【政治】「宙に浮いた年金記録」全体の3分の1にあたる約1742万件が未解明 うち7割が手掛かりもつかめず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 基礎年金番号に未統合の「宙に浮いた年金記録」約5000万件のうち、
昨年12月時点でも、全体の3分の1にあたる約1742万件が未解明のまま
残っていることが28日、社会保険庁の調べで分かった。記録確認を促す
「ねんきん特別便」の発送が始まった平成19年12月時点に比べ、未解明は
約703万件減ったが、手掛かりのつかめていない記録がそのうちの7割、
1209万件もあり、今後の特定作業は困難を極めそうだ。

 調査結果では、特別便などで基礎年金番号に結びついた記録は約910万件
で年間600万件の統合が進んだ計算だ。記録の持ち主が死亡していたケース
も当初集計より273万件増え633万件となった。

 ただ、こうした記録統合まで完了するなどした「解明済み記録」は全体の
49・7%にすぎない。

 住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)のデータと社保庁のオンライン記録
とを照合するなどの特定作業を進めた結果、生存者の記録である可能性が高い
ことが判明した記録は533万件(別表のIII(1)〜(3)の合計)あるが、
持ち主特定にいたっていない。

 それに加えて、氏名や生年月日を誤入力され、解明が進まない記録も全体の
23・7%にあたる1209万件残る。社保庁側の作業だけでは難しく、特別便を
きっかけに本人が申告しなければそのままとなりそう。
(>>2以降に続く)

※文中に(別表のIII(1)〜(3)の合計)とありますがソース先には無いようです

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090301/plc0903010101000-n1.htm
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235512659/700
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/03/01(日) 14:02:46 ID:???0
(>>1の続き)

 社保庁は特別便への回答に期待を寄せるが、回答率は昨年12月26日時点で
全体の63%。基礎年金番号と結び付く可能性の高い人では293万人が未回答で、
転居などで特別便が届かない人も47万6000人いた。

 社保庁は4月から標準報酬月額(月収)を記載した「ねんきん定期便」を送るが、
これも国民の側から回答がなければ動きようがないのが現状だ。

(おわり)
3名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:04:06 ID:HFnWFGju0
宙に浮いてるわけじゃないだろ
4名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:04:55 ID:nKDOkeVG0
>>3
それゃじゃ座禅してジャンプしてるとでも?
5名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:05:10 ID:ItFwPN5u0
団塊以上の年金はあきらめてもらうしかない。

800兆ものツケを子供や孫の世代に残した糞の世代でもある。
年金破綻させた連中も、団塊以上の政治家、官僚、社保庁職員だから、
つまり自分たちの同級生が犯人なわけでな。

恨むなら自分たちの同級生を恨みな。
同年代の知り合いに厚生官僚や社保庁絡みがいたら、そいつが犯人だから。
恨むなり憎むなり、好きなようにすればいい。

800兆の借金だけでは飽きたらず、破綻した年金まで次世代にツケ回そうなんて
断じて許されない。

さっさと氏ね。 他に言うことはない。
6名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:05:24 ID:dofgzD5FO
社会保険庁職員はなぜ懲戒免職にならないのか?
7名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:06:26 ID:bMMGlsDM0
創価の資金源、美味しいです
8名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:07:27 ID:7o2GRYaX0

ポチの頃に完了が使い込んで原資が半分になっちゃったなんて
口が避けても言えないよな

 
9名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:07:33 ID:tSU9k7oxO
正直、
うやむやで済ましてもらったほうがありがたい


…と言うのが
若い世代の本音だろう。
10名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:07:45 ID:ItFwPN5u0
800兆の借金を作り、年金を破綻させ、自分たちの雇用を守るため就職氷河期を作り出した。

  「 ツ ケ は 全 て 若 者 へ 」

これがジジババがやってきたこと。

元公務員のジジババは裕福な生活を満喫してるよ。
恨むなら自分たちの同級生を恨みなよ。

ジジババ同士で勝ち組と負け組がいるだけの話。
なんでもかんでも若者にツケ回して済まそうなど断じて許されない。
11名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:09:53 ID:Bkht7EWk0
民主党が政権をとれば年金問題も解決
長妻にお任せください
ただ文句をいってるだけじゃないよ
12名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:10:08 ID:0ORoEUE10
まぁ年金が未解明なのは、民主党支持基盤の社会保険庁の怠慢以外の
何物でもないんだけどさ。

>>9
年金がこない老人は、たいてい生活保護になってるよ?
それわかって言ってるの?
13名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:10:45 ID:ReIxIGL90
これ、日本の人口考えると超大問題だと思うの・・・
呆然とする件数。どうすんのこれ・・・
14名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:11:26 ID:zuWLPT9q0
定額給付金なんかよりちゃんと年金払ってやれよw
ひどすぎる・・・。
15名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:11:54 ID:4U+ku3Xc0

これでいよいよトドメだな
3月解散確定
16名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:11:58 ID:ItFwPN5u0
まさにイナゴの大群が襲来、社会保障費を食い尽くす団塊世代
こいつらは、20〜30年でほぼ死滅する

日本の 「極端な少子高齢化」 は団塊世代が死滅すれば解決する
日本の 「極端な少子高齢化」 には、ちゃんと終わりがある

その後は、世界の先進国なみの 「緩やかな少子高齢化」 社会となる
それを支えるのは無理があることではない
つまり、20〜30年を乗り切り、耐え抜けば未来はあるのねwww

ちゃんと終わりがあるというのは非常に重要なことだ
20〜30年という限定された期間の問題なら、いくらでも対処方法はあり
子ども達の未来が暗いわけではない

「安心できる老後の社会保障」 は、団塊世代がほぼ死滅してから
実現できるようにすればいい

17名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:13:20 ID:wzGRg+CeO
どうせ安い保険料しか払ってないんだから古い記録はもういいよ。
18名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:13:40 ID:MfNDo7fO0
キチガイ国家w
いや、既に国家の体もなしてないw
19名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:13:43 ID:Q0xAHi5e0
会社の同僚も年金の記載漏れ見つけて騒いでた。
大学時代の国民年金が加算されていなかったらしい。
20名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:14:38 ID:aAgkpccU0
とりあえず社保庁の連中の給料は大幅カットでええんとちゃう?
無能なんだし

新入社員はゆるす
21名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:15:16 ID:zfehoCZh0
社保庁労組がやったことは、

  国 民 に 対 す る テ ロ も 同 然 !!!!

記録がメチャメチャなのは、 「わざとやった」 んだからな。

コンピュータ導入に反対する運動やってて、その反対運動の一環として、

データ入力を専門業者にもやらせず、自分たちで適当に入力した。

自分たち公務員の共済年金はしっかりと!!!! 国民年金・厚生年金は適当に!!!!

これはまさに

  国 民 に 対 す る テ ロ も 同 然 だ !!!!

厚生省、社保庁の連中は万死に値する。

こんな奴らに同情する必要なんか全くない。
22名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:15:29 ID:5SD9oARGO
めんどうなんで全国民の年金
1人一律月10万円にしちゃいなよ
高くも低くもないし
計算も簡単だから
23名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:15:36 ID:5M5UPiAo0
解決するまで、社会保険庁の給料は無し。
退職した担当者は、年金支給無し。
24名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:15:51 ID:lyAS8edW0
創価最低だな


■創価学会幹部 日蓮正宗寺院に嫌がらせ。
http://jp.youtube.com/watch?v=3FT_9U7sqds&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=sxAgewBFveA&NR=1
25名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:16:17 ID:G1t6Dx+F0
安倍ちゃんが解決するって言ってたから大丈夫だよ
26名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:16:25 ID:cuiLe16S0

第58章 年金積立金がなくなって行く ― 特殊法人向けが不良債権化
http://www.the-naguri.com/kita/kita60.html
 年金積立金はいま帳簿上は約150兆円ある、とされるが、特殊法人向けに財投を通じて
貸し付けられた積立金の大部分は不良債権化している、ということだ。少なくとも、特殊
法人向けのうち年金資金運用基金に融資された資金は、全額焦げ付いたということである。


第62章 積立金取り崩しを厚労省が渋る本当の理由
http://www.the-naguri.com/kita/kita64.html
 もう一つ、取り崩しに伴う波乱要因に、財投事情が考えられる。積立金約150兆円は帳
簿上はあるが、実態は融資先で焦げ付いて不良債権化している。日本医師会総合政策研究
機構の報告書などによれば、2000年度まで続いた財投への預託で、年金積立金の8割近い
112兆円(02年度)が主に特殊法人に貸し付けられているが、融資先法人の大部分が実質
債務超過で回収不能の状態にある。


日医総研 報告書 第38号 『公的年金積立金の運用実態の研究 〜年金制度改革に向けて〜』
http://www.jmari.med.or.jp/research/summ_hb.php?no=26

27名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:16:36 ID:jQEOdksp0
【参院選】 「与党、(年金問題で)自治労叩きするも、民主・比例1位で自治労候補当選…バッシング跳ね返す力になる」…自治労幹部★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185927768/    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・第21回参議院選挙で、自治労組織内候補の「あいはらくみこ」さんが当選を果たした。
 507,787票で民主党比例1位を獲得し、圧倒的な勝利をおさめた。
 当確の報に際して、自治労本部岡部委員長と、「あいはらくみこ」さんは以下の通り、支援に
 対するお礼と喜びの声を語った。

岡部委員長 : あいはらを応援くださった、全国組合員の皆さん、退職者の皆さん、他産別の仲間の
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 皆さん、あいはら後援会の皆さんに心よりお礼を申し上げます。参院選では与野党逆転が確実と
 なり、日本は二大政党政治にむけ、大きな一歩を踏み出しました。あいはらさんを国会に送り出した
 自治労の責任として、政治・政策の立案能力が今以上に必要となります。今選挙で与党は、今までに
 ないほどの自治労バッシングを行ないました。しかし、あいはらの当選こそが、そうしたバッシングを
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 跳ね返す力となります。これまで頑張ってこられたあいはらさんに、改めて敬意を表します。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あいはら :自治体職員、臨時・非常勤、公共民間、国費の皆さん。それぞれ厳しい状況にありながら、
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 応援をいただきました。これからの課題は山積みです。今まで以上にお力を借りることもあるでしょう。
 しかし、精一杯、皆さんの声を国会に届けていくことをお約束します。自治労の全国的なネットワークを
 さらに広げていきたいと思います。皆さんの気持ちを受け止めての新たなのスタートです。これからも
 よろしくお願いいたします。(一部略)
 http://www.jichiro.gr.jp/news/2007/07/070730.html
28名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:17:34 ID:1CoYufV10
まじであり円だろ
29名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:17:56 ID:2QUNfyJ2O
いつまでグダグダやってんだよw
30名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:18:40 ID:cuiLe16S0

小泉政権時代、天下り先による「年金積立金・ゆうちょ」の使い込みを粉飾するために、借金の付け替えが行われている。
そのドサクサで12兆円を踏み倒した件を、KYな会計検査院が指摘しちゃってフルボッコ、というのが下記のニュース。


小泉政権時代に、「官僚が国民から借りた12兆円を踏み倒す」という政治判断が行われた。

▼ 2007/04/25 日本経済新聞 朝刊 ▼ (1面トップ記事全文)
http://gan●jii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/
政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
http://web.archive.org/web/20070702145354/http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070425AT3S2401824042007.html

赤ちゃんから老人まで国民全員から、一人当たり10万円を奪い取られた計算になる。
このこと自体も問題なんだけど、この特殊な「会計処理」が、どこにも公開されていないことが本当に大問題。

ちなみに、この件をテレビで報道したのは、NHKだけ。
でも、その後すぐにNHKのトップが全員飛ばされました。w

31名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:19:02 ID:psFUks2L0
本人が申告しなければその分余っていいじゃない。
何が悪いんだ?
申告しないのは自己責任だろ?w
32名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:20:04 ID:jQEOdksp0
参院選情勢 - 比例選、組織内候補が上位に=自治労に危機感、業界団体に陰りも【07参院選】
http://seiji.yahoo.co.jp/specialfeature/sangiin2007/report/detail/20070730-696-4.html

 今回の参院選比例代表では、自民、民主両党を支援する組織・団体の集票力に差が出るとともに、
民主党への比例票が大幅に増え、当落で明暗を分けた。
民主党は自治労出身候補がトップ当選を果たすなど、労組候補が軒並み上位当選。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自民党は組織内候補の落選者も目立ち、支持団体の組織力に陰りが見られた。
民主党は、50万票以上を獲得した自治労の相原久美子氏をはじめ、NTT労組の吉川沙織氏、
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自動車総連の池口修次氏ら連合の組織内候補7人が全員当選した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相原氏の得票は前回参院選で自治労が擁立した高嶋良充氏の3倍。
自治労幹部は「(政府・与党による)『公務員たたき』で、組織が危機感を強めて固まった」と強調
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
している。
33名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:20:29 ID:QUTy6y7M0
オレが貰ってやるよ
本当はイヤだが
解決させるためには仕方あるまい
34名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:20:54 ID:hgVfrcaO0
自治労が国民背番号制に強行に反対して潰さなければ、こんな問題は生じなかったのに。
35名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:20:55 ID:cuiLe16S0

>>26 >>30
「国民 ⇒ 天下り先」という形で、年金積立金が貸し付けられていました。
ところが、天下り先が巨額の使い込みをして、国民に年金積立金を返せなくなってしまいました。

そこで、小泉政権時代、借金の付け替え(国家財政の粉飾)が行われました。
「国民 ⇒ 国庫」&「国庫 ⇒ 天下り先」

年金積立金は、「帳簿上」残っていることになっています。
実際に国民が年金積立金を返してもらうためには、先に税金を納めないと返してもらえません。

平たく言えば、税金の二重取りを発生させられているということ。
もう使っちゃって無いよー、返して欲しかったらもう一回カネ払えーって。

36名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:20:56 ID:dRFUqzbj0
だーかーらー、長妻大先生にまかせろって言ってんだろ
すぱっと解決、おまいらの身長もうpするぜ
37名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:22:27 ID:lHjFsTStO
100年安心年金って言っていた奴の言い訳はまだか?
38名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:23:10 ID:cuiLe16S0

年金積立金管理運用独法が今年1年で溶かしたのは、8兆6000億円。
社保庁が溶かしたのは、6兆9000億円。
大蔵省資金運用部が溶かしたのは、150兆円。

年金積立金は、官僚の天下り先に、美味しくいただかれてしまいました。。。

39名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:25:00 ID:eYHbaCzgO
安倍死っひでぶっ
40名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:25:25 ID:wzGRg+CeO
年金の計画破綻まで秒読み開始?
確定から支給まで1年待てとか時間稼ぎしてるとこみると、
積立金使っちゃってお金ないんだろうな。
41名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:25:26 ID:cuiLe16S0

パイが小さくなってきているので、既得権を持つ「官僚党」と、それを奪おうとする「反官僚党」とに
政界再編されるはずです。
元自民の渡辺さん、元高知県知事の橋本さんとか、既に動き始めていますよね。

国民ができることは、自民・民主に関わらず、官僚出身者・自治労出身者に投票しないことです。
比例に官僚出身者を大量に入れてくるであろう自民党には、比例も投票してはいけません。

42名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:26:12 ID:MfNDo7fO0
>>38
160兆以上棄損か・・・

おかわりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:26:27 ID:G/LcExQQ0
いっぺん全員逮捕して調べたほうがいいな。
44名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:26:41 ID:yuCaZe/80
ねんきん特別便だの照合作業だのするたんびに下らんミスししてさらに無駄金使うからな。
全くたちの悪い悪徳無能詐欺集団・社保庁。
45名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:27:23 ID:GcAEqy680
>>38
・・・もういやだ
46名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:27:39 ID:cuiLe16S0

参考スレ。

【社会】30年後、厚生年金給付2割減 政府見通し、年収の5割
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235404891/l50

【社会保障】厚生年金:2038年度以降「現役所得の5割」 現在より約2割低く…厚労省が検証 [09/02/24] [ビジネスnews+]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235428550/l50x

国民年金で老後生活できん現実をなぜ無視してるの? [経済]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1179568890/l50x

【社会】年金財政を検証…本当に「百年間安心」なのか [ニュース二軍+]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1235430854/l50x

47名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:28:01 ID:vV+MuYnP0
民間の銀行で口座の三分の一がこういう状況だったら……
と想像したら、どれだけの事態か判るな。
責任者を明らかにして切腹させないと。
48名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:28:06 ID:XQscBxjZ0
このいい加減で自己中心的な愛のない国は
いづれカルマの解消があるだろ

ろくでもないのが役人になってるからな
49名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:29:13 ID:97RKZYBz0
年金は「何歳から」「いくら」貰えるか、全く保障されていない商品です
大丈夫、今20歳以下の人たちもしっかり貰えます
100歳から毎月50円くらいは貰えるんじゃないかな
50名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:29:54 ID:cuiLe16S0

>>42
官僚は、消費税増税で、まだ「おかわり」したいらしいです。。。

51名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:30:52 ID:MfNDo7fO0
まあこの際諦めようぜ・・・

共済年金は1億年安心だからいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:33:37 ID:0pxKX13V0
約1742万件が未解明

ハゲ添、なにやっとんじゃ、ワレ、もうクビ
53名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:33:41 ID:dRFUqzbj0
団塊世代まねして全部後回し、、下の世代に押しつければおk
54名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:34:31 ID:nE3QdpDT0
宙に浮いた年金は、職員がおいしくいただきましたので、もう存在しません。
いや、使ってしまったので、宙に浮いたようにしてしまったのです。
国民のお金をいとも簡単に私的に消費していただきありがとうございました。
55名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:34:40 ID:/vMHn0ED0
>>36 >>11

長妻は、厚生年金記録の改ざん問題で、
8億件以上ある正しくもない紙台帳と、
コンピューター記録との照合を要求してる時点で、
解明が更に進まなくなるのは目に見えてるけど
56名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:35:55 ID:5J9ioA5X0
回答が来なかったなら、それはそれで一応の解決と言える。
57名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:36:23 ID:TYAaSBAF0
日本年金機構設立委員会(委員長・奥田碩トヨタ自動車取締役相談役)
58名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:38:58 ID:83BuSAgD0
これは未納者のほうが正しいな

59名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:41:16 ID:tmHAgFO20
1742万だと?
60名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:42:29 ID:7fbHVNVmO
5000万件をここまで減らして作業中だとは報道されない。

厚生省トップだった管のクソッたれが放っておいたやつを
舛添さんがここまでやったと評価すべき
61名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:43:40 ID:ReIxIGL90
もうねー、自分今31歳で65歳になってもらえないというのは
ほぼわかってんのね。
ただ、なんかの事故で障害者になってしまった時に、
年金未払いだと家族に迷惑かけるから払ってるだけだわ・・・
62名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:43:48 ID:HFnWFGju0
俺のもちゃんと記録されてるのかな、
あ。されてないから税方式にしょうとか動いてるのかな。
63名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:46:12 ID:5J9ioA5X0
>>62
年金特別便来なかったの?
64名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:47:06 ID:f3PWnjAr0
これでどうして安心しろ、信頼しろ、って言えるわけ?
就任当初こそ大見栄切った舛添も、できないことが分かると言い訳、開き直り、逆切れの連発。
不安を煽るから公表するな、つった安倍ちゃんよ、どうすんだ、これ?
65名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:47:14 ID:DFnhuBUA0
銀行もさぁ不良債権処理の為としてこっそり客の口座のお金抜き取っておけば良かったんじゃない?
66名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:47:18 ID:fcB5vDyL0
いつの時代も若者世代が泣いているのです
67名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:48:04 ID:1dJGZ3hPO
よかった払ってなくて
しかも年金特別便見たら2年間払った事になってたしワロタww

…来月から働き始めると強制的にむしり取られるんだよなぁorz
68名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:48:33 ID:aqo65ngR0
>>60
いいことはジミンのおかげ
わるいことはミンスのせいですね^^
69名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:49:51 ID:ReIxIGL90
>>60
ますます絶望した・・・・・・・・・・・・・・・
給料天引きだとある程度諦めもつくが、
本音は定期の積み立てにまわしたい。
70名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:50:40 ID:MfNDo7fO0
>>64
あの痰壷が誤魔化し通してたら今も平然と盗み続けてたんだろうなw
71名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:51:21 ID:LtqnHeQ00
>>16
団塊ジュニア世代が控えてるんですけど。
しかもこの世代は就職氷河期で貯蓄も無いときてる。
72名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:52:42 ID:NbuiwPKGP
>>68
自民は年金制度をここまでグダグダにした戦略レベルでの責任が、
民主(というより最大支持母体の自治労)はまるで年金情報の管理ができてない
という戦術レベルでの責任がそれぞれにある。この件に関してはどっちもクズ。
73名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:52:46 ID:79QDDGJhO
ポスト麻生に名前が挙がってるけど、これを解決とまでは
行かずとも、もう少しなんとかしてからにしてほしい。
74名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:53:13 ID:kcnwBjZD0
大臣が「調べます」といっても次官以下の連中が、やる気ゼロだからなぁ。
“自分らのサボリ記録”を調べるわけだし。
ねんきん特別便で返送したハガキも、どーせ何もしないで倉庫に積み上げたままなんだろ?
75名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:53:28 ID:HFnWFGju0
>>63
探してくる、実家に届いてるかも
76名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:54:30 ID:3m9ADGFlO
海外なら暴動がおきるレベルだな。
77名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:54:43 ID:LtqnHeQ00
>>72
最大支持母体って一番多いのは民間企業の労組で
自治労なんてそんなに人数いないけど
78名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:56:20 ID:Q0xAHi5e0
年金を積み立て方式にすれば済む話。
若い頃火炎瓶投げてた世代は反対するだろうが。
79名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:56:26 ID:5J9ioA5X0
>>75
もう、全員に届いてるはずよん。20代前半の人にも来てたし。
80名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:56:37 ID:YuBIWVCm0
しかしまあ政権が変わっても官僚はあまり変わらないだろうな
日本の癌はむしろこっちだろう
81名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:57:53 ID:uNzHLM8e0
全部買い芽衣できるとか本気で思ってるバカなんか居ないから安心しろ
82名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:57:54 ID:0YlXymwj0
外国人の生活保護を即止めろ!!
その浮いた金を社会保障に当てろよ!!
83名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:58:40 ID:vBQvaECz0
>>9
いや、共済で穴埋めしてほしい。
84名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:59:08 ID:ReIxIGL90
>>78
年金積み立て制いいなあ・・・。
全共闘世代の全てに恨み骨髄の就職氷河期世代だ。
85名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:59:57 ID:f/ueX+on0
こんなもん一匹一匹拷問に掛けりゃあ良いだろう すぐ口割るよ
つうか公務員全員ぶっ頃せばいいんだよ
86名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:00:56 ID:gKsqsoRx0

舛添は??????????何やってるの?・
87名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:03:08 ID:2zoYWtJqO
33歳の私ですら、学生時代の国民年金と、その後に就職した厚生年金の記録1年分が無かった。
公務員になってからの共済年金の記録しかないってさ。
88名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:05:39 ID:EITCPqar0
ひどい話だよな。

舛添は責任とらないつもりなの? あれほど偉そうなこと言ってたのに。
89名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:07:52 ID:brnlbwLPO
とりあえす社会保険庁の現職とOBの年金カット法案希望

そういうのは憲法上無理とかなのかな?
90名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:11:13 ID:dofgzD5FO
共済から補填しろ!
91名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:13:57 ID:5tEXrYvl0
入力ミスした職員の責任追及しろよ
92名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:14:00 ID:BgDy330CO
公務員は責任取らなくていいってなんとかならんのかー? 切腹ものだと思うんだが
93名無し:2009/03/01(日) 15:14:10 ID:a/SRymF8O
公務員はやったことに対して責任とらないでいいんだよ。法律に書いてあるよ。いやなら公務員になればいいんじゃない?
94名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:15:58 ID:BoE+VNeI0
【政治】 「選挙なので言ってしまった」 年金照合の年度内完了に白旗…町村官房長官★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197427476/l50
【年金記録不備】 民主党が舛添厚労相の辞任要求 安倍内閣が選挙だから説明を「簡素化した」と町村長官が語ったことに与党内からも批判
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197434842/l50
【政治】町村官房長官「公約をしっかり遂行してきた」→鳩山民主党幹事長あまりにひどい」 政府の年金対応で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205464306/l50
【政治】 舛添厚労相、謝罪は拒否 年金記録「全員特定」の公約断念 支払った保険料が年金に反映されない事態が不可避に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197423967/l50
【政治】民主党、参議院に舛添厚労相の問責決議案提出へ…「宙に浮いた年金記録問題」統合公約違反で 他野党にも協力要請
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207035972/l50
【自民党】 森喜朗元首相、安倍前首相が年金記録の特定作業に自信を見せていたことに「そんな簡単なものじゃないと疑問に思っていた」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197686315/l50
95名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:16:26 ID:3m9ADGFlO
年金は払いません。
96名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:16:50 ID:SP0bvsv50
>>79
俺の場合は去年の3月に届いてるはずの青封筒(記録漏れのおそれあり)が
今年になって届いたんだぜ。しかも案の定記録漏れあり。
実態がどれだけひどいか解ろうもんだ。
97名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:18:56 ID:BoE+VNeI0
【自民党】伊吹幹事長「最後の1件まで確認するというのは、できないものもあるということを確認すること」 NHK番組で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199620562/l50
【年金裏切り】伊吹幹事長 「舛添大臣の何がいけないの?」 年金対応で問題なしとの認識示す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207056019/l50
【政治】福田首相「公約違反というほど大げさなものなのかどうか」 年金問題で野党に反論
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197480267/l50
【政治】 福田首相「公約、頭に浮かばなかった」 年金記録不備問題の全面解決断念に「公約違反と言うほど大げさなものか」発言で釈明
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197520250/l50
【政治】「公約違反と決めつけられちゃった」 年金問題で福田首相、開き直り [12/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197634527/l50
【政治】福田首相、「年金」で謝罪。参院選で安部前首相の「最後の1人まで年金を」発言は誤解与えた[4/7]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207572218/l50
【年金記録紛失問題】参院選の年金公約、自民機関紙が“書き換え”【自民党】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198344969/l50
98名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:19:13 ID:ppkCsYhI0
これが公務員。
99名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:20:57 ID:lqqe8PxL0
公務員の給料減らして消えた年金に当てるのが妥当だろ
盗んだのも公務員だし
100名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:21:14 ID:QSN0iVGQO
>>48
エリート意識が強すぎて国民を見下してるからこういう事がおきるのかもな。

この国は階級制度だという強い思想が根底にあると思う。
原因はなんだろ?教育?
101名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:21:50 ID:5tEXrYvl0
仕事をミスしまくっても何の処分もされない公務員wwwwww
102名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:22:56 ID:BoE+VNeI0
【行政】 公益法人の理事長に5代連続で同一省庁OBが「天下り」就任、94法人の103ポストが官僚OBの「渡り」の温床に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235525775/
【政治】 麻生首相、総務相時代、7人の総務官僚やOBら「能力買って天下らせた」 民主・細野氏「悪辣な渡りを見過ごした」と批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235694585/
103名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:24:16 ID:5gCjAKJ00
政府もあまり追及すると自爆テロくらうからなあ。
104名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:24:17 ID:8UmqccdfO
それでも国を愛せますか?
105名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:24:24 ID:h10m+1Bx0
>>11
そいつぁー無理な相談だ
106名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:29:36 ID:aqo65ngR0
ハゲ添えやるやる詐欺ばっかじゃねえか
年金増額案うやむやか?
107名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:32:33 ID:jQi0UnpLO
粛正しかないんだからさっさとやれよ。
社保庁と関係団体に所属していた奴らの一族郎党から私財没収、足りなければ子々孫々に至るまで補填させる。
業者も同罪だから同処分。
これで多くの国民は救われる。
108名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:33:25 ID:Nydbywbc0
年金テロですか
109名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:34:20 ID:+gq/vf8h0
>>77

自治労が発表してる数は90万人だけど?

しかし未だに、賃金改善とかぬかしてるキチガイ団体だよな。
それも今度の選挙に19人も組織内候補を擁立だってよ(民主からだろほとんど)。
こいつらが公務員改革なんて出来るわけ無いのに、マスコミはこれっぽっちも報道しないし。
110名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:34:50 ID:aqo65ngR0
>>100
考えてみりゃ

紀元前>豪族皇族平民
戦国〜江戸>士農工商えたひにん
近代>地主と小作、大企業と下請け

なんのこともない日本は有史以来階級社会だな
111名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:36:14 ID:YuBIWVCm0
ひどい話だな。処分しろよ。でおわっちゃう俺らも相当大人しいわな
欧州ならどうなるだろ…社保庁前でデモ頻発で政府は対応を余儀なくされるだろうな
112名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:39:15 ID:3iPM+eDa0
自分達の年金記録(共済年金)は全部丸々きちんと帳簿とか残ってるらしいな。

年金の運用も損が出ないような運用の仕方してるし。

113名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:39:29 ID:ChvxMLup0
やべえ送り返してねえwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:40:38 ID:OZy9vieZ0
国が振り込め詐欺やってどうする。
115名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:40:40 ID:WnKPVbst0
国民一人一人に被らない番号ふるって話があったけど
いつの間にか消えちゃったな
管理は絶対楽になるのに
116名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:42:30 ID:cJj/anPt0
親の最初の年金手帳にあたいするものは、
都庁発行名刺サイズの藁半紙にガリ版刷りに
ペン字のもの、あんなの一生物なんてものじゃない、
戦後の混乱期によく持っていた感心した。
でも両親とも記録に空白があり失われている。

公務員だった叔父の人事ファイルは常に読み合わせ者印
付きで新しい様式に転記されている。
人事記録そのものが年金計算の基準になるから
戦前の警官時代、ニューギニアでのさまよい、復員
地方や国家公務員身分での警視庁記録がきちんと。
まだ若い55歳時点で叙勲用履歴を作成しているから
間違いが少ない。

ほんと官であったものには実感が湧かない作業だろうな。
117名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:43:01 ID:/nFXSkbJ0
組織ぐるみの大犯罪!

グリンピアの件もそうだけど、

なんで逮捕者出ないんだ!
118名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:44:19 ID:hgVfrcaO0
自治労は責任取れよ。
119名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:45:04 ID:vMPotuNo0
公務員というのは一生をかけて失敗し続ける存在だからな。
寄生虫以外の何者でもないのに、金を渡すんだから、
公務員ばかり肥えるのも当たり前。
120名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:46:00 ID:iMjbNaKXO
>>115
「人間を数字で管理するのか!」と言って怒るビッグブラザー恐怖症のキチガイたちが反対するからうやむやになりました。
121名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:46:56 ID:JgtcPy8NO
送ってきた年金特別便を見たら、案の定記録漏れが。
ゴルァして送り返したけど、それ以来なしのつぶて。
何か言ってきてくれないと不安なんですけど。
122名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:51:25 ID:kPCT285E0
未解明が1700万件もあったら実質的にはもうどうしようもない
諦めるしかない
社保庁職員も政治家もマスコミも国民も
みんな心の中でそう思っているんだけど
言ったら叩かれるから言えない

匿名掲示板で「もう無理だよ諦めようよ」という
空気が濃くなれば本音を言えるようになるのかね
123名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:53:22 ID:GkLt795LO
大体、氏名や生年月日を偽って働いた人の記録や、もう死んでる人も多数いるから無理だろ。
はげ添が叫んでも無理なもんは無理
124名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:54:44 ID:6CnO2mfg0

取るだけとって払う気無し。
最初からそう言う制度でした。
125名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:54:54 ID:dXoMbt/d0
>>123
>はげ添が叫んでも無理なもんは無理

ヤツは無理をわかってて国民騙してる詐欺師でそw
126名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:54:54 ID:JJnM4jj+0
だから、その未解明の年金は、イラク戦争中のアメリカに小泉が
戦費として極秘に渡したやつのことだろう…あれっ、誰か来たぞ。
127名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:57:51 ID:7LYrk6hI0
今年から社会人で年金はらわんとダメだ
学生免除期間の遡り納付どうしよう。
どうせ40年後には年金なんて無くなってるから別に良いかな
128名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:58:28 ID:44UoRcB4O
これ以上は、手間暇金の無駄だと思うんで「ごめんなさい」した方が、良いと思うが。
メンツが許さないんだろうか?
129名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:59:35 ID:xasZujInO
無理だろうな
歴代厚生官僚のうち何人か死んで詫びるしかない。
でないと小泉特攻事件のように家族にも不幸がおきる。
サムライらしく腹をグサッといけグサッと
130名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:02:25 ID:akL5Pryq0
「お前らの年金なんて政府与党が使いこんじゃってもうねーよ、ばーーーーかwwww」

という「真実」をいつ誰が言うか
131名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:03:33 ID:6CnO2mfg0

時間が経てば有耶無耶出来る。
最初からそう言う想いで、証拠隠滅してきました。
132名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:03:37 ID:kPCT285E0
人間と言うのは
事態が深刻であればあるほど
「ゴメンナサイ」が言えなくなってしまう
とても弱い生き物だという事も
みんなわかってるんだけどね
133名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:04:43 ID:L1KcKzrO0
>>1
1.与党はますます解散できくなった
 任期満了「追い込まれ選挙」が現実味

2.選挙時の首相として舛添の目がなくなった
134名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:06:29 ID:6CnO2mfg0

社保庁詐欺事件は、与野党関係無く政治家全部の責任。
自治労が首謀だろ!
あ、ミンスの議員に成ってマスタね。
135名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:08:19 ID:F0sF7AJP0
別に探さなくていいよ
136名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:10:17 ID:UOpF0VrB0
社保庁の末端の人間が全く仕事をしなかったて事だろ?
え〜となんて言ったけ・・じちなんとか・・・
責任ないの?
137名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:15:22 ID:7LYrk6hI0
>>136
逆じゃないの?
公務員って末端しか働いてないイメージがあるわ
上がゴミだから組織として終わってるような
138名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:20:25 ID:oLevVFxi0
社会保険庁における自治労(国費評)の組織率は96%である。

社会保険庁の総務課長及び職員課長と自治労(国費評)が取り交わした覚書・確認事項は

合計104 件、108 枚にものぼる。

社会保険庁は、自治労=民主党が完全にコントロールしてると言っても、過言ではない。

そして、長妻は民主党の自治労候補の選挙応援演説を行っているのである。
139名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:20:59 ID:tRv5JVdB0

泥棒を
 国のお金で
    雇いけり

140名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:22:55 ID:7d03quk9O
やっぱり腐った民主主義を変えるには
独裁者国家になるしかないんだね
141名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:26:08 ID:fOq7LRbU0
これで自分達の共済年金はしっかり管理してるってんだからふざけてるよな
官僚組織どうにかしないとまともな国にはならないと思う
待遇良すぎだから調子にのる
特権優遇全部廃止した方がいい
142名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:27:43 ID:cuiLe16S0

>>26 >>30
「国民 ⇒ 天下り先」という形で、年金積立金が貸し付けられていました。
ところが、天下り先が巨額の使い込みをして、国民に年金積立金を返せなくなってしまいました。

そこで、小泉政権時代、借金の付け替え(国家財政の粉飾)が行われました。
「国民 ⇒ 国庫」&「国庫 ⇒ 天下り先」

年金積立金は、「帳簿上」残っていることになっています。
実際に国民が年金積立金を返してもらうためには、先に税金を納めないと返してもらえません。

平たく言えば、税金の二重取りを発生させられているということ。
もう使っちゃって無いよー、返して欲しかったらもう一回カネ払えーって。

143名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:28:24 ID:JKoNg+320
>>115
年金でこれなんだから、導入しても番号重複や誤削除でえらいことになるのが目に見えてるがな
144名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:29:58 ID:cuiLe16S0

>>142
年金積立金管理運用独法が今年1年で溶かしたのは、8兆6000億円。
社保庁が溶かしたのは、6兆9000億円。
大蔵省資金運用部が溶かしたのは、150兆円。

年金積立金は、官僚の天下り先に、美味しくいただかれてしまいました。。。

145名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:30:46 ID:VoDPu5DE0
>>136-137
ようは全部働いてなかったってことだろw
146名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:30:55 ID:/Hz7Bq3c0
社保庁の職員はなんで闇討ちに遭わないの? のうのうと生きていけるのって
おかしいよな? 犯罪者だろ? 
147名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:31:18 ID:QCstngaW0
社会保険庁の調べでわかった
ていうか問題でかくなる前に調べとけよ屑
148名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:32:57 ID:777+/7350
これって、本当に、たまたま5000万件もミスちゃっただけなのかな?
実は、ミスであやふやにならないと困るような記録がたくさんあるんじゃないの?
149名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:35:28 ID:VoDPu5DE0
>>140
独裁国家の方がいったん腐るととことん行くよ。
なんせチェック機能がない
150名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:37:23 ID:BA14yc5m0
うちの親戚のおじさんなんか自営業で
年金払ってなかったのに、
聞いたこともない会社で払ってることに
なっててちゃっかり年金もらってるぜ。
たまにはいいこともするんだな。
151名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:38:13 ID:XhhrA9va0
解明されたら年金崩壊じゃん
152名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:41:37 ID:W8ZxnczC0
>>148
ないと思う方がおかしいw
153名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:41:58 ID:X0UWF0gD0
俺さ、年金手帳3通持ってるよ。
1通目は生年月日を間違って書き込まれてて
2通目が送られてきた。しかしその2通目も生年月日が
1ヶ月ずれていてまた新しいのを送ってきた。
間違ってた2通は返してねって言われたけど絶対返さない。
なにされるかわかったもんじゃない。
154名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:42:02 ID:YWwjn5NnO
要するに、3分の2は解決したって事だなw
でもさーミンスが年金一元化でうやむやにすんだろ?
社保庁守る為にさw
155名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:43:52 ID:XhhrA9va0
解明するする詐欺で先延ばしされるより
一元化で出直したほうがいい鴨ね
156名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:43:54 ID:hPU4XWiI0
>>6
それはね公務員だからだよ。
公務員はね 言い訳できれば何をしても良い職業なのだよ。
ノルマも生産性も必要なく失敗しても隠せばいい職業なんだよ。
政治家達も公務員がいなければ何も出来ないからね。
日本を動かしているのは公務員なんだよ。
157名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:44:12 ID:fppYUP8e0
んで結局誰が責任取るの?
関係ないアベシをフルボッコにして参院選民主に勝たせて今もなお続く政治停滞現象の元凶連中はどう責任取るの?
158名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:47:33 ID:+lAaSMMI0
>>1
もともと記録不備だし、照合なんてできねーんだから
無駄な経費使わないでさっさと払う裁定出して終わらせろ
毎日、金をドブにし捨てるような作業をするな。
159名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:48:41 ID:sgbCgPFx0
>>129
○泉は何かの意思が働いて(指示されて)動いただけだろ?
理由が成り立ってない。何十年前の保健所の話を動機として信じる奴がいるものなのか?

>>106
ハゲ添えやるやる詐欺ばっかじゃねえか
○泉の犯行は、これ以上記録改ざんの経過を詳しく調べようとするとこうなるぞ・・というメッセージじゃないのか?
だから尻すぼみになるんじゃないか??


160名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:49:08 ID:6LlG4au40
こういう法律作ればいいんじゃね?


第一条 年金支払い記録のない者は、年金を支払ったものと推定する。

第二条 前条の者への年金の支払いは、歴代社保庁役職員全員が連帯して負担する。

第三条 歴代社保庁役職員の現在の住所氏名は、インターネットで公開する。
161名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:51:35 ID:egXyKXgpO
煮ても焼いても喰えない公務員
162名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:52:19 ID:6CnO2mfg0
>>160

 第四条 支払い不足資金は、社保庁職員の共済年金を持って充当する。

 
163名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:52:20 ID:lpxrLYF1O
わざとやってるだろ…みなおし作業代と不明と名付けた金両方ふんだくれる
164名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:53:24 ID:hPU4XWiI0
チロを保険所に連れて行った犯人は誰だ!
165名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:54:25 ID:Vk2m/gX80
社会保険庁の職員、ボーナス全額カット/給料40%カット
退職金半減でいいよな
民間なら、当たり前だろ 会社破産しているようなもんだし
166名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:56:26 ID:2+C/uyvXO
産経一面今見てるけど・・・。三分の一というのは「致命的に終わってない」部分であって・・・・

「解明」というのは種類分けの意味だろ?

かなりやばい記事だぞこれ。全くな−−−んにも終わってないんじゃね????
167名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:56:51 ID:G/LcExQQ0
2011年に消費税上げて年金に充てるっていってるよ。
168名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:58:13 ID:c2IZDkb20
オレが株売り込むだろ?
株価下がるだろ?
年金が買い支えするだろ?
株価上がるだろ?
オレが株売り込むだろ?
株価下がるだろ?
年金が買い支えするだろ?

ここ最近ずっと続いてる流れなんだ
169名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:00:23 ID:+lAaSMMI0
>>166
最初から無理なんだって
もう取り返しのつかないところまで行ってから
確認作業とかやるだけ無駄
170名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:01:02 ID:2olcprHS0
会社と保険庁が結託して年金納付を不当に引き下げたため
受給者が本来もらえるはずの受給できない問題を作った詐欺師は逮捕しないのか?
171名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:16:13 ID:tRv5JVdB0



泥棒を
 国のお金で
    雇いけり


172名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:19:02 ID:kMSk+YoC0
こいつら最初からやる気などあるはずが無い。
勝手に金を払い名前を言い忘れた客を時間と
金を掛けて探し出す奴がいるかい。
それに年金資金は底をついている。民主党政権
になれば、ぞろぞろと驚く結果が出てくるがな。
ふふふふふ
173名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:21:55 ID:trfzNY3a0
20年度の厚労省の国民白書を見てみると、日本の総人口の推定(2050年まで)が掲載されている。
この数値から回帰分析すると2100年には総人口5800万、内65歳以上4800万、14歳までの人口は0人になる。
勿論、この前に年金のシステムは崩壊しており、こんな年金不明の問題は、むしろ小さな問題である。
政治家は、この問題に対してどのような考えを持っているのかを知りたいものだ。
174名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:22:19 ID:aRVDKf+rP
社会保障番号に反対した人たちはちゃんと責任とってくれ。
175名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:22:23 ID:8DJTJ5BH0
最初の公約だと去年の今頃には全件解明してるはずだったんだよな?
176名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:23:44 ID:HPItEHB/0
信じるのもは 騙される

連立与党
177名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:23:53 ID:X2yOaCMPO
とりあえず中国から移民1000万人受け入れて年金収めさせれば団塊世代分のはまかなえるだろ。
その下の世代の分は知らねw
178名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:24:06 ID:rP4GErNI0
あれっ
安倍と舛添が、最後の一人まで平成20年の3月までに照合を終了をするって
政治生命を賭けて約束してたんじゃなかったのか

こいつら何で今でもノウノウと高給取って議員やってるんだよ
179名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:27:25 ID:ujWvAcXI0
これってあれだな
お皿割られたから弁償しろって言ったら
人の財布持って買いに行ったみたいな話だなw
180名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:28:43 ID:+lAaSMMI0
買ってくればマシだが
人の財布を持ち逃げだろ
181名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:29:34 ID:ai19yzQF0
銀行みたいに10年連絡つかないのは
没収とか決めておけば良かったのにねぇ…
182名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:32:13 ID:HFnWFGju0
>>79
あった
183名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:34:41 ID:jD7qO0s2O
もう年金廃止しろよ。
クソ役人と議員のせいだが、
もう多数の国民も納めた分の年金が貰えなくなっている。
全額税金負担にして、一からシステム組み直せ。
それ以外に方法ないだろ。
184名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:36:40 ID:pdr90xgs0
>>183
もうそれしか無いのは明白
185名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:37:20 ID:HPItEHB/0
ねんきん特別便 届いていない

社保庁に 死亡 扱いにされている

死人の俺が 書き込みしています

186名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:38:43 ID:2olcprHS0
そうだな、今までの年金未払い者は老後強制労働でまじめに収めた人を支えてくれれば
あとは税方式に切り替えるべきだろ。
187名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:38:47 ID:H5bFPZpl0
泥棒どもは金返せよ

話はそれからだ
188名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:40:20 ID:X2yOaCMPO
>>183
それプラス納めた分を全額返せば内需が上がるんじゃね?
189名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:44:37 ID:nJJn+LMqO
政権交代したらちゃんと歴代の社保庁長官を国会でフルボッコにしてくれんだろうな?
でなきゃ野党に投票しねえぞ。
190名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:44:48 ID:ScFexTvq0
民間なら詐欺罪で訴えられるレベル
191名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:52:28 ID:ai19yzQF0
>>190
民間なら
この場合誰が誰に訴えるの?アホですねぇw
192名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:54:07 ID:pdr90xgs0
>>191
くだらん、NG
193名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:57:51 ID:ai19yzQF0
>>192
会社
「連絡もできない古い記録があって
 預かっているお金もあるんですけど
 株主の皆さんどうしましょう?」

株主
「だったら会社の財産にしてしまえよ。」

民間ならこうね。
194名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:58:16 ID:nTDQIihx0
ねんきん特別便着たけど、思いっきり漏れがあったから
即効その旨を記載して送り返したけど、その後何の連絡もない・・・。
195名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:59:48 ID:pdr90xgs0
>>194
放置されるから社保事務所で対面して確認したほうが良い
マジで。
196名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:09:13 ID:/1swABMD0
>>194
あんなの見て、よく漏れがあるかどうか分かったな。

俺的には、あんなもん合計月数だけ書いてあっても漏れてんだか漏れてないんだか
ワカンネーし、確認に出向くのもめんどくせーからそのまま放置してある。

めんどくさいからって下手に「これで間違いない」って返信してしまったら
それでアリバイにされちゃいそうだし。
つうかどう考えてもそれを狙って
わざと判断しにくいあいまいな内容で作ってあると思った。

年金なんて40年なんだから毎月の加入状況と支払額をプリントしても
480か月分にしかならない。
そんなのペラ一枚に印刷できるのに、わざとそれをしない。
マジなめてる。
197名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:11:39 ID:kMSk+YoC0
自民党が政権を奪われるのを恐れる理由が
この年金資金と郵貯資金の使い道です。
全てあるはずが無いのです。現実が明るみに
出ればそれはそれは恐ろしい事になるぞー
198名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:13:06 ID:M6s8P+lZ0
運用で穴あけた分浮いたんじゃね
199名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:13:09 ID:JgtcPy8NO
>>194
俺もまるっきり同じだわ。
何にも言ってこない。
200名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:13:29 ID:cuiLe16S0

>>26 >>30
「国民 ⇒ 天下り先」という形で、年金積立金が貸し付けられていました。
ところが、天下り先が巨額の使い込みをして、国民に年金積立金を返せなくなってしまいました。

そこで、小泉政権時代、借金の付け替え(国家財政の粉飾)が行われました。
「国民 ⇒ 国庫」&「国庫 ⇒ 天下り先」

年金積立金は、「帳簿上」残っていることになっています。
実際に国民が年金積立金を返してもらうためには、先に税金を納めないと返してもらえません。

平たく言えば、税金の二重取りを発生させられているということ。
もう使っちゃって無いよー、返して欲しかったらもう一回カネ払えーって。

201名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:17:26 ID:cuiLe16S0

>>197
2010年〜2011年にかけて、ゆうちょの満期が集中します。
見ものですね。w

202名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:18:03 ID:aRVDKf+rP
社会保障番号についての反省と導入を進めてくれ。
仕切り直したとしても、またおなじような問題出るぞ。

総背番号制とか、大衆の情緒に訴えるようなレッテル貼りもアホらしい。
堅牢なシステムつくるという観点で考えないと。
203名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:19:41 ID:cuiLe16S0

>>200
年金積立金管理運用独法が今年1年で溶かしたのは、8兆6000億円。
社保庁が溶かしたのは、6兆9000億円。
大蔵省資金運用部が溶かしたのは、150兆円。

年金積立金は、官僚の天下り先に、美味しくいただかれてしまいました。。。

204名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:20:57 ID:v3Ql+jVa0
どんだけ無能なんだよこいつら
全員解雇しろ
205名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:21:35 ID:HyTw+3TEP
解決しなくても誰も責任取らなくていいんだから解決するワケねえじゃん
206名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:22:06 ID:cuiLe16S0

パイが小さくなってきているので、既得権を持つ「官僚党」と、それを奪おうとする「反官僚党」とに
政界再編されるはずです。
元自民の渡辺さん、元高知県知事の橋本さんとか、既に動き始めていますよね。

国民ができることは、自民・民主に関わらず、官僚出身者・自治労出身者に投票しないことです。
比例に官僚出身者を大量に入れてくるであろう自民党には、比例も投票してはいけません。
207名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:23:15 ID:4E+x418H0
社会保険庁ってほんとに仕事してたのか?
208名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:23:32 ID:9wBoEIkB0
公務員は自分たちの年金は一円たりとも間違わないのは何でなん?
209名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:26:01 ID:ai19yzQF0
>>206
官僚党と世襲党に分かれるってこと?
210名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:27:04 ID:8elmIocN0
で、何十兆位着服したんだ?
211名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:27:51 ID:PkgL9kR00
ここ10年の流れで、公務員に対して「そう願うようになった」事

・不幸な結婚して一生台無しになりますように
・子供は障害持って産まれてきますように
・やられ損、泣き寝入りの犯罪被害に遭いますように

思ってるだけだけどもうそろそろ現実社会でも堂々と言ってもいいかなって思ってる。
ていうか公務員という「人災」によって間接的に人生狂わされても「運が悪かった」で終わり、
コイツラに「人為的に」危害加えたら犯罪者・・
真剣にコイツラ死んで欲しいって思うわ。
212名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:33:42 ID:ai19yzQF0
>>211
お前公務員に何をされたんだw
213名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:51:17 ID:9bGZ1hXw0
一体この内の何割が意図的に作った不明金なんだろ?
214名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:56:20 ID:/SAcZfJI0
>>1
一昨年の参議院選挙での民主党の最大の公約:

 国 政 調 査 権 を 発 動 し て 、年 金 デ ータ を 洗 い 出 す




いつになったらやるんだよw
215名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:13:20 ID:wMh6nwkW0
もう正直に「宙に浮いた分は払う気有りません」って言えよ
”自分の責任”で解決しようって奴が居ないのに解決する筈が無い
216名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:19:37 ID:+JlnoJVO0
大臣は立派なことだけはいっておきながら実質な〜んもやってこなかったということだな。
それなのに、膨大な調査費が注ぎ込まれてきたということだ。
これ、罷免モンだな。 
217名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:20:46 ID:vMPotuNo0
>>211
この前、どこかの高速で公務員が嫁連れて
事故起こして、2匹とも死んでたな。

手叩いて笑ったよwww
ビール開けて乾杯したもの。

お前は正しいよw
公務員の不幸は本当に蜜の味だwww
218名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:23:31 ID:sqhcVfWZ0
公務員、政府による犯罪
国家反逆罪に値する
これはソ連のように国家破綻が起こってもふしぎではない
デモ暴動が起こっても不思議ではない
ただ次の政権が無いから続いているだけ

219名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:25:48 ID:962UmIpT0
どうにもならねえのは最初から解ってただろう
どうにかできる気でいたのか
220名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:27:38 ID:UD7pvx330
議員年金全部溶かして返せ!
社保庁関係者と市役所の年金担当関係者は全員1人あたり罰金1億円払え
221名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:35:37 ID:2olcprHS0
これからは、年金破綻しないようにする為もっと金払え
今までの分がなくなるよりましですからと言って増税する流れ
出資金詐欺とか、大手銀行の破綻するよ詐欺とかと一緒
222名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:53:12 ID:6rf2vMfZ0
年金特別便返送するの忘れててつい先日返送したわ
うちは漏れなし。払った分ばっちり記載されてたから安心した
223名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:55:43 ID:vBq1i1sY0
しかし年老いてから記録が消滅
自分で証明しないと払いませんとか、かるーくありそう
224名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:57:43 ID:cuiLe16S0

>>214
先日国会で麻生さんが、「野党による国政調査は、今後も自民党(内閣ではない)による事前検閲を続ける」と明言されました。
よって、政権交代しないと、明らかにできません。

ちなみにこれ、憲法違反ですから。w
どんな一党独裁だよ。w
ゴマメの公明党の立場は?w

225名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:00:38 ID:QZjGi9K60
>>217
俺ならプレミアムモルツ空けるなw
つうかそういう縁起いい事件を見れるなら「運良く見れたゴキブリ公務員のざまあ無い不幸ブログ」
でも開設したいわw
とりあえず今後もスタンス変えんよ。「そういう悪意持たれる」事が身に覚えが無いとは言わせんし。
もうはっきり解ってる事だが「因果応報」なんて無いからな、「人為的」に「因果応報」にしていかないと。
当然犯罪はダメだよw「ゴキブリ公務員の様に」罰則が無い手段でねw
226名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:18:14 ID:dXoMbt/d0
>>149
それ日本政府のことじゃん・・・
227名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:22:19 ID:yIdy7rRq0
ハガキだしたから1年で時効でしょ
228名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:30:14 ID:uhWb/xki0
社会保険庁と自治労は焼け太りと問題引き延ばししか狙ってないだろうしなぁ
腐った公務員に年金問題の処理をやらせても不正の隠蔽のために解決を遠のかせるだけだろう
229名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:50:18 ID:oMXgC5k5O
で、行き場の無い年金はどうなるの?
230名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:50:58 ID:vBq1i1sY0
もう無駄金に使っちまったから、すでに無い
231名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:52:16 ID:HKGJEoH90
間違いがあったんで訂正を申告したんだけど
受諾されたのか認められないのか、連絡なんにも来ないんですが。
232名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:35:54 ID:wUSsQiA10
そー言えば家来てないな?
もうホトボリさめたからか?
233名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:16:50 ID:YPiBjXyR0
>>229
単に入金リストが残るだけだろ。
もう金は無いから、資金が増えるわけじゃない。
だから”宙に浮いてる”は間違いで、”宙に飛んでいった”が正解だと思う。
234名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:31:23 ID:krHMpeXcO


年金は
振り込め詐欺と
今は知り……
235名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:34:16 ID:Xcl9UZDdO
給料明細なんて大事なものを捨てるからこんなことになるんだよボケ
236名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:39:38 ID:zC0oiC7OO
実は払ってなかった社員の分も国のミスになるからうはうはだわw
こうですねわかります><
237名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:47:42 ID:+c6Bl4bG0
>>1
マジでなめとんのかwwww
238ノーブランドさん:2009/03/02(月) 00:49:12 ID:D0iB6g6b0
年金は公務員が作った詐欺です

自分たちにいいように利用されています
239名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:58:08 ID:qyUGds6KO
つくづく小泉毅が神に思える
240名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:58:08 ID:Ke++Zo480
国費横領と怠慢による損害は時効なくせ。
241名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:01:36 ID:PqO7CtU4O
どうやら「一件残らず」は全然無理そうだな
安倍はちゃんとあやまるのか?
当時首相としてやるっていっただろ
土下座しても足りないはずだぜ?
242名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:04:27 ID:A4Q9GSCJ0
「宙に浮いた年金記録」 ではなくて、
「公務員が使い込んだ年金」でしょ?
243名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:37:45 ID:4+6S3Te30
1/3が未解明で、払われる見通しが立たないのなら、
それを原資にして次の世代の年金運用で、
社会へ還元すれば良いんじゃね?
244名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:40:43 ID:7d7+QhEk0
まぁ、こんな所在を特定するのに、当ても無い作業をするくらいなら
もう職員を動かす費用を浮かせる代わりに、現在、急用となる費用は
すぐに割り当てな。無駄なんだよ、本当に支払っていない奴と
支払っているのに記録が残っていない人を、見分けようとすることが。
本当に支払っていたのに、いつの間にか手続きの不備で未納扱いされたのか、
現在でも行われている、免除による一時的なものなのか、はっきりしなかったり。

最終的には、無い金は支給できない。無いから支給する人を減らすという
不平等なことをするくらいなら、今まで管理に関わった奴らの私財を
国庫に戻せ。
245名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 03:02:35 ID:2JOjy+7Z0
>>231

自分で確認しない限り連絡は来ないらしい。
246名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 08:11:10 ID:NlAxevah0
公明党の100年安心年金

100年経過したので 終了しました
247名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 08:15:22 ID:/NE4m9ll0
年金問題は社会保険庁だけの罪じゃないからな
窓口となっていた地方の行政側に落ち度や不正があるケースも多いぞ
248名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 08:18:24 ID:VcJLgMRwO
ちゃんと仕事してこなかったのが悪いんだよ
249名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 08:18:32 ID:JS13Ecck0
先進国では常識の年金記録コンピュータ化を「一億総背番号化」等と
オドロオドロしく報道して合理化の足を引っぱり、国民をミスリードした
朝日、毎日、NHKを初めとする日本のマスゴミと、自治労が、この問題の
A級戦犯。このA級戦犯に支持されて次は政権を取ろうとしているのが民主党。
日本の有権者の愚民ぶり、ここに極まれり。
250名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:14:12 ID:NlAxevah0
国民年金基金の対象拡大 60代前半や海外居住者も 厚労省方針

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090302AT3S2600K01032009.html

国営詐欺年金 海外生活の富裕層から 強制徴収しよう
251名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:18:40 ID:7M7QQfvT0

>>26 >>30
「国民 ⇒ 天下り先」という形で、年金積立金が貸し付けられていました。
ところが、天下り先が巨額の使い込みをして、国民に年金積立金を返せなくなってしまいました。

そこで、小泉政権時代、借金の付け替え(国家財政の粉飾)が行われました。
「国民 ⇒ 国庫」&「国庫 ⇒ 天下り先」

年金積立金は、「帳簿上」残っていることになっています。
実際に国民が年金積立金を返してもらうためには、先に税金を納めないと返してもらえません。

平たく言えば、税金の二重取りを発生させられているということ。
もう使っちゃって無いよー、返して欲しかったらもう一回カネ払えーって。

252名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:21:02 ID:7M7QQfvT0

>>251
年金積立金管理運用独法が今年1年で溶かしたのは、8兆6000億円。
社保庁が溶かしたのは、6兆9000億円。
大蔵省資金運用部が溶かしたのは、150兆円。

年金積立金は、官僚の天下り先に、美味しくいただかれてしまいました。。。

253名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:23:55 ID:7M7QQfvT0

パイが小さくなってきているので、既得権を持つ「官僚党」と、それを奪おうとする「反官僚党」とに
政界再編されるはずです。
元自民の渡辺さん、元高知県知事の橋本さんとか、既に動き始めていますよね。

国民ができることは、自民・民主に関わらず、官僚出身者・自治労出身者に投票しないことです。
比例に官僚出身者を大量に入れてくるであろう自民党には、比例も投票してはいけません。

254名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:30:24 ID:elfp60fOO
基礎年金の部分は皆確実にもらえる
ここで問題なっているのは
会社の従業員が支払う厚生年金
これは「今お金が欲しい」から政府が国民から搾り取る制度
将来国民に還元するためのものではない
だから、主婦やフリーター、自営のような
途中で会社勤めを辞めた人は訳が分からなくなっている
あきらめなさい
255名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:36:00 ID:kiWdv//q0
社会保険庁職員の不正と怠慢を処罰出来る様に公務員制度を見直せ
256名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:38:20 ID:pFBbG2Ap0
もう不明なのはいいじゃん、どうせジジババばっかだろ?切っちゃえよ。
必要な申し出てくるだろ。
257名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:43:03 ID:A8gsH5CD0
ハゲって前任者を散々コケにしてたよね?
一昔前の日本なら切腹ものなんだが、どう落とし前つけるの?
258名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:54:28 ID:/dSxVCddO
>>231
自分は書類返送してから半年くらいのとき、地元の社会保険事務所に問い合わせした。

返事は、記録があるのは確認できるけど、東京の処理センターでの事務処理が完了しないと、通知されないとのこと。

結局8ヶ月くらいかかって、訂正完了の通知届いたが。
259名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:57:08 ID:/Gn/Apq6O
どうせ年金横領庁の職員など退職しても居所はっきりしてんだから年金押収して一般人に配給しろ
260名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:59:56 ID:oiP1BhWF0
過去の年金記録を確認する書類が去年郵便で来たじゃん?
あれまだ返送してないんだけど返送しないとどうなる?
261名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:08:01 ID:UwvpTKaEO
完全な詐欺だな、国歌の!
262名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:07:07 ID:WzSIe0SZ0
残念でした、あげ。w
263名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:16:11 ID:G7QEHzkdO
本人確認は容易じゃない。電子化された国民IDが必要なんだよ。
264名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:20:27 ID:gWyenffuO
督促はやたら早いくせに
265名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:25:59 ID:ai8fP1U1O
大丈夫だって
民主党が政権とれば全部出てくるから
266名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:05:49 ID:WzSIe0SZ0

150兆円の年金積立金は、こういうものに化けました。w

財政投融資リポート2008
http://www.mof.go.jp/zaito/zaito2008.html

267名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:11:44 ID:K5TdKysB0
>>1
でもマスゴミはトヨタに「批判しすぎると広告料恵んでやらないぞ」と脅された為
黙ってしまいました。wwwwwwwwwwwww
268名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:16:46 ID:qVpp8Iwv0
俺、2冊あった郵便貯金の通帳を1冊にまとめようとしたら
名前が違う って言われたんだ

一冊が
田口 一郎
もう一冊が
田ロ 一郎

作るときにふりがなも振るよな?
なんで「たぐち」と「たろ」なんだよ?
「ろ」しかもカタカナ

そこの局長だかなんだかが出てきて処理してたけど
これじゃ年金も不明が出るわけだと心から思ったよ

名前は例だが本当の話だ
269名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:27:51 ID:WzSIe0SZ0

>>268
田□(たしかく)じゃなくて、良かったね。w
ていうか、1冊にまとめなければ、ペイオフが2000万円までOKだったのに。w

270名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:28:16 ID:UchnwMAR0
OBも含めて職員全員逮捕しろよ
271名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:36:47 ID:xBdSfZv00




還付金申告で



トラックドライバーなので事故1回で5万会社に引かれる



損金として控除だろ、と言ったら



だめ。公務員も国に損害与えたら弁償すると言われた



賢い人、これに切り返すワザ教えてもらえないか?


272名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:31:04 ID:p5SMx8YG0
 
公務員は必ず犯罪を犯すとしてシステム造ってれば防げる?
273名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:36:10 ID:WzSIe0SZ0

>>272
マスコミなども含め、一式整備すれば、防げます。
いわゆる、「バカヨケ」ですね。w

274名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:40:04 ID:SyYFnd040
基礎年金番号に未統合の「宙に浮いた年金記録」約5000万件のうち、
昨年12月時点でも、全体の3分の2にあたる約3258万件が解明された
ことが28日、社会保険庁の調べで分かった。

記録確認を促す「ねんきん特別便」の発送が始まった平成19年12月
時点に比べ、未解明は約703万件減った。
手掛かりのつかめていない記録は解明できないうちの7割、1209万件あり、
今後も特定作業は継続される。

逆に書けばこういうふうになるんだが・・・・
275名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:40:06 ID:hCVHK4U20
外国人アルバイト雇って無茶苦茶だったらしいな、年金処理
276名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:42:22 ID:tDFKMrrkO
俺は年金自体も腐れ法だと思うけど、それを使い込んだであろう役人達がさらに腐れてる。


厳しく追及して、担当者達を罰しろよ!!
277名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:44:46 ID:80zHVkUQO
そいや送り返してない
278名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:01:15 ID:y0w57lXf0
>>275 バイトに中国人が紛れ込んでいた。
あっちは名字が一文字だから、
 (氏)麻生 (名)太郎

 (氏)麻  (名)生太郎
って感じで誤入力を連発。
279名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:15:16 ID:Fa/O+Z8n0
宙に浮いて大気圏離脱したんだね
280名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:44:50 ID:IjQbNe9P0
公務員って何でこんなにいい加減なんだろう?
いっその事、税金とか払うのやめようか?w
281フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/03/03(火) 18:59:42 ID:YftxqY9D0

なんでわざわざ外人を雇ったのか。
わざととしか思えない。

死んでしまえよ糞知障白痴政治家官僚ども。
282名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:12:46 ID:zOSBnYD90
3年ほど前から海外転出してる俺の年金ってどうなってんだろ?
ねんきん特別便ってナニ?
283名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:16:55 ID:YhChzjRm0

マッチポンプ民主党と舛添はずぶずぶじゃねーだろーな?
284名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:21:10 ID:zBGITgkz0
>>274
確かに。俺はこの記事読みながらその様に脳内訳してた。
へぇ〜、3分の2が解明されたのか…かなり凄いじゃんwと。
285名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:21:48 ID:WeGvdO3yO
小沢さんの問題よりも、こっちのが俺達に直接関わるぶん重要。
286名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:24:46 ID:6cnJCw6R0
ねんきん特別便で60ヶ月以上もごまかされてた俺が来ましたよ。
もう相手にする気ないから何も申告してないけど、年金受け取れる年齢まで生きてたらゴネまくってやる。
287名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:34:35 ID:E0wzMDnXi
国民を敵にまわしてるな
288名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:40:58 ID:CfFdLRNH0
言論弾圧を自民公明党やチャイナのようにしない民主党を支持します。
http://www.youtube.com/watch?v=a0g7R83Xqzc

たったこれだけかよ、少ねえよ。
早く逮捕しろよ嫌がらせだけで怖くて逮捕できないだろ毎日がオナニー&買春マニアデーたまに寂しくて痴漢しちゃうの日本の警察ちゃ〜んゲラゲラ。
せいぜいオチンポコのAA貼ってオナニーにオナニーを上塗りしてハアハア絶頂感味わっていろゲラゲラ。
http://www.youtube.com/watch?v=as4ep5WM2EQ
名前も行動もヤラセ美談事件発生ゲラゲラ。 ↓フジてれびひょうきん族やらせニュース
http://www.fnn-news.com/news/video/wmv/sp2009030101_hd_300.asx
http://www.youtube.com/watch?v=LKP-8Gdaoss
日本の警察は男も女も税金泥棒でオナニーと買春しか頭にないあるよ。ゲラゲラ
289名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:22:30 ID:6ntvq9J10
「宙に浮いた年金記録」の調査、職にあぶれてる俺にやらせてくれ
290名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:32:16 ID:/OZqlBrjO
まぁ文句を言われるのはコールセンターの俺なんだが…
291名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:33:34 ID:7rbaEuzH0
俺の体も宙に浮いてます
292名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:58:19 ID:9alnQzks0
職場の同僚はまだ「年金特別便」がきてないって言ってた
293名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:04:10 ID:aai5+WXcO
一応なりとも記録をとって管理していた物に対して「手掛かりも無い」って…
294名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:38:48 ID:d0paip8f0
政治家もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ
増税する前にやることあるだろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連、
税金不正取得者、納税滞納者の死刑制度だよ
早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ
税金を食い物にする害虫を抹殺すると増税なんて必要ない
それどころか、本当に税金を必要としている
福祉、道路、年金、医療、教育、治安、防災、消防に余った税金回せるくらいだよ
報道しないマスコミ、自浄できない政治家、公務員、警察も同罪 死刑な
295名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:38:53 ID:6ntvq9J10
意図的破棄したに違いない。
296名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 07:09:47 ID:TmSw/7Hm0

>>291
俺の所属も宙に浮いてます。

297名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:11:47 ID:1aicFujb0
社会保険庁の全員に責任を取らせろ
OBにもだ
298名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:14:18 ID:ueGqSNN5O
>>292
その同僚、偽名偽住所の可能性がある
299名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 06:39:46 ID:QNLRf8FO0

今日もまた、年金砲をぶっ放す。w

300名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 06:48:52 ID:oyjXSr1H0
自民党の選挙公約なんだったっけ?
年金一年で解決だっけ、
未だに誰にも支払ってないよね。

麻生は言ってないもんね。関係ないよね。
301名無しさん@九周年
社会保険庁と自治労を解体しこれまでとは別の人間に年金問題の処理をあたらせる方が良かった
盗人が紛れていては自身の犯罪隠蔽のために照合の妨害が行なわれるだけよ