に、特権に胡坐をかいてる官僚に任せておくなどと言う
ハイリスクなことは誰も考えていないよ。政治主導をさせて貰えないと言うだけでも、充分その答えを
出しているのに気付かない人が多すぎるね。
688名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:17:04.28 ID:hYjeygK50
世界のバーチャルマネーが京円超えた規模なのに。
そこに兆円ごときを投入してもさざ波も立たん。
一時的、ほんの数時間、数日一時的に数十ピピ動くだけ。
689名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:52:59.69 ID:CTrvXGm20


円高は政府の"金持ち優遇政策"が原因だ - BLOGOS編集
http://news.livedoor.com/article/detail/5971261/?p=1

なぜ超円高を放置しているのか、情弱にも理解できる。
690名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:56:00.29 ID:nHjsS2jS0
俺も仕事する準備する
691名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:58:22.80 ID:nHjsS2jS0
野田「おまえらの給料と資産を増やしてやったのに。ドル換算でw」
692名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:49:42.57 ID:IOMeM4Xh0
マジで70割るぞ…
693名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:50:01.24 ID:erkb1jwe0
確かにドル換算では、年収UPだなw
694名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:04:03.32 ID:YEcYiWGc0
いつの間にか75円台で落ち着いてしまったな
695名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:07:42.63 ID:NUvc4Vb40
この無能は70円になったところで
「円売り介入するぞ、いいのか?」
って言い続けるとしか思えない。
そんな中、世界は円高のほうがいい
んだから、このまま進み続けるだろうな。

で、日本が空洞化して丸裸になったら
今度は一気に円安、貧乏国にまっしぐら。
696名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:13:10.33 ID:cQk9qOB/0
日銀が米国並みにどんどんマネタリーベースを増やし、政府がどんどん国債を発行すれば、
円安になるよ。為替介入は他国の協調がなければ一過性の効果しかない。今は世界中が自国通貨安に
したいので、協調してくれる国などない。

日銀と政府が無能だから、日本ばかりが通貨高になって苦しんでる。
697名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:15:43.90 ID:cQk9qOB/0
そもそも、元反日放送局のアナウンサー風情の低脳が財務大臣をやってる事自体が
おかしいだろ。シュールだぜ、この国は。
698名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:17:01.30 ID:gARNw0Ww0
日銀が金融緩和しまくるしかない
699名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:19:55.65 ID:BOyownjc0
介入したって効果は一時的で税金の無駄、安住みたい素人さっさと罷免しろよ
700名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:23:53.40 ID:cQk9qOB/0
日銀の貧乏神白川(小なきジジイを貧相にしたような顔だよな)と安住のバカは町に出てホームレスの実体を
見てこいや。失業者が町に溢れてるのは金融政策と財政政策の失敗なんだよ。テメーらちゃんと責任とれ、
この野郎!
701名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:53:11.15 ID:JL2wcd9o0
「ブラジルが通貨デリバティブへの課税強化、レアル高抑制目指す」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22399420110727

日本もこれしかない。
702名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:59:24.92 ID:cQk9qOB/0
>>701
円高のメインの理由はデフレによるものなので、そんな姑息な手段は意味がない。
日銀と政府がオーソドックスなデフレ対策をやればいいだけの話。
703名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:03:25.96 ID:46fttZ0d0
>>695
何でも先送りで手遅れになってから天変地異のごとく大騒ぎを始め
挙句に何の責任もない後進に責任と後始末の全てを擦り付けるのは今の老人どもが唯一出来るバカの一つ覚えだ
よく覚えとけ
704名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:05:30.11 ID:EyMk33Hw0
日銀が1000兆位金刷って国民にばらまけば
景気も良くなるしデフレ解消できるし良い事づくめじゃん。
なんでやらないの?
705名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:17:23.41 ID:jABTWZhR0
マネタリーベースを短期的に増加しても消費者心理が冷えてたら貯蓄にまわる
長期的に増加させるという風に発表すれば消費も増えるけど、現在貯蓄している老人の資産が相対的に減少するので票が取れなくなる
あとは欧米にたたかれるのが怖かったり、韓国経済に配慮したり
白川理論的にも駄目らしい
706名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:17:47.83 ID:cQk9qOB/0
>>704
日銀総裁がただの勉強秀才で現実の世の中の仕組みを全く理解できていないから。
Krugmanも言ってるように過去の事例、例えば1929年の大恐慌、を分析すればやるべき事は明白なんだけどね。
デフレで需要過小供給過多で円に対する信任が強すぎる時にインフレばかりを心配するようなバカですから。
自分たちが日本国民の生殺与奪を握ってるという自覚もない。どっかの3流大学で具にもつかぬ寝言を言ってりゃ
いいんだよな、こんなバカは。
707名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:20:18.52 ID:dofYnUQ9O
介入してもこの程度だと、手の内見せてどうすんだ馬鹿w
708名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:21:58.21 ID:Gn1gji5+0
増刷しない円は、海外資金の安全な逃避先
60円台、オバーシュートして50円台にいっても
おかしくないw
709名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:24:53.28 ID:6k8jhwNlO
売ってくれ言うねんからようけ刷ったれや
儲かるで
710名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:26:01.96 ID:fxvGNEsf0
死ねクズ
711名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:26:16.57 ID:6WgXEiFo0
日銀地銀って言っている奴もいるけど、周知の通り、
今の日銀の総裁を選んだのは、自民党政権時代の日銀総裁
選任時に、その選任に国会同意人事で両院の同意が必要なことを利用して、
あることないこと難癖を付けまくって足を引っ張って、
結局今の白川にした、今の民主党自身じゃないか。
民主のやったことは、全部裏目に出ているんだよ。
712名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:33:12.25 ID:cQk9qOB/0
>>705
デフレから脱却するには金融緩和だけでは駄目ですよ、そりゃ。金融緩和と財政政策のパッケージで
やらなければ効果はない。ところが、ミンスのバカどもは公共投資を悪と決めつけてるので、どつぼに
嵌ってる。米国はリーマンショックの後、金融緩和(マネータリーベースで3倍、日本はそれに対してたったの1.3倍)と
公共投資をやって何とか大恐慌になるのを防いだ。
713名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:42:56.16 ID:cQk9qOB/0
>>711
その時のミンス党の代表がお縄一郎。
参議院で民主党が第一党になり、お縄一郎が同意しないと総裁が決まらない状態だった。
当時の首相福田さんにとって白川は4番目以下の候補だったんだよな。白川にとっては棚からぼた餅、日本国民にとっては
不幸の始まり。

ただ参院選でミンス党に投票したのは日本国民だから、最終的な責任は国民にある。
714名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:48:11.66 ID:YSUMXwpz0
今の政権で失政が続いてるのが一番の円安効果だ
民主党政権じゃなくなってしまったらもっと円買い進んで1ドル40円にはなると思うよ
次も民主党に投票しようー!


※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319456270/
715名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:50:20.38 ID:2v8Z1U0YO
現在財政出動に賛成なのは、小沢一郎周辺だけなのだが。

増税の野田・安住・岡田だけでなく、谷垣も増税だ。
716名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 14:01:41.97 ID:iLvhyrUi0
>>715
オザワ周辺は暫定税率下げてから物言おうな?
717名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 14:06:32.20 ID:jABTWZhR0
>>712
ごめん。>>705>>704へのレスだったんだけど、安価忘れたのよ。
公共投資減少、仕分け、増税・年金負担のデフレ促進政策は理解してるつもり
まあでも日本でバーナンキみたいなことやったら世界中から非難轟轟だと思うけどね
円高利用して海外の資源や企業買収が関の山かな
718名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 14:07:30.11 ID:rCtg7N9h0
いつまで準備してるのだろうかwww
719"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/10/29(土) 14:07:55.06 ID:rtEiYauF0
散発的な戦力の逐次投入に何の意味がある?
720名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 14:10:33.43 ID:qKzSQ6LM0
介入されると私のショートが・・・・もう だめぽ
721名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 14:10:52.28 ID:ZaagHRn80
円防衛ラインを引き、1ドル90円以下では、円売りに奨励金、円買いには高率課税。
これで当面の円高は解決。

722名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 14:13:06.35 ID:Sne5wDCl0
戦力を小出しにし相手に決定的なダメージを与えることもなくただ疲弊していく

典型的な負け戦のパターン

こんな口だけションベンちびりの素人は大臣向いてないよ
723名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 15:17:30.88 ID:RVjxSBIj0
バーバラ見習わんかい・・・・・・・・・・・・・Orz
724名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 16:33:52.18 ID:WNNOMarB0
日本人の多くが安いモノばかり買うのがいけない。
俺は高いモノばかり買っているぞ。
クルマを買う時はディーラーで一番高いクルマを買っている。
服や靴もデパートのブティックで購入。
時計はロレックス3個にフランクミューラー、カルティエを所有。
外食はファストフードやファミリーレストランは利用しないでホテルのレストランか高級店を利用するようにしている。
海外旅行はJALのビジネスクラスを利用し国内旅行も一流ホテルや高級旅館を利用しいている。

極力本物と言われるものに触れ良いモノに囲まれて生活できるように心がけている。
生活水準を維持するのに10年前までは大変だったけど、今は経営する会社全てが順調なので問題ない。
新たに立ち上げた会社も着実に成長しているしね。

デフレだとか円高だとか騒いでいる人たちに言いたいのだが、収入を増やす努力はしているのか?
収入のすべてを必ず使いきっているのか?
そうでなければ、円高やデフレの原因のように日銀を叩いているが、叩く権利を持っていない事に気づいていただきたい。
私は円高大歓迎だしデフレ大歓迎だ。
これが円安&インフレになったら、更に収入が増えるだけ。

大多数の日本人にとって円高は利益ですよ。
今の原油価格・穀物価格のまま円安になったら、生活が厳しくなる人が続出するはず。
韓国やアメリカを見ると良くわかるが、国民生活は事実上破たんしている。
輸出企業に洗脳されてはいけない。
725名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 16:37:29.72 ID:mcBhOUtW0
いよいよ国家破産、大企業の連鎖倒産起こるのか。wktk
726名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 16:37:31.53 ID:IMi60vwI0
世界中に自国の通貨が高くなって喜ぶところはないよ。
主要産業が衰退して、雇用がなくなってしまうからね。
通貨が高くなったスイス、ブラジルは悪戦苦闘して、自国通貨高退治に取り組んでる。
727雑賀孫八:2011/10/29(土) 19:14:34.30 ID:YMh6gzPq0
民主党の珍走する二人組

野田 ひたすら下を向いて国民に黙って珍走!
安住 国民に向かって「俺は元珍走団だった」と演説し、海外で珍走!
728名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 12:39:34.30 ID:/RKc7Gn80
カルロス・ゴーン氏などに、円高対策の政府の臨時特別顧問として入ってもらったら。
729名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:00:15.83 ID:zNDkdvls0
>>725

通貨高で破産したっ国家は皆無です
通貨安でデフォルトした国やデフォルト寸前になった国は数知れずだが。
直近でいえば、8月2日のアメリカがやばかった。
あとは、売国奴政権が朝鮮に5兆円を差し出したが、差し出す前の朝鮮も外貨が底を突いていた。
民間にあるドルをすぐに出すようにアキヒロ大統領がヒステリックになっていた位だ。
730名無しさん@12周年
>>729
破産フラグが立ったら一気に円安に向かうから、
破産する時は円安になるだけだろうよ。