【社会】母は息子を、夫は妻を手にかける…辛く長い介護の末の、悲しい現実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
悲しすぎる。家族にしか分からない苦労と苦悩の果てに、「死」を懇願された母は息子を、
夫は妻を…。神奈川県相模原市で今月12日、妻に「死にたい」といわれた夫が、
包丁で妻の首を刺し殺害する事件があった。妻は5年前、介護していた息子を殺害して
起訴されたが、執行猶予付きの有罪判決を受けていた。介護される側とする側。
それを見守った家族。高齢化や核家族化が進む中、介護は誰にとっても身近な問題と
なっている。その末路が「殺人」ではやり切れない。
神奈川県警相模原署に殺人容疑で逮捕されたのは同市の無職、菅野幸信容疑者(66)。
12日午後2時半ごろ、自宅寝室で妻、初子さん(65)の首を
包丁で刺し殺害した疑いがもたれている。

初子さんは、全身の運動神経が侵され体が動かなくなる難病「筋委縮性側索硬化症」(ALS)を
患っていた長男=死亡時(40)=を、平成13年から約3年間、自宅で介護した。
人工呼吸器をとりつけられた長男の食事も排せつも、ほとんど面倒を見ていたという。
床ずれの心配もあり、夜も2時間おきに起きなければならなかった。「体格の
大きい息子さんを抱えて看病しながら、病気に負けないように励ます毎日。本当に大変そうだった」。
近所の人はそう振り返る。
長男の身体は動かなくなっていった。ひらがなの文字盤を目で追わせ、視線の動きで
意思を読み取る方法でしか、長男との“会話”は成立しなかった。「死にたい」。
長男は初子さんに視線でこう訴えるようになったという。
横浜地裁の判決によると、初子さんが無理心中を決意したのは、16年8月26日深夜。
初子さんが人工呼吸器を外すことを伝えると、長男は目で「おふくろ、ごめん。
ありがとう」と応じたという。
結局、初子さんは死に切れず、殺人罪で起訴された。裁判では「嘱託殺人」と認められ、
執行猶予判決を受けて自宅に戻ってきたが、「すっかりふさぎ込んでいた」と近所の男性は話した。
初子さんは、長男に語りかけるように家の仏壇を拝むようになり、夫婦で墓参する姿も
たびたびみかけられた。精神的に不安定にもなっていたようで、病院にも通っていたという。
(>>2へ)

*+*+ 産経ニュース 2009/10/18[20:27:25] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091018/crm0910181841011-n1.htm
2 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/10/18(日) 20:27:43 ID:???0 BE:342921825-PLT(12556)
「長男を手にかけるという辛い事件があった自宅に5年近く住み続けた2人には、
想像を絶する思いがあったはずだ」。署幹部は複雑な表情で話す。

幸信容疑者と初子さん、長男が暮らした自宅の郵便受けには、いまも3人の名前が
書かれたままになっている。初子さんが殺害された後、ベッド脇のテーブルの上には、
書き置きが置いてあるのが見つかった。そこには、こう書かれてあった。

《これでやっと楽になれる 葬式の心配はしないでください 長男の七回忌を
お願いします…》

山口地裁で9月、介護疲れから寝たきりの妻(60)を刺した殺人未遂事件の裁判員裁判が開かれた。
殺人未遂罪も殺人罪と同様、死刑や無期懲役を科す罪だが、被告の夫(63)への判決は、懲役4年の
求刑に対し、懲役3年、保護観察付き執行猶予4年。検察、弁護側ともに控訴せず、確定した。

判決は「愛情をもって13年間介護していた」と、被告に有利な情状を認定。量刑も弁護側の主張に
沿ったものとなった。判決後の会見で裁判員からは「今回のような(献身的)介護を自分ができるかと
考えると難しい」などと、被告に同情的な声があがった。
選ばれる6人の裁判員の年齢構成や、介護経験の有無などで判断がばらつく可能性もあるが、
元最高検検事で筑波大の土本武司名誉教授は「介護疲れによる殺人事件などに対し、裁判員が
同情するケースは増えるだろう」と分析している。
3名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:29:30 ID:/oAFQbDtO
突っ込んだら負け
4名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:30:50 ID:lCRJIby50
きっついな・・・・
5名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:32:34 ID:05YL6Vgq0
大家族制が崩壊し、さらに核家族・少子の現状では、老いさらばえた親を子が養い介護することは無理なのだ。そして老老介護のはての悲劇。今後この悲劇は日常化する。
国が手をさしのべねばならない。ここにこそ国家の意義がある。
小泉・竹中とは真逆の思想が必要なのだ。
6名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:34:54 ID:Qs9j8dbfO
安楽死尊厳死の法制化を
7名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:36:01 ID:0xwCRUj60
自民党
8名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:37:31 ID:Chmh57G0O
すべて小泉竹中のせい
なにも対策をとらなかった自民党のせい

9名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:39:57 ID:6XrciVOF0
第28回ファイザー医学記事賞の優秀賞を贈られた、
沖縄タイムスの女性記者は県民の誇り(笑)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1186/1253842180/3
連載『第6部 老いと暮らし』納得いかない取材記事
掲載された記事には真実味が一切ない。今どきの女性記者は、その程度のレベル。 
10名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:40:30 ID:RlVYjNUs0
>>5
小泉竹中とか関係ないだろw
老人の人数が、若者より多いんだから、当然の結末だよ
11名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:41:12 ID:xDAP0u52O
天国で仲良くやってるといいね
12名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:41:33 ID:gjU+yPPu0
また自民党支持者のメシウマニュースか

お前らの辞書に食傷の文字は無いな
13名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:41:40 ID:C9HelfZk0
この夫婦も新婚時代は
「あなた、今夜私が上ね」
「今日はゴムしなくてもいいかい?」「いいわよ、中で出しても」
「ハツコ」「あなた」「いくー」「はぁはぁ」
と幸せな時代があって、まさか人生がこんな暗澹たる
結末を迎えるとは思っても見なかったんだぜ。
人生は問題と苦しみの連続で、それを乗り越えるのも
生きる意味だとか言うけど、ここまでひどいとそうも言ってられないよな。


14名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:42:19 ID:xfL1Vpd00
裁判員制度って、介護疲れに見せかけた殺人とかも
扱うのか?
15名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:42:26 ID:6jtiGVXDP
ミンス党政権に絶望したのか・・・
16名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:42:42 ID:I8G7ndwm0
>>13
お前、ゴミか?
よくそんなこと言えるな。故人をバカにして何が楽しい?
17名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:42:52 ID:QzXFzAaZ0


これは映画一本作れる

18名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:43:03 ID:708SyJK30
死にたいと言われて刺せるもんかねしかし。
あたしなら、殺すくらいならその場から逃げるわね。
19名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:43:46 ID:V9EKMIbAO
こういった人に福祉の光は当たらず

不正受給者に手厚い保護が当てられる
20名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:44:17 ID:FWzTWnjO0
施設に 入れればいいじゃん 施設に 入れない 家族も 世の中にはいるということだな
21名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:44:23 ID:PRciNtwjO
発達しすぎた医療がいけない
22名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:44:54 ID:yVY4hbgMO
老人ホームに入れられない貧困の介護世帯にこそ生保対象にするべきだろ
介護に着きっきりで仕事にも行けない状況だと不安と精神的にキツいだろ
週一介護サービス付きで
23名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:44:59 ID:Tkm4B3gY0
>>18
この母親は本当に子供思いだったということだろうさ。
自分が殺人犯になることをわかって殺してあげたんだからな。
自分が確実に生ける屍になって迷惑をかける、ということをわかっていながら、
さっさと自殺しなかった息子が悪い気もする。首つりできる筋力が残っているうちに決断すべきだった。
24名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:45:26 ID:wPYohCxG0
また友愛か
25名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:45:36 ID:708SyJK30
>>23
違うよ、嫁を刺した旦那の方だよ。
26名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:46:26 ID:mxkyOlZ30
悲しすぎる
27名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:46:42 ID:708SyJK30
>>20
人工呼吸器をつけてんだから、普通は入院したまんまになると思うやねえ。
なんで自宅に引き取ったんだろう。
追い出されたんだろか。
28名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:46:54 ID:ji89mLIb0
悲しい現実:

今の若者が老人になったとき、もはやこの国には彼らを養うだけの国富が残っていないこと。
29名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:48:30 ID:03GGEegX0 BE:713947695-2BP(160)
産まれた子供が障害児だったらと思うと子供を作れない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1224576585/l50
【親の】障害児育ててなくない26人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1255183903/l50
池沼(タチの悪い知的障害者)にされた嫌なことPart36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1255554254/l50
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 14人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253665001/l50
【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244419531/l50
池沼にまつわる聞いた&体験した怖い話 八
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1255160585/l50
家族に身体・知的障害者のいる人のスレッド その5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1249786154/l50
[精障本人]家庭に精神障害者がいる人 18[出入厳禁]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1252039647/l50
電車の中の知的障害者の奇行をなんとかしてくれ!9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1241363960/l50
障害を持つ兄弟姉妹から逃げたいです・・・3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1251956336/l50
迷惑な知的障害者のバス乗車を禁止してほしい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1210886038/l50
【池04】自分が乗車中のバスに池沼がきたら【沼04】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1247451131/l50
池沼・ヲタ・Self車掌目撃情報【10巡目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1234351478/l50
●障害児は障害児用の学校へ行け●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249917840/l50
30名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:48:31 ID:Tkm4B3gY0
>>25
ん?ああ、そっちか…旦那にしても奥さん思いだったんじゃないかな…。

>>28
悲しいことばかりじゃないさ。人工呼吸器に繋げて無理やり生かすなんて馬鹿なこともできなくなるだろう。
金の切れ目が命の切れ目になる。そっちの方が延々と続く地獄よりマシだろうさ。
31名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:48:44 ID:C9HelfZk0
>>16
全然馬鹿にしてないよ、むしろ逆だよ。
俺も結婚して子供が出来て、今は幸せだけどあとたった三十数年で
この人たちの世代になってしまうんだ。
その時今の幸せがそのまま続いているとは思えないだろ?
不幸は突然やってくるけどなるだけ軽いやつでお願いします、神様!
という気持ちなんだよ
32名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:50:37 ID:Y2FNrosc0
やべ、涙が出てきた。。
33名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:50:40 ID:qgifwHqO0



さいごは どっかから飛び降りるしかないかなぁ
34名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:50:46 ID:vlVU1x/w0
こういう現実があるのに、「介護は家族がやるのが基本」とかいってる亀井はくるっとるとしか思えん。
家族がやるから無間地獄に陥るんだよ。
35名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:51:20 ID:LC2wXFlEO
医学は発達する方向を誤ったんじゃないのか。
もっと元気な2.30代を長くするような技術が必要だったのに。ただ寝たきりを増やすだけってどんだけ。
36名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:51:47 ID:KAe5bpeF0
安楽死を認めてくれ
死ぬ勇気も持てん生ける屍やってる俺にはいい切欠になるから
37名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:51:47 ID:XIogCXwBO
ナマポでパチンコ行ってるやつもいる世の中
38名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:51:56 ID:bvlsOIfV0
うちの形だけの家族より強い絆と愛で結ばれた家族だったんだなと思うよ。
残された父親が正気で最後の時までちから強く生きて供養していくんだろうな。
父親は男だもんな。涙と悲しみを堪えて生きていくんだな。

・・・・・つらいな。
39名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:52:14 ID:jWw+qRnH0
正直者が馬鹿を見る今の日本、これからどうなる。

42 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/17(土) 18:24:22 ID:woqk622R0
給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると、1ヶ月15万円までなら全額還付される。
つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日は全員やってるよ。
一度税金を納めてから全額還付。彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってるわけ。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それが無税になるんだぜ。
もう少し詳しく書こうかね。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。
在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/
40名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:52:33 ID:zy093tqVO
>>27
病院に見舞いじゃなくて世話にいったことある?
大変だよ
病院院いてもこれ以上よくならないなら、自宅に引き取るよ
ベッド代だって馬鹿にならないし、
どうせ世話するなら自宅の方がいいからね
何より、本人が自宅に帰りたいと思ってる
41名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:53:30 ID:zfcrOlUGO
>>10

馬鹿?
そこをなんとかするのが政治だろ?
42名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:53:59 ID:jepoHZYb0
>>35
医学の発達する方向は間違ってないけど倫理観と法律が追いついてない気がする。
尊厳死についてもっと行政や立法で議論する環境があればな・・・
43名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:54:14 ID:MLXLSFf30


政権交代すればこういう悲劇を防ぐことはできる!


と思ってた阿呆はいないよな

44名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:54:38 ID:SxNqqiS30
安楽死・尊厳死の法整備を。
45名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:54:44 ID:WCjHpWdD0
美しい国、日本!
46名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:55:49 ID:PhbllxG20
日本人は苦労をするのが好きだ。
苦労するために生まれてきたわけじゃないのに。
苦労するのは止めよう!人生を楽しもう!
47名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:56:07 ID:Tkm4B3gY0
>>41
無茶を言うな無茶を…。政治なんて方向性決めるのが関の山だろ。
持てる力や人数の総量はかわらねぇ。誰にもどうにもできん。
48名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:56:27 ID:/YiGkVlt0
技術に罪はない。使い方次第。

老苦や病苦にあえぐ者には死を与え、若く健康な者を生かす、
それを可能にするのは技術じゃない。社会制度だ。

つまりここでグダグダ言うばかりで
何も行動に移さない俺達こそが全ての元凶。
49介護太郎:2009/10/18(日) 20:56:37 ID:RC39yrEq0
介護のセーティーネットの確立が早急に必要です。病院は追い出されます。
頼るところはないです。鳩山政権は真剣に考えてほしい。
50名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:56:57 ID:o5IlmRH20
>>41
>>そこをなんとかするのが政治だろ?

( ´,_ゝ`)プッ

( ^∀^)ゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

アーヒャッヒャッヒャ ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ッヒャッヒャッヒャ
51名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:57:01 ID:708SyJK30
>>40
昔は「付添婦」という仕事があって、家族の代わりに入院患者の世話をしてくれるおばちゃんがいたんだよね。
泊まり込みで世話をするハードな仕事で、かなり高給取りだったらしい。
いつ頃廃止されたのか知らんけど。
52名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:57:31 ID:S0DmJ7sw0
ALSかあ・・・
これって人工呼吸器を付けるかどうかを本人が決断するんだよな
53名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:57:37 ID:iZ3dA0fB0

(つω´゚)゚・。

54名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:57:46 ID:5lRFSEaW0
自民党、死ね!
55名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:58:15 ID:neeQr61lO
早く安楽死合法化しろ
56名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:58:36 ID:wElrxx6u0
なんで介護職の給料は市場原理が働かないんだ?
57名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:59:00 ID:Rk0l+rUv0
だからはやく安楽死センターつくれっていってるじゃん
58名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:59:02 ID:QzXFzAaZ0


刑法でも何でもそうだが、
人の気持ちひとつ救えないようなのは先進国ではない。

自殺は厳禁!のキリスト教が圧倒的多数派を占めるアメリカだって、
いろいろあったが安楽死・尊厳死を認める州も増えている。

生きてるだけが幸せなのではない。
59名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:59:07 ID:gnjegMNb0
昔お前らはこういう記事をみても
「自己責任!」
とか言って叩いていたっけな。
お前らにも人間というものが分かってきたんだな
60名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:59:18 ID:zfcrOlUGO
>>50が死ぬべきだな
61名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:00:19 ID:t7GbA4/k0
>>40
病院て、基本完全看護じゃないの?

それとこれはそれ(在宅介護)をしていた人達の話では?
62名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:00:48 ID:NYCED6hW0
>>34
昔は、介護って言っても期間が短かったんだよ。
寝付く→食が細くなる→逝去  この期間がせいぜい数ヶ月。
だからこそ、介護する方も我慢できたし耐えられた。

今はやたらと長期間にわたるし先が見えない。
ただ「長く生きさせる」ことに医療を使いすぎなんだよね。
ある程度の年齢にいったら痛み止めの処方程度にして、
必要以上に手をかけないことも大事かなと。

結局、高齢者の医療費を支払うのは子供世代なんだし、
そこに負担をかけすぎるから少子化になるんだから。
63名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:01:19 ID:VS5/6Y4P0
>>41みたいな感覚が普通なのかと驚いたけど、他のレス見て安心した。
64名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:02:43 ID:708SyJK30
>>62
昔はボケたら危ないから家の床柱に縛り付けたりしてたみたいよ。
ボケ老人は徘徊するだけじゃなく家に火をつけたりするからね。
65名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:04:58 ID:DlX1bvkW0
身内に犯罪者や自殺者がいると最終的にそういう手段もアリだと
考えてしまう。
66名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:05:53 ID:/9CCVwdDO
任侠ヘルパーで要介護者ではなく介護してる人間を助けたかったと言ってたがいやぁ本当に介護者を助けてやって欲しいね俺は介護したくないけど
数年人生を無駄にして介護したんだから無罪にしてやれよ
それか介護に金回せ
67名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:08:51 ID:4Cj3V+HS0
団塊世代が動けなくなる前に法律整備しといたほうがいいじゃないかな
形だけでも尊厳死はつくるべき
68名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:09:29 ID:Qjc6VGBHO
老いて家族に迷惑かける前に死にたいもんだな
運良く事故や災害に巻き込まれたとしても
望んでもいない救助や治療を施され延命させられる
「生きてこそ」なんていう時代錯誤の精神論が諸悪の根源
生きる権利も死ぬ権利も尊重されるべき
69名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:10:25 ID:/YiGkVlt0
>>67
あの世代が尊厳死なんか選ぶかよwww
70名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:10:53 ID:A+hszyMr0
悲しいなあ、こういう家庭を助けてあげられなかったという点では
自民は罪深い。
高速道路の無料化や母子加算よりも、もこっちの方が重大だぞ、民主!
71名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:12:03 ID:708SyJK30
>>70
助けるって、どうやって?
72名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:13:05 ID:MyjzJ03UO
我、地に平和を与えん為に来たと思うなかれ。我、汝等に告ぐ。然らず、むしろ争い也。
今から後、一家に5人あらば、3人は2人に、2人は3人に分かれて争わん。父は子に、子は父に、母は娘に、娘は母に。
73名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:13:48 ID:qSgB1FnrO
愛情があっても死を選び
°・(ノД`)・°・
殺人の罪になる夫が哀れすぎるよ。
安楽死、尊厳死施設があれば誰も殺人者にならなかったのに。
死にたがった息子さん、妻の気持ちもよく解る。
つらいなぁ。つらいなぁ。
74名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:14:46 ID:IeyepDWr0
>>67
だろうかな
75名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:16:00 ID:q2dsKS0FO
夫が妻を手に掛けるのは精神的な自立が男のほうが弱い
でも、大抵男のほうが寿命短いし
妻に先立たれるほうは少ない
男のほうが離婚したり孤独に対して弱いんだよ
生活の知恵にも無知
女は現実思考だから、一人になっても強いわ
76名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:16:29 ID:AIaBVCC5O
これは無罪でおkだろ

後は透析自己負担、安楽死施設作って、80歳以上には薬使わないとかして早めに逝かせる
そうすればかなり金は浮く

死なない限り年寄りは増える一方だよ
死んでるみたいに寝てばかりの寝たきり多杉
77名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:16:48 ID:yvvrkiuBO
介護保険も金は取られるのに機能してないな。介護師は存在しないのか?
78名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:17:57 ID:A+hszyMr0
>>71
どうやって? それを考えるのが政治家
今回の補正予算の削減にも介護関連の予算が含まれていた。
また、医師過疎地への支援予算も削減された。
これが本当に良かったのか、改めて考えさせられる。
79名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:18:22 ID:Jnfp+UI0O
介護は金。金が無かったら地獄。旦那と、どちらかが介護が必要になったら心中しようと話してる。介護経験者として思います。
80名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:19:05 ID:/YiGkVlt0
>>78
まぁ国民の総意みたいだし。
81名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:19:56 ID:AsyVohxn0
安楽死が必要だろ
82名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:20:26 ID:708SyJK30
>>78
福祉に回す金を増やしたいので増税しますって言ったら支持すんの?
83名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:20:42 ID:7YNJqAGK0
俺全が泣いた
84名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:22:26 ID:k/+59dZ/O

死んだら 負け

85名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:22:55 ID:A+hszyMr0
>>78
そう、それがつらいんだ
86名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:23:57 ID:rMVwku9D0
>>5
>国が手をさしのべねばならない。ここにこそ国家の意義がある。

あのー、、、、夫婦別姓とか日本崩壊させる党にそんなの求めるんですかw
87名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:24:47 ID:4o92XqcQ0
阿呆が会食だ宇宙人だと馬鹿やってる間に何人の人間が死んでいるのやら
88名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:24:48 ID:0uABTT+80
今日、TVで認知症の息子(40代)を介護する父親(80代)の症例みたが、1時間ごとに
「今日は何日?」だの「まだメシ食ってない!食後の薬も飲んでない!」だのでかい声
上げてた。年も年だしお父さん倒れるな。京都で息子が母親を殺してしまった事件以降も
行政はなにも動いてない。大金持ちの子供にばら撒くカネはあるくせにな。
89右京:2009/10/18(日) 21:24:51 ID:ybdqmPJu0
「ご」「め」「ん」「ね」
90名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:25:24 ID:txX8SrKX0
ごく普通の人間が人殺しになってしまう…
それも憎くもなんともない、むしろ大事な家族を殺す気持ちを考えると。
五年も十年も先の見えない介護を続け、治る見込みもなく、むしろだんだん悪くなり、
自分も歳をとる一方で体もしんどくなり、働く時間もとれずどんどん貧しくなって
なんの希望も楽しみもない。
こんな地獄から抜け出すには自殺するしかないけど、
自分が死ねば身動きできない病人は、見捨てられた恐怖の中
糞尿まみれで何日か飢えに苦しみながら死んでいく…
もしくは、別の家族に自分の地獄を引き継ぐしかない…
としたら、先に殺してから死のうと考えてもおかしくないよね。
91名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:26:03 ID:HXk2oa1T0
今の介護制度には、家族に対する支援が全く無い。
他方で介護事業者や従事者には税金による支援が増やされている。
だからこういう悲劇が起きるわけだよ。
公共事業と同じで、土建業者に税金投入しても、
国民生活は良くならないのと同じ事。
92名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:26:11 ID:Y3SnEJah0
かわいそうとか何とか、だったらお前らがもっと税金払えばいいんだよ
何でも政治が悪いってか
93名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:28:42 ID:/YiGkVlt0
「負け組乙」の一言で片付けるのがここの流儀で
総理が恥ずかしげもなくねらー宣言した新政権もその線で動いてるのに
マジレス多いですねw
94名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:28:48 ID:2XpVlSUo0
よく言う大東亜戦争で学んだのじゃなかったっけ。
個人の力なんてのは余程ではない限り限界がある。
団塊世代が核家族化を押し進めコンパクトにした結果だよなぁ。
個人は尊重されているように見えて最後は?もし大家族ならどうだろう?
多少の弊害はあるかもしれんが状況が変わった可能性もある。
戦争で負けたのは物量なんですよ。社会でも一人のエースだけでは長期戦は無理。
家族の足並みを揃えるのは難しいけれど人としての道を生きるなら・・・
幸いゆとり世代は比較的物に対する欲がない 車なんかにも興味がなさそうだし。
彼らに託すしかないでしょうね。今度は家族欲をw
95名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:29:04 ID:rMVwku9D0
>>92
>もっと税金払えば

今のシステムだと、今税金を払ってる人だけに負担を求めることになるからな。
年収800万でも年収400万と暮らし向きは変わらんよ。
96名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:30:09 ID:A+hszyMr0
78&85 だが 85の>>78>>80 の間違い

>>82
いずれそういうことにならざるを得ないと思う。
介護者へのニーズはこのご時世でも多い、けどなり手が少ないのは
ハードな仕事の割には給与が少ない。知り合いでケアマネージャー
の人がいるが、酷い激務で給与が400万行かなかったように思う。
彼は鬱になっても働かざるを得なかった。
こういう人を応援するのであるなら、喜んで税金を払う。
97中国餃子とロッテのガムアイス:2009/10/18(日) 21:31:39 ID:ynuZabkY0
こんなになるまで介護を強要する世間の目が駄目だろ。
国が率先して尊厳死の制度を整えるべき。
回復の見込みの無い患者を安らかに看取った場合は、
国が見舞い奨励金等をあげてもいいと思う。
死は一律に避けるものだという世論が一番不幸を生む。
98名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:32:54 ID:RrdI88q20

「人を殺したら死刑」

そう言ってきたのはお前らじゃないのか?え?
死刑死刑言ってるヒマがあったら部屋から出てみろよ仕事探せよ
99名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:34:17 ID:708SyJK30
>>96
ふーん

でも奥さんを刺した旦那さんは救えないよね。
別に奥さんは要介護状態だったわけじゃないし。
100名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:35:00 ID:A+hszyMr0
>>97
尊厳死は悩ましいな
少なくとも今の私には死ぬことも、相手の命を絶つこともできない
答えがでない…
101名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:35:05 ID:CO5TWYTD0
長男も手が動くうちにDNRの意思表示しとけばこんなことには
ならなかったんじゃないの?
102名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:36:23 ID:tVBYZwM4O
認知で身体が自由なんが一番大変。寝たきりで叫ぶならまだまし。年寄りが1歳半位の子供レベルになってウロウロ家中散策したり泣き喚いたり糞尿洩らすんだよ。施設はそうなると引き取ってくれないからね。放っておく訳にいかないから仕事辞めて面倒みるしかない
103名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:36:30 ID:CgUq91id0
安楽死できるようにすりゃいいんだよ。
尊厳死施設を作ればOK。
104名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:38:43 ID:BHCau35TO
私は介護なんて絶対しないからね
今のところ必要な家族もいないが
87のおじいちゃんですら自分で動けるし
親の介護なんてするくらいなら自殺するわ
可愛がった息子にみてもらいな
105名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:41:01 ID:4XA7SfqT0
>>103
んだな
この長男みたいに治る見込みないのに生かし続けていく意味を問いたい
106名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:42:28 ID:A+hszyMr0
>>99
そうやってご主人と奥さんを分けて考えることができるのは、我々が
第三者だから、なのじゃないのかな。
多分、多分だけれど、息子さんの「死」は彼にとっては「安楽死」で
はあったのかもしれないが、ご主人と奥さんにとっては「自らの命」を
絶つような苦しさだったのかもな。生きていることが死よりも苦しかった
のかもしれない。
107名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:47:19 ID:zLE/j1nD0
ベッドの上で動けなくなった親父に「殺してくれ」と頼まれたけどできなかった。
実際は延命段階だったのだが、快方に向かうと信じたかったというのもあるけど、
親父が死んだ後にも自分の人生がまだ残っていると考えるとできなかった。
自分も死ぬ覚悟があったら親父の望みを叶えられたんじゃないかと思う。
独身の一人暮らしだし、今の生活に守るものも無いし、未来に希望も無いけど
殺す勇気も無ければ死ぬ勇気も無い。
108名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:49:16 ID:DzWto3Bo0
>>104が事故で寝たきり身障になって、家族が
『私は介護なんて絶対しないからね
>>104の介護なんてするくらいなら自殺するわ』
と言ってるビジョンが脳裏に浮んだ・・・
109名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:50:01 ID:fmOkYhNTO
>>75
甘えるな!
110名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:50:27 ID:k/+59dZ/O

死んだら 負け

負けなんだよ
111名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:50:51 ID:zLE/j1nD0
>>108
馬鹿な子ほど可愛いものです。
112名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:51:36 ID:QzXFzAaZ0

医学の話にもなってしまうが、

医学とは、ただ延命すればいいのか
延命して患者が幸福になるのか

そこまで踏み込む段階だ。
技術をどうこうする時代は終わり
昭和じゃねーんだから、今度は
「実際それやって幸せにできるのか」を考える時代だ。


まあ、これをバカに論じさせると
「脳死状態になったらとっとと移植のために提供しろよ」
になるので面倒なところだが。
113名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:52:00 ID:cYqx4XcUO
安楽死さえあれば
114名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:52:06 ID:8uizTPaRO
人間あんまり長生きするもんじゃねえな
60ぐらいでポックリ死ぬのが一番
115名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:52:18 ID:DzWto3Bo0
中年世代以上の男は「家庭科」学校で習って無いから老後は悲惨

今の若い男の子はいいね
料理や栄養学とか衛生、簡単なお裁縫自分でできるからさぁ
116名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:52:48 ID:brGbeK190
片桐被告の時から何も変わってないんだな…
117名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:54:45 ID:A+hszyMr0
>>107
私の両親はまだ健在だが、いずれはそのような事態になる。
考えたくもないが、いずれは考えなければならない。
問題は、これからそういった人が増える、ということ。
これが政策によって少しでも良くなるのなら、喜んでその政策を支持したい。
結局、姥捨て山の問題は残るんだなぁ…
118名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:57:48 ID:BTCCXEzH0
今28歳だからあと20年の命か・・・・
死ぬまでに47都道府県全て旅行する目標があるからそろそろ行動しないとマズイな・・・
119名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:02:37 ID:vrtoR7Q5O
涙が出てきた…
自分が同じ立場になったらどうしてあげられるんだろう
120名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:02:37 ID:JBFNAuZ90
ALSって本当に過酷な難病らしいね。
こういう事件を知ると安楽死や尊厳死の法制化を考えるべきかと思う。
ALS患者で法制化の運動してる人もいるし、気の毒すぎる…
121名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:04:18 ID:zLE/j1nD0
>>114
うちの親父は不摂生して虚血性心疾患によるポックリに成功しかけたんだが、
倒れた時点でうっかり病院にいたために倒れてすぐに蘇生されて
半年間口からメシも食えず延命されたよ。
結局半年も苦しませてしまった。
自己負担はわずかだったが、医療費は恐ろしくかかった。
最初の2ヶ月くらいは家に帰れるかもって言われたこともあっただけに残念。
122名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:41:54 ID:mTIUwdyPO
>>56
介護報酬で利益の上限にキャップされてるから
123名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:45:37 ID:B/ACGLv90
>>112 そうだよね。

>医学とは、ただ延命すればいいのか
>延命して患者が幸福になるのか

介護とは違うけど、どこまで生かせるのが幸せなのかと思う。
本人の幸せもあるけれど、周りの人間の未来への幸せもある。

移植で1億5千万円カンパで浪費して一人助ける(延命)するよりも、
産まれてすぐに移植しないと生きられない人間ならそれは人間として生まれてきてないだろうと思う。
内臓全部とっかえないと生きられない子どもがいたけど、はじめから死んでた子どもだと思うよ。
それを無理やり生かして移植すれば生きる医学の進歩で移植移植ってことよりも、

両親はまだまだ若いんだから、
天国に子どもは預けて、新しく子供を作って未来を見ろってことを納得させる医学って
いうのもあるべきだと思う。

病院のベットで寝たきりで100歳まで生きてそれが楽しいですか?
人間として生きると、生物として生きるを選択できない
生物として生きのびるだけが楽しいですか?ってことを考えてもらいたい。

医者が早々にあきらめるのも医者としての良心だと思うことがあるよ。
脳溢血や、脳内出血、心臓発作で死んだらそれでもう親族納得するのにって思うよ。
半身不随で生かして何がいいんだろうと思う。
親族は金もなくなり未来もなくなり生活もできなくなって
それでも生きてるだけの親族がいて・・・地獄家庭だよ。
124名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:52:30 ID:16mNncqH0
で、子ども手当てでこういうの改善すんの?
125名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:55:25 ID:jegztuzHO
>>114
動ける内に死ぬのが理想。悔いのある内はダメだけど。まあ現実は厳しかろう。
126名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:01:50 ID:m/+NbivOO
ここを見てると、早めに死んだほうがいいのかなと思ってしまう。なにもかも無くなるわけだし、なにも考えなくてもいいから。
127名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:02:05 ID:XUBUDcb50
無罪
128名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:02:12 ID:V23pegh0O
ALSは地獄だ…。

なんとかしてくれ>医者全般
129名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:06:27 ID:7a3qLyS50
安心して楽に静かに眠ってください。南無阿弥陀仏。
130名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:13:40 ID:m/+NbivOO
俺もせめて60までは生きていたい。
131名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:17:32 ID:2iT5X5o40
生き恥は晒したくない
132名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:19:25 ID:Kw3+K/sy0
ALSはからだが動かなくなっても頭がまともだから死にたいとか言うんだよね。
チホウなんて排泄もそこらじゅうでして汚すのに頭はおかしいから
罪悪感もなくて生きる意欲マンマンだからタチ悪い
チホウのやつこそ安楽氏必要かも
133名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:21:35 ID:i4LbkYuKO
俺も息子さんみたいになったら死を選ぶだろうな
動けない一生なんて耐えられん
134名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:35:06 ID:pEjwIr950
ネットで検索するとALS患者の支援団体もたくさんあるようだが、
そういうところには相談しなかったのかな。
同じ病気の患者さんや家族と話し合うだけでも励みになるだろうし、
介護の方法などの情報交換もできたのではないだろうか。
135名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:36:09 ID:TBAf60tLP
自動的に体位変換やってくれる介護ベッドってのが
去年の春で生産中止になってるんだけどさ
こういうのもっと作って欲しいよな
販売価格105万だったらしいけど・・・
下町の技術でもっと安く作れないかなあ
需要はそれこそ死ぬほどあると思うけど
136名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:39:47 ID:B/ACGLv90
>自動的に体位変換やってくれる介護ベッド

これから絶対に必要なの物じゃないのか?
もしかしてこういうのって介護の点数かせげないとか?
点数加算とかそういう介護保健点数の関係で
美味しくないから介護現場で使ってもらえないとかあるんじゃないの?
137名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:40:47 ID:jQM+VRZ80
自殺する自由を与えた方が早い
138名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:45:35 ID:s9X854kOO
いくら長寿の国でも健康でなきゃだめだ
頭がボケて体が丈夫でも意味ない
金も趣味もないと
139名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:54:55 ID:9GGUjq+z0
殺して上げたいと思っても包丁は絶対無理。
薬かなぁ・・・。
140名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:57:29 ID:TBAf60tLP
>>136
http://www.hni.co.jp/shop/p11.html

これなんだけどねー いいのにねえ
サンヨーが作ったらしいんだけど生産中止の理由は「諸般の事情」としか書いてない
利益が取れないから切ったんだろうけど
こういうベッドがあったってことすら知らない自宅介護者もいるんじゃなかろうか
普通の3モーターベッドで毎月2000円弱でレンタルできるなら
介護保険使って1万円くらいでレンタルにも回せたろうにな
本当に惜しい
141名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:01:19 ID:6rUd7PdV0
公的な支援が全く足りないから、
ほとんどすべてを家庭が抱え込んでしまう。
許容できる限界を超えれば悲劇が待ってる。
国家が行うのは破綻した家族に刑罰を課すことだけ。
142名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:05:03 ID:kjRY+Nun0
むかしは姥捨て山とか口減らしとかできたのにね
143名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:08:39 ID:duqMkDNG0
こういうのは殺人になるけど
リンチでしんじゃったみたいなのは障害致死で罪が軽い
144名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:09:09 ID:dCLqJ5Qf0
>>140
こういう物こそ国が補助して広く勧める物じゃないのかね・・・。
145名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:09:57 ID:RJNWDowP0
> 販売価格105万だったらしいけど・・・
下町の技術でもっと安く作れないかなあ

そのベットは特許だから高いんだろ。
体位変換用のエアマットもあるよな。
こっちは少し安い。
146名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:10:55 ID:epUcKSES0
>>6
同意
どうせ死しか選択肢がないのなら、せめて苦痛なくきれいに死ねる(死なせる)事が
人間の英知と考える。
147名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:12:49 ID:gVe5P1FFO
全く他人事では済まない話
148名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:13:15 ID:fU0JKy2s0
村田幸子なんとかいってくれ
149名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:13:40 ID:RJNWDowP0
> むかしは姥捨て山とか口減らしとかできたのにね

これは嘘だ。
2chによるとだな、馬鹿な団塊世代の映画監督が
「姥捨て山」って地名から妄想をふくらまして
ババアを捨てる映画を作って、そのフィクションが広まった。
150名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:15:29 ID:Zx+sx4Ur0
小泉が殺したんだ!
ウルトラマンの声優に起用されたとかはしゃぎやがって!
A級戦犯と違い、確実に国民を殺す事を前提に非道の政策を推進した小泉は
遺骨を踏み砕かれ捨てられた東條英機たちA級戦犯よりももっと苦しめて処刑するべきだ!

少なくとも鳩山政権には、小泉元首相一族を滅殺してオトシマエをつけさせる義務がある!
151名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:15:32 ID:dCLqJ5Qf0
>床ずれの心配もあり、夜も2時間おきに起きなければならなかった。「体格の
>大きい息子さんを抱えて看病しながら、病気に負けないように励ます毎日。本当に大変そうだった」。

>>140のベットがあったらお母さんだって↑なことがなかったでしょうに・・・。
介護の人がぐっすり眠れるって大切だよ。
152名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:18:11 ID:RJNWDowP0
> 床ずれの心配もあり、夜も2時間おきに起きなければならなかった。「

体位変換用のエアマットがある。
月に1000円未満。
このケースはケアマネージャーが、何も仕事をしていなかったんじゃないか?
153名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:18:18 ID:nSSkHU9i0
>>5
ものっすごいカメレスですが、同意です。
154名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:19:40 ID:SGMSPV3v0
>>150
鳩が東京地検に滅殺されるのと、どっちが早いかな?
155名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:20:35 ID:JMvXvFYz0
>>72
ロクに原典も読まないで、
何もかも分かったつもりの押井信者か?

他人の言葉の尻馬に乗ってんなバカ
156名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:20:36 ID:fbgCH3rN0
日本人がどんどんしんでいくがおれたち在日は今日も王侯貴族の暮らしを続けている。
この国は誰が主人かおまえたちにもわかったろうwwwwwwwww
157名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:21:07 ID:I2gZ7E7g0
人間の最後が、こうかと思うと、やりきれない。
でも、私もどうなるかわからない。
お金もないしね。

介護って、本当に大変だ。
158名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:22:23 ID:ZEYtooC70
>>140
>>151
監視者か十分なモニターが無ければ、呼吸器を付けてるか、寝たきり老人
などでは、この構造ではおそらく窒息のケースが出てくる。

1000人が何百夜も使ったうち、一人でも窒息死が出れば会社が潰れたり
製造でき無くなる。そんな世の中。

諸般の事情ってのは、その辺りじゃないかと思う。
159名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:23:39 ID:fbgCH3rN0
日本人は戦争でおおぜいアジアの人々を大虐殺してきました。
そうした苦難の時代から今ではおれたちの自体がやってきました。
今、おれたち在日がその分幸福に暮らしています。
おまえたちはみじめなじんせいだが、おれたちは
とっても人生楽しいですよwwwwwwwwww.
160名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:24:36 ID:ZEYtooC70
>>152
床ずれ防止エアマットで褥瘡が防止できるなら誰も苦労はしない。

それと、肺炎などの予防のためにも、体位変換は必要。
これはエアマットでは無理。
161名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:32:34 ID:ZdJ2mFnCO
こういう記事読む度に明日は我が身と思います。
どんな姿であっても生きていて欲しい。
いやあの時下手に助からず死んでいたなら双方苦しまず綺麗な思い出だけですんだんじゃないか?
162名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:36:56 ID:RJNWDowP0
>>160
褥瘡が出来ないように体位変換だろ。
出来た褥瘡にはエアマットでも治りにくい。
ケアマネの配慮不足?
163名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:01:06 ID:I416fk+t0
どういうこと
馬鹿でもわかるように3行で説明してくれ
164名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:06:15 ID:ZEYtooC70

お前の言ってることはさっぱりわからんよ。 >ID:RJNWDowP0
わかったことは二つ。

1)とにかくケアマネが悪いと言いたい
2)お前は現場を何も知らない上に馬鹿

どういう流れなんだよ?w
  ↓

152 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/19(月) 00:18:11 ID:RJNWDowP0
> 床ずれの心配もあり、夜も2時間おきに起きなければならなかった。「
体位変換用のエアマットがある。
月に1000円未満。
このケースはケアマネージャーが、何も仕事をしていなかったんじゃないか?

  160 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 00:24:36 ID:ZEYtooC70
  >>152
  床ずれ防止エアマットで褥瘡が防止できるなら誰も苦労はしない。
  それと、肺炎などの予防のためにも、体位変換は必要。
  これはエアマットでは無理。

162 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/19(月) 00:36:56 ID:RJNWDowP0
>>160
褥瘡が出来ないように体位変換だろ。
出来た褥瘡にはエアマットでも治りにくい。
ケアマネの配慮不足?
165名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:00:24 ID:4qOmUfD+0
わけのわからん母子家庭やら中小救済より
こういうところに金を使ってやれよ
166名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:12:24 ID:URfySx1U0
>>164
寝たきりなら、褥瘡が出来る前に、エアマット入れると思うけど、違うのか?
167名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:22:41 ID:s8e4vo+0O
自称欝病には生保や我慢して働かない負け犬には失業保険すぐだすくせにこういうのはスルーなんだよな

息子の介護が少しでも負担が減ってれば事件が起こる可能性は減っただろうに
168名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:23:50 ID:73SeujWY0
きついわー。
俺の税金はこういう家庭に使えよ。
あとやっぱり障害者と65歳以上にはこくえいあんらくしせんたーを設立するべき。
生きている方が辛い現状は確かに存在する。
死ぬのも怖い、という訳でなく死んだ後の迷惑を考えちゃって死ねない人も存在するはず。
169名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:25:25 ID:lyJOUE+B0
ウチの母も晩年、重度のリウマチとひどい胃潰瘍で全くの寝たきりになり
チューブだらけになってたが、頭は正常で意識だけはハッキリしてたので
これは地獄だと思った。
自殺しようにもできねーんだもんな。
やることなくてヒマ、とかそういうレベルじゃない。
生きてるのが無意味とはまさにこのこと。
170名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:54:12 ID:o3Oitjq70
>>169
人間が生きる価値が快楽のみだという快楽主義者はそうだろう
しかし人間が生きる価値は、苦しみにも存在する
苦しむ人や貧しい人を助けようと人は生きる力を発揮できる
何もすることが出来なくなった相手のことを無意味だという事は
自分が無意味だといってることと同義となる
171名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:03:16 ID:o3Oitjq70
俺に言わせれば、こういう家族をただTVで知って
あ〜かわいそうだwなどと思う奴は偽善も偽善
心が腐り切っている
お前らにこの家族の何を知っている?www
何も知らないのに自分が正義面して何もせずただ可愛そうだを連呼するだけ
そんな奴いらねーよw
お前らがこの家族の立場なら何をしてた?w
とっくに逃げ出して放棄するだろうなwwww
そんな奴らがかわしそうだ〜を思うのはお門違いもいいとこだって気づけwwwww
172名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:05:39 ID:58MTVLYgO
>>170
綺麗事言ってんなカス。
他人に過度の迷惑かけて生き続けなきゃならん上に、永遠の退屈と闘わなきゃならんなんて御免だね。
俺ゃ、もうちょっと面の皮を薄くして、生きていたいね。
173名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:06:58 ID:XV5dHZyWO
安楽死を認めてくれ
お互い辛いだけやろ…
174名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:08:52 ID:HJOArLPC0
ALSかよ。
そりゃ、殺してくれって言うわ。
この家族を救う方法はなかったのかなぁ・・・。
ALSを自宅で介護なんてありえないよ・・・。
175名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:09:13 ID:o3Oitjq70
>>172
馬鹿じゃないのか?
言ってることを理解もしないで反論するなw
お前がいってることはただの空想でしかないわwwww
お前らこの家族の何を知ってんだってことだよw
176名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:09:19 ID:Y+KjrKhCO
安楽死は必要
177名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:10:31 ID:KRXANSrQ0
菅野幸信容疑者(66)がすべてをかぶったのか
死んだほうがましだね
178名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:12:08 ID:Y+KjrKhCO
>>170
アホだな
179名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:12:47 ID:Y+qbKt9x0
安楽死って言うか、機械の補助やチューブを拒否する権利があってもいいと思う。
180名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:13:13 ID:o3Oitjq70
>>178
人をアホとしか言えない奴はもっとアホwwwwwwwww
181名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:15:14 ID:uejkTBeZO
>>170
呆れた
169と169の母親に謝れ
182名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:15:54 ID:o3Oitjq70
お前らな、矛盾してるんだよw
ばーかw
自分らがこうなったら耐えられない、安楽死しろとか言ってw
その動機は何?ww
偽善面もいいかげんにしろってことだよw
たぶん意味わからない馬鹿だらけだろうがwww
183名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:24:35 ID:o3Oitjq70
この家族のことを何も知りもしないで
自分の家族がそうなったら
ただ無意味だ、安楽死が必要だといってる奴らは
結局自分の保身しか考えてない そうだろ?
他人のことなら、『かわいそう』
自分のことなら、『早く楽にさせろw』
これが矛盾じゃなくて何なんだw偽善者もいいところw
この家族が本当にそうだったのか?
184名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:27:06 ID:o8UKIYJ80
>>41
政治は万能じゃないよ
ていうか、そこまで政治に期待するって民間人としてカタワ
185名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:30:21 ID:lpQrXC64O
wの数ほど人は必死になるって、ばぁちゃんが言ってた。
186名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:38:22 ID:qv/T/Sb2O
確かリブロに入門書で介護殺人って本があった気がする
政治の本ばかりじゃなくてこういう本も買ってくれ
187名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:40:46 ID:ngKjUa2a0
ALSでも入院3ヶ月で病院から追い出されるのか
188名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:46:17 ID:5tqkTwJ1O
>>184

お前さんの考え方だと行政機構とか税制とか、政治の意味がなくなるんだが。
189名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:40:26 ID:dCLqJ5Qf0
>>183
そんなの誰も知らん。あんたも直接本人でもないのに知らないで言っているのは同じ。
190名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:44:26 ID:VPhxETEi0
こんな状況で日本の平均寿命が伸びたとか長寿国とか言われてもなー
ゾンビが多い国ッツー事だろぅ
自分の力でメシも食べれなくなったら死ぬべきだと思うんだが
191名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:47:42 ID:jxTOR/xD0
医療技術が進歩して色々な病気の治療が出来るようになるのはいいことだけど
寝たきりの人間が何十年も生きられるのはやっぱり困るんだよね。
最初は生きててくれるだけでいいとか思っちゃうだろうけど。
192名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:05:39 ID:BOtF7PgB0
>>114
かと言って、不節制な生活はお勧めできない。
60ぐらいで病気して要介護者になると辛いぞ。
80、90の年寄りが半分ぼけた頭でフラフラしているのを横目に見ながら、
自分はしっかりした頭でその歳になっても続く介護生活を思い続けて生きなくてはいけない。
193名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:10:24 ID:MYr+mMpn0
結婚なんてするから面倒な荷物が増えるんだよ阿呆が
194名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:14:39 ID:lZQLRoKU0
世代伝搬を知って一番の幸せはこの家を
俺の代で終わらせることだと悟った
もう一人の兄弟はおつむが弱く家を持ったらしいが
そちらは遺伝拡散を期待する以外術はない
195名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:15:49 ID:6HqtVefS0
要介護の人間に年金は要らないだろ。
年金を当てにする家族にすまない気持ちがあるから
死ぬに死ねない。
196名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:18:27 ID:oNLEEg1qO
そろそろ死ぬ権利について本格的に議論すべき
197名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:55:55 ID:D9d6VpFB0
>>6
いい加減本気に考えてほしい
■安楽死施設の利点
・処分→火葬→埋葬→戸籍の抹消まで一括で行なえる。
・自殺されると様々な迷惑がかかるが、それらが一掃される。
・死の病にかかった人が計画的に資産を使え、充実した余生を送れる。
・アルツハイマー等で回りに迷惑をかけたくない人達と、介護家族の救済。
・独身で40歳以上でキャリア構築を失敗する等、生涯勝つ見込みのない人に余計な苦しみを与えなくてすむ。
・金のない利用者には臓器提供と献体を義務付け、移植用の臓器が大量に手に入り見込みのある人が助かる。
・国や自治体も大幅に福祉予算を削れるし、本当に必要な人達を助けることが出来る。
・狭すぎる国土に過剰な人口、というアンバランスを早期に解決できる。
・基本国営とし、運営費用は臓器提供で得られた臓器を売却する事でまかなうようにする。

■欠点
・建築場所で近隣住民ともめる恐れがある。
・安楽死センターに行ってくれ、と周りから言われる可能性が出てくる。
・消費者金融などで金を借りまくり、自己破産せずに安楽死するケースが考えられる。
・殺人事件などの犯罪を犯した後に、安楽死センターに直行するケースも考えられる。
・残された家族や友人の理解と同意が得られにくい。

※欠点を補い安楽死できる条件
・現火葬場、現焼却所を拡大化、使用されてない箱物、廃村、孤島の買取などを十二分に検討する。
・海外で教育を受けた専門カウンセラーの相談窓口を置き、安易に行われないようにする。
・不治の病(余命半年未満など)介護が難しい障害者、天涯孤独、高齢独身の希望者は優先的に行い、「生前葬」の推奨をする。
・健康時あるいは意思伝達が可能時に、遺産相続の解決とともに遺言を義務化する。
・重度の認知症の場合、家族の承諾書を義務付ける。
・精神の病だけの場合、診断書提出、半年程度の猶予を設けるとともに
 死にたい詐欺を防ぐため、年に一回しか申請できないようにする。
・高額債務者、殺人犯罪者、重要事件容疑者には適用しない。
198名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:44:43 ID:G/BvcWH6O
私は小泉を許さないよ!在日の人が増えていく一方で、日本の人口が減少している!私は小泉を許さないよ!
199名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:05:42 ID:PhzVtgN20
在日の人達はいつまで過去のことを引きずっているのだろう。
過去は過去だし、今は今なのに。

昔日本人はアジアの人たちを沢山殺したって書いてあるけど
それは本当なのかな?洗脳されているんじゃ?

とりあえず仲良く暮らしていけばいい話なのにね!
200名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 12:11:29 ID:Y04HBTXR0
めんどくさいことから逃げまくって、欲望を優先させた人々の成れの果てだね。

子供は減少してるし、もっとひどくなる。
望まれたじゃなくて、放置して死なすような家族ばかりになるよ。

まぁ、自業自得だからしょうがない。
社会の進み方の失敗事例だ。

種族としてはポテンシャル高かっただけにもったいないね。
201名無しさん@十周年
こういうスレは加熱しないんだな