【医療】ジェネリック薬の使用は頭打ち状態 医師の2割ほどに後発品への抵抗感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

厚生労働省は8日、2010年度後発品調査の速報結果を、
中央社会保険医療協議会の「診療報酬改定結果検証部会」に提出した。薬局の数量ベース後発品調剤率は、
1月の19・6%から6月の23・0%まで上昇したが、7、8月とも22・8%にとどまり、
委員からは「期待したほどの広がりがない。じわじわ伸びていたが、やや頭打ち」
との意見が出た。ただ、「ボトルネック」とされていた薬局では、患者への説明等で
改善が見られた。一方、医師や患者の後発品に対する抵抗感が改めて浮き彫りになった。

薬局の応需処方せんのうち、後発品への変更が不可能なものは、前回を
1・5ポイント上回る33・0%で、後発品銘柄指定が14・1%だったため、
遠藤久夫委員(学習院大学教授)は、「(医師の)実質2割位が後発品を使いたくないということか」と解釈した。

また、変更可能処方せんのうち、1品でも後発品を調剤した処方せんは44・7%で、
先発品を後発品に変えたのは3・1ポイント増の8・6%となった。患者の希望で
変更できなかったものは25・6%で14・9ポイント増えた。
薬局の取り組みでは、後発品調剤に「あまり積極的に取り組んでいない」が24・0%を
占めるものの、前回より9・2ポイント少なく、主な理由は、近隣医療機関が
消極的なことや、後発品の備蓄に伴う在庫負担だった。

後発品の説明と服薬・副作用発現の確認は43・0%で実施しており、6・4ポイント増加。
薬を取り揃える前に後発品の説明を行うケースが増えた。

以下ソーストシル酸塩
http://www.yakuji.co.jp/entry21392.html
2名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 13:55:24 ID:3lUL4J7L0
ゾロ薬メーカーザマア
3名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 13:55:57 ID:00z68PCLP
どうせ自分の取り分が減るからなんだろ?
4名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 13:56:58 ID:edJxn92V0
成分 し か 同じじゃないんだもの。
作用の仕方が全然別物なんだろ
5名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 13:58:09 ID:vRVZOkYy0
そりゃ全く同じ物じゃないんだから怖くて処方できないよ。
ただでさえモンペ患者で苦労してるってのに。
6名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:00:13 ID:LrKm6L640
ジェネリックでも先発品でもどっちでもいい
安く済む方を処方してくれれば
7名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:00:52 ID:Q0LvwmKu0
医者から処方された薬を全否定する薬剤師をどーにかしろ!!
自分の都合で薬薦めてんじゃねーよ!!
8名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:05:15 ID:AaPszzeu0
病院受付で徹子人形配ってみろ。
9名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:08:56 ID:Ag4BcyqT0
>>6
薬局でこっちからジェネリックにしたいって言えば、両方の価格差まで詳しく
教えてくれるので、それで改めてどっちにするか決めればいい、
微々たる差ならわざわざジェネリックにする必要は無いかと。
もう慣れたけど、こっちから言いださないと向こうからは絶対に言いださないからなぁ。
後、ジェネリックは在庫が無い事が多いので、めんどいからそのままってのも結構有ったな。
10名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:10:26 ID:KuF0FgTv0
まあ、それだけお金を大量につぎ込んだとしても
後発はいらないという国民の切なる願いだろうね

国民が、保険料の値上げに耐えられるようなら
後発しなくてもいいだろうけどさ
11名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:11:13 ID:sS2IsHAO0
医者だが患者にはゾロ出しても
自分や家族には先発出すぞ
勤務医だったら何出そうが給料は変わらん、
できるだけ効果がよくて副作用が少ない薬を自分の患者に処方したい
12名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:13:31 ID:bcHn/SCGO
医者だけじゃなく患者にも抵抗感がある。
13名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:15:49 ID:7sWlJ0Vk0
IntelとAMDみたいなものか?
IBMとAT互換機みたいなものか?
14名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:15:55 ID:lfNJm0V30
2割どころじゃねーだろ。大半は抵抗あるでしょ。

自分の家族に後発品出さねーし。
患者さんにも責任あるから後発品なんか勧めない。
患者サイドからどうしてもって言われない限りこちらから勧めることはまず無いね。
15名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:18:07 ID:X1i4xlmXO
ゾロ品は添加物が違ったりするから効果にばらつきがある
と薬理学で習った
16名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:19:50 ID:8yWZFyLSP
ジェネリックを処方しない医者は無能。
17名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:20:05 ID:1b6JXADl0
薬局でジェネリック勧められるけど断っちゃうな
安いっつったってたかが知れてるし
18名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:20:37 ID:qYmIuTWJ0
支那のパクリ新幹線みたいなものだからな。 身内には絶対処方しない。 とにかく安けりゃいいという患者には処方する。
19名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:21:51 ID:39Duf7Wc0
保険適用なし

先発 1000円
後発 500円

J( 'ー`)し<500円も安いからジェネリックにしてみようかね


保険適用あり

先発 300円
後発 150円

J( 'ー`)し<150円しか違わないなら先発の方が効きそう


こんな感じじゃねーの?
20名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:22:19 ID:Xp5xI7c70
価格云々は検索で容易く出てくるが効き目の違いが書かれているページがない。
情報欲しいんだけどね。
#ゾロ品の方が効くような場合も稀にあるらしいし
まあ、そういうのは個人差もあるだろうし、他色々問題があるから難しいのかもしれんが。
21名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:22:28 ID:7XviuMgSO
だってゾロはまじで効かないよ。

市販薬でもチョ○ラBB飲んだら口内炎なおるけど、エバレッ○ュBをドラッグストアで奨められて飲んだら効かなかったお。
22名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:23:37 ID:7Kqjm02K0
結構患者さんが嫌がる。
23名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:24:01 ID:RWeh/y3tO
処方する側がジェネリックを薦めてきたら賄賂貰ったとしか思えないな
24名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:24:12 ID:1oFO6ANI0
>>17
例えば抗アレルギー薬のザ○テンのジェネリックは薬価1割程度だが。
子供の喘息にも使われる薬品だから、喘息持ちのお子さんをお持ちの家庭は、
検討した方がよい。かなり安くなるから。
25名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:24:27 ID:s2Getxlj0

材料が中国製だったアメリカの薬害を知っているからなぁ。
26名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:24:42 ID:SgQA/cxv0
ジェネリックと正規は効き目がぜんぜん違うよな。
なんでだろ。
27名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:24:47 ID:ICioE1UV0
PB商品とかバルク品が好きな俺としては後発品には興味そそられるんだけど
いかんせん健康で、ここ20年近く医者に行ってないorz
28名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:25:29 ID:gS6WsPlQ0
添加物が違ってたりするんでしょ。使えないわ。
29名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:27:38 ID:gS6WsPlQ0
>>21
俺は口内炎はトラフル錠だな。
30名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:27:58 ID:QxJcyLU30
>>24
子供用の薬だから、むしろゾロを嫌う人の方が多い。
31名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:28:55 ID:lfNJm0V30
>>26
主要成分「しか」同じじゃないから。

料理でもそうでしょ。
鶏肉使った料理はどの店行っても同じなわけ無い。
主要な鶏肉でさえ粗悪品の可能性があるわけで。
その上味付けや料理行程にも差あるんだから出来上がりが別物になっててもおかしくないでしょ。
32名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:29:29 ID:sClGTtLO0
>>1
後発品じゃ色々と便宜供与がもらえなくなるし
33名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:30:04 ID:8yWZFyLSP
先に出した方が必ず良いって考えるバカが多いのな。

34名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:30:36 ID:QxJcyLU30
ジェネリックでも同じだって言うなら、 中国産でも国産でも同じチンゲン菜だよなあ。
35名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:31:16 ID:SgQA/cxv0
>>31
なるほどね。

でも、逆に改良がほどこされて正規品よりもいいジェネリックって、ないのかな。
そんな志の高い企業はジェネリックにはいないのか?
36名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:32:48 ID:1oFO6ANI0
>>20
ゾロ品のほうが効くというより、例えばマクロライド系抗生剤で苦味が出にくく、
味が良いものに改良したり、
あるいはイソ○イドのような飲みにくい液体をゼリーにして服用させやすくしたり、
眼軟膏を室温でゲル化する点眼薬に改良してみたり、
あるいは塩化べンザルコニウムのような防腐剤が含まれていない
点眼薬に改良したりとか。
錠剤のものをシートフィルム(ボンカン飴の包み紙のようなもの)で飲みやすくしたり
ゾロならではの工夫されたものもある。

一方、ホ○ナリンテープは製剤特許が切れていないので、製剤の溶出時間は同等とはいえないし、
クレ○ジン細粒のジェネリックは、飲みやすいように粒径を小さくしたものだが、
小さくしたがゆえに吸着効率が低下したため、切り替えた後クレアチニン値が悪化した例もある。
37名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:32:56 ID:QxJcyLU30
>>35
それだけの開発力があるなら、自社で先発薬作ってるよw
38名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:33:40 ID:7XviuMgSO
>>33
後から出ても効果があるなら、そっちがいいけど。
まだ効くゾロに出会ってない。あったら教えて。
39名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:34:12 ID:8yWZFyLSP
>>34

そうそう その通り

開発費が無駄に必要で人件費を削る為に中国で作った出来損ないの高価な先発と
開発費が不要で安心して使えるように日本国内で作った安価な後発と同じとは言えないね。
40名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:34:40 ID:Sx+173XFP
SONYとサムチョンとどちらを買いますか?(向井理) みたいなもの。

国も9割〜11割の効果が有ります、としか言ってない。(言ってるだけで保証はしてない)
41名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:35:36 ID:jLdaHsUs0
効果が怪しいと余計な検査や投薬が必要になるからなあ
42名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:35:57 ID:1oFO6ANI0
>>37
っていうか先発品作っているメーカーも参入しているよ。
田辺三菱とか科研とか。エーザイもエルメッドエーザイという子会社を持っている。
43名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:36:50 ID:++QAgpUF0
>>1
・同じようで実は作用が微妙に違う
・廉価品の中国製薬(個人輸入くらいしか存在しない)は危険
44名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:37:00 ID:zhUaPpL70
逆の発想でジェネリックのほうを高くしたほうが
効きそうな感じがして売れるんじゃないか。
化粧品もあんまり安いと売れないんだろ。
45名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:37:07 ID:U2P7ztY/0
MRから接待やバックマージンウマウマなんだろ
46名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:37:20 ID:X1i4xlmXO
層化のハゲ元厚生労働大臣とゾロ品メーカーの間には、太いパイプがあるってさ
47名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:37:44 ID:k18hs+Bf0
ロキソニンのジェネリックは医者の評判が悪いね。
ロキソニンだけは先発にしておけと言われた。
48名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:37:47 ID:kvmCUUMp0
今は後発品を処方しても医師側にメリットがないから
後発品変更不可のはんこを押してくる先生がいる
当たり前だと思う
49名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:37:57 ID:whMC1G/10
同じものを作らせるには、ブランドメーカーの協力が必要だと思う
そうでないなら、治験からやりなおすべき

抗てんかん薬が、なかなか切り替えられないのなら、他の薬も慎重にやるべき
50名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:38:03 ID:Xp5xI7c70
>>36
thk

こんな情報が欲しいんだよねぇ。
あとは消費者が費用対効果を考えるから。
51名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:38:28 ID:iLtqhO6K0
保険組合が煩いからジェネリック使ったけど全然利かなかった
人によってはジェネリックの方が利く人も居るかもしれないけど。

今の所安かろう悪かろうとしか思えない
52名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:38:44 ID:1b6JXADl0
>>47
マジか
断って良かった
つか1回断ったらもう二度と薦めてこないのは鬱陶しくなくて良い
53名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:39:02 ID:QxJcyLU30
>>38
先発よりも”よく効く”がいいんなら、 簡単に作る方法があるよ。

高血圧の薬で言えば、 
先発 アダラート錠 20mg  の ゾロ ニチャンネラート錠 20mg の中の
主要成分のニフェジピンの量を 5割り増しにしとけばいいんだw
そうすりゃ、 えらく”よく効く” 20mg錠の出来上がり。

まあ現実にはそう単純にもいかんだろうけど、よく効く=善いこと だと
考えすぎると、そういう落とし穴も掘れるっていう事。
54名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:41:20 ID:lfNJm0V30
後発品の方が先発品の弱点をカバーして逆に良くなるケースはごく少数だけどあるのは事実。
>>36みたいに。

ただ薬効が著しく落ちるモノがあり、怖くて使えない。
先発品とは異なる副作用が出たりとか。
体内動態や短期・長期成績、副作用など基本的なデータでさえまともに出さない所が殆どなんだよ。

これじゃあ患者さんに勧められるわけ無いでしょ。
55名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:41:29 ID:mUJmxNl/0

このスレを見ている人たちへ。

こーいうスレが立つと、あるメーリングリストに情報が流れて
利害関係者がこぞってゾロ非難を書き込むんだよ。

主にカネが絡む問題なんです。
既に貧しい日本を、骨の髄までしゃぶろうとする醜い連中どもだよ。
56名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:41:50 ID:jWV6EmnB0
>>19
数万円単位なら考えるかもしれないが、数百円の違いで迷うことあるのか?
57名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:42:06 ID:hYbmJuyV0
>>53
ニチャンネラート錠って薬のサイトで検索しても出てこないんだけど、何に使う薬?
58名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:42:18 ID:QxJcyLU30
>>45
そんな楽しい事は、もはや都市伝説。
59名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:43:02 ID:EvDWEUjw0
先発の場合4割負担、ゾロは2割負担。
それくらいすれば患者の気持ちもかわるだろ。
60名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:43:09 ID:YbdtLRY8P
日本の製薬企業の持っている特許はここ数年でほとんどが期限切れになる。
新薬メーカーもジェネリックを扱わないと経営が成り立たない。
今後は、情報と製品の流通経路をいかに合理化するかが製薬企業の主な
戦場なのだ。
今後は、MRは不要になる。というか、MRがコスト高の主要因とまで言われてる。
61名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:43:47 ID:XhLu6RAa0
>>57
2ちゃんねらーが脳内で妄想したアダラートのゾロ薬。
(つーか、調べたのかよ?w)
62名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:44:32 ID:1oFO6ANI0
>>44
実は武田もジェネリックは作っているが、何故か先発より薬価が高いw
パ○トシンという抗生剤の後発品のアモ○ンとかな。
こういう薬価が高くなるのは、先発→後発への変更は不可になる。
63名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:45:12 ID:X1i4xlmXO
>>47
うちもロキソニンのゾロは使わない、というか取り扱わない
いっちょまえに消化器症状は出る癖に効きは悪い
64名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:46:21 ID:jWV6EmnB0
40近くにもなってろくな収入も無いくせしてゲームやアニメ三昧の”糞”編集者に付ける薬はないものかね?

下手な絵をブログに載せて自己満足している厨ニ房と大した変わらん。
65名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:47:15 ID:mUJmxNl/0

ぶっちゃけ、先発を廉価すればいい。
ゲームソフトでも、それでなんとか頑張ってる。

アドバンテージは、あるはずだよ。生かさないと。
66名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:48:17 ID:fVfcHKMPP
>>55
自己紹介お疲れ様です
67名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:49:38 ID:1a7lTEzO0
>>63
ロキソプロフェンナトリウムみたいな、比較的構造の単純な合成物で
それなんだから、 他の構造や作用機序のもっと複雑な奴の
ゾロとか、使う気しないんだけど。 というのが俺の、親指の法則。

酸化マグネシウムだの水酸化アルミニウムならダイソー製でも
いいかもしれないけどね。
68名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:49:51 ID:8yWZFyLSP
>>53

有効成分増やしてるのに20mgな訳ないんだが・・・

ジェネリック批判してる奴ってこんなレベルの奴ばっかり。
69名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:50:12 ID:wcZ0n5gLP
テレビだと全く同じみたいに伝えられてるけど
違うのもあるよね。

全く同じのと、ちょっと違うのを分けないとジェネリックとか粗悪品の代名詞になっちゃうよー
70名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:50:58 ID:QlzcILtT0
自分の処方した薬が何に変更されているのか、誰に変更されたのかが
わからないのは不気味。
よって後発品への変更不可にしてる。
71名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:51:15 ID:Xp5xI7c70
>>63
ムコスタたっぷり飲んでね(ハート
by Otsuka
72名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:53:15 ID:1a7lTEzO0
>>65
医薬品をゲームソフト並に考えるなら、スクエニ製薬のファイファン錠14mgで大量死亡もあり得るな。
73名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:53:16 ID:1oFO6ANI0
>>45
まあ、医者とMRとの関係が今も続いていることは否定しない。
が、医薬品を処方するというのはその医薬品を適正使用するために
その薬に関する情報を売っているという観点からも考えて欲しい。
いざとなったときに頼れるのは、情報を持った先発メーカーであることは事実。

後発メーカーは、統計学的根拠も無いサンプリング数で「健常者」のみ評価して
同等ですと歌っているだけ。

免疫抑制剤のシクロスポリン製剤の同等性試験にわずか8例のみ試験して同等です
といわれても、医師は難色を示すことは無理は無い。

シクロスポリン製剤には2種類あって、サンディミュンとネオーラルがある。
この両者の違いは、血中濃度がネオーラルのほうが高くなるため、
サンディミュン→ネオーラルへの変更は慎重投与
ネオーラル→サンディミュンへの変更は血中濃度低下のため禁忌となっている。
このようなデリケートな製剤に対してわずか8例の試験結果を持って認可した
厚労省の見識を疑わざるをえない。
74名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:54:15 ID:LTgmTo+C0
ジェネリックCDやジェネリックDVDを合法的に安く売ったらいいのに。
75名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:55:45 ID:zw5lnCkD0
>>68
お前の理解力のレベルが低いだけ。

>>70
責任ある態度。
76名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:58:36 ID:AdK5Sg6I0
安い材料使ってるから安いんじゃなくて、
開発にかかるコストを乗せなくていいから安いって聞いたことあるけど
実際質も違うのか
77名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:59:51 ID:mUJmxNl/0

本当の話をすると、困る連中がいる。
だから、情報撹乱される。

どこでもやってることは一緒だな。


>72
例え方を意図的に悪くしてる。
つまり、おまえはそーいう系統の人間なのだろうね。
おまえの書き込みを見ている人は、おまえの性格の悪さを理解したと思うよ。

普通に同じソフトの廉価版って、出るだろ。


書けば、それが信用されるとでも思ってるのか。

つまらない情報工作ばかりしおる。内容こそ重要なんだよ。

78名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:04:12 ID:zw5lnCkD0
>>77
>普通に同じソフトの廉価版って、出るだろ。

薬は同じ構造のものでもコピペでは造れないんだよ。
化学反応っていうのは空想のものじゃない。現実世界の現象なんだよ。
ちょっとゲームから脳みそ離せよw
79名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:04:53 ID:lR86r76b0
医者は処方箋を書き近くの薬局で薬を出してもらう
聞いてきますよジェネリックでも良いですかと
80名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:05:45 ID:YbdtLRY8P
ジェネリックは、50%以上まで使用率が上がるのは確実。
81名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:07:09 ID:L0HHBazf0
あんまり言ったらまずいんだけど、実は先発品とジェネリックのバルク供給元が結構同じだったりするんだよな。
それがどの薬か公表したら先発メーカーはかなりきつい
82名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:09:42 ID:lfNJm0V30
>>76
そうだよ。
しかも問題なのはその事についてチェックする仕組みが全くないこと。

>>77
デジタルデータとは全く違うから、ゲームの廉価版に例えるのは難しい。

ゲームで例えるなら、あらすじやキャラ設定など主要な部分が同じなら、ゲームとしての面白さは同等と言えるの?ってこと。
単純な麻雀ゲームでさえ各社の味付けで面白さが全然変わってくるでしょ。決して同等とは言えない。
83名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:11:07 ID:6yFtxF6q0
ジェネリック薬があるって言って
3ヶ月分で140円くらい安くなりますと言われた時の
何とも言えない失望感
84名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:17:10 ID:L0HHBazf0
>>83
後発品を処方することで病院側はプラス加算(つまり患者負担)されているから支払いはそんなに安くならない。
対薬価40%で買い叩いたジェネリック品を処方して薬価差益+後発品加算でウハウハ

薬によっては先発品の方が患者負担が低いケースもあったりする
85名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:17:24 ID:1oFO6ANI0
>>76
質が悪いって言うか、認可を通したいがゆえに統計学的根拠も無い
デタラメな評価方法が横行し、厚労省もそれを黙認しているのが問題。
前述したクレ○ジンなんかは体に吸収されない製剤だ。
であるから、一体どんな評価方法を用いて同等と認可したのか謎だw

薬学部出たての連中は、良く医薬品名より成分名のほうが分かりやすいという。
薬剤師会の年寄りも成分名表記にすべきとの意見も出されている。

薬の研究開発にも携わったことがあるものから言わせれば、全くのナンセンスだね。
確かに薬理学的には同じ成分を使えば同じ効果が出るだろう。
薬理学に限って言えば。
ただし、薬には製剤学的改良を施された薬も多々存在する。
これらを全てパッケージングして臨床評価を行い、用法容量を定めたのが、
先発品である。
であるからして、成分名のみの表記と言うのは製剤学的観点から考えてナンセンスであり、
薬を知っている薬剤師会の連中からも成分名表記を推しているのは極めて残念である。

実際テオフィリン徐法製剤の効き目、持続時間はそれぞれの製剤で数時間の誤差がある。
でも、成分名ではテオフィリン徐法製剤で全て同じ。
TDMを原則必要とするハイリスク薬なんだけどね。
86名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:18:14 ID:kvmCUUMp0
>>84
今は病院は先発でも後発でも処方料は同じはず
87名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:20:41 ID:naKNy2gU0
>>74
青空ウンコとかクラシックとか
88名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:23:50 ID:L0HHBazf0
>>86
儲かるのは調剤薬局の方だわ
89名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:24:27 ID:wHNz89Ap0
>>77
先発薬と同じメーカーから出ているゾロならともかく他メーカーが材料だけ同じでつくってみました、てへっ♪だろ?
詳しい製法までは公開してないんだからさ

ガンダムとガンガルが同じでっていわれてもなぁ
90名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:27:03 ID:kvmCUUMp0
>>88
そうそう
だから、薬局でジェネリックを希望していやな顔はされないと思う。
91名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:28:34 ID:umpTmowLO
先発のほうを使ってれば その利益で新薬が出来るかもしれんしな
今 治らない病気が将来治る可能性もあるっていう素人のイメージ
92 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:31:24 ID:UC2wFiZjP
薬って合う合わないがあるから インチキくさいジェネリックの方が
体に合って効果が高い場合も有るのかも知れない。

俺の口内炎 チョコラBBはまったく効かないが ローランBBはめっちゃ効く

そういうことだろ。
93名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:32:11 ID:q3EPKjgvO
自分の体くらい金かけたいじゃん
安物買いのなんちゃらは嫌だぜ
94名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:33:04 ID:3r0NB44j0
厚労省の役人は当然自分たちはジェネリックを使っているよな?
95名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:35:23 ID:lfNJm0V30
中国が作った新幹線に乗りたい奴いるの?話のネタで一回くらい乗ってみたい気はするけど。
同じ新幹線乗るなら、出来る限り日本の作った新幹線にしか乗りたくないよ。

ジェネリックとはそういうモノなんですよ。
96名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:36:19 ID:6OR6mrZ/0
公務員、生保は後発品義務化すればいい

そう言う輩こそ嫌がる奴が多い
97名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:38:41 ID:Zxw2FQQV0
病院の子会社が調剤薬局
開業医は銀行借入を返済するために薬価の高い薬を処方し
病院勤務の医者は、自分の歩合像を見込みながら、毎晩ちんぽが
乾かないような接待を受けている

こういうの知ってる私は新規の病院ではなく
古い病院でそれほど機器の充実していないところに行く
98名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:39:09 ID:wHNz89Ap0
>>96
生保は麻生の時にそういう流れにしようとしたら民主と社民と団体が人権侵害だとクレームつけて立ち消えになった
99名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:39:20 ID:8yWZFyLSP
伸びないな。

まぁ少しずつジェネリックが増えてるんだから工作したい奴ががんばっても無駄って事だね
100名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:39:50 ID:tG83tFYB0
自分が飲む市販の頭痛薬やビタミン剤なら後発品で構わないけど
重い病気の薬や家族が飲む薬はちゃんとしたのにしたい。
101名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:40:33 ID:6vqw4VLe0
オレもいまいちジェネリックだと効かない気がする
クスリなんてプラセボ効果みたいのあるから
まあオリジナル飲んでれば心配ないし
102名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:40:55 ID:kvmCUUMp0
>>96
生保はみんなジェネリックにってしようとしたら
反対運動があってつぶされた。
それって、ジェネリックがだめってことか?ってみんな思うよ
103名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:43:18 ID:i93fgZrI0
>>102
ダメってことなんだろw
104名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:44:22 ID:3B5bgkUzO
何も知らない俺が主治医に聞いたらジェネリックは効果がいまいち
安定しないからオススメできないって言ってたな。
105名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:48:07 ID:nxN8faTQO
医者が処方したがらないのは、常用してる製薬会社との関係と
単価が低くて儲からないからだろ。効き目で判断してるわけじゃない。
106名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:49:39 ID:1fTQVtk00
生保にはジェネリック処方を基本とし、先発を使用する場合には、
差額ベッド代のようにその薬価差を負担してもらえばいい。
それが国のいうところの必要最小限の生活の保障ということになると思う。
107名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:50:33 ID:EP5AxFOVP
怪傑ゾロの登場の番だな
108名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:52:48 ID:vH+gkPob0
私も嫌い
薬の品質と言うよりも
他人のふんどしで相撲取ってるような感じで嫌

それに、ジェネリックが広く普及して
新薬開発に費用が回らなくなったらどうするんだ?
新薬使う人の負担が著しく増えるだろう
109名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:55:46 ID:W+sKi2DQO
>>97
コラッ、あんま喋んなw

まあ、病院に出入りする業者(製薬や機器)と医者のやりとりとか見てると
ああ、どこも同じだなと感じる。営業や接待もあれば癒着やリベートもあるだろう。

「病院」を会社としてみれば、窓口があり、そこに営業かける会社が多数あり
民間企業となんら変わりない「形態」なんだと実感する。

あまり口にできんような、「患者の知らない世界」が沢山ある。
110名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:58:12 ID:XLowuZhZO
ジェネリックの治験は儲かるし危険性少ないし、いいんだよなぁ
倍率高いのが難点だった
111名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:58:42 ID:M5LTZ/WWP
最近は薬剤市の思い上がりが目に余るな。
「お薬が変わったようですが症状はいかがですか?」
ってそんなの医者に話したことであってテメエらは具合の悪い患者に一刻も早く薬を渡して帰らせるのが仕事なんだよボケカス。
112名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:03:46 ID:vH+gkPob0
>>111
それくらいで・・・
相当短期か精神系の薬でも貰ってる?
113名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:05:01 ID:wHNz89Ap0
厚労省が認可してんのに、もし副作用が出たら
それ選んだ薬剤師の責任だとか言われて
薬剤師が積極的に奨めたがるわけがない



http://www.yakuji.co.jp/entry1368.html

厚生労働省保険局医療課 磯部総一郎氏が、後発品変更可の処方せんで調剤した場合、
選択した薬剤に起因した薬害、副作用が発現した際の責任の所在はどこにあるのか、
という会場からの質問に対し、回答した内容

「多くの選択肢がある中で、選択した責任は薬剤師が負う。
また、製品の承認審査が間違っていれば行政、メーカーも責任が問われるという議論が行われると思う」(原文ママ)
とても重い解釈です。

これってどうよ?
114名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:05:14 ID:MPxypZaQ0
ジェネリック対応してる所では患者の選択を義務付けろよ
勝手にジェネリック医薬品渡されてたり
ジェネリックあるのに知らされず高い金払わせられたり
こんなんじゃ普及しねえよ
115名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:09:03 ID:vH+gkPob0
>>114
病院にポスター貼って無いか?
私の行く場所、2〜3箇所あるが
何処にも待合室にあったけど
ご希望の方はご相談くださいと
116名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:09:19 ID:3B5bgkUz0
賄賂でしょ
117名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:12:58 ID:4mCu8+KpO
◆フランスでは、医療保険はジェネリックにしか適用されない。
 他の薬を使うなら、その差額は自己負担。それくらい厳しい対応を行っている。
118名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:13:18 ID:Zxw2FQQV0
薬剤師が病院から駆逐されてひさしい。
その昔、病院勤めの薬剤師は玉の輿だった。
今は、調剤薬局付のドラッグストアで
95円のコーラや98円のカップラーメンを棚に並べている図式
製剤メーカーは薬剤師ではなく、物理、化学の修士を採用していると聞く。
AVも「三十路爆乳薬剤師」とかきかないし、みたことがない。
猛勉強して6年間で2千万円近い授業料で勉強して
時給900円ただし1日三時間勤務だと、どこで人生狂っちゃったんだろ?
って感じか?
119名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:14:37 ID:MPxypZaQ0
>>115
貼ってるんだけど口頭で言われたことはないな
ジェネリックの説明してくれたのは一部の頑張ってる薬局くらい
120名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:14:58 ID:vH+gkPob0
>>118
駆逐されたのか?
入院患者等いる場所は一人はいると思ってたのに
121名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:16:40 ID:Zxw2FQQV0
昔は小さな病院でも十何人ていたよ。
今は大きな病院でも2−3人
122名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:17:14 ID:ShWaak3HO
製法までは公開されないからな
123名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:19:10 ID:G1AKzPbf0
>>119
薬局はジェネリック使った方が儲かるから。
つまり頑張っているというのは、そういうことだ。
124名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:20:33 ID:hSRJ6xLt0
>>117
そういうとこ見習って欲しいもんだな
このままじゃ国の医療費増えるばかりでどうにもならんのに
125名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:21:35 ID:Zxw2FQQV0
薬剤師が薬の処方を勝手にしてはいけないことになっている。

して良いのは、医者が成分で処方箋を書いたときだけ。
医薬品名で書いた処方箋はそのとおりにしなければ・・・
126名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:22:58 ID:kvmCUUMp0
>>125
?
127名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:23:04 ID:vH+gkPob0
>>124
医療費増えてる理由って何なんだろうね
病院を複数箇所同じ症状で渡り歩くとは聞いた事あるが
(1〜2箇所は分かるが・・・10とか行くのはちょっと)
後、精神系薬を色んな病院で貰ってそれらを
売ってる人もいるみたいだし
128名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:24:48 ID:wHNz89Ap0
>>117>>124
フランスやアメリカ、ドイツといった欧米ではジェネリックも治験を行い品質試験等のデータ開示を行っている
さらにアメリカなどでは後発品の一部は先発品と生物学的に同等ではないといったガイドラインに基づいて施策を行っている。

何でもかんでも同等といっているのは、世界でも厚生労働省の馬鹿どもだけ。
以下参考までに、FDAのガイドラインを貼っておく。
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec02/ch017/ch017c.html?qt=%E5%BE%8C%E7%99%BA%20%E5%93%81%20%E5%BE%8C%E7%99%BA%20%E5%93%81%20&alt=sh

しかし日本は・・・(;´∀`)
129名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:25:04 ID:X1i4xlmXO
>>126
薬には一般名と商品名があるから
130名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:25:29 ID:G1AKzPbf0
>>127
長生きするようになったから
131名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:25:40 ID:vH+gkPob0
>>125
薬剤師が自ら処方してよい薬も一部あったような
薬自体にランクがあるのでは無かったかな?
医師からの処方箋が無いと処方してはいけない薬とか
132名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:26:02 ID:cbF3ammV0
でも厚労省の役人は自分にゾロ処方されるのは避けるのだろ?
133名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:27:04 ID:EFnvm83l0
ファイザーのバイアグラとインドのカマグラくらいの価格差あったらジェネリック使う
134名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:27:45 ID:YOa8Dmh60
成分名で処方箋書かれたら、薬剤師が先発品かジェネリックにするか勝手に決めるの?
135名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:29:14 ID:iuyteAYo0
パチモノは薬名もめちゃくちゃで調べるの面倒くさいんだよ!
紹介元の開業医がパチモノばかり処方してるおかげでいちち調べなくちゃならん。
そのつど「ジェネリックもいいけど調べるのがたいへんで...」って患者に言ってやってる。
136名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:30:34 ID:bLf17VB10
MRの接待の凄さったら想像以上だよ
医者の不養生とはよく言ったもんだ
137名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:30:59 ID:kvmCUUMp0
>>134
たぶん患者さんに価格を見せて説明して希望を聞くよ。
商品名でも、患者さんが希望すればジェネリックに変えるよ。
138名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:39:48 ID:gk8yjh+f0
是非はともかく
メーカー違ったら全然別物だよ

化学系や生物系の論文やメソッドなんかでも
多様なメーカーから出てる同じ名前の試薬(特に酵素関連)なんかをメーカー指定で紹介してるのはそういう事
メーカー変えただけで失敗したり上手く行ったりは良くある
もちろん問題ない事もあるけどな

人の命預かってたら、確実な方に行くのは当然だと思うんだが
139名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:41:41 ID:GIgGMhlnO
あのな
医師の間ではジェネリックに替えると力価が3割は落ちると言われてる。
安定性や溶け出しの問題でだ。

あと
新薬メーカーも開発や海外品導入の体力が無くなればジェネリックを発売する。
そうなると抗生物質の耐性菌問題だったり対認知症薬だったりと本当に必要とされる薬品の開発といった事も無くなるわけだ。

それに副作用なんかを新薬製薬会社は収集、医療現場に情報伝達して最小限に抑えているけど
ジェネリックの製薬会社なんか副作用出て呼んでも来ない。

赤字の薬品を
『これでしか安定しない患者がいるから』
と販売を続けてきた製薬会社が最近販売中止を余儀なくされてきた。

毎回数億円使って1/10000の確率で成分検出してる新薬メーカーを苛めてバカのように『安い』に飛び付く連中。

コイツらは先の衆院選で民主党に騙された連中なんだろぅなぁ…

まぁ使わないと俺らの給料上がらないんだけど(笑)
140名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:41:49 ID:LeFFrTuS0
俺は薬局の人間だが、後発を一定の割合で使えば使うほど薬局は国からフィーがもらえる。
だから特にチェーンなどは躍起になって後発を勧めてくるww
どうせ○○%まで後発を出させるノルマを課してるからね。
患者の意向や安全性なんて、あいつらはあまり考えてないですよw
141名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:42:40 ID:G1AKzPbf0
戦場へモビルスーツでいかなゃならないってとき、ガンダムとジムのどっちか選んでください、って言われたら普通ガンダム選ぶだろ。
平時で見回りだけですよ、って場合だったらジムでもいいかもしれないけど。
命かかってるときは先発選ぶよね
142名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:44:46 ID:GAreGGnBP
ジェネリックジェネリック言うけど
ちりが積もって山となったジェネリックの在庫にうんざりしている
個人経営の零細薬局のことも忘れないであげてください
143名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:47:09 ID:nnrluigF0
>>132
そうそう。 厚労省のお役人や、官僚、大臣連中が
どんな薬使ってるか調べてみりゃいい。 
ロキゾロニン や ゾロシオン使ってるか?w

>>135
それは俺も言ってるな。 「ゾロの名前はわかりにくいんですよ。」と。
でないと、一々薬を調べないとわからない医者だと思われても困るしな。
うちは主力薬は全部先発だから。
薬をコロコロ変えると、思わん事故の原因になりやすいしね。

開業医もだろうけど、病院、特に公立病院の処方が酷いぜ。特に事務系の圧力の強いところ。
開業医は極端だな。使う所はゾロばっかり。 使わない所は先発ばっかりとか。
144名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:49:44 ID:O4f7DmGe0
薬価高いのに限ってジェネリック無いんだよ
薬三種を1日一回で薬価500円超えてるから
3割負担でも毎月5000円とられる。
145名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:49:50 ID:nnrluigF0
>>142
薬剤師業界が自分で自分のクビを締めてるんだから同情はできないな。
困るんなら自浄せんと。

うちは全部院内処方だけど、薬価が高くて一人にしか使わないとか、
紹介患者で不良在庫のリスクの高い薬は院外にしてる。
おかげで在庫リスクが減って助かってるよ。
146名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:50:53 ID:fckqzMcv0
ゆうきをだして〜♪
147名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:52:17 ID:wZfoCqhH0
ジェネリック否定派はマトモな資料を掲示せぬまま、風聞や風説、憶測に基づく適用の可否、及び優劣を語るのは
止めなさい。個人ブログの類に到っては論外。


ジェネリック肯定派の皆様は、以下の各URLを参考になさって下さい。 服用の一助になれば幸いです。

厚労省 後発医薬品の使用促進について
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/kouhatu-iyaku/
日本ジェネリック医薬品学会
ttp://www.ge-academy.org/
オレンジブック統合版HP
ttp://www.jp-orangebook.gr.jp/
役に立つ 患者さんの薬箱
ttp://www.generic.gr.jp/
ジェネリック医薬品お願いカード
ttp://www.generic.gr.jp/card_gif.html
ジェネリック医薬品 検索・試算のGenecal(ジェネカル)
ttp://www.genecal.jp/
\薬価サーチ
ttp://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html
148名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:55:16 ID:E//JnW4R0
>>106
生保は病人が多いのに。
不確かな治療で病気が治らなければいつまでも生保。
149名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:58:34 ID:7k2P09ykO
ジェネリックのデメリットってなに?
150名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:01:54 ID:2c/4W7/f0
同じ成分の頭痛薬買ったけど駄目だった事あるな
同じ饅頭でも○○のはおいしいけど××のは微妙ってのがあるし
合う合わないってのもあるんじゃね
151名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:03:11 ID:gk8yjh+f0
>>147
コピペにマジレスもなんだが

ジェネリックメーカーが先発並みにまともに力価&薬効測定してるか?

一言で終了
152名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:31:39 ID:iVrnj4ve0
院外処方で、薬剤師から「お変わりありませんか?」「薬は前と一緒です」
なんて聴くだけで、管理料とか取られるのがムカツク。
153名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:35:07 ID:nnrluigF0
>>152
可能なら院内処方の所へ行けばいい。
ほとんどの場合、 仮に先発薬を使ったとしても
トータルコストは安くなるよ。
154名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:35:25 ID:G1AKzPbf0
>>152
お前のために在庫を取置きしてくれた、と思えばいい
155名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:35:49 ID:bwBnKhKy0
>>3
医者は大手新薬メーカーとの関係を重視してんだろうな
156名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:46:02 ID:3InaakT10
>>147
個人ブログを論外といってる時点で生の声は聞く気ないのがジェネリック。
マトモな資料ってのは数値トリックか不思議グラフみたいなやつか?
基本的に「同じ」前提じゃないので安い方の勝ちにはならない。

同じ病名でも人それぞれ症状も体質も違う。
ただでさえ飲み合わせ問題で副作用でると原因特定しにくいってのに
経験積んでないジェネリックが「副作用が少ない」なんてどっから出てくるんだ。
普通の薬でも合わないのは他社製に取り替えるが
ジェネリックを優先的に薦める意味が無い。これの優先順位はもっと低い。
>>1の記事中でも後発品をひとくくりにしていることを問題視しているじゃないか。
157名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:49:19 ID:wHNz89Ap0
>>155
ぶっちゃけ医師には関係ない
やりとりがあるのは中規模以上の事務長以上だな

個人病院だとなおのことMRからは無視されるちっぽけな存在w
158名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:52:15 ID:a/+sLU8B0
>>156
どーせ医者の投薬なんてサルがダーツを投げるようなモンなんだから値段が安いに越したことはない

ってか人間の体質に応じた投薬なんて現時点の人間の能力では不可能なのは明らか
たまたまうまくいったのを自分の能力なんだと思い込んでるだけ
159名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:57:43 ID:AskjtCn30
>>158
なら、医者に行かなくてもいいじゃんw 
海外通販で個人で買って薬のんどけよ。それが一番安いよ。
その代わり、尻ぬぐいはかんべんな。
160名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:02:02 ID:G32r/EMr0
>>55
いったい誰と戦ってるんだ?w
161名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:12:11 ID:a/+sLU8B0
>>159
そうだよ
だから医師の免許制なんて廃止するべき
162名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:32:10 ID:6vqw4VLe0
ミニスカスーツの製薬会社の女性営業員って枕が常識なの?
163名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:46:25 ID:FevRZwCnP
ジェネリックを何度か試してみたけど自分にはどちらもかわらなかった。
薬局の風邪薬なんかではジェネリックの安い方が効いたこともある。
164名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:55:34 ID:xGhchwuZ0
健保組合も破綻していてGEを使わないとやばいのに、公費負担の患者、年寄りが先発品をがんがん使うんだよな
将来的に自分たちの診療報酬下げられて調整されることとか頭良いくせにわからないんだろうか
でも、GE自体も原薬が中国、韓国産とか多いし在庫切れとかもかなり起きる信用ならいのも確かだよ
先発メーカーもGE初めて国内で作ってるとか考えてる医師、薬剤師が多いかもしれんが、元を辿れば
165名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:59:21 ID:xGhchwuZ0
テレビでやってる有名なGEメーカーと回収でググってみ?
色々でてくるから
166名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:00:15 ID:wQtMtSic0
治験の蓄積が無いから怖いんだよ
同じ成分が同じ濃度だから効果も同じだなんて事は実際にはないからな
不純物だの合成、精製のシステムやらでかなり変わってくる

後発側もコスト一辺倒でその辺の検証やらずに出してくるからなお怖い
167名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:01:05 ID:jockEOL/0
金で安全を買う以上はしょうがないな
168名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:02:18 ID:iIR84ty6Q
日本人は特にブランド品にこだわる人種だから、難しいだろうなあ……
169名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:12:13 ID:3PepdKY+0
>>163
後発品って、言っちゃうと枯れた技術だからな。
一般的な奴は、後発品で問題ないだろう。
170名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:21:30 ID:MRtI8DVc0

【ジェネリック】生活保護受給者への後発医薬品の使用通知、撤回【厚生労働省】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209565634/
【政治】「生活保護者にはジェネリック医薬品を…」は見直します。舛添厚労相[4/28]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209393485/
【社会保障】ジェネリック医薬品:生活保護受給者は使用を、医療扶助は最低限の医療を目的…厚労省通知 [08/04/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209247851/
【社会】生活保護受給者の使う薬を「ジェネリック(後発医薬品)」にするよう指示指導 - 山梨・北杜市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213916665/

【社会】ジェネリック3品目「不適合」…十分に溶けず自主回収 - 厚労省
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282226422/
【医療】ジェネリック医薬品、医師の7割が信頼性に「?」[09/19]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158660321/

【医療】イオンがジェネリック薬・第1類の大衆薬を開発−独自商品で調剤部門を拡充
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282783616/
【薬】ジェネリック大手の沢井製薬、キョーリン製薬に買収提案 既に5%の株式を取得のようす
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284895943/
【薬】都内の薬局で後発品(ジェネリック)の説明を一切しない割合36%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245308615/
【薬】ジェネリック薬の点数加算方式変更&「後発→後発(10ミリ1錠→5ミリ2錠)(錠剤→カプセル剤)など」OKに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261029763/
171名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:28:29 ID:AskjtCn30
>>166
Aという成分が同じだけ入ってる。仮にそれはOKとしても、じゃあ異性体の割合は?
生成過程で発生する不純物は? っていう部分だな。

あらっぽく言えば、 Aという成分に A’ が 0.001% 含まれてたとして、
ジェネリックのそれが 0.01%なら、絶対量としては 0.009ポイントの差だけど、 
相対的には10倍だ。
薬効や副作用などを考えれば決定的な差が出ても不思議じゃないな。
特に副作用の方。
172名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:02:53 ID:wQtMtSic0
>>171
言及できるのが医薬品とは正反対の、基本的に毒薬である農薬の話で申し訳ないのだが

韓国でライセンス生産したという某除草剤が、安いからって輸入して実地で使ったら全然効かなかった
という事例が過去に実際にあったのですね

それでいよいよ「ジェネリック」ってのが信用できないんだよね
結局医薬も農薬も化学工業には違い無いわけで
173名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:18:11 ID:zoMqHmq60
調剤薬局勤務の物です。
薬局の方針がころころ変わって結局不良在庫の山になりました。
ミニスカMRに鼻の下を伸ばした馬鹿管理薬剤師が言われるがままに後発品を購入。
面倒だからと患者に対して働きかけをしないので棚の一角にでもしない後発品の山。
在庫ばかり抱えて結局赤字orz
ロキソニンの後発は効かないという意見には同意。自分も4倍量のんだらなんとなく効いた気がした。
患者からも後発に変更→効かないからロキソニンに戻す→良く効くねーという声が沢山。
医師の出した処方箋に従うのが一番だなと思います。
鼻の下を伸ばした馬鹿管理薬剤師のお気に入りの薬はロキソニンの後発品。
毎日ラムネと勘違いしているかのごとく服用し、いつも体調不良ですwwwwwww
174名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:28:53 ID:zsSAg9hI0
骨折を隠した医師・高里良男
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・高瀬律子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
175名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:30:34 ID:PUzgPv1O0



医師は、医薬品メーカーからのインセンティブもらってんだろ
やたらと同じ葬儀屋薦めるのと同じでよ


公立勤務の医師なら公務員だから、明らかな収賄だが


176名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:38:39 ID:JqythCKV0
俺も処方して貰ってる膵炎の薬、最初ジェネリックだったのを先行薬に変えられたからなあ。
ジェネリックでは期待してた作用が得られなかったんだろうな。
177名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:39:59 ID:kVnvG7sF0
精神系の医者もその病院関連の薬剤師もそうそう言ってくれないよね
178名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:42:03 ID:mArvyAA20
成分は一緒でも、錠剤の固め方とかの違いのせいで効き方は微妙に違ってくるらしいね
179しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/12/10(金) 20:42:16 ID:???0
じぶんが処方される立場になったら、
ビカルタミド、チクロピジン塩酸塩は先発品でお願いしたいです・・・
180名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:45:17 ID:twkM1xxBO
メニエールがたまに出るんだが薬がすごく高いんだよな
軽度な方の自分も月1万円近くかかることがある

数年前お医者さんに「ジェネリックないですか?」って尋ねたら笑顔で「ありません」と言われた

このところ問題ないけど今はジェネリック出てるのかなあ
181名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:45:45 ID:VKXsrVC00
>>177
精神疾患は新薬の開発が続いている分野だから、そもそも後発がないことが多い
抗不安薬はハナから安くて後発すすめるのも馬鹿馬鹿しいものもあるし
182名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:47:14 ID:wQtMtSic0
>>178
他でもない、実はそこが一番の違いなんだって事をわかってくれたら話が早いのだけど
183名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:48:15 ID:1oFO6ANI0
>>173
ロキソプロフェンはプロドラックだから、少なくとも添付文書に
代謝物のトランス活性体の濃度が記載されていないものは、
基本的に信用しないほうが良い。
ゾロでは比較的リ○ゲリースが評判良いようだが、
この添付文書にはしっかり活性代謝物のデーターも載っている。
184名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:48:26 ID:7sWlJ0Vk0
ロキソニンとかだったらいいよ。
問題は、抗癌剤のゾロ。

抗癌剤の副作用は半端ないものがある。
抗癌剤もゾロになってからファーストラインが全然効かなくなった。
しかも、副作用が結構激しい。
ゾロメーカーもそれなりに医薬品情報出しているのかどうか知らんが、
俺はちょっと怪しいと睨んでる。

患者は生死をかけて抗癌剤を投与されているのに、
MRが全然情報提供に来ないゾロを使うとはどういう事?
俺は事務方や薬局の偉い人に激しく敵意を持っているのだが。
185名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:48:36 ID:Hpr6+AaK0
先発使っとけば安心みたいな感じはあるな。
186名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:49:35 ID:+ig0Se3EO
ジェネリックのMRはキックバックの提示が低いとか、ソープに連れて行ってくれる回数が少ないとか、
正直に理由を言えばいいのにね。
187名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:52:54 ID:wQtMtSic0
>>185
「感じ」じゃなくて実際そう

問題はまず、安全そうだから安全なんじゃね?
って基準で安全確認がなされてる点なんだけど
188名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:53:34 ID:LyiVAZYX0
ID:1oFO6ANI0は何者だ?w
189名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:53:38 ID:1oFO6ANI0
ああ、あと製剤的観点からの情報を一つ。
ランソプラゾールの先発品にはランソプラゾールの安定化剤が入っているが、
こちらは特許が切れていないので、ジェネリックには入れることが今現在できない。
まあ、武田の資料を見るとそれと近い効果のものもあるようだが。
190名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:54:38 ID:CZBoV8Ei0
なまぽや年金受給者は全員無条件にゾロでいいと思うけどね。
医療費大分安くなるでしょ。

効き目が弱いとか副作用がきついとかの問題があるゾロばかりじゃないでしょ?
191名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:58:43 ID:1oFO6ANI0
>>186

はっちゃけて言うと、値引率は後発品のほうが大概高い。
192名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:59:26 ID:5ANcxs4n0
コスト割安に抑えた方が病院側が儲かる制度にしないと普及しないんじゃないの?
つまり行政のミス
193名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:00:08 ID:LyiVAZYX0
>>191
誤 : 値引率は後発品のほうが大概高い。
正 : 値引率は後発品のほうが大概大きい。
194名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:02:47 ID:1oFO6ANI0
先発品が正規ディーラー物だとすると、
後発品は並行輸入品といった感じかな。
アフターケアが先発メーカーのほうがはるかに充実している。
副作用があったと連絡すれば、MRがすっ飛んできて事情を聞きにくるのは
先発メーカーのほう。
195名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:03:50 ID:CeHAVFvpP
ジェネリック出したところで、医者が儲かるわけじゃないからな。
とりあえず先発使うだろ。
今の制度じゃ、医療費削減なんてできないわ。
196名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:04:00 ID:1oFO6ANI0
>>193
ご指摘どうも^^;>
197名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:04:20 ID:XKpMXMAT0
「ところでお薬手帳はお持ちですか?」

「いいえ」

「1冊100円です」
198名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:05:40 ID:hP7lUXnX0
>>170
これもう一回推進やるべきだよな。
199名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:06:02 ID:1oFO6ANI0
>>197

そんなしねーよw
自費は150円だけど^^;
200名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:06:27 ID:GTNylUke0
お薬のお金のこと
一般人向け解説、本物とジェネリックの違い

・本物は高くジェネリックは安い。
・本物とジェネリックは薬物の血中濃度が明らかに違う。だいたいジェネリックが低い。
 (もちろん例外もあり、本物とジェネリックとで血中濃度の推移が同じものもある。
  親切な調剤薬局は本物とジェネリックとの血中濃度推移の比較グラフのコピーなどをくれる。)
・医者には告げずに、調剤薬局の窓口に「ジェネリックで」と言っても、
 ジェネリックにしてもらえる。もちろん、後日、医者にバレるが。
 東京なら3営業日待つとか調剤薬局で言えば、在庫がなくてもジェネリックを取り寄せてもらえる。
・医者から「ジェネリックはダメ」と命令されたり、処方箋に本物指定と書かれたら、あきらめる。
 なぜなら、ジェネリックと本物は効き目が違うから。(例、C型肝炎の対症療法薬、延命薬のウルソ)
 だが…、処方箋に本物指定と書かれず、病院から遠い遠い調剤薬局でお願いすれば、ジェネリックをゲットできるかも?
・(個人輸入の)中国産のジェネリックは混ぜ物が悪く人が死ぬこともある。
201名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:07:20 ID:GTNylUke0
薬品業界の言葉の解説

ピカ新(独創的、画期的な新薬、「必須」、製薬会社の株が上がる、副作用強い、最も早く特許が無効になる、欧米研究者がこの分野に強い)
ゾロ新(改良改善薬、副作用少ない、効き目が最適、日本人研究者がなぜかこの分野にメッポウ強い)
ジェネリック、ゾロ(特許切れの後発品の総称、「とにかく安い!」、複数の会社から出ていて値段もバラバラ)

(個人輸入の)中国産のジェネリックは混ぜ物が悪くて人が死ぬケースがある。

【社会】ジェネリック3品目「不適合」…十分に溶けず自主回収 - 厚労省
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282226422/
202名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:09:03 ID:DPFm8LIy0
俺はジェネリックガンガン使ってるな
普通に効いてるぞ
成分が同じなんだから効果も同じだろ
それぐらい信じられなくて何が科学的思考だ
203名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:11:56 ID:1FgrFvK4P
医者は製薬会社から金をもらっているのではないの?

だから「安いジェネリックでお願いします」って言ったら

「何だと!この貧乏人!」と怒られそうなんだよ
204名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:15:28 ID:muR3Ykoo0
営業力が違うんですよね
205名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:18:45 ID:1fTQVtk00
>>148
うちの患者の話だけど、生保の病気は大半が成人病かプシ系。
あんな生活してたら治るものも治りませんな。
だから先発は無用だと思う、砂漠に水。言ってしまえば治療自体意味n
206名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:20:47 ID:btaipsMn0
「同じ用に使えます。値段はこっちの方が安いです。」って言われても、
iPadの代わりにAPadやiPed買う奴はそんないないだろ。
207名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:24:59 ID:DPFm8LIy0
ジェネリック疑う癖に医者は漢方をよく奨める
それはどうなんだ
208名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:29:23 ID:uhH8O3cC0
>>207
漢方のほとんどは複合成分。
単一成分の薬を複数同時に飲んでるのと同じ。

だから、何が原因でその病気にかかってるか、今一不明な場合は複合剤の漢方を
処方すると良くなる場合がある。
209名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:46:01 ID:Lcca8GAl0
難病で治験患者やってたんだが、ジェネを国がごり押しするのは構わんが
薬事に行くたびにジェネにしませんか?
酷い奴になると、若い女子だが、どうせ国費で負担されてるから良いんでしょうけどねと
まるで悪いことしてるかようになじる奴まで居た
難病抱えた患者で、後の人の為にと治験までやって、何でジェネ使わねばならんのだ?
全部の患者が我侭でジェネ使わないみたいな論法とるキチガイは
本当に自分が難病にでもなった時、新薬が出なくなっても文句言うなよ
薦めるのは勝手だが、場合によっては人を傷つけることもあるとわかってくれ。
210名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:48:47 ID:KjnUvDvS0
患者には先発品と伝え渡す、実は後発品。 差額は、医者のポケットへ!
医者が自前で病院前に調剤薬局を併設する訳は・・・! ボロ儲けの為
211名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:49:25 ID:vR24t6wy0
ジェネリック、思ったより安くならないしな。
平均2割くらいか
患者負担は3割だから、0.8*0.3=0.24と6%しか患者負担は変わらないのよね。
そしたらDr.としては敢えてジェネリック選ぶ気にはなれないのよ。
ジェネリック、やっぱなんかキレがいまいちというか・・・。
それしかありませんっ低卯ならあきらめるけど、敢えては選ばないな。
212名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:50:28 ID:CVfHuVgE0
MEが医者を訪ね、医者に接待する代わりに
後発医薬品を使わないよう依頼する。


俺も言われたことあるぜ。
213名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:51:43 ID:b6tnAwQa0
>>211
ジェネリックは先発の7割程度だけど、最近8割程度も増えた
その上に、ジェネリック処方したら、薬局への支払い増えるのよね
実質、支払いは変わらなくなる

そして、薬が安定しないため、行ったたびに薬の名前が変わる
214名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:51:47 ID:7sWlJ0Vk0
>>212
MEが医者を接待してくれるなんて、珍しい病院に勤めてるんだな。
215名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:53:09 ID:+ahWtvOP0
胃痛で医者行って薬処方された時に、ジェネリックの説明されたけど
即答で断った。
216名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:53:51 ID:KjnUvDvS0
患者には先発品を薦め渡す、後発品との差額をリベートとして 先発品会社から医者のポケットへ!
医者が自前で病院前に調剤薬局を併設する訳は・・・! ボロ儲けのカラクリが発覚するのを防ぐ為
217名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:54:42 ID:GYLzEDt50
ジェネリック有効成分が一緒というだけで製造方法も添加物もまるで違えし効きも美味に違うし言うほど負担額が安くなるわけでもなく医者も患者もこれといったメリットなしだもんな
218名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:56:05 ID:+JnUNjgv0
>>208
何が原因かよーわからんけど適当に薬飲ませて「時間が経てば」自己治癒するだろって感じかw
ジェネリックより薬剤師の数減らせよ
人件費が高くて社会保障破綻してしまうぞwww
219名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:56:24 ID:RNoEU1xV0
主成分だけ一緒なんてゾロなど気持ち悪くて処方されたくないなあ。
形状から何から全く違うわけで、どんな溶け方するかもわからんわけで。
ゾロで良いのは造影剤くらいかな。
220名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:57:25 ID:vR24t6wy0
>>216
何を考えてるかしらんけど、門前薬局自分でやるなら院内薬局作るだろ
意味わかんねぇ
あと医師が書くのはあくまで処方箋であって、先発品を指定したら薬局は絶対に後発品を出せない。
リベートもくそもねぇだろ
今時薬の名前で検索したらいくらでも調べられるしな。
221名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:58:02 ID:KjnUvDvS0
昔の様に、何でもかんでも薬を渡して保険で儲けられない
薬で儲けてた開業医からみたら、後発品は大敵だからなぁ

勤務医は、楽で良い
222名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:58:09 ID:iuyteAYo0
問題起きた時に、訴訟問題に対応できない
小さい企業のだと怖いんだよね
泣き寝入りになるし
223名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:58:54 ID:+JnUNjgv0
>>215
胃痛くらいで医者行くのかよwww
薬飲んで治るなら寝ときゃ治るぜwww
無駄な医療費使うなよヴぉけwww

224名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:58:58 ID:LyiVAZYX0
>>217
日本語で書けば読んでもらえるのに
225名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:59:14 ID:EMc50ie4Q
子宮筋腫の手術受ける前に出た鼻からシュッとするやつはジェネリックだったな
先生に「ビンボーなんで…」って言ったから気を使わせてしまったみたいだ
226名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:59:49 ID:1fTQVtk00
>>221
後発使うほうが儲かると思うのだが・・・
227名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:00:07 ID:Uz4Qru3zO
国会議員御用達の病院なんかは、後発あまり使ってないって話を聞いたけど実際どうなんだろ
228名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:02:12 ID:7sWlJ0Vk0
>>219
造影剤なんて副作用で死亡者が何人もいたのに、なぜゾロが良い?
229名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:04:12 ID:+ahWtvOP0
>>223
一年前に胃潰瘍になって吐血=>強制入院のコンボクリアして
あまり時間たってないので(´・ω・`)
230名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:06:10 ID:LyiVAZYX0
>>228
造影剤に関しては、アレルギー歴なんかとはほとんど別に考えて
正規品、ジェネリック関係なく。起こる。
もともと病態が悪いとこで、精査するリスク行為なんで。

QQカートに何をそろえるべきか悩むんだよなあ。
231名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:06:55 ID:vR24t6wy0
>>227
でかい病院だと先発品しかおいてないことも多い。
大口で買うから値引率も高いしなぁ。
組織の規模もでかいし電子カルテもあるから、そんなしょっちゅうAがBになりました〜ともできないのよ。
ゾロだと安定供給も分からないしな。
点滴薬剤とかは結構ジェネリック導入されてるけどね。
結局1本数千とか数万する高い薬(点滴薬剤)にジェネリック使わないと運用コストが合わない
232名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:08:55 ID:fouEwxxy0
>>147
主治医と相談して決めるのが一番。
233名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:10:18 ID:LyiVAZYX0
>>231
抗生剤なんかは1/4や1/5の薬価差はあるなあ。
効き目、期限切れとかベネフィットを打ち消す要素も多いがなあ・・・・
234名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:12:12 ID:kBfxibXm0
後発を使いたくないのは、やっぱり薬の成分は同じだけど、賦刑剤などは製薬会社の
裁量に任されることが多いから、体内吸収速度や分布速度が違ったり、成分そのものの効き具合が
変わってしまう恐れがあるからなんだよな。

実際患者さんが、ジェネリックは全然効かん、と言ってくるケースも多いし、本当のところは
よくわからないけど使うのが不安なので、穏便に先発で済ませる、っていうことになってしまう。

でも薬によっちゃ同じくらい効いてる感じのものもあるから、そういうわかってるやつは自分でも飲むな。
235名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:13:21 ID:1fTQVtk00
てか、でかい病院で院内ってそんな多いのか?
うちの地域ではまず院外なのだが。
236名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:14:37 ID:RNoEU1xV0
>>228
DPCのおかげだよ。ゾロ使うようになったのは。
診断と治療じゃ使う造影剤違うのは当たり前。
237名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:17:04 ID:vR24t6wy0
>>235
いや、入院患者に使う内服薬は先発品が多いって言う話。
外来患者は医薬分業もあって原則院外。なんか院内処方だとコスト請求できなくて赤字らしい。
普通の薬局に常備してないような薬とか、薬局しまってそうな時間だけ院内処方。
238名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:19:34 ID:btaipsMn0
>>212
逆にジェネリックメーカー側が医者とか薬剤師に取り入って、「先発品よりうちのジェネ使ってください。」って頼むこともあるぜ。
239名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:20:11 ID:GTNylUke0
>>209
ID:Lcca8GAl0
あなたの書き込みは、句読点に違和感がある。
そして、内容がデタラメでウソだ。
日本を滅亡させるような反日的な書き込みだ。
240名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:20:45 ID:LyiVAZYX0
>>234
生物学的利用能、バイオアベイラビリティーといって一般には難しいが
体内に入っていってどういうふうに時間軸に各臓器、血液に有効成分
または代謝された二次的有効成分、有害成分が浸透や排泄さてれいくか。

ゾロがどんぴしゃなヒトもいるんだろうしな。

個人別な最適薬剤投与がロボット先生にされる世の中になるには俺ら、早く生まれすぎたようである。
241名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:20:51 ID:q6vXm/ox0
抵抗感っていうより、ゲネで処方してくれと言いにくいんだよ。
うちのお袋も、医者がゲネだと違うかも知れないとかウジウジ言って
なかなか処方箋書いてくれないってこぼしてた。
在庫の問題とか袖の下の関係とか、いろいろあるんだろうな。
242名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:22:07 ID:JbfsJ3/s0
塩酸ベナゼプリルのジェネリックが欲しいんだけど、
個人輸入も含めて処方箋無しじゃ買えないの?
243名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:22:17 ID:Uz4Qru3zO
>231
そっか、点滴ね。
自分の掛かり付けの総合病院も、そんなに大きい所ではないんだけど
院内調剤になってから後発見たことないんですよね
244名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:25:25 ID:kYn2i2ZC0
ゾロのせいで薬の名前が無駄に増えてる
245名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:25:46 ID:LyiVAZYX0
>>243
先発か後発かわかるものなの?業界に詳しいエロイ人なの?
246名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:26:36 ID:vR24t6wy0
>>241
院内薬局ならおいてる薬しか出せない→ジェネリックと言われてもないときがある
院外薬局なら一部の薬をのぞいて「お好きにどうぞ、でも効かなかったら言ってね」ってかんじ。
MRに接待されるけど、悪いけどあんなもの処方の1%くらいしか左右しないぞ。
(AとBどっちでもいいとき、この前飯くれたからAにすっかぁくらい)
クリニックだと薬は卸から買うから薬剤会社のMRは値引き権とかもってないし
247名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:28:40 ID:LyiVAZYX0
>>244
いや、逆に
●●●「□□□」

●の並びは薬品の一般名
□の並びは製造や販売メーカー名

ってのが今のデフォだろ、jk
248名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:34:00 ID:vR24t6wy0
>>247
そのタイプもあるけど、似てるようで微妙に違うほうが大半だべ

「パナルジン」のジェネリック
ニチステート錠100mg
ピエテネール錠 100mg
ピエテネール錠 100mg
ビーチロン錠100mg
ピエテネール錠100mg
ピエテネール錠100mg
ファルロジン錠100mg
ファルロジン錠100mg

ピエテネール錠100mg  
ジルペンダー錠 100mg  
パラクロジン錠100mg  
ソロゾリン錠100mg  
ソーパー100mg錠  
ジルペンダー錠100mg  
チクピロン錠100mg  
チクロピジン塩酸塩錠100mg「タイヨー」  
パナピジン錠100mg  
パチュナ錠100mg  
マイトジン錠100mg  
ヒシミドン錠100mg  
249名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:35:08 ID:FpjwxkrRO
>>247
どこの?
250名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:35:32 ID:fD02z/zHO
またゾロ品の薦めか。安い以外に取り柄があるのか?
ゾロ品ばっかりになったら新薬開発が滞って、それはそれで困るだろうに。
251名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:39:44 ID:LyiVAZYX0
>>248
黒きメイサ

いや、ピエテネールが好きなんですね、わかります

>>249
はへ??
252名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:40:42 ID:Uz4Qru3zO
>245
自分が貰ってる薬ならすぐ分かりますよー
エロい人ではないけどw業界ちょっと足突っ込んだ程度
253名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:41:45 ID:vR24t6wy0
>>251
ちっちがう!!
254名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:43:03 ID:LyiVAZYX0
>>253
役所君、
255名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:43:23 ID:kBfxibXm0
>>247-248
たしか、今年になってからゾロに無駄に先発からかけ離れた名前を付けないよう通達が行ったんでなかったっけ?
なるべく成分名を商品名にするように、みたいな。
だからアムロジピン「トーワ」とかアロプリノール「ショーワ」みたいになってきてるよね。
レンドルミンのゾロでレンドルミンとはかけ離れたやつがブロチゾラム「なんちゃら」に変わったりしてる。

256名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:46:55 ID:vR24t6wy0
>>255
2005年から新たに作る分はそうなってるけど、それまでに出た分が当分消えないんだよなー。
257名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:49:52 ID:O4f7DmGe0
副作用やなんか全部自分で責任取るから
あの詐欺的な薬局の料金取らないで欲しいわ。
調剤ったってシートごと袋に突っ込んでるだけだし
分包もしてないじゃん、薬袋もそんなに値段しないし。輪ゴム代金かね?
調剤料金は我慢しても、管理もしてないのに料金取るなや
副作用目当てで飲んでる薬だってちゃんと主治医と
相談して処方もらったんだから放っといてよ
要らん事ばっかり口出すな。
物によってはジェネリック選ぶけど、わかってて選んでるから
ジェネリックが良い悪いって窓口でうだうだ言うなや
具合悪いから早く帰りたいんだわよ
主治医の許可のもとに変な薬の飲み方してるから説明受けても意味ないし
説明要らんから料金取るなや
258名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:52:00 ID:JQUdYv7fO
製薬会社から圧力とかあったらヤダネ
259名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:52:15 ID:vR24t6wy0
>>257
義務があるのよ
文句は国に言ってね(^0^)/
260名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:53:36 ID:d9YRmH7q0
怪傑ゾロに変えたら下痢しまくってお話にならないから元に戻した
当時メンヘル板では怪傑ゾロ評判良かったんだけどなぁ・・
261名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:53:50 ID:H5MR1VHi0
医者は気のせいと言うが、効きが違う。
名前も違って、ややこしい。
多少高い金払って、新薬開発に役に立てるならその方が良い。
まあ、薬九層倍とか言うけど。
262名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:53:56 ID:FpjwxkrRO
救急の現場で薬手帳開いて
ゾロの名前並んでると「勘弁してくれ」って思うわ

持病が薬からはさっぱり想定できない
263名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:54:28 ID:LyiVAZYX0
>>256
役所くん、
まあマジメにこのスレに書くとすると
1例だけどガベキサート目汁酸塩にかわって
電子カルテが混乱した。(システム屋が理解してなかったみたい)

まあ疲れるわ。
地獄のミサワできるわーいまならなー
264名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:55:24 ID:WJM4xLcr0
昔はゾロっていってたのに何でジェネリックなんて言い難い言い方にかわったの?
265名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:03:09 ID:LyiVAZYX0
>>264
哲子、てつこ。




















アホでもワカル、アホだとワカラン


ま、説明すると批判もあるだろうけど、だいたいこういうこと、ですです
266名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:03:52 ID:x2a8mBRt0
国が先発品とジェネリックは全く同じと言い張るのをやめてくれれば、もう少し使いやすくなる。
今のままだと、ジェネリックに変えて調子を崩したら、全部医者のせいにされてしまう。
267名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:14:57 ID:vR24t6wy0
>>263
でも必然性があれば私ジェネリックを使います!
268名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:19:13 ID:Lcca8GAl0
>>239
出鱈目でも嘘でもない。
本当の話。
もう3年ほど前のことだけど、本当に大学の付属病院前の薬事で言われた事があるよ。
治験で大学病院に来る若い研修医の皮下注射の実験台みたいになってたんだからさ。
269名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:21:02 ID:LyiVAZYX0
>>267
メイサがすきすきなのはおれとおんなじ
アッーでも俺の愛に耐えることができるのかな?

デキルカナ?サテフーンサテフフーン? (ノッポサンとか、gハゴゴっていう怪人、ゴンタ君がくるかも


#入場料10円/ヒト一人
270名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:23:04 ID:vR24t6wy0
>>268
いろいろお疲れさまでした、あなたの貢献で少し医学も進歩したかもしれません。
あなたの場合治験というと微妙に違うかな。
治験は未承認薬に対して行うもので金はかからないよ
臨床研究に参加、のほうが適切かな。

271名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:58:44 ID:PUzgPv1O0
コンバントリンだけは何とかなんね?
東南アジアに出張でよく行くので、コンバントリンがないと実に困る。

パモキサンじゃ駆虫できねっつの
272名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:59:42 ID:LyiVAZYX0
>>270
スタディに1年関わると1件うんまん。
経営的数学には関わるとマイナスだけど
今後のことを考えて踏みこむべきだわw
273名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:01:54 ID:LyiVAZYX0
>>271
オーラバトラースレかよ、ココッてw
274名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:05:04 ID:bgVNMR3CO
安いからイブの偽物買ったけどやっぱりイブのほうが効くんだなー
275名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:11:33 ID:C/cJGpt2O
「治験」っていう言葉はなんか違和感ある、動物実験が
終わった後の、最終段階のサンプル、いわばただの
「人体を使った実験」じゃね?

このデータが一定数とれないと新薬承認にまで辿り
つけん訳で、必要なのは十分理解するが、無知な患者を
言葉巧みに誘導して使おうとする医者が多くて困る。
276名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:14:27 ID:NEVqihXt0
承認されても危なさそうな薬はたんとあるなぁ
277名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:15:05 ID:GFPJsZhb0
>>275
誤 : 医者
正 : 新薬開発メカー
278名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:18:40 ID:zOJlOw1F0
>>13
たとえるなら、
Su-27に対する中国のJ-11B、
新幹線E2系1000番台に対する、中国の和諧号(CRH2、CRH380A)
279名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:19:01 ID:GFPJsZhb0
>>276
レイ。零号機出撃準備だ。

シンクロ率。起動限界パルス逆入。
起動できません!
280名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:19:18 ID:EYUw9sDb0
薬ってのはメイン成分だけじゃないくて、錠剤の性質も重要。溶ける速さとか。
得体のしれない薬は使えない。
281名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:23:33 ID:foWCOib0O
医者はジェネリックは薦めないよね、言われればって感じ。
名前がややこしいからっていうのもある
普通の薬ならジェネリックでも構わないが、風邪だの便秘薬だのはなさそうだ。胃腸薬にしたって複雑怪奇な新薬の作用の方が治りは早い
282名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:28:00 ID:4E9P0lv90
診療報酬ではなく薬価差で儲ける医療にしたのは国策だろと。
283名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:28:26 ID:OqcsXzHQ0
医者から従来品の処方箋を貰っても
院外薬局へ行くとジェネリックを薦めてくれる
安いし保険負担分も減るので積極的にジェネリック貰ってるわ
284名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:31:17 ID:4E9P0lv90
診療報酬メインの医療にしてしまうと医師個人の所得に跳ね返るが、
薬価差医療ならば病院が儲かるわけだからうまくやってるよなー腐った政治
285名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:32:10 ID:waN8yj3c0
>>262
そういう不利益は結構あるね。(俺も救急受ける方もやってるから)

アダラートのんでます。って聞けば、そこそこの高血圧治療中とか
冠動脈疾患もあるかも?って即時にわかるけど、
カサンミルSだのケパクルだのクノラミンだの
言われても即座にはわからない。そのわずかのラグや
調べるための時間が決定的な状況ってのは、あるからなあ。
286名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:33:29 ID:4E9P0lv90
製薬メーカーからキックバックが入るから病院は儲かるし、政治家は政治献金というキックバックで潤うというわけだ。
勤務医個人は何もいいことないだろうけどな。
287名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:35:43 ID:4E9P0lv90
>>285
ああ それはあるかもね。
名称が違うとややこしいわなー
俺も救急病院に搬送されて、ソセゴンで鎮痛してることを話したら、当直医がすぐ対応してくれた。
288名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:36:49 ID:3OCg08xG0
>>282
お、歴史に詳しいねえ。 その通り。でもその国策に乗った当時の医師会も阿呆。 
ガチで技術料を請求せずに、潜在的技術料 とか言って薬価差益で
丸め込まれた、当時の医師会の殿様商法のツケが回されてるようなもんだな。
289名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:41:01 ID:owMGqko60
>>30
子供の医療費は自己負担ないから高いほうをもらうよね
290名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:41:33 ID:FQ8Twcdu0
市販薬でもジェネリックはぜんぜん効かないよ。

ジェネリック飲んでる人が
ジェネリックだから効かないのに
その成分自体が効かないと判断してしまう恐れがあるから危険
291名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:41:46 ID:4E9P0lv90
>>288
日本医師会は「医療法人=病院」の利益代弁者であって「医師」の利益代弁者じゃないしなー
292名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:42:19 ID:maO2095V0
>>287
救急病院で、患者側からソセゴンとかペンタジンの話を持ちだしたら、医療スタッフの
扱いが急に冷たくなるのが普通だと思うが。
293名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:45:13 ID:4E9P0lv90
>>292
レペタン→ソセゴンと変わった 次はモルヒネだろうけど、別に冷たくなったりはしてなかったぞ??
294名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:47:31 ID:jxe5TMSO0
>>285
だから商品名を『成分名「製薬会社の名前」』にするように厚労省?かどっかから通達が行ってるんだよ。
今まで先発とはかけ離れた名前の後発品が成分名の名前に変えたり、少しづつしてきてる。

ただ、ジェネリックは効かんのは本当に効かんのがあるのが問題。

キックバックとか接待とか、儲かるもうからないの話だと今やサワイみたいに大きな後発会社もあるので
必ずしも先発扱ったほうがいいってわけでもない。
後発加算もあるしね。

でも効かないのがあるからうかつに使えない。
295名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:48:23 ID:EYUw9sDb0
少なくともジェネリックは先発品と全く同じものではない、ということは理解しておくべき
296名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:49:05 ID:3OCg08xG0
>>293
まあどんな事情、状況だったかは知らんしな。 でも>>292の言ってる事は
あながち間違いじゃないよ。 自分からソセゴンをご指名の患者は、
まずソセゴン中毒を疑え。 っていうのは救急医が最初に教えられることの一つ。
297名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:53:17 ID:2NYR0+j2O
キョーリンが沢井を蹴った理由にもあらわれてたよな。


ゾロを作っておきながら、わからないことは新薬メーカーに聞いてくださいと対応する会社があるようじゃ、
信用はされにくいと思うよ。
298名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:56:15 ID:PoBC32xU0
薬局や、ヘタすると医師でもゾロの名前把握してないことがあるからなー
飲んでる薬の話をした際に商品名で通じなかったことは珍しくない。
ゾロじゃないけどベタナミンでぴんと来ない専門医とかいたぞ。
299名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:57:59 ID:EYUw9sDb0
医者だけど、ゾロの名前なんか全部覚えられねーよwww.
つか先発でも専門外なら知らない薬はあるのに。
300名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:58:17 ID:+GIt76QqP
>>58
2年ぐらい前に、某でっかい病院の医局で
「○○製薬勉強会」

医師にはお弁当が出ます(5000円)って張り紙を見たぜ。


ってことは2年で状況が激変したということか。
301名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:58:39 ID:4E9P0lv90
>>296
麻薬じゃないけど、それに近いからだろwww
そういう依存症患者はモルヒネ打ってもらってサッサと死ねばいいだけ
俺のは医師の指定だからなー


だいたい薬品メーカー多すぎるよな日本。
儲かるからなんだろうけどw
302名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:01:11 ID:b3OZkn/h0
>>4
主成分 し か な。添加物が違いすぎて同一成分とは言えない。

医師の2割とか大ホラだろ。まともな医者ほどゾロは嫌う。
303名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:01:30 ID:REnAzUiVP
薬代の7割以上は税金だろ?
どの薬を処方するかは、医師と薬剤師が決めるよな。
そんな医師や薬剤師が、薬剤メーカーから接待を受けているのは
刑事罰に相当するのではないか。

公共事業で発注先から接待受けたら即逮捕だぞ。
304名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:01:44 ID:jxe5TMSO0
>>300
それは今でも病院や調剤薬局で割と頻繁にやってると思う。
弁当5000円はなかなかなくて、せいぜい2000円プラスペットのお茶くらいなのがほとんどだけど。

弁当は当たり外れが結構あって、一概に高いからうまい、ってわけでもないのが面白いんだけど。
305名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:05:20 ID:hQ2Q1l4U0
なら医者の取り分減らせば良いだけ
306名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:07:34 ID:jxe5TMSO0
>>303
税金もあるけど、保険料が多いよ。
307名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:07:59 ID:4E9P0lv90
>>303
国公立は問題だが、私立病院は関係ないだろリベートてんこもりでも。
1番の問題は政治家や官僚のほうさ 許認可権と引き換えに(ry
岡光みたいなやつがご活躍と
308名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:08:54 ID:yWiIybIw0
>>301
普段診てもらってる病院で、カルテに主治医の依頼があってとかなら
別だけど、 信じられない話しかも知れないが、「この患者の鎮痛にはソセゴンを使ってくれ。」
なんていう医師の紹介状を捏造して持ち歩いてる奴もいるからなあ。

しかし、深く詮索はせんが、 レペタン、ソセゴンからモルヒネって、
主治医の居るなじみの病院にいつも行くのならいいけど、
俺のように考える当直医は多いと思うから、主治医にアンペック座薬でも
処方しといてもらったらどうだ?
309名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:09:41 ID:A6zOTutP0
臨床試験やっていない日本。


・アメリカ:臨床試験やっている

・日本:臨床試験やっていない
310名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:11:30 ID:yWiIybIw0
>>304
大学病院の医局時代の話しだが、
昔々は、 説明会というと、幕の内特上だったのだが、その後並になり、
うな重になり、ほか弁になり、最期は缶コーヒー一本w
311名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:13:04 ID:REnAzUiVP
>>307
は?お前問題理解してないだろ。
私立病院でも関係大有りだよ。
1000円の薬を売るか、2000円の薬を売るかを決めるのは医師。
接待を受けて、2000円の薬を売りつける。
このうち1400円以上(場合によっては2000円満額)か税金か保険料。
国民負担が増えてるだろ?
その分薬剤メーカーが儲かって、一部が医師に還元されるんだ。
大問題じゃねーか。
312名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:15:11 ID:it5Be2800
とりあえず生保と高齢者と負担0の奴は後発品でいいよ
313名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:15:42 ID:REnAzUiVP
さらに言うと、今の日本の財政を圧迫しているのは「社会保障費」
特に「医療費」だ。
医師と薬剤メーカーの癒着が日本の財政を滅ぼす。

2chの医師擁護は異常。
寝ないで頑張ってるとか、関係ないから。
医療崩壊とか、マスコミのせいじゃないから。
314名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:18:21 ID:7dm4oPjK0
やれやれ、また妄想ソースで憤ってる馬鹿が沸いてきたか。
僻地医師不足のスレで保険診療は税金と保険料から収入を得てるんだから
医者は全員公務員だ。 言われたところで大人しく働け。とかいう奴の同類だな。
315名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:20:23 ID:NEVqihXt0
とりあえず生保と高齢者と負担0の奴以外は後発品でいいよ
316名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:20:48 ID:4E9P0lv90
>>308
旅先のことだからなぁ
座薬は遅効性だから緊急の時にはダメさw


>>313
清和会を中心とする厚生族議員のせいだろw
317名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:21:39 ID:REnAzUiVP
>>314
いやいやw
そんなこと言わないよ。
大人しく働かなくていいから。
どうぞ辞めてください。
318名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:23:12 ID:OjWOdTYDO
>>1
所詮、ゾロはゾロ。
そんだけ。
319名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:23:48 ID:Cit2iUX30
正直 後発品加算があるからあんまり安くならんし
しかも 利きも悪いし。

生活保護はジェネ。みたいに決めないと医療費抑制にならんな
320名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:23:56 ID:dEv9T4RK0
>>316
俺の見たところ、やっぱりあんたは(広義の)ソセ中だわ。 背景の疾患は知らんけどね。
321名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:26:11 ID:dEv9T4RK0
>>317
おやおや、アンカーもしてないのに、名乗り出てくれてありがとう。自覚があるようだな。

ご心配なく。 すでに僻地公立病院からは皆どんどん辞めていってるから。
322名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:26:22 ID:owMGqko60
>>298
1個や2個ならまだしも5個も6個もそれ以上もあって
雨後のたけのこのように出てきては消えたりするんだぞ

あと年寄りは自分でジェネを希望したくせにそれを忘れて
いつもの薬がないと文句を言ってきたりするから危険
323名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:28:04 ID:K4WdPR4t0
薬局で風邪薬とか買おうとすると
「こっちのほうが中身は一緒でお安いですよ」とか
勧められることがあるけどアレ嘘なの?
324名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:28:33 ID:PNHREdBT0
>>322
あるあるw 自分で変えてくれって言っといて、薬間違ってるとか怒鳴り込んでくるの。
325名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:28:58 ID:ZJ2G4heVO
ジェネリックに変えたら数百円安くなったからこれからは備蓄あるならジェネリックにしてもらう

326名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:29:44 ID:hfRbIljF0
ジェネリックが広告の言うようにまったく同じものだと思ってるところが日本人らしい
327名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:33:17 ID:UYMfNb0e0
肝臓疾患で国立の総合病院にかかっていて数年にわたってウルソを処方されていたのが
或る診察日からウルデストンていうジェネリック薬を処方されるようになった。
主治医に尋ねたら成分は同じなんで変えてみたと軽く言われて、
私は特にジェネリック薬に拒否感がないので、ウルデストンをそのまま続けていもす。
328名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:33:17 ID:PNHREdBT0
>>326
基本的にお人好し。お上のおっしゃることに間違いはない。TVで言ってる事に間違いはない。
って人が多いんだろうな。 電通も行政もグリーも調子に乗るわけだ。
329名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:35:13 ID:re924Bdn0
生保受給者に強制的に処方しろよ
過保護すぎるんだよ
330名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:36:53 ID:jxe5TMSO0
>>327
「ウルソデスネン」とかちょこっとコジャレたかんじのネーミングなら面白いのにねw
「ウルソチャウネン」とかwww
331名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:37:09 ID:qA2UWLxh0
高橋秀樹の胡散臭いイメージが自分の中で定着してしまったので抵抗感で無理だわ
332名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:37:57 ID:REnAzUiVP
>>321
あのな、医師と薬剤メーカーの癒着のどこが妄想なの?
接待は刑事罰にしろ、っていうのはどこがおかしいの?

職業選択の自由があるから、無理に僻地医療をする必要は無いです。
でも、給料もらってやるんだったら、きちんとやってください。
過重労働に対しては、しかるべき対処をすればいいです。

そして、僻地医療問題は、医師を増やすか医療行為の緩和をすればいいから。
特権守るのに大変だね。弁護士や歯医者を見ると気が気じゃないよね。
333名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:38:26 ID:K4WdPR4t0
OEMみたいなもんだと考えてたんだが
実はもっと違うものなのなら、
そもそもジェネ薬は何のために存在するの?
334名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:38:34 ID:UYMfNb0e0
>>330
いやあああああああああwwこじゃれてないない
335名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:39:07 ID:uaL2nciL0
数百円の節約のために、自分の命を差し出す気持ちにはなれない
336名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:42:42 ID:PoBC32xU0
個人輸入していた時代の話(今は国内認可されたので駄目)だが、
先発薬(フランス製)の100mg錠よりゾロ(インド製)の200mg錠の方が安いという妙な状況があってなぁ。
とりあえず両方買ってみたが後者の方が効果はあったよ、倍量だものw
337名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:55:48 ID:fS1X+jor0
ジェネリックって、ホントに同じなのか?
まったく効かないから使うのやめちまったよ。
338名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:02:53 ID:0YO5eA5i0
診療報酬を全て包括制にすれば、嫌でもジェネリックの使用量も増えるさ。
あと、国が薬害にたいして積極的に責任を持つようになればな。

339名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:05:28 ID:MhmOV8tsO
病気へ行ってジェネリックの説明受けた事ない
医者や薬剤師がすすめないのに伸びる訳ない
厚労省もポーズだけで指導して無いのやろ!
すすめない理由は知らんけど!
340名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:11:43 ID:mk0gUx0i0
>>338
ゾロで何か問題があっても、国が責任なんか持つわけがない。先発薬と「同等」って謳ってるんだから。

結局 ゾロに変えて不都合が起こっても全部医者の責任。 なにせ国が「同等」って決めてるんだからな。
アダラートで落ち着いてる患でをゾロラートに変えて血圧上昇があって脳出血起こしても
結局コントロール不良と言われるだけ。 アホらしくてゾロなんかに変えられんわ。
341名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:15:51 ID:QP+ZhaPY0
薬剤費なんかは開発が難度化してるし、外国メーカーが強い、てか、日本開発力なさ杉な為
高額化は時代の流れともいえる。
国の後発品推奨で国内大手製薬メーカーは開発力を削がれ、長期的に外国の言いなりになっていくだろう。
高齢化で医療費の高騰化はある程度は止むを得ないだろう。
ただ、マッサージに保険使わせるとかは廃止にすべきだろう。
一番の不正の温床だし根本治療ではない。
鍼灸・マッサージは、聾唖者とかの障害者の職業であったり警察OBの骨接ぎが多いので規制できないで放置されている。
ここをなんとかしないとどうしようもない。
無駄に鍼灸・マッサージ施設増えてないか?保険でどうしてもやらなければならない人はごく少数だろう
342名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:16:59 ID:mk0gUx0i0
>>339
後発薬加算とかで、ちゃんと指導してる(インセンティブをつけてる)。

にもかかわらず、ゾロを勧める医者が少ない理由は、 >>340 と
このスレの医者らしきレスをざっと読めばわかると思うよ。

先発メーカーとの癒着だの、MRの接待だのと言う奴もいるが、
どちらが納得のいく理由かは自分で判断すればいい。
343名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:18:38 ID:0YO5eA5i0
>>340
そうだよな。
そこにこそ問題の本質があるというのにな。
ノーリスクで儲けられるのなら誰だってゾロを使うさ。
344名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:22:25 ID:OqcsXzHQ0
ジェネリックって先発と全く同じじゃねーの?
薬剤師は同じだって進めて来たぞ
345名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:25:50 ID:dHbXZWtN0
歯医者の処方箋でもらった薬をジェネリックにしたらじんましんが出たんだよなぁ
安いってだけで安全性は無いと身をもって知ったわw
346名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:26:09 ID:b3OZkn/h0
>>344
オリジナルとゾロで全く同じものは存在しない。

ゾロはオリジナルの有効成分のみを抜き取ったもので、添加物を含めて複合的に作用する西洋薬では、
効果の認められないゾロがあるのが普通。
347名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:26:11 ID:mk0gUx0i0
>>344
自分の書いた >>283 のレス(薬局の対応) と>>340 >>343 を読み比べると、
なぜ薬局が何の心配もなく、ゾロを積極的に勧めるのかがわかる。  

話しの辻褄が合ってるだろ?
348名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:27:12 ID:63l3Y8Sp0
プロペシアのジェネリックを早くしてくれ
349名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:27:17 ID:WWNPPJG/O
>>344
添加物違うよ。
自分自身が嘔吐した時に、先発の「プリンペラン」と後発の「ペラプリン」を筋注して試してみたけど…ペラプリンは、しばらく嘔吐止まらなかった。
350名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:29:19 ID:OqcsXzHQ0
>>346
そーだったんだ
今まで薬剤師の薦めらるままに医者の処方した先発のゾロを選んでたけど
これからは医者の指示した先発品にする
351名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:30:59 ID:QP+ZhaPY0
>>344
主成分は同じだが製剤特許とか、用途(効能)特許が切れていないので
添加物は変えざるを得ない。
その為、大体同じ位といった所か。
微調整する時はともかく、(まあ、その時は医師が後発変更不可にするだろうけど・・・)
安定して長期服用なら価格的にはメリットはあるだろうから後発品に移行してもらいたいというのが厚労省の考え方。
将来日本メーカーが開発力なくなって困る事になっても刹那的対応に移行している厚労省役人は知った事ないと思ってるだろうけどな。
子供手当てだって、子孫に負債を残す事を選択してる位だし、今がよければ全てよしで逃げ切るつもりなんだろう。

352名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:34:31 ID:OqcsXzHQ0
>>347
>>349
>>351
ありがとう
薬局の騙されてた気分だわ
353名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:34:36 ID:LzIwHF2AO
>>344
見るからに色が違ったり、大きさが違ったり。

頓用で「1つじゃ多いから半分に割ろうかな」と思ったら、粉々になって割れなかったりするのもある。

でも、自分は喘息なんだけど、喘息の吸入ステロイドは基本的に新薬ばかりですごい高いからね。
ジェネで済むものはなるべく薬局で変えてもらってる。
354名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:37:16 ID:vY00/Pj20
>>352
お役に立てて何より。 まあ、薬局がというより、厚労省が騙してるわけなんだけどね。

では、おやすみなさい。>all
355名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:39:36 ID:EEi74xGD0
>>353
前に教えてもらったのは
主成分は同じだが、薬で大事なのはそれ以外の成分の配合で吸収や効き目に差が出ること
だから添加物を変えてしまうと効き目が遅かったり効かなかったりするらしい
ジェネは主成分以外の臨床をやり直した訳じゃないので
安定した効き目があるかは本当の所は闇の中だってさ

薬ってのは外の糖衣の成分一つで胃で溶けるか
腸で溶けるかまで違うから
主成分が同じでも効果はまるで違うものもあるということらしい
356名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:49:49 ID:QP+ZhaPY0
絆創膏一つでも好みがあるからね
絆創膏のテープや粘着剤の配合も寸分同じにしなければ、全く同じ使用感にはならない。
粘着力が気に入らないとか、テープの質が気に入らないとか言う人はいる。
大体そういう人は市場占有率が高く、現在の市場での「標準品」になっているジョンソンのバンドエイドしか使わない。
安物のバンドエイドの何倍もの価格だが買う人は存在する。
大体、ある程度で役目を果たせばいいやと思っている人は安価な目玉品を使っている

どっちを好むかだね。
ただ、後発薬が出せるまでに、先発品の薬価がかなり下がっているのが通常だから
沢井のウソ宣伝みたいに後発品にしても半額になったりはしない。
小野とか先発でも殆ど安くならないメーカーのものは、後発にすると非常に安くなる。
357名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:02:38 ID:48AjWa9u0
主成分が同じだからって、違うメーカーが作って同じ物が出来るわけ無い。
石鹸とか歯磨き粉とかヘアトニックとかコーヒとかビールとかエンジンオイルとかタイヤとかの例を見れば分かる。
どこのメーカーのも裏の表示見ると同じような成分構成だけど、使用感、味は違う。
358名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:05:15 ID:heeE6RE9O
ジェネリックなんか効かないよ
359名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:06:42 ID:E3shEL/V0
医者は…主たる成分は確かに同じだけど。
製造方法やその他の成分すべて同じだとは思えないし。
…それでも使うの?

って言ってくるので、俺だって、嫌だよ。使わないよ。
360名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:08:21 ID:LzIwHF2AO
>>355
実際の効果もあるが、眠剤とかだと気分的に効かない先入観はあるね。

銀ハルをネスゲン、デパスをデゾラムに変えたら、あまり効かなかった。
まさにプラセボ。

ま、厚労省以前に我が社は健保組合がうるさくて。
わざわざ家に手紙よこして「組合が赤字」「あなたの医療費は高いから以下のジェネに変えてくれ」だのとリストアップして来た。

そんなくだらない事務経費からまず節減しろ!って思ったわ。
361名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:12:20 ID:zoZw/zFA0
>>1
ジェネリックはオリジナルより効果が低いという理由で
かかりつけの医者が嫌がってる
362名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:14:49 ID:VSIrgiq90
安い以外にロクな情報ないから。
たいして安くないし・・・
363名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:15:26 ID:8LvnVZOKO
かかりつけ医がやたらと処方箋にジェネリックを処方するんだが、断っても嫌がらんだろうか?
364名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:15:50 ID:b2PJHqDp0
薬なんて効いてなんぼだろ。

常用するわけでもなければ、値段気にして効かないとかアフォくさい。
専門知識もないから、俺個人で判断なんてできんし。

信頼できる医師に勧められない限りはわざわざせんな。
まさに安物買いの銭失い。
365名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:21:02 ID:heeE6RE9O
胃潰瘍のタ○プロンだけは、ジェネリックのが効くらしい
366名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:22:01 ID:ypYLJN7AP
まあ、ジェネリックになったら儲けが減る外道どもがムキになって群がってくるのはこういったスレの恒例。
妙に詳しそうな奴が断定的にレスしてるからって簡単に信じないこった。
367名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:23:53 ID:zF4ksZhM0
ジェネリックがまったく同じなのは原材料だけ
製造方法はオリジナルが公表してないから勝手に考えるが、
オリジナルと同じ製造方法になる場合もあるし、違うが影響無い場合もあるし、
違うから効果に差が出る場合もある
計算で例えると6+9÷3+2の場合、カッコを足すか足さないか、カッコの位置によって
答えは変わってしまう場合がある オリジナルにカッコがないが、9÷3をカッコで閉じても
答えが同じ場合もあるけどね
料理でも同じ。
材料が判っても、どこで調味料を入れるのか、野菜は下茹するのかなどで味が変わってしまう

危険性は、テストしているから大丈夫だと言われているが、弱小メーカーが多いから
チャンと決められたテストをしてると考えないほうがいい
実際、テストせずに承認規格に適合しないジェネリックが市場に流れて回収された事件もたびたびある
大洋薬品とかマイラン製薬とか 同じ成分で作ったけど飲んでも溶けない薬w
それにもし、薬害が起こっても、弱小だから賠償出来ずに倒産して終わりだろう
368名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:24:15 ID:Uwz+QGxh0
>>355
添加物が違うからって言ってるのは工作員かタダの馬鹿。
先発品は臨床試験から何も変えてないのか?
変えるたびにちゃんと臨床試験やり直したのか?って聞いたら何も言い返せないだろう。

> 薬ってのは外の糖衣の成分一つで胃で溶けるか
> 腸で溶けるかまで違うから
> 主成分が同じでも効果はまるで違うものもあるということらしい
何も知らない素人相手だからってこんな事言うやつはひどいなw


まあ全てのジェネが先発と全く同じように効くとは思えない(プラセボ効果も含めて)し
コストパフォーマンス考えて使い分ければいいだけだろうに。
ただ大洋は潰れろ。
369名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:27:39 ID:LzIwHF2AO
>>363
処方薬局で「ジェネじゃないほうにしてほしい」って言ってみれば?

ジェネにしますか?って聞いてくるくらいなんだし。
ジェネは何種類かあるから、「前回のジェネ薬はデカくて飲みにくかったから、違うのにして」とか頼んだことあるよ。

処方箋に、変更禁止マーク(★とか※とか)がついてなきゃ多分大丈夫。
370名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:30:46 ID:8LvnVZOKO
>>369
なるほどね。そうしてみるよ。なかなか医者には言いにくいんだよ
371名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:31:38 ID:QP+ZhaPY0
>>366
>ただ大洋は潰れろ。
同意w
ガラス破片入りアンプルとかプラセボ出荷とか定期的にやるからな
MRも嘘つきとか問題ある奴多いし
372名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:35:39 ID:Uwz+QGxh0
>>367
なんかその書き方だと先発品メーカーは回収されたことがないみたいに感じるんだがw
あと後発メーカーが作ったのを自社ラベルつけて高い値段で売ってる先発会社とかさw

>>370
薬局で言っても無理。
ジェネから先発に替えるのは医師の許可が必要だから薬局から医師に伝わるだけだよ。
病院かえたほうがいい。
373名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:39:25 ID:jZbyvV/m0

どの薬を患者に勧めるかなんて、製薬会社の営業マンと医師の密接度しだいだっつーのwwwwwwww
374名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 05:00:08 ID:pfGZxIyM0
ジェネリック批判してる奴って馬鹿しかいないって印象
治験にでも参加してこい
そうすりゃ少しは薬のことが分かるだろう
375名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 05:54:14 ID:QP+ZhaPY0
GEは物によるな
ダメなものはやはりダメだし、いい物はいい
問題はその情報が出てこない事だ
本来ダメなものはある程度の理由が知りたいが
厚労省がお墨付き与えたばかりに批判がご法度みたくなっていて話せない
ガスターDのゾロでもDを付ける意味があるのか?という溶けないゾロもある
淘汰させない限り信頼されないのだから、営業妨害だの言わずにもっとオープンに情報交換させるべきだと思う
でないと、医師の後発に対してのアレルギーはなくならない
ダメならダメで後発メーカーに努力改善を促さないとダメだろう
376名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:41:25 ID:QgIt53mg0
■■■ スレの要約:現場の声はおおむねこんな感じ ■■■
11 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/10(金) 14:11:13 ID:sS2IsHAO0
医者だが患者にはゾロ出しても
自分や家族には先発出すぞ
勤務医だったら何出そうが給料は変わらん、
できるだけ効果がよくて副作用が少ない薬を自分の患者に処方したい

14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/10(金) 14:15:55 ID:lfNJm0V30
2割どころじゃねーだろ。大半は抵抗あるでしょ。

自分の家族に後発品出さねーし。
患者さんにも責任あるから後発品なんか勧めない。
患者サイドからどうしてもって言われない限りこちらから勧めることはまず無いね。

184 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 20:48:26 ID:7sWlJ0Vk0
抗癌剤の副作用は半端ないものがある。
抗癌剤もゾロになってからファーストラインが全然効かなくなった。
しかも、副作用が結構激しい。
患者は生死をかけて抗癌剤を投与されているのに、
MRが全然情報提供に来ないゾロを使うとはどういう事?
俺は事務方や薬局の偉い人に激しく敵意を持っているのだが。

266 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 23:03:52 ID:x2a8mBRt0
国が先発品とジェネリックは全く同じと言い張るのをやめてくれれば、もう少し使いやすくなる。
今のままだと、ジェネリックに変えて調子を崩したら、全部医者のせいにされてしまう。

340 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 02:11:43 ID:mk0gUx0i0
>>338
ゾロで何か問題があっても、国が責任なんか持つわけがない。先発薬と「同等」って謳ってるんだから。
結局 ゾロに変えて不都合が起こっても全部医者の責任。 なにせ国が「同等」って決めてるんだからな。
アホらしくてゾロなんかに変えられんわ。
377名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 12:50:41 ID:ohIKCwKA0
>>374
ジェネリックって治験していなんだけどなあ
378名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 15:30:02 ID:O5rtBV2n0
同じ化学成分なんだから地検なんて必要ないだろ。
もしかして、Fラン大卒?
379名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 15:31:28 ID:kzrwFjuD0
製薬会社の営業マンだろw
380名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:23:00 ID:ryaumXKo0
慶応病院でジェネリックを断られた
381名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:32:52 ID:0yMXSZ2CO
先発より高性能にしてもあまり売れないんだなこれが
382名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:53:47 ID:xK8OnAqY0
今までずっと飲んでて効いてる薬は変えないのが吉
383名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:43:18 ID:0VNbo+IO0
後発品って、先発品と同等な効き目と安全性の試験やってるの?
384名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 23:01:20 ID:5vJX+6Bf0
後発って元先発薬なんでしょ?
385名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:11:38 ID:9E2QNz1Z0
>>383
やってたらあんな値段で売れませんw
副作用の情報もないから聞いても先発メーカーに聞いてといわれる
先発メーカーに電話かけます
先発は副作用情報に敏感ですからどんな副作用が出たか聞かれますが
副作用出たのはその会社の製品じゃないので
先発メーカーにとっては迷惑な限り

なにかお知らせがあるときも厚生労働省は先発メーカーにだけ連絡して
ゾロメーカーに伝えといてとかいいやがるし
なんでそこまでしてやらねばならぬのか
386名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:13:35 ID:pmBorzSR0
ジェネリックにしても価格差があまり出ない制度を変えなきゃ
387名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:18:23 ID:8+AELDT30
>>385
先発メーカーの方が政治力ありそうなのに、何でこんな事になったの?
388名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:28:20 ID:n63vWDvJO
自分自身で試してみた事ある。
吐き気止めの「プリンペラン」先発筋注
「ペラプリン」後発筋注
「プリンペラン」はすぐに嘔吐は止まったが、後発の「ペラプリン」は効かなかった。
同じ条件下での自己実験。
ガスターの後発も効かないとよく聞くよ。
添加物の問題。
後、後発には研究dataと保障が無い。
先発には研究dataと保障がある。
万が一の不具合が生じた時の事を考えると先発しか選択肢が無いんだよね。
慶應が…と書いてた方が居るけど、大学病院の院外処方薬局は先発主流だよ。後発は揃えていない。
逆に、開業医や中堅クラスの総合病院に隣接してる薬局には「後発」が多い。
薬局によっては「後発」しか置いてない薬もあって、患者にはジェネリックと説明せずに「似た薬で○○があります。先生に○○でいいか確認を取ります」と嘘を付いて処方する所もあるから。
勿論、確認などの電話なんて無し。
389名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:28:27 ID:eHM3eAXR0
塗り薬はゾロでも構わんが。
命に関わる飲み薬は勘弁して欲しい。
390名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:00:21 ID:PPcra0cG0
>>388
そんなので騙せるのは素人だけだよw
391名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:13:18 ID:8+AELDT30
他のプロっぽい人もこう言ってるけどね。
11 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/10(金) 14:11:13 ID:sS2IsHAO0
医者だが患者にはゾロ出しても
自分や家族には先発出すぞ
勤務医だったら何出そうが給料は変わらん、
できるだけ効果がよくて副作用が少ない薬を自分の患者に処方したい

14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/10(金) 14:15:55 ID:lfNJm0V30
2割どころじゃねーだろ。大半は抵抗あるでしょ。

自分の家族に後発品出さねーし。
患者さんにも責任あるから後発品なんか勧めない。
患者サイドからどうしてもって言われない限りこちらから勧めることはまず無いね。

184 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 20:48:26 ID:7sWlJ0Vk0
抗癌剤の副作用は半端ないものがある。
抗癌剤もゾロになってからファーストラインが全然効かなくなった。
しかも、副作用が結構激しい。
患者は生死をかけて抗癌剤を投与されているのに、
MRが全然情報提供に来ないゾロを使うとはどういう事?
俺は事務方や薬局の偉い人に激しく敵意を持っているのだが。

266 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 23:03:52 ID:x2a8mBRt0
国が先発品とジェネリックは全く同じと言い張るのをやめてくれれば、もう少し使いやすくなる。
今のままだと、ジェネリックに変えて調子を崩したら、全部医者のせいにされてしまう。

340 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 02:11:43 ID:mk0gUx0i0
>>338
ゾロで何か問題があっても、国が責任なんか持つわけがない。先発薬と「同等」って謳ってるんだから。
結局 ゾロに変えて不都合が起こっても全部医者の責任。 なにせ国が「同等」って決めてるんだからな。
アホらしくてゾロなんかに変えられんわ。
392名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:18:04 ID:+K16xI0B0
通りがかりの火薬屋(つかユーザー)だけど、
要するにこういうことかえ?

命題:「RDXを91%含有していればいい」

回答1:RDXは91%、ワックスが9%
回答2:RDXは91%、可塑剤その他が9%

これが同じものとしていいのか?

(正解は、1はComp,A-3で2はComp,C-4、分類は爆薬でも違うもの扱い)
393名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:28:48 ID:PPcra0cG0
>>392
ぜんぜん違う
394名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:38:47 ID:+K16xI0B0
>>393
何で?有効成分は同じだけ入ってるよ?



ただし、用途は全く変わるけどな。
395名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:41:17 ID:FpX7anMZ0
医療費無料の生活保護者はジェネリックなんか使わないんだろうなw
396名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:52:11 ID:PPcra0cG0
>>394
だから?
397名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:58:26 ID:+K16xI0B0
>>396
確か、医薬品は「有効成分が同じだけ入っていればいい」だったよな?
そこで、同じようで違う例(でも結構クリティカル)を出してみたんだが?

つか、この手のスレってゾロ屋が監視でもしているのかねw
398名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:01:25 ID:PPcra0cG0
> 医薬品は「有効成分が同じだけ入っていればいい」だったよな?
違います
はい終了
399名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:12:40 ID:Blo0zRiZ0
メンソレータム と メンタームぐらいの違いだったらいいんだけどね。
副作用は怖いね。
400名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:16:44 ID:iWgIk/Vt0
自前で研究開発してコストとリスクとってるメーカーより
パチモン作るまんま中国みたいなゾロ品メーカーのほうが儲かるっていう仕組み自体が変だわどう考えても
売春を援交と言い換えるように偽者をジェネリックと言わせて国民をだましちゃいかんだろ厚労省は
401名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:27:10 ID:9E2QNz1Z0
アメリカなんかは薬価はメーカーが決めるのでめちゃ高い
(日本は国が決めてどんどん値下がりする仕組みなのでなが〜く使われて
安全が確立してる薬が採算割れで生産中止に追い込まれたりする)
しかも薬は保険ではなく自前で買うとかが多い
つまり安いのと高いのとどっちがいいという問題は切実
ジェネが普及もするだろう
同じ薬が半額で買えるカナダに処方箋もって買いに行く人もいるというし

日本は薬代の7〜10割保険がきくからなあ
402名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:30:35 ID:9eHyWWMl0
たった2割というのに正直驚いた
ゾロ使う医者気持ち悪い
403名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:34:24 ID:fBm8mU2w0
ジェネリックでも同じだって言うなら、 中国産でも国産でも同じチンゲン菜だよなあ。
404名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:30:52 ID:r1Ql/sO40
ゾロ新は同じ化学成分だとは限らないが、ジェネは全く同じ化学成分だろ。
添加剤は違うかも知れないが。
405名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:17:18 ID:LnZNvRdj0
持続時間やピーク時間が違うから
長年の経験で安心のピカ使っちゃう。
406名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:29:59 ID:r1Ql/sO40
>>405
その違いは化学成分の製じゃなくて製剤方法の違いに起因するようだな。
407名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:18:21 ID:jAtE9DCr0
そもそも医薬品ってのは「物質」にだけ値段がついてるんじゃないんでな。

お前らもPCとかソフトを買って、サポートデスクとかに電話してもつながらないとか、
担当者が全く製品に無知とかだったら怒るだろ。
サービスや情報提供含めての製品だからな。

ジェネリックはそういう面でも劣ってるんだよ。
408名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:54:32 ID:/+YQmrRQ0
>>407
たとえ話の例が悪い。

>怒るだろ?
別に怒らないよ。
業務で使うために保守契約を別途結んでるとか、そもそも自社専用にソフト会社に作ってもらったのならいざ知らず、
市販パッケージソフトのサポート窓口が、問い合わせに対応できるレベルのサポート体勢取ってる方が稀。

説明書に書いてあるような、あるいは書くまでもない基本的な内容しか回答できないような電話番しかいないでしょ。
仕様を本当の意味で分かってるのはコード書いた側の人間だけなんだし。
409名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:20:31 ID:tujhbGPJ0 BE:1920710584-2BP(0)
>>403
ワロタ
410名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:45:21 ID:bmo6HU7k0
>>405

同意。

抗ウイルス薬や向精神薬は、先発しかつかいたくない。
まあ、これらの薬はゾロは、そろっていないけど、
先発の実績のある薬でないと怖い。

ゾロでもいいのは、胃薬とか抗生物質と同時に処方される
乳酸菌くらいかな。
411名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:50:32 ID:oaadhRQtP
>>404
化学成分が同じだからといって、同じ薬効だとは限らない。
たとえば結晶の形や大きさの違いで水への溶解性が変わるし、そうすると当然効き方も変わってくる。
412名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:53:39 ID:13HMZXitO
>>411
じゃあもっと良くなる場合もあるんだな
413名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:56:50 ID:lgwFsxhw0
ウチの爺さんは目が見えない
爺さんに言っても理解出来ないので、内緒でデパスとPLのジェネ使ったら効果が少なかったよ
ジェネやめたらガッツリ効果が出てびっくりした
414名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:06:24 ID:r1Ql/sO40
>>412
そのとおり。

>>411
変わるのは溶解性ではなく溶解速度だろ。
415名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:10:22 ID:GwHHrg4EP
後発品への変更が不可能な処方箋出す医師って
後発品使いたくないとかじゃなくて製薬会社に接待受けてるからじゃないの
416名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:11:53 ID:r4O9Y51E0
>>411
それだと生物学的同等性試験通らないんじゃないの?
417名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:19:34 ID:r4O9Y51E0
>>415
一番多いのは替えてトラブルになるのが面倒って人
患者が高い薬安い薬どっち飲んでても自分の収入には全然関係ないから
418名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 23:03:44 ID:jAtE9DCr0
>>416
統計学知ってるなら分かると思うけど、検定ってのは基本的にコンサーバティブなものだから。
かなり強い差がないと有意差なんてつかない(だから新薬の臨床試験で優位性を示すのは大変)。
419名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 00:35:07 ID:344AwetDP
>>414
理屈としてはそうだけども、
どう間違ったのかやたら溶けない物体が現れることがあるから困る
420名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 00:57:26 ID:yZlJgeiS0
http://www.info.pmda.go.jp/kaisyuu/menu.html
溶けなくて回収は先発品でも起きてるみたいだけど。

なんで先発品でもこういうことが起こるんだろうね?
421名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:12:08 ID:PWEap8P00
>>415
薬局から変更通知来るとその内容をカルテに書き写す必要が出てくる
金にもならないし、時間食うし面倒。
その分医師としての勉強してた方がマシだろ

信用面だけでなく、手間かかるだけ損という理屈でも理解はできる
喜ぶのは患者と国と保険組合が主
やってる方は面倒だしトラブルと手間の元なのでなるべくやらずに済ませたい
無限に置き場所やアイテム増やせるわけではない。
422名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:16:19 ID:yZlJgeiS0
>>421
医療費削減に貢献しなければ結局は診療報酬削減ということで還ってくるけどね
423名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:18:05 ID:JK4henbO0
安くて安全で効くならジェネリックのほうがいい
424名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:19:24 ID:+SLdWN3X0
ぞろぞろ
425名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:23:58 ID:4qmAeXny0
>>415
後発を出すと、効きが悪い場合に治りが遅くなる。
こうなると患者からクレームが来る。
すると、「あそこの病院に行っても治らない。」という評判が出回る。
薬によって医院の評判が左右されてしまう事態にもなるんですな。
426名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:25:12 ID:Tkhs6b8cO
>>425
そんなに差のでる薬名を具体的にくれないか
427名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:26:26 ID:mEFr4/qo0
利権だから、他に売り上げを渡さない
428名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:27:55 ID:AipXgq+t0
ジェネリック選ぶと、患者負担が増えるからな
安い薬選んでさらに負担迫られるとか、医療費削減に貢献すると
後ろ足で蹴り入れられるとか、そもそも医療費拡大と増税が目的かよ
と暗澹たる気持ちになるね
429名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:31:33 ID:RvykxbUXO
ジェネリック覚えられねえ、無駄に多すぎる
使い慣れない薬は事故の原因になる、マジで

しかもジェネリックの薬屋のプレゼン下手すぎでイラつく
430名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:52:44 ID:JK4henbO0
ジェネリックでなんで負担増えるの?
ジェネリックのほうが安いんじゃないの?
431名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:56:44 ID:9pTuxcRKP
製薬会社の水軍だろ
ジェネリックが安いのは製薬会社の特許が切れてるからだから
432名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:08:32 ID:344AwetDP
>>420
それだけ結晶形の制御が難しいからじゃないかな。
何の蓄積もない会社には任せたくないね
433名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 09:25:05 ID:G581dWPx0
>>392
感覚的には9割方あってる。 火薬の知識があるなら、なおさら良くわかるだろうね。
先発とジェネリックの違い。化学式が同じでも異性体の割合とか、不純物の種類とか、
あるいは100%同じものでも、粒状性や成形の仕方で作用が随分違うっていうのは
火薬でも一緒でしょ。
434名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:11:38 ID:G581dWPx0
>>430
現実には常に(負担が)安くなるとは限らないのに、
なんでもかんでもジェネリックにすると安くなる
ように言いふらしてる、政府のインチキ宣伝だな。
435名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:32:39 ID:el3R0eiS0
微妙だね、今10数種類処方されていて、月2万弱薬代が掛かっている
薬局でジェネで安くなると言われて試算してもらったら2千円も安くならなかった
こんだけ薬が出てると副作用が出てもどの薬か特定するのに大変なので
使う気にはならなかった

整腸、胃腸薬系の幾つかをとも思ったけど、これだけだと余り下がらないし
胃腸が荒れると他の薬染みづらいしね
436名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:34:53 ID:el3R0eiS0
>>435
月2万弱→2月で2万弱
437名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:16:13 ID:o4faBkwo0
>>430
サランラップよりクレラップのほうが安いけどパラフィルムはサランラップより高い
そういうこと
438名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:18:49 ID:m/8qXh1J0
>>437
よけいわからねえよw
439名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:26:53 ID:AFRSD2kP0
ゾロの使用割合が高くなると、 最高17点(170円)が
全ての患者に算定できる。 つまり、一ヶ月辺り請求書枚数×170円
の増収。 薬局が熱心にゾロを勧めるのはこのため。

  ↓

3 後発医薬品調剤体制加算3の施設基準・・・17点を算定?

(1) 当該保険薬局において調剤した薬剤(4に掲げる医薬品を除く。)
の規格単位数量に占める後発医薬品の規格単位数量の割合が30%以上であること。
440名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:40:42 ID:Ec2h/YCY0
>>439の解説どおり、特にチェーンはこれが欲しくて現場にノルマを課してる。
だから本来の”患者の同意”は二の次で、適当にムニョムニョ言って言いくるめる。
チェーンに行ったときは、即「後発はいりません」と言おうではないか!!
441名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:02:52 ID:KazMpaJh0
処方箋にジェネリック不可のスタンプ押される
442名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:25:06 ID:KU6n68400
あくまで体感だが
ジェネリック使用で効果が落ちてると感じてる客は15%くらい
ジェネリック使用で体調不良を訴えてくる客は1%くらいかな

ジェネリック積極的に奨める医者は
最近ジェネリックに疑問持つ患者と揉めすぎて困る
443名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:29:41 ID:/Ix97Yjv0
MRは副作用情報だけでいいよ
接待絶対断る
カレンダー配りに来て話しかけられるのも怖い、もういやだ

それでこっちは「癒着していい思いしてる」とか深読みされてるし
あの人たちの視線すら浴びたくないのにさ
444名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:35:34 ID:+SLdWN3X0
臨床試験に過去の実績など資料そろってそうな外国のゾロってあまり無いのかな
欠品に廃版も無さそうな気するし
445名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:39:55 ID:SYQbb1jy0
ジェネリックは単価が安いから、医者に入る報酬が少ないのです。

以上、普及しない理由でした。
446名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:44:34 ID:+SLdWN3X0
>>445
???
447 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:48:28 ID:mYjqUAFGP
>>446
でたらめ以前の恥さらしレベルだから気にすんな。

ジェネリックが信用できるかどうかは、
一般薬のジェネリックを使ってみりゃわかると思う。
ほら、あれだよ。ドラッグストアで
「○○と同じ成分なのにxx円!」とか書いてあるアレだ。

アレが使いつけと同じ効き目だ!ってんなら
もう好きなようにすりゃええがね。
448名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:28 ID:1x7/HOKS0
先発薬の価格
・薬本体の価格(薬価)

後発薬の価格
・薬本体の価格(薬価) + 薬局の調剤料金 + 説明料金

薬価は半分以下が多いが、その他がかかるので最終的には先発より高くなる、ということもある。
よっぽど古くて有名な薬の後発薬以外はそんなに安かったり安全だったりしないから、先発でいいと思う
449名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:45 ID:IV+3xFte0
>>447
俺の場合はバファリンよりバッサリンとかバレンサンAの方が効いた感覚があったので、
バファリンは使わなくなったな
450名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 00:13:58 ID:3sP1ls/q0
そもそもバファリンは新薬じゃないし、バッサリンはジェネリックとは言わんだろう。
ああいうのはプライベートブランドなどと呼ばれる。

効き目うんぬんというより、大手メーカーの方が品質管理もしっかりしてて安心だよねって話。
そう思わないなら安いものを買えばいいと思うけど。何かあっても自己責任だから。

ドラッグストアで薬剤師のバイトしてた経験からいうと、PBの方が大手メーカー品より店側の粗利が何倍も大きい。
だからパブロンを求めに来た客には、類似のPB品をすすめるようにと言われていたよ。
そのPB品の販売目標があって、店ごとに何個売ったかが貼りだされてたな。

お店からすればPBを買ってくれたほうが嬉しいです。
451名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 00:20:00 ID:DSqyERzO0
こんなもん、利権絡みだろwwww
メーカーとのズブズブな関係が断ち切れないだけ
452名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 00:24:32 ID:BGRSaBFr0
2年ぶりくらいに病院行ったら医師が変わってた。
診察中も感じ悪かったが、「ジェネリックにすることは出来ますか?」
って聞いたら「(そういうことは)薬局で相談してください」とそっけない答え。
会計で渡された処方箋にはしっかり”変更不可”と書いてあった。

日本語(特に発音)がやたら不自由な医者だったんだが・・・、あれはもしかして在○だったのか?
453名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:05:06 ID:QwA2f+2J0
>>452
大前提としてジェネリックに拘るということで以下を書くぞ。
(このスレの先発薬とジェネリックの綱引きの流れは完全に無視)

そういう手合いには逃げようがない会話で対応しないと駄目だ
患者:「ジェネリックに出来ますか?」
医者:「薬局で相談して下さい」
ときたら
患者:「薬局でジェネリック指定するので変更できる処方箋を書いて下さい
     先発指定で変更不可なんて表記はしないで」
と退路塞いでやればいい。
それを了承したのに、”変更不可”なんて処方箋書いたら医師が一方的に悪いことになる。

そこで医師個人がジェネリック出さない方針なら医師のチェンジ、
病院の方針として出さないというなら病院のチェンジをすればいい。

ジェネリックとは次元が違うが、妙な信条持ってて特定の薬を絶対に処方しないって医師はいるからね。
(分かりやすいとこだとリタリンとか)
454名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:20:38 ID:3sP1ls/q0
>>453
>それを了承したのに、”変更不可”なんて処方箋書いたら医師が一方的に悪いことになる。

患者の意見に従って処方箋を書く必要なんてないからダメだろ。了承も糞もない。
455名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:22:48 ID:1+pFM9rDO
ジェネリックの薬価差は魅力
456名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:23:16 ID:VWdkrgm50
薬じゃないけどグルコサミンを米から取り寄せて飲んでる
1年分で5000円くらい
国産は高くて手が出ん
457名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:33:52 ID:YjWFOBMnO
利尿剤のジェネは、変わらない効果。

デパスと銀ハルのジェネは効果薄い気がする。
メンタル系の薬は、プラセボ的な差があるのかもだが。
458名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:46:19 ID:5S2esJwj0
>>453
>病院のチェンジをすればいい。

そりゃ助かる。 俺も同意するわ。 他所へ行ってくれ。
459名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:53:40 ID:RPx7AEQ+0
>(分かりやすいとこだとリタリンとか)
どんな奴が書いてるかわかりやすいレスだなw >>453
460名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:54:53 ID:IEn9BcrL0
>>453
患者希望で薬出す訳ないだろ
アホかと
薬屋と勘違いしてないか?
処方権は医師にあり医師個人の判断で行うもので、
患者希望はオマケで、どうでもいいレベルで受け入れられる
461名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:01:40 ID:o7oMe/Jl0
先発を使っていると、ジェネリックに変えられるよと薬剤師に勧められて変えてみたがどの薬のあとがどれになったのは分からなくなる。
半額くらいになるわけでもないので どうなんだろう、、、、
462名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:06:21 ID:IEn9BcrL0
>>444
サンドなんかがあるじゃん
世界的に標準的な後発に仕上がっている。
日本みたいに認可ありきで認められた、いい加減な質の後発ではない
ハズレは少ないと思うけれど
463名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:08:53 ID:fpyEsryK0
中途半端に在庫抱えるのは自殺行為なんだよ
スレに関係ないけど安いサプリ買う奴って文字通り死ぬほどバカだ
464名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:40:47 ID:K1s57jhS0
>>353
薬代ケチって、1回発作入院増えたら大損だぞ。

今のところ、その「すごい高い」吸入ステロイド以上に
喘息コントロールに有用な薬剤はないから、吸入手技をしっかり確認しながら続けろ。
吸入指導もしっかりしてくれないようなら、他の薬局を当たった方がいい。
465名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:46:11 ID:YjWFOBMnO
>>460
希望して出してもらったよ。

ヤブ歯科が、親知らずが腫れ上がってるのにカロナールしかくれない。
うちはこれしか置いてないとかで、処方箋も出してくれない。

当然カロナールなんて効果なく、やむなく行きつけの診療所に。
お願いしてボルタレンと抗生剤もらったよ。
風邪の発熱って建て前にしてくれた。
違法かも知れないが、助かったのは事実。
466名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 03:02:36 ID:QwA2f+2J0
大量に関係者っぽいのがレスしてるなぁ。
前提条件とか無視してるのは故意なのか日本語読めないのか。

元レスの「薬局で相談して」ってのは、素直に受け取るなら「俺(医師)は止めないけど〜」ってニュアンス。
それに対して”変更不可”の処方箋を出してくること自体が矛盾している(薬局で相談する余地がそもそも無い)。
だからこそ、処方箋が書かれる前の段階ではっきりと白黒(ジェネリックOK/NG)付けておこうってだけのことなんだが。
チェンジ云々と書いてるのは、「前提条件」で「ジェネリックに拘る」としているから。

「出来ます?」「こうして下さい」に対して
明確な否定(「出来ない」「駄目」「嫌」など)、もしくは無回答であしらったのではなく、
明確な肯定・了承(「出来る」「そうしておく」など)って返事をしておいてそれと異なるもの(処方箋)を出してきたら
意図的に嘘をついたってことになる。信頼関係に罅入れる行為。
で、信用できない医者にかかり続けることほど患者と医者の双方にとって不幸なことはない。

患者の言いなりでホイホイ不要な薬を出す医師なんぞいないし、
医師がNoと言ったら患者がどんだけごねても覆せないのなんて当たり前だが、
「処方された薬が合ってない/以前酷い目にあった。他のはないか?」とか意見を言うのは別に変なことじゃない。
患者の意見・服用した感想なんぞ不要/邪魔って医者がいたらまじめに診る気がないとすら思う。

他に選択肢がないような薬なら仕方ないけど、そうでもないのに最初の処方に拘る医師は正直胡散臭い。
薬の効き目も副作用も万人に対して全く同じで、個人差なんか全くないと言い張るつもり?


467名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 04:06:44 ID:B1lSO7aO0
先発品・後発品という名前が悪い。
「昔ながらの良いお薬」ならお婆ちゃんが納得する。かも?
468環境破壊ちゃんφ ★:2010/12/14(火) 04:11:01 ID:???0
ここ読んでて大変不安になったけど国内大手のジェネリックならそれほど悪くない?
胃の薬でムコスタとガスター(H2ブロッカー)を
サワイのレバミピドとファモチジンにしてるんだけど
  †
(´・ω・`) 一応症状は改善してると思う、、、
469名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 04:28:10 ID:3jKzS7U40
だいたい特許が切れたような薬を
一流会社様が自社で作ってるのか?
五流下請けが作ってるから
安全性はどちらも似たようなものに
きまっておろう
470名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 05:51:51 ID:YjWFOBMnO
オメプラールをジェネにしたら、1錠100円近くが50円以下になった。

28日分だとえらい違いだし、効果はかわらなかったから充分。

だいたい高い先発品は海外モノなんだよなー。
喘息の吸入薬はアストラゼネカで、めちゃめちゃ高い。さっさと国内のジェネ作ってほしいくらいだわ。
その前に使ってたのもグラクソで、やっぱり高価だったし。
471名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 05:56:29 ID:/kX9WDA9O
CMにUFO頭の糞ババアを使ってるから認知度が無いんだろうがww
ほぼ同じ効能で安い、国の医療費も軽減出来るし
新垣結衣とかもっと若いの使えよ
472名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 06:17:09 ID:/tNcgvZt0
いや、単に製薬会社の営業接待を受けてるからその会社の薬を使ってるだけだろ。
ジェネリックより先発品のほうが接待費を多くつかってるだけ。

つか、ここにメス入れれば消費税5%増なんて目じゃないほど金が湧いてくるんじゃないか?
473名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 06:18:08 ID:KFye+r+O0
>>21
プラセボってのもあるけどな。
474名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 06:26:13 ID:6tSbFNzzO
ブィックスドロップも同じ様な成分の物が半額で売られているな…
475名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 06:30:16 ID:y3xCEzhj0
そもそも日本の先発品って海外の後発品なような
476名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 06:30:23 ID:mo7Bg7DTO
せめてナマポは全部ジェネリックにしろよ。
477名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 06:34:32 ID:6ELUJzKFO
気のせいかもしれないが、ジェネリックの頭痛薬は効きが弱い気がするんだよね

いや、あくまで俺の話だけど…
478名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 07:10:16 ID:YjWFOBMnO
機序は違うが、50円のマイスリーより、16円のハルシオンのがよく効いた。

さらにハルシオンのジェネは5〜6円程度。
薬局で調べてもらって、即ジェネにしてもらったわ。

ちなみに、ウインタミンは先発も塩野義で、だから後発もあまり値段は変わらない。
輸入薬なんて、日本の無名会社より怖い気がするのにな。
479名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 08:27:11 ID:+cLRlNIa0
>>460
今時そういう殿様商売できるのは大病院様だけ
480名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:08:42 ID:8esl3q240
ちょっとの差ならジェネリックは選ばないかな。
倍以上差があって初めて検討する感じ。
481名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:41:10 ID:3kHBaqQZ0
まともなジェネ選ぼうとしたら、薬価が先発の7割程度になるのが普通。
よって、実際支払う差額なんて微々たるものww
482名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:50:02 ID:ucI0UdrQO
ジェネリックばかりになったら新薬減るってホントかな?

公害認定されてる喘息の薬は負担金がないからジェネリックでもいいかな、と思うけど新薬出なくなるのはキツい

483名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:59:39 ID:2ltvKV7D0
うちの犬。
ジェネリックだと、心臓病の症状が出る。
先発品だと治まる。
値段が違うが、犬にフラセボはないだろう。
484名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:25:40 ID:nkpGTaqM0
>>468
先発メーカーが出しているジェネリックにしとけ
後発専業は大手でもいいかげん
485名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:45:01 ID:n2nSV3N/0
なんか、ジェネリックけなしてる奴の主張って、怪しい健康食品の個人的な体験談と一緒だな。

あと、国産の農作物と中国産の農作物うんぬんなんてたとえ話も見当違い。
農作物と違って、医薬品の効能ってのは、たいてい1種類の成分によって発揮されてるんだから、
その成分の同等性が科学的に証明されているなら、効き目は同じと考えるだろ。
実際有効成分が複数ある漢方薬なんかはジェネリックが無いんだし。
486名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:52:40 ID:WAhX3nZn0
ジェネリックはパクリ。以上。
487名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:14:03 ID:mh9hHlem0
>>485
スレも読まずに脳内屁理屈乙。
488名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:36:24 ID:c6+EnP2V0
 欧米ではおおむね五割程度と言われる後発品普及が日本で進まないのは何故か?と言えば、何より主成分が同じなら
効果も同じという保証はないからでしょう。
簡単に言えば、原料はどれも同じ小麦粉と塩だからと言って出来上がるうどんも同じ味という保証がないのと同じことですね。

現在のところ薬剤投与後の血中濃度推移が先発品と同等であるという一事をもって同等の効果があると認定していますが、
はっきり言って「効果は同じであるはず」という前提に立った手抜き認定システムであることは万人の認めるところでしょう。
薬剤としての物理的安定性の評価などは不十分であるし、主成分以外の成分から起こることも多い副作用頻度等の
データは全くないわけです。


 だが井上副院長は「てんかん患者は、微妙なバランスで発作が起きない状態を保っている場合が多い。血中濃度が、
認可範囲内の20〜25%違っても、発作や副作用を起こす可能性がある」と懸念する。欧米では後発品への
切り替えに伴い、患者の1、2割程度が発作の増加や副作用を経験したとの調査が複数報告されている。
 発作が起きれば失職したり交通事故を起こすかもしれない。「範囲を外れる率が5%では高すぎる」と井上副院長は
訴える。先発薬から後発薬への変更に限らず、後発から先発、後発同士の変更でも考え方は同じという。
489名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:42:47 ID:c6+EnP2V0
 皮膚科で使う塗り薬にも慎重論がある。
 金沢大病院皮膚科(竹原和彦教授)は、アトピー性皮膚炎など塗り薬を長期に使う患者の処方せんに「変更不可」の
署名をしている。
 塗り薬には治療に直接働く有効成分のほか、「基剤」と呼ばれる成分が含まれる。基剤は薬を塗りやすくしたり有効成分を
吸収されやすくする役割を持つ。先発品と後発品は、有効成分は同じだが、基剤は違ってもよい。
 竹原教授は「有効成分の量が同じ薬でも、基剤が悪ければ理論的に、患部に浸透する薬が減る。実際に患者に使って効果が
落ちなかったとのデータがあればよいが、それなしで(後発品を)使えといわれても困る」と訴える。後発品を全否定はせず、
抗ウイルス剤などは使うという。


最近ホクナリンテープの後発品で喘息発作が増悪したという報告が注目を集めていますが、臨床の現場で長く暮らしていれば
「同じ成分のはずなのにどうも効果が違うような…?」と言う経験は誰しも持っているものです。
特に古い薬の場合は本当に主成分が効いているのやら疑問という場合が多々あって、おそらく原材料から製法まで全く
同じにしないことには同じ効果は保証できないのではないかと思いますね。
http://gurikenblog.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-c276.html
490名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:46:42 ID:T5pWxTtFO
医者のキックバックが少ないからだろ?
491名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:47:55 ID:c6+EnP2V0
>>490
時代錯誤オツ
492名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:03:49 ID:3kHBaqQZ0
モーラステープなど外用剤までもが全く同じ効果と思ってるジェネマンセーな奴は氏ねww
493名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:08:17 ID:mEpN2TztO
持病の処方箋はジェネリック不可にチェックついて押印してあるわ
494名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:25:44 ID:+cLRlNIa0
>>482
ジェネリックが普及してるアメリカでは新薬が出てきてる。
日本の新薬は実は海外の企業が作ったのを買ってきてるだけでオリジナルはほとんどない。
だからむしろ日本は新薬出さなくてもやっていけるから必死になって作ってないんじゃないの?と思えるレベル。

>>484
無知って恥ずかしいねw
495名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:31:45 ID:nkpGTaqM0
>>494
沢井にしろ東和にしろ大洋にしろいいかげんだぞ
日医工が少しマシなくらいで
496名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:34:22 ID:oZWIRBKG0
世界で言うところとジェネリックに後発薬と
日本で言うとこのゾロとの
違いを
497名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:38:44 ID:YwuE9BZ/0
どう考えてもモチ1`は食いすぎだなぁ
498名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:38:51 ID:+cLRlNIa0
>>495
先発会社が販売してる後発のほとんどは自社で作ってない。
それを先発会社のだからと思ってありがたがって飲むのはどうかと。
まさにプラセボ効果は期待できそうだがw
499名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:45:57 ID:K1s57jhS0
>>470
吸入ステロイドは、(古株のフルタイド・パルミコートでも)まだ特許の関係で後発薬を出せない。

そもそも、GSK→AZってことは、どうせアドエア→シムビコートってことだろ?
おまけにGERDの合併まであるってことは、そうとう重症じゃねえか。
そんな重症喘息患者が夜中の1時〜朝7時までずっと起きて2chでレスしまくるわ、
筋弛緩作用と依存性のあるデパス・ハルシオンを服用するわと、
不摂生しまくっておきながらで薬が高いとか…

寝 言 は 寝 て 言 え 。

ちゃんと症状がコントロールできて夜熟睡できるようになれば、そんなつまらん考え起こさなくなる。
500名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:14:28 ID:0WYeseuJ0
>>493
まぁ長年に渡って継続使用してる薬は変えないほうがいいだろうねぇ
501名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:32:31 ID:lwixYYZU0
年中どこかしらが痛いと言っては、町医者で事足りるレベルの症状なのに総合病院に押しかけ、
老人会の集会所代わりにして病院を機能不全寸前(本来対応すべき患者を捌けない)に追い込み、
飲む必要もあんまり無いのにあれやこれやと理由をでっち上げては処方薬を出させ、
惰性的に飲み続けてるような爺婆はジェネリックに変えても全く問題ないだろうな。
下手するとプラセボでも本当に気が付かないだろう。
そして何らかの不具合(副作用)などがあっても、医者の言うことは盲目的に信じるから対応が楽。

食料品・日用品がが一円でも安いスーパーを探してかけずり回る主婦なんて珍しくないわけで、
大して安くならない(≒少しは安くなる)ってのは上記のような「効き目は二の次。飲んでいる事実だけあればいい」
って層には十分有効。
502名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:37:32 ID:GcyfDdkm0
これからみんな貧乏になるんだから
医療のエコノミークラスも必要だろう
503名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:44:36 ID:cwAtj/UO0
現状では、日本人なら金持ちでも貧乏人でも皆エコノミークラスに乗れる。

無保険者や不法滞在中の外国人は「飛行機に乗れない」んだよ。
504名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:48:00 ID:T67mY0zV0
>>501
街医者なんてひとつふたつかぐらいしか専門ない
老人に限らず素人は医学の専門知識がないわけだから総合的に診断可能な総合病院に患者が流れるのは当たり前
505名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:51:02 ID:bjW/g8ijO
>>1
ジェネリックって言葉がなかなかでてこないから名前変えるか、窓口にわかりやすいようPOP書いて立てといてよ
それか会計のとこの机の透明シートにはさんどけよ
506名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:56:46 ID:jTlPGIGc0
医者は微妙に効きが悪い薬を使いたがらない
だいたい元々偽物なんだから純正と同じ効きなわけないわな
507名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:01:17 ID:WqYhucJd0
元々薬って45kgの女性でも70kgの男性でも同じ大人で分類するようなアバウトなものなんだけどな
508名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:05:23 ID:jTlPGIGc0
工業製品で全く同じ物を作るというのは極めて難しい
しかも製法非開示の状態で後発メーカーが有効成分だけ同じ物を入れて「同じ薬です」って言ってる状態
同じ薬なわけがない
509名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:19:16 ID:+Rp+8N4Y0
同じってゾロメーカーは言うけど、実際処方するとどうも同じに思えないわけよ。
最近の実例を挙げるとアダラート→ニフェジピンな。
なんか良くわからん副作用が増えたよ。倦怠感を訴える割合も増えた。
まあ、薬名が物質名になってくれるのは正直助かるんだが。
510名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:26:10 ID:uC/VX5gI0
全く同じプロトコルで合成して、同じ品質管理基準を適用して、同じ工場で作っても、
ロットによって若干の差はあるというのに。

製法も品質管理も工場も全て違って同じものが作れるならノーベル賞ものだよ。

しかも血中動態なども「同じであることを示した」ってのは語弊があって、
正しくは「異なっているとは言い切れない」ぐらいのものだ。そこも統計学を知らない一般人は信じてしまいがちだ。

統計学ではある程度はっきりした差がつかないと有意差は生まれない。
特に人間のような個体差の大きい集団だと、有意差を出すのは非常に難しい。
逆にいえばジェネリックにとっては、実際は多少血中プロファイルなどが違っていても差があると判定されにくい。
511名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:30:32 ID:WqYhucJd0
>>510
実際は同じであるなんて示されてないけどね。
同等=同じじゃないから。

つうか先発品がロットによって違っても同じに効くんなら
ジェネリックが同じじゃないことがそんなに問題かね?
512名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:35:56 ID:uC/VX5gI0
>>511
製法間差>>ロット間差 だろう。
製法が違うと成分構成すら全然違ってくるからな。
513名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:49:18 ID:WqYhucJd0
>>512
じゃああなたが実際に違うってのを発表してあげれば?
先発会社からたっぷりお金貰えるよ。
514名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:03:47 ID:MMQTIxoi0
>>465
鎮痛剤程度は「どうでもいいレベル」
親知らずの翌日は異様に腫れるからボルタレンがデフォ
文字通り藪歯医者だ
医者だって専門外でもその程度は知っているから、余りにも気の毒に思ったのだろう

てか、敗者は全く薬知らないよな
なんで?って位滅茶苦茶な処方箋書いてくる
英語やドイツ語表記してカッコばかりつけて処方箋書いてくるのは敗者位だ
日本語で書いたほうが早いだろうに・・・
515名無しさん@十一周年
どんな大病院を受けようと、初療で診るのは一人の医者だという事実がわかってない。
大抵の開業医は病院の外来医の経験を経てるという事も考えない。
単純な病院信仰でいきなり総合病院の外来を受診する馬鹿が多いから総合病院が機能不全になる。

賢明な患者は経験の豊富なかかりつけ医に相談して予約をとってもらってから紹介状を持って
総合病院を受診するので飛び込み患者に優先して専門医の診察を受けている。
その間 >>501 は、年寄りと開業医の愚痴をこぼしながら外来で夕方まで待っているわけだ。

    ↓

501 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/15(水) 00:32:31 ID:lwixYYZU0
年中どこかしらが痛いと言っては、町医者で事足りるレベルの症状なのに総合病院に押しかけ、
老人会の集会所代わりにして病院を機能不全寸前(本来対応すべき患者を捌けない)に追い込み、

504 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/15(水) 00:48:00 ID:T67mY0zV0
>>501
街医者なんてひとつふたつかぐらいしか専門ない
老人に限らず素人は医学の専門知識がないわけだから総合的に診断可能な総合病院に患者が流れるのは当たり前