952 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:53:20 ID:TlVv/mWs
>>947は
>>1読んだ?障害児親の書き込みは原則NG
スレルールくらい読もうよ。チラ裏でおK
「加配」というものが不自然というか、集団生活になじまないってのが元凶だと思う。
小学校になれば普通の子は、説明なくても「ああ、あいつは特別なんだな」って分かるけど。
親は加配で納得なり安心するけど、加配にまつわるトラブルも実際少なくないよね。
付いてもお地蔵さんみたいにババア加配が立ってるだけってケースもあるし。(これうちの学校!)
付けるんなら目的や仕事内容を最低限話す必要あると思うけど、全く説明ないんだよね。
健常児もピンキリでバカもアホもいるっていう前提で特別支援やってかないといけないのに
「周りが加配について理解してくれてないと!」って説明もなしに思ってるならそりゃトラブルも起きる。
AA荒らしやクソバカさんが急にいなくなった件
今日からハッピーセットにカードが付くからじゃね
>>945 >>950に同じく。
アスペの他害から我が子を守ろうと思ったら、やはりアスペについて
調べるしかないから、自然に詳しくなったよ。
最初は、「差別イクナイ!」という気持ちから、共存のために
「アスペルガーのお友達」などの本を子供と一緒に読んだりもしてたけど、
色々あって共存はもう諦めた。他害がある場合はどうしても無理。
今は「ひたすら逃げる、関わらない」に方針転換。
>>948 いや、健常児の親にとっても
>>851は迷惑。
加配の先生を取られてパニクった害児に、我が子が他害されるかもしれない。
きちんと認めて加配つけてくれたら、どんなにありがたいか。
だからって障害児の親御さんに、このスレに凸されるのは困るんだが
>954
なんとなくマターリな流れになってたからじゃね
被害報告が増えたり、殺伐とすれば、また出てくるよ
ところで、加配の人ってどういう人なんでしょう?
息子の園にいるのはフツーのパートのおばちゃんっぽく、専門的な知識があるとはとても思えない。
実際、他害児(アスペ)の暴力はなくならずに大人の隙をねらってはターゲットを攻撃する。
うちの方では教員免許があれば
短大卒でも教務経験がなくても2種でも中高でも教科関係なくバイトできますよ。
幼稚園教諭と小学校の教職免許があれば幼稚園に配置されます
市役所に登録して連絡がくれば面接に行くんだけど
みんな大変過ぎて続かない。
私は2年間中学の数学授業の補助と小学校の補助のバイトをした事がある
その時は発達障害はいなかったからよくわからないけど
落ち着かない子の世話は本当に大変みたい。
正式な加配かどうかわからないけど、私が知っている保育園では保育士の夜間学校に通っている学生さんだったよ。
ちなみに、見ていたのはダウンのこと多動の子でした。
なるほど。
昨年その他害児についてた方は、半年弱くらいで「体調を崩した」という理由でお辞めになられました。
間接的被害ですか
つまり、加配と言っても必ずしも障害対応の専門教育は受けてないんですね…ダメじゃんorz
障害の専門教育を受けているのは保育士じゃないかな
私の住んでる地域の保育士は保育所、学童、養護学校、乳児院に配属される。
本来は幼稚園や学校は障害児は管轄外なんじゃないの?
そこに入ってくるなら配慮はできませんよって事なのに
無理無理入れちゃう親がいるって事かも
>>967 対応マニュアル
−−−−−−−−−−
1.お勧め
小寺やす子氏の本を読む
−−−−−−−−−−
2.子どもへの普段からの注意点
子どもが訴えて来たら、まずはとことん聞く事。
最初から言葉に出せるのは被害のごく一部との前提で、性急なお説教やアドバイスで話を終わらせない。
子どもには「親や先生にも言いにくい事」であっても、
「とにかく話を聞いてくれる」チャイルドラインの事と、
分かりやすい電話番号の「#9110」(全国共通県警本部総合相談ダイヤル)、
出来れば法務省「子どもの人権110番」(法務省サイトに共通電話番号あり)に
「学校でいじめられている」、「いやらしい事をされている」と言って相談できる事。
この事は教えておく事をお勧めします。
−−−−−−−−−−
3.証拠を確保する
学校や行政を動かす以前に、自分と家族を守るだけの証拠を確保して下さい。
もちろん被害者となった場合も含め、学校事件事故に関わった場合、
当然の主張を行っても、利害関係に触れると簡単に独りで地域の敵として排斥される事がままあります。
捏造、裏切り、デマ、中傷、前言撤回、情報操作が、どれだけ信頼できる教師や知人であっても
予想を遥かに超える規模で横行するのが実際ですので、関わる際には最悪に備えた証拠確保が必要です。
普段から日記、手帳、メモを録り、特に学校関係については細かく記録する習慣をつけて下さい。
学校や関係者への相談、交渉はもちろんですが、
普段から他の親や子との情報交換に努め、学校にきな臭い気配がある時は、
そうした茶飲み話井戸端会議も含めて可能な限り録音、日記に書き留めて下さい。
>>968 そうした録音は相手に無断で構いません。
ただし、無断録音は学校外解決レベルで外部機関などに出す保険、切り札ですので、
協力的な相手には眼前で録音し、子どもなら親立ち会いの上で、証言メモに日付署名をもらって下さい。
同じく、保険、切り札の無断録音として、状況によっては子どもの鞄などに
長時間の録音機や盗聴器を仕掛ける非常手段もあります。専門に行っているいじめ調査会社もあります。
医者にかかったら診断書、外傷は患部写真を日記や日付入り台紙に貼って保存。
不眠、チック、長期の風邪類似症状等が出たら専門の児童精神科医で診察を受け、
治療はもちろんですが、ストレス症状であれば診断書を取りできれば意見書をもらって下さい。
証拠を使う時はコピー、写真、録音再現文書などの写しを渡し、現物原本は見せるだけ。
現物原本は警察検察や裁判所で正規の書類、手続きを経た時のみ提出する。
文書を送付するときは、証拠の写しを割り印で添付し文書に証拠一覧の目録を付記して下さい。
公的機関に提出する文書は被害内容、問題点、要求など、相手が抑えるべき事を過不足なく端的に。
詳細や心情などは、陳述書、上申書、意見書など別の形で本文に添付して下さい。
−−−−−−−−−−
4.基本的な申し入れ手順
a.担任と相談、交渉
b.校長と相談、交渉
c.市町村教育委員会委員長に申立書提出
d.都道府県教育委員会委員長に申立書提出
+関係各機関に改善要望書提出
+教育委員への「お手紙」
現場の頭越しにいきなり上に話を持ち込んでも、結局対応は現場に戻って来ますので、
実際に対応する職員室の感情を無駄に害しても余りいい事はありません。
>>969 担任、校長でも改善されず、教育委員会に持ち込む際には、
最初に被害、問題点を明確にして回答期限を明記した申立書を
教育委員会の委員長宛に書留郵送して下さい。
教育委員会の職員、相談員には教員・OBが多いため、発想的、情報的に学校と一体化しがちです。
そのため、最初に窓口や教育相談に出向くのは余りお勧め出来ません。
あくまで教育委員会と言う機関として事態を把握する様に明確な文書を提出して下さい。
改善要望書は市町村と教育委員会の委員長、市町村と都道府県の首長、
管轄の児童相談所所長、家庭裁判所調査官、県警本部少年相談窓口、地方法務局「子どもの人権110番」
の連名を宛先として、被害実態を示し改善のための支援を要望して下さい。
共同提出者、賛同人の署名、関係者の陳述書、意見書、その他の証拠の写しと言ったものは、
きちんとしたものを多く集めて申立書、要望書に付ける事が出来ればより効果的です。
d段階ですと、連絡先の分かる教育委員個人(多くは兼職、著書の出版元など)に
心情をつづった「お手紙」を書いてみると言う方法もあります。
以上はあくまで基本形です。急を要する場合は順序をすっ飛ばして下さい。
−−−−−−−−−−
6.公立小中学校以外
a.公立小中学校・公立幼稚園:担任→校長・園長→市町村教育委員会→都道府県教育委員会→文部科学省
b.私立幼稚園・小中学校:担任→校長・園長→都道府県学事課→都道府県知事→文部科学省
c.保育所:担任→園長→市役所もしくは県庁の保育担当課→その上の市長・知事→厚生労働省
(保育所は種類が多いので、設立・認可・認証で市役所・県庁のどちらが噛んでるのか施設ごとに検索を)
>>970 −−−−−−−−−−
7.被害申告・相談
一つの目安として、通常の申し入れでも見過ごしがたい状況が改善しない、
通常の登校、生活などに大きな支障が出るほど事態が切迫していると言った際には、
正式な被害申告を提出して下さい。
正常な授業を受ける事が出来ない(学習権侵害)、肉体的、精神的苦痛を受けている(人格権侵害)
と言った現状がある事を示し、以上の様な人権侵害の状況を改善するために必要な措置を行う事を求める
「人権侵犯被害申告書」を地元の地方法務局の「子どもの人権110番」宛に送付して下さい。
自作文書を送付してもいいですし、法務省人権擁護局のサイトや地元の法務局の人権担当課の窓口には
ひな形に必要事項を穴埋めして提出出来る「人権侵犯被害申告シート」が置かれています。
より徹底する場合は、同様の内容の「人権救済申立書」を作成し、
地元の弁護士会の「子どもの人権担当」
又は日本弁護士連合会の「子どもの権利委員会」にも送付して下さい。
また、人権侵害の中でも犯罪性の強いものや単発でも危険すぎる暴力などは警察に届け出て下さい。
子どもの問題を軽く見る担当者もいますので、下手に所轄警察署に出向く前に
比較的専門性の高い県警本部の少年相談に当たるのがお勧めです。
被害申告書を作成して診断書など証拠の写しと共にそちら(本部少年相談窓口)に書留で送付するか、
取りあえずそちらに電話して善後策を協議するか。
その際には、最初に被害状況と証拠の目録を書いた被害申告書の要旨を
そちらにファックスかメール送信してから電話相談する方法も考えられます。
警察を入れると言う事は、外部からの調査や威圧と言う意味での被害者対策と言う面、
相手の親子にも犯罪であると言う社会的な意味を明確にする事もあります。
>>971 一方で、犯罪の度が過ぎるなら警察から児童相談所、家庭裁判所で、
最悪強制的な処遇となっても少年法のある内に専門的な処遇をしなければ、
成人後同じ事をすれば累犯障害者です。
明らかな犯罪をうやむやにするのは被害者加害者社会誰のためにもなりません。
警察の対応が悪すぎる場合は、
公安委員会に「苦情申出」が出来ます(各都道府県の公安委員会サイト参照)
なお、県警本部の少年相談、法務局の「子どもの人権110番」、弁護士会の子どもの人権窓口は、
子どものトラブル一般について相談を受け付けています。
被害申告とまではいかなくても、第三者の意見を聞いてみたい時は利用して見て下さい。
教育委員会の教育相談は人事的に学校と一体化していますので、気楽な活用は危険です。
犯罪の有無に関わりなく、警察・行政との交渉、補償その他の交渉や申し入れでもめそうな時は、
弁護士会の子どもの人権窓口、犯罪被害者支援窓口の活用をためらわないで下さい。
−−−−−−−−−−
8.情報公開
学校長は、生徒が学校に関する事故で医者にかかったり学校に行けない事になった場合、
教育委員会に「学校事故報告書」を提出します。
又、学校事故で生徒が死亡したり医者にかかった場合は、独立行政法人日本スポーツ振興センターに
「災害報告書」を提出し、被害者遺族に渡る共済金の支払いを求めます。
これらの公文書では、往々にして責任逃れのためにとんでもない捏造、省略が行われます。
そもそも提出すべき文書の作成、提出自体を不当に怠る、と言うケースもありますので、
そうした事件事故に遭った時は、当該自治体の情報公開制度を使って公文書の開示を請求して下さい。
>>972 手続きが難しいと言う場合は、弁護士会の子どもの人権窓口、
犯罪事案では犯罪被害者支援窓口に相談するのが一番いいですが、
地域・時間的に難しい場合は、取りあえず学校事故で報告書の開示請求だけでもしたいと言う趣旨で
法テラスや弁護士会・県庁や市役所の無料法律相談(弁護士自体は行政から独立しています)にご相談を。
不当な内容であればしかるべく措置をとって下さい。
意図的な捏造記載はそれ自体虚偽公文書作成行使で立派な犯罪です。
民間団体では、情報公開を扱っている地元のオンブズ団体(変な団体もあるので注意)や
学災連に相談すると言う方法もあります。
−−−−−−−−−−
9.児童虐待が疑われる場合。
ネグレスト(育児放棄)、度の過ぎる差別・暴言などの精神的虐待も含め、
管轄も権限も児童相談所の受け持ちなので、まずはここに連絡。
只、児童相談所の現状は人員も技能も一杯一杯で、
相手の親からも児童虐待機関として警戒されがちなので、児童相談所単独では難しい事も多くなります。
民生委員児童委員からちょっと様子を見てもらい、必要なら通告してもらうやり方もありますし、
精神疾患や保健婦(現・保健師)マターの妊婦・乳幼児がいる家庭については保健所にも連絡を。
他に、法務局の「子どもの人権110番」や弁護士会の子ども人権窓口、
県警本部の少年相談窓口や各地の民間団体でも児童虐待に関する相談を受け付けています。
児童虐待の中でも性的虐待はハッキリ言って児童相談所単独の手に余ります。
通告の際はまず弁護士会の子どもの人権窓口か犯罪被害者支援窓口に。
それが困難な場合、状況的に余り余裕が無い場合は、法務局の女性の人権ホットライン、
男女共同参画センターの相談電話、警察本部の性犯罪被害相談にも一報を。
スレチかもしれないけど。
20年くらい前の子供時分の話になるがクラスに妙に他人に絡んだりすぐに
くってかかる攻撃的な子がいた。
大人に注意されても大人顔負けに弁舌が立って反論してくるトンでもない子っ
て父兄の間でも要注意人物指定されていた。
その子の姉が身体障害者で生活保護もらってる母子家庭だったので
周りの子に攻撃してトラブル起こしても担任の先生がそいつに
肩入れして庇うという状態。
子供心に担任偏ってるなぁとオモタ。
今思うとそいつもADHDとかだったのかも。
今いる加配の人はくっついてるだけで何もしない。
一日中二人で図鑑を眺めているだけで、外に連れてったりとか他の子と遊ばせようとしたりなどは
一切しない。そのアスペの子は以前よりも更に「自閉症」らしくなり殻に閉じこもってる。
恐らく入園して初めて孤独感や疎外感、そして極端に嫌われることを経験したと思うが、
はやい時期から無理に健常児の集団に入れることにどんなメリットがあるんだろう。マイナスの方が
ずっとずっと大きいと思う。
>>977 迷惑かけられなきゃどうでもいいって人はいると思う
その子は親のエゴでどんどん良くない方向だけど
所詮は他人。気にしないのが一番。
気になるならとことん付き合う気じゃなきゃ
アスペにくっついて二人で〜→子供への他害行動を未然に防いでいるということで充分責務を果たしてると思いますが?
980 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 17:52:25 ID:CIvdgLGf
981 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 18:23:29 ID:3Hzp/i7z
>>977 普通の人と感覚が違うからそこまで孤独感等は感じていないし
ついている人はそれでいいんだよ。
幼稚園の先生じゃないんだからその子がお友達と遊びたくなって
子供の中に入っていけばそこについていって見ているだけだよ
>982
だね。
親からしてみれば、家族以外の人と自宅以外の場所で長時間過ごせるようになっただけでも進歩なのかもしれないしね。
とりあえず他害が無いだけでもよし、じゃないかな。
>>982 自分の脳内国に土足で入って来る異文化人に、やりたくもないドッジボールや縄跳びや鬼ごっこをやらされた揚句に
まじめにやれ、仲良くしろ、友達を作れと叱責される方がその子は辛いんだよ。
うちの子の幼稚園に自閉症とアスペの子がいるけど、
一人はいつも隅で電車のおもちゃなどで孤独に遊ぶのが好きみたいで、
もう一人はひとと遊びたくて集団の後を追っかけたりしてた。
孤立型と積極型というのかな?
いつも遊びにいく育児施設に2歳ちょっとくらいの男の子がいるんだけど自閉症。
自閉の度合いはどのくらいかはわからんが重度ではないみたい。
毎回やられるのは
・押しのけがひどい。
・自分が目をつけたおもちゃはかなり固執してなにがなんでも触らせない。
・いきなり積み木で叩く。
親は絶対叱らない。一応ダメだよと優しく言いこちらに謝罪はしてくるけど
その状況に慣れてきているのか、もうセリフみたい。こっちもいいですよって言うしかないし。
しかも下の10ヶ月の子も連れてくるから、完璧にみてない。
自閉症は注意とか叱られたら癇癪を起こしたり、自分を否定されたような感じになるって
そこの保育士のおばちゃんが言っていたが、理由ナシに積み木で叩いたりするのって
叱るべきなんじゃないの?いつもニヤニヤしながらやってくるけど。
将来、人を石で叩いて死なせても自閉症なら責任能力がないって、見逃されるの?
つか他害するなら連れてくるなよ。自閉だからって見逃されると思ってんのが嫌。
987 :
名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 09:21:56 ID:z6ItEyAN
>>986 その害児親子には悲惨な将来しか見えないな
せめて周りから嫌われないようにした方がいいと思うけど
>>986 下の子を連れてくる害児の親って、皆そんな感じ
下の子の世話を言い訳に、害児が周りに迷惑かけてるのを知っているのに気が付かない
フリしてる・・・バレバレなのに
>注意されると自分が否定されて癇癪起こして手がつけられなくなる
ってよく聞くけど、じゃあ周りが害児の勝手な行動を理解して受容しろって?
冗談じゃない
幼稚園での事
今週は天気が良かったので
うちの娘(二女)には半袖の体操着を持たせた
特に禁止されていないし暑い時は半袖寒い時は長袖だがキッチリ決まってはいない。
そこにアスペ女子が「10月だから長袖はダメなのに!」と怒り
半袖を着ていた子達は
「どうして?いいじゃん!何で?」と責めたらしく
その子は大パニックになり午前中ずっと泣いていたらしくお母さんから「衣替え(制服だけだと思っていたけどわからない)が済んだのに半袖の体操着って着せていいんですか?」「実はこの間…」
「それからは毎晩その時の事を思い出して夜泣きしています。
幼稚園にはどちらの体操着を着るのかはっきり決めてもらった方が、みんなが迷わなくて済むので決まりを作ってもらうつもり」
とメールがきたんだけど…
発達障害児親子って関わらなければ関わらないで済むけど
関わると距離なしで本当にウザイ
関わってしまえばこちらも配慮しなくちゃならないし
子供にも余計な我慢をさせないといけないから関わらないのが一番だし
どうでもいいことまで白黒つけたがって明確にしたがるのが面倒くさい
むこうからすれば、こっちがとんでもないDQNな無神経なんだろうけど
自閉でもアスペでもどっちでもいいけど人に危害を与えるなら
児童館とか子供遊ぶ場所に連れてこないで欲しい。
ただの喧嘩で叩くならまだいいけど、意味なく危害与えないで欲しい。
まだ1歳とか小さい子もいる所に連れてくる意味がわからん。
理解して欲しいならこちらのことも理解して欲しい。
共存は無理。
>>986 自閉症は注意とか叱られたら癇癪を起こしたり、自分を否定されたり
積木で叩いてきたら思い切りひっぱたき返して、目一杯否定してることに気づかせてやりたい。
>>989 鬱陶しいメールだね。
わたしなら、迷惑メール多くなったからドメイン指定してるとから言って着信拒否か
メールに気が付かなかったごめんなさ〜いwと言ってしまいそう。
やつらとは共存は無理だから、スルー推奨!
うちの子のクラスにいる発達障害の女の子は、
殴るとかはないんだけど、とにかく汚い。
きれいと汚いの区別が、普通の人と違うらしい。
風呂が嫌いらしく、めったに入らないようで、髪はふけが浮いている。
鼻水でも泥でも手が汚れたら、まわりのものになすりつける。
自分の服とか机とかじゃなくて、隣にいる子の服とかにも平気でなすりつける。
それで怒られると泣き出して泣き止まない。
「あの子がいきなり怒鳴ってきた」と訴える。
そのくせ、教室掃除に使うぞうきんは「汚い」という認識らしく、絶対触らない。
当番になっても掃除をせず、他の子に責められると(ry
うちの子が隣の席(同じ掃除当番)になったとき大変だった。
先生に言ったら「そういう障害なので…」って言われたけど、
だったら1人席にするとかして欲しいよ。
先生も扱いに困って苦労はしてるんだろうけどさ。
>>993 いるね〜汚い子。顔を見ると鳥肌立つよ。
うちの子のクラスの発達障害(♂)は、いつも鼻をほじっていて、壁や机になすりつける。
もしくは食べる。
鼻をすすって、のどで「カーッ!」とやる(今時オヤジでもやらない)。
先日は授業中に、上履きと靴下を脱いで、足の指の爪を黙々と噛んでた(その柔軟な身体に
娘ら驚愕)。
こんな汚いのに、いつもブランド物のお洋服着用。
ワニや馬のマークの服を着せる前に清潔観念教えてやってよ。
アスペって他人の気持ちがわからないから「恥ずかしい」というのが無い人がいるらしい。
で、やたらと全裸になる男がいると聞いたことがある。
>>998 男の子ならまだしも・・なんだけど、私の知人の自閉症の娘さん(小5)も恥ずかしいという
概念がなくて、何かあると全裸になるって・・・。
皮膚感覚が敏感でシャツとかチクチクして、気持ち悪いのかも。
999 :
名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 19:08:35 ID:vTFhbBSs
公害製造機は責任とれよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。