【奈良】脳性マヒで車椅子の少女を町立中が入学拒否、養護学校に行けというのは差別…入学拒否訴訟★10
1 :
出世ウホφ ★:
2 :
出世ウホφ ★:2009/06/15(月) 22:43:28 ID:???0
一方、町は「財政面などから施設整備は困難」という。そのうえ、同校は校舎が斜面に建てられ階段が多く、
運動場までは数百メートル移動しなければならないため、「少女のことを考えると、
県立養護学校に通うのがいい」という姿勢を崩さない。
11日開会の町議会では、北見市の田中市議の陳情書を「慎重審議が必要」として、委員会付託を先送り。
議員の半数以上は町を支持する。ある町議は「少女の願いをかなえてやりたいが、
下市中での学校生活は無理な気がする」と話す。
■多い階段「大丈夫」
訴訟では、地裁の担当裁判官らが2日、同中を視察した。少女や両親も立ち会い、
階段の多さについて「大丈夫と思います」と答えたという。
地裁が勧める和解について、少女の母親は「和解で下市中へ入学できればこの上ない幸せ」と歓迎する。
これに対し、同町教委幹部は「話し合いには応じるが、内容次第。このままの状態で入学を認めるような
和解案なら敗訴と同じ。裁判で決着を求める」と語る。
また、県教委は、この問題について「例外を作れない」と施設整備などの財政負担はしない考えを示す。
「少女側と町教委が話し合って解決してほしい」と静観の構えだ。
■「みなと一緒」心待ち
少女は、中学校へ行けないさみしさから落ち込んだ時もあったが、最近は明るく振る舞い、笑い声も増えているという。
小学校の同級生と一緒に授業を受けることを心待ちにし、
「違う小学校の人も下市中には多いので、新しい友だちを作りたい」と夢を膨らませる。
■下市中入学拒否訴訟
少女は出生時の脳性マヒで下半身や右腕などが不自由だったが、下市町立阿知賀小では、
町から派遣された介助員2人が付き添い、 特別担任の元で学校生活を送り、今春、卒業した。
町立下市中への進学を希望したが、町教委は拒否。県立養護学校への入学を勧められたため、
少女側は4月、町を相手に「設備が整わないことなどを理由に入学を認めないのは違法」
と入学許可を求める行政訴訟を提訴した。(おわり)
ヘイ!
これは明らかな差別
5 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:44:47 ID:LEBEQtmX0
障害者枠の方が楽なんだけどね
まあ勝手にな
子供って絵の事?
7 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:45:02 ID:EgloHUp50
両親を含めて、自覚を求めたい
8 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:45:57 ID:Pvso8OKv0
1000 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/06/15(月) 22:16:15 ID:I/DbgApd0
>>1000ならI93nNbMq0が全額負担でインフラ整備
GJ
>階段の多さについて「大丈夫と思います」と答えたという。
いや、車椅子なんだろ?
何が「大丈夫」なんだ?
10 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:50:09 ID:UxTIb3pe0
特別学級って大変なんだよな・・・
生徒数人を先生数人で見ているからな。
中学生の時女子生徒がおもらしして大騒ぎになったな。
カーチャンや妹じゃないおマンコみたのは、その時が初めて。
11 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:51:06 ID:ndhcLPWD0
一人で車椅子の乗り降りや着替えが出来ないのなら養護学校に行くべき
12 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:51:46 ID:7TI3it160
今日の話し合いの結果って公表されんのかな?
13 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:52:39 ID:4vEuMgRX0
お前らって血も涙もないの?
心底見損なったわ・・・
介助すれば一緒に勉強できるんだろ
中学生で助け合うことを学ぶことは財産になるよ
そもそも本気で進学校目指すなら私立行け
学校は勉強だけを学ぶ場ではない
差別の使い方から間違ってるとなぜ教えないんだ?
これは差別ではなくアドバイス
ここではうまく対応できないから養護学校に行ってと言うのは適切だ
行きたくないからわがままを言ってるにすぎない
他人に迷惑かけても
その腐った根性気にいらないな
16 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:54:09 ID:mMWYMEno0
ほんと迷惑なんだよな、日教組はきれい事言って入学させたがるけど。
お前の学校で受け入れてお前が担任して卒業まで面倒見ろよと。by隣町の教師
17 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:54:42 ID:dVibt21w0
一人専用職員か。町が負担だというのがわかるな。
費用を負担する他人を思いやる気持ちがない親子だな。
教育がなってない。
モンペがギャーギャー騒ぐのは自分のプライドを守るため。
決して子供の為じゃない。
この子も早くそれに気づいて養護学校に行って自立するべし。
19 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:55:12 ID:1e0mE+ZRO
これは差別だろ
この車椅子の少女の親が全額自腹で介護士を雇い、常に補佐をすると言う条件で通わすべき
20 :
g ◆zRMZeyPuLs :2009/06/15(月) 22:56:21 ID:Okv4YGy00
何の為に養護学校があるんだよ、遠回しにバリアフリーじゃないって
あきらめさせてる優しさにも気付けないって事だろ、明らかに障害者だろ。
あきらめる事を教えない親にも問題がある、普通じゃないって判らせてやれ。
周りの生徒に迷惑をかける事になる、足手まといになりたいのか?
迷惑な仕事は誰がするんだ?優しさに甘えすぎ。
21 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:56:49 ID:TZsGuJer0
>>14 一般の健常児からみれば、介助=差別なんだけど
>>15 アドバイスを言えば
施工工事しなくて言いという言い訳か?
ふーん
障害のある子もない子も同じ学校に行ければ一番いいと思うけど、それするなら全国の学校全部平屋にするか、エレベーターつけなきゃいけないし、
介護職員その他スタッフも大勢いるよね。
24 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:58:08 ID:bACXF9iBO
おい下市町長。
名案がある。
廃校しろ。
スクールバス毎日だせ。
30分より遠いところに。
25 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:58:13 ID:5EyjVYaBO
うあ。。。。
なにやってんだよ北見
口出すなら金と手を出せ
北海道の恥だ
26 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:58:13 ID:Pvso8OKv0
>>14 ようするにあんたは養護学校を差別してんだろ?養護学校をバカにしてる
障害者が養護学校に行くのは当たり前のことだよ
介助するしないを強要するのか?他人を奴隷にするのか?それこそ血も涙もない
自分を満足させるために他人を犠牲にする
やってはいけないよ
28 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:58:31 ID:TXA30jry0 BE:2280058597-PLT(13001)
てんかん、ADHD、LD、性格が悪い奴も用語学校でお願いします。迷惑です。
>>21 ローマ字日本語入力にして
この文字打ってごらん↓
a s s o
30 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:00:21 ID:vhAda0czO
校長!負けるなよ!絶対入れるな!
バリアフリー化の費用、及び介護士の人件費で揉めてるのか
2千万弱くれーか?田舎の町には厳しいか・・・
そういう子供が生まれてくるっていうのを教えるのも教育だよ。
最近は年寄りが家にいないことが多いので、年寄りを汚ならしく感じる子供とか若い大人が増えているらしい。
>>14 お前、前スレ読んでこい。
みんな女の子の為に行ってんだよ。
>>14 > 介助すれば一緒に勉強できるんだろ
> 中学生で助け合うことを学ぶことは財産になるよ
だったら全国の養護学校すべて廃して、健常者といっしょくたに学ばせろよw
35 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:01:01 ID:9fzQkEFZO
コイツのせいで町が財政破綻したらコイツらは知らぬ顔してどこかへ引っ越すんだろうな
>>22 工事なんてしなくていいよ
専用の設備ある養護学校があるから
なのにここがいいと言うならわがままだ
37 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:01:06 ID:pDOZfRwS0
この学校もつらいね
目をつけられちゃって
38 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:01:13 ID:nUDivRC1O
養護学校ってそういう子のためにあるんじゃないの
都会ならまだわかるが北海道の町立中学がバリアフリー前提とか舐めてるんじゃないの
39 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:01:18 ID:uMvWfnNy0
傲慢な両親だよね。
障害者の敵。
40 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:01:59 ID:EdWi15uS0
障害利権になっちゃ困るな。
>>14 学校は学ぶための場所であって無償奉仕だけの場ではない。
42 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:02:33 ID:wz+h1DZR0
うちの子は違うのよ。ってか。
43 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:03:08 ID:FaS1TJrPO
>>14 お前、他の釣り師と違って構うと意外に面白いんだがもうちょっと静観してからにしろよw
45 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:03:38 ID:XpP/YzFRO
>>23 そういうのを目指してくれ、と訴えるのが目的なら
理解できない事も無いが、、この親は違うもんな。
障害者団体すら引いてるフシがある。
これも教育機関を破壊しようとする北朝鮮の陰謀じゃねえの?日教組だし
テロっぽい
日教組の肩書きに書記長ついてるもんな
共産か
47 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2009/06/15(月) 23:04:18 ID:yu3ji1sI0
じゃあ養護学校って何なのって話。
まるで被差別者の隔離施設だとでも言わんばかり。
48 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:04:33 ID:Pvso8OKv0
当スレまとめ
ID:I93nNbMq0 (pEqugyPx0)
[787]名無しさん@十周年<sage> 2009/06/14(日) 19:32:12 ID:pEqugyPx0
社会は回らない?
助け合うってのはギブアンドテイクの概念でしょ
それとは違う
見返りを迎えない無償の愛だよ
他の知らない人に知らず知らず支えられてるんだから、社会は
↓
[832]名無しさん@十周年<sage> 2009/06/14(日) 19:40:34 ID:pEqugyPx0
支えるって何ができるんだよ
お金の問題ならおれは無理だぞ
ボランティアなんてしようがないわ
時間もないし・・
49 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:04:41 ID:L7EkC3UbO
この親自身が養護学校を差別している。
以前のレスにもあったけどね。
本当に最低の親。
50 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:04:58 ID:nUDivRC1O
その養護中学に通ってる子の親はどう思ってるだろうか?
こいつの主張が正論だとしても
もし養護学校に通わせてる親10人同じことを考えたら町は財政破綻だよ
51 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:05:07 ID:kP3k/Yx3O
個人的には、町の言い分に理があると思うので、
裁判所に「養護学校へ行く方が本人の為になる」と
白黒つけてもらいたい所だけど
和解勧告となると、現実的な落とし処ってどうなるんだろう?
一応普通学級に在籍して
普段は今までみたく専門教師を自宅に派遣、
週一HRに参加、とか?
もしそうなら、その時だけは両親が送迎すべきだが、ドア to ドアで。
学校側の手は借りる事なく。
52 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:05:10 ID:deSotu7W0
基地外プロ市民が一言
↓
53 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:05:16 ID:ndhcLPWD0
生徒の無記名投票で決めればいいんじゃないか?
反対多数で終わるだろうがな
>>1 小中学校は道徳を学ぶべき場所だが、人に迷惑を押しつける場所ではない
自身の身体と障害を考えたのなら、友達と一緒に学校に行かないと寂しいだの可哀想だのという考えは出ないはず。
友達は友達なんだから、別に未来永劫あえないわけでもないだろうよ。
あ、わざわざこの活動のために引っ越ししてきたんでしたっけサーセンwwww
そもそも、こういう子のための設備を整えてあるのが養護学校なんだろ?
こんな親ばっかりだったら養護学校の存在意義がないじゃないかw
56 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:06:08 ID:0LdklYNw0
このキチガイ親のせいで間違いなく正常な?障害者の方に迷惑を掛けることになるな。
それじゃあ、養護学校に行ってる子は何なのよ?
養護学校に子供を入れてる親はけしからんのか?差別を容認してるんか?
いやまわりの人間が迷惑だから
やりたくもないのに他人の面倒みさせられる身にもなってくれ
でないと本人に直接「迷惑です」って言っちゃうよ?
いきもの係はジャンケンで負けたやつな
程度にもよるけど、普通の学校が障害者を入れるのは無理がある
知識も設備もないしな
同じように扱ったら道路飛び出して死んだってのもあるし
それにやはり偏見もあるからね
まあ大人の世界もだが子供の世界も残酷だよ
61 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:08:43 ID:bACXF9iBO
地元じゃこの家族の評判っていかがなもの?
悪徳自費出版社がアップをはじめました。
>>27 養護学校はそれはそれでいいけど
普通の子の選択ではないでしょ
この子はバリアフリーが理由で断られてるのに
なんで次の行き先を養護学校に指定されなきゃいけない?
介助は強制ではないけど
中学生が人のために行動する重要なチャンスだと思う
いい勉強になると思うんだ
もちろん教材って邪推されると困るけどそんな意味じゃなく
そのときやってきた困った友人を助けてあげるという意味でね
64 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:11:25 ID:/MkvxUdPO
>>50 お金は募金活動するなり集め方はあるよ
病気の子供て一億集められるし、正しい主張なら
ある程度の金額は集まると思う
俺はおかしな主張だと思うので募金したくはないがw
65 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:12:33 ID:1MMGQ6mq0
どんなブサイクかと思えば・・・、結構可愛いっぽいな・・・。
お前ら何様のつもりなんだよ?
養護学校なんぞに行かせたらこの娘の人生終わるだろ。
頭も良いみたいだし、普通の子供と同じように授業受けさせてやれよ。
>>63 20万でバリアフリー化できるんならもめる前にとっととバリアフリー化してると思うんだが。
訴訟費用80万だろ?
これ裏に誰いるの?
犯罪者もそうだけど障害者を食い物にするよね
障害だから犯罪したとか
それで障害者は偏見をもたれ苦しんでる
何もしてなくてもだ
68 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:13:13 ID:AP6xHLqT0
可哀想…俺も励ましの手紙送ろうかな…
町長に
69 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:13:45 ID:p7CoW3KK0
>中学生活に必要な施設整備を求める
言われんでも、できるもんならとっくにやってんだろ。
先立つものがねーんだってよ。お前が出すのか馬鹿市議。
ホカイドーくんだりから関係無い癖にノコノコやって来て
言いたい放題ぬかすなええかっこしいw
70 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:14:32 ID:ovW22ZoI0
>>9 「誰かが」善意で手を貸してくれるとおもってるんでしょ。
養護学校に通う子や親に「養護学校へ行けは差別だ」発言について聞いてみたいもんだ。
71 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:16:03 ID:LFWZmmggO
もう★10かよ
このネタでは無理もないが
以前どこかでこの親子と同じ系統(障害も思考も)の女障害者のサイト見たことある
高校も普通学校
読んでてちょっとゾッとするレベル(健常者が奴隷的な意味で)
みんなに迷惑かけまくりの修学旅行の写真誇らしげにうpしてたわ
72 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:16:20 ID:FaS1TJrPO
>>63 バリアフリーが必要ということは健常者ではないということじゃないのか?
なら養護学校でいいじゃない
健常者にはバリアフリーも必要ありませんし、階段も自力で上りますが?
養護学校に行きたくないというのがこの親の差別意識じゃないのかな。
「普通の学校」といってる時点で「普通じゃない学校」に行きたくないって事なんだろ?
75 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:18:28 ID:TZsGuJer0
>>29 現在の学校が健常児に強制する平等、平和、自立
特別扱いは不平不満いじめ反抗を生む、
平等世代父兄からのバッシングも出る
どんな軽度の障害でも特別扱いはできませんと言われ続けてきたからね
そうそう強引に途中編入で来ても、歯に衣着せぬ多感な思春期世代が
世間のご都合でボラだ友情だと強制されて、はいそうですかと
受け入れらるだろうか?
そして、いわずと知れた洗礼も一癖難アリ(昨日の書き込みにあった)
のこの親子が受け入れる覚悟があるとは思えない
まぁ現実問題、最高裁までいくのは、この子のためにならないよな。
養護行けに承服しないんじゃ、このまま訪教続けていくしかない。
訪教は毎日じゃないから、空いた時間はリハビリなり家庭学習なり、親が頑張れと。
訪教は、通常最重度の障害児だから、判断力を求められるベテラン教師を派遣することも多い。
講師を派遣してるあたり、県の姿勢も垣間見える気がする。
新任の講師じゃ、教育者としての提案も親に却下されたら、説得するテクもない。
寧ろ、親の要望をハイハイと聞けるだけ(判断はできない)問題起こさなくていいかもしれん。
77 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:18:44 ID:LFWZmmggO
真面目に町に頑張って!の激励電報でも出そうかな
そんなんもらっても迷惑だろうか
カンパのが良さそうな気も
この子のレベルの障害者が養護学校にいかないというのなら、養護学校は誰のためにあるというんだ?
81 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:21:14 ID:kP3k/Yx3O
>>70 まず自分の両親に頼めば良いのにね
「お父さん、お母さん。
私みんなと同じ中学に行きたいの。
だから毎朝教室まで連れて行って。
お父さんは仕事あるから、お母さんが教室に残って、トイレお願いします。
下校の時はお父さん仕事一時的に抜けて、
教室から家まで二人で連れて帰って」
って
82 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:21:55 ID:gSuWGE+F0
なんというか、このバカ親、在日か?w 「差別」って言葉使うの好きそうだがw
83 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:22:01 ID:LFWZmmggO
84 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:22:01 ID:RH1YZWXK0
>町から派遣された介助員2人が付き添い、 特別担任の元で学校生活を送り、今春、卒業した。
小学校6年間で無駄にかかった人件費って幾らになるんだ?
>>63 > 養護学校はそれはそれでいいけど
いいなら入れろ
やはりあなたは差別主義者だ
いやなのだから
> 普通の子の選択ではないでしょ
障害者認定なってるよ
あなた養護学校に偏見を持ってるね
> この子はバリアフリーが理由で断られてるのに
断った理由暗記しろ
> なんで次の行き先を養護学校に指定されなきゃいけない?
障害者が快適に勉強できる養護学校があるから
> 介助は強制ではないけど
いやでも強制になる
> 中学生が人のために行動する重要なチャンスだと思う
そんなチャンスは腐るほど他にある
> いい勉強になると思うんだ
ならない
差別主義者がついてるから悪影響しかうけない
> そのときやってきた困った友人を助けてあげるという意味でね
>
勝手に友人名乗るのは詐欺か強盗、犯罪者だ
あんたみたいな自分勝手な人
>>63 学校に続く急な坂道と学校前の長い階段見た?前スレに写真貼ってあったけど。
教室も移動教室先も全部階段通るらしい、トイレも改装しなきゃいけない。たった一人の為にいくらかかるだろうね。
しかも親はその子の為に特別教室と学校での介助人もつけろと言う。
養護学校は、設備全部整っているうえに、送迎バスでたった30分。
勉強も一般人と同じ物を受けられるんだよ。
友達は養護学校でも出来るし、小学校の友達とは学校別れたからって友達でなくなるわけじゃない。家に遊びにきてもらえばいいだろ。
学校で友達に世話してもらう方が友達も受験とか部活とかあるだろうし迷惑かけるだろ。
親はそこんとこ分かってない。
87 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:22:57 ID:r0/dXxl6O
>>63 好き勝手ばっかだな!
介助の最中の危険とか考えてる?
仮に車椅子運んでる最中に階段から
転げ落ちたら運んでた子供は大怪我して
障害者になるかもしれないんだよ?
想像も出来ない?
過程の話?
有り得ない事故とか言うなよ
あの傾斜の学校なら常に考慮するレベルだよ
訓練も何もしてない学生に出来る事じゃないよ
学校の立地からして、車椅子で通学するのはこの子にとってかなり大変なはずだし
養護学校が通える場所にあるのなら、そちらに通う方がいい というのがなぜ「差別」?
そういう人にも就学機会を与えるために、養護学校があるんですよね。
就学機会を奪ってるのではないと思うんだけど。
「町から派遣された介助員2人が付き添う」のを、この子の親が費用負担するから
中学でもお願いします っていうのならまだわかるけど・・
中学は義務教育だから払ってくれて当然、周囲の生徒が助けてくれて当然、っていうのが
透けてみえちゃうと・・
つか、バリアフリーで何とかなるレベルじゃないだろ、この子。
>>75 確かにそれはそうだがこの学校は奈良だからな。
同和が常に特別扱いされてるから大概の生徒は特別扱いに耐性がある。
道徳の授業とかホントに延々と同和はいい人だー同和は妬まれて身分落とされた。
同和は医者だ。同和は人を助けてた。同和はいい人だ。と繰り返す。
ちょっとでも疑問を呈すとマジで「お前は人間じゃない」と言われるwwwww皮肉かと思ったよw
だから多分入ってしまえば生徒との間で軋轢はないと思われる。腫れ物のように扱われるだろうが
91 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:24:37 ID:VZ8BpzGi0
養護学校って何のためにあるのかねぇ
差別持ち出す時点でこいつらに正当性ないよな
養護学校に行くのが嫌だから普通の学校にか
自身が差別の塊だな
93 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:25:24 ID:VcODRArX0
普通学校何かに編入させられた日から同じクラスの生徒は助け合い・支えあいではなくて一方的な搾取にあうんだよな。
時間も体力も奪われるし、貴重な学習時間の減少によって学力も将来も台無し。だから馬鹿高い学費を払って私学に通う奴が続出するんだよ。
94 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:26:09 ID:WX9PLUhl0
>>1 差別とか対決に持ち込まない方が。頭の良さそうなかわいい子だし、
自助努力として設備不足を補うものを用意するとか説得してみたらどないか。
・必要に応じて学校内でも親族などの介護スタッフが付き添う
・階段の昇降補助機能がある車椅子を使う 例:
http://www.ts-tech.jp/ ・階段昇降時にはヘルメット着用
・有志の学内スタッフについて、万一の際の賠償責任を限定する
支援団体をみつけて、TV局にもドキュメンタリとして売り込んでみるといい。
同級生や先生も含めてスタッフが増えるから。
96 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:26:14 ID:KjGKcCa70
差別ではなく、区別
養護学校でも自立させ、誇りを持って生きさせるのが親の役目だろ
97 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:26:43 ID:1i4gVg/2O
介護できる人もいない学校にいれて、何か事故があったりしたらそのほうが大変なのに。
99 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:28:58 ID:FaS1TJrPO
>>86 その改装とかが20万で済むとか言ってる変なのもいますがwww
しかも一人の為に改装するのに当人達は金出さなくていいみたいだし
100 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:29:36 ID:Pvso8OKv0
>>63 >介助は強制ではないけど
>中学生が人のために行動する重要なチャンスだと思う
>いい勉強になると思うんだ
で、当然生徒全員に拒否権は保障されるんだろうな?
単にチャンスなんだから棒に振ろうが当然の権利だよな?
いい勉強にはなると俺も思うぜ?
たとえ全員が拒否権発動したとしても『取捨選択』という名の学習がな
でもほんとに、誰か専門家が説得してくれねぇかなぁ。
この子が可哀想で仕方がないよ。
それなりのコミュニケーション能力あって、知的も標準前後あるんだろ。
この顔つきは、言語聴覚士の訓練が足らない感じ。
一見上手に食事を摂れているように見えるから、恐らく訓練していない。
正しい咀嚼が出来ていないと、口元がこういう風になること多い。
口腔マッサージをして、噛み方に注意した食べ方、食事形態にするだけでもかなり改善できる。
発音が多少不明瞭なのも、訓練次第で改善見込めそうなレベルなのに、勿体ない。
前スレにも書いたけど、姿勢もそう。
この態勢で車いすの操作をしていると、確実に歪むし、実際歪んできている。
このまま放置して進行したら、側弯で内臓にも影響が出るし、せむしになって美容にも悪い。
靴も、適当なのはかせてるよなぁ…
正しい位置に足が置けるようにするには、足に合わせたハイカットか、下肢装具が望ましい。
障害児親のコミュニティと繋がっていれば、このへんは親が判断できることなのに
可愛い子のために、何が必要かの説得、誰かが出来るといいんだけどな。
バリアフリー化の財源がないのもだけど、この子には専門家の力が必要で
また、専門家が力を発揮できるだけの能力があると思うんだ。
さべちゅニダ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
はい鉄板wあの国の民族がらみのひとでしたかwwwwwwwww
つーか、親がすでに「 養護学校 」を差別してるじゃん。
というか、いい加減話は大体結論に向かってきてるな
・レスのまとめ------------------------------------------------------------
車椅子のバリアフリーが学校側に整っていないので拒否
↓
学校側の落ち度
(※一般的な学校では車椅子の生徒の受け入れはしてる)
↓
では、教職員が人的補助でフォローしましょう
他、一部バリアフリー化の費用捻出をしましょう
↓
怪我の責任の所在については親と学校側の問題
親が妥協して責任を負わない等の契約を結ぶ等の他の例がある
(実際に他の学校では生徒が運んで
なるようになってるというのが実態だったりする)
↓
とりあえず教職員が手伝ったり
一部施工すれば問題ないか?
----------------------------------------------------------------------------
こういうわけでレスは重ねてきたわけだが、
終盤はおれにボランティアになれよ!の苦し紛れのレスばかり
このまとめ見ればわかるが、少女側を叩く理由なんてないのがわかっただろ?
叩くならおれを叩け
104 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:30:27 ID:AG56wE7L0
もう面倒だから、北海道北見市の田中稔浩市議さんに頼んで、
北見市の中学に入れて貰えよ
105 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:30:51 ID:TZsGuJer0
昨日、話題の盲目のピアニスト辻井さん?の親が
出来ないことを出来るようにする前に、できることを捜す伸ばすことが大事
見たいなことを言ってたよ
これだよ、できることを捜し伸ばすのが養護学校だろ
106 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:31:07 ID:oDmY+yy70
>>95 そんな考えは甘い。まず、こんな傲慢な親が仮に事故が起きたら学校及び町最悪の
場合は、県や国を訴えるよ間違いなく・・その理由は簡単だよ
普通の親なら養護学校に行かせるよ裁判までする異常としか言えない親だ。
107 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:31:09 ID:is+svhl80
通学中の世話は学校持ちでお願いします・・・母より
108 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:31:38 ID:VZ8BpzGi0
>>102 >つーか、親がすでに「 養護学校 」を差別してるじゃん。
99%の人はそのことに気付いてるんだけどねぇ……
あと1%が、ねぇ……
109 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:31:43 ID:9boqFYvcO
そもそもなんで脳性麻痺の子供を健常者の学校に行かせようと思ったんだ?
不自由な体思えば養護学校行かせたほうが子供にも楽だ
誰かたきつけたろ?へんなやつが
普通そんなこと考えないもん
111 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:33:43 ID:GLJAwS1wO
>>1の画像みて
デジャブが起きた
前にもこの子のスレたったか?
差別か…
養護学校とそこの生徒や職員を
自分らも差別しているように見えるんだけどな。
自分の受けた傷(この場合は?)にはヒステリックに騒ぎたてるけど、
他人が傷つくことには驚くほど鈍感な人っているけど、嫌だなあ。
そういう人たちって多いよね。皆じゃなくて多分一部の人たちだけど。
結構思考回路がパターン化してるから「ああ、またか〜」って分かる。
今の自分には障害をもつ子の親の立場も学校の立場も関係ないから、
普通学級で過ごしたことによってより学力的に成長できた障害者がいるという話を聞いたら、
まず単純に、よかったじゃん!って思う正直。
養護学校に隔離病棟みたいな要素あるのは事実だし。
母親ひとりを責めまくる人がこんだけ多いのも恐ろしい話だ。
114 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:35:00 ID:ZGI9QUZF0
こいつが中学に行くのが良いとか悪いとか
不毛な争いだよな。
一番根本にあるのは障害者を産んだ親。
こんな子供を産むはずじゃなかった、自分にはこんな苦労する将来のある
身体じゃない。なんで養護学校なんかに子供を行かせなけりゃならないのか。
自分は五体満足なのに子供を作ったら自分を否定されたようだ。
私はまともだ。子供もまともだ。子供は普通学級に行かなければならない
そうでなければ私がまともな人間として見られない。
養護学校なんて認められない。なぜなら私が普通だからだ。
障害を持った親から出てきた子供がどうこうって話はないだろ。
つまりこういうこった。子供が、バリアフリーが、って話じゃない。親の問題だ。
後はそれに群がる調子のいい利権煽り屋だな。
115 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:35:24 ID:oDmY+yy70
>>109 その動画を投稿した奴わかるか、ヒント
門真市・・・誰でしょう
>>103 > 他、一部バリアフリー化の費用捻出をしましょう
たった1人のたった3年だけの為に数億円の負担を
上下水道の整備すら出来ていない町にさせよう、と…。
住民投票してみて、下市町の人達が賛成するとは思えないね。
適当な事言いすぎ。
117 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:36:13 ID:FaS1TJrPO
>>103 これはお前専用まとめだ
頭の中だけに収めておいてくれ
そしてこれだけ批判がある事実もしっかり受けとめろよ?後半レス返す元気もなかったようだが…まぁ頑張れ
スレ違い
>>113 その障害者のために学ぶチャンスを棒に振った生徒がいるかも。
オトモダチという名の奴隷かもしれないが。
そいつの話を聞いたら、あんたはどう思う?
121 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:38:31 ID:6z1MI4sz0
差別が嫌なら仮に入学できたとしても学友は一切手を貸す必要は無いんだよな。
親はつまりそういうことを言ってるんだよな。
まさかクラスメイトをアテにしていないよな。善意を強要してはいないよな。
健常者と同じに扱って、娘がついていけなくなった時、
こういう親はクラスメイトや学校を責めることは目に見えている。
非道だとか弱者をいたわる教育も学校の勤めだとか言い出すに違いない。
>>72 いや車椅子の人が
健常者と同じように学習できるようにバリアフリー化があるんだよ
なんでも養護学校って考え方はよろしくない
>>86 たった一人というよりも今後車椅子の子が出たときに
受け入れることが出来るでしょ
これからも受け入れる気はありませんではどうかと思うよ、さすがに
中学校にあがると別の中学校に行った友達とはあまり遊ばなくなるでしょ
一緒に友達と授業受けるだけでも嬉しいんだよ
クラス替えとかわくわくしたでしょ
そういうの理解してあげてね
>>87 別の学校でうまくいってる例があるし
女の子数人で持ち上げてる映像も見たよ
出来ると思うが・・・
>>100 それは違うよ
基本手伝いたい人や世話好きっこに任せるけど
たまには世話好きっこにはやりすぎだよって念を押して
他の子にもさせてあげる
>>113 差別せず普通の子とあなたが考えてたら 別によかったとは思わない
当たり前だから
してないってことは差別してんだよあなた
障害者をおもちゃにするな
残酷な人間
124 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:38:55 ID:QJ5+mzT90
自分で何でもできるなら好きなところへ行けばいい
できないなら養護学校行きだ
生き物の世話教育はウサギや魚で充分。
××君係を押し付けあうとかカンベンだ
>>95 >・必要に応じて学校内でも親族などの介護スタッフが付き添う
親が拒否してる。全部学校でやれと要求。
>・階段の昇降補助機能がある車椅子を使う 例:
http://www.ts-tech.jp/ これは、使用にコツがいるから、介護講習を受けないと難しいし、重さもあるので
落下した場合、周辺に危害を与える恐れがある。
>・階段昇降時にはヘルメット着用
頭は守れるが、ヘルメットは転倒した時に首へ負担をかけることがある。
健康な人ならともかく、リハビリをきちんとしてないなら骨が弱い可能性がある。
ソフト素材のヘッドギアなら、現実的かもしれないが。
>・有志の学内スタッフについて、万一の際の賠償責任を限定する
障害児対象の保険は、賠償額は低く、掛け金が高いから、保険で補償は難しい。
限定設定も、実際に事故が起こった場合には、あまり意味がない。
なんかないかなぁ…
126 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:40:23 ID:Pvso8OKv0
>>103 で、昨日は「予算ないなら他の予算から分捕ればいい」みたいな事言ってたよな?
簡単に出来そうな口ぶりだったし、具体案あるんだろ?
金なんか用意できんほうが悪いとか意地悪せずに、とっととその方法教えてあげたらどうですか
127 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:40:46 ID:ZGI9QUZF0
>>114 続き
私は普通なのに子供を産んだらそれを障害者という。なぜだ。
五体満足健常者の私が産んだのだから、子供は健常者だ。養護学校などとなぜ言う?
階段が多いだ?階段なんて平らにしろエレベーターつけたら上がれるだろ。普通だ
呼吸がつらい?ちょっと手伝え呼吸ぐらいできるだろ。普通だ
トイレが難しい?手伝えってんだちょっと手伝ったらできんだよ!普通だろうが!!
いいからお前ら普通学級に通わせろよ。うちの子供が養護学校とかおかしいんだよ!!
こういう思考にどっぷりはまるのがいるから、こうなる。
だから周りから養護学校、通う生徒を差別してるのはお前だろ?といわれる。
>>122 だから、バリアフリーで何とかなるレベルかよ。
誰かが付きっ切りで介助しなけりゃいけないじゃん。
129 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:41:35 ID:V8ZQCiXw0
>>122 小学生ならまだしも中学生だよ?
思春期だし色恋や受験とか関ってきたらそう上手くいくとは思えないけど・・
>この学校の校舎は道路から20メートルほど高い位置にあり
>20メートルの高さ分の急な階段(途中に踊り場を挟みだいたい60段)を上る必要があり
>校舎と体育館の間(幅30メートルはない)にあるので緩やかな坂を作るのも不可能です。
現実には、この子1人の為に業務用野外エレベーターを設置しないと対応不可能。
校舎内にも必要。プラス介護する人の人件費で全部で数億円は余裕でかかるよ。
たった1人のたった3年の為に。
上下水道の整備が出来ていない町にその負担を求めるか?
耐震工事の予算も無くて出来ていない町にその負担を求めるか?
「可哀想」というけど、この子に予算を吸われて
生活インフラを未整備のまま放置される他の町の人全員は
可哀想ではないのか?
>122
その動画ネットで見れる?
132 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:42:36 ID:qqaHV4ESO
普通学校いかせたら、体育もちゃんと差別なく受けさせるのか?
133 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:42:54 ID:JlvRSaNC0
養護学校での俺としては養護学校にいけというのが差別と聞いて
正直がっかりだ
>>103 何度も言うようだが、あなたの言う何とかなる。人的補助でフォローできる範囲。
っていうのを判断するのは学校側な。勿論何とかなると判断して脳性麻痺、車椅子使用の
生徒を受け入れている学校もある。でも受け入れられないとする学校もいっぱいあるんだ。
親はこの学校に固執するよりも、受け入れてくれる「普通の」学校を探すのが一番良いと思う。
この親、自分のエゴもあるんじゃないか?障害者の親になりたくないとか
だから無理してでも普通の学校に行かせ少しでも自尊心を保とうとしてるんだよ
子供にとってはえらい迷惑
クソ親だ
もし同級生が介護して事故起きても文句言わないのだろうな
>>119 普通の学校には(養護学校より)まわりの刺激があるから頑張ろうと思うのか、成長できたというお話を聞いたので。
もちろん養護学校にいても同じように成長できたかもしれんが。
>>75 どういう子が集まるかにもよるけど
基本はみんな中学生になると本当の優しさを覚えてくる年頃
ガキみたいなこともしないで落ち着いてくる年代
障害者の子をいじめようとはいないよ
不自由な子でも頭はしっかりしてる子だよ
想い出もたくさんつくり
小学校でもいろいろなことを話してきたと思う
培ってきた友情が中学校で壊れるなんて考えられない
139 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:44:30 ID:AG56wE7L0
>>128 そこで「心のバリアフリー(笑)」ですよ
140 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:44:35 ID:qxRIoTJ90
>>2 >訴訟では、地裁の担当裁判官らが2日、同中を視察した。少女や両親も立ち会い、
階段の多さについて「大丈夫と思います」と答えたという。
何が一体大丈夫だというのか 自分ひとりで階段を上れるとでもいうのか
141 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:44:36 ID:KXwiE45T0
健常者であっても高校進学では別々の学校に行くのが普通。
いつまでも同じ友達と一緒って訳にはいかないし、別れも人生経験の一つとして
前向きに考えてくれればいいんだけどね。
142 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:44:59 ID:Pvso8OKv0
>>122 なるほど
で、その「他の子」の拒否権は?
させてやりたいほど貴重な体験でも、チャンスである限り捨てる権利はあるんだぜ?
他の「貴重な体験」で間に合ってる奴もいるんだ
143 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:45:02 ID:vxB273fhO
入学させてあげればいいよ。
そして周りは手を貸さなければいい。
手を貸して貰って当たり前くらいに思ってるんだろうね。
144 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:45:07 ID:p7CoW3KK0
>>113 ファビョってるのは、この少女の父親(奈良の公務員)だったよな?
145 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:45:09 ID:hNGJOS5r0
この親区別と差別をはき違えるなよ、
自分の子供は知能は普通で養護学校に行くのは
知恵遅れだけだという浅ましい差別意識
こういう事言いだすのは親の自尊心
世話係は孤独だよ。
世話されている方とさえ心が通じないから…
147 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:45:58 ID:49+AaA8cO
148 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:46:47 ID:FaS1TJrPO
>>133 それ
>>1の記事の親に言ってあげてもらえませんか?
こういう事で差別だなんだと浮き彫りにされるのは見ててもムナクソ悪い
149 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:47:12 ID:GKpK8TJzO
無茶言うなよ・・・
正直言って見た目でなんとも思わない、危害を加えない限り
誰も平気な俺からすれば、子供が振り回されてかわいそうとしか思えないな。
今だって派遣講師が教科書読んでおしまいなわけだろ。
それより厳しくてつらい現実や社会を教えるのが先だろ。
だけど、それでも俺だけは味方だぞ、と。助けてやる。お前は助けてやるから
存分に生きろって言ってやるのが親じゃないのか。
大変に不幸な道を歩んでるな。もっとひどいのも見たけどな。
>>137 その刺激の糧にされた周りの生徒たちの意見も聞きたいね。建前じゃなく、本音をね。
>>139 空も飛べそうだなW
心の中では
だが現実はそう行かないよね
153 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:49:10 ID:b41gyIiN0
小学校のときに同じクラスに胃腸を病んでる同級生がいて、
その子が俺のことを気に入ってるという理由で1年間隣の席を
強制され、その子が吐くと俺が吐瀉物の始末をしなきゃいけなかった。
先生はその子を保健室に連れていくだけで、汚い仕事は全部俺。
クラスメイトは「よくゲロに触れるね〜」とくすくす笑い。
誰が好き好んでゲロの始末するか!!
あーなんか思い出して気分悪い。
俺は努力して私立の中学校へ進んでなんとか難を逃れたが。
>>120 そんくらいで棒にふるというか全部をそのせいにするような子はどの道勉強しないよ。
>>123 差別の何が悪いの?
現実として差別はある。
その上でいかに生きるのか考えてく方が建設的。
>>138 >本当の優しさ
本人の要求よりもより良い選択があるとわかったら
その場限りの馴れ合いの為に要求をのむのではなく
ぐっと突き放してより良い選択の方へ導いてあげる優しさのことですね
156 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:50:15 ID:bACXF9iBO
町民の財布のバリアフリーも必要ですな。
157 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:50:25 ID:FdUgW/Jz0
公務員なら国民の模範とならないといけないような立場なのに。
試験だけで採用されると駄目だね。
自分の子供が可愛いのはわかるけど、養護学校の良さを子供に教えるのが親の務めだと思うよ。
最初はつらいかもしれないけど、養護学校で新しい友達もできて楽しくなるって。
158 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:51:03 ID:qxRIoTJ90
>>153 教師も生徒に丸投げしやがって
ふざけてんな
>・卒業生による学校紹介
>
ttp://anond.hatelabo.jp/keyword/%E4%B8%8B%E5%B8%82 >下市町は豊かな町ではありません。
>インフラも十分に整っていない町です(もちろんバリアフリーも)
>上水道が整備されておらず、井戸や湧水で生活している地域があります
>(簡易水道ができたと嬉しそうに電話がかかってきたことがありました)
>道路が1本しかなく、木が倒れただけで
>学校にも買い物にも行けない地域がたくさんあります。
>下水道も整備されておらず、生活した後の水が直接川に流れ込み、
>魚がぷかぷか浮かんでいるのを何度見ました。
>どこにお金を使うのか、誰が我慢するのか、とても難しい問題です。
【下市町の状況】
総人口:7,089人(うち15歳未満:705人)
平均年齢:50.98歳
160 :
まとめ1:2009/06/15(月) 23:51:23 ID:D/Bexphd0
【女児の状態】
左腕だけ比較的自由に動かせる。
車いすの操作は「少しなら移動できる」程度可能。
ttp://www.asahi.com/national/update/0412/images/OSK200904110116.jpg 排泄は移動の手助けがあれば自力で処理できる。
報道された情報では、知能の発達に問題はなく健常児と同等であるように受け取れる。
※はっきりと報道されたわけではない。また、「脳性まひは知的障害を伴わない」というわけでもないので注意。
小学校は普通学校への入学が認められている。
当時の小学校側は特別教室を設置、
介助員2人を雇用して移動や学習の補助を任せるなどの対応をしていた。
現在は問題が長期化したため、学籍だけ特別支援校(旧称:養護学校)に置く。
通学は女児の意思で拒否。
定期的に特別支援校の担当教諭が訪問して課題を渡している。
【両親】
父親は地方公務員、51歳。
母親、45歳。職業は不明。
「小学校の友達と同じ学校に通わせたい、普通学級の方が子供のリハビリにもいい」(記者会見での発言より)
として訴訟を起す。
教育委員会との話し合いの場では
「事故等の責任は一切問わない」と誓約書を書くから入学を認めて欲しい
と提案するが、法的な効力が無い事を理由に拒否される。
(法的に意味を持たないことは事実である)
事故で女児以外を巻き込む可能性や、
その場合の責任についてはこれまで一切言及していない。
就職活動中もこの子が就職できないのは差別だと親が出てきそうだな
>>138 中学生ごろが一番厄介だろw特に男子中学生
あと本当のやさしさって、この子が自立できるように育てることだと思うんだけど。
普通学校でそういう訓練は十分取れるのかい?普通の授業時間+訓練時間が必要だぞ。
164 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:52:16 ID:p7CoW3KK0
募金してみりゃいいんじゃね?
マスゴミはこの手の話大好きだから
町を悪者にして、障害持ちの健気な少女をプッシュして
「ひとりの少女の願いも叶えられない、そんな国であって良いのでしょうか?」
とか何とか古館に言わせりゃ、全国から1億ぐらい軽く集まるべ。
>>122 バリアフリー費用と介助人雇用費全額親が出すと言うなら問題ありませんよ。
だけど学校全体バリアフリーにしたって、立地条件からして既に登校難しいですよね。
誰があの坂押して上るんですか?
友達と勉強したりは養護学校の友達とだって出来ます。
小学校の友達と疎遠になるかどうかはその娘しだいだと思いますよ。
貴方の考え方こそ養護学校の子供に対しての差別を感じます。
166 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:52:25 ID:r0/dXxl6O
>>122 話が解らないのかな?
それともガン無視かな?
運んでる最中の事故を想像出来ないのって言ってるの!
他でやってる子供が居た?
それが今回の事案における
事故が起こらない保障になるの?
立地条件等も異なるのに何を言ってるの?
後、車椅子使用者と脳性麻痺の人を
一緒にするな!
167 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:52:39 ID:WLXZO6sO0
>>101 あんた療養士さんかい?
この子みたいな脳性麻痺はこうやって放置していると二次障害になる可能性がある
って過去スレにあったが、最悪どうなってしまうものなの?
完璧に四肢不随になったりするのかな
>>2を見ると県教委は例外を作れない、静観と出てるが
これでもう答え出てるじゃん
県教委は関わるの嫌だからって逃げずに、思ってるように町と学校に加勢してくれよ
>>150 親は子より先に逝く。
場合によっては親の介護が必要になるかも試練。
そんな時でも障害を克服して強く生きていけるようにする為にも早いうちから養護学校で訓練を受けさせるべきだ。
なんでこう差別と区別が分からない奴が多いかなぁ・・
なんでも差別差別ってお前は朝鮮人かと言いたい・・
健常者の中に親のエゴで障害者の子供をほうり込む
残酷だな
同じようにできないのに
子供は傷つくよ
悔しがるよ
なんで子供の気持ちを考えないんだこの親
172 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:54:56 ID:AG56wE7L0
>>138 「先生を流産させる会」を作ったのは中学生だったな。
まぁ、それは例外にしても、単に外面を良くしたほうが得って知恵を付けて
やり方が陰湿になってるだけだよ。
優しさを覚えたとか、落ち着いてくる年頃なんて風に見えるのは。
車椅子の生徒は全部の教科を通常学級で受けれてもキツい
症状によるけど、教室移動・体育はつきっきり
場合によっては、トイレ介助・食事介助も
元々設備のない普通学校なんだから、拒否するってのは設備の部分と、対応できる教員がいない点。
入れてもリハビリ医療ないんだから、設備のある特別支援学校に行った方が絶対将来のためにいい。
>>171 お前も子供の頃、親は理不尽だとか。
全然わかってねぇ!って思ったことあっただろ。
親ってのはそーいうもんだ。
このお嬢さん、体のリハビリも必要なんだよね?
成長期にきちんとやっておかなくちゃ将来の生活の質が落ちるんでは。
残酷だと思うなぁ…
かわいそうって言うのは簡単だけど。
177 :
まとめ2:2009/06/15(月) 23:56:09 ID:D/Bexphd0
まとめ1
>>160 【下市町の言い分】
「財政が逼迫しているため、環境を整える予算がない。
現在の校舎の状況では生命に危険が及ぶ事故が起こる。」
(報道から要約)
【下市町の状況】
歳入:38億3,500万(うち地方税収15.4%)
総人口:7,089人(うち15歳未満:705人)
平均年齢:50.98歳
下市町は活断層が直下にあるため、現在大急ぎで耐震工事を行っているが
予算不足でうまく進んでいない。
問題の中学校校舎もまだ手付かずの状態。
奈良県の調査による下市町の震災被害予測
総戸数:2,700戸
半壊:878
全壊:810
このほかにも上下水道の整備がまだ終わっていない地域がある。
【女児の入学実現に必要な予算】
・校舎の建替費用:億単位(工費の1/3は国から助成される)
・エレベーター等障害者用設備の維持費
・職員への給与
・介助員 2人〜 (小学生当時の体重で必要だった人数)
・特別担任 (小学校時代と同じように教室を分けて学ぶ場合)
・各療法士 (親の希望にある養護訓練を行う場合)
思春期で健常者の中いたら間違いなく傷つく
自殺したくなるほどに
クソ漏らしたら?自分でふくこともできない
泣くよ
179 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:56:53 ID:tA+ePJ250
「養護学校に行けというのは差別」と言うのは
養護学校とそこの生徒さんに対する差別。
この子が普通学級行って体育の成績1つけたら文句言われそう
無償の愛って言っている人がこれだからなぁ
中学生のやさしさに期待するのは無理じゃない?
[787]名無しさん@十周年<sage> 2009/06/14(日) 19:32:12 ID:pEqugyPx0
社会は回らない?
助け合うってのはギブアンドテイクの概念でしょ
それとは違う
見返りを迎えない無償の愛だよ
他の知らない人に知らず知らず支えられてるんだから、社会は
↓
[832]名無しさん@十周年<sage> 2009/06/14(日) 19:40:34 ID:pEqugyPx0
支えるって何ができるんだよ
お金の問題ならおれは無理だぞ
ボランティアなんてしようがないわ
時間もないし・・
182 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:57:45 ID:i1UtMvGk0
>>153 そんなの教師の仕事だ
今やクレーム=モンペのイメージ大きいが
そんな糞教師なら
親に怒鳴り込んでもらってもいい話だと思う
障害を持った奴らにはひどいことを言うと思う。
この子があんなふうにしゃべったら、一人で歩いたら
笑ったら、世話がかからなかったら、楽だったかもしれないですね。
これが本音なんだ。
でもこの子を一人でおいていくわけにいかないんです。
やれることをやってやらないと、親ですから。これも本音なんだ。
親ですらこれだから、周りの人間はもっとしんどいわけでな、それは自覚がいる。
自覚して、感謝の気持ちがあるならそれはそれでいい。受け入れられるかもしれん。
しかし、親に振り回されるより、捨てられたといつか気づいてすら、自立してくれよと
他人に育てられるほうがマシに思えることもある。
今、障害児向けの赤ちゃんポストが必要だと思う。子も親も本音は聞くに堪えん。
だからといって障害者を不便な環境に放り込んでうちの子は普通とか
施設を過剰に整備させてこれが普通とか言うのはまかりならん。許さん。
障害者にとっては漏らしも不自由も当たり前かもしれないが、健常者にとっては普通ではない
騒ぐよガキなら特に
見世物にもなるな
>>163 鬼でもなんでもいいよ。
自分は障害者じゃなければ親でもないし、世話役で人生棒にふった過去もない。
そんなだから鬼になるんです。
186 :
まとめ3:2009/06/16(火) 00:00:41 ID:D/Bexphd0
>下市町立阿知賀小では、町から派遣された介助員2人が付き添い、 特別担任の元で学校生活を送り
小学生の時にさんざん町のお世話になってるんだよね・・・・なのに町を訴えるとか・・・すげぇよなぁ
というか、車いす以外は健常者と同じようにできるなら、介助員2人はいいとしても、特別担任までいらんよな
188 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:01:44 ID:sDmCTE/TO
189 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:02:28 ID:rzEa5YnW0
今の親は己を庇護と保身するので精一杯で
我が子の身に降りかかる災いは知らぬ存ぜぬ
健常者と障害者という区別だよ 差別ではない。
親は子供が障害がある現実を受け入れる努力を
し、親の面子より障害のある我が子にとって最善
のものは何かを子供の視点から見つめなおせ。
191 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:03:35 ID:dPAWnZZf0
選択肢は多い方が良いとは思うけど、養護学校が駄目な正当な理由がないとなぁ・・
嫌だからそんな理屈が通用してしまったら、学力が足りないのに入学出来ないのは
差別だとか、人権侵害だとかなりかねん
>>185 で、結局この親子はどうすべきだとあなたは思うの?
193 :
参考資料:2009/06/16(火) 00:03:56 ID:D/Bexphd0
養護学校に籍を置きつつも登校は拒否って
よっぽど(自分以外の)障害者が大嫌いで
「普通の子」の友達しか欲しくないんだな
195 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:05:37 ID:eZ800mCu0
>>160 父親が39才で母親が33才の時のこどもか。
高齢出産ってわけでもないだろうが。「お前の遺伝子が」とか「あんた、遊びすぎで」
とか、修羅場をくぐって・・「世の中が悪い」っていう 秋葉原の奴みたいな結論?
196 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:06:12 ID:D5Wj8g+w0
>>187 自分で黒板筆記できないし、個別教室で授業受けてたそうだたか特別担任が必要だったんじゃないか?
あと今は身体が育ってるから、介助二人で大丈夫なのかねと思う
養護学校をバカにしてるの?
どちらにせよ先生や同級生に過大な負担になりうる以上
親がそれを察して避けるべき、親が知恵足らずだな
198 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:07:10 ID:rXfnxAfc0
大人しく擁護逝かせとけキチガイ('A`)
ガキを自分達の玩具にするのもほどほどにしろと。
200 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:08:32 ID:aK7pXHVh0
>>186 >養護訓練(リハビリ授業)の実施、就職支援や進学先の情報など、
>障害児を対象とした指導で普通学校との差がある。
養護学校すごくきちんとしてるんだな。
今どき、子供の将来を考えたら横のつながりもできるし
何が不満なんだ…籍をおきながら拒否って失礼な…
201 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:08:49 ID:KtRNBypG0
貴重な税金無駄遣いだね
202 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:10:50 ID:EhiT2lO90
「区別」
・特別な支援が必要な人を特別支援学校に通わせ、
特別な支援が不要な人を普通学校に通わせる。
「差別」
・特別な支援が不要なのに普通学校に行くことを拒否される。
・特別な支援が必要なのに普通学校へ行って特別な支援を受ける。
203 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:11:45 ID:Pr52ufP2O
204 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:11:50 ID:HXtlpWkh0
この子には養護学校に通う権利がある。
屁理屈こねて権利侵害している親に国が勧告したほうがいい。
205 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:12:01 ID:x20yY59h0
>>174 くせえドラマ持って来て、何がしたいんだw
>>199 やっぱ顔は大事だよなって思った。
この障害者もこの子ぐらい可愛かったら全員入れてやれっていうよな。
誰も幸せに喧嘩もせずに殺しもせずに平和に暮らしたいわけで。
そうなった根本を突き詰めるとアダムとイブから、ブッダのころから
ヒトがサルの類から
バリアフリーと設備投資をしなけりゃ、心をまともに育てなきゃって話になるわけだ。
今この子をどうこうできるわけじゃない。してもいいが反対押し切れ。
今できることは今できることでしかない。
でも幸せって言葉にあこがれるんだな。
もっと現実をもっと掴める幸せを、もっと素直に見てほしい。
208 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:14:26 ID:AERH78Ln0
>>192 この親子においては、町立中に通うという選択は、現実的じゃない(施設も周囲の助けも)気がするので
養護学校に通うしかないと自分は思います。裁判なんて、もう最悪の状況だから。
210 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:17:22 ID:adwiVj4tO
私の子供は健常者だが、この子の車椅子を抱えて階段を登らされたりとか考えられない。
落下事故でこの子が死ぬより、我が子が巻き添えくって障害負う方が心配。
生徒の親たちはみんなそう思ってるはず。
差別してると思うなら、思ってくれて結構。
本音です。
211 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:17:26 ID:a+GUVqmT0
>>199 ドラマや漫画だったら、ヒロインの味方してあげるよ。
つか、ドラマに感動したから、普通校に行かせてあげてって言ってんの?
真面目に相手するだけ無駄だな。
ドラマは、話の中で何ヶ月過ぎようと、
3ヶ月ほど放送して最終回が終われば、そこで全部終了。
でも、現実は一生だよ。
>>186 この該当する特別支援校、知り合いの講師が今行ってるけど…
重度の生徒が多いけど、リハビリに力入れてるいい学校だよ。
今は週に1度、プールに入れてリハビリの練習してるみたいだし…
服着替えさせてプール入れるって、大変な労力いるよ。
213 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:17:57 ID:n+h7hdODO
ウチも高校時代にいたなぁ、病気が原因で下半身不随になった子。高校は府立だからか設備もなんとかなったし、本人も毎日病院で必死にリハビリしてたから生活で他人にそこまで迷惑かけるような事はなかったけど…
町立の中学校には荷が重すぎる気がするんだよなぁ…本当に肢体不自由なだけならまだいいんだが
214 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:18:01 ID:D5Wj8g+w0
>>200 子供の将来の為を思うなら養護学校(特別支援学校)に行くのが最善の選択。
勉強は状態や学力に合わせた個別指導だし、専門家がリハビリや自立訓練もしっかりやってくれる。
その先の進学や、就職の相談、職業訓練や斡旋も。
結局、娘の将来を考えてないから普通科に通わせようなんて考えたんだろうけどね、このバカ親は。
>>174 ないならないで別に違うの見たいわけじゃないんだけどな。
でも見たよ。
障害のレベルが違うからやっぱり同じこと思うよ。
動画のお嬢さんは壁伝いに立ち上がってた。
でもこの1の記事のお嬢さんが動画のお嬢さんのようにできると思えない。
本来生きにくいのを対価を払って生かすのはその家の都合であって
それを他人に無償で要求するのは自然の道理に反する事だと思うのです
217 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:19:36 ID:x20yY59h0
>>199 足が悪いだけで、それも辛うじて、チョーゆっくりながら
自力で階段も昇り降りできる子でも
世話役同級生は、泣きが入るほど大変なんだなあと思ったよ。
>>174 Wikipediaには、この子途中で通学を断念し、養護学校に転校したって出てきたんだが…
219 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:20:13 ID:e0U5fbNL0
>>174 生徒のみんながかわいそう。涙が出た
障害者が空気読むべき
他県の小さな町にまで口を出してくるとは北海道の北見市はよっぽど公立普通科のバリアフリーが進んでいるんでしょうな
221 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:20:54 ID:B42gjQCc0
という養護学校差別でした
222 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:21:13 ID:HXtlpWkh0
健常者扱いされたいなら障害者認定なんか返上しろ。費用は実費負担しろぼけ!
224 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:21:43 ID:nKWz7v1SO
隣の席になったら、世話係に任命されたりすんのかな。可哀想、一般生徒
>>209 俺もそう思う。もしくは都会のバリアフリーは普通学校に通うか。
もちろん、「友達」が自発的に要望するなら検討の余地はあると思う。
226 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:21:57 ID:a040AFmGO
何かあったら学校のせいにするんだよな。
「障害持ちなんだから周りが配慮するのが当たり前」とかいって。
227 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:22:33 ID:x20yY59h0
まあ、現実にはイケメンヒーローな同級生は居ねーしw
228 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:22:50 ID:a+GUVqmT0
>>224 隣の席になったら、と言うより
小学校時代の友達とやらと同じクラスに入れて、
その子の隣の席になるんだろうよ
229 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:23:11 ID:OOLNmy+90
親が必死なようだが
子供本人は無理して普通の学校に入れてもらっても
居心地悪いんじゃないのか?これは…
普通に体制や設備の整った養護学校に行くのが本人の為になると思うが
230 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:24:11 ID:bt2/L5tb0
>>174 現実にこれぐらいの美貌があれば
学業より美貌を磨き活かすよう奨めたい
231 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:27:21 ID:nKWz7v1SO
>>228 そのお友達はいつまでも縛られるわけですね。友達に迷惑をかけてまでここに通いたいのかな、彼女は。
>>231 善意を前提に考えてるから
迷惑だと思われてる可能性すら頭にないんじゃないか。
きちんとした設備が整っているところに通ったほうが本人のためだろ
まあ奈良地裁なら親が負けそうな気がする。田舎だから。
ただ高裁までいけば支援団体もあちこちから出てきて確実にひっくり
返されるけど。
235 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:29:30 ID:fWrp/DfdO
リアル1gの涙?
236 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:30:24 ID:a+GUVqmT0
>>232 もしくは、「良い経験をさせてあげてる」って感じかもよ。
このスレでも必死に主張してる奴がいるけど
「障害者の世話をする事は良い経験」だそうだからな
皆が下市町の状況知っていたら、この親の無茶苦茶な要求わかってもらえるはず。
奈良県の各市町村の特色は小学校高学年なら副教材で習う話。
娘さん自身も習ったはずで中学校がなぜ辺鄙なところにあるかも判るはず。
この地域、吉野山地内にあって、かなり山が多い。谷間が市街地域。
ただ大雨などで川の反乱あるから、公共施設(避難所になる)一部は様々な丘や山際にある。
さらに吉野には活断層もあるから、耐震性が問われている。
まず耐震工事とか、護崖、山崩れ防止、上下水道とか地域全員の安全守る方が優先されるべきだが、税収が少ないため、予算がなかなか難しい。
老人割合高いのも税収少ない原因。
父親は五條市で勤務されているなら、五條市は吉野方面では市街地域だから、
そちらで子育てすべきだと思うというのが4月時点での他の町の声。
238 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:30:40 ID:+9W+jir+0
>町から派遣された介助員2人が付き添い、 特別担任の元で学校生活を送り、今春、卒業した。
介助員1人あたりの年収600万、特別担任はベテランだから800万と推定
つまりこのガキに健常者と比べ年間2000万は余計な出費が強いられていた訳だ
教員の人件費は県補助があるから通常はそれで賄えるんだけど、余剰人員
には原則補助は出ないので市町村費単独で賄わなければいけない
7000人しかいない小さな町で年間歳出予算が40億程度しかないのに
(教育費は3億ちょい)6年間こいつ一人のために2000万も余分な出費
をさせられた下市町には同情するよ
小中の全生徒数は知らんけど教育費全体の8%前後をこのガキのみに使ってる
ってのは明らかに異常
>>234 支援団体云々以前に、裁判維持できる金がないから
長引くと町が圧倒的に不利。
…いや、さすがにそこまで計算してやってるわけないか
>>211 この子に関しては見た目が普通以上だからとかいうのもいたな。
見た目が普通以下だったらやっぱり全部終了なんだろうな。
ドラマや映画みたいに2時間とか3ヶ月つきあっておしまいじゃないからなあ。
>>199 自力で歩ける程度でも他の生徒の受ける苦労は
相当な負担となるとよくわかった。
この例をさらに上回る下半身と右手麻痺・動くのは左手のみ・
学校は急な階段だらけ・という下市町の生徒達が
もし本当にゴリ押しが通って入学許可となったら
思いやりと美談という言論封殺の元に
どれだけの苦労を強いられるのだろう?と想像すると涙が止まりません…。
242 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:31:51 ID:x20yY59h0
>>235 この子の場合は、同級生が10リットルぐらい流しそうだな。
あんな斜面校を、バリフリもせずに無理して、もし事故でもあったら
バスケの試合出れなくなるどころじゃない。
>>226 義務教育だから教育を受ける権利のための最大限の配慮を学校が行う義務があるとか
確か判決が出ていて親が必要な介助者雇わなかったら学校に介助者雇う義務が発生するから
入学させちゃえば学校の義務だから学校に迷惑かけないとか約束させても無駄だったりする
>>235 あれは途中で障害者になって、自ら身を引く感じで養護に移ったけど
これは生まれつきでずっとかわいそうかわいそうで
特別扱いされてたっぽいしなあ
245 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:33:02 ID:4ZJ5iq9NO
下市町のサイトみたらトップページからとばしてる
・下市ふるさと寄附金のお願い(町づくりに役立てますから、どうかお金を…)
・下市温泉(観光案内、ただし現在宿泊部門は休業中)
・空き家情報バンク
どうやらガチで貧乏だぞ、この過疎町は
町の79%が森林資源だけど、労働者の高齢化と農地の荒廃や林業の後退でカツカツっぽい
>>199 というかそもそもこの子の場合は高校入学後に難病認定されてるらしい。
中3途中までは健常児。さらに
>>218。
248 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:33:30 ID:e0U5fbNL0
貧しい町に1人のためだけの財政負担を強いるべきじゃない。
迎い入れるために整った施設がすでにあるというのに。
249 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:33:34 ID:/pCJs94PO
つか障害者は日本のお荷物。
障害者にかかる税金(障害者年金など障害者個人に渡る金)が年間約8000億。
そして公共機関や公園などのバリアフリー設備設置による税金が年間約900億。
これを害と言わずなんと言うんだ?
俺ら健常者はこいつらクズや悪党政治家、国や市の無能役員の為に税金を納めてるんだぜ(笑)
250 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:33:50 ID:hSNjStJF0
脳性マヒで車イス利用なら、養護学校に行くのは当たり前の選択でしょ
自分達だけの欲望で、どれだけ周囲に負担をかけさせるつもり?
差別を感じさせない為に養護学校があるはず
251 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:34:14 ID:Xpta4YMl0
何かしっくりしませんね。
親は教育を受けさせる義務があるのだから通学させているんだと思うんです。
親の義務を果たさせるために行政は受け入れなければならないと思います。
教室などに車いすを使用する設備が不備だからと言って拒絶することは本来司法の問題ではないと思います。
仕組みの問題であります。
障害者は一人や二人ではありません。
社会はハンデがあっても共存することができる社会整備は必要なんです。
だからこの町も社会整備はしなくてはなりません。
252 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:36:53 ID:x20yY59h0
>>251 今は養護に籍を置き、講師が通って来てるそうだから
親は、教育の義務を一応果たしてる。
このままずっとイケ。その方が安上がりだ。
他人には無償の愛を求めるけどこの親には無償の愛がないんだな
自分だけがよければいいのか
254 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:37:40 ID:z9OrfQGu0
良く分からんが訴える対象が違うんでないかい。
養護学校は差別だから廃止しろと訴えるのが筋だろ?
>>251 養護学校では共存できないとお考えですか?
>>238 うわ…。6年間×2000万で一億二千万円!?
凄すぎる。7000人の町でそれだけの予算があれば
どれだけ大勢の人にしてやれる事が出来ただろう…。
>教育費全体の8%前後をこのガキのみに
>使ってるってのは明らかに異常
確かに。「差別」「平等」というけど、この子1人の為に使われた予算があれば
下市町の子供達はもっと充実した教育を受けられていたはず。
257 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:38:03 ID:KtRNBypG0
>>251 >社会はハンデがあっても共存することができる社会整備は必要なんです。
>だからこの町も社会整備はしなくてはなりません。
だから養護学校つくって
将来的に共存できるよう社会整備しているではないか。
258 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:39:03 ID:kqbxGlHb0
>>249 中国人や朝鮮人みたいなことをいうオマエを日本から追い出せば
この娘1人くらい中学校に入れてやることができるだろう
259 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:39:40 ID:D5Wj8g+w0
>>223 おお、御丁寧にありがとう。
読ませてもらったよ、二次障害怖いね、発症し始めたら生活どころじゃなくなるな。
親はもっと真剣に身体のケアを考えないと、この子の将来真っ暗だわ。
>>251 だから障害者でもちゃんと行ける学校あるだろ
養護学校が
施設も教育もあるよ
あるのに作れとはしっくりきませんよ
こういう子供持ってる親って、子供の障害年金の他にどれぐらい補助受けられてるの?
262 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:40:47 ID:AERH78Ln0
>>251 ハンデがあっても共存することができる社会整備を目指した結果が
養護学校の存在なんでしょうが
そんなこともわからないのか
263 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:41:17 ID:sDmCTE/TO
>>253 ドナーカードくらい常に携帯してるでしょ。
264 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:41:52 ID:nKWz7v1SO
身の丈にあった生活をしろよ、としか言えない
265 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:42:08 ID:Ujv1FpiV0
この親はもう反対意見が全て
自分の娘を差別していることに聞こえるんだろうな
できないことはできないとはっきり言っているだけなのにね
>>160 写真を見ると、車いすは、腰ベルトと股パットつき。
障害は下肢と右腕だけじゃなくて、体幹にもあるはず。
体幹の弱さは、腰が座らない赤ん坊をイメージしたら分かりやすいかも。
それが12歳の大きさだから、上肢の姿勢を支えるのに
この子はすごい負荷を体にかけている。
養護学校ならば、定期的に車いすをおりて、ストレッチも兼ねたリハビリが出来るけど
普通校だと、在校中は殆ど座りっぱなしになる。二次障害の進行促進〜って悪影響。
この程度は、育児板の脳性麻痺スレにいるお母さん方なら、あっさり見破る。
なのに、この親ときたら…
養護学校だって専門の普通の学校だ
大学教授になった人もいる
養護学校差別すんな
普通の学校じゃなきゃなれないとバカにしてんのか?
なめんな
268 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:43:19 ID:GfQr8/jf0
高等教育を受ける能力と意志がある者には、できるだけ受けさせてあげるべき。
養護学校では、高等教育に向けた十分な準備ができないだろう。
他の中学はないん?
269 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:43:20 ID:z9OrfQGu0
>>258 一人国民が居なくなったところで障害者一人通常の中学に入れて専門職付けたり校舎改善するほどの財源は無い!
今この子の将来に必要なのは、リハビリ療養と生活訓練と学習って事なのかな?
専門的な内容が大きいからどちらにしろ普通学校じゃ対応は無理だな。
教育委員会と専門家と両親で話し合わないと駄目だ。親も容態が改善するなら考慮するのでは?
>>251 あのね、教育の義務だから親が教育する義務があるの
市立学校や認可済みの保育園や幼稚園はそのお手伝い
その入学する為の事前審査に落ちただけだから、身体の障害を抱えた子は
その傷害の度合いにあった教育をするので、養護学校がわざわざ別に税金を使って
設立されてるわけ
なんで普通の私立中学で施設も整ってないのに無理に受け入れなくちゃあかんねん。アホか
272 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:44:38 ID:AOmHlYZt0
気の毒な境遇ではあるけれど、本人や御家族その支援者って、
養護学校と、その学生に対して思いっきり差別意識があるんだな
自分達の差別意識は棚上げして訴訟かぁ…
なんで養護学校に行けというのが差別なのか
養護学校卒を馬鹿にしすぎ
274 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:46:06 ID:a+GUVqmT0
>>251 障害者は一人や二人ではない。
だから、養護学校が各都道府県ごとに何校か作られている。
ハンデがあっても共存できる社会整備が必要。
だから、ハンデはハンデとして認めて、他に出来る事を探して身につけなければ。
この町も社会整備はしなくてはなりません。
まずは小中学校の耐震補強をしてあげてほしいですね。
それから上下水道の整備も急いでほしいです。
どうせ入れたら入れたで『バリアフリー設備がないのは差別!』って騒ぐんだろ
>>272 差別意識と言うよりは「特別意識」と言った方が良いかと
周りが無理を通せば道理が引っ込むことを入れ知恵するんじゃないの。
>>268 >養護学校では、高等教育に向けた十分な準備ができないだろう。
個人別に対応して普通の学校よりも十分な準備が出来ますが?
「養護学校」を何か誤解してない?どんな場所だと思ってるの?
実際金や人手のかかる問題だからなぁ・・・
中学校側訴えて解決するのか?
この親は障害者の人権を傷つけた
もちろん名誉も
全国の障害者に慰謝料払え
その責任がある
>>268 本人の努力によっては特殊支援学校(養護学校)の方が進学しやすい。
能力別で特性に合わせ勉強するからだそうです。
確かに健常者学校に通う利点もありますが
推薦とかの枠も養護学校にはあるとのこと。
以上、養護学校からつくばに進学され、身障者枠で企業採用された方の情報。
>>251 養護学校では教育が受けられないっていうのか
それこそ差別、クズ野郎は消えろ
282 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:51:21 ID:4GERmNrG0
ポンコツ校舎で火事とか地震とか
本人逃げるだけで大変だろ 自分の足で逃げろよ
できないなら施設の整った養護学校に行くべきだろ
283 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:52:10 ID:vNZPbqydO
>>1 自分が身体的に劣っているって自覚が無いんだろうか?
自分の状況を正確に把握しないと、自分も周りも不幸になるよ。
284 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:52:31 ID:D5Wj8g+w0
>>267 の後に
>>268 か
恥さらしだな
>>268 養護学校通って高校行ったり大学行ったりしてる奴なんかいくらでもいるよ。
個別指導だからやれる子はどんどん先に進める。
それも学校へ進学してもある程度自分で自分の面倒ができるように訓練しながら勉強してる。
どっちが現実的かお前にも分かるよね?
一人の障害児が、健常者の子供等と同じ教育を受けるためには
他の予算を削っても、一人の障害児の為に予算を回すべきか?
日本社会の将来の為には、一人の障害児になるべく良い教育を与えるよりも
大勢の健常者の子供等になるべく良い教育を与えた方がベターだろ。
将来の日本を支える労働者になってくれるのは、健常者の子供等なんだから。
286 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:53:54 ID:AERH78Ln0
>>282 災害時にはこの子はどうやって逃げるのかマジで聞いてみたいよ
288 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:55:31 ID:+9W+jir+0
年間の教育費が3億ちょっとなのに、バリアフリーにかかる予算が数億だぜw
小学時代も過剰な出費で1億から先かかってるのによ
この家は公務員らしいから生涯通じて納税額が数百万程度なのにな
で、町を訴えるってどんだけよ?
289 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:56:30 ID:a+GUVqmT0
>>286 学校一のイケメン君がお姫様抱っこで助けてくれるんだろ
290 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:58:10 ID:D5Wj8g+w0
>>266 見る人が見ればどれだけこの子が危険な状態なのか分かるもんなんだなあ。
この親、「子供のため」にこれだけの騒ぎを起こしてるつもりなんだろうけど、
それ聞いたら決して「子供のため」を考えるような思考してないの丸わかりだ。
不憫だよ子供が。
291 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:58:11 ID:x20yY59h0
>>268 手も不自由なら、ペン持てない。ノート取れない。パソコンいじれない。
教科書を鞄から出す事すらひと苦労だ。
普通学校の授業ペースに付いて行く事は、物理的に不可能。
養護学校で、本人のペースに合わせた学習をしなくては
どんなに優れた脳を持っていたとしても、宝の持ち腐れとなる。
養護でのカリキュラムに不満が有るなら、その時こそ
改善するようにと訴えれば良い。そういうのなら応援する。
勉強は、脳味噌だけでするもんじゃないんだよ。
>>285 それはちょっと違うんじゃない?
障害者でも健常者と等しい教育を目指し、
その為に予算を掛けて作られているのが特別学校だと思う。
健常者の利益の為に作られた学校なんて思うから、この御両親みたいに誤解しちゃうんじゃない?
293 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:59:15 ID:z9OrfQGu0
すくなくとも町はこの子の為に費やした教育費を広報に掲載する義務があるな。
納税者として税の使い道に対する行政訴訟の資料を提供される権利が侵害されている。
何事も密室ではいかんよ。とりわけ税の使い道は。
>>286 さすがに火事とかの緊急時は周りが手助けすべきだろう。
もちろん助けられなくても責めるべきじゃないが。
295 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:03:15 ID:FEQiDLJQ0
だいぶ前のスレにも書いたけど、親戚にもっとひどい障害児がいる。
車椅子っつーより寝てる車椅子みたいなやつ?に乗ってて、
表情も出せないから、意志の疎通も厳しいぐらいの。
でもその子の母親は、昔と違ってこういう子でも受け入れてくれる学校があって
本当に恵まれてて、幸せだって話すんだよ。
交流で行った先の普通校の子達が作った、折り紙とかいろいろ体中に乗せられて
帰って来た時もニコニコしてて、○○ちゃん良かったねって。
先生たちや、周囲の人達にも感謝してるって。そう言われると、こっちも
お母さん大変だけどがんばってねって応援する気にもなる。
ちゃんとした養護学校があるのに、普通校にねじ込みたいって傲慢だと思う。
296 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:05:11 ID:xnGFMQVj0
親の気持ちはわかるが
本当に子供の事を思えば養護学校に入れた方が良い
親のエゴが結局は子供にとって負担をかけている
自分の子供を健常者と同じにみたいのはわかるが、
これは結局は障害者を差別してるのは親なのだと気付くべき
297 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:05:12 ID:tq0NHTHkO
小学校に上がる段階で親が選択を誤ったとしか言いようがない
しっかりと勉学を理解して感情もある娘さんからしたら、そりゃ去年まで皆と行けてた学校に何故もう行けないのか、私も行きたいと思うだろうよ
学校は将来生きて行く為の力を養う場だ
知的障害がある子なら、足し算引き算の前に、特別支援学校で自分の名前が言えたり、服を畳んだり、順番を守ったり、社会で必要な訓練を日々行うだろう
今回のケースの彼女も、幼い時からしかるべき環境でOTやPTの指導の元必要な訓練を毎日の大半を過ごす学校と言う場で積んでいたら
今とは多少なりとも違う姿だったかもしれない
親は先に死ぬから、その時の人間関係を築いておきたかったのかもしれないが
どんな環境でも信頼関係を作る事は出来るし、学友が100%信用出来るかと言ったら違うだろう、皆自分の人生あるんだから
その子が生きて行く為に
本当に必要だった学校環境を今まで与えなかった親の罪は重いと思うぞ
その子は楽しい6年間だったかもしれないが
人生まだまだ先長いんだからさ
>>292 >障害者でも健常者と等しい教育を目指し、
そりゃ目標であり、建前だろ。実現不可能な。
>健常者の利益の為に作られた学校なんて思うから
大勢の健常者の子供等に、良い教育を与えることが出来れば
それだけ大勢の質の良い労働者が輩出され、日本にとって有益だろ。
それは、結局、国民全体の利益になる。
軽度の障害者は、労働者として活躍出来るが
重症の人には、実際問題無理だろ。
冷たいようだが、社会全体の利益を考えれば、
健常者の教育が充実した方が良いんじゃね?
>バリアフリーが整っていないことなどを理由に
これじゃ仕方ないだろ
大きい窓もない
エレベーターもないマンションの10階に
グランドピアノ運べって言われたら引越し屋は拒否る
それと同じ
無理なものは無理
物理的に無理
>>294 それで全員逃げ遅れるんですねわかります
想定される事態を避ける努力をするべきだろ⇒設備の整った学校へ
301 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:05:57 ID:AERH78Ln0
>>294 もちろん彼女を見捨てろとは言わないが
この中学校で災害に遭うのと養護学校で災害に遭うのとじゃ
どっちが周りをできるだけ巻き込まずに、自らも被害に遭わずに済むか自明でしょ
本来なら普通学校に自力で通えないから就学免除
という名の差別を受ける子が
今は都道府県単位で養護学校という箱の用意が義務づけられ、
障害児であることを理由に就学免除はしないということになってる。
奈良には養護学校がある。
この子の就学の機会を奪ってるのは親。
303 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:07:56 ID:/Znmv2f80
>>294 火事で助けられなかったら学校の責任を追及するでしょ
万が一の事態に備えていなかったとかいってさ
>>270 そういうこと。
就学判定には医師の意見も加わるから
養護判定の理由は、町の財源不足だけじゃないと思う。
しかし親が状況を認められないことには…
305 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:08:40 ID:Xpta4YMl0
>>281 そういうことではないんです。
障害があるからといって特別な学級や学校ではなく普通校へ行きたいのは人間としてごく普通の願望だと思います。
それをかなえてあげたいと思うことは必然的社会の責務があるのではないでしょうか。
と私は言っているだけです。
養護学校や特殊学級を作るほうが安くつくだけのことです。
養護学校や特殊学級が出来た経緯を知っていればわかることです。
306 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:08:47 ID:mG8NUrCM0
まあ、この親はいわば典型例
とにかく障害児の親は、子を特別支援の学校とか学級じゃなく、
健常児と同じ学校、学級に入れようとしたがる それこそ異常なまでの熱意で。
もしも日本の特別支援教育が施設面、人の配置共に貧弱であるならば、
そこを嫌がる気持も理解できるのだが、現実は世界最高水準にあるといっていい
要するに、親の見栄、世間体をおもんばかるエゴでしかない。
それを打破していくためにも、町立中学には拒否を貫き通してほしいが(できるかな)
>>300-301 もちろん一般的な話だよ。この子の場合は養護学校もしくは都会の学校に行くべき。
この子のためにもね。
>>303 絶対言うだろうなw
>>294 マスゴミは責めるよ
何の責任もない一般生徒をね
これは過去の事件からも明らか。
---------池田小事件でのマスコミ---------
レポーター(以下レ)「どんな風に切られていたの?」
生徒(以下生)「こんな風に…」
レ「刺された子はどんな様子だった?」
生「…何も言わずにばたりと倒れて動かなくなった…」
レ「男の人は刺すときも無言だったの?」
レ「死んでるってどうして分かったの?」
レ「犯人はおなかを刺したり、背中を刺したりしたのかな?」
レ「ここに血がついてるけど、どこか怪我したの?」
生「大丈夫」
レ「そしたら友達の血なんだ」
生「…」
レ「みんな逃げたの?」
生「…うん…」
レ「友達が助けを求めているのに!?」
生「…だって…」
生「…だって、何も言わなかったもん…(泣)」
309 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:10:41 ID:/h/OXENB0
車いす生活を送る少女がほんとに普通の学校に行きたいと思っているのかな?
それとも親のエゴや見栄で普通の学校に行かせたいと思っているだけか?
そこが重要だと思うけど。
310 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:11:08 ID:/Znmv2f80
自分の子供を普通学校に入れたい親の気持ちは少しわかる
自分の子供にできる友達が障害児ばかりではかわいそうだ
せめて友達は健常者で、、と障害児の親でありながら障害児を
差別してるんだと思う
311 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:11:19 ID:8cW8Ln6E0
親だっていつまでも生きているわけじゃない。
5年後には事故や癌なんかでぽっくり逝ってしまうかもしれない。
そんな時に障害者として生きてゆく術を学んでいなかったこの子はどうやって生きてゆくんだろうな。
親は子どものことよりも手前の見栄を大事にしてるようにしかみえないな。
つか、自宅学習で数か月が順調に過ぎてるなら、
もうこのまま自宅学習続行でもいいんじゃまいか?
写真見ると、確かにこの子はぱっと見、あんまり
健常者と変わらない顔してるね、割とかわいい。
親が普通校にねじ込みたくなる気持ちも、分からないでもない。
ただ、町が訴訟費用まで用意して争う構えを見せてるってことは、
何らかの理由で、相当この親子に拒絶反応があるってことかと推測。
313 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:13:13 ID:2tRUDVbE0
この親は自分の子供が障害者だってのが、どうしても認めたくないんだろうね
障害者の親って障害者の子供を持ってると小さい頃事故に遭ったとか、ワクチンで
なったとか誰も聞いてないのにいう親が多いし
こんな親ってプライドが高くて障害者の遺伝を持ってるって絶対に認めたく
なくて、養護学校=知恵遅れ
って思っていて自分の子供はそんなほかの障害者の子供とは違うから絶対
普通クラスに入れて欲しいとかごり押し
そんで自分は普通の子供も産めるんですよアピールで兄弟姉妹を作る。
子供が可哀相、親が威圧的な態度でいえないのかな?
なんなんだろうね。
314 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:13:49 ID:x20yY59h0
東大へ行きたいのに、試験に落ちたからって入学できないのは差別
こんなに頭が可哀想なのに学校くらいお友だちと一緒にいかせてあげて。
って訴えたら入れるのかな
昔の新聞記事だったか、ロシアの製造してる対人地雷のことを記事にしてた。
殺さない程度、障害者になる程度の爆発力にするんだとさ。
殺すよりも、障害者を増やすことによって
敵国に、障害者を社会復帰させるための負担を負わせることが有益なんだとさ。
障害を持った人が多いほど、そのために社会が負担する費用が大きくなるもの。
障害者を支えるには、大勢の健常者が必要。
317 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:15:11 ID:c1Ybv3E+O
俺、町側が気の毒になってきた。
ベストを尽くしているのに、変わった保護者にゴネられてるとしか思えないんだよね。
そこで提案なんだけど、町側の裁判費用の足しにカンパする運動をしないか?
個人的にこの問題は福祉の本質を考える良い契機にはなっていると思うが、この事例の親の言い分には釈然としないものがある。
町側が泣き寝入りしないで済むように考えると、裁判をトコトンやっていただいて、なんらかの指針を見つけないと双方が辛い思いをしただけの出来事でしか無くなると思うんだ。
街頭カンパでもこのスレに何か感じた有志でやってみない?
>>309 養護学校の生活を知らないから、過ごしてきた普通校がいいとしか言わないだろうね。
>>308 そりゃこんなことやってりゃテレビ離れ加速するわな。
320 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:16:55 ID:x20yY59h0
>>316 ポル・ポトがやってたなそれ。
心底悪い奴ってのは、往々にして、ミもフタも無い真実を突くもんだ。
321 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:19:56 ID:QbcB+Rtq0
こういうのって養護学校に行ってる子と親にしてみれば複雑な気持ちになる?
養護学校は被差別学校なの?って意味にも取れなくもない気がするんだが。
でもこの子の写真をみてると応援したくなるわ。
確かに迷惑掛ける部分も色々あると思うがね。
まあよく考えたら社会には障害者が沢山いるわけで
障害者が一人もいない学校ってのも実は不自然なんだよね。
オトナが率先してそんな「教育」するなんて笑止千万だわ。
322 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:20:30 ID:m1lhJbco0
こんなの普通学級に入れたら他の生徒の授業が遅れるだろ!
普通に扱われたいのなら「他人に迷惑をかけない!」と言うことを
子供に教えろよ!バカ親は。
この問題点は4月からの報道や地元民の2ch情報を纏めたらこういう話なのかな?
この女の子は小学校時代、別地区居住で養護学校に通っていたが、何らかの原因で身内が住む下市町の、ある小学校に転校してきた。
小学校時代は別カリキュラムで学校の先生が交代で彼女の教育し、介護福祉士二人含む三人体制で教育していた。
小学校の高学年、中学校の受入問題を討議するため、
行政は第三者(医師や教育関連の専門家)交えた委員会で親にも発言する機会与えつつ、中学校の立地状態、及び女の子の障害の状態など話し合っていた。
結果、総合的な判断で地域の特殊支援学校(養護学校)への進学を親に提案していた。(2008年秋?)
しかし、親が不服申し立て、その後、数回話し合いしたが不調に終わる。
入学式前あたりに親が報道各社呼び記者会見(一方的な発言のみ)、テレビ報道に出演したりする。
本件が表面化するが、地元での支援の声はあまり聞こえず、
北海道の地方議員が応援名乗り出て、下市町に乗り込み発言。
更に親は行政相手に裁判。
子供は現在、明日香養護学校から派遣された先生に自宅訪問してもらい学習している。
間違ってるかもしれないけど。
過去スレ参照して書いてみた。
ただ親の言い分に誤解してる所もあるかもなので親言い分は本スレ頭読んでいただきたい。
324 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:21:26 ID:M0bqSOO10
>>309 「普通の学校」に行きたいんじゃない。
「お友達と一緒の学校」に、一緒に通いたいんだよ。
学区境界線の都合で、
学年でただ一人違う中学に行かされた自分から見れば
甘えんなとしか思えないがな
325 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:21:56 ID:D2I4YuQZ0
麻生の3次補正でつけてやればいいじゃんよ。
末端町村でも億単位の額きてるはずだぜ!?
326 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:22:07 ID:a040AFmGO
>>199 お涙頂戴ドラマでお前が泣いたからって、何だと言うのか。
当事者として体感するならともかく、企業や芸人プロが手垢つけまくって生み出されたツボ押しマシーンごときにいちいち感傷してられっかボケ
>>321 別に障害者すべて拒否してるわけじゃないよ。
障害の程度、学校での生活の安全性などが見込める範囲内のケースであれば普通に受け入れてるし
障害を認めるってことは、精神的には我が子の死を一度迎えるくらいの過酷さだそうだ
それを乗り越えて、障害も含めてうちの子なんだ!と思えると、リハビリ等に前向きに取り組めるけど
乗り越えられないと「普通」であることに異常に固執してしまう
まずは親御さんにカウンセリングが必要なんじゃないかなぁ…
>>325 そんなの待たなくても
奈良の障害者開放運動は街道と綿密な連携取ってるから
コネを作って文句付ければ、県からいくらでも搾り取れる。
この親の場合は知らんがな。
・この家の土地を一部寄付させてそこにプレハブ@下市町立下市中「分校」を設立
・週1程度で件の女子生徒を本校に登校させて(日程は本校が決める)、週1で本校から生徒が分校に罰ゲームで来る
→これで雨天時関連クリア、友達云々もクリア、バリアフリー費用もある程度はクリア
通学時間通常0分!
・遠足?修学旅行?これは分校だから本校は一致させる必要ないよね!
・先生は養護学校の教師を転籍で配属(現状と変わらない)
・付添い人は分校=徒歩0分だから保護者の希望があれば「自己責任」で付ける
→教師は居るし、保護者が分校@学校に自分で来て対応すればすむだけだから
・3年次の1月に形式的に分校廃止、これで卒業証書も下市町立下市中卒になる
いわゆる院内学級って奴
職場で話してたが、この程度なら裁判で負けそうな場合でも
件の「わがまま親」の建前をうわべだけ掠め取った対応ができるんじゃないか?
この子は将来自力で生きる術を学ぶ権利を奪われ
普通学校にはいったら
その健常児たちは、勉強やイベントを楽しむ時間を彼女にあわすために奪われる
この差別する人たちのために
最高裁まで行くと卒業までに判決でなくね?
>>328 親御さんのカウンセリングは重要だと俺も思う。そういう面から見たドキュメンタリーって聞かないんだよね
>>1 かわいい子だねえ。
しかし、養護学校へ行くのが何故差別なのか。
障害者を支えて教育を施すための養護学校ではないのか。
その辺をはっきりさせて欲しい。
情に訴えて法や手続きを曲げてはいけない。
情に訴えて不法滞在を認めさせたカルデロン一家問題と何も変わらない。
>>332 そしたら教育を受ける機会を与えられなかったと訴訟を起こすだけだろ。
その間、時間は流れ、この子が自立するチャンスは失われる。
>>199 世話役同級生が可哀相
やっぱりこの子は養護学校へ行くべきだな
337 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:27:45 ID:ZjKObrjPO
バリアフリーなんかプログラム規定だろ
338 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:28:07 ID:+w+iH71u0
「お友達」ねぇ。
相手は付き合いたくないと思っても事実上拒否出来ない訳だが、
それを踏まえた上で本当に「お友達」かどうか疑わしいものだな。
339 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:29:13 ID:mG8NUrCM0
赤毛のアン暗記とかそういう能力を伸ばしていきたいなら、
むしろ特別支援学校の方が遙かにいいだろ。
きちんとした個別カリキュラム組んでもらえるしな。
なにも白痴の群れのなかに、同列に放り込まれるわけじゃ無い
もし「健常児の友達が欲しいから普通学級に」というんなら、
それこそ障害者差別意識の最たるものだよ
お友達は彼女の世話だけしてろってのか?
小学校で別学級にいたという彼女に本当の意味での「お友達」って
いるんだろうか?
きついかもしれないけど
本当の意味で、お互いにわかりあえていない部分もあるし
思春期を迎えてまた感性も変わる「お友達」に彼女はついていけるのか?
「お友達」たちに「彼氏」でもできたら私も欲しい!となって、
両親が「うちの子はこんなに可愛いのに彼もできないのは学校の怠慢」とかいいださないかね
341 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:29:24 ID:D5Wj8g+w0
>>305 健常者と障害者じゃ必要なカリキュラムが違うんだよ
障害者が生きて行く為に学ばなくちゃいけないのは勉学だけじゃないってこと
それを設備も人員も充実させたのが特別支援学校
最低自立訓練や身体のケアを学んだ後で普通学校へ入学させるのがその子の為
それ前提で話してるか?
それから夢を語るのはいいが財源という現実見ような
今できる最善の選択を町は提案してると思うぞ
342 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:29:41 ID:hqqCADC70
介助が必要なのは確実な事実。
人の助けが必要だけど「助けたい」と協力の声がいまだに聞こえてこないよね。
それでもごり押しでこの子が入学すると、生徒の助けは強制的に行われなければならなくなる。
友達って、命令されるもの?
好意を当たり前に要求する、人への迷惑を考えない行為を友人に求めるのか?
感情やキレイ事だけが表面に出てくるけど、町側は財政問題と介助も含めて人命にかかわる恐れで断ってる。
解決する為には生徒側の負担、金銭面での回答が用意されるべきだと思う。
同情や障害者だということを楯にテレビにまで出演。
あまりにも一方の意見ばかりが繰り返し放送されるのもおかしいことだ。
この子の3年間に億の金が、この小さな町の負担となる。
過疎の町だし、遠くない未来に廃校なんてことになっても気にもしないんだろうこの親子は。
そして高校・大学・就職で同じ手を繰り返すと思う。
>>332 最高裁行くまでに、裁判費用で町の財政破綻する。
養護学校はなぁ。
教員のレベルがなぁ。
もちろん、障害児童が社会に出られるよう、熱心に指導・訓練をする人もいるけど。
刑務所かと思うくらいにひどいところがあるのも事実。
そもそも、教員が各々の児童の障害について全く専門知識を持ち合わせていないこともしばしば。
事前の調査でその地域の養護学校がろくなものじゃないことが分かったとしたら、
普通の学校に通わせたいと思うのは自然だろうな。
親の気持ちもわかるな
体が不自由なだけで後は変わらないんだもんなー
訴えるとかじゃなくて、お互い協力しあって方法を見つけて欲しいよ
346 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:30:52 ID:EoggY4md0
ウチの○○ちゃんは頭いいから普通学級でも充分やっていけるのよ。養護学校に行くような池沼じゃないのよ。ってことだろ。
この親が他人にかける迷惑とか社会リソースの無駄遣いを顧みずに養護学校とそこに通う児童を差別してるんじゃないか。
347 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:31:08 ID:a040AFmGO
誰か親に言ってやれよ。
学校はごっこ遊びする場所じゃねぇってよ。
348 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:31:20 ID:YmRe0ZQq0
>>1 これって養護学校に通う生徒さんへの偏見助長してないか?
差別だよね。
だったら、娘の為にそれこそ血眼になって
いい養護学校を探して
そこに住めばいいよな
寮がある養護学校もあるんだし
350 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:32:38 ID:+w+iH71u0
>>340 この子に好きな男子が出来たら、
付き合ってやってくれって親が頼みに行くんじゃないの。
断ろう物なら「うちの子に障害があるから!?」とか詰め寄りそうだな。
351 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:33:08 ID:qieYMDQgO
養護学校馬鹿にしてるな
352 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:33:51 ID:M0bqSOO10
353 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:36:06 ID:EoggY4md0
>>344 そもそも普通学校には障害の専門知識を持った教員とか障害者向けの教育計画を立てれる教師が居るのか?
354 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:36:34 ID:Sz/bN7DRO
自然に思うのは勝手だが現実問題を考えろよ
理想論じゃなくて
>>333 リハビリのためのコミュニティに属してると、親もカウンセリングやアドバイスを受ける機会が
たくさんあっていいんだけど…どうもその手のプログラムに参加してる様子もないんだよなぁ
356 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:37:21 ID:6lR/FuTbO
357 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:38:46 ID:YmRe0ZQq0
うちの小学校の時のクラスには
知的障害児がいた。
面倒見るの大変だったけど
いい経験させてもらったと思ってる。
ただ授業中何もわからないのに毎日5時間座らされてるとか…
本人には地獄だろうし時間の無駄だった気がする。
無理に普通学級に入れようとするお母さん、
毎日5時間とか座ってロシア語のテープ聞いてみて。
それを一週間。
普通無理。
358 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:38:48 ID:x20yY59h0
>>212すげえな。
プールはいいんだよな。妊婦や高齢者が
無理な負荷を掛けずに純粋に全身運動できるんだってな。
足怪我した友人が、リハビリにプール通ってた。
この娘を行かせてやれよ・・・
359 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:38:52 ID:4jtGekRKO
>>323 それにこの子供の祖父の見解だったかが前のスレにあったので
それを含めれば正解じゃないのかな
もっとも、問題点は
町・地元「お金ないので無理」
という主張を親&マスゴミは無視している(聞き流している)ことじゃないのかな
絶対にオトモダチにはなりたくないな。
漏れだったら速攻拒否するし、漏れの子が巻き込まれそうなら全力で阻止する。
ワガママで入ってくるんだから、受け入れ側も我をとおせばいい。
362 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:40:23 ID:QbcB+Rtq0
養護学校なら受け入れ可能、普通校なら受け入れ不可、ってのなら
養護学校の規模を縮小して各地域の中心部にある普通校へ機能を移転すりゃいいだけ。
もしくは養護学校と普通校を併設して密接に交流させれば良いんだよ。
養護学校に行ったら普通校の人間との交流が激しく制限されるってのが問題。
但し、それを一番嫌がるのは障害児の親かも知れん。
363 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:40:24 ID:JtmIXuVC0
養護学校卒になるのを嫌がる親は多い。
開校以来一度も卒業式を行ったことがない院内学級だってあるんだから。
(というかそういうところが多い)
小学校6年の3月に一旦普通校に転校しその小学校を卒業、
そのまま地域の中学校に入学し4月半ばに再び院内学級に転校。
これで養護学校(特別支援学校)の卒業と入学は履歴書から抹消できる。
364 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:42:11 ID:tq0NHTHkO
普通学級、と言うかお友達と同じ学校に通うと言うささやかな希望くらい叶えてあげたいと言う気持ちは解らないでもないが
彼女の人生学生生活で終わりじゃないんだぞ
お友達と満足行く学生生活を終えて
その後どうする
お洒落や恋人に没頭して人生謳歌する友達を横目に何を思うんだろうか
本来なら受けられた訓練や、生きる力を学べた筈の日々を
友達に助けられ、出来ない事は『見学』の2文字で全て過ごし
お友達は生涯を共にしてはくれないんだぞ
その場限りの『可哀相』が本当に彼女の為になっているのかじっくり考えた方が良いと思う
365 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:42:18 ID:ZflsvG7u0
真面目な話、この子が地元の養護学校に通うようになったら、専属で教員が付くよ。養護学校はもともとそういう対応ができるシステムになってるから。
この子のためだけの学力補償を念頭に置いたカリキュラムも組まれるはず。
ただ思い出作りのために一般校に入れようとしている魂胆が見え隠れするのが
何ともアレだよね。
こういうケースはどうしても他の生徒に善意の押し付けをしないと成り立たないから、同じクラスの生徒の負担が重くなってしまう。
それよりも何よりもこの親は養護学校を差別しているのが許せないね。
>>363 逆に障害があるのに養護学校卒じゃなかったら、ちゃんとした訓練を受けていないとみなされて就職とか不利にならない?
367 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:43:30 ID:QbcB+Rtq0
>>364 養護学校に行ったら本当の彼女のためになる?
関係ないけど
知り合いに、養護学校の先生になった人が居る。
福祉系の大学を出たんだが、就職先は、老人介護は嫌、養護学校に勤めたいと言ってた。
気持ちは判るけど、福祉目指している人が年寄りは嫌ってどうよ・・・と思ったけどさw。
優秀で、見事一発で養護学校の教師の試験に受かった。
仕事で、障害児に噛み付かれたそうな。
老人相手よりも子供の方が楽と思ってたみたいだけど、子供相手の養護学校の先生も大変だね。
知的障害者でも、体格は立派だったりするし。
モンスターペアレントも居るらしいし。
369 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:44:03 ID:7q+7y5sUO
>>344 そりゃ養護学校の先生は普通学校の先生みたいに甘やかしてくれないだろうからね。
車椅子なのに、落ちてるものを自分で拾うトレーニングとかさせるとかさ。
普通学校の先生だったら何も言わなくても拾ってくれる、それをしてくれないのは差別って言えるからね
障害者を隔離する日本のやり方と(そういう考えで生み出されたのが障害児学級や養護学校だそうな)
隔離の発想が無くなってとにかく普通学級に混ぜる欧米のやり方と。
それぞれ一長一短があってどちらが良い悪いは分からんけどな。
結局ケースバイケースで、いろんな選択肢が取れることが大事なんだと思う。
保護(隔離?)し過ぎて、本当に社会のお荷物にしてしまうか、
周囲の援助で訓練を施し、将来的に自活して納税もできるようにするか。
訓練を養護学校でするか、普通学級の中で鍛えるか。
関係者はよーく考えなければならない。
実現を焦って裁判沙汰まで起こして後にしこりを残すか。
それとも、涙を呑んで妥協しつつも少しずつ次世代の境遇が良くなるよう
サポート体制の拡大をゆっくり慎重に進めるか。
>>367 当然なるだろ。
余命3年とかでない限り。
372 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:48:17 ID:rXfnxAfc0
>>368 老害は先のないゴミ屑。
子供は良くも悪くもまだ可能性がある。
って所でモチベが変わってくるんじゃね?
子供をダメにするのなんて結局屑な大人もどきと無能な親気取ってるキチガイ。
373 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:49:40 ID:Ki0HkC1N0
▽下市町立下市中学校
下市町内では唯一の町立中学校で、生徒数・261名、教員数・22名。
丘陵に挟まれた谷間を走る国道309号線沿いにできた住宅地域に立地。
傾斜地にあるためか、運動場と校舎の間には大きな階段があります。
------------
このデータによると、各学年87人として29人@3クラス、もしくは43.5人@2クラス。
校長・教頭・保健の先生を除くと、実働教員は19人。
うち男性教員10人、女性教員9人として、車椅子を運べるのは20代から40代の
男性とすると、6人くらい?
万一を考えたら、子どもに車椅子担がせるわけにはいかないだろうし、毎朝
先生が3人がかりくらいで
ttp://cgi.geocities.jp/katsuhiko0108/images/kosha3.jpg この階段を昇らせて教室まで運ぶわけね。
>>366 なる。
つーか、障害者の福祉枠は養護卒で殆ど埋まる。
在校中から校外学習と称して、社内研修受けたりすることもある。
375 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:50:16 ID:4jtGekRKO
中学生なんて、ずっと一緒にいてくれる友達ではいられないことも多いよ
あからさまに避けはされなくても、本当に必要なことだけ手伝うけれど、
それ以外は話しかけもしない、みたいなことにならないとは言い切れないと思う
「仲良くしなさい」なんて強制的な仲のよさなんて、余計辛いだけだったりするし
376 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:51:41 ID:FEQiDLJQ0
普通の学校に行って、体育とか運動会とか全部見学?
それとも一緒にゴールしないのは差別とか言って騒ぐの?
騒ぎそうな親だよなあ。
>>366 情報に遅れまくってそれどころじゃない。
高校まで普通学級で過ごした、軽度の脳性まひの知人がいる。
高卒障害者枠で就職しようとしたが、情報収集を始めた頃には
養護学校の紹介で試験を受けた人で枠が埋まっていた。
378 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:52:16 ID:QbcB+Rtq0
>>370 まさに選択肢を増やすことが大事だと思うわ。
普通の学校の中にいきなり養護学校的施設を作るのは大変かも知れんが
養護学校の敷地内に普通の学校を併設するなんてのはアリだと思う。
>>371 障害者への自立のためのしつけという面ではなるかも知れんが
精神面に関しては「当然」だなんて断言できないと思うぞ。
何年も前だが
2ちゃんで、養護学校の先生という人のレスに書いてあった。
大抵の障害児は、親が可哀想だからと甘やかすので、非常にワガママらしい。
ワガママを矯正するため、かなり叱る必要があるそうな。
養護学校の先生も大変らしいよ。
まぁ、普通校の先生も大変だろうけど。
380 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:53:13 ID:Y76fioZYO
この親は、現状を受け入れる事が出来ない、哀れで滑稽な人にしか見えない。
きっと、誰が何を言っても、聞く耳持たないんだろうな。
ある意味、恐ろしいよ…。
381 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:54:23 ID:FEQiDLJQ0
>>377 そうだよね。変な意味でなくパイプも出来てるだろうし、
先輩が真面目に勤めてれば毎年1人採る、とかあるだろうから。
382 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:54:40 ID:Ki0HkC1N0
もし一時間目から体育だったら、着替えはトモダチが“早めに登校して”手伝うのかな。
それから運動場へ移動。これは誰が手伝うの?男子?
でも運動場まで行っても、隅っこで見学するくらいしかやる事なくね?
(冬場なんか寒いから、結局ひとりで保健室で自習とかになるのかな?)
で、授業の終わりにはトモダチが“早めに授業を切り上げて”教室へ移動・着替えを
して次の授業。
あ、トイレに行きたい?えっと、それもトモダチが手伝うんだよね。
でも次の英語の授業、小テストがあるから、皆3分でも予習したいんだけど〜
(以下、2時間にバトンタッチよろ)
383 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:55:18 ID:BrIb1jJR0
たまにいるよな、差別と区別を履き違えて自分の思い通りにならないことはすべて差別扱いする人
自分の我侭で関係ない人がどれだけ苦労するかってことをわかっていない。
ほかにも同じような境遇の人がいるから、その人達に便利な場所を用意しているのにもかかわらず
どこもそこも自分が使えるようにしろと要求をする。
映画館とかいっても、車椅子用のスペースはいやだからどうにかしろとかごねるのかな?
逆に障害者割引とかあっても、一般料金はったりしてるのか?
>>378 自立できない障害者なんて悲惨なもんだろ。
親が死んだら誰に面倒見て貰うんだ?
その時になって困るのはこの子だろ。
385 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:56:07 ID:7fx4VAK30
二億で予算組んで町民に臨時課税すれば彼女達の希望もかなえられるんじゃない?
町長、三役、議員 ... 100万円
役場職員 ... 50〜10万円
一般町民 ... 3万円
低所得者・年金生活者 ... 1万5千円
町長や町議会は、臨時課税について住民投票を求めて、町民に課税の是非を
問うてみれば良いと思う。
386 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:56:37 ID:c1Ybv3E+O
317で
ただ感想を吐くだけじゃなく、行動を提案しているので反応してください。
確固とした情報ソースが少ないですが、その開示も含めてこの事例には関心がわきます。
他人事ではないと感じています。
>>352 それは良い教員に恵まれた養護ですなー。
でも何年その体制が保たれるのかな?
>>353 養護学校にすらそういう教員がいるかどうかも怪しいんだよ。
志に燃えてよく勉強している教員や、
きちんと専門知識を身につけた人を積極的に採用する
校長もいるけどね。
そんな恵まれた養護学校はあまり聞かない。
また、あっても結局人次第なのか、その教員が居なくなったとたんに
質が極端に落ちるんだ。
>>369 普通学校の先生だったら日和見するよw
見て見ぬふり。
関わらないようにするだけ。だから、何か落としても気がついてあげないw
そうじゃなくて、本当に刑務所みたいに乱暴に小突き回して扱うDQNな養護教員も
多いんだよ。しかも性質が悪いことに体育会系的熱心さを持ち合わせてるんだ。
療育センターにいるようなスタッフが、養護学校にはあまり居ないようだ。
鞭を使わなくても彼らを優しく誘導できるようなスタッフがね。
388 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:57:24 ID:tUYXTgML0
>>334 この子、かわいいか??障害者にしてはまともってレベルだろう。この変態め。
>>370 その辺の問題を解消するため、普通校との交流学習を増やしたりしてる。
他にも、地元のシルバーボランティアをいれたりして、地域との関わりを増やしてる。
隔離云々は一昔前のことだよ。
>>384 実は行政ががっつり面倒みてくれるんだな、これが
392 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:59:27 ID:Oc1w/0P90
>>373 この真ん中の坂を車椅子で昇り降りするのかな。
これを毎日とすると、介護する方は結構な重労働で危険も伴うね。
393 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:00:05 ID:4jtGekRKO
>>387 今現在ちゃんとしているところに対して
そんな嫌みなコメントする必要あるのか?
394 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:01:15 ID:ZflsvG7u0
>>370 今の養護学校に障害者を隔離するという概念は当てはまらないと思うよ。
一般校より生徒当たりの職員数が段違いに多いから、障害の程度や内容に
応じたカリキュラムを組みやすかったり、養護・訓練という自立支援の
カリキュラムが必ず組まていたり、障害別に個別対応が可能な学校という
位置付けになっているよ。
「養護学校」の名称を「総合支援学校」に変えていたりするのはそのためだよ。
養護学校を障害者を隔離する施設だと思うなら、それは偏見だよ。
将来的な自立支援を目指すなら地元の養護学校に入れた方が良いと思うけどなぁ。
地元の中学校に入ったら、自立支援の面では弱いと思う。
そもそも金銭的なものや人的リソースなど、そんな余力は普通の中学校には期待できないよ。
395 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:02:03 ID:D5Wj8g+w0
>>366 企業には障害者枠があって国から補助金出て就職しやすい
養護学校にはそうゆうツテがあるのは確かだ
実際入社時の適正試験みたいなものをやるが、養護学校の先生の太鼓判も利き目大きい
それから、実際の経験で学んでる企業もある
養護学校卒業した生徒は自立心が強い傾向に有る(そうゆう訓練を受けるから)
全てがそうというわけじゃないが、選ぶ指標にはなるかな
養護学校と普通校を隣接させてるところもあるな。横浜だったかな。
金と土地と需要があれば、共存教育は可能なんだが、下市には金がない…
397 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:02:44 ID:7q+7y5sUO
>>387 養護学校での問題が普通学校へ通うことによって解決できるとは思えん
中学校に特別支援教室を作る。
親は責任をもって、登下校をやる。
j教室の移動が多い普通級なんて、無理なんだし。
小学校もそれだったんだろ。
この当たりが落としどころだよ。
399 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:03:00 ID:gv7A27BEO
400 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:04:13 ID:QbcB+Rtq0
>>384 まあ自立できない健常者だってこのスレにもゴロゴロいるからな
>>370 甘くないよ。
アメリカに住む日本人に聞いたら、欧米は受入出来ない障害者は切り捨てというのもある。
保険入ってない病人の診察料金が高いのも有名。
ある意味、自己責任国家、日本より厳しい。
救いは金持ちがそういうハンディキャップ層や貧困層に支援金カンパするのがステータス。
日本にはそういう文化なかなかないよね。
私の周囲では、この両親と娘さんNNNの24時間テレビで募金募ればという意見あった。
402 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:05:12 ID:tq0NHTHkO
>>378 その選択肢の一つが身障学級だよな
同じ学校の中に、支援が必要な子のクラスを設置してイベント時には通常クラスに振り分ける事もあるし、交流も日常的
当然担任の数も多い分、簡単なカリキュラムも組んで貰えたりする
そこでも難しそうであれば、特別支援学校へ行く事を考えた方が良いかもしれない
その他にも支援学校や身障クラスに籍を置いて、必要な授業だけ通常クラスに参加する通級制度もあるし
特別支援学校にしても、やはり地域の子供達との密接な関わりの取れにくさを考慮して
副籍制度も取り入れられだしてる
学区の学校とも交流しましょう、て言う試みだが
だから現状でも結構色々あるんだよ
今回のケースの親御さんももうちょっと柔軟に考えらんなかったもんかね
404 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:05:47 ID:w75tBQ6a0
まずはこのバカ親を養護学校に入れるところから始めないと…。
社会不適合者であることは間違いないし。
405 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:06:11 ID:x20yY59h0
>>387 養護がダメなら、普通はもっとダメだろ。
よりダメな方選んでどーするw
養護に通ってみて不満が有るなら
その不満点を改善するように訴えた方が前向きだ。
>>391 放置されることは覚悟しなければならないだろうね。
ただ、彼女のように、知的障害を伴わない場合、
やはり養護よりは普通学級を選択したくなる親の気持ちは分かるんだ。
というのは、養護学校はほとんどの場合、生活訓練メインであって、
勉強に関しては必要最低限しか(場合によっては必要最低限すらやれない)
やってくれないんだよ。
最初の1年くらいは訓練で充実した日々を過ごせるかもしれない。
けど、しばらくすると同年代の普通学級の子と学力で埋めようがないほどの
差がついてしまうことに気がつくんだ。
ここで、様々な選択肢が取れることが大事なんだと思う。
独自に親のほうで勉強を教えるも良し(大変だけど)。
途中で普通学校への編入を検討するも良し。
可能性を潰してしまいたくない気持ちは分かるなぁ。
>>393 そういう評判を聞いて、一安心と思って入学させて
初年度から失望して肩を落とした親御さんを知っているもんで。
教員が変わっても体制を維持しているとしたら素晴らしい学校だよ。
407 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:11:41 ID:7fHLfDW3O
ID:kaIyY7ep0はこの問題云々じゃなくて、ただ養護学校を批判したいだけだろ
擁護学校に行かせるのがイヤなら
親が頑張って勉強とか教えたらいいんじゃないの
リハビリだけ通うとかして
そういうのはダメなの?
公立の普通の中学なら、車椅子の子は可哀想だけど無理。
かねた
410 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:15:55 ID:EoggY4md0
>>387 >養護学校にすらそういう教員がいるかどうかも怪しいんだよ。
そもそも、一般学校ではそういう能力も知識も要求されていないのになぜ一般学校の方が良い可能性があるのか理解不能。
いくらボンクラ校長でも仮にも養護学校なんだから一人や二人専門家が居るだろうし、仮にいなかったとしてもそれが
一般学校の方に障害者教育の専門知識を持った教師が居る理由にはならない。
>>407 養護学校のある一面を知って欲しいだけだよ。
全否定しているわけじゃない。
養護学校を必要としている人がいるのも分かるし、
養護学校に入るべき人もいるのも分かる。
だけどこれまでの流れが、障害児は養護学校へ、だったろ?
必ずしもそうじゃないよということを言いたかったんだよ。
普通学級へ行くことの短所は、これまで多数の人が述べたとおり。
普通学級に親が望んでいることと、養護学校へ行くことの短所を述べただけさ。
障害者ってさ、税金とか色々な面で優遇されるよな?
勿論この親は、そんな差別許さないよな?
断ってきっちり納税してるんだよな?
断ってねーなら、乞食と一緒だ。
クレクレ乞食乙。
>>412 あなた自身はどっちがいいと思います?今回の場合
415 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:18:32 ID:4jtGekRKO
>>406 お前の想定内の擁護学校に無理矢理他の学校当てはめてまで罵る理由はないだろ、と言っている
まだ変わった訳でもないのに勝手に「酷い学校になる」と決めつける意味がわからん
結果を用意してからその結果な合わせた話をするなよ
416 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:19:18 ID:eN4HkzeO0
しょうがいのあるこをそだてなければいけないのは にんげんだけ
おやもこも つらい
417 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:19:27 ID:3kLWGaGt0
この子の介助をするこの学校の生徒と
こういう子がいない(健常者だけの)学校の生徒とで
就学環境に差ができないか?
障害者がいることが生徒にとって良いにしろ悪いにしろ
学校間で差が出る可能性があるなら
簡単に受け入れるのは難しくないか?
418 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:19:30 ID:NhK0NagZO
>>368 俺は養護絶対嫌だった。体力気力絶対に負けると思ったからな。養護の先生は尊敬するぜ
>>387 知り合いが奈良県内の養護学校通われて、大学に進学され、身障者枠で企業に就職されています。
その方の話しでは養護学校ではきちんと教育されていた。
知的障害なければ人並みの受験勉強で推薦等できちんと大学にも行けるし、推薦なくても、学校からの紹介で身障者受入可能な大学や専門学校進学できるとおっしゃってました。
最後は本人の努力ですけど、
養護学校や特殊支援学校が進学出来ないというのは偏見です。
>>408 お前「義務教育」の意味がわかってねえだろ。
就学猶予なんて今は要件を満たしてなきゃ適用されないし。
>>407 一般論として、養護学校は普通学校では厄介なガキのゴミ捨て場なのは事実だから。
421 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:21:18 ID:QbcB+Rtq0
>>402 オレの中学校には近所の知的障害児施設から送迎されて来てて
ダウン症のヤツもいて、授業は別だが普通クラスにも席があり頻繁に交流してた。
みんな優しくしてたがそもそも話がなかなか通じないから友情を築くとかは無理だった気がする。
でもたいした問題は起きないし概ね良い傾向にあったと思う。
みんなおとなしくて良い子ばかりだったのは、施設でそういう子だけを選んで送り出してたんだろな。
暴れたりすると知的障害者への偏見なんかも生まれかねないから
今思えば相当神経使ってたのかも知れん。
養護学校に行ったほうがいい障害者もいる、普通校で頑張れる障害者もいる。
だが、それは、環境と障害の程度による。
今回の場合は、無理という話。
1人の障害者のために多額の税金を使うのか。
権利は無制限に守られるものではないぞ。
>>388 そーゆーイミじゃねーのよ。
少しは(性的な意味で)から離れろつーのw
小学校の友達みんなも養護学校に行くという逆転の発想はどうだろう。
人数が多すぎて対応できないなら、この子に友達を何人か指名させて選ばれた子が養護学校に行くとか。
425 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:25:36 ID:7fHLfDW3O
>>412 このスレではこの子が行く可能性のある養護学校の名前が出てるんだ。
他のところのダメな話を持ち出して、さもこの学校もそうだと
誤解させるような書き込みはやめろ。
あくまで、この子に関しての話なんだから。
啓蒙したいなら余所でやれ。
426 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:27:01 ID:+w+iH71u0
>>424 どういう理由でそこまでこの子に便宜計らなきゃならないんだ?
転校しなきゃならない子がいて、その子が同級生を指名したら
その学校について行くとかあり得ると思うのか?
427 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:27:17 ID:a+GUVqmT0
池田大作の著書の中身を完璧に覚えたら、創価系の学校に入れて貰えるんじゃね
>>410 もちろん、親はその要求を通すための準備を万端にしなければならないとは思うよ。
学外に専門家を配して、学校側と連携してカリキュラムを組むとかね。
やりようはいろいろあるんだ。
ただ、養護学校なら専門家がいるだろうという期待は結構裏切られるので要注意ということ。
親が普通学級に行かせたがるケースは、だいたい2通りの理由ではないか。
・知的障害を伴わず、勉強すれば普通学級の授業についていける子
養護学校ではある程度勉強もやっているとは言え、
普通学級には到底追いつかない(というよりカリキュラムが全く異なる)ため
勉学の遅れを焦っている。
・ずっと同じ先生・友達だけになってしまうことで、その子の世界が狭くなるのを恐れる。
多くの知り合いより、少数の親友とは思うのだが、親はそういうのを恐れるようだ。
429 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:29:37 ID:a+GUVqmT0
>>428 なんで、一番重要な理由を省くの?
・養護学校に通ってるなんて、ご近所さんや親戚の手前恥ずかしい
430 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:30:24 ID:QbcB+Rtq0
>一方、町は「財政面などから施設整備は困難」という。
>「少女のことを考えると、県立養護学校に通うのがいい」という姿勢を崩さない。
町はカネ出しません。県の施設に行きなさい、ってのはちょっとムカツク点だな。
仮にこの学校に入ったとして、小学校と同じように特別学級
特別担任で授業を受けるとなると、養護学校と大差無いというか
養護学校にも劣る環境といえないだろうか。
432 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:31:24 ID:RcbcAoiJ0
>>406 教員が変わってとか養護学校だけじゃなく学校全体の問題じゃん。
子供との相性もあるし、合わなきゃ子供の為に引越しする普通の親もいるよ。
433 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:31:37 ID:QbcB+Rtq0
障害者の問題
障害者に関しては、就職や入居に際しての差別の問題のほか、
障害者への入店拒否などの問題、さらに、学校、幼稚園、施設等における
知的障害者等に対する身体的虐待事件などの問題も見られます。
また、障害者が生活する上での物理的な基盤整備の問題があります。
このため、ソフト面、ハード面の両面から社会環境を適切に整備し、
ハンディキャップのある人が社会・経済・政治・文化などあらゆる活動に完全に、
また平等に参加できることをめざして、障害者の自立支援のための施策を推進することや
障害者に対する物理的、制度的、心理的なバリアー(障壁)を解消することが課題です。
434 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:32:49 ID:4jtGekRKO
>>430 出さないんじゃなくて出せないんじゃね
まあ、どんな予算組んでるかしらんけど
もう何と言えば
>>429 障害持ちなのに普通学校にねじ込もうとゴリ押ししてる方が恥ずかしいけどね…
437 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:33:55 ID:tq0NHTHkO
>>412 言ってる事は解るよ
俺の知ってる教員にも通常学級で学級崩壊起こして暫く休職、特別支援学校に転勤した人居るしな
全員が全員素晴らしい知識持った教員か、て言ったらそうでもない
でもそれは通常学校の教員にも言える事で、全員教育に魂燃やす教員か、て言ったらそうでも無いわけでさ
そこを踏まえて
彼女や周りの学生、教員が安全に満足の行く教育をする場として
普通学級はどうなのか、て考えた時にやっぱり誰のメリットに標準合わせても疑問が残るわけよ
答えの見えない話だけどもな
でも恐らく、通常学級では『無事故で問題無く3年間過ごさせて卒業させる』事が結局のところ学校側のメインになりそうな気がするんだ
その3年間、肢体訓練を始め、彼女に必要なカリキュラムを過ごせる環境は必要なんじゃないかな
438 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:36:24 ID:EoggY4md0
>>428 養護学校があるんだから普通学校にはそう言った要求を呑む義務がそもそも無いだろ。
養護学校に行った上で要求することを要求した方が通りやすいはずだし、当局側にも通す義務がある。
わざわざ普通学校でそれをやる理由がない。
勉学の遅れは自腹でカテキョをやとうなりなんとかしろよ。それよりも日中の介護の手間とか生活の介助の方が余程手間だろ
人口7000人の過疎の町だろ。金がない。つか、赤字だろ。
文句を言うなら、県や国に補助金だしてもらうに頼めよ。
親は公務員なら、それくらいの事情察してやれ。
>>430 >町はカネ出しません。県の施設に行きなさい、ってのはちょっとムカツク点だな
町は金を出せません、だ
散々言われているが「じゃあ、お前が変わりに費用出せよ」といって出せる金額じゃないだろ?
少し調べればわかることだけど
むしろ「家族がこんな金もない田舎にわざわざ引っ越してきたか」その経緯を考えれば
町は小学校で破格の対応をしていた
441 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:39:17 ID:QbcB+Rtq0
この子が住んでるのは奈良県下市町。
人口7059人。
小学校は3校、中学校は1校しかない。
8町村合併に失敗。
合併に成功してれば48,492人の市になってた。
>>434 確かにそれは主因かも知れん。
>>433は下市町のサイトに書いてあることの転載。
>>414 知的な遅れがないなら、普通学級に行くのもひとつの選択肢と思う。
ただ、車椅子で通うには条件が厳しい中学校にこだわる必要もないとも思う。
あと、話を大きくしてしまったことにはちょっと抵抗を感じる。
後に続く子に悪影響がないか心配。
>>415>>417 養護学校を罵るつもりはなく、あくまで平均的な話として養護学校の現実を書いたつもりでしたが、
確かにちょっと不適切な話の切込みだったかもしれないですね。
その点については謝ります。
私の書き込みで不快を感じた方、誤解を招いた方、ごめんなさい。
443 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:39:59 ID:7q+7y5sUO
>>428 健常者が普通学校に通うのだって、
様々な問題が起こる可能性はあるし、その子にとってベストな選択肢があっても事情があって実現出来ないこともある。
障害者も健常者もその辺は同じだと思うんだが
実際、養護学校って知恵遅ればかりだぞ。
445 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:42:03 ID:QbcB+Rtq0
>>440 確かにこの規模の町にとっては負担が大きすぎると思うわ。
せめて合併に成功してて市で一カ所だけでも障害児に対応した施設づくりが出来ればね。
まあ合併つってもたいした規模じゃないが。
>>428 養護学校に行くかいかないかは知能云々じゃなくて障害の程度だろ。
一人じゃ車イスで移動することすら困難な奴を養護学校に収容しなくてどうする?
>>429 そういうのはね、就学前くらいに大体開き直っているもんだよ。
その頃までには近所の目は気にならなくなっているよ。
強いて言うなら重度の発達障害の場合だと
そういうことはあるだろうね。
未だに就学直前に発覚することが多いらしいから。
448 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:45:45 ID:3kLWGaGt0
>>441 中学校は1校か
なら学校間の差とか無いな
っていうか今頃この子と同じ小学校だった奴から
別の小学校だった奴にいろいろと話が伝わってる予感
449 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:46:19 ID:EWNSzaUt0
またアホ親のオナニーか…。
車椅子じゃトイレとか入れんだろ。
スロープやエレベーターの設置費用も考えれば、改修費用は千万単位になるはず。
金出してから寝言言え。
450 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:46:34 ID:D5Wj8g+w0
>>433 それ、ここで語らなきゃいけない話しなのか…?
今件の問題とどんどんずれてってるぞ
451 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:46:46 ID:QbcB+Rtq0
精神遅滞のない子に限ってはできるだけ普通の学校にいかせてやりたいって気持ちもあるけど、
そういう子に限って逆に要介護の度合いが大きすぎるんだわな・・・。
452 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:47:26 ID:FbpG2+3M0
住民投票にかけて、町民の本音を知ろう。
しかし条件の厳しい学校選んだもんだなぁ
454 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:47:52 ID:ZVVap6U50
で、受け入れ態勢が整ってない学校が好意で入れてくれて
なんか事故が起こったらその学校を訴えるんですね。ええわかりますとも。
456 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:49:33 ID:4jtGekRKO
>>2 つうか、何を根拠に「階段も大丈夫」なんだ…?
誰にやらせるつもりなんだろう
457 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:49:36 ID:QbcB+Rtq0
選んだではなく、そこしかなかったという話だ。
他の町には、もう少しバリアフリーがある学校もあるのだろ。
近場の養護学校があんまりにもなら都会に引っ越せばよくね?
奈良なら大阪とか京都の街中に越せば普通学校許可おりやすいだろ
坂になくて狭くて日常生活も楽な土地選べるし(既に設備あるとこにもいける)親の会社も問題ない距離だろ
友達云々は引越したことないからそう思うだけじゃないかね
友人が持ち上がりでずっと仲良しとかはちょっとメルヘンな話だ
広島に住んでた時にそういう養護学校いかしたくない親が全国からかなり越してきてた(障害ある子を入れたら即校内工事したりするから)
養護学校拒否まではいいとして(障害の度合いも様々だし)全要求は通そうとするのがムチャクチャって話だと思ってた
460 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:50:46 ID:3kLWGaGt0
>>452 一番の当事者になりうる生徒の本音が反映されないぞ
これ障害者や養護学校もそうだけど、自分の子供もバカにしてるよな。
回りに気を使わせて子供も大変だったりするだろうに、親が強引に
差別とかなんとかやったらよけいにつらいだろ。
子供もアレだったりしたら話は別だが。
>>461 この子は今、いろんな意味で現実を受け止めてるところだと思う
学校のことにしても自分の障害のことにしても
とにかく、健常者の子どもが障害者にひっかき回されて学ぶ機会を奪われるのはダメだ。
養護学校という専門の学校があるんだから障害者はそっちに行くべきだ。
障害者様が貴重な教育の機会を与えてくださるって?
ケッ! そんなのはノーサンキュー。
お断りだ!
464 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:55:34 ID:D5Wj8g+w0
地元の支援がまったく聞こえないのが全て物語ってるよ
小学校と違って誰が見たって彼女が通えるような立地環境じゃ無い
車椅子の天敵、急な坂の上の階段だらけの学校だぜ
何故わざわざ危険で実現が困難な要求をゴリ押しするのだろう
>>394 養護学校は明らかに隔離でしょ。
きれい事いって隠そうとしてるけど効率性追求のために隔離してるだけ。
それがいいことか悪いことかは別にして。
常に介助役の人が付き添い(親の自腹)学校で何か事故が起きても
学校側にはなんの責任もありません。という約束すればOkじゃね?
467 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:57:20 ID:bAZuC7+00
なるほど。
養護学校の存在自体が差別なのね。
いいんじゃナイの。養護学校潰して。
税金で差別するなんて日本は腐ってるね。
ゆとり教育知能犯未成年と障害者のコラボを是非、見たいね。
バイオレンスだね〜〜〜
468 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:57:43 ID:FbpG2+3M0
先生や同級生による世話を前提にしているようだ。
バリアフリーにしたりエレベータを取り付けても、
独力で移動できないでしょう?
誰が面倒みるの?
469 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:58:45 ID:D5Wj8g+w0
>>465 卑屈な人間だな
そんな風には思わなかったよオレは
470 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:58:59 ID:+w+iH71u0
というか、今から裁判して仮にこの親の要望が通ったとするよな?
これから工事の見積もり出して議会にかけて予算通して、
それから改修工事する訳だが、
間に合うのか?それ。
471 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:00:27 ID:7q+7y5sUO
>>465 その人にふさわしい教育をする。
それだけだよ。
スポーツの才能がある子が体育大学行くのと同じ
472 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:01:24 ID:EoggY4md0
>>465 社会リソースは限られているんだからそりゃしかたないわ。
健常者でも、学校へ行くのが面倒だが義務教育なんだから家庭訪問で教育しろなんていわれても一々対応できんし
というか、この親は議会じゃなくて、町民?市民に直接言えばいいと思うよ。
自分の娘のためにお前ら金(税金)出せって。
こんな小さな町じゃ、改修費用を捻出するのに他の部分を削らなきゃいかんでしょ。
お役人さまのずるさだよな
474 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:01:51 ID:xk2P2/r70
ハリソン・フォード レイプ 死刑
>>466 この子の親はそれで良くても、事故に巻き込まれてケガする可能性のある他の子の親は良くないだろう
476 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:03:05 ID:4jtGekRKO
>>470 うーん、スゲー頑張って来年度の新学期にまにあったとしても(無理そうだけど)
中学2年生から編入?
……できるのか?
1年遅れで中1からになるのか?
そうすると望み通りの「お友達と一緒に勉強」は無理になるが。
477 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:03:15 ID:ZPXm8q09O
この娘、美少女だな
>>469 なんで卑屈なんだ?
事実を述べたまでなんだが。
>>471 だから別にいいか悪いかは明言してないじゃないか。
しかもこの例はあまりふさわしくない。
>スポーツの才能がある子が体育大学行くのと同じ
どちらかというと偏差値の低い人が底辺大学にしか行けないのと同じ。
隔離かそうでないかは選択権のあるなしだと思ってるよ。
その工事費は、他の必要な工事を削って行われることになるよな。
この親子、その町で暮らせるのか。
480 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:04:57 ID:5B2v1BzZ0
養護学校しかないだろ。
ほかの生徒のことも考えろ。
481 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:05:35 ID:7HHazUtH0
養護学校は障害者が学業と共に
健常者だらけの社会の中で生きていく為の準備をする所
隔離っていうと言葉が悪過ぎるわ
>>470 予算降りるまでが時間食うだろうね
渋ってた分会議が踊りそう
工事自体は一週間かからない(エレベーターの代わりに階段に車椅子つけて運ぶモーターとかなら)
>>476 義務教育はそれでも本人の意志のみで進級できちゃいます(不登校卒業みたいに)
>>472 脊椎反射レスばっかだな。別にそういう限られた社会的リソースを効率的に使う事に
対していいも悪いもいってないじゃん。というかどっちかというと賛成だし。
ただ「養護学校は隔離じゃない。」ってのは勘違い甚だしいと
思ってるだけだよ。
484 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:05:56 ID:QbcB+Rtq0
>>465 >効率性
まさにそれに尽きると思う
だから当然メリットもデメリットもある
これはこの子と養護学校の問題に限ったことではなくて
学校統廃合や、地域医療、果ては商店街なんかの問題と同根
若い人が効率性を肯定するのはいいけど
世の中がどんどん効率化していけば
将来に自分が弱者の立場になったときに苦労する事になるんだが
それでも良いという事なんだろね。
トラボルタ レイプ 死刑
486 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:06:21 ID:7fHLfDW3O
>>466 親が約束したところで法的な効力はないから、実際に何か起これば
学校が責任を問われるとかなんとからしい。
別に中学なんて行かなくてもよくねぇ?
個人的には、養護学校から普通学校へ、普通学校から養護学校への行き来が、
障害児一人一人の成長段階に応じて、もっとスムーズにできたらと思う。
現実、普通学校から養護学校へは簡単に移籍できるが
その逆は非常に困難なのだそうだ。
大抵の理由は前例が少ないからとのこと。
カリキュラムの違いだとか様々な事情があるのだろうけど、
そういうルートを増やすのもいいと思う。
489 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:07:56 ID:QbcB+Rtq0
>>471 ということは、
障害の才能があるから養護学校にいったり
犯罪の才能があるから少年院にいくってことか
490 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:09:05 ID:D5Wj8g+w0
>>478 発想が卑屈なんだよ
そんな施設に入れられたら本人には利益がまったく無く
徹底的に虐げられた存在になるってのがお前にとっての「事実」なわけか?
それを真実にしてるのはお前じゃねえの?
491 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:09:30 ID:EWNSzaUt0
>>467 擁護学校は優遇だよ。
近所の盲学校も、寮や温水プールがついて健常者向けよりずっと立派だ。
492 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:10:16 ID:S7yQDxGE0
493 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:10:38 ID:EoggY4md0
>>484 現実問題として過疎の下市に予算がないんだが? 効率追求がイヤだからみんな仲良く破産しましょうってか?
そんなのはイヤだね
>>490 >そんな施設に入れられたら本人には利益がまったく無く
>徹底的に虐げられた存在になるってのがお前にとっての「事実」なわけか?
いつ俺がそんなこと言ったの?ずいぶん妄想が得意なんだね。
卑屈なのは君なんじゃないかな。読解力が足りないだけかもしれないが。
495 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:11:04 ID:a4vSxMf5O
俺の出身中学は一人の為にいろんなとこバリアフリーにしたけどなぁ
障害者クラスも無くていい中学だったなぁ
496 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:11:11 ID:QbcB+Rtq0
>>491 じゃあおまえは普通の学校よりも優遇された養護学校に行きたいか?
497 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:11:21 ID:tq0NHTHkO
>>478 飽くまで健常者側に立って見た時に、隔離の側面がある事は頷けなくもない
ただ皆が皆泣く泣く特別支援学校に行っている訳ではなく、寧ろ専門のカリキュラムを求めて自ら門を叩く訳で
専門的な能力を高めたり社会に適応出来る力を養う事は、その後社会に触れた時出会う健常者にとっても悪い事では無いだろうから
言いたい事は解らなくも無いが、隔離と言う言葉はやはり適当では無いかもしれない
どちらがどれだけ問題があるとか悪いとかより
現実的ではないってのが一番の焦点かと
499 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:13:01 ID:CqJRcEch0
というかこの人は自分の発言が養護学校を差別してるってわかってるのかな
>>488 大勢の健常児相手に四苦八苦している先生に
障害児も担当させるのは、負担が大きすぎるだろ。
子供一人一人にベストの教育環境を〜って理想言ってても
現実問題、そんなのは金銭的にも物理的にも不可能。
君の主張は、理想論ばっかで、実現可能性がまったく無いと思う。
>>497 自分から進んで門を叩いた人にとっては隔離ではないね。
まあいろいろな人がいるってことか。
これさ、親の方が差別じゃね?
養護学校に行かせたくないって、じゃあそこに行ってる子達はなんなのよ?
自分の子は正常です!普通に生活出来るんです!って
親が自身に言い聞かせてるみたいだ
話が養護学校の存在意義になっているので、
地元の支援についてこんな記事がある
http://d.hatena.ne.jp/misola/20090428/1240925095 >女の子が入学を希望している中学校に通う君たちにもお願いがあります。
>この問題を、自分自身に引きつけて考えてみてくれないだろうか。
>お母さんによると、女の子は「中学校行くの、しんどい(無理)かな」と
>漏らすことがあると言います。
>時間はあまりありません。このままでは、あの笑顔が、消えてしまいそうです。
>【奈良支局長・山内雅史(yamauchi‐
[email protected])】
要点:同級生は関わりたくない
俺は体験あるんだが、
同じクラスの奴が入院したりすると千羽鶴とかつくったりしたことないか?
寄せ書・手紙を書いた(場合によっては書かされたともいう)ことはないか?
小学生なら教師主導だろうけど、中学生で友達なら自主的に動くだろうし
そういう内容を喜んで記事にするだろうに、それをしない&できない時点で
504 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:14:30 ID:QbcB+Rtq0
>>492 スポーツは才能だが障害は才能じゃないだろ。
だから同列に語ることは出来ないんじゃないか?って言いたかっただけだよ。
女子校もある意味隔離だな
506 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:15:00 ID:Oq519eCpO
>>1 「頑張って養護学校で夢をかなえて」
もう同級生を強制奉仕活動から解放してあげてください。あなたのお友達は養護学校にいます。
学校施設は都道府県の教育委員会が予算を管理しているんじゃなかったっけ?
こういうことに市町村が予算をどうこうできたっけか?
508 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:15:47 ID:v6FlQcjf0
>>504 そうだね
病気の才能がある人が病院に行くんだよ
509 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:17:31 ID:3kLWGaGt0
正門の階段部分なんだが
べつに見栄えなんてどうでも良いと思うので
木の板で適当にスロープ作ればいいんじゃないか?
勾配が急なので適度に蛇行させないと危険だが
510 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:17:42 ID:3BkUT7K90
教師も校長も、
面倒なことは嫌いだからね
それが公務員
>>484 弱者に対する配慮は当然必要だが、効率性を無視したら、社会が成り立たない。
他の子供の教育を犠牲にしたり、町の予算を破綻させてまで
障害児に対する特別の配慮は出来ないってことでしょう。
512 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:18:05 ID:4jtGekRKO
>>504 そういう説明をしないと判らない点で
間違った手法だったな
513 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:18:07 ID:D5Wj8g+w0
>>488 ま、そうゆうことだよな
養護学校だって必要な事を学ぶ通過点でしかないんだし
ただ「受け入れろ」と言って即対応できる学校ばかりじゃないのは問題が多すぎるからなんだろうね
設備や人員、事故の可能性、費用もろもろ
これは現実問題として問題なく許容できる事治体ばかりじゃないだろう
514 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:19:09 ID:QbcB+Rtq0
>>502 現実問題として同世代のフツーの人間との交流ができなくなるのは事実だから
障害者だけとの社会を形成させたくないって気持ちはわかるわ。
>>503 この「しんどいかな」って坂だの階段だのでしんどいって意味じゃないのかね
変な方向に持って行こうとしてるようだが
516 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:20:02 ID:EoggY4md0
517 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:20:09 ID:QbcB+Rtq0
>>512 それは分からないヤツがアホなだけだわな
>>500 発達段階に応じて、だよ。
言い換えれば、普通学級でも問題が無いようならってことさ。
>子供一人一人にベストの教育環境を〜って理想言ってても
>現実問題、そんなのは金銭的にも物理的にも不可能。
そこまで言ってませんがw
ただ、私ならベストとは言わずベターなと言わせてもらう。
普通学校内での普通学級と特別支援学級の間では実現しつつあることだから
決して理想論では無いよ。
無論、ことに際しては、普通学級と特別支援学級の担当教諭、校長、教頭、親も
交えての打ち合わせを何度もして、だったけどね。
>>509 体育で運動場に理科で理科室に
音楽室美術室保健室…全部木の板は無理すぎるw
520 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:21:02 ID:QbcB+Rtq0
>>516 それはそうだがこの世代にとっては学校の存在は大きすぎるだろ。
521 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:21:33 ID:FJ6szjhQO
同じクラスにされた生徒や親たちが、こいつら親子を訴えろ
精神的苦痛を強いられたと!
522 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:22:19 ID:EWNSzaUt0
>>465 隔離といえばそうかもね。
無理やり健常者向けの学校通うより楽だと思うけど。
自費で介護要因雇う?
>>496 普通の学校で良いやw
クララが立てば全て解決
524 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:25:07 ID:3kLWGaGt0
>>519 でも全部コンクリで作るよりは安上がりだぜ?
障害者が在校しないときは外せるし
525 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:25:11 ID:4jtGekRKO
>>517 お前がアホだと切り捨てるのは勝手だが
言いたいことを態々判りにくい言葉で判りにくくすることは
やっぱりただの言葉遊びだろ
誰にでも分かりやすい言葉で言わないと
主張を理解されずに逆に切り捨てられる訳だが
それでも構わない程度の主張ならやっぱり言葉遊びにしかならないと思うが
526 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:25:27 ID:JWTprosT0
/|\
|
|
|
━━━ ┃
──‐ ./ ̄| ̄ヽ │ ━━━━ ┣━━ ──っll ─┼─
| │ | 人 . ┃ / d
(____ ヽ_丿 ノ / \ ━━━━━ ┃ (_ ノ
|
|
|
\|/
527 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:25:56 ID:+w+iH71u0
親でも支援者でもこの子が普通校に通うのに掛かる費用を負担すると言えば、
断る理由は無くなるんだけどな。
何の見返りも無しに一方的に金も人的な労力もこの子に提供すべきって理由は
なんなの?
当事者の彼女自身の手記かなんかはないのかな
現実と希望と親と世間を見て何がベストだと思えるのかきいてみたい
>>518 >普通学校内での普通学級と特別支援学級の間では実現しつつあることだから
これを実行するために
>無論、ことに際しては、普通学級と特別支援学級の担当教諭、校長、教頭、親も
>交えての打ち合わせを何度もして、だったけどね。
教師に多大な負担を掛けている訳だろ。
確かに不可能では無いかもしれんが、その子の為に多大な人件費が使われる訳だ。
教師の人数も予算も、大幅に増やす必要があるね。
まー、どのみち健常児よりも、障害児のために
多くの費用が使われることになる。
530 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:28:41 ID:D5Wj8g+w0
>>527 「小学校の時のお友達と一緒に学校に通いたいから」
>>528 現実を受け止めてはいるだろうけど
それを認識するには若いぜ?
>>514 だから小学校はこの女の子を受入したんだと思う。
だけど、多少のトラブルがあり、第三者含めて親と教育委員会か討議したけど平行線状態。
4月スレではかなりこの親さんがモンペだという情報あったね。
最後は親に振り回される子供と町、町民が可哀相で終わった。
6月になっても、地元応援の声が聞こえないのは、4月スレ情報が正しいように見える。
>>524 いやいや無理だってw
車椅子ってな、下りの時は後ろ向きに下りるんだよ転倒防止で
まず一枚板は無理だから何枚もまたぐだろう?
事故防止を考えたら板は使えなくなる
同程度もしくは軽度の障害で養護学校に行ってる人はどう思ってるのかな
普通学校に行けるようにしろと支持する人が多いのだろうか
養護学校の良さを知っているから養護の方がいいよと思うのだろうか
>>533 相互じゃないだろ・・・
君は、弱者のためには、健常者は無限の奉仕をする義務があると
思っているタイプの人だな。
>>515 ああ、貴方の言い分はわかるよ
俺は「しんどい」を貴方のいうとおりに解釈しているつもりだけどね
でも
>変な方向に持って行こうとしてるようだが
其の上の2行とその下によけいな感想があるからで
記者もその方向を暗に書いていると貴方もわかりませんか
これは俺のせいじゃない
538 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:34:06 ID:Z8H1MxaLO
>>528 報道特集かなんかで見たけど
この子は親の言葉を自分の意見みたいに話すだけだよ
おうむ返しというか意志のないペットというか
>>537 変な方に持ってこうとしてるってのは記者の事ね
ちょい言葉が足りなかったようで申し訳ない
542 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:36:43 ID:3kLWGaGt0
>>534 やっぱり無理か・・・
人が押すにしても危ないのね
金かかるなそれじゃあ
543 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:36:57 ID:D5Wj8g+w0
人口も少なくて老齢化過疎化が深刻な赤字の町が確実に破綻するような負担は
さすがに相互扶助の限界を超えてるよww
なんつーか通わせた所で階段が多い学校なんでしょ。
完全にバリアフリーって無理じゃない。
で、車椅子の彼女を他の生徒が数人で持ち運びしてて
事故したら責任は何処へ?
545 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:40:39 ID:6lR/FuTbO
>>538 なんだ、知的障害もあるんだねぇ
そんなんじゃ
友達と年相応のコミュニケーションもとれないだろうに・・・
なんで普通学校にネジ込もうとするんだろう?
>>540 こちらこそ537だと売り言葉になってる(送信した後読んでおもった)のに
ご丁寧にありがとうございます
まあ、同級生が記事の状態ですからたとえ和解・判決で
この子が中学校に行ったとしても「お友達」はいませんね
「被害者」はいるだろうけど
校舎自体複数棟で一階部分には教室が元々ない。
棟を吹きさらし渡り廊下が繋いでる。
と地元民情報。
卒業生も車椅子の通学は難しいと言ってたね。
548 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:42:58 ID:vXk7vi7TO
549 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:43:39 ID:tq0NHTHkO
>>518が言ってる事はある意味リアルだな
低年齢の内にその子に本当に必要な環境(養護学校や発達支援クラス←幼稚園みたいなもん)を整えてあげる事で、特別支援学校から普通学校の身障クラスや通常クラスに転校出来るだけの力を培える事もある
ただ学校の存在目的自体の根本がやっぱり違うから、実際やっていけるかどうか
そこを考えた時に尻込みするパターンが多いから編入の実例は少ないんだよな
その段階を、段差ではなくスロープ式になるように両方が歩み寄れれば行き来がスムーズになるのにな、て事を言いたいんじゃないかと思うんだが違うかな
今回のケースの子も、まだ筋肉も柔らかく情報の吸収も柔軟な幼少期に、最初から肢体障害の特別支援学校へ行っていれば今頃は…と思わなくも無いんだよな
考えても仕方ない事なんだが
>>530 中学始まって2ヶ月半。
小学校時代の友達は、新しい友達もできてもう彼女の事忘れてると思う。
戻ったところで、苛められるのがオチじゃね?
これ認めて数億円の血税が投入され、バリアフリーに改築されちゃったら、
今後この家族の要求はますますエスカレートしそう…
養護学校がそんなに嫌だったら、このまま1人の職員が家で勉強見て、たまに小学校時代の友達に訪問するよ
うに呼びかければいい。
551 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:46:36 ID:oiYgMCnZO
なんで養護学校いかねえんだ。わきまえようね。
他人に迷惑かけてはいけませんよ
552 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:47:18 ID:D5Wj8g+w0
>>544 学校と生徒だろう。
「責任は問いません」と親が念書書いても、学校にはどうしても責任が生じる。
学校側としては生徒に車椅子を押したりの介助はさせない方針でいかんといかんだろうな。
資格を持った介助士に任せて、事故の確率を下げるしかないよ。
553 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:47:42 ID:3kLWGaGt0
>>538 仮に極端な場合を想定すると、ただ単に、
友達と学校が違うだけ
としか認識してないってこともありうるわけね
>>529 そんなおおげさなもんでもないよ。
って言うかその手の人件費試算はほとんど意味が無い。
仕事内容を具体的にイメージできなかった人が、やりたくない理由として
無理やりこじつけて使うことが多いしw
教員だけに負担させるわけじゃないので
通常の教員の仕事の範囲で出来る内容。
打ち合わせは特別支援学級から普通学級への引継ぎ。
その資料は親御さんと特別支援学級の担当が話し合い、作成。これ鉄則。
打ち合わせ時間は放課後の長くて30分程度。
年に3〜4回程度行い、関係者に問題意識を持ってもらう。
親御さんに徹底させることは、学校に投げっ放しでは困る旨伝えること。
その説明の時は
>>529さんのような説明もすることがある。
あと、今まで1/1〜1/8ぐらいで見てもらえたのが、1/30〜1/40ぐらいになる点も
重々承知してもらう。くどいくらい説明する。それで納得しない親御さんには
この話自体振り出しに戻させてもらう。
555 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:47:55 ID:cSzp7qvs0
素朴な疑問、養護学校って誰がいく学校なの?
あれって公立?
誰か教えて
556 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:48:04 ID:CjUvASp+0
ある程度普通の学校なら問題ないけどこの学校が
バリアスクールでとんでもない改装や補助者を付けないと
とてもじゃないが通えないという話なんだろう
557 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:48:29 ID:WtWiIrxD0
知的障害者はいない身体障害者だけの私立の学校とかないの?
擁護学校ではって親の気持ちもわかるから体育以外は健常者と
一緒の内容みたいな学校探してそこに転居したら?
設備の無い学校に入れろはちょっと賛同しかねる
558 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:49:23 ID:RqfNnRvr0
生徒の身になると、
高校受験もあるし、友達と言う名の奴隷にさせられたくない
>>542 どうしても障害をもつと危険度もお金も上がるんだよ…
避難訓練で逞しいハゲイケメンの養護の先生が車椅子ごと抱えて最短距離避難目指したけど一階分の下りが限界だったの思い出した
有事の時考えたらエレベーターつけても避難できないし預かれないよな
>>536 万が一にも自分自身が、身内が当事者になるかもしれないことを想像してみましょう。
561 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:50:11 ID:Oq519eCpO
562 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:50:35 ID:7FpfzQIc0
・町の人口は1万人を切る
・水道インフラ未整備地区有
・地下が断層なので耐震補強が急務だがもちろん進んでいない
・当人の小学校時代は町が介助スタッフを置いて対応した。親はその線でやってもらえると思い込んでるっぽい
・実際の中学校は山の急斜面に立てられているので介護スタッフ云々の問題ではない
・安全に責任を持つにはエレベーター建設などの施設改修→億単位の金が飛ぶ=当然物理的に不可能
裁判にこの親が勝って施設改修強制されれば町は財政破綻。
ボランティアスタッフ大量動員でごまかそうにも、
急斜面立地ではいつ事故が起こるやらでどのみち気の休まることがない3年間。
1人のエゴが自治体の首を絞める例として、
今後の展開がどうなろうと障害福祉に関してすごくいいサンプルになる話だな。
563 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:51:40 ID:Ubv7vjFh0
>>549 上手くまとめてくださりありがとうございます。
まさにそれが言いたかったんです。
>>554 小学校のときは学校に投げたまま、介護もしてない。
566 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:53:42 ID:qdR1DEx4O
親の気持ちはわかるが、他の親にしてみりゃ迷惑千番。
養護学校の現状というものが我々にはさっぱりわからんのでなぁ
初めから介護される、自分の力では自立できない人間を集めておくところなのか
それとも、障害を持った人間が自分で生きる力を獲得する場なのか
現状はどうなのか
というか、おそらくこの子の親もそこんとこ、本当に認識できているわけでは
ないんだろうなぁ
568 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:54:05 ID:StV8Uh11O
脳性麻痺が行かないなら誰のための養護学校だよ
コイツは養護学校を差別してるじゃないか・・・
570 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:54:41 ID:RqfNnRvr0
この障害者の親に、PTAの会合でほかの親の前で説明してほしい
571 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:56:47 ID:tYjibhez0
>>554 ずいぶんと詳しいようだが、関係者っぽいね。
>教員だけに負担させるわけじゃないので
>通常の教員の仕事の範囲で出来る内容。
>打ち合わせは特別支援学級から普通学級への引継ぎ。
>その資料は親御さんと特別支援学級の担当が話し合い、作成。これ鉄則。
どのみち教師の仕事が増える。
障害児への対応のため、その他の子に対する教育が手抜きされるだろう。
それをカバーするためには、物理的に教師を増やすしかないだろう。
自分は教師じゃないが、障害児を担当させられるのは
先生のとって多大な負担だろうな。
特別手当を請求したくなるだろう。
572 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:56:58 ID:WtWiIrxD0
この子が精神的にまともなら擁護学校は絶対に行きたく無いと思う。
けど健常者の中でうまく適応できるかな・・・恋などもあるだろうし、秋には運動会も・・・
>>570 それは必須条件だと思う。
娘の生涯の内容を正しく理解してもらうためにも。
何より実現したらお世話になるんだから、当事者の口からも説明とお願いはしないと。
574 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:58:33 ID:Ubv7vjFh0
575 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:59:51 ID:D5Wj8g+w0
>>560 面白い人だなw
万が一にもたった一人の女の子の為に、町の財政が破綻して
貴方の家族が公共サービスも受けられず税金が一気に一人頭3万円跳ね上がったら
と想像してみましょう(3人家族なら9万円です)
親子擁護してるのって自身や身近の人が障害者だったり、障害者に接するようなことしてないんだろうね。
本当にこの子のことを考えると、下市中をバリアフリーにして入学認めろ、なんて軽々しく言えないはずなんだよね。
実態を知らない夢想家か偽善者なんだろうな
577 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:01:07 ID:WtWiIrxD0
>>554 簡単に言ってるがあんた担任になって前任者から引き継いだ教育課程を
今の時期から健常者の中にいるこの子に合わせた改定をできるのか?
学年主任にお任せしますなんてレベルじゃねーぞ
578 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:01:25 ID:cSzp7qvs0
579 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:01:27 ID:IYZmfKv40
>「少女のことを考えると県立養護学校に通うのがいい」
要するにメンドクサイんだろうね。
580 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:01:40 ID:6IIM4TzpO
これは差別じゃないだろ?
逆に擁護学校を差別してる
581 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:02:47 ID:STRQx7G50
障害者認定で養護学校行ければ学費もそんなに掛からないし
補助金もたくさん貰えるじゃない?よほど裕福な家庭なの?
582 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:04:16 ID:7fHLfDW3O
>>574 なんか親が養護学校に対して知的障害者向けのイメージしか持ってなさそうだよな。
身体の障害を理由に拒否られてるのに、知能に問題がないことばかりアピールしてるし。
>>571 都道府県は違いますが普通学校での関係者だった者です。
教師の仕事?
その子を健常者と同等に扱って、ほんのちょっとだけ配慮するだけですよ。
無論、親の作った資料に基づいて。
もともと1/30〜1/40の注意になることを納得していただいた上での話なので。
しかし、確かに障害の内容・度合いによっては若干仕事は増えますな。
増やしたくなければヘルパーを雇うことになりますが、
これは学校側で市町村にお願いして雇うケースもあれば、
親御さんが雇うケースもあるようですな。
全体での費用は確かに増える。
後は誰が負担するのかよく話合うとしか。
>>573 弱者に対する配慮は、必要だが・・・
障害者は、健常者に理解して貰った方が、生活が快適になるだろうが
健常者は、障害者を理解したところで、本人の「弱者へ配慮をしている」という満足感があるだけだからな。
そういう満足感は、障害者に継続的に接していれば、持続せず、すぐ忘れるし。
>娘の生涯の内容を正しく理解してもらうためにも。
話を聞いてももらうこと自体、配慮。
聞いて貰って当然って態度でなく、聞いてくれてありがとうって対応すりゃ良いんだが・・・
585 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:06:05 ID:KIqTg0fh0
現状の施設で介護や補助が必要ないなら就学を認めてやってもいいと思うが、
車椅子で階段を上り下り出来るはずもなく結局は誰かの介助が必要になるんだろ。
>>557 ざっと探してみたけど、身体障害オンリーの私立校はなさそう
ていうかサイト見ただけじゃそういうのよく判らない所が多いな
>>583 なるほど。
公務員だらか、コスト意識が薄いんだな・・・
この子の親も公務員だし。
学校に使われるお金は、税金だってことを意識してなさそ。
今現在、養護学校からの講師による訪問学習を受けているんだから
受けられる教育レベルには不満が無いはず。
あとは健常者と一緒に居られるかだけ。
下市中は斜面に建ってるから、バリアフリーにするためには改装ではなく造成が必要。
そもそも、バリアフリーとは健常者による介助を期待する物ではない。
>>573 悪い例かもしれないけど、障害者ボランティア活動中に障害者の親さんから聞いた余談。
この親の話しではないから勘違いしないでほしい。
ある地方都市の一人の障害者受入(知能は問題無、脳性麻痺四肢麻痺児童)騒動。
小学校入学時のPTAは親挨拶で皆納得問題なかったが、
中学校入学時のPTAは却下された。
理由は小学校時代に介護世話を先生や児童に押し付けて親は政治活動してたから。
選挙も当たり前に落ちたそうです。
>>577 引き継ぐのはその子の障害の内容と、今現在の学習進度だけ。
学習進度として何とかついていけそうと判断した上で、移籍を決定するから
普通の子と同じ課程でやっていくだけだよ。
ついて来れなかったら、親御さんの方で何らかのフォローをするか
また元のクラスに戻ることを検討するだけだよ。
そういうことも、事前によく話し合い、何のために普通学級に移りたいのか
よく考えてもらうのさ。
591 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:13:15 ID:7fHLfDW3O
>>583 親に1/30〜1/40になることを納得させること自体が問題じゃね?
納得させたところで法的効力はないし、学校の義務の放棄に繋がるんじゃね?
592 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:13:19 ID:3qw7mQfVO
で、担任や他の生徒へ迷惑かけるとかは考えないんだな
593 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:15:06 ID:3kLWGaGt0
>>592 「迷惑と思うほうがおかしい。介助は当たり前。」ぐらいの感覚なんだと思う
594 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:15:10 ID:NbNQt49S0 BE:285578892-2BP(160)
バリアフリーが整ってないって言ってるのにどうしろって言うんだろうね。
それでも入れろっていうなら入れればいい。
ただし、一人で生活できる事が前提だから、教師も生徒も手を貸さないし、体育ができなかろうが容赦なく健全な子と同等に評価する方向で。
596 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:15:46 ID:tq0NHTHkO
>>586 肢体障害校は学校中どこでも車椅子で入れるように設計された学校だから
肢体不自由者だけじゃなく、知的障害も併合してる人も皆集まるケースが多いと思う
ただ中でクラス分けされて、知的に問題無いクラスは一般校と代わらない授業が行われるよ
>>587 行政サービスとコスト意識のバランスは難しいところですな。
あと、仕事の習熟度を無視したコスト計算は、事務方得意の無意味なコスト計算ですな。
598 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:17:39 ID:5qf1/63dO
>>570 中学の入学式前日の夜に緊急保護者会だかなんか開いて父親が説明してた
599 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:18:31 ID:D5Wj8g+w0
>>592 この子の将来のことも考えてないっぽいよ
リハビリも中途半端で訓練もろくにしてないそうだから
目先の自己満足の為に裁判起こしてまで我が侭言ってるだけ
600 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:21:30 ID:m9CkTPbW0
差別するなっつって健常者の中にねじ込んで
差別せずみんなと同じ扱いをしてたら「不自由なんだから!」とゴネる
601 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:21:42 ID:K8fO9twZ0
>>593 >介助は当たり前。」ぐらいの感覚なんだと思う
だよな
こんな感覚だと事故があったとき学校を訴えるのは当然として
善意で介助した生徒にも落ち度があったとか抜かして、生徒の親に損害賠償とかの訴え起こしそうだよな
602 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:22:03 ID:tq0NHTHkO
>>598 で、現状は応援無。
皆、静かに見守り中という状態。
ボランティアしていて思うが、
どうして健常者の学校が一番って思うのだろうか?
成長時期に運動リハビリしないと、後々硬直酷くなる。
苦労されてる方々見てるから。
心配なんです。
604 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:24:26 ID:3kLWGaGt0
>>601 そういう意見を聞くと思うんだが
まさかこの親は
「学校で怪我して欲しいから」
普通学級へねじ込もうとゴネてる、ってことはないよな
考えたくないことだが
>>593 出来るだけ介助無しに、自立できるスキルを付けるところが養護学校なのになあ
介助ありきで成長していって将来困るのは本人なのに
606 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:25:20 ID:4jtGekRKO
ID:kaIyY7ep0はそんなに自信があるなら
奈良のこの町に乗り込んで自分が担当すればいいのではないだろうか。
励ましの手紙出してる関係者以外の一般の人々ってとても無責任な気がする
そして、出来ない、無理ですと言ってる施設に対して訴訟を起こしてでも、やれ!受け入れろ!と言える精神にぞっとする
金に物を言わせ要求通そうとするなんて怖い
608 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:27:32 ID:4jtGekRKO
>>607 金にモノいわせてるならまだマシともいえる
金も出してないわけだろ
>>597 報道なんか見てると、学校の先生は大変らしいけど、あれは嘘?
障害児も余裕で担当出来る先生が、多いと。
障害児の世話を、教師が子供等に押し付けているケースがあると聞いたが
そういうことをするのは、教師に余裕が無いからと思ってたよ。
>>607 本当に金に物言わせられるヤツなら設備投資費・介護にかかる人件費まで出してるw
611 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:29:22 ID:3DHanKfE0
>知能に問題がないことばかりアピール
そうかな。
下半身マヒ、上肢片半身マヒで、
小説記憶すれば周囲が通わせてくれると考える事自体が
「知能に問題がない」の反証だと思う。
赤毛のアンってのがな・・・古すぎる。
親の入れ知恵の気がする。
>>611 赤毛のアンなんて結構なボリュームの本を丸暗記する方が不自然だよな
>>606 同感。
>>607 田舎の人はなかなか本音言わない。
本音言うぐらいなら黙っておこうという感じ。
ホントにトラブルなった時点でいきなり豹変(態度硬化)。
人間関係が厳しくなる。
(○八分とか)
615 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:32:00 ID:7FpfzQIc0
>>610 実際、親御さん自身が有資格者になったり
多少の補助は要請するものの必要経費を自分持ちしたりで
行政と手と手を取り合って通わせてるところも多いよね。
法令条例でも少しずつ、そんな中から行政がバックアップできる範囲を広げてはいる。
周囲も理解し易いだろうしね。
いや、この件の親御さんが周りにどう思われてるかは知らんが。
赤毛のアンって言えば
赤毛という身体的特徴を揶揄されながらも、他の人達の中に混じって学生生活を送る話
自分たちとダブらせてるのかね
ていうか、本当に知能に問題がないなら、
学校見た時点で自分の要求がいかに無茶か理解してそうなもんだ
理解してるけど表現できないとか、親に握りつぶされてるとかあるかも知らんが
知恵足らずが入学しても同級生にストリップやらされるだけだろw
619 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:36:28 ID:D5Wj8g+w0
>>603 モンペが問題ばかり起こすから養護学校のコミュニティにも属してないらしいね
そうゆう知識が入りにくい環境ではあるが、進学前に養護学校と悶着があった時
に散々説得されたはずだと思う
学校側に介助と特別担任の他に、リハビリ受けさせるように要求したという話し
だから少しは意識してるかも
いやー彼女の為にこれだけ用意させるなんてお姫さま状態だわw
>>618 ストリップできるほど体が動くならまだ良かったかもしれんがな…
知能にしたって小説暗記するだけの記憶力があるとかそんなもんを言い訳の材料にしてる時点でなんか怪しすぎるな。
大体、記憶力なんあろうがなかろうがどうだっていい
そんなとこよりも日常生活において自分に出来る範囲内の事は自分でやって
なるべく周囲に負担をかけないように出来るだけの自助努力を行う事が出来るのかどうかだろ。
うちのクラスにも唾撒き散らしたりウンコ鷲掴みする女子がいたわw
「止めろ」って言うと必ずやるんだよなw
こらこら子供を叩くな
悪いのはモンペ親
624 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:45:32 ID:5qf1/63dO
報道で
作文用紙になんとかはみ出さないで書けるようになったとか
何年生の何の教科か分らないテストの点数部分だけ見せて
100点とれるようになったとかやってた
625 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:49:06 ID:KiMJcAdh0
これちょっと前に、テレビでドキュメンタリーでやってたな
その時実況chにいたんだが、番組終了後も、2chでは珍しいくらい
真摯な議論が続いてたの覚えてる
親の気持ちもわかるけど、この子を町立の中学に通わせるのは不可能。
平坦な場所にあるバリアフリー施設の整った中学があるところに
引っ越すのが良いんじゃないか、とか言われてた。
626 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:49:34 ID:qVDGXPt60
<はてなキーワードより抜粋>
養護学校とは
知的障害児・肢体不自由児・病弱児・虚弱児などに対し普通学校に準じた教育を行い、
また、障害による困難を克服するために必要な知識・技能などを養うことを目的とする学校。
※ここまで
養護学校行った方がいいですね。この子は。本人のためにも。
あと誰が言ってるのか、「養護学校に行けというのは差別だ」というこの発言こそ最大の差別だ。
養護学校卒業後きちんと社会自立できている子供たちがたくさんいるのに。
現地の学校視察して階段の多さを目にしながらたぶん大丈夫とは何を持って大丈夫としたのか。
実際階段の上り下りや、トイレはどうするの?体育の授業の時の着替えは?
誰かの手を結局借りることになるのは必然。
誰かから手が差し伸べられるのが当然とでも思っているのか?
学校側の意見に賛成。
これで万が一階段から落ちて怪我でもしようなら、学校側の監督不行き届きとして訴訟を起こす様な人らだと思うから。
627 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:52:30 ID:D5Wj8g+w0
子供に罪はないんだよね
だからこそ今の、無理難題過ぎて学校も受け入れられず
訓練にもリハビリにも大事な時期に養護学校へ行くわけでも無く
家で一人で課題をこなしてる状態を続けさせている親が
個人的感情だがゆるせない
628 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:52:40 ID:f48Hh1J4O
これは差別じゃない区別だお(・∀・)/
裁判官が車イス担いだのかな?
この親に助言してあげられる親族とか同僚とか友人は居ないのか?
今一番ケアを必要としてるのってこの親だぞ
マスゴミがはやし立てちゃって、助言に聞く耳も持たない状態なんだろうな
この世代って昔と違って夫婦が助言や批判し合わないからなあ
631 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:57:19 ID:3DHanKfE0
小説覚える優秀なうちのヨウゴちゃんを
養護学級なんかに通わせて堪るものですか、
あんなのと一緒にしないでよ!
>>629 違うよ。大丈夫って言ったのは親。
現地見た裁判官は和解を勧告してる。
つうことは裁判官も、通学が無理だと思ってるんだよ。
633 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:02:40 ID:D5Wj8g+w0
>>625 ちなみにその番組はどっちよりの姿勢だったの?
保護者側?学校側?
634 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:03:38 ID:QOnm1Gc9O
平地に立ってる学校で財源もそれなりにあるのなら人権を盾に頼めば断れないレベルだろうけど、
階段地獄・財源絶望的の二重苦じゃあ
他の町民の「公共の福祉」が勝つ案件になっちゃうね。残念だけどない袖は振れないよ。
エレベーター作るか、無理して怪我させて賠償沙汰になるかで夕張市の二の舞が出来上がってしまう。
そこまでのリスクを数千人に背負わせる権利はなかろう。
635 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:05:07 ID:7q+7y5sUO
この子の親に養護学校がなぜダメなのかを説明してほしい
636 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:06:01 ID:N7UcDc5G0
脳性マヒの子は、押しが強いぞ
自己厨の典型、人に命令するって感じが多い
こんな奴を、普通の中学にいれたら、普通の子が可愛そうだ
ムカついた奴が、叩きのめすかもね
入れないほうが良い、麻痺で身体が動かない分、言葉がキツイ
自分と同世代の子に、かまってもらいたいだろうね
生きてるの退屈な連中だから、それされたら普通の子が可愛そうだ
そのうち階段から突き落とされるよ
障害者施設だと、介護人以外はかまってくれないし
自分と同等の、障害者ばっかしで。どっちも我の強い連中
社会性無い連中だからな、権利ばっかし主張する
近所に障害者自立支援センターあるけれど
タクシーで通勤?する連中(たぶん生活保護)
こんなに金掛けても働くわけないし
地味に生かすべき かまう必要ないよ
637 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:07:13 ID:SlYtbtrNO
やれやれ、このアホ丸出し親のせいで大迷惑だな♪
こいつら行く所全てバリアフリーじゃないと気が済まないんだろうな♪
この場か親が訴えなければ80万円を養護学級含めた全ての町民たちの為に使えたのに・・・
639 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:10:01 ID:MFOlST64O
米軍基地や、自衛隊のある自治体に思い切って引越せばいいよ。
エレベーター完備の凄い設備の学校が多いから。
640 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:11:32 ID:5qf1/63dO
>>633 TBS 総力報道!
父「誓約書でも何でも書く」
校長?「法的〜」
とか話してる録音テープとか流してた
641 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:12:13 ID:WjNvi3SuO
こういう連中の対応をするのも公務員の仕事だぜ。
だから、あまり叩いてくれるなよな。
642 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:15:36 ID:IF2mcbyW0
もとからかかるコストが健常者と違うって自覚がないんだよ
「差別はしないで!」と言いながら実は「特別待遇をしろ!」と言ってるの
と変わらないわけで…
余裕があるなら努力はするだろうけど、財政が厳しいんじゃ既に与えられて
いる養護施設という公共サービスをお勧めするしかないよ
643 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:18:24 ID:IF2mcbyW0
644 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:20:17 ID:B4nzmyOA0
>>635 それ同感。
養護学校に入学させると何が不都合何だろう。
そこが伝わってこない。
645 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:20:56 ID:CkhX+Kzt0
>>636 さもありなん。
こんなの認めだしたら際限なくなるし、そもそも一般住民に対する逆差別だわな。
行政の毅然とした態度が求められる。
現場の先生や、とりわけ生徒の環境を守るのが議員や教育委員会の仕事だろ。
646 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:27:16 ID:oiH9uGzoO
親が世間体を気にしてるんじゃ…子供がかわいそう。
647 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:29:00 ID:UK4nLtaUO
高校、大学、社会人と続いていくんかな?
648 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:29:23 ID:9ikwl/SAO
>>636 脳性麻痺の女が「自立一人暮らし」みたいなドキュメンタリーを観たんだが
ヘルパーを召し使いのようにこきつかってた
649 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:29:38 ID:B4nzmyOA0
小さい頃障害持っている人は、他人にいろいろやってもらって育つから、やってもらって当たり前という傲慢に陥りやすい。
生まれたときから歩けない人と大人になってから歩けなくなった人では考え方が全然違ってくるんだな。
>>636 脳性マヒで、ずっと寝たきりで喋る事も出来ない子供が、
「普通の友達が欲しいから」って、普通校に通って本人曰く
「沢山友達が出来た」らしいけど、いざ成人式に出てみたら
本人がお友達だと思い込んでた同級生達は、一人として寄ってこなかったらしいw
その子が自分のHPに、「友達に痰を吸引させるために、嫌がらせでわざと痰を出してやる」
とか、「障害があるからって他人に頭を下げるのはいや」とか
「近くに高校はあるけど、電車通学がしたいから遠くの学校に行く。
駅の階段は、誰かに毎日ベットを担いでもらえばいいんだから問題ない」とか、
堂々と書くような子だから、当然周りからも嫌われてたんだろうな。
651 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:30:28 ID:IUYyjT/9O
費用に組み混んだんなら徹底抗戦だろ。
でも、やっぱり行政の言うことが正しいのでは?
急変とかあったらメタメタに書かれるんだし
養護学校にいくべきだと思うが、中学側も譲歩案すら提示せずに一方的に拒絶するとか鬼だなw
653 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:30:57 ID:sJc3sG5q0
>>639 実際障害をもつ我が子のために暮らしやすい土地へ移り住む人もいる
一番遠いところだとアメリカまで行っちゃった人がいるわ
(教会ボランティアの人に助けてもらってるらしい)
>>650 寝たきりで通学って一体・・・
しかもベッドを担いでもらう??
想像できない世界だw
>>652 一歩譲歩すればそこらさ一歩も二歩もさらに要求、それがモンペだからね。
今回の学校の作りとかからしても下手な譲歩は返って悪い方へ行くと思うよ
656 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:40:27 ID:7q+7y5sUO
>>646 こんな小さな町で車椅子の生活してたら世間体もへったくれもない。
地元じゃ有名人だろうし
>>655 そんなこと言いだしたら話し合いの余地すらないな
>>657 そもそもあるわけないところへ、マスコミ利用して作り出そうとしたわけでしょ?
>>654 スキー学習では、お友達数人にベットを綱で繋いでそりの様に引っ張ってもらって
「スキーを楽しんだ」らしいw
画像見たけど、かなりシュールな画だったw
他にも、学校で遊園地なんかに行くと、親が「うちの子は楽しめないのに
あなた達は平気で乗り物に乗る気なのか」って強制的に他の”お友達”も
遊ぶの禁止にして楽しんだらしい。
本人の問題発言でHPは閉鎖されたけど、日記の記述はまとめに残ってるよ。
『脳性マヒ 歩ちゃん』で検索してみるといい。
660 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:10:27 ID:7fHLfDW3O
>>657 この場合だと学校側は譲歩のしようがなくないか?
それに譲歩ってお互いが譲るとこは譲らなきゃ。
この場合だと親が一歩も譲らず、学校に対して一方的に
「学校側があたし達に歩み寄れ」と言ってるようなもんだし。
歩み寄れと言われても学校側もどうしようも出来ないんだろ。
661 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:12:39 ID:9ikwl/SAO
662 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:16:01 ID:miQ/rvtM0
施設整備は、三年ぐらい前からお願いしておかないと無理だったのでは?
663 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:18:51 ID:ScpPyqK4O
>>659 同級生かなり可哀相だな
他人の子の楽しみや思い出を奪い取る権利なんてないのに
664 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:19:37 ID:dzhL8aIJO
自宅学習が最適だろ。どうせ放課後一緒に遊べない疎外感に苦しむ。
親は想像力を持たないのかね。
666 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:28:09 ID:6lR/FuTbO
>>661 とはいえ「硬直ちゃん」「麻痺ちゃん」って訳にもいかないだろーし
>>665 一緒に遊べないなら
お友達を遊べなくすればいい!
とか?
668 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:32:43 ID:vOlmEBKpO
また差別差別って
そいつの為に受ける周りの影響を考えてないわ
勉強が出来たって意味ないわ
見た目異質な奴がいる時点で嫌悪感持つ奴もいるし
留学生で白人黒人がいるのとは違う
669 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:34:45 ID:woJW+dsg0
別に入学しても良いけど、一切合切自分一人の力で行動してね。
手助けはしないよ。
670 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:35:14 ID:Adibw/8oO
差別と言うやつが差別。
671 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:36:00 ID:JF3km7vIO
生まれつきの障害者は、親族以外の人間にも助けて貰って当然だと思ってる奴が多い。手伝ってもいちゃもん、つけてきたりするし、まじでうざい。
672 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:36:17 ID:pIpHN93EO
誰かが言ってるだろうが言わせてくれ
養護学校に行きたくないってのは養護学校に対する差別
673 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:37:32 ID:q1BL8ZdtO
こういう子の為の養護学校だろうに。
そのために税負担してるんだ。
特別扱いがイヤっていわれても、
普通に出来ないんだから、区別は必要になるよ。
あまり要求がすぎると、相手にしたくなくなるな。
674 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:39:11 ID:qtGkCaZt0
可哀想だがあきらめさせた方が良いと思う。
自分の立場とハンデを知った上での人生を歩め。
675 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:41:33 ID:NPO1QoQA0
親が精神障害者でした〜。
で、高校はどこが狙われているの!?
677 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:50:32 ID:BqUzoP9EO
障害者の親が養護学校を差別か…
そんなに普通校に行きたけりゃ
設備の整ったとこに引っ越せよw
どうせ高校になったら友達みんな知能程度で選別されて
ばらばらの学校になるんだからよw
まさか高校でもごねて高レベルのところに行くつもりですかwww
とりあえず養護学校のイメージを改善せんことにはなあ
池沼が通うというイメージが一般になってるのかね
日本人が養護学校差別者ばかりならさすがに嘆くな(スレ見てる限りではそういう人は少なそうと思いたい)
今のご時勢養護学校出身者に仕事が無い事には変わりはないんだろうなあ
学歴社会万歳
>>659 の検索ワードをググルさんしてリンク辿って読んでいたらみつけた
将来、この親子も同じように抱える問題なのかと思うと、今の内に親子にしっかり言わないとダメだと思った
544 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/22(金) 23:18:59 ID:kNsc14nH0
某障害者団体掲示板よりコピペ
初めまして。もうすぐ30歳になる長男に悩んでいます。
小、中と普通学級で来たせいで障害者施設になじめず在宅で
この歳まで来てしまいました。あちこち相談に行きましたがもう疲れました。
親の亡き後が心配で「うつ」になりそうです。
親の気の持ち方だと思いますが何をしても楽しめません。
子供より先に死ねない思いです。
あんちゃん 「傷つく〜?!ふざけんなよ!たかが足が動かね〜ぐらいで、世界中の不幸背負ったようなツラしやがって!
おい、文也。お前みたいな暗いやつが居ると家ん中が陰気臭くてしょ〜がね〜よ!
そんなに施設に戻りたいなら一人で勝手に帰りやがれってんだ!」
チィにい 「いい加減にしろよ!」
小梅 「あんちゃんひどいよ!そんなこと言ったら文也が・・・」
あんちゃん 「おい、なんだよ、一人じゃなんにもできね〜のか!黙ってれば誰かが変わりにやってくれると思ってるのか!
お前はそれでも男か〜〜〜〜〜〜!え〜〜〜〜!」
文也 「うぉぁ〜〜〜!」
あんちゃん 「なんだよ・・・なんだよ、このへなちょこパンチは。」
和也 「俺が変わりにやってやんよ!」
あんちゃん 「どるぁ!」
あんちゃん部屋に移動
小雪 「あんちゃん・・・」
あんちゃん 「俺はな・・・俺はあいつを輪の中に入れてやりて〜んだよ。友達と騒いだりするな・・・。
そりゃ、真ん中にはなれね〜かもしれないけどよ、その隅っこの方でもいいからよ・・・。
輪の中に入れてやりて〜んだよ・・・。家ん中に居たんじゃよ、夜店の輪投げじゃ〜ね〜んだからよ、
これからあいつ、つらい事あんだろ。もっともっとつらいことあんだろ。
できる事なら・・・できることなら、この足と取り替えてやり〜て〜よ!だってそうだろ、まだ14だもな
勉強してよ、運動して、恋愛のひとつやふたつしてんだろ。」
小学校時代の友達と一緒に勉強したいなら養護学校の方にその友達とやらを通わせればいいんだよ
ただし友達と思う人が自己申告で
683 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:25:40 ID:VRUNSM94O
>>678 試験会場は別室を用意
記入に時間がかかるので試験時間延長
問題も別途用意
これくらい要求するだろ
684 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:36:35 ID:CkhX+Kzt0
普通学校では、ご要望にお応えできる余裕がありません。
専門職員と設備の整った養護学校で対応するのが決まりです。
しっかりしろよ! >担当の公務員&上司&クソ教育委員会
一般住民(納税者) が不利益をこうむるんだよ。
685 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:38:55 ID:SF06ryUhO
中学の時に、学年は違うけど障害を持った子に随分と振り回され悩んだ時期があるから
周りの子の負担を考えると賛成できない
686 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:51:27 ID:ysGyVjv4O
なんで最近は養護判定覆すのが美談になってるんだ?おかしくね?
知的障害がないなら納得もできるけど、このケースはないなんてひとことも言ってない。
これは親が障害者なんだよ(頭の中身な意味で)
688 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:55:18 ID:u4CdG9Ed0
普通が良いってのなら、各種手当てや優遇も手放せよ。
じゃあ養護学校は何のためにあるんだよ?
身体は不自由だけど、あうあうあーと一緒にはされたくないんですか、そうですか
変なプライドを持った障害者ほどメンドクサイ物はない
690 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:03:47 ID:Rh4PO7uU0
ご両親、金銭的に無理だって言ってるんだから諦めてあげてよ。
あとさ、「エレベーターつけられないなら皆で担いであげる!」という声すら
周りから上がってないなら
正直歓迎されてないってことだよ。
もしそういう子達がいても危険だし甘えちゃいかんけどね。
691 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:04:16 ID:L5d6BdHN0
>>678 それ、リアルで要求してた親が大阪にいたような。
高校入試は知的障害者への差別ニダ、特別枠でうちの子も入学させるニダって
騒いでた気がする。その後の経緯は知らんが。
692 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:06:13 ID:B1oJxJ2B0
>>679 このテのスレで養護学校の充実ぶりを知って驚いてる。正直無縁のトコだったし(ヨノナカの大半がそうだと思うが)。
それこそドキュメンタリーで定期的に「こういうところです」って世間に周知すればいいのにな。
693 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:08:10 ID:ysGyVjv4O
先人達がどれだけ苦労して学校や施設作ったと思ってるんだ、今だって施設作るのは反対が起きるのに。
脳障害のくせに何プライドもってんだよ
周りの迷惑考えろや
695 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:09:44 ID:L5d6BdHN0
>>660 というか、この場合だと、親が”四六時中、自分たちが介助につく。できないときは自分たち
が、費用負担して介助人雇うから入学させれ”と言って妥協すれば、学校も妥協して入学
許可出すと思うんだが。
親のほうもどうも妥協する気がゼロ。
じゃあ、お白州で決着をってしかないわな。
696 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:10:11 ID:nzn+rNrO0
真面目な話、養護学校へ行ったほうがいいと思った。
設備も整ってるし、結局普通の子とは違うんだから養護学校のが利点が多い。
何かあったときの保健室の充実も全然違う。
つうか、養護学校の存在を馬鹿にしてるよこれ。
それに気づいていない本人と親が哀れ。
697 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:10:26 ID:YTYQw/HNO
親が養護学校を差別しているのは分かった。
親がずっと付き添うならまだしも、基本受け入れ側に丸投げでしょ?
弱者利権にしか見えんわ。
699 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:12:12 ID:VuffuXGpO
このスレ見ると明らかに養護行った方が子供の為になると言うことが分かるな
700 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:13:30 ID:HXtlpWkh0
オレんちもバリアフリーにしてくれよ、タダで。
701 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:14:04 ID:iuwcJCyaO
産まれてこなかったらよかったのに
702 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:16:00 ID:kLoNpQDrO
>>659 正直、ドン引き
痰取るのって本人が一番辛いし、見てる方も辛い
あんなの怖くて看護師じゃなきゃ出来ないよ
>>699 そりゃそうだ。
施設の違いもあるけど、ノウハウが決定的に違う。
この子の知らない、日常生活上とか勉強方法のノウハウがたっぷりあるだろうに。
704 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:16:14 ID:L5d6BdHN0
>>699 子供の将来的には養護のほうがその後のリハビリが容易
自治体は余計な費用を負担しなくてすむ
学校の教師・生徒は余計な労働負担をしなくてすむ(リスクも負わなくてすむ)
で全員にメリットがあるんだよね。
逆に強行して普通校入学させれば得られるリターンは”親の自己満足”という
1点だけ。
705 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:17:15 ID:wwQKJZsnO
馬鹿親死ね
706 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:19:11 ID:L5d6BdHN0
>>659 >うちの子は楽しめないのにあなた達は平気で乗り物に乗る気なのか
モンペって本当にいるんだなあ・・・
マスコミが作った都市伝説だと思ってたよ
Z武はなんだかんだで周りがいやな思いした的な噂が
ないのが凄い
まあ学生生活で嫁見つけるくらいだから周りとうまく
やってけるコツをマスターしてんだろうな
酷かもしれんけど、設備や実績のある養護学校に行った方がよかろう。
人権ゆり、その子の安全性や周囲の人達へのことも考えてあげなければいかんよね。
あまりゴネると、単なるエゴに見えちまう
709 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:25:19 ID:TrQBKP7wO
お互いのためにならず、親のエゴだけの裁判だな。
この先、高校でも大学でも就職でも裁判するんじゃない?
>>659のが本当なら、周りの同級生は大半がいい加減にしてくれ…とウンザリしてると思う。
歩けないだけ?
脳性麻痺って言語障害とかある?
さすがにアーアーウーれべるではないだろうけどw
711 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:27:03 ID:7QdecNixO
この子は養護に行くレベルだな。
今は養護学校と普通学校との交流も積極的に行われてるんだから、
互いに適度な距離をおいて過ごすのもひとつの道ではないか。
>うちの子は楽しめないのに…
他のクラスの子が楽しそうにアトラクションで遊んでいる姿を
運悪く同じクラスになった子は見つめるだけだった
かわいそうだ
>710
脳にダメージがある場所による
口がうまく動かせないだけの奴もいるし
口も脳も正常で手足一部が動かせないとかいろいろある
今回のは知能は大丈夫なんだろ
714 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:34:56 ID:ZL+WxjLH0
>町を相手に「設備が整わないことなどを
>理由に入学を認めないのは違法」
設備が整わない所に入学しょうとすることが、
違法と言いたいくらいに頑固だね。
普通、親が世話しますから、勉強させてとお願いするよね。
ほかのケースだが、親が毎日学校に、子供連れて行って世話していたの、
テレビでしていたが迷惑を掛けたくないし、だけど勉強もさせたい、
という親の気持ちが伝わってたけど。
このケースでは、独りよがりに見えてしまうね。
同じクラスの子は、ボランティアと言う名の強制労働にかり出されるわけだ。
716 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:35:47 ID:oX7ONNFpO
差別
717 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:35:49 ID:5qf1/63dO
>>707 教育委員会「普通学校では日常の作業を行うのが難しいのではありませんか?」
Z武の場合…「そんなことありませんよ、ほらこうしてあごを使えばはさみで形の通りに紙を切ることもできますし
鉛筆で字を書く事もできます。時間はかかりますが車椅子無しでも歩いたり階段の昇降もできます」
この子の場合…「介助士2名お前等の金でつけろ」
同じクラスの子はただでさえ1日800段階段上り下りして学校生活送ってンのに
車椅子担ぐことなんか想像したくもないだろ
親がDQNだと子も大変だな
721 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:48:43 ID:rG9jYAAXO
なんか…それは差別とか違法では無いと思うのです。
新しい友達なら別の学校でも作れるし…
722 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:49:46 ID:u4CdG9Ed0
>>713 知能正常な子は赤毛のアンを丸暗記などしないw
723 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:49:48 ID:TrQBKP7wO
あとさ、普通学級に差別なく行かせろって事言うくらいだから、普通に成績付けられて構わないんだよね?
そこで、特別待遇望むならやめた方が良いって。
724 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:50:52 ID:np6e8thgO
おしっこやウンコは1人でできるのか?
段差がある場所はすべて手伝ってもらうつもりか?
はじめから無理があるんだよ、バカ。
725 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:51:00 ID:CBO9HTuJO
この手の問題って、親が別の障害児の親と交流持ちたく無いからかな?
なるほど。
もし希望通り入学できたとして、最初の内は良いだろう。
3年後、卒業する時に、常に振り回され続けたクラスメートが安堵すると。
授業中、放課後。常に「配慮」を要求され続けた生活から、解放されると。
ただおそらく、授業は「配慮」で思う通り進まないだろう。しわ寄せは来る。
卒業時、クラスメートは希望通りの進路へ進めるかのかしら。
受験失敗した子が障害者全般を憎んでしまう、のは配慮に欠けますね。
727 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:52:11 ID:0dAk3vqI0
こいつらいつの間にか周りの人に助けてもらって当たり前という感覚になってるな
例え弱者であろうと施しを受けたらその都度感謝しないと次の施しはやってこないよ
俺の子供だって会社が倒産して子供通ってた私立から公立に無理矢理転校させた
転校させたく無かったし、子供だって泣いて抗議した
でも誰が助けてくれるの?○○ちゃんは友達と一緒に勉強したいと言ってますっていえば行政が助けてくれるのか?
クラスの友達が助けてくれるのか?
いい加減にしろよ
728 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:52:32 ID:AAyp7A1h0
優生保護法制定
不良品は処分
血税をムダに使うな
729 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:52:41 ID:trPhmuouO
区別ですよ区別
730 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:54:24 ID:RWMxszytO
これはビミョーな気がする。
差別とかじゃなくてさ。
732 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:59:34 ID:aLZktgbH0
養護学校に行きたくないというお前が差別してるんだよ!
733 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:59:39 ID:1V9bqnNH0
車椅子の人がバス停にいたのでみんなで必死にバスに乗せた事あるけど
乗せられた本人は知らん顔
障害者はいつの間に偉くなったんだよ人間は平等のハズだろ?
入れればいいじゃんか、勿論設備投資は必要ない
周囲の善意だけで何とかすれば?周囲に嫌われたら延々と放置されるけどねw
健常者と同じ学校に通うなら、扱いも健常者と同じで、学校が特別に手助けする必要ない
まぁ頑張って
735 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:00:43 ID:1k306QfHO
>>733 自分が知ってるケースでは
駅で女の人が手伝おうとしたけど、車椅子が重くてふらついた
そうしたら、危ないって怒鳴りやがったらしいぞ
障害者を美化するテレビってゴミだわな
>>736 TVは介護資格のない人が障害者を下手に手伝うと危険、
手を出さないようにって事を啓蒙すりゃいいのに
738 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:07:24 ID:M/26htpl0
返り討ちにしてやれ
ずーずしいにも程があるわ
腐れの為に他人が存在してるとでも
思ってけつかってんのか?だね
世界が違うんだよ ボケが
739 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:07:29 ID:sedsgDnD0
なら、逆に健常者が養護学校に入学することも出来るんだね。
>>737 駅だよ、介護資格のある人がその辺にいつもいるわけない
それなら介護資格をもってるお付きの人間を雇えない、その障害者が悪いわな
どっちにせよ偉そうに怒鳴る事かつうの
741 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:09:52 ID:u4CdG9Ed0
友達、友達と言ってるわりに、
小学校の友達がほぼ毎日家に来るとか、
毎日じゃなくても、週に一回来てくれるとかもないんだなw
742 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:10:02 ID:iFnpzp71O
養護学校側が
「こちらの施設は設備が整ってます、お友達も待っているのでおいでくださいませ」
って手紙が来たらどうするんだろな
743 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:11:06 ID:y68S99YKO
脳性マヒはすごいんだぞ
車椅子という問題でない
養護学級ないんだから無理
それだけの話だ
親は冷静になれよ
744 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:11:59 ID:M/26htpl0
製造物責任 PL法違反だね
親が責任取れ 一家心中でな
小学校の友達と同じ学校に行きたいって気持ちはわかるけどなぁ。
知能は他の子と変わらないのに施設がないってだけで、養護学校はかわいそう。
でも訴訟はやり過ぎでしょ。親バカすぎ。
俺も高校の頃、聴覚障害のあるやつと同じクラスになった。
最初は話し方がドモっててすげぇキモい声だったから距離を取ってた。
でもある程度一緒にいると、俺の口の動きを読んだり筆談でコミュニケーションを取れるし、頭の良さは俺らと変わらないことに気付いた。
むしろ耳が不自由なのによくこの高校に来れるだけの学力を身につけられたなと。
話しかけるときは気付いてもらうため「うーうー」言うから傍目にはキモいが、頭はエロだらけだし(○○がパンチラしてるぞとか)、相当なゲーマーだし、すぐ仲良くなった。
同じ中学のやつも何人かいたらしく、クラスにも4月中に馴染んだ。
そうすると、頭の中は俺らと変わらないのに話し方がキモいだけで、からかってくる他クラスのやつにムカついてくる(俺も最初は差別しまくってた癖に)
ただ問題が… 先生が口を大きく動かしたり、ゆっくり話したり、その生徒に気を遣いすぎてどの授業も他クラスより遅れるのだ。
1年のときはどうでも良かったが、高3も同じクラスになり、受験に少しは影響したかもしれない。
ちなみにそいつは障害者の枠で筑波大に合格。俺は国立落ちて同志社大。
まぁ完全に自分の努力不足の結果なんだが
746 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:13:13 ID:4jtGekRKO
>>707 親がこんな糞ったれじゃないってだけでも大分違うのじゃないか?
747 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:14:55 ID:jyCXiMHG0
養護学校から派遣されてる先生が一番可哀想だな
ひとり相手だから逆に楽だったりすんだろうか
授業についていけるだけの学力があるならば入学させるべき、
身近に身体的な障害者がいるということは社会性を養う上で
周りの生徒のためにもよい経験となる。
ただし、学力が伴わないならば、さらし者になるだけだから
入学させるべきではない。
>>740 駅で、手を出そうとした女の人に障害者が暴言吐いた話だってのは判ってる
最近は他の客になんかあったらマズイからか、なるべく駅員だけで介助するようにしてるというし
そういうのをTVで広めりゃいいのにと思ってさ
駅員さんだって時にキツい言葉で客に手伝うなって言うのも心苦しいだろうし
こんな子が一人くらいいても教育上いいと思うよ。
だけど一人認めたらこれから色んな障害のある学習が困難な子供がやってくるよ。
健常な生徒はもちろん教師も大変な苦労をすると思うな。
教育者なんだからやって当たり前と言われるかもしれないけど教育の義務を負っているのは教師ではなく親だよ。
教師が行う教育はサービスではないからね。
子供に普通の暮らしをさせてやりたいから養護学校は嫌だという親がいるけどあんまり養護学校を舐めないほうがいいよ。
学習に困難な障害を持つ子供に最も普通な環境を与えられるのは養護学校なのだよ。
こういう老人や障害者の人達を守り、安心出来る社会を作るのが
先進国としての義務だとは思うが
行き過ぎた権利主張はモラルハザードだよな
誰もが当人の入学を望んでいない中学に入ろうとして何の意味があるのだろうか?
町としても、財政が厳しいなどの明確な受け入れ拒否の事由を示しているのにね
752 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:19:31 ID:u4CdG9Ed0
>>749 障害者側が言うべきだわな。
「重いから無理。男の人を呼んできてください」って。
>>747 当の子供の相手は楽でも、親の言動や態度でストレス感じてるかもしれない
754 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:22:01 ID:xtsO/EkwO
あうあうあー
755 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:22:04 ID:X3HXVUmz0
>>748 質問だよ・・・目の見えない人が映画館に映画を見に行くか
遠慮と言う言葉をこの子は覚えるべき人間は建前と本音が有るからな
この子が入学する事により 修学旅行や運動会や遠足などあらゆる面
において、他の者が迷惑する。迷惑(本音と建前)
>>745 ゴメン。なんだか高校生が筆談でエロ話する所を想像したら笑えてきた。
ほのぼのしてる感じっていうか。
貴方達のような人と知り合えて彼の学生生活は楽しかっただろうね。
でも、今回の場合は自分の事を自分で出来ないからなぁ。
757 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:24:19 ID:RuBKBUE20
>>733,736
わかる。
テレビの影響なのか最近の障害者(とその親)って偉そうで態度が横柄な人が
多い。〜して貰って当然、これは権利だ!、もっと〜してくれてもいいのに!
みたいなことを平気で言うのもいてビックリした。
別に小さくなって隅のほうで生きろとか卑屈になって生きろとまでは
言わないけどもう少し謙虚な姿勢でもいいのでは・・?
758 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:25:00 ID:gsv/avYt0
養護学校ってそんなにヒドイとこなの?
何故そんなに普通校にこだわるのか分からない
設備が整ってるとこのほうが良いんじゃないの?
どう考えても、特別支援学校に入学拒否している状態が違法。
760 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:28:01 ID:hddlyR6k0
>>758 訴訟まで起こした事には全く共感出来ないけど
普通校に行かせたい親の気持ちが分からないっていうのは
あまりにも想像力無さ過ぎじゃないの
知的障害がなければまだなんとか。
ただなぁ・・・越境して受け入れてもらえるしこ探すほうが早いと思うよ。
争ってはいっても幸せになれるとは思えないし。
どうやったってシコリは残るっしょ?
不可抗力でも何かがおきたときに「ほらやっぱり」って絶対いわれるるぞ、【子どもが】
>>758 刺激の量が違うんだ。
特に子どもは周りの環境にあわせて発育してくから、
健常者の中にいれば、そっちに近づいていく。
養護学校には、身体不自由だけじゃなくて、知的障害の子も多いから、
そっちに合っていくのが怖いんだろ。
あと、単純に養護学校=汚い、キチガイの学校ってイメージはどーやってもぬぐえない。
ちなみにうちの弟は知的障害あったんで、なんの選択も迷いもなく養護学校。
別に悪い思いはしなかった。
>>760 ん〜、何億もかかるような工事してまで、行かせたいってか?
構造的に困難で、予算も無いのに何とかしろって心境は理解できんな。
764 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:32:52 ID:MZk8ZpdMO
養護学校に行くのは嫌だ
↓
養護学校に通う人を差別している
766 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:33:28 ID:u4CdG9Ed0
>>760 知的に障害が無いのならね・・・。
でも、この子は確実にあるよ。
それに勉強したいから普通校に行きたいんじゃなく、
友達と一緒が良いって理由だし。
767 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:34:43 ID:gsv/avYt0
>>760 分からなくないよ
障害のあるなしに関わらずみんな一緒に学ぶのがいいに決まってる
だけど現実的には設備なんかの面で難しいんじゃないかと。
差別って言ってるけど
養護学校に入るのを裁判してまで嫌がるのは
この人達も逆に養護学校ってものを差別してることになるんじゃないかと。
768 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:34:59 ID:gaX62CtJO
養護学校だといい大学に行けないのか?
それだけの教育はしてもらえないのか?
769 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:35:40 ID:A9PotMsh0
俺、小学6年間
ダウン症の子と同じクラスになり続けたけど
やっぱり1人でも障害の持った子がいるとクラスで面倒見るのがかなり大変だった
いろいろ気を使うのがしんどい
自分たちのことしか考えてないで周りのことも考えないとね
770 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:35:45 ID:KIa+tb9v0
>>145 でも実際そうなんじゃなかろうか。
とてもじゃないけど養護学校で進学まで視野に入れた教育をしているとは思えない。
もちろん実態は知らない。
学校によっては知能に問題の無い身体障害者向けの特別進学クラスなんてのもあるのかもしれないが。
と思ったがこれ中学の話か。
中学レベルならどこ入ったってやるこたあ変わんねーか。
高校からバリアフリー設備の整った私立なり国立なりに行けばいいんでないかな?
普通校に行かせたい気持ちはわかったとしても、
今度は何故こんな斜面に立ってる
見るからに車椅子では危険な学校にこだわるのかが判らないという罠
この親に関して言えば普通な暮らしをしたいのは自分なんじゃないかと思えてしまう…
送り迎えが近くて楽だとか…まぁ逆に想像しすぎかね。
親の苦労なんて計り知れないくらいだとは思うが子供にあったとこに入れるのが無難だと思うんだけどねぇ。
773 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:37:54 ID:dJZBsHCO0
差別と区別のわからない馬鹿がここにも・・・
一般人と同じ生活ができないから、養護学校に区別されているんだろう。
養護学校で、この子に適した教育を受けるほうがよっぽど幸せだろうに。
774 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:38:56 ID:PdTt4dGjO
>>771 親の自己満足以外に理由が見当たらないな。
775 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:39:15 ID:aj2v2oVzP
さすが特権階級、障害持ってるだけでよくここまでわがまま言えるもんだよ。
776 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:39:16 ID:dn/DY16f0
つーか
養護学校 = 知的障害の行く所
ってイメージが強すぎるよな
この親はこの中学の入り口の階段を
娘を連れて登ったことがあるのだろうか?
「大丈夫だと思います」じゃなくて実際自分でやってみればいいと思う
そしてそれを毎日、雨の日も風の日も手伝わねばならない同級生のことなど
考えてみればいいと思う
「いい経験」なんて言ってられるもんじゃないと気付けば・・・
そんなもんで気付くなら訴訟なんてしないか・・・
779 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:39:42 ID:8z8x6HHd0
>>771 上手くやれば、謝罪と賠償を要求できると…
780 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:39:53 ID:++0d7CJq0
こうして 弱者養護の気持ちも 知らず クルマをドライブしていく
781 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:39:59 ID:VuffuXGpO
子供が養護行けば万事丸く収まるのに
>>756 慣れれば筆談じゃなくてコミュニケーション取れる。
不思議なことに、相手が不明瞭な発音でも口の動きやジェスチャーで大体内容がわかるようになってくる。
外国人とのコミュニケーションにも通じるかもしれんが。
そいつの場合は普通校にきて正解だったと思うよ。
最初は養護学校行けよと思ったが。
>>768 Fラン大に入学だけでニュースになるんで……。
まぁ、優秀なやつだと福島智みたいなのもいるがな。
まさか、ごり押しで入学して万が一を期待してるんじゃないだろうな…
病院でもない学校に面倒みさせて
医師でもない教師に面倒みさせて
看護士でもない他生徒に面倒みさせて
障害者の我が儘を許すな!
787 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:44:04 ID:9yLtN6Iz0
全ての公立小中学校がバリアフリーになるのが理想なんだろうけどなぁ
難しいわなぁ
4月の時点で地元民が
・小学校でも遠足で揉めた
・親は小学校では何もせず、学校側に介護全て任せた
・更にこの女の子の母方祖父がこの中学校の技術教師だったから、何もしなくても無条件で入学できると勘違いしてたのでは
・養護学校が入学や通学の説明したのに全く無視
と証言していた。
かなり地域の教育委員会や学校とかPTAも問題視してたのでは?
地域でこの家族擁護する声がないのが非常に気になる。
障害者ボランティアしたことあるが、子供の障害を受け入れられない親が周囲と摩擦起こすパターンだよ。これは。
このテーマのスレに来た人の、何人が、特別支援学校の一学級の児童生徒定数を知ってるのかな。
ありがたいことに、とても手厚いんだよ。
>>777 実際大半はそうだからなぁ。イメージじゃないところがまた。
福祉系の大学あたりが、四体不自由のみって専用の学校つくれば、
応募が殺到すると思うけどね。
ほんと、両親がアホだと子供が可哀想だな。
793 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:50:15 ID:NXGmOaKJ0
養護学校って、こういう子供のために作ってんじゃないの?
>>790 肢体不自由専門の養護学校が少ないってことは、
知的障害を併発してない肢体不自由児がそもそも少ないって事なんじゃネーノ
795 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:50:39 ID:u4CdG9Ed0
>>762 大抵は近づかないだろう。
小学校の時、自閉症の子が一緒だったが、
今考えるとかわいそうだなって思う。
重度だから、しゃべったりできないし、
字もグネグネのひらがなで名前が書けるレベルで卒業していったよ。
授業内容もわからんから、発狂して叫びながら教室から飛び出していくし、
ただいるだけって感じだったな。
危害を加えたりするヤツじゃなかったし、母親がマメに学校に来てたから、
あんまり印象は悪くなかったけど、
勉強したいって子らは、その子の面倒はほとんど見なかったな。
で、授業サボりたいヤツが面倒見るって状況w
いつも思うんだが、
この少女に何かあった場合、親は責任取れるのかね?
学校に責任押し付けるのがオチだとは思うけど
養護学校に行ってくださいというのを、無理やり中学校にねじ込もうとする考えが分からない
>>768 大学は普通学校だろうが特別支援学校だろうが無理だと思ふ。
799 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:55:53 ID:QVq8Aa7+O
>>788 勘違いされそうなので丁寧に書き直すと
母方祖父は元地元中学校の技術教師だった。
評判については不明。
先生は地域コミュニティーで尊敬される職業で、
先生の発言は尊重されるようだが、祖父の発言は聞こえない。
障害もつ女の子の父親の暴走
に見えたという記載もあった。
そんなの見たし、私自身も障害者の自立ボランティア活動していたから余計に気になる話題。
まだ解決できないだろうね
800 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:58:12 ID:hcGlntPkO
奇跡的に美少女だったばあい地獄だな
801 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:00:02 ID:wNTe3Etk0
クラス委員だったから、特殊学級の子達と一緒になると世話だったなぁ
廊下にこぼした経血まで拭いたり苦い思い出しかない…
802 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:00:32 ID:n+h7hdODO
>>798 そんなことない。大学に行く気がある人なら、その人用にカリキュラムを作る。…まぁ、高卒時点で就職した方が良いと思うけど
>>770 今籍を置いてる明日香養護学校は高等部まであるっぽいけど
そこじゃ駄目なのかね?
軽く検索したら、そこの高等部でて大学行ってる人もちらほら見つかったんだが。
804 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:00:56 ID:ARCNtHo50
>>788 中学は山で坂があるから、
登下校は自分ら家族が車で送り迎えするのかと思ってたが、
「担任が登下校も付き添え」とか言ってるらしい(前スレだったかな?)。
私らはなーんもしませんよってこと。
805 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:02:57 ID:cNrTstXn0
彼女のような子供のために養護学校が用意されている
議論の余地はないよ
>>804 へ?親、学校に全部丸投げしてるの?
典型的なモンペだな・・・
どんだけ我侭なんだろ・・・
807 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:03:46 ID:p3UUD+9X0
馬鹿な主張していると社会からも拒否されるぞ。
808 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:04:14 ID:fx/Weh7S0
中学3年間あうあうあーと同じクラスで色々大変だったけど
振り返って見て特に悪い思い出にはなってない
その子の親がすごい良い人だったからかも
この子の親御さんも子供の為を思うなら
落ち着いて考えて周り見て動いた方がよいよ
>>804 だったらなおさらスクールバスで送り迎えしてくれる養護学校の方が良いと思うんだがなあ
親が望む待遇はすべて養護学校に行きさえすればかなう事ばかりなのに
それでも頑なに拒むのは偏見だけが理由なんだろうか…
810 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:07:13 ID:HLRwWCbo0
ちょっと待て!こんな主張がまかり通るなら
養護学校いらなくね?
811 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:07:35 ID:e1MBn3RcO
親が馬鹿なだけで子や行政に罪はないな
このケースに限っては
私立ならともかく、公立がこんなことをしちゃいかん。
彼女にはその市立中学に通う権利がある。
議論の余地はない。
>>745 おまえ、いいやつだなぁ!
何気に感動した
>>812 スレタイも読めないやつに議論ができるわけがないな。
>>812 学校に通う権利はあるけれど、この市立学校に通う権利はまったくないよ。
>>814 ああ、ほんとだ。町立だ。気づかせてくれてありがとう。
権利は、自力で校舎に辿り着いてから主張した方が…
818 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:12:19 ID:ARCNtHo50
>>806 要するに、養護学校がイヤなんじゃなく、
小学校と同じように、自分の娘専属のヘルパー2名と担任が目的だと思う。
養護学校行ったら、普通の人になっちゃう><ってこと。
>>809 本当に普通に通わせたいなら、
隣町の大淀中学のが車での送り迎え楽そうだなって思ってた。
校舎にほぼ横付けできるぐらいスペースのある駐車場があるみたいだし。
娘は友達、親は娘を特別扱いされたいってだけな気が・・・。
養護学校行ったほうが教師の目が行き届いてるし、それぞれのペースで動けて良いと思うんだけどな。
>>808 俺も小中と同じ学校に知的障害者の人がいて(同じクラスになったのは
小学校五六年だけだが)、その人に対しては悪い印象はない。
(別のより軽度の障害者の人には付きまとわれたりしたがw)
御家族や先生にとってはどうだったか知らないけど、学生にとっては
基本的に手がかからない人だったし。
あとやっぱ親御さんも変な要求出さない人だったからかもしれない。
親御さんの振る舞いも重要だよね。
市立じゃねーな、町立だった。
orz
822 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:18:22 ID:LKnfxEsXO
養護学校ってなんの為にあるのか考えて欲しい。私が通ってた中高一貫高でも障害者が一人か二人いたんだけど、正直友達出来ない、授業にはついてこれてないし、いじめるやつもいたし、なんか可哀想だった。
>>815 公立の中学なんだから、通う権利はあるよ。彼女がそこへの通学を望むかぎり、学校側に拒否する権利こそない。
障害の有無は関係ない。「助言」や「お願い」ならしてもいいけど、強制はできない。
824 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:18:29 ID:VQBU3fAZO
脳性麻痺か。
普通学級に通ったとして
1日に何回もあるオムツ交換や、
痰の吸引。
呼吸器管理は誰がやるんだろうか
825 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:19:30 ID:cNrTstXn0
>>812 養護学校はサポート体制が充実しているし
教育レベルでも通常の学校と遜色ないはず
何が不満なのか理解に苦しむね
結局、世間体やエゴだろ
お前みたいのを偽善者というのだよ
本当に彼女のことを案じているのであるなら、養護学校を進めなければならない
裁判官がこの父親に言ってやれよ
権利を履き違えてる、って。無理なモンは無理、って
脳性麻痺は成長期に特殊支援学校(養護学校)やリハビリ専門の施設でのリハビリが必要。
何もしないと身体成長に伴う麻痺硬直がすすみ、成人後に日常生活に更に支障きたす。
というのが専門家の心配された話しだったよ。
親は下市中学校でその対応してほしいようだが、都会の中学校でもそれはない。
>>823 公立だと行く学校は自分じゃ決められないだろ
学校側から通知が来て通う形になっている
この子の場合はそれで養護学校から入学通知が来たのに
無視して普通学校に入れろって言ってたはず
829 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:21:45 ID:ARCNtHo50
>>823 名前出して、募金活動すりゃあ、お花畑脳の皆さんが助けてくれるだろうに。
あの校舎じゃ、建て直さなきゃ無理だと自分は思う。
なにしろ、健常者でも校舎内の廊下でこけるレベルだから。
830 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:21:49 ID:AAyp7A1h0
ミュータントに覚醒する可能性はあるのか?
無限にガソリンを吐く能力とか
>>823 義務教育を受ける権利はあるだろうけど、希望する学校に進学する権利なんてあるかな?
健常者でも学区割とかで必ずしも希望する学校に行けないことはあると思うけど。
832 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:23:23 ID:mhCpZtbC0
833 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:23:35 ID:gZBaeg3I0
養護学校に通うにあたって知的と大きく違う点は
身体(肢体不自由児)の場合、親は養護学校に子供を送迎及び
授業中はずっと教室か待機所で待機しなければいけないことが多いところ。
そこが駄目なんだろうかね。
>>825 そういう助言はしていいが、強制はできないんだ。
憲法第二十六条を読んでほしい。
>>794 そゆこと、脳内に問題が発生するわけだから、同時に思考関係の機能も失われるのが多いケース。
だから、たまに、単なる脳性麻痺や、背骨とか、頚椎関係の麻痺の人は苦労するよ。
差別つーたってなあ
仕方ない部分はあるだろ当然
全部自分一人でできるならいいけど
世話が必要なときどうすんのよ
かーちゃんがずっと側についてんのか?
そういう人のために養護学校があるんでしょうに
先生は大変だろうな
学習で健常者に追いつけないのは目に見えているが置いていくわけにもいかない。
音楽等、教室移動に時間がかかるから始業が遅れる。
休み時間も何があるかわかったものじゃない。
介護者がついたとして、生徒が空気読まずに不満を言い出したらもうどうにもならんw
838 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:25:19 ID:aiNxxpmH0
これが差別なら店の出入り口に近い駐車スペースを障害者用とか言って
るのは俺等に対する差別だよな。
昔白人がバスで黒人に座席に座ることを禁止した差別に似てる。
>>803 知的障害がなければ、大学でもどこでもいけるでしょう。
ただ、ハンデがあるのはまちがいないので、それを克服してなお、優秀かつ意欲があることが必須。
そういう意味じゃ、四体自由なら大学なんぞ(選ばなければ)バカでもなんでも入れるわけで、
ハードルを感じるのはしょーがないかな。
840 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:25:58 ID:zT3qsTXhO
拝金主義の弁護士が増え
暮らし難い国に成って来た
841 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:26:07 ID:mWhyJ7lA0
a s s o
842 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:26:41 ID:LpuBZQzE0
どんな子供でも夢や希望を持ちたいんじゃないんですか?
それは親ならよく分かることです。
しかし養護学校で授業受けたほうが実際親切で、楽だと思うよ。
器の小さい人間の集まりのなかで暮らすのはつらいですよ。
それに普通の学校で普通のこどもの相手するだけでも先生たちは
いっぱいいっぱいなんですよ。
他に暖かく受け入れてくれる学校ってありそうなんだが。
裁判費用があるなら学校探しに充てたほうがいいのでは?
>>834 憲法26条
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、
ひとしく教育を受ける権利を有する。
その能力に応じて
>>823 なんか勘違いしてるみたいだけど、
どこの子どもも、公立なら通うがっこうはえらべないよ。
特別な場合を除いて、だから「越境」なんて言葉があるんじゃん。
>>823 親が学校側に特別な対応を要求しなければな
介護人、学校の改修工事費を総て親が負担出来るなら良いが、今回はそうじゃない
学校は受け入れる設備や予算がないから断っている
>833
送迎は親じゃなくてバスが来る、てどっかで見たが
ずっと付いてなきゃいけないこともないだろ
>>834 >その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
この学校で生活するのに応じた身体能力を
この子が持っているとは思えない
>>834 ほぅ、行政側が安全が確保できない事を理由に、入学を断ることが出来ないと。
病院併設の養護学校とかは長期入院とかの
普通の子ばっかりだから進学も普通だったな
でも人数が数人とかだから偏差値70クラスの高校は
一人だけで45〜55くらいにバラバラに行った
二人でも偏差値65以上にいくと凄い進学率だよね(笑)
ちなみにトップ高行った奴は地元の国立行って
大手メーカー行って子供2人いて幸せに暮らしてる模様
>>883 養護学校なら親がつきそわなきゃいけないってことはないよ。
そういうのが充実されてこその学校なんだから。
地域によもよるけど、くさっても福利厚生大国日本、文部省管轄の施設(養護学校含む)はすげぇ手厚い保護が受けられるぞ。
逆に、うちの子は学校とか集団性活にむいてないんです!って言っても。
まあまあでも、お子さんも学校かよったほうが・・て家まで迎えにきてくれる始末だ。
だから、ありがたいけど、集団の中にはいると、びびって硬直するんだってw
と、いくら説明しても、ものすごい勢いと人員でかまってくれた。
話し合いの場がなくて訴訟に至ったのなら、学校や教委の対応に問題があると思う。
事前に話し合いがあって、思い通りにいかないから市議まで引っ張り出してきたのなら
共感できない。
852 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:30:40 ID:ZL+WxjLH0
>>823 >障害の有無は関係ない。
書き込みに無理があるね。
養護学校が何の為にあるか説明できるか。
853 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:31:04 ID:M0bqSOO10
>>850 アンカまちがえたorz
>>883 養護学校なら親がつきそわなきゃいけないってことはないよ。
そういうのが充実されてこその学校なんだから。
地域によもよるけど、くさっても福利厚生大国日本、文部省管轄の施設(養護学校含む)はすげぇ手厚い保護が受けられるぞ。
逆に、うちの子は学校とか集団性活にむいてないんです!って言っても。
まあまあでも、お子さんも学校かよったほうが・・て家まで迎えにきてくれる始末だ。
だから、ありがたいけど、集団の中にはいると、びびって硬直するんだってw
と、いくら説明しても、ものすごい勢いと人員でかまってくれた。
ついでに蛇足的なことを言うと、厚生省管轄の施設は残念ながらダメだ。
あれだけ人と金が足りない省もめずらしい。
運用の仕方がまったくなってないどころか、不正がすごいのかもしれんけどな。
>>851 話し合いなら何度もしている。
医師も含む委員会が、町立学校には就学は不可能って判断もしている。
町側も予算が無いので、バリアフリー工事は無理だと言っている。
856 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:33:39 ID:M0bqSOO10
858 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:34:44 ID:B2EL4iwzO
養護は悪い所、障害児を隔離する場所、
低レベルな教育をする所…
という前提で話てるだろ、この親や
ホカイドーの知事とかの擁護派は。
そんな事は無い、と言っても聞こえないフリで突っ張る。
目的は何なんだろう?子供の為ではないな。
>>858 北海道のは知事じゃなくてただの市議だよw
知事でこの認識だったら各方面からフルボッコだろ
860 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:37:06 ID:HfwemoCEO
>>855 まあ、それならいろいろ批判されてもしゃーないわな。
うちも足が不自由だが、急な事故でなってしまったんで小学校までは
フォローしてもらえたけど、中学校入学前に話し合って中学の通常学級に
行くことは断念した。
862 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:37:25 ID:fWEATWY00
どちらも一歩も引かず、争いまくって
中学3年。そして卒業の日を迎える。
>>843 第二十六条第二項
すべての国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育はこれを無償とする。
>>834 その能力に応じて、等しく教育を受ける権利を有する
で、この少女に、その能力があるのか?
脳性まひによる、ハンデがある場合、養護学校にいくべきというのは
それこそ、能力に応じた教育になると思うが?
学校にねじ込むなんて行為が、能力に応じた教育なのか?
>>833 違いますけど。
特殊支援学校(養護学校)は
基本は親はバス送迎に立ち会う必要あるが学習中は立ち会い不要。
逆に普通の健常者が通う学校で介護が必要なら、親の待機が必要。
学校の先生が下の世話はしない。
介護する人も本来は準備しない。
ここの小学校は受入る際に親の要求や周囲の生徒や先生への配慮(重度四肢麻痺だから)として介護福祉士準備した。
費用は行政もち。
本来はありえない優遇措置。
都会の学校でも親が廊下や学校が準備した待機部屋で静かに待機してる。
送迎については明日香養護学校のサイトからは記述は見つからなかったけど
wikipediaの奈良交通のとこをみると
>運転者派遣業務先
>明日香養護学校通学バス
とあるので送迎バスは実際にでてるっぽいね。
(wikipediaの記述が正しければ)
>>863 普通教育と、普通学校をごっちゃにしてはいかんぞ。
お前の主張が正しいなら、養護学校に通わす親は
全員憲法違反になってしまう。
これまでの流れとかを読んで思ったこと
父親が不慮の事故や病気で死んだら丸く収まる気がする
>>863 「普通教育」を言いたいのか?
お前の言う「普通教育」って何だ?
870 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:40:33 ID:5WRS4R7k0
気持ちは分からんでもないが、差別という言葉を持ち出されると
なんだかなーと思ってしまう。
親がバリアフリーに掛かる費用全負担するか登下校休み時間移動教室と常に一緒に居てやればいいじゃん
>>867 もちろん、通う本人が納得しているのなら、違憲じゃないよ。
>>863 義務教育なら、明日香養護学校で受けられるでしょ。
高等部まで設置されているようだし。
もっとも、大学進学に際しては
>>839氏にもレスをいただいたけど
健常者よりハードルは高いとは思うけど。
>>863 法律の定めるところ
学校教育法(抄)
第1条
この法律で、学校とは、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援
学校、大学及び高等専門学校とする。
第17条
保護者は、子の満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満12歳
に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校又は特別支援学校の小学部に就
学させる義務を負う。ただし、子が、満12歳に達した日の属する学年の終わりまでに小
学校又は特別支援学校の小学部の課程を修了しないときは、満15歳に達した日の属す
る学年の終わり(それまでの間において当該課程を修了したときは、その修了した日の
属する学年の終わり)までとする。
第72条
特別支援学校は、視覚障害者、聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者又は病弱者
(身体虚弱者を含む。以下同じ。)に対して、幼稚園、小学校、中学校又は高等学校に
準ずる教育を施すとともに、障害による学習上又は生活上の困難を克服し自立を図る
ために必要な知識技能を授けることを目的とする。
>>843 それは保護する子女。つまり保護者、親の義務で公立学校が望む生徒全てに
普通教育を受けさせなくてならないっていう義務ではないぞ。
876 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:44:25 ID:Ye1ru19iO
>>683 >>691 既に愛媛県でお友達【お世話係と言うできのいい学力優秀な奴隷】
と同じ公立へ無試験で入れろと言っています。
愛媛県だと松山東 今治西 奈良だと何処レベルかな?
3年後に期待だな
「養護学校に行けというのは差別」というのは養護学校に対する差別じゃないのか?
>>872 その理屈だと、義務教育に行かない事を本人と保護者が納得していれば
学校に行かなくてもよくなってしまうのでは?
879 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:46:22 ID:ARCNtHo50
>>878 まぁ、でも実際義務教育は受けなくても卒業できるからな。
wikipediaからの引用だけど
>普通教育
>一般的に小学校などの初等教育や、中学校・高等学校・中等教育学校などの
>中等教育に関する概念として用いられている。
かりに高等学校での教育まで含めうrとしても
籍を置いている養護学校には高等部まであるしね。
881 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:47:00 ID:jWb3/uETO
足が不自由な子が小4の時転入してきて、ハイキングの時、先生がおぶって行った。なかなか体格のいい子プラス膝がまがらないからうまくおぶえず先生が潰れてしまいそうだったのを思い出す。なんだかなぁ…
>>876 そこって進学校なの?
愛媛の高校の難易度とかまったくしらねぇからわかんねぇけど
>>870 気持ちも何も、養護学校に行かないせいで、生活に必要な訓練も受けられず、どんどん体が硬化していくわけだが。
親は子を虐待してるのと同じだぞ。
車椅子をつかっても満足に移動できない重度の障害なんだから通常の中学に通うなんて無理だし本人のためにもならない。
親はアホな訴訟を起こしてる暇があったら、養護学校に行かせてやれ。
>>875 地域で近いのは大淀高校だっけ?
でもこの父親なら五條高校や高田か橿原か無茶して畝傍、郡山、奈良など有名ブランド高校に進学希望言いそう。
>>874 16条入れるの忘れてた
第16条
保護者(子に対して親権を行う者(親権を行う者のないときは、未成年後見人)をいう。以下同じ。)は、
次条に定めるところにより、子に9年の普通教育を受けさせる義務を負う。
>>873 健常者より本人の身体的ハードルは高いけど、貧乏よりはハードル低いと思う。
車椅子の学生なんてけっこういると思うし。
887 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:48:24 ID:hpAlbYXKO
バリアフリー化するカネを親が全て負担すればOK
888 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:48:32 ID:2Jukdc0SO
おいおい
違うだろ
889 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:49:34 ID:hqqCADC70
>882
他は知らんけど、松山東は相当な進学校だったはず
>>887 バリアフリー化してもこの子自身が動けないんだから意味が無い。
891 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:50:21 ID:B2EL4iwzO
>>859 ごめむ市議かw
エラソに他県のちっこい田舎町に觜突っ込むから
どこのお偉いさんやとおもたw
>>850 そういうのは地域によるからなんともいえないよ。
特別支援教育に熱の入ってる地域だとどんな子も
学区の学校に行くのが当たり前〜てな空気だし
遅れてる地域だと
>>833みたいなところもあるし。
だから引っ越すという人も確かにいる。
動かすより動いたほうが楽だからね、今から作るより既に出来上がってて
いろんな問題にも対処できるだけの経験があるところのほうが安心だし。
この御両親も今から作るつもりなら
かなり自分たちが頑張って学校と協力する覚悟が必要。
車椅子が常時の人が養護学校に行かずに、普通の学校に設備を求めるのなら
なぜ世の中には養護学校というものが存在するのか、素人には何がなんだかわからない・・・
>>878 義務教育の「義務」が、「子女」「保護者」「国民」のどれに最も強くかかっているかで答えが分かれるよね。
897 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:53:02 ID:tqGAKpcyO
親の障害への受容ができていないのでは
町の財政も把握して無い様子で、利権だけ訴えていては我が儘と見られても仕方がない
>876 これっすね
1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2009/01/16(金) 16:34:53 ID:???0
知的障害者が県立の普通高校へ入学できやすくするよう特別の配慮を求める要望書を15日、
知的障害者の家族会が県教委に提出した。入試の問題を知的障害者でも解けるように一部変更
するなどの特別措置を求めている。
要望したのは「愛媛・知的障害児の家族と理解者の連絡会」 (白石勇代表) 。県教委によると、
知的障害者も県立の普通高校を受験できるが、現在は入試の筆記試験の得点への配慮はして
いない。ただし、知的障害者の受験者は「特別措置願」 を提出し、別室での受験や中学校の教師が
介助者として入試に同席することなどは出来る。
しかし、同会は「知的障害者に中学時代の仲間がいる地元の普通高校へ通わせてあげたい」
として、入試の際は、筆記試験の内容を記述式から選択式にしたり、課題を与えられて書く作文に
自分の受験に対する思いを書いてもよいようにしたりするなどの特別措置を求めている。
白石代表は「生徒たちは懸命に努力しているが、健常者と同じテストでは点を取れない。
点数以外の部分も評価してほしい」 と訴えている。
これに対し、県教委は「これまで、知的障害者にだけ筆記試験の内容を変えるのは公平性の
確保につながらないと判断して認めてこなかった。今後は高校長と協議して判断したい」 (高校教育課)
としている。(鈴木洋和)
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000901160002
政府や行政はあらゆるのサービスを提供できる、すべきと思ってるアフォなんだろうなぁ。
そのための費用は無限に湧いてくるらしいね。バカ親からしたら。
900 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:53:13 ID:CDnP/Wj20
>励ましの手紙が九州や関東などから数十通送られてきた。
この学校の生徒からの励ましの手紙はないの?
901 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:53:18 ID:ZL+WxjLH0
養護学校も同じ境遇の人たちもいると思うけどね。
普通の学校に行く権利があると思わないで、
自分たちも養護学校の人たちと同じと認めてこそ、
本当の意味で子供の将来に良いと思うよ。
902 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:53:34 ID:bt2/L5tb0
>>882 今治生まれで20年前(中学)まで今治住んでたが、市内一位の進学校なのは確か
私立がバカ高校だったので、よそがなぜ私立をありがたがるのか理解できなかったw
養護学校なら明日香だけど
父親は納得してない。
高校受験も優遇するように言いそう。
無試験でとか。
障害者が一緒に勉強して生活することによって健常者が学ぶべきことは多いんじゃないかな
905 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:54:49 ID:B4nzmyOA0
普通学校=勉強するところ
養護学校=生活訓練するところ
じゃなくて
擁護学校=勉強するところ+生活訓練するところ
>>896 保護者じゃないの?
子供にあるのは義務教育を受ける権利でしょ。
>>904 障害者様に学ばせていただくようなことは有りません。
お断りします。
むしろ養護学校で成績優秀のほうが将来的に有利に働くと思うんだが。
そりゃ超一流大学とか目指すならハンデはきついだろうが、そんなもんは
健常者だって苦労は同じだろう。 能力があれば親付き添いの塾通いで
勉強することもできる。
909 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:56:40 ID:CDnP/Wj20
まあ、必要なアシストは全部親がやるってんなら認めてやってもいい感じはするなあ。
けど実際に入学したら、「暗黙の手伝って光線」は絶対にあるだろうし。
手伝いたい人は手伝ったらいいし、手伝わない人はそういう「光線」と自分の心と
どう折り合いをつけるか、いい機会かもしれん。
結構、当惑するんだよ。どこまで手伝っていいのか、というか、手伝うべきか。
全面的にやってやるのはキリもない。いつもアテにされても困るってんで。
910 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:57:14 ID:rjs9KBqpO
生徒側すれは邪魔でめんどくさいだけ
911 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:57:50 ID:M0bqSOO10
>>831 義務教育ってのは、「保護者」が子供に教育を受けさせる"義務"であってだな。
現状はバカ親が義務を果たしていない状態だな。
913 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:58:01 ID:7fHLfDW3O
914 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:58:07 ID:ARCNtHo50
>>900 手紙どころか、放課後や休日に『友達』が家に来ることさえないもよう。
>>898 こんなのもあるね。
ttp://home.e-catv.ne.jp/palet6/p2-83-1.htm >ウ、該当の高校の募集定員は40名で受検者も40名でした。それにも
>かかわらずこの校長は2名を不合格として教育を放棄しました。自らの
>仕事は何かをわきまえていない行為といえます。
> なぜこの2名に教えてみようと努力をしないのか、県立高校の募集定員は
>県民に対する虚偽の約束ではないはずです。募集定員を守らないでどこが
>公平、公正なのか理解に苦しみます。
> 自分たちが努力しないで受験生へ責任転嫁してはいけません。
>>907 どんな意見を言ってもいいかと思うけど、ここが匿名の掲示板でよかったね
いいすぎというか、人間性が感じられないよ
917 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:58:55 ID:2Yz4AhlUO
養護学校が嫌って事は、既に養護学校に通ってる人を差別してるわけだな、この親子。
設備含め、受け入れ体制は養護学校の方が整ってるわけだし。
918 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:59:19 ID:nKWz7v1SO
もし入学したら、彼女に対する不満をぶちまける学級会が開かれること間違いなし
>>906 個人的には「国民」だと思うけど。
でも、「子女」にあるのが「権利」だというのは同意。
920 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:59:56 ID:W53djCwiO
>>900 全国からで数十通って少ないよなw
逆に抗議文の方が多そうだww
さすがにモンペ相手に出す強者はいなそうだが
>>904 それで小学校は受入したが
トラブルったってカキコミあった。
トラブルや物理的な問題なければ恐らく地域コミ(PTAなどで嘆願書とか議会での受入嘆願 等)で何らか支援してたはず。
今回は物理的な問題もあるが、親のむちゃぶりが際立つ(裁判)。
>>896 いや、どう考えても保護者の義務だろう。
923 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:01:01 ID:ARCNtHo50
>>909 小学校でも何もやってない親が中学でいきなりするか?w
登下校さえも担任にさせようとしてんだしさ。
925 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:01:09 ID:CDnP/Wj20
>>897 それはあると思うよ。
障害者手帳とかも、受けたほうがメリットあるのに「障害を受け入れられなくて」申請しない人親もいる。
>>902 市内TOPの進学校か 鹿児島で言う鶴丸甲南レベルか
世話係がそこだから、無試験で入れろというのもすげぇな
親のエゴもここまで来ると呆れるわ
世話係にどこまで背負わせる気なんだか いい迷惑だろう
第一、学校の授業についてくれねぇだろうにな
>>918 そんなことしたら吊し上げで転校を強要されたとして訴えられだろjk
928 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:01:32 ID:ZIQqAxdwO
養護学校に行きたくないとうのもまた差別
これは差別とは違うだろ
931 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:02:20 ID:M0bqSOO10
>>900 名前公表してないのによく届いたよなあ
日本の郵便職員は本当に優しい
この家族がうっとうしいのは
最大限の自助努力もせずに只漫然と要求だけしてるから
正しいとか正しくないとかの問題じゃなくてあくまで費用の問題があるわけで
この事は何年も前から判っていたこと
最低限自前で出せる費用と募金活動とかやってからの話
只署名活動なら誰でも迷惑だけどサイン位する
これがサインと同時に一口1万円の募金活動だったら誰もサインなんかしないよ
命に関わることでもなく、他の教育を受ける手段がないならともかく
間違いなく同じ立場に立つ障害者と比べてエゴむき出しなのわかる。
次は公立高校への送迎と高校の設備改修要求だろw
最低限の公共サービスで嫌なら自分達でお金を出して教育受けさせればいい話だ
ヘレンケラーみたいにね。それが領しきって言う物だ。
現状養護教員が毎日一人つきっきりで家庭に教えに行ってるらしいけど
そこまで負担させるって、一般常識では全く考えられない行動。
已に障害者を一般人に敵対視させるほどのエゴ。
周りの人間にそのうちに煙たがられるというか、はじめから周りから
障害者という立場を利用して一般人に迷惑掛けてるとまで思われてるんじゃないの。
かわいそうだとは思うけど、自分たちの暮らしに影響があれば、どっか行けと思う。
933 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:03:47 ID:ZIQqAxdwO
>>919 そうかもね。
どちらにせよ、進学したい学校に通える権利じゃないよ。
>>915 自己レスだけど、落ちた二名は知的障害者の方々ね。
935 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:04:28 ID:CDnP/Wj20
「養護学校」を別のネーミングにしたら意外にスンナリ入学するんじゃないかな。
「サポートスクール」とか「アシストスクール」とか。
まだ違和感あるなら普通の「奈良町立中央中学校」とか適当な名前でいいんでは。
936 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:04:40 ID:KnEgtGcW0
>>924 そこはみんな悩むところ。だから今回の騒動も起きたんだろうし、このスレも伸びるんだろうね。
938 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:05:14 ID:7fHLfDW3O
>>919 個人的にはって…
今まで思い込みで噛みついてたのかよ…
義務教育の義務は保護者にかせられる義務だ。
養護学校どころか病院から出られない子供には院内学級というものがある。
頭がハッキリしていれば、むしろ何十人のクラス一様に教えるより集中して
教えてもらえるんで能力は上がる。周りは病気を抱えた子供だらけで共感度も
高い。日本にはそんな暖かい支援もあるのにわがまま言うのはよくないと思う。
940 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:05:26 ID:B4nzmyOA0
>>932 毎日先生にご足労かけてもらううちに、申し訳なくなって、こちらから養護学校に出向きますってならないもんかね?
この辺の感覚が普通じゃないのかな?
>>916 じゃあ何学ぶの?
このケースだと障害者への嫌悪とかかわらないほうがいいという経験だけを学ぶことになると思うが?
何のために養護学校があり、専門家を養成してるのか分かんなくなるなあ
そのための学校が沢山あるんだよ
福祉にも国民の税金が投入されてることを忘れんで欲しいね
943 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:06:24 ID:EGK8ebpm0
両親が常識をもってたら、こんなニュースになっていない
気の毒には思うが仕方がないことだ。
運命だと思ってあきらめろ。
おまえは両目が見えるんだろ?
うらやましいよ。
>>919 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に
とあるだろう。日本語読めないのか?学校側の関係者全てがこの障害者の保護者だってのか?
二十六条は子供には教育を受ける権利がある。親にはいかなる理由があろうと子供に教育を
受けさせる義務があることを言ってるだけだろ。学校云々は全く関係ない。
この憲法が制定されたときは普通教育=初等教育で親が子供を丁稚奉公に出したり、家の仕事
手伝わせたり、宗教上の理由だったりで子供から教育の機会を奪うことが珍しくなかったからな。
947 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:06:54 ID:raKMjrKEO
昔の親なら、自分の子供より他の生徒の負担を考えて、養護学校に入れたけどな。
今は他の生徒より自分の子供が優先なのか。
こりゃ学級崩壊とかも起こるわな。
せっかく養護学校っていうバリアフリーで
障害者の子にも通いやすいように、使いやすいようにって
考えて作られた学校施設があるのに
なんで使おうとしないんだろう
差別じゃなくて気遣いだろ
950 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:08:03 ID:rjs9KBqpO
入学しても友達は出来んなこれは
>>938 「国民」と「保護者」のどちらがより強く業務を負っているか、という話だよ。
どちらも業務は負っているさ。
>>893 不満があるなら、引っ越しか越境したほうが早いってとこには同意。
自分でつくってくなら
>>1みたいな丸投げじゃ厳しい。てか無理だ。
ただ
>>911がさしてくれたように、
>>212ってことみたいだから、素直に養護いっとけば幸せだと思うんだけどなぁ。
大なり小なり、障害者を生んでしまった親は、この子はこの子なりの幸せがあるってとこに、
理屈としても、感情としても、体感としてもなっとくするまで時間がかかるものだけど、
中学校までひきずるのはさすがに、ちょっとやばいかなぁ。子どもが心配。
>>937 へ?
お前の引っ張り出してきた日本国憲法第二十六条第二項に
「すべての国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。」
って書いてあるけど。
>保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ
ここな。
>>947 アホか?
障害を持つ子供を第一に考えれば養護学校行きが最良の選択だろ。
他の生徒云々かんがえるまでまでもなく。
>916
いや、ただ「障害者」様ってだけなら学ばせてもらうことは本当に無いと思う
我々の手を煩わせることに対して申し訳無さそうな障害者が健常者に対して
感謝してくれたり気遣ってくれたりしてたらそれは学ばせてもらうところはあるがな
956 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:11:11 ID:CDnP/Wj20
>>932 そういえばそうだな。急に障害者になったわけでもないし、自分の子供が進学するにあたって
どういう困難があるか、なんてのは、障害があるとわかった時点で当然考慮しているはず。
というか、全部が全部ではないのだろうが、心臓移植の子供の募金やらで、最初から他人の
力をあてにして当然、みたいな活動ってのはどうも違和感を感じる。
>>935 法律改正で「特別支援学校」という名称に変わったけど
それはそれで「特別支援」というのが
健常者の支援を必要とするイメージで嫌だという障害者も居る
昔介護福祉板に常駐してた頃あったけど、障害者はマジで頭おかしくなってる奴多そう。
体動かないのに金比羅詣で級の階段を「大丈夫と思う」って、
「介助員と『お友達』が手伝うから大丈夫」ってことだろ。
奴隷がいること前提で考えるなよ。
961 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:12:10 ID:4jtGekRKO
>>778 てか、「大丈夫」なんて
やってもらう側がいうことじゃない
962 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:12:12 ID:9ikwl/SAO
963 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:13:28 ID:7fHLfDW3O
>>937 バカか。
悩むとこじゃない。
間違いなく保護者だ。
てかマジで保護者にかせられる義務だってことを知らないのか?
>>955 単純に「慣れられる」ってのはデカイけどね。これから先障害者は確実に増えていくし。
子どもにしろ、老人にしろ。
ただまあ、そのためだけに、この子を学校にいれる価値はないね。
価値というと御幣があるが、デメリットをおぎなってありあまる価値はないって意味ね。
単純に回りも本人も苦労するだけなのが目に見えている。
>>935 xxx中学○○校舎とかどうかな?
大学でもあるじゃんxxx大学八王子校舎とか
966 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:13:41 ID:B+OnwcBJ0
>>951 訂正。
業務→義務
>>953 子女をより保護しているのが保護者なのか国民なのかということ。
967 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:14:03 ID:zT3qsTXhO
この娘が2ちゃん等のネットで晒される前にやめれば良いのにね
情報弱者の親元に産まれた娘さんが可愛そう
968 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:14:05 ID:YAlTJ6/tO
テレビで会見でもすればいいのに親。
トンデモ理論を聞いてみたい。
>>950 ほぼ小学校から持ち上がりの中学校。
そこの生徒や父兄、PTAから支援の活動が聞こえない時点で
皆、この家族や全く関係ない地区の支援活動に困惑してるのが垣間見える。
受入可能なら裁判起こされる前に地域住民が間に入って、妥協案の話し合いする。
奈良の田舎は裁判沙汰は恥と見るから。
こんな裁判しちゃうと誰も相手しない。
>>958 ま、養護学校行くと変なブサヨ団体や宗教が絡んでくるのは確かだがな。
たぶん、それなりの空気があって障害者団体みたいなものに関与することを
強制される。
>>956 子どもの心臓移植系とかの募金はゆるしてやれ。協力しなきゃいけない義務はないが。
あれは、個人が稼いでやしなってあげられる額を超えてるよ。
>>941 >>955 具体的に何を学べってことじゃないんだよ
他人から学ぶことがないって言い切れる段階で、知能の低さと驕りを感じるんだよ
たとえば、僕は京大卒だけど君たちの最終学歴は?
馬鹿から学ぶことはないんですって言い切っちゃっていいのかな?
またそういうこと言い切る人間が賢いと思える? 現実だけどさ
後ものの言い方があるでしょってことだよ
>>941の物言いは、馬鹿丸出しじゃん
974 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:14:52 ID:ZIQqAxdwO
975 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:15:10 ID:M0bqSOO10
>>935 障害児本人は「小学校の友達と一緒に学校へ通いたい」
両親は「毎日送迎バスで30分もかかる養護学校へ行かせたくない」
普通学校ならどこでもおkって話じゃないんだと。
世の中がみんな善人とでも思ってるのかな
普通の学校行ってもイジメラレルだけだろ
>>966 知らないようだから、よく聞けよ
義務教育の義務は保護者に対しての義務
お前の言うように「保護者なのか国民なのか」じゃない
保護者で決まってるの
979 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:17:02 ID:gsv/avYt0
権利の履き違えみたいな感じですかね
本当に子供のこと考えてるのかね親
まて、みんな原点に立ち返ろう。
学べるものだの、権利だの以前に
物理的にも、予算的にも無理だと言うことを。
>>972 言わんとすることはわかるが、京大でてその書き込みはないわ
>>966 もう謝っちゃっても良いんだよ?w
さすがにこれだけ丁寧にみんなに説明されたら間違えてたことぐらいわかるだろ?w
「その保護する子女」の意味が難しかったんだよな。ショーがないと思うよ。
そんなこともあるさ。これ以上俺を笑わせないでくれw
983 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:17:55 ID:ARCNtHo50
一般人の考え方なら
已に障害者と言う事で
>>966 >その保護する子女
ってあるんだから保護者でしょ。
A家の子供をB家が特別に教育受けさせるような義務はないんだから。
(教育を受けさせない事を通報するような義務はあった気もする)
もちろん個人的に援助したいとかはありだろうけど。
この子って、見るからに知的障害が若干あるよ。
記事によれば、赤毛のアン丸暗記していて頭がいいと書いてあるが
知的障害者って、まったくの馬鹿じゃなくて
一度覚えたら、その暗記能力は半端なくすごいよ。
ただ自分から考えるとか、覚えた物をアレンジする能力がないから
覚えたことしかしないので、扱いが大変。
前スレで、この子小学校の時に一時養護学校に在学したけど
親が教師と問題起こして、学校を出て卒業した小学校に
子供の世話は親がやるって条件で入ったけど、
1年しない内に、また親の我侭でヘルパー付けたんじゃなかったけ?
987 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:18:36 ID:CDnP/Wj20
小学校の元同級生、友達の意見と、当の町立中の教職員組合の先生の意見をききたい。
988 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:18:59 ID:CCYNDIMoO
>>980 これでもし、国までうごかして、特別予算がでて、県内の学校のバリアフリー対策と、
ついでに耐震対策と、老朽化の解消が、地方の財政いっさいつかうことなく実現したら、この親神だなw
…ないけど。
990 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:19:28 ID:NXGmOaKJ0
すぐに憲法を持ち出すヤツって、それだけでプロ市民の臭いプンプンだな
いまだ町立ってことは、下市町は貧乏すぎて市町村併合の時まわりからお断りされまくったとみた
我が町もそうだったもの
993 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:21:38 ID:CDnP/Wj20
>>986 むしろ、突出して特定の能力だけが高いというのは、他の能力の低さを想像させるなあ。
サヴァン症候群で、知的障害あるけど見たモノは全て覚えてて写真のような絵を描く人
とか、数千年分のカレンダーを暗記してるとか、全ての飛行機の発着を覚えてる知的障害
の人とかね。まあこの人がそういう人なのかどうかはわからんが。
994 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:21:45 ID:Vc0jU27F0
実際車椅子ほどじゃなかったけど半身が不自由で普通の会話が出来ずいろんな面で
サポートが必要だった障害者と3年ほど普通学級で同じクラスだったことがある。
結局クラスの中の優しい誰かがお世話お相手役の負担を押し付けられるだけだよ。
クラス替えでもたぶん意図的にその優しい誰かが次の年も負担を押し付けられる。
995 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:22:42 ID:ysGyVjv4O
他の子にいい影響を与えるから、なんてのはタダの言い訳だね。
エゴだよエゴ。他の障害者を親が見たくないだけさ。
996 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:22:44 ID:FK9Ll54MO
養護学校いけよ
997 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:22:47 ID:iJmWUNsC0
何のための養護学校
998 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:22:50 ID:7fHLfDW3O
>>966 そこまで屁理屈こねるなら親権とかそっちまで掘り下げて調べろ
>>991 俺の町も町議が同和地区のある市町とは絶対に一緒にならんと意地張って
未だ町だ。奈良の場合はそう言うケースもある
1000 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:23:03 ID:gxQ1nZg/0
むき、むき、むききききーーーーー!!!!
うちの可愛い娘をキチ外と一緒に勉強なんかさせたくないざます!!!!
だろ、正味の話。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。