【社会】生活保護受給者の使う薬を「ジェネリック(後発医薬品)」にするよう指示指導 - 山梨・北杜市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
生活保護を受けている人に、特許が切れて価格が安くなった後発医薬品(ジェネリック)を
使うよう、山梨県北杜市が市内の病院や診療所、薬局に通知を出していたことが19日、
分かった。後発医薬品をめぐっては、厚生労働省が生活保護受給者への使用を
事実上強制する通知を都道府県に出して、批判を受けて、今年4月末に撤回したばかり。
同日あった北杜市議会文教厚生委員会で、中村隆一氏(共産)が指摘した。
通知は北杜市福祉事務所が5月13日付で「生活保護の医療扶助における後発医薬品に関する
取り扱いについて(お願い)」と題し、送付した。
文面で「被保護者は、通常、医療に係(かか)わる患者負担が発生しないことから、
(中略)後発医薬品を選択する誘因や経済的メリットが働きにくい状況」としたうえで、
「必要最小限の保障を行うという生活保護法の趣旨目的にかんがみ、(中略)被保護者に対して、
医学的理由がある場合を除き、後発医薬品の使用を求めるように指示指導を図っております」
と、使用を促している。
生活保護受給者と後発医薬品に関しては、今年4月1日付で、厚生労働省が事実上、
使用を強制することを各都道府県に求めて、批判を浴び、同30日付の通知で方針を撤回した。

北杜市の藤原良一保健福祉部長は、中村氏の質問に対し、「調べる」とだけ答えた。
担当する同市市民福祉課は「県からの指導にもとづいて、文書でお願いした。
強制したつもりはない」としている。

*+*+ asahi.com 2008/06/20[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0620/TKY200806200002.html
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:04:50 ID:1YG4GfyV0
相談しましょう
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:05:10 ID:TbYSpUpC0
食品も安価な中国製ジェネリック食品にするよう指示
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:05:24 ID:jg9K9saG0
当然だろ

在日は半島にカエレ
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:06:10 ID:uluJiu230
ジェネリックがまるで毒薬かなにかといわんばかりだが
それならいっそのこと社会から消滅させたら?
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:06:33 ID:+u6d46HoO
大貧民を使って新薬の人体実験ですね
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:06:42 ID:rSfCgctx0
強制にすべき
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:07:00 ID:BbYq1JhB0
特許持ってた本家と同じように効く保障はない
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:07:08 ID:sLBZibEd0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  自分が負け組だからって関係ない人を巻き込むのは許せない…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
武藤さんの友人
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00134524.html
これの45秒あたりから
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:07:16 ID:DOLLlL9b0
これは、やっぱ裏で金が動いてるって事でいい?
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:07:50 ID:lLWgWhub0
死ねばいいのに
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:08:06 ID:24sHy1rTO
わかります。
日本人の医療費、教育費削減して中国、北朝鮮に金をやってばかり!!
中国政府も、優秀な人材のアメリカへの奨学金留学なら帰国しない恐れが大いにあり、難色を示すだろうが、
日本への奨学金留学なら、奨学生も、貧乏日本人から反感買って、卒業後も日本に留まりたいとは思わず、
立派な反日人材となって帰国してくれるから、安心して送り出せる。
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:08:31 ID:uFYGyWpjO
素晴らしい。
タダだからと高い薬でも容赦なく使う生活保護者と、自分の金だからと安い薬を使う真面目な納税者。
当たり前の事なんだけどな。
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:09:01 ID:argCLlNdO
>>6
俺もそう思ったんだけど、特許ぎれの後発薬だからどったかっていうと在庫処理に近いんじゃね?
15フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/20(金) 08:09:01 ID:2yypyMp40

3割負担にさせろって。
無料はダメだよ。知障白痴政治家官僚どもめ。
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:09:15 ID:DpmPm1THO
ピースボートの講師として、北朝鮮にも渡っている香山リカ(中塚尚子)

【電波】香山リカ【48才】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1213539353/
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:14:46 ID:/WwlWiph0
ジェネリックの何がいけないんだよ。
値段が安いってだけだろ。
人の金で受診するんだから、それぐらい我慢しろよ。
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:15:29 ID:tVEbDZuX0
つーか、生保受給者でなくても完全自費じゃない健保利用者なら、
医者は同じ効能なら安い方を選ぶ義務があると思うんだが。
構造的高コスト体制は国民皆保険制度を崩壊させかねない。
つーか、少子高齢化の縮小経済では年金同様あっちゅーまに破綻するだろう。
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:15:33 ID:ulkLbt5h0
延命効果や副作用が明らかに違うという場合以外
ジェネリックでいいと思うんだが・・・・
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:15:49 ID:EHOHxKwM0
適合患者全員にオススメすればいいじゃない。
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:17:15 ID:Bv8+HPKb0
そもそも成分が同一の化学物質なのに
製薬会社によって値段が違うのは何でだ??
大手の製薬会社って儲け過ぎじゃないのか?


22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:17:19 ID:TOJJVhcj0

で、本当のところどうなの?

ジェネリックって?大丈夫なの?
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:17:22 ID:x90IU7hw0
大手製薬会社必死だな
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:18:03 ID:srUGcniQ0

 大 変 い い こ と だ 。

 手取り20万の介護士が、30万かかる寝たきり老人の下の世話をして

 子供と女房を食わせてるんだ。

 マスゴミは、きれい事ばかり言うんじゃない!

25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:18:40 ID:e5RvSENQ0
中国で作ってるようなやつなんじゃね
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:19:55 ID:OMHqGPaf0
重機が砂糖に群がるありんこに見えるw
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:20:47 ID:tVEbDZuX0
>>22
特許期限切れで研究開発費の分安く抑えられるというだけで
毒なんか入ってないよ。製造してんのは日本の製薬会社だし
某国製品と同じにするのはひどすぎるじゃないw

28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:21:59 ID:WWfFv6yuO
>>21

ためしに、製薬会社の財務諸表見てみな、
他の業界に比べて、利益率が高過ぎ
完全なるぼったくり




29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:22:07 ID:RxBMu3zt0
>>21
その通り 製薬会社は大儲け
いいとこに気付いたね.医療費増大を医師・医療機関のせいにし,
スポンサーである製薬会社様は絶対に叩かないマスゴミ
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:22:18 ID:WYlKO9t9O
ジェネリックでいいじゃん
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:23:31 ID:46fs+bg8O
自費の場合は従来品。後は問題ない限りジェネリックにすればいいだろう。
代わりとして健保は自由加入。病院の自由診療の自由点数制をあたらめて自由診療でも100%以上請求出来ないようにしろ。
俺は自費でも従来品使うけどね。
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:23:41 ID:x90IU7hw0
今頃製薬会社の広告担当が各マスゴミに「大変です!大問題です!」って報道するように圧力かけてるんだろうな。
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:24:08 ID:1PTQJQC7P

何か問題でも?


34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:24:09 ID:srUGcniQ0

朝 日 は や っ ぱ り 大 手 製 薬 会 社 の 手 先 だ っ た 。

35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:24:21 ID:kVtqdP3IO
裏金つくれますね。
分かります。
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:24:33 ID:gZaaXp6d0
>>22
>ジェネリックって?大丈夫なの?

賛否両論がある(特に医師は否定側)が、
マスコミが宣伝しまくっている時点で俺は怪しいと思っている。
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:25:03 ID:YfuNJ9LKO
問題ないだろ。
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:25:06 ID:6kgHTn3BO
何が問題なのかさっぱり。
とっととやれ。
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:25:24 ID:EU2o+hWy0
困るのは不正受給者だけ。

普通の受給者は、黙っていてもジェネリックを選べる場合は選ぶ。
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:25:26 ID:tlSKA1Il0
ジェネリックは弱者が使う物ってイメージをつけるのは、普及にはよくないよ。
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:25:28 ID:53qqRiOAO
何が問題なのか解らんが…
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:25:39 ID:tVEbDZuX0
この批判も大手製薬会社差し金だろ。
マスコミなんて金くれるところは絶対叩かない。
朝日新聞が武富士から金もらっていたことは
マスゴミの体質をあらわしてると思う。
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:26:29 ID:3oRneMtb0
むしろ問題がないならすべてジェネリックにしたほうが委員でないか?
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:26:44 ID:Ld0so79F0
税金で飯を食ってるって点では公務員も同じなんだから、おまえらも
ジェネリックでいいだろ・・・それは置いといて公務員の医療費の付加給付に
付いて住民に説明し、かつ病気で休んだ場合に支給される減額分の補填の
原資をも説明しろや
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:26:47 ID:67utvW2O0
当たり前、

薬を選べる立場じゃない
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:27:21 ID:90o8FBVt0
生活保護と絡めた報道には、悪意を感じる。
効能に差がないんだから、無意味に高い薬使う必要はない。
医療関係者もMRに義理立てしてジェネリック使うの控えてると、
今後ますます医療に経営改善的なメスが入った時、言い訳できなく
なるよ。
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:27:23 ID:3Zdjqb86O
いいことじゃん。
効能は同じなんだし。
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:27:29 ID:GrTpcLxq0
>>27
それだけ低所得者に優しいクスリなわけ?
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:27:53 ID:x90IU7hw0
そもそも生保なんて長生きさせても社会の負担が増えるだけだろうが。
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:27:59 ID:1VJIal5y0
これはさすがに人権侵害だろ・・・
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:28:06 ID:46fs+bg8O
>>36
医師の反対は利権絡みだから当たり前だが、マスコミの宣伝は怪しいね。
○○のようなものというのは基本的に同じものではないし、成分が同じなら違う人や会社が作っても同じ。とはならないから、全く同一とは言えないだろう。
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:28:07 ID:+6yHEJhf0
北杜市が「ほくとし」だと知ってるやつがこのスレに何人いるんだろう。
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:28:07 ID:DvhsInl6O
貧民の薬、ジェネリック
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:28:58 ID:Eoh6Ptw+O
少ない予算でできる限りの事をしようとする良案に思えるんだが
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:29:16 ID:Q9Q5TVgl0
>>22
主成分が同じってだけの薬。
臨床試験なんてもちろんやってません。
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:29:39 ID:gHj+zJL90
黒柳徹子さんが奨める薬に問題があるとは思えないぞ。
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:29:43 ID:vubZGaCf0
何が問題なんだ?
ただで医療を受けてるのに
ジェネリック製品の差別だろ これ
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:29:47 ID:nkN8Lnca0
政治家自身が「この薬使ってます」ってアピールやればいいんじゃない?

カイワレを報道陣前で食べてみせたみたいに^^
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:29:49 ID:tVEbDZuX0
>>489
今の点数制度だったら病院経営の方に優しいのかな?
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:30:49 ID:ogNth4JoO
>>44
で,それと生活保護にジェネリック使わせることに何の関係があるんだ,生保君。

61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:30:59 ID:/ew48mGv0
経費削減の為に、ある程度の不自由が受給者に行くのはしょうがないと思うがな。
どこから生活保護費が捻出されてるのか、よく考えないと。
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:31:06 ID:90o8FBVt0
>>53
なんという程度の低い工作員。逆効果だよw
俺は別に貧民じゃないけど、病気になったら医者にジェネリック処方しろ、
って言ってるよ。その方が安いし。
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:32:05 ID:jg9K9saG0
>>36
医者は製薬の営業にバックマージンもらってるんだろ
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:32:10 ID:tVEbDZuX0
>>59
>>48です。
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:32:17 ID:F38py4T/O
真面目に伺いますが、メディアで効能が違うという意見を見かけます

本当のところ、どうなのでしょうか?

66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:32:23 ID:TDruqbK40
>>9
ほんまだwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ格差社会にするってのは、勝ち負け作って犯罪率も上げるようなもんだから
こういう風に持っていった政治家、官僚、経団連連中も覚悟しないとなwww
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:32:32 ID:iIgv0cS9O
>>53
こないだ母ちゃんつれて病院いったら
同じ効能でも新薬は3万、ジェネリックは7000円
ジェネリックにしませんかって薬剤師さんから勧められたよ
医師からの処方もちゃんとおりてたし

普通に所得あったって高い薬飲んでられねえって!
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:32:44 ID:AtHBLr060
当然の事。
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:33:11 ID:3Zdjqb86O
ナマポにそこまで選べる権利ねーよ。
おまえら働かないでいくらもらってんだよ。





とメンヘル社会人が申しております。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:34:31 ID:/ew48mGv0
>>9
おお、てっきり2chのネタだと思ってたら、本当に言ってたのか。
金持ちの娘だし、今のところは苦労知らずなんだろうな。
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:35:22 ID:lwspBsDmO
ジェネリックってのは成分が先発品と全く同一と思われてるが、全然そんな事は無く添加物などバラバラ。
更に人間で試験やってないから同じように効く保証なんて誰もしてない。
仮に成分が全く同じだとしたって例えば製法のノウハウなどは真似出来ない。
全く同じ材料使ったって素人が一流料理人と同じ様に美味しい料理作れるか?
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:35:44 ID:gZaaXp6d0
>>51
>○○のようなものというのは基本的に同じものではないし、

それそれ。
結局「何が起こるかわからない」というのが
反対の理由(少なくとも表向きの)らしい。

ところで医師の利権って?
推進しているのは製薬会社側で、
それに反対して守るようなのがあるの?
昔は薬の仕入れ金額と売る金額の差で儲けていたらしいけど・・・
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:35:53 ID:Bi46KpYF0
まぁ効能は同じでも効果が違うんで、後発品を避けたいって気はわかるが
生保にかかる医療費を削減しようとするのは正論なのでこれは良案だね
てか(効果が違っても)まがりにも厚労省が認めた薬なんだから、強制になっても批判が出るのはおかしいだろ
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:36:25 ID:NsZ/7/f9O
>>1
これのどこが問題なのか。
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:36:53 ID:uyqjEE0G0
>>9
自分が負け組だから『と言』って関係ない人を巻き込むのは許せない…

テロップは『と言』の部分が抜けてる。単に編集ミスだろうが、印象が全然違ってくる。
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:36:56 ID:SkG65Zm60
何が問題なのか、これっぽっちも分からない
当然じゃん
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:37:36 ID:R1o2aCWGO
高血圧の薬を何年も飲んでるんだけど、主治医だけでなく、
医療関係の知人友人が皆「ジェネリックはやめとけ」と言う。

同じイケメンでも、中身にあった服を着てるのと、
ボロ着てるのとでは、中身の映え方が違う。

…と言われて、中身がよけりゃいいじゃん?と言ったら、

主成分は同じでも、まわりの添加物とかは
企業秘密で同一ではない。
ジェネリックは元の薬が受けた厳しい審査を受けてない。
したがって、主成分が同じでも、作用まで同じになるとは限らない。

高血圧みたいに、長く飲むものほど、少しのお金をけちって、
作用の不確かなものを飲み続けるのは勧めない。


…と言われた。
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:37:53 ID:7WAY3iAL0
普通に枯れた薬の方が安全と思うんだが。
臨床試験が不十分なのは新薬の方じゃないの?
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:40:16 ID:f3fQw8qN0
子供以外はウドン粉でたくさんだろ
死んだほうが世の中のためになるんだし
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:40:56 ID:Ts8wrPJD0
なんの問題もないどころか推進するべきことなのに
だれが問題にしてるの?
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:41:41 ID:mMwL6ypU0
現物支給でいいじゃない
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:41:45 ID:uNdXgjjp0
え? 何の問題があるんだ?
金ねぇんだから、出来る限り安い薬使わせるのは当然だろ。

共産ってホントに馬鹿なの?頭悪いの?死ぬの?
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:41:50 ID:nKtJZ6eh0
何がいけないの?
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:42:00 ID:RxBMu3zt0
>>63
バックマージンてなんだよ?妄想垂れ流しは勘弁な
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:42:03 ID:5RFa4LJSO
>>65
簡単に言うと、日本のジェネは溶け方が違っても同一の薬として扱われてしまってる
余り強い薬で無ければ大差は無いが、血中濃度の
コントロールを重視する薬だとこの点は大きな問題になる
単純にジェネの品質がどうこうと言う問題ではなく
効き方に違いが出るから医師予想通りに行かない場合があるって事
ただ、ぶっちゃけ日本の医者には薬音痴が沢山いるので
薬の溶出速度の違いまで考慮して薬を出していない医者は多い
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:42:16 ID:x90IU7hw0
>>80
製薬会社
せっかくの税金つかみ取り大会状態が終わっちまったらエラいこっちゃだからな。
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:42:20 ID:7Mzr9++n0
この時代になっても、
ジェネリックの意味が分かってないアホがちらほら見受けられるが
この指導のどこに問題があるんだか聞きたいな
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:43:39 ID:YcB+3FPgO
>>77
「ジェネやめとけ」ってのは、他にも理由は無いのか?
安い薬だと医者の身入りが少なくなるとか。
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:44:07 ID:0u8YL/Lw0
>>6
>>13


ゆとり乙
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:45:32 ID:5RFa4LJSO
>>88
医者の実入りは変わらん
薬剤師の実入りはほんの少し増えるが
ジェネの説明が必要になるから
手間を考えると出さない方が楽
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:45:41 ID:e5Q7/Kyf0
俺も生活保護もらってたら間違いなくジェネリックなんか選ばないな。タダならほとんど同じ性能でも正規を選ぶ。
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:46:35 ID:sGzQTUTs0
当然の話
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:47:16 ID:/ew48mGv0
>>91
それが人情だよな。
ただなら良い方を貰う。医療費も使いたい放題なら、できるだけ病院に通う。
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:47:42 ID:53qqRiOAO
>>71
料理と一緒にするのは無茶だろ
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:47:45 ID:ADoMOQDd0
先発品と後発品(ジェネリック)の添付文書(能書き)を見比べてみれば分かるが、
主要成分は同一成分だけど錠剤などの剤型にするための「まぜもの」が違う
要は混ぜ物を安いものに代えることで値段を安くしてる
(もうひとつは中国などの工場で安く生産)

厚労省は「先発品とジェネリックは同じ効き目」と言っているが
医者は患者に出すのが不安でなかなか変えようとしない

今回の一件で厚労省の矛盾がまたひとつ露になったな
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:47:47 ID:6nMge6jWO
そのまえに生活保護者を治療してどうするの?
そんなくだらないことに金使うなよ。
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:48:05 ID:9GdoEUeGO
>>85
違いが分かるならそれが医学的理由になるだろ
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:48:23 ID:tVEbDZuX0
>>71
>効く保証なんて誰もしてない。
厚労省が監視してんじゃないの?ゾロには認可なんてないの?
モノは多少違うかもしれないが基本的に同じではないの?
ソニーと松下のテレビの差以上の差があると思えん。
あるというなら科学的根拠を示せ。
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:48:30 ID:dPp2Aoj2O
>>77
のような話がさっきからちょくちょくでてくるんだが、そも薬って添加物でそんなに変わってくるようなもんなのかね?
たとえば、オリジナルよりもジェネリックの方がちょいと下痢ぎみになるとかそんな程度で効果は変わらないのでは。

たとえばだ。

コカ・コーラとペプシみたいな感じでどっちもどっちなんじゃないの?
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:48:36 ID:WRGHYXlh0
貧乏人に薦めるってのはコスト以外に裏がありそうだよなぁ。
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:48:49 ID:kKCcHBJl0
何が問題なの?
健保組合からもジェネリックを選択するように通知がきてるくらいなのに。
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:48:51 ID:UF0I5bx+0
別に一般人も使ってる奴は使ってるしいいんじゃねーの
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:48:56 ID:R1o2aCWGO
>>88
わからない。
主治医はまあ、そんなのがあるかなって思うけど、
薬剤師の友人や、医師の知人も同じ考えだった。

でも、これ聞いて逆に思ったのは、
年に数回しか飲まないような鎮痛剤
(寝てたら我慢できるけど寝てられないので飲む、みたいな)
とかは、ジェネリックでもいいのかも?と思った。
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:48:59 ID:vFEF6UCJ0
>>24
手取り20万の介護士って何処にいるんだ、適当な事言うな。
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:49:25 ID:PVUZDhd7O
>>85
今は厳しい制限があるからあまり昔みたいに粗悪品はないよ

ただ医療の事で薬を自由にきめられない事で憲法違反になるかもね

個人的には大賛成だけど
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:49:31 ID:jhjULcWs0
車で、モデルチェンジがあったら、従前のモデルは安くなるだろ。
車としての機能はほぼ変わらないというのに。
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:49:58 ID:x90IU7hw0
ピコーン
ジェネリックの価格を先発品よりも高くしてしまえば、意地汚い連中はみんなジェネの方に飛びつくぞ。
まあ税金は大変なことになっちまうが(w
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:50:38 ID:UGm3Lt790
北杜市か、合併する前の小淵沢町で働いていたことがあったがそのころに村八分をしますというのを町報で回すようなところだった。
今はどうなっている事やら・・・
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:50:43 ID:H0lI5zwCO
ちょっとスレ違いかもしれないが
最近のトットちゃんは入れ歯があってないように思う
しゃべりを聞いてるだけでヒヤヒヤさせられて困る
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:50:58 ID:IoIo9QvlO
良くわからんがジェネリック使いすぎるって新薬開発費とかに響かないもんなのか?
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:51:50 ID:WjPbmZYh0

いわゆるパチモン 偽薬やな 

中国製のピーコICと同じ
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:52:08 ID:vFEF6UCJ0
効きの悪い薬多く投与して、逆に高くついたりして。
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:52:13 ID:2tDiS+gg0
素敵な小泉改革の成果
1人当たりのGDP 2000年3位→2007年18位
OECD学力テスト 2000年3位→2006年圏外

いざなぎ超えの好景気の実態

肝心の名目GDPは横ばい、デフレギャップが広がって実質値が大きく出ただけ。
実は歴代内閣で最多の赤字国債発行額。
原因はデフレ不況を招いて税収が低迷(2000年50兆円→03年42兆円)
結局日本の国力低下と学力低下を招いてただけの売国奴。
得をしたのは鮮人・湯田屋害資と経団連と外資規制法手に入れたTV局だけw
損をしたのは他ならぬ日本人・・・・
挙句に盟友中川秀直は1000万人移民をぶち上げてる。
清和会森派はキムチくせえぞ。
まあ麻生も怪しいっちゃ怪しいんだがな。
もう清和会はコリゴリだしな。
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:52:38 ID:F38py4T/O
>>85
レスありがとうございます

素人からみると、この問題は、既得権益の問題だと感じていましたが、

そういった問題を含んでいるのですね

115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:52:58 ID:0/08mZ9a0
同じ食材とレシピでオレと帝国ホテルの総料理長が同じ料理を作ったら・・・・
と想像すると、G薬はできれば回避したいよなぁ。
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:54:07 ID:x90IU7hw0
>>115
生保に税金で帝国ホテルの料理食わせるのかよ・・・
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:54:10 ID:CE9RzLZo0
利益薄くなったら先発が撤退して
中国とかインドあたりのジェネリック増加して
薬害増えるだけだがね。
日本の国内メーカーがジェネリック作ってると思ってんの?
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:54:16 ID:E/48A0sWO
>>108
くわしく書いちゃいなよ。合併したんだからいいだろ?
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:54:28 ID:Bv8+HPKb0
何だか工作くさい書き込み増えてない?

調剤薬局に知り合いがいるが
文房具類(ノート、メモ帳、ペン、ホチキス、のりetc)は
買ったこと無いって言ってるw
製薬会社の営業に言えばいつでも持って来るって。
薬業界は相当に儲けてるらしいぞw

120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:54:48 ID:Ny1gUWZL0
生活保護者がかわいそうだから未承認の新薬を使うべき。
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:55:35 ID:hx0PJOS20
たかりの人間どもには当然の措置
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:55:59 ID:ZKmHMktDO
知ってる医者も、>>77と同じような事言ってたなぁ
主成分が一緒でも、同じ薬効が出るとは限らないから、
どうしようも無い時じゃなきゃ、ジェネリックにはしたくないって。

それほど薬ってのはデリケートなんだろうし、
今までの実績を考えると、命を預かる以上は使いたくないのが実情なんだろうなぁ
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:56:04 ID:KVk+4D740
ジェネリック勧められてそれ飲んでるよ。
国の財政が厳しい時はそれくらい協力してくれてもいいと思うけどね。
ま、差別だ!だのそういう考え方だから生活保護受けるはめに
なる人もかなりいそう。ズレてるような人。
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:56:05 ID:Gx/3JHCz0
強制にしろよ
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:56:13 ID:hx0PJOS20
>>120
むしろ試験中の新薬を使ってあげたい
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:56:22 ID:Bi46KpYF0
保健制度の違いもあるが日本のジェネリックの普及率の低さは突出してるからねぇ
こういうとこで使ってくのは正解かもね

ちなみに医者や薬剤師が「ジェネリックやめとけ」というのはちょっと問題。
先発後発のメリットデメリットの説明義務はあるが、選択は患者にあるから。
んで、ジェネリックを使うと薬局は10点儲かる
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:56:34 ID:IXXUv0qD0
生活保護の人は基本、最新治療は禁止だろ
いままでの治療と薬で行う、納税者が納得する
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:57:36 ID:5RFa4LJSO
>>114
後ね、今のジェネは大分マシになったんだけど昔は本当に粗悪品があったのよ
ゾロ品とか呼ばれて使い物にならないって言われてた
今強固に否定する医療関係者は、そのイメージが抜けていないってのも大きい
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:58:36 ID:Is2Ucz7H0
>>103
主治医は処方料しか入って来ないので、開業医が薬局を診療所内にもって無い限り、身入りにならないハズ。
ちなみに、最近ではジェネリックを許可しない方が、コストがかかる仕組みになった。
つまり、黙ってジェネリックOKにした方が儲かるって事ね。

やべ9時だ。
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:59:07 ID:1Ne5GeR50
いったい何の問題があるのかわからない。
医療費抑えられていいじゃないか。
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:59:08 ID:Ny1gUWZL0
>>122
薬屋と癒着してるんだろ。
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:59:12 ID:WjPbmZYh0
中国製 インド製のまがい物 
要するに小汚い工場で作ったコピー品
不純物もいっぱい入ってる
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:59:47 ID:Bi46KpYF0
>>117
日本の主要先発品メーカーもゾロ作ってるからねぇ
日本で流通してる後発品はほとんど内資だよ
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:00:39 ID:4vlMH2Z20
生保の連中なんてプラセボでいいんだよ
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:01:27 ID:1dtZ1e840
剤形や賦形剤が薬物動態に多少関わるのは確かだが、そういうの見極めるのが薬剤師の仕事だろ
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:05:13 ID:CE9RzLZo0
>>133
内資って言ったところで、作ったり買ってんのはインドや中国の地元メーカーだから。
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:05:14 ID:0/08mZ9a0
先発品メーカー必死なカキコというより、Gメーカー必死だな。
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:07:28 ID:ZKmHMktDO
>>131
それはない。
ってか、最近、医者ってだけですぐに悪者にするこういう奴が増えたが、
その方が問題だよなぁ

よく考えてみろよ。
自分が他人の命左右する時に、実績が少ない薬と、
今まで実績があって、ほぼ確実に直せる薬、
どっちを使いたいよ?
経済的なものをクリアできるなら、実績がある方がいいに決まってるだろ
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:11:08 ID:Y6tqgzNx0
医師会の工作員必死だな
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:14:02 ID:P/Dh+J6/0
ていうか、ジェネリックで賄える所は全てジェネリックにすれば良いじゃない…。
ジェネリック=粗悪品じゃねーぞ?
単に後発だから研究費分が安くなってるだけだ。

生活保護云々は関係ない。全員安い薬使え。
希望者だけ高い薬使えば良い。金の余ってる議員とか公務員だろうが。
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:14:46 ID:0/08mZ9a0
大物タレントを起用して豪華なCMを流す資金があるなら、その金で新薬でも開発しろよ
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:15:07 ID:Bi46KpYF0
9:00になったらレスの勢い激減でワロタ
先発品メーカーもゾロメーカーもお仕事がんばってくださいな

>>136
沢井も国内工場だしエーザイのゾロ部門も国内工場なんだが
逆にタケダも中国に工場あるし
なんでそこまで根拠もなく必死なのかわからん
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:38:09 ID:R1o2aCWGO
本当に急に人が減ったね

ドラッグストアが独自ブランドで安い薬を出してるけど、
あれもジェネリック?
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:38:17 ID:mEXBmwyQ0
医療費を安くするのは当たり前の話。
普通の人は病院なんて滅多に行かないし、治療したら3割も負担。
それでいて住民税よりも高い金が天引きされている。おかしいだろ。
これで本人負担や保険料が上がったりしたら、保険制度は破綻するな。

親戚の親父が痴呆気味になって、月に40万円支給されている。
背の低い風呂桶に改造したら、費用の45万円の内35万円を負担してくれたってよ。
年金よりは生活保護の方が受取額は多いし、社会保障自体、破綻は目の前。
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:38:48 ID:lwspBsDmO
人体に何らかの影響を与える薬はテレビやコーラとは違う。本当に微妙な違いでまさに毒にも薬にも作用する。
厚生労働省が認可してるんだから大丈夫に決まってんだろ、先発の製薬会社乙なんて言ってる奴らは、どれだけメデタイ頭してるんだ?
役人は庶民の事なんざ全然考えてないしいざとなったら責任回避するのは今更言うまでもない事だろが。
繰り返すがジェネリックなんて簡単な試験しかやってないし人で実験してないから先発品と同じ様に効く保証なんて全くない。
効く保証をする責任はジェネリックメーカーとそれを認可するお役所の方にあるのにね。
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:41:01 ID:iIALPd/r0
>>115
むしろ使った魚種は同じだけどドブから釣上げたかもしれないし半分腐ってるかもしれないよーなもん>ジェネリック
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:43:59 ID:ADoMOQDd0
>>98
厚労省は「主要成分が同じなら効果も副作用も同等なので、臨床試験を行う必要はない」として
治験を経ずに後発薬を認可しています。

つまり、「同じでない証拠を示せ」どころか「同じである証拠」すらない訳で
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:49:18 ID:CJaxUnSp0
>>143
PBっていうんだけど〜
利益率が50%以上のぼったくり商品を作る

洗剤・トレペを安売りして客寄せ

ついでに薬を買いに来た香具師にそういうのを売りつける

基本中の基本接客だな

超目の商品があれば、それを売らずに代買え商品売りつける
(アリナミンを買いに来て、PBのビタミン剤売りつけることは当然)

なぜかって?
ノルマがあるからな〜


149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:50:26 ID:vcXsXRmY0
先発はブランド品みたいなものだな

最低限文化的な生活のために援護受けている生活保護者が、ブランド品を指定するのはどうかと思うぞ
ただでも生活保護者はどうせ無料だからって必要の無い医療うけて、医療費圧迫してるしね

DDSの違いで、効用がイコールとは言えないけど、効用が近い後発品を探すのも医師の仕事じゃないか?
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:52:15 ID:CJaxUnSp0
>>149
そう思うなら、まずはおまいが医者になってやってみろ?

まずやらないからw
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:52:50 ID:pF8LxJEc0
> せっかくの税金つかみ取り大会状態が終わっちまったらエラいこっちゃ

激しく同意
全てはこの一文につきるな
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:55:26 ID:iIALPd/r0
>>149
>効用が近い後発品を探すのも医師の仕事じゃないか?
なんで医者が独自に現場と患者使って効能テストせなならんのだよwwwwwwwwww
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:55:51 ID:IYRlXGoK0
なにが悪いのか理解できませんが
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:56:13 ID:Ld0so79F0
>>60
赤字財政だから職員給与減額なって言うと俺たちが原因じゃないから
反対って言う盗っ人らしいレスですこと
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:59:29 ID:vcXsXRmY0
>>150
親兄弟は医師だ

俺?聞くなw

>>152
医師って最終的には患者の反応見てメインに使う薬決めてると思うんだが?
製薬会社の出すデーターだけで投薬するなら、皆同じ薬だすことになってしまうよ
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:07:07 ID:VyeYE1f70
>>154
おまえ何も分かってないらしいから教えてやるが、
医療費に関しては、公務員であろうがなかろうが、税金を使ってんだよ。
お前の医療費の自己負担は3割か? だったら残り7割は税金だ。
おまえの理屈で言えば、全員ジェネリック使わなきゃなw

157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:08:22 ID:86PUIbBl0
とある薬の価格
先発:17.0円/錠 ジェネリック:6.41円/錠
先発:29.1円/錠 ジェネリック:6.1円/錠
ジェネリック安いお
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:10:17 ID:mkd5A4ij0
先発の価格をジェネリックと同等に引き下げれば全ての人に解決。
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:13:19 ID:Gw5kWjTOO
>>158
製薬会社「値段が同じなら新薬作るのマンドクセ」
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:14:03 ID:0eEru/RjO
>>158

誰も新薬作らなくなるけどな
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:16:44 ID:xKehUdTI0
ジェネリック指定はよくない
好みの薬を選ばせてやるべき















そのかわり100%自己負担なw
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:16:53 ID:Xl+zDdnNO
生保の方が高い薬平気でずっと使ってんだよな
3割でも負担すると安い方を選ぶ人が増える
ある意味逆差別だよ
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:18:14 ID:ynE0PtiO0
実際、すごくいいことだと思うぞ。
効果はにたようなもんなんだから、そんなやつらは安い薬で十分だろ。
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:20:15 ID:qMeTTvGa0
こういう努力はやらないどころか妨害して
安易に消費税増税だろ。
自民終わってるな。
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:20:51 ID:WN9Sk6/g0
生保なんか、G薬で充分だろ。
どうせなら、長期臨床試験のためにガンガン投与してやれ
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:22:46 ID:w5gQtZXGO
なまぽのヤツらなんぞジェネリックどころか

山入って野草で治せよ
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:23:47 ID:beJJqYsg0
>>21
そうだよ
一発新薬ヒットさせればビルが建つって言われてる
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:25:43 ID:pdj15Xry0
そういやJTも製薬事業に乗り出してるよな。
どうせコケるだろうけど。
すげー胡散臭い業界だ。
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:25:56 ID:o0EQt+Ln0
全然おkだろ
俺だってG薬でかまわんよ
開発会社に特許料払わなくていいから安いだけで、成分一緒なんだから
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:26:18 ID:C7yzSRm20
貧乏人は、少しでも安く済むようにと「じぇ、ジェネリックで…」

生保受給者は、医療費全額免除(交通費も全額支給)
『先発の、良い薬使ってくださいね(どうせ無料なんだからw』
ってなもんですよ
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:27:02 ID:9rcNkb310

こういう記事が出ておもうのは、ほんと製薬会社って悪徳でかつ金持ってる
なあ、ということ。

つか、朝日はつるんでるな。
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:29:24 ID:Vu8ITT/GO
>>1
当たり前だろ
極力無駄を省いてくれよ
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:30:16 ID:xKehUdTI0
死んでいいヤツに税金使うなよ
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:31:04 ID:uhZX2Olo0
もちろん厚生労働省の役人も市の役人もジェネリックを自分たちでも使っているんでしょうね
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:32:38 ID:qb4fFjUV0
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/0001152017.shtml

生活保護申請、法律家が支援 「逆転」受給続々

生活保護の受給希望者に法律家が付き添い、役所での手続きを援助する活動が広がっている。
北九州市で二〇〇五年、申請を拒まれた男性が孤独死したことをきっかけに昨秋、「近畿生活
保護支援法律家ネットワーク」が発足。
いったん申請を拒否されたケースのうち、兵庫の二十一件をはじめ大阪、京都、奈良、滋賀、
和歌山の二府四県で計八十一件の受給を認めさせた。 「泣き寝入りせず相談を」と呼び掛ける。

同ネットは弁護士や司法書士ら計約百九十人が所属。昨年十月-今年五月、四百九十二件の
電話相談を受けた。
相談した一人で県内の元タクシー運転手(79)は今年一月、交通事故を起こして解雇され、
収入が途絶えた。自治体の福祉窓口で生活保護を申請したが、「過去に年金を担保に借金して
いるので」と断られたという。
家賃が払えず、知人宅を転々とし、残金が四百円になった三月、申請の付き添いを依頼した。
担当の吉田維一弁護士から「年金担保の借金は、申請拒否の法的理由にならない」との説明を
受け、一緒に窓口へ。担当者は申請書を受け取ったが、その後、ケースワーカーが男性を個別
に呼び出し、書類の誤りを理由に申請を取り下げさせた。これを知った吉田弁護士らは「書類
に誤りはない。代理人の断りなしに申請者を呼びつけるのもおかしい」と抗議。取り下げは
無効になり、受給が決まった。
同様に「働ける年齢だから」「住宅がないから」など法的根拠なく申請を拒まれたケースに
ついて同ネットが指摘。八十一件の受給が実現した。
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:33:21 ID:EDvgVu1V0
担当者は

製薬会社から接待受けちゃったし

医療費減らせって言われてるし

って感じじゃね
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:41:20 ID:3B4VHmj30
これの何が問題なのかさっぱりわからんw
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:46:03 ID:0F9MxepG0
ジェネリック薬品って、要するに期限切れの薬品だよ。
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:47:46 ID:/0bvrk0mO
>>169
添加物は違うよ
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:49:24 ID:qvnsDmH60
ジェネリックが氾濫すると日本のゴミ製薬会社どもが売れる薬で開発費が掛からないのしか開発しなくなるからなぁ
悩ましい問題だ。
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:49:35 ID:9tXSFBFf0
G叩きのレスがどれもアホすぎて利権を守るための工作員と
訳もわからずただ煽ってるだけのニートの区別がつかないな。
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:17:34 ID:fw6oMF000
そもそも「生活保護者」が年金生活者よりよい収入が間違っている。
後期高齢者冷遇じゃないけれど、ホームレス並の生活が出来る範囲で「生活保護者」に給付せよ。
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:19:28 ID:PFsowDk40
どうせなら全部ジェネリックにしないとあかんでしょ。
生存権は差別待遇にしちゃ駄目。
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:21:27 ID:oKAXxP+9O
取りあえずジェネリックにして、あとは自立支援の充実を図るべき
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:22:22 ID:C7yzSRm20
>>183
先発の立場は・・・
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:22:44 ID:tlO21fZC0
生活保護うらやましいわ。
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:23:00 ID:ilbNLWzQ0
だから、なぜこれが悪いのか?
金がないんだから、安い薬を使うのは当たり前。
高額医療を受けられるのは、金持ちだけ。

資本主義の原理原則じゃないか!
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:36:33 ID:0F9MxepG0
>>187
ジェネリックは期限切れで普通には販売できない薬品だぞ。
「貧乏人は賞味期限切れのコンビニ弁当を食え!」というのと全く同じ。
許される話ではない。
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:37:27 ID:4d+yLM5v0
安く上がるからといってゾロ薬に金が流れるのは
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:38:30 ID:tHxorXKr0
>>188
ぜんぜんちがうでしょ・・
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:41:17 ID:Jwb8jd2D0
日本での経緯

後発医薬品の普及率は、アメリカ、ドイツ、イギリスなど一部の国では数量ベースで5割近くを占めるのに対し、日本では1割
程度に留まっていた。これはブランド嗜好が強い国民性やパターナリズム(家父長主義)が浸透していた医療の現場において
医師が、情報提供が少なく信頼性に不安を感じる後発医薬品よりも、長年の育薬に基づく豊富な情報が提供され、後発品に比
べて薬効・供給量の安定している先発医薬品を処方した為と考えられる[5],[6]。

医療費に占める薬剤費比率は、上昇傾向の欧米諸国に対し、日本は薬価差(=保険請求価格−購入価格)削減により低下傾向
を示し、既に仏・伊より低率となった。しかし依然、高めな理由は投薬の種類・量が多い為ではなく、先発医薬品の薬価が高
すぎる為であり、経済産業省もこれを国際的に適正な額にまで引き下げれば、1兆5千億円程度削減できる、との試算を発表し
ている。

近年、急に後発医薬品であるジェネリック医薬品が注目されるようになったのは、バブル崩壊後の長引く不況の中、長年の放
漫経営による健康保険財政の破綻に直面し、政府が少子高齢化を迎えての医療費削減を唱え、その一環として薬価の低い後発
医薬品に着目した為である。
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:42:33 ID:y3GtFE1n0
>>188
期限切れは先発メーカーの特許の話だろ?
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:46:41 ID:r+6ftURv0
生保には最も古い在庫(期限切れ可)から出してやるべきだろう
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:48:02 ID:n1dEu5fxO
国に養ってもらってるんだからこれくらいは、仕方ない。
イヤなら生活保護を貰うのはやめて自活自活!
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:48:32 ID:6/HolxxXO
>>188
???

何をどう勘違いしてるんだか…。
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:48:49 ID:x4VDiXDp0
工作員が多すぎる。ググればすぐばれる嘘をつくな。
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:48:53 ID:Qp4gGP9f0
効果があるのなら、別にジェネリックでもいいでしょ。自己負担のある普通の人でも。
生活保護者にジェネリックの使用を求めるのがなぜいけないか全く理解できない。
保障されているのは最低限の人間的な生活でしょ?
あ、頭がおかしいから保護の対象になってるのか。それなら多少は理解できる。
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:49:23 ID:C7yzSRm20
>>188
アンタ!間違ってるよ!
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:50:07 ID:TCoM1bKXO
キチガイ生保の連中が一番幸せだよな。健康なのに働きもせず、パチンコ、競輪、家でゴロゴロ、税金は払わないでいいし
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:52:23 ID:Q5XzEmHNO
ジェネリックだとなんの都合が悪いの?
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:53:36 ID:wrKVok4bO
経済力によって受ける医療の質に差がないようにする
立場の奴が、こんな発言しちゃいかんよ。
保険使うならジェネリックというなら良いが。

マクドナルドでクーポン使う客はダイエーのコーラを出すというようなもんだ。
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:53:50 ID:XxfdI4iL0
タバコ無くしてもジェネリック使っても医療費は減らないよ。
医療費の縮小=医療業界の規模縮小に他ならないからね。
みすみす手放すわけが無い。
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:54:38 ID:2keUYS/q0
生活保護受給者も、もらった金のうちから払わないといけない人もいるんだよな
そういう人は自分の生活の為にジェネ使うのはいいんじゃねぇのかな

医療費不要の人もいるだろうからそういう人は
なるたけジェネ使うようにさせたらいい
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:56:09 ID:4Gw5sjADO
その差額でパンを食べればいいじゃない。
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:56:21 ID:MzNk1Dbf0
おいおい、まさかこのスレには>>188のような
認識の奴が複数名いるとか?
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:57:35 ID:KHcIx/gV0
>>188
ワロスwwwwwwwwwww
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:01:33 ID:xUip/wJcO
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:03:00 ID:71Gan2nU0
そもそもジェネリックが使える状況ならそれ以外は保険の適用外にすればいいのに。
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:03:30 ID:E3PlFvZ30
>>188の人気に嫉妬wwwwwwwwwwww
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:06:27 ID:3RDZ0at6O
乞食が薬?
ふざけるな。草食って自力で治せ
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:09:42 ID:wtbL0dKz0
後発のほうが安全性高いってこと分からないのか?
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:09:47 ID:beJJqYsgO
中国・インドの経済発展次第だけど

あと数年後には生活保護が破綻するから今のうちだな。
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:11:45 ID:GxA2mIDkO
年に1回、生活保護受給者名を開示するようにすればいいのに。
受給の期間と併せて。
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:13:58 ID:xYKt9DUz0
安けりゃいい、でジェネを選択してもいいが何かあって訴える様な事はするなよw
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:14:51 ID:ZbQZXwpQ0
>>188

                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:17:14 ID:kjwW1JEt0
>>46
MRなんて単語使っても、一般人にはわかんないよ。
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:18:43 ID:8ViM4rOi0

188の言うとおりだ。
ジェネリックなんてお腹こわすぜW
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:20:41 ID:gh54bh+rO
>>213
本物の弱者が、クズ共の標的にされちまう
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:28:17 ID:p37JAIJ+O
>>188
ググれカス
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:34:07 ID:Vu8ITT/GO
>>217
wwwwwwwwwwwwww


馬鹿がここにも
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:38:54 ID:C0U2frIlO
このスレみると宣伝広報費がいかに重要かわかるな
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:44:50 ID:jrYB/XvgO
刑務所内のシナといい税金にたかる屑といいお前らふざけんな
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:50:02 ID:DdVXPimTO
>>220
…いや、これは普通に冗句か皮肉だろ…
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:50:04 ID:U5g5q4YhO
生活保護を受けてもいいような人もいるからあれだけど…
ヤクザみたいなあきらかにいらない受給者はなあ…
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:51:57 ID:42kDvxlTO
税を無駄に使っている上に懐を暖かくしているのは、政治家だ
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:53:15 ID:+5QRzmp6O
ジェネリックは設計図同じみたいなもので、悪く言えば合法的コピー製品
どの程度効果が違うのかは知らないけど
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:53:54 ID:BJr5qIig0
特段の理由がないならジェネリックにするのは当然至極。
べつに生活保護にかぎらずともな。
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:55:43 ID:wxn0MlKJ0
>>1の続き

今までずっと少数派の経営者層が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、庶民派政治家が増える

とうとう初の庶民派代表総理が誕生

何を思ったか「生活保護受給者ねジェネリックを強要するなんて許せない。受給者の医療費は大企業が負担しなければならない」法案を提出

多くの企業が人件費増に耐え切れず廃業。もしくは安値で外資系企業に株式を叩き売り。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を日本人労働者に譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、 「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:55:49 ID:pJKlyiNyO
こうでもしないと、国が破産しちゃうからなぁ。
消費税を早期アップするか、安いジェネリックを使うかってことだよ。
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:56:28 ID:dLFtNhiU0
>>226
いや、効能が似ているというだけで、化学式が全く違うものも存在する。
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:56:48 ID:ogNth4JoO
ミスリードしようと躍起になってるナマポと製薬会社社員がいるが
これはジェネリックの是非の問題じゃなく
紛いなりにも厚生労働省が許可した安い薬があれば
生活保護受給者はそっちを使えって話だぞ。

生活保護で保証する「最低限の生活」を考えれば当然の話。
何を批判している?

232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:57:09 ID:QdzJFlF8O
治療効果も副作用も全く違いないんだから生活保護者だけでなく保険診療はすべて値段が安いジェネリックに決めてしまえばいいだけだろ。
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:00:19 ID:Q6QXFw8jO
>>230
うそつくな
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:00:36 ID:NKIZp9lR0
必要もないのに高いほうの薬を処方しなくたっていいわけで、むしろ
当然の措置じゃないの。新米でなくて古米を食えとかいわれたわけ
でもないし、そんなに目くじら立てなくても…
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:03:22 ID:Gl+gUTmiO
決めつけるから
アホの人格者がグダグダ言うんだよ

こういう時は
勧める ぐらいにぼやかすのが当然
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:03:23 ID:ScRoHX9l0
>>10
>>35
それは、一部あるかも。
この市は、ミネラルウォーター税を導入しようとしていた。
ずーと言い続けて、工場を持ってる大手飲料メーカーはヒヤヒヤしていた。
(全国のミネラルウォーター出荷の3割が山梨)
そこで、「ミネラルウォーター税はなしにするから」と言ったら
メーカー側は、こんなド田舎の市に8000万円寄付した。

ミネラルウォーター税の経緯を見ると
今回の薬の件も、なんか裏があるようにしか思えない。
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:04:12 ID:VyeYE1f70
>>231
そのとおりだな。
「最低限の生活」=「最低の生活」ってのを分かってない奴が多い。
「最低限の生活」=「人並みの生活」とか本気で思ってるからな。
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:04:20 ID:EJwKzAstO
何でこんな図々しい日本人が増えたのか?
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:04:35 ID:44e7rVrwO
>>230
それはそれで全く別の薬(つまり新薬)になる。
メンソレータムっぽい薬やサロンパスっぽい薬がそれ。
こういうのはたいてい広告料その他もろもろが含まれていないので幾分か安くなっているのが特徴。
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:06:24 ID:PuaTqmQ00
風邪薬とかみんなジェネリックだろ。

正露丸なんかもとっくにジェネリックなんじゃね
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:07:57 ID:Ld0so79F0
>>156
アホか?付加給付の話をしてんだよ。ボケ
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:09:16 ID:zjSjYPMC0
これはゾロ薬のMRが黄金色のお菓子をばらまいたってこと?
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:11:55 ID:DD2BlnOtO
>>230
節子!それ違う薬や!
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:24:13 ID:WhZx3dl+0
「被保護者に医学的理由がある場合を除き、後発医薬品の使用を求める」

問題あるジェネリックを強制してるわけじゃないのに
なに文句言ってんだか
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:24:36 ID:VyeYE1f70
>>241
ボケはお前だろうがw お前スレタイ読めねーのか?
何が「付加給付の話をしてんだよ」だボケ。>>60にも言われてるだろーかw
お前の話がスレタイと関係するなら説明してみろ。関係ないなら黙ってろや。

お前の>>44の口調から言って「生活保護も公務員も、税金から金が出てるから同じ」
ってことを言いたいんじゃないのか?
だから俺は>>156で、医療費に関しては、お前も税金から金が出てるんだってことを教えてやったの。
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:26:29 ID:ThyxVRBZ0
>>244
やっぱり「問題のあるジェネリック」というのは、存在するのか (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:28:12 ID:Sl7ab81u0
生活保護は食料品の現物支給にしろよ。
不正受給が止まらないだろ。
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:29:21 ID:JdKi85+p0
貧乏でもないが安いからいつも薬もらうときは
「ジェネリックでお願いします」って病院で頼んでたけどな俺。

2,3回しか病院いったことないけど。
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:33:11 ID:r+6ftURv0
むしろ開発段階の新薬(動物実験レベル)を
生保で試せばいいんじゃね?
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:37:18 ID:pzDn7Xf1O
これのどこがいけないんだ?
ジェネリックないのは普通に使えばいいし...
社会保障制度として問題ないだろ
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:39:08 ID:whLwBKf4O
いいことじゃないか
納税の義務をきちんと果たしている国民に生かしてもらってるんだから、薬も安物で十分だろ
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:39:43 ID:HW44JqTDO
生活保護者なんだから何でもいいだろう。
でなきゃ金払えばいいこと。
働いてる奴に失礼だよ。
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:39:47 ID:WSElemqL0
生活保護も当然だが、

公務員共済保険入ってるやつらも強制的にジェネリックにすべき。

254 ◆4OFYkQAqtE :2008/06/20(金) 13:44:34 ID:cWSLIfpC0
これが批判を浴びるって、まちがってると思う。
生活保護受給者を蔑んでいるわけじゃない。
また同成分のジェネリックが必ずしも同じ効用をもつものではないことも医者から教わった。
でも一般人だって、経済的に苦しければジェネリックの処方を承諾するわけだろ。
そしたらまるっと税金で生活している人々はなおさら仕方ないだろうと思う。

それとも、ジェネリックでは非常によくない病気などがあるのか。
それならまあ、分かるけど、多少の話なら我慢しなさいと。
結局、処方に関するきめ細かな基準が必要になるのかな。
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:51:40 ID:44e7rVrwO
>>237
根拠が生存権なんで最低限社会的な生活が可能になるという理解でいい。
サバイバルグッズを持たせて山で暮らしなさいというのはダメ。
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:54:43 ID:xKehUdTI0
「最低限の生活」=「最低の生活」
死なない事や治る事を保証するものではない
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:59:55 ID:gbBq7ZP+0
【大阪】「ペットのエサ代足りない」とコンビニ強盗 28歳無職を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213848156/


これの犯人も生活保護だったな。
なんかもうペットも飼えるんだね生活保護。
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:03:18 ID:KMddB/FJO
 08年4月からは、一般の患者も原則ジェネリック。医学的理由でジェネリックがダメな場合を除いて。
 こんなの当たり前。問題になる方がおかしい。こういう時に限って海外との比較はスルー。
★《患者に薬の選択権が移った、関心を持つ姿勢が必要》…ジェネリック医薬品、普及拡大へ
■まず、日本の薬剤の平均価格は、イギリスやフランスの約2.6倍、ドイツの1.4倍、アメリカの1.2倍と言われており、ペースメーカなどの一部の医療器具や医療材料には、欧米の数倍もの値段が付いていたりします。
■医療用医薬品
 ▽新薬(先発医薬品)
 ▽ジェネリック(後発)医薬品…新薬の特許期間(20〜25年)満了後に発売される薬。新薬より3〜7割安くなる
 もちろんジェネリックにも「薬の調剤技術料」と「管理料」などがかかるのは、新薬と変わらないので注意。
■ジェネリック医薬品の数量ベースでの市場占有率
 アメリカ…63%
 イギリス…59%
 ドイツ …56%
 フランス…39%
 日 本 …17%
 国は2012年度までに数量ベースシェア30%を目標としている。
■目的
◆社会保障給付費…87兆9,150億円 →一人当たり68万8,100円、『日本国家予算81兆円(一般会計)に相当』
 国民医療費…33兆1289億円(05年度) →『20年前の2倍。このうち薬剤費は約2割を占める』
 ジェネリックの割合「30%」を達成すると →約5000億円の抑制に
 つまり、薬の値段が抑えられば、患者の自己負担と医療費全体が減る。これが、国がジェネリック医薬品を進める最大の理由。
■病院経営にもプラス
 『病院経営にしても、先発医薬品のみで10億円の薬代があったとすると、そのうちの14〜15%のジェネリック医薬品採用で、2億円薬代が倹約。』
 病院経営もプラスになるし、日本全体でも医療費が下がる。
■静岡県は民度が高い
 定期検診の受診率が高く →そのため早期発見早期治療で医療費(特にがん治療は大幅に抑制可能)が抑制され →それにより(後期高齢者医療などの)保険料も安くなっている。好循環。ジェネリックも早くも普及。
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:08:18 ID:D3YGvNjy0
ジェネリックは新薬と同じではないです。
主成分は同じ。他は違ったりする。
新薬ほど試験をしてないから、胃や腸で溶けずにそのまま便に混じって出てきたって話も。

ちゃんと作れよ、後発メーカー。
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:12:59 ID:KMddB/FJO
>>258
■薬剤料(3割負担の場合)…3〜7割安くなる(10円以下切捨て。薬の種類によって薬価は異なる)
      月額   年額
【糖尿病(3剤)】
≪先発薬≫ 6160円 7万3920円
≪後発薬≫ 3340円 4万0080円 →差額3万3840円
【高脂血症(2剤)】
≪先発薬≫ 1640円 1万9680円
≪後発薬≫  550円   6600円 →差額1万3080円
【高血圧(2剤)】
≪先発薬≫ 1720円
2万0640円
≪後発薬≫  570円   6840円 →差額1万3800円
■課題
 ▼安定供給。在庫がなく、すぐに手に入らないジェネリック医薬品がある
 ▼製造が中止になる場合もある
 →これらについては、『調剤薬局側が』しっかりしたメーカーを選ぶ事が大事。『ジェネリック医薬品専門の製薬会社は80社以上ある』から、調剤薬局側による厳選は可能
 ▼全く同じ薬ではない。同じ成分でも、製造方法によって溶ける速度や吸収される割合が微妙に違う。効かないのではなく、効果が出る期間がズレる(血圧、血糖値コントロールの薬)
 →これは、『主治医と薬剤師と患者とで』、どの薬を使おうかと色々相談するのが大切
■使われやすくなった
▼「医師が発行する処方箋にある、保険医の署名欄」を変更
 〜08年3月…ジェネリック医薬品に変更を認める場合のみ署名 →面倒くさいからとやらない医師がいた
 08年4月〜…ジェネリックに「全て変えてはいけない」(禁止する)という場合のみ署名
◆処方箋の仕方変更の効果(静岡県のある薬局)
           3月まで → 4/1〜6
ジェネリック変更可能  19% → 51%
  実際に変更      8% → 24%
 結果は歴然。現在、薬局では約3割の患者がジェネリックを使っている。薬局側はいずれ5割になるだろうと言っている。
▼後発薬の調剤を促すため、薬局が受け付けた処方せんのうち、「30%以上で後発薬を調剤した場合には、診療報酬点数も加算」されるようになった。
 併せて規則も改正され、保険薬剤師に対しては「患者に対して、後発医薬品に関する説明を適切に行わなければならない」と定められた。
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:14:41 ID:D3YGvNjy0



なんか長い文章を書く奴がいるので、埋もれちゃったよ。
連続書き込みスマン。


ジェネリックは新薬と同じではないです。
主成分は同じ。他は違ったりする。
新薬ほど試験をしてないから、胃や腸で溶けずにそのまま便に混じって出てきたって話も。

ちゃんと作れよ、後発メーカー。


262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:43:08 ID:nsyuDI/m0
ここまで工作員が多いのも久々w
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:34:06 ID:FrF89yuV0
>>1
生活保護限定にするのは、これは「ジェネリック」を差別するという
つまり「ジェネリック=下流の薬=危険」という捏造をしたいからだな、
政府が。

その理由は、ジェネリックでない先発製薬会社が政府役人や自民党に多額の
献金をしてるので、そいつらの高価な薬品をこれからも一般国民に
使わせて儲けをしこたまあげさせてやるため、何としても安価で良質の
ジェネリックを潰す必要がある。そして日本の国民保険を破綻させる、
そういう目的を自民党と官僚がもっているのが今回の流れ。


264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:40:02 ID:KMddB/FJO
>>261
じゃあ
先発医薬品も市販の薬も一切飲まないんだ

先発医薬品メーカーはファブレスで工場を持たない経営傾向で、受託生産で後発医薬品メーカーが作っているのに
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:41:59 ID:Ld0so79F0
>>241
あのな付加給付って払った額が戻ってくるシステムよ
俺も3割は払う公務員も払う・・・でも俺はそれでおしまい。
公務員は払った額が補填され給与で減額分が出ればそれも補填

いいか。全てが税金で賄われる生活保護者も公務員も同じ
ならば同じ待遇でいいだろ?何か問題か?
先ずは己から先頭切って見本を見せろや
・・・・で>>154に続くわけなんだが

266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:44:08 ID:Ld0so79F0
>>265
>>245へでした
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:46:15 ID:L3GA4cevO
ていうかナマポが出してもらえる薬についてごちゃごちゃ抜かすな。
納税のひとつでもしてから、それともサービス対価を自腹で払ってから言え。
ガキの携帯解約したら薬代ぐらい払えるだろうが。
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:49:26 ID:Qp4gGP9f0
生ぽは何かにつけ図々しさが花につく
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:50:12 ID:ddAyk3dE0
いいことだ。
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:55:34 ID:aDQXTTma0
>264
先発品は「先発品それ自体の臨床試験」が行われてるから
「先発品それ自体に効果がある」事が立証されているし
「先発品それ自体の副作用」も集められている

工場が同じとか別とかOEMとかそんなレベルの問題じゃない
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:15:25 ID:6itVENbq0
基本ジェネリック、必要あらば先発薬でいいよ。
ていうか全部そうしろ。
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:16:55 ID:nGX8kKX50
人権蹂躙だな
ジェネリックとか危険で飲めないよ
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:19:06 ID:WjPbmZYh0
ジェネリックとは
偽薬 薬のコピー商品 混ぜものに
なにが入ってるかわからないくすり

274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:20:03 ID:BUkY3xFt0
働いて必死で稼いだ金でジェネリック薬品を買う人々が多いのに
生活保護者はなんの貴族様だと思ってるんだ?
あほか、砂糖水でも飲んで治しておけや。
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:22:20 ID:6itVENbq0
ジェネリックは信用性が低いとか言うなら、
マウス実験ぐらい義務付ければいいと思うよ。
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:24:29 ID:t9rxNK430
貧乏人に新薬を処方して人体実験するという考え方もあるだろうな
身銭を切って高い医療費を負担している一般の患者をそんな目的に
使えないからな
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:27:16 ID:pJKlyiNyO
>>273
ジェネリックは勝手に混ぜ物しちゃあ駄目なんだよ。
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:30:18 ID:aNrtCzRJ0
>>274
受給者側がゴネてる訳じゃないからそっち叩くのはどうかと。
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:37:22 ID:vGKS04ZZ0
医者なんか行かないから保護してくれ
なんなら安楽死をおねがひ
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:54:41 ID:R/banxVA0
同じ効果なら安い方でいいじゃん
合成して出来る薬品はほとんど変わらん
バイオ薬品はそれなりの技術が要るので、良し悪しが出るそうな。
とはいえ、薬をタダでもらおうって奴に、何ぜいたくさせてるんだ?
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:56:27 ID:w63K5L1/0
どうせ製薬会社と厚生官僚の癒着だろ。
禿添は別件に忙しくて手が回らないのかしらんけど
1兆の財源があるんだからさっさと掘り起こせよ。
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:36:03 ID:l/tq6W3V0
コレに限らず、安いものしか買ってはいけないことにしろ。
不正受給を受けて外車乗り回してる在日893がなみだ目になる。
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:49:52 ID:VyeYE1f70
>>265
お前、その付加給付ってのは公務員だけに出てると思ってんのか?
一般の会社だって出るところは出るんだよ。
それに、その給付によって実質医療費がタダになるのか?公務員ってのは。
一定額が戻ってくるってことだろうが。

で、お前は3割負担だが、公務員や一部の企業はその負担が実質3割以下になると。
だから? って感じだな。
お前の医療費も7割税金でまかなっている事実は変わらんし、負担率の違いだけだな。
で、なんでそれが生活保護者がジェネリック使う前に公務員が使う理由になるんだ?
そりゃ、公務員も使えば、それだけ医療費=税金の抑制になるから使うべきだと思うが、
生活保護だって、一般市民だって同じくジェネリック使えば税金を抑制できるだろ。
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:02:07 ID:Ld0so79F0
>>283
一定額が戻って所得税がかかるのか?
また得意の大手一部企業も・・・かよ?笑わせるなよ。何で公務員は漏れなくなんだよ?
> 負担率の違いだけだな。
其処が問題なんだろ?
> 生活保護者がジェネリック使う前に公務員が使う理由になるんだ?
同じ税金で飯を食ってるんだろ?生活保護者のみにだけでなく
公務員も使用しろ・・・それだけの理由だが
> 生活保護だって、一般市民だって同じくジェネリック使えば税金を抑制できるだろ。
同意
いっそのこと納税額で決めれば良いんだよ。100万以下はジェネリックのみとかな。
一生懸命に生き、事故やら病気で働けなくなったから以後はジェネリックのみな!
なんて政策は絶対に許せない
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:19:28 ID:ogNth4JoO
ナマポはジェネリックじゃない薬使う時には実費負担するようにしちゃえばいいのに。

286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:20:02 ID:HPGRdjzi0
原料が中国製ならぜったい嫌です。
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:33:15 ID:TvYA4fdiP
4月の厚労省通達の時、それほど話題になったっけ?
余り記憶にないんだが…

それはそうと、>>1読む限りじゃ強要じゃないよね?
なのに、なにが問題なんだか…
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:28:20 ID:9lFOWGQ50
ヘパリン問題 FDAが中国企業に警告書「深刻な違反」

ソーシャルブックマーク
 【ワシントン=勝田敏彦】不純物が混入した米バクスター社の血液抗凝固剤
ヘパリンによって米国で死者が相次いでいる問題で、米食品医薬品局(FDA)は
21日、このヘパリン製剤の原薬を輸出していた中国企業に警告書を出した。
原薬の製造工程で「深刻な違反」があったという。死者も81人に増えた。
 問題の企業は江蘇省にある常州SPL社。FDAの調査官が現地で調査し、
不純物の除去などの工程に問題があったことを突き止めた。また、原材料を
納入している中国国内の下請け業者の中には、常州SPLが「不適格」と
判定した業者も含まれていた。

 ヘパリンは人工透析などに使われる。問題のヘパリン製剤そのものは
日本には輸入されていないが、同様の原薬を使った製剤を国内メーカー3社が
自主回収している。
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:30:38 ID:j3JFEVR/0
ジェネリック推進しなきゃ日本の医療はやっていけないんだから桝添も突っぱねろよ。
生活保護者だけってのが問題なら国民全員にも広く勧めりゃいいんだよ。
撤回する意味がわからん。
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:32:19 ID:4uduLwla0
うちの親もジェネリック使ってるぞ
なんで差別みたいなニュースになってんだ?
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:06:02 ID:1dtZ1e840
ジェネシック医薬h(ry

生活保護廃止して現物支給でいいのにな
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:09:49 ID:bqh1ZPYw0
生活保護者のくせに医療機関を利用するなよ
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:12:42 ID:vfAGIe1G0
生保は生保でアレだが、生保の前に公務員に適用してるんだよな?当然。

塊より始めよ!>公務員
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:11:30 ID:4V7zPjtR0
公務員が公務で事故に遭った時に使う医薬品も全てジェネリックでいいよね?

だって、税金で治療して薬品も税金で購入するわけだから。
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:26:19 ID:ibrw1mQK0
当たり前だろ
寄生虫が薬使うこと自体間違い
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:56:39 ID:UxdF/2150
>>1を読む限り、市はかなり低姿勢じゃないか。

問題化させようとしてる奴が騒いでるだけだろ。

国も先発=後発という建前でやってるんだから
生保の後発品義務化を引っ込めたりすべきでなかった。
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:02:45 ID:Xy/CgWy+0
毒じゃあるまいし後発品使って何が悪いのだ。
生活保護なら強制を義務付ける必要がある。
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:03:56 ID:Oc2GDnqV0
国民、政治家、官僚が場当たり的で反射的に騒いだり動いたりする中
金儲けが目的の企業だけがじっくり物を考えて効率的に政治力を行使するから
どんどんおかしな方向に行ってしまう。
もうこの国はだめかもわからんね。
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:06:25 ID:okdRrT7fO
長野県ではジェネリック推奨番組流れまくりだよ
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:24:22 ID:bLcvy1Y40
まずは、公務員への強制使用から始めるべきだ。
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:25:21 ID:ls/6m7rv0
生保だけ差別するのは建前上まずいだろうから、いっそのこと
保険診療はジェネリックしか認めないことにしろよ。
どうしても先発薬がいい人は薬局で10割負担で買えばいいだけの話。
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:39:11 ID:uNkZuOrM0
ジェネリックにしてって頼んだら良いよって
医者が言ったのに、処方箋にジェネリックの使用不可に
判子押してあった。むかつく
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:45:21 ID:m1vKkPjUO
ジェネリックって危険なの?
そうじゃないなら全員に義務づけたらいいのに。
国は医療費削減に頑張ってるんでしょ?
どうしても嫌なら自腹でジェネリックじゃないやつを買えばいいし。
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:47:07 ID:xdjafrZf0
政治家に義務つけたらいいじゃない
福田、支持率上がるぞ
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:49:39 ID:k0/ulDQo0
臨床実験してないから被験者が必要なんだよ。
調査もしないから結果死んだとかのバッドケースだけ事後で集めて。
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:49:42 ID:mUIonmUd0
食べ物も中国製にしたらいい
それすら喰えず餓死する人間がいるのだから
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:51:58 ID:siQLvWxL0
>>303
危険なら米英独で50%もシェア握っているわけがない。
単に新薬じゃないとぼったくれないってだけだろ。
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:53:25 ID:k0/ulDQo0
海外のジェネリックと日本のゾロ・・・
309世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/06/21(土) 00:01:54 ID:WAQKKTNP0
税金で生かされている乞食まがいが、一丁前に高い薬など必要ない。
つーか、医療も必要ない。さっさと死ねばいい。
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 00:08:30 ID:i4IBWLyk0
病院勤務だけど生保の人ほどたいしたことないのによく病院来るし、必要のない検査を求めてくる。
しかも何故か態度がXL。もっと恵まれない人に使ってほしいわ
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 00:15:16 ID:oh3hjVjD0
乞食が薬飲むのか?
さっさと死ねよ人間の屑
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 00:35:18 ID:9QOcZ0Ai0
>>310
慎ましくしている人もいるけどね。
あなたがナマポのくせにと心の底で思っているからそう感じる部分もあるんじゃね?

ジェネリックの使用を快く受け入れてくれた人もいるよ。
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 00:51:01 ID:E3G6tX9X0
ジェネリックガオガイガー
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 00:57:19 ID:P5h3xlZn0
特許権が切れた後でも先発薬が高価なのはなぜなのだろうか?
ジェネリックが危険性も持つならば、なぜ、先発薬と同じ(主成分だけでなく)でなければならないとかという規制とかはしないのだろうか?
先発メーカーは、ジェネリックには危険があると主張するならば、少なくとも先発薬に関する全てのノウハウを公開するくらいの義務はあるのじゃないだろうか?
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:02:11 ID:7lsvfVmx0
情報収集だって先発メーカーがやってるんでしょ
だからノウハウ全部公開とかしたら
馬鹿馬鹿しくて新薬どこも作らなくなっちゃうじゃん
特許期限って6年だっけ?著作権なんかと比べるとムチャクチャ短いよね、そんなもんなんかな?
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:04:28 ID:nMVJj2650
ジェネリック危険説なんてデマを流してるのは大手製薬のMRだろう。
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:09:17 ID:P5h3xlZn0
ノウハウ公開というのは難しいとは思うけど、危険性を認識していて、そのデータも持っていて、ジェネリックは現に使用されている状況を考えれば、使う人を見殺しにするっつうのはなんだかな。
特許権は出願から20〜25年なんで、ある程度資本回収はできているのでは?
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:10:58 ID:BgAf8oGt0
まあ日本人は有名ブランド物なら残飯すら喜んで食っちゃう民族だからな。
ちょっとしたイメージ操作をしてやれば新薬の方に飛びついちゃうのもわかるよ。
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:11:46 ID:9QOcZ0Ai0
>>314
>特許権が切れた後でも先発薬が高価なのはなぜなのだろうか?

薬価の決め方のルールに従っているから・・。
問題点はあると思うけど、説明すると長くなるので割愛。


>ジェネリックが危険性も持つならば、なぜ規制しない?
厚生労働省的には、ジェネリック特有の危険は存在しないことになっているから。

>先発メーカーは〜
後発品の問題は、ノウハウとは違うトコロにあったりするんだよね。
少々極端な例を出せば・・ノウハウが全て公開されていたとして、
中国企業がそれを利用して、その通りの製品を作ると思う?って話。
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:11:47 ID:7lsvfVmx0
>>317

新薬の特許期限は6年て聞いたことあるけど違うの?
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:16:14 ID:7lsvfVmx0
>>317

調べたら特許は20年だけど
成分を見つけてから、発売できるまでの新薬の開発期間が10〜20年くらいかかるらしい
そんじゃあいくらなんでも特許期間が短くなるから6年だとか
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:25:49 ID:P5h3xlZn0
新薬の認可のための試験やらの期間が長いらしい。
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:39:32 ID:vHm4wu3Y0
先発メーカーはは10年も20年もかかって副作用がリスクを回避するためか
効かない薬を作っているしな 開発費も向こうとは雲泥の差
でも、値段だけは高い。 
厚生省は厚生省で天下り確保のために製薬会社を保護して
世界的な薬の輸入を制限したりしているしな

日本のインチキ先発メーカーなんていらん
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:40:52 ID:3JjLJhue0
鬱病が生活保護受けて、薬を貰いまくってる
エセ欝くたばれ!
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 03:58:12 ID:Pi0tsAW10
何の問題も無い。
アサヒは基地外
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:25:37 ID:Tk8TCCF/0
医者でもなんでもないお前らがいちいち医療に首突っ込むなよ。
医学部に入れるくらいの学力を持ってから語れよな愚民どもw
おっと医者以外国民のことを愚民って言うなよ。
医者はこの国で最も優秀だから国民のことを愚民って言えるんだよ。
分かったか愚民ども。
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:29:37 ID:yUegDXOf0
せめてもうちょっと知性を滲ませた煽りなら
愚民として腹も立てられるのだが。
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:22:55 ID:JIzodAsN0
こんな現状で年金払えと?? 
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
‘正直者は馬鹿‘の典型だろ!!

【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ。
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。

【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険料、介護保険料天引き・・。
後期高齢者医療制度で負担増。
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:28:14 ID:QbsVI49j0
>>326
こういうのを“なりすまし詐欺”っていうんでしゅか?
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:30:51 ID:xstfJhlSO
医療費を支出を抑えようという努力のどこが悪い、薬をだすなとは一言も言ってないぞ。

貧乏人は反応が過剰だからきらいだ。
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:32:46 ID:a9mOCVgH0
生活保護って最低限度の生活を保証する制度だから
特許が切れて安くなっただけで薬効上は問題ないものを使うことの
何が問題なんだ?
裏で巨大な利権がからんでいるのだけは間違いないんだろうけど
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:33:12 ID:4QKSY/XE0
そもそも受給者が騒いでるのかも疑わしい
どうせ一時間数十万もらってワイドショーに出てるような「識者」様だろ
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:36:31 ID:D2AjUK/90
これはあれだろ?大規模臨床治験phase3だろ?
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:37:54 ID:IcaBQWw8O
オラもジェネリたいですなぁ‥
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:41:11 ID:/opXVX6v0
>>326
公務員でも政治家でもないお前がいちいち行政のことに首突っ込むな

336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:42:30 ID:yRhfgZWLO
>>329

いいえ、キチガイもしくは誇大妄想です。
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:22:57 ID:AQVGk0Q00

ジェネリックって効かないような気がする。
たとえ同じ成分の薬でもやっぱ値段高い方が効くんじゃないのか。
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:22:04 ID:KX1oL9Dn0
それこそプラセボじゃんか。
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:23:58 ID:XCZo8B0U0
効果&効能が完全に同等なら構わないと思うが・・・・・
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:27:26 ID:m8AajUCQ0
成分処方になっているなら仕方ないが
別の薬を出せと言うのは横暴。
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:33:06 ID:Qz2jQB0aO
生活保護者は薬なしでいいよ…
こっちは生活の糧を得るために、熱出しながら病院にもいけず休日出勤だゴルァ
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:39:00 ID:mxg++I7G0
ジェネリックしか認めないなら問題はあるけど

一体何が問題なんだ
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:46:12 ID:XCZo8B0U0
>>342
最近では聞かないが、昔のジェネリックは効能が低かったり無かったりしたんだよ。 副作用だけはしっかり表れたり。
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:47:36 ID:uh+f6KIy0
公務員共済はジェネリックのみにするべき。
まず、公務員から国策に従うべきだろう。
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:51:25 ID:PN7AtAfFO
そもそも生活保護なんか受けてる奴に薬なんか与えるなや
むしろ死んでもらったほうがいい
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:55:40 ID:mWGTP/oc0
ジェネリックが嫌なら未承認の新薬を与えてやれよw
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:56:49 ID:c+nLPCeH0
いくら製薬会社がネガキャンしたところで
欧米ではもう完全に定着しているからな。
新薬にだって未知の危険性はあるわけで
神経症的にリスク云々言い始めたら薬なんて飲めた物じゃないよ。
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:02:36 ID:XCZo8B0U0
>>347
少し前までは、日本でのジェネリック医薬品にはろくなチェックシステムが無かったんだよ。
だから、とんでもない粗悪品が出回っていた。

医者がジェネリックを処方しないのは、その頃に定着した「効かない」ってイメージがあるのも原因のひとつ。
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:05:33 ID:BMJHX/M90
病院側も生活保護者は、大のお得意さんなんだよ。
いくら治療費かかっても、取りっぱぐれないからね。
過剰診療でみんな普通の人より健康だよ。もちろん、ぜ〜んぶ税金ね。
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:07:00 ID:jn+puYTX0
ジェネリックがそんなに駄目ということなのか?
何も問題ないというか至極まっとうな指示だと思われるが。
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:36:22 ID:Tk8TCCF/0
愚民にはジェネリックすらぜいたく品だよ。
家で苦しんでろよ。
早く診察一回10万円の時代が来ないかな。
愚民が泣く時代が来てほしい。
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:38:58 ID:0X9OaBPS0
なにが問題なのかわかりませんが。
税金の節約に励んでて良いことじゃないの?
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:39:59 ID:7lsvfVmx0
ジャネリックで調べてみるとインド外資系ジェネリックメーカーがあったり元末が中国製だったりなど
不安になるようなページも多いな
一番問題だと思ったのが調剤料があるので実際はあまり易くなら無いってページか
実際どうなん?安くなっても20%そこらだったら薬だったらジェネリックみたいのは避ける人が多いと思うんだが
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:41:11 ID:XCZo8B0U0
>>352
同時に公務員とその家族も・・・・ってなら、もう少し評価も変わったかもしれない。
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:41:41 ID:ImK6kEy/O
いくら成分が同じでも、
薬として封入する過程が違うと、吸収が違い、効き目が変わる。
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:52:14 ID:wyIbtvw5O
現在ジェネリック医薬品を選択してる人は、生活水準以下の医療を受けてるって事か?

357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:07:02 ID:KX1oL9Dn0
>>355
「違う」ということは、元の薬よりも良くなることもあるんだろ?
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:11:15 ID:TVOgfWv10
日本のジェネリックは欧米のと違って、市販前も市販後もまともに調査され
ていない。極端にいえば試験管内の実験しただけで市場に出されているんだ。
危険とまではいわないが、使ってみないとちゃんと効くかどうかわからない。
実際に新薬からジェネリックに変更して、患者から「効かないから元に戻して
くれ」と言われた経験のある医師は多いはずだ。薬物としての主成分は同じ
でも、その他の成分が違う。だから腸溶錠のはずなのに安定性が悪くて、胃
で多くが溶けて失活なんてこともあるんだ。場合によっちゃ、プラセボと変
わらんてことだ。
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:13:12 ID:xx1PeAqR0
何を問題視しているのかがわからん。俺は批判なんかしてないぞ
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:17:19 ID:xx1PeAqR0
>>358
それが事実だとしても、ジェネリックを使えという問題と関係ないな
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:25:37 ID:xPsxnEZt0
>>339
成分と効能が同じで、体内で溶解することなく無事排泄されたって話があったりなかったり。
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:31:41 ID:206ctTW70
女が作る料理よりも俺が自分で作る料理の方が旨いんだよな。
材料は同じなのに。なんでだろう。
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:36:19 ID:Rk/IRAM20
俺のジェネリック砲は絶対よけられんぞ
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:55:08 ID:VbOpYTze0
生物学的同等性を全く無視していないわけではないんだけどな。
色々と調べないといけない。

で、試験に適合したら臨床の現場に投入されていく。
まさに大規模な臨床試験。
365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:55:24 ID:5lu4U/GV0
ゾロだって治験やってるだろ。
貧乏だった10年ぐらい前、金欲しさに治験参加してたが(健康な成人男子対象:フェイズ2)ゾロの同等性評価試験ばっかだっだぞ。
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:57:57 ID:ZgkbCRcj0
>>364
で、事故が起こると販売中止でなかったことになるから安全という事みたいね。

薬安くしたいのは判るけど本末転倒状態。
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:01:39 ID:Pi0tsAW10
この馬鹿記者は憲法第25条の意味も理解していないのか。
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:03:16 ID:RmhR42mFO
>>365

第2相って安全性を見る試験で同等性や効果の評価をする試験じゃないよ
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:07:30 ID:Xx1mDqnTO
ご協力ください、の範囲内だろ?
それとも後発使ってないとレセ返戻になったり、注意来たりするのかしら?
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:11:26 ID:15tFrmrV0
先発薬使いたいひとは、ジェネリックと先発薬の差額は自費でまかなえばいい。
そうでもしないと、公的医療保険は持たないよ
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:15:40 ID:zZt1yw4T0
医者でもなく中途半端に医療関係の仕事に携わってる技師などのコメディカルほど、
過剰にジェネリックに拒否反応を示す不思議
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:20:18 ID:KX1oL9Dn0
>>371
そういえば、昨日は午前9字を境に書き込みが激減したな。
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:20:28 ID:SiJRQrve0
自分も医療関してはほとんど知識ゼロだが
叩いてる奴もやっぱり知識0の上に何も考えてないみたいだなw

ttp://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/f538c0bc0528accc6caede1651feac2f
>「毎日新聞」の記事によると、ジェネリック薬は、主成分以外の溶剤やコーティングなどが先発薬と異なることがあり、
>「先発薬と(効能が)全く同じではない」として後発薬の使用に抵抗感や不安を感じる医師や患者もいる、と書かれている。
>ケース・バイ・ケースだろうが、****プラシーボ効果も含めると*****実質的な違いが無視できない場合もあるだろうし、
>だからこそ、ジェネリック薬は厚労省の期待ほど普及していないのだろう。
>それなのに、後発薬の使用を強制するのは可哀想だ。
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:44:26 ID:IxHIxQD/0
生活保護受給者は自分から進んでジェネリックにしろよ。
俺達の公務員に余計な面倒かけるなよ。
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:45:03 ID:bhbR/KZy0
当たり前過ぎるが
一応言っておこう

GJ!
と。
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:46:47 ID:V+eC+vYJ0
ジェネリックは原料が中国産というのが多いとか聞いたけど、それが事実なら昨今の中国製食べ物
のいろいろな事件を考えると強制するのはまずいような気もする
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:47:39 ID:82HCnkYi0
ナマポ甘やかすと、まじめに保険料や税金を払ってる
大多数のおまいらが損する話なんだぞ。
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:51:34 ID:rNIZrdpA0
これをあたかもいけないことの様に仕向けてるのは
特許を持つ製薬会社の工作ですか?
「特許料の入って来ない(安い)薬はけしからん」ってことですか?
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:58:02 ID:s1gmEXyK0
>>9はいはい印象操作
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:59:51 ID:KV5RN7RM0
>>376
そりゃ薬飲んだつもりが毒飲んでたら問題だ罠。でも安くて世界的に普及してるんだろ。
やっぱり騒いでるのは安全云々じゃなく、誰かさんの収入が減るからだと思うなー。

ジェネリック飲んで体調を崩したという確かな資料でもあるならともかく、ジェネリックが承認され、
それを使えと言うくらいなんだからそんな事例は無いんだよ。
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:00:59 ID:fCFtxmGXO
>>371
中途半端に関わってる?
失礼極まりない
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:02:49 ID:KV5RN7RM0
バカ日はこんな風に弱者の保護を装いながら、実は製薬会社や医者の収入を保護してるわけだ。
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:07:39 ID:iRZki7d00
これは正論
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:15:10 ID:m+8Vkw4E0
>>276
それがアメリカそのもの。アメリカの低所得者無保険者が
TVCM一発で何万人も集まって数年で治験ができるから
臨床的効果がどんどん証明されて新薬が世界に広まる。
アメリカの無保険者さまに感謝しなさい。
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:23:16 ID:Vz22RZ7r0
>>380
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2367835/2761667
【3月21日 AFP】米国で死者19人と深刻なアレルギー患者数百人を出した
可能性のある中国製原料を含む血液凝固阻止剤ヘパリン(heparin)について、
米食品医薬品局(US Food and Drug Administration、FDA)は19日、
含まれていた汚染物質を「過硫酸化コンドロイチン硫酸(OSCS)」と
特定したことを明らかにした。
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:25:41 ID:qyU5Iyky0
「ジェネリック医薬品 中国製 原材料」

好きなだけググれば良いじゃん。
使うも使わないも自己責任。
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:26:22 ID:Vz22RZ7r0
http://wildhorse-depot.seesaa.net/article/96181231.html
中国 食より怖い医薬の安全 
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:28:34 ID:Vc/0HjkP0
とりあえず財政破綻した夕張ではジェネリックのみが先だろ?
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:34:15 ID:msa0tkp3O
ジェネリック使ってもいいんだが

ジェネリックを使用→新薬開発会社に金が入らなくなる→研究開発費がなくなる→新薬作れない→日本の製薬企業オワタ\(^0^)/


ってことになる

「外資が入っていいじゃんか」とか言うやつがいるだろうが黒人、白人に効く薬が黄色人に効くって保証はないわけで

やっぱり日本国内で作った方がいいよ



と薬学生が言ってみるよ
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:49:56 ID:bL8C7sjT0
生保に薬なんぞ出したくはないが、まあ、仕方がないからゾロで。
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:26:43 ID:hje8vFrQ0
共産党の中村に不幸がおとずれるように毎晩家で呪いをかけよう
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:55:11 ID:5lXpNzIj0
中国製原料でも貧乏なら我慢しなければ仕方ないだろ
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:58:00 ID:KX1oL9Dn0
>>389
特許に守られて充分に稼いだろうから、
先発品の製薬会社は問題にしてないと思うぞ。
特許が切れたら後発品並に安くすればいいだけの話。

>黒人、白人に効く薬が黄色人に効くって保証はないわけで

Transdermalな医薬品以外で、そんなのある?
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:01:45 ID:upMJKWC70
>>22
点眼薬で言うならオリジナルと比較して
ジェネリックはしみるってのがあった
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:26:34 ID:m+8Vkw4E0
>385
石原良純がコマーシャルやってるコンドロイチンって
実はこんな怖い物質か。
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:36:01 ID:rMM5U1iJ0
>>377
いや、生活保護者には〜なんて言わずに厚生労働省が率先してやればいいんじゃないかな?
自分でやらないくせに貧乏人から先にやらせるところの胡散臭さじゃないかしらね。
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:02:20 ID:oh3hjVjD0
寄生虫には当然だろ
薬使うこと自体おこがましい
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:16:56 ID:j/FnP/j50
だいたいくだらないバラエティ番組にしか出てこないような時代劇俳優使った
テレビコマーシャルやるようなふざけた会社のジェネリックは使いたくない。
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:20:14 ID:V8RYcce00
次は低所得者に拡大だ。
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:25:21 ID:vqvVbWR60
なまぽは小麦粉を薬包紙に包んだのでも渡しときゃよろし。
病は気からと言うし、案外効くかもしれん。
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:32:05 ID:69N/oP9z0
生活保護受給者には虫のクソでも飲ましとけ
ジュネリックすら勿体無い。
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:37:00 ID:jlzbJ9Av0
品質違うの?全く一緒なら何ら問題ないと思うんだが。
むしろ最先端の薬のほうが怖そうだ
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:37:55 ID:Kwz0R2C70
分かった。ジェネリックはやめよう
新薬を処方するよ。承認審査中の
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:43:18 ID:82HCnkYi0
憲法25条では「健康で文化的な最低限度の生活…」なんだし、
ジェネリックこそ生活保護法の趣旨に合ってると思う。

こういう時は「格差が」とか言って憲法をスルーする
市民団体ってのはどうなんだろ。
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:46:49 ID:Y4dXMGQu0
成分が同じでも生成工程が違うと、効能は変わるんだな。
同じ成分の薬で先発と後発3社試してわかったんだが、やっぱ先発が効く。
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:49:13 ID:msa0tkp3O
>>393
製薬企業が新薬からのバックでどれだけ稼いでるか知ってて言ってるん…ですよね?


タミフル自体、黄色人種のどこに作用して異常行動が起きてるかもわからないのに怖くないのですか?
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:07:49 ID:S/LCfdprO
医療と教育だけは、所得に関係なく全員が平等であってほしいと願うが、
生活保護受けてて子どもを私立の学校行かすバカはいないだろうからな。
国が補助して「ジェネリックならタダ」とかにして、「ジェネリック問題ないね!基本ジェネリックだね!」くらい根付いたら問題なくね
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:14:57 ID:KX1oL9Dn0
>>406
transdermalな薬ならば人種の違いも出るだろうけど、
oralな薬で人種の違いが出るとも思えない。
そもそもタミフルには人種の違いによる効能違いがあるの?
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:23:03 ID:Tk8TCCF/0
医者でもないくせにゾロなんて言葉使うなよ
失笑だぞw
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:23:33 ID:msa0tkp3O
>>408
こんなに大量に異常行動が報告されてるのは日本のみだと記憶していますが…
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:32:13 ID:KX1oL9Dn0
>>410
日本は世界一タミフルの使用量が多い国で、
特に子供への使用量を考えた場合、
アメリカの10倍以上とのレポートがある。
薬学系ならご存じだろうが、医薬品はまさに
毒にも薬にもなるもの。
現状では、日米で使用量が極端に異なるので、
人種間の効能違いを評価できない。
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:40:29 ID:Tk8TCCF/0
ワイドショーみたいなことほざいてんじゃねーよ。
医者であるこの俺から言わせて貰えば、タミフルなんざくだらないんだよ。
薬学だかなんだかしらねーけど馬鹿げたことほざいてんじゃねーよ。
愚民にレベルあわせてんじゃねーよ。
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:43:53 ID:1T9WQyMc0
まあ、タミフル騒ぎなんぞは赤い連中が作ったデマだよ。
全然証明もされない。世界からもそんな説は相手にされてない。
愚民は朝日新聞の読み過ぎだ。
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:44:26 ID:KX1oL9Dn0
はいはい。お薬の時間ですよ。
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:47:31 ID:xO7eg0wA0
著作権も特許くらいの有効期間になればいいのにな
ジェネリック音楽ジェネリック映画もできないかな
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:50:41 ID:hQpjRrMWO
>>396バカいってんなよ
生活保護は医療費ただなんだぞ ただ
こんな連中が高い薬使うのを助けなあかんのか?
ジェネリック使えよ
こじきが 贅沢品使うの認めて どうすんの?
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 23:44:09 ID:Vz22RZ7r0
>>410
タミフルで異常行動とか、テレビに煽られてその気になるアホがまだいるのか。
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 23:45:20 ID:TE5BnIT10
これ、なんか問題でもあんの?
めちゃめちゃいいことじゃんか
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 23:45:36 ID:RhwCVrd10
ジェネリックって高橋マーサの桃太郎侍がCMやってたとこだっけ
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 23:46:40 ID:HV/3uYlt0
なにが悪いんだかさっぱり?
きちんと税金払ってる漏れだって、ジェネリックしか使えねえよ。
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 23:47:03 ID:vOWqgttx0
そういえば
生保にTVくばるらしいね

見てない俺は人間以下か?
アホかと思ったわ
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 23:52:27 ID:qDO03N3HO
>>412
(笑)
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 23:59:58 ID:aIziNp6U0
ジェネリックが無いと同じ成分の薬がいつまでも高いままになる
独禁くぐりにも似てるが我々に害のある制度ではない
薬の質については専門期間(まあ厚生省じゃってのは抜きにして)
が審査しているわけだし、正直、医者と薬剤師がちゃんと勉強していれば
処方箋に問題は全くないはず


ケチつけるのって、やっぱ医者の都合じゃん?
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 00:00:42 ID:1ChWO5SA0
>>419
親父のほうなw

自分は痴呆公務員で障害持ちです。
年金までは出てませんが障害者1級だもんで住民税と軽自動車税を減免してもらってます。
また、障害者医療券があるので健康保険とあわせて一割負担にしてもらっています。
ですから、ジェネリックで薬を出してもらうのは当然だと思っています。
ジェネリックがない免疫抑制剤以外はこれで充分ありがたいです。
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 00:06:45 ID:A0NhWgep0
>>261
そんな薬渡す医者が勉強不足、厚生省が認可するのも異常
とにかくおまいは
氏ね
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 00:11:41 ID:S2cjPrb0O
うちも、生活保護は受けてないが、収入少ないから薬はジェネリックメインだけど…。
それが何か?
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 00:13:12 ID:L3d/qhoc0
ウェルシア(Welcia)っていうメーカー?が作ってるのは
本家モノより安くていろいろ重宝してる。
浣腸とか。
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 00:13:57 ID:HoBKBiNN0
>>426
生保様は高級品をご所望とさ

ま、本人はタダだし、単に医者が儲かるんだろうが
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 00:16:32 ID:t/HHMXu70
>>409
ジェネリックって言葉が普及する前はみんなゾロって言ってたじゃん
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 00:22:29 ID:b/SrJdSo0
>>428
薬価は国が決めるんだから儲かるのは製薬会社。
個人的には治験薬を率先して使ってほしいけどなw
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 00:24:12 ID:n5mtVasa0
ジェネリックを基本(無料)にして、そうでないのを希望するやつは、差額払ってもらえば良いじゃん。

そうすりゃ、低収入でジェネリックを選び人との逆差別が起きない。
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 00:30:14 ID:3S3kpm6p0
市役所勤めの俺はちゃんとバファリンじゃなくてバッサリンとかいう
やつを買ってきて飲んでるよ
ぜんぜん効いた気がしないけど

で、なんか保存しとくとすぐ割れるし。
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 01:14:01 ID:wOHC1rbH0
生活保護は地デジチューナーももらえていいねぇ
うちはまだ10年以上前に購入したブラウン管テレビだっつーのに。
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 01:20:31 ID:ijlH3VjU0
ワープアよりも生保者のほうが贅沢な暮らしできるんだな
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 07:12:06 ID:KS9rxIlY0
ナマポの方が良い暮らしできるのは
滝川市の2億円で証明済み。
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 09:35:21 ID:gkWzZQkc0
一般人が節約のためジェネリック使ってるのに
生活保護者が先発品使いまくるのはおかしいよな。

生活保護者でも先発品なら3割負担というルールにして選択させればいいんじゃね?
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 12:35:52 ID:1EyMUQ6B0
接骨院(柔道整復師)による医療費詐欺の取り締まり強化に御協力を!

現在、我が国の国民医療費は31兆円となっています。
その内訳は入院医療費 37%、外来医療費 39%、
歯科医療費 8%、調剤医療費 12%、その他 4%とです。
医師の外来が占める割合は39%で、
この中に全ての科の外来での診療が含まれています。
同様に、歯科医療費が占める割合は8%で、
この中に保険による歯科診療の全てが含まれています。

一方、接骨院(柔道整復師)は、
急性期の“骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷”だけで
国民医療費の1%にあたる3千億円もの医療費を使っています。
このような異常な事態の背景には、
接骨院による医療費の不正取得が存在しています。
つまり、慢性的な肩こりや腰痛などを捻挫と偽り、
医療保険金を取得しているのです。
切迫した医療財政のなか、こういった柔道整復師の不正によって
国民医療費は大きな打撃を受けています。

この様な現状は、保険料を納める者として絶対に許せません。
是非とも、柔道整復師による医療費の不正取得の実態を明らかにし、
このような犯罪行為が行われないよう取り締まりを強化してください。
よろしくお願いします。

・各府省への政策に関する意見・要望フォーム
 http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
・社会保険診療報酬支払基金 ご意見フォーム
(氏名、メールアドレスは適当なもの〔[email protected]等〕でも可能です)
 http://www.ssk.or.jp/iken/index.html
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:05:57 ID:3uMdz/f90
胃腸薬の水なしで飲める薬のジェネリックもらって飲んでるけど
困るのはよくつぶれること。関係ないかもしれないけど、なんか作り方に手を抜いてる
って感じがします。だから生活保護者がどっちでもいいということならほとんどがジェネリック
は選ばないと思う。
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:10:29 ID:K5dmDPt60
ジェネリックを使用するように、健康保険組合も
保険加入者に勧めているではないか。
全額税金による支援を受けている者は、率先模範的
にジェネリックを頼む行動をとるべき。
医療費が嵩んで困ってるのだから、無料の者だけは、
無関係とはいかんだろう。協力せい。
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:15:53 ID:ypRD8/uu0
>>77
うわマジか うちの親も高血圧薬ずっと服用してて
つい先日医師のすすめでジェネリックに代えたばかりなんだが…
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:16:05 ID:sQrntcTT0
>>427
ウエルシアブランドの一般医薬品は、いわゆる「特納品」と言われるモノで、大量に
発注することで安く納品して貰ってるの。

ちなみにマツキヨの場合だとMK CUSTOMERっていう商品群がある。

スーパーで言うプライベートブランド商品ですな。
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:18:33 ID:cG/yOCQY0
保護になってないし、公務員の
首切った方が早い。w
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:19:12 ID:fVYAvr6a0
こういうのって弱者を差別している。
生活保護者だって普通の人と同じ医療、同じレベルの生活を
与えるべき。
普通の生活、十分効果のある高額医療、エアコン完備、パソコン完備
の生活、本、洋服、家具、雑貨などある程度自分の趣味にあった
ものが買える生活、食事もある程度のいい食材を気兼ねなく購入し、
趣味に最低月2万くらいは出せる余裕、これは普通に大卒でいい会社に
勤めている人ならフツーレベルの生活なわけで、そういう生活を
税金で補填してあげないとさ。

ジェネリックなんて貧乏人の薬じゃん。

やはり生活保護者、高齢者のための税金を新たに創設しないと・・。
給与所得者の天引きから「弱者救済費」として、一律月5000円くらい
天引きすればいいよ。自営業の人は大変だからまぁ免ということで、
アルバイトや派遣も含めて給与所得者のみ負担すれば
それだけで弱者の生活レベルが上がる。

生活保護っていうのはそういうことだと思う。
ジェネリックなんて貧乏な人の薬でしょ。
保護を受けざるを得ない人っていうのは、本来は優秀で努力家で
優れた人なのに運がなかったっていうだけ。運だけでいい暮らしして
いるほとんどの国民は運のない人のためにある程度の金額を
負担すべきだと思う。それが弱者に優しい社会っていうんだよ。
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:22:36 ID:sQrntcTT0
>>440
正確に言うと
「長期に投与する薬に関しては、安易に安いからと言ってジェネリックに変えるとコントロール
不良になる可能性があるから、別の薬を投与するつもりで切り替えるか、切り替え自体を
控えた方がいい」
という話。医者がきちんとジェネリック利用してコントロール不良にならないようにチェック
してくれるならそれはそれと言うことになると思う。

ただ、日本のジェネリックは微妙すぎてなぁ。販売後調査をもうすこしきちんとしてくんないと
マジに怖い。
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:24:47 ID:Ev9Wn3Lo0
山梨もっとがんばれ
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:26:47 ID:v3a2xr5Q0
ジェネリック自体悪いものでもないのだが、なんで日本のジェネリックはこうなってしまったのか。
なんか、おっかしいな。
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:28:08 ID:al+gFD8o0
この国は厚生省がミドリ十字と組んでユダヤ金融屋が
推奨するエイズ菌を国民にばら撒く売国偽装国家になっておるワニ!
そんな闇の勢力に一人果敢に立ち向かう白人の侍
ベンジャミン フルフォード氏!!日本人ならばみな
彼に賛同し支援し日本を守るワニ!
http://jp.youtube.com/watch?v=sZBOeLzoDGk
http://jp.youtube.com/watch?v=ddlOptC3l0g
http://jp.youtube.com/watch?v=bJCVDN5OVAk
http://jp.youtube.com/watch?v=KyyRnctuA-c
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:29:35 ID:n44wncsW0
マウス実験義務化すればいいと思うよ。
もしくは犯罪者を使って臨床試験すればいいと思うよ。
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:32:08 ID:ypRD8/uu0
>>444
>医者がきちんとジェネリック利用してコントロール不良にならないようにチェック
>してくれるなら

レス有難う
これはどうだろう…血圧の薬だと1、2か月分まとめて
薬だけ貰って帰ってくるなんてのが結構有るし・・
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:32:58 ID:qPrFa3r00
「生活保護」の字を見るだけで胸がムカムカする。
なんで屑どもの食っちゃ寝に税金が使われるんだ。
なんで俺は貰えなくて連中は貰えるんだ。
気が変になりそうだ。
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:36:36 ID:l/fOsYVs0
わからん。ジェネリック使うことに何か問題でもあるのか?
あるならどんな問題か誰か教えてくれないか?
効き目が同じで安くなるならいいことだと思うんだが
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:36:51 ID:zerVbXlH0
当然だろう、問題ないだろう?と軽くスレッド読んでみたら
興味深い話があるもんなのね
フツーにジェネリック製品の問題点なんかあるとは知らなかった
かかってる医者も別段問題ないって話を強調してたし
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:37:14 ID:NFcZvrBgO
>>443
釣れますか?
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:39:38 ID:al+gFD8o0
ユダヤ金融屋の創り上げる奴隷世界は少しずつ
メディアや学校で洗脳して、差を付けて序所に大きな差別を
つくり意識改革も同時進行させていくワニよ!!
何年も見てない友人に突然会えば老けたワニね〜と分かるが
毎日見ておると老けてるのが分からないそれと々仕組みワニ!
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:40:37 ID:mSu8TpMu0
効果が同じなら、安い方を使うのは当たり前

安い薬を使ってることに、受給者が文句言う資格はない
高い薬を使ってほしいなら、自腹で出せってことになる

456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:42:18 ID:zJjnqEs6O
難病ですが
毎朝飲んでる薬が1錠1000円する
それを1日4錠。
心苦しいので早くゾロがでないかなあ
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:43:47 ID:l/fOsYVs0
>>85
なるほど。
>血中濃度のコントロールを重視する薬
内科でも重要な薬はあるが、特に精神科だと一番重要と言っても過言ではないな。
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:45:55 ID:al+gFD8o0
ハッキリ言って薬は毒ワニよ、少し頭痛い
風邪引いたぐらいで呑んでたら大変な事になるワニ
世の中はユダヤ金融屋が推奨する勝ち負け競争奴隷世界
利益最優先の歪な精神性孕む恐ろしい世界ワニ!この世界では
完全なモノは何一つ創らない時間たてば偶発的に壊れる仕組みで
物売り推奨しておるワニ、薬など完全一粒で治るもん創れば
どうやって銭儲けするワニか〜!!薬はいったん病気押さえ込み
リバウンドさせる事でまた呑む!!と言う悪循環を推奨して
創られておるワニよっ!!
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:46:33 ID:ZcmHr1Ul0
生活保護受けてる人って何のために生きてるんだろう、
素朴な疑問
薬を飲んだって、あんまり意味ないじゃん、社会のお荷物にはなりたくない
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:48:59 ID:fLs5I89uO
働きもしないで、必死に働いてる奴の金で食ってるたかりみたいな奴がなんで平等求めるの?
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:49:57 ID:Ev9Wn3Lo0
生活保護の人って働けばよくね?

生かさず殺さずのギリギリでいいと思うよ。
飼いたくもないのに飼ってやってるペットみたいなもんなんだし。
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:52:09 ID:UYkiaAhe0
全ての公務員にジェネリック使えば問題ないやん
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:52:31 ID:oaXakDPO0
糞尿公務員も国や自治体からある意味生活保護受けてるわけだから
ジェネリック医薬品を使うようにしろよ
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:53:25 ID:s05bvFR60
ジェネリック 薬価差益

でググれば問題の本質が見えてくる。
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:53:47 ID:g/XL/2jx0
ジェネリックに問題があるならそもそも使わせるなよ
なんなんだよこれ
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:55:48 ID:s05bvFR60
医師が処方する医薬品(処方薬)の商品としての特殊性は,

販売者(製薬会社),購入者(医師),使用者(患者),支払者(保健組合)が異なるという点にあります.

医師が「薬価500円の商品を買ったよ」と申告すれば,

保健組合は医師に500円支払います.

実際医師が製薬会社に払った(立て替えた)のは400円ですので,

100円儲かります(いわゆる薬価差益).

ジェネリック薬の場合,

医師が「薬価100円の商品を買ったよ」と申告すれば,

保健組合は医師に100円支払います.

実際医師が製薬会社に払ったのは80円ですので,

20円儲かります.

どうですか?

あなたが医師だったら高い先発品を買って100円儲けたくなりませんか?
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:55:50 ID:n44wncsW0
それにしてもジェネリックスレは毎度の事ながら臭うなw
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:55:57 ID:6/R9DF0lO
>>465
問題ないから使わせているわけで(笑)
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:56:19 ID:QxBp3ugwO
税金で高い薬を買うとその利益は薬剤メーカーに流れるわけだな
案外、批判したのはメーカー社員じゃねーの?
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:57:13 ID:qFx6uf49O
効き目に差がなかったら、ジェネリックで充分だろ。生活保護を受ける事を当然に思い、なおかつ、新しい良い薬を寄越せ!だと?勘違いにも程があるだろ。みんなが養ってるんだぜ。デカイ顔して、世間を歩くな!
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:58:03 ID:34aVZgO70
全て現物支給でジェネリックでいいじゃないか
金渡すとろくな事ないだろ
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:58:56 ID:syXN4KEw0
メーカーから医師へリベート支払いができるよう高い先発品を使ってくれという事ですね、わかります
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 13:59:59 ID:URYqzg9TO
生活保護もらってるやつは役立たず、死ねみたいなの多いな…
これが先進国の人間の言うことなのか?
格差格差言われるようになって日本人も荒んだのかなぁ…
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:00:06 ID:sQrntcTT0
>>449
3ヶ月の経過見る手間も惜しむ医者が多いからなぁ。
先発→ジェネの切り替え時に投与期間制限が必要な薬はあると思うぞ。
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:02:54 ID:hMS3Nql/O
これの何が問題なのかさっぱりわからん、採算とれないなら安い医薬品使うしかないやん。
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:02:56 ID:kkUv5qFLO
あくまでも「健康で文化的な最低限の生活」を保護するものですから 
同じ効能なら安い方にして当然です 

それ以上を求めるなら自費でどうぞ
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:04:14 ID:+a4Nq2jt0
ジェネ薬に切り替えるから月1回経過見させてくれって言って患者来るのか?
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:05:42 ID:yeqkPmt/0
まあ順当だな
税金払ってる奴がヒーヒーのカツカツで自分からジェネリックでと
言ってる場合もある
そんなのを差し置いて安全で高品質な物使いたいと言うのは無茶だ
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:06:05 ID:oOmpoifd0
そもそも健保で負担する分もジェネリックを使ったときを前提として
差額は自己負担にしちゃえよ
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:08:32 ID:sQrntcTT0
>>476
実際に同じでないから問題になってるですよ。

薬価差益の問題だって利幅はジェネリックの方が大きいって話もあんの。
後発薬には調剤薬局での処方の場合特別加算もあるし。

後発と先発の薬価差が少ない一部の薬じゃ後発にしたら高くなる場合もあるでよ。
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:08:42 ID:qFx6uf49O
普通の生活が営めるうえに、それ以上の事を求めるのは、あまりにもふざけすぎ。働いて税金納めてから、権利を主張しろよ!義務も果たさず、たかり根性の塊だよな…。嫌なら北朝鮮に行け
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:09:23 ID:YFWx0crk0
なんだまるでジェネリックがダメみたいな記事だな
どういう了見だ
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:11:26 ID:BJs6f/b10
新薬の治験を無償で生活保護者に義務付ければいいんじゃね
製薬会社も喜んで国も喜んで国民も喜んで、だれも損しないじゃねえか
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:11:34 ID:hMS3Nql/O
生活保護って行動の自由のある刑務所と同等ぐらいの生活で十分だと思うんだけど。縛られたくなきゃホームレスになればいいんだし。
ワープアや年金生活者より良い暮らしできるならみんな働いて納税する気なんか無くすっての。
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:12:09 ID:sQrntcTT0
>>477
投薬初期は2週間ぐらいだったかな。
血液検査とかもしないと。

ただ、それで落ち着けば長い目で見た場合に負担減らせる場合も多いと思うので、
きちんと管理された状態でジェネリックに変えるのはありだと考えます。

管理されてればね。
問題は「切り替え時の投薬管理なんて(゚听)イラネ」と宣伝しているジェネ屋が多いことだ。
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:13:08 ID:pQjZoMFE0
強制してもいいんじゃね?なんで気兼ねしてんの。
みんなの税金なんだから大事に使えよ。
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:16:07 ID:n44wncsW0
>>483
『新薬』とか言えば喜びそうだし、それが一番いいかもなw
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:16:14 ID:UXd4FRtV0
生活保護者は根本的に金を払わずに医療を受けられること自体を奇跡だと思えよ。

金が無くて希望する医療を受けられないなんてリーマンも同じだろ。
自分の希望があるなら自分の金でやれよ。
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:18:17 ID:2aeUq1TwO
いいじゃんジェネで。
何がだめなんだよ。
自分からジェネで頼む奴もいるだろ。
堂々と生活保護受給者にはジェネ薬推奨しろよ。
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 14:25:23 ID:1+AwPyaV0
金ないんだから削れるところから削らんと。
無意味に高額の薬使わんでええって。
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 15:05:44 ID:/xchYzXa0
生活保護者には元議員もいるから強制させるのは不可能だろうね
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 15:09:45 ID:WZhfC2o10
薬なんか贅沢過ぎるだろ
あからさまな不正受給者には与えなくて良いんだよ!
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 15:24:44 ID:WCFOrsWz0
>>467
薬価差がそんなにあるわけねーだろ。
どんだけ昔の話してんだw
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 17:15:05 ID:3uMdz/f90
この記事読んでるとジェネリックは不良品で品質が悪いという印象を与えますね
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 17:18:29 ID:JUtZtJcx0
>>489
ジェネリックは患者が決めても
医者がOK出さないと結局ジェネリックにはしてもらえない。
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 18:12:40 ID:K9cQqnE+0
>>494
その理屈でいくと、アスピリンはバイエルのものしか使えなくなるな。
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 18:50:40 ID:sw7mc1Ai0
人に寄生している奴ほど、贅沢だし気前が良いよな。
おまけに、他人に優しくとか言うんだよ。
鳩や野良猫に餌やったりな。
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 18:56:14 ID:sQrntcTT0
まぁ、指示指導って形式にするからいけないわけで、純粋に地域の医療機関に
「公的医療補助受給者への後発医薬品積極処方のお願い」とでも文書流せば
良かったのではと。一切拘束力の無い形式で。

予算節約のため出来るだけ薬剤費を圧縮して欲しいってのは事実なんだし。
お願い聞くか聞かないかは純粋に医療側の問題でしょ。

日本のジェネリック事情がいろんな意味でお寒い以上、無理矢理「ジェネリックに汁!」
ってのは単なる棄民政策だから。
499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 19:08:17 ID:mThZ+6dmO
>>408

民ふるは世界の市場での売上げのほとんどが日本なのよ
民ふる開発会社の大株主がラム図ふぇる度で
日本で使われれば使うほど彼の懐は潤う政治的な背景もあるのだよ
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 19:22:28 ID:Z2xsnWw80
俺も持病があるけどさ、できればジェネリックにしたいよ・・・
でも、言いにくいよ・・・

だから先生、何も言わずにジェネリックにして
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 19:29:55 ID:4KHuC6bb0
成分が一緒でも、野菜炒めと生野菜の油からめは別物だろ?つまりそういう事だ。
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 20:55:31 ID:RfvCDPTg0
賢い医者はジェネリックない医薬品使う。

もしくは使って問題なかったらメーカー指定でやる。
大体、SPトローチが後発なんだぞ!
メチコバール(三重の点滴作り置きの点滴に入ってた薬剤の一つ)
も後発だ。
それから、病院は夕方は6時までに行けよ。
6時以降は診療時間内でも加算可。薬局は7時以降加算可だからな。

医者の診察も5分以上だと加算だぞ。

あと後発品に変えると値上げする場合あるからな。
医療は勉強しとかないとぼったくられるぞ。


503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 20:58:29 ID:Rifg4zat0
>>502
生保の場合は何使われてもぼったくられないんだってw

払う金がないからな!(`Д´)
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 21:46:41 ID:sOqd0IrH0
>>500
今は、処方箋に「後発品不可」って書いてない限り
薬局で言えば自由に変更できるでしょ。
505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 21:59:21 ID:bZ/bFEja0
生活保護受けられる人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3405096
生活保護受けられない人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3403967

506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 22:15:30 ID:GuI2IdTu0
何で日本のジェネリックの認可を、欧米と同じ基準にしないんだ?
チェックがゆるゆるだと、ジェネリック全てに対する信用が薄れるぞ。
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 22:44:07 ID:DozDOTZ70
てんかんで痙攣の薬を飲んでた人が、
他の病院に転院して同じ薬のジェネリックに変わった途端痙攣増えたよ
少なくともその薬に関しては同じ効果とは言えないよね
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 22:46:33 ID:dMnSfKCr0
           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡 中国の犬 ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   そんなことよりさ
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐ移民が来るぞ移民。
        ,____/ヽ`ニニ´/   1000万人の移民。日本の10人に1人が移民だ。
     r'"ヽ   t、     /      よかったなあ。
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |

・自民党国家戦略本部(本部長・福田康夫首相)の「日本型移民国家への道プロジェクト
 チーム」(木村義雄座長)は19日、日本の総人口の約1割に当たる1000万人の移民
 受け入れを目指す政策提言をまとめた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080620/stt0806200013000-n1.htm
509標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/06/22(日) 22:53:30 ID:33J/04Ml0
看護婦の嫁が言うには、ジェネリックは、ダメよ。とのこと。
何が違うかは、わからんが、ダメらしい。
まあ、薬局で買える程度のバッタモンのバファリン(バッサリン?)とか、
ああいったレベルならば、オヌヌメだけどね。

ただ、生活保護受給者や貧困層に(ちゃんとした)ジェネリック医薬品
を処方するのは、大賛成だ。
>506が言うような問題を解決してからな。
510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 23:55:17 ID:mThZ+6dmO
78 名無しさん@全板トナメ参戦中 2008/06/22(日) 23:45:26 ID:+bvvVGdo0
タミフルはスイス・ロシュ社が製造販売しているが、
開発したのは米ギリアド・サイエンシズ社で、多額の特許料を得ている。
CNNテレビが05年10月こう報じている。
「ラムズフェルド(前)国防長官はギリアド社の元会長で大株主。
インフルエンザ流行のタミフル争奪戦で同社の株価が上昇。
少なくとも100万ドル以上資産を増やしたことになる」
タミフルが日本で承認されたのが00年。ラムズフェルド前国防長官が
ギリアド社の会長を務めていたのが97年から01年。ぴたりと合う。
元外務官僚の原田武夫氏は「それでなくても米国は毎年日本に
突きつけてくる『年次改革要望書』で医療市場の開放を迫り続けてきました。
米国の製薬業界と共和党は深く結びついているのです」
日本政府はタミフルに多額の税金を投入。日本のシェアは8割。

http://www.tanteifile.com/diary/2007/03/22_01/index.html
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 23:57:14 ID:RfvCDPTg0
生活保護でも医療費負担免除の上限作れ!
月に5000円以上かかったらその分は払うようにしろ!
乳障母、特定疾患はまた別枠で。

最低限の生活を拡大解釈する必要はない。
補助ももちろん最低限でOKだろ?
判定する公務員は、本当の最低限を知らなさすぎだ。
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 23:57:49 ID:RLY2h+jn0
>>51
え!? きたもりしじゃないの?

北杜夫だと思ってた。
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 00:01:29 ID:td2qqA6bO
強制して何が悪い
生活保護受給者なんだから迷惑かけてるって自覚しろつーの
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 00:03:35 ID:am0xUIfn0
うちの健康保険組合からも当たり前のように
ジェネリック切替のお願いが来ていますが
生活保護受給者にしてみたら差別待遇なんでしょうね。

このド腐れ野郎どもが。
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 00:09:37 ID:FJyvgjeCO
>>509
生活保護や貧困層に限らず、標準家庭(笑)や富裕層まで、全ての人に後発医薬品
使用を義務付けるなら賛成。医療費全体の削減にもつながる。
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 00:10:01 ID:jSdzSkxu0
気合と体力とバファリンで治せ

社会負担が長生きするなゴルァ!
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 00:32:18 ID:4HaMKn6lO
生活保護にクスリいらんやろ。
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 00:45:25 ID:VrHuKd6eO
>>1
ジェネリックのリスクを知った上での強制だろうから
このせいで副作用を発症したら国賠モンだぞ?
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 02:11:44 ID:1oXaWNnc0
>>518
ジェネリックで副作用出るなら元の薬も出るから同じじゃん
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 02:15:29 ID:z3r+Ut+40
>>517
薬どころか、蚊に刺されても病院に行くらしいわよ。なんたってまるっきりタダだし。交通費まで出るらしいしw
後期高齢の年よりは、月に3万の年金から、健康保険料天引きされてるのに。
それだけじゃなくて、救急車をタクシー代わりに使うわ、夜中の救急に特に救急でもないのに平気で行くわ、病院でもめちゃくちゃ態度でかいわってらしいし。
だからって、窓口で一割負担にしようとか、ジェネリックにしようとか、交通費は自己負担にしようとかって法案は、みんな人権派の団体が猛反対してぽしゃる。
医療費は、全然足らないのに。
こんな不公平はないわよね。
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 02:19:19 ID:0oz46vamO
>>519
違う。
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 02:26:11 ID:Uu0FP9qE0
ていうかジェネリックだろうがなんだろうが問題のある薬を売るのはまずいだろう。
素朴な疑問。
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 03:54:27 ID:D5exqr780
>>509
看護師はクスリのことはまるで分かってないんだがw
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 07:12:57 ID:1kwSQRx70
製薬業界は儲け過ぎ
医者はその利益提供を受けすぎ
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 15:28:13 ID:qANlPXhd0
生保は優遇されすぎ
生保は我が儘言い過ぎ
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:01:32 ID:E9DNKWSz0
こんな現状で年金払えと?? 
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
‘正直者は馬鹿‘の典型だろ!!

【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ。
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。

【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険料、介護保険料天引き・・。
後期高齢者医療制度で負担増。
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:04:49 ID:4X7NKdQV0
とりあえず、在日朝鮮人への生活保護カットからだよな。
じゃなけりゃ、真面目に税金払ってる日本人がバカみたいだ。
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:20:28 ID:F5EgtuzvO
ジェネリック批判してるやつは、
一回調べてから書き込め。
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:26:59 ID:pI6mGcyIO
一旦実費負担だろ
こんなにかかるのか
がわからないから無茶苦茶なやつが出る
保護費から負担
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:19:55 ID:0LEKLfk10
生活保護受給者にジェネリック医薬品を提供すると発表してから
はなし家の金歯?のような歯並びの人がよくテレビに出るようになってきた。
つまり政府とつながっているという事だろう。
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:15:11 ID:3VncrSRd0
(-.-#)
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:44:11 ID:w6Cj7drF0
ここの現役市長、今日立候補した
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:38:30 ID:EANix2PN0
■生活保護で暮らしている人名無し専用■18
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1213492673/l50
772 :今日のところは名無しで:2008/06/23(月) 20:35:08
もうそろそろ保護費引き上げの話があってもよくね?
物価も高騰してるんだしよ!!アボガトなんか1個80円くらいだったのが今は200円だぞ!!
食料高すぎ!!さっさと保護費上げろよ!!
国は俺達受給者に強盗でもしろというのか???
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:44:23 ID:oG7iyoCK0
健保組合もこういうチェックを入れろよ。
保険料は沸いて出るもんじゃねーぞ。。。
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:55:26 ID:RjBCWC7u0
生活保護者に現金支給っておかしくね?
これからは原則現物支給にすべきだね。
生活保護施設を作り、カプセル部屋みたいなのに住まわせ、食事は学校給食センターから配送。
効率化によって一人当たりのコストを下げれば、生活保護が真に必要なのに受けられない人達に提供できる。
施設から出たいので自立するという人も出てくるだろう。
真の意味での「健康で文化的な最低限度の生活」を実現しようぜ。
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 04:58:10 ID:UkiaJcaK0
現状ジェネリックはいい薬もあれば劣化製品もある混沌とした状態
素人が使うには難(ry
つーか、製品の良し悪しは混沌としすぎて玄人でも分からない
比較しようにも先発後発の比較条件がまちまちでどうにもならない。
せめて国が比較条件位設定しろと言いたい。話はそれからだ。

よって残念だがまだ強制できるレベルにはない
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:01:51 ID:RvlNB1tD0
日本の医療自体が、
いい治療もあればオカルトもある混沌とした状態 、
だからなあ

皆保険を維持するために、
削るところは削らないといけないわけだから、大丈夫っぽい薬は、
随時ジェネリック強制にしていくべきだな。

先発医薬品は差額を自費で、特に生保の人は、でいいんじゃないか
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:00:31 ID:2nLV3AUk0
ワープー死ね!!働くやつは馬鹿、とか言っていないで
ナマポもそろそろマジで危機感もとうぜ。
「働かなくても食えるウマ〜,医療費完全タダ」なんて超余裕な経済
が、あと10年20年つづくとでも思うのかい?
これから中国、インド経済が膨張し、アメリカ
経済が下降して、日本は苦境に陥るだろうよ
国民の人心はさらにすさむだろう。
ケースに対する非難も、経済の苦境にともなって、
さらに激しさを増すぞ。

【社会】国の借金849兆円!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210665697/l50

【経済政策】国の財政「夕張より深刻」…財務省、財政審で試算提示 [08/04/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208528019/l50

どこそこのパチンコ屋がよくでる、とかいう話題だけでなくこういう現実にも目を向けようぜ!!
働かない(けない含む)人間にいつまでも現金ばら撒いていられると本気で思っているのか??
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:13:13 ID:zwTgxT5T0
生活保護世帯は殺処分で
生活保護こそ税金の無駄遣い
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:11:19 ID:hNzQUO1gO
いま生活保護うけてるけど、月額17万しかもらえないのではやく上げてほしい。

まぁ昼間仕事してる頃と違っていまは昼間から温泉行って酒飲めるから文句言えんけど…

もう今更働けんわ。
541名無しさん@全板トナメ参戦中
普通に成分同じだし問題ないだろ、変な作り方して安くしてるとかいう製品じゃないんだから
むしろジェネリックじゃないのが高すぎるんじゃないか