【長野】リニアBルート支持は39.8%-県内企業、団体のトップや市長らを対象に調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
一方、村井知事・県政を「支持する」としたのは、「どちらかといえば」を含め70・6%で、
前回より11・7ポイント低下した。「支持しない」は同27・7%。評価を尋ねた9施策のうち
「評価する」が最も多いのは「森林の整備」で、「かなり」「まあ」合わせて71・2%。
「評価しない」は「外郭団体や現地機関の見直し」が最多で、「あまり」「まったく」合計63・7%。

JR東海が計画しているリニア中央新幹線については、
諏訪・伊那谷を通るBルートの支持が39・8%、
南アルプスを貫くCルートの支持は31・1%だった。

調査は県内企業、団体のトップや市長ら計644人を対象に調査票を郵送し、
6月下旬から約1カ月間で347人(53・9%)が回答した。

信濃毎日新聞 ※記事の一部抜粋
http://www.shinmai.co.jp/news/20090731/KT090730ATI090001000022.htm
関連スレ
【長野】Bルートを「県民総意」として尊重 リニアに意見、要望 ボイス81地域会議
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248935435/l50
【長野】村井知事「リニアBルート、県内複数駅が前提だ」「中間駅の建設費用は地元負担?JR東海は言いたい放題の事を言っている」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248914003/l50
【リニア】国の関与による国家プロジェクトとしてのBルート実現に向け、諏訪6市町村議会が同時決議検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248860517/l50
2名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:56:39 ID:Ss6m2PTK0
リアルニート支持率 と読んだ
3名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:56:54 ID:8nRtrZ3eO
意味無し
4名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:57:04 ID:FkaRme+n0
はやく消えればいいのにな、こいつら
5名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:57:22 ID:TX4mB6QL0
>県内企業、団体のトップや市長ら

そのアンケになんの意味がある
6名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:57:53 ID:p86qhpug0
県内だけでやって意味あるかっつのw
7名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:58:20 ID:khSpxrq+0
>>2
バーチャルニートってのも有るの
8名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:58:27 ID:LqtW5cxJ0
痛いニュースだな。
9名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:58:38 ID:pcVW6z3h0
北朝鮮の核兵器が長野に落ちたらいいのに。
10名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:58:51 ID:T3ZP7Z7U0
県内企業
11名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:59:09 ID:W4i5cB0c0
県民の総意(39.8%)
12名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:59:46 ID:SsmdslEG0
こんなにいるのかwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:00:05 ID:XcCFVpca0
ほんとどこかの国みたいだな。
内輪でホルホルしてファビョってんだから世話無い。
14名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:00:14 ID:lO1BX7gw0
市長じゃなくて長野県民を調査しろよ
15名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:00:16 ID:NCG5pMNd0
やっぱやることが地方丸出しというか、あからさまだな
16名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:00:16 ID:a6kh84X/0
路線の土地を買い込んでるから引くに引けないんだよ
直線ルートになったら土地は価格暴落だもん
17名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:00:51 ID:CmK2L0ChO
長野県内で独自にリニア新幹線でも作ってれば良いだろ
18名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:00:55 ID:hJ2aKcVmO
基本的に支持する奴等が回答してる筈に反対がこんなに多いとわ
19名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:00:57 ID:S1fAH7a40
残りの60%は無視
村井県政のありかたそのまま
20名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:01:37 ID:Qj7HbGd3O
どこが「総意」だよ
21名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:01:53 ID:u126MdSh0
ある意味すごい結果だな
県内の利益受けそうな企業団体TOPに絞ってアンケートして
支持がたったの39.8%なんだぜ

キチガイが4割もいると考えるのか4割しかいないと考えるのかどっちになるかは知らないけど
22名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:02:02 ID:KI6LwNst0
リアルB層のニートかと思った。
23名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:02:06 ID:Tc3lp3040
>>5
リニアBルートを推進するのに意味がある
24名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:02:25 ID:ZP8GIXAs0
全国民に調査してみれよw
25名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:02:40 ID:4+tEz/460
>>1
長鮮人のアンケートなどなんの意味もない
26名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:02:47 ID:EvACkNpJ0
てめぇらの意向なんて聞いてないしw
27名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:03:07 ID:+7FQzWXR0
何度このスレタイ見ても「リアルBニート」に見えるんだよなぁ
28名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:03:34 ID:057JvVJJ0
普通に長野県民のアンケートなら、Cルートのが支持が高そうだなw
29名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:03:58 ID:yCprWkZg0
県内でやって支持は39.8%って低いだろ
やる価値ないの長野県民も分かってるじゃん
30名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:04:25 ID:62ZnOGHw0
>Cルートの支持は31・1%

こっちもけっこう高くね?
31名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:04:50 ID:3ZiRxzIiO
>>21
匿名じゃないから正直にはかけまいて。
質問者が喜ぶように回答しただけ。
32名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:04:52 ID:4+tEz/460
長野に北朝鮮の核が落ちますように
33名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:06:35 ID:/L1U3eSe0
JR東海「だが、断る」
34名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:07:10 ID:QQszO+Ki0
内輪でアレコレやっても
どうしようもないくらいなんで分らないんだw

馬鹿ですか?
35名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:07:27 ID:EgEM7mrg0
前回より11.7%低下は大きい
Bルートなど、いくらなんでも我がまますぎるということに
土建屋以外は気づき始めたか。
36名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:09:14 ID:6clqwZay0
全国レベルで調査しろよ
37名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:09:41 ID:DHcsKLnJ0
日本の朝鮮は大阪だと思っていたが、長野に変更するわ
38名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:11:08 ID:jIEvgPHF0
>>37
日本の中共だろ
シナのだし
39名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:11:17 ID:x+kJWTaOO
いやいや、一般県民に聞けよ。
どんなアンケートだよ。
釣り針でかすぎじゃね?
40名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:11:55 ID:jxCk842L0
出汁!?
41名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:12:21 ID:YdF9Z3TRO
またそうやって長野全体が悪者にされる・・・叩いてるのもアボカド
42名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:12:37 ID:ED3MW/a10
おやおや、Cルート支持が30%以上いるじゃないか。
知事はBルートが県民の総意って言ってなかったか
43名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:13:02 ID:S1fAH7a40
利害関係者が多く含んでいる母数で39%
長野県全体で住民投票やったら
よくて10%そこそこじゃね?
44名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:13:19 ID:UCSeDfMV0
へえ・・39.8が県民の総意なのかぁ
さすが長野
45名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:14:45 ID:D8q9nK5C0
これはいいニュースだ。

「総意」とは相違がある、そういっているわけだな。
46名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:15:20 ID:UQrpD6LB0
>>1
> 調査は県内企業、団体のトップや市長ら計644人を対象に
もはや、自宅前にバス停もってこいって言うレベルw
47名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:15:55 ID:a7O1v6fEO
都合のよい所ばかりに聞いてこの数字かよw
48名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:17:28 ID:EzAs669J0
県外支持率0%
49名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:19:45 ID:2/zGU8hsO
『長野する』

解説
長野するとは、リニアモーターカーの
ルート選定に関して不合理な理由を
振りかざしてゴネる長野県の様子から、
利権や地域のエゴに凝り固まり、
大局的で合理的な思考ができず、
全体の利益や、あまつさえ自分たちの
長期的な展望さえ見失ってしまう
愚かな様子を言語化したものである。
自分勝手、自己中、わがまま、我田引水、
利権にたかる、土建立県、非理性的判断といった意味で使われる。

用例)
この大事な局面において長野するなど、
まずは国益に配慮すべき首相の行動とは思えない。

今回の決議はある議員の強烈な長野により採決が見送られた。

長野県が長野したため、リニアの運賃は20パーセント高額に。

そんな長野な解はあり得ないだろ?おまえちゃんと数学や地理を習ってきたのか?
50名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:20:20 ID:12OIMj9MO
このスレの書き込みを見れば明らかなとおり、
長野県は日本の恥なので隔離して全県民の日本国籍を抹消すべきとの見解が2chの総意です。


2chの総意です。
51名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:21:10 ID:72q2sGjIO
>>30
39が低くて31が高いってか。
どんだけ都合のいい脳味噌してんだ?
30%なんてリコールの注文すらできない数字だぜ?
もっと真剣に支持4割の重要性を考えろ。
52名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:21:47 ID:Q9lZurjXO
国賊長野県民共
53名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:23:00 ID:iZHoFEAWO
それよりリニアってカタカナ語の名前は良くないよな。
やはり汽車、電車の次なんだから、磁車と呼ぶべき。
54名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:23:32 ID:C+VoT/jR0
リアルニートにみえた
55名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:24:18 ID:vUjx6Xj60
>>51
熱烈な支持層にすら4割って事だよ
56名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:24:45 ID:dmRv4qjR0
>>49
「長野る」でよくね?
57名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:25:21 ID:r3itiATsO
日本国民は直線ルート支持だ
長野県民のわがままで他のすべての利用者が損害を受けるなんてとんでもない話しだ
しかもしつこい、キチガイだ
まるで朝鮮人のようだ
58名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:25:26 ID:ED3MW/a10
>>51
高いと言うには過半数は欲しいよな
59携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2009/07/31(金) 18:25:30 ID:KhHJBPj/O
なんつうか民主党支持層のアンケートみたいだ
支持して当然の所でアンケート取って
ほら!こんなに支持されてるんだよ!
って池沼かよこいつら
60名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:26:21 ID:R5Jjwbea0
ゴ ネ
長野る
61名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:27:13 ID:KbDo0TWy0
リニアは「県民の総意」じゃなかったの?
この数字についての見解をできるだけ細かく聞きたいな。
62名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:27:20 ID:ZP8GIXAs0
>>59
おまえとうとうコテになったのか、氏ねや
63名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:28:10 ID:7kNSj6Wp0
>>51
内閣支持率と同じ様に見れば、Bルート支持が39.8%に対し
Bルートを支持しないが30%って見方が出来る

県民の総意って言ってた割に、実は意見が拮抗してると分かるだけでも意味がある数字
64名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:28:10 ID:PBaqNe9iO
おは長野
65携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2009/07/31(金) 18:29:09 ID:KhHJBPj/O
>>62
は?なにお前
誰と勘違いしてんのか知らんが話かけてくんなよ気持ち悪い
66名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:29:42 ID:ZP8GIXAs0
>>65
うるせえ、無印に帰れやカス
67名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:30:06 ID:kd06/R6e0
企業・団体のトップって利権丸出しじゃねーかw
68名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:30:30 ID:nEifiWpo0
>>30
飯田下伊那で県人口3割県経済3割って事は無いからな、応援者に感謝
69名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:30:40 ID:H0dIXznC0
前に市民にアンケートとったのあったし直線で決定だな
70名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:30:43 ID:72q2sGjIO
>>55
鉄板が4割なんてデカすぎる数字だろ。

>>58
過半数ならほぼ決まりじゃねえか。
71名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:30:50 ID:1HrPl97DO
(´,_ゝ`)プッ
72名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:31:16 ID:X1yIIZzT0
業種別にアンケとれや
73名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:31:30 ID:tdHm+p2A0
あれ?Bルートは長野県民の総意じゃなかったの?(笑)
74名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:31:45 ID:EOvb5B5V0
Bルート賛成企業のリスト晒せ!
底の製品買わないから。
75名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:32:48 ID:vUjx6Xj60
>>74
やっぱ諏訪の企業じゃない?
76名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:34:25 ID:72q2sGjIO
>>67
さっき覚えた言葉だからって
なんでもかんでも利権で片付けるな。
恥ずかしい。
77名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:35:23 ID:2/zGU8hsO
ほんとのこというと、長野民も迂回は無いと見ている。
ただ、知事がアレだし、土地抱え込んじゃってる人の手前、大きな声でいえないだけ。
でもそんな長野民でも賢い人や県外資本は
今次々に押さえていた土地の転用や売却に動いているよ。

「直線ルートなんてあり得ないよね〜」
なんていって地価の下落を牽制しながら裏ではちゃっかり土地処分。
本気で迂回ルートに脈ありと思ってるのは夢想家(バカ)かただの情報弱者。

オレは知事自身もJR東海と任期中の迂回固執についてナシつけてると思ってる。
知事のメンツつぶすと直線ルートでも苦労させられるからね。
知事は任期切れまで引っ張る気だよ。
そして再出馬はせず逃げる。

ただ、そんなのはちょっとしゃくだよな。
ここでさんざんわめいて任期中の迂回ルート断念で恥をかかすか、
不合理な迂回ルートにあくまで固執する姿を全国民に拡散させて、
長野全体の土建屋体質イメージをさらに固定化させてやりたいと思うのはオレだけか?w
78名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:35:56 ID:HCUn1CEv0
長野県民、それも建設により利益を受ける人たちなら、そりゃ支持するだろうさ
その意味で、むしろ意外なほど低いと思ったが、全県的な調査でリニアの駅から遠い地域の人が反対してるんだろうなw

もうCルートにして、長野県が独自に県内にリニアの環状線でも造ればいいのに。
79名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:37:27 ID:MuOLSlGP0
あたりまえ
80名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:38:30 ID:CNMuIahy0
村井の支持率ってどれくらいなの?
81名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:39:21 ID:/oobH8cr0
始点と終点を最短距離で結ぶノンストップ運行じゃないリニアなんて
存在価値ねえだろ。
82名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:41:43 ID:wvSo2V9S0
団体の裏の裏が、資金援助している企業の横暴じゃないなかw
談合談合!
83名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:41:49 ID:KbDo0TWy0
>>80
>>1読んで来いよw
84名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:42:37 ID:72q2sGjIO
>>78
もうリニア環状線とか飽きたから。
九官鳥じゃあるまいし少しは捻りを加えろよ。
面白くもなんともないぞ。
85名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:43:05 ID:NMnArMrZ0
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | DQNの回収に来ました |                    |社会を綺麗に|
    |__  ________|                    |__  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・
. _  // ∧_∧ |.|| | .| 混ぜればゴミ   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|分けてもゴミ特亜B ヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ---「:l|_/ /__∧ ヽ | |
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ ヾ |.:|/ /    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵=======| .※ ..|  . ,______.,.____.,___., 
86名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:44:18 ID:+jrraF2PO
長野県政の御用新聞である珍迷の世論誘導!

記者クラブを廃止した田中康夫への腹いせに、百条委員会の捏造報道で落選に追いやった珍迷!

現職土建屋知事の秘書が不透明な金で自殺しても黙殺スルーで、利権屋のためにはBルートをゴリ押しする珍迷!

信州出身者として…珍迷の情報操作によって、情弱した県民がとても気の毒です。
87名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:44:49 ID:zonC0mJrO
長野必死スギル
88名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:45:00 ID:HCUn1CEv0
>>84
面白い面白くじゃなく、そんなに欲しいなら自分で作ればいいだけっつー話だよ
なんでこんな所で誰かの笑いを取る必要がある
89名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:45:11 ID:vj3cEw0j0
うん、だから長野県民は遠慮せずに
今日中に全員自殺していいよwww
90名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:46:20 ID:MuNcE3NKO
もはや、不買するのは長野県産全てを対象とすべきだと思う。

ここまで、ゴネて他県に迷惑を及ぼし、利用者への多大な負担を強いるのであれば、不買等で抗議しても良いかなと。

長野は不買により人を怨むのでは無く、自分らが選んだ事を後悔しなさいよ。

長野県産が無くて、他県の方はお困りだろうか。

蜂の幼虫を長野は食べるが、他県の方は食べないよね。
91名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:46:29 ID:v4Q6+0Xw0
ID:72q2sGjIO
92名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:48:48 ID:v4Q6+0Xw0
>>86
いつもどさくさに田中康夫をマンセーする奴がいるけど、
田中康夫のバック「しなやか会」にも普通に土建屋がいたんだけどな。
93名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:49:15 ID:1dza5z+sO
>>91
ひでえw
必死すぎてわろた
まあ釣りだろうが
94名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:51:28 ID:pK3UTT0I0
村井知事の任期はあと1年ありますが、
1年以内にこの問題の決着はつくんでしょうか?
95名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:51:50 ID:8Pei4ajR0
>調査は県内企業、団体のトップや市長ら計644人
これで

>諏訪・伊那谷を通るBルートの支持が39・8%、
>南アルプスを貫くCルートの支持は31・1%だった。

この結果ってwwwww
96名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:53:45 ID:v4Q6+0Xw0
>>94
つくわけない、というかもうついている。
村井が騒いだ所でCルートになるのはほぼ確定。
97名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:54:09 ID:72q2sGjIO
>>88
>>78の2行目は誘い笑いじゃないのか?
そこで直後にリニア環状線を出せばモニターの前は
ドッカン状態だって狙いだろ?そうはいかねんだよ。

>>91
上等。
98名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:54:54 ID:Az/2znFq0
こんなことする前に、信州まつもと空港の活性化でも考えたらどうだ?
諏訪に近い立派な空港があの閑散ぶりじゃね・・・リニア?論外だろ
99名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:54:56 ID:IhM8LKk50
なんだ県内でも割れてんのかよwww
100名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:55:55 ID:BrLxubMr0
JR東海がルート別運賃を発表したら長野も反対できないだろう
Cルートに対してBルートは工事費、維持管理費増大のため15%高くなります
とか言ったら一発でCルートに決まるよ。
101名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:57:01 ID:1fJhWa800
Cルートと肉薄してるじゃないかw
102名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:57:13 ID:I/mwIvwF0
>>97
w使う奴はみんな、笑い屋かよ
103名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:57:13 ID:OWKPiqmp0
これ以上ご託を並べるなら、「三ナイ」を実践するぞw
長野県には行かナイ、長野県産は買わナイ、あと一つは
104名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:58:19 ID:Az/2znFq0
ここの写真コンクールウケルwww年々旅客機が小型化→プロペラ化していくwww衰退記録コンクールになってるwwww
ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/airport/bosyuu/kaiga/kaiga.htm
105名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:59:00 ID:w9/13t8EO
【全国】リニアBルート支持は0%
106名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:01:47 ID:v4Q6+0Xw0
>>98>>104
ちょっとした悪天候でも飛べなくなる欠陥空港なんて、
リスクが大きすぎて誰も使わない。
107名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:02:47 ID:M7ANSexI0
日本はリニアを早めに実用化して、世界相手に商売したいんだろ。
長野はなんで日本の邪魔ばかりするのよ。
108名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:05:51 ID:0Rcky1x60
リアルニートに見えてしかたない
109名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:07:21 ID:vUjx6Xj60
>>102
w使う奴は大抵馬鹿だろ
110名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:08:11 ID:72q2sGjIO
>>100
JRはリニアの運賃をのぞみ料金+1000円程度に設定したがってる。
でもBだと距離が伸びて運賃が増加するって?ないない。
だったら新幹線より距離が短くなるはずのBCルートが
1000円も増加するなんてことは有り得ない。
リニアは独自の料金体系だ。
どのルートになっても同一料金だよ。間違いなくな。
だから安心しろ。Bでもお前らの薄い懐を気にすることはないよ。
111名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:09:48 ID:owVdSZJNP
世論調査netアンケート 「リニアのルートはどれが良いと思いますか?」
http://www.yoronchousa.net/webapp/tb/research/8177/70ef
112名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:11:15 ID:6BdnWMqm0
>>106
○毎観光のツアーで松本空港からの北海道旅行があって当日1時間半かけて飛行場へ行ったら
飛行中止でバスをチャーターして4時間かけて羽田へ行った。なんだかんだで6時間のムダ
113名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:12:44 ID:owVdSZJNP
世論調査netアンケート 「リニアのルートはどれが良いと思いますか?」

http://www.yoronchousa.net/vote/8177
114名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:19:07 ID:L8RcTNuK0
長野のBルート支持が100%であろうと、
当のJR海のメリットがないんだからアンケートするだけ無駄
長野には邪魔するくらいしか出来ない
115名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:22:59 ID:vaIbQbIM0
“長野行き”新幹線で十分だろうに
116名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:23:29 ID:n5RUjGhw0
「県民の総意はBルート」の割には、このアンケではBルートとCルートの支持率があまり変わらないね。
117名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:26:17 ID:aPlBU9tb0
>>49
鳩山代表は、高速道路無料化に先駆け、地元北海道で先行実施するという
長野る方針を打ち立てるなど、議論を生む発言を繰り返している。
118名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:27:54 ID:uePJwhiAO
Bルート以外が60%以上だよね?
119名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:45:49 ID:KxokNggB0
企業のトップとか市長とかもっとも恩恵を受ける連中でもたった39%なの?
こう言う場合 期待値とお世辞で立場上90〜100%が妥当値
ということは限りなく10%以下にBは支持率が下がりそう
まあ県民に聞いたらとんでもない数値が出るのが確実でアンケートは絶対取らんよ
こんな数字で喜んでるとはなんとも数字が読めんおめでたい連中
120名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:49:58 ID:aQZ7HrfIO
>>1
つまり利益がでそうな企業に聞いて高支持率狙ったが
4割届かなくて涙目ってことか
121名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:50:11 ID:y9a1U1n8O
長野県民以外で調査した結果がみたいもんだなwwwww

恐ろしく直線ルートの支持率が高いキガス
122名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:51:15 ID:FlEs02JWO
>>115
いちいちウザイから長野には止まらずに通過してほしいのだけれど
123長野県民:2009/07/31(金) 19:55:13 ID:pZacQL0R0
これ一般人も混ぜたら10%以下だな
124名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:57:34 ID:Fb8Dr3dRP
頭のおかしいのが4割もいるのかよ
長野wwww
125名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:59:48 ID:dMFHf+0C0
へえ意外な結果だ
県内なら100%でも驚かんのだが
126名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:01:02 ID:94jCH8mU0
この手のリニアスレには、決まって諏訪周辺の者と思われる土人が湧いてくるな。
きっと、Bルート予定地を買い込んじゃったんだろうけどな。
127名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:16:55 ID:dqmcXhwz0
長野県だけでアンケートをとっても意味ないだろう。
東京都、神奈川県、山梨県、愛知県、岐阜県、愛知県でアンケートをしろよ。
128名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:22:44 ID:teioAY7Y0
Bルートで大きな利益を受ける人たちばかりを対象に調査して
支持率40%弱って異常に低いだろ
129名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:25:13 ID:4mge3wwF0
>>7
俺もこの空想から醒めればバリバリの会社員様なんだからね
130名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:32:19 ID:72q2sGjIO
>>127
県の世論調査協会が実施するアンケートで
なぜ他県の企業等も対象しなけりゃならんのだ?
見当違いも甚だしい。悔し紛れで矛先を向けるな。
長野にじゃなく動かない各々の自治体に文句を言えよ。
131名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:34:22 ID:S1fAH7a40
>>128
その倍はないとねえ。
132名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:39:39 ID:72q2sGjIO
>>131
倍って…。どこの旧ソ連だそれは?
ハードル高すぎだろ。
133名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:41:07 ID:7/JvViVh0
なるほど
県民全体が腐ってる訳か

いい記事だな
134名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:48:03 ID:S1fAH7a40
国内から非難轟々で
それでも独自の路線を突き進む足元で支持が40%に満たない。
しかも息のかかった内輪でのアンケートで。
話しにならんわな。
135名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:55:51 ID:LnjJMehF0
というか、負担もなしで、「うちの近くにリニア来るのとこないのとどっちがいい?」ときかれて
4割しか来た方がいいって答えないんじゃ話にならんわなw

「地方税を今の数倍に上げますが、それでもリニアに止まってほしいですか?」と聞きなおせ
それが現実的な質問だろ
136名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:57:11 ID:UK2eVk+30
0.539*0.398=0.21

計算したらBルート支持は20%か
長野のトップレベルでは支持者がずいぶん少ないんだね
137名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:00:48 ID:KxokNggB0
座敷牢の孫のような長野大好きゾンビが涙ぐましい奮闘振りあっぱれです
すばらしいアンケートの結果でさぞ満足のこととお喜び申し上げます
予想をはるかに下回る数字を全国の常識ある方々に胸を張って発表して下さい
祝電のあて先も教えて下さい  賀提灯行列の日程も教えて
138名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:01:24 ID:s1oXzq+a0
つーか流石に「これは無理www」って思ってる人も多いって言うことだろ
30年前なら真宗毎日新聞とNHK長野で捏造し放題だろうが、今はネットがあるしなー
139名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:12:04 ID:KxokNggB0
座敷牢の奇知外ニートは孤軍奮闘中
40%なんて驚異的な支持の結果がでたらしいね
利害関係者でこの数字の裏付けあればオオミエ切ってJRにBだと言える
よかった よかった 今夜は興奮して寝付けれんだろう 夜中まで頑張れよ
全国よりお祝いのスレが殺到の様相 とても裁ききれんよ
140名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:17:55 ID:72q2sGjIO
>>135
「どちらかといえば」を含めれば7割超えなわけだが。
そのような都合の悪い数字は見えませんかそうですか。
141名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:27:36 ID:gTSIMsrt0
実はBルートでごねるだけごねておいて
その後妥協する代わりに他の路線強化とか狙ってるんじゃね?
142名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:53:44 ID:QjXQnh23i
直線ルートになったらコイツは千曲川に浮いちまうんだろwww
143名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:55:14 ID:aXwnhhrq0
もう何と言えば
144名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:02:15 ID:0f6FKTfw0
企業、自治体という利権がらみアンケートで4対3

こりゃ純粋な県民アンケートなら逆転だな
145名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:09:08 ID:7kNSj6Wp0
>>132
知事が言う「Bルートは県民の総意」なら80%でも低いんじゃねーの?
146名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:12:00 ID:nEifiWpo0
Bルート限定地区、伊那諏訪松本以外にB支持者は居ない話だな
147名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:19:37 ID:KxokNggB0
Bルート支持39,8%    逆から読めば89,3%となるんだ
長野では昔から文脈 数字の裏を読み取るよう教育されてんだ
これが正しい数字   圧倒的な支持うけて座敷牢のあほゾンビ大満足   
148名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:24:08 ID:S6OQRZdf0
もう長野に駅作るな。
国民の利益にならんな
149名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:36:16 ID:aLxu0fyP0
【調査元】
社団法人長野県世論調査協会のあらまし(2009年6月10日現在)

・会長 小坂健介 信濃毎日新聞(株) 社長
・副会長 田幸淳男 信越放送(株) 社長
・副会長 小出貞之 (株)八十二銀行 副頭取
  
・理事 安田昌樹 NHK長野放送局 放送局長
・理事 立花研司 NTT東日本長野支店 支店長
・理事 神澤陸雄 キッセイ薬品工業(株) 社長
・理事 向山孝一 KOA(株) 社長
・理事 渡辺重久 信濃毎日新聞(株) 編集局長
・理事 土屋法義 信越放送(株) 常務
・理事 鯉渕昇 (株)テレビ信州 社長
・理事 菊地誠一 長野朝日放送(株) 社長
・理事 北山龍夫 長野エフエム放送(株) 社長
・理事 大西雄太郎 長野県医師会 会長
・理事 山浦愛幸 長野県経営者協会 会長
・理事 立岩久忠 長野県広告業協会 理事長
・理事 小坂樫男 長野県市長会 会長
・理事 佐藤惇 長野県商工会連合会 会長
・理事 加藤久雄 長野県商工会議所連合会 会長
・理事 星沢哲也 長野県中小企業団体中央会 会長
・理事 藤原忠彦 長野県町村会 会長
・理事 茂木守 長野県農協中央会 会長
・理事 加藤和年 (株)ながの東急百貨店 会長
・理事 相崎由松 (株)長野放送 社長
・理事 仁科惠敏 (株)マルイチ産商 会長
・理事 塚田俊之 (株)みすずコーポレーション 会長
・監事 宇都宮元 長野トヨタ自動車(株) 会長
・監事 曲渕文昭 (株)八十二銀行 本店営業部長
・専務理事 斉藤次男 信濃毎日新聞(株)
150名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:40:27 ID:MbnW3ysX0
>>147
逆に読むとそこには「ヤクザ」
151名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:43:14 ID:ZYRMALrH0
県の総意=Bルートと言い張る割には少ないなww
152名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:46:15 ID:/pDC2tcI0
相変わらず長野ってるな
153名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:51:31 ID:TWGd16eY0
要するに一般住民に訪ねれば
Bルート支持はあんまり居ないんじゃないの?

マトモな人間ならCルート選ぶよね。
あんまり強引な事してたら住民の反発受けるよ。
154名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:52:16 ID:jiSCDPq70
県内でやってBルートの支持が39・8%

全国でやったら3%ないんじゃね?
155名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:53:00 ID:OmVGDA+U0
もし、県民投票しとも
自分に都合の悪い結果が出たら
「一部地域で不正かあった」
位のこと言いそう 
もう、完全に一般常識が通じないから
156名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:53:37 ID:1fJhWa800
>>村井知事を「支持する」としたのは、70・6%
↑支持率高いなぁと思ったら

>>調査は県内企業、団体のトップや市長ら計644人を対象に
↑そういうことか
157名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:55:15 ID:gTfAUiHA0
ネット利用率を調べようとネットでアンケ取ったってのとほぼ一緒だろこれw
158名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:56:19 ID:AWYxKw360
>>1
だから?
つか、そいつらがBルート沿いの土地買ってるんだろw
死ねクズ
159名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:59:41 ID:aLxu0fyP0
>>156
県民の知事支持率は24%って同じ新聞に載ってたからなw
160名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:01:01 ID:Yzq1mdUj0
JRはとっととキャッシュで200億よこせや
そしたらCルート認めてやるよ
161名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:03:04 ID:uIHAosqS0
知事が支持・不支持に別れたボード持ってシール貼ってもらったら良いだろ
162名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:03:36 ID:VI9ZoYpqO
>>129
空想と現実の区別ついてる?
163名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:05:09 ID:oVexAzx40

で、賛成企業名はまだなのですか? 長野の熱意を見せてくれよw
164名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:05:14 ID:1dNilBCrO
>>160
物乞い県民
165名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:05:20 ID:hUbjI0nJ0
長野の県内企業、団体のトップや市長ら計644人のうち、
31・1%は正常な判断が出来てます。
166名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:05:37 ID:Pf6HCA6z0
我田引磁
167名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:06:10 ID:lW92w7URO
自分らで選んだ個人特定可能な調査対象の三割にそっぽ向かれてるのか。
168名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:07:24 ID:OmVGDA+U0
村井君は、残りわずかの任期なので
自らこの問題を解決するつもなど、甚だありません
のらりくだり 言って任期がきたら、退職金貰って
そのさきの、隠居生活のことで、頭の中いっぱいなのです
169名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:08:32 ID:+BAHfrTO0
一日の仕事を終えて家に帰ってきてリニアのルート関連と民主党のブレッぷりの記事を見るのが最早定番になってしまった。
170名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:13:44 ID:KxokNggB0
アンケートの結果発表が出たら座敷牢のゾンビキリギリスはすっかり鳴かなくなったようだが
この夏信州は冷夏で雨ばかり 観光客がた減り ゾンビキリギリスも寒さに耐えかねて熱海に逃亡か?
ぜひ勝利宣言を拝聴してからいい夢でもみようと思っていたがもう寝るかな
熱海のカーブについてのレポート楽しみにしてるよ
171名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:15:00 ID:dD1JHSFY0
部落よー
172名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:15:50 ID:3+2OuSnK0
Wikipediaで言うところの上伊那、諏訪、松本地域の人口とほぼ一致するな
173名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:16:43 ID:8YKopDwSO
39lだと?県民の総意じゃないじゃないか。

Bルートは公式に廃案な。
174名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:16:50 ID:97Vna9KKO
4割近いとは、長野県民の頭の悪さがわかるな
175名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:17:14 ID:+KCB9vnP0
商工会とかいかにも賛成しそうな団体を選んでもこの有様だろ
総意とかうそぶいても所詮土建屋と取り巻きが煽動していただけ

ちゃんと「県民」に訊いてみれば過半数がCを選んで事態が収束するのを望むだろうよ
このままだと結局長野を貶めるだけに終わるね
176名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:17:27 ID:FEljYtWLO
俺達県民にもアンケートしろよバカ
177名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:18:09 ID:dzsOBiWB0
もう長野単独でやってくれよ。そしたら誰も何も言わないから。
178名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:20:17 ID:97Vna9KKO
県民の総意というのも、一部の人間だけで長野県民は支持していないのも嘘

長野県民は嘘つきばかり
179名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:20:42 ID:eQ1N3r690
それはお前、聞く対象が明らかに限定的すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

当事者に聞いてどうすんだよwwwwwwwwww
県民に聞けよwwwwwwwwww
180名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:23:02 ID:aLxu0fyP0
実は、県民にも聞いたが、発表できない結果だったの巻
181名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:23:20 ID:hfCJ6zcq0
うわー 信濃毎日にしたらガッカリアンケートだな
村井支持7割の母集団から4割取れないのかw
こりゃBルートはもう検討の必要すらないな
182名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:24:04 ID:wUm57MqI0
ここらへんに不買メール送るか・・・
【調査元】
社団法人長野県世論調査協会のあらまし(2009年6月10日現在)
・会長 小坂健介 信濃毎日新聞(株) 社長
・副会長 田幸淳男 信越放送(株) 社長
・副会長 小出貞之 (株)八十二銀行 副頭取
  
・理事 安田昌樹 NHK長野放送局 放送局長
・理事 立花研司 NTT東日本長野支店 支店長
・理事 神澤陸雄 キッセイ薬品工業(株) 社長
・理事 向山孝一 KOA(株) 社長
・理事 渡辺重久 信濃毎日新聞(株) 編集局長
・理事 土屋法義 信越放送(株) 常務
・理事 鯉渕昇 (株)テレビ信州 社長
・理事 菊地誠一 長野朝日放送(株) 社長
・理事 北山龍夫 長野エフエム放送(株) 社長
・理事 大西雄太郎 長野県医師会 会長
・理事 山浦愛幸 長野県経営者協会 会長
・理事 立岩久忠 長野県広告業協会 理事長
・理事 小坂樫男 長野県市長会 会長
・理事 佐藤惇 長野県商工会連合会 会長
・理事 加藤久雄 長野県商工会議所連合会 会長
・理事 星沢哲也 長野県中小企業団体中央会 会長
・理事 藤原忠彦 長野県町村会 会長
・理事 茂木守 長野県農協中央会 会長
・理事 加藤和年 (株)ながの東急百貨店 会長
・理事 相崎由松 (株)長野放送 社長
・理事 仁科惠敏 (株)マルイチ産商 会長
・理事 塚田俊之 (株)みすずコーポレーション 会長
・監事 宇都宮元 長野トヨタ自動車(株) 会長
・監事 曲渕文昭 (株)八十二銀行 本店営業部長
・専務理事 斉藤次男 信濃毎日新聞(株)
183名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:24:34 ID:97Vna9KKO
長野は御用マスコミで世論誘導までやってんの?
184名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:24:46 ID:n4c7Z1FuO
県民全員
せめて20歳以上の人間、無差別にアンケートとってみろよ
9割方 反対だからw
185名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:25:49 ID:tITXiq9I0
飯田下伊那の反応
  ↓
Cルート・一県一駅で決まりみたいだよ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ ∧_∧
 ( ´Д`)(    )<待望の飯田駅実現だね!うちもがんばろっと


長野県の本性
   ↓
  ∧_∧
 ( ・∀・) < Bルートじゃなきゃ、いっそのことリニアなんて作るな!
 ( 長野 )
 | Y(___)∧  ノ
 (__)(    )⌒つ ←飯田

松本人の本性
   ↓
  ∧_∧
 ( ・∀・) < せめて諏訪までこないと、こっちが全然おいしくないだろ!
 ( 松本 )
 | Y(___)∧  ノ
 (__)(    )⌒つ ←飯田

諏訪人の本性
  ↓
  ∧_∧
 ( ・∀・) < 飯田のくせに、生意気なんだよ!
 ( 諏訪 )
 | Y(___)∧  ノ
 (__)(    )⌒つ ←飯田
186名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:26:05 ID:+KCB9vnP0
>>180
調査の結果如何で発表するか否かを決めることが出来るからそうかも試練ね
言わない事による嘘ってのは厄介だなあ
187名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:27:50 ID:gLB/gNQ7O
総意?
188名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:29:22 ID:xUpCnxZW0
県内企業、団体のトップや市長らに聞いてどうするんだよ???
金にたかるウジ虫じゃんこいつら

長野県民はどう思ってるわけよこれ
189名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:29:48 ID:Z6nMJ0mfO
たったの347票って価値が無いに等しいデータだな
190名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:31:22 ID:TBm9xWD60
リアルニートは結構支持されてるんだなと一瞬思った
191名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:32:41 ID:97Vna9KKO
>>184
そういう無知な人々に聞いたら駄目だと思ってんだろな
これからもカラクリアンケートが出て来そうで楽しみ
192名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:32:52 ID:KxokNggB0
長野県知事は公人としての 県民総意  の大嘘発言の説明責任がある
あの立場で個人的な感情で県を代表して発言しているのは公人人間として失格
これは民主主義への挑戦冒涜だ 
193名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:38:36 ID:UZkEygV30
>調査は県内企業、団体のトップや市長ら計644人を対象に調査票を郵送し、
>6月下旬から約1カ月間で347人(53・9%)が回答した。
Bルート&県知事支持の信濃毎日新聞社のアンケートに、
馬鹿正直に答えてる企業はあまり無いと思うけど…


194名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:40:14 ID:KlssfGzj0
長野の一般市民はバカなんだろうな
195名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:41:31 ID:w8XjQWYR0
馬を「鹿」と言わないとあとから首きられる人たちが4割もいると言うことか。
196名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:47:32 ID:G0jbwvWo0
>>193
それでもBルートが四割弱ってところが凄すぎる。
197名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:48:27 ID:5zgDFjbLO
もう長野のエゴは見てられないから
俺一人でも長野製品不買運動を始めるぜ

198名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:49:19 ID:TDFnneicO
回答したのは53%なのに31%と39%てあきらかに計算合わないんだが
199名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:51:54 ID:KxokNggB0
記名アンケートでこの数字  ひも付きアンケートだから太鼓もちばかり
無記名アンケートだったらどうなったことやら もう見るも無残
珍毎も馬鹿正直よ 適当な言い値 根拠無き数字でだしときゃいいものを
明日は知事様から雷が落ちるぜ  
200名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:01:09 ID:Ek2fEaYp0
>>198
つ、釣られないぞ
201名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:15:06 ID:lSJvbB8G0
【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー

【酒類】
 舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし

【その他】
 長野旅行全般
202名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:29:50 ID:YvDeRRXO0
長野 諏訪の製品を一生懸命紹介して下さっている方へ
お礼と供に訂正を一つお願いいたします
諏訪の老舗酒造会社 舞姫 は3月に倒産民事再生法適用となっておりますので
削除した方がよろしいのではないかと
諏訪土人からのご指摘無かったようで
203名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:48:10 ID:bXvtOyze0
今日も長野が腐ってる
明日も長野は腐っていく
204名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:50:44 ID:X3SyA0t20
地球の歴史から言って500万年て1oぐらい
でも500万年後
人類はもう居ないよ
少しでも子孫が生きられるようにするのが
問題じゃない?
飯田市民だが、最初は諏訪、伊那に負けたくない、
そんな気持ちだったけど、
リニアなんて本当に必要かなぁ。

醜い争い 見たくありません
205名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:51:43 ID:ZHBvdkmt0
全国でアンケート取ったら面白いことになりそうだなw
206名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:56:11 ID:0Tzlz4460
岐阜県民だけど、長野通さないなら岐阜通らないのも我慢する
207名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:00:24 ID:1/iFuqBTO
標的になりそうなのはエプソンだよな
208名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:09:25 ID:ucN2IGoW0
ちょw
209名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:09:33 ID:8xLFq5zi0
>>206

残念ながら岐阜県は必ず通る。

だが、リニア停車駅はあのレイプ殺人中津川駅のみ。

岐阜駅とか大垣駅とか言いだしたら、長野同様、県全域を部落と認定する。


 
210名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:11:01 ID:sNNZxELv0
39.8%で県民の総意って。。。。
211名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:11:34 ID:eAC8wpGA0
他県民ですけど なんで ここまで熱くなってるの?? 他に話題が無い?
北京オリンピックのときに 県民の民意の低さを見ているだけに・・・
212名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:13:25 ID:X4PlGk9F0
>調査は県内企業、団体のトップや市長ら計644人を対象に調査票を郵送し、

お仲間に調査しても4割しか支持してもらえなかったのねw
213名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:14:01 ID:ZGUrWyVm0
俺は長野県民だけど、普通に直線ルートでよい。ってか労働の生産性を考えたら直線しかないだろ。
214名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:16:40 ID:MC826APt0
>>209
場所を見てもらえれば大垣や岐阜がありえないことはすぐわかる
215名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:18:45 ID:o34PhnHb0
10人4人が基地外 おーこわwwwwwwww
216名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:20:25 ID:BfRfAO4mO
つまり…
「どうやったら『B>C』という数字を
出せるか?」から逆算して母集団を決定したと。

審議の緑ランプでつね。
217名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:25:14 ID:eABOpjQH0
アンケート調査で分かったこと

県内企業、団体のトップや市長らのうちの約半数は
リニアに関心が無い
218名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:32:47 ID:sceTGy9g0
>>1
Linearをエキサイト翻訳してみろ
ttp://www.excite.co.jp/world/english/
219名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:43:21 ID:qgRUgYjk0
リニアってのは東日本の中心である首都東京と、西日本・近畿の中心都市大阪を
時間距離を短くして、シナジー効果を上げることを目的にした新線だ。

それなのに、長野の伊那などという、まったく無関係な場所を経由する意味はない。
東京・大阪の時間距離の最小化が最大の目的であり、それに少しでも逆行すること
は、まったくの無意味だ。

東海道新幹線に、何故、岐阜羽島駅があるか知っているか?
当時の運輸大臣が岐阜出身だったからだ。
岐阜羽島へとルートが迂回され、その為に東京・大阪間の所要時間が15分多く
なったし、岐阜羽島での雨や雪で新幹線に遅れが出やすくなった。

国家百年の大計をゴミの様な理由で捻じ曲げるな!!!!
220名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:48:30 ID:Uk6DwTI90
やっぱり、長野が迷惑な県だ、って結果になっているな。
何とか長野を通らないルートを考えて下さいな。>JR東海
221名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:01:57 ID:q5ShjcXl0
もうさ、
東京 名古屋 大阪 を限りなく直線にして、駅も3個でいいよ。

他は個別に新幹線なり道路作ってくれ。
222名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:04:20 ID:lPGyW/mO0
>>220
きっと、何か考えているのでは
http://chizuz.com/map/map39803.html
223名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:17:06 ID:1LwBMYsd0
「己の事しか考えない奴は、己の身をも滅ぼす奴だ!!」by七人の侍の官兵衛
224名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:26:31 ID:6Kd9NKWs0
遠回りルートは分岐して長野県営で作れよ
全額長野県負担な県民が喜んで税金出すだろう
225名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:29:02 ID:A2wUk6+CO
もう長野の領地没収しろよ
226名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:31:27 ID:P7NunQoA0
元々リニアの意味って、東京=名古屋=大阪 を走らせることにあるんだろ?
それ以外の駅は要らないって! 唯一山梨県がリニアの実験に貢献してきたんだから
甲府あたりに駅を作ってもいいけどな! それは妥協してるだろ?
227名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:35:07 ID:s5+vwEVT0
県内すら4割って、どこが県民の総意だよw
しかも民間じゃなくて企業や団体や公共団体でこれだw
228名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:39:23 ID:ML2jg5Ex0
長野の独り善がり率39%か
229名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:42:07 ID:sctmfuT6O
外堀も内堀も埋まりつつある
230名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:42:31 ID:4nlbZFqMO
土建屋以外の企業はリニアにあまり興味ないという数字だな。
231名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:55:35 ID:2v+wa2eGO
日本国民の40%が長野を通るって言ったら通してやるよw
だが届かなかった場合、長野駅は廃止な。
232名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:59:33 ID:nilhY2+T0
>県内企業、団体のトップや市長らを対象に調査

零細野沢菜作っている漬物屋とかってちゃんと書けよ
何が企業とかトップだよ、でかく見せようとしてもばれているwww
233 :2009/08/01(土) 03:03:14 ID:jrLgUJAc0
なんだやっぱり利権献金か。
234名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 03:05:08 ID:QtJsdopW0
いらないでしょ
東京名古屋大阪だけに駅があればいい
235名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 03:07:31 ID:pxyGXE3l0
この間行ったが
飯田や伊那にはなにもないよ
中央自動車道が通っているだけでもありがたいと思え
236名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 03:19:13 ID:aWauwg3X0
長野の恥さらし 市役所職員恥厨
http://ifile.it/2yzphsq  ←恥厨の画像あり

【信州】 長野市役所 part4 【恥厨・栗女】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1244904833/

237名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 03:21:21 ID:2JcBMBwC0
で、こいつらちゃんとリニア自費で使ってくれるんだろうな?
238名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:50:02 ID:23F8KT8K0
>>205
全都道府県の知事47人のアンケート調査でも
画期的な結果が出てきそう。
JR倒壊やってみ?
239名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:54:57 ID:zC46JepV0
伊那までHSST走らせろ!
立派なリニアだ。
もちろん自費でおね^^ノ
240名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:56:51 ID:17VWRxkv0
長野県で長野県の利益だけを聞いてもしょうがない
他県で他県に生じる不利益についても聞かないと
241名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:57:56 ID:TC8LB+dbO
>>219
迂回はしてないよ
「岐阜県に駅がないのは何事か!」って話

本当は伊吹山脈をぶち抜きたかったけど、当時の技術と開業までの日程の都合で関ヶ原経由に
242名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:00:06 ID:mu7LMmGOO
Bルート推進派になぜか「韓国民団」が入っている。
つまり韓国民団が土地買い占めして儲けたり、土建ヤクザとして関与している。
Cルートになればテロ組織韓国民団に多大なる経済的ダメージを与えられる。
243名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:01:03 ID:h4dikaw9O
県内でアンケートとっても意味ねーよ

全国でとれ
244名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:03:33 ID:MC5GEs/I0
もういいじゃん
長野があまりにもゴネるんでリニアやめました、でさ
長野人は永遠に軽蔑されるだろうけどな
245名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:07:47 ID:nWv9BO+40
>>243
全国というかルート上の都道府県だね

九州の俺に言われても、JR倒壊の事業だからお好きにって感じだしw
246名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:08:21 ID:xf5IK8wuP
>>219
>>241
岐阜羽島は逆に岐阜駅への大回りを阻止した重要な駅なんだけど。

今回のリニアで例えるなら、諏訪を通せと文句を言っている土人たちを
「俺の顔を立てて直線ルート上の飯田駅で我慢しろ」と地元の国会議員が
説得したという感じ。
247おやじ:2009/08/01(土) 07:11:53 ID:TgfkKUsC0
そんなに駅が欲しければ、分岐でもさせていくらでも増やせ。
248名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:20:11 ID:IBFwAZpJ0
この条件でアンケートとって40%届かないってwwwwwwwwww
249名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:23:21 ID:IBFwAZpJ0
>>219
JR東海が自腹で建設するって言ってんだから、最早国家の大計とか関係ない
JR東海が一番経営上有利な路線を建設するってだけ
250名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:31:05 ID:BUbfagtL0
このスレは今日 大変なことになりそうだ
しかし長野は次々に話題提供
長野の認知度上げる情報操作と勘ぐりたくなる
それにしても40%弱とは
役人のみ    B
民間企業関係者 C
     良識のかけらがあって安心した
251名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:56:18 ID:wwqlok9p0
B派とすれば、東海が折れなければゴネ倒しで計画を潰し、国家プロジェクト化で再チャレンジするしかないだろ。
事業化が何年遅れようと関係ない。オラホにリニア引くまでどんな手でも使う。
次期政権が自民であろうと民主であろうとルート問題に裁定を下すパワーは無いさ・・・か?


252名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:09:11 ID:Ruk3ocFS0
地方分権が徹底されたら、長野の指示どおりしか通せないことになる。
長野で2駅10分、山梨、岐阜、滋賀?、京都?で大阪までなら計30分
当初構想の1.5倍。
253名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:17:27 ID:5BoK0GMjO
もう長野は通さなくていい

金も出さないくせにごう慢すぎる
長野県内の調査は意味がないことに気づけ
254名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:23:09 ID:OFnCfG5V0
Bルートで長野が新しい首都になるべきだな。
255名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:31:00 ID:wwqlok9p0
長野流に言えば、このような調査での39.8%と31.1%は、大した差ではなく同じようなもの。すでに総意は相違に成り下がった。
自民も民主も結局は、この国を実質支配する官僚機構に歯が立たぬ。国家プロジェクトになろうと、整合性を優先する官僚省奥の院の心は直線・・か?
256名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:42:15 ID:b+PsTV/I0
>>5
そんないかにもな連中に送っても、Cルートが31.1%あるところに意味はあるかと。
一般にアンケとれば逆転するんじゃない?
257名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:53:53 ID:JyQn1RQo0
>>235
飯田と伊那で製造品出荷額1兆5千億円の工業地域だぜ。
特に飯田は日本に無くてはならない航空宇宙産業がある。
258名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:58:06 ID:QLJIzkTYO
どこが県民の総意だよw
単なる比較第一位じゃねーか
259名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:10:09 ID:wwqlok9p0
飯田に航空産業?
たしかにあるかもしれないが、多くは自立した企業群というより下請け工場群じゃないのか?
自社開発製品の出荷額はどうなんだ?そもそも航空機産業は、労働集約型産業。すでに成長目覚しい新興国とコスト競争できるのか?
爺婆産得意の持ち上げ話か?話がローカル過ぎる。
260名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:23:55 ID:pNHDcoM90
乗客の早く目的地につきたいという希望は無視ですか?
迂回なんてしてる暇が有るなら新幹線か飛行機使ったほうがよくね?
261名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:39:18 ID:x5MQwZvC0
中央線、飯田線にリニアリレー号を走らせて新甲府、飯田との接続の便を図ればいいだけだ。

この程度のことがわからない馬鹿が長野にはたくさんいそうだな。

東名高速のルートから外れている神奈川県小田原市は、小田原厚木道路があって納得しているんだろ?
262名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:52:20 ID:0lP8LYhF0
【投票】リニア新幹線って必要?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=rail&num=0
【投票】リニア新幹線は諏訪回りルートにすべきか直線ルートにすべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=rail&num=1
263名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:54:45 ID:wbOb8yhi0
長野県世論調査協会は長野県政と自民党の御用新聞信濃毎日新聞のお抱え組織、調査は殆ど無意味
264名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:55:31 ID:YUlEcCSC0
幻の中津川線の着工希望
265名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:55:48 ID:Ckv/4a1R0
長野県民でさえも4割しか支持してないw
266名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:56:25 ID:JYjh8MNv0
長野県回避も検討した方がよくないですか?
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21153.jpg
267名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:57:37 ID:L25vqC5U0
Bルート以外だったら暗殺される確率が高くて 脅しを受けて必死な市長を
生暖かい目で見守ってあげましょう。
268名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:03:13 ID:UDZBzALs0
長野出身のやつにこの話を振ると誰もがすごい嫌がる。というか話したがらない。
少なくとも俺の周りでは100%嫌がられてる。
269名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:03:57 ID:3mAgYSZ20
>>267
言葉を慎めよ。犯罪になりかねん発言だな
調べれば発信元は分かるんだぞ
270名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:06:53 ID:Gl/rzJgO0
JRって怠慢じゃないですか?
人の敷地を通るのに、長野を通過するんですよ。希望を聞いてもいいと思いませんか?
鉄道ってのは集客性や利益だけで決めるんですか?もっと公共性や街を発展させようって思いが本当じゃないですか!
元国営だったという誇りを見せてもらいたいですね。


271名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:08:40 ID:Rj568HBR0
北朝鮮の幹部アンケートの結果発表して何の意味があるの?
変態新聞北朝鮮支部さんよ
272名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:11:33 ID:frS9Mw060
公共交通機関なんだからさ
地元に用地代を貢いで、地元の要望通りに、JR全負担で鉄道を通すのがスジでしょ
まあ、6400億円なんて安いじゃん
とっとと払えよ、JR

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( 諏訪 )
 | Y(___)∧  ノ
 (__)(    )⌒つ ←飯田・下伊那
273名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:12:34 ID:zKFN7zLjO
>>271
支部じゃなく地方紙。
274名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:15:24 ID:VaVkjYP90
CMにもあるよな
臭いにおいは元を断たなきゃダメ!

長野回避ルートを推進しよう
275名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:16:03 ID:mX1PDU49P
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ 最速を誇るリニアモーターが
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 長野に入った途端、諏訪観光鉄道と化した…
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠  これはグレイの仕業に違いない!!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
276名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:16:05 ID:KhdL+zrKO
>>264
下呂〜中津川だっけ?
277名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:18:33 ID:GLPfiZop0
Bルートを支持しそうな長野県民を対象にして4割ということは
県民全体に拡張したら2割もいないんじゃないか
是非,県民全体へのアンケートをやって欲しい
278名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:18:57 ID:VaVkjYP90
長野の猿どもには足漕ぎトロッコで十分
虫でも食いながら漕いでろ
279名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:19:37 ID:E0u6Xw/zO
長野では4割あれば総意か
せめて半分ぐらいには支持してもらえよ
280名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:23:09 ID:Yv+ev04m0

「本日は、リニア新幹線スワマガリ号にご乗車ありがとうございます。乗客の皆様にはご不便をおかけしております」
281名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:24:26 ID:KE1ieVzw0
全て需要と供給の関係でまかなうべき

別に長野を通っても良いが、増分はその駅の利用者で賄うべき
即ち、増分の線路、駅舎建築費、電気代、保守費を負担しろと言う事
仮に年間数十万人しか利用しないなら、長野駅を使用する人でその増分を負担するわけだから
例えば乗車券が1枚数十万円とか数百万円とかになるわけ
平等に受益者負担とすべきであり、他の利用者に負担させるのはおかしい
282名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:26:02 ID:qJCnYRll0
仮に諏訪に新幹線通ったら松本の経済は地盤沈下しないか?
支社、支店が松本から諏訪に変わるのでは



ま、Bになることはありえんが
283名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:27:18 ID:BLvbCrlh0
あのさあ、リニアの目的は長野県内環状線とか周遊鉄道造るってことじゃないからw
そういうの欲しいなら自前でやって下さいw
284名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:28:38 ID:ZIwoN90MO
長野県内だけで完結するリニアルート、長野の金で作ればええやん
山手線や大阪環状線みたいに
285名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:31:17 ID:+G6DDtgFP
>>284
地形的に環状線は無理。
ロープウェイならいけるかもしれんw

ちょっといいな。環状ロープウェイw
いくらかかるか想像の外だがw
286名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:32:57 ID:DYkgwO3X0
> 諏訪・伊那谷を通るBルートの支持が39・8%、
> 南アルプスを貫くCルートの支持は31・1%だった。

ほとんど変わらないね。
長野県内でこれじゃ、Cルートに決まりか。
287名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:33:02 ID:Yv+ev04m0

          /  \     l         |               /        /    .`'---ー'
       /     .`'''''ー-./           !               !     .,, ‐"゛         ヽ__ 
      l゙             |            ,ノ     ▲       ヽィ‐'゛              ! `-、
      ヽ          l        ,/     ▲ ▲ ..-^'---- ミ__              !
       _.ヽ       _.. ノ       .'!、、     ▲   /▲         ヽi―-...._、         リ
      / `'′_,ノ ゙̄'''"           ヽ    ▲     {  ▲         \    `''''''''''''''' ̄ ̄'"'''!!i
__,  -'"   ,ノ .!、               l,  ▲    ,,|   ▲        /ヽ.   ◆◆◆◆r'"゙''''、
.l.    / ゙'"    l            ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆'''-,l゛ `''-l゙   /
 ´""<′       l     ., 、   ◆◆    |     . /  l    .i- ........ く..、           i"  ./
     !        ( _,_   /  ◆◆  _、  .__、   _/゛   ゙''、.  /     │     .__......、  !.,..i'゛
             | .`'./ ◆     ̄゛  ̄´ `''"゙7゛       `'''゙ ._    |    /     │ ./'.!
              |  ◆.‐'l゙            |         /   ,ノ    !  /      ゙'" .!   ._..‐'゛
            /◆/  /           /           /   .l゙     .,!         i"  /
          .◆◆ !  |./.l....,,....、   .,,./           ,/    .!    ,ノ           ゙'''‐"
            /   ヽノ  ___ ノ   ゙l'''t           ,!     .ゝ   /
            (          く.... ―‐'"  ´  ̄`''ー''''‐....ノ       ゝ‐'゛
288名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:34:31 ID:RMkxvlDX0
リニアの恩恵受けれる人に絞ってアンケとって40%w
無作為に選んだら20%いかないだろなwwwwwwwwwww
289名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:34:41 ID:3ATV0kBTO
6400億円がたいした額じゃないなら、長野を終点にした長野支線を自前で建てろよw
コストも半額で済むだろうし
290名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:34:42 ID:XFes63CP0
>諏訪・伊那谷を通るBルートの支持が39・8%、
>南アルプスを貫くCルートの支持は31・1%だった。

長野県内の企業人に聞いてもいい勝負とかw
291名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:35:22 ID:mbDG8/qZO
リニアは夢の乗り物でわくわくしてけど、強欲で醜悪な県民の為にげんなりしてきたよ。
292名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:36:54 ID:DYkgwO3X0
>>282
> 仮に諏訪に新幹線通ったら松本の経済は地盤沈下しないか?
> 支社、支店が松本から諏訪に変わるのでは

うん。
「しなの」も「あずさ」も廃止だろうから、松本は、飛行場しかない不便な土地になるからね。
293名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:38:06 ID:tJKhVfXN0
いいからさっさとCで決めろ、見苦しい
294名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:41:59 ID:hKBWGQihO
新幹線も通らない、リニアも通らないとか、
長野どんだけ冷遇する気なんだ糞ボケども。
黙って県の意見に従え。
295名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:45:40 ID:hKBWGQihO
JRは増長している
296名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:45:42 ID:Yv+ev04m0
■新用語が誕生しました!■

ながの・る【長野る】
(動ラ五[四])
(1)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(2)全体の利益を無視して、自分の利益のためだけに行動したり、発言すること。
「堂々と―・る」「鉄道建設で―・るつもりか?」
(3)自分にとって都合の良い条件だけを主張すること。
「―・るのもいい加減にしろ」
(4)自論は曲げないのに、ルートを曲げること、転じて分裂症一般のこと
(5)スタバを署名で誘致すること。恥を知らない様。
297名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:46:25 ID:xBH/UkIb0
>>201
とりあえず、今購入検討中のプリンターはキャノンに決めたよ!!
298名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:47:39 ID:QV0Rj1jfO
>>294
これこれ、ここで釣りなんかするなよw
299名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:49:17 ID:XH9h7iXL0
>>21
いや、たぶんあれだよ

強引に路線や道を近くに引っ張ってきて
次は騒音がうるさいから保障しろってそういう人たちじゃないかな。
300名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:51:01 ID:Yv+ev04m0
【長野県議会で審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  Bルートだよね
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 断然地元通るBだよ
| U (  ´・) (・`  ) と ノ Cなんて得体の知れないルート嫌だよ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
【JP東海に注文をつける】
 もうコンセサンス作っちゃったよ。Cにするならちゃんと納得のいく説明してよ         
  ∧∧     ∧∧
 ( ´・ω)   (ω・` ) 解りました、じゃ今度リニアについて説明にきますね
 | U      |と ノ
  u-u      `u-u'.
【長野と東海JRのリニア勉強会中】
オソトイキタイ     ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・) オチャウマー
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ    ∧,,∧ zzz  ∧∧
   | U    プゥ u-u      u-u     ( uω)    (ω・;`) あの、皆さん説明聞いてます?
    u-u                    (∩∩)     |と ノ
                                     u-u'.
        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 
 フッキンハイキン(・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩  ハヤクオワンナイカナー
【お勉強会終了後】
 だってまだ説明を聞く段階じゃないんだもん。じゃ、早くBルートで工事始めてね     
  ∧∧     ∧∧
 ( ´・ω)   (ω・`; ) ………………
 | U      |と ノ
  u-u      `u-u'.
301名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:51:48 ID:lPGyW/mO0
長野県が発狂中
302名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:53:12 ID:hKBWGQihO
アホか
日本の将来のことを考えろ
303名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:53:13 ID:Yv+ev04m0
定期的にコピペよろ



   JR東海に長野県迂回ルートにすべきとの応援メールを送ろう

  
     https://jr-central.co.jp/info/orange/input

それと、

   【長野県議会へのご意見・クレームは↓からどうぞ(ページ真ん中あたり)】 
     http://www.pref.nagano.jp/gikai/tyousa/

   【人口7万人の伊那市・伊那市長へのご意見・クレームは↓からどうぞ(ページ最下部のメアド)】
     http://www.inacity.jp/

   【人口5万人の諏訪市・諏訪市長へのご意見・クレームは↓からどうぞ】
     https://www.city.suwa.lg.jp/www/contact/input.jsp

   こっちは、不届き者に説教してるやるつもりで気軽に意見を送って下さいね
304名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:54:54 ID:bbQyEVuGO
北陸新幹線も「長野北陸新幹線」にしろなんて長野県民が言ってるしなあ。
リニアも新幹線も長野を通るからこんな目にあう。

「チャイナリスク」ならぬ「長野リスク」と呼んでもいいぐらい重要な問題。
長野で商売、もしくは長野県民相手の商売を考えてる人は気をつけた方がいい。
305名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:57:44 ID:Yypjmv3a0
>県内企業、団体のトップや市長ら

利権にありつけそうな企業や人が約4割ってことか
306名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:01:53 ID:RV9ehkhpO
長野に、リニアは要らないな。

利用予定の、他の都道府県の人にアンケート取ったすぐ分かるのに。

長野は、県民じゃなく業者が先走りして買い占めた土地を転売して利益を出せなくなるから必死にゴリ押ししてるだけだろ。

ちょっと前にあった、滋賀の駅と同じ臭いがするからなまた地上げヤクザも絡んでるだろ。
307名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:03:30 ID:bCpfWDsw0
Q.コスト面だけでルート選択しているが、あまりにも独善的。
A.独善的を通り越してただ傲慢なだけの方もいるようですが。
Q.南アに長いトンネルを通すのは危険。
A.お調べになったんですか?
Q.トンネル内で緊急事態があったとき、どうするのか。
A.緊急事態に対応できればCルートでも良いのですね?
Q.リニアは地域振興の原動力になる期待がある。
A.お気持ちを酌んで、1県に1駅を設けさせていただきます。
Q.人のいないところに鉄道が走って何の意味があるのか。
A.人のいるところしか走っていない鉄道の方が珍しいかと。
Q.各県のルートは各県に委ねるべき。
A.その場合は、予算も委ねるべきですよね?
Q.1県1駅でなく、駅を増やしてほしい。
A.増やした結果が1県1駅です。
Q.人を物のように速く運ぶなら直線になるが、
  これからの時代は、もっと人間的ゆとりが必要。
A.これはいけない。人間的ゆとりを楽しんでいただくために、
  リニアは貴県を通過させましょうか?
Q.人間的、将来的な選択を。
A.社員とその家族の将来を壊さぬよう、合理的な経営を
  志すことが人間的な選択だと心得ております。
308名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:06:52 ID:EYHFkvIQO
>>306
あと
・融資分不良債権化を恐れる八十二銀行
・村井の身の安全
309名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:08:48 ID:AXMl95Gh0
リアルBニートにみえた
310名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:10:43 ID:heJHaW0p0
福島とか岩手のほうもまわるCルートはどうよ?
311名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:11:58 ID:B/qQ4V6Y0
スレタイがリアルニートに見えた
312名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:12:02 ID:05r/Ulkg0
>>304
道州制になったら「関東」に入れてもらえる可能性が高いから
すでに「首都圏の利権は俺の物」と思ってるのかもしれん
313名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:17:04 ID:UAL0PkNs0
                                    ∩ >>村井  .'  , ..
                                  ⊂、⌒ヽ   .∴ '     ';*;∵
                                 ⊂( 。A。)つ ・.;,;ヾ∵..:
                   __,:--------:::.._____  ∨ ∨     :, .∴ '
.´ ハx'´ハ`ヽ  ,.-'''"~..。--'''"",.:´――─ii――――─――ミヽ    ∴ ';*;∵; ζ。∴
..  X _Vi'二ニ!-''''"^        |l |6|6|6| || [お断り]...[ JR ] ||      .∴'
__ =!ニ-''" .:=.iニ! = -=''i l|~」 ||...________||_________||    _     :, .∴
:   _ー....... ..:i:::l:::|| |.|「|| | l||] ||     ||        ハ,,ハ  .||
iiilll|:||:|ll|:||:|:|::|. |:::|| |.||:|| | l||:|. ||     ||        ( ゚ω゚ )...||
ll!!!!!.||.llll.ll.l.l..l. l...|| |.||.|| | l||:|. || ̄ ̄ ━ ━━━ ━. ̄ ̄ ̄||
=ニニニニニニニニ | ̄.| l||:|. || (○).| Bルート .|  (○) .||
__''''  l.l    .......___|. |. |___l_l__||.──│ お断り  .|──―-||
 「「T"''''''''┬-:ニ....__└--! :-!|||| ◎________◎  .||
"u.l:_|讐讐|:| l:::|:::::| ~||⊂^ニニji.|ニニニニニニニ=======ニニニニニニ|
        `"  ー__l_=''). l」‖__‖. !二-==-二!.‖__‖
               ~"''''-     └────┘
314名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:17:23 ID:SkPw3GSz0
Dルートを本格的に調査はじめろ
長野と岐阜を迂回して静岡だけ通れば
駅も一つ減っていいじゃん
岐阜はとばっちりだけどサw
315名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:17:47 ID:xf5IK8wuP
道州制を導入したら、誰も長野を引き取りたくなくて、
長野原単独で信州になったりしないのかな…
316名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:21:00 ID:XekZuu5I0
必死なのは田中県政時代に苦渋を舐めた土建屋たち。

アンケートに答えた県内企業、団体のトップや市長
達は、反対していることがばれたら吊るし上げにあ
うから正直に答えられない。

匿名のアンケートだったらこんな結果にはならない筈。
317名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:23:45 ID:Jtki21HRO
面倒たわから長野通らなくていいよ
こんなゴネが通ったらリニアの意味がなくなってただの高い乗り物になる
318名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:35:30 ID:OpUG05fH0
長野県内の支持率なんてどーでもいいんだよ。しかも過半数にも遠く及んでないじゃんw
319名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:03:37 ID:0Tzlz4460
BとBが見事にシンクロしてワロタw
320名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:07:24 ID:KhdL+zrKO
>>312
長野県は信州として独立すべしw
321名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:19:27 ID:CvIz1EYA0
県内ですらwwww
322名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:20:14 ID:yBVWeU620
>>1
> 調査は県内企業、団体のトップや市長ら計644人を対象に

このアンケート結果を一言でまとめると
「ズブズブです」ってこと?
323名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:34:05 ID:BfRfAO4mO
どころか、
初めから「B>C」の数字がほしくて、そっから
逆算して母集団を決めた出来レース。
一見有利な数字、と自慢気だが、
統計をかじったことある人なら噴飯もの!
324名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:37:30 ID:D0M41rMZ0
利害関係者のアンケート
訂正
利権利益関係者アンケートをとってもこの数字 40%弱B支持
無関係者アンケートをとったら       B支持0%となる
なるほど総意に間違いない
325名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:42:44 ID:2p0fBN+t0
というか、飯田市民って本当にリニアが欲しいって思ってるの?
ニリアなんてここ最近現実味を帯びてきたから皆騒いでいるが以前は夢物語のような話で誰も話題にもしなかった
むしろ飯田では三遠南信自動車道に期待を寄せ居ている人が多かったはず。

ネットの世界でも飯田人にリニアの話を触れば
・税金の無駄遣い
・土建屋利権主義
・飯田はこれ以上発展する必要はない
・リニアを誘致しても企業は来ない
・田舎の良さを奪うな
・飯田は陸の孤島のままでいいんだ
という否定的意見ばかりでまるで土建屋の手先みたいな批判に晒されたが
326名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:58:36 ID:wbOb8yhi0
>>325
> というか、飯田市民って本当にリニアが欲しいって思ってるの?
当然、強く、強〜く思ってますよ

> ・税金の無駄遣い
いくら飯田人でもJR東海が金を出すことぐらいは知っている

> ・土建屋利権主義
リニアは交通僻地、陸の孤島、飯田の悲願

> ・飯田はこれ以上発展する必要はない
そんな風に思うのは、よほどの偏屈人

> ・リニアを誘致しても企業は来ない
これは、同意

> ・田舎の良さを奪うな
何それ、おいしいの?

> ・飯田は陸の孤島のままでいいんだ
断固拒否します

> という否定的意見ばかりでまるで土建屋の手先みたいな批判に晒されたが
多分、そんな意見をネットで言ってるのは
諏訪、伊那、長野県庁の工作員
間違いない
327名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:01:39 ID:BfRfAO4mO
嘘こけ。
飯田人を何人も知ってるが、欲しくないわけない、
でも表だって言うと県庁の逆鱗に触れるから…
という旨を言う人がかなりいた。
328名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:08:18 ID:D5XVbkRz0
直線ルートの支持が意外と多い。ほば同率。

「Bルートが県民の総意」は、うそだとゆうことが証明されたwww

329名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:14:40 ID:2p0fBN+t0
>>326
まちBBSの飯田の過去ログ追ってみろ、飯田にリニアはいらんって意見がいっぱいでてくるから

飯田に限らず諏訪も伊那もそうだが、今までリニアなんて見向きもしなかったくせにここへ来てまるで
20年来の悲願と言って騒ぎ立てているのは見苦しい。

それなら20年前から市民レベルでもっと誘致活動をすべき。
今飯田はリニアで一色だが、あれだけ待ち望んでいた三遠南信自動車道はそっちのけだ。
330名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:29:23 ID:wbOb8yhi0
>>329
レスまでマルチかよw
あっちにレス付けたから

兎に角リアルの飯田民でリニアイラネなんての居ないから
331名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:34:07 ID:8u31cuX20
長野自重
332名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:34:08 ID:eLDE/jmj0
他県の意見も混ぜたら、Cルートの圧勝だろwww
333名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:35:22 ID:ewMxRJc+O
県内でこのていどの数字ってのはどうなの?
Cルートとそれほど差がないじゃない
県民の総意というなら最低でも60%くらいは必要だろう
334名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:39:23 ID:QiDIOUINO
北陸在住の長野人だが、風当たりが厳しい
恥ずかしいからCルートにしてくれ!
335名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:40:11 ID:23F8KT8K0
>>264
飯田⇔中津川
336名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:42:01 ID:Xbdi4h/N0
建設後100年以上は使うことを考えると、迂回ルートにした場合、長野県民は子々孫々まですべての日本人の恨みを買い続けることでしょう。
337名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:42:55 ID:NjwMCOmiO
社長たちへのアンケート結果でこんだけ?
一般人ならもっと少ないよね
338名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:55:50 ID:2p0fBN+t0
>>330

リニアなんて飯田人にとって夢物語に過ぎなかったんだよ。だから誘致活動は行政任せ
だったし地元民のリニアに対する機運は皆無だった。
むしろ飯田人にとっての話題は三遠南信自動車道でこちらの方が市民レベルでの期待は
大きかった。

その行政ですらCルートなんて夢物語と思い込んで諏訪伊那とBルートで一致して活動して
いたのに今になって飯田だけCルートを指示するなんて背信行為もいいところ。

今まで本気になって誘致活動もしてこなかったくせに、現実味を帯びてきたとたんに同志を裏切って
一人だけ甘い汁を吸おうなんてこんな身勝手な意見は絶対に踏み潰されて終わりだ
339名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:01:47 ID:D5XVbkRz0
Bルート工作員さん、ご苦労さんwww
340名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:05:55 ID:wbOb8yhi0
>>338
夢物語にしちまったのは自民党だろ
「リニアなど現在整備中の整備新幹線が全部終わった後だ、予算はビタ一文付けん」
と言い放ったんだからな
飯田にしてみりゃ海は救世主

そして、Bルートなんて、長野県内のとある協議会で落とし所として一応決められたに過ぎない
飯田は飯田駅を条件に賛同した

状況が変わった今、飯田がCルートに協調するのは
背信でも不徳でもなんでもない

寧ろ、冷遇されてきた飯田の当然の権利
341名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:14:35 ID:2p0fBN+t0
まちBBSの飯田下伊那スレの過去ログだ
53以降をつぶさに読んでいけばいかに飯田人がリニアを不必要としているかがよくわかる

http://kousinetu.machibbs.net/log/log2784.htm
342名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:22:47 ID:wbOb8yhi0
>>341
情報が古いんだよ
それに諏訪、伊那スレでも似たような反応だろが
343名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:30:06 ID:uL3pMSi40
リニアは一切燃料を使わないから最高にクリーンな公共機関なのに
なんでもっと導入しないの?
344名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:40:44 ID:2p0fBN+t0
このまちBBSの229辺りも読んでくれ。いかに飯田人がリニアを不必要と
しているかがよく分かる。

http://kousinetu.machibbs.net/log/log2165.htm
345名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:54:02 ID:CinGJslU0
【長野県議会で審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  Bルートだよね
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 断然地元通るBだよ
| U (  ´・) (・`  ) と ノ Cなんて得体の知れないルート嫌だよ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
【JP東海に注文をつける】
 もうコンセサンス作っちゃったよ。Cにするならちゃんと納得のいく説明してよ         
  ∧∧     ∧∧
 ( ´・ω)   (ω・` ) 解りました、じゃ今度リニアについて説明にきますね
 | U      |と ノ
  u-u      `u-u'.
【長野と東海JRのリニア勉強会中】
オソトイキタイ     ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・) オチャウマー
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ    ∧,,∧ zzz  ∧∧
   | U    プゥ u-u      u-u     ( uω)    (ω・;`) あの、皆さん説明聞いてます?
    u-u                    (∩∩)     |と ノ
                                     u-u'.
        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 
 フッキンハイキン(・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩  ハヤクオワンナイカナー
【お勉強会終了後】
 だってまだ説明を聞く段階じゃないんだもん。じゃ、早くBルートで工事始めてね     
  ∧∧     ∧∧
 ( ´・ω)   (ω・`; ) ………………
 | U      |と ノ
  u-u      `u-u'.
346名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:58:29 ID:BfRfAO4mO
>341
見ましたぜ。
server12.janis.or.jpとゆーAPから、多数のカキコ。

2006.12.01
agBftMYwのIDで7件(53,54,56,62,64,65,67)
2006.12.02
HJS5t/I6のIDで7件(68〜76)
2006.12.03
rebYMkMUのIDで6件(77,81,82,83,89,90)
2006.12.04
qVNM3YxwのIDで2件(94,97)
自作自演でつね!
347名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:46:28 ID:B5z03fVf0
                         ハ,,ハ
                       ヘ( ゚ω゚ )ヘ蝶のように
                         |∧  
                  ハ,,ハ  / /
                 ( ゚ω゚)/ 舞い
       ハ,,ハ       /(  )    
      (゚ω゚ ) 三  / / >
\ハ,,ハ   (\\ 三
(/ω゚ )  < \ 三 蜂のように 
( /
/ く  お断りします 

348名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:51:23 ID:hvv7jXHC0
349名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:55:57 ID:B5z03fVf0
長野県の製品、企業

【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌(オリラジ藤森の母勤務)
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト

【電化製品・電子部品】
 エプソンダイレクトのPC、エプソンプリンター
 KOA, ルビコン, SII、新光電気工業(インテルへの半導体パッケージ供給)

【工業製品】
 セイコーの時計、ミネベア(Wii fitに内蔵されてるストレインゲージ式フォースセンサ、HDD用ベアリング、自衛隊用の拳銃)
 
【薬品】
 御岳百草丸

【酒類】
 養命酒、舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、みすずアメ、韃靼ソバ茶

【生産量日本一のもの(要産地確認)】
高野豆腐、巨峰、くるみ、ブルーベリー、白菜、カーネーション

諏訪地域の製品、企業を皆さんで付け加えてください
350名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:06:05 ID:BfRfAO4mO
旭松の高野豆腐
喜久水の酒
マルマンの味噌

は、飯田産だから支援よろ!
軍資金貯めるためにも。
351名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:15:13 ID:RMkxvlDX0
ってゆーか駅作っても発展するどころか人減るよ
その事は新幹線で既出事項なのにね
352名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:18:07 ID:BfRfAO4mO
出た、ネガキャン乙。
某政党の選対委員長すれば?
353名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:21:44 ID:Nc6R5aba0
      z|:::::ヽヽ;;;;;;;|    l::: 7;;;:::::::|ム,,
   _z''' ト::::::::__,,,-イ         '''''L,,<_,,
 >'''    从'''              \,,
彡'''                      \<
/:::               , ,     ,,,    ミ \
::::::.    彡     、   i i   /  ,,,   ト <_,,
::::::::    从::  ,,ヾヽ `ヽ (  ) ノ ノ''ii   ヾ <
:::::::彡   /:::::::: ヽ((n\ ) ゞ / (/n))/  ミ  、从
:::::::イ::::: :从/::::/⌒ ミ三\ノ;;;;ゞ/ノ彡⌒  从  ヽ |
::::::::7:::::::: ::::'''w  (⌒ ─-ヽヾ,,( ン _-‐ ) 从   | |
::::::彡 ::::::::::::::::'''z   i   、V /   lll::w^::|   N i
::::从 ::::::::::::/::::::::''z;; ii:::::ヾ _)::(  ,..、 〈/::::::ミ   ミ ,|
::::从 :::::::::::从:::::::::::`〈::|::: (ll:::::i::::::)  /::::::::ミ    '|| ヽ
:::从 ::::::::::::::::/::::::::::::::::\:::::::::'''' ̄ /i l:::::ト     ハ
:::::N:::::::::::::/i:::::::::::::::;;;;;l;;||lll|''''''''''-'''|/:i|l:::::从 . : ::::::::∧、∧、∧、∧、∧、
:::::::// :::::::::i:/从::::::::;;;;;lLll/V|lノ'|V:i 从::::从...::::::::::<  
::::::::从::::::::::| |N\i::::::;;;;;ll|λV;;|:::;;ノ|''::::::::|:|:::::::::::/|:<  黙れ長野!!!
::::::::::/::::::::::::::从从|;;;;;;;;;;|l|>|V^Vl//:::::|::从:::::::::从:::<
::::::::::\|ヽ;;;;;:::::::::N    ヾミミ^彡::::::::ノノ::::::::::从 _ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
        ̄:::'''---;;;;;;ii;;'^''^:;:::/::从:::::::::::::::|:::'' ' ヾ:::
354名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:23:03 ID:o+3BdjyI0
だから長野を迂回しろよ
355名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:23:19 ID:wbOb8yhi0
>>351
東京都〜名古屋〜大阪間の東海道新幹線にそれは当てはまらない

整備新幹線と一緒にしないように
356名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:27:31 ID:23F8KT8K0
まちBBSで民意が分かるってどんだけゆとりよ。
357名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:28:58 ID:FTE4jacc0
長野って最近チョンが増えてるよな。地上げでも企んでるんか?
358名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:25:29 ID:UblltpzK0

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1209826164/
【反日売国】信濃毎日新聞【三流痴呆紙】

1 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2008/05/03(土) 23:49:24 ID:PBjy1dY+0
朝日新聞社OB中馬清福を主筆に据え、オーナー一族には文科相経験者小坂憲次衆院議員も。
中国のチベット弾圧に端を発した五輪長野聖火リレー問題でも能天気な開催推進論に終始。

噴飯ものの合言葉は 「だがちょっと待って欲しい」 

今日も変わらず中共擁護の偏向電波飛ばしまくりの長野県民御用達新聞社を哂うスレです。
社説・コラムが楽しみたい方はこちらへ
http://www.shinmai.co.jp/
359名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:28:39 ID:nkSlVPljO
なんの価値もない土地がBルートになることで黄金になるんだもんな。
そりゃ必死になるわな。
360名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:31:27 ID:4DKWm0t90
長野の場合は、有力者達がBルートを買い占めちゃったから
Cルートになると破綻する連中が多発ということで、引くに引けない状態。

知事のバックはそいつらがついてるから、意向に反したことを言うと
リアルに消されるので、Cルート支持は自殺宣言に等しい。
361名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:34:37 ID:ERQHK4Tc0
これは、さめうらダムが定期的に干上がりかける話と根本的に違うな
数万人の土人がゴネるために国家的に重要なリニア建設が遅れかねないという大問題だ
362名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:57:46 ID:2p0fBN+t0
皆さん、飯田市にリニア駅など作る必要は全くありません。
飯田市民でさえつい最近までリニアは不要と言い続けていたなど地元では全く誘致活動は行われていませんでした。

飯田には現在三遠南信自動車道が建設中です。
こちらは完全国費により建設中です。この三遠南信自動車道でさえ税金の無駄使いといわれているのにこの上更に
リニア駅などできたら偏重投資に他なりません。たかが人口10万人の小都市にこれ程過剰に公共物を建設する必要性があるでしょうか?

wikipediaより三遠南信
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%81%A0%E5%8D%97%E4%BF%A1

 >三遠南信自動車道
 >三遠南信自動車道は、飯田を起点とし愛知県を経由して浜松に至る高規格幹線道路として建設中であり、
>一部区間は開通している。一方、同地域の事情などを考慮せず、単に「税金のムダであり、効果も不明」
>だとしてテレビ朝日の『ニュースステーション』などで取り上げられたことがある。
363名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:07:08 ID:Ezvym3Pq0
県内企業、団体のトップや市長ら計644人を対象に347人(53・9%)が回答した。
諏訪・伊那谷を通るBルートの支持が39・8%、
南アルプスを貫くCルートの支持は31・1%だった。

回答しなかった約半分は、回答に値しないどうでもいいか、回答するほどの知識を持ち合わせてないか。
回答した約半分のうち、40%がBルート(全体の20%)Cルートは30%(全体の15%)
全体の20%が、濡れ手に粟狙いの腐れ野郎。
全体の15%が、一般常識の持ち主。
364名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:14:10 ID:EtzqEMNb0
>>362
つまり長野県にはリニア駅は不要ってことね。助かるわ。
365名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:17:07 ID:etp2yLqY0
このアンケートの分析
54%の回収率  残り46%はおもてだってCと言えず棄権 本音はC
46%の内企業関係者の多くは  C  Bにしたら後々恥掻くから勇気をもってC
アホな役人は喜んで全員        B
記録名前が残るだけに民間人は先読んで棄権またはCとした
アホな役人は何も考えず死ぬまで馬鹿あつかいされるとは気が付いていない
こんなKY連中が仕切ってるんだから長野は馬鹿にされるのだ    

366名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:19:21 ID:iUpYd4ZV0
利権まみれ、長野五輪の買収疑惑調査委員会解散とか不正を隠すような糞知事を
支持する奴が70%も居るところからして、長野県全体が如何に糞チョン並かが解るってもんだな
367名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:21:23 ID:wbOb8yhi0
>>362
諏訪伊那必死だな
368名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:22:14 ID:etp2yLqY0
訂正>365
2行目の46%は54%に訂正いたします
369名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:29:35 ID:JyQn1RQo0
>>259
飯田の航空宇宙関連産業は航空機自体じゃなくて、
速度計やジャイロなんかの制御部品の生産が主だね。

戦前から航空部品を製造してる会社もあるし。
(軍部から直接開発を指示されるレベル)
370名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:29:37 ID:WkyVuTD20
どこの県でも自分の県内が便利になったほうがいいか悪いかと聞けば良くなったほうがいいに決まっている。
それなのにBルートとCルートの支持率の差が僅差ってことは、一般的に見れば事実上Bルートは支持されていないと考えられるな。
371名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:33:46 ID:8NDmg1At0
日本一存在意義のない県=長野県
372名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:50:24 ID:h3mikj0u0


  今は無駄金払ってくれる企業は貴重

373名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:56:07 ID:lgQlp+B7O

目先の¥が、転がるか転がらないかの瀬戸際なので
もう、必死ですww
374名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:57:50 ID:XsefwTWyO
長野県内のそれなりに偉い人対象のアンケートでこの支持率…
諏訪終ったな
375名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:00:28 ID:bWxHUHqr0
Bルートの土地を買ったのがどんなヤツラかが一発で分かる結果だなぁwww
376名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:02:06 ID:atVuizObO
>>371
多分佐賀県宮崎県秋田県島根県あたりの方がない。
377名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:10:33 ID:vJ6nX1xY0
>>362
はぁ?あんたバカですか?
飯田はかなり前から誘致に積極的。
たとえば飯田市南部の中央道とR153が並行するところに
10年以上前からリニア誘致の看板がある。
それ以外にも飯田近郊に数箇所ある。
378名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:12:10 ID:2p0fBN+t0
>>377
まちBBSの飯田下伊那スレの過去ログ

299以降に飯田人がリニアを不必要としている意見あり
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2165.htm

53以降に飯田人がリニアを不必要としている意見あり
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2784.htm
379名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:13:34 ID:etp2yLqY0
座敷牢の狂人の辞世の句
   夢に見た 悪夢で終わった Bルート

   借金と  空き地残った  Bルート

   もう遅い 奇知外だったと 今知った

   熱海より きついカーブの Bルート
380名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:16:05 ID:vJ6nX1xY0
>>378
どうせ飯田を陥れるための諏訪原人の工作だろ。
381名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:25:11 ID:1JuSDRmh0
いいからしゃぶれ
382名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:26:06 ID:qJCnYRll0
>>378
それを飯田人が書いたという証拠は?
383名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:29:42 ID:BfRfAO4mO
>378
ID(日付により変わる)とAPに注目!
特定の5名以内の者が執拗なカキコした形跡!
てか、こんな古文書を発掘できるの、
カキコした張本人だけ。
384名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:32:50 ID:BfRfAO4mO
server12.janis.or.jpがやたら多かったが。
385名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:43:08 ID:Ly+js7KC0
不思議なことに甲府あたりの方の参加を見受けない。何故か。自分の所には
停車駅の設置があると考えているのであろう。
松本行きのスーパーあずさ号、只のあずさ号特急のほとんどの乗客は
甲府で下車する。しからば、甲府までの客がリニアに殺到したらその後の
名古屋までの空席を誰が埋めるのか。また反対に名古屋から甲府までの
乗客は少ないと思う。だからより直線化して笛吹より東京よりの地点から
南アルプスを回避して名古屋を目指すべきと思う。それが早期の資本回収に
繋がる。甲府、諏訪、伊那、飯田 JR 東日本の在来線のサービス拡充を
求めていくべきと思う。国鉄時代岐阜羽島を経由を決定し、未だに
積雪に弱い新幹線の苦い経験を思い出すべき。
長野県人はもっと大局的に物事をみて欲しい。
そういう俺もこの県で育ったけれど。
386名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:48:07 ID:etp2yLqY0
>378は座視牢の狂人のいとこだな
飯田が 飯田が 飯田がと  どうでもイイダ! うるさいだけだ!
よくもまあどうでもいいようなことを狂ったようにほえれるな
そんな縄文時代の遺跡の発掘品は歴史資料館へ寄贈しとけ


387名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:48:19 ID:BfRfAO4mO
飯田線はJR東海ですが?
考古学の好きな向きには、
国鉄時代は静岡鉄道管理局持ちでした。
旧国の「静ママ」が懐かしいでつ。
388名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:09:42 ID:DYkgwO3X0
>>385
甲府の人は、名古屋とか関西に行かないの?
と言うか、

> 松本行きのスーパーあずさ号、只のあずさ号特急のほとんどの乗客は
> 甲府で下車する。

じゃあ、リニアは、長野県に停車しなくてもいいね。
389名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:10:56 ID:sGZSAPDgO
神奈川方面から大阪までリニア通して、別個で山梨、長野、群馬にもう一つリニア作ればいいじゃん
390名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:13:26 ID:zXWlA3/RO
>>378
諏訪は民主党の変態新聞関係者をなんとかしろ
391名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:16:27 ID:CwH/MTcQ0
>>376
佐賀県:関東→九州の物流拠点佐賀空港
     九州北部に翌日午前中着で荷物を送ることができてよく使っている

秋田県:あきたこまち
     スーパーにいつも置いてある。常食。

島根と宮崎は、俺はよくしらないなぁ
392名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:17:43 ID:xT/3TXQJ0
全国調査の結果は?www
393名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:19:23 ID:2p0fBN+t0
皆さん、飯田市にリニア駅など作る必要は全くありません。
飯田市民でさえつい最近までリニアは不要と言い続けていたなど地元では全く誘致活動は行われていませんでした。

飯田には現在三遠南信自動車道が建設中です。
こちらは完全国費により建設中です。この三遠南信自動車道でさえ税金の無駄使いといわれているのにこの上更に
リニア駅などできたら偏重投資に他なりません。たかが人口10万人の小都市にこれ程過剰に公共物を建設する必要性があるでしょうか?

wikipediaより三遠南信
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%81%A0%E5%8D%97%E4%BF%A1

 >三遠南信自動車道
 >三遠南信自動車道は、飯田を起点とし愛知県を経由して浜松に至る高規格幹線道路として建設中であり、
>一部区間は開通している。一方、同地域の事情などを考慮せず、単に「税金のムダであり、効果も不明」
>だとしてテレビ朝日の『ニュースステーション』などで取り上げられたことがある。

まちBBSの飯田下伊那スレの過去ログ

53以降に飯田人がリニアを「電磁波が強いから駅は飯田じゃなくていい」と主張
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2784.htm

229以降に飯田人がリニアを「飯田にリニア駅なんかできないくていいんだよ」と主張
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2165.htm

14以降に飯田人がリニアを「所詮は土木工事関係者のメシのタネ」と主張
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1651.htm

134以降に飯田人がリニアを「通ったとしても無意味だと言ってるだろ 」と主張
http://kousinetu.machibbs.net/log/log3368.htm

 248以降に飯田人がリニア誘致を「土建屋関係者の主張」と切り捨てる
 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2928.htm
394名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:29:11 ID:0fXl7QPz0
Bルートって、長野県内ですらCルートとたいして変わらん支持率なのかよ。
もちろん、長野県以外でBルート支持してる奴なんて1%以下なんだから、
もう諦めろっての。
395名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:35:18 ID:vJ6nX1xY0
>>393
ソースのまちBBSは、ID:2p0fBN+t0の捏造の可能性が高い
ところで
>>338>>362で三遠南信自動車道について矛盾した主張はどう説明する?
396名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:36:35 ID:etp2yLqY0
393座敷牢はまだ馬鹿なスレをカキコしてるんか よほど悔しいんだな
邪魔なだけだからどっかへ行けよ  そんな地方のはなし興味ない
どうでもいいことクドクドと しつこい馬鹿は女にもてんぞ
いったいそれがどうしたって言うんだ
狂人の主張とか諏訪土人の主張とかも出してみたら
397名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:38:08 ID:e05xCI0+O

もういい加減に早く建設してくれよ!
直線の最短ルートで!



398名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:39:01 ID:JyQn1RQo0
>>385
終着駅付近まで乗車率が高いってのは、逆にダメなんだよ。
松本や上諏訪で乗車率が7割とか6割あったら、
新宿出発時や八王子付近は混雑で悲惨なことになる。
399名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:39:32 ID:9TFq4IOd0
>>393
そうだね、長野県に駅を作る必要なんか無いよね。
400名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:44:39 ID:xRiVBWllO
>>393
飯田の方たちも、別にリニア引いてもらおうと積極的に動いてる訳じゃないだろ。
JR東海がベストのルートと見込んだ線上にたまたま飯田があったわけで。

飯田叩きしている長野土人は勝手に独立してな。
401名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:53:56 ID:etp2yLqY0
ニュースステーションなんかも見て喜んでるのは座敷牢の狂人だけだよ
このキャスターのコメントの反対が世間の常識っていうの知らんの
だから長野県人は馬鹿にされるの
402名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:18:46 ID:a+acHJGe0
Bルートで得するのは松本周辺と諏訪地方の人

長野市周辺の人にとってはAもBもCもかかわりのない話
BもCも支持しないか、直線なんだからCでしょでCを支持
或いは長野県内第二の経済圏に配慮してBを支持で分かれる。

ということを考えると4割程度というのは妥当な結果かも。
403名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:20:47 ID:1l0T4daz0
もっと判りやすく、Bルート予定地地権者にアンケートをとればいいのに
404名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:38:13 ID:adreFvzmP
恣意的な対象だな。こんなのでは県民の意識といえないだろ。
こういうアンケートを県民全部にしろよ。
■選択肢
 (1)興味ない
 (2)どっちでもいい
 (3)日本の発展を考えれば、当然Cルート
 (4)日本なんてどうでもいい。長野が儲かればOKだからBルート
 (5)日本なんてどうでもいい。Bにならないと、つぎ込んだカネが無駄になる
 (6)日本とか世界とか関係ない。Bにならないと、命が危ない
405名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:19:35 ID:jRH44MDu0
俺長野県民だが、Cルートでいいと思っているから
そのへんの長野県民と一緒にしないでくれww
Bルートを支持しない人は61.2%なんだろ?なら俺たち多数派じゃんww
406名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 03:18:44 ID:X18xDSYHO
名刺を折った人は元気かな
407名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 03:24:01 ID:vlpsv60n0
長野のアホっぷりに誤魔化されて

リニアが本当に必要かどうかの議論がまったくされてないな
408名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 04:15:17 ID:6t+Gq5Od0
>>1
つーかリニアとか要らねえだろ・・・

一体誰が欲しがってんの?
409名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:26:37 ID:7lj2cnHN0
リニアの運賃っていくら?
飛行機よりも安いの?
410名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:53:18 ID:imA/n0jwP
>>409
JR東海は、のぞみ+1000円程度にしたい。などと言ってた気がする。
411名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:29:39 ID:6lrazdbq0
>>409
Cだとのぞみと大差ないが
Bだと2割り増しになるよ、運賃と時間
412名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:44:37 ID:nnWJSIWUP
利権に絡みそうな人や団体だけを選りすぐって尚この数字
まあそれ以前に、調査対象や有効回答数からして、統計的に無意味だわな
413名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 07:30:36 ID:8fSc4fcj0
>>214
大阪方面も事業化になった場合どうなるかだな
それ以前に東京名古屋間もおじゃんになる確率はまだ高いが
414名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 10:25:43 ID:0hlrRlPo0
このアンケート
46%の棄権票は全部C支持だな 立場上Cといえない人ばかり→棄権が得策と判断
修正した予想ではB支持40% C支持60%がいいとこか
利権関係者でこの数字じゃ もう他の意見聞くのも経費の無駄
415名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 10:31:08 ID://LmfcJ6O
リニアなんかいらない
リニアを作るくらいならのぞみの車両を増やした方が良い
こんなゴミを欲しがるのは日本人じゃない
416名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 10:38:17 ID:wYM0Ojo40
>>415
東海道はパンパンな訳だが
どうやって増やす?
417名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 10:39:24 ID:xxQ+LINt0
ここのスレの連中は↓のスレをよく嫁。(特に563〜656あたり)

リニア中央新幹線を予測するスレ27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246978502/
418名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 10:42:52 ID:B+oK6Jg3O
県内のトップたちでのアンケートですら過半数いかないなんて終わりすぎだろ
419名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 10:45:48 ID:V94Lj3RhO
>413
かえって、大阪まで事業化した方がいいかも。
長野県がゴネたせいでリニアがポシャった、と
なったら、橋下知事が黙ってないだろ。
道州制の前倒しとか…
420名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 10:52:12 ID:0hlrRlPo0
リニアは必要
東海道は所詮 家 ビル 車 橋のような構造物
人間同様寿命がある も40年以上酷使してるのによう持ってると関心するレベル
それの作り直し 分かった 永久じゃないのが分からんかんなア?
逆に言えばあと15年もつかの方が心配
構造上のトラブル発生→長期運休の事態になればいっきにリニア建設へ進む  
421名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 11:00:04 ID:V94Lj3RhO
>420
仮に、そんな事態になったら、リニア建設のための
特別措置法みたいなのが制定されるかも…
422名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 11:17:53 ID:YrKSpFAb0
【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー

【酒類】
 舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし

【その他】
 長野旅行全般
423名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 11:40:14 ID:0hlrRlPo0
あのー
「酒類」のところで確か舞姫は3月に倒産したんでは
民事再生法リストに出てます 
削除願います
424名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 11:41:32 ID:cCgEekqF0
県内ならそりゃそうなるわな
425名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 11:44:10 ID:+UDmgk8+0

駄々こねて

リニアルートを

ねじ曲げる
426名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:02:07 ID:lYL2KK7F0
そもそもなんで長野を経由するのかわからない
直線イメージの東海道線と併設し、完成したら従来線を撤去すれば。
427名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:05:07 ID:kzvTXIdXO
>>426
地震のこと頭にある?
428名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:07:01 ID:zO+2ug4n0
「Cルート」と「BルートでCルートとの差額は地元負担」の2つでアンケートとるべき。
429名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:08:36 ID:aKeZgSYRO
市民に聞けよwww
権力者の御用聞きじゃねーんだからさwwwww
430名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:09:59 ID:Jz4gDfjN0
Bルート長野利権の恩恵を受けられる企業が
39.8%だったということ。
Bルートだからといって
すべての長野県民が恩恵受けるわけではないだろう。
むしろそういう人は少数。

他県だったら5%もあるかどうか
431名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:14:04 ID:EwKpK9HFO
市民対象だと7%だったっけ?
432名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:17:45 ID:u/c8O+OL0

すわこはん

ちゅうごくさんの

わかさぎを

すわこめいさん

うたってうるお

じあまり
433名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:21:35 ID:WuGZbiPRO
>>1
県内でやってどうする、やるなら利用者でやれよw
実際に利用しそうな新幹線の乗客を相手に調査するのが普通だろ。
434名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:23:43 ID:PPF0dicX0
とりあえずリニアに関しては東京と愛知で同じアンケを取れ。
話はそれからだ。
435名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:36:06 ID:qS8XM+ht0
>>428
差額って年間の維持費と使用者が受けうる料金の上昇分も込み?
それを払ってもらった上で時間のロス分を足してもらえるなら
Bルートも善処する
使用者からすればこのぐらいのレベル

まぁ個人的には信州大学行ってたからBルートあって
松本に駅出来たら年に一回ぐらい行ってたから便利っちゃあ便利だが
それ以上にCルートの方が出張とかで便利そうだ
436名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:37:56 ID:YXTdxTbc0
そうかなあ
437名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:54:49 ID:wYM0Ojo40
>>432
諏訪湖産でも絶対食べない
オエッ
438名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:57:30 ID:BSR5a+y80
県内ならもっと圧倒的な差をつけなきゃダメだろうJK
439名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:58:17 ID:u/c8O+OL0
>>435
100歩譲って差額はともかく
「時間」はもう絶対無理だからなー

あと、仮に将来技術が進歩して
47分が40分になったとしても
それ、Cだったら40分が30分になるのと同じだし
440名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 13:19:14 ID:Jeo3xAbV0
匿名でアンケートを返送する方法だったら、また数値は変わったと思う。
441名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 13:27:58 ID:0hlrRlPo0
匿名アンケートだったらよくてB40% C60%に決まったようなもんだ
後々の恥かくことまで考えん役人の馬鹿がお世辞でBにしただけ
CできまったあかつきにはB支持の名前公表すべきだ!
442名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 14:08:56 ID:tYTYaI7p0
>>422
了解
443名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 14:15:57 ID:0hlrRlPo0
舞姫酒造は今年3月に倒産しました   削除願う
大企業の集積地の諏訪でどうして倒産したんだろう
禁酒法でも諏訪の条例で決まッたんか?
444名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 14:18:04 ID:ua5q8MOh0
>調査は県内企業、団体のトップや市長ら計644人を対象に

なにその調査
445名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 14:24:26 ID:V94Lj3RhO
>440、441
だから、そんな方法採用せなんだわけさ。
とにかく「B>C」という数字を出せるように、
そっから逆算して母集団やアンケ方法を設計
したんだから。

だから、
市民向けだとC優位の結果が出かねない
→対象を会社関係に絞る
無記名だとC支持が上回りそう
→記名制にする(Bにしろとゆー無言の圧力)
446名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 14:32:12 ID:0hlrRlPo0
珍毎がアンケート取ったんなら
BCそれぞれの氏名公表すべき
後ろめたいこと無いんだから堂々と公表すべきでは
県民はトップの考え参考にできる
447名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 14:49:14 ID:gYTXuz1Z0
>>1
Bルートを支持するからには東海の試算を覆すメリットがあるというんだろうか

         木曽谷ルート  伊那谷ルート 南アルプスルート
           (Aルート)     (Bルート)     (Cルート)
路線長         334km       346km       286km
所要時分         46分        47分        40分
輸送需要量   156億人キロ   153億人キロ   167億人キロ
建設工事費  5兆6,300億円   5兆7400億円   5兆1,000億円
維持運営費    1,770億円     1,810億円     1,620億円
設備更新費     670億円      680億円      580億円
448名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:32:44 ID:u/c8O+OL0
まず木曾谷ルートにすら負けてるからな・・・
これでどうしてBなんだかわからん
449名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:40:37 ID:ZsspDqYW0
この一件で、ずっと燻ってた問題が一挙に表面化するな。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1249102055/l50
450名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:43:42 ID:+uTipPUeP
>>1
どこが県民総意なんだよ
451名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:44:56 ID:4vj7yIhkO
地元の利権第一の連中ですら六割が反対ということか。
452名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:44:58 ID:q4aZd6uz0
× 県民総意

○ 県民相違
453名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:49:11 ID:jy5Bvtnp0
政財界に聞いてみるとBルートとCルートの賛否はほぼ互角。
コストでみると断然Cルート。

つまりこの記事から導かれる結論は「Cルートで決定!」てことですね
454名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:22:15 ID:Mipq+yKw0
皆さん、飯田市にリニア駅など作る必要は全くありません。
飯田市民でさえつい最近までリニアは不要と言い続けており
地元では全く市民レベルでの誘致活動は行われていませんでした。

そのため誘致活動は全て行政任せであり、その行政ですらCルートは
実現不可能と決め付け長野県と一体となってBルートを推奨してきたのです。

それがJR東海からCルートを提示されるや今までBルートで一致結束してきた仲間(諏訪・伊那)
を裏切ってCルートに飛び付き、勝手な理屈をこねて被害者ぶって自分だけ甘い汁を吸おうとしているのです。

これが飯田市の実態です。飯田は決して善人ではありません。長野県にとって 裏 切 者 そのものなんです!

飯田には現在三遠南信自動車道が建設中です。
こちらは完全国費により建設中です。この三遠南信自動車道でさえ
税金の無駄使いといわれているのにこの上更にリニア駅などできたら偏重投資に他なりません。
たかが人口10万人の小都市にこれ程過剰に公共物を建設する必要性があるでしょうか?
この三遠南信道でさえ県に泣き付いて作ってもらった飯田が、今や県に対し背信行為をしようとしています。

飯田市民にとってリニアよりむしろ三遠南信自動車の方が関心事だったです。
それのが突然のリニア騒動ですっかりリニア一色となってしまい、
三遠南信道で県から受けた恩をすっかり忘れ、今や飯田は県に弓引こうとしています。

みなさん。飯田がCルートを主張しているからと言って善人だと勘違いしないでください。
飯田は自分さえよければ散々世話になった親(長野県)兄弟(諏訪伊那)を平気で裏切る 卑 怯 者 そのものなんです!
455名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:27:06 ID:m8qqC2uf0
>>454
あっそ。 で終わる話だな。

飯田は、A,B,Cルートの中ではCルートを推していたけど、当時の技術ではCルートの
建設が厳しく、現実味がなかったため、諏訪陣営が飯田への駅誘致を条件に飯田を
Bルート派に組み入れて、Aルート派に対して多数派に立ったというような感じの
報告を以前見た気がするが、それが本当なら単にCルートが実現可能になったから
Cルート派に戻っただけでないの?
456名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:28:03 ID:HZhHgY8n0
公共交通機関なんだからさ
地元に用地代を貢いで、地元の要望通りに、JR全負担で鉄道を通すのがスジでしょ
まあ、6400億円なんて安いじゃん
とっとと払えよ、JR

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( 諏訪 )
 | Y(___)∧  ノ
 (__)(    )⌒つ ←飯田・下伊那
457名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:29:47 ID:PX5yRwFv0
いやいやおまえらが何を語ろうと選挙で選出された首長の意見は県民の総意に間違いない
県民の総意でないというなら知事をリーコールする運動をしろ
458名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:30:19 ID:FJLsV0Cm0
株主総会にかけろ。
459名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:31:03 ID:HZhHgY8n0
■新用語が誕生しました!■

ながの・る【長野る】
(動ラ五[四])
(1)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(2)全体の利益を無視して、自分の利益のためだけに行動したり、発言すること。
「堂々と―・る」「鉄道建設で―・るつもりか?」
(3)自分にとって都合の良い条件だけを主張すること。
「―・るのもいい加減にしろ」
(4)自論は曲げないのに、ルートを曲げること、転じて分裂症一般のこと
(5)スタバを署名で誘致すること。恥を知らない様。
460名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:33:39 ID:tdFxIoOd0
この一件で長野県民のたかり体質が暴露されたのは収穫だったかもな
これまで装っていた素朴さや「教育県」という仮面は完全に過去のものになった
461名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:35:55 ID:FJLsV0Cm0
で、誰に決定権があるんだ?
462名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:36:40 ID:HUw5cVsn0
そもそも日本国民と事業者の総意はCだろ
463名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:42:16 ID:EU8RauJf0
>>454
たしかに飯田市にリニア駅は無用だ。
ていうか長野県にリニア駅が無用なのだw
464名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:43:28 ID:pKWTwXCN0
現長野県知事の発言は大いに笑えた。
もう長野県は日本でないようなw

仮面が剥がれて、モロに乞食ぶり丸出し。

まあ、脅されて踊っているなら、
早々に他国へ亡命した方がいいのではw
465名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:44:27 ID:IOoW9qRvO
長野の県民性がよくわかった
466名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:44:51 ID:njwT8dtz0
>>454
松本や諏訪の連中は、よっぽど嫌なんだろうな。飯田が地理的に東京や名古屋に近づくことが。
自分より田舎のものは永遠に田舎であり続けろみたいなさ。
Bルート推進などと言っているのは、実は、飯田に駅を作らせないためのものであって、
飯田に駅を作るのであれば、リニア開発自体をつぶしてしまえというのが本音なのだろう。
早く道州制に移行して、長野県は分断してしまうのが一番だと思うよ。
飯田は中部州に、長野や上田は北関東州に、松本は引き取り手がないので松本州でもつくればいい。
467名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:47:26 ID:EHBZwSLt0
>JR東海が計画しているリニア中央新幹線については、
>諏訪・伊那谷を通るBルートの支持が39・8%、
>南アルプスを貫くCルートの支持は31・1%だった。

なんだよそれ?てっきり長野県内はBルートでまとまってると思ったら、そんなことないじゃん。
じゃ、Bなんかにしてもほんの一部しか得しないってことだな。
468名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:54:57 ID:LGlvhn6B0
土建屋のアンケートを半分以上含む って書いとけよw
469名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:57:08 ID:lflOWTxF0
>>454
取りあえず飯田より人口が少ないのに高速が通っており新幹線駅を建設中の市に文句いったら?
そうじゃなければただ飯田憎しでしかないよw
470名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:58:15 ID:b9D9Fx6a0
471名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:03:08 ID:QJHCD1LFO
長野県の総意はBじゃないの?
4割切ってるじゃんよ
472名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:08:43 ID:3zdsdja60
>>471
つーかその上C支持が3割いる件w
473名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:09:27 ID:U6XwDwIjO
長野県の総意なんかどうでもいい

東京、大阪の人間は長野県民が考えるほど長野県のことを意識してないぞ
474名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:11:00 ID:EHBZwSLt0
>>471
選挙と一緒で、回答率が少ないほど、有効票は組織票とかいわゆる「生活がかかってる人」
の率が高くなる。ということは一般の人の総意はBではないということだよ。
長野県内でこれって.....もうあきれるしかないね。村井知事は狂ってるといしかおもえない。
475名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:11:10 ID:QJHCD1LFO
>>472
どんな企業にアンケート送ったのかね
八十二銀・・・あれっ?こんな夜中に誰かきたようだ
476名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:15:25 ID:VjLo2FD/O
>>467
飯田民が大半なんじゃないの?
477名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:17:46 ID:yKumFTKH0
Bルートにさせて駅を複数作り、リニアの全てを全駅に停車させる
停車させて、そこで降りてもらって、長野県各地に寄ってもらい、観光をしろ、泊まれ、カネをばら撒いていけ、という
「長野県はいい所だ」と思わせて再びリニアに乗って帰ってもらう


まあ、人口減での将来を慮っての税収増作戦の一つだろうが、行く気しないね長野県は
478名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:18:37 ID:1SAJmZEU0
【レス抽出】
対象スレ:【長野】リニアBルート支持は39.8%-県内企業、団体のトップや市長らを対象に調査
キーワード:リアルニート

抽出レス数:8
479名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:19:29 ID:6RAVMFfu0
これはBルートが破棄確定になったときのための【逃げ場作り】だな。

コワーイ人:「なにしてんのや!買い占めた土地が無駄に、大損やんけ!」
村○:「私はBで推したんですよ。でもほらこのアンケートみてください」
コワーイ人:「企業団体のトップ&市長の4割しか支持せんかったんか。他の野郎は…」
村○:「そうなんですよ。こいつらが賛成しなかったから駄目になったんですよ」
コワーイ人:「よっしゃ、そいつらにオトシマエつけてもらおか。」
村○:「そうしてください。そうしてください。このアンケート実名入りですから♪」

さて、実際にこのアンケートは実名入りなのかどうか…
480名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:21:04 ID:2iMMaYhi0
>>422
長野は大企業の下請けも多いので、それだけじゃ長野への打撃は小さいな。
481名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:26:39 ID:pKWTwXCN0
長野県はボッタくりバーの地方行政版ですかw 
482名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:26:51 ID:QJHCD1LFO
「Bルートは長野県の総意」
と大見得切って支持母体中心にアンケートをとったら
Bルート支持率が39.8%しか無かったでごさるの巻
483名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:28:29 ID:EHBZwSLt0
>>482
街頭インタビューとかにしたら、もっとすごい結果になるってことだよな。
484名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:30:33 ID:DWnjVhAsO
またヤクザがらみか
どうせ一部の金目当て…
485名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:31:23 ID:EHBZwSLt0
>>476
は?>>1を100万回ほど読んでよ。
486名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:32:49 ID:VjLo2FD/O
>>467
飯田民が大半なんじゃないの?
487名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:33:31 ID:LN1EoGQ10
長野県民いい加減にしろ!!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1228457908/


228 名無しの権兵衛さん
山からの雪解け水→谷川の取水口→簡易水道→オイラの生活水
オイラのうんことオシッコ→下水道→下水処理場→河川に放流
なんとかダム→取水口→浄水場→上水道→田舎町の生活水
田舎町のジジババのうんことオシッコ→下水道→下水処理場→河川に放流
なんとかダム→取水口→浄水場→都会の生活水

オマイラ美味い水飲めて幸せだなぁ〜。
オイラの村の水道水なんて、味も匂いも何にもない。
2009/08/02(日) 23:13:11 ID:n5XtMvnt
488名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:37:34 ID:Mipq+yKw0
皆さん、飯田市にリニア駅など作る必要は全くありません。
飯田市民でさえつい最近までリニアは不要と言い続けており
地元では全く市民レベルでの誘致活動は行われていませんでした。

そのため誘致活動は全て行政任せであり、その行政ですらCルートは
実現不可能と決め付け長野県と一体となってBルートを推奨してきたのです。

それがJR東海からCルートを提示されるや今までBルートで一致結束してきた仲間(諏訪・伊那)
を裏切ってCルートに飛び付き、勝手な理屈をこねて被害者ぶって自分だけ甘い汁を吸おうとしているのです。

これが飯田市の実態です。飯田は決して善人ではありません。長野県にとって 裏 切 者 そのものなんです!

飯田には現在三遠南信自動車道が建設中です。
こちらは完全国費により建設中です。この三遠南信自動車道でさえ
税金の無駄使いといわれているのにこの上更にリニア駅などできたら偏重投資に他なりません。
たかが人口10万人の小都市にこれ程過剰に公共物を建設する必要性があるでしょうか?
この三遠南信道でさえ県に泣き付いて作ってもらった飯田が、今や県に対し背信行為をしようとしています。

飯田市民にとってリニアよりむしろ三遠南信自動車の方が関心事だったです。
それのが突然のリニア騒動ですっかりリニア一色となってしまい、
三遠南信道で県から受けた恩をすっかり忘れ、今や飯田は県に弓引こうとしています。

みなさん。飯田がCルートを主張しているからと言って善人だと勘違いしないでください。
飯田は自分さえよければ散々世話になった親(長野県)兄弟(諏訪伊那)を平気で裏切る 卑 怯 者 そのものなんです!



仮にCルートが決定したとしても飯田単独では駅建設費用は捻出できません。三遠道同様いずれ県に泣き付くしか方法はありません。
親兄弟を裏切っておきながらその舌の根も乾かぬうちに県費をねだるなど飯田こそ乞食根性丸出しの土民ではありませんか!
489名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:39:57 ID:EU8RauJf0
>>486
飯田市は人口が少ないんじゃなかったのかよw
490遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/08/03(月) 01:42:35 ID:1g00CXM/0
残りの30%は???
491名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:43:51 ID:EHBZwSLt0
>>488
そのコピペもう秋田。
492名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:47:16 ID:1egMiMgvO
もう、解読結果のカキコをコピペする元気ない。
明日は真面目に仕事だで。
あとは諏訪トンビのニート君、勝手に暴れていいよ。
493名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:52:29 ID:C5EdCMH7O
でも、これ、最後どう決着するのかな。
BならJRと飯田が反対、Cなら諏訪・松本が反対。
最後は国が介入するんだろうけど。
494名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:54:40 ID:EHBZwSLt0
>>493
リニアは開通したら、国全体の経済を左右する重要な資産になる。
そういう意味では国民投票でもやればいいんじゃないかな。
495名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:59:18 ID:1egMiMgvO
>493
・膠着してる間に道州制が導入され、「北信越」長野
と無関係に「東海」飯田経由となる。
・ひと足はやく飯伊が浜松市と越県合併し、
「ゴネる長野県は通さない、静岡県の飯田を通す」

だろ?
496長野県民に告ぐ:2009/08/03(月) 03:04:25 ID:Mipq+yKw0
 全長野県民の皆さん。リニア問題で今飯田が身勝手な主張をしています。
 飯田は1989年に他の地域(諏訪伊那)と共に南アルプスを迂回するBルートで
 リニア誘致をするよう一致して協力するよう長野県の総意として結束したのです。
 
 にもかかわらずJR東海がCルートを提示するや飯田は県や他の地域を裏切って
 自分勝手にCルートを主張し始めました。
 このCルートは飯田下伊那地域しか利益を享受しないものでまことに手前勝手な
 もので飯田は自分さえ良ければよいと主張しています。

 仮にCルートに決定したとしても莫大な駅建設費用は到底飯田だけでは捻出できません。
 そのときは必ず県に補助を求めてきます。

 ニリアは無縁だと思っている東北信の方々、皆さんが支払った県税がこんな身勝手な
 主張をしている飯田人のために支出することになるのです。

 こんなことが許されていいのでしょうか?県費というものはできるだけ多くの県民が
 享受するような使われ方をしなければならないのに、県の南端に位置するごく一部の
 地域のために数百億円という莫大な県費が使われようとしています。

 しかも20年に渡って他の地域と一体になってBルートを主張しておきながら、自分達
 だけ恩恵に浴すればよいといって県や諏訪伊那を裏切ってCルートに寝返った飯田のため
 だけに使われるのです。

 このような県に背信行為をした飯田など絶対に許してはいけません。
 県民総意で飯田の身勝手な主張を封じ込めましょう!
497名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 03:13:25 ID:1vrFi4kf0

年間5,000万人以上とされる利用者の多くが毎回、迂回ルートを
通るたびに長野の人へ抱く感情を想像するといい
498名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 03:23:22 ID:1apdn5nH0
>497

長野人の脳内だと

「アルプスが綺麗だね」

とか

「諏訪湖って大きいね」

とか

「今度観光に来てみよう」

とか

「Bルートでじっくり見れたね」

とか

その5000万人以上が
誰一人例外なく思うらしいよ
なんという脳内お花畑・・・
499名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 03:44:08 ID:nAfGZ0ER0
ID:Mipq+yKw0必死過ぎw

↓のスレをよく嫁。(特に563〜656あたり)

リニア中央新幹線を予測するスレ27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246978502/

許認可権の無い長野県にはJR東海の計画を止めさせたり変更させたりする権限は無いし
いくら諏訪&伊那が飯田への誹謗中傷をしても無駄。
500名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 03:56:26 ID:EHBZwSLt0
>>499
あるとしたら、工事認可をできるだけ引き伸ばす事くらいかな。
ただ、それをCコースに決定した報復でやったとしたら大問題になるよ。

まあ、そこは分かってるから、県議会でコースを勝手に決めたりとか、他府
県からみたらキチガイ行動を起こしてる。プレッシャーのつもりなんだろう。
501名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 05:04:00 ID:8nHhTCIAO
長野県民なW
昨夜、漏れの車の直ぐ近くで花火やってたな、子供為にやったんだって開き直って言ってたが
警察呼んだらたちまち頭下げるって、どんだけヘタレなんだよW
基本的な常識の欠落民乙自分さえ良けりゃ他人に迷惑かけても気にしないデリカシーのなさが長野県民の基礎なのですね、分かります。
502名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 05:26:12 ID:EHBZwSLt0
村井の愚行のせいで、長野県出身の県外生活者が肩身の狭い思いをしています。
503名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 05:55:02 ID:7ETTBboI0
内容の無い長文は読む気がしないぞ それに何回もくどい いかにも長野県らしい
まるで諏訪迂回ルートにそっくり  無理 無駄も連続
そうやって何回も恥かいて長野のイメージ頑張ってオトシメな
504名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 06:06:12 ID:YTxIb/VAO
>>502
じゃ県内にいる身内に、選挙で落とすように言えよ。
村井は、県民の選挙で選ばれたんだろ。
505名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 06:37:42 ID:ksLkxxom0
>県内企業、団体のトップや市長ら

「あればいい」
って回答しか得られないだろ

「Bルートに税金を投入すべきかどうか?」
という設問を設けるべきだ
506名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:01:28 ID:CS/uJBDL0
いっそ、長野県内の各市町村を通るようにリニアの支線を敷いて、
その区間を各駅にしてやれよ
507名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:16:24 ID:csaSEhW9O
とりあえず県民の総意が嘘っぱちだと証明できて何より
508名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:07:29 ID:pXhDnj5C0
とりあえず上田が舞台のアニメの不買な。
509名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:35:17 ID:2iMMaYhi0
咲不買すんの?面白いのに。
510名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:53:52 ID:ydTadywx0
>>496
調べたが、飯田が公式にCルート支持を表明している証拠が見あたらない
飯田もバカじゃない考えているよ。何処で言っているか証明しないと県レベルで非難は出来ない
勝手な想像で言っていると逆効果で訴えられるぞ。所詮2ちゃんレベルの話だな
511名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:56:33 ID:bSaqqjoJ0
>>1
【県内】企業、団体のトップや市長らを対象に・・・ね。
それでも半数行かないんだ。

次は、
【県外】でやってみよう!w

512名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:01:20 ID:PcFVBJfb0
>諏訪・伊那谷を通るBルートの支持が39・8%、
>南アルプスを貫くCルートの支持は31・1%だった。

残りは??
513名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:12:21 ID:kW5bVDxz0
>>512
いらない、もしくはわからない じゃね
514名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:18:09 ID:EDpLsKwIO
今ごろ必死で長野県民の総意になるような母集団を考えてるんだろなw
515名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:21:48 ID:eOs9j4ihO
ところでおまいら



長野県ってどこにあるの?
516名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:23:39 ID:/HsuUh9y0
地元の企業や団体のトップですら過半数いかねーとかwwwwwwwwwwwww
517名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:28:21 ID:PMwHYAL40
対象がこの人たちでこの割合の低さは正直驚いた。
518名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:36:00 ID:CSr+GF0K0
>>493
万一中央リニアを独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が作ることになったとしても、
JR東海がBルートを拒否した場合、全幹法第6条第4項に定める「営業主体となることへの同意」
が得られないことになるので、建設自体が頓挫します。

つまり、Bルートが実現するケースは
※JR東海がBルートを受け入れる
※JR東海以外の営業主体を見つける(あるいは作る)
の2通りしかありえないことになります。

全国新幹線鉄道整備法第6条
(第1項)
国土交通大臣は、建設線について、その営業を行う法人(以下「営業主体」という。)及びその建設
を行う法人(以下「建設主体」という。)を指名することができる。
(第4項)
国土交通大臣は、第一項の規定により営業主体の指名をしようとするときは、あらかじめ、国土交
通省令で定めるところにより、指名しようとする法人に協議し、その同意を得なければならない。
519名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:44:20 ID:7ETTBboI0
アンケート対象者の中で賢い人は 棄権またはCと回答
どうせCにきまるの読んでるからBにして名前ばれたら恥ずかしくて長野の住めんくなるから
馬鹿だけB支持したわけ  SY KYの典型 ホンマに馬鹿は死ななきゃ直らん見本
520名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:46:51 ID:4l2VZQ8J0
東京-名古屋-大阪を最短で結ぼうってのがリニアの趣旨でしょ、そもそも
何ゆえ諏訪とか遠まわりなくちゃならんの?
521全長野県民に告ぐ:2009/08/03(月) 10:49:45 ID:Mipq+yKw0
 全長野県民の皆さん。リニア問題で今飯田が身勝手な主張をしています。
 飯田は1989年に他の地域(諏訪伊那)と共に南アルプスを迂回するBルートで
 リニア誘致をするよう一致して協力するよう長野県の総意として結束したのです。
 
 にもかかわらずJR東海がCルートを提示するや飯田は県や他の地域を裏切って
 自分勝手にCルートを主張し始めました。
 このCルートは飯田下伊那地域しか利益を享受しないものでまことに手前勝手な
 理屈で飯田は自分さえ良ければよいと主張しています。

 仮にCルートに決定したとしても莫大な駅建設費用は到底飯田だけでは捻出できません。
 そのときは必ず県に補助を求めてきます。

 ニリアは無縁だと思っている東北信の方々、皆さんが支払った県税がこんな身勝手な
 主張をしている飯田人のために支出することになるのです。

 こんなことが許されていいのでしょうか?県費というものはできるだけ多くの県民が
 享受するような使われ方をしなければならないのに、県の南端に位置するごく一部の
 地域のために数百億円という莫大な県費が使われようとしています。

三遠南信自動車道で散々県に世話になっておきながら今回は飯田に味方しないから
 と言って県を土建屋の手先呼ばわりする飯田人を絶対に許してはいけません。
 県民総意で飯田の背信行為を糾弾していきましょう
522名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:49:58 ID:pAMSoS910
>>1
>調査は県内企業、団体のトップや市長ら計644人を対象に調査票を郵送し、

内輪でアンケート取って
>諏訪・伊那谷を通るBルートの支持が39・8%、
これぽっちしかないのかよw
しかも
>南アルプスを貫くCルートの支持は31・1%だった。
こっちもそれなりにあるってのが更に笑える
523名無しさん:2009/08/03(月) 10:52:16 ID:9cu4ZERsO
信濃毎日新聞自体が怪しいのだが
524名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:28:52 ID:N5lBsoke0
>>521
飯田市の公式見解として出していない以上いくら騒いでも雑音、県も相手にしない
525名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:29:19 ID:pj/qMpci0
リアルニートにしか読めないんだってば
526名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:35:09 ID:5LstRgmv0
飯田に駅を作るのが無駄なら作らなくていいやん
長野県にはひとつも作らず、近場の岐阜県中津川市に作ればいい
527名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:38:28 ID:pj/qMpci0
そもそもリニアなんて必要か?
俺新幹線もつかわねーぞ
528名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:41:21 ID:xBqr6GRe0
新米、県庁、伊那、諏訪の工作員が必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:41:47 ID:7ETTBboI0
二リアってなーに?
リニアは知ってるけど
いつまで馬鹿記事書いてんだい
だれも見んし恥かくだけだから
そんな暇あるんなら諏訪湖のヘドロ アオコ処理してからの話だと思うが
ねー観光長野県さん
530名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:46:14 ID:nwBjJKzPO
リニアは東京⇒名古屋⇒大阪の3駅でいい。
よって長野は無視していい。
531名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:47:49 ID:2Jwo/q8d0
じゃ支持した所が加算分負担で良いよw
532名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:50:07 ID:gDqD5dwk0
必要のない物に税金使うなよ
福祉とか無視かよ
533名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:50:57 ID:JhpV0jmWO
俺は松本市民だけどニリアはCルートでいいよ
534名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:04:06 ID:Mipq+yKw0
飯田市民が数年間にわたりリニア不要論を展開

まちBBSの飯田下伊那スレの過去ログ(2005年以降数年間渡り不要論を展開)
53以降に飯田人がリニアを「電磁波が強いから駅は飯田じゃなくていい」と主張
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2784.htm

 229以降に飯田人がリニアを「飯田ではなく上伊那に駅ができればいい」と主張
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2165.htm

 14以降に飯田人がリニアを「所詮は土木工事関係者のメシのタネ」と主張
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1651.htm

 134以降に飯田人がリニアを「通ったとしても無意味だと言ってるだろ」と主張
http://kousinetu.machibbs.net/log/log3368.htm
 
 248以降に飯田人がリニア誘致を「土建屋関係者の主張」と切り捨てる
 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2928.htm

三遠南信自動車道(wikipediaより抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%81%A0%E5%8D%97%E4%BF%A1
 >三遠南信自動車道
>三遠南信自動車道は、飯田を起点とし愛知県を経由して浜松に至る高規格幹線道路として建設中であり、
>一部区間は開通している。一方、同地域の事情などを考慮せず、単に「税金のムダであり、効果も不明」
>だとしてテレビ朝日の『ニュースステーション』などで取り上げられたことがある
535名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:05:55 ID:z9zV3zU8O
こうなったらNO長野キャンペーンを全国で実施しちゃおうぜ
536名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:06:55 ID:VjLo2FD/O
>>527
観光客を呼んでくるために必要じゃん
537名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:09:59 ID:ixyHK4svO
車ねーのか?コイツら




観光客なんざ高が知れてるだろが
538名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:10:32 ID:7ETTBboI0
IDがKwOのかたへ
なんか人に言えん事情でもあるんか奇知外のような書き込みご苦労様
だれも読まんからもやめとくれ  まあ仕事なら許すけどね 
これ以上つづくと逆効果になるから
そんな田舎の地区事情なんかだれも興味ないから  ほんまにアホか
539名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:10:38 ID:8+6akFnz0
長野に駅作っても経済効果なんて無いよ。リニアの路線と駅の土地の転売屋と建設業者と村井だけが潤うだけ。
540名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:15:10 ID:eOs9j4ihO
長野県って中国のどのあたりにあるの?
541名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:15:57 ID:VjLo2FD/O
>>539
観光客の爆発的増加により県民全員が潤うんだが
542名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:22:32 ID:kW5bVDxz0
>>541
だからBもCもねーよ
リニア「両ルートとも地質に問題点」
http://www.shinmai.co.jp/news/20090803/a-4.htm
543名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:25:05 ID:FiSTdyT80
>>538
長野県内の問題としてしかリニアを見ていないからあんなとんちんかんなコピペを張りまくっているんだよ。
544名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:28:32 ID:7ETTBboI0
上信越道 長野道 長野新幹線ができたのに観光客数減少の一途 これなんなの?
すなわち長野の観光地は魅力が無い証拠 
若年層は長野なんかに興味なし 今後も減る続けるわけ かわいそすぎる
リニアできたら更に減るの  東京の観光の方がはるかに面白いわけ
545名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:31:40 ID:/d9Gp6qG0
>>538が書いてるのはID:Mipq+yKw0←こいつの事か。

>「電磁波が強いから駅は飯田じゃなくていい」
などのカキコをしたのが飯田人とどうやって確認したんだろうな?
しかもその飯田人が飯田市の意思決定権でも持ってるのかとw
546名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:36:34 ID:1egMiMgvO
たしか、それって、
server12.janis.or.jp
をはじめとする特定のIPに限定されてたな。
あれ全部見たが、ごく少数(たぶん5名以内)が執拗に
カキコした形跡がハッキリ出てるが。

もっと言えば、そんな古文書を発掘できるの、
書いた張本人ぐらいしかありえないが?
547名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:39:11 ID:VjLo2FD/O
>>542
だったらAルートでいいじゃん
駅3つを確保すれば
548名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:42:21 ID:09hHUibu0
>>544
長野道の目的は、
新産業都市の指定を受けてた諏訪・松本地域の連絡じゃないの?
549名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:47:14 ID:k/GvEhkl0
>>530
まじでその通り。
この3大都市の迅速な連絡が日本経済を底上げするっていうのに。
何のためのリニアだよ・・・。
550月見草(愛知県):2009/08/03(月) 13:53:55 ID:7ETTBboI0
長野道廃止にでもしたら
観光客は関係ないようだし諏訪の企業は倒産 赤字のオンパレードだし
辛酸業都市になったわけか そりゃ馬鹿しかおらんからな
リアカーで十分間に合いそう
551名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:14:26 ID:FiSTdyT80
850 名前:全長野県民に告ぐ[] 投稿日:2009/08/03(月) 10:57:35 ID:5x7qbRWf
 全長野県民の皆さん。リニア問題で今飯田が身勝手な主張をしています。
 飯田は1989年に他の地域(諏訪伊那)と共に南アルプスを迂回するBルートで
 リニア誘致をするよう一致して協力するよう長野県の総意として結束したのです。
 
 にもかかわらずJR東海がCルートを提示するや飯田は県や他の地域を裏切って
 自分勝手にCルートを主張し始めました。
 このCルートは飯田下伊那地域しか利益を享受しないものでまことに手前勝手な
 理屈で飯田は自分さえ良ければよいと主張しています。

 仮にCルートに決定したとしても莫大な駅建設費用は到底飯田だけでは捻出できません。
 そのときは必ず県に補助を求めてきます。

 リニアは無縁だと思っている東北信の方々、皆さんが支払った県税がこんな身勝手な
 主張をしている飯田人のために支出することになるのです。

 こんなことが許されていいのでしょうか?県費というものはできるだけ多くの県民が
 享受するような使われ方をしなければならないのに、県の南端に位置するごく一部の
 地域のために数百億円という莫大な県費が使われようとしています。

三遠南信自動車道で散々県に世話になっておきながら今回は飯田に味方しないから
 と言って県を土建屋の手先呼ばわりする飯田人を絶対に許してはいけません。
 県民総意で飯田の背信行為を糾弾していきましょう!
552名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:32:40 ID:DNchySdw0
>>551
>にもかかわらずJR東海がCルートを提示するや飯田は県や他の地域を裏切って
自分勝手にCルートを主張し始めました

飯田市として公式に表明していない以上県民にとって雑音だな
証拠を示さないと誰も信じない。単に伊那の嫉妬に過ぎん
553名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:43:49 ID:YSAoiSN00
Bルート支持関係者の書き込みかwww
554名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:48:01 ID:EHBZwSLt0
>>551
>にもかかわらずJR東海がCルートを提示するや飯田は県や他の地域を裏切って

それ以前に長野県、特に県北の連中が勝手に、それ以外全部の国民の意向を裏切ってるわけだが。
民主主義にのっとって国民投票で多数決とってみようよ。それで一発だよ。
555名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:49:06 ID:uShaDdeW0
ほんと3駅でいいよな
後はトロッコでも置いとけよ
556名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:50:45 ID:7ETTBboI0
うるさいだけ
町内会のあぜ道の件は町内会の範囲でやってくれない
くやしかったら  全国の皆さんへ告ぐ  がいいんじゃないかな
しかし   告ぐ  とは随分おごった言い回しだぜ
いったい何様とおもってんの? 
ただの奇知外の貧乏人のニートジャン   言葉を慎め
557名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 15:37:47 ID:VjLo2FD/O
>>554
県の税金を使うんだから県民の意思を尊重するのは当然だろ
558名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 15:48:16 ID:z7RMN2JL0
>>557
県の税金使うって誰が言ってるんだ?
長野県知事他Bルート推奨派は追加の工事費はJRが出すのが当然
えきを自治体で作れと無茶を言っている(JRが作るのが当然) と

やくざ真っ青な言いがかりで金だけJRにたかろうとしているんだが・・・
559名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 15:52:28 ID:PwkjhhdlO
万が一Bルートになってしまったら全国民から長野がどう思われるのか考えないのかね?
560名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 15:57:24 ID:VjLo2FD/O
>>558
JRは長野が出せって言ってるじゃん
561名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 15:58:39 ID:bh+NBMLcO
長野民主主義人民共和国では長野が中心でなければならない、という主体思想がある。
562名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:02:36 ID:E7FkpA2lO
県民総意とか言いながらアンケは特定の人のみwwwww
563名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:04:08 ID:QPpecpQp0
>>560
「中間駅の建設費用は地元負担?JR東海は言いたい放題の事を言っている」
言いたい放題で、身勝手な主張言ってるのは長野の方やっちゅーねん!
564名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:04:25 ID:uShaDdeW0
非県民ってことだろ
565名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:08:58 ID:imUrhS9j0
昔、バス停を数百m引きずって自宅前に持って来た奴が逮捕されてたけど
こいつらは逮捕されないのか?
566名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:09:38 ID:VjLo2FD/O
>>563
は?
本来JRが出すのが筋なのは当たり前じゃん
JRが長野が出せって言うからそれは県民の税金を使うことになるので県民の総意に従ってるだけで
567名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:12:54 ID:H/tpA2NJ0
長野県民はもうこの知事を何とかしないと、長野県民ってバカ扱いされるよ〜
568名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:13:48 ID:xQuBQSj00
あれ、Bルートを支持してくれそうな人たちにアンケート出したのに
39.8%しかBルートを支持してくれなかったのですか
かわいそうです
569名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:14:19 ID:z7RMN2JL0
>>560
やっぱし救いようのない馬鹿だな
駅作りたい県は各県一駅で費用はその自治体で出せ って話で 他県はほぼ受け入れている
ルートに口出し出来るだけ税金出す訳じゃないだろ

別に長野だけに駅の金出せと言っている訳でもないし他の自治体はその方向で動いてる
税金使わないで受益企業の出資で出来る場合もある

もうすこしお勉強してからおいで(^.^)/~~~
570名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:15:36 ID:jOH9sannO
>>566
じゃあ中間駅はJRが出すなら、今度という今度は、長野には一円も関係ないんだから、
全く無視して建設進めても構わんわけだな。

よし話は決まった。
JRはどうせ飯田辺りに信号所を作る。
これを北海道の知内ぐらいの小さい無人駅に改造しよう。
簡単な話だ。
長野は二度とグダグダ言うなよ。一円も払わんのだから。
571名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:17:56 ID:1qUk2Keg0
>>566
べつにjrは長野県に駅を設置する義務は無いぞ、
なんか勘違いしてないか?
リニア新幹線は東京名古屋大阪を結ぶ路線だよ。
名称も東海道新幹線バイパスだろ。
572名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:20:12 ID:kk/lHyBv0
>>266
DかFでお願いします。
573名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:20:58 ID:FiSTdyT80
そもそもゴネるにしてもJRに対してゴネるのは筋違いな気がする。
せめて国に対して陳情していくのが筋だろう。
574名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:33:56 ID:Ddo7tdJ90
>>573
長野県や知事は陳情とか要請とか全くやってないだろう?
長野県内でグタグタ言っているだけ。やる気が全く感じられません
全国期成同盟会の会員なんだからせめてメンバーぐらいに要請しろよ
575名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:34:45 ID:7ETTBboI0
>全長野県民に 告ぐ  
随分古風な言い回しだなあ
戦時中なら雰囲気でるが21世紀じゃピントこないね
こんなの使うんは北の某国くらいしか思いつかんのだが
貴殿は日本人じゃないんでないのか?  工作員か?
576名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:39:08 ID:FiSTdyT80
577名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:41:26 ID:jOH9sannO
JRが自前でやる事業、国になんか陳情に行っても、国から鼻で笑われるだけじゃん。
国に関係ないんだから。無論、長野県にも関係ない。
ただ無関係のくせに既得権だとアホな勘違いしてるだけで。
578名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:42:14 ID:usAsRBob0
Bルート支持者は国益を損なう存在
よって国賊
今すぐ逮捕して網走刑務所にぶちこめ
579名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:43:18 ID:/UejK1Ev0
580名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:44:42 ID:78Jl5Sud0
日本国に逆らうわけだなこいつらは。

長野県民いいかげんにしとけよ。

そろそろ売国奴と呼んでもいいころになってきたぞ。
581名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:47:34 ID:3TY19+lY0
県民の総意とかいってたくせにCルート支持の人もかなり多いのねw
582名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:54:29 ID:7ETTBboI0
アンケの結果
利権のみある関係者対象アンケートでわずかB支持40%弱
まあ全県民アンケにしたら20〜30%あれば御の字 全国なら1%あるかな?
コレが長野県民の総意だと  確かに気が狂っている こわ〜い
583名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:58:16 ID:Cl8kdO7W0
この比率ってかなり無視できないレベルになってるな
584名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:59:14 ID:UW/8dN+V0
そもそも長野のアンケートとること自体無意味なのだが、県内の意見も酷い
ものじゃねーかw。
585名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:05:43 ID:Cl8kdO7W0
こりゃ1年しないうちにCルート推進か、Cにするぐらいなら止める位しかできないとこまで追い込まれるね
んで村井はCルートで建設推進する候補に知事選で負けることになる
586名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:14:20 ID:VjLo2FD/O
なんで一般人にアンケートを取ったらBルートの支持率が下がると思ってるんだ?
一般の県民は全員Bルート支持だぞ
587名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:19:52 ID:vIDMuZAU0
>>586
ないない。
588名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:21:01 ID:/UejK1Ev0
>>586
よう まだ68 位だぞ!
もっと必死になれ!!
589名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:23:45 ID:VjLo2FD/O
は?
知事がメディアを通じてBルートのメリットをちゃんと周知徹底してるから県民はちゃんと理解できてるんだが
590名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:27:23 ID:3TY19+lY0
>>589
県民はみんな知ってるのに県内企業のお偉いさんは知らないの?w
591名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:28:43 ID:Ghzis/RY0
一般の長野県民は全員Cルート支持だよ
592名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:33:25 ID:Cl8kdO7W0
そりゃあ東海は言ってないけど不利になったら長野県の負担とか持ち出せば県民はイチコロですからね
593名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:33:30 ID:wKPFUCsD0
>>586
                       ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、               /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~  ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ     <またまたご冗談を
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、    ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'           /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
594名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:34:10 ID:/UejK1Ev0
Bルート支持者 

・Bルートになると思い土地買い占めた地権者
・                        ↑ にお金かした人
・諏訪の土産物屋や温泉旅館に関わる人たち
・とりあえず住所が諏訪の人

ぐらいかな
595名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:34:12 ID:VjLo2FD/O
飯田出身の土民が多かったんだろ
596名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:36:10 ID:hgEz41w90
あのさ・・・利権に絡みそうな連中にアンケートとってどうすんの?wwwwwwwwwww
俺県民だけど反対派だぞ。
597名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:37:53 ID:1PMLnnYt0
実質記名アンケートでしょ
こんなの正直にかけるわけないじゃん
B選ばなかったら嫌がらせされるんでしょ
598名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:38:20 ID:VjLo2FD/O
>>594
常識のある日本人ならみんなBルート支持だよ
599名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:40:07 ID:09hHUibu0
>>594
諏訪は基本的に工業都市なので、
住民の半分以上を占める工業関係者はリニアなんかより貧弱な道路網の改善を望んでるはず
600名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:45:48 ID:coZEzYnI0
JRは長野からすべての路線を
引き上げてもいいと思います
601名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:47:10 ID:wKPFUCsD0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    常識のある日本人ならみんなBルート支持だよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     だっておwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //     日本人じゃなくてアイアムザパニーズの
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      間違いだおwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
602名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 17:49:37 ID:Ghzis/RY0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090803/VmpMbzJGRC9P.html

>>VjLo2FD/O
必死じゃん?www
603名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:03:05 ID:CiyZXjfw0
>諏訪・伊那谷を通るBルートの支持が39・8%

ずいぶん低いな?
604名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:35:58 ID:C25DEt0H0
Bルートは地元の偏向新聞が煽動してる

【反日売国】信濃毎日新聞【三流痴呆紙】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1209826164/

490 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2009/07/31(金) 15:54:29 ID:zXHK9vpz0
県民新聞として煽ることしか脳がない信毎
>JR東海が計画しているリニア中央新幹線については、諏訪・伊那谷を通るBルートの支持が39・8%、
南アルプスを貫くCルートの支持は31・1%だった。
調査は県内企業、団体のトップや市長ら計644人を対象に調査票を郵送し、6月下旬から約1カ月間で347人(53・9%)が回答した。

もういい加減にウンザリだ、長野県知事の望むBルートが実現性のあるものなのかどうなのか
知事自ら出てきてJR東海と話し合うとか、隣県へ出向いて意向を聞くとかして結論を出してくれ
可能性がなければ諦めるとか、交換条件を出すとかもういい加減むだな時間を過ごすなよ
他にやることが一杯あるだろう。トップ自ら行動を起こすしかない。部下任せの時は終わった
南の方の市の対立が激化していると言う。信毎は煽る事しか脳がない。県内を現実的方向にまとめることが任務だろう
この事業が県内だけのものでない以上、県知事は県内に閉じこもっていないで積極的に外に出て決断すべし
605名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:55:51 ID:VjLo2FD/O
>>604
どこが偏向なんだよ
長野で発行してるのに長野の利益を損するような論調を取ることを偏向と言うんだが
606 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:06:58 ID:/xKdKuVHP
>>605
なんでCルートだと長野県の利益を損するんだ?
無理にBルートにして建設費の増額分は県民の税金で払えって言われたらどうするんだよ
607名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:31:42 ID:7ETTBboI0
笑えるなあ  下手なお笑いタレントより笑えるぜ
利益享受できる関係者対象アンケートで39%
笑えるなあ 
記名アンケートで暗に拘束して 39%
無記名アンケートなら 20%あったかどうか
笑えるなあ
これで県民総意だって   長野が北の某国と同じ情報操作 これでも 日本かい?
608名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:46:53 ID:5lOfxGT20
>>605
長野県の信用を落とすことは利益を損すると言わないのか?



もともと信用なんて無いからいいのか。
609 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:58:25 ID:/xKdKuVHP
>>608
誤解して欲しくないんだけど
長野県民はCルートを支持しているよ。
あほ知事と利権屋がBを押しているだけ
610名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:03:48 ID:MXjzrefzO
もう次の知事選で白黒付けてもらうしかないわな。
長野県民はリコール運動やる元気も無さそうだし
村井が失脚するまでは支離滅裂な言動は止まらんだろうよ。
611Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/08/03(月) 20:05:41 ID:CbdS8QwX0

「お呼びでない」という言葉しか浮かばんのは俺だけ?
612名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:06:40 ID:Kj2gsBLiO
>>609

村井をリコールしてない時点で長野県民は何言われても仕方がない
613名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:07:00 ID:MwM4Nv8j0
はぁ…県庁と諏訪伊那の自治体が創意創意って叫んでたのにこの結果かい。
これ以上信濃の国の顔に泥を塗るようなまねはやめて下さい、みっともない。
614名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:07:47 ID:FiSTdyT80
>>604
うん、信濃毎日新聞は確かにBルート寄りに偏向してるね。
まず、知事会見での信毎記者の質問はまずBルートありきで
知事からBルート堅持の言質を取るためかのような質問の仕方だ。
記事も長野県が長年Bルートリニアのために活動していたのに
いきなりJRがCルートリニア計画を発表し長野県内を困惑させているかのような論調。
並行在来線問題や増加する建設費の負担をどうするかはあまり触れない。
飯田への駅設置は経済波及効果が限定的、と極めて否定的。
リニアルートがCルートのように描かれた飯田市のパンフレットを
わざわざカラーで掲載しご注進をしたり飯田市を牽制しているみたい。

まあ、長野新幹線の時も信越線の経営分離を回避しつつフル規格新幹線を目指せ、みたいな大甘論調で
長野県世論をミスリードしていたしな。
615名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:09:58 ID:dxjIRaTR0
信濃毎日新聞は当てにならない
616名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:13:29 ID:mURQJs9G0
>南アルプスを貫くCルートの支持は31・1%だった。

けっこうこっちの支持も高いのね
企業の経営者ともなれば、
並行在来線の扱いとか、分担金とか、
ストロー効果とか、
ちゃんと考えることが出来る人も多いんだな

617名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:15:42 ID:cM86Sm7oO
Bルートは県民の総意ですからwww
618名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:16:43 ID:G8MYOA1r0
あれ?県民の総意じゃなかったの?
619名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:17:54 ID:OO0nt0810
BはバカのBだと教えてやれ
620名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:24:39 ID:mURQJs9G0
>>609
そのあほ知事を選んだのは、
県民だろw
同類
621名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:49:58 ID:G+gCJi400
長野県知事はやるべきこともやらず建前を並べるだけ、全くやる気なし
Bルートを望むなら、カネの負担発言と隣県への要請とか普通やるだろう
何かBルート実現のための行動をしたか? 
622名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:57:18 ID:T097OQS10
実際の話Cルートで同意するから 
飯田線で リニア時刻に合わせて伊那←→飯田のシャトル列車作ってくれとかの要望出した方が
よっぽど長野の活性化には役に立つんじゃね まあ辰野より先はJR東だからどうなるか知らないけど
623名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:10:08 ID:7ETTBboI0
知事は対人恐怖症
自信がないので自分の主張のみ展開
相手の主張には耳も貸さない 反論する自信がないから逃げに一手
昔 得意先に馬鹿社長がいたがよく似ているぜ
各取引先から総すかんだったが 今も生きてるかなあ
624名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:11:35 ID:KHWaGICx0
31:40 でも県民の総意かぁw
625名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:13:53 ID:EHBZwSLt0
>>623
>知事は対人恐怖症
知事に向いてないだろ。山にこもってロクロでもまわしてろ。
626名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:16:12 ID:FiSTdyT80
>>621
まあ村井はBルートに拘るというより、面子を潰された怒りの方が大きいんじゃないかな。
山梨県知事には直接会った時にBルートへの賛同を要請したけどけんもほろろに相手にされなかったことがあるけど。
結局他県では相手にもされないから県内で民間業者であるJRに上の立場から屁理屈言うことしか出来ない。

>>622
長野県には長野県特有の地域対立があって長野を頂点としたヒエラルキーを壊すことが嫌なのだと思う。
伊那とかはBルート諏訪駅のみになっても我慢するけどCルート飯田駅では憤まんやるかたないと思う。
飯田線シャトル便では線形悪く使えないとか平気で言うよ。
伊那駅設置なら飯田民は電車やクルマを使えとか言うくせに。
627名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:18:51 ID:7ETTBboI0
知事は対人恐怖症
自信がないので自分の主張のみ展開
相手の主張には耳も貸さない 反論する自信がないから逃げに一手
昔 得意先に馬鹿社長がいたがよく似ているぜ
各取引先から総すかんだったが 今も生きてるかなあ

続き
馬鹿社長の決まり文句
メーカーは言いたい放題だ 仕切り価格の計算が分からん 価格の根拠を出せ
なんかどこかで最近よく似た台詞きいたような気がするが
628名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:54:49 ID:ildOKWLE0
>>622
現実的なのは中央道ICを飯島&伊那南部に増やす事。
飯田線新線&特急化は人口増加などの効果が出た後でも可能だろう。
629名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:06:08 ID:+oH+cUFH0
信毎は、こんなアンケートして何がしたかったんだろう?
まぁ、Bルート圧倒的支持、という結果で村井をアシストしたかったんだろうな。

期待はずれの結果に終わったんだろうけどw
630名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:13:09 ID:VvNQNK34O
痴呆知事村井よ
何が県民の総意だよ

利権屋と首吊る準備でもしとけボケ
631名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:14:36 ID:8GzOqQIA0
まあ、国もCルートでまとまりつつあるし、
ミンスがおかしなことしなければ、それで決定だろう。

まあ、それじゃ長野も収まりつかないだろうから、
特急を高速化するとか、本数増やすとか、
多少は気をつかってやるべきじゃないかな。
632名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:21:42 ID:0g1yXhPg0
議会で騒ごうと、投票結果がどうあろうと
作るのはJRであって、利益が出ないところにレールは引かない
リニアはレールじゃない!なんて突っ込み入らない
633名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:22:46 ID:84O260gxO
>608
「信用ならない州」で信州、
てのはナシね、一応。
634名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:27:16 ID:B5Rrv7UxP
マスコミは全国知事会や橋下に長野のスタンスを支持するかどうか
調査しろよw
地方分権って言うのは、長野の主張を尊重する、
中央や日本全体の利益より州の利益が優先されるって事だぞ。
まだ長野レベルなら長野を回避してリニア引くか?って話にも
なるけど、州レベルならそうは行かない。
635名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:39:23 ID:jjfcpXaX0
Bルート支持の熱い声を
・アルプスの風景を見ながら釜飯が車内で食べれる
・アルプスの風景を見ることにより心が安らぐ
・諏訪を通ることにより諏訪大社の神々の力を感じることができる
・諏訪の街へふらっと降りたら運命の出会いがあるかも
・諏訪湖へ行って見たら運気上昇で現在はウハウハです
・諏訪のワインを飲んだらポリフェノール効果で長寿になります
・諏訪の時計を買ってプレゼントしたら効果絶大
・諏訪湖の水でコーヒーを作ったら美味いと評判になり商売繁盛
・何か問題が起こっても「水に流す」という意味で諏訪湖の水を贈れば問題解決
・Bルートを支持したら宝くじに当たりました(40代会社員)
・Bルートを支持したら彼女ができました(30代無職)
・Bルートを支持したら肩凝りが改善しました(50代主婦)
・Bルートを支持したら成績は常にトップ!笑いが止まりません(10代学生)
・職場でサエないと言われていたのにBルート支持したとたんモテモテです!Bルート最高!(30代会社員)
636名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:52:25 ID:dLp9aBbcO
>>631
特急といってもJR東海は【シナの】位じゃねぇ?
アレを高速化しても有り難みがないじゃん。

アズサだとJR東日本だし。
アズサを高速化だったら完全なトバッチリw
637名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:26:48 ID:ksjrOzxFO
大丈夫、あずさは高速化できない。
そのために不可欠な、普門寺〜岡谷間の複線化
すら覚束ないから。

知らない方のために…
上諏訪のあたりは、今もって単線だぜ。
638名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:28:05 ID:wv35mlCs0
線路を複線化なんかにしちゃったら
あずさが松本と塩尻と岡谷にしか止まらないじゃないですか!!

駄目駄目駄目駄目そんなの絶対駄目ー!!!!
639名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:09:23 ID:MWLo1JZn0
ルートの地図を見せて、

「Bルートが妥当だと第三者を納得させられますか?」
1.無理
2.多分無理だと思う
3.多分納得させられると思う
4.絶対納得させられる

とかでアンケートとれよ
640名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:36:51 ID:kdb876SB0

「県民の総意」→→→「県内企業・団体のトップや市長らを対象に調査」

この知事、どこまで汚いんだwwwwwwwwww


641名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:03:11 ID:YbRDxz5E0
長野県知事BもCも作る気全くなし。Bルートはただのポーズ
一番のワルは長野県の村井知事。Bルートに便乗したリニア反対論者
以下知事の発言と行動
2007年4月JRリニア建設発表の発言:「長野県が関係する県の一つであることは認識しているがそれ以上のことは申し上げられない」
2007年6月長野県議会での発言、南信の議員がBルートでの建設協力も求めたことに対して:「巨額の建設費がネックで実現は難しいのではないか」
2007年12月JR東海が自己負担Cルート建設を発表したことに対して:「長野県はBルートに決定している、民間企業が好き勝手にできるわけではない」
以後Bルートの建前論を言うも、Bルートにより発生する諸問題について一切触れず、「Bルートは長野県の総意」を繰り返すだけ
リニア期成同盟会の会合に一度も出席せず
山梨県はおろか、全国リニア期成同盟会の会員でありながら会員に対してのBルート要請など一切行わず。リニア実現に消極姿勢を貫く
諏訪・伊那VS飯田の地域対立を生んだワルの権化
642名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:10:41 ID:5jyPvpM50

長野市内に本社を置く企業にとって、南信の開発なんか興味ないってか。
643名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:50:26 ID:OD4kkeBpO
644名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:53:17 ID:OD4kkeBpO
>>638
あずさは本来茅野〜岡谷〜松本に停車すべき
スーパーあずさは本来茅野〜松本に停車すべき


上諏訪なんてろくに利用客いない(岡谷の半分以下)んだから、通過でいいよ
645名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:28:28 ID:wv35mlCs0
今ワタハンで買った信州4局そば食べようとしたら
いきなりアナログ放送は云々書いてあって笑ったwww

長野マジヤバイ
646名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:29:45 ID:xkGLqymB0
全国調査なら支持すんのは1%未満だろww
647名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:35:32 ID:wv35mlCs0
【ネット調査】 あなたは民主党政権の誕生を望みますか? 802人が回答して「望む」27票、「望まない」753票…BNN+アンケート
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249355262/

1 名前:擬古牛φ ★[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 12:07:42 ID:???0

★365アンケート「あなたは民主党政権の誕生を望みますか?」集計結果

 「BNNプラス北海道365」は、毎週新たなテーマを設け、
読者のみなさんが参加す「365アンケート」を実施しています。

 「365アンケート」は、7月27日から8月2日までの1週間、
「あなたは民主党政権の誕生を望みますか?」のテーマで実施しました。

 党内の"麻生降ろし"が激しさを増す中で、東京都議選に臨んだ自民党は惨敗を喫しました。
その翌日、麻生太郎首相は異例の「予告解散」に打って出ましたが、
これまで解散を先送りしてきただけに、8月18日公示の衆院選が
事実上の"任期満了選挙"となることは否定できません。

 一方、鳩山由紀夫代表の「故人献金」問題に揺れた民主党ですが、
次期衆院選を「政権交代選挙」と位置づけ、マニフェストによる政策論争に挑みます。
 アンケートの期間中、802人の方に参加していただきました。
投票結果は以下のとおりです。

 (1)民主党政権の誕生を望みますか。
 ・望む 27票
 ・どちらかといえば望む 13票
 ・どちらかといえば望まない 5票
 ・望まない 753票
 ・どちらでも構わない 3票
 ・回答なし 1票

BNNプラス北海道365(抜粋) http://www.hokkaido-365.com/news/2009/08/post-288.html
648名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:59:50 ID:x5fXruTU0
リアルAニート: バイト経験なし・裕福な実家暮らし
649名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:15:30 ID:9nG4m/fT0
>>644
富士見駅か下諏訪駅と間違えてない?
上諏訪って長野県で4番目に利用者が多い駅だぞ?
(乗車人数:長野21000人、松本15000人、篠ノ井9600人、上諏訪4500人、塩尻3700人)
650名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:22:57 ID:sE1jmwThO
トップ集団で4割満たない支持はあかんでしょ?
651名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:36:30 ID:Gt2S+8x/0
同感
記名アンケなんてのは半強制の支持獲得アンケな訳
B支持したのは先々考えん馬鹿役人と仕方なくBにした気の弱いアホだけ
無記名アンケなら2割りの支持すら取れんかったかもよ
受益者対象でコレじゃ話にならんわい
まあ常識人もいることが分かっただけでも成果がある
652名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:06:24 ID:EpRFElRC0
主要利用客は東京や関西の人間だと思うんだが、どうしてそういう
人たちにアンケート取らないの?
653名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:10:18 ID:fk+tR90S0
信州土民どもも必死だなぁ。山猿は山猿らしく秘境に篭ってろよ。
そのほうが物珍しさに観光に訪れる人も増えるだろうし。
654名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:11:48 ID:ZhCXKEas0
どこの国だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
十六銀行の息でもかかってんだろwwwwwwww
655名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:13:32 ID:ZnMtMpy/O
観光は詭弁のための方便、本心にあるのは利権のみ。
656名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:39:15 ID:yXGS9ZGL0
完全にネタだが最高に笑えるwww
諏訪・伊那ってこんな人達の巣窟なんだねwww

必見!!!www

http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw
657名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:14:06 ID:VObzQgy20
長野のフレッシュ目安箱とかいうの、リニアの質問が激増しててワロタ
658名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:36:41 ID:akEDusmoO
おまえら涙目www
659名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:41:23 ID:VObzQgy20
ざっと読んできたけど、回答は殆どコピペだな・・・
ttp://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/nengetsu/200906_001.htm

↓はなぜそう考えるのか全く根拠がしめされてないw
>次に「リニアができることで在来線がJRから離れた時の対応」についてのご指摘でございますが、
>並行在来線の問題につきましては、現行の並行在来線の概念に該当しないものと考えております。
660名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:50:30 ID:g7J7nSHP0
リニアなんて無駄、いらない。
鉄ヲタの満足心のためだけに作っても仕方がない。
661名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:55:43 ID:S0du0BdaO
長野って日本一いらない県だと思う
662名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:59:47 ID:hKB5dTIQO
迂回してでも長野避けて作れよ
663名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:22:31 ID:5jyPvpM50

のんびり長野を旅行して欲しいと願っている知事さんには、
リニアいらないだろう。
664名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:22:40 ID:Gt2S+8x/0
くどいようだけどリニアは鉄ヲタの為ではない
現新幹線はそろそろ構造上寿命がくるわけ
馬鹿に説明すると 車でも耐用年数が在っていずれ新車にしなくてはならん時が来るわけ
まさか新幹線を何年も止めて作り直すわけにはいかんわけなの
それの代替線であるということ すべてのものは寿命 限界があるの
665名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:39:59 ID:j54gIQu/0
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/theme-10011723676.html
長野の悪口が書いていあるw
666名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:45:48 ID:yXGS9ZGL0
>>659
殆ど苦情のメールで笑ったwww
よく読んだら自分が送ったメールも入ってて大笑いしたwww
次のメール送るヒントになってよかった。
667名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:25:40 ID:vnaoZMhg0
松本の皆さん、ご愁傷様です。松本が捨てられたね。

平行在来線特急の「しなの」廃止、
多分「あずさ」も減便。

リニアBルートなら、松本の過疎地化が決定ですね。

ttp://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/shosai/koukai/2009/06/2009000116.htm
> 現在、法律に基づく調査がA,B,Cの3ルートにおいて進められておりますが、
> いずれのルートも松本市を経由しないことから、実現は難しいものと思われます。
668名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:30:27 ID:rnhkClx5O
>>664
新幹線やリニアは乗客の輸送の為にあるんじゃん
だったら長野に通すのは当然
669名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:32:08 ID:WCbYE0d10
670名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:36:44 ID:lT6K7z5h0
県内企業、団体のトップや市長ら計644人という、アホみたいに偏った母集団でも
諏訪ルートの支持率ようやく40%ww

一般県民の間では20%
日本国民全体でなら0.2%くらいだろうなwww
671名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:57 ID:rnhkClx5O
>>670
何で一般県民全員に聞いたらBルートの支持率が下がると思ってるんだ?
このアンケートはどうせ回答者の中に飯田の連中が多く入ってたんだろ
672名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:44:30 ID:WCbYE0d10
ID:VjLo2FD/O = ID:rnhkClx5O か、ご熱心なことで(wwwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:55:44 ID:hqfqDUQZ0
過半数ですらないけど県民の総意ですキリッ
674名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:57:11 ID:rnhkClx5O
>>673
実際には過半数あるから
675名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:58:15 ID:ZnMtMpy/O
飯田はBとCの二つのプランを練らなきゃいかんから投げやりなんだろうな
676名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:58:24 ID:ZHNjsVAUO
仕事場から書くな
長野県民
ばれてるぞ
677名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:04:56 ID:rnhkClx5O
逆にCルートがBルートよりも長野の県益になる根拠は何なの?
678名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:10:03 ID:WxJoWJrA0
>>677
東京−名古屋−大阪の都市間輸送を目的にしているリニアを何故長野に迂回しなければならんのだ?
長野の利益は関係ないんだよ 国の利益になるのがCルートってだけで・・・
679名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:11:21 ID:9OCM+Dfp0
長野県産製品一人不買運動中
680名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:14:11 ID:pH5faU6j0 BE:1501374757-2BP(0)
リア(リアル)Bニートにみえた。
681名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:14:20 ID:rnhkClx5O
>>678
ほとんどの国民は長野に観光に来たいんだから、長野にBルート・駅3つでリニアが開通するのは国民の大多数の利益になるじゃん
682名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:14:52 ID:oS9IlKQf0
>>680
書き込もうと思ってスレ開いたらすでに書き込んでた
683名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:15:18 ID:kF9t70b/0
人口も減るし飛行機でいいじゃん?
この先は爺婆ばっかりなんだから急ぐ理由がないよw
684名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:18:03 ID:D7WNazkp0
長野迂回するにしても長野から出る人間ばかりになると思うんだが・・・
685名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:19:12 ID:Gt2S+8x/0
座敷牢ゾンビ工作員の鳴き声が途切れ途切れになった
梅雨明けてしっかり鳴き叫ばんといかんのにもう泣き疲れたのか静かなもんだ
もうネタ切れなのかすっかり元気が無い  長雨に打たれて死んだのかな?
Bルート工作員頑張れ Bが張り切るほどCが有利になるのはどうして?
686名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:20:13 ID:yXGS9ZGL0
>>683
信州まつもと空港を活用しましょう。
687名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:20:26 ID:4YPzikVB0
長野通らないDルートはまだ?
688名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:21:22 ID:kF9t70b/0
>>686
長野県はどうでもいいwww
689名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:23:49 ID:WxJoWJrA0
>>681
それってどんな罰ゲームだよw

っていうか釣りのつもり?
690名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:25:49 ID:6U0L0gRI0
JRがBルートの土地を買ってあげるからCルートを認めろ
って妥協案を出したらどう対応するかなぁ
691名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:27:06 ID:rnhkClx5O
>>689
は?
長野よりも優れた観光地って日本にいくつあるの?
温泉もスキー場もあって飽きることなくいつでも楽しめるんだが
692名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:27:07 ID:Gt2S+8x/0

ほとんどの国民は長野なんかに用事はないし ましてや観光なんかに行きたくないの
馬鹿の一つ覚えのように観光 観光っていい加減うるさいだけ
言っとくけど長野の観光地なぞあんたらが思うほど魅力が無いわけ
世間知らずの馬鹿が騒ぐな
693名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:36:09 ID:lT6K7z5h0
>>691

高速バスやスーパーあずさで行くわ

リニアはあくまで、西日本と関東と繋ぐためのものなんで
その中間の山はどうでもいいです
694名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:36:28 ID:uFUbYPsP0
ID:rnhkClx5O は リアルBニートなので 
695名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:36:51 ID:yXGS9ZGL0
>>691
知事や諏訪・伊那市長も幼稚だが、釣りも幼稚だなぁ。
もっと高度な釣りしてくれない?
696名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:42:36 ID:WxJoWJrA0
>>691
長野の観光協会に言えば喜んで貰えるだろうね

でもリニアの本分は都市間輸送の高速化が目的だからBルートとかはあり得ないんだよ
どうしても引きたいなら県営リニアを作ってもらえば?
優れた観光地なら建設費なんてすぐ償却できると思うよ





697名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:42:42 ID:Cpj3bYay0
長野県知事のずるさはトップ自らが何もしないという事だろう
Bルート実現のために何か行動したか?
698名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:58:06 ID:mDWoMaPI0
>>681
【調査】 旅行者が一番「食べ物がおいしい」と思った都道府県は「沖縄」…福井は6位★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249374702/

■地元ならではのおいしい食べ物が多かった   全体平均 54.1
 1位 沖縄県  72.0  2位 高知県  71.5  3位 香川県  70.8  4位 鹿児島県 69.9  5位 北海道  69.8

■魅力のある特産品や土産物が多かった   全体平均 41.6
 1位 沖縄県  68.9   2位 鹿児島県 59.9  3位 京都府  59.6  4位 高知県  58.9   5位 長崎県  57.0

■魅力的な宿泊施設が多かった   全体平均 36.6
 1位 沖縄県  55.6  2位 千葉県  51.5  3位 大分県  49.7   4位 熊本県  45.3  5位 長崎県  44.0

■地元の人のホスピタリティを感じた   全体平均 25.5
 1位 沖縄県  56.4   2位 鹿児島県 40.6  3位 秋田県  37.9  4位 高知県  35.3   5位 宮崎県  34.6

■大人が楽しめるスポットや施設が多かった   全体平均 41.3
 1位 沖縄県  59.3   2位 千葉県  59.2   3位 京都府  58.5  4位 奈良県  54.5   5位 東京都  50.6


見事に長野は圏外だな(w
699名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:22:02 ID:Gt2S+8x/0
長野県民の意識の中だけでは観光長野がダントツ1位です
これが長野県民の総意です 分かりましたか?
分かるわけ無いだろが!! 顔洗って出直せよ!!
700名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:30:03 ID:enO8aDjM0
ID:rnhkClx5O
 
これマジで特亜人と同じ思考だろ
701名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:31:28 ID:5J4t8qLp0
>>700
いやニートの池沼だろ
702名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:38:56 ID:7Gt934mF0
利権を一番気にする連中にアンケ取ってたった4割って
要するにいらないってことじゃない
703名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:48:15 ID:CB8KpN2x0
>>700
長野県民は、長野マンセーだからしょうがない。
中国、韓国の思考に近いところが多いんだよ。
704名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:50:34 ID:dw3WFOIr0
まぁまぁ確かに長野は、いいスキー場もある。


ただし、北部だけだろw
今回のリニア全く関係ないものw
705名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:55:12 ID:41G6ddjZO
いいか長野の田舎もん いや全国の田舎もん達よ よっく聞け!
日本って国はな 東京の利益が日本の利益 東京の主張が正しい日本の主張であって
地方の田舎もん達は東京の為に踏み台になるのが当然なのが日本なんだよ。
田舎もん達は庭先を轟音立てて列車が通過しようと 東京の為に黙っていなきゃいけない それが日本だ。
706名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:11:30 ID:CB8KpN2x0
>>705
またおバカさんが現れたな。
オナニーして寝てなさい。

707名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:13:31 ID:ofaXeepA0
>>693

同感。Bルートになったら、ほぼ間違いなく中央東線(JR東)の大幅減便か一部第三セクタ化などが行わ
れるだろうから、現地での移動が現状より不便になるだろうけど、それは東京方面からの観光客にしてみ
れば、かえって迷惑。
Cルートなら選択肢がリニアとあずさの2つが並存するわけだから(あずさは多少減便されるかもしれない
けど)、東京・新宿から松本方面や中央東線の長野県内の各駅にむかうには、とてもありがたい。

まぁ、Bルートでも開業後数年間は、観光客からももてはやされるかもしれないけど・・・そのうち乗り継ぎ
マンドクセから長野旅行ヤメタとかいう需要低下が起こりそう。

と、長野好きで年に数度松本・篠ノ井線・大糸線方面に旅行に行っている東京都の区部民の私は思ってし
まう・・・。
708名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:32:46 ID:IB/nLoSv0
リアルニートに見えた
709名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:22:58 ID:rnhkClx5O
>>707
管轄が違うのに何で廃線になるんだよ
710名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:26:40 ID:xc9Bu5jI0
で、そのBルートを支持した奴がどんだけ利用するんだw
県民総出で毎日東京へ通勤したいなら必要かも知らんがなw
ほとんどの利用者が東京圏-名古屋(大阪)なんだろう。長野県民の意見なんて無意味。
711名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:38:44 ID:rnhkClx5O
>>710
だから県民は使わないって何回も言ってるじゃん
県外の人間が来るのに使うんだから
馬鹿なの?
712名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:39:45 ID:nrlgD0Re0
>>709
廃線するのに、管轄なんか関係ない。
環境の変化(リニアBルート開通等)による、特急需要の激減で充分。

JR東日本もJR東海も民間会社だから、利益の見込めない事業からは撤退する。
713名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:42:37 ID:RnaQz1fx0
>>711
ストロー効果で長野衰退。
714名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:43:30 ID:fHfQoCTo0
>>711
>>698
の有様で、誰が長野に降りるのかとw
715名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:45:46 ID:SCT+8QgCO
長野県民だっていらないことはわかってる
単に工事やらで仕事増えることに期待してんだよ。知事も立場上反対言えないだけで。
はっきり言って未来に禍根残すだけだから直線で頼むわ
716名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:46:58 ID:ctPFnAWA0
まじで長野うざすぎ
717名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:48:57 ID:OTtmar2z0
より多くの人の利便性を考えたらBルートがいいに決まってる。
直線にしろと言ってるバカは自分の事さえ良ければいいと思ってるのか?
朝鮮人みたいな奴らだ、、

718名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:50:55 ID:6mvsA4KOO
長野を無視しろJR
719名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:51:52 ID:xc9Bu5jI0
>>711
馬鹿はお前だw
720名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:52:38 ID:TaQqUEUR0
>>711
まあ、諏訪や伊那に駅が出来てよそから観光客が来ても
そこからの交通インフラがグタグタだからなあ。
諏訪辺りは諏訪湖花火大会のときにはちょっとした空き地も法外な料金の駐車場にするごうつくばりだし。
昔から観光客をおもてなしするよりいかに金を落とさせるか腐心しているのが見え見えだしな。
721名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:58:18 ID:rnhkClx5O
>>713
そりゃあそれ自体は避けられない
だが、長野から流出する人口よりも長野に流入する人口の方が多いから問題はない

>>714
何で>>1のアンケートは疑うのにそのアンケートは無条件に信用するんだよ
722名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:00:48 ID:xc9Bu5jI0
>>721
だから県で造れよ。そんなに必要で効果有るんだろw
誰もとめねーってww
723名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:05:41 ID:rnhkClx5O
>>719
は?

>>720
諏訪には温泉宿もあるんだよ
724名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:06:13 ID:Ecjcb+rTO
??? 

JRはCルート建設して、長野県が県民の金でBルート部分を作ればいいじゃん 

725名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:12:34 ID:RnaQz1fx0
長野がお金を出すので、Bルートにしろ、と言うなら、理解もされよう。

お金は国やJRが出せ、長野は金を出さない、Bルートにするのは国の責務だ、
なんて言うなら、長野県外のリニアに関心ある国民は誰も納得しません。


まずは長野の地元で、どのくらい金が集まるかシミュレーションしたら?
どれくらいお金が地元で集まるか、予測を立てて、協力者を募って、
見込みがたってから、文句を言ってもらいたいものだ。
726名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:13:00 ID:Z4svDz1JO
土地持ってない下層県民にアンケートしても無意味
こいつらは政治的に何の発言権もない
それに北信の連中も無関係だから対象外にしろ
727名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:14:38 ID:dbzc2JDR0
リアルニート支持は3.98%
728名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:17:56 ID:gFIRSyTE0
>>726
で、あなたはどこに土地を持っているの?
729名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:23:10 ID:tLj1mjy+0
長野にリニアが通ったらそれこそイメージダウン。
長野=田舎だからこそ人が来る。
もし長野のJRが電化されたら、それだけで強烈な違和感を感じる。
730名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:33:06 ID:9IWAFUhB0
ID:VjLo2FD/O = ID:rnhkClx5O

Bルート工作員毎回毎回ケータイから御苦労。
発言するならソースを提示して根拠を示さないと今後いつも通り簡単に論破されるぞ。
幼稚な理論でこれ以上長野のイメージを悪くしないでくれ。
731名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:33:33 ID:ofaXeepA0
>>709
鉄道とは全く管轄の違う航空会社でも、競争で鉄道に負けて減便または路線廃止するところがある。
羽田-名古屋・羽田-新潟(中越沖地震の際に臨時便が飛んだけど、新幹線が復旧すると旅客激減で
臨時便運行も消滅した)など。
つまり、>>709氏もご指摘の通り、採算が取れなければ、リニアと並行する不採算区間のJR東の撤退
→第三セクタ化は充分あり得る。

ところで、しなの鉄道の経営が苦しいみたいだけど、長野県はどうするんでしょうね・・・。北陸新幹線
延伸で、平行在来線区間がまた増えるのに。
732名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 00:19:09 ID:W9HqnFf00
これで新しいネタは今月下旬の名阪間の試算が発表される時なのかな?
長野県の市長会が近々あると聞いてるけど、話題に昇るかな?
733名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 01:55:24 ID:7fdig78i0
スレ違い
734名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 02:57:32 ID:iySitYha0
・諏訪湖
・富士山
・伊豆半島

日本3大ボッタクリ観光地
735名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 03:27:09 ID:ybTPjc3Y0
長野が観光地としての優劣とリニアの諏訪方面の迂回とは全く関係がない。
リニアはあくまでも首都圏と中京圏、関西圏の都市間輸送の為のものであって、
観光客が長野に行くためのものではない。
736名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 03:53:41 ID:zrZ45Lnf0
>>735
それを長野のお花畑頭に理解させることは難しい
737名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 03:58:38 ID:iySitYha0
原爆が広島や長崎じゃなくて諏訪に落ちてれば人の痛みもわかっただろうに
738名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 04:11:18 ID:prSTG4bFO
待ってろ長野、俺がどこでもドアを開発してやるからな。
739名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 04:58:25 ID:xFFAt2CF0
>>738
どこでもドアが出来たとしたら
たぶん長野に行く人は極まれだし、逆にもっと他の観光地に行きやすくなって
長野が廃れるのがミエミエだから、あまり歓迎されないかと・・・
740名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 05:03:52 ID:iySitYha0
同じ1000円とか、同じ無料だったら
新潟とか東北とか関西に行くよなー
741名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 08:23:11 ID:6WqhcQhiO
長野の観光を推進するなら、リニアよりやらなきゃ
ならん事、山積みだろうに。
村井は保守派を気取らないで、長野をアピールしたまえ。
リニアはそれからだな。今の観光客数をせめて150%増やしてから、リニアをひこうぜ
742名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 08:24:48 ID:fCDfSpQ00
39.8%の連中が金出して線路引けば良いだけの話
743名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 08:40:34 ID:+sYEdpXr0
観光長野は長期低落傾向に歯止めはかからない
たまたま自然 温泉 景観に恵まれていたのでそれに胡坐をかいて殿様商売してただけ
湯布院 黒川温泉 高山のようにテーマ性が無く物見遊山観光はリピーターが来ない
もう手遅れ  すべて県民性が現れたつけが今後も続く
新幹線 高速道できても効果なし 減少の一途
744名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 08:53:08 ID:w9wZDm2Z0
おれの夏休みの旅行計画

中央道から山梨県内に入り、温泉で一泊
そのまま長野はスルーし、新潟で海産物堪能して一泊
翌日関越道で帰宅。

長野は選択肢に入らなかったよ。
リニア引く前に「選択肢に入らなかった理由」を考えて欲しいな。
745名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:38:18 ID:RfR/CO+G0
は?
746名無しさん@十周年