【政治】「アニメの殿堂」ほど正しい予算の使い方はない アニメやマンガを堪能できる場所が本屋しかないというのは、国として恥ずかしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝から大変ツカちゃんですφ ★

5月29日に14兆円規模の2009年度補正予算が国会で成立したが、野党を中心に「無駄遣い」
「バラマキ」批判が続いている。特に無駄遣いの象徴とされたのが事業費117億円の
「アニメの殿堂」だが、見当違いも甚だしい。

むしろ、無駄遣いとバラマキばかりの補正予算の中では数少ない真っ当な予算と評価すべき
なのである。この問題を巡る政策論争と報道を見ていると、日本のクリエイティブ産業の将来は
暗いと言わざるを得ない。

「アニメの殿堂」の正式名称は「国立メディア芸術総合センター」といい、世界が評価するアニメ、
マンガ、ゲームなど日本のポップカルチャーの展示施設を新たに整備しようというものである。
この予算を民主党は「国営マンガ喫茶」「アニメの殿堂」と喩耶して、今回の補正予算の無駄・
バラマキの象徴として政府への批判を強めている。

だが、ちょっと待ってほしい。そうした人たちは、アニメやマンガを巡る日本の現状を理解しているの
だろうか。それらが世界的に高く評価されていることは誰でも知っているだろう。浮世絵、黒沢明監督
の映画などに続く日本文化の久々の快挙である。それにもかかわらず、オタク発・草の根出身の
文化であるがためか、国内では冷遇されているのである。

例えば、日本のアニメの影響を受けたハリウッドの有名監督や大物プロデューサーが来日すると、
必ずアニメやマンガが集まっているところに行きたがるのだが、結局みんな東京・渋谷の「まんだらけ」
(マンガや同人誌の専門店。希少価値のある絶版本やおもちゃも扱っている)に行くそうである。

日本にはアニメやマンガの大規模な見本市があり、例えば今年の東京国際アニメフェアには3日間で
約13万人が来場し、その10%程度が外国人だったという。1万人を超える外国人が新しい作品の取引
の場に来ているのに、彼らに文化としての歴史や資産を体系的に見せる場は存在しないのである。
(>>2以降に続く)

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000008062009

2名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:03:15 ID:VJtwT26y0
ネットカフェ・・・
3朝から大変ツカちゃんですφ ★:2009/06/08(月) 15:03:15 ID:???0
>>1の続き
このように、アニメやマンガは今や日本の現代文化の代表であり、世界中から
評価されているにもかかわらず、文化の常識ではあり得ないくらいに国内で
冷遇されているのが現状なのである。

■文化は政府が保護・発展させるべき
アニメやマンガは単なる娯楽ではない。今や文化なのである。文化である以上、政府が
維持・保護・発展に関与するのは当然である。ハリウッドの有名監督が来日して日本の
アニメやマンガを堪能できる場所が本屋しかないというのは、国として恥ずかしいと思う
べきである。

同じような過ちが過去の映画文化にもあったことを思い出してほしい。日本映画の巨匠で
ある黒沢監督が不遇の時代、彼を応援していたのは日本人や日本政府ではなく、
スピルバーグなどの外国人だったのである。

そして、同じことがアニメの世界で起きている。優秀な人材はどんどんハリウッドに流出してしまう。
アニメ映画で有名な米ピクサー・アニメーション・スタジオでは数十人の日本人が
働いているそうである。

私の結論は簡単である。「アニメの殿堂」が今まで日本になかったことの方が問題なのであり、
そのための117億円は無駄な補正予算でも何でもない。民主党はむしろ、政府の対応が遅かった
ことを問題視すべきではなかったか。「国営マンガ喫茶」というネーミングの妙には敬意を表するが、
やはり問題の本質を外していると言わざるを得ない。

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000008062009
4名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:03:38 ID:vA+rHL0m0
> だが、ちょっと待ってほしい。
5名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:04:06 ID:T9fqfUl4O
本屋でアニメを堪能…?
6名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:04:08 ID:/Ee4tutg0
アニメの箱物いらね。
自給率あげる施設つくれ!
7名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:04:44 ID:y1REexdY0
これエイベックスの岸だろ?じゃあアニメの殿堂は無駄遣いってことだな。
8名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:04:56 ID:jpKxB/G50
漫画喫茶とかネットカフェの存在を知らんとは言わせんぞ
ネットカフェ難民とか問題になったのに自民は少しも興味を示さなかったと理解して良いのか?
9秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/08(月) 15:05:41 ID:Ajlptnpf0
('A`)q□  国立メディア芸術総合センターで働くのは面白そうだ。
(へへ
10名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:06:04 ID:i6kcUsfe0
まずはアニメ業界そのものを援助しなよ。
こういうのは国が作るのではなく、業界が作った方が良い。
11名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:06:48 ID:h59fVEmm0
今朝みのが言ってたけど、
神社仏閣が盗難被害に遭ってるからと仏像を預けてるらしい。
がその施設がパンクしてるんだと。

「マンガ喫茶」みたいなモノ作る前にこういう問題にお金かけなさいよってさ。
12名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:06:56 ID:3y+2cdHe0
-筆者紹介-

岸 博幸(きし ひろゆき)

慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、
エイベックス取締役
13名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:07:08 ID:jpKxB/G50
どう見ても無駄使いだろ
こんなものに金を使うより現場で働いてる人間に金が回るようにしろよ
麻生は自分のキャラに誇示しすぎて暴走している
14名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:07:29 ID:xJ3BH/+nO
頭が悪いにも程がある文だな
15名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:07:30 ID:CiLvWyR20 BE:974220645-2BP(0)
まぁおもろいわな
16名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:07:49 ID:CDGnArVj0
アニウヨwwwwwwww
17名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:07:56 ID:EdS+oxOhP
要するに本屋の客を奪うってことか、アニメも漫画も衰退しそうだな
18名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:08:04 ID:ELglFo+70
>>1
>だが、ちょっと待ってほしい。
で、朝日か?とソース確認してもたwワラタ
19名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:08:08 ID:N5K1GNNQ0
>だが、ちょっと待ってほしい
朝日以外は使っちゃダメ!絶対!
20名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:08:17 ID:lflCPIGvO
なに?>>1書いた奴はキチガイか?

21名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:08:30 ID:EnAwhTfp0
なんつーか、アンダーグラウンドにスポット当てた時点で
ソレはもう死ぬんだよ
それを判ってない。
本気で育/助成したいなら、
知らん顔で制作現場の補助をする、ぐらいでないと
22名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:08:41 ID:YsMmDgqP0
>>16
また変なレッテル作るなwww

まあ金額と箱だけで中身どんなのになるか分からなきゃなんとも言えんわな
23名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:09:22 ID:pJWYWvTv0
具体的な中身も決まっていない段階で、
117億円かけてお台場に5階建てのハコモノを立てる予算を計上する必要があるかってことだ。

【政治】お台場にアニメ美術館を新設へ 建設費用117億円、11年度の完成を目指す-文化庁★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240986049/l50
文化庁は28日、アニメ、漫画、映画などの作品を展示するための美術館「国立メディア芸術総合センター」
(仮称)を新設する構想を発表した。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。
2009年度補正予算案に建設費用117億円を計上しており、11年度の完成を目指す。

有識者による検討会が今回まとめた構想では、延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建てとなる見通し。
館内にスクリーンを備え、常設・企画展示などを行う。将来を担う人材を育成するため公開講座も実施するという。

運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託する。年1億5000万円程度の入場料を見込むほか、
企業の協賛金、関連グッズ販売、イベント会場としての使用料で運営費用を賄う予定。 

【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243954942/
【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241932724/
【社会】 天下りした国家公務員、25000人余…それらの法人に国から12兆円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243478353/
【政治】官僚の再就職を一元的に管理する「官民人材交流センター」が、38人の天下りを斡旋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242103227/
【政治】天下り指定ポスト、338法人422ポストに 調査機関短かった3月調査時より増加 うち8法人に補正予算8千億流れることも判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242759758/
【政治】高速道路建設巡り、国幹会議に批判噴出 衆院予算委
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241795601/
24名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:09:27 ID:DPTjWZcw0
アニウヨ ワロスw
25名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:09:37 ID:fpPios4g0
>>4
ここに恣意的なモノを感じるよなw
26名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:09:50 ID:UGZDvDA70
アニメやマンガにほとんど興味がない俺は非国民というわけだな。
死ね日経!
27名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:09:52 ID:6pC0lCUo0
>>13

これがトヨタ車館ならマスコミは批判しません
28名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:09:56 ID:p0NsjsQwO
国家元首が笑いを取るな
29名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:10:11 ID:q6zknDpm0
この金を全てのアニメータに分配すればおk
30名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:10:25 ID:qhE2cI6e0
公立の図書館にもけっこうあるけどな
31名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:10:32 ID:NbrScn7IO
くりぃむれもんとか、
エロ同人とか、
エロトピアとかも見れるかな?
32名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:10:37 ID:eb4RMBHn0
だが、ちょっと待ってほしい。
33名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:10:42 ID:6nctTNJt0
医療とか介護とか少子化対策とか教育に使うべき
優先順位が違う気がする
34名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:10:57 ID:fUH+vKi50
金があるなら国内に施設作るより海外でイベントやった方がアピールできる

>優秀な人材はどんどんハリウッドに流出してしまう。
>アニメ映画で有名な米ピクサー・アニメーション・スタジオでは数十人の日本人が
>働いているそうである。
ハリウッドで働いてれば優秀ってwwwwwwwww
35名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:10:59 ID:T0S1DBQ40
>>21
本屋で流通して漫画喫茶もあり、テレビでもやって世界進出もしてるもののどこがアンダーグラウンドなんだよwww
36名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:11:18 ID:MJ1okj620
>>1
だから国営まんが喫茶じゃないんですよー。。。
37名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:11:22 ID:tttlgqbk0
>>26
十分非国民だろうがw
38名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:11:48 ID:HnqGsKZSO
誰が書いたんだ!この糞記事!こんな内容で、誰が納得できるんだ!こんなモノが無くても、生きていける…生きて行くために税金を使え!
39名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:12:36 ID:qhE2cI6e0
けっこう仮面が所蔵されるようなら賛成しますよ
40名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:12:40 ID:kYteWl0m0
麻生がやるから気に入らない
民主党政権下でもっとよく議論してやればいい
byマスコミ
41名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:12:48 ID:pJWYWvTv0
>>16
おもしろいw
42名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:12:52 ID:2uzCefWG0
漫画やアニメが日本文化として世界に広まってくのは恥ずかしすぎる
一部のオタが隅でコソコソやってる分には文句イワンから、表舞台に出ようなんてしないでくれ
43名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:12:52 ID:JSvFEYkr0
えっと、本当にアニメやコミックを保護したいなら
「消費者」視点の税金の使い道よりも、
「生産者」視点の支援のほうが重要なんでないの?

つうか、テレビ局の暴利をまず何とかしたほうが、よほど人材育成のためになると思うんだが。
作っているやつ本人に金が回る「職人重視」のビジネスモデルの確立が急務だと。

動画の発注が海外に流れている時点で、相当な危機的状況だと思うんだが。
44名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:13:08 ID:zu+QLyWa0
国営ネットカフェつくれば??あ、ハイスペックね。

8時間利用で200円ぐらいで!!
45名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:13:17 ID:urlzd3o80
そして草の根でなくなったら魅力を失うだろう。
46名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:13:28 ID:/tY/2qMa0
まったく必要の無いものとは言わないけど、
未曾有の不況真っ只中に作るべきものではないだろ
必要性と緊急性から見て優先順位が低いから叩かれてるんだろが
47名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:13:34 ID:8rNwVzot0
>だが、ちょっと待ってほしい。

ちょwww
48名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:13:59 ID:uXc/O8AT0
こいつ頭おかしいな
49名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:14:02 ID:ElLOnNl60
日本の文化は昔からマニア的ポップカルチャーが人気。
源氏物語、浮世絵、歌舞伎など今でいう、エロ小説と漫画、芝居だから。
貴族の能、狂言は高尚すぎて一般的じゃなかった。
国立メディア芸術総合センターは、いいアイデアだと思う。
100年後の日本人や世界のメディア人が見に来る所にするべきだね。
50名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:14:40 ID:ELglFo+70
>>42
すでに手遅れですが?
もう世界に広まりきってるだろ
ジブリだって一般アニメだって各国で見られてるぞ?
51名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:15:04 ID:aeOrtquVO
朝のワイドショーで
コミケ創設者の遺族が、明大にマンガ本寄附したっての見たけど、
それで充分間に合うんじゃね?とオモタ
52名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:15:28 ID:Mr73EGrQ0
アニメを大事に思うなら、アニメーターの労働状況改善を優先すべきだ。
53名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:16:05 ID:q6O0ayzE0
この記事、産経じゃないんだな
54名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:16:10 ID:ZRpF5MaP0
金の大半がアニメ関係会社じゃなく
アニメとは何の関係もない建築屋に入るのが問題
55名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:16:22 ID:Zfi4Nj2v0
>>29
どこまでがアニメーターって線引きするんだよwww
制作進行や仕上げはどうでも良いのか?
56名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:16:38 ID:LJtZFV5c0
いや、本屋じゃなく家で楽しめよ
57名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:16:58 ID:kI1tDypmO
団塊世代は左翼が憎い。
だから漫画アニメのサブカルを税金縛りでオタク取り込みのつもりなんだろ。
お台場に箱もの建設するなら、展示品全入替できる汎用建築にしる。

消費者庁に国立メディアなんとかの予算総て回せ馬鹿野郎。
58名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:17:07 ID:HgZKsFfhP
アニメ業界って簡単に構造が変わると思うんだけどな
ようは電通・テレビ局には売らないで
ネットで流せばいいじゃん。有志のスポンサー探してさ。
ニコニコの有料チャンネルでアニメチャンネル作ればいいんだよ。
簡単だよ。
問題はそれをやろうとする発起人がいないことだろうな
59名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:17:10 ID:2uzCefWG0
>>50
オタ文化がオタ文化として世界に広まる分にはまだ我慢できるよ
日本を代表する文化みたいに言われ始めると困るってこと
60名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:17:18 ID:eEz4TiI00
日本のサブカルチャーに影響を受けたガイジンが集まれる場所はあったほうが良い
61名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:17:32 ID:6tL975ch0
日本おわた
62名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:17:53 ID:4nDJ+L670
漫画なんか見てると馬鹿になるぞ
63名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:17:57 ID:ElLOnNl60
>>46
未曾有の不況だから今必要なんだよ。
これから、大手TV局、アニメ会社、出版社が潰れる時代に入っている。
その時、そのアニメのマスターテープ、漫画の原画はどうなるだろうか?
今なら安く資料として国が買い取り保管できる。
64名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:18:08 ID:kYteWl0m0
そこそこの会社入ってるアニメーターはそんなに待遇酷くないだろ
65名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:18:15 ID:qhE2cI6e0
18禁とかR-15とかあるなら賛成
66名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:18:21 ID:Xb1KKwIgP
だがちょっと待って欲しい
で説得力が落ちたな
67名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:18:34 ID:T0uyicH+0
シアワセな国だなあ。
68名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:18:43 ID:vw5hb8Vn0
>だが、ちょっと待ってほしい。

ワロタ
69名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:18:44 ID:nyRu7Gmi0
>>59
>日本を代表する文化みたい

それももう手遅れ。
70名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:18:45 ID:T0S1DBQ40
>>33
それはそれでやってるだろ それこそ120億そこらで何をしろと…

>>34
海外でイベントなんてしょっちゅうやってるぞ 
アピールできても日本に来る外人は秋葉原とかそういうとこに行くしかなくて施設がどこにもない
71名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:18:55 ID:/MbF53700
さすが日経
鉄板のちょうちん記事だな
72名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:19:20 ID:JmeO0c7+0
コンテンツ産業を支援することは賛成
だが何でそれが箱モノ建設へとなるのかがわからない
73名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:19:56 ID:HjpUfo6Z0
>>63
>今なら安く資料として国が買い取り保管できる。

しかし、それだと施設規模が小さすぎる
これをきっかけに、メディア芸術の予算を確保して
博物館作って欲しい
74名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:20:10 ID:jeTBYO9GO
>>63
まず潰さないようにしろや。
75名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:20:11 ID:8CJ+jXizO
>>68
あれ?俺いつ書いたっけ
76名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:20:29 ID:yR/YUr19O
なんで「国立メディア芸術総合センター」でアニメ、マンガ、ゲーム限定なんだよ。
メディア芸術の定義が狭すぎないか?
77名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:20:33 ID:NTNBXB3u0
>>72
常設展示で客を入れるからに決まってるだろ
既存の施設だと無理
78名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:21:32 ID:G/ylyAOF0
あらあら日経が。
コンテンツ事業で団塊を引っ掛けるネタが浮かんだのか?
79名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:21:52 ID:gDvKMAATP
普通の図書館に置くようにしてもダメ?
80名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:22:40 ID:h8BW+YPP0
堂々と「アニメまんが」と名乗ればいい。
「メディア」とか言ってる時点で、
志も何も感じない。
どうせ拡大解釈が続いて、
ただの娯楽施設になる。

そもそも古典作品はともかく、
最近の作品をTV局や出版社の枠こえて
扱えるのか?
81名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:22:44 ID:4nDJ+L670
漫画の殿堂なんてP2Pの国営サーバーを造るだけで十分だろ
82名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:22:57 ID:ElLOnNl60
コンテンツ産業の活性化は、広告代理店の電通と在京キーTV局の弱体化が必要。
得に電通は悪徳すぎる。
電通が口利きしただけで、全制作費の半分持っていくのは異常。
83名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:22:57 ID:NNYvn3Lq0
武田信玄も言ってるだろ、人は城、人は生垣だって
お前空虚な抜け殻のハコモノ作ってもハリウッドの有名監督やプロデューサーが
そんなもん利用しねーよ 映画作る者としてそこにリアルが無いからだ
人と人の間にこそ観るべき価値のあるリアルがあるんだよ
84名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:23:04 ID:sBtCFat50
だが、ちょっと待ってほしい
この「アニメの殿堂」に関する真の問題点は政治家の中に
アニメや漫画に対する正しい知識を備えた者が居ないことなのである
そこを忘れてはいないか
国民の声に耳を傾けてほしい

そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが
85名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:23:10 ID:Mr73EGrQ0
>>43
中間搾取の寄生虫ばかりが肥え太るシステムだからな。
製作者は安くこき使われ、ファンは高い金でソフトを買わされてるのに、
カスラックはじめ天下り権利団体やテレビ局や広告代理店は
ポジショニングを利用して暴利をむさぼってる。
86名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:23:17 ID:ZZKabtOl0
えっ?
87名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:23:36 ID:7D+IW3jV0
鳩○「文化より政権だろJK」
88名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:23:44 ID:O6vjQhtN0
麻生太郎 2009年6月7日 吉祥寺駅街頭演説 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=QEzk5Tmwbes
麻生太郎 2009年6月7日 吉祥寺駅街頭演説 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b5juHx49QUM
麻生太郎 2009年6月7日 吉祥寺駅街頭演説 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=ewdflKpmonc
麻生太郎 2009年6月7日 演説後握手
http://www.youtube.com/watch?v=Km_sAXm8HME
89名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:24:09 ID:eb4RMBHn0
だが、ちょっと待ってほしい の検索結果 約 1,120,000 件中 1 - 50 件目 (0.48 秒)
90名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:24:16 ID:cSCnIEPn0
観光客誘致にはハコモノは十分有効だと思うんだがなぁ
91名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:24:20 ID:ph4SDFSA0
正しいから民主党は反対するんだろ
同じ施設を900億もかけて中国と韓国が共同建設するらしいし
92名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:24:26 ID:edquRea70
地方の商売系の漫画の美術館は嫌い
入場料払ってゆっくり見てるのに
ローンで数十万の絵とか売りつけようとするし
見て楽しもうとすると売り場が出口にあったり最後に気分悪くなる
別の場所に特設売り場作るなら良いのに。。。。。
そんな美術館じゃないなら賛成したい。
93名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:24:28 ID:Y0RoAwIhO
一方エロゲは規制
94名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:24:53 ID:e3TO67uW0
>>79
寄贈でマンガ沢山置いているけど、餓鬼がよく集まりすぎて困る
というか図書館にマンガあるとついつい長居してしまうから困るw
95名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:24:58 ID:Y3Eoj+5q0
全くその通り
日本人は開発者や発送はいいのだが
認めないところに問題がある
96名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:25:01 ID:pJWYWvTv0
「麻生の天下り館」を擁護する記事を書けば書くほど支持率が下がるのに。
97名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:25:10 ID:rE1cu/G20

親父の宙に浮いた厚生年金23年分が見つかったんだが
まだ5年分しか支払われていない。残りの18年分はいつに
なるか(支払われるかも)判らない。フザケルナ!!
そいつを支払ってからにしてくれ。
98名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:25:12 ID:x584qnjo0
言ってることがキモヲタと変わらん
99名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:25:17 ID:0RTkIH0A0
>>90
確かに
そこに特化した展開をするなら止めないんだけど
100名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:25:26 ID:96OlxMli0
漫画アニメ総合センターは明治大学がすでに計画している。
しかもすでに一部分完成している。
明治大学の方が具体的かつ建設的。
そっちにお金回した方がいいと思う。

ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-e453.html
101名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:25:48 ID:SKF9yrFZO
117億使ってアニメーターや漫画家の給料上げるとか助成金出す方が
よっぽど文化推進になるんじゃないの
とりあえずピクサーに行った数十人の日本人はそんなセンターの有無関係なく、アニメーターの処遇の違いが理由でしょ
102名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:26:13 ID:aaPWAQsC0
中国製の模倣品被害は年間9兆円超
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090608ddm002020095000c.html
知的財産保護について…日中政府間で協議するで合意
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/econ_news4.html?now=20090608150241
103名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:26:14 ID:ey8zscJw0
京都かどっかに似たようなものがすでにある。
104名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:26:41 ID:ElLOnNl60
>>100
明治大学が少子化で廃校になったらどうするよ?
外資に買われたら、資料は外国へ行ってしまうよ?
105名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:26:42 ID:KDMSxyw9P
とゆーか早めに政権交代したら、まさか建設取りやめになるの?
ジョーダンじゃないんだが…
106名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:26:51 ID:3ewQ0Jia0
>>4
その一文でにやけてしまった。
107名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:27:03 ID:ITlCsFyi0
>>浮世絵、黒沢明監督の映画などに続く日本文化の久々の快挙である
頭悪そう。
108名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:27:06 ID:dsxuHdz80
>>1
(・∀・)狂ってる
109名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:27:42 ID:wwrxWjFu0
必死だな麻生www
110名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:27:50 ID:AFHMXT6o0
>>3
>文化は政府が保護・発展させるべき

はああああああああああ?
駆け出しの声優・漫画家・イラストレーター・脚本家などに仕事を与えているエロゲーという
アニメマンガ文化を下支えしている産業を、政府や官僚は潰そうと躍起じゃねえか、このボケが!
ふざけんな死ね、エイベッ糞の竹中クローン!
111名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:28:16 ID:r/TOvMAh0
>>100
あれは米沢さんの個人的なコレクションだけだろ
さっきテレビで見たけど、たった14万冊じゃ、それこそマンガ喫茶と変わらん
112名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:28:28 ID:T0S1DBQ40
>>76
本来、文化庁メディア芸術祭の常設展示施設みたいなもんだろここ
アニメ・漫画だけ抜き出して叩いてるからアニメ・漫画が表立ってるだけじゃないか?
インタラクティブアートとかもちょっとは注目してあげて欲しいわ
113名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:28:28 ID:JAQMSlXH0
最近の箱物の惨状

東京国際フォーラム:建築費1650億円〜年間赤字89億円
江戸東京博物館:建築費583億円〜年間赤字が88億円

今回の麻生はタダの馬鹿だ.
全国のかんぽの宿を1000円で買い取って分散してやってればいいw
114名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:28:31 ID:yzxz+7340
だが、ちょっと待ってほしい。
→No
115名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:28:54 ID:vw5hb8Vn0
>>3
日経に対する板の評価はどうなんだ
116名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:29:04 ID:w54hXU6/0
>>83
お金がすべての世の中じゃ、そんな立派な感性は通用しないな。
大統領になっても、世界有数の映画監督になっても、欲しいのは
カネじゃ意味がない。
117名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:29:17 ID:KVZrnLVa0
麻生必死すぐるw
118名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:29:22 ID:YshDgW2r0
俺おたくだけどこの予算の使い方はないと思う

マジでアニメーターの給料上げてやってほしい
119名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:29:27 ID:8otr8L1OO
>>101
書いてて恥かしくないか?w
120名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:29:49 ID:VHf+WMZ+0
麻生さんいいよいいよ〜
冷遇されてる僕らに光を〜
121名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:29:49 ID:nLXKZbjU0
メディア芸術祭が始まった時から メディア芸術=CG・アニメ・漫画と役所言葉で定義されたんだろ
122名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:30:20 ID:3ewQ0Jia0
日本人は欧米に言ってもらわないと、自分の文化も把握できない民族。
この話しも欧米が一言「日本のアイデアはいいんじゃないか」と言えば
180度マスコミの態度も変わる。
123名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:30:24 ID:HgZKsFfhP
アニメ漫画メディア専門の
貿易振興団体や、商工会議所みたいなものを作ったほうが
よっぽどマシかもな。
124名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:30:28 ID:NNYvn3Lq0
>>110
政府って少子化対策とか予算使っていろいろやってるけど、
実際は逆の効果を意図して狙ってるんじゃないかと本気で思いはじめたわ
125名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:30:30 ID:KDMSxyw9P
個人的にアニメーターの給料を国が負担したら終わりだと思う
経営が厳しいのは会社が乱立しすぎて作品数が多すぎるから
適度に潰れて業界再編するしかない
126名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:30:33 ID:STc8ddHwO
>>100
アフォか?明治大学に金出しても、公務員にはちっともウマ味が無いジャマイカ?
公務員や天下り官僚やその親族に利益が無いなら、造る意味が無くねぇ?…(笑)
127名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:30:53 ID:GIq10gNq0
とにかくお前ら何も分かってくせに口出すなって論調がキモい。
議論生まれる文章書けないのかと。
128名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:31:10 ID:xf1XbNR00
ヲタ産業はこれまで優遇され続けてきたよ。
しかし若者からアニメ漫画離れしてるので将来的には斜陽。
例によって維持費に多額の税金が使われていることが浮き彫りになると批判噴出で取り壊し確定。
その際も税金が投入されるのでヲタ産業自体が批判されて更に斜陽。
129名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:31:11 ID:2n/3BQqf0
深夜アニメもまったく放送してない地方に何のメリットあるのか
まずは国内の環境整備が先じゃないのか
130名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:31:15 ID:LdaFz4N2O
>1
建てていいよ
20億以内で。
131名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:31:35 ID:6pC0lCUo0
エコエコいってるけどエコ利権をいわないマスゴミwwwww
132名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:31:36 ID:u3o+/wOy0
赤字が出たらエイベックスと土建屋が折半して補填し、
職員や管理職の給料も、雇われネカフェ店員レベルに抑えてくれるなら良い。

土建屋や口利き屋が上前をはね、団体職員様や公務員様が高給を取り、
閑古鳥が鳴くばかりの某しごと館みたいな箱物になるようなら、いらない。
133名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:31:41 ID:96OlxMli0
>>104
明治大学くらいの学校がつぶれるようになったらそもそも日本のおわり。
それに国営の館の方がつぶれる確立はたかいべ。

>>111
よく読め。
米沢さんの蔵書は計画の一部にすぎん。

>>126
正解w
134名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:32:26 ID:ElLOnNl60
アニメーターの給料が低いのは、電通やTV局が法外な金を抜き取ってしまうから、
製作会社への製作資金が極端に少ないため。

諸悪の根源は、電通などの広告代理店とTV局。
135名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:32:43 ID:0YoUYUGg0
ちょっと前、橋下知事が大阪の図書館を漫画喫茶と
きめつけて、猛烈に批判していたような。
136名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:32:46 ID:Gr23yTfL0
岸博幸(きしひろゆき) ←顔から信用できない
137名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:32:51 ID:mmGmhFx5O
スポンサーをつけて、維持費がかからないんだったら賛成なんだけどな。
どうせ天下り職員だらけになるから反対なんだよな。
138名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:33:02 ID:CrTPOgX60
地方の廃校でも使ってやればおk
139名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:33:11 ID:T0S1DBQ40
>>118
こんな箱作るならアニメーターの給料あげろって言ってる人いるけど
それはそれでやってるみたいだよ 
140名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:33:17 ID:yYSXFaPc0
産経かと思いきや日経だったw
141名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:33:54 ID:ZMhbO5wi0
風俗の多様性も世界一なんだから助成しろ
ハコモノじゃなくて
142名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:33:57 ID:su0zfeRQO
私の市にはまんが図書館がありますが。
143名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:34:11 ID:01TnugTm0
エイベックス取締役・・・・
エイベックス取締役・・・・
エイベックス取締役・・・・
エイベックス取締役・・・・
エイベックス取締役・・・・
エイベックス取締役・・・・
エイベックス取締役・・・・
エイベックス取締役・・・・
エイベックス取締役・・・・
エイベックス取締役・・・・
144名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:34:15 ID:YKgnDHNy0
アメリカにあるじゃない、ロックの殿堂とかメジャーリーグの殿堂が
アレってどこが運営してるものなのかな?
145名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:34:31 ID:RhIxxSFb0
117億を、貧乏アニメーターたちに配ってやれよ
146名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:34:32 ID:HgZKsFfhP
アニメーターの給料上げるなんて
実は簡単にできるよ。
いずれやる人が出てくるんじゃないかな
147名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:34:40 ID:xgDK6P6c0
>優秀な人材はどんどんハリウッドに流出してしまう。
>アニメ映画で有名な米ピクサー・アニメーション・スタジオでは数十人の日本人が
>働いているそうである。

箱作っただけで労賃が安いまんまじゃ流出が止まるわけねえけんど?

148名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:34:43 ID:e28SgATQO
>>1


> 5月29日に14兆円規模の2009年度補正予算が国会で成立したが、野党を中心に「無駄遣い」
> 「バラマキ」批判が続いている。特に無駄遣いの象徴とされたのが事業費117億円の
> 「アニメの殿堂」だが、見当違いも甚だしい。

> むしろ、無駄遣いとバラマキばかりの補正予算の中では数少ない真っ当な予算と評価すべき
> なのである。この問題を巡る政策論争と報道を見ていると、日本のクリエイティブ産業の将来は
> 暗いと言わざるを得ない。

> 「アニメの殿堂」の正式名称は「国立メディア芸術総合センター」といい、世界が評価するアニメ、
> マンガ、ゲームなど日本のポップカルチャーの展示施設を新たに整備しようというものである。
> この予算を民主党は「国営マンガ喫茶」「アニメの殿堂」と喩耶して、今回の補正予算の無駄・
> バラマキの象徴として政府への批判を強めている。

> だが、ちょっと待ってほしい。そうした人たちは、アニメやマンガを巡る日本の現状を理解しているの
> だろうか。それらが世界的に高く評価されていることは誰でも知っているだろう。浮世絵、黒沢明監督
> の映画などに続く日本文化の久々の快挙である。それにもかかわらず、オタク発・草の根出身の
> 文化であるがためか、国内では冷遇されているのである。

> 例えば、日本のアニメの影響を受けたハリウッドの有名監督や大物プロデューサーが来日すると、
> 必ずアニメやマンガが集まっているところに行きたがるのだが、結局みんな東京・渋谷の「まんだらけ」
> (マンガや同人誌の専門店。希少価値のある絶版本やおもちゃも扱っている)に行くそうである。

> 日本にはアニメやマンガの大規模な見本市があり、例えば今年の東京国際アニメフェアには3日間で
> 約13万人が来場し、その10%程度が外国人だ%
149名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:34:43 ID:L8Sxa27j0
アニメの殿堂じゃなくて箱物、天下り先でしょ
150名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:34:45 ID:4UBhY43X0
私の結論は簡単である。「アニメの殿堂」が今まで日本になかったことの方が問題なのであり、
そのための117億円は無駄な補正予算でも何でもない。民主党はむしろ、政府の対応が遅かった
ことを問題視すべきではなかったか。「国営マンガ喫茶」というネーミングの妙には敬意を表するが、
やはり問題の本質を外していると言わざるを得ない。


→この結論もなにかの本質を外していると思わざるを得ない
151名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:34:49 ID:VCkWQ/jB0
古い良いものを保存するのではなく
新しい良いものをつくる
そちらにお金をかける
良い動画とか良い画像はネット上で無料配布する
152名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:35:03 ID:sy8GPprfO
また新しい無駄な大量天下り先を作りたいだけでしょ?
氏ねば?
153名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:35:14 ID:ljm/iDVh0
>>76

限定しているのは朝鮮伝書鳩だよ。  そのくせあの間抜け野郎の名刺はマンガそのものだから、
 ご都合主義の伝書鳩だよ。


http://www.sara-net.jp/files/DSC01059.JPG

154名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:35:42 ID:S7U0o3C20
>>4
( @∀@) ・・・
155名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:35:47 ID:T0S1DBQ40
>>133
駒沢みたいに資産運用でいくらでも傾くよ大学なんて それこそ少子化だし
156名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:36:01 ID:Dra+x+WJ0
わりとまともなこと言ってんじゃね
世界に誇るとかいうならもちっと保護しろやゴルァってことだろ
157名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:36:06 ID:XDNMoJcQ0
it.nikkei.co.jpって日経BPとは違うのか
違うんだったらちょっと驚いた
158名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:36:28 ID:xcZXUY0h0
>だが、ちょっと待ってほしい。

日経の採用面接でこんな言い方した日には即お帰りだろうな
159名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:36:30 ID:FAIpOio20
なんかキモイんですが
160名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:36:44 ID:bv2cPRcIO
意味解らん。
なら使用料を全作品に対して支払わないとな。
きっちり作者に支払い出来る内容の貸借契約を結ばないとな。
政府がその辺無視して貸本やるわけないよな?
161名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:36:52 ID:6pC0lCUo0


お台場自体を観光スポットにすればいいのに
162名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:37:13 ID:e28SgATQO
サブカルの重要性を理解し、コンテンツ産業を積極的に支援しようとする麻生は評価されるべき
この調子でアニメーターの薄給を改善してほしい
163名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:37:25 ID:Wo7+2LKI0
社会保障費や文教費の削減によって日本人の働く力が失われつつあるのに
これは贅沢だろ
164名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:37:32 ID:H/LnLh2W0
大切なのは分かるんだけど、不況の今やるべき話じゃないよね
まあでも今やらないとおそらく今後もないだろうしね
165名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:37:35 ID:T0RxrfAl0
図書館は公営読書喫茶、今すぐ廃止しろ
恐竜喫茶も土器喫茶も絵画喫茶も税金の無駄遣い、今すぐすべて廃止しろ

166名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:37:36 ID:5TQCnpxc0
>だが、ちょっと待ってほしい。

この言葉が初めて役に立つ場所で使われたな。
いつも、アカヒに無駄に使われてたが。
167名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:37:40 ID:7OTLMXaK0
>>134
それがまかり通るのも、社会的ステイタスが低いせいもあるんだよなあ
>>1の言ってることは一理ある
公的に施設を作るのは、制作現場の環境改善にもいい影響があると思う
168名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:37:40 ID:xgDK6P6c0
お台場開発利権
169名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:37:43 ID:Cn7bPtHV0
だが、ちょっと待ってほしい。
170名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:37:46 ID:rdc6LpsJ0
コンテンツを保護する気があるならエロゲ規制なんてやめろっつーの
171名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:38:08 ID:t/Gxulj30
今までさんざん馬鹿にしてきたのに、
金が回ってくるからっててばなしでヨイショしに来やがって

172名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:38:13 ID:njmmNhoY0
自民党

モノは言いよう

天下り
173名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:38:21 ID:GtOza+EVO
麻生馬鹿丸出し
族議員や天下り太らせてどうする
本当に物事の本性理解出来ない奴だな
174黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/06/08(月) 15:38:21 ID:ZgeooDQyO
(いつの間にアニメの殿堂と言う事になったんだろう?)〇o(´ー`)
175名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:38:23 ID:Z6rWDgvF0
というか、国際的にお金を集められる仕組みを政府が本気で作れば、全部の問題解決するんでは?
知的財産盗まれまくりの現状で、現場にお金を回してもすぐ枯渇するだけのような気も。
176名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:38:26 ID:HgZKsFfhP
ハリウッドで映画を無料で全作品公開するような愚行をしたら
確実に制作会社に訴えられる。
日本では訴える会社がないんだろうなw

177名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:38:46 ID:NNYvn3Lq0
>>125
でも限度ってもんがあるだろ限度ってもんが
小野坂って声優がラジオで言ってたぞ製作現場の人は打ち上げに
ひたすらもくもくと飯食いにくるだけだって んで声優のサインもらって帰るらしい
どんだけ追い詰められてんだよと、もっと飯食うお金と時間をあげてください
お願いしますってラジオで切実に懇願してたわ
178名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:38:47 ID:wdpTmQToO
>>1まともな記事書く奴もいるんだな

小沢はプリンセスとか言ってた頭おかしいババァに見せてやりたいわ
179名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:38:56 ID:dGwxGotu0
アニメや漫画ごときに100億以上も使うのはどうかと思うけどな
180名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:38:59 ID:w54hXU6/0
一度できちゃった構造はなかなか崩れんぞ。 ドカタ産業は特にな。
181名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:39:11 ID:Tao006pn0
エロゲ規制とか止めて現場に金流せばいいのに
182名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:39:15 ID:frQydNioP
ちゃんと金を出して買え

以上だ
183名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:39:18 ID:dp9Rmu2I0
>>170
逆だろ
政府の保護対象になるから規制が必要になる
184名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:39:21 ID:6pC0lCUo0
麻生は馬鹿

朝鮮通信使や中国人漫画家よんで持ち上げたらマスコミも批判しないだろw
185名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:39:24 ID:Vj/lXoRTO
わかりやすい喃
186名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:39:27 ID:AQGtIvhB0
ショーケースだけ立派でも松本が著作権グタグタ言い始めて
中身のアニメが陳腐化w つまらんものだ。
187名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:39:31 ID:ITlCsFyi0
日本に存在しているオタクアニメの97%は、海外で通用しないだろ。
188名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:39:36 ID:sYkllDOP0
まあそりゃそうだ
189名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:39:42 ID:5xvGf6DLO
日本のマンガ文化は世界に誇るレベルだ。
 
日本の文化起源を盗んで捏造する国に対する砦としても、国立の施設は必要不可欠なんだよ。
190名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:39:45 ID:CAcg6vP/0
いらない箱物なんていっぱいあるじゃないか。
なんで今更100億円もだして作る必要があるの?
あの物作りなんとかって言う会館はどうした?あれを漫画殿堂にすればいいじゃないか。
百年に一度の経済危機って言うが、俺には百年に一度のひどい総理にしか思えない。
与謝野はなぜ反対しないんだ?今の閣僚で唯一経済プロだろ?
もう癌の末期か?
191名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:40:00 ID:ZK5BNHCb0
文化として残すならエログロもきっちり残さないとね
それができるならアリ
できないならいらね。
192名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:40:08 ID:STc8ddHwO
>>134
世の中の悪は、必ず“悪代官”と“越後屋”で構成されている。
両方とも悪いのは確かだが、第一に糾すべき諸悪の根源は、“越後屋”
ではなく“悪代官”だ罠。“越後屋”を糾すのは“悪代官”を糾した後。
193名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:40:34 ID:5TQCnpxc0
>>182
全てを買うことを物理的に無理だし、実際上無理。
保存と商売は別だ。

縄文土器が見たいと言う奴にも、「金を出して買え」と言うつもりか?
194名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:40:39 ID:xRB+bo3D0
これ反対する理由がわからないんだよね。
麻生さんの政策で、もっとも頷けるものだよ。

世界中のアニメーターが期待していると思うぞ。
もちろん、民主の好きな中韓の連中だって、学びにくるだろう。
なぜ民主が反対するのか、わけわからん。
195名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:40:42 ID:3G62rpT/0
箱物よりアニメーターの給料上げてやれって意見もあるが
国からの補助金が出たりしたら、ファン層(おまいら)の妬み叩きの対象にもなりえる
196名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:41:06 ID:vKT6No2pO
これ作る代わりにパチンコなくしてください。
197名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:41:34 ID:N9hKN1Xu0
利用できる奴隷がいっぱいいるなら
これほど経営しやすい事は無い。
198名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:42:06 ID:Rwy0Zo1EO
>>1みたいな長ったらしい文が長門ボイスで再生される
これは日本人としてはごく普通のことだよな
199名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:42:27 ID:MDZQA8gNO
麻生がマンガ好きであることを理由に支持する奴は馬鹿だが

マンガ好きを理由に麻生を攻撃する人も同じように馬鹿だ。

こいつらは

日本の文化史において
歌舞伎、小説、芸能人(芸人)が賎しいものとして
見下されていたこと

世界的に日本の”マンガ”等のサブカルが
日本の文化を発信し、日本語教育熱を向上させていることを知らない。

そこに目をつけた麻生と比べると
さらに馬鹿さが際立つな。
200名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:42:41 ID:GkKQ5wYu0
>>187
そりゃ、アニメに限らずなんでもそうだろw
小説、ドラマ、映画。
逆に他国のモンでも97%は国内で通用しないだろうが
201名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:42:43 ID:NgqcEgGZ0
エロ同人誌なんか見ちゃうとイメージダウンするよな
202名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:42:44 ID:ITlCsFyi0
>>194
文化は政府が発信するもんじゃないから。
203名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:42:44 ID:xcpsluFg0
どうせハウス名作劇場とかコボちゃんとかサザエさんとかしか展示しないんだろ?
204名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:42:48 ID:d9VHLlUd0
>>3
>文化は政府が保護・発展させるべき

チョンにパクられないよう保護だけしてればOK
発展は勝ってにしていく
205名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:43:07 ID:wdpTmQToO
在日チョンに無駄にあげてる生活保護とかパチンコ送金を止めりゃ
金は作れる
206名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:43:16 ID:eDJOwFtK0
超いい感じのライブハウスも作れ
レトロアーケードゲーム専用のゲーセンも作れ
1回くらい行ってやるよ
マンガの原稿展示だけとか勘弁
207名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:43:18 ID:dwJhYuTf0
図書館で充分や
208名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:43:20 ID:cPU56DyS0
アニメーターの賃金保証してやれ
あとピンハネなくせ
ついでにバカフェミを中国にやれ
209名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:43:36 ID:TjoEHOMdO
>>1

日経の記事はバカなの?
210名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:43:40 ID:nv65+3Cl0
>>191
日本の技術力からすれば本来エログロなんて必要の無い物。
仕方なくそういうものを作ってる人たちを、
表の世界に引き上げてやることは重要なことだよ。
211名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:43:48 ID:nhDs1e2Y0
結局お前ら政府が何にお金使えば満足なの?
アナーキストだらけか?
212名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:43:53 ID:MZiBi18e0
秋葉に作ればアニメ好き外国人とかおのぼりさんが見学にくるだろ
213名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:43:53 ID:hqwPyQYT0
問題なのは、この予算のほとんどが建物の予算だってことだと思うが
一番大事なのはコレクション収集と管理、分類であって、それに金を使うべき
組織なんか、既存の国会図書館とかに新設すればいいし、
コレクションがそれなりにそろう目処が立ってから、建物のことなんか考えれば良い
しかし、そうすると「景気対策」ではなくなるので、都合は悪くなるだろうがw
214名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:44:03 ID:5TQCnpxc0
>>194
これに反対してる奴って、単に反麻生か、中韓の手先か、ただのバカか、
とにかくまともじゃない奴だよ。
ケチの付け方が異様だから。
215名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:44:07 ID:NNYvn3Lq0
人は城、人は生垣なんだよ、文化を直接創る人間を大事にしないで
城ばっか建ててる国は必ず潰れる むしろ潰そうとしているように見える
216名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:44:14 ID:+/4QIEdX0
>だが、ちょっと待ってほしい。

この一文が出てくるだけで、条件反射で吹くw
217名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:44:18 ID:Jg8mP5Ga0
なら橋下の児童文学館つぶしをなんとかしてやれよ
218名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:44:43 ID:AQGtIvhB0
エロ同人誌がダメとか言うけどエロの進化は所詮想像力でしかないんだよな。
売れなきゃゴミwww
219名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:45:06 ID:w54hXU6/0
>>211
しっかり貯めて、しっかり借金返せばいいってことなんだろうけど
家計じゃねーんだしな。 個人的な感覚で節約とか意味がわからない。
220名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:45:25 ID:7qUhXK+10
>>1

それじゃ完全に民業圧迫だろ、ぼけ。
サブカルがメインになったら終わり。
日本人の教育をしっかりしろ、ぼけ。
221名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:45:25 ID:/W2SIcdf0
基本的には本屋だけど、世界中みても日本の本屋の数は異常だし
それに漫画はキヨスクやコンビニにも売ってる。
「漫画が買えるのが本屋しかない」という状況ではないぞ、どーみても。
むしろどこでも漫画が買える漫画天国じゃん。
222秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/08(月) 15:45:30 ID:Ajlptnpf0
('A`)q□  エイベックスのアニメも売れるから広告程度に考えてるんだろうな。
(へへ
223名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:45:43 ID:wdpTmQToO
やたらアニメーターをマンセーしてる奴がいるなw
224名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:45:55 ID:GTVe4xbK0
>>4
ですよねー
225名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:46:03 ID:kQl1fAdM0
産経じゃなくてオラびっくらこいただ
226名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:46:21 ID:RkNr2pAk0
>>4
www
227名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:46:32 ID:JmeO0c7+0
これを鳩山が言い出しても擁護するの?
228名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:46:33 ID:frQydNioP
>>193
単なる印刷物と一点物を何故同一視する?
229名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:46:48 ID:5TQCnpxc0
>>217
あれは、マンガやアニメを創る人の役にたってなかっただろう。
その研究者と自称する奴が、贅沢するための部門だ。
寄生してる奴のために金を使う必要などない。
230名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:48:00 ID:hqwPyQYT0
で、商業的権利の塊である、この手のものをコレクションできる目処ってのは、そもそも立ってるのかね?
手塚や石ノ森とかは既に単独で博物館があるし
231名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:48:21 ID:96OlxMli0
>>155
国営の方がかたむくよ。
それこそ、しごと館とか。
232名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:48:44 ID:nv65+3Cl0
>>220
お前らの好きな不健全な文化が終るだけで、
技術力は健全で世界に誇れる文化へと向けられるんだよ。
233名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:48:44 ID:cngs2o2UO
一方F22は倍以上かかるのであった
234名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:48:51 ID:d9VHLlUd0
政府はチョンがパクったり起源説唱えたりしないように監視、保護をするべき
その為に必要
235名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:48:55 ID:xa/tgSDF0
外国でもオタクは大人になりきれてない奴
ってレッテル貼られてるけどな

外国のクリエーターに認められたっていうけど
クリエーターは基本的になんでも認めるからな
自分の飯の種になるんだから
236名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:49:03 ID:frQydNioP
>アニメやマンガを堪能できる場所が本屋しかないというのは、国として恥ずかしい

それなら、日本中の図書館に漫画を増やせばいいじゃんw
237名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:49:55 ID:9v5AsVHiO
ほう海外にも国営マン喫が有るのか とりあえず無駄遣いは止めろカス
238名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:50:10 ID:xlFvD5sJO
>>52
同じ事書こうと思った。
239名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:51:06 ID:5TQCnpxc0
>>228
なんだ、一点物って?

縄文土器も弥生土器も、似たような物が数限りなくあるぞ。一般民衆wが使ってたんだよ。
浮世絵も、源氏の写本も、江戸時代の書物も多数ある。
それを保存することのどこに問題があるんだ?
これは民間に任せて済む事じゃない。民間なら営業をしてそれで金を取らないといけないし、
当面役に立たない物は、廃棄されるかもしれない。
だけど、文化的な物はどこでどう必要性が出てくるか分からない。
国内で貴重とされる物と、国外に影響を与えた物が違う場合がある>浮世絵とか

どこかで、損益と無関係に保存しないといけない。
こんな当たり前のことがなんでわからないわけ?
240名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:51:20 ID:Jg8mP5Ga0
>>229
どうせ、こっちも寄生してるやつに金出すんだろ

児童文学館に問題点があるなら改善をするべきだ
やりっぱなしで潰すとかおかしい
漫画の研究者から高い評価を受けてるのなら
文化事業としては評価できるだろ
241名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:51:52 ID:JAUKsH0P0
本屋で堪能って立ち読みかよ
242名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:52:00 ID:vwuCkDPo0
なんだ、御用学者の岸か。
243ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2009/06/08(月) 15:52:15 ID:ADEj0F3ZO
行きたいけど遠すぎる。
そこに行くだけの為に遠出したくない。
一度行ったら二度と行かない。
結論
不必要
244名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:52:16 ID:JmeO0c7+0
>>234
そもそも
「国立メディア芸術総合センター」は
アルスエレクトロセンターのパクリニダ
http://www.aec.at/index_de.php
245名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:52:34 ID:nv65+3Cl0
>>236
これ以上タダ見の館を増強するのはまずいだろ。
どうしても図書館でやるなら有料で見れるようにするべきだと思う。
246名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:52:37 ID:Y3Eoj+5q0
>>215
武田もつぶれたじゃん
247名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:52:39 ID:TCdjuzlR0
ダメだ、まともなこと言ってるのに

>だが、ちょっと待ってほしい。

に目を奪われるww
248名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:52:40 ID:ZMhbO5wi0
>アニメやマンガを堪能できる場所が本屋しかないというのは、国として恥ずかしいと思うべきである。

おまいらんちにおまいらの部屋にホームステイさせてやろうよ
青少年の国際親善にいいじゃねぇか
249名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:53:05 ID:T94nMf4E0
>>1
相変わらず微妙にズレてんなw

【社会】岸博幸氏「“情報のゴミ溜め”ネットはメディアを衰退させてる。
ネットがメディアの中心になったらとんでもない社会になる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236002433/
【社会】「日本のネットはゴミの山。民主主義の強化に何の貢献もしてない」…
竹中平蔵氏の元秘書・岸氏が「かんぽの宿」騒動を見て★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234833942/
250黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/06/08(月) 15:53:06 ID:ZgeooDQyO
>>232
無味無臭の健全な文化なんて糞つまらないからいりませんです♪





…無理矢理エロくしてやるwww
251名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:53:13 ID:qLbwTnI90
>ハリウッドの有名監督が来日して日本のアニメやマンガを堪能できる場所が本屋
>しかないというのは、国として恥ずかしいと思うべきである。

早急にセンターを設置し、ストライクウィッチーズのハリウッド実写版を是非
252名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:53:38 ID:yJ+jm2ew0
アニウヨうざすぎwww
253名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:53:43 ID:e08IChaUO
だったら郵政民営化とかしなけりゃいいじゃん
254名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:53:45 ID:ScAM3qNz0
>>1
スレタイに「海外の要人が」という主語が抜けてるのでミスリードを誘う

記者がアウト
255名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:54:08 ID:HEEf2heO0
>アニメやマンガを堪能できる場所が本屋しかない
って立ち読みかよ。
アニメは普通に家庭などでテレビ・ビデオでみるでしょ。
マンガも本屋なんかで読まない。買って買える。
堪能したいのならそういうカフェを民間が民間のお金で作ればいいの。
政府が作る必要なんてどこにもない。
そんな無駄な金を使うのなら1円でも多く年金に回してやってくれ。
256名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:54:13 ID:ox6UAl6G0
アニメーターの労働条件はよくするべきだが
この事業もやるべき
257名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:54:24 ID:ZiVYt0rw0
産経かと思ったら日経かw
ま、どっちも自民・経済界の御用メディアだから同じようなもんかw

258名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:54:49 ID:IyHqJTFc0
まあ、浮世絵や古美術品や仏像を保管展示する国立美術館があっていいなら
漫画やアニメを保管する国立施設があってもいいとは思うが

ただ、国立施設を作ることがアニメ・漫画産業の発展につながるかどうかは
また別問題だよね?

保管・展示の意味はあるが、産業発展とは全然別次元の話しだろ。
259名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:54:49 ID:+2tRthPnO
最初に言い出したのは鳩山だよ。
弟の方だけど。
260名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:54:58 ID:GFvjS8ja0
児ポで二次元規制とか言い出してるやつらがアニメの殿堂とかってw
261名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:55:07 ID:/ZrgThjd0
>>3
とりあえず犯罪が起きるたびにゲームや漫画のせいにする阿呆をなんとかしてから言え
262名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:55:21 ID:w54hXU6/0
もったいないもったいないって貯め込んだカネがパーになったのが今の大不況だろ
263名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:55:42 ID:a7O2td+c0
別に良いじゃん。

その金アニメーターに回せって?
なんで税金でアニメーター食わさにゃならんねん。
そんなもんストライキでもなんでもしてお前らで
解決しろ。
264名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:56:02 ID:pFcbiqMo0
超党派で取り組むべきだと思うけどな。
箱の中身をどうするかは民間(業界)の意見を反映させるべき。
アニメーターの給料の問題は政府が補助したところで根本的な解決になる筈がない。
ハッタリも時には大事。

ちなみに日経→テレ東→アニメっていうラインは常識じゃないか?
265名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:56:04 ID:np+kjHu00
117億円はいい
それの使い道は、アニメの製作にかかわっている人たちに決めさせろよ。(TV局や広告代理店は不可)
それで殿堂というのならいい。
もしくは財団みたいなのをつくる基金にすればいいだろ。
とにかく国とか金を巻き上げる側はタッチするな。
266名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:56:11 ID:xa/tgSDF0
>>247
アカヒっぽいよなこの言い回し。

図書館でタダ読みされても作者には金回らないから
煙たがられてるけどな
一刷しかでないような作家の本はともかく

大体、出版社から意見が何もでてないのは妙だろ
ただ読みの殿堂作られても隠居作家はともかく
現役作家は困るだけだろう
267名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:56:13 ID:f/kxU0iw0
つまり草薙くんより地デジカの方が上だと言いたい訳か。
268名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:56:19 ID:+vSc4gmQ0
メディア芸術というものを理解してないままに政策論争の材料に使っている

マスゴミ 民主 自民 

どんだけ・・・
269黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/06/08(月) 15:56:27 ID:ZgeooDQyO
>>251
スト魔女を実写化かぁ…




微妙だ
270名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:56:41 ID:H/WsrYDN0
箱物はいいから余計な規制をやめてくれ。
271名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:56:48 ID:+Avn0Nkz0
ようは他の政策や議員の給料とかはアニメの殿堂以下の使い方と言うことですね
272名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:57:08 ID:CrTPOgX60
アニウヨって……

ウヨってアニメ好きなの?w
273名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:57:20 ID:MZiBi18e0
>>262
日経も岸も、もともと公共事業は悪的な立場なのになw
274名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:57:26 ID:zyphBgMx0
ハコモノ作ってる余裕があるなら
極貧で頑張ってるアニメーターに分けてやれよ。
275名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:57:31 ID:CvCtW3DX0
>>250
そういう規制の 中 で表現の方法を探るって言うのは凄くいいことだと思う
276名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:57:33 ID:5/yuEOjh0
壬生町おもちゃ博物館なんて酷いもんだよ
文化に行政が絡むとこんなもん
277名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:57:34 ID:CStGnE1u0
>だが、ちょっと待ってほしい

紙媒体のマスゴミは好きだよな、この切り返しw
278名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:57:53 ID:rdc6LpsJ0
>>183
底辺が広まらないとどうしようもないと思うがな
エロがあったお陰で個人や中小が金稼ぎながらステップアップしようっていう方向へ持っていけたのに
そこが規制されちゃうと、金が入らんからどんどん脱落していくよ
279名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:57:58 ID:GTGWWQos0
友達のアニメーターの給料が月12万で
どんどんやせ細っていくのが
可哀想で見てらんない
280名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:58:14 ID:g6cB4yRx0
なぜアニメ漫画の博物館が必要か。
この動画でわかるから割目して見てくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=sgZJRB0CYHw









政府の対応は余りに遅すぎたと言わざるを得ない。
本来は10年前に鳩山邦夫が「臨海副都心に日本アニメセンターを」と公約に
掲げた時に作るべきだった。
21行目
http://www.workers-net.org/wk151item.html
281名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:58:15 ID:wfpO1t0QO
こういうのは国がつくるんじゃなくて国がその業界に援助して業界が作った方がいいと思う
282名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:58:25 ID:D3xdchki0
本屋で漫画を堪能されたら商売上がったりだろう。
283名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:58:26 ID:g8HNl1cg0
漫画家に直接金を配る→だらけて仕事しなくなる  ×
わけのわからん箱物つくる→漫画家にとっていいことがない ×

スクリーントーンやケント紙を支給→漫画家喜ぶ ◎
284名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:58:40 ID:T0S1DBQ40
>>231
資産運用で大損扱いたりないじゃん コンテンツ終わってたしごと館と比べるのはどうかと
そもそも漫画集めるだけの図書館施設じゃないぞ ここ 
285名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:59:12 ID:T94nMf4E0
とりあえずここ必読。こないだの会合の書き起こし。

「メディア芸術総合センターを考える会」を考える
http://ameblo.jp/akihiko/entry-10274113451.html
286名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:59:22 ID:IyHqJTFc0
>>239
だから、それは、「漫画やアニメ作品を、将来のために保存する」
という意味だよね?

それは確かに有意義かも知れんが、それと、アニメ産業が
成長発展するかどうかは、全然別次元の問題だよね?

国立美術館で浮世絵は確かに保存されているけれど、
国立美術館のおかげで「浮世絵産業」が発展して
経済を支えたりしてるわけじゃないよね?
287名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:59:29 ID:Jg8mP5Ga0
ストライクウィッチーズって最初の6話くらいみたけど
ぶっちゃけあまり面白くないんだが…

あれから面白くなるのか?
288名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:59:42 ID:xjfXyPby0
とりあえず、アニメを地方でも放送してくれ!
国策としてBSで全アニメを放送してくれ!
289名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:00:04 ID:u1enjuhK0
俺は結構面白い流れだと思うけどなぁ。
このメディアセンターの周りにどんどん博物館的なのを作って日本版スミソニアンにしようぜ。
290名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:00:25 ID:30L8FrxL0
アニメや漫画を堪能するのは本屋じゃなくて家だろう
291名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:00:29 ID:mRivrZiv0
あほかっていうの。
都内のビルの2フロアぐらい借りて作るとか、
廃校になった小学校使うとかいくらでもアイデアあるだろ。
なんで、わざわざ新しい美術館作ろうとするんだよ。
だから批判されるんだろ。
292名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:00:32 ID:edquRea70
金が無い漫画家とアニメーターは
労働基準局に苦情言えよ
テレビの前で叫んでも雑誌やネットで騒いでも何も変わらんよ
労働基準局の労働相談窓口に行っとけ。
293名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:00:49 ID:DEHgIJ270
「だが、ちょっと待って欲しい」
のつなぎは「一発だけなら〜」じゃなかったのか?w
294名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:00:56 ID:HLgwWyjm0
>>287
話題だから見ようかって場合は、最終回から見た方が好みに合うかどうか判定しやすい
295名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:01:12 ID:s8+KQpf4O
なぜこの手の問題は
批判も擁護も感情論ばかりなのか
296名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:01:20 ID:VctbN4yk0
>>287
アレはキャラが可愛いくてキャッキャしてるのを眺めるだけのアニメだから、
キャラに魅力を感じなければ辛いと思う。
297名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:01:28 ID:RJcVyH2p0
家電や車はもう中国やインドに太刀打ちできないんだぜ
バカはわかってないみたいだけど
298名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:01:32 ID:if7wZnkpO
労働条件は組合を結成し、大手出版社・テレビ局の不公平な取り分を是正すれば良いのでは?
国の介入は関係ないよね。
299名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:01:41 ID:frQydNioP
>>214
賛成しているのは単なる官僚の公務員だけだろw

ID:5TQCnpxc0
のあまりの頭の悪さに驚いた。
お前は日本で義務教育を終えた日本人なのか?www
300名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:02:01 ID:sivBbGL30
京都の国際マンガミュージアムを無視するな
301名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:02:11 ID:e5u+zwKUO
日本の漫画のせいで、本来ヒットするはずのマンファ(韓国の漫画)が売れないし
韓国や中国のアニメが世界でヒットしない
これは日本による国際的な営業妨害

だからこそ、なんとしても止めさせる必要があるし
国内の規制を厳しくして産業としての漫画アニメは崩壊させなければならない

日本は過去に侵略をし虐殺や強姦をしただけでなく
今現在においてもこうしてアジア諸国の邪魔をしている

未だに侵略の賠償もすんでいない
302名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:02:15 ID:Dz02F8Q60
麻生みたいなのを首相にしているのは、国民として恥ずかしい。
あいつの頭の中は、漫画しかないのか?
303名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:02:22 ID:k/GLoI3G0
秋葉原の九十九電機の跡地をリノベーションして作ればいいじゃん
304名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:02:29 ID:nv65+3Cl0
>>278
だからその規制のおかげで一気にステップアップできるんだよ。
305名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:03:12 ID:GFvjS8ja0
もうね、サブカルに関しちゃ世界で多少受けたからって国が口出すなと。
口出すなら、代理店のピンハネ率だけにしろと。

このままいきゃアメリカのコミックコード後と同じ状況になるよ。
306名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:03:15 ID:JfpFxAEWO
グレーな文化に国が関わると気味が悪い。
307名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:03:16 ID:BAaVaZAu0
日経は馬鹿になったのか
308名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:03:34 ID:d9VHLlUd0
>>302
天の使命とか寝言ほざいてる鳩山よりはマシだろwww
309名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:03:45 ID:IyHqJTFc0
>>297
逆に、麻生君の発想は、

「家電や車を保存展示するミュージアムを作れば、
 家電や車の産業が発展して、
 海外と太刀打ちできるようになる」

ってことと同じだよね?
310名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:03:55 ID:CvCtW3DX0
>>283
そのケント紙で「靖国」の様な偏向反日映画を作る。
製作現場の支援だとしても制作費を支給する以上、作品内容を放任すれば問題があるだろ
311名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:03:59 ID:Jg8mP5Ga0
>>296
メディア賞かなんかとったから
ああいう外見だけど芯があるのかと思ったんだよ

キャラが可愛いってもなぁ…
312名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:04:07 ID:MlQLesJG0
>>291
お前、頭良いな
313名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:04:09 ID:F7sIVuNC0
これで消える程度なら消えてくれ。<マンガ、アニメ

大金をかけて恥な部分まで保存するな。

岸は自分のふところを潤したいだけじゃん。
314名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:04:14 ID:RJcVyH2p0
これから先家電や車で中印にコストで勝てる方法知ってる奴いたら書き込んでくれ
出来ないんだったら首つって死ね
315名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:04:20 ID:frQydNioP
>>251
絶対に後悔するぞwww
単なるAV物になり下がるだろw
316名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:04:37 ID:5TQCnpxc0
アニメーターへの給与なんて、それこそ民間で決めること。
国が介入すべき事じゃない(ある程度の規正とか、下限設定は必要だと思うが)。

アニメマンガの保存なんて、どこかで一括してやる所がないと、
重複や欠けた部分が必ず出て、不十分なものになる。
これとは別に、民間がやろうと自治体がやろうと勝手だし、
地域出身者別にやってもいいとは思うが、
どこかにまとまった物が一つは必要。
317名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:04:40 ID:xa/tgSDF0
>>305
だな

マッチョなスーパーヒーローが
マッチョで自立したヒロインと共に
宇宙人やマッドSと戦う話ばかり
318テレビ局が問題:2009/06/08(月) 16:04:48 ID:wA+XwuP70

アニメの下請けが苦しいのは、テレビ局が問題でしょ。

NHK は、日本のアニメ制作会社に圧力をかけて、
韓国人に技術指導して、安く上げさせるようにしたし。

だから、テレビ局は、アニメの殿堂に冷淡なんだよ。
痛い腹を、ほじくり返されたくないから。
319名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:04:49 ID:ZMhbO5wi0
漫画なら国会図書館は全部所蔵してんじゃないの?出版物なんだから
動画関係はよう分からんが
320名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:04:58 ID:MVPv4xn20
>>291
テナントビルは良いかも
廃校利用はないね
都内で遊んでる廃校なんて無いよ
すぐ更地にしてビルになってるし
321名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:05:01 ID:pbmLN1NfO
まるっと新しいのを建てるのは反対だな。国はどんぶり勘定でやっちまうだろうし。
てか建てる前に便通やらの中抜きをどうにかしろ。
322名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:05:05 ID:w54hXU6/0
お金を使わなければ支持するのか?
323名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:05:14 ID:boMRYzjc0
まあヲタじゃない奴がヲタに媚びるとだいたいロクなことにならんわな
324名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:05:24 ID:0IHuYNtC0
だが、ちょっと待ってほしい・・・あれ?
325名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:05:30 ID:O2I21BNA0
アニメの殿堂の建設現場で母子家庭のおばさんを
労働者として優先的に雇ってやるからいいだろ?


326名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:06:13 ID:u1enjuhK0
>>325
そんなことしたらパチンコ業界が怒る
327名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:06:14 ID:kBTxRzXv0
>>1ハコモノハコモノっていうけど
これはこれでかなり有意義だと思うけどな。
マイナーなカルチャーがポピュラーになるにつれて市場規模は爆発的に増える。
泣きゲ原作モノに限らず攻殻やイヴの時間系のメッセージ性やクオリティの高い作品は
一回見れば絶対はまると思うんだけど。

日本人は海外の反応を過敏すぎるぐらい気にするから、
この最初の一歩の敷居を下げる役割は大きいんじゃないか。

ちなみにうちのばあちゃんは「もやしもん」のA.オリゼーにめっちゃハマってる。
328名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:06:22 ID:/eg5pEEJ0
でも、この文章の内容だったら、ダウソで自由に鑑賞できる方が
はるかに効率的じゃないか?
329名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:06:27 ID:Ji97u+tPO
>>291
> 都内のビルの2フロアぐらい借りて作るとか、
> 廃校になった小学校使うとかいくらでもアイデアあるだろ。
万年国と喧嘩している石原たんが負担金含めOKしてくれたらね。
330名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:06:35 ID:RJcVyH2p0
これから先日本で漫画やアニメ楽しめない奴は必要ない奴だから死ね
331名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:06:39 ID:Y3YUWLgn0
いや、別にはづかしくはないよ
332名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:07:11 ID:frQydNioP
>>291
だから、箱物を作って天下り官僚の組織を作るだけが目的なんだってば。w

あいつらにとっては、漫画やアニメなんて正直どうでもいい存在。
で、館長には漫画なんて読んだことも無い、官僚が天下るだけなんだからw
333名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:07:34 ID:5TQCnpxc0
>>299
すまんが、俺のどこがおかしいのか指摘してくれ。
334名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:07:48 ID:VctbN4yk0
>>311
一応、第一次世界大戦をモチーフとして
そこで起きた事件や人物をモチーフにし世界観が作られていたり
登場する武器や乗り物が時代考察にあっていたり、そういう見方をすれば奥が深いアニメなんだけどね。
武器の音およびプロペラ音は実物の録音らしいし。

根本的なストーリーが単調なのは認める。
335名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:08:04 ID:d9VHLlUd0
反対してるのは日本のアニメ文化に嫉妬してる韓国人だろ
その手先のマスゴミもか
336名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:08:11 ID:UzPZFRfu0
>>1
渋谷のまんだらけ?
せめて中野に行けばいいのに
337名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:08:36 ID:g6cB4yRx0
>>1
>>民主党はむしろ、政府の対応が遅かったことを問題視すべきではなかったか。

これはその通りだな。
実際民主はそういう活動していた。

★ 「日本版ラスベガス」でポケモン等のテーマパークも検討へ
http://pokeani.com/news/2005/kakorogu2005-6.html#newstopics20050604
>テレビゲームやアニメ、格闘技など、日本が得意とする「お家芸」の振興を図ろうと、民主党の国会議員が
>「ゲーム・キャラクター・デジタルコンテンツ議連」と「格闘技振興議連」を相次いで発足させます。
>
>デジタルコンテンツ議連には、枝野幸男前政調会長ら34人が名を連ね、国内のゲームソフト会社などとも連携。
>「ポケモン」や「ガンダム」など海外でも人気の高いキャラクターを使ったテーマパークや、映画制作の専門学校などを
>集めた「日本版ラスベガス」の建設を検討するそうです。

338名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:08:50 ID:19Ui+B+90
>>332
予言者乙
339名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:09:34 ID:nv65+3Cl0
>>318
>アニメの下請けが苦しいのは、テレビ局が問題でしょ。

違うよ。
ファンがDVDを買わないからだよ。
違法コピーばかりするから。
340名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:09:49 ID:2Rtkaneo0
>>1
スレタイの主張なら、全国の図書館と空港ロビーにアニメ・マンガコーナーを作ればいい
殿堂建設は東京中心の発想ナリ
341名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:10:05 ID:frQydNioP
>>333
新規に新しく当時の縄文土器をいくらでも作れるとでも思っているのか?www
北斗の拳は、いくらでも増刷できるんだぞ。w

これでも自分が可笑しくないと思うのなら、一度頭の検査をしてもらって来いw
342名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:10:06 ID:GFvjS8ja0
もうね、国が保存しますから、海外から見て不適切な物を規制って頭膿んでるのかと。
その不適切な物が裾野になって、その結果今の傑作が生まれてる事が分からんのかと。

日活ロマンポルノがなきゃ、アカデミー取った監督は居なかった可能性があるんだぜ?
エロゲがなきゃSWのイラスト集に選ばれる原画家は居なかった可能性があるんだぜ?

そういった可能性を潰すなら、国になんか認められなくて結構。
343名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:10:17 ID:K1UUFjlx0
この施設が必要か不要かという話なら必要だとおもう。
民主党の突っ込みは明らかにおかしい。

しかし、それが「今やることか?」といえば違うと思う。
344名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:10:23 ID:xa/tgSDF0
>>328
ネット上にあれば十分な施設なんだよな

原稿だのセル画保しろとか言う奴もいるが
そんなもんマニアの間で流通させててもいいかと思うけどな
もしくは他の施設に委託できそう
345名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:10:27 ID:IyHqJTFc0
>>314
だからどうしろと言いたいの?

アニメで中国やインドにコストで勝てるように
アニメーターの人件費をどんどん下げろってことかい?
346名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:10:50 ID:RJcVyH2p0
>>309
グローバル経済の中じゃ家電や車で利益出せない時がもうすぐ来るから
漫画やアニメで少しでも外貨かせごうってんで力いれようとしてんだろ? 
なにへ理屈こねてんだバカ
347名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:10:51 ID:T94nMf4E0
>>311
>メディア賞かなんかとったから
いや推薦されただけだぞ、しかもすんげーいい加減な推薦w
348黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/06/08(月) 16:10:58 ID:ZgeooDQyO
>>279
合間で同人書くように勧めたらどうです♪
自分の後輩にアンソロ作家がいるけど、アンソロと同人の2本の車輪で結構儲けてるみたいですから
349名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:11:08 ID:30L8FrxL0
>>334
見てないけど単調って

OP→ズボン(仮)が・・・→ED
OP→ズボン(仮)を・・・→ED
OP→ズボン(仮)で・・・→ED
OP→ズボン(仮)以外話→ED
OP→ズボン(仮)が・・・→ED
OP→ズボン(仮)が・・・→ED
OP→ズボン(仮)が・・・→ED

こんな感じ?
350名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:11:07 ID:3mO4VDwa0
国立メディア芸術総合センターを批判する奴は朝鮮人だな。
<# `Д´>ウリナラがアニメ文化世界一ニダ!!
351名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:12:12 ID:e5u+zwKUO
>>335
日本の漫画やアニメのせいで中国や韓国の作品が売れない
これは日本による国際的な営業妨害
だから規制して産業としての漫画アニメを破壊する必要がある

自民党はそれをやらないからね
だからだめなんだよ
352名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:12:18 ID:G0LB38wk0
>>339
BDで1クール5〜9000円にしたら録画で済ませず買ってやるよ
アニメ業界に参入してるやつらが馬鹿オタ相手の常軌を逸したぼったくりに甘えて市場開拓にしろ何にしろ企業努力を捨ててるだけ
353名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:12:36 ID:/kTXRueOO
マンガ読めないのは政府として恥ずかしいけど
自殺者世界一は恥ずかしくないの?


自民党支持者って本当に2ちゃんにいるネトウヨなんだなwww
354名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:12:50 ID:H/WsrYDN0
>>339
本当にファンなら違法モノも観てテレビ放送も見て、DVD買うから。
DVD買ってもらえるほどでもないカス作品作っときながら違法コピーのセイにするのはよくないね。
355名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:13:00 ID:PFqw2OoF0
>>339
なにその公式見解
356名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:13:08 ID:frQydNioP
施設なんて、「私のしごと館」でいいだろ。
スタッフも「私のしごと館」のスタッフをそのまま使えばいいだろw


何で新規に作るんだよw
357名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:13:13 ID:xa/tgSDF0
>>342
だよな

エロゲ規制しといて
サブカルは日本の誇れる文化(キリッ

とか、わけわからん

作り手からしたら箱物はいいから
規制で表現の幅狭めるのだけやめてくれって感じだろ
お行儀のいい隠居作家はともかく現役の草の根の創作者はみんな
358名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:13:19 ID:+vSc4gmQ0
>>285 こういうのをもっとやって、政策論争から切り離していくべき

ジャパニメーションというのは、JAPのアニメーションという差別用語 だったのか。
あと、メディアアートだとファインアート系を指し、
メディアアーツだと、マンガアニメゲーム映像含む領域になる、って定義も、そういやそうかと・・・
359名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:13:28 ID:RdYBYgLM0
これに続けて、私の仕事館2でも作れよ
昔の技術を、残して受け継がせるために
360名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:13:29 ID:w54hXU6/0
ネット上って、ドカタや設計屋にカネが回るのはNGで、儲けすぎて仕方がない
NTTにはカネが回ってOKなのか? ネットでもっといろいろやろう=ネットインフラの
さらなる普及なわけだが?
361名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:13:42 ID:19Ui+B+90
>>344
だからネット上で収まりきらないタイプのものを展示するっつってんだろーが。

>343
あるうちに保存しないと絶滅のおそれが・・・
362名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:13:45 ID:boMRYzjc0
サブカルはサブカルのまんまのほうが楽しいじゃんか
363名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:14:00 ID:TMrHfupp0
>>344
ネットなんて不安定なものの上にしか発信拠点が無いのは問題じゃないかな?
364名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:14:17 ID:IyHqJTFc0
>>316
だから、このアニメの殿堂は、「保管庫」という意味しかないわけでしょ?

単なる保管(展示)場所でしかないものを作るだけなのに、
何か産業振興とか経済発展の起爆剤みたいなこと
言ってるのはどうなのか、と。

絵画の美術館を作っても、別に絵画が一大産業になるわけじゃないし。
365名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:14:23 ID:Ji97u+tPO
>>352
実はハリウッド基準になっていて、その関係者が値下げに反対している。
アニメだけの問題じゃなくなるんだよな、コレ。
366名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:14:31 ID:1W+5ZVNRP
>>353
売国党儲はさっさと日本から出て行ってください
367名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:14:55 ID:e5u+zwKUO
>>350
中国や韓国の漫画やアニメは日本のより優れてるよ
日本の漫画やアニメがなくなれば世界一になれる
だからこそ規制かけて潰す必要がある

日本の漫画やアニメばかりが売れ
ハリウッドなどで映画になる
これは中国と韓国にたいする日本の国際的な営業妨害だ
368名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:15:14 ID:dFkjOgin0
アニメは産業の機軸にも観光の目玉にもならない。
今まさに死に絶えようとしている斜陽業界。
だからアニメーターへの支援なんか無駄。
正しく化石を保存する博物館、
ゲテモノを飾る万物博覧会こそがふさわしい。

後の世代はかつてあった黄金期、夢の世界を
懐かしみ憧れ新しい表現方法を開拓し続ける。
そのための起爆剤。
369名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:15:34 ID:SxOsNlVn0
「国営マンガ喫茶」という呼び方は、民主党がこき下ろしやすい方向に
わざと誤解あるいは間違った方向にずらして命名してる。あこぎだな。
370名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:15:38 ID:5TQCnpxc0
>>364
だから、保管と展示でしょ?
それが、結果的に文化の振興に役に立つって事は分からない頭は一体なんなの?
何のために博物館や美術館があるわけ?
371名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:15:55 ID:T0S1DBQ40
>>291
個人的にはアキバのUDX内に入るのが一番良いと思ってる
ただお台場辺りじゃないと観光バスで乗りつけたりとかが難しいのがな
372名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:16:00 ID:dmpPEhnOO
>だがちょっと待ってほしい


アカヒだけじゃなかったのかw
373名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:16:14 ID:frQydNioP
>>359
やっちまったな・・・('A`)


このスレ見ている官僚が、今頃小躍りして喜んでいるぞ・・('A`)
また新規に箱物作れて、天下り機関が増やせるって・・・

来週には予算を通して、また100億程度の施設が作られるぞ・・・orz
374名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:16:26 ID:g6cB4yRx0
>>314
実は中国のコストが低いのは人件費より土地、建物が安いというのが大きい。
政府が輸出産業、もしくはたくさん人を雇用する大規模工場の建築に補助金
出したりすればいっきに製造業は国内回帰する。
375名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:16:34 ID:kBTxRzXv0
>>332
アニメの研究者なんて腐るほどいるから
一応専門家と呼ばれるひとが館長に就くだろが、
天下り先が増えるのはよくないよな。

というより、むしろ問題はたいした仕事もせずに高給を貰うことで、
市場とは無縁の館の管理という仕事を相応しい対価で働かせるなら、そっちのが社会には良い。

ちゃんと法整備すれば小泉路線からの脱却と霞ヶ関主導の政治脱却は矛盾しないんだよな。
376名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:16:44 ID:40+mrji/0
>>367は縦が惜しい
377名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:17:05 ID:brrjvKxa0
ふふふ
外国から日本のアニメや漫画に影響うけた監督等が来ても
そんな施設じゃなく、やはりまんだらけとか行っちゃうんだよ。
378名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:17:19 ID:xRB+bo3D0
金正雲は日本の漫画が好きらしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244444524/

こんな話もあるぐらいなんだから、なんで、民主が反対するかなぁ?
アニメで、アジアは仲良くやりましょう、その拠点にしましょうと、どんどんアイデア出して、この政策を乗っ取ってしまうぐらいやらなきゃ。
379名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:17:27 ID:IyHqJTFc0
>>346
いや、だから、漫画やアニメで外貨をかせぐというのは
理解できるんだけど、
それと、「漫画ミュージアム」を作ることが
なぜ結びつくのかわからないんだよねw

ミュージアムは、過去の作品が失われるのを防ぐために
保管するためのものだよね?

今後の売れ筋を発展させることには
基本的につながらないよね?

君が言ってるのは、
「X産業の過去の生産物を保管展示する施設を作れば
 X産業は発展して外貨稼ぎにつながる」
ってことでしょ?

で、上記の「X」に、「漫画、アニメ」を入れれば今回の事例なわけだ。
となると、「X」を、「車」「家電」で置き換えても同じ理屈が
成り立っちゃうんじゃないの?
380名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:18:08 ID:Ji97u+tPO
>>364
一応研究を行う施設でもある。
ただ、規模としてはすごく小さい。
学芸員を5人くらい置く程度じゃないか?
381名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:18:20 ID:8ECubmJ00
必要な事をやらないでたまたま世界に知られたから殿堂だなんてレベルが低すぎだろ
バカのやる仕事の典型的な例だ
ポップカルチャーなんか放っておいても支持されるのは支持されるんだよw
382名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:18:35 ID:T0S1DBQ40
>>344
そうやって流通させて浮世絵とかは海外に持ってかれちゃったよ 
383名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:18:40 ID:19Ui+B+90
>>367
>日本の漫画やアニメばかりが売れ
>ハリウッドなどで映画になる

ハリウッドで映画になったのは失笑しかかってないような・・・
384名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:18:42 ID:frQydNioP
>>375
日本科学未来館だな。

毛利さんは単なる飾り。
他のスタッフの大半が文科系出身者の元官僚
あれはあまりにも酷い ('A`)
385名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:18:49 ID:GFvjS8ja0
>>339
どう考えても広告代理店の中抜きが原因です。
ありがとうございます。

アニメの下請けだけじゃなく、番組制作の下請け全ての問題だな。
コンテンツ重視なら、きっちり下まで金が回るようにしないと。
386名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:19:04 ID:GbRtJgTuO
そういえば俺外国アニメはアメコミ以外見た記憶がないぞ。鎖国してんの?
387名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:19:15 ID:G0LB38wk0
>>365
>ハリウッド基準
ハリウッドのTVシリーズのサラ・コナー クロニクルズは日本での販売価格は
日本のアニメでいえば18話相当の時間で12250円。
388名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:19:21 ID:MCJKP+Y4P
>>367
水墨アニメは本当に良かった
389名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:19:42 ID:T94nMf4E0
>>340,344,379
嫁嫁>>285

おまいらマスコミに無い物を探しに2chに来てるんだからスレ検索は必須だろ?
まぁ>>1だけ見てダベるってのももちろんアリだがまぁ、後々思い出してイヤに
なる程の時間の無駄をやるだけだぜ?
390名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:19:49 ID:0kTnpsCT0
飾るのに金を使うんじゃなく 作る方に金を使えよ。
これだけの金があったら、この施設を維持するのにかかる金があったら
どれだけのクリエイターを育てられると思ってるんだ。
391寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/08(月) 16:19:50 ID:IBYazeOR0

こんなものにカネ出してる糞知障白痴哀れwww
392名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:19:57 ID:cboLQJ8ZO
問題は予算規模と場所と時期だな。


設立には賛成だが。

393名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:20:26 ID:UCO++Ie60
> だが、ちょっと待ってほしい。
あれ…?( ´・ω・)
394名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:20:38 ID:kT3eDPlV0
あまりに助平な物は置いてないけど有名どころの漫画本は
公立図書館にも置いてある。
街中の区民図書館クラスでも日本の文化だと言えるくらいのいいものは置いてあるよ。

とにかく箱物を作ってはダメだな。
麻生のボンも言いだしっぺで引っ込みがつかなくなったんだろう。

わたしのしごと館

あれの建設の事業規模がUSJの約半分だったのを忘れたのかな?
395名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:20:44 ID:SxOsNlVn0
何でもかんでも無意味、無駄だなどと、物をやらない方向にこき下ろすばかりの
虚無主義が日本にはびこってるな。これでは新しいビジネスや商品はめったに出てこない。
396名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:20:45 ID:Jg8mP5Ga0
>>386
ピクサーのアニメとか見たことないのか
397名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:20:56 ID:kI1tDypmO
国立繊維産業ゲージュツセンターに改めよ!
転用可能施設に設計しなさい!
398名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:21:04 ID:m0ZFsrC00
児童ポルノだろ。
世界的に評価されてるなんて嘘をいっちゃあいけない。
所持しているだけで逮捕されているのが現実。
399名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:21:10 ID:k/hjEadm0
>>346
それなら尚のこと
エロ関連は放っておくのが一番じゃないの
400名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:21:16 ID:xa/tgSDF0
>>382
海外に行ったからこそ価値が出たんだよ
海外に行かなければチラシで終わってたもの

ちなみに今も浮世絵制作工房は残ってるし
技術も継承されてる
みんな浮世絵をもてはやしてるわりには需要はほとんどないけど
401名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:21:17 ID:nsJsk1aG0
日本映画も海外が支援して、って
その支援をした形を、
今度は日本政府がアニメや漫画に対して
やるべきだと主張してるのかな。
政府が介入したおかげで進歩した文化の例を
知らないんだけどなぁ。
あるのはせいぜい文化の「保護」までだよね。
成長分野に関しては目の敵にして規制しかしてないのに。
402名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:21:36 ID:19Ui+B+90
>>382
パリで焼き栗の包み紙になってたという・・・
セル画はなにか利用方法あるかな?
403名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:21:51 ID:/ICDM7ek0
>>1
「優秀な人材はどんどんハリウッドに流出してしまう。アニメ映画で有名な
米ピクサー・アニメーション・スタジオでは数十人の日本人が働いているそうである。」

これが問題だとしたら雇用環境の問題だろ?

「彼らに文化としての歴史や資産を体系的に見せる場は存在しない」

体系的に見せてますます引き抜きや流出が進んだらどうすんのさ。
404名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:21:53 ID:5TQCnpxc0
>>341
お前は、本なら何でも増刷できると思ってるのか?
頭の検査してこいよ、バカが。

誰かが、絶版になったマンガや雑誌を見たいとリクエストしたとして、
出版社が版を起こして刷るのか?
その金は誰が出すんだ?
その雑誌自体、存在しなくなってたら、どうやって印刷するんだ?

少しは頭を使え、低能!
405名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:21:57 ID:IyHqJTFc0
>>370
>だから、保管と展示でしょ?
>それが、結果的に文化の振興に役に立つって事は分からない頭は一体なんなの?

だったら、浮世絵や仏像も美術館で保管・展示しているから、
浮世絵産業や仏像産業も「振興」「発展」しなきゃおかしい理屈だよね?
なんでそうならないの?
「農業展示館」みたいなのを作れば、農業は大発展するのかい?

要は、産業が発展するかどうかと、展示施設を作るかどうかは
全然つながらない別な次元の問題だよね?

今までアニメが発展してきたけど、別に展示施設はなくて困らなかったよね?
逆に、展示施設のある浮世絵や仏像は、別に産業として発展してないよね?

ってことは、展示施設の有無と、産業振興とは全然つながらないってことでしょ?
406名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:22:08 ID:nv65+3Cl0
>>390
まさにこれが将来のクリエイターの育成に繋がるだろ。
目先のことしか考えられないオタクは黙ってろよ。
407名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:22:16 ID:78zOXqNL0
そんなに素晴らしいのなら、まず教科書をアニメにし
まんだらけに社会科見学に行くようにすればいいだろう
 
アニメのおかれた社会的地位や実態とそぐわない>>1には
大笑いだ
408名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:22:23 ID:vp153gx5O
>>386
シンプソンズやゴールデンエッグとか色々あるだろうに
409名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:22:48 ID:frQydNioP
>>399
エロ関係を規制したら、漫画家の 8割は漫画を描く情熱が無くなるなw
410名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:22:50 ID:p7R1rhGZ0
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
411名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:22:52 ID:G0LB38wk0
>>408
ゴールデンエッグは日本のアニメだっての
412名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:23:00 ID:FVox1bUxP
>>1
こういう馬鹿が日本の文化を駄目にする象徴なんだよw
なんで『まんだらけ』や『漫画喫茶』が駄目なんだ?
それを明確に言えよ。
413名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:23:11 ID:w54hXU6/0
ブランド作りだろ? 自動車だの電機だの、その辺は技術的に積んでるんだよ。
もし新しいブランド力が欲しいんなら斬新な技術を開発するしかない。
414名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:23:30 ID:pv6P150I0
本屋でアニメや漫画を堪能
するなんて迷惑だろw
いっそ、図書館にそろえろよ
貸し出し禁止でな
415名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:23:47 ID:GFvjS8ja0
>>382
心配するな、将来的に評価されるような物はここには集まらずに海外に流出するから。
児ポだののからみで、海外から見て恥ずかしくない物って基準で集めりゃ、ろくな物集まらんだろ。

日本のアニメ漫画ゲームは他所に比べて、いろんな意味で刺激が強いから受けてるって事を忘れすぎだわ。
416名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:23:46 ID:cVJU6LKHO
>優秀な人材はどんどんハリウッドに流出してしまう。
>アニメ映画で有名な米ピクサー・アニメーション・スタジオでは数十人の日本人が
>働いているそうである。

そりゃ年収100万じゃ逃げ出すよ。

417名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:24:05 ID:VctbN4yk0
ミサイルの作画で「板野サーカス」と評された作画シーン集
ttp://www.youtube.com/watch?v=gJgMNDLOhMQ&fmt=18

今より昔の方が作画クオリティ高かったかもしれないなぁ
418名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:24:24 ID:Z+391zJT0
>>405
だが、観光業には貢献する...
100億円かけてやるには、アニメや漫画は投資対効果が大きいぞ。

西洋画なんて集めたら、100億じゃ何もできないが、アニメなら
相当なものが集められる。
419名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:24:36 ID:9PnA8WFp0
>だが、ちょっと待ってほしい。

ちょw
420名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:24:59 ID:0kTnpsCT0
>>406
どこが??
育成に金を回さずに展示に莫大な金を使う。
それすらわからないのかね?
421名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:25:04 ID:kBTxRzXv0
>>384
あんなのはただのデートスポットなんだから
スタッフは文系でも構わないんだけど官主導なのがよくない。
コンテンツがつまらないハコモノはどうがんばっても存在意義を見出せない
422名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:25:15 ID:k/hjEadm0
外国はマジキチが闊歩して規制規制してろくなもんが作れない状況
唯一、規制のない日本だけが変態向けのエロを作れる土壌が残っている
ここを占拠されると今のアメリカみたいにつまんねー映画しか生まれない状況になって世界は終わる
村上隆の変なフィギュアに大金出すような文化が育つのはよくない
あんなもんよりその辺の造形師が作ってる5000円くらいのフィギュアの方が遥かに美しい
423名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:25:16 ID:X6CFEZY6O
民主が政権とればこの話はなくなるんだよな?
だったら民主に投票するか
424名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:25:29 ID:6ONtZK650
こういうセンターが一つくらいあってもいいと思うよ

でも何で新規建設なのよ?
既存のムダな施設を改修して使い回したっていいじゃない

新規に作らなければならない理由はゼネコンなんでしょ?
425名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:26:01 ID:H5FeKXr20
なんか新しくマンガ図書館できたんでしょ、日本で一番、たくさんマンガ読んだと言われてる人の。
そこで読みなさい。
426名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:26:01 ID:5TQCnpxc0
>>406
仏像や浮世絵を今更創りたい人はいないでしょ? いても良いけど。
なんでもごっちゃにするなよ。
それがその社会の文化になってるんだよ。
後生の文化に影響を与えるの。

マンガの場合、今生きてる文化だから、他への影響と同時に、その文化自体にも影響はあるでしょ。

少しは時代の違いってものを考えろ。
427名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:26:02 ID:m0ZFsrC00
アニメ・漫画。ゲームのオタクはいずれ犯罪を犯す犯罪予備軍。
こんな連中が増えても治安が悪くなるだけで何一つメリットが無い。
海外でもそれがわかっているから取り締まっているんだよ。
428名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:26:02 ID:+vSc4gmQ0
>>395 作っても活かせない、もしくは活かしたくても作らせない、って堂々巡り。
なにが、こんなにも足の引っ張り合いを助長させている原因なんだろうね。
429名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:26:19 ID:xRB+bo3D0

この箱物利用して、世界各国の若手のアニメーターを集めて、夏合宿とかやったら、いいと思うんだけどな。
アニメメーター教室なんかもあるといいじゃないの。

これに反対する人たちってなんなの?
430名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:26:23 ID:WjgPfLJs0
アニメ、漫画の価値がわかってないバカが多すぎる。
反アニオタが喜んでみてるTVドラマの原作はたいてい漫画。
実写映画も漫画が多いし、ハリウッドもリメイクしまくりだろ。
一本ヒットすれば莫大な富を生み出すのが漫画。

施設はアニオタの話を聞きいれ、観光に使えるレベルにすれば有意義な施設になるだろう。
ただ、アニメを知らない役人任せだと無理。
黒字出す気のまともな経営者を雇え。
431名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:26:26 ID:CiJCMcDx0
>>412
>>1の意見を参考にするなら、まんだらけやアニメイトに国費投入でいいじゃんって思うよな。
432名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:26:32 ID:w54hXU6/0
>>423
その代わり「アナログテレビ記念館」とか「報道記念館」とか作りそうだけどな。
433名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:27:01 ID:Jg8mP5Ga0
>>418
まあ観光業だよね
434名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:27:17 ID:cuRdyI5t0
>>1
箱物作るより、
海外に輸出している作品に規制をかけた方がいいんでねえの〜
中身を外国に合わせて変更しているし、
日本が誤解され
アホな会社がアニメ技術を放出しているかぎり衰退の一歩だ!
それに、
アニメやマンガ会社に援助金をした方が良いと思うが・・・・・・・・
435名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:27:24 ID:2HZtSdM10
国営アニメスタジオで、ある日突然空から自衛隊に落ちてきた美少女が
中国、韓国、北朝鮮と戦うアニメを作れば死ぬほど人気が出るだろうな
「なぜ今この時期に自衛隊に美少女が落ちてくるのか。
国策落下ではないのか。政権交代が必要だ」っていう野党党首と
「いつか来た道だ。軍靴の音が聞こえてきた」っていう泡沫政党党首も出そう
436名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:27:27 ID:nsJsk1aG0
>>424
ひとつじゃないらしいよー
各都道府県にひとつずつ作る計画らしいよー
437名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:27:32 ID:g6cB4yRx0
>>405
なんにもわかったないな。
ジブリ博物館、ガンダムミュージアム、水木しげる記念館に永井豪記念館。
今までのアニメ、マンガの文化の流れとは別に新たに「マンガ、アニメを
展示したものを見たい」という新たな需要が生まれているんだよ。
438名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:27:35 ID:VAzCD80LO
×漫画やアニメを堪能出来る場所が本屋しかない
〇漫画やアニメを堪能出来る場所が自宅しかない


だがそれでいい
439名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:27:37 ID:1dJ/Yn2BO
j-rap館
440名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:27:57 ID:IyHqJTFc0
国立国会図書館にはほとんどすべての出版物が集まってるけど、
それで日本の小説やらノンフィクションやら
出版業界が大発展したという話は聞かないね。

国立国会図書館が出版業界の発展につながってないんだから
国立アニメ漫画施設だって同じじゃないのかね?

国立アニメ施設支持派は、
国立国会図書館で日本の小説界や出版界が発展したと
思っているのかい?

そうでないんなら、国立国会図書館にできなかったことが
なんで国立アニメ施設にできるのか、
その説明をする責任があると思うね。
441名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:28:07 ID:nv65+3Cl0
>>401
>政府が介入したおかげで進歩した文化の例を
>知らないんだけどなぁ。

これが第一例目になるかどうかって所だからな。

協力していかないといけないのに、
叩いているアニメオタクが居るというのは残念なことだよ。
442名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:28:08 ID:MpkVeUqI0
>>332
今までの実績から言って、だしに使われるだけだよな
443名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:28:09 ID:Z+391zJT0
>>429
>世界各国の若手のアニメーターを集めて、夏合宿とかやったら、いいと思うんだけどな。

単なるコミケのアニメ部門じゃねぇかw
444名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:28:45 ID:frQydNioP
>>424
だから、目的と手段が逆になっている。

 目的 = 箱物を作ってゼネコンを設けさせる。天下り官僚の受け皿

ただ、このままでは国民が納得しないから、アニメの殿堂って苦しい言い訳をしているだけ。
445名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:28:45 ID:cVJU6LKHO
>>1

著者

岸 博幸(きし ひろゆき)
慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、
★エイベックス取締役

1962年、東京都生まれ。一橋大学経済卒、コロンビア大学ビジネススクール卒業(MBA)
★通商産業省(現・経済産業省)入省
★朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)、
★資源エネルギー庁
★内閣官房IT担当室
★竹中平蔵大臣 秘書官
不良債権処理、郵政民営化など構造改革の立案・実行に携わる。


天下りだな。

446名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:28:54 ID:fcPcNMVPO
たがちょっと待ってほしいww

確実に2ちゃんねら釣りにきてるww
447名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:29:26 ID:T0S1DBQ40
>>412
資料の保全が出来ないだろJK アニメ・漫画しかカバーしてないし
448名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:29:33 ID:2YjVRUvL0
>>1-1000
道をあけ〜い イケメン様のお通りで〜い
449名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:29:48 ID:0n1E9wqo0
「アニメの殿堂」ほど恥ずかしい予算の使い方はない
450名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:29:53 ID:3noM/QcSO
だんだんまともな意見が出てきてオマエラみたいな脊髄反射のバカの外堀埋まってきたな。
コンテンツ産業でまともに働いてるヤツなら今回の件は賛成して当たり前。
何一つ生産せず、ただ消費してウンコ垂れ流すだけのオマエラみたいな連中だけが反対してる。

アニウヨとかバカサヨとか言葉遊びしたって仕方ない。
ネットのおかげでオマエラみたいなネットバカが自由にモノを言った気になってるのが笑えるw

単にノイズが増えただけだというのにな。
バカも業者もブログ作って検索結果にたどりつけないのとよく似てる。
451名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:30:04 ID:xa/tgSDF0
エロゲ規制しといて
サブカルは日本の誇れる文化(キリッ

この矛盾がなぁ…

お行儀のいい隠居作家はともかく
現役の草の根の創作者はみんな箱物はいいから
規制で表現の幅狭めるのだけやめてくれって感じだろ

国は外国からの表現の規制の圧力に対して
クリエーターを守る方が有意義なんじゃねーのかな

452名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:30:15 ID:au2RCqbG0
>だが、ちょっと待ってほしい

ははは
453名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:30:26 ID:nsJsk1aG0
>>395 >>428
近年では「わたしの仕事館」のような悪例があるからね。
「キッザニア」や「トトロの森」は盛況なんだから
やるのなら民間に任せて、どうしても国が関与したいのなら
お金だけ出す方向なら有意義なものが作れそうなんだけどね。
454名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:30:35 ID:0kTnpsCT0
既に漫画などを展示している施設はあるだろう。
例えば京都国際マンガミュージアムとか。
でも、維持に莫大なお金がかかるだろう。

でも、考えて欲しい。
マンガとは残してゆく文化であろうか。
新しい漫画家を育てて新しい作品を作ってゆく文化ではあるとは思うが
過去の作品をコレクションして展示するような文化ではないと思う。

所詮、娯楽文化であるのだから コレクションは好事家やマニアに任せておいて
育成に補助を出すべきであろう。

人気のある作品は常に販売されたり復刻版になったりして商品として
手に入りやすいのだから。
455名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:30:39 ID:VctbN4yk0
>>416
日本の、技術者に払う報酬が本当少なすぎるんだよねぇ
同じ才能を持ったプログラマーが日本で提示された給与が500万円で、
米国で提示された報酬が900万円だったと言う話を聞いたことがある

これじゃますます米国に優秀な人間が流れて日本とアメリカの技術格差が広がるわけだわと思った
456名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:30:48 ID:s8wh2D5v0
やるならちゃんと継続的に予算つけろよ
運営は民間委託で税金は投入しないとか言ってるが、用地買収と建物建設に
予算使い切ってコンテンツ収集する予算ありませんでした、じゃ目も当てられん
457名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:30:58 ID:Z0XcVayu0
わざわざお台場まで読みに行かねっての
458名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:31:05 ID:cVJU6LKHO
>>1

著者

岸 博幸(きし ひろゆき)
慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、
★エイベックス取締役

1962年、東京都生まれ。一橋大学経済卒、コロンビア大学ビジネススクール卒業(MBA)
★通商産業省(現・経済産業省)入省
★朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)、
★資源エネルギー庁
★内閣官房IT担当室
★竹中平蔵大臣 秘書官
不良債権処理、郵政民営化など構造改革の立案・実行に携わる。


マンガセンターは確実にこいつの利権。

459名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:31:07 ID:kBTxRzXv0
美術の時間に体系的な学習をもっとしたかったな。
遠近法・グロッキー・色空間・配色

美少女キャラじゃなくて、「これ描いてみたい!」っていう世界観とか風景は
アニメでもいっぱいあるんだから、高度な印象派の絵を見せるだけじゃなくて
CG使った絵ももっと鑑賞させるべき。
460名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:31:13 ID:CiJCMcDx0
アニメやマンガ文化になんらかの国費投入があってもいいというのは、
みんな賛成だと思うのだが、やっぱ使い方だよな。
461名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:31:38 ID:cuRdyI5t0
>>431
>まんだらけやアニメイトに国費投入
??何で販売業者に国費投入しなきゃならないんだ!アホか!

原作者とかアニメ業界なら分かるが。
462名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:31:40 ID:FVox1bUxP
>>437
それがしたいのなら既存の美術館でも十分できるって事だよ。

この記者は『まんだらけ』は低俗で海外の要人を向かいいれるような
施設ではない。こんな施設を利用するのはキモイヲタクだけ!って主張な
訳でw
権威的施設なら直のこと既存の美術館でやれって話で。
463名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:31:50 ID:6cblAG370
リタイア組の天下り先にしたらいかんよ。
464名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:32:00 ID:mrNhySbf0
建設に反対したら、アニオタから売国奴、在日に認定されました
愛国者なら賛成しなければならないらしいよ
465名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:32:05 ID:hqwPyQYT0
触手ものとかもちゃんとコレクションするのか?
466名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:32:05 ID:wTxtT9bCO
各図書館にアニメ漫画コーナー作ったらどうですか?
467名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:32:09 ID:0n1E9wqo0
確か「わたしのしごと館」の時も同じこと言ってたね
468名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:32:10 ID:RdYBYgLM0
そんなに必要なら、民間でやってるわな
469名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:32:11 ID:XxaAGjX40
だから箱がでかすぎるか、もしくは小さすぎるんだよ
コミケも開けるくらいでかくするか
純粋に資料価値追求で小さくするかにしろ
ハンパで金かかるってのが悪い
470名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:32:17 ID:EQkhph/D0
なんか、フィルムセンターの時と同じゴタゴタを繰り返している様な・・・。
で、フィルムセンターが出来るまでと同様、貴重な史料が失われていくと。

ちなみにフィルムセンターの足を引っ張っていたのは、当時の社会党。
で、社会党の残党を有する民主党が今、メディアセンターを政争の具にしている。
471名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:32:26 ID:X/VXZc/g0
なーんかアニメを馬鹿にしてたような奴らが
やたら「アニメの殿堂」を作れとか言い出してて滑稽だな
そのまま今まで通りが一番いいのに
他方で規制にかかってるし
472名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:32:37 ID:w54hXU6/0
もう詭弁のオンパレードだなw 反対するなら何でもありか・・
473名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:33:09 ID:nsJsk1aG0
>>441
何をしたいか・そのために何を作るかを何も明確にせずに
予算だけ下りた計画にその夢を見るには
今までの失敗例が多すぎるからなぁ。
474名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:33:11 ID:IyHqJTFc0
>>426
結局、漫画の発展は、「今生きてる(需要がある)かどうか」に
かかっているわけだよね?そこが仏像や浮世絵の違いだということだね。

つまり、展示施設の有無とは何の関係もないよね?
ということは、この施設を作っても、産業発展の意味はないよね。

>>437
それらの美術館は、漫画・アニメの人気の「結果」であって、
「原因」ではないよね。
ジブリ美術館を作ったからジブリ作品が売れて成長したわけじゃない。

あと、それらはみんな、民間ベースの施設だよね。
「国立ジブリ作品館」なんてのを作っても意味はないし。
475名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:33:28 ID:T0S1DBQ40
>>462
既存の美術館って常設展示できないじゃん
476名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:33:33 ID:g6cB4yRx0
>>453
アニメに関して言えばどうしても版権の問題があってジブリだけとかガンダム
だけとか手塚だけとかになってしまうんだよね。
アニメの展示に関して言えば文化庁が主導した方がいい。
477名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:33:35 ID:frQydNioP
>>462
海外の要人を迎え入れるだけだったら、大量の漫画が補完されている 「麻生邸」を使えばいいんじゃあないのか?

478名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:33:52 ID:wifrdRKN0
文化庁メディア芸術祭とかの受賞作品を常設できるハコ作るんだろ
いままでこういうのでまともな展示できたのがICCくらいしかないことが問題かと
479名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:33:58 ID:nv65+3Cl0
>>451
闇雲に表現の自由を主張しても顰蹙を買うだけだよ。
だからある程度国際基準に歩み寄って、
世界で通用するコンテンツを作っていくのは戦略的に正しいこと。

エロゲオタクには難しい話だろうけど。
480名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:34:05 ID:G1MYODWh0
ポップカルチャーと相性の良いハコモノアーキテクトが全く見えてない所を
国がどう説明するかだよ、文化だ文化だって言いながら狭めてしまうだけな
ら必要なし。

アーキテクトがハコモノの業界でなく、グーグルみたいなものを指すという
意見が最近は増えてきているし。
481名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:34:26 ID:D1ehJFUa0
ガキンチョが主人公のアニメばかりでは大人には中々受け入れられないよ
中高生・少年少女が巨大な敵に立ち向かうってな話を真剣に描いてるマンガ・アニメ
を大人が受け入れるわけないだろ。ギャグアニメならまだ良いけど
こんな物、所詮は子供限定の文化
大人も楽しめるアニメと言ったらゴルゴしか思いつかない(しかも既に終了)

だいたい、ロボットアニメって全部ガキが主人公だけど
あんな重機が実在したら子供が運転するねぇっつうの
車の免許さえ18歳にならないと取れないのに

482名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:34:35 ID:+vSc4gmQ0
>>450 だわな。おれもそっち方面だが、大賛成すよ。ITうんぬん以上の、アイデアの宝庫になることを期待してる。
483名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:34:55 ID:Oikapx8i0
経済産業省及び慶応大学の恥さらしですな。
484名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:35:05 ID:suuBGFaQO
>>1の話は単に箱をつくりたいだけの行政の屁理屈―

マンガやアニメを国として応援する気があるのなら
マンガ家や制作会社に金を送ればいい
どしどし送るべしっ

だがなぜか奴らはそうしないのだ…
485名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:35:30 ID:c0GlwYId0
そんなに海外で評価されてんなら、海外に作ればいいじゃんよ
486名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:35:34 ID:GFvjS8ja0
>>433
児ポキチガイが居る限り、観光施設としても無駄だろ。
当たり障りの無い日本のアニメなんざ、まったく価値がねぇ。

パヤオの作品なんか、当たり障りが無いように見えて、毒まみれじゃねーか。
ああいうのが日本のいいところなんだよ。
487名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:35:36 ID:8aEwNZLt0
そうやって,なんでも保護すればいいんだよ。
で,その保護から外れたものだけが生き残っていく。
まぁ,皮肉な話ではあるけれども。
488名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:35:40 ID:k6QkNvhv0
全部ダメって言うんじゃなく、どうすればより良くなるのかで政治を語れよ!!
489名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:35:43 ID:CiJCMcDx0
>>461
一般企業に国費入れて良いかどうかみたいな道義的なことはともかくとして、
「まんだらけ」を代替するような施設なら、なにも新しく作らなくても
今のまんだらけでいいじゃんってことにならんか?
490名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:36:04 ID:frQydNioP
>>479
日本のアニメからエロゲ要素を取り除いたら


ジブリだけになっちゃうだろw
491名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:36:25 ID:cVJU6LKHO
>>455


アニメーター年収も3倍。
天下り利権に金使ってる場合じゃない。

492名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:36:25 ID:+P3UN1ZdO
日本動画協会が既に杉並や秋葉原に
アニメミュージアムを建設している件

493名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:36:31 ID:G0LB38wk0
まんだらけがアーカイブに使えるわけねーだろ
494名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:36:45 ID:trGFd5gIO
>>1
漫画喫茶に行けば、堪能出来る
495名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:36:54 ID:ae0JH9y30
>>1
なんだこりゃw
必要としてる奴なんて
極一部のオタクだけだろ

自分が利用したいからって
クダラナイ寝言書き立てるなよ
496名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:36:57 ID:IyHqJTFc0
似たような例でいおうか?

たとえば、東京都写真美術館ってのが恵比寿にあるけど、
この美術館の有無と、写真(芸術、産業)の発展の有無とは
基本的に何の影響関係もないだろ?

この美術館がなかったとしても、写真業界は、産業という意味では、
良くも悪くも、現在と大して変わりなかっただろう。

都写真美術館は、無駄とはいわないが、あくまでも
展示の施設以上のものではないし、
産業発展に寄与しているわけでもない。

今回のも、同じ事だ。
497名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:37:02 ID:xa/tgSDF0
>>479
>>エロゲオタクには難しい話だろうけど。

はい表現の規制派確定〜

アウトー

498名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:37:27 ID:nsJsk1aG0
>>470
そういった貴重な史料を保護する場が必要というコンセプトで
話をすすめるのなら価値はあると思う。
ただ、何をするのかも決まってない状況で
計画だけ進んでもほぼ確実に失敗するし、
一度失敗すると、アニメ・漫画関連に予算が下りることは
まず考えられなくなると思うからね。
499名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:37:32 ID:dFkjOgin0
>>435
最終兵器彼女のプロットってまんまそんな感じだよな
政治や社会を描いてないんでセカイ系の代表みたいな扱いになっているが・・・
500名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:37:34 ID:g6cB4yRx0
>>462
散々話題になったがそれやると美術館の仕事が増えるし建物も拡張しないと
いけなくなる。
結局予算がかかるなら、既存の美術館と住み分けた方が客からしたら分かり
安い分いいんだよ。
501名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:37:38 ID:0n1E9wqo0
>>490
そのジブリさえ、本当はロr おっと誰かが来たようだ
502黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/06/08(月) 16:37:53 ID:ZgeooDQyO
>>486
原作版のナウシカは割りといけますよ♪
503名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:37:55 ID:TMrHfupp0
100%産業を発展させる保証が無いなら博物館も必要ないか?
要は100億を回収して利益を出せばいいんだろがw
結果的に漫画アニメ邦画芸術の振興に繋がればなお良し。
小難しく考えすぎだろ反対論者ども
504名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:38:07 ID:6BaMSrju0
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090601-501531.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243840546/l50
>官房長官「アニメは世界で評価」と反論
>河村建夫官房長官は1日の記者会見で、野党から「予算無駄遣いの『アニメの殿堂』」などと
>批判されている「国立メディアセンター」(仮称)に関し「アニメや漫画などのソフトパワーは世界で
>高い評価を受けており、日本の成長力強化につなげる大きな意義がある」と反論した。

こんなことほざいてて裏では

野田聖子「児童ポルノ単純所持禁止に、児童ポルノアニメ・漫画も規制すべき」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243837697/l50

まったく矛盾してますよ クソ自民党さん
505名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:38:10 ID:CiJCMcDx0
>>482
そうなりゃ良いんだけどね。
だが、計画を見る限りそうならなさそうなんで、みんな反対してる。
506名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:38:38 ID:frQydNioP
あまりにカキコの内容が幼稚で
 誰も ID:IyHqJTFc0
のカキコを読んでいない件に関して・・・www

507名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:38:39 ID:cVJU6LKHO
>>1

著者

岸 博幸(きし ひろゆき)
慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、
★エイベックス取締役

1962年、東京都生まれ。一橋大学経済卒、コロンビア大学ビジネススクール卒業(MBA)
★通商産業省(現・経済産業省)入省
★朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)、
★資源エネルギー庁
★内閣官房IT担当室
★竹中平蔵大臣 秘書官
不良債権処理、郵政民営化など構造改革の立案・実行に携わる。


マンガセンターはこいつの利権。

508名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:38:41 ID:GFvjS8ja0
>>490
風呂に沈められた幼女とかやばすぎるだろw
509名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:38:55 ID:tdDM8C+I0
アニメは良くも悪くも庶民の娯楽。世界に誇示できる歴史的文化性なんてこれっぽっちもないよ。
天下り先確保だけの為に恥を海外にばらまかないでほしい。
510名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:38:59 ID:poMAkk5IO
国家百年の計
明日の飯より未来の子孫に何かを残す方が大事だろ
511名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:39:07 ID:MWvzum55O
ムネオハウスよりヒドい麻生ハウスですね
512名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:39:13 ID:Sft/W/+IO
テレビはかなり多くのドラマをマンガに頼ってるくせにな。
513名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:39:19 ID:B+81C9B30
>>1
( ゚д゚)

( ゚д゚ )
514名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:39:20 ID:Da3BnZMS0
エロ漫画、エロアニメ、エロゲなんかの日本の実態を世界が知ったら
515名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:39:27 ID:XQgubqLBO
今時正論言ってもなぁ
じゃあ無駄な予算をカットしろよ
無駄な工事をストップしろよ
国民のために公務員の給与をカットしろよ

話に詰まったら正論は大学一年生で卒業しなさい
516名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:39:28 ID:5mtb7wrJO
国会図書館ってあと数年で満杯になってしまうらしい
日本の数多くの漫画が雑誌から単行本まで多く保存されている
スペース確保的な意味合いも込めて、漫画類はこちらに移動させたらいいんじゃないのかな
アニメは貴重なセル画の展示や古いアニメ最近のアニメの閲覧とかあったら嬉しい
無料が難しいなら格安料金で見れるようにするとかさ

とにかくアニメ漫画の保全施設はあったほうがいいよ
日本の浮世絵が今どこの国で大量に展示されてるか考えたら、今行動するべき
517名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:39:38 ID:VbmQ6m5XO
久しぶりにワロタ(笑)
518名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:40:04 ID:0kTnpsCT0
>>498
それは言えてる。
アニメ関連にこれだけの予算を使って
さらに維持費に膨大な金がかかる以上、
新人育成に金が回る事は殆ど考えられなのでは?
(利権もないしね)

これだけの金があるなら、毎年10本の新人による作品を作って
深夜枠でもNHKで放送しろ。
その方が いくらか振興に役立つ。
519名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:40:22 ID:apCH2pkQO
117億の金を引き出せる程、アニメやマンガが力を持ったということだろ
反対派は麻生憎しで頭がおかしくなってる
冷静に文化育成について論じあっては?
520名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:40:27 ID:HgZKsFfhP
何度も言うが
アメリカで映画コンテンツを国が無料公開貸付なんかしたら
ハリウッド全体から訴えられるぞ
521名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:40:45 ID:sGoMc0ww0
糞アニオタ市ね
522名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:40:45 ID:GD1tL87G0
同じような内容の金使いでも
箱物以外の需要は高い
523名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:40:52 ID:sYjlLV3s0
エロ動画でパンパンなお前らのハードディスクと事情が似てるな。
524名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:41:01 ID:frQydNioP
>>508
文書だけで見るとエロ過ぎwww
525名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:41:07 ID:VctbN4yk0
>>508
千尋は良くそういわれるよなぁ
湯屋ってどう見ても風俗宿だって。
526名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:41:19 ID:8aEwNZLt0
本当にやるなら,全部データ保存でいいじゃない。
527名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:41:35 ID:YIv63A81P

聖地 秋葉原があるのに何を言ってるんだこいつは
528名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:41:40 ID:1/9FGCTn0
サブカルに公的な臭いはいらん。
529名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:42:07 ID:0n1E9wqo0
>>510
明日の飯無くして子孫なんて居るわけがない
530名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:42:25 ID:6pC0lCUo0



鳩山民主党がハコモノと反対

メディアセンターを立てる

民間が経営

つまり そのうちアジア共生となって
特亜 漫画とかやり始める
例:冬のソナタのアニメ

なぜか反対していた石坂がほめだす

朝日がほめる

ウリナラ館になる。
531名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:42:41 ID:kInqApNwO
結局ハコ物を作ってゼネコンに金を落とすことしか考えつけない奴らに文化を語る資格はない。


532名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:42:44 ID:cVJU6LKHO
>>519


それを作る人間はいなくなるよ。

年収100万じゃ。

533名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:42:57 ID:FOiWqRsM0
国というか役所の力でアニメ、漫画を堪能するのは、恥ずかしいから止めて欲しい。
534名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:43:07 ID:x6ll7AOc0
>>233
だよな、1機買うのに250億かけるよりはマシかと思えてしまう
アメリカに金くれてやるより今は内需だろ
535名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:43:13 ID:FVox1bUxP
>>500
住み分ける必然性がまったく無いと言ってるんだよ。
流行る芸術があれば廃れる芸術もある。
全ての芸術に手を伸ばしていけばキリが無く、
施設がいくらあっても足りない。

ポップカルチャーはまさに現代美術なんだから。
536名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:43:15 ID:3Xd6EaF9O
>>520
とりあえず、お前が馬鹿なのは分かった。
537名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:43:16 ID:vw5hb8Vn0
>>527
とりあえず読め
538名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:43:27 ID:g6cB4yRx0
>>474
>>それらの美術館は、漫画・アニメの人気の「結果」であって、
>>「原因」ではないよね。
そりゃそうなんだがマンガアニメに興味ない人に理解、或いは興味を持って
もらうきっかけになりえるんだよね、こういうのは。
特に外国人はアニメ見たりする人はなんだかんだ言って少数。
だけど日本の「manga」自体は有名だからこういうのがあると「ちょっとのぞ
いていこうか」くらいには思う。

539名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:43:31 ID:xa/tgSDF0
>>525
チ○ロは
幼女をソープに沈めて無口なオタクと
臭いオッサン客の相手させて
隙を見てやり手ババアから逃げる話

これが国際的に通用するコンテンツです
540名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:43:32 ID:XOtb5jE90
天下りがいないからゲーム、アニメ、マンガ業界は規制が厳しい。
パチンコが規制されないのは警察の天下りを受け入れているから。
マスコミなんかも天下りを受け入れている。マスコミは国に天下ってる場合もあるか。
541名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:43:35 ID:hbV3/+LM0
アニメをマンガに置き換えても、今や雑誌も単行本もラッピングされており、読むに読めないのだが
542名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:43:52 ID:nsJsk1aG0
>>476
アニメ・漫画資料館を作るのなら文化庁主導でいいと思うけど
これを景気対策として推し進めるのは方向性が違うかと。
儲けが出ないことを覚悟でやるべきことだからなぁ。
543名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:43:57 ID:CiLvWyR20 BE:876943692-2BP(0)
う〜む
544名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:44:10 ID:TMrHfupp0
>>518
政府がサブカルに関わってもロクな物できないだろ。正反対の人たちに何を期待してる
新人育成はアニメ業界自体の問題じゃないだろうか。
545名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:44:11 ID:+vSc4gmQ0
>>453 個々の建設的な夢が大きく先行しているのは凄くわかるけど、
学術的施設の拠点をネガキャンや政策論争で潰そうとしていることの方が驚き。
明大・京都・ICCの、それぞれの規模と、場としての機能が弱さ、
にもまして、美術館という側面で言えば、作品の大きな広告ができるし、集客力が違うでしょ。
546名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:44:12 ID:frQydNioP
言えることは、この施設が作られても

日本の漫画家やアニメーターの生活は、全く改善されない
547名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:44:26 ID:nv65+3Cl0
>>486
>当たり障りの無い日本のアニメなんざ、まったく価値がねぇ。

アニメオタクらしき人がこういう発言するのが残念だよね。
多くのコンテンツに接している分、
日本のコンテンツのどこが優れているかを、より理解していると思うんだが・・・。

だいたい「当り障り」の部分だけで日本のアニメが評価されているなら、
中国あたりが真似してとっくに日本のアニメは見向きもされてないはずだよ。
548名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:44:27 ID:CiJCMcDx0
>>519
今回の計画を見る限りでは役人がアニメや漫画を口実に使ってるだけで
本気で文化育成しようなんて見えてこないところが大問題。

つーか、大衆芸術なんて国や役人が作るもんじゃねーよ。
効果的に補助するのに使えと。
549名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:44:33 ID:HgZKsFfhP
>>536
kwsk
550名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:44:36 ID:w54hXU6/0
日本のホニャララを麻生のアイデアで作るんなら何が何でも反対します。
それだけのことです。他に理由はありません。

だろ?
551青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 16:44:57 ID:0rswLOeu0
一番正しいアニメ振興策は、今、進めている児童ポルノ法の改正をやめることであり、
もっと言えば、刑法175条など、表現の自由に制限をつけている法律をなるべく適用しづらいかたちに改めること。

アメリカやヨーロッパと違い、わが国は歴史上、本当に優れた文化は民衆から生まれてきた。
わざわざ公費を注いで保護するのではなく、民間のそうした力を妨げないような制度作りを進めるべき。
552名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:45:42 ID:WjgPfLJs0
>>481
老害おつ。
ゴルゴの原作はいいが、アニメは糞だった。お前は見る目なさすぎ。
マクロスFやグレンラガンでも見てこい。

実在したらって… バカ丸出しだな。
お前は創作物をみる能力ねーよ。
553名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:46:01 ID:xa/tgSDF0
>>547
おまえほんと何も知らない

語る資格ないよ
554名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:46:09 ID:SLMEePQL0
>ハリウッドの有名監督が来日して日本の
>アニメやマンガを堪能できる場所が本屋しかないというのは、国として恥ずかしいと思う
>べきである。
観光庁ができたんだからそいつらに
ガイドやパンフレットやればいい
よって(アニメの殿堂)はいらない
555名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:46:12 ID:H5FeKXr20
もうすでに明治大学ではじめてるじゃん、マンガ図書館作る話。そういうのでいいのではないかなー。
556名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:46:27 ID:TMrHfupp0
>>546
サブカル人が待遇改善を国に頼るなんてお笑いだってw
557名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:46:55 ID:HgZKsFfhP
>>546
むしろ圧迫するだろ

558名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:46:58 ID:apCH2pkQO
>>532
じゃあ、現状のサブカル扱いで、アニメーターの状況はよくなるのかい?
一般大衆にわかりやすいかたちで、アニメやマンガを紹介することは、現状脱出の機会になるのでは?
559名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:47:37 ID:iw3p6bHZ0
権利関係が複雑化して、国外に紹介どころか国内で見る事も叶わない作品を自由に見られるようにするなら作って良いよ。
オバQとか、旧ドラとか、黒べえが見られないで、何が国立アニメの殿堂か?っちゅう話だよ。
560名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:47:38 ID:T0S1DBQ40
>>555
ここは漫画図書館じゃないよ
561名無しさん@九周年:2009/06/08(月) 16:47:40 ID:oJi3tnJf0
>>1
>むしろ、無駄遣いとバラマキばかりの補正予算の中では数少ない真っ当な予算と評価すべき

"無駄遣いとバラマキばかりの補正予算"


何気に批判してんじゃねーよ!
562名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:47:40 ID:G0LB38wk0
施設を新たに作りたいなら人材育成のためにまずは和製カルアーツと言えるものを作るべき
メディアセンターはそこの付属でいい
563名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:47:41 ID:0kTnpsCT0
>>544
小さな目で見れば業界の問題や個人の問題でも
大きく見ると 政治の問題。

マンガやアニメが日本の有力産業であるなら
それを育成するのが政治・行政の役目。

アニメ関係者やマンガ関係者が低所得で困っているのなら
政治が助けるべき。(有力な産業ならね)
564名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:47:45 ID:frQydNioP
>>554
>ハリウッドの有名監督が来日して日本の
>アニメやマンガを堪能できる場所が本屋しかないというのは、国として恥ずかしいと思う

ハリウッドの有名監督は、まんだらげではしゃいで喜んでいるぞw
565名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:47:50 ID:VctbN4yk0
戦闘中に歌を歌うギャグみたいなアニメがある時点でアニメ業界はもうダメだと思うお

ttp://www.youtube.com/watch?v=I6TNMk_nq-8&fmt=18
ランカちゃんかわいいよね
566名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:47:59 ID:6S4ZH3LbO
そして個人のコレクターは笑いが止まらない
政府が税金使って立ち上げた企画で有益だったものはない
歴史が証明している
567名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:48:35 ID:G1MYODWh0
まぁ、ポップミュージックを最初にリードしたのはアメリカか?イギリスか?
みたいな論争が起こらない程度のものは必要だな。
568名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:48:41 ID:aj/4xec20
>>544
三鷹の森ジブリの美術館=====盛況
 ★徳間の文化財団が運営だけど、三鷹市も結構関わってる

京都国際漫画ミュージアム=====盛況
 ★京都市と京都精華大学の共同運営

東京国際アニメフェア=====盛況
 ★東京都が主催

水木しげる妖怪ロード=======盛況
 ★水木しげるロード振興会
  ロード沿道の商店街、事業者が主催

ガンダムミュージアム====盛況
 ★企業が主催

市も都も民間も商店街が主催でも!!成功してるのに
国がやると失敗と言い出す民主工作員。

569名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:48:54 ID:+vSc4gmQ0
あと、アニメーターやら、作家やらは、自発的に、能動的に育だつのが、常。
作品規模が個人レベルのものでも、こういう施設で取り上げられれば、それで作家は報われるし。

アニメマンガは、もう商業基盤ができあがってるから、ほんと、美的、学術的価値の高いものが
先行して収集されるんだろうね。なんでもかんでも集めて保管じゃないと思うよ。
570名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:49:18 ID:b1WdOmAs0
>★エイベックス取締役

アニオタからしても、こんなやつに言われても迷惑なだけだよ。
エイベ糞のせいでどれだけ損害を受けたことか・・・
571名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:49:18 ID:c0GlwYId0
>>1
どんな感じに冷遇されてて、それによってどんな損害が出ているか、
ハコを作ることによって、その損が減ることを提示してほしス

“とりあえずやっちゃえ!いいことあるかもー”

みたいなどんぶり勘定では受け取る側の想像が多い分、批判も多いスよ
572名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:49:25 ID:yE+ChW8o0
アニメはサブカルじゃないと駄目とかいってる頭の固い人が多いな
国が金を出すとアニメが駄目になるとかどんだけ弱い業界なんだよw
573名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:49:27 ID:CiJCMcDx0
>>534
スレチの上に荒れるから避けたほうがいい話題だが、国防を軽んじるとマジで国滅ぶぞ。
F22の値段が適正かどうかは別にしても、このスレの内容と比較して話するものじゃない。
574名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:49:29 ID:vNkBbnSm0
>だが、ちょっと待ってほしい。

この語句が出た記事にろくなものがあったためしがない。
575名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:49:30 ID:nsJsk1aG0
>>545
アニメ・漫画関連に予算を使うことにただ反対してるわけではなくて、
最初から資料館・美術館と割り切って作るのならまだ賛成。
これを景気対策だなどと言っても人が押し寄せるようなものが
出来るとは思わないし、作品に対する大きな広告効果が出るのも
ある程度の実績を積んだ後のことだろうからね。
576名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:49:54 ID:g6cB4yRx0
>>542
大丈夫。
今や貴重なハコモノ建設として景気対策に貢献するから。
拒絶反応するやつが多いが今のタイミングだときちんとした景気対策になる。
ただ気をつけないといけないのが景気が回復してきたのに「おらが村にアニ
メ美術館を!!」ってならないようにすることだ。
577名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:50:06 ID:w54hXU6/0
ゴルゴだって見方変えれば「殺し屋マンセー」で、どこがいいんだ?って話になるし
ルパンは原作はエロマンガで、アニメできれいにしたけど泥棒マンセーで。

つーか、有名な日本アニメなんかほとんど、国家とか権力とか軍隊とか
そういうものに疑問を投げかけたり逆らってみたりする作品が多いんだから
そういう反骨精神好きな人たちがなぜ反対するのか理解できない。
578名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:50:17 ID:0n1E9wqo0
アニメ製作現場の賃金保障が先だろ
外注抜きで作った国産アニメに補助金出してやった方が
よっぽど良い作品が作れる
579名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:50:17 ID:n32Sv5AqO
これで海外のオタクたちを呼び込むのか
580名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:50:24 ID:ZffLyr7H0
    井上麻里奈 平野綾 水樹奈々 小清水亜美 坂本真綾 牧野由依 堀江由衣 中川翔子 豊崎愛生 茅原実里 中島愛 一般人
容姿     92    75     79     86     69     77     72     84     82     68     73    65
声       82    91     80     71     87     90     95     72     70     64     60    60
性格     98    77     90     65     81     78     85     80     78     75     72    75
演技     97    82     72     62     92     77     85     70     73     60     64    50
トーク     90    75     82     53     83     72     76     74     65     74     72    60
歌唱力    73    69     94     39     89     84     57     72     68     66     60    50

合計    532   469    497     376    501   478   470    453     436   407    401   360
581名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:50:29 ID:WMYgu+xSO
「おい橋下、わてらの文化への予算を削るなや」
と言っている芸能関係者やそれを支持する政党や団体の
立場はどうなるんだろうか
582名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:50:40 ID:HgZKsFfhP
>>572
自由にやれなくなるというけど、
そういうのやりたい奴は勝手に自由にやればいいだけだよな
583名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:50:44 ID:xa/tgSDF0
>>568
永井豪記念館 入場者で
検索
584名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:51:06 ID:npXi2hhd0
とりあえず韓国が起源を主張しだす前に日本初とわかる形にしとけ
585名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:51:22 ID:TMrHfupp0
>>568
悪い、制作や育成に国が関わっても…ていう意味でこの施設には賛成だ
586名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:51:30 ID:HNnxg0qp0
漫画とかアニメ自体がそこにあることじゃなくて、それに関連する様々な文化や人間がそこに
集中する場を作るということに意義があるんじゃないの?

コミケはある意味偏っているし、秋葉は商業ベースのものしか置くことができない。

存在意義がないと言うことは決しておもわないんだが。



問題は、コストとリターンの比率でしょ。
587名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:51:46 ID:g3Dd5Q2YO
こんな提灯記事載せるとは、堕ちる所まで堕ちたな。
588名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:51:59 ID:B+81C9B30
国がアニメや漫画を保護すると業界内で起こりそうな事件

・アニメーター、アシスタントの大脱走事件
・アニメーター、アシスタントの虐待死
・アニメーター、アシスタントの自殺
・著名な作家が麻薬でタイーホ
・視聴率や販売部数の八百長疑惑
・外国人作家の横暴
・業界の衰退
589名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:51:59 ID:k/hjEadm0
>>547
日本が世界に勝ってるとこってエロを生み出す変態的な妄想以外ないよ
他の国はコンテンツの規制が激しい分、幼い頃から自然と妄想が抑制されちゃうからね
590名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:52:05 ID:FVox1bUxP
>>551
国が文化に変に介入しないってのは当然だけど、
進歩主義的な方向性を作家や消費者が持っておかないと
文化その物すら破壊しかねないのも事実だよ。

その点でこの施設といい、漫画アニメ界といい、
ある種の文化的末期症状が出てきてるのは事実だろうね。

その点で現代芸術としての確固たる地位を他の芸術を押しのける形で
築こうとする意思が無いと話にならない。
591名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:52:13 ID:+vSc4gmQ0
>>575 うん、政治家のプレゼン能力(この場合、自民党か)のほうを疑うのはわかる。
592名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:52:16 ID:80w+mhyo0
いや〜正論が出たな
日本が誇るアニメ文化を老害が評価できないんだね
民主は考え方が狭すぎてダメ
もっと大局的な見方が出来ないのかね
593青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 16:53:27 ID:0rswLOeu0
賛成派の人たちは、「助長」という中国の故事を思い出して欲しい。

宋の国に愚かな農夫がいた。
彼は、畑の苗の成長を助けようと、一本一本、上から引っ張って回った。
農夫が次の日に畑を見ると、苗は一つ残らず枯れ果てていた。

サブカルも同じで、政府が上から引っ張って、成育が早くなるようなものではない。
むしろ不必要な干渉は、サブカルを根本から枯らせてしまう。
あくまで放任することが望ましい。
594名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:53:40 ID:apCH2pkQO
民間が弱っている時期なのだから、国から金を引き出せたことを喜ぶべきだろ
アニメやマンガの関係者は
595名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:53:41 ID:SLMEePQL0
>>564
そうなんだ
ならなおさら必要ないね
596名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:55:13 ID:8aEwNZLt0
だいたい,文化庁の予算って年間1020億円ぐらいなんだけど,
アニメ,漫画関係についてる予算って,ぱっと見た限りでは
アニメ映画への補助で1億円(10本分)だけじゃない?

いままで予算実績のない分野に,いきなり117億円出すってのもねぇ・・・
http://www.bunka.go.jp/bunka_gyousei/yosan/pdf/21_shuyoujikou.pdf
597名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:55:21 ID:+vSc4gmQ0
>>593 コミケとか、商業ベースにのっている部分においては、そういえるとおもうよ。
598名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:55:23 ID:gc6cGIRjO
全く節約する気なく税金上げる気まんまん
599名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:55:30 ID:cVJU6LKHO
>>558


既に製作の大半を韓国に外注してるぐらいだ。

その上こんなもん作って増税になったら即廃業。
そもそも少子化で新たに就業する人材が激減。
業界だって高齢化が進んでいる。

まず業界を守らなくてどうする。

600名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:55:30 ID:TMrHfupp0
>>587
むしろ"褒め殺し"記事じゃねえかコレ?
アニメの殿堂なんて言って矮小化してるし、補正予算批判も織り交ぜてる
601名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:55:53 ID:NMCtHoqY0
まず電通を潰すことから支援を始めて欲しい
602名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:55:59 ID:nsJsk1aG0
>>576
そういうハコモノ建設だけが景気対策と
割り切ってくれたほうがまだまし。
国が主導だと、余計なものを作りまくって天下りもたくさん連れてきて
年間維持費が数十億、とかなりかねないからね。

シンプルにアニメ漫画資料館にしてくれるのなら
それなりに価値のあるものになりそうなんだけどな。
603名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:56:11 ID:xa/tgSDF0
>>593
ですな。
エロゲ規制反対で頑張ってたあんたがそういう意見で嬉しいわ

>>594
関係者に金回るのこれ?
604名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:56:17 ID:CiJCMcDx0
本気で漫画、アニメ振興の政策を推し進めるなら、
もっと予算とって、海賊版対策やら海外展開をバックカップする組織作ったりとか、
(各国の著作権やらなんやらを研究したりする等)
国内にしたって金集め安いような組織作り、製作者に金が回るような仕組み、法律等を
研究する拠点を作ったりと、いろいろやって欲しい事はいっぱいあるなぁ。
605名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:56:41 ID:HgZKsFfhP
>>558
今はいくらでも良くなる時代だろw
わざわざテレビ局や電通通さなくても、ネット配信できるんだからさ
606名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:56:54 ID:R+LwA5c2O
我田引水
日経に公器としての資格なし
607名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:56:56 ID:H5FeKXr20
>>595
「まんだらけ」で見せてることのどこが恥ずかしいのか教えてほしいもんだ。マニアが作った博物館のほうが
いいんだって、こういう世界は。
608名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:57:08 ID:GFvjS8ja0
>>547
何もわかっちゃいないな。

その当たり障りってのは文化の積み重ねによって生み出されてるんだぜ?
源氏物語や、歌舞伎、浮世絵がいかにインモラルで毒に満ちていて、魅力的か。
そういった文化的背景無しに、受ける当たり障りってのは無理なんだよ。
特に文革や焚書で過去を捨て続けている中国にはな。

中国自体は四大奇書とか、いい物持ってるんだけどね…。
609名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:57:20 ID:vNkBbnSm0
>>594
その金がアニメやマンガの地位向上に役立つのなら喜ぶべきなのだが
下っ端まで金が届くと思う?待遇はいままでとなんら変わりないと思うぞ。
610名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:57:21 ID:dFkjOgin0
>>593
ならば麦は踏んで強くなるからぜひとも規制すべきだなw
611名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:57:23 ID:4HS8cSRl0
日本人として海外に積極的に見せたいものじゃないと言っても
それを目当てに外人が日本を目指してしまっている現状があるんだから
その受け皿になるところをつくるのは悪くない考え
観光資源になって外人が日本に金落とすしな

でも政府の梃入れでちゃんとしたものになるとは思えない
612名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:57:35 ID:rd89KHgE0

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243709379/

1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2009/05/31(日) 03:49:39 ID:???0
・少女らをレイプして妊娠・中絶させる過程を疑似体験する日本製パソコンゲームソフトに、
 国際人権団体などが抗議を行っている問題で、自民党は29日、同種のゲームが多量に
 流通している状況に歯止めをかける方策を検討するチームを発足させた。
 公明党も今月中旬に検討チームを作っており、与党内で規制強化をめぐる議論が
 本格化しそうだ。

 自民党で29日に発足したのは「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」。先進国のなかでも
 性暴力関係のゲームや児童ポルノへの規制が緩いと指摘されていることを踏まえ、関係省庁
 からヒアリングを実施。今後も会合を重ね、規制強化の必要性を検討していくことになった。

 出席した野田消費者相は「子どもを守るバリアが日本ではきわめてルーズだ」と指摘。
 座長の山谷えり子参院議員も「日本のコンテンツ産業をさらに発展させていくにも、こうした
 ゲームで信頼を損ねてはいけない」と話した。

 公明党も性暴力ゲームの問題を考える合同プロジェクトチームを今月中旬に発足。
 太田代表や国会議員らで秋葉原のゲームショップの視察を行い、有識者のヒアリングも行った。

 また、自民党の会合に出席した経済産業省幹部は、パソコンソフト業界の自主審査機関による
 これまでの対応として、

〈1〉問題の性暴力ゲームの販売中止を流通関係企業へ要請し、国内で購買はほぼ不可能になった
〈2〉「陵辱系」と呼ばれる性暴力もののゲームソフトは製造・販売を禁止する検討を行っている
 ――と説明した。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090529-OYT1T01068.htm
613名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:57:41 ID:Wqn8aKQR0
>>1
間違ってはないが

お前が調子に乗ることではない
614青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 16:57:43 ID:0rswLOeu0
>>590
現代芸術がどうのというのは、村上隆あたりに任せておけばいいんじゃね?

文化的末期症状はブレイクスルーへの前段階である場合もあるし、
ちょっと簡単に答えを出せる問題じゃないと思うけど。
進歩主義的な方向性を持ってる表現者も、そうじゃない人間も、
とりあえず社会が許容するという状態を保つこと以上に、社会の側ができることはないと思う。

そもそも、進歩とはなんであるかという問題でもあるし。
615名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:57:59 ID:ibDuqKsh0
とりあえずこれ読んでから語れよ
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf

明後日の方向の非難しかしない鳩ぽっぽみたいで笑えるぞ、お前ら
616名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:58:21 ID:Ek6iF3FlO
国選アシスタント制度とか
617名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:58:42 ID:cuRdyI5t0
この2ch議論が馬鹿政治家に理解できたのだろうか
618名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:58:52 ID:CiJCMcDx0
>>615
2chらしく内容を3行でまとめてくれ。
619名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:58:56 ID:HheFilys0
大きな借金抱えてる国のやる事とは思えない。
金が有り余ってるなら構わんが・・・
620名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:58:58 ID:VHdXzqarO
漫画なんて読んでると麻生のようにバカになるぞ
621名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:59:06 ID:HgZKsFfhP
>>604
激しく同意。100億円も注ぎ込むなら
実際的に意味のある活動に注力してほしいよな
622名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:59:20 ID:MCJKP+Y4P
>>599
今度のNHK作画韓国アニメーターがやるんだろ
623名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:59:50 ID:tL0QKra80
>>617
きめぇwww
624名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:59:50 ID:XQgubqLBO
女性のミニスカ特に高校生のミニスカは規制すべきでは!
素足の短パンなど法律で取締るべきです

女性の性的製品化を防ぎましょう
625名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:00:39 ID:EQkhph/DO
税金をもっと安くしてくれたら
作ってもいい。
働いても働いても
毎月かなりの税金が取られて馬鹿らしい!
税金を半額くらいにしてくれたら、
もっと国民の消費も増えるんじゃないか。
定額給付金よりも、
税金半額が良い。
626名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:01:08 ID:sg7fqAaM0
日経といえばテレビ東京の親会社。
いいぞもっとやれ。
627名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:01:08 ID:TMrHfupp0
>>611
保存用ハコ建設は流石に業界では無理があるわ

そういえば外国人の関心第一位の築地市場の観光用通路の整備はどうなってんのかな
628青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 17:01:19 ID:0rswLOeu0
>>597
商業ベースにのらないものを、国が選択的に保護するというのは、
自発的な文化の発展を歪めると思うんだが……。

>>608
>中国自体は四大奇書とか、いい物持ってるんだけどね…。

清代には、大ヒットした恋愛小説のヒロインの木製フィギュアが出回っていたほどらしい。
あの国の潜在力は凄いと思う。

>>610
わざわざ踏み荒らす農夫は、引っ張ってまわる農夫と同じぐらい愚かしい。
629名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:01:23 ID:c0CgmZau0
自分の仕事に対してメリットが有るからアニメ殿堂を煽ってんだろ
この、ボーッとした顔のおっさん。
630名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:01:24 ID:fcPcNMVPO
アニメーターの事なんて知らねえんだよ
別に韓国人や中国人が描いてても作品は成り立ってるだろが
キャラデザと人気マンガ原作さえありゃオタクなんて釣れるんだよ
自動車や電化製品も海外生産なんだからアニメもヨソで描かせろ
それが嫌なら自分でなんとかしろよ
もらってる奴はもらってんだろ?

施設はこれでいいじゃん
631名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:01:27 ID:WjgPfLJs0
>>496
食いつぶすだけで育成することを知らぬバカ。何もわかってないなお前は。
そんな一部の銀塩爺しか来そうにない施設は例えにもならん。漫画は漫画の施設で語れ。
お前は行ったこともないんだろうが、京都国際漫画ミュージアムは連日盛況だし、
建物自体がクラシカルで魅力的なため休日はコスプレイベント(1人1500円くらい)やライブで盛り上がっている。
観光客も多いし、マン喫に比べると料金格安で漫画が読めるから実に子供が多い。
木漏れ日と芝生の上で漫画が読める、こんな環境の良い施設はなかなかない。
漫画を読んでだり、展示されてる生原稿を見て自分もやってみるかと思う子供はいくらでもいる。
安定して収穫するには養殖しなければならないんだよ。
632名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:01:29 ID:dFtZ0PmT0
アニメの殿堂とかできたら
今のアニメはほとんどが外国丸投げだから
チョンがおしよせて
「これが俺らのつくったアニメだ」とかいいだすぞ
しまいには
「日本のアニメはおれらが支えてる」とか・・
633名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:02:00 ID:8aEwNZLt0
それだけ誇れるんなら,外国でアニメやマンガを学びたいって思ってる人を
日本に留学させてあげれば?で,アシスタントでも何でも下働きしてもらって
世界にマンガとアニメを広げればいいと思うんだけど。
そうすれば,将来的には観光客も増えるよ。
634名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:02:12 ID:Zvd6z3po0
本屋しかないって事は無いと思うんだけどw
でも観光地になるのは間違いないよ。内容にもよるけど
635名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:02:33 ID:vNkBbnSm0
100億も金を使うのなら、民間主導でやっている今の活動のサポートを充実させてほしい。
そっちのほうに回したほうが、よっぽど効果的だと思う。
636名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:02:33 ID:w4x84V2HO
>>593
むしろ放任しすぎて行き過ぎたからエロやグロの雑草を引き抜く事が必要じゃないか?
「悪貨は良貨を駆逐する」
637名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:03:12 ID:p8okXrQI0
政府が アニメの殿堂 建設して 民間が、運営するんでしょ
それも補助金なしで

TUTAYAが、本屋を経営するのか?
アニメの映画館もつくる?

どこが、アニメ マンガ文化は政府が保護・発展できるの?
638名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:03:25 ID:xa/tgSDF0
>>631
京都国際漫画ミュージアムは評判いいが
これ民間じゃなかったか?
639名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:04:08 ID:1/9FGCTn0
オタク文化にエロ抜きとか、ありえねーだろ。
640名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:04:33 ID:sg7fqAaM0
>>632
これは日本のアニメという認識があればそれでいいんじゃない?
641名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:05:15 ID:CiJCMcDx0
>>621
だから、今の計画にあるようなもの作るのは、麻生みたいな理解ある金持ちが最初にやるべきと思う。
業界の人が集まってやってもいいし、
自分の趣味丸出しで好き勝手収集してくれていいし、非公開でも構わない。

んで、後にそれが価値を持つようになり、また理解ある人間が死んで維持が難しくなったとき、
初めて「これは後世に残すべき」って国費入れればいいと思うんよ。
642名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:05:33 ID:NMCtHoqY0
>>636
どさくさ紛れに児ポ規制推進するなよ
643名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:05:41 ID:vBFJ6j4p0
>例えば、日本のアニメの影響を受けたハリウッドの有名監督や大物プロデューサーが来日すると、
>必ずアニメやマンガが集まっているところに行きたがるのだが、結局みんな東京・渋谷の「まんだらけ」
>(マンガや同人誌の専門店。希少価値のある絶版本やおもちゃも扱っている)に行くそうである。

むしろこれが正しい姿だろ。
なんか、まんだらけやとらのあなを見下していやしませんか?
郷に入れば郷に従えって言うでしょ。
日本人は皆それで楽しんでんの。

それがどうしても嫌なら、帝国ホテルに漫画喫茶を作れば万事解決
644名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:05:57 ID:x8afzHf90
この案に賛成している人は頭の中で計画がすべてうまくいって
国内外から人がたくさん押し寄せてくるような状況を
想像しちゃってるんだろうか。
素人が自営業を始めるときみたいに、思い付きで出たような
計画を無根拠に成功するもんだと思い込んでるんだ。
まさに取らぬ狸の皮算用だ。

ここは漫画アニメの殿堂ではないの。
メディアアートの発信地なの。
ここにいる君たちは去年一年間でどれだけメディアアートの
展覧会を見に行った?
メディアアート系の美術館、ギャラリーが盛況になってる現場を
見たことがある?
現代美術の展覧会で、ほとんどの人が映像作品を素通りして行くのが
本当の現実なんだよ?メディアアートがどういうものかわかってるの?
645名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:06:03 ID:etA8U2iX0
ゴルゴは良くてけっこう仮面がダメとか決めるの?誰が?
646名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:06:13 ID:xa/tgSDF0
>>636
駆逐する役目は国じゃなく受け手だよ
うけないジャンルは衰退して自然に消える

国が駆逐するものはいつの時代も
エロだけ
647青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 17:06:22 ID:0rswLOeu0
>>636
畑の雑草は土に混ぜて肥やしにするんだよ。
規制で健全な商品作物ばかりを育てると、地味が悪くなって、最後には畑は枯れ果ててしまう。

杉ばかりを植えた結果、「緑の砂漠」と化した山にも似ている。
一番、生態系としてバランスが取れているのは多様な植生によって構成される雑木林であり、
文化もまた、同じく多様性がなによりも重要になる。
648名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:07:18 ID:dFkjOgin0
>>628
中国の故事にはお詳しいようだが、日本では「麦を踏む」は春の季語でな。
この手のサブカルは弾圧上等じゃねーの?
むしろ最近のはえげつないばかりで毒が足りねーよ。
649名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:07:24 ID:T0S1DBQ40
>>632
中韓が似たような施設作ってるからそれこそ日本で作って展示させないと
俺も作ったの関わったから資料よこせニダとか言ってきて
終いには自分達の文化と言いかねない だからこそ早急に日本で必要だとは思う
650名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:07:26 ID:zjTBRBerP
クールジャパン(笑)というか、日本の漫画アニメがどれほどものか分からないが、
広く芸術文化を戦略的に支援するものにすべきだったね。

アニメ漫画を輸出産業にしたいなら、まず暴力・性描写の日本独自の規制システムくらいセットにしないと。
651名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:08:07 ID:+vSc4gmQ0
>>644 ほんとメディアアートのこと、わかってない人おおいよね・・・悲しいことだ
652名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:08:13 ID:FVox1bUxP
>>631
>そんな一部の銀塩爺しか来そうにない施設

そういう明確な政治的、芸術的意思を示すのなら良いんだよ。
今の状況は、サブカル的要素を温存しながら、権威付けて欲しい!
って動きがどうなんだ?って突っ込まれてる訳でw

それならその施設を使い回せば良いんじゃ?って事が言われてるの。
653名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:08:13 ID:MbKIgN3TO
エロゲー潰したくせに・・・
654名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:08:38 ID:ICdToavZ0
だが、ちょっと待ってほしい。てwww

絶対この記者2ch意識してるだろwww
655名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:08:48 ID:P7qxlW590

           あ き れ た 

クソスレ立てんな!  朝から大変ツカちゃんですφ ★ shiねばいいのに

656名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:09:03 ID:azvuV/Kx0
民間でやれって言う人がいるが、民間に出来ることは少ないって・・・。
第一、民間ではアニメ・漫画の地位向上はなせられない。
それに民間が作ってそれを将来外国に売られたどうするの。日本が開国して以来国内の個人収集家の美術品の多くは海外に流出しているんだぜ。

こういった施設は、本来展示が目的ではなく、収集と保存が目的だと言うこと理解しろ。
あと、おそらく修復も担当するようになるからこういった施設は重要だ。
657名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:09:16 ID:yHW7aTUw0
アニメや漫画は部屋で楽しむものだ
658名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:09:31 ID:P1rg6Ry/0
まあ、アニメの社会的地位向上にはいいかもね。
ただ、その社会的地位向上とともに、
当然アニメ製作者の社会的地位も上がっていかんとね。
マンガとかアニメの製作者なんて、奴隷状態じゃないか。

そういうのも並列して対策して、
その象徴としての国営メディアセンターを作るというのなら感謝されるだろうけども、
ただ単に作ってやったから、後はお前らでなんとかしろというのなら、
「施設だけ貰ってもしょうがねぇだろ。いらんわ。」となるだろうよ。

ま、個人的にはこの構想賛成したい。
俺の嫌いな河野太郎が、偉そうに鳩山兄と同じような批判を初めてるからな。
659名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:09:41 ID:2UO+FyMdO
> だが、ちょっと待ってほしい。

わざと?
660名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:10:02 ID:vNkBbnSm0
>>644
予算を貰うために、観客を水増ししないといけないのよ。
「人が全然来ません。」って言ったら予算下りないじゃん。

年間来場者数の予想時点で、狂っているじゃんw

661名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:10:13 ID:c0GlwYId0
>>615
読んだ。
メディア芸術祭の半分の2500人/日が毎日、250日間入る設定のようで。
土日はよくはいるだろうが、キツイ印象だな。羽田やアキバに置けば良いかもね。
662名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:10:14 ID:nx8QBe350
このジャンルには、国が一切関わらなければ、それが一番の発展につながると思うんだが・・・
エロジャンルを含めてな。
663名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:10:21 ID:GFvjS8ja0
>>628
紅楼夢かな。
向こうでこれのギャルゲ化って話が出ててかなり驚いた。
作中のキャラを探して、旅立つやつが続出したとか言う話も当時あったらしいね。

中国は本気で追求すれば、児ポで足かせ食らった日本なんか簡単に追い抜けると思うわ。

>>638
大学と市の共同事業だね。
664青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 17:10:24 ID:0rswLOeu0
>>648
踏んで強くするのは消費者だよ。市場の淘汰圧力が文化を強くする。
規制や弾圧は麦に火をかけるようなもの。

>>650
日本の場合、エログロ含めて奔放な文化風土だからこそ、
メインカルチャーではなくサブカルに強みを発揮してきたわけで、
規制は日本のアドバンテージを殺す。
665名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:10:46 ID:o9wZHrAs0
>>636
文化に限ってはむしろ逆だろw 「悪貨の中から良貨が出る」
もちろん、正の意味で「悪貨は良貨を駆逐する」 も起きるだろうが、そうやって入れ替わっていくのが重要なんじゃないだろか。

特定の良貨が居座ってるようじゃそりゃ停滞ってやつだ。貨幣なら安定してるほうが確かにいいが
666名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:11:15 ID:B+81C9B30
むしろ生ぬるく禁止した方が文化としては盛り上がる
サブカルってそういうもん
667名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:11:46 ID:c0CgmZau0
日本のアニメとかマンガは残酷すぎるとか
スケベ過ぎるって、どこかの国が警告出してなかったか?
668名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:11:53 ID:brrjvKxa0
箱物も儲かるなら良し
儲からないのは無駄遣い
669名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:12:20 ID:aT413ZSEO
取りあえず言いたいのは、マスゴミ死ね。
お前らは矛盾しまくりで、政府批判をしたいだけだろうが。

日本の漫画アニメが、日本の文化である事は紛れもない事実であり、

「アニメの殿堂を作らない」

日本の文化を保護しないとは、政府として失格だ

「アニメの殿堂を作る」

政府はまた浪費をしている、政府として失格だ

こんなんだろ?
マジ腹ただしいわ。
670名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:12:22 ID:WjgPfLJs0
>>638
実際の成功例があるから見習えばいいってことだよ。
キッザニアに対する私の仕事館みたいに、
役人脳では無理だから、まともなアドバイザーを雇う必要があるが。
671名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:12:29 ID:UE6xADQF0
ゼネコンにお金が行き少しは景気対策になるし
新たに雇用が出来、展示などで収入を得れば税金出さずに済むし
海外からの客を呼べば観光としてもいいと思う
上手く情報を発信したり、金に結びつけるアイデアをだしたりして
発展させていけば末端の作り手たちの環境も改善されて新たに雇用を生む可能性がある
と考えると無駄かもしれないけどやってみるのも面白いかも
こういうのは年取ってからも出来るから高齢化社会にあってるかも?
672名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:12:35 ID:G1MYODWh0
ウィーンの観光は文化保護区としての結果があったからであって、
オナニーの自由を規制して東京観光が目的ですなんてのは、なんか安っぽい。
673名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:12:44 ID:HgZKsFfhP
>>615
なるほど。
箱物と映画漫画アニメを振興する団体を併設したいのか
特殊法人と言い辛いから箱物を前面に掲げたんだろうな
しかし、まるで箱物が中心みたいな言い方だから反対されて当たり前だ
振興に注ぐ内容をもっとライトアップするべきだったな。
674名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:12:45 ID:+vSc4gmQ0
エロゲのハコはPCだとすれば、インスタレーション系の作品はこの箱って感じで理解できない?
675青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 17:12:55 ID:0rswLOeu0
>>663
ただ、あの国も高尚主義の呪縛があるからね。
健全なもの以外をすぐに排除しようとする。

それに引き換え、わが国は基本的に政府が寛容、というか無関心なので、
あんまりそういう干渉とか排除というのが、歴史的に行われてこなかった。
だからこそ、きわまった形の民衆文化、浮世絵みたいなのが出てくる。
676名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:12:59 ID:yqYEa1ywO
>>1新しい考えだな
ちょっと納得するものがあるが、今までの政府の待遇を謝罪してからやるべき
表現の規制と平行してとか矛盾しすぎ
677名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:13:16 ID:zyphBgMx0
PIXIVでは中国、台湾、韓国人の上位ランカーも多いな
678名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:13:44 ID:dFkjOgin0
>>664
じゃあ、聞くが猥雑図画規制前のコミケと今ではどちらのほうが来場者数が多い?
679名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:14:23 ID:2E45VMdf0
アニメの殿堂についてコピペ

737 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2009/05/27(水) 12:41:18.36 ID:IFBGxf0O
・韓国漫画博物館 http://www.comicsmuseum.org/

韓国の漫画博物館。「資料館」や「体験館」、「漫画閲覧室」などがある。

これと別にアニメ博物館もある。
韓国の春川(チュンチョン)アニメーション博物館
http://saran0725.spaces.live.com/blog/cns!B97FFAA4294F95F8!9742.entry?dir=Next&ph=B97FFAA4294F95F8!9787&wa=wsignin1.0&sa=249912849

これらの施設では日本のアニメや漫画資料を収集展示して韓国が製作にかかわった作品としてまるで韓日共同制作のように観光に組み入れ海外発信している。

日本にやられちゃあ困るんだよ

344 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/10(日) 03:21:23 ID:36PEDTCY0
「アジアのハリウッド」アニメ漫画発展基地が着工、中韓が出資―河北省

2008年10月19日、河北省保定市で国家アニメ漫画産業発展(保定)基地の起工式が行われた。

今後関連産業を集約し「アジアのハリウッド」を目指すという。19日、中国新聞社が伝えた。

国家アニメ漫画産業発展(保定)基地は中国、韓国から60億元(約900億円)が投資される大型プロジェクト。
現在、保定市には漫画、雑誌、書籍、アニメ、ネットゲーム、携帯ゲーム、
キャラクターグッズなどに関連する企業が100社を超え活況を呈しているが、
国家新聞出版総署認可の産業発展基地建設が新たな飛躍のチャンスになると期待されている。

http://www.recordchina.co.jp/group/g25031.html
680名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:14:25 ID:vNkBbnSm0
>>656
民間でいまやっている活動のサポートを国が行えばいいのでは?
国がサポートしてくれていると分かったのなら、外国に売る事はしないだろ。安心して美術品を収集できるだろ。
100億も金を出して新たに箱モノを作る必要なんてないと思うのだが。


681名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:14:55 ID:T0S1DBQ40
>>660
年間来場者数は妥当な線だろ 
それこそコミケの時期に何かヲタよりの企画展やってみたら平気で数万人入るでしょ
682名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:15:04 ID:CiJCMcDx0
>>636
悪貨と良貨という例えが間違ってる。

悪貨と良貨は2つが同時に存立できない。
悪貨は良貨を駆逐してゆく。だから良貨のみの状態を維持しなくてはならないという話。

アニメ隆盛とエログロはいわば、光と影の関係で両方無いと存立しえない関係。
「両方ある」か「両方無い」状態しかない。一方だけ残るというのは残念ながらありえない。


現国の論理問題に使えるなww。
683名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:15:07 ID:nv65+3Cl0
>>658
>アニメの社会的地位向上にはいいかもね。

アニメを見下しているファンや、正しく評価できない人が居る限り無理だよ。
国が出来るのはあくまで経済的地位の向上までだ。
684名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:15:22 ID:xa/tgSDF0
>>667
海外の多くの他国は
宗教=モラル
だからな

日本の作品は他国の宗教と全く違う価値観で構成されてたりするから
外国人(特に若者層の)のモラルを根底から揺さぶってるんだと思う
だから日本はサブカル規制しろ!ってうるさい
685名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:15:39 ID:PgumUvLl0
民主党の対案は?
686名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:15:53 ID:AzUzIH+v0
必要だ。だから作るべきだ。歴史を作ろう。
687名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:16:17 ID:uZaQEe+GO
いや、それならアニメの殿堂の予算を全て羽田拡張に使ったほうがいいと思うけど?
688名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:16:18 ID:ACxQE4Mn0
みんな言ってやれ。
こっち見んなって言ってやれ。
689名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:16:45 ID:1/9FGCTn0
そもそも明確な価値基準のない創作物に悪も良もないような。
690名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:16:46 ID:aT413ZSEO
>>679
結局は、マスゴミの逆が正解って話だな。
ある意味、指針としてはありがたい。
691名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:16:48 ID:Ku587fea0
「国営マンガ喫茶」に、自民党PTが「不要」を宣言

 「国営マンガ喫茶」には自民党も「ノー」? 各省庁の無駄遣いを点検する自民党の「無駄遣い撲滅
プロジェクトチーム(PT)」が8日、文部科学省所管の独立行政法人などを対象にヒアリングを行い、
平成21年度補正予算で117億円が計上された「国立メディア芸術総合センター」(仮称)について、
「不要」との判断を下した。

 マンガやアニメ、ゲームを収集展示する同センターの構想をめぐっては、民主党の鳩山由紀夫代表が
「巨大な国営マンガ喫茶」と呼んで批判。麻生太郎首相は「メディア芸術の国際的な拠点が必要」と訴え
てきたが、身内から不要論を突きつけられた格好になる。

 ヒアリングでは、文化庁の事業説明に対して「運営コストを含めた見積もりがいい加減だ」などと批判
が続出。河野太郎PT主査は「このマンガ喫茶は予算執行を停止すべきだ」と、鳩山代表と同じ表現を使
って不要を宣言した。

 同PTは自民党の政務調査会に昨年度設置。ヒアリングを基に経費削減の提言を政府に提出し、予算の
執行と編成に反映させる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090608/plc0906081652007-n1.htm
692名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:17:01 ID:x8afzHf90
>>656
ただ保存と収集だけやってるような美術館なんて人は集められないし
収益も上がらないの。
箱モノ行政が批判されて窮地に陥っている各地の美術館・博物館が
ワークショップやら市民学芸員やら付設レストランのオリジナル
メニュー作りやら、本当にいろんな企画を搾り出してようやく
運営しているのが今のミュージアムの現状なの。
もっと本気で美術館の運営を考えてみてね。
693名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:17:23 ID:w4x84V2HO
>>647
土に混ぜるように人の手を加えているだろ。
適度な規制は認めているじゃないか。
694青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 17:17:24 ID:0rswLOeu0
>>678
幕張以後ってこと?
もし仮に、エロ関係を完全にコミケから締め出してしまったら、どうだろうね。
国家による規制というのはそういうことだと思うが。

そんな超短期の推移を見なくとも、
ルネサンスや江戸文化と、わいせつ物規制との関係を見れば、
不健全表現の規制が文化に対して歴史的にどういう影響を与えてきたか、おのずと明らかになるだろう。
695名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:17:24 ID:zjTBRBerP
>>664
一時期アキバの中央通が風俗街かと思われるほど乱れてたの知らないだろ。
家族連れの外国人が世界のアキハバラに何を見ていたと思う?
アキバが衰退していた時期の話だ。

アドバンテージ、って何?
696名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:17:53 ID:Sft/W/+I0
>>583
検索しますた!
【石川】 永井豪記念館・開館1カ月 入場者1日平均80人前後 低迷(※朝日)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243219112/
352 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 14:37:41 ID:BnJAePAP0
輪島なのに1日80人も人が入るって凄くね?と思ったけど

360 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/25(月) 14:40:01 ID:41mfyYRu0
一日80人ならかなり入ってね?
田舎の集客力考えたらえらいもんだろ。

こういうのは都会じゃないと採算取れないんだよ。
悲しいけど人口密度・集客力が違うもの。

462 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/25(月) 16:00:41 ID:T2cx92F10
1日80人も見に来れば御の字だろ

483 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/25(月) 16:20:58 ID:sqhDHyTl0
石川で80人なんてスゲーな
さすがは長井号

535 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 01:57:59 ID:e8C8d9o70
陸の孤島にも程がある
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37%2F23%2F37.809&lon=136%2F54%2F16.663&layer=0&ac=17204&p=%C0%D0%C0%EE%B8%A9%CE%D8%C5%E7%BB%D4%B2%CF%B0%E6%C4%AE%A3%B1%A1%DD%A3%B1%A3%B2%A3%B3&mode=map&size=s&ei=EUC-JP&sc=9

554 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 08:53:27 ID:IkdR72Qs0
>>535
良く80人も人が行くもんだw
697名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:18:14 ID:+vSc4gmQ0
普通なら、民主党議員も、建設的な意見で、よりよいものへ(市民の声?)活かすべきなのにね。どうしちゃってんのかね。
698名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:18:16 ID:X4AiP0Zi0
この国の場合、政治がオタクカルチャーに踏み込んでくるとロクな事にならない
699名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:18:44 ID:2E45VMdf0
アニメの殿堂についてコピペ

737 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2009/05/27(水) 12:41:18.36 ID:IFBGxf0O
・韓国漫画博物館 http://www.comicsmuseum.org/

韓国の漫画博物館。「資料館」や「体験館」、「漫画閲覧室」などがある。

これと別にアニメ博物館もある。
韓国の春川(チュンチョン)アニメーション博物館
http://saran0725.spaces.live.com/blog/cns!B97FFAA4294F95F8!9742.entry?dir=Next&ph=B97FFAA4294F95F8!9787&wa=wsignin1.0&sa=249912849

これらの施設では日本のアニメや漫画資料を収集展示して韓国が製作にかかわった作品としてまるで韓日共同制作のように観光に組み入れ海外発信している。

日本にやられちゃあ困るんだよ

344 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/10(日) 03:21:23 ID:36PEDTCY0
「アジアのハリウッド」アニメ漫画発展基地が着工、中韓が出資―河北省

2008年10月19日、河北省保定市で国家アニメ漫画産業発展(保定)基地の起工式が行われた。

今後関連産業を集約し「アジアのハリウッド」を目指すという。19日、中国新聞社が伝えた。

国家アニメ漫画産業発展(保定)基地は中国、韓国から60億元(約900億円)が投資される大型プロジェクト。
現在、保定市には漫画、雑誌、書籍、アニメ、ネットゲーム、携帯ゲーム、
キャラクターグッズなどに関連する企業が100社を超え活況を呈しているが、
国家新聞出版総署認可の産業発展基地建設が新たな飛躍のチャンスになると期待されている。

http://www.recordchina.co.jp/group/g25031.html
700名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:19:41 ID:B+81C9B30
そういえば手塚治虫もなんか俺館作ってたよね
701名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:19:42 ID:HgZKsFfhP
>>699
いずれGMが倒産して、トヨタが世界一になったように
アニメ産業も韓国中国が勝つかもなw
702名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:20:12 ID:XGkY8X+Y0
ID:0rswLOeu0は半端な知識で議論したい大学生とかか?
ちょっときめえ
703名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:21:13 ID:iggLzFrKO
もうこれ以上日本をオタクのイメージにしないでいただきたい
704名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:21:41 ID:zjTBRBerP
マルチメディアって言葉が大流行したとき、
この市場を一気に叩き潰したのは低品質に乱造されたアダルト作品群だったのを忘れてはダメだろ。
そこから立ち直り、今に至るまでにどれだけ時間を要したか。

悪弊は場合によって市場そのものを破壊する力を持ってる。
ゲーム産業でも同様の難局を経験してる。
705名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:21:43 ID:P1rg6Ry/0
>>683
そんなことない。
>>683は経済的な地位向上までというが、
百歩譲ってその効果しかなかったとしても、
経済的地位向上がどれだけ社会的地位向上をもたらすか。

自動車産業は日本が自信を持って世界に発信できる産業だが、
経済的な地位が低かったら、全面に押し出していこうと思うか?
思わないだろ。
706名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:21:51 ID:MCJKP+Y4P
707名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:22:00 ID:lwQBFdWv0
それより撒きっぱなしの定額給付金の経済効果が
一体どれほどのもんだったのか知りたい
世間ではもう好景気になってるのか?
708名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:22:22 ID:nvVBqjTW0
こんなもんに100億金かけるとかアホじゃねーのアホアホアホ
堪能出来る場所?ネット上に腐るほどあるだろ
世界中の人が見れるネット上にアニメの殿堂ってWEBサイト1万円くらいかけて作った方がましだwwwwwww
709名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:23:20 ID:xa/tgSDF0
アニメの声優さん最近はアニメの宣伝でよくメディアに登場するが
その時の服・衣装は経費に認められないそうだ

あまりお金ないのに毎回同じ服というわけにもいかないし…と大変らしい
こういう事が業界全体に多々あるだろうから
このての細かいところを支援する方が箱物よりよほどいいと思うんだが
710名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:23:35 ID:nx8QBe350
>>698
当然のことながら、政府が求めるのは、自分達の利益になる物だからな。

その視点に立って干渉されるわけで、碌な事になるはずがない。
711名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:23:39 ID:w4x84V2HO
>>702
ツマンネェレッテル張りで邪魔すんな
712青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 17:23:45 ID:0rswLOeu0
>>693
そうだよ。
だから、ゾーニングやレーティングで、雑草を土中に含ませる作業には反対しないさ。
規制派の諸君が主張しているのは、雑草に火をかけて燃やし、捨ててしまうということだ。
それも、雑草についた火が風に煽られ、畑そのものを燃やしてしまう恐れさえある、乱暴なやり方だ。

>>695
浮世絵は春画、浮世草子は艶本によって支えられていた。
わが国の文化は、清濁併せ呑む寛容な風土によって育ってきた。

上でも述べられていたが、中国が『紅楼夢』の時代に民衆文化が絶頂に達したというのに、
なぜ衰退したのか。理由はあきらかだ。

もちろん、不健全なものを土中に隠す作業までもやめろとは主張しない。
当然、万人の「見ない自由」が保障され、はじめて十全な文化環境が整えられる。
しかしだからといって、規制により、寛容な風土さえもなくしてしまうことが、
果たしてわが国の文化発展に益するのかと問うている。
713名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:23:45 ID:iggLzFrKO
>>706
お得意のムーランルージュのパクリですか?
714名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:23:53 ID:CiJCMcDx0
>>699
韓国の動きには注意が必要だな。奴らは「できあがったもの」を剽窃してゆくからな。
文化や名誉の窃盗ってほんと質が悪い。コレをやるから奴らは世界中で嫌われる。

それに対して、中国の方は大丈夫。
予算かけても受けるものができるとは限らないのがコンテンツビジネスの難しいところ。
715名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:24:45 ID:T0S1DBQ40
アクトレイザーは微妙に難しいけどゴリ押しいけるからじょっぽにはピッタリだな
716名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:24:47 ID:t9cseyQ10
>>707
定額給付金で一気に景気良くなると思ってるのか?w
どんだけ馬鹿なんだゆとりはwww
717名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:25:10 ID:1/9FGCTn0
>>706
どこのディズニーアニメだい?
718名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:25:14 ID:4vUYpGTN0
>>708

一万円でサイト管理が出来るとか思ってるのか
719名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:25:35 ID:aSY1FS1A0
ポルノ大国がポルノの殿堂を造るようなもんだな。

ポルノ大国って日本かw
720予算計上の理由(本音):2009/06/08(月) 17:25:40 ID:Oqj0/77Z0
アニメ文化に対して、今までは無視、又は否定する態度を取って参りましたが、
産業界の著しい凋落と比べ、世界的に好評である日本のアニメに目を付け、
ハコ物建設により土建業者へのバラ撒きが可能な上、
運営に当たっては多数の天下りを収容できることが分かりましたので、
急遽予算付けを行いました。
なお、アニメ業界への直接的な支援は、上記の目的とは無関係なため、
行わない予定です。
721名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:26:02 ID:0lnjA8Gk0
マジで日本を無能な国にしたいアホー政治w
722青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 17:26:09 ID:0rswLOeu0
>>702
そうだけどなにか?

>>704
うーん。
具体的にはどういう現象が起こったの?
723名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:26:18 ID:B+81C9B30
まあ本当にアニメ業界を支援したいのなら国費でオリジナルアニメ作品の企画を
アニメ会社各社から募集して審査の後に国費を与えて作品作らせてNHKで放送
すんのが妥当だろうな
724名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:26:46 ID:nv65+3Cl0
>>705
>経済的地位向上がどれだけ社会的地位向上をもたらすか。

経済的地位が高くて社会的地位が低い業界を
お前らは知ってるはずだけどな・・・。


ほら、お前らの大嫌いなあれだよ。
725名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:27:27 ID:zjTBRBerP
>>712
エロは金になる。それだけだよ。

まるでエロだけが文化を育てたみたいな物言いは頭おかしいだろ。
江戸文化は物見高い町人気質と切磋琢磨する「ごく一部の」職人が育てた。。
726名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:27:37 ID:o9wZHrAs0
>>701
GMがこけたのは高コスト体質によるもんだと何かで読んだけど、その点なら日本のアニメ産業は全く問題ないな。 困ったことに
727名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:27:48 ID:xa/tgSDF0
>>722
あんたを熱烈支援
くだらん煽りはカレーにスルーでよろ
728名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:27:54 ID:7c75gluL0
>>11
その漫画アニメなどが海外に流出してるのだが
原画などな
729名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:28:52 ID:y8synsJV0
そのくせオタクを潰そうとしてる自民党
730名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:29:03 ID:4x+2gD4j0
金取れたら最高だな

まぁグリーンピアとか政治家の施設建てるより全然マシかと
731名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:29:05 ID:T0S1DBQ40
>>709
服は私服として使えるから経費で落ちないよ スーツだって落ちないし
経費で認めて欲しいなら貸衣装にすればいいだけ 
732名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:29:24 ID:Qh+hvGqW0
こういう一つ一つで支持率が下がってるのに、文科省はわざとやってんじゃないかw
733名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:29:25 ID:PgumUvLl0
このまま手をこまねいていると
どこかの国がアニメの起源はウリとかいいだすぞ
734名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:29:37 ID:P1rg6Ry/0
>>724
何それ?
735名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:29:44 ID:OCASXaNH0
箱物作るより業界全体のシステムとか体質とかを改善した方がいいよ
736名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:29:44 ID:CiJCMcDx0
>>704
マルチメディア全盛を粗悪なエロがつぶしたって話、初耳なんだけど、それマジの話?
737名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:30:00 ID:vNkBbnSm0
年間来場者数
国立メディア芸術総合センター 60万人 (予想)

京都国際漫画ミュージアム 22万人

京都の3倍も人集まるか?



738名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:30:08 ID:sg7fqAaM0
>>694
江戸文化って春画を禁止してたりするよ。
陰で頑張ってたけど。
739名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:30:42 ID:AzUzIH+v0
日本がアニメの発祥地と将来わかるような文献を残すとか、
高くなくてもいいから発祥地っぽい物を作るとかでいいんじゃないかな。
あと焚書されないように気をつける。
歴史をごまかされないようにするのも重要。
740名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:31:05 ID:whtq6+Hg0
↓ だが、ちょっと待ってほしい
741名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:31:13 ID:G0LB38wk0
>>636
エロゲの植民地にされてるからなぁ今のアニメ
742名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:31:23 ID:dFkjOgin0
焚書だけは許さん
743悪質企業:2009/06/08(月) 17:31:51 ID:z/yR1K7a0
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知って後悔したのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
744名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:32:38 ID:7c75gluL0
>>735
美術館を無くして芸大作れといってるようなものだな
二科展無くしてそのコストを貧乏画家に分配するか?
やっぱり賞や展示されるというのははげみになるんじゃないのか?
745名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:33:06 ID:1dJ/Yn2BO
アニメの起源はアメリカ
746名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:33:09 ID:FG0uCehQ0
日本のアニメで評価されてるのは、ジブリくらいでしょ
だからアニメの生産者を保護する必要性はない
マンガとゲームはアニメとは別格
747名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:33:23 ID:G0LB38wk0
>>739
日本がアニメの発祥地?
何そのチョソみたいな発想
748名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:34:10 ID:lzUFzUDn0
TBSなんかは不動産やアニメで食っているのに
テレビのタレント、アナウンサーは人件費の無駄使い
749名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:34:23 ID:+OZ71BgVO

国は呑気でいいですなあ

750名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:34:35 ID:Pyhyi9rT0
だが、ちょっと待ってほしい
751名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:34:54 ID:LEYcT6jL0
キャプテン翼の発祥地なんて別に国が関わらなくてもなw
752名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:34:56 ID:1/9FGCTn0
>>747
ライトハンド奏法におけるエディというような意味なんだろう、たぶん
753青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 17:36:27 ID:0rswLOeu0
>>725
>まるでエロだけが文化を育てたみたいな物言いは頭おかしいだろ。

エロだけではないけど、文化を育てる原動力であることは間違いない。

多くの人が忘れている事実だが、人間の半分は下半身でできている。
下半身的な欲求を無視して、文化を語ることはできない。

芸術における役割は、いまさら言うまでもないことだ。
ボッティチェリに代表される裸婦画や、ボッカチオの『デカメロン』、
ブラントゥームのような愛の理論家がルネサンスを切り開いた(時代を遡ればカペルラヌスまで行き着くか)。
エロスによる文化の成育と国家の衝突は、歴史上、枚挙に暇がない。

わが国にしても、元禄に町人文化が絶頂に達した後、松平定信が猥褻表現規制を行った結果、
一時的に文化の発展は停滞した(経済発展も、だが)。
白河の清き流れに音を上げたのは、魚と町人ばかりでなく、文化もそうだった。
濁った田沼の元禄のほうが、はるかに華やかな文化発展を見せたという事実は、
非常に多くの教訓を含んでいる。
754名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:36:29 ID:pimkFZ6K0
>だが、ちょっと待ってほしい。

これわざとだろ
755名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:37:40 ID:YIHtPb/x0
>>4
筆者がアニメより2ちゃんねる大好き野郎なのは間違いないな
今頃、釣れたw釣れたwて喜んでるはず
756名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:38:03 ID:yhbVyUahO
ここで批判してる奴って 全国に一体どれだけアニメやゲームデザイナー学校があるか
知ってて批判してるのかな
その存在も否定する気だろうか
なまじの職業訓練所よりよほどマシス
757名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:38:19 ID:dFkjOgin0
>>712
じゃあ箱物作って種籾を保管して焼畑しちゃえば?
現状の業界行詰まっているようにしか見えないけど。
758名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:38:27 ID:CiJCMcDx0
>>741
昔の日活ロマンポルノと今のエロゲー業界を比較した文章が
ネットのどっかにあったのを読んだが結構納得したのを思い出した。

内容は、エロは金になる(一定の収入がほぼ保障される)から、
アイデアはあるが金が無い奴らにとって実験的な試みがやりやすいと。
日活ロマンポルノで好き勝手やった連中が後の日本映画界を支えることになった構図が
エロゲーで泣きゲーだのツンデレ、ヤンデレだの好き勝手やったのが、
後のアニメを支える構図に似ているみたいな話。

ただ、そこに俺の意見を付け加えると、日本映画はどんどん地盤沈下していったんだよな。
これはアニメ界にも言えること。エロに理由つけて頼らないといけない構造はもはや
成長産業では無い。。。
759青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 17:38:45 ID:0rswLOeu0
>>738
知ってるよ。
だからこそ、春画の規制が強かった時代と、黙認されていた時代を比較すれば、
おのずとそういう政策の効果が明らかになるのではないかということ。

>>757
焼畑農法はすぐに行き詰るよ。発展途上国で問題になってるでしょ。
760名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:38:47 ID:zjTBRBerP
>>753
時代を一緒にするなボケw
いつまで江戸時代に住んでんだよw

児ポマンセーでやってきたアキバの文化がそのままだったら
アキバは永遠に衰退してたよw
761名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:38:49 ID:B+81C9B30
>>744
二科展なんて金とコネがあれば入選くらい誰でも取れる
762名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:38:54 ID:HgZKsFfhP
>>726
いずれ中韓が台頭してきたら、
国内の産業を保護しようとしていく潮流が高まっていくだろう。
自然な流れだと思うよ
763名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:39:07 ID:vNkBbnSm0
>>744
新たに箱モノを作ったところで枠が1つ増えるだけじゃん。
従来の美術館のサポートを充実させて枠を増やしたほうが賞を取りやすくない?

100億だして箱モノを1つ作るくらいなら、美術館などのサポートに徹したほうが
同じ100億でたくさんの箱モノを充実させることにならないか?
764名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:39:11 ID:RQk2qK/+P
結局アニメを見下してる奴しか政治の世界にいないから、国を代表する文化として
根付くのは難しいね。

まあ、萌えやエロを前面に押し出してストーリー性の欠片もないようなものばかり
量産するようなところはさっさと潰せばいいが。
765名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:39:18 ID:TDPr0IbU0
だが、ちょっと待ってほしい。
766名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:39:44 ID:Qh+hvGqW0
党内で否定されたならもうおしまいだな
767名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:39:43 ID:dFkjOgin0
>>759
100億でこんだけ反感買うのに高価な肥料なんか買えないだろ?w
768名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:40:30 ID:P1n2oAnaO
閲覧させる用の設備なんていらん
原画保存とデータベース管理だけやれ
769名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:40:42 ID:ww6ugbo8O
今の状況じゃ銀英伝みたいなやつは二度と作れないだろうからなぁ
萌アニメじゃなくて日本の古典文学総アニメ化とかやって欲しいかんじはする
770名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:40:55 ID:lNECDNHrO
借金ある国がやることじゃねーよ馬鹿。
771名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:41:02 ID:LEYcT6jL0
何年か前にアニメ作りの一部を韓国へ外注しているって話を聞いたけど今でもそうなのかな
国内で作らせるように金をばら撒いたほうがよっぽどいいんじゃないのか
772名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:42:38 ID:JDzy9q7H0
ゲームも保存・紹介するんだったら大御所のメーカー作品はあますところなく紹介しろよ
コーエーとかファルコムのエロゲも
773名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:43:00 ID:zjTBRBerP
銀英伝みたいなタイプなんかは萌え文化に真っ先に殺されたようなところあるね
今は作りたいものを作る人が減って、商業的に乱造されたものが消費される流通が整備されただけでしょ。
774青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 17:43:31 ID:0rswLOeu0
>>760
「愚者は経験に学ぶ。しかして余は歴史に学ぶ」
――ビスマルク

歴史の与える教訓を無視すべきではない。
江戸ばかりでなく、ヨーロッパや他の地域でも、表現規制は文化を衰退させる要因となっていた。

僕はゾーニングまでも否定するべきだとは思わない。
だから、ある程度、卑猥な展示物などを目立たない形にするのは、意味のあることだと思う。
ただ、内容規制がその、アキバの文化に資したという話は聞かない。
ロリ関係の自主規制が行われたのは事実だが、これは今のところ、等身規制以外はほとんど形骸化している。
775名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:44:01 ID:DPTjWZcw0
らきすた
みなみけ
キミキス
アマガミ
けいおん
とめはね
アニウヨ
776名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:44:18 ID:nv65+3Cl0
>>764
>結局アニメを見下してる奴しか政治の世界にいないから、国を代表する文化として
>根付くのは難しいね。

しかし一番見下しているのは実はアニメファンだったという。
このスレを見ればよく判るよな。
777名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:44:20 ID:TeIxYpmD0
そもそも予算が決まってから議論になるのがおかしいんだよ。
順番が逆だろ。
何年も前から待望論があったわけでもなし。
778名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:44:34 ID:uUaLLlzu0
本屋でどうやってアニメを堪能すんの‥。
普通は自分の家とかだろ。
779名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:45:36 ID:G0LB38wk0
>>758
8、90年代のアニメの技術的表現的挑戦と発展に比べればエロゲの試みなんぞカス以下だろ
むしろそういった発展を推し進めてたアニメを蝕み、停滞と堕落を導いた
780名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:45:38 ID:V8UYvYe80
>>768
このセンターの保管庫なんてまんだらけより狭いぜ。
781青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 17:45:59 ID:0rswLOeu0
>>767
だから、作物が育つ適切な土壌さえ管理されていれば、
作物を上から引っ張って育てる必要はないと言うこと。

高価な肥料というか、パトロンが芸術家を保護するということはありうるけど、
わが国にはそういう慣習がないし、民衆の自生的な消費こそがなにより重要な「肥料」だったわけだ。
782名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:46:03 ID:nlRfmLLj0
>>746
実はジブリは一部の国以外では人気無い
ナルトとかポケモンとかセーラームーンは
日本人が想像する以上に受け入れられてる
783名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:46:23 ID:xa/tgSDF0
>>776
おまえマジバカだろ

オマエのID拾うと頭悪い事しか書いてねーぞずっと
784名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:46:59 ID:uUaLLlzu0
>>776
え、なんで?俺にはさっぱりわからんが。
785名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:47:28 ID:1/9FGCTn0
>>782
どれも日本のアニオタは食いつかないのばっかだな。
786名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:47:48 ID:Sft/W/+I0
>>763
そっちにはそっちで100億ぐらい出てるよ
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h21/yosanan/002.pdf
787名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:47:50 ID:CiJCMcDx0
>>777
なるほど。そうだよね。
なんか大した議論もせず、安易に決められた(=役人の利権確保のため?)って
感じがするのが大きな疑問点だよ。

逆に今回のことで、漫画アニメ関連をどうやって振興していったらいいのか?って
議論が深まればいいよね。
788名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:48:31 ID:OU9D6reS0
日本のアニメや漫画が海外で人気があるってわかったらアニメや漫画は日本の文化だと持ち上げて
アニメの殿堂を作るぞってなると批判するというのはどうなんだろ
文化の保存施設なら良い物なんじゃないのかなぁ
789名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:48:52 ID:zjTBRBerP
>>774
アキバに人が戻ってきたのは、野放図だったエロが「コントロール」されるようになったからです。
極端なエロ露出がなければ成り立たない文化は、それは自立した文化じゃない。
日本が誇るべき文化はその程度?

790名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:49:09 ID:dFkjOgin0
>>781
違うな。
この作物は品種の単一化で病気によって絶滅しようとしてるんだよ。
アニメーターが薄給なのは箱物を作るからじゃない。
忘れているかもしれないが「もとから」だ。
出版と作家の力関係もそう。

種籾を残して焼き払え。
791名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:49:56 ID:RVAdTGPG0
漫画ばかり見てると馬鹿になるって教えてくれた
かちゃん、ありがとう。
792名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:50:19 ID:sg7fqAaM0
>>759
別に家宅捜索してたわけじゃないんだから黙認といえば黙認だし
タレこみがあれば捜索してたから規制が強いといえば規制が強い。
巾着や着物と違って表立つものじゃないから、比較しようがないと思うが。
当時は友人間での春画の貸し借りがはやっていたらしいし。
793名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:50:27 ID:xa/tgSDF0
>>784
だよな
今の問題もこういう奴が偉そうに
「ぼくが一番あにめにくわしいんだー!」
って吼えて箱物つくろうとするから話がおかしくなるんだろうな
794名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:50:28 ID:AzUzIH+v0
首相が「アニメの殿堂を作って後悔はさせない」って言うものなら
「そんなに言うなら後悔させないでね。作っていいよ」って快く賛成するのに
795名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:51:17 ID:CiJCMcDx0
>>779
そうなんだよ。日本映画にしても若い実験的な試みが
日活ロマンポルノに頼らないといけないいけない状況が既に末期的だったといえるかもしれないね。
8、90年代はエロに頼らなくてもアニメは発展していたのだが、今となっては。。。
796名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:51:35 ID:mrNhySbf0
アニオタの決まり文句

アニメは日本誇りだ(笑)

797名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:51:38 ID:Sft/W/+I0
>>785
だがちょっと待って欲しい。一番最後のは喰らいつきまくってはいなかっただろうか?w
798名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:51:50 ID:7c75gluL0
>>763
その枠がメディア芸術に何個あるんだ
こたえてみ
799名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:52:14 ID:G1MYODWh0
>>787
無能な役人が居座れないニコ動システムを表に取り付ければよいこと。
800名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:52:39 ID:v4Oc/9aU0
>>790
巨神兵を目覚めさせるにはまだ早すぎます。
801青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 17:52:45 ID:0rswLOeu0
>>789
>極端なエロ露出がなければ成り立たない文化は、それは自立した文化じゃない。

そうだろうか。果たして、そうだろうか。
エロ・グロ・ナンセンスは、メインカルチャーとされる文学や絵画においても、重要な要素だよ。

ルネサンスの裸婦画を排除すれば、ルネサンスの絵画に関する記述は半分ほどになるだろう。
極端なエロ露出ではないというかもしれないが、当時の人びとからすればこれが極端だったわけで、
実際、サヴォナローラなどの宗教指導者の指弾の対象になっている。

エロもある、笑いもある、スノッブな哲学ネタもあれば、人間の本質をついた要素もある、
それが文化というものであって、あれはだめ、これもだめで規制していったら、
育つものも育たなくなる。
802名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:52:53 ID:pAk2MKvWO
兄や漫画を知らない奴が書いた記事では説得力ゼロ
803名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:52:57 ID:nv65+3Cl0
>>789
>極端なエロ露出がなければ成り立たない文化は、それは自立した文化じゃない。

その通りだな。
そしてアニメオタクはエロが無ければ成り立たないと考えている。
これを見下すと言わず何と言うつもりだろうか・・・?
804名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:53:28 ID:uUaLLlzu0
>>794
仮に麻生自身がそこまで言ったなら、じゃあやってみろという気にはなるな。

今のままじゃ従来どおりの、まずハコモノありき行政との違いがわからん。
805名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:53:56 ID:G0LB38wk0
>>774
偶像崇拝の否定はイスラムではアラベスクを発展させ、プロテスタントでは風俗画(エロじゃねーぞ)を発展させたが
時代、ってのと同じように歴史って言葉で自分の主張の安易な権威付けをしてるだけか?
806名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:54:57 ID:+GIGVd6H0
そもそも本屋が立ち読み専用だと勘違いしてる時点で馬鹿だし。

それならむしろ本屋が減ってきている地方に造るべき。
なぜ東京に造るのか説明はなく。
意義、意義言えば、東京に何でもハコモノが立つというのはおかしいんじゃないの。
807青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 17:55:23 ID:0rswLOeu0
>>790
>この作物は品種の単一化で病気によって絶滅しようとしてるんだよ。

雑木林のように、自生的な植生にまかせることが、最も多様化を進める。

市場はしばしば生態系に例えられる。
生態系において、単一化したり、増加しすぎた種はその数を減らす。
他方、市場においても、単一化は飽きを生み、新機軸への渇望となり、
自生的に新しいものを生み出す、イノベーションへの情熱につながる。

病気によって文化が絶滅しようとしている、という言い回しは、
かつてヒトラーが好んだものだった。
彼は君が言うように、畑に火をかけ、ゲルマン的芸術の種をまこうとした。
結果は歴史が語るとおり。
808名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:55:25 ID:JDzy9q7H0
今の日本のアニメファンがどういうレベルかというのは重要なポイント
馬蘭花が紹介された時にたった一枚のパケ絵でダメ出ししてた奴がいたのには呆れた
美少女絵とかディティールが綿密であればいいという90年代SFアニメオタのような
偏ったアニメ観じゃサブカルからどうやっても這い上がれない
809名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:56:15 ID:NH7n6bYZ0
岸 博幸(きし ひろゆき)

慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、「エイベックス取締役」

「エイベックス取締役」「エイベックス取締役」「エイベックス取締役」
810名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:56:30 ID:vNkBbnSm0
>>798
知らん。新たにサポートして枠を新設すればいいってことだ。
1つの箱モノを作って枠を増やすより、各地で枠増やしたほうがいいと思うのだが。

はっきりと展示物の中身が決まっていないのに、そんなところに予算出すなよ。
811名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:56:36 ID:G0LB38wk0
>>803
現状のさばってて声が大きいのはアニメオタクというより
エロゲ文化の延長にアニメを押し込める萌え豚だから
812名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:57:18 ID:Qh+hvGqW0
しかし結局これを擁護したのはここ15年なんちゃら審議会委員ばっかやってる御用漫画家と、あとはこのスレの元官僚御用学者だけかw 現役が誰一人賛成しないんじゃあしょうがねえなあw

813名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:57:25 ID:1dJ/Yn2BO
117億で実写ばんガンダム作れ
814名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:57:30 ID:xa/tgSDF0
>>803
誰もそんな事かんがえてーねーよ

大丈夫か頭?

現状見てみろ
エロ無しで受けてる作品なんていくらでもあるわ
815名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:57:32 ID:uUaLLlzu0
>>808
別に這い上がる必要はないだろ。
目的と手段を勘違いしてないか?
816名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:57:36 ID:efrzRHjpO
バカバカしい

 削るべきもの
 充実すべきもの
●必要ないもの
●検討違いで意味不明なもの
817名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:58:24 ID:GFvjS8ja0
>>795
つか、日活ロマンポルノ自体、落ち目になった映画業界の生き残りの手段の一つだぞ?
末期的というよりは、末期だったんだよ。

その末期状態から、産業を潰さずに、今を支える人材を輩出し続けた事が重要なんだよ。
818名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:59:02 ID:G1MYODWh0
>>808
コンテンツの次元 < サブカルの次元 < ポストモダンの次元

来てると思うけどな
819名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:59:03 ID:zjTBRBerP
>>805
そだね、歴史には規制によった花咲いた文化もある。
どの花を「開花」させたいのか、それは適度な「剪定」によってもたらされる。

あくまで歴史は結果論でしかなく、理由なんて歴史家が紡いだ後付け過ぎないけど。
820名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:59:09 ID:G0LB38wk0
>>795
結局無能なアニメ事業者が異常なぼったくりありきでやってるからな
そうなるともはや作品評価が購入には結びつかず、エロ+霊感商法もどきで釣るしかなくなってる
これでどれだけアニメが腐っていってることか
821名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:59:29 ID:CiJCMcDx0
>>789
アニメ隆盛とエログロは表裏一体。つまり表現の自由とかの問題。
自由な表現無くして、いい作品は生まれない。コレは「根」の部分の話。

エロのコントロールによるアキバの復活は、「目に付く所」の問題。
いわば茎とか葉とか花の部分の話。

観光等の「表」の話をすれば、コントロールは必要だ。それに間違いは無い。
ただ、今後の「発展」を考えれば「根」の部分のコントロールは避けるべき。
根が死ぬと全てが衰退する。
822名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:59:33 ID:LEYcT6jL0
>>813
ある意味夢がある。いやいや夕張市が頭に浮かんだ・・・
823名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:59:38 ID:DuMD18qJO
>>779
昔のアニメなんて量産型のロボットアニメばっかりだったろ。
今のような多様性がある状況ではない。
824名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:59:53 ID:nv65+3Cl0
>>814
それならエロを規制したところで何も問題ないでしょう。
なんでエロゲ規制に反対するの?
825名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:00:31 ID:7c75gluL0
>>806
本屋が地方にないなら逆に地方に作っても、振興にならないな
展示するってだけで漫画喫茶のように借りて読むわけじゃないんだから
本屋がないところに本を買いたくなるような施設をつくってもねぇ
826名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:00:36 ID:FVox1bUxP
「おくりびと」の監督はロマンポルノ出身だねw

827名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:01:04 ID:xa/tgSDF0
>>821
100点だ
コピペで貼りまくりたいくらい
828名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:01:05 ID:Sft/W/+I0
>>789
>極端なエロ露出がなければ成り立たない文化は、それは自立した文化じゃない。
規制は微妙だと思うがこれはその通りだな。つかホント業界側は規制が無いのを
いい事にやり過ぎてるのも事実だもんなぁ。
829名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:01:30 ID:d/eeOxXs0
いや無駄遣いだろ

政治は世の中を変えるのが仕事だろうが
アニメに携わる人間が生活をしやすくしてやる、それだけで
より良質なアニメが出てきそうなものなのに

箱物しか考えられないって馬鹿もいいとこ。
「殿堂」なんてただの墓場だ。
830名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:02:05 ID:uUaLLlzu0
>>824
どういう理論の飛躍だよw

エロは必須ではないが、需要な要素の一つたりえる。
そもそも規制する必然性がないのに、なんでそんな意味ないことを?
831名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:02:51 ID:0n1E9wqo0
「国営マンガ喫茶」に、自民党PTが「不要」を宣告
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090608/plc0906081652007-n1.htm

さあ、一生懸命クライアントを庇ってるのに、またハシゴ外されましたよ。
これで何度目?
832名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:03:08 ID:Z3H3pYzeO
陵辱表現規制には永井豪のマンガも引っかかる

永井豪がハレンチ大戦争を書くに至った表現規制を再び行おうとする自民党に
アニメの保存など任せられるわけがない

施設自体は必要だとしても
それを麻生内閣がやるのはお門違い
833名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:03:08 ID:V8UYvYe80
>>810
展示物の中身は決まってるぞ。
文化庁のメディア芸術祭で入賞した作品の関連物だよ。
漫画やアニメだけじゃなく、一部の現代美術も含まれる。
834名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:04:00 ID:d/eeOxXs0
>>789
それは違うと思うよ。

ってあと言いたいことは>>801に言われていたけれど。
性って人間の欲求の本質的な部分だから、それを否定して芸術なんて語れないぞ。
835名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:04:07 ID:nv65+3Cl0
>>830
国の後押しを得るための障害になってるんだけど。
836青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 18:04:15 ID:0rswLOeu0
>>805
アラベスクが黄金期を迎える時代のイスラム世界は、そこまで表現に対する規制がきつかったわけではないよ。
実際、ヨーロッパの恋愛文学も、イスラムが起源の一つだしね。

もちろん、規制がある種の新しい文化を生むことはあるが、
基本的には、自由な風土の中にこそ、人間精神の革新があった。

イタリアにおいてルネサンスが起こったのは、イタリア諸都市が自由だったからだった。
性のことについていえば、十六世紀まで、人口あたりの売春婦がもっとも多かったのはローマだったし、
ヴェネツィアは自由の都の名に相応しく、宗教的な弾圧を受けて逃れてきた芸術家の受け皿になっていた。

宗教改革が起こり、カトリックが風紀の粛清に乗り出すと、文化の中心は北へ移った。
宗教的権威が及びにくい、絶対君主の宮廷こそが、新たなルネサンスの発信地となったわけだ。
ここでも、細かい時代ごとの文化と表現規制の関係を見ることができる。
ルイ諸王の時代にも、ルイ十三世と奔放なルイ十四世の間では違いがあるし、
アンシャン・レジームでピークを迎えたサロン文化は、革命後の強力な風紀粛清を経て、一時的に衰退を見せる。

自由な風土にこそ文化は育つというのは、一般的に言って、歴史的に正しいといえると思う。
歴史的法則がいついかなる場合でも適用できるというのは、唯物史観の傲慢にすぎないが、
だからといって、そうした教訓を無視して言いと言うことにはならない。
837名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:04:45 ID:zjTBRBerP
>>821
今ある例えばマルチメディア、Flashなんかのインタラクティブコンテンツの元を辿れば
黎明期には大量のアダルトがあった。それは確か。

今はどう?誰もが当たり前に使い、浸透し、そういう次元にありません。
アニメはもう根付いています。
838名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:05:53 ID:G0LB38wk0
>>828
自らレーティング、ゾーニングへの取り組みを十分に行うこともないのに
規制されてもしょうがないわ
839名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:06:28 ID:G1MYODWh0
>>824
ダビデ像で素直に赤面する心が人間美の真髄なのだよ、
別に崇高なものが機能的にいやらしくてもいいのさ。
840名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:06:47 ID:jzbc47t40
 反対派の言い分がなんか恣意的だな。なんか、「これは国立漫画喫茶だ」とかいう
低俗プロパガンダが先行してないか?
841名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:07:07 ID:3+mhXEyK0
842名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:07:15 ID:oSHvnxwVO
アニメや漫画ならネット配信でも堪能出来る
843名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:08:00 ID:+GIGVd6H0
造るのは結構だが、東京には必要ない。
844青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 18:08:27 ID:0rswLOeu0
>>819
剪定を国家がして、よい結果が生まれた例を僕は知らない。
歴史が後付だというのはそのとおりだけど、だからといって学ばず、無視していいものでもない。

社会に関して何か語ろうとすると、結局、歴史を根拠にするしかないからね。
あとは経済学みたいな因果的なモデルを作るか。
845名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:08:28 ID:DuMD18qJO
女の子が出て来るアニメなのにエロが無いのはおかしいだろ。
有るものを無いように語るのはおかしいよ。
846名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:08:49 ID:xa/tgSDF0
>>840
漫画喫茶とか言ってる奴いるか?
847名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:09:26 ID:t1nsvOUx0
だが東京に作っておくと国際的には一番集客が見込めるという
848名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:09:31 ID:XrBXINef0
シラフになって考えれば無駄だろ
849名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:09:56 ID:YIv63A81P
>>537
読んだが、クリエーターを保護する話と箱物で官僚を養う話はぜんぜん別の話だ。
しかも、文化施設への観光が減ることで文化そのものが消える。
文化を保護どころか文化を食い荒らす害虫だろ。
850名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:10:04 ID:G0LB38wk0
>>836
対抗宗教改革がバロック芸術の揺籃になったのも知らんのか
851名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:11:10 ID:kdrkA34z0
>>840
バラマキとか漫画喫茶とか最初にレッテル貼っておいて
あーあー聴こえないで逃げるのがミンス党のやり口だよ
マトモに議論したら論破されるからずっとそのやり方で来ている
852名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:11:29 ID:AzUzIH+v0
そろそろ、ええじゃないかの運動が
日本で巻き起こるんじゃないかとドキドキしています
853名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:11:50 ID:7yXgrkweP
アニメが国策とかまじめに言ってるのか

海外で評価ったって、ポルノ産業の一分野に過ぎないhentaiが売れてるだけだろうバカ
854名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:12:01 ID:dakZ1I6nO
麻生御殿にAAは展示してもらえますか?
855名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:12:25 ID:0n1E9wqo0
>>840
国立メディア芸術総合センター(笑)だって
本質をごまかしてるようにしか見えんぞ
856名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:13:17 ID:dNAKFbNiO
東京につくると、中韓がなだれこんでくるから丁度いいじゃない
あとは欧米が金落としてってくれれば良し
日本のアニメ漫画に飢えてるやつぁ多いだろ
857名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:13:44 ID:GFvjS8ja0
ゾーニングに関しちゃ、小売側の問題が一番大きい。

>>826
シャルウィダンスの周防もそうだな。
858名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:13:54 ID:qjX9W3Zf0
エロアニメつまらん
最近のだとファイアボールみたいな、健全な内容でクオリティ高いやつを作って欲しい
859名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:14:01 ID:nLXKZbjU0
悟空が赤ちゃんの時のちんこが消されたからな
想像以上に適用範囲広いぞ
860名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:14:23 ID:FwSGXvnW0
趣旨は認めるとしても、なにも新しい建物を建てる必要はない。
そこらの空きビルに入っとけ。
861名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:14:52 ID:G0LB38wk0
>>844
ヘイズコードの時代にアメリカ映画は世界的地位を不動のものにしたんだがそれすらも知らないと
862名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:14:53 ID:7yXgrkweP
この記事を書いた人間がどういう立場にいるのかを知れば、意図は一目瞭然
863名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:15:35 ID:xFVOobJz0
電子書籍もネットで見れるし
864名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:15:47 ID:2XPuhP6GO
>>840
お前はもしこれが民主党の政策だったら反対するだろう
俺はどの政党だろうが反対するぞw
865名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:16:14 ID:Bqgrr0CF0
アニメマンガを振興し産業として育成するのは必要だが、
なんでハコモノだ?
って話だ。
百億二百億無駄がねつかうんじゃなくて、
私の仕事館とか
不必要なハコはいっぱいあるんだから、
それ潰して再利用すればいいだけのはなしだわな
866名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:16:18 ID:xa/tgSDF0
>>861
一行レスだけで自分により知識あるように見せるバカpop
867名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:16:42 ID:jowuxTBn0
今の公共事業に比べれば、これほど正しい予算の使い方はないという
含みを持たせた厭味じゃないのか
868青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 18:16:43 ID:0rswLOeu0
>>850
対抗改革が生んだバロック運動は、あまり生産的なものにならなかったし、
17世紀が文化的にも「停滞の世紀」と呼ばれるのは、そのせいだと思うけどね。
否定や規制によって、イノベーションへのショックが与えられることもあるだろうが、
文化として結実するのは、あくまで自由な風土においてだ。

それは、ゲーテが言うように、
「あらゆる偉大な真理は嘲笑の渦中に生まれ、罵倒の中で育つ」
ために、嘲笑と罵倒が物理的な圧力となって襲い掛かる社会では、新しい真理が成育しないからだ。

もちろん、17世紀においても、様々な芸術上の改革はあったが、
それは自由な宮廷が中心であって、対抗改革の渦巻くイタリアは、昔日の栄光を懐かしむばかりとなっていた
……とまで言い切ると、イタリアびいきのフェルナン・ブローデルなんかが怒りそうだね。
けど、少なくとも16世紀以降、古典主義時代の人文主義者や芸術家は、
自由で開明的な宮廷やサロンに集まったわけで、それは一個の歴史的事実だよ。
869名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:16:56 ID:ouVPmEpA0
日本には文化など存在しない
守るべき文化など特に存在しない
全てアメリカや中国などからの剽窃で成り立っているのが日本文化
恥を知れ麻生
政権交代だ
870名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:17:12 ID:UE5fgMBE0
サブカルなんかを取り立てて宣伝する前に、自国の伝統文化の保護をどうにかしてほしい。
壊滅寸前じゃないか。
871名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:17:20 ID:FVox1bUxP
>>819
歴史は歴史でしかない。
逆に芸術が結果論。
その点で表現方法に幅があれば、芸術的表現の幅が増えるのも自明だよ。

それを踏まえれば、芸術的結果を求めるって事は、メインカルチャー的
芸術と覇権争いするって事を意味するし、
その争いによる弊害も受け入れる覚悟が必要。
その覚悟も無く、自分達に何かメリットがありそうだから!って
スタンスなのは、本四架橋の構造と基本的に同じだw
872名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:17:46 ID:kdrkA34z0
アニメの殿堂の10倍の無駄遣い
鳩山由紀夫の選挙区にある白鳥大橋というバラマキにはだんまりのクセにねえw
これがダブスタだな
873名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:17:53 ID:uUaLLlzu0
>>860
それに尽きるよなー。
費用対効果に説得力があれば、試しにやってみろとも言えるんだが。
874名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:18:21 ID:2XPuhP6GO
政権交代は必要だ。
しかし、あまりに民主党がグズだからどうしようもない。
875名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:18:33 ID:Bqgrr0CF0
>>851
まともに議論したら論破?w
わらかすなよ
876名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:18:40 ID:+GIGVd6H0
地方活性化のため地方に集客すればいいだけの話。
東京には必要ない。
877名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:19:05 ID:GWyLyQdC0
つーかまず、プロレスを保護しろよ

878名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:19:29 ID:5Q2xlZnCO
アニメやマンガ好きな外人ってV系も好きなイメージ
ついでに保護しとけばいいんじゃね
879名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:20:06 ID:JE0DAN9B0
バカすぎ
880名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:20:31 ID:2XPuhP6GO
>>860
あなたの言う通り
881名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:20:33 ID:Sy5dgfEd0
統制しない文化政策ってありえないからね。
箱物作って表彰するっていうのは最も穏便な文化政策・景気対策だぜ。
これ以外にどんな文化政策がある?

クリエイターにばら撒くって言ってるやつは社会主義の失敗も知らないバカ。
882名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:20:45 ID:9Ns7xHFI0
>>875
党首討論で
小沢さんは悪くない!ってきゃいんきゃいん涙目で吠えていた
不倫の王子様は誰だっけな?
883青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 18:21:21 ID:0rswLOeu0
>>861
ヘイズ・コードは、コード外のことならなんでも表現していいという合意を形成するにいたり、
ヨーロッパ映画よりもむしろ自由であったという指摘もあるし、
ヘイズ・コードが廃止されたあとに、ニューシネマ運動が起きるわけで、
ヘイズ・コード自体が良い影響を与えたという風には解釈できない。
884名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:21:24 ID:xa/tgSDF0
>>877
プロレス裸ーは今や絶滅危惧種ですからね

現在日本に何頭生息確認出来ているのやら
885名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:21:26 ID:uUaLLlzu0
>>861
文化の発展には国家による介入が必要不可欠だ、とでも言いたげな勢いですなw

>>872
この施設ばっかりマスコミが取り上げるのは、目くらましのデコイにするためという
点は同意。ハコモノ予算全体から見れば一部でしかないのに。
886名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:22:02 ID:FwSGXvnW0
大阪には橋下が潰した箱物が沢山あるんだから、それを利用しとけ。。。
あっ、、、橋下なら真っ先に、こんな赤字の出る施設などブッ潰すか、、w
887名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:22:07 ID:nLXKZbjU0
スレ間違えた
888名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:22:08 ID:Bqgrr0CF0
だいたい官僚のつくるハコモノで、
海外の日本オタを満足させるようなソフトを
提供できるか?
って思うけどな

海外の日本オタはそもそも、
秋葉とかのリアルで生々しい日本が見たいんだよ
お上が作った「なんとかセンターみたいな乙に澄ましたセンターに足運ばないだろ
889名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:22:34 ID:IyHqJTFc0
箱物で賛否両論な事自体稀なんじゃねーのか
890世界にバラまく麻生政権:2009/06/08(月) 18:22:34 ID:efrzRHjpO
外資経団連自公インサイダー買い→血税注入決定→株価5倍

【経済】約300億円の公的資金注入を受ける予定のパイオニア、株価が5倍に跳ね上がる

なにしろ自民の複数は、小沢と違って西松の献金を記載すら
しない完全犯罪、森田は外資50%超からの完全違法献金でも

漆間『自民には捜査は及ばない』

そりゃあ他人名義で株仕込もうが無敵だよ。その代わりに、
官僚にはいっさい口を出せないわけだ。
891名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:22:43 ID:eCueuR2O0
>>777
1997年からメディア芸術祭をやってきての話です。
議論してたら、文化庁が予算取るチャンスだからと急にせっついたのは事実ですが。
892名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:22:49 ID:ixPLY/Ep0
文化が死んで墓標が立つって感じだな本当に。
サブカルチャーの見物にくるのにまんだらけで何がいけないのか分からない
大衆支持で草の根なのが本質なんだから現場の熱狂を知らずに帰らせるのが一番可哀想だよ
893青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 18:23:30 ID:0rswLOeu0
>>881
なら、その文化政策とやらをしないのが一番いいような気がするんだけど……。

894名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:24:12 ID:L1SQL1vn0
俺も図書館とは分けるべきだから、これくらいは必要だと思うけどねえ。
民でやると利益追求しなきゃならんから、売れ線を選ぶし入場料も跳ね上がるし
それじゃつまらんから一つくらいはあって良いんじゃねえの。
>>892
まんだらけってそんなになんでもあるん?マニア向けのニッチだと思ってたが
895名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:24:50 ID:KjzTJXm90
江戸時代に戻りてえわ
896名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:25:13 ID:11nW1ppz0
パヤオ「(アニメは)恥ずかしい事、こっそりやればいい」
897名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:25:30 ID:noQ71YrH0
女の子がパンツ見せてる準ポルノみたいなアニメに税金つかうなよ。
898名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:25:59 ID:PRIKLji80
アニメ産業は海外向けに商売になり
既存の施設ではメディア芸術祭を収容するキャパを超えているから
新たに作るというだけの話だろう?
13年前からの話の流れでそうなっているのに
恣意的に誤解させる悪意の報道が多いな
899名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:26:14 ID:IswNnwF30
>>893

まあ、その通りだw
しかし、「やる」というのが既決事項の中では最もマシな選択肢だと思うぞ。
900名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:26:59 ID:dCgmODp30
>>1
ついに日経の支援まできたかw
まあ当然だよな
民主のレッテル張って麻生批判は
まるで80年代の漫画を読むと頭が悪くなる並に頭の悪い揶揄だったからな
901名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:27:07 ID:T/yyrE7X0
>>412
そこは、商売をするところだから。

漫画の殿堂はショールームみたいなもの。
漫画やアニメを紹介するための施設だよ。
902青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 18:27:08 ID:0rswLOeu0
>>899
決定事項なのか……。
まあ、資料の収集と展示というのは、無難ではあるね。

ただ、それをいうなら、児童ポルノ法の改正なんかは一番やめてほしい文化政策の一つなんだが。
903名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:27:46 ID:GFvjS8ja0
つか、30年代〜40年代のハリウッド黄金期はコードのマイナスの影響より、
多数の映画監督が亡命したプラスの影響の方が大きかったんじゃね?

戦後のコミック・コードの方だと壊滅的被害が出てるし。
904名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:27:53 ID:efrzRHjpO
>>872
その橋が、いつ、どこの予算で、いくらかかって
通行量等、無駄の根拠を説明しろよほら吹き

クソかお前は?
905名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:28:03 ID:EcG3vB9m0
浮世絵が芸術品になったように
エロ同人誌も芸術品になる日がくるのだろうか?
906名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:28:27 ID:5aTRPHqy0
多額の税金使ってこんなものを建てるよりも、
権力者の価値観で表現規制などせずに、
誰でも自由に、自分の好きな創作物を楽しめるほうが、はるかにいい。

ゲーム規制しておいて、ふざけるな。
907名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:28:42 ID:Rp/M0K/B0
無駄というか、今死に掛けてる人を救うのが先だろ
908名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:28:47 ID:3nlB3Z6vO
>>897
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
909名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:29:00 ID:o9wZHrAs0
>>881

ばら撒かなくても、最低賃金等の労働法規を遵守させて、それでコケそうな会社を倒れさせないようにすればいいだけじゃん
910名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:29:21 ID:xa/tgSDF0
>>888
だな
観光地になんか興味ないよな

若い外人オタはみんな山谷の安宿に泊まって
ガイドなしで日比谷線で秋葉に通ってる

911青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 18:29:23 ID:0rswLOeu0
>>905
同人やエロゲのうちのいくつかは、芸術的価値が認められるんじゃないかな。
すでに東浩紀あたりがいろいろ発言してるけど。
あと、村上隆なんかも、HENTAI文化の延長線上として語られるだろうね、後世。
912名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:29:49 ID:bweN7kXB0
「国立メディア芸術総合センター」ねえ。
メディア芸術だなんて意味不明の言葉がダメダメ。
マンガやアニメが世界に誇れるものなら、マンガ、アニメという言葉でいいだろ。
特撮や合成、CG等に関してはフィルムセンターでやれよ。
913名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:30:31 ID:R0dVEkGa0
>>1
よっぽど麻生を潰したいんだなw
こんなのに税金注ぎ込んだら終わりだよw
914名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:31:05 ID:PRIKLji80
>>909
だから政府はアニメーターの待遇改善にも手をつけているじゃないの
ハコモノだけ作って何もやる気無い、ということにしたいマスコミ連中が多いけどな
915名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:31:33 ID:noQ71YrH0
>>911
消えろカスコテ
916青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 18:31:35 ID:0rswLOeu0
>>888
展示する作品や、運営の方針について、
オタク的な知識のある文化人や知識の意見を取り入れるなら、まだしもという気はするけどね。
天下り官僚では期待できない。
917名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:31:45 ID:IswNnwF30
>>902
既決だね、森首相以来の流れだから。
ぱやおだって美術館作ってるけど、アレはジブリのためでしかないからなぁ。
日本の表の顔を見せるためのハコはまあ一つの手ではあるだろ。


児ポ改正は外圧をどう交わすかの戦いでもある。あれは別の力学だろうな。

ある意味、ハコモノ作ったりして真面目で健全な文化政策してますよ、っていうアピールを、
児ポ改正反対派が上手く対外的にやってしまうくらいの図々しさが要るな。
918名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:33:16 ID:8vgSWdPG0
日経まで共産主義的発想になったとはね。
919名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:33:32 ID:2XPuhP6GO
>>881
それなら空きビルで十分だろう?
新しく建てる必要はなくないか?
920名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:33:56 ID:nsJsk1aG0
国にそんなことを求めても無理なのは承知だけど、
保存するのなら規制されて廃刊になったものから
重点的にやらないと、将来有意義な史料にならないと思う。

コミケのようなイベントは当然開催されないだろうし
年間60万人の集客なんて絶対望めない。
国が表彰した作品だけ残しておいても、
誰も見向きもしないものしか出来ないだろうなぁ。
921名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:34:43 ID:IswNnwF30
俺は児ポ改正反対派には、このハコモノは悪くない一手だと思うけどな。

日本は3次元の児童虐待なんか信じられない位少ないですよ、というのとともに、
日本政府は真面目に文化振興政策して、こんなに良い作品いっぱいありますよ、みたいに
世界にアピールしていく良いチャンスじゃん。
922名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:34:54 ID:5oM+mJnS0
国立と言うだけあって、ここで働ける奴は凄いスペックの奴なのか?
923名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:35:08 ID:xa/tgSDF0
>>915
おまえがきえてくれー
924名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:35:17 ID:ZgWq3rnn0
>>904
総事業費 1,153億円
維持管理費 51億円(2003年)
日平均通行量 約11,600台(2003年)

日通行量2万8千台を想定して作られたが、室蘭市の人口の減少に伴い、想定していた交通量を見込めなくり
完成直前には通行料問題で激しく迷走。
運営を委託する予定だった日本道路公団は採算に合わないとして受託に難色を示し、北海道も道路公社を設立して運営するのは困難とした。
925名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:35:48 ID:lYhl98/P0
それならせめて現在あるハコモノでやればいいだろ
建設時間(外国でブームが続いてる間にできるだけとる)と建設費用の両方
でプラスになるわけだが。
926名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:36:17 ID:Bqgrr0CF0
しかしこんなのに賛成してるヤツってほんと頭悪いよなあ

百七十億のうち、ほとんどが土地購入と建設費、ハード面のコストだよ
ほんとに安くつくりたかったら
既存のハコモノを再利用すりゃずっと安くつくれる
その分、ソフトも充実できるだろう

それしないで、なんでわざわざ新しくつくるか?
ちょっと考えればわかりそうなもんだがなw
927名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:36:21 ID:jzbc47t40
>>912
そうでなくても漫画喫茶とこき下ろす馬鹿党首がいるわけで。
928名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:36:29 ID:zjTBRBerP
規制は既決事項なん?なんか嫌だわ。

陵辱ゲームとかの話で言えば、個人的に嫌いは嫌いなんだが、
ああいうのはNYの地下鉄みたいに自助努力で自然に治安が良くなってるみたいのが
理想なんだけど。まぁ、それが無理だったからの規制なんだろうけd。
929名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:36:36 ID:7itsNVDO0
自民党は政権交代してくださいと自分で自分の首を絞めてるわけね。
930名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:37:01 ID:B+81C9B30
>>769
日本むかしばなしとかはフツーに面白かったな
931名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:37:12 ID:MJKtJ7fB0
文化なんだから保存しても悪い事とは言わない
何でもかんでも批判の対象にするのはどうかと
932名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:37:12 ID:IswNnwF30
>>919 >>925

まあUDXとか使ってもいい気もするんだけど、
でもこれ元々が景気浮揚政策とセットだもん。
元からあるビルを使うって発想はそもそもない。

なんだかんだ言ってケインジャン以外に有効な景気対策って今んとこ無いし。

933名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:37:30 ID:o9wZHrAs0
>>914
あんま聞いたことなかったんで、詳しく>待遇改善
934名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:37:57 ID:iwk7Gvvn0
>だが、ちょっと待ってほしい。

政権擁護のために使われているところを初めてみたwwww
935名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:38:05 ID:+GIGVd6H0
ただ東京以外でね。
936名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:38:36 ID:FVox1bUxP
>>901
>そこは、商売をするところだから。

日本のアニメ産業などが苦しんでるのは商売できてないからだよw
『まんだらけ』が非売品の特別展示場を作ることによって
商業的価値が高まる構造を作れるのなら銀行や投資家が投資する。
そういう『まんだらけ』があることの方が業界は商売できるの。

結局郵政の構造と一緒なんだよw 役人と仲間内だけでお金を回したい
だけの話。
937名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:39:03 ID:kZ0cuju90
938名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:40:26 ID:S1j/4+1a0
>>928
自助努力(笑)
この業界にそんなの期待したら駄目だよw

すでにユーザ側から規制回避策が提案されるくらいだから。
939名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:40:34 ID:IswNnwF30
>>928
誰が規制が既決だと言ってんだよ。

こんなハコモノ政治さっさと見過ごしても大して害は無いが、児ポ改正の方がずっとヤバいしクリティカル。
その際にこの政治決定を最大限利用しない手は無い。
オタクもそれくらい図々しくなれ。
940名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:40:35 ID:efrzRHjpO
>>924
その額なら、国の直轄事業だろう。小泉自民の責任じゃないか
941名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:41:04 ID:cx2Wfg3p0
民主党が政権を取ったら「日本の戦争犯罪広報センター」が出来るんだろ?w
942青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 18:42:08 ID:0rswLOeu0
>>939
レアル・ポリティークの問題としてはそうかもね。
アニメは健全ですよというアピールにはなりそう。国が太鼓判を押すわけだし。

ただまあ、だからといって文化の発展に実質的にプラスになるかというと疑問だけどねw
943名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:42:46 ID:xa/tgSDF0
お台場までの交通費も結構かかる

地下鉄やJPで新橋や豊洲辺りまでいき
さらにそこからゆりかもめが結構高い

往復と入場料でで漫画数冊買えるだろうな
944名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:42:57 ID:B+81C9B30
作るのなら俺が大好きなあの二次エロサークルさんの本を沢山置いて欲しいわ
そしたら読みに行くわ
945名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:43:10 ID:zjTBRBerP
児ポは仕方ないよ。こればっかりは原理的なものじゃなく、時代の流れだから。
946名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:43:10 ID:88VbtMUI0
ゆっくりと堪能するために、俺の家にもアニメの殿堂を作ってください
947名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:43:42 ID:Bqgrr0CF0
>>889
> 箱物で賛否両論な事自体稀なんじゃねーのか

そりゃマンガアニメって触れ込みにころっと騙されてるからだよ賛成してるやつって
百七十億のほとんどが土地購入建設費
官僚の狙いは、その金を、アニメマンガ好き首相にかこつけて通したってこと
948名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:44:02 ID:lYhl98/P0
>>932
その建設による景気浮揚政策が一部だけ
しかも建設の時間内に外国ブームが取り込めない

この両点は一般人にとってマイナス以外の何者でもない
949名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:44:07 ID:q3wXso6E0
決まったことに文句を言うのはやめよう。(チーム鹿島)
950名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:44:23 ID:kClooINcO
広島の現代美術館には1stガンダムをノンストップで鑑賞できるブースがあるし隣接の漫画図書館には士郎正宗やら鳥獣戯画やらがある
951名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:44:54 ID:T/yyrE7X0
>>936
あのね,漫画やアニメは、より多くの人に見てもらい、知って貰うことが
売り上げにつながるから。

非売品なんて、売れても数百万程度。マスで売れれば数億円以上。
952名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:46:12 ID:PRIKLji80
953名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:46:29 ID:S1j/4+1a0
>>951
割れ厨理論乙
954名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:47:01 ID:TRyX+4aw0
>>807
市場自由主義なんか今の不景気の原因みたいなもんだろ
955名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:47:06 ID:B+81C9B30
>949
だったら国営漫喫に小泉受け本とかおいてほしいわ
たまに2chで話題にはなるけど表紙くらいしか見たことがないし
どんなものなのか是非読んでみたい
956名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:47:38 ID:GFvjS8ja0
>>921
この前のエロゲ規制の時の
「日本のコンテンツ産業をさらに発展させていくにも、
こうしたゲームで信頼を損ねてはいけない」
って発言のせいで、まったく信用できないんだよな。

むしろ、児ポの二次規制を通す為の布石なんじゃとさえ思うわ。
世界で愛されるコンテンツにする為に世界基準で規制しますよ的な。
957名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:47:41 ID:aj/4xec20
>>943
それがどうしたんだ?
その理屈なら「トトロの森」に人が集まらないはずだよな。
実際には交通費がかかる地方からも来ている人がいるが。
958名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:48:32 ID:Bqgrr0CF0
>>951
キミは必要派?
何も百七十億のうち土地代建設費がほとんどなんて
ハコ(しかも天下り先にもなる)を新しくつくるんじゃなくて、
既存の無駄なハコを再利用すりゃいいだけの話でしょ?
当然賛成だねこの意見に?w
959名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:48:40 ID:ZgWq3rnn0
>>940
計画だけなら白鳥大橋基本計画が策定されたのが1973年だから、
UIサブレが自民党議員になる以前の話だよ。
960名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:48:49 ID:PRIKLji80
>>955
よのなかには小沢受けのやおい同人誌もありますよ
961名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:48:54 ID:G0LB38wk0
>>954
見えざる手を未だに盲信してるようなアホが2chには大杉
962名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:49:42 ID:xa/tgSDF0
>>957
あそこは遊園地だからな
じぶりは面白いし歴史あるし子供にも大人にも人気高い

比較は無理だよ
963青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 18:49:47 ID:0rswLOeu0
>>954
信用崩壊も市場の経済主体が学習していく一つのプロセスだよ。
もちろんだからといって肯定することはできないし、それにクッションを挟むことは重要だけど、
市場自由主義そのものを否定につなげるのは暴論。
964名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:49:49 ID:iSn+JzVO0
自民の低学歴低収入B層キモオタ媚びもここまでくると清々しいな
965名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:50:27 ID:Ll32RYsb0
あのことごとく灰色な岸が手放しで褒めたということは
このセンター、実は問題ありということではないか?
966名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:50:32 ID:aj/4xec20
>>956
http://www.s-kaikaku.com/yano/oendan.htm
こういう漫画を描いて社民党の応援をしているお前らは
↓こっちに帰ってお仲間の福島瑞穂、辻元清美の応援でもしてろ。

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1243689729/
「子供の保護に名を借りた創作物規制に反対する請願署名」に、社民党の辻元清美氏と福島みずほ氏が参加
967名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:50:49 ID:FVox1bUxP
>>951
>より多くの人に見てもらい

だから『まんだらけ』でなんら問題無いって言ってるんだよ。

>マスで売れれば数億円以上。
つまり文化庁がアニメや漫画の営業をタダでするってこと?
それなら尚更ハコモノなんて要らない。
今でもゲームショーやモーターショーと同じような展示会は
行われてるからね。
968名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:50:55 ID:kM2CoSoq0
だれ?こんな馬鹿なことほざいてるの
麻生じゃないよね?
969名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:50:56 ID:q3wXso6E0
>>955
中身なんかどーでも良い。
予算がキッチリ執行されることが大事。
後は野となれ国営漫喫(チーム鹿島)
970名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:51:08 ID:IswNnwF30
>>942
一部だけってこたーねぇよ。
この手のハコモノがマンガの健全性アピールってのに一躍買ってくれて、
「アニメ・マンガ=下劣」みたいな公式が薄まってくれれば、
俺はいろいろ表現自体の自由度はあがると思うけどねぇ。

>>956
だからこう、オタクはこういうのを表に立てて上手いことアピールしないといかんよな。
ちなみに、世界基準に絵ってのは無い。こんなに一般人の絵が上手いの日本くらいだからw
971名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:51:38 ID:fnEu9MSO0
>>959
通行料無料にして
毎年51億の赤字を垂れ流してる元凶であることには変わりないけどな
972名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:51:41 ID:eIR3WfY50
コミケ全面否定ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:52:16 ID://fn3ibj0
当の自民党がいらんといってるが。ていうか、補正予算が通った後に言うなよ。何考えてんだ?

「国営マンガ喫茶」に、自民党PTが「不要」を宣言

 「国営マンガ喫茶」には自民党も「ノー」? 各省庁の無駄遣いを点検する自民党の「無駄遣い撲滅
プロジェクトチーム(PT)」が8日、文部科学省所管の独立行政法人などを対象にヒアリングを行い、
平成21年度補正予算で117億円が計上された「国立メディア芸術総合センター」(仮称)について、
「不要」との判断を下した。

 マンガやアニメ、ゲームを収集展示する同センターの構想をめぐっては、民主党の鳩山由紀夫代表が

「巨大な国営マンガ喫茶」と呼んで批判。麻生太郎首相は「メディア芸術の国際的な拠点が必要」と訴え
てきたが、身内から不要論を突きつけられた格好になる。

 ヒアリングでは、文化庁の事業説明に対して「運営コストを含めた見積もりがいい加減だ」などと批判
が続出。河野太郎PT主査は「このマンガ喫茶は予算執行を停止すべきだ」と、鳩山代表と同じ表現を使
って不要を宣言した。

 同PTは自民党の政務調査会に昨年度設置。ヒアリングを基に経費削減の提言を政府に提出し、予算の
執行と編成に反映させる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090608/plc0906081652007-n1.htm
974名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:52:27 ID:xcEszl2T0
馬鹿馬鹿しい…
975名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:52:31 ID:SWnlzwsQ0
必要ないだろこれは〜
アニメや漫画の発展の為に他に金の使いようがあるはず
976名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:52:47 ID:V3LwSDdAO
ハコモノいらん
977名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:53:09 ID:vw5hb8Vn0
>>580
一般人いいね
978青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 18:53:23 ID:0rswLOeu0
>>970
ん、いやだから、健全性をアピールすることで、
政治的な圧力が減少し、表現の自由が強化されるってことでしょ?
その可能性は否定できないと僕も思うよ。
979名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:53:30 ID:fR7cjr1BO
>>973
自民の癌の一つ、河野じゃねーか
980名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:53:50 ID:Bqgrr0CF0
>>963
すくなくとも新自由主義は完全に死んだよ
1929年大恐慌で旧自由主義が死に、
今回二度目の死。
今回の死はソ連崩壊に匹敵する歴史的事件ですよ
981踊るガニメデ星人:2009/06/08(月) 18:53:54 ID:ByHJY2ry0
こういうのは観光資源になるからやった方が良い、秋葉原とマンガやアニメ
の舞台となった場所への聖地巡礼とアニメの殿堂が日本のマンガやアニメ
を目当てに日本にやってくる外国の観光客に対する観光資源となる。
982名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:54:07 ID:uUaLLlzu0
>>961
順調なときは思うさま自由市場の恩恵に預かっておきながら、不景気の今になって
急に「未だに見えざる手なんか」とか言い出すほうが信用ならん。
983名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:54:40 ID://fn3ibj0
>>979
だったら麻生がちゃんと監督しろよ。
自民党内のことについては麻生に監督責任がある。
984名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:54:43 ID:FMeZzKLt0
詳しくない奴が無理して擁護するとこうなるって見本の文章。

ゴンゾをどうにかしてからやれ。

というのが本当に詳しい奴の文章。
985名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:55:16 ID:yAid+c6z0
役人の天下りがなければよろしい
986名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:55:24 ID:3GP4WmuJ0
明治大学で図書館作ってるじゃん、そういうのにカネだけだしてればいいよ
987名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:55:31 ID:zjTBRBerP
もし政府がアニメ漫画産業を任天堂みたいな真に勝ち組にしたいと本気で考えていたら、
もっと明確な品質基準や倫理規制を推し進めるだろうね。任天堂に習って。

そんな大博打、勝てば官軍負ければ賊軍のどっちかしかないだろうから、
そこまで踏み込めないあたり迷いがあるんだな。
988名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:55:50 ID:ZgWq3rnn0
>>970
三次を扱う映画では「表現」と「猥褻」とで法廷闘争が繰り広げられた。

二次も法廷闘争で権利を勝ち取るような時代に入ったのだろう。
989名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:55:57 ID:G0LB38wk0
>982
順調なときは思うさま公共事業の恩恵に預かっておきながら、不景気の今になって
急に「ハコモノなんか」とか言い出すほうが信用ならん。
990名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:56:01 ID:IswNnwF30
>>973
まあだから、自浄能力があってフリをするための選挙対策だろw

>>978
ごめん、アンカミスった。>>948ね。
991青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/08(月) 18:56:02 ID:0rswLOeu0
>>980
その世界恐慌のまさにそのときに、ケインズ理論に対抗して新自由主義が生まれたわけでしょ。
今回だって似たような結果になると思うけどな。

というか、それをいうのなら、世界的インフレの中で、ケインズ理論は「死んだ」のかということ。
マルクス経済学と違って、新自由主義−新古典派と、福祉国家論−ケインズ学派は、
程度問題に過ぎず、基本的なメソッドは一緒だからね。
992名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:56:16 ID:fR7cjr1BO
>>983
監督するもなにも、党内には派閥くらいあるだろう


予算通す前に批判すりゃあいいのにな
993名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:56:33 ID:kajAkF5q0
いや、だから20億ぐらいで建てれば?
117億ってそりゃ反感くらうだろ
馬鹿か。
994名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:56:35 ID:Bqgrr0CF0
>>982
> >>961
> 順調なときは思うさま自由市場の恩恵に預かっておきながら、不景気の今になって
> 急に「未だに見えざる手なんか」とか言い出すほうが信用ならん。

自由主義市場経済の恩恵は受けても
新自由主義からは、ほとんどの人が恩恵受けてないんだよw
995名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:56:46 ID:xa/tgSDF0
出来たら行くだろうけどね確実に
それだけにいい物になってもらいたいんだが

しごと館になったら泣けるw
996名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:56:55 ID:FVox1bUxP
>>980
自由主義は死んでないよ。
多くの馬鹿が自由主義の中で死に掛けてるだけでw
997名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:57:54 ID:uUaLLlzu0
>>989
ハコモノ批判は景気に関係なく、昔からある定番じゃん。
998名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:58:06 ID:G0LB38wk0
>>984
あれはもうあきらめろ
999名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:58:16 ID:GFvjS8ja0
>>987
任天堂はジブリと同じで見えない黒さだぜ。
1000名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:58:28 ID:MCJKP+Y4P
つげ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。