【大阪】橋下知事、定額給付金の目的外使用を総務省に問い合わせたら拒否され立腹★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
大阪府の橋下徹知事は7日、兵庫県の井戸敏三知事との会談後の会見で、定額給付金を
他の目的に使えるか総務省に問い合わせたことを明らかにし、その際の対応について
「ダメですね、霞が関は」と声を荒らげた。

同省の担当者は問い合わせに「目的外使用は認めません」と回答したという。
橋下知事は「そんなことを言ってるから日本はだめになる。
柔軟に対応するとか役所はやってくれりゃいいのに」と述べた。

橋下知事は隣席の井戸知事を気遣い、「総務省ご出身だから、
前で言うのはなんなんでしょうけど…」と話したが、
井戸知事は「私は自治省(出身)です」と苦笑した。

橋下知事は府独自の緊急経済対策として定額給付金について、
年収400万円未満の人を給付対象とするなどの所得制限を府全体でかけて、
余った金額を学校の耐震化などに充てる意向を示している。

1月7日23時10分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000659-san-pol
前スレ 2009/01/07(水) 23:40:31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231339231/l50
元スレ
【大阪】橋下知事「定額給付金、年収400万円未満の人を対象に」 余剰金で学校耐震化
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231305087/l50
2名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:21:50 ID:+QfI2W8f0
2
3名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:22:16 ID:fhtds5JPO
>>3のおかげで良スレが台無し
4名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:23:09 ID:Ak8Q4J3E0
はしもっちゃん(ノ∀`)
5名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:23:14 ID:aWLK0U3G0
まぁ、糞コームインに相談するのが、お門違い。

糞コームインは「判断をしてはいけない職業」。

バカに勉強を教わることと一緒。
6名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:24:40 ID:qCjAoWN9O
と、無職が申しております
7名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:24:53 ID:3LAJrfNk0
大阪のことで手一杯のはずなのに随分余裕ですね
8名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:27:31 ID:Kja+dtqs0
>>5
実際には越権判断しまくりだけどな
9名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:30:21 ID:JGZbO33X0
自治体に使い方任せると、ふるさと創生みたいに全額宝くじ買ってスッたり
する自治体が出るぞw
10名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:31:32 ID:eTStfJDL0
立腹することもなかろう。なぜもっと穏やかに対応することができないのか。子供ではないのだ。38歳ならば。
カッカしてはならない。怒鳴り散らす大人は子供の教育に非常に悪い。
11名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:31:37 ID:8bEW2bD50
大阪府が公共事業に給付金を使う事で雇用促進、経済効果計れるならそれでもいいけど、
年収400万以下には予定通り給付するとか言ってるのが不可解。
年収400万はもらえて、年収450万や年収500万はもらえないってのもおかしな話でしょ。
年収400万で子供一人の家庭と年収450万で子供三人の家庭では
明らかに後者の家庭の方が大変なはず。給付金を目的外使用するなら
全ての家庭、全ての人に払わないとした方がわかりやすいはず。
12名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:31:57 ID:HOh6xFQV0
一応気遣ったか橋下
こいつにはホント期待してる
わが神奈川にも救世主は現れるかな
13名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:32:41 ID:wdwQu/r8O
もう良いよ

橋下のあの髪型見れば解るだろ?

馬鹿なんだよ馬鹿

ついでに「小林よしのり」のゴミ漫画が好きらしい(笑)
14名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:32:47 ID:FFNMdEuu0
子供は当然年収400万以下だから、子だくさんの橋下家は
定額給付金を年収400万以下の人に限っても、たくさん貰えるwwww
15名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:34:32 ID:F2P/Xk380
給付金は国家予算だバカ
好きにやりたきゃ府の予算でやれw
16名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:34:33 ID:V7cqpQEd0
橋下知事が出ているゲームが発売されると聞いて飛んできました
17名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:34:55 ID:K6tEgMIg0
>>7
余裕が出てきたんだろう
こりゃマジで総理の器だぞ
と思ってやらせたら良くて麻生・悪くて福田みたいになりそう
>>12
つーか、ね
大阪の財政があまりにも悪すぎただけwww
その気になればその辺のババァでも節約できるレベルwwwww
それをやるか、やらないかなんだけどね。
18名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:36:28 ID:TV1nH/700
うわー最悪だろ死神の方の鳩山…。
俺はギリギリ年収400万円以上の大阪府民だから、橋下が言う通りにやったら
給付金をもらえない事になるが、橋下の選挙スローガンは
「子供が笑う大阪にする」 だから、学校のインフラを良くすると
言われたら反対できないしな。
なのに麻生のメンツにこだわって自由に使わせないとか最悪すぎだろ。
19名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:37:01 ID:OJWsdea70
余ったら国庫に返せよ。
お使いの金をくすねるガキかよ?
20名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:37:24 ID:8bEW2bD50
橋下って弁護士のわりに感情が先走るよね。
理詰めで追い詰める職業のわりに感情に知能が追いついてない感じ。
感情よりも理詰めで追い込んだ方が相手に逃げ場がなくなるのに、
弁護士としての能力が高かったように見えない。
大きな改革をするときにはハッタリや激しい論調や態度がないと
声が通らないのもわかるけど、効果的なときに効果的な方法で頭をつかってしないと
ただ吼えてるだけのバカにしかみえなくなる。
21名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:41:46 ID:yqQB5pk+0
【政治】定額給付金 麻生首相「各市町村でやるので公平性は問題ない。現場は混乱しない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226462685/l50
【役所への御駄賃】バラマキ給付金、所得制限有無は各市町村判断 辞退・制限による余剰金は自治体の自由に★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226502029/l50
【政治】麻生首相「給付金、地方分権というんだから各町村で決められたらいい」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226856497/l50
【政治】定額給付金 鳩山総務相 「(自治体が)配りたくなければ配らなくていい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230083849/l50

【定額給付金】 鳩山総務相「(所得制限を)設けたら、国から1円も出ない」と、橋下プランについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231322662/l50
22名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:43:19 ID:Pamg2/FN0

定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)

定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。

京都市

和歌山市

千葉市

西宮市

国立市

我孫子市

世田谷区

など
23名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:43:43 ID:u/UAnQ510
官僚「じゃあ、あなたが霞ヶ関にはいってそういう活動をやってください」
  「それは、あなたがそう判断しているだけで、わたしはダメだと思っている」
  「それはじゃあ、国を変えるか、この自己責任を求められる日本から出るしかない」


橋下はこんなことを言われたんだな。きっとww
24名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:45:27 ID:CaFCi4140
>18
面子も何も、「定額給付金」と決めて交付された金は定額給付金にしか
使えないのは当然だよ。
予算の目的外使用ってのは、さんざん叩かれた裏金そのものなんだが。

「定額給付金」そのものがクソ下らない無駄遣いだというのとは別次元の
話だよ。
25名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:45:30 ID:Pamg2/FN0

<定額給付金 実は施行のための法律が無かった。地方財政法にも違反!>

7日午後、衆院予算委員会で民主党、仙谷由人議員の質問によると、定額給付金を
施行するための法律が無かったことが、明らかになった。法治国家として認められ
ないお粗末な政策と言えよう。

法律が制定されない限り、国の事業であるにもかかわらず、自治体が不服申し立て
などの義務負うことも指摘したところ中川財務相は、定額給付金に「強制力はない。
受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。

また、中川財務大臣は、「予算の執行自体が法律と同じ」と強弁した。

なんとも無責任な財務大臣であろうか。

また地方財政法10条によると、地方公共団体(市区町村)が地方事務を実施する
場合、「法令」に基づいて行うことになっているが、定額給付金にはその法令自体
が存在しないのである。これでは実施することができない。

仙谷議員は納得せず、政府の統一見解を示すよう要求。明日、9日午前8時40分
までに政府統一見解を示すよう衛藤予算委員長が政府側に指示した。

定額給付金を実現するには、定額給付金施行法をつくり、地方財政法もクリアしな
ければならない。
26名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:45:48 ID:vX4uckAX0
大阪民国の人民は給付金で学校の耐震工事なんてしたくありません。
27名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:46:41 ID:ahXDQQDN0
漏れだったら、定額給付金の予算で銃買うね
それも、世界の紛争地域で使用中・使用予定のもの

大規模な経済力で、平和を実現する
一つでも紛争を減らす
短期間でもいいから、争いを退ける

これぞ「政治百年の計」

何十年かして平和になった国々から、感謝を貰えれば
それだけで十分だろ
28名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:47:04 ID:0LwNM3RA0
橋下は支持してるけど、これはちゃんとみんなに配ってください。
制限するぐらいなら誰にも配らないで、全額箱物でも道路でも作ってください。
29名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:47:42 ID:Pamg2/FN0

麻生太郎の認識する「さもしい」は

目先の事にガツガツする。

物欲しそうな様子。

だそうです。

広辞苑
「さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。」

日本語の意味を正しく理解できていないのです。

8日、予算委員会で民主党の菅直人の質問に答える。
30名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:47:54 ID:ArYjf34W0
>>23
橋下クラスが100人入れば少しは変わりそうだが・・・1人では
31名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:48:00 ID:Le2cJ3sE0
できもしないことを橋下は言わなくて(・∀・)イイ!

それよりも、イルミネーションやる前に、まずは私学助成回復と障害者施設への補助の回復が先だろ。

あふぉか。
32名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:48:06 ID:8NVuGeBM0
なにこれ?
要するに、国が決めた税金の支出を
府が間抜こうって事だろ
そんなの駄目に決まってんだろうがい
33名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:48:14 ID:jMEHY5QY0
橋下はもうあかんやろ
給付金支給の当否は別として、個人消費の拡大による景気浮揚策の一環で、国費により
給付金を支給するのに、目的外使用できるわかがない。
この人本当に弁護士なのか?
34名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:49:15 ID:5uKiOesm0
11>
お前は馬鹿か?
母親が専業主婦の場合
400万は父親12,000・母親12,000・子供20,000・合計44,000
450万は父親0・母親12,000・子供20,000×3・合計52,000
35名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:50:34 ID:QKyvLvvsO
これはバカだな

橋下が『学校直せ』と配ったお金を
市町村が『市役所直していい?』と聞くのと同じだ
36名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:50:43 ID:wdwQu/r8O
>>12

こんばんは☆橋下さん

今度は神奈川県ですかあ?八尾市だったり渋谷だったり節操ないですね☆
37名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:51:06 ID:lWTZuhAX0
やりたきゃ府の金でやれ馬鹿
こんなのガキでもわかることだろ?
38名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:51:26 ID:5uKiOesm0
ごめん。
計算間違えた。
450万は合計72,000
39名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:52:55 ID:wdwQu/r8O
橋下クラスの馬鹿が100人いたらそこはたちまち途上国だわ(笑)

頭の程度が低すぎる(笑)
40名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:53:41 ID:ueM0Wp9f0
めげずにうまい方法を考えてくれ
橋下ならできるはずだ
41名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:55:15 ID:fsnfPzNo0
自分の発言に責任持つまともな政治家なら先に問い合わせて根回し済ませてからプラン発表するよね…
42名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:56:09 ID:FUlaX57H0
橋下支持者の低IQぶりをさらすスレはここですか?
43名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:57:16 ID:0LwNM3RA0
>>40
もういいじゃん、普通に配れば・・・
44名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:57:33 ID:Hn+xAxG+0
まあこれはしょうがないな
資金の有効活用という点では創価のばら撒きより橋元案が100倍ましだが

目的外使用はだめだろ
45名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:58:20 ID:qxKQJootO
行政訴訟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E8%A8%B4%E8%A8%9F

行政事件訴訟法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E6%B3%95

文書等毀棄罪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%9B%B8%E7%AD%89%E6%AF%80%E6%A3%84%E7%BD%AA

裁判手続きの流れ
http://www.moj.go.jp/KANBOU/SHOMU/shomu10.html


大阪府の橋下徹知事が、
業務の指示や連絡のため幹部職員らに送った電子メールが
情報公開請求の公開対象となる公文書とみなされると、
府情報公開室が判断したことが26日、分かった。
府情報公開室は19日、庁内会議で「知事のメールは多数の職員が共有する行政文書にあたり、公開の対象となる」と伝えた。
同室によると、橋下知事が送信したメールを対象とした情報公開請求は、26日までに10件が出されている。
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2008/12/26/20081226010005441.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081226-OYT1T00061.htm

大阪府の橋下徹知事は26日、情報公開の対象となっている「知事メール」について、
府民から情報公開請求を受けた後に、パソコンから今年9月以前分をすべて削除したことを明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081227-OYT1T00103.htm
46名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:58:22 ID:QKyvLvvsO
>>41
それは悪どい政治家w

橋下は『学校を補強したい気持ち』を府民に伝えたかっただけだとは思う
注目させるためだろう
47名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:58:52 ID:reOIyht40
橋下かっけーとか言ってた池沼儲はどこ行ったの?
48名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:59:39 ID:0LwNM3RA0
>>34
この場合の400万親父より450万の親父の方が小遣いめちゃ少ないんだぞ。
可哀相じゃないか!
49名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:00:15 ID:ETneu2aEO
職員には無駄遣いするなと言いながらこれかよ。

国が言う目的以外で使ったら、他で役に立とうとも本来の目的を達成できない時点で無駄遣いだろ。
50時雨@patriotism, 人権&人権制限 ◆wCzwkCxPUw :2009/01/09(金) 01:01:42 ID:jqAcNUvZ0
>>1
方向はともかく、先に根回ししとかないとバカにされると思うが…。
51名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:02:28 ID:wdwQu/r8O
橋下を支持した馬鹿を全員リストアップして、橋下がおかしな事件起こしたら支持者全員で謝罪の気持ちをしたためた文書を公的に発表させよう!

馬鹿阪人共はそれくらいの制裁受けないと身にしみないからな
52名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:02:31 ID:ArYjf34W0
>>49
プッw 役立った時点でそれはムダとは言わんよ。
53名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:06:24 ID:5uKiOesm0
>>48
小遣いの額は家賃や交通費等も勘案されるので一概には言えません。
54名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:06:26 ID:CaFCi4140
>30
予算を浮かせてプールしておいて他の用途に使うというのは、叩かれていた「裏金」
そのものだよ。
55名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:06:58 ID:wdwQu/r8O
>>52 おいスカンク

ならお前、俺が自分に役立たせるためにお前の金よこせと言ったらよこすわけ?
めちゃくちゃ頭悪いな

橋下の支持層ってやっぱりたいした教育受けてないのな
56名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:09:12 ID:0LwNM3RA0
私学に行ってて助成金カットされた上に、今度は一部の公立の為に給付金カット
される人が気の毒でしょうがない。
57名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:09:30 ID:ArYjf34W0
>>55
まあ「スカンク」と言っているようじゃあ底が知れているよw
話す気にもなれん!ガンガッテくれたまえ。
58名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:12:56 ID:mXhrus0Q0
金をばら撒くなんて浅ましいことするからこうやって金に群がる浅ましい人間が出てくる
59名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:13:01 ID:ETneu2aEO
>>52
アホか?
他で役に立とうが本来の目的が全く達成されず、そのための金は二度と来ないだろ。

60名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:13:21 ID:4lMt8sfYO
恥ずかしいやつw
61名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:18:34 ID:wWxBMocE0
>>24
賛成派のおまえでもクソくだらないって言われてるから橋下がこんなこと言い出したんだろうが
62名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:19:00 ID:TtIMcjSa0
もう、飽きたなあ。この人のやり方。

そりゃ駄目だわ。国庫から出て国民に配布する
予定のお金を勝手に所得制限して、府がほかの事に
使ったら。知事は今は一生懸命吠えていらっしゃるようだけど
強行でもしようもんなら来年度以降の国の予算で、府がガメた金額程度の補助金や交付金を
カットされる。だって、もう使っちゃったでしょ?って。
そうなるともうハサーン。

63名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:21:14 ID:1RpU7Z7w0
馬鹿だろこいつw
64名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:22:07 ID:ArYjf34W0
>>59
まあ、いい・・・言葉遣いに気をちけるようお願いする。
各都道府県に400億ぐらいかなあ、それを「景気回復に利用してください」
「但し、債務の返済に充てるのはナシです」

これで↑いいと思うが
キミが言う>本来の目的も・・・なんだかその効果もあやしいw

で、あれば各自治体に任せるのも面白いんじゃないか?
給付金に反対していた人も多いんだし「お手並み拝見」だよ。
65名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:22:54 ID:Pamg2/FN0

<定額給付金 実は施行のための法律が無かった。地方財政法にも違反!>

7日午後、衆院予算委員会で民主党、仙谷由人議員の質問によると、定額給付金を
施行するための法律が無かったことが、明らかになった。法治国家として認められ
ないお粗末な政策と言えよう。

法律が制定されない限り、国の事業であるにもかかわらず、自治体が不服申し立て
などの義務負うことも指摘したところ中川財務相は、定額給付金に「強制力はない。
受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。

また、中川財務大臣は、「予算の執行自体が法律と同じ」と強弁した。

なんとも無責任な財務大臣であろうか。

また地方財政法10条によると、地方公共団体(市区町村)が地方事務を実施する
場合、「法令」に基づいて行うことになっているが、定額給付金にはその法令自体
が存在しないのである。これでは実施することができない。

仙谷議員は納得せず、政府の統一見解を示すよう要求。明日、9日午前8時40分
までに政府統一見解を示すよう衛藤予算委員長が政府側に指示した。

定額給付金を実現するには、定額給付金施行法をつくり、地方財政法もクリアしな
ければならない。
66名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:24:27 ID:ll2oNPIn0
大阪府民にとってはこいつの出現は本当に救いだと思う。

こんな駄目な大阪でもなんとかしてくれるんじゃないかと期待する。

がこの件は今ひとつだな。

だが強く支持する。
67名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:25:23 ID:wdwQu/r8O
>>64

しつけーよ橋下

どうした?ヅラでもズレたのか(笑)?
68名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:26:56 ID:ArYjf34W0
>>67
無能は去れ
ハケンでもやってろよw
69名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:28:48 ID:ri7yR7mf0
今日の国会答弁でも、結局この給付金の目的について
政府は最後までお茶を濁して言わなかったからな
愚策を許してられるほど日本経済は余裕あるわけじゃないんだけどなぁ
70名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:29:26 ID:wdwQu/r8O
おやおや(笑)

返す言葉のないなら無能ときたかこのハゲは

本当に橋下なんじゃねーの?

馬鹿さ加減が本人さながら
71名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:31:08 ID:5uKiOesm0
定額給付金の遣いみちにウダウダ言ってる人は
給付金を止めて交付金に変えるように国に提言したらどうだ。
自由に使うってことは交付金だろ。
給付金のままで自由に使おうっていうのは無理がある。
72名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:36:45 ID:ArYjf34W0
>>71
あれ?その案の中間が>>1でしょ
それを「ダメ」っていわれた。
給付金自体が愚策のムダ使いかそうは思っていない人の思考の違いですネ。
73名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:39:09 ID:8TJ6jD8t0
これは正論
あれも正論
橋下がいえばなんでも正論
74名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:43:15 ID:5uKiOesm0
>>72
橋下は定額給付金自体には何も言っていません。
ダメ出しされるのが分かっているのに
使い道にケチつけただけ。
75名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:44:50 ID:8bEW2bD50
>>33
バカだね。給付金をばら撒いてもび消費するとはかぎらない。
(貧乏人は常に切羽詰ってるからつかう可能性高いけど)
だったら公共事業に使った方が確実に雇用促進にもなるし
お金の循環もよくなって経済効果が出る。
76名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:49:20 ID:ArYjf34W0
それは今日の国会答弁でもあったようだね。
俺は給付金より日頃「地方分権」とほざいている
知事などに○投げして「お手並み拝見」したいね〜
交付税とカブる部分は多々あることは理解はするが
これだけ話題になったんだ・・・各自治体の「景気回復」対策を見てみたいw
77名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:51:28 ID:CDcIUAUB0
阿呆がブレまくるから橋下にまでナメられてるw
78名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:53:53 ID:ETneu2aEO
>>64
まあいいよ。今回の返答は出たからね。
高校生に「変えたければ君が政治家になりなさい」と言った人だし、強行はすまい。
変えたければ橋下が国会議員になるだろうし、それが奴にとっての道理のはすだから。
じゃあね。
79名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:43:53 ID:ApumW+hP0
大阪府職員を叩いたら人気が出た
    ↓
伊丹空港を叩いたらウケないどころか一部府民の批判もかった
更に航空会社には真逆の事をされた
    ↓
原点に立ち返り?この件で公務員叩き

人気取りの為に何かを叩く事しか出来ない馬鹿なのか?
それとも真性のキチガイなのか?
80名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:55:24 ID:earcrfAh0

実際、現行の給付案より
橋本プランのほうが数段優れている。
81名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:59:21 ID:8bEW2bD50
バカまるだし。何かに一生懸命取り込んでる人間ほど、真面目な人間ほど
ナンクセつけられたら腹も立つし頭にも来る。
逆におざなりな仕事してたり利権で動いてる人間ほど
急所を衝かれないかぎり感情をストレートに出す事はない。
もともと自分の仕事に対する使命も思いいれもないのだから当然。

感情的になるのは本気で仕事して結果を出そうとする人間だからこそだよ。
真性のキチガイチョンにはわからないだろうけど
8280:2009/01/09(金) 03:01:13 ID:earcrfAh0
×橋本
○橋下
さんでした
83名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 05:07:44 ID:fsnfPzNo0
橋下は大した事なくてもすぐ感情的になるのは日本中のみんなが知ってる   
84名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 05:24:42 ID:beA248Zb0
>>83
大阪人は火病なのがデフォ
85名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 05:26:14 ID:gjpTxKLXO
橋下は麻生たちと戦わないと
86名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 05:32:00 ID:0snxT/UE0
これは橋下が分が悪いんじゃ。
国から生活保護の金を府民に勝手に給付せず
その分浮いた分他に使っていいよねって言ってるようなもん
87名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 05:38:11 ID:oS4r/5lx0
漏れは橋下を支持する。
っていうか所得制限をするかしないかは各自治体で決めていいんだろ?
だったら制限した分は他に使ったっていいじゃないか。

橋下と麻生を取り替えてくれ。
麻生も大阪府知事としてならちゃんと認められるだろう。
お笑いマンガ知事として。
88名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 05:41:03 ID:beA248Zb0
>>87
>っていうか所得制限をするかしないかは各自治体で決めていいんだろ?
>だったら制限した分は他に使ったっていいじゃないか。

【定額給付金】 鳩山総務相「(所得制限を)設けたら、国から1円も出ない」と、橋下プランについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231322662/
89名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 05:46:35 ID:lzwY6t0y0
>>88
なんだよこれ。いつの間にか変わってやがる。
橋下潰しの陰謀か?
90名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 05:51:01 ID:msAHc6wm0
総務省に聞かれてもなぁ…
答えようが無いもんなぁ…

総務省だって、わかっていますよ。こんなバカな政策!
その言葉の麻生さんに言ってくださいよ

ダメだな、麻生総理は!
by 橋下って

91名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 05:55:12 ID:UXzH8gOx0

麻生は仕方なくやってるわけでしょ。
自民党で本心からいいなんて思ってるのは一人もいない。
みんな公明党との連立があるから仕方なくそうするしかない
となってるわけで。
92名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 05:59:28 ID:nCGVPJTa0
橋下さんがんばれ
もっと過激にマスゴミに出て叫びまくって下さい
ぬるい官僚をバンバン切って下さい
しかし、自分の上司が橋下さんだったら、、、、
93名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 05:59:37 ID:UTsGIxfxO
本来なら納税者だけに黙って還付すればいいものを…
納税とは関係ないクレクレ乞食の底辺にまで配る必要ない
これは税金なんだよ!
94名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 06:04:38 ID:gjpTxKLXO
>>92
対立してる相手は官僚じゃないし…馬鹿なの?
95名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 06:07:44 ID:B8YZPHYz0
税金神話は崩壊してます。税金の無駄な使途が多過ぎるために国民の信頼はすでにない。
96名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 06:19:40 ID:8bEW2bD50
>>84
大したことでもないスレで自演してるあんたが一番火病にみえるんだけど
97名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 06:48:07 ID:P3IPw6BXO
大阪民国人に給付金ばらまいても
ロクな使い方しないだろ
98名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:00:26 ID:VUR/ClVY0
世界金融危機、大不況に当たって公務員だけがのうのうと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
また人事院職員は非国家公務員であるべき。

日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。米国国務長官でも1600万。

あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
99名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:04:10 ID:7u66sXkS0
【断 横田由美子】給付金の効果って
産経新聞 2009.1.9 02:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090109/plc0901090250001-n1.htm

「定額給付金」の行方が危うい。ねじれ国会の下では、総額2兆円に及ぶ定額給付金を
実施するのに必要な関連法案をあっさり通すことは簡単ではない。すでに民主党は、
通常国会で、給付金が含まれる二次補正予算の衆院通過に難色を示している。参院で否決、
衆院で再可決というシナリオになれば、どんなに早くても、国民の手元に届くのは春ごろだ。

〈年越しすらままならないひとたち〉のために、麻生総理がこの経済政策を打ち出したのは
昨年10月末のこと。しかし、景気が加速度的に悪化する中、そんなに先では大した効果は
期待できないだろう。

身内の話で恐縮だが、筆者の義弟は地方都市で土木関係の仕事に従事している。昨年から仕事の
発注が激減していて、この数カ月はクライアントからの入金も遅延気味。催促すると、
「実はうちもクライアントからの入金が遅れていて、払いたくとも払えない」と言われてしまうとか。
入るお金はなくとも、スタッフの給与など、出ていくお金は変わらない。いつパンクしても
おかしくない綱渡り状態だという。

ある地方自治体の職員が書いた論文によると、定額給付金の事務処理に要するコストは国民1人当たり
約1000円、総額1276億円もの経費がかかるのだそうだ。

いまや衆院での「再議決シナリオ」も確実ではない。与党側から造反組が出る可能性が出てきた。
しかし、国民経済を真剣に考えるなら、政争にかまけず、修正案を含めたあらゆる方法を模索しつつ、
迅速な行動をとってほしい。
100名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:08:01 ID:9AjN3skL0
橋下の方が正論なんだろうけど
ますます総務省がヘソ曲げると思うけどな。
101名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:15:36 ID:VX3ECuI50
正論?どこが?
こんなの、田舎の市町村なら、その分まるまる土建屋
に流れて終わりじゃねえか。
「ふるさと創生」を忘れたのか?
本当に橋下ってのは、バカとしか言いようがないな。
102名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:17:15 ID:S+f3JITuO
>>51
国会も都道府県も市町村も全ての選挙で適応しないと意味ないよボクチャンw
103名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:18:32 ID:1l/ZqDQD0
>>101
>こんなの、田舎の市町村なら、その分まるまる土建屋
>に流れて終わりじゃねえか。

別にいいだろ。その地方が土建屋に流すと決めたという事は、有権者もそれを望んでいるということ。
そこの知事もわざわざ有権者の反発を買うような事はしないだろ。
麻生みたいなよほどの馬鹿でもない限り。
104名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:22:48 ID:VX3ECuI50
>>102
有権者が望めば税金を湯水のように
無駄遣いしてもいいってのか?
意味わからん。
どう考えても橋下のほうが世紀の愚策だろ。
105名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:24:42 ID:mywT+uNe0
その通りですよ>>104さん。
それが民主主義。「国民が主人公の政治」ということ。
106名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:27:43 ID:beA248Zb0
>>89
変わってねえよw
鳩山は「橋下は誤解している」って言ってるだろ?

最初から橋下がヴァカなだけだ
そもそも、国が住民に給付するものをピンハネしようって考えが間違ってる
107名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:45:44 ID:fRLQLHm7O
所得制限はして欲しいとは思うけど、浮いた金は他に使っちゃいけないだろ。
でも最初は浮いたら地方の取り分とか言っていたよね?確かさもしい発言あたりは。
108名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:48:03 ID:z0FAetb10
ぜひ目的外使用を強行して逮捕されちゃってください。

府民のためを思うなら。住所不定のホームレスに配布したから
領収書の記録がない。面倒だから廃棄したとかやれば、判決が出るまでには
10年はかかるから。
109名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:51:02 ID:S+f3JITuO
>>104
なんで俺?
そう捉えられること書いた覚えはないのだが。
110名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:54:06 ID:qrzh21O0O
橋下ボロが出始めたな…
まあ、タレント時代から失言とか繰り返してたから覚悟はしてたけど
111名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:57:22 ID:beA248Zb0
>>107
いや、受け取り拒否で浮いた金は国庫返納の義務はなく、住民からの寄付として地方が好きなように使えと言う話で

無理矢理所得制限かけてピンハネしていいって話じゃそもそもありません
112名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:10:25 ID:ZPcZUhpr0
>>107
なんで所得制限が必要?
みんなお金は大事なんだよ。なのに税金いっぱい取られた上にこんなことでは
貰えないって、みのじゃないけどみんな不満持ってるよ。
低所得者がどんだけ偉いんだ?
113名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:15:38 ID:RxD1cIc+0
目的外使用は認めませんというわりに、
天下りには使います 各国賊省庁。

貰う× 返してもらう○
偉いとか考える時点で論点がずれている気が。
弱きを助け強きをくじくが日本の文化でしょ。
また税金を議員や公務員の為に無駄に多く盗られている事に怒るべきでは。
114名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:17:45 ID:OpmoXxj80
思い上がるなよ、弁護士って、そんなにも馬鹿なのか。
115名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:21:11 ID:XOqAjo+r0
今回の給付金なるものは
お国から個人に直接渡されるものなのよ
都道府県の役所は単なる運び屋さんなの
わかる 「売春はODAの一環」君。
116名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:38:58 ID:fRLQLHm7O
>>112

自分は低所得者だけではなく中あたりも貰って当然だとは思うが、高所得者は制限して欲しいと思う。
例えばどこかの経済団体の会長とか。
経済対策だろうと所得支援だろうと、そこまで儲けていたらどちらでも意味ないだろ。

まあ、この案じたい自分は賛成ではないけど。
健康保険1ヶ月無料でいいんじゃないかと思ってる。
一年の間くらいで好きな月を指定できるとかさ。
117名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:40:24 ID:3OIlBT6HO
>>114
裁判所にまで弁護士失格言われてるような奴ですから、他の弁護士とは区別してください。
118名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:49:58 ID:GexGxv5lO
こいつもうさ駄目だろ


ヤクザに取り立ててもらって弁護士になったって本当?
ほんとは頭が悪かったって
119名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:19:10 ID:2heqz9o50
耐震工事なんてただの土建屋利権でやってるだけだからな
阪神、中越でさえ全壊した校舎なんかないのに大金かけて補修しては
数年後にまた基準が変わったとか言って再補修だろ
そんなもんにカネぶっこむくらいなら府立高校の授業料値上げ撤回してそっちに
まわせっての
120名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:50:26 ID:Xt691Sp20
>>3
121名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:51:40 ID:9nfYhNcz0
>>118
>ヤクザに取り立ててもらって弁護士になったって本当?
>ほんとは頭が悪かったって

おまいの頭が悪いってことは解ったが・・・
122名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:02:33 ID:SgOWtjJv0
必要な公共事業って立派な景気刺激策なんだがな。
お役人の頭が固いのは分かるが、そこに融通きかせるのも政治家の役目だろ。
123名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:10:03 ID:wdwQu/r8O
白石弁護士笑

出番ですよ
124名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:10:33 ID:LK9MTRap0
>>118
お前よりマシだろ
125白石:2009/01/09(金) 10:12:49 ID:wdwQu/r8O
うぎゃあ骨折したわあ あ あ

慰謝料払わんかいこらあ
126名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:12:56 ID:QjpC9UZM0
>>1ばーか、ばーか
127名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:13:18 ID:SgOWtjJv0
小学校の耐震化に使うなら所得制限されてもいいと思うか府民投票してみたら?
128名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:14:50 ID:470zDCYb0
素直に耐震化予算が欲しいって言えよw
129名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:15:57 ID:FqxZ7IVYO
ふるさとなんちゃら資金だったか
一億円ばらまいたときのような位置付けにしたいのか?
130名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:16:29 ID:SgOWtjJv0
>>128
 本来、それを言うのは市町村の役目では?
131名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:40:06 ID:Pamg2/FN0

定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)

定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。

京都市

和歌山市

千葉市

西宮市

国立市

我孫子市

世田谷区

など
132名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:43:41 ID:3OIlBT6HO
>>130
そう、そしてその予算を経費削減の名の下にバッサリカットしたバカが
今頃こんなこと言い出したから余計に笑われている。
133名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:50:16 ID:eavx5+Vy0
柔軟性云々の意見はある程度尊重するが、

目的外使用って、よく言っても「雑費」悪く言えば「使途不明金」だろ?
そんなものに、いいですよって答えるわけが無い。
134名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:56:05 ID:k6F9CE/oO
田舎のおじさんが、あなたに12000円を現金書留で送って来ました
→配達員は「あなたの家は金あるからいらないですよね。私に下さい」と言いました。

配達員が橋下な。普通は逮捕されるレベル。
135名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:04:54 ID:h4pJL9aE0
だんだん橋下のアラが見えたきたね。
136名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:07:14 ID:i/8bLURj0
麻生自民と創価公明に直接言えばいいだけの話
官僚を叩けば、なんでも支持してくれるのは考えのたりないバカだけだよw

ただ、橋下の支持層はそういう連中が中心だから、効果はあるのかもねw
137名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:08:58 ID:h4pJL9aE0
>>136
うん。橋下批判したら即府職員もしくはプロ市民扱いするよw
138名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:32:28 ID:ONqAAb0I0
公明党に向かって言えよ
本質をねじまげようとするな
層化マンセー知事だから言えないってかw
139名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:44:39 ID:TFvA+Xim0
層化信者が必死に橋下批判してるのが笑えるwwwwww
信者に給付金寄付させて国の金ネコババしようとしてるのはお前らだろ
140名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:48:20 ID:h4pJL9aE0
>>139
>>138>>136は公明に言えって言ってるのに
何故
>層化信者が必死に橋下批判してるのが笑えるwwwwww
になるのか。
やはり橋下信者はアホだわw
141名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:17:39 ID:zhKTcbkZ0
>>139
層化に頭を下げて推薦もらって当選したのが橋下だよ
それで層化がゴリ押ししてる定額給付金には反対できないから、
制度自体は認めた上で国と府民の金をネコババしようとしてるw
142名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:20:01 ID:9113WVrs0
いつ見ても怒ってるなこの人は。
143名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:21:16 ID:T6Y6SZ0Z0
お金がもらえないとわかると橋下を叩くレスが増えた
これが大阪クオリティ
144名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:31:12 ID:Pamg2/FN0

<定額給付金の事務経費で自治体赤字へ>

定額給付金の事務経費は莫大だ。費用対効果無視と言えるだろう。

総務省が当初発表した金額は2000億円。

最近修正されて800億円になり、

更に修正され825億1300万円になっている。

朝ズバ!が専門家に依頼して算出すると1628億円だそうだ。


仮に総務省が825億1300万円しか出さないのであれば

差額の802億8700万円は全自治体からの「持ち出し」になるのであろう。
(朝ズバの試算を尊重するなら)

人口の大きな自治体ほど膨大な税金が無駄になる。

税収の落ち込む中、大型公共事業に匹敵する事務費のねん出ができるだろうか。

少ない経済効果しかない割に、高コスト。自治体の負担増が懸念される。

145名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:42:37 ID:xNOgFN6X0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /     .\
   ハ   ( .',         ト───‐'       l::l層化l .     l         |
   ハ   (  .',          |              l::|二二l .. ..  |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や  |
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l.. . |   ! め. .│
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,  . l  .     .  |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ . ___/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※橋下※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
146名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 16:35:27 ID:7p4znWB10
橋下 どんどんやれ!
147名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 16:59:06 ID:z1V+VhAI0
>>127
よく知らんが大阪府立の小学校なんかほとんどないと思うぞ
148名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:32:30 ID:oR2Tm8Z9O
つか批判するならブレまくっている麻生に言えばいいのに
何で官僚批判なの?
149名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:34:52 ID:wdwQu/r8O
橋下は阪人の分際で生意気だね。

おまけに頭まで悪い
150名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:35:34 ID:DDFwBVj90
>>115
だったら地方の手を煩わせずに、国で勝手にやれよ。
151名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:00:10 ID:0k0aKt6N0
>>148
そうそうw
なんでもかんでも霞ヶ関の役人批判しておけば、みんな支持してくれると
思い込んでるおバカちゃんだからなw
東京まで麻生に会いにいってんだから、麻生なり、自分の支持母体の自民党
いいだしっぺの公明党に、直接言えばいいだろうw
それをスルーするとこが、この私利私欲でしか行動しない橋下のいやらしさw
152名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:38:26 ID:G4IsJzFW0
下っ端の役人に変えろと言っただけで変わるわけない
むしろ変わった方が大問題だよw
言うなら権力もった責任者に言わないと
153名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:38:45 ID:F2P/Xk380
選挙で自公に推薦もらったからそれは無理w
154名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:04:46 ID:sJfm4aEf0

大阪って日本に必要ないよね。

むしろじゃま

犯罪最多だし

他の都道府県に迷惑かけないでほしいね。
155名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:10:18 ID:Fxu/IKXr0
>>153
自民にゃ貰ってないが?
自民で推薦したのは府連だけ、しかも公明に催促されて
自民党としては公認すら出してない

橋下の支援団体は純然たる、創価・公明
156名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:49:55 ID:PwNYGaEJ0
公共事業も結構だが、大阪の土建屋に金は恵みたくないよ。
連中ったら仕事が適当すぎないか?淘汰しないといかんぞあれは。
近所の張り替えた道が一週間したらデコボコなんだが・・・

耐震工事も特定地域の学校対象になったりしないか不安だ。
選挙前後の主張の裏返りっぷりを考えるとね。

400万枠も上記の手合いの多くに流れると考えれば死に金なるね。パチに消えるわ。
あまり細かいこと考えずに上から下まで回して多様に使わせた方がいいんじゃないかと思う。
157名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:02:31 ID:ZQql9BBhO
給付金を他の目的に使うんなら給付金の意味ねーだろ。
158名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:05:02 ID:sZQMz82Q0
国家組織の根底を弄くりまわす、謝った正義感の持ち主、、、、、独りよがりなのよな
小泉も竹中も猪瀬もな
当然、石原喪、橋下もだ
根拠は、
昨今の社会情勢に対し、有効な手立てが打ち出せないのは
官僚が無脳なのではなく、、、今まで行われてきた官僚(公務員)攻撃によって
優秀な人が去り、官僚(公務員)制度が狂ってきているからに他ならない
日本国家にとって、彼らの行動は万死に値する
まもなく、日本国家と民族は滅びるであろう
喜ぶのは、中国人と韓国人だけだ
159名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:12:09 ID:70fdMTKr0
橋下の発言は行き当たりばったり。
中央ではかなり前から全く相手にされてないんだが、
まだ気がついてないのか…
160名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:23:58 ID:6Amikekg0
こういう意味のないパフォーマンスは大嫌い
161名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:46:43 ID:I93/QzT8O
攻撃する対象が違う。
霞が関じゃなくて、制度だろ。
何勘違いしてるんだか。


こいつの論法にも飽きてきた。
橋下信者にも飽きてきた。
162名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:54:10 ID:detPIPhU0
>>159
泰葉みたいなもんで、マスコミがおもしろがってるからな
163名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:55 ID:sJfm4aEf0

大阪って日本に必要ないよね。

むしろじゃま

犯罪最多だし

他の都道府県に迷惑かけないでほしいね。
164名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:29:26 ID:tGyZhDkPO
目的外使用は駄目だろ
余ったら国に返せよ
165名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:39:15 ID:otzHsYu10
なんで橋下自分の金みたいに思ってるの?
耐震なんとかやりたかったら府の金でやれよw
166名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:07:36 ID:sJfm4aEf0

もらえるの? もらえないの? 【大阪】橋下知事版の定額給付金

「クレヨンしんちゃん」で考えてみよう

門間市長が「所得制限なし」で給付は「個人単位」と決め
野原ひろしが守口市に勤める年収400万円以下であった場合の支給額。

野原 ひろし(35歳):会社員 1万2千円
野原 みさえ(29歳):専業主婦 1万2千円
野原 しんのすけ(5歳):幼稚園児 2万円
野原 ひまわり(0歳):幼児 2万円
合計:6万4千円

東大阪市長が「所得制限400万円」で給付は「世帯単位(家族合算)」と決め
野原ひろしが大東市に勤める400万円以上であった場合の支給額。

野原 ひろし(35歳):会社員 0円
野原 みさえ(29歳):専業主婦 0円
野原 しんのすけ(5歳):幼稚園児 0円
野原 ひまわり(0歳):幼児 0円
合計:0円

こんなの市役所が勝手に決めていいのか?

ましてや大阪府知事が勝手に決めていいのか?
167名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:50:05 ID:2VYsCAwt0
>>166
アソーが自治体が決めて良いって事にしたんだろ。。
168名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:57:38 ID:n9QRYGZp0
商工ローン   /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ     .| ボクが知事になりたかった理由は
商工ローン  /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ    | 育ててもらった大阪に恩返ししたいから
商工ローン  ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i   .| そんな純粋な気持ちが原動力となりました
商工ローン ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|   .|
商工ローン i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.  | ボクは政策については2万%ウソはつきません
商工ローン |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}  |  サラ金の弁護士だったというのももちろん中核派アンタ女のデマです
商工ローン ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::! .ノ 府民のみなさん!大阪を一緒に変えていきましょう!
商工ローン  {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/  ̄|  ボクと一緒に子供の笑う元気な大阪を取りもどしましょう!
商工ローン   !:ノ,    __ニ___ヽ     !/V,'  |
商工ローン  ノ'气   ´ ‐−‐       i'¨7ゞ  | (底辺どもめ お前ら嫉妬だけで年収3億IQ200のオレ様を攻撃してんだろうがよ 
商工ローン   !||' ,           ,イ||/    |   ネタミやソネミで今の地位をひきずり降ろされてたまるかってんだ
商工ローン     !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.     .| まあ こっちにゃ池田先生と森先生セコウ先生文尊師がついてんだ
商工ローン    !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.     | てめえら貧民がどうあがいても俺たち勝ち組の楽園は安泰だww
商工ローン     /'i      ,.-'"  /:::::ヽ   .|   くやしかったら早稲田の政経と司法試験合格してみろってんだwww)
商工ローン   / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_ 'ー────────
商工ローン,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|:::::::::
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ WWWWW
169名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:59:13 ID:otzHsYu10
>>167
それは1800万円以上の高額所得者どうするって話で
きなりライン400万円に下げる話は筋が悪い
ましてや府は関係ないだろ
170名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:02:37 ID:x2WKitsv0
>>141
なんで定額給付に反対する必要がある?
民主の宣伝にのるアホ(^o^)
171名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:08:29 ID:FeLAi6ta0
>>166
あの歳で
庭付き一戸建てマイホーム建てる
ひろしが
四百万以下のわけがない。

172名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:08:38 ID:sJfm4aEf0

すべて曖昧なんですよ。

政府は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否は立場上しない。」

自治体は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否もできる。」

受給対象者は
「定額給付金を受給しなければならない。」
ではなく
「定額給付金を受給することもできる。」「拒否もできる。」

これは今現在も二次補正と関連法案が成立した後も同様である。

「定額給付金事業の案」であり、成立後は「定額給付金事業」です。

「定額給付金事業(施行)法」ではありません。

総務省ができるのはガイドラインを示す事だけです。

仮にガイドラインが守られない場合でも政府は何ら責任を取らないで済む。

自治体は議会で施行法を成立し、すべてのクレームに対応しなければならない。
173名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:20:16 ID:S6YuETca0
総務省の対応は、初めから予想通りなんだろ
この人はほんとにパフォーマンスが好きだな

例の裁判団、NHK、定額給付金など
世論に嫌われていたり、叩かれたりしているところに
乗っかって因縁をつけ、キレてみせる

ずっとその繰り返し

名前を売ることよりも、少しは
東国原のように地元が儲かることを考えればいいのに
174名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:49:08 ID:Sgu5r7a40
これ霞ヶ関の責任か?
どちらかというと永田町の管轄だろ

ともかく橋下の言ってることは敗訴した裁判所の前で
駄目ですね司法はと怒ってる負け弁護士と同じレベル
175名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:04:29 ID:6tn12GEB0
>>173
そのパフォーマンスに引っかかるバカが多いからねw
176名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:44:58 ID:sJfm4aEf0

定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)

定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。

市区町村の議会からクレームを付けられる自民党の政策って何?

京都市

和歌山市

千葉市

西宮市

国立市

我孫子市

世田谷区

など
177名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:01:49 ID:vxqKr2MbO
>>165
それ用の予算はムダ経費として削減しました。
(おかげで各市町村町大反発)
そんな奴がこんなこと言い出したから笑い話にしかなりません。
178名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:59:18 ID:sJfm4aEf0
大阪のみなさん!

笑ってますか?


吉本以外で
179名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:00:53 ID:T2FPDijD0
俺は心底この橋本という人間が嫌いだ。
180名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:01:15 ID:wl9CYPvE0
出もしない物をドーノコーノってアホか?
181名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:16:05 ID:HsOvGw8f0
弁護士ってのも庶民感覚がねえな、カップラーメン400円の口か。
ちゃんとした、庶民派のブレインを付けなよ。
このままだと墓穴を掘る、大阪の損失が大きい、心配するからいってんだぞ。
182名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:43:06 ID:sikKNo8Z0
生活保護不正受給、過去最高の91億超 金額・件数ともに大阪府がトップ・・・読売調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1231267775/

そもそもこんなコジキどもの自治体に定額給付金やる必要ないだろ
183名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:44:56 ID:f2+bYYeV0
目的外使用をするなら、給付自体やめたほうがいい
バカすぎるだろ、橋下
なんのための給付金だ
184名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:45:01 ID:xl/3br6w0
>>22
国立市って、住基ネットも繋いでないんだぜ。
いちいち市役所に出掛けないとならんから、面倒すぎる。タクシー代補助しろよ。
185名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:46:00 ID:sZQMz82Q0
せっかくの6万やが、、、、、、勝手なコトするなや、橋下
186名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:04:36 ID:Szs5I7uBO

ダメですね、橋下はw
187名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:22:57 ID:IpW8ausj0
橋下の年収400万以下案に同意
188名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:51:17 ID:zTqYHZJQO
麻生さーん意味なく金もらっても意味ないんで株式給付金にして国民で株価を支えましょうよー。
189名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:01:11 ID:GxqDeTuL0
基本的なことですが、国が市町村に定額給付金の支給事務をしてもらう。
で、お金も市町村に渡すので、所得制限の有無も含めて市町村で判断して
実施して欲しいと。
で、大阪府はこの事業に一切関係ないのではないのでしょうか?
橋下さん好きだけど、今回の言っている意味が全く分からない。
もしかして勘違いしているのか?
190名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:24:24 ID:mQGb0sUX0
給付金ってさ。府がもらえる金じゃないんでしょ?

橋下の主張と、商店街で店と客から用心棒代を無心する貧乏ヤクザと
どこが違うのか誰か説明してくれ。
191名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:33:26 ID:Dk4mxDZgO
>>181
弁護士ってのはピンキリで、貧乏人相手にがんばっている人もいるからその言い方はかわいそう。

ただし橋下のとこは話を聞くだけでもかなりボられる無産者お断りな悪徳だから庶民感覚は皆無だろう。
192名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:18:19 ID:5jDwccID0
大阪府の金で勝手にやっとれ
193名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:27:59 ID:hR06zSGP0

すべて曖昧なんですよ。

政府は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否は立場上しない。」

自治体は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否もできる。」

受給対象者は
「定額給付金を受給しなければならない。」
ではなく
「定額給付金を受給することもできる。」「拒否もできる。」

これは今現在も二次補正と関連法案が成立した後も同様である。

「定額給付金事業の案」であり、成立後は「定額給付金事業」です。

「定額給付金事業(施行)法」ではありません。

総務省ができるのはガイドラインを示す事だけです。

仮にガイドラインが守られない場合でも政府は何ら責任を取らないで済む。

自治体は議会で施行法を成立し、すべてのクレームに対応しなければならない。
194名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:56:51 ID:aMV5Ouk+O
>>187
俺が貰えないから反対しますよ!
195名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:01:49 ID:RITo3ZV40
在日朝鮮人と生活保護世帯はもらえるのですか?

これらは大阪の20%を占めています。
196名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:36:48 ID:J/GNgKZQ0
あのさぁ、こいつの政治メンタリティは明らかに封建的共産主義者だよな。

政策や提言や改革内容とやらを見る限り、自民党で出るべきではなく
共産党から立候補すべきなんだよね。

でも、共産党から立候補したらさすがに選挙で勝てなかっただろうが。
一方で、共産主義者を簡単に知事にしてしまう大阪府民って。バカ
197名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:06:06 ID:4qZxN3qJ0
>>1
これを見る限りでは、総務省はごく当たり前の対応をしている。

こんな的を射てない質問をし、自分の求めている回答が得られないから切れるなんて
最近流行りのモンスターナントカも真っ青なDQNクレーマーぶりだ。
198名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:07:58 ID:OhES6OSfO
良いから金を返せよ
ざんけんじゃねーよ
199名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:16:50 ID:eVPiDThF0
税金を目的外に使用できるわけが無いだろクズ。
200名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:19:04 ID:eVPiDThF0
橋下は不正流用という言葉を知らないらしいな。
職員が公費を目的外で使ったから、大阪腐になったんだろうがクズ。
201名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:23:04 ID:3xhrxAuE0
【大阪】「浪速乃弁慶」亀田大毅 大阪府警警察官採用試験に出願 「合格したら知事に忠誠を誓うで!」 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
202名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:50:37 ID:hR06zSGP0

定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)

定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。

市区町村の議会からクレームを付けられる自民党の政策って何?

京都市

和歌山市

千葉市

西宮市

国立市

我孫子市

世田谷区

など
203名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:52:11 ID:eVPiDThF0
>>202
それはおかしい。
給付財源を節約できるならば国債償還に充当するのが妥当というもの。
204埼玉県民:2009/01/11(日) 20:02:35 ID:E4k8fKLe0
大阪人の悪口いっぱい書いてやったよ
レッズにひざまずけばいいんだよ
205名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:10:33 ID:hR06zSGP0

2兆円の定額給付金については「評価しない」が70・5%と、

同11月の同様の調査から12・4ポイント増加し、

「評価する」は23・7%(7・7ポイント減)だった。

これが民意だね。

206名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:36:38 ID:1FMeaozl0
橋下が支持してるあFOさんに
言えばいいのに。
学力がどうのこうの言いながら
なんであFOなんだぁ?
207名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:38:02 ID:ubdpqMF00
>余った金額を学校の耐震化などに充てる意向を示している。

どうでもいい道路作る暇があったら
真っ先に予算を回すべきではないか?
208名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:40:31 ID:KEnbu8ClO
>>207
自民・草加の手前それはできん
209名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 05:54:52 ID:xoQeOZyp0

Jjh
210名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:43:53 ID:5XysU9fS0
    ┌──────金─────┐
    ↓                  │創価統一
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│   壷自公   ├─タレント→│   鮮電通   │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
    支持     ヤンキー胎臓小池マスゾエ石原軍団たけし軍団ひかわマチャ亀一家ジョージ橋下発射
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│        DQN有権者              │
└──────────────────┘
【国際】 “日本海へ1発” 北朝鮮、またまたミサイル発射★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182949088/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【自民党】「初めてのお留守番」で反省…杉村太蔵議員、週刊誌で告白 乳児を自宅に放置し夫婦で外食→脱水症状★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183739454/
211名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:39:37 ID:/3NELyLR0

大阪って日本に必要ないよね。

むしろじゃま

そのまま滅びてください。
212名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:29:17 ID:tSVtW2vh0
2chでよいしょされまくってた橋下さんも、ついに叩かれるようになったか。
2chでは「クレーマーは全てクズ」みたいに思ってる人が多いから、
そのクレーマーを仮想敵に設定して人気をとるまでは良かったが、
それが体制に向いちゃって、橋下さん自身がクレーマー側になっちゃったからかな。
まあ、本人は芸風を変えてないつもりっぽいけど。
213名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:46:12 ID:X0SaqWUFO
オカン『買い物に行ってきて』つ[\1000]
ガキ『これで余ったらお菓子買ったらあかん?』
オカン『あかんに決まっとるやろ』

国『これで定額給付金の支給に当てて下さい』
府『これを学校の耐震補強に当てたい』
とは全然種類が違う話だからな。
214名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:40:52 ID:Nmagzm6f0
橋下「ダメですね、麻生内閣は」
215名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:00:47 ID:gXoGEJWQO
だから給付金みたいなやり方より、橋下の言う様な使い方をさせるべく

地方交付金にすれば良いのにね
216牛乳スター☆:2009/01/13(火) 07:47:43 ID:vmh8E2mnO
猿太郎を支持していないにも関わらず橋毛を支持している大阪人はインチキ。
大阪にはダブルスタンダードいう言葉はないのか?
217名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:48:59 ID:57uad5XOO
>>207
どうでもいい道路って?
218名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:50:49 ID:6LJzhnaKO
>>211
同意
なんか別の国の人みたい
図々しいし犯罪ばっか起こすしいらねー
219名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:54:45 ID:57uad5XOO
>>189
だから大阪府下の市町村長に提案した。
220名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:57:59 ID:NZA7YVdtO
橋下支持だけど支給目的が違いすぎるから、これは断られてもしょうがないと思うw
てかなぜ耐震工事なんだろう?
221名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:01:56 ID:2rkhPU3O0
仮に政府がOKだしたとしても、いざ給付金もらえるだんになって
他県ではもらってるのに自分たちだけは貰えない状態になったら
大阪人は切れるんじゃね、民度低そうだし
俺としては9割在日の大阪に給付金やる必要性感じないから
好きに使えばいいのにと思う
222名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:18:08 ID:fbagMTa+O
>>220
公共事業にして、派遣やフリーターを雇うんだろ
223名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:26:24 ID:JYXtne1rO
>>220
消費税の導入や税率アップのお題目が福祉予算の向上等を謳っているのと同じ。
こう言う事によって反対する者は公共の福祉拡充に反対する勢力だ、とレッテル貼りができるから。


施設の耐震改修工事に回せる府の各市町村への補助金を有無を言わさずカットしたバカが言い出したから余計に滑稽だわ。
224名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:50:58 ID:ZHd2axjaO
泥棒どもの消費税という盗みの前ふりなんだから聞いても答えないだろw
225名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:25:21 ID:/wlmJkqIO
>>214
何故かそう言わないんだよな。
給付金は麻生の意向だろうに
筋違いの官僚叩きに終始だもん
226名無しさん@九周年

大阪って日本に必要ないよね。

むしろじゃま

犯罪最多だし

他の都道府県に迷惑かけないでほしいね。