【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
派遣仲介料の上限設定検討 与党PT「派遣社員の報酬上げを」

 自民、公明両党は急激な景気悪化で雇用契約の打ち切り増加が問題になっている派遣社員の救済策を検討する。
派遣会社が派遣先の企業から得る仲介料に上限を設けることで、派遣社員の報酬引き上げにつなげる案などが浮上している。

与党の新雇用対策プロジェクトチーム(川崎二郎座長)で月内に検討を始め、労働者派遣法改正案など関連法案の通常国会提出を目指す。(15:32)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090104AT3S0100403012009.html

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231107505/
2名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:29:39 ID:Mb606gI70
改革を後退させるな
3名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:29:41 ID:EIu/DuJF0
こんなの作っても守る香具師は居るの?
4名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:30:11 ID:G8I7iSTY0
不当利得返還しろ!
5名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:31:11 ID:v/qEkaDw0
▷創価学会は北朝鮮宗教である
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm
▷楽天三木谷オーナーと創価学会 球界支配の野望
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun050217.htm
▷省庁の天下り先は竹中前総務相が顧問の人材派遣会社パソナ(社長の南部靖之は創価学会員)が仲介
http://www.pasona.co.jp/news/company/2007/p070123_02.html
▷民主党前原の愛妻は創価短大卒人材派遣パソナ社長・南部靖之(創価学会員)の元個人秘書
http://www.asyura2.com/0505/cult2/msg/357.html
▷日本郵政株式会社 社外取締役 奥谷禮子社長の人材派遣会社「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事を四年間で七億円受注
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html
▷創価学会員 奥谷禮子が社長の「ザ・アール」社名の由来は池田大作「総体革命」のRevolution
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-330.html
▷公明党区議の娘に2千万円援助したヒューザー小嶋社長
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/hanzai/060321.htm
▷ヒューザー小嶋社長と「創価学会」との関係
http://blogs.yahoo.co.jp/sylphidgo28/folder/1215104.html
6名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:31:31 ID:SpG3arpZ0
▷創価学会員の地方から東京への大移動について (田原総一朗)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/080801_70th/index1.html
▷公明党 臨時国会審議を恐れた理由は献金を受けた中小企業への公明都議の口利き融資
http://www.asyura2.com/08/senkyo53/msg/310.html
▷矢野元公明委員長、特派員協会で講演 「学会の会館は裏選対事務所」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080626/stt0806260122000-n1.htm
▷日教組・朝日新聞・創価学会・吉本興業が日本を悪くした元凶 (俵孝太郎)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125800514/
▷フランス国営放送『創価学会21世紀のカルト』の翻訳文
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/VideoTrans.htm
▷勝谷誠彦「胡錦濤×池田大作 奈良会談」 を糾弾する
http://youtube.com/watch?v=9eo5JemLdw0
▷日蓮正宗、日蓮正宗の信条に従わない創価学会を破門 (平成三年十一月)
http://www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/link/sokagakkai/soka_1j.htm
▷創価学会は何故悪いのか
http://youtube.com/watch?v=rXGRPfsrgPQ
http://youtube.com/watch?v=1eS4fm6azwg
▷創価学会-現時における最狂・最悪の邪宗
http://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/souka_top.html
▷10兆円資産を生んだ元凶「不公平税制」を改善せよ
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/shin_kiru05.html
▷新宗教は何故チベット蜂起を支援しないのか
http://youtube.com/watch?v=WX-peSe-X3E
▷創価学会員ガレッジセールのシャブ常習を隠蔽
http://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10033083938.html
▷創価タレント長井秀和(37) フィリピンで17歳少女にわいせつ示談金1000万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070925-OHT1T00043.htm
▷スタジオジブリ新社長は創価学会信者
http://blog.so-net.ne.jp/painnews/2008-02-02-51
▷創価学会(≒公明党)問題ミニ知識
http://www.geocities.jp/boxara/soka.html
7名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:31:32 ID:hfcEPbcK0
★☆★☆★ 検索⇒ 【国益を考える講演会】 ★☆★☆★☆★☆★☆★

「3月22日・・・真実を知ってほしい」

【特別講演】
菅沼光弘氏 (元公安調査庁 調査部第2部長)
志方俊之氏 (元陸上自衛官陸将 北部方面総監)
青山繁晴氏 (独立総合研究所 代表取締役社長 兼 首席研究員)

【特別ゲスト】 田母神俊雄氏 (前航空幕僚長)

平成21年3月22日(日)1600名入場無料全席指定
市民の協力でボランティア開催が実現!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★ コピペ推薦 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★
8名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:31:42 ID:kShGVuuV0
金よりも時間をくれって話の流れにはならんよね
9名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:31:55 ID:WpXbhbzN0
▷創価学会のAVビジネス AV界までをも侵食するその巨大な影響力
http://wayakucha.exblog.jp/2511455/
▷警察の創価学会汚染
http://www.forum21.jp/contents/04-9-1.html
▷創価学会の問題点
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/shukyou/index.html
▷創価学会マスコミ支配の危機的状況
http://www.geocities.jp/adverseppv/log/forum21-s915.html
▷創価学会問題まとめ - 悪魔に雇われたアジアの破壊者
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/cult/souka.html
▷創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
▷石井一議員による創価学会追及動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1303771
▷創価学会による被害者の会
http://www.toride.org/
▷4000万円高額海外視察 公明党員の報告書は八割が他人のHPからのコピー
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-15/2007031504_04_0.html
▷電通子会社がひた隠す公明党幹事長北側一雄の息子による血まみれ暴行事件
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8897.shtml
▷創価学会は本当に正しいのか?
http://blog.goo.ne.jp/hontou_no_sekai/
▷一行日記-創価学会3世の私のつぶやき
http://onesentence.seesaa.net/
▷創価学会インタナショナルの実像 池田会長が顕彰を求める理由
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/indexp_cgi_AC=1-13134
▷創価学会幹部 池田大作の東京大学名誉教授号獲得に向け工作活動を指示
http://www.forum21.jp/2007/08/post_48.htm
10名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:32:59 ID:CKyy5PgZ0
新自由主義と唱えた政治家を落とさないと悲劇は繰り返される
次は正社員がやられる
11名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:33:33 ID:AbxP5wmiO
やっとか。
先日の朝生でもFAXしたのに華麗にスルーされたしな。
12名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:34:01 ID:dMb0i5rj0
罰則なかったら同じだぞ。守らなかったら経営者の恥ずかしい写真をばらまかれるというのはどうだ?
13名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:34:16 ID:pZ30KSV90
10年ところか20年時計の針を戻して
談合土建王国日本の復活。
雇用の吸収の面ではこれ以外有効な方法は無い。
14名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:35:10 ID:UDt2fiRS0
遅いけど、まぁいい案じゃないか。ちゃんとその代わり%をシビアにやれよ。
15名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:35:34 ID:38UjUppO0
今までの自民ならピンハネを「さらに人件費削れる」と見てただろうが
16名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:35:46 ID:n8zAPmtF0
ピンハネ率より、派遣が食うに困らないようにするほうが大事じゃないかと。
下手に規制すると、派遣のかなりの部分が失業者になる。
17名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:36:37 ID:ThzZRfZD0
こんな余計なことすんな。
どんどん共産主義に近づいてるじゃねえか。
どんだけとろうと会社の自由で、それを情報公開させるようにしろ。
18名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:36:37 ID:oj0Uf8MY0
>>1の続き)
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっとイヤラシイ形をしてい
てほしかったと思う。一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらいま
で伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き込むといった機能が備
わっていてもよかったのではなかろうか。
もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学6年生ぐらいの色白で
髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学
校一の人気者の美少女小学生に生まれ変わりたい。
そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に反して膣内から触手が
うねうね出てきて、最初はスカートの上から膣口を手で押さえ込もうとするが、押さ
えつけようとしている手の脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで
進出し恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら斜め前
の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面をクラスメイト全員に見られて
しまい、赤面した顔を両手で押さえて泣きじゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
19名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:36:40 ID:ho012xV80
これはいいんじゃないの?
前から言われてた事だし。

まぁ、これで間違いなく派遣業者と派遣は減るだろうけど。
20名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:36:57 ID:HuHTMfhI0
>下手に規制すると、派遣のかなりの部分が失業者になる。

ていうか派遣業を禁止したら、そのまま契約社員になるでしょ
何も問題ない
21名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:37:12 ID:OpH4in2X0
派遣先からもらってる額はちゃんと通知されるのかね?
じゃなきゃ意味なさそうな気がするが
22名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:37:15 ID:FsuhB5IF0
最近は派遣社員が増えています。企業の生き残りを考えるといつでも首を切れる社員が一番便利です。
(坂本議員のホームページからコピー)
暴動は、あなたのような些細な無神経さから起きるんですよ。
メール1枚で自殺した議員もいるんですよ。
http://makoto89.blog48.fc2.com/
やっぱ親に寄生するニートは勝ち組だな。
親が死んだら生活保護だ。
23名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:37:26 ID:UDt2fiRS0
これで間違いなく失業者が増えそうだけど
24名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:39:34 ID:HuHTMfhI0
>>23
いままで暴利をむさぼった派遣業者が失業するんですね。いいことだ。
25アミバ3号:2009/01/06(火) 00:40:14 ID:Ko8cuQsQ0
総選挙後

「ん〜何の事かな?」
26名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:40:23 ID:R5F+eWeb0
ムリだよ8○3と仲良しだから
27名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:41:05 ID:Hcp7WCaf0
非正規の給与を正規以上にしる
企業の尻拭いを生保等の税金でさせるなよ
28名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:41:34 ID:RKVmHPur0
>>16
そのためのピンハネ率規制だろうが

派遣会社タケノコみたいに作って、
競争のために営業増やして、ピンハネした金はその人件費に消えてる。
泥棒以外のなんでもない。むしろ潰れたほうが労働者のためだ。
29ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/06(火) 00:42:17 ID:6ttisLcHO
ピンはねは最大でも2割だろ
それと派遣に登録した人の失業保険をピンはね会社に義務付けしろよ
仕事の日数に関係なくピンはね会社に登録した人達はピンはね会社の社員として扱う法律作れよ!
30名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:42:31 ID:UDt2fiRS0
派遣会社がクビ切った派遣を憐れむような記事出てたよな。
あれほど偽善臭いものはないわな。
自分等まったくノーリスクで散々ピンハネしといてよw
31名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:43:24 ID:o4BBdqrN0
派遣会社は間違いなく大ダメージだろうね、これは良いことなんだが
企業側は単価を叩いてくるだろうから派遣の報酬は上がることは無いと思う
32名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:43:50 ID:HuHTMfhI0
製造派遣業なんてもともと違法だったんだから

派遣業者が泥棒なのは定説だろね
33名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:44:06 ID:sGxyQz2O0
>>23
派遣会社は価値も雇用も作り出してはいない。ピンハネするだけ。

自民がこれほっといてホームレス化や治安の悪化を招いたら2007年7月
より酷い最悪の敗北を迎える事になる。人身売買政党を誰が支持するかよ人倫の問題だ。
34名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:45:21 ID:yJ0vA4mb0
上限が50%とかだったら笑えるなw
35名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:45:34 ID:NP6IF29J0
文句あるなら派遣らで派遣会社作れよ
雇用先に文句言ってるようなアホばっかりだから無理か
36名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:46:19 ID:HuHTMfhI0
>>35
>文句あるなら派遣らで派遣会社作れよ

泥棒の仲間入りはお断りします
37名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:46:51 ID:Ko8cuQsQ0
>31
企業が直接雇うので責任が出る。
それだけでも大きな違いだけど893や貧困ビジネスとズブズブの与党にできるかどうか?
38名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:46:58 ID:2NtPQm5W0
これはとっととやるべき。
あと、働いた期間に応じて待機期間の収入の保証も。
派遣先の契約解除即解雇はやっぱ変だ。
39名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:47:05 ID:VLqUCIfd0
>>35
この後に及んで派遣社員たたきとかしてるしw
お前のストレス発散したいんだったらな、ゴキブリでもたたき殺してろよ。
40名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:48:31 ID:NP6IF29J0
>>36
ピンハネ率低い派遣会社を作れば良いだろ
言い訳しないで能力がありませんって言えよ
41名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:49:04 ID:HuHTMfhI0
>>38
打ち切り即、寮を出て行けもおかしいよね

寮費自体ボッタクリだし、これが噂に聞くタコ部屋か
42名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:49:58 ID:pZ30KSV90
よく、あの時製造業にも派遣を適用してなかったら今の日本は無かったという論調があれど
当時でもトヨタやキヤノンは多少痒い程度で業績的には痛くも無かった。

そこへバタバタと潰れた土建業従事者の吸収先を付け替えるために出てきたのが
製造業への派遣の拡大だった。ここ最近良く出てくる政府の積極財政&その使い道としての
公共事業が叫ばれる中、箱物始めてとする橋・道路の公共施施設建設はやはり
即効性があって有効なのは明白。

環境エコだの
農業だの
軍需だの
のどれ一つとして、今まで築きあげてきた公共施設建設に勝るものは無い。
43名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:50:49 ID:A+4BHyixO
ピンハネ屋なんか本来必要ないハズ


社会の底辺から金を取ってたら中長期的には経済が衰退するのはもうみんな理解したろ
44名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:50:53 ID:CUUdOi4Z0
国民が熱狂した小泉改革って一体なんだったんだろうね
45名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:51:00 ID:oWdZX8oI0
【悪徳派遣会社一味】
0*0-4334-2479 / 0*7-882-5626
0*0-8285-8134 / 0*7-933-3847
0*0-8281-5397 / 0*7-841-5224
0*0-8697-9311 / 0*7-848-1101
0*0-2898-3114 / 0*7-845-6241
46名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:51:00 ID:eFuieOjS0
どうせいつものように検討だけで終わるだろう。
47名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:51:15 ID:Hj/v73/o0
派遣業界のピンハネ率は、異常だろ。
雇用保険も無く、安い賃金で、不安定な仕事。
サラ金より、酷い状況。
48名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:52:43 ID:HuHTMfhI0
もともと少ない非正規賃金から50%搾取とか
まるで8○3、それ以上かも

まともな人間のやる商売じゃありません。
49名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:53:00 ID:p+FN4VFT0
大手建設会社なんかも
国から仕事貰ってピンハネして
下請けに丸投げするのに似てるね。
50名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:53:29 ID:/jj3oDON0
まあ、派遣会社がいくらピンハネしようが基本的に自由だが
どれだけピンハネしたかは派遣社員には公開すべきだろう。
51名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:53:57 ID:RtzG/qq+0
大企業だけ散々言われて、派遣会社の問題があまり言われないのはおかしい。
元々は派遣会社の社員だろ、ピンハネで稼いだ内部留保くずしても助けろ。
散々派遣社員で儲けたんだろ。
奥谷禮子も出てきてなんか言え。
52反・権謀術数:2009/01/06(火) 00:53:59 ID:TsB6Huzq0
やらないより万倍マシだろ。サラ金のグレーゾーン金利規制みたく。

有用なる2ちゃんから得た情報だと、民放各社は派遣会社を持ってるそうじゃない?
これでますます解散総選挙への世論誘導が活発になりそうだ。
53名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:54:01 ID:NP6IF29J0
>>44
派遣というバカ集団を生み出した罪は重いな
フリーターか期間工でよかった
54名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:54:55 ID:2NtPQm5W0
>>41
タコ部屋なら家賃とらないかとるにしてもごく僅かだよ。
選択肢なしに普通の家賃並の寮に住ませてるなら
普通の賃借並の待遇受けなきゃおかしい。
55名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:55:28 ID:G8I7iSTY0
>>40
ヤクザやコソドロの仲間入りはしたくないな
56名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:55:33 ID:A+4BHyixO
ピンハネ率を上げ下げなら問題の解決にならないって


むしろピンハネ率下げますが絶対ピンハネ制度は潰しませんって公言しているみたい
与党利権議員の思う壺であります
57名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:55:35 ID:ho012xV80
>>38
派遣の雇用保障は、派遣業者がいくらかは負担すべきだと思う。
短期労働だと失業保険効かない場合もあるだろうし。
58名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:56:18 ID:A0AhJ+9vO
自民党どころじゃなく日本人の生活基盤をブッ壊したな小泉はw
最低限の文化的な生活さえ無くなった
59名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:56:29 ID:AtHo4HRu0
派遣会社のピンハネもそうだが、派遣会社は雇用保険とか、健康保険もちゃんと入れさせろよ
まともに払っている他の会社とか、我々とかはバカみてーじゃねーか
いずれ、俺らに跳ね返ってくるんだよ
ケチてんじゃねーよ

というか、そこまでケチらないと今の派遣会社は やっていけないのか?
やっていけないんなら会社自体をやめちまえよ
迷惑だ
60名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:56:58 ID:cgPKaTvx0
上限といっても、どうせ50%とかその程度だろ。
よっぽど悪質な業者が淘汰されるだけ。
61名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:57:37 ID:NP6IF29J0
矢継ぎ早に政策を出してサラ金のグレーゾーン規制したりがんばってた安倍ちゃんをワープアどもは叩いて喜んでたよね
62名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:57:43 ID:HuHTMfhI0
>>56
つまり、まず可能職種をもとに戻す(製造派遣は即刻禁止→契約社員化)
その上でピンハネ率は上限規制10%
ってことでどうだろうか。
63名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:58:23 ID:XYIieIg50
労働者派遣法について民主党の方針「現行法通り」

社民、共産、国民新の3党は派遣可能職種を
「専門職に限り、製造業には認めない」で一致。
「現行法通り」の民主党とは隔たりがある。
民主党の改正案は、派遣会社の支援を受ける議員がいる、
といった複雑な党内事情の中でようやくまとめたもの。

http://s01.megalodon.jp/2008-0822-2112-22/mainichi.jp/select/seiji/news/20080726k0000m010096000c.html (web魚拓)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080726k0000m010096000c.html
64将門のお告げ:2009/01/06(火) 00:58:29 ID:XUkNOnG60
統治者が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのが主体思想、霞ヶ関思想
教祖様が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのがカルト思想
経営者が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのが新自由主義思想

今ここ。

3者の共通点は「独占」と「優越的地位の乱用」である。

この「独占」を排除する為に、「日本国憲法」がある事を思い出そう
連帯し、選挙で1票を投じる事で、「独占」を排除しよう。
65名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:59:53 ID:HuHTMfhI0
「現行法通り」の民主党
「現行法通り」の民主党
「現行法通り」の民主党

あらら、泥棒の仲間が国会におる
66名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:00:56 ID:Ko8cuQsQ0
2005年あたり景気が比較的良かったときに、少しずつやっとけばハロワ大行列もある程度防げたろうに。
67名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:02:17 ID:CUUdOi4Z0
小泉と違って麻生は逆に左寄りの政策打ち出したりもしてるが支持に結びつかないな
財政出動して中小企業支援したり公共事業増やそうとしたり給付金にしてもそうだが
まあ消費税増税とかが支持率落としてるんだろうけど
68名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:02:37 ID:BQHx2I9N0
オランダのように派遣も正社員も収入を同じにするんだ!
可能だ!
出来ないのは、無能なだけだ!
69名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:03:55 ID:HuHTMfhI0
>>66
2003年に製造派遣を犯罪から合法にした
なぜ犯罪が合法になったのかいまだに根拠がわからないがww

で、そのもともと犯罪である製造派遣を、2007年に再審議する
はずだったがスルーしたww

そして結局2008年末まで製造派遣奴隷を量産し続けたわけですね。
70名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:04:03 ID:Vw0k27qQ0
>>67
軸がない。
泥縄

 以上
71名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:04:19 ID:NTRn6MeY0
派遣先の報酬も最低賃金を設けて公表を義務化しろ
でなければ意味が無い
72名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:05:01 ID:4Ur6MijQ0
公共事業のピンハネ献金=税金のキックバックは規制無しかwww
73名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:05:34 ID:A+4BHyixO
民主党に頑張ってもらいたいがこれは頂けない

今こそピンハネ屋と縁を切るべき
それでこそ国民の生活が第一だろ


自民党なんかピンハネ屋とズブズブすぎて切れないだろうね
74名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:06:44 ID:pZ30KSV90
小泉は止めてしまえ、止めてしまえの清算主義者だからな。
規制緩和をより一層行ったものの、思ったように金融長者の金持ちも増えず、
自民の票にも結びつかず。
ただただ貧乏人を増やしただけだからな。

>>67
今の取った票が清算主義フィーバーの票の上に、所詮乗っかった政権だからね。
一回解散して問うた上でやるなら、理屈の上でも実行に移すにも大胆にやれるのだろうが。
75名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:07:12 ID:4Ur6MijQ0
ムネヲだけが悪者にされたが、自民党にはまだまだいるだろ。巧妙な斡旋収賄を「政治」と呼ぶ奴が。
76名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:07:15 ID:pbutoQRA0
仲介料は上限決めても諸経費とか手数料とかは上限なしってヲチ
77名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:07:33 ID:K4hO/tJn0
どうみても派遣職種を減らすべきだろ・・・・・
78名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:07:54 ID:HuHTMfhI0
>>73
亀井静香の国民新党が、「製造派遣を禁止しる」と正論だしてるのに
野党最大の民主党が腰砕けとは、笑ってしまうww

もともと製造派遣って、手配師の商売で、よく逮捕されてるポピュラーな犯罪w
それをあるとき突然合法化しちゃった
即刻禁止すべきもんじゃないのかな。
79名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:07:55 ID:Q8pSzuot0
こいつら糞政党は
今まで散々放置してきたくせに
選挙に負けそうだからとようやく腰をあげやがる

必ず冷や飯食わせてやる
国賊どもが
80名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:09:28 ID:tHKdDCvF0
むしろ「派遣労働」という選択肢そのものを潰した方がいいんだろうな。
今派遣で生きてる人らには酷なんだろうが。
81名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:09:30 ID:NP6IF29J0
派遣が冷や飯食え
自業自得だ
82将門のお告げ:2009/01/06(火) 01:10:30 ID:XUkNOnG60
統治者が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのが主体思想、霞ヶ関思想
教祖様が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのがカルト思想
経営者が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのが新自由主義思想

今ここ。

3者の共通点は「独占」と「優越的地位の乱用」である。

この「独占」を排除する為に、「日本国憲法」がある事を思い出そう
連帯し、選挙で1票を投じる事で、「独占」を排除しよう。
83名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:10:41 ID:HuHTMfhI0
>>80
そのまま契約社員化する法律にすればいいんじゃない。
とくに製造派遣なんてそれが筋でしょう。
84名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:15:13 ID:TYhHqyg6O
25〜34歳の派遣労働者 48%
15年のデータだから、もっと増えてるはずだ。

■非正規雇用労働者 33・7%
男性18・4% 女性54・1%

■雇用形態別年齢割合 (15年)
15〜24歳 25〜34歳 35〜44歳 45〜54歳 55〜64歳 65歳以上
 正社員 9% 30% 24% 23% 12% 2%
 パート 5% 15% 25% 31% 19% 6%
 アルバイト 53% 20% 8% 7% 8% 4%
 派遣社員 12% 48% 22% 8% 8% 2%
 契約社員・嘱託 10% 23% 14% 17% 26% 10%
 その他 9% 18% 16% 23% 21% 12%
85名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:16:00 ID:EW8gUvLJO
>>81
そこで思考を停止させんじゃねーよ、ボケナス。
底辺層がまともに生活していけるシステムがなければ、
日本のようにまともに外交カードを行使出来ない国は亡びちまうぞ?
86名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:16:36 ID:tHKdDCvF0
>>83
契約社員化する法律ってのは絶対にない。

そんな法律できたとしても派遣会社そのものが
解散でもしてグッドウィルだっけ?あの社長みたいに
逃げるのがオチだと思うな。
TOYOTAやキヤノンに派遣してた派遣元が
なんか救済しようとしたか?って事がすべてを物語ってるね。

ピンハネとか限定的なものよりも、労働者全体の問題にしていった方が
後々今派遣してる人らの受け皿が出来上がっていくんじゃないかと。
まあ、明日食べるものも困ってる人らが出てきちゃってるから手遅れな問題なんだけどね。
87名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:16:53 ID:4QlwDKUO0
自力で生きて行けない奴に尊厳も糞もあるか
一人でバイトの面接行ったら悉く弾かれるような奴に仕事探して取って来てやるんだぞ
6:4どころか9:1でも割に合わない商売だよ
商売どころか慈善事業だ
88名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:20:24 ID:EW8gUvLJO
>>87
だったら即派遣業やめればいいだろ。アホかお前は。
89名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:21:22 ID:hfUJ3lY70
>>82
選挙権は大事だよな

「どうせなにも変わらない」っていうある種負け犬的思考が日本人に蔓延してるよ
自らの手で「変える!」と思わなきゃ そのための選挙権なのに

派遣奴隷が労働者の1/3もいる現在
こいつらがみんな選挙に行くだけで確実に政局が変わるというのに
90名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:21:43 ID:/AawadJs0
本当小泉竹中政策って人道的配慮に欠けまくってるよね
91ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/01/06(火) 01:21:57 ID:8PJq5bDt0
二重三重派遣が当たり前の時期より、個人事業主として契約してる
今の方が15万円以上安い賃金&200時間まで残業代カットとか、
毎月4万円超えの交通費も自腹でつが、がんがっていまつ!>(;・∀・)ノ

まあ、派遣会社の仲介料に上限を設けても、個人契約とか派遣の枠
を外して来るから根本的な解決にはならないと思われ!
92名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:22:32 ID:3MI9as4x0
大企業は事業部間でもピンハネしてるんだが、どういうカラクリなんですか?
93名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:23:13 ID:VrWdEbH/O
大阪の派遣会社の社長夫妻に会った。ホントに嫌味な奴らだったわ。俺が僻んでるからかも
しれんが…。それでも貧乏を蔑む、遊び大好きの贅沢三昧で。若いのになんか食えない奴ら。
だからこそ派遣社長なんかやるんだろうな。メーカーより派遣会社のがえげつないんでは?


94名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:24:50 ID:2c5Kp3OZ0
この話は何度もでるが、途中で立ち消えになる
今回もそうだろ
95名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:26:40 ID:TYhHqyg6O
>>86

■直接雇用 指導ゼロ
小池議員追及 厚労省、違法派遣で
 労働者派遣法が派遣先に義務づけている直接雇用の申し込み義務について、
厚生労働省が違反企業を指導せず、雇用された労働者は一人もいないことが、
四日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の質問に答えたもので、
指導結果が判明したのは初めて。小池議員は、「法律が機能していない」とのべ、
是正指導の強化と派遣法の抜本改正を求めました。

 派遣法は、派遣期間(現行三年)を超えて働かせた場合、
派遣先に直接雇用の申し込み義務があります。しかし、厚労省は、派遣期間が超えた場合、
派遣元から派遣先に通知が必要という、同法の不備を理由にして申し込み義務違反の
是正指導をおこなわず、派遣先の裁量にまかせてきました。

 太田俊明職業安定局長は、「申し込み義務違反で是正指導の対象になった事案はなく、
直接雇用になった者はない」と答弁。昨年十二月の一カ月間で、是正指導した
八千四百四人の請負労働者のうち、直接雇用は四百六十七人で、正規雇用は十八人にとどまることを
明らかにしました。

 小池議員は、「(正規雇用が)わずか0・2%だ」と批判した上で、厚労省の調査をもとに
「派遣労働者の直接雇用は四十二人。期間の定めのない雇用は一人もいない」と指摘。
日雇い派遣の禁止など、派遣法改正を求めたのに対し、舛添要一厚労相は、
「審議会の検討を踏まえ、対応したい」とのべました。
96名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:26:57 ID:M0VJwFMX0
派遣で、労働の流動化で恩恵を受けている派遣会社の法人税UPしたら、
その分、クビになったら、派遣社員にも失業保険給付できるようにすればよい
97名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:27:38 ID:tHKdDCvF0
>>89
だって、事実上立候補は金持ちか企業の後援有りの人しかできない上に
政党政治だから当選できても金持ち・大企業用の政治しかできない
システムだからね、日本は。

選挙権ってよりも労働闘争の方が手っ取り早いんじゃないかな。
竹中さんも大好きなグローバリズムってやつだw
98名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:28:16 ID:Uh4mAOSV0
ピンはねレートを最大2割くらいまで減らしたとしても
貧しいままなのはかわらんよねえ

単体では問題のある労働者も数まとめればリスクは減るし
一山まとめて工場へ。
サブプライムローンにおける投資銀行とそっくりだなぁ
99名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:28:51 ID:LttGibm20
>>91

労働者の給与明細からピンハネ分を天引きするような
システムにすりゃあ不正はできなくなるかな
100名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:29:18 ID:aHTyraf40
恣意的な規制は市場の活力を削ぐだけ。

余計な邪魔をせず、ただ市場の”見えざる手”に委ねていれば、不思議と最適の解へ導いてくれる。
今こそ新自由主義が輝きを増すべき時。
101名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:30:02 ID:TYhHqyg6O
>>87

【2006 派遣会社の年間売り上げ】
5兆4189億円
(前年比34.3%増)

102名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:30:31 ID:HuHTMfhI0
>>87
釣りにしては下手糞。0点です。
103名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:30:38 ID:4ozScWk20
どうせ次で自民は大敗するんだし、民主主導でやったら?
104名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:30:43 ID:O+bpybtz0
検討するだけでやるとは言ってない
105名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:32:10 ID:pZ30KSV90
いくらピンハネ率削ってもいつでも切り捨て御免の派遣待遇である限り
大量に出てくる派遣の2009年問題からは逃れられない。
106名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:32:16 ID:WYSzN/Ym0
また検討だけか

いつもの自民の手口だな。そしてまた抜け道だらけのザル法なんだろ?
いいかげんもう学習してるよ国民は
107名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:34:14 ID:HuHTMfhI0
まあ確かに自民のやるやる詐欺には飽き飽きした

派遣業者が極悪だってのは2ちゃんでは何年も前から言われてるが
いまだにピンハネ規制すらできない自民党
108名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:34:16 ID:tHKdDCvF0
>>95
いや、だからね、その法をさらに厳格にしてもだ。
今でさえまともに守らずに派遣で潤っている会社がだよ?
はいそうですか、改心しますってなると思う?

もう利益になんねえな、ってなれば会社を解散でもして
逃げるに決まってるやん。
今のような不況下にこれを遵守すれば、絶対に倒産の憂き目に会うしね。
むしろ資産をどっかに移動してから嬉々と会社倒すだろうね。
そうなるとまだ派遣やってる人らはどうなるの?って事。
そこが厳正に指導できない、抜本改正に踏み切れないポイント。

法で何とかしようって思うなら派遣じゃなくて、派遣から抜け出せる方向で
活動すべきなんだよ、ってのが俺の考え。
109名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:34:29 ID:nvgN6ENj0
【社会】5日から15センチ未満の刃物所持禁止に…銃刀法改正で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231170995/l50
110名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:35:29 ID:hfUJ3lY70
>>97
>だって、事実上立候補は金持ちか企業の後援有りの人しかできない上に
>政党政治だから当選できても金持ち・大企業用の政治しかできない
>システムだからね、日本は

それが「どうせ何も変わらない」って思考だろ
そういうシステムだからしょうがない→現状維持で自民大勝利
まあこれはまさに自業自得・自己責任だな
111名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:37:27 ID:VO90DZQB0
いままでやってこなかったのが不思議なくらいだ
派遣会社なんて、紹介料だけ払えばいいんだよ
毎月搾取されるのはおかしすぎるだろ
働き始めたら、派遣会社の奴はほとんど仕事しないじゃんか
112名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:38:21 ID:sBQcSAJj0
仲介料に上限設けても労働者の時給が上がるかはわからないな。
113名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:38:32 ID:HuHTMfhI0
>>108
極悪コムスンでも解散したんだ
やってやれないわけがない。
114名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:38:32 ID:N3MNp46h0
代官:奥田屋よ、商売繁盛の噂を耳にしてるぞ
奥田屋:お上の派遣職種拡大、サービス残業見逃し、リコール隠し見逃し等があってこそでございます
代官:うむ
奥田屋:これは手土産の政治献金でございます
代官:奥田屋よ、お主も悪じゃのう
奥田屋:職人どもの生活なぞ、どうでも良いですからね
ぐぇぇふぇっふぇっふぇっふぇ

115名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:38:38 ID:O+bpybtz0
奴隷商人から献金貰ってる自民が規制できるわけがない
116名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:41:38 ID:LttGibm20
>>105
給料とか契約満期まで寮に住む権利とか
それだけでも保護してくれるならだいぶ違うよ
117名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:42:01 ID:gzz8slJB0
もはや、派遣会社なんてみんな国営化しちまえよ。
生活保護やる代わりに派遣するとかにしろよ。
どうせおなじことだろ。
118名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:43:13 ID:tHKdDCvF0
>>110
そういうシステム=どうせ変わらないと受け取らないでほしいもんだw
事実そうでしょう?
民主に政権変わっても変わらないのは細川の時にわかったしね。
今自民に流れてる金が政権とった所に流れ込んで、結局は自民と同じ政策になるんだよ。
自治労とか民潭とかメじゃない位に金が動くから、そりゃ日和るわなw

で、じゃあどーすんのって所は俺はちゃんと書いてるよ?
金で物事が動く所に金で挑まなきゃならんのだから、絶対に勝てないんだよ。
119名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:43:58 ID:aHTyraf40
すべて市場に委ねるのが最適解。
こぼれた時のセーフティーネットとしてベーシックインカム。これだけでいい。
120名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:44:18 ID:XmJjl7xEO
タイトルがさあ…
派遣会社救済のために、派遣社員の報酬に上限を。

に見えちゃったよ。
121名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:45:36 ID:HuHTMfhI0
>>117
派遣会社を全滅させて、国営ハロワ公社に移管とする

これで全面解決。ピンハネ率は1%で。
122名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:46:27 ID:gghImWy70
刑罰なしの努力義務規定になりそう
123名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:46:46 ID:o4BBdqrN0
ついでに多重派遣、偽装派遣に対しても厳しい罰則設けたほうがいいよ
そもそもあれが全ての元凶のような気がする
124名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:47:58 ID:O+bpybtz0
自民が派遣労働者に配慮するのは選挙前だけだよ
選挙終わったら献金もしない貧乏人なんて役立たずだし
125名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:48:57 ID:GAIPJaYA0
●求人広告に書いてある派遣会社の時給なんて誇大広告。あれに騙される人多数。

●「月収32万円」「27万円」とか高い給与に惹かれて応募したら、
実際の月収は、無料だったはずの寮費や光熱費、家電のレンタル代などを引かれて、10万円あまりだった。

●元グッド○ィルの支店長の書き込み:
「普通に最低でも粗利33%以上。 それより少ない場合は決済必要だったしな。
現場によっては60%〜70%ってとこも普通にある。」→(粗利33%以上って儲けすぎ!)

●俺が派遣業者をやってた時は企業から1日1人単価18000円貰ってた
で、自給1000円払って1人10時間労働なら日当10000=会社は8000円の儲け、
×10人なら8万の儲け×20日で160万円の儲け
広告費保険その他に60万使っても儲けは100万以上。派遣業は楽して儲かる!

●言いたくないけど派遣元業者で働いていた時に派遣さんに支払っていたのは、
クライアントに請求した金額の38%でした。62%ピンハネでちゅ。

●公営派遣会社「シルバー人材センター」のピンハネ率は7%だそうだ。

●>酷い派遣会社はハローワークの求人票を見て、そこの企業に電話して営業してる
→人材紹介系がそれやってるの知ってる。つか、それ常識らしいよ。

●正社員で求人出していたら、派遣業者が営業にきた。

●俺が登録してた派遣会社は30%ぐらいだったぞ。
しかも失業保険とか健康保険とかの諸経費含めて。(←30%でも良心的な派遣業者に見える

●欧州はピンハネ率10%程度と法律で決まっている

●今、派遣業者は結託して「ハローワークを民営にしろ!」と政界に圧力かけている。
↑★今ココ★!<New!>
126名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:51:31 ID:GAIPJaYA0

●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合
PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後
が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。
ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。
個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。

●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。
残業もあり、日給8万も派遣元業者に取られるので、2ヶ月で打ち切った。本人にはいくら渡ってたんだろ?

●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。
(実際は俺の知ってる範囲だと月額65万〜190万くらいで幅広い)

●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円

●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき
派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた?

●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、
派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。

●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった
65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ!

●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は
企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。
諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ
日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる
これを搾取と言わないでなんというか
127名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:51:46 ID:CUUdOi4Z0
>>86
キヤノンとか派遣切りに際して何億か派遣会社に補償金支払ったりしてたよ
派遣社員と労働契約結んでるのは派遣会社であって派遣先企業ではないから
ただ、そういう補償金がそのまま派遣社員に渡ってたら、
派遣切られて即ホームレス派遣って問題は無かったと思う
以前から派遣会社のシステムは偽装派遣だの多重派遣だのメチャクチャし過ぎ
最低限な社会保障的な制度まで放置するから、結局行政が面倒みないといけなく
なってしまってる
128名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:51:48 ID:EkIJBDbC0
派遣会社は、今回の問題の責任を全く取っていないのだが・・
派遣会社は現在何も文句を言える立場ではないから・・
潰すなり 煮るなり 焼くなり 政府の思うがまま
129ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/01/06(火) 01:52:46 ID:8PJq5bDt0
>>99
派遣会社もあらかじめリスクとか考慮して、企業と高く契約しようとするし、
企業は企業でなるべく安く済ませたいので、更なる経費削減を目指すから
互いの数字は絶対に公表しないと思われ! 直接雇った方が安く出来る
から・・・

昔、ミカカのシステム開発してた時も「ウチに来ないか?」とかアタ!>(;・∀・)ノ
130名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:53:44 ID:GAIPJaYA0
●事務派遣の場合、派遣先から派遣会社へ支払われる内訳は、
労働者6割・派遣会社4割だった。

●家庭教師とかの派遣(ト○イとか)もかなりのピンはねしているよね。
1時間2500円だったんだけど、教えている子の親に聞いたら、ト○イには
5000円程度払ってたって!!ピンハネ率50%!!

●オレ自営業 派遣に頼むと一人28000円
実際バイトに聞くと貰っているのは7500円〜9000円だって

●某大手の派遣社員だけど(3月から登用されるが・・)、
俺のピンハネ率は毎月の給与ベースで30%+半期に一度は仲介手数料(給与1ヶ月弱程度)を支払っているから、40%抜程度。経理部だから自分で分かってしまうorz

●派遣先企業だけど、派遣社員さんに時給2500円払ってます。
派遣社員さんに聞いたらもらってる時給は1200円でした。(ピンハネ50%以上)

●うちの会社に来てる製造関係の派遣の子たちは時給1050円しか受け取っていない。
派遣元業者には、2100円も払っているのに。

●校閲の派遣してて時給1500円、月換算で20万程度の手取りなんだが、
派遣先の人に50万くらいもらってるよね? って言われたことあるわ。

●大手メーカーだが、派遣会社によるピンハネは6割だ。

●俺の場合派遣会社は50万円を受け取り、
で俺は残業しなければ手取り18万円だった。
131名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:54:14 ID:pF0DT7Em0
>>121
ハロワが派遣の代わりをやるって実際出来そうだよね
ピンハネを国営だから最低限にすると
企業も労働者も皆得になって言う事ナシになると思うんだけど
何か問題あるのかな
132名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:58:34 ID:RWTnpBaV0
>派遣会社が派遣先の企業から得る仲介料に上限を設けることで・・

自動車会社が今回の問題の発端なので、自動車のスピードリミッターのように
180キロ以上でようやく作動するような、殆ど無意味な規制になってしまいそうですね。
100キロ以上で鳴ったチャイムも外国からの圧力で、何時の間にか鳴らなくなってしまったし・・
133名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:59:19 ID:HuHTMfhI0
>>131
ハロワ公社ですべてOK

求人情報は企業が持ってくるし、職権でも求人票ゲットしてくるし
求職者はどんどん集まってくるのだから経費ゼロww

いっぽう民間派遣会社(大抵ピンハネ50%)は、すべて正反対。

まるで規制緩和と称して、極悪業界を育成しているようなもの。
134名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:00:42 ID:PBkD97aY0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
135名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:01:16 ID:gghImWy70
>>133 なんかアロハ旅行社にみえる
136名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:03:21 ID:pZ30KSV90
>>116
住まいの確保が究極的な目的なら派遣やらされてるやつらで
国から資材だけ置いておいて支給し、現場監督は自衛隊の建設大隊か
国土交通省から「逆派遣」し、彼らに勝手に家を作らせればいいんだろう。
その変えた形が公共事業だったんだよ。
137名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:05:27 ID:PKNsHd8/0
>>133
ところが現実は逆に向かってる。

まだ報道には到ってないが、ハローワークを民営化させる動きが出てる。
幾つかの派遣会社をその下請けにする案も検討中なんだそうだ。

小泉改革で開始された小さな政府(業務だけ減らして公務員の数はそのまま)、
そして新自由主義とやらがどれだけイカれてるか、
完全に明らかになったなw
138名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:06:43 ID:dU6K9nGG0
昔、悪徳不動産屋に騙される素人が山のようにいてな、不動産取引には仲介手数料の上限があるんだよ。
139名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:08:44 ID:HuHTMfhI0
昔ハロワ公社みたいのやろうとしたら、リクルートの江副さんが腰を抜かして
政界に工作して歩いたんだってさ

その数年後に起きたのがあのリクルート事件

ハロワ公社ができていたら、リクルートの売上は半減してただろうね

正確には、コンピューター管理の情報マッチングシステムだったみたいだが
当時としては画期的だった(今の求人サイトを国営にしたようなもの)
140名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:08:48 ID:LttGibm20
>>136
冗談じゃなく
公共事業で安いアパートってのはアリかもしれんな
141名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:09:05 ID:B7cBXIZpO
>>131
そう。すべて派遣は公社にすればいいだけのこと。
新しく公社をつくれば公務員が増えるし、公務員自体も教職や庁内などの派遣が一元化されて楽になる。
それに住民税や年金の徴収率も公営になれば上がる。いいことづくめ。
142名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:09:41 ID:CMJBf3KS0
派遣先企業のOBが派遣会社に天下ってて
そこを通さないと雇ってもらいない状況だから
143名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:10:39 ID:GAIPJaYA0
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
●NHK特集: 急増する違法派遣業者
ttp://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483

誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「タダでも良いからマスコミの仕事したい」みたいな人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)

このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。
●場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ。
●派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
●福利厚生,社会保障---ほとんどの派遣企業は負担していない。
●ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
●商品が売れ残ったら---通常の企業なら製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字が膨らむが、派遣業者の場合は派遣社員の給料払わないだけ!ノーリスク!!!
なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。

次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html
これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は、闇金融以上の高収益構造なので、多くの派遣業者の役員は、大した仕事しなくても、年収2000万以上稼でいたりする。

まとめ - 「派遣元業者になんらかのペナルティを与えないとマトモな社会は築けない」

(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
144名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:10:42 ID:ymu3/cPJO
派遣社員なんて雇わないのが一番!
145名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:11:47 ID:XTQl1QUU0
派遣会社無くせば良いんじゃないの?
146名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:11:59 ID:I2IVX4T40
もう新自由主義は終わりっしょ?
ピンハネ規制も出来るっしょ?
147名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:12:33 ID:pZ30KSV90
>>140
つ 各地に点在してる団地

今じゃ入居も特定政党の既得権益化してるけど、もともとも思想は安い家賃で大量にという
ものからだし、膨大な建設需要は公共事業そのもの
148ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/01/06(火) 02:15:23 ID:8PJq5bDt0
>>133
ハローワークもタダで登録出来るからって、インチキ企業が応募して来るから
安心は出来ないでつよ!

ナマカの嫁さんが、事務の応募に行ったら、「即採用します!」って言われて
「明日から来て下さい!」って事なんだけど、「明日からは無理なので、辞退
します!」って話したら、豹変して「あなたの名刺を作ったから50万円払え!」
とか言って訴訟を起こすわ、ハローワークに苦情を言ったらハローワーク相手
に訴訟を起こしメチャメチャだったそうでつ! 警察に相談したけど、内偵中で
弁護士相談で弁護士に5万円支払って何かやってもらったら訴訟を取り下げた
らしいけど・・・
149名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:15:39 ID:HuHTMfhI0
>>137
おかしいよねぇ

派遣会社が強烈なピンハネをして、嘘の広告まで出して人集め

そんな奴らを廃止して、ハロワでマッチングすればいいじゃない
最初の紹介料だけ事務経費で取るだけで、あとは当事者同士の契約で。

ハロワという国家機関だからこそ安心してしかも格安でできるサービスだろ
胡散臭い派遣屋がやってるほうがおかしいよ
150名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:15:48 ID:ymu3/cPJO
>>141
共産主義者!赤野郎!ソビエトに帰れ!
151名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:18:29 ID:HuHTMfhI0
>>148
>ハローワークもタダで登録出来るからって、インチキ企業が応募して来る

なぜ変な企業がくるかというと、ハロワ側でも解っているが
求人票のノルマがあるわけです(出世に響くw)

そこでニセ求人や、ブラックな求人があるというお粗末な状況
ハロワが悪いのではなくて、運営してる公務員がたるんでるわけだよねww
152名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:19:22 ID:yQEqlTLK0
与党PTのメーンバーをリストアップせよ。

絶対ウヤムヤになるからね。

そのときこそ怪しい金銭の流れがある。
怪しくなくともパーティー券の売買が行われる。
しかも、解散選挙前にねwwwwwwwwww。

バレバレなんだよ、悪党議員wwwwwwwww。
153名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:19:39 ID:uuVQfQnx0
ヤクザが派遣会社経営してんのは周知の事実なんだから警察庁もう少し頑張れよ
154名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:21:26 ID:LttGibm20
>>147
安いのに埋まらないってのがね
マンスリーマンションみたいに手軽なシステムにして欲しいわ
セーフティネットのためにも
155名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:21:59 ID:9oDTgumF0
関係ないが、風俗店も女の子は半分近く店に取られるんだよなー。
156名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:26:30 ID:HuHTMfhI0
>>152
リクルート事件以来、何も変わってないw
もう20年もたつのにw

労働を食い物にする会社はそういうのが好きなんだろね
157名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:27:31 ID:Dcxh4V6y0
今こそ派遣を違法にするべきだ!
直接雇用以外禁止。
派遣会社自体がキチっと月給保証する以外全て禁止。
な?
158名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:28:39 ID:2dsYoHs60
>>1
小泉担いでたテメーらじゃ信用ならん。
159名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:30:22 ID:TYhHqyg6O
>>149


ハロワの求人に派遣労働の募集が普通にある。

おまけにハロワが派遣を雇っている。

160名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:31:02 ID:HuHTMfhI0
派遣会社のピンハネ率は0.1%でいいだろ

あとは派遣会社の自己責任でなんとかしろ
161名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:33:14 ID:I2IVX4T40
国家全体がヤクザみたいになってきたってか?
162名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:34:15 ID:HuHTMfhI0
>>159
>ハロワの求人に派遣労働の募集が普通にある。

たくさんあるし、しかも釣りの派遣求人(ニセ派遣)も多数ある

ハロワ自体が、極悪派遣業の仕事場になってしまってる。公務員はアホかよww
163名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:34:30 ID:yQEqlTLK0
>>161
それは大昔からそうだよ。
日本自体がヤクザ屋国家だろw。
官僚なんてそのさいたる物だ。
164名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:35:25 ID:P1aeJxXg0
その前に麻生は消費税でピンハネすんなよ。
給付金配るためにどんだけピンハネするんだよ
165名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:35:56 ID:FyrQSR9VO

ピンハネのピンは一割のピン

ハネ過ぎw
166名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:37:39 ID:caVexi2I0
>>165
3割、4割当たり前のビックカメラ状態だし
167名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:37:41 ID:czbSUzxZ0
ピンハネ率の制限と共に情報開示の義務をつけないと意味ないよね
168名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:38:02 ID:HuHTMfhI0
どこの国も酷い面はあるかもしれないが
失業して公園のベンチで寝泊りしていても自己責任と言われるのは日本だけらしいな

欧米だと福祉職員や教会のボランティアが助けにきますからね
169名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:39:04 ID:ddC65+6N0
>>151
採用する気無いのに補助金目当てでハロワに募集出しているところもあるぜ。
170名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:39:11 ID:4O7iMfoOO
今更か
171名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:40:23 ID:yQEqlTLK0
>>168
日本人は仲間主義。

仲間以外の人には関心を
持たないのが日本の風習なのさ。

世界一冷たい日本人乙www。
172名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:45:27 ID:gghImWy70
浮いた金でふく面労働基準監督官作ろうよ
普通の派遣のかっこして会社に潜り込ませるの
173名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:45:52 ID:sGxyQz2O0
マスゴミも奴隷会社持ってて潰しにかかったり報道で工作するらしいね
ピンハネの元凶を集団で不買しろよ派遣本人が動かないとどうにもならん
174名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:46:09 ID:HuHTMfhI0
ピンハネ50%って泥棒に認定してさしつかえないと思うが如何

手取り200マンの人間から年間200万ハネルって、泥棒だろ。
175名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:48:08 ID:hU/JXFWb0
>>168
日本だけだと?
北朝鮮だってそうだよ、日本の貧困なんて、まだヌルイほう。
176名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:51:20 ID:wgWUI0jbO
涙目になるのは派遣会社だけか
派遣元は払う額は変わらんし、社員は貰える額が増える
余計に払う必要がないから、うまくいけば派遣社員の雇用を維持できるかもしれん
177名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:57:51 ID:AtHo4HRu0
派遣会社から、献金を受けている政治家のリストを公表しろ。
そいつらを、今年の総選挙で落選させればいい。
178ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/01/06(火) 03:03:20 ID:8PJq5bDt0
「身障者を雇うと国から補助が出る」とか言うと身障者雇ったり、
「トヨタが新卒者に人気がある」とか聞くと、関係ないのにトヨタ
なんとかって会社を登記したりする会社もあるからね・・・
179名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:04:23 ID:YMvSKgCP0
派遣会社がノーリスクで首をきれる現状も
セットでなんとかしないと何も変わらぬ。
派遣先の契約がなくなりましたのであんたは解雇って
じゃあなんのためにピンハネしてんだと。
派遣会社の都合で解雇する場合は、2か月分の給与をださせるようにしろよ。
180名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:08:18 ID:GAIPJaYA0
【雇用】ハローワーク5カ所廃止へ 厚労省計画、地元の反発も[08/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230249779/
181名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:10:42 ID:GAIPJaYA0
★派遣先企業が、派遣社員を社員に格上げしたら、罰金をとられます。(派遣業者から)★


●派遣先企業だけど、派遣会社と契約すると
「派遣を正社員採用するときに高額(年収のX%)の仲介料を支払う」という文言がある。
あれも規制してくれませんかね。あれで何度二の足を踏んだことやら。

●俺の親戚が小売業の取締役だが、派遣を数名採用したところ、
手取りの少なさ(=ハネ率の大きさ)に驚いて全員直接雇用に切り替えた。
そうしたら派遣業者から手数料か何かの名目で一人あたり50万くらい要求されたそうだ。
→そうそう、うちも派遣さんを正社員にしたときに移籍料として結構な額を取られたよ。

●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。
やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。

●それどころか「派遣を正社員にするともうそちらには人材を廻さない」とかざらにある
しかも、複数有る派遣各社で結託してやるから始末に負えない

182名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:16:04 ID:GAIPJaYA0
派遣業者に支払うお金は、派遣先の直属の上司が知っている。
そのプロジェクトのリーダーが毎回決済書を書いて、派遣社員を雇う契約を更新しているから。
普段聞きにくければ飲み会とかのときに聞いてみよう。ピンハネ率が分かるぞ!


日本では、自分の給料の額を話するのがタブーみたいに思われているようだが、そんなことはない。
というか、自分の給料がどういう内訳になっているかを知ろうとしない方がおかしい。
(自分の仕事のことに正面から向き合おうとしないのは、日本人の江戸時代以前からの国民性か。。。)

ということで、派遣社員は、一度自分に支払われている労働の対価を派遣先の上司に教えてもらうべきである。


派遣先上司も、払っている額は知っているのに、そのお金のうちどれだけピンハネされているかは不明である。実際、どういう給料体制になっているか興味があるのだ。
だから、派遣社員側から自ら話を切り出そう。

その次のステップは派遣会社から独立だ。
独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣業者通じて勤務していたが
個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。
一人だと法律などが難しければ、3,5人くらいで集まって会社を起こそう。
ウチの会社では、ほとんどの派遣社員さんがそのようにして独立しているぞ!

がんばれ!
183名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:31:23 ID:UyUlwuyU0
>>181を見る限り
派遣会社は
・商品(派遣社員)を正社員化を全力を持って阻止
・需要が無くなれば全力を持って商品(派遣社員)の在庫処分

誰だよ?派遣会社が無くなれば失業率上がるって言った奴・・・

規制無しだと、どう転んでも派遣会社は儲かるしリスクが無いのかよw
ブルーオーシャンやりすぎwww
184名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:32:17 ID:Oqy/7agoO
検討します・・・・・
185名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:35:35 ID:rKKS1m6kO
>>168
ベンチで寝泊まりを続けても、生きていけるのは日本くらいだからね。
186名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:38:12 ID:e2n41o9s0
日本の派遣は毎月仲介料払ってるようなもん
欧米は1企業に対して1回なのに
187名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:43:03 ID:5JSjYoyt0
どうせ、法律で決めても会社の取り分最高50%とか60%だよw
この国の政治家が、真面目に処理する筈無いw
188名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:44:16 ID:QurrTIO70
海外じゃあキリスト教とかが貧者を助けてるのに、日本の仏教って
何してるの?こんなときのために、税の優遇とかされてるんじゃないの?
189名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:47:11 ID:PvVlYTwGO
小さいとこだと担当の人に聞けばすぐ教えてくれる。
父(もう定年)が勤めてた会社だと、派遣会社に日給26,000払って、
手取り10,000だった。
ピンハネ率約62%www
190名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:48:45 ID:XTQl1QUU0
つくづく派遣業なんてヤクザな商売はいらないと思う。
昔はマネキンとか特化した職業であったものだった。
正社員にすると金取られるとか、どんだけあこぎだ。
191名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:52:25 ID:PvVlYTwGO
正社員にすると金取られるとは知らなかったな。正社員にする会社が少ないわけだ。
192人生相談:2009/01/06(火) 04:43:17 ID:1j6ywwmV0
ID:WKtrD/Pr0

おじさん、あんたのレス最初からずっと、読み返したよ。言いたいことは、
今の社会構造は上っ面だけで、本当のセーフティネットを早く確立させろ。
と、いうことだったんだね。そうしないと、いつかは、わが身だぞ。
俺が一番苦い経験をしてきたから。と、いうことだったんだね。
気ずくの遅れてごめんよ。よく理解できたよ。しかし、あんた物知りだね。
びっくりしたよ。
193名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 04:46:40 ID:B2drzY0V0
>>186
はい
月給なら毎月
日給なら毎日
194名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 04:47:01 ID:oiUTjong0
派遣の条件の酷さはピンハネ率だけじゃないし。労働者への待遇に関する根本的な考え方が
日本は軽すぎるというか遅れすぎているんじゃね?この意味では後進国であることは間違いない。
ここで例のコピペ


欧州の派遣業界と日本の派遣業界の比較

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
195名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 04:49:12 ID:oiUTjong0
>>189
その派遣会社の実名を、ここで公表しる
196名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 04:53:38 ID:9MMefXS2O
>>194
騎士道と武士道の違いはあれど、誇りや正々堂々の高潔な精神は同じだと思ってた。
現代の日本人は武士道を語る資格なんかないな。
197名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 04:57:40 ID:5hzzKPDm0
2003年の製造派遣解禁以前からやっていた業者に対して不当利得返還請求
をすべきだ。  
錯誤 勘違いさせて働かせて利益を得ていたんだからな。
サラ金のグレーゾーン金利みたいにな。
198名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 04:58:07 ID:kXztgna80
これじゃ根本的な解決にはならないな
痛いのは派遣会社だけ発注してる企業は今までどおり
自民党が経団連のいいなりってのがよくわかる
正社員よりコスト高くしないと派遣の増殖は止められない
199名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 04:59:59 ID:DiVJ4/IW0
麻生は実家が派遣会社やってるし公明も学会員がやってるから手の内は詳しいわけだが?
200名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:07:22 ID:WyTgHFa8O
>>1
政治家や官僚、公務員の報酬を一般人レベル迄下げて
税金下げた方が効果有るんじゃないか?

与党の政治家は派遣切りの原因が何なのか知らないのか?
201名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:09:41 ID:mKztTFROO
派遣企業はクソばかりだな
社会的意義なんか語る資格なしだ。
202名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:19:50 ID:2MmyCEGd0
国民の生活を犠牲にしてまで企業を優先してきた自民党議員やクソ役人や経団連の連中は天国に行けないな
203名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:21:30 ID:ko2uqjM70
派遣会社は一日16000円貰って社員には7000円しか渡していなかったそうだからな。
んで、そっから寮費とか差っ引いていたわけです。
50%以上ピンハネwww こりゃ問題あるだろwww
サラ金だって20%以下だぞw

これをピンハネ上限を20%に下げたら派遣会社は12000円貰った場合、社員は9600円貰えるわけだよ。
もう寮費はいる必要すらなくなる可能性もあるよね。
雇ってる会社の支出が減って海外との競争力上がるんじゃね?w

外人連れて来た方が安いなんて夢見がちなことをいうヤツもいるかも知れんが外人だって日本人より少なければ
文句いうぜ?w

いいかげん奴隷商売やめろよ。
204名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:23:41 ID:ivy7J2Ds0
今頃じゃ遅いんじゃないか
もはやピンハネ率云々の状況じゃない。
もっと早くやっておくべきだった
205名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:24:23 ID:6Lz5V/Vi0
派遣会社の社長って 毎晩 高級韓国クラブに飲み歩いてる。
206名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:28:00 ID:bnqG8OzHO
ピンハネって一割ハネるからピンハネだぞ。
207名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:34:18 ID:6KV2aJiG0
>>16
頓珍漢なこというね。

派遣業者(派遣社員じゃないぞ)はサラ金業者と同じように悪徳業者が多い。

サラ金の金利規制で潰れたサラ金があるか? 
サラ金の金利を規制しないで野放しでうまくいくか?
サラ金の金利規制をして困った人が続出したか?

だれも困らん。困るのはぼろ儲け出来なくなった派遣業者だけ。

同和、在日、パチンコ、派遣とか社会で害毒を振りまい
ている団体は民主党支持ばっかりだな。民主党はこの規制に反対だしね。

208名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:37:15 ID:X1EA7vRM0
派遣会社に払う日当は、1万5千円。
7千円差っぴいて8千円だけ支払う。
これが平均的な派遣会社の実態。
209名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:44:21 ID:/q+TQRUxO
ウチの会社が使ってた派遣会社
派遣元であるウチが支払ってるのは時給二千円。でも本人は時給千円しかもらってなかったらしい。
しかも契約してから「実は手違いで、本当は時給二千五百だった」とかぬかしてきた。
本人の時給は変わらないのに。

来てくれた人はすごくいい人だったんだけど、その会社と付き合うのが嫌で契約を止めた。
210名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:47:34 ID:pXZUNdNUO
朝鮮人の派遣会社に
奴隷化される日本人w
馬鹿ばっかり
211名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:49:01 ID:hvO4EF5g0
派遣業者はサラ金どころのはなしじゃありません。
ヤミ金レベルのピンハネ率です。それも生身の人間を
売りつけているわけですから野放しにしてきた政府自民党が
異常だったんですよ。奴隷制度といわれてもしかたが
ないでしょう。
212名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:49:38 ID:8hxluM2y0
加入者の8割が免除や軽減対象って、制度自体が最早終わってるってことじゃんw
大体最も軽い1/4減免でさえ、年所得150万円以下が対象だぞ
国民年金ってのは20-60歳の生産年齢しか加入してないのに、その8割が150万円以下の所得って・・・
しかも全加入者に占める自営業者の割合は20%程度だし

国民年金保険料:軽減対象者が3倍の約1500万人に増加も、加入者の8割に…厚労省推計
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081118AT3S1701T17112008.html

 自営業者らが加入する国民年金で保険料支払いの免除・猶予制度の対象となる人は、
実際の約3倍に膨らむ可能性があることが厚生労働省の推計で明らかになった。

 免除や猶予は本人の申請に基づいて実施しているため、こうした差が生まれている
もようだ。免除などを使わずに結局保険料を払いきれない人が増えれば、将来的に
無年金者や低年金者が相次ぐ恐れもある。

 2007年度に実際に免除や猶予の手続きを利用したのは約500万人。ところが同省が
所得状況に応じて機械的に分類したところ、対象者は約1500万人に膨らむことが
わかった。これは同年金の加入者の8割にあたる。
213名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:52:45 ID:sGxyQz2O0
>>199
仏教徒で奴隷商を営んだのはそいつが始めてなんじゃないかw
214名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:55:19 ID:JeT8toBJ0
自民党は

派遣会社には元からピンはね規制すべきなのに →何もしない
問題が表面化して派遣は禁止すべきなのに →ピンはね規制でごまかそうとしている

最悪だな。
215名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:57:57 ID:R8NVfofsO
グッドウィルは15000のうち6000しか払ってなかったよ
216名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:59:16 ID:YxCeeb88O
>>194
それって2ちゃん以外にソース見たことないんだが、
ちゃんとしたソースある?
今現在通用している法律の話のはずだから
ソースはすぐ出せるよね?
まさか「嘘も繰り返せば云々」じゃないと信じたいが。
217名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:59:30 ID:fx99r+ub0
つうか自民は法律を変えられる立場なんだから派遣法を小泉以前に戻せよ
ばかじゃねーの?
218名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:02:18 ID:d9Dw+O2a0
派遣批判してる奴がいるけど安い労働力で派遣が日本の輸出産業を
支えてきたんだろ?批判するのは明らかにおかしい。
みのなんてテレビから消されるべき。
219名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:02:51 ID:7B5oOes50
寮あり派遣だと
派遣で取り分も高いくせに寮費を普通の家賃並にとるのが悪どすぎる。
ニkッケンとか糞やな。
220名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:03:38 ID:+Aq9I244O
派遣法廃止にして バイトか正社員じゃだめですか?
221名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:04:49 ID:NqUCP5Z5O
自民党がこんなに頑張っているのに、民主党はいまだに対案出さないのかよ。

ネットカフェ工作員の皆さんどう思います?
222名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:05:07 ID:6KV2aJiG0
>>214
民主党は

雇用流動性は社員全体で分散すべきだった → 大反対
サラ金と同じく悪徳なピンはねは規制すべき → 大反対

最悪だな、社会悪の味方の民主党!

派遣禁止って、失業者を大量発生させろとw

223名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:08:14 ID:qMNlFdqeO
欧州並みの10%上限にしろ
抜け穴なしで
224名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:10:52 ID:ooWTvd6E0
じゃあ、2〜3社トンネルさせてピンハネしたらいいのか
225名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:15:03 ID:JeT8toBJ0
>>221
バカがすっかり騙されているな。ピンはね規制して派遣を維持しようとしてるんだよ。
お前小泉のとき自民に入れただろw。
馬鹿は選挙に行くなよ。
226名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:21:07 ID:PDVPghKN0

いやもう派遣会社は、この機に一掃だ。
227名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:26:14 ID:pZ30KSV90
専門技能系以外は派遣無しでずっとやれてたんだからな
ワークシェアリングなら上限決めた公共事業の談合のほうが何かと効果的だろ。
競争したってトヨタにしろキヤノンにしろ内部留保溜め込むばかりで
ちっとも世界制覇に出て行かないんだからね。
その上自国の労働者より外のほうが待遇がいいという、なんだか良く分からん状態に。
228名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:26:43 ID:8uxL2D4t0
スキルアップして自給を上げようとかそういう発想はないんだな
さすが派遣
229名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:27:35 ID:sTzebKVK0
首切り放題で解雇が規制されない限り不安定な事には変わりがないだろ
つーか、年末から一斉に始まった派遣切りを、もしかして自民党関係者は一切知らないのか?
230名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:33:30 ID:ULR7YWFG0
>>225
だよね。ピンハネ率の話なんか問題じゃない。
日本の派遣業は要するに人貸し・・・そもそもだめだろ。

その企業で雇ってもいない人を、指示・管理下において仕事させるのがありえん。
人を使う当事者が雇用して賃金を払う。責任も持つ。
それがあたりまえ。

派遣(人貸し)業は禁止。
職業紹介と雇用契約は別。
231名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:34:50 ID:oiUTjong0
>>221
www
何が「自民党が頑張っている」だ。この低脳め。経団連の要請で派遣の規制を緩和しまくってきたくせに
232名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:35:55 ID:ZbUlH+Md0
>>228
スキルアップで企業の払う金が増えても派遣の奴には入らない現状を知らないの?
だからピンハネ率の上限を決めるんでそ
233名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:38:54 ID:VRAksgSh0
>229
お金は会社が刷っているわけでもあるまい?
事業縮小などでリストラなんて日常の光景なんだけどw
会社倒産も山のようにあるんだけど?

派遣だけが被害者意識むき出しなのは何で?
だって不安定な派遣でしょ?w

俺3年くらい前フルキャストに登録だけ行った事があるけど働こうと思わなかったよw
軽肉体労働や単純工場作業とか1日7000円だったら深夜のコンビニのほうがマシだと思ったよw
搾取搾取って馬鹿なの?仕事の相場とか気にしなかったの?知的障害でもあるの?
普通気が付くぞw

234名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:43:04 ID:/o+mhJrkO
>>227
いや、請け負いや偽装請け負い(=派遣)の形で非正規雇用ってのは昔から製造業では一般的だったよ
少なくとも20年くらい前から製造業には派遣業は必要不可欠だった
235名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:43:20 ID:MUiNlNiTO
ピンハネ上限規制しても派遣が手にする金は増えず、
雇用側の賃金負担を圧縮するだけ。

これやって美味しい思いするのは経費圧縮を合法的に
出来る雇用側でしょ。

派遣会社自体を禁止しないと意味がない。
236名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:46:13 ID:PDVPghKN0

人身売買の元締めである派遣会社は、即刻業務停止のこと。
企業は、非正規労働者も責任を持って直接雇用せよ。

募集するのに何か難があるのなら、公ならハロワ・民なら
リクルート等のような職業紹介事業所を有効利用するよう。
237名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:47:47 ID:TGDrsqtfO
派遣会社は雇用保険料負担を増やすべきだね。

派遣社員の失業リスク高いんだから。
238名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:47:59 ID:sTzebKVK0
>>233
>派遣だけが被害者意識むき出しなのは何で?
正規雇用なら一定程度の歯止めや保障やがあるわけだが
派遣の場合、特に住み込みなんかだと衣食住のうち職住が一度に喪失され、しかも失業保険すら未加入なんてザラ

>登録だけ行った事があるけど働こうと思わなかったよw
どこに住んでるのか知らんが、地方によっては選択の余地がない場合もある

自分の経験とミクロな知識の範囲でしか語れないんだなw
思考力、想像力を働かせようぜ
239名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:50:21 ID:ypNYhEpM0
10lだな
こうすれば商売の旨みはほとんどなくなるのでまじめな企業しか残らなく
なるから一石二鳥
240名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:53:40 ID:pZ30KSV90
>>234
それをいうなら建設業の飯場のほうがもっと盛んだったさ。
それでもみんな不平を言わずとりあえず食って行けたんだから。
それを支えてたのが大規模公共事業ラッシュであり談合だった訳で。
241名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:55:39 ID:lDweKuEc0
10パーセントなら保険無し交通費無し補償無しのブラック登録しか残らんな。
というか、登録型の規制するって話なかったっけ?
242名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:57:51 ID:ypNYhEpM0
>>241
それって今と変わらないよな?
詳しくは知らんけど
243名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:00:24 ID:ULR7YWFG0
短期だろうがパートタイムだろうが
自分のとこで人を使うときは自分で雇いましょう。
雇っていない人に仕事させるのは、おかしいから。

しかし、非正規雇用ってもう言葉からして違法性がばんばんに伝わってくるな。
244名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:00:27 ID:ATr0syH50
>>239
10%とか実現して俺に適用されたら
年収300万上がるw
245名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:00:58 ID:8uxL2D4t0
>>232
結局何の努力もせずに金だけ欲しいってわけね
どうしようもないクズだってことがよくわかったよ
246名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:02:22 ID:VRAksgSh0
>238
>派遣の場合、特に住み込みなんかだと衣食住のうち職住が一度に喪失され、しかも失業保険すら未加入なんてザラ
どこに住んでるのか知らんが、地方によっては選択の余地がない場合もある

なに、奴隷なの?ひとさらいにさらわれて売られちゃたのw
選択の余地が無いってなんでw

>正規雇用なら一定程度の歯止めや保障やがあるわけだが
解雇に歯止めがあるかよ馬鹿wどんだけ正社員ってものに幻想抱いてるんだ?
会社が飛べばそれまでだっつの
保障たって勤続年数によるだろwお前失業保険もらったことあるかw
247名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:04:16 ID:ATr0syH50
>>245
派遣社員もクズかもしれんが
派遣会社はそれより遥かにクズだからなぁ

努力もせずに金欲しいってまさに派遣会社のことだろ
248名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:04:53 ID:lDweKuEc0
>>241
登録型ってのは派遣の形態の1つ。
1月程度の短期契約もしくはそれを連続して保険加入免れるブラック。

普通の長期派遣・特定派遣は保険も交通費もちゃんと付く。
こっちは、保険だけで10%超え交通費支給で平均5〜15%はいくから10%とか無理って話。
249名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:05:20 ID:Un8uz6Os0
製造業の常雇い派遣は禁止に戻すべきだろうな。
250名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:05:26 ID:UKCAeoSj0
つーか、今の派遣会社って
ピンはねのみやってて、存在意義無いだろ
紹介料を延々と毎月ピンはねじゃん
潰せよこんなヤクザ商売
251名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:05:53 ID:lDweKuEc0
レス先まちがってるわw
× 241
○ 242
252名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:12:43 ID:yBOjYcVcO
派遣の最低賃金を1500円にすりゃいいだけ
253名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:14:43 ID:ypNYhEpM0
>>248
なるほど
後者のほうは昔からあるやつかな
それは問題ないよな
254名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:15:45 ID:TGDrsqtfO
派遣ってもしかして現在のタコ部屋労働か
255名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:18:41 ID:000hcNYcO
>>252

昔、派遣にいた時、それ以上もらってたぜ?
256名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:19:52 ID:pZ30KSV90
>>247
うまいこというな。

真面目に一生懸命に自己責任という言葉を信じてやると、かえって
貧困ビジネスの良い鴨に陥るというのは事実だろうな、
まるで法定金利以上払うサラ金からつまむ人間と同じ。
257名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:22:15 ID:RNaBXVZqO
派遣会社なんて893さんのお仕事でしょ^^

まっとうな人間がやることじゃない><
258名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:22:49 ID:GXC5zhpmO
派遣会社なんていらね。
259名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:24:16 ID:HvnWuSxh0
みんな好き勝手言ってるけどバランス調整難しいよ実際
結局根本にあるのは雇用問題だもん
単純に給料上げて丸く収まるかっつたらそんなわけないし
「おまえ今日からバランス調整担当だから全員が納得する形で
景気に悪影響は極力与えないように大至急よろしく」
なんていわれたら死ねる
260名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:24:30 ID:UKCAeoSj0
日比谷の労働者は、派遣会社焼き討ちしてから
あそこにくるべきだろうに。
何で派遣会社スルーなんだ、派遣会社なんか何もやってねーで
半分ピンはねだぞ
誰が先導してんだあれ
261名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:27:12 ID:PGc27As10
ピンハネが嫌なら自分で仕事を探せばいいんだよ
「自分は優秀な人材です」
「自分は信用ある人間です」
自分を売り込んで直接雇ってもらえば派遣なんかしなくて済む
簡単だろ?

これで一件落着、メデタシメデタシ♪
262名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:28:03 ID:Q6oypRrp0
確かに人を手配して中間マージンだけで経営する会社なんて今の日本社会に必要ないよな。

企業が直接アルバイトとかパートとかで直接雇用して、少しでも賃金上げてやれよ。

少しは個人消費上がるだろ。結局はそういった奴らも回りまわって客になるんだから良い方に考えろ。
263名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:28:58 ID:u3sFr0Pd0
260
左翼活動家の方々。
264名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:32:02 ID:pWO+cGq10
>>260
社会保険料すら払ってない派遣会社があるんで
厚生年金手帳すら持ってない派遣社員も居るとか

でも派遣元は叩かないんだよな
265名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:33:48 ID:Tb6JATiz0
派遣社員の報酬が上がるはずが無い。

仲介料が下がる、要するに薄利になるなら多売するしかない。
きっと単価が下がって企業が、より遣いやすくなるなww

もっと、韓国人のように柔軟な発想がないとだめだ
http://kininar2009.blog54.fc2.com/blog-entry-28.html
266名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:34:10 ID:ATr0syH50
>>260
マスコミがおかしいよな
問題の中核なのに横並びでスルー
メーカーがどうとか派遣個人がどうとか言う前に
扱うべきところがあるだろうと
267名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:35:39 ID:yBOjYcVcO
>>255
だから最低賃金だってばw
ピンはね規制したところで給料なんざ上がらん
企業が派遣会社に払う報酬は相場があるだろうがら
最低賃金の設定は実質派遣会社の取り分の目減りになる
コストが増えれば派遣使うことすらなくなる

まぁ今となってはもう遅いけど
派遣自体がいらなくなったからな
268名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:36:34 ID:18GvpMvR0
手配師なんて893と奴隷商人の商売だろ、カタギじゃねえよ。
問答なしでム所にブチ込め
269名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:36:36 ID:udTHl9W60
同一労働同一賃金と同時にやらないとピンハネ規制しても賃金据え置きだろうね。
270名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:38:52 ID:b15ROs/JO
>>266
>>260
> マスコミがおかしいよな

何を今更w
271名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:39:00 ID:RKVmHPur0
>>265
派遣の人数は限られてるんだから派遣会社が潰れるだけだ
272名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:39:19 ID:Kg9J9J28O
俺、派遣屋で営業してたけど派遣って儲からないぜ
具体的に言うと日産の横浜工場は請ける時間単価が1500円
160h稼働で売上24万にしかなんねーの
で、派遣に基本給16万で働かせるけど2交代だから深夜と超過手当てつけなきゃなんねえの
でも契約は時間1500円しか請求できない
日産の寮は空きあるけど社員の福利厚生だから借りれねーし、結局敷金礼金はらって派遣会社が借りるわけだ
はっきり言って派遣入れても数ヶ月赤字だよ
で、給料安い上に寮費と保険引かれるからすぐ辞めたり逃げたりする
募集するため近隣市のコンビニとかにあるフリーペーパーの広告打つにも二週間掲載の1/4ページで13万だぜ、応募者少ないけど出すしかない
管理する側も激務で同僚の営業もゴロゴロ辞めてくし人手不足の中で仕事してた
派遣業やるメリットってのは初期投資が他の業種に比べて安くつくだけ
マジ薄利多売で泣き見るよ
273名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:41:23 ID:oH744iA7O
カトーくんくん
274名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:41:28 ID:UyUlwuyU0
「ピンハネ規制は無駄。企業が派遣会社に払う契約金が減るので労働者に還元されない。」

いまいち判らん。また俺の頭が悪いのか。
275名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:42:59 ID:18GvpMvR0
今はもう過当競争で旨味がなくなったんだろうな。
関口とかボロ儲けしてテレビ出てふんぞり返ってるけど。
276名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:43:43 ID:gM+MVk2+0
「手配師」は有史以来
ヤクザの稼業なんだぜ?
277名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:44:30 ID:kZMF8BFr0
どうせ40%とかだろw
5〜10%にで来たらかみだよ
278名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:46:39 ID:SH6VxdS10
>>272
低脳が書くとミスリード印象操作作文も嘘だらけってのがすぐわかるなw
279名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:48:18 ID:UXpKcV/5O
>>1
何か、年明けから【何を今更】って発言が多い

>>1こんな発言してる奴等って、余程、馬鹿なんだなwww
280名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:49:37 ID:MGAlGgwz0
さぁ・・そろそろバイトの工作員が沸いてくる頃だな。
281名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:49:42 ID:SugNp+PeO
製造業派遣を禁止すると経団連も政治屋もマスゴミも困るからしょぼいピンハネ上限で幕引きするつもりだな
282名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:50:41 ID:MEsDUrooO
つーか派遣の利益率が悪いってんなら
他の業種の利益率晒してみろよ

叩いてる奴等の働いてる業界はもっとボッタクリじゃねーの?www
283名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:51:42 ID:UXpKcV/5O
>>272
釣りか?
それとも自分達の無能自慢か?ww
284名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:51:47 ID:x+gNzAPbO
今まで上限なかったことに呆れた
285名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:52:07 ID:UyUlwuyU0
>>272
更に場所を増やす為に大きい会社から破格の金額で請け負って顔を売る派遣会社って感じだな。
それって、単なる営業活動じゃんw
286名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:52:38 ID:HvnWuSxh0
>>282
日本語で
287名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:53:44 ID:ZOaTnAvAO
>>277
40%は無理だ。同グループ派遣の意味が薄くなる。50%と予想。
288名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:54:05 ID:18GvpMvR0
流通は中抜きで中間業者が要らない時代に派遣業者なんて要らないだろ。前時代的過ぎる。
289名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:54:33 ID:2RlaLIx3O
ライン工派遣が旨みがないのは本当だよ。
単体じゃ赤字もある。

一方で技術者派遣はスト起こしていいレベル。
ライン工の赤字も経営者の無駄遣いも経費も全部負担している。
登録は知らん。
290名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:54:37 ID:3o/CA+z6O
マッチポンプ自民党
また小泉の失政のケツ拭きか?
291名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:02:08 ID:K63foA+S0
正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10011/
292名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:03:43 ID:2uCbmBWu0
こういうことが効率よく つまりそんなにピンハネせずにやってけるためにも
ネットがあるはずなんだけどな

まだうまく使い切れてない例だね
293名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:05:13 ID:L7LDDUo+0

どれくらいが妥当かな。 max 20% で、数字は公表、なんてどうだろう。
20% なら、業態にもよるだろうが一般的な企業の max だろうから実質
間接部門がない派遣会社はきっとこれよりさげられるだろ。
294名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:05:29 ID:PDVPghKN0

派遣会社は、社会の害悪。
人身売買稼業なぞ、日の当たる場所で操業して良いものでない。

企業は非正規も契約社員等として、直接雇用するように。
人をモノと同様に扱ってはいけない。
企業経営者もまともな人間を自負するなら、健全な労使関係を
結べるよう少しでも努力せよ。
295名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:05:35 ID:z1vJjhv20
これ以前野党が主張していた法案じゃなかったか?
その時上限規制に反対していたのはもちろん自民
296名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:10:59 ID:VHyR+Pj5O
アソウ・ヒューマニーセンター
297名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:15:56 ID:Kg9J9J28O
>>278
ミスリードも糞もねえよ
派遣法改正前は偽装請負形式で1800/hだったんだが、改正後一年立つ前に派遣契約に変えた
んで管理責任が日産側に移るから作業着一式は無料貸与するけど1500/hになった
298名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:16:13 ID:gjZxsKidO
規制なんていらないよ、ドンドン搾取すればいい。
いま必要とされているのは安楽死施設だよ。
299名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:19:10 ID:9mzao1mo0
自民党&公明党が進めてきた「改革」の根本原理は、
強い者の行動を規制しなければ万事うまくいくっていう考えだろ。
それを国民こぞって支持してきて、事ここに至ってはしごを外すのかよ?
日本経済が傾いちゃうぞ?
300名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:21:47 ID:KND3fomG0
おせえ、
がやるべきだ。
301名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:27:40 ID:hfUJ3lY70
上で言われてた「ハロワで雇用でウハウハ」をまとめてみた。

通訳などの特殊技能以外の雇用はハロワ・国が責任を持ち
仲介手数料は初回のみにすれば派遣労働者の給料は今までの倍になる。
倍になるから雇用保険も払えるし貯蓄も出来るので解雇されたときに
いきなり路頭に迷うことも防げる。

当然ハロワ職員が足りないからそこで雇用が増える。
失業間違いなしの派遣業者(ヤクザはダメ)はハロワ職員として優先的に
雇用し、「まじめ」に働いて貰う。

企業のメリットとしては、派遣切りで世間から叩かれにくくなることと、
例えば今まで派遣労働者5:派遣企業5=合計10払っていたのを
派遣労働者9にすれば今までよりさらに人件費を減らすことが出来る。
派遣労働者は給料が4増え、企業も人件費1割カットできるからwin win。
でもどさくさに紛れて9じゃなく6とかにする企業も出てくるだろうから
4増えていない労働者には国に報告して企業に払わせるとかしないとダメかな。
制度が安定するまではさらに減らそうとする悪徳企業との戦いかも。

国が紹介元になることで企業の無茶な雇用形態などを監視・発見・指導がしやすくなるだろうし
派遣労働者も不満を訴えやすくなる、かな?
みんな雇用・失業保険に加入すれば、失業時には必ず国が救わなくてはならないから
無茶な大量解雇=被保険者増大=税金が大量投入される
ってことを国が広報し、企業の無茶な大量解雇に納税者の目が向くようにする。

こんな感じでどうだろうか?
派遣業者のもうけが一般公務員並みに減るだけで、あとは良いことずくめじゃね?
政府も派遣先企業(1割コスト削減)と派遣労働者(給料倍増)に感謝されてモテモテ。
302名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:31:42 ID:enkgNlEG0
多少給料上がったところで今の給料で貯金ゼロのやつはかわらないだろ
303名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:43:27 ID:f4sF88fr0
エリート私立学校で育ってきたものは公立学校がなぜあるのかと疑うようになる。
庶民はまだ黙っている。我慢している。
健康ファシズムは職場内禁煙にまで及んでいる。
喫煙者はまだ黙っている。黙って我慢している。
バラエティー番組はあたかもそういう深刻な問題がないかのように、乾いた笑いを振りまくことで日本人の気を紛らしている。

しかし、現在の日本が大衆社会で、いくら多くの人がそれに踊らされていようとも、その嘘に気づく人は必ず出てくる。
世の中の多数者が負け組に所属している自分に気づいたとき、
その発露はもっとストレートなものになる。それはきっと大変な事態であろう。
304名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:49:03 ID:EAjwi6E1P
ピンハネ率抑えても派遣会社が提供する寮で
月6万とか引かれるようになるわけだがな
305名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:55:33 ID:XG18jaWRO
利益率下がると会社破綻してみんな路頭に迷うだろ、バカ
306名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:58:39 ID:3TZtPzcy0
今の自民党の選挙戦略は、いろいろな事態を引き起こすことでただ政局を混乱させ、国民を惑わし、自らの失政を国民の前から覆い隠すことだ。

欠陥車に乗り続けている人も、いずれ自分の乗っている車が欠陥車であることに気づいてくる。
その時にはすでに不満をぶつける場所はなくなっている。

自民党はそういう事態を望んでいる。
小泉だけではなく、自民党にも責任をとる気はない。
307名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:59:21 ID:TYhHqyg6O
>>305


他人に寄生することを選ぶような連中を庇う必要ないだろ。

優秀なら転職しろ。

308名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:02:57 ID:+W7LIEzW0
サビ残やら、偽装請負みたいに、法があっても守られない世界だ。
いかに骨抜きな法律にするかってとこだろよ。
経団連からたんまり献金受けてる自民党には無理だろ。
309名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:05:05 ID:YxCeeb88O
>>301
一つ大前提がある。
その派遣される労働者は「絶対に」ドタキャンなどしない、ということ。
した場合違約金を払う、ぐらいでないとおそらく企業は怖くて使わない。
少々高くても従来の派遣のほうがマシ、ということになる。
310名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:14:52 ID:udTHl9W60
>>309
ばっくれる奴がいるのは大手派遣会社でも同じでは?
311名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:16:30 ID:YxCeeb88O
>>310
ちゃんと代わりが補充されてくるよ。
派遣の営業が飛んできて。
312名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:17:16 ID:+lfMqXi40
派遣は、全社員の5%まで。3年後にその派遣の契約終了するか
継続して使うなら派遣人数分の正社員雇用を義務付ける。
これで良し。
313名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:19:01 ID:Pub0/OT70
派遣村が在日勢力(創価・民主)のヤラセだと
youtubeに書き込んだら、分も経たないうちにコメント消去

どういう細工してんのかしらないけど、北朝鮮みたいで不気味
314名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:19:16 ID:N+uWD4ms0
おおまかな派遣形態
1 日雇いで工場(1月弱の契約を更新)
2 中長期で工場(数ヶ月〜) 
3 技術者(1月弱 〜 数年)

>>301
>仲介手数料は初回のみにすれば派遣労働者の給料は今までの倍になる。
3なら数割増し。2は無理。1はブラックなら

>雇用保険も払えるし貯蓄も出来るので解雇されたときにいきなり路頭に迷うことも防げる。
1の場合、雇用保険は払えないのじゃなく会社がつけてくれない。で今は専用のがある。
2.3は普通加入してる。自己負担は0.6%程度(20万で1200円)

>派遣労働者9にすれば今までよりさらに人件費を減らすことが出来る。
管理の手間増えるんだよ。これ結構バカにならんの。

>国が紹介元になることで企業の無茶な雇用形態などを監視・発見・指導がしやすくなるだろうし
>派遣労働者も不満を訴えやすくなる、かな?
国とかが一番頼りにならんのです・・・

派遣先企業のデメリットとして、人員確保の難しさ、維持の問題(すぐバックれる)管理コストの上昇。

>>309
そのときは代わり寄こせと言えばすぐやってくる。
大きなところだとその為の?社員とかいたとも聞く。中小だと営業が代わりに仕事する。
315名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:20:20 ID:N+uWD4ms0
レス番違ってるわ。 >>309のとこ>>310だな
316名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:22:55 ID:+W7LIEzW0
>>314
>代わり寄こせ

代わりが効かないほど、慣れてくる頃には、正社員登用がお題目だもんな。
その前に切っちゃうんだから、誰でもいいけど、誰でもよくないってことだな。
317名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:28:08 ID:Yj8QH8IJ0
規制
 ↓
緩和
 ↓
規制

バカなの?
318名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:31:48 ID:7yAqJxSx0
ポリティカルコンパス(分布図)

                  弱肉強食
 
                    ↑
        自民党,,       ↑
                    ↑     
                    ↑
                    ↑    
        公明党   新風,, ↑
                    ↑       
消費税増税 ←←←←←←←←十→→→→→→→→ 税の無駄使い削減 
                    ↓
                    ↓       
                    ↓  社民       
                    ↓         民主党
              国民新,,, ↓                        
                    ↓    共産党  
                    ↓
 
                 社会保障の充実
319名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:35:10 ID:TYhHqyg6O
>>316

■直接雇用 指導ゼロ
小池議員追及 厚労省、違法派遣で
 労働者派遣法が派遣先に義務づけている直接雇用の申し込み義務について、
厚生労働省が違反企業を指導せず、雇用された労働者は一人もいないことが、
四日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の質問に答えたもので、
指導結果が判明したのは初めて。小池議員は、「法律が機能していない」とのべ、
是正指導の強化と派遣法の抜本改正を求めました。

 派遣法は、派遣期間(現行三年)を超えて働かせた場合、
派遣先に直接雇用の申し込み義務があります。しかし、厚労省は、派遣期間が超えた場合、
派遣元から派遣先に通知が必要という、同法の不備を理由にして申し込み義務違反の
是正指導をおこなわず、派遣先の裁量にまかせてきました。

 太田俊明職業安定局長は、「申し込み義務違反で是正指導の対象になった事案はなく、
直接雇用になった者はない」と答弁。昨年十二月の一カ月間で、是正指導した
八千四百四人の請負労働者のうち、直接雇用は四百六十七人で、正規雇用は十八人にとどまることを
明らかにしました。

 小池議員は、「(正規雇用が)わずか0・2%だ」と批判した上で、厚労省の調査をもとに
「派遣労働者の直接雇用は四十二人。期間の定めのない雇用は一人もいない」と指摘。
日雇い派遣の禁止など、派遣法改正を求めたのに対し、舛添要一厚労相は、
「審議会の検討を踏まえ、対応したい」とのべました。

 小池議員は、徳島の日亜化学が、偽装請負を告発した労働者を直接雇用せず、
構内の草むしりをさせている実態を示し、「報復、見せしめ的なやり方だ」と批判。
舛添厚労相は、告発を理由にした不利益扱いは派遣法違反であり、
「法違反には厳正に対処し指導する」とのべました。
320名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:37:12 ID:hfUJ3lY70
>>309
そうだね。
「ドタキャン」とかにはペナルティとか付ければいいと思うよ。
ばっくれる奴がいても補充の面は心配ないだろ。
この場合、ハロワが派遣元を独占してるし、
従来の派遣業者が補充できてるんだから問題ないよ。

今や労働者の1/3をしめる派遣組が給料倍増によって購買力が付き
企業も物が売れるようになり、内需が回るようになる。
だから従来の派遣の方がマシってことにはならないと思うよ。

朝生出演者とかが言ってるような、企業に一方的に内部留保放出をせまる方法ではなく、
むしろ企業にも利益がある方法で派遣組の暮らしを向上させることが出来るのが売りだな。
321名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:38:56 ID:zid3dA7uO
ピンはね率の上限が決まったら、今度は請け負いを安くして大量に仕事を受注するようになるだろうね


ただそうなると労働者が少しでも高くもらえるとこに行くから、人手が足りなくなり依頼された人数よりも少ない人しか集められず
安いけど、人員が調達できず質が悪い派遣と
高いけど要望通りに人員を調達してくれる派遣の二極化が出て来る
前者淘汰ならザマァwww
322名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:41:15 ID:TGDrsqtfO
派遣じゃなくて、最初から直接雇用を前提とした紹介にしろよ。

いつまでも派遣会社所属だから中抜きされる。

まぁ賃貸不動産に習って1ヶ月分の紹介料にすればいい。
323名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:43:34 ID:Yj8QH8IJ0
他の先進国で出来てなんで日本で出来ないの?
土人国家なの?
324名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:44:08 ID:GuVe1cob0
「奴隷の鎖を金色にしてあげる」
みたいな感じ
325名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:48:17 ID:qwm0v1ij0
非正規雇用を利用する企業に、派遣税をかけるべきじゃないかな。
派遣税を徴収して、失業者対策や緊急収容施設などの整備に充てるべき
326名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:48:48 ID:cUKplkxB0
派遣会社の収益構造が悪化して、派遣システムが崩壊してしまう。
その結果、今まで派遣ならばなんとか職にありつけていた専門職
の高スキル派遣労働者もかなりの割合で失業する。

正社員が微増して、失業率大幅上昇のフラグが立つ政策ですね。
327名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:50:33 ID:udTHl9W60
直雇用の非正規にかわるだけでしょ
328名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:53:51 ID:TYhHqyg6O
>>325


派遣労働者の賃金と同額を課税、
当然労働者の賃金に転嫁した場合は業務停止などの厳しい罰則。

329名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:55:00 ID:NJwwhAthO
>>327
その方が百倍まし
330名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:03:51 ID:N+uWD4ms0
でかい会社はまた海外へ生産シフトするかもしれんね。どっちのリスクをとるかだけどさ。
他国との競争力維持の為、海外への生産シフト→雇用の悪化と空洞化
→人件費削減で競争力強化(安価な国内労働力の確保)という流れできてるからね。
昔は人件費にまわっていた金が他にまわっちゃってるのもあるけど・・・
331名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:05:08 ID:+W7LIEzW0
>>323
>他の先進国で出来てなんで日本で出来ないの?
>土人国家なの?

企業が法律守らないからだろ。
守られないなら、罰則をきつくするとかやればいいんだが
行政がそうしないのは、今の与党が資本家を代弁してるからだろな。
332名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:10:08 ID:qwm0v1ij0
非正規雇用を自由放任にするのならば、増税して直接給付する形の
失業者対策を強化する必要があるし、 直接給付をなるべく避けたいのならば、
非正規雇用の規制強化をする必要がある。
結局、どちらかに傾けば、どちらかを強化しないとダメだということ。その中で、
総合的にみて社会的コストの低い方法を模索しないと
333名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:10:38 ID:Z+F0RZoGO
これやっても企業の負担は変わらんし、派遣社員の給料は大幅に上がる。
困るのは派遣会社だけだろ。
334名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:17:17 ID:hfUJ3lY70
>>309
ばっくれ問題なんだけど、
今までは派遣業者Aでばっくれ→なにくわぬ顔で派遣業者Bに登録→またばっくれ
とか出来ただろうけど、
派遣元がハロワ独占になれば、ばっくれた労働者の情報は全国で共有できるから
そういう不良労働者へのペナルティ・撲滅に貢献できると思う。
335名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:41:21 ID:YxCeeb88O
>>334
つまりドタキャンしまくれば
生活保護が取りやすくなるのか。
なにしろ国がお墨付きをつけて
仕事を回さない宣言するわけだから。
336名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:55:50 ID:c4BK0caI0
ばっくれなんか派遣業禁止にすりゃほとんどいなくなるだろ。自分で就職活動やり直すの大変なんだからさw
派遣業が逃げる奴作ってるようなもんじゃん
337名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:56:27 ID:M2eE33+U0
派遣会社が淘汰されて丁度いいじゃないか。

今まで暴利貪っていたんだから。

で上限は3割程度で良いだろ。これだけで俺の給料も+7〜8マンは変わる。
338名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:56:29 ID:hfUJ3lY70
>>335
それは本当にクズな労働者だなw
ばっくれするしまくるような奴には生活保護受けられない法律作れば解決でしょ。
反対する人はいないと思うし。
すんなり国会通るんじゃね?誰が見ても明らかに不正受給だから。
339名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:56:31 ID:YxCeeb88O
まあ、国が直接介入すると大変だとおもうよ。
企業が実は「若い男子が欲しい」と思っていても
国がやる以上建前として女子や年寄りを紹介しないわけにいかないから。
それを断ったら断ったで企業も痛くない腹を探られるし、
理想論としては良いかもしれんが
現実としては凄く使いにくいだろうなあ。
340名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:04:42 ID:kZMF8BFr0
アメリカは10%でしょ
日本も10%でいいよ
341名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:06:55 ID:R1xDCyFU0
>>340
50%は絶対死守するよ。税金対策にならなくなったら意味が半減する。
342名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:11:44 ID:uryElTPR0
派遣規制緩和する時にやっとけよ
先読めなさすぎだろ
343名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:12:01 ID:PN1Ybh3k0
今までなかったのが不思議なくらい。
派遣の取り分が多すぎる。
344名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:13:31 ID:b30N+Smg0
最低賃金規制をしない限り中間マージン削減で報酬UPになるとは思えない
345名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:21:53 ID:sm9Yt+l10
ピンハネ率の上限を設けるだけで無く派遣各社にピンハネ率を公表させるべき
346名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:25:02 ID:s6Z9ciNT0
派遣業要らないやろ。職業紹介業とも違う、ピンはね中間搾取業なんてヤクザな商売がまっとうな企業面。
347名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:33:22 ID:h7AGSKXf0
これやるなら丸投げ規制もやらないとな
348名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:36:51 ID:YRIhxMTp0
派遣会社なんて机一つで出来るだろ。
数で勝負しなさい。
1パーセントで十分よ。
349名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:45:02 ID:hfUJ3lY70
>>339
国の負担・責任はかなり増えるよね。
でも今まで民間に放り投げていたからこうなってしまったんだし
改善を目指すなら国の介入は避けられないと思うよ。

>女子や年寄りを紹介しないわけにいかないから
逆に言うと今までは女子年寄りの雇用が劣悪ってことだろうから
いい機会なんじゃね?って思うけどね。
女子年寄りの雇用なんて考えなくていいって訳じゃないんだろ?
民間に任せてて出来ないのなら、国が介入するしかないんじゃね?
まあ、完全に力仕事なのに女子年寄りを紹介とかバカなことはダメだよね。

ピンハネ規制だけしたところで、業者はどうせ法の穴を探してウルトラCな搾取を展開するだろうし
雇用は国が責任持つ方がいいと思うんだけどなぁ。
350名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:09:58 ID:kviZAB9m0
なあ、おまいらの改革案はとても良いなと思うけど

利権まみれの豚議員連中が実行するとはとても思えん
351名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:44:18 ID:YxCeeb88O
>>349
悪いけど、俺は
「官が」「独占的に」行う事業は
例外なく失敗する、と思っている。
それが成功できるなら共産主義も実行できる。
「机上の空論上は」共産主義は資本主義よりまともだから。
352名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:46:57 ID:LyJTaw5S0
麻生グループの派遣会社、賃金3千万円未払い

2007年09月14日

 自民党の麻生太郎幹事長の弟・泰(ゆたか)氏が代表をつとめる
麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」(福岡市中央区)が
05年8月から今年7月まで、派遣社員延べ約3100人に対し、
割増賃金や手当の一部を支払っていなかったことがわかった。
未払い額は約3000万円に上るという。同社は取材に対し
「手当の計算方法が間違っていた」と釈明。14日にも対象者に支払いを始める。
06年3月にも労働基準監督署から同様のミスを指摘されていながら、
その後も未払いが続いており、改善を怠っていた。
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fjob%2Fnews%2FSEB200709130005.html&date=20070914132609


353名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:50:13 ID:qpkcFseC0
早く規制してほしい。
66%ピンハネしといて私に『無趣味は良くない、趣味作れ』とか言って
自分の趣味の多さ(しかも釣り・吹奏楽・車いじり・スキー・カヌーなど金かかるのばっかり)を
自慢してくる営業、苦しんで死んでほしい。
こっちは生きていくので精いっぱいだというのに、何が船買っただ。死ね。
354名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:01:06 ID:ilS0EUgk0
売国奴創価自民党は中国人、韓国人を一千万移民したら、景気がよくなるというが。

あまいな、製造特に自動車関係は体力仕事が多くて根性ないやつはすぐに辞めてくよ
つまり外国人の移民も日本で働く以上は高い日本の生活費を払わなければいけないわけ
でそんな大変な作業を今の日本人の派遣の半分の賃金とかでやるわけがない
そして日本になれた頃には日本人の比じゃないくらい激しい労組活動するだろうね
どうせ入ってくる移民の多くはチョンやチャンコロの類いが多いだろうから
反日感情も入ってすごい事になるだろうね

まあ売国自公の真の狙いはそこかもしれんがw
355名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:03:24 ID:2wfT7vPy0
派遣を規制するという事は改革を否定する行為だ。
小泉さんのおかげで自民は大きな議席を取れたんだし、派遣を規制するなら
解散総選挙で国民の審判を仰ぐべきだ。とにかく日本には改革が必要だ。
356名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:10:54 ID:r16kAV4K0
>>355
別に派遣はあってもいいだろ
ただこういうピンハネ規制とか補足されるべきものを放置しておいて
いつまでもグダグダやってるのがダメなとこだね
与野党問わず今のボンクラ政治家ども総入れ替えくらいの変化が欲しいわ
357名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:17:11 ID:I2IVX4T40
企業は社会的責任を派遣会社に丸投げしたがってる
だからあえて企業の責任を追及しなきゃいけない。

泡を吹くまで徹底的に締め上げてやる覚悟しとけ御手洗
358名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:20:57 ID:hfUJ3lY70
>>351
まあ共産主義とかは「完璧な支配者」がいないと無理だろうねたぶん。
でも民に丸投げした結果、日本ではこうなったぜ?

派遣の問題が表面化してきて「このままじゃダメだ」と多くの国民が考えているだろう。
じゃあ派遣禁止っていきなり持ってけるか?といったら企業とかの反発で難しいだろうな。
派遣のおかげで過去最高?の内部留保が貯まるほど儲けられたみたいだしね。
派遣業者が中抜き錬金術で金を産み出した、
それの逆をやって企業を痛めず賃金を産もうってことなのかな>ハロワ雇用
労働者は反対しないだろうし、企業の反発も抑えられると思う。少なくとも内部留保放出よりは確実にね。
労働者について企業に嫌われる、企業について労働者の票を失う、弱ってる政府はどちらも避けたいだろう。
だから労働者vs企業の板挟みではなく、
国民vs悪徳派遣業に持っていけるこの方法が決断しやすいんじゃないかな?

まあ机上の空論なのは間違いないねw
現状日本の「官」は不信感を振りまいてるしなぁ。
あんたはどうすればこの状況を打破できると考える?
359名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:23:57 ID:WYpY9JHWO
今までピンハネの上限が決まってなかったのが信じられん…(・_・;)

派遣社員の人には、自分が働く事によって派遣先が派遣元に幾ら支払っているのか知って欲しい。

今テレビで話題に上がる企業は、決して安く雇っていたのではない筈なんですが…

360名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:26:34 ID:2Aro3JJ7O
世の中の全てがピンハネなのに、何故派遣だけ規制するの?

361名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:27:46 ID:udTHl9W60
なんで欧米じゃ派遣のピンハネ規制してるの?
362名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:29:25 ID:iqH7vrml0
対象が「人」であって、生活してるのに
規制されないってのが間違ってる
363名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:30:01 ID:OlorjOTc0
企業に派遣してるのは派遣会社だけじゃないので、こんな規制まったくの無駄
自分じゃ気づかずに派遣されてる奴が相当居る
364名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:36:13 ID:r16kAV4K0
>>363
正社員の出向とはわけが違うのだが
問題は派遣社員が社会弱者すぎるということ
この規制で報酬upを目指すより派遣業者から徴収した金で
セーフティーネット整備してやるのが大事だと思うけど
365名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:38:57 ID:YxCeeb88O
>>358
別に「民」を禁止する必要はない。
「官」の方が使いやすければ官に
「民」の方が便利であれば民に
選択できる、というのが必要じゃないかね。
「官」に任せればいい、という君にも異論はないだろ?
労働者は賃金が上がり、企業求人がウハウハのはずの「官」を選ぶはずなんだから。
俺の予想は殿様商売の「官」に閑古鳥が鳴いていそうな気がするんだけど。
366名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:47:21 ID:OlorjOTc0
>>364
一人親方のような形で仕事を請け負って、実際は派遣となんらかわらず
こんな奴めちゃくちゃ居るからこの程度の改正じゃ意味無いよ
367名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:22:30 ID:hfUJ3lY70
>>365
そうだね。
現在の日本では結果的に民がダメだったから官へってことかな。
絶っっ対に官じゃなくてはダメだ〜ってこだわりではないよ。
官にも問題があるのはあんたの言うとおり。

>閑古鳥
まあ単にハロワ強化だけじゃなく、やっぱり企業の協力は欠かせないかな。
企業が業者を切り、国民のため内需のため日本のためにハロワを選択してくれたらいいよね。
人件費は変わらないかへたすりゃ1割削減できるかもしれないし、選択しやすいとは思うよ。
それと、もしもの時のセーフティネットとかも、国が直接雇用に繋がってるなら
色々スピーディに対応できるだろうし強みになるんじゃないかな。
大分キャノン騒動みたいに企業と業者が「ウチの責任じゃないから」
とか、なすりつけ合うような事態も防げるだろうし。

今政治が派遣の是非を問われているんだけど、
「派遣自体は間違っていなかった。その証拠に企業の体力は向上した。
間違っていたのは中抜き業である。よってソコを国民のために改善する」とか言えるから、
派遣を推し進めてきた政治家にも難局を乗り切るためにオススメな気がするが、どうだろうか。
368名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 16:00:02 ID:YxCeeb88O
>>367
まあ、「官」と「民」(2〜3社ぐらいか)でお互いに競争するぐらいがいいんじゃないかな。
「官」は民に出来ない採算をある程度無視した手厚い賃金、
「民」は官には出来ないきめ細かいサービスやフォロー。
お互い牽制できるぐらいがちょうど良いのかもしれない。
369名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 16:18:51 ID:kviZAB9m0
官の上層部と民の上層部がずぶずぶなのでは・・
あと何かのシステムを構築する際には
必ずと言っていいほど「利権」という厄介なものがうごめく。
370名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 16:23:56 ID:aCacGQH/0
経団連の意向で売国奴自民党は日本人を民族浄化するために派遣制度を作った。

そして日本人若者に結婚させないために。
また、売国奴自民党は日本人の年金、医療、教育制度を破壊して日本人が安心して育児や仕事が出来ないようにした。
そして韓国人、中国人の移民。
さらに売国奴自民党は韓国人、中国人のために国籍法を使って、衆議院に提出し、衆議院で通過させた!!
◎◎◎大手マスコミが報道しない日本の真実◎◎◎

☆警察の目の前でも暴力を振るう中国人!
http://jp.youtube.com/watch?v=OLp6BkQ5Mp4&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=vUUoMx1IQnM&feature=related
☆【TBS】長野聖火リレー 日本の偏向報道【朝日】
http://jp.youtube.com/watch?v=1JGSyP46K48&feature=relate
☆中国人に旗で隠されて何かされた日本人女性
http://jp.youtube.com/watch?v=A★BVU5hnJvqw&feature=related
★を取ってね
371名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 16:30:42 ID:76iLdHWQ0
ピンはね規制すべきときに何もせず、
派遣制度を廃止すべきときにピンはね規制して何かやってるとみせかけて制度の延命を図る泥棒自民。
372名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 16:48:49 ID:fbTfwsmp0
派遣先の話を聞くと、今現在で5割以上はねられてるっぽい…
373名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 17:05:27 ID:cz3UTG+I0
そうか、マージン規制すれば

体力のある大企業しかやらなくなる
374名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 17:11:56 ID:cz3UTG+I0
マスコミが報道しない派遣村の商売

日比谷公園で派遣村を勝手に立ち上げた、「湯浅誠」。
 ・「NPO法人自立生活サポートセンター・もやい」事務局長
 ・生活保護受給者らと仕事起こしを行なう「便利屋あうん」代表

倒産した、家賃保証・連帯保証代行会社「株式会社リプラス」
 ・元社長は、在日コリアンの姜裕文。
 ・湯浅率いる「もやい」と提携し、実質もやいのスポンサー企業。
 ・もやいがネカフェ難民やホームレス等の生活困窮者をリプラスに連れてきて
  もやいが連帯保証人になり、その時点で\8,000を彼らの生活保護費などから徴収、
  リプラスが家賃保証、関連リサイクル屋の「あうん」から『一人暮らし家具パック』を
  \10,000〜\40,000強の間で購入させる。
  生活困窮者が夜逃げをすれば彼らが入居していた部屋に残した
  『一人暮らし家具パック』を、もやいが回収・再販。
 ・即ち、取りっぱぐれ無しの「究極のリサイクルシステム」が完成していた。

もやいは貧困層自立支援を謳い文句に、連帯保証人代行をしているというが、
実際には有料の連帯保証人代行と、生活困窮者が夜逃げした後の
『一人暮らし家具パック』を回収し、これまた有料でリサイクルのリサイクルを
くり返すという、貧困層をターゲットとしたビジネスでしかない。

しかしリプラス倒産により、湯浅率いる「もやい」「あうん」はスポンサーを失った。
今回の派遣村騒動は、湯浅らによるメディア露出を使った新規スポンサー探しと、
彼らが抱えている「不良債権」を行政に押しつけて一時待避する目的もある模様。

そしてこういう裏事情を、マスゴミ各社は全く報道しない。
375名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 17:18:33 ID:cB/2AJy7O
どんな商売でも売り値と仕入れ価格は差がでるべ
それに、ピンハネ禁止にしたら偽装請負が
復活するだけだから雇用環境が悪くなるだけ。
376名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 17:56:49 ID:VjQwcvRP0
>>375
他人に働かせるだけで、30〜40%も利益出せる商売って
他にあるかな?
377名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 18:00:02 ID:VjQwcvRP0
30〜40%の利益出せる商売はめったにないし、
普通の商売は、経費として人件費が何倍もかかる
しかも一回契約をとりつければそいつが働いてる限り、
何もしないでもその利益が継続して入ってくる。
378名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 18:14:51 ID:VjQwcvRP0
あとピンはね規制なんておかしいっていう奴が多いけど
他人に金貸すだけで自動的に儲かる商売にはピンはね規制がある
金融ローンの利率には規定があるんだよ
379名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 18:58:49 ID:vSb55Ft20

人と品物を同列に考えるような輩は、人として最も品性下劣な部類に属す。
380名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:13:31 ID:YxCeeb88O
>>377
一応突っ込んでおくと
ハネた分全て利益になんてならんぞ。
381名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:16:10 ID:ATr0syH50
>>308
経団連関係あるか?

経団連の主要企業ってどっちかって言うと
今回の騒動で責任無いのに汚名かぶせられた方だろ

ピンハネ規制しても経団連の企業が払う金には変化無いわけだし
382名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:18:57 ID:ATr0syH50
>>380
「全て」はならなくても

巷の派遣会社のアホみたいな急速な成長っぷりや
派遣会社のアホみたいな乱立っぷりからして
相当儲かる商売なのは間違いないよね
383名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:33:16 ID:uEGPKXAP0
派遣先の企業は派遣会社に自社の正社員以上のゼニを払ってる
派遣社員のコストは正社員より大きいわけ

それで派遣が貯金ねー住む所ねーって状況になってるのは何が悪いのか
小学生でもわかる
384名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:04:12 ID:hfUJ3lY70
>>368
やっぱ競争がないと腐敗していくかな?していくんだろうなぁ。

でも、仮にこのハロワ雇用が実現したら、民(派遣業者)は確実に淘汰されてしまうと思うんだ。
例えば、ある程度有名な企業一社が業者を止めてハロワにして
派遣されてる労働者が歓喜すると、それをマスコミが報道するだろう。
そうなると、それを見たよその派遣労働者が「半分もピンハネされてやってられっか」ってなって
みんなハロワに殺到すると思うんだ。もう派遣なんて利用する労働者はいなくなる。
毎日毎月ピンハネする派遣業者ではハロワと競争できるはずがないんだ。

一方、利益一切無視でいくとハロワ部門は確実に赤字部門→税金投入になってしまう。
今まで人員削減で小さな政府を目指していたのと逆方向だしね。
全国数多ある派遣業者の代わりを務めるとなると、結構な人員だよな。
黒字を出す必要は無いとは思うが、ちょっとはハロワ維持運営費を派遣労働者に
負担して貰うことになるのかな。
385名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:29:26 ID:VjQwcvRP0
>>380
事業拡大にまわしてんだろ
だからバカでかいビル建てて、急速に発展してきてんだよ
386名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:40:42 ID:ULR7YWFG0
すくなくとも日本では、人を働かせてピンハネするのは犯罪だったんだよ。
派遣法って、雇用のルールを前時代に逆行させちゃったんだよな。

まぁ今でも派遣業は労働基準法からみると違法なんだが・・・
387名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:49:08 ID:lCUBz+5T0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
388名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:51:24 ID:vSb55Ft20

民間のハロワと言ってもよい職業紹介事業者(リクルート等)があるじゃまいか。
人身売買状態の派遣会社など淘汰して、今後基本的に職業斡旋業務がベースの
これら事業者に、改めて期待していきたい。
389名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:54:04 ID:TJa+rhj+0
>>382

最大手のパソナですら、営業利益率3%程度。
そんなに儲かるものでもない。
390名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:06:42 ID:ULR7YWFG0
>>388
以前から職業紹介業はあったんだし、それで十分だったのよね。

あとは、同一労働、同一賃金のルール作りをしっかりやって
短期やなんかの雇用形態の自由度をあげて、
企業が人を採用しやすくすればよかっただけで。

人貸しのピンハネ屋を合法化して復活させる必要なんてまったく無かった。
391名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:49:28 ID:sGxyQz2O0
>>389
大儲けすると非難が来るから利益を付け替えてるだけだよ
392名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:15:51 ID:meiwZxLG0
過剰中抜きしてきた報酬の返還訴訟まーだー?
393名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:06:19 ID:pGmLiS1Q0
僕も、派遣屋みたいなことやっていたよ。

昼休みに先輩のかわりにコンビニへ行って、弁当を買ってくるっていう派遣をな。
最初は、弁当代の10%をもらっていたんだけど、500円の弁当買ってきても約50円しか儲からないだぜ!

派遣業って、「お前らが思っているほど儲かるわけじゃないんだ」って思ったよ。

それじゃあやっていけないので、ピンハネ率を50%にして1000円支払えば500円の弁当買います、って提案したんだ。
そしたら先輩が怒り始めて、「もうお前には頼まない。」って言い始めた。
僕は抗議した。「コンビニに買出しに行くのは僕の役目なので、必ず僕を通してください。コンビニの前で通せんぼするよ!」って行ったらグーで殴られた。


どうしよう。ピンハネ50%はもらわないと、この商売やっていけないのに、ピンハネ10%なんて、経済を知らないやつだろ。
派遣業だって、偽善でやっているわけじゃないんだぜ?

反対意見あるやつは、論理的に説明してみろ!
394名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:08:43 ID:/E+x7hSd0
派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
395名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:45:10 ID:OppG9CX90
>>393
頭悪いって良く言われるだろ
396名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:25:09 ID:k1afJkHQ0
893や悪徳派遣会社も真っ青の、最もひどいピンハネをしているのはテレビ局だぜ。
ピンハネする率を取り締まるなら、テレビ局にも同じ規制をしろ。
397名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:28:23 ID:A1kJVR4k0
宅建業法みたいに仲介マージンを法律で決めちゃえよ
398名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:31:08 ID:WdnLm/tJ0
悪習ピンハネ制度は全面禁止だろ。
派遣会社には企業が別途手数料を払えばいいだけ。
399名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:39:10 ID:6FjzH+dIO
ピンハネ率の規制だけでなく、契約解除時の通告を1ヶ月前じゃなく、3ヶ月に伸ばすとか、契約期間中の解雇には派遣先、派遣元にペナルティを果たすなり、今の余りにも労働者側だけがダメージを負いすぎる事を改善すべき。
400名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:44:54 ID:aYsCWKFtO
紹介会社に年収の30%なんか払ってられるか!

たいしていい人材も紹介できないくせしゃがって
401名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:47:30 ID:HEWBOjN60
>>1



       かつての悪質な人夫出しでも、今みたいな悪質なのはネーヨ。
       実際の末端時給180円てアホか。


402名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:54:16 ID:tZWXahNx0
物を取引するときの仲介料と違って、賃金のピンハネは労働基準法で禁止されてる。
派遣業が実際にやってるのは賃金のピンハネなので、あるいみ不法行為。

労働基準法
第6条 何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。(中間搾取の排除)
第118条 第6条、第56条、第63条又は第64条の2の規定に違反した者は、これを1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

まぁ「法律に基づいて許される場合の外」を適用できることにしてるんだろうけど・・・
今の派遣業が第6条の主旨に反してるのは明らか。
403名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:55:56 ID:x1kjk9f00
派遣業解禁初期からある良心的な大手派遣会社は
ホワイトカラー、専門職に対して契約期間内の解雇が
ほとんどないに等しい。

派遣切りされてる多くは、アルバイトか日雇い労働が
名前を変えただけのような人たち。
そういうのを扱う派遣業者に限って悪徳。
404名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:00:44 ID:x1kjk9f00
労働者からのピンハネではなく、紹介料とか形態を変えて
更新ごとに派遣先が支払うようにはできないのか?
元の時給が下がっても、労働者の手取りは確保される。
残業分までピンハネされ、働いただけ派遣会社も儲かるっておかしいだろ。
405名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:21:32 ID:tZWXahNx0
労働基準法からみたら、
業(商売)として認められるのは最初に紹介したときの紹介料くらいまでかと。
それ以上やったら、ふつうに考えて賃金の中間搾取になると思う。

でも今は派遣法があって、ぜんぶ「法に基づいて許される場合」なので6条は有名無実。
実質的に中間搾取もOKって状態なんじゃないかな。
406名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:25:05 ID:Sphx7NcP0
仲介料に上限をつけても報酬は上がらないよ。
薄利多売で勝負せにゃならんから、派遣会社同士の競争で報酬はどんどん下がる。
有能な人材を確保するためなら報酬の引き上げが必要だが、そもそもそんなものは求められていない。
407名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:27:26 ID:ZpGdFow/0
>>405
中間搾取というより、あってはならない



     奴 隷 制 度



だ。
408名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:27:41 ID:sknBKVCo0
まあ、請負という形態がある以上、派遣法をどんなにいじくったって関係ない
そのへんをわかっててマージン云々の部分に焦点を絞ってるんだろ
409名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:31:24 ID:EUIJnrzCO
>>406

基本的に同意

しかし、悪徳業者から守る為には必要かな

一応、形式的に設けておく必要はあると思うね
効果なくても
410名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:38:34 ID:tZWXahNx0
>>408
使用者が労働者を雇用しないで使えちゃうというのも、無責任で危ない。
しかしそれとは別に、中間搾取は社会的に無意味でコストの無駄。

派遣法は、使用者責任の放棄、中間搾取、両方の面で問題がある悪法だった。
411名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:38:45 ID:pGmLiS1Q0
■■最近の派遣業者の書き込みの傾向と対策■■

<丶`∀´>日本の派遣のピンハネを規制したら、企業は海外に工場を移転するだろ!
(´・ω・`)派遣業者の問題に関係なく、既に海外に工場をもっていますよ。
でも、海外工場はやっぱりリスクが高いので、日本でも工場持っているわけです。
また、海外工場も中国をはじめ人件費は高騰しています。下がることは考えられません。

<丶`∀´>派遣禁止したら、派遣ならではの働き方もできなくなってしまうぞ!
(´・ω・`)だから、派遣禁止とせずにピンハネ規制を望んでいる方が多数です。

<丶`∀´>派遣業者が潰れたら、派遣社員は働き先を見つけることができないぞ!
(´・ω・`)昔から求人雑誌がありましたが。
その求人雑誌も、今現在は派遣業者の求人ばかりが目立つようになり、働き先を見つけづらくなっています。
不要な派遣業者は、そろそろ淘汰されるべきでしょう。

<丶`∀´>ハローワークは民営化すべきだ。国営を増やすと中国みたいな社会主義国家になるぞ!
(´・ω・`)社会主義を民主主義で運営すれば良いだけです。
中国は、社会主義でかつ自由競争主義を取り入れていますが、民主主義がない独裁国家なところが問題なのです。
なお、資本主義は自由競争が成立するように規制を設けないとうまく機能しないです。

<丶`∀´>派遣会社にもまともなところはあるぞ!
(´・ω・`)確かにあります。昔はまともな派遣会社の方が多かったのに。。。

<丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!
(´・ω・`)別にかまいません。
ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
412名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:44:49 ID:qejPQsnTO
てか、製造業で派遣会社が派遣先1社しか
確保してなく、その派遣先が
無くなったら首はおかしい
派遣会社は次の派遣先を確保するなり
努力をしなければならない。
派遣ではなく口利きでピンハネする
だけなら手数料をもっと安くし
派遣会社をスリム化するなりして
企業努力汁!
413名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:53:55 ID:61RxxjxYO
債権は10年か
中間搾取分支払い命令出したら
ホームレスにならずに済む奴らが増えるな
414名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:56:13 ID:3l4Jdn7k0
もっと早くやっていれば派遣の連中もここまで余裕の無い状態じゃ
なかったろうに。内需も下支えされていたハズだよね。
415名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:56:17 ID:w+psjFby0
☆☆ 派遣村村長・湯浅誠の思想とは?? ☆☆

○「五重の排除」理論
湯浅は、個々の人間が貧困状況に追い込まれるプロセスには5つの排除構造が存在すると指摘している。

・教育課程からの排除
親世代が貧困状態である場合、その子供たちは多くの場合中卒あるいは高校中退で社会に出なければならず、
社会的階層上昇(貧困脱出)の為の技術や知識、学歴を獲得することが極めて難しい。

・企業福祉からの排除
小泉構造改革によって激増した非正規雇用の人々は、正規雇用の人々に与えられている雇用保険や社会保険、
企業による福利厚生、安定した雇用などから排除されており、容易に貧困状態に滑り落ちてしまう。

・家族福祉からの排除
低負担・低福祉である日本社会では親族間の相互扶助が、社会的転落を防ぐセーフティーネットとしての重要な
役割を果たしているが、貧困状態に陥る人々はもともと頼れる家族・親族が居ないことが多い。

・公的福祉からの排除
「ヤミの北九州方式(水際作戦)」に代表されるように、現在の日本では生活保護担当の公務員は、
申請者をあれこれ理由を付けて追い返すことばかりに力を入れており、いよいよ追い詰められた状況でも
生活保護受給に辿り着けない者が非常に多い。

・自分分自身からの排除
上の4つの社会的排除に直面した結果、自分自身の存在価値や将来への希望を見つけられなくなってしまう状態を言う。

○「自己責任の過剰」の指摘
湯浅は日本社会に特徴的な病理として「自己責任」論を厳しく批判する。

湯浅によると、日本社会に蔓延する自己責任論は、自他の持つ社会資本の格差(親の所得格差、人脈の有無など
本人の努力以外の部分で社会における有利不利を決定づけるもの)を見落としているという。
またこうした自己責任論はいわゆる「負け組」の人々においても内面化されてしまっており、
所持金が底をつきどうにもならなくなるまで「自己責任」で頑張りすぎる者が非常に多いと湯浅は指摘している。
416名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:57:01 ID:My9CtR8d0
対策おせーえええええ

サラ金みたく過剰ピンハネ返還裁判起こしてえくれえだ
417名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:59:49 ID:Sphx7NcP0
>>414
ネジ締めしかできない、定職に就きたくないという人間が
豊かで安定した生活を送れる方法はない。
418名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:04:27 ID:tZWXahNx0
>>413
もしそれが成功すれば、派遣法が日本社会に与えたダメージを補う費用
派遣業者に少しは負担させられるかもね。
419名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:09:51 ID:ZpGdFow/0

派遣制度は奴隷制度を言い換えたものだ。

立法府が奴隷制度を導入してしまった以上、
法律に意義も価値も無い。

派遣という奴隷にさせられた人々は何をやってもいい、
法律を無視していい、ということだ。


>>417
奴隷元締めしかできない、奴隷商人しかやりたくないという奴隷商人が
まともに生きられる方法はない。
420名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:50 ID:Sphx7NcP0
>>419
派遣会社の社員なんてどうでもいい。 だが

ネジ締めしかできない、定職に就きたくないという人間が豊かで安定した生活を送れる方法はない。


421名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:13:02 ID:pGmLiS1Q0
<丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!
(´・ω・`)別にかまいません。
ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
422名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:14:56 ID:cfHzGYmi0
一般派遣だけでなく特定派遣も同様の対応お願いします

423名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:15:05 ID:Unyh6tZC0
>>393
ピンはねしようという思想自体間違い
424名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:15:21 ID:zqbJEHu3O
対策は遅かったがもし実行されるなら次は自民に入れてやるよ
選挙前に完全に実行できなければさよならだ
425名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:16:22 ID:Sphx7NcP0
>>393
誰でもできる仕事で500円もらおうなんざ甘いんだよ。 おまえらと一緒だ。
426名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:16:46 ID:2+go3v7j0
今、正社員として派遣されているIT派遣会社の俺はやめて派遣になったほうがいいの?
死ぬの?
427名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:16:56 ID:tZWXahNx0
>>420
定職じゃなくても別にいいんじゃ?
働きたくない人という意味ならわかるけど。

それにネジ締めだって、
誰かがやらなきゃならない必要な作業なら立派な仕事です。
428名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:18:43 ID:Sphx7NcP0
>>427
もちろん職業に貴賎はない。 就労の義務はあるが、定職に就く義務もない。
しかし >>414 に対して言わせてもらえば >>417 だ。
429名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:18:54 ID:rgQ+kkKu0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  派遣ヤクザのご冥福をお祈りします
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

430名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:22:33 ID:ocLafkQRO
これ実行出来なかったら麻生終わりだな
431名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:23:23 ID:85+I7Clr0
派遣会社の創業者や株主の家に放火しまくれ、誘拐してスプラッタビデオを
公開するとかな。政府は奴隷制を肯定した、奴隷制の法など順法の価値無し
この国を滅ぼし奴隷解放宣言を成そう!!!
432名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:40:51 ID:tZWXahNx0
>>431
そこまで言うと、かえって話が見えなくなるような・・・
わざとだろうけどw

使用者責任を放棄したり、中間搾取したりできちゃう派遣法を無くせばOK。
433名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:01:56 ID:54D6MjAl0
>>383
>派遣先の企業は派遣会社に自社の正社員以上のゼニを払ってる
派遣社員のコストは正社員より大きいわけ

大手電機メーカー  一時間1950円 (残業・深夜関係なし)
大手非鉄メーカー  一時間1750円 (残業代分割り増しあり)

メーカーが工場派遣に払ってる賃金ってこんなもんだよ
これだけ払えば社会保険負担、福利厚生、退職金引き当てとか全く必要なし
正社員より安く使えるから5年も10年も派遣・偽装請負として使ってた
派遣会社のピンハネ率って思ってるほど高くない
上記金額もらって、給与払って、残りからも社会保険料折半、有給休暇分、残業代、深夜手当て、送迎バス代もかかる

企業に対する規制強化しないとねえ
フレキシブルに首切りできる短期なら人件費高くする
それが嫌なら、ある程度長期で使うのなら正社員雇用する
そうでないとね。



434名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:38:13 ID:MoWxHgNX0
>>420


     ピンハネ奴隷商人を殺すべき。



まで読んだ。
435名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:41:29 ID:pamZJG6g0
>>431

派遣業者規制運動しながら、空売りかけたほうがよくね?
436名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:51:17 ID:MoWxHgNX0
>>431
マジで奴隷解放だな。


   もしも、アメリカ合衆国国民全員の給与所得の60%を日本国が徴収したら
   アメリカ合衆国国民はどうすると思う?


どうなると思う?w


>>432
>使用者責任を放棄したり、中間搾取したりできちゃう派遣法を無くせばOK。

それはそうだけど、国会の奴らにはもう無理だろw

国会停止だな。
437名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 06:17:45 ID:sYASC8Tg0
>>225
バカで嘘つきはお前だw

派遣制度作ったのは野党であり、民主党だ。自民は社員全員がリスク分散する
雇用制度にしたかったが、民主党の大反対で、代わりに派遣制度を導入した。


民主党は腐れ労組の手先だ。「労組の権益が第一」なんだよ。
(ついでに、「朝鮮人の権益も第一」「同和の権益も第一」なのが民主党。国民の生活なんてどうでも良いのが民主党)


無知は池田信夫のブログでも読んで勉強しろ。
 
438名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 06:28:32 ID:rscZwX5yO
>>437
なんで自民党は自分の案を強行採決しなかったんだ?
何で野党の案を採用したんだ?
当時は衆参とも多数派だったのに。
439名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 06:40:14 ID:4IsYss8U0
>>437
おーいwwwww

当時、衆参共に自民が多いのになんで民主案が通るんだよ。
他の政策は、自民が数の理論で強行採決してるのに。
440名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 06:49:19 ID:q7Isvhf90
>>389
売上拡大のための投資分とか、役員報酬とかを引いた後の数字じゃね?
純粋なコストとしてはもっと安くて済むはず、というかどんだけ間接部門に金吸われてるんだと。
441名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 07:11:31 ID:0DNwtZQ/O
>>1
派遣会社を絞めあげるだけで、受け入れ企業はホクホクだな
442名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 07:50:54 ID:bXNzofDQO
ビンはね額?率?を規制して派遣会社は、あーそうですかと言って企業から目の前通って貰う金を派遣に渡すと思うか?派遣会社だって食って行かなきゃ成らないのに自分の収入下げて金渡すかよ?
ピンハネ絶対額を抑えれば派遣の大量安売り競争に成る…率を抑えれば高額ハイスキル者登録、低額ロースキル者切り捨て。また短期登録を繰り返し初期手数料搾取等…よく考えないと別の問題にすりかわるだけ
443名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 07:54:38 ID:fWhcWnfP0
>>441
実は、企業が派遣会社に払う派遣社員向け賃金は
総額レベルでは正社員向け給与とあまり変わりがない
派遣会社の中抜き前ベースなら実質同一労働同一賃金なのね
製造業なら派遣会社に払ってる派遣社員1人あたり時給の総額は
2,500〜3,250円が相場
企業側からはすぐにクビを切れる割増コストとして考えられているところがある

それでも企業が海外に行かない(or出戻りした)理由は
ちょっと気に入らないことがあればストやデモを起こされるわ、品質は日本人より劣るわで、
結果、やっぱり日本国内で生産するのが無難という結論に落ち着いたため

企業が派遣会社に払う派遣社員向け賃金が高止まりしている別の原因としては
派遣会社が増えすぎて派遣会社が常に大量の労働力をプールしてるから
企業は求人しても人がなかなか集まらないという事がある
また派遣会社がハロワの求人に営業かけまくって正社員枠を潰してるところまで行ってる

そうなると企業が直接人集めする為に出す広告費が無駄になるし
「確実にまとまった人員を借りられて便利だから
高い派遣代を払ってでも派遣会社を使おう」 という方向に自然と誘導されたのね

とにかく、それでも派遣会社から人員を借りてた企業は経営が成り立ってた
大企業も中小企業もね

ところが派遣会社の中間マージン率は40〜50%が相場、
現場によっては中間マージン率が60%〜70%ってところさえ珍しくはないという
田舎のガソリンスタンドが年末の洗車繁忙期に派遣を入れたとき時給1,700円を求められ
やって来た派遣社員本人に時給を尋ねたら850円だった、という話はザラ
444名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 07:55:42 ID:bXNzofDQO
>>437
小泉の規制緩和の一貫?どさくさ?だろ…
445名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 07:58:16 ID:Q+VAhlV60
少しだけなら万引きではない。
安い価格なら売春にはあたらない。
どうかと思うけどね。
446名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 07:58:21 ID:fWhcWnfP0
>>443のつづき)

これについて派遣会社はいろいろ言い訳してるんだけど、社会保険料は義務であり
求人費・研修費・給与計算を含む労務管理のコストが膨大になるなんてことはありえない
製造業派遣の場合は研修なんかやらないし労務管理は電話一本
ちなみにかつてのグッドウィルは普通に最低でも粗利33%以上だったそうです

人の生き血を吸ったカネとはいえ荒稼ぎしたカネが国内の消費や投資に回ればまだいい
でも派遣会社の経営者は荒稼ぎしたカネの多くを海外のファンドにつぎ込んだんだよ
要するに派遣業界は人様の賃金を掠め取って海外に資本流出させた元凶といえる

中間マージン抜かれる前なら同一労働同一賃金状態状態でうまくやってたんだから
派遣制度は残しつつも仲介料の上限を8〜10%に制限することを断行するべきだと思うよ
場合によっては国が派遣会社を潰して強制的に国有化して
国が独占事業として人材派遣業務に乗り出す形を採ってもいいと思う

仲介料の上限(中間マージン)だった分を全額渡す必要はなくて
賃金の総額のたとえば4割を積み立てて解雇時に退職金として渡すシステムにすれば
失業保険や生活保護の給付金支払は圧縮されるだろう
また、このまとまった退職金で遊ぼうとかビジネスはじめようと考える奴も出てくるだろう
数十万〜数百万レベルのお金が海外に資本流出することはあんまりないはずだから
仲介料の上限を8〜10%に絞ることは内需拡大につながりやすい

もちろん自動的に同一労働同一賃金が達成される
447名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:00:45 ID:bXNzofDQO
>>443
もうひとつ企業にとって大きなメリットは…雇用調整が出来る事ね…従来固定費としてた部分を調整出来る様に成る…
448名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:07:30 ID:fWhcWnfP0
>>447
だから、雇用の調整弁としての派遣制度そのものを無くすのは不可能な極論だと思う


よく見られる「経団連・小泉・竹中が悪い派」vs「派遣社員は甘えるな派」の争いは
自分らで派遣ビジネスやってるマスゴミにうまーく乗せられてる気がするんだよね

「電通スタッフサービス」とか、「博報堂DYキャプコ」とか、
「毎日コミュニケーションズ」とか、「日経スタッフ」とか、「トラストネットワーク」(テレ朝系)とか、
マスゴミ本業の苦しさを派遣ビジネスで穴埋めしてるところばっか

大手製造業も自分らで派遣会社かかえてたり偽装請負やったりしてるんだけど
ヤクザ系や半島系が少なくない人材派遣大手に払うお金のほうがずっと多いんだよ

これと並行して正規雇用者を解雇するときの金銭解決も法改正で認めるべきだと思う
労組が既得権益捨てないで派遣社員へのシワ寄せを黙認した責任を取れといいたいわ

自治労は「UBC」でまだ人材派遣業務やってるみたいだしなぁ
449名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:08:25 ID:pvw41nm90
貯金も出来んから転職もし辛い
結局安くても文句を言わず働くしかないという事になる

1〜2ヶ月仕事が無い月を作れば溜めた貯金を吐き出させて
転職させないとかできるしな

450名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:08:30 ID:6HDkMg2XO
>>443

>>実質同一労働同一賃金なのね


同一労働同一賃金というルールは、労働者が受け取る賃金を
同一にするというルールだよ。

451名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:12:26 ID:XVql6KMq0
企業も派遣会社なんぞ通さないで直接個人事業主と契約すればよい。
いちいちカッコつけて口座は作らないとか抜かすから派遣会社が暴利を貪る
452名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:14:19 ID:fWhcWnfP0
>>450
だから前置きで 「派遣会社の中抜き前ベースなら実質」 とした

同一労働価値同一賃金の原則が100%守られてるところはさすがに存在しなくて
たしかEUの平均で9割
でも対正規雇用給与(退職金・福利厚生費含む)の9割が支払われれば御の字
453名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:14:57 ID:pvw41nm90
>>451
 派遣会社を通さない契約はしないという約束を会社も個人もさせられるYO
契約期間が切れたら急いで派遣会社が次の契約を仕掛けるだろうしナー
454名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:15:18 ID:XJNTGgq60
>>1
これってマスゴミが真っ先に追求しなきゃならないのに
なぜかダンマリだもんな。

もしかしてマスゴミの関連会社が派遣会社を経営してるのかな?
455名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:17:24 ID:OBHWaagO0
asahi.com(朝日新聞社):厚労相、派遣法改正案の修正検討 製造業派遣の禁止も - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0105/TKY200901050108.html
 舛添厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、すでに国会に提出している労働者派遣法改正案の修正に前向きな考えを明らかにした。
さらに「個人的には」と断ったうえで、「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか。そのことも含めて検討しないといけない」と述べ、
製造業派遣を禁止したい意向も明らかにした。
 政府は昨秋の臨時国会に日雇い派遣の原則禁止を柱とした労働者派遣法の改正案を提出し、継続審議となっている。しかし、
派遣労働者の約7割を占める登録型派遣の規制を見送ったことで労働者側から「不十分」との批判が相次いでいた。「派遣切り」が社会問題化し、
さらなる規制強化に踏み込まざるをえなくなった形だ。
 舛添氏は「原則的に日雇い派遣を禁止する方向で議論していきたい。その過程で各党の意見も頂いて、もっといい形で修正出来れば、
それは柔軟に修正すればいい」と述べた。
 製造業派遣については小泉政権時代の04年に解禁されたことで、大手製造業の工場などでの派遣労働者が急増、今回の景気後退に伴う急速な
「派遣切り」を招いたと批判されている。厚労省のまとめでは、昨年10月から今年3月までに8万5千人の非正社員が職を失う見込みだ。
 一方、河村官房長官も5日の記者会見で、今後の雇用政策のあり方について、「派遣社員の受け入れがこの問題を惹起(じゃっき)したのは
紛れもない。企業の社会的責任の議論もある。内部留保をこういうときに活用し、有能な技術をもった人材確保をすることは、まさに経営者の姿勢
の問題。生涯雇用の日本的経営の利点も考えながら、経営者側にも再考をお願いしたい」と述べ、経済界と連携しながら対処していく考えを示した。
456名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:18:46 ID:fWhcWnfP0
>>454
「電通スタッフサービス」とか、「博報堂DYキャプコ」とか、
「毎日コミュニケーションズ」とか、「日経スタッフ」とか、「トラストネットワーク」(テレ朝系)とか

ついでに自治労の「UBC」とか
457名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:19:16 ID:WdnLm/tJ0
「仲介料に上限を設けることを検討」ってピンハネ容認するわけ?
458名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:22:06 ID:6HDkMg2XO
>>452

>だから前置きで 「派遣会社の中抜き前ベースなら実質」 とした


「派遣会社の中抜き前ベースなら」
それは同一労働同一賃金とは言わない。

459名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:22:53 ID:VeNmTenp0
派遣会社が正社員として雇用して社員を他社に派遣してるのかと思っていた。
なんでかつうと、派遣社員の福利厚生待遇について会社に聞くと
派遣社員の福利厚生は派遣会社の管理下にあるので不明と回答されるから。

460名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:24:49 ID:Ogk5nKEHO
>>446
製造で請け単2500〜3250とか大嘘つくなよ
競争原理知ってるか?
ただでさえ法改正で雨後の筍みたく会社が沸いてきてて、しかも商品に付加価値つけにくい業種なんだぜ
マジお花畑もいいとこ
461名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:24:52 ID:fWhcWnfP0
>>457
それはビジネスである以上しかたない
別途手数料を払う形にしても、それは消費税なら内税から外税に変えましたという話と同じ
外税型(別途の手数料)よりは内税型(賃金からの天引き)のほうが明示的でいい
とりあえず業者の中抜きの相場が40〜50%、
ひどいと60%〜70%に達する異常な状態を8〜10%に改めるだけで劇的に改善する
稼いだカネをほとんど海外投資に回した派遣業者なんか潰しても国内市場に悪影響はあまりない
462名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:24:55 ID:4JJq0si00
派遣(当時は人夫手配師、口入れ屋など)は、敗戦後、クソ憲法と一緒にGHQが押しつけた職業安定法で禁止された。
安倍ちゃんの言ってた「戦後レジームからの脱却」のためには、派遣の全面自由化が必要。

当時、人夫手配師を弾圧した、GHQ労働課労働者供給事業禁止担当官コレットの言葉
「新しく実施される職業安定法は今まで日本にあった人夫供給業とか
親分子分による口入れ稼業というものを根本から廃止して、この封建制度が生んだ最も非民主的な制度を改正し、
労働者を鉄か石炭かのように勝手に売買取引することを日本からなくして
労働者各人が立派な一人前の人間として働けるように計画されたものである。
封建制度中の最悪の人夫請負業を廃止するならば、数世紀にわたって東洋諸国に禍していた
最も非民主的な社会制度を日本から追放する第一歩を踏み出すことになるであろう。
このいまわしい人夫請負業というものは苦力制度といわれていたもので、日本では親分子分とか
親方制度とかいわれ、封建的社会制度の重要な部分でもあったのである」
463名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:25:58 ID:wKN0frnQ0
>>1
仲介料に上限って無かったの!?
464名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:25:59 ID:XJNTGgq60
>>457
ピンハネだめだったら派遣会社を経営する意味は無いよ。
465名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:27:50 ID:pvw41nm90
>>457
 率によるんじゃね、派遣会社も利益を出さないと人も雇えんし
企業と個人で契約結ぶ人が少ないから問屋の如く派遣会社が居る
とも言えそうな

国が代行したら統制国家みたいで一寸嫌かなぁ
ホームレスを収監したら派遣社員として(強制?)労働とかになりそう
466名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:29:18 ID:Vy70UBMU0
>>464
同意。
ピンハネ規制はいったら、派遣会社経営する旨味がないから、
派遣会社そのものが減る。

結果、派遣社員そのものは減るだろうけど、失業者は増えるだろうな。
467名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:32:05 ID:PIE/VV2I0
<日本人を100%とした場合の外国人犯罪比率>

            刑法犯  凶悪犯  粗暴犯  窃盗犯 知能犯  覚醒剤
----------------------------------------------------------------
全外国人 来日   41%    104%    23%   44%    69%    55%
       在日  193%    244%   296%   163%   267%   306%
----------------------------------------------------------------
韓国    来日   12%     20%    16%   11%    14%    12%
       在日  252%    287%    443%  195%   353%    472%    ← 注目
----------------------------------------------------------------
中国    来日  154%    362%    51%   165%   361%    48%
       在日  209%    232%   155%   226%   355%    58%
----------------------------------------------------------------
ブラジル   来日  162%    843%   106%    158%    91%   359%
       在日   96%    286%    94%    101%    62%    233%
----------------------------------------------------------------

凶悪犯 = 殺人、強盗、放火、強姦/粗暴犯 = 暴行、傷害、脅迫、恐喝
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/20060310hanzai.html

468名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:32:51 ID:6HDkMg2XO
>>464


派遣業が蔓延るようになって
労働者全体の賃金が下がったことを思えば
派遣業なんか無くなったほうがいい。

飲み物すら売れない状況はひど過ぎるだろ。

469名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:33:23 ID:7F5PvAXtO
>>457
派遣会社はどうやって利益あげるんだ?
470名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:33:27 ID:fWhcWnfP0
とりあえず「派遣制度なくせ派」vs「派遣社員は文句言うな派」
のくだらない争いから抜け出たことは大きな前進だと思う

>>466
派遣会社が合併するだけなんで派遣社員そのものの減少には直接はリンクしない
急激にやるとミスマッチで失業者が増える可能性が高いけど
アナウンスして時限措置をおいてからピンハネ率規制をはじめればおk
派遣会社の正社員で失業した人には別枠で対策が必要かもしれないけどね
471名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:36:29 ID:EP5Vzs9g0
>>465
強制労働の方がいいだろ。
食い詰め者に銭ばらまいても社会コストがかかる一方で
ろくなリターンもないんだし、
自己責任がお嫌いなんだから国に管理されてりゃいいんだよ。
472名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:37:37 ID:VPyq9mluO
3ヶ月以上の長期契約に関して、
社会保険や有休対応もしっかりして支給率70%が妥当だろ。
募集費削れる場合は、80%位行けるはず。

この支給率でフルに有休取られたら、運営上利益出ない筈だよ。
473名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:38:44 ID:JDq3y5fz0
>>457
国営にすべきだよな
474名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:40:21 ID:T9/ajvS1O
派遣会社は儲けてたんだな…
税務上、派遣も人件費として計上しなきゃいけない様にすれば会社も直接雇用に切り替えるんじゃないの?
475名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:40:53 ID:mnQ2eXcW0
やっとまともな議論が始まったか
きっちり上限つけて、罰則も設けて抜け道無しで頼むぞ
あと、派遣元、派遣先、労働者間の金の流れを明記した書類を
派遣ひとりひとりに手渡すべき
派遣先から派遣元へ○○円、派遣元から労働者へ□□円、これが給与になりますって感じで
勿論担当者のサインや判子つけてな
476名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:40:55 ID:Vy70UBMU0
そもそも、ピンハネ規制したところで、報酬UPに繋がるかどうかが怪しいと思うんだよな。
派遣会社の粗利を縮小させた分を、派遣先企業側が派遣会社に払わなくなるだけで、
結局、派遣社員の給料は上がらない気がする。
477名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:43:21 ID:7F5PvAXtO
>>473
ピンハネなしで国営にするなら運営費はどうする?
莫大な税金投入するのか?
478名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:44:26 ID:ei69SMZbO
日研総業なんかの場合、他の派遣会社に丸投げしてるのもありそうだな
まるで建築業界みたいだ
479名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:44:51 ID:pvw41nm90
>>471
 今の流れからいうと就労できる年齢で
ニートとか出来なくなるんだぜ・・・
480名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:45:58 ID:NiVGnVnE0
やれやれ、今さらピンハネ禁止かよ・・・
なおかつ、本質はそーゆー問題じゃねえだろうに
481名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:46:54 ID:um7KjszbO
ケツに火が点かなきゃ何もしないクソ自民もう政権はあきらめろwww
482名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:47:20 ID:RlIoGwt80
>>473
ピンハネ率10%未満にするにはかなりのスケールメリットが必要だから
国が派遣会社強制買収して臨時国営事業やってもいいってさえ思うわ
ヒトラーやルーズベルトがやったような公共事業に労働力振り分けるオプションも考えたら
人材派遣会社国有化はむしろやったほうがいい

>>477
国営化したら求人費はほぼゼロ、
研修費・給与計算を含む労務管理はスケールメリットを活かしてかなり安上がりになる
製造業派遣なんて一般的に研修なんかやらないし労務管理は電話一本だからな
完全な独立採算制でもピンハネ率15〜20%に抑えられると思うよ
必要な公共事業と考えるなら
ピンハネ率15〜20%分を一般会計から補填することも行っていいと思う
483名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:48:53 ID:N8kVCLew0
村長一味は3000万ゲットして活動報告せずに終了か。
貧困ビジネスってスゲーな。
484名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:49:56 ID:pvw41nm90
>>482
 保険年金はどうなるんだろ?国が運営しているのを使うのかな?

国民健康保険や国民年金の徴収漏れも無くなるかw
485名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:53:56 ID:/YAxz9KxO
近所に表面上は結婚退職したはずの元教師の主婦がいます。
しかし、彼女は退職していません。休職扱いで給料を貰い続けています。
何もせず既に何百万もの報酬を得ています。教師はボッタクリなのです。
生活が苦しい人たちがいる一方、教師は不正に税金を食い潰します。
官僚の天下りほど問題にされませんが、日本全国の教師がインチキをします。
教師に不正に支払われる総額を調査すれば異常な数字となるでしょう。
派遣社員の皆さん、教師を見たら泥棒だと思って下さい。
486名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:54:16 ID:LtAFkPDkO
ピンハネした金を自民に献金してるんだから、お互い不利益になることはしないだろ。
487名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:55:53 ID:7F5PvAXtO
>>482

いや>>457>>473みたいにピンハネをしてない
と思ってる奴がいたので聞いてみた。

国営にはメリットあるだろうけど資本主義の国家としては
現実味はないと思うよ。
488名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:57:06 ID:RlIoGwt80
>>484
保険料関係はもちろん源泉徴収になるだろうな
お役所仕事って効率悪いのがデフォなんだけど
派遣業者国有化は徴収漏れ分取れるから案外黒字になるかもしれん
派遣業者でひどいところでは
雇用保険分を天引きして、言われないとバックしないところもある
489名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:59:52 ID:uRACpJTmO
仮に派遣業界だけを規制したところで、
企業側には将来にわたる雇用を保証する自信がない、
また就労者側にも腰を据えて骨を埋める覚悟がない、
こんな状況でこれまで派遣会社が担ってきた人材の管理を
企業側に丸投げすれば各企業の管理部門が悲鳴を上げるんじゃね?
まずこの労使双方の意識を改革して行くには結構な時間が必要かと。
緊急にどうにかしたい気持ちは分からんでもないが、
あまり急激かつ強制的に構造をガラリと変えればただ混乱を招くだけだろう。
派遣もある意味必要悪であって、絶対悪ではない。
線引きは難しいだろうけど、そこは政治屋の方々に考えてもらうしかないか…
490名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:00:14 ID:RlIoGwt80
>>487
逆に市場防衛のためにやるべきだと思ってる
経済が安定してきたらまた正規雇用中心のシステムにすればいいけど
今は恐慌状態だから経営者サイドとしてはどうしても雇用の調整弁が必要
でも今の派遣業者はヤクザや鮮人が多すぎて健全な市場とはとてもいえない
491名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:01:50 ID:pvw41nm90
なんだかんだで労務局へそろそろ相談に行く時間だったりする
相談しても改善されるかさっぱり判らんが
492名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:04:51 ID:uHRwSTuvO
何をするにしても今立法機関が機能停止状態だから何もできない
早く解散総選挙をすべきだろう
493名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:07:09 ID:kX/Mnr9S0
派遣会社なんてサラ金みたいなもん。いつか規制されるに決ってる。
494名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:07:10 ID:4ChionaU0
ピンハネってこいつらの給料だろ?
減らすはずねーじゃんw
495名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:07:38 ID:yKhZCzFB0
>>454
それもあるんだろうけど、
こんなこと報道したら現政権の支持率上がっちゃうでしょ。

そういうことは、よくて各局1〜3回報道するだけ。
「間違いなく報道しましたよ」というアリバイだけ作って、あとは知らんぷり。
まさに椿事件の再来
496名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:09:00 ID:7pzwkNuFO
派遣会社って、人様が労働で稼いだ金からピンハネしてるだけなんか?それが利益?
いい身分なんだなぁ
497名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:10:33 ID:FMxCoLDl0
元派遣会社勤務なんだが、こんなことしても意味ないよ
派遣の奴らの日給から換算して、ぎりぎりまで派遣先が金削って終わり
「おたく、10人よこして、一人1万だから11万くらい払えばいいだろ」みたいな
感じになる
派遣の最低賃金を決めないと意味がないから
498名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:11:01 ID:Ogk5nKEHO
てか派遣の一人あたりの粗利率語ってる奴馬鹿なの?
請け単価を想定しないと試算しようがねえじゃん
499名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:13:41 ID:Xi6saKhj0

ほんとうに流動化を希求しているなら同一労働同一賃金。
これを経営者に補助金(税金)やって「しばらく派遣を置いといて…」は
選挙目当てのゴマカシ。その裏側で「おみゃー、言うこと聞かんと
上限設ける出よぉ〜」と恫喝する。これが自民党流の政治手法。
500名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:13:54 ID:kX/Mnr9S0
>>494
製造派遣完全禁止か、少なくともピンハネ率規制はされるだろうね。
確実に言えることは派遣会社はタダでは済まないってこと。
501名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:14:44 ID:Vy70UBMU0
>>490
>経済が安定してきたらまた正規雇用中心のシステムにすればいいけど

問題は企業がそれを受け入れるかどうかだね。
景気の良し悪しにかかわらず、労働力が非正規雇用で済むなら、
企業としてはそのほうが人件費や雇用保険とかの保障費がかからなくて済むんだし。

国営派遣会社の創設は、ようするに国が率先して
格差の固定化を進めようとするようなもんだから、
やっぱり違和感はあると思うよ。

まあ、格差の固定化は新自由主義の考え方でもあるし、
小泉さんの頃から狙ってやってたことだ、といわれればそれまでだけど。
502名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:16:09 ID:d4pcrfAUO
そんなことより派遣法改正しろよ
何いまさらピンはね率とかヌルいことやってんだ
503名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:16:17 ID:Ogk5nKEHO
>>497
てか業種別に請け単価の下限を国が決めた方が早いんだけどね
504名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:21:23 ID:RlIoGwt80
>>501
格差の固定化を避けるには
正規雇用者を解雇するときの金銭解決を法制化する必要がある

正規雇用者の雇用流動性がかなり低い反動で
非正規雇用者の雇用流動性がかなり高くなってしまってるからね

実は反日サヨクが大好きなEUでも金銭解決は認められてるし
OECD諸国のなかで日本は正規雇用者の解雇障壁がかなり高い

だいたい派遣制度は連合がゴネたあげくに生まれた鬼っ子といえるし
派遣業者の過剰なピンハネを長い間見てみぬふりしてきたのも連合だ
連合はいいかげん金銭解決の法制化を認めるべき
505名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:23:28 ID:t43eeTaHO
>>489
派遣会社は、そんな大層な「人材管理」なんてして無いから、大丈夫だよ。
506名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:24:02 ID:4cU7Yn3IO
>>1
おそすぎるわ!
ボケ

こうなることは、わかりきってただろ
507名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:25:15 ID:ssWYlhF1O
ぼく、おとなになったらはけんしゃいんになるんだ
508名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:25:48 ID:NrPtkn8H0
ピンはね率規制したら、
派遣の手取りは半分になるだろうな
509名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:26:56 ID:q8O9bCN20
期間工にしろ派遣にしろパートアルバイトにしろ
直接雇用すればいいのに。
そしたら派遣会社に支払われるマージンがぜんぶ労働者にいくのに。
510名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:28:20 ID:u8bMpN9AO
口入れで儲ける時はもう終わった
511名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:28:43 ID:4ChionaU0
もう将来の派遣は給料じゃなくて配膳になりそうな感じだな

「このスープが今日の給料です」
512名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:29:22 ID:9C6hRJX3O
無く
513名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:30:41 ID:pvw41nm90
>>509
 問屋みたいなもんだからなぁ
商品は派遣社員
514名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:31:00 ID:EP5Vzs9g0
>>509
行くわけないだろ。
むしろもっと賃金が安くなる可能性もある。
雇用調整のリスクを企業自身がかぶる訳だからな。
515名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:31:27 ID:FIHB0hPH0
>>509
直接雇用だと手間が面倒なんじゃないか?
516名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:32:05 ID:9C6hRJX3O
>>509
馬鹿?
517名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:34:43 ID:FSK/gViTO
>>509
そんなことしたら日本の製造業界が
たちまちビッグ3化しちまう
518名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:35:00 ID:I5ZjJN/rO
そして、派遣会社はリスク管理の為に使える派遣社員しか雇わなくなり、
今までリスク込みで雇われていた最底辺レベルの連中は、晴れて完全失業者となりましたとさ。
めでたしめでたし。
519名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:35:04 ID:4ChionaU0
派遣が消えると搾取対象が消えて高所得が困る
必要な存在
520名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:36:08 ID:Vy70UBMU0
>>509
>そしたら派遣会社に支払われるマージンがぜんぶ労働者にいくのに。

逆だよ。派遣会社の取り分を企業側が払わなくなるだけ。
さらに直接雇用だと、社会保障関係の費用(雇用保険だの失業保険だの)が天引きされて、
余計手取りが減る結果に。

それなら、非正規雇用の最低賃金を(正社員のものより高く設定して)法律で規定するほうが無難。
経団連あたりが猛烈に反対するだろうけど。
521名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:38:04 ID:1GRE+RGC0
派遣会社に法規制しなかったのが一番の問題だよなぁ

522名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:38:16 ID:4ChionaU0
つうか企業は派遣元に金払いすぎ
何のリターンもねーじゃん
ニュースでは派遣先ばっかりにネガティブ報道
派遣先を守れよ
523名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:38:47 ID:DhDy5TnC0


    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   製造業派遣を解禁してくださった
  /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ   小泉様に逆らう気ですか
 /:::::;;;ソ         ヾ;〉 
〈;;;;;;;;;l  ___ __i|/
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!       /壱 / /万:/|
| (     `ー─' |ー─'|     ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ   / ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/
  |      ノ   ヽ  |   / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
  ∧    トェェェェイ /   ≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| 
/\ヽ         /    ≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ    ≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/


524名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:41:50 ID:VUyI7xUn0
そうじゃなくて、派遣社員を派遣会社が正社員として雇わないとだめだろ。
525名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:42:07 ID:o5N7E2vh0
まぁ、どっちにしろ内容の開示義務、はねる率、業務内容の規制はいるわな。
526名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:42:40 ID:pxl6tOjT0
抜く金額を情報公開させるだけでいいんじゃね?
上限を決めたら全部が上限になりそうだ。
527名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:43:01 ID:9fDPvoOV0
派遣が必要なくなってから規制か。
まるで出来レースだな。
528名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:43:22 ID:fmOvOdCm0



何を今更…
ところで、ドイツでは派遣のピンハネ率は 10%が上限だよ。
違反したら、すぐ営業停止で、高額の罰金。

もちろん、国際標準で、ドイツモデル導入ですよね??? 10%リミットだよね??


30%なんて言ったら怒るぞ
529名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:47:13 ID:kHRJJRymO
上限50%くらいのことを言いそうだ。
530名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:50:56 ID:PEOU6jqe0
ピンハネ派遣は、サラ金と同じ朝鮮企業

国会から北朝鮮カルト公明と、韓国民団・民主党を追放せよ
531名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:51:08 ID:4ChionaU0
それならドイツの逆を取って90%にするわ
532名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:51:30 ID:o5N7E2vh0
>>524
高スキル、専門業ならそういうの必要ないから。

製造業のライン工を他社扱いにして請け負い、派遣にするのは
やってることは直接雇用と同じなのに単なる節税、賃下げ手段で
しかないから根本が違う。
533名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:52:56 ID:98vVk+oh0
1割盗るから、「ピン」「ハネ」な。
534名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:53:30 ID:9C6hRJX3O
>>524
自分が企業側の立場だったらできるか?

仮に雇ったとしても、正社員解雇か待遇悪化で
それが社会問題化するだけ。
535名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:54:04 ID:RlIoGwt80
>>528
EU圏の派遣会社は概ね規模が大きい  また失業保険は強制加入
雇用調整の安全弁として派遣制度が必要という認識は共有されてるが
(ここがミンス・社民・共産とは大きく異なるところ)
やばいことにならないようにいろいろなロックがかかっているわけ

雇用調整のリスクを派遣先に負わせると逆効果だから
派遣会社の大合併をすすめるか
国が雇用調整のリスクを背負うということで国有化するのが無難かと

ピンハネ率を1割くらいにまで抑えられれば
非正規雇用者の最低賃金を正規雇用者並にしても派遣先的には大丈夫
とにかく40〜50%も持ってくような業者を駆除しないとはじまらないよ
536名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:55:04 ID:YwIM+eA0O
そもそも派遣業ってなんだよ
企業がバイトとして雇えば半分以下の額ですむんじゃないのか?
保険とかその辺りの融通をきかせる法改正すればよくね?
なんもせず斡旋するだけの派遣会社なんていらんよ
537名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:56:16 ID:pxl6tOjT0
ピンハネ率を公開させて競争を促せばうまくいくと思うんだけどな
538名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:57:20 ID:PEOU6jqe0
北朝鮮カルトに首根っこ掴まれながらも安倍さんは、
サラ金=在日朝鮮利権を規制して、結果民主&公明&マスコミに総バッシングを
食らい降ろされた

まずは自民党総裁が、100%自らの意志で動ける環境を国民が作らないと。
創価に国の主導権を握らせているのは野党支持者。

次の選挙での野党への投票は切腹モンの売国行為
自民党一党支持で、自民党を創価依存から開放させよう。
539名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:57:24 ID:98vVk+oh0
>>536
駅前で日雇い仕事斡旋してる人の事だよw派遣業
540名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:58:11 ID:aXKcti3U0
欧州では10%制限があるからね。
移行期間として15%ぐらいか?
最終的に10%以下にしないと。
541名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:59:02 ID:3BHtxZ7K0
>>536
ただの人身売買だろ。
勝手に人材をかき集め、さも高いスキルを持つような虚偽の人物像を作り上げ、高値で企業に売り飛ばす。
散々搾取しておきながら、いざ労働者が窮地に立たされるとまるで知らん顔。
まさに人身売買会社。
542名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:59:35 ID:cFKABMgw0
派遣先に抗議もいいんだけど
派遣会社に待遇改善(ピンハネ率、等)デモってあんまり
聞かないな〜不思議。
543名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:00:11 ID:VUyI7xUn0
>>534
派遣会社がだよ?
544名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:00:37 ID:Ogk5nKEHO
>>528
請け単価2000払い1800
一ヶ月160hで粗利32000
管理社員費と営業社員費と営業所運営費と広告掲載費と新規寮設置費
派遣社員200人規模の営業所でも運営できねえよ
545名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:01:00 ID:f/RkFedY0
スレの流れが全然変わんねーじゃねーか、無能が!!

  ○y一~~
 (|,へ
  」 ○| ̄|_

  ス、スミマセン・・・・・規制、は、反対〜い
546名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:01:30 ID:RlIQPknc0
派遣会社って宣伝費が莫大らしいな。
まずそこから見直さないと駄目なんじゃないか?
547名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:02:08 ID:Jwb/w46M0
現在のピンハネ5割、最大でも2割で規制が入ったと過程すると、
企業が払う金だけが減るってオチだろ。
548名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:03:23 ID:3zifyTdI0
ピンハネ規制とか馬鹿だろ、汚い派遣会社が素直に従う分けないだろ

今の派遣の時給を何%かUPするとかにしないと何も変わらないよ
549名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:04:27 ID:1ZdGtYzR0
>>544
企業努力が足りないね
なぜ、EUが出来て日本だけ出来ない?

今までと同じ計算して出来ないって言われても
それに、派遣の寮費は安くないよ。
普通にアパート経営できるレベル。
550名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:05:07 ID:DfKGwdSc0
>>542
そりゃ派遣会社なんて間に入ってるだけだからな。

>>535
今問題なのは製造業などの単純労働への派遣で、専門職種は
別だと思うぞ。
551名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:05:09 ID:G+3ouCeY0
自社ビル建ててる位設けてるからなぁ
派遣会社の設け方は異常
552名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:05:29 ID:1HUSw1sm0
企業にとって派遣を使うメリット
・労働力の安定供給
・いつでも切れる
・茄子などの手当て、保険料とかを支払う必要が無い
・労働者が事故や過労で死んだとしても、労基から指導を受けることは無い。

派遣が労働者のニーズがあることは事実だけど、基本的には企業のニーズで
法改正され続けている。一種の人災なんだけど、今のところは労働者の自己責任で
封殺している状況か。
553名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:05:37 ID:G2feEDCW0
>>544
だから派遣会社はいらなんだよ。

ハローワークでおk
554名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:07:39 ID:AnmsdplAO
派遣会社は人材に巣食うダニ!!!
派遣会社は人材に巣食うダニ!!!
派遣会社は人材に巣食うダニ!!!
555ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/07(水) 10:10:06 ID:/iLwNUd3O
>>553
だよね。
登録してる人達に仕事与えられないんなら必要ないじゃん
ハローワークで探してるんじゃ
意味ね〜じゃん
556名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:10:31 ID:cFKABMgw0
>>550
間に入ってるだけって認識なのか・・・。
それならデモの矛先は向かわんね。
557名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:17:19 ID:Ogk5nKEHO
>>549
お前さ、小売業が粗利10%で商売やってけると思うか?
ただでさえ派遣は仕入れにしても管理費がかかんのに
ドイツ10%ってのは派遣会社の法的責任が日本とは違うんだろよ
558名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:19:34 ID:o5N7E2vh0
専門業種だと3割くらいかな。
派遣される人は逆に営業、管理、宣伝などを代行してもらうので、それに
見合うギャラが発生しないと派遣会社、クライアント、派遣される人材
全て商売にならないので市場そのものが成り立たないから発生しない。

製造業などの単純作業の派遣はやっぱ単なる賃下げ、貧困の拡大しか
生まないから禁止したほうがいいな。

人間性否定した奴隷市場にしかならないわ。
559名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:20:04 ID:TQFQ39nU0
>>538 またネトウヨが息吐く様に嘘八百並べたててるな

>北朝鮮カルトに首根っこ掴まれながらも安倍さんは、
>サラ金=在日朝鮮利権を規制して、結果民主&公明&マスコミに総バッシングを
>食らい降ろされた

サラ金規制は、最高裁判決がきっかけになって、規制せざるを得なくなったところ
安部は、もともとサラ金擁護派で、グレーゾーン金利温存を画策したが、
野党+党内からも辞任覚悟の後藤田正純に正論を振り回され、安部としては泣く泣く法改正しただけ

だいたい、最高裁判決に向けて、違法サラ金側に立ち向かったのは、
今回の派遣村の名誉村長を務めた宇都宮氏をはじめとする 弁護士達だし、
国会でサラ金を追求したのは野党議員のみ
ちなみにサラ金側の弁護士として辣腕を振るったのが、ネトウヨのヒーロー、橋下現大阪府知事
560名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:23:33 ID:Rt/ve7r40
>>559
嘘と知って騙そうとしてんだよ、何回もやってる
安倍を正義のヒーローみたいに担ぎ上げたいんだろうね
561名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:24:33 ID:o5N7E2vh0
>>559
宇都宮弁護士ね。知ってる知ってる。頑張ってるよなー。

サラ金は最高裁判決がついて大方片づいたとして、気付いたら
ゼロゼロ物件とか派遣とか反貧困ってことで取り上げられてるし
頑張られてる人だな。
562名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:28:31 ID:NrPtkn8H0
ま、上限は30〜35%に制限ってところだろうな
そっから税金その他ひかれて、結局手取りは50%弱
500万払いで手取り18万
こんなもんだろ
今と何が違うのかわからんが
563名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:29:10 ID:gAwp6OIE0
>>16
ピンハネ率を下げてもクライアントの企業にはデメリットなしで需要はかわらん。
悪徳企業に不当な中間搾取をされていたのを正常に戻すだけ。
564名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:29:47 ID:RlIoGwt80
経済社会民主主義政策をとなえる人がほぼ例外なく中韓追従論者であることが
日本の不幸の根本的な原因なんだと思う
565名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:31:37 ID:8rjZ1zAeO
派遣元日×工×社長とかテレビに出て偉そうに展望とか語ってマスコミもヨイショしてたな
会社HPでも宣伝に使ってるw

派遣大量解雇にはだんまり決め込んで知らん顔
派遣解雇されて寮追い出されてって、寮契約してるのは派遣会社じゃね
加藤の時も日×が契約して寮として住んでたテク●ピアのマンションが散々映ってたはず

派遣社員を早々と追い出してピンハネした金で悠々自適なこいつらを矢面に出せばいいのに
566名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:35:12 ID:XOIg/GJV0
ホテル業の名ばかり管理職が通りますよ。
うちの会社、30くらいになると全員が主任の肩書きをつけられる。
まずこれで、ホテルの超長時間労働に対する残業代がなくなり、数千円の管理職手当がつく。
強制的に早朝会議への出席なども義務づけられ、長い労働時間はさらに長くなる。

管理職とはいえ、下が増えるわけでもないので自由に使える時間が増えるわけでもない。
どんなに働いても、新入社員よりも給料が低い状態に陥る。

結婚したり、子供育てたりという時期に低賃金、超長時間労働。
これは不味いと辞めても、30過ぎの年齢ではよほど優秀で無い限り、他業種への転職は正直キツい。
一日13時間以上の労働環境で、他業種に移れるようなスキルを別に身につけるのは大変だぞ。
で、他のホテルにいくわけだがこの業界、談合してんじゃねーか?ってくらいどこも同じ様な状況。
気がつけば35歳とかね。
手取りはあいかわらず15万とか。これで結婚とか無理だし。
車とか絶対買わないね。

ちなみに、ノルマも酷い。
正月のおせち、クリスマスディナーの食事券売り。ホテルのクリスマスケーキとかよく見るが、とんでもないノルマだぜ。
さらに、ディナーショーやらビアガーデンとか、安い給料はさらに削られる。

超長時間労働してる人間が、だれに高額なチケットやら売り込めるんだよ?
そろそろ学生時代の友人なんかとの付き合いもなくなって久しいしな。
ここで辞めても、35歳ともなれば転職はさらに厳しい。
給料増やすには派遣しか残ってないわけだ。

つまり、最初に就職したのがホテル業だった場合、もう人生終わった様なもんだ。
567名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:40:16 ID:bA+iGhiY0
ホテル業界だけじゃなくて、自分の業界も同じだよ。

だいたいピンはね規制が遅すぎる。ここまで実害が出るまで何もしなかった
行政。自称先進国とか、言うな、日本!
568名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:43:12 ID:o5N7E2vh0
>>562
一回の派遣、8時間以内で1万5000円かな。
駆け出し専門で、これくらい払うからこれくらいが下限だろうな。

まぁ、例外で放送業界のラジオDJみたいにノーギャラでも仕事発生する
パターンもあるけど、宣伝という対価が発生するから成り立つだけだしな。
569名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:44:08 ID:B5NXZ60G0
働くものが損を被り、管理する者が儲かる




このシステムは自民、官僚があみだした
570名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:45:35 ID:5th4gGfS0
派遣会社なんて全部潰れろよ
571名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:45:36 ID:zSeHRyEoO
まあ、ピンハネ率下げても何も変わらんな。
てか派遣会社って必要な会社なの?
572名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:48:01 ID:VPyq9mluO
単純に不思議なんだけど、
派遣会社間の市場競争って無いの?
普通、企業は少しでも安いとこと契約するはずだよね。
専門職だったら、ピンハネ大きくても解るけど、
失業問題になってるの単純労働者だろ?

利益ギリギリラインで違和感無いけど。
573名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:50:13 ID:1GgbvHqW0
こんなことじゃだめだよ。
専門職以外の派遣なんて禁止にするぐらいじゃないと。
574名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:55:00 ID:31YcAYaFO
>>549
あのソースも何もないデマコピペ信じる奴いるんだなあ。
嘘も繰り返せば真実になる、というか。
多分「EUはピンハネ率10%以下」なんて無邪気に信じているんだろうけど、
最初にそのコピペ考えた奴釣れまくって笑いがとまらないだろうなw
575名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:03:27 ID:8rjZ1zAeO
>>572
派遣板行くとわかりやすい

工場は持たずに、製造ラインごと請け負って自社派遣社員を送り込んでるみたいな感じらしい…

愛知周辺工場に送り込むために、遠方の北海道や東北で大量雇用広告や現地面接会場設けて、
家電家具完備寮付高額月収可能で募集かけれたのは自社請負製造ラインがあってこそじゃないか?
576名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:09:32 ID:GckRrdM70
>>572
>普通、企業は少しでも安いとこと契約するはずだよね。
これがちょっと違う。コストだけじゃなく安定供給(頭数の)+質
多少高くても実績ある大手使う会社があるのは、
・小さい所だとバックれた時代わりがなかなか派遣されてこなかったり
・管理面でのめんどい手間を一気に引き受けてくれたり(派遣先の分の書類とか用意してくれる)
・系列会社でおつきあいがあったり・・・
・うらで(ry

競争は一応ある。初期に比べると派遣料金は相当さがってる。もちろん派遣社員の給料もつられて下がってる。
577名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:12:35 ID:KtWwkICg0
>>566
泣ける話だ(´;ω;`)
今派遣切りに遭ってる人達だって
脱社畜♪なんて脳天気な話より
ほとんどがそういう状況から脱出のために
やむなく派遣だったんだろうに…
578名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:14:57 ID:foflZLkFO
家を失う派遣の横で高級ホテルでパーティの経団連。

経団連に抗議にいくのは大成功。
国民は派遣や正社員を切りながら贅沢三昧をつくす経団連との対比を知った。
派遣規制に反対して海外に出るとか出る出る詐欺を言ってるが、無視して派遣規制でおけ。
出て行けるならとっくに出て行ってる。
日本から出られないから、出る出る詐欺を繰り返すわけで。
579名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:21:42 ID:4ChionaU0
日本には武器がないから企業のいいなりになる

これが欧米なら血の海だろう
580名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:24:31 ID:wYiJ+UIv0
派遣会社から「時給○○円です。」と言われてそれに納得して仕事してるんじゃないのか?
低いと思うなら他の仕事を選べばいいじゃん。
安けりゃ人が集まらないなら派遣会社も時給を上げざるを得ないのに
安い時給でもほいほい食らいついていく自分達が悪いんだよ。
581名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:26:43 ID:f/RkFedY0
奴隷商人を必死で擁護してる奴隷哀れ(´・ω・`)
582名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:29:33 ID:VPyq9mluO
>>575
ありがとう。
少し理解できたような気がする。

583名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:32:38 ID:hwshLw/s0
>>580
それにも同意
不安定なのは誰にもわかる派遣で次の就職までの数か月分の蓄えすらないという不用意な異常さ
寮などのぶったくりなどは、ぶったくられて初めて気づくのかもしれないが、
それに唯々諾々と従ってきた大集団がいるんだから。
権利はきちんと言わなければだめだ
大集団が拒否すれば、もっと早くに何らかの行動があれば改善はあったかもしれない。

今も生活保護?求めるもの、抗議の相手が違うだろう
それすらわからないのは、踊らされ過ぎ
まあ、政権も放置で叩かれてもいいがね
584名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:34:04 ID:6Nd7r3X50
偽装派遣ですね わかります
585名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:34:18 ID:VPyq9mluO
>>576
こちらもありがとう。
みんなよく知ってますね。
586名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:35:11 ID:C4lbRVS00


自民党のヤルヤル詐欺にまだ騙されたりない人っているの?

 
587名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:41:20 ID:faqtwH/e0
賭博・金貸し・口入れは古来ヤクザの本業だからな。今に例えると、パチンコ・サラ金・人材派遣。
588名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:00:51 ID:rBRT6n+A0

そしてタクシー強盗を推奨する訳ですね!朝日新聞さん
 
589名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:02:00 ID:9kppGK7t0
21 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 02:03:24
「かんぽの宿」譲渡見直しを=日本郵政に要請へ−鳩山総務相 1月6日23時5分配信 時事通信

 鳩山邦夫総務相は6日夜、日本郵政が保養・宿泊施設「かんぽの宿」70施設を
オリックス子会社のオリックス不動産(東京)に譲渡する契約について、
「こういう景気の状態で焦って売るのはどうか。なぜ一括譲渡なのか疑問を感じる」と述べ、
契約見直しを求める意向を明らかにした。都内のホテルで記者団に語った。
 かんぽの宿は、法律の規定により2012年9月末までに譲渡または廃止すると決められている。
総務省は日本郵政の売却方針を認める方向でいたが、同相の発言について「重く受け止め、
対応したい」(幹部)としており、契約内容の見直しが可能か検討する構えだ。
 鳩山総務相は見直しを求める理由として、「オリックスの宮内(義彦)会長は規制改革会議の
議長をやり、郵政民営化の議論もそこでされた。そこに一括譲渡となると、国民ができレース
ではないかと受け取る可能性がある」と説明。
併せて「人気の高い施設は地元の資本で買ってもらい、地域振興に生かすべきではないか」との考えも示した。
 同相はまた、譲渡先を決める入札方法が分かりにくかったと指摘。かんぽの宿譲渡のために
行う日本郵政の会社分割を「認可しないことは十二分にある。世論の動向を見極めたい」と語った。
 一方、日本郵政は「直接話を聞いたわけではないのでコメントできない」(報道担当)としている。
オリックスは「現時点では静観するしかない」(社長室広報)と話している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000178-jij-pol


>「オリックスの宮内(義彦)会長は規制改革会議の議長をやり、郵政民営化の議論もそこでされた。
>そこに一括譲渡となると、国民ができレースではないかと受け取る可能性がある」


受け取るも何も出来レースそのものじゃないですかwww

590名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:05:41 ID:efS1dh9b0
>>541
まだ”売り飛ばし”された方がずっとマシだよな
直接雇用で紹介料のみって事になるんだから
今の派遣は売られた後もずっと搾取されて、奴隷より待遇が悪い
591名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:10:35 ID:qWnACyYw0
派遣会社なんか無くなればいい
592名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:17:50 ID:ESwI6X9v0
まったくだね 社会の癌だよね
593名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:22:30 ID:AiLd07vx0
mixiでも派遣やるくらいだから、相当ピンハネ旨いんだろうよ。
594名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:27:48 ID:ROixDDff0
mi糞なんか糞べんちゃーじゃん。
595名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:45:41 ID:HsIkdHs70
自民党のヤルヤル詐欺にはご注意!!!
言っていることと やっていることとのギャップ
が凄い。且つ 言っていることがコロコロいつも
変わるので信用できないのが麻生内閣。
全ての政策が大幅に後退しているのが麻生内閣。
596名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:51:04 ID:KF4g2aHm0
>>1
制度作った当初からやれよ(笑)
597名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:53:49 ID:HEWBOjN60

選挙前のボンクラ国民向けリップサービス = 検討

もう成立自体が決まっている、国民の声を無視した法案整備 = プロジェクトチーム


この国は、もうどうにもなら無いほど破壊された。
598奥○禮子:2009/01/07(水) 13:56:45 ID:ZgcPe1R/O
ピンハネ率規制〜?
てめえらマジでそんなんが実現できると思ってんのかよ?おめでてえ奴らだなwwww
政治献金の力でぶっ潰してやんよ!
599名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:09:27 ID:hwshLw/s0
>>598
>政治献金の力でぶっ潰してやんよ!

そうさせないためには、いかに酷い扱いを受けたかの実情を詳細に繰り返しメディアに話すといい。
雇用保険すら未加入
寮費やら何やらどれだけ控除されるか
その寮などの設備等
その他よくわからないがありとあらゆる実際の待遇、扱いを話せばいい

ついでに派遣先企業での非人間的扱いとか

生活保護申請の、施しねだりではなく正当な要求をすべき
600名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:16:15 ID:Ogk5nKEHO
ここで派遣会社叩いてる奴はちゃんと働いた事ねえだろ、低レベルすぎるぞ

そもそも派遣業において受け入れ企業と派遣業者の間でwinwinの関係が築けてねえのに派遣社員がまともな生活できると思うか?
マスコミや左巻きが派遣元じゃなく派遣先を叩くのはその現状を知ってるからなんだぜ

よく考えてみろよ、製造部門において派遣業者使わず期間工として直接採用してるトヨタのモデルケースがあるだろ
それが企業にとっても労働者にとっても理想的な契約形態とするなら他のメーカーも模倣して当然なわけだ
でも他メーカーは派遣を使う、何故か?
当然コストパフォーマンスがいいから
じゃあ負荷は何処にくるか?
派遣企業と派遣社員


はっきり言って派遣会社の利益率上限固定するだけで派遣社員の環境改善なんかできるわけねえよ
601名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:16:45 ID:aHjjoYPV0
本当に馬鹿だよなぁ。
派遣の給料下げて、下がったピンハネ分ちゃらにするだけじゃん。

602名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:31:14 ID:QurClS1s0
昔さー、派遣の登録に行った時、
派遣会社の登録受付の社員のバカさ加減見て
この会社でなら、すぐ管理職になれるのに…って思ったな。
言葉遣いからして直して遣りたくなるほどだった。
結局、派遣では働かなかった。
正解だったよ。
603名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:42:14 ID:4GWXrNyi0
真面目にやってる派遣の裏でIPAみたいな税金ジャブジャブで生活する貴族もいるんだよな
ニュー即の祭り見てたらコネ就職は改めて酷いもんだと思ったよ。貴族になれなきゃ終わりだな
604名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:09:02 ID:f/RkFedY0
ピンハネあげ
605名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:10:32 ID:OppG9CX90
>>497
ノウミソついてる?
それやると派遣会社に入る金いくらになるんだよw
606名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:05:06 ID:GV2wtOj70
日本の脱法業種
パチンコパチスロ
派遣屋
607名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:06:10 ID:ZcfuE/fi0
ピンハネ規制したところで単価下げれば言いだけじゃないの?
楽させると怠けるからね。生かさず殺さずが基本だろ
608名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:06:39 ID:wcukTdHy0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html

八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆

129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内博(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
609名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:07:14 ID:wyl4meZz0
派遣会社が派遣要員を正社員として雇って面倒みりゃ良いでしょ


あぁ〜    派遣屋が総理やってるから無理かw
610名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:08:37 ID:myiNjVsZ0
■製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長

 厚生労働省広島労働局の落合淳一局長は6日、広島市で開かれた連合広島の旗開きで、
製造業への労働者派遣が解禁されることになった03年の労働者派遣法改正をめぐって
「申し訳なかった」と発言した。

 落合局長は来賓あいさつで「制度を作ったのはだれか、といわれると、内心忸怩(じくじ)
たる思いがある。大臣が見直しに言及しているので、私がここで言ってもクビにならないと思う」
と前置きし、「私はもともと問題がある制度だと思っている。しかし、市場原理主義が
全面的に出たあの時期に、労働行政のだれか一人でも、職を辞して止めることができな
かったか、ということには、私は小輩、軽輩であるが、謝りたいと思っている」と述べた。

 さらに「派遣労働者は同じ職場の仲間と認識すべきだ。中途解除してはいけない。
中途解除と期間満了とは異なる、と声を大にして指導したい」と語り、解雇された
派遣労働者の住居確保などについて連合広島にも協力を求めた。

 落合局長は朝日新聞記者の取材に対し、法改正当時は(厚労省の)賃金時間課長で
改正には関与していないと話した。発言の意図について「大臣に代わって大言壮語しよう
とは思わないが、今日の(派遣労働者の解雇や住宅問題の)一因が役所にあると、
役所の誰かが認めなければいけないと思った」と説明した。
 2009年1月6日22時11分 朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0106/OSK200901060066.html?ref=goo



役所にもまともな人がいるんだな。
611名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:14:08 ID:GV2wtOj70
>>598
頼みの自民は虫の息ですよ
612名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:18:04 ID:nANWBJDD0
どうせまたオリックスの宮内の一言で全く強制力のない努力目標とかスローガンとかにされるのがオチだろうが
613名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:18:25 ID:qJaKkPa30
>>609
たった2行で素敵な風刺
614名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:54:05 ID:N/PvJB6U0
そもそも派遣会社なんて社会に不必要なモノ。自らは何も生み出さず
労働者と企業からピンハネしているだけなんだから。これが小泉、竹中の構造改革。
派遣会社なんで全廃すべきモノ。
615名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:04:51 ID:tZWXahNx0
>>610
労働関係の役人なら、派遣法の内容が
人を使うときにやっちゃいけないことを合法化する
ヤバイものだって判ってただろうね。

- 労働基準法 -
第6条(中間搾取の排除)
何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

中間搾取は禁止って、労基法にはおもいっきり書いてあるし。
616名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:47:32 ID:AMsuksYn0
努力義務だけで罰則がなかったりしてな
617名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:58:51 ID:tZWXahNx0
いちお罰則もある。

- 労働基準法 -
第118条 第6条、第56条、第63条又は第64条の2の規定に違反した者は、これを1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

けど、派遣法で派遣制度を保護してるから適用されないでしょう。
618名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:37:57 ID:XuD0fjzW0
結局、自民も民主も、今だけ格好良いセリフを吐いてるだけでしょ。
時間が過ぎて、派遣問題が落ち着けば、また何もしないまま終わらせる。

秋葉の加藤の事件から散々論議されたはずなのに
夏、秋、冬と過ぎて、何ひとつ変わってないんだよ。何ひとつ。
今度もまた同じことの繰り返し。
619名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:03:52 ID:tUZcK3UH0
民主党も何か出しそうだし時間の勝負だなw
誰が与党に相応しいかはっきりする。
620名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 06:59:23 ID:dLVqPDbc0
>>1
>派遣会社が派遣先の企業から得る仲介料に上限を設けることで、派遣社員の報酬引き上げにつなげる

誰かこの部分解説してくれ
普通に考えて、
利益分値下げ→薄利多売
になるだけだと思うんだが・・・
621名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 07:12:28 ID:lbsiSOOm0
>>620
なんで「値下げ」が発生すると思うか説明してくれ

普通に考えたら
上限が作られる

派遣会社は決められた仲介料上限で利益出すべく大量の派遣を扱おうとする
派遣社員は決められた仲介料上限に守られてウマー
派遣先は何の変化も無く同じ金を払う
622名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 07:35:25 ID:rpXxeTbM0
ハロワの正社員枠に派遣会社が営業かけるのも禁止しろよ
潜在的に実質は派遣採用というのはかなり多いだろ。
623名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:09:49 ID:dLVqPDbc0
>>621
「今と同じだけの給料を派遣社員にに払う」
っつー好意的な条件で+ピンハネ上限
の値段で大量派遣した方が、
お値段据え置きで数増やそうとするより有利だよな?
624名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:33:38 ID:VItZOK+80
口入れ屋アゲ(・∀・)
625名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:33:39 ID://BhDkVR0
ついに俺たち非正規は待遇が改善される!!
生きててよかった。 ・゚・(つД`)・゚・
御手洗はワークシェアもやるっていっているから、
正社員の賃金を下げて非正規との賃金格差を解消するつもりだ!!

結局、御手洗も国内の内需拡大にすがるしかなかったんだ!!!

【雇用】経団連会長、製造業派遣規制に理解、経済同友会代表幹事と日商会頭は反対姿勢:財界の見解割れる [09/01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231264218/301-400
>日本経団連の御手洗冨士夫会長は6日、経済3団体首脳の年頭記者会見で、
>舛添要一厚生労働相が製造業への派遣規制の強化に言及したことについて、
>「時代の変化に合わせてこれまでも政労使3者で話し合ってきた。
> (厚労省の)労働政策審議会で法制の見直しをしていけばいい」と、規制強化に一定の理解を示した。

626名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:48:03 ID://BhDkVR0
ワークシェアというのはね、代わりがいるような仕事をやっている正社員の給料は確かに下がるけど
その代わりをするような派遣等の給料はあがる考え方なんだ。
世界の消費者だったアメリカという名の外需が消滅した今、
消費人口を増やし、全体需要を底上げして、
内需を拡大する以外にないという経団連の判断。

すでにオランダという成功モデルもある。

>1970年代でのオランダでは製造業部門で生産性の伸びを上回って賃金が
>急激に上昇し、競争力が失われた。80年代に入っても不況と物価上昇は
>改善されず、失業率の上昇と社会保障支出の増大が発生した。
>このような当時の経済状況は「オランダ病」と呼称された。
>ワッセナー合意以降、パートタイマーの比率が83年の18.5%から
>2001年には33.0%に上昇し、失業率は2001年には2.4%まで下落、
>実質GDPの伸び率も2〜4の安定成長を実現した。
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

>もともと家族を大事にする国民性といわれるオランダ人は、夫婦2人で1.5人分を働き、
>0.5人分は他の人に譲り、その時間を家族のための時間にあてようというのです。
>母親の就労が家庭の中に会社人間を2人つくることにならないように、
>父親が家庭にいる時間を増やし、家庭の中に閉じ込められていた母親を解放し、
>自己実現の時間にあてさせようというものでしょう。
http://ime.nu/www1.odn.ne.jp/fpic/familio/familio030_a.html

>また、オランダには、フルタイムの社員とパートタイムの社員の差別を
>禁止する法律があります。このようにパートタイムでも待遇が
>悪くならないようなシステムを作らないと、なかなかパートタイムになろうという人は現れません。
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20020103A/index2.htm
627名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:58:26 ID:ugFd8J9Q0
偽装派遣とかでさらにgdgdになる予感www

汚職と一緒で、罰則軽けりゃやり放題だっての
628名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:06:42 ID:WqZN6pVeO
>>626
考え方はわかるけど無理だな。
要は家庭に入る総収入が減るんだから。
中流と言われる大多数がキチキチの生活してんだからね。
何もかもが高い日本では無理。それこそ、その穴埋めができるだけの減税やらなきゃ。
減税ねぇ・・・・
629名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:17:14 ID:Ty8sLIH00
悲しいことだが>>486が現実だろ
630名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:33:16 ID:oYaZna4UO
多重派遣も、偽装請負も、サービス残業も無くならないのに
発注費用なんて曖昧なものにピンはね率だけ設定しても実効力はないと思うぞ
発注元に、作業者に対する発注先への発注契約(費用、期間、作業内容など)の開示義務を課してくれ
あと、会社のピンはね率を公開する事は、公共性があり、これを禁止する行為を禁止するって条項もだな

情報の偏在を作らないのは、経済の基本だべ
派遣会社の営業マンの嘘とパワハラはもういい
631名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:32:20 ID:9OLtYgK70
国家をジワジワと破壊するには「女性の社会進出」を促せばいい。ってユダヤ金融資本のいう通りだな。

女性が家庭から出れば家庭が崩壊。結婚が減り、子供が減り、女性好みの自由な働き方に対応して
「派遣」がはびこり、雇用の質が低下し、政治が混乱し(小泉フィーバーは女が主体)、社会が衰退する。
女の社会進出で増えた「女の犯罪」の特徴は「個人的嗜好と公的な職務のケジメの無さ」。
女にルールはなく、情とコネと損得で全てが通用すると思ってるので、職場も社会も
気持ち悪いべたべたしたものになって、爽やかさ、潔さ、と言ったものが無くなって社会の腐敗は加速する。
632名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:06:32 ID:WFaZZHTE0
>>631
>女性が家庭から出れば家庭が崩壊。結婚が減り、子供が減り、女性好みの自由な働き方に対応して
>「派遣」がはびこり、雇用の質が低下し、政治が混乱し(小泉フィーバーは女が主体)、社会が衰退する。
>女の社会進出で増えた「女の犯罪」の特徴は「個人的嗜好と公的な職務のケジメの無さ」。
>女にルールはなく、情とコネと損得で全てが通用すると思ってるので、職場も社会も
>気持ち悪いべたべたしたものになって、爽やかさ、潔さ、と言ったものが無くなって社会の腐敗は加速する。
激しく同意。

特にここ。
>女にルールはなく、情とコネと損得で全てが通用すると思ってる

追加する。


     女にはルールも正当も無く、色仕掛けと嘘と嘘泣きと情とコネと損得勘定で全てが通用すると思ってる。

     女にはルールも正当も無く、色仕掛けと嘘と嘘泣きと情とコネと損得勘定で全てが通用すると思ってる。

     女にはルールも正当も無く、色仕掛けと嘘と嘘泣きと情とコネと損得勘定で全てが通用すると思ってる。



「女の汚い醜悪な本性」が見破られた時、
女が完全に開き直って逆切れする「ふてぶてしさ」は見ものだが、
「あぁ、女って本当にダメなんだな・・・ 女って人間じゃないな。」とつくづく思う。
633名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:35:47 ID:MuRoEQzj0

 派遣というのはそもそも、正社員より高い給与の代わりに身分保障が受けられないという性格のもの
でした。それが派遣法の改正により、正社員以下の待遇と、日雇いに等しい扱いを受けるようになったの
です。派遣会社の天引きは、アメリカの1割の数倍、ひどいところでは5〜6割が天引きされます。派遣を
依頼する企業(クライアント)が2万円出すと、派遣会社が1万2千円、派遣員が8千円という事になるので
す。日雇い派遣の場合は交通費もなく、その日の人員確保のために始業の2時間前集合が義務付けられ、
また多めに確保することで、余剰人員は交通費のみの支払いで帰されます。

 このような非人道的な扱いが派遣の実態であり、新聞やテレビなどでもほとんど報道されません。その
理由は、派遣会社は折り込みチラシで新聞を利用し、求人活動をしているからです。派遣会社のホーム
ページで募集される職種は、人集めのための餌であり、契約すると待遇の悪いところに送り込まれます。
派遣で待遇の良いのは、特別な技能を持つ極一部の人達だけなのです。また、派遣を依頼するクライア
ント企業の人事担当は、派遣会社にリベートを要求し、派遣会社側の担当は見返りに独立するのを手伝
って貰います。天引きが大きいので、安定したクライアントと、派遣社員30人を確保できれば独立できる
のです。これが雨後のタケノコのように派遣会社が増えた理由です。
ttp://blog.goo.ne.jp/efraym/e/39bd9f8165814eb176983f162f265719
634名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:46 ID:amI9ooPf0
労働者の方ばっかりこんなに偏って保護してたら企業だって人雇えないだろ
日本国内においてさえ根性ある外国人労働者を実質時給300円で使えるのに
有給取らせろだの残業代払えだの自分勝手な事ばっか言ってる日本の若者を700円も出して誰が雇うんだよ
中国やベトナムの現地人と同じ仕事しか出来ない人間には日本でも同じ給料しか払えなくて当然だろ
このまま最低賃金なんて馬鹿な制度続けてたら中国に仕事取られる一方だぞ
635名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:44:24 ID:HlZAVWU/0
そんなにいい制度なら、公務員を派遣制にすればいいじゃん
636名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:16:18 ID:VItZOK+80
(・∀・)ソレダ!
637名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:18:44 ID:TlVIB1N10
どうせ経団連に負けて、45%ぐらいで纏まるんだろな。
最高で15%ぐらいじゃないと意味ないんだけど、人売りの儲け率みないで決めるからな。
638名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:52:02 ID:igKCdQ+u0
>>635
俺も賛成。

公務員も派遣にすりゃ人件費削減できるだろよ。正職員なんて普段余ってるんだろ?
無駄な公務員は削減していけば立派なワークシェアリングにもなるだろう?
639名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:40:41 ID:KvqSvjmV0
麻生自身が手配師に関わってるし。
アソウ・ヒューマニーセンターでググってみ?

コイツじゃ無理だと思い知らされる。
絶対口先だけだね。
国際法改正以外に、コイツが何したよ。
640名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:43:08 ID:Sj4IBve4O
前に派遣会社で働いてた時は月に110マンもらってた
ピンハネ率凄いよ
641名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:43:11 ID:jlkjaIXX0
アルバイト情報誌見ても派遣アルバイトが大半を占めてる。
自社で求人出してるとこも派遣の搾取時給と横並び。
642名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:44:05 ID:oSWQ44otO
>>637
その15%が適切だって根拠はないだろ?
643名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:52:37 ID:Yge7OLlj0
自民党の泥棒野郎なに言ってやがる!
お前らが弱者切り捨てて、格差社会作ったんだろうよ
大企業にだけ、優遇して庶民はいつも痛みを押し付けられる
もう我慢できない。お前らには沈没してもらう。
644名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:54:32 ID:vNwtGdDI0
また偽装請負に戻るのか
645名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:56:44 ID:Ev9RnrgC0
>>504

派遣制度に連合が絡んでいた証拠はありますか?
ぜひ、教えていただきたく、お願いいたします
646名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:08:14 ID:5X2yIork0
>>642
会社経営の為の予算組んでみやがれ。
15%なら妥当といえるさ。
647名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:09:10 ID:TYaOXAU60
対応が遅すぎなんだよ
648名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:13:08 ID:VItZOK+80
ポイントはスピード、迅速にという意味です。
649名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:13:18 ID:e8Z+xiO00
>>642
サラ金は低利で銀行から金貸してもらって15-20%で消費者に貸してるわけだ。
派遣の場合は欧米でのマージンは10%以下。
よって日本も社会保障+一桁%にすべき。
そのマージンでやりくりすればいい。
650名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:13:53 ID:Y+kckAki0
派遣会社=ピンハネ会社=泥棒です。
651名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:14:09 ID:Ev9RnrgC0
>>649

欧米のマージンが10%とのソースはありますか?
652名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:22:16 ID:e8Z+xiO00
今までとり過ぎたマージンは返して貰うからね!
サラ金過払い訴訟の嵐が今度は派遣会社に降りかかる。
こんなメシウマなことはない。
653名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:29:01 ID:e8Z+xiO00
マージンは「社会保障+一桁%」
報酬は「正社員給与+10%」
654名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:43:06 ID:1c8R4excO

ピンハネにしろ

ピンね
655名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:44:42 ID:c+5C6Be80
656名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:56:59 ID:HD6H0wXF0
派遣原則禁止でいいよw
求人みると派遣の文字ばかりw
直雇用探すと通勤1時間余裕で超える都心ばっかり
657名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:06:40 ID:7iilnmNG0
【投票】派遣会社の契約打ち切り問題で悪いのは誰だ
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=newsin&num=2
658名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:11:01 ID:18MOvktm0
できても たぶんザル法になるだろww

これまでのように派遣会社に払う日当=日当+○○金
とかにわけて 日当のピンハネ率を名目上下げるとかw
659名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:29:39 ID:eKykosdQ0
うちじゃサーバーも触れないおにゃのこ一杯居る
漏れの仕事がきつくなるだけ
女は要らん
660名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:54:13 ID:VItZOK+80
ハケン栄えて国滅ぶ!

<`∀´>
661名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:54:50 ID:vr5ngqj10
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
662名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:16:08 ID:VItZOK+80
長いよ・・・
663名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:48:44 ID:U20y9Ao/0
■■最近の派遣業者の書き込みの傾向と対策■■

<丶`∀´>日本の派遣のピンハネを規制したら、企業は海外に工場を移転するだろ!
(´・ω・`)派遣業者の問題に関係なく、既に海外に工場をもっていますよ。
でも、海外工場はやっぱりリスクが高いので、日本でも工場持っているわけです。
また、海外工場も中国をはじめ人件費は高騰しています。下がることは考えられません。

<丶`∀´>派遣禁止したら、派遣ならではの働き方もできなくなってしまうぞ!
(´・ω・`)だから、派遣禁止とせずにピンハネ規制を望んでいる方が多数です。

<丶`∀´>派遣業者が潰れたら、派遣社員は働き先を見つけることができないぞ!
(´・ω・`)昔から求人雑誌がありましたが。
その求人雑誌も、今現在は派遣業者の求人ばかりが目立つようになり、働き先を見つけづらくなっています。
不要な派遣業者は、そろそろ淘汰されるべきでしょう。

<丶`∀´>ハローワークは民営化すべきだ。国営を増やすと中国みたいな社会主義国家になるぞ!
(´・ω・`)社会主義を民主主義で運営すれば良いだけです。
中国は、社会主義でかつ自由競争主義を取り入れていますが、民主主義がない独裁国家なところが問題なのです。
なお、資本主義は自由競争が成立するように規制を設けないとうまく機能しないです。

<丶`∀´>派遣会社にもまともなところはあるぞ!
(´・ω・`)確かにあります。昔はまともな派遣会社の方が多かったのに。。。

<丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!
(´・ω・`)別にかまいません。
ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
664名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:47:35 ID:MToKMoCP0
:::::::::::::::::::::    ::::::::::::::::::::::  
::::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::: 
:::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::    
::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::   
:::::::::::::::::      ::::::::::::::::::    
:::::::::::::::  ∧_,,∧ :::::::::::::::::
:::::::::::::: _..<; `Д´>.. ::::::::::::::     
:::::::::::::.'c(,_U_U  `.:::::::::::::    
::::::::::::::::::....    ....:::::::::::::::::    
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

665zash:2009/01/09(金) 01:27:01 ID:dFr2jDxs0
たぶん上の方にも書かれてるだろうけど、
期間契約なので職業的立場が不安定なのがコワいんだよ。

ただそのぶんギャラは高めに設定されていなければおかしい・・・というか、
派遣とか契約社員って、そもそもそういうものであったはずなんだが。
666名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:54:01 ID:4n5clbGn0
武蔵野市議会議員 やすえ清治のblog
http://seiji.way-nifty.com/blog/2009/01/post-14f7.html (記事削除、コメント規制済み)

派遣村・・・・・政治のせいにするのはいいよ、でもおまえら何をやろうとしてるのさ。
自分で死ぬ気でやってんのかよ。
政治は魔法じゃねぇんだよ!
世の中のせいにする前に死ぬ気でやってみろよ!
傷をなめあってんじゃんぁねえよ!
甘えるなよ!人のせいにするなよ!

自由民主党三多摩議員 安江 清治
http://www.jimin-sangiren.jp/giin/musashino/yasue.html

googleキャッシュ
http://209.85.175.132/search?q=cache:5Jy38tfwS5sJ:seiji.way-nifty.com/blog/+http://seiji.way-nifty.com/blog/2009/01/post-14f7.html&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
667名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:47:48 ID:xZ4Xh+Iv0
>>665
派遣社員たちが、自力で雇用先を見つけるスキルを
あまりにも決定的に欠いているから。

これがせいぜい
「自前で見つけてもいいけど、自分で職を探し続けるより手間が省けるから」
程度の理由で
派遣企業に就いてるだけの人たちであれば、
派遣企業に足下見られる心配はなかっただろう。

しかし実際には派遣企業なしじゃ職場を見つけられない人だらけだったので、
派遣企業と派遣社員のパワーバランスが明らかに偏ってしまい・・・
凄まじいピンハネ率が当たり前の状況になってしまった。
668名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 03:08:20 ID:xrAcMzia0
もういいからさ、安楽死合法化してくんないかな。
めんどくさい。ホームレスになる前に死にたい。
669名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:14:32 ID:MToKMoCP0
ピンハネ規制で報酬UP(・∀・)
670名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:14:45 ID:WefQ5T510
日本的ははもう末期なんだな、



戦後必死に働いて、

いろんな電化製品をつくり、豊かのした人々、

それがいま定年をむかえ、死んでいく、


彼らが今の豊かな日本をつくったわけで、彼らが退職、死んでいくと同時に、今日本の経済もおわりにちかづいていってる、

その戦後のせだいは 、がっぽり退職金、管理職、になっていて、リストラなんか怖くない、

クビにするのはしたの世代で十分、どうせわれわれは退職、隠居するんだから、

そして、彼らは今度自分たちの介護、老後の事を考えているんだよ、

だから移民を入れて、外人に安い値段で介護させたり、老後の自分たちのいいように日本を変えようとしている、

コンビニも老人は夜つかわないから、うるさいだけだから、深夜営業やめさせようとしたり、

介護の人がすくないから、外人にやらせようと、移民をうけいれるように法律変えたりな

671名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:13:03 ID:MToKMoCP0
 ?
(・∀・)
672名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:40:38 ID:j3lPAEXg0
派遣会社に吸い取られた金を取り戻そう
673名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:15:51 ID:QRJ4mRZI0
派遣会社へピンハネ返還請求しようぜ!
法規制がないことを利用し派遣会社は搾取し放題。
派遣会社も増加の一途。冗談じゃねー!

●某社A - 30代派遣社員の場合:
 - 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金: 60万/月
 - 派遣元会社→派遣社員の給料: 25万/月+ボーナス年80万(→ピンハネ47%)
●某メーカーB - 30代派遣女性社員:
 - 派遣先会社→派遣元会社Aに支払うお金: 時給3,200円
 - 派遣元会社A→派遣会社B→派遣社員に入る給料: 時給1,800円 (→ピンハネ44%)
●某家電メーカーC
 - 正社員35才が 40万円/月+ボーナス150万円/年に対して
  派遣社員(30-50代)の場合: 派遣会社には 60万円〜110万円/月の支払い
    派遣社員がもらう給料は不明だが、40,50%以上ピンハネされていると思われ。
●平均的なIT企業:
 - 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金:60-120万円/月 ピンハネは40-60%。
●派遣社員から独立して個人契約にしたエンジニア
 - 月120万円前後で契約して大会社で勤務。ピンハネは当然なし!(→ピンハネ0%)
  だが税金等の処理は自分で行う。仕事がなくなったときのリスクは自分で負う。
 - 独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣元会社通じて勤務していたが
  個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。
●工場勤務Eさん:
 - 派遣先の企業が派遣元に支払う金額・・・50万円
  派遣元より貰う給与の月額・・・18万円(手取り14〜16万円)(→ピンハネ64%)
●日○総業でキ○ノンに派遣されたひな子さん(某相談サイトの投稿より):
 - 求人広告では、月額23万円+各種社会保険完備
 - 実際は、手取りは12万円前後 (健康保険や厚生年金加入はさらに2万円マイナス)
674名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:49:34 ID:nhCMtmth0


   奴隷制度が現代日本に起きるとは。




675名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:13:29 ID:x3l2Ohx20
派遣会社は膨大な企業データから、登録した個人にマッチした仕事を
見つけてくれるという利点があった。でも実際はそうではなかった。
派遣会社社員のスキルの低さは異常だった。一人の営業が100人担当してる
という例もあって、スキルがアンマッチであろうがなかろうが関係ないって感じだった。

とにかく派遣社員を会社に派遣させればいい。それが派遣会社正社員の出世街道らしい。
こんな仕事っぷりで、>>673みたいなピンハネされたんじゃたまらないね。
676名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:15:01 ID:sNcb1e9X0
最近、派遣で塾講やってて時給は1200円(保険・年金なし)
業務内容は生徒1〜3人くらいの個別指導と少人数のクラス授業が8:2くらいの割合

派遣会社へはどれくらい支払われているのだろうかが気になる
677名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:15:32 ID:iPlE9Fsb0
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   日本人は、低賃金でサービス残業が基本
|         ^ ||^ .       |   これから全国、使い捨て ピンハネ派遣社員の時代 ニートはいらね
|       ノ-==-ヽ      |   もちろん、賃金高い日本人は雇わない 中国、朝鮮人がお得
丶               /    お金の為、自民党経団連が、日本を売り飛ばすのが目的
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /
【売国】 三角合併の解禁 【亡国】 ★2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1178527955/
【国会】 御手洗経団連会長 参考人招致へ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170844015/
【経団連改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179285127/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
商法改正・会社法施行で日本企業が外資の餌食に 2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141356535/
【M&A】外国株式を使った企業買収の解禁 「三角合併」の税制整備で大筋合意…政府税調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163629445/
【経済】"郵政民営化・三角合併などで注文" 米国政府、規制緩和の年次要望書を公表 ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165764057/
678名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:17:08 ID:Nj9XKRub0
派遣会社の利益率見ても分かるように薄利多売なんだぜ
40〜50台のおっさんを紹介するのは本当に大変。
679コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/10(土) 02:17:29 ID:rGcE2lar0 BE:85185825-2BP(34)
【麻生の薄汚い出自2】〜麻生グループ:

[昔] 炭鉱で朝鮮人強制連行で使い捨て(事故死、病死など多発)
[今] ジンパ(人材派遣)で日本人使い捨て(割増賃金や手当の一部未払い)

・麻生グループ人材派遣関連会社一覧
(株)アソウ・ヒューマニーセンター
(株)アソウ・アルファ
(株)アソウ・アカウンティングサービス
(株)ユニバースクリエイト
(株)メッドライン


※1「アソウ・ヒューマニーセンター」の賃金未払い問題 《悪質》

>「asahi.com」の2007年9月14日報道によれば、同社は2005年8月から2007年7月まで派遣社員
>延べ約3,100人に対し割増賃金や手当の一部を支払っていなかったことが
>報じられている。同記事によれば未払い額は約3,000万円に上るとされる。
>同社は2006年3月にも労働基準監督署から同様のミスを指摘されていながら、
>その後も未払いが続いており、改善を怠っていた疑いが指摘されている。


※2「アソウ・ヒューマニーセンター」の二重派遣問題 《悪質》

>「産経ニュース」の2008年10月30日の報道によれば、同社の大阪支店と派遣労働契約を結んでいた男性が、
>カーナビメーカーに派遣され更にそこから自動車用品店の小売店に派遣されたのは
>職業安定法で禁止された「二重派遣」であるとしてアソウ・ヒューマニーセンターと
>派遣先メーカー両者を相手取り合計約287万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こしたと報じられた。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
680名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:18:54 ID:xIWZhP0oO
こうゆう状況になってから真剣に議論されるようになるなんて鈍すぎ
681名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:22:00 ID:3C71Iwnw0
>>676
1200て安すぎて泣ける(´;ω;`)
682名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:25:33 ID:BLyezPJv0
>>168

オレもそう思った。
アメリカでさえビッグ3を揺るがすくらい労働組合が強いというのに、
(まあ、それも問題だけど)
日本じゃ、そうやって法律で保証されてるはずの権利を主張したら
「あいつはウザいからもう雇わん」となる。

だからギスギスするんだよね。
683名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:25:46 ID:x3l2Ohx20
>>676
安すぎる。待遇が悪いのは知ってたけど1200円はひどい。

>>678
> 40〜50台のおっさんを紹介するのは本当に大変。

おっさんは車かいw どんなおっさんを紹介するのが大変なんだろ。
職務経歴書に書いてある内容が理解できない派遣会社の社員が
多すぎるという問題はないの?レジュメ読めなくて聞くのはやめて欲しいよw
684名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:29:26 ID:sNcb1e9X0
>>676
社員一人で100人ってのはすごいなw

1日1万5千円で仕事とってきて、それを派遣労働者に日当8千円でやらせれば
派遣会社は1日で70万円儲かるわけか
年間の勤務日数が260日だとすれば
年間1億8千万円を社員1人で稼ぎ出している計算
685名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:41:53 ID:sNcb1e9X0
>>681
>>683
やっぱり安いほうか・・・

生徒募集用のチラシを見る機会があったのだけど、
その時「利益率スゲェ!」と思ってたけど
実際のところ「派遣会社のピンハネ率スゲェ!」と思うべきだったのか
686名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:48:31 ID:GVSizxI/0
>>504
そもそも企業が倒産を防ぐために、労働者を解雇しやすくする必要性なんて
高いんですか?
正社員で雇用した社員を企業都合で解雇しなければならないほど、経営がまずいのなら
つぶしてしまえばいいのでは?

どうしてそこまで企業を守る必要があるのですか?
企業の代わりなんていくらでもありますよね?
687名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:57:41 ID:JMnNiYdOO
ピンはね規制しても、寮費などからむしり取るから問題ないよ!
688名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:01:44 ID:BbjrJBEP0
派遣は廃止すべきなのに、規制すると見せかけて維持するつもりだな。
グレーゾーン金利を死守しようと抵抗した泥棒自民だからな。
規制といっても上限40%とか無意味な数字を出すに決まってる。
689名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:01:51 ID:F32VzgXXO
仲介料て毎月とられるもんなの?
690名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:10:03 ID:ut3d160H0
会社から脅迫メールキターw

昨今のアレに伴い、労働条件等変更するから覚悟しとけよって。
691名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:10:22 ID:vGGLhYGFO
給料払えるまともな体力の有る会社が少ないから失業するんだ。
逆に、体力も無いのに無理に採用後働かされて給料日前日に倒産夜逃げ喰らうのは、嬉し過ぎだろ?
692名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:13:47 ID:CFl0b081O
今までこの規制が無かったのが不思議だ
693名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:16:51 ID:qAq9KNj40
民主の出した規制法案を再三ぶっ潰した自民
でけっきょくスタンスだけ、派遣をずっと野放しにしてきた

もう一生、自民にゃ投票せん
694名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:18:44 ID:k+4CLYvO0
メーカーと一円でも高く契約して、労働者をどうやったら一円でも安く
使えるのかを日々考えているのが派遣会社。
ピンハネやり放題だし、そりゃあワーキングプアも増えるわな。

こういった形のレールを敷いたのは自民党。忘れてはならない。


695名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:20:29 ID:x3l2Ohx20
>>685
生徒教えてすぐ帰れる?
時給分に入らないことがあるとしたら、かなりひどい待遇だと思う。

コマ数の関係で、勝手に講義入れるところもあるから気をつけて。
個別はそういうところが多い。集団で1200だったら、直接契約の
募集を見つけた方がいいと思う。
696名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:22:12 ID:vGGLhYGFO
それは無理だ。
民主党のクソ政策で製造業が壊滅的打撃を喰らう予定だからね。

労働者のパイが丸々亡くなった後に、パイ要求しても有るかどうか?
697名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:24:16 ID:KpuWU093O
派遣法廃止
698名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:52 ID:8iZF3qI+0
特定派遣は残してもいいかもね

単純労働派遣は廃止しろ
699名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:30:20 ID:qrBRMWwh0
>>1

年金問題と同じくらい深刻な問題だから・・・・・・

派遣を全面禁止(1999年以前へ)と下請けを装った派遣の禁止・・・・

・・・とするか解雇を自由にする場合は徹底した公的セーフティネット

の創設の選択だよ!!
700名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:31:00 ID:9WrihZ6BO
年金もらっている人叩いても仕方ない。
学会だって派遣のこと危惧してるよ、内緒で。学会員は団塊世代が多いけどさ、
自分の息子が仕事就けないとか危惧しているよ。
701名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:32:36 ID:vGGLhYGFO
そして、求人情報は時給750の実働4時間のアルバイト、パートだけしか無くなりました。

ーー労働者終了ーー
702名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:34:21 ID:qqvBOOAG0
普通に期間工が増えるだけだろうな。
林業や北の農業で仕事が暇な人にやらせばよろし
703名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:35:19 ID:CdGg0RyCO
派遣業者は搾取屋だもんな。ピンハネ率に規制かけなかったのがおかしい。

なんか不動産屋と同じに見えてきた。
704名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:35:31 ID:XbJoYg0G0
違反した派遣会社、依頼会社ともに罰則の法律を先に作れや!!!
705名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:37:17 ID:BD3De2Q+0
ついでに賃貸の礼金なんかも規制しろ
706名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:39:57 ID:UBubJAab0
また弁護士がホクホクですね。
707名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:40:04 ID:dWNc6HQlO
現役の派遣会社の営業だが、何か聞きたい人いる?
今なら答えられる限り、色々答えるよ。
もう来月一杯で退職して、4月からの仕事も決まってるから暴露してあげる。
708名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:42:32 ID:x3l2Ohx20
>>705
礼金は変な制度だよね。今にそぐわない
709名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:43:38 ID:x3l2Ohx20
>>707
新人研修はある?
あと、登録社員の事前面接は禁止されているけど
それを守ってくれる企業はどの程度あるかな?
710名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:44:10 ID:UBubJAab0
>>707
何系の派遣?
搾取率はどれくらい?
IT系派遣に詳しい?

つーか全部書け。
711名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:44:47 ID:qzJEDfFm0
なら礼金のないアパート自分で経営すれば?
712名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:46:25 ID:E/cWJXkK0
かなり甘い汁吸ってたが
ほとんど潰れるだろな
713名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:48:05 ID:NuvbkBcV0
検討するだけで終わる
やるやる詐欺でしょ
714名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:48:15 ID:dhfoyuwb0
>>707
1. ウェブにのせてる求人の何割くらいが釣り案件なの?
2. 派遣社員のデータベースに生意気、トラブル多数みたいな注記を入力する欄はあるの?
715名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:49:14 ID:x3l2Ohx20
>>711
身内がアパート経営してる。そこに入れば礼金はないw
会社の場所や子どもの学校やら、事情があるから
そこには入らない、。
716名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:50:32 ID:UBubJAab0
>>712
しかも計画倒産だな。
過去の報酬の返金が発生した場合、消費者金融なんかより体力ない所がほとんどだろ。
すごい事なるんじゃないのかな。
717名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:52:25 ID:OwbcXx7n0
ハローワークという公的機関があるのに
なぜ派遣会社が必要なのか?
そう言えば官僚天下りのための斡旋機関も最近作ったなあ。
何かおかしくねえ?
718名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:52:45 ID:E/cWJXkK0
求人は派遣ばっかりだしな
賎業種のピンハネ口入れ屋
まんえんしすぎ
719名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:53:38 ID:NYkk5SDY0
生かさず殺さず、のところを殺しちゃったんだよ
720名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:54:48 ID:UFMjrxlb0
ハロワいってもピンハネ派遣ばっかりなの
酷いザマは政治家や役人は知ってるのかね?
721名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:55:53 ID:VsdMLixhO
ピンハネ率上限30%まで
特別必要と認められる時は、80%まで
とかだったりしてねw
722名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:56:47 ID:UBubJAab0
新卒の人たちの派遣率が増えてたよね。
結局、>>719でしょ。
大企業が作った仕組みに乗じて蔓延し、一人歩きし、制御が利かなくなった。
まぁ、それでも大企業は一つ・二つ先を読んでるよね。
ワークシェアリングだって?www
流石大企業様www
723名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:57:20 ID:x3l2Ohx20
>>714
>>707じゃないから経験談で書くけど

> 1. ウェブにのせてる求人の何割くらいが釣り案件なの?

ほとんどが載せた時点で決まってたケースが多かった。

> 2. 派遣社員のデータベースに生意気、トラブル多数みたいな注記を入力する欄はあるの?

テンプスタッフは登録社員の容姿にA〜Dくらいまでランクづけしてた。
パーティション越しに聞こえる派遣会社員の会話、すごいよ。
登録してる社員をすごい呼び方してた。
銀行員が小額預金者をクズって言ってるよね。あれみたいな呼び方。
とにかく、裏じゃすごいこと言ってるってさ。たまたま知り合った子が
派遣会社の事務やってたんだよ。それで教えてもらった。

その仕事は出来ないから、と断ると仕事が来ない。出来もしない
ソフトだからやれないと断ったら逆切れされたことがあるw
そんなわけで、派遣から足洗って個人事業主です。
724名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:59:42 ID:YieBfaVs0
20代も1/3はピンハネ派遣に食いものにされたな
4〜6割もピンハネされたか
さすがに若年も知ってるし
725名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:00:01 ID:EJAKjKP20
上限を設けるねぇ・・・
まっ、公務員制度改革と同様に、蓋を開けてみたら
抜け穴だらけという、例によって例のやるやる詐欺でそ
726名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:02:30 ID:6Cf3wXzd0
法律でピンハネ「率」を規制しても
グッドウィルみたいにデータ装備費とか服代とか軍手代とかの名目でピンハネをするだけ
とくに寮に入った時のピンハネが凄い
727707:2009/01/10(土) 04:02:47 ID:dWNc6HQlO
携帯からだから上手くレスできなくてすまん。
とりあえず俺の会社は次のような感じ。

新人研修っていうのは社員のかな?それならあった。
派遣先企業での事前面接禁止だけど、職場見学や顔合わせと称してスタッフを連れていき、
派遣先人事担当が判断する所が9割以上だと思うね。
中には未だに履歴書出せだの、それに似た詳細記したリスト出せと言ってくる担当者もいる。

あと派遣先は事務系・接客系・製造系と2:1:7くらいかな、うちは。
IT系にはあまり力入れてないね。
搾取率は大体25パー前後かな。もっと取ってるとこはあるけど、
うちはあまり暴利は働いてない。
トラブルスタッフリストや、検索条件でそれらがすぐにわかるシステムはもちろんあるよ。
釣り求人はその時々によるが、酷いとこだと8割釣り。俺がいるエリアでは、今は2〜3割が釣り案件かな。
728名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:03:45 ID:dyiexAKX0
893賎業なんだから特定派遣以外は潰せよ
729名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:04:20 ID:UBubJAab0
>>727
dクス。
で、YOUの給料はどれくらい?
730名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:05:42 ID:JUoVBt3hO
派遣会社は全て国営にするべき
731名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:07:10 ID:9WrihZ6BO
じゃ、こうしよう
正社員のピンハネ
732名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:09:32 ID:sNcb1e9X0
>>726
前から疑問に思っていたのだけど、
「○○工場の仕事をしている労働者は△△寮に住まなければならない」
といった規定は法的にはおkなのだろうか
733名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:11:38 ID:x3l2Ohx20
>>727
レスありがとさん。クライアントが結構我がままだという話は聞いている。
あなたの所は割合良心的な会社なんだね。どこかの子会社かな?
派遣社員のトラブルで、派遣社員可哀想だなということはなかった?
734名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:13:15 ID:9u6KTk9j0
IT派遣にはピンハネ率10%以下のところがあってだな

IT派遣エンジニアの平均給与が60万前後なんだよ!

ここがその会社だ。だから他の業種もそうあるべきなんだよ!

ttp://mcea.jp/faq/w01.html
735名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:14:15 ID:HBGwAbXJ0
ほんと自民は選挙が近くならないとこういう政策が出てこないのな。
まあ、こんな政策を打ち出しても、もう入れないけどさ。
736名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:14:43 ID:XbJoYg0G0
解決するには共産党しかない
737707:2009/01/10(土) 04:14:45 ID:dWNc6HQlO
>>729
入社3年経つ位だけど、残業代込みで額面30〜32位。ボーナスは年間で4,2ヶ月分くらいかね。
ちなみに残業は平均で月50時間だから、基本給は安い…
あと上に書き込みあったけど、派遣スタッフや登録スタッフの扱いや呼び方が酷いのは日常茶飯事。
死ねとかキチガイとか当たり前になってるな。
738名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:16:39 ID:9u6KTk9j0
案件一覧

報酬70〜80万が普通にあるでしょ?

://mcea.jp/worker/shinchaku.html

これぐらいもらわないと切られた時お金たまらないででしょ
739名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:16:52 ID:AvFHb+/80
>>732
いや、別に寮に住まなくてもいいんだけど
2〜6ヶ月程度の期間の仕事で部屋を借りるか?
740名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:18:20 ID:3DNL5YohO
だーかーらー
派遣会社を禁止にして潰せばいいじゃん
職安があるだろ
ハローワーク
民間のボッタクリ派遣会社を無くせばいい
741名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:19:12 ID:UBubJAab0
>>734
はいはい宣伝お疲れ様ですw
仕事無い時に何で金取るんですか〜?ww
742名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:21:00 ID:b1HrCVmk0
人材派遣は朝鮮、中華、ヤクザが元締めしてるから潰せないよ
743名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:21:24 ID:9u6KTk9j0
>>741

宣伝じゃねんよボケ
744名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:21:38 ID:x3l2Ohx20
>>734
ここは前から問題ありだよ。10年くらい前に話題になったけどね。
内情を知る人はここに長くいないみたいよ。
745名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:22:29 ID:UBubJAab0
>>737
dクス。

>基本給は安い
まぁ、そうだろうねw

派遣社員の知り合い居るけど、やっぱりキチガイみたいな考え方してる奴だったわ。
まるで自分の物をタダでやるかのごとく、偉そうに勘違いしてたよ。

>>744
今や常識でつねw
746名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:23:53 ID:sNcb1e9X0
>>739
以前に日研でそういったことをやってるといって話題になってたんで
ちょいと気になって書いてみた


>2〜6ヶ月程度の期間の仕事で部屋を借りるか?

でもまあ、派遣されてすぐだったらともかく
6ヶ月単位の細切れ期間の仕事がずっと同じ派遣先だったら
自分でアパートでも借りてみようかって気にはなりそうなものだと思う
747名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:24:28 ID:rBUAkvphO
>>740その通り!

ハローワークがあるんだから派遣会社はいらない。
748名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:31:00 ID:tYKz+t1F0
派遣会社はいくらでも抜け道つくれるね。
749名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:46:43 ID:Na/OhQ6s0
派遣ありきねw
750名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:47:56 ID:zG/12ekL0
休業補償とかするところだと、ピンハネ率3割くらいは全然不思議じゃないけど、
ピンハネ率規制するとなるとやり方変えるところもでるだろうね。まぁ、そのほうがいいか。
751名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:52:39 ID:8EFUDCvO0
そもそもが海外の派遣という仕組みを持ち込む筈だったんでしょ?
なのに改悪したのがこの有り様。
752名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:29:10 ID:x3l2Ohx20
【福岡】朝日新聞社員、元派遣社員の女性(36)の車に青ペンキをぶちまけて逮捕…セクハラ指摘され不満を抱く? 小倉
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231332392/
753名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:32:33 ID:N7dJtkwC0
派遣より建築工事とか元請会社のピンハネ率規制しろw
754名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:33:49 ID:x3l2Ohx20
>>751
日本は口約束の世界が多すぎ。契約に厳しい海外の政策の改悪というのは
まさにその通りだと思う。海外の派遣制度もリストラも、名ばかり輸入だから
駄目になる。教育も同じ。

アメリカが失敗したゆとり教育を導入した。その頃、アメリカはゆとり教育の
失敗を認めて日本の教育制度のあり方を学び、教育の建て直しをはかっていた。
何もかも遅れている。しかも愚策。
755名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:35:00 ID:x3l2Ohx20
>>753
出版も新聞もテレビも同じだね。搾取の構造が出来上がっている。
派遣だけの問題ではなくなってきた。
756名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:40:50 ID:YcxekQf40
>>726
抜け穴はあるんだろうが、それでも一歩前進になるんじゃないか?
アレがあるからダメコレがあるからダメで何もしないより断然いい

ピンハネの名目変えただけでOKになるとかそんなでかい穴はさすがに無いだろうし
装備代とかの具体的なものは永続的に取られるわけじゃないんだから別にいいんじゃないか
757名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:48:00 ID:LW8A3ICF0
>>754
昔、グループ会社に駐在(今思えば偽装請負)に
出されてた時の覚書の事を思い出したよ。

そこには金額と人員名以外は
「詳細については、別途協議する」
としか書かれてなかった(笑)

大手電機メーカ系なのに
こんなアホな覚書で大丈夫かとおもってたよ。
しかも人員名が同じ名字の奴と間違っているし。
758名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:53:45 ID:UwgOtxGq0
ピンはね率は10%以下
希望者のみ1年以上働いたら契約社員、5年以上で正社員化
派遣社員の比率によって法人税を増やす

759名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:54:05 ID:x3l2Ohx20
>>757
しょーもないな(ニガワラ

そうかと思えば、保険会社の約款みたいに肝心なことは細かい字で
書かれている場合もあったり。あとで気づいて「あーーー!」だよ(笑)
760名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:19:26 ID:z+QceMzZ0
単純派遣で働くくらいなら生活保護を選ぶ人が多そう
761名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:43:13 ID:hxEVUPuv0
3割でも高いよな。
高くみても2割くらいが妥当だろ。
762名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:49:49 ID:y5OB5p6z0
派遣会社をボッタクリ言う奴は自分で派遣会社を立ち上げればいいのに。
何もせずいくらでも金が入ってくるおいしい商売なんだろ?
スキルも一切要らないらしいし、お前らにぴったりじゃないか。

ピンハネは一切無しにしてピンハネ相当金額を半分に分け、派遣社員には給料を上げて還元、
派遣先企業には単価を下げて還元すれば売り上げもダントツ、
ピンハネ悪徳派遣会社はあっという間に淘汰されるはず。

いまなら参入障壁も無いに等しいぞ。規制が始まったら駄目かもしれんがな。
763名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:14:31 ID:sNcb1e9X0
ピンハネ率規制と同時に受注額の明示も義務付けるべきだな

このような抜け道も可能なのではないだろうか
現) 受注15,000円 → 発注(日当)8,000円 ・・・・・・ ピンハネ率53%

1) 受注15,000円 → 発注13,500円 →(諸経費-5500)→ 日当8000円

2) 受注8,800円 → 発注(日当)8,000円
  (但し派遣会社協力金として別途派遣先から6,200円)
764名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:16:56 ID:KpuWU093O
派遣法廃止
765名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:17:03 ID:QxTOurQU0
新たにおかしな名目で給料から天引きされること間違いなし
766名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:21:41 ID:LhZt1n/l0
>>740
ハローワークが、給与計算や源泉徴収するの? ハローワークが
全国何十万人といる派遣社員の出勤状況を確認するの?
そんなのに税金を使ってほしくない!!
年金問題のことを考えると、ハローワークがきちんと労務問題を
解決できるとも思えないし。
767名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:21:59 ID:MwZsMXrc0
これで、何の問題が解決したんだろ?
派遣の人は失業してもやっていける給料をもらえるようになるの?

失業したら寮を追い出されてホームレスになったという問題が、どう解決したんだろ?
意味がさっぱりわからん。

選挙が近いからとりあえずやってみましたつー感じ。ww

ホント、自民党は頭がおかしくなったのか?ww
768名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:43:23 ID:YcxekQf40
>>767
普段十分な給与が得られてたら失業保険に入るなど自衛が出来るだろ?
今は待遇悪いからそういうことすら出来ない
769名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:52:27 ID:MwZsMXrc0
>>768
ふーん。
だったら、派遣の人の手取りの最低額を法律で保障し、強制的に失業保険に入れる政策もセットでやるべきなんじゃねーの?
俺には、問題を放置してるようにしか見えんな。ww
770名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:52:31 ID:R+TgiuN40
グッドウィル折口を批判しているやつがいるが、笑える。

だって、彼からこの商売が美味しいと気付かされた役人が、彼を追いやり
この商売を同じ手口で、日本中のハローワークを窓口に別法人をつくって
天下り先と奴隷を確保できたって用意しているのを知っている奴いるのか?

厚生労働省の天下りと財団法人で同じ事をやって、甘い汁すうことに
なったんだぞ。税金を使いまくっているだけでは我慢できなくなって、
今度は民間企業をやめさせて自分たちが後釜で同じ商売をするって訳なんだが。

ほんと、日本人ってバカばかりだよね。おとなしい羊達だねw

771名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:52:58 ID:iW4GpoZR0
ニチイ学館涙目www
772名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:55:55 ID:YcxekQf40
>>769
別にそこは自己責任でいいだろ
773名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:57:20 ID:0TgnnL/C0
>>770
だから三割を維持したいのかw
774名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:01:51 ID:Qz7X7s5m0
本当はコンビニの時給1000円で募集するつもりだったのに
とりあえず800円で募集して1ヶ月様子見てみようと思ったら
ジャンジャン応募がきて、800円でまとまった。

後に店長がウッカリ口を滑らせて
本人の前で「ホントは1000円で募集するつもりだったんだよハッハッハ」
と言ったとする。

でも、当人は800円でもいいと思ってきたわけで
その200円はピンハネとはいえまい。

要は、労働者が満足できる給与を提示できるかどうかがすべてなわけで
ピンハネがどうこうって議論したところで無意味だろう
775名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:12:22 ID:rLgbYkqb0
派遣廃止したいなら共産党。
民主も派遣維持の方向
776名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:25:42 ID:HAp45+Li0
派遣なくなって儲かるのって

求人広告屋だよな
777名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:48:57 ID:5n7fVPMz0
正規社員と非正規社員の最低賃金に格差をつける必要があるな。
正規社員は600円、非正規社員は1000円
こんな感じならピンハネが3割でもおkじゃね?
778名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:25:22 ID:xWXfU8nzO
普通の頭を持った若い奴ならもう派遣になんて行かんだろな。


後は40代以上のスキル無しの人間くらいか。
779名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:51:48 ID:AvFHb+/80
>>777
というか、工場派遣で3割じゃ現状と殆んど変わってないし・・・
現状が・・・(電卓)・・・34%だ
それに問題なのは、支給した給与からわけの分からない天引きのあることだ
780名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:00:19 ID:pNJbXvv+0
>>762
よし立ち上げるぞ!
781名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:06:05 ID:Novaxa6d0
正社員は簡単には首を切れないし社会保険など色々とある
派遣はスグ切れて、社会保険もない

何のための正社員なのか。
何のために正社員は簡単に首が切れなくて社会保険なども勝ち取ったのか。
正社員以外の雇用方法を認めたらそれらが無意味になってしまう。
正社員以外を法律で禁止したらいいだろう。

それで今の問題は解決だ。
次の問題は次に解決を図ればいい。
782名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:09:24 ID:pNJbXvv+0
派遣廃止まであと25年と346日
783名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:16:12 ID:TUNVYwOz0
ピンハネも何も今、大企業が進めてることは、派遣会社切りだよ。
大企業なら、子会社で派遣会社持ってるから、工場の別の派遣会社で働いてる派遣を自分とこの
子会社に移してる。
そうすれば、派遣会社に余計な人件費を払う必要がないからね。
これも後々問題にはなるだろうが。
形態は派遣でも、実質直接雇用みたいなものだから。
手を広げすぎた大手の派遣会社は、かなりやばい状況だよ。
784名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:17:37 ID:WZGGZJyBO
愛人たちとの契約が切れた社長も多いらしいぞ
785名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:19:50 ID:/s0Ccdsu0
今さら派遣なんかやる馬鹿はいないだろ
786名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:20:53 ID:Xo7bhfxR0
最初から欧米並みの派遣規制、セーフティーネットを張ればよかっただけ、完全な失政、政治災害
787名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:21:30 ID:pNJbXvv+0
派遣やるなら生活保護でひきこもった方いいよね
788名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:32:28 ID:OqPrFhQEO
ピンハネ過払い請求
789名無しさん@九周年
>>786
うまいこというね。本当にまさに政治災害