【裁判】賃貸マンション更新料は無効 京都地裁判決「趣旨が不明瞭」「消費者契約法に照らして無効」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 賃貸マンションの契約更新時に借り主から「更新料」を徴収する契約条項の是非が争われた
3件の訴訟で、京都地裁は25日、いずれも「消費者契約法に照らして無効」との判断を示した。
家主側は控訴する方針。一方、借り主側弁護団は、更新料をめぐり勝訴が続いているのを受け、
京都と滋賀の借り主を原告に来月にも集団提訴する予定だ。

 借り主が家主に更新料の返還を求めた訴訟2件では、瀧華聡之裁判長が家主側にそれぞれ
22万8千円と11万6千円の支払いを命じた。家主が借り主に更新料の支払いを求めた1件では、
佐野義孝裁判官が請求を棄却した。

 判決は、更新料について「賃料の補充や、借り主が借り続ける権利を補強する対価などの
性質は認められない」「趣旨が不明瞭(めいりょう)」「借り主側に重大な不利益を与える」などと
していずれも消費者契約法に反すると判断。「社会的に認知された制度だ」などという家主側の
主張を退けた。

 判決のうち1件では、退去時の補修費の一定額を借り主に払わせる「定額補修分担金」の条項も
争われた。判決は「通常損耗分は賃料に含める形で回収されている」として家主側に12万円の
支払いを命じた。

 借り主3人は、大学や大学院在学中の03〜06年に京都市内のマンションに入居。1〜2年後の
更新時に家賃2カ月分にあたる7万6千〜11万6千円を支払うとの契約を結んでいた

asahi.com 2009年9月25日20時10分
http://www.asahi.com/national/update/0925/OSK200909250108.html
▽判決後、記者会見する借り主側の弁護団(画像)
http://www.asahi.com/national/update/0925/images/OSK200909250110.jpg
2名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:27:05 ID:+G6xfbdG0
どんどんマンションやアパートがボロボロになっていくな
3名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:29:03 ID:pBS0sGZz0
京都のマンションはリアルにボッタクリ
4机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2009/09/25(金) 22:29:48 ID:6cqKzLWY0
なんで契約の時に払わされるのを分かっていて契約するんですかねぇ?
狙っているのか、趣味なのか、契約書を読んでないのか・・・。
とりあえず、消費者が搾り取られるのは不快ですが、
下手に業者さんを締め付けすぎると部屋貸してくれなくなるんじゃないですか?
5名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:31:49 ID:hrH8oDuc0
大家なんてみんなボッタクリ。
額に汗しないであぶく銭稼ぐなんて卑しいヤツのすること。
6名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:33:11 ID:r/CATmUSO
>>4
京都で部屋探ししてみろ
話はそれからだ
7名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:33:16 ID:aUT1zQCDO
書類手続きだけで一ヶ月はぼったくりだよな。
8名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:33:29 ID:pozCfFW30
大家ざまぁ

9名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:33:48 ID:OT/xlwIaO
>>4
久しぶりにバカ発見
10名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:34:14 ID:sx5irzSW0
最初から家賃に入れときゃいいのに、家賃が安いようにみせかけて更新料を取るってのが京都人って感じでやあねぇ
姑息だわ
11名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:35:21 ID:pBS0sGZz0
>>4
3月末になると物件がなくなるんだよ
滋賀の大津なんて立命と龍谷があるから
国立後期発表直後の3月末にはワンルームマンションはリアルにすべて埋まる
よってショウガナク京都市内の物件を探すハメに
そうすれば更新料あって家賃高いトコしか残ってない
3月末は不動産屋もごった返してるし
物件見学なんて2件ぐらいしか回れないし
早く決めないとマジでなくなる
で、京都は今も8割以上の物件が更新料1〜2ヶ月分を毎年、
もしくは2年に一度請求するのが普通。
12名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:36:33 ID:1UPUwAB90
>>9
君こそバカじゃねーの。
13名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:36:37 ID:9rZj1KTdO
>>1
よっしゃあああああGJ!

つーか火災保険に無理矢理はいらされるのと礼金無くしてほしい
14名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:38:11 ID:1sPAcdjM0
2年ごとに15,750円が我が市の相場であるな
15名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:38:20 ID:jV5jvJ320
おれ、千葉県にあるアパマン仲介のアパートに4年住んで、途中2年めの時に更新料払えって何回か催促受けたがすべて無視。
16名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:39:58 ID:pBS0sGZz0
4は京都の現状を知らないんだよ
そもそも京都は人口の割りに大学生多すぎ
それも同志社立命が郊外に移転しても定員増やして
地方の学生あつめてるから
余計に下宿する学生が昔より増えてる現実
17名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:40:37 ID:aR3Rehv5O
ワシは大家だが好きな店子には更新料は免除しておるよ!
18名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:41:27 ID:FhLTMCrw0
まぁ、貸さなくなるだけだけどな。
おまえら路上で生活でもしてれば?
19名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:42:14 ID:pBS0sGZz0
それに比べ大阪は学生街って言うのがマジでない
関大前、近大前ぐらい学生街があるのは。
20名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:42:51 ID:czmvdSdW0
これ、具体的にはどう変わるの?
うちのアパートも更新費掛かるけど、拒否すればいいわけ?
21名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:46:09 ID:eapEUURv0
>>13
いや・・・保険は払えよ
22机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2009/09/25(金) 22:46:35 ID:6cqKzLWY0
>>6
>>11
なるほど、地域事情ですか。すっかり失念していました。
軽々しく発言して申し訳ないです。
23名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:48:32 ID:Euqr2SzT0
> 借り主3人は、大学や大学院在学中の03〜06年に京都市内のマンションに入居。

ん?過去のも取り返せるのか?
24名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:49:32 ID:La/+DuYX0
結局賃料が高騰して泣きをみるのが消費者。
思ってる以上に大家って儲からない、物件数を持ってる大家は結局自分とこで不動産
もやって節約して儲けてるわな。
既に単純に家賃に上乗せの方向に行ってるわ、都市圏の賃貸はまだまだ需要はあるからね。
25名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:51:17 ID:sx5irzSW0
何が更新料は社会的に認知されてるだヴォケ
認知してるのは一部の地域限定だろ
26名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:53:55 ID:C8sCaQPB0
>>23
10年前ぐらいならいけるんじゃね?
27名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:54:49 ID:T/uBCvoUO
東京も更新料取られるよ

こんな判決出たなら昨年払ったの返してもらおう
28名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:54:51 ID:QDFbe7kS0
2000円ぽっきりの店に入ったら
6万円取られたようなものか。
29名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:55:28 ID:u4yFxby60
>既に単純に家賃に上乗せの方向に行ってるわ

それでいい。価格表示はちゃんとやれ
30名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:56:06 ID:61DVwZIN0
>>4の理屈はヤミ金の理屈と変わらんな。
法的に正当性が無い条項は、契約書に書かれていても無効。

>>24
>結局賃料が高騰して泣きをみるのが消費者。

借りる方も困るかもしれんが、借りてくれる相手が居ないと家主も困る。
借り手が付かなきゃダンピングしてでも貸すんだよ。
一定時間が経過すれば自動的にバランスの取れた料金設定になる。
31名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:56:08 ID:F+70Lx+WO
貸す側が異常に強かったからな
これは当然だろ
32名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:56:35 ID:pBS0sGZz0
京都は鉄道が不便すぎww
京都駅から京都の市街地の四条河原町に行こうとしたら
烏丸でわざわざ地下鉄乗り換えしなくちゃならんし
衣笠行くにはバスしかないし京大行くにも京阪沿線だから最悪。
33名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:56:53 ID:WT4mN6Lt0
家主は自分の利益ばかり気にして、
借主に気持ち良く使ってもらおうなんて
誠意がないからダメなんだよ。
34名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:57:38 ID:u4yFxby60
異常に強いと同時に詐欺的価格表示の要素も大きい
35名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:58:10 ID:IjKmC8IY0
グレーゾーン金利の次は、これに
行政書士がアップを開始し始めました
36名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:00:36 ID:vrC5uQpQ0
>>10
>最初から家賃に入れときゃいいのに、家賃が安いようにみせかけて更新料を取るってのが京都人って感じでやあねぇ
>姑息だわ

安いように見せ掛けているわけではなく、更新料で二重に儲けようというだけ。
阿漕です。
37名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:01:35 ID:9rZj1KTdO
>>1
行政書士とかに頼むといくらぐらいでこの裁判できるんだろ
38名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:01:44 ID:sx5irzSW0
「あなたが払ってきた更新料とりもどせます」ってCMやりまくるようになるんだろうな
面白くなってきた
39名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:05:50 ID:qUEJAtTYO
家主ざまあw
40名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:06:04 ID:LNrDgdI50
ヒト入ってないマンションやアパート多すぎ
空き家が日本全国で700万戸って、どうすんの?

狭小貧弱住宅はもういらない
景観悪いし、地域の為にもならん
空き家税導入して、いらんもんどんどん潰して
一緒に無能大家も排除で、ミッションコンプリート
41名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:07:56 ID:j/aYGxX80

そういえばアパートの保険料って更新時に払わされるけど
これも騙してんだよ。
家の保険は大家側が払うもので
借りてるほうが払う保険は家財にかけるから
家財に価値無い人などは保険かける必要ないんだと。
詳しい話は保険会社に聞いてご覧、説明してくれるよ。
大家と不動産屋に騙されてる人は多いと思うよ。
42名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:10:58 ID:u4yFxby60
契約を更新してくれたから更新月の家賃はタダにします
こういう商習慣だって理屈上は有り得る
43名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:14:10 ID:FyNCv8mV0
これなぜか不動産屋も一か月分取るんだよな
44名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:15:00 ID:aYZY88LN0
やはり正義は勝つね!
45名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:19:56 ID:vCy9aLhm0
香辛料は許すから、相続税99%にしようぜ。
46名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:22:35 ID:TJjYz72y0





グレーゾーン金利しかり

アイフルは倒産の憂き目 銀行に返済猶予

次は悪徳 不動産屋と大家の順番だな

東京 山の手線沿いの駅前を見てみろ

嫌というほど不動産屋の数が飽和状態だ

それほど消費者を騙して 儲かるということだよ
47名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:24:55 ID:6O2gjVKD0
さっさと礼金もなくそうぜ!!!

なんだよ礼って、借りてやるのに凄く不快!
大家ぜーんぶ死ねばいいんだ!
48名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:27:37 ID:u4yFxby60
オフィスだと契約後最初の三ヶ月は無料だったりすることもある
49名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:30:32 ID:CmEbMwXx0
今までの人生で払ってきた分全部返せよクソが
50名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:37:53 ID:9rZj1KTdO
>>1
この訴えた人達今住んでるとこの今までの更新料も取り返せたのかな

自分もやろうかな
51名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:40:30 ID:LB6BlcyB0
敷金はまだいいとしても礼金は本当にクソ
52名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:42:01 ID:dOya+OGl0
保険は借家人賠償保険が付いてるから入らないとだめだよ。火事になった
とき自費で所有者に補償しなければならなくなる。
53名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:46:18 ID:rESvvKYj0
狼と更新料・・・すまん、思いついただけだ
54名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:46:58 ID:uw4mSdAFO
判例がほとんど京都地裁なんだよなあ
京都は貸し手が強すぎるから一概に他地域とは比較できん

あと、一件の棄却理由はなんだ?
55名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:47:12 ID:H5Fyq7Yi0
今回は更新料支払ったけど
出て行くときは裁判して返してもらうからね
大家の京都の松本さん
56名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:50:45 ID:TPg69KWBO
あ〜自分も更新料払いたくない。
57名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:53:26 ID:9rZj1KTdO
みんな住んでる時は波風立てたくないから出る前くらいに今までの更新料の分を裁判するのかな
58名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:54:04 ID:lAL5NH0v0
自分もやろうかなと考えているけど、最近の判例は全部関西方面なんだよな。
東京に住んでんだけど、こっちでもやれるようなら引っ越すときに戦おうと思ってる。
今、弁護士探ってみたり法律判例等勉強してる。
59名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:54:48 ID:TPg69KWBO
>>15
出てけって言われない?
60名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:54:52 ID:/SgP69ua0
車検と一緒で業者に対して定期的に無条件に収入が入るように仕向けてるけど
家賃をちゃんと払ってるのなら仲介業者に金払うのは最初の契約時だけで十分だろ。
61名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:56:14 ID:Se29siAL0
>>54
東京もだろw
だいたい、サラリーマンが節税対策とかでマンションを買って貸してるんだから。
なにかにかこつけて料金を取るんだから、カウンターパンチもアリだと思うで。
礼金とか、意味不明なものもまだあるしな。
62名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:57:15 ID:/USlwuNC0
京都GJ
63名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:57:28 ID:mynO6Pbc0
埼玉住んでた時、更新料9万ぐらい取られたな・・・
64名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:57:54 ID:DUMVZ2CRO
>>54
落ち着いて読めばわかる
大家側からの請求
65名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:57:59 ID:CR34W6FO0
>>54
大家が訴えた→棄却
店子が訴えた→勝訴
66名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:01:57 ID:7PocfI+40
東京もなんとかしてくれよ
67名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:02:56 ID:z8AYHLtd0
<賃貸マンション>更新料訴訟でまた無効判決 京都地裁
9月25日
賃貸マンションの更新料条項が有効かどうか争われた3件の訴訟で、
京都地裁は25日、いずれも「消費者契約法違反で無効」とする判決を出した。
7月の京都地裁、8月の大阪高裁と同様の判断で、
更新料を無効とする流れの定着を示すものと言えそうだ。
借り主が家主に、更新料計34万円の返還を求めた2件では、
瀧華聡之裁判長が「更新料は極めて乏しい対価しかなく、
贈与のようなもので、一方的に消費者の利益を害する」と述べ、
全額返還を命令。定額補修分担金12万円も「同法違反で無効」とし、
12万円の返還を命じた。

逆に家主が借り主に不払いの更新料10万6000円の支払いを求めた訴訟では、
佐野義孝裁判官が「更新料を賃料の一部や補充とみるのは困難」
と家主側の主張を退け、請求を棄却した
68名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:06:08 ID:zSxwLKLyO
おかしくね?
借り主は更新料かかる事を承知して契約してるんだろ?
食い逃げみたいなもんじゃん
69名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:12:25 ID:pT0/PZGz0
空室率推移
1963: 2.5%
1968: 4.0%
1973: 5.5%
1978: 7.6%
1983: 8.6%
1988: 9.4%
1993: 9.8%
1998:11.5%
2003:12.2%
2008:13.1%
関東大都市圏11.3%
賃貸住宅の空室率18.7%
70名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:12:36 ID:ZUm2xJpk0
契約期間が終わったんだから、こんどは法定更新で
おねがいしますっていえばいいんじゃないかな。
期限の定めのある契約から、ない契約に移行するだけだと
思うんだけどどうなんだろう。
期限の定めのあることによるメリットはその間契約条件の変更がない
ことだろうけど、かんたんに家賃値上げなんかできるはずないから
全くメリットがない。
きちんと家賃払っていれば追い出す手段はないはず。
71名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:14:34 ID:pT0/PZGz0
0 才 1084 千人_ 10 才 1187 千人_ 20 才 1403 千人_ 30 才 1794 千人_ 40 才 1417 千人_ 50 才 1577 千人
1 才 1054 千人_ 11 才 1208 千人_ 21 才 1452 千人_ 31 才 1879 千人_ 41 才 1758 千人_ 51 才 1632 千人
2 才 1094 千人_ 12 才 1209 千人_ 22 才 1484 千人_ 32 才 1979 千人_ 42 才 1648 千人_ 52 才 1634 千人
3 才 1119 千人_ 13 才 1191 千人_ 23 才 1494 千人_ 33 才 2015 千人_ 43 才 1605 千人_ 53 才 1739 千人
4 才 1153 千人_ 14 才 1213 千人_ 24 才 1479 千人_ 34 才 1977 千人_ 44 才 1554 千人_ 54 才 1837 千人
5 才 1167 千人_ 15 才 1213 千人_ 25 才 1494 千人_ 35 才 1932 千人_ 45 才 1535 千人_ 55 才 1952 千人
6 才 1184 千人_ 16 才 1238 千人_ 26 才 1555 千人_ 36 才 1877 千人_ 46 才 1547 千人_ 56 才 2102 千人
7 才 1182 千人_ 17 才 1279 千人_ 27 才 1596 千人_ 37 才 1846 千人_ 47 才 1579 千人_ 57 才 2306 千人
8 才 1197 千人_ 18 才 1324 千人_ 28 才 1661 千人_ 38 才 1811 千人_ 48 才 1536 千人_ 58 才 2289 千人
9 才 1193 千人_ 19 才 1370 千人_ 29 才 1708 千人_ 39 才 1807 千人_ 49 才 1497 千人_ 59 才 2176 千人

2006年度 年齢別人口データ
72名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:17:49 ID:69B5B/4eO
いろいろ住む所を転々としてきたが、更新料がある物件は住民トラブルが少なかった気がする。

更新料0のときは、外人がウルサかった。
73名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:27:18 ID:m0skjtw30
不動産屋にも大家にも更新料払うのはおかしい罠・・・
74名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:29:51 ID:2BLUjhhj0
京都はエグイ。1年更新で更新料2ヶ月。
75名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:33:22 ID:AHZJyVJL0
ようやく消費者視点の判決が下される時代になったか
76名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:33:39 ID:4r9l0jBpO
今までの分も返してもらおうか。
それで倒産でもしてくれよ。
77名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:35:25 ID:RBTyT4BdO
>68
食い逃げとは違うような。

定価600円のラーメンで替え玉すると手数料600円て看板出すとするじゃん。
定価と同じ手数料って何だよ!?って思ったやつはそのラーメンやには行かないだろ。
客が承知しない金額設定にしても店はつぶれる。

一方、賃貸住宅は貸し主が強く借り主が弱い立場なので、
おかしな金額設定にしても淘汰されない。
礼金や更新料も慣例化しちゃってるし、貸し主が「嫌なら別の人と契約するけど?」と強気で言えちゃう現状なわけ。

でも、実体のない費用なので借り主に一方的に不利益だから無効と裁判官が判断しました、って話だよね
78名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:36:58 ID:4r9l0jBpO
だいたい、京都は湯豆腐だけで5千円とか取るからヤバいよ。

しょうもない、饅頭1個で2千円もするし。
79名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:37:08 ID:BsSiN7CsO
弁護士&司法書士にまた新たな返還請求バブルが到来だな。
80名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:41:45 ID:sJLFl/QB0
最高裁まで行くな

81名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:49:03 ID:YhSUplWe0
いくら契約書に更新料の事が記載されていても、
この判例からすると、支払い自体が「一方的に消費者の利益を害する」
って事で無効になるのでは?
契約自体が無効、ではないですけど。

さあ、次の方ご回答を。
82名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:49:39 ID:PFz/WI3L0
>>41
出火責任は確かに免れるが
借りた戸室内に生じたものは元通りにして大家さんに戻す責任があるので
債務不履行責任を補償する為に借家人賠償責任特約が必要
これは火災保険の特約です

>>52
正解
83名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:25:08 ID:z3YvVmt30
都内だけどこれ全国的になったら香辛料上乗せするしかないね。
84名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:34:24 ID:j0CTUGyg0
ほかの掲示板では
更新料が無効となると、定期借家契約が一般的になっていくだろうとのこと。

数年毎に再契約が必要→礼金・仲介手数料が発生する。
85名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:36:04 ID:sh4i0yw7O
>>84
礼金返還訴訟おきるんじゃね
86名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:37:39 ID:MYkbtoeg0
更新料が駄目だと言われてるんだから、
礼金なんてそもそも駄目だろ?

大家さんへのお礼ですという理由が正当だと認められるとは思えないんだが。
87名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:46:35 ID:G5pAIPLq0
全く盛り上がらないな

通常損耗分は賃料に含める形で回収されている」
として家主側に12万円の支払いを命じた。

これって大きくないか?
よくクリーニング代と証して
退去時に請求してくる家主が多いでしょ

これも否定してるって言うことだよね?
88名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:09:08 ID:KqDIqKUn0
素直に値上げしろよ
89名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:04:32 ID:/iVPu6SU0
不動産屋ザマー
家賃収入も違法になるといいなー
資本家による金巻上げ行為だから
制裁が必要
90名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:16:04 ID:k/MisV9+O
貸さなければいいって言っても、賃貸物件は借りてもらってナンボだからな。
91名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:16:38 ID:M9lbmV9QO
過払い金返還請求できるよな
更新料なんて勝手にとっちゃいかん
92名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:22:36 ID:PAjPf7opO
>>87
それはもう退去時の通常使用による損耗は家主負担って判例も出て東京都なんかそういう指導だし不動産屋がそういうふうに言ってくる
93名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:28:50 ID:u1zAa9Ui0
更新料とか俺も嫌だけど、
公が規制するというのも嫌だな。
94名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:34:56 ID:HrVW/Il80
今まで実家以外はずっと賃貸だが、『更新料』請求されたことは無いなぁ・・・。
今まで運が良かっただけかも知れんが。

学生のころなんて、クリスチャンの大家さん(婆さん)がバチカンに巡礼に行ってて、
半年くらい会えずに家賃溜めこんだこともあった。払いに行ったら、大家さんの土産話を5時間近く聞いたw

 大家さん(爺さん)のほうは、玄関先でいくら呼んでも三線弾きながら一区切りするまで出てこない。
しかも夜中の2時に、俺の隣に住んでたオサーンと、
「飲んでるから、おまえも来い。お前バイク乗りだから酒買ってきてくれ」と、なんか無茶苦茶。

店子もそうだが、大家さんも無茶苦茶な人がいる、という話でした・・・・。orz
95名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:55:13 ID:9AhnomgZ0
>>94
なんか人よさそうな大家だなww 貧乏だったちょっとくらい負けてくれそうw

ところで、この判決画期的なんじゃねえの?もっと話題になってもいいと思うが
サラ金の返還の家賃版だろ?全国民が対象なんだからみんなやれば
総額としてはすごい額が動くだろ。
96名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:10:33 ID:FKzkDPc2O
銀行の手数料もタダにしろ。


機械入力して手数料貰えるかとおもったら
手数料払うっておかしくね?
97名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:36:16 ID:d8PM4mzBO
裁判に勝って更新料取り返しても弁護士を頼む費用とか考えたら結局マイナスになったりしないのか?
今後更新料払わなくていいから長い目でみればプラスだが
98名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:58:16 ID:XyfAueFk0
大家涙目w
99名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:59:04 ID:1wf2toPL0
昔は家賃の上限を決めるような法令があったから
礼金やら更新料っていう名目で取ってたらしい
その名残だろ

今は無いから家賃に含めちまえばいい話
100名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:21:37 ID:MYkbtoeg0
名残りじゃなくて不当利得だな。
分かっててやってるんだから自業自得だけど。
101名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:23:49 ID:qilssV750
こういう判決出ちゃうと、裁判起こせば○○円帰ってくるのか・・・・
という浅ましい欲に狩られてしまうんだよなぁ。
部屋と大家に満足しているかどうかと、
決められた手続き踏めば数十万帰ってくる可能性が高いという誘惑は別で、
裁判起こさなければ、自分が損してるかのような、自分が争いを恐れて逃げたヘタレかのような錯覚に陥る。

しかし京都は学生多いとなると、ワンルーム借りた日には隣が毎日
友達連れて夜中まで笑い声とか地味に大変だろうな。

本当に深夜に聞こえてくる男の笑い声って殺意を覚えるからな。
102名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:39:43 ID:Wr8QjQd2O
その他諸費用が多すぎるんだよな
うちの職場は家賃補助が純粋に家賃の部分にしかかからないので
敷金や更新料を家賃に含んでくれるとありがたい
その方が明確だし
103名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:26:38 ID:pdJqAhyA0
敷金なんて一円も戻ってこなかったな
埼玉のマンション借りてたけど
悪質な管理会社にひっかかったよ
104名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:39:18 ID:klHBQOZ30
>>97
少額なんたら制度が使えそうだな
最高裁の判例が出れば
定型化されて司法書士あたりが広告出すようになるだろ
ま、記述が不正確かもしれないが

とにかく不動産関係はボッタクリ体質だから
いい薬だよ
105名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:07:18 ID:qilssV750
>>97
裁判ってのは判断が微妙なケース以外では素人がやってもそう変わらない。
作業としては関係してる法律を条文と解釈例をネットで集める。
似たような裁判の判例、判決文、要旨などを高等裁判以上から優先的に集める。

後はそれを何にも調べてない友達に説明するのと同じようなものだ。
書類も間違えてれば提出の時に訂正ポイントを教えてくれる。

基本は前例主義なわけで、自分もそれに則ればいい。
裁判が勝訴であれば費用を被告に払わせることも可能。
書類代とか切手代とか裁判に出た時の日当がいくらだったかな。

支払った更新料が5万円を超えれば起こしたほうが得かもね。
でもその後の賃貸契約はしづらくなるかもね。
仲介業者がそういう情報回してるから。
でも逆に悪徳大家を避ける事ができるかもしれない

最後に重要なのは、まだ地裁レベルの判決なので、今は素人が訴訟をするべき時ではないってこと。
下位裁判所は高裁、最高裁での判例に従う。
その当たりの判決までは5年10年かかるかもしれない。

悪質な業者に対しては訴えるべきだが、良心的な業者まで訴えると、皆が迷惑する。
バカを見るのは良い人ってのは貸主側にも当てはまる。
106名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:10:48 ID:mlEspdqm0
いや、本当に更新のための手続きとか次の契約年も続けて契約するための
予約金みたいな意味だったら、ちゃんと事務手続きの費用の明細と予約金として
あとで家賃に補填するような契約にすべきだろ。
判を押したように、ハイ更新料一ヶ月分なりって乱暴な商売がさ
この21世紀も続いていっていいのかって話だ。
107名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:16:42 ID:JaYSPw1z0
>>60
車検は明らかに有用な制度でしょ。
無い場合を考えれば判るぞ。
108名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:18:05 ID:H1ouJG/uO
更新料は不動産屋の収入なのに家賃に含めろとかいう奴は何を言っているんだ?
レンタカー屋にガソリン代も含めた料金にしろとか言わないだろ。
109名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:52 ID:/htiUa/OO
>>89
それじゃ資本主義への抵抗活動の一貫として
まずはホームレスになれよ
110名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:20:28 ID:53vn7QpZ0
前から、意味不明な更新料払うのにむかついていたから、
更新料不要のアパートに住んで早6年目。
元から家賃に、更新料分も含まれているのかもしれないが、
精神衛生上はその方がいい。

前住んでいたアパートは、退去後壁の痛みが酷いから、
敷金じゃ足らない、なんてふざけたことをいわれたことあり。

もともと入ったときからそんな状態だったわ、
前の管理会社に確認しろ、と言ったらあっさり敷金帰ってきた。
111名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:32:49 ID:3gXmXfCO0
俺は入居時に室内の写真をとっておいた。

退去時に予想とおり家主が敷金返還をゴネてきたから

日付の入った写真を見せたらすぐに返金してきたよ。

以前に関西で入居時に30万円の保証金を取られた挙句、

退去時に一銭も戻ってこなかった苦い経験からだ。

大阪のときの不動産屋は半分やくざだったな。


112名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:32:12 ID:GqDpxGsWO
クソ大家と悪徳不動産屋死亡ww
113名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:58:18 ID:1iSGzVUM0
>>108
>更新料は不動産屋の収入なのに

なんで不動産屋の収入になるんだ? 不動産屋の収入なら単なる不当利得だろ
いかなるサービスの対価なんだよ??
114301:2009/09/26(土) 13:01:58 ID:3hGMBIEmO
どう○いさん昨日の件詳しくじっくりお話したいんで
今日もご連絡お待ちしております。
115名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:07:12 ID:UwqnIZ55O
不動産屋はバタバタ逝くな
ざまぁ
116名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:08:37 ID:iGpfnhLt0











 

              家主=ハイエナw











117名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:11:06 ID:QYwfXkkg0
学生は最低4年は住むことが分かっているからな。
更新料も確実に取れることが見込まれる。
きたねえ商売だw
118名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:21:40 ID:ifcK7RN10
大阪だけど更新料なんて取られないぞ。
最初に敷金10ヶ月預けたきり。
119名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:24:50 ID:+3bVznQM0
これが通れば今まで払った更新料戻してくれるかな?
120名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:30:08 ID:m5FCbdDU0
確実に追い出せる根拠がないと更新料は友愛にならないよなあ
マンションやアパートなんかは管理費や共益みたいなものはとってるのにこれはなんなの
121名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:32:36 ID:10WO4GjO0
仲介料1か月分請求してくるところあるけど
これって酷くないか?
拒否して0.5か月分しか払わなくても
いいんだよね?
122名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:35:33 ID:+E4sWlCfP
>>121
それは契約の時に、更新料は賃料の1ヶ月分とするという文言を
0.5ヶ月とするとか変えてもらうといい。次回からそうなる
123名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:45:11 ID:wYpwhKRp0
集団訴訟に加わりたいのだが、探せどない。
どうすればいいのだろう
124名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:45:26 ID:LLIN0kw40
>>13
保険屋だが、あのアパートの保険、鉄筋マンション住まい、独り者だったら2年で6000円くらいにはできるぞ。
125名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:58:03 ID:MVhbhsWm0
>>124
火災保険って不動産会社が指定する業者に強制加入なんだよね。
共済とか安いところはいくらでもあるのに。
126名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 15:03:28 ID:/lJocp7X0
名目より実質幾らで借りるのに後から文句かよ
127名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 15:12:03 ID:IIPb4HtQ0
>>119
判決ではそうなっているので、過払い請求と同じ流れになるんじゃないかな。
最高裁で確定すれば、請求を請け負いますという弁護士が一杯出てくると思う。
128名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 15:31:32 ID:Q8m62jOu0
【豆知識】(情報提供/問題提起(政策提言)先)

★公共機関
国土交通省 ホットライン・ステーション
https://www.mlit.go.jp/useful/hotline1.html
 → ご意見・ご感想はこちらにお寄せください → ●住宅・建築関係 1.賃貸住宅 
国土交通省住宅局「賃貸住宅に係る相談・情報提供窓口」
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/madoguchi16.7.14.htm
首相官邸 ご意見募集/FAQ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
消費者庁 消費者からの電話窓口
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html
電子政府 各府省への政策に関する意見・要望
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
国民生活センター(消費者トラブルメール箱)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
全国の消費生活センター 
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
公正取引委員会 相談・届出・申告の窓口
http://www.jftc.go.jp/profile/madoguchi.html

内閣総理大臣認定 適格消費者団体
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/tekikaku/zenkoku/zenkoku.html
(続く)
129名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 15:34:05 ID:Q8m62jOu0
(続き)
★政党
民主党(ご意見はこちらへ)
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html → ご意見・ご感想を送る
自由民主党(ご意見)
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html → 総合
公明党(あなたの声を公明党に)
http://www.komei.or.jp/index.html → あなたの声を公明党に
日本共産党(メールはこちらに)
http://www.jcp.or.jp/index.html → メールはこちらに
社民党(お問い合わせ)
http://www5.sdp.or.jp/index.html → お問い合わせ
国民新党(国民の声を聞く)
http://www.kokumin.or.jp/ → 国民の声を聞く
新党日本(新党日本へのご意見)
http://www.love-nippon.com/ → 新党日本へのご意見
みんなの党(ご意見はこちら)
http://www.your-party.jp/contact/ → メールをお送りください

★国会議員
ザ・議員
ttp://www.giin-net.com/index.html
(ここから各議員のホームページにリンクできます。直メールも可能。
 又、TV・新聞社等、各種報道機関へのリンク一覧もあります。)
130名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 15:36:55 ID:Q8m62jOu0
【豆知識】判例検索

○裁判所サイト 判例検索システム
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01

期間指定し、全文検索欄に「敷金」とか入力すると、いろいろな判例が見れますよ。

○弁護士会サイト
弁護士会の中には消費者問題等の判例情報を公開している所があります。
例)
兵庫県弁護士会 消費者問題判例検索システム
ttp://www.hyogoben.or.jp/hanrei/

-- 平成19年8月以前の消費者契約法関連限定 --
○「消費者契約法の評価及び論点の検討等について」
             平成19年8月20日 内閣府国民生活局消費者企画課
 http://www.consumer.go.jp/seisaku/shingikai/hokokusyo/hokokusyo.html

(参考10)消費者契約法に関する裁判例
      不当な契約条項に関連する裁判例 (pdfの6-23ページ)
 http://www.consumer.go.jp/seisaku/shingikai/hokokusyo/file/s-005.pdf
(参照条文欄に10条とあるものをピックアップして見ていくといいyo。
 判決年月日欄に「〜の原審」とあるものは後ろの方に控訴審の裁判例も有るyo。)
131名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 16:21:04 ID:3RSwCM480
更新料ってのは店子が長居すると入居時の礼金が入らないからってのがそもそもの動機なんだから、
礼金も否定されるのは時間の問題だよね。
132名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 16:27:45 ID:EQJz8TOJ0
>>118
10ヶ月!?
事務所か何かなの??
133名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:40:44 ID:fomxqoLjO
>>118
>>132

敷金じゃなく保証金な
他の地方でいう敷金+礼金みたいなもの
預けたっきりということはないよ
ちゃんと一部帰ってくる
独特のシステムなんで結構もめる
134名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:08:35 ID:1iSGzVUM0
>ちゃんと一部帰ってくる

なんで全部帰ってこないんだ。礼金とかふざけるな
135名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:48:23 ID:H1ouJG/uO
大家だけど更新料なんてうちには入ってきたことないぞ。
2年契約なんだから、更新料は契約更新時に賃貸仲介業者が書類作りをする代金だろうな。
136名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:57:17 ID:XyfAueFk0
>>135
書類作り直すだけで10万も20万もとるのは、まさにボッタクリ。
137名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:05:53 ID:EQJz8TOJ0
>>133
敷金礼金だとしても10ヶ月って異常じゃない?
こっち関東だけど、敷1〜2ヶ月、礼金1〜2ヶ月ってとこだし、
最大でも4ヶ月程度かと…。
138名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:09:18 ID:tngygxyo0
たしか京都も10ヶ月だったっけ。
139名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:10:52 ID:co7mGsNz0
社会風習化して今頃になって違反認定かよ。
国家や裁判所は何やってるんだ?
今まで詐欺を放任してたのかよ
140名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:10:54 ID:8kh/RHGK0
でもこれって裁判しないと取り返せないんでしょ?
141名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:16:05 ID:VbNXy1q6O
普通1 ヶ月だろ。
142名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:18:21 ID:VbNXy1q6O
更新料は 普通 1ヶ月だろ!
143名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:18:21 ID:NCWrjkdb0
>>140
最高裁で確定すれば内容証明を送ればだいたい戻ってくることになるよ。
上告されてるので、基準を示してくれればなお良い。
144名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:18:25 ID:Je/o6e3mO
こんなのぼったくりだよ
車検かよ
145偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/09/26(土) 19:21:24 ID:wnEU87fy0
京都の更新料はわかったから
他の都道府県での判例を見たいな〜
おまいら、ちょっと訴訟起こしてみw
おいらは零細自営不動産屋の立場なんで、訴訟は起こせんww
146名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:36:14 ID:DV0CFKfW0
5万や10万を取り返すために弁護士頼むといくらかかるか調べてみな
全員やる気なくすよ

少額訴訟?
大家に異議申し立てられたら通常訴訟に移行しちゃうよ
弁論準備で裁判官に叱られてきなさい
147名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:37:53 ID:K+RVmpGA0
もうこの流れはとまらんな
今後更新料はとれなくなるから諦めろ
それどころかせいぜい返還請求訴訟されないように、今の店子に気を使っておくんだな
148名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:39:22 ID:eFnZtmqC0
更新料は不当請求。大家は今すぐ返還せよ
149名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:39:40 ID:d6ewsl2r0
オーナーがどんどん経営から撤退してボロアパートだらけになりそうだな
150名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:41:35 ID:1iSGzVUM0
最高裁の判例が出ればもっと手軽になるな
弁護士や司法書士の電車広告が出まくりになる
151名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:47:16 ID:vSHU1j5eO
過去の更新料が請求できるなら、潰れる不動産会社たくさんでてくるだろうし
自ら潰す会社が出てくるな
152名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:47:43 ID:84ajTbUG0
>>89
こいつがこのスレのレベルを下げてるな
153名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:48:31 ID:00ucCo+bO
キター
154名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:52:09 ID:QaOaOwpHO

いい判決だな。
最高裁まで争って借り主が勝訴してくれ!!!



155名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:53:16 ID:HGOr8Znx0
更新料相当分は最初から家賃に組み込んでおけばいいだろ?
こんな基本がわからない大家って不動産経営者としての資格はないわ。
156名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:55:05 ID:1iSGzVUM0
>>149
家賃に含めればいいだけ 何で別名目で金を取ろうとするのか理解できない
157名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:55:27 ID:UlXd6Plx0
>>21
大家は既に保険に入ってるのが普通だし、
個人ではいるにしても、業者がセットした保険に入る必要はない
>>146
最高裁行ったらもっと簡単になるけどね
158名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:55:46 ID:tvjLYrlf0
借主に不利な契約を封じる特別法が次々作られたのは
貸主が欲にまかせて恥知らずなことをやってきたから
159名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:57:47 ID:ro0lh2qfO
>>156
働きたくないけど毎年ボーナスが欲しかった反省してない
160名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:57:52 ID:GyEguU8g0
最高裁判決早く来い!!
臨時ボーナスを受け入れる準備はできてるぞ
161名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:02:04 ID:rupOIEPdO
賃貸契約が2年周期で
契約更新料が認められないのは分かった
これ、更新時の礼金になるだけじゃねえの
それとも家賃に組み込んで、相場が上がるのかねえ
162名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:03:00 ID:r0ZX5rDq0
遡及は何年以内ってきめたほうがいいね。
163名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:04:55 ID:hb7p9WUiO
この判決は仮に最高裁まで言ってもひっくり返らないだろうな
164名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:06:02 ID:XMW6yaCQ0
なんといっても社会の根幹の部分だから、
解釈の余地のある曖昧さは無くした方がいいだろう。
165名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:06:47 ID:mnLOCgna0
最高裁で判例ができたら、
小額訴訟でも勝訴できそうだね。
166名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:11:36 ID:4r2pgYSaO
家賃上げるしかねえよな
オーナーも生活守んなきゃなぁ
167名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:14:44 ID:mnLOCgna0
このデフレかつ少子化の時代、家賃あげるのはむつかしかろうね。
168名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:16:52 ID:QsaMp0np0
家賃そのものが異常に高いよな

ワンルームで6万って、半額で十分なんだよ、本来
169名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:19:39 ID:z7WYdeOMO
貸し主の無意味なぼったくりを排除して
借り主の家賃滞納を排除したらバランスがとれるのに
170名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:34:13 ID:1wf2toPL0
物件選びはその他費用とあわせて考えてる
家賃を安く見せかけてるところは
ぼったくりの気マンマン
171名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:38:05 ID:Aq7OJuxzP
>>105
この前高裁で2件でた
私もそれをたてに更新料まけてもらった

最初は家賃に含めないかと交渉したら値上げなしにOKになった
172名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:45:21 ID:H1ouJG/uO
家賃はもっと下げてもいいんだけど滞納してる人がいるから下げ渋ってみる。
173名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:17:40 ID:wCLvoErm0
サラ金借りてる人より賃貸の人の方が圧倒的に多いんだから、インパクトでかいよね。
174名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:29:15 ID:L9tZtV7mO
不動産業の者ですが更新料は不動産業者の収入です。
175名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:31:06 ID:8nGT2YUU0
>>171
ごちゃごちゃぬかすんなら契約切って路頭に迷えやゴルァ!とか言われないかな。
176名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:33:35 ID:fggjfmPt0
完全なピンハネだ!まじ資本家の搾取反対。
家賃を下げろ、1万円でも高いわい。
177名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:38:32 ID:vewTQQ4x0
金が返ってこなくても
これから先の更新料がなくなるのならうれしい

178名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:41:54 ID:Aq7OJuxzP
>>175
滞納でもしない限り大家は勝手に追い出せない
179名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:42:55 ID:6v0bMZWS0
部屋を探していた時、変ったのがあったな。
大家夫婦と親子のように接すること(息子が海外にいて
寂しいらしい)、一緒にサッカーの試合を応援しに行くことだって。
それができれば敷金礼金更新料すべて無しで貸すとのことだったが
速攻断って別の物件を借りた。
180名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:46:16 ID:tvjLYrlf0
更新料廃止を口実に大家が賃料を上げると
返還請求しようか迷っていた借主が訴訟を起こす引き金となるかも
少額訴訟は60万円以下即日結審のお手軽手続
181名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:46:20 ID:KpUsjfB40
ご意見、ご相談は社団法人東京都宅地建物取引業協会へどうぞ。電話03-3264-7041
都内15000社が加盟している東京都の認可公益法人。不動産相談所もあるし直接行くこともおすすめです。
相談所の電話に出るのは不動産屋の社長ですから知らないことはないでしょう。
以前ブラックリストをつくれと国土交通省に意見した団体です。
182名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:54:04 ID:1j0+d5MaO
>>179
なにそれwwww
マジ話?
183名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:58:14 ID:6v0bMZWS0
>>182
マジだよ。家賃も安いし、部屋も広いし良物件だったが
人見知りな俺にはそんなの無理。
あの後だれか借りたか気になるところだ。
184名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:17:10 ID:fbbmRTnAO
京阪神、つーか在日地区の不動産のあこぎさには
ヘドが出る
他県で家借りた時
半分以下の資金で借りれたけど
賃貸会社の言い方だとこれでも高い方らしい
大阪神戸の更新料の話したら
「こっちではない。あったとしても家賃の半額とか1万円くらいとか」
言われて愕然とした

韓国朝鮮業者マジ氏んでくれや!!
185名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:05:29 ID:ubQ+rT7i0
もう不動産業界が全国統一支払ルール作ってくれよ。
186名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:10:44 ID:Aq7OJuxzP
不動産業界としては
マスゴミの自殺報道に対する損害賠償請求も行ってほしい

そのせいで物件で自殺されちゃ大家大損だよ
物件一つ一つじゃ因果関係薄いだろうけど
業界全体としてみると明白な因果関係があるから訴訟しやすい

死んだ人40人に一人は自殺なんて状態は異常

187名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:38:08 ID:z7WYdeOMO
・借地借家法の規定により借り主に一方的に不利な特約は無効
・宅建業法の規定により賃貸の媒介の報酬は
賃料のひと月分以下で仮に借り主が払いたいといっても受け取ってはならない
違反には行政処分や刑事罰がある


188名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:03:05 ID:YX4yhg/70
またまけたーwwww
189名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:46:12 ID:fd9fk9EY0
>>184
大阪神戸で更新料なんてほとんど無いだろ。
妄想乙
190名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:01:22 ID:odJxoTG5O
>>189
大阪神戸で更新料ほとんどないだって??
知ったかもいいところだな
191名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:18:27 ID:2eghxEmz0
おめーら、祭りだぜ。
不動産会社の女社員(過去の書き込みからダイワハウスかミサワホーム勤務)が、
契約が違法と判決されたこの渦中に、知恵袋で「契約を守れ」「守らない奴は
社会常識がない」と連日言い放っているぜ。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/remy4649
だけど、「オメーも知恵袋で違反書き込みだらけの契約違反だろう」と突っ込まれても
無視して、次々と誹謗中傷を続けてはサンドバックになって逃走を繰り返すキチガイ女。
法律に詳しい神が光臨しているようでサンドバック継続中だが、新しいスレを建て続けて
逃走中。

おめーら、なんか言ってやれよ。
192名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:19:09 ID:ipKPZ9qe0
更新料全額返還訴訟が吹き荒れるなw
更新事務手数料は有効だけどw
193名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:22:30 ID:9IthD8BD0
更新に行ったら、「このあたりでは更新料はないから」と言われて、
更新料の存在そのものを知らず、ハンコだけ持って手ぶらで行っていたの
でホッとした。
194名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:32:02 ID:vUtzQjAv0
これは納得の判決。違反特約無効ってのはわかった
それよか
家賃滞納者に対しての解決策は無いのかねー
なんとかしないとまた似たような歪み特約が出てくるでしょうに
195名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:42:12 ID:1XJ1dbfdO
そんなことより滞納はなんで許される風潮ってのは何でなんかな?
住宅ローンの滞納は身ぐるみ剥がれる結果が待っているっていうのに、賃貸の場合はなかなかそこまではいかないよなあ。
賃料には金利なんて無いのに。家を借りたか金を借りたかの違いでしかないだろう?
やっぱり、世の中は金貸しに有利にできてるんかねえ?
196名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:49:25 ID:odJxoTG5O
>>195
延滞する側とされる側で話は変わるけど
延滞して延滞料金取れるのは判りますか?
197名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:55:02 ID:1XJ1dbfdO
あ、とちった。
滞納は何で許される風潮→×
滞納が許される風潮なのは→○

ちなみにオレは不動産屋だけど、一月分の更新料なんて取ってないよ。
更新時に貰うのは事務手数料の5000円だけ。
経費は掛かってるんだから当たり前だと思うけど、事務手数料まで否定されたらやりきれないよな。
何でもかんでも借り主保護の風潮だから、将来はわからないのが恐ろしいな。
198名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:02:00 ID:1XJ1dbfdO
>>196
払う金がないから滞納するんだよ。その気がないだけで滞納する奴もいるけど大多数は金がない。
そんな奴からは遅延損害金どころか滞納分の回収が精一杯。不動産屋を通してない家主は泣き寝入りがほとんどだよ。
損害金なんて絵に描いた餅。追い出すしかないんだけど、これがまた大変なんだな。
199名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:05:28 ID:fd9fk9EY0
>>198
だよなあ

延滞料金ってw 現実を知らん馬鹿が言いそうなこった
200名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:10:17 ID:5IroklKK0
>>161
なんで更新時に礼金なのかわからない
更新してくれてありがとう、と言うことで一月分キャッシュバックでもいいくらいだ
更新時の事務手数料の対価が不動産屋収入なら
それは貸し主が不動産屋に支払う性格の金だろう
201名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:37:32 ID:VTy21rdY0
>>197
必要な金は家賃として収めているわけで
家主側がやるべき事を借主に金銭的負担をさせるという事は借主に行わせるに等しく違法なので
家賃の範囲から支出し家主側の負担でやれということだから

訴訟すれば家賃以外のあらゆる金の徴収契約は違法で無効という判決が出るのは確実
なんで物件の管理業務を借主が不動産屋に依頼してやらねばならんのよ?家主がやれよ
202名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:40:04 ID:octbYTkPO
>>201
お前が契約したいから不動産屋さんに依頼して新たな契約書を作るんだろう?
お前以外の誰が払うんだよ(笑)
203名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:49:19 ID:VTy21rdY0
>>202
契約はした。居住権がある。これ以上に何か必要なのか?
204名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 11:37:01 ID:PJlg8hmh0
おめーら、祭りだぜ。
不動産会社の女社員(過去の書き込みからダイワハウスかミサワホーム勤務と判明)が、
賃貸契約が違法と判決されたこの渦中に、知恵袋で「契約を守れ」「守らない奴は社会
常識がない」「契約書見ていないのか」と連日言い放っているぜ。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/remy464
特徴は死にそうな子猫を保護した、契約違反を知っていたけど見捨てられなかった系の質問
に現れては「契約違反だ」「常識がない」「動物を飼う資格はない」と説教をはじめること。
だけど、よくよく見ていくと過去の書き込みに規約違反多発が発覚、「オメーも知恵袋で違反
書き込みだらけの契約違反だろう」と突っ込まれても無視して、次々と突っ込んだ奴の誹謗
中傷を続けてはサンドバックになって逃走を繰り返すキチガイ女。
法律に詳しい神が光臨しているようで質問攻めにしているけど「質問の趣旨が分からない」
などとヌルーしては、新しいスレを建て続けて神を誹謗中傷。

おめーら、なんか言ってやれよ。
205名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 11:43:48 ID:dTXSTUw10
>>202
それが正当な手数料なら貸し主の負担すべき金なろ
そういった全てをコミでの家賃だろ
206名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 11:59:51 ID:fd9fk9EY0
>>202
契約は双方でするものですが?

借主だけが契約の当事者と思ってるなら大馬鹿だな。
207名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:59:32 ID:1XJ1dbfdO
>>201
あのね、賃貸借契約というのは相互契約なの。売買と一緒で双方が当事者。
だから契約更新は家主の管理業務ではないの。お互いの立場を更新するわけだから、双方が当事者。
よって手数料を貰って更新作業をする不動産屋は第三者なんだな。双方から依頼を貰って更新業務をしている。
だからウチは双方から手数料を貰ってるんだよ。結構増えてると思うよ、こういう不動産屋。
そんな手数料まで家賃に含まれているってのは、どの法律に書いてあってどこの裁判所が判決を出したんだ?
208名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:19:24 ID:GJMyz2YE0
家賃滞納ですぐに追い出せないのに消費者契約法は厳密には適用されない。

消費者契約法を適用するなら、滞納と同時に追い出すのを合法にしないとな。

どっちがいいんだよ
209名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:25:38 ID:rJvAgPDs0
>>207
事務手数料はいいんじゃね?
ただ殆どの不動産屋が十万、二十万ってボッタクルから訴えられるだけで
210名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:33:39 ID:SIX2H0Z60
>>207
家屋の賃貸契約ってそもそも更新契約だっけ?
家賃を払ってさえいれば追い出しできないはずだけど
更新契約という形を偽装して更新料なる金をボッタリしてるだけじゃねーの
契約者の一方から申し出が無ければ自動更新でもいいけどな。不動産屋に手数料払わなくていいし

>そんな手数料まで家賃に含まれているってのは、どの法律に書いてあってどこの裁判所が判決を出したんだ?
>>1を読めや 更新手数料の名目て借主から取るのは違法という判決だろ
もっともその「手数料」の金額も問題だけどな数千円ならともかく数万円ならボッタクリだし
211名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:39:28 ID:SIX2H0Z60
>>208
このあたりは厳格なルールがいるな
212名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:45:50 ID:SIX2H0Z60
>>207
>よって手数料を貰って更新作業をする不動産屋

何で更新作業なるものが必要なのか理解不能
貸主にも借主にも需要がない作業をでっち上げた知恵者がいたんだろうね
213名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:48:42 ID:u7bShS/G0
賃借人も「サブリース(一括借り上げ)」の仕組みぐらい知っておこう

Wikipedia(サブリース)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9
「一括借上とは不動産会社が大家(個人オーナー)から土地・建物・付帯施設をサブリースで
借り上げ、運営・管理を一気に引き受ける賃貸システムである。」
「オーナー側が不動産会社から受け取れるのは賃借人が支払った家賃のうち手数料を差引した
保証金のみであり、月々の公益金はもちろんのこと入居時に支払われる礼金や敷金なども
受け取ることはできない。」

不動産会社のHPだが、公平な解説だと思う
ttp://homepage2.nifty.com/CENTURY21/owner/sublease/sublease.htm
214名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:49:38 ID:EIsZe/nE0
更新料込みで返済プランを立てた大家さんの終了フラグ。

話は変わるが、うちの近所で宮殿に託したアパートが立ちまくってるんだが。
田舎だし産業もないのに、どーすんだ?
と思って会社名で検索したらいろいろ出てきた。
わりと有名な問題みたいですな。
つーことは、ろくに調べずにうん千万の借金をこさえたのか・・・。
噂では1億借りた人もいるらしい。
10〜15年後の更新時期に注目したい。
215名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:58:21 ID:7pnAlSwF0
元々家賃として一本化してれば問題ない話なのに
216名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:03:04 ID:EIsZe/nE0
>>215
つ 値段の叩きあい
見かけ上の価格を下げるのと同時に必須オプションも作る。
よくある話です。
貧民を増やしすぎたので、これから上げるのは×。
217名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:04:55 ID:MeJRmU9SO
消費者保護法は、賃貸借契約もカバーしてるのか?

消費者保護法の趣旨と借地借家法の趣旨は似たようなものなので、借主側の利益はすでに借地借家法で保護されているとみるべきじゃなかろうか

借地借家法で保護が十分じゃないというなら、無理やり消費者保護法を持ってこないで、端的に借地借家法を改正すべきだろう
218名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:09:13 ID:nWKUehOb0
>>51
地元の不動産屋だと思って契約したら、仲介しているだけだから
そこに仲介料1ヶ月払って、元受けのセ○ンチ○ュリー2○1に礼金2ヶ月分取られた
納得できねぇ・・・
219名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:09:59 ID:99Wb+Xhx0
>>216
要するに価格を不明朗にしてきた不動産業界が悪かったわけか
必須オプションなんて語 義が矛盾してるし
220名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:14:42 ID:nWKUehOb0
市営住宅とかで浴槽を自分で設置して、退去時に自分で撤去しなくっちゃいけない
システムも訳わからんな。
221名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:16:25 ID:EIsZe/nE0
>>219
ヤフオクでは1円で落札されても利益を出せる仕組みがありますからね。
素人には複雑怪奇ですよ。
222名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:19:20 ID:bnfL/L1Y0
おれも学生のとき散々手数料だの敷金だの礼金だの更新料だのとられたな
しかも敷金とかまともに返ってきたこと1度もなかったし
だからもう二度と賃貸には住まない
ふざけんなや不動産業界!
223名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:20:36 ID:EIsZe/nE0
>>220
現状回復の義務です。
それが嫌なら亡命すればいい・・・じゃなくて、
そういう物件を借りなければいいのです。
たぶん市営だから月々の負担が安いのでしょうね。
特殊オプション込みだとトータルではどうなるかな。
224名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:24:16 ID:Xd0YOID20
賃貸マンションの契約更新って
更新してもらいたいのは貸し主の方だろ
なんで借り手が更新料を払わなくちゃならないの?
225名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:26:01 ID:DXVEIdGF0

海外の賃貸ってどんなもんなんだろう??
226名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:26:42 ID:1XJ1dbfdO
>>210
1は更新料についてだろ。オレは更新の事務手数料までダメだってことになったらイヤだと書いただけだよ。
それに、契約更新を合意更新にすることに違法性はない。自動更新と合意更新のどちらにするかなんて、契約締結時の当事者の自由だ。
227名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:37:57 ID:3VEZxa1v0
自動更新にしとけば手数料要らずだな
228名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:39:52 ID:EIsZe/nE0
>>227
「システム使用料」と命名すれば手数料を作り出すことが可能。
実際は大家がオフィスをいじってるだけなんだけど。
229名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:43:34 ID:3VEZxa1v0
>>226
自由だとか言って
契約のどさくさに不動産屋が契約書に滑り込ませているのが実態だろうな

ところでその「手数料」は貸し主からもちゃんと徴収してるのか?
230名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:48:40 ID:f8bpPznR0
>>4
払わされるのがわかってて、不服でも契約せざるを得ないからこそ、無効の判決なわけだが。
転勤で引っ越すたびに自分で土地買って家建てるわけにはいかないわけで。
231名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:53:14 ID:1XJ1dbfdO
>>229
チラシにも必ず書いてあるし、契約前にこれでもかと説明して合意の上で契約してるよ。
中には酷い業者もいるけど、そんなのはほとんどが大手の悪徳業者だよ。

家主からも事務手数料貰ってるのか?
>>207
直前のレスくらい読めよ。
232名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:54:12 ID:OBoV5Hfj0
ナジック 学生情○センターの
「入館料」という名の、毎年払わされる更新料はえげつない。
233名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:06:28 ID:AQ4fBy6Z0
からくりーまんしょっく

収入減少で日本人家主が破綻。
物件を安く買い叩く。
移民用に格安提供。
234名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:09:44 ID:Ml7wpJ/70
これは更新料をめぐって訴訟の嵐になるな
勝つとわかっているのだから
235名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:14:27 ID:MN8lFbQL0
>>234
・これからダメ
・消費者金融みたいに遡ってダメ

どちらに該当するのでしょうね?
後者なら潰れる大家が出てくるかも。
236名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:20:42 ID:w+z7BXR7O
>>235
更新料懐に入れてるのは大家じゃなくて仲介業者じゃないの?
237名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:24:23 ID:MN8lFbQL0
>>236
割合は知らないけれど、折半じゃないの?
238名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:24:55 ID:ymZ1SJPb0
更新料は家賃に上乗せするだけだよ
239名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:26:49 ID:V9dy8Djd0
>>238
いいんじゃない
それが本来の姿

家賃上乗せして借りる奴が居れば良いけどねw
240名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:28:30 ID:jyy55Knp0
>>239
いるでしょ。
全体的に家賃上昇するだろうから
241名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:29:27 ID:STdtPvRjO
これは関東に波及?
242名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:31:04 ID:yfNYFdQpO
前の所は家賃値上げしてきた、それも紙切れ一枚。
今住んでる所は逆に設定時の土地価格うんねんって家賃下げ通知きて3000円値下がり。
優良大山さんだわ!
243名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:34:06 ID:S/eWXt180
値段の割に安いし細かいこと言われんしエアコン壊れたとかすぐ対応してくれるし
現状に満足してるので更新料ぐらい取られてもまったく気にならん
自分は幸せなんだなぁ
244名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:34:36 ID:V9dy8Djd0
>>240
どうだろ?
このご時勢、少しでも空き部屋は作りたくない
空き部屋作るぐらいなら安くしてでも貸したいのが本音
更新料で見た目の家賃を安くしてたのが、本当の価格競争が始まるわけで
245名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:36:36 ID:S/eWXt180
>>243訂正 値段の割に→場所の割に
246名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:37:03 ID:nQAytJ/z0
>>240
空室率推移
1963: 2.5%
1968: 4.0%
1973: 5.5%
1978: 7.6%
1983: 8.6%
1988: 9.4%
1993: 9.8%
1998:11.5%
2003:12.2%
2008:13.1%
関東大都市圏11.3%
賃貸住宅の空室率18.7%

この状況では家賃あげは無理だと思われ。すでに都心中心に敷金・礼金1とか0で実質安くなっているのだから・・・
247名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:37:05 ID:qO/ejBXP0
どっちでもいいからはっきりしてくれ。
どっちつかずが最悪。

裁判なんかお互いしたくもねーし
(貸金グレーゾーンはまだしもこんなことで)
日本人をアメ公並のレベルの低い訴訟王国にでもしたいのか?
喜ぶのは弁護士、俺らは借りる方も貸す方もろくでもねえ。

更新料を無しにするなら無しにするで家賃にシフトするだけなんだから
さっさとやってくれよ。ここらへん貸し金と問題が違うからな・・・
こんな形式論だけで商売できて裁判官や弁護士はいいだろうけどよ!
俺らの生活にたって物事は決めてくれよ、頭でっかちのボケども!
248名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:37:26 ID:dHOCuOy90
>>217
事業者と消費者との契約であれば、普通にあらゆる契約をカバーしている。
割賦法とか特別法があればそちらが優先
249名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:37:51 ID:klF1+6MYO
ようは詐欺だろ?香辛料ってさ。

最初は安いよ〜って言って後からそのぶん絞り取ろうとしてるわけだし。
250名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:39:05 ID:ZuwM73pv0
>>239
借りるやつはいるだろ
今までだって「更新料」は払ってたんだから
グロスでは変わらない

ただ今まではやたらに引っ越し出来ないことをいいことに
「更新料」としてボッタクリが出来ないだけ
251名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:39:43 ID:nQAytJ/z0
>>247
消費者にしてみればしたいに決まっている。

消費者関連の法律で10年くらい遡って請求できるから、
家賃安い人でも50万、高いところ住んでいる人は500万のレベルで返還請求できる。

経費はむこうにおわすこともできるし、今後は司法書士がでてきたり、まとめサイトができて、
簡単に更新料や敷金を返還請求できるようになると思われ。
みんながやりはじめたらいっせいに動くってのが日本人の特性。

グレー金利以上の大きな祭りになることは間違いない。
252名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:39:50 ID:qO/ejBXP0
>>246
だから、それも含めて家賃や更新料が決まってるわけだろ?w
空室率があがってる?だから何?

実質的な家賃=定期家賃+敷金礼金更新料etcであるのは
論理の話なんだから空室率なんて関係ねーだろw

10万 更新料2か月分
11万 更新料無し

がほぼ等価だということの問題だ。空室率とは何も関係ありません。
253名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:41:48 ID:klF1+6MYO
>>45
遅いけど
それやると職人が絶滅する
254名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:42:18 ID:ZuwM73pv0
>>234
司法書士あたりが電車広告で客を集めるだろうし
最高裁の判決が出たらな
255名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:43:00 ID:MN8lFbQL0
>>252
日経DI的な心理数値なんじゃないかしら。
空室率が上がれば強気な経営判断を下せないみたいな。
個別ケースではなく傾向としての話だけど。
256名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:44:20 ID:qO/ejBXP0
>>251
グレー金利より大変だと思うよ。グレーは相手が決まったカテゴリのただの法人。
しかもねっからのヤクザ野郎。こっちは大量の個人が相手になりがち。
取引のデータがお互いどこまで残ってるか。
引越しまくってる奴なんて借りた先すらまともに覚えてねーのとかもあるだろ。

俺は借りも貸しも経験あるけど
(不動産賃貸で生計立ててるわけではない)
はっきりいってこんなことで別に裁判したいと思わないがね。

そんなにカネカネ欲しいのか?
金利の問題は請求する気持ちは十分にわかるけど。
一斉に動くっていったって、乞食じゃねえんだからよw
257名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:46:00 ID:dHOCuOy90
>>234
最高裁判例がでるまではなあ・・・。
弁護士も自信持っては受けれないだろうな。
でも最高裁判例でたら、かなり家主には厳しい状況になるだろうな。
そんな難しい裁判じゃないしな。
258246:2009/09/27(日) 16:46:10 ID:nQAytJ/z0
>>252
空室率は関係あるよ。空室率があがれば、家賃が下がる。
需要と供給の関係ね。

あんたが言いたいことはわかるが、

今までの更新料を家賃に添加したら、空きになるだけってこと。

八王子なんかでは家賃4万以下の物件がすでにある1サイトだけで350件をこえている。

マンションなどは一回つかれば取り壊しは不可能、部屋数多くして立て替えるしかない。

そういう状況では今後空室率はかなりあがる。

今のリゾートマンションのような状態になるでしょうね。
259名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:46:58 ID:nxVLckTC0
>>226
違うよ
借地借家法では原則自動更新なんだよ、賃貸借契約は
260名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:48:15 ID:qO/ejBXP0
金貸しには義理はねえけど、かしてくれた先には
大家に世話になった思い出とかもあるから、
こんなのでみんなが訴訟天国だとか喚いてるのを見ると
本当に悲しくなるよ・・・

現時点で貸りてる先にですら、訴訟するのかね?
そんなことして大家さんが同じ場所にいるアパートとかで
住み続けるとは到底思えないけど。引越しと引換に訴訟ならまだわかるが。
カネはカネの問題だから、訴訟します。でも権利なんで俺は
居座りますとか出来るなら相当の人間だな。
そんな思いしてまでカネなんて欲しくない・・・
261名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:48:19 ID:nQAytJ/z0
>>256
そのための司法書士でしょ。

面倒な作業は司法書士にまかせて、こっとは領収書や銀行の明細書だけ渡せばいい。
1円でも張りたくない奴はまとめサイトなりで敷金や・更新料を10年遡って請求すればよい。
262名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:50:04 ID:bYq6lmtT0
賃貸って日本でもマンションではないだろ。
263名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:53:07 ID:EVaic/t30
学生時代はずっと実家だったし、就職したら社宅→家購入だったから、賃貸住宅って住んだことないんだよね。
敷金だの礼金だの面倒くさそう。
264名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:53:35 ID:B+wUl2fe0
10万以下の賃貸は家賃○月分とかじゃなくて1万以内にすれ、それが妥協点
265名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:59:50 ID:dHOCuOy90
>>264
更新契約書とか、作んないとこも多いし、仮に作成するとしてもそんなもんだよな。
266名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:08:31 ID:nxVLckTC0
>>260
釣れますか?

> そんな思いしてまでカネなんて欲しくない・・・

違法な方法で借主からカネをぼった食っていたのは大家と業者なわけだが
267名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:09:52 ID:MN8lFbQL0
>>266
グレーだから違法ではない。
むしろ明確に線引きしなかった立法府の責任。
268名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:16:22 ID:nxVLckTC0
>>267
現時点で裁判所は「違法」と認めているんだけど
大家も業者も「住んでくれてありがとう」ではなく
人を騙してカネを取っているわけで
それを正そうとする人と叩く社会のダニ、ゲロ、クズですよね、あなたも>>260
269名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:18:44 ID:T9vk1vrr0
敷金・礼金・高額保険も頼む
270名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:22:20 ID:MN8lFbQL0
>>268
お手数ですが「違法」と判示した判例を教えていただけますか?
271名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:24:26 ID:aRKxvCPd0
べつに今まで払った分を返せとは言わん。
次回の更新から無くせばいいんだよ。
それで家賃を上げるというなら、
その条件で出て行くか継続か考えるだけ。
272名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:25:24 ID:S9FpRjB+O
273名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:26:59 ID:2YZpENYvO
コレって更新料が無くなったら賃貸料が上がるだけでは?

274名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:29:30 ID:B+wUl2fe0
ついでに管理費も家賃込みにするようにしてくれ
275名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:29:31 ID:nQAytJ/z0
今はもう借りて市場だから、家賃に上乗せできないってのが現状でしょう。
276名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:29:31 ID:GlERXgiH0
>>225
カリフォルニアでは1.5ヵ月くらいのデポジット(敷金)のみだったよ。
驚いたことには、その敷金には金利が発生し、
それは1年ごとに大家から送られてきた。
これは法で定められているらしい。

延滞には厳しく、遅れれば直ちに延滞料が発生したが。
277名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:31:26 ID:dHOCuOy90
>>273
これから契約する分はそういうことになるんだろうね。

ただ、今契約してる家賃を、他に理由がないのに更新料分値上げする、
つーのは、いまのとこ無理目だろうね。
んなことしたらこの判決文の趣旨に反する。
278名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:46:58 ID:k7fBc5DY0
>>256
そんなに金ほしいか?
とは貸し主及び不動産屋に言いたいよ
279名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:49:56 ID:k7fBc5DY0
>>274
だよな。
「管理」するのは屋主側の仕事だろ
それが込みの家賃じゃなきゃ家賃の意味が分からん
280名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:50:31 ID:nxVLckTC0
>>270
前回の京都の判例読んでこいよ
消費者契約法に反する、とあるだろ
281名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:54:21 ID:nxVLckTC0
>>276
つーかそれが基本だよ
人様からお金を預かり運用したなら、当然金利も分配する

でも日本では借主は不当に預け金を大家に取られ
しかもその運用時の金利は大家が懐にいれ
さらには退去時にあーだこーだ言い訳して返金しない

敷金が原状回復費と勘違いしている馬鹿大家が多いこと多いこと
法律でも敷金は預け金であり全額返金が原則
あくまで現状回復費の支払いの手間を省く為に相殺しているにすぎない

しかも原状回復の責任分担についてもガイドライン無視でぼったくる大家はほんと糞
そんな大家が「訴訟訴訟とそんなにカネが欲しいか」とかちゃんちゃら笑っちゃうわwww
282名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:56:34 ID:dHOCuOy90
誰か判決文のリンクあったらはってくれー
283名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:59:42 ID:MoarLzUa0

業者が必死なスレだなw

だけど、業者としては今までのもうけなんか浪費してるんだろうし、死活問題のとこもあるだろうから必死なのも仕方ないかw
284名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:04:32 ID:6vDc0lx40
日本人は業者と消費者の関係を越後屋と町人に置換したがる傾向があるよね?
確かにそういうケースもあるけれど、全てではないですよ。
時代劇の刷り込み効果なんだろうか。
極端すぎる人は危うい感じがして・・・・・・見てる分にはすごく面白いです!どんどん行け!!
285名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:04:56 ID:wD1jOpQc0
これは大家が困るの?不動産屋が困るの?どっち?
286名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:05:06 ID:nQAytJ/z0
弁護士と司法書士があとはかってにやってくれるから、しばらくまてばいいだけだな。

そのうち電車の中吊りがグレー金利から敷金・礼金・更新料10年件に遡って返還できますみたいになるでしょう。
287名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:08:37 ID:6vDc0lx40
>>285
更新料名目で収入が減れば両者とも困る。
家賃に転嫁できれば困らない。
ただし家賃が上がれば店子が困る。
家賃が折り合わずに借り手がつかないと大家と不動産屋がこまる。
借り手がつく物件か否か。
それだけのこと。
288名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:13:22 ID:GJMyz2YE0
京都など近畿は初期費用も高いし再契約料も2倍以上

だからこういう判決でているのに

馬鹿ななんちゃって法律かじりが

東京あたりで知ったかぶりの更新不当言い出したら笑えるな
289名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:25:09 ID:nQAytJ/z0
全額返還させてるでしょ。

金額が問題ではない。

10年に遡って更新料・敷金・礼金を返還できれば結構な額になる。

最低50万〜500万レベルの返還要求が可能。

しかも、司法書士の書類を渡して面倒なことは彼らまかせでOK.

自分で返還請求もまとめサイト参考でできるようになるでしょうね。
290名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:25:17 ID:MoarLzUa0
>>288は東京の業者。

そもそも民事債権は1円でも履行されるべきなのに、近畿なら○、東京なら×って、線引きの額はいくらなんだよ?
291名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:26:31 ID:nxVLckTC0
>>288
で、どの判決で「更新料の額が高額だから」という理由で無効としたんですか?
どれも「趣旨が不明確」「消費者契約法に反する」って内容ですけど
そーやって印象操作必死ですね、東京都下の業者&大家の社会のダニ、ゲロ、クズwww
292名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:31:21 ID:MoarLzUa0
東京のしかるべき公共の法人なり都知事なりは、「更新料必要なし」とかいう統一見解出すべきだろう。

どこに問い合わせればいいの?

あれだけ天下り団体があるんだから、たまには仕事させろよwww
293名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:32:43 ID:WKr78/LlO
なんでマンションくらい買わないの?
294名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:35:46 ID:MoarLzUa0
>>293

スレ違い
295名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:42:49 ID:GJMyz2YE0
>>290-291
ぢんけん団体か何かの工作員?やめなよ、そういうの。
漏れは自分でマンションもアパート借りているんだが、
東京は1カ月分、京都は2カ月分のところと10万円ってところとあったよ。
初期費用も保証金として5〜7カ月分だったし、償却あるのに別途手数料は不当。
でもそれを東京に来て同じ主張は無理。支払った金額が京都と東京は雲泥の差。
俺に幾らからとか訊いてる時点で工作員プンプン。俺が決めたら従うのか?
296名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:44:58 ID:nxVLckTC0
>>295
意味わからん
だから判決文のどこに「金額」が争点になっているのか教えて、と聞いているのだが
297名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:45:38 ID:MoarLzUa0
>>295

業者側でもなければ必要のない何万〜何十万を払いたがるわけねーだろ普通。
お前アホ?
298名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:48:18 ID:nQAytJ/z0
否定されたのは金額ではない。

消費者に関する法律で全国だれでも、

更新料今後は(敷金・礼金)を10年ほど遡って返却できる。

その額最低でも50万高額家賃の人は1千万くらいいくかもしれない。


弁護士や司法書士にとってはものすごい儲けばなし。

今後は一気にこの流れがひろまっていく。弁護士や司法書士の力だね。

弁護士費用や司法書士頼む料金も裁判がおおくなって判例が定着してくれば、かなり安くなる。
そのうちまとめサイトで自分で10年間分返還請求なんてもできるようになるでしょう。
50万〜1千万の金がかえってくるわけだから、グレー金利以上の祭りになるのは必至でしょう。
299名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:52:18 ID:mJIRkEPH0
家賃以外はどんな名目であろうと敷金以外は全部禁止廃止
業者への手数料は全部貸主負担
貸主は一切の費用を家賃に上乗せ
3か月滞納で滞納は即追い出し可・反論不可

これでいいよ
300名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:55:05 ID:MoarLzUa0

役所は早く統一見解出せよー
301名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:07:28 ID:at3sNzcm0
だからまだ来年の更新手続きの紙がきてないんだな


管理会社ざまー
302名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:24:25 ID:5hu4zCov0
>>258 空室率と不動産収入の内訳(家賃、更新料)の変更にどう関係があるのか?
という質問の答えに全くなっていないが。

「空きになるだけってこと」というのは主張であって、その根拠を聞かれているのですよ。

で、八王子のサンプルなんかを挙げてるが、それと主張と全く関係ないし。
303名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:43:05 ID:K75DqKqo0
返却前提の敷金は別にして
あとは家賃以外の名目で金取るな

不動産屋の仲介料は家賃の一月分で貸し主と借り主の折半

これが常識だろ
304名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:50:39 ID:odJxoTG5O
>>288
京阪神は思いっきり地雷地区だからな

賃貸はもちろんだが
保険料とかもべらぼうに高い

総合的に見て日本一
住んではいけない地域だと思う

東京よりコストパフォーマンス悪いし
305名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:57:06 ID:Ueafiw+h0
関西は何かと住みにくい所だよ
衰退するのも分かるよ
306名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:07:46 ID:NQ1+ZoXB0
まあさ、最近の裁判はちっとも法律論じゃないからこんな判決出るさ。
とにかく企業と大家は悪いらしいよ。何やっても注意書きしても説明しても
消費者は言いがかりつけられるらしいよ。
この件だって借主はいやなら契約しないか、よそへ移れるんだけど
その点は無視して一方的に不利とかもうね。借地借家法でこれ以上ないほど
賃借人は保護されてんのに。それに今は借り手市場だよ。
まあ、企業も大家もどんどん倒産だね。裁判所がそういう世の中にしたいらしいからしょうがない。
307名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:11:45 ID:nxVLckTC0
>>306
相手に理解してもらえない注意書きや説明に何の意味が?
賃貸借契約書、重要事項説明書、特約事項どれみても
細かい文字でぐちゃぐちゃ書いてて、本気で相手に理解してもらおうとか思ってるの?

消費者契約法の制定理由とかガン無視ですか?
308名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:12:12 ID:w12RI6A50
倒産すれば?
309名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:21:03 ID:B8RWKR0y0
敷金も賃料前払いであれば無くていい
半年分一括払いとか

大家も悪くない話だし
店子側も敷金持ち逃げされなくていいし
310名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:43:46 ID:qrzNPbdK0
>>307
賃貸マンションの契約書や重要事項説明書ってそんなにたくさん書いてないと思うけど、
それでも読めないの?
理解できないところがあれば重要事項説明のときに尋ねるよね?
納得できなければそこで借りるのやめていいんだよ?
言いたいこともわからなくはないけど、そこまで言ったらあまりにも社会人として甘えてるんじゃないの?
311名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:50:38 ID:nxVLckTC0
>>310
消費者契約法が嫌なら日本から出て行ってもいいんだよ?
日本人として甘えてるんじゃないの?
312名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:52:25 ID:ne5vhP8K0
礼金も元々は賄賂だもんなぁ
313名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:54:52 ID:u3ujHzuh0
面倒なことせずに家賃に上乗せして欲しいよな
それなら文句ないし
314名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:58:00 ID:unzPwetB0
更新料とるのは法律で禁止にしてほしいよ
仕方なく払ってるけど
納得してるわけではない

高杉ですよ更新料は!!!
315名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:00:28 ID:nQAytJ/z0
大事なポイント

・判決のポイントは金額でなく、更新料そのもの。

・10年〜にわたって更新料を返還要求できる。額は50万から1000万にあたる。

・礼金や敷金にたいしても同じ流れになると予想される。

・弁護士・司法書士が気合をいれて裁判を行っている。

・裁判費用なども今後裁判が増えれば安くなる。最後はまとめサイトで自ら返還要求も可能になるかも。

・今後グレー金利返還要求以上の祭りになるのは必至だろう。
316名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:04:59 ID:AEEnkCwA0
>>311みたいに民主が政権を取ってから「日本から出て行け」って言う奴が増えたね。

317名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:06:25 ID:+r0nCqQiO
>>316
馬鹿はこれだから
318名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:07:43 ID:onOdiMQy0
借りてやっているのにな・・・貸し手の態度でか過ぎ
319名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:09:01 ID:Ux21ozTzO
法律>契約

サラ金金利と同じ
320名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:11:38 ID:TCKWj8UzO
俺ももうすぐ更新だけど更新料払いたくねえなあ
法律で禁止にしてくれよ
321名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:17:27 ID:SIX2H0Z60
数年前のアパートに家賃一月分の更新料があった
しかとしてたら請求が来なくなった
お人よしからだけふんだくる気だなとピンときた
322名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:18:40 ID:nxVLckTC0
>>316
嫌なら借りるなって「大家&業者が先に言っている件」
323名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:24:36 ID:tpe+zceNi
普通に月額に分割上乗せでいいでしょ。

見えにくかった負担部分がダイレクトに表側に出てくるから
今後はそれを含めた価格上での競争が出てくる。
例えば、現状は横並びで1ヶ月分とか取ってるが、
今後は家賃の中でその分もないまぜにされて競争に晒される。
そうすると、これまで1ヶ月分とか取ってたところが、
妥協して実質0.8ヶ月分とかにしてくる所も出てくるだろう。
んで、流動化も進むだろうしね。
324名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:24:52 ID:k1FmMpEX0
>>1
>「社会的に認知された制度だ」

まるっきりヤクザと一緒だな。
人を騙しこんでそれを認知されたシキタリとか言うんだろ?
325名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:34:34 ID:odJxoTG5O
>>316
しかもチョンが日本人ヅラして
自分たちが日本人であるかみたいに言うからね

これだから向こうの人は(苦笑
326名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:40:37 ID:oZJ7miRh0
家賃は払ってるけど、更新料は無視してた友人は勝ち組だったのか・・・
327名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:42:32 ID:zHAa00Gm0
>>197
5000円でもぼったくりだろ。
テンプレの内容チョチョッと変えて、プリントアウトして終わりだろ。
100円レベルの仕事だな。
328名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:46:56 ID:YZgKeNyH0
明治維新後から京都は、土地所持カースト制が色濃く残る地域として
有名だからね
やっぱり差別は残ってるんだなって心から思います
329名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:51:01 ID:3cjMdWja0
本来更新してもらって助かるのは大家側なのにね
330名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:52:04 ID:iWyIb+390
これって東京だとどうなるんだろ。
更新料払いたくないなあ

あとさかのぼって返してもらいたいぜ
331名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:52:19 ID:Zp1pMwki0
沖縄だと実際香辛料なんかない
ホントの話
332名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:53:19 ID:odJxoTG5O
>>305
東京の人とかは関西と聴けば
関西=大阪
と思うのかもしれんが
ほんといい迷惑

西日本にいる場合、仕事がら
どうしても大阪と関わらざるを得ないからなあ

卒業した学生も就職で大阪に出て神戸に住むとか
ざらだもん

経済の中心地として
大阪、神戸、名古屋、福岡とかしか
選択肢ない時点で西日本は終わってる

純粋な日本人はほんと迷惑
333名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 22:01:10 ID:0eoJHOXl0
俺も出るとき請求するかなあ
334名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 22:39:05 ID:MoarLzUa0
>この件だって借主はいやなら契約しないか、よそへ移れるんだけど
>その点は無視して一方的に不利とかもうね。借地借家法でこれ以上ないほど
>賃借人は保護されてんのに。それに今は借り手市場だよ。
>まあ、企業も大家もどんどん倒産だね。裁判所がそういう世の中にしたいらしいからしょうがない。

こいつ業者なの丸出しw
335名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 22:40:28 ID:nxVLckTC0
>>334
つーかそれなら誰も借りない定期借家で毎回礼金ボッタクリでもしてろよって感じだよなw
ほんと業者と大家のあこぎな本音、本質が丸見えだよなぁ

この勢いで葬儀屋も潰して欲しいわ、弁護士
336名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:06:36 ID:odJxoTG5O
>>335
弁護士は市民の味方してくれると思ってるのか?
積水ハウスの件を忘れたか?
337名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:12:26 ID:sDw7y7Xr0
>>336
弁護士もいろいろ。

そのくらいの常識は持て。
338名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:36:22 ID:odJxoTG5O
>>337
弁護士乙
339名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:36:34 ID:TkZ3u11K0
>>336
市民の味方とかそういうことじゃないだろ
弁護士や司法書士にとって確実に勝てるおいしい案件になる
最高裁判決が出ればだがな
なにしろ対象はサラ金過払いとは比較にならない程広い
既払い返還訴訟はもちろん更新料支払い拒否の内容証明代行とか
彼らにとって手軽な小遣い稼ぎになるだろう
340名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:40:16 ID:doOoZtFbO
なんで更新料分を最初から家賃に上乗せしないのか
こんなの詐欺と言われてもしょうがない
341名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:42:33 ID:ZWPA8KrwO
弁護士も消費者契約法を適用するべきだな。
342名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:44:51 ID:TCKWj8UzO
よう知らんけど関西なんか家賃そんなに高くないんだろ?

都内や首都圏の一部の家賃は激高なんだよ狭いくせに
礼金に更新料なんて払いたくねえよ

家主は賃貸で儲けようと思うな!
ボランティア精神もてよカス家主共!
343名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:45:48 ID:dJjiimkw0
家賃上げるぞーと脅してる不動産屋が混じってるようだが、
更新料廃止分は賃料うpで問題ないよ。
うちの会社の住宅補助は月額家賃に対する割合なので、
更新料はまるまる自分の懐から出さないといけないし。
344名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:47:45 ID:0eoJHOXl0
>>342
京都は割りと高めだよ
首都圏でも地域によっていろいろだろ
超都心はしらないけど、そこ除けばさ
345名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:56:07 ID:fximVZeU0
>>342
首都圏の場合は場所によりけりだな
346名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:56:12 ID:sDw7y7Xr0
>>343
上げられるかどうかは別問題として、透明性としては家賃に一本化したほうがいいのは明らかだよね。

言い換えれば、貸主・不動産屋は、透明にできるものを不透明にすることが利益だったからそうしてきたわけで。

そんなの誰でもわかる事なのに、「家賃上げるぞ」とか、そういう脅し?が通用すると思ってるのが馬鹿だよなぁ。
347名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:56:53 ID:odJxoTG5O
更新料廃止が全国展開されたら
今度は家賃引き上げを招いて
市民が余計困るだけのようが……

この判決自体が壮大な釣り

弁護士や司法書士が小遣い稼ぎで
訴訟が全国に広がるって?

馬鹿馬鹿しい

不景気に釣り裁判利用して、市民に夢見させて
業者が儲けようとしてるのか?
348名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:58:03 ID:EVaic/t30
店子の権利をもっと制限してもいいと思うけどね。
家賃滞納を食い逃げや窃盗と同様の刑法犯にするとか。
349名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:58:14 ID:GkUoFUUK0
早く礼金も廃止になってほしい
保証金みたいに敷金と礼金合わせた金額も上限決めて欲しい(家賃3か月分まで等)
350名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:58:17 ID:0eoJHOXl0
更新料分家賃上がっても負担はさしてかわらんだろ・・・
351名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:59:18 ID:UOsvBBiaO
そんなに更新料払いたくなければ更新料0円か持ち家にすればいいじゃん。
なんか見苦しいよ。更新料とりますよってかいてある契約に承諾したのは自分だろうに。
352名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:01:48 ID:doOoZtFbO
>>351
じゃあ貸さなければいいじゃん
353名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:03:16 ID:yTo9skg70
>>347
総額は変わらないから別に困らない
何でそんなに必死なのか理解できない
354名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:06:56 ID:bY60MJdu0
>>判決は「通常損耗分は賃料に含める形で回収されている」として家主側に12万円の
支払いを命じた。


当然の判断だね

レストラン行って食事代とは別に帰り際に皿洗い代を食事代の倍の料金を徴収するようなもんだろw

こんな厚顔無恥なタカリをよくもまぁ平然とできるね賃貸業界って
355名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:07:33 ID:T/462K6Q0
>>347
いや、正にそうなって欲しいんだが。
不透明で価格比較ができない状態から月額家賃の比較で事足りる状態になるべき。
あとは自由競争で落ち着くべきところに落ち着く。異常な高騰なんてありえない。現状で
更新料が1〜2ヶ月って時点で十分に競争が働くのが予想できる。
356名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:07:44 ID:yTo9skg70
最高裁判決が出たら
京都の電車バスに弁護士の広告が沢山載るわけだ
357名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:09:12 ID:8W5PzMnW0
>>351
これは貸し側が借主の足元をみて不自由な2択を迫っている不当な商売といえるから問題となっているんだよ
358名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:09:42 ID:vR++gJ2s0
新司法試験で職にあぶれた弁護士がたくさんいるらしいから、ちょうどいいだろ。
過払い利息特需の後は更新料特需か。

でも消費者契約法施行前のやつまでは取り返せないか。
359名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:12:14 ID:yTo9skg70
この訴訟なら駆け出しの弁護士ののりくちしのぎにちょうどいい
360名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:18:16 ID:yTo9skg70
>>354
だよな
帰り際に座席使用料とか照明代とか冷暖房費とか
そんな請求書が来たら笑うか怒るか
361名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:20:14 ID:5dCDZ0x1O
>>350
マジで言ってのか?
単純計算だろ?
362名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:26:43 ID:5dCDZ0x1O
不動産系のスレは業者がすぐ乗っ取ってくるから好かん
2chの賃貸板も2ch初期の時点で業者の情報操作板と化していたからな
363名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:26:44 ID:UdEWiNLwO
あれ?
これって前と別判決?
364名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:41:55 ID:nv6wMFY30
>>351
特上カバチの最新巻(18巻)で00物件のことやってるから読んでみて
365名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:49:03 ID:YAnZsJLo0
「社会的に認知された制度だ」

こんな悪習をもって更新料を正当化するってさ、キチガイだよな
366名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:50:59 ID:+nlhonVX0
更新料は税務署に捕捉されにくいって本当?
京都の人から聞いた。
367名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:51:50 ID:AT/AZVtc0
>>116
なら住まなくていいから、今すぐ出ていけよ貧乏人^^
368名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:56:51 ID:Hh6Y9pyH0
なんで関西って礼金が高いの?
東京だと礼金取るとこの方が少ないのに
369名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:57:40 ID:03u9KgYOO
礼金も訳わかんねぇな。
370名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:01:10 ID:T73+VIpf0
うちは大家の家と繋がってる賃貸マンションだが更新料はとられない
10年住んでて家賃も1円もあがってない
371名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:09:00 ID:r3e9wXVy0
京都の大家はスゲェぞw

更新料無しにしたり、
敷礼家賃下げるくらいなら空き部屋で放置した方がマシ、
意地でも安ぅせぇへん!
とかリアルで言うからなw

所有物件と自分という人間の価値を等価と考えてるとしか思えんw
372名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:10:32 ID:MCSne+XnO
支払ったた更新料が大家の元に行かず、
仲介の不動産屋が全部持って行ってたって場合もあるよ。
更新料払いたくない人は直接大家に問い合わせて交渉してみたら?
373名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:28:13 ID:fg1gZolx0

10年前に支払った更新料は1.5倍(法定金利5%)にして取り戻せます。
374名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:33:41 ID:mNFyjZRj0
すごい。そうなると高額家賃の人なんかは1千万とかいっちゃうんじゃないかな?
そうなると弁護士たてて返還請求する人増えそうだね。
375名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:36:22 ID:6MNdoGZd0
いかなる理由があれ、大家にあぶく銭を稼がせては駄目。
額に汗して働かない収入だからこそ、遠慮して取らないのが道徳というもの。

大家は部屋を貸さなきゃ生きていけない。
賃料が入らなきゃ、いずれ干上がる。どんな条件でだって貸さざるを得ない。
家賃に更新料を含めるなら含めてみれば?
それで人が入るなら。
376名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:40:16 ID:3N7Vqint0
更新料ってそんなに払うもんなのか?
去年から一人暮らしを始めたばかりだからよう分からん。
契約書を見たら、2年ごとに5万とは書いてあったが。
377名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:46:25 ID:XOBbxTvm0
>>375
まーたこういう金儲け悪徳論者(通称キチガイ)がw

>額に汗して働かない収入だからこそ、遠慮して取らないのが道徳というもの。
もはや電波の域。更新料と関係なく、タダで貸せ!ってことですねw

>賃料が入らなきゃ、いずれ干上がる。どんな条件でだって貸さざるを得ない。
んなこたーない。アパート一棟貸しじゃなきゃ売却、更地って方法もある。
賃貸にある程度の利得があるから売却しないで賃貸する人がいる。
不動産で生計立ててる人はいるが、そうじゃない家主も多いことに気付いて・・・
君の想像力では無理かな。不動産貸す人は君からみたらみんな
資本主義の犬で大金持ちなんだろうねw 想像力豊かなこと。

そして、人は普通はどこかの家に住むので、需要は一定しているはずで
どんな条件だってどこかは(普通はいいところを見つけて)借りざるを
得ないのは借りる方も同じだと思いますがw

>家賃に更新料を含めるなら含めてみれば?
市場が適切な値に収束させるでしょう。含めるとか含めないとかって
問題じゃない。オツムが弱いからわからないだろうけど。
378名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:46:34 ID:5dCDZ0x1O
>>374
それで弁護士が揃って
一般庶民の訴訟引き受けて
不動産屋敵に回すと思う?

また、不動産業者も今までの数え切れない金額を
ハイハイ言ってふんだくられっぱなしにすると?
んなワケない
そんな逆風吹いたら
それこそ裁判官が友愛されるわ
379名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:48:52 ID:mNFyjZRj0
>>378
弁護士は今あまっているからね。
あと司法書士もアップをはじめている。

10年遡って法定金利5%で更新料返還できるのなら、かなりの互いにかなりの儲けになると思われ。

祭りはすぐすこまできていると思われ。
380名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:51:05 ID:XOBbxTvm0
よく考えたらここで必死になってる奴ってそれこそ
10年以上賃貸でしか暮らせないクラスの奴なんだから
そりゃオツムも弱いし、金が欲しくてなんでもやっちゃうような連中だよなw
そして取り返したお金はまたギャンブルにでも使って
永遠に賃貸なのは変わらないw

更新料は無い方向に統一すれば、自然と実質家賃の変動で
対応するだけだしね。将来的には何も変わらない、変わるのは
乞食が昔の金(しかも小金)にしがみつく姿w 面白いな。
381名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:54:25 ID:rP8bDlG70
余裕があるから、何年でも賃貸で暮らしていけるんだよ。
貧乏人は、家賃がもったいないからといって
数年で価値がゼロになるボロ屋を資産と思いこみ
ローンまで組んで所有行動に走る。

これ単に発作を起こしてるだけだろう。

382名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:54:26 ID:XOBbxTvm0
>>374
一年で100万も更新料払う奴なんて
そりゃいるだろうけど何千人に一人だろw

あと、そういう奴は、だいたい、不動産持ってるから・・・
自分が訴訟されたり訴訟したりになるだけでほとんどゼロサムだろw
いや、むしろ家賃のほうが多くて取られちゃうかもしれないw
実質的には意味の無いことだ。

祭りって、祭りにしたら儲かる人間=司法書士や弁護士のゴミが
煽ってるお言葉らしくていいですねw そりゃあいつらグレー金利で
一瞬で大金持ちだから、必死に煽るよなw

こういう奴が一番の人間の屑だわwwww
火事場泥棒だよwww
383名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:56:47 ID:rP8bDlG70
ま、即金一括で住居を買った人なら別だが、
家に少しでも抵当がついている間は、銀行の所有なので
賃貸と変わらないんだよ。
むしろ、賃貸の方が自由度というプレミアムが付いている分
お得だろう。更新料なんてとんでもない。
384名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:57:28 ID:mNFyjZRj0
流れとしては

・更新料を消費者保護の法律で10年分ほど遡って返還できる
・金額によらず違法だという判決がでている
・今後は礼金・敷金も違法になる可能性もある。同様に遡って返還請求可能に
・弁護士があまっているので今後もこの流れは続く
・判例が増えてくれば、司法書士が動き出す。費用が安くなる
・まとめサイトができて、個々で訴えることができるようになる

遡って返還できる費用は個人によって違うだろうが、
50万は最低取れる。
高額家賃のところは、500万〜1千万。
本当にすごい人は億レベルの返還請求になる可能性もある。
(法定金利が5%をつけて返還請求できるので)
385名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:57:59 ID:P2Ik1Fpb0
>>379
消費者金融と違って、大家は零細が多いからね
家賃が年金がわりにしてるじじババもいるし
高齢者の破産が続出するんだろうね
庶民の味方、正義の弁護士としちゃあまり力入れにくいんじゃないか?
386名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:00:57 ID:7RjEEBCj0
悪意の受益者の場合、更新料は20年遡って返還請求できます。

不当利得返還請求権(民法第703条)の時効期間は10年となる。(民法第167条第1項)

ただし、請求が不法行為を構成する場合には、損害及び加害者を知った時から3年、不法行為の時から20年で消滅する。(民法第724条)

(不当利得の返還義務)
民法第703条
法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者は、
その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

(悪意の受益者の返還義務等)
民法第704条
悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。
この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。

387名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:02:39 ID:XOBbxTvm0
>>355
それはその通りだね。更新料とか余計なものは、あったりなかったりで
横並びの比較がしづらい。
それを入れて計算すると手計算する手間が増えるだけで面倒。
そういう意味ではなくしてくれるのは結構。

>>354
その論理展開は意味不明だね。
サービス料・チャージ10%とか意味不明な料金取る飲食店ってあるよね。
もちろん書いてあるからそれを承知して注文するけど。

それと何が違うの?更新料ってだいたい5〜10%程度だし
「倍の料金」ってのは誇張表現だね。
飲食店を例にしてくれたから君の好きな飲食店で同じようなことは
普通に行われてることは教えておいてあげるよw

厚顔無恥とか君にあってる言葉だね
388名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:03:32 ID:n5T9OND8O
>>359
糊口をしのぐって言いたいの?
389名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:06:31 ID:mNFyjZRj0
流れとしては

・更新料を消費者保護の法律で10年分悪意がある場合は20年遡って返還できる
・金額によらず違法だという判決がでている
・今後は礼金・敷金も違法になる可能性もある。同様に遡って返還請求可能に
・弁護士があまっているので今後もこの流れは続く
・判例が増えてくれば、司法書士が動き出す。費用が安くなる
・まとめサイトができて、個々で訴えることができるようになる

遡って返還できる費用は個人によって違うだろうが、
50万は最低取れる。平均では100万〜200万くらいかな。
高額家賃のところは、500万〜1千万。悪意がある場合はこれらの金額の倍返還請求可能
本当にすごい人は億レベルの返還請求になる可能性もある。
(法定金利が5%をつけて返還請求できるので)
390名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:08:07 ID:cEsYZMWW0
>>383
銀行の所有ではないよ。銀行が所有なら銀行が固定資産税払うべきだよな?
391名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:11:35 ID:oLabPS5T0
いいか
今後更新料を請求しなければ良いという訳では断じてない
今までむしりとった更新料を全額返済
さらに慰謝料も発生するだろう
或いは更新料が払えず引っ越した者が居るなら
引越し費用もお前ら不労所得者が支払う義務がある
被害者の弁護士費用も当然加害者が負担する
終わりだな
392まとめ:2009/09/28(月) 02:15:06 ID:mNFyjZRj0
・更新料を消費者保護の法律で10年分悪意がある場合は20年遡って返還できる
・金額によらず違法だという判決がでている
・今後は礼金・敷金も違法になる可能性もある。同様に遡って返還請求可能に
・弁護士があまっているので今後もこの流れは続く
・判例が増えてくれば、司法書士が動き出す。費用が安くなる
・まとめサイトができて、個々で訴えることができるようになる
・慰謝料発生
・被害者の弁護士費用負担
・法定金利5%適用
393名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:15:08 ID:H55FlE4k0
悪質なとこが金を取りすぎたりするからこうなるんだよ
敷金を大幅に上回る金をぼったくるところがあるから敷金のガイドラインができたし
この裁判にしても、京都は他地域に比べて更新料取りすぎてるからこうやって裁判になって問題になる
一部のやつらが行き過ぎたことするたびに問題になって借主保護が一層強まっていく
394名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:15:14 ID:IsCFcNqE0
悪徳業者には住みにくい世の中になったな
395名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:17:42 ID:5dCDZ0x1O
>>391
更新料廃止の全国展開で
恒久的な家賃アップを推進するための煽り?

庶民に夢持たせて
回りくどい芝居ご苦労様
396名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:23:44 ID:nkre7vHz0

自民党政権は、金持ち優遇。

しかし、民主党政権は、「金持ちがいい思いしてる」のを許さない!!



397名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:25:11 ID:FZyg4aTJ0
借主が過剰に保護されてるのはその通りなんだけど
そうでもしないと際限なくぼったくったりするブラック業者が必ず出てくるから
そうするしかないんだよね実際
398名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:26:15 ID:9vQUtbVhO
空き家が多いこの御時世 値下げはあっても値上げは無理だろうね
399名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:34:41 ID:UdsJrwCL0
賃貸住宅の「礼金、更新料」は暴力団の「みかじめ料(挨拶代、ショバ代)」と同義語。
400名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:56:14 ID:q8F/nfre0
>>354
ホテルで食事してサービス料10%請求されて、
そんなのは不当だから払わないって言ってるようなものだが

こんな厚顔無恥なタカリをよくもまぁ平然とできるね家梨乞食って
401名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:59:48 ID:sBIVr+Kb0
この問題は貸し金なんかよりはるかに悪質なんだよ
貸し金は正直借りる奴にも責任があったけど
住居ってのは生きる上で必要なものだろ?
だからこそ借地借家法は借主保護なんだよ

住居がなければ基本的には生きていけない(ホームレスみたいな道踏み外したのは別で)
そこをつけこんで、また情報量も利用して借主を騙すあこぎな業者と大家には鉄槌を下すべきだ
402名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:01:16 ID:DABkgJS30
架空請求、オレオレ詐欺、振り込め詐欺、礼金更新料
403名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:03:16 ID:5dCDZ0x1O
>>400
外野だが
本来チップだったものを
勝手にシステムにして
客の意志無視して
強制で払わせるサービス料金制はどうかと思うが
しかもチップ制のない国でいきなりこれをやるのは
もっとえげつない
404名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:04:06 ID:q8F/nfre0
日本は借主が保護されすぎているから
不動産持ってても貸さない人が多いんだよ。
結果的に、賃貸価格を引き上げている。

生きる上で必要なものとかは国が保証するものなのに、
貸主が過剰に不利になっているのが現状。
405名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:08:18 ID:sBIVr+Kb0
>>404
なんで保護されすぎているか、その原因を考えろクズ大家が
戦後の焼け野原で、礼金という名の賄賂貰わないと家を貸さなかったクズ大家多数
その後も借りる人の弱みにつけこみ、あれやこれやの詐欺まがい商法
406名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:08:57 ID:Wg1Fcq4HO
10%なら分かるが、食事代の50%も請求されても「最初から決まってるから」って文句言わないのか
そりゃありがたいお客さん(笑)だ
407名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:16:49 ID:rRjw00h90
309 :名無し不動さん :2009/09/28(月) 03:14:50 ID:xTyBBOOg
21年7月23日の京都地裁判決だと、敷引きもいかん、
消費者契約法により無効ということになってるなあ。
敷引きが駄目なら、単なる謝礼としての意味が強い
礼金もなおさら駄目だろうなあ

まあ地裁レベルだからなんともいえんけど・・。
408名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:19:42 ID:4fPXTzDc0
今までの家賃に1割2割上乗せして、礼金、更新料取らなければよいだけだから大した話じゃない。あとは滞納対策で2,3ヶ月分の保証料が取れたら完璧。
そこまですれば仲介料は家主もちでもいいだろ。
業界横並びになるまでの移行期間は多少混乱するだろうが、そうすればシステム的には非常にシンプルになるので、家主、店子双方にメリットがある。
が、初期の資金が多くなるので、現金の持ち合わせが少ない貧乏人は苦労することになるけどなw
409名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:24:30 ID:4fPXTzDc0
>>405
別に大家に家を赤の他人に貸さなきゃならん義務なんぞないんだから、いやなら借りなきゃ良いだろ、アホかおのれはw
410名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:25:24 ID:sBIVr+Kb0
>>409
法律でそう決まってるんだが?
法律も守らずに商売しちゃいけないんですよ
411名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:28:28 ID:vvLHUBgJ0
うちは2年ごとに
更新料(家賃一か月分)と火災保険料合わせて
8万も払わないといけない
412名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:29:51 ID:KaoW79F7O
そらぞらしい
413名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:29:52 ID:4fPXTzDc0
>>410
法律のどこに、「大家は家を貸さなければならない」なんて書いてあるんだ?
414名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:32:17 ID:sBIVr+Kb0
>>413
法律には人を騙して家を貸してOKなんてあるのか?
415名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:34:31 ID:4vjv5vHH0
まー敷金礼金更新料なくして
家賃だけにしてくれたほうが話は早いわな
ただ滞納対策でどうせ最初に払う金額は変わらなくなるんだろうがなw
416名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:35:51 ID:sBIVr+Kb0
>>413
とりあえず俺が言いたいのは、通常賃借で商売するなら
借地借家法を守れって言ってんだよ
借主保護だのgdgd言うなら、とっとと定期借家で貸せばいいだろ?
通常賃借で貸し出して、法律違反を是正するように言われて文句いってんじゃないよ
417名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:37:36 ID:4fPXTzDc0
>>416
店子も契約守って、滞納やトンズラしないなら貴方の言うとおり!!www
418名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:41:21 ID:sBIVr+Kb0
>>417
つーか滞納の話が、この>>1と何の関係があるわけ?
滞納についてはそれも法律に則って対処すればいいだろ?
更新料の額が問題だったんだ!とか
滞納がどーとか、ほんと糞大家って話題変えるのに必死だよね

あのな、更新料の趣旨が不明瞭、消費者契約法にも反するとして無効なんだよ
いい加減に諦めろ、社会の糞ゲロクズダニ大家
どうせお前も鍵交換、害虫駆除、光触媒だのでボッタクリしてんだろ?
それでこういうんだよな、糞大家は
「そんなの私は知りませんよ、業者が勝手にやっていることです」
とね、その業者に委託してんのはオメェだろ、同罪だ糞が


それと借地借家法の借主保護の趣旨を読んで来い
それに不満があるなら大家業するな
それか定期借家でやれ
お前の主張は定期借家制度がある今では通用しない
何より民法、消費者契約法を守るのも当然だろ
419名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:42:43 ID:4fPXTzDc0
>>418
だったら、戦後の礼金うんぬんも、今回の件には何の関係もないだろw
お前が先に脱線しておいて、それに付き合っただけなのに、なんだそのつれない態度はwww
420名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:45:00 ID:sBIVr+Kb0
>>419
趣旨が不明瞭、消費者契約法に照らして無効

敷引もすでに同様で裁判が進んでいる
ゆえに礼金も同様になるわな


で、滞納がどーしたって?更新料の額がどうしたって?
どこに趣旨が不明瞭、消費者契約法に照らして無効なの?
滞納ってのは債務不履行と明確なわけで
それに対する対処だって明確でしょ?
それが>>1に何の関係があるの?
421まとめ:2009/09/28(月) 03:46:12 ID:9HDExazt0

京都地裁は、何もせずに他人の利益を横取りし、暴利をむさぼる大家に「正義の鉄槌」を下した。

422名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:46:50 ID:4fPXTzDc0
>>420
戦後直後に、消費者契約法なんぞ存在してないだろ....
423名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:47:43 ID:1ab97rZB0
>>414
騙してるのか?
学生時代、俺が部屋借りたときは、更新料の話は初めに聞いたけどな。
敷金いくら、礼金いくら、家賃いくら、2年毎に更新料いくら。
嘘も、誤解が入り込む余地も、全く無かったぞ?
それらを考慮して、一番気に入った部屋を借りたよ。

ま、裁判所がこう判決出している以上、法的にはアンタが言ってる事が正しいんだろうけどね。
424名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:48:31 ID:sBIVr+Kb0
>>422
もう論点ずらすのに必死だな、糞大家
お前の主張はとにかく、滞納する借主がいるから更新料や礼金や敷引でボッタくるんだって事でいいのか?
いい加減何が言いたいのかさっぱりだよ
425名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:51:12 ID:4fPXTzDc0
>>424
>いい加減何が言いたいのかさっぱりだよ

お前が、言った
>なんで保護されすぎているか、その原因を考えろクズ大家が
>戦後の焼け野原で、礼金という名の賄賂貰わないと家を貸さなかったクズ大家多数
>その後も借りる人の弱みにつけこみ、あれやこれやの詐欺まがい商法

に対して、
>別に大家に家を赤の他人に貸さなきゃならん義務なんぞないんだから、いやなら借りなきゃ良いだろ、アホかおのれはw

と返しただけなんだが.....
戦後の礼金が、どんな風に詐欺で、どんな風に今回の件と関係があるので?良心的で法律に詳しい店子さんw
426名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:51:48 ID:sBIVr+Kb0
>>423
商法では、人から対価を取る以上
それがどのような意味、意図の名目なのかを説明する義務が売手(貸手)に義務化されてる

敷金ははっきりしてるよね、滞納時の保証金(原状回復費じゃねーぞ?)
でも礼金や更新料ってのは何の為の、何の名目なのか、お前はきちんと説明受けたことあるのか?

「そういう決まりなんで」「風習・慣習なんで」は説明になってないので趣旨が不明瞭であり
また消費者契約法に照らしても無効としたのが>>1だって事なんだが
427名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:54:32 ID:sBIVr+Kb0
>>425
だから悪行がひどいから、借主保護の観点での法整備がされた
それは大家や業者の自業自得だろっての
不満があるなら借りるな、というならば法律に不満があるなら商売やめろっての
お前が何を言おうが>>1を読めばわかるだろ、裁判所はNOをつきつけたんだよ

それと戦後の礼金は借手の弱みに付け込んだ賄賂の強要だったんだよ、元々
428名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:58:12 ID:4fPXTzDc0
>>427
>戦後の礼金は借手の弱みに付け込んだ賄賂の強要だったんだ
ソースドゾー。俺は田舎からくる学生や出稼ぎ連中が住まいを確保するために払ったのが始まりと読んだことがあるがな。

そもそも、それほど違法の疑いが濃厚だったら、礼金無効の判例の方が先にザクザク積み重なってなきゃおかしいがw
429名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:58:27 ID:sBIVr+Kb0
>>423
あと補足すると大家側は今回、契約時に名目の趣旨を説明してなかったから
苦しい言い訳として「家賃を補填する意図」とか言い出して余計にハマってるわけ

更新料が家賃の補填とするなら、契約時にやはりそのような説明をするべきだし
また家賃の補填とするなら、途中解約時に一部返金をしなくちゃいけない
(別の裁判では更新月のすぐあとに退去していたのでそこも争点だった)

いずれにしても前回の京都での判例でもそうだけど
額がどーとか、滞納?とか関係なく
更新料そのものの存在を全て否定してたんだよ、判決じゃ

なので仮に更新料について説明していても負けてたんじゃないの?
裁判所の答えは「更新料は取っちゃいけません」なんだから
430名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:01:02 ID:QjsYFMj50
リフォーム代の請求も胡散臭いの居るからお前ら退去するときは
すんなり払わないで内訳しっかり確認しろよ。

敷金の償却分どうなってるか明細請求しろ。

壁、畳の日焼けなんか汚さなくても普通につくダメージだから
経年劣化って奴。
431名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:02:53 ID:4fPXTzDc0
>>430
タバコ吸っている場合には、経年劣化も糞もないから匂い取れるまでのクリーニング代と壁紙総とっかえお願いしますね〜。
別に、自費でご自分でやられても結構ですよw
432名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:03:40 ID:sBIVr+Kb0
>>428
あわてずに待ってれば?次は間違いなく礼金だろw

>>430
大抵の大家や業者は「リフォーム代として ○○円」と出してくるよな
大阪府知事の言葉じゃないけど、ボッタクリバーの請求書だよw

クロスの張替え(借主故意汚濁による負担分 ○u ×円)
フローリングの補修(×箇所 △円)
等々、本来は細かい明細を出さなきゃだめなのに
433名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:05:53 ID:eM5U/Ozu0
関西では契約更新料等を厚かましく取っている
家主は皆無だぞ。この様な下らない慣習はドン
ドン廃止していくべきだな。下らない慣習だな
434名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:07:00 ID:1ab97rZB0
>>426
商法ではそうなんだろうね。
法律的にはアンタの言ってる事が正しいんだろう。
その点で異論はないよ。

でもね。俺は借りるときにかかる費用の全てを知らされていた。
俺は、それに納得して借りた。
俺と大家との約束はそれが全てだろう。
何の嘘も、誤解も生じる点も無い。


この件で約束を違えたのはどちらだろうね?
435名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:09:03 ID:4fPXTzDc0
>>433
更新料をめぐって京都地裁で3件も裁判があったのに、皆無...
そうか、京都は関西じゃないんですねw
436名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:09:22 ID:YBBup82CO
敷金礼金0にしてさり気なく家賃を上げるんだろ

全国的に
437名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:09:41 ID:sBIVr+Kb0
>>434
だから約束(契約)を違えたって主張しているのがおかしいんだっての・・・
お前大家だろ、ミエミエだよ


あのな、いいか?糞大家
>>1の判決は「更新料は無効」なんだよ

> この件で約束を違えたのはどちらだろうね?

その約束(契約)が無効なんだよ
違えたとか言ってる時点でおかしいの
438名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:10:38 ID:5dCDZ0x1O
>>433
はいはい嘘吐き業者乙
ここにさんざん更新料取られてると言う書き込みがあるのに
ほんと息をするように嘘つくね
439名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:15:15 ID:4fPXTzDc0
>>432
ボッタクリと思うなら、自分で手配すれば?w
当然、業者の手配や調整の代金も込みだからな。自分で手配してやればボッタクリも防げるだろ。
一見さんがいきなりリフォーム屋に駆け込んだら、それこそぼられるから、自分でDIYでもするか?ww
440名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:16:07 ID:1ab97rZB0
>>437
いやね。この判決に異を唱えてるわけじゃなくてね。
アンタの「騙した」って言葉に異を唱えてる訳ですよ。
初めに約束した事を違えて「騙した」のはどちらかね?と

法的にはアンタの主張が正しいだろうよ。
借り手側の「払う」って言葉が嘘だろうが、
裁判でこういう結果が出ている以上大家側は返すべきだろう。

でも騙したのはどっちかな?
441名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:16:46 ID:sBIVr+Kb0
なんかここで、やたらと滞納者が!とか
あと約束を違えるのはよくない!みたいな印象操作で話題そらしに必死な大家や業者いるけど
消費者契約法がなんで制定されたのか、借地借家法が改正でなんで借主保護に傾いたのか
全然わかってないよな

言葉巧みにあれこれと金を取る、または貸主有利な条件をネタに「嫌なら借りるな」という2択を迫る
このような行為はいけませんよ、って事なんだけどね

相手が納得したから契約してるんだ!とか主張する事がナンセンス
その契約は無効(一部無効含)ですよって判決なんだよ
442名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:19:11 ID:1ab97rZB0
>>441
その点は理解した。
だから判決には異論は無い。

だが、「騙した」という表現こそ印象操作だと思うがね?
違うか?
443名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:20:26 ID:4fPXTzDc0
>>440
まぁ、貸金業の法定利息の件もそうなんだけど、民法うんぬん以前に、きちんと互いで契約を交わした数字に関してごねる、ID:sBIVr+Kb0みたいなのが大勢いるわけですよ、世の中にはw
なので契約体系をシンプルにして、賃貸契約を家賃と敷金(というか保証料)だけにするというのは確かに家主、店子双方にメリットになるんだよね。
ただ、いままでの大家は当然のことながら礼金、更新料を織り込み済みで利益を出していたわけだから、めちゃめちゃボッタクリデモしていない限りは、
基本的には支払い総額が家賃に上乗せしてシフトしていくだけなので、保証料等を考えると初期費用が大幅にアップするわけで...
444名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:20:45 ID:sBIVr+Kb0
>>439
実際、建物の所有権がある大家は借主独自で手配なんかさせないじゃん
どうせ糞大家は借主が自分で手配した場合はこうやってるだろ
「原状回復の原則に則り、借主が手配した業者は認めません
 むしろ補修部分は工作とみなして追加請求します」とかね

>>440
だから何の為のものかきちんと説明もせず
これはそういう決まりなんでという事で金を取る行為が「騙し」であり
消費者契約法に照らして「だめよ」とされてるんだろ?
いい加減何度も同じ説明させないでくれないかな?
少なくとも俺の持論とか主観じゃなく、これは裁判所の判決なんだけどね

君は結局何が言いたいんだ?
そうやって印象操作したいだけじゃないの?
悪質な滞納者だっている!一度契約したのに騙した!だの
445まとめ 業者の話そらしに注意!!!:2009/09/28(月) 04:22:30 ID:mNFyjZRj0
・更新料を消費者保護の法律で10年分悪意がある場合は20年遡って返還できる
・金額によらず違法だという判決がでている
・今後は礼金・敷金も違法になる可能性もある。同様に遡って返還請求可能に
・弁護士があまっているので今後もこの流れは続く
・判例が増えてくれば、司法書士が動き出す。費用が安くなる
・まとめサイトができて、個々で訴えることができるようになる
・慰謝料発生
・被害者の弁護士費用負担
・法定金利5%適用
446名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:25:14 ID:sBIVr+Kb0
>>442
判決に異論がないなら、なんでそんな馬鹿みたいな質問するんだ?
更新料という、法律に照らして無効なものを取っていた大家が借主を騙していたのは明白だろ?
判決文読んでる?きちんと
更新料に関する全ての要素を否定し、かつ説明不足、趣旨不明瞭など全敗だろ?

>>443
その「きちんと互いで」が実際には違うから「無効」にされてんでしょ?いい加減業者大家うざいぞ?
きちんと法律に照らして問題ない内容で契約してればこんな裁判も必要ないんだがな
とっとと家賃一本化し、新規募集から値上げでもすればいいじゃない
447名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:28:46 ID:rP8bDlG70
議論より、もうすぐ更新が到来する人にむけて、具体的な交渉アクションまたは
法的措置に入るならば、その具体的なやり方の方法をあげてくれよ。
448名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:31:29 ID:4fPXTzDc0
>>444
>建物の所有権がある大家は借主独自で手配なんかさせないじゃん

更新料取る家主と取らない家主がいるように、独自手配OKな家主もおりますがなw
こちらとすればちゃんと原状回復してくれればなんでもOKなんだよ、別に。手配面倒くさいだけで利益なんか見込んでないんだから。
原状回復で得られる利益なんぞ、業者からもらえる中元ぐらいなもんだww
449名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:32:18 ID:cl5KAWfX0
というか、更新料て大家に渡ってるの?
俺アパート住んでたけど、更新の時は不動産会社へ行って
何か書類書いて不動産屋で更新料請求されて不動産屋に払ったけど。
450名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:32:55 ID:RpeeiJ5QO
今度引越しをするんだけど契約書には、
@契約更新時には、賃貸の一ヶ月分
A滞納した家賃は敷金をもって充てる事は出来ない


ってあったな(東京)。厳密には、違法?だけど慣習だから仕方ないですよね〜とか言っちゃったけどw


これからはサラ金の過払いに代わって、更新料や敷金礼金の払い戻しが法律事務所の飯の種になるって事?
個人で簡単に出来ないかな?法律事務所通すと結局返って来る額なんてないしw
451名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:33:36 ID:1ab97rZB0
>>444
「騙し」でありって、そこがアンタの持論だろ?

何が言いたいって・・・騙したのは借り手側だって言いたいだけ。
悪質な滞納者の話は、俺はしてねーよ。
そりゃ、また別の話だ。
悪質な滞納者が居るからって、この件の大家側の正当性に何ら関わるわけじゃない。

>>443
俺もシンプルになるのは良いと思うぜ。
こういう方向性に進んでいる事自体は悪くないと思うよ。

>>446
>判決に異論がないなら、なんでそんな馬鹿みたいな質問するんだ?
アンタの「騙し」という物言いが気に食わんから。
それだけ。
一度人と人がした約束を違えたのは借り手側。

それが法的に無効な約束だったとしても、
当人がした約束に変わりは無いだろ。
452名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:37:06 ID:sBIVr+Kb0
そもそも家賃に含めるしかない!とか言うならとっととやれよ、糞大家
なんでしないわけ?結局は家賃を安く見せかけて客を釣り
またシステムを複雑にする事で借主に対して有利に動く為じゃねーか

とっととやれよ、値上げ(笑)とやらを
それこそ礼金なきゃつぶれるーとか言うなら礼金とやらも
またクリーニング代だの、火災保険も全て含めとけよw


>>448
だがお前の大好きな約束(失笑)、すなわち契約書に則れば
「借主が占有している部屋に対し独自に工作したものは、退去時に全て自費で撤去すること」
とあるわけで、これは国のガイドラインでもそのように定められている

ようするに借主が自分で業者手配して修繕したものを
「工作物」とみなせば結局は借主が独自に手配は難しいじゃねーか
ほんと大家ってクズだね、社会のダニ、ゲロ、汚物だよ
453名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:39:30 ID:9HDExazt0
「趣旨が不明瞭」=「アホなこというな!」の意。
刑事でも「詐欺・窃盗(業務上横領)・脱税」の可能性がある。
454大事なのは遡って返還請求できること:2009/09/28(月) 04:39:36 ID:mNFyjZRj0
・更新料を消費者保護の法律で10年分悪意がある場合は20年遡って返還できる
・金額によらず違法だという判決がでている
・今後は礼金・敷金も違法になる可能性もある。同様に遡って返還請求可能に
・弁護士があまっているので今後もこの流れは続く
・判例が増えてくれば、司法書士が動き出す。費用が安くなる
・まとめサイトができて、個々で訴えることができるようになる
・慰謝料発生
・被害者の弁護士費用負担
・法定金利5%適用
455名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:41:16 ID:cl5KAWfX0
良く「綺麗に使ったのにクリーニング代が高すぎる」というけど
壁クロスがちょっと破けてただけでもそれを直すとなると
業者呼んで直してもらわないと駄目なんだよね。
「ちょっとくらいやぶれててもいいよ」なんて都合の良い新しい借り手は
いないわけで、だから結局徹底的に部屋全部をクリーニングして壁や床を
張り替えたりしないといけなくなる。
そうするとやっぱり余裕で10万はかかる。
456名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:41:29 ID:sBIVr+Kb0
>>451
お前日本語通じない在日大家か
>>1の判決や他の判決をよく読んで来いよ・・・
お前の好きな「約束」そのものが法律に反している=騙しなんだよ
約束自体がおかしいって判決なんだよ、いい加減理解してくれないかな?
なのでしょっぱなの時点で話は終わっているの、まじでこれが理解できないならレスするな

457名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:44:38 ID:sBIVr+Kb0
>>455
だが法律上では過失割合というのがあるわけで
全部張り替えたから10万円を請求するのはアウトなんですよ
故意に破った部分に対する面積過失だけが負担義務

納得いかねえ、と思うんなら貸すな
それかそういうリスクも全て家賃に加味して募集しろ
458名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:45:23 ID:1ab97rZB0
>>456
だからさ。
>法律に反している=騙しなんだよ
これはお前の持論に過ぎないわけ。

法律に反しているは、このソースから客観的に得られる情報。
「騙し」ているとか
>ほんと大家ってクズだね、社会のダニ、ゲロ、汚物だよ
とかはお前の主観
459名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:48:25 ID:sBIVr+Kb0
>>458
あのさああああああああ、ほんと日本語理解できないの?ねぇ馬鹿なの?




法律に照らして無効な契約だったんだよ
これはお前も認めたって言ったよな?
ならそんな違法な契約を結ばせていた大家は
借手を騙していたのと同意でしょ?

それとも何か?賃貸借契約書や重要事項説明書や特約事項の文言って
借主が作ってるのか?違うだろ?

この内容じゃないと契約できませんよ、と業者と大家が作り提示したんだろが
その文言の内容が無効な内容だったんだよ>>1
そんな内容で契約をしようとした行為は騙しだろ、日本語理解できないならまじで消えろよ
460名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:51:00 ID:1ab97rZB0
>>459
>借手を騙していたのと同意でしょ?
そこに同意出来ないなぁ。

説明が親切丁寧で、お前のこと好きになりそうだ。
461名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:52:07 ID:sBIVr+Kb0
>>460
法律に反する内容で、相手に契約を持ちかけたり、金を取る行為は「詐欺」だよね
もうこれで理解できないなら、お前の相手しないわ
462名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:52:21 ID:cMk65prh0
大家は人間性に欠けてる奴多いからなあ
しかも不動産ヤクザにコロッと騙されて
借主を目の敵にしてるから困る
463名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:53:14 ID:5dCDZ0x1O
>>456
話題逸らしと話のループを延々と
戦術でやってるから、マジになったら負け
こいつらに筋通させるとか無駄な時間

まともにこいつらの話は聴かない方がいいよ
464名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:54:11 ID:4fPXTzDc0
>>457
間違いだらけでワロスwww
>故意に破った部分に対する面積過失だけが負担義務

故意じゃなく、過失でも破れてれば負担だばか者w
しかも面積云々が判断基準じゃねぇww
破った部分だけ直して、それで破ける前と同じような外観が保てるならそれでOK。
明らかに壁紙がそこの部分だけ模様も色も違うような場合(つかもとの壁紙が残っていない場合はそれが殆ど)は、
その壁面全部とっかえるに決まってんだろ。次の借り手にとって商品価値が下がるなら、原状回復とは言わないwww

あほすぎwww
465名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:56:41 ID:sBIVr+Kb0
>>464
過失も故意だろ
原状回復に関するガイドライン上では、過失も故意として扱われてる
それと面積負担も記述されてますよ

原状回復とは、次の借手を募集する為の商品価値うんぬんの為じゃないんですけどね
まじで根本から勘違いしているお前がアフォです
466名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:58:48 ID:cl5KAWfX0
天井の一部に穴が開いてたり、クロスの一部に穴が開いてる場合
全部張り替えるのと、その一部だけ張り替えるの大して値段変わらないからね。
467名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:59:00 ID:8ohfwH91O
いまでも借地借家法で、延滞払いそびれがない借り主は、更新料がはらわなくてもすみ続けることは可能だよ。だからこその判決だろうね。
468名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:00:09 ID:sBIVr+Kb0
>>463
そのようだね、あいまいではなく、これだけ明確に
更新料全ての要素を否定されてるから、もう話題逸らししか方法ないんだろうしね

>>464みたいに

> 明らかに壁紙がそこの部分だけ模様も色も違うような場合(つかもとの壁紙が残っていない場合はそれが殆ど)は、
> その壁面全部とっかえるに決まってんだろ。次の借り手にとって商品価値が下がるなら、原状回復とは言わないwww

本気でこういう嘘言うしねw
469名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:00:26 ID:TXMfDbs40

家賃(適正家賃+空室賃料)+管理費+礼金+更新料+火災保険+振込手数料=全部店子負担
470名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:00:29 ID:4fPXTzDc0
>>465
じゃあ、おまえの「原状回復」の認識では、破れた壁紙の部分をクマさんシールでも張っておけばOKってことか?w
471名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:01:12 ID:1ab97rZB0
>>461
詐欺って、錯誤云々が〜って構成要件が無かったっけ?
契約前に、全ての金額を提示されていて、錯誤の余地は無いと思うが。

あと、>>457でさ。
>それかそういうリスクも全て家賃に加味して募集しろ
これは可なのか?
家賃と称している中にリスク費用を入れるのはOK?
こっちの方が騙しっぽいぞ。

結局、借り手が費用の中に何が含まれているかは分からんのよね。

>>463
筋と申されたか?
払うと言って借りたモノの代金は払うが筋だと思うが。
法的にはどうであれね。
472名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:04:29 ID:hSd8nc0c0
>>461
法律に反するという判決は、まだ数例しか出ていないわけだし、
判決が確定したものはまだ無いわけだから、
契約時の内容が詐欺だった。と決め付けるのはおかしいよ。

あくまでも、まだ裁判途中な訳なんだし。
被告は上告するでしょ。
473名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:04:39 ID:sBIVr+Kb0
>>470
ガイドラインのどこに一部の補修でも、全面負担を借主に求めていいなんて書いてあるんだ?
壁に穴あけた→一部でも全面張替えだから10万円請求はアウトだよってのを否定するなら
あるって言うんだからソース出してよ

俺は壁全面を汚濁破損したなら全面借主負担もわかるけど
一部の汚濁、破損の場合は面積や割合負担だよって言ってんだよ
ガイドラインにもそうかいてあんだろ

>>471
ですからその提示条件が法律に反し無効だったんです
474名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:06:44 ID:4fPXTzDc0
>>473
だから、一部か全面かは状況によるといってんだろうが。

>破った部分だけ直して、それで破ける前と同じような外観が保てるならそれでOK。
>明らかに壁紙がそこの部分だけ模様も色も違うような場合(つかもとの壁紙が残っていない場合はそれが殆ど)は、
>その壁面全部とっかえるに決まってんだろ
475名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:09:04 ID:L98lkdcf0

「報償責任の法理」により、原状回復は「一生懸命掃除しました」でよろしい。
原状回復と言って、店子にリフォーム料を請求しようとする強欲大家いるいる。
476名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:09:22 ID:gszx2ee3O
竹ノ子風俗みたいなこと世の中に通るわけ無いだろ
477名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:09:27 ID:sBIVr+Kb0
>>474
だからその
一部の補修が発端の場合で、結果的に壁紙全部とっかえるケース
でも全額借主負担じゃねーだろっての、ガイドライン嫁よいいから



日焼けによるクロス全面張替え→貸主全額負担
タバコのヤニがすごくてクロス全部張替え→借主全額負担
釘や画鋲穴、または一部の汚れ付着だが、結局全面張替え→借主と貸主で負担割合を決めて負担

なんか間違ってるか?
478名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:10:11 ID:1ab97rZB0
>>473
それは聞いたし、異論は無いと言っている。

「騙し」ってのに異論があるだけだと何度も。
新たに「詐欺」とか言ってるけど、
大家は詐欺罪にあたるのでしょうか?
479名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:11:03 ID:4fPXTzDc0
>>477
お前の書いてることに間違ってはないが、そもそもの「壁紙が破けた場合」が抜けているので、回答としては× w
480名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:12:13 ID:sBIVr+Kb0
>>478
ですからその提示条件が法律に反し無効だったんです

>>479
日焼けによるクロス全面張替え→貸主全額負担
タバコのヤニがすごくてクロス全部張替え→借主全額負担
一部の壁紙の破れ・釘や画鋲穴・汚れ付着が原因で、結局全面張替え→借主と貸主で負担割合を決めて負担
481名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:15:03 ID:hSd8nc0c0
>>480

>>478ではないけど、>>478の答えになってないよ。

法律に反する=詐欺じゃないだろ。

それかどうかを聞いてるんだろ?

>>480は、自分の発言したことに逃げてる。
482名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:15:30 ID:gszx2ee3O
家主は物を貸して商売してるという認識がないリース業なのに経年劣化した物の代金を徴収することはおかしいリース代金払ってるのに
483名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:15:39 ID:sBIVr+Kb0
>>481
法律に反する内容で契約を持ちかけた、または金を取った=騙し
484名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:15:54 ID:16AbniL5O
この際、家賃も違法になってほしいがw
485名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:16:28 ID:4fPXTzDc0
>>480
いくらなんでも、壁紙破れるとの釘や鋲を一緒にするのは無理があるだろww

つかな、実質は破けた壁紙を別の壁紙で補修するにせよ、その面だけ(部屋ごととかならまだしも)あたらしい壁紙にするにせよ、
人件費はさほど変わらず、実質壁紙の差程度の話で千円も変わらんのだが。
1cm1cmはがれて、それを張りなおすとかならともかく、それ以上べりべり剥がしちまったなら素直に壁面替えさせろww
それが一般常識だろうがw
486名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:17:55 ID:1ab97rZB0
>>480
おいコラ。対応がいい加減になってきたぞ。
構ってくれないと泣くぞ。
とりあえず、「騙し」とか「詐欺」とか言わなくなってきたから良しとするか。


さくっと流されたけど、家賃と称するものにリスク費用含めてもいいのか?
アンタが含めておけって言ってるけど、
それは騙してる事にはならないのか?
487名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:19:08 ID:sBIVr+Kb0
>>484
それは無理だろう
家賃は借りる部屋の対価というはっきりした趣旨があるし
各種法律にも反しないでしょ

万に一つあるとすると、余程尋常じゃないくらい相場からかけ離れた賃料くらいだが
その場合でも裁判した所で恐らく判決を出すんじゃなく「和解しろ」って言われるだけだと思う
488名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:19:16 ID:D2V1kgjaO
>>2
法的に問題のある契約書を作られて合意があろうとなかろうと、当然無効になる
これは当然、法の大原則だが?

そして違法な取り決めを提案した側に過失があるに決まってる。
罰則ではなく、余分にとったものを差し引きして返すだけ。
日本独特の礼金も変な制度なのに、
更新料なんてあるほうがおかしな話。
今まで言われてこなかったのが不思議だ。
489名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:22:24 ID:sBIVr+Kb0
>>485
何故無理が?
全部破くケースなら借主全額負担と言っただろ?
一部破けたケースの場合の話を最初からしてんだけど?

お前の一般常識なんか知らんわ
国が出したガイドライン嫁、話はそれ以上でもそれ以下でもない

>>486
なぜ家賃1本でも騙す事になるんだ?
部屋を貸す対価は月○万円ですは各種法律にも反しない
その額が高いか低いかも、相場から判断できる

そもそも他の判決でもそう判決でてんだろ?
家賃の補填というなら、やはりそれも家賃に含めろ、と
490名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:22:46 ID:hSd8nc0c0
>>483
家主側は、契約時点では、明らかに法律に反することがわかっていて、
法律に反する内容で契約を店子に持ちかけては無いんだよね。
だって、いわゆるグレーゾーンだから。

だから詐欺の構成要件は、満たさないんだよ。
結果的に店子を騙したことになってもね。

消費者金融も、返還義務は発生しても、詐欺罪には問われてないでしょ?

そこは勘違いしないでね。



491名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:23:30 ID:D2V1kgjaO
すまん>>4だった
492名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:26:38 ID:sBIVr+Kb0
>>490
更新料という名目について裁判における大家側の弁論は「家賃の補填」だったよな
でも更新料という名前と家賃は全然違うよね?
ようは適当な名目をつけて金をぼったくっていた事なわけでしょ?
だから判決では「何言ってんの?」という事だったんだけどね

少なくとも、更新料を契約上に載せる趣旨は
業者か大家のいずれかが「金を取る」為だったんだろう?

だが判決では
正当な更新時の手数料としても認められなかった
そもそも存在全てを否定された
493名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:30:25 ID:hSd8nc0c0
>>492
>>492で、あなたの言ってることは正論ね。

ただ、それが詐欺には該当しないといってるの。

それはわかってる?
494名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:32:29 ID:1ab97rZB0
>>489
つまり、家賃と称して、他の良く分からん費用を入れるのは問題なしと?
結局、借り手側に内訳が分からないのは、変わらないんだよな。

つーか額が高いか安いかなんて、敷金礼金更新料有っても比較検討できるだろ。
世間一般の人間は出来ないのか?

>そもそも他の判決でもそう判決でてんだろ?
少なくともこのソースから読み取れるのは、
「更新料」とか何の料金か分からんモノはNGってだけだ。

家賃にリスク費用とかよく分からんモノを含めても良いって判決じゃない。
495名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:32:40 ID:4fPXTzDc0
>>489
お前こそ、ちゃんとガイドライン嫁www

原状回復は毀損部分の復旧ですから、可能な限り毀損部分に限定し、その補修工事は出
来るだけ最低限度の施工単位を基本としていますが、毀損部分と補修を要する部分とにギ
ャップ(色あわせ、模様あわせなどが必要なとき)がある場合の取扱いについて、一定の
判断を示しています。

で、ちゃんと全文を読むと、こぴぺできないので、がっつりまとめるぞ。

・部屋全体を変えるのはアップグレードなので×
・毀損部分を含む一面分の張替費用を、毀損を発生させた貸借人の負担とさせることが妥当と考えられる
 (このように貸借人の負担範囲を大きくしても、経過年数を考慮しても、金銭的な負担は不当なものとはならないと考えられる)
496名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:32:53 ID:sBIVr+Kb0
>>493
つーか先に>>1の件で、借主が大家を騙したっていう根拠の説明してくれない?
先に騙した、詐欺だといったのは、クズ大家側なんですけどね
497名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:33:22 ID:hwmDQWbIO
勘違いしてるやつが多いかもしれないが、こういう単身者向けの物件は
不動産屋の所有じゃなくて、
その辺のサラリーマンや公務員が家主であることが多い。
家主とてお金がないんだから2年に一回の更新料くらい大目にみてやれよ。
498名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:35:57 ID:sBIVr+Kb0
>>495
はい、きました都合の悪い部分は抜粋しないクズ大家
こういう奴って絶対全文載せないんだよな

ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/070210_.html

> (4)負担対象範囲
> 原状回復は、毀損部分の復旧ですから、可能な限り毀損部分に限定し、
> 毀損部分の補修工事が可能な最低限度の施工単位を基本としていますが、
> 毀損部分と補修個所にギャップ(色や模様あわせ等)がある場合については当事者間で不公平とならないようにすべきです。

どこにギャップがある場合でも全額借主負担とあるんだ?
当事者間で「不公平とならないようにすべき」なんだけど?
499名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:36:05 ID:hSd8nc0c0
>>496
意味不明。借主が何で大家を騙したって話になるの?
500名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:38:29 ID:BuWJW9Xn0
民主党政権を見越した判決かな?それとも弁護士の飯の種かな
いろいろかんぐってしまうが、今までなぜ放置されてたんだ
大家が一番きついときにこの判決はないわ。散っちゃいとこからつぶれていくぞ
不況下で公共事業減らすって言うし、感情的にはわかるが
民主危険かもしれん
501名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:39:25 ID:5dCDZ0x1O
こういう業者の理論すり替えに
正当性もクソもない

一つ一つの言葉に意味など持たせてない

相手を混乱させて黙らせるか
諦めて去らせるか
疲れさせるか

ウソクソ並べても
法律的に罰せられない(いろんな意味で)から
やったもん勝ちで市民を騙して
儲けられる構図

ぶっちゃげこいつらの言葉なんてイミ持ってないから
502名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:39:42 ID:sBIVr+Kb0
>>495
つーかお前の出したソースにしても

> 毀損部分を含む一面分の張替費用を、毀損を発生させた貸借人の負担とさせることが妥当と考えられる

なあ、これどこに書いてある?w

>>499
>>434に聞いてよ
503名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:40:39 ID:1ab97rZB0
>>496
前から思っていたのだが、大家側とかではなく、
IDを追って、その個人の主張に対して反論した方が良いぞ。

ただ個人個人で意見を言っているだけで、
アンタからみて敵陣営だからって、他の人の言動までごっちゃにされると話が合わないだろ。
504名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:41:08 ID:1ab97rZB0
>>502
お前が俺に聞けよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
505名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:42:29 ID:BuWJW9Xn0
更新料無効は結果的に借家人が大家だましたともいえるな。
借家人には選択の余地もあった。
まあ京都の更新料は足元見て額が大きいらしいけど
506名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:43:37 ID:sBIVr+Kb0
>>503 >>504
なら横から話に入らなければいいのでは?
>>434からの流れに割って入ってきて
一部だけ揚げ足取るだけなら邪魔なんだが

ああ、それが目的でしたね

>>495
で、お前の主張のソースまだ?

> 可能な限り毀損部分に限定
> 当事者間で不公平とならないようにすべき

どちらの場合でもお前が主張する

> 毀損を発生させた貸借人の負担とさせることが妥当と考えられる

ではないのだが?
507名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:44:44 ID:BuWJW9Xn0
宅建業者が更新料については説明してるはずなんだが、借主は聞いてないということかな
508名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:45:52 ID:4fPXTzDc0
>>498
お前は馬鹿だwwww
だから、その概要の元となってる、全文で、わざわざ、「クロスの張替えの義務」と銘打って、クロスを一部破損した場合について3段落文章があり、

1段目:部屋全体はアップグレードだから×
2段目:一面なら張替え費用を貸借人に(上記で引用)
3段目:このように、毀損部分と補修個所に大きな差異が生じるような場合は、補修工事の最低施工可能範囲、原状回復による賃貸人の利得及び貸借人の負担を勘案し、当事者間で不公平とならないようにすべきである。(全文抜粋)

わかるか、ここで言ってる不公平とは、部屋全体を替えたり、一面の張替えを貸借人が負担しないようなことを指してるんだ。
日本語の勉強しろww
つか、素直に全文を読めwww

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/torikumi.html#jyuseikatsu
509名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:46:34 ID:hSd8nc0c0
>>506
ねぇ、大家側に詐欺罪の構成要件が成立するのか
どうかそれを聞いてんだけど?

それについては、お答え無しですか?
510名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:47:32 ID:1ab97rZB0
>>506
邪魔とか言うなよツレナイナ。

俺に対しては、まぁ横から話に入るなで良いけどさ。
それに思いっきり関わった挙句、ごっちゃにするのはダメだろ?
ごめんなさいしなくちゃ。


それはそうと、騙したって言葉使ったのは俺が先でもないぞ。
434の流れからって自分で言ってるから分かってるだろうけど。
511名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:50:08 ID:slNx7iDF0
壁紙やカーペットの耐用年数、確か6年では?
6年で1/10、入居前に用意されていれば6年後に1/100の価値しかない。
512名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:50:49 ID:sBIVr+Kb0
>>507
どうせ「決まりです」「○年に1回賃料○ヶ月分です」だけだろ?
更新料の趣旨が不明瞭、更新料の「存在」が消費者契約法に照らして無効なんだよ

>>508
当事者間ってのは、借主にも不公平にならないようにって点もあるわけで
だからこそ当事者間で負担割合を決めて負担するんでしょ?
どこに「全て借主負担」と明記されてるの?ケースバイケースだって事じゃん
513カワセ・ヒッキ:2009/09/28(月) 05:51:39 ID:TqUj77sXO
そもそも礼金ってのも法的に根拠なくね?
騙し臭いから
最初から礼金と更新料を二年で均等に割って家賃に加算すればいいだろ

管理費も拒否出来ないのなら家賃に入れりゃいいのに
マジで騙しだ
514名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:53:49 ID:BuWJW9Xn0
>>512
更新料は更新の際の事務手数料だろ?不明瞭ではない
裁判所の意見が正しいとは限らない。裁判官は実質的に云々という判断はするだろうが。
不動産屋がやるからそっちがもらうことも多いはず。
515名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:54:36 ID:sBIVr+Kb0
>>514
その事務手数料としての要素も判決で否定されてます
はい、次
516名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:54:46 ID:4fPXTzDc0
>>512
いいから、全文を読め、低脳。
貸借人の不利にならないように、部屋全体の壁紙を貸借人の負担させることは原状回復以上の利益を貸借人が受けるので妥当ではない、としてる。
一方で、毀損部分を含む一面分の張替費用を、毀損を発生させた貸借人の負担とさせることが妥当と考えられる
と貸借人の負担も明記してあるんだよ。「一面分」という日本語がわかりますか?

これが、あなたの拠り所としていた、国によるガイドラインのすべてです。
517カワセ・ヒッキ:2009/09/28(月) 05:57:35 ID:TqUj77sXO
だーかーらー
最初から礼金も更新料も管理費も家賃と一元化すればいい
家賃割安そうに表示しといて
管理費が4000円とか
礼金2ヶ月とか
まるでボッタクリバー
518名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:57:48 ID:sBIVr+Kb0
>>516
一面分っていつから「全面」という意味になったんですか?
部屋のクロスってのは一面だけしかない部屋しかないの?
一般的には壁○方向、天井とあるんじゃないの?
で一面なんだよね?全面と一面じゃ違うんだが?

日焼けによるクロス全面張替え→貸主全額負担
タバコのヤニがすごくてクロス全部張替え→借主全額負担
一部の壁紙の破れ・釘や画鋲穴・汚れ付着が原因で、結局「全面」張替え→借主と貸主で負担割合を決めて負担

と俺は書いてるんだけど?
519名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:00:44 ID:BuWJW9Xn0
>>513
不動産賃貸は信頼関係を基礎とする継続的契約で云々・・
普通の契約と違うという理由。不動産自体特殊な財産だからな。大家も一生物の財産だから
コピー機なんかのリースとは違うことが認められてた。
ただ何も知らずに金出したくないだけ、ってのは値切りすぎと同じで
どこ言ってもコジキっていわれるよ。いい物件は保証金たんまり取るし
だめな物件抱えてるとこからやばくなってくかもね
520名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:01:26 ID:4fPXTzDc0
>>518
そこで引っかかってたのか、本当にw
俺は、
>その壁面全部とっかえるに決まってんだろ
で書いたとおり、壁ひとつのつもりで議論してたが。まあ、それはいいや。

で、お前の言う、
>つーかお前の出したソースにしても
> 毀損部分を含む一面分の張替費用を、毀損を発生させた貸借人の負担とさせることが妥当と考えられる
>なあ、これどこに書いてある?w

とかは確認していただけたかな?ww
521名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:01:40 ID:j0JuumWS0
てか契約更新が何で2年なのか・・
中途半端すぎる
522名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:01:42 ID:sBIVr+Kb0
>>516
ああ、ごめん
一部は俺の勘違いによるすれ違いだわ
お前さんは壁1個とっかえって意図で書いていたようだから


ただガイドラインには一面分を負担しなさいなんて書いてないよ
あくまで借主が1面分負担するケースもあるだし
何よりその1面分の工事について借主負担としても
そこから経年劣化や償却分を差し引いてとあるわけで
523名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:02:18 ID:Shj3bkwR0
礼金も無くせよ
524名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:04:39 ID:sBIVr+Kb0
>>520
522でも書いたけど
そちらは壁一面の意味だったのをこちらが全とっかえに反応しちゃっていたよ、すまん
あくまで部屋からした一部のクロスである点はずれてないようなんで終わりにする

ただ一面負担するケースにおいても、通常損耗や償却などを差し引くとあるんだから
やはり一面だけの話としても全額負担は納得できんな
525名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:04:56 ID:BuWJW9Xn0
>>515
判決って、上告するんでしょ?社会全体の影響考えたら
まだ慎重になる可能性はあるしょ
526名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:05:07 ID:zQz+ZVZHO
>>518
タバコも何も関係ないよ
敷金は基本全額返還される
騙されんなよ
527名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:06:28 ID:hSd8nc0c0
>>526
お前は何もわかってないから黙ってろ。
528名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:06:50 ID:KJurvNPo0

【違法】更新料が取り戻せるようになりました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1251551949/

【返還】賃貸住宅の礼金・更新料は違法です【訴訟】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1253106035/
529名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:06:58 ID:4fPXTzDc0
>>522
>ただガイドラインには一面分を負担しなさいなんて書いてないよ

おまえ、ガイドライン読んでないだろ。何度も書くが、こう書いてあるんだが。いっとくけど、お前が見てる「概要」じゃないからな。

(部屋全体の張替えはだめよん、の段落の後に)
他方、毀損部分のみクロスの張替えが技術的には可能であっても、その部分の張替えが明確に判別できるような状態になり、
このような状態では、建物価値の現状を復旧できておらず、貸借人としての原状回復義務を十分果たしたとはいえないとも考えられる。
したがって、クロス張替えの場合、毀損部分を含む一面分の張替費用を、毀損を発生させた貸借人の負担とさせることが妥当と考えられる
(このように貸借人の負担範囲を大きくしても、経過年数を考慮しても、金銭的な負担は不当なものとはならないと考えられる)


これでも、一面の負担を貸借人に負担させられないと言うのなら、俺は知らん。
日本語がわからない上に、自分の持ち出したガイドラインもよう読まない奴は死ね。
530名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:07:46 ID:hUr7UZluO
資産を分散活用しようと、
中古マンションを2棟買う話を進めてるんだが、
中止したほうがいい?
531名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:08:17 ID:sBIVr+Kb0
>>526
敷金は滞納がないなら、全額返金が基本
そこは否定してないけど?

だが原状回復義務がある部分の負担は負担でしなければならないぞ?
その時、敷金返す、原状回復費を徴収するのでは面倒だから
敷金返金時に「相殺」しているに過ぎないだけ

でタバコによるヤニについては大抵が借主負担だよ
532名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:09:08 ID:BuWJW9Xn0
>>530
すごいいい話ならば別で、ここ15年の新興大家はかなりまずい模様
533名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:09:16 ID:zQz+ZVZHO
>>527
いや、俺はいい部屋ネットで有名な某建託の立ち会い業者なんだけど…

騙されるアホが多くて笑える!
534名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:10:30 ID:sBIVr+Kb0
>>529
だからその場合でも、使用年数による経年劣化や償却分を考慮して差し引くでしょ・・・
535名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:11:26 ID:hSd8nc0c0
>>533
大東建託みたいな悪徳業者が、オーナーからも、
借主からも金を巻き上げて、業界を悪くしてるんだ。

早く転職しろ。
536名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:12:07 ID:4fPXTzDc0
>>534
それはそれ、話がべつだろうが。
いきなり経年劣化の話をもちだすんじゃねぇ。ごまかすのもいい加減にしろ。

ガイドライン読んでないなら、読んでないとはっきり言ったらどうだ。
俺の貴重な時間を返しやがれ。馬鹿が。
537名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:13:08 ID:3yX27LTbO
それより、家賃基準見直せ!!
都市公団から半額に見直し
民間賃貸の基準外家賃は強制法執行で
制裁罰則貸せろ!!
538名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:13:14 ID:sBIVr+Kb0
>>529 >>536
ごまかしてないでしょ?全文の12ページ読めよ
クロスの話なら6年で一面のケースでも1割負担が負担割合なんだよ
ま、あくまでガイドラインであり法的拘束力がないとか言う奴がいそうなんでこの辺にしとくけど
539名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:13:55 ID:eZDtfFKp0
関西は更新料も高いが、礼金も高すぎ。特に京都ね。
礼金4カ月、敷金4カ月、更新料2カ月ってザラじゃね??異常。

敷金は普通に暮らしていれば全額返ってくるもの。
これは出るときに仲介不動産屋か大家に言うべきだね。
540名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:16:06 ID:4fPXTzDc0
>>538
お前は、ガイドラインに一面の負担を貸借人に負担させろとは書いてないとはっきり言ったわけだが。
原状回復では、一面の負担は妥当とはっきり書かれているのにも関わらずだ。
自分の間違いを認めろ。

経年劣化の話なんかしてないだろ、お前が言い出すまでは。
しおもおまえがそもそも持ち出したガイドラインだぞ?
541名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:17:21 ID:sBIVr+Kb0
>>536
ちゃんと全文12ページに

仮に借主の過失により一面負担(上記Bのケース)となったとしても
借主は家賃で経年劣化・償却分を負担していると言えるので
全額を借主が負担するという事にはならない

とある、お前こそ12ページ読め
それこそこの言葉を送ろう

「ガイドライン読んでないなら、読んでないとはっきり言ったらどうだ。
 俺の貴重な時間を返しやがれ。馬鹿が。 」

>>540
私が最初に言ったのは「全額負担はないでしょ、普通は負担割合を決めて負担する」だ
542名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:17:34 ID:P2ymwKqQO
東京都内だが、更新料もあるのに「別途更新時に事務手数料21000円」だ…。
ふざけてるよ。
じゃあ更新料は何に使うんだって聞きたい。
543名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:18:39 ID:3yX27LTbO
不透明な分譲マンションの販売価格調査し、査定し、実販売価格に行政罰則で直させろ!!
不透明な賃貸家賃基準を調査査定し、市営並みの家賃に行政罰則かせて直させろ!!
544名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:19:13 ID:bNV77QwR0
礼金も無効判決出る可能性高いな。更新料よりも説明がつけづらい。
必要な経費は賃料として回収しろという流れは、明朗でイイと思う。
545名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:19:59 ID:sBIVr+Kb0
>>544
元々の由来からしても、名目からしても更新料以上に意味不明だからな
546名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:20:59 ID:4fPXTzDc0
>>541
本当にばかだねぇ。俺は経年劣化はないとか、そんな話すらしてないだろ?
おまえは、原状回復において、壁紙を破損した際に一面の張替え費用を貸借人に負担させられるとは書いてないといっていたわけだが。
最初に書いた話じゃなく、俺と話しているときに何度も何度も書いてたろうが。お前は痴呆症かww
547名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:21:32 ID:3yX27LTbO
これ以上景気がバブルしないのに
家賃ベース引き下げないのはおかしい!!
548名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:21:46 ID:BuWJW9Xn0
現実には大家は更新料、礼金見越して賃料設定してるからな。京都の特殊な場合を除いて。
それでいてほとんどの大家はカツカツだから。今年は仲介業者も大変
不動産業界だけじゃないだろうに民主でこんな判決ばかり出るようになると
いろいろ余計不景気になるかもな。
この件は更新料帰ってくる人が金使えばいいけど、
一方で大家倒産しても買う人そんないるかなあ。
住宅供給がへって逆に賃料高くなる可能性もあるかな?今の状況じゃありえないか
549名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:26:28 ID:57e7fD+mO
>>542
うちも別途事務手数料がかかる
不動産屋の小遣いになるんだろう
550名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:30:21 ID:Gfs3W5qnO
これは裁判官が現場分かってないな


契約自由の原則はどうなるんだ?(笑)
551名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:32:41 ID:Gfs3W5qnO
契約後に加重したならともかく契約時に同意して契約してるのだから、この判決はイカンだろ
552名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:34:01 ID:hSd8nc0c0
>>549
更新事務手数料は、仲介不動産業者の取り分。
更新料は、管理不動産会社の取り分。

もしくは、

更新事務手数料は、仲介不動産業者の取り分。
更新料は、大家のの取り分。

どちらか。
553552:2009/09/28(月) 06:36:20 ID:hSd8nc0c0
少し間違えたかも。

>>549
更新事務手数料は、仲介不動産業者の取り分。
更新料は、管理不動産会社の取り分。

もしくは、

更新事務手数料は、仲介不動産業者の取り分。
更新料の半分は大家の取り分。後の半分は仲介不動産業者の取り分。

どちらかのことが多い。
554名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:38:56 ID:Gfs3W5qnO
>>552
それ間違い

物件管理してる不動産会社が更新業務やるのが一般的
555名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:39:06 ID:gUhBLbMU0
>>550
おまえこそ契約自由の原則の例外がわかってない
556名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:41:49 ID:Gfs3W5qnO
>>555
別に公序良俗にも信義にも反してるとも思えんがな


どちらかと言えば借り主の方が信義に反してるんじゃね?
557名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:42:32 ID:J+MBas33O
>>548
家賃にのせればいいだけ
558名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:52:42 ID:U0X8OBbCO
>>548
麻生政権の頃から判決続出ですが。なぜ民主と絡めるのかw
559名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:56:32 ID:RpCHu8j3O
消費者庁は蒟蒻ゼリーよりこうゆう社会的にグレーな所を白黒つけてほしい
560名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:57:20 ID:LO98qCXzO
これって判決確定したら誰でも返して貰えるようになんの?
561名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 06:58:25 ID:JV84rqhR0
要は更新料ってのは「架空請求」ってわけだ。
562名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 07:08:35 ID:pEUVdmtKO
契約の更新に係る手数料として更新料を貰いました。

じゃダメなの?

中身は私の日当や契約書作成料です。
みたいな感じで。
563名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 07:13:20 ID:KJurvNPo0
契約の更新に係る手数料
印紙代+紙代まで、「報償責任の法理」により家主負担です。
564名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 07:13:39 ID:lOoXM3cSO
テレビで大々的にやれば払わない奴が増えるな。
報道しろよ
565名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 07:26:06 ID:n2LyKhPMO
>>564
どぐされTV局が、お得意様の不利なネタをニュースで流す訳無いだろw

コイツら、私利私欲の為にデムパを垂れ流してるだけだからなマスゴミは。
566名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 07:31:56 ID:BQIt/yZw0
東京でも更新料って当たり前のように請求されて払ってるよなぁ
ていうか先月払ったばかりorz
更新しますか?って言う往復ハガキがきて、更新しますって返信すると
その後で請求書がくるんだよ。そこに更新料って入っててそこで
いつもアッー!と思うんだよな。

手取り20万で7万の家賃だからまあ生活はできてるけど
更新の月は火災保険と更新手数料も取られるから財布が空っぽ。
567名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 07:35:09 ID:BQIt/yZw0
>>562
東京だけど、
更新料家賃1か月分の他に、更新手数料1万5千円とられてるよ。
だから更新料=手数料なんて事はない。
568名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 07:35:50 ID:E78wcwMi0
>>556
無期限に住居として借り続ける意思があるのに期限付きの契約を強制したので
借主の意思は一方的に無視された契約なので無効。借主の意思を尊重するための法定更新で足りる
そして更新に応じるということは家主側にも住まわせ続ける意思があり双方の意思は一致していて契約期限は無効

国は更新料の必要な物件は特殊なケースで一般的な賃貸契約は無期限を想定してるから最高裁の判断が楽しみで仕方が無い
期限付きの契約には建物の取り壊しが決定しているとか特別な理由での正当性が必要という判断が出ると面白いんだが
569名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 07:35:55 ID:NF94Y/BC0
ああ、次は「礼金」だ
570名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 07:41:31 ID:9z7MJ7p60

国土交通省住宅局住宅総合整備課の見解

今回の高裁判断について、国土交通省・住宅局住宅総合整備課は「更新料が一般にダメだという判決だとは理解していない。
今回のケースでは、契約内容の説明不足などにより、貸主借主間で明確な合意が得られなかったことが、消費者契約法違反
に至る原因になったと認識している」と話した。そのうえで、宅建業法の説明すべき重要事項にも『賃料以外に授受される金銭
の額と目的』が明示されていることに触れ、「宅建業者は業法に則ってしっかりとした説明を行い、明確な合意を得てもらいたい」
と業界に求めている。 国土交通省住宅局住宅総合整備課の見解

今回の高裁判断について、国土交通省・住宅局住宅総合整備課は「更新料が一般にダメだという判決だとは理解していない。
今回のケースでは、契約内容の説明不足などにより、貸主借主間で明確な合意が得られなかったことが、消費者契約法違反
に至る原因になったと認識している」と話した。そのうえで、宅建業法の説明すべき重要事項にも『賃料以外に授受される金銭
の額と目的』が明示されていることに触れ、「宅建業者は業法に則ってしっかりとした説明を行い、明確な合意を得てもらいたい」
と業界に求めている。 (住宅新報Web 現在は記事削除)
571名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 07:59:20 ID:at/qwsLMO
ここで、更新料は初めの約束、云々って言ってるけど、契約の時に私は更新料は払いませんって言って、契約できる所、どこにもないから!
572名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:08:56 ID:pEUVdmtKO
>>563
それこそ契約自由の原則じゃないの?
報償責任は契約で危険負担を取り決めててもそれに優先するってこと?
573名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:14:32 ID:d0WS+X1HO
俺んとこ12月更新なんだよorz
早く法律で禁止にしてくれ!
574名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:14:41 ID:P2ymwKqQO
都心住み。更新料なしっていう物件の数は「時々ある」っていう程度かな。
適当な印象では15〜20件に一つぐらい。

でもそういう物件が自分の希望する立地や部屋数とは限らないからね…。
575名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:19:03 ID:zdnfI3sM0
平成16年10月1日より 賃貸住宅紛争防止条例(東京ルール)が施行されました。

国際都市である東京は、民間でも賃貸住宅の礼金・更新料は禁止する。

旧 東京都都市整備局住宅政策推進部不動産業課 議事録
576名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:26:25 ID:YSjBMcDz0
2chで大家なんて殆どいないと思うが
このスレでもやけに大家側の意見が多いな
577名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:28:56 ID:qKi9iJcOO
これからは敷金礼金更新料ゼロ!
ただし家賃に上乗します
578名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:35:48 ID:fK2yN7xp0
>>577
俺もそう思う
賃貸貧乏人は、これで安くなると思って喜んでいるんだろうけど、
全国的に家賃に上乗せするようになるから(実際は新築物件から順に)、
結局トータルの金は変わらんのだよ。

その程度の知能だから、いつまでも賃貸貧乏人なんだよ。
579名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:37:10 ID:pm56rS9rO
よっしゃ
580名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:39:41 ID:qwaiPmTU0
>>575
また適当なことを書くでない。
禁止するなんて条項があったら、現在の取引は成り立ってない。
581名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:55:54 ID:trKt08OU0
これから日本の人口増えないのに新築賃貸マンション建ちすぎだろw
営業トークが凄いんだろうな…

大家にも競争原理が働くのは消費者にとっていい事だね☆
賃貸貧乏人とか言うなよw 大切なお客様だろ
582名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:13:20 ID:NOdS7WrF0
【豆知識】

○民法第606条(賃貸物の修繕等)
 賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。

○国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
 (1.賃借人の原状回復義務とは何か より)
 「原状回復とは、賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故
 意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を
 復旧すること」
 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/genzyokaifukugaido.pdf

○消費者契約法10条(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
 「民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
 消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
 民法第1条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、
 無効とする。」
 http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/keiyaku/index.html
 *公の秩序に関しない規定 = 任意規定(民法、商法のほとんどは任意規定)
 *民法第1条第二項に規定する基本原則 = 信義誠実の原則
 *消費者契約法は平成十三年四月一日施行、施行後に締結された消費者契約について適用。
 *裁判所は施行後に正式な手続き(両者の合意)により更新された契約についても適用と判断。

○敷金返還請求の時効は(民事)10年。(民法167条1項)
 賃貸人又は賃借人が会社の場合(商事)5年。(商法522条)

○60万円以下の請求であれば小額訴訟が便利。(弁護士不要、基本的に審判は1日)
 少額訴訟マニュアル
 ttp://s-bengoshikai.com/shougaku.htm
 裁判所 Courts In Japan「小額訴訟」
 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html
583名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:15:58 ID:v9zE+IgX0
家賃上乗せ+数ヶ月家賃滞納したら
速退去ぐらい認めてやらんとやってられんなw
584名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:21:04 ID:ehw0Op9tO
一度にガツンと取られるよりは家賃に加算されてる方が良いな

結局、如何に騙して相手に不快感を与えず搾り取るか何だよな
585名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:22:56 ID:sYikUifFO
これら一連の訴訟で更新料なるものを初めて知った

間違いなく俺は田舎者
586名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:24:52 ID:NOdS7WrF0
参考: 2009/8/27 大阪高裁の更新料無効判決についてのレス

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251429827/611
611 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:09:05 ID:OWTqGVoU0
>284* :名無し不動さん [] :2009/08/27(木) 15:05:29 ID:C4AifSwt
>重/要 
>2009/8/27 大阪高裁 
>
>更新料無効の判決
>判決の概略です。
>
>最初の契約は平成12年8月であり、消費者契約法は適用がない。
>よって、平成13年に支払われた更新料は有効。
>
>平成14年以降の更新料は、消費者契約法に違反しているので 無効であり、
>全額の返還が必要
>
>更新料の法的性質
>@更新拒絶権放棄の対価
>A賃借権強化の対価
>B賃料の補充、
>の3つの性質すべて否定
>
>消費者契約法適用関係でいえば、法定更新の強行性について説明を回避し、
>賃借人から強行規定の存在から目をそらさせてといったような理由で、
>前段・後段要件、中心的条項性といった 被告の反論をすべて否定した。

最初の1回分が無効なのは事後法ということらしいので、遡っても消費者契約法
施行以後のものだろうが、今後にかなり影響を与える判決だと思うし、最高裁まで
行ってどうなるかというのもあるが、最高裁でも支持するようなら国土交通省やら
行政が明確に通達したほうがいいな。大家にとっても条件が統一されたほうが、
募集に関して表示により変な差異がつかなくて良いだろう
587名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:27:59 ID:2iRiVsdUO
最初の契約時に更新料うんぬん書いてあるだろ
588名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:29:15 ID:v9zE+IgX0
>>584
そういや最近一人ぐらい始めた俺の彼女、
更新料は無いし〜♪
とかって言ってたが、
相場からしたら3千円〜5千円ぐらい高い物件だなと。

気付いたら発狂しそうだから言ってないが。
589☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/09/28(月) 13:39:00 ID:KBKuVK8w0
更新料無効が審判で定着し始めた様だね。
此れで漏れっちの45万円も安泰だ。
590名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:28:14 ID:czwgtu780
嫌なら借りなければ? で、終了なんでないの更新料なんて

一戸建てなり公営住宅なりあるんだしね

住む権利云々てんなら国の施設借りろよ
なんで民間の大家が自分の土地建物で商売するのに公共性云々と制約を受けるんだ?
591名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:51:14 ID:k7g0YN0n0
なぜ自分の家くらい持たないんだろう
虫けらだって巣くらいあるのに
592名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:59:06 ID:JV84rqhR0

業者の工作カキコ醜い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


お前ら今までの架空請求した分ちゃんと戻せよw

贅沢して蕩尽しちゃったんだろうけどな。
593名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:03:45 ID:JV84rqhR0
>俺んとこ12月更新なんだよorz
>早く法律で禁止にしてくれ!

消費者庁に言えよ。
「どうすればいいのか、統一見解出してくれ」って。
594名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:18:17 ID:0fzbRFzcO
>>590

> 嫌なら借りなければ? で、終了なんでないの更新料なんて

消費者契約法無視してその主張通せるなら
借地借家法無視して修繕費借主負担で出るときリフォームとかの契約できるんじゃね?
やってみなよ
595名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:20:09 ID:PIvlkSrM0
>>593
法廷更新でいいんじゃね??
文句を言われたらネットで見たっていえばいいんじゃね??
596名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:27:17 ID:fv7wKEpmO
更新料なんて払う必要ない!!
くそくらえだ!ボケナス大家が
借りてほしかったらそんなもん無くせ!!
東京は家賃高杉
異常だよ
597名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:31:11 ID:sBIVr+Kb0
>>591
ならなんで家貸すの?
598名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:38:15 ID:czwgtu780
>>594
現行の法制度自体が借主優位に偏りすぎじゃない?
興味本位で宅建取る時に勉強したけど、契約自由の原則もクソもないじゃんw

昔の、悪徳地主が都市一帯の土地を占有してたような時代のまま、時間が止まってる法律だよ

日本の法律全般に言えることだけどね 世界観が昭和のまんま
599名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:38:21 ID:dC4guo9L0
12年ほど更新料払い続けてきたけど、今から言えば還ってくるのかな?
600名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:45:13 ID:sBIVr+Kb0
>>598
なぜそうなったからを考えろ
自業自得
601名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:50:53 ID:PIvlkSrM0
>>599
まだ早いよ!!
もっちっと判例が出てからのほうがいいよ!!
602名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:58:43 ID:dcR2dE0m0
>>571
レオパレスもしらねー池沼なのか?

どんだけ情報弱者なんだよ。
603名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:57:27 ID:0fzbRFzcO
>>598
家主は家余らせてるんだからいいんじゃないの?
国民全員の居住権を満たすためさ
604名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:05:52 ID:9vQUtbVhO
さあみんな過払い請求の会社に相談しに行こうぜ
605名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:40:25 ID:6RohbbBN0
ずいぶん前だけど更新料をしかとしてたら何もいわなくなった
ボーナス出たら払おうかと思っていたのだが
東京の話
以前からもめるとやばいボッタクリという認識は業者側にもあったと思う
京都とか異常過ぎる
606名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:20:08 ID:8J3Wu3GK0
礼金廃止まーだー?
家賃安くても礼金0の物件はいっぱいあるのに
全国統一して無しにしてよ
607名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:24:26 ID:YRQHuVFMO
>>591
資産の流動性確保

何十年も雇用や金利が安定してた時代は終わった。
デフレ時代に家買うのはアフォ。
608名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:49:28 ID:zC6ZgYTJ0
契約書って何?
渋々だろうが仕方なくだろうが、相手から説明受けて自分で契約書に署名したんじゃないの?

説明受けてないって言うなら、契約内容を理解もしないでサインしちゃったの?


609名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:50:23 ID:sBIVr+Kb0
>608
法律って何?
610名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:53:38 ID:zC6ZgYTJ0
>609
教えてください
611名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:01:07 ID:Z20KxLTbO
>>610
説明書に書いてあろうがなかろうが
法に反する内容は無効
更新料自体は法に反していた訳ではないが
判決で認められなかったから
今後、更新料不払いは不当だと言っても
更新料自体を払うこと自体がおかしいってことで
通らない可能性大ってこと
612名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:05:03 ID:WO3FeZQB0
>>539
京都は凄いの多いね。
大学から来た物件紹介見たらぶっ飛んだ! 家賃に関わらず敷金・礼金高過ぎ!
それから「敷引き」とか「解約引き」とか意味不明。
敷金払ってるのに出て行く際の修繕費等実費とか。
敷金は何の為に払うんだ?
1年契約で更新料2ヶ月分とかいうのもあったぞ。他に事務手数料とか。

入試が後期で決まった人は悲惨だな。
613名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:06:44 ID:J+po6ZRqO
更新料は知らんが、礼金は長期入居者にとって
実はお得なシステムなんだがな。
614名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:07:09 ID:pd5/w2mDO
2年契約の賃貸契約が切れるから、借り主が不動産屋にいらいし新たな契約書を作り更新料を支払う。
自然な流れだし何の問題もないじゃないか。
615名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:14:55 ID:JV84rqhR0

闇米を売って欲しければ、購買権を買え、って感じか。

更新料って。
616名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:32:59 ID:zC6ZgYTJ0
>611
早速のご教授ありがとうございます。

また質問させていただきます

617名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:33:10 ID:lPRy4pqwi
>>614
都内の物件だと貸主と不動産屋がこうしんりょうを折半してるところが多いよね。
更新料なし、事務手数料半月分くらいを不動産屋だけが取ればいいのにね。
礼金も広告料として元付業者に行くんだから貸主がボッてる訳でもないし。
ただ中には礼金を乗っけてバックもらってる業者も多いからこれには何らかの規制が必要かと。
まあ借りる側がそれでも借りるって言うんだからそれはそれでいいのかも知らんが。
618名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:02:32 ID:4Pg+MiPn0
貸家って最初は家賃だけだったらしいよ。
でも昔の人は長く住む人がほとんどで
「ワシら長くお世話になるつもりですけ、家賃下げてもらえんやろか
その代わり最初にお金払いますけ」という感じで始まったのが礼金らしい。
と、ウチの90の爺ちゃんが言ってた。

で、更新料のこと聞いたら
「京都なんぞに住む人はそんなに長く住む気がない人が多かったんじゃないだろか」と。
つまり礼金を下げるかわりに更新料という方法を考えたんじゃないか?
ということらしい。

大家の言い分に丸め込まれたような考え方だが、一理あるのかも。
619名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:11:33 ID:MVylXAEr0
不動産業界ほど市場原理がうまく働かず、かつ、
消費者保護の規制がうまく機能しなかった業界はない。
消費者契約法は本当に素晴らしい。
紛らわしいことせずに、更新料相当分を家賃に上乗せすればいいだけ。
料金体系が単純化すれば消費者もわかりやすいし、良い方向に向かう
620名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:18:28 ID:33pJhzVO0
まだ確定したわけじゃないよね?
621名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:19:09 ID:4fPXTzDc0
>>620
最高裁までいって、無効判決がでれば確定。
622でたらめ家【☆】大佐:2009/09/28(月) 23:05:53 ID:qryxaH0VO
531
国交省ガイドラインって知ってるw???
623名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:51:56 ID:oeQL65Ir0

本当は、空室賃料を(上乗家賃・礼金・更新料として)店子全員で負担させてる。

624名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:55:17 ID:YRQHuVFMO
グレー金利変換って利子もついたの?
625名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:59:12 ID:cPqOAffV0
>>621
 確定させたくないから最高裁に行くまでに和解する。
626名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:59:14 ID:3nCOKydo0
本来家賃に上乗せすべき分を更新料という名目で取っていたっていうことだよね
まあそれだと料金の表示が消費者にとってわかりにくいから、このさい禁止にすればいいと思う
627名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:02:09 ID:MWLkMxD10
>>614
 そもそも更新の必要がない。

 実際更新料を払わずに更新しなくても家賃払っていれば法的に追い出せないから。
628名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:03:26 ID:YSDXfHem0
法廷金利5%つくと思われ。

10年分遡って返還請求できるから、結構な額になる。
悪意のある場合は20年可能。

弁護士費用も相手に負わすことができるし、慰謝料も請求できる。
家賃10万のとこでも、10年分で100万、20年では200万になる。

これだけでかい金額になるとかなり人が動くことになるでしょうね。

日本人の特徴考えると一回祭りに火がつけば後はあっという間に広まっていくと思われ。
629名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:41:13 ID:VU4fZqxwO
そうか根拠のない料金を徴収してたとしたら犯罪だもんな。金利は当然か。

というか法的根拠の無いお金を長年に渡って搾取してたとしたら逮捕しなくていいのか?
630名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 03:20:52 ID:KisXybYw0

「チンコーン!警察でで〜す。業務上横領で逮捕状が出ています。」

という悪夢にうなされて目が覚める。

631名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 05:37:44 ID:5TokSaQF0
賃太郎は大変だな。
学生や転勤族でないのなら家ぐらい持てよw
632名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 05:40:33 ID:7JJQW1HV0
この時期に哀れむなら家のローンで首が回らなくなってる奴だけどな
633名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:15:54 ID:72gDTWNA0
これからは更新料の返還請求が大量に始まるな
634名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:22:29 ID:JWNefdzP0
こんなに問題になってるんだから
さっさと法律で規制すべきだよな

家の問題は一番の貧困の問題だ!
家借りるために馬鹿な制度の礼金 更新料があるなんて時代錯誤もいい所

さっさと馬鹿な制度に仏罰を与えるべき

正義は勝つのだ
635名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:46:05 ID:34QpoW4ri
>>634
制度が変わっても、支払い総額は変わらないぞw
636名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:47:29 ID:XSGJ/Ql70
>>606
すでに京都地裁で敷引(実質は礼金に近い)を無効と判断した判決がある。
多分、敷引よりも礼金のほうが無効と判断されやすいでしょ。

まあ下級審裁判例にすぎないから、まだわからんけどね。
637名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:48:12 ID:Ya9d1ZmN0
全国的に通知してくれよ
638名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:10:29 ID:ypmORbsg0
>>4
名前どおり机上の政治屋だなwww
失笑
639名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:35:10 ID:hiEG5Wxf0

【返還】返せ!賃貸住宅の違法更新料★2【訴訟】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1254198564/

640名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:40:03 ID:nktkS5zX0
アホらし。
賃貸なら
全部家賃に含めるだけのことじゃん。
あれこれ徴収して
紛らわしいんだよ。
641名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:40:46 ID:kprwuBnu0
よほど理不尽なオーナーだったから、とんでもなDQN住人だったってだけだなw
もう15年経営してるけど、こんな人おらんもんw
642名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:21:27 ID:zvrbLwaJO
なんだかんだであと何年かは変わらないんだろうな

もうすぐ更新なんだけど払いたくないなあ

無視したいけど大家すげー怖いオバチャンなんだよなあ

メディアでもっと大きく取り上げてほしいなあ
東スポ一面で取り上げてほしいよ!更新料は払わなくて良い!!!
643名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:29:05 ID:KlLTedJz0
礼金を丸々2か月分払ってるのに、更新料1か月分って何?
おまけに「更新手数料」まで上乗せってさ。いくらボッタくるわけw
礼金もそもそも、法律で決められたものではないんだよね?

東京も、更新料廃止にしてほしい!
644名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:37:41 ID:ZX1rIMb2O
更新料無効になる分、月々の家賃に上乗せするに決まってんじゃん。
喜んでるやつバカじゃないの?
大家や不動産屋が、素直に現状から更新料だけ無くすわけないじゃん。そんなバカじゃないわ。
そうなったら、払わなくていいものを毎月毎月少しずつ徴収されるようになる、ってことに気づけよ。
645名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:47:11 ID:vzv/bR+T0
賃貸契約中の物件を値上げするなんて、ここ10年はないよ。
つまり値上げするには税金があがったというような根拠ないと無理。
慣習上の更新料がとれなくて値上げなんて根拠にならない。
646名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:26:24 ID:D+rpoSNC0
>>644
大家や不動産屋が更新料制度をとっていたのは、それが大家や不動産屋に有利だったから。
更新料制度がなくなるのは借主に取ってプラス。

更新料制度が無くなっても大家や不動産屋は問題ないという振りをするのは自由ですが、世間の人はあなたほど頭悪くはないので誰も騙されてくれません。
647名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:33:55 ID:VU4fZqxwO
>>644
今までにどれだけの金が更新料として法的根拠なく払われたか想像できるか?

過去に遡って返還されたらとてつもない事になる。グレー金利どころではない。

馬鹿はお前。これからの事しか考えてないだろ。
648名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:44:05 ID:yPGeiMKMi
>>647
いつ更新料は法的な根拠がないってきまったの?
判例でもあるの?
あるならそれ教えて。
649名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:46:20 ID:MWLkMxD10
>>644
 まとめて払うより月々分割で払った方が楽だろ。更新料払った直後に転居とかの可能性もあるし。
家賃だけになれば比較しやすいしな。
650名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:49:58 ID:ytcSTtmJ0
>>648
>>1他、各種判決
前回の京都での判決でも更新料の全ての要素を否定
651名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:51:25 ID:yPGeiMKMi
>>649
更新しないかもしれないのに毎月の賃料に上乗せで払うの?
仮に更新料が禁止されたとして賃料が騰がるのなら借主には不利になるんじゃない?

まあここにいる奴らは理解できないかもしれないが更新料がなくなっても賃料は騰がらんよけどね。
652名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:56:18 ID:yPGeiMKMi
>>650
判例の意味知ってる?
つーか知らないね?
「は•ん•れ•い」
653名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:58:14 ID:yp0wgwvLO
>>644
今なら更新料がないという付加価値で差別化して値上げできるけど
最高裁判決の後全ての物件の更新料が無い中での競争力を低下させる値上げは難しいだろうね
そもそも更新手続きを廃止すればいいだけの話
更新料がないというのは無期限の物件ばかりになるということ
654名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:18:57 ID:ytcSTtmJ0
>>652
君が意味理解してないんじゃないの?
まさかだけど最高裁判決だけが判例とか思ってるの?
655名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:22:04 ID:yPGeiMKMi
>>654
お!やっとググってきたかw
最高裁判決意外に判例ってあんの?
例えばどんな?
ほれ、ググってこいw
656名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:24:45 ID:01DTdSKp0
>最高裁判決意外に判例ってあんの?
>最高裁判決意外に判例ってあんの?
>最高裁判決意外に判例ってあんの?
>最高裁判決意外に判例ってあんの?
>最高裁判決意外に判例ってあんの?
>最高裁判決意外に判例ってあんの?
>最高裁判決意外に判例ってあんの?
>最高裁判決意外に判例ってあんの?
>最高裁判決意外に判例ってあんの?
>最高裁判決意外に判例ってあんの?
>最高裁判決意外に判例ってあんの?
>最高裁判決意外に判例ってあんの?

657名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:29:30 ID:ytcSTtmJ0
>>655
国の判例検索システム見たことないの?
ttp://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01

最高裁判決以外の方が多いんだけど?
判例の意味わかってもないのに>>652とか、まじで恥ずかしい奴だな、お前
658名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:33:04 ID:aWHp2JRu0
賃貸不動産板でもそうなんだけどなんか業者の方が極端に頭悪いんだよなぁ
こっちは真面目に議論したいんだけど日本語がもう通じない。
659名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:33:33 ID:ytcSTtmJ0
頭悪いから法律守らないんじゃね
660名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:35:29 ID:yPGeiMKMi
お前らほんとバカだな。
法律家の言う判例は最高裁判の判決。
それ以外の判例には例えば「高裁の判例」と付け加えるもんなの。
わかった?
661名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:42:26 ID:01DTdSKp0
大審院の判例は判例じゃなかったのか。知らなかった…。
662名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:42:54 ID:m/sE+hwOO
658に同意

かなり低レベルで困る
平気で嘘つくし
怒りを通り越して泣けてくる。

新宿の靖国通りの角にある店は最悪
663名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:44:53 ID:yPGeiMKMi
>>661
屁理屈言うな。
664名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:48:59 ID:ytcSTtmJ0
>>652 判例の意味知ってる?
>>655 最高裁判決意外に判例ってあんの?
>>660 法律家の言う判例は最高裁判の判決。
>>663 屁理屈言うな。


勝利宣言の後も居座るのは如何なものかと
665名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:59:29 ID:01DTdSKp0
先生!

「賃借人が家主を電話で脅して常識では考えられないほど執拗に家主を生活を阻害した
 という件で家主からの無催告解除を認めた判例(東京地判昭和37年6月26日判時312-31)」

とか書いてあるとんでもない本見つけたんですけど、この作者はやっぱりキチガイなんですか?
本には「民法II 債権各論 内田貴著」って書いてありますよ!追い込みかけていいですか??
666名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:02:48 ID:ytcSTtmJ0
ちなみに>>655さ、
誤:最高裁判決意外 → 正:最高裁判決以外

意外の意味知ってる?
つーか知らないね?
「い・が・い」
667名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:07:40 ID:yPGeiMKMi
ほんとめんどくさいやつらだな。
俺も言葉が足りなかったのは認めるが判例と言われたら最高裁の判決のことを指すということだけは勉強して帰ってくれ。
解散!
668名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:15:44 ID:hAimaTAW0

「違法更新料」返せ!
「違法更新料」返せ!
「違法更新料」返せ!
「違法更新料」返せ!
「違法更新料」返せ!
「違法更新料」返せ!
「違法更新料」返せ!
「違法更新料」返せ!
669名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:16:36 ID:01DTdSKp0
先生!すっげぇ頭に来るの見つけました!

判例六法とかいう偉そうな名前の本のくせに、

破産法第五八条…
「所有権留保付売買は、会社更生法103条の双方未履行の双務契約に当たらない
 (大阪高判昭59・9・27判タ542・214新倒産百選七七)」

とかマジむかつくこと書いてありますよ!編集代表とかいって星野栄一、松尾浩也、塩野宏
の三人書いてあるっす!どいつ追い込めばいいですか!すぐ行きますんでよろしくっす!
670名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:22:13 ID:01DTdSKp0
先生!また見つけたっす!

判例年月日索引とか書いてあるんすけど、最高裁判例だけが判例なのに
「名古屋高決昭56・11・30」とか「旭川地判昭57・9・29」とか「東京地判昭和51・5・31」とか
書いてあるですよ!それもひとつふたつじゃなくて、ちょっと数えただけでも100とか
あるし、マジありえねぇとか思いませんか!超信じられねっす!
671名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:43:34 ID:ytcSTtmJ0
>>667
ソースは?
お得意のグーグルで探してみろよ
672名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:47:16 ID:o5jBudw50
札幌の賃貸マンションで更新料なんて取られたことない。
673名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:50:40 ID:0fbsyepG0
>>157
借主の「家財保険」も家主が入ってるの?
674名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:53:13 ID:Y0EXE7bb0
しかしお前ら容赦ないな(w

内田民法とか判例六法ひっぱり出してくる奴まで想定してなかったんだろうけど、
このスレは意外に司試浪人とか多いしな。
>>667で尻まくって逃げてるんだから、そろそろ許してやれよ(w
675名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:04:10 ID:LJ93qsI80
更新料を通常の賃貸料金に入れたら、消費者が不利になるなんて言う人もいるけど、
それなら、利益を多くするためにもなおさら賃貸料に入れておけばいいのに。

とりあえず、礼金制度は完全廃止にしてよ。
初回の契約料と礼金が別っていうのが意味不明だし、とにかく分かりづらい。

あと、月料金の表示は共益費など絶対払わないといけない料金の総額を一番見えやすく表示する
義務を作って欲しいな。
676名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:06:10 ID:YSDXfHem0
大事なのは遡って更新料を返還生請求できるところだと思われ。



今後は10年にわたって遡って更新料返還。悪意がある場合は20年。
さらに法定金利5%がつく。
弁護士費用は相手に負わせられるし、慰謝料も請求できる。

今後は敷金や礼金も遡って返還請求のターゲットになるしだろうね。
あと、弁護士から司法書士に仕事が流れて、安価で訴訟ができるようになる。

50万から高額家賃では数千万の返還要求裁判がこれからがんがんでてくると思われ。
677名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:09:13 ID:31iUlQbN0
久しぶりに善意と悪意の区別ができないバカを見たなwwww
678名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:30:08 ID:GcpVlJ7xO
そもそもほっといても更新されるのに何で徴収するの?何で払うの?

俺は法的更新
679名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:33:15 ID:0+0Z3d9s0
10年前に支払った違法更新料は1.5倍(法定金利5%)にして取り戻せます。

2年1ヶ月更新料、家賃1ヶ月10万円とすると(*返還額)

10年6.5ヶ月分(*65万円)
 8年5.0ヶ月分(*50万円)
 6年3.6ヶ月分(*36万円)
 4年2.3ヶ月分(*23万円)
 2年1.1ヶ月分(*11万円)

10年 10万*1.5%+10万*1.4%+10万*1.3%+10万*1.2%+10万*1.1%=6.5ヶ月(*65万円)
 8年 10万*1.4%+10万*1.3%+10万*1.2%+10万*1.1%=5.0ヶ月(*50万円)
 6年 10万*1.3%+10万*1.2%+10万*1.1%=3.6ヶ月(*36万円)
 4年 10万*1.2%+10万*1.1%=2.3ヶ月(*23万円)
 2年 10万*1.1%=1.1ヶ月(*11万円)
680返還更新料額:2009/09/30(水) 16:36:06 ID:gDq1i0Hn0



2年1ヶ月更新料、家賃1ヶ月10万円とすると(*返還額)

10年6.5ヶ月分(*65万円)
 8年5.0ヶ月分(*50万円)
 6年3.6ヶ月分(*36万円)
 4年2.3ヶ月分(*23万円)
 2年1.1ヶ月分(*11万円)

10年 10万*1.5+10万*1.4+10万*1.3+10万*1.2+10万*1.1=6.5ヶ月(*65万円)
 8年 10万*1.4+10万*1.3+10万*1.2+10万*1.1=5.0ヶ月(*50万円)
 6年 10万*1.3+10万*1.2+10万*1.1=3.6ヶ月(*36万円)
 4年 10万*1.2+10万*1.1=2.3ヶ月(*23万円)
 2年 10万*1.1=1.1ヶ月(*11万円)
681名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:59:46 ID:3OtjwkDB0
大家に払う更新料が無効なら
不動産業者に払う更新手数料も無効って事なの?
誰か知ってる??
682名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:04:29 ID:5fI+UOtQO
退去時にストーブ代金とられた
683名無しさん@十周年

で、消費者庁の統一見解が出るのはいつ?