【社会】「余剰博士」は無用の長物なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:15:51 ID:b0WFhxyH0
ID:weR1uCeB0 は逃亡?

こいつとなら面白い議論ができると思ったが
他のレスに対して、無能とか妄想とか暴言はいていて
博士の無駄なプライドと攻撃性が垣間見えて残念な奴だったな
953名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:16:14 ID:vNa3/cVO0
908 :名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:57:40 ID:cvezuxqg0
>>892
俺は今、仕事しながら社会人向けの夜間大学院(修士課程)に通っている。
-------------------------
東京かい?

夜間大学/大学院って社会人に門戸を開くと言う名目でありながら
18時だの19時始まりで、よほど会社と大学が近くて
会社が理解がある会社じゃないと通えないんだよな

20時始まりでも単位が取れるように、土曜日もやってくれないものか
といつも思っているよ

何にせよ羨ましいな
954小平くにひこ:2009/10/11(日) 13:16:17 ID:cIKMYXcA0
専門馬鹿でない者は、ただの馬鹿である。
955名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:16:55 ID:a1T2mMt70
>>930
それで満足している学生も多いんじゃない?
ルーチンワークでもデータは出るし、大先生の名前があればそこそこ論文になるから。
論文があれば学位取れちゃうし。
でもずっと指導教員の言うとおりのことしかしていないから、
自分では何も出来ない単なるオペレーター。
そういう人なら無駄に歳を取っている分、行き先無くても当然じゃない?
956名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:17:24 ID:UFsON6nHP
脳は20代後半から急速に衰えはじめるから、
20代前半で就職させ、吸収の早い時期に実地で仕事を覚える
日本型のシステムはそれなりに、よくできていると言える。

正直、27とか28で入ってきても、
やっぱり頭がさび付いてて、なかなか柔軟にできないものだよ。

お前らも27の女より22の若い子の方がいいだろ。お肌のツヤも明らかに違う。
肉体と精神は相関するっていってな。体の衰えは頭の衰えでもある。
957名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:17:32 ID:6BtpMl+K0
>>951
バランス感覚が欠けている、
客観的に自分を見ることができない、
目的意識がない

どうみても博士を選択する時点で、修士の時点で就職できてるかはすごく怪しい
958名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:17:46 ID:9XKn7QD70
青い芝では無いが
最初入った会社は、会長が腰てぬぐいで麦わら帽子で会社の庭の草をひっこ抜いていた
創業一筋のじさまで空襲の雨霰をかいくぐった暴れん坊だったが、こないだ亡くなった
ああいいう人が、若い世代でも沢山出るようになるといいですね
959名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:18:18 ID:LSwEBlGA0
研究者にはなれないが
研究員にならなれる
という人材のためのパーマネントなポストというのも必要なんだな
960名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:18:53 ID:9YAlpvg90
博士だが、自分の力でなんとかやっていくつもり。


こんな記事で足を引っ張らないでほしい。
961名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:19:41 ID:LBgc+VVd0
博士っていったって、何その大学って感じの大学名で博士までいっても
正直、勉強ができる奴というより就職できなくて残ってたんだろwwwwって印象を受ける
962名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:19:51 ID:B5OptXIC0
ゆとり教育の影響で、本来高校で学ぶ内容を大学で学ぶことになった。
そのため、大学で学ぶ内容は院修士で学ぶことになった。
だから、企業は今では修士まで行って一人前として扱うようになった。

ついでに博士までいく奴は情弱。
大学3年から飛び級+修士一年から飛び級して、二年飛び級すれば25才で博士卒だろ。
25才だったら企業もシブシブとってくれる。
飛び級できるということは、優秀だというアピールにもつながるしな。
飛び級しないで博士まで行く奴は無能の大バカ者。

963名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:21:14 ID:R59HP64Y0
>>956
派遣の仕事しても要領が悪くて逃げ出すの多いよな
勉強できる≒仕事が出来るってわけじゃないのが理解できないらしい
964名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:22:02 ID:wR8bWSdN0
さかなクン(東京海洋大学客員准教授) 

と 
 
おまいら
965名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:22:29 ID:3RPCZxk20
ハカセもいいけど、難度の高い資格試験の勉強もして
飯の食い口を確保するのも忘れないことだよ
966名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:22:29 ID:PbeTYWMD0
>>961
院生を勉強できるかどうかで評価するやつなんかどこにもいない
いるとしたら大学とは縁がなかった人だけだろう
967ネトウヨ:2009/10/11(日) 13:22:41 ID:73cwJxcG0
>>956

オレは開発され済みの熟女の方がw
968名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:22:41 ID:V0rymrHK0
>>960

頑張れ。立派な博士はたくさんいるし、本当に優秀な奴は修士で就職しないで
博士に進むべきと思うよ。回りもそういう奴はほっとかない。
969名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:22:47 ID:A9dJkhfN0
教育学部をでてガールズバーで女性店長をやっていた女性が
ストーカー事件になった事例があったがこれも’ねじれ構造’が
もたらした結果のひとつ。

●教員希望の教育学部の卒業生・・・毎年7〜8000人
・定年退職の教師(空きポスト)・・・毎年3千人程度
970名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:23:12 ID:gdMRHLj8P
アカポスを手に入れるのに、よく10年に1人の天才とか、プロ野球選手に
なるくらいの才能が必要とか言われるけど、これ真実に近そうだな。
971名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:23:33 ID:FbyxgLaqO
>>883
ワロタ
国家資格もそうだけど
本来の社会的役割より資格屋の金儲けを政府が優先すると
何十万、何百万かけて資格はあるが全然食えないという事態に陥る
本人は頑張ってるんだけどネ
972名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:23:37 ID:LBgc+VVd0
>>966
大学は出てるよ。でも院には行ってない。
でも、世間的にはその程度のイメージしかもたれてないってことだよ
973名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:23:39 ID:ieFbcpcD0
>>962
飛び級して途中で挫折すると高卒になってしまうんだっけ?
974名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:24:09 ID:8QVrBr9v0
だいたい、いい年こいて博士っていう選択をしたんだから
社会のせいにするなよな。
情弱以外の何者でもねーよ
975名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:24:27 ID:ZpKuTTi40
>>961
博士課程は、戦前からの大学(旧帝大+東工、一橋、筑波)にしかなかった。

重点化でそれ以外の大学にも広がった。上記の大学以外の博士は行っても無駄。
976名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:24:40 ID:cvezuxqg0
>>953
分野にもよるだろうが、経営管理系だと土曜日はもちろん、日曜にやってるところもあるぞ。
妙な「大学ブランド」にこだわらなければ、結構いいサービスしてる大学もある。
977名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:26:04 ID:tq3Em+kl0
>>962
何らかの原因で躓いて卒業できなくなった場合、
その例だと最終学歴は高卒だ。
どうしても飛び級するなら、博士2年の方が効果的。

また、飛び級出来るからといって企業で使える人間なのかといえばそうでもない。
優秀な人間ほど飛び級を考えない。
978名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:26:09 ID:VCeMOvNT0
>>970
問題は給料が普通の公務員と
かわんないとこだけどな。
これだと普通に金儲けできる分野の
ちょっとできるやつは企業に就職する。
979名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:26:27 ID:wZWa3zNE0
社会人ドクターでいいじゃん
ドクターをとってから社会人を目指すより現実的
会社を選ぶときに考えないといけないけどね
980名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:27:19 ID:Inj5tAW90
研究能力とはそもそもなんなのか

もっともらしい理由をつけて論文の体裁を整える力か?
研究室にこもっている時間の長さのことか?
実験作業の手際のよさのことか?
データを分析する力のことか?

でも、こういうのって確実に修士卒で企業で3年以上経験をつんできた転職者のほうが
強い可能性が高いよね?特に企業向けの能力という意味でも。博士でやってる人よりも
ずっと早いスピードでの仕事を求められてきたし、企業でやるタイプの仕事もたくさんやって
きてるわけだから。それ以外の部分で評価するとすれば「天才のひらめき」的な部分なんだろう
けど、そんなもの評価しようがないし誰が高いものを持ってるかなんて面接ではわからない。
981名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:27:23 ID:bKMIiunf0
>>976
東大とかは東大というブランドをもらいに行くところであって勉強するところじゃないからねw
大学のサービスを受けたいなら別のところいく方がいいと思うw
982名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:27:52 ID:HrVk4lgn0
>>934
それがわからないから新卒主義になるんだけどなww
会社に残れる年数はほぼ計算できる
983名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:28:03 ID:cIzNBWZ10
>>956>>963
衰えていくっていうより、経験で何とかしていくことが多いんじゃないか?
じゃないと、30〜50が働き盛りっていうのと噛み合わないだろ。
頭が固い奴は若いうちから固いよ。よりその傾向が顕著になるだけじゃないか?

勉強が出来る=仕事が出来る奴 じゃないって言うのはわかるが、
逆に言えば、仕事が出来ないから派遣になってるのも真実だと思う。

984名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:29:01 ID:a1T2mMt70
>>981
>大学のサービスを受けたいなら
エロス的な気分になった。
985名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:29:15 ID:PbeTYWMD0
>>975
大学院重点化ってここ20年ぐらいだろ?
それよりずっと以前から博士後期あるとこ、国立でも他にいっぱいあったぞ
986名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:29:15 ID:nU9us3bx0
サラリーマンでよかった。
楽でいい。
987名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:29:29 ID:UFsON6nHP
>>983
ん?研究者に限れば働き盛りは35までだぞw
それを過ぎると研究者というより管理職に近くなるし。
988名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:30:01 ID:HrVk4lgn0
>>981
研究の道進むなら東大が無難だろ
989名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:31:06 ID:tq3Em+kl0
>>988
どの分野の研究をするかによると思うけど、
予算の心配なら東大は安泰だな。
990名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:31:56 ID:LSwEBlGA0
>>988
サービスを受けなくては研究できない(「勉強」しかできない)
ようなやつは
東大に行かない方がいいという意味かと
991名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:32:40 ID:nU9us3bx0
大学にサービスを期待しているバカが多くなったな。
992名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:32:41 ID:V0rymrHK0
>>988

俺もそう思う。
中村修二は例外中の例外。
凡人はロンダと言われようとも東大いっとけ。
993名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:33:21 ID:Tmx1J94v0
有益な研究をしていれば求人あるだろう?
994名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:34:14 ID:vNa3/cVO0
>その辺が適当な事が、日本のトップが無能な原因になってるんじゃないのかな

政治家の能力は
 政局能力・・・上にゴマすって、失敗を他人になすりつけ、功績を横取りし
        権力闘争に勝利する政治力
 選挙・調整能力・選挙に勝つ能力・利権支持団体の利益だけを調整し
         無党派に煮え湯を飲ます能力
 政策能力・・・官僚を統率し実務をこなし「全体のパイを広げる能力」

日本の政治家・特に保守傍流の政治家(1980年以降は本流も)は政策能力は
軽視して、政局能力だけに集中している

企業経営者も、大学教授も「政局・権力闘争能力」は優秀だけど政策・実務能力は無能
だから「問題は下に丸投げ」
「上が下を食い物にするだけで、全体のパイを増やせず、下を食わせられない」

要するに主観的人事評価システム・コミュニケーション(ゴマすり・権力闘争)偏重
の果てに、北斗の拳のモヒカンみたいなジイサンが、政界や企業や学界のトップに
座っているのが日本社会が衰退している原因
995名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:34:17 ID:FH2mRs6m0
>>1
>ただ、博士過程に進むような方は、
>基本的に、研究者や大学教員になる以外の道を捨てた方であり、

こんな奴は今は大学では採用されないよ。今の大学の教員は昔の世捨て人
のような時代とは違う。
996名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:34:41 ID:tq3Em+kl0
>>993
採用する側に有益かどうか、という意味なら当然ある。
997名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:35:21 ID:bKMIiunf0
>>991
でも一応学費払ってるんだし、学術的な面以外でも
これはねーだろ!ってのが結構あるよ・・・・

例えば事務の人は後ろにいくら人がいようが5時になったら
窓口閉めたりとかさぁ・・・
998名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:36:50 ID:a1T2mMt70
>>997
「すいません、定時になりましたので続きは明日にお願いします。」
これこそ大学の事務。
999名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:37:35 ID:cvezuxqg0
>>991
それが該当するのは、大学進学率が低かったころの話だろう。
1000名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:37:52 ID:AQu4vogM0
962は高校ニートかな?
研究しに入院するのに飛び級したら意味ネーだろ。JC
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。