【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
派遣労働、新たな法整備着手で与党が合意

与党「新雇用対策プロジェクトチーム」座長の自民党の川崎二郎氏、公明党の坂口力氏が9日、国会内で会談し、15日にも同チームの会合を開き、
派遣労働者の待遇改善のための新たな法整備に向け、具体的作業に着手することで合意した。

法整備は、派遣労働者の保護や派遣業の規制強化が柱。派遣労働に関する厚労省の指針を法律に「格上げ」するもので、
派遣先企業が契約を中途解除した場合、〈1〉派遣元企業へ一定期間の賃金相当額を賠償〈2〉派遣労働者に再就職をあっせん−−を義務付けることなどを検討する。

また、派遣元企業が受け取る手数料割合の上限を設定することを検討し、派遣労働者の賃金アップにつなげたい考えだ。

手数料割合は、3割を軸に調整する方向だ。悪質な派遣元企業を排除するため、派遣業への参入制限を設けることも検討課題とする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000004-yom-pol

★関連スレ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231169322/
【日経ビジ】スウェーデンは医療・介護・教育タダ。日本も見習え!「増税の前に歳出削減を=サービス減で増税OK」…日本人は不可解だ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231518044/

前スレ(★1:01/10(土) 08:49:55):http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231576545/
2名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:49:47 ID:l5Bzd0kB0
2なら俺HIV
3名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:50:32 ID:X4ezfM0p0
ピンハネ率を限定するって事は全く意味がない。
なぜ気がつかないのだろう?しかも3割!
馬鹿じゃないのだろうか

賃金は変わらないどころか、下がることになるのにね。
派遣業や人事経費をやってればすぐにわかること
素人が、ばかじゃねえのか!
4名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:51:05 ID:PPPc/0pw0
今の日本は傷が治らないうちに絆創膏を剥がしているようなものだな
しかも「剥がせ派」と「剥がすな派」がうるさいのでその都度剥がしてみて
余計に傷口が膿んできている状態

あああのとき「大連立」という大きな絆創膏を貼っていればこんなことには・・・
5名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:52:24 ID:bcyWvxZD0
30%でも取りすぎだろ
その30%の根拠はなんなんだよ
それと既存の派遣会社も取り締まれよ
ほんとに後手後手の糞政治やってんなぁ
6名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:52:46 ID:YrQL39Mk0
 水やの取り分が3割!!!!!!!口利き料が3割〜〜〜〜〜〜〜???
いわゆる口銭は1割が常識だろう!!!!!!!!!が。。
自公政権はKYだね。
 これじゃ、政権維持はむりあや〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
7名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:55:56 ID:37D+YC6u0
まだ高すぎるだろw
8名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:55:57 ID:YrQL39Mk0
>3
廃業しろっていうことだよ。馬鹿が〜〜〜〜〜。ピンはね3割は廃業だよ
馬鹿が〜〜〜
9名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:55:59 ID:q7pprYwb0
ピンハネ自体禁止しろよ
三割ってのはどこから出てきた数字だ
当然、労働に基づく所有なんだろうな?
紹介料とかならわかるが、労働力商品としての派遣の価値から常に三割搾取し続けるに足る、どんな労働を派遣会社は行ってるんだ?
奴隷売買ですと素直に認めろよ
10名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:56:29 ID:9kz4SdNw0
とりあえず最大3割で良いだろう。
いままで5割が普通だったし
11名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:56:41 ID:u/gA40YCO
例えば時給が1200円だとしたら派遣の取り分いくら?
12名無しさん@十周年:2009/01/10(土) 23:56:49 ID:26wYproY0
クライアントとの契約時の金額と支払う給与の明示義務化させれば良いのでは。
13名無しさん九周年:2009/01/10(土) 23:56:56 ID:CiVfuuFG0
どう考えても破滅的不況の原因は派遣企業
次の選挙では派遣企業を叩き潰してくれそうな政党に投票だな。

そうすべき根拠がある。

根拠1)派遣企業のピンハネ疑惑
直接雇用なら、企業が支払う賃金は労働者本人に全額支払われる。
派遣企業が請負をする以上はピンハネの存在を疑わざるを得ない
言うまでも無い事だが、ピンハネ程に労働者の意欲を失わせるものは無い。

根拠2)派遣企業が無くなれば雇用が増える
派遣と社員を競わせて派遣には低収入を強制・社員にはサービス残業を強制って状況になった。
つまり、派遣企業が消滅すれば社員のサービス残業は劇的に少なくなる。
(オラオラ、サービス残業しないと派遣と取り換えるぞって脅しが出来なくなる)
タダ働きの強制(犯罪だぞ)が出来ないと多くの人材を雇用せざるを得ない(当たり前だ)
ゆえに派遣企業が無くなれば日本全体での雇用は劇的に増加し景気が回復する。

根拠3)少子化対策が可能になる。
公務員の痴れ言では、児童手当と保育所で少子化対策は万全らしいが当然ながらウソだろ?
破滅的な非婚化が進んだのは21世紀になってからだね(今じゃ30代日本人のほぼ半数が独身)
派遣企業が自由化されたのは20世紀が終わる頃だったよね(調べれば誰でも解る事だ)。
日本人の雇用が不安定化した事が非婚化の決定的な理由である事が明白である以上は
派遣企業は決定的に亡国を招き寄せると断言しても良いんじゃないかな?
派遣企業の存続は日本の消滅を意味すると思うのだが?

如何?
14名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:57:23 ID:qwInrc9sO
ピンハネの上限っていい方自体アレだが………
派遣会社じゃなくてピンハネ会社って名乗るならいいんだけど。
つかピンハネすんなカス
15名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:58:07 ID:YrQL39Mk0
3割? 
小売業は2割。。。食堂で5割〜4割。。。
16名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:59:26 ID:2RpZ/yVT0
公明党の坂口力←コイツが製造業の派遣を認めた張本人

麻生も派遣業やっているから奴隷産業を優遇したいんだろう

自公は派遣の辛苦を分かっていない
17名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:59:39 ID:q7pprYwb0
ピンハネ禁止して派遣会社の利潤少なくすれば、糞みたいに乱立してる派遣会社も少なくなるだろ
派遣の取り分も増えるし、派遣先企業も低い賃金で雇う事が出来る
派遣会社は企業主導型経済を支える派遣先企業に寄生する害虫
企業の足引っ張ってるんだから日本最大の売国奴集団だろ
奴隷商人で売国奴な上に守銭奴の三重苦
奴隷市場潰れろ
18名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:59:42 ID:/8GV/JR70
今まで
15000→派遣会社→8000
     
これから
10500→派遣会社→7000

ピンハネ率抑えても派遣労働者の収入増えるどころか減ると予想w
19名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:00:10 ID:YrQL39Mk0
 商品販売業か?派遣って。。粗利。。3割。。ぼろい商売だ。
20名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:00:54 ID:J63MnmK30
まー 今は5割とってるらしいから、とりあえず3割ぐらいにするべきだね。
21名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:01:29 ID:uayRNDKJ0
中間搾取業!!!!!!!!奴隷販売業種!!!!!!!
22名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:01:40 ID:iHPw1iIG0
派遣会社の正社員にすればいいだろ
23名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:01:41 ID:ZYVDYnKr0
3割もピンハネですか
24名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:05:08 ID:QZPJRJgpO
3割ピンハネはヒデーよな。
働いてる限りずっと取られるんだろ。ありえねーわw
25名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:05:58 ID:+VeH1t7r0
派遣業って、派遣先には事前面接なく、誰でもいいだろってばかりに
突っ込めるはずなんだが、そうはなってない罠。
で、慣れた頃には正社員登用ってのもお題目だけど、これも全然。
何のための法律かって思うよ。なくしちゃえばいいのに。
26名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:06:20 ID:2NuTqWTe0
派遣会社って昔のあいりん地区とかの口利き屋がそのまま流れてきたの?
やってること全く同じだよね
27名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:06:59 ID:o6NNYP4k0
>>18
>これから
>10500→派遣会社→7000

それなら派遣先企業が潤うなw
28名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:08:07 ID:PDSjyvi8O
☆米国を手本に与党が作り上げたビジネスモデル
会社
↓一人辺り一日一万円で紹介して
派遣会社
↓一日七千円でどう?
派遣社員


★理想のビジネスモデル
会社
↓一日辺り七千円(社会保障付き)でどう?



どう考えても派遣はおかしいよ
29名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:08:14 ID:uayRNDKJ0
 バイトなら15000円  派遣仲介なら10000円の手取り。
直接バイトがいいよな。
ハローワークで行けば、15000円 派遣なら10000円の
イメージ。
30名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:08:31 ID:bB5ozOFS0
急いでるな。
さすがに金融恐慌とミンス野党圧力で焦り始めたか?
31名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:08:33 ID:lIXaa6500
3割ってサラ金よりひでえwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:08:49 ID:tV0vthk20
派遣問題より中間業者の多重ピンはねや
偽装請負問題をなんとかしろ。
放送業界、建築業界、ソフト開発業界、アニメ業界など
中間業者の中抜きを禁止すれば末端の労働者の賃金は3倍になる、
もしくは雇用先がめちゃ増える、一気に内需は拡大するし
アニメーターの給料も上がり良質のアニメやゲームが増えるぞ。
オタクや2chの皆様立ち上がって中間業者の中抜き禁止に
行動を起こしましょう。
33名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:09:06 ID:QvTvrbJV0
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   日本人は、低賃金でサービス残業が基本
|         ^ ||^ .       |   これから全国、使い捨て ピンハネ派遣社員の時代 ニートはいらね
|       ノ-==-ヽ      |   もちろん、賃金高い日本人は雇わない 中国、朝鮮人がお得
丶               /    お金の為、自民党経団連が、日本を売り飛ばすのが目的
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /
【売国】 三角合併の解禁 【亡国】 ★2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1178527955/
【国会】 御手洗経団連会長 参考人招致へ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170844015/
【経団連改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179285127/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
商法改正・会社法施行で日本企業が外資の餌食に 2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141356535/
【M&A】外国株式を使った企業買収の解禁 「三角合併」の税制整備で大筋合意…政府税調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163629445/
【経済】"郵政民営化・三角合併などで注文" 米国政府、規制緩和の年次要望書を公表 ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165764057/
34名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:09:15 ID:o4LM1fHq0
3割りは取らないと派遣会社がやっていけないでしょ

というか、派遣会社が貰いすぎというなら、なぜ自ら派遣会社を起業しないのか?

取りすぎと嘆いてばかりではどうにもならない。
35名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:09:39 ID:KbEMRZrE0
3割に規制するってことは、
今まではもっともっと酷い比率が罷り通っていたということだな。
36名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:09:39 ID:CZgVrnNY0
>>1
まだやるのか?
だから、なぜ、不満があるなら、派遣になるの?
37名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:09:58 ID:P7AmPwLV0
だったら天下りをやめさせろや

立派な官僚のピンハネだろ
38名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:10:16 ID:sYUlQxx10
裏金とかも監視規制出来るのかな
39名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:10:27 ID:97YnNpt10
ピンはねしてた分を派遣先企業から、別の名目で受け取ることになるだけでしょ。
だから労働者の取り分は変わらんよ。
40名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:10:31 ID:F0AEplxd0
悪徳な派遣業者とは、あの朝まで生テレビに出演していた女社長のことか?
41名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:11:42 ID:uayRNDKJ0
 労働の市場は中間搾取業が反映。。。小泉・竹中改革!!!!
自公改革の末路だ〜〜〜〜〜〜
42名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:13:07 ID:p/RwfDGk0
諸経費という名目で5割獲るんじゃね
43名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:13:30 ID:Mfg46w7/0
派遣会社などただの吸血鬼じゃねーかい。
こんな会社をのさばらせているから、不幸な
人間ばかりになるのだ。この様な生産性の無
い会社は全て潰すべきだ。まったく社会の為
になっていないぞ。内需拡大など絶対に無理。
44名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:13:42 ID:fypqagAQO
自分らも良い思いしたから、隠したいんじゃない?

最近目立たん、構造改革提言者にフラッシュを!
45名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:13:52 ID:uayRNDKJ0
だから〜〜ハローワークしか認めないとか。。
46名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:14:02 ID:fx/zPmnx0
>>34
奴隷貿易が儲かるからって誰もが奴隷売買に手を染める訳ないだろカス
47名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:14:13 ID:3SNnzURA0
>3
俺には、おまえがすさまじく馬鹿に見える。
>5−6
3割が高いと思うなら、おまえが派遣会社作って、乞食に還元する経営やってみたら?
>9
ピンハネ禁止したら、そもそも派遣会社が潰れる。一番困るのは当の派遣乞食なのに。

偽善者ぶったクソばっかだなおまえら。まじ死んだほうがいいよ。
48名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:14:28 ID:0yTAUMGF0
つかさ、その賃金に納得して働いてるんじゃないの?
もしかして強制労働?
ピンハネが嫌なら、自分で起業したらいいだけの話でしょ。
会社なんて起こすの簡単なんだから。
49名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:14:29 ID:PFL2CA8s0
粗利ベースで2割5分の上限が妥当じゃないか?
50名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:14:40 ID:o6NNYP4k0
>>34 >>37 >>39
派遣業者の悲鳴が心地良いなw
51名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:14:49 ID:yBwwM0LX0
30%でも取りすぎだってーの。
調整中の段階で30%なんて数字だと
派遣業者の反対にあって結局は40%ぐらいになるんだろ。

5%で調整して10%を落としどころにしろ。
52名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:15:14 ID:o6NNYP4k0
>>37じゃなくて>>36だった
53名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:15:47 ID:bB5ozOFS0
一回決まってしまえばあとはハネ率規制強めるように運動すれば言い訳だからね。
問題は経団連の圧力振り切って強行採決できるかどうかww野党にバトンタッチしても
この流れはかわらんだろうけど。
総選挙前までの時間稼ぎにしか今んとこみえんなあ。
54:名無しさん@九周年::2009/01/11(日) 00:16:08 ID:NVzn9Ecl0
ピンハネ天下り渡り官僚、
しゃぶしゃぶ大好き骨になるまで
しゃぶります、税金です
勿論、族自民党議員の政治団体に
献金します、日本が潰れようが知った
事じゃない、
55名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:16:08 ID:sYUlQxx10
闇金より合法で儲かるしのぎだもんな
56名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:16:09 ID:uayRNDKJ0
外注の丸投げ業だろう。。。派遣業の本質はさ〜〜〜
57名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:16:40 ID:GljkF/kS0
>>47
>ピンハネ禁止したら、そもそも派遣会社が潰れる

ハローワークにその機能を移せば全く無問題
事務手数料として一人当たり5000〜10000円くらいを企業が負担すればよい
58名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:17:09 ID:o4LM1fHq0
>>46
奴隷かね
いつでも辞められ、好きな業種を選べ、好きなことを言える状況が奴隷かね。

そう言ってれば君の気が晴れるならいいけど。でも永遠に何も変わらないよ。
59名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:17:23 ID:DPIuf3LvO
3%くらいで充分だろう
60名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:17:26 ID:f5lUi7Hm0
>>47
生活保護未満の給与ばかりの派遣奴隷は誰も困らない
派遣会社が全部潰れてなくなるなら(全廃)特に
61名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:18:12 ID:tn1uJ6Au0
う〜ん。
特定派遣はどうなるの?
正社員派遣だと、逆にすぐ首切られるということでは。
62名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:18:36 ID:uayRNDKJ0
要は、日歩3割の貸金と同じだろう。。1日借りて3割支払い。。
毎日清算って感じだろう???
63名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:18:59 ID:CZgVrnNY0
自分で仕事を見つければ良いだけなのに、
なんで、派遣を選ぶのかが分からない。
64名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:19:07 ID:GB4yJJN20
おい・・・3割て・・・・・・バカなのか?
詐取もいいとこ
だろ
65名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:20:07 ID:5hWH/RgL0
3%だの5%だの言ってる人がいるが、
それだと社会保険とかの企業負担分どうするの?有給どうするの?
この二つで10〜15%くらいはかかるんじゃないか?
30%程度が妥当じゃないか?
66名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:20:08 ID:FtNNq5Kz0
3割でも高杉だろボケ。
せいぜい2割だ。
67名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:20:17 ID:zMJ5BESwO
>>51
3割でとりすぎなのか?
派遣に聞くところによると各種保険に加入したり交通費(支給する職場に限るけど)や
有給だしたりするのは派遣会社なんでしょ?
68名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:20:19 ID:8TGAAIOQ0
ピンはね率は諸外国並みの10%を上限とし、休業補償も派遣業者に
させるべき。
69名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:20:24 ID:lA+XPmgV0
あれ?
正社員を維持する労務費は給与の3倍なんでしょ。
3割程度でやっていけるのか?
70名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:20:32 ID:kFheAZY20
>>63
その昔、「派遣=スマート」というイメージを植え付けた奴らがいたもんだ。
71名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:20:38 ID:ZsRlMfCx0
ピンハネなのに三割
72名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:20:59 ID:Awb3v7RL0
あれ?

派遣業自体を規制しろと言っているんだが?なにが3割だ?おいおい・・・

ピンハネは1割が最大許容値。3割って馬鹿じゃねぇの?どうやら今の
自民党は派遣業から献金貰って、妥協したってのが丸見えだな。
73名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:21:23 ID:vRDX2aAM0
>>63
企業が派遣を望むから
74名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:21:26 ID:ZWbaxnMo0
上限3割でいいから社会保険加入と交通費支給を義務化してやれよ。
悪質な派遣会社多すぎだからさ・・・
75名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:21:59 ID:o6NNYP4k0
>>69
>正社員を維持する労務費は給与の3倍なんでしょ。

ちょww
76名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:22:06 ID:tV0vthk20
5割はとりすぎだけど最大3割なら納得出来るんでね?
派遣会社にとって派遣者は商品な訳だし、諸経費や会社の維持費と儲けに
それくらい必要だろ?
77名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:22:47 ID:RI9vRnZAO
派遣会社の工作員が大量発生中wwwww
78名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:23:03 ID:hxOUFuUs0
ハローワークだけが派遣業務を仲介できるようにすれば
ピンハネ1%でも可能だろ。
派遣労働者は言うまでもなく手取りが増えて喜ぶ。
企業は一元管理された技術者DBが手に入るし搾取されてた
人たちが消費するようになって景気へ好影響で喜ぶ。
所得税による徴収額が増えて政府も喜ぶ。
派遣会社を潰してハローワーク経由にするだけでほとんどの
人が喜べると思うのだがな。
79名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:23:14 ID:mfQYR8eD0
凄い手数料。
芸能界と同じ水商売だなw
企業から契約会社に1000万入ったら700万しか本人に渡されないと。

こんなのは、年収換算で高いもの程見付けてくるのが難しくなるんだから、高額なものは30%まで
低額は10%までとかにしないと駄目だろ。
80名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:23:26 ID:F9CHCXZgO
3割は取り過ぎだろ!
別に、データ装備費とかもろもろの上乗せするんだろ?
81名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:24:01 ID:o4LM1fHq0
>>50
べつに私は派遣業を営んではいないし、君達を敵視しているわけではないよ。
ただ、現実離れした要求は自らを危うくするだけ。
もっと、実現可能な要求をすべき。そのためには相手をもっとしるべき。
82名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:24:18 ID:NQDLaGJy0
派遣会社も商売でやってんだろうけど
悪徳な所ばかりなイメージだからなあ
83名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:24:49 ID:uayRNDKJ0
そうだ!そうだ!
ハローワークに派遣業務機能を持たせろよ!!!!!!!!
84名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:25:21 ID:bB5ozOFS0
どのみち米が駄目になり米国内に産業を戻す以上
産業の転換期だから日本の製造業派遣は減っていくと思うけど。

介護関係は派遣はやめるべき。コムスンとかw bウィルとかw
メンタル面まで人食い物にしてるとしか思えん。
85名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:25:38 ID:8VOqK/hCO
制限無しなら良心的な派遣会社でピンハネが三割って所だろう
上限三割なら良心的な会社はピンハネ二割ぐらいに設定してくるんじゃない?
86名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:25:59 ID:A0Ug6gxx0
俺すごいことに気付いた・・。
これ3割だろうが2割だろうが前の派遣システムと何等変わんねーわ・・

だって企業が2000払ってて派遣に1300払って700ピンハネしようが
今ですら企業側はその人に幾ら払われてるのかは知らない訳であり
だったら派遣会社内部で3割になってるという調整をすれば良いだけだよね?
だってどこも監査なんてしねーんだもの。

税務署だって帳簿上の税金さえ払ってくれりゃ何も問題ないし。
3割にしてるという名目と調整をしてれば誰も咎めることはないんでしょ?
87名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:26:56 ID:vRDX2aAM0
>>85
上限金利で貸し付けてるサラ金なんてあったか?
聞いたことがない
88名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:26:59 ID:zMJ5BESwO
そもそも派遣の人って何割ピンハネされてるか知ってるの?
89名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:27:05 ID:7FraDSNDO
>>75
マジレスすると残業なし(出ない)なら二倍
残業ありなら2.5倍〜三倍
90名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:27:10 ID:uayRNDKJ0
民間は派遣業は廃止!!ハローワークに派遣業を認めろよ〜〜〜〜
91名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:27:27 ID:Yby6PTFp0
92名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:28:40 ID:pYZjcoTMO
グッドウィルやパソナやフルキャストが無かった
時代に誰か困ってたか?派遣法改悪で、折口みた
いな奴隷成金が少数生まれたの代わりに、沢山の
ワークプアが生まれた。つまり、闇金と同じで要
らない業界。本当は法律元に戻すべきだけど、妥
協出来るラインで1割だろ
93名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:28:55 ID:Zv7Dz1wH0


【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/
94名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:29:01 ID:BPjYkPuZ0
>>1

改正して3割ってことは

今まで半分以上

ピンハネしてたって事だよな

多分ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
95名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:29:18 ID:DPIuf3LvO
>>65
そんな制度元々ないんじゃないの
電話で「今日はあそこ行っといて、明日はあそこな
交通費は自腹な。あ、明後日は仕事ないわ」
そんなんでしょ
96名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:29:40 ID:wL1Q+uVW0
結婚すると9割ピンはねされるけどなw
97名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:29:58 ID:BSDt6C890
ハローワークが派遣すれば解決
98名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:30:05 ID:A0Ug6gxx0
幾ら貰って幾ら払ったという情報が
会社側と派遣側に知らされない限り3割とか言っても
これ建前だけで意味ねーわ。

3割以上いままで通りとれる様に派遣会社はやるはず。

姑息な手段だなぁ。
こんなんで一般の人間はみんな騙されるんだな。
自民はやっぱだめだな。
99名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:30:28 ID:qvjC1uP20
ピンハネ率ってのは業種によってかなり違う
競争の激しい事務系の登録派遣は1割台、大手は10-12%とも言われている
一方日雇い派遣や工場への派遣などは20-40%
また技術系派遣だと25-30%以上

30%ないと会社が成り立たないというのは大嘘
事務系派遣は雇用枠が極端に狭き門なので派遣会社も多くの管理コストがかかる
場合によっては数十回面接してやっと1社採用とかだからね
それでも10%でやっていける現実がある
100名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:30:31 ID:kUGCbR9t0
奴隷商人なんざ皆殺しでおk
101名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:30:46 ID:irrz9iO40
まあ、抜け道はいろいろあるんだろ?
各社はその対策だな
102名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:31:40 ID:6zg0XCIi0
新たな利権の再構築の時が来たってことだな
103名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:32:16 ID:voYC+aCU0
賃金とは別に企業との雇用するための契約料を設けりゃいいだけ
何の意味もない
104名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:32:19 ID:oHJHtjmR0
派遣どもは共産党にでも投票するしかない
住所不定の選挙権もないやつらは
犬作先生にでも魂を救済してもらえ
105名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:32:51 ID:o6NNYP4k0
>>89
給与と手取りの分別がついてなさそうな件について
106名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:33:05 ID:uayRNDKJ0
派遣業は、許可性にして労働基準局の監査義務を課すか
ハローワークに派遣業務をみとめ、民間は原則廃止!!!
107名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:33:10 ID:yBRqq6PS0
>>76
3割はどう考えても取り過ぎだろう。
派遣会社が企業努力できないのも問題だな。
ピンハネ率の開示が一番いいとおもうがな。
それならば、派遣社員が個別に派遣会社と交渉できるだろう。
で、>>76は3割は妥当と言ってるようだが、
ピンハネ率の明細の開示はどう思ってんの?
あんたの理論なら、堂々と開示できそうだがな。
108名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:33:42 ID:vRDX2aAM0
>>97
ハローワークが派遣すればさ、
12〜3%程度のピンハネでも相当な利益が出せるよな
その利益を労働問題や雇用の創造に投資したら、労働問題が相当解決する気がするんだがな
109名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:33:44 ID:7FraDSNDO
技術職の派遣単価は以外と高い
みんな知らないだけ
時間給\1500が単価\2500とかザラだ
俺の知っている範囲では
技術職なら15〜20%のピンハネが平均的かな
それを考えるとセフティーは20%が上限とすべき
プラス 曾孫受け以下は派遣禁止も必要
110名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:33:45 ID:F2QL3rSB0
派遣法 欧米は10%未満  ◆欧米   vs   日本

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
111名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:34:18 ID:bB5ozOFS0
>ID:A0Ug6gxx0

多分新聞で大々的に宣伝すると思うよ。
野党がどこまで突っ込めるか.

112名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:34:48 ID:gm+2+0EA0
みんな知らないだけwwwww

小学生かよ
113名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:35:09 ID:A0Ug6gxx0
>>103
そうそうそういう事。
3割にしようが2割にしようがいままで企業から2万もらってたのを
低くする訳が無い。

契約料なりデータ費なり仲介費なりなんとでも計上できる。
勿論派遣側には今まで通り糞みそに働かされるシステムだけは残るww
114名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:35:24 ID:5hWH/RgL0
>>92
その前はフリーターと呼ばれてた人が派遣になったんじゃないだろうか。
今はフリーターって聞かないしな。

>>95
大手のパソナとか社会保険も有給もあるようだ。
http://www.pasona.co.jp/job/life/
これじゃ最低でも2〜3割は取らないと無理だろう。
115名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:35:45 ID:nR/24Bh/0
中抜きが多すぎるんだよ。
派遣以外でもそうだけど、2社、3社が3割ずつ抜いたら、
実際に働く人の給料はどうなるんだよ!!!

口利きだけで給料もらう奴らは、産業、技術の発展に貢献してない。
116名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:36:50 ID:Fv3FS6sb0
会社が時給1500円派遣会社にはらうと、派遣会社は450円。
そうすると10人を8時間労働にだせば、えーと
1日36000円の粗利。で月22日間なら792,000円
派遣会社がふえるはずだ。
責任者講習会はいつも予約で満杯だもんな。
派遣社員は派遣会社つくって一人派遣法人やればもうかるで〜。

自分で自分を派遣すれば特定派遣ですむからほとんど書類手続きのみ。
会社も登記だけ!!
さあ、1億派遣会社の時代に突入しよう。
しかも、派遣社員かき集める広告費いらんからまるもうけ!
117名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:36:50 ID:yBRqq6PS0
>>108
それはいいかもな。1割ピンハネでいいだろう。
派遣社員としても、奴隷会社に払うよりは、よほどマシだろう。
118名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:37:25 ID:bB5ozOFS0
>113
抜け道ももれなく提案しそうだなあ。
119名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:37:56 ID:CZgVrnNY0
>>73
企業が望むと派遣をせざるおえないの?
両者の同意が必要じゃないの?
120名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:38:01 ID:F3ZrDcoD0
旅行業者みたいに、破綻や廃業時に派遣労働者に支払われる
金を予め供託するようなシステムにすればいいんじゃないの?

実質参入規制になるし、気楽に廃業できなくなりそうだし
121名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:38:16 ID:a1naVU4J0
>派遣元企業へ一定期間の賃金相当額を賠償
奴隷屋オワタw
122名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:38:28 ID:NkIc4KeS0
>>58
なるほど、派遣業を自分で起こせば請負業になれるわけですね!
素晴らしい発想の転換ですね!
請負なら保険料も年金も全部何もかも自分持ち!
失敗しても自己責任ですから気分もいいですもんね!
派遣が全員そうなったら最高に素敵な毎日ですね!!

企業が。
123名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:38:28 ID:iFWExLL20
周りで派遣やってる業者で左うちわの人は皆無。みんな何とか喰ってるって感じ。

ピンハネ、ピンハネって言うけどそんな甘いもんじゃないよ。
124名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:39:15 ID:KXDRuoIS0
ピンハネなしで職安が人材派遣会社やればいいんじゃね?
日雇いでもなんでもできるだろ。
125名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:40:17 ID:f5lUi7Hm0
>>114
総務省統計局 就業構造基本調査より

      1997年  → 2007年
女派遣 204,000人   998,200人 (489%↑)
男派遣  53,000人   609,000人 (1149%↑)

男の派遣は最近10年間で10倍以上に激増し、
女の派遣の約2/3に達している。

その他の非正規の状況も見てみよう。
男女のバイトの総数は大差がない
男のパートが激増しているのがここでも目にとまる

      1997年    → 2007年
女パート 6,562,000人   7,940,000人 (120%↑)
女バイト 1,692,000人   2,021,000人 (119.%↑)
男パート 436,000人    915,000人  (210%↑)
男バイト 1,652,000人   2,058,000人 (124%↑)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000001234512
126名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:40:48 ID:CZgVrnNY0
>>96
宇和嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼あああああ嗚呼あああああああああああああああああああああああああああ
127名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:40:59 ID:21E2mVyy0
民主が政権とれば人気取りのためもっと無茶な規制かけるだろ
どっちにしろ奴隷商人は死亡確定だよ
128名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:41:11 ID:a1naVU4J0
ああ間違えた 企業間の話か 労働者関係ないじゃんw
派遣先企業が解雇した労働者に賠償するんならともかく、会社にカネがいくだけってことかw
>(2)再就職あっせん
ハロワに池 で終わりw
129名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:41:24 ID:5hWH/RgL0
>>124
それだと公務員が大幅に増えるんじゃないか?
企業との交渉もしなきゃいけないし。
130名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:41:31 ID:yBRqq6PS0
ハローワークの人材派遣(ピンハネ率最大1割)に賛成だな。
なによりも、国のためのもなる。
派遣会社から献金貰っている議員は死ねばいいと思う。
131名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:41:36 ID:Lzr4ofOKO
うま味が無くなったらさっさと撤退だな
132名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:41:57 ID:uayRNDKJ0
ハローワークに派遣部門をつくろうよ。
民間派遣は許可性。これでいいじゃん。
10%の派遣料でやれない会社は廃業!!!!!
133名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:42:11 ID:A0Ug6gxx0
この派遣システムは

「企業側」←派遣会社→「派遣される側」

に幾らで売買されてるかを明示しない限り
企業も派遣される側も永遠に搾取されるだけ。
134名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:42:24 ID:zE0GTIUb0

派遣がひと月、がんばって働いてきた。
派遣先企業は、労働対価(派遣費用)を派遣元に振り込む。その額30万円、としよう。

派遣元はその3割、9万円をピンハネ(マージン費)する。
派遣の取り分は21万円である。

しかし、税やもろもろを引かれて、彼の手取りは、きっと20万円にも届かないだろう。

        ・・・・・・・・・・

一人の労働者からのピンハネが月9万!
1年間では108万!

いまどきこんなボロイ商売はあるまい。
戦前の口入れ稼業でも、よほどのワルは除いて、そこまでえげつないピンハネする度胸はなかっただろう。

ピンハネ上限(手数料割合上限)3割とは、あまりにも高すぎる。
自公の与党は、議論を最初からやり直すべきだ。
135名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:43:57 ID:o4LM1fHq0
>>122
ごめん。私への反論か、同意かよく分からないので答えられない。

 とりあえず>>81 
136名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:44:12 ID:ue2AbUzG0
>〈1〉派遣元企業へ一定期間の賃金相当額を賠償
この違約金が労働者へまわすことを義務付けないとあんまり意味ないよな。
まあピンハネ率は、派遣企業同士で価格競争に走るから、上限決めておけば
いいんじゃない。
137名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:44:19 ID:YKG6KY3L0
ごちゃごちゃ弄くると、正社員並になるだけで、企業連合にとって、うまみ無し
さて、折り合いをどこらあたりで付けるか、、、
ま、1割で良いだろね
時給2000で、、、、、1割、、、時給200円×8時間=1600円×勤労日数20日=32000円が
派遣会社の儲け、、、10人めんどう見れば、派遣会社の担当の給料が出るわな
ということで、派遣会社の担当が20人めんどう見れば、十分儲けになる
138名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:44:35 ID:gqv3zjRc0
3割って強欲すぎ
139名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:45:58 ID:uayRNDKJ0
ピンはね率の店頭公示義務の明文化。
被派遣者へのピンはね内容の明示義務化。
これは必須だろう?
140名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:46:19 ID:tMVKW6Fl0
というか派遣会社が多過ぎか無能すぎるんだよな。

派遣先から切られた場合、即他の派遣先紹介できないようでは
派遣業というより、一方的に企業側だけに都合のいい人材マッチングサービス業だろ。

ヤクザでももう少しマシなような気がする。
派遣と派遣社員の間にしっかりした契約を結ぶべきだろうな。
3年ならその期間において必ず仕事を斡旋する、
これが出来るなら3割とってもいい。どうしてもできなければ違約金を払う。
いままでのような人材マッチングサービスなら1割が妥当。
141名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:46:41 ID:Od4+XVxb0
3割とかボリ杉だろw
あと、単純労働者とかの派遣は禁止すべきだろ。昔みたいな形態に戻すべき。
5年くらい前まではそれが普通でやってきたんだから、無理な話じゃなかろう。
142名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:47:27 ID:SRis+Xx70
せめて2割だろう。しかも新規参入規制って既得権益守る気マンマンじゃ。
143名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:48:54 ID:n+HQBqXz0
大手の派遣会社じゃ5割ハネないとやってけない
なんせ社員が多すぎて派遣に廻す金などないから
144名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:49:00 ID:yBRqq6PS0
>>139
なぜ店頭公示の必要がある?
消費者は通常商品の原価を知らない(企業秘密)
派遣社員へのピンハネ率開示のみで良いだろう。
145名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:49:05 ID:uayRNDKJ0
既得業者を届出性から許可制で悪徳業者からは免許取上げ。
146名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:49:18 ID:NyI6aGWR0
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3

3 :出世ウホφ ★:2009/01/10(土) 23:43:19 ID:???0
◆住居支援行政は周知不足
生活保護の受給が決まった人に朗報となったのは、アパートを借りる際の敷金・礼金も
支給されることだ。これは特例ではなく、もともと制度として生活保護の住宅扶助に含まれている。
だが、現状は住居のない生活困窮者が生活保護を申請しても、
窓口で制度の説明を受けることはまずないという。

この制度では、敷金・礼金のほか、保証人がいない人の保証会社への手数料など
計二十七万九千円まで受給できる。生活保護に詳しい渡辺恭子弁護士によると、
実際には「申請が受理されても自立支援施設や簡易宿泊所に収容されることが多い」という。

制度の説明をしないだけでなく、新宿区で路上生活していた男性(58)が昨年、区に
生活保護を申請したが、アパートの入居を希望したため却下されたという事例すらある。

派遣村に来た男性(36)も「過去に何回か生活保護を申請したが『住所がないとだめ』と
受給できなかったこともあった」と証言。渡辺弁護士は「窓口でなかなか申請を受け付けない
『水際作戦』によって、生活保護制度は本来の運用がなされていない」と批判する。

住居確保の扶助金を知らない人が圧倒的に多い背景には、生活保護費を抑制したい
行政側の作為すら感じさせる。就職や自立に住居は不可欠だ。行政は早急に制度を
広く知らせ、制度にのっとった運用をすべきだ。 (菊谷隆文)(おわり)
147名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:49:37 ID:vRDX2aAM0
ちょっと計算してみたぞ
派遣が今350〜400万人いると予想される
派遣の平均年収が約250〜300万円弱、
派遣会社の平均ピンハネ率は厚労省の調べによると38%
平均400〜500万円を企業が派遣会社に支払っている

仮にハローワークが派遣会社を一括して経営すると考える
ピンハネ率は13%に設定しよう
経費を半分と考え、7%の利益が出るとする
企業の支払い400万×派遣400万人×利益7%=1兆1200万
すごい利益だ

これを公共事業に投資すればたくさんの雇用が生み出せるし、
労働環境の改善に使ってもいい
ハローワークが派遣すればすべて解決
148名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:51:34 ID:A0Ug6gxx0
>>147
税収にだってなるのにやらないんだよなw
賄賂貰いにくいからなんだろな。
149名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:51:45 ID:uayRNDKJ0
ハローワークのピンはねは、雇用保険に回す。
それで、仕事が切れた期間の雇用保険の財源に
150名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:52:07 ID:n+HQBqXz0
>>147
政治家が困るからやらない
151144だが:2009/01/11(日) 00:52:18 ID:yBRqq6PS0
>>139
というか、だんだんわかってきた。
この法律は、派遣社員の為の法律ではなく、
派遣先の企業へ配慮した法律だな。
派遣先はピンハネ率3割とわかるからな。
152名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:52:27 ID:Fv3FS6sb0
上には上がいます。
無料のバイト紙やリクルート紙です。
広告業者はボロい派遣会社からボロくお金むしってます。
世の中うまく食物連鎖ができているようです。

派遣社員は末端というところでしょうか。
海のプランクトンなみ。
書いてて派遣社員がかわいそうになってきた。
153名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:52:42 ID:tV0vthk20
>>107
派遣会社の派遣者どころか一般企業の社員も金銭の明細はすべて開示出来る
法律を作るべきだな。
そしたら派遣にかぎらず社員もどれだけ搾取してるか明確になるしな。
最大3割でも明細の金の流れが明確なら納得出来るんでね?
154名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:53:02 ID:oEYh1ir3O
【政界激震のつこうた】IPA岡田がヤバイ資料流出 政界にまで疑惑が発展★128【森元首相涙目か】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231600264/
155名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:53:20 ID:ouwPAudW0
フサローはなんであんなにいい生活してんだろって昔思ってたな
156名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:54:41 ID:F2QL3rSB0
サラ金とか派遣のような人道違反ギリギリの商売には
徹底的に厳しくすべき

大甘でピンハネ10%以下
157名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:54:42 ID:Od4+XVxb0
ちゃんと、派遣会社は契約先の会社との雇用条件を見せて、君への労働力へ支払われる
代金はこれだけ、その中から手数料としてこれだけ貰うよというのを見せて合意しないといけないだろ。
いくら支払われているか分からないんじゃ、騙されて搾取されるだけされても分からないからな。
158名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:55:04 ID:A0Ug6gxx0
与党はりぼて工作失敗涙目。
派遣側の都合なんて一切関係無しは永遠に変わらん。
159名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:55:18 ID:yS+x5pkn0
パソナ
http://www.pasonagroup.co.jp/ir/data/pl.html
粗利約20% 利益率2.7%

GW
http://www.radiaholdings.com/rhd/ir/financialinformation/incomestatement/annual.html
粗利 04-08平均28% 利益率3.1%

フルキャスト
http://www.fullcast-ir.jp/j_bs.html
2005年 粗利28% 利益率5.2%

30%は妥当な数字
高いというならその根拠を示して欲しいもんだね
160名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:56:52 ID:yBRqq6PS0
>>107
>>144
に書き込みしたが、原価を派遣先企業に開示してどうすんだよ。
馬鹿かお前は。
161名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:56:52 ID:F2QL3rSB0
欧米では ピンハネ10%で経営させてる 根拠は十分だ
162名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:57:08 ID:Fv3FS6sb0
粗利の相当を広告料が占めるはず。
163名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:57:19 ID:uayRNDKJ0
どういう原価計算?勘定科目で粗利なんてどうにもなるだろう!!!!!
164名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:57:43 ID:44/vM8mdO
ピンハネ率を規制しても、宿泊施設を指定して高めの施設利用料金取れば今までと同じ。
165名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:58:02 ID:Ygs6eJR20
3割?
随分甘いな
166名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:58:03 ID:ToG1CVWh0
派遣業を禁止しない限り
これ以上に美味しい商売は他には無い

製造業への派遣禁止だって困るのは一部の
派遣会社だけで、殆どの業者は専門分野を
他の業種にすればいいだけの話だし

ピンハネ率なんざ定めても派遣先企業から
他の名目で金銭を受け取る方法もあるし、
無問題だと思うけどな

企業舎弟が生き残ってやりたい放題じゃないのかね
正社員の給料を下げようとしているのに、法改正したからって
派遣の給料がよくなるなんて間違っても思っちゃいけないよな

なので昔も今も将来も最強の美味しい仕事は派遣業という事だ
カタギの派遣業で生き残るのは大手グループ企業位だろうけどな
167名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:58:32 ID:CZgVrnNY0
>>157
最終的に支払われている金額に納得しているからOKでしょう。
嫌ならほかの仕事を貰えば良い。
なんで、自己防衛する知識を働かせないかな?
168名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:58:37 ID:wL1Q+uVW0
>>161
あのコピペ嘘だから
25%が妥当な線。半年以上のピンはね禁止などの規制も必要
169名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:58:43 ID:ouwPAudW0
>>159
大手になるほど間接部門の社員も増えるだろうから苦しくなるように思うけど、
広告少なめで規模も中程度以下のところならもっと利益出てるんじゃないか?
170名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:59:09 ID:4G2rzLiE0
>>161
広告費や物価や保証やビジネスモデルが違うんじゃね?
一般企業でも正社員の給料は、単価の20%くらいだったりするけど
採算上はそれでギリギリだったりする。
10%で運営できるのは何か裏があるはず。
171名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:59:29 ID:TuhGNFgP0
俺の行ったソープだと
店8000
嬢12000

ピンハネ40%だな
まぁ場所は店が提供するわけだが。
172名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:59:29 ID:gEBpNxn90
イチローはエージェントに毎月3割搾取されてますか?
173名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:59:42 ID:Fv3FS6sb0
いいこと考えた。
派遣村が派遣会社やるってどう?
で、お金ないから厚労省になきついて国営にしてもらう。
派遣先は全国の自治体。特に大阪。
174名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:59:44 ID:A0Ug6gxx0
えーっと3割になろうが1割になろうが
余った金が派遣社員にいくことはありえませんww
175名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:59:51 ID:BdPA24c40
>>143
今まで
企業払い15000円→派遣会社7500円(5割ピンハネ)→派遣社員7500円

企業払い25000円→派遣会社7500円(3割ピンハネ)→派遣社員17500円

派遣会社が25000円でしか派遣しなければ問題解決。
176名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:00:21 ID:UhCelWzz0
経由ペーパー会社が増えるだけ
177名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:00:25 ID:uayRNDKJ0
派遣業の原則廃止。。
派遣業なんて企業が社会保険負担と雇用義務回避
のための業種だろう。そこにピンはねは横行だろう

 
178名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:00:40 ID:bB5ozOFS0
派遣業自体退職金もないから今の団塊Jr氷河期が高齢になったとき
福祉やら住居問題も含めてえらいことになってそうだがなあ。中小企業でも状況はさしてかわらんし。
問題の先送りしてるとしか思えんが日本の雇用、賃金、派遣業の場合は。
179名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:01:00 ID:CZgVrnNY0
>>181
欧米と日本とでは産業構造が違う。
根拠としては十分だぁ。
180名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:01:23 ID:+bM5xRl80
>>159
お前、その数字は・・・。
良く内容見ろよ!丸儲けだろが、アホ!
181名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:01:23 ID:4G2rzLiE0
>>172
年俸から数%を支払ってるのだから、
一括か分割かの違いだけで、実質同じことじゃね?
182名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:02:37 ID:TuhGNFgP0
派遣社員って派遣会社が社会保障をかけてるのかと思ってた。
183名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:02:53 ID:g12jG6uC0
ピンハネ率を下げることによって予想される今後の人身売買システム。

1.自給・日給を10%ダウン
2.事務手数料などの名目で雇用会社から10%徴収

雇用会社の支払う金額は据え置きで
人身売買の取り分が増加し、派遣社員の収入はさらに厳しくなる。

いつもの通りの自民党ゴマカシ政策だな。
184160だが:2009/01/11(日) 01:02:55 ID:yBRqq6PS0
>>160
>>107じゃなく、>>153へのレス

orz
185名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:03:07 ID:CvGCZMSr0
ピンハネ率(額)の公開も義務付けなきゃ良心的な企業が生き残れんだろう
186名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:03:10 ID:CZgVrnNY0
>>180
儲けていけないのか。
初耳だ。
187名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:03:14 ID:3eBL8YGo0
【 特 殊 法 人 N H K 受 信 料 ピ ン ハ ネ 利 権 】
★ 利権に守られた受信料貴族に対する国民負担は、年間1,800万円以上

NHK元職員 立花氏
NHKは「同業他社と比べ給与が安い」として給与をアップし続けたため、在京民放数社を
上回る平均年収になっています。
今やNHKより年収多いのは日本テレビとフジテレビだけだと思います。
NHKが発表している17年度決算で給与決算額÷(職員数-出向者数)が1,234万円でした。
これに退職積立金や住宅補助手当やカフェテリアプランや通勤交通費などの
福利厚生費、出張日当や宿泊費などを含めると、国民の負担による人件費は
年間平均1,800万円を超します。

     職業         平均年収       人数
  特殊法人NHK職員   1,234万円      1万2千人

【受信料を取られる側】
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収       人数
  地方公務員         728万円    314万人
  国家公務員         628万円    110万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4,453万人
  百貨店店員         390万円     10万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。
188名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:03:43 ID:H71oGdlp0
名目変えてピンハネ率維持です
189名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:03:56 ID:7Qg3OfuD0
まぁ3重派遣されてるオイラには関係ない話だね。。
190名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:04:04 ID:vRDX2aAM0
現在の派遣のピンハネ率平均38%ってむごいよなあ
30%上限になったら8%下がる
8%下がったら派遣の人達の手取りは平均2万5千円くらい上がる
直に反映されたらだけど
191名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:04:28 ID:Od4+XVxb0
>>167
はあ?元の派遣先からのギャラがいくらか分からなくちゃ不当にピンハネされてるかどうかなんて
分からないだろ。条件を見て、これはいい数字と思っても実はもっと貰えていいはずという事も
たくさんあるはず。それに元の金額が分からないと提示条件が妥当かどうか判断難しいしな。
192名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:04:31 ID:yS+x5pkn0
>>147
経費は固定じゃないぞ
案件の種類や数、社員の数によっても変わる
193名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:04:55 ID:a9ipqlSY0
三割ね。

せいぜい賃貸アパートの更新料とおなじ位だろ。

それも、派遣持ちの社会保険完備費用をそこから出すならな。
194名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:05:21 ID:A0Ug6gxx0
>>190
回す訳ないでしょ?
195名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:05:23 ID:Fv3FS6sb0
イチローのエージェントは、良い仕事いっぱい持ってくるし、
イチローそのものも優秀だからなあ。

ピンはね派遣会社と刹那的派遣社員と
同じ土俵に乗せるって乱暴すぎない?
196名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:05:53 ID:mfQYR8eD0
>>147
公的事業のハロワが利益とってどうするんだい。
利益はなしでいいんだよ。
ただし、社会保険はなく国民健康保健で自腹
197名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:06:03 ID:qgBLsO8W0
派遣会社に詳しい人にしつもーん
派遣先でポカやらかして損害出た場合、
どこが責任取る取り決めになってる?
198名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:06:06 ID:BhMWyubU0
■■最近の派遣業者の書き込みの傾向と対策■■

<丶`∀´>日本の派遣のピンハネを規制したら、企業は海外に工場を移転するだろ!
(´・ω・`)派遣業者の問題に関係なく、既に海外に工場をもっていますよ。
でも、海外工場はやっぱりリスクが高いので、日本でも工場持っているわけです。
また、海外工場も中国をはじめ人件費は高騰しています。下がることは考えられません。

<丶`∀´>派遣禁止したら、派遣ならではの働き方もできなくなってしまうぞ!
(´・ω・`)だから、派遣禁止とせずにピンハネ規制を望んでいる方が多数です。

<丶`∀´>派遣業者が潰れたら、派遣社員は働き先を見つけることができないぞ!
(´・ω・`)昔から求人雑誌がありましたが。
その求人雑誌も、今現在は派遣業者の求人ばかりが目立つようになり、働き先を見つけづらくなっています。
不要な派遣業者は、そろそろ淘汰されるべきでしょう。

<丶`∀´>ハローワークは民営化すべきだ。国営を増やすと中国みたいな社会主義国家になるぞ!
(´・ω・`)社会主義を民主主義で運営すれば良いだけです。
中国は、社会主義でかつ自由競争主義を取り入れていますが、民主主義がない独裁国家なところが問題なのです。
なお、資本主義は自由競争が成立するように規制を設けないとうまく機能しないです。

<丶`∀´>派遣会社にもまともなところはあるぞ!
(´・ω・`)確かにあります。昔はまともな派遣会社の方が多かったのに。。。

<丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!
(´・ω・`)別にかまいません。
ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
199名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:06:10 ID:NiQ+ENQF0
3割ならITドカタ系が一気に勝ち組になるだろうがコレは一般派遣向け?
200名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:06:13 ID:CZgVrnNY0
>>189
分かっているなら、
抜け出そうよ

>>191
でも、最終的な労働と賃金は明示されるわけだ。
適切かどうかは判断できるでしょう。
201名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:06:24 ID:vRDX2aAM0
>>192
まあそのへんはあれとして、
1兆円以上の収益が狙えるよ
202名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:06:43 ID:quJBOCX70
3割でも多いと思うが
派遣会社が潰れたら職を失う派遣労働者が増えるから仕方ない。
203名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:07:18 ID:WagSE03s0
派遣会社の(正w)社員の人たちも、早めに先のこと考えた方がいいよ。
人貸しピンハネなんて商売が、まともな国でずっと通用するわけ無いんだから。

もともとが違法行為。
これからまた違法に戻るにしても、今ならまだ職歴に派遣会社勤務って書ける。
204名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:07:20 ID:G8z3WSCK0
欧米の国際基準●10% にしろっていってんだろがっ!


そうしないと 本当に日本の消費市場が死んでしまう。
結局企業はばたばたと倒産していくことになる。

ロードマップで
2009年 大企業10% 中小20% 
2010年 大企業10%  中小15%
2010年 大企業10%  中小10%

でもいい。

とにかく欧米並みにしないと、経済市場自体が、修復不可能になり
日本自体が衰亡してしまう。


205名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:07:33 ID:o4LM1fHq0
>>159
いい情報だね。
惜しむらくは、販菅費の明細がないところ。皆さん会社を経営するにはどんな
経費が掛かるかわからないご様子だから。
206名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:08:04 ID:4G2rzLiE0
>>200
世の中には
給料15万、ピンハネ率2割
給料25万、ピンハネ率4割
では、前者の方が優良と判断する人もいるんだよ。
207名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:08:35 ID:829bPN9y0
なんで3割なんだよw

普通に考えれば15-5%のあいだだろ。
もしくは紹介手数料を多少高くして、ランニングは3%くらいにすべきだ。
208名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:08:42 ID:Od4+XVxb0
>>200
ピンはね率をいくら法律で規制しても偽装し放題じゃ意味ないだろ。
209名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:09:06 ID:CZgVrnNY0
>>206
つまり、納得しているわけだ。
奴隷か?それって。
210名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:09:13 ID:BhMWyubU0
★求人広告に書いてある派遣会社の時給なんて誇大広告。あれに騙される人多数★

●「月収32万円」「27万円」とか高い給与に惹かれて応募したら、
実際の月収は、無料だったはずの寮費や光熱費、家電のレンタル代などを引かれて、10万円あまりだった。

●元グッド○ィルの支店長の書き込み:
「普通に最低でも粗利33%以上。 それより少ない場合は決済必要だったしな。
現場によっては60%〜70%ってとこも普通にある。」→(粗利33%以上って儲けすぎ!)

●俺が派遣業者をやってた時は企業から1日1人単価18000円貰ってた
で、自給1000円払って1人10時間労働なら日当10000=会社は8000円の儲け、
×10人なら8万の儲け×20日で160万円の儲け
広告費保険その他に60万使っても儲けは100万以上。派遣業は楽して儲かる!

●言いたくないけど派遣元業者で働いていた時に派遣さんに支払っていたのは、
クライアントに請求した金額の38%でした。62%ピンハネでちゅ。

●公営派遣会社「シルバー人材センター」のピンハネ率は7%だそうだ。

●>酷い派遣会社はハローワークの求人票を見て、そこの企業に電話して営業してる
→人材紹介系がそれやってるの知ってる。つか、それ常識らしいよ。

●正社員で求人出していたら、派遣業者が営業にきた。

●俺が登録してた派遣会社は30%ぐらいだったぞ。
しかも失業保険とか健康保険とかの諸経費含めて。(←30%でも良心的な派遣業者に見える

●ヨーロッパではピンハネ率10%程度と法律で決まっている。 (アメリカは不明)

●今、派遣業者は結託して「ハローワークを民営にしろ!」と政界に圧力かけている。
↑★今ココ★!<New!>
211名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:09:19 ID:A0Ug6gxx0
この法改正案が無意味になっちゃったなあ。
212名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:09:38 ID:TuhGNFgP0
派遣会社で倒産したところってあるのかな?
213名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:09:49 ID:NiQ+ENQF0
3割は良心的な部類
酷いところは半分は取る。やくざと一緒
214名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:09:54 ID:Fv3FS6sb0
むしろ8割くらい搾取して、その代り生活全部面倒みるってどう?
215名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:10:19 ID:nnIziQPh0
>>159
うそ臭いな、それ。
派遣会社はもっと粗利が出てるはずだな。
基本的に、派遣会社が多いということはそれだけの数が共存できる
収入基盤があるということになる。
これは、労働者の取り分が少なくなっていることを意味する。
派遣会社の労働者一人あたりの利益率をもっと下げて
薄利多売方式じゃないと経営できないようにして、派遣会社を間引くべき。
だから、このピンはね率の設定は、派遣会社の適正規模をどのように設定するか、
その点によってくる。10人いれば成り立つ、50人いて成り立つ、100人いて成り立つ、
どの程度の人数を抱えれば、経営として成り立つようにすべきかという面で考える。
こう考えると30パーセントは、高い、もっと低くていい。
10パーくらいにして100人以上いないと成り立たないくらいにしていい。
そうしたら、無駄な派遣会社は減る。そうするとある程度は派遣会社の寡占化が進む。
そしたら、一つの派遣会社が持つ案件が増えるから
派遣切りに対して次の派遣先を紹介もしやすくなる。
216名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:10:29 ID:3Ja3Y3td0
>175

今まで
企業払い15000円→派遣会社7500円(5割ピンハネ)→派遣社員7500円

企業払い10715円→派遣会社3214円(3割ピンハネ)→派遣社員7500円

になるだけ。

217名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:10:43 ID:4G2rzLiE0
>>207
何をどう「普通に考えれば」、15-5なんて数字になるんだろう。
正社員の感覚だと、給料の3倍は売上ないと会社は赤字になると思うので
”ピンハネ”率3割でやっていけることの方が驚きだ。
218名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:11:15 ID:dm68z3mg0
いままで平均いくらピンハネしてたんだよ?
219名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:11:37 ID:bB5ozOFS0
大学生に進めるベンチャー経営が派遣会社とか終わってるね。制度が。
220名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:11:51 ID:zMJ5BESwO
>>189
なに3重派遣って
どうしたらそうなるのか理解できない
221名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:11:57 ID:BhMWyubU0
●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合
PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後
が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。
ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。
個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。

●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。
残業もあり、日給8万も派遣元業者に取られるので、2ヶ月で打ち切った。本人にはいくら渡ってたんだろ?

●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。
(実際は俺の知ってる範囲だと月額65万〜190万くらいで幅広い)

●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円

●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき
派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた?

●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、
派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。

●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった
65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ!

●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は
企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。
諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ
日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる。これを搾取と言わないでなんというか

●FAQ: プログラマー(SE)の給料はいくら?(手取りで)
派遣SE…毎日定時で月60万
零細SE…月300時間〜400時間働いて20万 (大手SEなら当然もっともらってます。)
とかだよ。 (SE職は企業によって人件費が全然違う、、、という例です。)
222名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:12:23 ID:CZgVrnNY0
>>208
違法行為はそうだね。
でもそれは取り締まればいいこと。

この問題とは別だと思うけど。
223名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:12:24 ID:tJKditD30
ま、この辺が落としドコロだろうな
これ以上規制したら派遣業が成り立たなくなるし
大手はどこも良心的なマージン率でやってるしな
悪徳業者だけ居なくなれば良い
224名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:12:30 ID:yS+x5pkn0
>>180
まず儲けているかどうかの基準からどうぞ
225名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:12:42 ID:o4LM1fHq0
>>198
>ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
ならば、君自身が人材派遣業を起こし、仲介手数料を2〜3%しかとらない経営をすればいい。
そうすれば、既存の派遣業社はもっと早くなくなるよ。派遣社員は大喜びだよ。

なぜ、起業しない!
226名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:12:59 ID:q/R4EW1RO
>>198

正社員の賃金も上がるんじゃないか?
全体的な労働条件が上がるわけだから。

■富裕層: 年収1,500万円以上
上流:  年収700万円以上、 1,500万円未満
中流:  年収400万円以上、700万円未満
下流:  年収200万円以上、400万円未満
貧困層: 年収200万円未満

   富裕層 上流  中 流  下流  貧困層
1992 1.26%  9.26%  37.74%  34.47% 17.28%
1997 1.20%  10.81% 38.73%  31.28% 17.99%
2002 1.15%  9.14%  36.97%  33.67% 19.07%
2007 1.32%  8.86%  34.54%  32.56%  22.73%
227名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:13:02 ID:h+7sycKMO
今までよりはましだが一割にしろ
228名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:13:05 ID:4G2rzLiE0
>>209
いや違うと思うよ。

なんつうか、自分が不幸になってでも他人に利益を与えたくないって
さもしい考えの人がいるんだよ。理解不能だけど。
その手の馬鹿がピンハネ率公開とか叫んでるんでしょう。
229名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:13:08 ID:8xUOy3TJ0
今まででピンハネ5割はかなり良心的だぞ。
グッド◯ィルは時給900円、雇い先請求金額2500円だから
230名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:13:11 ID:TuhGNFgP0
>>217
馬鹿すぎる
231名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:13:16 ID:x43A4OkS0
ピンハネに上限つけるのはいいけど はたしてそれをキッチリ守る会社があるだろうか
232名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:13:26 ID:NiQ+ENQF0
給与の支払いを決めた方がいんね
タクシーみたいに適性歩合を決めるべき
タクシーは馬鹿でもノルマを上回れば東京では売り上げの60%以上を給与として支払うことになっている。
燃料代や車両代は会社持ちでそれくらいだせるわけだから
間違いなく派遣会社はぼったくりすぎ
233名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:14:13 ID:pDhAyhYe0
>>135
もうちょっと自分で考えてみたらどうなの?
234名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:14:54 ID:BhMWyubU0
●事務派遣の場合、派遣先から派遣会社へ支払われる内訳は、
労働者6割・派遣会社4割だった。

●家庭教師とかの派遣(ト○イとか)もかなりのピンはねしているよね。
1時間2500円だったんだけど、教えている子の親に聞いたら、ト○イには
5000円程度払ってたって!!ピンハネ率50%!!

●オレ自営業 派遣に頼むと一人28000円
実際バイトに聞くと貰っているのは7500円〜9000円だって

●某大手の派遣社員だけど(3月から登用されるが・・)、
俺のピンハネ率は毎月の給与ベースで30%+半期に一度は仲介手数料(給与1ヶ月弱程度)を支払っているから、40%抜程度。経理部だから自分で分かってしまうorz

●派遣先企業だけど、派遣社員さんに時給2500円払ってます。
派遣社員さんに聞いたらもらってる時給は1200円でした。(ピンハネ50%以上)

●うちの会社に来てる製造関係の派遣の子たちは時給1050円しか受け取っていない。
派遣元業者には、2100円も払っているのに。

●校閲の派遣してて時給1500円、月換算で20万程度の手取りなんだが、
派遣先の人に50万くらいもらってるよね? って言われたことあるわ。

●大手メーカーだが、派遣会社によるピンハネは6割だ。

●俺の場合派遣会社は50万円を受け取り、
で俺は残業しなければ手取り18万円だった。
235名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:15:02 ID:vRDX2aAM0
>>207
仮に15%規制にすると、派遣の月給は9万も上がる計算になる(直で反映された場合ね)
それでも正社員の平均年収に比べたら大幅に低いけどね
不安定な雇用ってことを差し引いたらまったくうま味はない
236名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:15:20 ID:kVKcC8qp0
>>231
サラ金と同じで罰則を付ける。
事業停止ね。
237名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:15:31 ID:tJs8ntdx0
ピンはね率3割って何か変わるのか?多くね?
238名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:15:35 ID:NiQ+ENQF0
>>221
SEでも派遣専門の会社から来ているわけじゃなく
派遣の資格を持つソフトハウスから来ている場合はピンハネ率はかなり異様だよ
まあ、退職金や派遣先がなくなった場合の処遇があるから一概には言えないんだけどね
239名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:15:57 ID:oO1xeFy0O
>>204
http://www.jassa.jp/ciett/overseas/overseas_others.html

アメリカ 派遣を規制する法律がありません
フランス ピンハネ率なんて規定されていません
ドイツやイギリスも同じ。

・・・なんでこんなデマふりまくんだろう。
240名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:16:03 ID:gEBpNxn90
メジャーリーガーは契約金の10-15%
241名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:16:36 ID:4G2rzLiE0
>>221
心配しないでも、派遣ではないSEも
単価の8割くらいは会社が持っていくから。
日本は土地代も人件費も高いから、それくらいないと維持できない。
不当に「派遣は搾取だ」とか被害妄想に陥る必要はないよ。

欧米がどうのという人もいるけど、
社会構造の違うんだから国内の同業者と比較しないとな。
242名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:17:09 ID:Od4+XVxb0
>>222
派遣会社にやましい所が無いのなら、堂々と元の金額くらい提示出来るだろ。
そこまで提示出来ないというのは、相当ボロ儲けしている証拠。
取り締まりに何を期待しろと?そんなん発覚するまで相当期間が空いて、発覚するのは
氷山の一角。すき放題やりたい放題やってくれというのと一緒。
サビ残等の不当労働もロクに取り締まれない行政に何を期待しているのか理解出来ない。
243名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:17:22 ID:BhMWyubU0
●自分の場合は、派遣先から派遣元へ60万
派遣元から自分へ30万+α(残業代)

●私は事務職でしたがピンはねは10年前からも平気でありました。
派遣の契約でパソ○から言われた時給は1500円でしたが
半年たとうとした契約更新の近日、派遣先からあんたの時給は高くて契約は更新しないと言われました。
いくらなんですか?と聞いてみてびっくり。時給2500円ということです。
パ〇ナは企業から時給2500円と高く取り上げ私には時給1300円分しか渡してない。
私は電話と事務の仕事です。業界は銀行でしたが
三倍ものピンはねで驚きました。それいらい、派遣に不信感です

●うちは派遣先から時間1500円で7,5時間勤務の20日間で22万5千円の報酬
従業員には本給16万+皆勤2万支給して寮費は会社と従業員で折半

●派遣会社は利益率25〜28%くらいだから派遣先からOAクラ-ク(事務職)で1時間2000円取って、500〜600円抜いて派遣労働者に渡す。トラブルがない限り担当営業は月に1〜2回程度訪問するだけ。派遣会社のコストは大半が派遣労働者を集めるコスト。派遣労働者は商品(物扱い)

●俺の経験談を語るとグッ○ウィルでバイトしてて1人雇うのに
店側→グッド(8〜9千円)
グッド→俺(5600円)
の支払いらしい。(ちなみに某大手チェーン居酒屋)

●俺のバイトした工事現場の話だけど職人さん一人につき発注側は三万出してた。
でもまあ派遣というか下請けの話だけど職人さんには日当一万円でした。

●うちの会社では、時給1800円を派遣会社に支払っていたけど、
派遣社員は時給850円をもらってます、と飲み会の時に言ってた。
その話が上司の耳に入り、時給を上げてやれないのかと交渉し、
時給1000円になりましたと、物凄く感謝されてた。

●知人が所長をやってる田舎のガソリンスタンドに
年末の洗車繁忙期に派遣を入れたとき、1時間あたり1700円だったそうな。
で、その派遣社員に自給を尋ねたら850円だったそうな。ピンハネ率50%?すげーな。
244名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:17:36 ID:zF5fg8LB0
>>89
マヂレスすると、
業界によってまったく違います
245名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:17:39 ID:A0Ug6gxx0
何か勘違いしてるみたいだが3割でやっていけるという
名目の3割までじゃないだろ。
3割以上いままで通り金は貰いつづけるだろうよ。
246名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:17:50 ID:ToG1CVWh0
ピンハネ率の規制なんて。。。。5パーセントにしたって
今まで儲けてた残りの35パーセント(ピンハネ40割してたと考えて)は
派遣先から別途名目で貰うか、カマシ会社(ペーパー企業)をクッションに
入れれば問題ないんじゃないのかな?

不動産屋の仲介手数料と何ら変らん
247名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:18:07 ID:lTjuB01a0
3割〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜????

ふざけんな 1割くらいが世界の常識だ

ふざけんな 自民党!!!!!

248名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:18:29 ID:8xUOy3TJ0
派遣社員がやめずに
3ヶ月続いたら30万円の成功報酬
1年後にも同じく30万の成功報酬

派遣会社からの人材を社員登用するとこういう仕組みがあるから
派遣だけでもこのルールを適用すれば良いだけ。
派遣会社は今と同じ利益の確保の仕方が変わるだけ、なにも変わらない。
249名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:18:29 ID:ENNB4tkL0
派遣法改正して、ピンハネ率を下げたらこの不況下では企業側が支払う金額を下げたがるのは当然の流れだと思う。
結局派遣労働者が一番損すると思うんだが・・・
250名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:18:31 ID:zMJ5BESwO
起業しろ!とかレスする奴って非現実的すぎるだろ
251名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:19:00 ID:rs38rhZH0
なんで3割もぼったくる悪徳業者を延命させようとするわけ?

ふざけんな 自民党!!!!!
252名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:19:11 ID:9ubYmnbc0
手取額が保証されるような規制じゃないとだめなんだろうけど。
少し前に時給最低千円とかさけばれて、改善のきざしもあったような。

ピンハネ規制と手取り規制と平行すれば、労働者も派遣先もおkな訳か。
やっぱり派遣業者が邪魔なんだよ。  ガツンと改革してほしい。
生活キビシイ消費ものびませんよ〜
253名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:19:15 ID:tV0vthk20
>>217
社員と同等の経費がかかると考えてるのがアホ。
厚生年金払い無し、失業保険払いなし、交通費払いなし、ボーナス払いなし、
教育費かからない、デスクや椅子必要なし、PCの用意必要なし、
作業場所はずっと派遣場所なので手間なし、基本は放り込んで放置してれば
毎月派遣企業から金がもらえる。
254名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:19:39 ID:BhMWyubU0
●某メーカー - 30代女性派遣社員:
 - 派遣先会社→派遣業者Aに支払うお金: 時給3,200円
 - 派遣業者A→派遣業者B→派遣社員に入る給料: 時給1,800円 (→ピンハネ44%)
●某社 - 30代派遣社員の場合:
 - 派遣先会社→派遣業者に支払うお金: 60万/月
 - 派遣業者→派遣社員の給料: 25万/月+ボーナス年80万(→ピンハネ47%)
   ただし、失業時の待機期間中も6〜7割の給料がもらえる。
●某家電メーカー - 35才正社員の平均年収が600万円の会社では
  派遣社員(30-50代)に対して、派遣会社には 60万円〜110万円/月の支払い。
   (ピンハネは、40%,50%くらい)
●派遣社員から独立して個人契約にしたエンジニア
 - 月120万円前後で契約して大会社で勤務。ピンハネは当然なし!(→ピンハネ0%)
  ただし税金等の処理や契約解約時のリスクは自己責任。
 - 独立するには派遣先上司に「派遣会社止めて個人契約にしたい。契約金は相談で。」と言うだけ。
●工場勤務Eさん: - 派遣先の企業が派遣元に支払う金額--50万円
  派遣元より貰う給与の月額--18万円(手取り14〜16万円)(→ピンハネ64%)
●某社:
 派遣元企業に支払う時給 ¥3,500
 派遣社員に支払われる自給¥1,100 (→ピンハネ率68%)
●某社: うちの会社は派遣会社に時間\2,100円払っている。一日8時間x一ヶ月で\403,200円。
 その子に給料聞いたら月給16万ちょいだと。(→ピンハネ率60%)
●旧ク○スタル人材派遣会社: 日払い派遣の半額は利益だしてたみたい。(→ピンハネ率50%以上)
●某ス○ッフサービス:35万〜40万から20万円だけ派遣社員に支払い(ピンハネ57%以上)
●平均的なIT企業:- 派遣先会社→派遣業者に60-120万円/月。ピンハネは40-60%。
●日○総業でキ○ノンに派遣されたひな子さん(某相談サイトの投稿より):
 - 求人広告では、月額23万円+各種社会保険完備
 - 実際は手取り12万円で保険なし(健康保険や厚生年金加入したら2万円マイナス)
●某社:派遣業者に日給2万円なら、派遣社員には1.2万円、8千円が派遣会社の収入。
●グッ○ウィルは60%搾取。
●たかが200人の派遣社員しかもたない派遣業者でも、役員3人は年収2500万!ありえない!
255名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:19:48 ID:uayRNDKJ0
起業しろは論点のすり替え!!!!!ふざけんな〜〜〜〜てめ〜〜
256名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:19:54 ID:NiQ+ENQF0
まあ3割なら4人派遣で送り込めば自分はほとんど遊んで暮らせるわけね
率はともかくはやく規制しろ
257名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:20:05 ID:gSYgEFVz0
ヤクザ肥やしてど〜すんだよ!
258名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:20:16 ID:AoVN/8660
>>1
3割でで生かさず殺さずならヤクザ稼業を公認する。



ってところまで読んだ。
259名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:20:27 ID:gX6ds7R80
派遣契約を結ぶときに次回更新があるのかないのかを通告するようにしたら良いのに
短くても3ヶ月契約とかだろうしその間、貯金したり働きながら就職活動すればいい
260名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:20:32 ID:pYZjcoTMO
てか、派遣産業が無かった時代の方が、雇用も社
会も安定してた。要らない業界は規制するのが国
民の総意だわな。折口みたいな奴隷成金は強烈に
反対だろうけど
261名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:20:35 ID:o4LM1fHq0
>>233
>>225にも書いたが
>奴隷貿易が儲かるからって誰もが奴隷売買に手を染める訳ないだろカス
君がこんなに正義感が強いなら

何度も言うが自ら起業し、みんなが望む手数料2〜3%しかとらない理想の企業を
なぜ作らない。そうすれば派遣社員は皆君の会社に行くぞ!既存の会社は無くなる

そんなに奴隷だというなら、君の考える会社をなぜ作らない?
262名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:21:05 ID:CZgVrnNY0
>>242
疑問として、元の金額を聞いたの?
50%とっていたとしても法律的には問題ないし、
それを強制していない。
嫌なら断ればいいことだし。

あと、サビ残はいかんね。
全うなところを潰す行為だ。

でもやっぱり、なんで、派遣するのかが分からない。
自分で見つければ良いじゃん。
263名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:21:26 ID:dvGcIgcX0
正社員のリストラも中途解除みたいなもんだろ
こっちは再就職のあっせんは無し?
264名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:21:27 ID:t2mo0FpS0
>>253
派遣社員でも、社会保険に強制的に入れないといけないし、有給も出さないといけない。
少なくとも大手の派遣会社なら、そうしてる。
265名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:21:31 ID:WagSE03s0
全面禁止で違法にされたら困る派遣業の関係者が
「3割じゃなくて1割ならピンハネしてもいいよね?」
とか言ってそうだな。
266名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:21:44 ID:0PigPJtW0


<丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!

(´・ω・`)別にかまいません。
     ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
267名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:22:08 ID:BhMWyubU0
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
●NHK特集: 急増する違法派遣業者
ttp://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483

誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「タダでも良いからマスコミの仕事したい」みたいな人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)

このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者側は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。

●場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ。
●派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
●福利厚生,社会保険---多くの派遣業者は払っていない。
●ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
●商品が売れ残ったら---通常の企業なら製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字が膨らむが、派遣業者の場合は派遣社員の給料払わないだけ!ノーリスク!!!

なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。

次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html
これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は闇金融以上の高収益構造なので、多くの派遣業者の役員は大した仕事しなくても年収2000万以上稼でいたりする。

まとめ - 「派遣元業者になんらかのペナルティを与えないとマトモな社会は築けない」

(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
268名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:22:18 ID:RI9vRnZAO
こんなことやってると、マジで国が滅びるぞwww
269名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:22:24 ID:o6NNYP4k0
>>217
>正社員の感覚だと、給料の3倍は売上ないと会社は赤字になると思うので

材料費とかかかる製造業ならそうだなw
270名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:22:25 ID:yS+x5pkn0
>>207
15-5が妥当だという根拠を示してね
同業種でそういう経営をしてるようなモデルがあれば比較対象になる
271名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:22:52 ID:4G2rzLiE0
>>253
その放り込む先の企業を探すのに営業費がかかる。
言うまでもなく、事務員の給料等は、一般企業と変わらないしね。

また、「いきなり来なくなった」派遣の尻拭いのリスクを抱えてる。
(そんな不良派遣が10人に一人でもかなりのリスク)

ちなみに厚生年金は普通にあるよ。無いと思い込んでる人も多いけど。
272名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:23:02 ID:uayRNDKJ0
ピンはね5割なら、5割のうち経費2割として3割純益
約3人で1人分が手に入る。
10人で派遣の3倍の収入。。
ボロイ儲けだ。
273名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:23:39 ID:A0Ug6gxx0
>>243見てると労働者ってほんと嫌になるなw
自前派遣まじでやったほうがいいんじゃね?w
274名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:23:44 ID:NiQ+ENQF0
派遣社員のコスト > 正社員のコスト

だけど

派遣社員の給与 < 正社員の給与

しかも雇用は不安定
馬鹿な派遣会社は規制しろ
とりあえず率はどうでもいい。とにかく規制しろ
275名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:23:49 ID:AoVN/8660
自民党は口入屋手配師から献金もらってるんだもん。
つぶすわけにいかないんだから当たり前といえば当たり前の内容だわな。
276名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:24:11 ID:6misvTEU0
3割程度に抑えても企業がもっと安く雇えるようになるだけで
別にこれで派遣労働者の手取りは増えないんじゃないかな
まぁ、こっちのほうが日本経済にとってもいいし、雇用の安定面でもいいと思うけど。
277名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:24:51 ID:Od4+XVxb0
>>262
俺は別に派遣やった事は無いからね。ピンはねとか無く自分の給料はしっかり貰ってるよw
ただ、現行のシステムはあまりにも不味すぎるだろうと。
元の給料が50万の所を自分へ20万支給と、元が30万で20万支給じゃ全然違うだろ。
本当は50万なのに、30万だからと嘘をついて20万が妥当だよね?と言われても
普通の労働者はそんなもんですかねとしかならんだろうよ。
278名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:24:56 ID:lTjuB01a0
>>262
募集みたら派遣ばっかりに なっちゃってるからだろ?
正社員の募集が圧倒的に減ってしまった

介護等、労働と対価のバランスが崩れてる職種はあるみたいだが
279名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:25:05 ID:o6NNYP4k0
>>270
>15-5が妥当だという根拠を示してね

自らが何も生み出すことのない右から左の仲買人だからなw
280名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:25:24 ID:Fv3FS6sb0
起業って以外に簡単やってみそ。
全部自分でできるし、資本金もいらない。
登記にかかる印紙代くらいのもんかな。

このような学習もしないで自分の状況を
ぜーんぶ社会のせいにしてしまう元派遣社員さんは
きっと老後路上生活してるんだろうなあ。
281名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:25:25 ID:BhMWyubU0
★日本人の派遣社員は、なぜ、自分の労働の価値を知ろうしないのか?★

派遣業者に支払うお金は、派遣先の直属の上司が知っている。
そのプロジェクトのリーダーが毎回決済書を書いて、派遣社員を雇う契約を更新しているから。
普段聞きにくければ飲み会とかのときに聞いてみよう。ピンハネ率が分かるぞ!

日本では、自分の給料の額を話するのがタブーみたいに思われているようだが、そんなことはない。
というか、自分の給料がどういう内訳になっているかを知ろうとしない方がおかしい。
(自分の仕事のことに正面から向き合おうとしないのは、日本人の江戸時代以前からの国民性か。。。)

ということで、派遣社員は、一度自分に支払われている労働の対価を派遣先の上司に教えてもらうべきである。

派遣先上司も、払っている額は知っているのに、そのお金のうちどれだけピンハネされているかは不明である。実際、どういう給料体制になっているか興味があるのだ。
だから、派遣社員側から自ら話を切り出そう。

その次のステップは派遣会社から独立だ!
独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣業者通じて勤務していたが
個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。
一人だと法律などが難しければ、3,5人くらいで集まって会社を起こそう。
ウチの会社では、ほとんどの派遣社員さんがそのようにして独立しているぞ!
がんばれ!

FAQ: フリー契約だと、首切られやすいのでは?
→ No! 派遣先企業からすれば、派遣業者経由の方が切りやすいよ。
だって、派遣業者に「うちへの派遣30%減らして!人選はお任せ」と言えば良いだけだから。
282名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:25:36 ID:j4IaihnS0
頭数だけ揃える派遣会社は結局人脈がある派遣会社がメシウマになるだけなんだよな

な、麻生さん?
283名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:26:23 ID:F2QL3rSB0
同一価値労働同一賃金が規定されているEU諸国
284名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:26:27 ID:m24lUIhRO
>>271
もし、良ければよくある誤解みたいのをいくつか挙げてどこが間違いか教えてくれませんか?
285名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:26:39 ID:4G2rzLiE0
>>269
当たり前だけど、その手の材料費は除いての話だよ。
材料費込みなら、3倍程度じゃ追いつかんw

まともに働いたことがない人は絶対に理解しようとしないけど、
それくらい抜かないと会社って成立しないんだ。
286名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:27:47 ID:BhMWyubU0
★派遣先企業が、派遣社員を社員に格上げしたら、罰金をとられます。(派遣業者から)★


●派遣先企業だけど、派遣会社と契約すると
「派遣を正社員採用するときに高額(年収のX%)の仲介料を支払う」という文言がある。
あれも規制してくれませんかね。あれで何度二の足を踏んだことやら。

●俺の親戚が小売業の取締役だが、派遣を数名採用したところ、
手取りの少なさ(=ハネ率の大きさ)に驚いて全員直接雇用に切り替えた。
そうしたら派遣業者から手数料か何かの名目で一人あたり50万くらい要求されたそうだ。
→そうそう、うちも派遣さんを正社員にしたときに移籍料として結構な額を取られたよ。

●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。
やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。

●それどころか「派遣を正社員にするともうそちらには人材を廻さない」とかざらにある
しかも、複数有る派遣各社で結託してやるから始末に負えない
287名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:27:55 ID:gX6ds7R80
ピンはね批判があるならいっそのこと仕事斡旋料として紹介した仕事の所定内給与1ヶ月分の料金とれば?
288名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:28:31 ID:vRDX2aAM0
ピンハネ率から考えるからいけないんじゃね?
派遣がどれくらい貰えるか、って基準で考えてみようよ

厚労省の調査によると、平成18年度では
派遣の平均月給は20万6000円、
平均年収は291万7000円、平均時給額は約1230円
派遣会社の平均ピンハネ率は38%

30%規制 月給23万2600円 年収330万円
25%規制 月給24万9200円 年収353万円
20%規制 月給26万5800円 年収375万円
15%規制 月給28万2400円 年収400万円
10%規制 月給29万9000円 年収422万円

仮に10%規制にしても、正社員の平均年収436万円に届かない
289名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:28:48 ID:lTjuB01a0
>>280
株式にするにしても資本金額入れない場合でも、登記手数料で15万
定款の認証に9万ちょっと

結構かかるよ〜〜w
290名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:28:58 ID:4G2rzLiE0
>>284
一番典型的なのは、「ピンハネ3割は不当すぎる」かな。
一般企業だと6〜8割は、売上から抜いてる。
それでも会社としてはギリギリ。

3割で成り立つってのは、結構な驚きだ。
291名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:29:00 ID:o6NNYP4k0
>>285
>当たり前だけど、その手の材料費は除いての話だよ。
>材料費込みなら、3倍程度じゃ追いつかんw

それは詭弁のガイドラインのこれか?


5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる

「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
292名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:29:10 ID:CZgVrnNY0
>>277
商売する上で、原価がこれだけですよと言ったら、
安く買い叩かれるのは製造業も同じこと。
だから、原価とかは基本的に明かさない。
ビジネスだから当たり前だと思うけど。

もっとも、サービス(CS?)という形で、
公表する方式も考えられなくはないが、
それは結局両者の納得でしょう。
仕事の内容と給料の。
293名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:29:29 ID:bXkgEyaI0
人間と人間の信頼をたたきつぶす装置
294名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:29:39 ID:Fv3FS6sb0
派遣業者も派遣社員も時代が生み出した必要悪なのかなあ。
昔は派遣やってるといえば、お姉ちゃんの派遣だったのになあ。
今じゃわけわかんね兄ちゃんとか、アニオタ姉ちゃんか。
コンパニオンもたまには連れて来い!
295名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:30:00 ID:AoVN/8660
働いたら負け。

奴は正しかったw
296名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:30:07 ID:yS+x5pkn0
>>228
俺の予想だけど個別で見たら50%だの70%引かれてる人もいるんだろう
そういう奴が騒いでると思う
297名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:30:37 ID:ToG1CVWh0
派遣業禁止にしたら、
議員さん達、自殺や事故でお亡くなりになる人多いんじゃないの?
一人や二人だけでは、すまないような気がするよ

表向き規制でイッパイイッパイだろうと思うよ
298名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:30:38 ID:BhMWyubU0
ひどすぎ!!

991 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/18(水) 13:12:48 ID:uy/NAhkFO
漏れは5年位前にこの会社(日○)の派遣で東京から東広島に行ったんだけど、
東京で面接と軽い手先の器用さを測るテストみたいのして「合格です」って言われたから荷物まとめて、
新幹線で東広島まで行ったら手取り22万ぐらいって以外はほとんど説明もなく、
現地に行ってから寮費6万と光熱費がかかる事を知らされて、この時点で気にいらない人は帰って下さいって言われたんだけど、
東京から広島まで行って帰りの交通費が出るわけでもないから納得せざるを得なくて働く事にした。
これで1日目は終わり。2日目は東京でテストに合格して働きにきてるのになぜか2次面接が行われて
その結果数十人中ほとんどが不合格…
次に言われたのが「奄美大島に行くならそっちで雇ってあげてもいいですよ」だってさ。
やり方があまりにもおかしいから責任者と話しさせろって言ったら
いままでいた人の良さそうな責任者は出てこないですげえ強そうな坊主の男が登場。
なんとか文句言ってみたものなんの意味もなく奄美なんか行くのも嫌だしあっさり退社。
明日までに寮から出て下さいって言われて出たけどどうしていいかわからず広島の労働基準監督所に行ったんだけど
「どうにもなりません」って…その後なんとか生きて東京戻ったけどやり方がありえなさすぎ。
他にも俺と同じような目にあった人いっぱいいるはず。
299名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:31:04 ID:xLfUe2Pw0
上限30%で妥当だろ。
10%とか言ってるから搾取されるんだ。

厚生年金保険料率 7.498%
ttp://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1909/ryogaku01.pdf

健康保険料率 3.8%
ttp://www.haken-kenpo.com/aboutus/gaiyou.html

雇用保険料率 0.9%
ttp://www.mie.plb.go.jp/hourei/hourei01.pdf

こんなこと知らないから、悪徳派遣会社に騙されて
年金、保険に加入させてもらえないんだよ。
300名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:31:17 ID:lTjuB01a0
>>286

まじで!!???

ひどい話だ!!!!!!

あんたいい人や〜
301名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:31:35 ID:gX6ds7R80
>>286
派遣を正社員にしたら手数料を請求されたってのは当たり前のような
302名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:31:49 ID:4G2rzLiE0
>>291
常識の部類の話をされても困る。
てか、本気で知らないのか…。
303名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:32:01 ID:8xUOy3TJ0
派遣で雇われた後
派遣先の上司に、派遣会社やめるけど、
パートで雇ってくださいって言えばいいだけなんじゃないの?

会社からは派遣業者との決まりがあるから、引き抜きの声かけられないけど
派遣社員から言われれば即パートにさせてくれるよ
時給も上がるしね
304名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:32:53 ID:Fv3FS6sb0
悪徳派遣会社は、社会保険なんか整備しないよ。
派遣社員もその方が手取り増えて喜ぶし。
305名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:33:18 ID:CZgVrnNY0
>>278
コネとか使えば色々ありそうだが・・・。
万が一、派遣だけだとして、
正社員なれなかったのは結果論として受け入れるしかないでしょう。
泣いて騒いでもなれないんだから。

あとは自分のキャリアアップをどのように描いて、
一歩ずつ登るしかないだけだと思うんだけどな。

もちろん、同世代で差は出てしまうだろうけど。
スタートが違えば結果も違うのは当たり前だという認識なんど、
一般では違うのか?
306名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:33:38 ID:lFJXl7wy0
中間搾取だから労基法違反なんだよ。
307名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:33:47 ID:ENNB4tkL0
>>303
通常は、契約書に退職後半年以内に採用した場合は、紹介手数料として○円を支払うとか書いておくんじゃないか?
308名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:34:07 ID:vRDX2aAM0
>>306
法律で定められている場合には違法にならない
309名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:34:43 ID:Mo5STqQe0
派遣法緩和で若者は究極に貧乏で不安定になって
派遣業者が肥え太った。
こんなんじゃ経済は良くなるわけないよなー。
不景気にもなるさ。
310名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:34:52 ID:m24lUIhRO
>>290
正社員は三倍稼がないと赤字ってのを考えると不当という程ではないかもしれないですね。
ところで、派遣は失業保険は入れるんですか?
後、こんな派遣会社は行くなというのが有れば教えて下さい。
311名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:34:59 ID:Od4+XVxb0
>>292
消費者と売主との間では別に原価を表示する必要なんてないがな。
しかし、派遣元と派遣される人は売主と消費者の関係じゃないからな。
今のシステムだと、奴隷商人と奴隷という関係でしょう。
いくら法規制しても、元の根拠となる数字を知らないんじゃ、おかしいとさえ言えない状況を作り出して
いる訳だ。
312名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:35:14 ID:AgNzYCN10
というか、いつでも雇用をカットできるからこそ、派遣会社に三割もの金を払うのに、
いざ人員カットすると叩かれるって何なの?

派遣会社はそのピンハネした三割で、派遣社員の雇用を維持するべきじゃないの?

なんでマスコミは派遣解雇したメーカーばっかり取り上げて、派遣会社を取り上げないの?
313名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:36:25 ID:rOlXOZudO
派遣先企業への請求100%
派遣スタッフの給料70%
残り30%
まともな派遣会社の経費
営業経費
広告費
事務所維持費
派遣会社の人件費
事務管理費
派遣スタッフの社会保険料派遣会社社員の社会保険料福利厚生費

派遣会社の利益
約2%

派遣会社のリスク
契約途中で派遣スタッフがバックレた為、クレームにより派遣先企業へ請求不可派遣契約途中解除による派遣スタッフへの補償
314名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:36:39 ID:yKDBXHXL0
うーん、昔家庭教師会社から派遣された家庭教師先と
直接雇用を結ぶと罰則があったようなものか
315名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:36:46 ID:gX6ds7R80
>>312
言っても無駄だからじゃない
雇用を維持できる金がないのは明らかだし
316名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:37:10 ID:GljkF/kS0
>>310
>派遣は失業保険は入れるんですか?

もちろん雇用保険に限らず健康保険も厚生年金も加入できる
しかし、雇い入れの際に説明する会社は少ない
317名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:37:35 ID:yS+x5pkn0
>>279
15-5の根拠を聞いてるんだけど?
318名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:37:45 ID:nnIziQPh0
>>285
業種と規模によるから、派遣はそれに当てはまらない。

例えば、一本150円のコーラが仮に一日100本売れたくらいじゃ
今の飲料会社は全然駄目だろうが、これが10万本とかならどうか。
100本つくるのと10万本つくるのは、一個あたりの原価は全然違う。
数が多ければ、大規模な機械化を行って単価を下げれるからな。
今の派遣会社は、一日100本でも成り立ってるということだ。
それは甘いんだよ、10万本売れないと成り立たないくらいの環境にすれば
企業努力によって成り立つ会社とそうでないとこが出るが
派遣会社がなくなることはない、不要な会社が淘汰されるだけ。
319名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:38:01 ID:BhMWyubU0
>>300
> >>286
>
> まじで!!???
> ひどい話だ!!!!!!

いや、普通の話。

だから、1年ほど前の景気の良かったときは、優良な企業は
「派遣社員雇うの止めて中途採用をいっぱいしよう」というのが流行っていた。

不況になってからは、仕事をへらう方向にしているけどな。

>>312
> というか、いつでも雇用をカットできるからこそ、派遣会社に三割もの金を払うのに、
> いざ人員カットすると叩かれるって何なの?

叩いているのは、マスゴミの連中でしょ。大手企業からの広告料が減った腹いせだろ。
マスゴミのニュース報道って、今はワイドショーと同じくらい中身がない。
320名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:38:17 ID:CZgVrnNY0
>>311
つまり、一方的に派遣会社が情報を持つのがおかしいというわけだ。
それは一理あるが、
なら、三割という数字よりも派遣先からの金額を明示することのほうが、
適正価格になるんじゃないか?

一律3割は不満が残ると思うんだけどなぁ。
321名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:38:19 ID:4G2rzLiE0
>>310
詳しく知りませんが
失業保険は入るとか入らないとかの問題ではなく、
派遣だろうと正社員だろうと利用できるはずですよ。

この辺はちょっと検索すれば出てくるけど、
それすらしない人が文句言ってるんでしょうね。

派遣会社の良い・悪いの見分け方はわかりません。
322名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:38:48 ID:Ktq7Ndxm0
>>308
違法じゃないけど不当利得にならないか?
不当利得は返還義務がある。
裁判で変換が可能。
しかも利子も付いてね。
323名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:39:20 ID:AoVN/8660
何も生み出さない連中に自分の給与3割くれてやっていいやという人は
どうぞ賛成してくださいwww
324名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:39:21 ID:saYSMMlo0
>>34
人倫に悖る行為を自ら行わないためです。
325名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:39:25 ID:9ubYmnbc0
金額ベースで考えると派遣業者の営業マンが一人30人かかえて×5万で
100万。 そんなとこだろ口聞き屋なんだから。 あとは派遣社員の休日
や有給をキチンとクリアする(欠員の問題ね) 良い人材集めて維持できる
かは、派遣屋の腕しだい。 5万くらいなら15%ってところ。
326名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:39:38 ID:lTjuB01a0
>>313
あんた かの悪名高き
人身売買屋か!???


いい機会だ 質問させてくれ
>派遣先企業へ請求不可派遣契約途中解除による派遣スタッフへの補償
これなんなの?

327名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:39:58 ID:BdPA24c40
>>216
派遣会社は取り分を増やすための努力はしないんですね?
自分が血を流しても派遣社員の賃金は上げ内容努力を惜しまないと。
328名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:40:22 ID:m24lUIhRO
>>321
そうなんですか。
では、派遣でも即ホームレスは普通は無さそうですね。
329名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:40:38 ID:4G2rzLiE0
>>318
今までの100倍も派遣を仕入れられる環境ってとんでもないぞw
例えとはいえ、現実的じゃないことくらいは分かるだろ。
コーラと違って「大勢集めれば設備投資等で原価を下げられる」類のものじゃないんだし。
330名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:41:09 ID:Ktq7Ndxm0
ここで言い合っても何も変わらない。
自民党の川崎二郎氏に連絡すれば変わるかもしれないぞ。
331名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:41:22 ID:mfQYR8eD0
>>264
> 少なくとも大手の派遣会社なら、そうしてる。
それは勘違い。
大手でも、要件を満たしたものだけが強制的に加入する事になっている。
332名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:41:40 ID:gwMymzU20
派遣業は禁止にして、全てハロワがやればよろしい。ピンハネ率ゼロで
333名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:42:09 ID:tJKditD30
>>274
本来企業へも直接雇用される人材であれば
派遣社員の給与 > 正社員の給与
こうなる
これ常識
334名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:42:27 ID:8lZeBnhg0
派遣の大半はヤクザ、朝鮮人、中国人が絡んでいることを知らないのかい?
335名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:42:28 ID:lTjuB01a0
>>332
それだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


336名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:42:31 ID:CZgVrnNY0
派遣業が「悪」だと仮定して、
思い出した言葉があった!
「お金を貰って仕事を請わないと自分が正義か何かと勘違いしてしまう」
BY仕事人(違うかも)

まぁ、冗談はさておき、おねむの時間です・・・。ZZZZ
337名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:43:49 ID:4G2rzLiE0
>>328
普通はない。

ただし失業保険が出るのは、自己都合退職の場合は3ヵ月後から。
(これは正社員でも同じ)
338名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:44:02 ID:raArrq140
雇用保険  1.5 %
労災保険  0.5 %
健保    8.2 %
年金   15.35%
所得税  10   %
住民税  10   %

ピンハネ 30   %
----------------------
計    65.55%


ワラタ
339名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:44:43 ID:yLQL1Fd+0
>>280
26歳の金髪DQNが派遣をこき使って2000万の年収得ているのが
雑誌に載っていたな
340名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:44:43 ID:zE0GTIUb0

派遣されたがトラブル続きで1か月も経たずに辞めてしまった派遣と
3年間大過なく勤め上げた派遣とでは
ピンハネ率が異なって当然だと思う。

後者のような優良な派遣労働者は、派遣会社からすればある意味「ドル箱」的存在だが
派遣1か月目も、最後の3年目も、ずっと上限の3割ピンハネのまま、というのでは
彼は次第に搾取感を覚えるようになるだろう。

自公与党も、また野党の間でも、そういう点も併せて議論してほしい。
341名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:46:19 ID:4G2rzLiE0
>>338
あ、なるほど。
ここで規制の対象になる「3割」って、
派遣先からの支払い×0.7 が給料になるって意味じゃなくて、
税金等を引いた会社取り分って意味か。

それなら納得できる数字だ。
税金込みで3割じゃ無理だろと思った。
342名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:47:04 ID:Fv3FS6sb0
受け入れる側の不幸なことは、派遣社員の事前面接ができないこと。
どんな奴が来ても、必ず雇わなければならない。
でも、実情は、職場見学と称して立ち話くらいはやってしまっていますけど。

派遣会社は、とにかくなんでも良いから送り込むのが仕事です!
どんな素性かもわからない人間の面倒をみるのは3割ではちょっと。
343名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:47:04 ID:lTjuB01a0
>>336
仕事人ってあの厚生労働OBを必殺した小泉さんの事?

あれって公安と組織の妥協の産物が「ペットの報復」なんて
おかしな幕切れの原因だと思う・・・・

なんてね 俺も寝ないとZZZZ お休みー☆彡
344名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:47:09 ID:yS+x5pkn0
>>299
5%とか言ってる世間知らずも居るぞw
345名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:47:13 ID:n8upzs+bO
1割でいいと思うよ
3割は取りすぎ
346名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:47:16 ID:G8z3WSCK0
この30%って
ちょうど●サラ金の金利 改正のとき
大問題になったのと同じだね。

あのときも金利を下げたら、借りられない人がいて大問題になると盛んにいわれた。
結局金利さげても問題は起きなかった。


10%に一気に落としても、つぶれるべきとこがつぶれて
あとはうまくいくと思うけどね。
結局 つぶれるのは、雇っているところでなく、
派遣業者なんだし、サラ金業者がつぶれるのと同じだ。

中小企業なんかは、逆に雇いやすくなって助かるだろ。

一気に欧米並みの国際基準●10%に落とすべき。

サラ金のときも、日本の金利が、世界的にみて異常だったのを
●国際基準に改めた。
347名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:47:19 ID:zQo9O//z0
ピンハネ情報開示も無し、搾取率は3割w
罰則強化も無し、そもそも違反を摘発せず厚生労働省は堂々と営業許可w
今まで5割以上取ってただろうにその分の返還も無しw
労働搾取の金を還流して生きてるんだろ、政治家よ。
奴隷商政党死ねよ
348名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:47:34 ID:ToG1CVWh0
共産党は別物として、それ以外の政党なんて派遣法改正は腰が引けてる筈だ
349名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:47:45 ID:o4LM1fHq0
>>233
もう私は寝る。から返事はできない。

ただ最後にもう一度
3割がとりすぎだと言うのなら

 派遣社員が望む2〜3%しか取らない起業を自ら作ればいい。そうすれば、既存の会社は
自然に淘汰され、君達の嫌いな派遣会社は消えてなくなる。
3割が高い高いといっているだけでは何も始まらない。自分で理想の会社を起こすべき。
350名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:48:26 ID:5feIqe9d0
>>344
基本的にバカだから派遣で働くんだろう。
俺の所労災出ないとか言っているバカも良く見かけるし。
351名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:49:16 ID:ENNB4tkL0
>>342
事前面接は解禁が検討されてるよね。まあ実際事前面接やってる企業多いし(完全な違法だけどね)
後、最近流行りの紹介予定派遣(実際雇う気なし)でも事前面接OK
今の流れだと解禁の方向じゃないかな
352名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:49:19 ID:nR/24Bh/0
元々、派遣は違法で、職業の斡旋はハローワークのみだったのに

グッドウィルやマンパワーなんかが搾取のために
政治家に圧力かけて、法律を変えたのがいけない。
353名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:49:22 ID:rOlXOZudO
>>326
請求不可は派遣契約スタート後、数日で派遣スタッフが来なくなり派遣先企業からクレーム→契約不履行だとごねられ支払い拒否される事、または派遣先企業が倒産などで回収不能になること

派遣スタッフの補償とは、正当な理由なく、(無断欠勤などの勤怠不良、重大な過失など)派遣契約途中解除された場合、解雇予告手当または派遣契約期間の給与を補償すること
354名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:50:00 ID:tMVKW6Fl0
>>342
バカか?選びたいなら直接雇えや。
いまだとそこそこの奴が安く雇える。
派遣みたいな中間搾取をのさばらせるなよ。
355名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:50:12 ID:JwNH0eri0
派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
356名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:50:20 ID:0PigPJtW0

<丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!

(´・ω・`)別にかまいません。
     ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
357名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:50:43 ID:BhMWyubU0
>>313

↑完全な詭弁。こんなのに騙されてはいけない。

ヤツラは、チケットを買い占めて料金上乗せで売る「ダフ屋」と同じ。
当然、ダフ屋だって次のような事情があって、簡単にはできない。

・ある程度チケットを買い占める必要があるから、資本がたくさんいる。
・売れ残ったときのリスクが大きい。
・チケットを買い占めて売りさばくにも経費がかかる。人件費がかかる。
・だから、マージンはたっぷりもらわないとやっていけない。

つまり、派遣業者ってダフ屋と同じだよね。
もっといえば、派遣業者の場合、チケット(派遣社員)が売れ残っても給料払わなければよいだけなので、ダフ屋よりもローリスク!

-----
派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者側は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。
●場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ!
●派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
●福利厚生,社会保険---最近の派遣業者の多くは払っていない。
●ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
●商品が売れ残ったら---通常の企業なら製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字が膨らむが、派遣業者の場合は派遣社員の給料払わないだけ!ノーリスク!!!
358名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:51:24 ID:oJhbPjh7O
現状2割でも充分利が出るところを5割も6割も取ってたんだから
3〜4割は過払い請求で取り戻せるようにしろよ
359名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:51:42 ID:Od4+XVxb0
>>320
一律3割が適正かどうかというのは確かに疑問はある。
やはり、派遣先からの金額をはっきりさせる方が、派遣労働者も交渉の余地は出来るし
その方が望ましいと思う。自分の所にくる金額は本人が納得出来るというのなら3割に限定しなくても
いいかなとは思う。しかし、それには基の条件を知らんと判断出来かねないだろ。
自分の給料が15万として、元の金額が20万なのと50万なのじゃ全然話が違うしな。
元が20万なのに、30万よこせという人はいないし、逆に50万なら少なすぎるだろ、35万くらいが適切だろという
話が出来る。それに情報を公開する事により悪徳派遣会社は淘汰されるしな。
360名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:52:01 ID:EVH+jWlXO
規制して三割w
361名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:52:47 ID:gX6ds7R80
例えば北海道で求職者が沢山いてでも仕事がないしかし愛知では人手が足りないとなったとき
採用されるか分からないのに愛知に出てきて住むところもないからホテルに泊まって就職活動するのと
派遣なら仕事が確定していて寮(敷金、礼金無し)も用意してくれる
このサービスの対価として仮に半年の契約なら6ヶ月で回収しようとすると3割ならぐらいは要るんじゃない
362名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:53:50 ID:lTjuB01a0
>>352
始まりは、 アメリカの対日 年次改革要望書→小泉竹中の痛みを伴う改革(実はアメリカの要望書のまんまなだけ)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8
363名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:54:12 ID:UEt7K0e30
ピンハネ率3割とかふざけてんの??????
1割にしろ1割
364名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:54:15 ID:Fv3FS6sb0
事前面接ねえ、それも面倒なんでしょうが・・・
これからは紹介予定派遣が主流になるかな。そうすると、
ヘッドハンター会社イムカのような企業がメジャーになるかな。

さてねます。
365名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:54:51 ID:4G2rzLiE0
>>357
>つまり、派遣業者ってダフ屋と同じだよね。

いや全く違う。
ダフ屋のチケットと違って、企業にも労働者にも「ダブ屋を通さない」という選択ができるから。

企業がわざわざダフ屋を利用するならその利点があるということだ。
(採用者がいきなり来なくなったときのリスク等々)
残念ながら、買い占めて値のつり上げを行ってるダブ屋とは全く違うんだ。
366名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:55:37 ID:nnIziQPh0
>>329
どうかね、安定して働く派遣社員がいれば
そこから毎月一定の金額が売り上げにカウントされる。
派遣会社がそういう人材を沢山集めれるかどうか、企業努力による。
これは賃貸マンションの管理契約なんかと似ている。
入居者がいれば、毎月安定した管理手数料を差し引くが
この管理戸数が多ければ、空き室率を考慮しても
それだけで毎月手数料が入ってきて安定した収入源になる。
まじめに働く派遣社員を送り込む会社は派遣先企業にとってもメリットだし、
そういう会社が成長すれば、そこで派遣社員になろうする者が増える。
だから、安定した収入が増える。
そうでなければ会社を運営できないという状況にないことが
派遣会社の乱立を引き起こして派遣会社同士の競争を阻んでいるだろうよ。
それは、労働者の取り分を少なくすることを意味するし、
派遣先企業もそのことで過大な金額を派遣会社に支払うことになって全然メリットがない。
うまみがあるのは派遣会社やってるやつらだけだな。
367名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:56:36 ID:Te7Yu1a/0
欧米じゃピンハネ率は一割もしくわ5分が上限。
しかも正社員よりも高賃金にする規定がある。
これだけ選挙に負けそうだってのに思い切ったことが何もできないんだな。そこまで派遣屋からの献金が欲しいのか?
まあ甘利とかサラ金から献金を受けてたからな、ピンハネ業者から金貰ってるやつが多いのかもね。
368名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:57:32 ID:BhMWyubU0
>>361
これを見よ

991 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/18(水) 13:12:48 ID:uy/NAhkFO
漏れは5年位前にこの会社(日○)の派遣で東京から東広島に行ったんだけど、
東京で面接と軽い手先の器用さを測るテストみたいのして「合格です」って言われたから荷物まとめて、
新幹線で東広島まで行ったら手取り22万ぐらいって以外はほとんど説明もなく、
現地に行ってから寮費6万と光熱費がかかる事を知らされて、この時点で気にいらない人は帰って下さいって言われたんだけど、
東京から広島まで行って帰りの交通費が出るわけでもないから納得せざるを得なくて働く事にした。
これで1日目は終わり。2日目は東京でテストに合格して働きにきてるのになぜか2次面接が行われて
その結果数十人中ほとんどが不合格…
次に言われたのが「奄美大島に行くならそっちで雇ってあげてもいいですよ」だってさ。
やり方があまりにもおかしいから責任者と話しさせろって言ったら
いままでいた人の良さそうな責任者は出てこないですげえ強そうな坊主の男が登場。
なんとか文句言ってみたものなんの意味もなく奄美なんか行くのも嫌だしあっさり退社。
明日までに寮から出て下さいって言われて出たけどどうしていいかわからず広島の労働基準監督所に行ったんだけど
「どうにもなりません」って…その後なんとか生きて東京戻ったけどやり方がありえなさすぎ。
他にも俺と同じような目にあった人いっぱいいるはず。
369名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:58:10 ID:Ktq7Ndxm0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ここで議論するのは派遣会社の社員に釣られているだけ。
     政治家に言わないと何も変わらない。
      自民:川崎二郎に電凸しましょう。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
370名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:58:20 ID:2f5qKt/r0
>>1

はぁ?? ピンハネってのは 「ピン(=1割)」だけハネる事だぜ???

3割もハネるのは違法行為だろうが!!!!

371名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:58:49 ID:FVejOfVz0
問題を維持拡大放置していた責任とともに
今回まがりなりにもこうした取り組みを始めたこと、人たちを
一定の評価はすべき。

そして、そのことを踏まえたうえで
未だ不十分だと言わざるを得ない。

ピンはね手配師、口入屋、
こいつらを間に噛ませるだけで仮に給与が

20万だったら14万に
30万だったら21万に
40万ならば 28万になる計算だぞ。

人を横流しするだけでこれだけ暴利を貪らせることになる。
こんなことが真っ当な世界で、罷り通ると思うか?





372名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:59:06 ID:94hepKoXO
総理〜自分の身に関わる事ですからはっきり御願いしますよ〜
373名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:59:30 ID:Z/FFwU4E0
3割りでは国民の理解は得られんな多くても2割が限度だこれが通せんと選挙でも
票には繋がらんよ
374名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:59:32 ID:4G2rzLiE0
>>366
>安定して働く派遣社員がいれば

その安定して働く派遣社員の売上から
安定して働かない派遣社員のリスク分が抜かれる。
人数を単純に拡大すれば、そのリスクは広がる一方だから
更に”ピンハネ”率は上げないとやっていけない。

少数の”優秀な”派遣社員だけを確保できるように企業努力すれば?

ちなみに”ピンハネ”率と、派遣会社同士の競争は関係がないよ。
例えば保障を厚くして優良案件を取りそろえようとすれば、
当然その分コストがかかるからピンハネ率は上がる。
という意見もあるかもしれないが、現実的ではないから。
それ、「100%売れる高級車作ればいい。できないなら努力不足」と同レベル。
375名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:00:01 ID:1ZUsd68n0
だから共産党が率先してピンハネ率一律5%の派遣会社とっとと設立しろって言ってんだろーが!
それで皆救われんだよ!
376投稿者 ブッダの弟子 :2009/01/11(日) 02:00:22 ID:HxEJh/bu0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1230969424/264
創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪
http://www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/link/sokagakkai/soka_1j.htm
亀井さんの創価フルボッコタイム
http://jp.youtube.com/watch?v=gATuTb5QYqQ
勝谷誠彦 - 大手マスコミが報道しない、公明党・創価学会のP献金(ラジオ)
http://jp.youtube.com/watch?v=l2gb_qOrdqc&eurl=
創価学会の副会長などの幹部の三分の二は、在日であるそうです。もっとも通名を使っていますから、識別不能ですが。
創価学会とは、一握りの在日幹部が大多数の日本人奴隷を支配する、在日のための利益追求団体です。奴隷信者は洗脳されているので、支配・搾取されているのを自覚していませんが。必死の財務も、あの国へ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222007541/826
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /▼> |   | /▼\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\      |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |
 |   │                | |
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄     //   /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
石井一 「創価はバイ菌だ」
民主・石井氏 公明党と創価学会の関係追及
http://jp.youtube.com/watch?v=CtIrMn2V0AM
377名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:01:11 ID:M5D8idzKO
ピンハネのピンは1って意味じゃない?
3割とるならグレーハネかサンハネ
半分とるならブラックハネかボッタクリ
378名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:01:27 ID:gX6ds7R80
>>368
そんな真偽不明のレアケースだされても意味ないよ
そういう違法な事されたらいくらでも対処しようがあるはず
379名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:01:59 ID:4G2rzLiE0
>>374
文章滅茶苦茶だな。
変な所に文が入った。

正しくは↓

>>366
>安定して働く派遣社員がいれば

その安定して働く派遣社員の売上から
安定して働かない派遣社員のリスク分が抜かれる。
人数を単純に拡大すれば、そのリスクは広がる一方だから
更に”ピンハネ”率は上げないとやっていけない。

少数の”優秀な”派遣社員だけを確保できるように企業努力すれば? という意見もあるかもしれないが、現実的ではないから。
それ、「100%売れる高級車作ればいい。できないなら努力不足」と同レベル。

ちなみに”ピンハネ”率と、派遣会社同士の競争は関係がないよ。
例えば保障を厚くして優良案件を取りそろえようとすれば、
当然その分コストがかかるからピンハネ率は上がる。
380名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:02:36 ID:raArrq140
>>355

> 4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス


 どっちかっつーと、最大の問題はこっちだろ。 ピンハネ率は自由に決めて構わないと思うが、金額を教えないのは異常。

 人生賭けて、命がけで工場で働いて、幾らの仕事か不明なんてありえない。


 売春婦ですら、自分が「客」に幾らで売られてるかぐらいは知ってるだろう。

 人間であるということを、完全に否定している。 奴隷じゃん。
381名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:02:36 ID:cqEYM39pO
3割搾取ってバカじゃね?
派遣会社なんてどんだけ詐欺な仕事だと思ってんだよ
382名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:03:10 ID:pYZjcoTMO
元々、派遣産業なんて無かった時代の方、雇用も社会も安定してたわけで
派遣法改悪してまで、一部の奴隷成金作る必要なかった。ワークプアは内
需に繋がらないは、少子化で将来の税金負担増えるは、治安の悪化や生活
保護の社会保障も増えるし、正に奴隷商人以外ワークプア以外の国民も全
員損するという、派遣法改悪は、最悪の政策だったな
383名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:03:10 ID:j8Xa8D90O
公定歩合みたいに可変にして景気を見ながら業種ごとに細かく設定。あと派遣を切ったあとの社会負荷もでかいから派遣使ってる会社は派遣使用税を収めよ。国は派遣税率とピンはね率で市場の労働流動性をコントロール。
384名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:03:37 ID:2f5qKt/r0

「ピンハネ」 のピンは 「一割」 ってことな。

最大でも1割しかハネませんよ、と。 そういうモラルの上に成り立つのが口利き屋。

だからピンハネの上限は1割が当然。(昔からそれが一番いい割合だと言われてる)
385名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:03:54 ID:Fv3FS6sb0
寝る前に・・・
直接雇うほどの作業じゃないし、ちょろっと使いたいことが多いので、
派遣さん使ってます。派遣さんも縛られるのいやみたいです。
人員管理に1名社員雇えば500万円くらいの経費が固定でかかっちゃうからね。
受け入れ側としては、それこそワークシェアリング的発想です。
派遣会社がワークシェア(人材の使いまわし)する能力ないのが問題。
386名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:03:55 ID:m8ikzmS5O
サラ金でも二割やて。三割はぼりすぎやわ。
387名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:03:55 ID:AoVN/8660
>>1
3割でで生かさず殺さずならヤクザ稼業を公認する。



ってところまで読んだ。
388名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:04:57 ID:aAgZvv+y0
「あさましい」とは、派遣会社のためにあるような言葉だ。
389名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:05:06 ID:ToG1CVWh0
ピンハネ率を幾ら下げようが、派遣労働者に対して反映されないと
思っといた方がよいと普通は考えるよな?
390名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:06:12 ID:BhMWyubU0
>>365
> ダフ屋のチケットと違って、企業にも労働者にも「ダブ屋を通さない」という選択ができるから。

それは違う。
派遣業者が求人枠をつぶしているから、選択子が昔に比べて狭くなった。
さらに、今、派遣業者は結託して、ハローワークを民営化させようと政界に圧力をかけているところ。


> (採用者がいきなり来なくなったときのリスク等々)

稀有な事例を持ち出されても困る。
それに、そういうときって、派遣会社通していても、なんのリスク解消にはならない。

> 残念ながら、買い占めて値のつり上げを行ってるダブ屋とは全く違うんだ。

同じだよ。


やっぱり、「派遣業者ってダフ屋と同じ」。
ダフ屋だって楽な商売じゃないから、自由競争という観点では別に極悪な商売ではない。
ダフ屋からチケット買う人だってそれなりに恩恵を受けているからな。
391名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:06:25 ID:oO1xeFy0O
>>355
http://www.jassa.jp/ciett/overseas/overseas_others.html

アメリカ 派遣を規制する法律が無い。
フランス、ドイツ ピンハネ率を規制なんてしていない。
正規以上、というのも勤続要件を有する賃金はその要件が必要。
つまり賃金を比べる相手は新入社員。

相変わらずデマ飛ばしてますね。
392名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:07:38 ID:Cn0g13GrO
三割は高すぎる

理論的には10%程度が妥当

それで儲からないならやり方が悪い
393名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:07:45 ID:d2ASm8ZH0
派遣の仕組みよく知らないけど3割は多いだろ。
394名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:07:52 ID:Z/FFwU4E0
よしみんなで政府に1割が限度だゴラァーと抗議するんだ!
395名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:07:53 ID:HvE0ebBp0
おいおい派遣使ってる会社は派遣社員の給料の2倍は派遣会社に払ってるぞ。
(残業も時給の2倍)

その代わりアルバイトは今日辞めますと言っても止められないが
派遣社員が辞めるときは派遣会社が代わりを補填する必要がある。
2倍払っても安定して予定計画できるメリットで派遣を短期集中で使ってるわけだが。

はっきり言って正社員なんかより高い金で使ってるんだよ。
あくまで短期が目的、派遣社員もずっと居座れるとでも思ってんなら
よっぽど頭がお花畑だし、たたくなら次の派遣先を用意できなかった
派遣会社をせめろよな。

その上派遣社員の給料分からピン羽って派遣会社はどんだけヤクザだよ。
まるでメーカーが首切ってるみたいに報道されてるけどマスゴミもちゃんと
リサーチして報道しろよ。
396名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:08:10 ID:9ubYmnbc0
命を削ってする夜勤の手当ての事や健康に有害な仕事に関する事とか
不充分な現行の基準も派遣はモロにかぶってきた。 さすがに、正社員は
個々の会社で若干のケアがあったように見えた。 問題は多いな。
397名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:08:23 ID:gSVq2r710
アソウ・ヒューマニーセンターの賃金未払いはどうなった?
398名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:08:29 ID:swLsgGva0
ここで派遣業擁護してる奴ってもちろん仕事だろ?
クライアント様はお怒りだぞ。
もうちょっとうまくやれよ能無しどもw
399名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:09:08 ID:nnIziQPh0
>>374
>人数を単純に拡大すれば、そのリスクは広がる一方だから
>更に”ピンハネ”率は上げないとやっていけない。
そういう会社が淘汰されるから、ピンはね率を
3、2、1割くらいに規制するっていうのはいいと俺は思う、
業界の人は利害が直接関係するから反対だろうけど。
結局、業界関係者の利益保護は派遣労働者の収入基盤を危うくし
それが失業者を生む構造をつくり、それが社会保障費の増大をもたらす。
それは税の増大を意味するから、またその負担をどこからか賄うことになる。
負の循環が起きる以上、派遣業は強い規制を受けるべき業態なんだよ。
400名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:09:10 ID:tJKditD30
>>392
ではその10%の理論的な根拠をどうぞ
401名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:09:10 ID:jOaTNsNj0
すげw
手配師の仕事でしかもピンハネの率まで決めたんかよwwww
402名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:09:40 ID:zQo9O//z0
1割以下で抜け穴の無い法案作らないなら自民も創価も永遠に奴隷商政党や奴隷商宗教
と呼んでやろうw今後あこぎな話が聞こえてきても同罪
403名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:10:16 ID:4G2rzLiE0
>>390
>派遣業者が求人枠をつぶしているから、選択子が昔に比べて狭くなった

それ、「企業が派遣会社を使う」理由の反論になってない。
別に企業としては、派遣を使うように強制されてるわけじゃないからね。
利用するのは、メリットがあるから。そのメリットを提供できてる時点で、派遣会社は利益を生み出してる。

>稀有な事例を持ち出されても困る。

さほど稀有でもない。
絶対数でいえば少数派だろうけど、正社員のバックレ組と比べるとやたらに多いよ。
派遣会社を通していた場合、欠員補充が容易なんだ。

>同じだよ。

上記のように、全く違う。
一番の違いは、「企業は派遣企業を通すことを自ら選んでる」ってとこだ。
404名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:10:23 ID:Ktq7Ndxm0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ピンハネ3割は多過ぎる。社会保障費を除いて1割で十分なのは明らか。
  しかし、ここでの議論は派遣会社の社員に釣られているだけ。
       政治家に言わないと何も変わらない。
        自民:川崎二郎に電凸しましょう。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
405名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:10:54 ID:yS+x5pkn0
>>389
いやこの業界もう薄利多売だから還元できる額の幅が少ない
マージン率20% 利益率3%台の収益モデルでいったいどの程度改善できると思う?
406名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:11:10 ID:Mfg46w7/0
この様な詐欺的な非生産企業を存続させておく事は
内需拡大を阻害し、ひいては国力までも疲弊させて
しまう事になる。日本を支えているのは大企業では
ないぞ。日本の為に一刻も早い自民党政権の崩壊を
神にお祈りする。
407名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:12:02 ID:bFq2yxB60
仕事紹介するだけで

紹介者の3割の給料がもらえるの???

すげーーー、俺も派遣業者やる!!
408名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:12:03 ID:d2ASm8ZH0
企業側も直接アルバイトで雇ったほうがいいんじゃないのか。
409名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:12:34 ID:4G2rzLiE0
>>399
>そういう会社が淘汰されるから、ピンはね率を
>3、2、1割くらいに規制するっていうのはいいと俺は思う、

良く分からん理屈だな。
淘汰には影響を与えないんだけど、どうもなんでもかんでも
企業の競争に結び付けたがる人がいるみたい。
410名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:12:58 ID:pYZjcoTMO
奴隷商人の工作員張り付きで、笑た。闇金規制し
て潰しても誰も文句言わんように、ピンハネ商人規制しても多数は文句言
わんよ。今は合法でもな
411名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:13:03 ID:mlX6t7Xn0
>>395
確かに3割りまで減るならかなり安くなるから企業側は派遣も使いやすくなる。
中間ボリ杉だよな。

まぁそれで派遣先決まらないボケの給料や社宅代わりのアパート代を
補填してたんだろうから派遣社員的には補助が激減するだろうが。
412名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:13:50 ID:zQo9O//z0
>>395
グループ内派遣があるからメーカーも同罪
413名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:16:51 ID:H6HFpH8c0
>>407
・・・会社負担分の社会保険料、労務管理、全部やってみろ?
法人間の取引になるから、そのうち5%は消費税ってのも忘れるなよ?

3割でそれ全部やるとなると、大手以外は全部つぶれると思われ
直接雇用が増えて、手取り激減だろうな
414名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:17:00 ID:PDxzxSyX0
中間搾取率の強制公開させれば競争が始まってまともになるだろ
415名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:19:17 ID:nnIziQPh0
>>409
だったら何を問題視してるの?
ピンはね率3割規制でやってけないとか言ってなかったっけ?
416名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:19:33 ID:ZK/6c+of0
・・・ピンハネの意味知ってるのかね?
仲介して手数料を取るのを、はねるという。
(上前をはねるなどという言い回しがある。)
で、それにピンがつくわけだが、ピンとはトランプで言うところのA(1)。
つまり、1割はねるということを「ピンハネ」という。
417名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:20:47 ID:b9faDwDJ0
>>412
グループ内派遣だと!
んーつまりゴミを処理できずに集めて資産分配みたいにして切る準備してたって事ですね。
完全に経営者の作戦勝ちじゃん。やっぱ経営者ともなると違いますね。
418名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:23:24 ID:DPfYqlns0
ピンハネ制限より派遣先と派遣元の契約を開示すればいいじゃん。んで、嫌なら断れ。
それより
>悪質な派遣元企業を排除するため、派遣業への参入制限
こっちの方が大事だと思うけどね、罰則も含め
419名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:25:46 ID:aNaU8y6JO
>>416
勉強になります
420名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:25:46 ID:Y9vSY2k50
>>412
一般の派遣とグループ内派遣って同じなの?
派遣村にいるのはどっちよ?

グループ内派遣ってやつで準社員みたいなプライドで
メーカー叩いてるわけですね。やっとわかりました。
421名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:26:09 ID:Te7Yu1a/0
>>391
必死すぎだなwwwwww
しかも派遣協会のHPの内容まで持ち出してwwwwww明らかに自分たちの正当性の証明をする為だけのでっちあげだろ。
派遣が規制されてなくても度の過ぎた中抜きは規制されてんだよwwwwそんなことも知らないの?
欧米なら暴動起きるほどの暴利を貪ってるだろこいつら。
どちらにせよ派遣規制は規定路線雨後の筍みたいにここ数年で増えた派遣業者もそろそろ淘汰されるねwwww
2chで工作してないでもっと努力しろよ。お前らサラ金屋と何が違うの?製造派遣なんて言っても何も派遣社員を教育してないだろ。
422名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:26:28 ID:raArrq140
>>391

> http://www.jassa.jp/ciett/overseas/overseas_others.html

  フランス ・・・ 更新は一回だけ。
  ドイツ   ・・・ 更新不可。

日本の場合、更新無制限ってのも問題だな。 更新無制限だから、短期契約になりがちで、雇用が不安定になる。

派遣雇用の安定を図るうえからも、ドイツほど厳しくなくても、フランス並みの「更新一回まで」にすれば、

本当に必要な期間を精査して発注するようになるから、無茶な派遣切りが減ると思う。

423名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:27:57 ID:ToG1CVWh0
手作りキムチ屋まで数年前から人材派遣業やってる始末だからな
どうしょうもない業界だわ 闇金規制並みにやらないと駄目だろw
424名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:28:04 ID:8LKW9E7F0
>>416
そこまで説明してどうしてトランプの1を出すんだよw
麻雀パイのピンフの話しろy
425名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:28:07 ID:fv6pQ6tQ0
検証小泉構造改革

経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
銀行資本を政策操作して外資に国富移転、不良債権処理で失業ばらまき
郵貯と郵便を分離し、郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の保険ビジネスを拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
家計の赤字転落60年ぶり
外国人労働者77万人、過去最多
受刑者7万人突破 、過去最高
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
生活保護100万世帯、受刑者7万人 、共に過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
小泉元首相、財界シンクタンクの名誉顧問に
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` , |ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ . |ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) ) |ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( (  |ソ   < ブッシュ様、やり遂げました!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) ) /      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
426明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 02:28:08 ID:KUpWLiL90
現状たしか統計では3割ぐらいのはず

現行、搾取率と同等の規制ってネタとしか思えないな
427名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:28:39 ID:JwNH0eri0
>>413
>・・・会社負担分の社会保険料、労務管理、全部やってみろ?

社会保険に入っていないのや、労務管理も満足にしない業者なんてゴロゴロしてるよ
428名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:29:09 ID:tMVKW6Fl0
>悪質な派遣元企業を排除するため、派遣業への参入制限を設けることも検討課題とする。

ほら、どさくさにまぎれてこんなのも通そうとしてる。
上でピンハネ率が高いと思うなら人材派遣業を起業してみろ、
とか言ってるけどそれもできなくなり
既存の既得権層を保護しようと言うのがミエミエ。
どうせ新規参入が無くなったら談合してピンハネ率3割は絶対キープだろ。
がんばって新規参入するとこには暴力も含めた脅しをしてくるだろうな。

これ、バックがかなりヤバイよな。自民政権はつぶさないとな。
429名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:31:07 ID:Te7Yu1a/0
>>391
それにお前って労基法も知らないだろ。
派遣のやってる中抜きは本来労基法で規制されてるんだよ。
法律ではよくある、「他に法令の規定がある時は別とする」の例外で派遣法で例外的に認められてるんだよ。
そんなもの無制限に認めたら労基法を制定した意味もなくなるよな。
日本よりも遥かに労働政策にウルサイ欧米でこの規定がないなんて有り得ないよなwwwww
430名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:31:45 ID:oO1xeFy0O
>>421
いや、一度たりとも君らの言っていることのソースがでて来ないんだものw
現在通用している法律の話の「はず」なんだからソースなんてすぐ出せるはずなのに、
ソース求めるとごまかしてみんな逃げ出す。
今のままだと「従軍慰安婦」とか「南京大虐殺」とか言ってる連中と変わらない。
で、その規制している法律のソースをどうぞw
431名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:31:45 ID:zQo9O//z0
>>418
ピンハネ*3認めるのに悪質でない派遣会社ってあるのかw
悪質なのは自民公明じゃないかw
もちろん今までの5割6割の派遣ピンハネは鬼畜として死刑or財産を派遣社員に
返すのが妥当だがそれも無い
432名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:32:06 ID:8LKW9E7F0
>>428
これが新たな天下り先が生まれる瞬間だった
433名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:35:52 ID:Te7Yu1a/0
>>430
そんなにソースが欲しけりゃ自分で調べれば?何のためのインターネット?
無知なお前に俺がわざわざ検索して示す必要なんかないだろ?
お前みたいに学ぶ意志もない奴が派遣奴隷を馬鹿にできるの?
434名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:37:06 ID:BhMWyubU0
>>403

> 絶対数でいえば少数派だろうけど、正社員のバックレ組と比べるとやたらに多いよ。

それは、派遣会社が適当すぎるからだ。ろくに適正も判断せずに人を集めて派遣先によこそうとするからそうなる。

派遣社員にいい加減な人が多いのでなくて、派遣業者がいいかげんすぎるのだ。
「やってられねえ」と思って逃げ出す派遣社員は、正しい決断だと思う。
派遣業者の求人広告があまりにもヒドイからな。騙されないと分からないだろう。

。。。それで途中の論理を省くと最終的には、「派遣業者が、働く場を奪い、労働者の働き方の自由をうばっている。」と言える。


> 派遣会社を通していた場合、欠員補充が容易なんだ。

ウチの場合、派遣業者があまりにも適当な人材を送ってきたのでチェンジを要請したら欠員補充に一ヶ月かかりましたが、、、。
( 派遣業者は適当な仕事しすぎ。人集めれて横に流すだけの事しかやってないのは、まあこっちも理解しているが。 )


> 別に企業としては、派遣を使うように強制されてるわけじゃないからね。
> 利用するのは、メリットがあるから。そのメリットを提供できてる時点で、派遣会社は利益を生み出してる。

企業が派遣会社を使う最大の理由は、「景気が良いときだけ一時的に増員できる」というメリットのため。
正直、派遣社員に対しても「ブラックな派遣業者に雇われていることに不満を持たない」ということに危機感なさすぎでどうにかして欲しい、とは思う。
とにかく、首を切るのは派遣先企業じゃなくて、派遣業者なんだがら、そっちに文句言ってくれと思う。
435名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:38:03 ID:oO1xeFy0O
>>433
つまり「無い」ということですねw
反応が従軍慰安婦のソースをチョンに求めた時と同じだぞw
436名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:41:12 ID:zQo9O//z0
>>434
>とにかく、首を切るのは派遣先企業じゃなくて、派遣業者なんだがら、そっちに文句言ってくれと思う。
その責任が及ばないという理由を言いたい為に派遣会社の搾取を許したのなら
メーカーも責任あるなwいっしょやそんなもん
437名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:43:11 ID:W27PzRL60
>>403
派遣のバックれ率の高さは支払う金が少な過ぎるからだろ。
給料の払いところは自然とモチベーションが高い連中が集まる。
というよりどんなやつもモチベーションが高くなる。
どれだけ中抜きできるかに特化した派遣会社しか見当たらない
今の世の中で改善されるわけがないw
438名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:44:32 ID:0PigPJtW0
>>435
お前奴隷商人の手先なの?
439名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:47:44 ID:oO1xeFy0O
>>438
ん?事実は事実、デマはデマではっきりさせないと議論にならんだろ?
少なくとも欧米は一割なんてソースはどこにもない。
まあ、あるならとうの昔に社民党や共産党が言い出してるだろうがw
440名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:48:14 ID:Te7Yu1a/0
>>435
ソースは持ってないよwwww
でも中抜き規制があるのは事実ですから。
紹介料を派遣先から受け取ってその後恒常的に毎月ピンハネしてるってのは中国でも有り得ない制度ですよwwww
従軍慰安婦がいないという証明はできませんが、法律は公開されてますよwww御自分で調べたらいかがですか?
派遣協会のHPを示されてこれがソースと言われてもwwwwレイプオブ南京なみに信憑性はありませんねwwww
欧米の派遣従業員たちは果たして日本の派遣社員のように扱われて我慢できますかね?無理でしょwww
441名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:51:01 ID:oO1xeFy0O
>>440
ファビョる必要はないよ。
そのソースを探し出してからその事を主張しようね。
ちなみに中国はピンハネ禁止だw
442名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:51:44 ID:lenFt+Ef0
三割っていうのはどっから出てきた数字なんだ
443名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:51:49 ID:Acf5wFPL0
ピンハネというなら1割だろ。
444名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:54:32 ID:raArrq140
なんで率に固執するのか分からない。

同じ仕事を 20万で取ってきて、2割ハネの16万で渡すのと、

        30万で取ってきて、3割ハネの21万で渡すのだったら後者のほうが良くね?


  ただ、20万と30万の仕事の「内容が同じ」ってのが無いわけで、幾らで受注したか?ということは、

  労働の軽重を客観的に図るうえからも、最重要な問題である。

  幾らで受注した仕事でも、契約書一枚で強制労働を強いることが出来るから、内容の開示は最優先されるべきである。

  非開示のまま、奴隷契約書に判子を押させるのは、人間のすることじゃ無いよ。
445名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:54:34 ID:F2QL3rSB0
「ピン」はポルトガル語の「Pinta」を語源とする説。ちなみに「Pinta」は「10%(一割)の上前」の意味。
ピンをはねる、すなわち搾取するために「ピンハネ」と呼ばれる。賭博用語でも「1」を「ピン」と呼ぶ。
446名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:55:45 ID:oO1xeFy0O
>>440
しかし
「ソースはないし見たこともないけど事実だ」というのが
おかしいと思わないのかなあ。要するに自分が信じたいコピペを信じてるだけ、
事実はどうでもいいと白状してるだけだぞ。
447名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:56:02 ID:GvH4iNLq0
うんこ派遣会社の利益減る

多くの派遣を送り込もうとする

今までより安い単価で売り込む

派遣社員の皆さんの単価が下がる。
もしくは前と変わらない状況に…

ほんとに大丈夫なんか?w
448名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:56:20 ID:tJKditD30
>>442
業界で3割は安全圏って意味
大手数社のマージンを平均して出した数字だろう
だから潰れる所はまず無い
449名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:57:24 ID:Te7Yu1a/0
>>441
冷静になろうね奴隷商人さん。
派遣屋協会のHPに派遣業種に関する規制はないってあるけど、日本の労働基準法に相当する法律による規制はどうなってるの?
日本でも労基法の元では派遣制度は有り得ないからね。
ソースと言うならそちらも示してくれないとねwww
450名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:57:44 ID:pYZjcoTMO
てか、派遣会社なんて、最早闇金並みの社会悪的存在だろ。一部の奴隷成
金の誕生の代わりに、大量のワークプア発生。内需は死に、余りの低所得
に少子化も進み将来の税収減、派遣切りとうからの自暴自棄や貧困からの
治安悪化による治安コスト増大、生活保護費等社会保障増、正に奴隷成金
だけのメシウマを、国や全国民が支えるだけの状態。派遣産業など無かっ
た昔に戻すのが一番いい
451名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:58:31 ID:GvH4iNLq0
>>448
過払い問題発生しない事前提?
452名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:58:35 ID:yS+x5pkn0
ID:Te7Yu1a/0って派遣工なの?
453名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:59:01 ID:im4KG6dW0
>>派遣業への参入制限も検討

これじゃ業界の浄化も進むはずがない。また量産型加藤君に頑張ってもらうしかないな。
454名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:59:51 ID:F2QL3rSB0
 EU基準の同一労働同一賃金にすれば 悪徳業者も廃業
455名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:59:52 ID:4G2rzLiE0
>>415
3割ではやっていけない=そういう会社は淘汰される

って理屈?変な子。
色々な別の問題をごっちゃにしすぎて、意味不明になってるよ。
456名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:00:10 ID://c97St50
普通に消費者金融と同じ利率でいいと思うんだがなあ・・・
457名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:01:03 ID:tJKditD30
>>451
過払い請求ってのは今まで法定利息関連の判例があいまいだったのが確定しただけ
別に法規制したわけじゃない
このピンハネの案件は規制を設けるだけだから関係なし
458名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:01:38 ID:GvH4iNLq0
仲介屋がそもそも継続的に搾取する事が意味不明。
賃貸マンションの仲介と似たような形にすりゃいいじゃん。
459名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:01:42 ID:oDg9aABIO
今までどれだけヤクザだったのか

3割でも十分ヤクザだと思うぞwww
460名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:01:48 ID:Te7Yu1a/0
>>446
派遣協会のHPをそのまま信じてるお前も十分おめでたいけどな。
情報の収集源はネットだけ?
少しは勉強したらお馬鹿さんww
461名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:02:50 ID:4G2rzLiE0
>>429
その手の面白理解してる人って、いまだにいるんだなー

>>434
>企業が派遣会社を使う最大の理由は、「景気が良いときだけ一時的に増員できる」というメリットのため

別にどっちでも構わんが、メリットがあって望んで利用してることは認めるんだろ?
ダフ屋の例えは的外れなわけよ。
462名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:03:49 ID:BhMWyubU0
>>436
> >>434
> >とにかく、首を切るのは派遣先企業じゃなくて、派遣業者なんだがら、そっちに文句言ってくれと思う。
> その責任が及ばないという理由を言いたい為に派遣会社の搾取を許したのなら
> メーカーも責任あるなwいっしょやそんなもん

理屈上は、当然メーカーも責任あると思うよ。
しかし、法律的な責任は派遣業者側にしかないからね。だから、派遣業者だけ裁きをうけるべき。


勘違いしないで欲しいが、「 法は自ら助くる者を助く 」というのを忘れないで欲しい。
今が法律変える最後のチャンス。景気が良くなったら「派遣業者の搾取問題」は話題にもされないだろう。
463名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:04:20 ID:yS+x5pkn0
>>460
お前はとっとと>>367のソース出せよ
464名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:04:20 ID:F2QL3rSB0
衆院予算委の質疑で、今度は与謝野馨経済財政担当相の答弁があり、
常用雇用化への努力を企業に求め、製造業派遣法制についても規制強化の検討の必要性を指摘した。
舛添厚労相、河村官房長官に続いて3人目の閣僚による製造業派遣規制への前向き発言
465名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:05:23 ID:JzLC44eS0
自民に文句を言うやつは全員在日ケテーイwwwww

兆テラワロスwwwww
マジ売国奴日本から出て行け(怒)

ローゼン閣下お慕い申し上げます。
466名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:05:25 ID:/JXjUGucO
派遣に限った事じゃなく、大手ゼネコンもえぐいよ
467名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:06:22 ID:oEQfxVQjO
紹介料なら兎も角
紹介された後に3割?え?
468名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:06:28 ID:m24lUIhRO
>>447
> 派遣社員の皆さんの単価が下がる。

マトモな派遣会社に移るのでは?
469名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:06:35 ID:oO1xeFy0O
>>449
あれ?自己矛盾してない?
じゃあ10%以下なんてどこから湧いてきたのかな?
君はすでにピンハネを前提に語っていたわけだが。

まあ、ソースを出せないのはわかってるけど。
どこを見てもそんな条文ないんだものw
470名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:06:42 ID:Te7Yu1a/0
>>463
自分で調べろカス
471名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:06:46 ID:GvH4iNLq0
>>466
マスゴミにしろどこも似たような搾取構造が確立されてるよね。

つまり団塊の負の遺産でしょ?w
472名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:07:49 ID:JzLC44eS0
自民に文句を言うやつは全員在日ケテーイwwwww

兆テラワロスwwwww
マジ売国奴日本から出て行け(怒)

ローゼン閣下お慕い申し上げます。
473名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:08:38 ID:tJKditD30
>>470
俺もそのソース見てみたいわ
是非とも見せてくれ
474名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:08:51 ID:q1v/xNRy0
手数料割合をいくらにしたところで、派遣の手取りは大して変わらんと思うぞ。
475名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:09:46 ID:Q6Ip7hpp0
企業がに派遣子会社をつくってやりたい放題。
476名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:10:14 ID:bPfCc4XY0
まさに団塊の負の遺産だよな。

しかし3割ってwwwww
自民党はキチガイ揃いだったんだな。
でも売国奴の民主もあてにならないし。
477名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:10:32 ID:DG4RCEWx0
役所は、外郭団体に仕事を業務委託して
外郭はその業務を細分化して下請けに出して
「管理監督」とか言って公金ピンハネする

それでも流石に3割もハネない
478名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:11:15 ID:FChE44KCP
二重三重の派遣も取り締まれ
479名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:11:31 ID:4G2rzLiE0
>>470
俺も希望。

当たり前のように「欧米は〜」って言ってくる人多いけど
まさかソースはないわけ?
480名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:11:34 ID:oO1xeFy0O
>>463>>473
あまり虐めてやるなよ。
無いとわかっていても負けを認めないためには
チョンやシナと同じ戦法取るしかないんだから。
481名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:11:38 ID:ypD87j6iO
3割とか…頭わいているんですか?
482名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:11:57 ID:5qRnKvgw0
参入制限も何も今いるとこがアコギなんじゃないの
気がついたら焼け太りってことにならなきゃいいけど
483名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:13:17 ID:L4bor64aO
ハッキリ言って今の選挙間近で与野党がギリギリのこの時期
与野党共に一番、国民の声に敏感になっている、ある意味国民にとって最大のチャンスの時期だ
この派遣問題だって選挙の時期じゃなければ、与党は間違いなくスルーしてたはずなんだからな
484名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:13:20 ID:GvH4iNLq0
大手は良心的(笑)
485名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:14:21 ID:F2QL3rSB0
サラ金の金利を低く規制した結果 多くのサラ金業者が倒産した
中小の派遣業者も倒産するな
486名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:14:21 ID:0skK/YUNO
ハケンの品格とかってアホな番組作って持ち上げてたテレビ局は何してるんですか
487名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:14:35 ID:oO1xeFy0O
>>479
そんなものが「本当に」あったら
欧州大好きな社民党や
搾取という言葉が大好きな共産党が
とうの昔に声を大にして言っているよw
488名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:14:47 ID:ihxsnsHQ0
カスリが3割wwww
893過ぎww

政治献金の力てスゲーwww
489名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:14:48 ID:jk3+XAtK0
でもさー、実際人道的にやろうとすると派遣会社って難しいと思うよ
一定以上の期間で信頼を得た人材を社員登用する制度って
結構担当レベルだと熱意を持って語る人はいるんだけど

派遣会社は人を派遣してピンはねして成り立っているから、優良な収入源が無くなるって意味なんだよね
ボランティアならともかく、営利企業としては現実難しいよなあ
ある人は「登用した際には、代りに一人派遣を新たに入れることで穴を埋めるとか」とか発想していたけど
それも横ばい企業には難しいし
490名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:15:00 ID:yS+x5pkn0
ID:Te7Yu1a/0が示してるソースってあれじゃね
2chのコピペだよ

検索したが同じコピペしか出てこない

65 :名無しさんの主張:2006/12/09(土) 15:47:05 ID:FrJrZGL7
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上

4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい


ソースってこれの事だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
491名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:17:13 ID:0PigPJtW0


口入れ屋の奴隷がファビョッてます♪


492名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:17:28 ID:enieCvxvO
他業種に比べてピンハネ屋が3割は多過ぎるだろ!?
女ソープに沈めて金利で2割、紹介料で3割取るヤクザが出てくるぞ
493名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:17:31 ID:4G2rzLiE0
>>490
2ちゃんは案外平気で嘘がまかり通るからなぁ…。
特に数字がついてると、全く根拠がなくても鵜呑みにする傾向がある。
494名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:17:48 ID:ihxsnsHQ0
これなんつー奴隷制度?
495名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:18:04 ID:BhMWyubU0
>>461

> 別にどっちでも構わんが、メリットがあって望んで利用してることは認めるんだろ?
> ダフ屋の例えは的外れなわけよ。

違うね。
「派遣業者とダフ屋は共通点が多い」 と言えば、多数の人が納得するよ。


ダフ屋だって、「割高料金払っても良いから、人気コンサートに行きたい」っていう人には望まれる存在だろ。
それに自由競争という観点では、ダフ屋行為は、別に悪いことではない。
ダフ屋にメリットを感じる人がいるから、ダフ屋は商売しようとするのだ。

でも、日本ではダフ屋は禁止されている。( 条例とか法律に抵触する場合がある)
でも国によっては、別にダフ屋行為を禁止してないところだってある。
法律なんていうのは、必要に応じて作るものだからだ。


やっぱり、「派遣業者ってダフ屋と同じような存在」 だね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ただ、派遣業者は、今日本では規制がゆるい状態なのが違うところ。 (今の時点では。)
496名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:18:07 ID:tJKditD30
>1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下

この時点で作為的過ぎるよ
賃金を比べるなら年齢、勤続年数、職種も考慮するべき
おそらく正規以下はライン工だけじゃね?
497名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:19:15 ID:q1v/xNRy0
>>490
2ちゃんソースしかないのかww そんなものに踊らされてるから派遣なんだよ。
派遣会社の規模にもよるが、中抜き2〜3割で妥当、1割じゃ無理じゃないかね。
派遣バカはそのくらいのビジネス感覚もないのか。
498名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:20:33 ID:DG4RCEWx0
ダフ屋はチケット売っておしまいだが
派遣業は派遣からピンハネし続ける
499名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:20:36 ID:BhMWyubU0
>>479

> 当たり前のように「欧米は〜」って言ってくる人多いけど

確かに、欧米は〜っていのは間違いだな。
欧州はともかく、破綻したアメリカを真似しようなんてバカのやること。


まず、日本が世界に先駆けて、「派遣業者問題の解決策」を示す、ぐらいの気概が必要だ。
500名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:21:14 ID:yS+x5pkn0
>>496

年俸1500万の派遣もいるから 正規社員一年目の賃金5倍も成立するな
501名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:21:21 ID:nnIziQPh0
>>455
もう君はまともな反論ができないんだね?
君たちが今度は失業者になるんだよ、当事者にね。

>>447
ピンはね率が法律で規制される。

企業は派遣労働者の職種や技能を見て、派遣労働者の賃金相当額を判定し、
それに規制割合の額を上乗せして、派遣会社に支払う。

うんこ派遣会社の利益減る

多くの派遣を送り込もうとするから、派遣会社のパイの奪い合いが始まって
価格と派遣社員の職能・定着度、営業マンの人間性などによって派遣会社が淘汰される。
※「今までより安い単価で売り込む」 とはならない。
企業が派遣会社の取り分を計算できるから適正価格に落ち着くことになる。

派遣社員の皆さんの単価は当面「変わらない、またはやや上昇する」

派遣会社の数が減る。
502名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:21:52 ID:oO1xeFy0O
>>490
そのコピペ考えた奴、釣れまくって笑いがとまらないだろうなw
★1でぽこたんも釣れてたw
503名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:21:56 ID:GvH4iNLq0
>>489
ハロワで十分。
504名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:22:04 ID:Q6Ip7hpp0
派遣労働者の保護を理由にして派遣会社も保護?ですかw

自公は腐ってますよ。

ワープアな若者の保護(定職に就かせる)を理由にして派遣会社を厳しく規制でしょ。

505名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:22:37 ID:dfuBH8iO0
派遣社員になる人がいなくなって悪徳派遣業者は緩やかに消滅
506名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:23:20 ID:4G2rzLiE0
>>495
>「派遣業者とダフ屋は共通点が多い」 と言えば、多数の人が納得するよ。

しないよ。
だって全くの別物だから。

>ダフ屋だって、「割高料金払っても良いから、人気コンサートに行きたい」っていう人には望まれる存在だろ

的外れ。
ダフ屋の参入によって、コンサートに行きたい人のチケットがなくなるから
そういった人たちにとっては何の利益もない。
チケットの場合、「ダフ屋を使わない」という選択肢がないわけだ。
もしもダフ屋を通さなくてもチケットが買えるのに、わざわざダフ屋使う人なんていないよ。

一方、企業は派遣会社を通さなくても、普通に雇うことができる。
あえてそれをしないのは、派遣会社を通すことにメリットがあるから。
ダフ屋の話とは全く違いますね。
507名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:23:22 ID:FQjf2y8ZO
ピンハネ3割なら、それ以外に
社員と同等の福利厚生を付けるべき
508名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:23:34 ID:Te7Yu1a/0
>>479
お前のレスを読んでお前が馬鹿だと言うのはよく分かった。
給料の2倍売り上げがないとやってけないなんて言ってるお前は相当なアホ。
派遣にそんなもの当てはまらない。一割だけで十分やってける。派遣業ほど金がかからん商売も無いだろ。
ほぼ全てが派遣先もち。ビルの一室借り切って人動かすだけ。三割もいらんな。一割でも高すぎる。
509名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:24:21 ID:ihxsnsHQ0
手配しただけの893が労働給金の3割取っちゃうの?

じゃないと派遣会社潰れる?

そんなの潰れRO   W
510名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:24:31 ID:GvH4iNLq0
>>501
なんにせよ派遣社員には大した+にならないな〜…
511名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:24:34 ID:pYZjcoTMO
派遣業が無かった時代の方、雇用も社会も安定してたし、もう一度その時
代の制度に戻すか戻さないかを政治の争点にすべきだな。グッドウィル等
が社会に必要か必要じゃないか選挙の争点にすればいい
512名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:24:57 ID:tuPXvTij0
今の時代、厨房位から労働法は学ばせんといかんな
513名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:25:27 ID:Q6Ip7hpp0
自公がこんなんでは、子供を持つ親は心配でならないだろうな。
514名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:26:13 ID:brK1wX6f0
>>346
> あのときも金利を下げたら、借りられない人がいて大問題になると盛んにいわれた。
> 結局金利さげても問題は起きなかった。

借りられなくなって中小企業の倒産続出ですが、問題は無いの?
515名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:26:18 ID:BhMWyubU0
>>506
> >「派遣業者とダフ屋は共通点が多い」 と言えば、多数の人が納得するよ。
> しないよ。

するよ。だって似ているから。

> >ダフ屋だって、「割高料金払っても良いから、人気コンサートに行きたい」っていう人には望まれる存在だろ
>
> 的外れ。
> ダフ屋の参入によって、コンサートに行きたい人のチケットがなくなるから
> そういった人たちにとっては何の利益もない。
> チケットの場合、「ダフ屋を使わない」という選択肢がないわけだ。
> もしもダフ屋を通さなくてもチケットが買えるのに、わざわざダフ屋使う人なんていないよ。



> 一方、企業は派遣会社を通さなくても、普通に雇うことができる。



> あえてそれをしないのは、派遣会社を通すことにメリットがあるから。
516名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:26:29 ID:Da4/Ley30
>>511
今解散したら間違いなくその辺で担ぎ上げられて大敗するのが目に見えてるから
自民も解散できねーしな。
517名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:27:28 ID:yS+x5pkn0
>派遣のピンハネ率は10%未満と法定

それとまずこれは派遣の契約は企業から受け取る対価は課税対象となるから500%有りえないw
アメリカは州によって違うんだっけ?
7〜8%が消費税
518名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:28:41 ID:4G2rzLiE0
>>501
「ピンハネ率を規制」しても淘汰競争と関係がないし、
そもそも俺はそんなレスをしてた気もしないんだが…。

多分、理解度に物凄い差があるんだと思うよ。
「3割は不当だ」という間が抜けてる人に、
「いや普通の会社でも、正社員は売上の7割くらいは抜かれてるんだよ」って
ことを理解してもらうことから始めないといけないからなぁ。
そこをクリアして、ようやく話ができるとか、そんなレベルなんだもの。
正直、面倒臭い。

>>508
>派遣にそんなもの当てはまらない。一割だけで十分やってける。派遣業ほど金がかからん商売も無いだろ。

ソースは?

常識的に考えて、派遣先を探すのに営業費がかかるし
いきなりいなくなる派遣のリスク対策等を考えると、
そこまで極端に利益下げてやっていけるとは思えない。
くどいが、一般企業は8割くらい当たり前だぜ。
519名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:29:10 ID:LqcsNKMPO
ピンハネの率だけなら、ザル法になるよ。
寮費っう名のピンハネも有るからね。
520名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:30:34 ID:GvH4iNLq0
今経団連とかがワークシェアリングって声高に言ってるけどさ、
そもそもがさ、もう既に派遣元会社とのワークシェアリングwwwwwwwwwww
521名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:30:53 ID:rhWQxB9oO
社会保険料込みで3割?抜きで3割?
522名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:31:12 ID:YDkVlw19O
>>4
先の大連立で蒸れて膿が溜まったんだけどな
523名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:31:24 ID:VkTip+F00
3割って高過ぎるだろ! アホか! 1割だろう。どう考えても。
3割もピンハネされてやっていけるか!
そもそも時給からピンハネするのは違法にしろよ!
紹介だけにしろ。
524名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:31:36 ID:Od4+XVxb0
建設業なんかは昔から土工とか特にスキル必要無い職を手配師と呼ばれる人間が
上野や山谷で寝転がっている人を朝一番でかき集めて日当の5〜6割をはねるとか
やっていた訳だが、今の派遣会社もやってる事は変わらんからな。
他の業種に比べて圧倒的にかかる費用が少なくてすむボロい商売だよ。
525名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:32:27 ID:nnIziQPh0
>>510
当面はそうかもしれないけど
今まで派遣会社に回ってたカネが企業に留まることになるから
そのカネが派遣社員の取り分として交渉の対象にはなるよ。
何より、ピンはね率規制で企業も派遣社員も
派遣会社がどのくらいの金額を得ているかわかるようになるから、
まず無駄がなくなるという面で前進。
派遣制度自体をどうするかという話もあるけど
もし存置するとしたら、この場合有力な派遣ユニオンができて
団体交渉をしやすくなるだろうし、真面目な派遣社員にとっては
自分たちの地位が向上することにつながるのは確かだと思う。
526名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:33:06 ID:Dm6oNo0L0
多重派遣は未だに横行してる事実があるのに・・・

せめて5%程度にしてくれ。。。
527名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:34:19 ID:GvH4iNLq0
>>524
大阪西成では茶飯事で見れますよ。

まぁ、手広くやりすきて、小奇麗な偽装しちゃって、勘違い堅気が正社員(笑)しちゃってるから
色々と費用が嵩むのでしょう(笑)
528名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:34:27 ID:ihxsnsHQ0
派遣会社は潰れた方がいいな。

上限を3パーセンにしろw
529名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:34:53 ID:BhMWyubU0
>>506
> >「派遣業者とダフ屋は共通点が多い」 と言えば、多数の人が納得するよ。
> しないよ。

するよ。だって似ているから。

> ダフ屋の参入によって、コンサートに行きたい人のチケットがなくなるから

そのコンサート行きたければ、ダフ屋よりも先にチケットを手に入れれば良いだけ。
努力が足りない。

> そういった人たちにとっては何の利益もない。

派遣業者も同じだね。派遣業者は潤っても、多くの国民にとっては利益はない。

> もしもダフ屋を通さなくてもチケットが買えるのに、わざわざダフ屋使う人なんていないよ。

だったら、ダフ屋なんて商売は存在しないはずですよね。
だったら、存在しない商売をわざわざ取り締まることはないでしょう。

> あえてそれをしないのは、派遣会社を通すことにメリットがあるから。

メリットは確かにある。途中で解雇しても派遣業者の責任にできるから、という事だが。


勘違いして欲しくないが、俺としては、派遣業者にしろダフ屋にしろ、中抜きみたいなことで
ぼろもうけするような商売屋は、規制されるべきだと思う。
その絶対的根拠はあるのか?と言われると、、ない。 だが、法律なんてそういうものだ。
国民の多数が反対するならば、派遣業者は規制されるべきだろう。
530名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:35:05 ID:bFq2yxB60
>>413
社会保険料に、労務管理??
一般な話で問題ないと思うけど・・・大手以外全部つぶれるって
、、、そりゃ、業務体系に問題あり、むしろそんな会社潰れたほうが健全

もっと効率化しろってはなし。
531名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:35:17 ID:oEQfxVQjO
コレは多方面でテロが起きるわ
下手したら内戦
532名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:35:23 ID:ldXK/pwj0
だから、ピンハネって言葉は一割上前ハネる意味だって何度言ったら、、、。
533名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:35:27 ID:MVlPT4WMO

国が認めた手配師稼業

製造業の派遣解禁は公明党の坂口大元厚生労働大臣が認めた
ありがたいお達し
【公明党は派遣の父】
公明党は手配師の味方です。
534名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:36:35 ID:94hUF8/i0
加藤の事件が起きてすぐ日雇い派遣が禁止になった。
経団連ビルにトラックで突っ込まれたら
1ヶ月以内に製造業派遣は禁止になるだろう。
できれば通勤か退勤時間を狙って4〜5人死傷させると効果が高い。
実行者は逮捕されるが英雄として語り継がれる可能性が極めて高い。
ともかく経営者は、実力行使で報復されるのを最も恐れている。
535名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:36:38 ID:GljkF/kS0
ハローワークに派遣業務を集約してしまえば全て解決だ
派遣社員一人当たりに換算して1ヶ月1万円程度の手数料を企業側から徴収して、
各ハローワークに担当者10人程度の職員を増員すればよい
(その内二人くらいは労働基準監督局の職員を出向させて法的な管理をする)
これで困る人間は誰も居なくなる。
えっ?既存の派遣会社?

そんなのシラネ
536名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:36:45 ID:Te7Yu1a/0
>>518
お前の営業費がかかるというソースは?
派遣会社の営業と派遣工の比率は?
派遣工の数考えれば営業のコストなんて微々たるものだろうな。
537名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:37:02 ID:ihxsnsHQ0
サラ金以上の鬼畜だなw
538名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:37:30 ID:VkTip+F00
一回仕事紹介したら3割も時給からずっとピンハネし続けるのか・・・
何もしないで。
恐ろしいな。派遣法って。
539名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:38:18 ID:pYZjcoTMO
経団連企業にしても、クビ切り批判は自分の所に来るわ、内需は死ぬはで
今は反省してるとこだろ。どうしても派遣という形態が必要なら、ハロー
ワークが管轄して、不当な中抜きが起こらないようにすれば、奴隷商人以
外みんなの利益になる
540名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:39:08 ID:Q6Ip7hpp0
派遣社員を馬鹿にする人が非常に多いわけだが、
悪徳企業以外の社会は、派遣社員に何も期待していないし、
安定した社会を希望する多くの国民にとって、多くの若者を単純労働派遣にしようとする行為は悪以外のなにものでもないでしょ。
541名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:39:44 ID:xVwvy7igO
>>524 2割抜いたら刺された刺したのせかいだった。
3割とかあほか。
542名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:40:24 ID:VkTip+F00
3割で納得するわけないだろ!
そこまで労働者をナメテルんだよ!
ふざけるな!
543名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:40:31 ID:GvH4iNLq0
>>535
雇用の安定に国家がちゃんとしなくてこの有り様。
教育も同じ。

団塊マジで死ね。
544名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:41:14 ID:fv6pQ6tQ0

259 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:54:28 ID:RhrwcThoO
大銀行でも潰れるものは潰すとの方針を打ち出し
日本企業の株価を二束三文に誘導し、規制緩和で下準備
その上で、虚業投機家、搾取投資家を呼び込み、儲けさせ
虚構の好景気を演出したのが、小泉竹中

802 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:33:46 ID:lxQb8SDi0
銀行の貸し渋りを誘発させたのはBIS規制の厳格化をすすめた竹中
それにより不況圧力増大更なる不良債権拡大
厳格基準での自己資本比率で追い込んだのは
持ち合い株を安値で放出させるためといわれてもしかたがないような
絶妙のタイミングの悪さだった。(湯だこ連中には絶妙のいいタイミング

405 :菜奈氏 :2008/01/23(水) 02:38:54 ID:uOtx5RX70
積極的に血税を使ってアメリカ国債を買い支える。
小泉ってキチガイは、自国民には、お粥を食わせておいて、アメリカ人にはステーキを
ご馳走してたんよ。
で、為替に介入して「円安」にし(その額50兆円←内外ともに例がない巨額)、大企業の
製造業だけ優遇。 内需関連の中小企業は壊滅。

564 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 04:54:53 ID:1BA3PhhUO
派遣法の改正もアメリカの要求だからね。
今の大手派遣は大半が外資系だし、日本で最初の大手派遣会社は、
アメリカのマンパワージャパン。
545名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:41:54 ID:qFeU1GFV0
30%は妥当ですね

ただし、有給休暇や社会保険・雇用保険加入させていないような
ブラックな派遣会社は、もっと規制されるべき
546名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:42:34 ID:nnIziQPh0
>>518
>「いや普通の会社でも、正社員は売上の7割くらいは抜かれてるんだよ」って
>ことを理解してもらうことから始めないといけないからなぁ。
基本的に会社の財務状況の判断で
売り上げを正社員の数で割って判断するというのは
1つの指標にはなるかもしれないけど、それだけじゃあんまり意味ないと思うな。
まぁ俺は会計を学んだわけじゃないから、
会計に詳しい人が出てきてくれるほうがいいけどさ。
商売の感覚あるなら、そんな判断はしないと思うけどな。
547名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:42:52 ID:d7hKFO2n0
推測ばっかですまん。

もちろん3割でも十分ぼったくりのレベルだと思うが、いきなり1割以下とかにすると
派遣会社も潰れる可能性があるからじゃね?

こういうのはすぐには変えられんだろうから、段階的に減らしていくのが理想だと思う。
それを公表する事で悪影響(例えば派遣会社の株大暴落とか)もあるだろうから、非公表なんじゃないだろうか。
548名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:43:05 ID:brK1wX6f0
>>508
> 派遣にそんなもの当てはまらない。一割だけで十分やってける。派遣業ほど金がかからん商売も無いだろ。
> ほぼ全てが派遣先もち。ビルの一室借り切って人動かすだけ。三割もいらんな。一割でも高すぎる。

じゃあ今の派遣社員が良心的な派遣会社を作れば万事解決だね。
参入障壁が出来る前に早く作らなきゃいかんよ。
549名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:43:46 ID:GvH4iNLq0
>>544
最後の部分が秀逸。
マジデ外資系の人材派遣が幅利かせてる。
泣ける事にしょーもない差(単価、福利厚生とかでw)で他社より派遣社員の事を思っていると抜かす。

もう芸人なんて必要ないねw
550名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:43:53 ID:FVejOfVz0
>>539
そう。本当は至極単純なことなのだ。
間に巣くうがん細胞に吸血されてだな、
正常な細胞に血が回らなければ、個体はやがて死滅する。
551名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:44:16 ID:4G2rzLiE0
>>529
>するよ。だって似ているから

君自身が挙げてる例によって、「全く似てない」ことが明白なんだけどね。

>そのコンサート行きたければ、ダフ屋よりも先にチケットを手に入れれば良いだけ。

企業は「派遣よりも先に労働者を手に入れる」なんて努力をする必要もない。
派遣会社は、労働者を買い占めてるわけでも規制してるわけでもないんだから。
この時点で、ダフ屋の状況とは全く違うことが明らか。

>派遣業者は潤っても、多くの国民にとっては利益はない。

しかし実際には、企業は派遣業者を利用している。
望むなら直接雇用もできるのに(ここがダフ屋と決定的に違う)、
わざわざ派遣業者を利用してるわけだ。
なぜならメリットがあるから。

>だったら、ダフ屋なんて商売は存在しないはずですよね。

チケットは売り切れや買い占めが起こり、「ダフ屋を通さないと手に入らない」状況が起こるからね。
一方、派遣ではそうならない。

>派遣業者にしろダフ屋にしろ、中抜きみたいなことで
>ぼろもうけするような商売屋は

上述のように、派遣にはメリットがあるので単純な中抜きではない。
また、一般企業でも会社は当たり前に売上から7割や8割抜いている。

単純なことなんだけど派遣憎しが先に立ってる人には理解できないらしい。
理解したくないのかもしれない。
552名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:44:45 ID:oJhbPjh7O
派遣の単価を下げたら3割に引っ掛かるんだが
派遣企業が儲けをだすためには派遣の単価を上げて
総額を押し上げるしかないんだけど
553名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:44:47 ID:S5xJLrQa0
この仲介料ってのは文脈からすると抜いた分全部ってことだよな
保険と年金入って3割なら全然OKだろ
派遣会社の取り分は実質10%以下になるわな
554名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:45:14 ID:VkTip+F00
これって弱い派遣会社は潰れるくらいでちょうど言い訳でしょ?
ちょっと前にサラ金規制みたいな。
3割ってそのまま生かそうといてるでしょ。現状の会社を。
そうはいかないんだよ。
555名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:46:05 ID:QtJS/DT00
ウラを返せば3割取れって話だなw
派遣会社規制しろよ糞与党
556名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:47:15 ID:IlhLOgL/O
>>547

それを今の政府が出来る・やると思ってるのw
内閣特別顧問に奥田が居座ってる今の内閣でw
557名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:47:27 ID:d7hKFO2n0
>552
派遣社員の給料が正社員より圧倒的に高くなったりするケースが出そうだな。
558名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:47:55 ID:tJs8ntdx0
何が3割だジジイども。アタマいかれてんのかw
559名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:48:25 ID:GvH4iNLq0
>>557
それが寧ろ健全。
560名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:48:45 ID:4G2rzLiE0
>>536
営業費がかかるといった、自明のことにもソースを求めるのかw
どうやって派遣先を見つけてくると思ってるんだ。
営業と派遣工の比率?そんなもんしらねーよ。

正社員の場合、給料の3倍は売上がないと赤字だ。
この概算は「常識」の部類。

常識に反したことを主張する以上は、そちらがソースを出すのが筋だ。
1割で食っていけるという根拠を示してくれ。
561名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:48:50 ID:AjmjohUs0
毎日3割取られるってひどいだろー
1割でいいじゃん、それでもひどいと思うけど
562名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:49:26 ID:xVwvy7igO
3割が妥当だと言い張るやつが一人だけいるなあ。
無理がある。
563名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:50:14 ID:Te7Yu1a/0
この三割ハネるってのがポイントなんだよ。
今まで5割、6割ってのがあったがこれは複数の企業が間に入ってピンハネしてるってのが主な原因。
実際一社だけなら三割あれば十分やってける。やってけるってのは派遣経営者の懐は全く痛まないって意味ね。
今までどおりウハウハってことさ。
564名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:50:34 ID:fv6pQ6tQ0
443 :名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:31:55 ID:8ZBzwR/T0
つか、日本のGDPは
GDP=消費5割強+投資3割+政府支出1割+輸出1割弱
なんだからGDP増やすには消費を伸ばすのが一番手っ取り早いと
馬鹿でも分かりそうなもんだが。

901 :名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:35:23 ID:HmcZhfnl0
技術革新分野以外での規制緩和ほどあふぉなものはないw
ただの雇用破壊

814 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:56:29 ID://tXyyaF0
つかね 公共事業で国民に仕事くれるって言ってるのに
公共事業は悪だとか言ってる日本人ってアホ。
それで、民間で低賃金で働かされてピンハネ派遣や外国人株主に上前はねられてるんだから
バカとしか言いようがない。

543 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:15:55 ID:pxUh+mWX0
デフレなのに親デフレ策である構造改革(笑)なんてやるからこうなる
需要不足で生じてる現象なのに供給強化して
誰が消費するんだ?アホじゃねーの?
経済学の初歩もわからんから小泉に踊らされるし
565名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:51:49 ID:Hg/DClao0
闇金よりひどい経営を許し続けるってバカなの?死ぬの?
566名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:51:58 ID:S5xJLrQa0
>>561
だから保険年金込みで3割なら実質1割も抜けねえって
567名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:52:17 ID:4G2rzLiE0
>>546
どこから「売上を正社員の数で割って」なんて話が出てきたのかよく分からないんだけど…。
まがりなりにも社会人やってれば、自分が食っていくにはいくら稼がないといけないか、くらいは理解してるもんだよ。
多分、学生さんが妙な誤解をしてるんだろうとは思う。
568名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:53:33 ID:brK1wX6f0
>>560
営業費がいくらかかっているかは、売上原価明細書を見れば一目瞭然。

派遣の売り上げがどの程度給料に回っているのかも、決算書を見れば
全体はまるわかりなんだけどね。当然個々人まではわからんが。

前スレにパソナのやつがURL貼ってあったので参考まで。
ttp://www.pasonagroup.co.jp/ir/data/pdf/19yuka/08.pdf
569名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:54:16 ID:fcMOTmc4O
登録型派遣の場合
面接と初日に営業マンが同伴して後は一年とか放置。営業マンは何かない限り派遣先に顔出さない
一方派遣社員は毎日派遣先の責任者にハンコを貰い直筆で勤務時間を書き、
派遣先の締め日にファックスで派遣元にその紙を送る
一回送りこんだら後は事務作業だけで毎月何割か搾取とか凄いわ
570名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:54:36 ID:VkTip+F00
これって日本の将来がかかってる重要な法案なのにまだ現行のヌルイ
やり方を維持しようと思ってるバカが与党にいるんだろうな。
奴隷は必要って本当に思ってるんじゃないか?
このままだと日本の将来は最悪の形になるよ。少子化も治安も。
571名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:54:47 ID:tJs8ntdx0
いや、金貸しのトイチって健全だったんだなあwww
10日で一割でいいんだぜwww
572名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:55:47 ID:ihxsnsHQ0
奴隷を解放してやれ

奴隷にも人権を認めてやれ

派遣会社は死ね
573名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:55:47 ID:ooQL+oDN0
一般派遣全廃の方が後腐れなくていいでしょ
574名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:55:48 ID:1SISVWIa0
一割でよいだろ
575名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:55:54 ID:Dv/UNCeX0
ピンハネしすぎだろ
アメリカだと14%くらいだったはず
576名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:56:05 ID:rN29Ki7g0
今までの派遣のピンハネはどれくらい酷いんだ
もし企業側が100万出すと言ったら、いくらピンハネされてる?
577名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:56:20 ID:brK1wX6f0
派遣会社をボッタクリ言う奴は自分で派遣会社を立ち上げればいいのに。
何もせずいくらでも金が入ってくるおいしい商売なんだろ?
スキルも一切要らないらしいし、お前らにぴったりじゃないか。

ピンハネは一切無しにしてピンハネ相当金額を半分に分け、派遣社員には給料を上げて還元、
派遣先企業には単価を下げて還元すれば売り上げもダントツ、
ピンハネ悪徳派遣会社はあっという間に淘汰されるはず。

いまなら参入障壁も無いに等しいぞ。規制が始まったら駄目かもしれんがな。
578名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:56:59 ID:tMVKW6Fl0
>>562
3割取る代わりに契約期間中は絶対に仕事を切らさない、
どうしても切らした場合はその間の生活補償をする。
これならまあいいかも。

これまでのように仕事無いんでどうにもなりません、
という派遣会社は1割でいい。
579名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:57:01 ID:1i1aP1YB0
何割が妥当かなんて意味ないと思うがな。
1割にしたところで、賃金を最低賃金ギリギリまで下げて
委託契約料とか言って、メーカーと派遣会社が直接的に金銭のやりとりすれば
結局は同じ事になる。
580名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:57:15 ID:Te7Yu1a/0
>>560
>営業と派遣工の比率?そんなもんしらねーよ。
知らないのに何偉そうにしてるの君は?
>正社員の場合、給料の3倍は売上がないと赤字だ。
だったらその派遣会社の概算を示してくれ。常識だけじゃいまいち分からん。
>正社員の場合、給料の3倍は売上がないと赤字だ
全ての業種がそうだと思ってるならお前は相当のアホだな。お前こそソース出せよ。そんなにソースが好きなら。
581名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:57:17 ID:bEcigBBDO
派遣会社によるだろうけど、役員報酬や
管理クラスの給与も凄そうだからなw
有名な先生や、関連会社や○行からの出向さんw
582名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:57:49 ID:S5xJLrQa0
>>575
欧米の一割って税金・保険・年金別だよ
583名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:58:40 ID:brK1wX6f0
>>580

とりあえず>>568のリンク先を読んでから話そうぜ。
584名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:58:47 ID:pYZjcoTMO
本来やるべきじゃない規制緩和して、折口みたい少数の奴隷成金の代わり
にワークプア大量排出。この影響は、内需の冷え込み、少子化による将来
の税収減、治安コスト増、生活保護等社会保障増となって、全国民が負担
する。規制緩和前の昔に戻すか今のままでいいか争点に選挙すればいい

自民が派遣産業保護という事はよく判ったわ
585名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:59:07 ID:enieCvxvO
>>571
まったくだ
高利貸しは10日で1割
派遣屋は実労20日で3割www
考えた奴はアホだろ
586名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:00:44 ID:UIelKv9o0
奴隷斡旋業者は手を変え品を変えてスルーするよ
恐らく、派遣から業務請負、業務委託に変える
これ、実質派遣

正社員なのに、二重派遣とか当たり前だし
587名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:00:48 ID:ZdSroLZZ0

3割!!!誰なんだこの狂った意見は?

  袖の下を貰ったやつらが法律を作っている。

  ディートレーラーと派遣会社と高利貸ししか

  いない社会になってしまうよ。

  サラ金規正法だってあれじゃまだまだ。非常識。

  本来なら審査手数料500円に利息は公定歩合の

  +5%が打倒な線だ。派遣も10%まで、それも

  長期の場合は派遣は2年まで、派遣先の企業も

  非正規雇用の割合に上限を儲けるべきだ。

  どんな薬も使いすぎれば毒になる。その為に

  法律があるんだよ。・・・・・あほう内閣め!

588名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:00:52 ID:oJhbPjh7O
>>576
50〜60ハネてるね
589名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:01:23 ID:GvH4iNLq0
企業がこの時代の流動的なニーズとリスクを自社で管理するパート・アルバイトではなく、
派遣に求めたのは言わずと知れた悪。

そしてその悪に金の臭いを嗅ぎ付けて魑魅魍魎どもが、
無責任に展開していったのが派遣。
もちろんマッチポンプ(大手企業の子会社派遣)もある。

まるで転売祭に群がる転売ヤー。
金・金・金。最後はビジネス(笑)
コンプライアンスなんて横文字が流行る(笑)前から存在する当たり前の事を、
定型的にスルーする無責任者。

どの時代も社会のTOPダウンで仕組まれた構図に食い殺される人々は居る。
そして就職氷河期の時のお題目「自己責任(笑)」「スキル(笑)」を唱える。

大きな視点で見れば、派遣会社なんて不必要な存在なのは明白。
企業が然るべき求人を然るべき場所に提示すれば中抜きなど発生しない。
そんな無駄な存在の中で今働いている方々は派遣社員と何ら変わらない。
大きな流れの中での被害者だ。

それが愚かな事に、人の性なのか下を見下しては悦に入り自己正当化する。
正社員が派遣をそうするかの如く。
20世紀、アメリカとロシアの大国争いに利用された小国と何ら変わらない。
手の中で踊らされているだけ。

知識武装の威力は留まる事を知らない。
590名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:01:25 ID:Te7Yu1a/0
>>577
派遣を叩いてる奴は羨ましくて叩いてると?
とんだゆとり脳だなwwwww
サラ金が儲かるからって金貸しをやろうと思うか?お前みたいに卑しい人間には魅力的な商売に写るんだろうねwww
591名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:01:43 ID:nnIziQPh0
>>567
君のいる会社が50人以下で派遣業を前提で話してるという気はするなぁ。
常用派遣なんかだと売り上げが派遣の給与の3倍というのは聞いたけど。
色んな業種があるから、それぞれ財務上の判断は単純じゃないでしょ。
君は今の状態ならそうだと言ってるだけで
別にそうでなければやってけないというものではないと思うが。
まぁ規制してみればわかるよ、多分やってける会社はちゃんと残ってるだろうから。
592名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:02:11 ID:VkTip+F00
一割でやっていけない会社は潰れろ。
一回淘汰してもう一度再生させろ。
今の体質は最悪だ。貧困を増大させるだけ。
593名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:02:45 ID:+9YrWwwv0
ピンハネ率じゃなくて
労働者の手元にいく割合を保証しなきゃ意味ねーだろ
594名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:02:56 ID:4G2rzLiE0
>>580
>全ての業種がそうだと思ってるならお前は相当のアホだな。

誰もそんなことは言ってないw
特殊な事情があるというなら根拠を示せって。

「給料の3倍(ピンハネ率6割以上)は必要」が一般的な常識。
それに対し、君は「1割で十分」という。
明らかに常識に反したことを主張するなら、そちらがソースを示さないと話が始まらない。
単なる推測や思い込みではなくてな。
595名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:03:42 ID:ODuvPce70
江戸時代の口入屋でさえ2割だったというのにこいつらときたら・・・
596名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:04:20 ID:brK1wX6f0
>>590
いやそんなことは言っていない。
良心的な派遣会社を立ち上げて営業拡大すれば悪徳業者は消滅するのでは?
と言っているだけ。
597名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:04:25 ID:WNe0Su8B0
3割分の仕事してんのかよw どう考えてもないだろ。
598名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:04:31 ID:k1wF41NK0
自民党はもう政権にいる能力がないんだな
このまえのグループ企業への派遣80%制限なんてのも現状容認の名ばかり対策だった
そして今回のこの30%ピンハネ容認で派遣会社の利益確保w
自民党は時代の変化に気づいてないよ
形だけ整えて対応したふりしても国民はちゃんと見てる
こんな業者マンセーな対応ばかりじゃバカかと思ってしまう
もう自民党はオワリだよ
俺も次の選挙は始めて自民党を見捨てるわ
599名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:04:41 ID:qFeU1GFV0
>>553
30%が妥当ではないかといった理由は

大まかな計算をすると、
派遣元が社会保険と雇用保険と有給休暇分を30%のなかから負担したとして、
派遣元には15%程度の利益が見込まれるとおもわれます

仮に1ヶ月20万円の手取りをもらう派遣員100名がいた場合、
派遣元には430万円程度の利益が出る事になります

派遣員50名につき、派遣元責任者は最低2名以内といけないので
現実的に4人でこの事業をおこなっていたとしても
求人広告に月間50万円・事務所経費100万円を引いた場合
280万円程度が4名の給与分+派遣元の利益となると考えたためです
600名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:05:18 ID:VkTip+F00
絶対に自民党を潰さないとダメだ。ほんとどうかしてる。
まったく反省してない・・・
601名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:05:47 ID:4G2rzLiE0
>>591
>常用派遣なんかだと売り上げが派遣の給与の3倍というのは聞いたけど

別に派遣業に限らないよ。
実際、うちは派遣業者じゃないが、この目安は変わらない。

どうも本気で社会を知らないで、思いこみと印象論だけで語ってる人が多そう。
602名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:05:57 ID:7C90AJgh0
最低でも5%が上限だろ
3割?さすが自民は狂ってるな
603名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:06:50 ID:Q6Ip7hpp0
まあ自公がこれでは、将来職に就く子供を持つ親は不安でしょうがないだろうし、
自公には投票しないだろ。
世間を観ることをしないで、一方的な偽善を押し付けようとする麻生。
正しい社会システム(日本らしい格差の少ない)を築いていかなければならないという思いさえ無いのか
604名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:06:56 ID:GvH4iNLq0
昔バイトでグッドウィル使った時、解体現場に居る人に聞いたら50%搾取されてたな。
その人は客先から信頼を得てフリーで受注するようになり、以前の搾取率を知ることとなった。
日給2万の労働が半分の1万。
向こうの労働力はスケジュール管理の為の電話連絡のみ。
そりゃ派遣先の新規開拓は大変だろうよ。
けどさ、一旦送れば50%の利益。
桃太郎ランドもビックリの収益だよなwwwwwww
605名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:07:26 ID:7h7bpu7L0
こりゃダメだな。3割でも高いわ
マジで自民公明には投票できん…
606名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:07:49 ID:ihxsnsHQ0
奴隷商人は死ぬべき
607名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:09:28 ID:oJhbPjh7O
ま、単純に計算しても
派遣先→派遣元50万
派遣元15万
社会保険4万有給積み立て1万引かれたとしても
10万粗利だね
寮費の敷礼は初期投資なので3年回転させれば月に1万も負担してない
2割でもやっていけそうだな
608名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:09:47 ID:Te7Yu1a/0
>>594
はっきり言うと。
一割でやってけないなら潰れろってことだ。
一割で全ての派遣業者が潰れるとはとても思えんけどな。お前のところは危なそうだけど。
609名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:10:03 ID:yu1bYWx9O
三割て阿保か
利益率三割たたき出してく会社がどんだけあると思ってんだ
どんなに高くても一割
せいぜい五分が妥当
610名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:10:39 ID:pYZjcoTMO
そもそも、ハローワークが一括仲介すれば、製造業者も、派遣労働者も得
して全体の社会的利益も増大する。派遣という調節弁が必要なら、そうい
い方向で纏めるのが一番全体の福利にもなるだろ。製造業派遣の禁止を回
避出来る経団連企業の利益にもなり、賃金が増える労働者の利益にもなる。
611名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:11:04 ID:NIzOdN9K0

そもそも派遣会社を通じて就労させないで、会社が直接契約社員雇うシステムにすりゃいいじゃない
612名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:11:44 ID:94hUF8/i0
もはや自民党は話にならん。
ピンはね対策します→3割保障します
天下り規制します→例外規定で実質認めます
やってるフリだけは一流だよな。そりゃ渡辺も怒るわ。
自民党なんぞ潰れてしまえ。
総選挙では必ず倒してやるからな。
613名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:11:54 ID:1i1aP1YB0
契約期間の最低賃金を月額手取りで縛ればいいじゃんね。
614名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:11:58 ID:4G2rzLiE0
>>608
結局は逆恨みと願望だけが根拠なんだよなぁ…。気の毒に。

うちの会社は派遣業じゃないけれど、仮に1割になったら余裕で潰れるなw
一応、マイナー業界の最大手だが。
615名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:11:59 ID:Te7Yu1a/0
>>596
だったらお前がやれば?俺は起業家に向いてないってよく理解してるし。
616名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:12:02 ID:GvH4iNLq0
賃貸マンションの仲介業者は新規賃貸物件の開拓してないの?
してるはずだよね。
あの業種は仲介量は初回のみだけど頑張ってるよねw
派遣業が急速に世間に蔓延ったスピードと、
賃貸マンションなどの仲介業者の成長具合をみるに、
どう考えても派遣はおかしいだろwwwwwww
617名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:12:09 ID:BhMWyubU0
>>551

スマン。俺の負けだ。でも勉強させてもらった。ありがとう。

> しかし実際には、企業は派遣業者を利用している。
> 望むなら直接雇用もできるのに(ここがダフ屋と決定的に違う)、

ちゃんと人員増やしたいときは社員増員するでしょ。派遣はあくまで一時増員と不景気時のリスク回避策。

> わざわざ派遣業者を利用してるわけだ。

優秀な派遣社員さんを正社員に雇おうとしたら、派遣業者が嫌がるんだけど。
交渉で下手するとその後の料金上げてくるし。


> 単純なことなんだけど派遣憎しが先に立ってる人には理解できないらしい。
> 理解したくないのかもしれない。

その通りかもしれない。

単に僕の杞憂かもしれない。
ウチの会社では、派遣社員→独立して直接契約 となっているベテランエンジニアが多いわけだが、
最近の若い派遣社員は、派遣業者にピンハネされていても特に気にならないらしい。ピンハネが当たり前と受け止めているらしい。


ちなみに、もし、今現時点で、自分が今定年の年になったら、派遣業者をやろうと思っている。
ピンハネ5〜10%でもやっても、十分すぎる老後の足しになる。
知り合いの派遣業者の経営の中身を知っているから言える。あんなんでボロ儲け商売する方がおかしいと。

終わり。
618名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:13:12 ID:WNe0Su8B0
雇い止めされても何もしないのに派遣会社って要らなくね?
紹介して終わりでいいじゃん、契約してる意味が分からん。
企業から紹介料もらえよ。世の中に必要ない業種だな。
619名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:13:41 ID:VkTip+F00
日本の未来のために一割にしたほうがいい。
末端の労働者にお金がまわるようにしないと
全てうまくいかない。
少子化も経済の発展も消費もぜんぶ根は同じだ。
620名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:13:53 ID:qP+A//7FO
こんなんだから小子化になんじゃね
低賃金な結婚出来ない男量産させてどうするよ
派遣の給料で子供を私立大学までだせないだろ
621名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:14:20 ID:oEQfxVQjO
麻生グループにも派遣会社あるんだっけ?
そりゃ規制できんわなぁ
622名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:15:29 ID:nnIziQPh0
>>601
君いちいちつっかかって印象操作でもしたいの?
俺は営業じゃないし、開発職やってたときはそんな感じで話を聞いただけ。
ただ、3割ないとやってけないとかはないと思うからなぁ。
小さいとこや体力ないとこがまずつぶれるだけでしょ。
そしたら市場が寡占化するから、営業にかかる費用も減る。
俺からすると、君はどうしても3割ないとやってけない業界なんだと
2chで植えつけたいように思ってしまうんだなぁ、違う?
623名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:16:05 ID:kwPdwJiJ0
ナニ?このザル法

契約の中途解除時の取り決めを決めたって
契約期間を細切れにした契約しだすのは目に見えてるじゃん


まあピンハネ率の規制は必要だとは思うけどな
だけど記事中に「手数料」と書いてある以上
この3割ってのには保険や年金は含んでいないのだろうな

直接雇用のリーマンで
「今月年金で2万もピンハネされた」なんてことを言ってるやつなんて聞いたことが無いw
624名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:16:15 ID:aqH3HfeW0
>>620
知り合いに凄い貧乏いたけど頑張って公立大学行った
アホ私立なんて行くだけ無駄
625名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:16:20 ID:brK1wX6f0
>>615
起業家?そんなセンス要らんのでしょ。
本当に「ビルの一室借り切って人動かすだけ」の楽な商売なのであれば。

俺じゃ粗利一割ではとうていやっていけないので無理。
一割で出来るという奴がやってみせるべきでしょう。社会のためでも有るしね。
626名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:16:53 ID:4G2rzLiE0
>>609
利益率が3割ではなく、
派遣先の支払い - 派遣の給料 の分が3割ってだけだ。
そこから更に、事務員の給料や光熱費、事務所代、広告費を引かないと
利益率は出てこない。

>>617
こちらこそ長々と申し訳なかった。

正直言って、分かってもらえるとは思ってなかった。
気持ちのいい終わり方ができて、ありがとう。
貴方なら、「派遣業者をやろうと思ってる」てのもただのはったりではなさそう。
627名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:17:07 ID:Te7Yu1a/0
>>614
派遣業じゃないけど一割で潰れるって意味わかんないんだけど。
しかも逆恨みと願望ってのも意味不明。
>一応、マイナー業界の最大手だが。
m9(^Д^)プギャー 腐れニートがよく使うな。お前は自己顕示欲が無駄に強いな。
628名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:17:25 ID:GvH4iNLq0
>>620
酷い事に女性の社会進出が加速して、女もその状況に陥ってる。
正社員・派遣関係なく、社会全体での雇用のパイの奪い合いを行っている。
貧富の格差が急速に広がる要員の一つだ。

正社員は正社員と普通にケコーンする。現代の中産階級だ罠w
629名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:18:41 ID:9TYHHn9q0
ちなみにIT業界のPG、SEの派遣は、今頃言われなくても、まともな
ところは5〜10%、または6万円前後の固定手数料だったりする。
それ以外は、悪質業者だと思って間違いない。
630名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:19:03 ID:UIelKv9o0
ピンハネ5割とか当然なのに、
それで会社がうまく回らない経営っつーのも不可解

仮に50万もらってたらその内、25万は持って行っちゃうくせに、どうなってんだろ?
これ10人送り込めば、寝てて250万確実なのに。
631名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:19:25 ID:x1m0219z0
自民と公明、派遣会社からたくさん献金もらってるんだろうな
632名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:19:56 ID:brK1wX6f0
>>623
> 直接雇用のリーマンで
> 「今月年金で2万もピンハネされた」なんてことを言ってるやつなんて聞いたことが無いw

請負(下請けに限らんが)で見積もりをやっている奴なら、原価計算の単価と自分の給料を知っているはず。
正社員のピンハネもすごいもんだよ。スタッフを養うんだから仕方ないが。
633名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:21:37 ID:4G2rzLiE0
>>622
>俺からすると、君はどうしても3割ないとやってけない業界なんだと
>2chで植えつけたいように思ってしまうんだなぁ、違う?

素直に言えば「3割でやっていけるのか。すげー」てくらいだ。
社会の常識「給料の3倍の売上が必要」からすると、3割でも驚異。
ただまぁこれは実際、できるんだろう。それこそ「業界の違い」で。

それなのに、「1割で十分」とかソースも出さずに当たり前のように言ってくる人が信じられないんだ。

>そしたら市場が寡占化するから、営業にかかる費用も減る

市場の寡占化はあまり関係がない。
結局、「人いりますか?」と聞いて回る手間は変わらんから。

多分学生さんなんだと思うけど、社会に出るとその辺、分かるよ。
634名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:21:49 ID:iyr2K3c70
金持ちの考えることはげに奇怪なり
635名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:21:50 ID:VwR3Jerq0
ピンハネ上限規制した上で、最終的には派遣はハロワだけにして口入屋は潰すべき
636名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:22:05 ID:Te7Yu1a/0
>>625
言い出したのはお前なのに何言ってるの?
他人に勧める前にお前がやれよ。派遣が大好きなお前なら充分勤まるだろ。
637名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:22:27 ID:Q6Ip7hpp0
大企業からの政治献金=派遣子会社を持つ大企業からの政治献金

自公は当然彼ら大企業に便宜を図ろうとするだろ。
638名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:22:28 ID:pYZjcoTMO
こんな醜い案出すなら、出さない方が票減らなか
ったな。自民党は最早、人気取りすらまともに出
来んのか。
639名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:22:39 ID:yu1bYWx9O
派遣業の仲介は禁止
企業がハローワークを介して直接募集

これやればいいだけだ
640名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:23:26 ID:vE8XoRVVO
派遣なんて結局時給制なんだから
みんなハロワ仲介、以降は直接雇用のアルバイトにすればいいよ
雇用保険と健康保険は全額本人負担
所得税の計算だけ派遣先にお願いする、と
641名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:23:26 ID:Ws51au0+O
>>631
竹中はパソナに天下った。
642名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:23:29 ID:bdNL8ixr0
俺、ピンハネ派遣屋がいるかぎり
働きたくないなあ。
一度入ったら一生奴隷のままでしょ?
40才くらいになったら派遣の紹介もなくなって
極端に言えばホームレスになるしかないんでしょ?
643名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:23:29 ID:fv6pQ6tQ0

99 :名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:40:13 ID:LiqPVwiB0
正確に言うと単に貧乏人が増えただけなんだな〜。
頑張って儲かっても利益は全て害人さんに吸い上げられる仕組みっすよ。
役員なり株主なりで。

676 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:49:31 ID:wiJQT8pL0
日本人に配るべき金は何処へ言ったのか?
小泉竹中タッグが暴落させた日経平均大底7000円台でしこたま仕込んだ外資の懐である

946 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:32:13 ID:x0aAmfNG0
貧困層をこれだけ多数作ったら、購買力の直接低下と
少子化による間接的な購買力の低下のダブルパンチで
日本の内需はお先真っ暗だが、この国はこれからどうするのかね?

40 :名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:05:07 ID:72fNvO5I0
元の日本に戻せ!中流層を厚くしろ。
大きな政府の復活。再分配強化。所得税法人税を上げろ。消費税下げろ。
公共事業公務員増やせ。アホな価格競争はやめて質で勝負しろ。財政支出増やせ。
終身雇用を復活させろ。
644名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:24:13 ID:WNe0Su8B0
派遣先を確保するまではいいとして、派遣が働いてる間何の役にも立ってないじゃん。
なんで月々の手数料取ってんだよ。
645名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:24:32 ID:a2JAwMyZO
>>618

なるほど

しかし、それだと派遣も簡単に就業離職はいかなくなるかな?

派遣システムを知らないから、何とも言えんが、契約期間中に労働者側が途中で辞める場合、違約金が発生するだろう

それさえクリアすればOKかな?
646名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:24:46 ID:4G2rzLiE0
>>627
売上高の9割を社員の給料にしてたら潰れるんだわ。
少なくともうちの会社・うちの業界は。
これは大抵の業界がそうだぜ。

一般には会社は売上の7割程度はピンハネしてる。
けどそれに対して不平不満はあまり聞かない。
そんなのは当たり前に必要なコストだと分かってるからだ。

その当たり前のことを、根拠もなく否定したがるのが
逆恨みと「こうであったらいいな」という願望でなくて
なんだというんだ。
647名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:24:58 ID:Te7Yu1a/0
>>632
その派遣会社がピンハネした金はどこにいくんだ?
少なくとも派遣社員の教育や福利厚生ではないことは確かだな。
648名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:25:17 ID:Od4+XVxb0
派遣へのピンはね率が何割が妥当なのは分からんが、派遣会社は他の仕事に比べて
金はかからないのは確かだな。
営業にかかる費用は、営業マンへの給料、交通費、通信費がまずかかるだろ。
これは他の仕事と変わらない。
大きく違うのが、通常の会社の場合、売る商材の開発費、材料費、仕入れ費等がかかるが
派遣はこれが必要無い。
会社を維持するのに、営業の他に家賃や光熱費等の諸経費、事務員や経理等非生産部門への金がかかる。
これは派遣でも他の業種も変わらない。
違うのは、他の業種の場合、商材を開発設計する人への給料、工場や倉庫で働く人、仕入れを管理する人等
(これは業種によって変わるけど)非生産部門の人間の数が結構かかる。
しかし、派遣の場合は社員のうちほぼ営業で回す事が出来る。これは大きな違い。
649名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:26:41 ID:brK1wX6f0
>>636
は?
「本当に『ビルの一室借り切って人動かすだけ』の楽な商売なのであれば」
やってみれば?って言っているのよ。
本当に粗利一割でやっていけるのであれば間違いなく市場を独占できるよ。

粗利一割で派遣会社を運営することはとうてい俺には無理だけど、キミにはできるんでしょ?
650名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:28:09 ID:kwPdwJiJ0
前にどこかで貼られていたコピペ↓


【 派遣会社 の 社員 の 1日 】
@ ハロワの検索端末で新着求人を探す
A 派遣会社の息のかかっていない求人を見つけたら速やかにアポとって直行
B 「直接雇用やめてウチと契約すれば人件費安くすみますよ」といって契約させる
C もちろんハロワ求人も取り下げさせる
D 数日後同じ仕事の求人社名がそこの派遣会社に変わっただけの求人がハロワに出される
E ハロワの敷地を1歩出たところで、ハロワからでてきた求職者に派遣会社宣伝のビラを渡しつつ勧誘
F 応募してきた求職者に「ウチにはハロワでは扱ってないような求人もあります」とアピール



↑ハロワ求人が派遣会社の求人ばかりになってた現状はこうやってつくりだされていたのです
651名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:29:08 ID:brK1wX6f0
>>647
ピンハネ分を何に使っているかの例は>>568のリンク先からどうぞ。
詳細じゃないけど、大まかな内訳はわかるよ。
652名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:29:09 ID:Gx9LzpftO
3割も仲介料ピンハネすんのは、派遣会社が無知で立場の弱い労働者をバカにしてるからだろ。
それで仕事がなくなった途端にホームレスになる人が急増してんだぞ。保障のない立場なんだからもう少し考えてやれよ。
653名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:30:06 ID:aqH3HfeW0
派遣会社って企業からお金もらって紹介するのと企業に金支払って紹介してもらうのどっち?
紹介料がもらえたらそんなにピンハネせんでいいと思うんだが
654名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:31:12 ID:WNe0Su8B0
>>645 そうだね、バックレがあった場合の保証をなんらかの形でつけないといけないけど。
でもリクルートの転職斡旋も紹介料とってやってんでしょ、
短期契約も同じにすればいいじゃん。なんで派遣なんて制度ができあがってんだか。
655名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:31:28 ID:KmKvWEM8i
>>638
これが打倒とも分からない情報弱者が増えた方が問題。
656名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:32:18 ID:nnIziQPh0
>>633
>市場の寡占化はあまり関係がない。
>結局、「人いりますか?」と聞いて回る手間は変わらんから。
>多分学生さんなんだと思うけど、社会に出るとその辺、分かるよ。
必至だな。君ねぇ、開発だって言っただろ。
普通に会社で正社員として電気系の設計開発をしてたの、読めないの?
俺も一々、説明するのが面倒なんだけど
市場が寡占化するっていうのは、顧客から見て派遣企業の数が絞られるから
それまで自社の営業アピールを一々出向いてしてたのが
企業の側から、派遣を使いたいときは数社あるうちから選んで
自分たちから接触してくるようになるっていうこと。
こう言ったらイメージできる?今は小さい会社が乱立してるから
企業がどこに頼むべきか判断できないし、
派遣会社も小さいの多いから営業周りを欠かさずするようだけど
そういう営業経費が減ることになるってこと。
寡占化は、派遣会社を巨大化させて顧客獲得が広告宣伝ベースに
なっていくだろうということ。
657名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:32:20 ID:yu1bYWx9O
>>644
それだ
派遣業者が動く必要があるのは最初だけだもんな
要は不動産の礼金みたいにしろって事だろう?
派遣業の存続を認めるなら
これが妥当だ
658名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:32:23 ID:Te7Yu1a/0
>>646
正社員と派遣社員に払ってる金は大して変わらないのに派遣社員の方が少ない理由は?
派遣先企業は設備投資や光熱費等施設の維持に莫大な費用がかかってるよな?
研究費や社員教育の為の大学院も設立した企業もある。労働組合にも一定の資金を提供してるし、無料の社員寮もあるな。
で派遣業者は?ピンハネした金を何に使ってるのかな?不思議じゃないのかな?
659名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:32:43 ID:qFeU1GFV0
>>655
オレも大きな進歩だと思います
660名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:32:43 ID:XzEIyUHW0
派遣社員を派遣会社が雇用し、ちゃんと社会保険・雇用保険に加入させ、
派遣先企業からの契約解除で、仕事にあぶれた期間も派遣会社が社員として遇するのなら、3割は妥当。

今の製造派遣は、派遣先企業からの契約解除イコール路頭に迷う、これはおかしい。
派遣会社のピンハネは1割でも高いくらいなもん。

派遣会社が義務をはたさず、派遣社員が生活保護っておかしい
661名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:33:39 ID:GvH4iNLq0
>>655
>情報弱者
利益的な立場による違いだろ。
お前がただの中小企業の正社員だったら笑えるけどw
662名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:34:12 ID:FZTkZ1tYO
民間の派遣会社は潰して国がやればいい。
職安 ハローワークがあるだろw
663名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:34:37 ID:k+p7LdP00
ピンはねを1割にしようが5分にしようが変わらないって。
派遣先から派遣会社に別の名目で金が支払われるだけで、
派遣社員の受け取る金額は増えないよ。
やはりそれなりの高額が支払われる職種に限らないとだめ。
そもそも直接の雇用関係を持たない会社が直接指揮権を持つ
こと自体がおかしいの。
664名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:35:37 ID:XzEIyUHW0
>>640
社会保険は企業と従業員折半
全額従業員負担なら、保険料が高過ぎるから国民健康保険、国民年金の方がまし。
雇用保険は絶対加入すべきだと思う
665名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:36:21 ID:xxx7XmBD0
>>1
中途解除の場合、派遣先企業が再就職を斡旋って無理じゃね?
666名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:36:24 ID:oJhbPjh7O
まぁ実際ピンはね2割でも利は出るね
それを5〜6割取ってたのが問題
過払い請求できるシステムを作っとかないとダメだね
667名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:36:35 ID:GvH4iNLq0
>>660
首都圏コンピュータ組合(MCEA)は待機中に逆に金を取りますww

>>663
リベートやってる屑もいるねw
668名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:38:45 ID:XzEIyUHW0
>>663
同意
好不況で生産調整、雇用調整がまっさきにされる、
単なる頭数、誰でも良しの製造派遣は、派遣になじまない
669名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:38:51 ID:f5BrRpxaO
だが待ってほしい。
現在のピンハネ率は相場三割であることを。

本当にふざけてんな。
670名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:39:13 ID:kwPdwJiJ0
>>658
>労働組合にも一定の資金を提供してるし、無料の社員寮もあるな。


派遣社員は労組つくったら解雇だし
社員寮なんて無料どころかむしろ派遣会社はそちらでも大いにもうけてます
671名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:40:13 ID:qFeU1GFV0
>>660
突如首を切られた派遣員は
派遣元会社から解雇予告手当てをもらえるんですけどね

1ヶ月前に雇用期間終了を知らされていたのなら
求職活動をしなかった派遣員本人が悪いと思うよ

生活保護はどうかと思います
672名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:40:28 ID:a+HMZZw+0
>>646
小泉さんの規制緩和以前と比べると、企業の貯金は2倍に増えてる
その分、賃金が伸びなかった、、
673名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:40:30 ID:GvH4iNLq0
>>670
トッピング商法ってのは金になるんだよな〜www
674名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:40:42 ID:fv6pQ6tQ0

489 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:36:09 ID:RF7HhxBZ0
企業の労働分配率を減らす遠因になったのは小泉内閣時代の金融危機と株式下落。
このときに日経平均が7千円台に落ち込み大量の株式が外資系ファンドなどへ流れた。
二束三文で大株主になった外国人投資家に払う配当金の増額が必要になり
派遣労働者法改正で単純作業派遣労働が認められ正社員が一気に減らされて
派遣に切り替わり、その浮いた分を配当金増額に当てて企業経営者は自らの身の
安泰を図ったわけだ。

941 :名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 21:59:15 ID:gRhW3CUI0
竹中と吊るんでバブル期以降最安値の7000円代まで下落させてその時に
外資に買い漁らせたのは小泉だ。
そして公的資金の大量投入させ外資をボロ儲けさせ株価を回復させた。

524 :名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 17:50:23 ID:PpPDZUr/0
今後も労働分配率、日本人や日本に対する利益還元減らす政策の目白押しじゃん。
企業利益が上がっても害資に対する配当金だけが増える仕組みじゃねえかよ。

532 :名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:31:34 ID:NNItKWTVO
だいたい派遣屋がピンハネするのは当然想定できたのに、最低賃金を
棚上げしつ派遣だけ認可した裁量を疑う。
リストラ代行政党と呼ばれても仕方ない。
675名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:40:59 ID:t2ux+NH60
三割でも十分多すぎる。どうなってんの?
676名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:41:09 ID:Te7Yu1a/0
>>669
そう実際ピンハネの相場は現在3割から4割。
5割なんてのはあまりない。
つまり現状維持ってことだ。
677名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:41:24 ID:OGThoYT20
>>646
派遣社員に支払われる報酬を全部派遣会社の売上高とするのが無茶苦茶な理屈
派遣会社の売上げとして普通の会社の売上げに対応するのはピンはね分だけだ

派遣会社の実態は仲介業だろ
678名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:41:55 ID:WNe0Su8B0
>>657 一度派遣先に押し込めば鵜飼みたいなもんで
月々勝手に金を運んできてくれるしね。そんな馬鹿な商売あるかよ。
679名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:43:24 ID:lxxRipJ+0
>>662
ハローワークが仕事見つけてくる訳ないから
民間の派遣業者に3ヶ月間派遣として働き、次の更新時はハローワークの管轄にしたら
良いと思うな。もちろん職に溢れた時の保険料はハローワークに払うベキだけどな。
680名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:43:32 ID:pYZjcoTMO
経団連企業にしても、クビ切り批判や風評被害が困るから、不況に備え派
遣社員雇ってたわけで、実際クビ切りして批判されたら、派遣会社通した
意味ないわな。そして企業側は派遣労働者確保出来れば、派遣のピンハネ
なんて興味ないでしょ。派遣維持するなら、ハローワークが管理して、中
抜き無くせば、みんな得する。そして、不安定な雇用と納得した上で中抜
きない分、貯金して失業時に備えればいい。
681名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:43:36 ID:gcgLu4nP0
なんで一般派遣と特定派遣をゴッチャにして考えてるわけ
アホなの?
682名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:43:42 ID:Rne9/qmd0
まあ搾取してナンボで、半分人身売買みたいな商売だからな
今まで規制がゆるすぎたんだよ
683名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:43:51 ID:XzEIyUHW0
>>671
それにも同意
派遣社員は自らの行動がなさすぎ
派遣村も用意されたところに行くだけ

しかし、雇用保険すら未加入の口入屋みたいな派遣会社は免許取り上げるべき
最低限厳密に雇用保険は加入させないかぎり製造派遣は禁止にしないと、今回のような話になる
684名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:44:10 ID:kwPdwJiJ0
>>665
厚生労働省からのお達しにより
現行でも中途解除の場合は派遣先企業が関連会社等を探し回って斡旋しないといけなくなっている
多分労働契約でもそのような文言は入っていると思われ
685名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:47:46 ID:6RidPjbF0
日雇いで二割ピンはねしたら刺されたって話は聞いたことある。
現場のおっちゃんたちは「ありゃあ刺されて当然だわ」と言いながら、俺に缶コーヒーを奢ってくれた。
「生活かかってるんだから」
あのおっちゃん元気かなあ。
686名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:47:48 ID:KmKvWEM8i
>>676
それは一般派遣。
特定派遣になると、五割、六割当たり前。

これが派遣の根底問題。

はっきり言えるのは、一般派遣はバイトと同じ。
687名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:48:05 ID:XzEIyUHW0
>>684
派遣先企業は派遣会社に中途解約の違約金を払っている。
どっかは億単位を払ったらしい
それらは全額、派遣社員に支払われたのだろうか
688名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:48:12 ID:7C90AJgh0
>>677
全くですなw
689名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:50:44 ID:xxx7XmBD0
>>684
そうなのか
知らんかった
d

でも、現状再就職先なくて派遣村に行ってる人いるよねぇ?
もしかして罰則とかなし?
690名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:51:03 ID:OFnt+BBD0
机上の空論でしか論議できないなんてな。
いくらやっても無駄なのに。

っていうか、こいつらのために使う金を減らせば
派遣で切られて溢れた人ぐらい簡単に養えるのにな。
こいつらの給料って派遣何人分だと思ってんだ?
691名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:52:50 ID:Us2mEKve0
ダミー会社を間に入れれば無問題w
ザル法乙
692名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:52:51 ID:Te7Yu1a/0
>>686
つまり一般派遣を全廃して特定派遣のピンハネを3割にしろってことか。

どっちでもいいけど製造派遣なんていらんだろ。人が欲しけりゃバイトで入れればすむこと。
どうせ大した技能なんて必要ないんだろ?派遣工なんて。
693名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:53:30 ID:235aa5FY0
まず企業も派遣を人事課で扱う事が基本だ。


やくざだって売春婦から五割もピンハネはしない。

四部六がやくざの昔からの暗黙の取り決めだったが、今は風俗でさえ三七だ。
派遣業が真っ当な商売だと言うなら二七以上は恥ずかしいだろう?
694名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:54:52 ID:bdNL8ixr0
ピンハネ派遣業とは在日、部落民、宗教団体など
自らのネットワークを持っている者にしか起業できない仕事です。

つまり派遣社員になるということは上記のような者達の奴隷になるということでして。
695名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:55:19 ID:brK1wX6f0
>>692
それはそう。
結局総務の手間が惜しくて派遣にしているだけ。

逆を言えば、バイトにしたら派遣のピンハネ分は総務の人件費に消える。
実態はそんなに変わらんが、今よりはマシかも。
696名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:55:38 ID:Te7Yu1a/0
派遣工作員は寝ちまったのか。早く燃料を投下しろよ。
697名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:55:47 ID:gcgLu4nP0
ピンハネ率が高いことが問題なんじゃなくて
ピンハネ率が高いのに、いざとなったら即切られることが問題なんだよ

大企業社員(ローリスク・ハイリターン)
 正社員
 ピンハネ率10%

一般派遣(ハイリスク・ハイリターン)
 日雇いバイト
 ピンハネ率10%

中小企業社員(ローリスク・ローリターン)
 正社員
 ピンハネ率40%

特定派遣(ハイリスク・ローリターン)
 一応正社員だがいざとなれば解雇予告手当1か月分で切られる
 ピンハネ率40%
698名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:56:01 ID:6RidPjbF0
日本全国に、切りたくもない部下を会社の命令で切らなきゃならなかった中間管理職が
いるんだよ。胸が痛んでるんだよ。
派遣会社がぼったくってるのを知っていながら派遣社員には何もしてやれなかったんだよ。
こんなのを続けていては駄目だ。
699名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:56:57 ID:J3MP+UOMO
福利厚生何かに使う訳無い、架空計上してドロンだよ。
教育なんぞに振分ける無駄な予算も無い。トイレットペーパー研いてどうすんだ。

上納金の取り立ては待った無しで厳しいんだよ。

ピンハネ規制なんてしても無駄、備品貸与料他上げるだけだから
700名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:59:34 ID:OGThoYT20
>>693
> 派遣業が真っ当な商売だと言うなら二七以上は恥ずかしいだろう?

残り1はどこにいったんだよ

お望み通りの突っ込みでしたでしょうか?
701名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:00:51 ID:Te7Yu1a/0
それと労務委託の名でやってる偽装請負もなんとかしろよ。
あれも派遣じゃないのか?製造派遣が廃止されてもこいつは残りそうだな。
面白いことにこれは請負会社を名乗ってるんだよな。
702名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:02:52 ID:kwPdwJiJ0
>>689
恐らく罰則はないと思う
だけど中途解約時の対応については労働契約書に明記しているだろうから
労働者側が斡旋してくれと派遣先に直接言いに行けば対応せざるをえないと思う

なので派遣先からすれば極力契約の中途解除はしたくないのだろうね
企業的に言えば「契約の更新無し」の方向でやりたいのだろう
703名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:04:09 ID:Ha3/Ofxf0
704名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:07:54 ID:brK1wX6f0
>>701
> 製造派遣が廃止されてもこいつは残りそうだな。

残るどころか、大挙して押し寄せるに一票。
製造業全般ではある程度減ったが、未だIT業界では普通に偽装請負がある。

労基署は労災でも無いと動かないし、なかなか消えないな。
705名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:11:47 ID:9TYHHn9q0
IT業界だと、今さら上限規制されなくても、まともなところは5〜10%か、
または6万円前後の固定手数料だよ。 当然、派遣先からの金の流れも
全て開示されてる。そうでないところは、悪質業者にぼられてるだろうね。
706名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:12:38 ID:NDl83YsSO
廃止した方が良いんじゃね?
707名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:12:53 ID:RJ4w9/bG0
「コンプライアンス」「社会への貢献」
処分されるような所、この言葉好きだよね。どういう訳か、本気で言っている。
708名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:13:56 ID:J4Svho+w0
派遣会社にメスを入れられたら
麻生涙目。
709名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:15:25 ID:Bi9ZxswB0

おまえら、今J-WAVE聞け・・・
派遣村とマスゴミを斬るぞ
710名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:17:28 ID:kwPdwJiJ0
>>701
キヤノンの子会社がキヤノンから仕事を請負って
キヤノンのラインを使ってキヤノンの製品を組み立てるのだけど、実情は
キヤノンの社員が子会社が集めてきた社員に仕事の指示をしている
キヤノンはその件で8回も労基署からの指導を受けているが
御手洗は法律が間違っていると開き直ったという
あの偽装請負のことですね?
711名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:18:03 ID:k+p7LdP00
>>705
ところが、そんな簡単にいかない。
IT業界だと偽装請負が多く、しかも2重、3重あたりまえ。
俺は間三つも入った仕事をしたことがあるよ。

あと、これはれっきとした法律違反だが、罰則はない。
行政指導すらない。単に契約を切ることができるだけ。
712名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:18:43 ID:7vLBH4xEO
やっぱ、袖の下は惜しいモノデス
713名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:19:27 ID:ADVoHYC6O
1200円で受けたら840円か
大手は間違いなく交通費カットだなw
悪質な所はまた何とか費とかとりだしたり制服代あたりも最初に保証金とるようになる

というか次の仕事先の斡旋とか義務づけしても無理だろ
あるなら契約切らねえって
短期契約増えるだけじゃないのか?これ
714名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:19:31 ID:brK1wX6f0
>>709
もう寝ます。どんなだったか後で読むので教えて。
715名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:19:43 ID:fv6pQ6tQ0
447 :名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:21:46 ID:fKVoS4ZW0
コイゾミのとき伸びた企業って
サラ金・派遣・パチンコとかだろ
社会の形骸化を進めただけだよ

360 :名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:41:23 ID:i2avyOyaO
90年代のアメリカ黄金時代のカラクリは
金持ち増税・中間層の拡充による消費の牽引なんだよ。
それを無視して経団連べったりな恥眠がこの有り様。

400 名前:名無しさん@6周年 :2006/04/27(木) 00:12:02 ID:esUOClLe0
小泉が改革改革言ってゴリ押しするのって
北朝鮮の「革命的精神が足りない」とかとソックリだよね。

324 :名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:49:29 ID:E3yQdbgp0
コストカットで搾り出した利益は株屋とダラ幹ばかりに配当され
リーマンOLはビルで耕す小作人となり
それは内需の減退を招き国を死に至らしめる
そのとき移民が山となって押し寄せるかもよ、
労働者不足とかって言ってね。
716名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:20:43 ID:6WjW1kjX0
>手数料割合は、3割を軸に調整する方向だ。

今までもっと抜いていたんだと思うが、
派遣屋潰せよ、一向に良くならないぞ、こんな暴利だと。
派遣労働者も金を振り出す会社相手に暴れないで、団体組んで、人買い屋に相手に暴れれよ。

労働待遇が、何時まで経っても良くならない。
717名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:22:15 ID:gn0s6EH+0
自民党は奴隷商の味方だと分かりました
選挙で死んでください
718名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:25:04 ID:NDl83YsSO
不景気になる度に、派遣村が出来るんですね!

3割を軸に・・・も、へったくれも無いと思いますよ。
719名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:29:15 ID:h9W7Vfsq0
こんなの奴隷のメシを少しだけ増やすのとおんなじさ

派遣会社やってる総理じゃダメだな
この点についちゃまだ福田のほうがよかった
720名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:30:07 ID:22s6TAE80
  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ 
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろ 
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |\`、: i'、 
  \ \`_',..-i 
   \.!_,..-┘   
721名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:30:56 ID:zQo9O//z0
なんであろうと次も搾取を続けるように穴の開いた法案を通して
問題が発覚すれば自民創価は終わりだろうね。
奴隷法を作って搾取から献金、見直すと言って搾取から献金w
次にできるのは革命と奴隷商狩りだな、特に創価は日蓮の繋がりで
奴隷商を営んだ罪は大きい。
722名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:36:25 ID:R5vBshgLO
理不尽に虐げられる層を作らないと、資本主義って絶対に成立しないんですか?
723名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:37:11 ID:9TYHHn9q0
>>711
ああ、それは業者選ばずに手近なところに飛びついちゃったんだね。
悪質なところもあるから、気をつけないと自分が損するよ。
724名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:37:50 ID:6RidPjbF0
日本には革命権はないがスト権はある。
若い国士が現れるといいが。
725名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:40:15 ID:EdKGSW/d0
本当は日給1万円貰える所が
間に派遣業者が入る事で7千円になるんですね
交通費は出ないですか?
726名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:41:17 ID:DjwQCtcW0
>>722
高度成長期から70年代後半までは、
金持ちと中流階級の二層で、資本主義が成り立ってたんだけどな。
727名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:43:16 ID:D55SGtaQ0
欧米先進国じゃ派遣屋のピンハネ率はせいぜい10%台だよな。
日本はどこの未開国かっての。
728名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:44:32 ID:oa/gOvGEO
3割ってそれも高すぎでしょ
就業から数カ月ならまだしも恒常的に3割って…

事情があって一昨年まで2年間事務系派遣やったけど
3ヶ月に一度契約更新の意思確認の電話以外全く連絡なかった
有名A社でもそんなだから他も似たようなもんだろうな
729名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:45:55 ID:kwPdwJiJ0
>>725
前にどこかの派遣会社が言ってたのだけれど・・・


交通費を実費で支給すると集合場所まで遠い人と近い人とでもらえる金額が違ってしまい
それは不公平になるので交通費は支給しない

↑ってのが派遣会社の言い分w
730名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:47:19 ID:eBIhRYM80
国家と国民の敵、創価自民ゴキブリ政権
731名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:48:45 ID:6RidPjbF0
ごねれば交通費はもらえる。
ただ、ごねる事が許されないほど派遣の立場は弱い。
732名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:52:50 ID:cOfuVxlGO
てか考えるべきは賃金の三割もってかれてさらに年金や保険払って、契約切れに備えて貯金しつつ普通の生活が成り立つかだろ

無理(笑)
733名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:55:30 ID:EG5UHo5L0
ピンハネ以上に雇用が不安定なのが問題だな
調整弁で切られたら国が生活保護とか保障するってのはおかし過ぎる

派遣元・派遣先共に派遣を利用するには
派遣保証金なりを払わせたり積み立てさせたりする必要がある
734名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:56:16 ID:7WqrY/iA0
ピンハネの多少が問題なのかね?
根本的には人身売買と同じだろ、派遣ってのは。
近代文化国家か絶対に犯してはいけない人間の
尊厳や自由を抑圧することになるんだから、
これで経済が維持できたとしても賞賛は得られないだろうな。
むしろ人権抑圧で得た利益に対しては、先進各国から
様々な圧力がかかり、結局高くつくことになるよ。
735名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:58:16 ID:6WjW1kjX0
>>732
まあ、雇う側も雇用調整に派遣は必要な人員だから、正社員化は無理だから、
せめて、派遣先が振り出す金が満額渡ればいいだけかな。
時給1000円なら、1000円、労働者に渡れば良い。ピンハネ産業潰せば良いだけだ。
ハロワの募集が派遣屋一色で占められているなんて、狂っているだろう。

企業がハロワに募集入れて、労働者が応募すれば良いだけ。公共サービスだから、中抜きなし。
736名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:09:06 ID:CdNvVMOW0
そもそも製造業の派遣は意味がない。
いままではバイトでやってたんだから。
なんでピンハネ業者を入れるんだ?
737名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:19:55 ID:KurU2jKhO
ピンはねの、ピンって1割って意味のはず。

3割もピンはね許したら、3人口利きしたら一人分の給料所得相当の儲けですか…
海外なら、焼き討ちに会うレベルだわ、アホすぐる
738名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:22:11 ID:k1wF41NK0
自民党はもう政権にいる能力がないんだな
このまえのグループ企業への派遣80%制限なんてのも現状容認の名ばかり対策だった
そして今回のこの30%ピンハネ容認で派遣会社の利益確保w
自民党は時代の変化に気づいてないよ
形だけ整えて対応したふりしても国民はちゃんと見てる
こんな業者マンセーな対応ばかりじゃバカかと思ってしまう
もう自民党はオワリだよ
俺も次の選挙は始めて自民党を見捨てるわ
739名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:27:04 ID:GvH4iNLq0
>>736
団塊の天下り受け入れ枠が一杯になったから、
急遽派遣会社側に居れて融通利いてもらっていたとか?
740名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:40:37 ID:ykluAgc40
( ・ω・) 年末年始は必死に戦ってたけど、会社始まったらどうでもよくなったぉ
741名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:42:28 ID:MJx/EO7SO
俺は特定派遣で派遣会社の正社員、今回の規制で一切恩恵も受けない。先を見る目が有る派遣会社は、正社員契約を結んでるよ、こっちはどうするんだろねぇ与党の皆さん!問題になるのはまた五年後位か?マジに死んで下さい無能な議員達は
742名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:42:36 ID:9TYHHn9q0
>>738
>俺も次の選挙は始めて自民党を見捨てるわ

おれも前回の参院選は安倍を信じて自民に入れたけど、けっこう後悔している。
もう自民に次は無いな。
743名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:45:25 ID:ykluAgc40
自民が天下りするのは票をもらうためでもある
民主が勝つには今以上の天下りが必要との見方も
公明以外のどれか3つの党が均衡すりゃええんじゃないかと思ってる
744名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:52:00 ID:zQo9O//z0
こうゆう奴隷商人の悪事には利益が伴うし団結は固いから
奴隷商を迫害する為の結束もそれ以上に強固でなくてはならない。
745名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:52:28 ID:k1wF41NK0
こんな法案をよくぬけぬけと出すよなw
まともじゃない
こんな奴らが政治してるかと思うと虫唾が走るわ
少しは国民生活を考えろ
献金の犬ども
746名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:56:57 ID:zQo9O//z0
>>745
野党も出すべきだな、搾取防止の為に良案を出して法案を競う事に参加しないのなら
野党の存在価値ねぇぞ。それどころか現状維持派として3割のがましになっちまうな。
747名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:00:44 ID:x5bXDJlO0
派遣から請負にしちゃえば規制の網は抜けられるんでない?
単価契約が基本だし、クライアントが一人あたり幾ら、って払ってないことになるしね
748名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:15:47 ID:zQo9O//z0
>>747
次に労働搾取の穴抜け法案を出したり、問題発生即対処しなかったり
した場合は奴隷商商政党確定でいいじゃん。三度目はさすがに無いわ。
749名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:44:35 ID:6RidPjbF0
どう考えても3割はぼったくり。
750名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:50:34 ID:0PigPJtW0
口入れ屋アゲ
751名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:54:31 ID:DU43EDwt0
3割でもいいけど企業側から払われてる額とピンハネ分の内訳を公開しろよ。
あとピンハネ率下げても給料自体安くなったら意味ねえぞ。
752名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:01:12 ID:xVwvy7igO
1割で完全な透明化は必須。
753名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:01:57 ID:dfuBH8iO0
で、いわゆる、まあ基本的には常用雇用が一番望ましいんですが、常用雇用だと急激な
景気の変動になかなか対応しにくいという問題があり、いま景気がこうなっている(下がって
いる)から、逆にこうなったとき(上がったとき)にはね、良くなってくる。このときには多分、
企業は人が足りなくなるんですよ。そのときには、常用でやりますか、といったら、絶対
できない、恐らく。そうすると、今度は生産、製造が追いつかないということも、常に反対の
ことも考えておかないといけませんから、そういったことを考えたときに、直ちにいますぐ
禁止するというのはいかがなものかなあという面は考えておこうと
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090110/plc0901102108008-n2.htm
754名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:02:50 ID:oJhbPjh7O
とりあえず、これまで過剰に抜いてた分を返してやれ
755名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:05:37 ID:jzNmNyU2O
まずは明細の透明化だろ
756名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:07:16 ID:xVwvy7igO
サラ金の過剰金利も返ってくるから多分、法的に返す方向にいくんじゃないかな。
知らんけど。
757名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:07:26 ID:M3kl8aPGO
>>752
> 1割で完全な透明化は必須。

うん、よくて給料は変わらないもしくは最低賃金になると思うね。
758名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:12:28 ID:nnIziQPh0
>>757
ならない、ならない。
恫喝乙。
759名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:13:22 ID:jzNmNyU2O
3割でもいいからまずは透明化して欲しい。

そうすればピンハネ率の低いところに労働者が集まるようになるだろうから
業者間での競争が起こりピンハネ率が低くなっていく可能性がある。

760名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:14:03 ID:iusZENf70
>>手数料割合は、3割を軸に調整する方向だ

衆院選に負けそうだからって、ヤケクソになってない?
761名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:14:11 ID:xVwvy7igO
>>757 じゃあ三割になったら最低以下ですね。
酷い話だ。
762名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:15:10 ID:Lc13I4LQ0
【政治】製造業派遣規制で一致 民主・菅氏と社民・福島氏 野党共闘を念頭に法案提出へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231323422/l50
763名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:15:27 ID:qL4Rnce50
企業は正社員並か、それ以上に派遣会社に金は払ってるよ
パンハネした上にロクに補償しないのが派遣会社
764名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:16:15 ID:7D9N1KTd0
ボーナスや保険もないのに3割って。
小売だって1,2割が多いのに。
765名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:16:24 ID:BEJVuTGsO
貰ったら貰っただけ使う派遣に金やっても無意味
766名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:18:34 ID:qL4Rnce50
>>765
金を消費するから、世の中回るんだが

全員が貯蓄に回ったら本気で経済死ぬぞ?
767名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:19:43 ID:Zq82fh0y0
>>765
使わなきゃ駄目だろ・・・。
768名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:21:18 ID:jzNmNyU2O
>>765
むしろ、そうやって消費する人間に金を回すのが一番の景気対策。
この不景気では一番意味ある
769名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:21:53 ID:Zq82fh0y0
高給の人間がコツコツ貯蓄した結果がコレだよ!
770名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:22:40 ID:L7SK74Ie0
>>765
もらったらもらった分だけ
派遣が浪費するって、単なる偏見だろ

普段はマスゴミ、マスゴミ言ってる癖に
派遣のときだけよく信じ込めるもんだよ

仮に浪費してるからといって
派遣会社が中抜きしていい道理はない

771名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:23:16 ID:iusZENf70
>>765-768

>>765のアホが確定しましたw
772名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:23:59 ID:27ehyBNm0
透明化しないと搾取率を規制したところで偽装して
それで終わりだから意味ないだろ。
773名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:24:00 ID:ykluAgc40
よーわからんが、クビにするなって、こいつら会社に何しにいくのだ?
774名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:24:18 ID:jzNmNyU2O
>>770
まあ実際、派遣の人が浪費するってのは偏見だろうな
775名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:25:12 ID:Woy5KFp60
776名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:26:21 ID:iXzwguIhO
みんな雇われ人ばっかりみたいね、ここ。
ピンハネ3割なんて大変だっつーの。
最低でも4割はないとキツいよ。
777名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:26:27 ID:qL4Rnce50
ああ、もちろん給与がある程度あるなら最低限の貯金ってのは「常識的に」するものだぞ?
40万貰って40万全部消費ってのはいないだろ
15万とかもらえないから「消費で全て消えてしまう」って意味だろ?

40万もらったら5-10万残して全部使ってもらわにゃ景気は悪くなるんだが
40万の奴が貯蓄して10万しかつかわなかったら死ねる

「新商品です!」
ああ、節約してるからあんたの商品いらない
「エコ買えです!」
車買わないほうがエコです

わかるだろ?
778名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:26:53 ID:xVwvy7igO
派遣の人は今までの貯えがないぶん消費する。
779名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:27:36 ID:qL4Rnce50
>>776
それは経営が悪いんだろ 欧米は1割で契約内容開示しても派遣会社やっていけんだぜ?
780名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:27:58 ID:Zq82fh0y0
>>777
負のスパイラルですね、わかります。
781名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:29:14 ID:aKeFdmVw0
1割とか無理だよ
やくざのピンはねは
やくざは保健の会社負担分が存在しないから、1割でいいの

工場向け派遣会社は2割はないと苦しいかと

だから、この法律が通ったら、
最低2割 最高3割の間で派遣会社の競争が起きる
782名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:30:04 ID:jzNmNyU2O
なんで透明化しないかな
783名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:30:54 ID:xVwvy7igO
透明化しないと競争は起きない。
784名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:33:45 ID:qL4Rnce50
>>781
正社員とか、請負型だって手取りは契約額の6割だが、雇用保障あるしな
雇用保障無いのに3割は極悪すぎだろ
785名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:34:45 ID:Q60sO/H40
従来は専ら派遣でも5割とか抜いてたのかなあ。
だとしたらかなり悪質だ。
786名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:35:31 ID:jzNmNyU2O
>>781
同意だな。
上限を3割に規制してピンハネ明細を透明化すれば
ピンハネ率の低いところに労働者が集まるようになるだろうから、
業者間でのピンハネ率を下げる競争が起こり2割くらいで落ち着くだろうな。

787名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:37:04 ID:xVwvy7igO
2割で落ち着くなら最初から2割以下にすべき。
あたりまえ。
788名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:37:30 ID:ykluAgc40
んだよな、無能な正社員切れとかじゃなく、派遣会社が着服しすぎなんだよな
派遣の営業が力がないやつは、若者の給与を下げて自分の給与にするんだよな
789名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:38:56 ID:iXzwguIhO
>>779
ここは日本だよ。
悔しかったらピンハネ側になりなよ。
790名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:40:52 ID:jzNmNyU2O
まあ派遣会社の利益が5パーセントくらいになるのが理想だな。
791名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:42:41 ID:qL4Rnce50
>>789
そもそも日本は派遣は一部業種で、賃金だって臨時職としてそれなりに払われてきた
一般開放して日本流に極悪改正したのが間違い
792名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:46:12 ID:xVwvy7igO
奴隷制度だよ。
793名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:46:30 ID:T07ORP2b0
上限3割で調整 となると

派遣会社が4割、5割中抜きしているんです、みたいなコピペも本当だったんだな
794名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:49:10 ID:mUhrU+QsQ
海外は5パーセントが相場
795名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:50:44 ID:Rojk22w5O




派遣請負業者=人身売買奴隷ピンハネ業者




796名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:50:45 ID:xVwvy7igO
>>793
スレ内では六割、七割抜かれてたという実例報告もあった。
797名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:51:08 ID:Zq82fh0y0
>>796
ヤクザどころじゃないw
798名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:52:36 ID:pVhuvlNe0
高すぎだろ、一割が妥当
799名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:55:44 ID:npkVYEBIO
仕事がないときでも給料払う特定派遣ですら4割〜6割のピンハネ率だってのに、
仕事なくなったら簡単にクビを切れる登録派遣のピンハネ率が
3割じゃまだ高いな。
800名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:55:48 ID:xVwvy7igO
やくざ以上のやつらに食い物にされてたらそりゃ貯えもなくなるわ。
801名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:57:25 ID:ykluAgc40
派遣会社には月60万、派遣社員には60%の36万、年432万だ、これが限界給与だ
802名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:58:28 ID:UvLEmfZ10
>>786

30% はちょっと高いように感じるが。。。
ピンはねって要は間接経費だとおもうんだが、有給、雇用保険、社会保険、折半分、
部長とか間接部門の人件費、ビル、光熱費とかのもろもろにあたる金なわけで。

大体、世の中の企業で大企業が 25%、中小で 15% 程度だとおもうんだな。
派遣って、別に間接部門があったり教育充実してたり、とか言う雇用形態ではない
んだから、もう少し自己責任を足して本人に還元してやるってほうがいいのでは。

803名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:59:25 ID:0PigPJtW0
ヤクザも呆れるピンハネ率w
804名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:00:01 ID:iJj0Z9Y40
まず多重派遣と偽装請負の取り締まりやれよw
現状違法なものの取り締まりも出来ないのに
新しいことをやっても意味なし

ただの選挙対策だな
805名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:00:12 ID:Zq82fh0y0
>>801
派遣会社に60万、俺は22万な俺歓喜。
806名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:00:56 ID:Z7yEUb2vO
ウチの会社の場合、請求額が1350円×拘束時間位で

給料は時給約900円+深夜手当て引く休憩1h

昇給は何年やっても無いし
もちろん保険とか一切入っていないw

保険とか入れるのは現場リーダー以上の人だけで
ボーナス貰ったら支社長にお礼の電話かメール入れなきゃならない謎会社w
更にバイトから社員になったけど、いつの間に準社員にされてるしw
807☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/01/11(日) 09:03:45 ID:pynfTjyu0
今迄の事を知ってるから30%の搾取で手を打とうしてる訳か?
今迄の搾取率40〜70%は人身売買と同等だったが搾取率を30%に下げても世界常識の3倍だぜ。
世界常識が10%と解っててこの30%案を出してるなら政府転覆させた方が世の為人の為だ。
もう人身売買幇助で国を相手に集団訴訟に訴えた方が良く無いか?
808名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:04:16 ID:SBpyAH0v0
>>784
おいおい6割って支給額だろ 手取りはそこから税金とか組合費とか引かれてモット少ないわ
809名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:04:48 ID:xVwvy7igO
>>801 派遣会社さえなかったら人件費4割削れます。
810名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:05:31 ID:Zq82fh0y0
>>809
しかし派遣会社で働いているやつらが失業するという負のスパイラル復活。
811名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:06:39 ID:qL4Rnce50
>>799
そう、保証無しでなんでそんなにハネるの?って思うw
812名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:06:59 ID:cc8oCfbBO
>>806

日産?

俺と全く同じw
最初は怒ったりもしてたが最近はあきれるのも通り越して、衰退ぶりを楽しんでる
813名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:07:09 ID:RI9vRnZAO
派遣やったことあるけど、保険とか普通に無かったぞ。
3割ピンハネは多い。ワープアを増やして、内需を停滞させる。
自公あかんね。
814名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:07:18 ID:SBpyAH0v0
聞いてみたいんだけど、 今、正社員(入社2年未満の無知は除く)で、3割が取りすぎって思うやつっている?(・∀・)

所属部署といっしょに言うてみ(・∀・)  もしかしてこのスレはゴミクズばっかなのかな?www

815名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:07:30 ID:vu7friKeO
>>765
凄い意味あるじゃない
給付金なんの名目で支給すると思ってるの
816名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:07:37 ID:QbL7eDcG0
30%を上限にしたら30%固定になるだろうよ。
上限は最大20%以下で支給額に応じてを可変する方式にしないとだめだろ。
817名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:07:52 ID:emIFwYGC0
分断工作にのせられている非正規は愚かだと言っている正社員がいるが、
同一労働同一賃金の原則を破った派遣の横行をとめなかった時点で
正社員のほうがすでに分断工作にのっていたんだよな。
818名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:08:48 ID:7oJHUOu+0
くそ自民公明つぶれろよ。
819名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:09:14 ID:OsAoPvV3O
ピンハネって、もともと10%抜く事が語源じゃね?

だから語義通りしたらいいじゃん。
820名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:09:37 ID:8bIhpL2T0
ピンはね率を公開する派遣会社にしたら
優秀な人集まるかな?
821名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:09:44 ID:SBpyAH0v0
>>817
同一労働ってありえないしwwww  ばか?www
822名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:09:46 ID:xVwvy7igO
>>810 普通に働けばいいじゃん。そりゃピンハネのが儲かるだろうけど。
人件費安くなれば雇用は増える。
823名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:10:04 ID:7Bua03GL0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231553833/

【赤旗】「永住外国人に選挙権だけでなく被選挙権も付与する立場でがんばっています」〜在日韓国民団の新年会に志位委員長が出席[01/10]
824名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:11:17 ID:Zq82fh0y0
>>821
言いたいことはわかるがなぜ挑発するw
825名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:11:30 ID:Zkbe2idx0
>>820

派遣先への支払いと派遣ワーカーへの支払い額が公表されたら

価格ドットコム並みに情報が共有されて
みんな吟味しまくるようになる

いまよりずっとよい社会
826名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:13:05 ID:WF4xPuGQ0
30%でもいいけど、その中身が問題だな

保険、休業補償とかはどこが負担するのか細目を決めないとザルになるわな
827名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:13:12 ID:CIZtPZJlO
率制限より、何割を何の名目でハネてるかの開示を強制しろよ。
828名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:14:24 ID:3Sr/0EHnO
何でもいちゃもんをつける
民主工作員広場はここですか?

829名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:16:03 ID:SBpyAH0v0
>>824
挑発っつうか、あきれてるんだよねえ・・・  ゴミ派遣どものあまりの無知に・・・・
830名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:16:07 ID:Z7yEUb2vO
>>812
大手運送屋関係だよ
最近は求人広告代もケチって
安定して人が入るエリアから人借りてる有り様w

そして面接入ったら基本的に断るなと言われるw
831名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:17:32 ID:VReW4UNe0
キタ━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━!!!!
とりあえず、3割上限の調整だけ期待age

本音言えば2割希望だがな。

参入制限は反対。絶対悪化するから。

賠償金は当然の契約として存在するんじゃね?
違約金として1.5ヶ月分くらいは、まともな企業なら取ってるだろ。

再就職斡旋はやめれとしか。
832名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:18:50 ID:A0Ug6gxx0
3割もって言ってるがこれからもペーパー作りーの
3割を越える金は別名目清算になりーので
今までと派遣会社の収支は何等変わらないわけですが?w

自民党はもうだめだね、俺らを欺く事しか考えてない。
ホワイトカラーエグゼとか言ってる言い回しと全く同じだよ?これは。
833名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:19:28 ID:qL4Rnce50
大分県「正社員等の雇用で地元が活性化してくれれば…」

・トヨタ三十億、キヤノン二十億円の補助金を雇用の為の名目で補助金ゲット
・役員報酬2倍に引き上げ
 ↓
・雇用は派遣が多数
 ↓
・派遣切捨て (大分地元民も当然いる)
・派遣はウチの社員じゃないのでどうなろうと知りません ←今ココ


何故、企業を叩くのか? 派遣会社叩くなよっていう人は
こういう税金の使われ方とか、企業優遇策しらないのかなーとも思う

もちろん派遣会社が4-7割抜いて助けない事についても議論はほしいけどね
834名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:21:13 ID:Zkbe2idx0
>>833

派遣元がその企業の子会社だからじゃね?
835名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:22:00 ID:5+iSLbF60
問題は雇用調整される派遣に十分な賃金が払われてない事だろ。
だから首になったら即生活保護になる。
十分な賃金が払えない原因が派遣元のピンはねにあるなら派遣自体を禁止すべきだな。

836名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:22:13 ID:qL4Rnce50
>>834
あ〜それももちろんあるね

とりあえず日本の派遣は前回の改正から可笑しいわ…(´・ω・)
837名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:24:13 ID:SBpyAH0v0
>>835
おいおい  十分な賃金がはらわれても、だめじゃん  あいつらバカだからwww
20万円を3週間で使い切るような能無しクズだぞwww

てゆーか、今までも十分な金は払われていたわけだがwww
838名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:25:29 ID:xVwvy7igO
>>833 派遣会社が一人につき年間300万抜いて千人で30億。合計60億消えたわけか。
そりゃ景気も悪くなるわ。
839名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:27:03 ID:A0Ug6gxx0
>>835
そうだね。
でも3割になろうと1割になろうと余った金を
一番金の最後にありつける労働者に還元するという考えもないだろうし法案もないんだよ。
もし回すくらいならディスカウントして企業側への仕事集めにするだけで
これもまた労働者に何の見返りも無い状態になる。
結局派遣会社からもお上からもなめられるのが派遣労働者ってことだね。
840名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:28:21 ID:WF4xPuGQ0
>>837
特定例で騒ぐ馬鹿乙ww
841名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:29:45 ID:qL4Rnce50
>>838
トヨタとかキヤノンは 雇用補助金を
子会社からの派遣に切り替えてピンハネ(ピンは1割だがw)
「サガクウマー」「ナカヌキウマー」

問題が表に出たら

「企業叩くなんてオカシイニダ!」
「3割は安すぎるニダ!」

日本ってこんな社会だったっけ…?
842名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:30:50 ID:WF4xPuGQ0
>>839
そりゃ、仕方ないな。もともと、労働分配率は高止まりの状態だったのが
さがってきているだけ。雇用の相手が世界にいるんだから、企業は世界を
意識しないわけにはいかない。

労働市場の活性化をするために、雇用の流動化を促進すべきだよ。
固定化されてしまっているのが現状
843名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:31:21 ID:SBpyAH0v0
>>840
おいおい  切られて即生活保護なんて、例外なく全員浪費癖のゴミクズじゃねえかwwww

バカなの?
死ぬの?
派遣なの?

wwww
  
844名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:32:52 ID:k1wF41NK0
自民党はこんな法案しか出せないなら全員やめちまえ
おまえらがいても税金が無駄なだけでなんのプラスもないわ
さっさと派遣規制してワークシェアの法案出せ
出来ないならさっさと辞職して消えろ
845名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:33:01 ID:L7SK74Ie0
>>843
句読点ぐらい使えよ

まともな文章も書けない屑なのか?
846名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:33:06 ID:A0Ug6gxx0
>>837
使いすぎとは思うがそれは一般に生活できる人間だからできるという事もある。
いきなり解雇されて放り出されてこの寒いのにずっとネットカフェに居たら幾ら掛かると思ってんだよ。

ネカフェだって凌ぎを削って料金合戦してるのは都内の激戦区くらいだろ。
いきなり職も無くなったら必要外の金だってできるし精神も乱れる。
今まで風呂も入れた3食食えたの生活してたなら入らないってことにはできないだろう。
事情があるんだから見たままで人をこき下ろすのはやめなさいよ。
あんた人の見方や世間の見方の認識が軽すぎる。
847名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:33:07 ID:5+iSLbF60
こんな状況で「車が売れない。マンションが売れない。あー売れない。困った困った」って言ってるんだからお笑いだよw
金は天下の回り物だろ。回せ回せ貯めるな馬鹿企業w
848名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:33:27 ID:pWR2JhTV0

被害者複数なら「原則」死刑適用のスタンス―裁判員制度に大きく影響

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080422/trl0804221221013-n1.htm
最高裁は平成18年6月、「特に酌量すべき事情がない限り、死刑の選択をするほかない」と判示。
死刑を「例外」とした永山基準以降、 未 成 年 による2人殺害で死刑が確定した例はなかったが、
原則死刑適用へと姿勢を転換させた。
849名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:33:42 ID:ykluAgc40
ついで言うと、ピンハネして訴えたら3倍返しにして欲しい
実質、退職金も残業代も、訴えてもあまり儲からないんだよな
さらに派遣会社なんて設備ないしいつでもたためる、だから違反し放題
850名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:35:55 ID:SBpyAH0v0
>>845
内容に対して反駁できないところみると、実は認めてるわけですね
ゴミクズ派遣は所詮ゴミクズだということをwwww
851名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:35:56 ID:WF4xPuGQ0
>>846
一番切られそうな人間なんだよ。きっと。
人間、余裕がないほど他者を差別したがるからな。
852名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:36:42 ID:Z7A0+/gF0

今朝のマスゴミは一斉に派遣斬りホームレスへの個人批判

読売・徳光和夫 「厳しく言わせてもらうが、悪いのは他人、世の中と
         なんでも責任を転嫁する君たち自身が問題だ!」
  ワタミ社長 「ハッキリ言って、貯金もせず、職を無くしたとたん
         ホームレスなんてどう考えてもおかしいでしょ?」
フジ・新2001(ホームレスから年商100億社長になった男)
        「派遣村で1日ボーッと施しを待ってるんじゃ無く、
         その日、明日の食いぶちを得るため必死になれ!」

        「マスコミもこれまで(ホームレスたちを)
         甘やかしすぎていたと思います」

最近はマスコミ業界の高給厚遇に批判も集まるなか、
都合が悪いと見事に手のひらを返すこのマスゴミの醜さ。

853566:2009/01/11(日) 09:36:52 ID:UL4+krYe0

成宮寛貴、ついに男性歌手にゲイ告白

http://narimiya.cool-music.org/
854名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:36:55 ID:qL4Rnce50
>>846
仙台とか地方の中枢都市は結構安くて設備も整ってる
中途半端なところが一番高い


>>867
地方が税金で補助しても、労働者に金が回っていない現状が異常だね
855名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:37:10 ID:7C90AJgh0
>>845
日本人ではないらしい
856名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:39:53 ID:xsu8YjiC0
>>837のような者を器が小さいといいます。
857名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:39:54 ID:SBpyAH0v0
>>846
実家に帰ればいいし、それができないなら、それなりの準備を普段からちゃんとしておくべき
ゴミクズ派遣って計画性のかけらも見られないんだよねww

会社のしくみも知らない超絶無知だから、3割でも食って掛かってるしwww
ちなみに労組がバックにいる民主党からは、こんな法案は絶対にでないww
3割じゃあ、派遣会社の正社員が厳しくなるもんね(・∀・)
858名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:40:56 ID:L7SK74Ie0
>>850
一々反論する気おきないくだらない内容だからね

文章から心の余裕がないことが感じられるし
君が他人をゴミクズと罵れるほど、まともな生活をしてないことは分かる
859名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:41:23 ID:ADVoHYC6O
保険の有無とか日雇いか否かとかちゃんとわけて考えろよ。
あと経費なんかも。
扱い金額が少ないから率だけでかんがえるとやっていけんし。
同じ派遣でも、給与保証や有給退職金ボーナス支給ありなとこと、
日雇い保証手当て無しを一緒のピンハネ率じゃ語れん
860名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:43:00 ID:EeJ/DrNy0
>>839
固定ピンハネしてるんならそうかもわからんが
割で引いて値引きしたら
自分の首を締める結果になるが。

一昨日辺りからずっと同じ事抜かしてるヤツ多すぎ。
861名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:43:14 ID:nnIziQPh0
>>850
何をそんなに喜んでるんだ?
そのことが派遣制度がこのままでいいことの
何の理由にもならないぞ。
すでに非正規の労働者が百万単位でいるのに
ニュースで取り上げられるような一部個人の状況を理由として
派遣のような現代の搾取制度を野放しにはできないと誰もが思ってるな。
862名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:43:39 ID:qTZIjTMP0
実質2重で6割か…
863名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:43:55 ID:tJs8ntdx0
派遣で働くより高利貸しから借りたほうがトイチでもいいのかw
3割って…決めた奴も擁護する奴も真性のバカだろwww
864名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:43:59 ID:WEFWl0T00
派遣元って言ってるほど儲かってた?

その真偽は・・・
865名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:45:31 ID:SBpyAH0v0
>>861
たしかにこのままでいいとは思えないね
規制は完全に撤廃すべきだと思うよwwww

非正規なんて、正規で入れなかった残りカスなんだから自己責任だろ(・∀・)
866名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:46:25 ID:1NTSzhpJO
政府いいじゃない。がんばれ。
儲け逃げを許すな
867名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:46:37 ID:A0Ug6gxx0
>>857
しつこいねぇ、実家の無い人もいるだろう。
実家が地方にあって地方から働きに出てくる人だっているんだよ。
だから帰っても仕事が無いから無意味なんだよ。

選択として帰らない判断をして食い扶ち消えたのは失敗だが
帰ると仕事すら無くなるという現実は頭にいれときなよ。
ほんと自己中だね君。
何でも自分と同じ生活観で見てると笑われるよ。
868名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:46:44 ID:iyc0i45H0
ピンハネ率を制限したら、その分派遣先から派遣元に行くお金が減るだけだろJK
869名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:48:24 ID:SBpyAH0v0
>>867
出稼ぎは、仕事がなくなるとっさ帰るのが基本さ(・∀・)

で?実家がない?  朝鮮人だからか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:50:45 ID:IVcy6r0t0
3割もそうだけど正社員時代に寮費5万とか聞いた事ねーよ
俺が正社員時代の寮費なんか光熱費込みで7000円だったからな
871名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:50:50 ID:0b8uuESw0
これって、派遣社員の待遇が悪くなるだけじゃね?意味あるのか?
872名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:51:25 ID:L3WFv8yOO
2割以下にしろや
まぁ3割にしても散々荒稼ぎした派遣会社が店じまいしそうだな
873名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:51:38 ID:ME9Yg9Pa0
仕事が無い時に休業補償でも払ってくれるなら
わからんでもないけどなぁ。
874名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:52:17 ID:A0Ug6gxx0
>>869
朝鮮人とか関係ないじゃん、2chやってあれもこれも侵食されすぎ。
大体このスレで朝鮮人が何の関係があるの?
君は相当粗悪な環境で育ってるね。
統合失調症っぽいね。
君は→←の会話が出来ていない。
→→だけ。
875名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:52:36 ID:CfMyA6ro0
良心的に2割にしてたところが
法律を盾に3割にする可能性もあるわけだ。
876名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:52:39 ID:iDxzpVI3O
>>869
日曜の朝から暇な奴だなお前wまずは友達作れよww
877名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:53:04 ID:nlGxhtdf0
せめて残業代くらいは、ピンハネ率5%くらいまで落としてもらいたいね。
878名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:53:05 ID:kJ3x1ABW0
>>865

お前が派遣会社側の人間ならいいんだが、そうじゃないなら精神科いって来いよ
879名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:53:15 ID:qL4Rnce50
>>859
IT土方が、請負型でハネ率4-5割だぜ?
仕事無くても給与有り

特定派遣だって給与有り4-6割

どうして普通の派遣で4-7割ハネてんのよw
海外じゃ5-10%でやれてるのに

880名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:53:19 ID:bPfCc4XY0
そもそも山口組が港湾労働者斡旋時に1割ハネていたから
「ピンはね」であって、
現在の派遣業はヤクザより非道なことをしている。
881名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:54:43 ID:gRT1f1KA0
派遣労働
欧米の常識 VS 日本の常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 VS 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 VS 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 VS ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り VS けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある VS 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 VS 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
882名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:54:52 ID:WF4xPuGQ0
883名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:55:52 ID:tJs8ntdx0


ピ ン は ね の 意 味 も わ か ら な い ん で す か ?
884名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:56:10 ID:EeJ/DrNy0
>>859
>給与保証や有給退職金ボーナス支給ありなとこと

具体的に何処?失業したらソコ行くから。
885名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:57:50 ID:CCW5uDTT0
搾取がグレーから合法へ変わるだけです。ありがとうございました。
886名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:58:07 ID:sY7v7zKgO
三割にしようが二割にしようが
寮費やら雑費でボッタくるでしょうね。
結局、派遣社員には今以上の手取はない。
887名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:02:04 ID:pcBrKizY0
>>886
入寮しないと斡旋しないとか言ってくるだろうな。
888名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:03:56 ID:94dO7cV50
30万稼いだら10万もってかれるんだぜ酷くね
そっから税金やら年金保険料、寮費、光熱費さらに引かれるんだぜ
889名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:05:10 ID:SBpyAH0v0
>>814 に誰も回答がないところを見ると、無知のゴミ派遣ばっかってことかwwww
そりゃまともな就職は無理だなwww  
890名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:05:33 ID:ahHCvLoE0
まあ、自民と公明がいくら新法案を練ってもどうせ選挙で負けるから意味ないしww
891名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:05:38 ID:0b8uuESw0
>>887
斡旋しなきゃ派遣会社が成り立たないじゃないかw
892名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:06:28 ID:qL4Rnce50
>>889
自分晒さずに、他人には晒せってどういう神経だよw
893名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:06:53 ID:y69uQcgP0
戦前のやくざでさえ一割だったのに、いつの間にか5割6割は当たり前の世界にw
894名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:07:23 ID:A0Ug6gxx0
>>886
片田舎の工場の寮で家賃の相場を見れば低いのに
そこでも寮費4.5万とったりとかはねてる所あるからね。

寮費無料はドカタか場内に延々シンナー臭がする誰もやりたがらない仕事にある。
シンナーで体を侵されて月給24万とか最初からベース抑えてるしな。
今サイト見てきたけどやり方が汚い。
895名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:08:41 ID:WF4xPuGQ0
>>889
そんじゃ、屑の君に答えてやろう。
取りすぎとは思わないよ。休業補償、保険等一切が整備されている場合だけどね。

屑な君に答えてやったぞww。クビにならないといいなw
896名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:09:06 ID:tJs8ntdx0
>>889
お前がマトモな人から相手にされてないだけじゃねw
897名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:10:15 ID:JGMqeH4b0
今のようなピンハネ上限0は異常事態。
とりあえず3割でいいから、必要な規制は早くしる!

キセイカンワすればケイキカイフクとか、訳わからん呪文を
唱えていた時代に作られた糞規定は即刻改定してくれ。
898名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:10:23 ID:ZGmfnxL40
手取り13万って住民税と年金保険料納めてない額だからな
3割も引かれたら住民税と年金保険料納めたら5割いっちゃうじゃん!
899名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:10:26 ID:Du/jhokY0
諸経費抜いて取り分だけを3割なり1割に規制したところで、週40Hフルタイムで1月働いても最低賃金下回ったらどうするんだ?
方向性がなんか違うような気がするが。
900名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:11:23 ID:0b8uuESw0
税金の計算とか年金の手続き、家の保証人も家主とかと話しつけて
ソフト買って年末調整もして毎月の給与明細から振込みまで手続きして
毎月の所得税を税務署に納めて、4月になったら労働保険料の概算計算して
手数料を納めて、7月になったら社会保険料の計算して保険庁に金を納めて
全てを自分自身でこなせればピンハネもなくなるんじゃないだろうか?
いわば、職業紹介だけでなくこういった面倒な事をしてくれるのが派遣会社なんだから。
派遣先も派遣会社を使う理由の一つになってるし、契約金の詳細にも
間接業務の委託費用ってのがある。給与代行業務(社労士など)も派遣会社の売り。

どうでもいいか。
901名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:11:59 ID:SBpyAH0v0
>>896
無知なゴミ派遣=マトモな人ってことか?www  

いやおれとしても、無知なゴミ派遣がバカでまともな判断はできないと思っているからこそ、そこは無視して
>>814の問いかけをしたわけだがwwwwww
902名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:12:05 ID:0PigPJtW0
まーたバカが一匹ファビョッてるw
903名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:12:19 ID:pcBrKizY0
>>891
だから事実上ほぼ強制になる場合があるんだよw
地下鉄の便所紙販売機みたいなもんだw
904名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:12:35 ID:kxcoPe0d0
別に3割でもいいけど、どうやって取り締まるんだよ
労基所の警察権を民間委託したらどうよ
905名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:13:57 ID:Qy3tvbxP0
未だに海外と比べてる奴いるのか。
税制から何から違うっつーのに。
確かにピンハネ制限無は異常だが、海外でイケてるからOKだろ、ってどれだけ
アホなんだよ
906名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:14:46 ID:SBpyAH0v0
製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない   電機連合委員長

民主党は大反対のようですねwwwwww
907名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:15:00 ID:QUAXn/pM0
だれでも登録できた派遣会社が
人選ぶようになるんじゃないの?
ほんとうに使えないやつらがどんどん余ってくる
そうなってほしいけどね
908名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:16:09 ID:pcBrKizY0
散々欧米はとかほざいてメリットのみを引き合いに出してきたゼニゲバどももいたよね
909名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:16:29 ID:IVcy6r0t0
雑費でいくらでも摂取できるから意味ねーのに・・
俺なんかホムセンで新品7000円で買える派遣のボロチャリ無くしたら15000円請求されたからなw
910名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:18:17 ID:2vjlNpDy0
>>905
海外が1割程度で出来ているのに3割ぼられるのは異常だわ
911名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:19:40 ID:bPfCc4XY0
単純労働派遣は一律禁止にしないと
社会不安・治安の悪化・社会インフラへの負担増
と社会にとってデメリットが大きすぎる。
912名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:20:12 ID:YoDMt/Z20
派遣、特に単純労働の派遣は段階的に禁止されるよ。
こんな人身売買がいつまでも続くわけない。
913名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:20:21 ID:Qy3tvbxP0
>>910
ソースとその一割は年収か?
業務形態は?
提示して。
914ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/11(日) 10:22:13 ID:DgvNmRYgO
>>905
麻生太郎くんだよ。
給付金は海外でもおこなわれているが、これを反対するのは、いかがなものか。と海外と比べてるから
この問題も海外と比べるべきだよ
915名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:22:29 ID:YoDMt/Z20
それと、派遣やってる人はちょっと知識無さ過ぎだな。
もう少し派遣について知識を持つべきだと思う。これは自衛のためだ。
916名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:24:43 ID:1mrNrtk/0
大企業の内部留保の額だけで、年利1%と試算しても1500億の額になる。


単純計算で金利だけで
年収300万として5万人分の派遣要員受け入れ費用が賄える計算である。
917名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:24:53 ID:Du/jhokY0
>>910
海外が1割?
ソースよろ。
918名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:25:36 ID:sY7v7zKgO
>>886
愛知県三河地方のワンルームマンション・アパートの空き部屋があまりにも多くて
大家が派遣会社に騙されたと騒いでいる。

まだ寮を所有している派遣会社は、空いている寮に今回の雇い止めで住む所が無い連中を、三ヶ月限定で住まわせている。
家賃は国や行政から月5〜6万補助される為で、たとえ家賃3万の物件でも、6万の補助を貰えるそうだ。
しかし光熱費は本人負担で、一日千円を本人から徴収する悪徳派遣会社もあるとか。
働き口が無い連中から金徴収しても取れる訳ないから、借用書を書かせて知り合いに電話させて、金の工面させるとかも聞いた。
ブラジル人はそんな情報は早くて、絶対に派遣会社絡みの斡旋寮には入らないらしい。
入るのはアホな日本人元派遣社員だけだってさw
919名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:26:19 ID:bPfCc4XY0
むしろ人道に対する罪で派遣会社と派遣利用企業に賠償金支払い命令を出してもいいぐらいだ。
920名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:26:33 ID:LEooYdld0
>>751
そうだな。
派遣契約をする際には、派遣元の支払額を含めて
労働者側に公開する義務を課すべき。
921名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:26:53 ID:0b8uuESw0
>>910
おれも海外が1割で出来るソースをくれ、まじで興味ある。
人事部門の人間だから、激しくその仕組みを知りたい。

ちなみに、どこの会社も年間経費の5%が採用経費。
派遣会社も5%〜8%の採用経費が掛かっている。

海外のように1割で利益が出るのなら凄いと思う。
922名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:28:28 ID:YoDMt/Z20
>>913
横槍で悪いが、派遣制度についての文献はかなり出版されてる。
例えば先日図書館から借りた「派遣労働と人間の尊厳(著者:
大阪経済大学教授 大橋範雄)」でドイツでは派遣労働者に
直接支払われる賃金は派遣先正規従業員と同等でなかれば
ならない法律があり、この法をやぶれば派遣元は営業停止処分に
なり、派遣先にも相当なペナルティーを科すことになってるそうだ。
923名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:29:41 ID:2EB4B3kz0
どうして社会がこのような搾取の構図になってしまうのか、
答えは簡単だ。
競争原理をベースとした資本主義では需要と供給のバランスが全てだからだ。
物をドンドン供給することで成り立つ世の中。
競争が激化すれば市場に物質が溢れ供給過剰になる、
市民は通常の物質はほぼ得て満足しているので欲望を更に煽るために
より安く高品質なサービスでなければ経営が成り立たなくなる。

企業は常に二枚舌、必ず皺寄せは労働者の賃金を削る方向へ向かうのさ。
結局資本主義社会とは本質的に奴隷制と変らんのだよ。
924名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:33:07 ID:sY7v7zKgO
>>887だった…OTL
自分にレスってたよ
925名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:33:58 ID:Du/jhokY0
>>922
出された事例で言うとアプローチからして全く異なるわけで。ハネていい率も規定されてるなら話は違うだろうけど。


どうにもなんか違う感が否めないんだよなぁ、この案。
926名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:34:33 ID:pcBrKizY0
>>923
極論、経営者と労働者は対立するものなんだけどな。
経営者は奴隷だと思ってるし、労働者は会社は家族だと思ってるのが日本。
927名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:35:21 ID:2vjlNpDy0
>>913
ttp://europa.eu/rapid/pressReleasesAction.do?reference=IP/08/1561&format=HTML&aged=0&language=EN&guiLanguage=en

欧州議会では正規労働者と同一待遇
ピンハネ一割にすると決めてる
928名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:35:51 ID:bPfCc4XY0
国家と自治体が企業のツケを支払わされる状況になってるんだ。
低賃金労働派遣は全面禁止にするべき。
929名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:36:09 ID:NsIrWpWU0
派遣労働者への給料ではなく、派遣会社への情報使用料となりで渡すわけですね。
930名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:38:07 ID:YoDMt/Z20
>>925
いや、同じだ。つまり労働者に対する国の保護政策だからだ。
931名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:38:37 ID:Du/jhokY0
>>923
株式会社は株主に利益を提供することが最大の目的、ってことに変わっちゃったからねぇ。
人件費なんて所詮は経費のひとつ、くらいな按配で。
世界的にもそうなっちゃったから仕方ないっちゃぁ仕方ないけど。
932名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:40:27 ID:YoDMt/Z20
あと、今調べてるんだが、どうも日本は派遣の割合がヨーロッパに
比べかなり高い率になってるようだ。
933名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:41:12 ID:Du/jhokY0
>>930
広義じゃそうだろうが、労働者の取り分を額面で保障しましょうととりあえずチャチャ入れましたでは中身は全然違うぜ。
934名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:41:52 ID:bPfCc4XY0
>>921
労働者派遣で利益を出していいという発想そのものが外道と考えているんじゃないかな?
935名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:42:25 ID:Qy3tvbxP0
>>927
これ法律じゃない気がするんだが。
あと税金やら社会保障費やらの言及が全くない。
英語はよく分からんので、解説を。
936名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:42:40 ID:YoDMt/Z20
>>933
同じだろw
じゃあどこどう根本的に違うの??w
937名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:43:07 ID:2vjlNpDy0
一般庶民は派遣と低賃金労働者で叩き合ってくれるから簡単に統治できて楽だよなあ
こういうとき上に批判が行かないで底辺同士でつぶし合うのが日本の面白いとこだと思う
今政府批判しておかないで自分が首切られたときどうすんだろ?
938名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:43:35 ID:uKcObpAs0
本来は派遣社員の社会保障分を派遣会社が持つという理由で高いピンハネ率でも
目をつぶっていたわけだが
実際の派遣会社はピンハネだけしてなにもしていない、まさに労働搾取だったわけだが
マスコミはこの点をなぜ追求しない?
だからマスコミはゴミ扱いされるんだ
TBSはいすゞにトンチンカンな責任を追求し、朝鮮製バスの輸入を援護する
インチキ報道をやめろ
939名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:44:21 ID:o6NNYP4k0
>>935
>これ法律じゃない気がするんだが。

議会って何するところだと思ってる?
940名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:44:21 ID:kxcoPe0d0
>>931
それはそれで正しいのだが、日本は労働者のクセに株主の利益がどうとか言い出すヤツがいるから不思議だ
それを考えるのは経営者の仕事じゃん
941名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:44:44 ID:LEooYdld0
>>937
労働組合が正社員のみで固まってるからな。
942名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:44:48 ID:YoDMt/Z20
>>931
そんなのアメリカだけ。日本はアメリカに逆らえないから
アメリカと同じことをさせられただけ。
943名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:46:56 ID:Qy3tvbxP0
>>939
今どうなの?って聞いて三年以内になるかもね〜ってソース出されてどう
答えればいいのか教えてくれる?
944名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:47:02 ID:Du/jhokY0
>>936
得られる額が違うでしょ。
諸々さっぴいてあたなの取り分50円ね、でも大丈夫なわけだし。
金額は無茶苦茶だが分かりやすく言えばこういうことだろ。

> ドイツでは派遣労働者に
> 直接支払われる賃金は派遣先正規従業員と同等でなかれば
> ならない

って書いてる内容とは大きくことなるぜ?
945名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:47:36 ID:M6fwM7IN0
>>928
そのつけは誰が払ってるのって話しなんだけど・・・

未だに気付かない馬鹿が大杉なのも問題w
この国にいる限り人ごとじゃない

地方の破綻等々も含め考えていくと
どういう事になるか想像くらい出来そうなものなんだかw
946名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:51:42 ID:o6NNYP4k0
>>943
質問に質問で返してくるかw
947名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:51:56 ID:T4Zr+wcc0
3パーセントと思ったら、3割って何だよ?
雇用契約延長されなかったら「300日給付保証」でも付けてるのか?
948名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:52:50 ID:Fviy/wTI0
5重派遣にすれば良いって事だな
949名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:53:55 ID:97r/Tixq0
>>660 >>671 >>683
の話が真理と思います。
950名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:54:11 ID:GxvNhqnY0
ピンハネ業種自体を潰せよ。
951名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:55:51 ID:Lnl1yCEi0
>>956
実行されていないなら、
行われていないんだよぉ。
952名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:56:42 ID:qL4Rnce50
>>945
企業のツケは、他の人間が払うわけだね
企業誘致で「税金」での補助金
生活保護で使われる「税金」

税収も消費も落ちるのにね

大体
派遣企業の経費が5%〜10%
健康保険、厚生年金、労働保険の事業者負担分と、有給休暇相当分、退職積立金等で15〜20%%

なんだけど、後半って派遣会社なにもしてないだろ?
何もしてないのにマージンだけあれこれとるんだが

ピンハネの内容が人によって混ざってね?
953名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:56:53 ID:Qy3tvbxP0
>>946
いや、そういう意識はないんだがw
そもそも議会なのか委員会なのか俺には良く分からんかったんで。

つーか、俺が求めてたソースとはちょっと違う気がするんだが、君はどう思う?
のっけてくれた人は教えてくれなさそうだし。
954名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:56:55 ID:Rn4NsTtXO
はあ?三割?
バカじゃねーの?
955名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:58:22 ID:4G2rzLiE0
>>953
まだやってんだ。
そして相変わらず、「欧米は規制が厳しい」のソースは出てこないと。

みんなコピペに踊らされすぎてたんだなぁ。
956名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:59:55 ID:W6/W5oR20
グッドウィルは確か6割搾取していたんだっけか
957名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:00:43 ID:Qy3tvbxP0
>>955
規制が厳しいのは確かじゃないか?
ドイツの件をレスしてくれた人もいるし。
ただ、それだけやっぱり欧米海外でも派遣と正規雇用の差は激しいということ
だと思うけど。

>>956
あそこは同業者から見ても相当やばかったらしいな。
958名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:01:31 ID:Du/jhokY0
>>952
元来の派遣業だと特殊分野ゆえに営業努力で技能者との仲介って筋の通りそうなピンハネ理由もあったが、単純労働派遣はねぇ。
959名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:01:32 ID:3Iwrkkwj0
3割wwww
1割だろ、JK
960名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:02:06 ID:/DHUZ4Y+0
自民と派遣会社は悪の枢軸やね

1割で十分やって行けるだろう
961名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:02:26 ID:brK1wX6f0
>>927
どこにもピンハネについての言及が無いような。
同一の待遇とは書いてあるけど。
962名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:04:14 ID:2vjlNpDy0
派遣会社が派遣労働者を直接雇用して保険などの福利厚生の面倒を見てくれるなら
まだ分かるけどただ適当に登録させて5割から6割ぼって職を失っても知りませんが今の現状だしな
ただの中間搾取じゃん
963名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:05:08 ID:4G2rzLiE0
>>961
原文読んでないけど、アパルトヘイト的な扱いすんなてレベルの「同一待遇」なのかな。
964名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:06:08 ID:Qy3tvbxP0
>>962
俺はせめて休業補償なりはするべきだと思うんだが。
なんで派遣元をもっと責めないのか理解できんわ。

>>961
ピンハネの事も書いてないし、税金も書いてないし、現時点でそうしろという
話でもない。
965名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:06:21 ID:AxLqYwgw0
例のホワイトカラー〜…の時もそうだったが、
今回も自民には入れません。
966名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:06:33 ID:6gWyScGC0
>>957
欧州は派遣も正規も待遇は同じで、そもそも派遣労働者の割合が
日本より少ないようだ。先進国と言われる国々の中では日本の派遣制度が
もっとも劣悪と思われ。
967名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:06:42 ID:2i9WJhHN0
やっと3割以上規制ってことは逆にいえばそれ以上だったと
ネラーの人がいう40%、50%の搾取は今まで余裕でやってたんだろ

派遣業を経営してるブロガーにも質問したが
搾取じゃなく紹介コストやリスクだと奇麗事や抽象論いうだけで
ぜってー具体的な数字は答えてくれねしよお。そりゃ儲かるよなw
968名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:08:22 ID:M3kl8aPGO
大卒初任給22万とあったのに手取14万しか無くて経理に抗議しに行った俺が通りますよ。
969名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:08:56 ID:4dp8oEzEO
派遣会社社員がピンハネした金で給料貰ってるのと、派遣村の契約途中解雇された元派遣が生活保護貰えるのとそんなに変わらんだろ。
派遣会社はピンハネしてポイ捨てして人間として恥ずかしくないのかね。
970名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:09:36 ID:7m1OwqZ3O
派遣会社に旨味がなくなり事業撤退。
自分で就職できず派遣でしか仕事貰えない無能は死亡。
971名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:10:41 ID:mLE4Km1z0
972名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:11:05 ID:4G2rzLiE0
>>968
笑った。
あるよな、そういうことw
973名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:11:34 ID:2vjlNpDy0
>>970
そういうこというやついるけど派遣が無くなれば直接雇用せざるを得ないんじゃないの?
製造業の派遣なんてたばこと一緒でなんの利点もないと思う
974名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:12:03 ID:Qy3tvbxP0
>>966
いや、>>927の記事では2008年時点で同待遇にすべきだ!三年以内に!と言ってる。(たぶんw)
つまり少なくとも2008年当時、やっぱり不均衡があったわけだ。

>>967
今元派遣業の人を雇ってるけど、彼のところではピンハネ率は業種によったらしい。
エキストラの単発なんかだと15000/日で半分は抜く。
工場なんかは帯で取れるし、人も良く逃げるのでそれほど抜けなったと。
30%も抜けなかったそうだ。
975名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:12:17 ID:Du/jhokY0
>>967
起業や会社維持のコストが異常に抑えられるからなぁ。
バックレ率や労働者の勤労意識を考えれば、労働者管理で相当負担があるハズだけどぶっちゃけやってないってのがホントのところだろうし。
976名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:12:36 ID:qL4Rnce50
>>955
>>927 は?
977名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:13:55 ID:qL4Rnce50
あ、率はなかったか
978名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:14:05 ID:4G2rzLiE0
>>976
的外れだと他の人が指摘してるよ。
979名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:14:09 ID:TczCto5aO
派遣会社死亡。 
で派遣会社は沢山派遣社員に賠償金払う。 
経営者はもちろん、事務所、営業も遡って派遣社員に賠償金払う。  


これくらいドーンとやろうや。 
残る派遣会社は一部良心的な会社のみ。 
日○ケイテ○とか。
980名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:14:26 ID:IldGdvnH0
折口のところはたしか50%以上だったよな
20%を上限にしろ!!!
981名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:14:29 ID:kxcoPe0d0
>>964
別に休業補償なんて義務付けられてないからね、一般派遣の場合
一般派遣そのものが必要ないと思うんだが。特定派遣だけでいい
982名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:16:47 ID:UJfGsMiE0
派遣の多くは別名目で金を搾取する。
大して構造は変わらんだろうな。
983名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:18:35 ID:3XK5nLwT0
信じがたい。紹介業は1割を手数料でピンハネのはず。
モデル事務所も家政婦紹介所も、みんな1割ですよ。
何で3割もとるか、わからん。
984名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:18:53 ID:Du/jhokY0
>>981
特定並みに対価払うって方法も有るかもしれないけど、粗相悪い連中を肥え太らすだけになりそうだしねぇ。
985名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:18:59 ID:JQYd+aDbO
>>980
いや折口んとこは66%。
多重派遣をふせぐため、ピンハネ業への新規参入防止と
撤退推奨のためには、
10%を限界にしろ。
986名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:19:09 ID:Qy3tvbxP0
>>981
そうなんだ?
法的にはいけそうな気がするんだが…。
今さら一般派遣無しにっつーのも無理だろうしなぁ。
987名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:20:14 ID:W6/W5oR20
お偉い方々は下々の生活を見ないけど足元は見るんだな
988名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:21:52 ID:ZiNY+h5M0
与党・・・だめだこいつら・・
989名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:24:27 ID:brK1wX6f0
>>976
リンク先に10%なんて何処にも書いていないぞ。
990名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:25:27 ID:Qy3tvbxP0
もう一般派遣は個人事業主扱いにしてピンハネは10%で制限してもいいかもね。
991名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:28:26 ID:6gWyScGC0
海賊の警備には警察を派遣しろなんてアホなことを言う共産党だが、
派遣問題に関しては共産党を支持するよ。自民と公明にはただ呆れるだけw
992名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:29:33 ID:CfD9iOG40
派遣を選んだら最終的に派遣生活は、かわらぬ。
993名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:29:39 ID:Qy3tvbxP0
共産は結局「国民全員が負担しろ」と言ってるにすぎないよ。
994名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:31:58 ID:kxcoPe0d0
「大人しく先生の言うことを聞く子がいい子」みたいな教育しておいて、
いざ社会に出ると「大人しく言うことを聞いたお前の自己責任」になるんだよな

もうちょっと教育考えろよ
国民一人一人がわがままじゃないと民主主義は成り立たないよ
995名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:32:22 ID:qL4Rnce50
>>993
派遣このままでも 同じ事だがなー 税金使われるだけ
996名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:34:35 ID:Qy3tvbxP0
うん。
だからこの自民案は落とし所としてはいい具合かと。
派遣元が面倒見ないとな。
997名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:37:23 ID:SBpyAH0v0
>>995
なんで? 野ざらしでいいじゃん ゴミなんてwww
998名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:39:48 ID:Qy3tvbxP0
ネタでもゴミなんて言うなよ。
俺にはトヨタの工場で仕事できる気がせんわ
999名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:42:02 ID:7htuhU4p0
子会社を複数通して多重請負で結局金を抜き取るだけだろ。

商流の深さを制限しない限り無意味だな。

IT派遣は多重請負地獄だぜw
1000名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:42:57 ID:M5wTBExU0
3割……おおすぎるわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。