【国際】イラン軍が国境を越え侵入、イラクの油田を占拠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【カイロ共同】ロイター通信によると、イラク南部マイサン州のイラン国境付近にあるファッカ油田で18日午後、
イラン軍部隊11人が国境を越えて侵入、同油田にイラン国旗を立てて占拠した。イラクのハファジ内務副大臣が明らかにした。

副大臣によると、ファッカ油田は両国国境の係争地にあり、ここ数日、イラン軍が越境を繰り返していたという。

イラクは、イランに次いで世界第3位の原油確認埋蔵量を誇る。戦乱により低迷していた原油の大幅増産を
目指すイラクが外国資本に油田開発を開放する動きに、イランは神経をとがらせているとみられ、
同油田をめぐる争いは両国の新たな火種となりかねない。

イラク側は侵入したイラン軍を攻撃するなど軍事的な対応はとっておらず、外交的手段での解決を目指しているという。

ロイター通信によると、ファッカ油田は1970年代に生産を開始したが、
80年代のイラン・イラク戦争で生産を停止、放置されたままになっている。

ファッカ油田を含むマイサン油田群は今年6月、油田開発の1次入札の対象となったが、落札企業はなかった。

2009/12/19 00:43 【共同通信 イラン軍越境、油田を占拠 イラク南部の係争地
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121801001231.html
2名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:39:26 ID:h26k7cFg0
イランことするな
3名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:40:05 ID:IDu29gtiO
種村
4名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:40:45 ID:DRE3Q9eSO
ファッカーだな。
5名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:40:49 ID:B/5nU+liO
また大阪か
6名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:40:57 ID:FpsqipMx0
なにやってんだ馬鹿が
7名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:41:01 ID:HlE422RB0
いまのイランのバックはアメリカだろ
8名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:41:50 ID:oswwKrwkO
戦争きた
9名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:42:08 ID:zB8aoevP0
いらんことするなよ。。。
10名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:42:15 ID:XXJKBfVH0
オバマの様子を見て、「こんぐらい大丈夫だろ?」見たいな乗りできたんだろうね?
舐められてるよ。
日本の権利持ってる油田は大丈夫なんかね?
11名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:42:24 ID:l7Wco4PK0
やべええええええええ
ミサイルといいやっちまったかこれは
クウェート侵攻みたいなもんか
12名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:42:28 ID:VypSsKeMO
おのれ半兵衛
13名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:42:29 ID:GtFQZqke0
イランのバックは中国と日本
14名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:42:38 ID:VprFLbK10
なんだって
15名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:42:45 ID:L9BMODgr0
おーおー無茶苦茶だな
16名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:43:12 ID:ikASRuYd0
>イラン軍部隊11人が国境を越えて侵入、同油田にイラン国旗を立てて占拠した。

漫画じゃあるまいし、さっさと軍送り込んで皆殺しにしろ
17名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:43:18 ID:py8ZjcCx0
中東は凄いなー。砂漠の民は怖いなー
18名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:43:25 ID:pyA4SRarO
ついにイラン戦争クルー!
19名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:43:50 ID:9KmzGLHmO
戦争かねぇ?
日本も東海地震がヤバそうだし
20やまんばメイビー:2009/12/19(土) 01:43:54 ID:T3WR+zZfO
占領しないで地下からパイプを突っ込んで原油を頂く
という平和的な手段に訴えてほしいなー
21名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:44:13 ID:KHbCB9GyP
さすがのアメリカもイランにまで手は出す余裕はないだろう。

オバマ詰んだな。
22名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:44:20 ID:JLnd5HHy0
次はいくら出すんだ?10兆円か?
23名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:44:23 ID:4okwwG/60
第二次イライラ戦争キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

米国に付け入られる隙作ってどうするよ_| ̄|○
24名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:44:24 ID:CQ4ukYsn0
トルコ軍のクルド人への越境攻撃とかそういうのもちょっと想像つかんよね。
海に囲まれた日本からすると。まあ、ガス田は盗まれつつあるけど。w
25名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:44:27 ID:esQHIRt9O
小沢の狙い通りですか?これ
26名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:44:31 ID:8LgPvjt30
11人で占領できるのか
27名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:44:51 ID:z1cFl4lt0
燃え上がれ
燃え上がれ
28名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:45:22 ID:6sBlbDBYP
イランって本物のバカだろ。
限定空爆の口実与えてどうするんだよ。
核開発終わったのか?
29名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:45:22 ID:Hvh8acrg0
これは これは 相当やばいぞ イラン2000km級の核持ってるし
30名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:45:28 ID:D8itTu6j0
>>20
全然平和的じゃないからw

中国かよw
31名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:45:54 ID:FpsqipMx0
>>17
日本も北方領土と竹島を盗られて南沙諸島を狙われてるぞ
国力が弱るとハイエナ共に喰いつかれる
32名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:46:04 ID:W2p+E0c30
イラクがクウェートを占領したときもあっっけなかったな。
まあクウェートが超金持ち国家でのんきだったってのがでかいけど。
33名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:46:18 ID:Y2aRpdnI0
どの株を買えば良いんだ?
34名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:46:26 ID:dDtRAfwg0
おいおいおいおい
これリアルで戦争レベルじゃねーか

この年末クソ忙しいのにやめろよwwwww
35名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:46:29 ID:NiIurdW40
戦争の悪感
36名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:46:44 ID:kdJx6pEy0
こいつら近いのに仲悪いなw
37名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:46:55 ID:BzbiA1Yu0
戦争なんてイラン!!
38名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:46:57 ID:z1cFl4lt0
アメリカをやっつけろ
39名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:46:57 ID:swcaYWsd0
オバマ失脚フラグ
40名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:47:01 ID:hfGBGkRb0
よろしい、ならば戦争だ!
41名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:47:11 ID:xoKe67SWO
イラク・イラン戦争の時の意趣返しかね?
42名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:47:13 ID:BinbFf2D0
中東戦争くるの?
43名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:47:15 ID:4ZVe6WUv0
>>1

イラン軍機甲師団、イラク侵攻の油田を制圧。塹壕を構築
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=asx.QiL2sN5c

12月18日(ブルームバーグ):イランの戦闘部隊が
17日早朝にイラク領に侵入し、
首都バグダッドから南450キロにある東メイサンの油田の一部を占拠した。
イラク国境警備隊の将校、ザフェル・ナズミ氏が明らかにした。
同氏の発言内容はまだ別途確認されていない。

ナズミ氏はバスラから電話で
「イラン戦闘部隊は油田の周りに戦車を配置し、塹壕を掘った」と述べた。
同部隊は「撤退せず、旗を掲げている」と語った。

  
44名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:47:23 ID:GtFQZqke0
日本イランから原油輸入
イラン儲かる
イランは中国から武器購入
中国儲かる
45名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:47:27 ID:UBRFO0CA0
11人いる!
46名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:47:29 ID:AhDL6xtO0
イスラムの土人が死ぬ分にはどうでもいいw
47名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:47:36 ID:l7Wco4PK0
タイの空港で北朝鮮の武器や部品がみつかっただろ
あれはイラン向けのテポドン2の部品らしいぞ
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ntok0001/list/200912/CK2009121702000235.html
48名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:47:50 ID:k6bbS/gLO
ライデンとスネークの出番だな!
49名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:47:56 ID:L9BMODgr0
>>28
むしろ本当にイラン人かどうか疑うんだ
50名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:48:05 ID:F1i8P2DG0
>>26
イランイラク戦争で地上設備が破壊され、現状は廃墟のまま
51名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:48:09 ID:bsw8DRlK0
>>1
ファッカー油田ワロス
52名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:48:18 ID:m7OLZ+38O
これはイラン戦争くるな
53名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:48:20 ID:28Uilh310
ここにはバカしかおらんのな。世界的な不況で原油価格が値下がりして、
今、イランの国庫はからっぽに近い状態なの。金ばいらまいて親米派の動きを
封じてたのにそれができなくなりそう。んで、ちょっと11人で越境して
紛争ごっこしてみたと。これで原油価格はハネ上がる。支持率もハネあがる。
米軍が来れば速攻で撤退して、「あそこはイランの油田であるが侵入したのは
連絡上の間違いだった」と発表するだろう。イラクにしてみても、
このままの原油価格じゃやってられないから大騒ぎしてみせてる。
まあ、アメリカってことなんだが。
54名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:48:21 ID:ufq/6PD00
これ、冗談じゃなく、マジで戦争になるぞ。
55名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:48:29 ID:yzrUa6De0
ペルシャ帝国復活の狼煙だな。

アメリカは軍事介入できないだろ。
アフガンでヒーコラいってる現状で、イランには手が出ない。
無理に手を出せば、オバマが詰む。

ま、それもこれも、ロイター通信がホントの事を言ってれば、の話だけど。
56名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:48:30 ID:z1YNLU9u0
F-14の活躍クル━(゚∀゚)━!
57名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:48:40 ID:jbvBtrJX0
>>23
しかしアフガンがネックとなり余裕無し
あるとすれば小競り合い
指導者を排除するなんてことまでは出来ない
58名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:48:41 ID:4okwwG/60
イラン終わった
東西の米軍にはさみうちにされるぉ…・゚・(ノД`)・゚・
59名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:48:54 ID:laSUln9k0
戦争になったら日本はどうするんだ?
小沢がまた何兆円も出して終わりか?
60名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:49:04 ID:JzPzsAt2O
なにこの大戦略
61名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:49:12 ID:3/I7QhiI0
なんだこれ、ロシアを後ろ盾にでも付けたのか?安保理で制裁くらうぞ
62名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:49:17 ID:JQHIYFGi0
ファミコンウォーズの占領シーン思い出した
63ゆきすら ◆bkzj9tIMUg :2009/12/19(土) 01:49:21 ID:akShBjLR0 BE:145168122-2BP(78)
これ確実に拡大するだろ
イラク駐留のアメリカ軍も出動するし、石油利権絡んでる欧米企業もでてくるはずだから
んで、イランは核兵器持ってるし、中国もからんでるんじゃないか?
64名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:49:36 ID:zL+KhnQzO
うーわ‥なんか嫌な年だな('A`)
65名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:49:41 ID:SWwc28PoO
プロジェクト4の仕業だな。
66名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:49:42 ID:Bbvd9m090
イランことするなカス!!!
またガソリンや灯油上がるだろうが!!!!
67名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:49:43 ID:uPAjaSMW0
何が始まるんです?
68名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:49:50 ID:pZOByhto0
これ、中東戦争に発展しそうで怖いな
しかも核持ちだし
69名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:49:59 ID:GtFQZqke0
アメリカ終わった
アフガン・イラン米軍はさみうちにされるぉ…・゚・(ノД`)・゚・
70名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:04 ID:dDtRAfwg0
友愛とか言ってる無能内閣はどうする気かね
71名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:05 ID:w/gS38xp0
たった11人の兵士で油田占領ってコスパ高すぎ...
72名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:06 ID:D8itTu6j0
>>31
南沙諸島は日本とは無関係。センカクか?

>>67
終わりの始まり
73名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:07 ID:FpsqipMx0
おい鳩山
友愛外交の出番だぞ
さっさと日本に戻ってこい!
74名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:10 ID:sRDCD7I/P
テロリストとかじゃなくて本物のイラン軍が占拠したのか?


完全に戦争だろwwww
75名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:11 ID:myliBWTy0
イラクは第2のクウェートとなるのか?
76名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:12 ID:Hvh8acrg0
金 パラジウム あたりが狙い目だな 暴騰確実だ
77名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:13 ID:BzbiA1Yu0
>>26
竹中重治の生まれ変わりかも・・・
78名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:28 ID:05j9G1jQO
あーあやっちゃった
79名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:29 ID:BinbFf2D0
これでガソリンが値上げされたら
暫定税率とか・・・


想像したら(・∀・)ニヤニヤ
80名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:29 ID:l7Wco4PK0
敵の資源施設、しかも油田を占拠し旗を掲げ
実質領有宣言してるんだからかなりやばいだろ
外交的な解決でイランが妥協するのか
81名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:31 ID:28Uilh310
11人だよ。11人。しかも生産してない廃墟に11人。
何の効力もない。クウェートに進行したイラクみたいに民家襲ってるわけでも
プラントに従業員が居るわけでもない。
82名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:40 ID:57zelCDg0
何だよ、不況だったのに戦争特需来ちゃうのかよwwwwww
83名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:48 ID:jcH7jjjPO
いったい何が始まるんですか?
84名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:48 ID:tUEB4qgj0
第二次スーパーイ・イ大戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
85名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:50:49 ID:m0NBhNuCO
いいぞもっとやれ
86名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:51:27 ID:30pZKKMx0
ハジマタ\(^o^)/
87名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:51:29 ID:xcS0P5BG0
祭りだ
88名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:51:32 ID:0poG+Mhy0
ぽっぽの友愛外交くるか!
1兆円
89名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:51:35 ID:k1EL9rNG0
中東戦争勃発かよ もう経済ボロボロだな・・・
90名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:51:36 ID:vzki8Dgf0
>>1
さっさと戦争しようぜ
COP15なんて偽善的な会議してる暇があったら醜く殺し合いしてる方が人間には似合ってるぜ☆
91名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:51:41 ID:XinATB9a0
日本が竹島や尖閣を放置してるからこういうことになる。
アメリカに負けて骨抜きにされた国は軍隊出してこないと見透かされてんだよ。
92名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:51:51 ID:swcaYWsd0
>>67
暫定税率廃止
93名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:51:58 ID:9hRsE2bMO
>>73
正論やがな(´・ω・`)
94名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:51:59 ID:PNKbXObq0
ベトナムやイラク戦争のようにアメリカのやらせじゃないのか?w
95名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:05 ID:q4UrjSH80
もう普天間どころじゃねーな。
96名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:10 ID:JfqLVIYGO
イランによる自作自演原油値上げキャンペーンか。
97名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:15 ID:dDtRAfwg0
しかし景気対策のヤオだったら笑えるかも
98名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:15 ID:4ZVe6WUv0
>>81
石油価格押し上げならゲリラで充分。
イラン国旗掲げて、戦車を投入はしないだろ。。。

イラン軍機甲師団、イラク侵攻の油田を制圧。塹壕を構築
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=asx.QiL2sN5c

12月18日(ブルームバーグ):イランの戦闘部隊が17日早朝にイラク領に侵入し、
首都バグダッドから南450キロにある東メイサンの油田の一部を占拠した。
イラク国境警備隊の将校、ザフェル・ナズミ氏が明らかにした。
同氏の発言内容はまだ別途確認されていない。

ナズミ氏はバスラから電話で
「イラン戦闘部隊は油田の周りに戦車を配置し、塹壕を掘った」と述べた。
同部隊は「撤退せず、旗を掲げている」と語った。

  
99名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:20 ID:zSzXV35B0

日本の竹島と同じか。

平和ボケってよくないことだな。
100名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:25 ID:oqQDyff50
これで石油価格が高騰すると、民主の言ってた価格が安定してるから
暫定税率維持って話は、どうなるの?
101名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:33 ID:/hb+peDl0
>ファッカ油田を含むマイサン油田群は今年6月、油田開発の1次入札の対象となったが、落札企業はなかった。

やっぱ滅茶苦茶危険なんだな
102名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:35 ID:59Qz976V0
つまりどういう事?
これからどうなんの?
103名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:37 ID:pea502qM0
>>56
イラク軍のF16隼vsイラン軍F14ぺルシャぬこのドッグファイト(*´Д`*)ハァハァ
104名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:38 ID:5Id4uoVg0
11人で油田を占領とか、どれだけエキスパート集団だよ?

絶対にメンバーの中にはブラジャーからミサイルまで
何でも調達できる奴と、マッチョでモヒカンな飛行機嫌いがいるに違いない。
105名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:42 ID:ynDzMs1I0
エグザイル送り込めば一人一殺で勝てる
106名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:44 ID:+xIZ5EbtO
バカ
外資系を追い払う工作だろ
107名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:53 ID:xoKe67SWO
頼むからオイルショックだけは勘弁してくれ

トイレットペーパーが無いと発狂しちまう
108名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:52:55 ID:4okwwG/60
真面目な話
その11人がイラン軍関係者である可能性は低くね?
米国やイスラエルの特殊部隊が火種作るためにやってるような気がする
109名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:53:12 ID:L+Xz7IEd0
原油価格あがりそう
110名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:53:15 ID:gHzUB0uW0
え?大ニュースやん(´・ω・`)
111名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:53:19 ID:GtFQZqke0
イランとイラクでサウジと米軍フルボッコ
112名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:53:21 ID:xhaktPye0
またアメリカが中東侵略する口実を与えやがったw
113名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:53:21 ID:l7Wco4PK0
ゲリラじゃなくて正規軍だから外交問題は免れないだろう
アメリカもやりたくてしょがないだろうし
114名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:53:23 ID:9DhtZ7Wm0
石油高騰?
115名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:53:30 ID:MetK4UbtO
アメリカ喜んでるだろこれW
116名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:53:55 ID:tNGVx7VW0
特需クルー?
117名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:54:12 ID:ALis6AlW0
>イラン軍部隊11人

11人? なに?この人数??
118名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:54:17 ID:kXMUXirE0
竹島の韓国人よりはマシ
119名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:54:17 ID:Bbvd9m090
>>68
イランもイラクも核ミサイルとかもってないだろ?
120名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:54:24 ID:Hvh8acrg0
金貨を買っておけ倍になる 株暴落
121名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:54:27 ID:GOloNWoc0
あの辺に詳しい奴ならこれで戦争なんてありえんことぐらい分かるw
素人はせいぜい楽しんでなw
122名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:54:52 ID:rE/aZ+QrO
いや、これマジでアメリカの介入あるんじゃねぇの??

もともとバックはアメリカだろうけどww
123名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:54:53 ID:Z+BnRikjO
ちょっと早いアメリカへのクリスマスプレゼントか
124名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:54:54 ID:dDtRAfwg0
失敗寸前のCOP15に合わせてわざとやったのかもなw

誰の仕込みで、誰が得をするのかは
まだなんともいえないが
125名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:55:01 ID:rnIHu3p+O
またイラン・イラク戦争になるの?
それともアメリカ・イラン戦争?

オイルショックも来るのか?
126名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:55:05 ID:ZTS6yoHo0
イランも愛国無罪か?
127名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:55:05 ID:sRDCD7I/P
オバマにとっては早くもノーベル平和賞のじつりょくを見せつけるときが来たというわけか。
128名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:55:13 ID:ikASRuYd0
>>108
米国かイスラエルのイラン攻撃の口実か
ん…玄関のチャイムなったからまたあとで
129名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:55:14 ID:9FyGbsYSO
また、不毛なイライラ戦争か。
130名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:55:15 ID:U8VyL/EM0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   遺憾の意を表明します
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\
131名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:55:15 ID:sx7/z/KE0
イスラエルの核施設空爆来るね
132名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:55:27 ID:Li5zlU9R0
これ偽装部隊なんじゃ?
133名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:55:33 ID:4ZVe6WUv0
>>117
>>108

>>1は共同通信の歪曲じゃね?
イラク軍将校が、「侵攻したイラン軍には、イラン旗をたてた戦車がいる」って言ってるぞ


イラン軍機甲師団、イラク侵攻の油田を制圧。塹壕を構築
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=asx.QiL2sN5c

12月18日(ブルームバーグ):イランの戦闘部隊が17日早朝にイラク領に侵入し、
首都バグダッドから南450キロにある東メイサンの油田の一部を占拠した。
イラク国境警備隊の将校、ザフェル・ナズミ氏が明らかにした。
同氏の発言内容はまだ別途確認されていない。

ナズミ氏はバスラから電話で
「イラン戦闘部隊は油田の周りに戦車を配置し、塹壕を掘った」と述べた。
同部隊は「撤退せず、旗を掲げている」と語った。

  
134名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:55:44 ID:l7Wco4PK0
ロシアとグルジアの時のような感じが・・・
135名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:55:50 ID:I+6lQLWp0
アメリカ「やっとイランに戦争吹っ掛けれるかな?」
136名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:55:57 ID:GtFQZqke0
今サウジとイエメン戦争中ですが報道されませんね
米軍負けてるんじゃないのかな
137名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:56:06 ID:IUNOpRi40
トムぬこはもう退役してなかった?
どのみち部品があるとは思えんが
138名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:56:13 ID:80IrXDPL0
2010年はイラン戦争か
米はほんとに10年おきに戦争してるな
139名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:56:17 ID:I/PKess0O
くっそさぶいのに灯油の値段あげんなや!明日買いにいきたいけどスタッドレスも履きにいかなあかんし…
140名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:56:23 ID:4ilnWmZf0
>>104
じゃあBチームとでも名付けるかねw
141名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:56:25 ID:0lxW2RBBO
よっしゃ!
F-14Aペルシャぬこ様の空対空改良ホークが火を噴くぜ!
142名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:56:35 ID:Hvh8acrg0
つまらなかった2009年が最期の最期でやってくれたな!!!!
戦争だ
143名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:56:37 ID:swcaYWsd0
2)イラクからの撤退が望ましいと主張して選挙を戦い、政権交代を果たした重みも認識していること、
144名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:56:39 ID:T9YWxApB0
中東戦争になりませんように

世界が平和になりますように
145名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:57:03 ID:/hb+peDl0
>>100
まあ廃止するしかないだろ。
石油が安くなったから、暫定税率維持って流れなんだろうし。
高くなればやっぱり廃止でいいんじゃね?ってなるよ。
当然、その分の環境税は上乗せされるんだけどね。
146名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:57:12 ID:E5+qbLz0O
裏でCIAが動いてるとでもいうのか
147名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:57:18 ID:Q7p0tZ5h0
戦争始めてもいいから、ついでに福岡や京都や奈良も空爆して!
148名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:57:20 ID:VWyIzO5E0
レイセオンの株価貼ってみた。他意はない
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/charts/chartdl.aspx?symbol=US%3ARTN&CP=0&PT=8
149名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:57:31 ID:nNe5ye1/0
後の第三次世界大戦である。
150名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:57:36 ID:IULbrLDz0
戦争景気クルー!
しかし、鳩がイラン事また言ってご破算にしそうな悪寒
151名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:57:37 ID:heZ1rEDe0
イランのバックには中国がいるから、今回アメリカは動けない
152名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:57:47 ID:XXJKBfVH0
アメリカの国力に戦争を拡大させる力はもはやない。
なので、投了。
イランがイラクもじわじわ手に入れる。
シーア派の快進撃が続くだろう。
153名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:57:55 ID:lDePZmayO
日本にしてみれば他人ごとじゃねーだろ。
馬鹿の民主党じゃ、ちょっと世界がつまづけば乗り切れない
154名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:58:36 ID:Yc0u7kn+0
在特会が朝鮮学校の門を越え侵入どころの出来事じゃないな。
155名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:58:47 ID:vMWND9XH0
戦争がはじまるのか?
大恐慌に戦争はつきものだからな・・・
156名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:58:51 ID:8g4Ai/mx0
マイサンがアップを始めました
157名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:58:58 ID:mPi58Tzm0
イスラエルのほうが反応しそうだ
158名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:58:59 ID:IUNOpRi40
>>153
世界が躓かなければ
乗り切れるよな言い方ですなw
159名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:58:59 ID:AhDL6xtO0
これで誰かが不幸になると考えると少しだけ心が温まるよな
160名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:59:03 ID:5FdvvKBEP
この状態でポッポ岡田がアフガンに金流し込んだら
そのまんまイラン支援になるぞ
もともとアフガンはイランの代理戦争だからな

どうすんだミンスw
161名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:59:03 ID:5Id4uoVg0
>>145
マニフェスト破りの口実にされるのは癪だなぁ。
162名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:59:05 ID:evzy1nhlO
イランとやるってことは、北朝鮮、ロシアも暗躍すんのか?北朝鮮が最近強気だったのも伏線?
163名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:59:08 ID:l7Wco4PK0
イラン軍はまあ、それなりの戦力があるよな
核もあるしな
164名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:59:12 ID:eTqh9rK00
日本企業初、埋蔵量3位のイラクで油田開発権
http://www.asahi.com/international/update/1212/TKY200912120235.html
165名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:59:15 ID:e11eQ8U/0

無防備マンだっけ?

アレを呼べばいい。
166名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:59:20 ID:O/8r9aSO0
まじかww
167名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:59:22 ID:Bbvd9m090
どんどん原油価格あがってるな・・・・・
168名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:59:29 ID:4ilnWmZf0
>>148
レイセオンもう少し余力があったら買いたかった。
スマートグリットでも金注ぎ込まれそうな気がするので注目してる。
169名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:59:31 ID:BinbFf2D0
冬にやるんじゃねぇよ
170名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:59:35 ID:0lxW2RBBO
>>144イスラエルがしゃしゃり出ない限り中東戦争にはならない
171名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:59:41 ID:CQ4ukYsn0
そしてまたフラッグキャリアである日航が邦人を見捨てるのである。www
172名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:59:59 ID:S60JHcGs0
>>1
今開いてるニューヨーク市場はどんな流れになってるのかね?
173名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:00:02 ID:1dw0SVFX0
アメちゃんどうすんだ? 中東なんかどうでもいいから中朝に睨みを利かせてくれよ。
174名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:00:03 ID:T9YWxApB0
イラクが譲っちゃって国境画定させればおk
175名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:00:06 ID:Wp1K4YNw0
176名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:00:09 ID:TZxHlFED0
原油価格吊り上げか、ユダヤやロシアのやりそうなことだ
177名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:00:11 ID:QtVVG3VE0
11人(;^ω^)
178名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:00:41 ID:VBygtnLD0
また米民主党の在庫一掃セールが始まるのか?
179名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:00:42 ID:AuOC5aR90
有事のドル買いでドル高になって、最近のドル安で輸出伸ばそうと目論でたアメリカ涙目?
180名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:00:43 ID:nujjO7POO
アメリカがどう出るかが気になるな

以前なら問答無用で駆逐しただろうけど…
181名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:00:43 ID:FRorg3EjO
シェルやモービルたちの仕業だな
182名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:00:43 ID:ziJzDZSFO
海兵隊の基地はこれで決着着いたな
183名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:00:53 ID:o91XjWeU0
昔のイラクじゃないから、戦争にはならないんだろうな。
アメリカの対イラン政策が強硬になるだろうけど。
184名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:01:13 ID:mPi58Tzm0
>>170
しかし、イラク≒アメリカだけど大丈夫なん?
185名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:01:17 ID:Hvh8acrg0
金買っておけ 金貨に走れ 間違いない 俺大勝利
186名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:01:21 ID:/hb+peDl0
ていうか、この件で石油の値段上がるかね?
西部戦線異常なしで価格は平静な気がするんだけど
187名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:01:24 ID:4ZVe6WUv0
>>177
イラン軍機甲部隊、イラクに侵攻。油田を制圧。塹壕を構築
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=asx.QiL2sN5c

12月18日(ブルームバーグ):イランの戦闘部隊が17日早朝にイラク領に侵入し、
首都バグダッドから南450キロにある東メイサンの油田の一部を占拠した。
イラク国境警備隊の将校、ザフェル・ナズミ氏が明らかにした。
同氏の発言内容はまだ別途確認されていない。

ナズミ氏は
バスラから電話で「イラン戦闘部隊は油田の周りに戦車を配置し、塹壕を掘った」と述べた。
同部隊は「撤退せず、旗を掲げている」と語った。
188名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:01:29 ID:RL873wHH0
YABEEEEEEEEEEEEEE
189名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:01:36 ID:z1cFl4lt0
世界滅亡へのカウントダウン
190名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:01:39 ID:vqEq0oUW0
>>175
結構ヤバいな。火柱あがってるし・・・・人が凄く小さく見えるな
191名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:01:45 ID:CUdnDg1F0
>>175
ホントもったいないよな
192名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:01:53 ID:a9/Oy21G0
とりあえずプリウスとハイラックスの需要が増えるな。ということは・・
193名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:01:57 ID:wavSwJPt0
イランイランオイル
194名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:02:17 ID:w7+CFOUpO
イラン軍の装備は中国か北朝鮮から輸入した武器ですか
195名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:02:26 ID:JQsqZSEk0
ちょっと今から時間外取引で石油関連株買い占めてくる!
196名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:02:31 ID:vx5dSTMO0
>>70
当然、友愛理念をもってして
生身で仲裁しに行くんだろ
なんせ国益より地球益だからな
戦争なんざ言語道断だ
流石、日本国の首相は格が違うわ

その結果、死んでくれたら「愛に殉じた男」として銅像ぐらいは作ってやるよ
197名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:02:48 ID:RXe/cVEM0
また湾岸戦争だな。
アメリカ軍の出番です。
198名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:02:55 ID:2Xk8G+x70
なんだ景気回復もしてないのに
またオイルショックが起こるのか?
199名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:02:55 ID:PNKbXObq0
アメリカは景気や公的保険の問題でオバマの支持率下がってるし。
結局は石油と日本の戦費献上でまかなうしかないのか。
200名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:02:59 ID:0SoINbpF0
アメリカ相手に火遊びか。イランも勇気あるな。
201名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:03:04 ID:4UAGPdVy0
もっともっとやるべき
戦争をやるべき
景気回復にはそれしかない
202名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:03:08 ID:pOmngYR70
オイオイ・・・
原油価格が上がっちまうじゃねえか
203名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:03:10 ID:gR0ULzzp0
俺は関係ないけど
石油が干上がったら世界はこの中東の何もできないサルを
どうやって食わせていけばいいの?
204名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:03:19 ID:bu7bOJEUO
自称イラスト画伯のニートもガンバレ
205名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:03:20 ID:uemsTje90
米軍の偵察機映像、イラク武装勢力に筒抜け YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091218-OYT1T01426.htm
206名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:03:20 ID:TZxHlFED0
イスラエルが動かなければ、アメは何も出来ない
207名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:03:21 ID:Rv1VlK0a0
これは原油売りじゃないか?

こんなことで上がるわけない。
208名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:03:23 ID:2Np4Tm6u0
は、またイライラ戦争再開か。
バカどもが殺し合ってりゃいいさ。
209名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:03:24 ID:D8itTu6j0
>>201
そう単純にはいかない
210名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:03:26 ID:auMUvJ5Y0
こりゃマジで戦争だ。テレビでニュースやってる?
211名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:03:32 ID:imK89OoxO
来週石油が爆上げするな
212名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:03:33 ID:rE/aZ+QrO
>>32
てかクウェートはもともとイラク領だったんだけど、石油が欲しいアメリカが首長達と手を組んで一方的に独立させたんだけどな。
当時のイラクは領土を取り戻そうとしただけ。
213名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:04:03 ID:VWyIzO5E0
小林源文閣下がアップを始めたり始めなかったり
214名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:04:07 ID:qZy4udaV0
戦争きたー
215名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:04:09 ID:l7Wco4PK0
911の時といいビッグニュースは深夜に来るな
216名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:04:10 ID:6dFqFXVW0
ふーむ。11人か
大事に発展しなきゃ良いが
217名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:04:14 ID:KPWMzrsX0
(・ω・`)またガソリン値上げかよ
218名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:04:19 ID:uwkeB/TJO
>>1
11人居る!!
219名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:04:22 ID:Q+Kgqr7V0
やっぱ景気悪い時は戦争だよな
220名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:04:45 ID:4ZVe6WUv0
>>216

イラン軍機甲部隊、イラクに侵攻。油田を制圧。塹壕を構築
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=asx.QiL2sN5c

12月18日(ブルームバーグ):イランの戦闘部隊が17日早朝にイラク領に侵入し、
首都バグダッドから南450キロにある東メイサンの油田の一部を占拠した。
イラク国境警備隊の将校、ザフェル・ナズミ氏が明らかにした。
同氏の発言内容はまだ別途確認されていない。

ナズミ氏はバスラから電話で
「イラン戦闘部隊は油田の周りに戦車を配置し、塹壕を掘った」と述べた。
同部隊は「撤退せず、旗を掲げている」と語った。
221名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:04:48 ID:MQlvOKrY0
唐突に何かが始まり申した



 ああ、もうちょっと平和を満喫したかった
日本もおかしな事になってるしこれからどうなるんだよ世界
222名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:04:50 ID:DxOrxsiP0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
223名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:04:56 ID:sdjfI515O


あ〜あ、また戦争かよ〜。


イランに苛立ってる欧米からしてみりゃ十分な開戦理由になるぜこりゃ。。

イランには可哀想だが、アホな事やったなとしか思えない。

後は安保理決議を飲んで撤退しろ。それしかイランの革命政権滅亡回避策はねーぞマジで('A`)

224名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:05:02 ID:DU2ENxsL0
>>177
ちょっと待て! 11人いる!
225名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:05:09 ID:Hvh8acrg0
明日 金貨でも買っておけ 倍になるぞ
226名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:05:14 ID:AuOC5aR90
イランのF-5Eを魔改造したヘンテコ戦闘機のデビュー戦クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A8%E3%82%B2
227名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:05:15 ID:kz2REf1xO
輸入貨物が遅れるだろーがボケナス!

なんだかんだと輸送費に上乗せされるだろーがボケナス!
228名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:05:16 ID:Jbth+cWh0
アメリカはイランで戦争をやる余裕はないでしょ。
229名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:05:23 ID:RXe/cVEM0
今度は自衛隊も前線で活躍してくれよ。
230名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:05:30 ID:E8m9dfBw0
暫定税率維の理由が・・・・wwwwww
231名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:05:33 ID:30pZKKMx0
鳩山が戦争の仲裁に入って「鳩山条約」なんてのか歴史にのこったりしてwwwキモ
232名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:05:39 ID:T9YWxApB0
11人てことは挑発部隊のフライングか
233名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:05:55 ID:RufI+gWC0
灯油の値段がー

庶民だなー俺
234名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:06:17 ID:kcmzi7Ie0
あれ、これはなんというか、アメリカのシナリオと違うんじゃないの?w
235名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:06:22 ID:l7Wco4PK0
世界を騒がせた11人か・・・かっこいいなお前ら・・・
236名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:06:23 ID:MQddFzrJ0
11人ってことはサッカーだろ
237名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:06:26 ID:auMUvJ5Y0
核兵器が完成したのか?このイランの自信は
238名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:06:58 ID:e11eQ8U/0
>>211

三菱商事爆騰あげ?

ていうかここ数週間一本調子に騰がってたんだよね〜。

やっぱ世界ではこういう機密情報を手にして儲ける人がいるんだね・・・。

DTBの世界みたいな暗闘が俺たちの知らないうちに世界のどこかで繰り広げられてるわけだ。
239名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:07:10 ID:2B1Nheg90
ノーベル平和賞の受賞者が平和の重要性を宣言して、正義の戦争を始めるというのに、1000ペリカ
240名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:07:15 ID:5jh67Hr50
無価値な油田を占拠してどうするつもりだ
241名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:07:21 ID:4ZVe6WUv0
>>232
いいえ、戦車Or装甲兵員輸送車がいるっぽい。


【ハルマゲドン開始】イラン軍機甲部隊、イラク南東部の油田に侵攻!

イランの戦闘部隊がイラク南部の油田を占拠、戦車配置−国境警備隊

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=asx.QiL2sN5c

12月18日(ブルームバーグ):イランの戦闘部隊が17日早朝にイラク領に侵入し、
首都バグダッドから南450キロにある東メイサンの油田の一部を占拠した。
イラク国境警備隊の将校、ザフェル・ナズミ氏が明らかにした。
同氏の発言内容はまだ別途確認されていない。
ナズミ氏はバスラから電話で「イラン戦闘部隊は油田の周りに戦車を配置し、塹壕を掘った」と述べた。
同部隊は「撤退せず、旗を掲げている」と語った。
242名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:07:22 ID:4UAGPdVy0
イランがんばれ
アメリカにお灸をすえてやれ
243名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:07:33 ID:tSt6dJG90
いよいよガソリン値下げ隊が出動か?
244名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:07:48 ID:rE/aZ+QrO
>>40
アメリカ軍産複合体歓喜wwwwwwwwwww
245名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:07:48 ID:T9YWxApB0
太陽電池関係も上がるのか
246名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:08:00 ID:S19hkzlY0
>>164
それ日本企業まだいってないんだっけ?
行ってたら心配だな
247名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:08:22 ID:sdjfI515O
>>228
いんや。イラクの兵力を「正当な理由」(笑)で振り分けられる上に、今回はアメよりEUのが
戦争やりたがってるし、小浜の支持率下がってるわけでありまして、条件揃いすぎっちゅーか。。
248名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:08:30 ID:0MPlT3vb0
イラン行ってみたかったのに…
249名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:08:44 ID:ZpS6FIEwO
何があっても、全てマイナスにしか動かない鳩山政権
250名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:08:48 ID:JFJvNyhv0
個別の11人か。この人達をイラクが実力で排除したら本命のイラン軍がでてくるのかな?
251名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:08:50 ID:uwkeB/TJO
>>225
99年の大暴落時に買い込み済み
252名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:09:04 ID:iBzy7gSUO
これはキタわ
原油価格暴騰
株価暴落
世界恐慌大発生
さけられない
253名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:09:07 ID:xcS0P5BG0
軽く見てる奴いるけどこれは絶対に戦争になるよ
254名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:09:25 ID:2ykXsRqiO
イ・イ戦争?
255名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:09:28 ID:pOmngYR70
何はともあれ
核は簡便な
256名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:09:44 ID:ufCyxJ4RO
また戦争か
日本は武器つくれないから儲からないなあ。
257名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:09:51 ID:zSzXV35B0
とっくにCIAが暗殺してたら笑うぞw
アメリカ様は怖いどすw
258名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:10:13 ID:AuOC5aR90
改革派を弾圧してるからそのガス抜きか何か?
あの大統領は宗教指導者まで友愛しようとしてたからなぁ
259名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:10:21 ID:tfHN7Qo40
後の大惨事鳩山大戦である
260名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:10:23 ID:Wp1K4YNw0
現地では看板の付け替えが始まってる模様
http://www.islandcrisis.net/wp-content/uploads/2009/12/iraq_iran.jpg
261名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:10:30 ID:4ZVe6WUv0
>>250
イラン国旗掲げた戦車(装甲車)が、
イラクの油田に飛び込んできたw。


【ハルマゲドン開始】イラン軍機甲部隊、イラク南東部の油田に侵攻!

イランの戦闘部隊がイラク南部の油田を占拠、戦車配置−国境警備隊

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=asx.QiL2sN5c

12月18日(ブルームバーグ):イランの戦闘部隊が17日早朝にイラク領に侵入し、
首都バグダッドから南450キロにある東メイサンの油田の一部を占拠した。
イラク国境警備隊の将校、ザフェル・ナズミ氏が明らかにした。
同氏の発言内容はまだ別途確認されていない。
ナズミ氏はバスラから電話で「イラン戦闘部隊は油田の周りに戦車を配置し、塹壕を掘った」と述べた。
同部隊は「撤退せず、旗を掲げている」と語った。
262名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:10:33 ID:HVpVwsHLO
第二次イラン・イラク戦争か
263名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:10:35 ID:0uJg4LBo0
イラン軍ってフセイン時代のイラク軍と比べて強いの?
264名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:10:38 ID:Stu2hvuM0
「第26次中東戦争」と名付けられてはいるが、主な戦場となったのは極東である。
265名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:10:45 ID:YjtC5oXx0
>>212
>てかクウェートはもともとイラク領だったんだけど、
ダウト
しかも独立したのもイギリスからですけど
266名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:10:52 ID:cXUhhfW70
外交でこじれたら戦争がまた始まるな
267名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:10:53 ID:SGaRmUN+0
11人w
しょっぼw
268名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:10:54 ID:Q9wjVMQx0
本当に民主党って逆を行ってるねwww
原油の価格が安定してるから暫定税率はそのまま継続する。
価格が高騰するようなら、暫定税率廃止も考えてます。
おい、価格が上がる火種、早々にきちゃったね。
どうする?民主?www
269名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:10:56 ID:4UAGPdVy0
WTIがやばいことになってきた
原油価格高騰やばい
こんなヤバイ状況だってのになんだかオラわくわくしてきたぞ
270名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:11:00 ID:rE/aZ+QrO
>>108
冷静に考えればそうだよな。
11人なんて国境紛争で規模が少なすぎるし、このご時勢にイラン政府がアメリカ・イスラエルの軍事介入を許すようなリスキーな真似をするわけない。
271名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:11:01 ID:sdjfI515O
>>249
コペンハーゲンの帰路にイランに直接乗り付けて事態解決したら支持率V字回復だろうが、まず無理だな('A`)

272名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:11:02 ID:z1cFl4lt0
ペイオフ対策で買った金
どこにしまったけな
273名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:11:10 ID:ij5RiOH1O
もう戦争は嫌です。・゚・(ノД`)・゚・。
274名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:11:23 ID:2Np4Tm6u0
ここで全面戦争になったら世界恐慌一直線だな。
へたすりゃ第3次大戦まで行っちゃうよ。
アメリカもそこまでやる気はないだろ。
275名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:11:39 ID:Hvh8acrg0
イランは核を撃つ 間違いない 問題はどこに撃つかだ 射程2000kmだ
276名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:11:39 ID:ZpS6FIEwO
>>256
人道支援で民間人送り込むとか言ったりしてな…
277名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:11:47 ID:auMUvJ5Y0
ポポ山イラン行けよそして人質になれ
278名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:12:00 ID:e5O+LnGF0
原油高くなったら日本の株はどうなるんだ!?
279名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:12:08 ID:WakpB+El0
戦争になんのか?
280名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:12:26 ID:S19hkzlY0
>>108
また911みたいな自作自演だったりしてな
281名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:12:28 ID:VWyIzO5E0
http://www.google.co.jp/trends?q=iran+war

ワシントンDC自重wwwww 調べんなよw
282名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:12:31 ID:imK89OoxO
ネットウヨを送りこめ
283名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:12:34 ID:Tf7tV9PQ0
米国軍がいなくなると、もっと進出だなこれ
284名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:12:47 ID:ju41KQDS0
暫定税率維持は無理っぽいねー
285名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:12:54 ID:4ZVe6WUv0
>>270
装甲車か戦車をひきつれているらしいぞw。


【ハルマゲドン開始】イラン軍機甲部隊、イラク南東部の油田に侵攻!

イランの戦闘部隊がイラク南部の油田を占拠、戦車配置−国境警備隊

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=asx.QiL2sN5c

12月18日(ブルームバーグ):イランの戦闘部隊が17日早朝にイラク領に侵入し、
首都バグダッドから南450キロにある東メイサンの油田の一部を占拠した。
イラク国境警備隊の将校、ザフェル・ナズミ氏が明らかにした。
同氏の発言内容はまだ別途確認されていない。

ナズミ氏はバスラから電話で「イラン戦闘部隊は油田の周りに戦車を配置し、塹壕を掘った」と述べた。
同部隊は「撤退せず、旗を掲げている」と語った。
286名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:12:58 ID:TkS1mb3u0
北朝鮮の武器輸出もこのためだったのか
287名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:12:58 ID:mPHOMNz70
個別の11人キタ
288名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:13:02 ID:wNiuytYo0
最近日本がイラクの油田権利のひとつ確保したんじゃなかったけか
いろいろいっぱいいっぱいなんだから勘弁してくれよ
289スネーク:2009/12/19(土) 02:13:06 ID:f532Gp6k0
「ファッカ油田付近に着いた。」
「大佐、指示をくれ。。。」
290名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:13:11 ID:esQHIRt9O
岡田が過労死しちゃうw
291名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:13:12 ID:sk9S7vOi0
イランって最近ミサイル関係でめっちゃきな臭くなってるやん。
イラク、アフガンの時と違ってこれはものすごくヤバいのでは…。
292名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:13:15 ID:GSTFcdeR0
ズルフィクァの性能を実戦で見たいけど、まあ無理だよな
293名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:13:30 ID:O/8r9aSO0
つか、原油価格はこれから上がるけどなw
誰もCO2削減したぐらいで原油枯渇に対する具体的な対策は無いんだから。
インドと中華はこれからバンバン石油使うはずだしw
まぁ見てろバレル単位高値更新するのはそんなに遠い話じゃない
294名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:13:31 ID:AuOC5aR90
イラクがクェート侵攻した時も数日前に小規模な部隊が国境付近でうろちょろしてたみたいだね。
295名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:13:43 ID:zSzXV35B0
油田生産してないところを占領?
アメリカ様がミサイル1発「誤爆」で解決?

市場は混乱しないだろ・・・ 誤爆という方法があるw
296名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:13:46 ID:FwgyxF5iO
竹島みたい
297名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:13:52 ID:UNJMq8yi0
イラクのシーア派が窮地に追い込まれたってこと?
298名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:13:52 ID:5Jp6eHS80
また民主党か
299名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:14:04 ID:Li5zlU9R0
こいつらサッカーしに来たんじゃ・・・・・
300名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:14:20 ID:sdjfI515O
>>275
世界経済を混乱させたいならドバイやサウジ。イスラム民族主義に訴えかけるならイスラエル。。
301名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:14:20 ID:Hvh8acrg0
Washington (CNN) -- The military is backing off its previous position 
and acknowledging that some troops exposed to the burning of refuse on
military bases could be susceptible to long-term health effects.

Since the issue first arose two years ago, Pentagon health officials
have insisted that, based on its analysis, troops who were near burn
pits at Joint Base Balad in Iraq -- the largest base in that country --
faced no long-term health hazards. That covered most of the troops who
passed through the base.

302名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:14:27 ID:ZKE0pVku0
jaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaack!
303名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:14:41 ID:SCdkilz50
外国記事が鈍いな
コペンハーゲンでお祭り気分なのか

アルジャジーラきた
Iraq-Iran in oilfield dispute
http://english.aljazeera.net/news/middleeast/2009/12/2009121816934643863.html
304名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:14:49 ID:vucdngle0
これって宣戦布告じゃね?
305名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:14:57 ID:4UAGPdVy0
>>301
マジかよ・・・ヤバイなこれ・・・
本格的に第三次世界大戦になるかも・・・
306名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:15:05 ID:8woeriWI0
現代大戦略2010
「            」
307名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:15:05 ID:GUCUQO3R0
米軍の偵察機映像、イラク武装勢力に筒抜け
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091218-OYT1T01426.htm

「イランのサイバー軍」と名乗る犯人がTwitterをハッキング
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/18/news075.html
308名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:15:10 ID:RafNjjywO
メガバン全力売りの俺大勝利!
309名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:15:25 ID:D17pNXaw0
いつまで争い続けるんだよコイツら・・・
310名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:15:26 ID:ufCyxJ4RO
核戦争になるかもな
米とイラン核堕ちて終了。
311名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:15:31 ID:e11eQ8U/0
>>294

ソ連が不可侵条約を踏みにじって満州に侵攻してきた時は数日前から大規模な部隊が国境付近に集結してたんだけどね。

日本の軍事官僚どもは自分達の家族だけ逃がして一般の居留民には事実を伝えなかった。

312名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:15:45 ID:jG7H4AKS0
部隊が単独で暴発したか?それとも先陣なのか?
313名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:15:51 ID:kEFUYVdF0
ちょっと勘弁してくれ
マジでか、イランはなに口実与えてんだよ
314名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:15:51 ID:8F7Ok44LP
イライラ戦争ktkr
315名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:15:56 ID:ZpS6FIEwO
>>271
鳩山「何故私が行かなければならないのか?日本の支援で解決出来ると私は信じている!鳩山イニシアチブ!」
316名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:16:07 ID:kS8oAK8a0
鮫島が買いだ買いだ買いまくれ〜ってやつ?
317名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:16:11 ID:9n27ny9TO
予定通りアメリカがウォーミングアップを開始しました。
318名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:16:29 ID:vYvyyJit0
土日で仲直りしないと買い豚やばいだろ・・・
319名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:16:32 ID:SfyDISaJ0
あれでしょ、ロシアが対空ミサイル(S300)を輸出したら、イスラエルが軍事行動に踏み切るんでしょ。
320名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:16:34 ID:auMUvJ5Y0
また真珠湾攻撃かよw
真珠湾、トンキン湾、湾岸戦争、911、イラク戦争。自作自演大好きだな鬼畜米英は
321名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:16:36 ID:Hvh8acrg0
イランは核ロケットを持っているのがポイントだな 金貨買って置こう
322名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:16:51 ID:2Np4Tm6u0
まあ末端部隊の暴走。
マジでやるなら事前に大規模な部隊移動が観測されるから。
323名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:17:03 ID:JQsqZSEk0
>>280
今中東が揉めて原油価格が上昇して喜ぶのは
ドバイショックで景気後退の中東と、
新たな油田開発で顧客を一気に囲みこみたい中国、ロシア。

先日ガソリンの暫定税率を現行のままにしたばっかりの鳩山政権にとっては致命傷になりかねんが。
何もしないんだろうな。
324名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:17:17 ID:5Pk8+b6YO
イラン事すんな
大惨事大戦でも起こすつもりか!!
325名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:17:21 ID:aI3vvBdl0
来たね、ついに。
もうイスラム国家なんて嘘だらけだから、ぶっ潰して良いよ。
326名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:17:25 ID:zSzXV35B0


イラク3バカ思い出した。

あいつらに人質になってもらって事実調べてもらえば?w
327名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:17:41 ID:DxOrxsiP0
盛り上がってまいりました!!!!!
328名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:17:54 ID:S19hkzlY0
>>310
米の国力落ちれば、露か中華が日本へ侵攻してくる可能性大だからなぁ
329名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:18:00 ID:qLm2Vxq+0

灯油を買い込んだ方が良さそう?教えてエロイ人!!!

330名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:18:06 ID:ufCyxJ4RO
しかし鳩山の時に戦争するなよ…
救援地球益とかいって金支援しまくりそう…
331名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:18:12 ID:ProsqohVO
ブッシュというか共和党ならなし崩し的に戦争状態になってただろうな
オバマンどうでる?
332名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:18:26 ID:9301qQfJ0
またバカネラーが騒いでるのかw
こんなことで戦争がおきるわけないだろ
さすが低学歴
333名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:18:36 ID:e11eQ8U/0

民主党政権は貧乏神www

地震が怖いw
334名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:18:51 ID:aFUUzAhP0
>>311

全くなかったとは言わないが、あくまで一部。稲垣武氏などの研究で否定されている。
335名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:19:04 ID:f532Gp6k0
>>329
ティッシュペーパーを買うんだ!
336名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:19:04 ID:uQLk2Qle0
民主党本部に攻め込んで欲しいと思った俺は病んでいる(ヽ´ω`)
337名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:19:10 ID:jG7H4AKS0
やべー、油田武力制圧とかチョー燃える。
なんか楽しくなってきたぞ、オラ。
338名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:19:12 ID:iBzy7gSUO
社民党はどうすんだろ
339名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:19:13 ID:rde30Uld0
>>1
>イラク側は侵入したイラン軍を攻撃するなど軍事的な対応はとっておらず、外交的手段での解決を目指しているという。
これに驚いたw日本と同じ状況ってことかね。
340名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:19:17 ID:pOmngYR70
同じアジア人が困っている!!
とか何とか言っちゃって余計な事に首突っ込むんじゃないだろうな
鳩山
341名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:19:32 ID:PNKbXObq0
【国際】「アルカイダと結び付きなし」と米議会が公表、旧フセイン政権への開戦大義を覆す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157775677/l50
【海外】 フセイン政権とアルカイダには直接的関係はなかった、アメリカ軍が報告書を作成か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205295771/l50
【国際】「イラク戦争でテロ問題悪化」米情報機関が機密報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159115923/l50
【アメリカ】「ブッシュ政権が情報操作してイラク戦争開戦」…米国防総省の監察報告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171073058/l50
【米国】「イラク開戦の動機は石油」=グリーンスパン前FRB議長、回顧録で暴露[09/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190076831/l50
【米】 ブッシュ大統領 「イラク戦争は情報の誤りだった」 ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228321964/l50

【政治】大量破壊兵器将来見つかる 衆院予算委で小泉首相
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075119813/l50
【政治】安倍首相、政府が米国のイラク攻撃を支持したことは正しい決定だった…参院代表質問
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159863230/l50
342名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:19:32 ID:zOIr09Ts0
>>305
英語読めるフリかw
343名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:19:42 ID:sdjfI515O
>>282
ネット環境あるわけ('A`)?

ネット環境が無いところに送り込んでも全く意味ないじゃんw

344名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:19:43 ID:UTWxA1pz0
>>315
 ,.――――-、
 ヽ /⌒ ̄ ̄⌒、
  | |(・ )` ´( ・)|
  | |@(__人_)_,>  トラストミー!
  ヽヽ___ノ   
345名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:19:46 ID:peMFh/jk0
また油の価格で遊び始めやがった
アメリカいい加減にしろ
346名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:19:52 ID:SSOHoCwz0
談合の臭いがするな
347名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:19:54 ID:0HEI3Ahv0
これは、あれか。アメリカを挑発してるのか。
また日本に奉加帳が回ってくるんだろうなぁ。
348名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:20:00 ID:sKdLJuAq0
>>339
イイ双方で話が付いていて、
原油価格吊り上げたいだけの茶番じゃないだろうな・・・
349名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:20:01 ID:Hvh8acrg0
>>332 危機管理がなっていないお前みたいのが最初に死ぬんだよ
350名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:20:09 ID:rpnIZ5Ie0
11人かあ、どうも胡散臭い
351名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:20:18 ID:ju41KQDS0
今年の冬は寒いよ…
明日灯油買い込んでおくかな
352名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:20:19 ID:zSzXV35B0
求人
勤務地 イランの油田
勤務内容 人質

生命保険加入済。


これでオケ?
353名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:20:25 ID:4QAHYl/l0
これ政府にまともな情報が入ってるか心配だわ・・・
354名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:20:30 ID:3/I7QhiI0
原油価格あがってるな、COPのぐだぐだ振りを見ると仕組まれたか
355名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:20:34 ID:72IOU5dqO
あつ〜
こらやばいで
356名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:20:39 ID:v7Z5A0vHO
>>336
大丈夫、日本人の大半そう思ってしまうよ

しかし欧州サブプライムの前に戦争くるか?
ふっとばしたい連中は山程いるだろうが
357名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:20:39 ID:GylfEQJV0
開戦フラグきたこれ
358名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:20:49 ID:uXpOccMj0
得意の空爆で油田もろとも吹っ飛ばすわけにもいかん
というて今どき毒ガス兵器も使えん
国境地帯だから封鎖もできん

市場が過敏に反応して、それが引き金になってアメリカのミニ・バブルがはじけて、米経済が原油高と悪性インフレに苦しんだら面白い
359名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:20:57 ID:81qC8ZuX0
>>33
JAL
360名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:20:59 ID:rE/aZ+QrO
>>73
中東大戦争の危機!!

鳩山「まあまあ皆さん落ち着いて。地球益のため、ここは友愛精神でどうか穏便に…。」

マスコミ「我が日本の鳩山総理が『鳩山イニシアチブ』で仲介に!日本の平和的貢献で歴史的和平が成立か!?」












…数時間後
鳩山「話し合いの結果、何も決めないことを決めました。代わりに日本は1兆8000億円を拠出する。国民は私の努力だけは認めて欲しい。」

アメリカ・イスラエル「よろしい。ならば戦争だ。」
361名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:21:05 ID:RJIXFlsVO
これヤバイだろ…
362名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:21:07 ID:24yLNY550
どんなに凄まじい大災害が起きても自分だけは何とか助かる理論
363名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:21:09 ID:kgQ43iQ50
>>331
ノーベル平和賞受賞式典で戦争肯定しちまえば
もう、怖いもの無いだろ
罪はオバマ一人に被せればいいんだし

そのための黒人大統領でしょ?
364名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:21:11 ID:hJ954BeJ0
…また始めんのかよ
365名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:21:17 ID:aI3vvBdl0
日本も参戦すべきだ。
366名無しさん@:2009/12/19(土) 02:21:18 ID:R8YVzDbt0
インチキ民主党政権になって世界情勢が悪化してるな
367名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:21:20 ID:O/8r9aSO0
イライラ戦争再燃てシナリオは十分あるだろ。
イラクは国力削がれたからイランが付け込む隙は十分ある。
アメもまたここに戦力集中するとなると政権が危ういし、なんたって今回は核を持ってる可能性さえあるからなぁ。
長期化しなきゃいいけど、具体的に止める道筋が見えない
368名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:21:22 ID:UNJMq8yi0
ホントにイラン人だったんだろうな?
369名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:21:28 ID:76veNYF9O
これでガソリン高くなるの?

教えて!ガソリン値上げ隊!
370名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:21:42 ID:WVWwOzk6O
ここは友愛の精神で
イランに撤退することを条件に占領したら得たであろう原油代を日本が払えば
イランは金が貰え
イラクは油田が守れ
平和的解決ができるのではないか
371名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:21:49 ID:sgUt8sdI0
巻き込まれない様に、早く給油の自衛艦を引き上げるべき
372名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:21:53 ID:1ZWL7Paj0
11人ってw革命防衛隊のはねっかえりのトンマどもじゃないの?
373名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:21:57 ID:6e6EHIwF0
ちょ
こないだ日本企業が権利ゲットしたガラフから100km南へまっすぐw
近いよw
374名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:22:01 ID:9301qQfJ0
>>339
へーーこの状況でどう自己管理してるんだお前?
原文で記事読めよクズ
375名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:22:05 ID:cUXspDfj0
世界がブロック化と戦争の危機が燻っていた頃
日本の首脳はお花畑でしたとさ
376名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:22:05 ID:Li5zlU9R0
>>328
アメリカが弾薬だけでも売ってくれるなら、自衛隊でも撃退できるけどね。
日本を武力占領できる国はアメリカだけ・・・・
377名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:22:15 ID:sKdLJuAq0
イランにメリット無いだろ。
378名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:22:18 ID:iBzy7gSUO
最近車が多くてイライラしてたからちょうどいい
これで貧乏人は乗れなくなるな
道路スカスカ
379名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:22:24 ID:2QWlxa4L0
>>327
個別のj(ry
380名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:22:34 ID:i8Pa71oy0
11人は拠点にいる人員で確認がとれた者の人数ね 正確に規模は不明ながら周辺に
中隊規模の兵士が存在するようなこと入って来てるがね。
381名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:22:37 ID:6dFqFXVW0
11人じゃまともな軍事行動とも思えないが
挑発かねぇ
382名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:22:39 ID:LWarNOSN0
11人いる!
383名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:22:53 ID:hKHV202e0
>>353
まともな情報が入ってもまともな対応は出来ないからどのみち関係ない
384名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:07 ID:jG7H4AKS0
イラン・アメリカの泥沼の長期戦きぼんぬ。
385名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:08 ID:hK4sYk8s0
なんだ戦争か
386名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:08 ID:e11eQ8U/0
>>373

いつものことです。

日本の商社が汗水たらして権利を得て開発しても空爆でドカ〜ンなんて70年代常にあった話。

武力を持たない国の悲しさ。
387名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:10 ID:Wp1K4YNw0
アルジャジーラきた

Iraq-Iran in oilfield dispute
http://english.aljazeera.net/news/middleeast/2009/12/2009121816934643863.html
388名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:13 ID:ZpS6FIEwO
>>335
オナニーショック!!
389名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:27 ID:VWyIzO5E0
日本は前のイランイラク戦争でも豪快な貧乏籤引いてるからな
390名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:28 ID:3/I7QhiI0
>>369
>>303のリンクでThe price of US crude rose to around $74 a barrel as news of the incident emerged.
と書いてあった。
391名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:29 ID:Yyd5Z8ML0
さて、革ジャンの袖ちぎるか
392名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:36 ID:/hb+peDl0
>>372
トンマのマントに誘われて悪いことしてるでしょ!
393名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:38 ID:rPqnfJoJ0
>>331
戦車が出てるって事は、師団規模の兵力が動いてるのは確実だし、軍事的な対応を
全くしないという事はありえんでしょ。
394名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:45 ID:cjjehNWg0
毎度の事だな騒ぐ事無し
395名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:48 ID:VERD1k930
そろそろ戦争?
いろんなとこが鬱々としてるとこだし
396名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:52 ID:pIh6JR6xO
イランがイラクに侵攻

イスラエルがイランを空爆

シリアがイスラエルを攻撃

第五次中東戦争へ…!
397名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:23:58 ID:AT9C/klE0
サラコナーが言ったとおりになりそうだな
398名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:24:16 ID:0CBjyUJ40
ようやく最大のデフレ対策がやってきましたよ!
これでインフレ確実だなw
399名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:24:19 ID:l0d6GRHd0
またアメリカの謀略じゃね?
イランの油田も空爆して占拠するつもりだろ。
400名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:24:22 ID:QcsZzJXM0
報道規模が小さいのは、国際的な報道管制?
401名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:24:25 ID:KonITXdG0
おいおいイランさんよ、あんま自分の首を絞めるようなことするなよ。

対するイラクは大人になったな。骨抜きにされた、の間違いかもしれんが。
402名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:24:33 ID:ufCyxJ4RO
11人の他に戦車もいるんだろ
これは始まるな
403名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:24:35 ID:11567zKW0
なーに寝ぼけたことやってるんだ
404名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:24:47 ID:iBzy7gSUO
赤穂浪士の討ち入りかよ
405名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:24:52 ID:teOC6XxV0
イスラエルも動くか?
406名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:24:57 ID:mvOI/o7j0
owarinohajimari
今まで楽しかったよ
407名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:25:01 ID:4UAGPdVy0
どんどんやれ!!
408名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:25:03 ID:63ewInWB0
米軍が撤退した途端に外国が侵略してくる。
日本も他人事じゃねーな…

ノーベル・オバマは黙って見てる気か?
409名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:25:11 ID:hJ954BeJ0
ま、どのみち今の政権じゃ、おこちゃま対応しかできないな。
将来の利益のために食いつき代のある話でも、「友愛の」 とか言ってる間に蚊帳の外だろな
410名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:25:12 ID:NvVPUJ0f0
あれ 始まった?
411名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:25:12 ID:vknfH8uLO
核戦争きたか
412名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:25:25 ID:mPHOMNz70
>>397
無人兵器の実証実験なのか?w
413名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:25:52 ID:lkgj6WbI0
地球\(^o^)/オワタ
414名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:25:57 ID:sKdLJuAq0
>>412
そういや無人兵器完成したって言ってたね・・・
415名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:26:11 ID:8cAQxxr60
イラン人はいらん!
416名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:26:12 ID:4NBtNueWO
アメリカが不況だから戦争やるとは思っちゃいたが
417名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:26:13 ID:zSzXV35B0
サッカーチームが迷子になっただけだろ
11人とかギャグかよw


418名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:26:13 ID:4ZVe6WUv0
>>372
【ハルマゲドン開始】イラン軍機甲部隊、イラク南東部の油田に侵攻!

イランの戦闘部隊がイラク南部の油田を占拠、戦車配置−国境警備隊

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=asx.QiL2sN5c

12月18日(ブルームバーグ):イランの戦闘部隊が17日早朝にイラク領に侵入し、
首都バグダッドから南450キロにある東メイサンの油田の一部を占拠した。
イラク国境警備隊の将校、ザフェル・ナズミ氏が明らかにした。
同氏の発言内容はまだ別途確認されていない。
ナズミ氏はバスラから電話で「イラン戦闘部隊は油田の周りに戦車を配置し、塹壕を掘った」と述べた。
同部隊は「撤退せず、旗を掲げている」と語った。
419名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:26:30 ID:AuOC5aR90
クリスマス休暇消滅のアメちゃんが発狂か!?
420名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:26:31 ID:VBygtnLD0
>>414
なにそれこわい
421名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:26:48 ID:u/4ABMDw0
ファッキン油田くらい分かるんだよ馬鹿野郎。
422名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:27:06 ID:R+jc9nsi0
うまいタイミングを突いてきたね
オバマはどう出るか見物だ
423名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:27:13 ID:24yLNY550
>>421
たけし乙
424名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:27:14 ID:DmacQp1g0
色々見てきた限りだと
国境線近くの地域へのこの種の進行は前にもあったらしい
外電もイラク側からの発表らしいから
今のところまだ過剰反応するほどの材料は無い
425名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:27:19 ID:kgQ43iQ50
>>401
現状、何も決められないしな
426名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:27:37 ID:Hvh8acrg0
イランは核をはなつ どこ? 人類3度目の核
427名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:27:37 ID:ZpS6FIEwO
>>344
イラッ☆
428名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:27:40 ID:l0d6GRHd0
>>420
前からあるだろ。無人空爆機とか
429名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:27:41 ID:zFyqef1bO
また原油高か…
せめてストーブがいらなくなってからやれよ
430名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:27:52 ID:yX+czEasO
この11人は童貞
431名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:27:53 ID:teOC6XxV0
第2次世界大戦とか、中東戦争とか
調べれば調べるほど、白人は悪い奴らだと思うよなー。

特にイギリスとフランス。
432名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:27:56 ID:5Pk8+b6YO
ジサクジエーンだとは思う
いつものだろ?
死ねよマジで
うぜぇよ
433名無しさん@:2009/12/19(土) 02:28:06 ID:R8YVzDbt0
明日灯油買ってこよっと
434名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:28:15 ID:2Np4Tm6u0
もう中東のイスラム国家はまとめてやっちゃえよ。
もっとも核使ったら油田使い物にならなくなって世界経済終了だけどな。
435名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:28:17 ID:6e6EHIwF0
これって正式な命令による侵攻なの?
436名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:28:34 ID:dwSGxLss0
フセインはイラクを守ってた愛国者だったんだなと実感。
437名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:28:38 ID:TWoIa9u+0
大惨事世界大戦ハジマタ
438名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:28:59 ID:RJJ6bkvO0
タミヤがアップを始めた。
439名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:29:05 ID:5MH3JyspO
あー日本がひさかたぶりにイラクの油田採掘権ゲットしたらこれだよ〜
なんでこのタイミングなんだ、イランの背後に誰が…
あ、こんな時間に誰かき
440名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:29:24 ID:sKdLJuAq0
介入するアメリカ、武器屋のフランス・火の粉が飛んでこない産油国はウマウマか。
ろくでもないね><
441名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:29:27 ID:BsUUe4Re0
ウランは売らんと言ったら、イランは要らんと言った
442名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:29:33 ID:1ZWL7Paj0
>>418
あらー、、、
443名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:29:36 ID:VBygtnLD0
>>428
自律式戦闘マシーンでもできたのかと思ったわw
444名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:29:47 ID:9VJDGEcJ0
今のアメリカじゃアフガンとイラン二面作戦はとれんだろ
445名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:29:54 ID:zrsNV5zS0
やばいな。江畑がいない。
446名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:29:57 ID:lB9bdbyY0
>>404
人数が1/4以下www
447名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:29:58 ID:kS8oAK8a0
なんつうか、不確実なデータで環境守れーなんつっていがみ合ってるより
こっちの方がリアルだ
捕鯨で人間同士争うのも本当に馬鹿馬鹿しい
448名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:30:02 ID:z4UYWXGq0
売国ミンスとソーカが仕掛けたんだな
もう国民運動を起こすしかない
オレたち1億2千万の国民のチカラでイラクを解放し
世界を日本の植民地にするんだ
449名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:30:06 ID:cUXspDfj0
>>311
満州開拓民には避難勧告を出していた、しかし一度も戦火を経験した事がなかった
彼らの多くが自ら開拓した土地から離れようとせず、またソ連に降伏すればそのまま
住み続けられると考えていた。これは沖縄でも同じ事が起きている。
そのためいち早く動いた軍人等の家族が先に帰国する事になった
実際にソ連が侵攻してきて住人皆殺しや集団レイプの噂が伝わってくる様になって
慌てて逃げ出したが、彼らを逃がすために前線警備の軍人達は絶望的な戦力差
があるソ連軍相手に文字通りの時間稼ぎをして玉砕してる。
450名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:30:18 ID:5Pk8+b6YO
>>427
RS持ってんなら早く電話レンジ(仮)作ってくれ
mjd
451名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:30:28 ID:zpMY/TpWP
戦争ktkr
452名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:30:29 ID:teOC6XxV0
>>436
もともとはクウェートが産油量ごまかしてたのが原因だしな
453名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:30:34 ID:Wu58fZFi0
これはどういうことだ?
イラクはこの土地は元々イランにくれてやってもいいぐらいにしか
思ってないん?
454名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:30:44 ID:0iGEm57P0
オバマ「いい加減にしろよ、アラビアヒゲ野郎……」

まあ、向こうも隙を突いて来てるんだけどな
ブッシュのおかげでたたられるたたられるw
455名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:30:47 ID:3Rkg5xmY0
11人じゃ殺され損じゃねぇか
456名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:30:51 ID:ls92C6UZ0
457名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:31:00 ID:wN3kPyng0
いったい何がはじまるんです!?
458名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:31:01 ID:u9gvOBUs0
たかが油田の一つや二つ俺のポケットマネーでどうにでもなると思うなよ
459名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:31:07 ID:mvOI/o7j0
アメリカ様がよだれ垂らして喜んでおります^^
イランが第二次大戦の日本みたいになりませんように  -人-
460名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:31:23 ID:Hvh8acrg0
アメリカABCは無視状態 これはおかしい 土人大統領に行動力はなしか?
461名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:31:29 ID:kgQ43iQ50
>>420
完全自律じゃなくて衛星を介してのコントロールの筈だから、そこまで怖くない
人間死なせるよりよっぽど「安く」済むし…

これが、実用化されれば日本のマニュピレーター技術も輸出できるかもしれない
人間用の兵装を流用できる無人兵器の手として
462名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:31:45 ID:DmacQp1g0
>>435
たぶん小競り合い
侵攻した方は何も発表してない

>>444
アメリカが今後2年で徹底的にアフガン対策をやることに対して
イラクに兵力を割かせて、兵力の分散が目的じゃないか?
463名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:31:48 ID:+ZRsaRAs0
>>414
無人兵器って偵察機のプレデターに無理矢理武装したりしたアレのことか?
運用するのに無茶苦茶人手が必要で問題になっとるけどな

あとあまり知られてないけど、無人戦闘機と有人戦闘機の戦闘は既に行われていて無人戦闘機が負けてる
464名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:31:51 ID:Li5zlU9R0
国境付近の紛争は良くある話。
日本が平和すぎるだけだな。





なにしろ、尖閣諸島に来られても「遺憾の意」で終わるから・・・・
465名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:32:02 ID:tNGVx7VW0
2010年、世界は核の炎に包まれた!
466名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:32:13 ID:e97uiYH90
11人て本当にイラン軍なのか?
467名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:32:28 ID:rzsQL2lD0
終わりの始まりだな
468名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:32:28 ID:l7Wco4PK0
ミンスはアメリカにNOを言えるのかみものだな
ジミンと同じなったら叩かれるだろう
469名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:32:31 ID:rvvl53YRO
たしか第三の予言では全面核戦争は2015年らしいよ
470名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:32:50 ID:zSzXV35B0

リアル鬼ごっこ?

ワクワクするなw鬼さんになりたい
471名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:32:53 ID:sKdLJuAq0
>>462
小競り合い程度で収めるつもりでも、炊きつけられて攻め込まれたらどうする気だよ。
リスキーなカードを切ってきたなぁ・・・
472名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:32:56 ID:XjU9Mtqq0
はいはい友愛友愛
473名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:33:02 ID:nrP78Obe0
イラン、イラクで示し合わせていたりして
474名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:33:26 ID:AuOC5aR90
リアル・クリスマス中止のおしらせキタコレ
475名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:33:30 ID:UNJMq8yi0
誰かに買収された武装勢力なんじゃーねぇー
476名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:33:50 ID:auMUvJ5Y0
クルド人も独立方向で動けばトルコも参戦して来て世界大戦規模になるな
477名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:33:55 ID:cBpmmMb90
アメリカが動くぞ
戦争になったら確実にイスラエルも巻き込まれて、いつの間にか世界大戦化

鳩山はどうする
478名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:34:15 ID:VWyIzO5E0

The field is about 500 metres (yards) from an Iranian border fort and about 1 kilometre from an Iraqi border
fort, US Colonel Peter Newell said, adding that it falls on the Iraqi side of a border agreed between the two countries.

ムチャクチャ近いんだな。スキップで行ける距離だろこれw
479名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:34:20 ID:mvOI/o7j0
来年は食料高騰するよ、今から気をつけてな
480名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:34:27 ID:cp+bjJbt0
いったい何が始まるんです?
481名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:34:29 ID:zpMY/TpWP
また確実に原油が上がるだろうね
482名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:34:29 ID:dwSGxLss0
当時のソ連軍の兵隊は飯は食えたが無給
報酬は現地調達がデフォ、種付けも自由にやりなさいだから
現地住人はたまったもんじゃないよ
483名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:34:47 ID:DQAzEC/80
  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|   「君が『隊長』だった時は(ガソリンが)高騰していただろ。
 ||   .)  (     \::::::::|    ガソリンの値段は今は落ち着いている」
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009121701005
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| 
 |  ノ(、_,、_)\     。
 |.   ___  \    |_   
 .|  くェェュュゝ     /|:\_  
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::
484名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:34:48 ID:teOC6XxV0
>>468
おまいはニュース見てないのか?
485名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:34:50 ID:/seOZI5gO
なるほど、油田にサッカーしに来たのか
486名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:34:52 ID:9VJDGEcJ0
ぽっぽ「イラクとイランに1兆円ずつ援助して雇用を創出し、戦争を回避する」
487名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:34:59 ID:4okwwG/60
イスラエルが核施設爆撃へのカウントダウンを開始しました。
S-400をイランが手に入れてからでは遅いかラナ
488名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:35:00 ID:ls92C6UZ0
>>462
風が煽れば、大火事にも成る。
489名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:35:08 ID:YkudVoY70
日本も過去二回経験してるのでイランの気持ちはわかるよ
490名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:35:14 ID:zSzXV35B0

グーグルアースに写ってる?w
491名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:35:23 ID:uXpOccMj0
自民党の陰謀だろ
自民党は、民主党政権の自衛隊が米空母に給油するのを国会で追求する
492名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:35:26 ID:des+B8cf0
イランは馬鹿か?
アメリカという国は外交レベルではヘタれる事もあるが
実力行使された場合には絶対に引かない国だぞ。
493名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:35:42 ID:Y6yheaZUO
最強の景気対策きたw
494名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:35:48 ID:hrxMOSN8P
イランイラクよりも独裁国家で危険な中東の国は
サウジアラビア
495名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:36:02 ID:+6cBSox80
ドバイショックの次の口実が出来たようです
496名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:36:02 ID:rzXK8ce4O
原油が上がるとロシアは助かる
497名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:36:13 ID:+/LD2InNO
金で解決しようと鳩山がアップを始めています
498名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:36:14 ID:5Pk8+b6YO
アメリカが涎垂らしまくってるから軽視すべき問題では無いな
イランにメリットはあるのかから考えれば、ジサクジエーンで確定だろこれ
うぜぇ……
499名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:36:28 ID:Hvh8acrg0
Baghdad, Iraq (CNN) -- Iranian security forces seized an oil well in southern Iraq
on Thursday night, two senior Iraqi government officials said Friday.
he oil well is in Maysan province, east of Amara, near the Iranian border, the officials said.
Iran is denying the incident took place and said that Iraqi authorities have not yet contacted
the Iranian Embassy in Baghdad. And Iraqi authorities didn't know whether Iranian forces still
had control of the property on Friday.
The officials said Iraq's Foreign and Oil ministries were mulling what steps to take, and state
TV said Iraq's National Security Council was to meet Friday to discuss the incident. Prime Minister
Nuri al-Maliki was to preside over the meeting.
raq and Iran share a long border, and high-ranking committees from both countries handle all border
matters, an Iranian Embassy official said. The two countries fought a bloody eight-year war that
ended in 1988 in a cease-fire with no clear victor and parts of the border under dispute.
But political, economic, cultural and religious ties between Iran, a predominantly Shiite
Muslim nation, and Iraq, a majority Shiite Muslim nation, greatly improved after the overthrow of
the Saddam Hussein regime in 2003. At the same time, there has been widespread concern among
Iraqi and U.S. officials that Iran has been providing Iraqi insurgents with material for roadside bombs
during the Iraq war.
The report of the incident comes several days after the Oil Ministry's two-day auction of oil fields.
Aimed at increasing Iraqi oil production, deals were struck for seven of the 15 fields offered.
There also had been oil bidding in June.
500名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:36:56 ID:svWuJvFi0
      __,,-ッッッッッッッッ、、 
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ
      ソ;        ヾ}
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l
      |彡 ー<・> i  <・>' l!
      `<l   , .::i 、   .ノ
       l`  / `ー''ヽ.:/ 
       ヽ  'ー=='::/l\   
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`'' 
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::| 
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |::::::::::::::::::::| 
501名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:37:10 ID:8VCcDkDjO
>>486
もういいよ、それ言ってくれ。そうすりゃ団塊もさすがに目が覚め…るかなぁ?
502名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:37:17 ID:l0d6GRHd0
>>463
将来的には無人戦闘機が圧勝するようになると思うけどね。
人間が乗っていると加減速Gに限界があるから。
503名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:37:20 ID:TxJX0tOY0
イラン側の思惑は

1・アフガンが制圧されると米軍がイラン制圧に乗り出して来るのは必至なので
  今回の侵攻で戦力をイラクに釘付けにしアフガンへの増派計画を妨害する為

2・中東に緊張状態を生み出し石油価格を吊り上げる為、日本は大ダメージを受ける

オバマはノーベル平和賞を受賞しているので手が出せない
公約にイラクからの撤退を掲げている
支持率が低下しているので軍に対する指導力が発揮できない
民主党なので共和党みたいに強攻策を取らない

こんな所かな
イラン指導者の読みはこんな所かな?
しかしデメリットが大きいな、オバマが強攻策を取ったらイランが消し飛ぶ
アメリカ・イラクNATO連合軍が戦ったらイランなぞ1週間で殲滅される
504名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:37:22 ID:ufCyxJ4RO
なんでこんなに中東は血の気が多いんだw
505名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:37:39 ID:Cu1L+FZK0
1976年12月、アメリカは南極探険を目的とした「ハイジャンプ作戦」を
リチャード・バード少将指揮の下に実施したのですが、
そこでは数々の不可解な事件が起きました・・・・

バード少将は「アメリカ合衆国は、敵対地域に対して、至急、防衛網を張る必要がある。
次に起こる第三次世界大戦は、南極から北極までを信じられないスピードで飛ぶような
兵器をもった相手と戦うことになるだろう。」と意味不明な言葉を残した・・・・・


506名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:37:46 ID:r6bL5Tvb0
オバマを弱腰と踏んだな。

アホが平和平和と叫んでるが一皮剥けばこんなもんよ。
507名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:37:56 ID:4okwwG/60
イランの回り駐留米軍がぐるっと取り囲んでるのに自分から仕掛けるわけがねえ
これはモサドのしわざね
508名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:37:57 ID:Wu58fZFi0
>>492
イラクはアメリカではないし、もうアメリカにとっちゃ
アフガンで手一杯でイラクどころじゃないよ
509名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:38:02 ID:PNKbXObq0
過去スレ

【イラン】ハメネイ師、「イランへの攻撃は『重大な報い』を招くだろう」と欧米に警告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190511578/l50
【中東】 「イランは友人だ」 クウェートがイランと関係強化で合意、米国を非難 湾岸諸国とアメリカの立場の違いが浮き彫りに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200559383/l50
イランがミサイル試射
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215585228/l50
>イラン国営テレビの報道では詳細は不明だが、試射されたミサイルの中には、射程2000キロの
>「シャハブ3」の新型も含まれていたという。
【国際】イランに攻撃あれば中東の米32基地、イスラエルを標的にする…イラン指導者の側近が語る[7/13]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215915851/l50
【国際】対談:イランOPEC理事 攻撃なら湾岸地域の原油輸出が脅威に…原油高騰は石油消費国の好戦的な発言のせい
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216051253/l50
【国際】イラン:ペルシャ湾のホルムズ海峡「簡単に封鎖できる」 軍司令官
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217857308/l50
【海外/イラン】わが国の軍事力は世界最高水準…革命防衛軍総司令官
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216254387/l50
【イラン】最先端対空ミサイル購入で決着=ロシアが近く引き渡し−イラン国会筋 [12/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1229941785/l50

【イラン】イランがウラン濃縮を開始 国際原子力機関(IAEA)が確認[07/04/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1176951653/l50
【国際】イラン:アフマディネジャド大統領、「(ウラン濃縮用の)遠心分離器6000基をすでに導入」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217087984/l50
510名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:38:02 ID:kgQ43iQ50
>>477
むしろ、キチガイ発言を繰り返して世界から取り残された方が安全かもよ
石油不安になったら、中国の石油備蓄技術じゃ日本への侵攻作戦は不可能だし
511名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:38:06 ID:bYh0bbV5O
ダエイ、アジジ、マハダビキア、カリミ。
俺が知ってるイラン人はこんぐらいしかいない。
512名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:38:10 ID:4NBtNueWO
>>429
エネルギーや食糧や、日本にないその他諸々の物が、国際情勢がどうなろうと
値段の上下程度の範囲内で何の問題もなく運ばれ続けられてきて、消費者がのほほんとしてられるのは
実は裏で物凄い数の人が物凄い努力をして調達してきてるからなんだよね
勿論そこには先人たちが長年培ってきた日本という国が持つ信用も大きい
それがわからない人間ほど資源や食糧の大事さを軽視するんだよね。
513名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:38:17 ID:cBpmmMb90
来年早々、また緑色暗視画面の戦争映像ばかり見ることになるのか
イランはイラクより手ごわそうだぞ
514名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:38:21 ID:l7Wco4PK0
>>484
普天間問題でぶれてるが
イラク戦争に介入した米軍や支援した自衛隊をこっぴどく非難したからな
これもぶれたがw
今回新たにやるかもしれない戦争もぶれたらそれこそ非難轟々になるだろw
515名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:38:21 ID:I/ILzKnQ0
核抑止の平和も100年ももたなそうな雰囲気。
全面戦争は当分ないなんて言われてるけど。
どっかの小さな戦争がきっかけで、小型核テロが起きて全面戦争へ発展
なんてことになりそうだ。
516名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:38:25 ID:StKJcSVp0
神輿の準備でもするか・・
517名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:38:38 ID:hJ954BeJ0
>>500
早すぎだよw
518名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:38:47 ID:Hvh8acrg0
>>506 ポイントを得た書き込み
519名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:38:53 ID:N2DDr0jF0
2012年の人類滅亡は中東が火種らしい
終わったな
520名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:39:32 ID:Gy21V6gB0
うは、こええ
521名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:39:46 ID:BFxGc9b6O
>>493鳩山政権の日本はアメリカに外されるでしょ?
522名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:39:59 ID:NPr6c1oqO
これ…
やばくね?
また戦争になるんじゃね?
523名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:39:59 ID:24yLNY550
>>486
友愛もたいがいにしろw
524名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:40:05 ID:pE91h9Y8O
近いならイラン側からドンドン石油チュルチュルすればいいのに
525名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:40:09 ID:Bbvd9m090
イラクに展開する多国籍軍がどう動くか見ものではあるね。
526名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:40:12 ID:hrxMOSN8P
>>504
歴史しらなすぎだろwww
紀元前2000年から今日まで争ってるだけ
近年の戦争の黒幕はアメリカ
527名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:40:17 ID:5Pk8+b6YO
>>502
リーパー(無人戦闘機)が超高高度で飛び回る人間社会ってどうなのよ?

びっくりする程ディストピア!ってレベルじゃねーぞ!
528名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:40:25 ID:W5XasZZD0
アメリカやイスラエルにとって都合よくイラン爆撃の理由が出来たんじゃないの?
しかし稼動中の核施設の攻撃は遠慮してね。
529名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:40:30 ID:auMUvJ5Y0
どさくさに紛れて北朝鮮がミサイル撃つとか核実験やりそうだな
530名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:40:37 ID:fYfbOVto0
気に入った。うちにきて妹をファッカしていいぞ、マイサン。
531名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:40:51 ID:voi6EYY00
オバマはコペンハーゲンにいて、身動きがとれない

クリントン国務長官もコペンハーゲン

世界の関心もコペンハーゲン

タイムリーに事を運びやがった

イランイラク戦争が起これば景気回復するかもな、とくじゅで
532名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:41:02 ID:UNJMq8yi0
北がイランに瀬戸際外交のノウハウを輸出したんじゃ…
533名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:41:05 ID:4+33F5P30
オバマどーすんのかね?
534名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:41:16 ID:mvOI/o7j0
ここで戦争できればアメは3年ぐらい国家寿命がのびるな
535名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:41:35 ID:TxJX0tOY0
>>513
イランはイラクより遥かに弱いよ、ザコと言って良い
536名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:41:45 ID:63ewInWB0
Googleニュースによるとイラン軍は11人らしいんだが……少なすぎないか?
誤植かなぁ…
537名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:41:46 ID:rzXK8ce4O
バビロン作戦くるー
538名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:41:49 ID:CA6DLYgq0
明らかに暴走じゃねーかwwwwwwwwww
539名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:41:51 ID:SfyDISaJ0
イランの後ろにはロシアが付いてるからね。
そう簡単にはいかないよ。
540名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:42:00 ID:tfNErvK/0
これって、戦争景気の予感か?
戦争特需に殺到する国が続出するような気がする
541名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:42:23 ID:S19hkzlY0
>>504
ただの民族利権紛争だよ、何処の国にもあるだろ
そこへ米が介入してウハウハしてるから揉める事になる
542名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:42:31 ID:NPr6c1oqO
もうアメリカ軍は動いてるのかな?
核戦争はやめてけれ〜!!
543名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:42:34 ID:kgQ43iQ50
>>493
価値観や世界中の工業生産能力が崩壊しない限り雇用対策にはならないと思うけどな
まぁ、どっかに安価な工業生産能力が集積している国はあるけど関係ない品
544名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:42:35 ID:AT9C/klE0
>>504
お前無知過ぎる

545名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:42:40 ID:IRxmM1CJ0
また戦争か


好きだなほんとに
546名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:42:42 ID:1ZWL7Paj0
>>528
バンカーバスターでドーン!

やってまえやってまえ。
547名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:42:58 ID:4ZVe6WUv0
>>513
北朝鮮は、IL−76に、
イランに、イスラエルや欧州が射程に入る
長距離ミサイル「テポドン2号」を密輸しようとしていた
そうだw。
イランも北朝鮮、終わったな。

テポドン2号部品を確認か タイでの、北朝鮮製兵器密輸機捕獲事件で
2009年12月17日
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ntok0001/list/200912/CK2009121702000235.html
 【バンコク支局】

バンコクの空港で貨物機内から北朝鮮製の兵器が見つかった事件で、
兵器の中に北朝鮮の長距離弾道ミサイル「テポドン2号」のものとみられるミサイル部品が含まれていたことが分かった。
ロイター通信がタイ高官の話として報じた。

 テポドン2号は北朝鮮と技術協力関係にあるイランと共同開発したとの見方もありタイ高官は兵器の輸送先について専門家らが、
 イランである可能性が高いとみて調べていることも明らかにした。
548名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:43:09 ID:fYfbOVto0
>>536
沢山の人間で行ったらそれこそ戦争になるだろ。
小競り合いのやり方を中東の人間は熟知している。
549名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:43:20 ID:9301qQfJ0
また低学歴2ch根ラーの空騒ぎ
もう少し本読んで深いレベルの国際外交と歴史を学べよ
550名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:43:23 ID:cBpmmMb90
不安だ
とても不安だ
ポッポに我々の命運を預けるのは
551名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:43:24 ID:NvVPUJ0f0
鳩山は友愛の船サンダーバード号に乗って出動するとして

総選挙まだかな
552名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:43:37 ID:0lxW2RBBO
>>463その対戦って確か
Mig-25フォックスバットvsプレデターだよな
553名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:43:52 ID:zSzXV35B0
北朝鮮と韓国がさっさと戦争すりゃ特需が生まれるのに遠すぎる国だな〜

北朝鮮が暴走してくれないと日本はおいしくないな〜
554名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:44:29 ID:rPqnfJoJ0
>>540
イランと全面戦争になったところで、今の世界的な需要不足を吹っ飛ばすような規模にはならんよ。
555名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:44:40 ID:hJ954BeJ0
ま、いきなり戦争にはならんでしょ。
かなり胡散臭い話だし。
いくら小規模の拠点つったって十一人は無いだろうよ。
いかがわしいウラのある話のにおいがもうプンプンするよ
556名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:44:45 ID:hrxMOSN8P
松嶋×町山未公開映画を観るTV #33 Where in the World is Osama bin Laden?)
「ビン・ラディンを探して中東アジアのテロ最前線に突撃!」
この動画ネットでさがしてみるだけでも中東情勢わかるよ
歴史とか黒幕とか裏事情とか・・・・
557名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:44:50 ID:4okwwG/60
また米国の属国が増えるね
また米国の負担が増えるね
また米国の赤字が増えるね
558名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:45:04 ID:lCOtPKtVO
ネトウヨが沸いて出て来てるのかwww
こんなちっぽけなニュースごときで、平和を否定してやっぱり「軍事は大事」ってか
大日本帝国の時代に戻れよwwwドラえもんにでも頼んでさwwww
嫌ならちゃんと21世紀の現実を見て、
いい加減目を覚ませよなwww
559名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:45:14 ID:des+B8cf0
アメリカは今度はイランで新兵器の実験するのか?
それとも使用期限が切れかかった従来兵器の在庫処分か?
560名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:45:44 ID:Xv+mYSuC0
第三次大戦のおかん
561名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:45:52 ID:TxJX0tOY0
>>539
イラクの時はフランスまでバックに付いていたけど
それでもブッシュは潰しに行ったから

イラン側がそれを知って今回の事をやったってことは
オバマは相当舐められているって事なんだろうね
562名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:46:18 ID:0lxW2RBBO
>>558はいはいレス乞食レス乞食
563名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:46:25 ID:AISbfVmh0
突如イイ国境を破り、米軍に殺到するイラン革命防衛隊。
その先頭に立つのは、我が皇軍97式中戦車!
そこにはハッチから身を乗り出し、果敢に指揮棒を振る日共の不破委員長の姿が!

随伴する歩兵のなかには、日の丸鉢巻も凛々しい、鈴木宗男元国会議員!
破甲爆雷を抱えた中東派遣軍のアイドル原陽子タン。
そして辻元、福島の女戦士の姿もある。

「同志土井は散華された!後に続け!米帝国主義者に鉄の制裁を!」
絶叫する歴戦の闘士不破の姿に、人々は修羅を見たという。

アウトレンジから次々と破壊されるチハ車
エイブラムスの重装甲に対して、皇軍はなすすべも無い。
最強の皇軍神話は米軍の手によって、全て幻と化したのであった。

死闘は20分余り続いたという。
不破は瀕死の重傷を負い、弟上田耕一郎に言った。
「今なら素直に言える。靖国に先に行っている。天皇陛下万歳!」
亡骸を抱え宮城に向かい正座する耕一郎も、破裂する砲弾に掻き消された。

激戦中に散華された老委員長ほか老革命戦士達。
その話を聞いた陛下は、吹上御所で涙したという。
564名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:46:26 ID:DU2ENxsL0
>>511
たまには ランディ・マッスルの事を/ry
565名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:46:31 ID:Li5zlU9R0
現時点では単なる挑発だな
566名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:46:41 ID:Wu58fZFi0
まあ、フセインのいないイラクは、こんなもんだな
567名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:46:43 ID:ZpS6FIEwO
>>560
近所戦争か
568名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:46:49 ID:uXpOccMj0
イラクがドンパチせずにハーグの国際司法裁判所に訴えたら、英米が決めた国境線をめぐって面白い話になるかも
ちなみに現所長は雅子父の小和田恆な

569名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:46:54 ID:lkgj6WbI0

江畑さんの出番キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

 
570名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:47:10 ID:O/8r9aSO0
イランからしてみれば小部隊が独自に動いたとしても相手の出方見るにはいい感じだろねぇ。
しかし、日本から見れば・・ヤバイw
権利獲得しても戦争状態になると持続出来るか疑問だしなぁ。
政権変わってアメリカに助け舟出して貰うわけにもいかんだろし
571名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:47:23 ID:VWyIzO5E0
>>569
お前...
572名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:47:41 ID:StKJcSVp0
日本はイランについてるな
573名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:47:42 ID:NvVPUJ0f0
小沢の事だからまた自民時代のように借金増やすんだろうね
574名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:47:42 ID:DmacQp1g0
それよりも、ほんの100Km先にある日本が採掘権買った油田を誰が守るんだ?
米軍には頼らないんだよね?民主も社民も。
マジでどうするのか聞いてみたいんだがな。
575名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:47:44 ID:VBygtnLD0
>>474
むしろ軍産へのクリスマスプレゼントじゃないのw
576名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:47:47 ID:sk9S7vOi0
今からでもいいからアメリカ様にゴマすっとけ。
鳩山、分かったな?
577名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:47:49 ID:D831JoSZO
またイランイラク戦争くるのか
578名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:47:49 ID:u9gvOBUs0
セカンドインパクト
×2000年9月13日
○2009年13月
◎2010年1月
579名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:48:04 ID:+esuKSk30
詳しく!
580名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:48:07 ID:pHF7KvTJ0
お前ら石油株買っとけよ。
今は特に売り込まれてるから利幅は大きいぞ。
581名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:48:23 ID:wN3kPyng0
太平洋戦争もケネディ暗殺もその他もろもろ・・
きな臭い事は全部米民主党政権下で起こる。
つまり
582名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:48:27 ID:VprFLbK10
原子力への世論誘導?
583名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:48:53 ID:6dFqFXVW0
>>581
運が悪い?
584名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:48:54 ID:NPr6c1oqO
ガソリン値上がりするのかな?
585名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:50:03 ID:VVp7t0Vs0
おまいらがwktkして大騒ぎする時ほどつまらん結末になるからな。
つまりイイ戦争なんぞ始まらないって事だ。
586名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:50:15 ID:+esuKSk30
>>580
あんたを信じていいんだな?
俺はあんたを信じていいんだな?
587名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:50:49 ID:Emlluavr0
これでオバマが平和主義を決め込んで、傍観すれば
世界からナメられるだろうし、かといって、不用意に
戦争を仕掛ければイメージが悪くなる
これは、米国としても相当、難しい立場になるな

日本は・・・とりあえず、サマワの石油権益の保護だけでいいんでは・・・?
588名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:50:56 ID:4okwwG/60
イラン側のコメントが無いな
実際すごい混乱してるんじゃないのか>イラン政府
589名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:51:15 ID:DmacQp1g0
益々脱石油になるだけだろ
だから金が上がってるんだよ
590名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:51:56 ID:auMUvJ5Y0
戦争になったら日本も自衛隊派遣してイランの油井切り取ってこいよ
591名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:52:24 ID:5Pk8+b6YO
黙示録がカルトの手により実行されるお燗しかしない…
黙示録後付け捏造がバレないように運ぶ為には、予言を実行する他ないしなw2012

その為の下ごしらえか?

いい加減うぜえよ…巻き込まれる人間の気持ちガン無視だろ…
うぜえええええええwwwwww
592名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:52:53 ID:1ZWL7Paj0
>>585
それあコトが穏便にすめばそれにこしたことはないんだがね。
593名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:53:33 ID:UNJMq8yi0
バイオエタノール
594名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:53:49 ID:3mdiT66z0
11人で占拠とか、先鋭化した陸軍兵の先走りじゃないの?
595名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:53:52 ID:bA6HI8A9O
またイランイラク戦争か
596名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:53:56 ID:O/8r9aSO0
脱石油とかwww
人口は爆発的に増えて、三国の新興国に頼らないと経済引っ張っていけないのにか?w
原油は間違いなくこれから上がり続ける。
597名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:54:22 ID:de73iBBj0
米軍がアフガンで動けない、と踏んでイランはやってる。
598名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:54:33 ID:Cu1L+FZK0
すべて予定通り!世界戦争なんて茶番だ
599名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:55:03 ID:pHF7KvTJ0
>>586
ああ、信じれ。
寒くなると灯油需要も上がるしな。
600名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:55:09 ID:nU6JmsQpO
11人て軍よりテロだよなw
601名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:55:11 ID:DmacQp1g0
>>590
切り取る前に侵攻のあった場所の油田は採掘が終わって放置されたところ
その100Km手前が日本がついこないだ買った油田だぞ。マジでつい2週ぐらい前にスレが立ってた。
連合軍から独立した動きをやって来た民主は、どうやって安全に掘るつもりなんだろう?
602名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:55:26 ID:lkgj6WbI0

イラン軍機甲部隊がイラク南部の油田を占拠、戦車配置−国境警備隊

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=asx.QiL2sN5c

12月18日(ブルームバーグ):イランの戦闘部隊が17日早朝にイラク領に侵入し、
首都バグダッドから南450キロにある東メイサンの油田の一部を占拠した。
イラク国境警備隊の将校、ザフェル・ナズミ氏が明らかにした。
同氏の発言内容はまだ別途確認されていない。
ナズミ氏はバスラから電話で「イラン戦闘部隊は油田の周りに戦車を配置し、塹壕を掘った」と述べた。
同部隊は「撤退せず、旗を掲げている」と語った。

 イラク南部の東メイサンにある油田は老朽化しており、もはや生産は行っていないという。
603名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:55:42 ID:hCBp90da0
越境作戦はトルコもクルド人ぶっ殺すためによくやってるじゃん
604名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:56:22 ID:Wu58fZFi0
イランは新型ミサイルの発射実験もやったばかりだからな
もしイラクが抵抗すれば、バクダッドにミサイルが降ってくる
605名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:56:22 ID:cBpmmMb90
その11人はただの11人ではない
各人それぞれが主人公はれるほどのオールスター集団だ
606名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:56:55 ID:63ewInWB0
そもそも正規のイラン軍か怪しいもんだ。
イランには正規軍とは別に大統領派の民兵が、反対派を殺しまくってた国…
そういった連中の中の過激派11人が暴走しちゃったとさじゃねーか?
607名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:57:20 ID:jzP83Cll0
さすが有事のドル
608名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:57:26 ID:4ZVe6WUv0
北朝鮮は、IL−76で、イランに、イスラエルや欧州が射程に入る長距離ミサイル「テポドン2号」を、
イランに密輸しようとしていたそうだw。
・・・・・・・・イランも北朝鮮も、終わったな。

テポドン2号部品を確認か タイでの、北朝鮮製兵器密輸機捕獲事件で
2009年12月17日
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ntok0001/list/200912/CK2009121702000235.html
 【バンコク支局】

バンコクの空港で貨物機内から北朝鮮製の兵器が見つかった事件で、
兵器の中に北朝鮮の長距離弾道ミサイル「テポドン2号」のものとみられる
ミサイル部品が含まれていたことが分かった。
ロイター通信がタイ高官の話として報じた。


イランの戦闘部隊がイラク南部の油田を占拠、戦車配置−国境警備隊
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=asx.QiL2sN5c
12月18日(ブルームバーグ):イランの戦闘部隊が17日早朝にイラク領に侵入し、
首都バグダッドから南450キロにある東メイサンの油田の一部を占拠した。イラク国境警備隊の将校、
ザフェル・ナズミ氏が明らかにした。
同氏の発言内容はまだ別途確認されていない。
ナズミ氏はバスラから電話で「イラン戦闘部隊は油田の周りに戦車を配置し、塹壕を掘った」と述べた。
同部隊は「撤退せず、旗を掲げている」と語った。
609名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:57:39 ID:DflkJbLx0
11人ってw
現場の独断専行だろう?
長距離弾道弾と核開発に現在進行形で心血を注ぐイランが
今アメリカと衝突する様な愚策に出る可能性はゼロ
数日中に引き上げる方に10円!
610名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:57:58 ID:H5Eje66n0
日本は四方を海に囲まれててよかったよ
611名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:58:02 ID:ls92C6UZ0
>>600
なにせ赤穂浪士事件以下だから。。
612名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:58:12 ID:XNsgq66W0
イランって国内もgdgdじゃなかったか?
613名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:58:18 ID:c3mnCYSR0
>イラン軍部隊11人が国境を越えて侵入、同油田にイラン国旗を立てて占拠した。

どういう訳かファミコンウォーズの占領した時のアニメーションを想像してしまったw
614名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:58:35 ID:uXpOccMj0
出来レースの国境紛争で米英をコケにする気だろ
むしろイラン、イラクは共同でクルドをた叩くよ
615名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:58:48 ID:S19hkzlY0
>>591
難かもう色々バレバレって感じなんだよな最近
無理やり戦争へ発展させようとする精力がうざすぎる
616名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:58:56 ID:cBpmmMb90
>>610
地続きの国境なんて、歩いて渡れちゃうからな
617名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:58:57 ID:GpgsiGoQ0
オバマどうすんだよ。
また米軍増派すんのかよ。
618名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:59:02 ID:KqLOkDFT0
>>539
ここ最近はロシアが距離とってるって、ついこの前の新聞に書いてあったぞ

今回の件はそれも影響してんじゃね
619名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:59:13 ID:c9YC+wNb0
一週間以内に関東地方に過去最大規模の震災がおこるとのこと
食糧等はもちろんだが、一番困るのはトイレだから対策をしておけ
それなりの額の現金も持ってないと悲惨さを極める
株価もライブドアショックやリーマンショックどころではない暴落は避けられないからことが収まるまでは現金化しておけ
620名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:59:55 ID:l0d6GRHd0
>>558
同意しかねる
621名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:59:55 ID:esKx3vll0
人間凶器のテレンス・リーに依頼すれば11人なんて秒殺

622名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:59:56 ID:lkgj6WbI0

Iraqis say Iran has seized oil well in southern Iraq

December 18, 2009 -- Updated 1729 GMT (0129 HKT)

Baghdad, Iraq (CNN) -- Iranian security forces seized an oil well in southern Iraq on Thursday night, two senior
Iraqi government officials said Friday.

The oil well is in Maysan province, east of Amara, near the Iranian border, the officials said.

Iran is denying the incident took place and said that Iraqi authorities have not yet contacted the Iranian
Embassy in Baghdad. And Iraqi authorities didn't know whether Iranian forces still had control of the property
on Friday.

The officials said Iraq's Foreign and Oil ministries were mulling what steps to take, and state TV said Iraq's National Security Council was to meet Friday to discuss the incident. Prime Minister Nuri al-Maliki was to preside over the meeting.

Iraq and Iran share a long border, and high-ranking committees from both countries handle all border matters,
an Iranian Embassy official said. The two countries fought a bloody eight-year war that ended in 1988 in a
cease-fire with no clear victor and parts of the border under dispute.

But political, economic, cultural and religious ties between Iran, a predominantly Shiite Muslim nation, and Iraq,
a majority Shiite Muslim nation, greatly improved after the overthrow of the Saddam Hussein regime in 2003.
At the same time, there has been widespread concern among Iraqi and U.S. officials that Iran has been
providing Iraqi insurgents with material for roadside bombs during the Iraq war.

The report of the incident comes several days after the Oil Ministry's two-day auction of oil fields. Aimed at
increasing Iraqi oil production, deals were struck for seven of the 15 fields offered. There also had been oil
bidding in June.

http://edition.cnn.com/2009/WORLD/meast/12/18/iran.iraq.oil.well/
623名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:00:11 ID:1+exN5AdO
トイレットペーパー買ってくる
624名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:00:11 ID:sKdLJuAq0
>>580
>>586
状況によっちゃあ、月曜の朝から石油株S高になりかねないぞ。
625名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:00:15 ID:lRujJb1p0
領土係争地ということは日本が北方領土に侵攻したみたいなものだろ
626名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:00:23 ID:UNJMq8yi0
イラクの南部ってイランと同じシーア派なんだろ
627名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:00:34 ID:NPr6c1oqO
機甲部隊って戦車隊の事だよな?
11人で戦車を運用できるのか?
628名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:01:22 ID:4+33F5P30
>>619
確かに最近関東で地震多いけどどこからのソースよ?
629名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:01:55 ID:Emlluavr0
>>605
オーシャンズ・イレブンかよw
630名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:02:06 ID:DflkJbLx0
>>619
アフォwww
631名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:02:54 ID:4H1z+Fw10
>>30
いいえ、クエートです
632名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:03:12 ID:5MH3JyspO
11人…日本にいるケバブ屋より少ないなんて
633名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:03:38 ID:M06FoZFC0
なんだ、これ。
634名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:03:40 ID:sKdLJuAq0
>>615
やりかたが雑だよな・・・
635名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:03:42 ID:des+B8cf0
たいした材料もないのにドルが2円も上げたのはこれのせいか?
636名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:04:11 ID:sx7/z/KE0
亡命かも・・・・・・
637名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:04:12 ID:6e6EHIwF0
ここ石油出てないんだろ?
原油価格に関係ないじゃん
638名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:04:20 ID:63ewInWB0
>>627
11両の戦車の誤訳なのかな?
639名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:04:33 ID:Bbvd9m090
>>621
この11人をなめちゃいけない
テレンス対策に犬を数匹つないでるはず
640名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:04:35 ID:0ra84QFZ0
イラク メイサン州の位置
http://www.msf.or.jp/news/image/200306252.gif
641名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:05:02 ID:+8+1ThyC0
どうせ期待してても何も起きないんだろ
グルジアの時もワクワクして待ってたのに
642名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:05:05 ID:/IUP1kF+0
>>638
もしかしたらMBT1両に随伴歩兵が11人なのかも
643名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:05:15 ID:0q5jJFdr0
実質アメリカへの宣戦布告だな
共和党政権ならそう捕らえてメイサンは戦線を維持できるだけ兵を配備してイラン本国を攻めるだろーけど
民主党政権はイラクへの関与は消極的だから外交メイン決裂ならやってもメイサン奪回作戦までか
問題はアメリカが多国籍軍を組むことになったときの日本の対応だけどどうすんの?
自衛隊を出すのか金を出さざる得なくなるのかシカト決め込むのか
メイサンって日本の石油会社はどこまで関与してるん?
644名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:05:15 ID:S19hkzlY0
>>619
備蓄しろとか、色んなスレでみかけるが
まじなの?
645名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:05:16 ID:TxJX0tOY0
>>609
でもアメリカにイラン攻撃の格好の口実を与えた事には変わりなからなぁ
同盟国への侵略行為だから常任理事国の同意を取り付ける必要もないし
646名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:05:21 ID:lkgj6WbI0

動画

Iraq auctions off giant oil fields
http://news.yahoo.com/video/world-15749633/17096850
647名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:05:21 ID:l7Wco4PK0
テレンスリーなんとかしろよw
648名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:05:31 ID:xhMmsZai0
ガンダムが11人かも
649名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:05:36 ID:uXpOccMj0
>>627
国境が近いから対空能力を持つ本隊は自国領内だろ
650名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:05:54 ID:mY/yEgkWO
サッカーチームか
個別の11人か
11人いる!か
横浜イレブンか
651名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:06:00 ID:xETx8wEu0
>>645
今のアメにイラン侵攻する余力なんかねえよw
652名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:06:15 ID:2ZPRGBd/0
あーもう中東は・・・まるで火薬庫だな。
653名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:06:29 ID:sKdLJuAq0
>>645
そう考えるとアメリカのジエンだよなぁ、イランにメリットが無い
654名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:07:26 ID:sk9S7vOi0
奴隷国家を増やせばそれだけ戦争へのネタも増えるってことか。
日本もいつかは戦場として利用されるのかね。
655名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:07:30 ID:hJ954BeJ0
多分、花見の場所取りか何かだ
656名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:07:31 ID:TxJX0tOY0
>>651
戦力的にはイランなんか余裕だよ
出来ない理由は政治的な理由、オバマのね

これが共和党なら即開戦だよ
657名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:07:48 ID:L4yn34pM0
>>651
むしろ戦争で経済活性化させないといろいろ無理w
いざとなったら徴兵でもいいしw
もちろんこの11人は海兵隊の自作自演だろうけどw
658名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:08:03 ID:PNr8oYMkO
イラン政府の計画とは思えないww
11人が暴走でしょw?
659名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:08:06 ID:vkXIYWp30
>>652
じゃそろそろ皇太子銃撃事件が起こる頃かな
660名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:08:14 ID:VE0Wlwmz0
これ、アメリカ攻撃しかけるんじゃないの?
いままでだって(ブッシュ政権時代)イラン攻撃したくて
ウズウズしてたわけだし。

ただ、オバマの場合、平和賞の抑止力が働く可能性もあるけど。
661名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:08:22 ID:N8xO7abS0
ハジマタ
662名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:08:29 ID:kgQ43iQ50
どうしても、2012年を派手にしたいらしい
663名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:08:59 ID:ITd78+uC0
イラン株買ってなくてよかったぁ
664名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:09:09 ID:e97uiYH90
アメリカがイランに戦争仕掛ける為の自演だろ
665名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:09:26 ID:63ewInWB0
>>650
「油田を返してほしければ俺たちにサッカーで勝て!」とかか?w
666名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:09:50 ID:Wlge6iHlO
イランはいらん
667名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:09:51 ID:KlF8lpI3O
イランの核が実用段階にきたから侵攻したわけ?

668名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:10:05 ID:0q5jJFdr0
>>653
けどアメリカの自演ってのも考えにくいよな
オバマは2011年までにイラクから撤兵することを3月に発表済み
選挙公約でもあるし自演する意味がないよ
669名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:10:07 ID:ACUNgdXeO
なんだ
映画の宣伝か
670名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:10:29 ID:Cu1L+FZK0
世界戦争のはじまりはすべて自作自演なのね
671名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:10:33 ID:UNJMq8yi0
軍事力で圧倒してるなんて思ってもないだろう
傭兵ゲリラがウヨウヨわいてきて長期化する
672名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:10:43 ID:aoAyF4on0
Hey 塩 よくやった!
673名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:11:21 ID:6e6EHIwF0
>>643
メイサンって広いんだな
こないだ日系企業がゲトしたガラフも含むんだ。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20091215ddm008020137000c.html

でも11人だし、ファッカなら無問題?
674名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:11:29 ID:obtQ430m0
フセインがいた頃なら、ただじゃ済まないところだろう。
イラクも舐められてるな。
日本もアメリカに負けて、特定アジアから舐められまくり。
675名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:11:40 ID:ImZTRWBd0
基地移設への回答が緊急性を帯びた件について
676名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:11:55 ID:kgQ43iQ50
>>660
いや、授賞式で宣言した「必要な戦争」を行使する時ですよ
あの発言から何か近い将来に起こるのかな、って思っていたら

こんなに近い将来だとは思わなかったw
677名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:11:59 ID:8WXb4IO8O
民主党にズタズタにされた日本経済。
原油価格暴騰でついに崩壊。
クーデターを起こし、小沢、鳩山他を倒すしかない。
678名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:11:59 ID:ehOHJoZ+0

アルジャジーラも「Eleven Iranian soldiers」と報道してる

Iraq-Iran in oilfield dispute

Iraq has accused Iran of seizing control of a disputed oilfield along the border between the two countries.

Eleven Iranian soldiers took control of a well at the Fauqa oilfield in Maysan province, about 300km southeast
of Baghdad, Ahmed Ali al-Khafaji, Iraq's deputy interior minster, said on Friday.

http://english.aljazeera.net/news/middleeast/2009/12/2009121816934643863.html
679名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:12:25 ID:DflkJbLx0
いくら煽っても何も出ませんがw
680名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:12:28 ID:it0Tet3VO
前回までの24〜
ジャック「今イラン側に潜入した!!」
681名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:12:31 ID:TxJX0tOY0
>>668
イラン側が「今回の事件は一部兵士の暴走です、直ぐに撤退させますゴメンナサイ」って言ったから
オバマが「はい次から気をつけてね」で終わらせたら政治生命終わるだろうし

オバマはどうすんだろうね
682名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:12:42 ID:Bbvd9m090
お台場のガンダムと
神戸の鉄人28号がアップ始めてないか誰かみてきて。
683名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:12:48 ID:uZPvsmpJ0
>>569
江畑さんのご冥福をお祈りします。
平時にあり、あなた戦場分析のプロでした。
684名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:13:36 ID:SfyDISaJ0
今回のことはイラク南部シーア派との合意の上じゃないか?
兵力からしてみても・・・
685名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:13:41 ID:S19hkzlY0
>>676
前に記事かなんかで見たが
以前からオバマはイラン叩く機満々だったらしいしねえ
着実に確定している未来へのシナリオこなしてるイメージ
686名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:13:42 ID:Co+2kmrf0
原油先物買ったぜ!
687名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:14:00 ID:AT9C/klE0
9条改正賛成の人は大喜びだろうね
688名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:14:59 ID:DmacQp1g0
>>618
そもそもソ連時代から北朝鮮はソビエトのお荷物だっからな
冷戦やってるのに北が共産主義の悪評をばら撒くから手こずってた
今の北朝鮮にはイデオロギーを共にするという切り札が無い上に
ロシアも経済面では自由主義の仲間になった
そこへ核商売と来たら、ロシアにとっても穏便じゃないからな
689名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:15:02 ID:BDDN9Pg00
戦争になるな
690名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:15:27 ID:UsdtTmTa0
イランって、日本が支援してなかったっけか。
石油は大丈夫なんだろうか。
691名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:15:29 ID:kgQ43iQ50
>>668
撤退準備中なので知らぬ存ぜぬで通しながら
新兵器の評価試験でもするんじゃないか?
何も表立ってアメリカ軍が闘わなくてもよくね?

第三国が動き出す可能性もあるし

692名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:15:30 ID:SpGdHQ/M0
のちにイランの個別の11人と呼ばれるであろう・・・・。
693名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:15:38 ID:W5XasZZD0
>>624
リアルタイム原油価格うぃ見たら全く影響無しだった。
エクソンの株式価格は微減だった。
694名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:15:39 ID:f532Gp6k0
>>682
岡山のZガンダムがアップを始めてるんだが、どうすればいい?
695名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:15:51 ID:DflkJbLx0
おまいらアフォか?
ジョンイルの池沼が理解できる事をアハマディネジャドが分からん訳がアルマーニwww
696名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:16:06 ID:ZTS6yoHo0
今頃コペンハーゲンでアメが各国と協議してるのかな?
鳩山は呼ばれて無いだろうが
697名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:16:38 ID:EtNPFY2V0
fack you 油田
698名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:17:05 ID:YcOOqsrW0
イランの兵士はピスタチオを支給されて持ち歩いてる
と、イランイラク戦争に参加したイラン人に聞いたぞ
699名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:17:12 ID:Hf74uz6DO
いったい何が始まるんです?
700名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:17:32 ID:O/8r9aSO0
原油先物は73ドル辺りだね。
11人て情報だとまだ様子見レベルだな
701名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:17:49 ID:Co+2kmrf0
テヘラン空爆
702名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:17:58 ID:as3/nLg/0
暫定税やっぱやりますと言った途端にコレか。
703名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:18:40 ID:DmacQp1g0
>>696
鳩山はこの地域の原油採掘権持ってるのが、実は日本だとも気づいて無いと思うな。
これどっちかと言ったら日本にとって影響がでかい話しだと思うが。
704名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:18:42 ID:2GR2EVUh0
>>693
11人の兵士が20年以上使ってない油田抑えただけだから
705名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:18:44 ID:cidE1hCb0
>>694
まずはウェイブライダーに変形するかドダイ改を準備しろ、話はそれからだ
戦争特需まだー?
706名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:18:46 ID:M06FoZFC0
シーア派同士で通通って話は前からあったけどな。
707名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:18:53 ID:z/nR78rQ0
ガンダムに例えてみる

「スレッガーさんかい?、早い、早いよ〜!。」
708名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:18:54 ID:NvVPUJ0f0
鳩山はズレた発言して無視されてるんだろうね
709名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:18:57 ID:TxJX0tOY0
>>691
>新兵器の評価試験でもするんじゃないか?

ガンダムじゃあるまいしw

710名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:18:58 ID:NPr6c1oqO
イランは自分達の存在をアピールしたくてやったのかな?
今環境問題の会議ばかりが世界的にクローズアップされてるし…
711名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:18:59 ID:sk9S7vOi0
アメリカの戦争ごっこからハブにされた日本の存在感はますます薄くなっていくのであった…
先人たちが60年間かけて築き上げたものすべてパー

鳩山イニシアチブ(笑)
712名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:19:00 ID:Xv+mYSuC0
23 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/07/22 10:13


>そして、2001年10月以降のMJ−12のシナリオは、こうである。

>00.1998年8月20日、アメリカによる「第三次世界大戦プログラム」発動する。
>00.イスラム原理主義者によるアメリカ国内での「大規模テロ事件」を続発させる。
>01.アメリカは、今後も、わざとイスラム原理主義を燃え上がらせる挑発行動を取る。
>02.その結果、アラブ諸国(イスラム教国)によるアメリカ拒否の動きが当然化する。
>03.世界の金融市場は、大暴落し、想像を絶する世界大恐慌となる。
>04.反米運動と世界大恐慌を理由としてアメリカは、わざと中東から全面撤退する。 ←いまココ
>05.次に米軍は、EU諸国からも撤退し、NATO軍からも脱退する。
>06.中東問題には、EUがアメリカに代わって介入し、NATO軍が中東に派遣される
>07.EU諸国のNATO軍は、イランを筆頭とするイスラム連合軍により攻撃される。
>08.中東を主戦場とした世界全面戦争となる。
>09.中東ゴラン高原に駐屯する自衛隊PKO部隊は、巻き添えをくって全滅する。
>10.日本は、憲法改正による自衛隊の海外派兵実施と核武装による軍事超大国となる。
>11.国連で世界全面戦争を収束しようとするが、国連ビルごと爆破され、国連も廃止
>12.国連に代わって、アメリカの軍事力に基づく「世界統一政府」が樹立宣言される。
>13.(これ以降は、現時点での説明は不要とのことであった)
713名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:19:36 ID:VE0Wlwmz0
これで、アメリカは不況→恐慌の危機を一気に払拭する好機をことになるわけか

軍事特需とイラクとイランの復興に絡めた油田事業への参入
714名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:19:57 ID:l7Wco4PK0
増援がきて築城しはじめたら大変だろうな
715パパラス♂:2009/12/19(土) 03:20:44 ID:1QTJvLCU0

メリケンに戦争する口実を与えたな(*^ー^)ノ~~☆
716名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:20:59 ID:0q5jJFdr0
>>673
その辺がよくわかんね
ただ石油権益を守るならアクションを起こさないといけない・・・かなあ

>>681
>>691
表向きは占拠したイラン兵を引き上げさせることで外交成果とするしかないだろーけど・・・
717名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:21:08 ID:ehOHJoZ+0

Dec. 18 (Bloomberg) -- Iranian forces yesterday entered Iraqi territory at dawn and occupied a well in the East
Maysan oil field, Border Guard General Zafer Nazmi said.

The Iranian forces positioned tanks around well number 4, which is in the al-Fakah region, 450 kilometers (280
miles) south of Baghdad. The two neighbors have disputed the border of southeast Iraq for decades.

“They positioned tanks around it and dug trenches,” Nazmi said by phone from Basra. “They are still there,
they raised the flag.”

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=akc9bTfgx6xU

うーん、油田の周囲に戦車を配置し、塹壕を掘ってる。。。
718名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:21:08 ID:COMRjlbt0
やっちまったな・・・イランオワタ
719名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:21:17 ID:2pmeNuPhO
これでダウ暴落、ドル上昇したのか…
720名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:21:24 ID:XLJVdLzV0
アメリカによるイラン軍事侵攻への大義名分ができたな
721名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:21:51 ID:t199BhZ+0
個別の11人かっ!
722名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:21:52 ID:Pha1DMSt0
油田が竹島イラクが日本イランが朝鮮に見えてくる
723名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:22:24 ID:S19hkzlY0
>>711
角に変わる新兵器でも開発できたんじゃないの米
世界に見せびらかしたいと

そうなってくるとどの道日本は捨てられそうだな
724名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:22:31 ID:ExB8t3rT0
「平和維持へ戦争必要」と誰かが言ってたろう
725名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:22:36 ID:m6+skgwX0
湾岸戦争がイラクがイランに侵攻したんだっけ?
仲わり〜な〜。戦争すんなや。
イラクにゃもうフセインいないし、どうなるんだろ。
726名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:22:42 ID:Wu58fZFi0
稼動してない油田だし、11人だろ?
大したことにはならないだろうな
727名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:23:05 ID:O/8r9aSO0
今度マジ戦争になったら日本は完全にハシゴ外されるなぁ。
ほんと現政権じゃ不安なのは確かだ
728名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:23:08 ID:Znq7XG/T0
ぶ油田!ぶ油田!ぶゆ〜でんでんででんでん!レッツゴ〜
729名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:23:14 ID:zSzXV35B0
ノーベル平和賞までもらっちまったオバマがどうでるんだろ
イラン支援はフランスロシア中国・・・色々な国がバックに・・・
730名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:23:25 ID:hwSpPnT+O
またまたイランイラク戦争かよ
何回やんだよwwwwwwwwwwwww
731名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:23:36 ID:2GR2EVUh0
>>716
そもそも係争地の油田の権利なんて売買しないんじゃない?
もしそうなら、日系企業はワケ有り物件掴まされたことになるな。
732名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:23:39 ID:ZTS6yoHo0
>>703
原油採掘権持ってるのに話し合いに呼ばれてないとしたら、本格的にやばいな
733名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:23:46 ID:NPr6c1oqO
俺のEZ-8もアップ始めといったほうがいいか?
一応陸戦型だし…
734名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:23:58 ID:kgQ43iQ50
>>713
軍事特需だけじゃ駄目なのはイラク戦争で経験済みじゃないか?
第2次大戦中〜その後に世界のトップに躍り出たのは
欧州+極東の工業生産能力等が崩壊したからであってさ…

この小競り合いじゃアメリカが表に立つことは無いでしょ
裏で何やってるかは知らないけど
735名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:24:03 ID:HOgi0pMd0
まだまだ世界は戦国時代レベルだなぁ、
駱駝とサーベルでやりあってくれてりゃよかったが、
今や核まで有るから笑ってもいられない。
736名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:24:41 ID:RT4a3bxU0
「ビル俺だ!たったいま油田を占拠した!イラク軍の戦闘部隊を衛星で追尾してくれ!」
「・・・・・」
「ビル俺だ!早く内部構造の図面を送るようクロエに言ってくれ」
「・・・・・」
「あれ?ビル!ビル!」
「・・・・・」
「えっと、シーズン7でビル死んだんだっけ?ビル?」
737名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:24:56 ID:DmacQp1g0
イランとイラクは今シーア派政権
イラクの敵は主にイスラエル
この状況でイランVSイラクは考えにくい

となると、
アメリカのアフガンへの兵力集中を割きたい陽動作戦か
単なる一部の暴走行為のどちらかになる
そもそも使われていない油田なんて取って何になるんだよ
738名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:25:13 ID:0MPlT3vb0
>>698
名産品だからな。殻がめんどいが。
739名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:25:21 ID:UNJMq8yi0
ホントの黒幕はダレ?

1.アメリカ
2.イスラエル
3.イラク
4.イラン
5.ロシア
6.北朝鮮
7.第三国
740名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:25:33 ID:uLoVi3Pc0
>>558
どこを見て右翼だと思ったの?www
741名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:25:40 ID:zblHFeAj0
はあ?、11人

そんな小さなことをイラク軍が侵入とか書いてるの? マスコミ死ね。

ビッグニュースかと思ってスレを開いてしまったがな。
742名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:26:13 ID:BFxGc9b6O
戦争になればひと景気くるかもしれないぞ。
自衛隊もだすべし、普天間の件も埋め合わせできる。
743名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:26:15 ID:xi0xurRnO
>>725
えっ
じゃあ多国籍軍は、イランを守る為にイラクを攻撃したって事なのか?
744名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:26:24 ID:Cu1L+FZK0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1212488583/l50
テヘラン上空に謎の光が多数確認される
745名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:26:27 ID:VE0Wlwmz0
まさか、今度はイラン側に中国がつくってシナリオだったらw
746名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:26:28 ID:DflkJbLx0
アメはイランをいずれ攻撃するだろうが
それは核実験の前後
現在のイランはイスラエル的には脅威ではない!
アフォども静まれ!
747名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:26:44 ID:bUIAsDmKO
もういっそのことどちらかが倒れるまでやり合ったらいい
小型核くらいなら好きに使え
748名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:26:50 ID:L8aXHKWB0
COP15の最中とはタイミング悪いな
各国首脳相手に鳩山が「友愛精神」持ち出して大失笑買いそうで恐い
749名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:26:52 ID:cNiY+n2u0
もうイラクは戦えないものな
750名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:27:10 ID:kgQ43iQ50
>>723
新兵器が遠隔操作型の無人機動兵器だったら、日本産業界は救われるかもしれない
751名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:27:17 ID:zYPejEyX0
>>717
つか油田の前で撃ち合いしたら自分が吹っ飛ぶだろw
752名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:27:22 ID:ehOHJoZ+0

今のところ、市場関係者はこの事件をさほど重視していないみたいだけど...

http://www.reuters.com/article/idUSTRE5B30OK20091218
753名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:27:31 ID:UsdtTmTa0
イランの現政権を潰したい、一部の暴走とか?
アメリカの工作だったら笑えない。
754名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:27:44 ID:W5XasZZD0
イラン革命サッカーチームの11人がイラクに戦いを挑んだがイラクチームは戦いを避けて
逃げた。イランのサッカーチームは不戦勝を祝ってその場でお祭りをしている。
755名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:27:48 ID:FTCoAzrD0
意表をついて韓国に宣戦布告とかだったらおもしろいのにな(w
756名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:27:49 ID:xKJ3NoPx0
ここでまさかの米イラン支持。
イラク委任統治をダシにイランと米が手を組む。
米はイラン、イラクの両問題から解放され、イランは積年の恨みを晴らし石油を得る。
757名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:28:09 ID:l7Wco4PK0
さて、イランはどうでるか
758名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:28:10 ID:2GR2EVUh0
>>745
それなら日本が権利持つ油田近くに侵攻したのも納得できる
759名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:28:14 ID:SLybbnjQO
誰か信長の野望に例えてくれ
760名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:28:16 ID:m6+skgwX0
>>743
すまん、あれはクウェートだったな!
クウェートってイランの首都だと思ってたorz
761名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:28:23 ID:GfO1vSrn0
アメリカ軍のイラン侵攻の始まりですね
762名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:28:31 ID:MrTi2v1vO
オバマなら強硬策はうてないと思ったんだろうな
随分と舐められてるようだが
さてどうするよオバマ
763名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:28:31 ID:TxJX0tOY0
>>737
>イラクの敵は主にイスラエル

フセイン時代はともかく今はアメリカの保護国だからイスラエルはありえないでしょ
アメリカだって親米政権しか成立させないだろうし
764名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:28:32 ID:1IHERkoB0

つうかこれホントにイラン軍か?
765名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:28:35 ID:sk9S7vOi0
>>723
ここで脅威の超電磁砲地震兵器ハープ様の登場かw
関東で地震がー なんて一時期騒がれてたのを思い出した。

選挙前は
なんだかんだアメリカ様にたてつくなんて無理でしょー
なんて思ってたけど、たてついてんのかも分からないスピード感の無いもじもじ外交。
方向性うんぬんの前に政府としての技量が無さ過ぎる。
ほんと、もう勘弁してほしいわ…。
766名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:28:44 ID:wJ2l2OHE0
>>741
>>43の方の記事では戦車まで持ち込んでるらしいが
767名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:28:46 ID:7Xt+xbx00
またかよ・・やれやれ
768名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:28:55 ID:S19hkzlY0
>>712
日本は麻生政権でスムーズにその流れに沿いたかったが
間違ってぽっぽが勝利
日本人は無意識的にその流れを拒否しているような感じだな

有る意味もしかしたらポッポが正しいのかもなw
769名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:29:17 ID:kGRmO0+t0
>>760
つ・・・釣りじゃなかったのか(驚愕!)
770名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:29:19 ID:djm1K5NBO
為替
771名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:29:22 ID:zSzXV35B0

ブッシュがイラン支援していたら笑うw

アメリカの内紛だったりしてw
772名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:29:47 ID:wJ2l2OHE0
>>751
老朽化でほとんど使われてないんだってさ。
773名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:30:12 ID:Ozokc22c0
イラン始まっちまったか…
774名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:30:47 ID:YybNpBF90
>>687
バカサヨって電波妄想すきだよな


軍産複合体がああ! ロスチャイルドがああ!

自分がカネの事しか頭にないから戦争は金のために起こると思っている拝金主義者

バカじゃないの?日本の右派は日本の安全にしか興味はない
あと。あえていえば、同盟国への義理だ。どっちもカネより大事なものだ。

バカサヨはプロポーズも札束積んで「オイ、一生よこせ いくらだ?」
って聞くんだろう
775名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:30:47 ID:mvGo3CJ+P
>> イラン国境付近にあるファッカ油田
ユーマダファッカ!!
776名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:31:10 ID:BFxGc9b6O
11人かよ。まあニューヨークタイムズとかヘラルドでは11万のイラン軍になっていて、30万人の大虐殺をしてることになるのだろう。
777名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:31:30 ID:zYPejEyX0
こないだの平和賞でのオバマ発言は
このこと知ってたのかもな
778名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:31:55 ID:VE0Wlwmz0
>>758
最近急接近中なわけで、アメリカがもし攻撃なんかしたらどうなることやら、だね
ttp://www.nikkei.co.jp/china/news/index.aspx?n=AT2M2603Q%2027112009
779名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:32:05 ID:ermQ0yu10
オバマ難局だな
780名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:32:11 ID:2jb53lyn0
小使い渡された兵隊数人が政府の外交ポーズ芝居のために、打ち合わせどおりイラクの領内ちょっと
入ってブラついてるだけだろ 馬鹿らしい 頃合見て自国領に引き返すさ どうせ
781名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:32:15 ID:rqn96YwXP
いいぞやれ
782名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:32:18 ID:S19hkzlY0
>>750
お台場のあれに乗り込むわけだな
783名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:32:19 ID:eQSmmCeH0
この後どーなるんだろうな

イランがすぐ撤退するとも思えないし
これ正規軍の兵士なんでしょ?
じゃ何言われても仕方ないよな

イスラエルがどう動くのか気になる
784名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:32:35 ID:d9DrmXxF0
陸で国境のある国だと、
この程度の小競り合いは普通のことなんだろうな
785名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:33:00 ID:VHnPduAP0
このままじゃ将来、尖閣、沖縄もシナに占領されるだろうね
786名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:33:14 ID:y8kiUJnT0
オバマもなめられたもんだな(笑)
787名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:33:17 ID:DflkJbLx0
>>759
藤吉郎が独断で美濃に進行して
一夜城築城を信長に打診するも
一喝されてスゴスゴと引き上げる・・・
って感じ?
788名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:34:00 ID:kgQ43iQ50
>>782
乗り込むなんて危険な真似出来る訳無いだろ戦場で
むしろ、神戸のアレを使うんだよ
789名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:34:04 ID:Xv+mYSuC0
ヒント;日本は自分の意思で第二次世界大戦を始めたわけではない。
790名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:34:11 ID:sk9S7vOi0
>>784
俺も「大変だなー」なんて思いながら見てたけど、
日本も今ガス田をお隣さんに制圧されかけてるんだよね。

友愛精神でお隣さんにお譲りしませう。
791名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:34:20 ID:ermQ0yu10
アフマディネジャド大統領がCOP15に参加してるんだよね
もう革命防衛隊のコントロールが効いてないのかな
792名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:35:03 ID:aMfjvavb0
日本からはサンダーバード隊のようなものを派遣しよう
793名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:35:09 ID:2GR2EVUh0
>>778
これは確かにきな臭いw
中国が係争地の油田に手を延ばすなんていかにもありそう。
794名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:35:16 ID:n3fxAgDA0
そういえば韓国人もアメリカで国旗を立てて占拠したな
795名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:35:18 ID:fCWj/4au0
11人で占拠できる油田ってどんなんだ? 放置されてたってことは廃墟みたいなモンか。
796名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:35:23 ID:dBTgtgrz0
いらんことすんな
797名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:35:31 ID:bqnDKhqJ0
>>738

「これを見ろ、ピスタチオの殻だ」
「砂埃一つついていない…まだ近くにいるぞ!」

というのを受信した
798名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:35:41 ID:TxJX0tOY0
これが一部兵士の独断だとしたら、

行き過ぎた愛国教育は逆に国を滅ぼす、

って言う良い見本になるな
799名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:35:43 ID:4UAGPdVy0
おまえら嬉しそうだなw
800アメリカ軍需産業:2009/12/19(土) 03:36:37 ID:BdpDHpoo0
ヒャッホウ、これでイランに対して正々堂々と武力行使できるぅ〜
大義名分できたぁ〜
ナニナニ?日本の権益?・・・それはイカン!同盟国として助けなければっ!!
801名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:36:50 ID:QibWi3yFO
>>1

これはもう、トムとジェリーレベルの仲の悪さだな
802名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:37:00 ID:YO8ho1+W0
それが世界の選択か
803名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:38:08 ID:0ra84QFZ0
ガラフ油田
http://market-uploader.com/neo/src/1261157146450.jpg

イラク メイサン州の位置(?)再掲
http://www.msf.or.jp/news/image/200306252.gif
804名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:38:31 ID:BFxGc9b6O
ほんとかよ機甲師団?→>>43
ねーだろ。いくらなんでも本当にやったらイラン馬鹿すぎ。
11人という説とどっちが正しいの?
805名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:38:57 ID:S19hkzlY0
>>771
タイター予言だっけか
そんな話も有ったな、米が分裂で内戦状態に
そのドサクサにシナが日本へ進行
露が米に核を打ち込んで、とかなんとか
806名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:39:10 ID:TtGIlHi80
イランて以外と工業国だったりして、自前で兵器を製造したりするからあなどれん
イラン・イラク戦争でもアメリカの介入がなかったら、おそらくイランが勝ってただろうし
国土も山地が多いし人口はイラクの3倍。防空体制はイラクに比べてかなり手強い。
ロシアとも国境を接していてロシアが支援すればアメリカ相手でもどうなるかわからんだろう。
807名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:39:33 ID:Y+2Pvq4P0
アメリカが財政破綻しちゃう\(^o^)/
軍事で勝って経済で負けるかも
808名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:40:18 ID:0ra84QFZ0
>>805
北京オリンピック中止!(笑)
アメリカ女性大統領誕生!(笑)
809名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:40:25 ID:HRvpB5ZqO
リアルModern Warfareですね。
バンビ的な意味で。
810名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:40:47 ID:S6ho0L3R0
イスラエルはどうするかなー
余計なちょっかいをだすのか、それとも様子見か
811名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:41:37 ID:ZTS6yoHo0
>>752
>officials alleged "repeated" Iranian incursions into its territory this week.

「今週になってちらほら姿を見せてたけど、とうとう居座り決め込んじゃいました」ってことかな
812名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:41:46 ID:NPr6c1oqO
戦争になったら今後の事を考えて自衛隊を送ったほうがいいか!?
813名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:42:02 ID:cidE1hCb0
    / ̄ ̄ ̄\
   /        \
  /\  〓〓l.l〓〓|
  |||||||  (●) (●)   
  (6       >  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ____ | < トゥボック、光子砲の発射準備だ!!!
   \/ \_/ /    \_________________
     \___/
814名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:42:10 ID:UNJMq8yi0
兵士の派遣なしで武器輸出してる国
自国である程度資源確保できている国
815名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:42:12 ID:mlzlI1KW0
戦争にならなくて中東の不安定さを世界にアピールできたから
原油の値は上がるよなー
こいつら原油価格が下がるたびに問題おこすよな 死んでくれ
816名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:42:16 ID:4H1z+Fw10
>>558
おまいバカか?
レームダックに陥りそうになってるオバマの問題であって、
はげしくネトウヨは関係ないぞ
好き勝手にネトウヨのレッテル貼ればなんでも印象操作できるって思ってるのが
きちがいと言わざるを得ない
817名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:42:17 ID:sk9S7vOi0
ほうほう。イランと中国が急接近とな。
ついに中国もアメリカ様の戦争ごっこに参加なさるか。


in 中国
out 日本
818名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:42:25 ID:Mcb084wF0
小沢の本当の狙いはコレか
819名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:42:29 ID:dwSGxLss0
この少人数がホントならアメの様子伺いだな
820名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:43:02 ID:0MPlT3vb0
>>806
ペルシア帝国の民族だぜ?
北朝鮮と一緒にすんなよ…
821名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:44:11 ID:M06FoZFC0
アメがイラクから引いているからチャンスという判断なんだろうな、イラン。
822名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:45:27 ID:SJsDaBqQO
サッカーしに来たんだろ?
823名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:45:34 ID:tUEB4qgj0
>ここ数日、イラン軍が越境を繰り返していたという。

やっぱり最初にきっちりしないとエスカレートを招くな(´・ω・)
824名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:45:42 ID:Y+2Pvq4P0
イランとアフガニスタンの国境ってどうなってんの?
アフガンの米兵がちょろっと侵入してきて工作したりしてないの?
825名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:45:46 ID:iLXCuxSm0
一体いつになったら油切れるんだよw
826名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:47:30 ID:K6Zdh/X90
11人て
827名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:47:36 ID:TtGIlHi80
>>820
北朝鮮なんて一言も書いてないんだが?
意味がわからん
828名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:47:50 ID:+1Kz79al0
ついに第三次世界大戦来たか
829名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:48:06 ID:vS+iL8s/O
どうせ何も起こらないよ
830名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:48:09 ID:hvLlBnQv0
今回は何か大義らしきモノはあるのか?
なけりゃ、砂漠の盗賊まんまだな。

しかし、イラン国家・国民として恥ずかしくないのか?
831名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:48:51 ID:Y+2Pvq4P0
>>830
イラクなんてイギリスが勝手に作ったものだお
ペルシャ帝国の時代にそんなものはなかった
832名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:49:19 ID:0ra84QFZ0
>>829
それに11票!(笑)
833名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:49:34 ID:TxJX0tOY0
>>806
正規軍の正面戦闘はアメリカの十八番、イランがアメリカに敵う訳ないよ
航空機だけじゃなく戦車、野砲、戦闘ヘリ、どれをとっても
1世代は確実に進んでいる、人口が多いって言ってもMLRSや気化爆弾で
一掃されるだけ、死体の山を築くのが落ち
そもそもロシアから供与されたレーダーが
アメリカのステルス機を補足出来るとは到底思えない

834名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:50:22 ID:TtGIlHi80
>>831
このまま米英がなにもしなかったら、イランの占拠を認めたことになるわな
835名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:50:22 ID:WvSoN7B30
俺も思った
とりあえず北チョンなんてどこから出てきたんだとw
836名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:50:46 ID:pA92yv4i0
新たな火種に、日本は…

恫喝ゴリラの指示が下りるまで伝書鳩は遺憾だとかお茶を濁して静観。
恫喝ゴリラは中韓と関係ないからとガン無視して伝書鳩を放置プレイ。
オカラは普天間問題で手一杯の頭一杯で知らぬフリ。

つうことで、日本には関係のない話として片付けられそうだな。
837名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:50:46 ID:Tk2sK3iK0
おもしろいことになってきたなw
これで米軍はアフガンだけじゃなくイラクにも増派しなきゃならなくなった
838名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:52:37 ID:0ra84QFZ0
>>830
建前
イスラム諸国の米帝からの開放!

本音
西洋諸国の金融危機の誘発!
原油価格の高騰!
イラン国内の不満をそらす etc...
839名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:52:41 ID:Y+2Pvq4P0

パキとアフガンの国境もきな臭い
アフガンとイランの国境もきな臭い
イランとイラクの国境もきな臭い

世界ヤバス
840名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:52:50 ID:Wz9snRLO0
戦闘が激化したら

日本「ねぇタンカー守って!」



アメリカ「はぁ?」



日本オイルショックへ

全て鳩山のお陰です
841名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:53:04 ID:VPqxhj7o0

我らが鳩山首相が現地に出向き、友愛を説けばすべて解決するんだがな…
842名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:53:14 ID:K4uh2Clb0
えーとイラクの後ろにはアメリカ居たよね?どうするつもりなのかイラン。
843名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:53:34 ID:O/8r9aSO0
>>833
それはイラク戦争前でも散々言ってきた論議だからなぁ。
戦争をして勝っても最終的な統治というか、自国利益になるかどうかだよねぇ。
今そういう意味じゃアメリカは慎重になるんじゃねのかなぁ
844名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:53:50 ID:BqMAGOjV0
日本が獲得したイラクの権益じゃないよね?

845名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:54:04 ID:wuYXTj5x0
>>833 アメリカ もう金ないぜ
しかしダメリカはこーなる前に何で北朝鮮を潰しておかなかったか
バカかよというより疑問
846名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:54:06 ID:vyciEVwq0
こりゃまた戦争きたか
イランのバックには中国もいるだろうし確立は低いかもね
847名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:54:09 ID:NPr6c1oqO
陛下の御命令とあればすぐにでも出撃できるように全部隊戦闘態勢に入っております。と、防衛大臣。
848名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:54:19 ID:OUh6dUqi0
こういうことが戦争に繋がるんだから、反戦団体だの社民党だのは徹底的に抗議しろよ。
武力衝突が起こってから騒いでも遅いのに。

また米軍が動いてからアメリカを非難するって計画になってるのかね?
849名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:54:22 ID:0MPlT3vb0
>>827,835
もっと上の方にそんなカキコがあったからついついでにw
850名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:55:26 ID:TtGIlHi80
>>833
ソースは失念したが、アメリカの図上演習でイラン攻撃をやったら、うまく行かなかったらしい
イラクみたいに簡単に占領できる相手じゃないようです
851名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:55:32 ID:SpGdHQ/M0
去年のグルジアといいイランといい何で年末にやりたがる?
そしてお前らはまた第三次第三次と騒ぐのか?
852名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:55:44 ID:rLKj4lbL0
>>845
日本の脅威を取り除いたら兵器も売れないし、金も搾り出せないからじゃね?
853名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:55:52 ID:TxJX0tOY0
>>843>>845
軍事的にはアメリカは勝てる

ただ、政治的には負ける可能性があるっていうのには同意する
854名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:56:17 ID:tjPNjLH20
戦争の口実ができたじゃんw

イランは核開発に成功するまではひっそり息を鎮めて成功したらあばれはじめるとおもってたが、
どうなんだろ
855名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:56:31 ID:0ra84QFZ0
大嫌いな軍事ヲタやネトウヨが終結してきたみたなんで
唐突に全然関係ないニュースを貼って荒らしてみるテスツ!


米モルガンS 中国はバブル

米モルガンスタンレーの謝国忠氏は、
中国の不動産、株式市場はバブルの状態にあり、
2011年にインフレが加速した段階で崩壊するとの見通しを示したと
ブルームバーグが報じている。
同氏は「中国の資産市場はねずみ講まがいの代物、
不動産は大掛かりなバブル崩壊に向かっており、
それは1年半後に起きるだろう」との見通しを述べた。

2009-12-18 14:23:24

http://www.kabujouhou.com/pcdata/html/15/0912/21257.html
856名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:56:47 ID:Y+2Pvq4P0
イランがアフガンの国境をどうにかしたらオバマ死ぬんじゃね?
857名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:56:53 ID:Vrpduv+E0
イライラ戦争再開したw
858名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:57:01 ID:2O26lmYY0
石油あがるぞおおおおおおおおおおおおお
859名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:57:21 ID:bdTNnRKH0
中国がどさくさに紛れて
860名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:59:00 ID:NvVPUJ0f0
どさくさに紛れて武器売ってた北朝鮮を
861名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:59:02 ID:XHg5rOYJ0
日本はけっこうイランからの石油に頼っている。
イラクの身方すると、イランに石油を止められたら
石油が上がって大変だぞ。ここは知らんぷりして
いたほうがいいよ。
862名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:59:06 ID:BqMAGOjV0
日本の血税でアメ公がイランと戦争始めるな

そしてしっかりと利益をだすアメ公w
863名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:59:23 ID:X3TabB0l0
現代の戦車って塹壕が掘れるの?
864名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:59:40 ID:wJ2l2OHE0
>>850
って事は、占領せず単純に破壊するだけなら問題なしって事か・・・
865名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:59:51 ID:W5XasZZD0
ブッシュの時代から爆撃爆撃と叫んでたけど、IEAの査察を受け入れて表向き核の平和利用を
進めるイランを攻撃するのは建前上まずかった。イラク侵攻が事実なら大義名分が立つので攻撃
しやすくなった。
866名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:00:40 ID:S19hkzlY0
>>851
イスラエルも年始早々やってたねえ
867名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:01:34 ID:7lhFU+iDO
ロイターだとトップニュースなのに
CNNだと報道すらしていない。何で?
868名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:01:57 ID:molLMKI30
イラン初、第三次世界大戦!はーじまるよー!
869名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:02:28 ID:jDZVg6TP0
日本も戦争ビジネスに目覚めてはどうか?

この不景気を戦争で吹きとばせばいいwww
特に隣の国は戦争するといいよウン!
870名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:02:57 ID:S19hkzlY0
>>855
こないだの天皇騒動で北京有利に動いたのなら、上海バブルも終焉なのかしらね
871名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:03:41 ID:LX2ruiGM0
http://japannewss.wordpress.com/2009/06/22/%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%A9%E3%80%802009-%E5%B9%B4%E3%81%AE%E4%BA%88%E6%B8%AC/
「2009年にイランが新たな中東の火種となる。」

ラビ・バトラはすごいよ。今の資本主義は崩壊してほしい。
872名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:05:30 ID:NzuDB1Tn0
はい、戦争決定
873名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:05:59 ID:BqMAGOjV0
クエートはどうなった?
874名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:06:09 ID:TN/yTRqr0
個別の11人イスラムばーじょん

で、
アメリカ軍助けにいけよ
875名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:06:30 ID:0ra84QFZ0
>>871
2008/12発売なので新しい。

ラビ・バトラ 2009 年の予測

予測1. 2009 年、ついに資本主義の大崩壊が開始される

欧米失速により当たり。

予測2. 原油価格は 1 バレル 100 ドルを超えて上昇する

6/11に1バレル73ドルをつけて下落。
100ドルまでは行かなかったが、当たっている。30バレルぐらいいくのでは?

予測3. イランが中東で大きな動きを見せる

イランで連日政権批判を行っていて、当たり。政権交代必至。

予測4. 円高はさらに進行し、1 米ドル = 80 円のレベルに

先日97円まで円安進んだが、96円まで下落。
90円割れも時間の問題であり、日銀の介入も難しく、一時80円割れも有り得る。当たり。

予測5. 日本の東証株価、日経平均は 5,000 円前後まで下落する



半分当たって、半分はずれてますなwww
876名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:06:30 ID:BuvofIoVO
これでアメリカは、また戦争できる大義名分ができたわけだw

イランの武器友達の北朝鮮も一緒にお願いw
877名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:06:48 ID:2GR2EVUh0
>>871
あ!
それで信者が年内に間に合うように動いたのか!
878名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:07:29 ID:HkrArKH0O
第二次湾岸戦争か。
アメリカは不景気だから両手上げて喜んでるだろ。
879名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:07:40 ID:MCGkUNuA0
11人・・・
イランの正式な軍事行動とは思い難いけど
イラン側の声明はどうなってるんだろう

なんにせよ米軍が介入する口実はできたわけだ
880名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:08:04 ID:/v/jTccJP
>>175
何だよコレ。ネタかよ。
881名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:08:06 ID:XLHWxsjkO

また戦争かよ・・・

能無し共が
882名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:08:12 ID:TtGIlHi80
>>864
移動式のレーダーがOFFになってるとSAMサイトが補足できないのでイランの防空網を破壊できず。
イランはアメリカの地上軍が侵攻を始めた段階で、それを支援する攻撃機をSAMで迎撃を開始して
血みどろの地上戦にもちこもとかそんなシナリオだったような気がする

今回の越境部隊程度ならどうとでもなるんでしょうけど、
883名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:08:16 ID:bKnWLmRy0
原油価格高騰でウマーな人達の仕業ですね
884名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:08:44 ID:sfIpPnyLO
これヤバいんじゃ
885名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:08:45 ID:T8ApzYqO0
どんな話題にも特亜を持ち出して喚かずにはいられないウヨの悲しい性
886名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:09:30 ID:CkoCoxcBO
もう江畑さんは居ないお( ^ω^)
堀紘一に解説頼むかお?( ^ω^)
第二次湾岸戦争勃発間違いなしお( ^ω^)
今度はイランが攻めるのかお?(; ^ω^)
887名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:09:55 ID:sgUt8sdI0
いきなりイスラエルがイランへ核ぶちこんで泥沼へ
888名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:10:11 ID:pKFGYXeA0
シーア派支配地域が独立宣言したらイランの排除は不可能
889名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:10:42 ID:mfzYF7E10
>>839
トルコとイラクのクルド人系国境も もうガマンの限界に来ててヤバイぞ


890名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:10:55 ID:MCGkUNuA0
大不況→アメリカの戦争参入

このパターンはヤバすぎる
891名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:10:59 ID:1dD50mH20
落合信彦に解説頼まなきゃ。
モサドの友人から情報が入ってるはず。
892名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:11:16 ID:D8itTu6j0
戦争するにも金がいる。今のアメリカは「公共事業」で潤う状況を作り出す
状況にない。
893名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:11:29 ID:LX2ruiGM0
落合信彦といえばアサヒ・スーパードライ
894名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:11:38 ID:RON3JeTg0
11人とかw 狙ってるとしか思えんw
895名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:11:39 ID:PnKkSmuc0
F14トムキャット同士のドッグファイトが見れるのか
896名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:11:40 ID:Y+2Pvq4P0
不安定の弧って本当だったんだな
繁栄の弧は嘘だったけど
897名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:12:04 ID:0ra84QFZ0
>>889
そういや、ちょっと前
トルコが頻繁にイラクに侵攻してたなぁ・・・
898名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:12:26 ID:sgUt8sdI0
>>892
そこで日本がアメリカの借金肩代わりですよ
899名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:12:34 ID:+1MLpWJR0
アメリカ型景気浮揚策が始動しましたな。

クリーク
クリーク
クリーク
戦争だ戦争w
900名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:12:52 ID:WvSoN7B30
>>885
おまえも黙って消えろ
901名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:12:58 ID:VsUY2GRMO
まさか本当にベトナム化の道を歩もうとはこの時誰もが予想出来た
902名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:13:06 ID:JcjygoWT0
あーヤベ 今日ガソリン満タンにしといてよかったw
903名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:13:22 ID:u4Asaxo40
まるでシナ人だなw
904名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:13:28 ID:D8itTu6j0
>>888
一番マズイパターンがそれだな。宗教が絡むとイラクが瓦解する。

>>898
というか、既に中国への依存度が、アメリカにとって日本を超えてるんだがw
905名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:13:54 ID:SCdkilz50
オバマはまた決断を迫られるな
その前に
不法侵入のカップル事件のようなサインもあるんだろうな
アメリカ大統領バネェw
906名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:14:02 ID:LX2ruiGM0
日本人は寛容だから中国に石油盗掘されても許すけど
907名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:14:15 ID:0ra84QFZ0
>>899
諸君、私は戦争が大好きだ!(笑)
908名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:14:25 ID:VExjT/YG0
アメリカ云々の前になんでイラク人はもっと怒らないの?
909名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:14:36 ID:mfzYF7E10
>>895
米海軍はもうトムキャット使ってないぞ

910名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:15:02 ID:MLQLpwFy0
犯人は石頭。
911名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:15:08 ID:l5M4sSFc0


お前ら馬鹿か?
重要なのはどの通貨が上がるかだろ










で・・・・どこが上がる?
912名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:15:16 ID:Pljvf7xT0
>>839
国境問題では、日本だってやばいことになってるだろ。
国民にそういう意識がまるでないってだけでw
913名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:15:16 ID:B7no0MnHP
イラン核持ってるじゃん
やべーな
914名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:15:26 ID:rE/aZ+Qr0
まるで中国みたいな奴等だな
915名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:15:43 ID:D8itTu6j0
>>908
精神的にはイラン人が多いのがイラク。

>>909
たかがロケンロール♪

>>912
陸続きのところは日本の比じゃないよw
916名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:15:59 ID:sgUt8sdI0
アメリカの自演乙じゃねーのか
917名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:16:19 ID:20wSeGN+O
原油価格上がったら暫定税率どうすんのかなwww
918名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:16:22 ID:YJ4yabmR0
おいおいもうアメリカにはイランまで攻撃する余力はないぞ
ついにWW3勃発か?
919名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:16:23 ID:HMRMZ4uCO
対馬にも韓国軍侵入!!国旗を立て占拠!!ってなっても鳩山なら・・・・
920名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:16:37 ID:SCdkilz50
イランのF−14は核弾頭が搭載できるらい
リーク情報ではイランはすでに核弾頭は持ってるらしいし
ペルシャ湾を越える航空ミッションも演習済み、まじで強い
米軍でも追撃はなかなか困難なのがイラン空軍だったりする
エルサレムやばくね?
921名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:16:56 ID:xsmJaNnS0
デマでした
922名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:17:17 ID:0ra84QFZ0
>>911
もちろん、有事のドル!!!

>>916
アメリカの「軍産複合体ラムズフェルドたち」の自作自演かも(笑)
923名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:17:21 ID:SpGdHQ/M0
>>909
未だにF-4ファントム飛ばしてる国って何なの?と思う今日この頃・・・。
924名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:17:27 ID:BqMAGOjV0
アフガニスタンとイラクという国はなくなるかもな
925名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:17:43 ID:ZCkDT2/f0
有史以来ペルシアが世界に覇をとなえたことはない。
だからイランは勝てない。
926名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:19:23 ID:PiC6eIKe0
始まったな
927名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:19:26 ID:0ra84QFZ0
ブリテン島まで覇権を広げた
大ペルシア帝国の再興!
928名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:19:27 ID:s7cWfYx10
やばい原油価格が高騰する
喜ぶのはロシアとシナ
929名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:19:34 ID:SCdkilz50
「アジア」の語源は「ペルシア」だからね
トルコ人かなにかが、あっちのほうに沼があるぞ
「アジア」だとか
あいつらは良い人たちだ「アジア」と呼ぼうとか
そういうことらしいぞ、ペルシアはね
イスラムはダメ
930名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:19:41 ID:TxJX0tOY0
>>882
それは2002年の演習で7年も経っているからとっくに米軍も対策を考えていると思うけど
931名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:19:43 ID:EW/Np0AX0
>>919 多様な価値観を共有するニダ・・・ってなるかな
932名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:19:43 ID:Grr+/kKb0
アルマゲドンだー
933名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:19:55 ID:D8itTu6j0
>>928
ロシアはともかくチャイナは喜びはしない。
934名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:20:48 ID:LWGAPKVx0
簡単な地図がついてる。結局、領土紛争か。

イラン軍がイラク油田に侵入 施設に国旗立てる
2009年12月19日1時54分
http://www.asahi.com/international/update/1219/TKY200912180540.html

935名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:20:51 ID:l7Wco4PK0
そういやアメリカ軍はF−14は退役したんだよな〜
トップガンのせいで先鋭みたいなイメージがまだあるわw
936名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:21:03 ID:MLQLpwFy0
犯人はクゼ・ヒデオ
937名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:21:04 ID:pKFGYXeA0
>>928
中国は石油輸入国だよ
938名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:21:08 ID:EjuN+/en0
実勢がどうであろうと、口実があれば上がるのが原油だからなぁ
939名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:21:31 ID:5e146boEO
アメリカとロシアが軍縮しなかったのは…
940名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:21:42 ID:sgUt8sdI0
また旅客機をわざとハイジャックさせ高層ビルに突入させて
米国民の怒りをピークにしてから開戦か
941名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:21:48 ID:BqMAGOjV0
ポイントは>イラン軍部隊11人


少数舞台の暴走って言い訳できる
942名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:22:01 ID:RON3JeTg0
>>923
ファントム名機だからいいじゃんw
943名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:22:01 ID:44Jg09BrO
これで原油が上がったらミンス崩壊フラグwwwwwwwww暫定税率wwwwwwwwwwガソリン値下げ隊wwwwwww
944名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:22:05 ID:D8itTu6j0
まあこうしてみると脱石油ってのは、温暖化関係なく重要だわ
945名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:22:18 ID:2kcGPhwI0
>>5
>第二次イランイラク戦争の始まりであった

無理だよ、サダム・フセイン政権だからイランと戦争できた

今のなんとかって言うアメリカの傀儡政権ではイランに抵抗できない
下手をしたらイランはイラク全土を制圧するかも

今はイラクにアメリカ軍が駐留しているから良いけど・・・・・・

現イラク政府は、南ベトナムの2の舞になる可能性がある
946名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:22:39 ID:i8lgM5L+0
灯油の便乗値上げ始まるな。
947名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:22:55 ID:S12LD0qE0
また原油あがんのか?
そいや、暫定税率は必要と認められれば廃止するようなこと言ってたから
安心だよね?官房長官さん♪
948名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:23:10 ID:eUpOUymY0
駐留米軍の出番です
949名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:24:08 ID:kOs737COP
>>940
もうその手は使えないよ
米国民の大多数が自作自演って思ってんだからw
950名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:24:32 ID:SdpIryQ10
11人w
951名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:24:42 ID:WhNHwARpO
中国はとっくの昔から原油輸入国だ支那w
952名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:25:11 ID:UsdtTmTa0
ただの小競り合いだったらいいけどねぇ。
953名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:25:19 ID:rE/aZ+Qr0
HOTな戦争で地球が温暖化すれば灯油もいらなくなるから心配するな
954名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:25:28 ID:zxg2zx5t0
http://johotsu.byethost3.com/
うpろだサムネ一覧サイト
955名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:25:43 ID:LWGAPKVx0
数年前、石油株買い煽りに作ったAA
    |   ____________
    |  /いらっしゃいませ〜                  |
    |  |                               .|寒いぞ、ゴルァ
    |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ------------- 、  |灯油高いぞ、ゴルァ
    |  .._____        /  ̄ ̄ ̄.// ̄   || | <________
    |   | .|_____|       /    .∧// ∧ ∧.|| |
    ∧■∧..||〓〓〓||f     [/_________.(゚//,[ ](゚Д゚ ,)|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ( ・∀・)| ̄ ̄ ̄`|]      ||_ @ ___|_| ̄  ̄.∪|.| |_________________________|  ガア
   (つ   つ  @ .|コ     .lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニニニニl.|
    | | | |     .|」     |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_______| l⌒l__||   ブルゥン
   (_(__) ̄ ̄ ̄ ̄       ∴∵`--' ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄  ̄`--' `ー'

___∧________

灯油の値上がりが心配な需要家は以下の株を買ってヘッジがオススメですよ

1601 帝国石油
1604 国際石油開発
1661 関東天然瓦斯開発
1662 石油資源開発
5001 新日本石油
5002 昭和シェル石油
5007 コスモ石油
5008 東亜石油
5009 富士興産
5012 東燃ゼネラル石油
5016 新日鉱ホールディングス
5017 AOCホールディングス
956名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:25:52 ID:BqMAGOjV0
ノーベル平和賞(笑)の実力をみせてもらおうか>土人オバマw
957名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:26:41 ID:dwSGxLss0
>>827
おれも良く考えたがイミフ
イラク=アラブ イラン=ペルシャ

第一次湾岸戦争の二の舞になるかな?

江畑さん蘇って解説してくれ!
958名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:28:35 ID:SpGdHQ/M0
>>942
車で言うならこんなだぞ?

ttp://ohv.prettyblack.jp/amesha-gallery/50.html
959名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:29:18 ID:s7cWfYx10
>>933
シナには石炭があるし
経済は崩壊するけど
アメリカがアジアから撤退すれば周辺国を人口侵略できる
960名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:31:02 ID:cWxoDcysO
トータルフィアーズであったのと同じだ
11人は買収されたんだろう
961名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:32:17 ID:mKvlt2rpO
>>392
アーウー
962名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:33:03 ID:glegLVBf0
イランはもっと賢いと思っていたよ
アメリカ大喜びじゃん
963名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:34:58 ID:dwSGxLss0
>>950
11人でもY1980、30年前当時の兵器と比較すれば10倍相当の戦力として
100人相当だから侮れないな。
最凶軍団イスラエルが参加したらヤバイ国連も大変だ
964名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:35:14 ID:hocgbJPk0
イラクは戦争後にシーア派が権力を握り
イランと近づいたからな
これはいったいどうなるんだろう
宗教指導者の間では既に了解がとれているのかもしれない
アメリカがフセインを倒して親米政権をつくろうとしたのに
意に反して中東に最大の反米国家連合が誕生するということか
ただ、イラクはその方が安定するのかも
スンナ派は抵抗を続けるんだろうが
イランと太いパイプがある日本にとってこれは吉と出るのか凶となるか?
965名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:35:42 ID:S6ho0L3R0
この占拠事件がサラエボの銃声にならなきゃいいけど・・・
966名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:36:28 ID:TtGIlHi80
>>930
たしかに無人偵察機なんかも増やして対空兵器への即応性も上がっているんだろうけど、
山岳地帯に横穴のトンネルなんか掘られてそこに隠されたら、なかなか破壊できなくなるだろう。
ホルムズ海峡を地対艦ミサイルとかで封鎖されたら物資輸送が滞って地上戦もできなくなる
アメリカ軍はたしかに強いけど、イランも手強そうだ
967名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:36:29 ID:2MlPht5WO
アフガン、イラクでアメリカが疲弊してるとこ狙いすましてきた?
968名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:37:01 ID:s87hzmG70
これ、自衛隊を現地に送って、
日本の油田を守れ、ってメッセージだろ
969名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:37:31 ID:hvLlBnQv0
11人・・・ って、サッカーチームかよ、、、
970名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:37:37 ID:TN/yTRqr0
11人はciaじゃないだろな
971名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:38:31 ID:hocgbJPk0
イラクはイラン寄りになったし
この二国間で大規模な戦闘にはならない
問題はイスラエルが核を・・・
972名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:39:33 ID:S6ho0L3R0
>>971
怖い事言うなよ・・・
さっきCoD4やってきたばかりだってのに
973名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:39:59 ID:l05FlUnC0
幼児的発想だが

イランもイラクも王政復古して
両国の王子と王女が政略結婚でもすれば
多少は平和になるんじゃないのか?
974名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:41:08 ID:hvLlBnQv0
イラクが「大人の対応」で傍観きめこんだら、
イランはそ〜と〜に、恥ずかしくないか?

留守宅に勝手に入って冷蔵庫のビール飲んでるのが見つかった!みたいなぁ、、、
975名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:41:50 ID:BnJ5UtZFQ
戦争など愚か者のやる事よ・・・
976名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:42:00 ID:pgJ72Ila0
下っ端のバカな行動でトップはいつも頭を抱えるんだよな
977名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:42:07 ID:forXoFqMO
じゅういちにんだと
978名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:43:25 ID:M97q2FmwO
しかし、アナログな戦争だなぁー。
本当にターミネーターの時代はやってくるのか?
979名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:43:30 ID:zIdtaLwX0
さすがにこれは認められないだろう
980名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:43:45 ID:S19hkzlY0
>>973
チョンと融和できるか?
そういうことだ
981名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:43:47 ID:0ak1VxrS0
第二次イランイラク戦争(略してイライラ戦争)嘘
982名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:43:57 ID:QHH0fqBT0
ウイニングイレブン
983名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:44:40 ID:5ecBk67rO
イランバカだな〜

アメリカに利益差し上げますって墓穴掘ってどうする
984名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:45:32 ID:rE/aZ+Qr0
戦争に負けた直後に竹島取られて泣き寝入りの日本の立場だねイラク
985名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:45:48 ID:6l5xG2Vh0
安保理で中国かロシアが拒否権発動するのかな?
986名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:45:51 ID:olUWlvP/0
不況であえぐアメリカに最高のチャンス到来だな
問題は体力が残っているかどうかだが
987名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:46:30 ID:hocgbJPk0
>>973
アメリカの傀儡になって民を捨てて亡命した王家なんて
価値無いんだろうね・・・
イランはいまだにイイ革命続行中だし
世界でも類を見ない革命だったもんね
アメリカとソ連という超二大国に同時にケンカを売った革命なんてあれだけ
いまでも革命防衛隊とかが幅をきかせているんだからねぇ・・・
988名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:46:33 ID:pgJ72Ila0
武器は北朝鮮のやつだったのか?
989名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:47:03 ID:8WXb4IO8O
鳩山のアホなコメントが楽しみだ
990名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:47:25 ID:swcaYWsd0
ノーベル平和賞(笑)
991名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:48:46 ID:Ey3wZtEf0
ほらまた、戦争かい
ほらまた、戦争かい
992名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:49:40 ID:LWGAPKVx0
イランが占領した油田は閉鎖されてる油田だし、イラン兵はたったの11人
だそうで。

以前みたいに原油に投機資金が殺到すると、当局が規制するのではないか、
という懸念があって、西テキサス投機原油とかは頭抑えられていたけど、
今回イランがやらかしてくれたわけか。

投機筋とイランとの間でなんらかの取引があったような気がしないでもない。
993名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:50:45 ID:NPr6c1oqO
今回戦争になるようならアメリカ軍に武器の供給を!
何を贈るかって?
そりゃモチロン日本が生み出した傑作ARISAKA TYPE38さ!
…狙撃銃に使ってください…(小沢)
994名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:51:23 ID:wB7j8q0kO
アメリカにんまり
995名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:52:08 ID:hocgbJPk0
だから、いままでのスンナ派中心のイラクじゃないって
今はイラクもイランもシーア派中心
イランはスンナ派支配時代もイラク内のシーア派を支援してたんだぞ
二国間で本格的な戦闘になることは無い
だから、問題はそれを看過出来ないイスラエルだって
996名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:52:15 ID:S19hkzlY0
>>987
改めて昭和天皇の偉大さに感服するなぁ
アラブも勇者が多い罠、見習いたいもんだ
997名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:52:41 ID:imK89OoxO
早く戦争しようぜ
998名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:53:05 ID:QHH0fqBT0
1000なら鳩山戦争勃発
999名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:53:08 ID:+oM3piToO
1000なら全面戦争
1000名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:53:10 ID:WvSoN7B30
1000なら朝鮮半島水没
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。