【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
与党「新雇用対策プロジェクトチーム」座長の自民党の川崎二郎氏、公明党の坂口力氏が9日、国会内で会談し、15日にも同チームの会合を開き、
派遣労働者の待遇改善のための新たな法整備に向け、具体的作業に着手することで合意した。

法整備は、派遣労働者の保護や派遣業の規制強化が柱。派遣労働に関する厚労省の指針を法律に「格上げ」するもので、
派遣先企業が契約を中途解除した場合、〈1〉派遣元企業へ一定期間の賃金相当額を賠償〈2〉派遣労働者に再就職をあっせん−−を義務付けることなどを検討する。

また、派遣元企業が受け取る手数料割合の上限を設定することを検討し、派遣労働者の賃金アップにつなげたい考えだ。

手数料割合は、3割を軸に調整する方向だ。悪質な派遣元企業を排除するため、派遣業への参入制限を設けることも検討課題とする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000004-yom-pol

★関連スレ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231169322/
【日経ビジ】スウェーデンは医療・介護・教育タダ。日本も見習え!「増税の前に歳出削減を=サービス減で増税OK」…日本人は不可解だ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231518044/

前スレ(★1:01/10(土) 08:49:55):http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231733910/
2名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:40:04 ID:hW8pqMNx0
ピンはね3割上限とか随分ボッタだな
3名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:42:37 ID:IPkPcjs/0
現在のピンハネは5割が標準な状況から見れば改善だろうけど
あと一割いけないかねぇ
4名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:47:03 ID:Gby//vvp0
なんだ。派遣業者締め付けるだけの改善策か。派遣受け入れる企業の側にはなん
の指導も制限もないのか。だれがこういう企業に都合の良いアイディアばかり出
すんだよ。
5名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:47:58 ID:S8F2PK770

派遣は奴隷制度だ。



では、誰が、奴隷制度を工作したか?


   創価学会員 公明党 元厚労相 坂口力だ。


創価学会員と公明党 元厚労相の坂口力が、日本人を奴隷にしたのだ。


   創価学会員と公明党は日本人の敵だ。
   創価学会員と公明党は人類の敵だ。
   創価学会員と公明党は社会の敵だ。


派遣奴隷制度も後期高齢者医療制度も(在日外患の)人権擁護法案も全て、
創価学会員と公明党が仕組んだことだ。


一度、派遣を全廃すべきだ。
6名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:49:36 ID:7WrTqvOT0
>>1
わかっとらんの。企業・団体側が基本的に受け入れない。
北欧型の問題点についても、どうやら自民公明官僚はまったく分かっていないな。
7名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:51:30 ID:CbFssYbS0
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/a8a827c32ff55973e821ff7f53cd8e8c

欧米は派遣のピンハネ率は10%未満と法定で規制されている


3割wwwwwwwwwww?

駄目押しの国家戦略奴隷制度の確立かよ
8名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:53:38 ID:CbFssYbS0
トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。


お前ら、ジャンキーはかつて奴隷の黒人以下wwwしかも1/3以下
9チャックマン ◆CHUCK/rCpM :2009/01/13(火) 02:54:43 ID:c2om8Dl10
だいたい企業はなんで派遣とおさなきゃいけねんだよ
直接雇用しろよ
派遣会社なんかに金払うな
10名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:55:14 ID:L2YowwyD0
何やっても無駄
どうせやるやる詐欺

できるはずなら今まで何やってたんだよ
政権担当してる時間は腐るほどあっただろ

マニフェストなんて無視しまくりの自公なんだから
11名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:55:49 ID:1vFndet00
3割→根拠が不明、というか高すぎ
参入制限→やりようによっては既存業者の利権保護

なんだか酷いことになるんじゃないかね
12名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:55:55 ID:CbFssYbS0
>>9
雇用企業=派遣企業の出資100%

「派遣 100%出資」でぐぐってみそwよくわかるよw
給料の2重ピンハネが

 (構造)

┌──┐       派遣会社
│■ ■|       ┌──┐  
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■|        | □ □│← 登録 ─ △
 大企業         ↑
   │          │
   └─雇用依頼──┘


 (金の流れ)

┌──┐        派遣会社
│■ ■|        ┌──┐  
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■|         | □ □│     |     △
 大企業         ↓ ↑   .   │
   ↑          │ .│       │
   └─利益配当──┘ └ ピンハネ┘
13名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:58:04 ID:ctW2NdQY0
必要な時に必要な人数を揃えられて
不要になったらすぐ切れる

ことだけが派遣の利点だろ?
ピンハネ規制以外要るのか?
14名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:58:12 ID:RjTZ/ilK0
もともと派遣は経済の悪化(バブル崩壊)に伴う時限措置。
景気が回復すれば、廃止するはずだった。
それが何時の間にやら、自由化とかなっちまった。
潰すしかない。
15遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/13(火) 02:59:15 ID:5hAsdg0TO
広告規制。

バカが数字に騙されて、自爆する。
16名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:00:18 ID:ird80VzsO
なんだかんだで改悪骨抜き可決がジャップくおりてぃwwww
17名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:01:03 ID:55n+gusZ0
給料のピンハネの他に色んな名目で
諸費用として天引きされると聞きますが
18名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:02:18 ID:WDilmgvR0
>>17
以前そんなので引かれてた給料が実は違反でしたって事でフルキャストが返金してたよな
19名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:02:31 ID:CiTbWOjt0
ゆるゆるだな、こんなので支持されると思って(ry
20名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:02:58 ID:mMMw/gjd0
参入制限ってむしろ既存の悪徳業者の保護にしか見えんぞw
21名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:04:21 ID:LUGT2NXk0
【追悼】小泉政権の犠牲となった英霊たち(‐人‐)

この国の闇は深い。真相解明は、次の世代まで待たなければならないかもしれない。しかし、我々日本人は、彼らを決して忘れない。

◎石井紘基(1940年11月6日〜2002年10月25日)民主党議員。政治家や官僚の腐敗を追及し、怖れられていた。
右翼を名乗る男に刺殺される。享年62。重要な情報を手に入れていたという噂があり、死亡直前に「これで与党がひっくり返る」などと発言していたという。
◎平田聡(1965年?〜2003年4月24日)会計士。りそな銀行の監査責任者。マンションの12階から転落死。享年38。
◎香田証生(1979年11月29日〜2004年10月29日?)イラクで自衛隊撤退を求める勢力の人質となる。小泉首相が「テロには屈しない!」のワンフレーズを繰り返す中、無残な斬首死体となって発見される。享年24。
◎野口英昭(1968年?〜2006年1月18日)エイチ・エス証券副社長。ライブドア事件のキーマンの1人と言われる。沖縄のホテルで、フロントに助けを呼びつつ割腹自殺。享年38。
◎山口剛彦(1941年12月30日〜2008年11月18日?)。厚生官僚。享年66。年金制度改正に携わり、小泉厚相の下、厚生事務次官を務める。
温厚な人柄で慕われていたが、退官後、自宅にて夫人とともに惨殺される。近く、野党が証人喚問を行う予定であったと言われる。

 ※ 他 多 数
22名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:07:54 ID:yDMQ1fjJ0
派遣会社に出資している企業を一度詳しく調べた方が良い。
意外と自動車メーカーの子会社だったりしますよ。
メーカーにとっては物凄く都合の良い会社だからな。
内の会社の経理士さんが言っていたよ。
23名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:09:33 ID:xUG0/FQd0
お前ら、そろそろ寝ないと朝キツイだろ?
24名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:11:39 ID:2YXjvItv0


【国際】派遣労働者に正規労働者と同等の権利・同一の待遇を認める…EU閣僚理事会が合意(08年6月)
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1213343344
25名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:12:09 ID:0wuOBUYM0
ピンハネは1割だから"ピン"ハネなんだぜ。
阿漕なヤグザ商売でも1割までと自重してるわけだ。
実際にその辺り生かさず殺さずの境界だ。

1割を超えて搾取する奴は人身売買どころか
日本の経済を滅ぼそうとしている売国奴だ。
26名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:12:49 ID:0usqMYpM0
>>12
専ら派遣でしょ。
この場合、派遣料ってかなり自由に決める事が出来そうなんだよね。
派遣料を抑えてマージン率も抑えるか、
派遣料・マージン率を高くして大金をキックバックさせるか。
かなり都合のいい関係。
27名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:13:05 ID:qBZixCbw0
3パーセントにしたらどうよ
28名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:14:23 ID:CiTbWOjt0
>>22
そういうことは現役で働いている世代は皆わかってる。
しかし老人たちは派遣制度の何がおかしいのかわかってない。
そしてそういう世代が投票率高い、終わってる。
29名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:14:53 ID:4B4/1OzRO
受け入れ企業が派遣を遣わず正規雇用しろってことが重要なんじゃないのか?
何割とかそんなことより。なんかピンハネをアピールし発布してるようで不細工だなww
大丈夫か日本?w
 
3割とか、今までと対してかわらんww
30名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:15:07 ID:I7Juxae40
口入れ屋は禁止してハロワに統合しろ
31名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:16:33 ID:CiTbWOjt0
>>27
本当に一桁でいいと思う。
派遣に比べたら不動産屋さんの手数料が安く見えてくるwww。
32名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:16:34 ID:geI29j8X0
ピンハネ3割って多すぎだろ。
どこの闇金だよ。
33名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:16:36 ID:0usqMYpM0
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231733910/1000

1000 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 22:41:53 ID:VXVmThbV0
1000なら不当利得返還!

不当利得返還について考えたことある?
34名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:25:46 ID:4B4/1OzRO
なんで宗教団体が政治にアレやコレやと口出して、何でも勝手に決めてんだ?
日本は宗教団体指導で国が運営され、社会が成り立ってんのか?
35名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:36:16 ID:2YXjvItv0
もとより「中間搾取」なんだから
こぞって不当利得分を人売り屋に返還させるべく
裁判でも起こせよ
36名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:40:37 ID:4B4/1OzRO
>>21
こんな闇が深い国はそうそうないね?
親会社→子会社→孫会社→曾孫会社。下請けも複雑で、まだまだ発覚してないだけで、二重派遣や二重ピンハネが当たり前だし。
不当雇用出来るようにわざと複雑にしてある!
賭博&自殺大国だし、パチンコも賭博でありながらまかり通る。福祉や労働環境は遅れてる。本当に闇日本国だ。
37名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:44:55 ID:09S1HaVz0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  わざわざ法改正してまで人工的に作り出した使い捨て専用カーストなんだぞ。
                     U θU   いまさら人権だの正義だのぬかしても、この身分制度の解体だけは認めん!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
38名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:46:49 ID:CiTbWOjt0
ピンはね率の規制も大事だけど、
もぱっら派遣について
国会で追求する政党はないのかなあ。
39名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:48:29 ID:pPgh6mMT0
もぱっらって何?
新しい2ch語?
40名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:48:46 ID:W4QkJXdJ0
3割とってもいいから補償をしっかりしろよということ。
41名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:49:24 ID:CbFssYbS0
>>38
企業献金もらってない共産ぐらいしかねえ (つд⊂)エーン
42名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:50:27 ID:o85bGYyA0
小泉改革のおかげで景気がよくなり、失業者も大幅に減った。
ただし好景気を享受したのはほとんど中高年層。それに伴いキャバクラも盛り上がったかな
だから安倍は正規社員の解雇規制を緩和し、中高年を切りやすく、若者を働きやすくしようとした。
それが少子化改善につながり、世代間格差是正になり、さらなる景気上向きにつながるからだ。
パチンコ規制、サラ金規制、9条改正、愛国教育、安倍のやろうとしたことは全く正しい
43名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:51:28 ID:OVS5IevDO
共産党以外の政党はかなりの献金を派遣企業から貰ってんだろうな。

ここまで問題になってるのに3割とかw
人間集めて犬小屋に住まわせて働かせて上前はねて美味しい思いをしてる派遣企業は沢山あるぞ。
それに登録する人間はもっと馬鹿なんだけどw
44名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:51:54 ID:CbFssYbS0
>>42
>小泉改革のおかげで

( ゚д゚ )ハァ?
まだこういう馬鹿がいるんだ
45名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:53:37 ID:4B4/1OzRO
日本は企業天下だ!
企業のやりたい放題!
政治と癒着し日本社会で権力を振る舞う。
自由奔放に振る舞える企業!
むしろ企業が政治を操る!恐ろしい爛熟しきった資本主義の化け物
46名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:57:10 ID:LPjaVQeJO
マジで日系ブラジル人専用の派遣会社(経営者日系人)でさえ50%は取らないよ
47名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:58:55 ID:o85bGYyA0
小泉が派遣法を改正したおかげで失業率は確実に減った。
しかしそのままだと若者だけ奴隷労働者になる、
それを見直すため小泉改革の一環として安倍がやろうとしたのが解雇規制の撤廃
中高年が切られることで新しい雇用が生まれ、若者の収入が増え、少子化も改善されるはずだった
そして行き場を失った中高年の受け皿として派遣や公共事業が役立つはずだった。
派遣を見直し、解雇規制をより強め、若者を農村へなどという民主の小沢は少子化対策として、
「収入のある中高年と若い女を結婚させる」などという案を挙げている。
お前らはそれで納得するのか?
48名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:04:42 ID:geI29j8X0
>>47
どちらもろくでもない政策に見えるんだが・・・
49名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:05:53 ID:o85bGYyA0
>>48
じゃあ小泉以前の不況と失業者をどうすればよかったんだ?
50名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:07:16 ID:Uz+GOHRM0
何という中途半端な・・・。
あきれてくる。
51名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:08:19 ID:4B4/1OzRO
企業や派遣企業なんて労働者をカモとしか考えない!
出会い系サイトの業者と考えが同じだ!いかに騙して高いポイントを買わせるか!
日本そんな企業が氾濫してる!
日本に悪魔が上陸したんだよ!
52名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:14:44 ID:3qaWgXzT0
>>47
> 派遣を見直し、解雇規制をより強め、若者を農村へなどという民主の小沢は少子化対策として、
> 「収入のある中高年と若い女を結婚させる」などという案を挙げている。
> お前らはそれで納得するのか?

俺はバリバリの自民支持者だが、小沢の野郎はそんな案を挙げているのか・・・

いかん、支持したくなってきた。。。。諦めかけていた家庭を持てるチャーンス!

・・・と思ったが、どうやって実施するつもりだ?
53名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:18:08 ID:CbFssYbS0
http://www.jassa.jp/ciett/overseas/overseas_china.html#china

中国でさえ、派遣企業が保険料分の給与の46%も上乗せして負担してくれるのに (´・ω・`)


日本の派遣は、世界最低レベルの奴隷制度で間違いないなw
54名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:24:51 ID:4B4/1OzRO
>>53
ほんとにそうだよな。
55名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:26:57 ID:SAq0I7J70
特定派遣のピンハネも取り締まるの?
実際は特定派遣会社に25万支払われてるのに、
10万しかもらってない人とかザラなんだけど・・・。
56名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:39:26 ID:yh54baFH0
3割の中身が問題なんだよな
ただの口利き屋だったら高すぎる。

休業補償なり保険、年金なり負担してこれならまぁいいかという感じ
3割の中身が開示されないと意味が無い規制だ
57名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:48:54 ID:U4jm688V0
>>55
うーむ。

と、すると>>1の記事は「国会議員の3割をブッ殺しても良い」って記事なんだな。


売国議員は死ね。
58名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:49:11 ID:mR+KiGoZ0
ピンハネ上限3割・・・、サラ金の金利かよ
派遣を雇う会社に労働組合が有るなら、組員のボーナス全額カットや
給料減額を強制的に実施させる方が良かろうw


派遣は経営者よりも、分不相応な労働組合の待遇維持の産物だろうにww
59名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:50:55 ID:Y73RXd/+0
三割wwww規制の意味ねーだろ
60名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:51:46 ID:RFKh7qsC0
>派遣元企業へ一定期間の賃金相当額を賠償
これ元からそうじゃなかったっけ?

>派遣労働者に再就職をあっせん−−を義務付けることなどを検討する。
これは選り好みした時点で不履行ってことでいいのか?
61名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:52:18 ID:dfcd3H5w0
国会議員を国会に派遣してやるから給料の3割寄越せよw
62名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:52:58 ID:NfTpJv1R0
自民党じゃ駄目だ!
63名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:55:43 ID:MS9twpQY0
なんかさピンハネ率一割じゃ企業が福利厚生費払えないとか言ってる奴がいるんだけどさ
あれって派遣先企業が個々の派遣社員への人件費として払うものから普通はひくもんじゃないんだけどな。
派遣会社はピンハネ以外にも紹介料や違約金とかかなりの金を溜め込んでるんだから本来そこから出すべきなんだよ。
ピンハネだけが派遣会社の利益だと思ってる奴が多くて笑えるよね。
この不景気に途中解約で何億も派遣会社が違約金獲得してるの知らないのかね?
64名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:00:52 ID:06liOqA+0
>>63
いいから働けよ
65名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:07:34 ID:RFKh7qsC0
>>63
純利2〜3%程度の派遣がどこから捻出できるのか不思議
66名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:11:28 ID:chSPUfKJ0
働いてる限り3割もピンハネされ続けるのかw
以前のように専門せいの高いものだけにしろよ。

これで製造やらなにやらがやってけないっーなら海外にでも移転しろ。
人件費削って利益を上げても還元もされないし雇用も消費も破壊する。糞だ
67名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:14:38 ID:sMlNgbO30
>>1割を超えて搾取する奴は人身売買どころか
>>日本の経済を滅ぼそうとしている売国奴だ。
あほすぎるwwww社会保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、これだけでも
2割近く、国に持っていかれるのに3割なんてどんな発想よwwww
 そんなことをすれば、保険に入らない会社がどんどん出てくるでしょ?
一回でいいから社保庁のHPみてごらん、労使折半になってるから、労災は全額
会社負担、こんなことも知らないで書き込むなよw

68名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:17:09 ID:YJC13SAl0
う〜ん・・・ もう奴隷商人をブッ殺していいんじゃないかなw


★キヤノン、請負会社に約1億円の補償金支払い★

キヤノンは22日、デジタル一眼レフカメラの交換レンズを生産する宇都宮工場(栃木県宇都宮市)で
レンズ組み立て業務を委託する日研総業(東京・大田)との請負契約終了に伴い、
総額約1億円の補償金を支払うと発表した。

 キヤノンは日研総業と2009年1月末に請負契約を終了する。日研総業は請負契約終了により、約600人の
従業員の雇用調整を検討している。約1億円の内訳は、09年2―3月分の発注予定額7000万円に一定の金額を加算した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081222AT1D220B722122008.html


★派遣切り、届いた0円の給料明細 「寮費不足分払え」★

 「派遣切り」の後に送られてきたのは手取り0円の給料明細だった。関東地方の半導体基板製造工場で
派遣社員として働いていた30代後半の男性。11月上旬に契約打ち切りを言い渡された。だが、11月分の給料は、
寮の清掃費などを差し引かれて1円も振り込まれなかった。「平気で使い捨てておいて、ここまでするのか」。
男性は怒りにふるえている。 寮の退去も求められた。東北地方の知人宅に身を寄せていた今月16日。
派遣会社から11月分の給料明細が届いた。

 〈総支給額 57120   総控除額 57601   差引支給額 0〉

 目を疑った。男性は11月に6日間出勤したが、寮の清掃代として約5万6千円、
仕事で使った作業着代650円が差し引かれ、11月分の手取りがなくなった。
 「一方的に首を切ったのに0円の給料明細なんてよく送れたものだ」。会社に電話で抗議すると
「差額の481円はあなたの負担」と、金を振り込むように指示された。
 駅で眠ったり、ホームレスの食事支援がある公園に行ったりする元派遣社員の姿をテレビで見て、「みじめだ」と思った。
ttp://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200812250251.html
※画像:男性に送られてきた給料明細。手取り0円どころか、未収金481円を請求する内容だった
ttp://www.asahi.com/national/update/1225/images/TKY200812250254.jpg
69名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:19:51 ID:QbK5Th3pO
やはり派遣会社は無くさないのか〜

どうせ抜け道やら 甘い罰則とかで存続

そんなにヤクザから政治献金貰いたいのか

糞自民!
70名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:23:23 ID:RFKh7qsC0
>>68
全文引用しないで部分的に取り出し印象操作

>一方で、「いつでも切り捨てられる」という懸念が現実になった。男性と一緒に解雇された仲間は5人でアパートを1部屋借りて暮らしたり、パチンコで生計を立てたりしている。
71名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:34:46 ID:YJC13SAl0
>>70
それは記事が主旨とすることとは関係ないからね。

その箇所こそ、恣意的な印象操作だろw


今時、パチンコで生計など立てられない。
記事のその箇所はパチンコで生計が成り立つと洗脳誘導している。

パチンコはその時は勝っても必ず負けてゆくのだよ。
そして犯罪に走りざるを得なくなるのだ。

このように、奴隷商人が犯罪を増産しているのだよ。
72名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:37:19 ID:PoWmibFrO
>>7
あれだけ事実のように語っておいて
ソースが2ちゃんとブログ(しかも日付を見る限り2ちゃん参照)
しか存在しないのは何故だろうw
73名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:42:39 ID:RFKh7qsC0
>>71
そもそも派遣切りとは何の関係も無い記事だしどうでもいんじゃね?

>>72
欧州だの米国はピンハネ10%規制があるとか言ってる奴のソースがそれだからw
米国で医療スタッフ派遣関連の財務諸表見てもマージン20%とか30%普通に有るから嘘確定
74名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:43:23 ID:OaXnKMYM0
全面廃止でいい
75名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:44:30 ID:srnjgWsi0
派遣会社が正社員として雇わないといけないようにすれば、
すぐ派遣会社はなくなるよ。
76名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:45:36 ID:6IeNGvvq0
こんな業者の言いなりで法案つくるような真似すんなよ
自民党は自分で考える力がなくなったのか?
いい加減に国民を見ろ
3割と聞いて国民がどう思う?自民党ふざけてんのかって思うだろ
こんなバカな事しか出来ないなら政治やめちまえ
77名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:47:56 ID:RFKh7qsC0
>>75
特定派遣ってのが既に有る
78名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:54:56 ID:LfNT3Bh/0
悪逆非道の派遣会社鬼畜経営者は労働者を搾り取り貪りつくす 国家的害悪の自覚之無くやりたい放題の時世なれば もはや問答に及ばず

天は誅戮を欲す
79名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:58:51 ID:hH3NEyp90
登録型は全廃が妥当だろうな。
80名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:01:20 ID:aqc3Kt2y0
3割w

チンカス派遣会社に金与えるんじゃねーよ
企業がバイトとして採ってやりゃいい話だろ
81名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:03:26 ID:6IeNGvvq0
野党から製造業の派遣規制、登録型の廃止、同一労働同一賃金などが出てる
与党はピンハネ3割容認
比べる気もないw
与党少し本気出して政治しろよ
選挙で野党に入れてくださいって言ってるようなもんだぞ
まともな政治家いないのかね
82名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:06:47 ID:ZMiFwo+Y0
>>81
あ〜あ、自民は公明を入れてから支持率激落だな。

自民が公明切れば、自民の支持率は上がるのにね。
83名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:06:50 ID:SWAtsdPK0
何も生み出さず
何も作り出さず
右から左へ労働者を斡旋するだけで
3割を中間搾取できる……

人材派遣会社は
まさしく寄生虫そのもの

ニュータイプ加藤は何をすべきか考えるべきだね
84名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:09:02 ID:wYCiDGv6O
まだ、奴隷商人必死なのか。寄生虫は駆除して終了。全面禁止でOK
85名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:10:13 ID:1Odr+qC50
ハロワのIT系正社員募集ってのはほとんど特定派遣。
面接時も特定や派遣なんて言葉一切出て来ず、
"出向"する事もあると言葉を変える。

一般派遣と違い、技術者派遣なので
単価が大きい。そこに目をつけた口入屋は
"正社員"という言葉で正規雇用を望む馬鹿を釣り
短期間の研修(自習な)を受けさして
あっちこっちに派遣しまくりってわけ。

今は製造派遣の話しか出てないけど、いずれ近いうちに
こっちも規制される・・・と思う。
86名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:29:35 ID:RFKh7qsC0
解雇されてしまえば単なるドヤ街のホームレスだってことが証明された今
派遣社員という付加価値を無くしたら一体なにが残るんだろうかね
建設も下火
介護はやりたくない
未経験もやりたくない
これらの不良債権を回収してくれる企業はいるのかな?
87名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:34:06 ID:BDb80v340
>>86 
どのみち税金だよ
生保で食わすか公共投資にするかの違いだけ
不景気なんだから当たり前
88名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:42:48 ID:n+/rfXgN0
利下げ前のサラ金でさえ年利29.2%が上限だったのにw
89名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:43:23 ID:IjE0fyHZ0
フランスなんて派遣会社は奉仕に近いピンハネ1割

折口みたいに軽井沢に20億もする別荘つくれねーってーの
90名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:45:24 ID:xCIaP/zj0
まずは、関○良○を逮捕しろ。
話はそれからだ。
91名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:50:01 ID:Q++Cib0AO
折口って経団連の一人だったんでしょ?
92名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:54:41 ID:PoWmibFrO
>>89
何故か「欧米は一割欧米は一割」と言っているのは2ちゃんだけで
共産党も社民党もユニオンも誰もそんな事を言い出さない不思議。
まあ、言った瞬間ソースが無いのがバレるからだろうが。
93名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:55:36 ID:RFKh7qsC0
>>89
その1割っていうソースは何処にあるんだ?
一度も見た事無いんだけど

法定福利費、税引き後1割という話なら国内大手はとっくにクリアしてるぜ
94名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:58:42 ID:nSA1Q73RO
今まで何割抜いてたんだよ。
派遣制度の何が悪いって、収入が少ないのも問題だよ。
地方でも、派遣会社って自社ビル建てるくらい儲けてやがる。
まずは派遣会社の駆除からだな。
95名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:59:12 ID:5VfFtezZO
>>89

そもそも欧米企業のCEOが折口みたいに貧乏だというのが信じれない
96名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:01:26 ID:xOHFeqNk0
3割ってすごいな。
どんだけ利益揚げてんのよ
97名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:03:29 ID:Pr1Vmki10
労働者にとっては意味のない施策だ。
98名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:04:53 ID:braYTzBmO
3割でも高いな。60万で発注したら派遣会社が18万だろ?初回のみの紹介料みたいのなら
分からないでも無いが。これだと派遣会社使わないで契約社員募集した方が
派遣先も労働者も幸せになれる。

>>85
IT系の出向は、労働者が自分の単価を把握し、給料等の待遇に納得できるかだろう。
のほほんとしてる奴がアホ。短期に稼ぐ事を考えると派遣やった方が稼げるしね。
99名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:06:33 ID:C8VbT0jP0
フランスは高給の派遣だと所得税だけで30%とか普通に取られるよ
つまりそれに上限10%を足すと40%

フランス40%
日本30%
100名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:10:56 ID:RFKh7qsC0
>>98
だから三割が上限って話なんだよ
実際にはそんなマージンで運営してるところは無い
パソナで20%
ちなみにグッドウィルが294億だっけ?そのくらい純損失出した年度だってマージン20%くらいだぞ
搾取して利益を上げるようなモデルにはなって無いんだよ
101名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:14:46 ID:BDb80v340
国民が幸せになる為には一回潰れたほうがいいだろ
ニュース見てると政治家から派遣までどさくさにまぎれてばら撒く金集めようとする
火事場泥棒みたいなのばっかりじゃねえかw
102名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:19:52 ID:5VfFtezZO
>>100

ならピンはね率を明示まで義務付けて待遇の差別化して欲しいな
30%取るけど契約終了から1年は前の給料の80%は補償するとか
15%だから福利厚生も悪いし、給与補償もないから貯蓄や自己投資しろとか
自己責任で選択できるのが望ましい
103名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:20:09 ID:GPFGYN6h0
>>100
グットウィルは70%とか取ってるんだけど? 
20%とかいうソースは?
104名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:20:37 ID:rqsFSADY0
【政治】製造業派遣規制で一致 民主・菅氏と社民・福島氏 野党共闘を念頭に法案提出へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231323422/l50
105名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:23:02 ID:yIoUog+u0
>>99

30%派遣会社がはねた残りに所得税とかがかかるんだが?
106名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:23:49 ID:rqsFSADY0
【調査】企業が支払った派遣料金:平均1万5577円、労働者が貰った賃金:平均1万571円、人材派遣会社の取り分(約5千円)が30%超え★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200854987/l50
107名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:31:46 ID:qn9buv+G0
>>105
あたりまえじゃん  バカか?
108名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:32:02 ID:CQFETtBV0
>>99
めまいがした
109ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/13(火) 07:36:47 ID:U/XhedxXO
派遣業撤廃
仲介業オンリー
企業が人材過剰を嫌うなら新しい雇用形態の創設
派遣業界は潰せ
110名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:38:29 ID:vJDd0jvd0
>>100
製造業の派遣は3割以下はありえない。
グッドウィルにいたっては2割など全くありえない。
111名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:38:36 ID:RFKh7qsC0
>>102
派遣会社と企業間は単なる商取引だから個別の契約金額等を明示する事は無理だと思うが

>>103
ソースも何もグッドウィルの新会社のIRで誰でも見れるけど
逆にその70%のソースが知りたいw

>>105
意味が良くわからんけど、その30%として固定する意味は?
俺も色々調べた限りその法定福利費を含めても30%なんかで運営してる会社は無かったけど
IRが見れる上場企業のみだけどね

112名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:40:18 ID:oiZVWZys0
切られた派遣は自殺するくらいなら今まで散々コキ使ってきた連中を道連れにするとか考えろよ
黙って死ぬなんて連中の思う壺だぞ
113名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:40:39 ID:1MWfXkt00
派遣会社からメーカーの担当者にキックバックしてるんだろ。
114名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:41:33 ID:p2TtVML70
三割もハネることの異常性に世間は気付くべき
115名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:45:25 ID:vF06F5UyO
<氷河期世代、フリーター問題>
http://bastion2007.blog86.fc2.com/blog-entry-39.html


今、十年に渡る就職氷河期により、
就職したくとも、離職率・失業率の高い不安定な仕事にしか就けない若者が溢れているという事実。
116名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:46:27 ID:GPFGYN6h0
>>111
そんな人身売買やってるような会社のIR信用できるわけないだろ
ビルとか高級車買ってるし脱税なんか絶対やってそう
117名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:48:16 ID:ekVDGq3M0
3割否定するなら、源泉徴収やめないと。
118名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:49:53 ID:rqsFSADY0
2%減らすってだけだろ。
改善のフリして現状を追認するのが自公のやり方だ。

【調査】企業が支払った派遣料金:平均1万5577円、労働者が貰った賃金:平均1万571円、人材派遣会社の取り分(約5千円)が30%超え★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200854987/l50
人材派遣会社の取り分は30%超…厚労省まとめ

厚生労働省は、全国の人材派遣会社からの平成18年度の事業報告をもとに、
派遣料金と労働者の賃金の額をまとめました。

それによりますと、人材派遣会社に登録している労働者が1日8時間働いた場合、派遣先の企業から支払われる派遣料金は
平均で1万5577円だったの対し、労働者に支払われた賃金は平均で1万571円でした。
その差額は5006円で、派遣料金の32%にあたり、人材派遣会社の取り分が30%を超えていることがわかりました。

また、派遣会社の正社員が企業に派遣されて1日8時間働いた場合、人材派遣会社の取り分は平均で38%に上りました。
これについて、大手人材派遣会社などでつくる日本人材派遣協会は、
「保険料や教育訓練費などを差し引くと会社側の利益は3%〜4%にすぎず、取り分の割合は妥当だ」としています。

これに対して、派遣労働者でつくる労働組合は「会社側の取り分が多すぎるので労働者の賃金の引き上げが必要だ」としています。

人材派遣をめぐっては違法な派遣が繰り返されるなど問題が相次いでいるとして、
厚生労働省は派遣料金の公開などを求める新たな指針づくりを進めています。
119名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:50:00 ID:vJDd0jvd0
>>111
グッドウィルの新会社ってこれか
http://www.radiaholdings.com/index.html

どこに20%って書いてあんの?
てか、旧グッドウィルみたいな日雇い系の派遣は無くなってるっぽいね。
技術系で シーテック CSI テクノプロ・エンジニアリング ハイテック
製造で プレミアライン
事務で プレミアスタッフ
障害者雇用 ラディアスマイル プレミアスマイル
一律20%のわけはないから、この中のどれかが20%ってことかな?
120名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:51:44 ID:58h525ESO
正社員の解雇を自由化するのが 大事だよ
121名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:54:26 ID:5VfFtezZO
>>114

妥当だと思うけどな
学生の時に警備のバイト(派遣じゃないけど)をしてたけど3割ぐらい取られてたな
警備員の手配をする内勤の人や現場を取ってくる営業の人の人件費や警備の備品なんかもそこから出してたはずだし

3割が適当かどうかは明示を義務付ければ、均衡点より高ければ下方修正されるし、低ければ派遣会社が潰れるだけだわな
122名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:54:27 ID:vJDd0jvd0
>>111
IRってもしかして・・・・・
売上高と売上原価で単純に計算したんじゃ・・・
http://www.radiaholdings.com/rhd/ir/financialinformation/incomestatement/quarterly.html

そうすると大体20%になるもんな。流石に呆れるわ・・・。
123名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:59:08 ID:RFKh7qsC0
>>119
http://www.radiaholdings.com/rhd/ir/financialinformation/highlights.html
ここでもいいし財務諸表でも同じだけど

売上総利益 これが本業での企業からの収入から仕入れ(派遣の賃金)と他経費を差し引いた金額
2007/6月期で407億の純経損失

1226億 ÷ 5090億 = 24%(売上総利益率) 粗利
124窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/01/13(火) 07:59:23 ID:32r8nVFE0
実際の話、 会社に営業にやってくる人材派遣会社のパンフレットを見ると、
一日(8時間)で1万円、1万2千円と書かれています。
働く人の取り分は7,000円位らしい。
実際、当社も人が、いなくなれば人材派遣業者に頼む訳ですが、
払うお金は、 直接払っても同じです。
それならば、こちらで登録社員を募って働いてもらおう!

日本ブレイク工業
http://www.nbk.gr.jp/shainboshu.html#touroku
125名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:01:16 ID:LPtanOrU0
>>73
他人を批判するなら自分のレスが同等の価値なのに気づけよ
米国のソース示さないと意味無いだろ
126名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:02:06 ID:RFKh7qsC0
>>123
間違った

売上総利益 = 売上高 ÷ 原価
127名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:05:35 ID:3+8EOUpgO
廃止すればいい
考えるまでもない
128ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/13(火) 08:06:20 ID:U/XhedxXO
>>123
諸経費の中には人件費も含まれてるのか?
派遣会社の初任給は確か馬鹿高いよな
129名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:08:15 ID:mPRQ59t70
一応でも上限を決めた事は無意味ではないと思う。無いよりはまし。
極端なアホ業者はひっかかるだろう。
しかし、ピンハネ率は薄い方がいいからピンハネ率透明化は必要。
>>128一応それは粗利を出す段階では入っていないっぽい。
130名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:08:40 ID:5VfFtezZO
>>127

考える迄もなく失業増やすだけだわな
131名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:09:44 ID:RFKh7qsC0
>>119
個別の帳簿なんてさすがにわからんね
だいたい粗利で24%程度なんだから叩かれるほどハネてないという根拠としては十分でしょ
132名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:10:06 ID:mImp1WyH0
3割とか・・・あふぉーはお手洗い達に飼いならされているんだねw

国民の期待の斜め上をやらかす内閣だから
現状よりひどい結果になっても驚かないぜwwwwwwwwwwww
133名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:10:44 ID:E2msQvSn0
>>130
同意できんな。労働力は結局必要。
134名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:13:38 ID:5VfFtezZO
>>133

赤字になってまで会社や工場は存続させんわな

作れば作るほど赤字になる工場は閉鎖する
これのどこがおかしい?

社員を雇ってでも利益が出るから会社や工場は存続させる
135名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:16:50 ID:E2msQvSn0
>>134
何いってんのお前?
それが何で派遣を廃止すれば失業者が増えるというお前のレスにつながるの?
馬鹿じゃね?
136名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:17:26 ID:3ceLpT5BO
どうせ出向とか受注依託とかはスルーなんだろ
137名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:19:05 ID:5VfFtezZO
>>135

派遣を廃止すれば保健などの費用が高くつき、赤字になりやすくなる
よって失業が増える
138名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:20:41 ID:qCZj3mlf0
>>134
>赤字になってまで会社や工場は存続させんわな

派遣会社を使えば会社は存続する?
なんだそりゃ
必要なときに必要な人をというのなら
新たに公的機関を作ってやればいいだけ
139名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:22:09 ID:E2msQvSn0
>>137
なにその派遣を使えば保険などの費用をバックレできるという
企業に超都合いい考え方?とても容認できないなw
140名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:22:23 ID:+Fs6Ys8TO
折口って今は外国でぬくぬく暮らしてるんだよね。
どっかに必殺仕事人みたいな人がいればいいのに。
141名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:23:35 ID:5VfFtezZO
>>138

公的機関(=公務員)が今より効率的とはとても思えない
天下り先としてはいい考え
142名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:23:36 ID:TEAkn7mg0
ピンハネの上限を決めるより、そのピンハネで雇用している派遣業務担当社員に

「何をする」

のかを決める(拘束する)方が先なんじゃないのか?
143名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:25:02 ID:MBkvyEZM0
不満があるなら派遣会社に就職活動丸投げせずに
足使って就職活動して正社員になれって
いまだ派遣という状態に夢見ているほうが間抜け

144名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:26:17 ID:2oAgLy8XO
>>135
派遣を廃止にすれば企業は直接雇用になるのは理解してるよな?
直接雇用になったら誰でもいいって訳じゃなくなるし少しでも能力がある人間を雇うから、何のスキルもない人間には狭き門になるだろ。
例えば同じ学歴、同じ年齢で片方はコミュニケーション能力あり、片方はコミュニケーション能力なしならお前が経営者ならどっちを使いたい?
145名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:28:07 ID:qCZj3mlf0
>>141
そりゃあまいよ
いまやイントラネットの時代だよ
求人・求職も単に情報のやり取りだからな
それに派遣村にはわざわざハローワークの職員が求人票もって出向いているわけで
要するにきちんと声を出していけば
彼らも動くわけ
146名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:29:29 ID:eNuGqR9c0
>>128
派遣会社の会計は、派遣会社本体の社員の給与は一般管理費、販売費に入るよ
仕入原価が派遣社員の賃金
147名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:29:35 ID:E2msQvSn0
>>144
派遣社員だって、スキルのある人間を使いたいですね。
その考え方は、無意味w
148名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:30:13 ID:2oAgLy8XO
どちらにしても、派遣廃止賛成してる奴は派遣奴隷。反対やどっちでもいいんじゃないってのは正社員とか学生だろ。
普通に正社員でいるならば派遣廃止に激論しないわなw
149名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:30:52 ID:WgHlrK6vO
あー仕事紹介して
ピンハネしたいなー
ボロ儲けじゃんw
150名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:31:18 ID:3+8EOUpgO
それで失業する様な奴の面倒を営利企業がみる必要無し

全員解雇、自分で食い扶持探させろ。
151名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:32:41 ID:2oAgLy8XO
>>147
は?w
派遣社員がスキルをある人間を使う?
派遣社員が人を使う事なんか出来る訳ねーだろw
底辺奴隷の分際で何言ってるのw
寝言は寝て言えよw
152名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:33:03 ID:MBkvyEZM0
>>147
スキルのある人材がなんでぼったくり派遣会社を通すの?
153名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:34:08 ID:qCZj3mlf0
>>143
だから
派遣会社がハローワークの求人票片手に
営業しているんだよ・・・

分かっちゃいないな

というかまず事実を知らせるべきだろ
企業が派遣社員を雇うとき、人事部ではなく購買部が受け持つんだってな
昨日知ったが
そういうのを派遣社員に知らせてあげるんだよ

その企業の為に一生懸命働くと思うか?
154名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:34:12 ID:E2msQvSn0
>>148
派遣村の人には税金から生活保護が支給されることになりましたね。
解雇派遣による治安の悪化にしても、コストを負担するのは無関係の一般庶民ですが?
155名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:37:12 ID:MN1+rsjbO
派遣の場合は派遣先が面接する事を禁止しているので
直接雇用なら絶対雇ってないような人も中にはいるな
うちの会社ではね、中には禁止されてる事前面接してる所もあるみたいだけど
156名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:37:17 ID:E2msQvSn0
>>152
そもそもスキル有る無しなんて相対的なものだろう?
日本人なら日本語しゃべれるが、それだって結構スキルだぜ?最近の現場じゃな。
157名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:38:00 ID:qCZj3mlf0
>>148
>普通に正社員でいるならば派遣廃止に激論しないわなw

いいや、正社員でもそれらに興味がある人間はいるよ
たとえば法的・倫理的な問題で
それらによって将来の災いが見えるとき

そういう時は属性によってではなく

単に先が見える人、見えない人の違いでしかない
158名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:39:40 ID:eNuGqR9c0
パソナのピンハネ率の推移
          粗利 営業利益率
2001年5月期 21% 5
2002年5月期 18% 4
2003年5月期 20% 4
2004年5月期 21% 5 ※この年で製造業派遣解禁
2005年5月期 21% 5
2006年5月期 20% 4
2007年5月期 20% 4


こんなデータ作ってみたけど特に製造派遣解禁が業績に与えてる影響もまったく無いレベルと見れるけどね
159名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:40:48 ID:qCZj3mlf0
>>158
派遣会社数の推移のデータ持ってる?
160名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:40:54 ID:PoWmibFrO
>>153
別に派遣会社が企業に派遣を使うように強制できるわけでなし、
(直接雇用しようとしている企業に取引停止をちらつかせても意味ないし)
派遣を使うのはあくまで直接雇用よりもメリットを提示できたから
企業が自分で派遣を使うことを選択したんだろ?
それ以上のメリットを提示できれば直接雇用してもらえると思うが。
161名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:42:47 ID:JQipXXZGO
>>153

購買部かどうかは会社による うちは人事部
2chに洗脳されないようにね!その内購買部コピぺが出まわるよ!
162名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:43:48 ID:qCZj3mlf0
>>160
いや
だからそろばん勘定・銭勘定の問題ではないっての

法的、倫理的な問題だっての
コピペ貼りたいが、今は外出先からだから
今夜にでもまた貼って教えてやるよ
163名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:44:04 ID:CQFETtBV0
奴隷商人の手下のみなさん、お早うございます(・∀・)
164名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:44:56 ID:cA1JHrME0
30%ですか・・・・・下野決定ですね。
165名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:45:22 ID:eNuGqR9c0
>>159
探さなくとも増加してる事は間違いないだろうね
166名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:45:34 ID:7PjPPDInO
こういう話題をすると必ず「嫌なら正社員で雇って貰えば」と関係者が必死な書き込みしてくる派遣会社のスレがある
http://t3.i2ch.net/z/-/55/GW1t7/i
167名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:46:00 ID:qCZj3mlf0
>>161
だから購買部か人事部が両方あるところは購買部で
ないところは仕方なく人事部なんだろ?

あのね・・・よく考えてからレスしてね
168ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/13(火) 08:47:35 ID:CXqiEVBa0
>>143
派遣業界潰してからだな
別に潰されて困る人じゃいだろ?
169名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:47:53 ID:MBkvyEZM0
>>156
派遣には職能は求めないよ
求めるのは、不正をせず黙々と作業をこなしてくれるかどうか
周りに迷惑をかけない程度のコミュニケーション能力
くらいじゃないかな

正社員と違って、教育やらに金をかけることはしないからね
どうせ契約期間がきれれば辞めちゃう可能性あるんだし
誰にでも出来る仕事が派遣の仕事
170名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:51:19 ID:GPFGYN6h0
>>158
そんなデタラメな数字出しても騙されないよ
良く経営者が使う手だよw
高級車乗り回したりビルを建てたりで儲かってる証拠だろ
171名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:52:20 ID:rKTmFvkkO
派遣会社の社長って、あの人間のクズの女社長とかろくな奴いない。
172名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:53:57 ID:njNLYVvz0
3割取られる代わりに、社会保険(1割5分相当)を払ってくれるなら妥当なライン
3割取られた上に、そこから社会保険と寮費を引かれるのが現状の問題
173名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:54:10 ID:j6qQF3SIO
>>155
そこが問題なんじゃね?
現実問題として、直接面接禁止を守っている派遣会社はほとんど無いし、
派遣先への直接面接をしない少数の派遣会社では、要求を満たさない
スキルの低い輩を、ぼったくり価格で押し込む、半ば詐欺行為に近い、
契約不履行と言わざるを得ん派遣が多数なわけで。
直接面接禁止って、派遣先にとっては不利益だよねぇ。
174名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:54:26 ID:MN1+rsjbO
購買部が派遣の受け入れ元になるなんてないない
業務が違いすぎる、派遣が物扱いされていると文句を言っているのを
聞いた馬鹿が書き込んだんじゃね?
175名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:54:37 ID:TEAkn7mg0
>>167
> >>161
> だから購買部か人事部が両方あるところは購買部で
> ないところは仕方なく人事部なんだろ?
>
> あのね・・・よく考えてからレスしてね

オマエが
「派遣員ってのは企業にとって雇用の対象ではなく、派遣会社に発注した役務サービスの購入でしかない」
「派遣社員は『派遣会社の社員』と言うことで『派遣と言う形態で(派遣先の)社員ではない』
「マスゴミが派遣社員と呼んでいること自体が間違っている」
と、丁寧に言わなければ解らないバカに、普通で一般の日本人相手に話すような表現を
するのが悪いと思うぞ、うん。
176名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:55:25 ID:qCZj3mlf0
>>169
>どうせ契約期間がきれれば辞めちゃう可能性あるんだし

ぶははははははははははははははは
企業がそういう雇用を選択したんだろ
177名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:57:20 ID:1Pn9ZlLkO
就職活動の労力を派遣会社に丸投げしているのだから、ピンハネは当然。
契約書を確認し同意の上で派遣社員になったはず。

派遣会社が潰れればいいよ。そうすりゃごねてる契約どもはもっと立場が苦しくなるだけだから。
178名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:57:44 ID:ngE5wbv/0
3割とかって馬鹿じゃねw
従量制を禁止しろよ。
それにピンハネされてる金額の内容をまず開示することだな。
179名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:58:32 ID:MBkvyEZM0
>>176
「企業が」じゃなく「企業と派遣社員が」だろう
180名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:00:59 ID:PoWmibFrO
>>176
別にだから企業が困ってる、と言っているわけでもないのに
何を喜んでいるのかがわからんのだが。
181名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:01:47 ID:qCZj3mlf0
>>177
「契約」に違法行為などが絡んでくるときがあるよ

インチキ訪問販売業のやつらは
なんとか契約しようとやっきになるよな

やっぱダメだ これについては夜だ
夜にまた来られるか?
182名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:02:10 ID:eNuGqR9c0
>>170
デタラメも何も有価証券報告書でも記載されている正式な指標なんだけどねw
デタラメだと思いたい気持ちも分からんでもないが
せいぜい見えない敵と戦い続けてくれたまえw
まー何だったら置いておくから自分で計算してみれば?
http://www.pasonagroup.co.jp/ir/data/excel/0805_financial.xls

>高級車乗り回したりビルを建てたりで儲かってる証拠だろ
別に儲かってないなんて誰も言って無いけどね
儲けられるのが気に入らないなら自分で起業しとけ
183名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:04:28 ID:yXpiyGfo0

派遣の相次ぐ突然の大量解雇・寮追い出しなどでこれだけの
社会不安・経済不安を巻き起こしたのだから、その主因たる
派遣業界を一掃させるのが、そのけじめのつけ方。
184名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:05:17 ID:1Pn9ZlLkO
派遣はレンタカー。レンタカーは文句言わないだろ。
嫌なら正社員になるために正規の試験を受けて合格しろ。だらだら働いていても絶対に正社員にはなれない。甘い。甘すぎんだよ。
185名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:05:32 ID:qCZj3mlf0
>>182
>儲けられるのが気に入らないなら自分で起業しとけ

だから中間搾取によってそれらが為される時の
倫理的問題がある。

人々の倫理観が刺激されたらば
実際ここから法整備という運びになるのだろうが

俺の前からの主張は「実はもう法整備はしてあった。
それらを気づかなかっただけだ」ということ

労働基準法第6条

中間搾取の排除

続きは夜だな
186名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:06:14 ID:UCQeOIk7O
子供一人育てるのに2千万かかるのに、三人に一人は生涯年収数千万の非正規雇用になっちゃうんだぜ?
すべての親は派遣会社に対して怒りを覚えるべき
187名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:12:36 ID:ho9+8Zk2O
>>63
違約金も含めて、派遣会社に支払っている金額を公開しなければならない制度を作る必要がある。
機械や原料の公開ではないのだから、企業機密にはあたらないはずだ。
 
188名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:12:53 ID:2jTUnrnx0
ピンはねしすぎ
3割上限はまだ高すぎ
派遣業界から賄賂受け取ってるのか
189名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:13:49 ID:2oAgLy8XO
>>185
派遣労働法と労働法を一緒にすんな、ボンクラ。
190名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:14:28 ID:8th/m4zH0
おいおい。参入制限はないだろ。いい加減にしろ。
191名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:14:36 ID:1Pn9ZlLkO
>>186
貧困層はまず結婚できないから問題ない。
結婚だけが人生の幸せじゃない。人間らしい人生に結婚は必須じゃない。

正社員の俺も月収30万円で嫁や子供を養えると思えん。税金引かれるし。
子供諦めて独身でいれば老後のための金はたまるよ。
192名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:16:57 ID:CQFETtBV0
これは酷い
193名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:17:39 ID:ho9+8Zk2O
>>67
ピンハネの言い訳に使われてしまうような、年金などの労使折半制度をそろそろ見直してもいいのかもな。
194名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:21:59 ID:ho9+8Zk2O
>>79
登録型もピンハネしているのか?
195名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:25:59 ID:ho9+8Zk2O
>>81
在日舎弟の公明党は勝ち馬に乗るから、今のうちに在日企業に有利なように法改正するのだろうな。
 労働や金の搾取型企業は在日が多いからね。
196名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:26:08 ID:va5l7ba+0
>>185
この人は何を言ってるんだ?

第6条 
何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

法律で許されてるならいいと書いてあるじゃないか。
これのどこが「派遣規制のための法整備」になってるんだ?
197dss:2009/01/13(火) 09:26:19 ID:eeFckFkV0
法を変えようが何しようが関係ない商店行ってこの仕入れ代金は幾らですかと聞けるか
しかも、ピン撥ね奴隷受け入れ企業が法を守ると思うかグッドウイルをみろあれでも未だ
いいほうと聞くぞ、殆ど保険は入らないだから年金も払わない、酷い者だ、
しかも派遣切りした悪徳大企業トヨタだの、ホンダだの松下だの東芝だのこいつ等は
何すると思う、日本は後半年で息吹き返すだろう、世界経済よりものの寿命がある。
車も電気も皆寿命があるその時また同じように人手が必要になるしかしこの悪徳企業に集まるか
集まらないだろう、その時自民党のような悪徳政党に頼むこの悪徳政党は
天下り団体を使って法を変えて黒人だの土人だのを大量に移民させるだろう、
あと1年もすればそうだ。日本国民を人間と見ないで部品以下の材料としか見てない
悪徳企業だ、最初から派遣で人が集まらなければ土人を移民させる腹づもりだ。
自民党と官僚を自由自在だからだ。NHKの昨日の9時のニュースをみたか半分が
在日の20の成人式を取り上げてる、半端じゃない、在日に完璧にNHKも乗っ取られてるのだ、
政府もそうだ。みろ馬鹿総理麻生、韓国に行って来た、いいか日本は韓国に物凄い援助をしてる
しかも在日朝鮮人に博打場を作らせてその収益を乗っ取られ統一教会が日本中回ってアフリカ援助だの
ユニセフ援助だので莫大な金額を騙し取ってるその国と友好?しかも出かけて行ってどっちが
出向くことだ、腐り総理。
198名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:26:56 ID:m4TnGcayO
何もしずに3割ピンハネwこんな楽な仕事は無いな
199名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:27:41 ID:gAqsHrxa0
派遣は基本ピンハネ業でっせ
200名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:27:44 ID:QoniHjhE0
ピンはね3割上限ってふざけんじゃね!
201名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:28:16 ID:MBkvyEZM0
>>198
派遣会社の経営者はしらんが、
派遣会社の営業は大変そうだよ
202名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:30:24 ID:ho9+8Zk2O
>>93
厚生福利費、税引き後一割ではなく、引く前の金額から一割じゃないと駄目だろ。
203名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:32:06 ID:8RRnXHWw0
うちは仕事内容で変わるが派遣会社に時間単価2300〜3300円払ってるが
派遣社員には時給1000円しか払われてない
それでも派遣会社の社長からは「こんなんじゃやっていけない!」などと
文句を言われる
204名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:33:17 ID:11NTls7XO
政府の諮問委員に、派遣会社社長が含まれてるような国なのだから、
根本的な改革とかは無理でしょ。
205名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:35:10 ID:3WnoyaBj0
板のとこは潰れそうだなw
206名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:37:53 ID:/OABIHMoO
「無意味」だの「無理だ」とか言ってる奴は現状維持でいいと?
207名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:39:08 ID:UIM5Fys5O
3割 これはひどい
208名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:40:28 ID:PoWmibFrO
>>206
働いてもワープアなのは中抜きの問題じゃなく
最低賃金の問題じゃないのかなあ。
209名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:41:31 ID:rqsFSADY0
>>206
派遣規制に最も消極的な自民党を下野させることが最善の策だ
210名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:42:07 ID:NMIvOJMb0
ピンハネの語源通り一割でおk
211名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:42:22 ID:kc9Iv6ar0
三菱電機の偽装請負は合法
212名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:47:53 ID:2iX0XqhBO
1割にしたら派遣の人も雇う企業も幸せになるような。
もちろん生活出来るレベルの賃金で。
213名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:48:53 ID:jJsRihHtO
大手の派遣元はゴミ1人雇うのに2〜30万円のコストかけてるらしいよ
社保やら福利厚生踏まえると3割は妥当な水準なんだとか
214名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:49:18 ID:sbf9KZVJ0
20万稼いだとして6万持ってかれんのか
案出したやつは同じことやられてみろっつーの
50万の給料が35万になんだぞ?
ボーナスないんだぜ?
普通に庶民感覚じゃないからどんどん国民が疲弊していくんだよな
真面目でこんなのが続くならクーデターとか起こってもおかしくないぜ
朝鮮人は一掃されるし一石二鳥だしな
215名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:50:07 ID:vVubuppl0
欧米は派遣のピンハネ率は10%未満
216名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:51:40 ID:o+1tDDzsO
一日一万円搾取したとして
派遣人数×2000人=何もしなくても一日2000万。
十日で2億。
百日派遣すれば20億。
千日派遣すれば200億か。
217名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:53:13 ID:7X/k4+ja0
1件紹介成約で¥500が妥当だろ
福利厚生も雇用保険もなんにもナシなんだから
218名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:53:25 ID:ho9+8Zk2O
>>161
役所の臨時は物品扱いだってね。
ボールペンと同列。
219名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:54:01 ID:PoWmibFrO
>>215
定期的に単発でソースも何もないデマを振りまきに来る人がいるなあ。
220名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:56:41 ID:oI1YazVM0
>>203

もっと安くて良心的な派遣会社は見つからんもんですか?
俺は派遣会社どもは結託してカルテルでも作ってんじゃないかと思ってる。
221名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:59:08 ID:ho9+8Zk2O
>>218
補足な。管理は人事。経理は物品扱い。
222名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:02:14 ID:XaUCT++M0
私が派遣やってた時のピンハネ率は50%
ちなみにグッド
223名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:03:59 ID:eNuGqR9c0
>>202
そりゃ課税フロー順で見たらそうなるけど
会計上企業から派遣会社へは売上高として計上されてるから見方が違うだけだと思うけどね
パソナを分かりやすくすれば

企業>派遣会社  10,000円 売上高
派遣会社の取り分 約10% 1,000円(これが一般管理費および販売費)
派遣会社>労働者 法定福利費約10% 1,000円+賃金8,000円

だから現状でも実質ピンハネ率と言えるものは最大に見積もって10%程度しかない
与党はこれを30%と言ってるのかどうかは知らないけど
224名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:05:01 ID:+Ly0AGzCO
>>221
リース会社の一部門に派遣業やってる所があって、呆れて顔が歪んだわ。
225名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:06:09 ID:zmUBasbzO
>>214
正社員で一人で何億のプロジェクトしてても貰ってるのは数%だよ。
まあ会社も派遣企業に本人の単価として渡すのでは無く
本人単価800円、保守点検費用500円みたいに別料金で払えば良いね。
226名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:09:55 ID:wBnKzejD0
3割でもまだ高い
だいたい仕事斡旋するだけの会社になんでピンハネされ続けなければならないのか
227名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:12:43 ID:eNuGqR9c0
>>225
だな
その辺は社員と同じで稼がない社員も居れば年商10億の奴もいて賃金は同じだったりするわけだからなw
厳密にそこまで成果報酬的な勘定にしたらそれこそ賃金マイナスになって働けば働くほど金が減っていく事になる。
出来る人材、出来ない人材が互いに賃金を平均して取り合ってるような事だからね。
228名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:13:00 ID:qrg3W5R/O
真面目に働いてる国民の税金使って、こんな奴らの擁護するな!
だからコイツらはつけあがるんだよ!
229名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:15:43 ID:ho9+8Zk2O
>>226
高利貸しみたいだよな。
230名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:27:46 ID:otfNyloe0
派遣労働者を正社員にすると派遣会社が金を盗るが、
これは職業選択の自由を侵害する恐喝であり違法行為だ。


派遣制度は奴隷制度。

奴隷商人を絶対に許すな!
231名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:31:36 ID:R+K5yOVn0
新卒新入社員(本社正社員)
初任給20万、厚生年金、交通費等で25万程のコスト

子会社派遣社員
親会社→子会社 ここで半分ぐらい差し引かれてたりする
子会社→派遣会社 ここでも4割や5割ほど引かれてる

結局派遣社員に払ってるのは80万円ほどで社員自体の年収は20万円実質80万円のコスト
232名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:36:08 ID:tfkGPoIPO
>>230
見てきたかのように書いてるけど、なんの名目で金取れるんだよアホか
明らかに違法だろが
本当なら派遣会社の営業所名と担当者の名前晒せよ
233名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:36:43 ID:BDb80v340
PL自慢気に貼ってる物知らずがいるけど意味ないよ
ぶっちゃけ内容なんてわからないから
まあ株やってる奴からすりゃ常識だけどなw

あと、俺はどっちの味方でもないけど
ひとつヒントやるとすれば特別利益なw

234名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:37:45 ID:0uamNeFtO
>>226
3割で高いとかバカじゃねえの?
残った3割から社保入れたら1割くらいしか残んねーよ。
斡旋するだけ、とか言うがお前ら勝手に辞めたりするだろうが。
責任取るのも派遣会社だっつの。
まぁ、もう派遣会社営業辞めたし関わりたくない。
235名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:39:36 ID:OloGizLQ0
236名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:40:38 ID:HVaHW02rO
>>226
・入社試験ない
・スキルを必要としない
 
という点があるからじゃね?
それでも三割はぼったくりすぎだけどな。
237名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:42:49 ID:f6tM6O0N0
>>234
あほ!
238名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:43:52 ID:HVaHW02rO
三割上限にしてもかわらんだろうよ。
間に噛ます子会社を増やすだけ。
二重派遣?何スかそれ、食い物スか?
239名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:44:52 ID:oHqwraYe0
>>234
同意。
なぜか仲介者って叩かれるよな。何もしてないと思ってるんだろうな。
240名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:47:05 ID:ppt78W0u0
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}         .:::::;;;;;;;;--‐''''' ̄    ミミ、
     |:,._: : : /  __          |: : : :/         /;;;;;:'゙´ ''‐--‐''⌒,,,,,,,,  ヾ::ミ
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/.       /;;;;/       '゙゙゙゙⌒`゙'ヽヾ::;}
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./          {;;;/ 〃''''⌒ 、  、 ィrャッ、   ::::;
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´.           ;;;;;:   ィェァ ノ} 、ヾ   ⌒ヽ Yミ、
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'.         {;;;;. /   (ρヘ)、     ::|  |
      レ|       (   .ヽ`ー--'/           ヾ;;;:: ::´ .::::/__'゙゙ヾ、   .:::::| |
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /              { Y::  .::'゙,。'-─`-、    :::リ_ノ
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /.   ツナギ・・・       l !|: .:: .: .::    ヽ  .::ノ    チロ・・・
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /                し、  : .: .: .: .: .: .:... ..-''´ソ
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、               ヾ'゙ーヘ.: .: .: .: .: .:''´   |
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ.             |  ´゛         ト-、
          孤高のテロリスト:加藤              現代の必殺仕掛け人:小泉
次は君たちに任せた!米国ではニガーの自動車工でさえ時給3250円ももらってるのに君らはその3割だ!
ていうーか、君ら派遣はなんで50%近く派遣会社に搾取されていて怒らないんだ?
団交の相手はは派遣会社だぜ?国任せだと30%も搾取されっぱなしなんジャマイカ?wwwwww
ま、俺らみたいに一人で行動も起こせないチキンばっかりなんだろうけどw
それ相応の覚悟もしないで泣き言をこぼすだけでは何も解決できないんだ!派遣村で牙を抜かれるな!

勃て!万国の労働者たちよ!明日はラーチャンセットギョーザ付きだ!wでも無銭はダメだからねw
241名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:49:10 ID:tfkGPoIPO
>>231
正社員コストの算出がアホすぎてワロタ

お前の知識は製造派遣社員レベル
働いて世間知れよ
242名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:51:57 ID:XCuVal580
>>214
勘違いするな、前者の場合は、もともと14万の仕事に派遣会社が法定福利費と労務管理、利益調整の付加価値をつけて20万で再販、
後者も35万の仕事に....

総額が自分の給料と思ってんなら、馬鹿のきわみw
243名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:02:21 ID:0uamNeFtO
>>242
だよな。ピンハネされてると思ってるバカたちの価値を上げるのは派遣会社。
それを丸ごともらえると思ってるのがおめでたい。だから落ちぶれるんだろうが。
244名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:06:00 ID:OVS5IevDO
>>234
一割しか残らなくてもピンハネ+名目意味不明の経費を給料から天引きしてるからウマウマだよなw
245名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:07:38 ID:0uamNeFtO
>>244
ねーよw少なくともうちはない。ほんとに手元に残るのは1割。
246名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:08:05 ID:/+GKzZ1t0
>>191
人間らしい人生に結婚や子供を作る「選択肢がある」ことは必須だよ
どこまで奴隷根性染み付いてんだよ

それだけの収入が得られないのは自分が無能だからだろ?スキルがないからだろ?
他人に対して偉そうになにが甘いだw
自分の無能を直視したくないから他人を叩いて憂さ晴らししてるだけじゃねえか
247名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:09:29 ID:My9i/fDY0
3割って、まだ多いな
事務手数料なら、15%くらいが妥当だろ
248名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:09:37 ID:dGpwzml+O
>>244
どんだけ被害妄想だよ。
249名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:14:08 ID:9rOFJwl90
ウマウマだと思う。
派遣会社の説明会に行ったとき、かつての「自己啓発セミナー」的な
美味過ぎる仕事してるな、と言う感触があった。
ありゃ、派遣先の仕事より、派遣会社の仕事の方が楽で美味いな。
250名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:15:41 ID:OVS5IevDO
>>245
一割でも多いだろ。他人に働かせておこぼれ貰ってる立場のくせに。
>>248
俺んとこで働いてた派遣社員が糞田舎の犬も迷いそうなボロアパートで家賃6万とかなんとか費とかで給料からさらに社会保険意外に引かれてたぜ。

本当に派遣会社はヤクザみたいな会社だよなw
251名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:16:17 ID:CQFETtBV0
ヒドイなぁ
252名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:19:42 ID:CmA37CwF0
派遣できてくれている人がよくやってくれてたので、正社員にしたかった。
でも、派遣会社に足抜け料みたいなの払わなきゃいけなくて、
そんな予算なくて無理だった。
それって一般的なの?吉原の花魁じゃあるまいし。
253名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:20:04 ID:Ffuq5V8XO
自分が有能だと言える奴なんて世の中にどんだけいんの?って話じゃね(笑)
254名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:22:09 ID:wVIAurfw0
"毎日コミュニケーションズ"
"電通スタッフサービス"
テレビ朝日グループの"トラストネットワーク"
日経新聞系の”日経スタッフ”
博報堂出資の”博報堂DYキャプコ”

ぜーんぶマスコミの息がかかった派遣会社で元々3割程度搾取しているので
3割上限になったところで屁のつっぱりにもならない。(キンニクマン談)
そして、マスコミ報道では派遣先キャノンやトヨタを叩くのワッショイのくせに
派遣会社の搾取には知らん振り・・・というか自分の事ですやん!!
255名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:22:48 ID:jzkvNStrO
ケース違いすぎだろ。
月100万の三割と日給1万の三割は中味の意味が根本から違う。
256名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:24:19 ID:eNuGqR9c0
>>235

>>7のような2chコピペをソースとか言ってる奴がどうしたって?
それと配当金ってのは経費とかで差し引けるような科目じゃないから的外れもいいとこ
あくまで準備金(剰余金の積み立て)からし払われてるだけ
配当金の多い少ないが直接ピンハネ率には関係ない


257名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:25:41 ID:tfkGPoIPO
>>249
メーカーの社員が接する外部のやりたくない仕事ランキングでは派遣と生保がぶっちぎり
258名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:25:44 ID:0uamNeFtO
>>252
最低でも1年は派遣で使ってくれてるなら紹介料もわらないが
3ヶ月とかで正社員でもってかれると派遣会社に儲けが出ない。
259名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:28:56 ID:CmA37CwF0
>>258
レスありがと。
もう1年半以上になる。
本人の頑張りを評価してあげたくて、正社員にって思ったんだけど、
100万近くお金払わないといけないから無理ですって、会社の人事担当者に断られた。
最初から紹介予定派遣じゃないと、そういう決まりでもあるの?
正社員で応募してきたら、断れないよね?
そんな事させたら、派遣会社に契約違反で訴えられるからNGだって言われたけど。
260名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:33:21 ID:0uamNeFtO
>>259
そんな悪徳派遣会社なら、スタッフを辞めさせてコッソリ直接雇用しちゃえば?
他にスタッフ入れてると厳しいが。紹介予定派遣は半年後には正社員雇用の流れ。
261名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:35:04 ID:+1YXP4Hl0
現在の派遣労働は戦前の“人貸し業”となんら変わらない
(国家公務員一般労働組合(国公一般)の活動をしている仲間のブログです)
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10092443979.html

とりわけ、日本の労働者派遣法が大きな問題となるのは、現実の派遣労働者の待遇にある。
ヨーロッパでは、正規労働者と派遣労働者を均等待遇とする原則が確立している。
フランスでは派遣労働者の雇用が不安定だからという理由で、
正規労働者よりも10%賃金を上乗せすることで均等待遇を確保している。
ドイツでも派遣労働者と正規労働者の時間あたり賃金を同一にしており、
そうすれば派遣会社への手数料を含めれば、正規労働者より派遣労働者を
雇った方が企業にとって割高となるため、安定雇用の拡大につながっている。
ヨーロッパにできることが日本にできないはずがない。

262名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:35:49 ID:OVS5IevDO
引き抜いたら契約違反とかないから。
違約金とかないから。俺んとこでは有能な派遣社員は引き抜きまくりでも派遣会社は文句言えなかった。
てか、派遣元が派遣先の会社に意見や文句なんて言えるわけねーよ。
263名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:35:57 ID:XCuVal580
>>252
どうしてもほしければ、一旦やめさせて2週間程度たって入社さればよいだけなのに、馬鹿だな。
それで文句言ってくる派遣業者は切ればいいだけだし。
264名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:37:32 ID:CmA37CwF0
>>259
色々ありがとね。
紹介予定派遣じゃなく、普通の派遣なんだよ。
紹介派遣は別にお願いしていて、通常派遣のスタッフもいる。
で、通常派遣からもう数名、正社員にしている。
当然、いつも派遣で1年以上たってから、相応の足抜け代を払ってきたいたらしい。
人事も、その派遣会社とは良い関係を持ちたいので、
あんまり変なことしないでくれって言われてる。

でもさ、頑張っている人がそんな事のために、正社員のチャンス失うのって酷くない?
人事は「仕方ないですねー。まっさらな人だったら採用なんですけど」って。
265名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:38:48 ID:+1YXP4Hl0
>>252
よく聞く話だな。
うちの会社でもあるわ。

まじで悪徳
266名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:39:53 ID:CmA37CwF0
>>262
>>263
ありがと。
もう一度、うちの人事の担当と話してみる。
マネージメントじゃないスタッフだから、そこまでして面倒が嫌だっていうのもあるみたい。
でも、色々勉強になった。ありがとね。
267名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:40:41 ID:0uamNeFtO
>>264
ギクシャクしたくないなら、これから紹介予定に切り替えてもらえば?
268名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:41:43 ID:BDb80v340
普通の派遣でも3年で引き抜けるけどな
269名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:44:12 ID:ic75q/vG0
工場派遣の待遇をもっとよくしてくれ
一生工場派遣で暮らせるようにしてくれ
せめて手取り25万くらいは確保してくれ
270名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:47:28 ID:ltvPHD900
今はピンハネ5割6割当たり前だからなぁ
派遣で一番儲けていてノーリスクなのは派遣会社だとさっさと報道しろよ
271名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:49:25 ID:CQFETtBV0
奴隷商人の手先が見当たらない・・・

もう諦めちゃったのかな?w
272名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:54:06 ID:tfkGPoIPO
>>266
あのさ、普通に労基所行けよ
足抜け料とかあり得ねえから
今まで払った満額返ってくるし

てかただ単に、社員にしたい奴が借金あったりして、入社にあたっての社内規定満たしてねえから人事が角たてない方法で断ったんじゃねえの
273名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:54:49 ID:0uamNeFtO
勘違いしてるけど、派遣会社だって営業かけたり人を確保したり
待遇に文句ばかり言ってる奴よりは働いてますけど?
274名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:55:01 ID:jRmtlRcW0
>>271
今、昼飯前の会議中だよ。
275名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:57:49 ID:4B4/1OzRO
日本の何処が終わってるてハッキリゆうたろか?w
こんな裏社会の事象を取り上げて、裏社会にルールを入れようとしてるところw
全廃止がいいんじゃないのか?
276ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/13(火) 12:00:02 ID:LJAxw9A60
>>213
それがどうやら嘘らしいよ
ボリまくりでウハウハなんだとか
277名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:11:43 ID:0uamNeFtO
>>276
社保や広告費とかいくらかかるのか調べろよ。
ボリすぎとかねーから。
278名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:14:39 ID:Up6ijvNz0
>>21
香田を一緒にすんな阿呆
279名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:16:50 ID:g5rfE9xWO
悪徳ピンはね企業の工作員がわいてますね
280名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:18:58 ID:CQFETtBV0
次の総選挙で自公の下野は確実。
民主をはじめ他の野党も派遣労働の規制強化でまとまってる。

ここで奴隷商人たちを擁護したところで
骨折り損のくたびれ儲け(・∀・)
281名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:19:43 ID:+06e+L0P0
>>271
>奴隷商人の手先が見当たらない・・・

昨日は何人かいたのにな。今日は一人かな?

>>280
奴隷商人の手先どもは転職活動すべきだよなw
282名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:20:03 ID:tIbwCoRm0
ヨーロッパの派遣社員は、手厚く保護されているという嘘

国際展開してるアデコ(本社:スイス)の2007年度報告書より引用
単位10億ユーロ  営業利益  売上 利益率
フランス         405   6891  5.9%
ドイツ           137   1251  10.9%
イギリス          41   1879  2.2%
スイス           45    442 10.2%
北米           150   3199  4.7%
日本            96   1385  6.9%
全世界         1189   21090  5.6%
http://www.adecco.com/ar/2007/pdf/adecco_ar_2007_ang.pdf

日本の利益率は特に高くない。
ドイツやスイスでは、利益率が日本より高く10%を超えてる。
283名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:20:33 ID:MS9twpQY0
>>73
財務諸表見てピンハネ率が分かるなんてwwwこいつ脳に蛆が湧いてるな。

派遣の工作員かなり必死だなwwww
しかも無知すぎて話にならん。
284名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:21:51 ID:+1YXP4Hl0
>>282
利益率とピンハネ率は関係ないだろ。
会社の経営効率の問題
285名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:22:48 ID:tIbwCoRm0
ヨーロッパの派遣は手厚く保護されてるという嘘

ドイツ最大の派遣労組BZAのページ(英語)
http://www.bza.de/297.html

pdfでダウンロードできる労働協約で、時給が職種別に規制されてる。
・グループ9 時給:16.69ユーロ(2046円) ← 一番高い
 定義: 大学の学位+数年の経験
・グループ7 時給:13.46ユーロ(1650円)
 定義: マイスター資格+数年の経験
・グループ3 時給:9.37ユーロ(1149円)
 定義: 最低3年間の職業訓練又は、数年の実務経験

今回切られた製造派遣労働者は、せいぜいグループ3の仕事だろう。
日本人並に2000時間働いても、年収230万円だ。ドイツ人はもっと休みそうだが。
製造系では、グループ7のマイスター資格持ちが一番上のようだが、それでも時給1650円、年収換算330万だ。
286ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/13(火) 12:23:22 ID:U/XhedxXO
>>177
じゃあ内訳教えてくれるかな?
どうせ出せないんだろ?
287名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:23:45 ID:xJU09fYK0
派遣法廃止しかないですねー
288名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:25:23 ID:+06e+L0P0
>>282
>日本の(派遣会社の)利益率は特に高くない。

社費で大豪邸たてたり
フェラーリ買ったりするからじゃね?
289名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:26:21 ID:8eCqVN5OO
>>273
そりゃあ詐欺師だって働くさw
290名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:27:32 ID:zmUBasbzO
派遣禁止
日本人の馬鹿は権利主張がうるさいから
海外に工場作って安く現地の人使えば良くないな?
291286:2009/01/13(火) 12:28:00 ID:U/XhedxXO
安価ミス

>>277
292名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:28:02 ID:tIbwCoRm0
>>288
ソースは、国際展開しているアデコの地域別資料なんだがw
ヨーロッパのアデコ本社がぎりぎりでやってるのに、
日本法人だけ社長が豪遊してるとってのは非常に考えにくい話だ。
293名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:28:48 ID:1o4JG7vzO
おれ奴隷から解放されたら液晶テレビとブルーレイレコーダー買って車契約するんだ♪
でもトヨタ車は死んでも乗りません。
294名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:33:51 ID:zmUBasbzO
>>293
元馬鹿派遣でも出来る仕事に再就職だと
待遇代わらないから新車のトヨタ車は元々無理
295名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:35:37 ID:tIbwCoRm0
アデコ公式資料で、スイスとドイツの営業利益率が10%を超えてるわけだがw
経費がゼロな訳はなく、経費込みのピンハネ率はもっと高いだろう。
派遣コピペだと「欧米のピンハネ率は1割と法定」じゃなかったっけw
296名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:35:54 ID:E5rhdHlL0
こんなのより国が派遣会社を運営したほうがいいだろ
ピンハネ0で保険もちゃんとやってくれるはずだし
297名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:37:18 ID:+1YXP4Hl0
現在の派遣労働は戦前の“人貸し業”となんら変わらない
(国家公務員一般労働組合(国公一般)の活動をしている仲間のブログです)
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10092443979.html

とりわけ、日本の労働者派遣法が大きな問題となるのは、現実の派遣労働者の待遇にある。
ヨーロッパでは、正規労働者と派遣労働者を均等待遇とする原則が確立している。
フランスでは派遣労働者の雇用が不安定だからという理由で、
正規労働者よりも10%賃金を上乗せすることで均等待遇を確保している。
ドイツでも派遣労働者と正規労働者の時間あたり賃金を同一にしており、
そうすれば派遣会社への手数料を含めれば、正規労働者より派遣労働者を
雇った方が企業にとって割高となるため、安定雇用の拡大につながっている。
ヨーロッパにできることが日本にできないはずがない。
298名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:37:41 ID:VEsau1GiO
社保や有給とかの金もあるだろうからな
難しい
とりあえず俺の意見は
国営にしたほうが良い
独立行政法人をすごい数解体し
そっちに人材送り込め
国営にしたほうがいいよ
派遣庁や派遣大臣もいいかも

派遣は若い人も多いんだから
少子化対策にもなる
299名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:40:12 ID:0uamNeFtO
派遣法潰した方がいいね。バカが死んでくれるし。
責任も果たさないくせに権利ばかり主張する。
300名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:41:18 ID:CQFETtBV0
いいから働けよw
301名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:43:11 ID:1U6qXEvtO
派遣会社擁護派がこんなもん発足したらロクな結果にならんだろ?非正規の声を潰す作業に奔走するだけw
労働行政であるハロワが派遣会社の役割をすれば済む。
302名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:43:48 ID:MS9twpQY0
>>295
何話をすり替えてんだお前は?
お前の理屈だと営業利益率がマイナスなら給料は出ないのか?
会社から支持された資料を貼って工作活動お疲れ様wwwwお前ら奴隷商人はオワリだからwwww
303名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:57:06 ID:NXUEd1JcO
>>266

 労働者派遣法第33条は、次のとおり「派遣労働者に係る雇用制限の禁止」を定めています。

第33条 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者又は派遣労働者として
雇用しようとする労働者との間で、正当な理由がなく、その者に係る派遣先である者
(派遣先であつた者を含む。次項において同じ。)又は派遣先となることとなる者に
★当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用されることを禁ずる旨の契約を締結してはならない。★
(2)派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者に係る派遣先である者又は派遣先と
なろうとする者との間で、正当な理由がなく、その者が当該派遣労働者を当該派遣元事業主との
雇用関係の終了後雇用することを禁ずる旨の契約を締結してはならない。


304名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:59:30 ID:CQFETtBV0
無事決着(・∀・)
305名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:01:45 ID:MS9twpQY0
結局営業利益率云々抜かしてたアホが逃げたな。

306名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:02:20 ID:M2vHDvZm0
3割でも法外なのにw
今までそれ以上だったのかw
307名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:05:28 ID:NXUEd1JcO

「正社員登用すんな」なんて文言を入れてる
違法企業名は是非晒して欲しいところだ。

308名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:12:15 ID:gDxEyRqs0
ちと遅くなったが・・・。

グッドウィルのピンハネ率は、6割強~7割っちゅーのは間違いないよ。
うちの会社(発注者)からの支払いは一人頭 21500円/日
派遣の子の給与は 7500〜8000円程度 (自腹交通費引き後)
これは実際に俺が確認したこと。

一番腹立つのは、うちには「作業地が遠方なので移動経費がうんたらかんたら」
と言って見積もりしといて、交通費が各自自腹だったこと。

あくまで単純労働派遣だけどね。
長期を前提にした技術系派遣なんかは、もっとピンハネ率低い筈。
309名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:14:57 ID:LRl5tAG70
3割って普通。
5割は欲しいところだ。
嫌なら自分で仕事探せ、オマエラ
310名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:16:59 ID:bMu49wP70
15%~20%でいいだろ
311名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:17:22 ID:lcCk07/R0
>>308
おそらくグッドウィルと派遣の子との間に幾つか会社が入ってると思うよ
小売り業と同じような感じ
312名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:17:52 ID:+jhmqMYS0
15%でいい
313名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:19:55 ID:PoWmibFrO
何故かソースを出した方が叩かれて
叩いてる方はソースも出さずに「体験談」しか出せない不思議。
別に赤旗でもユニオンでも何でも自分に都合のいいソース持ってくればいいのに。
「無い」から体験談を装ってしか書けないんだろうか?
314名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:21:58 ID:WhvFgno70
サラ金の金利より上だろ
実労働してないんだから10%がいいとこだ
315名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:23:56 ID:gDxEyRqs0
>>311
間ははいってねーんだなーそれが。
あまりにも頭に来て、色々裏とったわ。

稀に国内検品やら手作業袋詰め等で、2〜4週間の急場の作業員が必要で
昔からある地元の派遣会社にも頼むんだが、そんときは
うちの払い16000円 派遣の子11000円 ぐらいだ。
316名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:28:03 ID:LRl5tAG70
10%でいいとか言ってるアホは、
自分で派遣会社経営してみるといいよ。
317名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:29:06 ID:0uamNeFtO
>>314
社保等いらないならそれでいいんじゃね?
ケツ持ちしてる分も含めたら3割は妥当だけどな。
318名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:29:41 ID:9d1LEF0y0
>>295

ひょっとしてピンハネ率と営業利益率を混同してる?
日本は全業種で欧米より利益率が低い。
ホワイトカラーの生産性の問題と法人税が高いのが理由かな。
銀行からの融資取得が可能な範囲で出来るだけ
利益低くしようとする。トヨタでも8〜9%くらい。
319名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:30:22 ID:NXUEd1JcO
>>285


グループ3の仕事なら、日本だと時給750〜800ぐらいだろ。

30%も低い時給。

利益率なんてどうにでも操作可能な数字だよな。
何でも経費計上すりゃいいんだから。

320名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:30:37 ID:WhvFgno70
>>316
弱小はつぶれりゃいいんだよ
321名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:31:21 ID:FDTi+kXD0
1割が妥当

1割で利益を出せるビジネスモデルしか許すな
322名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:36:24 ID:159JjCwFO
20%あれば十分利益は出るのに何故30%も捕るの?wめちゃめちゃ強欲だな!管理費なんて10%あれば十分(多額の借入返済をしてなければ)残りの20%は全て利益になるのかwまだまだ、ぼろ儲け出来るって訳か!
323名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:37:38 ID:WhvFgno70
>>317
社会保険いらないじゃん?
雇用保険だけでいいんじゃないかと思う
ケツ持ちって何だ?トラブッた時の事か?
324名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:39:48 ID:0uamNeFtO
>>323
トラブった時に誰が動くの?派遣スタッフ共は勝手にいなくなりますが。
325名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:42:05 ID:idoP1m1KO
派遣を廃止しろ。
326名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:43:50 ID:0uamNeFtO
広告費、管理費、社保、その他諸々で10%で利益出ると思ってる事がおめでたいね。
327名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:43:55 ID:jjpNuMeyO
30まで+ハネ率公開義務でおkだろ
328名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:44:53 ID:WhvFgno70
>>324
それを含めて仕事、甘えてるような社員はいらない
では聞くが、お客様窓口とかクレーム窓口に配属されている派遣は優遇しているのか?
329名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:47:00 ID:9d1LEF0y0
>>324
そのための保険が登場すれば解決するのでは?
330名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:48:45 ID:lcCk07/R0
>>328
>では聞くが、お客様窓口とかクレーム窓口に配属されている派遣は優遇しているのか?
それとトラぶった時とはまったく別問題だろ
331名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:49:07 ID:yg4H0eCW0
30%なんてボッタクリ過ぎ。
短期は10%、長期は5%以内が適正だろ。
332名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:49:47 ID:0uamNeFtO
>>328
それを含めて仕事だから、それを含めた%をもらうって話だろ。
労働条件に合わせた時給出してますが?
333名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:49:49 ID:WhvFgno70
>>326
社会保険を除けば、それでやってる偽装請負はいくつかあるけどな
334名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:52:15 ID:YnNU1e9p0
まあ、実際トラブルし、バックレるし、クレームつけられるしってとこだろ。
派遣先は紹介だけじゃ派遣会社なんか頼まないだろうしね。
335名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:52:18 ID:WhvFgno70
>>330
やってる事は同じ

>>332
いや、おまえがいってる事はおかしい
336名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:56:44 ID:Aa/LUTTuO
フサイチの冠名で有名な馬主の関口元派遣会社の社長なんかヒルズ最上階に住み出張寿司用のカウンターまで作り高級外車を何台も保有、血統が良いからと競走馬に数億も出して購入
挙げ句の果てに選挙まで出た


しかし世の中悪い事は続かないもので自分で築いた会社の社長職を解任され購入しまくった競走馬はとことん走らず、選挙では落選しヒルズも退去せざる事を迫られた
今ではほとんどの外車や競走馬を売り払い売れ残った持ち馬も地方競馬の低級クラスで四苦八苦w
家賃十数万のオフィスを借りて再起を誓ってるそうだ
メシウマwww
337名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:04:59 ID:0uamNeFtO
>>335
紹介だけでその後放置でいいならな。
クレーム処理やバックれ処理は誰がすんの?
338名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:10:55 ID:bIYsSN9F0
ちょw
ピンハネ3割OKってw
これ派遣会社の社長に聞いて「3割なら利益でるからいいかな」
ってお許しを得て3割にしたんだろw
自民党はもう政治をやる資格がないね
呆れてものが言えない
献金で政治を汚すバカな自民党をなんとかしないと日本はダメになる
339名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:10:59 ID:o85bGYyA0
派遣のおかげで新規正社員を雇わない会社も多くなってる
旧社員を切らない限り新規社員は取る必要がない
340名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:15:54 ID:159JjCwFO
自民党のやる事だから、どうせこんな事だろうと思ってたよw
341名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:19:29 ID:zT6ZFfL50
甘い汁吸ってる企業に何も制限しないなら
ますます派遣ばっかりになる
342名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:21:55 ID:9d1LEF0y0
>>337
前にITの会社に勤めていた時は、その会社は
営業1人につき40〜50人くらいの正社員の派遣営業担当してた。
まさに
>紹介だけでその後放置 状態だった。

もちろんクレーム処理とかもやってただろうけど、
営業1人つき50人担当で1人月3〜5万くらいのピンハネであれば
営業の人件費含めて利益は取れそうな気がするが。
後は事務作業のコストをどこまで抑えられるかだと思う。
343名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:25:52 ID:CbFssYbS0
>>93
ぐぐれカス
344名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:28:51 ID:cjIGiN560
3割ピンハネおkなら企業の悪癖消えるわけないだろう

何でこんなに自民党の考えることは的がはずれてるんだ・・

ってか 自民党は派遣企業の後見人で保護者だっけか・・・  仲良く一緒に派遣奴隷食い物にしてもうけてた口だな
345☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/01/13(火) 14:33:08 ID:qsgcixh70
政府の馬鹿共の事だ完全に骨抜き状態で何の改善にも為らんよ。
346名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:36:21 ID:1Pn9ZlLkO
3割は普通。そのかわりやたら高い。バイトのほうが安いんだよね。

派遣が嫌なら自分で職場探しをしろ。新卒時にサボってたツケが今かえってきてるんだよ。
バイトでもなんでもして自分の食いぶちと家賃ぐらいは自分で稼げ。学生でもバイトでそれぐらいできるぞ。
とにかく税金で飯くうな!
347名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:39:22 ID:MGQbzC/E0
同じようなシステムでタクシー業界が営業している。
3割ちょっとのピンはねで従業員の数と同じだけのタクシー車両(クラウン)を買い揃え
2億かかる無線設備を維持し、もちろん社会保障、雇用保険、有給などちゃんとしてる。
ちなみに、多くのタクシー運転手の年収は派遣の年収よりはるかに低い。
348名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:44:22 ID:OYB+0lQrO
3割分の消費が国内市場から消える
派遣会社は経済を停滞させる原因
349名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:47:36 ID:9d1LEF0y0
>>347
うそつけ。タクシー業界は累進歩合給でしょ?
350名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:47:36 ID:ri/IwP4F0
もともとの語源てピン(一割)をハネるからピンハネじゃ?
3割ってピンどころじゃないんだが・・・5%とか8%にしろよ
351名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:57:56 ID:MGQbzC/E0
>>349
タクシー運転手の給料は、売り上げに応じて決まる歩合給の要素が多いのが普通です。基本給+歩合給という形ですが、歩合給だけというのもあります。
歩合給は売上の○○%と固定しているのが普通ですが、売上が高くなるにしたがって多くなるのもあります。
この累進歩合はあまりに刺激的で事故の原因となるので禁止されています。

http://www.taxisite.com/dic/view/282.aspx

まあ3割ちょっとピンはねしてます。
352名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:02:24 ID:wS5nSVTe0
サラ金が派遣会社に業態変更しそうだな。
353名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:03:14 ID:MGQbzC/E0
でもまあタクシー業界は設備投資の金かかるし3割は妥当だと思う。
派遣は設備投資なしで3割はボリスギ。
354名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:11:18 ID:rFeCVCzi0
>>353
電凸しろ。
355名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:20:27 ID:9d1LEF0y0
>>351
>累進歩合はあまりに刺激的で事故の原因となるので禁止されています

知識不足で質問ばかりで申し訳ないけど、
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/11/h1111-3.html
http://footcall.blog24.fc2.com/blog-entry-109.html
厚労省から通達はされているけど、まだ廃止されていないのでは?
356名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:23:15 ID:VnPkTLCO0
まあケケ中がパソナに天下って役員やってるくらいだから、この業界と
政財界の癒着はずぶずぶのぬれぬれだからどうにもならんよ。
357名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:30:04 ID:neghFS5lO
ちなみに警備員は5割抜かれてるぜ ヘイ
358名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:34:09 ID:Tvp+0ygO0
今どんだけピンハネしてんだよwww
359名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:37:59 ID:2Nga9e6XO
自分の労働に対してどんだけピンハネされても文句言えないなんて、奴隷制度以外の何でもない。
360名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:38:39 ID:jzkvNStrO
>>351
足切りだっけ?あれまだやってる会社はないの?
361名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:40:25 ID:4oFBlMsw0
派遣元が正社員として採用して派遣先に派遣すればいい
362名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:48:57 ID:2Nga9e6XO
>>357 警備会社は警察の天下り組織に2割くらい収めてるんじゃなかったっけ?
363名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:49:05 ID:KBCnxJjZO
前にも書いたが、俺が3年位前にグッ○ウィルで派遣してた時。
引っ越しの仕事松○引っ越しセンター→グッドに一人当たり一万5千円
グッドは俺に8千5百円

フル○ャストでペットボトル製造業の仕事

確かヨシノとか言う所。


ヨシノ時給1500円をキャストに。

キャストは俺に900円

まさに奴隷www
364名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:50:04 ID:ucFKW8mX0
で、これで実質、二重派遣、三重派遣がザラなんだろ。
契約上、派遣にならないように請負契約にしてるだけで。

今の派遣労働者の取り分って、派遣先が払う賃金の3〜4割か?
365名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:53:36 ID:K27EI0qN0
実際はリベートだキックバックだで
税金の掛からない怪しいお金が裏で飛び交ってんのかもな。
366名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:56:40 ID:rFeCVCzi0
>>363
>>364

集団訴訟で不当利得返還してもらいなさい。
時給200円、日給2000円 の返却として計算してみ。
何時間、何日勤務してきたか知らないけど、
かなりの金額が返ってくるよ。
367名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:59:33 ID:lcCk07/R0
>>364
大体4割ぐらいじゃね
実情は請負にしないと人が集まらない
368名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:01:36 ID:2Nga9e6XO
電機メーカーの販売ヘルプ派遣はメーカーの担当者にキックバックがあると聞いた。
369名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:05:06 ID:Gn0gHqjoO
助成金給付目的のために、釣り求人で登録をさせている問題も追求しろよ
370名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:17:15 ID:2DrrJwrqO
三割って…諸外国みたいに一割ぐらいにして貰わないと
派遣会社の本質は変わりそうにないな
371名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:19:16 ID:rFeCVCzi0
>>370
だから自民党の川崎二郎に電凸しろって。
372名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:20:20 ID:Gn0gHqjoO
3割だろうが何だろうが、派遣会社(特に小規模企業)の目的は助成金だ助成金
373名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:35:30 ID:2Nga9e6XO
面白いくらい下がるスレだな。
不思議不思議。
374名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:38:46 ID:rlCO401e0
正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが必要

日本の正社員は過保護?・OECDが労働市場分析

 経済協力開発機構(OECD)は4日、加盟先進国の労働市場に関する分析をまとめた。
日本は正社員へ手厚い雇用保護をしている半面、パートなど非正社員の処遇改善が遅
れていると指摘。正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが進んでいないと
批判した上で、正社員・非正社員の待遇格差を縮めて、より効率的な労働市場を目指
すべきだとした。
今回の分析は加盟各国に構造改革を促す報告書「成長に向けて(2008年版)」に盛り込んだ。

 OECDは現行の雇用法制や過去の判例などを集めて、各国の労働者がどれだけ解雇され
にくく守られているかを示す「雇用保護指数」を算出。指数は0から6までで、値が大きいほど
保護の度合いが強い。(パリ=野見山祐史)(07:01)

労働者保護の強さ(OECD推計、2006年)

       正社員 非正社員
日本     2.4     1.3
米国     0.2     0.3
EU      2.3     1.9
OECD平均 2.1     1.9

http://labor.tank.jp/r_toukei/img/11-1.gif

労働者保護の強さの正社員−非正社員が1.1とずば抜けて
大きいのが問題だよな。他の先進国に近づけるなら差は0.4
以内にしなければ駄目だ。和を同じにして(企業の損を0にして)、
差を0.4とするなら、正社員は2.05、非正社員は1.65
ぐらいにすべき。これしか解決の方法はない。ワーキングシェアとかは
本当の解決にならない。
375名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:39:00 ID:bIYsSN9F0
ピンハネ3割
これがマジなら自民党を捨てる
国民生活をなんだと思ってんだ
企業の献金ばかり見てんじゃねえよ
376名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:41:11 ID:3idS6gkv0
どうせ来年には存在しない党の言うことだから
好きな様に言わせておけ。

但し、派遣利権を不当に得ている経団連・政治家については、
次期政権で徹底的に糾弾しろ。
377名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:58:23 ID:rFeCVCzi0
>>375
だから自民党の川崎二郎に電凸しろって。
378ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/13(火) 16:59:10 ID:mX40Lv+U0
>>311
違法じゃね
379名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:03:08 ID:veEbVMT30
    
    



       欧米のピンハネ率は10パーセント。   消費税上げる時だけ欧米のマネすんな。
380名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:08:07 ID:PoWmibFrO
>>379
こうやってデマは広まっていく。
嘘も繰り返せばなんとやら。
チョンやシナと同じ戦法。
381名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:21:31 ID:159JjCwFO
自民党は酷い事するな。これじゃ根本的な解決にならないな。低所得層の固定化を政治が推進してるのと同じだな。自民党のやる事はいつも裏がある。二枚舌だね。
382名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:39:47 ID:AFbMOABE0
>>378
違法だから搾取はすべて返還できる。
訴訟すれば間違いなく勝てる。
その他、過剰搾取も不当利得。
返還義務が発生するから後は集団で訴訟すればいい。
383名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:43:05 ID:WqdooYvHP
●小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/
現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世!)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎。
デブの秘書官に教員不正採用の口利きをさせていた犯罪者小泉純一郎。
次に続く人は、秋葉原ではなく、製造業派遣を解禁した売国奴ペテン師
小泉純一郎がどこかの地方都市でチルドレンとか称する厚塗りケバ女の
選挙応援で愚にもつかない恥知らず演説をしている場所に4トン車で乗
りつけて、そのまま減速せず、付近のB層もろとも50人ぐらいアボンして
くださることを切望します。
最近の小泉は、いつ解雇されるかと怯えながら今日の寝場所や明日の食事
にも事欠く人々を尻目に、あろうことかマスゴミ記者たちをはべらせながら
ボーリングとカラオケにうつつを抜かしているそうです。
消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
金がないからできないとホザいた小泉純一郎。

いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けているそうです。
384名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:57:25 ID:BGYiabXj0
>派遣業への参入制限を設けることも検討課題とする。
政治家と親しい奴隷屋の保護ですね
385名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:10:33 ID:Oy0/TnkrO
ピンはねと派遣会社側の利益ごっちゃにして無い?
まぁこの法案は無いわ〜w
企業間の契約は時給1000円。
雇用契約書も時給1000円。
けど、スタッフが受け取れる時給は700円w
給与扱いで支出されている筈の時給300円分が何故か派遣会社内に貯まり続けるw
派遣会社メシウマwww
まともに受け取るとこうなるw

余計な気使ってピンはねって表現にしたんだろうけど、企業〜派遣会社間の契約がスタッフの給与×3割までって事でしょ?
今の大手派遣って大体こんなもんだけど何がしたいんだw
386名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:17:03 ID:y0zom2T90
もう 面倒くせえから自由競争でいいよ(・∀・)
387名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:27:09 ID:AFbMOABE0
>>386
物なら自由競争でいいけど、人間を扱うわけだから規制が必要なんだよ。
ピンハネ上限1割+社会保険が妥当でしょ。
388ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/13(火) 18:40:52 ID:/AHIIcsw0
派遣業界終了で
389名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:41:38 ID:iUuXFJVk0
>>387
それ+派遣社員の技能教育を義務付ける必要があるな。
派遣会社は定期的に派遣社員の研修を行って
派遣社員のスキルアップをさせなければならない。
派遣社員やってたら何のスキルも身に付かないってのはやばい。
ちゃんと教育すれば派遣単価も上がるから派遣会社にとっても利益がある話。
390名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:41:45 ID:st311BUO0
ボッタクリ搾取乙
391名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:46:06 ID:st311BUO0
むしろピンハネしたら逮捕、と定めればいい
392名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:51:53 ID:vCnrQEX60
ピンはね減らせば給料も上がって内需が増えて一番景気回復に貢献しそうだが。
ピンはねして一部が潤っても何にもならんだろ。
393名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:53:17 ID:AFbMOABE0
>>390
>>391

今までピンハネ、ボッタクリ搾取して得た不当利得は絶対に返還されなければいかん。
経費がかかるのは理解できるが、それ以上の過剰なボッタクリがあったのは事実。
集団で返還訴訟すればサラ金の返還のような状態になると思う。
会社の派遣同僚に話してみてくれ。
394名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:55:29 ID:st311BUO0
>>393
不当ボッタクリは、公序良俗に反するということで無効にできないか
5割・6割中間搾取なんてもはや「人身売買」だろ
折り口から取り返す方法を考えるべき
395名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:58:09 ID:st311BUO0
>>392
折口ひとりで1万人分消費するわけでなし
派遣ピンハネ搾取が日本の消費を底冷えさせてるのは間違いない
396名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:06:14 ID:qn9buv+G0
>>387
派遣なんてモノじゃん  自由競争でいいよww
397名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:15:33 ID:njNLYVvz0
偽装請負会社の人事があまりにもしつこく勧誘してくるから
行ってみたら出された見積もりがコレ

http://img18.gazo-ch.net/bbs/18/img/200803/15240.jpg

1人雇うごとに400万ピンハネ、福利厚生費を引いても粗利で300万
10人雇えばざっと年収3000万

そりゃ必死で勧誘してくるわけだw
398名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:18:57 ID:q4acQM470
昔のヤクザより酷い人身売買の奴隷業だしな。
最低でも10%台にまで抑えてからピンハネって表現を使えよ。

改善したフリで奴隷業の中間搾取を合法化する手口ですね。
399名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:19:20 ID:qn9buv+G0
てゆーか、160H/月 で残業0www  ワロスwwww
400名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:24:09 ID:AFbMOABE0
>>397
すごい見積もりだけど、これマジ?
トンでもないボッタクリだよ。
401名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:27:43 ID:qn9buv+G0
>>400
そうでもないよ(・∀・) 正社員ならこんなもんだよ 1/3は普通かな

もっとも時間単金3500円なんてのはありえないけどwww
402名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:34:03 ID:njNLYVvz0
派遣先に70万/月で売り込んだとして、支払う年収は400万弱

まるでバイク王の買い取りみたいだ
403名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:41:28 ID:siNwACEG0
ピンハネ規制論議ちょっと聞かれなくなったけど
今、財界と派遣業者が必死で自民党と民主党に献金工作してるとこ。
404名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:41:37 ID:o85bGYyA0
派遣制度をてっとり早く広めるためにピンハネをOKしただけだろ。
で、今回ピンハネを5割から3割(社会保障含め)に抑えさせた
405名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:47:17 ID:RtFahX5+0
ピンはねの一部を自民党議員の一部が分捕ってる?
406名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:56:41 ID:st311BUO0
自民党議員が派遣会社を経営・・・してはいないが、身内が経営してるのはある
407名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:02:27 ID:st311BUO0
>財界と派遣業者が必死で自民党と民主党に

転職紹介事業を規制されないように献金しまくったのが陸ルート
今も昔も労働ピンハネ業界は、献金が大好きですw
408名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:05:53 ID:rN/qWbwe0
続きは後でだ!ってやって一番困るのは
それにレスが付いて無くて、しかもスレも下の方にある時なんだよ
「終わってたんか・・・」って
さて

>>189
>派遣労働法と労働法を一緒にすんな、ボンクラ。

もちろん一緒になんてしていない
労働基準法は労働者派遣法の上位法としての位置づけだからな。
格が違うんだよ

日本国憲法 第27条
2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
================================================================

これに基づいての労働「基準」法

そしてその労働基準法の第1条の2で

2 この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、
労働関係の当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならないことはもとより、
その向上を図るように努めなければならない。

労働基準法で定める「基準」は最低のものであると謳っている。
つまりこれより(基準法制定以後)たくさんの労働に関係する法が出来るだろうが、
絶対に労働者をこの基準より下の状態にしてはならない、という事

これをまずしっかり頭に入れてほしい。
409名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:06:26 ID:PKHoEbEZ0
ピンハネなんだから文字通り1割にしとけよ
なんだよ3割上限って意味ねーじゃんかよ
改正ボッタクリ保証法かよ
410名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:08:21 ID:rN/qWbwe0
>>196
>この人は何を言ってるんだ?
>第6条 
>何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

>法律で許されてるならいいと書いてあるじゃないか。

君も派遣会社は「業として他人の就業に介入して利益を得ている」と思っている。
でも「法律で許されているならいいじゃないか」という事だよね?
しかし当時の労働省は認めてはいないんだよ。
もし当時の労働省が「労働者派遣法で中間搾取が認められました」と言ったなら
その時は労働基準法第6条とぶつかっていたからね

ここが重要なんだが「業として他人の就業に介入して利益を得る」行為は禁止されている
基本的には絶対にやっちゃいけない事なんだ。「絶対にやっちゃいけない」ってのを頭の中で
10回繰り返してくれるか?
で「法律に基いて許される場合」とは
「絶対にやっちゃいけないけど、例外として認める事もあるよ」って事
そして認められたのが

※「法律に基いて許される場合」とは
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)

今の所はこれだけ
当時の労働省が「労働者派遣法で中間搾取が認められました」なんてノーテンキに言えない理由は分かった?
411名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:09:12 ID:st311BUO0
ピンハネと言うとまるで1割だと誤解されてしまうから
今後は"ボッタクリ"と呼ぶべきではないだろうか?

「グッドウィルの野郎、6割もボッタクリしやがって」←こう使う
412名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:10:25 ID:vcYikOAY0
横流しなら手間賃だろう。普通は
413名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:11:20 ID:rN/qWbwe0
では一体何が問題だったのか?
それは「派遣労働」というものの実態が労働基準法で禁じられている
中間搾取以外の何ものでもないと言う事

これを語る前にまず「契約を結ぶ」という事について考えてみよう。

みんなも何か契約を結ぶ時にいろいろと検討したりするだろう?
この契約は自分にとって有利だとか不利だとか・・・
そしてその中にはまれに「これは違法では?」というものもあるかもしれない。
たとえば業者からお金を借りる時に契約書に「金利30パーセント」とあれば、
「この金利は高いように思えるが、法に違反しているのでは?」と考え、その場では契約を思いとどまる事もあるかもしれない。
そしてその場合、その法(利息制限法)を調べるなり、その事について詳しい人に見解を求めるはずだ。
(利息について詳しい人が利息制限法を知らないという事はあり得ない)
そしてその結果、その人は契約するかどうか決める。(30パーはどのみち違法だけどね)

つまり契約は全く個人の自由だが、何かしらの外的要因(この場合利息制限法)
が本人の意志或いはその契約に関与、もしくは影響を及ぼすかもしれないと云う事。

まぁ当たり前の事だが、この事ををしっかりと認識してこれらの事を見てもらいたい。
414名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:13:35 ID:rN/qWbwe0
===========================================================================
労働基準法 
第6条 中間搾取の排除
何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

※「法律に基いて許される場合」とは
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)
===========================================================================
派遣法が成立した時に、当然の事ながら「これは中間搾取では?」という事が問われた。
これに対して当時の労働省の回答がこれ

>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び
>派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。
>したがって、派遣元による労働者の派遣は、
>労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号)

詳しく見てみよう
415名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:15:55 ID:rN/qWbwe0
>「派遣元と労働者との間の労働契約関係」及び「派遣先と労働者との間の指揮命令関係」を合わせたものが

この場合「派遣先と労働者との間の指揮命令関係」云々はあえて書く必要はなかった。
何故なら、もし「派遣元と労働者の間に指揮命令関係」があったらそれは「請負」になるからだ。
そんな当たり前の事を書いたというには理由があって「派遣先と労働者との間の労働契約関係」が
クローズアップしないように、という事なんだ。

この中で当時の労働省の責任者は「派遣会社と派遣社員の間に(雇用)契約関係が結ばれているから中間搾取にはあたらない」とした。
もう一度最初から私のレスを読んでもらいたい。
この当時の労働省の役人は「中間搾取」について新たに定義していないという事を考慮して
次のように言っている。

「本人の意志で中間搾取の契約を結んだのだから、それは中間搾取(労働基準法第6条違反)ではない」と・・・

この見解(昭和61年基発333号)の中で、労働者派遣法は労働基準法で禁じられた「中間搾取」かどうかについて全く答えていない。
これは驚くべき事だ。前の喩えに当てはめる
>「この金利は高いように思えるが、法に違反しているのでは?」と考え、その契約を思いとどまる事もあるだろう。
>その場合、その法(利息制限法)を調べるなり、その事について詳しい人に見解を求めるはずだ。

金利について詳しい人に見解を求めたら
「本人の意志で契約したのだからその金利は法律的にOK」と言っているようなものだ。
つまりこの労働省の役人の見解(契約すればOK)をもって人々は(雇用)契約をしていたわけであり、
その契約の事実を、「派遣法は中間搾取ではない」という根拠に使うとは一体どういうことか?
目眩がしてこないか?

何をすべきかは明白であるまずは厚生労働省の役人に
「あなたの見解が労働者の雇用形態に強い影響を与える」と言う事を強く認識してもらい、
過去の見解(昭和61年基発333号)の破棄、そして新たに「中間搾取」とは何かをしっかり定義し、
労働者派遣法が労働基準法6条に何故抵触しないのかを述べるべき。

もう「契約」したから云々はこれで言えないだろう。
416CO:2009/01/13(火) 20:18:15 ID:qAgGEBiU0
ピンハネして儲ける事が出来るまで他人の何倍も苦労してんだよ。
417名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:19:26 ID:st311BUO0
ボッタクリ派遣屋ヤクザを殲滅せよ
418名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:20:02 ID:rN/qWbwe0
>>416
どんな苦労だ?
それははたして労働者から恒常的に毎日何十パーセントのピンハネを
するのに値する苦労なのか?
419名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:20:35 ID:55XZ77Yt0
ピンハネを許さないようです
ttp://www4.atpages.jp/lastfestival/
420名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:23:13 ID:f7w5CTRd0
データ装備費とかレクレーション代、研修費などの名目で
未だにピンハネ以外の部分で絡め取ってるからな・・・。再就職支援のための
積立金(もちろん支援しないよ)と称して取る企業(一部上場)もある。
たとえピンハネ率が20%と表向きは良心的(ホントは暴利だけど)
な会社でも、使途不明のピンハネを含めれば30パーセントは超える。
421名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:23:15 ID:st311BUO0
他人の生き血をすするヤクザ稼業なんかイラネ

さっさと派遣業を違法化しろ
422名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:25:03 ID:qn9buv+G0
>>418
ゴミクズでも働ける職場を探してくる苦労
423名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:25:06 ID:AFbMOABE0
ID:rN/qWbwe0

>>413
>では一体何が問題だったのか?
>それは「派遣労働」というものの実態が労働基準法で禁じられている
>中間搾取以外の何ものでもないと言う事

弁護士はなんで不当利得で動かないの?
424名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:27:24 ID:s++FRAUd0
トヨタ「ピンハネ率下がったんだから、こっちが払う金も減らしますよ」
425名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:28:12 ID:st311BUO0
人身売買である証拠

足抜け(直接雇用)しようとすると、
派遣屋ヤクザが「足抜け料」を要求してくる
426名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:28:50 ID:rN/qWbwe0
>>422
>ゴミクズでも働ける職場を探してくる苦労

なんだそりゃ
ゴミクズでも働ける職場を作ったってのなら分かるが
427名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:29:12 ID:dgdVPCbS0
職業紹介で最初にある程度ハネるというのなら納得できるんだけどな。
ロクに仕事もせずに楽してハネ続けるのはどうなんだろうね。


ただ、登録型・日雇い(短期)は規制しないでいいと思う。
前に日雇いが問題になったけど、これは学生とか主婦とかに需要があるのは否定できない。
ピンハネ率を2割までとかにすれば、連中が儲からなくなるから派遣業ごと衰退して、90年代までの職業紹介に戻ることになる。
派遣会社の社員が失業する?人を使って楽して儲けた分の罪滅ぼしとして、他人のためになる農林業をやらせればいい。
428名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:32:57 ID:rN/qWbwe0
>>423
>弁護士はなんで不当利得で動かないの?

あまりにも問題がでかすぎる
このような労働者にとっての不利益な状態を
長い間放置していたわけだから
それは単に金銭的な問題だけではないから

>この労働省の見解が後の製造業派遣解禁の根拠に使われ(契約すればOKです)
>それまで1万社ぐらいしかなかった派遣会社を5万社以上に増えさせたわけである。

>これまでの累計で中間搾取された金は一体どれぐらいになったのであろうか?
>その金が労働者に渡っていたら結婚していた人がいたかもしれない
>新たな生命が誕生したかもしれない。

>少なくとも派遣会社の社長が高級外車を乗り回したり、豪邸に住み豪華ヨットで遊ぶなんていう事は
>無かった事だろう。
429名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:34:01 ID:o85bGYyA0
>>424
まあ当然そうなるわな
430名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:37:06 ID:gv1YXlii0
人身売買のヤクザは殲滅しなければならない。
ためらってはいけない。ズルズルと悪い方向に行かないために、
ここで一気に負の連鎖を断ち切り、労働者に真の笑顔を取り戻さないと。
政府は何をやっている。
431名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:37:07 ID:zSLpHiLm0
  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |            |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |            |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     (-_-)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |              |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |              |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
432名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:37:14 ID:AJt8G1JS0
今ってピンハネ5割なの? マジ?
デリヘルと一緒じゃんw
433名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:38:09 ID:1Odr+qC50
規制があってもなくても、今回の騒動で懲りた
まだ救いようのある人間は
今後派遣に関わる事は無いでしょう。
そうなると人を転がして利益出してた派遣会社は
徐々に淘汰されるんじゃないかと。
434名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:38:35 ID:iUuXFJVk0
>>422
ゴミクズをまともな労働者に教育して派遣する苦労ってのなら
少しは理解してやったんだが・・。
435名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:39:05 ID:st311BUO0
ピンハネ派遣屋ヤクザを撲滅しないと
日本の未来はないぞ

さっさと「ピンハネ禁止法」を制定
ピンハネヤクザ関係者は島流しとせよ
436名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:39:39 ID:PKHoEbEZ0
>>431
死にたくなった
437名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:41:38 ID:AFbMOABE0
>>428

派遣社員は会社・社会・国から見反されてるんだよね。
でも、このまま放置しても被害が大きくなっていくだけ。
今からできることをすべきだと思うが…
弁護士もそれに気づいてるわけでしょ。
俺としては少しでも不当利得を返還してもらっていい状況でやり直したい。
438名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:44:43 ID:st311BUO0
職業紹介料、ならまだ理解できる。

ところが毎日の給料から5割も延々と搾取し
必要な金を渡さず、逃げようとすれば契約で縛り、
住居費も搾取、無用となれば放り出し凍死しようが関係ない

こんな中間搾取ヤクザがのさばっていては日本はお終い
殲滅する者はいないのか?
439CO:2009/01/13(火) 20:49:00 ID:qAgGEBiU0

建設業は受注金額が平均7割、ひどい時には5割を下回る時もある。
単純に1億の仕事を5千万でやれって事。
今建設業は安く、早く、きれいに出来る業者が生き残っている。
やっぱり技術をもっているのは強い。
440名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:54:52 ID:st311BUO0
ピンハネ被害、本日も拡大中

何もしない政治家の責任は重い
441名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:58:25 ID:FGsJ4MXB0


>>408が大切なことを言った!



 派遣労働法は無効だ。



なんと、派遣労働法は無効だったのだ!

442ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/13(火) 20:59:30 ID:U/XhedxXO
派遣会社の仕事って派遣社員の仕事と大して変わらないよな
443名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:05:40 ID:st311BUO0
>>441
>派遣労働法は無効だったのだ

おれもオカシイと思ってたよ
なんで「労働契約」と「指揮命令」が別個なわけ???
ありえないでしょうが。
この法律を考えた奴はまじでキティーだな。

それから「労働契約」と「指揮命令」が別個だとなんで中間搾取が合法になるわけ?
ワケワカメ。

小学生並みの理屈で国民を欺く政治家と役人には
徹底的な話し合いが必要です(ww
444CO:2009/01/13(火) 21:18:50 ID:qAgGEBiU0
よかった経営者で。
445名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:21:32 ID:qn9buv+G0
>>426
だってゴミクズは自分で探せないからこそ、派遣会社を利用してるんでしょ?
446名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:19 ID:LdaAqzRQ0
>>425
>足抜け(直接雇用)しようとすると、
>派遣屋ヤクザが「足抜け料」を要求してくる

すいません。
契約期間満了でも「足抜け料」を要求してくるんですか?
契約期間満了前なら、一方的な契約解除ですから
派遣先が残りの期間についての補償金を求めてくるのは当たり前だと思いますが・・・

労働者が、派遣元から契約期間満了前に契約解除されれば、
損害賠償を請求できるのも、同じことです。
447名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:34 ID:AFbMOABE0
>>443
違法、改正と同時に不当利得の返還も伝えてくれ。
448名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:27:42 ID:BaomNR3Q0
>>443
派遣制度が雇用を増やすなんてのもウソだしね。

企業は、仕事に必要であれば雇うし無ければ雇わないだけ。
働く気が無い人は、派遣だろうが正規だろうが働かないだけ。

派遣制度で実際に起きているのは、
働く意志がある人たちの、直接雇用の機会が派遣に置き換わるってこと。

そして
「労働契約」と「指揮命令」が別個になるから、職場がややこしくなる。
使用者である企業が、人を雇うときの責任からは逃げる。
働く人を売買する派遣業者が、中間搾取でウマイ思いをする。

こんな制度は日本にいらない。禁止でいいよ。
449名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:29:17 ID:gruzSPdR0
3公7民って年貢じゃないんだからさ・・・
450名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:30:21 ID:j4tA3DK90
なんで、法律をまともに勉強したことのない奴が法律を語るん?
読解力に問題があるんじゃねーの?
451名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:45:39 ID:LdaAqzRQ0
>>448
>「労働契約」と「指揮命令」が別個になるから、職場がややこしくなる。

一応法律の建前としては、
派遣先と派遣元の責任者がお互いにコミュニケーションをとって
派遣労働者の苦情、不平などに素早く対応して、
働きやすい環境にすることになっているのだが、
あまりうまくいっていないのが実情でしょうね。
452名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:48:03 ID:q+tKrfnQO
先進国で派遣なんてものがあるのは日本だけ。
これ豆知識な
453名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:49:45 ID:qxhUgan60
とりあえず世間を騒がせた派遣会社役員どもは
責任とって出てきて土下座しろよ。
逃げるなよ。



え?もう逃げたって?
454名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:50:47 ID:PoWmibFrO
ここで派遣法は無効だ、とか不当利益を返還しろ、とか言うなら
とりあえず東大法卒で弁護士でかつ
派遣会社に批判的な福島瑞穂に相談したらいいんじゃね?

・・・まあ「無理です」の返答が返ってくるだろうが。
455名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:54:22 ID:PoWmibFrO
>>452
「欧米はピンハネ率一割」から遂に
「欧米には派遣は存在しない」にまでなったのかw
コピペも段々エスカレートしてくるんだな。
456名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:02:01 ID:2Nga9e6XO
厨房が混ざってきたな。
これさあ、もし法律にする気なら、変動する可能性のある保険等は別って言いそうだよね。
457名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:05:31 ID:LRl5tAG70
オマエラ、
ピンはねされて腹が立ってるのに、
なぜ派遣される側にいるの?

意味わからんのですが。

普通にアルバイトした方がいいんでないの??
458名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:08:20 ID:qxhUgan60
派遣会社の正社員にしたら無効じゃないの?
459名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:16:00 ID:AFbMOABE0
>>456
当然、社保込みだよ。
460名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:26:45 ID:RvtBWjbv0
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}         .:::::;;;;;;;;--‐''''' ̄    ミミ、
     |:,._: : : /  __          |: : : :/         /;;;;;:'゙´ ''‐--‐''⌒,,,,,,,,  ヾ::ミ
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/.       /;;;;/       '゙゙゙゙⌒`゙'ヽヾ::;}
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./          {;;;/ 〃''''⌒ 、  、 ィrャッ、   ::::;
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´.           ;;;;;:   ィェァ ノ} 、ヾ   ⌒ヽ Yミ、
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'.         {;;;;. /   (ρヘ)、     ::|  |
      レ|       (   .ヽ`ー--'/           ヾ;;;:: ::´ .::::/__'゙゙ヾ、   .:::::| |
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /              { Y::  .::'゙,。'-─`-、    :::リ_ノ
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /.   ツナギ・・・       l !|: .:: .: .::    ヽ  .::ノ    チロ・・・
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /                し、  : .: .: .: .: .: .:... ..-''´ソ
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、               ヾ'゙ーヘ.: .: .: .: .: .:''´   |
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ.             |  ´゛         ト-、
          孤高のテロリスト:加藤              現代の必殺仕掛け人:小泉
次は君たちに任せた!米国ではニガーの自動車工でさえ時給3250円ももらってるのに君らはその3割だ!
ていうーか、君ら派遣はなんで50%近く派遣会社に搾取されていて怒らないんだ?
団交の相手はは派遣会社だぜ?国任せだと30%も搾取されっぱなしなんジャマイカ?wwwwww
ま、俺らみたいに一人で行動も起こせないチキンばっかりなんだろうけどw
それ相応の覚悟もしないで泣き言をこぼすだけでは何も解決できないんだ!派遣村で牙を抜かれるな!

勃て!万国の労働者たちよ!明日はラーチャンセットギョーザ付きだ!wでも無銭はダメだからねw
461名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:31:58 ID:xSvRoyWk0
「新雇用対策プロジェクトチーム」座長の自民党の川崎二郎氏、公明党の坂口力氏に
3割摂取など撤回させて、満額支払うように提言するのにはどうすればいい?

市民の声、当事者のいない法っておかしくないか?

奴隷だな、稼いだ金の3割摂取ってなんだ
462名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:31 ID:2Nga9e6XO
>>459 甘いと思う。
相手はかたぎじゃない。
463名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:06 ID:2Nga9e6XO
>>461 派遣全面禁止しかないと思う。
464名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:59:22 ID:ObfW4xnY0
契約終了して直接雇用が判明すると足抜け料要求する業者はザラだよ
カモを横取りされたという論理
アパレルの大手で引き抜きが多くて派遣先ブラック扱いにされてる会社あったし
465名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:37 ID:qn9buv+G0
ほとんどボランティアで、ゴミにでも働ける職場をセッティングしてあげてるのに、このゴミどもは何をブーブー言ってるの?
飼い犬に手をかまれるってぇのは、このことか?(・∀・)

文句があるなら、自分で探して働けばいいのに? バカじゃなかろかww
それができないからこそ、ピーピー泣きながら、派遣元に土下座して探してもらってるんでしょ?

そんなに儲けてると思うなら、自分で派遣会社を興せばいいのにww
でもって、自分で探して、自分でいくなり、他人をいかせて儲ければいいじゃん
簡単にできるんでしょ?www  やればぁwww
466名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:59 ID:qxhUgan60
工作か釣りかはっきりしてくれ
467名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:27:03 ID:NZhzouBMO
3割は高いだろ。
こんなのが政治家してるからダメなんだろうな。
468名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:28:00 ID:/kb1AQ630
要はこれからもずっと派遣をこき使いたいってことだろ
469名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:39:17 ID:z1MaZMkC0
派遣は必要。労使共にメリットがある。

もし製造業の派遣の自由化が成立しなかったら
国内に工場が増える事はなかっただろう。

それくらい日本は正社員を1人
追加するためのコストとリスクが高すぎる。

終身雇用が前提で、ダメな奴でも
簡単にクビにできないから。

もし、製造業の派遣を禁止したら、工場の
海外脱出が加速して失業率が上昇して逆効果。
企業も労働者も皆が幸せになれない。

問題なのは、ピンハネ率が高すぎる事と
セーフティーネットが全員に行き渡っていない事。

3割でもボッタクリのヤクザだと思うけど、
5割以上ピンハネしている企業が存在する事を
考慮すると、この案は評価しても良いのでは?

現状は製造業が主に問題になっているけど、
IT化の恩恵で、今にホワイトカラーも
同じ問題(海外へ雇用流出)が加速すると思うよ。
470名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:40:25 ID:lE6S+22k0
いまさら・・
471名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:40:38 ID:AFbMOABE0
>>428

今からでも遅くはないから弁護士が法的に援護してくれんもんかね?
472名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:43:27 ID:AFbMOABE0
>>470

いまさらだけど、やらないよりはマシでしょ。
今まで吸い取られていた不当利得の返還にまで発展するかもしれないし…
473名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:44:16 ID:qxhUgan60
>>469
なぜ契約社員やパート、アルバイトではだめで、
派遣だと海外脱出しなくなるんだ?
そこが意味がわからない。
474名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:45:34 ID:m38l1EUG0
自民には野党になってからも「ピンハネ派遣普及を」って叫び続けていて欲しい
475名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:45:47 ID:yXRS+ro+0
>派遣労働者の賃金アップにつなげたい

いや、だから、派遣の賃金を正社員以上と法定すれば解決するんだってば('A`)
476名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:47:23 ID:t9DXAIBZO
法改正は1点のみでいいんじゃないかな

派遣会社は派遣労働者の月給から毎月1万円を積立貯金する義務を負う

どうかね
477名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:50:04 ID:ObfW4xnY0
派遣は不要 直接雇用の妨害者にすぎない
派遣会社が仕事を与えてやってるというのは妄想
現実は仕事の口を労働者と派遣業者で取り合ってるだけだ
そりゃ業者が勝つわな・・・ 企業が全力で仕事の口を取りにくるんだよ
1個人では相手が強すぎる 
社保不要に実質いつでもチェンジ可能 美味しいよな
あげく寄生虫を駆除しようとしたら足抜け料 怖い世界だ 俺は抜けたけど
478名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:52:24 ID:z1MaZMkC0
>>473
ごめん。仰るとおりだ。派遣、というより、
非正規雇用が増えること、は間違ってない。
と言いたかった。

ただ、一部の大企業除いて、企業が直接、
バイトや契約社員を多数集めるのは大変。
そこで企業と労働者をマッチングさせる
派遣企業の役目が大きい。
479名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:53:16 ID:tIAy9nVZ0
ピンハネ
480名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:00:51 ID:37q+JTZP0
政治家とか弁護士とか、
お前ら自分で何とかしようっていう気持ちはないのか?

>>465の言い方はひどいが、内容には同意できる。
481日本人はネギカモ:2009/01/14(水) 00:03:24 ID:vHY4i2Qc0

配当金3倍増、人件費は歴史的低水準

法人企業統計調査によると資本金十億円以上の大企業は空前の高収益を背景に株主優遇
政策を進め、昨年度の支払配当金は十年前の三倍になった。一方、付加価値額が史上最高
を更新する中で人件費削減が続き、労働分配率はピークから一〇ポイント低下し五五%に
落ち込んだ。これでは富裕層の消費は好調でも消費全体が盛り上がらないのは当然だ。分配
のひずみを正さない限り消費の本格回復は期待できず、景気も息切れしかねない。従業員を
犠牲にした繁栄は長続きしない。
+ttp://d.hatena.ne.jp/asdfge/20060929
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       
ミミ彡彡―――――ヾ彡彡彡
ミミ彡゙A級 ● 戦犯 ミミ彡彡
ミミ彡゙――――――ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ    北朝鮮に負けないピンハネ先進国へGO! 
 彡|     |       |ミ彡    
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ          
  ゞ|     、,!     |ソ     
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /       
    ,.|\、    ' /|、       
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`   
482名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:04:46 ID:Cfo+8rLpO
ごみでも働ける環境を用意して、ごみのように捨てただけじゃねーか。
何で金とるの?
483名無しのごんべえ:2009/01/14(水) 00:09:40 ID:ykTCdUG60
別に派遣会社はあってもよいと思うよ。ただし、派遣社員に渡す給与と派遣会社に
渡すマネージメント料は完全に分離して派遣先が渡すならね。
484名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:12:52 ID:f3eoox5q0
>>483
おいおいwww  マジ?  腐った派遣を買い叩け(・∀・) になるぞwwww

485名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:14:01 ID:IB+6DQh40
>>461
3割のなかの、1割5分は法定福利費といって、お上への献金ですw
文句はお上へドゾー
486名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:14:20 ID:AOieJWOoO
>>469
丁度いい機会だから、海外行けば? 
お前の理屈は、問題の先遅りにしかなってないな。 遅かれ早かれそうなるかな日本は、、、   
だったら今すぐやれって(笑)。
487名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:16:06 ID:KYokXcFu0
リスクは海外ではつき物だし、結局のところ海外に出て行くのは
コスト以外ありえないと思うんだよね。
海外流出は自然な流れなんだよ。
それを無理に引き止める理由になったのが派遣制度、
と考える方が自然じゃないかな。

つまり、企業に対する餌がある制度なんだよ。
それが他の非正規雇用との違い。

ただ海外に出て行かれると、税収や正社員の雇用にまで影響が出る。
派遣社員は生贄みたいなもんなの・・・いなきゃ困るわな。
マッチングに関してはハローワーク強化で済む話。
488名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:17:09 ID:Cfo+8rLpO
>>485 どこにそんな事書いてあるんだよ。また騙されるよ。
489名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:20:02 ID:IB+6DQh40
>>488
馬鹿は知らないかもしれないが、派遣だろうが正社員だろうがバイトだろうがパートだろうが、3ヶ月以上の労働には、
社会保険加入の義務が、雇用者、労働者双方にあるわけで。
ざっくり、収入の1割5部ずつ双方がお上に納めるわけですよ。

当然、派遣もそうなので、手数料3割取ったところで、半分の1割5分は会社負担の法定福利費で飛ぶんですわ。
なので、手数料3割でやってる大手・中堅どころの純利は、労働単価の3%~8%
実は、派遣業手のは薄利多売の商売。
490名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:24:01 ID:oBbmbftB0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0109&f=business_0109_029.shtml

上を読む限り、構造改革なんていう今までの流れは終わった。
これからは規制がかかって少しはマトモな世の中になる様な気がする。
郵政事業も今までの予想とはまったく違ったものになるかもしれない。
派遣も同様で規制は必ずかかる。どの程度の規制かは不明だけど。
491名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:29:59 ID:Cfo+8rLpO
>>489 だから、その一割五分とは別に三割取られかねない文面だろ。
みんなお人好しだね。
492名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:31:42 ID:6cfhfdFp0
>都内の男性(32)はグッドウィル廃業時に派遣先から「直接雇用(のアルバイト)に切り替えよう」と
>持ちかけられました。すると労働内容は変わらないのに月収は派遣時代の15万〜18万円から
>約35万円に増えました。これは増えた分の17〜20万円がグッドウィルに入っていたことになります。
>男性は「貯金ができるようになったのはうれしいが、今までこんなにマージンを取られていたと思うと
>腹が立つ」と憤りを隠せない。
http://finalrich.com/sos/sos_victim_goodwill.html

いやまあ実際、凄いもんだね。
派遣会社のピンハネってさ
さすがにグッドウィルは廃業に追い込まれたけど
まだ日本にはこんな会社がウヨウヨいるんだろうね
493名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:34:46 ID:s9+e8dy80
こんなの守るかね? 正社員工賃ならともかく、経費が人件費しかないような
派遣会社で相手先から3000円とっておいて、給与は時給1000円ってのが
ザラだからな。
494名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:37:37 ID:TL0WzDay0
>>493
6割から7割りも手数料を取るんだな。
派遣会社って経費ってほとんど無いだろ?
495名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:37:41 ID:RC0n/TDx0
>>487

なるほどね。そういう視点で見たことなかったから参考になった。

確かにハローワーク強化は理想的な案だと思うけど、
公共の機関だけだと、全員悪平等で、
勤怠の酷い奴とか、仕事使えない奴とかにも
平等に時間を費やされるから、全体の効率は悪くなる気がする。
496名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:40:58 ID:fogo9eHA0
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
●NHK特集: 急増する違法派遣業者
ttp://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483

誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「タダでも良いからマスコミの仕事したい」みたいな人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)

このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者側は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。

●場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ!
●派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
●福利厚生,社会保険---最近の派遣業者の多くは払っていない。
●ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
●商品が売れ残ったら---通常の企業なら製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字が膨らむが、派遣業者の場合は派遣社員の給料払わないだけ!ノーリスク!!!

こんな、ピンハネ率40-60%だから異常である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。

次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html
これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は闇金融以上の高収益構造なので、多くの派遣業者の役員は大した仕事しなくても年収2000万以上稼でいたりする。

まとめ - 「派遣元業者になんらかのペナルティを与えないとマトモな社会は築けない」

(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
497名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:41:10 ID:Cfo+8rLpO
暴対法ができてショバ代取れなくなった暴力団の資金源って何か知ってる?
馬鹿にはわからんか。
498名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:42:47 ID:tLYz2AHv0
>>494
経費かかるなら堂々と請求すりゃいいのに、何故かそれを頑なに嫌がる。
499名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:43:10 ID:s9+e8dy80
>>494
取るよ。元企業にしてみれば今回のように「必要なければ即効クビにできる」って
いうのがメリットってだけで、人件費と考えればそんなにおいしいもんでも
ないと思うんだけどね。品質低下とかセキュリティ面だけ考えれば、正社員に
サビ残やらせてたほうがいいんじゃね?

だから本当に叩かれるべきは派遣会社なんだけどね。矛先が経団連とか
行っちゃってるし、派遣村とか目立っちゃって焦点がずれてるけど。
500名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:43:19 ID:fogo9eHA0
★求人広告に書いてある派遣会社の時給なんて誇大広告。あれに騙される人多数★

●「月収32万円」「27万円」とか高い給与に惹かれて応募したら、
実際の月収は、無料だったはずの寮費や光熱費、家電のレンタル代などを引かれて、10万円あまりだった。

●元グッド○ィルの支店長の書き込み:
「普通に最低でも粗利33%以上。 それより少ない場合は決済必要だったしな。
現場によっては60%〜70%ってとこも普通にある。」→(粗利33%以上って儲けすぎ!)

●俺が派遣業者をやってた時は企業から1日1人単価18000円貰ってた
で、自給1000円払って1人10時間労働なら日当10000=会社は8000円の儲け、
×10人なら8万の儲け×20日で160万円の儲け
広告費保険その他に60万使っても儲けは100万以上。派遣業は楽して儲かる!

●言いたくないけど派遣元業者で働いていた時に派遣さんに支払っていたのは、
クライアントに請求した金額の38%でした。62%ピンハネでちゅ。

●公営派遣会社「シルバー人材センター」のピンハネ率は7%だそうだ。

●>酷い派遣会社はハローワークの求人票を見て、そこの企業に電話して営業してる
→人材紹介系がそれやってるの知ってる。つか、それ常識らしいよ。

●正社員で求人出していたら、派遣業者が営業にきた。

●俺が登録してた派遣会社は30%ぐらいだったぞ。
しかも失業保険とか健康保険とかの諸経費含めて。(←30%でも良心的な派遣業者に見える

●2chソースによると「ヨーロッパではピンハネ率10%程度と法定」「アメリカだと14%くらいだったはず」

●今、派遣業者は結託して「ハローワークを民営にしろ!」と政界に圧力かけている。
↑★今ココ★!<New!>
501名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:45:19 ID:Cy7UvSzb0
遅せええええええええええええええよ
派遣会社からたんまりもらってたんだろうよ自民党さんよ
502名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:45:29 ID:fogo9eHA0
●自分の場合は、派遣先から派遣元へ60万
派遣元から自分へ30万+α(残業代)

●私は事務職でしたがピンはねは10年前からも平気でありました。
派遣の契約でパソ○から言われた時給は1500円でしたが
半年たとうとした契約更新の近日、派遣先からあんたの時給は高くて契約は更新しないと言われました。
いくらなんですか?と聞いてみてびっくり。時給2500円ということです。
パ〇ナは企業から時給2500円と高く取り上げ私には時給1300円分しか渡してない。
私は電話と事務の仕事です。業界は銀行でしたが
三倍ものピンはねで驚きました。それいらい、派遣に不信感です

●うちは派遣先から時間1500円で7,5時間勤務の20日間で22万5千円の報酬
従業員には本給16万+皆勤2万支給して寮費は会社と従業員で折半

●派遣会社は利益率25〜28%くらいだから派遣先からOAクラ-ク(事務職)で1時間2000円取って、500〜600円抜いて派遣労働者に渡す。トラブルがない限り担当営業は月に1〜2回程度訪問するだけ。派遣会社のコストは大半が派遣労働者を集めるコスト。派遣労働者は商品(物扱い)

●俺の経験談を語るとグッ○ウィルでバイトしてて1人雇うのに
店側→グッド(8〜9千円)
グッド→俺(5600円)
の支払いらしい。(ちなみに某大手チェーン居酒屋)

●俺のバイトした工事現場の話だけど職人さん一人につき発注側は三万出してた。
でもまあ派遣というか下請けの話だけど職人さんには日当一万円でした。

●うちの会社では、時給1800円を派遣会社に支払っていたけど、
派遣社員は時給850円をもらってます、と飲み会の時に言ってた。
その話が上司の耳に入り、時給を上げてやれないのかと交渉し、
時給1000円になりましたと、物凄く感謝されてた。

●知人が所長をやってる田舎のガソリンスタンドに
年末の洗車繁忙期に派遣を入れたとき、1時間あたり1700円だったそうな。
で、その派遣社員に自給を尋ねたら850円だったそうな。ピンハネ率50%?すげーな。
503名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:46:34 ID:s9+e8dy80
>>501
いや、そっちじゃなくてマスコミが派遣のかたまりで、派遣のCM収入も大きいから
じゃないかな
504名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:47:39 ID:fogo9eHA0
●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合
PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後
が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。
ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。
個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。

●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。
残業もあり、日給8万も派遣元業者に取られるので、2ヶ月で打ち切った。本人にはいくら渡ってたんだろ?

●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。
(実際は俺の知ってる範囲だと月額65万〜190万くらいで幅広い)

●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円

●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき
派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた?

●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、
派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。

●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった
65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ!

●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は
企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。
諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ
日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる。これを搾取と言わないでなんというか

●FAQ: プログラマー(SE)の給料はいくら?(手取りで)
派遣SE…毎日定時で月60万
零細SE…月300時間〜400時間働いて20万 (大手SEなら当然もっともらってます。)
とかだよ。 (SE職は企業によって人件費が全然違う、、、という例です。)
505名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:47:52 ID:IB+6DQh40
>>491
派遣先から、手数料以外取れるわけねぇだろ、あほか。

>>493
勘違いするな、その仕事は誰がやっても時給1000円の仕事。
時給1000円の仕事に、派遣業者が法定福利費と労務管理、利益調整の負荷価値をつけて再販してるだけだ。
総額が自分の労働単価と思い込む短絡思考は、直したほうがいいぞ。

その仕事は、直接雇用になっても時給1000円だよ。へたすりゃ、もっと下がる可能性もあるぞw
506名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:50:01 ID:fogo9eHA0
●事務派遣の場合、派遣先から派遣会社へ支払われる内訳は、
労働者6割・派遣会社4割だった。

●家庭教師とかの派遣(ト○イとか)もかなりのピンはねしているよね。
1時間2500円だったんだけど、教えている子の親に聞いたら、ト○イには
5000円程度払ってたって!!ピンハネ率50%!!

●オレ自営業 派遣に頼むと一人28000円
実際バイトに聞くと貰っているのは7500円〜9000円だって

●某大手の派遣社員だけど(3月から登用されるが・・)、
俺のピンハネ率は毎月の給与ベースで30%+半期に一度は仲介手数料(給与1ヶ月弱程度)を支払っているから、40%抜程度。経理部だから自分で分かってしまうorz

●派遣先企業だけど、派遣社員さんに時給2500円払ってます。
派遣社員さんに聞いたらもらってる時給は1200円でした。(ピンハネ50%以上)

●うちの会社に来てる製造関係の派遣の子たちは時給1050円しか受け取っていない。
派遣元業者には、2100円も払っているのに。

●校閲の派遣してて時給1500円、月換算で20万程度の手取りなんだが、
派遣先の人に50万くらいもらってるよね? って言われたことあるわ。

●大手メーカーだが、派遣会社によるピンハネは6割だ。

●俺の場合派遣会社は50万円を受け取り、
で俺は残業しなければ手取り18万円だった。
507名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:50:18 ID:ZEDWsbkq0
ID:IB+6DQh40

こいつ過去スレでも同じ事繰り返し言っているやつか
ここまでレス数が多いと完全に工作員としか言い様がないな
足掻いてないでさっさと自然淘汰されて消えろよ奴隷商人の負け犬が
508名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:51:07 ID:s9+e8dy80
>>505
だれもそんな単純に考えてないが?何をえらそうにかばってるかしらんが
人身売買は人身売買。
509名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:51:32 ID:Cy7UvSzb0
>>503
そんなの政府には直接関係ない
510名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:51:50 ID:IB+6DQh40
>>507
派遣業界非難しない奴はみな工作員かw
馬鹿は底なしだなw

業界知らなくても、会計や経理、総務、経営の知識が少しでもあれば誰でも分かることすら分からないから、
永遠と搾取される側にいるんだろうねぇw
511名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:52:21 ID:fogo9eHA0

●某メーカー - 30代女性派遣社員:
 - 派遣先会社→派遣業者Aに支払うお金: 時給3,200円
 - 派遣業者A→派遣業者B→派遣社員に入る給料: 時給1,800円 (→ピンハネ44%)
●某社 - 30代派遣社員の場合:
 - 派遣先会社→派遣業者に支払うお金: 60万/月
 - 派遣業者→派遣社員の給料: 25万/月+ボーナス年80万(→ピンハネ47%)
   ただし、失業時の待機期間中も6〜7割の給料がもらえる。
●某家電メーカー - 35才正社員の平均年収が600万円の会社では
  派遣社員(30-50代)に対して、派遣会社には 60万円〜110万円/月の支払い。
   (ピンハネは、40%,50%くらい)
●派遣社員から独立して個人契約にしたエンジニア
 - 月120万円前後で契約して大会社で勤務。ピンハネは当然なし!(→ピンハネ0%)
  ただし税金等の処理や契約解約時のリスクは自己責任。
 - 独立するには派遣先上司に「派遣会社止めて個人契約にしたい。契約金は相談で。」と言うだけ。
●工場勤務Eさん: - 派遣先の企業が派遣元に支払う金額--50万円
  派遣元より貰う給与の月額--18万円(手取り14〜16万円)(→ピンハネ64%)
●某社:
 派遣元企業に支払う時給 ¥3,500
 派遣社員に支払われる自給¥1,100 (→ピンハネ率68%)
●某社: うちの会社は派遣会社に時間\2,100円払っている。一日8時間x一ヶ月で\403,200円。
 その子に給料聞いたら月給16万ちょいだと。(→ピンハネ率60%)
●旧ク○スタル人材派遣会社: 日払い派遣の半額は利益だしてたみたい。(→ピンハネ率50%以上)
●某ス○ッフサービス:35万〜40万から20万円だけ派遣社員に支払い(ピンハネ57%以上)
●平均的なIT企業:- 派遣先会社→派遣業者に60-120万円/月。ピンハネは40-60%。
●日○総業でキ○ノンに派遣されたひな子さん(某相談サイトの投稿より):
 - 求人広告では、月額23万円+各種社会保険完備
 - 実際は手取り12万円で保険なし(健康保険や厚生年金加入したら2万円マイナス)
●某社:派遣業者に日給2万円なら、派遣社員には1.2万円、8千円が派遣会社の収入。
●グッ○ウィルは60%搾取。
●たかが200人の派遣社員しかもたない派遣業者でも、役員3人は年収2500万!ありえない!
512名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:53:44 ID:Cy7UvSzb0
派遣会社の社員が必死みたいだけど
次に失業するのはお前らだぞwwwwwwwwwwwwwwざまあ
513名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:53:59 ID:ZEDWsbkq0
>>510
は?
お前みたいに過剰な擁護を繰り返しているアホのことを工作員だって言っているんだよ
工作員認定されると一人前だっておじいちゃんが言っていたんだよなw
514名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:54:31 ID:fogo9eHA0
★日本人の派遣社員は、なぜ、自分の労働の価値を知ろうしないのか?★

派遣業者に支払うお金は、派遣先の直属の上司が知っている。
そのプロジェクトのリーダーが毎回決済書を書いて、派遣社員を雇う契約を更新しているから。
普段聞きにくければ飲み会とかのときに聞いてみよう。ピンハネ率が分かるぞ!

日本では、自分の給料の額を話するのがタブーみたいに思われているようだが、そんなことはない。
というか、自分の給料がどういう内訳になっているかを知ろうとしない方がおかしい。
(自分の仕事のことに正面から向き合おうとしないのは、日本人の江戸時代以前からの国民性か。。。)

ということで、派遣社員は、一度自分に支払われている労働の対価を派遣先の上司に教えてもらうべきである。

派遣先上司も、払っている額は知っているのに、そのお金のうちどれだけピンハネされているかは不明である。実際、どういう給料体制になっているか興味があるのだ。
だから、派遣社員側から自ら話を切り出そう。

その次のステップは派遣会社から独立だ。
独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣業者通じて勤務していたが
個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。
一人だと法律などが難しければ、3,5人くらいで集まって会社を起こそう。
ウチの会社では、ほとんどの派遣社員さんがそのようにして独立しているぞ!
がんばれ!

FAQ: フリー契約だと、首切られやすいのでは?
→ No! 派遣先企業からすれば、派遣業者経由の方が切りやすいよ。
だって、派遣業者に「うちへの派遣30%減らして!人選はお任せ」と言えば良いだけだから。
515名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:54:37 ID:19NI3H2b0
直接雇用だと企業はもっと金掛かるのか?イマイチわからない
516名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:55:22 ID:s9+e8dy80
>>510
知ったか乙、お前の考え方は工作員だよ。
1000円分働いて1000円よこせなんていう考え、ほとんどあるわけないしw
そんな当たり前のことを「俺、知ってるぜ、頭いいだろw」みたいに悦に浸ってる
のみると、哀れみさえ感じる。
517名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:58:25 ID:fogo9eHA0
■■最近の派遣業者の書き込みの傾向と対策■■

<丶`∀´>日本の派遣のピンハネを規制したら、企業は海外に工場を移転するだろ!
(´・ω・`)派遣業者の問題に関係なく、既に海外に工場をもっていますよ。
でも、海外工場はやっぱりリスクが高いので、日本に工場を回帰させている段階です。
また、海外工場も中国をはじめ人件費は高騰しています。下がることは考えられません。

<丶`∀´>派遣禁止したら、派遣ならではの働き方もできなくなってしまうぞ!
(´・ω・`)だから、派遣禁止とせずにピンハネ率の公開と規制を望んでいる方が多数です。

<丶`∀´>派遣業者が潰れたら、派遣社員は働き先を見つけることができないぞ!
(´・ω・`)昔から求人雑誌があって今よりも働き先は探しやすかったですが。
その求人雑誌も、今現在は派遣業者の求人ばかりが目立つようになり、働き先を見つけづらくなっています。
不要な派遣業者は、そろそろ淘汰されるべきでしょう。

<丶`∀´>ハローワークは民営化すべきだ。国営に任せるのは中国みたいな共産主義・社会主義国家と同じだ!
(´・ω・`)「中国」(笑)「共産主義」(笑)「社会主義」(笑)。分かりました思考停止します。
おっしゃるとおり、全部民営にした方が自由競争で社会が良くなるね。
義務教育は廃止、税金も廃止、が良いよね。かつて国営だった固定電話はNTTになったとたん、サービスは向上したし料金も安くなったよな〜〜、あれ?

<丶`∀´>派遣会社にもまともなところはあるぞ!
(´・ω・`)確かにあります。昔はまともな派遣会社の方が多かったのに。。。

<丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!
(´・ω・`)別にかまいません。
ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
518名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:59:00 ID:IB+6DQh40
>>508
単純な話なんだよ。そもそも労働者はきちんと派遣元と諸条件を確認しあって、十分に納得した上で契約してる。
そして派遣会社はまちがいなく、その額を一銭も抜かずに労働者に渡してるだろうがw
社会保険もないくせに、5割6割あたりまえのようなやくざな日雇い派遣はまた別だが。

派遣会社が、時給1000円だと言って契約した後に、時給900円しか労働者に渡したりしたか?
それをすれば、本当のピンはね。派遣会社は労働者との約束をきちんと果たしてるだろうが。
しかも、一般的な同じ仕事をバイトや正社員がするよりも若干高い単価を労働者に払ってんだぞ。
まぁ、あまりにも低単価派遣だと、交通費がないことが大きく影響するから直接雇用より下がる可能性もあるが。

あとは、その労働単価に、派遣会社がいくら負荷価値つけて派遣先にふっかけようと、労働者には関係ないだろうがw
なんで、流通してる金のすべてが自分の単価と思い込むんだ?w
直接雇用で時給1000円の仕事を、なぜ、自分だけ同じ仕事で時給1500円だの時給2000円払ってもらえると思いこむんだよ、低脳w
519名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:02:08 ID:KYokXcFu0
>>495
憲法で保障されてることって、悪平等なんだよw
だから民営化しちゃいけないのよね。
効率を重視した結果が現状なわけで
もう一歩手前で食い止めることが出来れば
生活保護で大騒ぎにはならなかったんだが・・・

企業が責任回避で使った派遣会社が責任取らないと来たもんだw

セーフティーネットに近いところが駄々漏れだったのね。
派遣会社をガッチガチに締め付けるか、理想は国営化して
派遣会社自体をセーフティーネット化することかな。
これもハローワークの強化ってことになるんだけど。
その方が、生活保護より全体の効率は良いよ。

多分無理だけどw
520名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:02:38 ID:fogo9eHA0
ひどすぎ!!

991 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/18(水) 13:12:48 ID:uy/NAhkFO
漏れは5年位前にこの会社(日○)の派遣で東京から東広島に行ったんだけど、
東京で面接と軽い手先の器用さを測るテストみたいのして「合格です」って言われたから荷物まとめて、
新幹線で東広島まで行ったら手取り22万ぐらいって以外はほとんど説明もなく、
現地に行ってから寮費6万と光熱費がかかる事を知らされて、この時点で気にいらない人は帰って下さいって言われたんだけど、
東京から広島まで行って帰りの交通費が出るわけでもないから納得せざるを得なくて働く事にした。
これで1日目は終わり。2日目は東京でテストに合格して働きにきてるのになぜか2次面接が行われて
その結果数十人中ほとんどが不合格…
次に言われたのが「奄美大島に行くならそっちで雇ってあげてもいいですよ」だってさ。
やり方があまりにもおかしいから責任者と話しさせろって言ったら
いままでいた人の良さそうな責任者は出てこないですげえ強そうな坊主の男が登場。
なんとか文句言ってみたものなんの意味もなく奄美なんか行くのも嫌だしあっさり退社。
明日までに寮から出て下さいって言われて出たけどどうしていいかわからず広島の労働基準監督所に行ったんだけど
「どうにもなりません」って…その後なんとか生きて東京戻ったけどやり方がありえなさすぎ。
他にも俺と同じような目にあった人いっぱいいるはず。
521名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:04:10 ID:R8U7uCdRO
1割りでいいよそしたら派遣会社が潰れて直接雇用になるし派遣屋からの政治献金もなしになるのできわめて健全になる
522名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:05:34 ID:RC0n/TDx0
>>499
>「必要なければ即効クビにできる」っていうのがメリットってだけ

いや、それはとても凄く大きいメリットだよ。
企業は短期的なコストというより、人件費を変動費化させて
景気の波に合わせて調整可能にして、長期的なコストを下げたいわけだから。

儲かっている時は人件費は少しくらい増えていい。
でも逆に不景気の時の余剰人員ほど無駄なコストは無い。
GMはレイオフ期間中にも給料もらえちゃうんだよね。
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2005_7/america_01.htm#02
そりゃ破綻するわ。

>品質低下とかセキュリティ面だけ考えれば、正社員にサビ残やらせてたほうがいいんじゃね?

それが正しい。だからコアな業務は
基本的には正社員にやらせている企業が多いと思う。
そしてサビ残はいつまでたっても無くならない。
こちらの問題を解決する方が難しい気がする。
523名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:05:40 ID:s9+e8dy80
>>518
つくづくあほだなw

作業着からダミー名刺、筆記用具にいたるまで自腹で買えっていうのが
派遣の現状なんだがな。 頭のおかしいやつとは平行線だから、頭痛いし寝るわw

ああ、あんたの言い方だと論破されたから逃げる。 負けました、参りましたぁw
524名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:07:43 ID:28i/d9Re0
海外へ行きたい企業があるならどーぞ
それが派遣の蔓延していい理由にならんぞ
どのみちそんな企業からの税収に頼ったって将来目に見えてる
国民は将来飢えるだけ 裕福層だけウハウハ
人身売買で潤うのは一部だけなんだよ
525名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:09:34 ID:fPWw5w7V0
>>523
相手にしないほうがいいよ
526名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:11:04 ID:fogo9eHA0
★派遣業者はダフ屋と同じ。でも自由競争社会の中ではそれも商売の一つ★

派遣業者は、ダフ屋と似ている。

ダフ屋だって簡単にボロ儲けできるような商売ではない。結構難しい。

・ある程度チケットを買い占める必要があるから、資本がたくさんいる。
・売れ残ったときのリスクが大きい。
・チケットを買い占めて売りさばくにも経費がかかる。人件費がかかる。
・だから、マージンはたっぷりもらわないとやっていけない。

ダフ屋だって、見方を変えれば「お金さえ出せば売り切れのチケットを手に入れることができる。」というありがたい存在。
資本主義という観点では別に問題のある行為ではない。(もちろん資本主義というのは本質的に、規制を設けないと無秩序社会に陥るものだが)

派遣業者ってダフ屋と同じだよね。
もっといえば、派遣業者の場合、チケット(派遣社員)が売れ残っても給料払わなければよいだけなので、ダフ屋よりもローリスク!

また、ダフ屋は法律で規制されていることが多いのに対し、派遣業者は野放しな点も大きな違いだ。

527名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:11:55 ID:pqjV7Trj0
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog/58011950.html#58074967
またここのコメント欄で非正規派遣やろうが暴れてますww
面接なんて結果がブラックボックスだから落ちた自分は何も落ち度がないそうですw
528名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:18:36 ID:beFXltfh0
いままで5割も抜いてたのぉ!?
529名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:21:12 ID:fogo9eHA0
>>528
> いままで5割も抜いてたのぉ!?

5割は普通。日本では。
530名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:21:50 ID:k05DSfSQ0
韓国で、左翼の盧武鉉政権が、正社員化義務を強化した非正規雇用関連法を成立させたのが2006年の暮れ。
それからわずか2年で、韓国経済は崩壊寸前。

【韓国】非正規雇用関連法が成立。正社員との同一待遇、2年勤務で正社員雇用を義務付け[12/02]. 1 :特亜の呼び声φ ★:2006/12/05(火) 22:31:42 ID:???
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165325502/
531名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:23:18 ID:IB+6DQh40
>>520
何でそいつは労働条件書面で確認してから動かないんだよ?w
そんなんじゃ、それこそマグロ漁船に売り飛ばされても不思議じゃないだろw

そんなあくどいことやる業者も悪だが、無知でそんな案件にほいほい動く労働者もある程度自業自得だろ。
いまどき振り込み詐欺に引っかかる馬鹿と大して変わらないぞ、それじゃ。
532名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:26:28 ID:53SavBKP0
「欧米ではピンハネ率は1割以下と法定」
と張り続けてる工作員がいるが、今まで一度だってソースが示されていない。
ピンハネ率から経費率を差し引いた営業利益率ですら、ヨーロッパで10%以上の会社が存在するソースはある。
英語でもフランス語でもドイツ語でも良いから、1割のソースを出せ。
533名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:30:21 ID:RC0n/TDx0
>>524
>人身売買で潤うのは一部だけなんだよ

それについては禿同だが、だからと言って、
「全員を正規雇用にすべき」的な規制にはしてほしくない。
非正規雇用は人件費の調整弁として必要。

その分リスクを負っているわけだから、
正規雇用と同等かそれ以上の手取りをもらうべきだと思う。
フランスのシステムは興味深い。
日本の現状はハイリスクローリターンを強いられていて異常すぎる。
534名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:31:41 ID:6cfhfdFp0
>>532
あのさー、反論したいなら、本当は1割以上だってソースをお前が貼ればいいだけじゃん
535名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:32:00 ID:tLYz2AHv0
>>532
お前がフランス政府だかドイツ政府だかに聞けばいいジャマイカw
536名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:33:00 ID:IB+6DQh40
>>533
交通費やボーナスがないのは仕方ないけど、ふつうは単純な額面は派遣の方が同一の仕事をしている直接雇用の労働者より単価は高めだぞ。
日雇いや、底辺に近いような超絶低単価派遣は別だが。
537名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:34:01 ID:fogo9eHA0
>>532
> 英語でもフランス語でもドイツ語でも良いから、1割のソースを出せ。

他国のことなんか気にするなよ。

日本が世界に先駆けて、派遣制度に画期的な法案を打ち出せば良いだろ。


中世の時代は、世界中の大多数の国が奴隷制度を支持していた。
そういう中で奴隷制度反対、なんてやってもバカ扱いされる。でもバカが本当にバカかどうかを知ることは難しい。
538名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:34:42 ID:RC0n/TDx0
>532
>ピンハネ率から経費率を差し引いた営業利益率

え?本気で言ってる?簿記を勉強した方が良いのでは?
539名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:35:30 ID:qXS1Mr/E0
>>536
交通費やボーナス込みでの額より上回らないと駄目だろw
540名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:35:51 ID:G2N9v+tzO
>>532
出してもお前じゃ読めないから意味ないよ
541名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:37:15 ID:kvDfXTah0
・・・で偽装請負は野放しなんですね。
これまでの政治家の頭の悪さを考えるとわかります。
542名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:38:30 ID:iUN+pSQF0
>>536
ついでに健康保険料と年金の半額もな
543名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:39:35 ID:IB+6DQh40
>>539
だから、低単価派遣だと、低単価過ぎて交通費の割合が大きいから下回るけど、
一般の派遣なら交通費を払っても同等かそれ以上の手取りになるだろうが。

ボーナスまで含めて正社員より上回るのは、技術系や専門職系のそれなりの単価の派遣じゃないと難しいがな。
544名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:43:05 ID:IB+6DQh40
>>542
社会保険は、直接雇用だろうが派遣だろうが、額面に応じて等しく払ってるから誰でも同じでしょ。
まさか、派遣は社会保険に入ってない、とか言ってるこのスレの馬鹿やマスコミの言ってること信じている?

あれは短期を繰り返す日雇い派遣(そもそも物理的に加入が無理)や、派遣を無理やり加入させない一部の超絶DQN派遣業者だけの話だよ。
社会保険未加入の一般企業なんて、他の業界にもごろごろいるだろ?それと一緒。そんなDQN企業がいるかといって、業界の大多数がDQNじゃないことぐらい、理解できるよなw
545名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:47:06 ID:6oz1+83QO
俺なんか、正社員と同じ仕事を2年間もして、正社員に怒られても我慢して、
正社員より少ない給与の上に解雇は納得いかねーよ!
正社員にしろとは言わねーが、不安定を考慮して最低、正社員の倍は給与あるべきだろ?
546名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:49:51 ID:TY84tw1m0
>>543
月収で比べてもしょうがないでしょ。
年収で正社員より手取りが大きくなるべきでは?
547名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:51:37 ID:tLYz2AHv0
不安定な分、それなりの給与はあって然るべきだとは思う。
正社員以上に自分で未来設計して管理していかなきゃならない。
そしてそれが出来ない人種が派遣に多いのが問題と言えば問題。
548名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:51:40 ID:IB+6DQh40
>>545
倍もらいたいなら、そうとうスキルつまないとw
月額40万の社員がいたら、お前の手取りは80万。派遣先は手数料が総額の3割として、派遣会社に115万近く払うわけだ。
派遣先が、法定福利や労務管理、利益調整の負荷価値を考慮してもなお、お前に115万払う価値があると判断して初めて成り立つ話だなw
549名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:55:48 ID:IB+6DQh40
>>547
まさにそれが正解で、そもそもは派遣の目的から大きく逸脱している、製造業などの低単価単純労働の派遣を換金したことが諸悪の根源。
これによって、派遣の目的を理解できず、派遣に雇用の安定を求めるような馬鹿で無知な労働者が市場に大量に流入したことが、現在の状況。

ま、そのうち製造業等の派遣は再度規制されるでしょ。そうすれば無知な労働者も今までどおり、期間工として
派遣なんぞ目じゃないぐらいの、本当の意味での企業による搾取の対象に戻れるわけで、めでたしめでたし。

いや、しばらく数年は、経済状況によっては期間工にすら戻れない可能性も高いか。
550名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:04:44 ID:zy7mzgFT0
派遣元が派遣先から貰う一人当たりの金って派遣社員の労働対価だろ?
つまり全て人件費として扱うものじゃないのか?
その人件費からピンハネして派遣事務の社員の人件費や必要経費を賄うなら分かるけど、ピンハネしたところから企業負担の社会保障費を引いたら違法じゃないのか?
551名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:05:58 ID:TY84tw1m0
平均的な失職期間とか昇給とか諸々考慮して、
生涯年収が平均的な正社員と同じくらいになるのが理想じゃないかな。
そしたら、派遣も一つの生き方と言えるだろう。

今だと新卒正社員より給料は多くても生涯年収で考えたらえらい差があるし、
派遣=将来に展望も無く家庭を持つのも難しい劣った生き方になっちまってる。
これじゃ、将来に絶望して色々やらかす奴が出てきても仕方が無いよな。
552名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:10:43 ID:Q1lxJWDxO
ピンはねだから10%上限で良いんじゃない?
553名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:12:45 ID:KYokXcFu0
家庭を持てないのが増えると無責任なのも増えるわなぁ・・・・
554名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:15:06 ID:RC0n/TDx0
>>532
>>ピンハネ率から経費率を差し引いた営業利益率

利益=売上−経費で、
例えばピンハネ率=30%ならば、
売上はピンハネする前の全体の金額だよね?
そこから70%を人件費として計上。

残りの30%から自社の社員の人件費や
例えば自社ビルだったら減価償却費や
賃貸ならば賃貸料などの各種経費が
どんどん引かれていくよね。

よって、営業利益率の数字1つのみで
ピンハネ率を求めるのは不可能では?

そもそも一般的に
日本の企業は欧米より利益率低いです。
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2006/20060529/1110/
555名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:15:46 ID:fogo9eHA0
★欧州連合では、派遣労働者は正社員と同じ賃金を受け取ることを規定されている。


労働者の権利保護については日本よりも数段進んでいる欧州連合(EU)では、
雇用社会問題相理事会が派遣労働者に正規労働者と同等の権利を認める
派遣労 働者指令案に合意した。合意された指令案によると、派遣労働者は
原則として契約開始の1日目から賃金・休暇・出産休暇について正規労働者
と同一の待遇を受 け、食堂・託児所・輸送サービスでも同一の利用権を持つ
と規定している。


この法律は2008.10月に制定され、3年の猶予内に守ることとなっている。

なお、派遣マージン率の規制については不明だ。
今のところ2chソース以外は見つかっていないとされる。

なお、アメリカのことは知らない。なんでアメリカなんかを参考にする必要がある?
他の国の事気にせずに、日本が世界に先駆けて革新的な労働環境を整備すればよい。
556名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:22:23 ID:YEgIa8Bv0
派遣業って実際なんかの役に立ってるの?

求人と求職を取り持つとこ、ハロワとかあるよね?

企業が短期の労働力を必要とするなら
有期契約の従業員として直接雇えばいいだけだよね?

そもそもなんで派遣業があるの?
557名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:40:49 ID:hN7kLOg70
派遣は全面禁止でいいよ。


ハローワークも派遣禁止な。
558名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:48:52 ID:ALdvtPHK0
派遣は利益を求める団体がやってはいけないんだろうね。
風俗そうかもしれん、だいたい公営にすべき。
559名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:35:52 ID:tYW7tZAn0
さっさとと逝けよ

派遣屋ヤクザ
560名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:41:25 ID:8LbiLs/r0
やくざでもピンハネは2割じゃなかったっけ?
561名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:44:20 ID:gA662MchO
というかバクマン。凄いな物語がしっかりとしているし
キャラが魅力的だしあんなにも売れる理由がわかるよ2008年以内で
連載された漫画では一位だろうな
562名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:45:26 ID:aqaSYJBN0
>>556

直接雇用すると、社会保険料他の人事労務関連の事務処理と
その費用を雇った会社側が負担しなきゃならん。
当たり前だが、求人費用もかかる。

派遣の場合、派遣会社に言えば必要な労働者の頭数を揃えてくれる上、
会社は対価として、ひと月いくらを派遣会社に払えば良いだけなので、結構メリットがある。


上のような費用を派遣会社側が負担することを考えると、3割は妥当だと思うが。
ただ、派遣契約者を個人事業主扱いにして、請負契約にしてしまうのが横行しそうなので
この点はきっちり規制しないとアカンな。
563名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:13:24 ID:0nBkFIdRO
こんなショボい案しか出せないくせに選挙に勝とうとか笑わせるw
564名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:15:03 ID:2ZOesPr60
こんな法案だしたら次の選挙は民主党に入れるよ
3割はねえだろ3割はw
常識が通用しない政党になっちまったのかね自民党はさ
あまり国民をなめてると自民党なくなっちゃうぞ
565名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:18:11 ID:HzUGcYpWO
>>564
いままでの業界の常識は5割だったから、そんなもんじゃね?
566名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:21:15 ID:2ZOesPr60
>>565
今までがとか関係ないだろw
今までがおかしかった
許せるのは1割以内
てか派遣自体が必要ない
派遣ごときを禁止できない政党にこれから先、公務員改革も無理
期待できない政党に投票するほどバカじゃない
567名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:39:24 ID:auwnAneM0
単純労働派遣は全面禁止しろ。
まともな人間関係が築けない職場を増やしていくだけで、社会破壊に繋がる。
こんなものを政治家が容認するようでは国の終わりだ!
568名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:51:37 ID:e2XQlQmU0
>>554
売上=派遣社員に支払う人件費+その他経費+利益
営業利益率=利益÷売上が、10%を超えている証拠がある。
この場合、その他経費がゼロでも、ピンハネ率=(利益+その他経費)÷売上は、10%超えるだろ。
中学レベルの数学力で、ちょっと計算すればすぐに分かるはず。

また、国際比較についても、同じアデコという会社の地域別情報で比較して、日本が特に高くないのだから、日本だけ特別多額のピンハネをしてるとは考えにくいだろう。
日本で、アデコ以外の会社が特別多額のピンハネをしてると思うなら、派遣社員はアデコに行けばいい。
事務所の家賃などが高く、日本の派遣会社は他国より経費が掛かる可能性はあるが、それは、派遣会社の責任ではないだろう。


国際展開してるアデコ(本社:スイス)の2007年度報告書より引用
単位10億ユーロ  営業利益  売上 利益率
フランス         405   6891  5.9%
ドイツ           137   1251  10.9%
イギリス          41   1879  2.2%
スイス           45    442 10.2%
北米           150   3199  4.7%
日本            96   1385  6.9%
全世界         1189   21090  5.6%
http://www.adecco.com/ar/2007/pdf/adecco_ar_2007_ang.pdf

569名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:53:12 ID:tYW7tZAn0
グッドウィルのピンハネは5割当たり前

ピンハネというかボッタクリ
570名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:56:36 ID:tYW7tZAn0
タクシー業界の会社側マージンは4割と言われるが
タクシー会社側はクルマのリース代から
備品設備代まで負担している

一方派遣業界は単に人を送り込むだけで
マージン3割以上7割以下ぐらい

いかに派遣業界がボッタクリ体質か解るだろう。

571名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:03:25 ID:sB/nHGoV0
外国にピンハネ率規制が本当に存在するなら、共産党とかが調べて国会で主張するだろ?
今まで、赤旗ソースですら、そんな話は一度も出てないんだから、そんな話はないんだろう。

そもそも、規制するなら、ピンハネ率より、派遣労働者の最低賃金規制の方が実効性あるし、ごまかしもやりにくい。
例えピンハネ率が低くても、時給720円とかの単純労働みたいな派遣は規制すべきだし、
時給3000円の派遣労働なら、ピンハネ率を規制する必要性があると思えない。
572名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:04:54 ID:1N/VKzCG0
>>568(∈産業廃棄物以前)のような
他国と比較して問題なしとするバカを扱っている
◆誤った比較の仕方  http://www9.plala.or.jp/erosion/re-/note/comparison.html
をどうぞよろしく。

http://www9.plala.or.jp/erosion/re-/index.html
573名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:06:43 ID:tYW7tZAn0
>ピンハネ率を規制する必要性があると思えない

派遣業者が必死ですwww
574名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:08:06 ID:XR7Gf8va0
派遣の仲介料が3割というのは、常識的に考えて多すぎると思う。
労働者と企業の真ん中に入って紹介するだけなのだから、1割程度で充分。
575名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:11:41 ID:cuEJYLsR0
っつか普通さ
リスクを背負ってるほうが高くなるだろ
いつでも首にできる代わりに普段の給料は高いとかさ
正と非の差が激しすぎるんだよ
まあ全ての原因は1人でウハウハしてるピンハネ業者だけど
576名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:12:05 ID:DpCAcd99O
派遣は人をおくりこむだけって笑。
求人とってきて、面接設定して、面接に立ち会って、
是非とも採用してほしいと企業にお願いして、契約書つくって締結して
スタッフの労務管理して、給与計算してって少し考えただけでも、仕事いっぱいあるじゃん。
577名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:14:24 ID:AIFqniPA0
仲介料は半額にしますが、会員制にしますので
法人会員は年会費500万円になりますです。
578名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:15:05 ID:NDJVmj6UO
廃止
579名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:15:13 ID:XJzoO7KC0
>>570
営業も請求も集金も、全部ドライバーの仕事だからな。
派遣もそれらを全部自分でやれば、1割でいいと思うけど?
580名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:16:36 ID:XO8+/uui0

   何度でも書きますけど。

   何で仲介屋が毎月・毎日の労働報酬からピンハネするの?

   初回の仲介手数料だけでいいんじゃないの?

   これを奴隷と言わずして何と言うの?

   派遣先に一度放り込めば勝手にネギ背負って来るなんて

   ゴト師もビックリだよね。
581名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:18:04 ID:fogo9eHA0
■■最近の派遣業者の書き込みの傾向と対策■■

<丶`∀´>日本の派遣のピンハネを規制したら、企業は海外に工場を移転するだろ!
(´・ω・`)派遣業者の問題に関係なく、既に海外に工場をもっていますよ。
でも、海外工場はやっぱりリスクが高いので、企業は日本に工場を回帰させている段階です。
また、海外工場も中国をはじめ人件費は高騰しています。下がることは考えられません。

<丶`∀´>派遣禁止したら、派遣ならではの働き方もできなくなってしまうぞ!
(´・ω・`)だから、派遣禁止とせずにピンハネ率の公開と規制を望んでいる方が多数です。

<丶`∀´>派遣業者が潰れたら、派遣社員は働き先を見つけることができないぞ!
(´・ω・`)昔から求人雑誌があって今よりも働き先は探しやすかったですが。
その求人雑誌も、今現在は派遣業者の求人ばかりが目立つようになり、働き先を見つけづらくなっています。
不要な派遣業者は、そろそろ淘汰されるべきでしょう。

<丶`∀´>ハローワークは民営化すべきだ。国営に任せるのは中国みたいな共産主義・社会主義国家と同じだ!
(´・ω・`)「中国」(笑)「共産主義」(笑)「社会主義」(笑)。分かりました思考停止します。
おっしゃるとおり、全部民営にした方が自由競争で社会が良くなるね。
公共事業・税金・義務教育は廃止、が良いよね。かつて国営だった固定電話はNTTになったとたん、サービスは向上したし料金も安くなったよな〜〜、あれ?

<丶`∀´>派遣会社にもまともなところはあるぞ!
(´・ω・`)確かにあります。昔はまともな派遣会社の方が多かったのに。。。

<丶`∀´>正規社員の給料下げる必要があるぞ!
(´・ω・`)派遣問題に関係なく自然の流れでしょ。急成長時代は終わり不景気だし日本の技術力は弱くなったし。

<丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!
(´・ω・`)別にかまいません。
ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
582名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:18:38 ID:K3IHehOy0
ピンハネ減らしても、その分安く派遣するから
派遣社員の取り分は変わらないと思うぜ。
583名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:18:44 ID:ATBnS7Tq0
サポートなし、保障なしの派遣なんかはゼロでもいいだろ
584名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:18:55 ID:LAe78+yKO
それよりさ、登録された派遣の回転率とか、斡旋保証とか義務付けた方が良くねーか?
585名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:24:00 ID:Ue+BTeZD0
といちの金貸しより酷いなこれは。
586名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:24:10 ID:fogo9eHA0
★派遣業者はダフ屋と同じ。でも自由競争社会の中ではそれも商売の一つ★

派遣業者は、ダフ屋と似ている。

ダフ屋だって簡単にボロ儲けできるような商売ではない。結構難しい。

・ある程度チケットを買い占める必要があるから、資本がたくさんいる。
・売れ残ったときのリスクが大きい。
・チケットを買い占めて売りさばくにも経費がかかる。人件費がかかる。
・だから、マージンはたっぷりもらわないとやっていけない。

ダフ屋だって、見方を変えれば「お金さえ出せば売り切れのチケットを手に入れることができる。」というありがたい存在。
資本主義という観点では別に問題のある行為ではない。
(ただし、資本主義は本質的には社会に偏りを生じさせやすいので、なんらの規制を設けて自由競争を促す必要がある。)


派遣業者ってダフ屋と同じだよね。
だけども、派遣業者の場合チケット(派遣社員)が売れ残ってもその人の給料払わずにただ首にすれば良いだけなので赤字になることはない。だからダフ屋よりもローリスク!
また、ダフ屋は法律で規制されていることが多いのに対し、派遣業者は野放しな点も大きな違いだ。
587名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:24:11 ID:glRSdIm20
消費税              5%
社会保険料会社負担分 約10%
有給休暇費用       約 5%
法的に支払い義務のある費用だけで20%になるんだがw
588名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:25:41 ID:DpCAcd99O
別に初回の仲介手数料だけでも良いんじゃない?
でもそうなると、社会保険は全部自分持ちになるし、福利厚生もほとんどつかないんじゃないの?
派遣されてるわけじゃないから、派遣社員とは呼ばれなくなって、アルバイトやパートと同じになるよね。
589名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:26:32 ID:c6lYRbqJ0
3割もピンハネしてOKという正当な理由を聞きたいわな。

業務内容を考えたら上限は5%までだろう。
1日1万円の日当として5%では500円
平均1000人が仕事に就いていると考えても単純計算で1日50万の利益になる。
通信料などの経費はたかが知れているし立派な事務所を構える必要もない。
派遣登録数が1万人を越えるならばピンハネ率は上限3%とかにすべき。

そもそも、派遣業で大きく儲けようという卑しい心根がベースでは社会の役には立たんわな。
よいものを潰すだけとなるのだ。
590名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:26:51 ID:fqzxMmFw0
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
591名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:28:57 ID:WrFDRgwb0
>>588
それは、有料職業紹介業になるな。
有料職業紹介業は、派遣業よりも厳しく規制されてる。
何でかというと、まぁ、はっきり言えばハロワと競合するから。
592名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:30:08 ID:+0602qM0O
参入制限はしなくてもいいよ。
593名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:32:41 ID:IB+6DQh40
>>566
1割5分は会社負担分の法定福利費で飛んでいくのに、あほですかw
594名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:33:29 ID:DpCAcd99O
>591
良いんじゃないの?紹介で。紹介予定派遣の絡みがあるからどの会社も免許持ってるだろうし。
595名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:34:00 ID:WrFDRgwb0
参入規制をするなら、問題が大きかった人物を指名して、10年間派遣業禁止処分とかが良い。
次々に新しい会社作って処分のがれが横行してたから、個人を特定して禁止しないとダメだ。
596名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:34:58 ID:xIhJPV+rO
合法的に3割容認w

今まで、ドンだけぼってたんだw

派遣会社なんか不要

ハローワークをもっと活用しろw
ハローワーク派遣なんてどう?公共機関が絡めばむちゃは出来ないだろ大企業さんw
597名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:43:38 ID:6dUNCpdsO
派遣会社なんていらないよ
598名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:50:45 ID:ATBnS7Tq0
>>587
> 社会保険料会社負担分 約10%
> 有給休暇費用       約 5%

直接雇用から派遣煮にすることで
派遣先から派遣会社に費用負担が移っても
実際有給休暇てとりにくならない?
599名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:54:14 ID:XO8+/uui0


  紹介予定派遣で紹介されたのに、

  面接で1年派遣として研修期間を設けたいと物申す糞企業が存在する。

  派遣会社と派遣先会社とのメリットが競合するからですか?

  休職中の弱い労働者の足元見てヤクザ顔負けですね。

  そんな糞企業がさ、一年後に正社員登用してくれる訳ないよね。

  そーやってずるずる派遣でいいように使って棄てるんでしょ?

  担当者間でマージン美味しいですってか?

600名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:56:42 ID:466QmViX0
k
601名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:59:38 ID:M6Pf/IAh0
非正規社員1000万そのうち派遣社員300万
もう日本だめぽ
602名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:11:21 ID:QM9L/Sf8O
企業と個人の2者間で直接請負契約をかわしちゃえば個人事業主扱いだから派遣法も労基法も回避できる。
労働保険も会社は負担しなくて済むしな。
単なる労働を提供させて指揮命令しても最低賃金に張り付けても民事まで持ってけないから大丈夫。アルバイトやパートよりこき使えるw
603名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:12:08 ID:DpCAcd99O
>599
それは本当の話なの?
紹介予定派遣は、派遣期間が半年をこえてはいけないという規制があるんだよ。
本当の話なら労働局?に電話した方が良いよ。
604名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:16:44 ID:XO8+/uui0
>>602
今、コンプライアンス厳守する動きになってるから、個人事業主は切られる一方だと思う。

>>603
少し違う。紹介予定派遣で面接したら、普通派遣に変えて欲しいと言われた。
賃貸物件の釣り広告みたいなものだよ。
605名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:20:22 ID:VNpA8b4N0
三割規制に反対してる意見が見られるけど
今までは5割搾取が基準みたいなもん
それ考えたら、ピンハネ上限3割で派遣労働改善は一歩前進する
と俺は考えるんだけど
3割でもポッタクリ杉と言って、結局は現状のままに終わってしまったら悲劇の繰り返しでしょ

606名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:20:32 ID:DNN+yw1ci
世の中、公平なんかありえないが、ルールも無く吸い上げ、吸い付くしたら捨ててってやられたらどーなる?
607名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:23:28 ID:PS4RDt0qO
非正規は直接パート・アルバイト
長期はハローワークでいい

派遣廃止決定
608名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:07:31 ID:tYW7tZAn0
タクシー業界の会社側マージンは4割と言われるが
タクシー会社側はクルマのリース代から
備品設備代まで負担している

つまりマージン4割の中からクルマ・カーナビ・無線・
駐車場その他もろもろの設備費を会社側が負担しているのだ

一方派遣業界は単に人を送り込むだけで
会社側のマージン3割以上7割以下ぐらい

いかに派遣業界がボッタクリ体質か解るだろう。
609名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:09:20 ID:zBBMeZVY0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
610名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:10:24 ID:XJzoO7KC0
>>608
タクシーの場合、営業、請求、集金業務をすべてドライバーがやってるからね。
派遣もそれらをすべて自分でやりゃあいいんじゃね?
611名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:10:37 ID:tYW7tZAn0
>>602
派遣業者がそれをやると
いわゆる「偽装請負」で
派遣業者が逮捕されますが?ww


602 :名無しさん@九周年 :2009/01/14(水) 10:11:21 ID:QM9L/Sf8O
企業と個人の2者間で直接請負契約をかわしちゃえば個人事業主扱いだから派遣法も労基法も回避できる。
労働保険も会社は負担しなくて済むしな。
単なる労働を提供させて指揮命令しても最低賃金に張り付けても民事まで持ってけないから大丈夫。アルバイトやパートよりこき使えるw
612名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:14:15 ID:tYW7tZAn0
>「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

新自由主義者の宮内さんらしいDQN意見ですねww
613名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:19:24 ID:tYW7tZAn0
人を送り込むだけで期間中はずっと5割のピンハネが
転がり込む

こんなにオイシイ商売は無いな
どうりで豪邸や豪華本社ビルが建つわけだ。
614名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:23:48 ID:PxwJ8JbZO
>>606
ルール無用で競争したら最終的に経済が枯死するってケインズ先生が言ってたよ
実際その通りになりつつある
新自由主義とかマジ糞杉
615名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:28:03 ID:VJEdDU9v0
派遣労働者の人達は、権利を主張する前に自分の過去を検証したら?

派遣のピンハネ、行政の対応、法整備等々変えても自分たちが変化
できなかったら意味ないでしょう?
ハネ率とか賠償金制度ができても立場が大きく変わるわけ?

仕事を「自分で探す力」も「コミニケーション能力」も足りてないわけ
でしょう?

「蟹工船」なんか読んでいる場合?こんなもの読んでも派遣労働条件の
微々たる改善だけじゃないの?
ベタだけどまだ「金持ち父さん貧乏父さん」の方が意識改善になるんでは?
稚拙で中学生レベルが読む本だけど。

人は何もしてくれないし、結局、自分しか自分を変えることできないと
いうことをもう一度理解したらw
616名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:30:16 ID:OFgL+8xyO
派遣廃止しろよ
617名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:30:34 ID:r7HDxJ110
派遣業(=ピンはね口きき屋)をlこれ以上放置したら、労働者による革命が起こるから、
政府は必死です。手遅れかもしれんけどねえ。
618名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:35:23 ID:tYW7tZAn0
口入れした最初だけ手数料とるならまだ解るが
派遣労働者が働いてる期間ずっと5割ピンハネって
正気じゃないだろ
これを作った役人は馬鹿か?
619名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:35:24 ID:wajvsmKd0
ピンハネ屋がアパート追い出したから
あいつら住む所が無くなったんだろ。
あいつらの宿泊代を税金だけじゃなくて
ピンハネ屋にも負担させろよ。
620名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:43:42 ID:tYW7tZAn0
「派遣 ピンハネ」でぐぐると23万5000件

ピンハネこそ派遣問題の元凶だと解ってきたな
621名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:46:34 ID:k8dLS6pvi
自由主義イコール、理性捨てて野蛮人への回帰
622名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:49:10 ID:lNfn3+fZ0
リベートも禁止してくださいよ
623名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:56:36 ID:kI9FSNFN0
こういうスレでスレタイに自民党の文字が入らないのはなぜだ?
批判の矛先が自民に向いたレスがやたら少ないのも気持ち悪いな。
624名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:57:44 ID:h/+DepsR0
ま、非正規の中じゃ派遣は最も恵まれて安全な方なんだけどね
犯罪や問題行動には派遣なんて他人を巻き込もうとしない
現実にバイトやパートに応募するとそれは・・・て事件も多い
直接雇用でDQN関係者に個人情報を晒して弱み握られるから声もあげられん場合も多い

資格板時代にいろいろ非正規やったけどやっぱり派遣のが現場まとめるのに慣れてるし
直接雇用の他のパート等に比べ変に関係が密でないから働き易い
主婦や選手やインストラクター、Wワーク、劇団員に院生にロー生とか沢山いた
バイトでも大量募集で学生の多くいる職場は安全なんだけどそういうのは多様な人は入りづらい
禁止しろとか騒いでる政治マニアは現場の労働者のことは考えてないんだよな
625名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:02:12 ID:XT4h7hXA0
さて、野党になって、奴隷商人共はワーキングプアになるわけだ
楽しみよ脳。折口の野郎は、上手く逃げたな。
626名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:02:16 ID:Li8sF1o00
>>615

典型的なお花畑だな

解雇された本人達は何も望んでないし要求をしていない。
労働団体が言わせているだけだ。
TV見て対岸の火事に口出しして上に立って気分よくなる典型的な情報弱者
627名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:04:25 ID:9OzKLmVa0
>>615
正論だけど。本質的に連中に求めるのは無理。
理解できるオツムがあったらこんなとこで群れていない。

ウチも派遣社員使っているけど、こんな奴等はマジ嫌。
628名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:04:46 ID:IB+6DQh40
>>611
派遣が、ピンはねだなんだと騒ぐやつらは、直接契約で業務請負すればいいだろっていう皮肉じゃね?w
ま、上にも誰だか書いてあったが、大手中堅はそうそう個人事業主なんぞ使わんが。
労働基準法てきはなんとかなっても、税務的にはグレーなので、後々面倒だしな。

>>620
ピンはねって思っている時点で、頭の悪い派遣が多すぎなんだよ。
派遣先から派遣元への金の動きが、全部自分の労働単価だと思っているやつ多すぎ。
あと、自分への報酬との差額は、全部派遣会社の純利益だと思っているやつとかw
629名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:07:59 ID:RqJ38QrM0
>>628
労働法で厳しく禁止されている中間搾取を知らない在日韓国人は黙って死ね。

派遣業は奴隷人身売買業だ。
630名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:13:10 ID:fogo9eHA0
★日本人の派遣社員は、なぜ、自分の労働の価値を知ろうしないのか?★

派遣業者に支払うお金は、派遣先の直属の上司が知っている。
そのプロジェクトのリーダーが毎回決済書を書いて、派遣社員を雇う契約を更新しているから。
普段聞きにくければ飲み会とかのときに聞いてみよう。ピンハネ率が分かるぞ!

日本では、自分の給料の額を話するのがタブーみたいに思われているようだが、そんなことはない。
というか、自分の給料がどういう内訳になっているかを知ろうとしない方がおかしい。
(自分の仕事のことに正面から向き合おうとしないのは、日本人の江戸時代以前からの国民性か。。。)

ということで、派遣社員は、一度自分に支払われている労働の対価を派遣先の上司に教えてもらうべきである。

派遣先上司も、払っている額は知っているのに、そのお金のうちどれだけピンハネされているかは不明である。実際、どういう給料体制になっているか興味があるのだ。
だから、派遣社員側から自ら話を切り出そう。

その次のステップは派遣会社から独立だ。
独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣業者通じて勤務していたが
個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。
一人だと法律などが難しければ、3,5人くらいで集まって会社を起こそう。
ウチの会社(大手企業)では、ほとんどの派遣社員さんがそのようにして独立しているぞ!
派遣先が中小企業だったら、もっと楽に独立できる。
がんばれ!

FAQ: フリー契約だと、首切られやすいのでは?
→ No! 派遣先企業からすれば、派遣業者経由の方が切りやすいよ。
だって、派遣業者に「うちへの派遣30%減らして!人選はお任せ」と言えば良いだけだから。失業した派遣社員の次の仕事を斡旋するのは派遣業者の仕事だからね。(本来なら)
631名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:14:34 ID:IB+6DQh40
>>629
一部の日雇い派遣や超絶DQN会社(5割、6割あたりまえ、名目だけの○○料天引きなどなど)を除けば、
一般的な派遣業には、基本的には労働者の単価は同一仕事をする直接雇用よりも額面は割高。
交通費の比率がどうしても大きくなる超低単価派遣は別だが。

IT技術系派遣のように、実際には請負に近い、案件ごとの決済で、3000万のプロジェクト丸々派遣業者に来て、
派遣者に1500万ぐらいしか流さないようなケースを中間搾取と言うかは微妙。
どちらせにせよ、派遣業者と労働者の間には明確な労働条件の開示の下での契約があり、それに合意、満足したもののみ働いているはずだが?w
契約の額から、派遣業者は一銭も抜かないだろが。これをピンはねとは言わない。
632名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:19:09 ID:fogo9eHA0
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
●NHK特集: 急増する違法派遣業者
ttp://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483

誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「タダでも良いからマスコミの仕事したい」みたいな人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)

このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者側は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。

●場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ!
●派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
●福利厚生,社会保険---最近の派遣業者の多くは払っていない。
●ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
●商品が売れ残ったら---通常の企業なら製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字が膨らむが、派遣業者の場合は派遣社員の給料払わないだけ!ノーリスク!!!

こんな、ピンハネ率40-60%だから異常である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。

次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html
これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は闇金融以上の中間搾取構造なので、派遣業者役員は大した仕事しなくても年収2000万以上稼でいたりする。

まとめ - 「今の派遣元業者の存在は中世時代の奴隷制と同じ。これではマトモな社会は築けない」

(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
633名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:20:04 ID:tYW7tZAn0
労働の5割も中間の中抜きで搾取されりゃ

当然子育てなんかできないわな
634名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:23:02 ID:tYW7tZAn0
「派遣 ピンハネ」でぐぐると23万5000件

マスゴミが隠蔽してるけど、
極悪ピンハネ問題の恐ろしさは
日本人に浸透してきてるだろ
635名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:25:11 ID:mprLsahS0
自民支持者は何でも擁護しなくちゃいけなくてご苦労だな。
636名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:28:04 ID:W+FucQl40
派遣は禁止にならないのだろうか
637名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:28:34 ID:mprLsahS0
少し前はこんな盛んじゃなかったんだし、中間マージンをとるだけの
仕事なんだから、派遣業界なんて潰してしまっていいよ。
638名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:31:52 ID:FLzztmwa0
まぁ、自民党が政権を握っているうちは、派遣は存続するだろうな。
派遣を潰したければ、その前に自民党を政権の座から追い落とさないと。
639名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:33:53 ID:xJ5GxI8P0
>>638
残念ながらミンスも派遣制度そのものを禁止するつもりはありません。もともと賛成でした。禁止派は共産だけです。
ピンハネなどを問題にしてるのは自民だけです。
640名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:36:27 ID:tYW7tZAn0
民主は、製造派遣禁止する
予定じゃなかったかな
641ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/14(水) 12:43:38 ID:9A4TrOTnO
とりあえず製造業への派遣禁止しろよ!
今ピンポンで派遣主婦放送してたが、製造業はないじゃん。
事務的な仕事とか飲食関係のサービス業
製造業には向かないんだよ派遣は
これだけ問題になったのは製造業への派遣が首切りするからだし
製造業への派遣は禁止で良いわ!
642名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:46:18 ID:LIi8BgGU0
派遣業の社会的意義(?)は、各企業の労務管理をより効率的に(スケールファクタを生かして)代行する
ことに有ると考える。当然、その効率は各派遣会社によって異なり、質的な差は大きいと思われる。

効率の悪い会社はそれを派遣労働者に付けまわすしかないだろう。ピンハネ率規制でその手の会社が
淘汰されれば、長期的には労働者の利益にもなると思う。

派遣業は薄利多売だなどという意見も有ったが、それでは製造派遣の解禁後に雨後のタケノコのように
新規参入が相次いだ理由が説明できない。
643名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:46:50 ID:DTrp9WTx0
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/a8a827c32ff55973e821ff7f53cd8e8c
このブログのコメントにこんなのがあった。

派遣営業の実態 (ある派遣営業マン)
2008-06-16 23:26:48
いつも読ませて頂いております。非常に勉強になり参考にさせて頂いております。
40%ピンハネの件ですが、一般事務派遣の当社ではスタッフ不足の煽りを受けていることもあり利益率は10%に満たない非常に厳しい現状です。一体どこに派遣すれば40%も利益をとれるのかお聞きしたい。
弊社は首都圏を中心に事務員を派遣しています。
企業への請求が時給平均2100円、スタッフへは平均1500円+交通費。社会保険入れて有給休暇を負担すれば利益はほとんどありません。
マスコミで話題になっている内容はそれはそれで偏っているんです。
現場の営業マンはどこの派遣会社も無理難題を言ってくるクライアントや無断欠勤、バックレ当たり前の派遣スタッフと日々戦って頑張っています。
派遣の全てが悪というわけで無い事をご理解下さいね。
644名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:53:01 ID:tYW7tZAn0
>>643
>どこの派遣会社も無理難題を言ってくるクライアントや

儲からないなら会社畳め
中間搾取の特例に過ぎないスキマ産業なんぞ無くてOK
645名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:53:23 ID:W3WK6kc+0

わかる人にはわかると思うけど、派遣社員を叩きまくってるのは、
派遣業者と、それでうまみのアル奴の工作レスだからな。
まともな企業の正社員はそういうことはしないから。
大体レスも似通ったものばかり。
646名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:55:27 ID:xJ5GxI8P0
今回のような経済危機を想定して「切りやすい社員」が必要だっただけだろ企業は。
別に派遣は人件費安くない
問題は日本で正社員が過剰に保護されていること

労働者保護の強さ(OECD推計、2006年)
       正社員 非正社員
日本     2.4     1.3
米国     0.2     0.3
EU      2.3     1.9
OECD平均 2.1     1.9

http://labor.tank.jp/r_toukei/img/11-1.gif
647名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:56:55 ID:tYW7tZAn0
× 問題は日本で正社員が過剰に保護されていること

○ 問題は鬼のようにピンハネする派遣業者の存在
648名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:59:13 ID:DTrp9WTx0
>>646
米国最強すぎるwww
649名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:00:10 ID:xJ5GxI8P0
自民には叩かれるの覚悟で国家のために正社員切り法案出して欲しい
650ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/14(水) 13:04:36 ID:9A4TrOTnO
現時点で需要がない製造業への派遣は禁止で良いよ
派遣はパートの延長みたいな物なんだし
派遣社員で安定した生活は成り立たないんだから
製造業への派遣は禁止しろ!
651名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:05:34 ID:PS4RDt0qO
政府は優良進学校にいけなかった現在の中高生に
「君の就職先は派遣村、犯罪しないで大人しく乞食狩りで死になさい。」
と、今から教育した方が良い。

廃止した方が国も人も栄える。
廃止後の失業者は厚労省が責任を持ってくれるから大丈夫。
652名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:07:14 ID:eUtr/HFA0
ピンハネ3割ってすげえ多いな
4人派遣すると1人養えるのかよ
653名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:10:37 ID:SVjY3eE70
貸し倒れが無い分、サラ金の金利より低くすべきだろ
654名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:12:37 ID:tYW7tZAn0
サラ金ですら15%なのにな
655名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:16:59 ID:mprLsahS0
時代劇の中でも人足業、人買いはやくざの仕事で奉行所から厳しく
監視されていた。右から左へ人を売買する卑しい仕事は政府ちゃんと
制限しないととんでもないことになるんだよ。
656名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:18:47 ID:m2PFuBJ70
まだこんなに守られるのか
奴隷商は旨い仕事だな
657名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:23:57 ID:3My2qzp+0
山谷とか西成の893の手配師でもピンハネ率は5割てトコなのにな
これじゃ派遣業者が増える一方なのがよくわかるわwww
658名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:33:22 ID:zy7mzgFT0
>>593
企業負担の法定福利費はピンハネから引けませんよwwwww
そんなことも分からないからあなたは派遣なんです。
659名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:33:41 ID:++HoUaIw0
>>1
関連スレ

【自動車】トヨタ労組:賃金改善4000円軸に、定期昇給の7100円に上乗せ…09年春季交渉 [09/01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231887050/
660名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:36:23 ID:EeWFRCWf0
3割は取り過ぎだろ
1割にしろ
派遣業の参入制限ってなんだよ
派遣会社ばかり優遇するな
661名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:38:02 ID:XJzoO7KC0
>>658
おぃおぃ
じゃあ、その金はどっから涌いてくるんだ?
空から降ってくるのかww
662名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:42:02 ID:KoVNXd4vO
ピンハネ規制はすべきとは思うが
規制したからって派遣社員の取り分が増えるんじゃなく、
ユーザーが払う金が少なくてすむようになるだけなんだろうな…
663名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:46:38 ID:1Nz+Cpxx0
古いマフィア映画の一場面。
ピンはねしていたのがばれて刺される手配師。
「ああ、あいつはあくどいピンはねがばれて死んだよ」と主人公。
「3割も抜いてりゃ刺されても文句は言えんだろ」

なんていう映画だっけ?
664名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:10:44 ID:K5XrxkG/0
派遣も金融と同じく、情に流されたらできない商売やな
665名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:19:35 ID:LIi8BgGU0
どうも良く判らないな。3割上限と言ってるのは「派遣元企業が受け取る手数料割合」のことで、
法定控除(税金、年金、保険等)を含まないように見える。すると、これらをまともに払ってる
派遣屋なら、派遣先が払う額の50%程度を引いて、残りを労働者に渡していれば良いことになる。

ただ、上のレスを見ていると 50% 抜いておきながら殆どこうした費用を払っていない悪徳業者も
少なくないように見える。これらを規制するのが目的なら、ピンハネ率規制も意味がありそうだ。

もう一点、「移籍料」「足抜け料」なるものは明確に法で禁止したほうがいい。能力のある派遣が
正社員になるのを明らかに阻害している。
666名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:21:54 ID:RieyFSIDi
低賃金で生きて行けるような世の中にする工夫がなにもなされないで削減サクゲンってムキになられたらそれこそ餓死続出阿鼻叫喚の地獄絵図になるのは確定!
食品、家賃、税金の値下や特定者に対する割引などを補うことが必須。
667名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:38:37 ID:zy7mzgFT0
>>661
君ってこのスレが立てられてから延々と1割5分の社会福利費とか日本は営業利益率が少ないとかトンチンカンなこと言って粘着してるけど仕事何してるの?
確か何スレか前に某マイナー業界最大手勤務とか言ってたよね。なんの仕事?
ID見ても深夜2時か3時ごろ寝て9時起きで書き込み再開してるけど学校言ってるの?仕事してるの?
ただのニートだろ。お前こそ派遣云々言ってる場合じゃないんじゃね?
夜勤でもなさそうだし自分の人生の心配したら?
668名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:42:03 ID:LIi8BgGU0
>>666
セーフティネットや生活保護の拡充など社会主義的な施策は、これからの少子化・高齢化の社会には
向いていないように思う。若い勤労者に対する負担が重くなりすぎる。勤労意欲やスキルの乏しい人を
どう常用雇用に値する人材に引っ張り上げるか、そちらに費用を投じたほうがいい。

このところのマスコミの論調は「意欲も責任感も乏しい」派遣の存在を隠し、ひたすら弱者に仕立て上げて
いるが、これもどうかと思う。泥をかぶらない派遣先、玉石混交の派遣屋、計画性に乏しい(一部の)
労働者など、それぞれのパートに問題がある。しかし最近の報道は、まだ学生である人たちに「派遣や」
669668:2009/01/14(水) 14:44:11 ID:LIi8BgGU0
途中で送信してしまった。

… まだ学生である人たちに「派遣やフリーターになってしまったら将来は暗い」というイメージを十分に
植えつけたと思う。これが勉学の意欲に結びつけば良いのだが。
670名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:12:36 ID:1Nz+Cpxx0
派遣先企業が契約を中途解除した場合、
〈1〉派遣元企業へ一定期間の賃金相当額を賠償
〈2〉派遣労働者に再就職をあっせん−−を義務付けることなどを検討する。

今までできていなかったことをやらせるのだから3割。ただし法定福利費は別計算としか読めない。
ぼったくり容認の法案じゃねえのこれ。
671名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:22:55 ID:9+K44kTT0
ピンハネ少な目の派遣会社起こしたら儲かるんじゃないの?
なんで誰もしないんだろ。
672名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:27:16 ID:1Nz+Cpxx0
>>671
ヒント。  やくざに喧嘩売るやつは少ない。
673名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:38:02 ID:Cfo+8rLpO
ずっとこのスレ見てるんだけど、やくざとか暴力団とかの単語が出るとスコンと下がるねこのスレ。
674名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:41:30 ID:ViKBdq5u0
3割??そんなの暴利だろ
月額20万円分働いたとして、6万も抜かれるんだぞ?
職を仲介しただけで、高級車ローン並のピンハネを国が認めるなんてどうかしてる。
どう考えても1割程度が上限だろ。
675名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:47:09 ID:LIi8BgGU0
>>674
同意したいが、実態は良く判らない。派遣にも有給出したりしてる所もあるし、いきなり来なく
676675:2009/01/14(水) 15:50:23 ID:LIi8BgGU0
またミスってしまった。どうなってるんだ。

… いきなり来なくなってしまう人の尻拭いも必要だろう。ただし営業経費は掛かりすぎかも知れない。
ピンハネ率が公表されていないので適正な競争が起きないし、一方で派遣業者の数が多すぎるように
思う。営業効率はまだ改善の余地ありと思う。
677名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:59:10 ID:ViKBdq5u0
>>676
欧米は1割程度上限じゃなかったっけ?

グループ内派遣なんてのも横行しているし、
一旦支払った労働対価の3割を、系列企業が吸い上げても良しとする法律なんて恐ろしい事だと思う。
678名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:04:59 ID:LIi8BgGU0
>>677
欧米は1割、というのはどうもソース不明で疑わしい。ガセの可能性もある。

グループ内派遣は確かに問題で、偽装請負や粉飾の温床になりそうだ。
規制の話がニュースで出たような気もするが、覚えていない。スマソ。
679名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:09:01 ID:F1MjjqRf0
>>677
欧米では派遣社員という雇用形態の概念が既に違う。
そもそも派遣社員を雇ってる企業自体が自社の正社員以上の給与を払わないといけないことが義務付けられている。


小泉元首相が制定した日本の派遣法は、奴隷使ってた社会でもしないような異質な法律
当時、「製造業の派遣法」が制定されたときは、 外国メディアから「何故暴動が起きない?」 と揶揄された程ヒドイ内容


680名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:12:29 ID:DEsTJyOXO


月収20万円で6万円抜かれる…


そんな経費絶対かからんわなあ。

681名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:14:59 ID:xKnpoHtOO
改正ってもう今更遅いんじゃないの?
犠牲者出過ぎだろw

それより派遣自体禁止にしたほうがいいよ。
682名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:18:13 ID:37q+JTZP0
派遣禁止にしたら浮浪者だらけになるぞ
派遣でしか雇ってもらえない人が派遣されてるんだろ?
683名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:20:28 ID:LIi8BgGU0
>>679
明確にしてもらえるとありがたいが、「自社の正社員以上の給与を払わないといけない」というのは
派遣先から派遣元への支払額のこと? それともここから(ピンハネ+社会保険等の会社負担分等)を
抜いた額のこと? 前者ならそういう所は既にありそうだ。後者だと給与を払うのは派遣会社で
派遣元ではないので、ピンハネ率が不透明な日本では不可能だ。
684名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:20:53 ID:ViKBdq5u0
月収20万 年収240万 所得税率10%枠内
 3割搾取されて
月収14万 年収168万 所得税率5%枠

国は所得税5%を取り逃し、派遣企業は30%吸い取る。
これって派遣労働者だけの不利益で済まない事だと思う。
685名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:22:10 ID:rWAC5ubb0
ピンハネ3割なのは異常。
ここで議論せず電凸しよう。
686名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:23:48 ID:F1MjjqRf0
>>678    
欧米の派遣は、要するに働かせる側の企業が既に高給を支払うから、1割で十分以上のマネージメント料になる。
派遣社員自体が、年800万と給与貰ってれば、一割でも一人頭80万になる。


欧米では、社会に必要な知識人や研究者技術者は会社を巡り広範囲で活躍させる為の社会的インフラだから
派遣っていう雇用形態が望まれて作られた。
単純労働は企業が自分のところの兵隊を使え・・  ていうのが常識。



それを企業に都合のいいように書き換えて、日本に持ってきたのが竹中。

世紀の悪法といわれるに足る法律なんだよ・・・
687名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:25:12 ID:rWAC5ubb0
>>684
そのとおり。

実は過剰にピンはねして給与をひらすということは、厚生年金の掛け金も安くなる。
社会保険庁はその金も取り逃がし、派遣社員は年金まで安くなる。

この問題はここで議論する以上のとてつもない問題なんだよ。
>>428
にもあるが大きすぎて弁護士も動けない。
688名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:29:55 ID:LIi8BgGU0
>>684
面白い視点だと思う。派遣業者がきちんと利益を計上していれば法人税で取り戻せるが、
たぶんそんな事は無いだろうし ww

他のあらゆる産業と同じく、派遣業ももっと効率化して欲しいと思うし、悪徳業者は駆逐
されて欲しい。後者は製造業派遣に多そうだから、これを禁止するとかなり減ると思うが、
短期的な影響は大きそうだ。
689名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:32:08 ID:xKnpoHtOO
>>687派遣とは関係ないからなんとも思わなかったけど、改めて見て考えてみるとすごいことなんだね。

なんか派遣の人達が可哀想になりました。
690名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:35:44 ID:rWAC5ubb0
>>689
ここまで行くと企業の問題ではなく、国・社会全体の問題になる。
この問題をもっと広めて不正利得返還請求訴訟をするしかないでしょ。
691名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:38:34 ID:LIi8BgGU0
>>686
レス感謝。しかし

>単純労働は企業が自分のところの兵隊を使え・・  ていうのが常識。

というのは、正社員でも需要に合わせて比較的簡単に首が切れるから可能なのでは? という
疑問が残る。日本では難しいし、これが極端になるとGMみたいになってしまう。
692名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:39:20 ID:8ypAMBl+0
>>1
派遣会社の正社員として雇うならそれでいいんじゃない。
福利厚生、年金、保険は派遣会社が負担して、簡単には解雇できないようにしてさ
693名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:43:21 ID:s2HZEqPs0
>>682
どっちにしろ浮浪者だらけになるのは必定。
ならば、将来に向け、悪法は改正しておかなければならない。
694名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:47:50 ID:rWAC5ubb0
結局多くの企業が経費を浮かすために派遣を雇ってきたんだろ。
しかも正社員として雇われてもおかしくない人まですべてを派遣にしてきた。
その派遣は賃金が安く、結婚もできず消費しないから内需はぼろぼろ。
すべては派遣法に問題があり、それを作成した政治家・財界・企業の責任であり、
それを放置してきた社会の責任でもある。

いずれにしてもこの派遣問題は単なる雇用の問題ではなく、社会問題として捉えないといけない。
695名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:48:49 ID:2XB/w00T0
手配師と派遣企業は同じだろ?
696名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:51:28 ID:SxBMTZqa0
温い、温すぎる。ピンハネ無しになぜ出来ぬ?
697名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:06:45 ID:KoVNXd4vO
派遣禁止にしたら失業者増えるだけだろうな。
いま派遣のやつ全員正社員採用とか無理だろうし。
698名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:16:19 ID:wEZGG/CW0
3割ピンハネはひどいわ。
税金、社会保障を差引いたら5割ぐらいだぞ。
最高でも1割だな。
699名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:20:38 ID:rWAC5ubb0
派遣社員はどれだけ被害を被っているか理解できたか?
過剰搾取による低賃金で所得税・年金保険料が低く、国に入るべき金が入ってこない。
派遣社員が老後受け取るであろう年金は当然の様に安い。
賃金が低ければ消費も冷え込む。結婚すらできないから人口も減る。
結局、企業は目先の金のために人間をもののように扱ってきたんだよ。

非正規雇用が1000万人以上でその内派遣が300-400万人いるけど、
経済的損失がどの程度か計算できる人いるか?
700名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:22:48 ID:ViKBdq5u0
派遣制度自体はあっても良いかもしれないけれど、
現状のままで良いとは思わない。派遣業オーナーは今が天国だろうけど。
派遣オーナーに天国を見せる代わりに、全労働者の1/3が地獄を見るなんて馬鹿げてる。
701名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:28:00 ID:6sPaLvBqO
全廃ヨロシク
702名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:37:15 ID:pXv6elCb0
労働者派遣事業に係る売上高
           売上高   前年比
平成11年度 1兆4605億円 (7.0%減)
平成12年度 1兆6717億円 (14.5%増)
平成13年度 1兆9462億円 (16.4%増)
平成14年度 2兆2472億円 (15.5%増)
平成15年度 2兆3614億円 (5.1%増)
平成16年度 2兆8615億円 (21.2%増)
平成17年度 4兆351億円  (41.0%増)
平成18年度 5兆4189億円 (34.3%増)

〜労働者派遣事業の平成18年度事業報告の集計結果について〜12月28日
p://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/h1228-2.html

ピンはね、人売り業者は小泉のおかげで、
一兆円産業をとっくに突破w

やっぱり製造業派遣を解禁してからの伸び率が凄い
703名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:48:42 ID:Cfo+8rLpO
普通業者が増えると競争原理が働いてピンハネ率が下がると思うのだが。
現状6割ピンハネがざらにあるってすごいね。
704名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:50:19 ID:rWAC5ubb0
弁護士も裁ききれない程の損失を派遣社員が背負っているわけだ。

でも何もしなかったらこのままで終わるが、
訴訟でも起こして問題提起すれば、雇用問題ではなく社会問題となり国も動く(と思う)。

ピンハネ率も議論すべきだけど、それだけではローカルな話題に終わる。

結局やるべきことは“集団”訴訟で不当利得の返還請求をするしかない。

動いてくれる弁護士がいればいいけど…
705名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:52:21 ID:BEhabdWM0
>>699
>派遣社員はどれだけ被害を被っているか理解できたか?
>過剰搾取による低賃金で所得税・年金保険料が低く、
>国に入るべき金が入ってこない。

この視点はなかったわ。ID:rWAC5ubb0 は鋭いな。

年金保険財政にまで大損害を与えてる極悪ピンハネ業界を
廃止すべきなのはよく解った。
政治は動けよ。
706名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:57:06 ID:uoJdVOrg0
以前私が派遣で働いた時時給2100円だった。
それに対して派遣元には時給1900円ピンはねしてるって噂だった。
アホらしい。
707名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:59:22 ID:9heXPvPk0
>>703
ピンハネ率が野放しのせいで、派遣単価の安売り合戦が横行してるんだよ。

単価を値下げした分、マージン率を引き上げて
派遣労働者に幾らでも利益補填の皺寄せを出来るから。
708名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:03:45 ID:9heXPvPk0
>>703
ピンハネ率野放しの下では、自由にマージン率を引き上げて利益補填出来るのをいい事に
派遣単価の値下げ合戦が横行しやすい。
だから派遣単価が下がり、マージン率だけ上がり、労働者の手取りは激減し
ワープアと化す。

かと言って、労働者サイドが派遣会社を選ぶのは困難だ。
情報開示されてないし、求人募集の待遇欄はウソだらけで
面接に行くと全く違う待遇を提示されるのもしょっちゅうだから。
709702:2009/01/14(水) 18:06:24 ID:pXv6elCb0
少なくても、今の内需冷え込みの原因の一端は
ピンはね業者にあるのは間違いない。

ついでに、ID:rWAC5ubb0言うように年金財政、雇用保険にまで
悪影響与えてる。

これ、野放しにしてた政治家は大方、派遣業者と癒着して
献金もらってたんだろう。とんでもねー話。
710名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:06:51 ID:BEhabdWM0
ピンハネ守銭奴が死滅すればいいのに
711名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:09:52 ID:2cqpvNAzO
ピンハネ率高くてもいいけど、解雇された連中の面倒見ろよ
712名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:10:49 ID:rWAC5ubb0
>>705
>>709
税務署、社保庁、弁護士が動いてもおかしくない問題だよ。
社保庁もあれだけ叩かれている訳だから、派遣社員の老後を考えて、
今までの過剰搾取について問題提起をし改めて請求しなおすなどすべき。
そうすれば社保庁の評価も変わるんだけどね。
713名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:17:36 ID:YEgIa8Bv0
>>699 いいこと言うね。ほんと迷惑な制度だよ。

中途半端に規制を作って業界を温存すると
行政の負担が増えるだけだから止めた方がいいね。

それに、行政に監督権限を持たせると
一部の役人が業界と癒着して、問題が複雑になる可能性もあるし。
派遣業はオイシイ商売だから特にヤバイ。

労働基準法 第6条(中間搾取の排除)
何人も、法律に基づいて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

労基法の主旨のとおり、中間搾取は排除。派遣業は禁止。
違反者は司直の手に委ねる方向でいくのが合理的。
714名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:24:39 ID:7i0880+6O
賃金アップ所か、これからは手取り13万ねとか普通に出て来るぞ。
今度は各種保険強制加入で文句も言えなくなって派遣スタッフ涙目乙。
715名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:28:09 ID:pXv6elCb0
>>712
本当だったら、今の派遣村にいる連中も
単に世間の同情に訴えるだけじゃなく、
規制緩和した政府と派遣業者に対して
集団訴訟起こす方向で、事を進めりゃ良いかもしれないな
(>>713の言う今まで中間搾取された賃金の返還請求という形で)

派遣法規制緩和で引き起こされた災害というのは、
本当に計り知れない程に大きい。
716名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:29:36 ID:Jpv32poj0
日本ユ偽フのピンハネ率は25%なので問題なしですか?
717名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:29:51 ID:SXtOz0aR0
二重派遣を取り締まれば10%で十分出来る。
718名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:33:53 ID:rWAC5ubb0
>>713
>>715

実はその手の人に相談したことがあるんだけど、
今後できるであろう改正派遣法で過去の不正を裁くことができないらしい。(法の不遡及)
となると裁く元になる法律はその

労働基準法 第6条(中間搾取の排除)

か、ほかの専門家にしか分からない法で争うことになるようです。

私は資本主義経済が一番良いと思っているが、今の状況は無法、ザル法による地獄だよ。
719名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:36:18 ID:Z/QbPkCN0
3割でもぼったくりなんだが
欧米は10%なんだが
高利貸しレベルなんだが
細かな保障その他が段違いなんだが

派遣という形態の縮小が当たり前
そして最終的には消滅で当然
中間搾取で暴利を得ようという発想こそが欲豚そのもの
何か生み出せって事な

あとな、派遣の他人行儀みたいな企業の対応はダメージでかいよ
それに対して細かなメンタルケアくらいしないでどうするの?
奴隷ロボット扱いしてるから、社会の信頼を失ったって事な
つまり経営者連中の努力不足ってこと
ここまで追い詰められたのは無能って事
表面的な法律とか経済学とかそんなのばかりに長けてたところで、人間味に欠けた時点で意味無いって事な
誰のための社会なのかを見直さないと
720名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:42:03 ID:BEhabdWM0
>>713
>労働基準法 第6条(中間搾取の排除)
>何人も、法律に基づいて許される場合の外、
>業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

この精神だよな
中間搾取は重大な人権侵害だろ

安易にピンハネ極悪業者を野放しにした(ていうか育成した)
厚労省役人と政治家は何を考えてんだ。
責任とって制度廃止に向かえ。
721名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:44:23 ID:pXv6elCb0
>>718
今後作られる派遣法をもとにしてでは無く、
派遣業者そのモノを労基法によって裁かなきゃいかんという訳ですな。

>私は資本主義経済が一番良いと思っているが、今の状況は無法、ザル法による地獄だよ。

いまの資本主義は新自由主義というよりは、単なるほったらかしでしょ。
722名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:46:29 ID:SZC2bhUAO
自民党は次回獲得議席30を狙ってます
723名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:47:07 ID:BEhabdWM0
二重派遣は違法→派遣法適用外→労基法6条違反

ゆえに二重派遣ならばピンハネは完全に「不当利得」ですな。

弁護士ガンバレ。
いやまじで不当利得返還やりましょう。
724名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:53:15 ID:pXv6elCb0
もう一つだけど、
派遣法には3年の雇用制限とその後の正社員登用義務が
あるにも、関わらず何年も派遣社員として働かされてた人達も
いる訳だろ?

この人達は、現行法でも集団訴訟出来るだろうから
2重派遣で働いてた人や、その雇用期間無視して働いてた人達が
被害者の会作って、派遣会社を法的に追い詰めるってのもやりゃ良いんじゃねーの
725名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:55:19 ID:BEhabdWM0
>>724
日本のザル派遣法ですら破りまくりの鬼業界だもんな
集団訴訟どんどんやるべし

装備費、二重派遣(不当利得)、3年正社員義務(地位確認)
ナンボでも手はあるぞ
弁護士さん頼む
726名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:00:35 ID:SNPpe1WG0
派遣会社とか介護サービスtってドヤ街に多いように思う。
ヤクザ系っていうか・・
727名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:04:05 ID:BEhabdWM0
ヤクザより酷い

ピンハネ5割あたりまえ
728名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:09:57 ID://XJ5zWRO
>>725
共産党や社民党にも弁護士先生はいるわけで、
彼らが全く動けない時点で要するに無理なんだろう。
出来るなら党勢拡大の千載一遇のチャンスなわけで。
729名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:12:38 ID:0nBkFIdRO
やはりおまえら自由カルト党に政権任せるのは無理だと確信したよ
こんなショボい法案しか出せないんじゃ、政治家として無能すぎる


730名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:15:05 ID:5nxJfSgk0
多くの大企業もその子会社として派遣ビジネスを展開しているわけで、社員の
片道出向・転籍の場所として使われているのが実態。ピンハネ率を下げると彼らが
贅沢できなくなるのを危惧して、大企業側から自民党に圧力をかけているのが予想
できる。結局、自民党は大企業の方を向いて政治をやってしまう党なのだ。
731名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:17:18 ID:BEhabdWM0
>>730
大企業も自前の「なんちゃって派遣会社」を持ってるからな

自民党と大企業で話し合い(笑)した結果が
「3割ピンハネなら今までどおり中抜きウハウハ」って
結論なんだろう
腐ってますな。
732名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:26:19 ID:pXv6elCb0
>>728
>共産党や社民党にも弁護士先生はいるわけで、
>彼らが全く動けない時点で要するに無理なんだろう。

共産も社民も、まだそこまで気が回らんのだろう。

だけど、労働法関係に強い弁護士からすれば、
これから先、世論の高まりもあって派遣就労関係のトラブルは頻発すると
予想されるんで、仕事が増えるじゃないかな

世論の後押しもあるし、派遣業自体が違法スレスレのビジネスなんで
勝機は十分にある。
733名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:29:05 ID:g4IESC6Y0
マスゴミは政府・企業批判にやっきで最近は派遣会社の悪行を全く報道しなくなったけど
たんまり儲けた派遣会社の連中はもう逃げちゃったのかな?
734名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:01:13 ID:ccFPmXt90
>>732
動かないのはこの問題が十分に認知されていないからか?
この板で少なからず問題の本質を理解した人がいるわけだから、
ネットで問題の「根の深さ」を示していくしかない。
訴える声が小さければ(少なければ)誰も気に留めないからね。
735名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:26:20 ID://XJ5zWRO
>>732
「気が回らない」は無いと思うよ。
派遣村ですら何十何百もの元派遣の話を聞く事になるはずだから
「ピンハネ率」だ「装備費」だの話が出ないわけがない。
逆に言えば派遣の問題を「聞いた上で」手を出せるのが
三菱の八年派遣問題ぐらいしかなかった、とも言える。
もしくは勝ち目が靖国裁判の裁判官の感想以下なんだろう。
736名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:40:44 ID:UfoLV1UV0
なんかメーカーが叩かれてたのが少し前の傾向だけどさ…
派遣会社の方が問題じゃないのか?と思って見てたんだけど。
免許とかあるらしいけど偽装とかもあるみたいだし、
こういうのは、いっそ国営のみにした方がマシになるんじゃね?。
体裁上、無茶な事は出来なくなるだろうし。
737名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:51:25 ID:AhWNSjFM0
もう政治家も派遣にしろよ
3割とられてみろ
1割でも異常だろ
738名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:52:50 ID:gJZwb3ZN0
>>694
的を得ているコメント
テレビに出て言って欲しい
739名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:07:11 ID:BEhabdWM0
>>736
>こういうのは、いっそ国営のみにした方がマシになるんじゃね?。

シルバー人材センター(公営派遣)という良いモデルがある
マージン率7%だってさ。

中間搾取の例外というからには、こうやって公営派遣で、
労働条件をきちんと確保しなからやるほうが絶対いい

2ちゃんではハロワ派遣公社を設立すればええやん、という
意見が非常に多い。俺も賛成。
740名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:18:07 ID:SNPpe1WG0
考えてみると都合に合わせた便利な人雇うんなら賃金高くないとオカシイ。バイトっていうのもそうだと思う。
741名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:22:13 ID:ccFPmXt90
>>735
派遣切りにあった人のうち、どれだけの人が違法ピンハネ・違法多重派遣について理解しているのか。
おそらくほとんどの人が良く分かっていないと思う。
下手すると彼らもピンハネは当然と思っているんじゃないか?
僕が中間搾取の排除や派遣法について知ったのは昨年末、日弁連が意見書を出したとき。
PCである程度情報検索のできる人間でも最近知ったわけで。
下手すると携帯しか持っていない彼らにピンハネは違法なんていう情報が伝わっているかどうか疑わしいね。
742名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:29:54 ID://XJ5zWRO
>>741
「日弁連」が意見書を出してる時点で少なくとも彼らは知ってるわけだ。
社民党や共産党も知っているだろう(社民党党首は弁護士だ)。
で、その法律のプロから少なくとも
「派遣法は違憲」とか「今までのピンハネは返還すべき」なんて話は
全く出てこないわけだが。
あれほど自民党嫌いの彼らから。
743名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:30:00 ID:37q+JTZP0
>>705

派遣労働者の所得税より、
派遣業者の法人税の方が税率高いと思うよ。

つまり、派遣業者がたっぷりボッタクリした方が、
国も潤うってわけだ。
744名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:42:43 ID:fogo9eHA0
■■最近の派遣業者の書き込みの傾向と対策■■

<丶`∀´>派遣禁止したら、派遣ならではの働き方もできなくなってしまうぞ!
(´・ω・`)だから、派遣禁止とせずにピンハネ率の公開と規制を望んでいる方が多数です。

<丶`∀´>派遣業者が潰れたら、派遣社員は働けないだろ!
(´・ω・`)昔から求人雑誌があって今よりも働き先を探しやすかった。
でも、今は派遣業者が求人を食い尽くしてしまった。派遣業者邪魔!

<丶`∀´>ハローワークは民営化すべきだ。国営に任せるのは中国みたいな共産主義・社会主義国家と同じだ!
(´・ω・`)「中国」(笑)「共産主義」(笑)「社会主義」(笑)。分かりました思考停止します。
おっしゃるとおり、全部民営にした方が自由競争で社会が良くなるね。
公共事業・税金・義務教育は廃止、が良いよね。かつて国営だった固定電話はNTTになったとたん、サービスは向上したし固定料金も安くなったよな〜〜、あれ?

<丶`∀´>派遣会社にもまともなところはあるぞ!(社会保険も有給も込みで計算。)
(´・ω・`)確かにあります。昔はまともな派遣会社の方が多かったのに。。。最近は社会保険を派遣社員の給料からさらに引く会社が多い。

<丶`∀´>日本の派遣のピンハネを規制したら、企業は海外に工場を移転するだろ!
(´・ω・`)ピンハネ規制とは関係のないし。今海外工場はブームじゃないし。

<丶`∀´>ピンハネ率を規制しても、派遣先が支払う金が減るだけ。
(´・ω・`)頭大丈夫?率って意味分かる?派遣業者の不当な儲けが格段に減るの分かる?

<丶`∀´>正規社員の給料下げる必要があるぞ!
(´・ω・`)派遣問題に関係なく自然の流れでしょ。急成長時代は終わり不景気だし日本の技術力は弱くなったし。

<丶`∀´>ピンハネ減らしても、その分安く派遣するから派遣社員の取り分は変わらない
(´・ω・`)悪どい派遣業者に流れてた金が、健全な使い道に戻るので良い。
派遣業者→涙目。派遣先(日本を支えて来たメーカー)→無駄な支出減って助かる。

<丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!
(´・ω・`)別にかまいません。ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
745名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:55:16 ID:E+urrhkWO
3割ってサラ金より高いじゃねえか
論外だな
746名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:08:39 ID:fogo9eHA0
★「派遣業者」は、「ダフ屋」や「ヤミ金融」や「奴隷制度」と同じ★

言っておくが、ダフ屋は思われているほど悪徳な存在ではない。
まず、次のように、簡単にボロ儲けできるような商売ではない。結構難しい。

・ある程度チケットを買い占める必要があるから、資本がたくさんいる。
・売れ残ったときのリスクが大きい。
・チケットを買い占めて売りさばくにも経費がかかる。人件費がかかる。
・だから、マージンはたっぷりもらわないとやっていけない。

ダフ屋だって、見方を変えれば「お金さえ出せば売り切れのチケットを手に入れることができる。」というありがたい存在。
ヤミ金融だって同じだよね。借りる人が居て成り立っている。回収できない場合もあり、その場合は完全に赤字になる。だから、利子を多くしないとヤミ金融業者は潰れてしまう。

現在の派遣業も同じだよね。
派遣業/ダフ屋/ヤミ金融は、どれも、需要と供給があって成り立っている。
そして、これらは必ずしも違法で悪徳なことと決まっているわけではない。
資本主義・自由主義という観点では別に問題のある行為ではない。(※)

良いか悪いかは、その時代のイデオロギーで決まる。
例えば、非人道的な奴隷制度でさえ、世界中が容認していた時代もあった。
奴隷を奴隷と扱って何が悪いの?、みたいな時代があった。

時代の変革時には、いつも次のような議論がされていたの。
「奴隷を禁止されたら、今までの生活ができなくなってしまう!」
「ダフ行為を禁止されたら、ダフ屋はこれから何を売れば良いんだ!」
「ヤミ金融規制法なんて制定されたら、ヤミ金融業者はやっていけない!」
「ピンハネ規制をしたら、派遣業者は潰れてしまう!」←今ココ

結論を言おう。
「派遣業者も中世の奴隷制度と同様に禁止するべきか?」という命題の答えはない。
それは、その時代の人が決めることなのだ。
747名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:14:07 ID:yWS8Se5r0
会社負担分の社会保険料
有給休暇分賃金(その分客には請求できない)
期間中途派遣契約解除の場合の期間満了までの休業手当(派遣先は、払わん)
求人費用

3割ではよほどの弾ないときついことくらいわからんのか
一遍派遣会社の内部で働いてみ、火の車なのわかるから

むしろ、一定職位以上の給与公開のほうが、よっぽどわかりやすいて
748名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:14:18 ID:EgYcCy430
ピンハネの上限を3割にしたら、
派遣会社は堂々と取っていいんだよね。
企業側はコストを上げたくないから、
当然、派遣の時給が下げるというわけだ。
さらに派遣切りが加速するだろうね。
時給1,000だったものが時給900円に落ちるかもよ。
749名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:15:30 ID:+RSJfzvB0
これは
奴隷制度を解決するための法案ではなく
奴隷制度を温存するための法案です
750名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:16:07 ID:yKwKs2EK0
ボリすぎだっての
10%も抜きゃあ充分だろ
751名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:22:01 ID:PUEapRkj0
>>568
ごめん。554のレスは
欧米がピンハネ率=10%以下なのか、を論点にしたわけでなく、

>ピンハネ率から経費率を差し引いた営業利益率
が変だったから突っ込みを入れただけ。
欧米が10%以下か否かは自分には分からない。

>日本が特に高くないのだから、日本だけ特別多額のピンハネをしてるとは考えにくいだろう。

仮にピンハネ率=70%で、
派遣が1人しかいない派遣会社があるとして、
派遣先に100万で派遣して、30万を派遣に支払って、
その他経費が69万であれば、
売上100万、利益1万で営業利益率は1%。

この1%とピンハネ率=70%のどこに相関関係があるの?
経費なんていくらでも調整できるんだよ。
営業利益率の数字1つだけからピンハネ率を推察するのは無理。

そもそも日本は法人税高いから、
出来るだけ税金払わないように経費を調整して、
利益は高くなりすぎないようにしてるところが多いよ。
大企業だと限界あると思うけど。
752名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:27:24 ID:XT+tqtBi0
ピンハネは少ないにこしたことはないが、3割というのは結構きついかもな。

請負金額に対して5%の消費税を払わなくてはならない。
労働保険、社会保険の事業主負担分(法定福利費)は賃金の13%ぐらいが相場だ。
実質のピンハネ率は12〜15%ぐらいになるということだからね。
753名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:34:55 ID:pXv6elCb0
>>735

>逆に言えば派遣の問題を「聞いた上で」手を出せるのが
>三菱の八年派遣問題ぐらいしかなかった、とも言える。

労働裁判でくぐってみりゃ分かるけど、
マイナーな部分では、偽装請負にしろ、多重派遣にしろ
かなり問題になってる。

派遣村に関して言えば、当面は失業者に対するアフターケアが目的であって
解雇した派遣業者、派遣先に対して何らかの行動を起こすのは、
まだこれから先の話みたいだが

↓「派遣村」村長から聞き取り=民主
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011400456
湯浅氏は今年度末までに、
(1)派遣労働者の中途解雇に対する派遣先企業の賠償責任などを明確にする
(2)解雇された労働者の社員寮からの退去を規制する−ことなどを要望。
754名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:38:01 ID:PUEapRkj0
>>684

>月収20万 年収240万 所得税率10%枠内
> 3割搾取されて
>月収14万 年収168万 所得税率5%枠

基礎控除=38万や、給与所得控除=収入金額×30%+18万
などがあるから細かい金額は違うと思うけれど、

>>699 の

>過剰搾取による低賃金で所得税・年金保険料が低く、国に入るべき金が入ってこない。

と合わせて、この視点は自分には無かった。勉強になりました。
給与所得者は源泉徴収でガラス張りだけれど、
派遣会社の方はいくらでも節税できるから国としては損していると思う。
755名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:43:42 ID://XJ5zWRO
>>753
その湯浅誠氏も東大法卒の法律のエキスパートなわけで、
その彼ですら「その程度」の要求が精一杯な訳だ。
彼すら「派遣法は違憲」とか「今までのピンハネ分は返還すべき」なんて
主張はしていない。
756名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:49:03 ID:XT+tqtBi0
>>755
(1)派遣労働者の中途解雇に対する派遣先企業の賠償責任などを明確にする
これは重要だと思うけどね。

雇用維持の義務が派遣先企業に認められるとしたら、
雇用と指揮命令関係が別という労働者派遣法のたてまえが崩れることになる。
757名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:51:14 ID:fogo9eHA0
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
●NHK特集: 急増する違法派遣業者
ttp://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483

誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「タダでも良いからマスコミの仕事したい」みたいな人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)

このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者側は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。

●場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ!
●派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
●福利厚生,社会保険---最近の派遣業者の多くは払っていない。
●ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
●商品が売れ残ったら---通常の企業なら製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字が膨らむが、派遣業者の場合は派遣社員の給料払わないだけ!ノーリスク!!!

これでピンハネ率40〜60%だから異常である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。

次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html
これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は闇金融以上の中間搾取構造なので、派遣業者役員は大した仕事しなくても年収2000万以上稼でいたりする。

まとめ - 「今の派遣元業者の存在は中世時代の奴隷制と同じ。これではマトモな社会は築けない」

(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
758名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:51:48 ID:pXv6elCb0
>>755
俺は、今の所は現行法で裁ける
偽装請負や多重派遣。あるいは雇用期間の問題について
言ってる訳だが。

今まで、脱法行為やってた業者が多かったけど、
それらの問題が表面化する事はあまりなかった訳だし
759名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:53:27 ID:fogo9eHA0
●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合
PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後
が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。
ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。
個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。

●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。
残業もあり、日給8万も派遣元業者に取られるので、2ヶ月で打ち切った。本人にはいくら渡ってたんだろ?

●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。
(実際は俺の知ってる範囲だと月額65万〜190万くらいで幅広い)

●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円

●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき
派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた?

●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、
派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。

●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった
65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ!

●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は
企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。
諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ
日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる。これを搾取と言わないでなんというか

●FAQ: プログラマー(SE)の給料はいくら?(手取りで)
派遣SE…毎日定時で月60万
零細SE…月300時間〜400時間働いて20万 (大手SEなら当然もっともらってます。)
とかだよ。 (SE職は企業によって人件費が全然違う、、、という例です。)
760名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:57:13 ID:lfOg43M60
マスコミ系列の派遣会社なんとかしろ。
761名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:57:20 ID://XJ5zWRO
>>758
>715で中間搾取された賃金の返還請求ができる、と思ってるみたいだったから、
少なくとも例え派遣法に反対の人間でも
法律を学んだ人間からそんな事ができる、と言っている人間はいませんよ、ということだが。
762名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:37:39 ID:fogo9eHA0
★求人広告に書いてある派遣会社の時給なんて誇大広告。あれに騙される人多数★

●「月収32万円」「27万円」とか高い給与に惹かれて応募したら、
実際の月収は、無料だったはずの寮費や光熱費、家電のレンタル代などを引かれて、10万円あまりだった。

●俺が派遣業者をやってた時は企業から1日1人単価18000円貰ってた
で、自給1000円払って1人10時間労働なら日当10000=会社は8000円の儲け、
×10人なら8万の儲け×20日で160万円の儲け
広告費保険その他に60万使っても儲けは100万以上。派遣業は楽して儲かる!

●言いたくないけど派遣元業者で働いていた時に派遣さんに支払っていたのは、
クライアントに請求した金額の38%でした。62%ピンハネでちゅ。

●元グッド○ィルの支店長の書き込み:
「普通に最低でも粗利33%以上。 それより少ない場合は決済必要だったしな。
現場によっては60%〜70%ってとこも普通にある。」→(粗利33%以上って儲けすぎ!)

●公営派遣会社「シルバー人材センター」のピンハネ率は7%だそうだ。

●>酷い派遣会社はハローワークの求人票を見て、そこの企業に電話して営業してる
→人材紹介系がそれやってるの知ってる。つか、それ常識らしいよ。

●正社員で求人出していたら、派遣業者が営業にきた。

●俺が登録してた派遣会社は30%ぐらいだったぞ。
しかも失業保険とか健康保険とかの諸経費含めて。(←30%でも良心的な派遣業者に見える

●2chソースによると「ヨーロッパではピンハネ率10%程度と法定」
→正式ソースでは「欧州連合では派遣労働者は正社員と同じ賃金を受け取ることを規定」2008.10月制定・猶予3年以内。(アメリカ?そんな国参考にする価値なし。)

●今、派遣業者は結託して「ハローワークを民営にしろ!」と政界に圧力かけている。
↑★今ココ★!<New!>
763名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:38:54 ID:xJ5GxI8P0
仕事ってのは忙しい時期と暇な時期がわかれてるのがほとんどで、
経営者の本音は要る時に雇って要らない時に切りたい、なんだよ
しかし正規は切るわけにはいかない。ただで給料取っていく奴が増える。
その最たるものが製造業だ
派遣を全廃ってのは気が違ってる
764名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:05:40 ID:O2h+BUDDO
>>763 もともと特定以外は禁止だったんだが。
普通に回ってた。
765名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:09:34 ID:eTdGhpOT0
>>420
> データ装備費とかレクレーション代、研修費などの名目で
> 未だにピンハネ以外の部分で絡め取ってるからな・・・。

正にそれをピンハネと言うんだボケ
766名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:10:46 ID:hluYETzd0
>>754
騙されてる、だまされてるww
その684の例は、月収20万の仕事じゃなくて、派遣先の総額コストが月20万円なだけ。
労働単価はあくまでも月収14万円なんだから、所得税や社会保険が不当に安くなってるわけではない。

派遣が仲介に介在することによって、一般的にその職場で時給1000円の仕事が労働者に渡る額面が700円になるわけじゃない。
たいていは時給1100円とか1500円とかになる。当然派遣先は時給あたり2000円近く払うことになるが、
法定福利費と利益調整と労務管理が含まれてるだから、それでもぜんぜんかまわない。

そもそも派遣の問題は、賃金の額じゃなくて、雇用の安定を脅かす点にある。派遣の目的を考えればそんなのは当然だがw
派遣が介在することで、税金や法定福利費が直接雇用よりも下がるわけじゃない。
767名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:12:14 ID:eTdGhpOT0
>>764
バイトにすればいいだけだしな。
バイトは総務の人件費がかかるので派遣より働かせる人数は少なくなるかもしれないが、
非正規が無くなるわけじゃあない。
768名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:28:10 ID:O2h+BUDDO
総務にかかる人件費は、これから正社員がワークシェアしてくんで無問題。
どちらかというとありがたい。雇う人数は減らない。
人件費を予算で出してる所は逆に雇用人数は増える。
769名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:29:47 ID:Ij/MuuUJ0
良し悪しは別にしてネットがなかったら献金パワーで封殺されてただろうな
770名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:30:51 ID:anl2Ly6f0
ハローワークと社会保険庁が合同で斡旋業もすればいいのに。
ピンはね分は国民年金に当てますなら角も立たないだろ。
771名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:32:10 ID:O2h+BUDDO
特に、ライン工の人数は変わりようがない。
どっから雇用人数が減るというデマが出たんだか。
772名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:32:54 ID:eTdGhpOT0
不当利得の法解釈に自信のある奴は訴訟をどんどん起こすべし。
頼りにならん弁護士や組合の集団訴訟を待つなんて馬鹿げている。
小額訴訟なら弁護士費用もかからず、すぐに判決出るぞ。

個人的には利益の返還は無理筋だとは思うが、訴訟を起こす事自体が
派遣会社への圧力になるとは思うのでやってみることは否定しない。
773名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:35:01 ID:hkqWDJ7A0
>●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。
>(実際は俺の知ってる範囲だと月額65万〜190万くらいで幅広い)


これはいくらなんでも大げさだろ
40万〜110万ぐらいだよ
774名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:52:56 ID:3xkrMIrS0
>>761
>共産党や社民党が動かない。
>法律を学んだ人間からそんな事ができる、と言っている人間はいない。

言ってる人がいないという理由だけで無理といわれても…

ID:rN/qWbwe0
この人は少なくとも法律が理解できる人のようだけど、
書き込みを読むと中間搾取だから労基法に違反とある。

この書き込みを引用してもいいから、なぜ返還が無理なのか教えて頂戴な。
775名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:13:54 ID:hCl7znYeO
>>774
結局自分の意見に都合のいいところしか抜き出していないから。
何故か法律の条文より役人の意見が上位にあったり。
しかも自分に都合のいい役人の意見だけしか認めない。

実際現実世界では誰も見向きもしていないだろ?
776名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:25:03 ID:hCl7znYeO
ついでに言えば、法律の解釈なんて
「私はこんなに斬新な解釈を思いつきました」じゃ意味がないの。
だって裁くのはその思いついた本人じゃないんだから。
その解釈に同意する人間が多数派をしめない限りその解釈はただのトンデモでしかない。
で、いま法曹界でそんな解釈に同意する動きは全くない。
もっともあなたがそんな裁判を始めるなら止めはしないが。
777名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:32:00 ID:eTdGhpOT0
>>776
> その解釈に同意する人間が多数派をしめない限りその解釈はただのトンデモでしかない。

別に多数派にならなくともよいが、判例にならない限り全く意味は無いな。
ということで、口先だけでない方には小額訴訟がオススメ。
2chでグダグダ言っても始まらんよ。まずは行動しないと。
778名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:04:23 ID:hKfH80kIO
>>772既成事実を作って社会的信用を落としめて、数が揃ったらマスコミつかってトドメを刺すのか?
779名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:30:14 ID:S6KM/kE1O
派遣は全面廃止するべき

出来ないなら子供達の不安を取り除く為に
全国共通中学入試で下位6割カット
全国共通高校入試でその半分に。
大学で更にその半分に。
政府は脱落者に
「君は将来派遣です。財政は厳しい、生保費は払えません。決して逆らわず生涯奴隷すると誓約しなさい。さもなくば死刑です。現在の派遣は全員死刑だから寂しくないよ。」
と教育すべき。
780名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:40:14 ID://7KvjDc0
旨みのある商売だからこそ。派遣会社が乱立してるんだろ?
もっと派遣業界を締め上げろよ。ピンハネ5分でやってけるところだけ残せばよし。
781名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:40:46 ID:BQukN61D0

考えてみれば、搾取される側の人間はいつまでも貧乏なんだし、いつまでも馬鹿なんだよ。
これからは、現日本人は全て搾取する側になって(たとえ小規模でも)、暖かく移民を迎えれば、
日本人はみんなが幸せになれるような気がするよね。
782名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:42:30 ID:S6KM/kE1O
>>739
いいね、それ。


営利企業が偽善者面して、今更失業率だの言わなくて済むだろう。
783名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:44:02 ID:bXTlAo0d0
んで製造業派遣続けんの?

奴隷継続かよ
784名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:44:33 ID:dag0JzbDO
三割は高すぎ
そしたらみんな三割のめいっぱいはねるじゃん。
一割五分までにするべき。

これってIT派遣にも適用されるんだろうな?
785名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:52:58 ID:JA9uX9Pa0
三割って、公営ギャンブルのテラ銭より高い搾取率。
786名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:54:43 ID:YUeU5Jgf0
派遣もこれくらいの要求してみりゃ案外通るんじゃねぇの!?


派遣個人給付と一般施策の例 (  )内は一般の額
派遣の子供に対して・・・
保育用具整備費 被服・カバンなど貸与4,500円 (0円)
小学校就学奨励金 全員に7,000円 (0円)
中学校就学奨励金 全員に9,000円 (0円)
高校入学支度金 公立42,500円 私立195,000円 で返還なし
 (公立0円 私立140,000円 募集枠900人 返還義務あり)
高校奨学金 公立180,000円 私立432,000円 でほとんどが返還免除年収655万円以下全員
 (公立96,000円 私立240,000円 年収424万円以下募集枠あり 返還義務あり)
大学入学支度金 公立180,000円 私立490,000円 で返還なし
 (公立0円 私立180,000円 募集枠500人 返還義務あり)
大学奨学金 公立396,000円 私立696,000円 で大半が返還免除年収743万円以下全員
 (公立132,000円 私立240,000円 年収424万円以下募集枠1210人 返還義務あり)
787名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:56:46 ID:bXTlAo0d0
しかしひでーな
あそこまで批判されてるのに、こんなんが通っちゃうんだもんな
ホント日本終わったわ
788名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:58:02 ID:YUeU5Jgf0
派遣個人給付と一般施策の例 (  )内は一般

結婚祝金 75,000円 (0円)
分娩給付金 社保117,000円 国保21,7000円 (0円)
医療費自己負担補助 自己負担の1/2補助
ねたきり老人見舞金 年20,000 (年10,000円 厳しい基準あり)
重度障害者給付金 年20,000円 (年10,000円)
生活保護家庭年末一時金 2人家族7,800円(2人家族5,800円)
派遣更生資金 別枠で50,000円 300,000円貸与 (なし)

職場訓練手当て 日額4,780円(45歳以上か障害者に4,780円)
職業転換準備金 100,000円 (0円)
職業訓練入校支度金 30,000円 (0円)
職業訓練奨励金 月40,000円 (0円)

自動車運転免許取得補助 175,900円 (0円)
保母養成所入学支度金 70,000円 (0円)
保母養成所奨学金 月20,000円 (0円)

医師修学資金貸付 月60,000円 (0円)
医師修学資金入学金貸付 6,750,000円 (0円)
看護婦入学支度金 70,000円 (0円)
看護婦技能修得補助 月25,000円 (0円)
789名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:10:48 ID:thW4isxM0
年金もはらわなくていい雇用保険もはいらなくていい

企業負担ゼロで派遣会社がやってるから手取りも少なく雇用保険ももらえずに路頭に迷うやつがこんだけでるわけで

そういう状況を放置して3割ピンハネおkとか状況はまったくかわらんだろw
790名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:15:43 ID:wPoPzJRX0
3割の他に、データー処理費という謎の経費が差し引かれます
791名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:30:32 ID:eTdGhpOT0
>>778
一件一件訴訟起こされるほうが嫌なのは間違いない。
集団訴訟はまとめて相手にできるだけ企業にとっては楽だしな。

数が揃わなくても一件でも勝てれば社会的影響は大きいぞ。
792名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:32:41 ID:eTdGhpOT0
>>790
それをピンハネと言うんだボケ
793名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:38:22 ID:RvHfnBqm0
法外な寮費とかで結局手取りは半額以下だったりして。
794名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:38:48 ID:DkkJ8lXj0
336 名無しさん@九周年 New! 2009/01/15(木) 00:16:52 ID:lSx26KXk0
↓視聴者は気付いてますw


ttp://video.google.com/videoplay?docid=4354217613462703994&hl=en
24分20秒から抜粋


『彼らに事情をさとらせないために、我々はさらにマス・レジャーを盛んにする。

やがて我らの新聞で「芸能」「スポーツ」がもてはやされ、「クイズ」も現れるだろう。

これらの娯楽は、我々と政治闘争をしなければならない人民の関心を、すっかり方向転換させてしまう。

こうして人間は次第に孤立してみずから思索する能力を失い、

すべて我らの考えるとおりにしか考えられないようになる。』


※世界征服綱領(こうりょう)
※世界支配プロトコル(今からおよそ100年前に規定)

795名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:40:50 ID:f9vLcY6d0
どうせ民主党が反対して、この改正は流れるよ
796名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:44:26 ID:/G4Vw7fE0
もう鬼畜国家どうにかしてくれ。
ピンハネ3割規制って今まで5割とかやってたんだろ
20万の労働があったとしたら10万ピンハネしてたんだよ。
これが普通にやられてたんだけど実質犯罪だろうが。

3割規制もひどすぎるよ。
797名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:46:17 ID:n0Niuol40
ピンハネなら1割に決まってるだろうが!
798名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:47:15 ID:0KW7R+2d0
1〜2割の間で調整しろや
マジクソだな
799名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:49:08 ID:jN+qkX6j0
3割なら企業がいくら払ってるかわかるな。
どうせ抜け道あるんだろうけどな。給料はこれだけで派遣会社には別口でいくらか払うみたいな。
抜け道を作らせないようにしろよ。
800名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:50:39 ID:MFkEZB850
>>797
...だよな。
ピン、ってそういや1割って意味だっけ。
801名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:50:55 ID:/G4Vw7fE0
行き過ぎた資本主義の醜さってこんなもんだよ。
他人なんかどうなってもいいっていう勢いで収奪する。
今は政治家も一緒になって収奪する側に回ってる。
802名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:53:51 ID:HhFjDnTV0
欧州なみの1割にしろってのも気持ちはわかるが
それだけの環境を整える為の正社員・派遣の解雇要件の緩和と
派遣会社のケアの簡略化は避けられないぞ?
803名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:54:58 ID:0nhlPFvN0
マスコミも政治家も役人も収奪する側だ。
これが泥棒政治。

しかし最近は、奴隷のほうが
「このままじゃ死にます、家庭なんて夢だ」
と気付き始めてしまったから、
さあ困った。
804名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:56:06 ID:97DC3SgO0
派遣会社なんて無くなっても困らないけど?
805名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:57:13 ID:Aiw/sSV7O
ピンハネ3割って!これはひどい
806名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:57:20 ID:0nhlPFvN0
>派遣会社のケア

寮費・食費・制服代の、過大請求のことですね?
まさにタコ部屋
807名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:59:29 ID:0nhlPFvN0
ピンハネ3割でもヒドイのに
いままでピンハネ5割だったんだから
どんな鬼畜が経営してんのかと・・・
808名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:00:40 ID:eADznap20
3割ハネても構わんが、待機時や各種保険などに使ってやれよ
809名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:04:41 ID:0nhlPFvN0
>>796
>20万の労働があったとしたら10万ピンハネしてたんだよ。
>これが普通にやられてたんだけど実質犯罪だろうが。

ヤミ金レベルの搾取なのに合法ってどーゆーことだろ
まるで公認の犯罪ですな
810名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:14:55 ID:k7bE5h+D0
ピンハネって利益の上前をはねるって意味だから、
必要経費2割・利益3割って形で取れば、今まで通り5割取れるな。
811名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:16:26 ID:0nhlPFvN0
>>776
>解釈に同意する人間が多数派をしめない限りその解釈はただのトンデモでしかない。
>で、いま法曹界でそんな解釈に同意する動きは全くない。


サラ金の極悪金利を撲滅したのは
京都の喫茶店経営の女性(ド素人)

弁護士が全く相手にしないグレーゾーン金利返還訴訟を起こして
素人なのに13件も勝訴したんですね(最高裁でも勝ったはず)

この女性、本物のヒーローだと思うが。

812名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:22:33 ID:0nhlPFvN0
>>810
>必要経費2割・利益3割って形で取れば、今まで通り5割取れるな。

そのとおり。
だからピンハネ1割にすべき
813名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:40:57 ID:hluYETzd0
>>784,812
そもそも一割5分は会社負担の法定福利費で消えるので、無理だよ、無理w

つかな、ピンはねとか言ってる馬鹿は何なんだろうねぇw
派遣元が、労働者と契約した金額、仮に時給1000円だとして、実際に時給900円しか払わないのが「ピンはね」。
当然、そんなことする派遣会社は超絶DQN会社を除けば存在せず、時給1000円の労働単価に、利益調整、労務管理、法定福利費などの
負荷価値をつけて2000円で派遣先に再販しているようなもの。なので、場合によっては、労働者には時給1200円〜1500円行く場合もある。

これは、ピンはねとは言わないww

派遣の問題は賃金にあるんじゃなく、雇用の安定を求めるような、低単価単純労働に派遣を拡大したことにある。
814名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:47:34 ID:0nhlPFvN0
ID:hluYETzd0 なんか3、4日粘着してるみたいだが
必死すぎて派遣DQN業者の工作員にしか見えないぞww
815名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:51:07 ID:5h9CLxUJ0
頭の中までピンハネされてるんだろ
816名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:56:14 ID:hluYETzd0
>>814
派遣業者の擁護なんてしてないがなw
ピンはねピンはね言ってるやつらの頭が悪すぎるから、事実を書いてやっているまでだよw

俺はむしろ派遣業界が規制されたほうがビジネスチャンスが広がるほう、転職業界の人間だw
817名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:59:03 ID:hCl7znYeO
>>811
まあ、>813の言う「ピンハネ」には既に判例はあるのよ。
グッドウィルデータ装備費返還請求訴訟で
データ装備費という名目で毎回200円取っていた事に関しては
全額返還という判決が出てるから。
でもその彼らも(グッドウィルユニオンも)
君らの言う「ピンハネ」分まで返ってくるとは思ってないわけだ。
というわけで言い出しっぺが提訴してみてくれ。
門前払いか全面敗訴か和解か凄く興味がある。
818名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:32:10 ID:XhQH9Xll0
しかしよ、企業の利益の為にここまで搾取許すって一体どういう政府なんだよって
そりゃ支持も失って当然だわ

次の選挙は空前の大惨敗でしょ。自民
819名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:32:46 ID:ZpxZSNg90
ピンハネの上限設定してもらえることで喜ぶ派遣てめでたいよな。

派遣の時給があがるわけではないんだが・・・。
ピンハネと言ってる金額は派遣先と派遣会社との契約金額で
その契約には派遣社員は関係ないからね。
派遣先が出す金銭が単純に減るだけ。
逆に派遣社員の待遇が悪くなると思うんだが。
多分、バイト並みの給料(時給で800〜900円ぐらい)に落ちるだろうね。
820名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:00:12 ID:YzA8L4tR0
>>818
繰り返されるマスコミの自民バッシング報道や、
その他の要素(首相交代劇・年金問題・後期高齢者うんぬん)
があるんで、次の選挙で政権交代はありえるのかもしれんが
それは、派遣法にまつわる政権交代であるとは思えない。

俺は派遣法はもっと違う形で改正するべきだと思う。
が、大変悪い言い方だが、製造業派遣に落ちる程度の層自体がそもそも
「選挙で投票する」「民主主義とは何か」についてこれまで無関心であったことに問題がある。

やれることは二つ。矛盾を正す為に小さいが大きな権利、投票権を行使するか。
または矛盾見抜き最大限に利用して大儲けするか。後者がまさに人材派遣企業。
製造業派遣労働者の多くは、前者ですらない。

政権が交代しても、投票率が上がらなければこの国は変わらない。
821名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:08:58 ID:jMtLH79V0
情勢落ち着いたら行革バッサリやり始める与謝野が居るから
国家公務員と官僚どもは総じて民主支持で数字で揺さぶってんだよ

民主小沢なんかは外に居ながらにして官僚とズブズブだっつーのw
822名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:19:23 ID:BRL0Hx370
カルトとズブズブより・・・
823名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:22:52 ID:c4O1MsQ50
>>819
だからって異常なピンハネ率を放置していい理由にはならん。
そっから先は派遣が労組作って企業と交渉するところだ。
行政にできるのはピンハネ規制まで。
824名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:31:01 ID:8E1A2Yxu0
もういいよ・・・
派遣・ニートを全員今すぐガス室送りにしてくれよ・・・




俺もその一員だ 死のう・・・(´・ω・`)
825名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:49:58 ID:97DC3SgO0
>>824
イキロ
826名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:50:23 ID:EeEovdQ40
で、正社員としては信用されない、条件が自分の都合と会わない、で
もっと安いパートやバイトに流れた挙句、>>624みたいな悲惨なことになるのが続出だろ

あそこらで食いつないでる連中の人間関係に取り込まれると大変だからな
人間関係希薄だからこそ様々な人達が働き易い訳でさ
827名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:51:11 ID:xHSH8AYZ0
>>821
命乞い見苦しいよw
828名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:55:26 ID:4rpWM1tG0
看護師で派遣でたまに働いてる。
結婚してて夜勤はしたくないから仕方ない。
夜勤しないスタッフは正社員にしてくれないからね、、、病院は。
829名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:01:21 ID:J6n4eTJY0
>>819
>ピンハネと言ってる金額は派遣先と派遣会社との契約金額で
>その契約には派遣社員は関係ないからね。

派遣会社に対する、ピンはね料の明示義務付けは与党案にもある筈だがなw
830名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:07:30 ID:0nhlPFvN0
>>824
とりあえずコンビニバイトから始めるんだ
悲観しないでガンガレ
831名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:15:14 ID:Eredly020
単純労働派遣は単価が安いから、利益率が下がれば
撤退する業者が増えるだろう。

おそらく、低賃金で直接雇用って流れになるんじゃないか?
832名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:18:20 ID:zXkRP8kIO
3割って今と変わらないじゃん

底辺は死ねと自民党がおっしゃっていますよ?
833名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:27:01 ID:8E1A2Yxu0
>>830
いや無職じゃないんだ・・・
派遣は副業で本業である程度収入があるから・・・
ただ派遣の仕事が年明けから全く来なくて将来を悲観してるだけなんだ・・・
さらに日曜農業(第二種農家)もやってるのだが、最近うちの白菜や葱が盗まれてるんだ・・・

このまま死ぬまでワープアと思ったら自殺したくもなってくるさ・・・
834名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:46:04 ID:fC9Fz/Zc0
>>813
1割のピンハネにしろって奴らは無保険でいいんじゃないの?
それを望んでいるようだから
835名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:54:34 ID:ZpxZSNg90
派遣の「ピンハネの上限」設定するよりも
累進課税の方をやめてほしいな。
税額固定にして欲しい。
その方が平等だ。

少なくともピンハネの上限設定なんて無意味だな。
派遣は自爆していることに気が付かないのか?

まぁ、好きに騒いでくれ。
派遣の業務がさらに減るだけだから。

いろいろ騒いでくれるものだから、
派遣使わなくなって、
うちもお客さんも利益があがったのはさすがに笑ったわ。
前年度と比べると利益が2倍になったもんね。

派遣がいなかったら派遣先が困ると思うのは表向き(笑)
836名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:01:52 ID:BRL0Hx370
ピンハネの上限3割?ヤッター

λ......         λ......       λ......

  λ......            λ......     λ.....
 λ......      λ......
        λ......                  λ......
    λ......              λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ......
837名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:08:52 ID:LzCRZfdE0
シャープの亀山工場の周辺に派遣会社の事務所が建ってるけど
ヤケにでかいアメ車が停まってるんだよな
普通に考えて、昔の総会屋対策費が合法的に流れるようになってたんだろうな
これからどうなるん?
838名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:14:11 ID:XVkjN6z10
派遣業者と官僚と自民議員に天誅をくらわす聖人はおらんのか?
839名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:22:22 ID:/qiTw1jY0
>>835
・所得税の最高税率99.99%(年収5000万円で50%)
・相続税・贈与税100%(免税枠1000万円)
・法人税率99%(累進性)
・内部留保禁止
・日本人の在外資産凍結
・外国人の日本国内資産凍結

にしますが、何か?
840名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:41:47 ID:Hy9/asS/0
企業が欲しいのはすぐ切れる人材。低賃金労働者ではない。
現に派遣先企業は派遣会社に年収500万円分払ってる。どんな奴隷だ。

つまり企業が欲しいのは解雇規制の緩和
製造業派遣解禁前に自民与党がこれを進めたが野党の反発で失敗。
これが通ってれば製造業派遣など必要なかった。年収500万のすぐ切れる正社員を取っていた。
つまりミンスその他のせいで製造業にまで派遣が広がった。
ミンスにとっては企業が国外に出て行くことが有り難いんだろうがな
841名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:47:26 ID:/qiTw1jY0
生産手段を国民の共有にする必要があるのでしょう。
842名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:48:20 ID:Hy9/asS/0
20年前は日本はやっていけた
→20年前と何もかもが違う。韓国も中国も底辺国家だった。
 資源価格も違う、レアメタルも数千億ですんでいた。今は中国だけで3兆
 その3兆をどうする→モノ売ればいい→輸出企業におんぶ
843名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:11:38 ID:qaG1ZnRW0
       派遣労働者 欧米(デファクトスタンダード) と 日本の派遣労働環境の比較      
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.    
                                                                 
 1.派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上。    (日本は正規の半分以下)               
 2.派遣労働が2年超だと直接雇用義務が生じる。.    (日本は雇用期限撤廃して無期限派遣可).    
                                                                 
 3.派遣のピンハネ率は10%未満と法規制。       (日本は平均40%以上。ピンハネ率規制無し)     
 4.企業が支払う総額はガラス張りである。         (日本は非公開)                         
                                                                 
 5.派遣労働者の巨大全国組合がある。.           (日本には何もありません).            
 6.派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法規制。   (日本には何も規制無し).    



小泉内閣が制定したこの「製造業における労働者派遣法」 は異常
港湾労働者を893が管理していた戦後すぐの労働環境と同じ。 
       
844名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:19:30 ID:CBXY+/b90
>>833
それは悲しいな
強く生`
845名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:35:16 ID:4a4757ZAO
ピンハネは1割抜いて渡すって意味じゃない?3割も抜くならピンハネじゃない
人間を工場の道具みたいに扱う輩に3割も抜かせる考えがわからない
派遣会社の社員も給料がほしいのなら一緒に派遣先で何かを生産しろ、
宮沢けんじの殿様ガエルの話し読め
846名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:36:43 ID:/qiTw1jY0
資本家も労働者も全員派遣にすればいいのでは。
847名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:40:57 ID:b15vFyy60
さすが日本はピンハネ社会だからな。

国民の税金をピンハネしてるのが公務員だからな。
848名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:43:38 ID:8E1A2Yxu0
>>844
派遣・ワープア関連のスレを読めば読むほど、俺は社会のお荷物としか思えなくなってくる・・・
誠実に四六時中頑張ってもワープアから脱出できないのなら俺の価値なんてないんだ・・・
金=社会的必要度数とするならば、俺なんかよりニートやパチンカスの方が社会的価値があるんだろう


気持ちだけありがたく受け取らせてもらうわ。ありがとう。
849名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:50:55 ID:wNgBJVOtO
3割り「も」抜く、ってどこのサラ金業者だよw
サラ金業者も派遣やった方が儲かるわなw
今の法定利息上限より高い、ってどれだけ奴隷商売の利権守りたいんだよw

高くてもせいぜい1〜1.5割りくらいが妥当だろ…
規制かけようとして3割りも搾取て凄まじ過ぎる格差拡大社会だろw
850名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:56:06 ID:8E1A2Yxu0
>>849
3割抜いてくれてもいいから仕事くれよ(´・ω・`)

本業で下請け・孫請けしていると、3割程度でガタガタ言う気も起こらん・・・
派遣に3割の法規制をかけるのなら、製造業の他社発注時に抜ける金額の規制を作ってくれ

メーカーに関しては間違いなく一次が抜きすぎてるのが元凶なのだから・・・
851名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:00:29 ID:QZaHu5TiO
>>850
我田引水かよそんなカネ余っても還元されるわけがない下請けいやなら元請けななれって話だなww
852名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:08:19 ID:hCl7znYeO
>>843
久々に来たな。「欧米は一割」。
相変わらずソースは探してこないんだな。
853名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:11:38 ID:rn86dF4P0
派遣は、人件費じゃないんだよ経費になるんだよ。
派遣の5%は、消費税で税金でもっていかれてる。
ピンハネ40%はバブルの時代の話、今は30〜20%税金を引くと15〜25%
この中から、雇用保険・社会保険・国民年金・募集費を引くと1〜3%しか残らない。

本来派遣のピンハネは、マネージャー料だよ。
登録人材をいかに高く時給を取ってくるかだよ。
エンジニア時給5000円 OL時給1700〜2100円パソコンスキル上級
販売 時給1400〜2000円 売上力月300万以上

仕事のできない人間が、派遣に登録するから問題ができる。
派遣は、仕事のできる人のする仕事です。
工場派遣の人は、売上が上がるように車とコピー機の営業をやればいいじゃないか。
売れればトヨタもキャノンも工場で人を雇うよ。
854名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:13:11 ID:8E1A2Yxu0
>>851
土方のようなピラミッドが出来てる業界じゃ無理www
なんで蔵のコンサルやらシステム提案までしてやって親に相当額を抜かれるんだ・・・
親が親の仕事をして、子が子の仕事をするのなら別に構わないが、親は左から右に流すだけだろ?

親の仕事は重要だから誰でもできる訳ではない=頭がいい奴しかできないから学歴社会なんだろ?
俺も昔は親側の人間だったから分かる 地帝程度の学歴は持ってるから
でも子を見ていて余りにも醜いから子側に回ったんだ

お前らは「努力してないからワープアなんだ、努力してないから底辺なんだ」って主張しているじゃん
俺は義理堅い性格だと思ってるから、バカ親でも蔵の仕事を分捕るなんて考えなんてこれっぽっち
も持ってない でもそれが「努力」というのなら俺は努力ができない子なんだろうと最近は認識してる


じゃあ自社技術を開発すればいいって?
いくつか開発したさ でもモラルも糞もなくパクった挙げ句こっちが偽物と言われる始末
数百人単位の会社と数人の会社で勝負して勝てる訳ないだろwww


正直な意見ありがとな
今の世の中、>>851の考え方が正常で俺が異常なんだろ 異常じゃない無能かwwwwwwwwwww
2chで散々「無能は死ね」と書かれてるから逝った方がいいんじゃろ・・・
855名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:23:32 ID:8E1A2Yxu0
>>853
実際その通りだと思う

漏れも本業の方で金がない(従業員に金を出したら俺が苦しくなるw)ので、土日だけ
簡単な派遣(PC設置・セットアップ)に出てるのだが、そんな簡単なことすらできない人間
が結構多くてビックリする・・・

時給1200円の仕事だぞ
鼻くそほじくってちょっちょっと叩けば終わる話じゃねぇか


結局のところ↓の悪循環が繰り返されてるだけだろ?
派遣法緩和→新規参入組が価格だけで仕事を取る→派遣従事者の単価を下げる→派遣レベルが下がる
だったら04年の緩和以前の業種に絞ればいいじゃねぇかと思うんだけどね・・・
・エンジニア時給5000円 ←コンピュータ業
・OL時給1700〜2100円パソコンスキル上級 ←PCと絡めばオペレータ 通訳翻訳と絡めば通訳翻訳業
・販売 時給1400〜2000円 売上力月300万以上 ←これは直接雇用してくれw

昔には戻れないんだろうな・・・(´・ω・`)
856名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:24:28 ID:QZaHu5TiO
>>854
怒ったの?でもカネがなけりゃケツも拭けないから仕方ねぇよ
その点大手は簡単には会社を畳まないからなあ
数億の赤字など屁のカッパと首括りドロンとじゃなあ…。
857名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:31:10 ID:8E1A2Yxu0
>>856
長文だからって怒ってると取るのは止めようなw
別に怒ってなんかないよ ID:QZaHu5TiOに怒って世の中が変わるのなら怒るけどさwww

>でもカネがなけりゃケツも拭けないから仕方ねぇよ
>その点大手は簡単には会社を畳まないからなあ

そか?最近は大手でも簡単にケツをまくってるよな
分社化といえば体裁はいいけど、要は庶民に>>856みたいなイメージを植え付けてるだけだよなと


>数億の赤字など屁のカッパと首括りドロンとじゃなあ…。

上の会社でもホワイトカラーが頑張ってる会社が一杯あるのは知ってる
でも・・・ITはひどいわ そろそろ訳の分からん広告代理店共には退場してもらわないとな
858名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:15:55 ID:/thK2JczO
>>819
仮に規制上限3割に決まって施行されたとして、派遣会社は派遣先に請求額減らすとする。
そうすると派遣先に、今まで3割以上取ってたんだな、ってバレルけどそれは派遣会社にとっては何ともないのか?
859名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:31:19 ID:qWxXZytE0
>>858
どこに問題あるというのだ・・・・
860名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:54:52 ID:hKfH80kIO
>>791そうだろうね。1000件、2000件訴訟抱えながら仕事できないもんな。
法務部の人員増やさないと対応出来ないなw
マスコミも食いついてくるだろうしなw
861名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:41:32 ID:rcK8XMbR0
>>860
賠償額を低く見積もって小額訴訟するのは勿体無い。
数字として表すことのできる時給の再計算から年金の減額分まで考えないといけないでしょ。
数字で表す事の出来ない損失もあるかも知れない。
なんてったって会社や正社員を最大限守る為に全てを派遣社員の自己責任として見下してきたくらいだから。
サラ金訴訟はグレーゾーン金利分だけだけど、
派遣の損失はマジで甚大、弁護士に頼んだほうがいいんじゃないか?
862861:2009/01/15(木) 20:47:46 ID:rcK8XMbR0
職場の同僚を説得して集団で動いたほうがいいんじゃないかと。
863名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:18:38 ID:/thK2JczO
>>859
派遣先が満足に給与与えてたつもりが、実際は本人に満足に行ってないことが発覚するよな?
864名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:23:36 ID:CmsN/eLH0
>>853

>派遣の5%は、消費税で税金でもっていかれてる。
>ピンハネ40%はバブルの時代の話、今は30〜20%税金を引くと15〜25%
>この中から、雇用保険・社会保険・国民年金・募集費を引くと1〜3%しか残らない。

大嘘でしょ??
ここにいる皆、大きな勘違いをしていない??
消費税はそれで合ってるけど、法定福利費は、

派遣先が支払った金額ではなく、
派遣労働者に支払われる"賃金"がベースになるのでは??
(※間違ってたら、誰か指摘してくださいな)

【例】
(a) ボッタクリ率=50%の場合、
(b) 派遣先が支払った額=400000
(c) 派遣労働者の賃金=200000

(d) 消費税=20000  
(e) 国民年金(事業主負担)=14996  標準報酬月額の14.996%(労使折半)
(f) 国民年金(労働者負担)=14996  
(g) 健康保険料(事業主負担)=8200  82/1000(労使折半)
(h) 健康保険料(労働者負担)=8200  
(i) 厚生年金保険(事業主負担)=15350  15.35/100(労使折半)
(j) 厚生年金保険(労働者負担)=15350  
(k) 労災保険(事業主負担)=1200  6/1000 (輸送用機械器具製造業)
(l) 雇用保険(事業主負担)=1800  9/1000
(m) 雇用保険(労働者負担)=1200  6/1000
(n) 一般拠出金(事業主負担)=10  0.05/1000

(o) 派遣労働者の手取り額=160254  (c)-(f)-(h)-(j)-(m)
865名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:27:57 ID:CmsN/eLH0
>>864
の続き。間違ってたら誰か指摘して!

40万は売掛金になるけど、例として分かりやすくするために
現金ですぐに受け取ったとすると、

派遣会社から
(p) 出て行く現金(手取り額以外)=101302  (d)〜(n)
(q) 出て行く現金(手取り額含めて)=261556  (o)+(p)
(r) 残る現金=138444  (b)-(q)
(s) 残る現金の割合=34.61%  ((r)/(b))*100

派遣会社の
(t) 経費(賃金以外,消費税含む)=61556  (d)+(e)+(g)+(i)+(k)+(l)+(n)
(u) 経費(賃金含めて)=261556  (c)+(t)
(v) 営業利益(売上−経費)=138444  (b)-(u)
(w) 営業利益率=34.61%  ((v)/(b))*100

参考URL  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%91  
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/hokenryoukeisan.htm  

となるのでは???
866名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:35:00 ID:7NGh9OUv0

派遣先企業が契約を中途解除した場合は、次の派遣先が決まるまで派遣会社が労働者の月給を支給する義務を負うべきだろ。

その為の3割ピンハネじゃねーの?
そうでなけりゃボッタクリすぎ。
派遣会社は1割も搾取すれば十分だろ。
867864:2009/01/15(木) 22:38:32 ID:CmsN/eLH0
>>853
ごめん。元々30%と書いているのに
>>864 >>865 では
50%で計算してしまった。。

(a) ボッタクリ率=30%
(c) 派遣労働者の賃金=280000

だと、
(w) 営業利益率=10.46% になったから、
他の経費の額によっては、利益を1〜3%にしようと思えばなるね。
868名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:43:41 ID:iLy0ebBRO
30は取りすぎ。
規制目一杯取るだろうから、10上限が妥当。
30なら日本の派遣制度はいらない。
869名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:46:53 ID:wxYBHsRp0
3割ピンハネってwwwwwwwwwwwww

ボロい商売やのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww派遣会社死ね
870名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:04:19 ID:at5NGZ2t0
>>868
30%あっても、税金と保険料で実質10%ぐらいしか派遣会社には残らない。
そのむねすぐ上の>>867に書いてあるぞ。

その10%から派遣会社の社員の人件費やらビルの賃料やら、毎週のように出している募集広告の費用をだしているのだから、
派遣会社は規模が大きくないと儲からない。

しかしどう考えても人件費なのに消費税を5%取っている政府はおかしい。
871名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:08:21 ID:iLy0ebBRO
3割はサラ金の金利より高いな
派遣もグレーゾーン撤廃しないといかんね
872名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:38:22 ID:eTdGhpOT0
>>861
> 賠償額を低く見積もって小額訴訟するのは勿体無い。

低く見積もる必要なんて無い。
小額訴訟ギリギリの額になる対象期間を区切って訴訟の範囲とすればいいだけ。
一回取れれば同じことなので、残りの部分は何回もやり直せばOK。
小額訴訟は訴える方は殆ど手間がかからず、弁護士費用もゼロだ。それが一番の利点。

> 派遣の損失はマジで甚大、弁護士に頼んだほうがいいんじゃないか?

#弁護士のピンハネはいいの?って話はまあおいといて...

まずは確実に取れると思っている費用だけでも取ることだ。
もし万が一勝訴したら蟻の一穴になるので社会的意義は大きい。
そうでなくともバラバラに訴えるだけで嫌がらせにはなる。

集団訴訟なんて手間がかかりすぎる上に時間がかかる。
そもそも他人ばかり当てにして組合も作れないような連中に団結して訴訟なんて無理。
それに一審だけでも3年かかるぞ?その間に派遣会社が倒産しない保障もどこにもない。

あと、派遣会社側は集団訴訟の方を望むだろうな。いっぺんに片付けた方が楽だし。
873864:2009/01/16(金) 00:01:37 ID:CmsN/eLH0
>>870
>派遣会社は規模が大きくないと儲からない。

そうなんだよね。>>864 >>865 の計算が合っていると仮定すると、

(a) ボッタクリ率=20%
(c) 派遣労働者の賃金=320000 の場合は、
(v) 営業利益(売上−経費)=-6489.6
(w) 営業利益率=-1.62% と
マイナスとなったから、そもそも無理w

(a) ボッタクリ率=25%
(c) 派遣労働者の賃金=300000 で、ようやく、
(v) 営業利益(売上−経費)=17666
(w) 営業利益率=4.42% 
で大企業なら可能な数字かな。それでも低すぎだと思うけど。
中小は無理だろね。

ちなみにね。
(e) 国民年金(事業主負担) などは、
労働者の利益のために、労働者の代わりに
事業者が払ってくれている金額だから
ボッタクリに含めるのは間違っていないかな?

(事業主負担)合計=(e)+(g)+(i)+(k)+(l)+(n)
も労働者が受け取っているとみなすと、
(a) ボッタクリ率=30% の場合、本当の(?)ボッタクリ率=15.46%、
(a) ボッタクリ率=25% の場合、本当の(?)ボッタクリ率=9.42% となった。
874名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:06:15 ID:jKc0OjUy0
結局きちんとマージン率規制してりゃあ何も問題起きなかったんじゃね??
875864:2009/01/16(金) 00:06:44 ID:+vzCB/Fy0
>>873 の計算結果。間違ってたら誰か指摘お願いします。
(a) ボッタクリ率=30% 
(b) 派遣先が支払った額=400000  
(c) 派遣労働者の賃金=280000  (b)*(1-(a)/100)
(d) 消費税=20000  (b)*0.05
(e) 国民年金(事業主負担)=20994.4  (c)の14.996%(労使折半)
(f) 国民年金(労働者負担)=20994.4  
(g) 健康保険料(事業主負担)=11480  (c)の82/1000(労使折半)
(h) 健康保険料(労働者負担)=11480  
(i) 厚生年金保険(事業主負担)=21490  (c)の15.35/100(労使折半)
(j) 厚生年金保険(労働者負担)=21490  
(k) 労災保険(事業主負担)=1680  (c)の6/1000 (輸送用機械器具製造業)
(l) 雇用保険(事業主負担)=2520  (c)の9/1000
(m) 雇用保険(労働者負担)=1680  (c)の6/1000
(n) 一般拠出金(事業主負担)=14  (c)の0.05/1000

(o) 派遣労働者の手取り額=224355.6  (c)-(f)-(h)-(j)-(m)

(p) 出て行く現金(手取り額以外)=133822.8  (d)〜(n)
(q) 出て行く現金(手取り額含めて)=358178.4  (o)+(p)
(r) 残る現金=41821.6  (b)-(q)
(s) 残る現金の割合=10.46% ((r)/(b))*100

(t) 経費(賃金以外,消費税含む)=78178.4  (d)+(e)+(g)+(i)+(k)+(l)+(n)
(u) 経費(賃金含めて)=358178.4  (c)+(t)
(v) 営業利益(売上−経費)=41821.6  (b)-(u)
(w) 営業利益率=10.46% ((v)/(b))*100

(x) (事業主負担)合計=58178.4  (e)+(g)+(i)+(k)+(l)+(n)
(y) 賃金+事業主負担=338178.4  (c)+(x)
(z) 本当の(?)ボッタクリ率=15.46% (1-(y)/(b))*100
876名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:14:19 ID:gqUIpXyO0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   就職にあたってのご希望は?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    特にありません。
 |       (__人__)    |  月給は40万ほどで、人と関わらなくてよくて、  
 \     ` ⌒´   /     時間は残業無しの9時ー5時で、安い寮費のマンションがあれば 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.    あとは、ぜいたく言えない身ですので。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
877名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:16:58 ID:URtlnPoc0
親族が派遣会社やってる麻生ではこれ以上は無理なんだろうな・・・。
政治家つーのは皆ペテン師だな・・・。
878名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:25:32 ID:d6L8QXhDO
(d) 消費税
(e) 国民年金(事業主負担)
(g) 健康保険料(事業主負担)  
(i) 厚生年金保険(事業主負担)  
(k) 労災保険(事業主負担)
(l) 雇用保険(事業主負担)=2520  

このへんはシカトしてるだろ。

一般拠出金(事業主負担)

↑これは何だ?

879名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:27:43 ID:O1gN44X90
コネもカネもない無産階級出身者のみが政治家になる資格がある。
880名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:28:14 ID:OaLQBED50
1回紹介するだけでずーっと3割ピンハネできるの?
何、このぼろ儲け話は
881名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:29:31 ID:affq4Uh90
>>875

これって、労働者に70%を渡しても、派遣業者はまだ15%も儲けになるんだ。

今の派遣業者は、労働者に40%程度しか渡していない上に、
保険料は「派遣社員が自分で払え」っていう風にしているので、
やっぱり、派遣業者はボロ儲けの商売だな。

ありえない。規制すべきだろ。
882名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:30:00 ID:FewCZXjg0
3割もとるの?人間としての尊厳はないの?
883864:2009/01/16(金) 00:33:11 ID:+vzCB/Fy0
>>878
>一般拠出金(事業主負担)
>↑これは何だ?

http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/ippankyoshutukin.htm
>一般拠出金とは、「石綿による健康被害の救済に関する法律」により、
>石綿(アスベスト)健康被害者の救済費用に充てるため、
>労災保険適用事業場の全事業主が負担する伽出金です。

>アスベストの製造販売等を行ってきた事業主のみならず、
>全ての労災保険適用事業場の事業主が負担します。

だってさ。自分もよく知らないです。
884名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:34:37 ID:THx+FVDI0
派遣会社の不当利得を返還しろとか言っている奴は、やっぱり口先だけなのかね。
それとも集団訴訟なんて言う他人の尻馬に乗ることしか考えていないチキン野郎なのかな。
885864:2009/01/16(金) 00:40:17 ID:+vzCB/Fy0
>>881
>労働者に70%を渡しても、派遣業者はまだ15%も儲けになるんだ。

うーん。やっぱり
>(z) 本当の(?)ボッタクリ率=15.46% (1-(y)/(b))*100
の計算の仕方おかしいかなぁ??

会計上の利益は
>(w) 営業利益率=10.46% です。

この利益から更に、派遣会社の正社員の人件費・福利厚生費、交通費、
自社の賃貸料(or建物の減価償却費)、広告費、通信費、等を引いたら
かなり利益率は減ってしまう。
886名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:42:11 ID:ix2MjVrPO
派遣会社って広告出すときに派遣なんか一言も出さないのな
すばらしい転職とか非公開求人満載!とかそんなんばっか

詐欺だろっと電車乗っててオモタ
887名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:44:01 ID:tvaO4Tsm0
国民年金と厚生年金を同時に払ってどうするよw
てゆーか、給与に消費税ってギャグで言ってんのかw
本当に働いたことあんのか?
888864:2009/01/16(金) 00:48:34 ID:+vzCB/Fy0
>>887
>国民年金と厚生年金を同時に払ってどうするよw

http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
とかで勉強して。2階建てだから。
889864:2009/01/16(金) 00:53:53 ID:+vzCB/Fy0
>>887
>給与に消費税ってギャグで言ってんのかw

>>875
(b) 派遣先が支払った額=400000
は、派遣会社から見たら「売上」にあたるから
消費税がかかると思ったんだけど違うのかな?

上の方でいろいろな人が書いてるからさ
>>853
>派遣の5%は、消費税で税金でもっていかれてる
とか。
誰か経理に詳しい人、教えてください。
890名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:55:39 ID:lLCa5PId0
ハローワークに一元化すれば、中間搾取どころか派遣会社もいらないだろ
891名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:57:26 ID:THx+FVDI0
>>875
計算の考え方が根本的におかしくないか?
派遣労働者の賃金は経費じゃなくて売上原価だろ。派遣労働者の法定福利費も同じ。
それに消費税も経費とか、販管費ゼロ計算で営業利益率とか、突っ込み所有りすぎだ。

とりあえずパソナグループの財務諸表のURL貼っとくから、損益計算書とか見とけ。全然違うから。
ttp://www.pasonagroup.co.jp/ir/data/pdf/19yuka/08.pdf

内容を非難するのはいいけど、用語や基本となる考え方は合わせないと話にならんぞ。
892名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:03:42 ID:NOoxaUvb0
社会保険等払ってくれるなら3割はありだろ。
実際派遣会社が受け取れるのは10%程度だ。
893864:2009/01/16(金) 01:08:19 ID:+vzCB/Fy0
>>891
指摘ありがとう!!

>用語や基本となる考え方は合わせないと話にならんぞ
うん。確かにw 
知識も無いし、細かく書くスペースも無いしで
自分なりに簡略化したつもりだった。

>消費税も経費

そだね。現金からは引かれるけど、税金だから利益には関係ないね。

>販管費ゼロ計算で営業利益率

これは >>885 でもレスしたけど、認識してました。
正確な販管費が分からない以上、暫定の数字です。

>損益計算書とか見とけ。全然違うから。
もうちょい勉強してみる。。ありがとうございました。
894名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:09:49 ID:tvaO4Tsm0
>>888
リーマンの厚生年金は基礎年金(国民年金部分)も含まれてるって、社会人の常識だろ
それともお前は両方払ってんのか?

895名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:12:50 ID:THx+FVDI0
>>889
> (b) 派遣先が支払った額=400000
> は、派遣会社から見たら「売上」にあたるから
> 消費税がかかると思ったんだけど違うのかな?

売り上げに消費税がかかるのは事実だが、普通は派遣費には入れない。つまりは外税だ。
決算書も大抵は消費税を入れないだろうし、>>1でいう「手数料」に売り上げ自体にかかる
消費税が含まれる理由も無い。

つまりは、その計算で消費税を入れること自体が間違っているということ。
896864:2009/01/16(金) 01:15:33 ID:+vzCB/Fy0
>>894
あ。そうなんだ。
個人事業主で国民年金しか払ってないから知らんかった。
指摘ありがとう。>>888 のレスは失礼でした。ごめんなさい。
897名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:17:34 ID:fvdKn7fP0
まだ3割も取るけどさ
今までこんな決まりすらなかったって恐ろしい事だよな…
898864:2009/01/16(金) 01:20:10 ID:+vzCB/Fy0
>>895
指摘ありがとう。

> >>1でいう「手数料」に売り上げ自体にかかる
> 消費税が含まれる理由も無い。
> つまりは、その計算で消費税を入れること自体が間違っているということ。

うーん。このスレでは
含んで計算する事を前提としているレスも多くない?
どこまでをピンハネというのか、正確な定義が知りたいです。
899名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:20:53 ID:THx+FVDI0
>>893
> >販管費ゼロ計算で営業利益率
>
> これは >>885 でもレスしたけど、認識してました。
> 正確な販管費が分からない以上、暫定の数字です。

販管費を考慮しない数値ならば「営業利益率」という言葉を使うこと自体がおかしい。
その認識が無いのが一番の問題。

この程度はまる一日勉強すれば分かる基礎知識。知らずに話しても相手にされないぞ。
900864:2009/01/16(金) 01:25:09 ID:+vzCB/Fy0
>>899
>「営業利益率」という言葉を使うこと自体がおかしい。
>その認識が無いのが一番の問題。

そうか。実際に誤解されてたしね。反省。
でも逆にどういう言葉で定義すればよいのだろう?
「営業利益率(販管費抜き)」とかでは駄目??
901名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:25:20 ID:Ws1TkH8b0
ハローワーク一元化に賛成だな

派遣要らないよ
902名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:30:28 ID:ZhygNw6oO
どうせ寮費だのふとんレンタル代だの形を変えてぼったくるだけだろ。
903名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:33:32 ID:THx+FVDI0
>>898
> どこまでをピンハネというのか、正確な定義が知りたいです。

>>1には「手数料」の定義は何も書いていない。与党連中が真面目に考えているかどうかすら不明。
このスレにいる連中は自分なりの定義もせずに只多いだの少ないだのイメージだけで語っている。
そんな議論に意味があるとも思えん。

つまり「正確な定義」なんてものは存在しない。
少しでもまともな議論がしたければ先ずは自分で定義してみることだ。

>>900
> でも逆にどういう言葉で定義すればよいのだろう?
> 「営業利益率(販管費抜き)」とかでは駄目??

そもそも自分が何を計算しようとしているのか考えているのか?
そんな定義や数値を出しても全くの無意味だと思うが。
904名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:38:55 ID:8HqCqIIz0
会社の規模で変化させれば良いと思うけどね。
それこそ、大手は、5%くらいでもいいんじゃないか
905名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:46:57 ID:d6L8QXhDO
>>884


>福利厚生費、交通費、


こんなもん自費だろ。

906名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:47:22 ID:2plfzm4z0
そもそも、社会保険や労働保険の会社負担を知らない馬鹿や、なまじ知っていても864のように間違いまくってる低脳が、
派遣の目的も分からずに、雇用の安定を求め、行き来する金額すべてが自分の労働単価だと思い込むのがそもそもの間違い。

馬鹿が大量に派遣に流れ込んだの(呼び込んだのは政治、派遣業者だが)が諸悪の根源で、自己責任もいいところだが、
これだけ弊害がでてくると法律で規制して馬鹿を保護しなきゃならない。

なので、製造業や短期、低単価派遣は全部規制でいいだろ、もう。
そもそも長期で社会保険、雇用保険が必要な仕事は、派遣の目的から大きく逸脱してるんだし。

会社負担の法定福利費も理解できずに派遣やってる馬鹿がいる限り、3割規制だのなにやっても無駄だよw
907名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:49:49 ID:2plfzm4z0
>>904
会社負担の法定福利で1割5分飛んで行くのに、どうしろっていうんだw
派遣は社会保険適用外にでもすんのか?w
908名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:51:13 ID:d6L8QXhDO
>>883


絶対こんなん派遣会社が出すわけない。

909 ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/16(金) 01:53:18 ID:q3QoYdNl0
  / ̄ ̄ ̄ \        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ  
/         |     /   ,――――-ミ 
∨∨∨∨∨\ |    /  /  /   \ |
|▲  ▲  ||    |  /   ,(・) (・) | 
|(・) (・)  6)     (6       つ  |  
| |    ||    |      ___  | 
|  ¨     /    |      /__/ / 
\/\  /\   /|         /\ 
/ ̄ ̄ ̄    \         ∧           
                 / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | お前が派遣会社の人間だというのはよくわかった
910名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:55:53 ID:d6L8QXhDO
>>907


実際社会保険加入させない派遣会社ばっかりだろ。

911名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:00:22 ID:KCM5Npoj0
その3割の中から社会保険料・健康保険料・雇用保険料
の全額を支払え。と言うか、上記の諸条件が整備されて
いない派遣会社は廃業させろ。認可するな。
912名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:05:03 ID:KCM5Npoj0
今の派遣会社など、労働者の生血を吸う吸血鬼か
蛭みたいな物だな。ひょっとして、トヨタや日産
が会社の設立資金を提供しているのとちゃうか。
913864:2009/01/16(金) 02:06:22 ID:+vzCB/Fy0
>>903
>このスレにいる連中は自分なりの定義もせずに只多いだの少ないだのイメージだけで語っている。
>少しでもまともな議論がしたければ先ずは自分で定義してみることだ。
>そもそも自分が何を計算しようとしているのか考えているのか?

>>891 で教えてくれた
ttp://www.pasonagroup.co.jp/ir/data/pdf/19yuka/08.pdf

で言うと、一人月当たりの
売上高−労務費(派遣スタッフ等人件費)
を30%とみなした時に、

労務費(派遣スタッフ等法定福利費)を
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/hokenryoukeisan.htm
の例で計算したならば、(労災保険は輸送用機械器具製造業の場合)

一人月当たりの
売上高−労務費(派遣スタッフ等人件費+派遣スタッフ等法定福利費)

の金額は、一人月当たりの
売上高に対して何%になるかを知りたかったので
低脳な知識不足のまま書いてみました。

恥はかいたけど、
いろいろ指摘してくれたおかげで勉強になりました。
感謝です。どうもありがとう。
914名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:07:03 ID:2plfzm4z0
>>908
おまえ、額知らないだろw
正直、どうでもいいぐらいの額だから、払っても払わなくてもほとんど関係ない。
つか、労働保険払ってるなら、自動的に払う仕組みになってんだよ、あほが。

>>910
それは、そもそも加入が物理的に出来ない日雇いや、一部の超絶DQN会社の話。
バイトだろうが派遣だろうがパートだろうが3ヶ月以上の労働には、労働者、企業側双方に加入の義務がある。
ま、一般の企業にも社会保険未加入の企業もままあるがw

>>911
今でも社会保険未加入の業者は派遣業を営めないんですが....
915名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:07:28 ID:T3p6Ir1o0
>>906
馬鹿な派遣が悪いか、その馬鹿を大量に生み出した政財界が悪いかというと、
ざる法の派遣法を基にした労働環境からすると明らかに政財界が悪いでしょ。
製造業にまで派遣を開放したらこうなることは分かりきっていた。
分かっていたが金のためにやったらこれは確信犯だよ。
916名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:09:47 ID:VI9yTLpG0
3割ぐらいが妥当じゃないの?
今はひどいところがあるんでしょ?
917名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:13:47 ID:2plfzm4z0
>>915
まぁ、政財界が悪いのは確か。だが、そもそもの発端はこの経済危機で、好景気のままならなんの問題もなかったw
契約的には安定はないけど、実質安定してたわけだし、一部の日雇いをのぞけば単価も直接雇用より高かったわけだしな。

それがこの経済危機で破綻したわけだ。ま、株やFXの規制緩和と似たようなもんだw
うまく言ってるうちは誰も文句は言わないが、皆が損失を被ると騒ぐ騒ぐw

なので、経済危機もしばらく立ち直れないだろうし、現状に合わせて製造業の派遣を規制すれば言い訳で。
ただ、勘違いしてはいけないのは、製造業の派遣を規制したところで、いまの派遣がそのまま直接雇用にスライドできるわけでもなければ、
運よく、直接雇用になれたとしても労働単価は変わらないどころか、へたすりゃ下がることもあるということ。
ここをしっかり理解していないと、せっかく派遣業界をつぶしても、泣きを見ることになるw
918名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:16:33 ID:lP1Cp5kA0
ピンハネは10%以下にするべき。
すべて国営化して、民間派遣会社は撲滅するべき。
919名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:17:47 ID:2plfzm4z0
>>918
だから、会社負担の法定福利費が15%近いのにどうすんだよ、低脳w
法改正でもして、派遣は一律国民年金にでもするか?w
920名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:19:47 ID:4OLlpKZC0
ピンハネされたくないなら正社員になればいいのに
921名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:24:57 ID:T3p6Ir1o0
>>917
あんたも分かりきったことを書いているね。確かに最後のクダリは想定されている。
で、ここで政治家・官僚というのは労働者を守る様な抜け道のない法案を作るべきじゃないかと。
結局、弱者を守るのは政策立案する政治家なんだよね。
それを選ぶのは有権者なんだが、次回の選挙は覚悟したほうがいい。
922名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:26:17 ID:lP1Cp5kA0
>>919
そんな事言っておきながら、最後には「法定福利費は手数料とは別です」とか後で言い出すにくせにw
お前らの考えそうなことは先刻承知なんだよ。

923名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:27:54 ID:2plfzm4z0
>>922
派遣先から法定福利を徴収できるとでも思ってるのか?馬鹿につける薬はないんだな、ほんとにw
924名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:29:48 ID:lP1Cp5kA0
>>923
派遣先は今でも法定福利費分を込みで派遣会社に支払っているんだよ。
派遣会社はそれをピンハネしてるんだよ。
925名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:33:23 ID:lP1Cp5kA0
派遣会社の思惑は、派遣先から受け取った金額の30%を手数料として取り、
更に残った70%の中から法定福利費を差っぴいた額を労働者に支払うつもりだろ。
結局、労働者が受け取る額は、派遣先が支払った金額の50%程度になってしまう。
926名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:34:44 ID:hUL8u6NzO
派遣は個人自供主扱いにして確定申告させりゃ良いよそれなら切られても文句は言えないだろう

面倒な口入れ屋などイラネ
927名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:36:20 ID:t9USlFGIi
休業保障を派遣先に求める法律なんて出来たら、リスクヘッジの為、全ての契約が一ヶ月更新になるだけだ。阿呆め。
928名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:38:31 ID:UwL/cbg90
派遣会社は派遣切りや雇用期間キレたら次の場所探す義務を持たせろよ
半分もボッテル癖に
929917:2009/01/16(金) 02:44:39 ID:T3p6Ir1o0
ピンはねの上限設定は当然で、給料も増やし今までの派遣社員の経済的損害も補償。
自民の評価はここまでできてやっと±0だね。
930名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:48:49 ID:fN3sd+vfO
何かしら名目付ければ、幾らでもボッタクリ出来るし、派遣会社に損は出ない。
931名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:50:03 ID:lP1Cp5kA0
そして取り返せたのはデータ装備費の数百円だけw
932名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:52:03 ID:NorEpTpm0
>>918
国営派遣会社か
良いんじゃないの?

名前は「人材バンク」でどうだ?

退職した官僚を派遣するんだよ
933名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:53:07 ID:FM0RtSU6O
3割www
934zash:2009/01/16(金) 02:53:19 ID:EP8o7QFT0
交通費を派遣先に請求しておきながら派遣スタッフには支給しないとか、
その手の不正をどうにかしないと上限をどこに定めようと実効性がないよ。
935名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:53:19 ID:wkderVBQ0
“ピン”ハネなんだから1割にしろよ
936名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:02:36 ID:aSwJYQaL0
もうね切られた人の保護対策を作っておかないで
派遣業を容認スタートさせた自民党は市ねよ。
お前ら人間じゃねーだろこの悪魔。
民主がこけたって人を入れ替えるだけで国民にあっかんべする
お前らなんかに舞い戻って絶対投票しねー、二度とな。
937名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:07:52 ID:lP1Cp5kA0
>>936
出来損ないの法案を作った官僚の責任も問えよ。
938名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:10:11 ID:NorEpTpm0
>>936
ぶっちゃけ、派遣制度って「切られた人の保護対策」が不要なのが特徴なんだよ
切られたら他の派遣先に簡単にシフトできる
これが特徴だからね

全業種一斉にこけた現在の経済状況が異常なだけよ
939名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:11:33 ID:AF2JAj/T0
話をちょっとずらして、  製造業の派遣禁止は反対。これやると日本は終わってしまう黄ガス
ハロワ一元化とか話が出たけど、雇用の募集、採用、配置、給与計算、福利厚生などを
一体となってやる機関を作った方がいい黄ガス。
通産省(産業経済省)の役人とかバカばっかり、無くした方がいい。リクルートとか悪徳企業とかも
無くなってほしい。こいつらグルだから。ハロワも使えないだろ実際。
ユニオン(労働組合)は日本では企業ごとになってるが、業種別に企業横断の大ユニオンを結成して
そこが労働者の雇用管理、福利厚生をやればいい。
社会の人事権というものを、経営者側から労働者側に移すのだ。奪取するのだ。
大不況が到来する世の中だから、計画経済化していくし、社会主義化していくはずだ。
社会主義国になるってんじゃなくて、あくまで市場原理主義を貫きながら、労働者の権利を守る。
ピンハネしている派遣会社なんて全部潰せばいい。
内部留保を貯めながら、不当な首切り、下請けいじめをする経営者資本家とかは吊るしあげた方がいい。
世の中バカな社長とか多すぎると思わんか? 日本にも革命が起きる日は近いと思うぞ。
940名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:16:55 ID:NorEpTpm0
>>939
良いんじゃないの?
製造業の派遣禁止

寮付きで月30万なんていう破格な待遇の”派遣社員”が居なくなって
派遣社員の待遇を均質化できる

企業側は生産の海外シフトで対応する

悪影響は月30万という中産階級を担っていた製造系派遣枠がごそっと無くなって
その層がストンと落ちるくらい

国民も、プラス民も憎らしい製造業を国外に追い出せて万々歳だろ
941864:2009/01/16(金) 03:37:53 ID:+vzCB/Fy0
>>903
>>913 で定義した内容で、性懲りも無くまた書いてみた
(a)法定福利費を知らない派遣者が引かれているように見える率=30%
(b)派遣先が支払った額(売上高:消費税除く)=400000  派遣先が支払った消費税=20000
(c)派遣労働者の賃金(派遣スタッフ等人件費)=280000  (b)*(1-(a)/100)
(g)健康保険料(事業主負担)=11480  (c)の82/1000(労使折半)
(h)健康保険料(労働者負担)=11480  
(i)厚生年金保険(事業主負担)=21490  (c)の15.35/100(労使折半)
(j)厚生年金保険(労働者負担)=21490  
(k)労災保険(事業主負担)=1680  (c)の6/1000 (輸送用機械器具製造業)
(l)雇用保険(事業主負担)=2520  (c)の9/1000
(m)雇用保険(労働者負担)=1680  (c)の6/1000
(n)一般拠出金(事業主負担)=14  (c)の0.05/1000

(o)派遣労働者の手取り額(所得税などの税引き前)=245350  (c)-(h)-(j)-(m)
(p)派遣会社から出て行く現金(手取り額(o)以外)=71834  (g)〜(n)
(q)派遣会社から出て行く現金(手取り額(o)含めて)=317184  (o)+(p)
(r)派遣会社に残る現金=82816  (b)-(q)
(s)派遣会社に残る現金の割合=20.7% ((r)/(b))*100
(t)労務費(派遣スタッフ等人件費(c)以外)=37184  (g)+(i)+(k)+(l)+(n)
(u)労務費(派遣スタッフ等人件費(c)含めて)=317184  (c)+(t)
(v)売上高−労務費=82816  (b)-(u)
(w)売上高−労務費の割合=20.7% ((v)/(b))*100
また間違いだらけだと思うけど限界なので寝ます。レスしてくださった方、ありがとうございました。
942864:2009/01/16(金) 03:40:43 ID:+vzCB/Fy0
>>941 の追記。
【定義】
※言葉の定義は参考URL[1]参照。間違ってたらごめん。
※売掛金や未払金の支払いサイトを考慮するのは面倒だったので、
売上高は現金で直ぐに受け取り、労務費も現金で直ぐに支払ったという仮想の場合。
※売上原価の経費の方は考慮しない。仮想なので許して。。
(a)=1人月当たりの売上高に占める、売上高−労務費(派遣スタッフ等人件費) の割合。
(b)=1人月当たりの売上高。
(c)=1人月当たりの労務費(派遣スタッフ等人件費)
(g)〜(n)=1人月当たりの労務費(派遣スタッフ等法定福利費)。参考URL[2]の計算式で輸送用機械器具製造業と仮定した場合。
(w)=1人月当たりの売上高に占める、売上高−労務費(派遣スタッフ等人件費+派遣スタッフ等法定福利費)の割合。
【参考URL】
[1] http://www.pasonagroup.co.jp/ir/data/pdf/19yuka/08.pdf
[2] http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/hokenryoukeisan.htm
943名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:46:05 ID:mUETJJJCO
便利な奴隷を堅固に合法化
944名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 05:05:57 ID:Jab1SiKQ0
戦後最長の景気回復っていうけど、これは
アメリカのいんちき消費に支えられていたもので、
アメリカのいんちき消費がなければ、日本は
ずっと景気後退です。今はいんちき景気回復期の
償いをしてるといえます。
945名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:55:11 ID:wYiUy4n30
それでも三割かよ。20万あったら6万もっていかれるわけか。最高だな。
946名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:09:54 ID:2plfzm4z0
>>924
会社負担分は義務なので、それは無理w
947名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:50:06 ID:066Nz8xj0
派遣社員に渡る金は、派遣先企業が払った金額の90%が下限。
ただし、税金、社会保険料、健康保険料、雇用保険料等法定控除はその90%から別途差し引かれる。

こんなもんじゃねーの?
948名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 11:00:06 ID:9vyukg1L0
3割って・・・

どこの闇金だよw

消費税と同じ5%で宜しい
949名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 11:06:45 ID:PLbQ4rx2O
ピンハネ率の開示を徹底すべきだな、如何なる名目で差っ引いたとしても、それもピンハネに含んで公開すべき。
内需を停滞させるワープアをこれ以上増やしてはいけない。
てか、3割搾取有り得えネーw
950名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 11:17:57 ID:MzDNotgC0
パート・バイト等の非正規の直接雇用の実態は派遣の職場よりもっと閉鎖的で
陰惨な問題も起きてるのは豆知識な
かなりの奴がそっちに流れるんだろうけど
951名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:19:16 ID:pm82bkwW0
文句あるなら労働組合作って派遣会社と賃金闘争しろよ。
苦労はしたくない金は欲しい。
そんな奴らの欲求を満たせるのは派遣しかなかったってだけのことだ。
952名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:59:59 ID:FVAjJaQj0
( ´,_ゝ`)プッ
953名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:22:54 ID:dD55HkYs0
おい、バカども、
お前らにピンハネ率なんか関係ないだろ?

「安く仕入れて高く売る」商売の基本だろww

時給800円(ピンハネ率1割)と、
時給1000円(ピンハネ率5割)だったら
どっちを選ぶんだwww
954名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:06:28 ID:6nFqss4NO
10日で1割、トイチどころじゃないねw
毎日3割なんだからw
955名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:28:27 ID:WjoiUhq60
>>953 派遣全面禁止なら時給1000円(ピンはね率0割)に収束する。
956名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:28:40 ID:91P3Q6V30
毎月家賃から3割4割取る不動産仲介業みたいなもんか

大家にとっても店子にとっても無用の長物だな
957名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:29:23 ID:CHHgP+/D0



ピンハネの上限を3割に
って、それでも多いが

今までは恒常的に3割以上のピンハネがあった、ってことだよな




958名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:34:46 ID:aKcCwS2X0
派遣会社役はハローワークにやらせりゃイーと思うけどナーw

相変わらず良心のない国ダヨナーwwwwww
959名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:37:25 ID:DnNBj+wcO
うぉう、間の会社に3割ずつ抜かれても給料上がる計算にw
960名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:15:55 ID:n1N30poo0
派遣は3割を上限とする。
ただし、1年契約以上とし、派遣会社は契約者の年収500万以上を保証すること。

これで良いんじゃないの?
上限3割でも、これで1〜2割くらいに落ち着くと思うよ。
そもそも、底辺の人間に派遣と言う業態を提示すること自体が間違ってる。
961名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:17:28 ID:nW4fd1nw0
いろいろやったところで請負に戻るだけでしょ
962名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:00:43 ID:tbOK4tVE0
おいおい派遣会社は完全な競争なんだから放っておけよ
最低賃金の規定だけで十分
963名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:28:44 ID:oUUserHJ0
IT系企業への派遣でも産廃屋向けの人材斡旋(まあ、実質請負)でもそうだが、結局は体感で35%から50%近くピンハネ
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2007/09/post_129f.html
964名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:54:57 ID:a+HgnR7Y0
>>962

罰則規定を強化だな。

そもそも労働法制は、「規制」なんだから、規制緩和委員会での議論は、暴力団に
刑法の規定緩和をやらせるようなもんだろ。
965名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:51:21 ID:C6MgKf0e0
労働力を売り物にするのが悪であるなら
人月計算で見積もりして来る企業は派遣だろうが請負だろうがコンサルだろうが全て悪だな。

まあ上記のうちでは派遣が一番ピンハネ率が低かったりするんだがな。
966名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:54:04 ID:LnWkE0Cz0
2009/01/09 日経産業新聞P.16〜

人材派遣会社「マンパワー・ジャパン」のダリル・グリーン会長兼社長!大いに語る!!


――人材派遣という仕組み自体への批判に加え、担当大臣が製造業への派遣禁止を示唆した。

「開いた口がふさがらない。雇用を削減するのは企業が生き残るために仕方がないことだ。
雇用を優先して企業が競争力を失えば、正社員の雇用すら守れない。その責任は最終的に誰が取るのか。
国が企業に代わって雇用を確保することができるというのか?
企業活動では必ず需要の波がある。季節商品もあればヒット商品もある。
正社員だけでは急な需要拡大にも対応できないし、需要減退期に多くの正社員を抱えていては体力が持たない。
今回は派遣社員が真っ先に職を失ったが、競争力を守る防波堤、クッションの役割も果たしている」

――派遣労働者が簡単に職を失うことへの批判もある。

「簡単というが、世界的に日本の派遣労働者は恵まれている。
海外では日本の派遣労働者よりも簡単に職を失う正社員も少なくない。
米国や英国なら二週間から一カ月前の解雇予告だけだ。
日本で規制が強化されれば、海外に生産拠点を含めた移動が進むだろう。
新興国などは雇用条件が厳しくても喜んで誘致するだろう。
そもそも正社員になれないのは企業だけでなく、本人側の理由もある。
学歴や経歴、技術、資格などで厳しく選ばれる。
誰もが満足する雇用を保障される社会はいまだかつて存在していない。
そこで漏れた人は例えば派遣社員として経験やスキルを磨き、正社員を目指すコースもあるだろう。
そうした機能が派遣会社にはある。どうしてハローワークでなくて人材派遣会社に依頼するのか。
そうした機能を派遣会社が有しているからだ」
967名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:58:34 ID:LnWkE0Cz0
続き

2009/01/09 日経産業新聞P.16〜

人材派遣会社「マンパワー・ジャパン」のダリル・グリーン会長兼社長!大いに語る!!


――派遣会社が受け取る仲介料に上限を設けようとする動きもある。

「仲介料は派遣会社にとって様々な経費をカバーするためのものだ。
実際の利益率を見てほしい。売上高経常利益率は二―三%と薄利だ。
人材を集めるための募集・採用費、広告宣伝、研修、派遣社員のための有給休暇などの費用を考えれば適正だ。
上限を設けるなら、どのくらいが妥当だというのか。
規制すれば派遣労働者の報酬が増えるという単純な構造ではない」

――経済界からは派遣への規制強化に反対する声が多い。

「日本の経営者は米のように行きすぎたもうけ主義に走っていない。
バランスがとれている。コストを最優先した結果、どれだけの産業が米国からなくなったか。
日本企業はできるだけ生産拠点を日本に残そうとしている。
その動きをまさに逆なでする形だ。規制を強化して、さらに日本に雇用を残すなら、
企業は従業員に新興国並みの給与だけを払い、残りを国が補助するしかないだろう」
968名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:15:52 ID:QIGQvBd00
>>966
>>国が企業に代わって雇用を確保することができるというのか?

そう。日本は国民皆公務員国家でいいよ、もう。
969名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:17:44 ID:LnWkE0Cz0
後、財務表の詳細を載せておくわ。

人材派遣会社の利益構造 04/03/25
http://www.jinzaibf.co.jp/column/040325.htm
970名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:45:25 ID:5I94Uf6x0
>>965

人月計算は工数計算の基本だから、悪とは言えないと思う。
むしろ、標準労働基準が存在しない会社が問題でしょう。

標準労働基準が無いから、ITなんかで12h/日で計画立てていたりする。
971名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:47:29 ID:77B+zsyw0
いらん潰せ
元のスペシャリストの派遣だけの時代に戻せ
いらなくなったらすぐ大量解雇できるシステムなど
自治体の負担にさせられるだけだ。
972名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:51:38 ID:Ry20ONEqO
3割は高いな。
1割でいいだろう。

法律で定められたクレジットの金利並みの利率でいいと思う。
973名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:02:59 ID:yM44GOha0
>>972
おい、

   真面目に働いていることを借金扱いするな。

1割でも3割でも「派遣協賛金」など、
別の名目で結果7割搾取されるだけだ。


派遣は禁止。

派遣は奴隷制度だ。


直雇用にしろ。
974ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/17(土) 08:22:32 ID:AtoVIjlv0
>>967
輸出産業しね
975名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:06:43 ID:3zYWlT330
>>973
今の派遣の問題は、雇用の安定を求めるような派遣の目的も知らない馬鹿な派遣が増えたのが問題なだけ。
むしろ単価的にはそれぞれの労働者に渡る単価は、直接雇用の同一の仕事をする人間より高いのが一般的。
日雇いや超絶低単価派遣は、交通費の締める割合が大きくなるので、直接雇用よりも下がるケースもあるが。

直接雇用になれば、季節工が復活し、派遣以下の単価でさらに使い捨てになるだけだから、それもいいんじゃないw
しかも、あと数年はその季節工すら高値の花になるぐらいの不況が続くだろうしな。

派遣業界がなくなれば、直接雇用にスライドしたり、自分の単価が上がると思わないほうがいいぞww
976名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:01:20 ID:pJ9N4aIB0
いろいろ義務付けても、罰則が伴わないと無意味だな。
977名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:06:11 ID:cSOBYkAw0
>>970
その上、一週間は七日、一ヶ月は二十八日とかな
978名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:13:55 ID:cSOBYkAw0
>>977
ちがった
一ヶ月はかどの月でも三十一日だった
979名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:22:23 ID:elb5OQwD0
国を売ってまで金儲けに走ってる経営者は徹底的に吊るせよ
孫の代にこの国なくなるぞ
980名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:23:36 ID:bt4mRNk80
>>965
人月計算しないのいは役所くらいだろう

981名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:26:21 ID:BDuD9w++0
業務委託員で働かされる日も何時かは来るだろう
この部品一つ取り付けて○○○円って感じかな
982名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:26:25 ID:g11ekKTF0
ID:3zYWlT330

これは見事な工作員ですね。
983名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:19:10 ID:00TrLE1a0
>>975
>今の派遣の問題は、雇用の安定を求めるような派遣の目的も知らない馬鹿な派遣が増えたのが問題なだけ。
>むしろ単価的にはそれぞれの労働者に渡る単価は、直接雇用の同一の仕事をする人間より高いのが一般的。

これは嘘

>直接雇用の同一の仕事をする人間より高い

これがあるのは派遣会社と同一グループ内の職場に派遣されるタイプの製造業派遣などの特殊なケースのみ

そして、仮に製造業派遣であっても当初こそ、現業よりも高いものの
現業の方は業務が徐々に管理部門よりに変わって
それに応じて昇給するから最終的には逆転される

さらに言ってしまえば
政権交代で製造業派遣は禁止されるから
唯一の例外が消えて、すべてにおいて「派遣の単価は安い」という状況になる
984名無しさん@九周年
>>907 社会保険負担を除いて2割だろ。