【原発問題】 "東電 「国民は理解して」" 「ボーナス40万円に半減」でも賠償金不足→政府に支援要請…数千万円の役員報酬は返上★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東京電力の清水正孝社長は10日午前、首相官邸を訪れ、福島第一原子力発電所
 事故の被害者への損害賠償策について、政府に支援を要請した。
 勝俣恒久会長や清水社長ら代表取締役8人の役員報酬を当分の間、全額返上するなどの
 追加リストラ策を説明し、政府の理解を求めた。

 清水社長は、枝野官房長官や海江田経済産業相らに対し、「最大の合理化をすることが
 前提となるが、ぜひ政府に支援をお願いしたい」と述べた。

 要請書では、今年度、火力発電への依存度が高まって燃料費が追加で1兆円近くかかるうえ、
 社債や借入金の償還・返済でも約7500億円が必要となることなどを説明。「資金面で
 早晩立ちゆかなくなり、補償に影響を与える恐れがあるばかりでなく、電気の安定供給に
 支障を来す恐れがある」として、政府に対し、支援の枠組みを早急に策定してもらうよう求めた。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110510-OYT1T00695.htm?from=navr

・これは、東京電力の清水正孝社長が総理大臣官邸で記者団の質問に答えたものです。
 この中で、清水社長は「損害賠償を迅速に行うとともに、政府から支援を受けることに対する
 国民の理解を得るために、聖域なき合理化について現在、取りまとめている」と述べました。
 そのうえで、役員報酬について、今月から当分の間、▽会長や社長ら代表取締役は全額返上し、
 ▽常務は60%削減することを明らかにしました。一方、人員の削減について、清水社長は
 「これからの検討課題だ」と述べました。東京電力は、保有資産の売却や広告費の削減なども
 検討しており、その内容がまとまりしだい公表することにしています。(一部略)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110510/t10015794281000.html

※元ニューススレ
・【原発問題】 東電、「ボーナス40万円・役員報酬2000万」にリストラしても賠償金不足→政府に支援要請…電気代値上げも不可避か
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304991717/

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305014722/
2名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:51:12.29 ID:Cy5FmKzq0
はい
3名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:51:42.47 ID:ZLFtjXdD0
ざけんなよ
給料はまだしも、ボーナスには支払い義務はねえだろ!
4名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:51:46.38 ID:p1hzAmIv0
頭悪いから理解できません。
5名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:51:46.74 ID:zPKb310a0
東電狩りまだ〜?
6名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:52:28.32 ID:zAQrPx+e0
ボーナスなんか出すんだったら賠償にまわせよ糞が
7名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:52:41.57 ID:xW+ES9tG0
日航を見習って社長は年収900万円で電車通勤するなどの思い切ったリストラをしないと
8名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:52:53.73 ID:GxeO52acO
暴動はダメだが、デモも何も起きないからやりたい放題
9名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:52:56.57 ID:vSUNHIBe0
発電設備すら電力に参入したい企業に売却してもらって結構なので
まずは全部精算せいや
10名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:53:19.54 ID:OpkahDegI
23 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/20(水) 13:14:29.03 ID:7iwFNOMc0

電気事業連合会 = 全国の地域独占利権の電力会社 のあつまり

は年間広告費 2000 億円 です。

これはすべて我々庶民が支払う公 共 料 金 です。

この費用の 3.5% を彼らの 収 入 にできるので広告費が多ければ多いほど、彼らはもうかります。

とんでもない詐欺システムです。

だから、東電から国民の財産である【発電】【送電】【変電】施設を賠償として

取り戻す必要があるのです。

【東京電力の総資産はなんと 13兆2039 億円!!

国家予算(一般会計)の1/3 !! いくらでもあるぞ。
バンバン集団訴訟しましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B
11名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:53:23.86 ID:uzyBPOHn0
一般社員の基本給を30%カット位はやれ、当然ボーナスはナシ
12名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:53:26.75 ID:3d1PgMg00
60%か。まあだだよ
13名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:53:35.83 ID:2iYZ/8iX0
解体以外の決着は認めない
14名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:53:37.06 ID:+xAWewlc0
あほ会社。
さっさとつぶせよ。
ごみ会社
15まらぐろ二等兵 ◆WtVw6ozMYk :2011/05/10(火) 18:53:38.05 ID:8xRqZSWs0
愚弄するなよ盗●電ども。この御時世にも関わらず、ましてやこの有様。
民衆の限界線が途切れた時、どうなるかが見ものだな?
16名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:53:51.65 ID:fnvxUuww0
被ばく量に準じてボーナス支給すればいいだろ
250ミリ浴びたら30万
1ミリなら3000円
17名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:53:59.39 ID:1KKzcLb20
常務だけ小沢待遇なのはなぜだよ?w
18名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:54:11.37 ID:ppqwWoEk0
潰れる会社に情けは無用
19名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:54:31.21 ID:kLik3dFk0
え?環境テロリストにボーナス出るの?
20名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:54:45.54 ID:kIr2lhZm0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂)  だから、ボーナスなきゃ生きていけないってんだろ!
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (    言葉わかるぅ〜
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::< ?? ゞ      }
21名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:54:52.45 ID:zfrIFhb4O
世の中にはボーナス0の会社なんて沢山あるし、潰れる会社も
潰れても国や銀行が面倒見ない会社も沢山あるよ
22名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:54:57.48 ID:hhP+TkWX0
給料返上じゃ、モチベーション上がらないだろう。
日本人の平均給与なら与えるべき。
23名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:55:01.05 ID:F7XPvxz/0
ボーナス出して国から支援って事はボーナスは税金からって事か…
うちの会社震災の影響で今年ボーナス無しだぞ
24名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:55:05.23 ID:23kKrv0r0



    ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\


25名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:55:09.30 ID:4Bs0pKu2O
国有化しか
26名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:55:25.42 ID:CSuQ2szA0
ボーナスカットだけとかどんだけ甘えてるんだよ
ボーナスは全カットは当然として、基本給をこそカットしろ!
末端まで全員な。
27名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:55:26.24 ID:kk89KXVc0
解体しても電力供給を滞らせないやり方はあるのでは?
28名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:55:39.94 ID:OpkahDegI
負うべき社会的責任


毛沢東>ヒトラー>スターリン>東電・幹部・幹部OB>911テロ計画・実行犯>原発村役人・御用学者>
>菅直人・関係閣僚>癒着マスゴミ>金正日>フセイン>サリン事件でのオウム真理教>ルーピー>カダフィ>
>ホテルニュージャパンの横井社長>水俣病チッソ>秋葉原の加藤>宮崎勤>足立区コンクリ事件主犯>

ーーーーーーーーーー死刑レベルの壁ーーーーーーーーーーー

>阪神大震災村山内閣>円天会長>東電本店勤務社員>福島事故に関する民主党>福島事故に関する自民党>
>福島原発に代わる新原発に不当に反対した左翼>NOVA社長>電力総連幹部>

ーーーーーーーーー全財産没収レベルの壁ーーーーーーーーー

>脱法虚偽記載堀江>不祥事時の雪印社長>福知山線事故の運転手>カネボウ事件会計士>
>八百長力士>東電一般社員>山一證券社長>不祥事時の不二家社長>電気飽食パチ屋>

ーーーーーーーーーー生涯贖罪の壁ーーーーーーーーー

>東電末端社員>市川海老蔵>東京都民>日本国民
29名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:55:42.93 ID:sYbVYsB70
金が無いって言ってるのにボーナスとかマジで意味分かんないですけど
30名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:55:56.23 ID:rDXSfnHs0
基本給を削るぐらいしないとダメでしょ?
31名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:56:01.37 ID:JYKCrkbX0
こんなふざけた案で税金投入やったら民主や管もダメだろ。
32名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:56:07.77 ID:HUWOmV5F0
はぁ?理解できるわけねーだろ
普通の民間企業だったら、倒産するような業績悪化するようなことがあれば
ボーナスカットが常識なんだよ
国民の理解が欲しいなら、ボーナスカットしてから物を言え!馬鹿者
33名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:56:16.39 ID:X0WeYBTI0
>>22
普通なら会社潰れるんだから平均給与すら与える必要ないだろ
34名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:56:16.37 ID:WDmfkkpa0
そもそもボーナスの削減率で話合いする時点でおかしいよ
ボーナスは当然0
普段の給料を何%削減するかってところだろう
35名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:56:36.81 ID:yol3UEQL0
ボーナスはねえだろうが。
これだけ国民に迷惑掛けといてボーナスは・・
おまえんとこのせいでボーナスなんてもんがない会社だってたくさんあるのに。
独占企業で国民の懐から本来の電気代以外の金出させて、国の保護を受けて
金銭援助も受けてボーナスはよー
36名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:56:57.95 ID:2LulK+j20
ボーナスはその会社の利益が多かったときに社員に利益を分けるものだぞ
いまの東電社員はボーナスもらえるわけないじゃん
仕事してるんだから給料はある程度払わないといけないがボーナスは支払う必要ない
37名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:56:58.84 ID:isyPBNYs0
何故?東京電力は、国の支援を求める?
ローカル企業なんだから、東京都の石原都知事のところへ行くのが筋だと思うのだが
38名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:57:02.94 ID:ZIhDGtRB0
ユッケも原発もそうだけど、企業というのはどっかでリスクに対して「この程度まではする」という線引きをする。
そして何か問題が発生した時にはその経営判断に対し責任を負わねばならない。

諦めろよ東京電力。お前は賭けに負けたんだ。
39名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:57:05.31 ID:50XN6+4o0
もう一回潰してしまえよこんな会社
JALだって潰れたけど飛行機の運航には影響なかっただろ?
40名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:57:06.64 ID:7AH98h8ZO
退職者の年金基金支出なんで減額しない?
対策怠った奴らだろ
41名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:57:11.19 ID:nQ6fvLvE0
最低でも給与半額、ボーナス全額カット、保有施設全売却やらなければ国民は納得しないと思うよ
42名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:57:17.47 ID:ZKgQyEc6P
>>995
国や国際基準どおりのモノでもね

クルマが事故ったら賠償は運転者
飛行機が落ちたら賠償は航空会社

いやならやめれば良かっただけ
選択の自由は常にあった
43名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:57:31.56 ID:Qi7Yb8Fh0
東電の埋蔵金3兆円
http://media.yucasee.jp/posts/index/7346?la=0005

東京電力 企業年金・月額40万円
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20110428-7439/1.htm

全部没収しろ。

44名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:57:37.40 ID:a3xLpsbR0
利益独占しておいて今更被害者のふりをする
45名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:57:38.30 ID:kk89KXVc0
株主にも責任取らせろ
OBの企業年金も減額しろと。

46名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:58:11.99 ID:CkG4AnApO
公務員、特に政治家にだってボーナス出てるんだから当たり前だろ?

くらいは思ってるんだろうな。
47名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:58:15.05 ID:bRe4cESb0
ボーナスを全て回収しろ
話はそれからだ
48名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:58:18.24 ID:eqgpZR490
リストラとか月給カットとかできることあるだろ

そもそもボーナス出してる場合かよ
49名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:58:23.94 ID:hcUNjmEl0
普通の企業なら給料やボーナスどころか完全に倒産だ。
東電社員は会社が存続するだけ有り難く思え、と言いたい。

民主の議員さんも東電に甘い顔をするなよ。もっと厳しくしてくれ。

国民の約8割は、吹けば飛ぶような中小企業や個人事業主だと
いう事を忘れないように。数では特権階級に勝るんだよ。
50名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:58:26.23 ID:4zApVjvO0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。
福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
51名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:58:32.42 ID:Eco6XzH7O
役員報酬もボーナスも減額する必要ないよ


整理解体するんだから
52名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:58:36.78 ID:+jguoRyq0
年金差し押さえろよ
53名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:58:38.20 ID:hYtnSlw80
ボーナス出るのに「国民は理解して」
54名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:59:07.23 ID:2LulK+j20
でも今の人たちは勘違いしてる人多いよね
ボーナスはもらうのが当然と思ってるし
まぁ馬鹿が多くなったんだな
55名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:59:20.82 ID:QoiBqePf0
素人でも削る事が気につく経費

役員報酬ゼロ
ボーナスゼロ
独占なのにマスごみ買収に使う広告費、なんだよお詫び広告て浪費すんな
給料は平均サラリーマン以下へ
企業年金負担はゼロにして解散
誰でも出来る作業は下請けを使わない。年齢資格不問で募集されてる瓦礫
や水運ぶ作業なんて正社員使えば余計な経費はゼロ

これだけ埋蔵金有るのに税金とかふざけるな。
56名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:59:33.18 ID:23kKrv0r0
>>1

株主を責任を取らせるまでは絶対に許さんぞ
57名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:59:51.13 ID:IVASM6gg0
何を甘えたことをいってんだ?!
家も車も着ている服も尻の毛まで全て出しやがれ!
58名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:59:51.63 ID:0gIbM0X60
>>1
儲けは独り占め、損失はみんなでって事?

そりゃ通らんぜ・・・。
59名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:59:54.85 ID:CSuQ2szA0
賠償金に足らないのなら昨年度の給料からでも徴収して然るべきなところだろ。
60名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:00:27.70 ID:isyPBNYs0
JALや銀行は、全国で営業してるし分かるのだが
東京電力は、ローカル

東京都知事に支援要請をした上で、関東地域で負担・支援すべきなのでは
無いのか?

訳のわからないことをするな
61名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:00:31.90 ID:+by1hkRQ0
人員削減は当然だろ
ってか 東電解体して電力自由化しろよ
もう独占だと腐るってわかっただろ

東北電力とか中部電力はしっかりしているのに
どうして図体でかいだけの東電がこんなに無能なんだよ
62名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:00:33.34 ID:h4ibgIQU0
>>1
甘い。
年収を国民平均以下にしろって論調は2chとかネットだけで、
大手マスコミでは出ないね。
でも国民の平均以上なんて許されないよ。
平均超えたら俺は絶対民主党に投票しない。
63名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:00:38.75 ID:n57j9tlf0
ボーナスっつーのは余剰金で支払うものだろ糞が

なんでこんな問題だして、値上げ問題までいってんのに余剰金があんだよどんだけ糞なんだ
東電社員なんぞ全員福島で燃料棒もって海にとびこめばいいんだよ
64名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:00:44.49 ID:+jguoRyq0
>>56
持株会とかやってる社員も多そうw
65名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:00:48.59 ID:txPKgCsFO
ボーナス出て理解とか
66名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:00:52.65 ID:XMMSKvu20
ボーナスがある事自体理解するに値しないんだが
67名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:00:55.27 ID:/gdbcpx5P
理解できませんが何か
68名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:01:13.81 ID:2LulK+j20
役員報酬なんてのは当然支払われない
役員として会社に利益出してないんだしそんなの当たり前なんだが
損害でてるのに報酬?日本を汚染した報酬か?
69名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:01:15.78 ID:dkWXWwuBO
JALは社長を代えたろ。
リストラ、給与カットは清水じゃ無理。
70名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:01:25.18 ID:JYKCrkbX0
被害者は全財産無くして避難所暮らしで、加害者がボーナスなんて貰おうとしてんの??
私財を没収しても賠償させろよ。

71名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:01:38.25 ID:bUeRq6h/O
ボーナスゼロ
給与半分
役員報酬ゼロ
福利厚生カット
保養施設など不動産売却
広告費カット

その上で人員削減までしてから出直せ
72名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:01:42.99 ID:bdBI8WN40
さあ、明日は5.11.
73名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:01:58.15 ID:Eco6XzH7O
ネラーまで汚染されたのか?

東電は整理解体。これが絶対条件。存続なんか認める必要がない
74名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:02:05.32 ID:hL2MxUqB0
ボーナスは全社員ゼロが当然だろ
75名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:02:05.93 ID:BWXsiygW0
東電 「国民は理解して」

>>1
作文がすぎるだろ
どこにこんなこと書いてあるんだ

理解してもらえるように合理化するとしか書いてないぞ
76名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:02:14.81 ID:0gIbM0X60
>>1
臓器も売るくらいしないと納得しないだろお・・・。

生きていられるのも不思議なくらいのテロ行為やらかしたんだしさぁ
77 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 89.9 %】 :2011/05/10(火) 19:02:20.54 ID:NWIQVo5t0
馬鹿だなぁミンス

ここで東電を擁護するのと徹底的に叩くのでわ全然違うのになぁ
78名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:02:22.21 ID:degmRuSa0
小出しばっかりで余計に腹立つだけだわ
もう潰して清算しろ
79名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:02:23.84 ID:Qasq/UTO0
ボーナスとかふざけてんのか?
80名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:02:27.12 ID:knLXm3F+0
いや、ボーナスはゼロにしろよ(笑

放射性物質テロ殺人を行ったという自覚はあるのか?
81名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:02:32.50 ID:tuihf7hV0
理解出来ません。
ボーナス払うなら賠償金は東電で持て。
支援なんて一切求めるな。

それなら納得するわw
82名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:02:40.84 ID:rGNi/vuV0
会社潰れたらお前等困るだろ?

…これ、国民に対する脅迫じゃねーの?
83名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:02:41.18 ID:pWOyz7CKO
東電の誰かyrleちゃえばいいのに
84名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:02:57.05 ID:nvIBEJtNO
まだ貰いすぎ
85名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:03:08.95 ID:5tgbzcO30
5/1に日比谷のメーデーへ参加したが東電労組はいなかったな、
逆に東電本社は囲まれていた。
東電労組は影響力強かったから、社員の給与水準は高かった。
日本をこんなにダメにして、ちょっと減らしても民間の水準よりまた高い。

86名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:03:12.66 ID:f3atTY8T0
だいじょうぶ、年収600万もあれば十分家族養える
全員そこまで減らせばいい
87名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:03:22.70 ID:m3V83nO60
マスコミが東電を批判しすぎるから、東電の社員の方もあまりネットに書き込みしないけど、
実際は怒ってる人が多いと思うよ。
給料が減れば東電の社員も仕事のやる気がなくなるから、結局みんな損するんだよ。

普通に給料を出してあげて、しっかり働いてもらうことがみんなの利益になるのに、一般の人は
頭が悪い人が多いね。
88名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:03:23.83 ID:+jguoRyq0
民主党さん、東電はスケーブゴートにしてもいいよ
89名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:03:35.06 ID:BRthH8KG0
>>36
そうなんだよな。
別に会社が悪いとかそういう問題以前に、利益が出ていないのにボーナスが
出るのがおかしい。
ましてボーナスを出しておいて支援を要請とか、意味がわからん。
90名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:03:44.87 ID:2LulK+j20
でも給料は仕事したら払われなくてはならない
必死に働いたならそれに見合う金額が払われてもいいと思う
とりあえず電力会社なくなると大変だしそれぐらいはいいだろ
91名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:03:53.28 ID:hWLCgcPBO
まぁこれは当然なんだけど、国と地方の借金
の話で公務員のボーナスと退職金の話が一切
メディアに出ないのがおかしい。
92名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:03:56.35 ID:oZhwa6ipO
国民は誰も理解しないから安心しろ!
社員年収と年金を徹底的に削減する事だけは絶対に譲れない。
93名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:04:13.20 ID:udWbF39VO
電力は独占だからっていい気なもんだな。儲けはもらうが、損失は消費者みんなででって?人としての恥を知れ!
94名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:04:21.10 ID:ZGEvUPGtO
詐欺だよな。 
役員報酬出すじゃん、十人以上も。 
つか、役員多すぎだろ! 
で、 
ボーナスって(笑) 
ふざけんなよ!
95名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:04:27.12 ID:g2cC7XDsP
給与は20%削減くらいでも許すげど、さすがにボーナスはあり得ないだろ。
今後発生する賠償金を税金から補填するのは確実なんだから、税金からボーナスを支払ってるのと同じだろ。
96名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:04:28.48 ID:HO3zWmE10
貯金崩して補償するまで許されることは無いな。
97名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:04:33.49 ID:bUeRq6h/O
問題は大半の社員に加害者意識が全く無いことだろうな
98名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:04:39.91 ID:7xVQKI1e0

ボーナス ¥0
基本給 ¥20%カット

最低限の企業としての責任でしょ
99名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:04:52.62 ID:eqgpZR490
>>91
えっ

カットされてるじゃん
100名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:06.76 ID:zqvCpFWuO
理解してって考えがおかしいよね?
助けて下さいってお願いする立場じゃないの?
101名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:06.69 ID:C0KHTFtv0
何千万も役員報酬をもらい続ける役員が一人でもいる限り理解なんてしない
これ当たり前のことね
102名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:14.83 ID:jhWz0/tz0
持株会は大損してるね。
もう再起できないね。
売れば大損、売らなくても無配だ。
ただの紙切れじゃなくただの株数か?
103名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:22.66 ID:GgL9aHj5O
>>71
賛成
104名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:24.92 ID:z0OtcWUg0
馬鹿息子やビッチ娘をコネ入社させてるイシバのような議員の多い自民党には、東電の不利になるようなことは絶対できないねw

今の与党が東電にビシッと言える民主党で良かったな〜〜〜お前らwww
105名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:39.03 ID:4fyJbJJHO
戦後最悪の事故起こしといてボーナスカットは勘弁とか

ここまで醜くなれるもんかね
106名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:49.27 ID:L9AhacGe0
しかし、逆に考えて一般企業の待遇ってよっぽど悪いんだなあ。
うちの会社なんか上場企業なのに、前期より業績が20%落ちた(赤字じゃない)
だけで今年はボーナス半減、定期昇級ゼロだぞ。
それなのに、なんで高待遇な会社の社員のボーナスを俺が負担してやらなきゃいけないんだ。
107名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:54.11 ID:23kKrv0r0

条件を小出しにして国民の反応試してるのが余計に腹立つ。
こんなクソ会社潰してしまえ。
108名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:06:08.28 ID:yay3InHU0
税金入れるなら人件費を含めた収支を一円に至るまですべて国民に公開しろよ。
たった数人の数千万の役員報酬なんて氷山の一角だろ。
109名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:06:09.67 ID:GDforgkj0
企業年金もちゃんと見直させろ。


てか、インフラ企業で大きくて潰せない企業の企業年金は、共済年金と
同じで詐欺的搾取じゃないのか?

根本的に法整備からしろ。
110名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:06:16.58 ID:S3OyjEaDP
ボーナスは納得いかん

みんなギリギリでいいと思う
111名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:06:29.35 ID:p9v++3a80
>社債や借入金の償還・返済
いやいやいやいやいや
賠償ならまだしもこれは関係ないだろw
112名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:06:41.31 ID:mNVOzvjVO
少しくらい値上げは許すがお前ら東電社員だけで福島原発収束するまで何十年も管理しろよ
白血病とかの罹患率は増えるだろうが直ちに健康に影響はないんだし大丈夫だろ
113名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:06:44.09 ID:eTrZi0ii0
お前らもう許して下さい。


下請けから思いっきりカットされてしまいます。
それか仕事紹介してください。
114名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:06:53.31 ID:EIXIbSseO
とりあえず沖縄の平均月収以下まで落とせよ
手取り15万とかザラだから
115名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:06:54.33 ID:tXlchgPZ0
ボーナス無し
じわじわと平均給与まで下げるんなら理解してやるよ
116名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:07:00.65 ID:J0g8p1w30
東電の組織図
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/soshiki/index-j.html
とりあえずこの中でいらない部署はどこか?
自分の意見はまず広報部だと思う.
CMに金を費やし,今の仕事は2ch監視してるだけだろw
117名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:07:17.82 ID:N+8d9gW80
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up57645.jpg
どうせ土下座させられるなら「土下車」でGO
118名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:07:19.37 ID:eqgpZR490
でも東電ばかりスケープゴートにされてるよね
国会議員とか大臣はガッポリ貰ってるのに
チョト同情・・・
119名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:07:20.35 ID:phPhjsk/0
ボーナスより保有資産の売却が先だろ
120名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:07:26.61 ID:JYKCrkbX0
これって原発の被害者ではなく東電の社員のために援助しろって言ってるのと同だろ。
121名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:07:27.27 ID:iX7eTOWvO
>>89
スルー・ザ・ブラック

でしたっけ?お元気そうですね(´∀`)
122名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:07:32.29 ID:X9rk4H5wO
ひでえ会社だな、マジでデモ行進ものだろ
123名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:07:45.51 ID:bKfzLO1z0
ボーナスはダメだろ、ボーナスは。
今時の中小企業の若年層だとボーナス貰ったことないって奴も多いはず。
124名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:07:52.20 ID:7EZei5wB0
キタキタよん
幹部職年収(年俸)420万 一般職 380万 賞与なし(但し賞与相当分数十万程度増の可能性)
また、首都圏勤務について平均的な住宅手当及び調整はあり。
流石級財閥主導のメガバンw東電の財布の中身を知らないふりして行き成り夕方に要求したぁw
125名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:07:54.29 ID:ItfEezuF0
関西だが、地震、原発の影響モロに受けて、おそらく俺の今回のボーナスはない
ふざけんな。理解できるか
126名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:08:01.55 ID:Eco6XzH7O
お前ら、何故東電が存続する前提で話しているんだ?

給料ボーナス役員報酬 そんな問題じゃない
まず東電は解体。その後被災者支援を国がやるべき
127名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:08:11.80 ID:7xVQKI1e0

こーむいん、天下りの人件費。公務員恩給。これだけでも
年間40兆円は超えてるだろ。
ここも大幅カットぉ!!増税はそれからだ。
128名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:08:22.67 ID:Bqthx1pCO
>>61

>東北電力とか中部電力はしっかりしているのに


本気でそう思ってるならオメデタ過ぎる

お前みたいな奴は今回の件が起こるまで東電もしっかりしてると思ってたんだろうな
129名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:08:27.76 ID:bgqapJ+e0
ボーナスなしでいいじゃん。
業績悪けりゃあたりまえだろ?
130名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:08:41.86 ID:KjbEsjRj0
     /  ̄ ̄ ̄ \ 「原発で利益が出たら俺の利益」
    /       / vv     「原発で損失が出たら、一般国民が負担」
    |      |   |         「オレ達は一般国民とは違う!わかったな!!」  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  平均年収  ヽ             >    /
 |  750万円  |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
131名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:08:42.03 ID:AUTEbVW+O
カットして年収750万だから、ボーナスなしでも670万。
黒字どころか毎年大赤字業績なんだから破格に高い。
しかもほとんど高卒でしょ
132名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:08:46.10 ID:NVGfz4Of0
CMは10年出しません、て決めればマスゴミの東電・電通の顔色をうかがう報道が改善されるかも
133名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:08:49.74 ID:jlbbMHGoO
134名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:08:51.94 ID:0llhnT0M0
なんでボーナスでるねん
給料も国民年金の給付額と同程度だな
もしくは福島産の農作物を会社で一括購入して現物支給
135名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:08:56.01 ID:kn2ndVJH0
普通は会社が倒産したら給料はゼロだわ。
無職になる。これ普通。
東電は倒産以下なんだから給料ゼロどころか
身銭切って働けよ。

普通に考えればわかるだろこれくらい。

まず、自分たちの置かれた立場が倒産以下であることを認識せぇ
136名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:08:56.79 ID:WjmhtJt0O
国民はとか、偉そうだな。
ボーナスは無しにしろや。クズ会社。
137名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:05.88 ID:Ydxb4ZnyP
ドターケヽ(`Д´)ノ

ボーナスがでること自体がおかしいと気がつけ
賠償が終わるまでボーナス完全停止だ
138名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:11.79 ID:DJ1et883O
資金的にはまだかなり余裕が有るって理解しかできないな。まだ銀行から役員が入る状況にもなっていないし。
値上げも税金投入もいらないって意思表示でしょ。
目出だい事じゃないか。
139名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:19.03 ID:cykVVkc8O
>>1
これから何十年も
放射性物質垂れ流すくせにボーナスも出るのかよ?

奇形児やら甲状腺ガンの子どもやら死産する赤ちゃんやら
いくらでも被害者が出るのに ボーナスが出るのかよ?
140名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:29.59 ID:zqvCpFWuO
>>90
給与とボーナスは別物なんだよ。
141名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:36.68 ID:5tgbzcO30
>>87
東電はかつての銀行の様に「金」だけの損失ではない
「命」「国土」「健康」などを奪った主犯格で海外のメディアの論調もそう
東電はもはや国民が合理的な判断する余地がない程の大罪を犯したのだ、
死刑制度が合理的側面よりも報復的論理から、まだ残っている様に。
142名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:50.86 ID:fAVWeC+CO
原発利権スゲー
143名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:55.89 ID:HXVa9/Lm0
はああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?
144名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:56.73 ID:gtaO0er8O
こいつ等は自分達も被害者だ! 何で自腹を切らねばならねーんだよ! 加害者意識がまるで無いからこういった対応になる。 危機管理もしかり。 続けさせればまた同じ事を繰り返す。
145名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:10:04.04 ID:1cqEfYBJO
富津にある東電工業とかいうふざけた会社も売却しろよ、
グラウンドとか近所の体育館みたいなのも東電か?

一般社員は給与半額にして課長以上は4割支給
役員は当然報酬なしの過去2年遡って返せっ!
ボーナスはどうしても欲しければ
直接&風評被害で苦しんでいる農家の野菜を東電が買い取って
茄子に棒を突っ込んでくれてやれよ。
146名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:10:06.91 ID:3AwP3DyI0
賃金カットはその程度でかまわんけど賠償金は何十年かかってもキッチリ払えよ
政府は融資にとどめて補助はするな
147名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:10:11.37 ID:X9rk4H5wO
とりあえず、普通にもらいすぎだからな。
148名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:10:15.89 ID:soruQPvPO
今迄がリスク込みの高給だっただけだから。リスク弾けた今は社員が損を背負うのが当然だな。
149名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:10:16.07 ID:2LulK+j20
例えばこれは一企業のボーナスを国民が負担するということだけど
もしそれがいやだからと国民が税金払わなくなったりする可能性だってある
国民が払う税金はその国に居る自分の安全などを買っている
これがもし税金でとなったら国民は税金払うのを拒否する権利もあるんだよね
150名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:10:19.52 ID:YkgVSBHSi
東電は叩かれて当然。減給、減棒も当たり前。

しかしながら、いい加減な安全基準や矛盾だらけの地震対策をやってきた
原子力安全委員会と、原子力安全保安院は何故、減給されないの?
なんであいつらは偉そうに発表するだけで、何も責任を追及されないの?

・原子力安全委員会
・原子力安全保安院

こいつらは何で叩かれないの?
151名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:10:26.13 ID:LyziDWMc0
だから甘いんだよ
糞やろう軍団が
世界および日本に与えた影響は報道されているよりハルカニ大きい
首都東京も汚染エリアにまでした代償はどうする?

東電は無給で、実際に作業をして下さっている方に付け替えるべき

152名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:10:46.50 ID:YLHjJunW0
東電の学校推薦を辞退されて無い内定コースの俺にも賠償金くれ
153名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:10:48.63 ID:zJ2v+4TH0
まず社長以下役員の豪邸、部長、課長クラスが住んでる小豪邸を売り払うべき。
154名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:10:56.14 ID:h4ibgIQU0
>1
取締役なんて人数少ないんだから、
象徴的な意味しかないじゃん。
正社員を>>62にしろ。年収は国民の平均以下。当然だ。
155名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:10:55.59 ID:xdVXNaq9O
給料カットされたら働かないってやつはどうなったの?

戸籍謄本がアップされたとこまでは知ってる
156名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:11:11.98 ID:JYKCrkbX0
民主が次の選挙勝つには東電の生首献上しかないだろ。

157名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:11:19.76 ID:XAtBMFpH0
役員以下、生保なみでOK。
158名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:11:22.76 ID:SnD888laO
>>90
学生か? 就職までに社会勉強しておけよ
159名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:11:24.73 ID:p9v++3a80
もはや賠償の話ですらないじゃん
どさくさに紛れて関係ないものまで支援させようとしてるぞこのクソ企業
160名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:11:25.28 ID:5DNd51URO
国民の金で東電社員たちのボーナスを援助できるかよw
援交女みたいに股を開く覚悟あんのか
161名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:11:28.06 ID:T6P2qVtnO
>>1
やっぱり頭が逝かれているな。そんなお茶を濁す程度で国民は納得しないよ。
大切な税金を何兆円も支出し、戦後何十年もかけて築いてきた日本の安全に対する信用力を貶めた自覚があるのか?
日本人の平均収入以下の水準の給与と企業年金解体が最低限の誠意だと思う。
こんなんじゃ大半の国民はバカらしくて税金など払わなくなるよ。
162名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:11:47.77 ID:rESkcf6FO
はぁ〜?
この会社マジでイラつくわ
163名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:11:50.05 ID:4ubuQyie0
■■■■■■■■■■■■
東電は北朝鮮と同じだな。
被害者の犠牲の上の40万
ウハウハだな。
■■■■■■■■■■■■
164名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:11:59.90 ID:vHMeJ62u0
ボーナスカットがいやなら電力自由化しろ
165名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:12:03.30 ID:xSlKsixx0
  /~\  原発は管理できてないし    /~\
  |/~~~~\           /~~~~\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゜)   (゜)| |          | | (゜)   (゜) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ 給与カットもできないの
 彡、   |∪|  、`~~ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y~) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     /~\
    |/~~~~\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ電気代はね・あ・げ☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
166名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:12:08.84 ID:Bp6UNl3h0
えーと、東京電力については水俣病のチッソ型が良いと思う。
ボーナス払う金があるなら賠償金にあてろ、とか、給与も
最低賃金まで下げろとか、嫌なら辞めろとか、そのぐらい
原発被災者は言え。
167名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:12:10.70 ID:H0fA+W4E0
とっとと社長交代させろ
新しい社長は原発のおかげで倒産したところから
優秀な奴引っ張って来い
168名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:12:17.91 ID:xW+ES9tG0
東電不買運動はエリア外に引っ越さない限り不可能なんだな。
手も足も出ない。
169名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:12:29.24 ID:m3V83nO60
>>141
そんなこと言ったって、結局は君も電気使うし原発も今後は管理しないといけないでしょ。
東電の社員の方が働かなかったら君も困るんだよw

もっとロジカルに考えないと。
170名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:12:31.85 ID:fAVWeC+CO
高すぎる電気料金の言い訳から聞きましょう
171名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:12:35.92 ID:g2cC7XDsP
>>90
給与はいいけどボーナスはダメだな。
ボーナスは「賞与」なんだぜ?
業績がよかったご褒美だぜ。
なんに対するご褒美なんだ?
172名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:12:42.46 ID:oZhwa6ipO
こうしている間にも放射性ヨウ素や放射性セシウムをすぐには健康に影響はないレベルだと言え関東人はほぼ全員浴びせられているんだよな。
福島だけじゃなく関東人全員東電から賠償して欲しいくらいなんだぞ!
わかってんのか?本当に!自分たちの会社が犯した事の重大性をもっと良く考えろ!
ボーナスだ年金だあまりに甘えている。
本当に国民に巣くうダニかハイエナだよ。
173名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:12:52.76 ID:nWcL1elh0
当分の間?
あほか
174名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:13:00.85 ID:f3atTY8T0
>>87
やる気なくなっても仕方ない
リストラが進んでくれたほうがいい
どんどん辞めてくれ
しっかり金出す必要あるのは発電現場職員と買い付けする一部上級職だけだろ
事務や営業、研究職はどんどん減らすべし
175名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:13:03.67 ID:jlbbMHGoO
176名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:13:05.69 ID:2LulK+j20
>>140
ボーナスは払うべきでないとその前にちゃんと書いたんだが
>>158
は?俺が書いたのそれだけじゃないんで他のもちゃんと見ような
177名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:13:11.40 ID:ByjuH72s0

「女の腐ったような」という表現がぴたったりの経営者がいる。東電社長の清水正孝である。
3月14日に福島第一の3号機が水素爆発すると「現場から東電社員だけ撤退したい」と主張して菅に怒鳴られた社長である。
すぐにデタラメに逃げる習性。すぐに国や第三者に丸投げする習性。

男なら無一文になるまで全責任を全うするべきである。
仮病で逃げ回った清水に根性はあるのか。

自社の原発や火力発電所、送電網が被災してるのに、役員報酬をたった50%カットで打倒だ、といった男である。

バカな経営者につける薬は無い。
おまけに女の腐ったような清水には潔く自殺する男気もない。



178名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:13:19.43 ID:S/shDUg/0
ボーナス有りで納得しろとか言われても無理だわww
ていうか、絶賛大赤字どころか潰れそうでにっちもさっちもいかないから、
税金投入することになりそうなのに、
なんでボーナス出すんだよ
そもそも給与水準が高すぎだがよ

馬鹿にしてるにも程がある
179名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:13:35.03 ID:43I+veVC0
>>60
同意。関東の人間のみが値上げなり税金なりで負担すればよい。
180名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:13:47.88 ID:z0OtcWUg0
>>160
東電OLって性風俗店に業務変更か。
JALのスッチーも系列店にして、イメクラを国業にして観光立国するべきだなw
181名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:13:48.53 ID:f4+kasM9O
年収300万でも優雅な生活ができる。
東電社員は節約生活をしろ!
182名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:13:56.45 ID:SNHNvEaq0
ボーナス出す余裕があるなら賠償に回せ
国民舐めてんじゃねぇぞ独占糞インフラ企業が
とっとと競争に晒されろや
183名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:01.45 ID:Y5XkiNRgO
国民に理解?
ボーナスゼロ、給与一律20万ならな
184名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:02.50 ID:K0edDG9r0
企業年金を削れ、他削って誤魔化すな
185名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:06.96 ID:bIfCV3FsO
潰されてもおかしくない賠償になるんだからボーナス0だろ
基本給でるだけでもありがたいと思え盗電
186名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:08.73 ID:Q/utRwzz0
だから理解出来ませんし認めない
今回のボーナスに関してはもっと減らして給料も下げる
そして今後のボーナスは0なら納得する
187名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:10.44 ID:LeHyhtmf0
ボーナスwwwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:10.75 ID:M9bfK0jE0
おいおい・・・東電社員のボーナス払う為に税金投入とかどんなジョークだよ

世界にこれ以上恥を晒すなよ
189名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:12.34 ID:ZGEvUPGtO
長年、てめえの腹肥やすために安全対策ケチって  世界一高い電気料金ぼってきて、 
大惨事起こして国民の多大な血税でケツ拭いてもらってんだろうが! 
電気料金値上げしてボーナス出すとか、ふざけんなよ!
190名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:20.03 ID:Zc1qti9L0

いやいやいやいやいやいやボーナス40%って何?

この期に及んでボーナス出るの?

うちなんか一応東証一部上場で名前を言えば誰でも知ってる企業だけど

しかも黒字だけど業績下がったからといって20%カットなんて当たり前だぜ

東電はこんなことやらかしといてしかも電気料金アップだの税金投入など

国民に迷惑かけといてボーナス出るの? ありえんわ

ボーナスカット 部長以上給与20%カット 以下給与10%カットでも甘いわ
191名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:22.24 ID:k1RV4FG80
はあ・・・
192名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:23.20 ID:Ntft5ur3O
無給になって東電社員が全員辞めたらどうなるんだろう。それも怖くないか??
193名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:36.91 ID:CkG4AnApO
どーせ下請けばっかなんだから、
東電なくてもなんとかなるんじゃね?
194名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:45.15 ID:30VOlQxw0
ボーナス?

ふざけんな

税金で対処なんてかんがえてたら
民主党は・・・

195名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:45.44 ID:5wBWFRDD0
>>1
なにその高給
ふざけてんの?
愛社精神もないの?
馬鹿なの?
196名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:04.42 ID:5tgbzcO30
東電労組の手前、課長以下の雇用は確保するとしても
年収400万程度で。これは報復という国民感情の対価も伴った妥当な額だ。
部長以上はクビ。年金、社債、株、退職金はゼロベースで。
これだけしたとしても東電労組は電気を止める事は出来ない。
またこの額でも原発被災者以上の生活は送れる。
197名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:08.06 ID:eqgpZR490
>>169
へぇ、東電社員は働かなくても地位が保てるの?
普通だったら、役に立たない社員は降格とか左遷とかだろ

ロジカルとかw
ヘイワダナー
198名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:12.01 ID:CVcN1SdR0
ボーナスはなしだろ
会社に利益がないんだからさ
ボーナス払って税金で穴埋めとか意味不明
199名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:16.17 ID:iBeHLXMI0
企業年金を忘れてないかい?
200名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:23.45 ID:dvDdfSlV0
ここまてやるんなら国有化しろよw
201名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:25.20 ID:d4ExZXhT0
少なくとも役職クラスは、今年くらいボーナスゼロだな
202名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:27.51 ID:fAVWeC+CO
今もってダダ漏れなんだが
送電網を国に明け渡せよ
203名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:28.93 ID:ZwW2lina0
7月期満額もらっても40万無い44歳ですが。
204名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:31.18 ID:nQ6fvLvE0
>>169
関東民は今年の夏からエアコン使わないそうだから、東電社員もボーナス全額カットくらい我慢しろ
205名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:34.67 ID:GoD7mZMk0
ボーナス出るのが異常だと誰か言ってやれよ
もう本当にムカつくわ
206名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:38.85 ID:Bp6UNl3h0
>>192
倒産であるば無条件で解雇されるし。
207名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:42.45 ID:Eco6XzH7O
>>113
東電解体して、今まで下請けでやっていた人達に送電メンテ等を任せた方が下請けの為にもなる

その為にも東電解体

>>169
ロジカルに考えたら、下請けだけいればいい。東電本社は必要ない
208名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:54.29 ID:43I+veVC0
地震北!!!!
209名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:54.73 ID:0VoRXNh/O
なんで東電のボーナスを税金で払わねえといけねえんだよ
死ね糞企業
マジで社員全員首吊れ
210名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:09.62 ID:2LeZaePB0
一般的な人は、
・ボーナスカット
・ベア無し
・給与2割カット
・企業年金3割カット
これくらいは最低限望んでると思う
211名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:15.12 ID:gLJfMhae0
JALを見習えよ糞が
212名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:15.53 ID:p2qoAWUxO
さっさと潰せ
213名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:18.09 ID:JYKCrkbX0
原発は事故としても、その後のクソ対応は減給でなくて実刑でもいいと思うんだけど。
214名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:18.19 ID:nxzQ5Txg0
ボーナスでない会社なんて山ほどある。
兆円の賠償支払い義務があり、さら賠償金の税金で補填を要請
している会社がボーナスでるわけないだろ。普通に考えて。
215名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:24.99 ID:sjC6tTL10
ボーナスは一律3万円くらいでいいだろ
216名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:25.87 ID:hQhjABkc0
JALも潰れず納得できないが、
東電がリストラ程度で済むのは
冗談としか思えない。

諸外国から宣戦布告されてもいいレベル。
賠償とかで済まないよ。
露中韓を火事場泥棒と言う報道もあるが
隣国にしてみれば消し去りたいレベルの
所業だろう。

マジ、世界に対して会社も人もすべて処分しました。
と公表できるレベルまで汚点を消せ。
金で済むと思ってるヤツが多すぎだ。
217名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:33.61 ID:kOx/XGbL0
送電線を売れよ
218名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:35.41 ID:Jkj+eT/T0
どこまでも殿様商売の癖が抜けないみたいだな
219名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:42.72 ID:tmGYBp5C0
そういや「給料カットしたら働かない」って中二電波出してたやつはどうなったんだ?
220名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:59.38 ID:jlbbMHGoO
221名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:05.73 ID:f3atTY8T0
なんか東電社員が働かなくなったら困るとか意味不明な人たちがいるが
そんなのは一時的なことに過ぎない
場合によっては東電を分割譲渡して各地の電力会社に任せることもありえるしね
222名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:08.45 ID:SnD888laO
>>176
間違えた悪かった
だが、全レスIDチェックしながら見てる奴はいねーよ
他にも反応してるやついるだろ?
223名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:11.93 ID:m3V83nO60
マスコミに騙されて感情的にお世話になってるはずの東電を批判してるバカが多すぎるな。
お前らいずれ思い知らされることになるぞ。
224名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:19.52 ID:KQ/MiQbWO
銀行危機のときと違い、東電を「財政的に」救済する必要性が全く無い

賃金カットして嫌な奴には辞めて貰い、福島対応する社員にのみ特別手当て(現状維持)出せば良い
225名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:26.28 ID:isyPBNYs0
2011年夏のボーナス平均予測 ↓ のようです。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングでは、平均37万100円、日本想像研究所では平均36万9000円と予想しています。
こちらは、実際の支給額を調査したものではないのであくまで予想です。
しかし、国内全体の予想としてはこちらを参考にされると良いのではないでしょうか。
前年比では、三菱の方は0.8%、日本想像研究所では0.4%の増加であるとの予想です。

又、夏は増加しても、冬は震災の影響を受け下がるというのがどこも共通した予想です。
2011年のボーナスは厳しい年になりそうですね。
226名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:36.70 ID:FE/Th0dzO
山一証券を見習え
227名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:40.05 ID:g2cC7XDsP
>>169
電気を供給する会社は別な東電じゃなくてもいいわけだが?
228名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:41.47 ID:bQVHWKjvO

ボーナスの意味が理解できない無能の巣窟 東電



229名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:45.56 ID:8zYcgbDY0
JALになれ
230名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:47.38 ID:fAVWeC+CO
バ菅内閣は逃電労組の言いなりなのな

ガッカリ
231名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:56.14 ID:UHfoks+00
ボーナスだけじゃないだろ・・・
フリンジベネフィットが桁違いなのにボーナスは叩かれて引っ込めましたって
茶番を用意してるような気がする
232名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:18:00.14 ID:eqgpZR490
>>150
だよね
誰か教えてくれ
233名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:18:06.60 ID:7CPsGuVpO
まだまだ切れるだろう。政府に泣き付くのは早いよ。
グループ会社にだって協力してもらえよ。俺学生時代、孫会社で短期バイトしてたが月40万とかの破格だったよ。
天下り会社も対象にしてくれなきゃ納得出来ないな
234名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:18:10.28 ID:nmVzlYtH0


東電「ボーナスは絶対に無くさない! 絶対にだ!!」
235名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:18:11.36 ID:VS+NL5sI0
ある程度の給料を払わせた方がいい
大幅な、そして急速なリストラは辞めておいた方がいい

潰さないんだから、長期的な視点に立てばこれでいいのに
どちらにしても国民が負担するんだから
それすら分かっていない国民は哀れすぎる
感情的になり、己の利しか追わず、いつからこんな程度の低い国民になったのか
236名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:18:13.54 ID:dntWvaxe0
役員報酬減らしたら自民に献金出来ないからな
今もなけなしの金で起死回生の免責要求献金でもしてるんだろうか
237名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:18:13.73 ID:vk7QSMIkO
>>1

役員報酬の数千万よりも、いち民間企業として税金に頼らす賠償金を捻出する努力が必要なんじゃないか?

独占的な売上もあるし、国から融資があれば、十分に支払えるだろ

役員報酬を一時的にカットしたくらいで、巨額の賠償金を踏み倒されたら、かなわんわ

むしろ、役員報酬10倍に増やして優秀なコストカッターを雇い、収益をあげる方がいいんじゃまいか?
238名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:18:27.41 ID:gy2rCc5+0




建設会社「日給3万円で原発の作業員募集!」→「白血病になっても自己責任だと契約書に書け!!」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305001353/l50




東電社長「役員報酬の返上は『当分の間』のみだ」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305002477/l50




239名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:18:29.57 ID:GuuKSEkN0
現場で被爆してる人間にはボーナス出してもいいだろうと思うけど、それ以外の奴に出るのが信じられない。
240名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:18:32.99 ID:S/shDUg/0
東電を解体させるまで、日本国民の闘いは終わらないと思う
政府もさっさと独占許可の取り消しをちらつかせろ
なあなあで話をまとめようとしてるのは政府も一緒だろ
もっと本気でやれ
241名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:18:54.30 ID:N+wtPxSR0
国有化して東電解体しかあり得んでしょ
原発と送電網を国が維持して発電を自由化すべき
電気を人質に取られて好き勝手させた結果がこのザマだよ
242名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:18:58.49 ID:71vWIUIz0
>>196
400万いいなああ。
まあ、それくらいは仕方ないのか。
243名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:01.61 ID:gpz4TZPG0
>>1
この謝り方の下手さ加減、どっかで見たと思ったら、あれだ、バードカフェにそっくりなんだな
244名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:06.24 ID:uM2YWlzB0
wwずづぎいぺwぴえwぴうぇぽおwっぽw
245名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:06.55 ID:q5hcoKswO
こんなときに返上するためにボーナスがあるのに、ふざけてんのかな?
被害者数万人は、すべてを失って、借金からの再出発なのに

給料減ったらメルトダウンと抜かした社員がいたが、
あれが東電の本音ってことか
246名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:07.31 ID:/g8f92vi0
  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)   はいはいそれで先読みすると
     `ヽ_っ⌒/⌒c  タバコ税と酒税UPとミエミエ
        ⌒ ⌒
247名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:22.06 ID:iM1mfG2DO
>>219
業務拒否で退職金も貰えず解雇されて今無職なんだろ
248名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:22.58 ID:gxedUGoB0
東電は自粛するな!
日本経済に悪影響が出ちゃうだろwwww
金は天下の回り物だ!

>>223
ですよねーw楽しみww
249名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:24.96 ID:68LKDOK/0
浜岡原発について
我々全共闘団塊世代の思いが達成され満足だ
廃炉費用など掛かるコストは後世に負担させればよい
間違っても電気料金には転嫁せず国の赤字国債による補填とすべきだ
250名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:28.60 ID:2LulK+j20
なんか分けて書いたせいで俺の書き込みの意味を勘違いしてる奴が居るな

会社に利益がないのでボーナスは払うことはない
しかし、仕事してる以上給料は払われるのが当然
最も会社が損害を出してるのだから給料もそれ相当に減額されるのが普通
役員報酬は言うまでもなく、報酬をもらえるような状況でないので当然これも払う必要はない

俺が書いたのまとめるとこうだ
勝手に一文だけ理解して勘違いするなよ
251名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:36.94 ID:D9YE1/n3O
現場で頑張ってる東電社員まで減らされるらしいけど
そこは減らさないでほかのとこ減らせよ
252名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:41.39 ID:2FEO9/TPO
ボーナス全カットしてから言え
253名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:44.72 ID:OpkahDegI


東電の人って、ビンボーなんだね


254名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:20:21.73 ID:Cd8zr4j20
ボーナス全額カット
給与も最低額まで落とせ
重役の財産は没収しろ
理解してと言うならそれくらいやれ
独占して散々儲けたツケは今すぐ払えよカスが
255名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:20:33.21 ID:Ntft5ur3O
東電が他の企業と違うところは首都圏の電力供給をほぼ独占でやっていること。だから、メガバンクも2兆円を融資した。電力を人質に取られてるんだよ。
256名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:20:34.07 ID:T6P2qVtnO
東電社員よりも収入が少ない人が大半で殆どの人が真面目に税金を払っているし電気代も払っている。
なんでこんな日本の権威を貶める大失態を犯した企業の社員の給与や年金のために税金が何兆円も使われないといけないんだ。
こんなんで収束するなら、俺は今度の確定申告で脱税することを断言する。
257名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:20:36.61 ID:MBFyrBry0
理解でできるわけがなかろうもん
258名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:20:40.90 ID:HNdNsiFn0
1ローカル地域の企業を税金で助けるとか、意味が判らん。
259名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:20:41.50 ID:JqMyi25t0
東電の倒産以外あり得ない
260名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:20:46.36 ID:XurxIbon0
賞与40万だあ? ふざけてるのか…
261名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:20:48.02 ID:70V3RdJB0
ボーナスの意味わかってんのか

  なんでボーナス出るんだよ!!


262名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:20:52.33 ID:Ly7pr6Jd0
     _____
   /  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||        | |    政府支援なしでも
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   -・-) -・- V´)        直ちに問題はない!
   ).|    ( 丶 )   |(
  (ノ|     `ー′  ノ_)
   ヽ    )〜〜( /   < ボーナス出す余裕が・・・・・
  //\_____⌒_//\
 `/ > |<二>/ <   ∧
263名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:05.45 ID:9VSgrBJiO
ホント頭おかしいとしか思えない 普通の感覚はないんか
264名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:13.30 ID:+TtTCv3h0
ボーナスなしにすると、
400000*37000=148億円削減可能なんだがw
265名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:19.32 ID:SNjpVGUj0
本社社員なんて半分はリストラしろよ。

こんなもんで電力料金値上げする気かあ???
266名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:19.98 ID:SnD888laO
>>250
結果俺の意見と全く同じだ兄弟w
267名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:20.88 ID:2GE9I0GCO
東電社員のマイホームで原発被災者を受け入れるくらいしろや
268名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:22.56 ID:f3atTY8T0
>>235
東電の営業範囲内で処理しろと言ってる訳で
東電は十分に賠償できるだけの売り上げがある
何故国民負担だけに注目するんだ
269名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:23.17 ID:pr2sCsKE0
犯罪者集団って自覚あるの?
犯罪者が給料貰える?
小学生でもわかるよな
270名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:23.69 ID:zJ2v+4TH0
輸出や観光など日本に与えた損失は数兆円では済まないだろ。
間違いなく、数十兆円だぞ。

271名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:34.60 ID:tmGYBp5C0
>>247 おー そんな感じか
逮捕がどうこうとあった気がしたが捕まってないのか
272名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:34.89 ID:fAVWeC+CO
原発利権は日本の弊害
大戦末期のゴミクズみたいなもん
273名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:39.90 ID:g2cC7XDsP
>>223
商取引に、お世話になってるもクソもないだろ。
東電こそお客様のお世話になってるだろ。
誰の金で発電てきてると思ってるんだ?
274名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:41.02 ID:/n6QAIVl0
東電のリストラかぁ。
ハイエナ同士の戦いがはじまってるんだろうなぁ。

本店のビルはやっぱり中国ファンドが買う?
275名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:45.46 ID:/wEPxKEw0
日払い制にして日給9000円にしろ
電気料金50%値下げで最高の景気刺激
276名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:51.99 ID:FLgbL+RK0
>1-1000

もういいかげんに陰湿な『東電叩き』をやめてはどうか(´・ω・`)
277名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:57.88 ID:qVcpigo/O
いや東電の弁護士だって馬鹿じゃないし東大教授の支援もある。裁判になったら水俣並に数十年かかる。
まあ勝てないな
278名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:59.50 ID:V4KgpS6WO
>>1
日本国民をなめんじゃねぇ〜!
279名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:22:01.91 ID:HUWOmV5F0
東電のせいで、会社倒産で無職になったり、農家は土地すら奪われる始末
それでいて、社員にボーナスを出すとか、よくまぁできるよな
こいつ等、本当に悪いって気持ちねーだろ
280名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:22:09.79 ID:Q78KdPvU0


日本を核で汚染したら、ボーナスでるの?

東電って北朝鮮が運営してるのか?
281名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:22:12.38 ID:UUObMlpLO
≫1
世間知らずだな
282名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:22:19.58 ID:mP1lfzmo0
原発で限度線量いっぱいまで作業した人には
50パーセントくらいのボーナス
あげてもいいんじゃないかな?
283名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:22:24.29 ID:isyPBNYs0
最後

「国民」と書かずに「関東民」もしくは「東京電力管轄の地域」と
修正してくれ。

それと、東京電力は支援先を間違えてる。 東京都に行きなさい。
284名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:22:40.67 ID:Eco6XzH7O
>>235
商社に過ぎない東電本体なんか潰した方がいい
そして福島50のような危険作業をやってきた作業員を年収1000万以上で雇いなおす
285名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:22:48.11 ID:c8NJ+jcU0
まだおのれらの立場がわかってないようだな
286名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:22:51.08 ID:miAJdapvO
>>1-1000
氏ね
287名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:22:55.19 ID:8GbyR0ip0
取締役などの役員は肥やした私財を寄付してからだよね!
288名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:23:05.25 ID:7CPsGuVpO
>>240
今は独占じゃない。やりたければ出来るよ。
送電したければ電線借りなきゃならんがね
289名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:23:05.15 ID:Fhurtiwd0
他人のボーナスのために金なんか払いたくネーし
290名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:23:07.33 ID:0VoRXNh/O
するわけねーだろボケが
これ以上寝言言ってると東電狩りとかしちゃうぞ
291名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:23:19.23 ID:NS/CALQSO
コイツらなんだかんだで給料一部カットで済まそうとしてるけど、一般社員は全員解雇、役員連中には刑事罰が妥当だからな
292名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:23:21.70 ID:Cd8zr4j20
>>270
海外含めると百単位まで届くよ
東電は潰れるまで永遠に叩かれるだろう
293名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:23:34.25 ID:lKa+q9uiO
給与不払いで頑張ってるとこもあるんだぞ?
税金の投入は潰れてからだろ
電気なんざ勝手に独占してたんだからこの際自由化でええねん
294名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:23:41.67 ID:+TtTCv3h0
高額企業年金半減
社員寮、保養所売却
ボーナス0
給料30%カット

これくらいしてから出直して来い、糞東電
295名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:23:48.73 ID:Irodmizh0
頼むから電力自由化してくれ

選ばせてくれ
296名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:24:00.98 ID:MxSn4P6W0
まずは株主責任の追及だろ
なに有限責任だから出資した分だけ責任を負えばいいだけ

金融危機とかぬるいことぬかすなよ
国土そのものを棄損しておいて
297名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:24:02.42 ID:Ly7pr6Jd0

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  おまえら、一県ぶっ潰したら賞与か!
     \___  ___________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;'Д'彡  \ (゚Д゚#)
  ミ   つ/   ⊂  ヽ  前代未聞
  ミ   /     / |  ∪
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   放射能ばらまいたら
_____/   /.し'ヽ)
  東電   |  /        ボーナスが出ましたwww
_____|/
298名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:24:37.48 ID:O5WKBC4N0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
299名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:24:43.14 ID:z5at6u+MO
まず、東電は自らの金の流れを全て公開しろ。
話はそれからだ。
財団法人だのなんちゃら協会に流れてる金は0にしろ。
政治家や団体も0だ。
有価証券は全部売れ。
拡販なんてする必要ないから広告宣伝費も0でいいよな。
社員役員は一般人の平均給料並にして、それでも働く奴だけ残してあとは外部委託しろ。
ボーナスは福島が決着つくまで0だ。
少なくともこれだけやれ。
ぶっちゃけ、これやったら基本料金半額くらいにできる。
そしたらちょっとは出してやってもいい。
300名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:24:51.28 ID:zJ2v+4TH0
何も悪いことしてなくたってボーナスゼロの会社だってあるのに。
こんだけひどいことしてボーナス出るなんて信じられん。
黙ってても10年くらいはボーナスゼロにするのが当たり前なのに。
301名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:24:52.29 ID:a+8ySUA60
、ィッッッッッッッ、どーせネットでしか騒ぎになってねーし、避難民はネットできる環境じゃねーしw    
       ノ彡/三三三ミミ  だからなんもされねーからやりたい放題なんだよw    
        '^/゛´─  7ミミミ第一賠償金の額面減らして掲示するより徐々に増やす方が印象がいいでしょw 
        ( >-( -)─‐》厂) 
         {(_。ヘ、  . _ノ< お前らの言う財産没収だとか刑事罰なんてありえないっつーのw
         l rェェ、〉 .  (     1円でも少なくした賠償額でまた政官財メディアのお偉いさんにばらまいて
         (⌒_, `ー    \-、     1円でも多く給料と退職金が俺らの懐に入るという寸法よ。
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、   コストカッター清水の本領発揮で死ぬまで乳もみながら食う飯がうまい
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \   うん?おまえらは増税で飯がまずいって?
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ    放射性物質でも混入してんじゃねーのw
  \`\〈  ____    | ノ       |      
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }まあパーセンテージでカットしても電気料値上げして
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /下請けの給料をカットすれば俺らの給料はさがらねーしwwww
  |      |∵∴i / `ー─、       /俺らはコストカッター清水ひきいる数字のマジシャンなんだよw
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }原発の現場諸君、君たちには名誉を与える代わりに給料カットなんで
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |気兼ねなく被爆して死ねや。
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |あとうぜえから福島県民をどう始末するか考えよう
302名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:01.44 ID:T6P2qVtnO
みんなで脱税して抗議しよう!
303名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:10.60 ID:SC6FFqL/0
東電の平均的な待遇が一般の平均以下になったら税金使っていいぞ
平均以上だったら電気代の値上げも禁止な
304名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:15.84 ID:4nmsLWe40
ボーナス半額って今夏のボーナスだけだろう。何あまっちょろいこと言ってんだ?
東電社員3万人は負債をすべて払えるまで永遠にボーナスなし。これでも全て払うまで100年はかかる。
305名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:16.88 ID:YUUtL/d5O
ふざけてんのか
火炎瓶投げられる前に撤回しろ
ボーナスなし年収300だ不動産は売って社宅入れ子供はバイトしろ進学すんな
家に帰れなくなった人間農業できなくなった人間会社潰れた人間山ほどいるんだぞ
お前たちも一生苦しめ
306名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:25.50 ID:D3nAh7Li0
発電所、変電所、送電設備を売ってお金作ちゃーいいじゃないw
新しく買ったとこが、不慣れで停電おきても誰も文句いわねーぜ
307名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:29.17 ID:gxedUGoB0
>>290
売国奴乙
日本の為に働く東電になんて事を・・・
手前が福島に行って放射能漏れを止めてくれるのかよ??
ああ?
308名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:30.16 ID:OfJNr9TX0
税金からボーナス出して貰うかたちになっているって分かってるのかな
分かってるんだろうなぁ
309名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:42.22 ID:/wEPxKEw0
前代未聞

放射能ばらまいたら ボーナスでました

放射能ばらまいたら 電気料値上げできました
310名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:48.55 ID:Tzoo5h5L0
馬鹿じゃないの。
この一言に尽きる。
311名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:52.23 ID:F3aMdrudO
建設不況の時、役員から下っぱまで一律10万の支給なんて会社、ざらだよ。

ボーナスは生活を保証する給与ではないからねぇ。
利益配分なんだから弁済でマイナスに突入する会社としては今だけではなくこれから先も出せないことを心配するべき。
312名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:53.10 ID:JqMyi25t0
民主党は東電の見方だから全員落選させよう
313名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:26:01.26 ID:niYwix4N0
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
歴代の社長報酬は?
314名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:26:01.45 ID:9VSgrBJiO
まさかこのまま通らないよね?エダノンなんとかしてくれ
315名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:26:19.02 ID:yc0s0BIC0
収入ゼロになっている人がいるなか
大災害を起こしておきながらボーナスとかもらってたら
年金問題?かなにかのときに役人が殺された事件みたいなことが起こるんじゃないの?
316名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:26:28.82 ID:hQhjABkc0
こいつら、ふざけ過ぎ。
医療費、家賃、保養所ほとんどタダ同然。
福利厚生は全部廃止しろよ。
給料は年棒な。
年収300万円の範囲内ならボーナス出してもいいよ。

役員も報酬を貰っていいよ。
その代わり無限責任な。
マイナス分は子々孫々払えよ。
317名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:26:38.34 ID:7zSq+VSJO
JALは主に日本に迷惑を掛けただけ。
東電は日本以外にも迷惑を掛けた。
最低でもJAL以下の待遇にすべき。
でも福島原発で従事している作業員には厚遇で!
318名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:26:45.30 ID:Xer6ZxQcO
俺の今年のボーナスは6万ぐらいかな
319名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:26:59.63 ID:bKfzLO1z0
とりあえずOBにも責任追わせるべきだと思う。
そのくらいJALだってやったろ。
320名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:27:05.40 ID:zPKb310a0
で、こんなふざけたことを通さないにはどうすりゃいいのかな
誰か死なないとわからんの?
321名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:27:15.13 ID:zdYeUsBS0
国に賠償支援を求めるなら全社員ボーナスカットは最低限やらないと。
取締役は当然全給与カットさ。当たり前だろスカポンタン!
322名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:27:22.51 ID:Q78KdPvU0
汚染で米や野菜をつくれなくなった農家、漁に行けなくなった漁師
観光客がこなくなって閑古鳥が鳴きまくりの旅館やホテルの従業員
みんなボーナスどころか、職場がなくなった

それでもボーナスもらえるんだね
すげー
323名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:27:31.69 ID:eD4/v62k0
だから居ても居なくても変わらない役員の首を切れって
給料払い続けるなら現地で強制労働させろ
324名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:27:55.84 ID:Ntft5ur3O
1番の問題はこれから電力の問題をどうするかだ。
325名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:01.49 ID:O1WxkYeG0
だからなんで賞与が出るの?
326名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:09.72 ID:L6ZE6M1xO
どうせこんなの、嘘っぱちだろ。

今時、夏にエアコンは欠かせませんよね〜♪電気料金上げれば、すべて解決♪

なんて、思ってんだろうな。
327名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:12.62 ID:5M1CeFs7O
今原発現場出てる人には逆に
100倍付けぐらいしてやれよ。それ以外の社員など生温いな

コイツら甘やかすなww
328名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:23.17 ID:2LulK+j20
仮にこれが通ったら日本は終わりだと考えたほうが良い
一企業のために国民は必死に税金納めるなんて奴隷だよな
329名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:24.34 ID:7CPsGuVpO
>>295
ガス会社と契約すればいい
330名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:31.95 ID:NzVJwCrK0
ボーナス 役員報酬そっくり賠償にまわせよ
話はそれからだろ。
嫌なら原発行って今すぐ収束させてこいよ
331名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:35.34 ID:F10wg2MC0
ボーナスってのはご褒美だ。
なんの褒美なんだ。
税金巻き上げて懐に入れるのか。
332名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:35.57 ID:m3V83nO60
まあいい。
どうせネットでお前ら負け組が何を言ってもどうにもならん。

今後も東電の社員は勝ち組だし、お前らは貧しいまま。
頭を冷やせ。
333名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:42.69 ID:nEtvm4730
浮世離れしてるな。
新聞やテレビみてないんじゃないの?
ワープア、派遣切り、失業率などの単語知ってる?
中小企業含めた年収平均や、
退職金額、福利厚生、企業年金、施設なども勉強してこい。
死ぬまで優雅に生きる高給とりに、恵む金なんてねーよ。
必要な経費を私腹を肥やすために使い、
緊急対策訓練やシミュレーションをせず、
いまだに下請けに原発行かせやがって。
西成の労働者が騙されて連れて行かれたってよ。
そこにかける経費、社内で賄えば節約になるよ。
リストラってそういうことだよね?
334名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:43.27 ID:yKJg5hJc0
まだ棒ナスもらう気でいるんだwww
ばっかじゃねーの
335名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:42.28 ID:oZhwa6ipO
あまり知られていないようだが、平均年収750万、ボーナス80万と言うのは、あくまでも高卒とか若手とか女性社員の平均でしかないよ。
大多数の大卒や管理職を除いた数字。
これらを含めれば社員平均で年収千数百万、ボーナスだって140〜50万くらいじゃないかな?
たからもっともっと削減出来るはず。
みんな騙されないように。
336名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:45.12 ID:6faAHoFQO
一度や二度ボーナス出なくたって東電社員なら余裕で生きて行けるでしょ。
少しはロート製薬の幹部を見習えっての。
なんでそんなにがめついの?
337名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:45.33 ID:RzAL7KMpO
ボーナスって利益出してない企業には出ないものなんじゃないの。
一部上場企業に勤めてるけど、赤字時代に税金でボーナス補うとか聞いた事ないよw

東電てゆとりに似てるわー。
甘やかされてるから馬鹿で常識しらず。社会の当然のルールを教えたら「厳しすぎる」とか泣き言いっちゃう。
338名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:50.61 ID:gxedUGoB0
>>299
そんな事は今する事象じゃねーだろwww
ボーナスゼロでやる気が下がらないわけが無いだろw
東電を、日本を破綻させたいだけだろwww
正直に言えよwwwwwwwww
339名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:55.78 ID:vvZ7b7GX0
「国民は」て上から目線だな
340名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:57.23 ID:Y9tljsroO
ボーナスだしたんだ


ほんと恥知らず
341名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:29:05.46 ID:Ly7pr6Jd0
     _____
   /  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||        | |    政府支援なしでも
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   -・-) -・- V´)        直ちに問題はない!
   ).|    ( 丶 )   |(
  (ノ|     `ー′  ノ_)
   ヽ    )〜〜( /   < まだボーナス出す余裕が・・・・・
  //\_____⌒_//\
 `/ > |<二>/ <   ∧
342名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:29:14.14 ID:4dhdEo270
北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w
北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w
北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w
北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w
北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w
北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w
北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w
北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w北のミサイル!パチョンコの金!w

343名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:29:14.53 ID:fAVWeC+CO
フルアーマーは挽回のチャンスだろ
まさか逃電労組の尻拭いとお守りを国民に押し付けのか?
ニート企業イラネ
344名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:29:16.89 ID:Cd8zr4j20
>>307
てめぇがいけや銭ゲバ売国奴が
エセ国士気取ってんなカスが
国内だけで片付く規模じゃねーんだよ
東電が世界中に迷惑ばらまいた自覚持てねぇのか?
345名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:29:24.78 ID:V4KgpS6WO
【ふじもっちゃん】
東電・藤本副社長の銀座クラブ通いが明日発売の文春にスッパ抜かれる
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1305008186/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305008186/
346名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:29:26.14 ID:v7YKmalIO
>>1
倒産すればいいのに

347名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:29:44.64 ID:YUUtL/d5O
こんな話が通るなら俺はアルカイダ入る
348名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:30:01.98 ID:JqMyi25t0
東電が解体されるまでこの議論は終わらない
349名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:30:03.63 ID:9VSgrBJiO
このまま電気料金上がったら民主党どうなるかわかってんのか
350名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:30:12.13 ID:YQ2zkX+JO
>223
お世話になってる?
首都圏の電力供給を独占したあげく他の先進国より馬鹿高い電気代を奪ってるくせに
351名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:30:16.37 ID:hQhjABkc0
頭、冷やせば原発も冷えるのか。
352名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:30:21.03 ID:Ql9Er7Mu0
今でもホームレスとかをカキ集めて
薄給で放射線の渦に叩き込んでるんだろ
お前らのボーナスにもならん額でだ・・・

ちゃんとローテで社員全員が現場逝けや
そんで全員が規定線量ギリギリまで浴びて
初めて外部の人間考えろっつの
353名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:30:22.40 ID:F3aMdrudO
別に支給してもよいがその際は原発被害をもたらした事への成功報酬という名目だと受けとるよ。

労組が五月蝿いなら被災地をまわらせろ、沈黙するから。
354名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:30:31.56 ID:cf00WyDX0
競争がない営利企業の存在自体が異常だったのだ
355名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:30:38.35 ID:2sl5SgVfO
理解する訳ないだろうよ。
国は中小企業が潰れる様をただ見ていただけなのに、なぜ東電だけ助けてやらにゃならんのじゃ。
356名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:30:44.40 ID:s5fW3NF80
上から下まで一律年収240万円で良いんじゃない
ボーナスは無し
当たり前だろ
357名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:30:48.11 ID:23kKrv0r0
>>1

ボーナスは現物給付で十分。
普通の会社ならお前らはとっくに倒産してる。
358名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:31:11.36 ID:X8w53KWHO
放射線の影響で仕事を失った人達を全て集めてこの発表をしてください。まずはそこから
359名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:31:25.91 ID:fPdcFUz30
電気を供給してあげてる感じで
電気を買ってもらってたとゆう意識はないみたいだな
極一部の社員除いて
360名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:31:27.67 ID:DTyE1/EY0
ボーナスと高給ゲットするかわりに、税金と電力値上げによる国民の皆様からの東電救済をあきらめる

もしくは

ボーナスと高給あきらめて一般企業並み〜以下の給与に甘んじる代わりに、税金と電力値上げ受け入れてもらって国民から東電を救済してもらう

の二者択一でしょ。

そもそも東電の管轄ではない地方の皆様から見れば、
東電のせいで輸出できなくなって大迷惑してるのに、なんであんたらの尻拭いしなきゃいけないわけ?
東電が潰れてもこっちは全然かまわないんだよw
てなもんでしょ
361名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:31:33.56 ID:fAVWeC+CO
>>332
その“お前ら”は歪んだ妄想だよん
362名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:31:36.62 ID:oAPRIYLS0
基本給削減されないだけでもありがたいと思え
それでも税金投入には反対
一生東電は償え
363名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:31:38.48 ID:MGwa6ZEU0
返上?
違うだろ
出せよ
家も貯金も株も全部
こんだけの損害出して当の本人だけ無傷とかありえんだろ
364名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:31:42.98 ID:SC6FFqL/0
民主党は自分達に矛先を向けられるのが嫌だから東電をいじめてくれるはず
365名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:31:50.36 ID:Rz1qMlTZ0
お前らまた計画停電になったらどうすんだよ。
あんまり東電を怒らせんなよ。
366名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:03.09 ID:uCli6KJE0
そんなことより、清水の刑事責任は?
367名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:04.30 ID:7nPkOw000
ボーナスは利益が出たときに配るもの
この意味を東電社員はわかっているな ?

賠償金と事故の事後処理で、利益どころか大赤字
ならばボーナスなんて出るわけないでしょ
何甘えたこと言ってんの

は ?  電気料金上げて、自分たちはしっかりボーナスもらう ?
ブ チ 殺 す ぞ 東 電 社 員
368名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:05.59 ID:/wEPxKEw0
景気が悪化するから消費税あげれないのに

ボーナスのために電気料上げれるかよ
369fukushima:2011/05/10(火) 19:32:11.78 ID:1bt7mUTh0

おい清水!

お前らが放射能ぶちまけたおかげで、助かったはずの人達ががれきの下や流されて死んだんだぞ

お前らが追い出した女児が千葉の海で死んだんだぞ

お前らが追い出したお年寄り達が避難所で死んでんだぞ

お前らも100万持って、家を捨て、仕事を捨て、家族を捨て福島に住んでみろ

お前らの手元の残していい金は最大100万までだ!
370名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:13.99 ID:zPKb310a0
sengoku38に続く勇者が出てこないかな
実際に東電のせいで人生終わったような人なら支持される
371名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:21.17 ID:Go/9979j0
全国的に電気代不払いが増えそうだな
372名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:22.95 ID:1qkrjisf0
1円でも税金投入するなら国有化だろ
373名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:41.51 ID:ZGEvUPGtO
天下りとコネ入社で完全に常識失い、頭がおかしくなってるな、この会社。
374名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:43.20 ID:xPkoqKR40
とりあえず100%減資してから言えよハゲ
375名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:42.59 ID:aLxxJU8bO
あすほー
376名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:46.78 ID:oZhwa6ipO
338の言っている事は大ウソ。
東電を破綻させなければ、日本が破綻する、が正しい。
377名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:54.12 ID:Q78KdPvU0
日本に放射能をばらまいたらボーナス出た

アルカイダもびっくりだなオイ
378名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:54.44 ID:mbSabT1yO
潰れる会社がボーナス出すな。
379名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:59.81 ID:m3V83nO60
>>350
立場の差を理解しろ。
380名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:33:02.62 ID:f3atTY8T0
>>332
勝利宣言でました
まあ東電の一般社員は必死だろうね
勝ち組だったはずが今はいつリストラされるかびくびくだろうし
381名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:33:18.91 ID:mqkAYb+E0
悪いのは東電なのにたいした罰も受けず賠償額国民負担とはどういうことだ
382名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:33:22.71 ID:X3M5DLH/0
ボーナスがでるとか気が狂ってる
383名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:33:23.45 ID:2sl5SgVfO
つぶせよ。普通に支払いが出来なきゃ潰れて解散しろよ
384名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:33:32.36 ID:6wa+9lXj0
給料もボーナスも好きなだけ持ってけよ
その代わり放射能漏れを明日止めろ!!
385名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:33:47.15 ID:pphgSlyx0
歴代の東電役員にも退職金を返上させろ。
それから原始力安全委員も。
386名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:33:49.35 ID:VXYiUQqhO
聖域とは電気代が族議員とマスゴミに流れてる事を指す
387名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:34:00.04 ID:m/DPN2MwO
国民と国土を放射能汚染して許されるわけないだろ!

東電は精算し、全資産を賠償に回す。
職員は全員解雇。
事業継承会社は半官半民で、そこへの再雇用条件は現在の1/3以下の待遇に減らすこと。


それ以外は認めない!

388名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:34:25.23 ID:M91ZX6GHP


全社宅を売却して、福一最前線の現場作業員以外 法定の最低賃金にして やっと理解できるレベル
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm

【全役員】 役員報酬 なし

【本社(東京都)従業員は、年収157万6320円、社宅は退去し住宅費は自腹】
  最賃時給 821円 × 8時間 = 日給 6568円 × 20日
           = 月給 13万1360円 = 年収 157万6320円 (賞与なし)

【支社(福島県)従業員は、年収126万1440円、社宅は退去し住宅費は自腹】
  最賃時給 657円 × 8時間 = 日給 5256円 × 20日
           = 月給 10万5120円 = 年収 126万1440円 (賞与なし)

【福島第一原発現場作業員は、年収1440万円、Jビレッジの社宅使用料は無料】
  時給 1万5000円 × 実働2時間 = 日給3万円 × 20日
           = 月給 60万円 + 賞与12ヶ月 = 年収 1440万円 ← (現在の東電社員平均賃金)
389名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:34:25.67 ID:Ly7pr6Jd0

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  おまえら、一県ぶっ潰したら賞与か!
     \___  ___________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;'Д'彡  \ (゚Д゚#)
  ミ   つ/   ⊂  ヽ  前代未聞
  ミ   /     / |  ∪
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   放射能ばらまいたら
_____/   /.し'ヽ)
  東電   |  /        ボーナスが出ましたwww
_____|/
390名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:34:25.79 ID:JeaYnmcuO

一般の民間企業で赤字のとこなんか
ボーナスなしが当たり前だぞ!
なぜ東電のボーナスを
税金でだしてやらなきゃいけないんだ!
391名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:34:30.32 ID:NL6WjogJ0
ざけんな
392名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:34:32.66 ID:VLqqLLSz0
随分と品の良い脅迫だなw
安定供給出来なくなるかもよ( ̄▽ ̄)
って完全に脅迫じゃねえか。
393名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:34:36.12 ID:fAVWeC+CO
>>373
ですよねー
394名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:34:45.82 ID:5M1CeFs7O
いいよ。
全世界にこの件を拡散してやれwwwww
395名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:34:47.66 ID:Mvl+C5k+O
平均年収を400万円まで下げてから言え
今やブラックは200万円をきる時代だぞ
396名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:34:50.10 ID:8S/eK5MLO
何故ボーナスが出る?
社員のボーナスを出すために電力を値上げするようなことが通ると思ってんのか?
397名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:01.98 ID:JYKCrkbX0
東電のボーナス支給日は何日なんだろう??
なんで原発の被害者は我慢できるんだろう??

398名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:02.30 ID:Go/9979j0
国民が電気を供給する仕事を与えてやってるんだぞ
そこをはき違えて電気を供給してやってるとおもってるな
399名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:07.41 ID:jVlaJqQk0
所得税的に可哀想な気がしないでもないが国営化よりはマシだろ
もっと減らせ
400名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:09.89 ID:L6ZE6M1xO
東電のボーナスって、まさか役員じゃねぇだろうな。
放射能を浴びながら現場で働いてる人にボーナスを出せよ。
401名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:13.20 ID:p9pXpV3h0
まず、100%減資して、会社を整理、資産を精算、社員は全て一度解雇。
ここまでやってから、次のスキームを考えろよ。
402名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:18.89 ID:Wf0yRV8jO
ボーナス不要
403名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:26.89 ID:CVsvc5jP0
結局国民が負担じゃちっとも賠償になってねえw
404名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:26.98 ID:3+Cd0iXz0
焼肉屋の店員はボーナスなんて元からありませんけど、全額自己負担ですよ
しかも従業員の多くはリストラでしょうね
405名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:31.01 ID:2r3wlsz70
でんこちゃんのキャラクターの版権も売っちゃえ!
406名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:34.54 ID:DTyE1/EY0
いまだに東電社員が襲われないことに日本の民度の高さを感じるが

でも社員が襲われても社屋に放火されても全然驚かないわ
実際東電恨んで自殺したキャベツ農家いるわけだし
407名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:41.94 ID:Mnhv9/xl0
ボーナスw
何の報奨ですか?
ねぇねぇ、なんの報奨?ねぇ?
408名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:46.01 ID:2sl5SgVfO
どうせ、体裁の良いことを発表して国民を騙しにかかるぞ。なんとしてでも政府及び東電の嘘を見抜かねばならん
409名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:55.07 ID:EKYLNj+c0
ボーナスって「賞与」だぞ。
原発事故を起こしたご褒美に「賞を与える」のか?
その他にも原発作ってから天下って多額の退職金もらったヤツらも
いるだろ!
遡って返還させろ〜
410名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:36:01.77 ID:YkgVSBHSi
東電は叩かれて当然。減給、減棒も当たり前。

しかしながら、いい加減な安全基準や矛盾だらけの地震対策をやってきた
原子力安全委員会と、原子力安全保安院は何故、減給されないの?
なんであいつらは偉そうに発表するだけで、何も責任を追及されないの?

・原子力安全委員会
・原子力安全保安院

こいつらは何で叩かれないの?

・原子力安全委員会
・原子力安全保安院

こいつらは何で叩かれないの?

大事なことなので2回言いました。
411名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:36:19.91 ID:mQhz/60O0
原発事故で帰国した外国人の皆さんに東電に賠償請求訴訟をしてもらえば
簡単だな。

日本に子供連れ帰り、元妻に5億円弱支払い命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000573-yom-int
412名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:36:42.75 ID:SRgS62dT0
まぁ現実的な路線だと、もうちょっとリストラ進めて、
ボーナスはまぁこのままの下げ率でしょうな。
あってもあとちょっと下がるくらい。
で、免責でやっぱり賠償の一部は国(税金)ってことになるだろうなぁ・・・
もちろん電気代もあがる。
413名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:36:48.93 ID:iM1mfG2DO
>>338
減給でやる気なくした奴から解雇していけば結果東電の体質は改善される。
414名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:36:50.86 ID:Bqthx1pCO
「何も悪い事してないのに収入がない」だとか「職を失った」とかって

お前等が言うと妙に説得力があるな


東電に限らずクソ企業なんて腐るほどあるんだが、見抜けなかった自分を棚に上げて2ちゃんで叩きまくって情けないぜ

さっさと行動にうつせよ!世間様は味方なんだろ?
415名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:36:53.00 ID:niYwix4N0
歴代役員の報酬は?
416名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:36:56.06 ID:dDC932ze0
>>16

いいな、それ。
417名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:36:59.68 ID:M54i6tk50
公務員様乙
でもこいつらは独占企業だけど一応はエリートだ
公務員ごときがどれだけ調子に乗ってるか分かったな
418名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:37:03.99 ID:fAVWeC+CO
日本の税金の使い道を真剣に考えようぜ
利権でズブズブ体質を改善しよう
419名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:37:08.39 ID:9VSgrBJiO
ダメだ やっぱり潰せ
420名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:37:12.96 ID:7MJoUauVO
>>400
そんな所には東電社員は居ませんよ
421名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:37:14.91 ID:2LulK+j20
しかし逆に考えると
もしこれが通って税金を使うとなると東電は国民から金もらうことになる
つまりお前らの近所に居る東電の社員をこき使うことができるようになる
何しろ雇い主は国民ってことになるからな
死なない程度にいじめても問題ないということだ
422名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:37:15.60 ID:wGOgErS7O
>当分
長くて半年くらいのことなんだろなw
あわよくば3ヶ月くらいで済まそうとしてる
423にょろ〜ん♂:2011/05/10(火) 19:37:24.77 ID:yqP9nmS30
こんな会社の株価が翌484円もあるなw
お金ないよって宣言してるのにw
424名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:37:25.64 ID:hLLtoQEkO
こういう文句は誰に言えばいいの?
東電に電凸すればいいわけ?
425名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:37:27.82 ID:Ly7pr6Jd0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       原発のせいで土地や建物などの生活基盤を失った人々は、

  ,__      ダンボール仕切りの体育館暮らしの毎日を送っています。
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━ ΛΛ━━━━∧∧━━━━━━
  (|   つ ∇         (;゚Д゚)     (;゚∀゚)       (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛ ||    ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧========== ∧
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 原発で稼いだ東電関係者は? |  なぜボーナス出してるの?
    \____              ∧ \___________
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  電気料値上げすれば大丈夫だって!
         \________________
426名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:37:47.83 ID:oZhwa6ipO
ボーナスに一律放射性セシウムとは言うのはどうなんだ?
半減期30年だからなかなかなくならなくていいぞ!
427名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:38:03.31 ID:DTyE1/EY0
東北電力社員にボーナス出るのは納得できるんだよ
女川原発はきちんと大災厄に耐えて地域守ったわけだし
428名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:38:07.67 ID:OgT1PVoUO
人災で被害を拡大した無能内閣も税金から給料貰ってるぐらいなんだから、私企業の社員がいくら貰ってもいいんじゃね?
429名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:38:09.11 ID:qo0uZVCcI
こういうときのために
原発を対象とした
保険があるという話をきいたことがあるが
430ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/10(火) 19:38:37.32 ID:QnwFgl49O
ボーナスは利益あるから出す物だろ。

利益あるなら、原発被災者に渡すのが筋だろ。

誰が納得するんだ?
431名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:38:46.27 ID:PGSH4JgoO
会社ごと福島に移転したらどう?
432名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:38:47.03 ID:8S39jE5k0
燃料買う金があるならそれを被害者救済に回せよ
433名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:38:46.89 ID:RcDUoVgN0
東電はボーナスの意味も解らないほど馬鹿なのか?
434名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:38:59.20 ID:Go/9979j0
電気代払わんかったらええ
1か月遅れだったら止まらんからな
435名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:39:11.02 ID:5Ekrn7Du0
最低でも、企業年金・退職金なしで一時解雇して、
派遣労働者で再雇用でいいよ。
436名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:39:21.46 ID:B1n9swsx0
正直言って理解不能
これを理解できるのは東電関係者か天使くらいだと思う
437名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:39:27.57 ID:/wEPxKEw0
ボーナス分を電気料値下げに転換しろ おまいら迷惑かけた意識なさすぎるだろ
438名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:39:49.71 ID:gxedUGoB0
>>383
今東電が潰れると日本が潰れますよwww
アナタが福島で原発を消滅させる魔法が使えれば別でしょうが・・・
現実を見なさいw誰が現場で働いているのかを!
国難に立ち向かう勇者の背中にイシを投げつける愚民共よwwww
439名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:39:50.37 ID:23kKrv0r0
東電「頑張ったからボーナスは貰えるべき」
440名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:40:28.62 ID:2uBC+oDc0
いや、だから、これだけの人災引き起こしてボーナス支給されるとか、誰が理解するよ?w
441名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:40:30.26 ID:nEtvm4730
>>429
けちって入ってなかったんだってさ。
廃炉予定物件で、高額だったらしい。
442名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:40:34.67 ID:kNMvyFo30
役員報酬は出ませんが、数千万の手当てが出ます。
443名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:40:36.35 ID:5rni+zQe0

東電の犬・石破茂先生が守って下さるから無問題!!
444名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:40:53.60 ID:m560wRPeO
なんでボーナスこんな時に出すかな…
445名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:40:55.00 ID:84kGwANeO
ボーナスは原発作業時の被爆量で決定すれば良い。
1ミリSvで1万円。それ以外0で。
446名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:40:59.40 ID:hQhjABkc0
世界初の原子炉4基連続爆発の賞与?
恫喝停電強行の賞与?
夏の猛暑を予想しての賞与?
毎日、放射能流出の賞与?
日本を潰した賞与?

なんの賞与よ。
447名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:41:06.09 ID:fAVWeC+CO
本店をフクシマに移して迷惑をかけたぶん貢献しる
448名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:41:15.55 ID:uA+Kt5r5O
何この民間企業w

ボーナスとかバカにしてるなwww

こいつらのせいで、廃業とか、業績悪化してるとこ
多数で中小じゃボーナスどこじゃない会社も多い
 
刺されるんじゃね?www
449名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:41:17.64 ID:q5BE11tHO
安全保安院と、東電と、政府がついた嘘が、これからじわじわ明るみに出る。
予想を超えてくると思う。
その前に叩いとかないと、後で悔しがっても、もう戻らん。
450名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:41:20.35 ID:+TtTCv3h0
国民負担の必要まったくなし!!

内訳:
 東電広告費 2,000億円/年削減
 平均年収750万円→500万円 925億円/年削減

合計: 2,925億円/年削減

その他
 福利厚生関連(社員寮、保養所)売却
 企業年金40%〜50%カット
451名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:41:23.83 ID:HUWOmV5F0
こいつ等、政治家や官僚とグルだからな
「わかりました、賞与は無しの方向で行きます」とか言って
賞与という名を変えて、別の名目で社員に配りそうだわ
452名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:41:25.35 ID:ivhIN5nA0
最低の給与だけであとは要らないから援助してが当然だと思うんだけどな
どこも普通はそうなのにね
453名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:41:26.22 ID:HXVa9/Lm0
面白い国だな
454うんこ漏らしマン:2011/05/10(火) 19:41:29.17 ID:zy3dDI4+0
おい清水、ふざけんじゃねぇよ。
人殺しになんで税金使わなきゃなんねぇんだ、あぁ?
なめたマネしてんじゃねぇぞ、オラァ。
455名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:41:31.41 ID:LiZAGg6T0
これ以上ボーナスカットすると、メルトダウンさせるヤツがいるからなぁ
456名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:42:08.38 ID:ZMcXl0hM0
こんな事態になってまでボーナス貰おうものなら外国なら暴動ものだと思うぞ
日本人はおとなしすぎる・・・
457名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:42:11.49 ID:X9rk4H5wO
サービス業 なのになんでこんな偉そうなの
458ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/10(火) 19:42:18.26 ID:cZ3CX98S0
中国なら役員はいまごろ銃殺されてるがな
459名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:42:19.87 ID:oQuoGwbF0
会社が潰れそうな時にボーナス出すとかふざけてんの?
460名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:42:21.51 ID:DN7SOyks0
デモとかの計画はないの?
461名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:42:28.57 ID:/wEPxKEw0
>>438
作業員は国がめんどうみるからいいよ
分離するから関係ねーし
462名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:42:41.81 ID:AHndnVjG0
>>116
広告部っていうのは工作扇動全般を扱う部門だよ
463名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:42:50.49 ID:XVqwykaD0
民主が政権与党である限り、国民より東京電労を守るほうが優先事項だろ…。
464名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:42:53.93 ID:qN6aBKKt0
>会長や社長ら代表取締役は全額返上し、常務は60%削減

まだまだ努力が足りない。

普通の会社なら倒産して、従業員は失業して給料のボーナスもなしになるし、
役員は当然報酬ゼロで経営責任を問われる。

東電の役員は報酬ゼロ、従業員は給料50%カット+ボーナスゼロが当然。
但し、福島原発で現場作業をしてる従業員はカットなし。
465名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:42:54.45 ID:UH0z0QbV0
なんで社員の給料減らさすにボーナス40万になるだけなの?
466名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:04.59 ID:nEtvm4730
>>450
あっ、年収もっと下げられるでしょ。
400万でも十分生きていけるよ。
467名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:14.55 ID:Sy9aD5U9O
旦那が失業してうちの子のおやつがケーキからスナック菓子になりました


でも給食費は払えません
私も毎日子供といたいから働けません


て感じ?
468名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:18.84 ID:BzoWS5RJO
ボーナス半額にしたから理解してってアホかコイツ
469名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:22.84 ID:yndggXP40
年収そのままでいいから社員全員
原発復旧工事の義務化でいいよ
470名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:29.60 ID:HvXGKw12O
ボーナスの額なんかどうでも良いから、年収はいくらか教えろよ。
まさか月その分収増えてないよな?
471名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:32.71 ID:M91ZX6GHP
>>429
>こういうときのために
>原発を対象とした
>保険があるという話をきいたことがあるが

東電は、一昨年までは、福島第一原発に損害保険を掛けていたが
「保険料が高すぎる」とか言って、去年から保険契約を更新せず
無保険状態で老朽原発を運転していた クソ会社

そして今回被災

社員のボーナスじゃなくて、ちゃんと損保の保険料払えよカス
472名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:36.96 ID:Q78KdPvU0
日本を核汚染したらボーナス!?
そうか、東電は北朝鮮経営会社なんだ!
それなら納得できる
473名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:43.46 ID:JYKCrkbX0
これってボーナスの支給日にデモやれって合図??

474名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:43.30 ID:5CUgV8kU0
ボーナスは何に対して?
一般人に殴られるの我慢します
ボーナスはそれに対しての慰謝料ですって事ならほんの少しだけ納得してやるよ
そのかわり東電社員を一人ずつぶん殴らせろ
475名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:44:05.25 ID:h89JJWMz0
なぜボーナスが出る・・・
ここがおかしいのに圏内の一般市民に負担せよ!
と言ったところで理解されるはずもない・・・
476名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:44:08.07 ID:+BGG7EPP0
民主党と東電はズブズブだからな
これは既定路線だろ。。。
民主党を退場させないと何にもできん
477名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:44:23.50 ID:T6fB8pni0
国の援助は  社長 電車通勤してからだ。 甘い

黒塗り車 使うな。
478名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:44:31.38 ID:cevBROjXO
ボーナス無し
全役員報酬無し

基本給のみ維持なら我慢出来るが・・・ 醜い会社だな
479名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:44:38.41 ID:gxedUGoB0
>>409
>遡って返還させろ〜

出来るワケねーだろww餓鬼ww
原発事故に立ち向かった「賞与」は無いのか?
猛烈な放射線下で働く対価は?
あひゃひゃひゃ
480名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:44:46.37 ID:Ly7pr6Jd0

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機


       この業績が評価され賞与支給!
481名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:44:49.16 ID:mZeWfroQ0
三号機と一号機の爆発動画を見比べ

三号機の爆発は核爆発によるもので 三号機はメルトダウン中 すでに東京都民は被曝ずみ

水蒸気爆発になった時点で関東から即日退避!

http://www.youtube.com/watch?v=_1DjDc6FnhM (海外の専門家の爆発ビデオ解析、解説)

 東京人も チェルノブイリの数千倍のセシウムを吸い込んでいる
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc

482名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:44:50.95 ID:t+YskqRE0
現物支給でプルトニウムあげろ
483名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:03.49 ID:c4x/oHp30
銀座通いも終了だな。もっちゃん。
484名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:05.39 ID:0a8gE/r6O
えっ!?
4兆円の内部留保は?
485名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:07.60 ID:MXBP8Iac0

 ボーナス40万は 俺 の 手 取 り 2 か 月 分 !!
486名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:15.94 ID:ZHPvEh4t0
東電給与問題も確かに見逃せないが、
これを機会に国、自治体が借金があるのに、満額一般以上に給与を貰っている、
国、県自治体の公務員の体質も追求するべき。
やってる事は東電と何ら変わらないんだから。
487名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:35.13 ID:nDGmvGv50
ボーナス出してもいいけど所得税90%くらい取れよ
488名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:35.60 ID:imyzQ6elO
>>465
給料も減らされてないのに、ボーナスも出るって?
ボーナスゼロが当然だろ。

だいたい東電社員は実家も裕福だろうに
489名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:36.21 ID:8TdGsa0U0
なんで人殺しが給料とかボーナスもらえるの?
幼い子供にどうやってこの事話せばいいの?
490名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:36.87 ID:ztnvqKlS0
会社の業績悪いんだから給料下がるのは当たり前だろ。
ましてや経営者側から見れば、人件費下げる絶好のタイミングじゃねぇか。
なんで嫌がってるのか意味が分からん
491名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:40.16 ID:9kd8LPqp0
>>聖域なき合理化

電力自由化ですねわかりますw
492名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:41.04 ID:rZEgf4j00
もう2ヶ月にもなって、全国規模での電力不足とか値上げとか
風評被害とか公金注入とか言ってるのに
「当分の間」とかご理解とか支援とか。
「資金面で  早晩立ちゆかなくなり、補償に影響を与える恐れがあるばかりでなく、
電気の安定供給に  支障を来す恐れがある」のに
ボーナスは出すの?本当に愉快な奴らですね。
まだまだ笑わせてくれそうですね。
493名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:42.29 ID:oZhwa6ipO
福島にいる所長と社員だけは、カットせず逆に手当て弾んでやろう。
頑張って処理に当たってもらう。
残りの社員は徹底的カット。
494名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:43.98 ID:1It9h4az0
ボーナス?ふざけてんの?

495名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:44.89 ID:/eBfubFNO
次第によっては
軽く政党消滅するな
496名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:45.96 ID:gLJERIRs0
>>459
だよねw
金が無いと泣き付いてボーナスは出しますってなw
あまりの馬鹿さに笑ってしもうたわw
497名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:50.07 ID:mKhFgkFv0
東電は独占にあぐらをかいている
日本の電気料金は欧米の倍
欧米は発電と送電部門を分離して自由競争にして電気料金を下げている
東電が政治献金、役人の天下りを受けるのは自由化を阻止して独占を維持するため
日本も発電と送電部門を分離して自由競争にして電気料金を下げるべき
東電は独占にあぐらをかいて国民に高い電気料金を払わせ
自分達はぬくぬくいい思い。こんな国民を裏切っている会社は
発電と送電部門を分離すべき
498名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:56.01 ID:DTyE1/EY0
福島原発の最前線に東電社員が事故対処のために出張ってて、10人以上殉職してたら風向きは違ってたんだろうけどな

自衛官が殉職者出す程被災地で頑張ってるのに、
最大の災厄起こした社員が安全地帯で高給ボーナスゲットして、
んで危険な仕事は下請け回しで一寸の被爆(安全量)で被害者面してぎゃあぎゃあ騒いでたら誰も同情しないって
499名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:46:04.15 ID:pUti9TEU0
ボーナス出たらさすがに暴動っしょ?
500名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:46:06.55 ID:L6ZE6M1xO
現場で放射能浴びながら、汗かいてる人にボーナス、ならわかるんだけど。
501名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:46:12.90 ID:nEtvm4730
>>486
そこにもメスが入らないよね。
東電もこのままになりそうだし。
どういう力が働いているわけ?
502名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:46:15.32 ID:41wIfS8O0
今の状態でなんでボーナスを出そうとしてるのかわけわからん。
ボーナスの意味を勉強してから出直して来い。
503名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:46:16.70 ID:b/EaizwD0
東電は自分達の立場がまったく分かってない
日本中の人々を巻き込んだ大事故を起こしたんだ
賞与を出すなんて寝ぼけた事いってんじゃない!
504名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:46:18.80 ID:ZJni8hvu0
今度は国民に座布団土下座のような態度でお願いしているのか
505名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:46:18.79 ID:S23ehOkt0
社員の賞与を半減するなら理解できないでもないが、
役員賞与は当然、全員「無し」でないと納得できない。

東電株主は、すでに株式時価で相当分の損失を出している。
現在の株価は、会社更生法が適用されるほどの価値を織込みにいっており、
これが100%減資とならず、上場維持となれば、かなりの買戻しにより、株価は上昇するでしょう。
しかし、当面(十数年?)は1,000円前後の株価で推移するであろうし、東電株主としては
責任を負ったといえると思う。現在の経営陣は退職までの間、賞与は無し、とするのが妥当。
506東電解体:2011/05/10(火) 19:46:23.81 ID:YIoka4QQ0





電気自由化









507名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:46:34.77 ID:fAVWeC+CO
>>438
下請け孫請け会社のみなさんだろw最前線は
東京の本店はなにゆえ逃電社員の吉田所長の足を引っ張る?
つまり本店は無能で使えないクズ社員の巣窟だから
508名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:46:57.15 ID:3P+jOZ4gO
年末のボーナスは確実に0じゃなきゃおかしいな。
確かにボーナスは、良くも悪くも少し前の業績で評価を受ける。小さな会社は別として。
ただ年末はもう言い訳できないよね。
役員、一般も0。今の業績が冬のボーナスだからね。
509名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:02.53 ID:Q/utRwzz0
こういう傲慢な態度がとれるのは今までの与党自民党のおかげだな
まだ威光が残ってるんだろ一般人には解らんところで・・・
こういう会社は一回潰して再生させないと体質は変わらないよ
510名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:02.71 ID:HvXGKw12O
>>445
内部被爆0が補償されるなら1シーベルト受けてやるぞ
511名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:03.31 ID:H5MCscZW0
震災時、大マスコミは東電から接待を受けていた
名前: 文責・名無しさん
E-mail:
内容:
日本の文化に詳しい米国のブログ「japansubculture」では、日本の主要メディアが東京電力に批判的でない理由についてつづっている。

筆者は、東日本大震災が3月11日に起こり、福島第一原子力発電所が被災したとき、勝俣恒久東電会長はどこにも見つからなかったと記している。実は大手マスコミ幹部を連れて中国に旅行中で、しかもマスコミ幹部らの旅費は東電が大部分を持っていたようだとつづっている。
報道関係者が勝俣会長に同行したマスコミ幹部や元幹部らの名前を公表するよう東電に求めたが、東電側は明らかにしていないという。東電が多くの大手メディアに莫大な広告料金を支払っていることは有名で、日本最大の広告主ともいえると記している。
筆者は、清水正孝東電社長が日本広報学会の会長職を務めていることはあまり知られていないとし、日本広報学会にはアサヒビール、トヨタ、電通からの幹部や元幹部がメンバーに含まれていると説明。
報道関係者らは、日本のメディアの言論の抑圧手段として、広告収入がなくなることを脅しに使えば、どんな会社も強力な共同体になると主張していると指摘している。
日本メディアの報道によると、東電の中国旅行は10年以上続いているという。
また旅行は工場見学や形だけの勉強会、あるいはイベントを正当化するためのあらゆるものをスケジュールに入れているが、実際には大部分の日が観光に費やされている。そして夜は東電役員はマスコミ幹部を気前よくもてなすと記されている。
筆者は、日本の主要メディアが、これまで東電の批判的でなかったことは驚くべきことではないとし、スポンサーの懐から大声をあげるのはとても難しいことだと思うと締めくくっている。

>日本のメディアの言論の抑圧手段として、広告収入がなくなることを脅しに使えば、どんな会社も強力な共同体になると主張していると指摘している。
>日本のメディアの言論の抑圧手段として、広告収入がなくなることを脅しに使えば、どんな会社も強力な共同体になると主張していると指摘している。
>日本のメディアの言論の抑圧手段として、広告収入がなくなることを脅しに使えば、どんな会社も強力な共同体になると主張していると指摘している。
512名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:14.85 ID:5ILj17f+0
悪い頭で考えたけど
どう考えてもボーナス無しぐらいで死ぬと思えない
職失った人がどれほどいると思ってんだ
513名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:15.83 ID:HFlSoBKaO
>>438

釣れますか?

エサ付いてませんよ
仕掛けが悪いな〜

再度投下願います
514名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:16.29 ID:PgYgc3Fb0
政治家(自民)の子供が沢山働いてるからね
強気だし給料も減らさないよ
515名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:26.37 ID:Epqg+tY70
保険の話まじか
必要な対策より利益を優先したって感じはもうぬいぐえないなあ
516名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:29.63 ID:xaU6sZoJO
賠償金見合いは全て東電が支払うべき。

それ相応分のリストラが最低ライン。まだまだ甘すぎ。
517名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:31.11 ID:PPIamKNh0
ボーナス出す余裕があるなら国の支援なんかいらないでしょ?って思うおれはおかしいのかな(?ω?)
518名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:31.73 ID:/wEPxKEw0
>>476
ズブズブ解散して 自民にも民主にも退場してもらおう
519名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:32.96 ID:uA+Kt5r5O
東電狩りが流行るかもwwww
520名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:38.61 ID:SHoYzQ100
世の中の不条理の典型例だな。
でも、これだけは許さない
521名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:38.99 ID:5tgbzcO30
東電がホントに被災者を考えるなら、自主的にボーナス返上をして
被災者への一時金に上乗せするべき。
普通に仕事があっての百万と全てを失った時の百万では価値は雲泥の差がある
フクシマの地域産業を丸ごと潰した責任は重く、一時金百万を渡しても家族持ちなら
3ヶ月程度で底をつく額だ。
522名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:40.00 ID:x75An/zB0
甘いんだよ!
523名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:41.48 ID:vRYEK1O30
これは天災なんだよ
発電所も国の基準を守っていたわけだし
地域住民にもそれ相応の保障金を払ってやってた
リスクもないの金なんてもらえる訳無いだろ
こんな時だけ騒ぐな
524名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:48.20 ID:Sx4N+jS+0
だから電力自由化しろって
インフラ独占企業なのが悪い
525名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:57.89 ID:vot505WN0

実質、債務超過の東電がボーナスを出す不思議!
526名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:58.90 ID:i9cBt6b30
一般職員の人はボーナス40万円だとサラリーマンの平均年収並なんだから、
これは残してあげるべきでしょ。後はメリットを享受する消費者が責任もつべき。
527ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/10(火) 19:48:01.36 ID:rRgj3cz50
3号機が次、爆発したら日本は完全に終了して
国民が順次、全員死ぬけど?
この大量殺人企業がボーナス?
腐りきった頭をさばいてもらえや

ボーナスは事態が収束してからだろ
このゴミカス!!
てめえ、今日も3号機、どんだけ温度上がったと思ってんだ!!!!!
こっちは心配で吐き気してんだぞ!!!!!!!!!!!!!!!
528名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:48:03.84 ID:pT2BxMvzO
ボーナスなんて出ない企業もあるのに何言ってんだ東京電力
頭バカなの?
529名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:48:04.20 ID:hXjvVn+W0
国民は我慢して
社員にボーナス出しますので
国民は我慢して
社員にボーナス出しますので
国民は我慢して
社員にボーナス出しますので
国民は我慢して
社員にボーナス出しますので
国民は我慢して
社員にボーナス出しますので
国民は我慢して
社員にボーナス出しますので
国民は我慢して
社員にボーナス出しますので
国民は我慢して
社員にボーナス出しますので

530名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:48:05.86 ID:8TdGsa0U0
俺らの電気代8割以上人殺し様の給与とボーナスか?
531名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:48:07.12 ID:t+YskqRE0
東電の責任は、原発の安全基準を低く見積もってきた、そういう風になるようにマスコミ、
政界、学会工作してきたんだから自業自得だし、事故の後の対応も非常にまずい。

組織解体を前提に対処すべき。
532名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:48:12.73 ID:hQhjABkc0
原発で作業させろよ。
1シーベルト1万円とかね。
被曝量でボーナスとか年収を
決めるしかねぇだろう。

孫やひ孫受けしてる作業員の皆様には
国が直接ボーナス支給しろよ。
機動隊や消防、自衛隊にも
別枠でボーナス出せよ。
533名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:48:19.79 ID:LQLWa0XM0

環境テロリスト共がボーナスもらって国に泣きつく

モラルも糞も無いなw

東電の家族も村八分にしてやれw
534名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:48:20.22 ID:J0g8p1w30
JALの場合
日航に会社更生法の適用を申請させ、同時に「支援決定」し、法的整理を活用した再建を目指す。
東電の場合
ボーナスなくなるから国に支援の打診

もしこれで支援したら今まで会社更生法してきた企業が涙目だね
ただ,これから会社更生法する場合には東電という例外があるから支援してもらえるかもね^^w
535名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:48:21.39 ID:ZtFSNYeG0
底辺まで一度落ちてみろよ東電
536名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:48:34.66 ID:ez9AoEgUO
ボーナスは士気を高めるのに不可欠だ。

ボーナスなしではいつメルトダウンするか分からない。

ソースは、東電社員ブログより
537名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:48:38.17 ID:qo0uZVCc0
黒猫桜戯こと豚骨王子みたいな社員だらけのクソ企業を
救済する気持ちがある人間は、
東電関係者あるいはなんらかの利害が一致するもの
はたまた死人ぐらいしかいないわな
538名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:48:58.41 ID:A2YjtJZT0
>広告費の削減なども

民放の死亡通知(゚∀゚)キタコレ!!
539名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:48:59.80 ID:gLJERIRs0
本当は倒産なのにボーナスってなw
どこが最大の合理化だよw
頭悪過ぎw
540名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:00.31 ID:yDjFGoFJO
社員名簿の流出キボン
541名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:16.33 ID:PO9avnlC0
各電力会社の社員の年収は400万で良いだろ。
これがイヤなら電力自由化させればいい。

あと公務員の給料もカット。
公務員人件費40兆の3割カットで10兆出る。
これを被災地にばら撒け
542名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:22.71 ID:9LMKplmBO
ないわw
しんでくれw
543名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:23.35 ID:Rz1qMlTZ0
中小はボーナス無しも多いとか馬鹿じゃね。
東電がいつから中小になったんだよw
544名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:23.62 ID:HyjY7Ubw0
つーか、公務員もそうだけどさ、賞与ってのは利益がでて初めてもらえるもんだっつーの
準公務員的な感覚が強いんじゃねーの
頭お花畑
545名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:24.95 ID:2V2Z8BSp0
福島原発で仕事してる人には3倍くらい払ってあげて。
東京本社の人は役員は全員無償、一般社員も年収で300万以内、
この中から賞与出すなら、まあいいかも。
546名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:28.69 ID:M91ZX6GHP
● 給料は現場以外は全員最賃(時給821円)
● ボーナスなし
● 社宅・寮は全廃止かつ住宅費補助廃止
● 配偶者手当廃止
● 企業年金70%カット
※ そのほか通勤交通費以外の緒支給も全部廃止

話はそれからだ
547名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:31.72 ID:KZ/am+Cx0
国は貸すだけ+電気料金に上乗せ禁止
にすれば自分達で努力するだろ
548名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:32.57 ID:Bqthx1pCO
>>454

東電は人殺してないよ。

バカが勝手に自殺しただけ。


仕事がなくなりゃ辛いのは分かるが、自殺はただの逃げだね。

誰も責められず何も分からずに家族が消えた被災者を見てみろよ。

仕事が出来なくなったからって自殺するなんて甘すぎるだろ。
549 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/10(火) 19:49:36.23 ID:3QogHIIv0
一般企業なら経営が逼迫したらボーナス出ないのが普通でしょ。
出す気満々な時点でもうね。
550名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:39.70 ID:7SFtlL7MO
え?弁済は?

無給とか序の口以前でしょ?
551名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:41.86 ID:xf1TNH1n0
>電気の安定供給に支障を来す恐れがある

東電は、これが脅迫だと理解してないのかな?

こういう事を言うなら、国営化の後に東電解体して、
関東限定で、電力自由化するしか選択肢はないな

脅迫で自己保身しようとする組織に、
ライフラインを預けたり、原発を運営させるのは危険すぎ
552 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/10(火) 19:49:49.92 ID:IUlsq4Xm0
だから全財産海外含めて処分したら理解してやるっての?
まさか本気で逃げきろうとか思ってんじゃねえだろうな?
553名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:56.85 ID:nQNs8w8uP
>>406
アメリカとかロシアとか中国とかイタリアとかのマフィアや政府要人で
東電のせいで株や為替や地価の損失したとかで恨んでる人いないのかな。

日本はヤクザもずぶずぶだろうからなぁ。原発奴隷の仲介してるのもそっち系だろうし。
554名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:58.20 ID:KmrJ1BhI0
給料は据え置きでいいけど、ボーナスはなぁ。
原発の現場で特攻して働いてる人は倍増してもいいと思うが。
555名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:50:00.47 ID:isyPBNYs0
自販機メーカー、自販機飲料卸、パチンコ関連の人が哀れ過ぎるな。

ローカル企業の支援に、税金を吸い上げられ、電気代まで煽りで上げられる
東京電力管轄外の人が哀れ過ぎる。
556名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:50:00.65 ID:fAVWeC+CO
>>523
そだね
税金投入なんてあり得んわな
自己責任
557名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:50:21.76 ID:gxedUGoB0
>>517
かなりおかしいw
額が違うだろwwww
558名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:50:24.09 ID:/wEPxKEw0
>>523
何デマ流してるよ 無限責任確定してんのに
559名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:50:34.81 ID:HUWOmV5F0
>>526
お前の会社は、今にも倒産しそうって時にもボーナスがでるんだ?すげーな
560名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:50:42.23 ID:2uBC+oDc0
ニホンの場合、これまで電力業界に地域独占を許して来たからな、その弊害があまりにも大き過ぎる。
電力利権にあり付ける政治屋やら官僚、マスゴミ、御用学者、ヤクザ等々の懐にはたんまりと礼金が入ってるんだろうが、
家畜同然の国民は世界一糞高い電気料に放射能汚染と更なる電気料金の値上げ、
これでもかってなくらいの仕打ちを受けているとw 
どんだけ頬を打たれ、ツバ吐きかけられりゃキレるだ? ヌッポンの家畜共w
561名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:50:45.66 ID:+vSP8RFaO
東京電力は日本の敵なの?
562名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:51:13.66 ID:Q78KdPvU0
ボーナス【bonus】
1 賞与。特別手当。期末手当。《季 冬》
2 株式の特別配当金。
3放射能汚染を引き起こしたら支払われる

今日からボーナスはこういう意味になりました
国語辞典はさっそく改訂しないとな
563名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:51:20.21 ID:fsgOJgmV0
ボーナスと高給がなくあ、なぜ電気の安定供給ができないのか説明してもらおうか。
564名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:51:24.36 ID:nEtvm4730
>>543
中小だろ。本当なら倒産なんだから。
565うんこ漏らしマン:2011/05/10(火) 19:51:25.06 ID:zy3dDI4+0
ボーナスって真面目に仕事した奴が貰うもんだろ。
怠慢低能キチガイ人殺し東電社員が貰う資格ないだろ。

健康被害が出なかったら奇跡っていうレベルの放射能汚染だって解ってないの?
てめぇらのせいで人が死ぬんだぞ、人殺し東京電力。
566名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:51:33.05 ID:9HGkSbFU0

東電社員全員一旦解雇して
全てをアウトソーシングすれば
とてつもない経費の節約になるはずだな
聖域のない改革しなさいよ
567名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:51:45.83 ID:8TdGsa0U0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ボーナスまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  人殺しみかん |/
568名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:51:48.37 ID:OYBSMYdHO
ゆるさないって言ったってなんの力もない愚民共w

家畜が人間ゆるさないって思ってもなんの力も無しw
569名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:01.21 ID:4dhdEo270
創価学会、元凶生き神 池田大作 『在日』


公明党、生き神様の政党


自民党、生き神様の政党


民主党、これもw


警察 、実は在日が多く将軍様マンセー奴がいるw


パチョンコ、北朝鮮のミサイルの資金


テレビ局、在日の吹き溜まり


ヤクザ、在日の吹き溜まり





570名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:08.19 ID:X9rk4H5wO
>>505
理解できねーよww
ボーナスなしだろ、普通
571名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:11.60 ID:EsJkn8TT0
債務超過でカネ貸してくれって状況でボーナス出るっていうのは
ドロンの準備中ってのが相場だろ?
572名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:11.92 ID:DTyE1/EY0
>>548
はい、特定個人である「自殺したキャベツ農家」への名誉毀損書き込み来ましたー
立派な犯罪行為です
通報します
573名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:14.67 ID:g8V3mN1M0
>>526
完全に同意。
ただ傍観してモンクを言っている人間より一生懸命やっている東電社員の奉仕に報いるべき。
574名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:17.08 ID:HvXGKw12O
>>544
その考え方もうやめようよ、だったらボーナス無しでその分基本給あげても納得するの?
575名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:21.14 ID:AiA5Ngh90
ボーナスなんか勝手に決めていいから電気供給しろやド低脳どもが
576名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:24.36 ID:nQNs8w8uP
>>548
無計画停電のせいで亡くなられた方は何人かいるよね。
577名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:28.80 ID:caSqQh/b0
デフォで正社員40代課長補佐でボーナス税込20万なんですが
しかも、震災で売上減ってもっと少なくなるか無くなりそうです
勘弁して下さい
578名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:33.91 ID:8+JvgJ3w0
ヨウ素牛乳、セシウム野菜・肉にストロンチウム魚
食わされて負担しろって快諾する奴はマゾだろ
579名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:34.74 ID:gLJERIRs0
今の社員全てクビニしてさ、下請けさんと同じ賃金で募集掛けたらすぐに人埋まると思うけどなw
この程度で最大の合理化とか言い出すレベルの管理職よりも優秀な人来ると思うぜw
580名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:49.58 ID:uiVzuSjhO
倒産おめでとう!
581名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:53.76 ID:2V2Z8BSp0
東電は社宅や独身寮を売却しないのなら、社員は全員立ち退いて
希望する被災者に住まわせたら?
給料高いんだから、マンションの家賃くらい余裕でしょ。
582名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:00.58 ID:6wa+9lXj0
役員は無報酬でいいけど
家庭もちの一般社員は年600万はあげようよ
月に50万平均だよ
583名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:00.89 ID:1oF3fHsy0
電気の安定供給に支障を来す恐れがある
>>私達は無能ですから会社更生法を適用して下さい
  という理解で良いと思う
  無能な奴らにはボーナス支給しなくて良い
584名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:04.11 ID:hQhjABkc0
世界の敵だろうな。
585名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:06.26 ID:3G5mAwS40
リーマンショック以来のこの不景気で
ボーナスの出ない会社が沢山あるのに何を言ってんだ
原発最前線で働いている人には支給しても文句はないが
それ以外はカットが常識だろ
586名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:06.44 ID:SHoYzQ100
>>電気の安定供給に支障を来す恐れがある

こんなふざけたこといっている企業はもう倒産させろ。
JALや足利銀行の方式でやっていけば、安定供給に問題なし。
587名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:07.95 ID:qAKtq3G30
よし、ボーナスはカットしないで毎月給与を4万削減だ!!!
588名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:17.28 ID:a+8ySUA60
 //:::/ /   ヾ::::\
            //::::// ‖    ヾ::::\〉
            | |::/ ̄ ̄`l=l´ ̄ ̄lヾ:::::]
            /^l|::::::::::::::ノヽ::::::::::::ノ | ヘ
            { l|` ̄´(・ ・)、 ̄´ |l } } 原発がメルトダウンしようしまいが
            丶_|,   ィ二ヽ l   トー'~
               '、  ゝニノ    ノ
                >、 ,__, /ノ〉         俺たちの大勝利!!!!!!!!
          ,, -‐'''´∧ `ー─‐''  彡^\
        /:: :: :: :: :: :: ヽ 、___ /  / ̄ ̄ ̄''ヽ 
       /:: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ    /  //:: :: :: :: :: :: :: \
589名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:21.55 ID:Ly7pr6Jd0

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  おまえら、一県ぶっ潰したら賞与か!
     \___  ___________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;'Д'彡  \ (゚Д゚#)
  ミ   つ/   ⊂  ヽ
  ミ   /     / |  ∪
 ̄ ̄ ̄    /  |  |
_____/   /.し'ヽ)
  東電   |  /
_____|/
590名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:23.86 ID:2uBC+oDc0
>>566
最早ニホンの電力企業なんぞ単なる利権団体だからなw とっとと解体した方が良い。
591名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:24.16 ID:fVnNH3wE0
5年はボーナスいらん!!
普通はもらえんだろ!!
何考えてるんだ?
組合の貴族連中は世の中見えてないのだろうよ。
公的資金返済して利益出してからいっぱい貰えば
いいだけじゃないのか?
そうしたら、誰も文句は言わないだろ?
年金だって減らしちゃえよ。
現役なんてもともと給料安くて少ししかもらえないんだし。
もう働ければいいよ。
それ以上は望まん。
592名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:25.68 ID:d4ruSBDK0
ったく、
誰のおかげで飯炊いて食ってるんだよ。
誰のおかげで電車乗れてるんだよ。
誰のおかげでパソコンで2チャンやれると思ってるんだよ。

電気なきゃできねーだろが。 この恩しらずめ。 けっ。
593名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:27.64 ID:l7W98xVw0
理解できません
594名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:33.42 ID:+vSP8RFaO
どこに賞与の「賞」があるんだ?
595名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:35.91 ID:4JghOMywO
>>519
むしろまだ発生してないのが不思議。
596名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:41.25 ID:5tgbzcO30
「命」や「健康」、「大地」を奪っておいて、この程度とは。
ゼロかむしろ資産没収でもいいのでは?
597名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:48.80 ID:pT2BxMvzO
いやコレちょっとイヤかなりフザケ過ぎでしょコレはナイはナイナイ
ボーナスなんてビタ一文もあり得ナイ、常識的ってものはナイわけ?東京電力には
598名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:04.48 ID:KZ/am+Cx0
>>523
そのために「原子力損害賠償補償契約」に入ってるんです
599名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:04.39 ID:0Or3HwMqO
家族の安全をとるかボーナスをとるかだな。
600名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:11.12 ID:wKKApYdk0
乞食氏ね
601名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:14.37 ID:d24kpdXY0
悪あがきせずに潰れろ
602名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:19.37 ID:23kKrv0r0


         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    一般社員には関係ない(キリッ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

603名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:20.32 ID:nEtvm4730
>>573
西成の労働者が騙されて連れて行かれたってよ。
東電社員はどこにいるの?
社員総数はいくら?
604名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:23.68 ID:mUYLawd50
企業年金の廃止はどうした?
事業続けながら、一度破産させろよな。


TOO BIG TOO FAIL
いい世の中だな。
605名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:28.64 ID:XVqwykaD0
民主党はそろそろこのあたりで手を打ってくると思う。
民主党にとって東京電労ってのはそれぐらいの影響力があるし。

国民切り捨てなんて今に始まったことじゃないでしょ?
606名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:29.04 ID:g8V3mN1M0
今までの東電の恩にはこういう時に国民全員で返していくべきじゃないかな。
607名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:36.82 ID:DTyE1/EY0
>>553
アシのつかない定形外郵便物で東電関係者に爆発物送りつける人間とか出そうで怖いよね
ネット弄れば爆弾の作り方なんかちょろっと出てくるし
608名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:37.70 ID:GZUIC1mt0
馬鹿社長はいい加減国の捨て駒にされてる事に気付いた方がいいと思う
政府にお願いしても無駄ですよ
奴ら 全ての責任負わして最後は適当に役員総とっかえしました
で済ますつもりですから
609名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:42.42 ID:caSqQh/b0
>>572
通報厨もうざいんだけどね
610名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:45.73 ID:2kvFtigb0
小出ししてると
どんどん立場が悪化していくことを理解してないのかな
611名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:04.04 ID:rQAdY2W+P
現場で命かけて働いてる下請けの皆さんのボーナスならわかるが、
東電のクズ共は資産全部売り払って寄付しろボケ
612名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:07.88 ID:gxedUGoB0
>>561
アナタは日本の敵なの?日本政府の敵なの?

>>560
家畜乙

>>599
お前、今にも会社が倒産しそうって時にも命を賭して働けるのか?
スゲー社蓄wwwwww
613名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:20.10 ID:aDTjileYO
いや、だからボーナス無くせって。話しはそれからだ
614名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:21.67 ID:HUWOmV5F0
被災者達は、東電にボーナス分も補償してもらいな
615名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:26.18 ID:37ZyooeS0
関東の痴呆企業が何を偉そうに。
616名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:26.61 ID:BIftV2C+0
ボーナス40万とかふざけてるぞ
この不景気で最近、もらっtないぞ

JALのときのように解体してから泣きつこうぜ
617名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:27.15 ID:a+8ySUA60
 , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ. 某上場企業エリート新入社員
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
  l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
  !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
   ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::|  )::::::::;1:|
    |、__ `   / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 、.._  i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/   /福島県民や>>1-1000 こんな奴らゎ生き方から否定します(∀)
  i   `、~7  `''  リ ';//  j/   <産まれてこなけりゃよかったんジャン そんな奴は早く死んでくれよ
  `ヽ、_ V   ,,イ') ' .<.          \どうせこうなるんだし↓w 補償は税金でね
      ̄ ̄ ̄  ! )彡ノ \__________ http://www.aztlan.net/du_deformed_iraqi_babies.htm
http://www.sonoworld.com/images/FetusItemImages/images2007/Mult-gest/Duplicata_incompl_Andreeva/1.jpg
http://www.sonoworld.com/images/FetusItemImages/images2007/Mult-gest/Duplicata_incompl_Andreeva/2.jpg
http://www.sonoworld.com/images/FetusItemImages/images2007/Mult-gest/Duplicata_incompl_Andreeva/3.jpg
http://www.sonoworld.com/images/FetusItemImages/article-images/multiple_gestations/dupl-incompl_zouiten_files/siamois6.jpg
http://www.sonoworld.com/images/FetusItemImages/article-images/multiple_gestations/dupl-incompl_zouiten_files/siamois5.jpg
http://sonoworld.com/images/FetusItemImages/article-images/Multiple_gestations/conj_twins_rios/ima7.jpg
http://www.sonoworld.com/images/FetusItemImages/article-images/Syndromes/OEIS_Contarin/9.jpg
http://www.sonoworld.com/images/FetusItemImages/article-images/Syndromes/OEIS_Contarin/10.jpg
http://www.sonoworld.com/images/FetusItemImages/images2007/CNS/A-Chiari_Syla131107/6.jpg
618名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:28.58 ID:LQLWa0XM0

しかし実際福島原発で働いてるのは

日雇い労働者や関連会社の連中ばかりw

現場にいる東電社員も東電が逃げたと叩かれるのを恐れて

便宜上いるだけとか即席社員だけだろ?w
619名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:33.78 ID:8Ms7uI7xO
銀行みたいに債務処理で帳簿赤字続けてずっと法人税払わないんだろな
620名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:56:19.39 ID:2LulK+j20
ここにも勘違いしてる奴が多いな・・

いいか?会社の利益の分配がボーナスで
頑張って働いたりしてもらうのは給料

つまり死ぬほど汗流して働いて給料をもらうのはいいけど
賠償金払わなくてはいけないから利益なんて出るわけないのでボーナスは払う必要はないってことなんだよ

621名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:56:19.55 ID:/wEPxKEw0
東電を救ってギリシャになるか
国民を救って再生するか

最悪の財政を考えれば国もわかるだろう
622 【東電 89.8 %】 :2011/05/10(火) 19:56:24.17 ID:/EeIarId0
アチーなぁ
エアコンでガンガン冷やそうぜ
623名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:56:28.31 ID:X9rk4H5wO
>>582
アホか、15万で十分だわ。共働きさせろ
624名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:56:30.33 ID:NBkaRu6kO
小出し、小出しで窃盗犯の自供見たいだな
625名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:56:38.39 ID:Cd8zr4j20
電気は東電で無くても作れる
別に東電が無くなっても他の会社が入れば済むだけで
庶民は別に困らん。困るのは利権にしがみついてるバカだけだ
626名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:56:41.04 ID:Bwf0UDrRO
東電のせいで2ヶ月も職と住居奪われた人たちが何もしないのが不思議過ぎる
被害にあったのがヤクザや弁護士なら面白い勝負になったんだがな
627名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:56:42.55 ID:gLJERIRs0
>>582
上げるとか上げないとかじゃないの
会社が給料払えないならもらえないでしょ?
家族持ちで年収600万円以下ならその差額分を国が補償しますってなら別
つまり甘えるなってことだよ
628名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:56:47.24 ID:DTyE1/EY0
>>609
通報してタイーホされるのが東電社員とか東電に雇われたピットクルーだったらって期待しないか?
629名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:56:51.21 ID:g8V3mN1M0
ボーナス40万円ってかなりキツイぞ。
生活維持できなくて可哀想だろ。
630名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:04.12 ID:fAVWeC+CO
>>547
ですよねー
>>538
マスゴミにも脅しかけてキタ――(・∀・)――!!!!

利権スゲーwパワフルだ罠
発電は自由競争しないとヤバイ
631名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:09.00 ID:t+YskqRE0
>>573
責任取るのは当たり前だろ。アホか。ほんと当事者意識がない。
632名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:17.69 ID:oZhwa6ipO
日本の電気料金はそれでなくても国際的に見て2〜3倍で高いから、逆に値下げして欲しいんだけどな。
高いのも当然だよ。こんなに高給で必要以上に社員いるんだから。
しかし今回の事故で知られざる日本の不合理性とこの会社の特権が国民の前にあからさまになった点はよかったと言えるのではないかと思う。
633名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:20.21 ID:lVvPdQo20
カントン人は、東北に放射能を押し付けて、電気を使い放題だった。
こんなカントン人は死ねば良い。
634名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:20.86 ID:wUx/vRSpO
一律月給二十万円で家族1人に付き3万円プラス
635名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:23.06 ID:zPKb310a0
>>629
じゃあ死ねよ
636名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:29.61 ID:T2aghISB0
だから、原発事故は政治の責任だって・・・・・
責めるんなら政府を責めろよ。

東電責めてるヤツって、どこかズレてるんだよなぁ・・・
637名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:29.92 ID:mdIkMzTtO
>>618
しかも東電は関連会社に支払う金踏み倒したんだぜ?
638名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:29.95 ID:vQ+yFrPpO
資金面で立ち行かなくなるのにボーナスあげるのか
矛盾しまくりだな
まだまだ体力あるんだろう
賠償すら税金投入する気のくせに

国民をオール電化推進でだましたようなまただまし通せると考えてそうだ
639名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:34.62 ID:PO9avnlC0
みんなの党、電力再生アジェンダ(案)を発表
http://www.your-party.jp/file/11ag_denryoku_110414.pdf

東電一時国有化
電力自由化
自然エネルギー推進


3.原発ムラの大解体と電力自由化

電力事業の地域独占廃止・電力自由化(送電線を新規参入者に開放する発送電事業分離、
電力の小売自由化等)、電力体制の再編
640名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:39.81 ID:V4KgpS6WO
東電を批判してるヤツは東電の
電気使うなよ? そのパソコンや家電は何で動いてると思ってんだ?
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1304991108/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304991108/
641名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:45.09 ID:hQhjABkc0
一般社員どころか一族郎党末代まで責任ありだ。
金、食らってたヤツも同罪だからな。
何が匿名の寄付億円だ。
ふざけ過ぎ。
642名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:58:00.97 ID:jhWz0/tz0
>>523
>これは天災なんだよ
天災だとしても何も変わらないだろう。
無過失責任だから東電に過失があたかどうかは
問題にならない。
損害賠償は東電の責任だね。そのために倒産しても
しかたがない。
643名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:58:01.98 ID:8TdGsa0U0
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
          > 人殺しの結果がこれだよ!!!<
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
      _ - '´rニ- 、_  ノ}
   /{/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄._ニア       : , '´::::::::::::::::::::::::::::::`丶、:
   {:.:.| .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.ノl:.:.ヽ       : /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ :
  __,>:.:.: .: :.:.l:.l:.:.l:.:.:.:.:. .: .ヽ、.:.:.\     : /::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::', :
∠_:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノノ_:.`ニ=‐.:.:.:.:ハ:.ヽ:.:.:.:.ニ=- : //::::l:::::::/:::::;/::/::::;ヘ:::::::|:::::::::::::} :
 . |.:.:.:.:.|:.:.|:.:.|:.ゝゞ`、:.:|:.|_}.:.|:.:.:.:..}   ://::::::l:::::;ヘ/, '/:/::/ ::::|:::::l:::::::::::::{ :
 . |:|.:.:.:.{:.:.{∨仁¨-、ヽ/≦ソリ:.:i|ノ    : /|::::::l/(◯), 、(ひ)::::リ:/:::::::::::::l :
  リ:.:(\ヽ rr=-,   r=;ァ{:./´     : .|ハ::|:::l"",rェェェ、"" ::::::/::::::/`i;':| :
   `ヽヽゝヽ  ̄     ̄ l:.ヽ、     : l' |l:::!  |,r-r-|   :::::/;::::::;'_.'´ハ :
   ∠_:..:.¨ヽ   'ー=-' ,ノ  ̄        : l;' ',  `ニニ´  :::::/:://:::/ :
     弋A-ニ‐ェzェ‐_'_           :   ヽ _______ ,.::/' .ィ:/!/ :
644名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:58:06.65 ID:ZMcXl0hM0
>>536
この言葉を面と向かって被災者に言ったらパンチかビンタが飛んでくるだろうな
645名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:58:21.44 ID:oHiCDDPP0
>>629
心配しなくとも、労働人口の半分以上がそんな状態だから、平気だよ。
自分が悪く無くとも路頭に迷う人はいくらでもいる。
646名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:58:45.12 ID:ynbXR9mRO
>>629
エリートはヘッドハンティングで他社に行けばいい。
647名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:58:47.61 ID:JmFwsxKUO
>>629
社宅があんだろ
賞与なんていらないわ
648名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:59:00.95 ID:g8V3mN1M0
大体、苦しむのは社員だけで消費者がイイトコどりって酷い話だよな。
649名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:59:03.71 ID:GbJyleNM0
>>591
5年なんて短すぎる。
放射能汚染が完全に除去され、避難民が全員無事に自宅で生活できるまでボーナスカットすべき。
650名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:59:06.58 ID:qo0uZVCc0
危険作業の労働者を派遣として、
日当3万程度で雇ってるらしい。
無駄金使ってないで、東電の正社員をまず使え。

第一、その派遣労働者に、
将来健康被害が発生しても、
賠償請求しないという誓約をさせてるというからひどいよなぁ。
651名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:59:10.52 ID:Rz1qMlTZ0
お前らテレビも見ないの?
騒いでるのはニチャンネラだけ。
テレビも一般人も東電社員は2割も年収減らされて可哀想…って言ってるよ。
ネットで頓珍漢な主張してて飽きないのか?
652名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:59:13.95 ID:imyzQ6elO
>>603
社員何人くらいいるんだろうね。
電気屋の仕事って暇そうじゃん。
忙しいのは引越しシーズンの事務だけじゃないの?
653名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:59:17.78 ID:t+YskqRE0
>>629
その発言を福島の体育館の被災民の前で言ってみろ。
654名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:59:22.21 ID:nEtvm4730
>>629
維持しなくていい。
維持できていない人が出てるんだから。
世帯年収400万でも、生きてる家庭があるよ。
655名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:59:23.01 ID:a+8ySUA60
    /:::::: ,,-─-、:ミ/ヽ俺ら公務員の人件費60兆円
          /:::::/´     `ヾ:::ヽ
         l::::::/ ‐-   -‐  }::::::| 趣味や女、酒に費やす金は結構かかるんだよ
         ヽ::r' ==  == ヾ::/
         rヾト{ =・= }={ =・= }‐レヘ 俺らがメシウマするためにお前らは血と汗を流せw  
         '、(〈`ー─/ 、ー‐' トリ
          ーl::ヽ  `゚ー゚''^丶/::f    (⌒) 10年後には俺らは安泰な老後と朗らかに死んでるから
           '、:.{ ‐<皿>‐ }..::ノ    ノ ~.レ-r┐、   
         //^\` `ー‐' イ´\    ノ__  | .| | | ガキどもがどーなろうと知ったことじゃねーよ
     -─‐''´ / 丶 \ー‐//   〈   〈 ̄   `-Lλ_レレ
                       ̄`ー┬--‐‐       ̄`ー┬--‐‐
656名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:59:33.04 ID:Bwf0UDrRO
>>523
ぶち切れてるのは今まで数千万円の補償金貰ってた数キロ範囲の住民じゃなくて
何にも貰えなかった10キロ20キロ範囲の人たちだから
657名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:59:40.69 ID:zuwpwHkz0
だめだね。もっと吐き出せ
658名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:59:40.16 ID:X9rk4H5wO
>>634
馬鹿か、15万で十分だ。
家族いるやつは嫁をバイトにいかせろ。
659名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:59:53.35 ID:ZHPvEh4t0
給与が減らされるのが嫌なら、いっその事辞めてもらってもいっこうにかまわない。

その浮いた分の人件費が補償にまわせるからな。

人員が少なくなって電源事業がまわっていかない?

どうぞどうぞ、少なくなった分被災者の方を雇う事ができるし、

なんなら自分が東電に入っても良いよ。

数年後にはまた給与体系は良くなるのだろうからな。
660名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:59:54.14 ID:gLJERIRs0
>>637
まじで?
自分らはボーナスもらって下請けは首括れってことか?
661名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:03.32 ID:4dhdEo270
創価学会、元凶生き神 池田大作 『在日』


公明党、生き神様の政党


自民党、生き神様の政党


民主党、これもw


警察 、実は在日が多く将軍様マンセー奴がいるw


パチョンコ、北朝鮮のミサイルの資金


テレビ局、在日の吹き溜まり


ヤクザ、在日の吹き溜まり
662名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:07.62 ID:A997IkJp0
お偉方などもう給料無くても生活出来る資産があるだろう。
今後は事態が収集するまで無給にて奉仕しろや。
663名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:08.33 ID:GtUr/Xh70
孫請けと同じ給料で働くまで許さない、絶対に
664名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:08.97 ID:MXHZaQ190
利益が出せないのにボーナスは出すとか
普通におかしいだろ
665名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:11.72 ID:cv1oxboAO
何このスレタイ?
東電「国民は理解して!」
は?
偉そうに!
国民の皆様だろ普通は。
何を偉そうに上から目線で押し付けてんだコラ!
理解して頂けないでしょうか?
まるで理解出来ないこちらが悪いような言い方だな。
666名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:17.44 ID:DCc5i+tr0
この状況でボーナスもらおうとする神経
すごいねえ
667名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:19.98 ID:6wa+9lXj0
>>640
そりゃ無茶苦茶だよ
他に電気売ってるとこあれば、当然そこから買うって
668名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:20.26 ID:BIftV2C+0
>>620
全くその通りだな

賠償で利益なんて見込めないだろうから
賞与が出る時点でおかしいよな
669名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:21.57 ID:+TtTCv3h0
国民負担の必要まったくなし!!

合計: 2,925億円/年削減
内訳:
 東電広告費 2,000億円/年削減
 平均年収750万円→500万円 925億円/年削減


以下の削減もやれば更なる費用捻出可能
 福利厚生関連(社員寮、保養所)売却
 企業年金50%〜60%カット
 ※大卒企業年金は 600万円/年
670名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:39.96 ID:xbjiwOCH0
ボーナスは、出して寸志程度だろう・・・
もちろん管理職以上は全額カット

給与については、役員は90%以上カット
管理職は70%カットでも生活できるだろう。
一般社員については流石にそこまで責任負わせる必要ないと思うから
40%カット位でいいと思う。

でもボーナスはないだろ・・・
671名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:42.85 ID:V4KgpS6WO
いいかげんに陰湿な『東電叩き』をやめてはどうか
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/lifeline/1304183863/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304183863/
672名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:53.72 ID:rq0xi2A10
まずは東電社員・OBは全員近所の一番安いアパートに引っ越して、私財を投げ打て

それをやらずに国民負担なんて絶対ありえないよ
673名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:58.04 ID:xf1TNH1n0
>>640
少なくとも東電管轄は、電力自由化だな

独占が今の歪んだ東電を生んでるのは、
この記事の東電側の発言でも明らかだしな
674名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:00.23 ID:aDTjileYO
>電気の安定供給に
>支障を来す恐れがある」

ほらな?結局のところ本性は
「誰のおかげで電気使えると思ってんの?」って事だろ?


独占企業って恐いねぇw

675名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:04.63 ID:mdIkMzTtO
東電潰して関西と同じ電圧にすれば良いのに……
統一しとかなきゃ何かあった時不便だよね
今回だって電圧同じなら関西から電気供給されて足りてたかもしれないし
676名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:15.81 ID:CObFbQ7Y0
ボーナス0
基本給−35%

これくらいまでならできる。普通の会社だとできなきゃ潰れるんだから
677名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:17.86 ID:M91ZX6GHP
>>626
>東電のせいで2ヶ月も職と住居奪われた人たちが何もしないのが不思議過ぎる
>被害にあったのがヤクザや弁護士なら面白い勝負になったんだがな

それで『週間漫画ゴラク』の『白竜』の原発ネタのシーズンが
連載 打切りに追い込まれたわけだがな
678名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:21.99 ID:t+YskqRE0
>>640
その前に自由化に反対するな。
679名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:22.66 ID:EsJkn8TT0
>>648
その消費者も他の会社の社員で、それぞれリスクを背負って生きてますがな
東京電力は一回潰れて顧客やCSRの定義からやりなおすべき

680名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:24.39 ID:fAVWeC+CO
>>636
ニート企業乙
そろそろ現実と向き合おうぜ
681名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:32.36 ID:+vSP8RFaO
普通に考えるとボーナス払える余裕あるんだったら、支援も最小限でいいよねって思える。
682名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:40.01 ID:mhRSZRyL0
幹部100%カット
全社員50%カットでもまだ高い
683名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:41.63 ID:oHiCDDPP0
>>651
火に油注全額いでどーすんだw
ボーナスカットした上に、月給二割カットなら許せるレベル。
ボーナスがもらえて当たり前なんて甘えんじゃねー。
684名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:43.25 ID:vrReEA2r0
納得も協力もしない。ふざけるな。自然をかえせ
685名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:47.89 ID:3gECmijB0
> 役員報酬を当分の間、全額返上するなど

無期返上しろボケが
事態が完全に決着するまでそんなもん受け取る資格なんぞあるか
686名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:56.15 ID:MXBP8Iac0

 賞与が出るってことは、余 っ て い る ってことだよね。

 東電ではどうかは知らんが、世間ではそういう意味だよ。
687名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:02:03.27 ID:HLYedk4C0
まず役員報酬は全額カット、また全社員の給料を中小零細企業レベルに落とす。
株主は経営責任を追及するべき。株の売却を許すな。今後10年は配当無しと思え。
リストラは徹底的に。無能なヤツは徹底的に叩き出す。固定資産はどんどん売却。
本社ビルも売却。プレハブでも借りて、そこで仕事しろ。エアコンはもちろん無し。

そこまでやって、初めて電力値上げの話が出てくるんじゃないかな。
688名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:02:18.04 ID:a+8ySUA60
                  /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  / 東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?
   |     ー┐  `      |:|、__ ノよく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな! あなたみたいな陰湿な事をいう
   ヽ    |.丿        . || <人間がいるから日本人の質が問われるんです
    `\,      _ -- ̄´ 丿                  by日本経済のために夜遊びにふける新人社員      
689名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:02:28.63 ID:FikkBUjU0
賞与(しょうよ)は、特別な給料の事で、ボーナス(英: bonus)とも呼ばれる。
欧米ではいわゆる特別配当・報奨金の類を指すが、日本では毎月の給料(賃金)とは別個に基本的には、
年2回、夏と冬に支給される場合が多い。

690名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:02:29.71 ID:oxNvRpttO
>>650
損害賠償の放棄ってことか
これは違法じゃないか?
691名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:02:31.45 ID:Q/utRwzz0
国民の怒りは社員に直接被害を与えないと理解して貰えないんだ
って事考える人間が出てきてもおかしくないとおもうよ
所詮他人事と東電社員は思ってるから
まあ毎年自殺してる3万人が東電社員に対して刺し違えたら是非讃えたいと
思ってるぐらい自分も怒ってるけどね
692うんこ漏らしマン:2011/05/10(火) 20:02:35.17 ID:zy3dDI4+0
高額な電気料金が不況の原因だって愚民は解ってないんだから酷いよね。
悪いのは全部東京電力だ、死ねこの売国奴。
693名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:02:37.38 ID:BIftV2C+0
あと、JALの時見たく企業年金にもメスいれないとな
694名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:02:44.31 ID:hQhjABkc0
一人20万円、家族一人に付き3万円。
給与じゃねぇぞ。
一人が出す金額だ。
軽い責任だろう。

優秀な人達だから楽々稼ぎ出せるだろう。
びた一文、税金は出せない。
東電で負担するのが筋だ。
695名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:02:54.36 ID:cMdGe5bdO
まだ聖域全く手付けてないだろ
何寝言言ってんだ清水は
696名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:02:54.97 ID:8Ms7uI7xO
とりあえず社宅は全部売り飛ばすべき
697名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:03:08.20 ID:4dgZATdJO
社員の給料カットどころかボーナスも出す企業に救済の必要がどこにあるんだよ
そんな無責任で自分達さえ良ければいいって考えだから人災拡大してんじゃねえかよ
698名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:03:09.88 ID:h6PMI83G0
>>当分の間、全額返上
アホか?
どうせ一定期間後に引責辞任+退職金の流れは見えている。
さすがのリストラ清水も自分の首をリストラ出来ないな。

そんな微々たる金で税金を貰うって事が甘すぎる。
699名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:03:15.20 ID:gLJERIRs0
>>651
テレビがネット批判だけを取り上げたら全く逆になるねw
700名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:03:14.87 ID:jqJIfXf00
東電にはこれからも頑張ってもらうためにはもう少しボーナスの削減は少なくてもいいんじゃないか。
701名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:03:24.28 ID:vQ+yFrPpO
>>636
送電鉄塔破損を津波のせいにして捏造したり
ボーナスだすのに資金で立ち行かなくなるなどの矛盾
数年前の補助電源への警告を無視
まともな情報も出せない
こんな会社叩かれて当たり前
702名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:03:25.92 ID:nEtvm4730
>>637
踏み倒された会社は、ボーナス出ないよなあ。
首になった人もいるだろうなあ。
703名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:03:30.76 ID:Wf0yRV8jO
社員の給与もっと削れよ
毎晩毎晩飲み歩いて、新入社員は、日本中が節電する中、ボーリング大会
704名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:03:37.58 ID:zJ2v+4TH0
東電の企業年金減額しろ。
705名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:03:49.77 ID:nQNs8w8uP
東電が広告費を減らす

マスコミの給料が下がる

給与の下がったマスコミが自分より高給を維持してる東電を叩くようになる
706名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:03:57.76 ID:+vSP8RFaO
こういうやつらはいかに自分の懐を痛めないで国・国民からふんだくろうとするからな。
707名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:03.62 ID:qTUnHDZL0
ボーナスがないと家のローン払えないって社員もいるでしょうが、
ローン組んで維持できなくなって結局借金だけが残るなんて市井ではよくある話。
東電だけ例外でいいはずがない。
708名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:08.59 ID:tqhcNFas0
ありえんやろ。

「電気は国民のために必要です」って大義名分があるもんだから
東電の人間は頭がくさってしまうんやろ。
国を汚染し、そこに営む農家などたくさんの人の生活を壊しておきながら。
709名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:16.49 ID:OwR5xXs00
給料カットも首切りも手抜きの理由にされるからしなくていいよ
どうせ下請けに仕事流して経費を電気代に上乗せするだけだし
通常の会社同様、賠償額分は何年かかろうが賞与と報酬をカットすればいい
罰を受けてるみたいにイメージ操作して数年で不問にしようとするな
710名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:17.44 ID:ynbXR9mRO
>>573
学歴は中小と大差ないけどな。
711名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:22.52 ID:CjfexFWM0
東電自体もふざけているとは思う。
けど原発の安全性を保障する保安院について何の責任も生じてないのは何で?
712名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:28.42 ID:Bwf0UDrRO
社宅あるからぶっちゃけボーナス無くても平気なはず
ソースは5年社宅住まいの自分
713名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:31.17 ID:H9ePSVgsO
クソ東電を倒産に追い込むまで国民は許さん。
714名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:36.44 ID:7m8g1a6x0
まだ無理だろ
715名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:41.50 ID:2uBC+oDc0
>>651
テレビwww 今日日家畜洗脳機の怪電波を誰が信じるよ?w
ハイハイ、仕込み乙w で済む話だろw
716名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:42.81 ID:iFRE9mIY0
ボーナスって多少なりとも黒字じゃないと出ないものなんじゃかったっけ?
公務員のボーナスも不思議なんだけどね。
717名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:43.43 ID:hLLtoQEkO
国民に節電訴えるなら、
今年の夏は東電本社はエアコンなしで扇風機ですよね?
718名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:05:01.55 ID:X9rk4H5wO
給与一律15万でなら納得してやる。
719名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:05:10.04 ID:8TdGsa0U0
>>650
うわあああああああああああああああああ
720名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:05:13.10 ID:2LulK+j20
東電社員が各個人毎月10万賠償金を払うなら賛成してもいいな
期間は漏れた放射能がすべてなくなるまでってことで
721名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:05:15.30 ID:/X+uiDRG0
>>713
国民のことが許せないみたいな文章に見えてきた
722名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:05:22.03 ID:imyzQ6elO
東電の奥さんって専業主婦で、
子供を私立幼稚園からエスカレーターさせて
ママ友とランチして暇つぶししてるんでしょ
723名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:05:25.40 ID:jqJIfXf00
真面目な東電社員を何故叩くのかなあ。
本当に日本国民ですか?
724名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:05:27.72 ID:aDTjileYO
ボーナスなんてのは余剰金だからな。
それが出るんだから、まだまだ余裕があるって事だ。


要するに舐めてんだよ国民を。


誰かが死ななきゃわからんのだろうか。



マジでイライラしてきたぞ。


725名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:05:37.88 ID:56fkDbib0
東電の年収=国民の年収の平均値
になったら、まあいいよなあ? おまいらもこんな感じじゃね?

で、あといくら足りないんだ?
726名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:05:52.38 ID:peDy8lTn0
震災の煽りで倒産してるとこもあんのに税金投入で平均40万賞与か
勝ち組は違うなあ
727名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:05:53.42 ID:fAVWeC+CO
>>687
ですよねー
本物のエリートならそのくらいの見識はあるはず
728名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:06:05.11 ID:IYtV6icg0
賞与。何に対する賞与なの?
729名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:06:11.08 ID:JWPxqEgzO
役員に報酬出すから足りない分は国が払ってくれ?


死ねよ
730名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:06:11.49 ID:P748eWOjO
2ヶ月経ってもわからんのだな東電は
わかってたら作業員達の環境改善ぐらいしてるか

血の一滴も出ないくらい搾りきれ、東電が消えても代わりに参入する企業はいくらでもあることを忘れるな。
731名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:06:11.95 ID:g2cC7XDsP
>>640
電力の消費者を批判するなら、消費者から料金を受け取るな。
732名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:06:17.71 ID:cnIOKY0YO
40万もらいながら国に支援しろとかフザケルナよ!!
世の中には賞与さえもらえん奴等が居るのに
733名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:06:24.66 ID:qTUnHDZL0
>>696
いや、ローン払えない人はみんな社宅に入ってもらって年収400万上限にすべき。
これだけあれば共働きでもすればそこそこの生活できるでしょ。
734 【東電 89.8 %】 :2011/05/10(火) 20:06:25.83 ID:ZrOmVQlo0
8000万のマンション買っちゃったから
これ以上の減額はやめてください。
735名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:06:26.96 ID:BQL+O+Mj0
基本給削って月16万円ボーナス無しにして、役員報酬無し、
さらに全従業員は1ヶ月福島第一で防護服無しで復旧作業を行うぐらいしてから言えと。
736名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:06:34.00 ID:iFNpQrWe0
>>1
ボーナス払わなきゃいいじゃん
737名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:06:40.29 ID:xf1TNH1n0
しかし、独占のくせに売ってやってる感がハンパ無いな

今、東電から望んで電力買いたいヤツなんていないだろ
738名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:06:44.00 ID:gLJERIRs0
>>705
海外の電力会社がスポンサーに付くかもな
で、マスコミが東電叩き
実際動き出してたりするんじゃね?
739名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:07:09.86 ID:PgYgc3Fb0
加害者が「国民理解しろ」とかマジで笑える
しかも給料もほとんど減らさずに税金投入とか企業として成り立ってねーじゃん、さっさと国有化しろ。
740名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:07:13.92 ID:cv1oxboAO
>>651
テレビの情報ww
笑わせるなや情弱(笑)
741うんこ漏らしマン:2011/05/10(火) 20:07:22.47 ID:zy3dDI4+0
他の国だったらどう考えても極刑だぞ。
この点に関しては外国が羨ましい。
東電は一人ひとり斬り殺したいよ、まったく。
742名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:07:31.42 ID:YmjKR3wmP
現場で寿命削って働いてるのって、下請けが殆どじゃないの?
743名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:07:38.03 ID:EsJkn8TT0
そうだよなあ、派遣君が出来る仕事なら
ハイスペック東電社員なら数倍の効率なんだろ?
ムダ金使って無関係なヤツを死地に押し込めてないで
まずは東電社員でやるべきかもな
744名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:07:40.62 ID:Wp8r7lrT0
土下座しろ、清水!
745名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:07:42.54 ID:m/DPN2Mw0
今度はご理解の押し付けか
くたばれクソが!
746名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:07:43.66 ID:nEtvm4730
>>725
企業年金と退職金、福利厚生もだ。
あと、電気の自由化な。
747名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:07:49.93 ID:V4KgpS6WO
748名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:07:53.33 ID:8Ms7uI7xO
馬鹿だなあ
小出しにするほど責任逃れ臭がして感情逆なでするのに(笑)
749名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:08:00.91 ID:/wEPxKEw0
電気料金下げて 景気刺激しろ
750名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:08:04.63 ID:bX1/aILKO
>>1
国民の怒りを理解しようとしてないくせに虫のいいこってw
751名無しさん@十歳。一周年:2011/05/10(火) 20:08:21.46 ID:KN9tQama0
企業の成績が悪ければボーナスの支給はありません。
また、基本給(給与)だって減額されることなんか当然です。
今まで他の企業よりも高い給料・ボーナスを支給して貰っていたんですか、
ナシ・減額当然です。
そういえば、企業年金制度だってあるんですよね。
これだって見直ししてほしいですね。
752名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:08:24.44 ID:/5tMYV8G0
事故の原因となった原子力安全委員会や原子力安全保安院の役人に対する報酬の削減は?

753名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:08:24.65 ID:X9rk4H5wO
>>707
しらんがな。

その東電のお陰で住む場所を失った奴が沢山いること忘れんなよ?ww
754名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:08:30.36 ID:gJcJzunP0
この手の潰れない団体、会社ってのは面の皮が厚くなり、どこまでも腐ってくな。
公務員と一緒。
つーか、東電でなくてもいいのにな。電気売るのなんてよ。
どーせ利権絡みで守られてるんだろーけどよ。
755名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:08:31.10 ID:ztnvqKlS0
東電は天災だからしょうがないって言うけどさぁ・・・
例えば、投資会社がリーマンショックみたいな天災で倒産して、顧客が損害賠償請求権がないわけ?
例えば、焼肉屋が0111の事件起こして、被害者に損害賠償請求権がないわけ?
天災も経営リスクの一つに違いないわけで、それで自分は責任免れるってロジックは成り立たないと思うぜ。
756名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:08:47.22 ID:nIqBgbg90
逃げられると思うなよ
757名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:08:52.27 ID:0i99KwXR0
ボーナスに突っかかる底辺大杉わろたw
別にボーナスは成果給だけじゃないつーのwwww
758名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:08:56.11 ID:gLJERIRs0
>>651
テレビは原発大丈夫と震災後に報道してたよね
それでもテレビは事実だとw
759名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:08:58.24 ID:jBVIxMLX0
エリート人生すぎてボーナスが出ないっていう感覚が理解できないんじゃね?
760名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:09:06.61 ID:EC5063Z/0
>>8
みんな誰かにやって欲しいと思うんだけど自分の手は汚したくない
全ての人がそうだから絶対に暴動もデモも起こらない
だからやりたい放題がまかり通る
結局諦めて従う以外の選択肢は無い
761名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:09:10.43 ID:PS7mfQlM0
それでも平均給与の遥か上なんだろうな
762名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:09:20.09 ID:56fkDbib0
>>746 そか、そういうのもあるな
見た目の月収減らして、退職金にプールするとかやりかねん
東電すぐ偽装しやがるからなwww
763名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:09:29.27 ID:a+8ySUA60

 //:::/ /   ヾ::::\
            //::::// ‖    ヾ::::\〉俺らエリートとはお前らは格がちがう
            | |::/ ̄ ̄`l=l´ ̄ ̄lヾ:::::]
            /^l|::::::::::::::ノヽ::::::::::::ノ | ヘ
            { l|` ̄´(・ ・)、 ̄´ |l } }お前らの給料をカットしてでも増税で
            丶_|,   ィ二ヽ l   トー'~
               '、  ゝニノ    ノ
                >、 ,__, /ノ〉俺らの生活水準維持のために血と汗を流せ。
          ,, -‐'''´∧ `ー─‐''  彡^\
        /:: :: :: :: :: :: ヽ 、___ /  / ̄ ̄ ̄''ヽ 
       /:: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ    /  //:: :: :: :: :: :: :: \
764名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:09:35.32 ID:KzvTn/B40
じゃあ原発が止まってるから電力が足りないなんて嘘言うのをやめろや
765名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:09:48.18 ID:aDTjileYO
>電気の安定供給に
>支障を来す恐れがある




遠回しの脅迫ですよねー。金出さないと電気止めるぞコラァ!って
そんな人間に今後もライフラインを任せていいのでしょうか?
766名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:10:05.54 ID:qTUnHDZL0
>>753
君は何にキレてるんだ?
767名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:10:10.88 ID:ttCNpBf00
>>742
そうなんだよな
下請けをこき使ったり日雇い騙してつれてきてるくせに社員は頑張ってるとか言われてもな
何も無給で働けとは言ってないんだ
いまどき中小じゃボーナスろくに出ないところだってるんだしボーナス全額カットぐらいやってもらわないと
電気代値上げなんて納得できないわな
768名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:10:18.97 ID:vQ+yFrPpO
東電のカスはまじでなんで叩かれてるか理解してないのかもしれない
税金投入も止むなしという判断もあるだろうがものには順序があるということ
これだけの不幸を撒き散らしながら自分らだけは平常運転しよう、税金に助けてもらおうというその常識のなさが異常なのだ
769名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:10:40.58 ID:+TtTCv3h0
国民負担の必要まったくなし!!

合計: 2,925億円/年削減
内訳:
 東電広告費 2,000億円/年削減
 平均年収750万円→500万円 925億円/年削減


以下の削減もやれば更なる費用捻出可能
 福利厚生関連(社員寮、保養所)売却
 企業年金50%〜60%カット
 ※大卒企業年金は 600万円/年
770名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:10:41.09 ID:imyzQ6elO
>>757
そうだよ?
だからボーナス無しが当然なんだよ?
771名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:10:46.52 ID:T2aghISB0
電気をたくさん使いながら東電叩いてるヤツ、バカじゃねーか?

愚か者にも程があるぞ。
772名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:10:47.04 ID:9LMKplmBO
単に生殺与奪権もらっただけだとしても潰すのに、
金払って高給取りの方々を支えろ、って冗談だろ?
事後対応見てても、全く信用ならんし、無能だし。
773名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:10:53.05 ID:1m1gKOsm0
業績が回復するまで役員報酬カットなのか、それとも限定的なのか
社員の給与カットも一時的なものなのか業績回復&返済終わるまでなのかはっきりしろっての

国民は東電の財布じゃねぇーんだよ
774名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:10:54.78 ID:1AnQQODq0
東電の電気は何で出来ているの?
それは東日本人の血です
東電の給与は何で出来ているの?
それは東日本の愚民共の血です
東電はどれ位偉いの?
東電に非ずんば人に非ずです。

東電はかの平相国清盛と同じ様に電気を止めてクーデターを起こすでしょう
775名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:11:01.22 ID:P8CrcQTd0
こういうみっともない争いはトンキン電力とトンキン土民だけでやってくれw
776名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:11:01.45 ID:L6ZE6M1xO
1000以外なら

東電潰れて役員はホームレス!
オレはゆみちゃんとケコーンできる
777名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:11:04.37 ID:gLJERIRs0
>>755
世の中の不景気だって職失ってる人から見れば避けようのないものだよねw
ぶっちゃけ生活保護程度の給料が出せないなら国が補償でいいと思うよ
778名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:11:07.53 ID:IuT6H3qE0
株主責任があるんだから
東京電力つかってる地域の住民税で補填しろよ
東電管区以外に迷惑かけんじゃねーよ
779名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:11:15.96 ID:sYKNuXu60
「資産は株主のもの。負債は国民のもの。」ですかあ。
780名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:11:22.87 ID:AfZ75zmX0
JALのように1年でもボーナスもカットしろよな
781名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:11:41.16 ID:t+YskqRE0
こういう準公務員みたいな組織はことごとく腐ってる。国民に対して背信行為を行ったらどういう
目にあうかを徹底的に示さないとモラルハザードが起きる。
782名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:11:42.60 ID:Bqthx1pCO
肩書なしの平社員と原発作業員、それと福島で被災者に頭下げてる人達になら出しても良いと思う

ただし10万以下で


それか東電は完全カットで原発にいる下請協力会社の作業員に40万とかね

最低でも衣食住は不自由なくしてやれよ
783名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:11:50.28 ID:ynbXR9mRO
>>757
東電以上のスペックの奴らも批判してますが?
784名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:12:02.18 ID:V7o3CvSqO
東大閥が中心となって、必死に経済産業省と財務省、金融庁に根回ししてるぞ。

おまいらは既に騙されてるから。

あと、資源エネルギー庁の原子力政策課も給与削減・ボーナスカットな。

さらに、関電や中電・九電など他の電力会社幹部もな。

連中は東電のただの犬だから。

東電様の言うことにゃ何一つ異論も言えなかった連中も同罪だろ。

霞ヶ関含めて、実名さらそうか?
785名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:12:03.96 ID:nEtvm4730
>>771
世の中には、東電管轄ではない地域の方が
広いんですが、何か?
786名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:12:04.51 ID:jqJIfXf00
ここで叩いている奴はボーナス40万がどれだけきついか理解してないだろ。
787名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:12:06.76 ID:MSN0eukEO
東電は有名だから、広告費はいらないと思う
テレビや新聞でのお詫び広告もいらないと思う
788名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:12:17.65 ID:xN3tyAxG0
>>1
燃料費がかかれば、そのまま電気料金に転嫁するくせに。
これまでも転嫁してきたくせに。。。。
789名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:12:17.43 ID:SWionfzI0
ボーナスが出る。と言うだけで、もうダメでしょ。
790名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:12:21.50 ID:2LulK+j20
まぁ使ってるところが払うのが道理だわな
東京の税金だけとりあえず上げてみよう10倍ぐらいに
791名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:12:22.03 ID:V4KgpS6WO
ボーナスって賞与だよね。。。

国土を破壊したで賞与か?
792名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:12:25.85 ID:fVnNH3wE0
>>618
マジレスすると
以外だと思うだろうけど東電社員はちゃんと現場にいる。
東電事業所内の労災発生件数は他の企業に比べて低い。
それってちゃんと安全管理してるからな。
細かいとかお前ら現場を知らないとか
職人くずれに怒られることもあるけど、それって怪我をさせる
わけにはいかないって思ってることなんだけど。
あんまり理解されないことが多いよ。
現場知らなかったら注意なんかしないよ。
協力会社さん達の中には、「酸欠上等」・「高所上等」とか
危ないところで危ない事をすることがかっこいいって勘違いしている
ところも結構多いからな。
全然かっこよくないぞ!


793名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:12:30.05 ID:K9gQlc5d0
中小でボーナス40万出るなんてよほどの優良企業でもなければ不可能なのに
歴史に残る不祥事をやらかした企業の社員が同じ額貰うのか、しかも半減されてこの数字

日本が一億総中流で格差が少ないなんて大嘘言ってた奴出て来い!
794のーある:2011/05/10(火) 20:12:30.42 ID:Wz2kBLSqO
交通費以外の手当と企業年金をカットするまで話す余地無いな。ここが膨大。
795名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:12:55.74 ID:EsJkn8TT0
>>771
コラコラ君、新入社員研修の時に寝てたのか?w
796名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:13:05.24 ID:8TdGsa0U0
>>728
人殺しですよw
797 【東電 89.8 %】 :2011/05/10(火) 20:13:20.06 ID:rMf3J1uB0
ここでがたがた言ってる奴は
誰が電気を作ってやってるのか分かってないだろ?
値上げすりゃいいんだよ。
東電に逆らうとどうなるか、
電気代で思い知らせてやれ。
798名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:13:30.07 ID:SWionfzI0
>>786
生活レベルを落としなさい。
避難民の事を考えたら、それでもまだ恵まれているよ。

あ!あと社宅も売り払って
もちろん住宅手当も廃止しようね
福利厚生なんて余裕無いはずだよ
799名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:13:33.51 ID:2Mq6W2sF0
たしか嫁さん35でシンガポールに逃亡だったな。
娘居るの?
800名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:13:34.41 ID:0czBPLRl0
まずボーナスありき
801名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:13:42.23 ID:t+YskqRE0
>>782
それを福島の体育館で言って来い。
802名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:13:43.76 ID:98fOmC1bO
いや、ぶっちゃけボーナス無くして、給与もカットしたら社員みんな辞めるだろ
とくに若い連中は躊躇なく

東電で働きつづけるのに何の希望があるかだよな
精神論じゃなく、ここ真面目に考えないとめちゃくちゃになるぞ
803名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:13:54.12 ID:yyQ2sV620
天災のせいにしてもいいけど
天災で会社自体消え去ったのもあるんだから
給料出るだけでもましだろボーナスはゼロで当然
804名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:16.50 ID:aDTjileYO
地震は天罰 by石原


やっと意味が解ったわw
今まで甘い汁吸ってた東電に天罰が下ったわけねww
確かに今回の地震が無ければ
独占企業体質が明るみに出なかったなw
高い給料も高い報酬も全てが
馬鹿高い電気料金から払われてたんだよなw


あほらしいわ
805名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:24.67 ID:ewsmUmTjI
こんな状況でボーナス、役員報酬とか
電気料金支払い拒否されても仕方ないレベル
806名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:25.91 ID:X9rk4H5wO
>>786
住めなくなった人はもっとキツイけどなww

東電のせいで
807名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:29.11 ID:2oVrvjeE0
政治家も官僚も東電擁護するか解体するか判断するとすると

今後献金も賄賂も報酬も東電から期待できないから、いろいろ晒される前に
つぶしたほうが都合がいいんだろうな

もう用が無いから見殺しなんだろ
808名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:33.50 ID:6s1KmXOI0
ボーナスなんて出出すなら値上げにはどんな手段をとっても
抵抗するよ。
覚悟しておけ東電
809名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:42.92 ID:hLLtoQEkO
>>771
東電社員乙

「電気を使って頂いている」の、間違いだからw

他のサービス業なら「使って頂いている」になるからw
810名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:47.13 ID:bcBmz2PBO
意味分からん

じゃあ俺たち国民が何でもいいけど
事故したら東電が金払ってくれるのか?
811名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:50.11 ID:nQNs8w8uP
自分は2月検針分(支払い期限が3月中旬)以降電気代払ってないけど
まだ電気止まってないし督促も来てないよw
812名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:50.02 ID:tgV3rztq0
今更ながら東電の株買ってみた
株主責任とってやろうじゃないのwwww

5万円もしませんでしたが
813名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:51.20 ID:0i99KwXR0
>>770
その結論に至る経緯頼む
814名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:51.55 ID:J3okCyUTO
東電は会社資産の一切合財を
他の電力会社に売却して解散したらいい
社員は全員解雇
翌日からハローワーク行けよ
815名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:52.21 ID:Irodmizh0
"東電 「国民は理解して」"
て、どこのソース? リンク先で発言をさがせない。情報操作?
816名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:15:00.73 ID:NLxaWiy40
ここまで東電も身を削っているんだから福島の人ももう少し我慢してほしい。
817名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:15:02.92 ID:/wEPxKEw0
政府は景気が上向いてから増税や電気料金の話をしろ
それには電気料金値下げして景気刺激して
税収を上げてからにしろ
安い電気料金はズブズブ解体に役に立つ
818名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:15:09.55 ID:yOVFQ7GB0
>>723
無責任な社畜だから叩かれてんじゃないの?
お前真正のバカだろ?
819名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:15:10.80 ID:fAVWeC+CO
逃電の奥も普通に外で働けよ
現場はハッキリ人災と認めてるだろ
自己責任
820名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:15:13.57 ID:SWionfzI0
>>794
交通費だって贅沢だろ
交通費無しで働く労働者だって多数いる
健康保険・年金も、すべて国民年金、国民健康保険に切り替えさせろ
東電には社員の福利厚生に使う余分な金など無いのだからね
821名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:15:27.93 ID:dkQDX+HG0
なんでボーナスが出るんだ?

あほか。
822名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:15:30.79 ID:oxNvRpttO
政府に支援要請するスピードだけは超一流だな
823名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:15:37.42 ID:HUFNizogO
すまん

ボーナスって何のボーナスなんだ?
放射能まき散らすとボーナスになるのか
824名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:15:41.18 ID:1AnQQODq0
成る程…東電のボーナスや給与の査定方法は
どれだけ国土を消滅させたか?
どれだけ人を殺したか?
どれだけ国内と海外を混乱させたか?
で決まるんだな
それなら賞与40万円は安いな
なにしろ世界を混乱に陥れたうえ、東日本をまるごと放射能渦巻く原始の荒野
に変えたんだから100倍あってもいいな
825うんこ漏らしマン:2011/05/10(火) 20:15:44.26 ID:zy3dDI4+0
叩いてるんじゃなねぇよ馬鹿ww
叩くのはホコリを出すために叩くのww
全身汚物の東京電力なんか叩く価値もないww

さっさと死んでくれって言ってるだけだよクソ売国奴東電ww
826名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:01.24 ID:o5yfsZxk0
ん? ボーヘナス無しなんて企業はいっぱいあるんだが...
賠償金が足りなければボーナス無しなんじゃない 普通は...
827名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:15.81 ID:4dhdEo270
創価学会、元凶生き神 池田大作 『在日』


公明党、生き神様の政党


自民党、生き神様の政党


民主党、これもw


警察 、実は在日が多く将軍様マンセー奴がいるw


パチョンコ、北朝鮮のミサイルの資金


テレビ局、在日の吹き溜まり


ヤクザ、在日の吹き溜まり
828名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:18.03 ID:LQLWa0XM0


全く・・・・

国民の生命と財産を守る気がまるでない政府や役人どもが

納税の義務を強制したところで白ける一方だというのに・・・・



これで東電に公的資金投入とかだったら

もうモラルは崩壊だな・・・・・
829名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:18.11 ID:iz3WGBOi0
役人は?
830名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:21.58 ID:Rz1qMlTZ0
東電社員の年収を2割カットして、東電管内の電気代を2割値上げして
足りない分を全国一律の電源開発税でお願いする。
すごく妥当だと思うんだが…
831名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:21.72 ID:K9gQlc5d0
さすがにこれでは役員だけでなく直接原発部門に関係ない部署の社員も国民の厳しい批判の目に晒される事になりかねないぞ
832名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:30.20 ID:uu0Z29LD0
国民より先に東電が理解すべき
833名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:31.24 ID:EvEpjSw/0
>>802
下請け管理してるだけで実働してないんだから、別に皆辞めてもよくね?
実績のある下請けが引き継げば、東電の人材なんて誰もいらないでしょ
834名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:37.18 ID:Bqthx1pCO
>>742

一応何人かは居るらしいけど、TVで見ただけだから真偽はわからん

少なくとも99%は下請だろうね
835名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:45.35 ID:vSF/Y1MR0
>>1
設備費を国に負担して貰って、一社独占していたくせによく言うよな。
数十年間、政治家・マスゴミにばらまいた東電マネーを返納しろよ。
それで十分に賄えるわ。
836名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:54.94 ID:me0yTF9+0
こいつらに現場で体張ってる方々よりも多額の報酬を得る資格などあるとは思えんが
837名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:55.88 ID:HLYedk4C0
>>802
それでも、中小企業と同レベルに落とすくらいは当然だろう
そこらの会社より元々がかなりの高給。カットしてもなお高給なのだから。
まず一般社員なら年収300〜400くらい、役員でも1000万くらいにするのは十分問題ないと思うが?
838名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:59.28 ID:8VcoC4Df0
ボーナス0の年収400万まで下げろ
839名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:17:06.70 ID:vQ+yFrPpO
>>802
じゃあ下請けから雇用してやればいいんじゃね
カットされた後でも下請けよりは高いんじゃね
840名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:17:12.81 ID:X9rk4H5wO
>>802
やめてもいいんだよ?
働き手はいくらでもいる

下請けで危険な場所で働いてる奴を社員にしちゃえばいいだけ
841名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:17:18.93 ID:Qri2FD0r0
設備を売ればいいと思う
政府に
842名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:17:19.52 ID:n3EH6OYy0
日本経済を破壊した功績で、中国・韓国からでもボーナスを貰えよ。
でも、もらったら、テロリストとして逮捕しろ。
843名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:17:22.95 ID:Q/P0b0xD0
事故前の値段で避難地域になっている土地全部買えよw
844名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:17:30.74 ID:+TtTCv3h0

国民負担の必要まったくなし!!

合計: 2,925億円/年削減
内訳:
 東電広告費 2,000億円/年削減
 平均年収750万円→500万円 925億円/年削減


以下の削減もやれば更なる費用捻出可能
 福利厚生関連(社員寮、保養所)売却
 企業年金50%〜60%カット
 ※大卒企業年金は 600万円/年
845名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:17:32.01 ID:gLJERIRs0
>>786
ボーナス40万円が厳しいとかの話じゃないでしょ?
そんなことも理解できないわけ?
会社の経営状態が厳しいなら給与カットが出るのは当然でしょうが
どうしても払えないなら電力供給部門だけ残して他の部門を売り払えばいいだろ
そっから更に必要でないのをカットするのが経営努力だ
そんなこともわからんのか
846名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:18:12.07 ID:a+8ySUA60

                /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/ どうせお前らの人生なんて死んだようなもんじゃん
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  / だったら私たちエリートの生活水準維持のため増税&電気料金値上げに協力しろ
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ そんなこともできない奴はネットで黙って書き込んで吠えてるか
   ヽ    |.丿        . ||    自殺しろよ。こんな奴らゎ生き方から否定します(∀)
    `\,      _ -- ̄´ 丿 産まれてこなけりゃよかったんジャン そんな奴は早く死んでくれよ by某エリート新入社員
847名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:18:25.38 ID:aDTjileYO
これで東電社員がストでもやれば確実にテロが起きるなw
848名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:18:25.96 ID:gc+XCl/R0
会社の経営が逼迫してるなら
ボーナスなんて出ない
当たり前だろ
849名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:18:27.14 ID:ylXRgIGe0
原子力環境整備促進・資源管理センターにある3兆円の積立金はいったい何のための
金なんだ? 賠償総額4兆円なら、それを使えば残りは1兆円。 リストラや資産売却、
さらに今後の儲けで充分やりくり出来る金額だ。 つまり東電一社で、電力料金の値上げ
もなしに賠償は出来る(ただし賠償総額が4兆円なら)。 いずれにせよ、浜岡原発の停止も
そうだけど、民主党の政策ってのはすべて一部の阿呆の思いつきでやっている。 なにも
思いつかないど阿呆はフィリピンでゴルフなんだとさ。

「原子力環境整備促進・資金管理センター 3兆円 積立金」で検索すると、
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303427302/



原発事故が起こったら、原子力発電に推進した者が払うようにしなければ、調子に乗って今後も作りまくる。
850名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:18:36.81 ID:WGO/sNpf0
税金使うんなら、一度つぶせ
話はそれからや
851名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:18:39.50 ID:NLxaWiy40
国民が少し電気代を今までより多く払えば人件費だって維持できるんだけどな。
852名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:09.69 ID:3WBo2U1M0
ボーナスのために電気料上げるのか!!
853名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:12.31 ID:y/imH8Wo0
人災なんだから
東電エリアだけ値上すれば言いだけだろう
電力需要を夏だけ抑制できて
税金も東電エリアだけ増税 これでエリア外の人間も納得

東北の震災の事はエリア外にまかせろ
854名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:13.39 ID:oZhwa6ipO
海江田は13日までに支援策を出すとか言っているけど国が東電を今から支援なんて何甘えた事言ってんだよ!と言って突き放すべきなんじゃないか?
そりゃ燃料費は必要だろうが、バカ高い社員給料カットしてボーナスゼロにすれば十分払えるだろ?
甘えんじゃない!
855名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:19.37 ID:EsJkn8TT0
会社がなくならないだけでもありがたく思え
国民が東電を生かす理由があるとすれば
それは事後処理だけだ、気概のあるヤツだけ残ればいい
ここで国民を叩いているような連中は
もっと酷いことになる前に早く逃げろ
856名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:26.93 ID:tAgKiTHp0
だ か ら な ん で ボ ー ナ ス が 出 る ん だ ?

カット?
馬鹿言ってんじゃないよ。馬鹿言ってんじゃないよ。
ボーナス貰えるのは現場の人間だけだ。
その他は0にして、基本給を大幅カット。
これをやらずに値上げ税金投入などとんでもない。

857名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:31.39 ID:84/qCWnV0
原発のせいで避難してる人には、家にも帰れない、職場も失って
るのに、まだ一円もお金が出てない。 
 
こんなつらい目にあわせていて、ボーナスとか。。あきれる。

散々、内部告発など危険を指摘されていたのに全部もみけしていて
この態度。 信じられない。
858名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:35.31 ID:NL6WjogJ0
給与大幅カットして福島原発への派遣手当を出せばいいだけの話。

バッサリとヤレや。
859名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:41.33 ID:HLYedk4C0
>>786
世間にはボーナス無しやボーナス20万程度の会社もザラにある。
40万が厳しいなら、40万でも厳しくない程度の生活をすれば良いだけ。
860名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:42.69 ID:IuT6H3qE0
ボーナス40万が厳しいとか
世の中にはボーナスない
会社なんてたくさんあんだよ
861名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:45.56 ID:3p1Sz6DAO
ボーナスって
業 績 給 だろ。
それをまず理解してない。
862 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/10(火) 20:19:53.82 ID:gpcjwsiK0
悪は滅ぼす。自然の摂理が東電の悪を許さないだろう。
863名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:20:11.97 ID:0i99KwXR0
>>833
そりゃ糞みたいな人間ならいくらでもいるだろうけどなw
864名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:20:15.40 ID:xTEyZ5a30
お金足りないのにボーナスとか役員報酬が出るのはおかしいよな。
865名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:20:15.84 ID:YVmTYRsT0
ボーナスは全額カット
給料は50%カット

それが嫌なら、大幅なリストラをしろ
866名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:20:19.68 ID:xacaprTo0
>>1
>電気の安定供給に支障を来す

これを東電が言うと殺意が湧くわ
出来ないなら廃業しろ。マジで。
867名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:20:35.81 ID:OrDYbMEz0
あくまで民間企業なんだからボーナスと企業年金カットまでやれよ。
そんなこともできないうちから国民を頼るな、潰れちまえ東電!
868名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:20:50.37 ID:HUFNizogO
これで支援もらえるなら、えびすも国に要請すべきじゃね?
ちょっとリストラして、ボーナス半分にすればいいんでしょ?
869名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:20:50.96 ID:98fOmC1bO
なんか下請け下請けってすごいな
実際のところ東電にこき使われてきた下請けさん、ここにどのくらいいるんだろう・・・
870名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:20:52.74 ID:1AnQQODq0
誰か東電社員全員の住所氏名リストを横流ししてくんないかな?
あのロマノフ朝と同じ末路を味わせたろか?
871名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:20:52.19 ID:POygnp6T0
>>28
些か言いたい事もあるけど良く纒まってる
872名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:20:56.72 ID:aDTjileYO
>>851
アホか。なんで馬鹿高い人件費で無能どもを確保せなアカンねん。
寝言は寝て言えや
873名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:21:00.28 ID:fRcDfG2l0
>>7
ANAじゃなかったっけ?
874名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:21:06.56 ID:vSF/Y1MR0
>>802
辞めれば?口だけの無能

>東電で働きつづけるのに何の希望があるかだよな

それを言うなら、放射能汚染された関東東北で何の希望があるんだ?
東電社員は早く福島原発に突っ込めよ。
875名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:21:11.56 ID:DT1aU7NY0
給料貰えるだけでも満足すべし
色々言える立場じゃ無い事認識すべき
資産沢山有るからど−てこと無いのに
贅沢言うんじゃないよ
876名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:21:21.14 ID:Q7tZNd6DO
ボーナスというのは本来余裕があるときに配るものだろ、こんなときに貰えないというのが筋だろ!寝言も大概にしろ!
877名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:21:31.27 ID:BeWAQbpl0
こんなの赦したら国民年金とか集まらんぞ
政府の信頼が0になるからね
どうせ貰えないだろうから最初から払わなーいって
義援金の集まりが今ひとつなのも原発の影響だよ
いくら綺麗にしても汚染され続けるからね
盗電なんか潰しても金蔓なんかいくらでも出てくるよ
でも国を潰したらもう終わりスラムの始まり
878名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:21:34.89 ID:SWionfzI0
>>838
社宅とか福利厚生という見えない報酬は?
かなり大きいよ
879名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:21:36.90 ID:QaxcssB00
給料たくさん貰える優良企業なんだから、
今は借金して100年かけてかえせばいいじゃん
880名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:21:48.65 ID:fAVWeC+CO
>>822
ですよねー
電力インフラも税金も俺の物なんだろうなぁ
利権でズブズブだから\(^O^)/
881名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:22:02.86 ID:gLJERIRs0
>>792
でもさ、ポンプの燃料切れとかあったよね
それで安全管理、監督義務果たしてないと思うよ
下請けの責任にするなら東電なんぞいらんわけで
言ってる意味わかるよね?
882名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:22:05.16 ID:+GaQP8x+O
>>786
ボーナスないのですら普通な社会になってるのなずいぶんブルジョワですな
883名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:22:08.94 ID:/wEPxKEw0
>>830

2割って民主の公務員改革のマニュフェストだろ
おまい公務員なのか
884名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:22:17.24 ID:QHl94UR90
今まで大金貰ってたから感覚がマヒしてんだろ
885名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:22:20.08 ID:0i99KwXR0
>>861
それは底辺の思い込み
普通に定期給+業績給だよw
886名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:22:20.78 ID:r4IFN4c30
賞与ってのは、会社の利益から出すんだろ?バカなの?死ぬの?
887名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:22:27.07 ID:oZhwa6ipO
やはりここの社員は何もわかっていない。
ボーナスだ給料だ言える立場じゃないんだよ!
やめたければやめるだけ。
まあ一度破綻させよう。
888名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:22:48.79 ID:V4KgpS6WO
2ちゃんで
東電潰そうぜ!!
889名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:03.01 ID:lNNNt42f0
国土を汚染させた罪は重い。
民主党と共に東電は、全く関係ないあまたの人間の家族の人生に影を落とした。
他人の血と涙と怨みの上に今の生活があると思え。

時代が時代なら東電関係者は一族郎党皆殺しが妥当なレベルだ。
なおかつ、日本国民から金を得ようとしてる。
まるで自分らには罪はないし、痛みはほっぺた叩かれる程度で精一杯だとぬかしている。
悪だな。
罪を意識しない真の邪悪。
890名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:08.43 ID:+J8q0f8F0
このごろテプコ車見かけないな。
891名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:14.38 ID:NLxaWiy40
今じゃボーナスってのは臨時のものではなくて生活費そのものなんだよ。
実際にボーナス無しで暮らせている奴なんていないだろ。
892名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:32.36 ID:KhjjOljt0
>>16

いいや
250ミリなら25000円がわかりやすいだろ
893名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:45.77 ID:9LMKplmBO
>>802
全体的に腐ってるから中身入れ替えて欲しいのだが。
それか発送電剥ぎ取りし、健全な企業体にバトンタッチ。東電社員は引き継ぎだけしてもらいたいだけ。
終わったら一人残らず去って欲しいのだがw
894名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:47.13 ID:B7wc/k0OO
まず全社員5年間はボーナス0。
全社員給料5年間50%カット。
不動産などの財産は必要最低限以外全て売り払う。
企業年金もカット。

話しはそれからだ。
895名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:55.83 ID:gXhV3QATO
国から金もらって茄子支給はさすがに無いわ
全員月々半額で良いよ
896名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:55.84 ID:xhbbIo2c0
「ボーナス40万に半減」って、
まるで元が80万だったみたいな誘導やめろと。

去年のボーナス168万だろ。
40万って夏のボーナスだけで冬も出るだろ。
ふざけんな。
897名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:59.00 ID:d9FhX4vbO
なんでボーナスが不可欠なのか

ボーナス無しが当たり前田
898名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:02.75 ID:hLLtoQEkO
>>888
まじそうしたい
899名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:23.70 ID:EsJkn8TT0
>>891
ここまで燃料と投下してくれるとなんか疑いたくなるよなw
900名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:30.11 ID:PeJR80eoO
社員は年収250万円でィイにゃりょ(*^_^*)
901名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:32.03 ID:+ikPKgx70
だいたい電気代が高くて嫌なら使わなければいい
ユッケを食べないように
電気が無くても死なないわ
902名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:34.32 ID:oHiCDDPP0
>>620
付け加えておくとな、別に赤字でも内部留保があればボーナスは出るもんだよ。

でも、東電の場合は、そんな内部留保持ってるぐらいなら全部差し出さなきゃならないから、当然ボーナスはゼロだ。

ボーナス全額カットの上に、月給ベースで二割カットが現実ラインだろうな。
それを十年続けるならあとは我々の血税の税金で補填してもかまわない。
903名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:37.77 ID:4dhdEo270
創価学会、元凶生き神 池田大作 『在日』


公明党、生き神様の政党


自民党、生き神様の政党


民主党、これもw


警察 、実は在日が多く将軍様マンセー奴がいるw


パチョンコ、北朝鮮のミサイルの資金


テレビ局、在日の吹き溜まり


ヤクザ、在日の吹き溜まり
904名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:39.31 ID:vQ+yFrPpO
>>876
だからぶっちゃけ余裕あるんだろう
だから尚更税金投入や値上げなどする必要がない
ぶっちゃけ便乗値上げじゃねーのかと疑うべき
905名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:48.58 ID:z4MVMOSd0
>>1
つーか、従業員の賃金カットまだ全然足りないのに
電気料金値上げとかマジふざけんな
906名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:48.92 ID:V7o3CvSqO
絶対に赤字にならない会社だもんな。

コストは全て電気料金に乗せればいいという会社の奴らには、福島県民の苦しさなんて理解できるわけがない。

赤字にならないと思ってるから、ボーナスなんて寝言が出てくるんだよ。
907名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:48.81 ID:+GaQP8x+O
>>802
そんなんで逃げるやつなら辞めさせればいいよ。
今の時代、補充ぐらい余裕なんだから。
908名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:58.14 ID:HLYedk4C0
>>878
社宅に関しては、周りと比べてどうかが判断基準になる。
周りの一般的な物件と比較して、大幅に安ければ、家賃を上げれば良い。
他の物件とほぼ同じ額なら、そのままでいいんじゃね。

もっとも、社宅なんかは全部うっぱらうのが前提だが。
うっぱらっても、ただちに追い出されるわけじゃないから、問題ないでしょ。
909名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:04.61 ID:56fkDbib0
東電は社風が普通じゃないんだ
ホワイトカラー、ブルーカラー、それぞれにゼネラリスト、スペシャリストというのがあって
きっちり4色に分かれているんだよ、会社入って退職するまで。それを学歴差別とか言うだけで
組織から弾かれる会社なんだよ

だから、現場の仕事はブルーカラーのスペシャリストがやるものだ、というのが常識で。
大卒以上はその時点で復旧作業なぞ、畑違いの仕事であるという認識が常識なわけ

問題なのは、この期に及んで、
社内常識が世間一般的に非常識であると、会長以下誰も気づいていないことなんだよ
^^^^^^^^^          ^^^^^^
徹底的に叩いて、給料減らしたり、半分くらい首にしてやらないと気付かないんだよ
910名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:12.06 ID:xhbbIo2c0
>常務は60%削減

へー、半額カットで2000万超えの役員報酬を60%カットに変更って
1600万円になるってことだよね。

何で常務は貰うつもりでいるの?
911名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:17.30 ID:+VLAvqwS0
そもそも独占的企業で、電気料金勝手に決めて請求してて
利益が出てボーナスが出るって、根底からおかしいと思わないのか?

なんで利益が出るんだよw
利益が出るなら、それは電気代取り過ぎってことだぞ。
912名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:21.63 ID:g2cC7XDsP
>>891
業績が最悪でもボーナスを払わなきゃならないのなら、
ボーナスとして払う意味がわからない。
基本給化しておけよ。
913名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:24.72 ID:NLxaWiy40
こういう時こそ国民いったいとなって消費税とかで福島に補償しようよ。
914名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:24.62 ID:9GzHRt1J0
株主ぶっ飛び
社債ぶっ飛び
ついでに借金もぶっ飛ばしてやんよ。

だが、おまいらもぶっ飛び>東電
915名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:29.18 ID:p5jhByq50
いったん全員ゼロにして
福島で働くものに対してだけボーナスを払えばいいだろう
大体ボーナス半額じゃなくて給料を半額にすべき
916名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:34.86 ID:J3okCyUTO
これから巨額の補償しなきゃならないんだから
補償が済むまでボーナス無しは当たり前だろ

補償に対する意識がまるでなってないね
917名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:39.72 ID:M91ZX6GHP
>>802
>いや、ぶっちゃけボーナス無くして、給与もカットしたら社員みんな辞めるだろ
>とくに若い連中は躊躇なく

最高のリストラ策だな
割増退職金もなしで何千何万人単位でかってに辞めていってくれるなんて
918名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:47.86 ID:1AnQQODq0
>>888
いいやココはもう一度国を改革する意味でも
日本人全員でだ!
国を滅ぼそうとする東電賊徒を今こそ討伐すべきだ
このまま許したら何のための法か?正義か?
さぁお前ら陛下に東電討伐の詔をもらいに行って来るんだ
919 【東電 89.8 %】 :2011/05/10(火) 20:25:50.68 ID:rMf3J1uB0
電力会社ってのは一流なんだ。
何が一流かって言うと、競争相手がいないから無限に値上げできるってところ。
中でも東電は頂点に立つ。

ここでクズどもがいくら吠えようが、
特権階級は違うと思い知れ。
920名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:51.44 ID:OrDYbMEz0
>>891
社員乙
この世の中、不況でボーナスなしの会社だってたくさんあります。
お前らは国土を汚染して福島の人たちの生活をめちゃくちゃにした事故を
起こした自覚がなさすぎるんだよ。
原発事故のおかげで国際的な信用まで落ちてるんですけど?
921名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:26:03.67 ID:z8zDFdiL0
一度全員解雇して平均400位で募集した方が早いよ
倒産して当然の事故起こしたんだから甘えんなでしょ
922名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:26:06.82 ID:nC3aHAsbO
電気代上げなきゃ理解する
923名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:26:11.51 ID:dtxal/uEP
理解できるかボゲ 死んでわびろ
924名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:26:12.94 ID:jmcXBt1o0
犯罪者に給与は入らないよ。

それから自宅でぬくぬくは許せないな。
避難所で暮らしてよ。

社員全員。
925名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:26:16.54 ID:5J5ghWZc0
給与出てるだけでありがたく思え
926名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:26:18.83 ID:tgV3rztq0
賞与がもらえなくて生活が苦しくなるとか言ってる馬鹿が居るんだな

信用して金貸したローン会社がかわいそう
借りた奴は資産処分して払ってやれよ
927名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:26:24.37 ID:V6QxUvsgO
>>891
はーい!
ボーナスは全額貯金で月給をやりくりして生活しています。

認識が甘いんじゃないの?
928名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:26:35.32 ID:Sov8Z5/p0
そもそもボーナスの削減率で話合いする時点でおかしいよ
ボーナスは当然0
普段の給料を何%削減するかってところだろう
929名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:26:44.08 ID:+TtTCv3h0

国民負担の必要まったくなし!!

合計: 2,925億円/年削減
内訳:
 東電広告費 2,000億円/年削減
 平均年収750万円→500万円 925億円/年削減


以下の削減もやれば更なる費用捻出可能
 福利厚生関連(社員寮、保養所)売却
 企業年金50%〜60%カット
 ※大卒企業年金は 600万円/年
930名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:26:46.85 ID:mYV8RUR80
なんでボーナスが出せるのかわからない。 民間会社だったらありえない。
931名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:27:00.56 ID:fAVWeC+CO
>>868
だ罠w日本で倒産する企業が皆無になります。ありがとうございましたmm
>>870
ロマノフ王朝なセンスに座布団一枚
932名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:27:05.02 ID:S6WmAQ1h0
企業年金ももちろんカットだよな
933名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:27:20.80 ID:InecT5B90
リストラして、安い中国人でも雇ってのっとられれば良いんじゃないの。
ゆくゆくは国営化なんだから。のっとる方がバカ。
934名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:27:28.36 ID:h+5N9Pwb0
まだ 甘いこと言ってる ほんとに 原発被災者 の 気持ち考えているんだろうか?

おまえらに 東電という 会社は 無いんだよ。馬鹿
935名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:27:37.19 ID:r0JRNb9E0
ボーナス出ること自体が問題だろ
936名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:27:40.14 ID:uu0Z29LD0
嫌なら辞めろよって感じだな
下請けでほとんどまかなえる
937名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:27:43.02 ID:MMxj0bc00
東電社員のボーナスがゼロにならない限り
国民は納得しない。
938名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:27:42.89 ID:33YFrHgy0
今回のは天災だろ。東電にはそこまで責任はないよ。
939名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:27:47.80 ID:oZhwa6ipO
東電は何人の人々の生活をぶち壊し、また将来的健康不安を与えたのか本当にわかっているのか?
本当にボーナスだなんだ言っている状況じゃないんだよ!
東電社員の何倍もの人々の生活を破壊したんだよ!
いい加減わかれよ!
940名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:27:51.03 ID:0i99KwXR0
>>912
以前は税制的にボーナスに優遇があったからそのときの名残で残ってるだけだよw
941名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:27:53.59 ID:98fOmC1bO
>>840
せっかく社員になってもみんなから罵られるわ
ボーナスは出ないわ、給料はカットされてるわ
そんなんでも本当に社員になりたいんだろうか下請けさんは
942名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:28:10.61 ID:fTwXF8BN0
ボーナスがない生活を初めから送っている人は良いだろうが
東電社員の中には住宅ローンを抱えてボーナスをアテにしてボーナス支払い時に大きな金額を返すローンを組んでいる人もいるだろう
自分の家を売れって言っているようなもんだな
嫁さんに離婚される東電社員も相当な数に上るのでは?
943名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:28:17.08 ID:aDTjileYO
もうさ、一回何もかも潰すし無いんだよ



腐敗した部分は切り捨てなければやがて全体が侵食される







今こそ天罰を下し世を正すべき
944名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:28:21.31 ID:T6fB8pni0
国の負担って 国民各人の血税

なんで加害者・東電を 国民各人が救済しなくちゃいけないの???

一旦、東電解体してからにしてくれ
945名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:28:32.76 ID:V4KgpS6WO
次スレ準備よろ
946名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:28:59.52 ID:eTrZi0ii0
>>869 呼んだ?
947名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:29:01.27 ID:XQZMvwuC0
別に好きなだけボーナス出してもいいぞ。
民間企業なんだから、経営者として判断すればいい。
税金はアテにしないでくれよ。
948名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:29:06.00 ID:Go/9979j0
>>909
相撲協会と同レベルの浮世離れっぷりだな
949名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:29:10.06 ID:V/CGOiHU0
東電のこの態度はなぁ。。。

結局、川の流れの上流か下流かで単価が決まるもんな。
セメントやらなんやらの材料と同じ。
「嫌なら買わなければ良い」ってさ健全な競争下の元で言えって話でさ。
独占の奴らが言うと途端に悪臭を放つ。
950名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:29:16.54 ID:7m8g1a6x0
>>723
まじめに現地で仕事してる東電社員はエールを贈ってやる
電線工事の人も
ネットで無神経に暴れた東電社員消えろ
いろんな意味で
951名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:29:21.87 ID:SdvL/cZkO
意味ワカンネ ボーナス出そうとしてる時点で狂ってるな
952名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:29:37.37 ID:gLJERIRs0
>>833
それはちょっと違う
下請けが東電の本来するべき仕事できるのかといえば多分出来ないと思うよ
なぜ東電が叩かれるかっていうと、監督が不充分で危険とわかっていながらも放置していた部分があったからだ
だから東電が叩かれるわけですよ

管理できないなら東電はいらんわけで
そんな役立たずの会社に国が投資するなら、その金で新たな会社を作った方がマシって思うよ
役に立つ人なら新しい会社にも引っこ抜かれるさ
東電可哀想とか騒いでる馬鹿は寄生虫ってことだよ
東電がどういう役割の会社か理解してないんだから
そんな馬鹿はさっさと切るのも企業努力と思うけどな
953 【東電 89.8 %】 :2011/05/10(火) 20:29:51.56 ID:rMf3J1uB0
東電が日本経済を支えてるのに
立場が分かってない。

電気を売って下さってありがとうございますぅ!
頑張って節電致しますぅ!
今日も一日、東電の社員様のボーナスのために頑張って働きます!

って庶民は百回唱えとけ。
954名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:29:57.43 ID:33YFrHgy0
東電叩いているのは2ちゃんだけで、周りの人はみんな同情的だけどな。
955名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:30:00.97 ID:5kg56Jy50
>>909
>ホワイトカラー、ブルーカラー、それぞれにゼネラリスト、スペシャリストというのが
>あってきっちり4色に分かれているんだよ、

東電の社風は普通でないと思うが、それは普通だから。。。
うちの会社みたいに、東大と中卒が隣同士の席で同じ仕事をしているほうが
珍しいと思うよw
956名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:30:06.31 ID:a+8ySUA60
、ィッッッッッッッ、  
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <県民どころか国民がどうなろうと関係ない
         {(_。ヘ、  . _ノ   
         l rェェ、〉 .  (     日本が国際信用を失っても構わない
         (⌒_, `ー    \-、    
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \国土だろうが命だろうが故郷だろうが
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }ありとあらゆるものを安売りしてでも
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、俺らが毎晩酒と女と趣味を嗜むための
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |給料とボーナス維持が重要。わかるよな底辺ども?
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
957旅人:2011/05/10(火) 20:30:11.05 ID:32LKpC850
これ許したらマジでとんでもないことになるぞ・・・
電気料金も爆上げに加え、復興税(東電の復興のための税)とか
ダブルパンチで国民KOされるぞwwwwいや冗談じゃなくww
958名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:30:12.31 ID:EsJkn8TT0
税金投入ならそれはもう民間企業じゃない
国有化がスジ、管理職以上は責任取って解雇
総合職も不要、技術者だけ残せ
959名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:30:13.66 ID:fVnNH3wE0
>>909
そうだな
たしかにそうだ
だって東電の常識、世間の非常識だぜ!!
出向してみればわかるけどさwww
960名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:30:35.24 ID:iLy35cVV0
>>942
で、?
何で東電だけそうならないと思ってるの?
961六代目浜田伝右衛門 【東電 89.8 %】 ◆AKUMA/.c.o :2011/05/10(火) 20:30:40.22 ID:6vjI0Sc5O
ふざけるな。
世の中、ボーナスの出ない東証1部上場企業が
何社あると思ってるんだ。
962名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:30:51.98 ID:g2cC7XDsP
>>942
賠償金を税金から補填してくれなかったら東電は倒産確実。
倒産したらボーナスどころか給与も払われないよ。
963名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:30:52.28 ID:HLYedk4C0
>>938
うん。地震できちんと停まったもんね。そこまでは問題ないし、責任ないだろうね。問題はその後だ。
想定できる対策をせず、崖をわざわざ削ってより危険性が高くなる海の近くに原発立てた責任は、東電が当然負うものだろ。

より震源に近く、より高い津波に襲われた女川原発が無事だった。これが、今回の事故の責任の所在を端的に物語っている。
964名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:30:54.45 ID:fAVWeC+CO
>>938
だから現場は人災だと認めてる
本店の能無しは早く退職しろよって流れ
965名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:30:59.57 ID:vSF/Y1MR0

しょうよ【賞与】
賞として金品を与えること。
また、その金品。特に、官庁・会社等で、
六月・十二月などに給料とは別に支給する金銭。ボーナス。
966名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:00.22 ID:ZNznXa1T0
ボーナス当面0でいいだろ
967名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:03.81 ID:oZhwa6ipO
やはり破綻させよう。
それが国民利益が最大化されるベストの方法。
968名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:08.46 ID:1AnQQODq0
>>954
それは無い(きっパリ)
皆、東電のずさんさに呆れ果ててるか怒ってるよ
特に東日本に近ければ近いほど
969名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:12.79 ID:/Pxo/SLN0
>「資金面で 早晩立ちゆかなくなり、補償に影響を与える恐れがあるばかりでなく、
>電気の安定供給に支障を来す恐れがある」


なんと言う脅し文句w
補償は自己責任だし電気の安定供給を独占してきた癖に何言ってんだ?
支障を来たすなら独占を止めさせろ
970名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:17.70 ID:4dhdEo270
創価学会、元凶生き神 池田大作 『在日』


公明党、生き神様の政党


自民党、生き神様の政党


民主党、これもw


警察 、実は在日が多く将軍様マンセー奴がいるw


パチョンコ、北朝鮮のミサイルの資金


テレビ局、在日の吹き溜まり


ヤクザ、在日の吹き溜まり
971名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:33.34 ID:7m8g1a6x0
>>909
了解
東電監視と批判は続けようかな
972名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:35.24 ID:MXBP8Iac0
東京電力の社員はこれから一生涯、国民に
軽蔑の視線で見られながら頑張る刑に処します。
973名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:36.59 ID:SyTHv9y20
民主政府が傷害罪の加害者を救済する意向なら、暴動が起きて相手を怪我させても
民主政府は加害者を救済してくれるんだよな?
974名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:43.69 ID:aDTjileYO
>>942
それが至って普通の民間企業の持つリスクですが?
公務員じゃ無い限りローン組むにはリスクが伴う。


それが普通




可哀想?馬鹿じゃね?
975名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:52.35 ID:vQ+yFrPpO
>>938
天災によって東電の気持ち悪い企業体質が明るみにでてきた感じだな
真実が糞だったので叩かれてしまう
しかも本人は糞まみれなのを自覚せずまわりに不幸をばらまいてる感じ
976名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:58.05 ID:zXbE7wJ/0
東電を追い詰め過ぎちまったな
もう、東電ガーって言い続けても効果無いなwww
977名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:58.84 ID:ia3oxnRM0
家賃2/3補助。上限18万。
東電の知人に聞いたからまじ。
978名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:32:02.87 ID:dVp7+S0+0
負債払えないので援助しろ、俺らは潤ったままだぞ、
でなきゃ電気止める、文句言うな貧乏人
と言ったら皆怒るって馬鹿電気屋はまだ分からないんだな
本当に無能集団なので早く潰せ
979名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:32:04.01 ID:xhbbIo2c0
東電の社宅って
家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)だそうだけど

http://taxicab.jp/?tag=%E7%A4%BE%E5%AE%85
980名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:32:13.95 ID:xTEyZ5a30
ローン払えないなら家売ったり、子供を休学させればいいじゃない。
借金くらい余裕で返せるだろう。
981名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:32:25.23 ID:nQNs8w8uP
>>942
東電婦人という肩書きの為に結婚した人は離婚するだろうねw
982名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:32:28.20 ID:33YFrHgy0
一般家庭で2割から4割くらいなら電気代を上げたって大した影響はないだろ。
983名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:32:28.55 ID:10LxI3RT0
結局原発は必要という現実は変わらないんじゃ
いやだいやだじゃ何も変わらないし原子力に取って代われるものはないし
電気代はしょうがないと思うけどね
984名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:32:32.44 ID:Zjgfc7D0O
俺フリーランスだから当たり前だが
ボーナスなんてもらったことない
憧れる、ボーナス
985名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:32:49.31 ID:XQZMvwuC0
つか、何で国民に言うんだよ。
税金に集る気満々か?
986名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:32:50.76 ID:V4KgpS6WO
987名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:32:50.87 ID:Rz1qMlTZ0
不況だからとは言えお前ら厳しすぎだろw
もっと当事者の気持ちになって考えてやれよ。
給料2割カットのボーナス半額は厳しいもんだぞ。
988名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:33:04.77 ID:hQhjABkc0
3千円で済む電気代を一万円も取ってる会社は違うな。
300円の牛丼に千円払ってるようなもんだ。

地域を壊滅させ世界に及ぶ被害を出しましたから
300円を千円で済ましていましたが
1200円以上払ってください。

払わないと次の食事は出来ないかも
しれません。
役員や従業員への支払いもありますから
一食抜きも計画しています。

普通、二度と行かないし買わない。
でも、ここしかないのよ。
払わなけりゃ税金で取るんだとさ。
989名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:33:13.17 ID:+GaQP8x+O
>>942
今時借金こさえて家買うバカ居たんだ…?
たくさん貰ってるんだから、貯めてからキャッシュで買えよ。
990名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:33:19.29 ID:Bqthx1pCO
東電も本店と支店で喧嘩してそうだな
991名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:33:29.46 ID:p9pXpV3h0
JALと同じ処理をするのが最低ラインだ。

被害はJALより大きいんだから、実際はJAL以上に東京電力が痛い目を見るのは
当たり前だろう。
992名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:33:37.80 ID:XQZMvwuC0
>>987
リーマンショックで経営が傾いた会社にも同情してやれよ。
993名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:33:39.74 ID:oesvyDZx0
>>1
全然足りない
理解できない
994名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:33:51.55 ID:tgV3rztq0
>>987
釣れませんね・・・
995名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:34:02.57 ID:lR5gP+Fu0
ボーナス40万?

マイナス40万の間違いだよね?
996名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:34:05.64 ID:fTwXF8BN0
>>974
別に東電社員が可哀想なんて言ってませんよ
あしからず
997名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:34:06.64 ID:HLYedk4C0
>>977
それだけの補助だと、十分「家賃上げます。嫌なら出て行ってね」って言えるレベルだな。
居住権とか気にする必要無く、無能なゴミ共追い出せるよ。
998名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:34:09.13 ID:WP7ITdPw0
広告費の削減・・・・

なにを宣伝するの?
放射能の数値?それとも謝罪?
いらんよ。
大々的に新聞の一面飾れるんだから。
世界のTODEN
999名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:34:17.68 ID:9GzHRt1J0
>>919

歴史の中で特権階級が何度民衆のリンチで血祭りに上げられたことか。
歴史は繰り返すんだな。

胸熱だな
1000にょろ〜ん♂:2011/05/10(火) 20:34:25.78 ID:yqP9nmS30
さようなら 東京電力 ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。