【薬】都内の薬局で後発品(ジェネリック)の説明を一切しない割合36%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

東京都薬剤師会が行った後発品使用促進に関する調査で、
後発品変更率はわずか2・6%でしかないことが明らかになった。
薬剤師による説明も、50%以上の処方せんに対して説明している
薬局が14%ある一方で、一切説明しない薬局が36%を占めた。
都薬ではさらなる使用推進のためには、一切説明していない薬局に対する調査が必要としている。


調査は、後発品使用促進の基礎資料とするために実施したもの。
都内全域の1000薬局を対象に、昨年10月28日の1日に受けた全処方せんについて調査した。
調査票回収数は941薬局(回収率94・1%)。調査対象となった処方せん枚数は
6万9718枚で、同月の都内全域での1日平均処方せんの20%に相当する。

http://www.yakuji.co.jp/entry13218.html
2名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:04:54 ID:hIpXR0gz0
>>2getなら>>3は今晩ガチホモにカマを掘られまくり
男に目覚める。これは変更不可能だ。
3名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:05:26 ID:tGTROdytO
ぞろ
4名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:06:41 ID:yVnO3GoA0
俺が貰っている処方箋には後発薬不可みたいな事がかいてある。
5名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:07:18 ID:7rHVmsRq0
患者「あの、私の薬ジェネリックになりますか?」
医者「チッ・・・じゃぁジェネリックにしますかぁ?」

これじゃ無理だろw
6名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:09:55 ID:aE7XgScY0
CMと現実のギャップの激しさに驚く
7名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:11:05 ID:hTe6QtmS0
近所の病院と門前薬局は
こっちが先発でと言っても

扱ってないので、出せません?

院外処方だろ?
なんで扱ってません?
なんで薬局の在庫把握?
8名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:11:43 ID:Twksujph0
ジェネリックの方が処方箋代は高いんだよ
9名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:12:12 ID:4CJVNUiS0
後発医薬品加算 +2
10名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:13:04 ID:htiRVNQeO
>>5
ジェネリック医薬品は効き目が悪かったりする場合もあるんだよ
まったく同じってわけじゃない

それに最初にめっちゃ研究して薬開発した会社にカネが入らないのっておかしくない?
俺はおかしいと思う
11名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:13:45 ID:X1dR4Qmc0
ジェネリックは、ちと怖い…
まあ金が惜しい人は使えばいいけど、薬でケチろうとか
思うのは俺にはよくわからん。
12名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:14:33 ID:0j6lskLb0
ジェネリックにするメリットなんて何があるんだ
13名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:16:17 ID:NXqq0sv5O
今日もらった薬
薬剤費1400円
調剤費3200円
調剤管理費700円
計5300円…
調剤の費用が3900円
薬の3倍も手数料取ってんだけどなんだよこれ
調剤薬局ってもうかるのかよ
14名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:16:41 ID:Q5p4C4gu0
ジェネリックパーク作って
15名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:16:54 ID:gIUgZSIk0
>>7
それ、病院が「先発無理」言ってるのならおかしいけど、
薬局が言うのはOKなんだよ。

だって、先発品とジェネリックを数種類置いたら在庫は三倍・・とはいかなくても倍にはなる。
だから、先発を置かないとか判断も薬局側にある。

後、薬指定するのは医者の裁量だったりする。
この薬しか使ってないから効き具合を把握してる、
この薬の会社しか説明に来ないからとか。

薬を使うのって医者にとっても怖いことだからね。
同じ薬じゃないと同じ効果かどうかなんてわからない。


16名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:17:48 ID:OG2qtNcy0
>>12 黒柳さんにCMギャラが入る
17名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:17:57 ID:Ull2VZS/0
>10
開発費は特許期間にもとを取ってるだろ
18名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:19:29 ID:UlAyUihW0
ラキソベロン希望したんだが、ジェネリックでオシラクとかいう白いボトルの下剤を処方されたんだが、効かなかった。
19名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:23:29 ID:hTe6QtmS0
>>15
医者が先発無理、うちは扱ってないとか言いやがったんだ
院外処方なのになんで無理なんですかって聞いたら
だって普通は当院の前の○○でもらうんでしょ、とか決めつける。
薬のアレルギーとかの診察前の書き込む書類に
その後発は副作用が強く出たから止めてって書いていたのにもかかわらず

絶対なんか裏で黒い取引あるわ病院と薬局
20名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:24:47 ID:2euT33xb0
田舎だけど俺もレボトミン処方された時に何の説明もなかった
21名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:27:50 ID:gIUgZSIk0
>>19
それはアウト。
薬を指定する権限は医者にあるが、
「門前薬局の都合」でやるのは違法。

保健所でもクレームつけるとすぐ捕まるぞ。
22名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:28:10 ID:5hLM6NJ40
>>5
ほんまもんのバカだな。
処方箋書く身にとって出されるのが先発品だろうがジェネリックだろうが
実入りには関係ない。

いわれれば処方箋に「ジェネリックか」って書くよ。
そうすれば勝手に薬局で変更して貰えるしな。
23名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:50:48 ID:oZDRb5chO
先発とジェネリックで同じなのは主成分だけで、全てが同じなワケではない事を説明しとけ。
先発からジェネリックに変えたら効かなかった事例がある事も併せて。
24名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:53:26 ID:FmLsFShn0
>>8-9
何年前の情報だよ。今は廃止されたよ。
情弱乙
25名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:27:46 ID:oiX0UTYp0
>>8-9
それ今年はないと思ったけど
26名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:39:54 ID:GrmFGS/+0
僕には根治不可能な持病があって、ひと月の薬代が25000円ほど必要だった。
それがジェネリックに変更出来るようになって、半額ほどになった。
薬の効果も今の所は問題なくて、ずいぶん金銭的にも精神的にも楽になった。
27名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:35:32 ID:2YZlE05I0
ジェネリックはいいけど在庫が膨れ上がるからなぁ・・・
28名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:37:34 ID:dzcULHi70
通ってる耳鼻科の処方箋にはデフォルトでジェネリック不可になってて、すんげえ不信感。
もらってる薬調べたけど、ずいぶん昔からあるやつだし医者と製薬会社がグルになってる
感じしまくり。
29名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:42:12 ID:kqLWVxsL0
先日、足首痛で行った整形外科は
ただの関節炎と診断して、消炎鎮痛剤(ロキソニン)を処方しただけの癖に、
処方箋には「ジェネリック不可」って書いてあった。

地元では評判が良いらしいけど、俺は信用できない。
もう二度と行かねぇよ。
30名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:01:27 ID:rAZI/wLM0
>>29
何が不満なのかわからないんだが。
医師が使用経験の少ない未知のクスリを使用するとことに
慎重なのかもしれないし。
何に変更されるかわからいのにジェネリック可と書いてあとは知らん振りするより
よっぽど信頼できる先生だと思うが。
ロキソニンで不都合が起きた場合はそれについては責任取るわけだし。
医者は何に変更されるのかわからないのにジェネリック可にして、
副作用が出た時に責任とらないといけないというリスクを背負っている。
31名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:14:28 ID:2YZlE05I0
>>30
だいたいジェネリック限定で大きな医療事故が起きてるわけでもないのに何が慎重だよ
医療事故なら先発品でうじゃうじゃでとるわい

昔ならいざ知らず、今ジェネリックに変更不可を唱える医師はメーカー利権以外の
何ものでもない
32名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:27:46 ID:AKY1mQgK0
病院の場合、採用品を決めているのでジェネリックでもいいような薬でも
先発のみしか出さない場合もある。
またジェネのメーカーは設備や研究費がしょぼいので治験をするところがほとんどなく
信用性がすくない。そのため抗がん剤などは怖くて使えん。
33名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:30:08 ID:iEp3DM1S0
公的な保険診療が無くならない限り、GEは完全には普及しないと思うよ。
海外では普及してるって言うけど、
保険会社からGEに変えるように言われてるから普及してるだけだと思う。
>>26のような人にはいいんだけど、たいていの人は数百円かわるかかわらないかの程度だし
場合によっては100円位しかかわらないこともある

在庫も増えるし、似てるんで間違えやすいし勘弁してほしい。
あと、一人のためにGE入れて、1回使ってやっぱりやめる、っていうのも在庫的にしんどい。
34名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:36:12 ID:Trorgf40O
添加物違うし、研究データが無いから、薬疹の経験で入院した事がある私は、後発使いません。
後発使って試したら、吐き気止めすら、効かなかった。
35名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:37:42 ID:rvoTc/3lO
例えばホクナリンテープ(β刺激薬)の場合、後発品は特許の関係で、薬効成分のナンとか結晶化?って技術が使えんから、一気に薬効成分が体に入ってきて危ないらしい。

でも、そんな事って薬局じゃなかなか教えてくれないよね。


喘息とか糖尿病とかでゾロ品は使いたくないね
36名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:27:22 ID:y8NaHdGf0
先発でもジェネリックでもいいんだけどそれより

お薬手帳や説明書でほとんど強制的に巻き上げる管理料の類いをなんとかしろよ
37名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:27:49 ID:Eu1qDWs90
うちの親父は頻尿改善剤をジェネリックに代えたら、すごく切れが悪くなって
元の薬に戻したことがある。だから私もジェネリックにはいい印象は持ってない。
38名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:52:24 ID:rAZI/wLM0
>>30
先発メーカーの副作用に対する対応は
神経質すぎるほどに敏感だが、
後発メーカーはホントにいい加減。
問い合わせしてみたらわかるが、
「データがありません」とか調べておきますって言いながら、
こちらが問い合わせるまで何ヶ月も連絡こないとかザラ。
結局先発メーカーが出してるデータ引っ張ってきていいわけする程度。
信頼度の点で大きく劣る。 
患者にはジェネリック出してるDrでも自分や家族には先発品使ってるわけだが、
情弱は後発品で言いと思うよ。
39名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:58:14 ID:8rx/c4pC0
スレ違い
40名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:58:35 ID:kHtjTh3g0
素人に医者と薬局からそれぞれ説明されたってこまるじゃない
面倒だから医師に任せとけよ、どうせ殆どの患者は右から左なんだから
41名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:05:34 ID:n/X23FnB0
東京都ヤクザイシ会
42名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:12:37 ID:srIclpjp0
安いジェネリックを推し進めるのではなくて、先発の薬価を下げろ
特許が切れたら十分開発の元取れてるんだから後発品並みに安くするべき
なんで原価1円もしないのに100倍以上の価格が付くのか
足りなければ、製薬メーカーの営業費・交際費を開発に回せぼけ
43名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:14:35 ID:srIclpjp0
>>24
>>25
2点はあるし変更すれば10点だぞ?今でも
44名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:18:26 ID:JohTwcyaO

一度も説明されたことが無い
45名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:19:07 ID:KsMYGocd0
医者が支持した薬のジェネリックを、一薬剤師がどうこう指図すれば、
患者はその薬剤師、つまりその薬局に不信感を持つんだよ。

だいたい、自分の健康には金を惜しまない国民性なのに、
多少安くなるくらいで偽薬買うワケねーだろ。
自分が使う薬だもの、多少高くとも信頼と実績のある薬使いたいわな。
46名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:19:29 ID:rAZI/wLM0
>>42
開発意欲がなくなるでしょ。
どうせすぐ特許が切れて薬価下げられるんだから。
日本から国内メーカーが淘汰されて外資の製薬メーカーしか残らない。
自分とは関係ない業界だと思ってると病気になったときしっぺ返しくらうよ。
47名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:22:26 ID:JEG8ZZ/H0
割とどうでもいい薬はジェネリックでいいと思うけどね
痛み止めとか
48名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:26:02 ID:4roGnMJq0
>>12
臨床試験してない薬の献体になれます
49名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:35:13 ID:awD4k9Ex0
>>31

まぁ、30の言ってる事が理解できないような輩は勝手にそう思ってればいいよ。
なんでもかんでもかんぐって悪意に取るような患者はその医者だって診たくないだろうw

ジェネリック≠先発品ってのはお前みたいな奴には理解できないだろうが、一応貼っとく。ありがたく思え。

http://www.page.sannet.ne.jp/ojasasa/ohgeneric.html
50名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:41:23 ID:vb+yqA4GO
今年体調悪くて転勤先出張先5地区以上で病院いってるけど
ジェネリックなんて一言も聞かなかったな
51名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:46:45 ID:ZLRp0SLYO
安い方出せば売上高減るんだから!説明する訳無いだろが…
52名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:53:40 ID:FOKTEbUo0
>>29
ロキソニンなら俺でも処方できるわ。
痛いっていうんだったら出せばいいんだろ。
腎臓病の人には要注意な。
53名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:30:19 ID:eiu8qKKT0
後発にしたら効かなかったとか言ってる奴はただのプラセボ。

どうせビタミン剤のんでも「先発薬ですよ〜」とか言えば「これ凄く効きます」と言うバカばっかり。
後発って聞くだけで効かないってのがバカの証拠。
54名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:47:53 ID:eiu8qKKT0
薬の効果が本家と少し違うから使わないとか言ってる医者はただの低脳
そんな調整もできないバカ

それを聞いてもマニュアル通りに出してくれてる患者の事を考えてると安心するバカもいるかもしれないけど
新しく出た薬で金になるなら平気で薦めてくるよ。

患者の事を考えてるならジェネリックだろうがなんだろうが患者の希望に合うのを選ぶだろ
55名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:04:54 ID:r1XZwtmp0
>>54
そもそも医者って薬の効能とか分かってないから。
56名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:00:57 ID:QmGp7i+F0
薬効成分ではなく、約束された効能だけでも提示さえしていればなあ
57名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 12:22:29 ID:ZRmNZ5tp0
>>49
そのわりに事故が起こったって聞かないがな
エビデンスのないことをいくら言っても誰も聞いてくれないぞ?

お前のような素人にはわからんだろうが既に多くのジェネリックが市場に
出ているし、普通に使用されているんだよ

それに海外ではジェネリック≠先発品は当たり前だぞ?
同じと言い張っているのは厚生労働省だけだ
58名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:38:02 ID:Ct1JryhX0
花粉症で今年初めてジェネリックのアレルギー薬を飲んだけど、効き目は
あまり良くなかったように思う。その経験からジェネリックはちょっと という感じです
59名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:43:32 ID:Id8z12bfO
>>53
やっぱ睡眠導入剤飲むとすぐ眠れるわーと思ってたら、
一週間後に気付いた。その薬は食欲増進剤だったw
その日から薬なしで安眠できるようになりました。
60 ◆Swc8y8jI4IJF :2009/06/19(金) 21:08:55 ID:p9DvFnrE0
61名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:24:01 ID:XSvBpjJI0
大体ジェネリック移行が物凄く巧く行ったとして節減できる医療費は8000億円程度。
医療費30兆のうちの0.8兆なんだよなぁ。

あんまり意味の無い政策な気がする。
それより安楽死をだな。
62名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:04:46 ID:2JZf2zJB0
        ∧  ∧
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  
    /        ^   |
   {         /|   |   薬剤管理指導料とか薬局ぼったくり・・・・お薬手帳も金取られるし、いらね
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒) ttp://www.youtube.com/watch?v=GYHhIWJHVBo
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
63名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:16:23 ID:jjA/vWtT0
ジェネリックは副作用は心配ないと思うが、効きめが悪いってことがあるような気がする。
開業医からもらった咳止めはジェネリックだったけど、なんか効き目がよくねぇ。、

64名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:16:33 ID:li0Yyc8O0
副作用の有無、効きの強弱、作ってる側ですら分からない代物だし
65名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:20:21 ID:8cNB/A1O0
医者がジェネリックを信用してないような気がする。
こういうのをなんとかしないと普及しないんじゃないか?
66名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:22:05 ID:li0Yyc8O0
他国のゾロと違って臨床検査しなくていいってのが日本のゾロだから
67名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:23:45 ID:tLK+OR1T0
医者がジェネリック批判しなくても、大手製薬会社の優秀な工作員が
適宜ジェネリック推進派のレスを論破していってくれるので楽だわ。
68名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:57:45 ID:VcEo3dQF0
>>1
やはり今回の法改正は、医療薬品メーカー&薬剤師利権だったのか
で、搾取されるのは一般市民
69名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:06:59 ID:VcEo3dQF0
>>10>>23
最初に開発した会社は20年間は独占できてますけど

>>28>>29>>65
製薬会社からのリベートがあるんだろうな

>>35
そういうのを説明するのが薬剤師の役割なのにな

>>61
そういう節約を積み重ねないで、どうやって医療費を抑制するんだ?
70名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:42:49 ID:8cNB/A1O0
>69
ジェネリック否定派ではないけど、69の言うことは間違ってるよ

>最初に開発した会社は20年間は独占できてますけど

 独占できるのは販売してから。場合によっては開発に時間がかかり
 販売3年後に特許が切れるというのもある。
 
>そういうのを説明するのが薬剤師の役割なのにな
 
 ジェネリックメーカー側がきちんと答えられるというのが大前提だ
 しかし、その大前提が頼りないというのも事実だ。
 薬局の薬剤師は製剤を専門的に勉強したわけではないから、先発メーカ品
 であっても先発メーカーに確実なことを確認するわけだけど。。

> そういう節約を積み重ねないで、どうやって医療費を抑制するんだ?

 積み重ねなんかしなくてもタバコの値段を倍にすれば病人は激減して
 医療費なんて簡単に浮くよ。でもなぜ出来ないか調べてくれ。
 
71名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:16:34 ID:jE5k0i+a0
ちと脱線するが
薬のデメリット、副作用の説明をしたくても、
実際の医療現場では「病は気から」の事例が無視できない相当数あるため
余計なこと言っちゃったがために効きが悪くなる
(orコンプライアンス悪化)っつーことがあって
なかなか知識の全てをさらけ出せないっつージレンマが薬剤師にはある。
科学的・医学的知識マッサラの患者さん相手にどこまで喋っていいものか、
そこんとこうまくやるのがウデなんだけどさ。

愚痴スマソ
72名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:08:56 ID:FMSBxtNY0
>>71
副作用言い過ぎると飲まなくなっちゃうしなぁ
重篤副作用の初期症状をサラッと伝えて、出たら電話でもいいから連絡くれっていうくらいだな。
73名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:54:31 ID:VFP7u6Dv0
結論言うとジェネリックはまだまだ信用できないってことか?
74名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:31:09 ID:RUugYUNaQ
おくすり手帳も薬の説明も要らない
どうせなら薬の副作用でも口頭で列挙しろ
俺の名前は「大木良雄」(仮)なんだが「ハヤシヤスヒロさーん」とか呼んだ調剤薬局がある。名前の上の フリガナ読もうね?
75名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:39:59 ID:X8KP+zrq0
ジェネリックってなんか胡散臭い感じがしてしまうがなぜだろう?
76名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:29:34 ID:6Jo+gDmP0
ジェネリック医薬品にすれば国の財政への負担も結構減るんじゃない?
77名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:52:11 ID:MYM6m2j0O
とりあえず前回と同じ処方なら
薬の説明書はいらないと言おう
78名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:39:57 ID:LNxiWexS0
もう何と言えば
79名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:00:37 ID:M4HYIe440
薬事法を見直してみたら、処方薬の場合は、ジェネリックであろうがなかろうが、薬局に
説明義務はないんだから、そりゃ説明なんかしないだろうな。

医者だって、患者に薬の説明なんかしないんだし、薬局がやるわけがない。

それで、一類や二類の通販規制する根拠って、、、何もないね。
80名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:03:04 ID:yBRgpko40
>>75
成分が全く同じってだけで
薬の効き目まで同じわけじゃないらしい
81名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:22:45 ID:nvXsIz2M0
>>35
>例えばホクナリンテープ(β刺激薬)の場合、後発品は特許の関係で、薬効成分のナンとか
>結晶化?って技術が使えんから、一気に薬効成分が体に入ってきて危ないらしい。 

「らしい」???

ジェネリック薬品を認定してもらうのは先発薬に比べてずいぶん簡単なんだけど、唯一必
用なのは、薬効成分が体に入る速度だ。

つまり、お前の書いたことはデマで、ジェネリックも薬効成分が体内に入る速度はブランド
とコンパチに作ってあるし、そうじゃなきゃジェネリックとして発売できない。
82名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:27:07 ID:Pfduj+VbO
>>53
はあ?死ねよ
83名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:32:27 ID:TZPisdT00
ジェネリックOKって書いてあっても薬局で出さないんだろ
84名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:50:34 ID:MrumjJ/50
ハゲ薬なんぞはゾロでいいだろうが、
効かなきゃ困るものは先発ものにしておけよ。
ロキソニン処方されて信用ならないって、
どうかしているぞ。
85名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:07:42 ID:hNYtpnmF0
俺狭心症なんだけど金がかかるんでジェネリックに変えたら一ヶ月位で発作が頻発するようになって
元の薬に戻した、それから発作は起きてない。恐ろしくてジェネリックは使えない。
ちなみに薬は元がニトロールR、ジェネリックがイソコロナールR。
元に戻したら薬局でなんで元に戻したかアンケート書かされて面倒だった。
86名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:08:21 ID:UZz7QI2o0

薬のディスカウント = 命のディスカウント

格差社会を感じますね!
87名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:08:31 ID:V6IS1b650
バカどもが
ジェネリックを出す出さないを決めるのは医者だっての
88名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:10:48 ID:5gx2X53C0
>>12
国が喜ぶ
89名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:14:44 ID:2elNjcuI0
要するにジェネリックは効かないとか効き目が鈍いってことがあることはときどきあるようだ。
だから循環器系とか呼吸器系の薬はジェネリック変更は止めて、ビタミン剤とかぐらいにすることにしている。
90名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:16:07 ID:eCbq3Jxa0
>>1
そもそも、臨床試験やってないんだから、説明のしようが無いだろ。
有効成分が同じと言うよな? でも薬と言うのは製剤の認可なんであって、有効成分原末の
認可じゃないよな? 製品としての製剤薬の認可だろ。
だったら、たとえゾロゾロだとしても、臨床試験やら無いことには血中濃度も、最大耐用量も、
代謝なんかも全く分からないだろ。
91名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:16:14 ID:R7i8gXlR0
薬は同じ会社、同じ工場、同じ原材料・製法で作っていても、
ロットが違えば効果が変わるぐらいにデリケートなもの。

別の会社、別の工場、全く違う原材料・製法で作ったら、
どうなるでしょうか?
92名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:19:51 ID:gI5KCq710
市立病院系はジェネリック不可欄に医師印押しまくってるからなぁ。事務方が。

あんなもん療養担当規則違反なんだから誰か地方厚生局にちくってやれば即病院にガサ入れだよ。
93名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:19:53 ID:k3WTR/F3O
100%しないだろw 
94名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:21:53 ID:5gx2X53C0
>>79
薬剤師法25条に「調剤した薬剤の適正な使用のために必要な情報をていきょうしなければならない」とある
95名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:23:31 ID:PzwmB8bY0
大衆薬なら説明は100%必要無い。
もっともオレに必要なのは目薬と百草丸、それとコンタック程度の風邪薬だけだが
96名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:23:34 ID:gfydqeHz0
>>66
先発はやたらと厳しくて、後発は甘甘審査?
97名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:24:05 ID:2elNjcuI0
医者が信用してないから調剤薬局の薬剤師も使わないんだよ。
ジェネリックのことで疑義照会で医者に電話したら、変更可で処方箋
出してる医者でも「ジェネリックは先発メーカーの出してるジェネリックに
して」って何度か言われたことがある。でも先発メーカー販売ののジェネリックって
あんまりないんだよ。そこんとこをわかってないんだよな、医者は。
98名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:24:36 ID:4TYrxziRO
ジェネリックは先発との人での生物学的同等性とってないからな。
溶出試験機でしかみてないから不安なのはわかる。
そして特殊な製法が施されてたら真似するのは無理だろ。
そしてロット間のバラツキがとんでもなく大きいものもあるんだよ。
もちろん優秀なジェネリックもある。


99名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:27:33 ID:Y1VIGMkh0
勇気を出して

「あの〜ジェネリックっていうのになりませんか。。?」

医師(明らかにムカついた表情で)

「どこでそんなこと聞いたんです?!」

「あっ、、いや、、、すいません、、、、」
100名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:30:57 ID:oc1KbXUuO
あれ?会社の近く、駅の近く、家の近く、どの薬局でも何も言わなくても説明受けるけど…
ただ調剤料等とは別に説明受けるとその料金が追加されるのを知ったから要らない
歯医者で頼んでないのに歯ブラシの磨き方とか指導されると知らない間に料金が加算されてるとか
なんかやだな
101名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:39:20 ID:EVWIAGle0
>>81
いや、確かにホクナリンテープは結晶レジボアシステムという方法を用いて徐放化を
行っているが、これは特許をとっているのでジェネは使えない。
どうやって徐放化してるんだろうね。
あと、タケプロンも安定化剤の特許を取っているので、ジェネは使えない。
添付文書上は、同等ありきで書かれているから他からそういった情報をかき集めないと
お勧めの薬剤を提供できないから、難しいんだよな。
後発品との差異は、先発メーカーは持ってたりするんだが、
厚労省の圧力で決して表に出ることは無いし。
102名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:40:42 ID:H+7tlaK/O
ジェネリック≧中国製品くらいか?
103名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:48:49 ID:4TYrxziRO
後発品は確かに審査ゆるいというか軽いから、先発メーカーはOD錠とかで製法特許も駆使して製品を守っていくってのが、今の流行りみたいなもんだよな。
ちなみに先発のOD錠なんかは剤形追加で人BEやってるから安心していい
104名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:50:21 ID:ARDJ9fKQ0
耳鼻科でジェネリックに出来ますか?と聞いたら
扱ってないと嫌な顔されたぞ
105名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:52:01 ID:EVWIAGle0
ツロブテロールテープ「サ○イ」
の添付文書見たが、確かに立ち上がりが早いな。
貼付後8時間以内では、先発の倍程度の血中濃度になっている。
全く徐放化していないってことか。
良くこんなもの同等性があるといって厚労省も許可するよな。
まるで別物じゃないか。サギ官僚どもが
106名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:01:20 ID:0dB45qPXO
アメリカに住んでた時はアスピリン(総合感冒薬)など
1$(約100円)で10錠買えたのに日本じゃ700円以上するのね
薬など原価はアホみたいに安いはずなのだが…
いろんな利権が価格を押し上げているんだろうね
107名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:02:29 ID:OZ1ulTFw0
ジェネリックは同じ成分で同じ効き目です
と、広告で謳っているが、体内同体を示すグラフを見ても別物と捉えざるを得ないものがままある。
実例
>>105
それ以外にもAUCが小さかったり,Cmaxが小さかったり。また、nが小さくてSDがでかくて、比較にもならなかったり。
また・・・
ずっとジェネリックの降圧剤を複数使っていたのが転院で急に同じジェネリックを用意できなかったので、先発品にしたら
血圧が下がりすぎた。→薬を減らしたらコントロールできた。
また、あるPPIでジェネリックにしたら胃内pHが上がらない。検便をしたら錠剤が出てきた。

要はジェネリックの効果不十分。効かない薬を使っていたと言うことになる。
おまけに、添加物の違いで余計な副作用が出た実例もある。(じんましんなど)
108名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:04:41 ID:S9CP39iN0
ジェネリックって原材料が怪しいってほんとですか?
原材料調達先がシナなんていったら絶対飲みたくないんだが。
109名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:05:40 ID:R7i8gXlR0
>>105
AUCとCmaxの2つのパラメータが、
先発品の約80〜120%の範囲に入っていればいいだけだからね。
カーブの形が全然違ってもOKらしい。

しかも例数も20〜30程度。かなりうさんくさい。
前臨床段階での動物実験の方が例数多いよ。
110名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:08:21 ID:QwaDRYb1O
>>29
処方箋にはデフォルトで後発品変更不可と書いてある

そこに医師のサインがあれば変更不可になるけどサイン無しでも不可と思う人がいそうなデザインだな
111名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:11:14 ID:QwaDRYb1O
>>81
実際ホクナリンを後発に変えた病院で喘息の発作が増えた、とのデータがある
信頼性がどこまであるかはわからんが
112名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:12:59 ID:0dB45qPXO
このトピ薬剤会社の営業さんが大集結してて
ジェネリック関係の話題を払拭しようと必死ね
まぁ気持ちはわかりますけどね
113名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:13:56 ID:qfBLyUovP
うわー ネット販売の方がマシじゃん
114名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:15:20 ID:EVWIAGle0
>>107
>nが小さくてSDがでかくて、比較にもならなかったり。
ネオーラル(シクロスポリン)のジェネリックがそんな感じだったな。
何と例数がたったの8例!!!!
血中濃度の違いでサンディミュンへの切り替えは禁忌になっているのに、
この程度の例数で同等といわれて、信用する奴はいない。

>>109
>AUCとCmaxの2つのパラメータが、先発品の約80〜120%の範囲に入っていればいいだけだからね。

そもそも、何でもかんでも±20%に入っていればおkなんてことは無いんだがな。
どういった統計学的根拠で、そういった基準を決めたのか。
例数も含めて、全く根拠不明なんだよな、官僚のやっていることは。
まず承認ありきなんだろうな。騙されないようにしないと。
115名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:15:33 ID:QwaDRYb1O
>>36
手帳は強制じゃないぞ、断れ
薬歴管理は薬剤師の義務みたいなもんだ
116名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:17:42 ID:QwaDRYb1O
>>68
登録販売士が出来たのに薬剤師の利権なんてあるわけないだろ
117名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:20:41 ID:m7/s68CmO
前に一度、ガスターのジェネリック使ったけど、自分には効き目がなく、胃が痛いのがよくならなかった。
ガスターに戻したら、治ったけど。
気分の問題かと思ったけど、違ったのね
118名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:22:30 ID:QwaDRYb1O
>>43
処方元側の加算の話だろ
119名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:23:16 ID:swEYVh6n0
俺は聞きもしないのに薬局の人から制度が変わって
今より安い薬が使えるようになるから
医者に申し出たらどうっすかってすすめられた
120名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:23:20 ID:2eRGQ5sp0
日本人は医療コストに対する意識がなさすぎだよなあ。
体にかかわることだからとかいって高いものでも平気で使いまくる。
結局自分たちの負担にはねかえってくるのに。
ジェネリックくらい普及させないでどうやってこれから医療続けてくのかと問いたいね。
121名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:23:23 ID:HLREUqR20
ゾロってジェネリックのこと?
122名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:24:29 ID:1AGZz1uv0
ダオニール→パミルコンだと後発品変更加算>薬価差益で逆に高くなる罠。
123名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:28:27 ID:n8VWQy7h0
>>62
まじっすか?命を控えにボロモウケ
124名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:30:23 ID:QwaDRYb1O
来年の改正には後発が数量で三割無いと基本料にかなり差を付けると言われている
何にもしてない薬局は馬鹿だと思う
うちは今からコツコツやってるが中々厳しいな
この努力もエンシュアの患者を受けたら泡と消えるけどな
125名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:33:11 ID:y+OZjUl1O
初めてのジェネリックも加算取らなくなったの????今年から??
126名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:39:11 ID:2elNjcuI0
国でジェネリックの生物同等性試験を実施中らしい。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1182580866/501-600
127名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:49:47 ID:0E/Bc1w4O
埼玉の大学病院は処方箋にジェネリックも書いてくれた。けど街の内科に聞いたらモノによるようだよ。溶ける時間とかが曖昧で、確かに少し安くなるのはメリットだが、一番儲かるのは健保だそうだ。

あまり騒ぐ必要は無いような気がした。
128名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:50:19 ID:IIorK04g0
血圧の薬で一回処方箋にジェネリック可と書いてくれてたこと
あったけど、薬局持って行っても結局いつもの薬が出てきた。
 それからはジェネリック不可の欄にハンコが押してある。
129名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:58:11 ID:vZZbcB2X0
ジェネリックは公開されたレシピを元に料理を作るようなもの
有名レストランのレシピで素人が作っても決して同じ料理にはならないように。

癲癇・喘息の薬をジェネリックに変えたら、発作が再発するようになった
という報告があるし。

俺は患者さんに処方する時は、後発薬品不可にチェックしてます。

発泡酒のことをビールといって売るようなもの
130名無しさん@九周年:2009/06/22(月) 00:01:46 ID:oNL0/XCF0
>>28・29あたりを見ると、デフォルトで「ジェネリック不可!」としておくと、
ややこしいクレマーを避けることが出来そうだね。
131名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:02:17 ID:nL24UOqkO
この前 すごくしつこくジェネリック勧められたが、子どもの薬だったから 怖いから お断りした。
132名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:03:20 ID:Zfxu0wM50
俺結構レアな薬処方されてて
薬局行っても今在庫なくて
取り寄せるから夕方きてって言われる(即日)
あれどこから運んでるの?

薬局同士でやりとりしてんのかな
133名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:05:43 ID:2eRGQ5sp0
>>127
なんでもそうなんだがジェネリックも大きな病院のほうが合理的に判断して推進してるところが多い。
個人医院は製薬会社からのリベートやキャンペーンの影響で後発叩きするとこ多い。
結局、組織として合理的な判断をするシステムがあるかっていうのと、
個人がリベートもらえるっていうことで決めてしまうかという大きな違いがある。
これは薬に限ったことじゃない。
134名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:07:26 ID:3pkCFhj10
大きい病院だと注射薬は
後発があるものはほとんど後発に切り替えてます
ワーワー喚いてるわりに何も起こってないのが現状
135名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:07:50 ID:34LQNl0WO
>>129
それが心配で、そうだと思って 893石にたずねたら、
「全く変わりありません。安いのに馬鹿らしくて勿体ない」って言われたよ。
子どもの某抗生物質と痛み止めだったから お断りしたけど。
136名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:12:09 ID:9ynfP2R9O
自分の近所の総合病院の調剤薬局、クリニックの調剤薬局。
どちらも、ジェネリックにしますか?
従来のにしますか?と聞いてくれるよ。
137名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:23:47 ID:fr1WeJ1S0
>>134
そそ。
基幹病院はDPC(医療費包括払い)化が進んできて、
薬はより少なく、より安いものに切り替えたほうが医療機関の負担も軽くなってきてるし、
それで医療の質が著しく落ちたなんて話もない。
なのに末端の風邪薬がどうだとかってのに関わってる患者や医療関係者に限って、
先発品じゃなくちゃだめなんて言い続けてる。
いざ心臓発作起こして生死をさまようときには後発品使いまくられるのにね。
138名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:25:26 ID:3pkCFhj10
微妙な血中濃度が作用に影響するクスリで
長らく安定してる人は変えるべきではないだろう
それは後発→先発の切り替えにも言えることだし
テオフィリン・バルプロ酸とか先発同士でも動態が異なるし
ただそういうのは結局ごく一部だから考えてだせばいいんだよ
まぁ出すほうとしてはなんの薬でも安定してる患者の薬はいじりたくない
短期のクスリはどうでもいい
139名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:25:45 ID:zQyJVmXQO
>>128
患者の了承が無ければ変更出来ないよ

>>130
処方箋の様式は決まっている
デフォルトで後発品変更不可と記載がありそれに医師の署名があれば不可が有効になる。
ただ一部の薬のみ不可の場合はその品目ごとに不可と記載して捺印
140名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:31:15 ID:3pkCFhj10
>>137
単価高い抗がん剤なんかできるだけ後発にしてるし
消費量の多い抗生剤もほぼ後発だね
抗がん剤のジェネリックとかこれが内服だと
ビビるわけなんだろうね庶民達は
141名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:37:06 ID:LCNmS83EP
>>132
卸に急配かける。
卸に在庫がないとか、10錠しかいらないのに1000錠包装しかない薬とかだったら
在庫持ってる薬局探して分譲してもらう。

ジェネリックは卸にもないことが結構あるし、
東和とか辰巳みたいな直販系はそのメーカーと
契約してない薬局では買えないから、手配やら在庫やらも大変なのよ。
142名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:41:44 ID:3pkCFhj10
後発推進の明らかなデメリットは先発メーカーが
くだらん合剤ラッシュとか製剤改造やりだしたことだな
見てておもしろいけど
143名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:00:41 ID:fr1WeJ1S0
だいたい後発品批判は製剤的な話に集中する、というかほとんどそれしかネタがないからなんだが、
元々、粉薬と錠剤なんていうまったく違う製剤でも臨床試験なんて分けてないし、
体内動態もどっちかを引用してくるのも全然めずらしくない。
最近流行の口腔内崩壊錠だって後発品を出すのと同じ同等性試験してるだけなのに問題にするやつなんていない。
なのに、後発品の話になると生物学的同等性とか添加物がどうたらって話が延々と続く。
後発品への切り替えにそんなに意識が高いんだったら、
D錠、OD錠も同じように慎重に切り替えてるんだよなとつっこみたくなる。
144名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 04:13:57 ID:CWgNT/0k0
>>143
>だいたい後発品批判は製剤的な話に集中する、というかほとんどそれしかネタがないからなんだが、 
>元々、粉薬と錠剤なんていうまったく違う製剤でも臨床試験なんて分けてないし、 
>体内動態もどっちかを引用してくるのも全然めずらしくない。 

だよね。

ジェネかどうかの問題じゃないことを、ジェネの問題にすりかえてるだけ。
145名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 04:51:51 ID:QeaZfZtCO
神奈川南部だがジェネリックの説明を受けたことは一度もない。
患者からは言いずらいんだからもっと徹底してほしい。
146名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 04:57:49 ID:5Tm8KQ6K0
>>29
それ良い医者だよ

この薬の後発薬は当たり外れ大きい
147名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:00:15 ID:MtT7yJ9l0
薬は使わないほうが良いに決まってるが、使うとしたら漢方薬。
即効性は皆無だが、東洋医学にも目を向けろと。
148名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:21:16 ID:PvTDLaxw0
>>146
ロキソニンでそれやられたw
後発で処方されたけど、全然効かない
違う薬局で聞いてみたら
「先発の方が、効きはいいです」と言われたよ。

あとジェネリックしか処方しない病院は
薬局が指定されちまうから嫌いだな
いきつけの薬局に行っても在庫無いようなの処方する
隣の同じ経営の薬局で買えってことかと
149名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:22:24 ID:bmQzABSJ0
ジェネリックは多くがシナ製だからなあ
150名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:21:01 ID:hWE0T42x0
痛み止めやパップ・テープ類の後発の質は酷いのに、それを平気で出す
整形医はクソだと思う(後発ばかりの院内整形は論外)。
胃薬程度なら患者負担を考えて仕方なく出したとしても、自分の領域(整形)
まで後発出すのはなww
151名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:28:48 ID:eBAGSpod0
先発メーカーの工作員だらけだなw
152名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:24:03 ID:ObP/4y/A0
>>148
>ロキソニンでそれやられたw 
>後発で処方されたけど、全然効かない 

ロキソニンなんて飲んだらあっという間に吸収されるプロドラッグだから、薬物動態変わり
ようがないぞ。

ブランドとジェネの差はプラセボ効果だってことにしかならん。

痛み止めは、プラセボ効果が大きいからな。
153名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:28:09 ID:UGQNV8LNO
むしろ勝手にジェネリックになるんだが
154名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:30:10 ID:MwsShWSO0
意気揚々と薬局で「ジェネリックで」とか言うと、もれなく「は?」みたいな顔されるよな。

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<  ジェネリックで!
  \_________
        / ̄ ̄\
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \    は?
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
155名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:32:38 ID:bzWhoKpbO
>>152

吸収が速いから、光学異性体の影響がモロに出るって論文を読んだ事がある
156名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:37:33 ID:pHUSkmmFO
医師、薬剤師、看護師誰に聞いても漏れなく「ゾロは使っても自分は処方されたくない」と言う件。
157名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:52:17 ID:8R7CXQl3O
短期的に症状を抑えればいい、ってだけならプラセボ重要。
158名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:08:33 ID:CuwzC9Cd0
>>155
で、吸収が遅いと、光学異性体の影響が出にくいのか?

発行日を確認したほうがいいぞ。4/1だろうから。
159名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:18:07 ID:yRku3e8NO
関係ないが、横浜市泉区の嶽間沢医院て内科行ったら、処方箋ナシで病院の受け付けで薬を渡された
160名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:50:40 ID:8SiykH2l0
>>159
単なる院内処方の病院では?
それとも、以前は院外なのに今回は院内なのか?
161名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 10:15:51 ID:fj7YOi0T0
個人輸入で買った経験

ボルタレン ジェネリックと変わらん

テオロング テオフィリン製剤はもともと効いたためしないから、
     処方すんな。

ブルフェン ジェネリックと変わらん

ベクロメタゾン ジェネリックと変わらん

フロベント・セレベント 日本でエアゾルタイプがなかったときに
           買ったらよく効いた

ザイロリック ジェネリックと変わらん

コルヒチン ジェネリックと変わらん
162名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 10:25:31 ID:tTbrKhq70
普通の風邪で貰う抗生物質とかでもジェネリックってあるの?
風邪位でしか病院かからないからジェネリックにして下さい、なんて言った事無いんだよね
あれば安いほうがいいから言うんだけどな
163名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:56:35 ID:/T0xd0cK0
>>162
あるけど、風邪で抗生物質飲んでも効かないよ。
164名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:28:18 ID:emXr5Hbd0
>>147
>薬は使わないほうが良いに決まってるが、使うとしたら漢方薬。 
>即効性は皆無だが、東洋医学にも目を向けろと。 

即効性のある漢方薬くらいいくらでもあるのに、少しは東洋医学にも目を向けろ。

漢方の風邪薬は一週間飲み続けないと効果がない、とでも思ってたのか?
165名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:02 ID:oOYVVjgD0
葛根湯7日分ください
166名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:11:49 ID:BQYRLv2T0
ジェネリックの悪口ばっかりだなあ。
ジェネリックは国でも同等性とか純度について検証中だ。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1182580866/501-600
167名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:16:10 ID:wQt7CGXRO
>>164
漢方薬メインに扱ってる薬局の店主は漢方薬は聞きすぎるから
白人が規制をかけて日本で薬そのものも作れない上に
効くものは扱えないか効き目の緩いもの(ツムラとか)
しか流通させないって言ってた。

って話が本当なら日本人が漢方薬がどれくらい効くか知らないのもうなずける。
168名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:31:36 ID:35MKthDY0
>>166

そもそも現状で何の不満も無いのなら、
検討する必要性すらない。
169名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:23:50 ID:q9I5kS7Z0
>>148 ロキソニンも効かないけどなw

第一三共乙
170名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:31:11 ID:5Tm8KQ6K0
ロキソニンのイカサマジェネリック出してる糞メーカーは潰れたら良いのに
171名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:38:35 ID:2j4ib/880
>>167
漢方は処方間違うと飲み薬でも健康な奴が簡単に死ぬよ
172名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:46:44 ID:BQYRLv2T0
ジェネリックってなんでこんなに信用されないのだろう。だれか教えて。
173名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:49:42 ID:sFdACR/XO
メーカーが違うだけで成分は同じですと言われた
174名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:50:25 ID:5Tm8KQ6K0
効き目が明らかに違うのに野放しになってる時点で
ジェネリックって臨床してねぇーんじゃねぇーの


こんなもん詐欺だよ詐欺
175名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:52:00 ID:JNClkHBn0
俺的には開発者へのリスペクととしてジェネリックは使いません
特許外に公表してないヒミツもあるだろうし・・・
176名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:52:16 ID:4/UNeZzI0
あれ?俺は薬局行った時
「ジェネリックならききめ同じでリーズナブルですよ」と
頼んでもないのにすすめられたのだが
これは特殊な例だったのか?

まあデカい病院の近くの競合店が多い薬局だったから
みんなサービスに必死なんだろうな。
177名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:53:12 ID:hqhLdDbGO
先発薬で、門前薬局と別の薬局で支払った額を比べたら
門前のほうが高かった。
それ以降門前薬局で調剤してもらうのをやめた。
178名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:05:14 ID:5O7a0k350
先発品どこで作っているか、調べてみたか
ジェネリックメーカーだぞ
179名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:26:58 ID:sCZIBIOG0
ロキソニンの後発は種類が大量にあるからなー。
ちゃんと効くやつもあるよ。
値段重視で選んでる薬局は注意。

>>177
一つのところから大量に処方箋もらってるような薬局が安いことが多い。
つまり大病院の門前が安い。
あと、基準薬局も高くなるんだっけ?


>>176
ジェネリックに変えると薬局がちょっと儲かる。
20円とかかな?それだけ経営が厳しいんだろう。

>>169
ロキソニンちゃんと効くだろうがwどんだけ強い痛みに使ったんだよw
180名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:28:51 ID:uFwXsc9q0
ロキソニンのイカサマジェネリックは最早医療犯罪レベルだろ

こんな全然効かない糞ジェネリックを碌な検査もなしに野放しにしてる糞厚生労働省も共犯だよ

これは薬害だよ薬害
181名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:50:19 ID:JgjfGvCu0
ゾロ試してみますか?と半年ぐらいかえたら値上がっちまった
戻したら値落ちた。
182名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:12:46 ID:SMEi5Vk3O
ロキソニンEMECだかってのは普通に効くの?
183名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:34:29 ID:q1C36D070
>>166
>ジェネリックの悪口ばっかりだなあ。 

むしろ、ジェネリックへの悪口の破綻ぶりが曝け出されてるわけだが?

>>167
>漢方薬メインに扱ってる薬局の店主は漢方薬は聞きすぎるから 
>白人が規制をかけて日本で薬そのものも作れない上に 
>効くものは扱えないか効き目の緩いもの(ツムラとか) 
>しか流通させないって言ってた。 

そういえば、麻黄湯はインフルエンザにタミフル以上に効くんだよな。

>>180
>ロキソニンのイカサマジェネリックは最早医療犯罪レベルだろ 

そういうジェネリックへの中傷こそ、医療犯罪だな。
184名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:15:41 ID:8QznHYgwO
病院に行く回数が極めて少ないのであれだが、一度も聞かれたことがない
仕事で医師へのアンケートを読む機会が時々あるが、
色んな病気でジェネリックが効かないという回答を目にしてしまって印象が良くない
自分はプラセボで騙される方なので知らずに飲む分にはいいが、
ジェネリックかーと思って飲むと効かないかもしれない
よって、今後聞かれることがあっても先発品にするだろうなと思う
185名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:34:14 ID:J8iWpufp0
薬局薬剤師ですが、薬局経営者の中に、ジェネ専門の卸業者がいます。
で、その経営者は現場もできないクソ開設者なくせに必死にジェネを使うよう
現場に無理強いします。
患者さんの安全や質の良い薬局サービスなど二の次で、自分の卸業の儲けが第一なんです。
だから、品質の怪しいジェネを使うのはやめましょう!患者さんたち。
186名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:59:23 ID:l38GMFvx0
リタリンのジェネリックはありませんか><
187名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:06:32 ID:TYzO9BFM0
>>184
病は気から
効くと思って飲めば効きますし
医者にたいしたことないといわれればたいした事ない方に向う
188名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:34:28 ID:0MwEHIeR0
日本調剤って薬局でありジェネリックメーカーでもあるんだよね?
よくこんなのがまかり通るなと思うんだけど
変更が可能ならやりたい放題じゃないの?
189185
>>188
だから、日長に行くとしきりに「後発にしませんか?」となるんだよ。
それも腐った自社メーカーの「日本ジェネリック」が中心で。
たぶん現場にノルマとかあるんだろ。
患者の意思や希望なんて二の次でさww