【社会】「枯れ葉のようなデザインだ」「表示されると嫌がらせされる」 もみじマーク変更デザイン案を募集-警察庁★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
警察庁は19日、70歳以上のドライバーが表示する高齢運転者標識の新しいデザイン案を一般から募集することを決めた。
新デザインを選んだ後、人気がない今の「もみじマーク」と比較し、変更するかどうかを決める方針。

同庁が4月、もみじマークについて一般にアンケートしたところ、70歳以上では「気にいっている」と
「まあまあ気に入っている」が55%だった一方、「あまり気に入っていない」「気に入っていない」が42%あった。
年齢層が下がるほど不満の割合が高かったという。

こうした不人気を受けて、デザイン一新を検討。「ベテランドライバーを象徴し、高齢者が誇りを持って
自らの意思で表示したくなるもの」を基本に、11月20日から来年1月8日まで募集することにした。
アートディレクターら民間の識者5人が選定した後、今のデザインとどちらがいいかについて意見を公募。
採用された場合は、新デザインの製作者に最高で30万円支払われる。

もみじマークは、高齢の運転者に慎重な運転を求めるとともに、周囲の車が配慮できるよう97年に登場。
昨年6月に75歳以上に罰則付きで義務づける改正道交法が施行されると、
「表示すると嫌がらせの対象になる」「一律義務化はおかしい」などと批判が強まり、
デザインにも「枯れ葉のようだ」と反発が出た。今年4月には罰則が凍結された。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY200911190177.html
現在のもみじマーク
http://www.asahicom.jp/national/update/1119/images/TKY200911190238.jpg
前スレ:★1の時刻 2009/11/19(木) 16:29:16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258888846/l50
2名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:37:59 ID:Quy2aeIo0
では一律免許召し上げで
3名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:39:39 ID:ImsmnsS30
足元ふらふらのジジイが
車運転するのは一種の犯罪行為だと思うがな
4名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:40:17 ID:uAAerkaE0
落ち葉マーク
5名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:40:29 ID:sKJ/IXBm0
それより年寄りには免許更新時に卒験レベルの検定やれよ
免許与えてる責任あるだろ
危なくて仕方が無い
6名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:42:11 ID:ogXFcvz+O
ドクロもしくは死神のマークでよくない?
7名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:42:32 ID:XoYjKzaPO
嫌がらせとか、どんな被害妄想だよ。
もう濡れ落ち葉マークでいいよ。
8名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:43:03 ID:S38AJCMN0
[危]マーク
9名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:43:30 ID:VgXiLAUM0
高齢タクシードライバーをなんとかしろ
実地試験して合格した者だけにしてくれ

課題には必ず「夜の雨」を入れること!
俺は昨日死にかけたぞ
10名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:43:43 ID:Foiv5APNO
なんでも一緒だろ。年寄りが運転してるから近づくなっていうマークなんだから。たとえカッコイイマークになったとしても意味は同じだし。金の無駄だから罰則付きで義務付けろ。文句があるやつは免許取消しで懲役刑にしてしまえ。
11名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:44:10 ID:AuSQ4En40
前に聴覚障害者のマークでも同じ事言ってたが、「嫌がらせされる」って被害妄想だろ
こんなやばい奴に免許持たせる方が危険だっつの
12名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:44:34 ID:b1GytgUU0
こういうのって、マーク変えようが何変えようが、根本変わらんと思うのだが。
13名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:44:44 ID:8Vt1RY01O
枯れ葉に見えるってことは、
アンタが枯れ葉なんだ。
14名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:44:46 ID:mVBWqDNc0
劣等老害が若者同等の扱いと年長者としての権威を同時に主張する厚かましさこそが
老害の老害たる由縁
15名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:44:47 ID:g8nG8Uw00
年寄りは老いを自覚しろバカ
16名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:45:24 ID:Xbcmwuys0
>>6

賛成w
17名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:45:40 ID:eJG4++h+0
デザインが嫌なら初心者マークの色違いでいいじゃん。
現行の色のままだとちとドギツイ感じがするから、少し薄くすればいい。

運転がおぼつかないから周囲も配慮してね、っていう標識なんだから
いっそ同じような意図の初心者マークそのものをつけてもいいんだけどな。
それだとベテランドライバー(笑)は納得しないだろうから。
18名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:45:46 ID:aetD3zX5O
「紅葉」っ名前の人だっているんだし。どこにマイナスイメージがあるんだ。
19名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:45:51 ID:k6YHcqoj0
「若葉」に対して「もみじ」なんだろうけど、
その「もみじ」の「枯れ葉/落葉直前」的イメージが...って問題だってことだろ?
デザイン変えても意味ねえだろw
20名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:46:19 ID:O/RmYpAOO
「↑アスベスト」
21名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:46:29 ID:AuSQ4En40
>>13
年を取ったな…だが免許剥奪には至らず!
22名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:47:13 ID:MbFu2yM80
枯れ葉マークか落ち葉マークかしらんが 乗ってる車は流行の先端って高齢者が
けっこういるよね
23名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:47:46 ID:tFRir4nY0
せめて法定速度で走ってほしいわあ
たいてい40、50キロで走るもんだからプチ渋滞が出来るんだよね
24名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:48:19 ID:PRt6lvuP0
「若葉マーク」ってのがあって、このマークがあったら誰だって
「枯葉マーク?」って連想するじゃない

むしろなんで「もみじ」なのか意味不明だ
25名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:48:36 ID:DMAZP89p0
表示されるから嫌がらせされるんじゃない。

流れを停留させる運転するからそうなるんだ。
26名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:48:48 ID:lI8Mlep80
むしろ老害の運転が嫌がらせだろ
マークは必要な警告だ
27名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:49:01 ID:GyVikm1EO
 優しさが広がるのに、高齢者イジメだと騒ぐ一部の高齢者とマスコミ…

◆もみじマーク、高齢者ドライバーについて http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1230877154/14-17
★75歳以上の高齢者運転車標識「もみじマーク」…《優しさが広がる》
 もみじマークの目的 ▽本人に、高齢運転者であることを自覚させる ▽周囲の人間が、守るべき相手を知るためのサインでもある
 →高齢運転者は反応が遅いから、高齢者・周囲が共に、車間距離を十分をとるようになる。《優しさが広がる》。
★逆走事故の“主役”は高齢者…逆走事故運転者の44.7%が65歳以上の高齢者
★75歳以上の運転免許保有者のうち1%が認知症の可能性

◆道路の横断について http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1230877154/19
★道路の横断注意…『見落とすな 右からの歩行者 左からの車』
★自動車や自転車の『青白いヘッドライト』や自転車の『点滅ライト』のような強い光源は、《減能グレア》を発生させるため、禁止にすべき。
 《減能グレア》…人間の目は、車のヘッドライトのような強い光源が視界に入ると、光源の周りが見にくくなり、逆に、車などを認識しにくくなる。
 特に青白いヘッドライトや点滅ライトは周りが見えなくなる。

◆自転車事故について http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1230877154/20-21
★《自転車は車両》…自転車は被害者になるばかりでなく、歩行者と衝突すれば加害者になる
★自転車には《TSマーク(TRAFFIC SAFETY)》を!…安心の保険が付いています

◆シートベルト着用について http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1230877154/22-23
★シートベルト全席着用で全乗員の保護
 後席の子供には、「シートベルトをしなくてもよい」という選択肢を与えない“しつけ”を。
 もしシートベルトを着用しなかったら、何があなたの家族を守るのですか?
28名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:49:02 ID:QBE8YcNW0
今の70代以上の人たちは戦後復興の功労者だからいたわる気持ちもあるが
団塊が70以上になってもそんな気持ち一切めばえないわ
29名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:49:19 ID:CLwHbVWS0
円熟・ベテランマークみたいでいいと思うんだが。
30名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:49:20 ID:eJG4++h+0
逆にさ、運転距離の長い人で、事故率が低いor無事故期間が長い人には
「皆伝」とか「達人」とか称号つきのステッカー貼っていい事にするのはどうよ?

もちろん、ペーパーゴールドは黒地金文字で「私は初心者です」で。
31名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:49:35 ID:S3Hz1Bz/0
人気ないって…初心者マークだって人気ないぞ?
初心者マークよりは綺麗でデザイン性もあると思うんだけど。
どんなデザインにしたって、それは老人を意味するマークなんだから、改善するとは全く思えん。
老人が自分は老人だと自覚しないことには、何しても無駄だと思う。
32名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:50:07 ID:gimVgi2s0
70歳以上が車に乗るなボケ
いつ気を失うかわからん走るテロリストだろうが
33名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:50:15 ID:BfHuHqe9O
お前等は枯れ木マークでもつけとけ
34名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:50:16 ID:MbFu2yM80
年寄りが60キロもスピード出したら目がまわるから危ない
おおめにみてやれよ
35名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:50:28 ID:56CIGC6h0
もみじマークの駐車スペースには
嬉々として停めるくせに
36名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:50:33 ID:JYdIlErbO
分かりやすくていいじゃん


マークがいやなら

注意、高齢者が乗っていますってやれ
37名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:51:05 ID:Nl63kXeT0
たのむから自分は枯れ葉だって自覚してくれ
38名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:51:43 ID:k5FiseVu0
>1
「表示されると嫌がらせされる」

スレタイぐらいまともにつけろ馬鹿
39名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:53:40 ID:MbFu2yM80
運転していて見知らぬ道路標識が増えたようにあるがボケたのかなあ
40名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:53:45 ID:NMATOoTxP
老害は早く死んでくれよ
41名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:54:44 ID:OgPksPkv0
70歳以上は免許廃止してくれ
道路は逆走するわ
幅寄せはできないわ
ブレーキのタイミングは遅いわ
駐車場の車にはぶつけるわで迷惑千万
42名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:55:20 ID:N29TTEoX0
赤?と黄色じゃなくてピンクと水色とかにすればいい。
43名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:56:50 ID:s6xT0H160
新しく抜き型を作り直す予算も税金なんだから
若葉マークの形そのままの蛍光グリーン一色で済ましとけ
無駄遣いすんな
44名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:58:04 ID:weX1/HyJO
赤い丸を縦に二つ並べて、真ん中に『中』の字
45名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:58:22 ID:m8WuyS2hO

46名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:59:00 ID:S3Hz1Bz/0
初心者マークの色違いはいいかもね。
これだと、デザインが気に入らんからつけんとか、嫌がらせされるからつけんという
言い訳は許されなくなる。
47名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:59:34 ID:xg52CkHKO
昨日、車を運転中、前を走っていた軽ワンボックスにはもみじマークと若葉マークの両方が貼られていた。怖くて追い越しましたが、もう勘弁して下さいって思ったよ。
もみじマーク貼らなきゃいけない年齢で免許取るのやめて下さい。
48名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:59:54 ID:deO37C+30
正直、高齢者の運転は怖い。かなり厳しい再試験を3年ごとくらいに課してほしい。
特に、今の高齢者は年金で優遇されているんだから、タクシーでも使ってくれ。


49名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:00:18 ID:lnK9eJQJ0
若葉マークなら運転が下手でも許せる

枯葉マークの下手なやつは
あおりまくって追い立てて
二度と運転したくない気分にしてやる!!
50名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:01:08 ID:mrghYyPEO
こんなあほな事やってんなら飲酒運転公認してもいんじゃね?
老害運転と飲酒なんて同じレベル
何で正反対な事してるのか理解出来ない
51名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:01:53 ID:FicUxmAe0
運転手の顔写真を貼るとか。
52名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:02:56 ID:MbFu2yM80
マークを付けてると速度出しすぎでも検挙されないばかりか表彰されるくらいの
得点をつけてくれよ
53名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:04:28 ID:R6WmYsan0
>デザインにも「枯れ葉のようだ」と反発が出た。

枯葉以外の何だと言うんだろ?


>>51
ちびまるこちゃんの爺さんの顔で手を打とうw
54名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:05:01 ID:BbOkfz1xO
流れ星とかどうよ
もうすぐ燃え尽きるって意味で
55名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:09:14 ID:HAf7CBtg0
制限速度50キロの道を30キロで走ってた紅葉マーク野郎は遠慮なく後ろからホーン鳴らしてやった。
鳴らしたらちゃんと50キロまで加速してくれた。最初からそうしろよ。
56名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:10:23 ID:MkXCn3q/0
そろそろお迎えが来るであろう老人が
これから長いこと生きるであろう若者を
死なせてしまうようなことだけはやめてほしい
57名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:10:33 ID:UEjaPt1IO
おまいらの得意分野のスレだな
58名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:10:34 ID:MbFu2yM80
マークとか付けんでも運転で判断しておくれよ
スピード出すと目が回るんじゃよ
高齢車財中ってステッカーなら付けてもいいぞ
59名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:11:06 ID:l1QtWkeE0
ハスの花のデザインで


極楽浄土マークw
60名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:16:25 ID:4edKJ0kn0
最近の年よりは、何というか、
無理難題を言い過ぎる気がするな。
現に年取っていて、枯れ葉なのだから文句の言いようがないだろ?

それと、俺的には「運転下手クソ」マークとか
「ペーパードライバー」マークを新しく考えて欲しい。
俺は運転が下手なのでその様なマークが欲しいと思っている。
61名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:16:44 ID:V056YDfy0
不人気だったらマークを変えていいのかよ・・・
62名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:16:50 ID:MbFu2yM80
若い頃にいつかはクラウンにって思っていたもんじゃが
やっと退職金でクラウン買ったんよ
エコカーに買い換えようと思うとる
63名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:17:15 ID:PK3GvILD0
もうすぐ欠けてなくなるってことで三日月マークでどーよ?
64名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:17:44 ID:DeoIyYvk0
言葉狩りの次は
とうとうマーク狩りかよ…。
65名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:18:43 ID:U5Ca4ExFO
青葉マークで統一すればいい
66名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:19:03 ID:2y/peASl0
じゃあお墓か遺影にしようぜ。
67名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:19:19 ID:XGDC8tZW0
何でもいいだろう
68名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:19:22 ID:ECtGv14F0
ドクロマークにでもしとけ。
69名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:19:54 ID:/Nwawca4O
墓石や棺桶を思わせる四角いデザインの方がいいんじゃないかな
70名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:20:03 ID:Sd/H6fkLO
>>65
それがいい。
71名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:21:21 ID:ITBNki7m0
漢字で、でっかく「友愛」って書いておけ!
72名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:22:00 ID:tMhC/E5X0
無駄なことすんな
マッチポンプで仕事しやがって

over65! とかロゴ貼っとけ
73名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:22:27 ID:LT+LgJ2WO
もう菊でいいっすよ
74名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:23:12 ID:7VFDB6lK0
蝋燭でいいだろ
もうすぐ消えそうな感じの
75名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:24:04 ID:r7o7zxaw0
嫌がらせとかねーよw
むしろ危ないから車間取るってw
76名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:24:14 ID:kmoUw7zA0
ttp://www.geocities.jp/huwa1991/netadesu.jpg

これがいい
これを見て和めば老人のちんたら運転も気になりません!
77名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:24:54 ID:2xXFxCQ/0
>表示すると嫌がらせの対象になる

デザイン関係ないな
78名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:25:16 ID:ZV+Xno1T0
若葉マークの色を変えればおk
無駄な税金使うな
79名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:25:28 ID:/XEyB7rF0
初心者マークでいいだろ
80名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:25:38 ID:PK3GvILD0
高齢者の「高」一文字でいいんじゃね。
81名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:25:52 ID:HAf7CBtg0
>>61
>>1を読むと気に入ってる割合が55%だからそもそも支持してる人の方が多い。
82名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:26:11 ID:tMhC/E5X0
>>73
金色ですね

わかります
83名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:26:52 ID:Dw4iuWJ+P
タイヤの付いた棺桶マークでいいじゃん
84名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:28:21 ID:tMhC/E5X0
>>81
というか、そもそも義務化ってのが馬鹿にしてると思われてんだろ
”お前は道路上のパイロンだ!”みたいな言い草だからさ

初心者マークなんて貼ったことねえし
年食ったらみっともないマークをつけろってw
85名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:29:01 ID:DLyx5h4+O
くだばりマーク
86名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:29:18 ID:QI/+BGwJ0
こんな無駄は仕分けされないのかwwwww
87名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:29:23 ID:shKBl7tyO
こないだの「障害者」呼称とまったく同じ。
こんなもん記号でしかない。
こんなことより高齢者の免許制度を改正しろ。
そっちに比べりゃ鼻糞なみにどうでもいいはなし。
88名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:29:45 ID:ojOrsSIuO
初心者マークはまだ分かる。まだ運転に慣れてないんだろ。早く慣れろよと応援できる
高齢者マークって何?運転に自信がなくなったの?
危ないから!他人を事故に巻き込むくらいなら運転やめちまえ。
89名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:30:31 ID:1AOOYsqd0
運転年数からすれば、マナーという点で、他の年代より
うまい運転をする人がいてもいいと思うが、それが
皆無なのは、体力と判断力が落ちていることと、
世代的なところだと思う。

人の気持ちを考えているようで、案外自己中。
迷惑をかけたくないとか、恥ずかしいことをしたくないという
気持ちは持っているけど、せっかちで周りが広く見えないから、
運転ではゆずりあうというところに繋がらない
90名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:30:34 ID:fzP+LPT4i
危マークでいいよ。実際年寄りの運転は危険だし
91名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:30:41 ID:nF1AVn1k0
じゃ、若葉でいいから。
92名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:31:20 ID:tMhC/E5X0
>>88
自主的に貼るんじゃなくって
”年齢で義務”にされたから大反発をくらったわけよ

まともに運転できる人も層でない人も同一にな
93名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:32:42 ID:00+2uXSHO
たしかに こんなマークより更新制度のが先だな マーク貼らなきゃならんような奴は更新すんな
94名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:35:07 ID:shKBl7tyO

同意。
95名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:35:11 ID:b2GbrPs00
>>47
ありうる訳だw
でも、違うんだろうね。
96名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:37:17 ID:MBU6hLauO
ドクロマークか棺桶をマークにしろ
てゆうか70歳は免許とりあげろよ
97名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:39:27 ID:zc5GpvP6O
今の75才位って、戦後のドサクサに先に職場で運転覚えて、後から免許取り
それも鉛筆転がしてマークシート埋めて取ったって手合いもかなりいるから
車の運転に対する感覚がかなり違うんだよね…。
団塊のマナーの悪さには流石に数歩は譲るけど。
98名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:39:33 ID:kTK5XRKZ0
スモークガラスの内側につけてるやつにはクラクションを鳴らすわw
99名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:39:43 ID:PdLSmBbCO
素直にバイオハザードマーク使えばよくね?
100名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:40:07 ID:2ZIS6+yG0
>>1
赤色のバックに、大鎌を持った死神のデザインでいいじゃん。かっこいいぞ。
101名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:41:17 ID:tMhC/E5X0
>>100

俺に近づくと怪我するぜヒャッハー
102名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:42:28 ID:Fb+uw/rcO
実際、枯れてるだろ…。
103名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:42:33 ID:2ZIS6+yG0
>>11
単純に制限速度を割り込んで運転するのに譲らないだけだと思う。
田舎道でマークなしの爺さんの軽トラが制限50のところを30キロで走ってたからな。
中央線が黄色なんで追い越せないし、大渋滞になってたよ。田舎なのに。
たまに左ウインカーを出すだけで後ろが合法的に追い越せるのにそういう配慮なし。
104名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:42:34 ID:zgD2gC9a0
幹線道路で制限速度-15km/hくらいのトロトロ運転して
後ろに付けられたり抜いていくのを見て「嫌がらせされた!」って言ってるのでは
105名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:42:51 ID:omh+QuSF0
>>1
難癖つけてるのは
どうせ、まだ、進学率が高く無かった時代に、せっかく親が大学まで出したくれたのに
その親をバカにしつつ学生運動で革命ゴッコに、うつつを抜かして大学紛争を起こして
社会に迷惑かけて未だに卒業できない糞団塊学生運動家だろ
10681:2009/11/23(月) 14:43:43 ID:HAf7CBtg0
>>84
>年食ったらみっともないマークをつけろってw

じゃあ超新星爆発をイメージしたマークはどうだ?
あの藤原定家の明月記を元にデザインされた由緒あるマークを70歳以上の方に漏れなく進呈!
暗闇で激しく輝きを放ちます。
107名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:43:52 ID:tMhC/E5X0
>>103
後ろなんてみるわきゃないし

棺桶に入るまで無限の時間が流れてる連中だからね
急いでる人間のことなんて思いもよらない
108名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:44:21 ID:CpAndYtA0
俺は枯れ葉マークと呼んでいる
109名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:44:42 ID:XQ1k6roD0
>>1

若  者  上  等  !  !

のステッカーをお勧めする。
110名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:44:53 ID:UxCyoP0n0
>>12
だよな
111名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:46:13 ID:zgD2gC9a0
日章旗のマークなら嫌がらせしにくくなるんじゃない?
112名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:46:40 ID:UxCyoP0n0
>>111
なんで?w
113名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:47:47 ID:UIRDBpHoO
更新制度を、どうにもできないからコレなんだろ
車社会や老害を、どうにもできないから
ケチつけてるのは老害だよ
何も言わず付けてるのは優良な老人
114名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:48:06 ID:N590MEf00
知り合いのジジイ認知症なのに運転して一年で自損事故3回

爺さんは言うこときかないと笑う馬鹿家族。
なんかあったらこれは罪に問えんのかな
115名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:48:28 ID:j8xbWP0A0
嫌がらせって…暇なアホがいるもんだな
むしろ若葉マーク同様、距離おきたいくらいだが
116名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:50:08 ID:aL6z6ag1O
真面目なハナシ 衰えたと思ったら自身で運転控えるか免許返上してほしい

しかし田舎じゃクルマがないとスーパーにも行けず(もしくはひどく遠い)快適な生活ができないという現状がある

あと病院、役所、銀行、郵便局・・その他もクルマが生活の命綱みたいな田舎な?

そういったところじゃ高齢者ドライバーをよく見る

こういった現実も加味してくれ
117名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:50:23 ID:57ZAekIv0
また無駄な税金が
118名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:51:22 ID:zgD2gC9a0
>>112
その筋の人と区別がつかなくなるから

しつこい訪問販売もインターホンに日の丸シール貼ると来なくなるという話
119名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:51:35 ID:MiktdMAbO
>ベテランドライバーを象徴

え?????
120名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:52:39 ID:VuoEhfjNO
むしろ旭日旗だろう


まあ、実際枯れて何の生産性も持たない連中なんだからいいじゃん、枯れ葉マークで
121名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:52:42 ID:LblMxrgb0
122名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:55:21 ID:8rDq+j+fO
ごたごた言わねーで付けろって!枯葉マーク
恐いんだよ
避けて通らなきゃこっちが死んじまうんだよ!
全力で言うが、若い奴と反射神経違うから!
うちの親父も70のくせに「まだ若い」とか言ってねーで、枯葉マーク買えって
夜なのにライト忘れてんじゃねーよ
凍結路面をただの濡れた路面だと勘違いしてる場合じゃねーぞこら!
123名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:55:53 ID:fYnsgsq+0
マーク拒否するなら
「ブレーキとアクセル間違えた」って言い訳禁止な。
124名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:56:26 ID:MiktdMAbO
× ベテラン
○ ポンコツ

ベテランって熟練て意味じゃないの?w
125名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:57:46 ID:8rDq+j+fO
往生際悪すぎだろ
かっこわるいとかじゃなく、そういう決まりなんだよバーカバーカ
126名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:58:08 ID:HMiw1PAR0
「老人」改め「げんきもん」…大阪 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20091016-OYT8T00231.htm

大阪府松原市が公募していた、「高齢者」や「老人」などに替わる新しい呼称が、「元希者(げんきもん)」に決まった。
15日に開かれた市主催の「いきいき高齢者の集い」で発表され、その場でイベント名が「元希者の集い」に改称。
今年度中にも市内9か所の老人福祉センターを「元希者センター」と改め、市の介護予防事業の名称や広報紙でも
「元希者」を使用するという。老人クラブにも改称を呼びかけ、新しい呼び名の定着を目指す。
考案者は防犯協議会支部長を務める森義孝さん(70)。「いつまでも希望を持って元気で暮らしたいという願いを込
めた」という。高齢でも地域で精力的に活動する市民に敬意を込めたいとの市の呼びかけに、市民から「熟年者」や
「プラチナ」など180の案が寄せられ、市内の老人クラブ会員らが選んだ。この日の集いに参加した同市の主婦(76)
は「元気な60、70歳代にぴったり」と気に入っていた。
127名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:58:39 ID:2ZwKWi990
128名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:59:09 ID:NhUQyMvXO
保険の階級を貼ればいい
129名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:59:45 ID:+zA/HOZSO
枯れ葉じゃなくて燃えないゴミだよね。
わかってるよちゃんと。
130名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:00:39 ID:K+T1FBBU0
>>104

 若いとき、散々嫌がらせしてきただけじゃね?
131名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:00:44 ID:AuSQ4En40
>>126
男1「よっこいしょういち」
男2「お前はゲンキモンかwwwwwwwwww」
132名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:00:47 ID:Fj4vjVBXO
たまに電車の優先席に貼ってある妊婦のマークみたいなデザインがいいんじゃない?
やわらかい笑顔の絵がいいと思うが。
133名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:01:06 ID:qwBfuxde0
>>128
それはなかなかいいアイディアだ
ペーパーゴールドとほんとのゴールドの区別もできるし
134名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:01:56 ID:cpYsIoPqO
嫌がらせ<プライド>事故
135名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:02:25 ID:xvhICHVi0
>「気にいっている」と「まあまあ気に入っている」が55%だった

過半数が気に入ってるのに変えるの?
わざわざ税金つかって?
136名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:02:37 ID:ytDo8Q9lO
ぐだぐだ言ってないで枯れ葉マークつけろや老人
運転も考え方もまじでウザいわ

>>127
ワラタ
137名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:03:17 ID:5tx5MNR7O
どうみても枯れ葉や紅葉には見えない。
消えゆく生命の炎、ともしびマークじゃなかったのか。
138名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:03:36 ID:9xovHHbT0
>>1
嫌がらせする奴なんかいるのか?
律儀にもみじマーク付けてる高齢車は、やっぱり危ない運転するから、
自分は十分に車間距離をとって走ってるぞ。
139名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:03:39 ID:OAMHMjn+0
>>127
お年寄りにはもうちょっとわかりやすい方がいいと思うんだ
ttp://www.asaho.com/jpn/img/2005/0822/danger-mines.jpg
140名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:04:34 ID:2ZwKWi990
>>139
コワイヨー('A`)
141名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:05:15 ID:K+T1FBBU0
>>138

 こいつら若いとき散々嫌がらせしてきたから
自分たちが老人になったら嫌がらせされると思ってるんじゃね?
142名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:05:42 ID:RIPFJptbO
どこかを儲けさせるため?
143名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:05:43 ID:OwTVyNWt0

表示されると嫌がらせされる ×
表示すると嫌がらせされる ○
144名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:05:50 ID:tMhC/E5X0
>>138
被害妄想

年寄りになると被害者意識が強くなる
145名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:06:39 ID:5SkQRqKCO
『老人が乗っています』
146名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:07:42 ID:L4NkP8yO0
デザインは変更せず、名前を「枯葉マーク」にすれば即解決!
147名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:08:00 ID:UlxQhQMl0
初心者マークのカラーを左右逆にすると言うのはどうだろう
一見しただけでは初心者マークとの区別が付かないので枯葉呼ばわりとか
言われる心配が無い。危険だという意味はどちらも同じなうえに
すっかり浸透しているマークなのでわかりやすい
148名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:09:00 ID:kB4iMj9tO
老害は周りに死期が近いことをアピールするために戒名入り位牌マーク&棺桶マーク
それとボンネットにでかでかと生前撮りの遺影も貼っておけ
149名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:09:28 ID:QBQiiecy0
150名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:09:37 ID:LblMxrgb0
リヤウィンドウに、大きな日の丸や君が代ステッカー貼れ。
151名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:10:13 ID:/bkiOPGs0
棺桶や骨壺マークじゃ駄目なのか?
152名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:11:42 ID:0li22Ql40
落ち葉マークのままでいいよ
この間糞ババァに車ぶつけられた
俺は停止してたがかすった程度なのでゆるしてやったら
「私は車に傷がついたら自分で色を塗るのよ」とか余計なこといいやがった
むかついたのでお前が言うことじゃねーよと説教しておいた
153名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:14:56 ID:tT0m5l5W0
☠ฺ
154名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:18:02 ID:aeoKDFaCO
高齢者の絵をそのままシールにすれば良い

絵が嫌なら「高齢者です」と文字シールでも良い

これに反論する高齢者がいるならみてみたい
155名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:19:06 ID:tlOLdgxsO
嫌がらせする人は表示の有無に関わらず嫌がらせする
156名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:22:50 ID:mUtezY6sO
どうせなら、ナウでヤングなマークにすべきだよ
157名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:25:19 ID:NH4oRvcr0
どんなマーク作ったところで揶揄するに決まってる
危ないことは危ないと何故言えない?
まぁ75以上で人身事故を起こした場合は
警察庁も連帯責任で被害者に保証するってんなら
ザルの免許更新でもいいけどなww

158名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:25:44 ID:GOizr9jR0
(翁)
159名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:26:41 ID:U5vAzPkR0
年寄りじゃないというなら、マークつけなくていい代わりに
年金無しにすりゃいいんでないか?
160名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:36:15 ID:clOGq/FO0
161名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:37:18 ID:/w1hq/Kk0
若葉マークももみじマークも「注意を促す」掲示なんだよね?
運転しているのは初心者や老人だから、周りの車は注意して下さい、と。
少し危険ですよ、注意してくださいよというマークなのに、
イメージいい感じにしたいのか?少し矛盾しているような?
162名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:38:13 ID:Eeh+22zg0
日の丸・君が代にしてもそうだが、反対する奴は対案を出せよ。
気に入らないとか文句言うだけなら、小学生でもできるんだよ。
163名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:42:19 ID:fx4H38MO0
仲良く運転君と僕You&I

友愛マークなんてどうよ?
164名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:44:42 ID:CRLSw2o7O
線香とローソクと数珠の絵でいいんじゃね?
165名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:45:11 ID:2ZwKWi990
>>163
レコードレンタル屋と勘違いするから却下
166名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:47:34 ID:gEnNO4wiO
大阪では初心者マークはると
やたらと煽られたり、幅寄せされたり
少しでも交差点ゆっくりまがると
クラクション鳴らされたりするよ
167名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:50:44 ID:V3OVS66G0
若葉、枯れ葉同じ意味のマークに統一させるのが一番いい
文句の言い様がないし、費用も無駄にかからない
168名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:52:05 ID:sNq1HO8J0
マークなんかつけなくても、主婦と年寄りの走り方はだいたいわかると思うんだが。
169名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:52:07 ID:zI3XKnAO0
高齢者って分かればいいんだからハートでもお星さまでもいいんじゃないの
170名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:57:05 ID:SYrd2e/ZO
>>167

大賛成
171名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:57:37 ID:hpNS4DT40
自動車運転に必要な身体能力を維持出来ている老人にはナウな「優良高齢者」マーク
それ以外の老害には超ダサイ「危険運転者」マーク。
両方義務づけろ。これで文句は言えないだろ。
名誉の前に安全だろが
172名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:01:57 ID:PQvC55qk0
実際枯葉だろ
違うのか?
173名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:02:50 ID:V3OVS66G0
>>171
天使と死神のマークがいいかしら?
174名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:04:12 ID:1+b3HIJ50
167に賛成
 初心者と70歳以上は若葉マーク。
 久しぶりの運転など周りに迷惑かけるかもと
 思った人もつけるようにすればよい。
175名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:05:22 ID:nqN+xqmA0
70になったら一律の免許更新できなくした方がいいかもね・・・
176名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:06:25 ID:6K8+OsdJ0
ま、運転が初心者並に帰るってことだから、初心者マークの枠を太くするくらいの違いにすればすんなり受け入れられるんじゃね?
あのマークは目立ってて馴染みがあるしさ。
177名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:06:28 ID:sG7Gnrd8O
ヨダレ垂らしたポッポマークでどう?
178名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:06:38 ID:PQvC55qk0
せっせと自分と家族のためだけに身を粉にして働いてしこたま貯めこんだカネで
遊ぼうと思ったらもうジジイ
足腰も動かなくなっちゃってこんなに貯まったカネちっとも遊びになんか使えやしなくて
これからかかる医者代に消えそうだ
人生なんのために働いてきたのかさっぱりわからん
そんな老人が多いここ日本
179名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:06:42 ID:B6mIydJWO
マーク云々以前にジジイババアから免許証取り上げろ!
殺人マシーンと変わらん。野放しにするな!
180名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:08:34 ID:nbAiiUCjO
どんなマークにしても文句いうよ、こいつら。年齢で区分するなとか。免許とるときは年齢区分あるのにね。
181名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:08:51 ID:+CMc9o4N0
>「表示すると嫌がらせの対象になる」

具体的にどんな嫌がらせがあったんだ?
走行中の枯葉なんて、若葉と同じで近づきたくないんだけど。
182名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:09:42 ID:Fb+uw/rcO
赤信号なのに交差点に進入してくるアフォなジジイもいるからな。
ヘラヘラ笑ってんじゃねぇよ。
183名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:14:57 ID:/2ETNZNyO
枯れてるんだから仕方ない。
184名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:18:02 ID:Cyo7Qv3U0
70以上で高齢者講習ってのを受けなくちゃならないが、
まずそれを理解できないやつもいる。
公安委員会からの葉書は来たら開きもせずそのままそれ持って免許更新へ
もちろん更新時期の少し前に届いてるので届いてすぐ更新はできず。そして怒り出す。
名前書けない。理解できない。
もうね、70歳以上は仮免許からとらせるべきだ
学科試験も受けさせる
そうしないとダメと思う。危険すぎる
185名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:18:31 ID:W2qDySO80
186名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:23:14 ID:bLGuZv6X0
枯葉マーク廃止にして
年齢に関係なく、免許更新時に試験やって
馬鹿から運転免許を取り上げてよ
187名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:24:14 ID:T58Qj5c8O
高級な外車とかにもみじマーク付けると、所有者は金持ってる老人ってことで、接触事故とか起こされるってのは聞いたことある
どうせ高額な保険に入ってるから…と

だから自衛のためにマーク付けないらしい
188名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:25:31 ID:9+GKgjGI0
桜の大門にでもしとけ
189名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:26:02 ID:i2wRq1xD0
年寄りって自重することを知らないのかね
190名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:28:12 ID:/f0OwJxw0




◎「直嶋大臣(民主党)が時間厳守の数値漏らす」
発表時間が厳密に守られているGDP=国内総生産を直嶋経済産業大臣が解禁前に漏らして
しまいました。この数値は、午前8時半から内閣府担当者が記者に説明を始めます。
最も重要な経済指標で、事前に漏れると株価などに大きな影響を与えるため、解禁時間の
午前8時50分まで、記者は一切、外部とは連絡が取れません。
しかし、直嶋大臣は、記者 に対する説明の前に数値を業界団体に話してしまいました。


直嶋大臣(民主党)「(GDP7〜9月期の)数字は前期比でプラス1.2年率換算プラス4.8といい数字なんです」
・(画像)http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/4119405936/

記者「解禁が、午前8時50分ですが」
直嶋大臣(民主党)「そうかそうか、僕がちょっと知らなかった。失礼をしました。」
直嶋大臣(民主党)「あまり、触れないで」
・(画像)http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/4119402184/

◆(全体画像)http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/






191名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:29:01 ID:W2qDySO80
葵の御紋にでもすれば喜んで付けるんじゃね?
192名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:30:51 ID:QI5sYc1h0
マーク無しで更新時に技能試験でいいと思うわ。検定料も取れるし、今、苦境の教習所もスクールで儲かるだろう。
193名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:31:04 ID:8AZj6nyn0
関係ないけど子供が乗ってるとか犬が乗ってるとかシール貼られてもどう対応したらいいのか分からん
ぬいぐるみを後ろ向きに置いたりやたら自己主張の強いヤツらはなんなんだ
194名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:31:30 ID:W8HzD12b0
運転していてもこいつら邪魔なんだよ
だからデザインに枯葉とDANGER!って文字組み合わせたほうがいいじゃん。
赤ちゃんが寝ていますみたいに意思表示してもいい
195名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:32:27 ID:8sxiu0Lu0
若者の雇用フルボッコにして国の借金つくって生活謳歌して年金で余生遊んで
この期に及んで運転まで保護してもらおうなんて図々しい
とろとろ走ってんじゃねえぞ
196名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:34:24 ID:4kb1fc8AO
日の丸ステッカー
197名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:34:33 ID:/Ho8sKj60
これ文句言う人はデザイン変えても貼らないと思う
198名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:35:14 ID:3V0Gje3D0
>表示すると嫌がらせの対象になる
爺さんの運転の仕方が明らかにおかしいからだろ。
前にアクセルを上手く踏めない枯葉マーク車がいて、
その車はトンネルの坂の途中でだんだん減速していって、
最後は時速10kmになりやがったw、
最後尾の俺はいつ追突されるか怖くてたまったモンじゃなかったぞ。

こういうジジイからは周囲の安全という面から免許を剥奪すべし。
199名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:36:13 ID:i3+IXlug0
表示されると嫌がらせされる

それは多分モラルがないアホな教育を受けた20代前半のゆとり世代がやってるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
車がおせー!!!!!!!!んだよ
って思ってみたらもみじマークならしたないやって
納得するけど
円周率は3・14・・世代です
200名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:36:58 ID:Br76QHayO
阿呆か
そのまんまでよいだろ
税金つかうな
201名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:40:24 ID:Hwz87GPrI
>>199
遅すぎたり、無確認で進入して来たり、右車線から左折したりする。
詰め込み世代でも彼等の言うイヤがらせをします。
202名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:40:47 ID:UaOtPige0
> 表示されると嫌がらせされる

しゃぁねーな、とは思うけど、嫌がらせはしないよ
でも、出勤時、時速30kmでとろとろ走ってるじいさんにはむちゃくちゃイラつくから
その人の後ろになってしまった時は追い抜くよ
それを嫌がらせと取られてたら困るが
203名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:41:17 ID:tyC3dGyiO
じゃあ、若葉マークの中央に年代ごとに数字を入れたら?
20とか70とか。

204名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:41:38 ID:GOizr9jR0
枯葉さんにも聞いてみました。
枯葉氏「人間の年寄りなど寄生するだけの害ですが、ボクらは肥料にもなるし
     あぁいう言い方されるとは正直心外ですね」
205名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:41:42 ID:Fw69we9D0
75歳以上の免許保持者は、免許を国に返還したら10万円あげるとかすればマークいらんだろ。

返納しなかったら相続税80%とか
206名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:42:44 ID:rKQsVA1iO
とりあえず、高齢者ドライバー≠熟練ドライバーじゃないだろwww

前で誰かレスしてた任意保険の等級を表示ってのはいいアイデアと思ったが、高齢者ほど金持ちだから、任意保険なんか滅多に使わず自腹→等級アップになるんじゃね?
207名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:43:14 ID:qDkv3zXv0
水戸黄門の印籠マークで決まりだろ
208名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:43:39 ID:rK+Vq4ixO
先日、教習所の近くを通ったら、紅葉マークの車が沢山走っていた。
講習らしいが、教習所のコースを逆走したり縁石に乗り上げたり、それはもう酷いものだった。
209名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:45:38 ID:Tn7QZndkO
表示されると嫌がらせされるって…どんだけ民度低い地域に住んでるんだよ
210名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:46:24 ID:RvcnO3fN0
枯葉も山のにぎわい
211名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:46:45 ID:bjJkal6V0
半数以上が納得してて既に制度として浸透してるマークを
前政権のネガティブキャンベーンの延長上で募集とか
これこそ予算の無駄遣いだろうが。
212名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:47:07 ID:IjNkF8kd0
フェミが使う論理だな
区別されたら差別だと
213名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:47:09 ID:GOizr9jR0
>>208 更新のときに運悪くシュミレーターとかやらされたんだけど
     結構むずかしかった。お年寄り60歳くらいは7人いたけど全滅だったw
214名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:47:44 ID:zFezplJy0

若葉マークですべて解決!
215名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:48:53 ID:OUfJ+PUo0
金色でいいんじゃね
216名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:49:53 ID:cyEUxlpwO
初心者マークと同じにすれば解決
217名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:50:10 ID:8m94wu/0O
形は蝶々
色は 緑か赤
218名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:50:48 ID:W2qDySO80
219名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:53:27 ID:u+GAak4q0
高齢者のドライバーが「嫌がらせ」と感じる行為は、『もみじマーク』ではなく『車の挙動』が
原因だから、マークのデザインを変えても運転を変えない限り「同じこと」の繰り返し。

マークを表示するのを嫌がる人もいるようだけど、マークによって「嫌がらせ」と感じる行為を
遠慮する人の方が、マークに気付かずに「嫌がらせ」と感じる行為に走る人よりも多いという
現実をよく考えた方がいいんじゃないかと。
220名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:54:17 ID:ESkWbSVj0
今までずっと「枯葉マーク」だと思ってた。
もみじだったんだな。
221名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:54:21 ID:Mre8GStiO
鶴か亀でいいんじゃね?
222名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:54:37 ID:cP1qPbzQO
しっかりしてるじいさん
は自分で「枯れ葉マーク」と言って笑ってたぞ。

半分ボケたプライドだけ高いじいさんが被害妄想持ってるだけだろ。
223名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:56:20 ID:IjNkF8kd0
年齢関係なく免許更新で実技試験すればよくね?
人の命がかかっているんだから
技量が満たないなら危険表示するか返納義務付け。
何のための免許だよw
224名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:56:33 ID:VTF/H3OY0
枯れることも素敵なことじゃないか
わびさびの分からん老人が増えたね
225名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:00:01 ID:2ZIS6+yG0
>>223
実技をやると経費がかかるけど、反応速度のテストくらいはやったほうがいいね。
定規があれば出来るから。
226名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:00:15 ID:K2m5Zm0PO
関係ないんだけど
後続車どうだ〜と言わんばかりに山盛りモニターつけて走ってる車ふえたよね

227名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:01:34 ID:YWKJy5jW0
墓のマークが一番だろうww
228名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:01:45 ID:Ov9Yf8uu0
もみじマークとか言って、枯れ葉なのが意味不明。
名前どおりモミジにすればいい。そうしない理由がわからん
229名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:04:37 ID:j0OT7maZ0
>>207
愛知以西で通るわけが無かろうww
230名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:04:42 ID:5+OwIlo00
これからの免許には運転卒業年齢を定めるべきだね
善良な一般市民がどんどん天然の犯罪者の犠牲者になる、アクセルとブレーキを間違えましたという恐ろしい動機で。
運転は満65歳で卒業と定めるべき、車が無いと済めない環境の人は便利な場所へ住居を提供。
66歳以上で運転した場合は懲役10年以下罰金100万以下に。
231名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:04:59 ID:aPta70/w0
もみじマークなんて可愛くて良いマークだと思うんだけどなぁ
232名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:05:00 ID:9iZYUSqO0
髑髏のマークとかカッコ良くていいんじゃないかな
233名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:05:01 ID:MTgra4etO
備長炭マークでいい
234名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:06:21 ID:W4o7CBRo0

ぱっと見て高齢者の運転だとわかればいいんだろ。
「高齢者」とでも書いて張っとけよボケ

235名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:07:11 ID:o98Zum3R0
免許剥奪すりゃ、いらん税金もかからなくて良くね?
236名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:07:53 ID:sDl66ZLrP
もみじの方がよかったって思うようなのにしろよ
絶対だぞ
237名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:08:22 ID:q66c1Hwt0
一辺50cmぐらいの『老』って文字でいいんじゃね?判りやすいし。
238名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:09:29 ID:ThN6biZr0
還暦過ぎたら運転させるなボケ!
239名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:09:30 ID:GgeuW19WO
もみじ付けてると周りの車が気をつけてくれるから楽だ。て爺さん言ってたけどな。
文句言ってんのて、運転能力落ちてるのに運転は強気でしかも絶対に譲らない老害だろw
240名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:11:36 ID:56CIGC6h0
「おじいちゃんが乗っています」とか
「BABAR in CAR」みたいなのから好きなやつ選ばしてやれよ
241名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:13:23 ID:NeH88gji0
枯葉だろう

枯葉が嫌ならまる子のおじいさんのシールでもはっとけや
242名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:16:36 ID:htOG1NWCP
金と銀にすればいいんじゃね。
なんか長生きできそうじゃん。
243名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:19:28 ID:it5bFyAR0
棺桶に足を半分突っ込んだ、http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5f4TDA.jpg
デザインで頼む。
244名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:20:52 ID:WDr9+h+b0
銀色は車の色と同化しそうだな
245名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:21:20 ID:Dh0l7hut0
もみじの取り付けは自由、高齢者がもみじ付けてた場合周囲の運転手に注意義務が発生し
事故に巻き込まれた場合高齢者が有利になる、とかなら喜んでつけるんだろうな
246名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:22:49 ID:4kdNAkYSO
思いついた
十字架のマーク
人魂のマーク
247名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:32:55 ID:stqjuOYZO
海賊みたいなドクロマークがいい。
オバハンが乗った原付にも頼むわ。
248名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:36:31 ID:KD4ry5Q80
枯葉でいいだろう!
税金の無駄遣いはやめろ!!!
249名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:37:35 ID:THcVrMl10
スレタイの日本語がよくわからなかったので来ました
250名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:38:50 ID:Z4bNFf+bO
↑マークの中に60でいいだろ。
251名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:39:45 ID:KD4ry5Q80
予算の無駄遣い
これに経費かけて裏金つくるんだろ
252名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:41:27 ID:OteHY2p10
いいデザインだと思うんだけどなぁ。
どんなデザインに変更しても不満のある方は不満なんじゃないのか?
253名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:42:07 ID:4d6JiHSx0
つーかもう運転免許停止で取り上げたらマークなんていらない
254名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:42:16 ID:6dSZNepbO
何がイヤなのかさっぱり。
枯れてるのは事実だし、
渋くていいじゃん。
255名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:47:48 ID:9TbvQszhO
「危」「老」
256名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:48:39 ID:9GTI70R2O
このニュースで、聴覚障害者には蝶のマークのシールって初めて知った
四つ葉は見たことあるけど蝶のはまだ見たことない
257名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:49:15 ID:NNwJWIGU0
258名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:50:47 ID:X5FwZvY00
>>198
そこに追突するのは職業ドライバーだけどな!
259名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:50:48 ID:XVTcbMN40
なんで「もみじ」マークなんて呼ぶんだろう?
もみじを見たことがないゆとり役人がつけたのか?
260名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:51:49 ID:x5vlWZdRO
免許を取り上げろよ
261名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:53:01 ID:mxX/l2b90
枯れ葉のようだというか、枯れ葉マークと呼んでたわ。
もみじマークだったのかw
262名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:55:02 ID:i/ttTOmfO
ドクロマークでいい
263名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:56:06 ID:r+IklO4M0
「赤ちゃんが乗っています」みたいなマークでいいんじゃないか?
「年寄りが運転しています」って書いといておねがい

老人の運転マジ危険
赤信号で交差点につっこんできた車に轢かれたことあるけど
車から降りてきたのはヨボヨボで杖ついた耳の遠いジジイ
警察になに聞かれても「ワシはひいとらん」「あいつが飛び出してきてこけた」の一点張り
肝心なこと聞かれると急に耳が遠くなる
最終的には「年寄りだと思って馬鹿にしている」とか言い出す始末
264名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:56:18 ID:/00jeIag0
初心者も高齢者も同じマーク
「運転未熟者」マークで良いよ。
ひまわり、太陽、など明るく微笑ましいのが良い。
265名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:58:08 ID:J7op9B120
つーか以前からずっと言われてる免許更新試験をしろよな。
70とかのジジイが免許取ったときなんて標識無かった時代だろ。
266名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:58:17 ID:sKSgpCL00
悪いこと言わんからひこにゃんにしとけ
267名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:58:28 ID:us7TgOIS0
あじさい、チューリップ、ひまわり
幼稚園や保育園の組にありそうなのから選べば
268名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:59:20 ID:W8HzD12b0
>>243
グロだと思ってびっくりした
269名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:59:49 ID:+FUwjmW80
輪廻転生をイメージさせるマークが良い
270名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:00:36 ID:RgCWpxJY0
いや、枯れ葉でじゅうぶんだろ…
271名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:02:57 ID:5wuEsU+BO
鶴とかカメでいいじゃん!
272名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:04:21 ID:cZAr/H5hO
思い切ってハートかスターのマークにしたら良いんじゃない
273名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:07:17 ID:fa2sskPV0
枯葉は栄養たっぷり
274名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:07:38 ID:VExs5f6Z0
>>271
鶴 → 日航をイメージさせる。斜陽という事か!年寄りいじめだ!!!
カメ → 動きがのろいということか!年寄りいじめだ!!!
275名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:08:32 ID:UV3hT1fQ0
枯れ葉が嫌ならサロンシップでも貼っとけよ
そうすりゃ車にも温暖化にも効くだろ
276名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:09:48 ID:zAbE8xZzO
乗るな
277名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:11:09 ID:kNww4ADPO
死に損ないマーク
278名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:12:53 ID:dh+c8K1yO
いやなら乗らなきゃいいじゃない…
どうしてもと言うなら
高齢者の「高」でいいんじゃ('A`)
279名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:13:50 ID:VExs5f6Z0
>>272
ハート → 救心をイメージさせる。縁起が悪い!年寄りいじめだ!!!
スター → 間もなく星になるという事か!縁起が悪い!年寄りいじめだ!!!
280名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:17:02 ID:UNYcwOeeO
ジジイの分際で高速大逆走&アクセル踏み違い商店大破壊とかやりたい放題しといて何ゼイタクこいてんだよ
死神マークに変更したろかボケが
281名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:17:51 ID:COY+xEbzO
チワワとかウサギとか
戦闘意欲をそぐような小動物
282名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:18:13 ID:h72Er/qPO
マークじゃなくてさ
ナンバープレートの下か上に色線を引くとかにしたら?
反射する塗料でお願い。
283名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:18:59 ID:dtbC30cZ0
プルトニュウムのマークだな
284名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:19:16 ID:uUJbcUKR0
嫌がらせする奴がいるのか
最低だな
そいつもいずれは似たような運命になるのに
285名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:19:46 ID:0ckM0LG70
若々しくするため若者に人気のものをマークに採用しました。
とか言って、ドクロマークにしておけよ。
運転が危ないから危険物という意味も兼ねて良いしね。
286名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:19:47 ID:qdOxybSB0
マーク着用義務化復活希望、コレは強制すべき
287名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:20:01 ID:W57wE20Y0
もうすぐ死ぬんだから枯れ葉でいいんだよw

とは言っても生への執着心が半端無いから中々しなないんだがな・・・
288名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:20:05 ID:ECtGv14F0
年寄りの運転する車は霊柩車と決めちゃえば? あの金ぴかの奴。さすがに嫌がらせする人間は減るはず。
289名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:20:19 ID:9xovHHbT0
黒くて四角いプレートに白地で「老」でおけ。
290名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:20:28 ID:OgPksPkv0
真ん中に危険の危の字を1文字付けてくれ
291名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:21:35 ID:tkwg+yQx0
全ドライバーに年代マーク表示を義務付ければ
292名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:22:12 ID:qH8hW6EY0
昔、対向してきた虚ろな顔した老人の運転する軽トラの荷台に積んだ草刈機のヘッドで
自分の車のサイドミラーを叩かれて以来、老人の運転する車には気をつけるようにしてる。
あいつら、自分のやってることの良し悪しが全然理解できてない。
293名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:22:21 ID:1IBrbS550
せっかく普及したものを自民党老害議員の批判だけで変更するなど馬鹿げている
294名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:22:34 ID:z3+YSSzYO
骸骨マークで。
明日の姿w
295名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:24:44 ID:uUJbcUKR0
若葉マークを紫色にするとか
これなら枯れ葉の色じゃないし紫は高貴な色とも
いえるしいいだろ

296名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:25:17 ID:mHs0z1xmO
面倒臭いから紅白にしちゃえよwww
297名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:25:47 ID:UZygI6Bf0
危毒劇みたいに単純に「老」って四角いプレートに書いとけばいいよ
298名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:28:01 ID:ArgwawWFO
70歳以上で棺桶に片足突っ込んでるだから、枯葉マークで無問題だろ。
299名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:32:01 ID:VExs5f6Z0
>>281
チワワ → 金をせびってるということか!年寄りいじめだ!
ウサギ → うむ。悪くない。
300名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:32:57 ID:ygz3wjs40
809,
わがものとして執著したものを貪り求める人々は、
憂いと悲しみと慳(モノオシ)みとを捨てることがない。
それ故に諸々の聖者は、所有を捨てて行って安穏(アンノン)をみたのである。
301名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:33:30 ID:dEQYzrxT0
仕分けの対象にしろよ。
こんなのいちいちアンケートとって
好き嫌いでデザイン決めるなよ。
あらゆる標識とかも好き嫌いで決めるのか馬鹿。
税金の無駄使いだろ。
あくまでも、他者に分かればいいものだろ。
こういうデザインは。
いちいち好き嫌いで決めるな。
税金無駄に使うな。
302名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:34:02 ID:4aytdeSD0
>>291
女がみんな20代のマーク付けたがると思う
303名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:38:12 ID:OTl7587aO
ハザード点けっぱなしで運転が一番邪魔
本人は安全のつもりかもしれないが曲がるのか分からないしマジ迷惑、死ね
304名無しさんH+1周年:2009/11/23(月) 18:40:29 ID:i4t5i6pK0
            __/´\__
           ,. <´/`'ァ─rヘ.`ヽ、
         /   ,>ー─‐‐'^ヽ. \
       , '    ´           `ヽ\
     ,.'    ,!   __/! 、    ハ- |. !-ヽ
     /    /|  ´/_」_ハ. /,ィト、/ ノ
    ./   / |  ,7'´i´,ハ' ∨ !j ノi,.く
   '´ ̄|´   !ヘ八 '、_リ   .   ゙〉,ハ
      '、     ,ハ''`     _   //|ノ
       \rヘ/\!`iァ、__--r<|/
           ,. く \ 、_ノ`i,ハ
          ,|   ∨| .;'⌒';∨!
         く`ー-‐ヘ7  ゙ー ' ',|`ヽ.
           〉ー   ',  .;'⌒'; ',  ,ハ
     )、    /    ハ  ゙ー'  〉、 | /|
    ./  |   /      .|--rァ7´\ 〉'/ !
    /   `' く       |:::::ト、::::::::::::>'  ,'
    !     /`r---r'^L_|_L..>''´   ./
    ヽ、__く::::⊂!__,| [_____,,,.. イ::〉
       ̄\::::::/::`ー':::::::::::|::::::::::::::::::!/
         `Tー‐ァ --─┴r-‐:ァ'"´
          ,' ー/       .|-‐|
          !__/        '、__j
305名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:46:07 ID:wH7zem+P0
>枯葉のようなデザインだ

当たり前じゃん
もみじって、形が全然違うだろ?
元から「もみじ」って言い張ってるのがおかしい
デザインを変えずに、呼び名を 「枯れ葉マーク」 に変えれば済む話
306名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:46:31 ID:FGKwot2B0
生きた屍も運転するみたいだからバイオハザードマークで良いよ。
307名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:47:02 ID:IeEwsL+vO
濡れ落ち葉マークw
308名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:52:20 ID:j2HhozUC0
どのようなデザインにしてもそれが老人をイメージさせるようになるだけなのだが
そんなこともわからんとは老人とは愚かよのう

嫌がらせは運転に問題あるからで、運転手の年齢とは無関係だろ
表示してもしなくても嫌がらせされる奴はされるよ
老人だと分かれば、ケッ爺か・・シカタネェなぁ・・と許される所
のろい運転で表示がなけりゃ許されもしないだろうに

まあ、こんな問題の解決にも
60歳以上は運転禁止にすりゃいいよ
俺は60歳になれば免許は更新しないつもり
老人になっても運転する奴は無責任な馬鹿としか思えない
309名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:58:06 ID:cZAr/H5hO
じゃあ[愛]とか漢字にしたら
310名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:03:01 ID:1U7/G7y40
311名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:05:10 ID:C43r5lvu0
放射能のマーク
312名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:08:06 ID:lnK9eJQJ0
ジジイは免許、返せ

金持ってんだから
タクシー使えよ

ジジイの運転など犯罪行為
313名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:09:26 ID:XXcRfMZj0
>「枯れ葉のようなデザインだ」「表示されると嫌がらせされる」

年寄りは被害妄想が甚だしいなぁ… もう、「生ゴミ」シールでいいお
314名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:14:07 ID:Ss9wJ3em0
2トンの車を数十キロで転がすのに、そもそも初心も若葉もないわな。
後続も当然免許取り立て、ボケ気味、女、余所見、考え事、命知らず・・が走ってるものと思えよ。
315名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:27:33 ID:28hUyCDYO
自分が爺になったらお洒落なマークつけたいな。

あ、免許持ってなかった
316名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:36:14 ID:W2qDySO80
317名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:37:08 ID:maojdg+t0
時速10キロで走る 広い交差点では逆車線に入ろうとする
目的地近くなるとキョロキョロしながら運転する 方向指示しない
「いやがらせされる」と逆ギレ 最悪だな戦災浮浪児世代は
318名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:48:19 ID:fwQu6iUz0
>>312
>金持ってんだから

金色のマークにすればいいじゃね?
319名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:56:12 ID:IjNkF8kd0
70以上って運転免許試験受けてるのか?
戦後のどさくさで配ったって聞いたことあるぞ
320名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:01:10 ID:rd2UEp8K0
どうでもいいことかもしれんが、枯れ葉マークって誰が言い出したんだろ
出てきたとたんにそういう話をどこからともかく聞いたんだが
321名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:01:52 ID:h+NhJuv70
田舎だとむしろ

落ち葉マークのジジババのほうが傍若無人で、存在自体が嫌がらせ
322名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:05:51 ID:7To+4GUT0
老人を象徴するマークが枯れ葉で何が悪い
初々しい若葉と対比した枯れ葉で何が悪い
323名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:13:26 ID:RvcnO3fN0
>>319
死んだ爺さんは通信教育でとったと言ってた
324名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:13:35 ID:kpaM04zY0
>デザインにも「枯れ葉のようだ」と反発が出た。

枯れ葉である紅葉をわざわざ見に行くくせに・・・・・・。

75で義務化なら、○に75ってでっかく書いてあるので良いじゃないか?
325名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:22:00 ID:LniwZ2e/0
ちっちゃなマークじゃ生ぬるいくらいだろ
車体全体を黄色に塗装して、オレンジの紅葉模様をちりばめるべき

つーか、近所のグループホーム、夜になると路駐しまくりなんだが
マーク付きの軽もよく路駐してある
グループホームって中度の認知症者が対象じゃねえのか
いちドライバーとして怖くてたまらんのだが
326名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:26:56 ID:xsier8UH0
ゴールデンタイムで生放送討論してほしい。
もちろん、年齢と性別以外はモザイク&変声で。
高齢者免許はく奪を望むダイレクトな本音を皆に知ってもらいたい。
327名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:30:08 ID:krn4JmUJ0
>昨年6月に75歳以上に罰則付きで義務づける改正道交法が施行されると、

罰則付きで義務づけるのなら、マークに対する注意義務を強化すべき。
つまり、もみじマーク車の過失割合を低くする。
でないとマークを付ける意味無し。
328名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:34:00 ID:ZKGamr5jO
どんなマークにしてもケチつけるんでしょ。
329名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:35:43 ID:ZYPHRPjuO
こんなくだらん事に金使うな
330名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:38:19 ID:+kWydKJOO
このマークが付いてる車はDQNより危ない
331名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:42:42 ID:9GTI70R2O
形をもみじの形にすればいいだろ
たしかに現状のは枯れ葉ってかんじだしな
332名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:45:27 ID:lsUnfcQ40
普通の人がなんらかのマーク付けて
なんのマークも付いてないのが高齢者ってことにしてあげなよ
333名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:08:40 ID:Waw5zv/x0
「天下御免」
334名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:10:49 ID:W2qDySO80
「止まると死ぬんじゃ」
335名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:11:54 ID:vJ6j5qHc0
たわわに実った稲穂マークだな。
336名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:13:17 ID:uUJbcUKRO
そもそも70歳以上のマークが有る事自体が嫌なんだろ。
でも強制的に付けさせないと初心者マークと同様、周りが危なくてしょうがない。
337名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:13:28 ID:94T/hsZLO
オムツマークでどうだ
338名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:15:17 ID:ee5xu+ch0
どう見ても枯れ葉なんだもん
339名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:17:01 ID:yRD14omQ0
樋口恵子 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%8B%E5%8F%A3%E6%81%B5%E5%AD%90

>「定年夫は産業廃棄物(粗大ゴミ、濡れ落葉とも)」と表現して批判される。
340名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:20:51 ID:t3mkc/lx0
もう菊とか向日葵とか葵でも使わせてやれよw
341名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:25:05 ID:wKHzr0IO0
どう見ても尿漏れマーク
342名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:25:57 ID:7Klky+6d0
老害ステッカーで十分
343名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:30:13 ID:p921JWEr0
一時停止を無視されたら
マークじゃ足りんぞ
サイレンとパトライトにしろ
344名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:51:59 ID:M/dzUoX80
70↑でええやん
345名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:58:37 ID:x1e+4JdR0
高齢者=要注意という発想が根本にあるので 
どのようなデザインにしても納得してはもらえない

運転を生業としている高齢者の営業妨害に当たらないか
高齢者だけがトロく 高齢者だけが突然死の危険があるのか
張るのが恥ずかしい差別ステッカーであってはならない

長年、無事故でご苦労様的な 意味であるべき

高齢であり  
ペーパードライバーには絶対に取得できない 
普通 大型 二種 二輪 マニュアル オートマ 
それぞれのカテゴリー別 
検定合格ステッカーを考案すべし
外から剥がせない センスのいいプレートだ
茶色じゃない プラチナでいい

一定の課題をクリアしないと 手に入らない = ぜひ欲しいとなる

考案・作製・配布は 交通安全協会の出費で
346名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:02:10 ID:Elh41uJe0
もみじマークよりもレクサスのエンブレムつけてる車の方がいやがらせに遭う確立高いぞ
347名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:05:14 ID:h3cA6+7qO
次から次へと無駄な税金使わせて、めんどくさい連中だね。
348名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:07:24 ID:uUZsoG/0O
こないだ自転車にこれを装着してるのが居てワロタ
349名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:21:34 ID:9mb7yVv10
葉っぱにこだわらなくていいんだよ
JAFみたいなマークとか
ハーバード大学のマークみたいにするとか
思い切って、ジブリにデザインを頼むとかね
350名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:24:39 ID:CI3mz3Fq0
「アンデッド」
351名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:27:52 ID:Q6lA8yubP
どうでもいいことに労力使ってるな
352名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:30:11 ID:h+U4LCXH0
この前70才位のおじいちゃんが若葉マーク付けて走ってたんだけど…
353名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:32:02 ID:OX4EQ6MF0
サザエさんの波平と船の顔マークにしたらどうだ?
354名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:33:16 ID:ZlgF30lEO
落葉よりましと思うが
枯葉
355名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:34:07 ID:28yDBkcaO
中年おとこ用の
俺様運転マークも
つくってほしいなあ。
356名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:37:12 ID:8EofTQC3O
本人の顔写真(一年更新)でよくね
357名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:37:15 ID:28yDBkcaO
あと、50代から目立ってくる
加齢臭マークは
絶対、常時、つけて。
車おりても。

おながいします。
358名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:37:59 ID:RoX0z6jvO
天下りの企業が無くなってくれたらどんなマークでも良い
359名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:38:50 ID:1ihyuSS80
もみじマーク!
初心者が若葉だから落ち葉マークだと思ってた。
360名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:41:08 ID:yQi6lQlt0
>>353
かわいい
361名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:42:55 ID:IQVPJ8ktO
これは被害妄想だろ。
制限速度以下で渋滞作ってセンターラインはみ出して赤信号無視して右折したジジィの車に このマークついてたぞ
362名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:44:44 ID:vP4s1Atm0
>>353
長谷川町子美術館にどんだけとられることか
363名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:47:35 ID:ZWcGKx7yO
タンスから一万円札がチラッと出てる絵でいい
364( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/11/23(月) 22:48:45 ID:h4wr9QHe0
( ゚Д゚)<また無意味なことを
365名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:49:50 ID:zFezplJy0

若葉マークで 危険告知はすべて解決!
366名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:50:15 ID:3ys7cWuN0
年齢がばれるから嫌にきまっているじゃない。
どんなデザインにしたって同じ事。
初心者マークで十分。
367名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:52:37 ID:djO1zr6+0
「危険物」というステッカーがあるじゃないか
368イモー虫:2009/11/23(月) 22:53:13 ID:Xh4TB3EKO
半分青色と半分黄色でよくね
369名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:54:59 ID:JrdA39Gl0
てか、はるか昔からこのデザインだろ?
何でいまさら文句言ってんだクソジジイどもは?
370☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/11/23(月) 22:55:39 ID:YOWOF/9I0
もう骸骨のマークで良くね?
371名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:55:42 ID:oxbdGrtXO
イカしたデザインのマークに変更してやっても、名称が後期高齢者マークとかだったら、どうせ反対すんだろw

ったく、肩書とかナリ格好ばっか気にしやがる脱脂粉乳世代ってヤツは。。。

ヤレヤレだぜw
372名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:56:17 ID:zFezplJy0

へっぽこ運転告知なら 若葉マークを全車につける!
373名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:57:35 ID:FUOMlMWi0
本当の紅葉のマークにすればいいんじゃね?
374名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:58:18 ID:NgLWEkhj0
大麻の葉っぱが紅葉してるやつがクールじゃね?
375名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:58:38 ID:lnDJ0TIu0
枯れ葉に嫌がらせ受けることが多い
376名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:59:28 ID:xrhT9dDUO
ゴルゴ1●のステッカーは?
377名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 23:03:45 ID:HAf7CBtg0
>>352
何もつけない奴より全然マシ。大事なのは身の程をわきまえて運転すること。
378名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 23:05:40 ID:GH29OEOY0
嫌がらせは被害妄想っぽいな、実際視野が狭まってるから危ないし
379名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 23:06:28 ID:S0NgpneEO
老人in the CARが良いと思う
380名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 23:43:14 ID:EjiDVLCx0
女性様専用マークはなんでないの?
381名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:00:00 ID:A5xHvXHLO
これ以上無駄な税金使わなくていいよ、変えたとしてもまた何十年かして同じ事言いそうだし
382名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:01:08 ID:B6X655tT0
お墓のイラストでいいと思う
383名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:03:01 ID:HG4zoIWE0
今日も運転してて危ない出かたするなと思ったら、
このマークだった。
384名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:04:27 ID:ucT34Sm6O
怖いから乗るなよ
385名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:04:39 ID:9wuDQ16+0

もみじなら形考えろアホウ
386名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:04:42 ID:YiHGa6V+0
お墓www
387名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:05:44 ID:Psuauh7xO
ころころ変えればややこしくなる
388名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:06:30 ID:JvoypMEc0
棺桶マーク

ドラキュラが寝ているような感じの
389名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:07:14 ID:SQNBdxLb0
ずっと続けてほしい。
390名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:08:10 ID:aTook1DC0
核のマークでよくね?
391ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/11/24(火) 00:08:35 ID:OjJSwzF80
棺おけに片足入れてるポーズを
かっこいく!>(;・∀・)ノ
392名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:08:47 ID:Ssce61Bh0
モンスタージジイ
393名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:09:34 ID:UUeTTVTHO
お坊さんがニコニコ笑ってるマークは?
目は⌒ ⌒←こんな感じで。
394名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:09:46 ID:OHIxSWAsO
単に高齢者も若葉マークを使えばいいだけなのに。
明らかにステッカー業者と癒着してる。
395名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:09:52 ID:N3UH9Xez0
もう池沼マークでいいじゃん文句言ってる奴らにはwww
396名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:10:36 ID:GAJgIQXEO
390 バイオハザードマークの方がいいべ。生物兵器みたいなもんだよ。
397名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:11:03 ID:P7Z1F1Fa0
マークなんて何の意味無い。
初心者マークだの老人マークだの関係なしに
運転の下手そうな車やヤバそうな車を見極めて、
多少速度違反になろうが思いっきり加速して、そんな車をさっさと抜き去るか、
もしくは減速して、そんな車から離れる事。

こうゆう事を心がけてバイクと車に乗り続けて20年、無事故無違反です。
398名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:11:20 ID:rBdI+aos0
一人一票である限り、老人の声は反映され続けるよな
399名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:13:22 ID:6uGcRaqjO

>>295
そのアイデアに一票。
400名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:13:41 ID:cHORNScuO
自転車すら勝手に転ぶ人たちだからな。
“言わなきゃ損”みたいな最近の蔓延は何なんだよ
401名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:14:12 ID:Fobb0jzr0
>表示すると嫌がらせの対象になる

自分自身の運転のへたさを
絵柄のせいにすんな
402名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:14:15 ID:0yWgHQTMO
○の中に老でいいよ、わかりやすいし
403名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:16:15 ID:1aIbln8yO
人って、年寄になった自分を素直に認めたくない、何処までいっても見栄っ張りな動物なんだね・・達観なんて夢のまた夢。
404名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:18:44 ID:QAIxkHBZO
>>1
ウチの両親は普通に自分で「枯れ葉マーク」って言ってるし、何にも気に
してないけどな
405名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:19:40 ID:oDj/cGziO
こないだ免許更新に行ってきたんだけど、視力検査に引っ掛かってるジジイがいて
しかも係の人にゴネるからスゲーウザかった。
俺がビデオ見てる間に3人もジジイ引っ掛かってて、そいつら全員が
普段は見えてるとかゴネてた。
全員免許剥奪でいいよ、ホントに。
406名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:19:52 ID:1OHnWLLDO
ディズニーに許可もらってカール爺さんの顔にすればいいじゃん
407名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:20:23 ID:JFHanwFn0
どんなにめでたい図案持ってきても結局は
「身体機能の低下している危険人物が運転中」を示すマークなのは変わらんのにな

まぁ過去スレかなんかであったが、若葉マークでもつけとけ、ってのがベターな案だとは思う
408名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:21:42 ID:UuloZI2QO
普通に枯葉マークだと思ってたw
409名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:22:25 ID:ct8UebvuO
マークつけずに走ってるババアは大抵地雷

ソースは俺
410名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:26:33 ID:g4oZEBm60
絵柄変えても解決しないだろw
どうせこの手の奴らは何にしても文句言うんだから、ほっとけよ。
つけないやつは片っ端から罰金払わせればいい。そのうちおとなしくなるだろ。
411もぐら:2009/11/24(火) 00:26:57 ID:FGs3y5WI0
電気メーカーから建設業者まで動員して・・

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/7/161.html

日本政府は、特定の個人に電気メーカーから建設業者まで動員して嫌がらせを続ける。

長い間、その目的と、手法がわからなかったが、ようやく真相が見えてきた・・・・・。

412名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:27:35 ID:BIynJeWp0
ジジババは、トロトロ、フラフラ酒気帯びみたいな危険運転して、迷惑かけている自覚しろや。
ジジババは、動体視力が悪いわ、反応や動作が鈍いわで、老化している自覚しろや。
413名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:31:19 ID:A5qDP8HO0
初心者マークの様に貼ってなければ違反切符取ったらいい
自主的にではなく義務化すればこんな御託を言えなくなる
414名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:31:43 ID:x/p0KWF30
うぜえ
本当にうぜえ
415名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:33:37 ID:66fbMno50
どくろマークが一番だろう。

みるものに警告を与えるのが目的だし、死にそうな老人がのっている
ことも一目瞭然だしな。
416名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:37:52 ID:Ssce61Bh0
JALの年金問題なんかもそうだけどこの国はつくづくジジババのための国という気がするね。
417名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:40:04 ID:84X0YkdBO
ちびまるこのじいさんのカオを採用したら

だいたい枯葉のくせに、いちいちウゼー
418名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:40:41 ID:1gluY3IF0
マークは廃止でもいいから、60歳過ぎたら免許は毎年更新で技能試験を義務づけで頼むわ。
安全に運転する技量が失われてる年寄りが多すぎる。
419名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:41:47 ID:w02Hwida0
人気がないのはマークじゃなくて老人自身だと気づけ
420名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:42:09 ID:Z/4d1gVN0
枯葉マークじゃなかったのかw
421名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:42:39 ID:rc2rvKBQ0
もみじが嫌なら骸骨マークにしてやれ
いい加減贅沢言ってる事に気付くだろ
422名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:43:59 ID:IwcM6vIC0
>>高齢者が誇りを持って

つーか紅葉マークは「よれよれのお年寄りが運転しているから危ないので
周りの人は気を付けて下さいねー」っていうのをアピールするためのモンじゃないの?
何いってんだよ、そんなのに気を遣うなら、いっそ老人は運転禁止にしてくれ
423名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:44:18 ID:SRuPc73gO
ロックな元気、ボケません!的なマークにしたらどうか?
424名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:45:47 ID:90mc6w2h0
利権でもいいから免許更新を厳しくして欲しい
425名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:46:09 ID:eO4tVTWo0
ちょっと貼るだけなんだからどんなマークでも老人と認識できればいい
コロコロ変えられると困る
老人は焦げ茶の色しか乗っちゃダメとかにすればマーク付けなくてなおいい
426名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:46:20 ID:/SFlidrG0
> 表示すると嫌がらせの対象になる

通勤時間帯に時速20kmぐらいののろのろ運転したり
指示器も出さずに曲がったりする方がよっぽど嫌がらせだろ・・・
427名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:46:32 ID:tgD9reE30
このスレ見てると2ちゃんはDQN成り損ないのすくつだってのがよくわかる
428名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:46:42 ID:JCuDMp9i0
好き嫌いで決めるものじゃないと思うんだが、本当にワガママだなあとしか。

このご時世、この再募集にいったいいくらかかると思ってるんだろう。
周囲がなんとか配慮してくれて当然というのはJAL退職者と通じるものがあるかもしれん。
429名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:46:46 ID:dfsj80haO
なんだかんだ理由作って無駄金使う方法考えるんだな
呆れるわ。
ウダウダ言われるならわかばマークと一緒でいいだろが。
430名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:47:11 ID:KtKrrAsy0
>>1
どうみてももみじに見えない件
431名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:47:18 ID:IcQZcZ/aO
自分が老いていることを自覚させた方がいいと思うけどな。
いつまでも元気なお年寄りとかのイメージ洗脳や、高齢者とよぶ呼び方をかえる言葉狩りをしたりしないでさ。
432名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:49:15 ID:cMWAsJDXO
「老人運転中」シール貼れ
433名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:49:31 ID:1MmNEaCz0
おいぼれマークって彼女が言ってた
434名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:49:40 ID:nVPcVKCI0
まあ、付けて無くても動きで分かるんだけどね
435名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:49:58 ID:e8cK+zlY0
もう「70」という数字でいいだろ。
事実なんだからケチのつけようが無い。
436名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:52:33 ID:X6M+kkbdO
白と黒のツートンでいいじゃないか。
437名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:52:59 ID:OXpU0J5N0
違反時に適正に「もみじマーク」つけてれば減点軽減とか
逆に違反時に付けてなければ減点増加にすればみんなつけるよ。

若くて健康な人に障害者マークがはやってるみたいに特典あればすぐだよね。

「若さ」って雑誌が老人にしか売れないように、「若!」ってマークでも良いかもね。
438名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:54:54 ID:gztsFEK20
嫌がらせされるかも、なんて「かも」だけでこんな要求して無駄遣いさせるなよ
もみじマーク付いてると嫌がらせされる可能性が高くなるというデータ持って来ないと
439名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:55:15 ID:8VT/LEpFO
<<433
彼女、ブスでしょ?
440名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:55:45 ID:Ssce61Bh0
ジジババはあらゆる面で優遇されてるんだから枯れ葉ぐらい我慢しろよ
441名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:56:41 ID:tw8C95Mj0
「危」

これでいいじゃん。ホントの事だし
442名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:58:46 ID:aN1HOdS40
デザイン変えようが老人が付けるマークなんだからイメージなんて変わらないだろに
443名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:00:22 ID:qMRKbKNF0
まぁ、これでデザイン変われば利権でウハウハだなw
444名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:00:56 ID:aN1HOdS40
>>438
むしろ巻き込まれたくないから車間距離取る
445名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:03:30 ID:26+xXP6zP
強制にすれば済む話だろ。
付けなかったら免許取り消し。
446名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:05:57 ID:OXpU0J5N0
薄墨で「命」だな。黒枠もあり。
447名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:08:46 ID:Ssce61Bh0
いっそのこと「老」にすれば?
もしくは「75歳以上」にするとか。
客観的事実なんだから文句もつくまい。
448名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:11:27 ID:7NC5Uyr10
若葉マーク(上下)逆張りでいいんじゃないの
視認性は悪いけど、意味合いはほぼいっしょだし、
タイミング的に孫→爺婆へ流用しやすくない?
449名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:15:02 ID:Psuauh7xO
免許更新の時 70歳ぐらいの補聴器&眼鏡のお爺さんが視力検査も悉く引っかかり 警察官が 免許を渡しながら「今日どーやって来たの?」「……車です」「あ〜軽トラね」「どーやって帰るの?えっ車で帰るの?大丈夫かな?本当気をつけてね」 もみじ以前の問題では?
450名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:15:14 ID:M5pIyZWr0
老人を意味するマークなんだからどれにしたってどうせ文句を言うんだろ
めんどくせーから既出だと思うが「70」というマークにしろよ
それなら70歳以上という事実を表現するだけでイメージも糞もねーだろ

それも嫌なら車に乗るな。さっさと死ね。
マークが変更されたらその車に嫌がらせをしてやる。
451名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:15:40 ID:Dsn0WNV80
老人になってから教習所逝った人は、両方とも貼らんといかんの?
452名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:16:27 ID:UjUFuDDi0
新規免許取得者→スーパーキノコもしくはファイアフラワー
一般ドライバー→羽根
お年寄り→スーパー木の葉

たぬきマリオになれるならお年寄りも文句ないはず
453名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:17:43 ID:QxpHc4R4O
単に付けたくないからだよ
454名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:17:53 ID:Ssce61Bh0
しかし「老人」でいることがそんなに嫌なら死んでもらっていっこうに構わないんだがな
455名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:21:07 ID:SRM9Pck6O
「若い」
456名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:23:12 ID:Dsn0WNV80
>「表示すると嫌がらせの対象になる」「一律義務化はおかしい」などと批判
>「枯れ葉のようだ」と反発

こういうこと言ってる奴は、決まり事に従おうとしない奴らだから、交通法規を守ろうとも思ってないだろうな。

免許剥奪でいいよ
457名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:24:29 ID:w1HXiG+X0
老人ドライバーも、周囲に気を遣ってもらったほうが、結果的に安全なんじゃないかな。
プライドより安全でしょ。
458名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:28:11 ID:xCT6WdiCO
いまのままの枯れ葉マークでいいよ。
枯れ葉みたいな年齢なんだし一番分かりやすいでしょうに。
よけいな労力と金つかわないでほしい。
459名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:28:32 ID:oXgESl1c0
殺人マシーンである車。

どれだけの人間がこのマシーンで毎年死んでいるかを考えると
細かな個人の感情なんて無視するべき。
460名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:34:10 ID:W1u4+UlzO
枯葉マーク老人の運転は例外無く危ない

あいつら自分では自信があるんだろうが、反射神経鈍って他の車に不快感与えたり迷惑かけるようになれば免許剥奪にしろ!

そもそもアクセルとブレーキ間違えるなんてあり得ん!
461名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:39:04 ID:5AApt4NN0
もみじマークなら、なんでかえでの葉っぱをモチーフにしないんだ?
462名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:41:33 ID:elMQXMwJO
世間知らずのあほばかりのスレですね。
463名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:43:19 ID:OXpU0J5N0
じゃぁカナダの国旗(スペシャルマン)で。
464名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:45:09 ID:N2TDWowAO
>>462
反論がそれか
465名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:50:14 ID:hwaxMxmq0
ちょっと待ってくれ!よく読め!
>「気にいっている」と「まあまあ気に入っている」が55%
老人がゴネてるのではなく、警察が「お金の使い道」を欲しがっているだけでは?

>こうした不人気を受けて
どうした不人気だ!?
466名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:53:39 ID:RH6YIFcW0
何故か灯油給油をイメージしてしまう
こんなのを車に付けなきゃいけなくなるのは嫌だな
467名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:56:40 ID:WIbCMfYyO
折角ある程度浸透してるのにまた一から始める労力が勿体ない
468名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:11:09 ID:l3fdS1Cr0
枯葉マークのジジイどもは何故すれ違うとき人の顔ガン見するのか。
歩行者でも自転車でもすれ違う人すれ違う人すげー勢いで見てる。
ド田舎だからすれ違う人自体少ないんだが。

あと20kで走るのやめれ。中学生の自転車に追い抜かれてんじゃねーよ。
あんな速度でしか走れないんなら自転車乗れよ危なっかしい。
469名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:15:19 ID:nTekZ5zAO
以下、お墓のマーク禁止な
470名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:18:03 ID:rrCJaIA1O
付けてることで全てにおいて優先権が発生すると勘違いしている。

471名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:20:52 ID:q7yog5He0
枯れ葉に失礼だろ
472名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:21:16 ID:zD87cBOvO
いつかはみんなああなるんだろうな…
473名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:23:27 ID:7pm5LNNn0
俺は女の運転の方が怖いわ、女でありなおかつ高齢者である場合が一番怖い

それとはっきり言ってどんなデザインであったとしても、まわりからの印象は変わらんし嫌がらせが減ることもない
もちろん嫌がらせする奴の方に問題があるんだが、嫌がらせの理由が高齢者が乗ってるってことなんだから、どんなお洒落なデザインにしてもその事実が変わらないんだから意味はない

結局デザイン変更の結果は、貼る高齢者達の自己満足と税金の無駄遣いだけ
474名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:31:36 ID:+t5eyJom0
女の運転より男の方が悪質。
男はわざと危険な事をする人間がいる。
あとやはり携帯かけながら運転は男の方が多い。
475名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:47:45 ID:EQUy3NeaO
導入の目的を考えれば、もみじマークはむしろ親切だった
どんなに丁寧に気をつけて運転しているつもりでも、高齢になれば認知能力や反射神経が弱くなるから回りが気をつけてあげる必要がある
もみじが嫌なら派手な危険マークにするしかない
周囲の注意を喚起するための高齢者マークなんだからさ
476名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:59:31 ID:FEOIjObTO
無駄な税金使わないでいいよ。
警視庁、まともな仕事してくれっての。
477名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:09:48 ID:AYvl0rdh0
はらなきゃ罰金と1点でいいだろ
478名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:11:43 ID:qGDmRRE1O
まず免許取り上げろよ。運転無理だろ
479名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:12:20 ID:bHb2opXpO
>>474
働いてるのは男のが多いからね
480名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:13:46 ID:BiXoVf560
半紙に墨で「老人が乗っています」でいいじゃん
481名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:15:15 ID:JvoypMEc0
運転歴を示す色のステッカーを全員・全車が掲示

免許取得1年〜5年:青
      6年〜10年:銀
      11年以上:金

482名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:17:26 ID:hE9ZM+huO
フロントガラスのルームミラーの所に御札貼っとけよ
483名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:18:43 ID:TffOHCU30
>>480
もちろん縦書きで「老人が乗つてゐます」はどう?
484名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:23:38 ID:fODCpTTZ0
 _△_
485名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:26:17 ID:SMBaO0Ig0
初心者マークの若葉マークに対比させようとするから、枯葉マークになっちゃうんだろ。
全然関係無いもので良いんじゃネェの。
486名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:34:25 ID:llngUFJhO
とりいマークはいかが!
487名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:34:57 ID:0uuwRCqe0
危険物を載せているトラックが付けている、黄色と黒の

   「危」

あれと同じでいいじゃん。
488名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:35:35 ID:TffOHCU30
>>487
色合いはあれと同じでいいけど、

「死」

これは?
489名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:38:27 ID:6uREhPcQO
悪気は無いけど、事故おこしちゃったらゴメンね☆マークとかはどうだろw
老人車は怖いw
490名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:41:07 ID:O3eyj0FO0
これだけ問題事故を起こし続けているにも拘らず、「いるか」と一言いえば済むのがおかしいんだよ。
コイツ等に何を媚び諂うことがあるんだよ。何が「ベテランドライバーを象徴し、高齢者が誇りを持って
自らの意思で表示したくなるもの」。だったら若者に若葉マークの評判を尋ねてゴマすれよ。国家資格を
経て合格したという誇りを持てるマークに変えてやれよw

安全性や優越感をアピールするマークだったら最初からいらないだろ。
プルトニウムマークやアルカイダのマークにしてやれ。
491名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:43:50 ID:wOZn6eJ50
> ベテランドライバーを象徴
> 高齢の運転者に慎重な運転を求めるとともに、周囲の車が配慮できるよう

見た目よりこの矛盾を先になんとかしろよ
492名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:46:21 ID:O3eyj0FO0
>>468
あれは本当に酷い。
まるで30年ぶりに再会したかの如き超絶のガン見。
俺は思い切りガン飛ばしてやる。
すると奴等は脳がボケているのか、「何か?」とか「何見てんだコラ!」
なんてほざいてくる。そういう場合は右ハイキックを米神にブチ込んで
左フックを肝臓に叩き込むコンビネーションをお勧めする。これで1発。
493名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:47:05 ID:fODCpTTZ0
赤い花のマークでいいじゃん

木瓜マーク
494名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:49:05 ID:AoE7ODXK0
そもそも必要なのか?
495名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:01:32 ID:OtaJlaJPO
なんでもいいだろよ、だいたい年寄りに選ぶ権利は無いぞ。
なんの為のマークだかをよく考えろ。
496名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:07:29 ID:svSHbnZv0
免許更新で高齢者講習を受けにぷらっと行ったら
半年後まで予約イッパイですwwwwww
と窓口で言われた人を知ってる
497名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:08:23 ID:TffOHCU30
田舎で、軽トラの無謀運転を日々見慣れてる側からすれば
マーク云々より免許取り上げろよと思うけどな

後ろが何台詰まろうが避けない、スピードも上げない(20km走行)
ウインカーの存在を知らない、勝手に急に曲がる
知人が歩いてたら急に止まって挨拶する、軽トラ同士でも互いに止まって挨拶する、
その挨拶のためにいきなりバックしてくる(後ろいるんだよボケ!)
あまりの遅さに抜こうとすると負けじとアクセル踏みやがる(最初から踏んどけ)
挙句、なぜか右にハンドル切って事故る(目撃した。軽トラが100パー悪いと証言してやった)
あとウインカーつけっぱなしとか、駐車場では白線踏んで停まってるとか、
出入り口を塞ぐ位置に停めてるとか、荷台に犬と孫乗せてるとか、もう挙げたらキリがないわ
498名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:16:42 ID:AoE7ODXK0
こんな時間に長文乙!
499名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:28:37 ID:N2TDWowAO
まだ若い気でいるなら孫の運動会にでも出して分からせてやれ
500名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:30:53 ID:TgVJKqIu0
わざわざ貼る人に嫌がらせなんてするわけない
むしろ明らかに対象年齢なのに貼らないジジババのほうが運転荒い
501名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:37:51 ID:VNYW26tEO
無駄じゃないか なんで年寄りの意見なんか聞くんだよ
あるものを使えよ
502名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:43:29 ID:F2LQhsuZO
若葉マークで統一すればいいやん
503名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:44:51 ID:k23xSPwP0
兵隊帰りの曾爺さんは90で、愛車はチャリンコ、船で釣りにもいく。
504名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:45:27 ID:4s5lltP40
葵の御紋でいいんじゃね
つかクレーム老人まじ老害
505名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:45:53 ID:gzNbp8B30
獅子堂さんがお怒りですよ
506名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:47:37 ID:KJWx50KRO
嫌がらせされる?被害妄想じゃねーの?
たぶん今まで散々若葉マークの奴を煽ってきたから、仕返しされるとか思い込んでそうだ
507名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:59:26 ID:RIPnJvThO
もみじマーク可愛いのに。
つか、気がきかねー運転してる奴の顔見たときに
じぃさんばぁさんだと悲しくなるから、わかりやすいよう
もみじマークつけといてほしい。
文句言ったりクラクションならした自分が嫌になるし・・・
508名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 05:04:26 ID:8FPMt1FqO
あの形で紅葉マークってのが分からん…完全にモミジの形にしたらいんじゃね?大麻マークみたいでかっこいいとか貼るんじゃね?
509名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 05:08:10 ID:eA6l5sjE0
>>492
こっちももみじつけてる連中の車の運転がひどいとガン見する。

最近遭った酷い運転

10km以上の蛇行運転(途中右折のために車線変更したのでその車の運転席・助手席を見ると
老夫婦が楽しそうに談話して後続の事をそっちのけで運転してたと見た)

途中侵入の軽自動車
(交通量が多い場合はだいたいが侵入待機しているが
軽自動車は車間距離置かずにいきなり侵入、後続車はあわてて減速
そして50km以下の速度で運転すぐに左折、これも老夫婦が乗車)
510名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 05:18:03 ID:BgbyhLH70
>>8
あはははw
それいいじゃんwww
>>6もいいけど、そちは露骨すぎるしねw
511名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 05:32:20 ID:ds7qCAjQP
このマークが付いている車はお年寄りが運転しています。
国の礎を造った年長者への敬いの気持ちをもって譲り合う心を育みましょう。
とかコソバユイことを唱えて自ら張りたがるように仕向けなきゃだめだろ・・・・
512名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 05:45:17 ID:YDz0I2OaO
枯れ葉マークさえつけてりゃ安心 みたいな我が物運転してる年寄り
大杉 危ないから運転させるなよ
バスとタクシー充実させてやれや ほんと馬鹿だわ
513名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 05:50:25 ID:Bb4Gk0vG0
>>6
514名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 05:54:51 ID:Bb4Gk0vG0
>>508
どっかの神社にもみじのマークのステッカーあるから駄目

しかし最近センターラインをオーバーしてくる対向車が多いんだが
7割はもみじマークついてるね
ぶつかりそうなくらいオーバーしてるのは99%もみじで
残り1%は単なるいやがらせのDQN
嫌がらせのDQNと同じことをしているということはやはり>>6でいいんじゃないか…
515名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:04:08 ID:PmXk5K46O
棺桶マーク
516河豚天国(かわぶたでんき):2009/11/24(火) 06:06:12 ID:MmjrDG2O0
枯葉つけてりゃ何でも許されると勘違いしてるバカ多過ぎ。
517名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:13:01 ID:ZDJ7A78FO
えっと、70才で免停で
518名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:13:41 ID:+t/H98lD0
また天下り先を儲けさせる改定かよ
519名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:14:42 ID:KDzKyC890
年寄りのくせに生意気だな
赤ちゃんマークにでもすれば喜ぶんかい
520名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:19:58 ID:Q6r96dXNO
信号無視して突っ込み、こちらが慌ててクラクション鳴らして回避したのに、なんだぁ〜と平気な顔で通りすぎるのは100%、マークを着けた老人
521名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:20:32 ID:MTdfDnGfO
また無駄金使うの?
522名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:26:34 ID:Q6r96dXNO
甘やかすから付け上がる。今のマークのままで真ん中に大きく、痴ほう症と書き込め。それくらいしないと今の老人は、自分の運転が他人に対して危険だと認知しない。老人は全員が多少なりとも認知症だからな。
523名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:36:41 ID:VkGuOdAOO
じゃあ老人の運転禁止で。
524名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:37:17 ID:lK55DQs60
え?あなたまだ運転大丈夫でしょ?っていうような
若々しくわりとまともに見える高齢者に限って
いや〜もう年ですから〜と言って免許証返す手続きをしている事実
525名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:44:46 ID:w+RRN8JP0
嫌がらせとかねーっての
方向指示器出さずにいきなり曲がるからむしろ近寄りたくねーよ
526名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:47:17 ID:Swpaiz2r0
527名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:50:16 ID:JIA45yQ10
首都圏なら問題ないが、田舎だと死活問題だからな車は
528名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:52:16 ID:zqNelvH30
>>526
いいね、かっこいいかも
529名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:52:31 ID:8BItfxMM0
単なる老人性鬱病的に嫌がらせと思いこみがありそう、というか多分かなりある
530名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:52:54 ID:0PqZkcnA0
実際枯れてんだから問題ないだろ
531名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:55:05 ID:bG8jaD+k0
”あの世マーク”
”三途の川マーク”
532名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:55:20 ID:m5VzCkUH0
渋い魅力で勝負する老人が少なくなったんかね。
枯葉とかワビサビがあって良いと思うんだが。
533名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:55:34 ID:I7FAuK/+O
もうすぐお星様になるんだから☆マークがいいと思うよ
534名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:58:40 ID:Wru9I4jO0
若葉マークを上下逆につける。
費用もかからず、意味も通じて一石二鳥。
535名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:59:03 ID:h2eqnoIcO
じじい一人いればそれで渋滞だぜ?

渋滞すれば事故の危険性が高まる。
十分危険運転。

時間あんだから、1時間2本のバス使えよじじい。
536名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:01:45 ID:VkGuOdAOO
>>1
文句言った老人の数はどれぐらいかな?もしかして三人とか
537名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:01:59 ID:c9YGuxqN0

どんなマークでも良いが、昼でも夜でも目立つようにLEDで輝かしてくれ。

538名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:08:35 ID:GWU3h9vVP
アレはもみじマークっていうのか…
10年以上枯れ葉マークだと信じてた………
539名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:18:52 ID:mDWjrlCj0
今まで通り濡れ落ち葉マークでいいだろ。
老いることを素直に自信を持って受け入れろ。

と、最近、ハゲが進行し内臓疾患がやばくなってきている俺は思う。
540名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:21:01 ID:Pt+2UieKO
厚遇された年金貰ってる連中は言うことが違う。
541名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:22:04 ID:hCE0HeTI0
そんなものより「女マーク」つくって義務化してくれよ。
爺さんたちとちがって、女は終生運転がヘタクソなんだからさ。

運転してるのが女だって一目でわかればどれほど助かるか計り知れない。
男なら全員この案に同意してくれるんじゃないかと思うが。
542名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:22:50 ID:BsYkklojO
渋滞のトップには枯葉マークがある。何のマークにしても同じだよ。
543名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:24:09 ID:k63izMK5O
>1
紅葉が嫌なら、射命丸を貼ればいいじゃない。
544名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:24:26 ID:Tw/dhFRl0
やばいの、乗ってます。

それか、70の数字
545名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:27:15 ID:s2tQxjihO
老人運転してます!
でいいよ
546名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:28:11 ID:v4IXWWWH0
普通に5歳単位で年齢表示しとけ
危険度指数になる
547名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:29:06 ID:az5lhnyXO

いらん事に税金使うな!

バカ警察が

お前等のボーナス全額カットして
その金でやれ!

婆や爺は枯れマークで十分なんだよ

働いてる者の血税を使うな
爺の生命保険料で作らせろ
548名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:32:35 ID:SImJ8+IiO
ドクロマークでいいよもう
549名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:34:20 ID:az5lhnyXO
>>536

どっかの官僚と繋がってる
「先生!」言われてる
ベンツ乗りか 何かの爺だろ
交際費ゴルフコンペか
交際費割烹料理の店で話題に出たんだろ

550名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:35:34 ID:GsPN74V0O
杖と印籠マークにしてやりゃ満足なんじゃね
551名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:36:34 ID:gpplxMqD0
電通とずぶずぶの識者5人じゃぁ結果はすでに決まっている
552名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:37:31 ID:/27Q5DxYO
子供が乗ってますはDQNマークと認識している
553名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:42:22 ID:3xC4gkz80
おいおい

枯れた技術をバカにしてるのか?
554名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:43:43 ID:m+5NvqfyO
嫌がらせはしないけど横に駐車しないようにはする

てかマークが変わっても嫌がらせされるんじゃない?

どうせ何のマークでも文句言うくせに…年寄りは
555:2009/11/24(火) 07:44:13 ID:Q0OIjpfJ0
自分は爺にならないと信じているヤツが、ここにも相当数いるな。カッカッカッ。
556名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:47:32 ID:OKmHrFFHO
別に初心者マークでいいよ、こんなくだらない事に税金使わなくていいよ。
こっちからしたら運転してるのが初心者だろうが年寄りだろうがどっちだって興味無いんだから
まわりに「運転が安定しないので警戒」の意味が伝わればそれで良い。
だから名称を初心者、又は70歳以上が運転していますマークにするだけでOK
557名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:51:33 ID:XDzz4STz0
高齢者も若者も、走れる道路(高速等)など、
すべて検定受けて走る様に許可制に汁!
それとゲームのアイテムみたいに使える車、購入できる車もレベル制に汁!

走りやすくなると思うけどな。
558名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:51:45 ID:gEwRYkVxO
年寄りが運転しています、って書いたステッカーでいいじゃん。
559名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:52:23 ID:18F+kkLMO
70歳からは乗れないようにすりゃいいじゃない
560名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:00:58 ID:FMxYJDV7O
嫌がらせならよくされるよ。
年寄りに。

年寄り同士でやりあってるんだろうな。
561名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:02:36 ID:bmZmrxKo0
若葉と枯葉でちょうどいいと思うんだが
562名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:04:54 ID:iUJFApsNO
危険だという自覚がないって事だろうな
意識の低さと身勝手さが露呈してる
その程度の奴らだって事だな
563名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:07:21 ID:bxanju3OO
日没のマークでいいじゃん
564名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:09:16 ID:QBQyp4xCO
年寄りから免許剥奪だけで、後部座席シートベルトより事故率がグンと下がると思うが
565名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:09:42 ID:LJ6I+4fi0
ドクロマークにしたら?
理由は近寄ると危険だから。

それと車の後ろに「baby in this car」などのステッカーを貼っている女ほど自分勝手な割り込みなど、無茶苦茶な運転をする傾向がある。
566名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:12:18 ID:lZLjYSFOO

567名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:13:40 ID:az5lhnyXO
>>522

もう ホンマに(老)マークで善いよな

しかも茶色の デカイステッカーで剥げれ無いヤツ

568名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:15:08 ID:lZLjYSFOO
※アクセルとブレーキを踏み間違う場合があります
569名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:15:34 ID:rYPm8OELO
どんだけ税金むしりとる気なんだろ。
570名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:19:08 ID:rYPm8OELO
自転車も免許制にして欲しい。
婆さんて、なんで正面から突っ込んできて
避けようとする方に付いてくるの?
ちなみにこちらは徒歩。
571名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:19:49 ID:PC0O2eKOO
桜に変更すればいい
初心者はつぼみ
高齢者は花びら
572名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:20:57 ID:EtZzm1+30
自分たちが高齢者になったときのことも考えましょうよね。
それともその年齢になったらきっぱり運転やめる?
573名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:21:54 ID:5Ufpfr0H0
表示したら嫌がらせされるってのは年寄りが運転してるのが分かるからであって
別に落ち葉をハイセンスなマークに変えたところで変わらんのじゃないか?
574名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:24:10 ID:UP+Fad08O
車を覆うほどのシワの模様ステッカー
575名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:26:43 ID:oja6kL9FO
公務員のセンスの無さには脱帽
576名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:26:46 ID:+q42hx9g0
>>17
>運転がおぼつかないから周囲も配慮してね、っていう標識なんだから

おぼつかないヤツが運転したらまずいだろ
577名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:26:58 ID:M4A/lkqnO
誰もが付けたがるくらい超かっこよくて、一目でわかるような
超目立つデザインにしてくれ
徒歩でも車でもあんたらの運転には近づきたくないから
わかりやすいのを率先してつけるようになってくれると助かる
578名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:28:38 ID:86b+C2lzO
初心者マークを、思いやりマークかなんかに名称変更してジジババも貼れば合理的
579名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:31:05 ID:EtZzm1+30
高齢者だから運転がヘタということもない。
中年のオバサンとかたまにしか運転しない人とかヘタな人はいっぱい
いるでしょ。

580名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:33:13 ID:mjq3dO+rO
>>565
事故りやすいから貼ってるんだろう
581名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:37:34 ID:dspSPZKoO
初心者マークともみじマークと聴覚障害者のマーク全部一緒にすれば良くね?
色だけ変えれば良い
582名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:40:03 ID:l1dRChAGO
老人の運転と何かと共通点が多い女性ドライバーにも、何かしらの表示をお願いしたい。
583名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:44:42 ID:mvyFJzRU0
>>8 で結論出てる。
584名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:44:50 ID:w2gY8rjeO
もみじの真っ赤なマークでいいんじゃね
585名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:45:28 ID:cELnvwzv0
デザインがどうこうじゃなくて初心者マークと統合しちゃえよ
586名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:45:31 ID:uO9ENNeeO
嫌がらせされるのは、40キロ制限の道を20キロで走ったり、ウインカー
出さずにいきなり曲がったりして、周囲に迷惑かけまくるからだ。

追い越ししようと思うと右寄り走って邪魔するし。
自業自得。
587名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:48:12 ID:Xi8GPHrmO
印籠マークにしとき
588名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:48:46 ID:XIb6oMnN0
もし嫌がらせをうけるってんなら
枯葉マークのせいではなく
ただたんにトロいから

爺婆はいい加減気付きましょう
589名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:59:03 ID:dOKtO+zp0
運転する奴は、全員年齢のステッカー貼ればいいじゃん。
590名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:59:44 ID:xKJ9EI1J0
もう火がついたローソクのマークで良いよ
昔のdocomoのi‐modeマーク見たいな感じになるようにしてやれば、
年寄りも見慣れているだろうし違和感も少ないんじゃね?w
591名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:11:46 ID:hgQqZ8l6O
>>585
同感!
うちの祖母が昔、史上最高齢で免許取得してから、ずっとワカバマーク着けてた。
もたもたしてても皆が親切にしてくれるって言ってた!
592名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:31:12 ID:pgtH0wZN0
必要ないんじゃないかな.....
593名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:42:46 ID:cOeaYOIt0
逆じゃないの?
何も表示しないでとろとろ走っていたら煽られるけど、マークがあれば大目に見てもらえる。
594名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:45:54 ID:X6M+kkbdO
シルバーマークでいいよ。
595名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:51:08 ID:GHbBBSr90
自分がふらついてんのに幅寄せされたとか思ってんだろうなぁ・・・
596名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:55:50 ID:ZXWjetI30
ベテランドライバーを誇れるように、スターマークにしたら?

お星様に一番近い存在として
597名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:00:39 ID:eTfuCyDqO
昨日、蔵前橋通りで枯れ葉マークつけたフェラーリを見たが、誰も幅寄せ、煽りしてなかったな。

エアロ付けたDQN丸出しのオゼッセイですら車間取ってた。
枯れ葉マークは効果あるんじゃないかと思う。
598名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:01:15 ID:6vLdqZAR0
嫌がらせって・・・・・むしろ避ける
599名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:02:51 ID:YDfuCR6c0
何だか高そうなスポーツカーに初心者マーク付けてた人がいた。
しばらく行く方向が同じだったので後ろから見てたけど、運転は丁寧だった。

600名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:03:43 ID:4GwecBhk0
初心者マークも似たようなもんなんだから統一したマークで良いだろ。
601:2009/11/24(火) 10:05:58 ID:DoJ7W3+U0
病葉(わくらば)マークにしたほうがわかりやすい。
602名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:16:08 ID:I9k6I0btO
「表示されると嫌がらせされる」とか言ってんのは、
車以外の生活でも「年寄りだと思って!」とか連呼してるタイプ。
603名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:17:20 ID:iWCqYZtCO
どんなデザインでもジジババ専用マークってだけでカッコ悪いイメージを持たれるのが必定
意味ないよ
604名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:19:09 ID:1cBqQFD80
無駄な仕事作るなよ
605名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:19:40 ID:ngo3HJB4O
デザインのせいなのか?
606名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:20:11 ID:X6M+kkbdO
若葉マーク(初心者マーク)の名称を変えて使えばいいだろ。ゆとりマークとかな。認識できればいいんだから余計な金かけんなよ。
607名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:24:57 ID:+B1hSgiS0
じじぃもムカツクが、クソババァよ!
混んでるのにビッタリ煽ったり、前が混んでるにもかかわらず交差点突っ込んで
結局信号変わってバリバリ交差点で止まったり、道のドセンターで「動いてない
私は無罪です!早く行ってよ!!」みたいに対向車待ちしたり・・・
あんなのに免許やるなよ!!
608名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:26:00 ID:3htkM64NO
こういうジジババは、電車で席譲っても「年寄り扱いするな!」とか言っちゃうんだろうな。
客観的に見てお前等はあぶなっかしいんだよ。
609名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:29:13 ID:1NYUgluq0
女性ドライバーのほうが運転が怖い
610名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:31:36 ID:jO2W/PbgO
早速応募した!30万円ゲットだぜ!
611名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:33:10 ID:7sPx5klG0
>>572
辞めるよ
仕事で必要だから乗っているだけ。
612名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:34:31 ID:92tfUXe/i
初心者マークと一緒で良いじゃん
何で分けるの?
613名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:34:41 ID:KJWx50KRO
文句言うな死に損ないが
車にペンキで「老害」とでっかく書いてやれ
そうすればデザイン変更しなくて済むぞ
614名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:34:45 ID:a9rR3+De0
バカじゃねーの。わざわざ表示すんなよ。
バスと同じで、自分の前には入ってほしくないってのが本音だろ。
「いやがらせ」とまでの意識なんてないって。
615名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:46:48 ID:2Drx7CovO
初心者マーク横にしたら高齢者って事にすれば良いんじゃん?
ゴミになる若葉マーク再利用出来るし
こんな事のデザインどうので金掛けるのはアホらしい
616名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:49:36 ID:PsLsnJRz0
かっこよくドクロとかカンオケなんかのマークがいいと思うんだけども。
617名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:56:25 ID:gxwdOQX/0
山□組の代紋とか使えば?
誰もリスクを犯してまであおったりしないだろ。
618名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:00:24 ID:92BU9T5p0
「葵の御紋」でいいんじゃね?
「この印『老』が目に入らぬカッ!」てな感じで
619名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:02:17 ID:GhP4QwMK0
イヤガラセの対象になるか?
見た途端に離れるようにしてるが。

被害妄想じゃね?
620名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:03:36 ID:MxykQsOj0
>>615
一理あるな。
「若葉マーク」の名称を「葉っぱマーク」にして共通にすればいい。
621名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:04:28 ID:sg2Ia137O
ウチの親が、このマークの事を普通に枯れ葉マークとか言っててワロタw

鈍いし、急ブレーキ多いし、ウィンカーもロクスポ出さないから怖いって
622名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:09:19 ID:7nM27+sBO
機能に問題が無く我が儘で変えるのは無駄な税金
623名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:11:34 ID:FsQKaG0a0
怒った波平さんのマークなら怖いもんなし!
624名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:11:59 ID:77+oMsJ60
鈍くさい車を区別するために貼るんでしょ?
だったら女と初心者とジジババみんな
若葉マークにすればいいじゃない
625名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:18:06 ID:rN+JQO/ZO
今の年寄りは枯れの美学がわからんのか
わからないからこんな文句つけるんだろうな
626名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:19:56 ID:caAnrOCTO
627名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:21:16 ID:N2dUOl8PO
普通に枯れ葉マークだと思ってた件…
628名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:21:58 ID:SdrO8voN0
さくらのマークにしようぜ。

すぐに散る。
629名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:23:22 ID:7GO6uYYvO
生意気言うなら次は棺桶マークな
630名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:23:40 ID:IrBTVMCNO
/(∴)*(∴)\
631名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:23:48 ID:8wM0jDQt0
星型の反射シールでいいよ。デザイン料とかで無駄な金かけるな。
632名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:24:36 ID:mE/yMuf4O
どんなマークにしても何れ同じ認識になる
乗ってる人は変わらないんだし
633名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:24:59 ID:yYVQldo40
上下逆にすると案外いいことに気づいた
634名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:25:42 ID:dwapxtyi0
だだっ広いコンビニの駐車場でのことなんだが、キックスタート式のバイクで
サイドスタンド立ててエンジン掛けようとしたてら、もみじマークの車に乗った
おじいさんに追突された事が有る。
こっちは、転倒したがミラーが割れただけで怪我はしなかった。
謝りながら、ビニール袋の中から現金を出して修理代に見たいな事を言ってきたが、
俺のバイクは元々ボロイし、もみじマークのおじいさんだから
「次から気を付けて下さい。他の人なら普通怒りますよ」とだけ言って受け取らず
そこを後にした。
ちゃんともみじマークを張っていたから、俺はそうした。

もみじマーク、張るの嫌な人が居るのか・・・・
635名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:25:44 ID:n9C9coY7O
新しいの作る税金がもったいないから、初心者マークを上下逆さまに貼らせるのはどうか
636名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:26:21 ID:7/5cvQe+0
>>617
だが、銃撃のリスクがあるではないか。
637名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:27:27 ID:r3NUAjQR0
団塊前後のバカ連中はいつまでも自分が若いつもりだから、
年寄り表示される事そのものを拒否してる、デザインの
問題じゃないだろ。
638名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:27:53 ID:RewCwfj3O
おれはむしろともしびゾーンの方がひどいと思うぞ
639名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:28:31 ID:7/5cvQe+0
これを紅葉マークと呼ぶから問題なんだろ。

枯葉マークって呼べば問題なくね?
640名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:29:50 ID:FsQKaG0a0
7割くらいの不評意見があるのかと思ったら
そうでもないんだな。やれやれw
641名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:30:50 ID:UGcVfuV4O
現在の若葉マークで色を緑と茶色の混成にし統合させる
一般にとっちゃ初心者だろうが高齢者だろうが気をつけることには違いないんだし
障害者やげんきもんと同じで呼称変えても中は変わらないんだから、それがまた別称になるだけ
642名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:31:06 ID:6IHRkkE2O
若葉は一年で外せるが
枯れ葉は永遠…
そのせいか色落ちしているのを見かける。

見た目、真っ白wwww
643名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:32:14 ID:DayN0JLD0
嫌がらせされるんじゃなくて、嫌がられるんだよw
644名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:34:42 ID:/Fy6lRFG0
75歳以上になったら後期高齢者居住区域に例外なく移ってもらってその中だけで運転してもらうようにしたらどうだろう
645名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:36:06 ID:GINra9ah0
ジジイどもが「誇りを持って」テメエの耄碌ぶりを誇示するマークってか。
免許取り上げろ。それがいちばん手っ取り早い。
646名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:37:27 ID:SdrO8voN0
めんどくせぇから「高齢者が運転しています」の文字でいいとおも。
647名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:40:47 ID:/Fy6lRFG0
Senior In Car
648名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:42:17 ID:taR/RaPdO
枯れ葉マーク付けるの嫌なら免許返上しろよ。
ただでさえお前らみたいなどんくさいのが路上に居る時点で迷惑なの思い知れよ。
649名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:48:42 ID:a9rR3+De0
>>634
ミラー代くらいはもらっていいと思うが。1400円くらいか?
650名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:50:51 ID:/Fy6lRFG0
「若い女の初心者」マークを表示してほしい
こいつらはスピード出すから高齢者より怖い
651名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:52:27 ID:MdDJRogWO
うちでは子供達もちゃんと
ヨダレマークって呼んでるよ
652名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:56:09 ID:Ssce61Bh0
>>636
年金が浮く
653名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:57:54 ID:4bQU6LlWO
嫌がらせじゃなくて危ないんだよw
654名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:59:56 ID:BMbWJzQ+O
すごく急いでる時、前方にこのマークが見えるとため息が出る
655名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:00:15 ID:HRVfI1//0
656名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:01:50 ID:zISYjh/U0
アクセルとブレーキ間違える馬鹿がベテランドライバーだと?
657名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:03:05 ID:vRHZ8YP5O
まぁまぁ
お前ら文句も良いけど新しいマーク考えようぜ?
採用されたら30万だぞ?
かなり良い小遣い稼ぎw
658名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:03:58 ID:JE0CKqL20
枯れ葉貼っただけでいろいろと配慮してもらえるのに年寄りはなんで文句ばっかり言うんだろう・・・
659ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/11/24(火) 12:04:36 ID:u4WGy9GQO
>「表示すると嫌がらせの対象になる」
ミ、、゚A゚)ρ具体的にどういう状況で何をされるのかがどこにも書かれないよね、こういうのは
660名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:05:40 ID:uzUPEFtDO
杖のマーク
骨のマーク
優先席にある年寄りマーク
エクスクラメーション(だったかな)マーク
ニトロマーク
危険物のマーク
爆弾のマーク


どれがいい?
661名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:05:46 ID:yYVQldo40
もみじならもみじ饅頭型にしろよ
つかあれ葉っぱだったのか 涙型かと思った
662名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:07:21 ID:rq2Iega7O
そのうちお星様になるんだから☆マークでいいじゃない
663名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:07:31 ID:dwapxtyi0
>>649
後で3千円程度の社外品に交換したが、俺のバイク自体がゼロ査定級だから
もらわなかった。
その辺り、ド田舎で車無しじゃ生活できないような土地なんだ。
おじいさんを責めて、買い物とか車で行けなくなったら可愛そうな気がしてな。
664名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:08:40 ID:VIXfqRBVO
嫌がらせする人はどんなデザインでも嫌がらせするでしょうに
665名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:09:12 ID:y+eOxRj00
老人は威厳と尊厳もたさねばすねるので
水戸黄門の代紋などいかがワニか
666名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:10:28 ID:6HPbOA7pO
若葉の反対は枯れ葉
667名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:10:29 ID:FrKibn+YO

漫☆画太郎先生に書いてもらおうぜ!
668名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:10:41 ID:A9NsjEjWO
ジジババなんか自己中な運転しかしないんだから文句言うな

運転が危なくて困るぞ
免許持てるだけでもありがたく思え
669名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:14:25 ID:NuLs/zVE0
>>659
本人に迷惑運転をしているという自覚がないから、
他者から嫌がらせを受けていると責任転嫁しているだけだし
670名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:15:45 ID:NQgJ2nyBO
若葉の反対は枯葉しかないじゃん
671名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:17:02 ID:a4AU5exfO
初心者も老人も
ちょっと下手だけどごめんねって書いたマーク
でいいよ
672名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:17:05 ID:76kpiNVlO
「もみじマークが付いた車は割引します」
みたいな事になったら喜んで付けるくせに

結局は区別されるのが嫌なだけだろ
673名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:17:28 ID:pfwCU/tHO
萌えキャラをそのままマークにしちゃえばいいじゃん。フキダシ付けて「幅寄せとかしないでね♪」とか言わせてるイラストで。
高齢者というイメージはわかないだろう?

名前は、カレラ(KARELHA)ちゃんでどうだ?
674名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:21:20 ID:zC5YAk7W0
指示器出さずに車線変更してクラクションを鳴らされる→嫌がらせされてる
左右確認不測なまま側道から合流してクラクションを鳴らされる→嫌がらせされてる
車線の流れに乗らないトロトロ運転で多数の車に追い抜きされる→嫌がらせされてる

どうせこんな事だろ?
675名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:22:32 ID:AsIBL/KyO
>>663
お前、自分では良いことをしたつもりだろうが
後でそのジジイが
『高速逆走』や
『アクセルとブレーキを踏み間違え』
幼い姉妹死亡…とかに繋がるかもしれないんだぞ。


そんなだだっ広い駐車場でぶつけるくらいなら
『お前はもう運転すんな!今度は人殺すぞ!
これが自転車に乗った幼い子だったらどうしてたんだ!』と
恫喝して、二度と運転できないように追い詰めるのが正解。
676名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:27:10 ID:ZXWjetI30
>「表示すると嫌がらせの対象になる」

基地外は表示しようがしまいが煽ってるよ。

確かに、何かの拍子で目をつけられたら、
初心者マークや若葉のトロイのは、基地外にからかわれやすいがな・・・。
677名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:28:20 ID:7QwXqQKAO
いい歳した大人が、たかだかマークごときに文句つけるなんて恥ずかしと思わないのかな?
やっぱ、歳とると我が儘になったり幼児化するってホントなんだ
678名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:28:44 ID:dwapxtyi0
>>675
そのおじいさんが、その後運転して事故を起したとしても俺のせいではない。
俺は十分に注意しろとおじいさんに言っている。
何からんでるんだ?w

恫喝すれば事故が減るわけでは無いだろ。
運転者が注意すれば減るかも知れないけどね。
679名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:29:09 ID:zEhyF22Q0
ベテランドライバーwwww
どんなに経験あったって身体がついてかなきゃ意味がねぇよwww

じっさい枯れてるんだし
嫌なら乗るな老害
680名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:35:39 ID:+IONCi2C0
>>677
近所のきりっとした爺様は「周囲の皆様のご迷惑になる」と
65歳で免許を返上しに行った
物のわかってる人はそんなもんなんだろうけど
681名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:37:37 ID:sg2Ia137O
>>660

魚の骨かな…
682名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:48:13 ID:8tWfpKAj0
むしろ50歳以上のじいさんの運転する車が近寄って来る事の方がいやがらせだろ。
683名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:51:16 ID:u75nOKQVO
こうなったら、新マークは水戸肛門の絵にでもしておけ
684名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:51:19 ID:StrNKBwXO
田舎じゃ地元商店が全滅して、車が無いと買物はおろか生活もままならない現状をなんとかせにゃ変わらんよ、なんも
盆暮れに糞田舎の親の家に行くんだが、酷いぞ
昔は歩いて行けるトコに八百屋に魚屋、肉屋に薬屋。一通りあったが郊外にイオンが出来て一気に全滅した
だからジジババでも車が無いと文字通り死ぬんだよ
だから近日中に死にそうなジジババでも生きてる限り車に乗るんだよ
車に乗らないと近日中が今日明日になるからな
原因を作ったイオンがジジババが車に乗らなくても済む様に棲息地域に超小型スーパーでも作れ
685名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:53:35 ID:gpJdskG2O
>>1
ちびまる子の爺さんの顔ステッカーにすりゃいいよ
憎めないキャラだから
686名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:39:01 ID:tn5LrDAVO
老人の好きな物をマークにするのがいいよね。
やっぱり水戸黄門だろ。
687名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:47:02 ID:r3NUAjQR0
>>678
キチガイ無職にあまり構わない方がいい、あんたは正しいよ。
688名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:59:31 ID:eoqRoRuX0
なんか名誉勲章みたいなのにすれば喜んでつけるんじゃね
689名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:17:46 ID:vRHZ8YP5O
>>688
対象が年寄りだから‥天皇からもらう勲章だか何だかのマークで良いんじゃない?
あるいはパスポートのタンポポみたいなやつとか。
690名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:24:49 ID:zlZ1oFfw0
パスポートのは菊だと思うんだけど…
691名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:41:08 ID:gpJdskG2O
緑の背景色に白の四つ葉マークでいいやん
692名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:42:28 ID:KSLXHx7h0
>>685
天才現る!
693名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:42:51 ID:yUW3X+b30
>>691
そもそも、運転できる運動能力がなくなった老人は免許を取り上げるべきだろ?
694名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:02:42 ID:gpJdskG2O
いつかそうなるんじゃないかな
おれまだジジイじゃないけど、たまに信号とか一旦停止を見落としたりする
ジジイになったらとんでもない運転するな
695名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:10:34 ID:ydzD7ZqN0
>>8
それだと危険物のヤツと被るから[老]マークでw
696名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:11:43 ID:7nUZRZUc0
高速道路の追い越し車線をを枯葉マークの車が走ってたら
煽るのが楽しかったんだが

法改正でそれもできなくなったもんなぁ
697名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:13:52 ID:Cq06ZiVA0
698名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:19:54 ID:yYVQldo40
このマークが始まる前、自分で大きい紙に「老人」と筆で書いて
軽トラに貼って運転してるじいさんいたな。テレビでみた
699名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:35:43 ID:ttw1ivEv0
枯葉に謝れ!
700名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:43:40 ID:cBBrzxMw0
葬式のとき、「○○家」と指の画を書いた案内図を貼るけど、
あれが丁度いいだろう。
701名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:53:49 ID:i276ljrg0
「もみじマークつけるなんて、おばあさんみたいでイヤだわ」と姑。
70歳で孫がいたら、まぎれもなくおばあさんですよ。
しかもふけてるから75位に余裕で見えるし。
702名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:00:22 ID:YExnMmvU0
費用は反対派の年金から天引きすると言えばみんな賛成に回るはず
703名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:02:25 ID:+6fvyByY0
若葉マークはまだこれから技量も上達し迷惑をかけなく可能性はあるが
枯葉必須のご老人にはそれがない。肉体的にも精神的にも老いることで低下する一方。
人命にかかわることなんだから定年制を取るべき。
704名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:17:18 ID:Y92vFJCh0
ちょw
705名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:20:12 ID:JeEsOeUT0
イメージ作りの問題だろ
枯葉 で動画検索してみれ
706名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:24:55 ID:Uz9s/1TlO
ご老人が運転しても
安全な車がいいかな

接触しそう
車横から来てる

30〜安全距離に
近づいたら


ぴこんぴこん
あぶないよぅ?
あぶないよぅ?
音声
ライトかがつくの

あぶないよぅ?
その音声
どうなん…?w
707名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:31:08 ID:SPRk8du5O
>>701まあ、頑張ってください
708名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:48:30 ID:Aem/hkBLO
嫌がらせされるとか、
確か前は黒い縁どりが遺影みたいだとか難癖つけてたけど
こういう被害妄想で決まった事まで覆してしまう精神的余裕のなさが
自動車運転できるような能力に欠けてると思う。
709名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:05:41 ID:uklbeCcdO
黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章マークにしたらいいさ
710名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:08:01 ID:v20RNSaaO
だって枯れ葉でしょ?
711名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:21:16 ID:TZJRrrCs0
もみじマークいらないだろ
これも利権化してるな
712名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:26:15 ID:e43l8ak00
枯葉はあんまりだよ。

そんなのより、集めて
焚き火にして煙を上げてる
構図にしてあげて。。
713名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:44:30 ID:+cf/qpbe0
菊の花でいいじゃん
714名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:55:18 ID:eUE2/R59P
菊だとこれをイメージしてしまう
ttp://www.geocities.jp/uyoku33/uyojisaku.JPG
715名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:55:54 ID:fM4tCxRp0
わかりやすい枯葉マークがいやなら
ドクロマークでいい。
716名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:06:35 ID:dwapxtyi0
マークのデザインとか、もみじマークの名称とかの問題じゃない気がする。
717名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:16:23 ID:NZFzwJDf0
>>708
そういう妄想は正直、運転していい精神状態じゃないよね。
歩行者はクマかサル、周りの車は敵とか思ってそう。
718名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:39:04 ID:hGEcGgKq0
嫌がらせされるって思ってる人は
嫌がらせをする

普通は 怖いから近寄らない

相手は嫌がらせをしてるつもりなどないのに
勝手にそう思ってしまうくらい下手なときもある

初心者マークでそう思う
719名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:01:53 ID:cEouvDou0

>表示すると嫌がらせの対象になる

別にマークが原因じゃなくて、単にお前がトロトロ運転してるのが原因なんだろ
後続車に迷惑かけているのを他人の責任にするなボケ老人が
720名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:10:47 ID:pRjJ+dGsO
そういや、初心者マークも「落ち葉みたいなデザイン」で「嫌がらせを受ける」のに、こっちは変えないのか?
721名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:21:47 ID:yYVQldo40
>>700
こういうやつ?
┏━━┓
┃.にア ┃
┃ ○ ┃
┃ ○ ┃
┃ 家 ┃
┗━━┛
722名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:28:22 ID:ztUZkRNF0
バイクでよく嫌がらせするのは大概ボケ老人とチンピラ。
何故ムキになって幅寄せするかね?
723名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:34:14 ID:cBBrzxMw0
>>721
うん、うまいAAだねw
724名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:47:35 ID:YDfuCR6c0
>>12
歳をとると、その辺が分からなくなるのさ。
725名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:19:46 ID:Pf3rUKsE0
位牌マークにしろ
726名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:12:00 ID:kBBFUgWB0
70以上とか産廃だよ
迷惑とかいうレベルじゃないよ
727名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:25:34 ID:Wx8IdeF00
>>725
うちはカトリックだから十字架で。
神道だったら何だろ?
728名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:01:40 ID:AYcOZhAz0
枯れ葉でいいじゃん。
こんなのにイチャモンつけてる奴らは若いつもりでいても枯れてるんだよ。
「シニア」が嫌とか「老人」が嫌とか「後期高齢者」が嫌とか言ってんじゃねえ。
本当に元気な老人はそんなこと気にせず毎日ハツラツと過ごしてるぞ!
729名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:38:53 ID:LNbkaeQo0
いやがらせだ?自意識過剰だろ・・・。
こっちはできるだけ近づきたくないんだが
730名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:09:53 ID:8dbt6dl90
>>719
そういう年寄りを労われってことだろ
731名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:38:41 ID:xr8PjP+N0
じじいばばあは被害妄想が激しくてウザイ
若葉マークより可愛いじゃんかよ
732名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:43:11 ID:Zjq09/WLO
>>731はこのスレをよっぽど下げたくないらしい。
733名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:44:19 ID:zND1JfyS0
義務化してくれたらどんなデザインでもいいよ。
近寄らないから
734名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:47:29 ID:qEQO/P5I0
だからこのマークのどこをどうみたらもみじになるの
735名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:50:29 ID:tsAMOq2B0
マークつけるのがそんなに嫌なら、車を運転しなきゃいいじゃん。
誰も頼んでないし。
736名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:57:03 ID:3MF7h26O0
>>1

10cmぐらいの「骸骨ステッカー」で決まり。

いずれ、み〜んな骸骨になるからクレームは来ない!
737名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:07:04 ID:+OjZHZ7XO
若葉マークは、どこにどう付けようが オシャレにはならんのだよ。覚えておきたまえ、厨房体質のきみ。
738名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:30:19 ID:WXimCfRD0
若葉マークも紅葉マークも、免罪符みたいに思ってる人絶対居るよなw
739名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:32:21 ID:ngWObkZN0
>>738
有る意味免罪符的な物じゃないのか?
740名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:44:58 ID:HmaB7h6/0
若葉マーク、もみじマークに該当しない奴に、適当なマークを
任意で貼るようにし、該当する奴には貼らさせないようにすれば?
マークなしは要注意と。
741名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:18:16 ID:g8s7p28Q0
>>291
その世代を象徴するもの、たとえば「ヴェルファーレ」とか後ろにでっかく書いてはどうだろうか?
742名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:03:12 ID:Wo5eiR5P0
>>421
老人優遇の駐車場を作りました。

理由が笑える。

「駐車場を探して事故をしないように」

だとwwww


老人だから車ぶつける事故してもしょうがないでしょう!!
老人だからって事故するって決めつけるっておかしいでしょう!!

って同じ人が言うんだから馬鹿だよね
743名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:47:07 ID:X1EYwx500
「おじいさんが乗っています」
744名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:58:33 ID:lpvw4eI30
ドクロマークがベスト
745名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:59:30 ID:vYMMy8D6O

746名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:02:48 ID:B5k5J/UXO

ドクロマークですな
747名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:04:35 ID:UOjlQ1JYO
☆マークでいいだろ

もうすぐお星様になるんだし
748名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 19:56:24 ID:GqAanX+UO
今日、もみじマークと若葉マーク付けた
爺ちゃんみた
749名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 20:05:13 ID:0g3fKWIuO
初心者以外で
他人の迷惑になる運転しか出来ないなら
運転をやめるべきだよね
運転する以上は
1ドライバーとして責任を持って運転するべきだよね
マークをつけて甘やかそうだなんて
こんな警察の考え方だから
高齢者の事故が増えるんだよね
750名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 20:15:24 ID:YTaB5g/nO
「特攻」マークで。
751名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 20:17:36 ID:i5IZaQok0
「耐用年数の過ぎた人間が乗っています。」

ちょっと長いけど、これをシールにして。
752名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 20:24:00 ID:9QabOj7wO
70超えたら、運転免許を強制剥奪にすればよい。
枯れ葉マークの車をよく見かけるが、トロトロ運転で迷惑この上ない。
まぁ、年寄り自体が迷惑な存在だからな。
年寄りは常識知らないし。
753名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:02:27 ID:nVCWWq1e0
高齢者は更新時講習やってんだっけ?

やってるとしたら、係員がこの人は危ないと判断したら更新止めさせるのかな?キレられそうだけど
754名無しさん@十周年
どうみてもションベンの雫にしか見えん
あれのどこがもみじだ?本当、日本のリーダーの脳内がわからん