【ゲンダイ】新型インフル、舛添大臣パフォーマンスに批判続出 こんな男に国民の健康を任せていたら、大変な事になる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
新型インフルエンザの発症を疑われた横浜市内の男子高校生(17)は結局、シロだった。それにしてもヒドかったのは、
舛添大臣の異様なハイテンション、ハシャギぶりだ。目立つことしか考えていない、この男のパフォーマンスが、
どれほど混乱を拡大させたことか。

●17歳男子高校生は“シロ”
1日未明1時半から行われた舛添厚労相の緊急会見は異様だった。
「横浜市から先ほど通報がありました。カナダから帰国した方が新型インフルエンザの可能性があります」
「国民の皆さん落ち着いて行動してください」と言いながら、本人が一番興奮。目を血走らせ、早口でまくし立てた。
新型インフルエンザかどうか、ハッキリしていない段階で、緊急会見まで開いたのは、目立ちたがり屋の
舛添大臣が「俺の出番だ」と、国民受けを狙ったのはミエミエ。しかし、結果は陰性だった。

松沢成文・神奈川県知事が「厚労相の勇み足。検査結果が出ていないのに一方的に騒ぎ、パニックになった」と批判し、
中田宏・横浜市長が「大臣こそ落ち着いて欲しい」と皮肉っていたが、
ホント、この男のパフォーマンスのせいで、日本中が振り回された。

(日刊ゲンダイ2009年5月2日掲載)2009年05月05日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/4139836/
: 2009/05/05(火) 10:53:44
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241488424/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/05/05(火) 21:42:09 ID:???0
多くの専門家が、感染しても軽症ですむ「弱毒性」だとの見方を強め、「いたずらにパニックになることはない」
と呼びかけているのに、大臣が危機感を煽っているのだから話にならない。

そもそも、政府は成田空港での検疫を強化するなど「水際対策」に力を入れているが、世界中で水際対策を
重視しているのは日本くらいだ。WHOは「集団発生の封じ込めは現実的でない」との声明を出し、
日本と同じ島国の英国も「SARSの流行時、そうした対策は効果がなかった」と、空港でのチェックをしていない。

「舛添大臣の頭にあるのは、どうすれば世間の耳目を集められるか、だけです。
最悪なのは、宙に浮いた年金問題で『最後の1人、最後の1円まで確実にやる』と豪語したように、
出来もしないのに『やる、やる』と大言壮語し、結局、なに一つ約束を守らないことです。
今回の新型インフルエンザでも、当初『通常のワクチン製造を後回しにしてでも、
新型のワクチン製造を優先する』と明言していたのに、いつの間にかウヤムヤにしています」(政界事情通)

こんな男に国民の健康を任せていたら、大変なことになる。(おわり)
3名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:42:38 ID:/cR4CaFL0
ネガキャン
4名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:44:19 ID:G83xLkFB0
> 政界事情通

うーん
5名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:44:35 ID:c5jC1nUI0
枡添は行き詰ると必ず他に責任転嫁する卑怯な男
6名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:44:42 ID:mlNMK77CO
対策し過ぎる分には何の問題も無いだろ。
それでもザルなんだから笑えるが
7名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:45:08 ID:b8Kqph6O0
ゲンダイの言うことよりかは桝添の言うことの方が信用できる
8名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:45:13 ID:uB36qsnY0
やるやる詐欺に引っかかる国民の方が馬鹿なんだよ
舛添もっとやれ
9名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:45:41 ID:lYEDHvKD0
静観されるよりマシ
このくらいやって構わん
10名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:45:50 ID:lkvyJtYu0
>>6

じゃあお前はお部屋に引きこもってありとあらゆることに笑っていろよw
世の中に完璧はない。
11名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:46:08 ID:CEtNG8n00
>新型のワクチン製造を優先する』と明言していたのに、いつの間にかウヤムヤにしています」(政界事情通)

解析結果が段々に判明して行く過程で優先度合いが変化するのは
普通の事なんじゃないの? 

別に批判されるような失態じゃないと思うがのう
(´・ω・)
12名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:46:36 ID:Odu4VxlW0
またゲンダイの後出しジャンケンだよw
13名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:46:38 ID:7MVcdjhw0
もうこうなったら真性感染者出すしかない。
14名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:46:53 ID:MCXoSd130
桝添はパフォーマーだなw
TVタックルの田嶋みたいにケンカのような討論で
横浜市長や知事とのバトルを盛り上げようとしている
肝心の患者は置いてけぼり
15名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:47:34 ID:v5Q9Fz3W0

危機感を煽ってるのは、例によって、

ア ホ マ ス ゴ ミ 。
16名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:48:02 ID:VyFvjb9iO
あからさまだな、ゲンダイ。民主にどんな密約貰ったんだか?
今まで通り風俗嬢のランキングとギャンブル予想と芸能記事だけ書いてろよ、新聞の真似すんな。
17名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:48:07 ID:qKfwp9cT0
ゲンダイってクレイジー過ぎるだろ。毎度毎度・・・
まだガキの俺にもわかるくらい糞記事。自民を叩くしかできないのか?
自民が勝ったらゲンダイ潰れるのか?
18名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:48:09 ID:26Et8VezP
それよりも「現代読者」が存在するのか教えてくれ
リアルでもココ(2ch)でも「オレ読んでる」ってヤツに会った事ねェ
19名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:48:25 ID:57A24X7Q0
ゲンダイの言うことの反対のことが正しいことなんです
20名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:48:42 ID:PimVlX86O
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1239718695/13
21名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:48:46 ID:rrXXStQJ0
新型インフルエンザより、ますぞえで驚いたのは年金試算での答弁だろ。
最初は厚労省大臣適任だと思っていたが、完全に国民の敵になってる。
もう終わりだよ、やつは。
22名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:48:50 ID:Yhrj9aYX0

酔っ払いのボヤキ並の記事
スネてるだけで、どうしたら良かったのか具体的に何も書かれてない
23名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:48:56 ID:HsYwaUBHP
パフォーマンスってなんかやったの?
24名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:49:17 ID:3+ouL3G20
新型でないインフルエンザで毎年一万人以上死んでるぞ
25名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:49:22 ID:R7vWKkIv0
でも、これはちょっとゲンダイに同意する部分がある。
26名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:49:23 ID:OQ9VsNX60
ゲンダイの醜さ、薄汚さをもっとも感じた記事だ
27名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:49:47 ID:XMfHeWATP
でもB層には受けてたじゃん
28名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:49:56 ID:e8pX68/j0
>政界事情通

>こんな男に国民の健康を任せていたら、大変なことになる。

いつ何がどう大変なことになるの?
29名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:49:59 ID:i3MVjuElO
みんなの健康を守るのは日本中のお母さんだ!!!! ママぁー
30名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:50:11 ID:o1ECdrZAO
朝日と現代は廃刊処分でいいよ
31名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:50:27 ID:1P7bDfQO0
正直これは珍しくゲソダイに同意したいw
32名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:50:28 ID:nLo80mkv0
弱毒性と言われているが、
メキシコでは死人が出ているので、
その原因が何かをはっきりさせないと、
水際をやめろとは言えない罠。

ゴールデンウイークで持ち帰った奴が、
そろそろ発病するタイミングなので、
もう少し様子見でいいと思う。
33名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:50:53 ID:qKfwp9cT0
>>18
俺の親父がちょっと前に買ってたorz
たぶん藤原紀香の写真目当てだがwww
34名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:51:01 ID:AjTBCXWR0
迅速に情報公開しただけでしょ
公開しなかったら、情報隠蔽だ!とまた叩く癖に
35名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:51:02 ID:0uUQ7OkL0
>>22
やったって意味ないってことだよ。
36名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:51:08 ID:bf87x8Ya0
>>1
はいはい、叩きたいだけの池沼馬鹿。
多分民主系だろう。

だったらBSEの全頭検査は無くても良いんだな。
後ほどブーメランに返ってくると書こうと思ったが政権取れないからそれも無いww
37名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:51:12 ID:lyk3WtIV0
人としては確かにどーよと思うが
安倍に当てつけで厚生大臣にされてからw
とにかく職責を全うしてるのは評価する
38名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:51:55 ID:Yhrj9aYX0

枡添の人気が出そうで、くやしくて仕方ない−という意味か
39名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:52:00 ID:Uc8KOCIw0
★舛添って何だかんだ言って何も改革してなくね?怒
40名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:52:12 ID:tOmPFjfcO
でも、この人が動かなかったら年金問題はもっと悲惨になってただろうね。
41名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:52:43 ID:FzyOOJw5O
ゲンダイの記事になるのは「本当にあったこと」ではなく
「こうなったらいいな」ということだと受けとめれば
かなりしっくりくる
42名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:52:57 ID:YSEQNhMwO
未だに天下り先との某製薬会社始めとして、散々癒着はしておきながら、いざ決断を迫られると、国民に丸投げ。
こんなハゲ必要ないだろ
43名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:53:16 ID:x9WWXJM90
もしも今、菅が厚生大臣だったらどんな対応をしたんだろうか
44名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:53:22 ID:m/NmN1o00
夜中にマスコミ呼び出して
大臣自ら発表するにはあまりにお粗末だった

で、その後、いちいち自分が出て会見開いていたかというと
そうでもなく部下の人が普通に説明するだけ
45名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:53:25 ID:PVpgE7e5O
カス添えはいつも口だけじゃん
偉そうなこと言って実行したこと無いよ
46名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:53:40 ID:NpEqrsET0
「おいおい、そんなこと言うのはゲンダイくらいじゃねーの?」

と思ったらゲンダイだった

っつー人が俺のほかにも2,3人は居るね
少なくとも「最近のガンダム、言われてるほど詰まらなくないよ!おもしろいよ!」と言ってるヤツよりは確実に多い
47名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:53:45 ID:bIVzsalr0
他人を貶めて注目されたい人っているよね。

48名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:54:01 ID:sHkBvk850
>>34 分からない事は「不明」って言えば済んだんだよ。

「横浜に聞け。電話も繋がらん。」みたいな、
子供が「だって、ボク悪くないもん。」て言うようなこと言うから非難されるんだよ。
49名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:54:01 ID:/yGV3M2F0
今回はゲンダイに同意だわ。
舛添は小人だよ。
50名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:54:04 ID:eZvdr7us0
煽ってるのマスゴミじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:54:06 ID:wUtMk0OP0
舛添はヴァカだから隠しているつもりでも気持ちが顔にありありと出ている。

自分に注目が集まり、人気が高まることで総理にまでなれると本気で思っている低脳のクズ。

会見を私的利用している本物のカス。

死んだ方がいい。
52名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:54:14 ID:ragcZ9BT0
気合入りすぎだとは思うが責任あるべき立場なら
やるべき事はやらないといけないからああなるのは仕方ないと思うよ
むしろメディアや2ちゃんの騒ぎ様の方が滑稽
53名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:54:26 ID:0uUQ7OkL0
>>32
メキシコでは病気だからと病院に行かないそうだ。
家で養生しててどうしても駄目だとなると行くそうだ。
だからどんどん死んでいったそうだ。
それに原因が分からなかったからタミフルを使ったらいいというのも
わからなかったそうだ。
だが原因がはっきりして政府も早めに病院に行くようにキャンペーンを張ったそうだ。
54名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:54:39 ID:vQ7okbJs0
枡添が何の役に立ってるかわからん。
55名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:55:10 ID:bme8Cx9c0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
56名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:55:20 ID:B+MoMl3Y0
あいつはあいつなりに頑張っているよ
57名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:55:32 ID:XMfHeWATP
だって少し前の社保庁の役人がどうとかってときから、ずっとこんな感じじゃん、こいつ
何回釣られたら気づくんだよ
58名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:55:31 ID:eSy2YM4yO
今更だけど、ゲンダイってほんと糞だな…
59名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:55:37 ID:DtGacHkL0
まあ、俺は自民党の中ではマス添えは好きな方だよ。麻生にさせるぐらいなら、マス添えの方がマシと思う。が、この記者会見は明らかな点数稼ぎだったな。
60名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:55:43 ID:IcZeSM8Y0
自己顕示のためにやってるとは思わないけど、もう今のような検疫は必要ないよ。
海外の例からして、急速に蔓延しないし死にも至らない。
患者が発見されたらその周辺の封じ込めで対応できる。そうするのが科学的。
1から10まで考えられるすべてのことをするのは無駄なだけ。
61名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:55:49 ID:mqmrtrhy0
wwww
62名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:55:51 ID:rPuU81jb0
禿はあの記者会見をセッティングした役人にはめられたんじゃないかな。
段取り悪すぎだろ。
63名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:55:53 ID:oLDVjlBs0
またゲンダイか。

日本をどうしたいんだ?
64名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:56:06 ID:MCXoSd130
桝添は新型インフルだけでなく年金や雇用問題をなんとかしろよ
65名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:56:15 ID:HZlbnCBd0
インフルエンザ問題ではないが年金問題でタックルでも舛添批判に変わってきたしな
化けの皮がはがれてきた
66名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:56:24 ID:oYY6rO5gO
行動派で好きだけどな
なんでこう、叩くかな
67名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:56:26 ID:fvKi5C1r0
じゃあ検査なしで空港全部通してみろ。

それでいいんだろ?wwクソゲンダイwwww
68名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:56:48 ID:nShA4iwM0
舛添は中田や松沢の批判に対して何て返したの?
まさか自分が都合悪くなったらだんまりなんてことはないよな?
69名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:56:57 ID:fXy39hI1O
黙ってるよりはるかにマシ
70名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:57:35 ID:KC2JxWBr0
何かミスしたわけでもないのに叩かれるとか
71名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:57:37 ID:/cUz8bbe0
ゲンダイの記事は話題の趣旨に問わず
どれも似たような文脈なので読んでて飽きる
72名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:57:45 ID:wr6FYciX0
オレは舛添支持する。

菅よりいいんじゃね。
73名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:57:48 ID:0uV0wzplO
つーかこれ捏造記事だろ
74名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:57:54 ID:sHkBvk850
>>66 仕事で失敗したからだよ。明らかにメディア対応誤って各方面を混乱させたじゃん。
75名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:58:20 ID:VyFvjb9iO
今までの厚生大臣の中で1番仕事してるわな。
政治家としてはほぼ素人なのに頑張ってはいるわ。
ハゲの仕事半分以上は前任の厚生大臣の尻拭い、残りは前任も経験ないような不況や感染対策だ。
正直言って期待してなかったからGJだ。
76名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:58:24 ID:B5/x32HmO
普通に話しててもギラギラして興奮してるように見えるからねえ
あまり好きではない
まあ必要なかったとは思うけど、わざわざ叩くほどでもないね
年金の対応はよかった


水際作戦については首相の考えでもあるし、自分としては世に出る人数を
減らす事で感染スピードを遅らせる事に意味があると思う
77名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:58:32 ID:wUtMk0OP0
舛添はヴァカだから隠しているつもりでも気持ちが顔にありありと出ている。

自分に注目が集まり、人気が高まることで総理にまでなれると本気で思っている低脳のクズ。

会見を私的利用している本物のカス。

死んだ方がいい。
78名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:58:36 ID:CMRqnskD0
文句言うだけのゲンダイ。 枡添はやる事はやってるよ。
誰がやっても完璧はあり得ないし、出来ないものは出来ない。

ゲンダイってのは屑マスゴミの姿勢を良くあらわしている。
ケチをつけるだけで何も建設的な話はしない。
79名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:58:37 ID:aV7we6Q10
「どんなことになるって言うんだ!」
「大変なことになりますぞえ」
80名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:58:41 ID:0uUQ7OkL0
>>52
はっきりしない時点で真夜中にニュースにするようなことは迷惑以外の何でもない。
真夜中に横浜市に電話がかかりまくってくる原因を作っておきながら
連絡が取れないから危機意識がないとかアホかとバカかと。
81名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:58:55 ID:/yGV3M2F0
季節性のインフルのワクチンが足らなくなる危険性を専門家が指摘して
たけど、現実にそうなったらどうするんだ?
82名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:59:15 ID:gKp2Q7hUO
あの飾られてない記者会見からは
情報ができる限りオープンにされている印象を感じたから
今の日本政府は信用できると思ってる
あれで問題ない

ヒュンダイは綺麗に飾って冷静ぶった大臣に大丈夫ですを連呼して欲しいのか?
83名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:59:17 ID:V9NsO5obO
>>52
N+は初めてか?

>>56
工作員はGWも無しwww
84名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:59:33 ID:2LnivrWb0
等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等
等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等
等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等
等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等
等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等
等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等等


85名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:00:10 ID:W3A4Naua0
何だゲンダイか
いつも通りだな
86名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:00:17 ID:5Ck8OlONO
ゲンダイと朝日は反日朝鮮人新聞
87名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:00:22 ID:o2MCeL0o0
行政パニック…舛添厚労相“勇み足”
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/05/02/04.html
> 横浜市の説明によると、市保健所健康安全部と厚労省の結核感染課との間で、
>検査結果に一定のメドがついた段階で国と市がそろって会見することを確認。
>まさにその時、テレビで「横浜市で男子生徒に感染の疑い」とする速報が流れた。
>市にとっては“不意打ち”で「市民やマスコミから問い合わせの電話が殺到し、回線がパンク状態になった」という。

> 「一刻も早く国民に知らせた方がいい」との舛添氏の強い気持ちで実施された会見だったが、
>バトルの原因は舛添氏の“フライング”だったようだ。

【新型インフル】横浜市の中田市長、舛添厚労相に「まず大臣自身が落ち着いた方がいい」 不快感示す★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241226898/l50
【新型インフル】 「最終検査結果が出てないのに、国の行政が一方的に騒いでパニックに」…神奈川県知事、舛添厚労相を厳しく批判★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241242886/l50

【政治】舛添厚労相 ワクチン製造、豚インフルを優先 季節性インフルワクチンの製造は一時停止、今冬十分な供給できない可能性高まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240807388/l50
【豚インフルエンザ】 成田空港で、発熱疑いあるメキシコ発の便の女性が検疫ゲート突破★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240876508/l50
【社会】フェーズ5、発動…一方、成田空港では検疫官の不足で入国者全員に「本来の対策」を実施できず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241046903/l50
【赤旗】 「自民・公明政権の無責任な姿勢があらためて問われています」 〜検疫官が足りない 全国にわずか358人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241082206/l50


【社会】厚生年金記録改ざん問題 これまで公表の6万9000件にとどまらず28万9000件に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241386151/
88名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:00:48 ID:ragcZ9BT0
むしろこうやって何回も騒ぐことで一般人が「大した事ないんじゃね?」
と思うようになって沈静化させることができる
あとは関係者さえ気を緩めなきゃ何とかなる
89名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:00:52 ID:5vU+XS5j0
美人キャスター小林麻央
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1239629388/741
90名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:01:10 ID:0uUQ7OkL0
>>67
赤外線センサーと自己申告だけでいいだろ。
>>68
だんまり&面倒は役人にバトンタッチ
91名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:01:16 ID:CZ+Wl/bq0
>>1
なんか横浜市長とみるだけでいらっとくるんだが
92名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:01:26 ID:karIs3dAO
国内で感染者が出たら、野球とかコンサート自粛要請しているみたいだが
インフルエンザで死ななくても首くくる奴が激増するぞ
93名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:02:31 ID:wYwk+DcI0
>>12
起こる前に批判はできないからね。
94名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:02:33 ID:yxFJN4TlO
>>80
あのくらいのビビりだからまだ日本に入ってきてない
今のでおK
95名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:02:33 ID:Uc8KOCIw0
舛添叩かれるのもわかるわ〜
舛添って現政権じゃなく
その前の政権からやってるんだぜ?
それで何も未だに変わってね〜し。

あと。未だに半分だけ消費税式にするとか
まだそんなこと言ってるんだもん。
それぐらい変わっただけで払わない人は払えないし。
払わない人は払わないしね。
がんばってそうには見えるが結果がいつになっても
出てこないだよ!それにほんとバカだと思う。
96名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:02:43 ID:1gHjd/d00
机使った腹話術でドサ周りでもやってろよ、糞ヒュンダイ
97名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:02:49 ID:t9HUXOEcO
★「国内に入っているが確認されていない」段階
■田代眞人・国立感染研究所ウィルス第三部・部長(WHO緊急委員16人のうちの1人)
[NHKニュース9 2009/05/04]
(日本政府の水際対策などは有効に機能しているのでしょうか?)
 「(新型インフルエンザ・ウィルスが)国内に入っていないから確認されていない」のではなく、「国内に入っているが確認されていない」段階ですので、今の政府の対策が有効に機能しているかは言えない。


 根路銘 国昭「普通のインフルエンザと思って、冷静に対応した方が良い」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1240914581/114-120
▼水際作戦の政府の努力は認めますが(それよりも)、(国内には必ず入ってくるのだから)ウィルスをどのように迎え撃つか、迎え撃つ態勢をしっかりと整えるべき。

◆WHO「空港での検疫?意味ないってw」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240927332/
【新型インフル】「なんか空港で必死になって検疫してるけど、それ意味無いから」…WHO http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240921025/
◆豚インフルエンザ「空港での検疫、効果なし」、WHOが指摘[AFP 2009/04/28] http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2597565/4087769
 豚インフルエンザ感染の拡大に伴い、各国が空港での検疫を強化する中、
世界保健機関(World Health Organisation、WHO)は28日、感染した搭乗客を洗い出そうとしても、空港での検疫に効果はないと指摘した。
 WHOのグレゴリー・ハートル(Gregory Hartl)広報担当は「もしも感染していたり、感染源に接触したとしても、空港にいる時点で症状は現れていないだろう。
空港での検査、検疫は役に立たない。搭乗客の体温監視も、潜伏期の患者を見つけ出すことはできない」と、報道陣を前に述べた。
98名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:03:02 ID:ragcZ9BT0
>>83
ブタ肉で感染するとか騒いで麻生を非難する馬鹿を2chで何度も見てる訳だが
そいつらの仲間か?
99名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:03:05 ID:lkvyJtYu0
>>48

お前の主張が子供なんだよw
100名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:03:18 ID:4j0OXFv50
マスゴミに踏み込んだ奴はアジテーターばっかりだな
101名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:03:28 ID:Wl5Igks50
必要なパフォーマンスだと思うぞ
熱出たら即病院って馬鹿は確実に減ったはず
102名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:03:54 ID:FhG+8vl+0
頭ごなしに政府を批判して視聴率・部数を稼げる時代は終わったぞ。
そろそろ方向展開しないと、生き残れないぞゲンダイ。

まあ、それで世の中が困ることはないんだけどね。
103名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:03:55 ID:TlJB++/OO
ハゲにはムリ
104名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:04:08 ID:yEr0JFnHO
舛添頑張れ 最近官僚に毒され気味だが、根はまとも とりあえずは他の腐れ議員共よりは役にたつ
105名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:04:23 ID:0cdENVLH0
最近のゲンダイは隣りの国よりも気持ち悪い
106名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:04:38 ID:4Pm76G5R0
あんなに働く大臣、いないと思う。
年金、雇用、医療、どれも大変なのに、よく一人でやってるよ。
107名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:05:15 ID:lkvyJtYu0
>>74

誰が? どう混乱したの?

お前って根拠がなくても「大丈夫です」って言ってもらわないと安心できないタイプ?
今時珍しいなwww
108名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:05:19 ID:5CDC+ocd0
舛添は普通に冷静だったろ

俺にはマスコミがはしゃいでたイメージなんだが
あんな深夜に大臣本人が出るなって事かいな?
109名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:05:28 ID:Uc8KOCIw0
なんだかんだいって結果出してない舛添
110名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:05:33 ID:QI3eKdchO
桝添からの上位下達があってこそ
水際防止が機能してんだけどなwww

ヒュンダイの母国は人人感染がおきちゃってるじゃんwww
111名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:05:42 ID:zkY4+lDeO
こんなことだから、ヒュンダイの母国では二次感染が起こるんだな。
112名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:05:56 ID:qPYlARDi0
被害が出なかったら「騒ぎすぎだ」
被害が出たら「なぜ早く対応しなかった」

どっちに転んでも叩くんだからゲンダイの言うことなんか気にすることはないよ
113名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:06:05 ID:0uUQ7OkL0
>>94
潜伏期間ってのがありますよ。
だからwhoもやっても侵入を防げないと言ってる。
もし入ってこなかったとしても単に運が良かっただけ。
それに今度よくても秋以降に入ってくるかもしれないのに。
114名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:06:53 ID:sHkBvk850
115名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:07:05 ID:V9NsO5obO
>>101
熱も無いのにリレンザ貰いに来るバカは確実に増えたが名しかもGW最中の救急に
116名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:07:07 ID:YVH8wkVu0
新聞社の社長『近い将来の総理大臣』僕と目線が合致
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200000297&tid=beaebtbbaaaa5s1f6aa4ja4ibfjbe0baf9m&sid=200000297&mid=7565&n=1
巷で取り沙汰されている総理候補の実名を何人か上げて意見
117名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:07:16 ID:3X6ImmtR0
こういう叩きかたしてるのゲンダイだけって言う不思議。
118名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:07:38 ID:4CfANyJ10
まあ、はしゃぎ過ぎだったのは確か。
真夜中に緊急記者会見して、「横浜市と連絡が取れねぇー」と
生中継で切れてたら、みてる国民が不安になるだけ。

少なくとも拠点病院との緊急回線ぐらいは確保しとけよ。
危機管理がなってないんじゃないかと、国民が不安になる。
119名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:08:11 ID:jNN+VBiV0
チョンダイは常に180度正反対の記事しか書かない
チョンダイが黒だと言うなら、実際は白だと思って間違いない
これ常識な
120名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:08:15 ID:lkvyJtYu0
>>80

お前のようなニートには迷惑かもしれないが
次の朝通勤通学する人間にとってはマスクをする等自己防衛する機会を得ることができる。

横浜市に電話がかかりまくるからどうだと?
結局昼に発表したところで同じこと。電話がかかりまくる。
121名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:08:15 ID:ragcZ9BT0
>>113
スペイン風邪の時のように変異して秋口に日本に入ってこないと良いけどね
そっちのほうが心配
122名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:08:38 ID:VyFvjb9iO
>>106
んた。
年金、雇用、医療、目茶苦茶にしたのはハゲじゃないしな。
歴代厚生労働大臣が目茶苦茶にしたのを是正するだけでも頭痛いのに次々世界規模の苦難に見舞われ…。
スゲー貧乏くじ。
123名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:09:09 ID:bA+4KhK0P
このくらい煽らなければ分からない馬鹿が居るためだろ。
何事も自分中心に考えるな。
そのくらい新種のウィルスは怖い。
今回程度で済まない場合は、非難する余裕もないぞ。
124名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:09:15 ID:PWRznytF0
>>1
>舛添大臣の異様なハイテンション、ハシャギぶりだ

そりゃ国内初の感染者かもしれないって事で慌てるだろ・・・
相変わらず何でも叩くんだなw
125名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:09:41 ID:Uc8KOCIw0
舛添になってから何か変わったっけ?
126名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:10:00 ID:JUpdKxRj0

古文書に「2009年に世界的な流行病で人類が存亡の危機に・・・」と・・・

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1221500761/743

凄いなぁ・・・

第二波にやられるそうだ・・・

127名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:10:00 ID:hBrENOmD0
あいかわらず役立たずだな

このハゲは
128名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:10:07 ID:zPn6/IBE0
もともとタレント政治学者だったからな
はったりオーバーアクションパフォーマンスなんていつものこと
129名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:10:09 ID:AmvaUa+fO
糞ゲンダイが言うなら大丈夫だな
130名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:10:49 ID:OZsFMsdh0

まさにお前が言うなとw
131名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:10:51 ID:lkvyJtYu0
>>114

>>48のどこを読んだら混乱になるんですかww
マスゴミの電話ラッシュがあったこと、そして非常用回線も持たない横浜市が
非常時に対応できなかったこと、それだけ。

いっちゃ悪いがあの程度で音信不通になるなら
大地震が来たらもはや何もできない。
132名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:11:02 ID:HZqhKG4aO
私はよくやっていると思うよ。これで発表しなくて事後報告した時には、また民○主党が凄い勢いで叩くんじゃない?
ここぞとばかりに。
133名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:11:39 ID:zkWtHQZkO
ゲンダイかよ、潰れろカス
134名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:11:40 ID:nShA4iwM0
ゲンダイが書いてるから舛添の味方、みたいな脊髄反射してる人多いね

たしかに舛添は今までの政治家じゃ曖昧に流すところに切り込んだり大臣として頑張ってると思うけど
今回に限って言えば横浜市を「危機管理がなってない」と叩いておいて白だと分かったら会見は役人に任せにするとか
批判されても仕方ないんじゃないかな
135名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:12:21 ID:nxCgmDfU0
ゲンダイが言うんだから間違いない

任せて大丈夫。
136名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:12:21 ID:nqfomi9b0
> こんな男に国民の健康を任せていたら、大変なことになる。
パフォーマンスも必要、政府はこれだけやってるのだから
安心しろ、と国民に呼びかける必要があるだろ。
心強くていいじゃないか。

と俺は考えるが、同じように考える奴も多数だぞ。
> 【調査】 「首相にふさわしいのは?」 小泉・舛添・麻生の順、小沢メダル圏外…読売調べ★2
ゲンダイの記者が少数派w
137名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:13:58 ID:FyZsqvx+0
>>131
地震のときはNTTの方で緊急回線として対処するから問題ない
今回は電話という意味では緊急事態ですらないから・・
138名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:14:02 ID:VyFvjb9iO
>>131
言っていいよ。首都圏の政令都市として今回の横浜の在り方は非常に恥ずかしい。
139田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/05/05(火) 22:14:05 ID:FvkgJ+SNO
ゲンダイの戯言をいちいちまともにとってたら、大変なことになる
140名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:14:26 ID:7lQ38igg0
批判続出って、批判してるのはゲンダイと中出しと知事と
141名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:14:26 ID:a1+OwCxr0
640 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/05/02(土) 01:30:32 ID:6eNiw2h50
>>623
生でみてたけど、枡添にイライラしてた人なんて実況でも誰も居なかった。
むしろ、揚げ足取り的な記者の質問にみんな切れてた。

あんたみたいな穿った見方をしてるのがわいてきたのって、中だし市長のこのスレがたってからだよ。
142名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:14:48 ID:0uUQ7OkL0
>>124
マスコミに取り上げてもらっての大騒ぎで一番喜んでるのが喜んでるのが枡添大臣当人だけどね。
そのくせ、それので都合が悪くなったら猫かぶり
人間性に欠陥がありますね。
143名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:14:50 ID:0BhWttqX0
ゲンダイ脳が、ウイルスの変異をゆるし、被害者を多くするんだよ。
感染を広げないことは、変異の機会を少なくすることでもあるんだよ。

>多くの専門家が、感染しても軽症ですむ「弱毒性」だとの見方を強め、「いたずらにパニックになることはない」
>と呼びかけているのに、大臣が危機感を煽っているのだから話にならない。

なんの専門家だろうね?
144名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:15:32 ID:PDIdWJeq0
結果論から言えばその通りかもしれないが、もし横浜が「クロ」だったら、そんなこと言えなかったんだろうしなぁ。

蒸しj路、危機感ないとか言って叩いてたんだろうなw

ドッしにしても叩くんだろうな、ゲンダイ。
145名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:15:49 ID:lkvyJtYu0
>>134

痛いなあ。
危機管理がなっていないことと、黒か白かは全然関係ないけど、それすら理解できていないの?

役人の会見になったのはシロと分かったからでもないし。
ちょっと常識があれば分かりそうなものだが。

最初の会見がパフォーマンスかと言えばパフォーマンスでしょう。
ただしあれは危機を訴えるための。事の重大さをアピールするためとも言う。
こんなのよくあることだけど、バカには理解できないかw

146名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:16:43 ID:zY6A5pE30
>>2
>感染しても軽症ですむ「弱毒性」
ゲンダイこそちゃんと理解しろ。
弱毒性=軽症で済む事ではない。
147名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:16:49 ID:7MKmGpWl0
恥ずかしいか?
新型インフルのある地域から帰ってきた人間が、インフルエンザにかかっている
可能性としては新型の可能性もあるから、そう発表した
で、あくまで新型かどうかは確認できてない、できたら後に発表する

ごく普通の対応かと
これを大げさに報道するか、過剰に反応するかは各メディア、各個人の問題だしな
148名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:17:00 ID:UOgUFI7w0
ゲンダイは、自民党の次のリ−ダ−つぶしに躍起の、オカマの嫉妬狂い変態新聞かよ。
149名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:17:46 ID:o3loVrtt0
TV見ないし新聞読まないし話し相手もいないから全く振り回されない俺大勝利
150名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:17:54 ID:0uUQ7OkL0
>>131
それは横浜市どころか各電話会社や電力会社自体や国だって対応できないよ。
そんなのとくらべて何の意味があるの?

あんたの言い分だと地震が起きても何にも混乱は起きてないとかいうんでしょうが。
151名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:18:33 ID:YsSQuXrt0
ゲンダイに豚インフルの情報メディアに任せたら大変なことになってただろうな。。。



「混乱すると思って報道しませんでした。」
152名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:18:53 ID:wXDbdX2W0
過換気症候群?
153名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:19:03 ID:VyFvjb9iO
>>143
だってWHOがフェーズ5認定したんだもん、週明けには6にするとか。
桝添が一人で騒いでるわけじゃねーよな。
文句あるならWHOだろ?ゲンダイ。
154名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:19:05 ID:JjeSmUYtO
>>137
意味不明。緊急は地震だけか?緊急回線がNTTまかせってどう?
155名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:19:19 ID:lKM0vaio0
>>142
別に擁護するわけじゃないが、外添大臣の発表は見たが、よろこんでいる
ような場面は見てないな
さすがにそりゃ妄想がすぎるだろ
もうちょっとリアリストになれって
156名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:20:29 ID:0uUQ7OkL0
>>143
医学者とかだけどね、
っていうか弱毒錆じゃないって言ってる専門家こそ見かけないんだが
157名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:21:06 ID:wIcXrUBU0
俺は元々この男は「やります詐欺師」だと思ってるからキライだ。
158名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:21:21 ID:oK7JybXN0
ゲンダイが叩くってことは日本にとって良い人物で韓国にとって都合の悪い人物ってことか
159名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:21:34 ID:ExxLwTMC0
gsst


ゲンダイを ソースに スレ 立てるなボケ
160名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:21:40 ID:ou2jBVqWO
本当にチョン新聞ってバカチョンだな。
チョン新聞の反対が正しい。
161名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:22:36 ID:VyFvjb9iO
>>150
震災マニュアルもパンデミックマニュアルも電力会社以下ライフライン管理してるとこはちゃんとあるんですが。
そして東京都はかなりきめ細かいぞ?
162名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:22:44 ID:0uUQ7OkL0
>>145
真夜中に特定の地方団体をネタにそんなことをやられたら
みんな迷惑ですよ。
163名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:23:40 ID:lKM0vaio0
>>154
緊急回線を勘違いしてるだろ
なんだかんだ言っても電話回線だからな
管轄はNTT
自衛隊みたいな軍事ならともかく、行政府が個別で回線ひっぱるような
非効率なことするわけがないし、する必要はない
緊急時用の回線はあらかじめNTTの方から各自治体で確認があって、
NTTは緊急のときその回線を優先的に普及、使用が可能な状態にしておくようにする
それだけ

国やら自治体を特別視しすぎだよw
164名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:23:56 ID:0BhWttqX0
>>156
医学者なら、感染の拡大が変異の機会を多くするってことわかってるだろうに。
165名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:25:13 ID:jveLTsOfO
ゲンダイが言ってるから反発したくなるけど
桝添たしかに口だけ番長たからな
なんか一つぐらい結果出さないとダメだな
166名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:25:28 ID:lkvyJtYu0
>>150

>それは横浜市どころか各電話会社や電力会社自体や国だって対応できないよ。

残念だけどできてる。
新潟地震でも岩手の地震でも起きて2,3時間もしないうちに
おおよその被害状況はニュースになっていたし。
あれは自治体の確認に対して電話会社、電力会社からの報告があるからこそできるわけで。

ちなみに俺は横浜市は発表で混乱したというより
そもそも危機管理ができていないだけ、と言っているだけだが。

結局横浜市は2次の結果をコロコロ変えて、挙句の果てには連絡が取れないw
地震のとき、そんなみっともない言い訳した奴なんているのかw
167名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:25:32 ID:Al7c/Ke50
スレ開いてからゲンダイと気付いた。
損した気分だ。
168名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:25:38 ID:8y61MKBIO
>>157
仕事してるけど報道されないだけ。普通の仕事報道しないのも普通っちゃ普通だけどな
仕事して問題見つけて公表して叩かれてっていうのの繰り返しで、なんか哀れだと思うけど
169名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:25:41 ID:Fmb3kmD5O
ゲンダイは風俗嬢のランキングとギャンブルと芸能記事だけ書いてろよ

読者層の殆どはは世の中の動向なんか知らないんだから
170名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:26:13 ID:+NKjsRMA0
ゲンダイが言うから大丈夫なんじゃね?
少なくともここにいるやつらはこう考えるだろう。
171名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:26:16 ID:0uUQ7OkL0
>>161
それと何の関係が?
仮に新型ウイルスが見つかったとしても大地震と比べるなんてナンセンス
172名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:26:24 ID:SUNbPOB80
マスゴミからしたら阪神震災で村山富市のとったような対応の方が
事が大きくなって儲かるからなw

糞がっ
173名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:26:47 ID:lKM0vaio0
>>161
国内感染者が出ていない状態
あくまで可能性というだけで、新型インフル対策要綱では第一段階の
国外発生の段階
まだ緊急ではない
174名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:28:10 ID:P5RuBLmk0
うさんくさいメディアがうさんくさい政治家を批判した
175名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:29:03 ID:AMsPHJjx0
>>1
周りにこんなこといってる奴いねえよ
176名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:29:22 ID:0uUQ7OkL0
>>164
感染拡大による変異云々なら
感染が多発してる外国から入ってきてしまったら
そんな取り組んなんて意味がなくなるんでsyが
177名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:29:53 ID:Moo9bxOx0
>多くの専門家が、感染しても軽症ですむ「弱毒性」だとの見方を強め、「いたずらにパニックになることはない」
実際に人が死んでるのに?
178名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:30:14 ID:9rNPl2Nl0
ゲンダイ社員を全員死刑にして!
179名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:30:47 ID:lkvyJtYu0
>>171

地震ではハード的に壊れる場合もある。それでもちゃんと対応しているのに
今回はあまりにも無様。

というか、お前って一般化ってできないタイプ?
マニュアル通りのことしかできないだろww

別に地震であろうとインフルエンザであろうと根は一緒だよw
緊急事態のときに一体何を優先すべきか、ってお話なんだけどw
180名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:32:04 ID:0uUQ7OkL0
>>175
周りっていったいどういう、仲間、組織にいるんだよ?
181名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:32:20 ID:5FPpZpx/O
このハゲなんでもそうだよw
「やってますポーズ」にだけ力入れてるんだよww
コイツの口先によって年金記録問題にしても厚労官僚に丸め込まれてグダグダじゃんww
こんな奴はさっさと政界から追い出すべきなんだよ
182名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:33:37 ID:0BhWttqX0
>>176

あんたそれもう屁理屈だよw

どうせ海外から変異したのも入ってくるだろうから、なーんもせんでええやんってかw
少なくとも国家単位で各国が感染拡大を防ごうってやっきになってるときに、オラしらねえなんて無責任
なことやっちゃダメですよ。
183名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:34:17 ID:A//8r314O
目立ちたがりって…w
真面目に仕事してる人をいじめるのはやめろよw
184名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:35:02 ID:JoQDGytfO
ハゲのパフォーマー
185名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:35:16 ID:ou2jBVqWO
此所の記者は
金とかパクとか言う名前なんだろうな。
186名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:36:36 ID:w+LzhWeM0
この記事どこを縦読み?
187名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:37:17 ID:0uUQ7OkL0
とにかく自称福祉の専門家枡添には東京都知事選のときに言ってた
老人ホームの代わりになるグループホーム拡充と
老人がからだを使って健康になるためシルバーパス普及を実現しろよな。
できないんだったら都知事選で通ったとしても
今と同じで口だけで何にもやらないんだよな。
188名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:37:28 ID:0qbZrwOI0
>>181
こいつ追い出して官僚の抱きかかえを使いたいのか
めでたい奴だな
189名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:37:32 ID:nswChLSU0
>>179
対応というか、電話回線がパンクしたのは電話会社の容量的な問題で
電話回線がパンクする原因になったのはマスゴミの電話ラッシュで
それを無視して自治体に文句言ってもな・・・

もちろん自治体の方の対応が問題ないと言ってるわけじゃないぞ

ただもうちょっと現実を考えろと
地震と新型インフルを同じものと考えること自体おかしいわけで、
そもそも緊急時のマニュアル無視は基本的には良いものじゃないぞ
勘違いする人が多いが、臨機応変な対応ってのはきちんと保険があった上でこそ
意味があるのであって、テレビや映画のような博打とは違うぞ
190名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:37:33 ID:OdE/MAzK0
あの会見で何たら課長でなく,大臣自ら国民に対してもの言ったことは

これまでの大臣にはない

危機管理とはそんなもんだ
191名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:38:03 ID:/yGV3M2F0
ところで、舛添の功績って何かあった?
192名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:38:45 ID:R9Agn8oU0
>>187
都知事と厚生労働省大臣ではやることが違うだろ
むしろ同じだったらおかしいw
193名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:39:37 ID:1KZmvRUB0
知らせなければ知らせないで批判するんだろ
194名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:39:50 ID:0uUQ7OkL0
>>182
国内対策は市内でいいなんて言ってないし
入国時も赤外線検査とアンケート調査はやっていいって言ってますが。
195名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:40:19 ID:lkvyJtYu0
>>189

>対応というか、電話回線がパンクしたのは電話会社の容量的な問題で
>電話回線がパンクする原因になったのはマスゴミの電話ラッシュで
>それを無視して自治体に文句言ってもな・・・

で、電話がパンクした理由を人のせいにするんだww
そういうときに備えて別回線を持つ。
常識ですよ。
196名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:40:46 ID:vB4ywiPHO
ハゲは東大だから官僚に弱いのは事実だろうな。
海外含めてビジネスの最先端で修羅場を勝ち抜いてきた
B級クラスが一番理想的政治をやりそうな気がする。
197名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:40:47 ID:pP2lo+X40
ハゲ桝
198名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:40:51 ID:8ZfBqeBN0

桝添はよくやった。やっている。

この糞ヒュンダイは文句ばかり。
文句しか言えない糞ゴミ。

199名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:41:01 ID:XBRaSGeS0

ヒュンダイ よか 信用できるど
200名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:41:08 ID:s/eakyR20
神戸大の岩田健太郎先生がメッセージを発しておられます。さすが若い研修医のあこがれの的だけあって、
色々考えさせられる内容になっています。転載自由のことですので、ここにも貼っておきます。
---------------------------------------------------------------------------------

◆ 豚インフルについて、研修医の皆さんへ

・まず、毎日の診療を大切にしてください。呼吸器症状の有無を確認し、
ないときに安易に「上気道炎」と診断せず、旅行歴、シックコンタクト、動物暴露歴など問診を充分に聴取してください。

・患者さんが言わない、ということはその事実がない、という意味ではありません。せきをしていますか?と聞かなければ、
せきをしているとは言わないかも知れません。原因不明の発熱であれば、
必ず血液培養を検討してください。バイタルサインを大切にしてください。バイタルサインの重要度は重要な順番に、
血圧、脈拍、呼吸数、(第五のバイタル)酸素飽和度、そして、体温です。極端な低体温などはまずいですが、
発熱患者で大切なのは体温「以外」のバイタルサインと意識状態であることは認識してください。発症のオンセット、
潜伏期など、時間の感覚には鋭敏になってください。要するに、ブタインフルエンザ診療のポイントは普段の診療の
延長線上にしかありません。ほとんど特別なものはないことを理解してください。上記の診療は診療所、大学病院、
どこのセッティングでも可能です。大抵の感染症診療は、大抵のセッティングで可能なのです。

・自分の身を護ってください。とくに初診患者では外科用マスクの 着用をお奨めします。患者の診察前とあとで、
ちゃんと手を洗っていますか。

・呼吸器検体を採取するなら採痰ブースが理想的ですが、理想的な環境がないからといって嘆く必要は少しもありません。
「うちには○○がない」と何百万遍となえても嘆いても、物事は一つも前に進みません。
「うちには○○がないので、代わりに何が出来るだろう」と考えてください。考えても思いつかなかったら、
そこで思考停止に陥るのではなく、分かっていそうな上の先生に相談してください。いつだって相談することは大切なのです。
201名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:41:34 ID:/yGV3M2F0
つうか、誰か舛添の功績を教えてよ。
202名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:41:43 ID:YW1FXil00
前スレ最後でで神戸大の岩田健太郎先生のメッセージ
貼ってくれた人ありがとう
いい文章ですね
203名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:41:59 ID:sr++R8sW0
舛添が神奈川に要請の患者がいると発言

マスゴミが神奈川に確認の電話をかけまくり、回線パンク

厚生労働省が神奈川県に連絡取ろうとしても、回線がパンクしているのでかからず

舛添、記者会見で連絡ができないと、神奈川県を批判(実はマッチポンプ)

神奈川県知事、舛添批判
204名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:42:10 ID:fURX95R90
医学部増員も結局枡添のパフォーマンスになってるのが困る。
まったく先を考えた戦略的なものではない。
205名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:42:39 ID:2BKnS+aO0
ゲンダイ読んでる団塊の糞世代が一刻も早く死滅しますように
206名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:42:56 ID:0uUQ7OkL0
>>195
どうせそのための要員確保と
緊急回線拡充なんてしたら
ほとぼり冷めれば公務員が多すぎるとか税金の無駄遣いとか
言い出すんでしょ。
207名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:42:57 ID:F9wfzIEQ0
>>191
まあ多少は社保庁の風通しはよくなったんじゃないか?
馬鹿なコメンテーターが年金の構造を根本から変えろとか言ってるけど、
現実にいきなりそんなことできるわけない
少なくともしばらくは社保庁に頑張ってもらうしかない
そこで今までのように奥歯に何か挟まったような物言いする大臣やら、
事なかれ主義ですすめようとする大臣よりかは、国民の人気取りだとしても
まだマシかと思われ
208名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:43:08 ID:OdE/MAzK0
しかし,政令指定都市の中でも大きな横浜市の衛生センターだか保健所が
新型インフルエンザウイルスの抗体検査くらい出来ないものかねー
新聞には,検査技師が検知に不慣れで解析不能だったんだろうと書いてあったが
幼稚すぎる,横浜市は
209名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:43:10 ID:OMX7WGl80
>多くの専門家が、感染しても軽症ですむ「弱毒性」だとの見方を強め、「いたずらにパニックになることはない」
>と呼びかけているのに、大臣が危機感を煽っているのだから話にならない。

弱毒だから神経質になるな、ですか?馬鹿なの、死ぬの
フェーズ5宣言を出されたが不幸なことにGWで海外旅行者が増えたから
水際対策を重視するのは当たり前のような気がするのだが、馬鹿なの、死ぬの

フェーズ5宣言がでているのにパンデになったら全世界から
日本国民の民度が疑われるよ
210名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:43:19 ID:s/eakyR20
>>200続き

・診察室で痰を採取するなら、部屋の外に出て患者さんだけにしてあげるのもいいかもしれません。
日常診療でも、とくに女性の患者は人前で痰なんて出せないものです。呼吸器検体を扱うとき、
気管内挿管時などはゴーグル、マスク(できればN95)、ガウン、手袋が必要です。
採血時やラインを取るときも手袋をしたほうがよいでしょう。こういうことは豚インフルに関わらず、
ほとんどすべての患者さんに通用する策に過ぎません。繰り返しますが、日常診療をまっとうにやることが最強の豚インフル対策です。

・あなたが不安に思っているときは、それ以上に周りはもっと不安かも知れません。自分の不安は5秒間だけ棚上げにして、
まずは周りの不安に対応してあげてください。豚インフルのリスクは、少なくとも僕たちが今知っている限り、
かつて遭遇した感染症のリスクをむちゃくちゃに逸脱しているわけではありません。北京にいたときは、
在住日本人がSARSのリスクにおののいてパニックに陥りましたが、実際にはそれよりもはるかに死亡者の多かった
交通事故には全く無頓着でした。ぼくたちはリスクをまっとうに見つめる訓練を受けておらず、
しばしばリスクを歪めて捕らえてしまいます。普段の診療をちゃんとやっているのなら、
豚インフルのリスクに不安を感じるのはいいとしても、パニックになる必要はありません。

・今分かっていることでベストを尽くしてください。分からないことはたくさんあります。なぜメキシコ?
なぜメキシコでは死亡率が高いの?これからパンデミックになるの?分かりません。
今、世界のどの専門家に訊いても分かりません。時間と気分に余裕のあるときにはこのような疑問に思考をめぐらせるのも
楽しい知的遊戯ですが、現場でどがちゃかしているときは、時間の無駄以外の何者でもありません。
知者と愚者を分けるのは、知識の多寡ではなく、自分が知らないこと、現時点ではわかり得ないこととそうでないものを
峻別できるか否かにかかっています。そして、分からないことには素直に「分かりません」というのが誠実でまっとうな回答なのです。
211名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:43:26 ID:8ZfBqeBN0

このところ糞アサのネット荒らしが
陰を潜めていると思ったら、
チョン同和の工作員が増えたな。
212名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:43:27 ID:pP2lo+X40
>>195

で、その別回線を、全市町村が国や他の自治体に連絡・・・と。
いきなりは無理だわな。今回のような機会がないと。初めての経験でやれと。

SARSの時、問題にならなかったんだろ? これ。
213名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:44:07 ID:0BhWttqX0
>>194

自分が書いた
>>176
を読んでみなよw


>感染拡大による変異云々なら
>感染が多発してる外国から入ってきてしまったら
>そんな取り組んなんて意味がなくなるんでsyが


正反対のことを書くから、あんたはもう屁理屈並べてるだけだっつうのw
214名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:44:51 ID:R9Agn8oU0
>>208
あまり優秀なのを高給で雇ってても平時に叩かれるからな・・・
215名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:45:05 ID:sr++R8sW0
>>191,201
片山さつきで勃起

>>207
舛添は基本的には官僚のスピーカーだから・・・
たまにある不規則発言は、自分が格好良く見えるように発言しているだけ
216名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:45:18 ID:/yGV3M2F0
>>207
あんだけ国民の非難があれば、それ位しないといけないし、出来る話。
それだけでは、舛添が優秀な大臣とは言えないわな。
217名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:45:28 ID:s/eakyR20
>>210続き

・情報は一所懸命収集してください。でも、情報には「中腰」で対峙しましょう。炭疽菌事件では、
米国CDCが「過去のデータ」を参照して郵便局員に「封をした郵便物から炭疽感染はない。いつもどおり仕事をしなさい」と言いました。
それは間違いで、郵便局員の患者・死者がでてしまいました。未曾有の出来事では、過去のデータは参考になりますが、
すがりつくほどの価値はありません。「最新の」情報の多くはガセネタです。ガセネタだったことにむかつくのではなく、
こういうときはガセネタが出やすいものである、と腹をくくってしまうのが一番です。他者を変えるのと、自分が変わるのでは、
後者が圧倒的にらくちんです。

・自らの不安を否定する必要はありません。臆病なこともOKです。ぼくが北京で発熱患者を診療するとき、
本当はこわくてこわくて嫌で嫌で仕方がありませんでした。危険に対してなんのためらいもなく飛び込んでいくのは、
ノミが人を咬みに行くような蛮行で、それを「勇気」とは呼びません。勇気とは恐怖を認識しつつ、その恐怖に震えおののきながら、
それでも歯を食いしばってリスクと対峙する態度を言います。従って勇気とは臆病者特有の属性で、リスクフリーの強者は、
定義からして勇気を持ち得ません。
218名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:45:58 ID:8ZfBqeBN0

チョン同和の工作員が増えると
ニンニク臭くなる。アッチにイケ。

219名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:46:02 ID:MSbcZA5E0
>>195
省庁との連絡用とか、保健所との連絡用とかは一般公開されてない
回線使ってるから問題ないと思う
相談用とか一般用回線は本当の意味では緊急用じゃないから
220名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:46:10 ID:ULngfiCo0
おい、骸骨禿!
パンデミックになったら、新型インフルエンザを診てくれる市中の病院ってほとんど無いらしいじゃないか、それに答えろよ
タミフルとかの医薬品が途絶えたり、強毒化した時点で、今までの判例に従うと医療裁判で患者側が勝つから、
医療側が診察拒否せざるをえないらしいじゃないか

221名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:46:18 ID:lkvyJtYu0
>>206

要員確保w
お前本当にマニュアルがないと何もできない奴だなw

>ほとぼり冷めれば公務員が多すぎるとか税金の無駄遣いとか
>言い出すんでしょ。

別に危機に備えての投資ならいいんじゃないの?
1,2回線を非常用にしたところでそれほどの経費にはならんし。
222名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:46:50 ID:0uUQ7OkL0
>>213
入国時と国内対策は違うでしょ。
普通の国はそうやってますよ。

中国みたいにメキシコ人だと全員隔離とかやってる国はありますがね。
223名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:47:12 ID:sfY049NKO
いまマスゾエを批判するときか?
慌てるくらいじゃないと危機感は伝わらない。
224202:2009/05/05(火) 22:47:26 ID:YW1FXil00
タイミングがちょうどだった

>s/eakyR20
乙です
225名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:47:37 ID:s/eakyR20
>>217続き

・チームを大切にしてください。チーム医療とは、ただ集団で仕事をすることではありません。今の自分がチームの中で
どのような立ち位置にあるのか考えてみてください。自分がチームに何が出来るか、考えてください。
考えて分からなければ、チームリーダーに訊くのが大切です。自分が自分が、ではなく、チームのために
自分がどこまで役に立てるか考えてください。タミフルをだれにどのくらい処方するかは、その施設でちゃんと決めておきましょう。
「俺だけに適用されるルール」を作らないことがチーム医療では大切です。我を抑えて、チームのためにこころを尽くせば、
チームのみんなもあなたのためにこころを尽くしてくれます。あなたに求められているのは、
不眠不休でぶっ倒れるまで働き続ける勇者になることではなく、適度に休養を取って「ぶったおれない」ことなのです。
それをチームは望んでいるのです。

・ぼくは、大切な研修医の皆さんが安全に確実に着実に、この問題を乗り越えてくれることを、こころから祈っています。
226名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:47:52 ID:1B4yvBXP0
犯人は誰だ?
新型インフルエンザ日本人第一号は誰だ。
必死になって騒いでるのはマスゴミと、仕事してますて
思われたいハゲだw。
227名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:49:48 ID:s/eakyR20
【補足】

(1)手洗いは流水で1分以上でないと効果がありません。無意識に行うと30秒程で、もう十分行ったと感じてしまいます。
最近は刷り込み式のエタノール製剤の方が効果が大きいと判断されています。ただ、インフルエンザには石けんが有効です。
手洗いだけでなく、石けんで顔や頭髪を定期的に洗浄するのは予防に効果が大きいです。

(2)神戸大学には採痰ブースが設置されていたと思いますが、インフルエンザでは無理に採痰するよりも
咽頭あるいは鼻腔拭い液を採取する方が大切でしょう。肺炎の合併が問題となれば採痰が必要ですが、
ブースがなければ、排気可能な部屋か屋外での採痰が必要になるでしょう。

(3)情報はいろんな方向から集めることが必要です。
CDCやWHOがいつも正しいとは言えないでしょうが、厚生省関連の情報よりも速くて、まとまっていることが多いのは事実です。
double checkのつもりで外国からの情報にも注目しましょう。

(4)推測ですがメキシコとその他の国での死亡率の差は豚からのウイルスに直接暴露したか、
一度人に感染したウイルスに暴露したかの差かもしれません。動物体内にウイルスが大量に発生していることは
鳥インフルエンザでも示唆されています。
228名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:49:58 ID:MSbcZA5E0
>>208
通常のインフルエンザなら検査キットもあるしな
まあ、いきなり慣れてもない検査方式で検査しろと言っても、スムーズには
いかんだろうから仕方ないだろ
まだ検査できる能力があるだけマシ
普通はそういうのを専門に研究してるような機関が対処したりな
229名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:50:23 ID:0uUQ7OkL0
>>221
こんどのやつはどう見ても危機でも何でもないですが?
もしこんなのが機器ならほかの院売る円ぜのほうが危機だし
結核も危機だ。
これらで毎年何人死んでると思ってるんだ?
だいいち横浜市に非常用回線があっても
枡添はその電話番号もわからないだろうがね。
230名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:50:42 ID:12/j6dEuO
>>223
流行らせたいんじゃないの? 新型インフルエンザを
231名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:50:47 ID:0BhWttqX0
>>222
なにについて書いてるか意味不明だよ。 日本だけが特別なことやってるといいたいの?
232名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:50:59 ID:lkvyJtYu0
>>212

>いきなりは無理だわな。今回のような機会がないと。初めての経験でやれと。

そのための訓練でしょうがw

しかし全国自治体にとか、バカですか?
全部の自治体に公表する理由なんかない。
神奈川県、あとは近隣の市町村、中央官庁、あとは東京電力などか。
233名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:51:57 ID:s/eakyR20

180 名前:医療従事者[] 投稿日:2009/05/05(火) 15:44:25 ID:rj/U5SzI0

誤解があるようなので医療システムを説明します。
4月25日からタミフル、リレンザの出荷規制がかかっていて、指定病院以外
には入ってこなくなっています。さらに国内感染者が出た後は一般の
病院には一切タミフル、リレンザは入荷しません。

うちは呼吸器専門外来がありますが、手持ちのタミフルがなくなったら
患者さんが来てもお手上げ状態になります。

そこで新型インフルエンザの疑いがある患者さんが来院されたら指定病院
に紹介することになるのですが、
一般病院「新型っぽいからそちらにまわします」
指定病院「新型と確定するまではそっちでよろしく。そっちが一旦受け入れたんでしょ」
となり患者さんはたらい回し状態になり迅速な治療が受けられなくなります。
これはSARSの時実際にあった対応です。

なので最初から指定病院で受け入れてもらった方が患者さんのためなのです。
もう1つの理由は、新型インフルエンザ以外の重篤な病気や慢性病の患者
さんのために安全な病院を確保しておく、ということです。人が死ぬの
は新型インフルエンザだけではありません。
234名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:52:08 ID:OdE/MAzK0
本来なら
  横浜市の検査→陰性(横浜市長寝ている?)→念のため国立感染症研究所→陰性→桝添大臣安全宣言
といけばよかったものの
  横浜市の検査→解析不能→横浜市パニック→横浜市責任者いない(市長寝てる?)→国と同時刻に結果発表しよう→国に検査頼る→そんな時間かけられるか→桝添が未確認情報であるが発表
だろう。

ほかの政令指定都市はきちんとやってるし,国だって,その他の地域の検査やること考えたら,横浜市が足引っ張ってるんでないか。
235名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:53:33 ID:/ae8luNc0
>>234
横浜が駄目だったんだよ
定額給付金ももたもたしてのろいし駄目市長
236229:2009/05/05(火) 22:53:54 ID:0uUQ7OkL0
院売る円ぜ
インフルエンザの間違い
>>208
メキシコだって死体をカナダに送って特定したってのに
横浜市にそんな能力はありませんよ。
日本でも数日前まで国の機関が最終判断してたんですから
237名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:54:49 ID:0wI7pwVb0
ゲンダイ あほ過ぎ。
238名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:55:26 ID:lkvyJtYu0
>>229

>こんどのやつはどう見ても危機でも何でもないですが?

お前は危機にならないと危機であることが分からないタイプだなww
なぜWHOがこれだけ騒ぐのか全く分かっていない。

マニュアルなしだと何もできない人間だからだろうけど、この次にどうなるのか、
どんな可能性があるのか、それを考えられない、または考える必要すら理解できない人間には
今回の騒ぎがどれだけのものか理解できないんだろうw

239名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:55:59 ID:0BhWttqX0
>ID:0uUQ7OkL0 落ち着けw 
あなたが複数相手にしてるから忙しいのはわかるが、日本語になってない書き込みが多々みられるよ。
ゆっくりでいいから、何を主張してるのかわかる内容で書いてね。
240名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:56:36 ID:d0nAMUZeP
批判してるの居るのか?

それともまたマスゴミの捏造なのか?
241EMANON:2009/05/05(火) 22:56:42 ID:hmbYJp340
>>6
たったひとりの「インフルエンザの可能性がある高校生」のことを夜中にわざわざ記者会見
開いてお披露目するのって何の「対策」だよ?w
242名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:56:57 ID:muO0M6Fp0
相変わらずゲンダイは妄想の
エア民意を振りかざして記事書いてるのかw
243名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:57:46 ID:MSbcZA5E0
>>234
大きいとはいえ市町レベルだからな
検査能力がなかった可能性も・・
で国に報告し、国の方で確認してくれと
そうなると国は知っていたのになぜ発表してなかったんだと叩かれ、痛くもない
腹を探られることになるんじゃないかとマスゴミに対して疑心暗鬼に・・
だったらいっそのこと、不明の情報として発表しようと
そんな感じかと
国の検査結果を知らせてもらう立場の横浜市としては、国に先んじて発表なんぞ
論理的に不可能なわけだし
244名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:57:59 ID:ou2jBVqWO
いい加減チョン新聞をソースにするな。
245名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:58:08 ID:0BhWttqX0
>>208 それは無理、日本はまだ国で判定できるだけましな方ですよ。韓国は米国のCDCに解析を依頼
してますね。
246名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:59:58 ID:tELev6KB0
こんな屑新聞を出版させてもらってるだけ感謝しろよ、ヒュンダイw
247名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:00:31 ID:iJEmIzatO
早く閣僚変われや
248名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:00:35 ID:4Pm76G5R0
朝の番組で財部がまた変なコメントで煽っていたなあ。
言うは易し行うは難しだとつくづく思うわ。

249名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:01:17 ID:/yGV3M2F0
>>247
俺もそれが一番良いと思う。
250名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:01:30 ID:0uUQ7OkL0
>>231
日本って中国みたいだねって。
251名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:01:46 ID:uJhCiwAo0
確定するまで発表控えたら、
隠蔽体質って書くんですよね?
252名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:02:07 ID:875g4B84O
これはひどい。
オバマさんも日本は冷静ってほめてくれたのに。

国立感染症の発表する人は次々代わってるからみんな寝ずに対応に追われてるんだろう。
それを指示して感染防止に取り組んでるのがマスゾエさんでしょ。
中川さんがもし厚労省大臣だったらと考えるとぞっとする。


>>234
それが正解だと思う。
253名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:02:26 ID:XhvlGwdnO
またゲンダイかw
在日が記事書いてんだろ
254名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:04:31 ID:VMUmvM2mO
やっぱゲンダイはこうでなくちゃなw
辛いことがあってもゲンダイの記事読むとホッとするw
だからこれからも頑張ってくれ!
255名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:04:41 ID:fYenaE1mO
介護保険制度がちょっと良くなったのはたしかこの人のおかげ
256名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:05:02 ID:WfQkwQcbO
いい加減廃刊しろよ、ヒュンダイ
257名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:05:35 ID:0BhWttqX0
>>250
どういうところが? あなたは>>222

>中国みたいにメキシコ人だと全員隔離とかやってる国はありますがね。
と書いてるけど、日本はそういうことしてないよw 感染の疑いがある人の隔離や、その周辺の人の一時
隔離でしょ、日本がやってることは。
258名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:07:48 ID:pP2lo+X40
>>232

バカ者。それは横浜の問題だ。

今回の件が教訓となり、全自治体が別回線を持つって事だ。
それをさらに機能させる為に、各関係先に連絡するという、とてつもないワークが、
全自治体に発生する。
259名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:08:26 ID:35wGLJM30
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
260名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:08:46 ID:SwIsIyg40
ゲンダイはチラシの裏に書いとけよw
261名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:09:16 ID:hixhj9ma0
もうしゃべるな馬鹿、としか言えない新聞って珍しいな
正当な手法に対する批判って犯罪に近いぞ
262名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:10:10 ID:VyFvjb9iO
>>229
WHOに文句言えよ。ハゲに言うのはお門違い。
263名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:10:54 ID:sn/xkYxbO
ゲンダイに叩かれていると言うことは、マスゾエが正しいと言うことだな。
264EMANON:2009/05/05(火) 23:11:09 ID:hmbYJp340
>>136
小泉が首相やってた時もそう考えたんじゃないのか?
そして沈みゆく日本…
265名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:11:36 ID:hixhj9ma0
つくづく
言論の自由=どんな嘘もまかり通る
という事だと認識した
266名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:12:43 ID:sQZXAAvD0
ヒュンダイは日本の国益を害することしか書けない新聞なの?
267名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:13:38 ID:+T6kS8Hv0
言論の自由=どんな嘘もまかり通る
でいい。
1つの真実だけが強制される北朝鮮よりマシ
268名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:14:08 ID:mEZep0yD0
対策が不十分だったらまた叩くくせに
ヒュンダイは黙ってろ
269名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:14:50 ID:lYWmYELcO
何もやらなきゃやらないで批判する。
ゲンダイ・・・(`A')
270名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:15:28 ID:iyE2XTb70
ゲンダイがこう書くということは、舛添大臣は非常によく働いているということ。
271名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:16:17 ID:PBYvU9CO0
ここでは横浜の電話局がパンクしたことになってるのか?
そんな情報あったっけ?
272名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:16:21 ID:2X4+3115O
ヒュンダイも桝ゾエもどっちもどっち
金儲けのパホーマンスうぜえだけ
寒いからやめれ
273名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:16:50 ID:SwIsIyg40
横浜市は検査をする技術が無い、もしくは対応出来ないないら
国に一任する他ないよな、プライドだけは高いから的外れな言動、行動に出るし
274.:2009/05/05(火) 23:17:32 ID:Hv4iweLt0
結局『政権交代』? (´・ω・`)
275名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:18:08 ID:VyFvjb9iO
とにかく一つ言えることはゲンダイは新聞ですらない。
一度手にして紙面見てみろ?赤面もんだから。エロチラシだ。
ネラーだということがばれるよりゲンダイの読者だとばれる方が恥ずかしいのは間違いない。
276名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:18:16 ID:aoq17MOP0
【社会】厚生年金記録改ざん問題 これまで公表の6万9000件にとどまらず28万9000件に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241386151/

舛添こっちこっち〜!
277名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:19:27 ID:2l5UJnyo0
そもそもこいつは厚生労働行政の門外漢だろ
その割には風見鶏のように国民のご機嫌を伺い、上手く立ち回ってるよな
その程度のうすらハゲに何かを期待するのが間違い
278名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:20:03 ID:KQePOp1UO
整骨院、接骨院に国民が納める保険料から療養費として全て捻挫にし泥棒されています。
国民の皆さん落ち着いてください
279名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:20:19 ID:0JJVljfrO
ガンバルまじ姿を妬む愚か新聞
280名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:20:44 ID:DLzTW4aw0
ゲンダイって、人の失敗をあげつらう事しかやらないな。
281名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:21:02 ID:33xTLrXoO
感染疑惑の幼女のスレ、立てるのやめたのか?
282名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:21:41 ID:Fcua00kI0
> はっきりしない時点で真夜中にニュースにするようなことは迷惑以外の何でもない。
> 真夜中に横浜市に電話がかかりまくってくる原因を作っておきながら
> 連絡が取れないから危機意識がないとかアホかとバカかと。
思うんだがその電話を掛け捲ってたなかにどれだけのマスゴミが居たんだろうな
横浜市民以上に全国中のマスゴミ各社100以上は同時に掛けてるだろ?
283名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:23:14 ID:YnALm3EV0
ここで舛添を叩いている連中で
あの記者会見をリアルタイムで見た奴がどの位いるだろうか。
糞マスゴミの恣意的な編集を通した映像や記事だけ見て叩いてるのだろう。
284名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:23:40 ID:QG6VJyhv0
ゲンダイ、おまえが言うな
285名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:23:42 ID:s6DdhgLQ0
曲りなりにも報道として恥ずかしくないんだから凄いよなゲンダイw
蔓延し、かつ変異したらどうなるか判って言ってるんだろうな?
286名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:25:15 ID:lkvyJtYu0
>>258

>バカ者。それは横浜の問題だ。

最初から横浜市がお粗末だと

>今回の件が教訓となり、全自治体が別回線を持つって事だ。

つーか、普通持ってる。

>それをさらに機能させる為に、各関係先に連絡するという、とてつもないワークが、
>全自治体に発生する。

何を膨大と言うのか知らんが。。。。
お前必要な情報と必要でない情報の区別もつかんか?
普通の自治体ならおおよそ近隣の市町村、県くらいで十分。
287名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:26:32 ID:3DlcvOp60
大臣なんてのは実際に細かい医学的決定をする立場じゃなし、
国民に対して「キチンとやっていますので安心してください」
と顔を出してアピールしてナンボだろ。
対案を出すわけでもなく、ただ「ダメだダメだ」とキチガイ
のごとく連呼するだけのサヨのエロ絵日記ごときが、何を
勘違いして偉そうなことを言っているのか。
288名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:27:33 ID:OdE/MAzK0
我々国民が一番怖いこと

出所のわからない未確認情報をことも大げさにスクープだと言って
裏も取らずに報道してパニックに陥ること
289名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:27:59 ID:l37/ZmMYO
やっぱりゲンダイだったよママン
290名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:28:52 ID:d0nAMUZeP
>>271
横浜市長自らがパンクしたって言ってるよ

たぶん夜中なのは次の日のちゃんとした時間に起きてられないから
意識がハッキリしてるうちに記者会見したんだろ

どうせマスコミが普通の時間帯に広めるし
291名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:30:23 ID:4SZNgL8iO
もう雑誌なんかじゃ国民を洗脳できなくなっているね
292名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:31:15 ID:DLzTW4aw0
あの時もし枡添が緊急会見をしていなかったら、ゲンダイは「情報隠しを
した大臣は即刻辞めろ」とか言ってただろうな。情報を出したら出したで
この叩きよう。何をやろうと揚げ足取りなんだよ、ゲンダイは。
夕刊フジの方が百万倍ましだ
293名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:31:39 ID:P/WmtfcN0
やっぱりゲンダイ
注意はしすぎて問題はないんだよ、ばーか
294名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:33:08 ID:0JJVljfrO
ネガティブなオチョクリいじめ
295名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:33:19 ID:nVBevioDO
マスゾエは頑張ってると思う
296名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:34:53 ID:OdE/MAzK0
国民は何時でも自分の生命に関わるかもしれない情報は

未確認であれ,状況を知りたいものだ

国民全員が寝ているとは限らない
297名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:35:12 ID:XCbfctmiP
ひゅんだいが批判したって事は、あれでよかったという事なのか。
良くわかったよ。
298名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:35:49 ID:TztWVfpT0
ノストラダムスの予言も大好きだし
2000年問題のときもそうだし
こいつ大騒ぎしすぎんだよな。
299名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:37:14 ID:ETAy28WO0
ゲンダイってだけでもう笑えるw
300名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:38:10 ID:DLzTW4aw0
国民に警戒を呼びかけて空振りするのは、本物が来たときに何の警報も
出さないで取り逃がすよりはるかにまし。それに文句言ってたら何も出来ないぞ。
揚げ足取りばかりのゲンダイはひっこんでろ。
301名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:39:08 ID:d0nAMUZeP
>>298
2000年問題は裏で頑張った人たちが居たから回避できたって話しじゃなかったっけ?
302名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:39:18 ID:GSkem+8/0
続出とかっていつも数十件とかのレベルで言うんだよな
303名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:39:25 ID:xUGbKVKSO
注意というがマスゾエが騒ぐ以外に具体的な行動なんかしてたのか?
結果出る前に出来ることなんて何があるかね?騒いでるだけなら、ただの馬鹿
304名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:40:26 ID:OMX7WGl80
大臣と横浜との電話回線のパンク云々の問題ですが
官邸がホットラインナンバーを各自治体に通達しておけば解決する?

電話回線パンクは、スクープ合戦のマスゴミのせい?
このアホゲンダイも電話回線パンクに関わっていたらお笑いですね、、、
305名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:41:46 ID:OnwOPaw00

俺は左よりだけど、ゲンダイは芸能だけ扱ってください邪魔です
306名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:41:59 ID:lkvyJtYu0
>>301

2000年問題は大晦日から泊り込んだシステム系社員がかなりいた。
というかほぼ全員出勤状態だったらしい。
307名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:42:00 ID:3mvsSlNiO
年金問題じゃ こやつじゃ もう ダメだぜ 代えてもおなじだろうが ダメだぜ。
308名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:42:41 ID:TztWVfpT0
>>301
何もせずに
ホテルで非常食用意して待機していた
おっさんが居たんだよ。
309名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:43:05 ID:O7vCWokA0
首相にふさわしいのは 小泉(14.8%)、舛添(9.0%)、麻生(7.1%)、小沢(6.5%)、岡田(5.0%)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241523383/

桝添さんはもうすぐ首相になる人だぞ?
ヒュンダイ今から喧嘩売るつもりかw
310名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:43:53 ID:14iYf6SOO
こういう時期にくだらない記事で営利活動に励むマスコミに罰則を課す必要がある。
こいつらこそ世の中を混乱させている張本人だ。
311名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:43:54 ID:G1Z7HX2d0
もし新フル陽性だったら夜中だろうが朝方だろうが即報道してよね。
京都府南部のメキシコ帰りの女児及びその家族の行動が気になる。
まさか、こんなに騒がれてるのにそこまで馬鹿じゃないよね?ね?
312名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:44:57 ID:O7vCWokA0
>>311
マスコミさんはもう飽きてきたので、恐らく夜中に何かあっても
翌日の朝刊に間に合うかどうかw
313名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:45:21 ID:3Xzwqwds0

                 | たいちょ〜 ゲンダイ編集部への砲撃許可は
                |         まだですか〜?
               |                          ト〜〜'´!
                    |     __                   |   ● |
                   |    /ロ=ロヽ(〇)            ト 〜 〜'
                  |    (・∀・j)|  |r゚ュ、          |
                 |   と(=Vロつi  iト={[ニニ!ニエニニi  |
                |_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_  |
              /ラ───── i  !─。─t=ニニニ=-|__
              |`  ̄ ̄ ̄ i     ト、_ノ     !         |ヲj
              |      |_____゚__|       ! ̄!
               ___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
          /r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
           ! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ  rュ         rュ  roュ i         i
        /        ハ 三____任天堂_____ハ        ',
        / ____,'__ッ ヒコココ          ヒコココ い_____ ゙、
         ̄ト三三三三ハ......................................................................ハ三三三三i ̄
             {三三三三ハ                     ハ三三三三}
             {三三三三ハ----────────----ハ三三三三}
             ヾ三三三三ツ                   ヾ三三三三ツ
314名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:46:46 ID:34aatOIV0
なんかゲンダイが批判してると正しいことに見える
315名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:47:03 ID:PkQ7G9bK0
本当は隠してるんじゃない。
316EMANON:2009/05/05(火) 23:47:09 ID:hmbYJp340
>>304
ホットラインって、番号無いんだよ。
受話器上げたら即向こうにつながる専用電話のこと。

非常用に、一般には周知させない電話番号ってのは大きな組織なら普通は
どこでも持ってるけど、それはホットラインではない。
317名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:47:24 ID:V9NsO5obO
で、明日日本に帰ってくるバカ共を強制隔離する準備はオワタのか禿は?
機内で自主的に手を挙げる、つまり全ての犯罪者は自首すると禿は本気で信じているんでしょうかねWWWW
318名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:47:36 ID:WSqJ37H2O
ヒュンダイが言うなら間違いないニダ
319名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:47:44 ID:d0nAMUZeP
>>309
舛添が首相はなぁ・・・・・
あの人攻撃的だから外交悪くなりそうだ
320名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:48:46 ID:irCZU8F90
なりふり構ってらんないんですね、野党の方々は
321名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:48:51 ID:PCWg3cbqO
どこかの番組で舛添本人が言っていたが、旧厚生省と旧労働省を統合したのはおかしいそうだ。

年金問題と派遣問題に加え、今回の豚インフルエンザ問題を独りで担当しているそうな。他にも色んな問題抱えているそうだが、忘れた。

あと2〜3人は副大臣がほしいとこぼしていた。
322名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:48:58 ID:HPl2+tkaO
断言する。
翌朝とかに記者会見してたら「お気楽ぶり」「危機意識の欠如」と批判してた。
323名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:49:00 ID:G1Z7HX2d0
>>312
本当に陽性だったらマスコミさんも目が覚めるはず。
陽性のみ即詳細を報道して下さい。

324名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:49:03 ID:dA/RySFOO
「これは年金テロである!」→→愛犬チロ連続殺人事件。
325名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:49:32 ID:53BLYsv+0
確かに、あのファビョリかたはクスリやってたみたいだったよなw
まぁ、最初だったから興奮するのはしょうがないんじゃないの?
2回目以降は反省してか、舛添がマスコミの前に出ることはなくなったし。

326名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:51:02 ID:vodQCxMqO
批判はあるかも知れないけど楽観視して大事に至ることはあっても慎重視して大事に至ることはないだろ
327名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:51:27 ID:lUZ9efZo0
んーー

いまだに精神障害者手帳でJR、高速道路・各種鉄道路線の割引が
なされていないことは、どうしようもない


精神的な病気が障害と認定され三大障害と位置づけられて
もう七年です

いったいなにを考えているのtって疑問に感じる

定額給付金の値段も一般人とかわらない
328名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:51:50 ID:e7ecCBo+0
ゲンダイは少し落ち着いた方がいいと思うよ。
329名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:52:29 ID:d0nAMUZeP
>>324
それは実際のところ怪しいところが多すぎてなんとも言えない

普通の人がやったとかならまだしも
裏で色々と繋がってる人だから
330名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:53:00 ID:CQuin7Gi0
sine
331名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:53:04 ID:NCXAeZpT0
政界事情通=神奈川県知事&横浜市長レベル
332名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:53:08 ID:O7vCWokA0
>>321
元々は厚生省と環境省を一緒にする予定だった。

今でも環境省は事実上、旧公衆衛生局の人事グループが出向してる。
水道事業とか、廃棄物とかはみんな厚労省から出向するポジション。

なんだけど環境省が厚生省とくっつくと力が強くなることを嫌った馬鹿共が土壇場で大反対の大合唱。
結果、労働省とくっついて両方共力をそがれる結果となった。
誰が得をしたか、は一目瞭然w
333名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:53:17 ID:irCZU8F90
っつか、中出しは連絡取れなかった時間に
どこで何してたか明らかにしたの?
334名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:53:46 ID:bQ0LTVV70
>>1
桝添が、会見してもしなくても批判する気満々だったくせに〜w
335名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:54:08 ID:qghNgQ9PO
白だったのは結果論であって対応は間違ってはないだろ
336名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:55:21 ID:OMX7WGl80
>>316
すまん、米ソ冷戦時代の元祖ホットラインには多少の理解はあるんです。
激震災害も有りうるこの日本に有線のホットラインもどきが無かった事に
少しばかり衝撃を受けたもので、、ご容赦ください。
337名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:56:25 ID:d0nAMUZeP
>>327
そう言うところだけ一般と区別してくれとか
障害者団体が一般と同じようにしろとか

どっちにしてもらいたいんだ?
利益あるところだけ特別扱い
不利益な事は一般と同じとか言うのだったら嫌われるだけだぞ
338名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:59:16 ID:DLzTW4aw0
翌朝に会見していたら、特に患者が黒だったら「危機感の欠如」だの
「スピード感が無い」「責任感ゼロ」とか嵐のように非難していただろうな。
ゲンダイは何にでも噛み付く噛み付き亀だよ。まともに付き合っていられない。
揚げ足取りばっかりというのなら、民主党だけで間に合ってるよ。
339名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:02:10 ID:APOkOibC0
そんなに批判続出してんの?
パフォーマンスだけじゃなくって
実際防いでるじゃん
340名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:08:51 ID:IQzbM7hBO
>>339
信じてんの?オメデタイ奴ww
明日から仕事あるのに微熱程度で監禁されてたまるかい、て普通は考えるだろ。
341名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:12:44 ID:X8TARMDj0
全く誰も騒いでいないアメリカから12-13時間かけて飛行機で帰ってきて
更に2時間3時間機内検疫でまたされたら普通におかしいと思うだろw
こいつら、アホか?
嫌がらせなんじゃねーの?
政治パフォーマンスしてんなよ禿w
って。
342名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:15:03 ID:nNLjOxKjO
・これだけ頑張って対応したけど、蓋を開けてみたらなんも起こりませんでした。
・なんも対応しなかった結果がこの有様だよ……


俺は前者のほうがいいな。
343名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:16:30 ID:srxgH8Z00
>>341
何たる自己中な発想ww
どこの国も出て行く人間はフリーパスだよな
344名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:19:52 ID:gN2dG+Wu0

現代がファビョってるなら舛添でおkwwww

345名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:24:09 ID:hliTMIib0
>>341
真性のアホ馬鹿、君だよ、紛れもないあなた
入国時は厳しく検査、
新型インフルのキャリアかもしれない自国民でない奴は
なるべくスルーしスムースに出国させるはアメの常道です
そんな洞察力のないアホは、日本に帰ってこなくても良かったのに。。
346名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:25:52 ID:eT0Jb9pkO
マスゾエさん頑張ってると思うんだけど
347名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:26:18 ID:H390hgnrO
>>340
じゃあ 海外行くなよ

うつされる側としては、たまったもんじゃない
348名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:27:10 ID:bn2TKd8Y0
だがぶっちゃけ、今の政治家でまともに働いてるのは自民の舛添と民主の長妻くらいだろう
349名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:27:13 ID:txmAzDxf0


年金の照合って、いつまでやってるの?

なんか約束してなかったっけ??

もう過ぎてるんじゃない???

で、どうするの?>舛添
350名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:28:11 ID:iSP4+6+A0
いまの時点で舛添に失点あるのか?
言い掛かりにもほどがあるな。
351名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:29:29 ID:gliKb7ea0
舛添大臣にとって、新型インフル=ポイント稼ぎ だったが
裏目に出たみてーらねw
352名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:29:35 ID:vHgq7bnK0
でも舛添がああやって会見したせいで危機感出てきたんじゃない?
後のこと考えたらあれでよかったと思うけどね。
353名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:29:53 ID:srxgH8Z00
今の日本で新型インフルと年金と雇用の担当大臣なんて
いくら高額な年俸もらっても絶対やりたくないな。
354名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:31:47 ID:m9zpg2U70
>>338
今、それ書こうと思ってた。

全くだ。
355名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:31:54 ID:H390hgnrO
>>353
それ言えてる
356 :2009/05/06(水) 00:32:30 ID:NcSW2JzB0
とっとと鳥インフルエンザが流行って死んでくださいwww。
357名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:33:37 ID:BdrnX3RJ0
どんな気持ちでこの記事作ってんだろうな。
上からの方針に沿って内心馬鹿馬鹿しく思いながらもしかたなく作ってるのか、
本気で思ってて作ってるのか。
358名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:34:03 ID:dAeLgV070
最近電車で真面目な顔してゲンダイ読んでるオッサン見ると
笑い抑えるのに必死なんだがw
359名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:34:16 ID:5rch2J8E0
ちょ、ヒュンダイw
韓国で患者が出たからってこの仕打ちかよw
ヒュンダイに日本の事を書かせるなよw
ってか、日本で糞雑誌売らせるなよw
日本から出てけw
360名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:34:26 ID:WbiYwWhaO
舛添の醜聞は東大教授時代から有名だから

361名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:35:06 ID:mbZ33b2r0
桝添はいつも口だけのパフォーマー。
石原の息子と同じで非常にたちが悪い。
死んで欲しい
362名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:35:52 ID:xHWPMAKf0
ヒュンダイがこう書くってコトは・・・升添は仕事してるようだな。
363名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:35:59 ID:X6BJQNr6O
こんな記事書いて金もらえるんだ
364名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:36:43 ID:R9CTw1NJ0
厚生労働大臣、舛添要一君!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1214979762/
365名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:37:28 ID:BdrnX3RJ0
>>363
逆に考えるんだ、こんな記事ばっか書かなきゃいけないから金がもらえるんだと。
366名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:37:30 ID:RzuehIJlO
胡散臭ぇ記事だと思ったらやっぱりヒュンダイ
367名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:37:51 ID:OZGA0gus0
こんな時に勇み足でもがんばる厚労相でなければ、厚労相の資格なし。
それを批判するとは何を勘違いしたのか?
しかも、知事が批判するとは何か悪い意味での政治的思惑があるのではないかと
逆にそっちを疑ってしまう。
論理的に考えて、水際で遮断するのが最も安全で確実な方法だ。
勇み足だと批判するなら、どのような論理的で効果的で閣僚として相応しい行動があるのか
具体的に明示してから言うべきだ。
こういうのを「言いっぱなし批判」というのだ。
言うばかりで自分の意見に責任を持たず、相手を一方的に批判するだけの政治家として
一番悪いやり方だ。
また、それを利用して自分の政治的主張がいかに正しいかをひけらかすメディアの
ジャーナリズム不在の姿勢は彼らの存在意義がすでに存在しないことを自ら証明したようなものだ。
368名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:38:56 ID:WWRPIZDBO
どっちにしろ文句つけるんだからほっとけばいいよ

結果がもし新型インフルだったら、自民党の対応が遅かったせいだの、責任をとれだのギャーギャー言うんだしさ
369名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:40:16 ID:T4tnfP49O
適当にやってても批判するんだろうな。馬鹿ばっか。
大げさだろうがなんだろうが、何もなくてよかったね、でいいじゃないか。こういう記事書く奴らがかかればいいのにな。
370名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:40:37 ID:WtsiXV080
またゲンダイか。 いつもどおりのクズ記事だが、ここまで一貫しているとOK。

舛添大臣はよくやっているよ。
情報がすばやく出て、隠蔽もなくオープンな感があり、安心できる。
こういう前例のない非常事態には、今のやりかたで良いと思う。
もし陽性だった場合を想像できない、危機感のない奴らが
後付けで文句言っているが、言わせておけばよい。
俺は支持する。
371名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:41:37 ID:R9CTw1NJ0
厚生労働大臣、舛添要一君!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1214979762/

372名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:44:20 ID:RSIlz2IM0
過剰でも対応が早いのはいいことだろ
がんばれハゲ!
373名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:45:23 ID:mbZ33b2r0
年金はどうなってんの?
行革もできない口だけの糞大臣だろ。禿げは
374名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:46:11 ID:0K5lOzLr0
>>365
深い
375名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:48:30 ID:P/sVsna+0

横浜の件でよっぽどこっぴどく叱られたのか
今回3人も新型の疑いのある患者が出たのに
全く出てこなくなりましたね。

自民党もあのパフォーマンスをよっぽど苦々しく思っていたんでしょう。
日本人は奥ゆかしくなくては。首相より目立つなんてなにさま!!
376名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:49:27 ID:sCACLNFn0
なんだゲンダイか。ただのごみくずだろ(笑
377名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:55:24 ID:C4nGg05b0
ゲンダイってさ、"百害あって一利なし"の本当に販売する価値のない記事だよね。
無責任に言いたいこと言いたれて、書きたいこと書きなぐって下世話な人間から金をもらう。

本当に反吐が出るな、この雑誌は。
俺が大臣なら廃刊に追い込む。こんな無責任なデマカセ野郎がのうのうとマスコミ面してるのは
社会正義に反すると思うから。
378名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:56:58 ID:7Dhm7y7z0
>>1
ゲンダイ、馬鹿だ馬鹿だとは思ってたが、ここまで馬鹿だとは…
379名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:58:28 ID:vb7ZBfKb0
電車乗ってもゲンダイなんて誰も読んでないよ
10年後にはなくなってんだろうな
380名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:00:17 ID:BXdrvc64O
ゲンダイは、北朝鮮と同じで日本政府批判ばかりだな。
電車内で、たまにゲンダイを読んでいるオッサンを見るけど、ひねくれた顔したオッサンばかりだな。
381名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:03:15 ID:onYhgX2UO
ゲンダイを読むと、自分が美しい心の人間だと実感できて良い。

382名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:04:07 ID:bn2TKd8Y0
年金捏造したのも、ウイルス発生したのも、別に舛添じゃないからな
お題目ばかりで何もせん自民党の中でも、コイツだけはホント良くやってると思うわ
383名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:06:02 ID:MRS5rMpM0
あいかわらずゲンダイはすごいなwwww
384死にたくない:2009/05/06(水) 01:08:11 ID:9PK0TDzz0
新型インフルで発熱したら、まず大病院にいきましょう。
なんでも発熱者は病院に来るなとか、家から保健所に
電話連絡しようとか言ってますが、
だまされてはいけません。

これは家で一人で死ねと言ってるのと同じなのです。
若者ほど治療を受けないと死にます。

絶対に大病院に行って治療を受けましょう。
病院側は追い返そうとしますが、騙されてはいけません。
ここで帰宅すると必ず死にます。

急性期は、人工呼吸器でしのげば助かる確率が高いのです。

地域の公立病院・大学病院にかならず行きましょう。
それだけが助かる唯一の方法です。

385名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:09:02 ID:cK8KWvt80
誰が大臣やろうと官僚が動いてナンボなんだから一緒だべ
386名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:10:02 ID:s3RsvIeM0
オバマのクライスラー破綻関連の声明と重ねる感じで睡眠不足もあり何かが狂ってたんだろうな
387名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:10:14 ID:0C0Dj37G0
>>375
それ、横浜の高校生とは条件が違う
388名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:10:56 ID:7VktVNz+O
小泉除けば総理にしたい人ナンバーワンだから今から叩く
389名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:17:15 ID:P/sVsna+0

年金そっちのけでパフォーマンス。よくやる。
今潰しとかないとまた裏切るよ。安倍のときみたいに。
390名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:19:14 ID:JJGcdEKv0
とりあえずゲンダイの記者は自分が馬鹿だと言いたいんですね
391名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:21:06 ID:Lc5aQEiV0
>>1
今、日本ってこんなことになってるんかいなw おまえら滅びろよwww
392名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:21:55 ID:W1X6cL4i0
一体何年かければ年金問題解決するんですかね?
393名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:21:58 ID:srxgH8Z00
大体横浜の男子高校生の件は、最初横浜がPCRで「クロだ」って言って来たから
会見開く段取りして記者まで集めたのに、直前で「やっぱ解析不能でした」って
言ってきたんだよな。
394名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:22:37 ID:2VEh0fyxO
必要以上に騒いだのはマスゾエじゃなくてマスゴミです。
395名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:23:11 ID:g2hu1JrWO
>>389
まあ麻生が無傷ならいいけどね
396 :2009/05/06(水) 01:23:11 ID:NcSW2JzB0
騒ぎなんて言うなら、コンドームなんてしなければいいwww。
397名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:24:36 ID:1SB/6iCG0
未知のウイルス攻めてくるし、国民死んだら叩かれるし
俺だってあの立場なら、、、テンパルと思う
398名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:24:40 ID:xESzIkjx0
テレビに出た奴が勝ちだからな。
>>382みたいな馬鹿が結構多い。
399名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:25:22 ID:N7GbRtDHO
マスコミがおもしろおかしく報道してたろカス
400名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:27:01 ID:7fx5ekZA0
パニくるほど必死になって防衛してるのと
どーでもいいように大した対策もしないで静観するのと
どっちを選択したいかだよな。
401名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:28:37 ID:pYbl9PUs0

日刊ヒュンダイが批判してるってことは、枡添は正しいってことだな
402名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:28:54 ID:kXAgeEGA0
前から警戒されてる方の新型インフルも流行確実と言われてるから
予行練習の意味でもこれぐらいやっておいていい
403名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:28:57 ID:hE0xe99h0
>舛添大臣の異様なハイテンション、ハシャギぶりだ。

10年ほど前の舛添と比べると、今はずいぶん大人になったと思う。
少しは謙虚さが出てきた。
404名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:30:36 ID:BzL/BpkIO
ゲンダイは空港で検疫するなって主張してる訳?
今の日本はしてるからね…
405名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:31:07 ID:H65VcFCeO
なんでこんなハッタリ野郎重職につけたんだか。
即刻、辞表かクビにすべき
406名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:31:13 ID:7LNxr4EA0
ゲンダイってさ・・・内容の正当性はともかく
毎回他人が口にした批判をそのまんま自分の言葉みたいに記事にしてるだけだよね
それも文面を思いっきり下品にして
407名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:31:24 ID:0C0Dj37G0
鬼女板の煽りレスみたいだな>>1
408名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:31:25 ID:kXAgeEGA0
>>392
形式的に大臣に責任があるんだろうけど
社保庁の労組が100%いけないわけで
大臣煽っても無駄
409名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:31:40 ID:wgMb3HK/0
早くても遅くてもマスゴミ様は叩いただろうね
最悪のケースにいきなり直面するよりは今回の大流行は良い経験になったと思う
410名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:32:35 ID:+e74ze7n0
そういえば今も疑い例が次々に出てるのに
いちいち大臣が記者会見しないんだね。

横浜の高校生のときの会見が失敗だったって
総括してるってことか。
411名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:37:24 ID:jEZi/uc30
しかしよくもまぁ『ヒバゴン』よりクオリティの低い記事を
次から次へと出せるもんだ。ある意味プロだよw
412名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:38:19 ID:0C0Dj37G0
>>410
国内で発見されて&PCRがクロって言われたので
「国内での感染例一人目」になる確立が高いから記者会見したの

検疫で見つかったのはまだ国内に入っていない扱い
全然違う
413名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:39:46 ID:/wLpJ96KO
おい禿でてこいよ
寝てんじゃねえよ
会見しろよ
414名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:41:46 ID:wfqCnZ5+O
辛口記事で通ってる俺達ってカッコイイとか思ってるんだろうか?

記事に辛口も甘口もいらねえんだよ
余計な味付けすんなや
415名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:45:49 ID:Qi9fylduO
ゲンダイみたいなのにマスコミを任せたら
大変な事になる
416名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:46:37 ID:i4v1CQ890
はいはい、ゲンダイ、ゲンダイ。
417名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:50:25 ID:WWRPIZDBO
少なくとも、俺はあの舛添の会見みて安心して寝られたぜ

やっぱ家族や友達にうつると厭だしな
418名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:50:27 ID:mMtXlLym0
でもさー会見とかなんもやんなくてウィルスが見つかってたら、
何やってたんだ!!!!!ってフルボッコなんだろ?w
419名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:58:31 ID:xbhhUWDG0
むかし森なんとかって民主党の女性議員が
安倍総理に拉致のネタで週刊ゲンダイつかってたな

420名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:09:06 ID:W1X6cL4i0
>>408
こういう馬鹿が居るお陰で大臣が胡坐をかいて、
いつまでも年金問題解決しないんだな、というのが分かりました。
421名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:12:54 ID:2BzqsuMo0
パホーマンスだろうが、未知の物への危機に対峙した
大臣は立派。ゲンダイは阿呆。
422名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:14:55 ID:hZA26BR5O
>>420
年金問題主犯民主党支持母体自治労が協力しないからな。
423名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:15:15 ID:iVUPqi4HO
日本は、ゲンダイにジャーナリズムを任せなかったから、
まー悪くはないんじゃない?
424名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:15:50 ID:Z6x6PQTz0
>>420
年金問題の解決? なに寝言いってんの?

年金=ねずみ講、なんだから
そもそも解決法、あんてわるわけねーだろ
破綻する、以外のゴールはない
破綻するのをいつまで延命できるか?という対症療法が存在するだけだ

お前の前提が間違ってんだよ
425名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:18:52 ID:CnSrD2nRO
腐った官僚や政治屋や赤い人々に侵されている日本国の体調の方が心配。
426名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:18:55 ID:lJsHb1u0O
草なぎの時も新インフも当たり前の事やっただけなのに視聴率欲しさに騒いだのマスゴミだろ
世論が否定的になると速攻責任転換かよ
427名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:20:16 ID:itU4yzl90
ゲンダイってなんなんだろうなw
428名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:20:17 ID:LVfOHeFmP
>>424
それは税金増やして廃止するとかやりようは色々ある
他にずさんな管理のせいでもらえないとかの方だろ
429名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:23:00 ID:erGzx6TI0
>>424
あーだから、ます添えってねずみ男ににてるんだ。
430名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:23:53 ID:ICFLK6310
もともと民主党の支援母体である官公労が引き起こした年金犯罪を、自民党政権の責任に
しちゃうロジックって恐ろしいね。まあそれが通用するとして、民主党が政権取れば
完全ブーメランになるわけだけどね。
431名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:24:51 ID:Z6x6PQTz0
>>428
>それは税金増やして廃止するとか

結局、それも破綻の1形態じゃんw
432名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:25:50 ID:KPKskToQ0
迅速な情報は必要不可欠
特に奇病に関しては
433名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:30:32 ID:uNB8dNma0
>>20
人口比っていわれてもなあ
管轄管内で発生した事案を夜間人口で割ったんだろ
都市部には人口+アルファの人が集まってくるわけだからなあ
434名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:33:06 ID:xfD+GfqL0
すげー性格悪い奴が書いてそうな記事だな>>1
435名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 03:19:59 ID:4iyYTBhs0
発表しなきゃ隠蔽だ!ウイルステロで国民を殺す気か!とか騒ぐくせに・・・
436名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 03:30:30 ID:xXPUG8Ca0
知識もなさそうだな・・・
弱毒性っていうのは一番デリケートな呼吸器消化器の細胞あたりまで変異させるという意味で
ダメージの深さ、致死率とは関係ない
弱毒性に区分されても重篤な肺炎を起こして致死率100%はあるだろ
医者の発表する医学用語をイメージでとらえちゃって
勝手に脳内ストオリイを作ってる悪い例
437名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 03:32:41 ID:KPKskToQ0
>>436
まぁ、タバコを吸っている連中が致死率を引き上げている
ってこともあるだろうな
438名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 03:36:53 ID:jgLBWv+K0
ゲンダイの記事は本当に「文句言うだけなら誰でも出来る」の典型だな。
こりもせず続けるところを見ると、買収されてるな。
439(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/05/06(水) 03:52:28 ID:jOWk31vvO
ゲンダイは風俗記事を書いているのがお似合い
政府批判なんて、朝刊で専売所ができてから書け
440名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 03:55:58 ID:X6z8pwG+0
一個人じゃなくて修学旅行なんて単位だったんだから
あのぐらいやってもしょうがねぇよ
441名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 03:59:48 ID:ARUnYgyb0
ゲンダイを読んでるとピンサロに行くと思われて、大変なことになる
442名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:01:12 ID:cSdbebB40
舛添終わったなw
443名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:03:24 ID:NMzZsPWeO
あの会見で、なぜ呼ばれたのですか?遺伝子検査でクロがでたから。と発言してた。でも、来てみたら解析不能と厚生労働省の職員に告げられて、事実確認してて遅れました。と
444名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:04:37 ID:t9yV5OEuO
新型なんだし人から人へ感染したらどうなるかわからんだろ?
隠されるより発表してよかったんじゃないか?
445名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:08:52 ID:MDmEOFqS0
>>436
でも紛らわしいって言えば紛らわしいよな。

呼吸器感染性とか全身感染性って感じに読んだまま意味が分かる呼び方でいいだろうに
446名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:12:44 ID:SkFDOuK4O
>>425
禿しく同意。
447名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:13:40 ID:XK2lFiFF0
これだけやってるから日本は大変なことにならずにすんでるんじゃ
ないのか?
448名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:15:43 ID:PgmL1MJP0
やることやってるんだからいいじゃないか。
なんでこうマスコミは上げ足を取りたがるかね。
449名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:16:39 ID:nwuM2N+WO
北朝鮮の金豚に感染させろ
450名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:18:39 ID:BmqEdLKl0
簡易検査の段階で騒ぎすぎだし、マスコミも無駄に煽ってる。
馬鹿がのせられ過ぎだな。
451名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:19:28 ID:KPKskToQ0
>>447
新型っていうのはフラフラしている酔っ払いのインフルです
怖いのは変異なので先進国で見張っている状態
452名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:21:10 ID:hqzOTRsRO
遅れても、早すぎても文句だろ
453名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:23:28 ID:Y/kra28I0
簡易検査の段階でニュース速報入れたりして大騒ぎしてるのはマスコミで政府ではない
政府は粛々とやるべきことをやっているだけ
舛添パフォーマンスとかいうまえにマスコミは黙れ

国民の興味がある話題だから視聴率稼げるのかもね
454名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:23:52 ID:b+Iba85G0
マス添えのしてることはオナニー。

一人で酔っぱらってる。

>>447
馬鹿か? おまい?
豚ウイルスが目に見えるのはおまいだけだ。
馬鹿安倍うんこ垂らしっていうのが「地球防衛軍超将軍」になりたがったがそれと同じだ。
455名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:33:44 ID:dwUXNmhl0
ゲンダイに文句言われるなら日本にとっては正しい行動してる証拠w

456名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:36:09 ID:pFE6r7bV0
現代も印刷止めて ブログ1本にすればよいのに
制限なく好きなだけ書けて 地球環境にも優しい
書いてる内容がヨタブログ以下なのが残念だが
457名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:37:59 ID:jeDN6qrw0
28の言う通り


>政界事情通

>こんな男に国民の健康を任せていたら、大変なことになる。

いつ何がどう大変なことになるの?


どうなるか言ってみろよwwwwマスゴミなんていつも後だしじゃんけん
458名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:39:55 ID:xFqXGSHV0
で、新型インフルはタミフルで治るの?
459名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:40:57 ID:icVUMVy+O
ムチばっかじゃなくアメもやればいいのに
460名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:41:07 ID:vsfFxWAB0
こんくらい危機感持った方が良いよ
461名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:47:32 ID:b+Iba85G0
>>447,453

「検疫」制度の限界をみていると言って欲しい。
制度より「病原」の方が進化している。

マス添えの限界はまさにそれ。
ミサイルに竹槍で対処したり「日本人の精神は無限大だ」とか言ってるのと同じ。
汚ないもの、不潔なもの(注:マス添えなどのこと)を出さずに専門家を使えばいいだけの話。
462名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:50:15 ID:nnz1ipfOO
舛添さん、ガンバって☆
463名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:50:53 ID:PP0rQDA9O
日刊ヒュンダイ、売国偏向記事に批判続出 こんな新聞を日本国民の目に触れさせていたら、大変な事になる

の間違いですよね?。
464名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:54:35 ID:E9uofKtN0
年金もフェーズ6
465名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:57:34 ID:XZQXhNsKO
電車でゲンダイ読んでるオッサンとかは
金払ってるくらいだから鵜呑みに
しちゃってんだろうな
程度が低い
466名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 05:13:13 ID:RmBk7wRYO
神奈川県知事の方が説得力無い。用心し過ぎるのは良い事。舛添さん頑張れ!!!
467名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:09:29 ID:Rtrw/2AR0
舛添は仕事してる風を装おってただけ、年金問題で神のみぞ知るって無責任発言したもんで挽回しなくてはと必死、横浜市役所に輻輳起こしておいて市のせいにして馬鹿かこいつ
468名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:18:14 ID:ZIE+dldfO
しょうもないインフルエンザよりも

年金問題のほうがよっぽど深刻だろ

夏休みには豚インフルエンザてなんだったの?wになってるよ
469名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:23:48 ID:eu6RYQrZ0
ちゃんと検疫したらキツすぎる。
仮に対策が後出に回って蔓延したら、
遅い国は何やってんだ?でしょw

今回は間違ってないだろ。
470名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:27:33 ID:UloktetY0
院生になった途端こいつは出てこなくなったな。
>>1 の主張は当たってるよ。
麻生もリーマン、テポドン、新型のお陰で持ってるようなもんだ。
全てが外国頼み。日本終わった。
471名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:36:15 ID:u5NiFNeBO
ヒュンダイって毎回、反日的な記事を書いてるけど母体はシナチクかチョンボなのか?
472名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:40:12 ID:+oMznSGOO
舛添って、年金問題で、黒幕には片っ端から刑務所に入ってもらいます的な発言してたけど、それはどうなったの?

473名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:52:17 ID:RiLEA2oe0
違う違う 枡添じゃない 叩くべきはマスコミだろう
474名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:05:50 ID:lQzL1aS00
>>472
二重チェック無しの糞システム
紙の記録を破棄

ミスか改ざんか判らないようにして逃げ切る考えです。
475名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:10:02 ID:MDmEOFqS0
髪の記録は仕方ない
476名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:21:53 ID:XnHoLtBg0
厚労省が仕事してる感出したいだけだろ
477名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:22:43 ID:lQzL1aS00
髪の話はしたくないでしょうねw
478名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:25:58 ID:Is89SqUiO
新型感染者が出たら大臣のせいだとか言うんだろうか
もし死んだりしたら大臣辞めろとか
479名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:31:07 ID:gEN3tjFi0
つうか、ゲンダイって新型インフルエンザに対するBCP強化っていうグローバル
スタンダードしらんのかな。
東アジアにばかり目を向けずに欧米ビジネスシーンにちょっとでも触れてみれば
世界の常識ってのが見えてくると思うんだが。
480名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:38:49 ID:E2SyRrXh0
>>1
(政界事情通)って何だよ
481名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:40:50 ID:wG7t4hHrO
年金問題解決するとかコイツのはったりは聞き飽きた
482名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:45:11 ID:8RUwf2f70
危険性は「季節性インフル<弱毒性」
だってことわかっとるのか??

ゲンダイこそミスリードで国民の命を危険にさらすのか??
季節性のインフルですら死者は一定割合出るんだぞ。

「弱毒性」の用語自体、考えないといかんな。
483名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:05:10 ID:cfyiC8Ik0
「〜していたら、大変なことになる」

このフレーズ大好きだよね、ゲンダイって。
484名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:05:11 ID:ReLTdE2p0
桝添って口だけだしな
国民のために何かやったのかねこいつ
485名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:07:37 ID:Xhn3ay7A0
ゲンダイがそういうのなら、増添えを指示するしかない。

そのくらい、ゲンダイは信頼されていることに気づいてほしい。
486名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:08:52 ID:V8PR2JSK0
年金問題は正直閉口するが、新型インフルの場合は結果で語れよ
487名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:13:26 ID:2WXqp5Rv0

ゲンダイ(笑)
488名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:15:49 ID:0BcrxYqb0
その「大変なこと」ってのを見てみたいもんだな
489名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:18:12 ID:Z+fOTKpWP
なんだかんだと訳わかんない人達が厚労相になっては辞めていった。

唯一安定感があって、責任を取ろうとしているのでは?
首相は?だが、麻生も??だしね

490名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:18:39 ID:SWLohrzM0
はいはいゲンダイゲンダイ




と言いたいところだが、マスゾエが深夜にいきなり会見やったせいで
東のエデンが半分録画できなかったにょろ
491名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:18:46 ID:RmBk7wRYO
ゲンダイと松沢神奈川県知事と中田横浜市長の方がもっと危機感持った方が良いのでは?
もし新型が日本で蔓延したら厚労省の怠慢とか言われてもっと批判が集中して舛添さんが責任を取る事になるのでは?
だから>>1の記事は全く逆!舛添さんは今のままで全然OK!
舛添さんを批判してる政治家こそ新型インフル日本で流行ったら責任取れよ!!
舛添さんは批判に屈せず頑張って!!
492名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:19:08 ID:Xhn3ay7A0
みんな、わかってるね〜w
493名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:21:57 ID:GMn4pXbD0
ゲンダイが批判してるって言うことは(ry
494名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:23:48 ID:0BcrxYqb0
>>490
大変なことになったもんだな
495名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:26:07 ID:duf3eiEWO
ゲンダイは優良な週刊誌だよな。
ゲンダイの逆を行けば日本の為になることばかり書いてあるから
496名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:27:10 ID:qiijOH0F0
ゲンダイは新型インフルエンザを取り上げた事は無かったの?
497名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:29:43 ID:dHwh/xyIO
現代が批判する前、
深夜の記者会見の時からここで多数の人がパフォーマンスだと批判してた、

あのフライング記者会見で国民を混乱させた責任は重い、辞任しろ!
498名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:30:52 ID:g9QwHdrsO
ゲンダイがいくら頑張っても、マツゾエとコイズミの人気は落とせない悲しさ。
499名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:31:25 ID:GaediZE8O
言わなければ言わないで隠してたとか言われちゃうんだから、今回正しかったと思うよ
危機感もっていいと思うそれでも海外いく人たちが信じられない
500名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:31:37 ID:uXPvQJC40
>>375

世の中を知らないアホがトンデモ論を出しているなw
普通の会社でも大きな契約だったり大事な顧客には最初に役員クラスが出張って挨拶をするくらいある。
お前の論理では役員が最初に来たのにその後の打ち合わせに来ないのは何でだ、って騒いでいるようなもの。

お前が社会を知らないだけ。
501名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:32:14 ID:nSZW8RSl0
ゲンダイはそんなことより、自分達の会社の倒産でも心配するべきだろう
502名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:32:55 ID:dHwh/xyIO
人気取り第一で政治をやってるから深夜記者会見のようなチョンボするんだ
人気が有ってもいい政治家とは言えない。
503名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:34:25 ID:U8uUggTB0
俺は桝添支持する
中田市長の対応がおかしいんだよ
504名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:36:05 ID:j1O7u94FO
次はいつ記者会見するの?
505名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:38:02 ID:VwZ8wP060
>>504
さすがに、今回は反省したろ。
次は感染第一号を確定してからだろ。
506名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:38:48 ID:/SLth6v50
>新型インフルエンザかどうか、ハッキリしていない段階で、緊急会見まで開いたのは、目立ちたがり屋の
>舛添大臣が「俺の出番だ」と、国民受けを狙ったのはミエミエ。しかし、結果は陰性だった。

隠してるよりいいじゃないか
はっきりするまで隠しといたら、「隠蔽体質」とか騒ぐんだろ

今回は、おれもハゲを支持する
507名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:39:35 ID:U/3+9/dw0
禿添の次の仕事は
ブタインフル株をばら撒いて日本にパニツクを起こすことだと思料
508名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:41:43 ID:pHqD36b3O
いつまでこんな言論がまかり通るのだろうか。
ゲンダイというものが理解出来ない。この国の末期なのか、ゲンダイ。
509名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:42:26 ID:p99NgIIiO
隠蔽するよりはるかに国民のためになる。
パフォーマンスとは思わない。その人間味ある正直に好感と思う。
現実、マスク着用率も高まり予防もできているだろ。
510名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:42:34 ID:iX9uoicF0
行政の動きが遅いと叩くくせにw
叩きたいが為の中傷
見苦しいw
511名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:43:44 ID:dHwh/xyIO
>>500
会社の役員に定かでないいい加減な事は言わせられません!
裏付け取ってから報告上げます、常識です!
今回の桝添を会社で例えると!
会社内に不正を行った黒い社員がいます、
ハッキリしたらまた社員の皆さんに報告します!

しかし間違えと分かり役員隠れ部長が間違えでしたと社員に報告、
役員出て来やがれ!辞職しろ!
512名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:45:42 ID:V6UNzDp70
今の内閣で人気者は彼だけだしね

それに、もっと上狙ってるのだろう
513名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:46:49 ID:KB20nkKWO
今回の件は神経質になっていい。
神経質になっていない現地の感染状況は深刻だ。
パニックは困るが、励の対応はまあ、許容範囲だな。
514名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:47:45 ID:dHwh/xyIO
役人が記者会見開いて感染が確認されてから大臣が記者会見開くならわかるが、最初から大臣が緊急記者会見開いたのははミス!
515名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:48:15 ID:UMlqHft+O
お前ら、感染症の事の重大さを理解してないだろ
一歩間違えれば、数十万人を隔離しなきゃならない事態になるんだそ
もちろん、ワクチンの製造に失敗すれば全員死亡
医者は、その危険性を知っているからみんなガクブル
どうか自分の病院に患者が来ませんようにと祈っている状態
今は、弱毒性だが、わずかだが強毒性に変異する可能性もあるし
このインフルエンザの次に来るのも怖いぞ
516名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:51:04 ID:sPYSddhc0
こいつ、疑い例の高校生についちゃ、おおげさに記者会見したのに、
シロとわかったら自分じゃ会見しないで、下っ端の職員にやらせてんのな

都合の悪いことは自分じゃ会見しない、って前から言われてるけど、
ホント、中田じゃねえけど、テメエが一番騒いでんだよ
517名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:51:38 ID:tVETrjd30
陰性だったのに…なんていうのは結果論だろうに
ことは感染症なんだから、神経質になるくらいで丁度いいよ
518名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:51:59 ID:V6UNzDp70
実は舛添大臣が感染していて緊急記者会見で
マスコミに大量感染させる展開希望
519名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:52:13 ID:xB6cdj060
大変、大変。
ゲンダイ早く潰さなきゃ
520名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:53:02 ID:dHwh/xyIO
>>515
馬鹿?話をすり替えすぎじゃね〜か、
新インフルで皆死ぬのかよ馬鹿か?新インフル感染してからワクチン打ったって治らね〜し笑える。
521名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:53:19 ID:uXPvQJC40
>>511

例えがおかしいんだけどw
舛添は間違えたわけではないし。
白黒不明→シロ発覚は間違いじゃないぞw

お前って結果論とか白黒判別つかない状態とかがあることを
理解できないのかな?
522名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:53:39 ID:CDBuzCxl0
所詮口先だけのクズだからなw
523名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:53:43 ID:QR0luPH20
(政界事情通)


ここ笑うところです
524名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:54:03 ID:u1QxKrJiO
いやあ
バッシングをなさるだけの新聞は楽しそうでよろしい事
525名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:54:44 ID:wOOU6l04O
しかしオマイラチャネラーはマスゾエ嫌いがデフォなくせにヒュンダイや変態新聞が絡むとかばうのな
526名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:55:09 ID:XN0krUyL0
男女共同参画大臣はどーなんよ?
ゲンダイさんコメント書けよ
527名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:55:59 ID:Re6p4TEZ0
中田がパフォーマンスと言ってるけど、こいつらパフォーマンス知事の方が鬱陶しい
528名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:56:24 ID:Oe5BIn81O
大臣が会見する何十分も前からある程度の内容は報道されてた。
記者会見の狙いは国民の関心を呼ぶことだけ。
まさに情報弱者狙いな訳で、大臣批判しても無駄と思うな。

それより問題は、会見してなければ隠蔽されてたと思い込んでる人たち。
いつも流されてるだけの情報弱者を何とかしないと…
529名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:56:32 ID:ynpoz3dCO
人→人感染まで起きた韓国と、
日本の違いを教えてください。
530名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:57:24 ID:yFkXUbdqO
自分たちの無能っぷりを指摘された神奈川、横浜の二匹とゲンダイ以外からの批判なんか一切出てないんだけど(笑)
WHOも6に引き上げると言い出したしな
531名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:58:42 ID:dHwh/xyIO
>>521
白黒ハッキリしない事をトップが一々緊急記者会見開くいい加減な政府なんですね!
世の中、順序というものが有るんだよ!
532名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:59:18 ID:uXPvQJC40
>>528

>記者会見の狙いは国民の関心を呼ぶことだけ。

当たり前だが関心を呼ぶのは当たり前。

>それより問題は、会見してなければ隠蔽されてたと思い込んでる人たち。

少なくとも朝のニュースに間に合わなかっただろう。
白黒発覚後の発表であればあと数日遅れた。
今回はたまたまシロだからよかったがクロだったらそれが致命傷になる。
533名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:00:33 ID:qiijOH0F0
まあ、ゲンダイは他のマスゴミ同様に、先ず政府批判ありきなんだから、
何をしても批判するだけだろうな。
534名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:00:39 ID:dHwh/xyIO
6引き上げ見送りと言ってるが。
535名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:00:55 ID:eo7aQG750
毒性の弱いインフルエンザという割には発症後2週間放置で
致死率96%なんだから騒ぎすぎ、対処しすぎくらいで良いと思う。

ただ昔テレビで「今の私の月収は手取り50万なんだ!どうやって生活すれば良いんだ!?」
と言っていた桝添は一般人の気持ちは分からないと思う。
536名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:01:27 ID:yFkXUbdqO
>>531
だったら感染疑い段階で発表しまくっている世界中に言って回れ
ただのキチガイ扱いされるだろうけど(笑)
537名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:01:27 ID:uXPvQJC40
>>531

白黒発覚する前にトップが発表って普通にあるけどwww
538名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:01:44 ID:GqCOhPgE0
バイキンゲンダイだからなあ。
創価学会や民主党みたいなもんだろ。
539名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:03:06 ID:qiijOH0F0
>>535
一般人には手取り五十万の人はいないのか?
540名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:03:39 ID:uXPvQJC40
>>531

そういやまだよく分からない段階で総裁が会見しているWHOはいい加減な組織ってことでいいですね。
大地震のとき、状況がよく分からない状態でも首相が会見を開いて対応を説明していますが
あれも悪いってことですねw
541名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:05:19 ID:E+xv6uegO
陰性や毒性の話も含め大臣の不利な内容は全て会見後に発覚してるからなw
542名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:08:30 ID:yFkXUbdqO
>>534
いや、さっきのNHKニュースで引き上げ検討と言っていたけど
実際感染国が拡大中
543名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:09:00 ID:eo7aQG750
>>539
手取り50万程度はいくらでもいるが、それで生活が出来ないほど苦しいと
言ってるのはあまりいないんじゃないかな。
それなりの生活してるだろうしね。
平均年収で考えても普通は手取り30万くらいで普通にみんな生活してる。
544名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:09:27 ID:gEN3tjFi0
>>534
フェーズ6に引き上げると、企業が操業停止して社会活動に影響与えても
訴えられない政府発令出せるから、やっぱ相当な躊躇があるでしょ。
545名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:09:31 ID:n4UE/WA7O
横浜市長の勝ちって事で…
舛添はキライでは無いけど、器でナイですね〜
うろたえ過ぎだろ!?
546名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:10:25 ID:bQwRIsq50
>>541
後からならなんとでも言えるしねw
仮に陽性だったとしても、褒めちぎることはせずになんにも言わないんだろうな
当たり前のことをしてるんだからわざわざ持ち上げる必要性すらないって感じで
547名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:10:26 ID:dHwh/xyIO
俺も手取り50万だけど生活苦しいサラリーマンです。
548名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:11:15 ID:sAFCHtnyO
桝添にはますます頑張ってもらってチョンの侵入を食い止めたいな
549名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:12:35 ID:aKZtKK+K0
>日刊ゲンダイww
お前が言うと、全て逆効果
550名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:13:24 ID:dHwh/xyIO
普通のサラリーマンなら皆、手取り50位だよ!
50万以下のサラリーマンは普通のサラリーマンじゃない。
551名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:14:35 ID:X4N1l8tJ0
記者の質問にしどろもどろになり、横浜市に聞いてくれを連発したのはカコワルイ。
情報管理、危機管理がなってないことが露呈してしまった。
さらに、その後の診断結果がシロだったことに関する報道は下っ端の役人任せなんだから、
要は最も目立つ患者第一号発生報道のみを自分でやりたかっただけなのだろう。
露骨なパフォーマンスと受け取られてもしょうがない。
552名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:16:23 ID:qiijOH0F0
まあ、ゲンダイは他のマスゴミ同様に、先ず政府批判ありきなんだから、
何をしても批判するだけだろうな。
553名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:17:25 ID:IHbbgEHU0
インフルで遊べるってある意味すっげーじゃんよw
554名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:17:48 ID:k6L2xhX/O
>>538
バイキンにほぼ占領され喰われちまった自民は
もう形だけしかないからなぁ…。
555名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:18:22 ID:SVg4Jf8K0
会見開かなかったら危機意識ゼロの大臣〜はガチ
556名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:19:02 ID:2cZdtwrd0
そもそも、舛添が有名になったのは東大教授を辞職したって事。
素晴らしい論文を出して世の中に認められたからじゃないって事を忘れてはならない。
557名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:19:20 ID:ZgISB67n0
なにこれ、批判なんて誰もしてないし
どんな世代と話題になろうが日本は偉いって話になるぞ
558名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:21:03 ID:sPYSddhc0
同じタレント学者でも、栗本は、少なくとも若い頃は
まともに評価されてたからな。

舛添はどっちかっていうと、「だいたいやねえ」のオッサンと
同レベルだろ
559名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:22:32 ID:EwZ0yWdGO
舛添はきらいだが、疑いのある時点で最悪の事態を想定するのは当然じゃね?

これで叩いている奴は、陽性だった場合も叩いていただろw
是々非々で判断できないのは、いささかみっともないぞ?
560名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:22:51 ID:3gxh9/u50
今回のインフルで、日本の騒ぎっぷりは明らかに異常。(強いて言えば中国がお仲間?)
政府が国民を混乱させる力が持つことが証明された、と書いたアメリカの新聞もあるらしい。

間違いなく舛添の大騒ぎが、ここまで事を大きくした。そりゃインフルウィルスの上陸阻止自体は
できるに越したことはないが、他の検疫はどうなってるのか?と心配になる。
北米便の乗客すべてを徹底的に検疫するのは事実上不可能で、そんなことはあいつもわかってて
無理やりやらせてる。

ゲンダイあたりじゃなくて、メジャーなマスコミがちゃんと書くようにw
561名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:24:09 ID:q8PO7W5yO
こいつに年金やら雇用問題やらインフルやらすべて任すのは酷な話だけどな。
仕事してねぇ省を叩けよ
562名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:24:25 ID:OoWJ22Rh0
2chじゃ舛添人気あんだな
563名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:24:30 ID:UoZ3/6khO
この記事
限りなく捏造に近いな
564名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:26:59 ID:H9ND+63Q0
なんだ、今度は舛添にタゲチェンジしたのか
麻生叩きは飽きたのか
565名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:28:22 ID:3gxh9/u50
>>534
つーか、新型ウィルスではあるけど、ただの風邪だからなぁ...
WHOも躊躇するだろ。そもそも今回のこれは規定(フェーズ1-6)を適用するような
ウィルスなのかよ?という議論もある。難しい問題だね。
566名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:31:19 ID:LvqGnaSw0
まぁね、メキシコが死者数とか罹患者数とかを、あっと言う間に「誤魔化し」始めたからな。
「たいしことねーじゃん。」が世界標準になっちゃったわな。
これでアジアの某大国の隠蔽が発覚した時点で、ハゲ大臣さんの切歯扼腕も見直されるんぢゃねーの?
567名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:31:27 ID:yxYywycoO
糞ゲンダイでスレ立ては禁止にすべきだ

これで仮に舛添が会見しなかったらそれを叩くんだろ?
最悪だよな、卑劣新聞だ
568名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:32:57 ID:rmG7EoB7O
やっぱりヒュンダイの記事かwwwwww
569名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:33:12 ID:ZgISB67n0
言っとくけどマス添えは嫌いだよ
だからって全部が全部悪いなんて言うアホになってはいかん
570名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:33:53 ID:yFkXUbdqO
>>565
>>542
あと風邪とインフルは別物だから(笑)
571名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:35:43 ID:R2Z4naXN0
んなこと言ってゲンダイさん、桝添がどんなやり方しても批判する癖に
572名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:36:36 ID:yFkXUbdqO
中田の低能っぷりを証明したテレビでの発言
「ホットラインに電話が殺到して繋らなくなったんです!」
ホットラインの意味すら理解していない凄まじいバカが中田(笑)
573名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:39:20 ID:Riu1F2gh0
つまらない事に大騒ぎすれば、大事な事に
ヒトやカネやモノが回らなくなるというのは確かだ。
574名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:41:27 ID:ri639oLrO
新型が広まって鳥やタミフル耐性と結び付くのが怖いんだ。
馬鹿庶民を早めに脅しておかないと本当のパンデミックに対応できない。
575名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:50:04 ID:l8eiwQdN0
何やっても批判されるんだから大変だよな
桝添がんばれ
576名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:50:30 ID:RmBk7wRYO
神奈川県や横浜で新型が流行したらあの危機意識に乏しい知事や市長はどんな対応をするのだろう?
神奈川県民や横浜市民で無くて良かった
577名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:57:50 ID:EwZ0yWdGO
>>576
今度は舛添を「危機感が足りない」と叩くだろうなw

たかがインフルエンザなんて風潮があるのは日本だけ。
ま、いかに日本が豊かで医療福祉が充実しているか、ということだろうが
578名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:00:32 ID:JLR7sM9OO
ゲンダイって馬鹿だね
未然予防がどれだけ大切か…


馬鹿思想を未然に防がなかったから現在も3流のまま
579名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:01:34 ID:d/QshKm4P
どう考えても中田のコメントの方が単なる煽りだろ。
580名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:02:59 ID:3gxh9/u50
>>573
指導者が正しい情報を持って、適切な対応をしなきゃいけないんだよね。
おっかないから、徹底的に排除せよ!とパニクるのは、賢いとは言えない。

以前、ハンセン氏病患者の扱いで日本はミスをしているが、何でああなったのか
今回の騒ぎを見てるとよくわかる。自国ながら情けない...
581名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:04:03 ID:hv8sC8qk0
初当選時の140万票が二回目は40万票に。
100万票も減らした。
馬鹿じゃないからおのれの置かれた立場はわかっている。
しかしその対処が真逆。
パフォーマンス路線を捨てることこそが肝要なのに。
582名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:09:25 ID:yFkXUbdqO
中田のバカはホットラインの意味から調べる必要がある
583名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:11:16 ID:PCvZ1RqZO
アメリカで遂に死者が・・・
584名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:12:03 ID:p/Tlejn90

グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠い
中川秀直は、反麻生派

民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数


民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック


585名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:12:10 ID:EwZ0yWdGO
>>580
君の目から見て、情けなくない対応をしている国はどこだ?w
586名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:12:26 ID:njVhwGty0
自民反動政権は、インフルエンザ騒動を利用して
国内の貧困、差別、政治的弾圧から国民の目を逸らそうとしているんだ。
騙されちゃダメ。
共産・社民連合政権になればインフルエンザなんか簡単に解決できる。
587名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:13:20 ID:VwZ8wP060
>>582
なんかお前、必死だなw
虐められてる横浜市職員なのか?

588名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:13:44 ID:+40vVKWNO
市長さんはインフルで死にました
589名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:14:14 ID:fJvM5rfw0
同じフレーズが麻生にも言えないか?
ヨーロッパ外遊さきで発言。いずれ大増税をやるそうだ。
給付金でETCを買わされ、GWの渋滞高速で踊った国民。
やることなすこと政権・選挙=目当てのパホーマンス。
踊る阿呆に囃したてるマスコミ。
「季節性インフルと同じ・・」の情報操作には裏がある。
590名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:15:11 ID:m40gYNXmO
大臣が目立つことをしてくれたから、
国民の意識が高まる。

大臣が全く何もしてなかったら、
『意識が足りない』と叩くくせに>ゲンダイ
591名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:16:06 ID:c7hEKo0k0
>>572
確かに。
中田は本当にアホとしか言いようが無い。
危機を煽った大臣が悪い!横浜でのお祭りがだいなしだ!と言いたい
んだろうが、「横浜で第1号なら、その他の場所で第2、第3が出る可能性
がある」ってのが国としての対応なんだろうから、普通は第一に国との連携
をとるべき。電話さえつながらないのは問題外。
たかが一地方都市に「国はもっと冷静に」なんぞと言う権利なし。
592名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:16:14 ID:RmBk7wRYO
>>582
どうしてあんな奴が市長になれるんだ?
593名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:17:15 ID:GN4bxsKZ0
>>18
よく帰りの電車で6時台なのに既に酒入ってる
団塊臭のする奴が読んでるけどな。
594名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:18:41 ID:AGtozsv70
今夜もA型陽性の患者が出るんだろうな。んで結局、季節性と判明して、「出た出た詐欺」になると
595名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:18:56 ID:8RUwf2f70
>>488
自民党が選挙で勝つ。民主党が政権取れない。
ヒュンダイにとったら悪夢
596名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:19:55 ID:YJ9cZuSH0
日本人も少し危機感を持ったほうがいい
597名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:20:13 ID:XmzIoTWZO
ゲンダイ編集部で流行らないかな、インフルエンザ
その時、どう思うんだろ
598名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:22:13 ID:8RUwf2f70
>>592
横浜は革新系が強いお国柄。
飛鳥田市政で横浜市内の区画は無茶苦茶なのにまだ懲りないみたいだ。
599名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:22:44 ID:Mh9m7KlS0

逆だな、ゲンダイのような媒体が日本のメディアにいることが不愉快だ
600名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:23:18 ID:8RUwf2f70
>>597
麻生が悪い、舛添が悪い、厚生労働省が悪い。
601名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:25:19 ID:LvxOpRNjO
つーかますぞえキモイ
602名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:28:03 ID:mbZ33b2r0
桝添のパフォーマンスに騙されてる奴ってなに?
彼何も実績ないじゃん
年金も1年以内にやりますとか、口だけ。石原の息子と同格ww
603名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:32:43 ID:34CftQfN0
=マスコミ・医者も間違う用語解説=
■弱毒性・強毒性
 致死率とは無関係でウイルスの繁殖部位による分類。
 疾患が肺・気管支のみが弱毒。全身の場合強毒。

■病原性
 症状の重さ。致死率により定義。
 鳥が罹患後75%以上の致死率を持つ場合を高病原性と定義(WHO)
 人間の致死率75%以上とイコールではない。WHO定義では 病原性が強い≠高病原性

○一般に強毒性であれば弱毒性より病原性が強くなる。
 だからと言って強毒性=高病原性ではない
○WHOが想定していたパンデミックは鳥インフルエンザ(強毒性)が
 高病原性のまま広がっていくという最悪事態。
 各フェーズもこれを前提に行動指針が決められていたため、
 弱毒性の今回の新型インフルエンザの場合、臨機応変に対応する
 必要がある。マニュアルに書いてないから。
○各国のパンデミック対策は想定条件が異なり、米国は強毒性新型
 感染率20〜40%、致死率20%を、日本では感染率25%、致死率2%
 (弱毒型)を想定。いずれも今回の新型H1N1ではなく鳥インフル
 H5H1を想定。想定条件が異なるのは医療水準や経済効果性を勘案
 してのもの。既存のH5H1は人間で致死率50%程度。
○毎年起こる季節性インフルエンザで日本でも高齢者を中心に1万人/年ぐらい死亡。
○スペイン風邪も弱毒性。
 しかし第ニ波・第三派で病原性が強まった上、致死率は少なくとも
 2.5%以上。通常のインフルエンザの致死率が日本で0.05%程度なので
 病原性はかなり強かった。免疫力の強い青年層の高致死率がが特徴。
 世界で30-40%が感染したが、新型で人類が免疫を持っていなかった上、
 ウイルスの増殖が通常の30倍も早かったことが原因と言われている。
 因みにSARSの致死率は10%。エボラ出血熱は50-80%。
○致死率が高くても感染力が高くなければパンデミックにならない。
 逆に致死率2%程度でも感染力がスペイン風邪並みとなると被害は甚大。日本で50-80万人が数年で死ぬことになる。
604名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:32:53 ID:CV+A5Rm6O
>>602
発展途上国じゃないんだから、大臣が誰になったところで
そうそう目のさめる実績なんか立てられないんだよ。
戦後の焼け野原なら、色々とやることあるかもしれんが。
605名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:35:45 ID:Wa/U/9oQ0
つーか確定でも無いのにギャーギャー騒いだお陰で
逆に国民が飽きて危機感無くしてるし、市長とかの言ってた通りでしょ。
これから100人が香港型やソ連型に掛かっても延々と報道すんのかよw。
そのうち誰も知らん顔でマスクもしなくなった頃に、流行パターンとかもう最高にアホくさ。
606名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:36:30 ID:LBnPsgKBO
>>598
新し物好きで飛び付く
思慮が足りない
歴史の無い都市
607名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:37:51 ID:wSz8d5KrO
ゲンダイほど利権が絡む絡まないで態度がハッキリ分かれる所は無いよな。
利権絡むとこは守って絡まないところはとことん誹謗中傷に近い記事を書くし。
608名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:38:26 ID:GqCOhPgE0
>>605
ゲンダイ信者お疲れ様です。
609名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:38:27 ID:mbZ33b2r0
>>604
大阪の橋下とか少なくとも口だけではなく、行動はしてるよな
桝添は厚労省のトップのくせになんもできてない。
官僚の言いなりのヘタレ。口だけ達者なので余計にタチが悪い
610名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:39:59 ID:RmBk7wRYO
>>598
あんな男に市民の健康を任せていたら、それこそ大変な事になるぞ、横浜市民!
611名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:40:24 ID:34CftQfN0
>>605
検査結果がクロだと言ってきたのは横浜。そのため記者会見をやった
会見直前に解析不能と横浜が言ってきたので横浜市に連絡したが連絡が取れなかった
しかたないので解析不能と発表した、記者から理由を聞かれても横浜市と連絡がつかないので
ああいった会見になった
612名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:40:34 ID:rZRVMX3ZO
>>605
かと言って情報絞ったら
今度は情報統制だの政府による隠蔽だの騒ぐでしょうよ
どっちに転んでもマスゴミは批判するんだから情報はオープンにしておいたほうがいい
613名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:40:54 ID:Wa/U/9oQ0
>>608
自民信者お疲れ様ですw
614名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:41:18 ID:m40gYNXmO
>605
おまえはすぐ飽きてマスクを外すんだなw
俺は自分の身を守るために飽きずにマスクをするよ
615名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:45:25 ID:VrHCQ5ET0
いやいや一度やったんだから最後の最後まで毎回記者会見させろや
たぶん寝てる時間はなくなるだろうけど
調子に乗った責任だ最後まで責任もってやらせてやれ


616名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:47:32 ID:Wa/U/9oQ0
>>612
マスゴミは何やったって騒ぐからいいけど、
この狼少年状態はどうにかならんかと思うよね。

>>614
解った。これから世界中から感染者がゼロになるまで
職場でも飲み会の場でもずっとーマスクをしつづけてくれ。
きっと掛からないと思うしそれは予防と言う観点で見れば正しいw。
617名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:47:32 ID:Hcn6gLAN0
ゲンダイ酷いな・・・逆だと無関心とか書くんだろ
618名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:47:35 ID:7E0xnYgUO
好き嫌いの別れるキャラだけど舛添大臣はよく職務をこなしてるだろ
少なくとも管厚生大臣よりはマシだと思うよ
619名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:51:51 ID:mbZ33b2r0
>>618
こなしてねえよ。口だけ
しかもマスコミ慣れしてるから口とパフォーマンスで、表面上やっているように見せかける
石原の息子とコイツはまじでタチが悪い
620名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:56:05 ID:RmBk7wRYO
>>618
新型でただでさえ睡眠時間もあまり無いと思うのに、批判までするなよ!って感じ
621名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:57:05 ID:uFLRVl3A0
ゲンダイの記事ってここで扱われなかったらほんとに人の目に触れる事はないんだよなぁ

中村某のブログと同じでν速はきちがい記事取り扱いの場になった気がする
622名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:00:35 ID:uJbchKOfO
マスゾエは嫌いで、この前の横浜との失敗は笑えたんだが、
今までの大臣よりはまともな方だろう。
他に適任をしめしてから文句言えクソゲンダイ
623名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:03:41 ID:93UMj6DtO
とりあえず厚生と労働は分けて別の省にすべき
ついでで兼任できる業務ではない
624名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:04:07 ID:mbZ33b2r0
>>622
まともじゃねえよ
今までと何も変わってない糞のまんまだろ。
口とパフォーマンスだけが達者。 騙されるやつ多数ww
625名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:07:23 ID:uFLRVl3A0
 中国は、上海経由で香港を訪れたメキシコ人旅行者が新型インフルエンザに
感染していることが確認されたことを受け、この旅行者が乗っていた旅客機に
同乗していた乗客を隔離した上、メキシコと上海を結ぶ直行便の受け入れを
停止した。



626名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:07:51 ID:zMx3iJec0
年金のこともちゃんとやれよー舛添
627名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:08:10 ID:uJbchKOfO
>>624
じゃ、誰ならまともなんだ?

628名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:09:06 ID:p5OMdXjr0
いつもの事だがヒュンダイ社内だけの話をされてもな
629名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:09:31 ID:QW+Q6iag0
今でこそ弱毒性で健常者にとってはそんな脅威にはならないとわかってきたから叩けるわけで
第一報の時点では最悪の事態にどれだけ対処できる体制だったかを評価すべき
枡添は悪くない
横浜市の対応は検証して今後改善しなきゃならんだろうね
630名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:10:35 ID:xYnCCY/m0
お前が大臣なれよ、ゲンダイ

勇み足でもいいだろ
どうせ公表しなくて、陽性だったら
叩くんだろ?

叩くことしか出来ないマスコミは屑
631名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:11:40 ID:tuMzIqbv0
マスコミは情報を出さないと、隠蔽したという
以前の厚生省のように隠すより、全部出して国民が選択すればいい
今回も国民はマスコミの半分も騒いでないよ
632名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:11:54 ID:fuZf6XETO
禿げる事がパフォーマンスだと国民が知ったら・・・
633名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:13:00 ID:UkfavFc90
ゲンダイは本当に屑だってそんなアピールしなくて良いのにな

舛添の人気が上がるばかりw
634名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:13:43 ID:CF5Dtt3pO
基地外ゲンダイが逆ギレ中田を擁護
これだけでいかに桝添の言動が正当であるかの証明になるな
635名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:14:03 ID:mbZ33b2r0
>>627
橋下か長妻かな。
橋下は口だけでなく、何かしらのアクションはありそうだし
長妻は口だけかなのかどうかみてみたいし

636名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:17:23 ID:RmBk7wRYO
>>631
同感。隠蔽より全部出した方が良い
637名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:20:43 ID:RFu7yuru0
北のミサイル感知誤報時と同じだな。
リスクヘッジを軽んじるような記事を書くとはさすがヒュンダイ。

ただヒュンダイの指摘とは別に枡添の対応は褒められたもんじゃない。
騒ぐなら行政と地方とで足並み揃えて具に危機管理すべきなのに一方的に
対策が甘いと非難して不安を煽った挙句、事後対応も地方に丸投げ。
で、結果は陰性だったんだから勇み足だったのは確か。中田の方が
煽ってるって意見があるようだけどこれは厚生が先に売った喧嘩だよ
638名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:24:34 ID:gsWO3/P/0
ゲンダイゲンダイゲンダイ
楽しいゲンダイ愉快なゲンダイ
ゲンダイゲンダイ
ゲンダイゲンダイゲンダイ
639名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:31:21 ID:T4xMbBA30
>>626
年金の件については、ガス抜きも終わったし
選挙の争点にもならないし
新聞の扱いも小さいし
国民もなれてくれたし
どうせ 分からないんだし

あわてる必要ないっていうのが 麻生 桝添の 本音だろう
640名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:33:10 ID:BAA4XCS5O
少し位過剰な方が分かり易いわ

641名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:41:46 ID:mdo6yCk50
舛添の層化票はどのくらい
642名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:45:22 ID:+NJpa/5h0
パフォーマンスもやり方考えないと逆効果になるわな。
その点オバマの会見は見事だった。さすがアメさんはよく研究してるわ。
643名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:46:08 ID:3hRkeIIX0
舛添大臣のやり方でいいじゃん。あの時の横浜の発表どおり報告しただけ。
言い返す横浜市長は幼稚だよ。

それよか、緊張感なくして、豚が蔓延してもいいやという
風潮になるのが、恐ろしい。
学校を休校にしないとか、普通のインフルエンザと同等にすれば、
予防注射がない分、子供や老人、持病のある人が季節性より
重症化してしまうだろう。
体力ある人ばかりじゃないから、きちんと防護策練って、
用心してほしい。
644名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:53:07 ID:uJbchKOfO
>>635
橋下が国政やるならもっと中枢の政治やって貰いたい。
長妻は未知数だから、一度やって貰いたい気もするが、口八丁の民主党に席を置く限り期待はしてない
645名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:57:16 ID:5/6y0ADY0
危険があることに警戒して何もなかったら許さないなんて発想がキチガイだろ
646名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:57:32 ID:WCzFx/r70
ゲンダイはまともなことは書かないほうがよい。
なんか桝添でさえ擁護したくなってくるぞ。
647名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:07:55 ID:04BWQs9u0
なんか虫唾が走る記事だった
ゲンダイを変な目でしか見れないわ今後
648名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:16:57 ID:Wg+YtnMh0
>>643
厚生労働省の官僚はそこまで考えてやってないよ。
年金問題で大臣の発言が二転三転するのも、桝添が現場の状況やら官僚との
調整がまるでできていないから。
こんな本まで出る始末だし。
ttp://www.bookservice.jp/bs/PSRRES1002.do?doWindowDispatch=book&ssc=1&sk=01&scn=I4062152770
649名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:17:24 ID:k0yImbDyO
危機管理は大げさなほうがわかりやすいだろ
何馬鹿なこと言ってんだ?
650名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:49:01 ID:d/QshKm4P
>>595
政権交代希望記事がずっと続いておいしいじゃん。
651名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:52:48 ID:RmBk7wRYO
>>643
同意。横浜市長、何を馬鹿な事言ってんだ?としか思えなかった
652名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:17:19 ID:hvdL2Kon0
死人も出てる伝染病に騒ぎすぎってアホかと
653名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:24:11 ID:Lnmoxnrh0
行政パニック…舛添厚労相“勇み足”
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/05/02/04.html
> 横浜市の説明によると、市保健所健康安全部と厚労省の結核感染課との間で、
>検査結果に一定のメドがついた段階で国と市がそろって会見することを確認。
>まさにその時、テレビで「横浜市で男子生徒に感染の疑い」とする速報が流れた。
>市にとっては“不意打ち”で「市民やマスコミから問い合わせの電話が殺到し、回線がパンク状態になった」という。

> 「一刻も早く国民に知らせた方がいい」との舛添氏の強い気持ちで実施された会見だったが、
>バトルの原因は舛添氏の“フライング”だったようだ。

【新型インフル】横浜市の中田市長、舛添厚労相に「まず大臣自身が落ち着いた方がいい」 不快感示す★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241226898/l50
【新型インフル】 「最終検査結果が出てないのに、国の行政が一方的に騒いでパニックに」…神奈川県知事、舛添厚労相を厳しく批判★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241242886/l50

【政治】舛添厚労相 ワクチン製造、豚インフルを優先 季節性インフルワクチンの製造は一時停止、今冬十分な供給できない可能性高まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240807388/l50
【豚インフルエンザ】 成田空港で、発熱疑いあるメキシコ発の便の女性が検疫ゲート突破★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240876508/l50
【社会】フェーズ5、発動…一方、成田空港では検疫官の不足で入国者全員に「本来の対策」を実施できず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241046903/l50
【赤旗】 「自民・公明政権の無責任な姿勢があらためて問われています」 〜検疫官が足りない 全国にわずか358人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241082206/l50


【社会】厚生年金記録改ざん問題 これまで公表の6万9000件にとどまらず28万9000件に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241386151/
654名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:25:20 ID:RmBk7wRYO
>>652
横浜市民がバタバタ倒れても平気な顔をしているつもりなのだろうか?
655名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:34:38 ID:Lnmoxnrh0
厚労省と横浜市の合意事項を舛添が把握せずに、1人で騒いでただけのマヌケな話。
656名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:35:22 ID:Eo98LMUb0
そろそろ民主党へバトンタッチされるから大丈夫。
657名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:40:36 ID:njVhwGty0
現代は革命的労働者の砦だ。批判は許さない。敵は実力で排除する。
658名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:53:09 ID:GYHOn7Jo0
何をいまさら

舛添は純粋な文系野郎。医療の事なんか解るわけ無いだろ。

批判してるヤツこそ無知。医療面では舛添は最初から無能だった
659名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:57:05 ID:RmBk7wRYO
>>653
陰性でも陽性でも公表すべき。勇み足もクソも無い。遅かれ早かれ同じ事だろ
660名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:11:05 ID:YFacU4Fu0
相変わらずだなぁ。>ゲンダイ
661名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:17:17 ID:8cMjuwYA0
>>658
民主党のネクスト厚生労働大臣は工学部出身だけどね。
そんなこと言ってたら、誰も大臣になれなくなっちゃうよ。
662名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:30:31 ID:LBnPsgKBO
>>654
その時はその時
喜び勇んで舛添を叩きに
もちろん深刻な顔して
663名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:18:59 ID:VTbu+IbR0
WHO が フェーズ4への引き下げを検討

Swine flu: WHO praises Mexico's response to virus
http://www.telegraph.co.uk/health/swine-flu/5281924/Swine-flu-WHO-praises-Mexicos-response-to-virus.html
664名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:19:37 ID:dRopxuzG0
なんだ現代か
665名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:36:37 ID:yNj1Xd42O
むしろ評価したが。総理の器だわ。
666名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:37:45 ID:dPETLVtc0

新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://www23.atwiki.jp/pandemic/

2009 H1N1 flu outbreak Wiki
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak
情報がまとまっている。

http://flutracker.rhizalabs.com/
667名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:38:22 ID:sKXU9mzX0
ゲンダイとかって自ら海外行ってトンフル感染して政府叩に持って行くような根性ある奴いないの?
668名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:38:36 ID:m40gYNXmO
>665
同意
669名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:39:47 ID:bu5c3pJl0
「疑い例」を公表しない東京都、大正解w
670名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:40:06 ID:7/LlKqJ+0
大臣がこんなに情報弱者で勝手にパニック起こして。
困ったもんだ。

誰もコイツに豚フルの正しい知識を与えなかったのか?

671名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:44:34 ID:3b6mO94qO
それぐらいがいいじゃん。草薙剛の報道がトップニュースになるよりは。
672名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:46:10 ID:2BDIKEc50
あんまりいじめると舛添さんの頭髪がパンデミック起こしちまうぞ
673名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:50:01 ID:PyCFrDBl0
感染の疑いで魔女狩りになったら怖いわ
674名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:57:34 ID:0K5lOzLr0
>>665
> 総理の器だわ
いや、さすがにそれは・・・
675名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:58:30 ID:mdo6yCk50
MASU★ZOE
676名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:09:10 ID:n/5da6eM0
カブトガニみたいな顔した片山さつきとDV(家庭内暴力)離婚した舛添は、
自らが経営する事務所の社員の社会保険加入を怠っていた。→社員は医者にかかるときは10割負担で老人になっても年金もらえず
舛添は、税金逃れのため自宅や別荘を会社名義にしていた
舛添は、労働基準監督署の取締りが甘くサービス残業が蔓延し過労死者が増えているというのに「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えて推進
舛添は、最低賃金引き上げ法案に対して「日本中の会社が潰れる」と血相を変えて反対。TVで「議員の給料が高すぎるのでは」と聞かれると「優秀な人間にはたくさん払うのが当たり前」と激怒
舛添は、日本の議員・公務員がとんでもない無駄遣い、横領をやり高給取りであるのに消費税アップを推進
舛添は、議員年金問題が浮上した際に一貫して議員には特権がなければ良い人材が集まらないと主張していた
舛添は、農水・経産両省から業務改善命令を受けている先物業者「コムテックス」の宣伝マンとして多額の報酬を得ていた

舛添は、選挙の時に宙に浮いた5000万件の年金問題を『最後の1人まで、最後の1円まで、絶対に来年の3月までに解決する!』
と公約しといて選挙が終わってから『そんなことは言っていない!』と逆ギレして見せた
舛添は、誰のものか分からず「宙に浮いた」年金記録5095万件について3/6に終了した名寄せ(照合)作業などでも持ち主が特定できず
内容が未解明のデータが40%の2025万件に上ることを明らかなったが「公約は守った」と何度も回答

ずさんな検査がばれ大多数の国民の声を無視して強引に輸入再開した「吉野家ホールディングス」向けの米国産輸入牛肉に
BSE(狂牛病)の危険部位である脊柱が混入していたことに舛添は「今回の混入は、ケアレスミス」と答えた
ちなみにアメリカでは日本産の牛肉はBSEが見つかったことがあるため現在も輸入禁止されたまま。50品目以上の日本の食品が輸入禁止されている
厚労省の食堂では米国産牛肉ではなく和牛と豪州産牛肉だから関係ないかw
後期高齢者医療について「低所得者ほど負担減になる」 と大ウソをついていた

「横領したような連中はきちんと牢屋に入ってもらいます。」と偉そうに言ったものの一人も牢屋に入らず。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071228/trl0712282057008-n1.htm
677名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:09:25 ID:MTBpw0Yb0
年金も医療費も少子高齢化社会で破たんするのは何年も前から分かっているのに
責められるのを恐れ、国民がパニックに陥らないよう隠してきたのに比べれば、
新ウィルスによって「大変な事態に遭遇している」と警告を発するのは誠実だと思われるが。
678名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:10:01 ID:7FoeHWzI0
ボキャブラリー少なすぎるだろ、思想云々以前に物書き失格
679名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:16:33 ID:vtvu9rVZO
公表しなければ隠蔽、公表したら不安を煽るなと叩くんですね。
680名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:19:35 ID:QOX9PtRc0
ちょっと前に新潮に載った、
舛添厚労相講演会でうな重と高級車要求はマジだよ

直接聞いた
681名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:22:16 ID:uJbchKOfO
高速無料化とか拉致被害家族バッシングとかマスゾエこきおろしとか、今日は民主工作党の立ち振舞いが酷かったなあ
682名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:40:22 ID:tKJ6yM870
相変わらず言うだけで、できること、できないこと、すべきこと、
すべきでないことが分からないのね、舛添さんって。

厚労相「診察拒否は医師法違反」 新型インフルで
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050601000356.html

渡航歴が無かったら本当に大丈夫か?
渡航歴のある人や外国人から知らない間に感染するという事は
無いのか。

感染症対策がきちんとできていない病院に感染者が行ったらど
うなるか想像できそうなものだ。

まずは、感染の疑いが少しでもあれば、保健所や対応できる医療
機関で対処し、一般の病人とできるだけ接触しないようにすべき
では無いだろうか。
683名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:47:04 ID:015NApcrO
>>682
横浜市との泥試合といい、このハゲ本当に駄目だな
この程度の認識しかないとは
早くなんとかしないと…
684名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:59:07 ID:MTBpw0Yb0
末端の病院やクリニックでの対応に問題が起こるのは、
そこの経営者や院長の個人的な資質の問題だろう。
医療は公益事業なのに自己中な経営者が増えているんだよ。
685名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:11:05 ID:tKJ6yM870
>>684
日本中で公立病院や救急病院が潰れそうなのを知らないのか。

日本中の病院で新型インフルどころか、普通の急病でも対応
できない状況になっているのを知らないのか。

その原因を作っているのが厚労省で、その責任者が舛添さん。
686名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:12:42 ID:rReqUATq0
クソゲンダイは マスゾエが翌日ゆっくり会見を開こうものなら
「そんなのんびりしたことでよいのか!」と記事を書くんだろう
クソマスゴミだな

民主から金もらってんのか?
687名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:13:22 ID:8q714mQk0
俺は舛添を支持するぜ。ただし社会保険庁の奴らを刑務所に入れたてからな。
688名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:15:04 ID:aK2DjaxF0
>>682
そんなこと言いだしたら、今回の新型インフルエンザに限らず、いつでも診療拒否していいことになる。
689名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:17:30 ID:fr1LHT7U0

なんだゲンダイか
びっくりした
690名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:18:39 ID:VohtDHua0
ようするに、水際作戦ってのは渡航者だけなんだろ?
国内感染がでたら自宅隔離なんだろ?
691名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:20:32 ID:fjtJthbDO
またチョンダイか
692名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:21:13 ID:SuxkR7iO0
海外旅行帰りの馬鹿が
「海外じゃマスクなんてしてないですよ(笑
すぐマスクはずしました(笑」

こんな奴がウイルス広めてるってことわかれよ
693名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:21:46 ID:aJUoZNyL0
政治家は結果が全て。
これで国内にインフルエンザ蔓延を防いだらパフォーマンスなどと言えなくなる。
694名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:26:07 ID:bqNu5OG2P
〇スペインインフルエンザ
・1918年3月(第一波)
米国シカゴ付近で発生、季節性インフルエンザ同様
健康な人ならウイルスは気道で増殖するのみ
・1918年8月
アフリカにおいて肺胞で増殖する弱毒性へ変異
・1918年9月〜(第二波)
世界的流行
・1919年3月〜(第三波)
世界的流行
〇インフルエンザA
・2009年3月
メキシコのラ・グロリアで発生、季節性インフルエンザ同様
健康な人ならウイルスは気道で増殖するのみ
タミフルやリレンザでウイルス増殖は抑制可能
---------------(以下予測)-------------------------------
・2009年8月
南半球の某国においてタミフルやリレンザで増殖の抑制不可能な、
肺胞で増殖する弱毒性へ変異
・2009年9月〜(第二波)
世界的流行
・2009年10月
ワクチン完成
・2010年3月〜(第三波)
世界的流行(ワクチン接種者以外)
695名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:31:32 ID:mfRVsY5T0
はしゃぐべき人が必死こいてはしゃぎ易い様に周りは落ち着け という集団行動の源意がわかっとらんな。
馬鹿ヒュンダイ……。 全員マッタ〜リ落ち着いてたらウイルス入り放題だろうが。
舛添は落ち着いてる立場じゃなくて必死こかなきゃならん立場だろうに……
696名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:35:58 ID:MTBpw0Yb0
>>685
よく知ってるさ。
もともと3K職場で、勤務医なんてよほど志のある医者じゃないとできないさ。
医療現場を一般常識から隔絶してしまった責任は、医師会と厚労省と製薬会社だよ。
がんじがらめの利権構造はちょっとやそっとじゃ変えられない。
今は大臣だけと、問題はこれまでのツケが回ってきているんじゃないか。

経営破たんしないよう、うちには糖尿病が何人、高血圧が何人、肝炎が何人て数えて
保険点数で収入を計算し、どんどん目減りしてるって嘆く医者を何人も知ってる。
検査や薬が厳しくなったから、今は自費(予防や抗老化)でどうやって収入増やすか必死だよ。
もう、医者は医術、仁術ではなく算術の時代さ。
697名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:37:34 ID:015NApcrO
>>695
それは構わないんだが
はしゃぐ前に誰かがもうちょっとインフルの知識と現場の状況を教えてやらんと
698名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:37:57 ID:BVSslSrB0
オレも舛添支持 ただ最近は役人にコントロールされてる方が気になる
初心を忘れないで欲しい
699名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:40:01 ID:jgLBWv+K0
警報が空振りになったのは、むしろ不幸中の幸い。夜中の情報公開も
これはこれでリスク管理的には正しかったと思う。
もし、朝起きてみたら新型インフルエンザに不意打ちされていたという
状況になるより、ずっとましだろう。もしそうなっていたら、マスコミは
総がかりで、何で早く伝えなかったと叩くんだろ?文句を言うだけなら
誰でも出来る、の典型だ。
700名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:40:19 ID:kKfUoTzZO
何をしてもしなくても
結局批判するくせにw
701通りすがり:2009/05/06(水) 17:43:22 ID:fApC7L7S0
諸外国で、疑いの事例で発表している事ぐらい
知らないのか?
702名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:44:37 ID:015NApcrO
>>699
しかし増す添えが公に病院の批判をする資格はないぞ
こいつがやるべき事は他にある
703名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:45:00 ID:tKJ6yM870
>>688
診療拒否と診療不能を区別しないと舛添さんのように頓珍漢な
話になる。

君たちのおじいちゃんやおばあちゃんが通院している病院で新型
インフルをうつされて、自分たちが感染するような事があれば困る
でしょ。だからこういう感染症を扱うべき病院と扱うべきでない病院
を区別しようというのが正しい考え方なの。


舛添さんがするべき事は、扱うべきでない病院や医者が受け入れ
ないのを非難する事じゃなくて、受け入れられる病院を用意する事
なんだけどね。
704名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:47:15 ID:VohtDHua0
>>701
海に囲まれた日本でさえ、既存インフルで1万人も死んでんだろ?
まともに遺伝子検査できない国や、国境が陸で繋がってる国の発表がアテになるのか?
705名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:47:35 ID:xB6cdj060
毒性も何も解らない時点でWHOがフェーズ引き上げたんだから
危機感もって当然の事。
ゆっくりしてるバカは早く死ねばいいんだよ。

ゲンダイの記者とかね。
706名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:48:23 ID:EzIJn+VW0
マスゴミがほざきますか
707名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:49:11 ID:1WcyRSHG0
みんな気にしてたんだから、大臣の行動を頼もしく思った人も多かったはず
ゲンダイは批判しかできないのか
708名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:52:05 ID:P+r07fCx0
ゲンダイの反日記事
709名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:55:25 ID:hZ5RPnQZ0
今は毒性低いんだからタミフルなんて使うなよ
いざというときに使える薬がなくなるぞ
すぐ耐性菌ができるからな
710名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:56:52 ID:oqGU0j0m0

舛添えは、人を罵倒して自分がさも偉そうに見せようとする所が
ミエミエで、反吐が出そうに成る。
麻生さんのことも、ぼろくそに言ってたくせに豹変するし、
最も信用出来無い類の人間だ。
711名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:00:44 ID:oqGU0j0m0

12 名前:XXXXX <二:彡 @光学迷彩 ◆xxxxxxxxx 投稿日:2007/07/24(火) 06:23:39 U5MNMXEb0
舛添要一は朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だと
告白、カミングアウトした。もちろん本人は日本国籍へ帰化済みだ。
バブルの時代に放送された朝まで生テレビの外国人労働者を受け入れるか
どうかのテーマがあった。そのとき自分の家は朝鮮人だと告白、カミングアウトした。

膨大な朝まで生テレビ記録のその舛添要一告白映像を
比較的に簡単に早送りで探す手がかりがある。番組の終わりに
観客質問の場面で浅黒い肌の真面目そうなインド人青年が出る。
その浅黒い肌の真面目そうなインド人青年が上手な日本語で
「日本はたくさん核物質を持っている。」
「不景気になって外国人労働者の居場所がなくなるだろうなんて、
 それは外国人を入れたくない口実で言っているだけだ。」
と印象的な答えをし、田原総一朗が苦笑した回だ。その後、大不況だ。
そのインド人青年の回の舛添発言をピックアップして探せば見つかる。

帰化した朝鮮系日本人かどうかは直接の問題ではない。
問題なのは第二次の自民党憲法草案だ。初期の中曽根康弘原案には
存在しなかった 外国人に配慮する ような条文をおそらくは舛添要一が
ねじ込んだのが問題だ。(外国人に配慮=過去の運用例は外国人を日本人より優遇)
舛添要一は憲法原案をまとめる立場の座長だ。朝鮮系帰化日本人だ。
普段の舛添要一は国際政治で右側発言するのに韓国のことに及ぶと
媚韓発言ばかりする。だから、彼がねじ込んだと私は思う。

憲法は法律の核であり、種となり大樹の幹となる大切なものだ。
ひとつの憲法の種から数百数千、数万の派生法律が自動的に生まれる。
日本人よりも外国人を優遇するような舛添要一憲法条文ができる。
すると、外国人の無茶なわがままを通す非常に危険な人権擁護法案のような
法律が数百数千、数万生産されるので日本が狂ってしまう。

これはメモに保存しておいて。
712名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:01:43 ID:5EyzOugSO
>>710
それでも汚沢鳩兄よりは信用できる。
713名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:04:00 ID:2zkCYx9K0
なんで香港で感染者でてんのに、TVでみる感染マップでは中国が
塗られず香港だけ塗られてんの?
714名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:06:03 ID:w4Xsslic0
結果見てから「たいしたこと無かったのにバーカ」ってのは見苦しいにも程がある
どうせなら結果判明する前に言ってみろよクズが
715名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:07:43 ID:VohtDHua0
>>713
都合の悪い時はよその国
716名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:10:52 ID:bqNu5OG2P
アメリカ厚生省は5日、新型インフルエンザの感染が確認されても
学校の休校措置は必要ないとする新たなガイドラインを発表した。
(FNNニュース:05/06 12:28)

アメリカは対応早い

<日本のガイドライン改定予測>

・2009年6月:関係省庁対策会議開催
・2009年11月:新ガイドライン(案)完成
・2009年12月〜2010年1月:パブコメ
・2010年2月:新ガイドライン公表

第三波にも間に合わない悪寒〜(--;)
717名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:12:14 ID:VwZ8wP060
メキシコ人が帰ってた様だが、一人の為に飛行機をチャーターしたのかな?
718名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:12:30 ID:VVF9U/6p0
何故日本への入国者を成田で10日間隔離しない(-"-)。
そんなに日本でパニック引き起こしたいのか?
719名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:13:11 ID:I4s4l8/g0
> 舛添大臣の頭にあるのは、どうすれば世間の耳目を集められるか、だけです。


こんな当たり前のことが、なんで叩かれなきゃいかんのだ?
720名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:15:29 ID:015NApcrO
>>716
そこは絶賛感染拡大中だからな
投げたんだろw
721名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:21:25 ID:oqGU0j0m0
>>712

オジャワは何処まで汚いか判らないが、鳩ポッポ兄は
向いてるベクトルの方向がおかしいのであって、人間としては
汚さを感じ出せない、お花畑だろ。
岡田も、陰険そうで何考えてるか判らないし、前村なんかは
保守派の票集めの広告塔と言うだけで、本質は最近の報道で
所詮ミンス党の売国議員だとわかったし。
え、菅?あれは「完敗じゃ縁起悪いので、完勝で行きましょう、それでは
皆さん・・・かんぱーい」だしな。
722名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:23:09 ID:XXM4OZ1k0
チョンダイは潰すべき。
723名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:27:05 ID:AZDeC8D50
実際中継見たものなら、マスコミがキレさせたってわかるのに……。
724名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:28:08 ID:VohtDHua0
日本だけが冬まで奇跡的に水際作戦成功
日本で冬に季節性インフルと共に新型が大流行
医療機関がパンク。薬も医者も足りない。
それまでの小流行でインフルAの免疫を持った諸外国が軽微な被害に対し、日本は壊滅的な被害。

そんな夢を見ました。
725名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:33:56 ID:bqNu5OG2P
>>724
米国では軽症で済むうちにかかっておくメリットを選択済み

軽症インフルで水際作戦なんてナンセンス
「諸外国の軽微な被害に対し、日本が壊滅的な被害」になったら
国家賠償もんだなw
726名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:44:43 ID:YbfbBpsw0
徹底的にやらなきゃ危機管理の意味が無い
中田と松沢はお気楽すぎる

豚インフルエンザは毒性が弱いからこの程度で済んでるが
鳥インフルエンザが世界的大流行したときに必ず今回の経験が役に立つ
今からでもいいから気合いを入れ直してしっかり対応しろ

連絡網や設備に不備があったら今のうちに新たな対応策を考えろ
それが自治体の長のやるべき仕事だ

無責任でいられるマスコミの記事に踊らされて
ボク悪くないモンとか開き直ってるんじゃないよ

桝添はよくやってると思うが 所詮は大臣なんて短命のお飾りなのだから
自治体がしっかりしないと取り返しが付かないことになる
727名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:48:01 ID:3Ur9lbHTO
あれから桝添の記者会見が全くない件
728名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:51:16 ID:AaSqkB7E0
批判続出ってどこの誰? えっ?たった二名?
何でもいい、適当に書いとけばいい、どこの誰か分からなくてもいい
嘘でも事実は私たちが作る、マスメディア宣言
729名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:53:43 ID:oqGU0j0m0
>>726

舛添えが良く遣ってるんじゃないよ、SARSの時に
今行われてる緊急対応マニュアルは作られた。
其れを、さも自分の手柄の様に見せてる舛添えの
さもしい根性が嫌だ。

舛添えがマスゴミの尻馬に乗って、麻生さんの揚げ足取ってる時に
かなり失礼な事言って居て、よくその内閣に参加出来るもんだと思うと
やはり人間がさもしく出来ているのだろう改めて思う。
信用してはいけない人間の、筆頭だと思うぞ。
730名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:54:26 ID:AaSqkB7EP
まるで薬物で完全消毒したような国だな
虫も食わないような国
731名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:00:17 ID:7/LlKqJ+0
舛添新聞記事のWHOの情報すら知らずに感情で突っ走った。
これでは危機管理は不可能。
732名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:15:44 ID:VVF9U/6p0
WHOって世界保健機関なんだ...
うちの時代は世界保健機構って習ったんだが
733名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:16:39 ID:bletnFrh0
舛添は科学を知らない馬鹿だからなあ。
734名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:26:09 ID:RmBk7wRYO
>>726
中田と松沢のお気楽な2人は、もう続投は無理だろうな。任期切れたらもう終わり。
神奈川県民だってあんな危機意識に欠ける奴等を2度と市長や知事には選ばないだろうしな
735名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:29:38 ID:uzRv7wi70
舛添は文系。
医学の知識さえあれば
深夜のあの無様な会見を開くこともなかった。
それとも夜遅くまで仕事をしていることを
アピールしたかっただけか?
やはり餅は餅屋に。
厚生労働大臣は 医師資格のある議員に任せろ。

736名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:37:53 ID:dHwh/xyIO
プロのパフォーマー
737名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:43:26 ID:bqNu5OG2P
「朝まで生テレビ!!」次回予告
【桝添大臣緊急生出演!!「激論!ド〜なる?新型インフルエンザ・ド〜する?日本!」】
 
738名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:57:20 ID:la2mX4m30
全共闘に「珍走団」なみの恥ずかしいネーミングを
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1235098580/
739名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 20:07:43 ID:uXPvQJC40
危機管理が分からないバカニートが
必死で大臣を叩いている姿は失笑を禁じえないw
740名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 20:12:20 ID:tXRaBW6l0
あれだけ盛大だった横浜叩きが
東京都の非届発覚後
一気に沈静化したな

なんだったんだ
741名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 20:45:46 ID:uXPvQJC40
>>740

東京都が届けていないことがどうかしたの?

いくら独自に調べてシロと判明したと言っても厚生省に報告しないのはまずいよね。
で、それがどうかした?
742名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:28:01 ID:4tYtCO3y0

 この件は、インフルも横浜も関係ない
 ハゲの騒ぎぐせが出ただけ
 未確認の段階で、記者会見なんかやるから収められなくなっちゃうのさ
743名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:28:33 ID:Slgb2FVa0
【ゲンダイ】新型インフル、舛添大臣パフォーマンスに批判続出 こんな男に国民の健康を任せていたら、大変な事になる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241527318/l50
【ゲンダイ】森田健作知事のパチンコ利権 千葉県民は、こんな森田に一体何を期待したのか★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241434960/l50
【ゲンダイ】経済危機のドサクサで、道路族議員の“火事場ドロボー”を許す国交省。やはり、この国は政権交代でガラガラポンするしかない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241502449/l50
744名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:28:57 ID:015NApcrO
>>739
こいつの
「政治家はもっと金もらって当然だ!」発言は
忘れない
745名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:38:59 ID:X8TARMDj0
>>744
議員年金についても、必死に力説してたしねw
議員宿舎もだし。
禿のパフォーマンスは迷惑千万。
検疫の人、まじお疲れだわ・・・
746名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:42:35 ID:2XFscNQI0
医者が忙しい状態ってのは
いろいろな意味で歓迎できない

むしろひまそーにしていてもらいたい
747名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:43:40 ID:IOvNyJkL0
>>744
小沢支持者って「きれいな小沢を求めていない」とか断言してるけど
大丈夫なのか?
748名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:48:02 ID:oqGU0j0m0

禿げ鼠は、「一国の総理に出馬を乞われれば、断れない」と言って居たが、
その事実は無かったりする。
自分の売り込みや宣伝には長けてるのは判るが、理念や哲学を
語る事は無い。
何時もその場の思いつきで、どうすれば自分の人気が上がるかと
其れだけを考えてる。
北海道知事選前に、「女は政治に口出すな」とTVで発言して、
自民の公認出馬の芽を自分で潰した事もあった。

こいつの何を信用できるのか、擁護してる連中に聞きたい。
749名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:48:31 ID:cAzH2KBt0
まあ緊急会見するのはいいけどさ、もうちょっと
自分の野心はうまく隠して欲しいな
750名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:50:12 ID:IOvNyJkL0
                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. .  |      確   認   書        |
  /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  ...|                      . |
  |::::::::::/        ヽヽ.. | (甲)陸山会          .       |
 .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| . .|               ┌──┐.   |
  |::::::::/     )  (.  .||  |   代表者 小沢一郎 . . |..会陸│ .  | 
 i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| . |               └──┘   |  
 |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  | (乙)小澤一郎           .   .. |
 ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  |   代表者 小澤一郎     . .    |
  |.    / ___    .|  
  ヽ    ノエェェエ>   |    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
   ヽ    ー--‐   /     ̄ ̄
     \  ___/  これが事務所費の詳細だー…ショウサイダー…ダー
_
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-    まさか、鳩山よりバカとは思わなかったおw 
                
                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'  ─ミンスものがたり─
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
751名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:50:22 ID:/ZdL9D+a0
舛添なんて所詮TVタレント。
大臣の器でない。
752名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:53:12 ID:BLcs5O470
緊急性アピールすればパフォーマンスだと批判し

静観すると危機感がないと批判する。

相変わらずの糞らしいゲンダイで安心した。
753名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:53:59 ID:TAFLwkpl0
ゲンダイもたまにはマトモなこと言うんだなw

こんな朝鮮人の参政権に賛成な男を支持する奴の気が知れんわ
754名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:56:51 ID:IOvNyJkL0
民主党信者の1年(2008年9月〜)


  ↓ホテルのバー ↓漢字誤読    ↓小沢秘書逮捕       ↓総選挙
  ∧ ∧     ∧ ∧    ┃  |l、{   j} /,,ィ//|        ∩___∩
 (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩  ┃  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        | ノ      ヽ/⌒)
 /⊃ /   丶   /   ...┃  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |       /⌒) (゚)   (゚) | .|
( ヽノ    ((( )  ) ))) ....┃  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     / /   ( _●_)  ミ/
 し^ J      し し   ...┃ ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ .  (  ヽ  |∪|  / あばばばば
                ┃  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉    \    ヽノ /
                ┃   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ    /      / 
                ┃  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ  |       /
755名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:58:02 ID:TtCtMFeA0
ただの風邪に大騒ぎしすぎ。インフルで死んでるのは前からだ。
756名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:59:30 ID:OuBx5zkrO
厚生労働省が忙し杉なんだよ
せめて福祉関係・医療関係・その他の三つくらいの省に分けてはどうだろうか
舛添の能力は置いといて、これだけ問題山積みじゃ対処しきれないわ
厚生労働省に限らず地方自治体の保健福祉系もそうだが、
生活に密着している機関だからバッシングや不満が出やすい上に、華やかな仕事とは無縁だから人気もない
757名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:04:54 ID:4JVdGPfs0
何もしないよりマシ。

ゲンダイは国内問題よりも北朝鮮問題や在日朝鮮人の問題を扱えよ。
できなければ、ただのくず。

もう一度いってやる。ゲンダイはクズな報道機関だ。
758名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:06:58 ID:P+r07fCx0
ゲンダイがそういうということは桝添が正しいのか、なるほど^^
759名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:08:46 ID:rx+xx3E4O
■チョン新聞早く潰れろ。
760名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:08:51 ID:43Zkf4Jh0
カスゴミの代表がなにを逝っているのだ。あれだけやっても、新型ウィルスが日本に上陸していたら、
政府の対応が不十分だって叩くくせに。
いつでも安全なところで他人を批判するだけで飯が食えるって、ほんとカスゴミって楽な商売だな。
761☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2009/05/06(水) 22:09:17 ID:MocTqyVfO
(´^ω^`)y-~~ ヒュンダイって、よく潰れないなwW☆
762名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:09:28 ID:Re6p4TEZ0
中田はスキャンダルだらけだったけど、ぜんぶ払しょくできたのか
不倫、マンコに指入れセクハラ、暴力団とのつながり、不正献金
763名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:11:18 ID:IOvNyJkL0
そもそもは横浜市長中田が「横浜で感染者が出たみたいだから記者会見しようぜ」が発端
ところがなぜか会見直前に「解析不能」と横浜市が連絡してきた
マスはびっくりして「どうなってんの?」とハマに連絡しても音信不通
サカナ顔の市長は「あんたが勝手に記者会見をやったから悪いんだよ」
764名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:16:38 ID:KbrzApKYO
>>756
そりゃ無理だな
省庁改革とか言うお題目で
労働省が取り込まれちまってるんだから
765名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:19:46 ID:Shs1BL/TO
ますぞえはよくやってるだろ
叩くなら歴代大臣だろ
とくに年金問題な
766名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:20:33 ID:n4uV3p8UO
>>763
民主が裏でハゲを陥れようとしたか?で、やはり民主の息がかかったヒュンダイがハゲを吊しあげる記事を書くと…。
767名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:20:49 ID:45HnlhoXO
今回は過敏なくらいでいいんじゃないか?
768名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:21:39 ID:UdubMIpYO
ヒュンダイはさっさと潰れろ
害にしかならん
769名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:23:07 ID:Re6p4TEZ0
>>765
年金問題で大臣叩くのはおかしい
大臣が指示したって現場が悪いことやってんだから

社保庁は自民党に年金は問題ないと嘘の報告をし続けて
民主やマスコミにだけ情報開示してたわけだし
770名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:23:17 ID:TeR9/QPD0
>>1
会見の終わり間際に次々と質問した記者に切れただけだろ。
771名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:28:53 ID:NGvolwO/0
民主にもインフルエンザ対策本部ってできてたな
菅が対策本部長の

空港検疫はやりすぎ、政府は騒ぎすぎ、情報伝達etc

と批判するのかな

772名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:36:01 ID:oqGU0j0m0
>>765

舛添えは、いまや厚生官僚の走狗と成っているだろ。
収入の50%の年金の答弁見ろよ、まるっきり官僚の
言いなりじゃないか。
奴に理念や思想は無い、官僚にちやほやされて奉られれば、
国民の事より官僚の主張に沿うだけだ。
奴が欲しいのは、名誉と権力で有って国民の信任は
利用する為に有るだけだ。

「巧言冷色少なし仁」。
やつのスタンドプレーに騙されるな。
安倍さんの時にも、マスゴミの尻馬に乗って安倍内閣の
足を引っ張っていた奴なのだから。
773名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:36:29 ID:lbYyg4FOO
下品な記事だと思ったら案の定ゲンダイか…
774名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:37:51 ID:25TMFnXE0
何を今更・・・
どんな馬鹿でも後期高齢者医療あたりですでに気づいてるもんだと思ったんだが
775名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:38:26 ID:IOvNyJkL0
>>771
この前の北朝鮮弾道弾実験のときも対策本部作ってたが
人工衛星だから騒ぐなとかだったような気がする
今回も風邪だから慌てるなが結論の本部なんじゃないか
なんかじわじわと粛清の波が押し寄せてるような悪寒もするが
776名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:40:30 ID:lG0XNgO30
ヒュンダイも侮日も中朝の手先
日本乗っ取りの急先鋒。要するに・・・

日 本 人 の 敵 。 害 に し か な ら な い
777名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:41:26 ID:2mqo01uJO
煽るだけの記事はいらない
778:名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:42:36 ID:kZyKD7y30
今日のラジオ文化放送の『吉田照美 ソコダイジナトコ』で、吉田照美が『マスコミが煽ってる』と言ってる評論家(?)に対し、
「政府が恐怖を煽ってる」とか、「舛添大臣の緊急会見は、舛添大臣の人相が悪いから余計恐怖心を煽ってる」とか
言ってマスコミ擁護してた…
じゃあなにか?舛添さんは国民に対して「ダイジョブダイジョブ心配ない」とヘラヘラしながら説明しろと言うのか?
なんでも批判する奴ってマスゴミといっしょだね
779名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:43:28 ID:DWYMgwNw0
ゲンダイに国民の心配をしてもらわなくて結構
780名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:44:56 ID:tdWmrI7jO
ゲンダイと言えど
舛添がパフォーマーという主張には同意せざるを得ない
781名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:45:38 ID:XIK/FraJ0
国民の安全を考えた末の行動だろうが!!
じゃあなにか?
神戸の人を見殺しにした村山を見習えってか?
782名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:57:32 ID:oqGU0j0m0

禿げ鼠は、「一国の総理に出馬を乞われれば、断れない」と言って居たが、
その事実は無かったりする。
自分の売り込みや宣伝には長けてるのは判るが、理念や哲学を
語る事は無い。
何時もその場の思いつきで、どうすれば自分の人気が上がるかと
其れだけを考えてる。
北海道知事選前に、「女は政治に口出すな」とTVで発言して、
自民の公認出馬の芽を自分で潰した事もあった。

こいつの何を信用できるのか、擁護してる連中に聞きたい。
783名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:58:48 ID:7/LlKqJ+0
豚フルで大臣が大興奮で大パニックなんて無知でかっこ悪すぎで迷惑。

株式市場はそんなコントロールが効かない馬鹿騒ぎを無視して強気相場継続中。


784名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:59:42 ID:vqaXRK1eO
>>781
自衛隊の存在そのものが憲法違反なんだが?
785名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:00:45 ID:Nepb6D1E0
舛添要一(おわり)
786名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:01:13 ID:7/LlKqJ+0
お上意識が異常に強い割りに、大衆に土砂崩れしたように媚びる。

正直言って不愉快な人物。
787名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:07:53 ID:UPNNAiGR0
疑いが出ました
と、高らかに宣言する場には積極的に出て、

違いました
は、官僚に任せる。

以降、出てこない
これをパフォーマンスと言わずして何というのかw
788名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:15:04 ID:86IJX7uS0
ゲンダイはそろそろ路線変更しないと、手遅れになる。
789名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 00:09:58 ID:SutnBGlD0
>>774
そうそう、自分の役所が創設した後期高齢者医療制度なのに、
明るみに出たとたん、まるで知らなかったかのように否定してた。

もし知ってたとしたら自分の責任を他人になすりつけようとしたって
事だし、知らなかったとしたらまともに仕事していないって事だし。

どちらにしろ、馬鹿大臣。
今回も知らないのにしゃしゃり出て他人に責任をなすりつける。
まあいつもの事だ。
790名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 00:20:49 ID:z3xDBKpg0
姉が全部やった親の介護も自分の手柄にするクズ
791名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:13:50 ID:CVXHtLzZ0
>>772

おいおいおい、官僚は横浜市と打ち合わせて同時に記者会見しようって言っていたのを
舛添が強引に会見したんじゃなかったのかw
792名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:18:15 ID:JCWrbOP+0
>>784

それと人命救助が関係有るのか?
教条主義者の、嫌らしさをかもし出してるな。
793名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:20:57 ID:JCWrbOP+0
>>791

そう言うスタンドプレーには長けてるだろ。
俺が一番で、やばくなると他人を非難だからな。
--------------------
舛添えが良く遣ってるんじゃないよ、SARSの時に
今行われてる緊急対応マニュアルは作られた。
其れを、さも自分の手柄の様に見せてる舛添えの
さもしい根性が嫌だ。

舛添えがマスゴミの尻馬に乗って、麻生さんの揚げ足取ってる時に
かなり失礼な事言って居て、よくその内閣に参加出来るもんだと思うと
やはり人間がさもしく出来ているのだろう改めて思う。
信用してはいけない人間の、筆頭だと思うぞ。
794名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:21:45 ID:M5ukHTh40
じゃあ報道するなよ
795名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:23:52 ID:L523st0K0

さすがヒュンダイ! 言うことが違うよ。
796名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:26:54 ID:CVXHtLzZ0
>>793

勝手に動くんだったらそれは走狗じゃないw
どうしてその程度のこともわからないのかw
797名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:29:32 ID:QgHDxZr+O
舛添の判断は間違って無い。
ってか、まだ甘すぎると思ったぐらい。

何かあってからじゃ遅いし、用心に越した事はないだろ。
798名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:34:29 ID:JCWrbOP+0
>>796

基本は人気取りだが、実際に実行されるのは
官僚の走狗と成った内容だ。
舛添えが、何かすばらしい提案した事有ったっけ?

いい加減舛添えと言う人間の内容に、気付けよ。
799名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:49:33 ID:EHLhSh5B0
最初の感染疑いの人が出たということだったけど
マスコミ報道先行で不安感が広まってしまうより
大臣が先に、分かっている情報を国民に伝えてくれるほうがずっといい
舛添えの会見は評価するよ
800名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:54:59 ID:gLhuaqme0
かといって何もしないわけににはいかんだろ
801名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:58:03 ID:cvtzn3Rg0
効果のないことを続けるのはいけない。
 
北朝鮮のテポドンにPAC3を向けて見せるような
パフォーマンスでは、インフルエンザは防げない。
 
今のやり方では、患者は隠れていくだけだ。
802名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:00:11 ID:C08RfsslO
発行する前にちり紙交換に出せよゲンダイw
803名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:00:51 ID:vhEWFFbY0
もう渡航歴があって症状がある人は病院行かないでしょう。
病院へ行っても拒否されるし、ヘタに保健所に行けば疑いがあるだけで、
個人を特定できる情報を真夜中に急遽記者会見をしてまで大臣が連呼しまくる。
もし、新型インフルじゃなくても、完全に個人を特定される情報を
垂れ流しされるから社会的に抹殺されるよ。
海外帰りで症状が出たら、弱毒性で季節性のインフルとあまり変わらない
ようだから薬局で薬買って、ひたすら自宅で我慢して治すに限るね。
804名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:04:32 ID:cvtzn3Rg0
ホームレスや不法残留外国人のように、もともと病院にもかかれなければ
表にも出てこれない人が日本にはたくさんいます。
 
その人たちの間に蔓延すれば、いろんなところに
菌が撒き散らされますな。
 
「普通に住所があって、正業についていて、熱が出たら
すぐに会社が休めて、指示通り電話をして
発熱外来にいける人」だけがインフルエンザにかかるんでしょうかね。
 
机上の空論としかいいようのない対策ワロス
805名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:05:03 ID:fIlJMFsM0
よく読んでみたらゲンダイの癖にまともな内容だった
806名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:06:45 ID:mTyTMlfL0
>>799
あの会見は、別に非難するつもりはないが、
診療拒否の医者に対して「医師法違反」ってのは
いただけないな。

情報の混乱のなかで、相手の言い分も聞きつつ、
正確な情報と要望とを、丁寧に説明するのが、大臣の使命じゃないのかな。

自分の意に染まぬ相手を、独善的に恫喝しようって態度は、
あの会見のときにもあらわれてたよね。
たぶん、この人の性格なんじゃないかな。
807名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:09:03 ID:mTyTMlfL0
>>804
俺がひそかにワクテカしてるのが、刑務所。
刑務所ではやりはじめたら、いったいどうするんだろうねえ。
ひそかに処理されるのかねえ。人権派弁護士は、
厳しく監視しなきゃあねえw
808名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:11:17 ID:CVXHtLzZ0
>>798

だからそれは走狗じゃないんだよw
809名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:11:51 ID:Hdwa0+B5O
これは別にいいんじゃねえの。
外添嫌いだけど
810名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:12:44 ID:bC+YNl6q0
>>803
俺もそう思う。メキシコじゃ3月から流行していたようで、多分日本にももう入ってる。
特別視しないで、普通に受け入れたほうが被害の拡大を防げると思うが。
ここまで病的に水際阻止(のフリ?)をやってると、弱毒性であることも知れてきたので
発症した人はみんな潜っちゃうよ。
811名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:14:51 ID:5Jtm0wM2O
役人から年金利権の話でも聞いたのか完全にやる気ないよな
812名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:16:29 ID:3X2JVA4Y0
うるさいゲンダイ
ならハゲ以上に働ける厚生大臣連れてこい
少なくともここ20年では最もいい厚生大臣だぞ
まさか民主党にもっと仕事ができる人がいるとか、言わないだろうな?
813名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:17:39 ID:Xeq9VqH60
既存インフルと同じ治療で治るんなら、普通に病院に行けばいいじゃん。
このままだと既存インフルの死者が数倍に跳ね上がるぞ。
814名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:17:49 ID:cvtzn3Rg0
「ふつうのインフルエンザの流行と違いはありません」
と宣言して、効果のない対策は終了させるべき時期に来ていると思う
 
メキシコ、アメリカも休校などの措置は中止した
(明らかに感染は拡大しているのにね・・・)
815名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:19:39 ID:DjnPOH7w0
水際で1人の患者も確認できていないこと自体が
効果がないことを露呈している
シロ、シロ続きは無効の証し
816名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:20:54 ID:/Afisbrn0
一番騒いでるのはマーガレットちゃんだな
817名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:27:03 ID:SoXivLWRO
>>812
小泉や菅のほうがマシ

あのヒステリックな会見で、パンデミックのような災害に対応する
危機管理能力の欠如を露呈した

また、こいつが麻生が総理就任時に見せた、厚労相留任のための
卑劣で露骨な政治パフォーマンスを見れば、人格も明らか
あの時は、自民党内からも批判と軽蔑の声が出たよな
818名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:30:11 ID:bC+YNl6q0
>>814
ってか、検疫の係員はそう簡単に増やせないから、必ずどっかがおろそかになってる。
役人さんたちもアホじゃないから、無意味なことはわかってるはず。権限のある人が
組織をちゃんと止めないと、どこまでも続く(ウィルスはそう簡単に消えないからね)。

海外渡航は全部延期!とかにすれば効果があるかもしれんが、それをする合理的な
理由が無いから、こんなオナニー検疫は早く止めて、通常に戻さないとカネの無駄。
819名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:30:34 ID:CVXHtLzZ0
>>817

>あのヒステリックな会見で、

理由なんかシラネ、俺がカイワレ食っているんだから大丈夫程度の奴には
あの会見がヒステリックに見えるらしいwww
820名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:36:24 ID:KZ4Q7LcP0
勝手に聞いてくれなら、桝添えの記者会見はいらないわけです。
821名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:36:32 ID:jXHn+JVDO
>>814
でもそのメキシコ、アメリカの措置が正しいとは限らないだろう
822名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:38:29 ID:JCWrbOP+0
>>808

走狗だろ?
823名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:39:51 ID:KZ4Q7LcP0
>>814
大きかったのは、日本以外にはマスクを着用するという習慣がないことが
わかったし、彼らはそれでよいと思っていること(学者、医療関係者はすべきと思ってるが)

彼らの対応はH5N1でも変らない。
824名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:43:25 ID:sZqW6xA2O
会見しなかったらしなかったで批判してたろw
しかもなんだあの質問責めはw同じこと何回聞いてんだよww
そりゃ糞忙しいのにマスコミのために会見開いてあんなことされりゃ禿もイラっと来るだろうよ
825名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:45:23 ID:jXHn+JVDO
>>819
俺もそれ程ヒステリックとは思わなかった
ヒスと思っている人間はゲンダイと某市長と某知事に啓蒙され過ぎなのでは?
826名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:50:29 ID:aJQxTFuV0
ソースが低脳ゲンダイっていう点で、そもそも議論の価値なしだが・・・
確かにパフォーマンスもあるだろうけど、「こんな男に国民の健康を任せていたら、大変な事になる」
っていうのは、この記者の主張に強引にこじつけた論理の破綻だろ。
ゲンダイみたいなバカに、インフルや国民の健康について報道して欲しくないね。
827名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:59:32 ID:bC+YNl6q0
>>823
結局のところ、どの程度の危険性なのか?って話なわけでさ。
何の感染症でも絶対になりたくないなら、無菌室に篭って、滅菌調理されたものだけ
食べてなさい、ってことになるだろ。
みんな外出して、刺身食ったりしてるわけだが、その刺身が腐ってたとして
下痢するだけなのか、それとも腸から大出血して死んじまうのか?でどういう
行動を取るか決めてるのが日常。

今回については、最初はSARSみたいな強毒性?ってな情報もあったから、初動で
こういった措置になったのは正しい。ただ弱毒ということが判明した時点で
何かしらの変更はされるべきなんだよな。
828名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:10:13 ID:jXHn+JVDO
>>827
他のスレで医療知識のある人が言ってたんだが、弱毒性というのは文字通り弱毒という事を意味しないらしい
誤解を招きかねないから言い方を変えた方が良いと言っていた
829名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:23:52 ID:KZ4Q7LcP0
>>824
選挙で頭がいっぱいなのか?きちんと事態を把握してるひとが
会見して、他を混乱させなきゃかまわんよ。誰でも
それが大臣だと思うんだけど・・・

だいたい横浜市に「新インフルか〜?」って聞いて
わかるわけねーじゃん(w

国立感染症研究所で検査してるわけだろ
↑ここからの報告を横浜市はまってるわけで、ここから直接、情報が上がる仕組みが無い
このような事態でも、厚生労働省はお役所仕事だったというわけでした。

なので危機管理としては、甘いよ
830名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:28:42 ID:KZ4Q7LcP0
>>827
強毒だったら、GWあんだけ出国させたってーのあんだから・・・
なにかしら弱毒情報が入手されていたと思いたい。

その割りに診療拒否の医者などがでているが・・・
831名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:30:07 ID:O0mqTz++0
このリアル鼠男は、社保庁の年金詐欺の黒幕が自民党だって事を知ってるんだろ?
年金を勝手にハコモノ建設に流用した自民党が主犯なんだからな。
それを知ってて、真相解明をわざとさせず、年金を破綻に追い込んで
消費税を値上げさせる計画なのは明らか。

統一教会を作った岸伸介が作った自民党は、最初から詐欺集団なんだよ。
この鼠男はそれをちゃんと知ってて国民を騙してる。
国民を欺いてでも金と権力と名声が欲しいだけのエロ禿げ。
832名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:34:31 ID:2tTNRz5Z0
民主党の新型インフルエンザ対策本部(本部長:菅直人)の方が
よっぽどパフォーマンスだと思うのは俺だけ?
意味無いだろアレ・・・
833名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:39:51 ID:hPfLT9yE0
感染者がでたとしても、伝染させたくないんだよ。
だからあんな会見になってしまうのかと。まぁ隠されてるよりいいと思うけどな。
少なくとも色々なインフルエンザが流行っている現状がよく分かるし。
834名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:42:52 ID:OLZZG77b0
ネズミ男じゃなかったら今でも隠蔽されてるって
政治家全員事なかれ主義だからなにも決まらないで日本が漂流中
835名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:45:41 ID:U67IL66sO
ゲンダイとかいう低脳雑誌を読むやついるの?
836名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:49:39 ID:1mkYBpBJ0
ヘリ飛ばしたり空港で乗客囲んだり病院囲んだり

政府の発表情報を冷静に伝えていないのはマスゴミだって
837名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:51:40 ID:NJJr9E8eO
あの時点では、新型インフルがどんな物か分からなかったし、この位騒いでくれた方が国民の注意を喚起して予防を考え出すから問題なし。
838名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:52:02 ID:SsnUZAoz0
アメリカもうダメだろ。増えすぎ。
潜伏を含めると10万人超えてるはず。
来週には医療現場でパニックが起こる。
839名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:57:41 ID:Trfb+ksKO
>>827>>828
弱毒性ってのは、言い換えれば普通のインフルエンザ程度と言うこと。

いずれにせよ罹ったら辛いのは間違いないし、
乳幼児や老人、他の疾患で免疫力が落ちてる人なら普通に死ねる。

健康なら死ぬ事はまあ無いねってレベル。

弱毒から普段のインフルエンザよりも軽いとイメージしかねない嫌いはある。
840名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:10:22 ID:C1RhmWeCO
インフルエンザが劇症化するのは免疫反応のトラブルだから、むしろ体力のある働き盛り世代が危ない。
841名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:16:51 ID:Trfb+ksKO
>>840
そうやって強毒性インフルエンザと混同してる人が多いんだな。

みのもんたも同じ過ちを全国ネットで垂れ流したらしいが。
842名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:19:24 ID:S2LtFcRu0
水際対策はあまり有効ではないという理論の根本は、
 ・理想的な水準の水際対策にかかるコストや技術水準を多くの国は保有していない
 ・その分のコストを感染者対策にまわした方が多くの国では効率がよい
 ・技術やコストもないのに無理に水際対策を取ろうとすると、渡航禁止や過度の隔離検疫策しかない
  (香港や中国がやってるような、人権侵害の大きい対策になる)
これらは間違いなく正論で、ほとんどの国はこれに従っている

ではなんで日本がこれをしないかというと、
日本はそれなりの検疫技術をある程度低コストで利用ができるために、
水際対策コスト<国内対策コストになっている
無論、島国故に検疫ポイントの確立が簡単という事情もある
(先進国でも欧州では全部の国境越え道路で検疫なんて不可能)

日本は、水際で防いでいる方が国家全体としてコストがかからない例外的な状況にある
検疫技術水準と国家規模・地勢
このあたりの基本的なことを無視して、「WHOが言ってるから〜」は馬鹿としか言いようがない
843名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:19:49 ID:k7cEckq20
もうね、くだらない意味のない機内検疫止めろよ。
無駄だってWHOだって言ってんだろ。
全く足りていない発熱外来の整備、医療機関の問題等
もう入ってきた前提で国内対策やれよ。
844名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:24:31 ID:JZSFoIXl0
日本人は付和雷同だから桝添ぐらい派手にやっていいと思う。
ただのインフルだって人に伝染るからねえ。

そういいながらゲンダイの中の人がマスクつけて電車乗ってたりしてないよな?な?
845名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:33:53 ID:bC+YNl6q0
>>842
今の段階においては、その国内対策なるものが必要なのか?という話になってると
思うんだな。潜伏期間が一週間程度あることから、どうせそのうち国内でもみつかるし
もっと言えば、みつかったところで、別に普通のインフルエンザなら、いちいち
気にしてても仕方ない。
846名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:34:04 ID:aW+m9ko/0
隠したり、隠蔽されるよりマシだな
この国は危機感が足りない。
847名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 06:56:00 ID:TTxx2uy+P
ま  た  ヒ  ュ  ン  ダ  イ  か  !
848名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 07:29:57 ID:FfWOCMW8O
でもさ、ゲンダイはよく言ってくれた
内心嬉しかったよ
国中ボロボロなのに、あの連中ときたら・・・・
849名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:48:38 ID:GY7EWqUI0
保健所は、飲食店に関しては強権的な処分を平気で発動するのに、
感染疑いの患者に対しては全くの弱気ですね。

保健所に電話相談しただけですぐに逆探知され、
電話番号、住所、氏名、生年月日、健康保険の有無、受話器の位置まで特定され
感染の可能性が濃厚なら例の宇宙服部隊がホイスト降下で通話中に突入。
身柄確保、感染防御処置を施した上でバイオハザード装甲車で感染症医療機関に
救急搬送。周囲をパトカー6台で護衛。

医療機関に到着したら、バイオハザードテントの通路を通って
厚さ1mのコンクリート製の壁に覆われた感染対策ルームに隔離される。
脱出は不可能。外部との接触はなし。

当然、自宅およびその半径10mの住居は強制的に消毒処置。
町の住民には外出禁止令が発動され、食事はすべて宅配。
もちろん宅配業者は許可制で、全員宇宙服で出前および配達される。
ゴミは町内の空き地でマイクロウェーブ滅菌の上、焼却。
煙突にはウイルスを除去するHEPAフィルター付き。
住民が町の外に出ようとすると自衛隊に射殺され、すぐに焼却処分される。

最低でもここまでやらないと国民の安全は確保できないでしょう。
診療拒否?マスコミの報道には涙が出ます。
850名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 15:30:48 ID:M2vSpYP/0
ダメだコイツ
851名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 15:40:36 ID:2iqWuwHI0
今度は診療拒否したら医師法違反とか言って、医者をたたいている。
こいつの政策は、つねに自分のため。
医者よりも一般市民の方が絶対数が多いから、人気をとれるとしか考えないクズ。
本気で早くやめさせないと。
852名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 15:44:41 ID:jXHn+JVDO
>>842
同感。日本は島国で水際対策が非常に有効な国だと思うし、国内で蔓延した時の隔離や外出自粛や集会自粛等の方がはるかに経済的損失は大きいと思う
せっかく立地条件や医療技術に恵まれているのだから水際対策を当面は続けるべきだ
853名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:43:39 ID:BjUM96HU0
>>842
しかも医者はタダでこき使えるしな
854名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:43:42 ID:FeWw2ILM0
そもそもこいつ医学のことなんか一切知らない文系でしょ。
ところが東大出のプライドで”私にはわかりません、できません”の一言が言えない。
エリートがおちいる典型的なピットフォール。

おまけにタレント議員でもあるから、ここぞとばかりにTV視聴者向けのポーズを作る。
まさに政界のみのもんた。それが今の枡添。
855名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:45:33 ID:VAacFOnD0
騒ぐと批判、静観しても批判ですね
856名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:46:13 ID:Cap7RER1O
こういう「菅直人的」パフォーマンスがいかん!
ということですね。
わかります。
857名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:46:22 ID:Yh0QZ6yi0
国際政治学者がなんでこんなことやってんの
858名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:49:33 ID:I0hIcNlY0
批判続出ってどこで?
インフルエンザの話題は聞くけど、舛添大臣のことなんて
誰も話してねえぞ
859名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:49:43 ID:Y6nTEPjh0
>>857
コンサルタントは自分の専門外のコンサルティングができるようになって一人前といいますから…
政治家や大臣も同じかと…
860名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:55:58 ID:Ior6Bpgi0
>>1
誰が批判してるの?^^
そんなに日本で発症例が出ないのが不満なの?w
861名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:00:26 ID:2qTJ7Gb7O
横浜の馬鹿市長と同じように後だしだろ
862名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:02:44 ID:vnLOqggw0
てか怪しい奴が出たって情報は報道機関には流すなよ
はっきりした時点で流せよ

でも検疫強化を日本にしては随分早くやったことは評価しないと
863名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:08:37 ID:a2K227a40
フンダイの言うこと聞いてたら日本は潰れる。
864名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:10:10 ID:nKJnZJ2YO
ヒュンダイ=便所紙
865名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:10:13 ID:VAacFOnD0
批判してるのはゲンダイと中出しと神奈川県知事と、後は誰かな
866名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:12:51 ID:Eg0qLoYyO
来月の薬事法改正も撤回すべき。

医薬品のネット販売規制は悪法だ。

薬剤師利権を無くそう!!
867名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:17:12 ID:TfM7A6PBO
また嘘っぽい記事
868名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:17:25 ID:Trfb+ksKO
疑いの段階で嬉々として全国に向けて発表する必要性は全く無い。

少なくとも同一便に搭乗してる人は検疫段階で知らされてるだろうし、
帰着後に発生したとしても、搭乗者に連絡すれば済む事。
国内二次感染予防にしたって、確定前に発生したところで、
どこの誰だか分からんのに、どうやって用心するんだか。
869名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:24:32 ID:/3nCEXG20
その一方で薬のネット販売はちゃっかり規制して
薬剤師利権を保護するマス添え。
870名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:31:25 ID:0Q38gH+g0
みんなもマスク会社の株を買えばいいじゃない
871名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:43:31 ID:65yfIgYC0
マスクしてる人あまり見かけないな・・・なんだこれ
872名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:57:34 ID:Mf1CUjbk0
我が北朝鮮では感染者ゼロだ。
偉大なる将軍様のご指導の元、最新の技術・医療をもってすれば容易い事だ。
873名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:58:25 ID:sy4PxF4e0
情報格差がすごいからな。
874名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:47:14 ID:ch+EzodY0
小泉と同じナイフ収集家の舛添の場合

〜実は4度の結婚、2人の愛人、5人の子供〜
舛添といえば、3度の結婚、2人の愛人、5人の子供で知られるが、実は隠された結婚歴がもう一回あったと週刊文春が報じている。
調べてみると、漏れてくるのは、エキセントリックで攻撃的な顔ばかり

「周りをマスゾエにする」ってギャグがあるけど、舛添と言えば、あのカブトガニみたな顔した片山さつきと結婚して離婚したことでもオナジミ
で、2人の夫婦生活は、それはもう凄惨なものだったそうだ。すぐにヒステリーを起こして暴力をふるうマスゾエは、愛人に子供を産ませたり、
片山さつきにサバイバルナイフを突きつけて脅したりと、メチャクチャだったそうだ。

「フランス人と結婚する前にもフランスで日本人女性と結婚式を挙げた。片山さんは知らなかった。片山さんは結婚するとき、相手に離婚歴があるので親戚中は猛反対
バツ2だったら、絶対に結婚していませんよ。片山さんは『詐欺だ。知っていたら結婚しなかった』と怒っていた」
その後、別の愛人ができて2人の子供を産ませ、さらに別の女性と結婚したのは周知の通り。舛添をよく知る女性のひとりはこう言う。

07年9月8日付の「日刊ゲンダイ」の記事からの抜粋
「86年に結婚して離婚は89年ですけど、実質的な夫婦生活は半年くらいでしょう。すぐに片山さんが飛び出して別居してしまった。世間体だけで、仮面夫婦を続けていたんです」
原因は、舛添のエキセントリックな性格や家庭内暴力などモロモロだったようだ。外にも愛人がいて、離婚が決まる前に愛人に男児を産ませている。
「80年代当時はDVという言葉はなかったが、すぐ頭に血が上ってキーッとなる。『今なら問題になる』と片山さんは言っていましたね。
骨折とか病院に駆け込むような話はなかったようですけど、サバイバルナイフを突きつけたという話も有名。
彼はナイフ集めが趣味なんです。20本くらい持っていた。いじくっているうちに、そんな場面もあったようです」(2人をよく知る関係者)
http://eritokyo.jp/independent/nikkangendai-col0050.html

20本ものナイフを収集し、それを自分の妻に突きつけて脅すような危険人物が、よくもまあ厚生労働大臣なんかやってるもんだ
875名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:59:39 ID:jXHn+JVDO
>>862
自分は陰性でも陽性でも発表すべきだと思う
陽性だけ発表とか言っていると発表がドンドン遅れて、しまいには騒ぎ過ぎないようになどと考える横浜市長のような政治家達によって隠蔽沙汰にもなりかねない
政治家は事無かれ主義で何でも隠したがる生き物だから
社会不安を起こさないために、例えば、患者隔離して隠蔽して陽性ゼロです、なんて発表されても嫌だろ?
876名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:05:27 ID:xeJIC8wh0
そんなにハゲてもいないよね
877名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:07:30 ID:5w8MtGdt0
ひゅんだい
878名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:41:04 ID:OTMDlZOK0
>>875
陽性のヤツがいたんなら発表も仕方ないが、陰性のヤツまで発表する事はないだろ。
陰性のヤツを発表する意味があるのか。
879名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:02:48 ID:DrU82jK30
騒ぎすぎぐらいでちょうどいいわ、もう先進国で感染者がいないの日本だけじゃん
マスクなんか不要とか言ってたイギリスなんか国内感染が始まっちゃったし
880名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:08:57 ID:jXHn+JVDO
>>878
情報の風通しが良くなるから隠蔽体質が防げる
あとは国民に緊張感を持たせ、マスクや手洗い等の予防の意識をその都度喚起できる

だから陰性でも発表の価値はあると思う
881名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:12:33 ID:fpVsP1mEO
マスコミ発表や厚労省、役人の発表ならいいが、
大臣が自ら緊急記者会見は完全ミスでパフォーマンス、
目立ちたいだけと言われても仕方ないね、
その後自らの緊急記者会見の正当性を偉そうに弁解してたが、
正当性を主張しながらその後一切記者会見開かない、
自分が述べた言い訳の正当性も崩れさった。
882名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:27:54 ID:dvfhMURY0
とりあえず騒ぎすぎで大変な事態にはならないな
883名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:54:27 ID:Trfb+ksKO
無用な情報垂れ流し

プチパニックでマスク売り切れ

延々と疑い例報道&陰性報道

「またかよ」と、すっかり慣れっこ。
報道自体を気にしなくなる。

肝心な時にも「またかよ」

現実問題、報道当初、街角に溢れていたマスク姿が日毎に減少。
マスク購入希望者も来店せず。
884名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:05:31 ID:OTMDlZOK0
>>880
そうか? オレには舛添大臣が、不必要な不安を煽って、仕事をしてる様な
気になってるだけにしか、思えないんだが。

ま、オレの周りには、マスクやうがいや手洗いをしてるヤツはいないけどな。
海外旅行には、縁のないヤツばっかりだし。
885名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:06:16 ID:dvfhMURY0
騒がなかったら肝心な時も騒がないって
886名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:08:03 ID:jXHn+JVDO
>>883
そうか?俺はまだマスクをし続けるぜ
人ごみを歩く時にはな
887名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:09:14 ID:mvYEQZfg0
テレビは、この間の舛添の大活躍にまで嫉妬し自民人気が集まるのを嫌い、この次期総理候補の会見
内容の動画さえ、ほとんど流さなくなったよ。

さきほど終わったTBSテレビの総力報道、ザニュ−スでもキャスタ−某が、わざわざ厚労省大臣の会見
の内容をわざわざ原稿にして読み上げる始末だった。
888名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:11:43 ID:uFN13EU6O
H1N1ワクチンは、いらない
タミフル効くので。



一般人の分のH5N1対応ワクチンを早急に用意してください。


鳥インフルエンザが
人から人へ型に変化してます
889名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:14:12 ID:W4IwAuDC0
>>861
横浜の市長は中出しf^^;
890名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:14:16 ID:Trfb+ksKO
そもそもネタが無いマスコミは喜んで報道してるが、
国民の飽きもあるし、マスコミもそろそろ飽き始めてる。

災難は忘れた頃に何とやら。
891名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:16:44 ID:zD4dtde20
新インフルは封じ込めて見せます・・・禿ワロス
892名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:18:31 ID:urHkiIKU0
またヒュンダイ
反日工作おつかれさまでした
893名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:23:07 ID:jXHn+JVDO
>>890
そろそろ陽性出そうじゃね?検査体制を緩めようとしたら陽性出たりしてな


一番安全なのは昔の鎖国だな。今それやったら中国のように国際社会から非難の嵐だと思うが
894名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:23:15 ID:PAMRKxjB0
舛添って大臣になってから、しっかり官僚に封じ込められてるよな(笑)
895名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:24:31 ID:yvck78kH0
>>2
>(政界事情通)

ウヤムヤにしないではっきり名前書けよ
896名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:25:20 ID:GJus2p4B0
麻生の支持率アップに危機感一杯のゲンダイであったw
897名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:28:10 ID:jXHn+JVDO
そろそろ香港のホテルに隔離されていた日本人達が帰ってくるらしいな。彼らは無事なのか?
898名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:28:25 ID:ixC9B3rZO
他人に健康管理してもらうのが間違い
899名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:28:34 ID:V/7qFT3w0
いつまでこんなヴァカ騒ぎやっているんだ?
豚インフルは通常型インフルの毒性とあまり変わらないんだろ
しかも通常型インフルは高齢者にとって危険だが、豚インフルは60歳以上
の罹患率が極端に低いし

すでに豚インフルは居る訳で世界中に散らばっている
今後、このインフルに罹患しない為に、検疫で完全シャットアウトする気かよ
今後何十年とこのヴァカ騒ぎを続けるつもりなのか????

それより、国内にこのウイルスを持ち込んで早めに感染地帯にして
豚インフル耐性の体にしたほうが良いのではないか??

日本国は、俺たちを無菌培養するつもりなんだろうか??
900名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:34:07 ID:jXHn+JVDO
>>899
豚インフル耐性の身体になる前に死んじまったらどうするんだ?
若者がかかり易いんだろ?
901名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:38:22 ID:r4VVGaBeO
騒がなすぎだとマスコミは危機意識が無いと叩き、騒ぐとマスコミが騒ぎすぎと叩く

今回の政府の対応は一定の効果や成果はあったと思う
何時突然変異して強毒性に変異するかもしれない中での対応だからね
危機管理における結果論は問題の洗い出しで次回に反映できれば十分だと思う

横浜市と専用の電話回線をひかないといけないとか
902名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:38:40 ID:J4Wy5/L50
うちにはちゃんと保健所から経過確認の電話が来た。
よくやってると思うよ。
903名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:42:22 ID:xPIB9wia0
今後、ワクチンが出来ようが、発症している人がいなくなろうが、
新型ILIウイルスは、もう、人間のILIウイルスなんだから、感染しない・・・・という状態でいるのは、
感染していない人間だけで月にでも移住しない限り不可能なことであり、
日本は対策を、
水際作戦で感染しないようにする・・・・というスタンスから、
【感染することを前提とした対策に、変えないといけない】

どうせ感染するんだから、その時に重症化や死亡したりしないようにするにはどうすればいいか

そこに重点を絞って考えて対策しないと、
もしも、病原性が変わって致死率が上がったら、
日本はいきなり高病原性の人間のILIウイルスに晒されることになり、
日本はとんでも無いことになってしまうんだ。

まぁ、報道されないだけで実際はやっている・・・かなぁ・・・のかもしれないけど、
一番有効なのは、現地に乗り込んでいって、治療法を確立してしまうこと。
治療法が確立されれば、感染しても怖くない。
確立されなくとも、現行の季節性ILIの発症率や症状、致死率と、どこがどう違うのかが確認されれば、
同じように怖くない。

地震などで災害地に人材を派遣して、震災後の現状の確認と問題点を調査し、国内の対策にフィードバックする
ってことは、日本政府は積極的にやっているだろ?
地震も避けることが出来ないから・・・・。
それと同じようなことを、新型ウイルスに感染することも避けられないんだから、日本政府は積極的にするべきなんだよ。
舛添は、なんでメキシコでは死んで、アメリカじゃ死なないのか、噂話でも良いから集めろ
って言っているみたいだけど、お医者さんを送りこめば一発でわかる。

自衛隊員だって、紛争地にろくな装備もなく送りこんでいるんだから、
厚生労働省の職員だって、ワクチンが無くても送りこめ!・・・っていうのは少し乱暴かな(^_^;
904名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:45:34 ID:7YE1wjmSO
舛添はよくやってるだろwww
本当マスコミって…
905名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:49:29 ID:mKHo2Ijm0
危機感を持つことは大事だ

平和ボケしてる奴等が多い
906名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:51:06 ID:uFN13EU6O
>>903
任せた
調査願います
907名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:51:19 ID:R2ZvL1FlO
ゲンダイ買って読む人ってどんな人なのだろうか?東スポはネタと知って読むだけれど。
908名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:52:21 ID:29tbKa7x0
>政界事情通
名前も出せない情報機関に何の価値も無いよ
909名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:58:11 ID:AlftHBN0O
>>899
初期の頃、熱があるのに検疫を強行突破した奴いたよね。
あなたなら、その方の気持ち分かる?
910名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:58:55 ID:xPIB9wia0
>>906
たぶん、日本政府から派遣されれば、
特別手当てや給料がたーーーーっぷり出るだろうから、行っても良いけど、
ワシはお医者さんじゃないんで、
日本の季節性インフルエンザの病状や薬の効き具合と、
新型インフルエンザの病状や薬の効き具合に、
どれだけ差があるのかわからないっすよ(>_<)
911名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:59:04 ID:js5iMms10
何もしなかったら、無責任って叩くくせにw
912名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:02:40 ID:xPIB9wia0
案外、日本の医師団が現地で診察開始してみたら、

なーーーんだ、日本の季節性ILIウイルスの方が、よっぽと病原性か高いジャン

って話しになりそうな気がすんるだよなぁ・・・・・。
913名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:06:07 ID:R76odVk4O
ミンスに任せるより万倍マシ
914名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:09:32 ID:luKOHcd40
鳩山や菅のここ1年くらいの会見は、
全部パフォーマンスだよな。
915名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:11:45 ID:+Ikd1entO
こんなのに限って流行ってきたらギャーギャー騒ぎだすんだろうな。
916名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:13:29 ID:Zyb922yT0
党利党略が見てとれる
ミンスは今回どうしても勝ちたいようだ、しかしそう上手くいくかな
917名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:13:43 ID:nf5LYdfS0
今までの大臣、役人の責任を問えよ

責任転嫁してんのはオマエじゃねーか
918名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:16:52 ID:Trfb+ksKO
>>912
わざわざ行かなくても医療環境の酷さは分かるよ。

15日間放置感染者の96%が死亡ってスレもあるでしょ。
15日間放置なんて日本じゃそうそう有り得ないから。
919名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:22:09 ID:SvEhK8za0

診療拒否が問題になってるが、あれもよくよく考えてみると、
一般人みたいに単純に「り患」を恐れてるわけじゃないだろ。
もし、り患したらワクチンが無い。
預かってる他の治療の必要な患者なんかの安全を考えると、
死亡リスクの低い一人二人の弱毒性のインフルエンザのために、
他の患者をリスクにさらすことができないんだろ。

こう言った視点の議論が聴こえてこないのは何でだ?
テレビを持ってないから、聴こえてこないだけなのか?

それにしても、この男は「再選を果たす」ことしか考えてないよ。
なにしろ、ガソリン暫定税率だって、賛成してる。
920名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:29:14 ID:Trfb+ksKO
>>919
診療拒否が叩かれるのは、例えば感染の可能性が無い引き篭もりの発熱すら
新型インフルエンザのごとく拒否したからでしょうに。
921名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:37:41 ID:NmfJ1xz10
悪い情報は大げさに,直ちに
いい情報は後で
危機感が出来る

何かあれば迅速かつみんなが自覚する
何もなければ,それはいいいことだ

この程度のことで騒いでいたら
地震の警戒警報出せるか
将来的に

阪神淡路大地震での後手後手に対策が回り
それで亡くなった人のためにも,危機管理は
絶対に遅らせてはいけない
922名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:43:06 ID:qqsC7lDA0
>>921
しかし「狼少年」になってしまうことを考慮に入れずに、危機管理はできない。
923名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:07:24 ID:y5sXb0qSO
メディアも散々煽るような事してたのに・・

どうなるかわからんのだからちゃんと発表するほうがいいわ
924名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:20:53 ID:/Afisbrn0
>>922
ちゃんと聞いてれば「狼が来た」なんて一言も言ってない事が分かるんだけど
雰囲気で判断するとそうなるんだろうね
925名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:23:17 ID:f+9ixZfW0
>>924
この発表がどう取られるか、予測するのも危機管理の一部だ。
926名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:30:10 ID:Trfb+ksKO
おいおい、それは「判断は民衆がしろ」と丸投げして、情報垂れ流ししてるだけだろうに。
927名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:36:31 ID:/Afisbrn0
>>925
いや、普通は分かるよ?
928名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:42:21 ID:f+9ixZfW0
>>927
どの普通か知らんが、あんたと話しても無駄なのは理解した。
929名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:46:34 ID:Wl2Kk5nb0


そりゃ〜だって、フカシの要一だもんwwwwwwwwwwwwwwww
930名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:50:03 ID:gpSbGFEF0
メキシコなんか発信源なのに、のんびりと保健相だっけ?会見していたよね。
なんだか逼迫間や切迫感がないと言うか。
あれがもしも日本ならえらいやっちゃあって焦りまくる事この上ないのに。
日本なんかまだ感染者見つかっていないのに焦りまくっているのに。
でも、日本の人の健康を考えるならこれぐらい焦るのが普通なんだよね。
日本は人口密度高いんだから、一人が感染したら瞬く間に広がるんだしさ。
季節性のインフルエンザとは違うかもしれないから危機感を抱くのは当たり前だし。

それにこの人は今までずさんな年金管理をきちんともう一度やり直してくれたじゃん。
薬害にしてもきちんと取り組んでいたじゃん。
931名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:02:24 ID:GgzVG0cA0
>>925

普通の人間にならあの説明で分かる。

だが人の話を聞かない奴がたまにいて、
そういう奴にはカイワレを食って見せるか
デタラメな根拠を付けて絶対大丈夫というしかないw

そういう奴らはなんで俺のことを分かってくれないんだと思っているが
おおよそそこまでレベルの低い奴を想像するのは非常に難しい。
932名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:27:11 ID:965mTCMsO
>>930
あのメキシコの担当官の緊迫感や危機感の欠如したのんびり会見笑った。あれはああいうお国柄だから許されるのであって日本の大臣があんな会見をやったら今以上に批判されるだろうな
933名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:44:37 ID:rJEUSWUrO
疑い症例なんてもんは集積報告で十分。

例えば「東京都で疑わしい1名」って報道する事に何の意味がある?
東京都民に何か出来るのか?
あまりにも漠然とし過ぎて、何の対策も取りようがないし、
誰が接触したかなんて到底分からんし、
単に恐怖感を煽るだけで何の意味も無いでしょ。
934名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:55:11 ID:7G9uTDaO0
なんだゲンダイか
935名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:02:17 ID:vlkwsf+JO
感染してるかもしれんババァが地下鉄乗ってたりの対策を考えて欲しいぞ
936名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:06:52 ID:GgzVG0cA0
>>933

>例えば「東京都で疑わしい1名」って報道する事に何の意味がある?

少なくともマスクをするくらいの予防はできるし
対岸の火ではないことを再認識させることができる。

また個々に緊張感を持つことが今後また新種のインフルが流行したときのいい予行練習にもなる。
937名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:15:06 ID:GDKvUKUUO
入ってきたら 大騒ぎするくせに

舛添ガンガレ
938名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:23:01 ID:2mKwQfY50
>>937
入ってきても大騒ぎにならないようにやるのが危機管理だ。
939名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:23:42 ID:GFlfc+7JP
なんで現代の記事はこんなに気持ち悪いんだろう
940名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:24:11 ID:965mTCMsO
>>933
>>936も言っているが、やっぱりニュースになる度に自分自身に注意を喚起できるし、マスク、うがい、手洗いをもっと頑張らなきゃ、って気にさせられるから利点があるわけで、
狼少年とは自分は思わない。役に立ってる。
941名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:29:20 ID:L43dLE3RO
舛添さんって東大を首席で卒業したって本人が言い張ってるみたい
権威主義者じゃないけど、まともな頭してる人なら、この人のことはちょっと、批判しづらい
942名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:32:23 ID:Xf3+WxOM0
緊急事態には初動が大事なんだよ
何もしなければしないで叩くんだろ?
書いてることがリストラされそうな協調性のないサラリーマンだな
こんなものに値段つけて売って情けないよ思わないの?
943名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:33:13 ID:Phiqr0vB0
どう見ても騒いでるのはマスゴミだよね
944名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:33:46 ID:Ej8pwgvh0
風邪だからマスク買いたいのに、どこ行っても売り切れ。
もう勘弁してくれよ・・・
945名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 02:29:21 ID:Jr02eP8z0
でも今の態勢をいつまで続けるんだ??????
未来永劫続けるのか??????

発症する人がいなくなっても、新型のウイルスが地球からいなくなったわけじゃないし、
ワクチンが出来たって、ワクチンは感染しないようにしてくれるワケじゃないんだから、感染はするぞ????
946名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 02:36:35 ID:965mTCMsO
>>945
未来永劫なわけ無いだろ、少なくとも世界的に下火になるまでだろ
フェーズが上がるのではなく下がり始めたら検査体制も縮小させていくんじゃないか?
947名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 03:34:58 ID:kyrN7wbfO
ゲンダイの社長以下関係者全員に
A型ウイルス植え付けてやれよ
そして自社ビルに隔離だ
これだけで社会の害悪が一つ減る
948名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:01:39 ID:Jr02eP8z0
>>946
ならどっちみち感染するんじゃん(笑)
949名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:23:11 ID:3C26Epsq0
国民の生命・健康を守るのが仕事だろ、厚労省。
結果発表するのは当然のこと。
WHOみたいにのらりくらりだから感染者増えたんだろ。
950名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:51:46 ID:b79YCQN80
で、事情通って誰よ
951名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 05:01:29 ID:eZFzy/MT0

〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) ハイハイ ヒュンダイヒュンダイ
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
952名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 05:07:12 ID:G80IdGJBO
仮に民主党政権になったら紙面どうなんのかねw
底辺サラリーマンのガス抜きと風俗情報紙というスタンスは変わらないのかな
953名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 05:17:40 ID:H1cLnkUKO
新型ウイルスに対していい加減な対応されるほうが怖いわ
今でも手抜き検査してる不安がよぎるのに
でもうちの親父は国は無駄に騒ぎすぎとか言いやがる
親戚にしても自分は大丈夫とか言ってるし
日本が嫌いなのは別にいいけど、
自ら禍をもたらして足引っ張るのはやめてくれよ
954名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 05:18:55 ID:2mKwQfY50
>>953
長文なのに、句読点がないなw
955名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:43:40 ID:ZNuo6RujO
>>952
次の目標は傀儡である民主を打倒して中国様に政権を禅譲すべく記事を書く
956名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:48:51 ID:lQbKFOIPO
薬害エイズの時はかっこよかったけど、
所詮は己の頭皮環境すら保てない男だからなぁ
957名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:51:31 ID:JqsZvFjB0
> しかし、結果は陰性だった。
まるで、男子高校生が陽性だった方が良かったかのような物言いやね
958名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 08:28:12 ID:chdgMAYHi
>>922
外には狼に喰い殺されてる人が居るわけだが
959名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 08:44:11 ID:2mKwQfY50
>>958
「一人たりとも」ってかw
不可能への挑戦だな。
960名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 08:47:42 ID:urvrOHmX0
ゲンダイってことは逆読みして特に問題ないってことかw
ツンデレ記事とかやめて欲しいw
961名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:02:38 ID:F5TLp4gPO
パフォーマンスの時はイキイキしてるよな。
あんな浮かれた、ハゲのおっさん、まあ見る事ないぞ。
962名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:29:14 ID:yOkTPc3X0
ゲンダイが叩くならまったく問題ナシですな、
しかも他のマスコミがまったく追従しない
963名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:30:46 ID:0eBlBut70
ゲンダイソースってスレタイでわかるようになってきたぞ
964名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:31:51 ID:Xd2hHG6h0
舛添以外に、頭の良い官僚に言う事聞かせられる政治家ってドンだけ居るんだ?

俺がやれって言ってるんだ!!!とか怒鳴る事しか出来ない奴が大半だろ?

ネクストダメンズは、吊るし上げしか出来ないし。
965名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:33:21 ID:FBDZ6FzYO
>>963
まぁ【ゲンダイ】ってあるしな
966名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:35:58 ID:R4VbboXs0
ゲンダイは記事のレベルを購買層に合わせてやらないと 買ってくれないからな
967名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:36:16 ID:9pOfUvDx0
またヒュンダイか
968名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:19:13 ID:Jr02eP8z0
新型インフル検疫態勢の縮小も 厚労省、見直しを検討へ

厚生労働省は8日、新型インフルエンザの水際対策として空港などで行っている検疫について、
状況に応じて人員縮小を含めた態勢見直しを検討する方針を固めた。

岡部信彦・国立感染症研究所感染症情報センター長は8日、都内で会見し、
個人的見解と断った上で「近い将来、ウイルスが国内に侵入するのはほとんど不可避。
医療機関は疲弊しており、感染者が出た場合に十分対応できない可能性もある」と指摘。

その上で「水際対策は、全国で検査態勢を整える時間を稼ぐなど一定の成果があった。
各地の医療機関から検疫強化のために集めた人員を、医療機関に戻す準備を始めるべきだ」と話した。

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801000849.html
969名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:28:14 ID:c3QmOI/E0
日本へのウィルスの上陸は不可避だから、
検疫体制を縮小して、日本へ上陸した場合の体制へ切り替えましょうだって


>新型インフル検疫態勢の縮小も 厚労省、見直しを検討へ
>
>厚生労働省は8日、新型インフルエンザの水際対策として空港などで行っている検疫について、
>状況に応じて人員縮小を含めた態勢見直しを検討する方針を固めた。
>
>岡部信彦・国立感染症研究所感染症情報センター長は8日、都内で会見し、
>個人的見解と断った上で「近い将来、ウイルスが国内に侵入するのはほとんど不可避。
>医療機関は疲弊しており、感染者が出た場合に十分対応できない可能性もある」と指摘。
>
>その上で「水際対策は、全国で検査態勢を整える時間を稼ぐなど一定の成果があった。
>各地の医療機関から検疫強化のために集めた人員を、医療機関に戻す準備を始めるべきだ」と話した。
>
>http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801000849.html
970名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:28:39 ID:Jr02eP8z0
舛添、戦い方が間違っているって、怒られちったな(笑)
971名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:30:11 ID:/TwvdbTw0
在日の巣窟(すくつ)と聞いて
972名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:32:47 ID:uBUEPLUH0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090508-OYT1T00793.htm?from=main2

成田着米旅客機の乗客2人、新型インフルの疑い
 厚生労働省は8日夜、成田空港に同日午後4時40分頃に到着した
米デトロイト発のノースウエスト航空機の機内検疫で、
大阪府内の40歳代男性と同行の10歳代の少年が発熱などの症状を訴え、
簡易検査の結果、いずれもA型インフルエンザの陽性反応が出たと発表した。

新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の可能性があるため、
同空港の検疫所で詳しい遺伝子検査を進めている。
973名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:39:35 ID:y5co3JSe0
>(政界事情通)

よくもまあ恥ずかしげもなくこんなこことかけるな
こんな引用がアリならなんでもアリじゃないか

所詮マスコミなんてこんなもんか
974名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:47:55 ID:zPYXa0+nO
初っぱなに大噴火したお陰でその後のコミュニケーションが円滑だった件。
975名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:12:28 ID:AomqQM1dO
まぁ叩きも度がすぎると逆効果だしね
すごく努力してきた人ってのは確かかも
ぞーちょう(なぜか変換できない)も慢心も
えてして初心を忘れた頃に陥り易い罠だが
やはり大臣には今一度、初心を思い出して貰い
めいせきなる頭脳と判断力をもって
ろくでもない官僚達に、立ち向かってほしい


そう、切に願う
976名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:52:22 ID:b79YCQN80
>>963
>>965
wwww
977名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:54:37 ID:E8VGvy8x0
笑わせるなあ ゲンダイw
お前らがいる方が日本ダメになるってみんな思ってるよ
危機意識のないヒュンダイは半島にでもいっとけや まじで
978名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:56:20 ID:9A3jjrhb0
所詮マスは東大脳
偉そうにあたり散らしてる官僚の親分、禿ちゃびん
979名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 09:23:55 ID:ARkScTvTO
出ちゃいますたね
980名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:54:49 ID:pbRsa4NC0
日本初の新型インフルエンザ感染者確認で
ゲンダイがどう叩くのか今から楽しみw
981名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:09:18 ID:ARkScTvTO
叩きなんぞで済むかw日本オワタた アホが
982名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:14:00 ID:7U7bOgsA0
冗談抜きで
月曜日の出勤はブラディーマンディーじゃねーか。。。

政府は出勤時間をずらせとか広報しないんか。。

満員電車なんて、ウィルス増殖装置じゃねーか。

東京駅に行く途中で、誰かが出血して倒れたりしたら、すげーぞ。。
ついたとたんに、「新型ウィルスでたおぞおおお」の声とともに
どおおおおおと人間が逃げ惑い 大パニック。

月曜日だけで感染者 300人くらいでるんぢゃね?
月曜日に感染した患者が来週あたりかぜと勘違いしたまま市販の薬のみつづけ
気づいたときには体が動かず、死亡。
再来週には死者50人。
983名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:15:25 ID:qfiTyLCaO
ソースがヒュンダイとかw
バカかお前はw
984名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:18:06 ID:qSSpp/+R0
中田市長はボケてんのかと思ったら、こればかりは正しかったようだ。
枡添のからまわり
985名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:19:11 ID:gD9BD/Eo0
感染者出たか
986名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:30:34 ID:7rTo0LnO0
ゲンダイは中共の手先なんですか?
987名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:32:42 ID:yC9zgFUq0
水際で発見してるじゃないかw


っていうか、木曜あたりに、いつまでこんな過剰な入国検査をするつもりだとか言って
政府を叩いてたオヅラとかは月曜になんて言うかね。

あ、いつも通りに掌返して、「俺の言ったとおりだった」とか言い出すかw
988名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:36:27 ID:46XvHEQy0
生え際で捕まえたのはいいけど
一人が自己申告だったおかげで周囲の人間を取り逃がした
989名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:36:42 ID:b+r5Gx5P0
桝添頑張ってるよなぁ。
一旦、国内に入ってしまったら、毎日の通勤ラッシュが恐怖だぜ。
990名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:38:26 ID:tCWcVWVi0
>>982
死者出るまでマスク着用率なんて30%がいい所じゃね?

日本人なんてその程度だろ。
991名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:40:31 ID:46XvHEQy0
どうせ自主申告の学生の周りも、大半は学生だったんだろうから
寝屋川高校まるまる10日隔離でいいよ

992名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:40:57 ID:5xyANgY6O
タミフル効くって言っても、1〜2日熱下がるの早いだけだし、10代使えないし、日本1号死亡者は誰かな〜?
993名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:41:29 ID:y3j4JvZ10
だいたい相談窓口が
24時間対応してない時点でどうかしてる
中途半端なものはいらいない119があればいい
無駄な金使うなや
994aaa:2009/05/09(土) 11:41:54 ID:0ZbAxMCa0
県知事は、煙草のことでは評価してたのに、
今回のこの発言はかなりがっかりだな。
疑いがあったり、白だったり、を淡々と伝えただけなのに、
誰が騒いだというんだ。
995名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:42:49 ID:bozCezYx0
リアルで感染者が出た今、この記事の説得力の無さは異常
あと、弱毒性は決して軽傷ってことじゃないぞ。アホだろ
996名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:42:51 ID:ARkScTvTO
水際については発症してるのに限るからな
全く無意味とは言わないが、やらないよりはマシくらいだろ
検疫スルーしたであろう感染者への対応
医療関係への無知から来る発言は、確実にマイナスポイント
997名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:14:35 ID:uDI+8UZ+0
カナダで新型インフルに感染した集団は、
4月24日〜今月8日に寝屋川市が補助する国際交流事業

●寝屋川高校
●東寝屋川高校
(H20〜北かわち皐が丘高校)
●西寝屋川高校 39

各校10名(引率教員は各校2名ほど)で構成され、オンタリオ州のオークビル市を訪問

★外務省から「感染危険情報」が5月1日に発出されていたが、なぜ滞在を強行したのか
★大阪府教育委員会と文部科学省ははなぜ滞在を強行させたのか
★滞在を強行させるにあたって、「感染防止策の徹底」(マスクや手洗い、人の集まる所
 へ行かない等)や徹底状況の管理、健康状態の管理を大阪府教育委員会と文部科学省
 はさせていたのか
★発熱等の症状が出ている生徒が多かったのに、なぜ搭乗を強行したのか
★発熱等の症状が出ている生徒を医療機関に受診させたのか
★カナダのオンタリオ州では感染者が急増、カナダでは死者も出た。
隣接するアメリカ・イリノイ州はアメリカでもっとも感染者が爆発している危険地帯。
引率教員は6名もいて、ちゃんと情報を把握していたのか? 
★生徒は別々のホームステイをしたが、各家庭の感染状況や生徒の健康状態をちゃんと把握していたのか?

大阪府教育委員会と文部科学省が滞在を強行させた

こりゃ重大な責任問題だな

998_:2009/05/09(土) 12:17:18 ID:5tMhLlze0
舛添やめろ

医薬品規制し、国民や自由な経済活動を妨げるな

インフルをこんなヤツに任せられない
999名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:18:18 ID:0mG9P+TO0
>>1
【新型インフル】感染の男子生徒1人、機外で発症→留め置き間に合わず、近くの乗客が検疫をすり抜けて入国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241837229/
1000名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:20:48 ID:0b002SnsO
1000ならパンデミック
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。