952 :
名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 18:35:15 ID:NrO8/UmT
ブサな自閉女子、二学期はどっかの支援級にいってくれよ。
本当にうるさくてめいわくなんだから。
友達もいないんだし、嫌われてうざがられてるんだから。
>>951 あなたが寝たきりなったとしてもほっとけてことか!つか、認知症になって徘徊とかしても誰も探さないからな。
うちの子のクラスのブサ障害女子もすごくうるさい、声がでかいんだよ
様子見、様子見って、いつまで様子見ている気なんだか…
このまま小学校卒業まで行くつもりか…大迷惑なんですけど!
クラスのずっと一人でしゃべっていた物知り博士みたいな子は
私立中に行ったよ
うるさいしキレやすいしすぐに泣くし
先生には攻撃的で最悪だった
>ID:/TARvI6Y
今年中1の他害のひどい長男クンを普通校にねじ込んだ
札幌のシングルマザー、SILVERさんじゃない? この人。
957 :
猫丸:2009/07/17(金) 21:03:36 ID:nJjla4iE
皆様、私信的利用失礼致します。
わからない方はスルー願えますか?
アブサロム君、メンサロの方で君が槍玉にあがるたびに
こちらにウサ晴らしにくるのはこちらのスレの住人に迷惑ですよ。
君が、これ以上オイタを続ける気なら、
僕は例の掲示板であったことを、魚拓を貼り付けここのスレの方に説明する用意があります。
もう、僕らサイドは君の暴虐武人な振る舞いに容赦しない事に決定しました。
このスレの住人様には、スレ汚し失礼。
暴虐武人とは、愉快な間違いしてますな。
なぜか変換できない系の2ちゃん語だったらごめん。
959 :
猫丸:2009/07/17(金) 22:00:42 ID:nJjla4iE
おや! 傍若無人です。改めて失礼!
ここは「お母様」ばかりの場で、不適切でしたね。
ですが、アブサロム君は親は有りません。
ですから君がここに書くのは、とても不適切ですよ。
それは僕自身もですので、ほんっとに関係のない皆様には重ねてスルーお願いします。
「障害があろうとそんなことで人を貶めることがないように…。」
アブサロム君。君が発したこの言葉を守ってください。
960 :
猫丸:2009/07/17(金) 22:02:02 ID:nJjla4iE
あちゃー。さらに失礼!
「親は有りません」と、打っちゃったよ。
「親では有りません」でした。
ほんっと、ほんっと、ごめんなさい。
黒執事のキャラの人かと思っちゃった
あのー。発達障害の親御さんて変わった方多いですか?ちょっとしたことでもすぐ怒るとか、異常な位ヤキモチ妬きとか、理由も無く無視したり、あからさまに一線ひいたり。人を悩ませる事して堂々としてる方がいるのですが、他の方達はどうなのでしょうか?
>>962 このスレを最初から読めば、その質問の答えは出ると思いますよ。
こういうのって遺伝だから親にもそのは素質は十分あると思う
そのは→その
>>963 そうですね。すみません。なんだか今日一日その事で悩んでいて誰かに聞いてもらいたい気持ちが先走ってしまいました。
>>966 聞いてもらいたいんなら素直に思い切り吐き出しなされ。
ここはそういうスレだから遠慮せずにホレホレ。
>>967 ありがとう。
ありのままぶちまけたいけどそんな事したら個人特定されて恐ろしいです。そんな方なので何されるか分からないです。
こうして2ちゃんの中でたまに愚痴らせてもらえるだけでちょっと楽になりますね。ありがとうございます!!
969 :
925:2009/07/18(土) 05:28:29 ID:S1IFIo2J
>>935 ありがとうございます。
虐待の可能性有りで、民生員には連絡したのですが、
「うちは虐待などありません!!」だったそう。(分かり切った答えだけど)
次は、突然訪問するらしいですが…。
子供人権110ですね。
連絡してみます。
>>962 遺伝か?と思うような人は多いね。
そういう親子には悲惨な未来しかないので、距離を置いて関わらないようにしましょう。
ID:/TARvI6Y、あなたSILVERさんて人なの?
「進学先、就職先、どこにでも発達障害はいる」
「あなたの子どもの将来が楽しみ」
「あなたの子どもはどんな大人に育つだろう」
「寝たきりなったとしたら」
「認知症になったとしたら」
「介護される立場になったら」
大体いっつも毎回繰り返し同じ事書いてるよね。
よっぽど強いこだわりや不安があるんだろうね。
しっかりお子さんに向き合ってあげてくださいね。
972 :
猫丸:2009/07/18(土) 17:38:58 ID:z0fa9paU
ふー、ここに再登場したくなかったよ…。
ID:/TARvI6Yは、アブサロムというハンドルネームの男性独身当事者だと思われ。
こいつは、メンサロ板の方で槍玉にあがるウサ晴らしをね、ここで「親」になりすまして
このスレを荒らすんだ。
ここ4〜5ヶ月、この板に張り付いては親のふりして、ある時は一緒に害児叩きをし、
ある時は、スレを荒らすおかしな親のふりしているから、クソヴァカ君同様、あぼーんして。
SILVERさんもクソばかさんも
いつも同じ事を何回も書きますw
子供の学校(小学校)に面談行ってきたんだけどさー
担任の先生があまりにも話にならない
クラスにいる害児をどうにかしてくれってお願いしたんだけど、
「害児にもいいところはある」の繰り返し
害児にもいいところがあるのは分かるよ!
でも悪いところがありすぎというか、ひどいんだよ!
そこを何とかしろって言ってんの!!
担任の先生にとっちゃ、害児も大事な生徒の一人なのかもしれないけどさ、
こっちから見たら自分の子供を殴る最悪な奴でしかないんだよ!
978 :
名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 08:17:42 ID:Ba4tIloL
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ドライ】湿度差のある付き合い 78【ウェット】 [カップル]
【アスペ】発達障害っぽい有名人 4人目【ADHD】 [メンタルヘルス]
BUCK-TICKの噂136 [噂話]
ミカン VS ヒョードル [プロレス]
>>977 先生としてはそういうしかないと思う。
先生だって自分のクラスにそういう子を入れなくてはいけないのはストレスなんだし。
言い方が悪いんだと思うよ
「何とかしてくれ」じゃなく
「こういう事態は困るので対処してくれ」と具体的に言わないと
あんまり害児に対して抗議すると
弱者に優しくできない心の狭い親みたいな感じになっちゃうしね。
まぁそう思わせるのが狙いなんだろうけど、先生も板ばさみで大変だね。
981 :
名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 16:32:50 ID:wNz/nwoL
>>977 いやそうじゃなくて、いいところが一つもねえのはお前んとこのクソガキだけだろ。
人様に対して文句言うヒマがあったらテメーのガキをしっかり躾けろよヴァカwww
>>979 そういう言い方をしても同じ返答のような気がする
板ばさみ(もしかすると本当にダメ教師)なのは変わらないのだから
ダメな例
「害児くんがうちの子を毎日殴ってきます。どうにかしてください」
いい例
「害児くんが毎日殴ってきて、うちの子がとても嫌がっているし
怪我をしないか心配です。
害児くんの暴力がおさまるまで、うちの子と害児くんの席を
できる限り離してください。
クループ分けをするときも、必ず別になるようにしてください。
休み時間にもできるだけ害児くんから目を離さないようにしてください。
先生もお忙しいし苦労されているとは思いますが
子供が安心して、安全に楽しく学校に通える環境を作っていただきたいのです。
どうかよろしくお願いします」
こういう感じだろうか
だって害児がモンスターだからしょうがない
…いっそ、クラス全員で授業ボイコットするとか。
モンペと呼ばれようかキチガイ扱いされようが逃げ切りたい
988 :
名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 21:00:18 ID:thH+Bdc3
行政に相談したら、モンペと思われようが全力で子供を守ってくださいみたいに言われた。
取り返しがつかない被害を受けてしまう例がいくつもあるそうだ。
モンスター教員とモンスター児童で三すくみ
クソヴァカたんも夏休みでどっか行ってるのかしら?
>>980 習い事に知的遅れグレーゾーンの子がいて、すぐ騒ぎ出すんだけど
それまでは「まだ小さいし…」と何も言われずにいた。
けど小2になっても騒がしかったので、一人の保護者に「あまり騒ぐようなら
お母さんがついてあげてくれ」みたいに言われたら、グレー親がママ友と一緒になって
「あの人煩いよね〜、熱心すぎるっていうか…」と他の保護者に話しまわっていた。
その後見学することが多くなったから、グレー親も酷い親では無いけどね。
みんな揉め事起こしたくないから、どっちにも適当に相槌打ってる。
うちも今は一つ下のクラスだからなるべく関わらないようにしている。
ヘタレでゴメンなさい…
992 :
名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 10:27:38 ID:KADpTRZX
>>991 その親がそういう態度でいられるのも今のうちだけでしょ。
994 :
名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 17:52:33 ID:dYRb6Hs+
ボイコットじゃないけど、、、、、
父兄たちが嘆願書を提出してアスペ他害児家族が引っ越したということが、
うちの近所の小学校であったそうです。
ぐっじょぶ!
こりゃ一家揃ってアスペだったのか?
うちは年中の時、他園から追い出されてきた害児が転入してきて
クラスがメチャクチャになった。
発達障害児があれほど優遇されるものだなんて知らなかったので
当時は本当にどうしていいか分からなかった
小学校に上がったら、もっと驚くような害児がいたので
幼稚園時代のアレは予行演習みたいなものだったんだなーと思う。
先生に良い顔したがっていたら子供が犠牲になるということが
よく分かった。これ言うと誤解を招くかもしれないが、
どちらかといえば、保育園出身の親子の方が、害児扱いに慣れている。
998 :
名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 21:49:06 ID:kKI41KYt
>>997 >どちらかといえば、保育園出身の親子の方が、害児扱いに慣れている。
発達障害児は、幼稚園よりも保育時間の長い保育園に入れる場合が多いからね。
医者や保健センターなどからも保育園を勧められるみたい。
たしか親が働いていなくても、障害児枠で入園できるからだと思った。
>>998 >たしか親が働いていなくても、障害児枠で入園できるからだと思った。
こういう地域もあるみたいだけど、激戦区とかは無理。
障害児枠の重要な意味は保育士が増えるとか、入所してからの事だから。
1000 :
名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 21:55:29 ID:hVaIQxCW
>>998 手帳があれば、公費で一人保母を雇えるから保育園経営にもありがたいんだよ。昔転勤で行った財政難の町では、公費で雇った保母を普通に担任にして一人分人件費浮かせていたよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。