政府、外資系企業誘致へ税優遇、法人実効税率40.69%を28.5%へ
1 :
偽FOX ★:
政府、外資系企業誘致へ税優遇、法人実効税率40.69%を28.5%へ
外資系企業の日本への拠点立地を促そうと、政府は認定企業を対象に法人実
効税率を28.5%に引き下げる「アジア拠点化推進政策」をまとめた。外資企業
が中国やシンガポールに流出し、アジアでの地位が低下しているのに対応。税制
優遇のほか、補助金や審査の迅速化など環境を整備し、国内経済の活性化に役
立てる。今月末に招集される通常国会で「アジア拠点化推進法案」を提出する。
経済産業省によると、▽経済効果が大きな拠点立地に対し総額25億円の補助
金を出す▽認定企業で働く予定の外国人に対し在留資格審査を1カ月から10日
間程度に迅速化▽認定開発拠点の特許料を減額−などが盛り込まれている。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110107/mca1101070501000-n1.htm
なぜ外資だけなの。
3 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:10:43 ID:ziHspFL30
まさにキチガイ政権
4 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:11:08 ID:6ifU+6mb0
くたばれ朝鮮民主党
5 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:11:47 ID:0bYCawMV0
日本に外資が来ないのは税金じゃない。
英語が通じないからだよ
6 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:16:46 ID:+p/P6XMc0
どういう業種なの?
誰が選定するの?
7 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:18:36 ID:aIMeZvMl0
経済効果が大きな拠点立地に対し総額25億円の補助
金を出す⇒反対。てめえが勝手に出せ。
血税使うなよ
▽認定企業で働く予定の外国人に対し在留資格審査を1カ月から10日
間程度に迅速化⇒反対・危険だよ
外資って、超優秀な一握りのエリートしかもミスしたらすぐ首の
ひとやとうだけやん。いろいろたたかれるが、トヨタのほうが100倍
役に立ってる。キチガイか。それなら、まだ法人税下げて、
国内企業に雇用対策させたほうがいい。
9 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:20:08 ID:Wgfz7xrP0
国内企業いじめきたー
やっぱこれやるんだ
ブラック臭の酷い現状、新しい風が吹くならいいけど、
どうせそうならないだろ日本クオリティ的に。
欧米企業かなと思わせといて
中韓起業がドーン!!!!!
12 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:21:28 ID:oXczSOFD0
要するに中国企業は
日本で商売しても日本に税金払わなくなるって話?
13 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:23:03 ID:zpvTs+zW0
船長を逮捕したおわびじゃないのか
14 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:23:34 ID:UyRnx2S10
アジアHQを東京に置いてくれるとこ減ったもんなあ
みんな香港とかシンガポールにいっちゃう
15 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:24:31 ID:hEvFcizXP
結局アメリカにも尻尾振り始めたか。小泉のこと笑えねーなクソミンスw
16 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:24:35 ID:A7ur7C5U0
増税と売国だけは、とても熱心だな。
株式会社アルカニダ
18 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:25:25 ID:QsIKkvvy0
ト、 ______) わ こ
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で か い
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', し ..っ .つ
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. ょ .て も
└─ァ''" / `':., ',. ! う い .ク
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. | が た ...ズ
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | | ! こ だ
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | l .と . っ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ i | |. て
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,'
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | | ∠_ ___ __ __
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ `Y´ `Y´ `
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .| _,..,_,.-ー-.,_
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ, ./::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
,' ',l>く}:::7 rノ /::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ |::::::::| 。 |:|
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ |::::::/ 〜 ^ヽ || 破壊される日本企業を注意深く見守るお
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;| ,-・‐ ‐・-,. |
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ |6 -ー' 'ー . | 切り取られる日本国土を注意深く見守るお
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐' ヽ,,,, (__人__) /
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! \ `ー'U/ 死んでいく日本人を注意深く見守るお
19 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:26:00 ID:zpvTs+zW0
20 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:26:19 ID:XAXRKSW70
>>16 >増税と売国だけは、とても熱心だな。
竹中平蔵のやったことを見てわかるとおり、売国ってのは一番安易で楽な「経済対策」だからな。
キチガイの考えること凄いです、日本企業は倒産してるのに外資はOKなの
空き菅総理!
租税特別措置全廃と言って政権奪取したくせにおかしな税制作るなよ。
不平等だ。
23 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:27:47 ID:niFdnSsS0
まともな欧米系の企業は、今までも、今の条件で普通に日本に進出している。
この先、むちゃな優遇までして引き込みたいのは中国系位しか考えられない。
日本に来て、工場用地とかの名目で土地を買い叩き、水利権とかを買い叩きさせたい奴らの
思惑が見え見えですね。
外資が増えるのは、国内での税収入も増えるし、雇用も拡大するし、外資の誘致
促進のために対策をおこなうのは経済対策として有効です。ということだな。
それで現在ある国内企業にまったく影響がないんならそれでいいんだけどなwww
25 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:30:13 ID:5Y7heeOk0
どうみてもサムスンですw
27 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:30:56 ID:WCQCNl1D0
どこの国の政府だよ
28 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:31:20 ID:F4Hsl2lz0
おい大変だ
キチガイが政府やってるぞ
29 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:31:38 ID:hEvFcizXP
>>23 >まともな欧米系の企業は、今までも、今の条件で普通に日本に進出している。
その通り。
今でも伸びているハイテク、バイオ、医療の3分野では欧米企業が参入しまくってる。
安定分野やジリ貧分野に外資を呼び込んでも、民族系企業を潰すだけ。
何故外資だけなのかわからん
今ある大企業優遇の控除全廃止して、国内企業含めて全産業一律25%くらいにしろよ
外資→国内へ
日本企業→海外へ
別の意味で日本人が日本から減りそうな政策w
不平等な租税特別措置廃止で課税ベースを拡大、最高税率を下げればいい話。
外資系企業でも認定されない企業とされる企業で不平等が生まれる。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:33:30 ID:6HYymceH0
>認定企業で働く予定の外国人に対し在留資格審査を1カ月から10日間程度に迅速化
本気で日本人を殺したいんだろうな…
34 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:33:40 ID:nZbT1jwE0
外
患
誘
致
罪
成
立
!
36 :
sage:2011/01/12(水) 00:33:55 ID:PBAnTN9e0
▽認定企業で働く予定の外国人に対し在留資格審査を1カ月から10日間程度に迅速化
日本人の雇用に全く関係ない。何のメリットがあってするのか?
>>10 グローバルスタンダード版のブラックが蔓延るだけかと
38 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:35:15 ID:1aZt1xIG0
これじゃ日本企業は外国企業と同じ土俵で勝負できまへんなー
日本企業は、更にどんどん海外へ移転してしまいます。
去年の12月に俺の親友はインドネシアに自宅も工場も全部移転
してしまいよった。聞くと、日本の生活費の3分の1ぐらいで
十分生活していけるそうだ。俺も後3年で年金を貰える。
こんな糞日本など離れて、向うで面白おかしく住みまっさ。
大勢日本人が移住している様で、既に1000人以上の
JAPANESE COMMUNEもできている様だ。
>>29 おいおい、その手の外資会社は参入どころか次から次に日本から出ていってるわ。
販売は続けているが研究所と地域支社機能は殆ど残ってない。
40 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:37:44 ID:Abq+CPnK0
失業保険や雇用保険や社会保険、厚生年金など日本の社会保障費は労使で折半。
つまり今のままなら、失業保険や雇用保険や社会保険や厚生年金が値上げになれば、
おまえらの支払う金も増えるけど企業の支払う金も増える
だけどそれがイヤだからこいつらは、
消費税でも引き上げて、オマエ達だけでなんとかしろ
増え続ける社会保障費を、オレ達はビタ一文払う気はない。
って外資企業でも言わないような身勝手なこと言ってんだよ。
それは
オレ達はこれ以上、日本国民や日本社会には貢献しない
税金上げてオマエ達だけで勝手にやれ
と公言するも同じだ。
日本の「法人」も国民なんだから、
増える社会保障費は、「日本国民」と「日本の法人」が折半で負担するのが道理。
消費税の引き上げで、日本国民だけに負担させようとするなど、
いかなる理由があろうとも、まさに国民の敵であり、国家の敵で
ライバルは必要不可欠。
41 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:37:52 ID:Cw7dBLMm0
日本植民地化計画、第二の大和民族計画
日本人を外国人の奴隷にするつもりかよ。
こんな不平等な条件で競争やったら法人企業は全滅だろ?
43 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:38:24 ID:x6ZZO45j0
10年ほど前会社の上司が言ってた。
将来日本は中国に併合され、中華人民共和国日本省になってる事だろうって。
着々とそうなりつつあるね。
44 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:38:33 ID:Xs5PUTVY0
移民政策の一環だな
マジでやばいぞ
>▽認定企業で働く予定の外国人に対し在留資格審査を1カ月から10日間程度に迅速化
働く予定で在留資格をゲットしてそのままトンズラしてもおkなのかこれ
46 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:38:53 ID:UcHuZ05L0
そうまでして、外国人を増やしたいかねえw
韓国企業が来るだけだろw
47 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:38:57 ID:tgFPoSWN0
日本国民の仕事は納税だ。
税金を使う仕事は外国人にまかせておけばいい。
素で馬鹿
本気で日本人差別
狂ってるマジ狂ってる
49 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:40:01 ID:Cw7dBLMm0
「日本は太った敗者」−。
シンガポール政府高官が日本やタイなど周辺国について辛辣な批評をしていたことが13日までに分かった。
オーストラリア紙が12日付で、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」から独占入手した米外交公電の内容として報じた。
記事によると、2009年9月、シンガポール外務省無任所大使のトミー・コー氏が米高官と会談した際、
アジアで中国が影響力を増す一方で「日本は太った敗者」と発言。
日本の地位低下は「愚かさと質の悪い指導層、ビジョンの欠如」が招いたと指摘した。
コー氏は同年、日シンガポール関係発展に貢献したとして日本政府から叙勲されている。(共同)
産経新聞 2010.12.13 22:05
それより相続税0にしろボケ
51 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:40:17 ID:LF+EjSaI0
どんどんやれ
それに比例して公務員の給料も下げるんだろ?
54 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:41:19 ID:wrtazd/40
俺らは増税か
本気で支那に勝てると思ってるのか
56 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:41:23 ID:Abq+CPnK0
日本の失業保険や雇用保険や社会保険、厚生年金など社会保障費は労使で折半。
つまり今のままなら、失業保険や雇用保険や社会保険や厚生年金が値上げになれば、
おまえらの支払う金も増えるけど企業の支払う金も増える
それがイヤだから、
消費税でも引き上げて、オマエ達だけでなんとかしろ
増え続ける社会保障費を、オレ達はビタ一文払う気はない。
って外資企業でも言わないような身勝手なこと言い出すバカ経団連やバカ経同会は
オレ達はこれ以上、日本国民や日本社会には貢献しない
税金上げてオマエ達だけで勝手にやれ
と公言する国民の敵であり、国家の敵も同じだ。
ライバルは必要不可欠。
ふざけんな!ボケ!!!
今ですら外資に荒らされまくってるのに・・
これ以上どう企業努力すればいんだよ!?
58 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:41:55 ID:fAeYGzRF0
防衛費必要ないじゃん
外資企業が流出しているのを問題視て
>▽経済効果が大きな拠点立地に対し総額25億円の補助金を出す
またバラマキか…
61 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:43:42 ID:Abq+CPnK0
日本の失業保険や雇用保険や社会保険、厚生年金など社会保障費は労使で折半。
今のままで、失業保険や雇用保険や社会保険や厚生年金が値上げになれば、
おまえらの支払う金も増えるけど、企業の支払う金も増える
それがイヤだから、
消費税でも引き上げて、オマエ達だけでなんとかしろ
増え続ける社会保障費を、オレ達はビタ一文払う気はない。
なんて、外資企業でも言わないような身勝手なこと言い出すバカ経団連やバカ経同会は
オレ達はこれ以上、日本国民や日本社会には貢献しない
税金上げてオマエ達だけで勝手にやれ
と公言する国民の敵であり、国家の敵も同じだ。
ライバルは必要不可欠。
62 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:44:29 ID:Ccc8kApE0
法人税下げて消費税上げろってかああん
63 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:45:04 ID:hEvFcizXP
>>39 販売部門以外が国外に逃げてるのは日本企業もお互い様だろ。
ポイントは外資だけ優遇する意味はないってことだ。
日本に間接部門やラボを置く意味がなくなっているのは別の問題。
64 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:46:19 ID:L3mmMqvU0
そのうち外国人にとってのタックスヘイブンになりそうだな。
日本人にとっては…
65 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:47:19 ID:gB8jFKIw0
アメリカで企業作って、日本で運用したらいいんじゃない?
って考えられないやつは、一生奴隷。
66 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:48:22 ID:Abq+CPnK0
日本の失業保険や雇用保険や社会保険、厚生年金など社会保障費は労使で折半。
今のままで、失業保険や雇用保険や社会保険や厚生年金が値上げになれば、
おまえらの支払う金も増えるけど、企業の支払う金も増える
それがイヤだから、
消費税でも引き上げて、オマエ達だけでなんとかしろ
増え続ける社会保障費を、オレ達はビタ一文払う気はない。
なんて、外資企業でも言わないような身勝手なこと言い出すバカ経団連やバカ経同会は
オレ達はこれ以上、日本国民や日本社会には貢献しない
税金上げてオマエ達だけで勝手にやれ
と公言する国民の敵であり、国家の敵も同じだ。
ライバルは必要不可欠。
品質の安定、向上に苦労しているフィアットグループの工場でも誘致しろ。
日本で作れば絶対に故障しないフェラーリやランボルギーニがすぐに出来る。
68 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:48:53 ID:x6ZZO45j0
マス添えの元嫁がこの前テレビで、日本もさっさとオフショア化すべきだって言ってた
中国人とお幸せに。
さようなら。
70 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:49:37 ID:XIia3Jha0
例えば証券業では、優秀な人材は、能力次第で破格の給与が保証される欧米系に流れて、
国内証券は地盤沈下を起こしている
法人税下げで、それと同じことが製造業でも起こる
欧米、アジア企業は、日本の優秀なエンジニアに破格の給与を提示し、優秀なエンジニアは外資に流れる
さらに人材獲得競争が過熱し、日本国内で人件費が高騰する
そして日本の製造業は日本本国で地盤沈下を起こし急速に衰退する
これは経団連の自業自得
労働者にとっては、就職先として高い給与の外資の選択肢が広がるなら非常に魅力的だ
71 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:49:46 ID:Cw7dBLMm0
国民の生活を壊し自殺者が増える中保安官を社会的に抹殺したり外国に資産吸い出す為には一生懸命な民主党
72 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:50:19 ID:Q4MvHRyM0
>>1 >税制優遇のほか、補助金や審査の迅速化など環境を整備し、
>国内経済の活性化に役立てる。
国内経済に地方は含まれているんかな?
雇用の創出になる?
>>63 伸びてる三大分野で研究所や地域支社を呼び込まないでどうすんだよ。
74 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:50:23 ID:NZL3JWgD0
Googleみたいな日本に最新の技術や文化を
提供してくれる企業に限定すべきだな
明治時代のグラバー商会みたいな
そろそろ本気でシャレにならなくなってきたな民主。
デモに出てるだけじゃ足りんな。明らかに。
77 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:52:00 ID:Abq+CPnK0
日本の失業保険や雇用保険や社会保険、厚生年金など社会保障費は労使で折半。
今のままで、失業保険や雇用保険や社会保険や厚生年金が値上げになれば、
おまえらの支払う金も増えるけど、企業の支払う金も増える
それがイヤだから、
消費税でも引き上げて、オマエ達だけでなんとかしろ
増え続ける社会保障費を、オレ達はビタ一文払う気はない。
なんて、外資企業でも言わないような身勝手なこと言い出すバカ経団連やバカ経同会は
オレ達はこれ以上、日本国民や日本社会には貢献しない
税金上げてオマエ達だけで勝手にやれ
と公言する国民の敵であり、国家の敵も同じだ。
ライバルは必要不可欠。
品質の安定、向上に苦労しているフィアットグループの工場でも誘致しろ。
日本で作れば絶対に故障しないフェラーリやランボルギーニがすぐに出来る。
78 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:52:05 ID:Cw7dBLMm0
>>70 技術者を引き抜いた戦後の米国と図面だけ持ち帰ってコピー品しか作れなかったソビエトみたいだな
32機のv2ロケットを束ねれば月まで行けると計算したが大爆発したプロトンロケット
79 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:52:30 ID:lmLa/9nf0
マジキチ政党早く解散しろ
糞民主のせいで生活破綻した連中に
狩られてしまえ
80 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:54:31 ID:Cw7dBLMm0
今こそ巨悪民主党を成敗して恵まれない子供達にプレゼントしてくれるヒーローが必要だと思うんだ
まぁ本当にそれで外資が来てくれて、かつ、日本人を雇ってくれるならいいかもしれない。
ただ、そうはならなそう。というか、そうなる気が全くしない。
これで英語の出来る中国人のほうが所得が高くなるな。
もうじき日本人の人件費はアジア人並みになるよ。
83 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:56:57 ID:Cw7dBLMm0
>品質の安定、向上に苦労しているフィアットグループの工場でも誘致しろ。
>日本で作れば絶対に故障しないフェラーリやランボルギーニがすぐに出来る。
自国を捨ててポイポイ捨てて移転する企業なんて売国で非難されるぞ。そんな企業がある国は自国民で成敗するのが普通
84 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:57:54 ID:Wgfz7xrP0
それどころか、国内企業ガン不利だから潰れて
失業者あふれるぞ
85 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:58:48 ID:QlsI2/F3P
あほかよ。
国内企業を保護するのが先だろカス!
86 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:59:10 ID:Cw7dBLMm0
>>81 アメリカの保険屋が来て日本人の貯金を吸ってくれるよ
もしくは格安の農薬入り餃子を売る中国食品会社
87 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:59:43 ID:Abq+CPnK0
っていうか、今の政府・民主党って思いつきだけで練り込みもせず発言したり進めたりするよね。
それが叩かれる原因の一つなんだが、いつまで経っても学習しないな。
今回の件でもどの業種やどの分野の企業に目標を建てているのか、どの程度のメリットがあるのかの試算を出せよ。
他にもデメリットやそれの緩和策など色々あるけど、今のままでは議論に必要な情報が足りない。せめて政府が行きたい方向を教えろ。
闇雲な運転してるから売国方向へ進んでのではないか、と疑われて叩かれてるんだよ。議論ができるレベルなら叩きじゃなくて反論になるんだよ。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:00:31 ID:3EpFKlqU0
態々、日本企業を追い出して外国企業を引き込むって狂ってるよな。
90 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:01:20 ID:Abq+CPnK0
日本の失業保険や雇用保険や社会保険、厚生年金など社会保障費は労使で折半。
今のままで、失業保険や雇用保険や社会保険や厚生年金が値上げになれば、
おまえらの支払う金も増えるけど、企業の支払う金も増える
それがイヤだから、
消費税でも引き上げて、オマエ達だけでなんとかしろ
増え続ける社会保障費を、オレ達はビタ一文払う気はない。
なんて、外資企業でも言わないような身勝手なこと言い出すバカ経団連やバカ経同会は
オレ達はこれ以上、日本国民や日本社会には貢献しない
税金上げてオマエ達だけで勝手にやれ
と公言する国民の敵であり、国家の敵も同じだ。
ライバルは必要不可欠。
品質の安定、向上に苦労しているフィアットグループの工場でも誘致しろ。
日本で作れば絶対に故障しないフェラーリやランボルギーニがすぐに出来る。
91 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:02:30 ID:coW9/rwa0
早くデフレ対策しろって。
さすがにコレは経団連につぶされるだろう
93 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:05:36 ID:Cw7dBLMm0
物が売れるようになれば価格も上がるけど日本は消費する事に懲罰を掛ける消費税ってのがあるからな
金を溜める企業は減税で不労所得には優遇で経済が回らなくして国家を破綻させるのが目的なんじゃ
94 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:06:23 ID:f8ZX0WKG0
>>92 経団連は、日本企業の税率も「40.69%を28.5%へ」しろって言うんじゃない?
95 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:06:37 ID:er+77veG0
民主党は、日本を潰すための妙手を次々と打ってくるな。
たった4年ほどの間に日本は完全に詰んでしまいそうだ。
96 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:08:04 ID:WMxxJvy10
はいはい、どうせ特亜企業のことしか頭にないんでしょ。
特亜企業を優遇して、日本企業より競争力を付けさせ、日本企業を潰し、
日本経済を支配させたい。
国賊民主党の考えることは丸分かりですねw
97 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:08:58 ID:aXTAzjuJ0
98 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:09:07 ID:Cw7dBLMm0
総理大臣が無能や宇宙レベルの馬鹿で国民の代表になっていない
吸血鬼をのさばらせる
外国の投資法人経由で会社作ればいいだけだもんな。
外資のフリした日本企業なんてたくさんある。
100 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:09:19 ID:Z9OOVwgq0
何考えてんだ?
いや何も考えてないのか?
もうわけわかめ。
101 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:11:21 ID:nvuIY9wV0
法人税なんてゼロでも外資は日本に来ない
こんなんはTPP参加できてからやること
TPPに参加できなければ日本企業が海外で相当不利な競争を強いられるように
外資も日本で不利な競争を強いられるんだよ
102 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:12:19 ID:hEvFcizXP
>>73 >伸びてる三大分野で研究所や地域支社を呼び込まないでどうすんだよ。
ごもっとも。そのための方策を練らないといけない。日本企業の海外流出も一緒にな。
だからこの外資減税は全く無意味。ちなみにオレは外資社員(でも日本人だ)。
円高でデフレで成長率が低いのに外資呼んでどうするんだ
企業が内部留保増やしてるのに法人税増やしてどうするの
しかもその分一般人に増税して埋め合わせするんだろ
104 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:14:06 ID:Abq+CPnK0
日本の失業保険や雇用保険や社会保険、厚生年金など社会保障費は労使で折半。
今のままで、失業保険や雇用保険や社会保険や厚生年金が値上げになれば、
おまえらの支払う金も増えるけど、企業の支払う金も増える
それがイヤだから、
消費税でも引き上げて、オマエ達だけでなんとかしろ
増え続ける社会保障費を、オレ達はビタ一文払う気はない。
なんて、外資企業でも言わないような身勝手なこと言い出すバカ経団連やバカ経同会は
オレ達はこれ以上、日本国民や日本社会には貢献しない
税金上げてオマエ達だけで勝手にやれ
と公言する国民の敵であり、国家の敵も同じだ。
ライバルは必要不可欠。
品質の安定、向上に苦労しているフィアットグループの工場でも誘致しろ。
日本で作れば絶対に故障しないフェラーリやランボルギーニがすぐに出来る。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:14:28 ID:EFvgDVSZ0
パチンコ店のほとんどは外資系
ってか朝鮮系
106 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:14:35 ID:x6ZZO45j0
>>101 TPP参加こそ日本にとっての不利益だという事実
107 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:15:01 ID:NLH5ikVd0
内需当てにしてない政策とりつつ
外資誘致とか馬鹿なの?
>>1 国内は資本ジャブジャブで超超超金余り現象だぞ?
何で長期金利下がってるか考えろよ馬鹿政府が!
内国資本でやってけるのに外資優遇とか、そんなの見え見え
中国・大陸資本に日本買わせるんだろwww
経済解らないネラーは外資有り難るだろうが、経団連・同友会も
流石に拒否するだろ。。。
税金安くしたぐらいで来るとは思えないがな、ほかの要素もかなりあるから
たとえば日本に工場なんて作れないのに製造業が拠点置こうと思うかよ
金で物事を測ると本質を見誤るぞ。
バブルの原因は、いろんなものを金で測るからだ。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:16:13 ID:hEvFcizXP
たぶんイギリスが外資を呼び込んで成長したのを上っ面だけ眺めてマネするつもりだぞ、ミンスの奴ら。
112 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:17:47 ID:agmJUM570
日本企業が日本を出て行くと言っているのだから、
その穴埋めに外資系企業に来てもらう必要があるんだよ。
日本という国は日本企業にとっては魅力がないけれど、外資系企業にとっては
とても魅力のある国なんだよ。
>>37 ミンスのお仲間弁護士が世界に逆PRして、国家賠償訴訟を起こして飯ウマですね。
分からん、政府が分からん、
古来の民族を虐待するわけか?
虐殺するのか?
115 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:19:02 ID:F+c0APT/0
小泉政権と変わらんな
117 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:21:36 ID:PeaMRow30
中国企業 熱烈歓迎 売国民主
118 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:22:04 ID:hEvFcizXP
>>116 小泉&竹中もここまで露骨なことはしないぞ。
119 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:22:16 ID:j4CA8Wau0
アホやろ、こいつら。
日本人使って搾取して
まともに税金払わず本国送金
儲からなければ撤退も自由
ツケは日本政府が負担します
現代に植民地が現れた!
>ID:Abq+CPnK0
同じコピペを何度も貼るんじゃない!この馬鹿が!
また巻き添え規制されるだろうが!
122 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:23:52 ID:51UwpUPE0
外資=シナチョンだから
消費税を上げて、法人税を下げる方向性は悪くないけど、
ハゲタカ企業を無理に誘致する必要性は何も無い。
日本社会の発展に寄与する企業は、諸外国より高い税率をしっかり払う
覚悟をもってして日本でビジネスするべきで。
ダンピングしてまで誘致するべき外資って具体的にどの企業?
逆に外貨準備など貿易黒字を使って、日本国内に英語を公用語にした
大学を作って、ケンブリッジやハーバードあたりから優秀な教授を
ガンガンヘッドハンティングしてこいw
124 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:26:25 ID:tgFPoSWN0
世界で最も優秀な奴隷=日本人
日本には、あらゆる分野で世界を支えると言う重要な仕事がある。
125 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:27:41 ID:Abq+CPnK0
>>123 消費税を上げて、法人税を下げる方向性は悪くない????
今のままなら、失業保険や雇用保険や社会保険や厚生年金が値上げになれば、
おまえらの支払う金も増えるけど企業の支払う金も増える
だけどそれがイヤだからこいつらは、
消費税でも引き上げて、オマエ達だけでなんとかしろ
増え続ける社会保障費を、オレ達はビタ一文払う気はない。
のどこが方向性が悪くないんだ????
んな戯れ言は、本社移転して中国企業になってから言えっての
126 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:31:37 ID:UWr5anXN0
w
>>125 企業は雇用を生み出す存在であり、税収元でもある。
企業を叩いて叩き出せば、叩く存在すらなくなるぞw
そういう貴重な企業を中国企業にさせようとすることその物が
売国奴だし、中国に拠点を構える企業が日本で利益を上げて
ストローのように吸い取る仕組を阻止する意味でも消費税の増税は
必須。
>>125 ニュー速プラスに帰れビジ板に何で来るんだよw
内容的に
>>123が大正解に決まってるだろ。
民主主義のコスト切り下げ競争の時代なのに。
129 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:34:56 ID:Abq+CPnK0
少なくとも、
今のままなら、失業保険や雇用保険や社会保険や厚生年金が値上げになれば、
おまえらの支払う金も増えるけど企業の支払う金も増える
だけどそれがイヤだから、
消費税でも引き上げて、オマエ達だけでなんとかしろ
増え続ける社会保障費を、オレ達はビタ一文払う気はない。
なんてこたぁ、日本国民の一員である日本の「法人」が言うべきセリフじゃ無い
130 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:39:35 ID:sjBb6pYg0
>>1 そんな事をやったら外資に日本企業が負けるだろ・・・・
馬鹿じゃねえの??
131 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:44:58 ID:agmJUM570
>>128 ここビジ板じゃないんだけど、なに熱くなってるんだ?
国内に創業支援ベンチャー支援とかはいえないのか
官僚米国韓国中国になにもいえないんだね あ 奴隷たちがいたか。
働くのは日本人、経営するのは外国人、それが作業分担。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:06:54 ID:PBAnTN9e0
▽認定企業で働く予定の外国人に対し在留資格審査を1カ月から10日間程度に迅速化
これって日本で働く外国人がますますふえて、子供手当でお金が湯水のごとく
外国人に流れますってやつじゃないの?
TPPの移民政策とこれで、子ども手当っていうお金の流れる穴をつくっておいて
日本の富を外国へ流出させるのが狙いなんじゃないのか
135 :
a:2011/01/12(水) 02:13:08 ID:D3FpRfsk0
>129
同意
ましてや、法人税が安いから日本に本社億
みたいな企業はいらない
企業の指標で
「どれだけ法人税を払ってるか」
「どれだけ人件費を払ってるか」
みたいなのが評価されるようになりゃいい
136 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:30:19 ID:NxcW6lDd0
こういう外資優遇って、ふつう国内に大した産業も資源もない国が投資を呼びこむために
行う政策で、円高で製造業の空洞化が進んでいるとはいえ、日本のように成熟した市場を
もつ国がやることかね。
内需で競合企業は不公平感がでるんじゃねえの。
137 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:36:35 ID:NxcW6lDd0
なんか一部の家電や自動車で日本市場に食い込めない某国を助けるための
優遇策に見えてこないこともないな。
138 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:40:30 ID:bXmrzijd0
民主党は某国のための政策しか考えません
まあ日本では同胞がお買い上げになるでしょう
139 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:43:09 ID:7vFVAU9H0
日本の中小企業を潰す気、見え見えですわ。
140 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:49:32 ID:3/nhmavVO
アジェンダ(笑)党も似たようなことほざいてたよな…
どうすんだよコレ…テメーらの下手で日本企業が潰れてそこに外資入れますだぁ?
マッチポンプなんてもんじゃねーよwこいつらマジで空っぽヴァカなんじゃねーの?www
141 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:01:17 ID:kC6aatlr0
▽認定企業で働く予定の外国人に対し在留資格審査を1カ月から10日
間程度に迅速化
これはいいけど、肝心の日本人を一定割合で雇用する義務付けが抜けてるだろ
相変わらずただの売国だなあ
ばかじゃねーのミンス
外資呼ぶより、日本企業と日本人研究者の流出止める方が先だろ。
143 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:09:19 ID:VjFF3AIA0
144 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:30:59 ID:j3mtWVTb0
外資系企業「ゆとりなんていりません」
145 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:41:51 ID:3/nhmavVO
外資「特亜人も上流以外(監視付)以外いりません、金に汚い団塊全共闘もいりません」
…ってか?w
146 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:06:33 ID:x9flu6nI0
いや、これは俺は大賛成。
中国はハイテク分野に限っては外資の法人税を15%にしてるからな。
それから考えると中途半端。
企業(雇用)誘致合戦なのだよ。
147 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:25:17 ID:D8gJFk420
148 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:28:10 ID:DiRAcrNZ0
民主党>みんなの党って破滅の鉄板フラグだよな(w
テレビばっかり見てるアホばっかりだから、もう立っちゃってるけど(qqqq
149 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:29:22 ID:FPl/wKDT0
外患誘致にみえた orz
150 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:35:47 ID:p+oZY6QH0
リアル売国。だから帰化禁止、しちゃった奴のは日本国籍剥奪
ほんと、危ないってばよ
外資系企業が日本人優先で雇用する訳がない
市場だけ食われる
152 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:52:24 ID:586SJ0Xl0
更に、外国人を雇うと補助金が出るんだよね
敷居が高いと本気で市場参入する企業が来てくれるが
敷居が低くなると日本から利益を掠め取ろうとするところが来るのが目に見えてる
日本の企業をM&Aで吸収すれば安い税制で利益確保できるしね
ハゲタカがいっぱいきてくれると思うよ
154 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:18:04 ID:NxcW6lDd0
>>146 中国の場合、税収より外国企業のもつ技術が欲しい(掠め取りたい)から当然でしょ。
もっとも、技術流失のリスクが半端ないからいくら税が安くても、コア技術の開発を
中国でやる企業なんてそうないと思うがね。
155 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:21:23 ID:QyU3ZPdf0
もう日本企業潰しにかかってるとしか
156 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:26:11 ID:V4I0Kdor0
民主党に入れて良かったね
もうこの国は全て外資w
固定資産税や住民税を優遇されている在日が堂々と商売をして
価格競争で敗れた日本人の商店が潰れている
これを企業レベルでやられたら、日本企業はどんなに努力しても潰れる
中国系を呼ぶのか
外資系は人を大事にしない。
ビジネス第一。
外資が参入して人を雇えば国から補助金が出るとかやってたなテレビで
何人に対してだったか忘れたが額は6億円だった「え!なんでこんなに」と感じた記憶がある
162 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 07:57:24 ID:r+phv/8O0
外資企業が中国やシンガポールに流出し、アジアでの地位が低下しているのに対応。
↑
優遇すると恩恵が中国ばかりになる悪寒
日本企業が強気でいられるのも
「日本人は国産品を好む」性質があるおかげだ
外国企業が日本に進出して、
日本人も外国企業製品を買うようになれば
気も変わるだろう
>>160 今の日本企業が人を大事にしているの?
164 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:05:38 ID:x9flu6nI0
最近は日本人を大事にしない日本企業だらけだしなぁ
日本の雇用に貢献してくれるなら
別段、外国企業でも構わない
欧米企業なら日本企業よりも
日本人を大事にしてくれるんじゃないか
166 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:09:49 ID:r+phv/8O0
多分、韓国(寒村)あたりに要求されたんでしょうな。
167 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:15:25 ID:EBMON+TU0
日産のゴーンは自分の報酬を決して高い水準ではない!と言ってたけど
フランスのCEOの報酬ランキングでもトップクラスなんだよな
搾取してこその外資なんだよな
168 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:16:01 ID:x9flu6nI0
169 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:19:13 ID:QlsI2/F3P
>>163 >「日本人は国産品を好む」性質があるおかげだ
肝心の日本企業がこの点に非常に無頓着なんだがね。
BDメディアなんてわざわざ国産だから多少割高でもパナソニックの買ってたんだが、それもとうとう外国で生産始めやがった。
アホかと。
170 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:20:11 ID:y5AuSoC70
>>165 自分の権利は自分で戦ってでも守る、のが欧米人の考え方だよ。
そして民主主義の基本でもある。
外国企業に守って貰おうなんて知れたら、「これがサムライの子孫なのか」と
心底軽蔑されそうだけどな。
中国系歓喜www
本社を外国に移せばいいの?
173 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:24:22 ID:V4I0Kdor0
外国企業が人間連れてきて日本にコミュニティ作るのか
植民地以外の表現が思いつかないんだが
>>170 侍なんて人口の数%だよ
ほとんどは農民の子孫だよ
それはさておき、キリスト教では
「金持ちは地獄に落ちろ」という考えだ
だから欧米人は、企業経営者が労働者を搾取しているのには怒るだろうが、
労働者の権利を守る企業に人が流れるのは、特に批判しないと思う
デフレ・供給過多・需要に対して企業多過ぎっての。
なんで供給を増やそうとするか。需要を増やさないとどうにもならないのに。
デフレだということが、どうにも理解できないらしい。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:31:01 ID:tgFPoSWN0
民主党への献金をよろしく!
アイルランドが今までやってたことじゃないのこれ
こんなことするより国内企業の生産工程に関わる税を安くして国内生産させて雇用拡大させろよ
外資誘致しても国内企業が外でていくようじゃ意味ねーだろ
178 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:35:46 ID:wGxkzZGK0
>>175 で、需要を増やすにはどうすればいいのん?
移民かい?
180 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:39:54 ID:nZbT1jwE0
TOTOの便器はあのけちな中国人でも百万円出してわざわざ買いに来るのはなぜだと思う?
TOTOの便器はあのけちな中国人でも百万円出してわざわざ買いに来るのはなぜだと思う?
TOTOの便器はあのけちな中国人でも百万円出してわざわざ買いに来るのはなぜだと思う?
TOTOの便器はあのけちな中国人でも百万円出してわざわざ買いに来るのはなぜだと思う?
TOTOの便器はあのけちな中国人でも百万円出してわざわざ買いに来るのはなぜだと思う?
TOTOの便器はあのけちな中国人でも百万円出してわざわざ買いに来るのはなぜだと思う?
TOTOの便器はあのけちな中国人でも百万円出してわざわざ買いに来るのはなぜだと思う?
181 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:39:54 ID:afU+qiRM0
あの
物価の高い日本に来る外資は日本の国民の財布狙った企業しか来ませんよ
日本の内需を持ってかれるだけです
>>179 移民って、だから、供給増やすなよ。
稼ぎに来るんだから、供給>需要になるぞ。
消費税下げて、その分法人税上げれば、
需要は増えるよ。
183 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:43:10 ID:afU+qiRM0
>>179 輸出です。
輸出で外国に払った関税を輸入関税で企業に補てん。
184 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:43:53 ID:uT6WEiTr0
とうとうとちくるったか
国内企業は5%値引きだけど
外国企業は12%値引きか
>>182 その結果、大手企業からどんどん国外脱出を早めて行って
雇用がなくなるわけですね、わかります
残るのはサービス・外食・介護とかそのへんだね
好きなのに就職するといいと思うよ?
>>183 言ってる意味がわからない
とりあえず概ねして、輸出できる代物は、生産も海外に移転するんだわ
187 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:47:34 ID:afU+qiRM0
>>182 供給も増えるし
需要する金は日本の消費者が負担
なるほど、こうやって中韓を優遇させるのか。
ちょっと予想外だったわ。
189 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:53:48 ID:afU+qiRM0
不買するから漢韓企業を教えてくれよ
191 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:00:18 ID:2NgIAjEm0
>>118 何言ってんだよ。
あいつらの時は、銀行に税金投入した後で格安で売ってただろ。
どうみてもあれは酷い。
>>186 円高で出て行く日本企業は多いが、法人税が高くて出て行く日本企業はほとんどないぞ。
そんな企業ってあったか?
それと、デフレだってのを理解してくれ。日本企業が出て行けば、需要より供給の方が
大きいのだからデフレが解消される。法人税上げて出て行く企業があれば、いざとなればそれでいい。
デフレを理解されていないようなので、これは理解しづらいとは思う。インフレとは概念が逆転するから、
理解されないのも仕方はないか。
>>189 いや、単におまえさんの文章が説明不足で意味不明なだけ
聞こえないんじゃなくて、普通に理解不能
首都圏と地方で起きてることと本質は一緒だよ
悲しいかな、首都圏に移るほど国を移ることは簡単じゃないから、
先進国にいるとスキルの低い奴から職にあぶれる
製造業は無理だね、単価が圧倒的に違うもの
国内ライン工が今の給料の1/3で働いてくれるなら雇用は維持できるが
>>192 いままではね
社会保障負担増をこれ以上企業セクターに押し付けるなら、
出て行けるところは出ていく事態は十分に想定される
円高と根っこは同じだよ?儲からないなら外に出る
儲からない原因が為替だろうと税金だろうと本質は関係ない
程度の問題
日本企業が出ていっても、今までその企業が供給してたものは、
輸入して賄うことになる
国内産の電化製品は、今は日本企業のアジア工場製のものを輸入してるだろ?
同じことだよ
____________________
|____皿_____||
| ./:::+:+::::\. ||
|√:*::::###::::*:: ||
|| | ::U::893::U::: ||
|||| .::*::::u::::*::: ..||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| \ ∧_∧ < すでに優遇&脱税ニダ
|||____ <丶`∀´>..|\_________
| ==( )◎〓
| (○ ) 〓
|.. ━┳━) ) 〓
 ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄
>>194 デフレどころか、損益計算書も理解されていないか・・・
>>196 いや?理解してるが?
簿財合格で企業財務の実務経験があります
新興国が法人税を下げて工場誘致してる理由を理解できないおバカさんなの?
税率高いままってのはその逆をやることだよ
国境を超える財は、輸送コストと関税を賄える限りにおいて、
安いところで生産した方が得なの
常識
で、日本はそこからはずれる
少なくとも製造拠点ではありえない
これからもどんどん雇用は細る
一般常識です
経団連のトップと政治のトップが外国人だもんな。そりゃペアを組んで日本を乗っ取ろうとするのは当たり前だ。政治界だけで無く経済界のトップも日本人で無ければ日本の先はないぞ。
>>197 理解していなくても、案外、実務はこなせるものだからねえ・・・
1+1=2の証明出来なくても分かるように。
それにインフレの新興国とデフレの日本じゃ逆になるんだよ。
デフレだと既成概念の逆転が必要になるから、実務をこなしていた人のほうが
理解しづらいってのはあるだろうな。知識やその他の問題じゃないからなあ。
201 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:40:02 ID:SFrxKgXXP
また売国か!
202 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:40:40 ID:2NgIAjEm0
国内産業潰してどうするの?
若者が就職できなくなって更に需要が減るよ。
そして更にデフレ突入?
そこで供給をあげようとしないって馬鹿ですか?
外資っていうと、アメリカや欧州に聞こえるが・・・
実際はほとんどが韓国中国。ようするに、乗っ取り推奨。
>>165 アフォか
外資系の雇用のドライさなんて
日本の比じゃねえだろ
普通に会社に出たら机がないなんてことが日常
205 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:52:28 ID:zE7SXwTMP
基地害民巣、
実質移民政策だろうこれ。 あの手この手だな。
とことん外国人には優遇ときたもんだ。
税金払えよ、ったく。
ナマポもらい放題、納税は無し。 水源地買占め。
イカレテる。
206 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:52:56 ID:tsEkGwIn0
韓国中国の盗人企業優遇処置です。
つ『税優遇したから日本に技術泥棒拠点を作り易くしました』民主党
>206
なるほど。日本人の技術者をヘッドハントして海外に呼ぶのはハードルが高めだからな。国内に拠点があればやすやすと働かせる事が出来るからな。
実際のところもう生産業は終わり消えてなくなるか
海外流出した先で外資に飲み込まれるかどっちかだろ
つーか日本企業にしても今頃になって逃げる逃げないやってる企業は
日本以外の市場なんてほとんど持ってないだろ
日本の外から日本向きの商品作って
日本の消費が干上がらないと思ってるなら病気だと思う
どのみちもう終わりだ
法人が潤っても人件費に回らないんじゃしょうがない
211 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:25:31 ID:vw4R++BC0
×外資系
○中国系・韓国系
212 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:28:03 ID:U7u+K/WF0
お〜いwww
小泉さん竹中さんをハゲタカの手先とかほざいてたクソ馬鹿左翼ども出てこいよw
そのクソ馬鹿左翼に騙されてた知能ゼロでもいいぞwwwww
感想でも書けよwww
社員の何十%以上かは日本人を雇用するとか、条件つけろよ。
214 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:31:22 ID:+2EY8Zfn0
死ね、この国は誰のものだよw
おいおい
小泉ファンはこれは歓迎しなきゃだめだろ
何ムキになって反対の側に回ってるんだよ
216 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:32:47 ID:5rc1NcVtP
日本人の自己責任だろw
217 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:35:42 ID:T/Izubi/0
そういやアマゾンは日本に法人税を納めてないんだっけ。
日本の市場を食い物にしてるんだから課税の仕組みを整えてくれ
218 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:35:53 ID:rZlb+Sl90
外資とかボカさずに、対象は中国と韓国の企業ってはっきり言えよw
219 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:39:50 ID:T/Izubi/0
日本に拠点を置き、日本人の正規雇用をする企業に対して法人税引き下げる方が先なんじゃないの
やっぱり日本人が作る物が世界最高品質だよ。
だから、いろんな物を作るのは、日本人にまかせるのがお得。
でも、日本人は、経営(資金管理や人材管理)がヘタなんだよなー
日本は、無能な経営者が有能な労働者に支えられている不思議な国。
欧米は、優秀な人が管理運営をして、無能なナマケモノが実労働をする。
欧米の経営者+日本の労働者の組み合わせが、ドリームチームだ。
どっちかが賢くて、どっちかが愚かと言う話では無い。
少数の優秀な管理運営者と多数の優秀な労働者で構成される組織は
どこに作ればいい? 多数の労働者が居る日本だよね?
221 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:43:04 ID:SrpGOfnM0
これ批判するとネトウヨ認定されるんだろうが
日本共産党も法人税さげ批判してるから
そろそろ「日本共産党もネトウヨ」とかいってきそうだな
結局、日本の雇用に貢献しなければ、
国内企業だろうと外国企業だろうと、
歓迎するべきではないと思う
税率どうこうの問題でもないか
223 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:43:40 ID:p7XBCzRx0
シンガポールは新規事業の立ち上げ企業(国内外問わず)に10年間免税措置があったりする。
なぜ外資だけ優遇なのか?日本のアントレプレナーは見捨てられてるのか?
国内の企業を、留めるべきでは
なんか適当すぎない?
>>219 韓国人が政権と経団連支配権を握っている今の日本で期待するのはむりぽ。
227 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:01:00 ID:p7XBCzRx0
>>226 ああそうか、外資優遇=中韓優遇、ってことなんだな。
外資が来てくれれば日本経済は潤うからね
消費税上がってもお釣りが来るくらいだろう
まず国の経済が良くならないと国民の生活も良くならないことは
私たち国民も良くわかってるからね
だから痛みを伴う構造改革や景気対策のための政権交代を支持したし
最悪だなこれ
本社を海外に移す日本企業が続出して終わりじゃん
もっとも売国民主党の真の狙いはそこなんだろうけど
230 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:05:19 ID:a4frrl2w0
>>228 外資が来ていつ日本経済が潤った?
ハゲタカがきて買いあさって叩き売るだけだろ
リストラを進めて 形だけ好決算にして売り払うだけだろ
外資に味方するような発言すると呪いが来るよ
お前らの感性はほんと分からん
理解不可能
232 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:15:29 ID:zxF1RoEw0
233 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:17:11 ID:xAIGzoHw0
>>223 日本の起業家などもはや絶滅種ですからいいんです。
234 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:18:52 ID:5Yn9+06s0
外資かどうかってどこで決まるんだろう
わりと簡単に変えられるんだったら、外資になって節税する日本企業とか出たりして
235 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:20:00 ID:zxF1RoEw0
前回、法人税を減税した時は、潤った金でシナを中心とする海外に工場を造って
日本産業の空洞化が進んだだけだったぞw
今の日本では赤字決済すると法人税ほとんど払わなくても済むから、どっちにしてもそんな企業ばかりだと税収は見込めないよね。
237 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:38:14 ID:Hahg9Bgx0
>外資になって節税する日本企業とか出たりして
ならなくても既に減額してもらってるし
バカか?
発展途上国・・・法人税で取ると手取りが減るのでワイロでクレ
EU諸国・・・・法人税に社会保険料を加味した公的負担で見ると日本は欧州よりむしろ安い
社会貢献活動も日本の比じゃないレベル求められる
238 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:41:28 ID:XK9WYgWyP
アジアじゃなく世界にしろ基地外!
あと本社移転を絶対条件にしろよ、でないと吸い上げられるだけ。
オフィスの空き室率がヤバい位高いので、
その業界からの工作ではないかな。
仙台とか15%を超えているし、東京ですら9%台。
空き室率6%で優良物件、
10%が採算分岐点。
東京では次々オフィスビル作っているから…
そのうち空き室率が10%突破しそう。
240 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:42:44 ID:BedQipyr0
法人税を引き下げろとか言ってるバカは、その下げた分を消費税で賄う事になるのを知らんのか?
今でも充分に儲けて内部留保は増えてるのに
ひょっとしてマゾか?
241 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:45:18 ID:PzZVqaynO
赤字企業でも容赦なく税金がとれる、外形標準課税を導入しろ
242 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:48:55 ID:eu3klrm70
>>237 まぁその記事は良く読むけど、住居手当とかEU諸国ではないからな。
あんまり厚労省やそのとりまきの研究者が作ったレポートは鵜呑みには
できんね。
243 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:49:59 ID:scn0JhSt0
クソミンスでやりたい放題だな。
国家テロを期待したいぐらいだ。
でもテロに会うのは日本人政治家だろうがな…orz
共産党は血に飢えとるな
また戦争したくて仕方ないんだろう
>>128 全然内容もあってない。
消費税引き上げで税収が潤う前提でも話してるのか?
これ単純なゼロサムゲームだよ。何の解決にもなってない。
他国のパイを奪うだけ。
247 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:57:34 ID:6R5Yxh110
>>237 >>232によると平均30%なんだから、外資扱いで28.5%の方が安い企業はいっぱいあるはず
>>108 お前はお前で国際収支の見方から勉強しようね。
カネ(預金)はどこに行ってるんだ?www
>>247 日本は控除品目が多くて真面目に税金対策したら安いらしいよ。
アメリカとかより全然安いってベンチャーの経営者自身が言ってた。
大企業にもたくさんの優遇税制が認められてるから完全中立抜け道なしにすれば
25%でも現在の税収を保てると言われてる。
250 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:21:54 ID:jh5Qupm+0
優遇税制を完全に廃止してから法人税減税をするならともかく
今のまま法人税減税とかアホのやる事だな
頭の弱い子が騙されすぎだろう
251 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:22:30 ID:Tc/kkIXS0
日本の既存企業の息の根を潰す政策だよな
なんで外資系だけなんだよ
ボケ
日本の従来の産業をなぜ苦しめる?
民主党政権は
253 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:42:38 ID:tb02QVZd0
民主党って日本より外国しかも中国韓国を重視してるように見えるな
日本なんてどうでもいいのかな
自国の中小なんとかしてやれよ
朝鮮系や在日企業を外資系として優遇するためだろ
売国民主らしいよ
256 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:46:16 ID:ym+OqY4T0
円高差益と比べたら法人税なんて大したこと無いよ
△外資系企業誘致
○外国に国内資金流出
257 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:48:03 ID:m1TJbQAm0
ただでさえ日本企業にも優遇措置をして、実効税率10%になっているのに
これをそのまま当てはめたら 0%を下回ってしまう。
逆に金でも払う気か
258 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:52:36 ID:H04Mvq4x0
中小企業の実効税率バカ高だから儲け出るようになったら外資に売るに限るね
機械系の設計小企業だけれど中国からのオファー今でも凄い
中国人エンジニア15%くらいいるしね
この優遇策なら会社の売り値倍って社長上機嫌だよ
259 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:53:39 ID:RExoGqmd0
コップの水が溢れ出て地面を濡らす事は無い。
小泉竹中さんの時に証明されたじゃないか。
集中が加速して矛盾の拡大に繋がるって。
すべてにおいてチグハグだお。いや、日本人を売る姿勢だけ一貫してるか・・
260 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:00:19 ID:wxxKz0rwP
いいんじゃないか。
労働環境も含め、日本を変えるには黒船が必要なんだよ。
頭の硬化した日本のジジイババアじゃ無理やりでしょ。
261 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:01:35 ID:U7gRHiHs0
なんで外資だけ
黒船は法人税じゃなくてヘッジファンドの円売り浴びせだろうな。
263 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:02:10 ID:c+U9LdXe0
日本企業すべて海外逃亡しますが、それが目的
264 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:07:30 ID:hvzN49Sd0
俺もこれは賛成だな。
新しい血を入れないと硬直した企業文化を変える事は出来ん。
外国企業誘致は必ずいい効果を与える。
外国企業が別に日本の企業文化をかえることはないよ。
266 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:10:04 ID:H6+Xc6gZO
外国人経営者が、優秀な日本人労働者を使う。
日本人経営者は、怠け者と外国人労働者を使え。
268 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:19:13 ID:U7gRHiHs0
269 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:19:28 ID:iEWIsXTL0
外資以外は、既に減税済みだものなw
270 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:25:04 ID:AY91lmOb0
俺が経営者ならこんな中途半端な額の法人税の沈みかけの日本になんて行かないわ
同じアジアならシンガポールに行くわ 法人税ももっと安いしな
271 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:25:19 ID:recFS7yw0
28.5%ねぇ…それでシンガポールの17%とかに勝てると思ってるんでしょうかね
まぁやらないよりはマシなのは確かだけどもね
同時に理不尽に複雑な行政手続なんかにもメスを入れないと空振りに終わると思うけどな
272 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:25:47 ID:XqfX5A4g0
ネトウヨって、アホすぎるな
脳に障害がある可哀想な子らしいが
273 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:27:44 ID:2mNTJKBQ0
◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm 10 Luxembourg.......................21.0 税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2 ↑
18 Singapore ..........................27.9 |
21 Ireland .................................28.8 |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5 |
99 Austria.................................54.5 |
99 Sweden................................54.5 ↓
101 Japan.................................55.4 税金が高い国
Download the full Report (PDF 3.85 MB)
http://www.weforum.org/pdf/GCR09/GCR20092010fullreport.pdf
274 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:29:37 ID:recFS7yw0
>>270 製造業ならタイへ、知的集約型産業ならシンガポールへ
てのが現段階では限りなく正解に近い選択だもんねぇ
外資系 = 支那チョン系かよ。
276 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:34:04 ID:v2Xx3fhr0
日本さいこーとか言ってたら、国ごとガラパゴスになってんだから、どうにもならん。
エサも蒔かずに「ようこそ日本!」とか言っても、企業が来る訳ねーだろ。
手足縛った日本企業を叩いてる奴って、サムスンの回し者か何かか?
今の日本企業はブラック企業が多いからこれには反対しないな。
278 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:40:28 ID:e0TTOU+g0
日本企業は締め付けますが外国企業は超優遇
そこで働くのはもちろん優遇された外国人
子供連れなら子供手当ても出ます!
日本人?…ぷ、死ねよって感じか
279 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:46:52 ID:+7T/EIYb0
外国の為になる政治しかしないよなこいつら
そんで税収足りなくなったら増税なんだろ
>>257 キチガイ
国内産業を優遇するのは当然だろが
なんで外資企業を優先して必要がある?
国民の税金は国民の為に使えよ
糞民主
281 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:11:59 ID:m1TJbQAm0
税金払ってないんだよ
赤字なら逃げ得できるのが法人税。
個人では絶対に出来ない。
このうえ外国企業に優遇したら日本は逃げ得したもの勝ちになってしまう
>>280 国内産業と国内企業は違う
国内企業でも海外に工場を建ててばかりでは、国内産業とは言えないだろうし、
外資企業でも国内に工場を建ててくれれば、国内産業だ
283 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:19:34 ID:o1nsAPqo0
284 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:20:15 ID:6NA///s30
>>20みたいな馬鹿がいつまでたってもいなくならない
285 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:45:35 ID:mMd1ffDE0
自民党がやりたくても出来なかったことを次々すんなりやってしまう民主党
税金が下がるのだから良いニュースだろ
287 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:51:05 ID:3g4pej5c0
キチガイ政権
>>282 アフォかw
国内企業が国内に工場つくったほうがいいに決まってんだろ
おまえ頭おかしいんじゃね?
実効税率では免税に成功してるカキコを少し前に見たけど
大企業はうまいこと減税対策できてるのかな?
それが本当でなければ日本国内企業の税率も外資と同等以下にするのが先だよな
あと高等教育での英語をもっとちゃんとやれ
20歳で他国の同世代と英語で討議できるところまで
291 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 16:55:44 ID:45hy/MZY0
>>1 >アジアでの地位が低下しているのに対応。
地位向上が目的なのか。実利が少なそうだな。
高3の二学期くらいから英語の授業は日常英会話のフレーズをひたすら暗唱させればいいんだよ
文法とかは一学期で終了
社会人になっても無用の長物と化すからほとんどの人が忘れてしまうだろうけど、
そもそもチマチマ英文法覚えたりする方がry
293 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 17:47:38 ID:m1TJbQAm0
不法な利益圧縮もあるから、マトモに法人税払っているところなどない。
毎年毎年腐るほど国税局からアゲられる企業が絶えないのはそのため。
294 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 17:49:31 ID:e1afGzSh0
295 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 17:50:39 ID:5GtgZyHj0
死ね馬鹿民主政権
296 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:17:57 ID:jmIu7tAy0
>>税制優遇のほか、補助金や審査の迅速化など環境を整備し、国内経済の活性化に役立てる。
ますます国内企業が苦しくなるじゃないか。
どうして国内企業より低い税制にするんだよ。これじゃ外資に太刀打ちできないじゃないか。
外需の輸出企業は円高で泣き、内需の国内向け企業はこの悪法で倒産しかねん。
雇用は失われ、不採算部門となった所は切り売りされて技術流出、しまいには外資にM&Aされる
所が頻発するぞ。
日本は先進国から後進国を目指しているのか
最近は国民新党も何か怪しいと思うようになった
299 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:40:38 ID:jmIu7tAy0
寧ろ内需拡大考えるなら逆だろ・・・
まあ確かに「外資」だけど日本国内で雇用と産業を創生しようとしてくれる企業はいいかもだけどさ。
つくづく売国政党やな・・・
>>5 > 日本に外資が来ないのは税金じゃない。
日本国内市場に魅了がないから。
日本で売っても大して儲からないんだよ。
今、日本企業でさえ、販売が大きい土地に開発部門を置くのが普通。
お前らこの10年間何見てきたんだよ
何のためにネットやってんだよ
303 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:18:19 ID:912d9qZg0
サブプラ問題のアメリカじゃ、愛国法案作って国内企業優遇し、外資は国内企業の部品や資材を
一定量を使わないといけなくなった。結果、雇用を創設することに成功。
一方の日本が真逆をやるなんでありえない。
ましてや、外資企業は従業員を引き連れて入管審査を緩和するとかありえない。日本人の雇用も
発生しないだろ。むしろ、外資の圧迫で国内企業が立ち行かなくなり、雇用情勢は悪化するに
決まっているじゃないか。
これが景気対策なのか?
共産党と公明党は死ねよマジで
305 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:37:21 ID:912d9qZg0
こんな法案通したらね日本の企業は終わるわな。
絶対反対だ。
306 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:41:13 ID:G4gxnmuf0
外資のほうが何かと自由だし、湿った人間関係もほとんど無いし
給与も昇進も評価も分かりやすいし
働くなら外資だわ
307 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:48:47 ID:CFsYwYPT0
もうなにがなにやら。錯乱してんな民主党
これだけは言える
ニュー速住民の知能は全板中最低
309 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:07:31 ID:t/xDi2RO0
>>308 別に無理やりレスしにこなくってもいいんだよ?
310 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:15:00 ID:QxtbgLli0
俺にギョーザを食わせろ!
日本を中華にしてしまえ!
↑今、これでCD出してくれたら買うわー
311 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:17:06 ID:uzJo3dmm0
散々円高デフレを放置して日本企業を追い出しておいて、
外国企業を日本企業よりも優遇して引き込むって頭おかしいんじゃないのか?
312 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:22:17 ID:2/49xltC0
でも大手も今まで実際たいして払ってないでしょ?
真面目に払っているのは小さいところばかり。
だからいまさら外資を優遇しようが同じこと。
焼肉という形式は日本料理です。
報道とかステーションとかニュースで名を売ってる番組は
こうゆうの報道しないのか?朝から斉藤、斉藤ってウルサイわ
314 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:22:38 ID:IkZrVu8y0
エンキャリで日本ごちそう様ーーー
がっぽし脱税で食わせてもらいますからーー
竹中より売国奴だよ。国売るために設立した政党ですよ、
国民は何か勘違いをw
315 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:22:40 ID:fnRIxEPL0
日本企業が日本から逃げてんのに外資が来るわけない。
316 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:24:39 ID:SMzQCHUD0
>>301 日本の市場は馬鹿デカいじゃん
アメリカに次いで世界2位、個人消費だけでいえばEUの合計に匹敵する規模だよ
317 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:51:57 ID:cHA9exGf0
税金や利子”だけ盗むなんの生産性もないただ盗むだけが
仕事の外資とか優遇して日本国民を
FRBユダヤ様の税金と利子”で吸い尽くすつもりワニね〜
汗水流して労務しない泥棒優遇して
汗水流して働く労務者を搾り取るまさに奴隷世界の始まりワニ
318 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 05:34:11 ID:SNyauJn+0
>>313 地上波は外資が参入しようがないからどうでもいいんだよ
319 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 05:36:45 ID:yfuDmlAp0
日本企業バイバーイ
320 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 05:40:07 ID:Po6PfejX0
良かったジャン。お前らの大好きな米帝様と自公民の成果だぜ。
321 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 06:10:06 ID:OF4f3wCe0
んじゃあうちの会社香港へ引っ越すわ
ネットメインだからどこでもいいし
322 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 06:13:58 ID:s2/AjfQF0
>>1 ここでいう外資系企業って中国系企業だろ。
既に日本企業の中小から、
大手まで買い付けられているのに、
さらに中国系で経済ものっとられる日本かよっwww
政治から経済まで、中国一色!
日本、ご臨終〜〜〜〜
仮に外資系を税金面で優遇して、
そこで日本人は雇用されるのだろうか?
また雇用されても、すぐに撤退→解雇じゃないの?
324 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 07:08:20 ID:uGcU323R0
>>75 予想どうりですね。いつわりの地方分権。民主はいわずもがな。役人、自民党
なぜ憲法改正を議論しなかった?自衛隊法議論しなかった?
保守を無視し、小馬鹿にすらしてきたよな?日本国民の事さんざん見下して。
日本の場合、ロシアみたいにチャイナタウン追い出すような事できんしな。
いよいよ、テロが現実になる。対話で解決できるなら苦労しない。
役人、政治家殺されるのは いつだろう 誰がやられるだろう?
できれば、俺がやりたいがそんな甲斐性もないし。悔しいが。
マジレスすっと、立地的に圧倒的に中国やシンガポールのほうがいいから張り合うだけ無駄
326 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 07:29:10 ID:IO8WdedZ0
何で世界の最先端技術を持った、我が国が誇るべき中小企業を守ろうとせずに、
こういうどうでもいい外資企業なんかばかりを優遇するのかね。
ホントにどうしようもないくらいに売国政府だな。
いつまた税率が引き上げられるか分からんから、日本には来ないと思うよ。
329 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:11:23 ID:1b44zWtO0
>>299 これは酷い。
民主党はガチでやる気なんだな。
330 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 10:20:13 ID:U5DoD4Ts0
日本企業と同じにしろよ。
公正な競争が出来ないだろが。
マニフェストにある事はやらないけど
マニフェストにない事には必死になる民主党
332 :
男人生:2011/01/13(木) 10:25:57 ID:Cb5hYyhn0
政府、外資系企業誘致へ税優遇、法人実効税率40.69%を28.5%へ
1 :偽FOX ★:2011/01/12(水) 00:09:01 ID:???0
政府、外資系企業誘致へ税優遇、法人実効税率40.69%を28.5%へ
外資系企業の日本への拠点立地を促そうと、政府は認定企業を対象に法人実
効税率を28.5%に引き下げる「アジア拠点化推進政策」をまとめた。外資企業
が中国やシンガポールに流出し、アジアでの地位が低下しているのに対応。税制
優遇のほか、補助金や審査の迅速化など環境を整備し、国内経済の活性化に役
立てる。今月末に招集される通常国会で「アジア拠点化推進法案」を提出する。
経済産業省によると、▽経済効果が大きな拠点立地に対し総額25億円の補助
金を出す▽認定企業で働く予定の外国人に対し在留資格審査を1カ月から10日
間程度に迅速化▽認定開発拠点の特許料を減額−などが盛り込まれている。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110107/mca1101070501000-n1.htm 2 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:09:53 ID:j4Mwo26J0
なぜ外資だけなの。
3 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:10:43 ID:ziHspFL30
まさにキチガイ政権
4 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:11:08 ID:6ifU+6mb0
くたばれ朝鮮民主党
ちょwwwwwwwwww鎖国ジャップwwwwwwwwwwwwwwwww
333 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 10:32:54 ID:SafwEQ7zP
オレのなかでは、
日本の一流企業、優良企業>外資>国内の二流以下。
日本の一流企業、優良企業に入り損ねたら外資の働き口で稼いで実績をつくっておきたい。
外資も色いろな環境があるにしても、国内の二流以下よりはましな水準かと。
国内の二流以下の企業の質がまともでないうちは、外資を刺激材にしよう。amazonがなくて、楽天だけみたいな社会になる。
334 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 10:33:28 ID:g85KtyF10
法人税が高いのに内部留保たくさんってどれだけ儲かったんだよ? くたばれ経団連
335 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 10:35:25 ID:tj+pndJO0
どうすれば日本にダメージを与えるかを基準に政治やってるからなw
そのうち福岡あたりを韓国企業誘致のタックスヘイブンにするとか言い出す気がするわw
336 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 10:36:52 ID:BQWthQ8j0
外資だけってのがポイントだなw
外資だらけになるんじゃね、日本の政治してねぇな。
337 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 10:37:45 ID:2MgNTqFF0
税の平等の原則は無視ですか。
減税+安い労働者+補助金+特許料減額か。
関連企業も一緒に来られたら日本に金は回らないし雇用もないな。
同じ地域の同じような日本企業は潰れるだろうしその地域は外国人だらけ。
そして認定場所選択と企業の認定作業に利権発生しずぶずぶ。
これって特亜の地域支配の拠点作りの為の法案ですな。
339 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 11:56:52 ID:2UXCfWXo0
これはTPPの前振りでもあるか
340 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:01:23 ID:k+7HddPO0
一度日本企業をどん底まで追い込んで再生させないとだめだと思うし外の空気入れないともう駄目だよこの国の企業
そういう意味ではいいことかもしれない意識変えさせないと
341 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:57:11 ID:doMUAnnD0
すでにどん底だし外の空気もガバガバ入ってきてますけど何か?
342 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:01:25 ID:PbqFn1BT0
移民受け入れるより、いいんじゃないか
343 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:01:29 ID:cs9XHjup0
農業・林業・介護で1000万人の雇用を生み出すのはどうした?
とんと言わなくなったな。
344 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:06:54 ID:PQA47fwc0
外資系云々以前に、法人税が高すぎるんだよな。
安いところでやればOKって風潮に実際なってるんだから、そうなれば値下げ合戦をせざるを得ない。
会社があれば雇用も生まれるし税収も増える。
会社がなければ雇用もなくなるし税収も減る。
反対してるのは共産党員や無職くらいだ。
345 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:08:29 ID:Aze0bFD90
外交・安全保障・景気対策…全ての面で何一つまともな仕事が出来ない
最低最悪の民主政権なんかに政権交代したせいで…日本復活の可能性はゼロ…
削ることばかり言って未来への投資はおろそか
外国へのムダなバラまきなんか頼んでもいないのに熱心なくせに国内は見殺し…
絶対に良くなることなんか無い…
出ていった日系企業を何とかして呼び戻すんじゃなくて、補充として
外資に来てもらうのか。さすが民主。考え方が違うな。
>>346 日本から出て行った日系企業に何を期待するんだよ
減税したら戻ってきて大量に日本人を採用してくれるとでも?
348 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:16:14 ID:Qxc8eFJo0
ただの在日減税じゃんw
349 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:18:24 ID:PQA47fwc0
>>347 採用するよ。人がいないと機能しないしな。
まあ、民主党のやることなんで、なんか348の言うような罠がありそうだけど。
350 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:20:03 ID:Qxc8eFJo0
外資は税金を安くして価格競争力で優位に立てますww
ジャップ?潰れろクソが
351 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:22:41 ID:Aze0bFD90
国家存亡の危機に何の代案も無く旧政権を叩くことしか能がない日本史上最低最悪の政権を支持した国民…
外交や安全保障もダメになり景気対策もgdgd…人気取りのムダなバラまきばかりで未来への投資は仕分け済み…票になる老害ばかり優遇して若者は見殺し…
…この巨大な負の遺産は、もし自民に戻ったところで挽回不可能…日本復活の希望は完全に失われ後は没落し衰退する一方…反日国家にいいように食いものにされ日本人は苦しむだけ
もう絶対に未来に希望の光がさすなんて事は無いんだから、せいぜい民主や愚民どもを叩いて叩いて叩きまくって憂さ晴らしするしか無いな
352 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:24:55 ID:/6g5Fw/l0
逆だろ。税率高くしろよ。
353 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:26:59 ID:PQA47fwc0
>>352のようなアホが日本から減ると、少しはよくなるのにな
354 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:28:18 ID:Aze0bFD90
マスゴミ操って情弱煽って政権交代したもんだから情弱やマスゴミにおもねてムダなバラまきを推し進め
借金増やしてあげくに増税…しかも自民とは違って景気対策はゼロで不景気のまっただなかで…
日本国民を苦しめて未来を奪うことだけは頼みもしないのに熱心に数の力でゴリゴリゴリゴリゴリ押し…
一つとして良くなる要素なんか無い…
代案も何もないくせに他人をdisって希望を奪うことだけは得意な最低の民主ゴミクズ政権
そしてそんなクズ政党に大喜びで投票した愚民と後押ししたマスゴミ…
愚かな国民が自ら望んだ滅亡だから諦めるしかないのかもな…
税金じゃないだろ
市場として魅力が無いから出て行くんだろ
今頃焦ったって遅いだろ
356 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:29:18 ID:zGo4BMy80
在日様の為ならなんでもやります
日本人殺してでも在日様の為に働きます
by売国党
朝鮮系パチンコ屋=外資系企業
アイルランドで失敗したのに、バカなの?
これ多分、TPPと同じでアメリカの要求でしょ
なんでろくな産業もない小国のような戦略とるの?
自国産業壊す気か
外資って解雇も早いけどその分だけ採用もしてくれるから、
外資が増えるのはいいことだと思うけどねぇ。
新卒の就職が苦しいのは、日本企業が解雇できない体質だからってのもあると思うよ。
実際には日本企業も要らない社員を切ってるんだけど、
精神的にジワジワといたぶってでしか切れないから、とにかく動きが遅いんよ。
それだけチンタラ解雇してたら、そりゃ採用にも慎重になるよね。
というわけで、採用にも解雇にも積極的な外資が増えるのはいいことだと思う。
363 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 15:13:45 ID:2UXCfWXo0
>>360 だろうね 普天間でやらかしたから、お返しに突きつけられたってとこかな
個人的には日本式経営嫌いだから別にいいけど国家の視点で見れば身を滅ぼしてると思うね
政府の奴らは自分の懐さえ暖まれば、国益なんて知ったこっちゃ無いってのがよくわかる
365 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 15:26:31 ID:b1C0saxR0
また日本企業いじめか
さすが中韓民主党
366 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 15:35:48 ID:HcXGWBsF0
日本の企業潰しだな。同じ市場でこれだけ税率違えば勝負にならん。
日本の企業は飲み込まれる。
企業買収は中国がトップになったんだっけか。
いずれにしろ何処の国の企業だろうが外資が喜ぶだけだ。
とんでもない売国だわ。
今まで日本で踏ん張ってた中小はご苦労さんて事だ。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:07:56 ID:eZfRdCpQP
ウォルマートがまた来るだろな
368 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:25:22 ID:zGo4BMy80
なんで国内産業の活性化を考えないで外国人を移民させたり
外資を移植したりすることばっかり考えてんの?
この基地外売国政府は
民主党は日本が嫌いなら日本から出ていって政治ごっこやってろ!
370 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:28:22 ID:3gXUalN30
こうして日本の富は海外に逃げていってしまったとさ。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:29:41 ID:b4ChrLk80
国内企業潰してどうするつもりなんだよ・・・
外資って白人連想しちゃ駄目だぞ
99%チョン・シナ企業だからw
373 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:33:24 ID:vaq2hssK0
中国様には更にプライスダウン!
まあ、民主党的にはすごく正当な政策。
375 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:37:30 ID:qhyzLNGO0
左派のやることはさすがだな。
一律公平ではなく、外面だけよく保つってね。
376 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:38:02 ID:eZfRdCpQP
>>372 欧米の企業だけど
日本法人社長がシナチョンというパターンだと思うよ
amazonみたいな感じ
>>369 自民も全く方向性同じだったろ、何言ってんの?
問題なのは背後にいる連中なんだよ。
ああ、自民を政権復帰させたいだけの信者にこんな事言っても無駄かw
378 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:42:47 ID:2UXCfWXo0
379 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:43:39 ID:sAvLjOmo0
TPPにしろトップセールスにしろ、経済音痴が無理して背伸びしてるのが見てて悲しくなる。
380 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:46:45 ID:o5Bv53BDO
街中が白人だらけになりそうだな
尻軽女がもてはやされるのは確実だ
市の外資立地支援みたいなのを申請しようとしたが、
昔ながらの、日本語のみの書式でしたね〜。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:11:42 ID:VPPkQ9nv0
>>382 日本でビジネスしようってのに、日本語読む気ないのか?
採用する社員は全員英語必須か? 社内公用語は英語ですってか?ww
死ねよ。
384 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:14:32 ID:RL/gZUlCP
極度の円高放置して国内企業を海外に追いやりながら
外資系企業を誘致ですか
本当にこの政府は何処を向いて政治やってんだ
売国ヒャッホイ
386 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:18:16 ID:OEdybjaY0
>384
アンチ民主って馬鹿ばっかりだなw
日本の企業は「日本人より優秀な外国人を採用したい」
って言ってるんだけど?
388 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:29:23 ID:BQWthQ8j0
これじゃ、自国の企業が伸びないwアホかww
389 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:30:51 ID:2mtuXPtR0
こういうスレがぜんぜん伸びない辺り、
四六時中2ちゃんに常駐してる”自称”愛国者なネトウヨ連中の正体がよくわかるな"( ´,_ゝ`)プッ"
>>88 CO2削減もそうだったけど
結局それに尽きるね
法人税が低いと言っても
比較の対象が発展途上国だもんな
確か先進国と比較すれば
法人税の差なんてほとんどなかったはず
391 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:34:25 ID:1KeRrNtl0
売国民主党は植民地化と国際化の基準も全く理解していないw
本当に気付いたらこの国はガイジンだらけで権力もしっかり純日本人より
持ってるってのが現実になりつつあるw
もうこの国終わってるよwwwww
タックスヘイブン?
393 :
○:2011/01/13(木) 17:35:48 ID:Y/so8Gt70
日本国内の需要が落ち込んで供給過多な状況なのに、これ以上、企業を呼び込んでどうするのだろう?
デフレに拍車が掛かるぞ。
394 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:37:06 ID:RL/gZUlCP
>>387 馬鹿はオマエ
外国人と比べて劣ろうが悪かろうがそれでも
国民の為に政治するのが政府だよ
395 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:37:25 ID:BQWthQ8j0
>>390 数々の減税措置も加えると変わらないねみたいね。
見た目の税率だけでしか語られてないけどw
>>1に減税加えたら外資だけ実質ゼロになるんじゃないか?w
国内企業は?
ねえ国内企業は?
397 :
【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/01/13(木) 17:39:44 ID:IxOHlLEW0
マジで日本人増税、外国人減税なんだな
民主党は滅べよ
外資になってから日本進出した方が良いな。どうぞ出て行ってくださいって事かな。
空き巣に狙われ財産もって行かれた後に戸締りの心配するネトウヨ糞バカ
今度ばかりはマジで( ゚Д゚)イッテヨスィ
国債を外人にも売りつけなきゃならん財務相と
経産省の思惑が一致したのか
こんな事やるより沖縄をタックスヘイブンにしろ
それで万事解決だ
401 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:36:58 ID:PE76FVd+0
これは組合で議論する必要が有るな…
外資系企業の税優遇までされて民主党を支持する理由が有るのかと?
>383
だから日本に来ないんでそ。
よっぽ〜どの事がない限り。
そこで「こりゃマズイ」ってなって支援してる”つもり”なのに
まず日本語完璧に読み書き会話できてからにしろよ的な態度で
来るわけないわな〜って事。
外資立地支援 なんて、税金も無駄使い!
って言いたいのさ。
レスアンカの打ち方に性格が出ている
外資って、日本でまともに商売できるのって金融系ぐらいしかねえだろ?
407 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:16:08 ID:BzPFCqFv0
これでアメ系ユダヤ系企業が大手を振って乗り込んでくるつーわけか
いやーわかりやすいねぇw
408 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:20:10 ID:kp1ryZJz0
これは外資優遇という破廉恥極まりない明らかな企業差別。
409 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:23:18 ID:NwNu+YtR0
>>408 そうでもないぞ
資本も技術もない後進国では外資誘致は経済成長のために重要
いまはバングラデシュとかナイジェリアがやってるね
BRICSくらいの中興国になると外資誘致は意味を失うけど
政府は日本が後進国だって認識なんでしょう
410 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:30:37 ID:kp1ryZJz0
>>409 外資とか国内資本とか関係なく、新たに従業員一千人の工場を作ってくれたら税金激安に
しますよというのがまともな政策なんだよ。
外患誘致に税優遇に見えたよ。
412 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:36:40 ID:NwNu+YtR0
>>410 日本人は工場大嫌いだから駄目だろ
意味は分からないけどクリエイティブな仕事を1000人分作ってくれるとかでないと
それに温室効果ガス25%削減するためには排出量の多い鉄鋼、非鉄金属、機械、石油、セメントは駄目だし
ダム建設は無駄な公共事業だから工業用水を多く使う製紙なども駄目
日本に作れる大規模工場なんてほとんど無いぞ
日本企業のガラパゴスオナニーもここまでだなw
414 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:23:07 ID:fg5Z7JBE0
民主政権は外圧に対して土下座一辺倒だな
小泉のときに憲法改正論議をしていた頃が懐かしいわ
415 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:25:14 ID:Yb+Qzh4X0
これが菅が連呼してた「開国」かw
あいつら完全に売国を開国と勘違いしてるな
416 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:39:52 ID:xiSiy3yL0
国内の企業を高税率やCO2規制で海外に追い出して、
海外の企業を優遇して誘致しようとするのって、立派な外患誘致だろ。
国内の企業が海外企業と満足に戦えるようにしてから、同等の条件で
呼び込むなら分かるが。
417 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:42:52 ID:gjc9SwT70
外資を優遇する意味がわからない。
これはひどすぎる
もう死ねよ
余計なことするな。ミンス。
あと大企業限定の法人税減税(研究費なんちゃらの)も辞めろ。
どんな企業でも一率35%にしとけ。
馬鹿か民主党はこんな事したら参入してきた外資と競合する国内企業が不利な競争強いられて倒産するぞボケ!
421 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 10:43:45 ID:SRQwnt1N0
外需は円高で、内需は外資に食われる。
アホ過ぎるだろw
東京以外でやれよ
東京にはそれでなくとも企業も人も多いんだから
なんなんだこの不公平税制の嵐は?
企業の不益を消費税で国民に負わせるだけに留まらず
海外勢優遇とは・・・
424 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:58:38 ID:wt+825qg0
>>420 TPPで外資が入りやすくなる上に、優遇税制だ
日本を潰す気満々だよ
票のために
嘘ばかりついてる売国民主
売国民主に与党としての政権能力があるわけないだろ
ただ左翼運動で飯くっていた売国なんだから
もうバカとしか思えない
428 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:14:23 ID:Dn6mE3fJ0
根っこか歪んでいるから、良かれと思ってやる事全てが売国になるんだよな。。w
TPP・外国人参政権とセットで日本人が住みにくい日本になるな
430 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:29:44 ID:B98OwC5C0
>>424 それは仕方ないだろ
政府の解釈では日本は技術・資本ともに極めて不足してる後進国なんだよ
自由市場と国内産業を一から作って国民を飢餓から救わなきゃいけないんだ
そういうレベルの後進国で外資を誘致するのは常識的なセオリー通りだぞ
431 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:31:49 ID:oYsX36b00
こ の ス レ は 1 月 1 2 日
432 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:33:40 ID:0Nl74moL0
国民のために働かずに
外国の利益のために働く政党だな
433 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:34:11 ID:Qad2ZJP10
提言の概要→
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2009/011/gaiyo.pdf ここに示された、経団連提言への批判は、昨年10月の提言への批判と基本的内容は変わらないので、
過去ログ:NO.626 日本経団連の「消費税増税提言」を斬る!を、是非参照していただきたい。
その上で改めて、今回の提言についても批判を加えておきたい。
先ず、ミソは「国民全体で支えあう」という実しやかな文言。この筋の
表現ではよく「みんなで・・・」とも言う。残念ながらこの「国民全体」の
中には、大企業は入っていないということがポイントだ。
もともと、大企業は消費税は実質的に1円も負担していないうえに、
還付金までもらっているのだから、当たり前と言えば当たり前で、
しかも「国民」などではない(笑)?(怒!)
消費税 大企業は1円も負担しないどころか、「益税」まで・・・!
消費税は「みんなで負担する税」ではありません。わずか1万円の給料でも、買い物をするたびに・・・!
そう、経団連の役員報酬と大企業になぜか国民が募金してるわけです。
経常利益が10倍だったリーマンの時にも払ってましたよ。
さらに還付、減税、政府援助のトリプル還付でポロ儲け。
で幹部職員の数億円を募金するために解雇、リストラ、増税を迫ってるのが
テロリストの経団連です。
テロリストと戦いますか?
434 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:37:19 ID:rUSqbtdV0
>>1 こんなのより、
「有給取得率100%の企業は法人税減税」
とかにした方がよっぽど経済効果あるぞ。
風が吹けば桶屋が儲かる理論で。
435 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:38:43 ID:a+1u6i9z0
欧州や他のアジアとの比較では当然のことだ
民主だからといってなんでも叩けば良いというものではない
436 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:57:12 ID:InfVMk+G0
まず3割の企業しか法人税を収めてない現状を何とかしろ。
詐欺民主党
437 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:06:21 ID:xx4oE9+H0
>>436 外形標準課税の導入だな。
外形標準課税額か法人税額のどちらか高い方を納税する。
であれば、法人税率自体は引き下げてもいいだろうよ。
438 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:18:24 ID:aDT1qR7t0
逆だろ、日本企業を守れや売国奴ども
439 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:23:32 ID:SLLAbykq0
おまいらも外資で働けばいいじゃない
440 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:28:56 ID:haxiG9EZ0
日 産 の ゴ ー ン は 褒 め 称 え る く せ に
外 資 誘 致 に 反 対 し て る 悪 い 子 は い ね ー か ???????
外資だけとかなんなのw
442 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:43:53 ID:5IBa3yv60
外資が乱入して国内企業が食いつぶされる構図か。
相変わらず腐ってるな。
444 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:16:08 ID:Cp2/vfqs0
どんどん国力を衰退させる政府って どこの国家の手先なんだ?。
445 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:23:46 ID:jv4nb6pl0
国内企業が充実してるのにわざわざ外資を呼び込む政策をしようとする意図がわからん。
国内企業があまりない発展途上国ならともかく。
もう日本の公用語を英語にするしかないな。
日本語は廃止の方向で。
>>7 > 経済効果が大きな拠点立地に対し総額25億円の補助金を出す⇒反対。てめえが勝手に出せ。
いやいや、まるまるパクられない様に、「釣りえさ」としてはこう活用すべきだ。
補助金を国内需要の喚起に資するためにこうしてほしい。
1.補助の目的を限定
(1).国内に存し、日本国民又は日本国民が50%超を実質的に支配する内国法人が所有する固定資産の取得又は賃借
(2).日本国内において、日本国民又は日本国民が50%超を実質的に支配する内国法人から直接受ける飲食・交通・運送・保管等の便益
(「日本国民又は日本国民が50%超を実質的に支配する内国法人」については相互申告だが、虚偽があった場合税務調査で否認等のダメージを負うことで具体的損害が発生し信用問題・訴訟問題になるので相互監視効果がある。)
2.経理方法の限定
(1).補助金に係る固定資産や繰延資産の取得又はリースによる借受けについては優遇措置を「圧縮記帳」に限定し、償却額の減少効果により長期に取り戻すこと。
(2).「税額控除」は設定させない。(税額控除は純粋にオマケになるので。)
短期の利益に目がくらんだり、優遇措置だけが狙いで長期の国内への投資・経営の気がない外資なら、短期利益の増大で、圧縮記帳の「取り戻し効果」に引っかかってくれであろう事を期待。(笑)
国内企業への支出増大へ企業行動を誘導する効果も考えて。
448 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:11:18 ID:tw9NuuT60
何で外資企業だけなん?
>>1 「小泉が外資に日本を売り渡した!」と批判してる民主党信者出てこい
民主の方がひどいじゃねえか
消費税も撤廃だ!
財源は子供手当の廃止で補え!
まぁ、これは当然だなと思ったら外資だけとか意味わからんw
さすがは民主党だなw
452 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:28:11 ID:ttfoXbtz0
どういう種類の外資系企業に来て欲しがっているの?
工場じゃないよね
英語の出来ない日本人を外資が雇用するのか?
国内の企業も同等に扱えよ。
あと税制だけでなくきびしい
各種労働規制を緩和して
企業活動を活性化させるべき、
どうせ外資はシンガポールか香港もしくは上海にいくでしょ。中途半端な税率で何がしたいのかわからん。
国内産業の再生を狙ってんのか、外資にお金落としてもらいたいのか。
457 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:24:15 ID:ph9K37PY0
馬鹿bakaで売国baikoku…ダブルBの民主党をよろしくお願いします!
お断りだよ!by日本人一同(在日帰化人除く)
スレタイが外患誘致に見えた
あーべーちぇーでー
ぐーてんもるげん
やーぱんやーぱん!
460 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:30:46 ID:ph9K37PY0
馬鹿bakaで売国baikoku…ダブルBの民主党をよろしくお願いします!
お断りだよ!by日本人一同(在日帰化人除く)
461 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:33:43 ID:BkyHAjJm0
これ日本の企業が不利になるだけだな。
経団連の連中はどうするんだ。
462 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:37:05 ID:+EYU94Bh0
少しの企業しか恩恵を受けられなかったら弱小企業いじめってことだよね
経団連の企業などには、いろんな理由をつけて法人税を減額し、40%払ってるとこなんてない
外資系企業には
>>1の通り。
一方、新興企業や中小企業は、きっちり40%払いなさい!!という日本という国。
アメリカなんか、ヤフーだのアップルだのグーグルだの、新興企業で財を築いてるのに、
日本は、「既存のお金持ち優遇」のみ。
こんなんじゃ国が活力失うのはあたりまえ。
464 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:48:10 ID:glfvxWl70
民主の外資系はどうせシナチョンだろ
在日だけ雇って儲かった金は本国に送金w
着々と売国計画進行中
ハゲタカを優遇してどうすんだよ!
シナの国営を呼び込んで
シナ人を移民させたいだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シネカス
日本には最終的には個々の微細な技術しか無いのに、そんな中小零細になんの手も差し伸べないバカ政権。
age
数年前にシンガポールへの事業部移転を理由にリストラされた俺から一言。
おせーよ。
470 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:59:14 ID:bsioC0Me0
日本企業が海外に持ち株会社を作って、そこに別の企業を外国に作らせる。
そうして日本に逆参入する。
経理上は、ほぼ完全に外国籍になる。
つまり、日本企業の流出を加速するだけ。
日本は労働賃金が高く、この賃金に見合う業種は少ないんじゃないかな?
471 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:59:44 ID:pgw21Fwz0
売国
472 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:05:01 ID:8VONWvTt0
なら外人を優遇して雇ってる売国企業には増税しろや
473 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:14:12 ID:tQEWBD1F0
民主党って本当に外国のことしか考えていないんだな
外患誘致というか民主党そのものが日本人なりすましの侵略者の政党だもんな
474 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:16:19 ID:PyO1xX920
475 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:16:43 ID:85RvPmja0
で、中韓企業を誘致すんのか?
馬鹿じゃねえの。
476 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:18:09 ID:PfwELPXW0
>>440 日産のゴーンを褒め称える馬鹿がまだいるのか
477 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:19:11 ID:MXGd36wd0
さっそく、サニー、バナナソニック、目立、西芝などは本社をニューヨークに
移すぞ。その瞬間に、日本にあるのは全て外資系の支社ばかりになる。
まったく愚かな場当たり政策のオンパレードだね。
シンガポールを参考にするあほ国家
おいおい、まさに今の与党は売国奴としか言いようがないな
こんな時こそ、むしろ国内企業に助け船を出すのが
普通だろうに、何で血税使って外資企業を優遇せんといかんのだ
こんなもん、中韓だろうがどこの国が来ようが話にならん
海外の企業誘致というよりは、
国内企業を外資への売却を進める工作だな
日本企業を全て中国の企業にしたいんだろう
481 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:23:39 ID:m8qJi/NJ0
売国っていうか寄付じゃね?
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。
日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(各年度より最高額、また在日系企業のみを抜粋。番号=順位ではない。)
参考)御手洗冨士夫210億円 【キヤノン】 豊田章一郎 485億円 【トヨタ】
1.池田大作 18,050億円【創価学会】(カルト団体)★
2.毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.柳井正 5,795億円【ユニクロ】 創価系
4.福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) ★
5.武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) ★
6.木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金) ★
7.孫正義 4,300億円【ソフトバンク(yahoo)】 ★ 創価系
8.山内薄 4,275億円【任天堂】 創価系
9.神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)★
11.大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
12.岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
13.辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 ★
14.福武總一郎1,500億円【ベネッセ】 創価系
15.韓昌祐 1,100億円【マルハン】(パチンコ) ★
>>482 小泉改革で太った連中ってキナ臭い奴ばかり
484 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:26:29 ID:f6Y7n61C0
市場が縮小してる日本には
もっとえさを撒かないと来ないよ。
在日経営が多いといわれる業界として、
パチンコ サラ金 レジャー産業全般(カラオケ ネカフェ/漫喫 非メーカー系のゲーセン 温浴チェーン等)
風俗 アダルトサイト AVソフト リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)
CD/AVレンタル 100円ショップ 居酒屋・焼肉チェーン、カツラメーカー etc
企業名としては、
avex イオン(ジャスコ)グループ、ロッテ、ブックオフ ヤマダ電機
ビックカメラ?ニトリ? ソフマップ ドトール AOKI(紳士服)TSUTAYA(CCC)
DMM.com ファミリーマート ユーキャン(資格)HIS DHC ABCマート ダイソー GREE(モバゲー)
和民 アイデム ドンキ・ホーテ オリンピック 眼鏡市場 第一興商
積水ハウス、etc これ以外にも、「創価系企業」等で検索を。
これだけ見ても、創価/在日企業のTV-CMにおける占有度、駅前や幹線道路の
一等地の占有度が大きいことに気づきます。そして、過度のデフレと、生産・
雇用・技術のアジア移転=国内の産業潰し・正規雇用減らしを牽引している
代表企業であることにも。(例えばダイソーが、国内で100円で叩き売っている
商品を通貨の安い東南アジアで、なぜか170円で売っているという記事がありました。悪意を感じませんか?)
さらに、一般的な日本企業とは逆に、円高になるほどボロ儲けできる企業が多い。
90年代前半の自民党の単独過半数割れ(小沢・岡田ら現民主党議員の自民離党)からパチンコCM解禁
→自公の連立→参議院での民主党圧勝→政権交代と、自民党の議席数の減少(=幸福・創価等、在日
カルト票への依存増大)に伴って、これら企業が躍進しているのは偶然でしょうか?
486 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:28:31 ID:5MbAvl6c0
>>484 こんな衰退国家,金だけではダメだよな。
俺達日本人は外国人参政権も認めるべきだよ。
487 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:30:37 ID:MPLOr3kR0
>>484 税収減によるマイナスと誘致効果、どっちか大きくなるのかねー。
市場が停滞してる日本に多くの企業がくるのかね。
日本に投資するくらいなら、アジア各国に進出したほうが期待値がはるかに高いと思うけどな。
488 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:33:29 ID:4IEwMP8F0
お前ら分かってないなあ
これは国が科研費を限りなくゼロにするための布石だよ
シンガポールでいまだに外資優遇を続けてる最大の理由は
国内で科学技術を育てる土壌がない(国民が少なすぎる)からだ
日本も天下り特殊法人を廃止して科研費を削っていくなら同じ政策が絶対に必要
489 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:33:40 ID:TZBEr0d00
日本人を90%雇ったら法人税が20%
100%日本人なら法人税10%で日本回復
民主党やれるものならやってみろ
490 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:36:10 ID:nArQxHen0
別に外資が参入しても日本人を雇用するなら良いと思うが
>>490 まあビルの清掃くらいしか仕事増えないだろうなw
英語喋れないという時点であり得ないって言われそう。
492 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:40:24 ID:nArQxHen0
>>491 外資系の会社だって普通に日本人雇ってるだろ
493 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:45:44 ID:8kgC2Azx0
>>488 その反対だ。シンガポールこそ世界中から科学者を国策で集めまくってるわ
494 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:47:14 ID:4IEwMP8F0
>>492 日本の企業風土自体が欧米化する契機になるといいよね
現在の日本企業
ほとんどの人が出世する可能性を残してる(幹部候補)
→ほとんどの人が対応力を求められ、サービス残業で会社に忠誠心
欧米の起業
一部のエリート以外には出世する可能性がない
→エリート以外は一生現場労働者
→会社に忠誠心なんてないし、マニュアル通りの作業をしたら終わり、対応できない事はマニュアル作らなかった経営陣の責任
日本は男女平等で女性も幹部候補にするのが流行ったけど
本来は男女とも幹部候補から外すのが欧米流だ
495 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:49:50 ID:KuJ4SSAPO
>>492 でも、外人従業員の在留資格審査の簡易化もするんでしょ。
ルーチンワークには、安価な労働者引き連れて来るんじゃない?w
>>479 ですよね〜
496 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:56:20 ID:1DsLxwx40
無理・・・絶対無理
英語が通じない上に神戸みたいにガイジンを特別扱いして
異人館とか客寄せパンダに使ったりわけわかめなこことをする
キチ外都市があるから無理
それでも誘致したいなら異人館やガイジン居留地なんて
差別駅名をつけるキチ外神戸をつぶしてからにして
497 :
名無しさん@十一周年:
選挙公約守らないクセに
いろいろ新しい事いきなりやるんだな