【社会】角川など8社、3月に「アニメエキスポ」 東京都のアニメフェアと同日開催★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
『東京国際アニメフェア2011』のボイコットした角川が驚きの発表をした。その発表とは
角川が3月26日、27日に『アニメ コンテンツ エキスポ』を開催すると同社ウェブサイトで
告知。3月26日、27日と言えば、『東京国際アニメフェア』一般日と同じ日で、日程が
モロかぶり。

『東京国際アニメフェア』は東京ビッグサイトにて開催、一方『アニメコンテンツエキスポ』は
千葉幕張メッセでの開催となる。同日に開催されてはアニメファンもどっちに行けば良い
のか迷ってしまうだろう。しかし『東京国際アニメフェア2011』は角川を筆頭に集英社、
講談社、小学館などの大手出版社が参加取りやめを表明。今回のボイコット騒動は
東京都青少年健全育成条例改正に反対するもので、『東京国際アニメフェア』実行委員長
である石原慎太郎氏に向けてのメッセージでもある。そのため多くのアニメファンが『東京
国際アニメフェア2011』は大丈夫かと不安視する中、今回のように別イベントの開催と
なった。来年からは『アニメコンテンツエキスポ』が注目されるかもしれないぞ。

参加予定企業は以下の通り。今後集英社や講談社なども参加する可能性がある。

【アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー
(五十音順)

ガジェット通信 2010.12.28 19:02:56
http://getnews.jp/archives/91075
▽前スレッド ★1の時刻:2010/12/28(火) 19:14:31
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293603217/
2名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:14:14 ID:nUmyCgze0
>>3につづく
3名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:15:03 ID:biw6LCOHO
経産省もエグいなぁ
4名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:15:16 ID:NpK6Ia5l0
これ全年齢向けの漫画な
http://www.senakablog.com/archives/2010/04/post_1759.html

小学生でも買いやすい普通の表紙 ※成年コミックマーク無し(全年齢向け)※
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/102.jpg

のだめカンタービレなどの漫画の側に平然と並べられている
http://www.senakablog.com/archives/img5/2010-04-26-205.jpg

その中身はというと
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103a.jpg
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103b.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.jpg

これが出版社の守りたかった表現の自由ですかwww
いや、18禁指定にして売り場分けるだけだから今後も表現の自由は守られますけどね。
5名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:16:16 ID:+UvdEGlC0
       ト、
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  し バ
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   な カ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  .い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   で
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.  下
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.   さ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.   い
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠    ! !
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  ま   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 い  .す   |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i
6名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:17:36 ID:AsOxxFDj0
7名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:19:33 ID:8Oypo0070
>>3
経産省と総務省はオタの怨敵
8名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:19:39 ID:3KFUjk1p0
嫌がらせかよ、子供の喧嘩じゃないんだから冷静になりましょうよ
9名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:20:21 ID:D0D+ut6oP
>>8
もうその段階は過ぎた
10名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:22:34 ID:0yAwUmZ30
>>6
w
11名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:23:06 ID:8Oypo0070
>>8
むしろこれが大人のパワーゲーム
12名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:23:29 ID:zbNNoGhE0
この問題に関しては、規制派も反対派も感情で動く傾向があるから
学術的な裏付けとか根拠とか一切関係ないように思うんだよなあ
単純に多数派工作に成功した方が勝ち

政治的には、都と警察がPTAを使って多数派工作がうまく行ったけど
経済的には、角川が多数派工作で有利な状況じゃないかな?
13名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:24:04 ID:DyZ/+ZJK0
>>4
それ青年マンガだけどね





捏造コピペ乙


誰かこいつを通報してくれコピペ疑いでな


そうだね。白消しだけで全年齢扱いする漫画は規制しないといけないね。
ただそれは現行法で出来るんだよね
14名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:24:23 ID:MWWaWzkV0
>>4
おいおいこれメロンブックスだろ
あんなもん店自体が18禁みたいなもんじゃん
芳賀書店に行ってエロ本が区分けされてないと怒ってるのと一緒だ
ストリップ劇場で裸を見せてけしからんと言ってるのと一緒だ
15名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:24:36 ID:T4wwTnP10
>>4
なんでいつも「犬」なんだろうね?
16名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:25:09 ID:nbGU3Vz/0
出版社側はR12R15も本当に深刻なのであればおkだと
話し合いを持ちかけたが、それを無視してあの有り様だからな
15万の反対署名を無視したり、そりゃ怒るだろ

しかし幕張は普段スッカラカンなのか?
結構急な話だったと思うけどよく同日場所取れたね
17名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:25:50 ID:zbNNoGhE0
>>3
角川側に経産省がついたら東京都は必要ないもんなあ
東京都がTAFをやめたらその可能性はあると思う
18名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:26:00 ID:Z6fYgTsP0

       ヽ\        \
         トヽ ` ー-  .. _   ヽ
       l ヽ       `_ヽ ヽ
       |  j O     ノ´  ヽハ
        1!      - '´, <`f ヽ.!     , ィ ´  ̄ `丶、
      //    j !    ハ _ ノ j` ヽ、_/
     l /  _ イ   ヽ ー ´  (ヽ \
      l/ /, 、-、     \     ヽ`ヽヽ
     j /_イ   } l      ヽ     ', ヽ.\
     l  彳`__´ '       /冫     !  ` l
     ヽヽ、    _        ンj    !   ヽ
  , ― 、\rー、- ヽヽ     / ´,    |    ヽ
  l   ` (ヽ \ ヽ \       ´     !       ヽ
ヽ \    ヽ \ \\ ` ー- ._   /!      \
 ` ー ._> '´ ヽ、 ヽ、 ̄`      ` <. ヽ         ̄
    /       \ヽ             \\
    !         ヽ             ヽ`

19名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:27:00 ID:oGRp7nB00
>>16
閑古鳥鳴いててコミケに戻ってきてくれと泣きつき続けてる。
20名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:27:01 ID:T4wwTnP10
なんでいつも「犬」なんだろうね?

タイトルが
いつも犬
常に犬
21名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:27:12 ID:NpK6Ia5l0
規制派にとってはTAFは戦略的に無価値な砦
一方、反対派は当面このネタにすがっていかなければならない最重要拠点
ここで数ヶ月キモヲタが釘付けになってガス抜きしてくれればもうけもんだw

その間に我々はエロ漫画を持って全国のPTAと議員さんに会いに行きます。
22名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:27:27 ID:nbGU3Vz/0
>>18
お前が死んだ事が一つの結論を導き出してると言えるぞ
23名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:28:02 ID:zbNNoGhE0
>>4
18歳以上なら、こっちを買うより
「初犬」「初犬2」「初犬3」の方がいいと思いますよ
24名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:29:13 ID:T4wwTnP10
>>23
なんで犬なの?
25名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:29:31 ID:J81A6zT00
出版社側がこう言うふうに実力行使に出ることで都はむやみに不健全図書指定を乱発できなくなる
駆け引きだな
都側はいま慌てて出版社まわりしてるわけで
変態小説家の弟の七光り閣下は余裕だが、現場は大変だろうな
26名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:29:45 ID:NpK6Ia5l0
>>12
経済的に角川有利ってアンタw東京都は倒産しないぞ?w
27名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:30:15 ID:zbNNoGhE0
>>24
作者のペンネームが何故か「犬」なんだよ
作者に聞いてくれw
28名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:30:16 ID:8GPogIab0
>>16
出版社側はそんな提案してたんだね。知らなかった。
その提案書のようなものはどこで見れる?
29名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:30:19 ID:XkW4TkhV0
>>4
またか

このコピペ、条例案可決前から、同じ様なニュースのスレに何十回何百回と貼りまくられてる
それもひどい時には、明け方から昼前ぐらいの時間を除いて、ほぼ1日中
このコピペの連続こそが、規制賛成派の本性そのものだ
30名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:30:29 ID:nwKxAs9f0
都税の無駄になるな、石原はそれでも報酬もらうんだろ
31名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:31:46 ID:AsOxxFDj0
32名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:32:00 ID:8Oypo0070
>>25
運用上の制限をする言質をとろうという意図はあるだろうね
ただそれは「都の担当者」なんてチンケな輩「前任者の言は知りません」が口癖のクズ役人ではなく
もっと確たるものでないと意味がない、というのは出版社も良く理解しているはず
33名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:34:15 ID:T4wwTnP10
>>29
コピペじゃなく、ただの現実。

それ以上でもそれ以下でもない。
34名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:34:34 ID:tM1YXarb0
>>25
ボイコットの時点でTAFの事務局の中の人が悲鳴上げてたけど
同日に同系列イベントだしACEに移る企業がもっとふえるかもね
まじで担当者自殺もんだろ
35名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:34:42 ID:j2gRUsM20
結局野合、呉越同舟なのさ。
関連団体を見ると、この問題以外では鋭く対立してる団体や個人がいっぱいいる。
そもそも女性や児童の人権を叫ぶ団体が、石原を絶賛とかギャグマンガの領域だよw

セックスヘイターのポルノ狩りグループと、キリスト教系の団体が要請して、
警察が権限拡大で乗っかり、驚くことに日本のマンガアニメを世界に売って行こうという
経産省や文化庁の連中の一部も与してる。彼らは日本のマンガやアニメを世界に売ってゆく上で、
エロ表現がその足かせになってると思ってる。悪い部分を切り捨てたら売りやすいって寸法だ。
これに、元々この手の規制に熱心な保守系が乗っかってる。さらに公明党グループもね。

誰が裏で糸を引いているみたいなのはなくて、利害が一致したハゲタカが野合してるのが実態。
だから規制後の判断基準の落とし所がなくて内部は混乱を極め、外の出版や作家がさらに混乱してる。

例えば警察が全体の糸を引いてるなら、答えは簡単なんだ。
出版社側は「大人の対応」すら提案した。天下り団体作ってもいいですよ〜ってね。
もう一つ、子供の人権を守ろうってグループにも譲歩を提示した。
映画やゲームのように細かく年齢規定を定めましょうってね。

そのどっちも蹴られた。蹴られたどころか、それを口実に不誠実だと攻撃までされてる。
規制賛成派には全体の指揮をとる頭がいなくて、何の交渉も決定もできない。
このままいったら、来年の7月は、日本マンガの命日になるぜw
36名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:35:04 ID:DzajCMSQ0
で、アバターみたいな映画はアニメか実写か?
基本CG動画はアニメだよな
37名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:35:16 ID:fooiW2gr0
東京都「パソコンやゲーム機などの電子機器の全ても規制対象です」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293614933/
38名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:35:47 ID:XkW4TkhV0
やっぱりハトプリは、現時点では今世紀最高のアニメだな
こんな名作のDVDを成人コーナーに置かせようとしてるなんて、私、堪忍袋の緒が切れました!
39名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:36:20 ID:o3VdHrXjO
犯罪おかすやつのほとんどがチョンかオタクだよな
40名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:36:32 ID:NpK6Ia5l0
都の人間が悲鳴上げてるとかうろたえてるとかそういう妄想好きだよねえ。
まあ実態のない勝利に酔いしれていただくのはかまわんが。
41名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:36:53 ID:cpPl0MLF0
これってさ、規制が反対ってことじゃなくて、規制の内容があいまいでどうとでも取れるから
これを許してしまうと拡大解釈されてしまう可能性があるから反対ってことなんだよね。
その言い分はもっともだと思うし、都だってそれを理解できないわけじゃないと思うんだよね。
もうちょっと条文を明確にすれば良いだけじゃないのかなって思う。
なんか知事もカッとして冷静に対応できていないみたいなのに、周りがもっとはやし立てて
かえって状況を悪くしているんじゃないかな。
42名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:37:19 ID:0CAudtGt0
日本を潰すまで止まらないな。
マジキチ。
43名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:37:27 ID:T4wwTnP10
>>27
>何故か「犬」

何故か・・2chらしくないな〜いいけど
44名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:38:09 ID:Mr/2OpQK0
これとかはどうなの?

http://jin115.com/archives/51734308.html
45名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:38:20 ID:8WS1+gTqP
>>33
いや現実をコピペしてるんだろw
ソフマップザウルス、メロンブックス、ゲーマーズ、わんだーらんど
という規制派のいうところの一般書店に置いてあるっていう現実を
46名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:38:41 ID:XkW4TkhV0
>>33
ゲッベルス曰く、「嘘も100回言えば本当になる」ですね
よく分かります
47名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:40:07 ID:zbNNoGhE0
>>34
TAFの日本動画協会は、都から委託されているだけだろうから、委託を取り消したいだろうね
都の担当者は日動から裏切られたら悲鳴を上げると思う
48名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:41:26 ID:gsqrcdFX0
コピペするだけの仕事か
うらやましいなー
49名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:42:00 ID:KM2JMAETO
しかし、いつ見ても草がいっぱい生える臭いスレだな
50名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:42:00 ID:Bi8GeAI/P
他の出版社の参加表明まだ?
51名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:42:22 ID:zbNNoGhE0
>>43
ttp://homepage3.nifty.com/takamichi/
この漫画家かな?
52名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:43:39 ID:J81A6zT00
>>40
担当者が悲鳴を上げない状況だと思うほうがどうかしている
こんなイベントどうでもいいと思ってるのは七光り閣下だけ
担当者は当然成功させるためにここまで調整してきたに決まってるだろ
社会に出たことのないやつの発想だな
53名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:44:20 ID:oG8Bc86g0
>>33
「漫画が青年向け雑誌類を販売する店に売ってる」現実ですね
青少年保護とは全く関係有りませぬw
54名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:44:21 ID:j2gRUsM20
>>47
日動はコミック10社会の声明とボイコットを全面的に支持してるからね
まさに板挟みで気の毒
委託契約の問題で手を引きたくても引けない状況なんだろうけど、
最終的には手を引くと思う
開催中止という形で
55名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:44:50 ID:NpK6Ia5l0
>>52
社会に出てる奴は実利に繋がる行動しかとりません
さあ、街に出て改廃請求の署名20万通を集めよう!
56名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:46:42 ID:Z6fYgTsP0

          _.. -‐ ―ー - .,     ノ
        {∠ - ‐‐- .._  _.. ┴- 、  ( ( _..イiヘ.
       .イ        >'´_. -πTア )ノソ  ) i.
      / l     〃/‐'"  _,.-ソl.  ヽ}`ー- 、 ヽ`、
      ',  ヽ      /> . -‐   __,{i   フ`=-   `i ミー、
      ',  `、   /了 ィtエ  {⌒、  く.      )iへ `
       '.   `ー/ヘ( =     ′ l .  L.     リ「`ノ
       ゝ.  .ヘ.__.`     ̄‐´ ./   )      て..
        `ー 'ーzノ------、 ,.-く    ` ー‐-、   _..>へ-‐'
           ∠..    八 レへiー、     r‐‐'‐'ニ-‐''´ ̄`
         ∠=ー-、 `'''ー'   0、  lヽヽ    ノ. ‐'"
57名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:46:49 ID:Mr/2OpQK0
規制に関しては、表現の規制と逝き過ぎたエロの規制は別に考えた方がいいと思う・・・

>>44でも上げたけど、少年誌なのに手マンとバイブ責めはあきらかに行き過ぎだし、
チキンレースの様相を呈しているよね。
こういうのはキッチリ自主規制して、都の方に介入の言い分を封じるのが一番得策だと思うけど。
58名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:47:11 ID:NpK6Ia5l0
キモヲタ「悲鳴を上げてるよ!」

キモヲタ「悲鳴を上げてるに違いない!」

キモヲタ「頼む!悲鳴を上げててくれ!」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:48:08 ID:6bdvevd40
とゆうか、俺たち大人が、各地のPTAなり、出版社なり、政府に子供の性で金儲け
をしている、良心のかけらも、18才以下の子供の成長に害のあるポルノで金儲けをたくらむ
反社会企業は社会的に制裁されるべきだと俺は思う。 この反社会的企業に勤める小さい子供
のいる社員はどう思ってるのか聞いてみたい。自分の小学3年生の息子や、娘に
このポルノ漫画を読ませることができるのかね?さっきの犬かなんかしらないが、
どう見てもポルノだろ?ポルノ?小さい子供にストリップ見せてるのと一緒。
エロ漫画なんて言い方だと、軽く見られるから、これからはポルノ漫画とゆうべき
しかし、金ってのは恐ろしい。金儲けのためなら魂まで売るんだな人間は。
60名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:49:31 ID:zwvyubiG0
出版業界関係者と漫画家逮捕して粛清しろ!!1
61名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:50:38 ID:J81A6zT00
一般書店でチャンピオンREDとか置いてるの見たことがない
どこで買えるんだろ?
62名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:50:53 ID:2lhyCmcR0
ID:NpK6Ia5l0
必死だな・・・
63名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:50:56 ID:NpK6Ia5l0
64名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:51:02 ID:Z6fYgTsP0
           ,.、、 -‐― ヽー- 、._
       ,r 'ニ´        `    \ 、
     ,. ‐´                ヾ\
    /,.        ,              ヽ、
.   ,-'      i.   {    i   i           } 、
  /´     ノ ,/  ノ ! /l,  イ ,        l、
  | , {  イ{  ハ ィ´ '´ _,.‐'" ヽヽリ           |
  レ|  ヽ-,'‐-:、' ヾ   ",. ==、_ ヽ,         リ,
.  / ーr' " ,= ノ       :::::::  ヾ、 i,.-、   /ノ  う、嘘だ
  i、!  | ::::: l´゙           〈`  | ,j i   ヽ  母さんにキスされただけで規制だなんて。
  ヾ  |   ヽ`..>      _,     ノ,  l ゞ! |  }  そんな事あるわけないでしょう・・・
   \|    、-‐ ' ´  ̄  !    丶! ノじ ノ  ノ    い、いやだなあ、もう石原さん アハハハハ
.      i    丶      /       丶‐'゙   l'
     丶    ヽ  "´/      ー'゙,ノ  ノ
        ヽ     `ー ´        ヽ,_,ノ/
        \     −    ,       | ´
         `丶、_ ,. '´ ―--- ⊥、
          r ' _]、,-一' ┐        l
          | ├「| 「 ̄´|       |
          | | | | |   |       |
          | | | | |   |      __  」、
65名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:51:06 ID:1c68nc/U0
>>57
>>44の詳細は知らんが、問題があるなら作品を個別に理由付きで規制すればいいじゃん。
表現物の多様性の結果すべてを受け入れてくれとは誰も言ってないだろう。

多様性を生み出す土壌に手を加えるなと言ってるだけではないのか?
66名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:54:05 ID:T4wwTnP10
>>65
多民速多文化共存は大切ですよね〜
67名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:54:06 ID:pZSeLkRw0
コミケではロリペドグッズが大人気です。
有名どころでこことか、当然角川も絡んでますよ。
ttp://www.nanoha.com/
68名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:54:50 ID:ORHvraMm0
>>63
gif2つ見れねーぞ責任もって捜して来い
69名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:56:26 ID:Mr/2OpQK0
>>65
個別に規制することも、手を加えることにならんの?
70名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:56:33 ID:/m4gDJ9J0
青年漫画だってよwwwwwwwwwwww
それは「18禁」なのか?そうでないのか?w
規制反対派はこの質問には答えられない



    青年漫画とは何歳以上を対象に販売されている漫画ですか?



よって>>4は「全年齢向けコミック」w
71名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:58:32 ID:4I9sri4M0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13157099
http://www.youtube.com/watch?v=JT-COHcZpCU
ザ・コーヴは実写で被害者が居るんだけど…
72名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:00:33 ID:1c68nc/U0
>>66
何語かしらんがフィクションの話だぞ。発想ってのはタブーのない土壌から生まれた方が
多様性を生み出す。
生まれ出た作品を個別に批判することはあるだろうが、土壌そのものを批判するのは実に愚かな
ことなんだよ。
73名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:01:07 ID:oYTCom3K0
>>70
改正前でも、都が有害図書していればいいこと。
いちいち検査するのがめんどくさくて、全部発禁にしてしまえ、
(厳密にはジャンル衰退⇒消滅)という発想にしか見えないが。
74名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:01:30 ID:wL2+LQqiO
規制しろって奴は、その事が何を意味するのかを考えたりしない、目先の事しか見えない奴だからな。
75名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:02:16 ID:T4wwTnP10
マスコミ9条の会護憲出版社が
エロアニメ規制でオタを引き込むとはこれいかに?

ジェンダーフリーの旗掲げて
利用されればいいんでないかい?
76名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:02:24 ID:tM1YXarb0
>>70
青春を生きてる世代向けだ

そもそもエロ本でオナニーしない中高生男子など不健全すぎるだろ
俺の子供がそうなら心配で即病院に連れていくぞ
77名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:02:55 ID:Mr/2OpQK0
>>74
で、規制の先には何があるの?
78名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:04:09 ID:XkW4TkhV0
て言うか、青年誌が出来てから、かれこれ30年ぐらい経つし、昔の青年誌の漫画はもっとえげつなかったけど、その間行政は何やってたんだよ?
青年誌の扱いについてガイドラインが無いのは、業界も行政もお互い様
本来なら双方で話し合って、細かいことまで決めておくべきことだろ
79名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:04:58 ID:zbNNoGhE0
>>74
自分が好きなものが規制されたら激怒する連中
郵政民営化で激怒して反米になった国民新党みたいなものよ
80名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:05:08 ID:T4wwTnP10
>>72
地球市民なんですね
81名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:05:09 ID:1c68nc/U0
>>69
規制の仕方にもよるな。たとえばペナルティーを与えたりすれば多様性に影響する。
だからといってこの世の漫画すべてを受け入れろなんて話は現実的じゃないだろ?

緩やかに一個ずつ議論していくしかないんだよ。
82名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:05:39 ID:rCXMnJM60
        ∧
       /´。 `ーァ
      ⊂{○々゚0l´つ- おれ東京都じゃなくて、角川の方のイベントに参加するわ
    ///   /_/:::::/
    |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
  / ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293545089/
83名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:05:41 ID:gPVunLze0
>>75
何回も言われたと思うけど、これウヨサヨの問題じゃないから。
ジェンフリだってAPP研とか十分に変。
84名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:06:06 ID:WzaYPMxlO
>>72
まさか今タブーが全く無い状態だなんて思ってないよな?

>>73
恣意的運用ですね、わかります

>>76
辞書でもオナニー出来る年齢だろw
過激なの見たけりゃこっそり18禁手に入れりゃ良い話
85名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:06:42 ID:Z6fYgTsP0

   /       ,_,              ',
   /       ( l 、            ',
   l      ,i、/ 〉ヽ!ヽ、ヽヾ   `ヽi   l
   l    i , ノ ハ( 、 ,-‐..'´`ソ'`ヽ i リ   /
  │  i、l=‐':´`"゙:::::::::::::.  : ノノ/、  /
   | i i |/::` :: ::::::::,i ヽ ;::::::..  .:: l l  l   ヽ
   l ヽゝ l::: ::: :::/ |  `' 、::: -'´j l' /   )
   ヽ、ヽ ` 、、:::/  !、-     ゝ,l '   /
    ゙''- 、ミ ',   _, - ‐-   /r, 、 `( _
       _ノヽ\    -    , '// \   )
       `ヲ.  \      / //    `''‐'-,
    , ==l ,  l ` - ‐ '  //   ,---、 /
  , , ' '´   !li  lL.   , - ' 7/   |=000| )
//      `゙゙゙_)| `' '´   l(    ゙ー ' ´く
ヽ.ヽ、        l      ヽ >      l
.      └

今はまだ笑っていられるが、このような規制は後の世で人々を縛る道具として
意図的に使われるものだ
86名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:07:15 ID:UK2IqX50O
>>57
それをしなかったから規制されたのでは?


都の傲慢な姿勢には当然反対なんだが
今まで、こんなに垂れ流してきて
規制されたら一方的に騒いでる出版社はどうなの?
俺は腹立たしく思うんだが、みんなはどう思う?
87名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:07:21 ID:T4wwTnP10
88名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:07:23 ID:liVtRwbJ0
そういえばコミケやらゴミケとかはいつやるんだ

by石原
89名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:07:39 ID:1c68nc/U0
>>80
君は基地外なのか日本語が不自由なのか?

地球市民などフィクションの世界にしか存在しないだろ。頭は大丈夫か?
90名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:08:15 ID:59b/Hwpi0
アニメや漫画の規制問題については、こちらのスレでも議論されてます。

【漫画規制】表現の自由は誰のモノ【アニメ規制155】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1292492429/

【バトルも】非実在青少年・表現規制6【お色気も】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1292391632/

【憲法21条】創作物規制反対スレ7【死守】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1291076521/

なお、エロゲ板のエロゲ表現規制対策本部スレが最も人が多く、
すでに620スレまでいってます。
アニメ、漫画など幅広い創作物規制問題についてのスレですので、
興味のある方はいってみてください。

漫画、アニメ規制についてよく知らない人は、ぜひまとめサイトを読んでみてください。

非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
91名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:08:25 ID:NpK6Ia5l0
>>74
その事が何を意味するのか教えてプリーズ
92名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:09:34 ID:Mr/2OpQK0
>>81
緩やかに1個づつって、出版のスピードについていけず初版売り切りで逃げれるじゃん。
それではあまりにも形骸化しすぎでしょ。
もちろん、今回の規制で初版売り切り詐欺が横行するだろうけどね。
その意味では、あれでも少しゆるいとおもう。
93名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:10:04 ID:I5YcAyhG0
>>85
ならば、今すぐ愚民ども全てに英知を授けてみせろ!
94名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:10:24 ID:T2ZpVoiV0
自分から進んで見せようとは思わないけど、どっかの書店に入って
見ちゃったんなら仕方ない。と思うだけw
現実に、そんな事いくらでもあるんだから。
で、もし子どもが、今日こんなモン見た。なんて相談してきたら
世の中は、良い人ばかりじゃないから、気をつけろ。目的も無くブラブラしてたら
そのマンガみたいな恐ろしい目に遭うかも知れないぞ。だとか
力でねじ伏せて自分の目的を果たそうとする。なんてのは、絶対に許されない事だし
そんな事したら、心身共に深い傷を負った仕返しに、一家惨殺とかされるかも知れないから
止めとけよ。みたいな事を言うかもしれない。
95名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:10:34 ID:T4wwTnP10
>>74
規制しろっていうより、今までが充分に異常。
って自分は思うけど。

この状態が当たり前と思ってる世代には平行線なんだろうね。
96名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:10:43 ID:wL2+LQqiO
>>78
かつて成年向け指定されたヤンマガコミックスもある。

だから条例は、規制しろって連中の主張通りなら、わざわざ作る必要がない条例。
今までのもので足りるんだから。
97名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:11:20 ID:zbNNoGhE0
>>86
国内で完結してた業界だから、反応が鈍いんだよね
その点に関してはゲーム業界を見習って欲しい
少なくともレーティングはもっとあるべきだろ(小説も含めて)と思う

PG-12 12歳未満のお子様の購入は保護者の同意が必要です

と帯にあったら宣伝になるんじゃないのか?
98名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:12:53 ID:/m4gDJ9J0
>>73>>76
屁理屈コネてないで答えてくんないかなぁ?w
青年漫画w


    青年漫画とは何歳以上を対象に販売されている漫画ですか?


角川とか、10社とか漫画協会とかでなんか定義している団体があったら教えてくれよ、
おまえらの詭弁でなければどっかにあるんだろ?青年漫画w
99名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:13:19 ID:8WS1+gTqP
>>86
非がないとは言わん
しかし努力してないというわけでもない
都の非に比べれるようなものではないな
100名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:13:23 ID:NpK6Ia5l0


ニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラー


ニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラー

     (((○
ニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラー


ニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラー

                                     ○)))
ニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラーニーメラー

101名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:13:36 ID:DyZ/+ZJK0

>>70
青年漫画を18禁にしたらヤングジャンプとかがコンビニに置けなくなるじゃん
バカなの?死ぬの?

青年は20以上だろ

アホか



>>94
今までが充分に異常と思うなら根拠が欲しい
102名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:13:44 ID:WzaYPMxlO
>>96
だから言い逃れできるのがあるんだろうが
103名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:13:58 ID:XkW4TkhV0
この条例が可決されてから、たびたび名前が出てる「図書館戦争」だが、実はこの話の世界では、あんまし漫画の検閲は熱心じゃないんだよね
文章だとNGワードを入力した検閲用の機械に通せば、あっと言う間に検閲出来るが、漫画だと絵だから人間が見て判断しなければならない
それで取り締まる数を重視する良化隊(本を取り締まる実動隊)は、漫画より小説や童話や思想書やマスコミ関係に重点を置いてるらしい

さて現実の漫画規制派はと見れば、検閲すらせずにいきなり漫画禁止
良化隊よりもひどい
図書隊は拳銃やサブマシンガンで戦ってたが、この有様では現実の規制派も、ボーガンぐらいは向けられても文句は言えんな
104名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:13:58 ID:1c68nc/U0
>>84
ほう?戦争殺人強姦近親相姦たいていの事はフィクションに登場するが。そのフィクションにすら
登場できないタブーとやらを具体的にあげてみろ。
105名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:15:17 ID:sBQLxpCx0
>>31
趣味悪い、こんなことして悦んでるからキモがられるんだわ
106名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:16:06 ID:UK2IqX50O
>>97
同意
とりあえず、表紙の規制は絶対として
保護者に注意を促す文言を帯やテロップぐらいには、入れておくべきだったね
このゲームは、グロテスクな表現がありますや
エアガンの対象年齢みたいに
107名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:16:30 ID:gPVunLze0
>>103
漫画だと取り締まる奴が手っ取り早く読めるからという本当か嘘かわからん話もあるw
108名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:17:11 ID:WzaYPMxlO
>>104
今施行されてる条例がタブーじゃないなら改正案もタブーには当たらないなw
まぁ成人指定はOKだからそういった意味では今までもこれからも厳格なタブーってのは無いね
109名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:17:14 ID:ncx6flsB0
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425
ポーランド発の乱交遊び『太陽と月』は日本の漫画の影響だと非難−台湾メディア
http://www.terrafor.net/news_aFaRje9oBA.html?right

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

「日本、アニメやゲームの児童ポルノも処罰化議論を」 NGOがセミナー
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20091205-OYT8T00253.htm

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
24800スウェーデン・クローネ(約30万円)の罰金
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェーはスウェーデンと同種の法律を持っており、
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg
110名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:17:41 ID:gmI0BZtt0
 1857年、教皇ピウス九世は、男性の肉体を正確に
表現したものが市民の肉欲をあおりかねないと考えた。
 そこで、のみと槌を使って、市内にあるすべての男性の
彫像から性器を削り落とした。
 傷つけられた彫刻のなかには、ミケランジェロ、
ブラマンテ、ベルニーニの作品も数多く含まれていた。
 問題の部分は石膏によるイチジクの葉で補修されたが、
何百体という彫像が去勢されたという。

ダン・ブラウン「天使と悪魔」より
111名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:17:56 ID:JM7xaJcN0
小中学生がエロ漫画読んで何が問題なのかよくわからん

中学くらいからリアルでセックスするのに
子供にこうあって欲しいという大きい子供である大人のわがままでしかない
そう望んでも子供は小学校高学年〜中学生くらいからセックス始める
いくらブサイクで奥手でも男は自分でオナニー始める
それは避けられないんだよ
大人がいくら嫌がっても
112名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:18:30 ID:tM1YXarb0
>>98
レーティングされてないんだから全年齢向けコミックだろ
未成年が青年漫画を読むことに何か問題が?
113名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:19:33 ID:ncx6flsB0
<いじめが認知された学校数/総学校数>平成 21 年 11 月 30 日発表
■小学校・・・7,437 件/22,476 校 (33.1 %)
■中学校・・・6.230 件/10,952 校 (56,9 %)
■高  校・・・6,737 件/ 5,831 校 (39.8 %)
<認知された件数を基に、総学校数とを比較>
■小学校・・・40,807 件/22,476 校(1 校当たり、1,82 件)
■中学校・・・36,795 件/10,952 校(1 校当たり、3,36 件)
■高  校・・・6,737 件/5,831 校(1 校当たり、1,16 件)
(注:上記データは、総学校数と比較したものであり、いじめが認知された学校数とを比較すると、さらに1校当たりのいじめの件数が大きくなります。)
上記データより、ご自身または、お子様の学校で「いじめ」が起こっている可能性が極めて高いことが分かりますo(TωT )ショック・・・。
しかし
上記統計データは、最小の数値であり、これ以外にも、およそ文部科学省が認知できないいじめが多数存在し、真実の数値、この数値よりも多いと考えられます\(*`∧´)/
http://ameblo.jp/shinjukujimusho2/entry-10412550513.html

暴力行為の発生件数は、小学校6,484 件(前年度より1,270 件増加)、
中学校42,754 件(前年度より5,951 件増加)、
高等学校10,380 件(前年度より359 件減少)の
合計59,618 件(前年度より6,862 件増加)。
・「対教師暴力」は8,120 件(前年度より1,161 件増加)。
・「生徒間暴力」は32,445 件(前年度より4,049 件増加)。
・「対人暴力」は1,724 件(前年度より41 件増加)。
・「器物損壊」は17,329 件(前年度より1,611 件増加)。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/11/__icsFiles/afieldfile/2009/11/30/1287227_1_1.pdf

性的いじめ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81
現在の日本の教育現場においては、通常のいじめと違い、
性的ないじめについてのきちんとした研究はない。
「性的いじめ」はいじめというよりも、明らかに性犯罪なのであるが、
加害者の将来を守るために「いじめ」として処理されることが多い。
114名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:19:37 ID:T2ZpVoiV0
>>101さん、>>95ですよね?
115名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:20:03 ID:liVtRwbJ0
>>109
スウェーデンは未成年ポルノは厳禁だが、成人したポルノは無修正だぞ
116名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:21:13 ID:i6Bo01tU0
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::i::::i:::::::::::::::ヽ
東京都庁に     /::::::::::/:::::::::/::::::::,:::::,イ:::::|:::::!:::::i:::ヽ:::::ヽ
 閉鎖空間?   /::::::::::/:::::::,.イ:::::::,ィ:::,イ::::::/!:::::|::::::!:::::!:::::::ヽ
           ,'::::::/::::!:::/,イ::/ .!/ .|::::/ |:::::ハ:::::!::::::!::::::::::i
            !::::::l::::::レ',! ー-、    !/  !::/ !::ハ:,イ:::::::::::|
             !::::_」:::::::::! ..,,_`ヽ、_,.   ,リ  ´ _,..,_ !::::::::ハj
          !/f r.|::::::::!  弋エノ`    `'ィニ二_ /:::::::::!
               k.ヤ!:::::::!           ゞzソ,. /::::∧::|
           |∧`Y::リ           i      //|/  ヾ
              !Tヾ  u.     j       //ノ
             ヤ. ヽ.    , ‐-、,__    ,.イ:/
              r<´|.  \   ,__,/  / |/
             !  `丶、.  \  ー   /
           _/     `'-、. `'ー-r<´
       , -'" `ヽ、      `ヽ、 f`, \
     , -'´    ヽ `ヽ、      >く_Lr'´`ト、
   /        ヽ  \  /ヽO〉 |`r、.| `丶、
  /           \  \/\r‐=<. !`    `ヽ,
117名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:21:14 ID:gPVunLze0
>>111
俺的にはエロ漫画は小学生はNGだな。
単に俺基準で根拠はないw
118名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:22:12 ID:2GvggMb30
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/    そんな事よりTAFと
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __   アニメエキスポの話しようぜ
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `'‐- '
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥.-r┬:/
       ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘     ヽ
       <      / /       |
       /    、i / __     ./
119名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:22:25 ID:T4wwTnP10
>>111
オナニーとセックスは別物
120名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:23:13 ID:HldGc/sR0
アニメフェアが出来なくとも大したことないと言う奴もいるが、これ経済効果十億のイベントと言う事を忘れてもマズイぞ。

何がマズイって、たった半年後の、定例の、海外からも相当数を集客するイベントを、都が何の考えも無しに規制通して台無しにしちゃったこと。
ぶっちゃけアニメフェア以外でもこんな事が起こるかもしれないから、他の都主導のイベントも怪しくなる。
だって突然変な条例案出されて、変な言動で罵られて、イベントの印象自体が悪化する可能性が常にあるわけだから。
アニメマンガの“次”にすべての業界が警戒せにゃならん。

下手すると都営のイベントが全部先細りするぞ。信用問題って怖いんだから。
121名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:23:27 ID:zbNNoGhE0
>>111
子供はあまり関係ない。売り場から消せが規制派の本心だからw
122名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:23:28 ID:1c68nc/U0
>>108
なんて単純な脳みそをしているんだ。未成年のセックスという一つをとっても描写の
仕方は千差万別。

挿入シーンそのものから手と手を絡める一コマでそれを描写する事もできる。法律の文言で
どうやって規制するんだ。

描写してみないと判断できない物をあらかじめ規制はできないと言ってるんだ。
123名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:24:05 ID:8WS1+gTqP
>>117
小学生が何気なく小学生向けのマンガを読もうとしてエロが目に飛び込んでくるってなら規制するべきだなw
124名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:24:11 ID:ncx6flsB0
「東京都青少年健全育成条例の一部を改正する条例」可決について
http://www.togikai-minsyuto.jp/danwa/post_377.html
前改正案において、私たちは、「非実在青少年」の規定が曖昧かつ不明確であると
強く述べるとともに、「青少年性的視覚描写物のまん延の抑止」は青少年の健全育成を
超えた規制ではないかと疑義を示すなどしました。
今改正案においては、これらが改められました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「民主の方が無責任」?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/06/news028_2.html
担当局幹部によると、石原知事サイドを無責任となじった当の民主幹部は、
改正案を答申した「都青少年問題協議会」に名を連ねながら、一度も会に
出席していなかった事実も発覚。
「最初から関心がなかったことの表れで、どちらが無責任か。一度、議会で
受けた議案の撤回要求は責任放棄。民主こそ修正案を出すべきだ」と自民幹部は
憤った。自公は早期成立を求める保護者の署名が約4万5千筆集まったとし、
対抗措置として独自の修正案を提出した。
民主幹部は「改正案の文言を変えただけだ。自公が担当局に作らせたに
決まっている」と批判、別の幹部は「民主の独自案はできている」と明かしたが、
それが白日の下にさらされることは最後までなかった。

民主党の中井委員長は、「法務大臣との間では単純所持を禁じることで了解に達している。
児童ポルノは世界の恥だ」と延べ、早期の法制化を目指す考えを示した
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100527/crm1005271636033-n1.htm
民主党の小宮山洋子議員「日本でも児童ポルノ単純所持を禁止する法改正を急ぎたい」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20091205-OYT8T00253.htm
児童ポルノのサイトへの接続を遮断する「ブロッキング」の実施=原口総務大臣
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100503/k10014223571000.html
ネット上の児童ポルノ、強制遮断へ 接続事業者が賛同
http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY201005180444.html
125名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:24:22 ID:2GvggMb30
>>119
おまいは10代ん時は何をオカズにしてオナってたん??

           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/    そんな事よりTAFと
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __   アニメエキスポの話しようぜ
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `'‐- '
          >   _,. ‐'´ / /    `)
126名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:24:42 ID:DyZ/+ZJK0
>>109

ここは日本



よそはよそうちはうち








規制で性犯罪を増やしたバカ国のいうことなど







無視z!
127名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:24:55 ID:i6Bo01tU0
     /: : : :/ : : : : : : i: : : : : :ヽ : : : : ー 、 : : \
           /: : : / : : : : : : : ,イ : : : : : : :l: : : : : : : \- 、:\
.          /: : : / : /: : : : : : / |: : : : : :| : |、: : : : : : : : \ \}
       .' : : :/ : /: : : : : : /  v : : : : l : |斗-: : ヽ: : : : ヘ
       |: : :/ : /| : : :― x   ∨: : :∧ | ∨: : :ハ: : : : :ハ
       |: :/ : /: | : : : : / `  |: : :/ j/- ∨: : :l: : : : : :|
       r┴、/:ヽ| : : : /     |: :/  示旡アV : :|: :|ヽ: : |
       |  | : :│: : /|.     | /   ト::爿/ ハ: :|: :| ',: :|  角川
       'vーく ,x┤: / :|三≧x j/   込;リ { : | ∧ |  ∨  ぐっじょぶ
      /   ヽ. | /: :│ ,/      '    .:・} : |/ i/
        |  /⌒}:Y : :ヘ:.:.:.    ー'ーr'   /: : |
        {    /´}_ム: : :≧r 、 .. _ ー ' .. </: : : |
       ヽ    / }ヘ: : \\   厂}ヽ._/ | : : : |
.         \   __/  \: : \\x-┴く ヽ| : : :.′
         /   /ヽ     \ : ヽ \   |  |: : :/
      /     {ヽ}}     ヽ: : }  \ l  |: :∧

128名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:25:00 ID:jS12OnQ90
> ヌード画を隠すな

> わたくしの家庭では、妻や、母親は反対するが、わたくしは子どもたちの前で
> ヌード写真の氾濫した雑誌を隠さぬことにしている。
>(中略)しょせん子どもたちは、いつかの時点でナマの裸を知り、裸の肉体の交渉が
> なんであるかを知らなくてはならない。それを不自然に隠すことのほうがどのように
> 悪い想像力を育て、悪い衝動を子どもたちのなかに培うかわからない。
> わたくしが子どものころ、父親の書斎に当時珍しい世界の裸体画の美術全集が
> あった。意識してか、あるいは不注意でか、家のものも、わたくしたちにその美術書を
> 隠さなかった。わたくしはいつも隠れて、美術全集を書だなから引き出しては開き、
> その裸体に見入った。
> 現今の子どもは労せずしてそれができるが、いずれにしても幼児のときに見た
> 裸体画の記憶は、子どもに決して不健康ではない。さまざまな想像と情操を育む。

とある作家が書いた教育についての書籍から。
いやぁ、なかなかいい事言うね、どこのどなたかは存じませんが(棒
129名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:25:34 ID:T4wwTnP10
>>121
それは違うんでは?
130名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:25:50 ID:XkW4TkhV0
結局今のとこ、青年誌の扱いはケースバイケースだろ
周りの大人次第だろ、子供がどうなるかは
コンビニで子供がエロシーン読んでたら、店員や周りの客が叱るとか
子供が家で読んでたら、親が叱るとか
そういうのが地域的に出来ていれば、普通に売ってても問題無い
そういうのが無くて放ったらかしでも、子供が賢ければ問題無い
問題がある場合は、子供がバカで周りも放ったらかしの時だけ
だがバカは漫画が無ければ無いで、本能的にやっちゃうから一緒
結局取り締まるべきは、漫画の方ではなく、バカの方なんだよ
131名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:26:25 ID:ncx6flsB0
日本の性犯罪はあまりに多く、ただ隠蔽されているだけです。
http://d.hatena.ne.jp/manysided/20091214/1260819107
警察は基本的に「強姦神話」とおりのものしか事件として扱いません。
つまり、見知らぬ人による、夜道や自宅侵入、というケースです。

男性には、性被害はないという前提にたっている。
上述したように、国として調査する気さえないのが現状です。
さらに、夫婦間レイプを犯罪と認めていないこと。
この二つで大きく差がつきます。
さらに、日本は性暴力対策の専門機関が、先進国の中で唯一ないのです。
欧米のみならず台湾にも韓国にもあります。

内閣府の調査ではレイプされたことがある女性の割合は7.3%もあるけど
そのうち警察に相談したのはたったの4.1%(暗数が96%)
国によって暗数が違う(米国でのレイプの暗数は60%)

つまり、日本が性犯罪が少ないというのは、大間違いです。
少ないどころか、世界一、性犯罪を隠蔽している国、
というのが正確な表現と言えるでしょう。

http://d.hatena.ne.jp/manysided/20090821/1250819132
なにしろ、この強姦罪、明治時代にできて、そこから変わっていない
のだから本当に最悪です。
女性は「夫や父のもの」という「動産」という考えでできていて、
「夫や父のものが盗まれた」という刑法です。

性的いじめ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81
現在の日本の教育現場においては、通常のいじめと違い、
性的ないじめについてのきちんとした研究はない。
「性的いじめ」はいじめというよりも、明らかに性犯罪なのであるが、
加害者の将来を守るために「いじめ」として処理されることが多い。
132名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:26:29 ID:7d0IAJGFO
>>111
成人してないヤツが性に興味持つ事自体善くないだろ。
てか、快楽のために性行為(セックスはもちろん自慰行為も)をする事そのものを規制もらいたいね
133名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:26:36 ID:JM7xaJcN0
>>117
根拠なくNGにしたいのはわかるよ
大きい子供のわがままで願望ね

でもそういうお前もその頃に自分でシコシコオナニーして
白いもの出して驚いたんだろ?

お前自身もその頃にエロいものを求めて
親の目を盗んでシコシコしたんだよね
134名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:26:39 ID:PrBsgGor0
これってアニメエキスポが成功して東京国際アニメフェアが失敗したら大勝利になるのか?
135名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:27:04 ID:WzaYPMxlO
>>122
だから条例に対してずっと運動してきたならまだしも改正案で騒ぐのはただの馬鹿w
千差万別だからこそ曖昧とも取れる条文にしないといけないのはわかるよな?
136名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:28:05 ID:fvyQMP4f0
137名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:28:28 ID:i6Bo01tU0

} ヾ ゙' {!li;:, ,, -" , " i__|_|_|_|  
ゞァ''ゥ゙_,,..-" ,, - " - |_|__|⊥|___ や 公 帰  そ
ヘ , -''_ , エ","┴    .|__|_|_|_|_  っ 園 り  ん
 i_,7i= |E エ ┴    |_|__|⊥|___ て  の 道 な
  E||=E|E エ ┴ [fj] .|__|_|_|_|_ 来  ト .に  わ
  E||=E|[8]ェ ┴ _ |_|__|⊥|___ た  イ あ  け
  E||=E|E エ ニ.._ |__|_|_|_|_ の  レ る  で
-,-='.'┷|E エ ニ.._ |_|__|⊥|___ だ  に
ーニ_゙、゙ー.┷エ ニ.._ |__|_|_|_|_
ニニニ゙、゙、 _ ゙ 、 ━ |_|__|⊥|__
ニニニニー、゙ 、 \ ー-----|_|_|_

138名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:28:40 ID:6CS6IsIH0
ネトウヨは一生許さない
尖閣事件の時はデモと称して暴れまくり
こんな横暴な規制に賛成を示す一方自分達のやる事には口出すなの一点張り
これでどこぞの政治家と一緒ではないか
何よりカルト宗教を結託するなんて頭がおかしいとしか言えない
139名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:28:50 ID:8WS1+gTqP
>>129
表現の自由ですとか、作家の方々、あるいは表現者の方々にはいろいろあるんだ
ろうとは思うのですけれども、ただ、描いた方が自分で楽しむだけなら、それを規
制しようとは思いませんし、ご自由に描いてくださいと。ただ、我々の目に触れさ
せてほしくない。ましてや、子どもの目に触れさせてほしくない。

PTAの方のご意見です
140名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:28:55 ID:eUY+mfuDO
規制派の書き込みが異常だな
ほんとどうした?
決まったんならもう活動しなくていいんじゃないの
141名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:29:02 ID:p5SxVGXT0
キチガイロリコンどもはみんなこっちに集まるわけか。
石原閣下、完全包囲で全員条例違反で逮捕するチャンスだ。
142名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:29:13 ID:/m4gDJ9J0
>>112
あれ?>>101の規制反対派は「青年は20以上だろ」といっているが??
どっちがホントなんだ?www

規制反対派は自分たちの使っている「青年漫画」とやらの定義もソースも示せず論理破綻w
143名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:29:25 ID:T4wwTnP10
>>114


>>125
すみません、睾丸持ってませんので・・イメージでハァハァしてました
144名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:29:52 ID:JM7xaJcN0
>千差万別だからこそ曖昧とも取れる条文にしないといけないのはわかるよな?

千差万別だからこそ、なおさらダメなものが何か明確に書かないといけない
具体的に何が問題なのかを
逆にいえばその基準から外れるものはいくら規制したくても通さなきゃダメ
145名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:30:12 ID:PIS7rhFq0
あはははwはら痛ェwww

【TAF2011】川崎のぼる、東京都からの表彰を辞退
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1293618853/

川崎のぼるのところに「TAFで表彰します」って都の役人が電話したんだとさ、昨日w
卑しい連中とか言っておきながらモーレツに感動してもらえると思ったんかねwww
146名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:30:17 ID:zbNNoGhE0
>>129
議事録とか読むと違わないんだなw
子供のこととかそんなに考えてない
147名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:30:47 ID:rtKzqrFm0
>>140
規制派の中身はネトウヨだからな・・・、異常であっても別段おかしくない
148名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:31:02 ID:gPVunLze0
>>123
それはそのとおり。

自分の子供が読んでたら叱る。
でも成長の度合いを考慮して見て見ぬ振りをしつつ教育はする。
14歳位からは別にいいだろと。
俺基準だけどなw
149名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:31:04 ID:XkW4TkhV0
>>131
在日を全員強制送還すれば、性犯罪は今の1割以下になるよ
150名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:31:48 ID:tM1YXarb0
>>132
女性?

男は第二次性徴始まったら
性に感心を持たないことが不可能だが…
常時、精子生産するから自慰で排出しないと夢精するし

小中学校の保健体育で習いませんでしたか?
151名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:31:49 ID:WzaYPMxlO
>>144
それは裁判で決めてください
152名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:32:16 ID:1c68nc/U0
>>135
意味不明だな。お前はネット上の動きをすべて把握できるのか?誰のことをさして
ずっと運動してこないと判断して 改正案で騒いでいると理解しているのだ?
お前はネットの動きを全て把握できる能力をもっているのか?

あと、曖昧な条文で表現物を規制してはならないと最高裁で判決がでている。千差万別
だから曖昧で良いなど、ことごとく理解が不足している。

そんなことを許せば権力者はいくらでも恣意的に法律を施行できるではないか。根本的に
おかしいと思わないのか。
153名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:32:33 ID:4ymf40WS0
石原は子供たちを守る為と言うがエロ漫画読んでるガキなんて
最初からエロいんだよw
そもそもそれが犯罪につながってるかも一切証明してないし
統一教会や創価に乗せられて訳のわからん規制作って
イベント潰して敵も増やした石原珍太郎w
154名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:32:42 ID:LGp5OVWT0
155名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:32:53 ID:gmI0BZtt0
日本の性犯罪被害者の何割が若年売春婦?(笑)
156名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:33:06 ID:CgtDbA520
美しい国を創るのに反対するキモヲタブサヨは日本から出て行け!
157名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:33:20 ID:gPVunLze0
>>133
子供が中学2年位なら見て見ぬ振りだw
158名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:33:56 ID:i6Bo01tU0

                     諸君のおかげで我々の計画どうりに
    __                東京都の規制がはじまったようだ。 >
  _ノ  イ
  レ'  !  r─────────────z
   |_|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [][]/7
                   rイ/         //
                  /:::ィ⊃        ¨
                /::::/
    .ィ===ャュ、      .ィヘ:::/              /)
   /::::::::f rッ、ソ!    /::::::::/            .イ::ソ
   {::::::::::::`¨rし   .イ::::::::/   __       /:::/          ,
   ヽ::::::::::::::ゝヲ..≠:::::::::::,'   /::::__f:ャ、     .イ::::/          r'イ
    j:::::::::::::::レ}!::::::::::::::/    {:::::::ゝ='、j    /::::::/  _     ./::::ノ´
  ィイ::-=====ニ=ノ:::ノ)::/     ヽ:::::::::ゝ7 _.イ:::::::/  .ィ':::_::ヽ   /::::/
 l:::::::::::::=====ニ==イ:::{     __ノ::::::::::レ)::::::::::::,    {:::::ゝ'J}   ,:::::, '
 |:::::::::::::::-=====ニニ=',!    /:::`====ニノ='::::/    ゝ:::::う'. イ::::/
 |:::::::::::::::::::-====ニニ='i    !:::::::::-====キ=',:!  r─'====':::,::::,'
 ',::::::::::::r:::::::::::-===ニソ:i   |::::::::::::::-====キ='!  |::::::::-==キ=シ!
  ',::::::::::|ヽ:::::::::>─ニニレ=!  ',::::::::r::::::::三ミキシ!_  ',::::::::::-==ニ='l
  、::::::::', 、 ̄o |弋jr'^iノ}|  ',:::::! ',::::::>─≠ハ  ',::::!、:::::==ニ=ト、
    、:::::::', }::::::o::ゝ、j、_ノイ!   ',::::', }:::::::::ゝ_____ノj  ',:::',ヽ::::::f ̄}::]
159名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:34:24 ID:WzaYPMxlO
>>152
頭おかしい人?
今まで動き無かったのは明らかだろw
そうだよ、恣意的に法律って施行出来ないんだよ
だから拡大解釈って無理なんだよ
160名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:34:31 ID:2GvggMb30
>>132
なぁなぁ、何で女は16歳から結婚できるん??
161名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:35:29 ID:yDv4OnXL0
>>131
>>日本の性犯罪はあまりに多く、ただ隠蔽されているだけです。


ウィキペディア:ブログについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0#.E3.83.96.E3.83.AD.E3.82.B0.E3.81.8C.E6.8A.B1.E3.81.88.E3.82.8B.E5.95.8F.E9.A1.8C

6 ブログが抱える問題  より
ブログは、知識や意欲がない者や、時には触法行為など何らかの問題のある意図を
持っている者などでも簡単に開設できてしまうために、情報発信者の裾野が
広がると共に情報の質的な低下や倫理観の欠如などの弊害が顕著となっている。

ブログではデタラメの出来事や社会通念を逸脱した問題のある内容が書かれたり、
他者への誹謗中傷などを繰り返す、あるいは偽製品や違法な物品の推奨・宣伝行為に
悪用されるなどして、名前を騙られた人物など様々な方面が迷惑を被る様な事態も
時折起きており、何らかの問題となっている


>>131 の http://d.hatena.ne.jp/manysided/20091214/1260819107
↑ここは何も知らない素人が作った馬鹿ブログの典型

性犯罪についての国際比較
http://livedoor.2.blogimg.jp/antenna22/imgs/e/0/e0c5ef60.gif
世界の強姦犯罪発生率:日本は54位
http://www.nationmaster.com/graph/cri_rap_percap-crime-rapes-per-capita
162名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:35:52 ID:fvyQMP4f0
>>142
出版社が自分で「少年・少女漫画」「青年漫画」「成人漫画」と言ってるだけ
以上
163名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:36:05 ID:XWvleh5Z0
「漫画から翼を奪う」と秋本治さん 都条例改正案に漫画家、出版社が反対会見
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/29/news099.html

「若手が萎縮する」「両さんが普通の生活を送ることになる」――
ちばてつやさんや秋本治さんら漫画家と出版社幹部が、都の青少年育成条例の改正案に反対する会見を開いた。

日本漫画家協会(やなせたかし理事長)など漫画家3団体は11月29日、講談社・集英社の幹部らとともに
記者会見を都庁内で開き、東京都が再提出を予定している青少年育成条例の改正案への反対を表明した。

 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の秋本治さんと、「あしたのジョー」のちばてつやさん、
「釣りバカ日誌」のやまさき十三さん、麻雀漫画や社会派漫画などで知られる本そういちさんが出席。
「漫画家や業界は十分に自主規制している。条例案は表現を萎縮する」などと訴えた。

 「条例改正案は、たった半年の間に2回も出てきた。漫画とアニメに規制をかけたいというのが最初にあるのでは」と、
ちばさんは不信感をあらわに。やまさきさんも、「なぜそんなに急ぐのかというのが解せない」と同意。
「改めて出すには理由が明確化されて当然なのに、伝わってこない。わたしたち描き手を飛び越えて
進んでいるのではないか」と話す。

 「フィクションを現行法で罰しようとすることにそもそも無理がある」(やまさきさん)とも。
釣りバカ日誌のハマちゃんとみち子さんの“合体”も「(性行為を)賛美し、誇張して書いている」が、
「それも、(改正案のあいまいな表現によって)判定する人によっては取り締まりの対象になりかねない」と指摘。
「漫画表現は、書き手が話し合いながらクリアしていく問題で、それで解決できると思っている」(やまさきさん)と、
作家や業界の自主規制を尊重するよう訴えた。
164名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:36:12 ID:tbEvKIoU0
東京都は制裁処置として、この角川などの8社に対して
東京都内での営業活動を半年間禁止にすれば良いと思う。
165名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:36:23 ID:7d0IAJGFO
>>150
だから、「快楽のための性行為ははしたないもの、それは子孫繁栄のためのみに行う」といったような
道徳教育を叩き込まなきゃ駄目でしょ
166名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:36:52 ID:MBj4Hes80
>>128
だろ
まず若者はヌードをみろ
カラミ物や片寄ったものなんかはもっと年食ってからコッソリと嗜め
ってこったな
167名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:36:59 ID:ncx6flsB0
Q.日本の性犯罪被害が国際的に低いというのは本当ですか?

A.国際犯罪被害実態調査(ICVS)では,犯罪被害の実態を世帯犯罪被害と
個人犯罪被害に分けて調査している。
これらの犯罪被害は,国際比較を可能とするため,当該被害の実態に
共通の要素を基準とした国際標準の定義に基づいて調査しており,
特定の国の法律上の犯罪類型とは必ずしも合致しない場合を含んでいる
よって国ごとに出している犯罪件数では国際的に比較することができない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なおOECDによるICSVが定期的に発表されているが、成人女性への軽い性犯罪
(Sexual offences against women)という定義で行われており、
強姦(Sexual assaults)や未成年への性的虐待(Child sexual abuse)、
児童ポルノ所持などは含まれていない。
http://lysander.sourceoecd.org/vl=6538431/cl=19/nw=1/rpsv/factbook2009/11/04/01/index.htm

またその他の国連などの国際機関などが出している性犯罪統計でも、日本では
男性へのレイプは性犯罪としてカウントされない、
妻へのレイプもカウントされない、
痴漢や盗撮が迷惑条例違反と処理されて性犯罪にはカウントされない
という特殊事情を考慮していないものが多く、
数字上では日本は性犯罪が少ないと誤解されている

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4144784.html
犯罪統計を調べているのですが、ICPOと国連で調査結果が大きく異なります。
例えばICPOによると日本の2002年の殺人発生率は1.10ですが、国連による2000年の
それは0.50です。2年で倍以上に増えるとは到底思えないのですが・・・。
警察庁のデータとも多少違うようで、どれが正しいのかさっぱりです。
168名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:37:06 ID:ktXMYk3B0
子供に子供の嗜好を抱き続けてほしいっていうのは
大人の歪んだペド思想だと思います

というわけで規制反対
アニメフェアに今だ残る出展予定者はさっさと退くべき


…サイバラは許す。
広々とした会場に居座ってくれ。
169名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:37:15 ID:303Cnpt90
おまえら偉大なる芸術家・石原閣下の御指導に楯突くなよ!!!

完全な遊戯
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/6801a359.jpg
太陽の季節
ttp://28.media.tumblr.com/tumblr_ldlz4hZuWo1qz9izmo1_500.jpg
処刑の部屋
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/chakuriki/imgs/6/3/63e004cc.png


石原応援団

【カルト】統一教会系団体が秋葉原でデモ「児童ポルノの規制強化」「性のモラル改善」など求める★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292977201/
【政治】公明党の山口代表、石原都知事を高く評価 「非常に大きな足跡を残された。十分合格点。」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292861524/
170名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:37:17 ID:T4wwTnP10
>>146
それは出版社のほうが銭ゲバ商法過ぎるからでしょうが
171名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:37:18 ID:JM7xaJcN0
>>157
お前が中二の時はもうすでにシコシコオナニーしまくってたよねw
深夜番組とかアイドル雑誌とか漫画のおっぱいとかでw

そんなオナニストだったお前が同じ年齢の自分の子を叱るのは、
子供が悪いんじゃなくてお前のわがままでしかないんだよな

子供は順調に育ってるということ
で、子供の成長についていけないわがままな大人のわがままが子供へのエロ規制
172名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:37:26 ID:SkQC5zwv0
622 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2010/12/29(水) 20:27:44 ID:WBR+/SqB0
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101228-00000301-playboyz-soci

腐りきってるだろコイツ

660 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2010/12/29(水) 21:32:46 ID:PXcVVtZA0!
>>622
>著書『太陽の季節』は今の漫画より有害なのでは?と質問したら「比べられるか、バカ!」と一喝

日本語でおk
173名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:37:32 ID:p5SxVGXT0
>>156
その通り。

エロゲーやアニメをれっきとした「日本文化」だと
思っているなら、それは即座に改めていただきたい。

あんなものは、断じて「日本文化」などではない。
日本を性的に堕落させ、特亜が侵略を容易にするものだ。

そんな破廉恥でふしだらなコンテンツに興じる愚かなキモヲタなど、断じて愛国者などではない、売国奴だ!

あんな穢れた、品位の欠片もないゴミのようなキモヲタコンテンツに没頭する売国奴共は
石原閣下に粛清されるべきだ。
174名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:37:40 ID:gPVunLze0
>>153
おっと、昔の俺の悪口はそこまでだw

>エロ漫画読んでるガキなんて
最初からエロいんだよw


でも犯罪犯してないよw
175名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:38:12 ID:i6Bo01tU0
                     ハ
                ,    .{ ; }
      ノ}         .ハ    { ,!   ウラーッ!!
    . (  ゝ,ィ'゙`"`゙`"``、〉 ).   ≡、_
     〉、ノ´  _____   ゝ_/´.  .||  `ヽ、
     /  ノニ二-‐-ニ={   `、   .||ヽ、 ,'`゙`
   ,rっ-.、‐' r"´o} .{o``ハ、   .} ,r´`ヽ,`
  f{   ィ´,、_ゝ__ノ'^ゝ__ノ,‐、 _,.-'"ヽ.ii‐';}
  (ゝ、_ノ ハ、__,r------v-'ノ、  ,-'"`||'´ そのうち
   ,イ  し.い、_,r-‐‐、/jし''"´ヽ. ||   何でも規制
   {    ノ\/   ヽ/    .} ||    オレ、分かる。
   ゙、   ノ'、,ヽ|  |  |ノ`、   丿 .||
    `゙ ',´ ` |  |  |  ゝ,‐"´ .||
      ',   |  |  |  ,、ノ    .||
      ヽヽ、{  |  .{、,゙
         |  !  .|
         |    |
         j    j
        と__  __ノ
           ̄´

176名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:38:49 ID:JM7xaJcN0
本当に教育すべきは

子供じゃなくて大人の方

子供が小学校高学年から性に興味を持つのもオナニー始めるのも正常です
子供は順調に育ってます

それを自分のわがままで無理やり封じ込めようとする一部の大人こそ、性教育を受けないといけないな
177名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:39:26 ID:RAp/iJgP0
>>173
と規制派の犬の売国奴が必死ですw
ネウヨの愛国心は程度が低くて笑えるわw
178名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:39:33 ID:1c68nc/U0
>>159
お前の知識が不足しているだけだ。法律はやりようによっては恣意的に運用できる。
なぜなら文言には判断する能力がないからだ。
要件を判断するのは人間だからな。恣意的に施行することはいくらでも可能だ。

拡大解釈が無理?冗談だろ。
179名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:39:37 ID:303Cnpt90
柴田錬三郎『柴錬ひとりごと』(中公文庫)より引用

 石原慎太郎が、人気作家として売り出したまっ最中に、私に云ったことがある。
「僕は、これからの作家は、行動することによって、作品を書かねばならないと思います。
某ホテルの受付の娘を、 僕は、ヨットに乗せて、沖へ出て、セックスをやり乍ら、彼女に
思いきり官能の叫びを、海原へひびかせてみたいのです」
 私は、阿呆らしくて、返事をしなかった。(中略)そのくせ、かれは、ゴルフをやって
いる際、自分が何番ホール目かで、 スコアを崩すと、パートナーに対する配慮などみじ
んも持たず、一人さっさと中止して、帰ってしまった。

(中略)代議士となった石原慎太郎の面相が、もはや文学者のものではなく、暴力的な
いやしさをむき出しに しているのは、本性の正体を示している。こういう‘行動‘派
に、権力を与えると、たちまち、「今太閤」とは 別の意味で、自己顕示欲の権化とな
るのではあるまいか。
180名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:39:37 ID:Onl6K9Bo0
出版社や作家側は、規制されるような作品でも自分達の子供に堂々と買わせてる
という確固たる証拠をまず都や規制派に示すべきだろ。
関係者誰一人欠けることなく子供を持つ奴ら全員のが必要だぞ、全員な。
話はそれからだ。

出来ないなら抵抗してんじゃねーよ、この二枚舌の卑怯者どもめが!ぺッ
181名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:39:38 ID:2GvggMb30
>>173
んじゃ、君は伝統的な漫画をオカズにすればいいよw
ttp://atky.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/07/08/tako.jpg
182名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:40:10 ID:/N641dNg0
全くここで言う「反対派」ってのはネトウヨ呼ばわりされたりブサヨ呼ばわれされたり、
コロコロ変わるから忙しいな
いや、忙しいのは「賛成派」の方かな?
183名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:40:39 ID:T4wwTnP10
>>147
>規制派の中身はネトウヨだからな・・・、異常であっても別段おかしくない

ってことは
184名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:40:42 ID:WzaYPMxlO
>>178
だったら現行で拡大解釈やりゃ良いじゃんw
なんでやらないの?
185名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:41:32 ID:rtKzqrFm0
>>173
ウヨこえぇw

こりゃルピウヨと言われてもしゃーないなw
186名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:41:43 ID:8WS1+gTqP
>>180
子供に読ますわけないだろバカっ!
ってとある漫画家かおっしゃってましたね
187名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:42:03 ID:XWvleh5Z0
ちばてつや「『悪書追放』運動などを経験してきたが、そういう思いをこれからの作家にさせたくない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/29/news099.html

 秋本さんも現実の法規制などに沿って漫画の世界まで規制されると、「こち亀の両さんは、仕事中に酒も飲めず、
賭け事もできず、普通の生活をするようになり、漫画として成り立たなくなる。自由度があるのが漫画の世界で、
(条例案は)漫画から翼を奪う。何も描けなくなるかもしれない」。

 ちばさんが最も心配しているのは、若手の漫画家・アニメ作家への萎縮効果だ。
「大学で漫画を教えているが、若い作家がずいぶん萎縮している」という。「『悪書追放』運動などを経験してきたが、
こういう法令が通った状況だったら漫画が続けられなかったと思う。そういう思いをこれからの作家にさせたくない」

ちばさん 漫画・アニメ文化の衰退の恐れもあると話す。「漫画は悪書追放やコミック不買運動などで叩かれ、
すそ野をどんどん削られ、山の形が崩れそうになっている。自由な表現ができて初めて文化が育つと理解してほしい」

 石原慎太郎都知事にひと言、と問われたちばさんは、「都知事がどういう作品を書いてデビューしたかは
みなさんご存じだと思う。表現は自由ということで、小説が世に出て話題になり、若者の支持を得た。
そういった原点は忘れないでほしいと、表現者として言いたい」とチクリと刺した。

 本さんは、虐待などで心に深い傷を負った受けた子どもたちに、漫画などを通じて支援する活動「Be Smile Project」
の代表として、「このような規制が行われることで、そういった子どもが1人でも少なくなるかと考えると、
そうとはとても思えない」と指摘する。

 業界の自主規制の例として、18禁ではないがグレーゾーンの書籍について、上下2カ所をシールで止めて簡単には
中身を見られないようにしたり、第三者機関「出版ゾーニング委員会」を設置するなどの取り組みを挙げ、
「これ以上何をすればいいのか」と思えるほど努力してきたという。それでも不十分という指摘にも耳を傾ける方針で、
さらなる自主規制に向けた検討も行っているという。
188名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:42:04 ID:wyq9puY7O
石原の目的は若者を働き蜂にして、税金という蜂蜜を美味しく頂く養蜂家になることだから。
189名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:42:21 ID:ncx6flsB0
漫画家ちばさんら反対声明=青少年条例改正案に―東京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101129-00000623-san-soci
都青少年育成条例改正案、日本ペンクラブと東京弁護士会が反対表明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/25/news110.html

南京虐殺記念館で日本漫画展=ちばさんら戦争体験描く−中国
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/090815jijiX674/
海外で初めて、この南京で展示できたことは大変意義がある。漫画という
分かりやすい媒体で、日本人も苦しんでいたと中国の人に分かってもらえればうれしい

朝鮮学校無償化を求める東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2010/0311.html
死刑反対の東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2009/0728.html
憲法改正の国民投票に反対する東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2007/0514.html
カルデロン・ノリコさん一家の在留を求める東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2009/0317.html
「日の丸・君が代」強制問題で人権侵害と避難―東京弁護士会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-17/2006031714_01_0.html

盗撮映画「ザ・コーヴ」上映中止を反対する日本ペンクラブ声明
http://www.japanpen.or.jp/news/cat90/post_236.html
憲法改正国民投票法案の白紙撤回を求める日本ペンクラブ声明
http://www.japanpen.or.jp/statement/2004-2005/
1974年にはペンクラブを代表して藤島泰輔・白井浩司が朴正煕独裁政権下の韓国を
訪問、金芝河への死刑判決を「文学活動ではなく、政治活動によるもの」と
コメントした。この発言に抗議して7月24日に有吉佐和子理事は、「ペンクラブは
序列の厳しいところで、理事といっても名前ばかりで権限はない」と断った上で、
個人の発言ではなくてペンクラブ代表の発言としてこのような発言をされたなら心外だ
と脱会を宣言。7月30日には司馬遼太郎理事も脱会を表明。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本ペンクラブ
190名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:42:43 ID:sBQLxpCx0
千葉でも規制すれば良いのにねw
191名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:42:48 ID:4ymf40WS0
>>172
児童ポルノ規制強化「批判されても対策を」 村井宮城県知事
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11022.htm

現行の児童買春・ポルノ禁止法は単純所持を禁じていない。県は罰則創設を視野に入れる
が、法律家らは自治体による上乗せ規制を「行き過ぎ」「憲法違反の可能性がある」と問題視して
いる。
村井知事は「対策を突き詰めて考えれば、単純所持の禁止まで行き着くのは当然だ。被害者
に焦点を当てて考えるべきで、行き過ぎとの指摘こそ行き過ぎ」と反論した。

行き過ぎとの指摘こそ行き過ぎとかこいつらに冷静な議論は無理だなw
まるでオウム信者と会話してるみたいだw
192名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:43:09 ID:T2ZpVoiV0
ナゼ、気持ち良いか?
それは、神様からのプレゼントだからじゃ。
大いにやれという事じゃ。
193名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:43:11 ID:tkT9NOli0
>>175
いや君の場合は出版社の過剰な自主規制の被害者なんだけどな
194名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:43:11 ID:qh/3p4Ho0
物の見事にキチガイがエロエロおなにーと、卑猥な言葉を書き込むスレになってるねw

実に醜い(笑
195名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:43:35 ID:i6Bo01tU0
    . -、. -‐‐、_..-‐‐- 、       /
   ( /. . . .   . .. . . ..ヽ⌒ヽ  ( あたしも
   /..:..:..:..:./|..:..::..:..:...:.:..:..:..:、ノ  丿
   /:::::::/i::::| |:::::∧:::::::::::::::::::i  (  そのうち
  {:::Wト_!ハ! !ハト._Wハノ::::::::|   )
  (|:::::〉 'i::j    i::j';  |::::::::::|) ( 規制されるわのよ
  ヽ:( ´゜′^  ´゜′ノ:::::::ノ   )
    `・ . _^__ __ ..`ー‐'"   ⌒`‐‐----‐‐‐‐--‐
       /`'''''´\

196名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:43:47 ID:T4wwTnP10
>>159
阿修羅版からのプロ市民が便乗してます。
197名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:43:56 ID:JM7xaJcN0
>>180
逆に規制派の子供にまずそんな本を読ませる教育をしてないかどうかから掲示すべきなわけで

あと規制派の人間がそんな内容の著書を過去に書いてないかどうかもなw
198名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:43:56 ID:vZrc6qPc0
東京都はゲーム業界まで敵に回したからなぁ。
スクエニもこっち来るんじゃね?
199名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:44:15 ID:1c68nc/U0
>>184
また意味不明な事を言い出したな。解釈しうるのは行政側の人間であって作者やファンでは
ないぞ?その解釈が正しいかどうかを決めるのが裁判所。
200名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:44:16 ID:303Cnpt90
思ったんだけど、実写は規制対象外なら
写真漫画や物凄くリアルなCG漫画はOKなのか?
201名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:44:17 ID:jBjyo+zsP
ここまでの反撃は予想外だっただろうな。

まぁ、世の中何をするにしても金が必要だ。
多少問題はあっても増税を避けられるのなら治安さえ何とかなれば
使わざるを得ない。教育ママという物体が税金を払うと言う限りはね。
202名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:44:50 ID:bV2+Cw1k0
>>188
その若者の働く場や金を消費する機会を奪おうとしてるのは、
当の石原慎太郎なのだが・・・。
203名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:45:14 ID:ncx6flsB0
保護者が子どもに「マンガ・コミック、雑誌」を「見せたくない理由」では、
「安易な中絶や避妊等配慮が足りてない性行為、猥褻な性描写などいたずらに
子どもの興味をかき立てている」が(78.2%)
http://www.nippon-pta.or.jp/material/pdf/17_mediahoukoku.pdf

年齢階級別にみた人工妊娠中絶の推移
全体的に減少傾向にあるが、未成年だけは増えている事がわかる
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h15/summary/danjyo/html/zuhyo/fig01_06_01.html
年齢階級別の性病疾患発生数
女子は10歳代後半から大きく増数し、男子とくらべ低年齢化が顕著。
http://www.romance-ladieslovebed.biz/STD_age.html

ネトゲ廃人:【2】目立つ不登校 禁止すると親に暴力
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090624mog00m040019000c.html?link_id=RLH03
暴力ゲームの影響で研究者が真っ向から対立
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2010030401/
非暴力的なゲームが子どもの振る舞いを改善--最新の研究から明らかに
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20395257,00.htm
「暴力的なゲームが自律神経系に影響」、就寝中でも続く:研究結果
http://wiredvision.jp/news/200811/2008111819.html

青少年による性犯罪事件が急増、ネットの過激な性情報が影響か
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2082
子どもの性犯罪急増、年齢とは不釣り合いな手口、罪の意識のなさ
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007260012/
204名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:45:14 ID:yDv4OnXL0
>>167
>Q.日本の性犯罪被害が国際的に低いというのは本当ですか?


ウィキペディア:日本
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC
7 安全保障・治安維持  7.1 対内 より

日本は、国際連合薬物犯罪事務所の統計によれば、国連加盟192国の内、
犯罪・刑事司法の統計を報告している国の中で、殺人、誘拐、強姦、強盗などの
暴力犯罪の発生率が著しく低い。その理由については、制度的な要素、
社会的な要素、日本人の遵法意識の高さなど諸説あるが、その一つとして
厳しい銃規制も挙げられる。但し、イギリスの銃規制に見られるように日本と
同等ないし罰則だけなら日本よりも厳しいのにもかかわらず、殺人事件に占める
銃の使用される比率が日本の倍を超える国すら存在するので、注意が必要である。


日本の犯罪発生率が低いのは国際的に常識。これは日本で暮らしている
我々が一番よく分かっていること
205名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:45:48 ID:8GPogIab0
>>180
結局社会的な役割より金を儲けることしか頭に無い連中の集まりなんだよ
206名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:45:57 ID:DzajCMSQ0
>>139
我々とやらが気に入った物だけ書店に並べろとはどれだけ傲慢なんだ
207名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:46:25 ID:p5SxVGXT0
反対する奴は東京から出て行け。
この美しい国の首都にキチガイロリコンオタクどもの居場所はない。
さっさと朝鮮にでもいけばいい。
208名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:46:34 ID:HzSc6eZ00
春樹が生きとったらなあ〜
209名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:46:40 ID:iA6Wfj3j0
子供に害なのはミンキーモモやセーラームーンやプリキュアに
エロシーンを追加しただけのものだから
例えば小学生の男児がリカちゃん人形で遊んでいたらおかしいだろと
親なら注意するだろ?同じことなんだよ
子供向けの絵図でエロをやることは危険なわけ
こんな見て育った子供はアホになるw
けいおんやらきすたは上級者向けでオタクの潜在能力で覚醒するという
オタ以外には判断しきれない代物w

規制なしに変態特区枠を設けるのは不自然なんだな
雑誌の売り方にも問題ある
コンビニはただ売るだけでやりっぱなし、本とはもっと専門的なもんだろと
本は本屋で売るべきなんだよ
だから本屋がつぶれまくってるわけ
210名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:47:13 ID:T2ZpVoiV0
>>167
男性へのレイプw
妻へのレイプw
211名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:47:13 ID:gPVunLze0
>>206
ごく限られた「PTA」の意見だからな。
212名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:47:42 ID:2tF6BbxB0
>>205
また「企業が金を儲ける=悪」な共産主義思想か
やっとれんなw
213名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:47:48 ID:yDv4OnXL0
>>203

親たちはマンガが子供に与える悪影響について大して心配していないし、
条例などによる規制も望んでいないことが分かりました。
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201005230134.html


社団法人日本PTA全国協議会が「平成21年度 マスメディアに関するアンケート調査
 子どもとメディアに関する意識調査」の結果報告書を発表しました。
●「マンガ・コミック」自体には好意的
●当たり前の価値観を問う内容
●有害図書規制拡大派は少数


「平成21年度 マスメディアに関するアンケート調査 子どもとメディアに関する意識調査
 調査結果報告書」(日本PTA全国協議会、PDF形式)
http://www.nippon-pta.or.jp/material/pdf/17_mediahoukoku.pdf


214名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:47:48 ID:JM7xaJcN0
避妊や中絶に関して教育するのは親の役目だwwwwwwwww


結局親がそれをしない、今の親ができないで子供から性を遠ざけようとするから

結果的に無知なまま性行為に及ぶw

いくら親が遠ざけても、子供の性衝動は止められないっての

お前ら自身がそうだっただろうに

何もかも親が悪いんだよ

子供は悪くない
215名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:47:51 ID:vZrc6qPc0
>>159
さっそくゲーム業界まで規制する気満々ですが?
ttp://himo2.jp/3262200
216名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:48:07 ID:i6Bo01tU0
  .!         ,. -─'''''''''''''─‐-、_
  l       _r'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶、
  l     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  ,i、    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;i     /
   l  r‐.、l;;;;;k'´`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.ノ _  /;;;;;;;;;;;;l __  /
   ソ   ヽへ;! ,,;;;、‐、;;;;;;,,;;-'´/;;! ‐''´ l;;;;;r'´  ヽ/
_,.-'´ !  _、 |   l;;;;;;;ヽ     ン''´!    l;;!  ,.  }、
   |  i 〉!   !,ヘ;;;;;;l   /,-、      l!,ィ´ヽ  ! 丶
   ヽ .l lj!    i´`ヾl!、、ソ  !       l'/ 丿 ./
    ヽ Y´    、  ,,  〈._ノ     _,.l. ´_/
     `i.」    ``´ !           ´!イ まずいやんけ。 
      /,.二ニ丶_ , 、  _ 丶 ,.-==ニ、  l  ひょっとして
     / / /.  \ ``‐'`''´ `ー彡'´    |`i! l  バクチもアカンの?
   .{ ( `丶、,ィ__二ニェニ二_,,.、___,ノ.丿j
    ヽ`ー──────‐--------‐'´,ノ
       ̄ヾ```ー──‐--------─ァ''´
        ヽ            /


217名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:48:10 ID:T4wwTnP10
>>173
釣りだろうけど、
AVや児童ポルノ、出版界は左翼と在日が仕切ってるからあながち間違いでもない。
218名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:48:18 ID:SkQC5zwv0
>>191
マジで、日本語でおkと言いたくなるな。
219名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:48:23 ID:ncx6flsB0
レイプ被害女性のうち15.5%が「小学生の時・小学校入学前」。
多くが相談できず…内閣府調査
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090406ok02.htm
被害に遭った時期を「小学生」とする割合は12・2%で、前回の8・8%より
増加した。「小学校入学前」と合わせると15・5%(前回14・1%)だった。

児童ポルノ:被害最多 虐待も過去最悪に 09年統計
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1335

痴漢37%再犯、一週間で77人検挙48人が会社員
http://www.sanspo.com/shakai/news/100507/sha1005070523002-n1.htm
電車で痴漢被害の女性、9割が通報せず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101014-OYT1T00413.htm

性暴力講演会:「18歳までに7割の女性が被害遭遇」
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090614ddlk33040333000c.html

第1-5-7図 強姦,強制わいせつ認知件数の推移
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h16/danjyo_hp/danjyo/html/zuhyo/fig01_05_07.html
第1-5-2図 夫から妻への犯罪の検挙状況
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h16/danjyo_hp/danjyo/html/zuhyo/fig01_05_02.html
220名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:48:49 ID:OLrO3H9OO
そこまでして子供にエロを売りたいのか
221名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:48:50 ID:WzaYPMxlO
>>199
まずさ、青少年保護育成条例ってのが既にあって性的刺激与えるものや残虐な表現や自殺や犯罪示唆するものはとっくに規制されてて
今回新たに改正案で疑似性行為等追加ってのわかってるの?わかってないの?
222名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:48:59 ID:pZSeLkRw0
>>165
愛のためのセックスといってる限り、子孫繁栄のためとか無理だろ。
223名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:49:32 ID:oG8Bc86g0
>>165
多分余計なお世話で終わる
224名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:49:47 ID:1c68nc/U0
規制に賛成するのはいいがまともに議論できる知識すら無い奴が多い。キモイと叫べば
なにかが良くなると思っているのだろうか。
225名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:50:00 ID:8WS1+gTqP
>>211
世間の親御さんは法で規制しろなんてあんまり思ってなくて
保護者が関心を持つべきとかそういう意見の方が多いってアンケートでてるのにねw
そんなことは無視して突き進む規制派の皆さんなのでした
226名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:50:02 ID:voZazuhNO
>>123
昔のコロコロやボンボンはおっぱいやパンツ見せてたんだぜ?
ガチ本番はともかくその程度のお色気はあってもいいと思うぞ
227名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:50:44 ID:6azZwCyJ0
反対派は、何でこんなに子供に見せたがるのかね

228名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:50:51 ID:cd0NEThK0
隠蔽されてるものまで数えろとかどんな無茶だよ
外国みたいに何十年も地下で虐待受けてる奴でも探し出せばいいのか
229名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:50:54 ID:8GPogIab0
>>212
社会的な役割を果たさない企業は資本主義社会でも否定されて当然ですが?
230名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:51:02 ID:jS12OnQ90
>>207
北朝鮮って、まさしく「お上が定めた倫理感にそぐわないものは厳しく規制する」国家の
典型だと思うのだがw
むしろエロマンガが見たくない人が行くべきだろう。一生見なくて済むよ、たぶん。
231名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:51:11 ID:F9IasOrK0
>>222
少子化という点だけを考えれば
○○歳まではセックスを絶対してはいけない
だからそれ以降は好きにしてください
子供は社会で育てます
ぐらい適当にしないと難しい部分もあるかもね
232名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:51:36 ID:jyZW46l30
都のアニメフェアなんて、民間が「開発」したコンテンツに
行政がタダ乗りしてるだけの最低企画。

そのくせ、行政側は民間事業のサポートをしてやってるつもりなんだぜ。
ホンマ最低。
233名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:51:48 ID:JEyYhGti0
規制派の書き込みって実は反対派の自演も入ってるんじゃない?
あからさまに問題を限定的にしたり矛盾を含んでたり論理が破綻してるのがほとんどじゃん
流石にここまで条例や現実に対して低い理解度で賛成とかあり得ないでしょ?
234名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:52:07 ID:T4wwTnP10
>>227
ジェンダーフリーだから
235名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:52:07 ID:zbNNoGhE0
>>170
出版社の問題と条例(規制)の問題は分けて考えたほうがいいと思う
どっちの言い分もおかしい
236名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:52:22 ID:jBjyo+zsP
>>225
ゲームを買い与える以上の子育ての手抜きと言わざるを得ない。
仮に2010年前の中二病患者の思想に汚染されていたら……
ゲーム・アニメ脳より害だ。
237名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:52:24 ID:qh/3p4Ho0
>>209
子供向けの絵図っていうのも子供を舐めた表現だよね。
子供も若冲なんかの迫力のある絵を見ればそちらの方が凄いと感じるものなのに、
「子供はかわいいものを見ていればいいんだよ」ということで「子供向けの絵図」が渡されてしまう。
さらに言えば「子供向けの絵図」を喜んでるのは大人なのにね。シラけるよ。ほんと。
238名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:52:28 ID:2GvggMb30
>>220
どこからどこまでがエロなのか、規制する側の
選ばれた20人しかわからないんだよw

スカートめくりは×??
胸の谷間や水着にドキっとなるのもダメ??
犯人が捕まりそうになって自殺しちゃうのは×?
北斗の拳はNG??
何で実写と小説はOKなの?
239名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:52:37 ID:ncx6flsB0
娘にエロゲキャラの名前をつけたた男性、妻にばれて問題に
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/08/18/0547249

オタ親/ ヲタ親
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_ota_oya.htm
「コミケに小さい子供を連れてくる人(しかもアダルト同人誌のあるエリア)」

「まだ自分で判断できない小さい子供に「コスプレ」 をさせる親」、

さらには「自分の好きなマンガやアニメのキャラの名前を自分の子供につける親」

などが現れ、「ちょっと配慮が足りないのじゃないか」

「神経を疑う」

「周りが気を使うし迷惑」のようなニュアンスで、

「コミケ親」「オタク親」という言葉と概念が誕生。「パソコン通信」の世界などで、
否定的なニュアンスの言葉として、それなりの定着をしていました。

再虐待の子ども 8000人超
www3.nhk.or.jp/knews/20101209/k10015732031000.html
240名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:52:51 ID:vZrc6qPc0
>>227
どこに子供に見せたいなんて書いてあった?
241名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:52:51 ID:i6Bo01tU0
        ヽ.                   _,.='/
___       `=、,     ! . ,      _,.=-≠
 `=、ヽ._     ヽ._ 、ィ'l_t|.みソ.、. .! _rィ´/
     `\.,、__ `ヽ=、キ=サf=イヾ`=ィy/_             _. __ _
         `ヽ.f´ソモtifr'=、メキッサメf-'      __─
          ___jiキモイ    }チif井♯[二 ̄   ̄
        _,. -='ニサヤハ.___ /ィf´<`'..-、
  ,.=-─'  ̄丁´≠攵辷ケモケモナ匕冫、_: : : \
  '     ,.ィ´メ´ヘ/メ/幵f|^´ヽ!、/\`ヽ._: : :\  
    ,.r' '´ /: : :/: : : |〉7: : : :,._: : .ヽ: `ヽ._`ー、:\
  ,.-'≠  ,. /,.-、/: : : : !/|: :イ´  `ヽ.: : : : : :`\: : :ヽ
/   ,  イィ^i }: : : :/: : :,/  -‐''-、 ヽ.: : : : : : :`\: }
   /  / /  | ソ: : : l:_,.ィ´,..--=─、ヽ. ` -、: : : : : : :ヽ!
 /    ! | ナ'´/: : /´   ヽ.___`): : ト、`、  `''ヾ--‐: ソ
      /ト 代 ./: : /     '-ゥ`ヽ: : :シ, / '-   //
.    /∧ `/: : /        ` ` ̄,.ィ ,;´ノー‐‐'!ツ/
   ,._/  ヽ_,t、:./     _,...- '´ ´  ! fr-ュ:_:.ノ /
 /!:::!、   .; ヾ'   _,.-'´     ,   | l::`ー‐'`/
   ヽ:::.、  ヾ            ニ,._ .ノ ,.::::..::. /  
    ヽ::ヽ.`   、      ,.    ヽ,. ヽソ::::.: 
    ヽ:::::ヽ.  ヽ.     ー―‐ ュ_,ゝ´::::::: /
     ヽ::::::::ヽ. \     _,.. _  ヽ:::::/
、      ヽ::::::::::ヽ. \     ,`! ':/    石原・・・・?
ヾ      ヽ::::::::::::ヽ._\    ソ/
        ヽ::::::::::::::::`ー二ナ- '
、  ヽ      ヽ:::::::::::::::::::::,..7
ヽ  .、      ヽ:::::::::::/;;;;;;`ヽ
242名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:52:59 ID:tkT9NOli0
>>215
しかし条例の定める規制規準はゲーム業界の自主規制団体であるCEROの倫理規定を下回ってるものなので
改正でもってなにかの対応が必要になるようなことはないわけだ
243名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:53:28 ID:1c68nc/U0
>>221
お前こそ実写と絵の区別ついてるんだろうな?
244名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:53:30 ID:SkQC5zwv0
まず、子供を守るためとか言っておきながら、
実写を対象外にすること自体おかしいんだよな。

そのことを東京都側に突っ込んだら、どんな回答するんだろう?
245名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:53:30 ID:yqKI1p540
ガラガラで嘆いとけ知事
246名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:54:16 ID:tM1YXarb0
>>165
快楽の何が気にくわない無いのか分からん
あなたの宗教の教えですか?前戯とか要らないの?痛いですよ?

極論すれば男からしたら自分の種を残すためだけならば
相手の同意は不要だよね愛し合う必要がないなら

あなたの考えは規制賛成派の中でも飛び抜けて極端だね
人工授精推奨派とか?
あれも冷凍保存してある精子とかって自慰で出したものだけどね
247名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:54:36 ID:PrBsgGor0
そういえば規制派は実写&小説は除く件について解説してくれよ
248名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:54:38 ID:mk0PERNp0
    ___
   /     \     ________
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 対抗馬を擁立するしかねーな
 |     )●(  |  \________
 \     ー   ノ
   \____/

           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━      ヽ    ヽ
        |/-=o=-  ━   \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_ ヽ   i
      |○/    /:::::::::     /⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |::::人__人:::::○    ヽ )  < 翁もちんちん シュッ シュッ シュッ!
      ヽ   __ \      /     \_____
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
   _, 、 -― ''"::l:::∪\   ,、.゙,i 、       _____
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_   r",.-、, \
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
249名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:54:39 ID:yDv4OnXL0
>>219

>アメリカ:アメリカでは、成人女性の6人に一人(17%)レイプ被害、またはその未遂の経験がこれまでにあり、
性的暴力を受けた女性の85%はどこにも届けていないという統計もあります。
http://archive.mag2.com/0000142393/20090402100000000.html?start=20

>イギリス:警察に通報があったレイプ事件のうち有罪に持ち込めたのは6%以下
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20080322/a666a70cd52f569dc19d649183653424

>韓国女性団体 「韓国のレイプ被害女性の98%は警察に申告しない」
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/187e6c089cad2e96c68f926eb111852a

>イラクでは、レイプは触れてはならない話題だ。ここでは家族はレイプについて通報したりしない。報復するのだ。
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200607151723306

>ケニア:レイプ被害者のうち届け出るもの、あるいは勇気を振り絞って法的援助を求めるものは少数であるため、
>実際の件数はそれ以上だと推測される。
http://www.news.janjan.jp/world/0601/0601288354/1.php



世界の強姦犯罪発生率:日本は54位
http://www.nationmaster.com/graph/cri_rap_percap-crime-rapes-per-capita
250名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:54:39 ID:AKKeKQBbO
>>227
エロだけならまだしも暴力、犯罪、血すら見せてはならない
無菌室育成脳だから

なにより13歳未満相手なら理解出来るが
18歳になるまでの条例だから
そんなんで育った18歳とかゆとり以上に怖いよ
251名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:54:40 ID:2GvggMb30
>>209
「いや〜〜ん!まいっちんぐ!」は??
252名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:55:08 ID:iA6Wfj3j0
>>226
じゃなんで自主規制したの?
漫画業界自身が悪と自覚して無くしたんだろ?
なのに今回の規制には反対ですか?
ちゃんとエロが悪であると自覚してるのに規制反対とか矛盾してますよね?
253名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:55:16 ID:DrgP5RF00
http://www.youtube.com/watch?v=eMDm7hUmXyI&feature=related
もう、こういう楽しみはだめなのですか・・・?
254名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:55:18 ID:IIt27xLYP
小学生向けと中〜高校生向けを一緒くたにして
「一般向け」と言ってる時点でどうかしてると思うんだが。
で、コピペ元は大体アキバBlogとかオタしか見ない様なとこばっか。
一種の宗教だよね。
255名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:55:27 ID:WHf3LoR9O
久々にブサヨが輝いてるな
256名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:55:28 ID:ncx6flsB0
http://ja.wikipedia.org/wiki/奈良小1女児殺害事件
小林薫。2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」
「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は歯が抜かれていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/黒磯小2女児誘拐事件
女児誘拐はゲーム感覚で「かわいかったので手元に置きたくなった」と述べる。
また「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と自らの性癖を明かし、
捜査員を呆れさせた。親しい友人に「今度、小学生を狙おうかな」とも漏らす。

http://ja.wikipedia.org/wiki/高崎小1女児殺害事件
野木巨之。自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と
遺族の前で号泣する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
宮崎勤。4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品していた。公判では
「全体的に醒めない夢を見て起こったというか、夢を見ていたというか…」と語る

http://ja.wikipedia.org/wiki/北海道・東京連続少女監禁事件。
裕福な家庭環境でアダルトゲームに熱中し、甘やかされて育てられた。
周囲には「ハーレムを作る」と嘯いていたという。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲームなど約千本所持。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100116/crm1001160701010-n3.htm
勝田州彦。「女の子が痛がる顔が見たかった。痛がる顔を見ると、性的興奮が得られる」
などと供述し、自宅からは女児が登場するSMのアニメビデオなどが見つかったとされる

gyarasu1000.blog114.fc2.com/blog−entry−68.html
「今の漫画は、僕らの時代の写真集のような存在」。
4年前、女児に対する強制わいせつ容疑などで逮捕された40代の男はこう話す。
257名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:55:33 ID:OLrO3H9OO
>>226
ガチ本番だったり強姦された消防厨房が何故か気持ち良くなったり
強姦した相手を好きになるようなファンタジーは要らないよ
電車でお尻やおっぱい触りたくなってつい触ってしまうとか
男は女には理解出来ない所があるし信用出来ないよ
258名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:55:42 ID:WzaYPMxlO
>>243
ついてるよ
で、お前はわかってるの?わかってないの?日本語わかる?
259名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:56:09 ID:pZSeLkRw0
>>229
その社会的役割って具体的にどんなもん?
俺の中じゃパチ、サラ金は果たしてないと見てるんだぜ。
こんなの人それぞれで決まるんじゃないの?
260名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:56:10 ID:9ee5Bd4d0
>>242
そのうち、軽く上回るさ。そもそもの規制の思想が北朝鮮みたいなものだからな。
261名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:56:33 ID:K9CxCjUwO
>>191
宮城県が施行されれば、全政令指定都市が指定されるのも時間の問題

違法化はいいが、拡大解釈で何でもできるようになっては困る。

このままだと故意に関わらず立件できるので、
宮城県に管理サービス等を置く会社は撤退するしかないな
262名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:57:28 ID:zbNNoGhE0
>>252
これまでに何度も条例が改正されているからだよ
263名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:57:29 ID:JM7xaJcN0
もうこのスレ見てれば明白

規制したい大人(大きい子供)がわがままなだけ

子供にこうあって欲しいという自分の願望だけ

自分がその時どうだったかなんて無視、棚上げ

自分は12歳の時にシコシコしてたけど、子供にはさせない

こんな親の教育の結果が、出来婚とか若年層の性の乱れを生んでる
264名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:57:32 ID:aiwQBxDS0
必死にコピペ繰り返してるヤツって
単純にキモチワルイ
265名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:57:32 ID:i6Bo01tU0
              __
             .| ● |
               ̄ |    
              〆 ⌒ ヽ
              i.   ^、,^ i
    ヾ        (6- (III)(III)  サッ
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\)
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ     トシちゃんもそのうち
          ) )     規制されるんですかねー?
        / /
       (  く
        \ ο  
          ~~

266名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:57:45 ID:vZrc6qPc0
>>242
は?
自主規制と条例は別もんだぞ。
下回ってるかどうかの判断は都がする。
正直、自主規制が意味をなさないって事だ。
267名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:58:05 ID:WzaYPMxlO
>>247
AVは規制されてるだろ
小説は文字と絵の情報量の違いだろ
まぁ小説もラノベ類なんらかの規制必要だと思うけど
268名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:58:09 ID:yDv4OnXL0
>>256

性的なマンガが無かった戦前の性犯罪
http://kodomo.s58.xrea.com/seihanzai.htm

明治39年(1906).9.24〔色魔・吹上佐太郎の連続少女レイプ殺人事件〕
昭和2年(1927).1.13〔17歳僧侶が幼女レイプ殺人〕
昭和3年(1928).1.9〔小学校教師が6年生女子18人に猥褻〕
昭和3年(1928).12.1〔少年が幼女レイプ殺人して性器に泥を詰める〕
昭和4年(1929).3.2〔21歳(満19〜20歳)が幼女レイプ殺人〕
昭和4年(1929).5.18〔21歳(満19〜20歳)が幼女猥褻殺人〕
昭和5年(1930).12.17〔17歳(満15〜16歳)ニートが幼女レイプ殺人〕
昭和6年(1931).4.13〔20歳(満18〜19歳)が幼女レイプ殺人〕
昭和7年(1932).4.7〔16歳(満14〜15歳)が幼女惨殺 美智子殺し〕
昭和8年(1933).5.〔17歳(満15〜16歳)が幼女レイプ殺人〕
昭和10年(1935).8.5〔20歳(満18〜19歳)が連続幼女誘拐レイプ〕
昭和11年(1936).4.16〔18歳(満16〜17歳)の向島幼女連続殺害事件〕
昭和12年(1937).10.5〔15歳(満13〜14歳)が幼女百人以上誘拐しレイプ殺人〕



一方、性的なマンガが出始めた昭和40年代前半頃から子供が被害に遭う性犯罪は急激に減少
幼児強姦被害統計グラフ  http://kodomo.s58.xrea.com/grape.htm

269名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:58:11 ID:T4wwTnP10
>>238
>スカートめくりとか胸の谷間とかwwwwwwww


実際に規制されようとしてるエログロマンガとは異次元の世界。
270名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:58:21 ID:gPVunLze0
>>254
宗教だよ。
だから押しつけがましいんだよw
271名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:58:34 ID:ncx6flsB0
2010/12/17 女児殺害の勝木被告 アニメのセリフになぞらえ「暴走モードでやってしまった」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010121701000668.html

・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。元SEGA勤務でエロゲヲタ。四肢欠損(アンピュティ)マニアで
ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し、2005年前後にコミックマーケットに
「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。
・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。ミリオタで車オタク、東方Projectなど
の大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。

ガンダム母に捨てられ暴走 29歳男が自宅に放火
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090812/crm0908120921001-n1.htm
神奈川:模型店主刺殺 容疑者を逮捕「振動でプラモデルが壊れる」
http://inforadar.trs.com.cn:8000/radar_detail.do?id=6277713
土浦9人殺傷、金川被告と面会の精神医学者「責任能力問題ない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090619-OYT1T00055.htm
>――なぜあの時点で犯行を実行したのか。
「1月から3月にかけて面白いゲームがなくて、発売スケジュールを見ても、
しばらくいいのがなかったので今がチャンスだと思った」
>――ゲームは次々と開発されるし、待っていれば出るでしょう。
「それを待っていたら死ねない。それじゃ困ります。6年ずるずる来てたので」
>――ゲームは束の間の憩い。そこから立ち返って人生に立ち向かおうと
>元気になるのが普通の感覚かと思うけど。
「ゲームでは何でもできます。妥協出来ません。理想を追い求めます」
>――青年海外協力隊とか、現実でも困難を手助けする冒険はできる。
「おれはそんなの嫌です。ファンタジーの要素がないと」

ネットとゲームで青春時代を過ごした一家殺傷ひきこもり男、対人関係苦手なまま大人
http://news.livedoor.com/article/detail/4737846/
「ネットを解約したのは誰だ」叫びながら入った部屋には1歳8カ月のめいの金丸友美ちゃんが寝ていた。
台所から持ち出した包丁を振り上げた。致命傷となった傷は、小さな背から胸へ貫通していた。
272名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:59:19 ID:bHL2f5EA0

糞カルト共は死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!

糞チョン大作と共に地獄に墜ちろやwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:59:40 ID:qh/3p4Ho0
>>270
しかもエゴが強い宗教なんだよねw
274名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:59:55 ID:2GvggMb30
>>269
そんなのわからないよ。
明確な基準なんか書いてないし、
どこから選ばれたのかわからない
20人の委員の胸先三寸でしょ?

それと、エロだけじゃないからね。
275名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:59:59 ID:bV2+Cw1k0
>>179
柴田錬三郎の慧眼には恐れ入るな。

見事なまでに今の石原慎太郎を言い当ててるよ。
276名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:00:28 ID:NpK6Ia5l0
えれえキモヲタが真っ赤っかになってるなあ
このネタで三ヶ月くらいどや顔していかなければならないんだから
もっとクールになれよ
277名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:00:47 ID:T4wwTnP10
>>235
なら、冷静に反対運動すれば。
正論なら応援します。
278名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:00:48 ID:T2ZpVoiV0
>>249
ありゃりゃりゃりゃ。外国諸国のレイプ犯罪の多さには参るねw
日本もレイプ大国になれ〜
アイアイサ〜
ってか?
美しい国日本wレイプ急増で日本解体の危機から危うく逃れるw
279名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:01:19 ID:tkT9NOli0
>>260
まあそんときゃまた議会でのやりとりが必要になるからな
規制の思想は別に北朝鮮に限ったことではないし、漸進的な話し合いを拒否するもあんまり得策とも思えないんだけどなあ
280名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:01:26 ID:Kf/AlF/Y0
>>85
なんか規制派がティターンズに見えてきた
281名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:01:29 ID:WzaYPMxlO
>>274
もし万が一そんなこと起こったら裁判行けば良い
間違いなく行政側敗訴だから
282名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:01:29 ID:wft5Ao1n0
ヒステリー誇大妄想字が肥大老害の反応はどう?
283名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:01:31 ID:ncx6flsB0
秋葉原のメイド喫茶から女性店員を誘拐、刃物男逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news095.html
秋葉原で女性のスカート切る 24歳男逮捕「性欲を満たすためだった。」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090701054.html
アキバで“メイド”襲われる 刃物男がわいせつ行為強要
mkwy.blog71.fc2.com/blog−entry−85.html

秋葉原で通り魔、トラックで次々とはねてナイフで斬りつけ、7人が死亡
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080608_akihabara/
秋葉原で警官、指切られる ナイフ持つ男を職質
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062601000505.html
秋葉原:リュックに刃物と手裏剣所持の男逮捕
http://plus.news2ch.net/read.php/1100816237/
秋葉原:職務質問してきた警察官につばを吐きかけ「なんだ、この偽善者」と大声
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00135851.html

ソフマップ14号店で流血傷害事件
「ひぐらしのなく頃に」の絵柄を誹謗した客と口論、ナイフで相手を刺す
blog.livedoor.jp/mujinakko_2009/archives/50088612.html
昔、コミックマーケットで連続して放火騒ぎがあり、
火をつけたとこを捕まえてみたら、「オレの好きなキャラが同人誌で
好き勝手にされているのが許せなかった」というのが理由だった

殺人予備:「風俗嫌い」高校生、爆発物製造図り逮捕
matinoakari.net/news/ac/item_46523.html
調べに対し「電気街が風俗店によりおかしくなっている」と
愛する秋葉原を風俗によって汚された恨みを持っており、
「爆発物を作るなんて簡単だ。アキバの風俗店に爆発物を
仕掛けて木っ端みじんにするつもりだった。
巻き添えで人が死んでも構わない」と供述している。
284うんこ漏らしマン:2010/12/29(水) 22:01:42 ID:eUizXQk30
子供に悪影響を与えませんって胸を張ってればいいのに。
そういう姿勢が見えないのが、なんか怖いね。
285名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:01:46 ID:PrBsgGor0
>>267
AVは当たり前なんだが 実写ドラマ、映画の規制だろ
286名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:01:48 ID:jS12OnQ90
>>269
世のマンガが「子供に見せても大丈夫、100%健全」と、「どエログロ絶対アウト」の
2つに綺麗に分けれるのだとしたら、それでもいいんだけどね。
287名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:01:51 ID:aiwQBxDS0
>>274
その20人が変われば基準も変わるだろうしな
288名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:01:59 ID:lHoSRJ/u0
>>278
レイプ犯罪が多くなる事もグローバルスタンダードなんだよ、多分。
289名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:02:07 ID:1c68nc/U0
>>258
お前の日本語は意味不明だからなあ。言っておくが拡大解釈でまったく人権が介在しない
二次元を取り締まるのは無理だぞ?
290名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:02:30 ID:iA6Wfj3j0
>>262
なんでコロコロだけ規制してマガジンヤンジャンヤンマガは規制してないの?w
291名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:03:26 ID:8GPogIab0
>>259
金儲けに差し障るからといって
あってしかるべき線引きをしてこなかったことは
社会的役割を果たしていないと思われて当然だ
292名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:03:34 ID:2GvggMb30
>>287
「袖の下が足りないから規制です!」とかもアリかな?
293名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:03:40 ID:qh/3p4Ho0
>>286
そうやって綺麗に分かつことが出来たとしても
分けるための判断をする大人が不健全だったらおしまいだねw
294名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:04:02 ID:hFpN9h7s0
都も業者もそれぞれ主張があるんだから、これからは、
ポルノ垂れ流す代わりにアニメエキスポ一本で行けばいいんじゃないの?
295名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:04:21 ID:hYOzWCmK0
もう子供には本読ませるなよめんどくさい
家で紐つけて飼ってろ
296名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:04:26 ID:ncx6flsB0
青少年保護育成条例による有害図書指定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%A4%9C%E9%96%B2
最高裁は悪書が「青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通の
認識になつていると言ってよい」とし、またその目的達成のためにはやむを
得ない規制であるとの理由からこの条例は合憲であるとした

○岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において、
「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を生ずることの厳密な科学的
証明を欠くからと言って、その制約が直ちに知る自由への制限として違憲なものと
することは相当でない」との補足意見が示されている。
なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する犯罪を起こしたと
 裁判所に認定された例がある。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm

松文館裁判(しょうぶんかんさいばん)とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%96%87%E9%A4%A8%E8%A3%81%E5%88%A4
松文館から発行された【成人向け漫画の猥褻性】をめぐる裁判である。松文館の
社長貴志元則、編集局長及び契約漫画家が逮捕された事件の裁判である。
【最高裁】同社社長の上告が棄却され、第二審判決(罰金150万円)が確定した

Q,「非実在青少年」の作品に小説が含まれない理由は
A,「文章による表現は受け手の能力を要するが、漫画やアニメは視覚的に
 年齢問わず、認識してしまう。小説に比べ、知識のない子供が影響を受けやすい」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/18/news027.html

Q、「みだりに」「性的対象として」「肯定的に」との規定が曖昧であり、
 青少年の性行動を肯定的に表現した漫画は全て規制され得る。
A、「みだりに」とは、正当な理由なくということであり、学術的見地、
 犯罪捜査等の目的で描くものを除外する趣旨である。「性的対象として」とは、
 読者の性的好奇心を満足させるための描写としてという意味である。
 「肯定的に」とは、不当に賛美し、又は誇張して、という意味である。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i601.htm
297名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:04:42 ID:tkT9NOli0
>>266
CEROの倫理規定と都条例と読み比べてみ
http://www.cero.gr.jp/regulation.pdf
改正案で追加された規準とほぼそのままのものがCEROの「禁止表現」に盛り込まれてる
> 近親姦の表現、強姦及びこれに準ずる意に反する性的行為等の直接的な表現、及び
> 肯定する表現。
時系列で言えば、都の条文がCEROのラインをなぞったってことになるんだろうけど
298名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:04:55 ID:mk0PERNp0
これで宮崎勤のような人が本当に居るくなるの
犯罪が減らなかったらどうするの、次はあんた達の趣味の番かもね
自国の農業を崩壊させるような規制ばっか緩和するくせに、無駄規制国家乙
299名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:04:55 ID:2tF6BbxB0
>>281
ミンス党に一度やらせてみればいい
と同じ論理展開ですねw


ふざけんなw
300名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:05:05 ID:Ezb3iMGOO
基準が曖昧なのがいけないのであってエロ規制はある程度は必要なんじゃないの?
301名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:05:09 ID:FBT+DkrD0
エロ漫画/マンガ作ってますよアピール?
302名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:05:24 ID:L+PfD4iV0
アニメフェアの実行委員長やっていい顔しておきながら、
出版社に有無を言わさずアニメ規制だからな。
石原のわがままっぷりが頭にきてるんだろう。
303名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:05:40 ID:T2ZpVoiV0
サヨクにレイプ最少国にされる〜
マンガやらアニメ産業は潰せ〜
他のレイプ大国に追いつけ〜

美しい国ニッポンw
304名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:05:45 ID:i6Bo01tU0
  l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   / 規制だらけの東京都に絶望した!!
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
305名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:05:58 ID:QXMN9wRlO
俺アニオタだけど、

角川の態度は最低

マジ不買&規制強化希望だ



おいキモオタ豚ども、覚悟しとけよ
306名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:06:09 ID:WzaYPMxlO
>>285
逆に言えばAV並の事をしてる漫画で成人向けになってないのを
成人向けにしませんか?って話だろう
ドラマや映画で許されてることが漫画で規制されるなんてことは無い
307名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:06:14 ID:KVXztwH50
森田健作知事が許可しないと思ったけどな
308名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:06:26 ID:qh/3p4Ho0
>>295
そういうわけで青少年向けの規制をしろと主張するのでした。

295の文言は多分シューキョーの人の家の中でのつぶやきと同じなんだよ
309名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:06:46 ID:2tF6BbxB0
>>305
なんで朝鮮人ってこうシッポを隠そうともしないの?w
310名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:06:54 ID:ncx6flsB0
「日本のアニメやマンガが世界で売れているように見えるのは、
 熱狂的なオタクが盛り上がっているだけ。」

●日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

●日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

●海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html
ユーザーにとっては選択肢が増えた結果、
違和感のある日本製のゲームはなかなか手にしてもらえなくなりました。

●アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html

●日本、漫画の売上げが最大の落ち込みに
http://www.2dnews.net/news_jpdBqAN34.html

●日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.tea−nifty.com/diary/2009/10/28−bc22.html
311名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:06:56 ID:T4wwTnP10
>>286
境界線引くのは簡単じゃないの?
そーんなに難しい話かな?
312名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:07:03 ID:6azZwCyJ0
>>250
極端に考えすぎだよそれは。
さすがにそれはないよ
だってバトル漫画がなくなるわけないだろ
313名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:07:18 ID:jS12OnQ90
>>298
いやぁ、変態ってのは「DNAが狂ってる」そうだからなぁw
漫画規制してもDNAはどうにもなりませんわな。

次は劣悪遺伝子排除法でもやる?
314名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:07:20 ID:pZSeLkRw0
>>291
そのあってしかるべき線ってのが法ではっきりと定義されているのか?
素人ながら自主規制とかじゃ条例に対しては意味ないと思うんだが・・・
でなければどうしようもないぞ。
315名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:07:39 ID:tM1YXarb0
>>286
そんなの無理に決まってんじゃないですか

アンパンマンを暴力的だからって理由で見せない親がいるんだぜ
改善懲悪すら駄目なら外部情報をを一切断たないといけない
ニュースすら猟奇的すぎて見せられんw
316名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:07:46 ID:2tF6BbxB0
>>312
> だってバトル漫画がなくなるわけない

そこに説得力がないんだよ
317名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:08:44 ID:gPVunLze0
>>308
しかし宗教とK察のタッグって最悪だな。
318名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:08:56 ID:Kf/AlF/Y0
なんかエロアニメとエロ漫画だけ規制とか思ってる人がいるようだけど
>>37の通り、ゲームもネットも全部規制だからな
319名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:09:09 ID:T4wwTnP10
>>303
今回のエロ規制に反対してるのは左翼集団ですけど?
320名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:09:14 ID:OLrO3H9OO
選考する人が100人いればいいの?
少なくとも20人中10以上がどん引きするような物を未成年に売る必要はないと思うよ
売る方が金儲けしか考えずにエスカレートさせた結果が規制だよ
321名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:09:27 ID:CbaWyShz0
322名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:09:40 ID:NpK6Ia5l0
キモヲタが真っ赤っかになってるのは
「同じ日に対抗イベントやれば?」と半ば冗談で言っていた程度のことしか
角川がしなかったからだろうな。
それが冗談でしかないのは「それをやっても何の意味もない」というのがわかっているから。
それよりもっと意味のある署名運動しなさいよ。20万通くらい簡単に集まるだろ?www
323名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:09:40 ID:WzaYPMxlO
>>316
無くなってないじゃん
改正案に規制されるって入ってない
324名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:09:46 ID:rtKzqrFm0
ルピウヨはよう責任とれw
325名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:09:56 ID:voZazuhNO
>>245
都知事に恥をかかせないためにサクラ動員するんじゃね?
職員の身内とか知事と親しい団体とか
都知事の演説にあわせて盛大な拍手で盛り上げたりとか

なんかどっかの国みたいですね!
まあ妄想ですよ妄想!
326名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:09:58 ID:rFSrJw+80
>>297
文章同じでも条例の方は別物の俺様ルール
判断は業界なんかより権威のある俺様がやるって言うさ
327名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:10:23 ID:gxsdfRwv0


    能力バトル漫画には飽きた

    1クール使って登場人物の紹介して終わるアニメにも飽きた


    ジャンプとシャフトはマンネリなのでつぶれていい



328名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:10:24 ID:4qM2Jh3J0

------------------在日特権 ------------------
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除
       心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅
        入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除
     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引


329名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:10:45 ID:iA6Wfj3j0
子供にエロを見せても問題ないとかアホかと
ライダーやドラゴンボールをみた子供は真似するだろ
エロも真似するんだよ
12歳の女児が円光するのはなんでだよ?
どっからか情報を得て覚えたからやるの
エロや暴力も真似するわけ

こういう変態漫画から得た情報を正すのに今の道徳教育じゃ役に立たないの
変態矯正の道徳授業もやれと言うのか?
いくら大人が正しい、性教育をしても、糞漫画のせいで無駄になっている
こういうことに無責任なのが漫画業界
330名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:11:09 ID:i6Bo01tU0
         _  _
       ,-'"     "' 、
     /     _ _   ヽ  それは規制妖怪の
    /     ,;'   ヽ  `.      しわざじゃな。
    .i     i  (C) ;   ;
 .   !  li   ヽ_ _ ,. '   ,'
   ,-''、.l,i      .    .'二二二ヽ
 //::\  /⌒i   . , ' ヽ    ヽヽ
 i i_,.:'"~ '-.i lu !_,._- '" 丶  ヽ   ).)
 lヽヽ ( (└l_,ノ   ̄ ̄  ) )   //i
 | ヽヽ___ __ _ __ _ _ノノ l
 i  `----- -- -- - -- - -- - -"  ,i


331名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:11:10 ID:/q2oCQD1O
>>300
反対派は大半はそうだよ
話し合いもせずに横から殴り付けるようなまねした都のやりくちが気に入らない
曖昧な内容で過剰な規制になるのではないか?

そういった理由から反対してるのが多い
332名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:11:19 ID:Kf/AlF/Y0
この規制に賛成するということは、中国や北朝鮮なみの警察国家を支持するということ
流れ的に、次は単純所持規制だろうし
333名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:11:41 ID:4ymf40WS0
規制派も小説はOK、傑作だからOKじゃなんの説得力もないだろ
アホの都知事と副知事の擁護は大変だなw
334名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:11:47 ID:zbNNoGhE0
>>277
そこそこ冷静に反対運動をしているつもり
敵を増やしたら負けだもの
335名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:11:56 ID:gPVunLze0
>>319
賛成してるのも左翼集団です。
世の中ややこしいですねw
336名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:11:58 ID:ncx6flsB0
少年誌青年誌の出版社における漫画編集者の姿

http://2ch-ita.net/upfiles/file2050.jpg

編集者「てめぇこの世界で2度と仕事できないようにしてやるぞ!」
http://2ch-ita.net/upfiles/file2051.jpg

元チャンピオンの編集者
「あの時もっと徹底的に潰しとけばよかった」
(↑他誌に行った漫画家に対して)
http://2ch-ita.net/upfiles/file2052.jpg

編集者「ここのネームはこうしよう
 ここ入浴シーンね
 裸入れて
 とにかく脱がせて
 楽屋落ちはダメ」
http://2ch-ita.net/upfiles/file2053.jpg

編集者
「そいでもってバニーが出てきて妄想があれこれして
 感動!愛!涙!見せ場!色っぽく!」
http://2ch-ita.net/upfiles/file2057.jpg

【吾妻ひでお/夢見る玉石より】
337名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:12:03 ID:XWvleh5Z0
【問題点】アニメ・漫画は規制するけど「実写は除く」東京都青少年育成条例改正案は必要なのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291456163/

――――――――――――――――――――――――――――――――
二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為
又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張する
ように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の
健全な成長を阻害するおそれがあるもの
(平四条例一九・平一三条例三〇・一部改正) (中略)
――――――――――――――――――――――――――――――――

創作物であれば、時代・場所の設定は自由ですし、架空の時代、そもそも、全く価値基準の異なる世界を
舞台とする場合もあるでしょう。このような創作物について、現在の刑罰法規を基準として、規制の対象と
することは、ナンセンスという他はありません。

「刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為」は要するに犯罪ということです。
しかしながら、犯罪を犯すことと、「犯罪について表現すること」は違います。「犯罪について表現すること」
を規制の論拠にすることは、危険な一線を越えることになります。

暴力、薬物、組織犯罪等、何でも規制の対象となることを可能にする危険な先例を造ってはいけません。
「非実在犯罪」規制はいらないのです。

http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/12/post-b9ed.html
338名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:12:14 ID:WzaYPMxlO
>>299
はいはい、9条改正すると日本は軍事国家になって戦争賛美で軍靴の足音が聞こえるんですねw
339名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:12:18 ID:Rbp+O1FK0
南北朝鮮の生ごみ共がこのスレで鼻息を荒くする意味がわからん
340名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:12:39 ID:IIt27xLYP
そんなに子供が大事なら
童話だけ見せてろよな
あ、童話も悪影響を与えるか。
341名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:12:42 ID:BfzlKNGDO
規制後に性犯罪が減れば考え方を改めるよ
誰も幸せにならない
ぜんぜん流行らないなルピウヨ
342名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:12:47 ID:HqS5yty10
まだ争点が「エロ」だと思ってる馬鹿がいるの?
争点は条例条文の曖昧さによる拡大解釈など
そういった部分の危うさだと思うんだけど
343名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:13:15 ID:vbRCjr+OO
ネトウヨ今どんな気分よ?www
344名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:13:27 ID:qh/3p4Ho0
>>306
青少年育成条例は流通規制だから実質出版規制と同じなのでモロにやっていくと反発を食いやすい
だから条例で18禁にするだけということにして、そのための事前の検査をできるようにしようぜ
ってことだとおもうけど。

青少年育成条例の範囲内の事柄、刑法に反する性行為の助長をするような内容のもの
子供はそういうものに触れると感化されて犯罪者になるから閲覧を禁止しなければなりませんってことでしょ。

子供の教育に悪いから、犯罪者予備軍を作る事に成るから
なぜそれがいけないことなのかを諭すのも面倒くさいし
見れないようにしてしまえ
ってことでしょ。
345名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:13:31 ID:jS12OnQ90
>>311
例えばさ、こんなストーリーのマンガがあったとしようかい。

起・承:女性Aが暴行被害にあう。
転・結:ヒーローBが登場、犯人を追い詰め見つけ出し、制裁を行う。

これが仮に30ページあったとして、うち、起承のシーンが2ページ、転結のシーンが28ページだったら
別に問題ないよね。ちょっとアダルトなだけのフツーのマンガ。
逆に起承が28ページだったら、それは概ねエロマンガだろう。

じゃ、15:15だったら?10:20だったら?5:25では?
許される線引きってのはどこからどこまでなんだ?
346名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:13:44 ID:i6Bo01tU0
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !  
               },゙r1  , _`_′'    
           ´}!_ \.   -  ,'
           /: : :`: ‐= _ ...,./    規制?
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',     なんと愚かな・・・
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,!
;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/  ゚ !l:;:;:;:;:;:;';::'!
347名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:13:51 ID:0dTFD3vc0
条例に反対して開催ってことはポルノアニメフェスってことか
348名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:14:12 ID:tkT9NOli0
>>326
言語が同じで文章も同じであればだいたい同じものを指すわなあ
条例がここでラインを引いたのはゲーム業界に配慮してるんだと思うよ
349名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:14:40 ID:1c68nc/U0
>>329
お前はアホか。ライダーやドラゴンボールの真似と性行為を一緒にすんな。
性行為が簡単に真似できたら童貞は存在しねーよ。

援助交際もレイプも現実に置かれた環境が大きく起因している。親や友達が
原因だ馬鹿。
350名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:14:43 ID:4qM2Jh3J0
在日特権

教  育→ 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
ほとんどの日本人が知らないでしょう。
そして、日本の『身体障害への援助打ち切り』です。
351名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:14:53 ID:NpK6Ia5l0
規制されるべきゴミ虫なんかいくら踏みつぶしても殴り倒してもかまわんだろw
麻薬の販売を規制するのに麻薬の売人の意見を聞く必要はない
352名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:14:57 ID:QXMN9wRlO
マジ角川イベント潰すわ
千葉県にも規制強化嘆願書だす

こんな後ろ向きな抵抗見たことない
絶対許さない


353名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:15:21 ID:T4wwTnP10
>>309
規制反対に気勢上げてんのは在日AV関係者と左翼出版社では?

闇から中国黒子幼女仕入れて、覚醒剤&バイブ漬けにしたのにロリ関係が壊滅しそうw
354名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:15:27 ID:tM1YXarb0
>>329
>12歳の女児が円光するのはなんでだよ?
金だろ
SEXしたいだけならクラスメイトとやってるわ
355名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:15:50 ID:zbNNoGhE0
>>312
アメリカの規制を知っちゃうと、バトル漫画の規制もありうると思う
356名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:15:51 ID:G69JL5+50
>>329

×子どもにエロを無理やり見せても
○子どもが自発的にエロを見ても

そういうDQNガキっていうのは、
悪いことはDQN仲間から仕入れるの。
漫画を観てワルになりました、なんてあるかあふぉwww
357名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:16:00 ID:Rbp+O1FK0
東京の方に参加したら今後仕事はもらえないだろうなぁ
358名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:16:25 ID:2GvggMb30
>>325
何とか盛り上げようとしましたが。。。


速報:漫画家川崎のぼる先生、東京都からの「受賞」を辞退  
漫画家の川崎のぼる先生(巨人の星作者)が、東京国際アニメフェアでの「受賞」を辞退したそうです。(以下詳細)

川崎先生は念のため日本漫画家協会の理事に連絡したところ、
理事の里中満智子さんから「最終的にはご本人の判断」としながらも、
現在の東京都育成条例がらみの経緯について説明。結果、川崎先生は受賞を辞退。

東京都側からの「別の日でもいい」との提案も川崎先生はお断りしたとのこと。
東京都としては非常に慌てているらしい。
359名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:16:37 ID:IIt27xLYP
>>329
子供が間違った行動をしたらただしてやるのが
大人の役目じゃないのか?
何でも他所に責任転嫁するなよ。
ついでに聞くがドラマや映画、小説で得た情報で円光したりする子もいるだろ
友達から聞いてやる奴もいるだろ
なんで漫画だけなんだ?
360名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:16:55 ID:8GPogIab0
>>314
念のため言っておくと
俺が言ってる線引きっていうのは自主的な年齢規制や販売規制のことだからね
その部分の企業努力が足りないって言ってるのよ
361名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:17:21 ID:8WS1+gTqP
>>348
自主規制は公権力の介入を許さないために有効な手段
自主規制してるのに自主規制の範囲内だからといって規制を加えるのは正当とはいえない

というかどうせじゃまくさくなるんだからつっかかんなきゃいいのに
362名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:17:26 ID:lHoSRJ/u0
>>348
文章が同じでも解釈が異なれば全く別物になる可能性はあるんじゃないの?
363名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:17:28 ID:bV2+Cw1k0
>>352
前向きな抵抗って具体的には何?
364名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:17:34 ID:YAMZksfmP
>>345
石原の説明だと性暴行で快感を感じていないなら規制されないよ
私は反対派だけど例を出すならもっと上手くやって欲しい
でも条令文がいいかげんだから誤解してもしかたないか
365名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:18:03 ID:voZazuhNO
>>329
ニュースで知ったんじゃないの?
366名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:18:15 ID:T4wwTnP10
>>335
プロ市民の縄張りあらそいですね。
367名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:18:15 ID:oIvX1JpKO

エロマンガ読んでも特に影響ないことは

ここにいる我々童貞が証明している
368名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:18:22 ID:BfzlKNGDO
性犯罪が減ると思ったから規制するんだろう
まさか何となく気に入らないからなどと言う、ネトウヨ連呼みたいな理由ではあるまい
すぐに数字が出るからお手並み拝見しよう
私は反対したぞ。カネ回りを悪くするだけで意味のない規制だ
369名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:18:34 ID:Mr/2OpQK0
>>349
それは絶対にない。
性行為を真似るんだよ、こどもってのは。
あまりなめちゃいけない。
370名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:18:49 ID:G69JL5+50
>>352
もしかして街頭デモを推奨するのかい?ブサヨクさんよww
371名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:19:10 ID:cd0NEThK0
>>353
さり気なく実際の被害を入れる手口は楽しいですか?
規制の根拠にならない個人の事件コピペしてる奴も何なんだろうなw
372名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:19:46 ID:tkT9NOli0
>>344
事前の検査じゃないよ、事前の検査は憲法で禁止されてる検閲にあたるからまず無理
条例で規制対象なのは図書の発行そのものではなくて、どこで売られているかについてだから
発行され、販売された後に、その現場からピックアップしたきたものが初めて審議の俎上にのるの

あと犯罪者になるからってのもちょっと穿った見方だと思うな
近親相姦とかは現に犯罪ではないしね
373名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:19:57 ID:AKKeKQBbO
>>300
エロもグロもバイオレンスも規制は必要だが

18歳未満はダメ
18歳以上は良い
の2つでしか規制しないのが基地っていると思わないか?

規制派が暴走しているだけで
ボンボン、コロコロ 小学生
ジャンプサンマガ 小学生高学年
ヤング系&いちご 工房&一部のオタのみ
規制なんかしなくても需要や販売戦略で、ある程度ゾーニングができている

それを13歳未満を想定した描写基準で
18歳未満規する条例だから反対している

ベスト 13歳未満 16歳未満 18歳未満 18歳以上
ベター 13歳未満 18歳未満 18歳以上
論外 全年齢 18歳以上
374名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:20:11 ID:PfaNFC2y0
朝チュン描写も禁止よ
375名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:20:15 ID:qh/3p4Ho0
>>349>>329
エンコウは買う人間があるから成立する
レイプは性欲を他人に向けて抑制できない人間があるから発生する

簡単な話だ。
下半身をむき出しにして恥じないジジイが居るのが悪い。
道徳というものを身につけ損ねた恥知らずが居るのが悪い。
そしてファッション誌なんかでエゲツナイ行為を推奨する宣伝を行ってるアホが存在することと
それに乗せられてるアホの周りに本気で窘める大人が居ないのが悪い。
376名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:20:17 ID:WzaYPMxlO
>>367
二次>>>三次になってしまったのもある意味悪影響…w
377名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:20:20 ID:Rbp+O1FK0
声優さんとかは直近の金銭のために引退覚悟で参加するんだろうなぁ
378名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:20:22 ID:NpK6Ia5l0
いまだにキモヲタは自分が人間扱いしてもらえる存在だと思ってるんだなw
379名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:20:26 ID:JM7xaJcN0
>>369
ほとんどの人間が真似てないから、これだけAVとかが氾濫してる日本で
レイプ事件が少ないわけ

逆に規制が厳しい国でレイプは多い

説得力皆無
380名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:20:28 ID:OLrO3H9OO
>>359
子供相手に小銭稼ごうとしてる大きい子供を規制するんじゃないの?
381名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:20:51 ID:i6Bo01tU0
      ,. -‐‐‐- 、
   /       \
   {   ,.-、___ノノノハ )
   ! ,.-、j _     ノ
   ゝ6 '   `  '⌒(   これは陰謀に
    ゝ.ー-‐‐v‐一 )   決まってるだろうが。
    i⌒ヽ`ー‐-n/ハト、
    ト、 / \/\ノノ }
    l \____,/ヽ_ン
  ___l------i二i---|_
  \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
   ` iー‐-------一i'
     |     i   |
      l    l    !
    /`ー-- 十‐‐‐'\
   'ー------'`ー---一'
382名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:21:48 ID:CgtDbA520
【大人の責任】東京都・性描写漫画規制条例について[桜H22/12/16]
http://www.nicovideo.jp/watch/1292490279

【さくらじ】第6回 マンガ規制条例といのちの食べ方[桜H22/12/17]
http://www.nicovideo.jp/watch/1292572742

チャンネル桜討論番組:都青少年健全育成条例についてコメント 20101218
http://nicosound.anyap.info/sound/sm13063705

【青少年健全育成条例】表現の自由と店頭販売の現状[桜H22/12/23]
http://www.nicovideo.jp/watch/1293094910


チャンネル桜が規制賛成を表明してる
反対してるロリヲタブサヨは日本から出て行け!
383名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:21:50 ID:/q2oCQD1O
>>368
都知事の反応なんかを見るに“気に入らない”が動機な気がしてならん
見たことも触れたこともないけど漫画は悪影響に違いない!そうに決まってる!だもの

あとカルトが複数背後にいるのを見ると規制団体設立で天下り利権絡みもあるのかな
384名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:21:55 ID:voZazuhNO
>>353
AV関係者なら規制賛成だろ
実写はなぜか含まれないそうだし競合相手が減るのを喜ぶんじゃないかな
385名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:22:08 ID:L+PfD4iV0
東京都だけで規制してもネットで簡単に買えるからな。
こんな無意味な条例のために
これほどの事態を引き起こす石原は流石としか言いようがないな。
386名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:22:15 ID:iA6Wfj3j0
>>354
こういう金の得方を覚えて真似したのセックスをまねしてない
>>356
ワルが教えるからDQNになる?アホか
幼児でもドリフをみて浣腸するわけよw
キムタクドラマでバタフライナイフが〜
387名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:22:16 ID:gPVunLze0
>>367
結婚して子育てしている俺もそう思うw

大体、エロに興味示さねーw
暴力シーンとかも真似しないし。

まあ、勉強嫌いだからそこだけ困るw
388名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:22:29 ID:Rbp+O1FK0
民間が主導でやれるのならそれに越したことはない。
富が東京から千葉に移されるだけ。
389名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:23:04 ID:IIt27xLYP
>>380
お前の思考の中に
マンガ=子供の物っていうのがあれば
それは残念だ。
で、お前の言う変態漫画って何よ。
390名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:23:23 ID:qh/3p4Ho0
>>372
委員会で審査にかけられるんじゃなかったか。
現場からピックアップってのはもともとの青少年育成条例の方だったと思うけど。
391名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:23:28 ID:1c68nc/U0
>>369
なにが絶対にないのかわからんだろう。お前の妄想につきあうのもうざいが
まずどんな状況でエロ漫画を読んだ子供がHを真似るんだ?
お前はそれを見たのか?聞いたのか?
392名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:23:35 ID:T4wwTnP10
>>349
>>349
心臓抜かれた
こんな馬鹿がいるとは・・・
393名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:23:44 ID:6azZwCyJ0
>>355
アメリカは特に参考にならない。
向こうは、文明を拒否した州もあれば
お酒禁止の州とか普通にある。
実は自由がない国、日本と何もかも違う

394名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:24:07 ID:vZrc6qPc0
>>348
だったら、条例に入れる必要ないんじゃないか?
奴らの言い分は「出版業界は規制が不十分であり野放図となっている」とか「性表現のある漫画がコンビニで買えるのはおかしい」
とかだっただろ。
ちゃんと自主規制しているゲーム業界まで規制するのは、奴らの主張が単なる口実だったって証拠だ。
ただ規制したいだけなんだよ。
手遅れになってからでは遅いんだぜ?
395名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:24:26 ID:vbRCjr+OO
ネトウヨが醜い顔を涙でぐしゃぐしゃにしながら出版社叩きをしてるのを見ると笑いが止まらなくなるなwww
396名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:24:34 ID:iA6Wfj3j0
>>349
アホか童貞はAVを真似できないから童貞?wwwww
童貞のせいだけだろwwwwwwwwwwww
397名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:24:39 ID:NpK6Ia5l0
>>388
そのとーり。まぁ都から見たら1億5000万税金投入してる側なんで
今後も自腹でやってくれるなら止める理由もない。
398名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:24:49 ID:AKKeKQBbO
>>369
一番真似しやすい実写はなんで対象から外すの?

賛成派の多くがその話をしないのはそのため
条例文読んでから参加しようぜ
実写・小説etc.あらゆるものにフタをという条例なら
賛成派はその方向で攻めてきているっつーのw
399名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:24:51 ID:zbNNoGhE0
>>393
今回の規制の発端は外圧だから
調子にのって輸出しすぎたせいだろうけどさ
400名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:25:05 ID:YaKnp9En0
>>381
パタリロやばいよな
401名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:25:46 ID:Rbp+O1FK0
>>397
経済効果も持ってきてくれるので千葉にはありがたい事です。
402名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:26:05 ID:U/U2Slw10
次の都の攻撃は販売規制か。こんにゃくゼリー状態だな
403名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:26:12 ID:2GvggMb30
>>385
んん?? 
東京都で18禁コーナーに置かれないように
各雑誌は表現を規制するっしょw

コロコロコミックもコミックボンボンも
ジャンプもサンデーもマガジンもガンガンも
18禁コーナーに追いやられないように
み〜んな、しまじろうになるだけだよw
404名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:26:22 ID:IIt27xLYP
ま、ガチで出版社は関東から脱出して
漫画に寛容な所に移った方がいいんじゃね?
警察出向者共の手柄になったかと思うと胸くそ悪いわ
405名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:26:26 ID:BfzlKNGDO
オナニー禁止委員のみなさんが正しければ、規制後に性犯罪は減るはずだ
すぐに数字が出るから、土下座の準備をしておきなさい
予言者のごとき私が言うことは大体、正しい
この規制は意味がない
あまり性犯罪を犯さない層ばかりを狙い撃ちしている
児童強姦の主犯たる教師を規制すれば、目に見えて性犯罪が減るよ
406名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:26:47 ID:dJY+w1ru0
アニメフェアも警備などの委託もあるから
開催か中止かの判断ももうタイムリミットだな。
407名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:26:48 ID:tkT9NOli0
>>361
ああ、昨日?今朝だっけの人か
アーアーきこえなーいの人はそうね流石に2回おんなじことするのもめんどくさいんで、
できればつっかかってこないでもらえればお互い幸せかなと思うんだけど、どうかな?

>>362
もちろん可能性はないとは言えないけども
都の規制は一応、性交等に関わる犯罪とはこれこれですとか詳細に決めてるでしょ
CEROはもっとざっくりと「禁止」としてて、都条例の条文にひっかかるものはまずCEROの規制にもひっかかるようになってる
それでも互いの解釈の違いでもって争う事態になったら、あとはもう裁判の話になってくんじゃないの
408名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:27:02 ID:1c68nc/U0
>>392
ほう、理解できんか。なんて残念な奴だ。

現実での事象ではなくフィクションの事象が現実に大きく介在する特殊な異次元に住んでいるのか?
いいな。その世界は正義が悪を倒すフィクションの世界そのものだな。うらやましい。
409名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:27:08 ID:fi9ejSF20
アニメや漫画より社会に悪影響を与えているパチンコ・パチスロ・カルト宗教の規制の方が先だろ
410名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:27:13 ID:G69JL5+50
>>384
AVは端から18禁だから
むしろ18禁ライバルが増えることになり反対するはずだね。
それに若者をエロ調教する機会がなくなるのも問題
エロ漫画⇒AVにステップアップするコースがなくなってしまう
411名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:27:24 ID:NpK6Ia5l0
ネトウヨ連呼厨はいくらなんでも左翼の本性出し過ぎだw
もう隠している余力が無くなったか。
412名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:27:32 ID:iA6Wfj3j0
>>359
ドラマでマネすらなら
アニメ漫画でも真似するの
分かった?
413名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:27:50 ID:/q2oCQD1O
>>403
コミックボンボンは…もう…いないんだ……
414名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:28:22 ID:qh/3p4Ho0
>>396
童貞ってのは己の性欲を人に実際に向けた行動をとった事が無い人のことだよ
エロを面罵したいのか、エロくない人を面罵したいのか、どっちなんだお前は。
415名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:28:25 ID:hYOzWCmK0
>>329
円光漫画なんて今時ねーよwww
モノがないのに真似ようが無いだろw
416名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:28:37 ID:8GPogIab0
>>379
規制が厳しいということとレイプが多いということの因果関係は証明されてるの?
417名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:28:39 ID:bV2+Cw1k0
>>385
心配せずとも次はネットだと、
都知事や規制に積極的だった新聞メディアも明言してますから。
418名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:28:46 ID:vbRCjr+OO
ネトウヨみたいな社会の底辺でも負けると悔しいんですねwww
419名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:28:50 ID:8WS1+gTqP
>>394
もともと表示図書だって自主規制だったのに条例での規制に変わってるからね
420名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:28:53 ID:VDmBnLuI0
奴隷w
421名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:28:56 ID:18WdJO9q0
【投票】コミック・アニメへの販売・表現規制について
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/society/1000000013/
【投票】東京都青少年育成条例に引っかかりそうな漫画・アニメ
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/society/1000000014/
【投票】漫画・アニメへの児童ポルノ規制適用は必要か
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/comic/1000000004/
【投票】児童ポルノ単純所持は規制すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000011/
422名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:29:01 ID:2GvggMb30
>>398
実写を規制されたら
創価俳優や創価芸人が困るからでしょw

>>413
ありゃぁ・・・スマン・・・
ガキの頃から愛読してた月ジャンも無くなってしまった
423名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:29:02 ID:Rbp+O1FK0
次は出版社の社員がふるさと納税をするんですね。ありがとうございます。
424名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:29:28 ID:WzaYPMxlO
>>398
だから規制されてるだろw
性行為がゴールデンに流れるテレビってどんなだよw
それともAVを成年にも手に入らないようにして欲しいのか?w
425名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:29:41 ID:tkT9NOli0
>>390
指定の手順を変えるような話はどこからもでてないと思うよ
改正案のどっかにそういう記述あった?
図書類の規制については改正案で変わったのはこれこれを規制しますよっていう規準に新しいものが付け加えられたってだけで
不健全指定は相変わらず出版後に書店に並んでるものの中から該当しそうなものをピックアップしてくるって方法で行われる
はず
426名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:29:47 ID:G69JL5+50
>>404
漫画に寛容なところなんてない。
全国どこにでも政治的に有力な規制キチ団体はいる。
これに対抗するには、創作団体が政治的に強力となるしかない。
しかしそんな地域は日本にはないな。。。
例え自治体の方針で創作ウェルカムとなっていても、裏では規制がくすぶっているものだ
427名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:30:18 ID:bHL2f5EA0

 糞 カ ル ト 風 情 が ネ ト ウ ヨ 連 呼 し て も 哀 れ な だ け な ん だ よ wwwwwっww
428名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:30:22 ID:Mr/2OpQK0
>>379
ああ・・・まぁ、これは俺の実体験でもあるんだけどね。
あまり思い出したくないんだが、これ以上、犠牲者を増やしたくないな。

俺が中1くらいの時に、彼女と付き合ってたのよ。
自慢じゃないが清楚で可愛い子でね、こっちも手をつなぐだけでプラトニックな恋愛をしてたんだよね。

夏休みに俺と彼女と、彼女の親友(仮に由美としておく)で夏祭りに行こうって話になって、
俺の家で待ち合わせしてたんど、彼女が急用でこれなくなったんだよ。

俺の部屋で由美と何気ない世間話をしてたんだけど、由美が隠してあったエロ漫画を見つけちゃったんだよね。

由美は「男の子だから、こんなの読むんだー」って読み始めてさ。

それで漫画のページをめくるごとに「これはなにやってるの?」とか「うわ、エロ〜い!」、俺にくっつきながら
読んでるわけ。
俺も彼女とは手をつないでないし、女っていい匂いするんだなーとか思ってドキドキしてたら。

由美が「ねぇ、この漫画と同じコトしてみようよ」といって、俺のズボンにてlw
429名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:30:37 ID:KiyQvaDoO
幕張なら行くわ
石原ざまあw
インテ行くからコミケもいらね
東京はアキバからもオタクが離れて大阪に流れる予感
日本橋はアキバっぽいし
430名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:30:47 ID:Q0leETPC0
>>399
エロアニメって輸出されてるの?
431名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:31:21 ID:VDmBnLuI0
NHKでドレミファ娘とか放送してたな
乳首も性行為も普通にながしてた
432名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:31:27 ID:8WS1+gTqP
>>430
p2pで不正に取得したものに対して日本はこんなもの流してんのか!って怒ってる
433名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:31:38 ID:mehTBElNO
漫画みてみろ
こんなの父親として子供に見せられるか!!

石原に賛成
434名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:31:48 ID:vZrc6qPc0
>>430
むこうでは無修正で売られてるんだぜ。
435名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:31:57 ID:1c68nc/U0
>>396
日本語を話せよ。しかし現実にかめはめ波を真似できない奴はいないのに童貞は存在する
なぜか?相手が必要だしレイプは犯罪だからだ。

この差がわかるか?ハードルの差は歴然だろう?それを漫画を読んだだけでは跳躍できないのだよ
この世界は。

Hできないものはどんだけ漫画を読んでもできない。物理的な差やリスクが存在するからだ。
同列に語るなよ低能
436名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:32:14 ID:zbNNoGhE0
>>430
はっきりとはわからないけど輸出されていると思う
今じゃあファンが勝手にネットに流したりもするしね
437名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:32:26 ID:IIt27xLYP
>>412
じゃあドラマも規制しなきゃね
なんでお前は漫画だけ規制しなきゃいけないと
思ったの?
438名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:32:40 ID:qh/3p4Ho0
>>425
んー。いや勘違いかも。
ゲームの倫理規制団体?みたいなのを作るとかいう話をしてた人が居たから
その人との議論の内容が混じってたかも知んない。
439名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:32:42 ID:T4wwTnP10
>>408
そのレスだけであなたが異次元に住んでるのがわかる、
つか、ここ、もう、プロか煽られたオタ(ごめんね)しかいないしw
440名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:32:42 ID:i6Bo01tU0

       // /  -‐''"~,,-‐''''''''''''''''''''_'、丶}
       / / / , ' -‐',,,,,,,,,,,,,,,,、、、、-‐' _ノ iヽ
      / /  /-‐''"_, -‐' _ ,,,,,,,,,,,,,、-‐' ノ ) | ヽ.
      / / |/    / , -‐' , ' ,-‐''''''""´/ ノ ヽ
     / / || /   / ,、-‐''(/ _,,, -‐''"´ / l  |
    / / || /   //''f'‐'r、ヽ( r‐‐‐-r' ´ , ´/ ノ
   /  /  | |   // `-_'´ノ `~~,;┬r7 // /  /
  /  /   λ | 、(l )).     f'ヾ-_ノ// / /
  /  / /  |. i | ヽ,f´      ,!  /r'  | //
  |.  | |  |  | ヽ | ヽ  t=,,、 ´ ,.イ |  / /  そのうち
  |  | |  |   |  ノ  \ “"´ .ィ / ./ , '    みんなとも
  \  レ'' `ヽ!‐<    ヽr'"´ノ / ./ | ( 、    お別れかもね。
  \ヽ/     ヽ:\   |_/ // .|  ヽヽ
    i′      ヽ:::\- 、rヽ'''''''''‐- 、  }. ヽ
    |       |::::::::\  ヾヽ.   ヽ } }
    |       | |::::::::::::\  \:\. `Y  ノ
.    | (\   | |::::::::::::::::::\  、\::\.i /
     |  \\ | ノ:::::::::::::::::::::::::\ヽ \:::::\
.     |   \\i::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ) }::::::::::`丶
     |/二二 `、:::::::::::::::::::::::::::::::::::V::::::::::::::::::::::)
     ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/

441名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:32:57 ID:lkZSDyVS0
勝谷より

東京は表現の自由を脅かす不健全な検閲都市
442名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:33:12 ID:Rbp+O1FK0
近隣の自治体は東京の自滅を心からお喜び申し上げております。
もともと首都利権に乗っかっているだけなのに自らの手足を切り取り
だしたのですから。
443名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:33:17 ID:NpK6Ia5l0
本来ならキモヲタは今が一番喜ばなきゃいけないときなんだけど
こんなイベントやっても条例は変わらないよなぁという気持ちが心の中で残ってるから
心の底から喜べなくて次第に発狂じみてくるわけだw
444名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:33:51 ID:G69JL5+50
>>428
その場合、エロ漫画はなくてもセックスすることになったろう。
445名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:34:04 ID:/q2oCQD1O
>>422
ボンボンって昔からお色気あり、グロありで少年誌とは程遠かったよなー
デビチルとか好きだったわ
446名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:34:14 ID:mk8VrtMf0
都のフェアの方は、閑古鳥が鳴くだろうな。
石原、もう終わっとる。
447名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:34:23 ID:4qM2Jh3J0

「韓国の焼肉屋は、客が残したレタスやキャベツを捨てずに取っておいて
それを次に来た客へまわすのが当たり前。
タレや味噌、キムチなどは壺へ戻すのが常識。
生肉を切ったまな板も、他の食品を切る時もそれを使うのが当たり前。
だから肝炎にかかりやすく、韓国人は特に多い。
タンや唾は道端へ吐くのがならわし。
現地で焼肉食って喜んでるあなた・・・残飯を食わされた上に高い料金支払ってるのです。」




これマジ?


448名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:35:07 ID:tkT9NOli0
>>394
だからゲーム業界には特段の対応を求めないように条文を切ってるんじゃないのと
手遅れになる前に〜ってのは9条護憲の人たちと被ってしまって個人的にはあんまり印象よくないんだよなあ
議会があって改正には手続きが必要なんだから問題があるならその時その時で動くのが真っ当だと思うわ
449名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:35:17 ID:cd0NEThK0
>>433
どこで売られてるどの漫画だよw
ちなみに処刑の部屋とか高校生が影響を受けたマジベストセラー、とか言って欲しいのか?
450名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:35:23 ID:Q0leETPC0
>>432
なんだ、むこうからわざわざ見に来てか
バカだな
451名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:35:46 ID:qh/3p4Ho0
>>439
へー。あんたプロか煽られたオタなんだ・・・

僕は普通の人間だけど。
452名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:36:17 ID:JM7xaJcN0
実際性犯罪が規制がきつい国より少ないのに
真似する、と言ってもなぁ
全く説得力がない
453名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:36:36 ID:XyAPhw5V0
>>4
こんなの「悪魔と俺」に比べれば何てこと無いな。
454名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:36:39 ID:eN87JKny0
>>430
輸出してる
今は海外でも販売することが前提になってるから、
向こうでアウトにならないように原作ではロリキャラなのに胸を大きくしたりしてるw
455名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:37:05 ID:jS12OnQ90
>>433
「親として」みせなきゃいいんじゃない?
子供が勝手に見るというなら、そりゃ親のしつけ不足だ。
(ま、ある程度の好奇心はむしろ健全だと思うがな)
456名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:37:09 ID:NuuQ2R0n0
>>416
無視できない統計結果はそろってる
457名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:37:15 ID:fl14FSysO
来なきゃいいなら勝手に他に会場作ってやればいいだけの事。
東京アニメフェアに入った会社の物は買わなきゃいいだけ

リスト化してくれたら仲間うちの人らに配るよ
仕事柄200人ぐらい回せると思う
458名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:37:34 ID:WzaYPMxlO
>>452
未成年同士の合意のセックスが性犯罪としてカウントされるかよ
459名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:37:59 ID:8ZPjVYV50
>>434
別の規制はあるけどね。
殻の中の小鳥のレンの話だけ発売されてなかったりとか。
460名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:38:21 ID:QXMN9wRlO
>>441
勝谷とか、風見鶏野郎を信望してんの?w
461名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:38:26 ID:qF9+Ox1dO
>>445
ホーガンのパクリみたいなキャラが小学生のチンコ舐め回す漫画とかあったよな。
462名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:38:39 ID:qh/3p4Ho0
>>452
婦女暴行を働く人間っていうのは自己抑制が出来ない人間だってことだから
婦女暴行を働く描写のある漫画を規制するよりも、そういう自己抑制が働かないのが普通の国に
ビザ発給を免除するのをまず辞めた方がいいと思うんだけど、なぜかそういう「現実」の話は
まーったく出てこないんだよね。
463名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:38:59 ID:3cR08Zk20
>>433
ソノ通り、
父親として「あんたが」見せるな。
規制なんて馬鹿げてる。
464名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:39:06 ID:iA6Wfj3j0
>>437
むしろ、子供相手に生まれた漫画業界が
児童教育を放棄している方のが問題だろ
手塚はだれのために漫画を書き始めたの?
子供のためだろ
表現規制反対?
まずやることは子供を守り正しい方向へ導きことだろうと
今の漫画家に手塚の情熱はあるのかね?
465名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:39:11 ID:Kf/AlF/Y0
まあエロを規制したければすればいい
ただ、溜まった性欲はどこで発散するんだ?
18歳になるまでオナニー禁止とか、鬼畜なことは言わないよな?
466名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:39:16 ID:YxsLMgxQ0
もしかしたらアニメ コンテンツ エキスポのバックに経済産業省が絡んだらおもしろい
そうなると完全に東京都は孤立する
467名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:39:20 ID:PfaNFC2y0
>>416
物理現象と違って実証実験が困難・できないものに対する証明ってどうやるん?
468名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:40:28 ID:tkT9NOli0
>>438
利権団体をつくるための改正だ〜とか、そういう話かな
実しやかにしてる人もいるけど、でもその具体的な話はどこからもでてこないからなあ
そもそもゲーム業界のCEROみたいな団体はすでに漫画、出版業界も持ってるから、
新たに立ち上げてどうこうってのも、説得力に欠ける気がする
結局、個人的にはその手の話は眉唾な印象かな
469名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:40:57 ID:QXMN9wRlO



角川不買&他県に同様の条例制定をうながす


行政を敵に回すということはこういうことだ
キモオタは泣いて喜べ
470名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:41:09 ID:jzH6B2t/0
>>384
AV関係者の敵は規制とかじゃなくてネットだよ
471名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:41:19 ID:1PFQA2+l0
>>358 川崎のぼる先生って、巨人の星連載開始時二十歳ぐらいだったから、今もお元気だけどWikiみたら
今は熊本の農村地帯に住んでいて絵本作家とはあるけど、ほとんど隠棲って感じ。
たぶん、東京都としては今回の騒動も知らず素直に受賞してくれると思ってたんだろうな。
でも、漫画家協会に連絡を取る慎重さを持っていた、と。
今回のことで漫画家協会って漫画家から、尊重されている団体なんだなと思った。
472名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:41:31 ID:WzaYPMxlO
>>462
それって国レベルで動かないといけないじゃん
別で動くべき件にどっちが先って話でもないし
473名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:41:42 ID:51CWBoReO
>>466
それは流石にないかと
474名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:41:47 ID:2apdbKsa0
スクエニもボイコットにまわりそうだな
TAFのほうはさぞ健全なイベントになるんでしょうね(笑)
475名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:41:53 ID:3cR08Zk20
>>464
全ての漫画は児童教育に通じるってのは
無理矢理過ぎないか?
476名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:41:57 ID:NuuQ2R0n0
青少年への影響云々は迷信だぞw
477名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:42:01 ID:iA6Wfj3j0
>>465
えっ?センズリ漫画を子供に売ってるの?w
そりゃ規制が必要だろw
478名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:42:07 ID:BfzlKNGDO
私は愛国者として正しいことを言うだけだが、関係者は踏ん張らないといかんよ
ビタ一文、退いてはならない
アメコミみたいに超人物語しか描けなくなって飯が食えなくなるぞ
479名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:42:07 ID:zB2fbFUd0
どんなに吠えてもTAFが閑散とするのは確定してるんだからさっさと中止しろw
480名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:42:07 ID:JEyYhGti0
賛成派の人って自分の子供を躾けるときに自分の言葉で説得しないで
「そういう決まりで条例で罰せられるからダメだ」って言うのかな
それって子育ての責任を他者に押し付けてるだけじゃないの?
481名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:42:14 ID:1c68nc/U0
>>439
ほう、そちらの様子はどうだ?こっちは漫画などのフィクションより現実世界の友人や親が
大きく影響を与えるつまらん世界だよ。本を閉じれば終わりであるはずの世界が現実に
多大に影響してくる世界がうらやましいよ。
482名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:42:27 ID:FTLs4wWV0
三宅島バイクレース、、新銀行東京、築地市場移転
オリンピック誘致、四男(自称画家)のヘタクソ絵画を税金で購入
豪華な五輪視察、東京都青少年健全育成条例

そして本当に大切な社会保障などの行政は削除

ここ数年の石原は東京にとってガチの疫病神
483名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:42:40 ID:4qM2Jh3J0

9年前の阪神淡路大震災直後の救助作業中に、倒壊した家屋の地下からたくさんの武器庫がみつかったとされる。
当時から、消息筋の間の噂話として私自身、耳に挟んでできたがこの事実は、現在、多くの信頼できるソースで語られている。
そこ(多数の地下武器庫) には、2001年の奄美大島沖「不審船事件」で、北朝鮮工作船に搭載されていたものと同クラスの武器(ロケット砲や無反動砲、機関銃)も多数隠されていた。
あのとき工作船が沈没寸前に放ったロケット弾(や無反動砲)はもし命中すれば、数十人の乗組員を乗せた海上保安庁の巡視船を轟沈させるほどの威力をもっている。
それほどの破壊力を持つ兵器が人知れず日本の大都会の一角に大量に貯蔵されている。
いまも同じような武器庫が日本国内に多数存在すると見られている。

ひとたび戦時になればこれら大量の武器庫群から、(ロケット砲・無反動砲、機関銃など)これらの大量破壊兵器を大量に取り出した破壊分子が日本の大都市を走り回ることは十分予測できる。
しかもその勢力が如何なる外国に結びつくか、その答えは困難でない。
この日本国内、それもまさに我々のすぐ隣に潜んでいる。日本の、それも東京や大阪など大都市がれっきとした戦闘地域なのである。
このことを我々は片時も忘れてはならない。
いまや日本は国内における(重火器による大規模な攻撃)テロ、(本格的に武装した)ゲリラ行為に文字通り、本格対処すべき時代に来ているのである

484名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:42:49 ID:OLrO3H9OO
文句は性犯罪犯す奴に言いなよ
485名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:42:55 ID:Ezb3iMGOO
>>465実写は規制されないからよい
それに18まではエロは隠れて楽しむもんだ
486名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:43:08 ID:zbNNoGhE0
>>471
手塚治虫とか水木しげるまでも悪書とされた
悪書追放運動を知っているだろうし、慎重になったんじゃないの?
487名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:43:15 ID:CIkORpQA0
自分の生活に不満があるから他人の家の事に口出して来るんだよ
488名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:43:19 ID:AKKeKQBbO
>>424
お前は条文を読んで来いって

ゴールデン(笑)
規制派が槍玉に上げているのは深夜アニメや16禁でしかも有料チャンネルだぞ
あとエロじゃなくて犯罪暴力も全部駄目
つーか深夜だろうがゴールデンだろうが関係ないぞ

なんで実写は違うんだよwwwwww
この条例を実写に適用したら
殺人が発生するドラマは全部18禁扱いだぜ?
489名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:43:29 ID:qh/3p4Ho0
>>472
地方レベルでも動けることはあると思うけど。決議の議決とかやってたでしょ、外国人参政権反対ってことで。
都が動いたら力になるだろうになぁ。本当は婦女暴行のことなんてどうでもいいからしないんだろうな。
490名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:43:39 ID:3cR08Zk20
幸福の科学!!
今ならTAFの枠取り放題だぞ!!!
491名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:43:59 ID:tkT9NOli0
>>459
結局、文化による羞恥心の違いとかがあるから海外と比べて緩いキツイって比較は難しいって話だな
492名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:44:00 ID:TuljPY810
>471
知名度のある今は蚊帳の外の人に賞を与えることで、自分らの正当性を
PRとか都のやりくちが汚いな、それだけ必死と言うことか。
名前を悪用されるようなことにならなくてよかったよ。
493名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:44:07 ID:NuuQ2R0n0
>>485
親の目を盗むもんで
行政は関係ないね
494名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:44:56 ID:tM1YXarb0
>>458
すまん何が言いたいか理解出来ない
外国は未成年同士の合意のセックスが性犯罪としてカウントされていて
日本はカウントされていないってことを言いたいのか?

日本で合法ならなんの問題もない
お前が嫌だと思うなら自分の子どもをそう育てればいいだけの話
495名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:44:59 ID:WzaYPMxlO
>>480
自分と自分の子供だけ良ければ良いなら法律はいらん
友達が悪い方へ行くなら簡単に流されるし
水は低い方へ流れる
496名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:45:14 ID:CdrvBzYG0
497名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:45:33 ID:aeVw6MpiO
悪魔の証明だかなんだか知らんが
自分らが本当に無害であることを保証できない以上おまえらに義なんてないんだよ
反対派基地外ウザキモロリペドども
498名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:45:55 ID:zB2fbFUd0

   TAFで授賞式やろうと画策するのって孔子平和賞並みの愚かさだよなw
499名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:46:17 ID:qh/3p4Ho0
>>495
子供は憧れに向かって動きたがるもの。
低い方に流れていくのは色んな事が面倒くさくなった大人の方。
500名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:46:42 ID:K7fFiIIo0
余ったスペースで
息子の個展でもやって世界に売り込めば?www
501名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:46:42 ID:OLrO3H9OO
>>486
エロ目的のロリコン向けの漫画は100年経っても理解されないと思うけど
502名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:46:56 ID:+0K/j7U90
>>497
そんじゃあ反対派基地外ウザキモロリペドである証拠でも出してみ
503名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:47:08 ID:NpK6Ia5l0
こうやっている間にも条例施行までの時間が刻一刻と近づいているけど

キモヲタ今どんな気持ち?w

ねえねえ、どんな気持ち?wwwwww
504名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:47:20 ID:gPVunLze0
>>498
ワロタ
505名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:47:33 ID:WzaYPMxlO
>>488
実写の話にアニメ?
しかも犯罪や暴力は今でも規制
でも規制されてない
お前こそ条文読め
506名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:47:36 ID:zbNNoGhE0
>>501
残念ながらエロ漫画家が文化庁に評価される時代
507名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:47:40 ID:2GvggMb30
>>497
よう、学会員
508名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:48:06 ID:4qM2Jh3J0

阪神淡路大震災で最も被害を受けたのは在日○鮮人の居住区と言われているが、そこの地下から大量の武器が見つかったというのは、衝撃的な事実である。
戦争や大災害で、日本が混乱したら、大都市のどこから重火器を持った工作員が飛び出してくるやらわからないということだ。
マスコミも在日の味方なので、どんな事態になろうと正確には報道しないだろう。
その時、2ちゃんねるも失われていたのなら、一般国民が正確な情報を知る術はほとんどないと言っても過言ではない。
工作員達は通名を使って生活しているので、日本人と見分けがつかない。
事前に警戒することも事実上、不可能に近い。身の毛のよだつ現実というのは、こういうことを言うのだろう。

509名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:48:17 ID:tkT9NOli0
>>488
単純なエロ、犯罪、暴力などに関する規制、条例で言えば8条1号の規定は実写にもかかってるでよ
510名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:48:21 ID:CIkORpQA0
>>495
確かに水はより低き方に流れてるな
馬鹿がザル法を作るたびに行政を機能不全に陥れてるわけで

馬鹿の馬鹿による馬鹿のための衆愚政治万歳
511名無しさん@祝!十一周年:2010/12/29(水) 22:48:31 ID:iIwJ5GJB0
ってか近親相姦自体は違法じゃないのに・・・なんで規制すんだろうな石原ァ!
512名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:48:37 ID:JEyYhGti0
>>495
そんな意志薄弱な流されやすい子供を育てたことを反省すべきで
友達や行政や業界のせいにするのがおかしくないか?
513名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:48:41 ID:S7soMrYN0
よし


コミケも幕張メッセで開催だ



これで石原に大損害だ ざまあああああああああああああああああああああ
514名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:48:43 ID:gwtaYQXCP
>>488
規制できる範囲内ってだけで、即18禁扱いではない。
515名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:48:53 ID:qh/3p4Ho0
>>501
春画を見て「ばっかでーwwwげらげらwwwおもしれーwwwなんだこの妙な工夫の宣伝わwwwww」
という風な感想を持つのと同じ事になるだけだとおもうよ
516名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:49:08 ID:T4wwTnP10
>>465
エロアニメや漫画がないと抜けないのか・・
それが当たり前の子供にはそうなんだろうかね。

想像力とか死語みたいで。
517名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:49:29 ID:zB2fbFUd0
規制賛成派はミンスと一緒でとにかくいっぺんやらせて欲しいってキチガイw
518名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:49:48 ID:zbNNoGhE0
>>501
それに、春画(江戸時代のエロ浮世絵)が評価されてるっしょ?
文化というのはそういうものなんだよ。
519名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:50:24 ID:cd0NEThK0
>>498
書くの自重してたのにw
まったくといっていいほど関係ない人が受け取るシュールな光景が日本でもって・・・w
520名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:50:29 ID:NpK6Ia5l0
ちなみに条例は来年1月から段階的に施行されます。
エロ関連は4月から。7月に販売規制含め完全施行。
521名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:50:33 ID:i6Bo01tU0
          ,  -─‐- .
          /:/:::/|::::::::::::::\     こいつも規制
         /::::/:::::/ |::::::::::::::、:::ヽ
       l::l'^ `"⌒ `ヽl:::::::::|::::::l
       |:|=、  =ミ  |:::::::::|::::::|     ,  -─- ._
       | 、       !::::::::|::::::l    ∠;;;;_::::::::::::::::::::`ヽ、
       | r─‐、   l:::::::|::::/  〃__  ´ ̄ ̄`フ`ヽ、)
          \Y⌒i    |:::::|::/   ,′    `''   {:::::::::::ヽ
          ` ̄丁 , -个、{   l =    __    !:::::::::::::|
            ィくフvく_/⌒ヽ  /  r_   ~`   |:::::::::::/
          ///f       | | /  ` ヽ    ' ⌒Y
        | | ||     L_」  ヽ r==、′   、し /
        | | ||      |  |    `ヽ==彳   _/¨´
       f⌒「 ̄「!      |  |    /`¬__f´:::::\
       |川|  l      |  |    ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       トー|  l      / ,1   メ、::::::__∧__:::::::::::::::::::〉
       |  | l     / /| / /ー!ゝ  /::::::::::|T''ヘ
       |  | l     / /__/ /   l::::レ^ヽ|::::::::::::| ヽ ヽ
        廴_|_了丁 ̄「| 弋  イ     l:::::::::::::::::::::::::::::| ヽ ヽ
         |:.:.|:.:.:.:.|:.ヽ__ノ:イ:.:l    l:::::::::::::::::::::::::::::::|  ヽ ヽ
         |:.:.|:.:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:|:.:.l    了`ー──r‐ ┘  し }
         |:.:.|:.:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:|:.: l     |      |     `ー′
         └┴rーr‐r┴r'一'    | U)    ′
             | | '、 ヽ      | |   /
522名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:51:33 ID:jzH6B2t/0
>>464

手塚がブラックジャックを描くのをやめた理由を知ってるの?
523名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:51:33 ID:OLrO3H9OO
>>515
分かりやすい説明ありがとう
笑える時代になったら未来の人が考え直したらいいよ
524名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:52:12 ID:2GvggMb30
>>498
ピコーン!!

関係ない子供に代理受賞させればいいんじゃん!!
525名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:52:21 ID:WzaYPMxlO
>>494
子供への悪影響って犯罪だけじゃないから
そうやってモラルの低下を何とも思わないのが増えてるから問題視されてんだろ
526名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:52:23 ID:ZK+9MyH70
今のままだと新銀行東京で失敗し
五輪招致のために千数百億円投入して
何の成果も挙げられなかったバカとしか記憶に残らないなw
527名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:52:38 ID:1c68nc/U0
>>516
漫画やAVをオカズにするより想像でクラスの女の子をオカズにする方が
よっぽど犯罪に近いっての。

まあ、俺はどっちも現実に影響なんかないと思ってるがな。比べると想像で
オナニーしている奴の方が実際の犯罪には近い。
528名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:52:46 ID:k7chypNDO
>>518
絵がさして綺麗な訳でもなく、ストーリーなど糞
今のロリ強姦漫画が評価される事は無い
529名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:52:59 ID:AP4XPk5N0
犯罪や暴力もダメって項目は今回の改正からじゃなくて前からあったんだろ?
530名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:53:06 ID:NuuQ2R0n0
>>525
迷信だな
531名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:53:08 ID:qh/3p4Ho0
>>523
笑える時代にいるはずのあんたが暗い顔をしてるのは、たぶんあんた自身のせいだとおもうよ。
532名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:53:17 ID:Ezb3iMGOO
けどエロ漫画同然な作品を子供達が買えないようにするのはいいことなんじゃないの?
キモオタがネットで集まれるようになって勘違いして表に出てきすぎたのも原因かもな
ロリコンは例え二次元相手でも軽蔑しちゃうな
533名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:53:28 ID:2apdbKsa0
>>525
今の漫画の状況がモラルの低下にどう貢献してるというのかね
534名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:53:57 ID:T4wwTnP10
>>527
へー、そうなんだ
535名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:53:57 ID:NpK6Ia5l0
>>526
そんな人間がまた当選したらお前ら泡吹いて卒倒しちまうだろうなw楽しみだw
536名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:53:58 ID:bV2+Cw1k0
>>479
TAFの中止はさせるべきではないと思うぞ。
「生かして殺さず」と言う手法の方が相手に大きなダメージを与える時もあるんだよ。

だってメディアの報道によって初めて事の次第を理解する人がいまだに多いのに、
TAFを中止してしまうと報道する側もニュースソースとしての価値がないと見て、
実質的になかったも同然の扱いにされるのが関の山だよ。

2極対立構造を展開し続けたほうがメディアからの食い付きも確実にいいよ。
537名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:55:16 ID:CIkORpQA0
>>535
その時はムチャシヤガッテ…で祝杯だろ

遷都できそうだし悪い話ばかりじゃないな
538名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:55:23 ID:i6Bo01tU0
        _ ―  ̄ニ-`ヾ))),
       //        ニ-、
     //          ヽヽ
    /// /    / //| | l i
   ////   //// | 川 |
   // / / //⌒\  | j | | | l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / / / // //-rr‐-、`",ィii'///   |  俺は殺すのが本業でね
__// / / / / /   ̄ ̄ノ ヾ~//     |  生かすのは得意じゃないんだよ。
:::::::/ / / / / /l  \     ||'/    ∠. 
:::::::/ // / /// \  l ,__ ―┘      \_______________ノ
:::::::::/./ // /|\. \|  ̄´/:::::\
::::::::::://.//::::::l  >ー`‐r‐':::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::V     .レ::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    |:::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ノ::::::::::::::::::::::::|

539名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:55:36 ID:9ee5Bd4d0
>>523
・・・哀れだな。
540名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:56:23 ID:1c68nc/U0
>>534
そうだよ。より現実の環境に近いからね。

まったくエロ漫画やAVは駄目で想像はOKとかどんな理論破綻だよ。
541名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:56:29 ID:qh/3p4Ho0
>>528
写楽の浮世絵も直に見てみればさして迫力があるわけでもなく
ただ奇をてらってるだけなのに、なぜか評価されてる不思議

宣伝屋やら世間様の評価なんぞなんのあてにもなりゃしないね
直に見て感じ取った物だけが本物で、あとは全部空想の産物に等しい
542名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:56:33 ID:2GvggMb30
「となりのトトロの入浴シーンは大人の父親と
幼女が同じ風呂に入っており、これは
性的虐待なので規制しますっ(キリッ」
543名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:56:41 ID:2tF6BbxB0
>>533
モラル低下の責任の押し付け先として利用しやすすぎる!

ってことで、親や教師の教育責任放棄だなw
PTAが主張するはずだよw
544名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:56:50 ID:Kf/AlF/Y0
>>485
エロは隠れては同意だが、実写は規制されないからいいって
なぜ漫画アニメゲームが駄目なんだ?
業界はその独占禁止法違反的な不公平さに腹を立てているんだろ
それともAV業界の回し者かよ
545名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:56:59 ID:OLrO3H9OO
同じなら浮世絵風にやれば問題ないんじゃ
浮世絵は幼女に見えないし
あんまり腹立たない
546名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:57:08 ID:tHAM/jg50
なんかもう、キモオタキモオタ必死に連呼してる人が笑えてしょうがないww
547名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:58:09 ID:cd0NEThK0
>>525
族も不良も昔に比べて圧倒的に少ない世代に何を言っているんだか
548名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:58:11 ID:NpK6Ia5l0
>>537
そんな逃げは良くないよww
こうやってメンツ潰してやったんだからwその結果落選させないとwww
イベントの直後だぞ知事選。また当選するようならまったくメンツ潰せてなかったって事じゃんwwwww
そんなことになったらお前らゴミ虫以下のミジンコじゃんww
549名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:58:15 ID:zB2fbFUd0
石原も石原軍団も朝鮮玉入れや朝鮮絵合わせに頼らないと生きていけないから統一と創価のお願いを断れないんだヨネw
550名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:58:21 ID:i6Bo01tU0
......   , ――――  、
....  /. -―――‐- 、ヽ.
.  / /二二 ー‐ 二ニ ', ',
.. / /´  ̄` ー  ‐''´     い
.....レ'∠ニニ二フ ハヾ二ニニゝVヽ.
「`|   ´ ̄`      ´ ̄`  ', i
丶}.. . . . ...,.(,.-、___,.-、)、. . . ....}/
......!:.::.: : :/-ィチ云ミト-:.',: . .: !    規制?
..... ', :: ::〈: :.:.ト、ェェェ,ィi:..:. .:〉:::.,′
..... ',.::.:.::.', :.:`ー―‐:':.:.::.,':.:.:,'
.  ,.ヘ.: :. :',.:::...::.: ::...::..,:' :::/
.. / __',.:: ::`.:ー‐^ー .'. : /
...〈    ハ ::. :..::.::..::.....::.:./、ヽ
.  `‐ァ' /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l i ',
..... / ,'          l |  ',
........|___{______|__|__Vクァ
...... /    、_|」_,  ヽヽ.__ぅ′
.......〈 __  く´   〉  _/
... /   \_〉  〈‐''´  `ヽ
.......`ー―一'′   `ー―一′
551名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:58:41 ID:T4wwTnP10
>>540
へー、そうなんだ

へーそうなんだ

552名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:58:57 ID:Ezb3iMGOO
そんなことより未成年のネット規制するべき
ネットはガキには悪い影響しか与えないとマジで思う
あとひきこもりニートもネット禁止で施設に強制収容すれば日本の病は少しはよくなるかもね
553名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:59:08 ID:qh/3p4Ho0
>>545
いいねぇ。浮世絵風のアニメといえばモノノ怪だけど、あれはとても綺麗で面白かったよ。
安寿と厨子王ってのも綺麗だそうだから一度見てみたいんだけど
レンタル屋においてないんだよな。どこか放送してくれないものか。
554名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:59:19 ID:WzaYPMxlO
>>512
同じような躾をすれば同じように清く正しく育つほど人間は単純じゃないから
未成年の喫煙飲酒も犯罪も殺人もそうやって育てた親が悪いと法律全部無くしたら?
555名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:59:21 ID:AP4XPk5N0
AVは18禁で売ってるんだからエロ漫画も18禁てことなだけだろ
556名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:59:29 ID:k7chypNDO
来年、条例が施行されて変わるだろう
角川の最後の悪あがき
557名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:59:36 ID:NuuQ2R0n0
>>548
石原はもう歳だから出馬しないってさ
558名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:59:40 ID:1c68nc/U0
>>541
俺はどうして日本だけ絵に特化したのか興味ある。現実ではなく絵をオカズにしようとする
労力が世界的にみて半端ない。
559名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:00:05 ID:DyZ/+ZJK0
お前ら!宮城は二次元規制するらしいぞ!
児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するらしい!


防ごう!ミクシィブログツイッターに拡散してくれ!知人や友人にメールでも知らせて欲しい!

宮城県の環境生活部

http://www.pref.miyagi.jp/kansei/eld/soshiki/index.htm

これの下の方にある男女共同参画か青少年のやつだと思う

宮城県知事への意見フォーム
http://www.pref.miyagi.jp/menu/930.htm

・宮城県議会の議員にメールや電話、手紙などを送る
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/

560名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:00:43 ID:CIkORpQA0
>>548
いや、俺は漫画とかアニメとかどうでも良いし…
当選したらおめでとうの祝杯あげるよ

ほんとお前は面白い生物だな
561名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:00:55 ID:NpK6Ia5l0
>>546
そこは君らも「反対しているのはオタクだけじゃない(キリッ」って粘り強く言い返さないと。
まあとっても空虚だけどねそんな嘘。
562名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:01:20 ID:Nz2y09EK0
これが家にある
今夜使うつもり
563名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:01:27 ID:2GvggMb30
>>528
大蛸:
いつぞハいつぞハとねらいすましてゐたかいがあつて、
けふといふけふ、とうとうとらまへたア。てもむつくりとしたいいぼぼだ。
いもよりハなをこうぶつだ。サアサア、すつてすつてすいつくして、
たんのふさせてから、いつそりうぐうへつれていつてかこつておこうか。

海女:
アレにくいたこだのう。エエ、いつそ、アレアレ、おくのこつぼのくちをすハれるので、
いきがはずんで、アエエモイツク、いぼで、エエウウ、いぼで、アウアウ、
そらわれをいろいろと、アレアレ、こりやどうするのだ。ヨウヨウアレアレ、いい、いい。
いままでわたしをば人が、アアフフウアアフウ、たこだたこだといったがの、
もうもうどふして、どふして、エエ、この、ずずず…

大蛸:
ぐちやぐちやズウズウ、なんと八ほんのあしのからミあんばいハどうだどうだ。
あれあれ、なかがふくれあがつて、ゆのやうないんすいぬらぬらどくどく

海女:
アアモウくすぐつたくなつて、ぞろぞろとこしにおぼへがなくなつて、
きりもさかひもなく、のそのそといきつづけだな。アア、アアいいヨいいヨ

小蛸:
おやかたがしまふと、またおれがこのいぼでさねがしらからけもとのあなまで
こすつてこすつてきをやらせたうへですいだしてやるにヨオウオウ

ttp://atky.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/07/08/tako.jpg
564名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:01:29 ID:G69JL5+50
>>552
犯罪気質の子どもなら規制すべし
常識的子どもなら、下手な規制はむしろ情報弱者を生むのみ
そういうのは親が自分の子どもの人格を吟味して各家庭個別に対応すべし。
一律規制は乱暴にも程がある。
565名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:01:29 ID:UMG0zk2+0
わらたwwwwwwwwwこれはいいねwwwwww
566名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:01:49 ID:qh/3p4Ho0
>>558
遊び心があるからじゃないかな。描いてる人間もきっと楽しんで描いてたんだろうなぁと思ったよ。
今はどうだか知らないけどね。今様の物は見た事もないし。
567名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:02:53 ID:mk0PERNp0
>>528
絵が綺麗でストーリーが良ければ、ロリ強姦でもいいの?
誰がどういった基準で判断するの?
結果ロリ強姦だろうが傑作だろうが規制されるんだよ十把一絡げに
568名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:02:59 ID:NuuQ2R0n0
>>563
おーおーw蛸とやってらw
569名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:03:06 ID:2apdbKsa0
>>561
ペンクラブはオタなのか
出版社はオタなのか

そうなんだよね
お前らにとってはこの条例に賛成することが健常者を自称できる条件だものね
570名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:03:13 ID:gOjp0JwU0
やると思ってたwwwwwww
571名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:03:25 ID:6kZOfb5e0
どっちもいかねー。
572名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:03:30 ID:EYErE9TP0
>>552
自己紹介はしなくていいから
573名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:03:41 ID:G69JL5+50
>>558
カラー印刷技術がすごかったからだろう。当時としては
574名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:03:47 ID:NpK6Ia5l0
>>557
いや、出馬する意欲見せ始めてるよ。
出馬されるのが怖いの?w
いいじゃん、出させた上で落選させてやれば。
そんなに出馬されるのが怖いの???????wwwwwww
575名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:04:06 ID:K05y01mV0
>>4
こぴぺウザー
576名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:04:15 ID:Kf/AlF/Y0
>>527
それはいえてる
同級生を想像すると、実際強姦したい衝動に駆られることがあるんじゃない?
漫画やアニメなら、架空の存在なのでそんな気にならんし
AV女優とかなら、所詮映像の中でしか縁がないと割り切れる
577名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:04:27 ID:i6Bo01tU0
                 _  __,,...-‐''''''‐-,...    
               / //        \
               (               '.、
              ∠  , --‐∠/⌒∠/⌒ ‐、 `'、
            ー v /   ■■▲ ▲■■  ヽ v ー
           (Θヽ│     (●)(●)    │ /Θ)
            ゙‐‐ 、 /´´"'''''-、___ヘ___,,,r''''"``ヽ ,‐‐'' 
  ふんどしは      ! ゝ     凵凵     ,ソ !
   マズいだすか?  ゙''、へ、          ソ ,''
                 ゙ 、 ''‐-,,__ΩΩ__,,-‐'' , '' 
                  ` ''‐- .. _____... -‐''"
                   ̄\\   // ̄ 
                     \\//
                      //
                     //

578名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:04:58 ID:JEyYhGti0
>>554
もちろん個々人の性格や性質で接し方が変わるのは当然
それを生まれたときから一番近くにいる親がそれぞれに合った躾けをしなければいけないんでしょ?
それを法律や条令で縛ろうというのは正に貴方が言っているすべての子供を同じ価値観で育てることに他ならないと思いますがどうでしょうか?
579名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:05:03 ID:zbNNoGhE0
浮世絵の目を大きくしたら、今のエロ漫画とそんなに違わない気もするんだよなあ
漫画の目が大きくなったのはディズニーの影響だと思うw
580名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:05:20 ID:k7chypNDO
世間の関心はほとんどと言って良いほど無いのに、反対派はいつまでも頑張るなぁ
581名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:05:50 ID:NuuQ2R0n0
>>574
石原は保守である。したがって、保守派は石原を支持する。

ってことですか?w
582名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:05:59 ID:Nn5TIiJC0
>>45
大阪の店の話だろそれ、東京と関係ないやんw
583名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:06:12 ID:hx4ssS4/0
エキスポの勝ちでしょ?
アニメ界は
自分達の仕事を否定されるような自治体のイベントなんかの片棒担ぐなんて
馬鹿馬鹿しい事はしない

そんな自分達を否定するようなイベントに行く業者は
肉屋を支持する豚
だな
584名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:06:19 ID:HqS5yty10
>>576
ガキがエロ本買うのはアウト!
クラスの女子の縦笛をこっそりペロペロすんのはセーフ!

そういうことですね
585名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:06:28 ID:DyZ/+ZJK0
>>532
買えないようにするのは今でもできるし
その基準が問題なの


>>580
こうやって騒ぐ事で眼を集めさせる

つまり俺らの勝利
586名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:07:08 ID:qh/3p4Ho0
>>579
そいつぁ回って結局手塚治虫のせいじゃないか(笑
587名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:07:15 ID:iA6Wfj3j0
>>488
つーか

東京都→青少年←健全育成条例改正

青少年な
エロい漫画しか書けない漫画家はジャンプマガジンから出て行って
18禁漫画に移籍しろっていう条例なの
18禁だったら好きなように書けと逝っている
588名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:07:18 ID:JM7xaJcN0
現実を見つめると

今までのルールで日本人は世界に比べ性犯罪の少ない教育に成功したよ

それを海外に近づけるなら、性犯罪が増えるリスクは増える

そのリスクを承知で規制しようっていうのだから規制派の考えが理解できない

世界が日本を真似るべきなのになんで?
589名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:07:26 ID:Ezb3iMGOO
>>564その犯罪気質をなにで判別するのか?
そもそも選択能力が乏しい子供達に情報を与え過ぎてもよくはない気がする
ネットが無い時代の人達は全て情報弱者であったのであろうか
・・・なんか漫画規制と似たような話になってきたな
590名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:07:47 ID:EYErE9TP0
漫画だろうがアニメだろうがAVだろうが
同級性、下級生、上級生だろうが、ご近所
さんだろうが、すれ違った人だろうが
アイドルだろうがズリネタにしても問題な
いし、幾らでもやってくれと思う。

591名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:08:10 ID:f6QzkjG10
キモオタ涙目ww

愛国詐欺集団・チャンネル桜の水島総が「ポルノ漫画家は日本解体を目指すサヨク」と発言
ttp://blog.livedoor.jp/akito3ta/archives/51936319.html
>「チャンネル桜」代表取締役社長・水島総

>この連中、出版社の連中、一般の漫画家の人たち言ってますよ。
>でも彼らの言っている表現の自由は違いますよ。表現の自由じゃない。
>ポルノ漫画を描いて金儲けをする自由を求めているだけなんですよコレ。
>ね、子供をね、犯すようなね、こういう、子供を強姦するような漫画を描いたり近親相姦を描く様なね、
>そんなのを描くような漫画をね、描き たければ描きゃ良いんですよ。
>ただ、これを公の所で店頭に並べて子供の手に取れるような、そう言う事をやるような事は
>表現の自由では全くないんですよ。
>あの〜、ただ金儲けの自由だけなんですよ、
>ポルノ写真とかポルノ漫画をやって、売る自由とかを言ってるだけなんですよ。金儲けの自由を言 ってるだけなんですよ。
>それをね、すり替えて表現の自由だなんて言うのはとんでもない話でありましてですね。

>ポルノ写真、子供を駄目にするそういう事をやっちゃいけないと言うのが、ごく当たり前の事だと思いますね。
>子供を守る当然の改正だという のは、私は石原さんが仰っているのが、はっきりと支持したいと思いますね。

>助長しているのは大人ですよ。この連中ですよ。金儲けの為だったら、子供の心がどうなってもいいって言うね。
>これは本っ当にね、許せない と思いますね。
>何が暴挙だってね。お前たちこそこんな物をやってね、金儲けをしようとしてる事自体が、やっぱり、暴挙だと思いますね。
>暴挙許してきたん ですよ今まで
592名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:08:39 ID:T4wwTnP10
>>569
ペンクラブと出版社はオタじゃないよ。左翼の護憲派だけ。
593名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:09:25 ID:960YfkKc0
>>542
アメリカだとほんとにつかまるんだぜ?
594名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:09:25 ID:bV2+Cw1k0
>>559
宮城県知事も石原慎太郎東京都知事と同様に、
宮城・仙台アニメーショングランプリ(http://www.1038anime.jp/index.html
の実行委員長をやってるのに、
2次規制やりますと言うのも面白い話だなw
595名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:09:30 ID:1c68nc/U0
>>566>>558

いや、もっと根本的になんで絵に執着するのだろうという疑問が残る。映像で残せる時代になってなお
どうしてこうも執着するのだろう?

しかも写実ではなくデフォルメを好むんだよな。あきらかにルートを外れたエロに思えるんだよ。
596名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:09:31 ID:NpK6Ia5l0
>>585
で、騒いだ結果>>4みたいな本が小学生でも買えるという事実に
皆が気付いて規制の波が強まるわけだw
堂々と胸を張れることをしているなら街に出てデモをして騒げばいいよw
さあ、どんどん騒げw
597名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:09:55 ID:i6Bo01tU0
                  _,、-'" ̄ ̄`''‐<, 1`‐、
                 X;ニ=-=-、  、、 `'、  \
                //  ,   `'ー-、,_ミ   ヽ   ヽ
              / 〃  i    ト、,_   `ヾ ヽ, ヽ   ヽ
              | i|   |ヽ、 ヽ,r'≧、_   ! .|     !  そのうちウチも規制に
        __r‐-ァ-‐、_j ゝ,r、 ト、`''ー" f!“f`;ァヽ、r┤     ! なるかも知れないっちゃ。
    r'" ̄  |  /   〉ヽヾヽ`f“ゝ、   、ゞ'   | レノ     |
    i    ヽ、!   /  ヽ、ヽ`、ゞ',       ノ !      |
     ヽ、 `ー-ゝ 〈-<~ ̄;へゞ、 `、_ァ     /  |        |
      \   \_,;ゝ `'<,  `ヽ;、    //   |      |
        `'-、,_       `'‐-、_ `'1   !   {      |
           `'‐、_        `ヽj   ヾ,  L_     j'
           _ノ' `ヽ,_   ; ヾ、_ '     ヽ, | `''‐、,_,ノ
            /    `>'"´    `      `'    ヽ,
           ! i!   r'"~ヾ、  ,;               ヽ
           ヽj !  {'';:;'':;:;,ゝ、 レー'" ̄'-‐、、 、     ヽ
             ヽ,  ゞ、ミ;:,_シ'ヾ;:;'':;,,;:;:'';:;:;:;:''ヾ、_i\      ヽ
              `ー'ー| ̄   `'ー=、;、=-'" ̄'y'  ヽ     ヽ
                   |              /   ヽ    ヽ
                     i           /     ヽ    ヽ
598名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:10:09 ID:WzaYPMxlO
>>578
親に恵まれ無かった子供は諦めろって?
決まった漫画のみが各家庭に配給されるような条例じゃないんだがら同じ価値観とは言い切れない
599名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:10:16 ID:6kZOfb5e0
こわ。
600名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:10:20 ID:EYErE9TP0
>>564
娯楽なんか誰でも楽しむ権利はある。
言い方が石原が小説と漫画を比較したときに
にそっくりだなw

DNAに欠陥があろうが問題無い
601名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:10:38 ID:2apdbKsa0
>>592
>>561は反対してるのはオタだけと主張しておりますが
602名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:11:04 ID:zB2fbFUd0
チャンネル桜は「徴兵制で精神を〜」のこれまたキチガイ集団だからな
サヨクもウゼーけど彼奴らもウゼー、日本のウヨサヨはどちらもイラネ
603名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:11:30 ID:HqS5yty10
別に小学生がエロ本買って読んでもいいじゃん
それを悪いことと自覚してて隠れて見てるならさ
604名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:11:35 ID:k7chypNDO
>>567
そういう傑作描いてからほざけw
今の時代、同人だろうがWEBだろうが発表する場はある
605名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:11:37 ID:by273xj60
このまま行くとTAFとは名ばかりの宗教団体の集会になりそうだな
当日は動員かけられた信者で会場が一杯なんだろうな
606名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:11:46 ID:lNnkVz0i0
>>175
ジャングル黒べえ か…。懐かしいな…。
607名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:12:16 ID:mk0PERNp0
これが常識で世界基準だとか思ってるなら飛んでもねーな
そもそも対象とするアニメや漫画のジャンル自体が、日本独特で専売特許、お家芸的なもの
つまり条例自体が全体未聞、世界初、何の効果の確証もないうさん臭せえ代物じゃん
608名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:12:23 ID:voZazuhNO
>>580
頼みもしないのに規制しようとする連中には負けるわ
一度否決された条例を年内に再提出とか
公聴会もろくに開かず即採決とか民主主義の手続きすら無視してまで規制とはね
609名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:12:36 ID:m5ed21mW0
民業圧迫だからアニメフェアは店仕舞いでおk
610名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:12:49 ID:2GvggMb30
>>593
うん、今回の規制を決める
20人の委員の中にアメリカナイズされた人が
入ってたら「となりのトトロ」はアウトだねw
611名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:13:19 ID:hx4ssS4/0
>>605
石原猪瀬自民公明とその仲間が作成した洗脳的作品しか都内じゃ販売されないかもね
612名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:13:48 ID:1c68nc/U0
>>576
そうそう。そういうこと。けど、実際にオカズにしたシチュエーションを実行しようとは
思わないよな?
それが現実とフィクションの区別なんだよ。そしてフィクション度で言えば想像よりも漫画は
はるかに非現実的。

実際の犯罪に近いのは想像オナニーなのに規制賛成派が想像オナニーを推奨するんだぜ。
しかも想像力が無いのかみたいに。漫画は想像力の結晶だっての。
613名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:13:52 ID:wyq9puY7O
>>202
3K仕事を低賃金でやらせて税金をたっぷりとって、それでも不平も文句も言わない若者を造って自分たちに奉仕させることが日本の未来になるとか、石原は考えてるんだよ。

で、そういう社会にはアニメとか漫画とか不要。
614名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:14:37 ID:/vFzO/Qk0
最初からずっと言ってるけどもういっかい言っとくぞー

新条例の規制対象は

 「漫画、 アニメ、 ゲーム、 インターネット、 携帯電話」

今後追加されていくもの

 「小説、 ドラマ、 映画、 音楽、 演劇、 マスメディア」

他人ごとだと思い込んでるやつがいたらまじで足元すくわれるよー?
615名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:14:45 ID:rtKzqrFm0
ルピウヨは早うこのボケ老人どうにかせいw
616名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:15:06 ID:DyZ/+ZJK0
みんなこっちもやばい!
「山口県男女共同参画基本計画(第2次改定版)」骨子案に対するパブリック・コメントの実施(県民意見の募集)について
http://www.pref.yamaguchi.jp/press/201012/017784_f2.pdf
平成22年12月22日(水曜日)から平成23年1月21日(金曜日)まで 必着

15ページ目を見て欲しい!

第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)に対するご意見を募集します
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/seishonen-ikusei/keikakuiken/
・第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/seishonen-ikusei/keikakuiken/index.data/keikaku.pdf
平成22年12月24日(金)から平成23年1月24日(月)

大阪府青少年健全育成条例の改正(案)に対する府民意見の募集について
ttp://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/pabukome_101224.html
締め切りは平成23年1月24日(月)までです。


岐阜県のやつは 、p18最後〜- 19冒頭で「青少年にとって悪影響のある社会環境の浄化」

p50「有害環境の浄化活動や監視活動を進めます」
有害興行、有害図書類等の調査指定の実施(男女参画青少年課)

青少年に有害な影響を与える興行や図書類等を、青少年健全育成条例に基づき指定することにより、有害環境の浄化を推進します。

○業界の自主規制の促進(男女参画青少年課)
有害環境の浄化や健全な社会環境づくりについて、有害図書類の流通防止など、業界の自主的な取組を促進します

とある つまり漫画規制
617名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:15:07 ID:2GvggMb30
>>602
極左も極右も同じものだからw

中道は、どっちも馬鹿にして
「愛国戦隊大日本」とか作っちゃうw
618名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:15:09 ID:Kf/AlF/Y0
>>594
おそらく二人に共通しているのは
アニメという媒体のどこに人気があるのか、まるでわかってないということ
よく性能自慢するだけの技術屋が同じ間違いを犯しやすいが
619名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:15:16 ID:NuuQ2R0n0
>>593
いろいろ規制していって
ポケモンのカスミの格好でもアウトになったな
規制していくにしたがって
だんだん子供に興奮しやすくなってるじゃないか?www
620名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:15:19 ID:dq/L1J7D0








麻 薬 犯 罪 者 が い る 出 版 社 は ひ と 味 違 う な








 
621名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:15:28 ID:hx4ssS4/0
>>613
公営カルト教団だね
622名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:15:30 ID:bV2+Cw1k0
>>602
徴兵制は兵の錬度も質も期待できない割りに、
経費だけは食うと言う理由から、
ドイツは徴兵制を廃止してしまったくらいなのにね。

まあ桜の連中からすれば、
石原は自分達の存在を誇示する上での顔役として必要だから、
何が何でも持ち上げるんだろうけどねw
623名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:15:31 ID:zbNNoGhE0
>>586
手塚の前から目が大きいキャラ(のらくろ、とか)はいるんだよなあ
漫画やアニメは戦前からあるし・・・だから、ディズニーの影響だろうと思う
624名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:15:48 ID:zB2fbFUd0
オリンピック誘致経費で中国に行って中華ばりのメディア規制を学習してきた石原w
625名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:15:49 ID:tM1YXarb0
>>587
んなことは分かってんだよw

条文が曖昧すぎてアレだから
調整させてっていう出版社をシカトしたのは都だろう
だからこんな自体になっている
626名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:15:50 ID:2tF6BbxB0
>>604
傑作ならOKの副知事かよw
627名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:16:03 ID:EYErE9TP0
>>591
チャンネル桜にしろ石原にしろ猪瀬にしろ
情操教育させる為に番組作ってたり、小説
書いたりしていたのかよw

だったら利益出た分を寄付しろよ。後ろに
居るカルト宗教もそうだけど、寄付したな
んて話聞いた時ねーぞw
628名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:16:43 ID:t2fACgo90
よくやり玉にあげられるいちごだが、小中学生が簡単に手にとれるような状況なの?
オタク店にしかないんじゃあ?
629名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:16:45 ID:zKLAxrcG0
>>614
新聞は載せるイラストによってはすでに規制対象だよね
630名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:16:50 ID:qh/3p4Ho0
>>595
描くのが楽しいから、懸命に描かれたものを見るのが楽しいから
その中に描いた人の感性が現れるから、それを見るのが面白いから
ということで結局「遊び心があるから」に帰結して行くんだけど

映像には映像の魅力があって、映像を撮る場合もその人の個性が自然とあらわれるもんだけど
作品として撮るのではなくただ単に受け狙いに始終する限りは没個性化して面白くなくなりやすいだろうな。
絵は基本的に全部作家の人が描くし

デフォルメを好む人もいればそうじゃなくて写実性の高いものを好む人も居るでしょう
でもその中に現われるものって結局は描く人の物を見る力だったり感性だろうから
本質的には何も変わらないんだと思うけど。
631名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:17:04 ID:ihg4OiCo0
ID:tkT9NOli0
アーアー聞こえないはお前だろ?
いい加減にしろよ。
632名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:17:15 ID:NpK6Ia5l0
>>625
児童ポルノを送り出している反社会的出版社に規制の調整をさせるわけがないだろw
633名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:17:26 ID:6kZOfb5e0
あんなキモいエロまんがいつまでも読んでいたら絶対にモテない。
634名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:17:36 ID:1c68nc/U0
>>620
せつこ、春樹はもうおらへん。おるのはハルヒや。
635名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:17:41 ID:Ezb3iMGOO
麻生の国営漫画喫茶に賛成してたオタ連中は漫画アニメは日本の文化とか言ってたよね
それで性犯罪や治安の悪い海外からしたら日本の作品はちと過激だから輸出しやすいように規制します
・・・って話になったらオタは支持するわけ?
636名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:18:03 ID:i6Bo01tU0
     202X年版 新、北斗の拳

          _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.     
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、     
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ    
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,     自主規制
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'         ↓
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´お前はすでにOんでいる。
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"



637名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:18:18 ID:Jy2RqnIJO
でもヤングアニマルは全年令なんだよね
638名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:18:21 ID:NY1G8YPW0
8スレ目とか
角川グッジョブすぎるだろww
639名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:18:26 ID:lNnkVz0i0
>>617
お前は本当の右翼が作った娯楽作品を知らないw
http://www.youtube.com/watch?v=JFLcb9VC5eI
http://www.youtube.com/watch?v=O7u81_2Z0hM
640名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:18:52 ID:NuuQ2R0n0
>>632
えっとw自主規制させるんだよなw
作家と出版社と書店に協力してもらわないと難しいんじゃないか?w
641名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:19:12 ID:2apdbKsa0
>>628
一応俺の知ってる普通の書店にも置いてあることはある
ただし成年コーナーにある上に紐で縛ってあるから立ち読みもできなくなってる
子供が気軽に手に取れるような状態でないことは確か
642名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:19:32 ID:rtKzqrFm0
ルピウヨ責任とれ!
643名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:20:03 ID:voZazuhNO
>>619
露出度の高いかっこうはいかんってことか
しかし規制されたかっこうに慣れた子供が増えるってことはそれまでは気にならないようなちょっとした露出でも興奮するようにならないか?
かえって危なくね?
644名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:20:58 ID:qh/3p4Ho0
>>623
戦前のアニメはシュールで面白い。けどディズニーのような目のでっかい絵柄って見た覚えが無いけどなぁ。
桃太郎のやつも雰囲気はディズニーくさかったけど劇画タッチだった気がするし。
645名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:21:11 ID:CIkORpQA0
>>628
紐で閉じてあるから中身を立ち読みする事は無いな
買おうと思えば買えない事も無い

ただ、地域に住む小中学生の間でいちごの事が話題に上るようになったのは
ネットでやり玉にあげられてからだ
646名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:21:56 ID:JEyYhGti0
>>598
不幸にも親御さんに恵まれなかった子供はこう言っては何だが漫画がどうだろうがアニメがどうだろうが
条例で規制されようがされまいが他の人より負担を強いられるのは間違いないね
それを地域や行政がすくいあげるのは必要だとは思うけど他にやらなければいけないことがもっとあるんじゃない?
ことさらに子供を盾にとって漫画とアニメを狙い撃ちで規制する意図が分かりづらいのは間違いないと思うけど
647名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:21:59 ID:Q3rTB+9d0
エロ漫画を規制されて罵詈雑言か・・・・・。

オタクという人種がどういう傾向を持った人間か、今回の件で良く分かったよ。
648名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:22:10 ID:hx4ssS4/0
都民で自民公明に入れた奴は罪深い
649名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:22:25 ID:lNnkVz0i0
>>617
>>639の見終わったら、コレを見てくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=w6H11Hu21gI
右翼だって、こんな洒落が分かるw
650名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:22:31 ID:NpK6Ia5l0
>>640
この販売規制には強制力もあるよw
こういう展開になった以上バンバンやるだろうね。
651名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:22:35 ID:DyZ/+ZJK0
>>647
お前らが規制したからこうなったんでしょ
652名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:22:39 ID:Xgpj6+ah0
石原って近代芸術を「退廃芸術だ」と弾圧したヒトラーと被るな

こいつを支持する奴らってネオナチと同じ頭の構造?
653名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:23:10 ID:Ezb3iMGOO
>>643それは論理の飛躍だが子供のキャラが露出が多い格好してるのはあんまり良くないとは思う
そういや俺もJKの太ももが気になって仕方が無くなったのも高校卒業してからだったわ
654名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:23:18 ID:NuuQ2R0n0
>>642
あれ?ルピウヨはキモオタなんじゃなかったっけ?w
コウモリすぎんだろw
655名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:23:19 ID:WzaYPMxlO
>>635
改正だって元々自民が推進してたことだろ

不況でエロなら売れるからと描きたいものが描けず、面白い漫画が消えるのは勿体無いねー
大人の娯楽として描くのは良いけど
あ、これは個人的な意見で今の漫画充分面白いって思う人もいるんだろうけど
656名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:23:21 ID:Nmai4rYV0
条例に小説やテレビ、映画まで入ってたらまだ説得力あったんだろうがなあ。
規制には賛成だが現状穴だらけでこんにゃくゼリーみたく狙い撃ちした上
挑発までされちゃこうもなるわなw
657名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:24:00 ID:T4wwTnP10
都条例とか全然甘い甘い

もっと規制されてもいいくらいだわw
658名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:24:47 ID:DyZ/+ZJK0
>>657
このどこが甘いんだよ


みんな!




宮城の二次規制も忘れるな!




>>559だぞ

659名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:24:56 ID:zB2fbFUd0
ピンポイントすぎて胡散臭いのがモロバレ、引退の花道作るはずが逆の結果にw
660名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:24:58 ID:2apdbKsa0
>>655
お前そんなにエロ漫画ばかり読んでるのか
多少のお色気はあってもエロと定義付けできる漫画はそう多くないというのに
661名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:25:00 ID:2GvggMb30
>>639
ハライテーーーーーwwww

これも右翼もサヨクも馬鹿にしてるじゃんw
662名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:25:58 ID:t2fACgo90
>>641
やっぱそうか。
規制派は石原に「こういった漫画を子供が簡単に手にとれる」とか吹き込んだんだろうね。

そうでなければ、
石原「7・8歳の娘が強姦されてエクスタシーを感じるような漫画を、同じような年代の娘が
   読むのは問題がある。」
なんて言わないもんな。
規制のためには手段を選ばない。ホンマに恐ろしおす。

http://www.youtube.com/watch?v=UiSd2_rOBes
8:00ぐらいから。
663名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:25:59 ID:NpK6Ia5l0
都は先に話し合いの席を立って退出していったのは出版社だといっている。
お前らが先に手を出してきたんだーなんて完全に水掛け論。
こういう状態になった以上、都としてはそれなりの態度で厳しい運用ルールで望むのは当然だよね。
いきなり10冊単位で規制されちゃうかもw
664名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:26:13 ID:i6Bo01tU0

    //   バーン!!
    ⌒        _________
=(    )=     \ ( )       /    つ
    ヽ\     \∠ニニニニニO_| つ
 //  ヽ/\    /  \川/  \ っ |
     (\ノ/っ  (  o    o   )  γ⌒
     (⊂⌒|    ヽ_ /\   /   ζ /
     ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\  ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 バーン!!   \ \  ))____       ) | < タイホするー!
         \  || |_( Y )_/ /   \_____/
           \( ̄ ̄ ̄ ____/
              ̄ ̄ ̄

665名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:26:32 ID:DkJz7Ypp0
これで東京がアニメフェアやめたら角川はどうするの?
責任とってこれからずっとアニメフェアをちゃんと開くの?

東京がTAFやめる→角川も廃止か縮小→結局被害にあうのはアニメ業界って
パターンにならない?
そもそもこんなことしても条例が元に戻るわけじゃないでしょ?愚策にしか見えない。
666名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:27:43 ID:2apdbKsa0
>>663
じゃあさあ、議事録を非公開にする必要なんてないよね?
自分たちに非は一切ないと主張してるわけなんだから

で、その都の言い分のソースをどうぞ
667名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:28:01 ID:NuuQ2R0n0
もう、出版社は規制無視しろよw
668名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:28:04 ID:T4wwTnP10
>>658
エログロすぎてへどが出る。

マス掻いて射精したいなら自分で工夫しろって。
669名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:28:27 ID:YxsLMgxQ0
670名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:28:33 ID:zB2fbFUd0
>>666 都民が開示請求しても黒塗りだらけなんだろうなぁーw
671名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:28:43 ID:t2fACgo90
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/4/e4d7ebc1.jpg

かわいい女子中学生がすけすけじゃん。
学校やPTAは放置なの?
高校野球の応援とかでスタンドにいたら、普通にむらむらするんですけど。
672名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:28:53 ID:HqS5yty10
>>665
角川は痛くも痒くもないでしょ
673名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:29:11 ID:WzaYPMxlO
>>660
今のBLに風と木の詩みたいのあるのかなーと思って
ソース無いけどまゆタソもエロは編集側に言われて描いたとかいう話見たし
利益上げたい出版側が才能駄目にしてるような気がして
674名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:29:13 ID:TrOOzgH+0
そりゃ規制されてるアニメより
されてないほうを見るだろ
675名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:30:19 ID:tkT9NOli0
>>666
何の何時の議事録が非公開になってるのが問題だって言ってるの?
676名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:30:54 ID:GSbUSogk0
>>665
TAFは出版社側が結構費用出す、出版社は自社イベントを普通にやってる
石原の面子潰すためだろうね
677名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:31:14 ID:DyZ/+ZJK0
>>668
具体例をどうぞ



そこまでエログロかぁ?




気にしすぎじゃね
678名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:31:23 ID:DkJz7Ypp0
>>672
巻き込まれるアニメ業界が痛いと言っている。TAFに出ないよう角川が
圧力かけてるらしいし、そういう責任を角川は考えているのか?
679名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:31:38 ID:oX1Wrjm/0
小さな子供たちのモラルより
規制派みたいな大きな子供たちが政治権力をおもちゃにするほうがよっぽど有害
680名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:31:58 ID:NuuQ2R0n0
>>678
へぇ〜w初耳
681名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:32:07 ID:lNnkVz0i0
>>661
だが監督の安原氏は右翼だw
http://www.yasuhara.co.jp/aaj/index.html
682名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:32:43 ID:tM1YXarb0
>>665
先陣切ったからには覚悟はあると思うけど

どっちにしろTAFもACEも国内外向けの商業の場なので
開催しないほうがまずい
683名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:33:00 ID:mk0PERNp0
秋葉原だけラピュタみたく東京から飛ばすか
684名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:33:01 ID:zB2fbFUd0
>>678
そんなのはオリジナル作品で勝負しないアニメ業界が悪いだけw
685名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:33:07 ID:2apdbKsa0
>>673
少女漫画は読んでないからわからんな
普通の漫画(週刊ジャンプみたいなのね)のように少年をターゲットにしてる漫画を読んでる分には
そんなにエロを混ぜ込んでるようには思えないな
ちょっと度が過ぎるかなと思うことはあっても嫌々描いてるという感じはしないし
686名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:33:35 ID:XyAPhw5V0
芸術だったら規制しないんだろ?
傑作だったら規制しないんだろ?

だったら町田ひらくの単行本とコミックLOの成人指定を解除しろよ。
687名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:33:49 ID:9dnjlIK40
最近の角川は偉いな。
映画「天と地と」の「黒と赤のエクスタシー」って
舐めたキャッチコピーについては
20年ぶりに許してやる。
688名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:34:06 ID:HqS5yty10
>>678
いいんじゃね、これからは幕張メッセでやりゃいいんだし
東京にこだわる理由もメリットも無いと思ってんだろうし
689名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:34:14 ID:Q3rTB+9d0
>>665
角川はアニメ業界のことなんか考えていないよ。
自分たちの儲けになるエロへの規制に反対しているだけだから。
690名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:34:22 ID:pz0WX31Q0
>>678
twitterでもなんでもいいから圧力かけてるってソース出してよ
691名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:34:56 ID:JEyYhGti0
>>673
風木だってポーの一族だって当時の親世代から見たらケシカランものだったと思うけどね
特定の世代や職種の人が引っかかるか否かの判断しかねない条例だから
判断が偏るんじゃって懸念は当然じゃないかな
判断する委員会を裁判員みたいに無差別に抽出するんならまだマシだけど
692名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:34:57 ID:NuuQ2R0n0
>>679
迷信に付き合ってられんだけだろw
693名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:34:59 ID:SkQC5zwv0
694名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:35:10 ID:T4wwTnP10
>>677
普通に少女コミックとか見るとへどが出る。

精子溜まって放出したい青少年には嬉しいんだろうけど。
695名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:35:35 ID:WzaYPMxlO
>>685
今回改正されたのはむしろ少女漫画がターゲットな気がする
レディコミってコンビニで普通に立ち読み出来るし
696名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:35:38 ID:NpK6Ia5l0
ここに来て角川という会社の名前がクローズアップされてきたから
10社会の他のメンバーやアニメ会社としてはここを悪者にして裏切るタイミングではあるなw
角川が版権を盾にとってTAFボイコットを強要したりなんかしたらその話も漏れ出てくるだろう。
697名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:35:46 ID:t2fACgo90
>>685
http://www.elog-ch.com/news/archives/2006/12/27152420.html

少女漫画はまず付録を何とかしないとな。
ちゃおですら付録が電動○イブだからなぁ。
698名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:36:01 ID:2GvggMb30
>>681
ちょwww
政治家殴ってホメ殺して
金むしり取るとか
手口さらしていいのかwww
699名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:36:05 ID:OVcTp0M10
>>678
そういう証拠あるの?
700名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:36:07 ID:2tF6BbxB0
>>689
はいまた「金儲け=悪」論入りましたw
701名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:36:29 ID:HqS5yty10
>>683
船橋か津田沼あたりに電気街を持って行けばいいと思うよ
702名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:36:40 ID:pz0WX31Q0
>>647
今回18禁には何の影響もないよ
なんでもかんでも18禁にできるって条例ではあるけど
703693:2010/12/29(水) 23:36:52 ID:SkQC5zwv0
ごめん、既出だった
704名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:38:17 ID:NuuQ2R0n0
>>694
反吐でも精子でも好きなだけ放出しててくらはいw
705名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:38:17 ID:YxsLMgxQ0
>>473
あると思うよ経済産業省も勝ち馬に乗りたがりそうだし出版社も国の支援は欲しいだろうし
706名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:39:05 ID:/WTCUGQCO
+に純潔思想の人間が多いってのは本当だったのか。マジでキモい。
707名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:39:08 ID:voZazuhNO
>>694
で、何で少女漫画とか読んでるの?
708名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:39:27 ID:T4wwTnP10
>>693
やっぱりね・・・作者の素性がモロばれ(阿修羅)

貼らないほうがよかったのに
709名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:39:56 ID:DyZ/+ZJK0
規制新着!パブコメは>>616を!






都条例の二の舞を避けよう!




宮城の規制もあるぞ!
710名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:40:14 ID:FPSDuvITO
税金を都に払っているのだから本社移転しないとタダのヤラセとしか感じない
711名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:40:52 ID:VIsQ3EpVO
キリスト教徒氏ねよ
712名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:41:02 ID:B4rp/jIBP
>>678
圧力どころか版権持ってるコンテンツホルダーなんだから、当然の権利だろw
版権持ってるのはアニメ会社ではなく、出版社。

アニメ制作会社は版権そのものは持ってない。ここ重要な。

で、その版権は発生する著作物を規制するってんだから、出版社の反応は当然。
713名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:41:12 ID:lNnkVz0i0
>>698
安原氏のご尊顔を拝みたければ国防挺身隊の1話を最後まで見よ。

最後に出てくる若造がそうだ。




挺身隊に殴られ、倒されるけどなw
714名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:41:18 ID:i6Bo01tU0

               __〉  じ  ビ  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .タ.  だ  れ  が
               )   :  ミ.  の  は  う
              (.    :  ン 
            {ヽ-‐\__   剤
            ヽ、:::::::::::(     
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::



715名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:42:13 ID:2GvggMb30
>>694
漫画嫌いなら、無理して漫画読まなければいいのよ☆彡°
アイドル雑誌でも買って「キモチイイSEX法」とか読んでれば?
716名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:42:16 ID:2tF6BbxB0
>>710
それは表に見せてるカードだなw
交渉するときに全部の切り札を一度に使う奴はいないw
717名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:42:21 ID:zbNNoGhE0
>>665
おそらく経済産業省次第かと
718名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:42:27 ID:gEk/CL4+0
東京都がメッセとビックサイト間の無料シャトルバス出したりしてwww

大きいイベントだとたまにあるし。同時開催で相乗効果www
719名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:42:45 ID:hx4ssS4/0
>>665
文句は規制推進派に言え
石原と自民公明とそのバックで規制しろとうるさい連中が悪い
720名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:43:07 ID:HqS5yty10
確実に金は千葉に落ちる
千葉県民大勝利!
毎年開催なら千葉県の税金安くなりそう
721名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:43:12 ID:tM1YXarb0
>>710
同日にイベントぶつけてくるぐらいだし
それもいずれあり得えそうだけど
722名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:43:18 ID:ihg4OiCo0
>>450
だからエロゲメーカーのMINORIが海外アクセスを遮断した。
723名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:43:52 ID:T4wwTnP10
>>700
金儲けだけじゃないよね。
思想もちょっぴりある
724名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:44:17 ID:Ezb3iMGOO
千葉県民ですがキモオタ大集合のイベントとかマジ勘弁してください
725名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:44:24 ID:2GvggMb30
>>718
同じ日にこーゆーのもあるしね

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幕張舞台に巨大アニソンフェス「A FES」2DAYS開催 (2010年12月16日 17:00配信)

アニメソングをテーマにした音楽フェスティバル
「A FES エー・フェス -アニソン フェスティバル-」が、
2011年3月26日・27日に千葉・幕張メッセ国際展示場9〜11ホールで開催されることが決定した。

ステージは1ステージ制となり、各アーティストのパフォーマンスを
十分に楽しめるタイムテーブルが組まれる。

またライブを見ながら飲食ができるスペースも用意。
初心者からコアなアニソンリスナーまで幅広く楽しめる2日間となりそうだ。
ttp://natalie.mu/music/news/42168


東京国際アニメフェア2011             3月26日、27日 
アニメ コンテンツ エキスポ             3月26日、27日 幕張
A FES エー・フェス -アニソン フェスティバル- 3月26日、27日 幕張
726名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:44:36 ID:NuuQ2R0n0
TAF無理して開いて大恥かいてほしいなぁw

石原ならやってくれそうだが
727名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:45:22 ID:/WTCUGQCO
>>724
黙って森田健作の足の裏でも舐めてろよw
728名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:45:31 ID:NpK6Ia5l0
・角川に肩入れしたとしても条例撤廃の見通しは立っていない
・角川の主催するアニメエキスポが来年以降も開催されるか分からない
・TAFが無くなれば東京都の税金1億5千万円の支援は無くなる

この状況だとなかなか自主的に角川側には付きにくいだろうなw
今後の成り行きを要チェックだw
729名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:45:51 ID:B4rp/jIBP
まあ、開催しても3000〜5000人ってトコかな

そのほとんどが海外バイヤーw
730名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:45:53 ID:DyZ/+ZJK0
>>724
別にキミには関係ないじゃん
近寄らなけりゃいい
731名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:46:17 ID:IIt27xLYP
コミケも幕張に移せばいいよ
732名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:46:26 ID:t2fACgo90
>>725
水樹奈々、田村ゆかりも来るらしいな。
あとは釘さえ・・釘さえ来てくれれば。
733名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:46:43 ID:2GvggMb30
>>724
コミケを追い出した後に
「戻ってきてくれえぇぇぇぇ〜〜っ!」
と泣き付いた千葉犬が何か吼えてマス☆彡°
734名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:47:12 ID:HqS5yty10
>>724
経済効果次第では都民税にも還元されるかもしれん
メッセは隔離施設だから勘弁してやれ
船橋競馬場みたいなもんだ
735名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:47:51 ID:T4wwTnP10
>>715
どっちも興味ないし

助言ありがとう
736名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:47:54 ID:EC1rfkwF0
条例に反対だったら正しい手続きを踏んで条例の無効化に動けばいいのに。。。
737名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:48:04 ID:zB2fbFUd0
メッセも僻地に隔離されてるのに、、、似非千葉民乙w
738名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:48:26 ID:1c68nc/U0
騒げば騒ぐほど角川は宣伝になる。行政はとにかく騒がれる事を嫌う。
勝敗はあきらかだろ。

反対派はネットで騒ぐなり幕張に行けばよい。
739名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:48:48 ID:/WTCUGQCO
>>728
今回ばかりは出版社最大手が完全に本気ですから。
ありとあらゆる手法を使うでしょうなw
740名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:49:18 ID:i5WYhp0K0
俺だったら千葉に行くな
でも遠いから無理だろうけど
東京のフェアのメインって何?
741名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:49:21 ID:HqS5yty10
>>734
都民税×⇒県民税○、だった
742名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:49:39 ID:2GvggMb30
>>732
そのあたりが来るなら幕張満杯になるじゃろ。
同日の同じ会場だし、アニメエキスポにも寄るだろう。

ホンマ、角川はエエ時にエエ場所が取れたなぁ〜(棒
743名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:50:57 ID:zB2fbFUd0
東京都の税金1億5千万なんて場所代だけで足出てますよ
参加企業は持ち出しの方が多いから不参加でよろこんどるよw
744名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:51:27 ID:j6I354j0P
都知事の性格考えると、これで折れるってことは100%無いわな・・・
アニメフェアが今年で終了し、条例は予定どおり施行され、
エロアニメは地下に潜って同人が細々と続ける感じかな・・・
745名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:51:31 ID:NpK6Ia5l0
>>739
ありとあらゆる手法を使っても「当てつけ」にしかならないのであれば
どの程度周りは協力するかね?w
条例撤廃させたいなら正当な手段で署名集めればいいんだよ20万通。
それが出来ないのを見透かされてる感があるな。
746名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:51:57 ID:EC1rfkwF0
>>740
あれって海外のバイヤーとかの商談の場を提供する催し物じゃない?
あとアニメ産業の育成とか。
このフェアが潰れて困るのはアニメ産業のような気がするが。
747名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:51:57 ID:AKKeKQBbO
>>728
1億5000万のうちいくらが出版社に行くのw
つーか支援って何をしてくれるの

子供手当てで騙すのと同じじゃねーんだぞ
今後の経営を考えたらどちらに付くかわかるだろ

建設やら運輸のような都から仕事が受けられる業種なら
都に付く企業が多いがアニメ漫画産業で何を期待しろと
条例の責任者の業界関係者枠を貰えるぐらいだぞw
748名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:51:58 ID:2GvggMb30
>>738
当然、幕張に行くよん♪
アニメや漫画のイベントなんて初めてだけど
ツイッターとかで中継しよっと☆彡°
749名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:52:44 ID:UK2IqX50O
そもそも出版社側の招いた規制って感も強いだが
何か都も、出版社も擁護したくないな・・・
750名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:52:45 ID:B4rp/jIBP
どう秤にかけても「二度と出版社版権が使えないこと」を選択するアニメ制作会社は無いよw

オリジナルでやるしかなくなる。っていうか脚本の人まで逃げるだろ。
ほとんどの脚本の人は出版社経由で著作出してるわけだし。

そうなりゃ駄作しか作れないアニメ制作会社となって、どこからも見向きされなくなる。
自分とこ潰してまで、出版社の意向に逆らうような会社ないと思うけどねぇ・・・
751名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:52:58 ID:zbNNoGhE0
>>745
それに関しても角川が動いている
本当に署名活動をするかもしれない
752名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:53:31 ID:NuuQ2R0n0
規制無視しろよw支持するぜw
753名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:53:40 ID:lNnkVz0i0
>>746
TAFとACEの開催日をよく見比べてご覧よ。

TAFのビジネスデーにはACEは開催してないんだぜ。

角川の深謀遠慮オソロシスw
754名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:54:06 ID:1nWHQ6zW0
>>743
元々東京都が呼びかけたイベントらしいからな
755名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:54:12 ID:/WTCUGQCO
>>745
当て付け?手法としての土台作りでしょ。頭の悪いコピペ君には物事を動かす手順は理解できないんだろうけどw
756名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:54:13 ID:2GvggMb30
>>740
マンファと、代アニの学生発表
757名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:54:34 ID:NpK6Ia5l0
>>751
ふーん。「なぜ」一刻も早くそのような正当な手段をとらないのか非常に興味があるねえw

色々と透けて見えてきたなあw
758名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:55:03 ID:ihg4OiCo0
>>416
統計的には証明されていると見ていいんじゃないかと。
759名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:55:20 ID:zbNNoGhE0
>>757
おそらく他の出版社との調整じゃないかな?
署名に期限はないようだし
760名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:55:35 ID:zB2fbFUd0
角川 「我々の抵抗手段は108まであるがまだやるつもりかね?」
761名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:55:36 ID:3aEhYvoO0
展示会場の場所代って1億5千万円もいるのか。
762名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:55:40 ID:T4wwTnP10
>>739
マスコミの底力ですね
763名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:55:59 ID:bV2+Cw1k0
>>736
裁判やれですか?w

そんなのは規制を推進する側に既成事実を作らせる時間を与えるだけであって、
時間の無駄以外のナニモノでもないよ。
764名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:56:05 ID:/Di0XluJ0
角川エキスポどっちらけの予感100%
765名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:56:15 ID:fxyH0LLL0
なぜ“マンガ”“アニメ”だけが規制されるのか!?山田五郎吠える!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292571559/

この問題ね、表現の自由VS過激な性表現から子供を守るみたいな図式で報道されていて、なんとなく
聞いた人は「それでもある程度は規制しなきゃいけないでしょ」と言う感想を持っているみたいです
けどそうじゃないんですよ。漫画家も出版社も必ずしも自分の利益を守るためだけじゃないし誰も
表現の自由は無制限なんて言っていないですよ。その証拠に現在の条例に性表現に関する規制はあるわけで、
少なくとも大手出版社は守っているんですよ。いま反対表明を出している出版社や漫画家さんはやっていないですよ。
だから自分の利益じゃないんですよ。今までもそれにしたがってやってきた、だから今回の改正は必要ないんだと、
改正の中身も手順もおかしいんだよと言っているんだと思うんです。

その問題が一番端的に現れているのが「図書類等の販売及び興業の自主規制」を定めた第七条、
ここに新しく第二号と言う項目を追加した。ここが非常におかしいと思います。第七条というのは元々「図書類又は
映画等の内容が、青少年に対し、性的感情を刺激し残虐性を助長し又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
健全な育成を阻害するおそれがあると認めるときはそれを規制すべし」と、元々そういった条例があるわけですよ。
でこれは漫画も含まれますし、映画等にはアニメも含まれる、今まで漫画もアニメも性表現に関しては
この条例に従って自主規制してきた経緯があります。

なのにわざわざこの項目を第一号にして第二号という項目を作って「漫画アニメその他の画像(実写を除く)」
とわざわざ書いて「それに限っては刑罰法規に触れる性行為や近親相姦を不当に賛美したりする行為を規制する」
項目を追加したんですよ。
本当におかしな追加条文だとおもいます。だって、犯罪的性行為や近親相姦って元々第一号で
規制されていたんじゃないの?え?入ってなかったの?みたいな感じなんですよね。
766名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:57:00 ID:NpK6Ia5l0
>>755
土台?イベントの一週間後にはもう規制の一部が施行されるんですよ?w

宮城の単純所持規制とかはもう原案が出てきている頃ですなあw

悠長なことで。
767名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:57:06 ID:/WTCUGQCO
>>757
集める期間が決まってるんだから、一番効率の良い時期を選ぶに決まってるでしょ。
お前は子供かよw
768名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:58:16 ID:i6Bo01tU0
                 /            \
                   ,′fー‐────‐ヘ ヽ
              |  |_______|  |
                  ,'<´.: :/イ: : : /: 、 : \|  規制?
             / 7イ \|/l∧メ\:>|
                /  /: ハ. ○^´ ´○ ハヽ \
            { /.:/.:人""    ""人:ヽ:\}   ビリッ!!
           //: : //⌒个⊂=‐ つイトー、: :\ヽ、
            / /: : //\/∧丶二二/::/(∨\: ノメ \
        /'  /: : //  (∧r-'、 ̄≫≫ ̄| l-=}_'´: }
          /'⌒/イ: : !:|⌒\ { ニノ≪≪  /ニフ_ノ∨   〉
             |/!: 八| __/{{`7 ̄j ̄! ̄トー、}}:::}\\/
.            ∨/ ´ |::::|l∨  /∨| / ̄lV::/   }
             {.   ◇::|lノ  /::::::::∨\//:◇  /
769名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:58:16 ID:ihg4OiCo0
>>433
あんたが子供に見せないのは好きにすればいい。
だけど法や条例で規制しろと言うなら日本から出て行け。
自由民主主義国家日本国の国民として言わせてもらう。
民主主義の根幹をなす表現の自由をないがしろにするなら日本から出て行け。
770名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:58:27 ID:EC1rfkwF0
>>763
既成事実って…。もう条例できちゃって施行されるんだよ?
ただ、この条例に反対している一般人って2chネラー以外見たことがないんだが。
771名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:58:30 ID:siZS9Gdm0
俺は角川ではなく集英社がやると思っていたが、社長が井上な角川の方が動きやすかったかな。
772名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:58:52 ID:PIS7rhFq0
>>740
歴史評論家ヤン・ウェンリーによる「民主主義とは何か」という演説と
ジャーナリストダスティ・アッテンポローによる悪書追放運動に反対するアジ演説
773名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:59:26 ID:2GvggMb30
>>770
それは、貴女がツイッターとかミクシやってないから
知らないだけですよん☆彡°
774名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:59:52 ID:ai4zyh3G0
出版業者はみんな沼津あたりに引越してしまえばいいんんじゃないかなと思うけど、
そういう事、検討されてたりするのかな?
775名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:00:01 ID:dV/3oF570
出版社の本社が集団で東京離脱すればいい
776名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:00:04 ID:t2fACgo90
>>770
都が一般人にアンケート取ったら、規制派より反対派のが多かったから
公表しなかったわけでだな。
777名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:01:09 ID:XS/75L+M0
>>751
かもしれないじゃなくて、
こんだけ周りが限界なんだし、すぐしないとね。
778名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:01:26 ID:BsFV7qNh0
規制派
東京都(石原慎太郎)、公明党、自民党、民主党、創価学会、世界基督教統一神霊協会(統一教会)、チャンネル桜
日本ユニセフ協会、キリスト教婦人矯風会、ECPAT、カスパル、PTA

反対派
日本共産党、社民党、生活者ネットワーク、日本弁護士連合会、東京弁護士会、第二東京弁護士会
自由人権協会(JCLU)、日本ペンクラブ、シナリオ作家協会、日本アニメーター演出協会
日本出版労働組合連合会、流通対策協議会、全国同人誌即売会連絡会
コミック10社会(秋田書店・角川書店・講談社・集英社・小学館・少年画報社・新潮社・白泉社・双葉社・リイド社の10社)
出版倫理協議会(日本雑誌協会、日本書籍出版協会、日本出版取次協会、日本書店商業組合連合会)
ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム(ディー・エヌ・エー、グーグル、マイクロソフト、ヤフー、楽天などが参加)
日本新聞協会、日本図書館協会、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構、ECネットワーク
電気通信事業者協会、テレコムサービス協会、日本インターネットプロバイダー協会、モバイル・コンテンツ・フォーラム
CANVAS、東京都地域婦人団体連盟、インターネットユーザー協会、
京都精華大学教授(竹宮惠子)、東京大学大学院教授(長谷部恭男)、一橋大学名誉教授(堀部 政男)
東北大学名誉教授(中川善之助)、東京大学名誉教授(奥平康弘)、
桐蔭横浜大学法学部法律学科教授(河合幹雄)、明治大学准教授(藤本由香里)、
上智大学文学部新聞学科教授(田島泰彦)、首都大学東京教授(宮台真司)
東京工芸大学マンガ学科(教員一同)
漫画家(藤子不二雄A、さいとう・たかを、あだち充、高橋留美子、萩尾望都、本宮ひろ志、ちばてつや、かわぐちかいじ、弘兼憲史ほか多数)

東京都は圧倒的多数の反対意見を封殺。
779名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:01:28 ID:ukXuEe//0
>>772
うわ、すげえ見てみたいw
780名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:01:43 ID:S2zKKUve0
東京国際アニメフェアがどうなるのか気になるw
伝説のウドー・ミュージック・フェスティバルのような過疎になるんだろうか。
781名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:01:51 ID:j8YtlK1p0
なぜ“マンガ”“アニメ”だけが規制されるのか!?山田五郎吠える!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292571559/

で、仮に第一号に入っていないってことは、つまり性的感情も刺激しないし残虐性も助長しないし犯罪も誘発
しないって事で別にそれは不健全じゃないんじゃない?と言う事になって、じゃなんで追加しなきゃいけないの?
って事になるんですよ。

100歩譲って第一号に該当しないけれど性的な犯罪行為や近親相姦の表現があってそれが有害だとしたら
漫画やアニメだけじゃなくて映画も取り締まるべきじゃないですか?
だからこの第七条第二号と言う改正一つとっても今回の改正は少年の健全育成促進というよりは
単にね漫画アニメ差別じゃないのかって言う気がします。

私の好きな映画で「処刑の部屋」って言うのがあるんです。そのなかで、金持ちのボンボンの大学生が
パーティーに女子大生呼んで睡眠薬を飲ませて昏睡させて準強姦させるシーンがあるんですよ。
で、当時その映画に触発されたと供述した未成年者による性犯罪が少なくとも3件ほど起きて
ちょっとした社会問題になったんですけど。で、最近のスーパーフリー事件を彷彿する正に刑罰法規に触れる
行為をちょっと不当に賛美し誇張した表現だと思うんですよね。で、これがアニメだったら第七条第二号に
当たるんですけど、ちなみにこれはDVDで売っていて18歳未満でも買えるんですよ。
で、この原作者は石原慎太郎さんなんですよ。処刑の部屋を規制しろと言いたいわけじゃないんですよ。

ただ、じゃぁこの原作を忠実にアニメ化した作品があったとしてどうして映画はオッケーでアニメは駄目になるのか、
そのことについて説明してほしいなと思うんですよ。

それに関して知事にそれに類したことを聞いた記者もいたんですけれどなんか「馬鹿な事を言うんじゃない」
と一蹴しているんですけれど、僕はこの件に関しては東京都知事は答える義務があると思います。
東京都青少年育成条例に於いて不健全図書を規制したり勧告したり出来るのは都知事なんですよ。
782名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:01:51 ID:/WTCUGQCO
>>766
何で単純所持規制の話が?>>1のコピペといい、色々混同しまくってるなw
>>770
いつ施行されたの?
783名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:01:57 ID:VIDSCiQ/0
>>770
そりゃネット世界の住人以外、この条例の存在自体知らないからね
あんましニュースでも大きく扱わないし
多分東京都民でも、知らない人は500万人以上はいると思う
784名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:01:59 ID:05u7Z8Mk0
>>774
検討はしててもそう容易なことではないだろうしなあ
土地代建設代その他諸々で相当な出費になってしまうし
785名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:02:01 ID:PwHO97eM0
>>772
むしろTAFで「図書館戦争」流してくれたらネ申
786名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:02:29 ID:EC1rfkwF0
>>773
ツイッターしているけれど、規制反対って呟いていた人にはみんな冷笑的だったが。
規制法案はナチと一緒って言っている人がいたけどみんなに馬鹿にされてたし。
787名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:02:36 ID:lM5yGZCB0
>>779
合言葉は「くたばれ、ガバナー!!」
788名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:02:38 ID:1SwxhGRm0
>>771
集英社は10日くらいまえにメッセでジャンプフェスタやったばかりだし主催はきついでしょ
789名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:02:40 ID:PQU4tpAw0
>>745
ジャンプやマガジン等が東京だけ販売中止にしたら
署名すぐに集まりそうだな
790名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:02:41 ID:E3SK2Csk0
ID:NpK6Ia5l0は今のアニメ作品がどんだけ原作アリかも理解してないんだろうな
中半端な知識だけで暴れとる
791名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:02:44 ID:8GPogIab0
角川がいくら偉そうな事言ったってさ
全年齢向けにエロ漫画売るようなモラル無き出版社があるかぎり
連帯責任なんだよこれは
792名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:03:21 ID:T4wwTnP10
>>773
ツイッターとかミクシいっぱいいるよね
かの筋の人がw
793名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:03:33 ID:1nWHQ6zW0
>>778
カルトを規制したほうがいいな
794名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:03:51 ID:ZlOJlPkA0
でもさ
新たに規制なんかせずに有害図書指定じゃ駄目だったのか?
795名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:03:51 ID:vWKkJa6f0
>>774
ある部門をシンガポールに移動する可能性があるかも。
日本全体の損失だな
796名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:03:54 ID:a/gZ/mr50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000031-jij-int

漫画規制条例がいきつく究極の終点。
社会秩序破壊罪。
797名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:04:07 ID:zGcJMtvp0
>>770
yahooか何かで統計とってたのを見た気がする
具体的な数値は分からんが規制反対が多かった
798名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:04:11 ID:wNUULtCp0
宮城の単純所持禁止をふせごおおおおおおおおおお














>>559W!













799名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:04:29 ID:TxoO8SH50
>>772
東京の銀英関係者は皮肉を込めて是非その路線でいって欲しいな
800名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:04:46 ID:2GTzMeoW0
>>728
今回のことは一億五千万程度の支援が無くなってもかまわないと思うくらい重大な決断なんだろ
都が支援しなくなれば都は一切アニメ関係などを都合よく利用できなくなるわけだな
801名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:05:07 ID:Mw8eabr80
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''      ノ´⌒`ヽ 
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      γ⌒´      \  
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      .// ""´ ⌒\  )
/. ` ' ● ' ニ 、     .i /  ⌒   ⌒  i ) 
ニ __l___ノ      i   (・ )` ´( ・)i,/
/ ̄ _  | i       l    (__人_). |  
|( ̄`'  )/ / ,..     \   `ー'  ノ  
`ー---―' / '(__ )    /       \
====( i)==::::/      | |       .| |
:/     ヽ:::i         
802名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:05:24 ID:IJkFWUpk0
保守分裂してて笑えるww
803名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:05:26 ID:ai4zyh3G0
>>784
自社ビル持ってる大手は、引っ越したら大儲けだと思うよ。
ついでに、やらなくちゃいけない事がはっきりしてるリストラもやりやすくなるし。
804名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:05:29 ID:PwHO97eM0
>>792
反対してる人は、皆、出版関係&漫画化だけだと思ってるのカシラ?☆彡°
805名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:05:45 ID:iRIF5Pqt0
ルピウヨ涙目ww
806名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:05:56 ID:IV+6lb0vO
>>778
日本を政治からコントロールして侵略する目的な勝共連合及び統一協会に

与する法案は絶対に支持しない

絶対にだ

朝鮮人にコントロールされる売国奴にはなりたくない
807名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:06:14 ID:EYErE9TP0
>>735
興味ないなら38レスもしてんじゃねーよw
808名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:06:31 ID:PJGzhLEJ0
>>786
一般のタイムラインに反対派のキモヲタが紛れ込むとそんな感じだろうね。
反対派のキモヲタ専門のハッシュタグがあるんだよ。

>>790
だから、喜んで付いていく会社は居ない中で、どこまで出版社が強権を発動するかってことだよw
オタ業界の内ゲバ楽しみ〜www
809名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:06:52 ID:EC1rfkwF0
>>795
シンガポールはエロには厳しかった気がする。
日本ほど規制がゆるい国はないよ?(無政府状態の国は除くけど)
810名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:06:58 ID:cwtPOf/P0
マンガ規制する前にいまだに秋葉の駅前で霊感商法やってる統一教会を先に規制しろやw
811名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:07:00 ID:0d+wvBkr0
ID:DkJz7Ypp0
創価学会のルールは守れよ
つまらんレスはするな一般人を装え
812名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:07:35 ID:05u7Z8Mk0
>>791
全年齢ではない
コピペの画像の漫画はオタショップの陳列方法であって普通の書店で目立つ所には置かれていないよ
18禁かそれ以外かの区分しかないのだからメインターゲットを17歳くらいの高校生に絞っているとしても
そういう扱いになってしまっているだけであるわけで
813名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:08:13 ID:OW+TKtVcO
>>808
最後は罵詈雑言っすか。
814名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:08:26 ID:PwHO97eM0
>>808
>>786
コワーイ☆彡°

統一教会や学会員のタイムラインってそんな感じなんですね〜☆
815名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:08:56 ID:Clz4YDo60
埼玉でこんな条例出来た日にゃ自爆テロものだな
816名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:08:58 ID:baFZjWuJ0
>>61
逆に俺はREDを置いていない店を見たことがない
代わりにコミックビーム置いている店がなかなか無い
817名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:09:02 ID:XS/75L+M0
>>778
反対派の面々 はスルーなんですね

スルーしたいよね〜ww
818名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:09:27 ID:a/gZ/mr50
すぐに海外と規制の程度を比べるのはどうなんだろう。
法律は国ごとに、アメリカは広いから州ごとに違うだろ。

で、規制が緩いという日本は性犯罪や子供の性教育にどんな問題があったんだ?
819名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:09:47 ID:Xvxfyz2G0
>>770
もうミンスは政権をとっちゃったんだから4年間は文句言わずに受け止めろ!

と同じですなw
820名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:09:49 ID:UVM6DJ880
http://hissi.org/read.php/newsplus/20101229/TnBLNklhNWww.html
ID:NpK6Ia5l0

あと5時間で就寝時間だぞw
821名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:09:58 ID:1UG3Ol9IO
警察「抵抗しても怖くないキモオタから点数稼ぎうめぇw」
822名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:10:43 ID:0d+wvBkr0
>>817
反対派の面々?一般人ですが。

もしかして自分が一般人だと思ってる?残念!創価学会は一般人じゃありません^^
823名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:10:58 ID:f27VOibE0
>>809
日本は緩いんじゃなくて「変」なの
変ってのもヤハウェ教基準でだが
824名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:11:03 ID:N5r2RIXc0
>>513
準備会「お断りします(゚ω゚)」
つーか規制関連で追い出された過去があるのにおいそれと幕張なんぞに行くかよ。
まだ大阪の方がマシだわ。
825名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:11:11 ID:ED6FDfz70
>>816
秋田書店は漫画専門出版社だから個人書店も大事にしていて、
営業がこまめに回るから零細個人書店にも出版物が置かれる率が高い。

この点、小学館とかの方が営業の対応がひでぇ。
826名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:12:28 ID:cu+Iiuwf0
>>818
少女漫画が過激になっていくにつれ、初体験の低年齢化が進んでいる。
まあフェミニストに取っては良い知らせだろうけど。
827名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:12:44 ID:FOmWSPyd0
こんなザマでも次の都知事選挙も有力な対抗馬が立たないと、石原が続投もあり得るんだろうな。
蓮舫がぶっちぎりで当選するような都民の良心・見識に期待するくらいなら、
ジェフリー・ダーマーの良心に期待する方がまだアテになるレベル。
828名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:12:45 ID:j8YtlK1p0
講談社、集英社など10社が都のアニメフェアに参加拒否「漫画家やアニメ制作者との話し合いが一度も行われない」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101211k0000m040076000c.html

 講談社、集英社、小学館など主要な漫画雑誌や単行本を発行する出版社でつくる
コミック10社会が、東京国際アニメフェア2011への協力、参加を拒否する緊急声明を出した。
 同フェアの実行委員長も務める石原慎太郎東京都知事が進める、都青少年健全育成条例改正案に
抗議の意思を示すため。
 既に同会に加盟する角川書店が、同じ理由で出展中止を表明している。

 声明は「漫画家やアニメ制作者との話し合いがただの一度も行われないまま」作られつつあり
「規制の対象が依然あいまいで、むしろ拡大さえしている」と表現の自由を奪う危険性を指摘。
 知事と都が、漫画やアニメについて「事実誤認に満ちた不誠実な発言を繰り返し続けている」と批判した。
829名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:12:48 ID:FmxL+IpM0
しかしみんな石原に甘いよね
暴力沙汰になってもいいくらいだと思うんだけど。
830名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:12:49 ID:x+OMvjhY0
今から3月のイベントなんかやろうとしても、まともなものはできんだろ。
今回はどっちも共倒れだな。
来年以降どっちも続けるのかどうか。東京も角川もアニメ業界の恨みを買うこと
まちがいない。
831名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:12:50 ID:PJGzhLEJ0
多数派のキモヲタの皆さんはさっさとデモするなり
法的に有効な署名活動なりして目に見える実績残してくださいなwww

ネットの反対意見(笑)15万通がピークですか?

ネットで騒ぎまくっても条例可決しちゃったけどどんな気持ち?
832名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:12:59 ID:n8Z65/Nt0
【東京都】屋形船の垂れ流しダメ 東京都、し尿排出規制を強化方針 お台場を海水浴ができる水質に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293615640/
同組合の佐藤勉理事長(57)は「回収施設で渋滞しないかなど心配な点はあるが、
海をきれいにするために率先して取り組んでいきたい」と話している。

「海をきれいにするために率先して取り組んでいきたい」
まあふつうこうなるわな
833名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:13:00 ID:PwHO97eM0
>>796
行き着く先は図書館戦争

メディア良化法反対Tシャツでも買おっかなw
834名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:13:33 ID:XS/75L+M0
>>804
いいえそんな事はございませんことよ

つか、かの筋だけでわかるあなたってw 
835名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:13:53 ID:u63mqGiYO
漫画やアニメから学べることもある
そこからは結局親と本人次第
国が口出すべき問題じゃないよ
まあアホ閣下はブーメランも気にしないだろうからね
最近は実写の方がクソ
作り手の意図が透けて見える
836名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:14:19 ID:ukXuEe//0
>>826
鶏と卵じゃないけど、現実のほうが先なのでは。
マンガのない時代も初体験は早かったわけだし。
837名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:14:22 ID:LKZ7m45m0
条例があいまいだからこうなるんだろ
838名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:14:52 ID:PQU4tpAw0
この条例に賛成している人らって
楳図先生の家に文句言ってた
キモイ層化ババァみたいな奴らでしょ
839名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:14:53 ID:ED6FDfz70
>>830
大手出版って大概のところは自社でイベント開催してるから、
ノウハウに関しては都の役人なんぞよりはるかに持ってるし、専門スタッフもいるぞ?

まあ例外は講談社ぐらいだろうな。
840名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:14:55 ID:0d+wvBkr0
>>831
キモヲタキモヲタ叫んでれば一般人に支持して貰えると思ってたよね
自分の正体が創価だってバレてどんな気持ち?
一般人は創価が死ぬほど嫌いだって知ってますか?www
841名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:15:01 ID:VL6vdsMQO
>>816
レッドがどこでもある地域ってどこよ。
うちは埼玉だがアニメイト以外でみたことない。
842名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:15:08 ID:lM5yGZCB0
>>824
まあ、幕張には絶対行かないだろうが、
「DNAが狂ってる」だの「卑しい」だのいいように言われた挙句に規制までされて
それでもなお東京でヘラヘラと開催してれば、どんな言い訳をしても求心力を著しく損なうことになるだろうね。
843名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:15:16 ID:Ru0bqxxz0
フィクションへの規制には宗教が大きく関連してくる。フィクションと現実の混同を目的にする
宗教は同じフィクションに対する警戒心が強い。

そしてフィクションと現実の区別がついていない奴も多く、漫画を読んで子供が暴力をふるったり
レイプをしたりするとたやすく妄想できる。

海外においてもフィクションの規制と宗教は高い確率でリンクしている。
844名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:15:16 ID:PwHO97eM0
>>834
そういう意味にしか取れませんものw

ミクシやツイッタまで監視してるって、
よっぽど注目してるのね?
それとも、婦人部の命令??
845名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:15:21 ID:FOmWSPyd0
>>837
曖昧にしないと拡大解釈による適用が出来なくなるだろ。
言わせんなはずかしい。
846名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:15:30 ID:Xvxfyz2G0
>>830
東京の方に準備してた内容をこっちに持ってくるだけの話だと思うがw
847名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:15:41 ID:PJGzhLEJ0
ねえねえ条例可決しちゃったけどどんな気持ち???????

wwwwwwwwwwwwwwww

まだ余力残しているならもっと君たちの力を見せてくださいwwwwwwwwww

ぬるすぎるんですけどwwwwwwwwwww
848名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:15:41 ID:pZUSuyB+0
>>837
びんかぁ〜ん!
849名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:15:41 ID:05u7Z8Mk0
>>823
昔から性に関してはおおらかというかなんというか
春画みたいなのが生まれたのもそれがあってのことだろうしな
850名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:15:53 ID:uF8SpEJa0
           / .::::::/ .::::::::::.:/.:./:::::::::ヽ/:/::::l ::.:.:.:.|
           / .::::::::/..::::::::::::::.:/.:./"⌒`ヽ∨:::::::::| ::.:.:.:.|
 やっぱり    / .:::::: /.:::::::::::::::.:/.:./_     `⌒゙ヽ:.:.::.:.:|
  ソーカ    /.::::::::::,'::::::::::::::l:.:/.:./ `\        |::: :.:.:|
         ,′:/゙ヽ! :::::::::::::|/≠ャテミ      -=ー |::: :.:.:|
         .::::://^ |:::::::::::::::| ;':/||「l|     /ャテ:、│:: :.:.|
        i.:::fコ  |::::::::::::::::! l:|         '.  ̄ ,'!:::.:.:.:|
        |.::::<> _|::::::::::::::::| l:|          〉   ,::|:::::.:.:|
        |.:::::::└| ::::::::::::: | |:i           ,′::::: : |
        |.:::::::::: |:::::::::::::::::代ニ=- 、,,__  '    /:::::|:::::.:.:|
        /.::::::::::::| ::::::::::::::::|   ー=ニ二孑=≠=;;::|:::::.:.:|
        /.::::::::::::::| ::|:::::::::::::|      ー  _イ::::::l:::::|:::::.:.:|
      /.::::::::::::::/|::::|:::::::l:::::|\       ,.イ::::|:::::::l:::::|:::::.:.:|
      / :::::::::::: /^|:::::|::::::|:::::|  丶、_.,.イ::::|:::::! :::::| :::|:::::.:.:|
     /.::::::::::::: /l |:::::|::::::|:::::|    /、::|:::::|:::::::::::::| :::|:::::.:.:|
    //|:::://::j |:::::|::::::|:::::|    ノ  ̄ ̄ ̄了::| :::|:::::.:.:|
   /' /厂 ̄/::::厂|:::∧::::|:::::|  /         |::::| :::|:::::.:.:|
851名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:16:08 ID:a/gZ/mr50
>>826
なるほど。
もしそれが本当なら、親や学校より漫画の影響力の方がはるかに大きいってことか。


まぁ前提が違うんだけどな。

規制派は悲しくないか?親や学校が漫画に負けるんだぜ?
852名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:16:16 ID:FFdxSRmm0
>>824
大阪は来年早々に東京の猿真似やるつもりみたいだよ。
853名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:16:20 ID:OW+TKtVcO
>>826
そういうのを世の中では「こじつけ」と言う。
そもそも、平均初体験年齢は上がっているから見当違い。
854名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:16:51 ID:VIDSCiQ/0
>>778
これだけ反対派の方が圧倒的多数なのに、よく条例が通ったもんだ
まあ元々は反対派だった議員を、統一教会や創価学会の狂信者どもが恫喝して、無理矢理賛成にさせたんだから、そもそもこの議決自体無効だ
たかが東京都の都議会ごときに、こんな重大なことを決定する権限は無い
855名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:17:11 ID:cu+Iiuwf0
>>836
漫画のない時代って…。何百年前の話をしているん。
一昔前は小学生で初体験なんてレイプ以外殆ど無かったんだが。
今は普通にあるよ。
856名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:17:18 ID:cwtPOf/P0
インテックスはどうなるかねえー
857名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:17:23 ID:XpJJvCftO
角川をはじめ都のアニメフェアをボイコットした企業は、
それ用に使った金を少しでも回収しようと必死なんだなぁ

しかし何だな
今年はボイコットの時点で溝に捨てたも同然の金でやるわけだから良いとして
来年からは、角川が赤字必至のイベントをやるとは思えんし
さてどうなることやら…
858名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:17:45 ID:ukXuEe//0
>>837
法律というのは、すべて曖昧なものなんだから、曖昧でいい、
ってのが規制派の口癖なんだよね。
彼らは必ず言うよ、
刑法の○○条は曖昧だろ、だから条例も曖昧でいいんだ!
ってね。
859名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:17:46 ID:54Nnjz0j0
>>812
> 18禁かそれ以外かの区分しかない
それは結果的に全年齢向けということだ
モラル無き出版社とモラル無き販売店が合わされば子供に害が及ぶのも時間の問題
860名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:17:50 ID:pZUSuyB+0
>>830
割り当てブースごと既にあるものごと移動してくるだけじゃね?
設置場所が変わるだけでしょ?後は告知ペラでも刷ればいい
861名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:17:51 ID:j8YtlK1p0
>>827
蓮舫は漫画規制に反対してるけどね。

都青少年健全育成条例改正案:蓮舫参院議員も反対訴え
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100531ddlk13010119000c.html

(非実在青少年)の性的行為を描いた漫画の18歳未満への販売を規制する都青少年健全育成条例の改正案に
反対する集会(民主党千代田区支部主催)が30日夜、千代田区の内幸町ホールで開かれた。

 参加した蓮舫参院議員は「あまりにも拙速な審議。作家である都知事が出すのはおかしい」
と改正案への反対を訴えた。
862名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:17:53 ID:FmxL+IpM0
結局、処女なんてそんなにたくさんいないんだよな・・・
厳しいけど、これって現実なのよね・・・
863名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:17:53 ID:TGeMSFacP
>>847見たいな奴のレス見てると
こんな程度なんだなと分かるな。
864名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:18:08 ID:wkBo1qGN0
>>845
さっそくCEROが危険な状態になってるみたいね
865名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:18:25 ID:XS/75L+M0
>>808
日付変わる前からずっとキモオタでレッテル貼りしてて
さすがにウザいんですけど・・
866名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:18:29 ID:L9y+K+/l0
>>36
メイキング観てみろよ
アニメでは無いとスタッフが言明している
867名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:18:41 ID:ED6FDfz70
>>855
知ってるか?ドリフの加藤茶の初体験は小4だぞ。
赤線のあった時代の方がはるかに性風俗はひでぇっての。
868名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:18:53 ID:1MQ7r8PJ0
まだやってるのかキモヲタどもw

東京都にダメージないからホルホルするなよカスw
869名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:19:04 ID:ZlOJlPkA0
>>854
自民が与党で
ずっと規制したがってたから
選んだ都民が悪いと言えばそれまでだが
870名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:19:13 ID:L+utCyuX0
>>837
都の関係者が各出版社に改正案の説明に駆けずり回ったみたいだが、
年末の忙しい時期だから無理ですと体よく門前払いを喰らってるみたいだけどねw

そりゃあ碌に話し合いもせずに、
議会を強行突破した挙句の事後説明なんて聴くわけないわなw
871名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:19:26 ID:PwHO97eM0
>>843
学会員は草を生やすヒマがあったらお題目を唱えないと幸せになれませんよ〜w
統一教会の人ならメッコルでも飲んで、精子入りの純潔キャンディーなめてなさいw


>>830
同日同じ場所に開催のAフェスに 便乗しちゃうだけw
872名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:19:26 ID:OW+TKtVcO
>>855
>今は普通にあるよ。
え?具体的に頼む。普通ってどのくらい?
昔は無かったって、自分の目で見てきたの?
873名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:19:58 ID:H702/JfB0
どうでもいいが、「海外では」を理由にするのは止めないか?
よそはよそ、日本は日本。なんでも海外の基準に合わせるのなら、そもそも日本が
独立国である必要すらない。

輸出できない? 別に国内の1億2千万の市場で十分でしょ?
ガラパゴス化する? 文化なんて「人と違うところ」に意味があるのだから大いに結構。
874名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:20:07 ID:GP2QXpEG0
そんなこと言ったらコンビニのエロ本コーナー自体ゾーニングできてないじゃん
875名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:20:18 ID:FmxL+IpM0
>>855は小コミソースだと正直に答えなさい
876名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:20:29 ID:n8Z65/Nt0
これゆくゆくは全国的に広がっていくんだろうなあ
877名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:20:34 ID:XS/75L+M0
>>822
>>844
困った時の創価叩きはもうさすがに・・w
ま、お好きなように
878名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:20:40 ID:FFdxSRmm0
大体、ポルノ以外でどうやってセックスの正しい知識を得るんだよ。
何の知識も持たずに法律でセックスが許されてる年令になって、学校で教える
雌しべ雄しべの話と出産ビデオしか知識がなかったら、それは事故だろ。
879名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:21:09 ID:VIDSCiQ/0
チンポ障子石原
http://p.twipple.jp/vPNdh
880名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:21:38 ID:PwHO97eM0
>>855
漫画の無い時代は、少女がフツーに
さらわれたり売り飛ばされたりしてましたが?

>>857
これに便乗だかんね
人は来るよw

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幕張舞台に巨大アニソンフェス「A FES」2DAYS開催 (2010年12月16日 17:00配信)

アニメソングをテーマにした音楽フェスティバル
「A FES エー・フェス -アニソン フェスティバル-」が、
2011年3月26日・27日に千葉・幕張メッセ国際展示場9〜11ホールで開催されることが決定した。

ステージは1ステージ制となり、各アーティストのパフォーマンスを
十分に楽しめるタイムテーブルが組まれる。

またライブを見ながら飲食ができるスペースも用意。
初心者からコアなアニソンリスナーまで幅広く楽しめる2日間となりそうだ。
ttp://natalie.mu/music/news/42168


東京国際アニメフェア2011             3月26日、27日 
アニメ コンテンツ エキスポ             3月26日、27日 幕張
A FES エー・フェス -アニソン フェスティバル- 3月26日、27日 幕張
881名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:21:40 ID:wkBo1qGN0
>>870
向こうから改正案の話し合いぶった切っておいて、議決終わってたから説明とか凄い神経だな
882名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:21:45 ID:PJGzhLEJ0
まぁ特に地上波のアニメ作成しているようなところは
最低限のモラルは守ってやってきたところがほとんどで条例の実害はほとんど無いから
いまさらTAFのボイコットを強要されてもいい迷惑だろうな。
角川さんは裸の王様にならないといいっすねw
883名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:21:56 ID:05u7Z8Mk0
>>859
区分がないんだから仕方がないだろう
そもそもジャンプコミックスなんかと違い発行部数も発行期間も段違いな上に
子供がまず手に取れるような場所にあるわけではないのだから問題はない
結果として18禁マークが外れているだけで状況は変わっていない
お前らの言うゾーニングを強化するまでもなく現状で十分なわけさ

で、子供への害っていうのは具体的に何でしょ
884名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:22:05 ID:1ZD+kyWm0
可決さえしちゃえば反対連中も何もせず黙るとでも思ってたのかねw
885名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:22:28 ID:FmxL+IpM0
>>878
保健の授業がない高校なんてあるのか
中卒? 中学でも習うはずだ
886名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:22:31 ID:jwWYPYW60
>>794
ロリ物は特に別基準にって話が元だから無理だな
その根源である業界の増長に対する一喝の意味も大きいがな

非実在なんたらをのんでおけば、熟女モノの近親相姦漫画や
レイプ漫画ファンの少年を泣かさずに済んだのにな
相手にされないからとこれまた意味不明なことはじめるし、
ホント自分勝手なアホ共じゃわい
887名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:22:33 ID:uF8SpEJa0
                  ´ : : : : : : : : : : : :丶 : : : : : \
                   /: : : : : : :/: : : : : : ヽ: : : :\ : : : : : :\
             /: : : :/: : :/: : /: : : : : i \: : : \ : : : : : :ヽ
             : : : : /==, :/: : : : : : : : :│ : : : : : : :`丶 : : : : .
           /: : : : /: : : /:.ハ: /\: : : : ∧: : : : :\ : : : \ : : :!
           ,′: : :/===/∨ \{   ヽ : / _X: : : : : ヽ : : : : : : :|
          : : : : :{: : : ,′   `   ∨   \: : : : : : : : : l .: |    規制?
             |: :/.: : : : : :  x==ミ       x==ミヽ : : }: : 八: :\
             |:/: : : :\:{ 〃,_ノ::ハ      ,_ノ::ハ 》 : ∧ :从:|\: :\
          /: : : :/: :.:.:.ゝ  V//ソ       V//ソ  ∨:::|/: ::リ::::::'; : : ヽ
            /: : : :/ : : : ハ .::::::::::::  ′  .:::::::::::::  /::::::: : : ::::::::::}: : : :
         i: : : : ′: : :::::::}                ′::::: : : ::::::::::j: : : : }
         | : {:│: : : :::::::!        ヘ          i: |::::::: : :,':::::::/: : :八|
         |: ;人:|: : :::::::: 人              人j::::: : :/::::::/: : :/
         |/  {: :::{:::: {::::::::::......_       _ イ::::/: : : :/:::::::}::|∨
           {  人 : :{\::::::::::::::::::ム>‐‐   ´∧_::∨: : : :人:::::/}ノ
                 \∨ \_;;. イ/┴、 r─‐'^ 〉 /: : : :/  ∨
             -─‐<  // /^介ヘ   / |: : /> ‐──-
          /        /ヘ| //`} ∧   /  :lイ           }
          {  ヽ    / -‐ ∨ 八 } ∨ _/        /   |
888名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:23:00 ID:XpJJvCftO
>>858
曖昧で良いとかじゃなくて
法に限った話じゃないけど、想定されるあらゆる事象を
具体的に列挙するなんて不可能なだけなんだがな
あらゆる可能性を想定して規範を具体的に逐条規定してたら
六法が何万頁あっても足りんよ
889名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:23:23 ID:FFdxSRmm0
ポルノの果たす良い役割の一つは、盗み見する子どもが現実を知る事だ。
890名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:24:00 ID:ukXuEe//0
>>888
だから曖昧でいいわけでしょ?
何が違うの?
891名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:24:08 ID:02mCUdTTO
>>859
それに対抗してCEROを用意したのにゲームにも介入だからな

全ての商品は都を通してそこで規制チェック料金を支払う
そんなシステムをねじ込みたいのが本音だからな
そういう意味ではゲームへの介入は楽でCEROが規制チェック済みだから
素通しするだけで金が入る
漫画アニメはある程度人を雇わなければならない
892名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:24:11 ID:PJGzhLEJ0
>>884
黙らなければ都が歩み寄ってくれるとでも思ってたのかね?w
今後も続々と同じような条例が、いやもっと厳しい条例が
続々と全国で成立しますよ。
893名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:24:12 ID:ESEWsRT20
>>882
はいはい、くやしいくやしいwwww

泣いていいぞ、ゴミウヨ君wwwww
894名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:24:20 ID:FOmWSPyd0
>>861
規制反対派だからという根拠であんな愚物を国政に送る都民はイカれているよ。
国会議員としてあんなのをブッチギリ当選させるような都民の見識・良心だったら
新銀行やオリンピック誘致で無駄金を使いまくっている石原が、対立候補が地味だったら
知名度一点突破で再選を果たしたとしても全く驚かないわ。
895名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:24:30 ID:ED6FDfz70
>>882
アニメ製作は、
ジブリみたいな例外を除けば小さい個人スタジオによるグロス請けで成立しとる。
なので、ジブリみたいな例外以外はほぼ全て関係者になってしまうな。

まあこの条例の問題は、線引き基準がおかしくてかつあいまいなところにあるが。
896名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:24:39 ID:0d+wvBkr0
>>877
はい食いついた
今更火消ししようとしても無駄だよ創価くんw
君が嫌がるから何度でも言ってあげるよ

創 価 学 会 の 信 者 さ ん 活 動 お 疲 れ 様 で す
897名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:24:43 ID:FmxL+IpM0
非実在なんたらも今回の条例もほっとけば結果は同じこと
何度でも叩き潰すしかないのよ
とりあえず高校生がふたりエッチを自分で買っていいのか悪いのか
そこをはっきり決めろ
898名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:25:13 ID:54Nnjz0j0
>>878
ポルノでセックスの正しい知識ですかwすごいですねw
899名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:25:35 ID:0/ppXYeJ0
石原「ボイコットする出版社は来なければいい。来年ほえ面をかいて来るよ。」

たぶん出版社側は↑この発言でキレたんだと思う。
900名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:25:45 ID:cwtPOf/P0
>>881 更に、可決してから規制の基準になるパンフを作成し始めてる時点で無意味w
901名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:25:59 ID:Oh9hc8ZA0
なんか規制賛成派は、ID真っ赤で必死なやつが多いな
御用納めになったから、時間ができた役人さまたちかな?
902名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:26:01 ID:lM5yGZCB0
>>885
最近の保険の授業は進んでるらしいね。
おじさんの頃は高校でも断面図だけだったなぁ
おばちゃんはスライドだったみたいだけど
903名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:26:03 ID:N5r2RIXc0
>>852
しかし東京、幕張が駄目なら大阪にしか入れるサイズの箱が無いという・・・。
904名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:26:03 ID:PwHO97eM0
>>882
>地上波のアニメ作成しているようなところは

あ。。。あのーー。。。ご存じないんですねw
905名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:26:08 ID:ZlOJlPkA0
>>892
地方では自民が強いし
規制の流れが全国に向かうのは間違いない
規制をする自民のメリットって何?
906名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:26:10 ID:Ru0bqxxz0
>>888
いやいや、要件はさすがに具体的にしめさにゃならんだろう。その文言が曖昧であっていいはずがない。
法律をなんだと思ってやがる。
907名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:26:24 ID:wkBo1qGN0
>>891
要するにCEROの利権もよこせって事だよなー
時々不思議なレーティングもあるけど団体自体はきちんと稼動してるのに
908名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:26:30 ID:idPsW5ws0
ヨスガノソラは東京じゃあひゃっぱー放送禁止になるじゃん
909名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:26:41 ID:ToH53XKE0
TAF 物販不可
ACE 物販可

企業がどっちをやりたがるか誰でもわかるよな
910名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:26:49 ID:XpJJvCftO
>>890
曖昧で良いって誰が言ったの?
911名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:26:59 ID:FmxL+IpM0
次の都知事がひっくり返したら、関係部署の公務員は当分肩身が狭いだろうな
912名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:27:19 ID:bbTJQDDP0
>>853
ネットで見れる資料だと例えばこれなんかは
http://www.acc.go.jp/kenkyu/ekigaku/2000ekigaku/eki_015/015.htm
平均的初体験年齢は”下がっている”みたいだけど、上がっているっていう調査結果は例えばどれとかであがってるの?
913名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:27:32 ID:XS/75L+M0
>>889
そうだよ
罪悪感をもちつつ大人の世界を覗く。
その、罪悪感が大切なんだけど・・ま、いいやww
914名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:27:32 ID:VoMIYqcT0
>>855
ソースがあるのかないのかわからんけどさ
それが本当だとしたら問題は漫画じゃなくてテレビとファッション誌の方が大きいと思うんだけど
915名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:27:56 ID:FFdxSRmm0
>>885
通ってた学校の授業でセックスのやり方教えてくれたのか?
916名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:28:05 ID:ukXuEe//0
>>910
自分が何を書いてるかもわからんのかw
917名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:28:25 ID:/n6pwIuXO
>>874
漫画規制つったら結局コンビニはエロ漫画は撤去したけど、その分実写エロ雑誌増々で状況は悪化だしな
918名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:28:28 ID:i4SaDDn30
>>774
なぜ沼津あたりw
919名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:28:30 ID:y/eYd3ORO
>>888
でもスピード違反を取り締まるのに制限速度を具体的に設定しないなんてあり得ないよね
920名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:28:36 ID:ED6FDfz70
>>911
憲法違反を訴える訴訟などの準備を出版社サイドの法務が準備してる可能性もあるし、
しばらくは眠れないかもしれんよ。
場合によっては、自殺者が出るような事態になるかもな。
921名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:28:47 ID:PJGzhLEJ0
一時の現実逃避をしているキヲモタに
「可決」という現実を思い出させてやるのは愉快だなw
それで、条例撤回の道筋は出来たのかい?
922名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:29:03 ID:D9pUolDR0
>>782
もう施行されてる。
第三者機関とやらが、まだ発足していないだけ。
923名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:29:08 ID:FmxL+IpM0
>>915
まさかとは思うが35歳童貞向けの性教育本みたいな内容を
学校で教えると思ってるんじゃないだろうな?
女との手のつなぎ方くらい自習しろ
924名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:29:18 ID:zGcJMtvp0
>>885
小学校でも性教育はあるよ
二次性徴の時期だもの
925名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:29:35 ID:wkBo1qGN0
>>903
その3つが飛び抜けてて、次が2・3万平方mレベルになっちゃうんだっけか
926名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:29:42 ID:lM5yGZCB0
>>900
規制派の連中は
パンフの執筆権をオークションにかけるつもりだったんだろw
出版関係者集めてさw
927名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:30:06 ID:cu+Iiuwf0
>>872
自分が子供の時は無かったね。

道教委と道学校保健審議会は十三日、道内の中学、高校生四千三百三十人を対象に六年ぶりに実施した
「生徒の性に関するアンケート」の結果をまとめた。「性体験がある」と答えた高三が男女とも初めて
40%を超えるなど高校全学年で六年前より3−10ポイント上回り、性体験の低年齢化が鮮明になった。

 調査は昨年十、十一月、中学、高校(全日制)とも二十八校を自治体の規模別に無作為抽出し、
各学年一学級に調査用紙を配って回収した。

 学年別の性体験率は、男子が高一14%、高二27%、高三42%。女子は高一19%、高二31%、
高三43%。「体験あり」と回答した高三に初体験の時期を聞いたところ、男女とも高一が最多で男子が31%、
女子が35%。中学生や小学生の時と答えた合計も男子が41%、女子が36%あった。

 性交渉を求められた時の対応として「互いに納得すればしてもよい」など肯定的な高校生は六年前より
10ポイント以上減り、「結婚までしてはいけない」など否定的な考えが10ポイント以上増えた。

 意識の上では性に対する考えが保守化した形だが、一方で意識と行動が乖離(かいり)している実情が
浮かび上がった。

928名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:30:10 ID:XgA9LM9u0
>>921
条例をもっと読んでみろ
この条例なら出版社は自主規制をしないぞ
929名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:30:17 ID:XS/75L+M0
>>896
大作マンセーで満足かな?

つか、この規制と創価って何か関係あるの?
930名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:30:17 ID:i7cWqc4h0
>>358
反対派汚い!
里中の腐れババアめ!

どうせエロ漫画の実態も知らない高齢な川崎先生に
荒野の少年イサムは黒人奴隷制度を描いているし
巨人の星は貧困層に対する差別用語があるから規制されるかもしれません!
あなたはこんな規制に賛成するのですか?
とか言って脅したんだろ。
931名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:30:22 ID:N5r2RIXc0
>>838
つーかその物だろ。>層化
932名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:30:54 ID:FFdxSRmm0
>>918
あの界隈に製紙と大手の印刷所が集まってるから
933名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:31:09 ID:bbTJQDDP0
>>907
CEROの規制基準に触れないように都条例はつくってあるからあそこの自主規制は一応評価してるみたいだよと
934名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:31:18 ID:O5kgntj70
デフレ解消にするため
滅亡までカウントダウンをするんだ。そうすりゃ消費するだろ。
935名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:31:35 ID:PwHO97eM0
>>930
んじゃ何で千葉てつやとかも反対してるのよ??
936名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:31:49 ID:ED6FDfz70
>>932
印刷って意味でなら、埼玉周辺に集まってるけどな
937名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:31:59 ID:PJGzhLEJ0
>>928
自主規制しないのであればざっくざっく販売規制にかけるだけだなw
明らかに対決姿勢を見せているのなら多少の見せしめ的な集中規制も許されるだろう。
938名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:32:03 ID:02mCUdTTO
>>899
キレたよりもキャンセルはしたが準備やら計画は立っていたから
代理イベントはその発言を聞くまでもなく考えていただろ

ぶつけたのは感情的という理由よりも
アニメ系のミュージックフェア(?)が前から組まれていて
相乗効果ってこっちと抱き合わせた。が大きいだろ

無論無意識とは思わないぎ
939名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:32:31 ID:54Nnjz0j0
>>883
> 子供がまず手に取れるような場所にあるわけではない
お前はこの結論をどうやって導き出したの?
940名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:32:44 ID:MR75lv240
規制派って基本的に無能、無理解、無教養な上に偏見と誤解で凝り固まってるよね
都のトップがまさにその権化だもの
941名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:33:02 ID:D8NmcbEa0
>>921
結局規制派って差別することに快感を覚える精神異常者ってことだな
学校で苛められるほうが悪いと言って自己正当化し
嬉々として苛めに加わるタイプ
942名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:33:05 ID:uF8SpEJa0
    ,.、‐'"´:/:::::ィ:::/ :/    ヽ   `ヽ、:::::::::\
  ,、' 7゛:::::::l:::::/ ::/  /   j |\ `     ヾ、::::::::::\
   /::::::::: l ::イ    l  / / !| _ヽ、 i、    ヽ::\_::ヽ
   /::::::::i: ', l    | ;l /_,、‐'゛_、.,,_ヽl \   ヽ::::::::::ヽ
  i::::::::::::i, ノ、ヽヽ   i ! |" ,'/!k;ヽ '゛ ` ノ\ `:、ヽi:::、::::ヽ
  /:::::/:: i、,| ヽ>、、 ! `   ‐`゛´  _,.;'ィ::::::;:〉、 i、 i::::ヽ::::l
 /イ::/i:: l、i`r'゛_>、-ヽヾ       '゛´/::/:/ ヽ!':, | ::::ヽ::l
 ゛ ! |l ';  !'、 ラ'lャr`< ‐       ,::゛ィ:::/ ゛    /! :::::`/   規制?
   ';!|!; '、`、'i `'゛   `      ´ /::/  / / i .:::::::l
    ヽ!`;、ー`=-     ,:: ''"     /:/ ,.、''ッ‐',イ   l ::::::/
      li:::`ヾー          /‐'゛,、': '" / /ノ:::/:l/
      |l:::::::、`:.、_              / ィ´:::::/
      '、;::i:: `i‐-ミ=‐          /:'゛ |!'!:/´
        ',:|ヽ 、ヽ 、 \              ´ ヽ
        `:、\ヾ、ヽ、 `ー- 、..,,_         ヽ_  ,.、,_
           ` ヾ、\.、 i /'゛',      i   ,、 '"´   ̄``'' ー―ァ;;、、
                `` '゛   ヽ     ! ,、'゛    
943名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:33:10 ID:XgA9LM9u0
>>937
付帯決議を忘れたか?
944名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:33:26 ID:XpJJvCftO
>>916
君が可哀想なオツムをしてるってことはわかるよ

法に限らず現実のこの世では、誰であれ何であれ出来ることしか出来んのよ
不可能なことは出来んから可能な限りのことをなすしかない
例えば
お前さんは「この世に存在する色」を全て区別して列挙できるかい?
名前のついている色を挙げるだけでなく、あらゆる色の濃淡明暗を区別して書けるかい?
出来ないだろ?

これは曖昧とかいう話じゃないんだよ
945名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:33:27 ID:i7cWqc4h0
>>935
千葉てつやはあしたのジョーの時に表現問題で色々あった。
高齢漫画家ってのはそういうのを根に持ってるんだよ。
946名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:33:30 ID:1LmgU61f0
>903
以前立ったスレで、インテックスは屋根のない面積が狭すぎて
人の移動スペースが確保できないってな話してた気がする。
今の規模維持するんならビッグサイト以外はまず無理なんじゃないのかな。>コミケ
947名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:33:52 ID:ukXuEe//0
>>927
高校生と中学生の調査で、高三に初体験の時期を聞いたら、
中学生や小学生の時と答えたのが男子41%、女子36%か。
これじゃ小学生が何%かわからんじゃないかw
948名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:34:06 ID:bbTJQDDP0
>>928
出版業界には規制基準ギリギリまではいったれいったれって感じのとこ前からあったからなあ
その姿勢が続く限り規制議論も続くんじゃねえかなあ
949名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:34:49 ID:7TnDEUZX0
>>678
日本的にはただの新作発表の場の一つだからあまり気にする必要ないんじゃない
あと外国への見本市的な側面があるけどそんなのやりたきゃ個々でやればいいし影響は無いよ
元々民が細々やってたものにクールジャパンとか胡散臭い言葉に官が後乗りした構図だから
950名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:35:06 ID:02mCUdTTO
>>933
評価しているからこそ介入でしょ
人手をかけず金が稼げるのだから
アニメ漫画と違って「規制確認してます〜」と言うだけで
実作業はCEROで終わっている

これほど楽な天下り団体はねーよw
951名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:35:10 ID:PJGzhLEJ0
>>943
明らかに自主規制を無視している状態を出版社が見せ始めたら
それを是正していくのも正しい運用の一つですよ。
まったく問題ない。
952名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:35:39 ID:onEAtc0SO


マジ角川許さんぞ


953名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:35:55 ID:XgA9LM9u0
>>951
条例を読むとレイプしか規制できないが、それはどう思う?
954名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:35:58 ID:cwtPOf/P0
民の努力で開花したところの利益だけ奪っていくのが官だからな、発泡酒とかさw
955名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:36:21 ID:HYDvfnC50
>>944
はっきり区別できない=曖昧
956名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:36:43 ID:tYCdYWNK0
小説はOK、傑作だからOKの理由を規制派は誰も語れない
見る気になれば子供は見れるぞ
あの通り魔裕ちゃんみたいになw
957名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:36:49 ID:05u7Z8Mk0
>>939
子供は無尽蔵に金を持っているわけではない
基本的にコピペの漫画は「一般的な書店」では店の奥まった棚に1〜2冊、低くない位置に置いてあるくらい
ワンピースみたいな漫画は目につく場所に平積みされてるし手に取れるかどうかは一目瞭然だろ

で、あなたの言う子供への害って具体的に何かしら?
質問はスルーで突けそうな部分にだけ反応するってどうかしら
958名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:37:03 ID:wkBo1qGN0
>>933
これでゲーム業界にも喧嘩売ったらいよいよヤバイ事態になるよね
959名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:37:08 ID:VIDSCiQ/0
>>930
黙れ朝鮮人
川崎のぼる先生の代表作と言えば、「いなかっぺ大将」と「てんとう虫の歌」だ
どちらも子供向けだが、ウンコチンコ系の下ネタ満載だ
里中先生に言われるまでも無く、事情が分かれば川崎先生は反対に回るさ
960名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:37:17 ID:Oh9hc8ZA0
>944
曖昧にておくと、あとで取り締まりのときに拡大解釈できるから、警察さまにとっては大変おいしいのですよねー
961名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:37:30 ID:PJGzhLEJ0
>>953
施行規則読む限りでは色々規制出来るよ。
条文の強姦等の「等」に含まれているんだろうね。
962名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:37:37 ID:ukXuEe//0
>>944
すべては列記できない、ゆえに条文は曖昧でいいってことを
お前は主張してるんだろ、ボケwww
963名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:37:42 ID:i7cWqc4h0
川崎のぼるの件はマジで頭きた。
脅して辞退させやがって。
クソババア!
964名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:37:46 ID:bbTJQDDP0
>>950
天下りとか利権とかって話が好きな人もいるけど、まったく具体的な話がでてこないよ
そもそもその天下り団体云々ってのをほんとに作る余地があってやる気があるなら
今回の改正案とか関係なしに以前に既に設立してるはずでしょ
965名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:37:51 ID:pZUSuyB+0
>>944
色ははっきり区別できるよ
966名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:37:51 ID:XpJJvCftO
>>955
それなら曖昧でないものはこの世に存在しないことになるなw
967名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:38:04 ID:N5r2RIXc0
>>910
お前。
>法に限った話じゃないけど、想定されるあらゆる事象を
>具体的に列挙するなんて不可能なだけなんだがな
これを一般世間ではあいまいにすると言う。
968出世ウホφ ★:2010/12/30(木) 00:38:28 ID:???0
次スレどうぞー

【社会】角川など8社、3月に「アニメエキスポ」 東京都のアニメフェアと同日開催★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293637092/l50
969名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:38:31 ID:XgA9LM9u0
>>961
等が付帯決議で無効になってるんだが?
970名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:38:55 ID:Ru0bqxxz0
>>944
いやいや、法律はそういった事象を表現するもんじゃないだろ。青が禁止とするとどこからどこまでが青の分類に
入ると明言すべきだよ。

その青の範囲を文で示す必要はない。別個判断をゆだねる機械なり色表に委任すると書けばよいだけ。
971名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:39:11 ID:FFdxSRmm0
>>936
ごめん、俺、何かと間違えてた。凸版も大日本も工場の多くは埼玉だね。
じゃ、春日部辺りに移転ということで。
972名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:39:12 ID:+E/aXFlb0
973名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:39:35 ID:FmxL+IpM0
出世さん仕事早いね 年末なのに
974名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:39:40 ID:XpJJvCftO
>>962
曖昧で良いのではなく、現実はそれしか出来ない
現実的に可能な範囲で区分することを曖昧とは言わない

馬鹿なの?
975名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:39:52 ID:i7cWqc4h0
>>959
おまえの大好きな底辺エロ漫画と
川崎先生の漫画を同列で語るなクズ!
976名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:40:04 ID:tCV/ng080
俺がガキの頃は近所のローカル線の駅とかに有害図書を入れるポストみたいなのがあったな。
最近知った有害図書規制運動の時期とちょうど一致するんだが今じゃその駅にそのポストはなくなってるな。
昔はひっそりと条例とか通せたかもしれんが今は大っぴらな規制は不可能だな。
これに限らず18歳未満の女とのセックスが禁止とか意味不明の条例もあるしな。
結婚前提のつきあいをしてる二十歳の男と17の女がセックスして逮捕だぜ。なんでも婚約してなけりゃ犯罪なんだとwww
嘘のような本当にあった話。
977名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:40:16 ID:ESEWsRT20
>>941
> 結局規制派って差別することに快感を覚える精神異常者ってことだな

国粋ウヨってのはそういうものだ。
自分と権力を同化させる妄想に浸って喜ぶキチガイども。
それが国粋ネトウヨ。
978名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:40:27 ID:6/b1ltOE0
本気で他人の著作権を奪いに出たんだな。自分達で
殺されるくらいの犯罪をやって来たからやり続けるしかないと
証拠を出してるよ。犯罪がばれて、抵抗して、殺される。
アニメ業界を選ぶ才能無しには相応しい最後かな。
角川はソーサリアンシナリオコンテストの事を白状しろよ。
お前達の盗んだものには、とんでもない価値のものが混じっていて、
時間が経つと、この先、子孫が何代続いても返せなくなるぞ。
そしてイギリスと関係を持ってるようなら、さらに人生は終わった。
979名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:40:41 ID:1MwJhWBf0
わかれたらどっち行けばいいのかわからんだろうが・・・
なんでこんなことしてんねんと・・
別の日でやってほしかった
980名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:40:47 ID:XS/75L+M0
>>944
また刺激する言葉を・・w
981名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:40:56 ID:JL0T1Ly70
【東京都青少年健全育成条例】ようやく“ふるさと納税”の使い道が出てきた! 東京都以外に貢献してみよう(ガジェット通信)
ttp://getnews.jp/archives/88984

サラリーマンのための得する確定申告(上)
ttp://doraku.asahi.com/money/chie/090202.html
「ふるさと納税」で節税&郷土支援

ふるさと納税簡単計算
ttp://www.furusatotax.com/about/simulator.php
自己負担額を最小(5千円)に近づけるための、年間寄付金(ふるさと納税額)の目安(上限・限度額概算)の参考にして下さい。

「ふるさと納税寄附金」控除制度
ttp://www.city.kure.lg.jp/~sizei/hurusato/hurusato.html
※ 法人の方がご寄付をお寄せいただいた場合、上記の控除方法によらず、従前どおり、法人税額の算定上、全額損金算入できます。
982名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:40:56 ID:wkBo1qGN0
>>964
今回ので言えばチェック機構は第三者機関がやるって話になってるよ
どういう人間入れるのかはまだ不明だけど、まともな人選するとは思えないけどなぁ
983名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:41:05 ID:02mCUdTTO
>>964
条文のチェックする人物あたりも読むと良い
職員だけでなく警察まで介入と書いてあるからww

関係者警察OBが深く関わっているのは知っているよねw
984出世ウホφ ★:2010/12/30(木) 00:41:07 ID:???0
>>973
ついさっき仕事納めで返ってきましたー^-^
985名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:41:58 ID:ukXuEe//0
>>974
曖昧でいいと言ってるくせに、なんで認めないんだこのバカはwww
986名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:42:05 ID:54Nnjz0j0
>>957
その程度の分析で手に取れないとか結論付けちゃってるんだ~
浅はかだな〜w
987名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:42:15 ID:PJGzhLEJ0
キモヲタがどんなに屁理屈をいっても
前回「条文が曖昧だ」といっていた民主党が
「曖昧さは解消された」と言っちゃう程度には改善されたんだよね。
都民の代表である議員さんが圧倒的多数で可決するくらいに。


>>969
はいはい。バーカ。
988名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:42:30 ID:ESEWsRT20
★の人、次スレ立ててよ。
989名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:42:30 ID:1ZD+kyWm0
>>975
以上
自分の好きな漫画家まで反対に回って顔が真っ赤な方がお届けました^^
990名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:42:34 ID:VIDSCiQ/0
>>975
気安く川崎先生とか言うな朝鮮人
川崎先生と里中先生の年齢とキャリアの差も考えずに、里中先生が脅したとかほざきやがって

991名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:42:55 ID:XS/75L+M0
>>977
つーことは
君らはいわゆる反ウヨって事ですね。
992名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:43:09 ID:gNxJl4/z0
負け犬のキモオタの反対派の遠吠えでしたw
993名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:43:23 ID:OqoQxFuy0
で、小説はなんでいいの?
994名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:43:33 ID:bbTJQDDP0
>>958
ゲーム業界のうちCEROとはとりあえず反目する理由はないからうまく連携してきたいと思ってるだろうね都は
対して出版業界としては、コンテンツを人質にしてCEROを抱き込もうとするだろうし、そうすると露骨な政治ゲームになってくんだろうなあ
EOCSは対面販売の強化とかで都から指導受けてきた立場だけどここでどう立ち回るか
ヘタレだから完全に都になびくんかなあ
最近は実写エロの審査団体と組んだりもしてるからここも複雑すなあ
995名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:43:37 ID:ED6FDfz70
産経みたいな例外をのぞけば、普通のメディアは表現規制には猛反発するにきまっとる。
左右の問題も多少は出てくるだろうが、メディアを敵に回して石原も都議会もどうするつもりなんだかな。
996名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:43:41 ID:XpJJvCftO
>>970
法は抽象的概念をも扱うものだよ
例えば君は猥褻という抽象的概念を具体的に列挙できるかい?
恐怖、威力、暴行という概念を具体的に逐条規定できるのかい?
無理なものは無理なんだよ
997名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:43:47 ID:i7cWqc4h0
里中満智子なんていい加減に引っ込めよ
何偉そうに君臨してんだよ
おまえが人気だったのは大昔の話だ
過去に漫画家としてバカにされた事をいつまで根に持ってんだよ
998名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:43:58 ID:Xvxfyz2G0
>>993
石原がそれで儲けてるからにきまってんだろ
言わせんなよw
999名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:44:09 ID:mT5XntD/0
アニメの女の子と液スポ出来るイベントだと聞いて
1000名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:44:42 ID:VIDSCiQ/0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。