【政治】政府、高校の実質無償化で数百億円の地方負担を検討 反発は必至

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
鳩山政権の主要政策の一つで来年度から実施予定の高校授業料の実質無償化について、
政府が約4500億円の費用のうち、数百億円の負担を都道府県を中心とした自治体側に
求める方向で検討を進めていることが18日、分かった。

負担額は(1)私立高に通う低所得世帯への上乗せ給付分400億円の半額として200億円程度
(2)総額4500億円の1〜2割―など複数の案が浮上しており、関係省庁が協議している。

政府は無償化の際の地方負担について、これまで明確には示していなかった。しかし自治体側は
国との意見交換などで「負担の転嫁は許されない」と全額国費で実施するよう強くけん制しており、
反発は必至だ。

高校の実質無償化の費用は、国公私立を問わず生徒1人当たり約12万円を支給する部分
(約4100億円)と、学費の高い私立に通う低所得世帯の生徒向けに約12万円を上乗せする部分
(約400億円)に分かれる。

政府は財政事情の悪化で、予算編成が本格化した11月以降、総額約4500億円の圧縮を検討。
低所得世帯限定で無償化する案もあったが、民主党が所得制限を設けないよう要望したため、
地方負担の検討に入った。

政府は無償化に伴い現在、自治体が実施している高校の授業料減免事業が不要になることや、
税制改正で特定扶養控除の縮減が決まれば地方税の増収が見込まれることから、地方側で
最大700億円程度までは負担可能とみている。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200912190199.html
2名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:44:02 ID:XkqtGWKD0
そんな事より聞いてくれ。
つーか見てくれ。
こいつは“だるまさんがころんだ”の天才!
http://www.youtube.com/watch?v=muLIPWjks_M
3名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:44:15 ID:TpQtX03Y0
LIAR  うそつき - SEX PISTOLS
http://www.youtube.com/watch?v=hLAaFkSo9kM

you're in suspension
オマエは保留中

you're a liar you're a liar you're liar
オマエはウソつき オマエはウソつき

lie lie lie lie lie lie lie lie
嘘 嘘 嘘 嘘 嘘 嘘 嘘 嘘

lie lie lie lie liar
嘘 嘘 嘘 嘘 ウソつき

you lie lie lie lie
オマエは嘘 嘘 嘘 嘘

i think you're funny you're funny ha ha
オレはオマエはバカだとおもうゼ オマエはバカだ ハ ハ!
4名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:44:33 ID:TpQtX03Y0
防人の道 今日の自衛隊 −平成21年09月03日号
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja

■ 「鳩山民主党政権」対露外交の行方

1955年 鳩山一郎邸をソ連海軍スパイ・ドムニツキーが訪れる(鳩山由紀夫7歳)
      河野一郎がモスクワで秘密交渉し、北方領土を売り渡す密約を交わす
1956年 日ソ共同宣言により鳩山一郎首相、北方領土をソ連へ

鳩山一郎 − 河野一郎 (日ソ共同宣言で北方領土をロシアへ売り渡す)
  |          |
鳩山威一郎− 河野洋平 (狂乱物価を作った官僚と中国共産党の走狗)
  |          |
鳩山由紀夫− 河野太郎 (狂った友愛外交)
  |
鳩山紀一郎 (現在モスクワ大学でロシアの協力者として育成中)
5名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:44:38 ID:89/yb0M00
私立に上乗せのせとかアホかw
6名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:44:50 ID:TpQtX03Y0
鳩山一郎(祖父)
・戦前は統帥権を振りかざして軍部暴走を招き、戦争の原因に
・フリーメイソン初代グランドマスター(Degree Masons)
・1955年、ソ連海軍情報部スパイ、ドムニツキーと私邸で接触
 翌1956年、日ソ共同宣言で北方領土をソ連へ売り渡す

鳩山由紀夫
・小沢一郎(新闇将軍:中国の傀儡)の傀儡
・中国共産党の走狗
・狂った友愛政策・外交
・関連が疑われている団体・組織
 フリーメイソン、真光教、統一協会
・脱税容疑←New!

鳩山幸(妻)
・中国出身
・サイエントロジー信者

鳩山紀一郎(息子)
・現在モスクワ大学勤務(ロシアに獲得されている)
7名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:45:16 ID:TpQtX03Y0
11/17 (告発・受理)小沢氏政治資金団体の告発状を東京地検が受理
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091117/crm0911171621023-n1.htm

11/19 (疑惑)政治とカネ、政権直撃か 土地購入資金も不透明 小沢氏裏金疑惑
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911190205003-n1.htm

11/19 「小沢氏側に5000万円」水谷建設元会長、ダム工事受注で裏金か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911190203002-n1.htm

11/21 (証人への脅迫)水谷建設ビルに車で突っ込む 自称右翼 三重・桑名市
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091121/crm0911211832026-n1.htm

11/24 (更なる疑惑)小沢氏側に接待攻勢 ダム受注前後 水谷建設元会長「計1億渡す」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091124/crm0911240141001-n1.htm

11/24 (そして友愛)西松事件で賄賂を受け取っていた疑惑のあるタイのサマック元首相が死去
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009112400433

(結論)
小沢一郎って、暴力団まで使って証拠隠滅、証言阻止をやるんですね。
背後には中国とか北朝鮮とかロシアがいそうな気もしますが。
8名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:45:33 ID:TpQtX03Y0
【民主党/中国】来月の小沢一郎訪中団は、総勢615人!
民主党の国会議員は140人、「小沢権勢を見せつける旅」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091124-OYT1T01259.htm

2007/12/07
【大長城計画訪中団】小沢代表、日中両国の協力、友好の重要性を明示
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12341

”大長城計画”とは?

中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
 B.工作主点の行動要領
  第3.政党工作 3−3.招待旅行 ←これが”★大長城計画★”

D.旅行で入国した議員、秘書の内、必要なる者に対して、国内で
   「C・H・工作」を秘密裏に行う。

           ↑
要は、”協力者獲得工作を行う”という意味である。
小沢一郎が、中国共産党の対日工作活動の為に、協力者として獲得させる
為に日本人を引き連れていくのである。
9名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:45:43 ID:KaFiW5MA0
【政治】 温暖化対策のため、アフリカに1兆円拠出…福田首相、主導権狙う★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211137713/l50

【政治】日本の外貨準備を活用してIMFへ最大約9兆円(1000億ドル)の融資…中川昭一財務金融相が署名して正式締結★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234788712/l50
【日韓】日本政府、韓国に2.8兆円融通へ 通貨危機を防止[12/11]★5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228967342/l50
【政治】 麻生首相、「アジア向けに2兆円ODA」表明…金融サミットで★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238716484/l50
【政治】麻生首相、パキスタンのザルダリ大統領と会談 10億ドルの経済支援表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239897608/l50
【麻生首相】「アフリカへのODA倍増。必ず実行」「IMFへの融資、(産油国や中国など)多くの外貨準備保有する国も参加を」…ダボス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233408576/l50
【在日米軍再編】 日本側負担は「260億ドル(約3兆2000億円)」 ライト在日米軍司令官、経費負担への理解を求める★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182583935/l50

民主党:北朝鮮問題に関する現状の考え方 2003年2月26日
http://www.dpj.or.jp/news/?num=10537
(5)朝銀問題
朝銀、朝鮮総連の組織的関与について、真相を解明し、不法行為、不正送金等について
責任者の厳格な処罰を行うとともに、約1兆4000億円もの公的資金が投入されるに
至ったことに対する政府の責任を強く求める。
10名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:47:17 ID:DO+0zOa/O
【統計】女子小学生のキスから射精までの性行為所要時間は、平均15分11秒


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1257735057/
11名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:47:19 ID:GJis0JeNO
他人の財布で、大盤振る舞いとな
12名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:47:25 ID:I8ZZpS410
何か財政に縛られて何やって良いかわからなくなってるな・・・

どうしてこうなった?
13名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:47:26 ID:Q0UfUwi40

     /  ̄ ̄ ̄ \   「高校無償化に伴う費用は、お前らが負担な」
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

         
    ____ 民主支持した地方自治体
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
14名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:47:36 ID:w8u3+E/F0


とりあえず、小沢を選出している

岩手県産の商品、農産物の不買
岩手県への観光は控える

俺はね

【09/12/14小沢幹事長会見】http://www.dpj.or.jp/news/?num=17431

岡田外相、天皇の特例会見「国事行為にあたらず」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091218AT3S1800R18122009.html
「小沢氏こそ憲法読んで」=特例会見、国事行為ではない−共産・志位氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200912/2009121500997
特例会見、中国では「次の最高指導者」周知の意図
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091215-OYT1T01110.htm
15名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:47:39 ID:dBTgtgrzO
これは不可能だ
16名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:47:40 ID:ykNSlYjL0
貧乏人を無償化したところでバカと無職を大量生産するだけだろ
17名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:47:45 ID:cXnH4PmoO
高校出たところでほとんどの企業が潰れてて残ってるところは高卒じゃ入れなかったでござる。
18名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:48:06 ID:pbUtyNUJ0
こんなところに埋蔵金があったのか
19名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:48:26 ID:7AD6gUAIO
>>1
これ以上市民税が値上がったらたまりません、断固反対です!
国がやれば所得税が値上がり、県がやれば市民税が値上がりじゃん!
義務教育じゃ無いんだから、バカ一家の為に増税なんて御断りだ!!!
20名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:48:39 ID:FpsqipMx0
衆愚政治のバラマキ政権
民主党が日本を滅ぼす
21名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:48:55 ID:db2lqJPcO
大阪府は負担する義務があるけどな

22名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:48:56 ID:/CRvNP1PO
地方負担を言うなら無償化は地方判断だろ。
23名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:48:57 ID:KKmZQc410
県立高校半分にして、私学助成もやめれば捻出できるんじゃね?
24名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:49:02 ID:4pwduLC70
何度目だよ
25名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:49:08 ID:MQj0UVHz0
うほっ☆
26名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:49:16 ID:DGE5e5sN0
何したって反対される。結局、利権と外圧で事が進む。
27名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:49:56 ID:K6SsY8GU0
>>16
チャンスは万民に公平に与えられるべきである。
富裕層の家庭に生まれた子供だけが塾に行けて、
高校や大学に進学できて一流企業に就職できるようになるのは不公平である。
格差の固定化は絶対に許されない。
28名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:50:50 ID:EUQWGQxH0
あれだけ財源が無いって言われてたのに、
まあまあちょっと一回やらせてみてくれと言うから
やらせてやったのに、
詐欺に関して反省も謝罪もないとはどういう事なのか?
29名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:51:20 ID:8lUEl1ffO
だーかーらっ、地方負担だの企業負担だのふざけたこと抜かしてんじゃねーよ!
先ずは公務員の人件費2割削減してから物しゃべれ!このスカポンタン内閣が!!
30名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:52:38 ID:43QTaCVu0
学費高い学校の低所得者世帯ww
どんだけ優遇されているんだ
31名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:52:48 ID:swcaYWsd0
橋下が黙っちゃいないだろ
と思ったけど、会ってナシつけたのか?
32名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:53:19 ID:k6bWoGxBO
なにもかも中途半端だな。
33名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:53:20 ID:HhbsQxaG0
今日は好きなだけ飲んでくれ!と宣言した後、
でも飲んだ分はお前らが払えよw って言ったら反感を買うよな。
34名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:53:28 ID:CaQpc7YK0
民主党がいう地方分権は地方への負担押し付けだけ
35名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:53:51 ID:K6SsY8GU0
財源は企業から毟り取るべきである。
ほんの数年前までは、いざなぎ超えと言われる好景気であり、
企業は過去最高益を更新し続けていたのである。
内部留保をたっぷり溜め込んでいるはずである。
36名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:54:02 ID:wGMKPKft0
>>29
自治労と日教組の人々は減らさずに
警官と自衛隊員を削減します
BY民主党
37名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:54:06 ID:ict+y59F0
>>27
やる気がありゃ、公立高校くらいなら教科書だけで十分だろ。
寝言は寝て言え。
38名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:54:12 ID:4XMb5JD20
金が無い無いって言いながら
ボーナスは支給するんだよな
39名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:54:22 ID:spHDU8s80

ワロタw

またかよww
40名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:54:33 ID:89Wq5kop0
>>28
最初から詐欺るつもりだった犯罪者が反省や謝罪なんてするわけないだろ、常考
41名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:55:18 ID:nsTXoJ2/0
現役生だけってのは不平等だろ
卒業した俺たちにも金くれよ
42名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:55:20 ID:swcaYWsd0
景気がますます悪くなりそうだ
43名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:55:41 ID:43QTaCVu0
俺は票のために財源が怪しい甘い文言の数々を訴えて政権交代連呼していたミンスより
国家の基本である安保、国防を強く訴えていたヤツに投票したけどな。まぁ落ちた
44名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:55:47 ID:GYDBpbi10
小沢が自民党議員を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、とにかく自分は自民党支持者でなかった。だからなにも行動にでなかった。
次に小沢は資本家を攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、資本家でなかったから何も行動にでなかった。
それから小沢は皇室、金持ち、知識人、報道等をどんどん攻撃し、自分はそのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。
それから小沢は日本人を攻撃した。自分は日本人であった。
しかし、そのとき自分達のために声を上げてくれる者はいなかった。
45名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:55:57 ID:7AD6gUAIO
>>27
増税反対! 自分達の幸せを求める権利もあるんでしょ?
金くれ虫の為に増税されるのは御断りって権利を、主張します!
無償化が、財源無しで出来るなんて考えて無ければ判るよね。
46名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:56:05 ID:MD6Skj2WO
民主党支持者ブーメラン刺さりまくり
47名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:56:06 ID:T45461RpO
勉強なんかせずに遊んでいる奴がほとんどなのに、なんで俺がそいつらの授業料のために増税されなきゃいけねぇんだよ。
しかも朝鮮の学校にまで授業料と補助金を払うんだろ?
そこを削れよ馬鹿。
48名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:56:07 ID:sCDJss6F0
まずは、朝鮮高校の無料化を撤廃しろよ
49名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:56:08 ID:4pwduLC70
そのうち国債の償還にも地方負担を…とか言い出しかねない。
50名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:56:11 ID:8lUEl1ffO
第一な、親が苦労して学費払ってくれてると思うからこそ、必死なって勉強するんだろうが。
無償化したら学力下がるぜ。金に苦労した事ないボンボンとっつぁんボウヤ揃いの内閣には解んねーだろうがよ。
51名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:56:19 ID:JT4PoH0Z0



大丈夫だよ民主党ならきっと埋蔵金を発見してくれるさ

あるんだよな? 埋蔵金?




52名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:56:22 ID:jc1/nnP70
実現できるかどうかも分からないくせに票欲しさにマニフェスト
にのっけて、いざ財源がないとなったら地方に負担しろだと?
ふざけるのも大概にしろ!!!
53名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:56:23 ID:wGMKPKft0
こんだけハチャメチャな政策やらかしても
麻生よりもマシだった何て寝ぼけた事ほざいてる
オバはんが多いのには心底呆れた
まあ韓国ドラマに嵌まってるような
パートのオバはんじゃあこの程度だろうね
54名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:56:32 ID:WdUzTcTj0
中卒の学力を持っている大学生は少ない。
55名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:56:48 ID:N5QA6989O
義務教育じゃないのに何考えてるんだ?
中学までで十分だろ
更に私立まで無償化する必要なんかないだろ
あ〜、せっかく支持してやってるのにコイツラあほ過ぎてイライラするわ
56名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:56:55 ID:pYZYLnnRO


貧乏人が大盤振る舞いで
借金し続けると


結末はいつも同じになる
返せなくなって、首を括って自殺するよね
57名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:57:16 ID:b/dGqRYU0
何にも考えてなかったんだな財源。知ってたけどw
58名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:57:51 ID:FyXyPbxK0
朝鮮学校まで無償化。

バカですね。
59名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:58:26 ID:Cvw8GI9E0
もしかして民主党って無能なんじゃね?
60名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:58:48 ID:uTaN08BYO
仕分け(笑)しても自民党の時よりも多い予算要求したら意味ないだろ。
マスゴミは全然叩かないな。仕分けなんかパフォーマンスでしかないだろ
61名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:58:53 ID:cHJce8p60
しかしまー、やることと言えばばらまきだけで
しかも金足りないから他人の財布から「オイお前ちょっと出せよ」って
どんだけ無能で恥知らずなんだ
62名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:58:54 ID:l51JS/kE0
>>53
意外にも、自民よりマシっていってるのは
定年退職後くらいのじいさまにも多い。かなり多い。
どっちにしろテレビばっかみてたら気付かないんだろうね
63名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:58:56 ID:43QTaCVu0
>>58

マジで?朝鮮に限らず外国の学校無償化とかネタだろ
64名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:59:10 ID:SZEtgNEIO
金はないが能力のある個人にならいいと思うが
それ以外はほっとけ
65名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:59:51 ID:HhbsQxaG0
>>58
>>63
むしろそれが目的だと思うけど。
66名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:59:54 ID:SFDAz/KU0
自治体が数百億も出せるわけねーだろ…キチガイかこいつら…
まじで算数すらできないんじゃねーの?こいつら
67名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:00:26 ID:wGMKPKft0
そもそも予算の無駄使いなんて大げさに騒いでたけど
全部官僚が着服してたとでも思ってたのかねえ・・・
役人の住宅にしても国有地に建設した方が安いからに
決まってるのに「都心の一等地だ」なんて印象操作にコロッと引っ掛かる人が多すぎ
68名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:00:48 ID:pYZYLnnRO
次は

大学無料化

オマイラ良かったな


財源は地方と企業な
69名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:01:44 ID:7A6Ls0dC0
>自治体が実施している高校の授業料減免事業が不要になることや

これ所得制限がめちゃくちゃ厳しいんだけど。
生保受給してない「生保世帯以下の生活レベルの低年収の家庭」でも減免なるかならないか。
(生活保護世帯は生保に上乗せして授業料分出るので関係無い)
70名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:01:46 ID:/EqBhk/QO
>>63
ブラジル学校とかは無料化されないとかだったような…
チョン学校は当然の如く無料w ブレてなーい
71名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:02:25 ID:wHHGR0OuO
朝鮮学校無償化を誤魔化すためだもんな。
72名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:02:29 ID:pH3mVY/90
奨学金制度をもっと充実させたらいいじゃん。
73名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:02:35 ID:89/yb0M00
>>27
義務教育をなんとかしたほうがいいんじゃね
74名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:02:35 ID:uTaN08BYO
>>64
その理系での奨学金や研究援助を行ってる科学技術振興機構を潰そうとしてるからな
75名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:02:43 ID:Oh1pvTEo0
高校を無料化にして欲しいって、国民多数の声なんだろうか?
16歳で就職して納税している子だっているのに、不公平感は出ない
のだろうか? 子ども手当てなども含めて、もっと有効な方法は
いくらでもあるように思うのだが。
76名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:02:59 ID:rN3DZK0i0
>>1
金鉱を求めて掘っていたら、他人の金庫に行き着いたでござるの巻。
77名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:03:32 ID:K6SsY8GU0
民主党を全力で支持する。
子どもは国の宝である。
子ども手当てや高校無償化などの政策により、立派に育ち教育を受けた子ども達が、
将来しっかり働いて国に税金を納めてくれるのである。
その為にも今は大人たちが痛みに耐えるべきである。
もっともっと子ども達の為に税金をバラマクべきである。
78名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:04:07 ID:P0mC5fayO
またまた埋蔵金発見しましたww
79名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:04:23 ID:SFDAz/KU0
>>75
高校が無料になるなら国民全員高校に入学すればいいじゃないwww
80名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:04:24 ID:spHDU8s80

詐欺フェストの名にふさわしいなw
81名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:05:15 ID:7DKmVaEr0
みなさんの怒りはごもっとも。

悪党 民主党に怒りを覚えたら、選挙では二度と民主党に投票しない事です。
あなたの周りにもあなたの怒りを伝えてください。

天皇陛下にさえ無礼を働き、悪行のかぎりをつくす小沢一郎。

巨額の脱税、犯罪行為を行っても、なんら反省の色もない鳩山由紀夫。

自身のパフォーマンスしか考えないレンホー、枝野。
腐りきった岡田、菅、頭にウジが湧いている藤井

狂った民主党に対してみなさんの感じた怒りを周りに伝え
二度と選挙で民主党に投票しないように働きかけて下さい。

また、民主党議員の名前と顔をよーく覚えておき
今後二度とコイツラを国政に参加させないようにしましょう。
82名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:05:26 ID:cAla49qq0
バリバリ私の財布返して!のAAが無い・・・
83名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:05:30 ID:9IaLmXX70
埋蔵金は、国民の懐と、地方自治体のことだったんですね

てか、このペースで来年度予算組めるのか?
84名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:05:36 ID:6mfDOB+20
>>19
固定資産税や贈与税が増えるのとどっちがいいの?( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
1代でリセットされるくらいなら多少税金が増えても我慢するよ。
85名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:05:43 ID:g2HL2XFK0
また地方負担か。
結局出来もしないことをやろうとしてただけだよな。
86名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:05:45 ID:vd3bgC/QO
そんなに糞朝鮮学校援助したいんだw 死ねまとめて
87名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:05:48 ID:ekBwl7Xf0
公立と私立の違いってなにかね?
88名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:06:34 ID:cXnH4PmoO
高校無償化の次は大学無償化はサヨ思想から言って多いに考えられるな。
奴らは現状に絶対満足しないから。
まあ大学無償化したら大学出たくらいじゃ就職できない世の中になってるだろうがなw今の数千倍以上に。
89名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:06:46 ID:Bx7jpnf70
自分のサイフからはばらまかない、最強過ぎw
90名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:06:46 ID:pAYT4iwu0
>>77

日教組に教育は無理ぽ。
91名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:06:51 ID:4cc9CRB60
高校なんか親に出させろよ!
何で、地方の負担=国民に負担させるんだよ!!

いい加減にしろ!
92名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:07:00 ID:n/7JdPmQO
みんなオサレな制服・設備充実の私立に行くんじゃね?
93名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:07:08 ID:N5QA6989O
>>75
中卒で十分だし少子化なんだから女は中学卒業したら結婚すればいいんだよ
94名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:07:17 ID:uTaN08BYO
鳩山のお母様にねだって予算も援助してもらえよw
10億くらいポンポンだしてくれるんだろ?w
95名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:07:42 ID:7A6Ls0dC0
旧育英会の「奨学金」という名の学生ローン借りて高校や大学に進学しても
就職先がなくて返済できないのが実情
「無職」でも国民年金と国民健康保険と奨学金の返済で月に何万円も支払いがある
96名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:07:46 ID:3t+f038Y0
漫画の世界が現実になってる w
97名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:08:47 ID:43QTaCVu0
>>77
しかし、子供手当ての6割以上は貯金だし、残りの人もパチンコとは言わないが生活費だろ
高校無償化は一定の成績以上の子を学費免除でよくね?
98名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:08:53 ID:89/yb0M00
高校進学率って90%超えてるんじゃなかったっけ
公立高校なら貧乏家庭には減免制度もあるだろうし。
バカを量産しない為に、一定レベルの学力つかないと卒業出来ないようにした方がいいんじゃね。
99名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:09:33 ID:XMZwrAoA0
また地方負担っすかwwwwww

税金の無駄(笑)でまかなって下さいよwwwww
100名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:09:49 ID:gP2MwzTX0
自治体にそんな余力有るわけ無いだろ
民主党の威信のためだけに負担を強いるなよ
101名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:10:11 ID:SFDAz/KU0
子供手当てなんて配ったってDQNで知能の低いバカ親どもがパチンコに使って
朝鮮に金が流れるだけだとおもいまーす
102名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:10:14 ID:x/i2K/OK0
冗談みたいな事を毎日おこす最恐のエンターテイメント集団
103名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:10:25 ID:I8ZZpS410
>>75
有効かどうかは知らんが、一番票を集めやすい政策を集めたってだけだかな。

老人については、後期高齢者医療制度で自民党を叩いたから民主党の票田
団塊については、環境とか革新とか左寄りな政策並べとけば民主党の票田
高校生の子供持ってる30後半から40前半に対して高校無料化というバラマキで民主党の票田
小さい子供持ってる世代にはこども手当で民主党の票田

確かに選挙での戦い方は上手かったよな。
結局は直接金をばらまく作戦だから、財政上はきついけどな。
104名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:10:26 ID:xbpiduV30
>>91
うちはワープアで貧乏なんだよ・・・
小泉デタラメ政治のせいで、派遣にしかなれなかったんだよ・・・
うちの子どもも高校に行かせてあげたいよ・・・
子供は国の宝なんだから税金でめんどうみるべきだよ・・・
105名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:10:31 ID:XDDf0srp0
これは無理だろ
地方に金なんてある訳がない
106名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:11:35 ID:uTaN08BYO
橋下はなんでこんな政党支持したのかね。
今思えば橋下が支持して民主党優勢が決定したようなもん
107名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:12:26 ID:xMr1+TFw0
高校の授業料なんて安いもんだし無料化しなくていんでないの
それより親の所得が一定以下の奴の国立大学授業料無料にするほうがいいと思う
やる気あるけど貧乏な奴は救済できるし、馬鹿やDQNの糞ガキには一銭も出さなくて済む
108名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:12:43 ID:D6NSMj4o0

高校の無償化なんて全国一律でやらなくても、財源だけ地方に移して好きな様にさせればいい。
爺・婆が多い地域は無償化して子育てで住民を呼び込む事を考えるかもしれない。
大都市だと、無償化にしなくとも、人は集まってるから今のままにして、他の住民サービスの充実に振り向けるかもしれない。

国で勝手に決めて、地方に負担しろ。 反発が起きるのも当然。
109名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:12:45 ID:14cpWybr0
>>104
中国の台頭が原因でしょう。
なんで小泉が出てくるのやら。

総理大臣や大統領に経済を良くする能力は最初からないよ。
あればサッチャーもオバマもレーガンも苦しんでいない。
110名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:12:48 ID:awm+o7OfP
※民主党への不信を綴ったチラシです。
最新の天皇会見問題や公約破りまで分かりやすく載せています。

プリントして自由に配布できるので活用してください。
年末年始に家族・親戚と、これを見ながら話し合ってみませんか?

<緊急告知>それでも、支持できすか?
PDF http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org472593.pdf
テキスト http://so-smart.be/~7rdrqu
111名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:12:54 ID:62lrdc9N0
m9
112名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:13:10 ID:tjl0PRKFO
「無償化、無償化」言ってるアホは自分たちにしわ寄せがくることは考えてなかったのか?w
113名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:13:20 ID:bsh/BTFa0
有能な人材を育てるために無料化しろよ。
アホに金を配るのは無駄。
114名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:13:45 ID:z4WZy3ZfO
本当になにもかんがえてなかったんですね
115名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:13:53 ID:WiGnHO4p0

俺、いいアイデア思いついた・・・・

高校生を持つ親から「高校無償税」をとればいいんじゃね?
116m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 09:15:15 ID:DvNykuxy0
高校の無償化だけは、俺が唯一民主党を評価できる政策なんだが
これもやるのか、やらないのかハッキリしないなあ。
117名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:15:37 ID:89/yb0M00
>>104
公立なら大抵減免制度があるよ
自治体によるけど半額とかになる
全額でも大体どこも年間13万程度じゃね
118名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:15:45 ID:65n78M/x0
先ずは義務教育の進学・卒業試験を実施して学力不足なら容赦なく落としてくれ
少数と分数を含んだ四則演算くらいできる奴を社会に出せよ
119名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:15:52 ID:D6NSMj4o0

民主の人気取りバラ撒き政策

ケツを拭くのは地方自治体

巡り巡って負担は住民にはねかえってくる となw
120名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:15:57 ID:qej9o1QqO
全然地方主権じゃない
121名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:16:54 ID:ATPt8gE30
高校無償化でき無くても朝鮮学校の援助はするの?こっちやら無いと流石にしないよね?
122名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:16:54 ID:f7MjDvt80
これ年12万円(24万円?)支給ってなってるけど
まさか各家庭に直接給付したりしないよね?
123名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:16:57 ID:spHDU8s80

高校生が居なくなった家庭には
巡り巡ってただの増税だよ。
124名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:17:19 ID:SSvsXAYq0
>>119
だよねー
無駄に国民の負担が増えてるだけなのになw
しかも恒久的に
125名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:17:36 ID:pl/IUs+Y0
ふざくんな
126名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:17:46 ID:LbYIn4aN0
>>13
盛大にワロタwww
127名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:19:13 ID:uTaN08BYO
>>116
在日参政権と同じくらいいらない政策だろ。
外国の学校である朝鮮学校まで無償化とか馬鹿げてるとしか思えん
128名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:19:15 ID:hxK4g/j40
自治体職員の一人当たりの人件費減らせばいいだけだろ。
129名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:19:29 ID:NrAXS5D50
政府が決めて地方が負担する。地方分権と逆ですな。
だいたい高校無償化なんかするなよ。大学の特別入試であほが増えるように、
高校でも別に勉強する気も無い奴が増えて、やる気ある人に迷惑。
130名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:19:37 ID:BZ2YzNWs0
自民党「絵に書いた屏風の虎を捕まえるなんてそりゃ無理だ」
民主党「わたしに政権穫らせてくれれば雑作もない事ですよ」
地方 「ほんとにそんなことできるならやって見せてくれ?」

民主党「わかりました・・・さあ地方のみなさん屏風の虎を
    わたしの前に追い出して下さい、さあ、さあ?」
地方 「えっ、俺が追い出すの?」
民主党「もちろん地方のみなさんの協力が必要です、さあ?」
地方 「・・・」
131名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:20:05 ID:14cpWybr0
>>127
そいつ東亜でも出没していたコテハンだけど
そのあたり知らないみたいだな。
132名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:20:51 ID:WiGnHO4p0
>>119
>>124

<日本人の脳内世界>
「高校無償!! やっぱり民主党にして良かった!!」
「あれれ、税金が増えたわ・・・何でかしら?」
133名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:21:04 ID:RSa70OBU0
教育の質の議論が置き去り
教員免許更新制度を廃止して、クズ教員が居座る


結局、子供の為を装った職域労組からの雇用
要請に答えただけの、歪な負担増じゃないか
安定したのは教員の雇用だけ


財源足りないなら国会議員の給料を27万位まで下げろ
自分達が議員の椅子に座る為だけに制度をもてあそんで
自分達の生活は改めない、馬鹿かこのアホどもは
134名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:21:11 ID:UV0A6AEVO
外国人学校と私立には出さなくていい
135m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 09:21:41 ID:DvNykuxy0
>>127
朝鮮学校は高校じゃないじゃん。
教育ほど費用対効果の高い投資はないんだから、俺的には国立大の授業料も免除も
当然だと思うぞ。
136名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:22:49 ID:LbYIn4aN0
>>68
その負担で傾いた企業は倒産し、卒業した大学生は就職先を失うのであった。
137名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:24:22 ID:14cpWybr0
>>135
バカ
逆だよ。
博士増やして科学分野や博士の価値の何かがよくなったか?

厳選してハードルを高くしなければいけない。
能力水準や金銭面でも。
138m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 09:26:14 ID:DvNykuxy0
>>137
日本の強みは、国民の基礎レベルの高さにある。
一部のエリートとその他大勢の馬鹿になったら、日本式システムが崩壊するぞ。
139名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:28:14 ID:PewEyMp20
不景気で地方自治体は赤字のところが多いのに…いじめ?

140名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:29:18 ID:D6NSMj4o0
奨学金制度をもっと充実させれば良い

そして、イギリスやアメリカみたいに、エリート校を充実させろ
一般人の為には現在の公立高校制度で十分

金が無い? 公立行け

ちなみに、俺は負担かけないためにも公立行ったが、酷いレベルの学校だった・・。
頭の悪い俺でも必死になって勉強して大学。 金無かったから奨学金と育英会で借りた。
今でも月々返済してますよ。 

高校無償化言う奴に一言 「甘えんな」 努力してから言え
141名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:29:53 ID:14cpWybr0
>>138
ボーダレス資本が工場を安い労働市場に入り込み
大量生産して稼いで出ていく現在で
基礎レベルの高さがなんだって?

おまえの脳味噌は昭和で止まっているのか?
142名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:30:46 ID:NrAXS5D50
>>138
義務教育の中学卒業で基礎知識は十分。
いまの学校制度で、大学まで無償化は無駄になるだけ。
143名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:31:19 ID:3xPXPxcYO
>>139
×不景気で赤字
〇中高年職員への給与支払いや退職金支払いで赤字
144名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:32:06 ID:5r+itcgr0
>>138
企業は低賃金中国並レベルの人材を安くこき使いたい要望しかないわけですが?
145名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:34:29 ID:be1DWhQtO
埋蔵金が見つかって良かった良かった
民主党政権でみんながハッピー
146m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 09:35:05 ID:DvNykuxy0
>>141
途上国で外資の工場に就職できるのは、地元でも優秀な奴だけなんだが。
その他の人間なんて、何も出来ないから貧困に喘いで社会的不安の要素以外の
何者になれないだろ?

そんな状況を日本で作り出す理由が全く見えない。
日本の犯罪率が低いのも社会的に安定しているのも、全てはそれなりの教育を
殆どの人間が受けているからなんだが、理解できる?
147名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:36:28 ID:ELuxIdUV0

選挙前のぽっぽ…「財源はあるんです!」キッパリパリのエッヘンヘン
148m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 09:38:36 ID:DvNykuxy0
>>142
義務教育レベルの知識は、社会生活を送る上での最低限の常識。
それと、俺は私大まで無償化しろとは言っていない。

>>144
つーより、能力に見合った賃金を支払わないのが日本式経営だろ。
日本じゃスペシャリストが低賃金で働く分を無能な人間に分配することで
社会が回っている。
149名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:39:25 ID:XT8AGpOp0
財源はオマイらの財布
150名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:40:50 ID:GYDBpbi10
金をばら撒いてばっかりだな。
乞食扱いか? その前に仕事よこせ、単価上げろ。
151名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:41:25 ID:14cpWybr0
>>146
現状認識とご自分の意見の認識がおかしい。

>教育ほど費用対効果の高い投資はないんだから、

ご自分の意見を再確認してね。
「高い」投資と明言しているでしょう。

途上国の優秀な人間への社会の投資総額と
君の立場である、高校大学無償化する経費全額を比べるとどうなの?

そしてそれは費用であって、効果はどれぐらいなの?

何かどっかから聞きかじった綺麗事をそのまま鵜呑みにしているのか?
一度脳味噌クリーンアップしろ。
152名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:41:43 ID:D6NSMj4o0

「教えてもらう」事しか頭にない奴ばかり
そして、最後には無償にしろとな

日本程恵まれた環境に居ながら、高校も無償化 だって、外国でもそうじゃん?だってかw

勉強しようと思えば、図書館は充実してるし、大学の講義にも潜り込める。
本屋でもあらゆる参考書が揃ってて、大学には各種奨学金、県人会や企業の奨学金
銀行には教育ローン 学生には各種割引 費用がかからん様になってる

クレクレ言ってる奴なんて、「友達が行ってるから一緒に学校行きたい」 その程度の奴ばっかり
本当に勉強したければ、いくらでも出来る環境があるのにな
家庭教師が高すぎる!塾になんて行けない!

中学の教師にでも土下座して、週末教えてもらえ 参考書くらい買ってもらえ 無いならバイトしろ
いくら教育を無償化しても、クレクレの馬鹿ばかり量産しても何も良くならんよ
153名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:41:55 ID:C+XGew3f0
え、大阪府は府も一部負担して私立無償化するぞ。
154名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:45:16 ID:swcaYWsd0
【政治】 朝鮮学校や高専も無償化…文科省、概算要求へ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255523442/

10/14(水)の記事ではこうなってたが
155m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 09:48:10 ID:DvNykuxy0
>>151
あのう・・・

日本が教育に投資を続けていたから、今の日本に成ったわけで
途上国は、それを怠っていたから未だに途上国なんでしょ?

これ以上の投資に対するリターンはあり得ないと思うんですけど?

戦前でも一般庶民の教育レベルが低すぎて、軍隊や産業レベルでも
支障を来して青年学校を義務教育化することになった事をご存じ?

社会が高度になればなるほど、構成する国民の教育レベルの要求も
高度化するんだが、その程度の事実すら理解できないの?
156名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:48:31 ID:NrAXS5D50
>>148
君の言わんとしてる事はわかるが、社会生活を送る上での最低限の常識で
社会的安定はたもてる、それより就職率の方がもんだいでしょ。
働ける量が決まってるのにやる気のない高い学力はそんなに必要ない。
157名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:49:10 ID:IvJpWzPx0
学歴が意味ないことは今の政治家見ても公務員見てもわかるでしょ。
入力しか出来ない出力できないんだよね。
158名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:50:30 ID:hxK4g/j40
みんなが行くから行くのであって
別に勉強したいから学校に行くわけでは
ないだろ。
高校まで無償化することで金ある連中は
その分大学へ投資できるわけだ。
159名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:52:03 ID:D6NSMj4o0
>>158

そうなったら、次は「大学を無償化」の要求が起こるなw
皆行くから俺も!この子だけ行けないのはかわいそう!って感じでさ
160名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:52:37 ID:8AfFy05x0
>学費の高い私立に通う低所得世帯の生徒

ろくに勉強しないで公立に蹴られたバカDQNの学費まで
なんで俺らが面倒みにゃならんの?
161名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:52:58 ID:E7bW/QiAO
進学率が下がると犯罪率が
あがるからなぁ
162m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 09:53:38 ID:DvNykuxy0
>>156
まあ、今ほどの大卒は必要は無いけれど、それに変わる職業訓練学校を必要だと思うよ。
高校も普通科よりも職業科の割合を増やすべきだし、大学も文系なんて旧帝ぐらいで十分だし
学制改革が必要なのは言うまでもないけどね。
163名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:57:17 ID:RSa70OBU0
>>140 尤もらしいが

個人的な事情と日本の投資と成長戦略を混同しちゃいかんよ
次の世代が恩恵を受ける事への薄汚い妬みだろ
全体の底上げは、お前の様な人間を怠けさせない機能がある



昔は、読み書きが出来ない人の代筆なんてのが商売できた時代も有った
しかし、現代の日本では殆ど需要は無い、底上げの恩恵だ
だからこそ、ロボット、機械や遺伝産業などより高度な産業が発展する
164名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:58:05 ID:VVqC6xOV0
結局税金でなんとかしようってことになるじゃん
まじで最低だな
165名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:58:10 ID:O+8zZzUy0
子ども手当地方も負担
高校無償化地方も負担
外国人参政権

全自治体は3点セットで反対の意見書を可決すべし。
166名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:58:19 ID:14cpWybr0
>>155
昭和で止まっているな。

昭和のころでももう少し知識を仕入れておけよ。

途上国というのは実質植民地であったり近隣の紛争地域の煽りを受けてカントリーリスクが高かったりするところだぞ。
当時から政治的に経済的に自由であったわけがないだろう。
自由でないのに何を生産できて何を輸出できて何を研究できるのだ?

君のその程度の論を2chに書き込むのはどういう理由?
荒らしているわけ?
167名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:58:25 ID:MJFBvVXNO
いまだにグダグダやってるようじゃ細川内閣と同じく越年編成確定だな。
通常国会は野党に追求される事が多すぎて紛糾するだろうし。
辞任の引きがねイッパイだな。

168名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:58:55 ID:hxK4g/j40
普通科高校はほとんど必要ない。
福祉や看護を増やしたほうがいいな。
169名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:59:38 ID:NbBype/c0
財政破綻寸前の地方自治体を死亡させるんですね。
わかりますぅ♪
170名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:02:01 ID:vMWND9XH0
おいおい、民主党自身の公約だろ。
なんで勝手に地方に払わせるって話になってるんだよw
詐欺にもほどがある。
171名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:02:45 ID:hn4Wrf/PO
費用の一部を地方に負担させる事、テレビはちゃんと報道しろよ。
172m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 10:02:50 ID:DvNykuxy0
>>166
現地の人間が教育を受けずに長らく放置されていたから、途上国の現状が有るんでしょ?
原因云々の話をしたって、教育を施されてこなかった事には変わらないじゃん。

韓国と台湾が早い時期にアジアの虎になれたのも、日本が現地に教育を施したことが理由だし
国民の教育レベルが高ければ、日本のように焼け跡からでも復興できるんだけどね。



東亜+の国士様には何を言っても無駄なの?
173名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:03:40 ID:P7Bhfqo80
子供手当てに引き続きこれも「お前が払え」か
174名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:06:32 ID:8AfFy05x0
>>172
でもそういうのやったの、日本くらいだよな。
他は効率的な植民地搾取で教育ところか愚民化施策邁進だったし。
175名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:08:29 ID:14cpWybr0
>>172
硬直化しているみたいだな。

戦争に必要なのは知恵と勇気ではなくて食料とお金である。
経済戦争に必要なのは自国の平均的な能力と士気力ではなくて、資本の投下先と売るさばく市場の確保であることを理解できないようだ。

中国が急激に発達したのは教育の高さでもないし
現在オーストラリアが失業率が低いのだが教育の高いからでもない。

176名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:10:12 ID:2B1Nheg90
>学費の高い私立に通う低所得世帯の生徒向けに約12万円を上乗せする部分(約400億円)
これが無駄
177名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:12:30 ID:MzJNn0IQ0
選挙前
ミンス<自民党は地方を苛め、破綻に追い込んできた!われわれは違う!
選挙後
ミンス<俺が考えて地方が金を出す。手柄はもちろん俺のもの!これこそ地域主権!
178m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 10:12:46 ID:DvNykuxy0
>>175
食料とお金を求めるならば、産業が必要。
資本の投下先と市場を求めるならば、調査と判断が必要。
そして、それには教育が必要。

中国が発展したのは、教育に投資したから。
オーストラリアの失業率が低いのは、資源と食料の国際価格が高いから。


君のような国士様にこそ教育が必要だな。
179名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:16:39 ID:14cpWybr0
>>178
>食料とお金を求めるならば、産業が必要。

金融経済で何を言っているのだ?
リーマンショックとか知らないのか?
サブプライムとかしらないのか?

>資本の投下先と市場を求めるならば、調査と判断が必要。

海外への売り込みに綿密な高度な教育を受けた人間による調査が必要ってどこの話?
まじで聞いたことがない。

想像と言い訳で話すな。
180名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:18:53 ID:M5I3ZU2V0
> 学費の高い私立に通う低所得世帯の生徒向けに約12万円を上乗せする

なんだこりゃ意味が分らんw
181名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:20:41 ID:7TINsuz1O
とりあえず、ハシゲに御注進してみっか?

182名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:21:39 ID:k3Yr3lZ10
なんで民主は自分らで言ったこと地方に丸投げするん?
183m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 10:22:02 ID:DvNykuxy0
>>179
君は知らないだろうけど、日本の産業ってまだまだ頑張って居るんだけどね。
そして、その産業には教育を受けた人間が沢山働いているよ。

それと、普通は市場調査というものを行うんだよ。
昔は、南方には果物が沢山なっているから飢える事は無いと言って進撃していった
軍隊が有ったけど、多分、君のような人間が作戦を立てたんだろうね。
184名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:27:03 ID:14cpWybr0
>>183
>昔は、南方には果物が沢山なっているから飢える事は無いと言って進撃していった

それは君ですよ。
教育された民族は飢えることはないと言って、無償化を進めるという。

>君は知らないだろうけど、日本の産業ってまだまだ頑張って居るんだけどね。
>そして、その産業には教育を受けた人間が沢山働いているよ。

行間から弱いものを感じる文ですね。
とりあえず書いてみましたって感じ?

185名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:29:11 ID:1/ptF05L0
私立の教員の給与は、都道府県の教員以下の水準に減らされるんだろうな。
たぶん、私立の授業料の上限額も定められるだろうし。
儲かる商売じゃなくなるな。
186名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:33:14 ID:iIo7j4ZyP
騙されたアホの知事会はどうすんの?
増税なんかゆるさないよ
187m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 10:33:15 ID:DvNykuxy0
>>184
教育を受けた民族は、一時的には飢える事があっても
永続して飢え続ける事はない。
教育とは先行投資なんだから、ただ浪費するだけの生活保護とは
まったく性質が違うということを理解できませんか?

あと、頭の弱そうな君に合わせて文章を平易にしてみたけど
気に入ってくれた?
188名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:38:02 ID:ky5NvzFS0
全方位に敵を作ってるじゃねぇかwwwwwww
ハシシタ涙目wwwwwww
189名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:41:17 ID:14cpWybr0
>>187
>あと、頭の弱そうな君に合わせて文章を平易にしてみたけど
>気に入ってくれた?

難しくしてくれて結構ですよ。
何の問題もありません。

>教育とは先行投資なんだから、ただ浪費するだけの生活保護とは

高校大学進学率が高まりましたけど浪費でなかったわけですね。
+のスレを見ると中間以下はバカ増えていて上はまじで苦しんでいるように思えるのですが
それは一時的なもので改善される訳なんですね。
それともまたとりあえず書いてみましたって感じ?

次は難しく書いてみてください。

【社会】「余剰博士」は無用の長物なのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255207672/l50
【社会】「高学歴ワーキングプア」…常勤の職を持たずに巷を彷徨う博士修了者たち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254612113/l50
【社会】「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」「今や大学院はフリーター生産工場だ」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217166003/l50
190名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:42:41 ID:fEayjrnf0
地方の事業仕分け始まるね
191名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:43:06 ID:1/ptF05L0
私立に助成する必要なんか要らなかったのにな。
私学助成なんか強引に合憲解釈しているけど、条文見れば誰もが憲法違反としか読み取れないんだし。
192名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:45:32 ID:VTuDe87YO
>>187
納税者でもなく、社会人でもない。
バカ量産システムが完備されて楽しいのか?(笑)

お前自信が稼いでお子さんに注ぎ込めばいいだけの話し。
193m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 10:48:16 ID:DvNykuxy0
>>189
進学率の高まりは、浪費ではありませんよ。
高学歴者が底辺層まで回ってくるって事は、日本の社会が底上げされた事の証ですよ。

それと、博士号取得者が増えたってことは、競争が厳しくなる事で全体がレベルアップ
出来たという事です。頭数を揃える時代から、人材を選別できる時代になったのですよ。

最後に、あなたは学歴があるだけで社会で成功できると思っているのですか?
博士なだけで米の飯が食える訳じゃないですよ。
学歴とはレースの出場権を確保するための物であって、学歴があるからレースで優勝できる
わけじゃないんですが。

もしかして学生さんですか?
194m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 10:50:50 ID:DvNykuxy0
>>192
君の言う馬鹿が将来の日本を発展させ、納税をしてくれるのですが。
金の卵を産む鶏に餌をやらないでどうするの?
195名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:53:28 ID:14cpWybr0
>>193
>高学歴者が底辺層まで回ってくるって事は、日本の社会が底上げされた事の証ですよ。

学歴というものは社会の価値であるスタンス思いきや

>学歴があるからレースで優勝できるわけじゃないんですが。

社会的には出場権にすぎないらしい。

どうなんだよ。

このレスを読んで何人の人間が混乱するだろうか・・・。
196名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:54:22 ID:nc6jODUo0
地域によって金額や支援方法を変えたりするならまだしも、
全国一律で決まってるなら国でやれよ。
197名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:56:11 ID:z0uOSmpV0
無料化するよ、でも財源ないから所得税をうpします。
いいだろ、これで。byポポー
198名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:56:59 ID:L2+AHZyz0
なんで財源無いのに色々やろうとするの彼らは
199名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:57:15 ID:0NBsEQsgO
>>1
とうとう地方負担が現実になるか
地方負担なんて冗談じゃねーぞ
益々地方が錆びれるじゃないか
そのうち子供手当も地方負担になるだろうし、破綻する地方も出るんじゃないの?
200名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:58:58 ID:ss1fAQlBO
国の都合を地方に押し付ければ当然反発くらう
いくら「民意」といっても、お金がなきゃ実現できません
201m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 11:00:51 ID:DvNykuxy0
>>195
混乱するのは君だけだろ。
学歴は成功を求めることの十分条件でしかないけど、人生に於いては無駄にはならない。
自分の子弟に対する教育レベルが上がるから、子弟が成功する原動力になるから
貧困のループからも逃れる可能性が出てくる。


つか、君はまともに反論できないのね。
自分の浅学非才を恥じて、もうすこし教育に熱心になった方が良いよ。
202名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:01:46 ID:UI+5+rKw0
朝鮮学校の負担ももちろん含まれてるんだよね?
なんで外国の学校に金出すんだ?
つか、地方の反発くらうの必死なら、この期に乗じて朝鮮学校の無償化反対やったらいいじゃん。
ピンチはチャンス、地方自治体ガンガレ。
203名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:01:48 ID:VTuDe87YO
>>194
仕事先ねーしな(笑)
新卒でさえ就職困難な時に、
税金掛けてどかどか世に送り出して、さあ仕事しろ・納税しろったって無理な話しだろ?

借金作って先送りじゃねーか。
204名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:05:44 ID:tCotaQOaO
なんでもはいはいとやればこうなるのは当たり前
205m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 11:06:22 ID:DvNykuxy0
>>203
そんな時代だからこそ教育に金をかけるべきなんだが。
ゆとりが馬鹿すぎるから、今こそ教育にもっと力を入れないと
本当に国が滅ぶぞ。
206名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:06:47 ID:8p93El7b0
>20
まさに真理! いいこといった! そのとおり! 最大限の賛辞を送る。
207名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:08:31 ID:14cpWybr0
>>201
苦しんでいるのか
早く終わらせたいのか
言葉使いが汚くなってきたね。

>もうすこし教育に熱心になった方が良いよ。

学歴じゃなくて教育全体に話題を振りましたか。

学校の勉強で被子植物や裸子植物・双子葉植物単子葉植物をやりますけど
実際に植物を育てるのは小学校ぐらいですよね。
果たして何パーセントの人間が分類できるのでしょうか?(学術的な能力)
そして何パーセント人間が多数の植物を商品価値のあるものに育てられるのでしょうか?(社会的な能力)

貴方の言う熱心な教育の成果ってどの程度を指すのでしょうか?

まさか高校入学試験の選択問題で点が取れるじゃないですよね。
ご意見拝聴したく存じます。
208名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:09:16 ID:p79oA8/W0

【在日】鳩山政権が進める「高校就学支援金」は朝鮮学校にも当然適用されるべきだ-処遇改善のための車座集会・東京[11/16]
【国内】「在日に生まれてきてくれてありがとう」〜朝鮮学校を公的に認めることは日本人の生きる権利を行使する事である★3[11/02]
【在日/東京】 朝鮮学校の補助金「1万5000円は低い水準だ」 増額を求め1万4988人の署名を東京都に提出[03/28]
【山口】「民族教育で子供たちを立派な朝鮮人に育てたい。教育助成金増額を」 朝鮮学校の保護者ら、下関市議会議長に陳情書★3[12/05]

<*`∀´> 金はまだニカ?

 
209名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:10:35 ID:UiKy30ewO
>>205
>本当に国が滅ぶぞ。
だから国がなんとかしろよ
地方が負担したら都道府県が滅びるんだよ
210名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:11:19 ID:RSa70OBU0
>>207 その辺は趣旨から外れてるだろ、拝聴する意味無いだろ
何を言いたいのか纏めれよ


お前等二人だけだと、脱線するだろ。俺が判定してやるよ
211名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:12:12 ID:3/BCgyQs0
地方負担というか最終的には個人負担だからな
地方は痛くも痒くもないよ
破綻しても増税するだけだから

痛いのは個人
で、この国は個人に社会福祉という名目で負担はさせるが、選択肢は与えないからね
税金で縛るから
212名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:13:32 ID:PHwx0RpFO
なぜ馬鹿な高校生のために税金使う必要があるのか
やるなら全国統一テストの順位に従って上位一割位のみだすべき。
さらに上位1%くらいには奨学金だしてやれよ。
あ、チョン校は対象外な
213名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:13:47 ID:/ANxieA50
地方負担だろうが国負担だろうが、結局税金である事には代わりはない。

アホくさ('A`)
214名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:14:28 ID:14cpWybr0
>>210
そんなことないよ。
あの人は学歴と教科書のお勉強に至高の価値を置いている。
それが果たして具体的なものを土台にしての信念か
それとも聞きかじりの綺麗事を並べているだけなのか
みなさんに判定してもらおうとつついているだけです。
215名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:15:03 ID:UiKy30ewO
>>211
選択肢のある国ってあるの?
216 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:18:31 ID:nTfffNHUP
地方の連中も自民にお灸の予定が、民主党にバットで殴られた感じだな。w
民主党に入れた連中は自業自得だが、入れてないこっちまで迷惑ってのは
タマらんよ。
217名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:19:21 ID:AwuyzkJz0
>>戦前でも一般庶民の教育レベルが低すぎて、軍隊や産業レベルでも

日本人の識字率は寺子屋の頃から突出して高かったんだが。

社会が高度になっても、専門分野が複雑に枝分かれしてしまうと
大局が見えなくなって、いわゆる「学者バカ」状態に陥って、
むしろ機能が衰えるんだが。

そのいい例が官僚の縦割行政。

高度と言っていられるのは、すべてをきちんと束ねられる
者が存在する場合のみに限ってだよ。
日本は科学技術ぐらいで、後は機能不全に陥ってる。
だから社会がぐちゃぐちゃになった。

218名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:19:49 ID:3/BCgyQs0
>>215
アメリカ
219名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:22:13 ID:QhEtvteM0
仮に無償化が実現したとして恒久的に続けられるのか?
民主政権の間だけってことなら不公平だろ
220m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 11:23:11 ID:DvNykuxy0
>>207
うん、馬鹿の相手に疲れてきた。
あと、学歴の話は、君の方が振ってきたんだけどね。

まあいいけど。

まずは義務教育の目的の一つに、どのような職業にも就く事が可能なように
満遍なく教育を施す事が挙げられる。
義務教育で、特定の専門教育だけを行う理由があるの?

それと、君が問うている熱心な教育の成果は君を見れば解るよ。
多分、君の親御さんが教育にさっぱり関心がなかったために、君のような
人間ができあがったんだよ。つまりは、君の存在は教育の必要性を十分に証明
になるよ。

まともな人間が唐突に

>まさか高校入学試験の選択問題で点が取れるじゃないですよね。
>ご意見拝聴したく存じます。

なんて言うわけ無いしね。
221名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:26:04 ID:ilj/XaSq0
大学や大学院(但し駅弁&私立除外)の学費を無料にした方が
日本のためになるんじゃね?
高校の授業料無料にしても意味ないだろ。
この政策はどー見ても金ばら蒔いて票を買うってことだから反対。
222m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 11:26:06 ID:DvNykuxy0
>>214
どうでも良いけど、句読点くらいは付けてくれ。
中身以前に、文章が読みにくい。
223名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:27:22 ID:UiKy30ewO
>>218
あーはいはい
自分で選択した保険以外の病院では受診できないとこか

国があなた方に何をしてくれるかではなく、
あなた方が国のために何ができるかを考えてください
224名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:27:40 ID:2+QS/RUc0
>>13
スネ夫が橋下に見えてくるww
225名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:27:49 ID:14cpWybr0
>>220
>まずは義務教育の目的の一つに、どのような職業にも就く事が可能なように
>満遍なく教育を施す事が挙げられる。

どうしてとりあえず書いてみようとするのだろうか?
中卒(義務教育)がどのような職業にも就く事が(能力的に)可能なのだろうか?

実際に普通に中卒の人や中卒を知っている人がどう思うだろうか。

  ま あ い い け ど 。 ( 笑
226名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:33:08 ID:3Oh+GPGl0
むかついた人は
地元の役所に反対声明出すように電話かメールしよう
227m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 11:35:06 ID:DvNykuxy0
>>217
第二次大戦あたりになると、小銃持って走る兵隊だけじゃ対応できなくなったし
工場でも親方が丁稚を殴って教育するようなやり方じゃ、大量生産は不可能。

当時は最終学歴が尋常小学校卒業者が多く、専門教育することになっても
初歩の初歩から教育するほか無く、非常に非効率だった。

日本はアメリカの工業力以前に人材でも負けていたんだがね。

>>225
ええと、義務教育で満遍なく知識を付けることと、中学卒業者の能力の可能性に何の関連があるの?
何のために高校や大学以上が存在するのか知らないの?

自分で何を書いているか理解できている?
228名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:37:00 ID:ycjVmajcO
民主党ってまるで朝鮮人のように平気で嘘つくんだな。
財源は在日朝鮮人に使われてる全ての手当てや補助金や税金優遇策を全廃して捻出しろ。
229名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:39:14 ID:Sl8ESZAZ0
子供手当も高校無償化もそうだけど、
百歩譲って地方負担有りとして、

どうせ手柄は全部民主党が持ってくんだろ?
当たり前の顔して「我々がやりました!」って・・・

首長さん達がこれに協力するメリットまるで無いと思う。

230名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:42:00 ID:14cpWybr0
>>225
>満遍なく知識を付けることと、中学卒業者の能力の可能性に何の関連があるの?

なんだ可能性と関連性がないのか。
どの職業にも就けるようにというのは特にキリッと述べられる代物じゃなかったんだね。

231m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 11:47:26 ID:DvNykuxy0
>>230
義務教育は専門教育を行う前の基礎なんだから、当たり前だが
その後のことは本人の資質と努力と運なんだが。

もしかして、義務教育が終われば医者でもエンジニアでも成れると思ったのか?
232名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:48:38 ID:0/u0ZSIz0
【韓国】日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援[10/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255589147/

【政治】 朝鮮学校や高専も無償化…文科省、概算要求へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255609981/
233m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 11:51:09 ID:DvNykuxy0
つか、ゆとりで国士様って最強だな。
朝鮮人と思考回路が全く同じで幸せそうだ。
234名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:55:30 ID:14cpWybr0
>>231
そのレスとここまでの君の反応を見る限り
君の弱点がわかった。

>まずは義務教育の目的の一つに、どのような職業にも就く事が可能なように
>満遍なく教育を施す事が挙げられる。

これはよく言って大義名分、悪く言って言葉の羅列である。
実際、小中のカリキュラムはどのような職に就けられる基礎能力習得を前提として設計されていない。
そのことを理解していない。

自説の補強に大義名分を加えるので
その大義名分の弱点も抱えこむことにも気づいていない。
結果泥縄で論をつむいでいくことになる。
235名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:57:20 ID:MQlvOKrY0
無償化するメリットがないじゃないか
これ、日教組かなんか絡んでいる?
236m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 11:58:43 ID:DvNykuxy0
>>234
あのね、反論は具体的にって学校の先生に教えられなかった?

>これはよく言って大義名分、悪く言って言葉の羅列である。
具体的には何?

>実際、小中のカリキュラムはどのような職に就けられる基礎能力習得を前提として設計されていない。
>そのことを理解していない。
層であるのなら、具体的に指摘してくれ。



それから、文章には句読点を付けろと小学校で習ったはずだけど。
237名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:58:50 ID:N87f4gg8O
また地方に押し付けるパターンか…
238名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:58:57 ID:NrAXS5D50
なんか二人が討論してるみたいだけど、
>>233 の無駄な文で、君の主張は評価する価値も無い事だけはわかる。
239名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:03:03 ID:qc5US+p30
無能な上司の典型だな。
部下に仕事押し付けて、自分は定時どころか、
外出と理由をつけて帰っちゃうみたいな。
240名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:03:55 ID:14cpWybr0
>>238
苗を間隔あけずに植えることによって収穫量を二倍にしようともくろんで逆に減らした金正日の笑い話を
しっているはずだが、彼は日本の教育でも同じことをしたいようだ。

>>236
>具体的には何?

これ↓

>まずは義務教育の目的の一つに、どのような職業にも就く事が可能なように
>満遍なく教育を施す事が挙げられる。

読解力が落ちてきた?
ちゃんと指示語をつけているだろう。
241名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:04:57 ID:r792JlCj0



   財源は埋蔵金(笑)


 
242m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 12:05:49 ID:DvNykuxy0
>>240
日本語読めますか?
日本語書けますか?

俺は具体的に反証しろと言っているんだが、本当に理解できないの?
243名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:06:08 ID:RL873wHH0
地方財政を党が私物化wwww
244名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:06:43 ID:wx3BSvCa0
できないことはできないと謝って政権を放棄せよ。
万歳解散ならぬ土下座解散だ。
245名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:07:47 ID:dVxNRr1kO
またまた民主党十八番の詐欺フェストかよ…
246名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:10:07 ID:NrAXS5D50
>>241
あー財源は埋蔵金かー。それなら大丈夫だなw
247名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:10:36 ID:UIe0CJDJ0
これは酷い
248名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:11:09 ID:14cpWybr0
>>242
具体的じゃないか。

もういちど

>まずは義務教育の目的の一つに、どのような職業にも就く事が可能なように
>満遍なく教育を施す事が挙げられる。

これはよく言って大義名分、悪く言って言葉の羅列である。


これではダメだって?カリキュラムがどうとか?
なら算数なら和差算・ニュートン算などなど。
英語ではビジネス文書への言及はほとんどないか全くない。(助動詞の使い方が違う)

日本の小中のカリキュラムは学術的な分類を主として実地的な知識はない。

まさか天才・完全無欠の貴方が知らないわけがないですよね。
でもとりあえず書いてみました。
249名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:11:55 ID:ZxHygffT0
また地方負担
ああ埋蔵金ってのは(ry
250名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:11:55 ID:Vfjpr+VL0
高校無償化より義務教育の小中学校の無償化しろよ
251m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 12:16:07 ID:DvNykuxy0
>>248
君が日本語を理解できないのは良くわかった。
252名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:16:51 ID:14cpWybr0
>>251
君は敵をつくるばかりだね。
253名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:17:32 ID:uTaN08BYO
>>250
小学、中学は授業料は完全に無料です。給食費やら修学旅行やらの雑費に金かかるだけ。
254名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:19:37 ID:Tjnzm7xp0
ま、選挙に圧勝した際の一連の恫喝といい、ドサクサ紛れの地方押し付けといい、
もう大方の地方自治体は敵に回してると考えて間違いないよ。
255名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:20:30 ID:KGlM1uxq0
教員の給与を下げればよろしい
とくに老害下手くそ教員
教科書読むだけで給料もらってんじゃねーよ
256名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:20:33 ID:6n04g9TEO
もう義務教育も廃止でいいんじゃね?
257m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 12:21:05 ID:DvNykuxy0
>>252
君では敵にすら成れないよ・・・
258名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:21:46 ID:AWL+G++Y0
諸会費や修学旅行の積み立てとかも無料になると思っているDQN親が大勢いて、ヤバイと思うよ
制服や教科書、教材副読本、模試、検定代も無償化と思っているから、その反動は必至

民主党はバカだよ
259名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:24:49 ID:14cpWybr0
>>257
敵とかじゃなくて
こう子どもを相手にしている感じだよ、こっちにとっては。

いい年しているんでしょ。
高いプライドに匹敵する知識をつけていないとどこいっても悲しい思いをするよ。
260名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:25:44 ID:NrAXS5D50
お二人さん、年齢と最終学歴教えてください。
261名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:25:51 ID:pXd9mo4oO
>>255
また安易にそういうことを
給料下げる→優秀な教員のなり手がいなくなる→より下手くそ教師の量産
田中角栄が改革するまでは教師の給料はめちゃくちゃ安く、それゆえ教育水準が低かった
それをなんとかしたのが角栄
祖父が高校教師でその話をよく聞いたからわかる
民主のやってる人件費削減や安易な予算切り崩しはそれに逆行して結果長期的に見たら弊害しか生まない
短絡的にしか物事考えられない人間は政治を語るべきじゃないね
262名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:28:42 ID:lAF+Gv+f0
>>261
角栄がいなかったら日本ももっと良い国になっただろうなぁ
263名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:28:59 ID:qKGZVa9xO
回り回って結局増税じゃんwww
無駄省くならまずは国会議員半減と給与見直しからだな。
264名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:29:28 ID:qA5Xcz/c0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
265名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:31:45 ID:d8oNazSaO
公立高校無料化なんて国民の殆どは望んでないんだから無視すればいい。民意の後押しのないマニフェストは実行する必要なし
266名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:32:02 ID:uTaN08BYO
>>263
おれもそう思う。あんなN何百人もいらないな。
結局国を動かすのは官僚なんだし。今の民主党みてればわかる。
政治家は無能が多いから政治家主導で政治はできない
267名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:36:24 ID:yIzyktUk0
こんなに財源ないのに公務員の給料カットなんて一切話題にでない不思議
268名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:36:56 ID:fNZzO7OG0
民主党政権は中央集権から地方主権へと舵を切ります。
政財官癒着の構造の温床になっている国の権限と財源を地方に移管します。
これにより国側に一律的な押し付け政策は激減します。
「コンクリートから人へ」の政策を断固やりぬきます。
269名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:38:49 ID:ZAl68mlfO
日本の義務教育のレベルを舐めすぎ。
270名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:40:38 ID:WSlkIhRx0
地方は独自の財源でやってる低所得家庭の高校無償援助を
国がやってくれる→地方の財政が少し楽になる
というから民主に投票したんじゃないのか?
271m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/19(土) 12:40:41 ID:DvNykuxy0
>>259
君は有る意味で本当に最強だわw
272名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:42:56 ID:d8oNazSaO
マニフェストを今の財政状況で全部やれば国が破綻することは賢明な国民はみんな承知してる。
多少の実現化の遅れを国民にお願いすることは恥ではない。むしろ責任ある政府の在り方だと。
それにマニフェストなかには当時の世論や経済状勢に馴染まないものもある。
そういうのを見直すことに対しては殆どの国民も納得するだろう。
273名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:43:40 ID:nfaBIKpJ0
国民の生活が第一
274名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:43:44 ID:pQJXvVjSO
一方、朝鮮学校無償化の為に莫大な税金を惜しみなく投入する、鳩山政権
275名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:43:52 ID:VTuDe87YO
なんだか気高く理想語ってたナルシストがいた様だが、
結局、金の卵になるのもゴミになるのも教師と親次第なんだよな。
所詮教えるのは人間だから。
教育と言う行為に金掛けることはいいが、
教育者がダメでは何の意味も無い。
276名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:44:08 ID:AYDEcPNV0
なんで財源もないくせにまず大風呂敷広げるのこの内閣?
277名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:47:03 ID:eDGtl7H30
>>275
全然関係ないよ。特に教師は。
金の卵である最優秀層はどうせ一流私立に入るし、
金がなくて公立に行ったとしても中学ぐらいになれば
学業については教師から自立してしまう。
278名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:51:20 ID:Hpu2q28G0
>>276
国民を買収して票を得るため
279名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:52:54 ID:Yp8rbddE0
ミンスがいったことを地方に丸投げとは・・・
地方怒りだすだろ
280名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:54:24 ID:Fea8AxVYO
税収に見合った政治しろよ
281名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:55:18 ID:4nxs8xNNO
できないなら辞任しろ
282名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:56:59 ID:vG0VeZI50
で、埋蔵金がザクザク出てくるって話はどうなったん?
283名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:57:32 ID:W9ZvmhSS0
どうせなら、素直に、
「朝鮮学校だけ無料化します」
って暴露すりゃいいのに。

鳩山と小沢の私財投入したら可能だろ。
284名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:58:20 ID:knrG6ods0

今日は俺のおごりだから、大トロでもウニでも、
好きなのを頼んでいいぞ。ドンドン食え。

大将、勘定は、隣のおっさんにつけてくれ。

隣のおっさん「えぇっ??、俺?」
285名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:00:10 ID:aiOy0+6D0
子供手当にしても、高校無償化にしても
今後票欲しさにどこの政党も廃止を唱えることができなくなるだろうし
将来の財政にとんでもない足かせになりそう
286名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:00:17 ID:VTuDe87YO
>>227
その比率、一体何パーセントなのやら。

子は親の背中を見て育つとはよく言ったもんでな(笑)
俺の周りにも学はあっただろうけど、結局大したことなかった奴らばかりだしなぁ。
287名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:03:21 ID:rsq4UxNx0
>>229
在日と中韓には手柄扱いされるだろうが
国民が褒めるとでも思ってるのか・・・・?w
288名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:05:34 ID:EOqtpEbM0
>>255
ボーナスは7万下がってたよw
5年働いて月24万ぐらい

289名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:06:29 ID:MJFBvVXNO
税制なんて繋がってるから一つ触ると次々と不都合が出るのは当たり前じゃん。
で、全部無理矢理いじくりまわして触る前より不公平感タップリになる。
民主のやってるのはやっつけ仕事だからな。
で、越年編成。
で、細川内閣を踏襲。

290名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:06:37 ID:YLQR1ihV0





各国の義務教育期間

 11年 - イギリス、ロシア
 10年 - フランス
  9年 - アメリカ合衆国 ( 州によって異なり、12年の州もある )、ドイツ、スウェーデン
  8年 - オランダ、イタリア
  6年 - スペイン


そもそも日本は実質12年と糞長ぇんだよバカサヨ!!!!

高校なんざ廃止し、中卒 → 大学入学、と他の先進諸国並みに短縮しろやっ!!!!!!




291名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:08:37 ID:cOVd/uBFO
しかし、民主党は自分らの政策なのに地方に押し付けるなんて、なに考えてるの?
国民がわからないと思ってやりたいほうだいだな
292名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:11:50 ID:YLQR1ihV0



● 同和特権の一部 〜 小浜逸郎 「 弱者とはだれか 」 PHP新書、104ページ


小学校入学時支度金 5万7千円
小学校特別就学奨励費 毎年2万8千円

中学校入学時支度金 6万1千円
中学校特別就学奨励費 毎年3万8千200円 
中学校卒業時進学支度金 9万5千円

高校入学金 20万円
高校奨学金 毎月8万円
高校卒業時進学支度金 10万7千円

専門学校・短大・大学入学金 35万円
専門学校・短大・大学奨励金 毎月8万円
専門学校・短大・大学通学用品等助成金 毎年3万6千円


※ 運転免許取得も 「 職業補助事業 」 として費用全額が支給。 しかも試験に何度落ちても、その度に支給!!
※ 大学浪人中の予備校生にも大学同等の奨学金が支給
※ しかも奨学金は建前上 「 貸与 」 となっているが、事実上の給付 ← ★★★



部落解放同盟は、民団や日狂組と同様に、統一協会ミンスを必死にささえていますwwwwwwwwwwwwwwwww


293名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:12:07 ID:MJFBvVXNO
朝鮮学校無償化なんてテレビでは一切見ないな。
国民の税金の使い道なんだから普く知る権利があるだろう。
マニフェストには載せてたのか?
そこんとこどうなの?


294名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:41:10 ID:cyCx7/+d0
クズ地方公務員をクビにすれば財源なんて簡単だろ
295名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:43:18 ID:3/BCgyQs0
>>223
あほ?

>だから国がなんとかしろよ

自分で言ってなにいってんだこいつは
296名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:48:16 ID:KqbqZzlt0
>>293
さすがにそれは議論に上ってないだろ?
各種学校無償化と言うことになるから、影響範囲がとんでもなく広がるぞ。
ぶっちゃけて言うと、小規模乱立系の美容専門学校やゲーム専門学校とかまで無償になり、
専門学校を名乗る各校の間でも
「きちんと専修学校として登録している我が校が有償なのに、
 各種学校が無償ってどういうことよ?」
と大混乱が生じる。
297名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:53:23 ID:aE4u0BdvO
高校無償化には、朝鮮人学校も入るんだってね。
本丸は、そっちなんでそ。姑息だぬ。
298名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:02:18 ID:KqbqZzlt0
>>297
しかし、法律の条文の書き方が思いうかばんぞ。
朝鮮学校は学校教育法に基づく高等学校ではないから、対象を「高等学校」としたら含まれない。
朝鮮学校のために「各種学校」を含めれば>>296のように大混乱になる。

そもそも、各種学校のカリキュラムは文科省の基準があるわけじゃないから
「公の支配」にあるわけではなく、ここへの支出は憲法違反になる。
299名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:25:02 ID:WYJp56iK0
>>296
文科省が出した概算要求では朝鮮学校も対象になってる
その後どうなるかはこれからだと思うが


新政権、教育も「人」に重点 文科省予算要求をよむ
http://www.asahi.com/edu/tokuho/TKY200910190247.html
> この制度では、外国籍であっても、朝鮮学校などの民族学校、インターナショナルスクールなど、
> 学校教育法で「各種学校」に分類される教育機関の高校段階の生徒について同額の助成を想定している。
300名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:05:39 ID:VPq08upw0
高校無償化なんてやらなければそれで済む話なんだけどな
301名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:16:12 ID:qMyqH3A30
むしろ、大学も含めて、「国公立学校無料」を推進してほしい。
私立学校は実質的に営利団体であるわけだから、公金を投じての無償化には違和感がある。
基本的に授業料と寄付金で運営し、有益な研究に対して政府がスポンサーになるというものでいい。
302名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:28:45 ID:d9JAHjGf0
東京都 高校偏差値 ランキング 2009
http://momotaro.boy.jp/html/toukyoutohennsati.html
http://momotaro.boy.jp/html/toukyoutohennsati2.html
大阪府 高校偏差値 ランキング 2009
http://momotaro.boy.jp/html/osakahennsati.html

偏差値40切ってるトコが
東京は2ページに渡るほど高校(学科)があっても13しか無いのに
大阪は1ページで数えるのが面倒くさくなるほどある
303名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:33:55 ID:tmouT70h0
高校までを義務教育とするなら無料化もやむをえないと思うが・・・。
中卒で高校行かない人は結果的に損するじゃんコレ。
304名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:44:14 ID:yUsYDuZq0
高校無料化や義務教育なんてのが出来たら
今、定時制や通信制などのサポート校に通ってる人はどうなんの?

そして20代や30代、40代で中卒の人はどうすんの?
305名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:55:39 ID:lWFp6oxl0
日本国憲法
 第八十九条  公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、
 又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

私立を国家が支配するか、びた一文出さないか
どっちかしかねーよ

憲法を守れっていう発言はどこ行ったw
306名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:33:23 ID:YYumUT5MO
財源はないから
地方でやってくれとかw
307名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:19:02 ID:2GR2EVUh0
無償化なんだから、仕方ないじゃんwwwwww

イヤだったら無償化などやめればよい話www
308名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:55:28 ID:8Olr3Jt60
中高生持ち家庭だけど、子ども手当ても高校無償化もいらない。
卒業してからの就職口を確保して欲しい。
高卒でも就職率100%以上にしてください。
309名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:56:12 ID:XGb5o01B0
310名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:57:35 ID:8ouNZHyGP
>>303
まあでも高校行かないのは個人の選択。
損しても仕方ない。
自分は図書館使わないから図書館に使う分の税金損したと言うのと一緒。

>>305
私立学校とて学校教育法やら学習指導要領やらに縛られてるんだから公の支配に属している。
311名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:07:26 ID:Is01xa850
>>308
求人倍率100%以上ならわかるが、就職率100%以上は無理
2社かけもちで働くのか?
312名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 04:00:50 ID:7ONGHhXo0
学校によって授業料違うんだから
授業料含めて子供にかかる最低限の費用を見積もって
その制限学内のなかで手当てを支給すればいいんだよ
クーポン制とか申請制とかできるだろ
313名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 04:01:17 ID:7ONGHhXo0
額内
314名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:41:37 ID:JU237mo60
>>310
>>私立学校とて学校教育法やら学習指導要領やらに縛られてるんだから公の支配に属している

日の丸君が代を国家が指導するのは当然のことだよね
315名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:50:34 ID:+mofGmneO
だからやってるじゃないか。
316名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 12:40:32 ID:3vZmBgdi0
少子化なんだし下から7割くらいの公立校を廃止して
教師もクビ切れば余裕で予算確保できるでしょw
317名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:53:11 ID:An7La24z0
結局これって教員保護が目的

生徒数が少なくなって経営の苦しい私立救って教員の職確保

だから公立の倍の補助額24万円になってる、日教組の要望だな
318:2009/12/22(火) 17:48:19 ID:zuOWMs8M0


  高校は義務教育でない、授業料ダダにする必要なし。

   むしろ、貧しい学生の奨学金を充実した方がいいのでないか。

319名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:07:00 ID:R6vm1YAKP
>>317
まさか公立高校が授業料12万だけで運営できてるなんて考えてないだろうな?
公立高校には授業料の他に一人当たりで120万ほど税金を投入している。
320名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:35:47 ID:KH55VUBf0
子ども手当で地方負担5680億円 政府が方針決定 反発は必至
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091222/fnc0912222017022-n1.htm
321名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:47:20 ID:FyivF/eQ0
義務教育でもないのに、無料なんて差別だ。
政治家は中卒で必死に働いてる奴らに何て説明するんだ?
322名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:51:08 ID:4RWMHt8tO
えっ
323名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:52:56 ID:jCZQw6hUO
どうせ朝鮮学校に金流す狙いなんだろ
324名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:21:59 ID:R6vm1YAKP
>>321
それを言うなら現行でも公立高校には年間一人当たり120万ほど税金投入してるのだが。
そっちは説明できるのか?
325名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:24:44 ID:GeugAe8FO
民主・国新・社民の議員給与からだせよ
326名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:28:05 ID:5Z648HBVO
馬鹿じゃないの
税金使わなきゃ子育てできないなら産むな
327名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:28:19 ID:8KeWbYXA0
>>321 平等である必要も無い、戦後教育の弊害だ。
大抵は勉強怠けた奴だからな、知った事ではない


まあ、中国やイギリス〜欧州だとデュアルシステムのような
徒弟制度を並行して行ってくれる仕組みがあったりするけどな


>>1 予算が足りないならまず議員の給与を300万位まで下げろ
それでも足りないなら公務員の給与を削減しろ(特に老害)って事
そんな基本が出来ていない民主のやる事は、場当たり的で違法な
バラ撒きで、悪戯に問題を増やすだけなんだけどな
328名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:28:33 ID:zysRGZ1F0
暫定税率廃止で地方に入る金取り上げておいてさらにバカ餓鬼どもの学費まで負担しろってかw
329名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:32:13 ID:1IVvBi1y0
公立学校だけだよな。まさか私立や外国の学校もなんて事はないよな
330名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:32:56 ID:qFzzBfb60
>>323
ならば「 違 法 」朝鮮学校に税金投入を決定した
「 俺 た ち の 麻 生 さ ん 」をまず叩けよw
それとも「自民の売国は良い売国!(キリッ」ってか?
ポッポも麻生もお前も揃って死ねw
331名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:33:52 ID:5Rt8sIlA0
優秀な生徒への無料化なら良いけど
よくあるDQN高校の生徒も無料化するの?
332名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:34:09 ID:t1KtFPm2O
定時制高校は経済的に苦しい生徒が多いので、給食補助あったり、授業料がたいへん安く設定されて優遇されているけど、
無償化なら、高校そのものを廃止すべきだな
333名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:37:06 ID:/dayg0db0
>>329
憲法89条で禁止されてんだから、それは無いはずだよね!
あ、でも無法オザワの憲法解釈で・・・orz

第89条
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、
又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、
又はその利用に供してはならない。
334名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:38:36 ID:1DCUl3lP0
これ年齢制限が無かったら、名義を借りて生徒数を水増しすることで、受給を増やそう
とする学校続出だろうけど、その辺はどうなってるの?
335名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:52:55 ID:VFdQ0rXwO
>>332
定時制高校は、一年間で結構挫折します!
336名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:18:27 ID:5Ryc1Nx10
埋蔵金が国民や地方からザクザク出てくるぞーwwwww
337名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:26:31 ID:igeosoJr0
来年はさらに税収が減るだろうに。どうすんのこれ。
338名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:31:47 ID:yM9Jep5I0
財源は、高校生のいる各家庭に求めろよw
339名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:34:46 ID:YWz4nAwZO
>>329
ブラジル日系人はだめだけれど、朝鮮系の学校は適応されるんだって。
なんかおかしくないか?
340名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:36:44 ID:dea2qMUh0
思いっきり地方負担させる気満々だけど
民主党に100点付けてた橋下はどうすんのコレ
341名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:37:08 ID:D/zFktQYO
ノストラダムスの予言か


2012年日本崩壊……
342名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:42:34 ID:cxNhmCvD0
自分達の支持母体の教員の雇用安定させただけじゃん
全然、教育の質の議論や単位の流用とか議論されて無い

増税? 国は地方の教育分野の義務的負担金削減してきたんだろ?
クズが議席に座るための安請け合い公約のツケを地方にまわしただけだろ
そしてそれは国民に増税で返ってくる


財源として、鳩山の家の財産全部没収しろよ
総理になるために親の金まで使ってるんだろ
なった後の総理の椅子の代金だ、払え


国会議員の資産も差押して換金して財源に充てろ
343名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:45:47 ID:b7Yg2S1MO
自治牢はそれでも民主支持したんだろ。 今更そんなハズじゃなかったなんて言うなよ糞が。
344名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:59:56 ID:QjCs7BKm0
>>340
とっくの昔に吼えてますけど何か?
345名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 01:02:27 ID:N2O0XOZ10
反発は必至とかじゃなくて、あれほど地方分権いってた政党が
強制的に国から地方に負担させようとしてるなんて、考えられないし意味が分からないでしょ
この程度の尺度しかもってないのよ、民主党は
346名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 01:06:48 ID:+GmYGDcu0
外国人住民基本法を止めて下さい!! 広めて下さい

外国人参政権をつぶしても外国人住民基本法で参政権も与えられます。

☆外国人住民基本法・・・・めちゃくちゃな法案です。
第4条(滞在・居住権の保障)
> (1)すべて外国人住民は、法律が定める正当な理由および適正な手続きによることなく、その滞在・居住する権利を制限もしくは剥奪されない。

> 第5条(永住資格)
> (1)永住資格を有する外国人住民の子孫は、申請により永住資格が付与される。

また、不法入国であっても3年間住む事によって永住権が与えられ、かつ参政権などの被選挙権も付与される。

第6条によって、いかなる状況であっても強制送還はされない。

> 第6条(恣意的追放の禁止)
> (1)すべて外国人住民は、法律が定める正当な理由および適正な手続きに基づく決定によることなく日本国外に追放されない。

第11条によって、地方公務員をはじめとする国家公務員になる権利を得る。
347名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 01:07:59 ID:g/CEqdAC0
地方に埋蔵金の出所を押しつけやがった
348名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 01:11:12 ID:eBELCM710
授業料無償化に子供手当てでボロもうけだな
さぞかし立派な大学にいけるんでしょうね
349名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 01:14:02 ID:n+5UIUs7O
ここで物議を醸すのもいいが、鳩山さんが読むであろう、首相官邸のホームページに携帯からでも(匿名もOK)意見が書き込める。

道理が通らない政治なんて、無意味すぎる!

総理大臣を辞任してもらいたい!
350名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 01:14:29 ID:eBELCM710
橋下も民主の勢いのあるホラに騙された口か
弁護士失格だな
351名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:00:52 ID:wssNwGaH0
ライアー(嘘つき)内閣

352名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:09:10 ID:HI1AqrW20
うわ〜…あと数年遅く生まれたかった
高校の奨学金という名の借金60万もあるよ
これが無かったら大学行けたかも
353名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:13:08 ID:fi36BWPZ0
>>351
「You liar! You liar! ...」と続けて言うと、だんだん「友愛!友愛!・・・」と聞こえてくるw
354名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:06:46 ID:XfmvURir0
もう決定されました
355名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:48:03 ID:RntEIkoc0
国が1割、地方が9割負担する。
356名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:50:33 ID:ZiwcUYDIO
ここまで能力がないとは思わなかった

開いた口が塞がらねー
357名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:51:02 ID:/3toNKjk0
(;´・д・`)これはもう正気の沙汰とは思えん。


358名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:52:11 ID:mXo0dXO50
高校の『教師』の生活が第一

どうせ税金を注ぎ込むなら自分らの息のかかった連中に支払うってか
未納が多いんだってな教育関連って
359名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:53:23 ID:7/9n1sByO
公務員の給料下げれば解決
それもバカな痴呆公務員な
360名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:53:40 ID:/3toNKjk0
>>346
(´・ω・`)終わってるな、日本
361名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:56:42 ID:GrYX/TlY0
地方負担って結局は国民の負担じゃん
362名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:57:15 ID:GrYX/TlY0
>>352
頭がよかったら無料で大学いけるよ
363名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:00:09 ID:YDxlYOTPO
思ったより財政再建団体になる都道府県が早く出そうだな
うちもそろそろ潮時か
364名無しさん@十周年
学校で勉強する香具師なんて、馬鹿だろ?
本当に賢い人間は、そんなに勉強しなくても頭がいい。
こんな馬鹿な制度はじめるくらいだったら、飛び級制とか始めろよ。

税金を無駄なことに使うなよ!