【政治】麻生首相、1兆円新交付金を了承 揮発油税など暫定税率の3年間維持も…道路特定財源の一般財源化で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

★ 首相、1兆円新交付金を了承 暫定税率の3年間維持も

麻生太郎首相は2日、来年度からの道路特定財源の一般財源化に際し(1)道路
整備を中心とした公共事業に使途を限定した1兆円規模の新たな交付金を創設し
地方へ配分する(2)本来より負担を重くしている揮発油税などの暫定税率を3年
間維持する−との自民党案を了承した。

麻生首相はこれまで「使い道が自由な1兆円」を地方に渡す考えを示していたが、
使途に一定の枠がある新交付金案を受け入れた。また国の道路特定財源約3兆
3000億円の配分問題とは別に「(来年度予算で)地方交付税を増やしてほしい」
と自民党側に検討を指示した。

1兆円の配分方法などは自民党のプロジェクトチーム(PT)が検討を進めてきた。
PTの谷垣禎一座長や保利耕輔政調会長らは同日夕、首相官邸を訪問。国の道路
特定財源から地方に配分している「地方道路整備臨時交付金」約7000億円を衣
替えした上で、約3000億円を上積みし計1兆円の新交付金とする案を報告、了承
を得た。

>>> http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120201000941.html
2名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:23:10 ID:TI995XcM0
s
3名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:23:17 ID:SbH6+aN10
なんだこいつ
4名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:23:48 ID:fEcB5F+X0
日本の道路はアスファルト禁止で コンクリートを使え
麻生セメントは良いぞ お前ら解ってるだろう と成りそうだな
5名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:24:01 ID:p96kkqYN0
イギリスでは減税措置に入ったというのに、この国ときたら…
6名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:24:11 ID:ajoxRxXy0
6
7名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:24:55 ID:9hVr4ARm0
バラマキマンセーw
8名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:25:04 ID:d77ZrqQj0
祖先が築づきあげたこの日本を  売却?

 売却スイッチ まもなくオン

 改正国籍法が心配  

 国籍売買促進法 反対
 人身売買促進法 反対
 
9名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:25:04 ID:glT+FN0VP

麻生太郎+自民党 安いガソリンは環境に悪いW     

【ガソリン税】 自民・麻生氏「ガソリン消費奨励の様な結果、環境サミットやる日本として具合悪い」…衆院再可決が必要との考え示す★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207536235/l50
【ガソリン税率復活】小池百合子氏「(ガソリンは)低炭素社会を目指す上で、上げることを考えても、下げるというのは逆行している」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208927010/l50
【自民党】道路特定財源の一般財源化に難色…中川昭一政調会長「必要な道路を整備するというのが党の一致した意見だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165097695/l50
【自民党】 「自動的に道路を建設する仕組みは変えるべき」と語っていた安倍前首相→一転、「25円があって地方の道路費用が確保できる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201407714/l50
【政治】 町村官房長官、ガソリン税上げの可能性を示唆…温暖化対策、消費抑制のため★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210534177/
      ↓
結果、道路特定財源10年延長


10名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:25:16 ID:WCilIMrf0
麻生「フンドシ発油税・・・」
11名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:25:50 ID:FhePXoq40
まだ本当の危機じゃないんだな
12名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:27:41 ID:J/hJSQbf0
メトロノーム宰相
13名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:27:44 ID:E6hALg0X0
そういや、ガソリンっていつの間にかめっちゃ値下がりしてるね。
14名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:27:46 ID:MP8ffptb0
麻生やっぱりダメダメじゃん
15名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:28:20 ID:HfOjHb0r0
結局道路族の押し切られただけで何もできなかったわけだ。
公共事業をして欲しい土建屋と献金や選挙協力目当ての道路族。
こういう奴ら全員落選させたいな。
とりあえず麻生はさっさと辞めろ。
16名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:29:01 ID:UmE/zzA2O
暫定維持の名目は何?
まさか環境問題持ち出さないよな
馬鹿太郎が岩手で「ガソリン安くなってよかっただろ」と言っていたがな
17名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:29:43 ID:V5VqhTOG0
3000年の歴史を誇る我が国が
たったひとりのアホウに潰されるとはww
18名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:30:27 ID:LFowS3t20
>>16
町村だっけかが環境税って維持に無理矢理理由つけてたな
19名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:31:23 ID:1FsBzdmDO
>道路整備を中心とした公共事業に使徒を限定


まっっっったく意味ねええええ。
20名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:31:32 ID:Yvv0pzng0
公明党の言いなり道路族の言いなり‥
政権の最後の方で公明と上手くいかなかったチンパンがマシに思えるわ。
21名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:32:00 ID:PnnYhCo2O
俺たちの麻生(笑)
22名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:32:03 ID:3zpuiqIq0
交付金なんて、そんなんより失業者対策に力いれろよ
23名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:33:59 ID:Hhq3Dhnr0
古きよき自民党では
名門 他を圧する自分だが、現状では
何処の馬の骨か解らぬ古賀がはるかに上手ですと
素直に言えばいいのにネ...
24名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:34:30 ID:GJdOCEs0O
市町村が自由に使えるお金…?
25名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:34:35 ID:p96kkqYN0
俺たちの アホウ(笑)は これからだ。
26名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:34:37 ID:uUdRY+XT0
糞ウヨ遁走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:35:58 ID:t5Z/n9hMO
秋葉原のキモオタが推す人間なんてこんなモノw
28名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:37:29 ID:YHPXg/+y0
揮発油税などの暫定税率を3年間維持する

暫定税率という名の利権
暫定といいつつ、永久に先延ばし
29名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:38:05 ID:pji78YNa0
記者に逆質問して「地方が一番使いやすいお金ってなんだと思う?」とか説教してたよなw
その挙句に使い道限定ってw
30名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:38:10 ID:c15k3R5H0
麻生の1兆円を交付する発言は
既存の7000億に+3000億で1兆なのか
既存の7000億+1兆で1兆7000億なのか問題になってたが・・・

3000億をプラスするしょぼいほうだったのかよ
しかも道路限定になっちゃったw
31名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:39:10 ID:owlgOby70
失言はたいした問題じゃないんだ。
そもそも麻生は政策がダメなんだ。


【公務員制度改革】 麻生首相が指導力を発揮せず、内閣人事局の設置が2010年度に先送り 福田内閣の退陣も影響
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1227884833/l50
【ビバ土建屋】国交省、東北地方整備局新庁舎に114億円 統廃合論議、どこ吹く風
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227784931/l50
【政治】麻生首相「追加の赤字公債、やむを得ない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227697684/l50
【自民党】野党提出の郵政民営化見直し法案廃案とする方向で調整、
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227256911/l50
32名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:39:23 ID:O5BKGHMG0
ほんと自民のバカさ加減には飽きれる
言ってることとやってることが全然違う
33名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:40:39 ID:1FsBzdmDO
「福田は」
「論ずるに及び申さん」
「麻生は」
「論ずるに術がござらん」
34名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:41:22 ID:GJdOCEs0O
そういや金額も1兆3000億以上とか言ってたくせに

自民の言う特定財源一般化が騙す為だけの方便なのがよく現れてる
35名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:41:31 ID:futrH8U50
>麻生首相、1兆円新交付金を了承 揮発油税など暫定税率の3年間維持も

クルマ必須の地方から搾り取って公平に撒くってか?w
36名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:41:32 ID:V/PN1mPj0
次から次へとアホウ総理は無能を曝け出してるねww
見ていて腹が痛いよ(可笑しくて
37名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:42:34 ID:PhYt0UPt0
麻生に力を与えないから聞かざるを得ないんだろうが。
ばかども。

38名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:44:46 ID:s+o1cTIp0
麻生より福田のほうが改革派だったな
まあ麻生もこれだけおのれの政策批判されれば
改革にシフトするやろ
39名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:45:06 ID:GJdOCEs0O
>>37
大丈夫
その非力も含めてバカにしてるだけだから、纏める力無いなら迷惑だから総理になりたがるとか止めてくれって話
40名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:48:42 ID:nMOzODDd0
駄目駄目だな晒しage
41名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:51:52 ID:GJdOCEs0O
見事に伸びねーなw

他スレなら馬鹿な工作員認定とかで必死に擁護してるのに
42名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:54:16 ID:PCbD0N3V0
なかなかリーダーシップを発揮できませんね、「経済通」の麻生さん。
またブレてるって書かれますよ。
あれだけ記者にタンカ切ったのに・・・ハズカシス
43名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:55:59 ID:PeBPIjuI0
国民とは違うんです。
44名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:56:09 ID:RWksL3RJ0
結局道路整備中心に限定かよ
なにやってんだバカ麻生が
45名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:56:10 ID:hR4fcpad0
弱小派閥だった理由がよくわかる
46名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:58:01 ID:SDWHT7lg0
マスコミって甘すぎるよな
なんでこんなどうしょもない総理をほったらかしにしておくんだろう
こんなひどい総理いないよ
デタラメなことばっかりやってるじゃん
早く選挙やってほしいんだけどなあ・・・
大新聞大TVにもっとがんばってもらいたいよ・・
全部自民党の広報みたいになってるのが腹立たしくてさ
47名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:00:29 ID:pji78YNa0
>>45
その派閥すら「売国奴」河野洋平から譲ってもらったものw

なんて絶対この板で言っちゃダメだぞw
48名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:00:53 ID:KOSpuAQ10
そういや、麻生に期待していた時もあったよなぁ・・・
49名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:04:14 ID:RfJ3ENFG0
ぶれすぎ
50名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:07:00 ID:MO5mDArGO
あーあやっちゃったよ…
51名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:07:58 ID:SGOp054jP
一般財源化って名ばかりかよ
骨抜きはアホウ総理だけにしとけ
52名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:08:31 ID:qf8RdC4r0
そもそもどうして凾ェ妙にネットで推されてたんだぜ?
53名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:10:38 ID:6JRwba+PO
何もやらないだけ福田のほうがマシだったような。
給付金といい新・道路特定財源の創設といい、なめてんのか?
54名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:11:11 ID:Uab51DxH0
やっぱし一般財源化は反故にされたか・・
55名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:13:47 ID:bglVXGJU0
>>46
ネトウヨさん、こんばんわ
56名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:14:04 ID:GJdOCEs0O
コイツ麻生とか名前いらなくね?
創価ポチか古賀ポチでいいじゃん
57名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:15:48 ID:futrH8U50
公共事業特定財源か?

阿呆の言う「地方」ってのは地方自治体の事であって住民の事ではないんだなw
58名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:15:50 ID:DO1UAemF0
ニタニタ笑ってんじゃねぇよな。まるっきり嘘つきじゃん
一般財源化しろよ
59.:2008/12/02(火) 22:16:07 ID:Z1k/m7bn0
また漢字の読み間違えかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:16:15 ID:5a0/KdEL0
>>53
公共事業って道路だけなのかよ?
61名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:16:18 ID:AXy56uov0
公共事業特定財源てwwwwwwwww
62名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:17:02 ID:eAe39wlI0
郵政も元に戻してください
63名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:17:08 ID:fZD7ta8U0
>>54
一般財源化したら公務員の高給維持に使われるだけ
地方交付税削減した時も同じように公共事業だけが削減され、地方が冷え切ったわけだし。
まだ道路に限定した方が民間が潤うんだが
64名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:17:43 ID:futrH8U50
>>63
× 民間
○ 土建ファミリー企業
65名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:17:54 ID:eNvgFjoY0
自由土建党
66名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:18:07 ID:SVFUu9CfO
地方自治体や国民に散々ばらまいた挙げ句
日本国の予算が足りず
消費者税大増税ですか
駄目な自民党
67名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:18:33 ID:TyXQMPiu0
(´兪)が楽しそうに笑ってるのムカつくんだけど
68名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:18:36 ID:qf8RdC4r0
ネトウヨの掌返しか
数ヶ月前に今の意見言ったら工作員認定しやがったくせにな
69.:2008/12/02(火) 22:18:47 ID:Z1k/m7bn0
道路特定財源=いっぱんざいげん
年度末=ねんまつ

ただの漢字の読み間違え、俺たちの麻生は悪くないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:19:36 ID:EXkCoY1S0
一刻も早く自民党を叩き潰そう!
さもないと日本が潰れる、未来が潰される!!
71名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:19:39 ID:AXy56uov0
さすがにもう自民には投票できない
72名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:19:43 ID:PCbD0N3V0
麻生支持者さんどこ行ったの?
73名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:21:45 ID:EXkCoY1S0
利権政治屋の巣窟はもういらねーよ!!

早くぶっ潰れろ、糞自民党!!
74名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:22:03 ID:Caa0wTx/0
まさか福田の方がマシだったなんて思う時が来ようとは・・・
財政出動って言っていらん道路作ってどうすんの!!
日本終わっちゃうの??死ぬの??
75名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:22:20 ID:MZlI8yB/0
自民党では一般化は無理
76名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:22:31 ID:vqgyjBfV0
こりゃもう、補正予算が成立する前に、解散総選挙に持ち込ませるしかないな
77名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:22:47 ID:1vPillgf0
麻生はどういう名目で暫定税率を維持するつもりか説明すべきだろ
78名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:22:48 ID:GJdOCEs0O
日本を土建化せんといかん!
もう麻生じゃなくて宮崎の髪無しでいいな
79名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:23:01 ID:DO1UAemF0
自民党内のダニみたいな連中が完全に息を吹き返したな
80名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:23:05 ID:c0eUaBBx0
次の総選挙にむけて、忘れてはならないことがある。
ガソリン暫定税率再課税法案が強行可決された晩に、祝杯を挙げた面々だ。
町村、額賀、二階、古賀、谷垣、伊吹、福田
酒で赤らみ脂ぎった顔に嬉嬉とした笑いを浮かべた彼らを忘れてはならない。
国民にさらなる負担を要求する税制の強行可決に、彼らは祝宴を張ったのだ。
次の総選挙のとき、国民への重課税を喜んだこの面々を絶対に落選させねばならない。
81名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:23:15 ID:fZD7ta8U0
>>64
土建ファミリー企業だったとしても、その土建機材を作っている中小企業まで潤う
公務員だけうるおわしてどうするの

例えば地方公務員の年収(総務省の平成17年4月1日地方公務員給与実態調査結果)では
愛知県が 824万5000円なんだが、

その愛知が今言い出していること

【愛知】県税減3000億円規模 トヨタ・ショック直撃 知事「国に財源確保をしてもらう必要がある」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228117317/

だぞ
一般財源化して地方に渡してもろくなことに使わないのは明白
82名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:24:23 ID:MdqK3F0l0
暫定税率3年間維持の課税根拠は。

政策オンチの麻生だから支持率が下がっているのがわからないんだろうな。
なぜ自動車ユーザーが地方自治体の失政の尻拭いをさせられるのか。

詐欺師麻生は退陣し、国政から消えろ。
83名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:24:36 ID:gJ2odZkl0
自民党を終わらせる手段を語ろう会。
84名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:24:42 ID:5a0/KdEL0
公共事業=道路にするような首長はリコールしろよ。
何に使うかは首長次第だろ。
85名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:24:43 ID:eNvgFjoY0
麻生もかわいそうにな。
祭り上げられて、ちょいと風向きが変わると
内部から足ひっぱられて。

安部も、福田もそう。
腐ってるのは自由土建党自体だ。
86名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:24:46 ID:voilrkw80
創価の犬
道路族の犬

それが阿呆太郎
87名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:25:34 ID:CLS+RGoB0
>(1)道路整備を中心とした公共事業に使途を限定した1兆円規模の新たな交付金を創設し地方へ配分する

はいはい道路族、道路族"( ´,_ゝ`)プッ"

>>81
だったら、一般財源化しつつも、
公務員の人件費には回せないような規定を設ければいいだけの話"( ´,_ゝ`)プッ"
88名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:25:41 ID:1vPillgf0
>>84
>1)道路整備を中心とした公共事業に使途を限定した
89名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:26:38 ID:RmSYgOmy0
>>46
まなこで早大全部新くタンス・・・
んーよく分からん
90名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:26:41 ID:amOy2Q8o0
もう無茶苦茶だ、古館も報ステで怒っているよ。
福田の一般財源化はどこへ行った?
詐欺に独裁、国が破壊されていく。
91名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:26:57 ID:0ovVrLKM0
バカ殿ご乱心だな
92名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:27:16 ID:EXkCoY1S0
自民党のダニが復活。
土建王国の夢再びって、もうアホかと。
日本を潰される前に、この利権議員と自民党を
ぶっ潰さないとだめだ!!
93名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:27:48 ID:voilrkw80
この期に及んでこれか
これで、次の選挙も楽勝と考えてるのか

身の程知らずがw
94名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:27:49 ID:M0UVFVV/0
ガソリンが今安いから暫定税率は取りあえず据え置きでいいと思ったのかな
個人とは別に地方にとってはどうなんだろう?
95名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:28:10 ID:RHOH35pVO
うむ、道路工事も多数の職を創りだしているからな。
まあ2ちゃんのバカニート達には無縁の話だから必死に
「道路工事=悪」とファビョってるんですね
96名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:28:13 ID:wxdZOQPz0
>>85
ふーん。俺は小泉の政策には異論あるが、こんな無様な足の引っ張られ方はしなかったよな?
国のトップの指導力の無さを嘆くならともかく、同情してどうすんのよ
97名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:28:47 ID:f2Nbwk7e0
>本来より負担を重くしている揮発油税などの暫定税率を3年間維持する
減税しろよ
98名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:29:03 ID:SGOp054jP
麻生は自分が総理の座にいる事が一番大事であって
政策やら国民の事なんかどうでもいいんだよ

発言が矛盾しまくりなのに、あのヘラヘラした記者会見
また支持率下げたな
99名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:29:06 ID:PCbD0N3V0
麻生さんがチンパンを上回ってる所ってなんかあるの?
もうちょっとなんとかならんのか。
100名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:29:08 ID:54XKM/Uj0
辞めろよ麻生
101名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:29:13 ID:5a0/KdEL0
>>88
その分、予算が浮くだろうが。
馬鹿?
102名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:29:20 ID:f6JJp6bt0
また自民党の病気がはじまったか
103名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:29:44 ID:Caa0wTx/0
道路工事=悪とは思ってないよ
道路族=極悪とは思ってるけどね
104名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:30:03 ID:JsWwH0wXO
麻生も所詮クズの仲間だったか。。。
105名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:30:37 ID:fZD7ta8U0
>>87
お前それが簡単に出来るんなら苦労はしないんだよ。
小泉時代に地方交付税削減じゃ足りないってんで、新交付税を提案したが
自治労と民主党がキャンキャン反対して潰したんだから。

参議院は自公は過半数取れてないのに、そんな法案作れるのか?
自治労や日教組をバックに持つ民主党がやらせないに決まってる
106名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:30:37 ID:CdW0BSLp0
そんなに負けたいの?
それとも国民を馬鹿にしてるのか
まじ自民党終わってるな
107名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:30:44 ID:9AT+EJ0P0
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★                       ★
☆ 麻生太郎首相、終了のお知らせ  ☆
★                       ★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
108名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:31:24 ID:MdqK3F0l0
そもそもなぜ課税根拠もなく3年維持とは、どこから3年が出てくるのか。

地方にやるというが、なぜ自動車ユーザーだけ地方に金を出すのか。

医療費を何で俺が出すといっていた麻生は、自動車ユーザー他人の金は横領するんだな。
暫定税率の重税の根拠もなく、支出の根拠もなく、金を騙し取る詐欺師麻生。
109名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:31:27 ID:eNvgFjoY0
>>96
いや、まったく同感だ。
俺も小泉は嫌いだが、奴は奴なりの筋は通してた。
いい悪いは別にして。

トップの指導力って言う前に、トップがトップじゃないのが自民党
110名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:31:55 ID:aDsozkp10
| _, ,_
| ゚∀゚) おまえら悔しい?(チーム・コールタール)
|⊂ ノ
111名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:32:07 ID:OoZWvi6N0
殿!!ご乱心!!ご乱心を!!!!!111wwwwwwww
112名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:32:57 ID:bGAd/4lY0
麻生=自民である以上、選挙やったら大惨敗確定だなw
113名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:33:02 ID:futrH8U50
>>81
>土建ファミリー企業だったとしても、その土建機材を作っている中小企業まで潤う

どんどん詭弁入ってきたなw

>公務員だけうるおわしてどうするの

その単語出せば低脳煽りが成功すると思ってる?w
114名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:33:04 ID:GJdOCEs0O
同じ口で民主は信用出来ないとか言ってんだよな…ダブスタもここまで来ると有り得ないな
115名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:33:34 ID:jgRWLmpY0

なるほど、売国議員ってこんなにいるですね。

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/119.html

我々は、日本人の貴重な一票をつかって制裁を与えるのが一番ですね。

しかし国籍法等を報道しないマスコミを信じているB層と呼ばれる方々が
目覚めたら政治とマスコミはどうなるのでしょう?
116名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:33:38 ID:171LpYgr0
福田の唯一の功績だった一般財源化まで完全に骨抜きかよ
自民党はとことん腐りきってるな
117名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:33:53 ID:MdqK3F0l0
選挙のための定額給付買収はするが、既得権益の暫定税率は、理論的根拠もなく維持という。

社保庁と同じ犯罪者麻生はさっさと退陣しろ。
118名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:34:14 ID:5TqJY5T2O
自由テロリス党を国家転覆をはかる売国非国民テロリストと認定したのちに
破防法適用して今回の裁判員制度の記念すべき第一号で「国民の手」による
裁きを受けるべき!
官僚や天下り役人と共に自民党は消滅すべき団体
119名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:34:17 ID:YlQuxPRA0
使い道の決まってる一般財源ってどういうこと?
120名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:34:43 ID:/uGQ7XZG0

道路特定財源→土建特定財源
121名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:34:55 ID:sYnhjK5S0

またまたやっちまったな〜

これじゃ
「一般財源」という名前の付いた道路予算じゃないか!(しかもヒモ付き)

道路族ってのは利権を守ることに必死だな。

自治体が必要な医療、福祉、経済などにまったく使えない!

122名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:35:03 ID:RHOH35pVO
>>108
車は道路を走るから…
123名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:35:38 ID:5lplcAKN0
もはやカレー味のうんこか、うんこ味のカレーの選択状態かよ・・・・・・
124名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:35:54 ID:CLS+RGoB0
>>95
雇用創出のために必要も無い道路を作って環境を配意し、資源を無駄に使うぐらいなら、
おとなしく生活保護でも受けさせておいたほうがよっぽどマシ。"( ´,_ゝ`)プッ"
125名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:36:04 ID:eHCtkjJL0
自由に使えるようにしたら借金返して道路に使わないからダメって・・・
どう考えたって借金返済>>>道路だろうに
126名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:36:49 ID:MdqK3F0l0
>>108
道路以外のハコモノにも使えるよう拡大したら、課税根拠足りえない。
127名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:37:02 ID:2+QWRVAE0
また道路整備か
128名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:37:25 ID:G1esMUdu0
名称変更で 国民を 馬鹿にする

連立与党とアホ総理
129名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:37:31 ID:uDHYjbN30
また前言撤回か
130名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:37:55 ID:RHOH35pVO
>>113
土方「だけ」いれば道路はできると思ってるの?
詭弁でも何でもないぞ…
131名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:38:40 ID:ULJ3L1Hp0
【政治】「日本のガソリン価格は諸外国に比べて安い」町村官房長官、ボード使って説明(画像有り)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200570717/

暫定税率復活で与党幹部が祝杯
 ガソリン税の暫定税率を元に戻す法律が成立したことを受け、政府・与党の幹部は
4月30日夜、東京・銀座の高級料亭で祝杯をあげた。町村官房長官は与党幹部に対し、
再議決について礼を述べたという。

日テレニュース24
http://www.news24.jp/108456.html

結局

「道路59兆円」 根拠なし
仁比議員追及 国交省、反論できず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-02/2008020202_02_0.html
132名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:38:44 ID:PCbD0N3V0
これでブレてるって言われても
支持者さんはまたマスゴミが!マスゴミが!ってなるのかな?
133名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:38:57 ID:5a0/KdEL0
道路財源が増えた分、一般予算が浮く訳だが。
トータルで物が考えられないの?
馬鹿なの?
134名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:39:23 ID:eNvgFjoY0
狭い国土に対して土建屋が多すぎんだよ
135名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:39:28 ID:fZD7ta8U0
>>113
詭弁じゃないよ
本当のことじゃない
道路作ったら土建屋だけ儲かるとでも?

それに交付税減税された後も、公務員の人件費だけ異様に高いのはなぜ?
大阪や京都で、職員の給料をほんの数%削減したいって言っただけで、座り込みとかする連中だぞ。
それだけ別の予算を削ったということなんだが

そのお陰で自民は地元の民間企業からもうらまれたわけだが。
本当は自治体と高給を何とでも維持する公務員が悪いわけで



136名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:39:40 ID:CLS+RGoB0
>>130
横レスだが、
そもそもその道路自体が必要ないわけだがw
その時点ですでに論外w"( ´,_ゝ`)プッ"
137名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:39:46 ID:HFpGFb7i0
道路工事なんて一時的な雇用対策にしかならないのに
将来に繋がらないだろ
税収も上がらない、維持できない産業に公共事業しても意味ないだろ
トヨタの派遣切りと同じ、使われるだけ使われて、いらなくなったら切り捨てられる
誰も使わないようなところに、たらたら道路作って何がやりたいのかわからんわ
138名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:40:04 ID:qJG3z4Tw0
もうね。
過積載の携帯片手で運転している糞ダンプ野郎をもっと取り締まれ。
あいつらは人間の屑。屑から罰金ドンドン取って国庫に入れろ。
139名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:40:18 ID:G1esMUdu0
人命より 道路を
140名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:40:35 ID:5lplcAKN0
>>133
必要な分以上に使っちゃいそうだけどな。
141名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:40:52 ID:eekM8EwG0
こいつ言っていることがコロコロ変わるな
142名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:40:57 ID:RHOH35pVO
>>124
それなんて在日朝鮮人生活保護正当化?
143名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:41:12 ID:futrH8U50
>>130
>土方「だけ」いれば道路はできると思ってるの?

妄想による詭弁だな。撤回させたいなら周辺に与える影響を数値で提示ヨロシク
144名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:41:28 ID:wj2A+dnC0
小泉、安倍、福田と閣議決定した事項も余裕でひっくり返すぜ!
がんばれ太郎
145名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:41:42 ID:DO1UAemF0
>>130
いや間違いなく詭弁ww
146名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:41:47 ID:aIdWuZdD0
麻生完璧に終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これはまたマスコミにフルボッコされるぞおおおおおおおおおおおおおおおおwwww



楽しみだwwwwwww
147名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:42:15 ID:MdqK3F0l0
なぜ自動車ユーザーだけ暫定税率の重税を払って、金を麻生にかすめ盗られなければいけないのか。
148名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:42:42 ID:GJdOCEs0O
>>133
で?
今まで道路に使う予定で計上されてた金も一般財源に組み込まれるんだろ?

トータルで今まで通りじゃねえか、バカ
149名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:42:58 ID:EXkCoY1S0
アホウ総理のニヤニヤ顔をみてたらマジむかつく!
自民党の道路ダニを増やして日本を潰す糞総理と糞自民
無駄な道路と借金をこれ以上増やして誰が返すんだよ!
150名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:43:53 ID:Wylw5m7t0
なんで与党やマスコミって1兆円って言うんだろ。

3千億プラスになっただけなんだろ?

しかも、限定するって話が出ている。これってまたお得意のやるやる詐欺じゃないの?自民の。

結局、最後は調整が難航していてってダラダラ、ダラダラ行くんじゃないの?
151名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:44:02 ID:FoI/YeVxO
自民党 なんか勝手にコケてないか

しかも何度も
152名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:44:17 ID:HFpGFb7i0
経済がグローバル化してるのに
トリクルダウンが上手くまわるわけがない
財政赤字が増えるだけだろ
153名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:44:27 ID:fZD7ta8U0
>>143
まずお前が道路で民間は潤うというのは詭弁だという根拠を示せ
お前のレス見てると、いちゃもんだけ付けているだけで説得力無い
154名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:44:46 ID:Caa0wTx/0
すぐ終わる恒久減税とか
延々と続く暫定税率とか
道路しか造れない一般財源とか

日本語になってない法案作る自民党
もういい・・・終わらせてくれ
155名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:44:51 ID:CLS+RGoB0
>>133
もしその理屈が正しいなら、今頃、地方財政は破綻の危機に瀕したりしてない罠w"( ´,_ゝ`)プッ"

>>142
麻生は保守なんだろ?だったら合わせて厳格な生活保護審査制度を導入すりゃいい。
そのために人員が必要なら、それもまた雇用を生み出すことになるぞw"( ´,_ゝ`)プッ"
156名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:44:52 ID:CdW0BSLp0
この期に及んで利権を潰せないとはねえ
利権にしがみついて、全て失ってしまえ、糞自民
157名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:44:58 ID:M3Fntlk60
麻生ら自民党のキャッチフレーズとその実態ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡

キャッチフレーズ             実態

民主主義を守る            封建主義を守る(天皇制,世襲議員世襲社長を守る)
自由競争社会を守る         世襲コネ社会を守る(自民党も財界も公務員も二世三世コネだらけ)

格差社会の何が悪い         差別社会(一生甘い汁を吸う階級と一生低賃金低保障の階級作り)の何が悪い
新自由主義を推進          封建主義(公務員特権化,犯罪企業優遇,庶民奴隷化)を推進
聖域なき構造改革           聖域ある構造改悪(公務員は高給維持,金持ちと大企業は大減税,庶民は大増税)
規制緩和                派遣ピンはね拡大,非正規雇用拡大(TV局大手新聞社等の巨大特権は過保護のまま)
一家団らん法で子供を増やす    残業代0法(無法経営者保護法)で過労死増加・就業率低下・少子化確実
財政赤字を減らします        公務員の高給と巨額退職金を守り庶民は大増税
景気回復重視             さらなる大企業減税、さらなる税金浪費
国民目線の政治            財界と公務員と米国の利益のための政治   
企業献金のどこが悪い        賄賂をくれた企業に利益誘導

年金一生安心              安心なのは公務員だけ。保険料は公務員の横領と高給に消え自殺者続出
安晋会(安倍後援会)は安心です    耐震偽装(アバ,ヒューザー)と違法派遣(グッドウィル)会社を保護育成して被害続出
統一教会とは関係ない        戦後一貫して統一教会(=自民党系右翼団体勝共連合)に協力
ホリエモンは我が息子です      散々貢がせてポイ捨て         
人生いろいろ会社もいろいろ     勤務実態のない会社から高給(賄賂)もらって何が悪い
人体に影響がない          そんな安物食べてないから俺たち公務員には影響がない
消費者は保護されるべき      自民に献金するサラ金・パチンコ・マルチは保護育成。更なる法人税ダウンと更なる消費税アップ
先の大戦は侵略           「日本は侵略してない。アジアのためにいいことをした」と主張する連中を育成し出世させる
158名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:45:15 ID:5a0/KdEL0
>>148
意味不明なんだが。
地方自治体の話してんだよ。
159名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:46:07 ID:Wylw5m7t0
>>147
その疑問を持つマスコミどこもねーのな。
自動車を持っている人だけが何故他の税負担までしなければならないんだ?
これって税の根幹に関わるんじゃないの?

どこかのマスコミにこれ突っ込んで欲しいよな。著しく不公平だ。
こんなことを平気で言っておいて、車が少なくなっただ、トヨタのレクサスが製造休止だって
馬鹿馬鹿しくなってくるよな。
その内、誰も車検を取らなくて乗るんじゃないの?無保険でよ。
160名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:46:10 ID:pZo8b5AF0
一般財源化したら公務員の給料になるに決まってるだろ
161名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:47:00 ID:KSEmIcYgO
あそうのあは阿保のあ、あそうのそは嘘のそ、阿保が嘘を言う麻生太郎です!
162名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:47:24 ID:futrH8U50
>>153
>まずお前が道路で民間は潤うというのは詭弁だという根拠を示せ

また低脳オウム返しかw
163名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:47:28 ID:HFpGFb7i0
もう道路族は道路族党とか新しく政党作れよ
道路族といわれて誇らしいんだろ
164名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:47:28 ID:5a0/KdEL0
>>155
地方にとっては、単純に財源増えたんだが。
馬鹿なの?
165名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:48:06 ID:MdqK3F0l0
本則に戻せば権益がなくなる、課税根拠はないけど税率維持のほら吹き麻生。
166名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:48:17 ID:wgj8H9IVO
今は道路より
地域医療に投資すべきだろが!
167名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:48:34 ID:APuQlBw20

もう麻生じゃだめだって・・・

何をやっても、何を言っても右往左往にしか見えないし、焦りにしか聞こえないし、最終判断も言えない。

森内閣最低支持率更新が見えた!
168名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:48:35 ID:sYnhjK5S0

政治家の仕事は法律をつくることであると教科書に書いてあった。

自民党は道路をつくるのが仕事なんですね。

もう道路は補修中心でじゅうぶんなんです。議員辞めてください。

169名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:48:42 ID:Envm2eL70
古賀とか二階とかが党の重要ポストを占めて閣僚の面子見たらアホウが道路族に金玉握られてるのがよく分かる
改革PTのトップがなんで官僚べったりの谷垣なんだよ
何が暫定税率の一般財源化だよ糞が
医療や福祉や教育に使う話はどこいったんだよ
結局無駄な道路に使ってんじゃねーか
170名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:48:46 ID:5TqJY5T2O
道路とは…

自民党がトヨタ様や官僚様たちのために敷く
レッド(血税)カーペットwwwww
171名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:49:15 ID:SGOp054jP
これは漢字誤読ってレベルじゃないほどのバカをやっちゃったな
国民への裏切り行為
キングオブアホウのせいで、もはや日本は脳死状態だ
172名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:50:32 ID:YlQuxPRA0
道路を作れば景気が刺激されるってのは、国が駄菓子10兆円買えば波及効果で景気が刺激されるのと同じ
173名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:50:36 ID:EXkCoY1S0
血税のバラマキ給付金といい、無駄な道路に紐付けした一般財源(意味不明)といい
このアホウ総理のヘタレ公約ほど信用できないものはない。
マジで福田の方がマシじゃね。
ヘタレでアホの世襲総理はもう(゚听)イラネ。
174名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:50:45 ID:h62hfkyOO
麻生よ、空気嫁や〜な〜
   __
  /ァ、\
  ( ノoo))
  ノヽ ◎/( ヒタヒタ
 (/(・)(・)\
 (/| x |\)
   ( ヽノ
  ノ> ノ
。。しU
175名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:51:14 ID:x4YoxzGj0
結局、道路かよ
道路作るより借金返済にあてろよ
そんなに道路を作りたいなら公務員の給料をカットしてからにしろ
176名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:52:51 ID:CLS+RGoB0
>>164
増えたのはあくまで地方の”道路財源”なw

こんな一時的な財源が増えたところで、
地方自治体と癒着した地元土建業者がその分すで割り当てられてきた利権を手放すと思うのか?w"( ´,_ゝ`)プッ"
177名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:53:56 ID:JKhD8H4DO
地方にお金が来そうだね。
良かった、良かった。
地方は車がないと暮らせないところが多いし、地方公共団体は財政が逼迫しているところが多いもんね。
178名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:54:14 ID:wxdZOQPz0
>>159
酒税やたばこ税などと同じ。道路の場合は、理念として環境に負荷がかかる分、
負担をお願いします、お金が必要なとこに使いますが、ご理解願いますってことだ。

もちろん、なら全部無くせって論もあるが、その場合は別に財源を求めなきゃならん。
179名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:54:22 ID:nMOzODDd0
金が流れる水路が完全に固定されてる
自民党にはこれは変えられない
180名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:54:28 ID:wYoYLucx0
>>19
お偉いさんのお食事代よりましだろ
地方の〜工務店とか、道路以外大きい工事無いからなぁ
そういうのが潰れて失業対策とかするよりはマシ
181黒幕はお前だ!:2008/12/02(火) 22:54:53 ID:eXvfB6AZ0
           /: : : : :/: : : : : ://: : : : : : : : : : : : :\
          ,' : : | : ': : : :///: : : _: : -―: : : : ヽ: ヽ\
             ': : : :|: :|: : : l´/: : : /: : : : : : :/ : : }: : :\
         / :l : : l: :l: : : l´ニニニ: :-: : : : :/: : :/ / : l: :
         /: :l: : : :ヽl: : : |二_:―――: : ´: : /: /: : :|: :
        /:/: l: : : : : ゝ: :l:|ヤッ≧==、―‐ァ:/: :イ : : /: :
.        / / /: l : : : : : : ヽトト弐  jトヽ=彡'_ ,r≦メ: : / l: :
      /:イ / : |: : :l: : : : : : :ゝ-  -=テ¬元ソ/: ∨:/l /
.     |:l l: |:l: :|:l: : |: : : : : : : :\---‐ ⌒i{ 彡 : : /l///
.     l|l l: |:l: :| l: : | : : : : : : : ヽ ヽ、 、  冫メ --彳´/´
.     'リ l: |:l: :| l: : ヽ: : :ヽ: : : : :vl-`、、´/: : : : :l| だが見つけたぞ!刹那!世界の歪みを!!!
       _∧l」 -ゝ……―- 、: :i: :lリ` ィヽ : : : : : l l'\            ↓↓↓
    /. ´  ______`" ‐<lム: l : : : : l|:| 糞道路族(道路利権)=生命より道路が大事
.   /l/  /         `  、 \>: : :/: :l.l:| 国賊町村派(最大派閥のタカ派)=事実上の派閥の領袖は中川秀直
. /ネオリベ:経団連⇒小泉、竹中、秀直⇒社会保証費削減、法人減税、移民1000万人(現状)※ 
 小泉純一郎=医療制度崩壊を招いた張本人、構造改革には痛みを伴うと弱者を切り捨てた                
診療報酬の減額やベッド数の削減などで病院を破綻させ年間2200億円の社会保障を搾取している
 竹中平蔵=金融市場中心主義の欲望に負けた経済学者、 自己責任、小さな政府というキャッチコピーで新自由主義を
日本に採り入れる画策をした。改革と称して経団連の要請を受けて製造業派遣を解禁し労働人口の3分の1に
至るまで非正規雇用を増やした
 ※中川秀直=自民党の最大派閥を率い実権を握っている。 あらゆる利権に絡んでいる権力者、
道路・通信・鉄道・港湾・空港・河川・ダム・公共施設:これら全ての公共事業は国土交通省所管のもと
特別会計※で組まれている為、歳出は不透明なものとなり利権の源になっている
182名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:55:35 ID:GJdOCEs0O
>>158
今年度分は予算組み終わってるからね
新たに入って来る分は定められた事にしか使えんよ

今更元から組んでた道路関連と組み換えて計上とか出来ないから
183名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:56:06 ID:futrH8U50
>>180
>そういうのが潰れて失業対策とかするよりはマシ

そういうのだけを保護する理由もない
184名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:56:46 ID:Kp0gCUmKO
PT谷垣とは、これまた…w
麻生より頭良くて麻生と同じぐらい官僚よりの。
185名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:57:15 ID:RHOH35pVO
>>143
じゃあ馬鹿でもわかる話で教えてあげる
俺は昔二号警備のバイトしてました。
一日八時間の週6日勤務、時給720円くらいだったな
1ヵ月10万そこらでも、俺には恩恵あったわけな。
もうこれで十分わかるだろ
186名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:58:05 ID:JKhD8H4DO
>>176
車依存度の高い地方の人たちの生活はどうなってもいいの?
建設業者は倒産しようと、食えなくなろうと構わないわけ?
187名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:59:06 ID:bKlncm+y0
麻生は史上最強の首相
188名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:59:10 ID:Ypqlz5eR0
現場に来るまでに公務員、政治家に金が流れて半分消えるからね



構造の問題なんだよ。建設会社やってるけどいい加減このシステムは潰したほうがいいよ。それで自分の会社が潰れても構わない



日本で2番目の無駄な事だからな。それの数千倍無駄なのが公務員の人件費と特殊法人だけどね
189名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:59:12 ID:DO1UAemF0
あれよりマシ、これよりマシ、とかレベル低いんだよ

限られた血税なんだから、何に使うべきかを真剣に考えなきゃアホ。
少なくとも、道路に使うべきじゃない。
今や、離島以外は全国翌日配達が可能なんだぜ。
190名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:59:17 ID:fZD7ta8U0
>>175
だからそれが出来ないから国も苦労してるんじゃない
公務員の給与は自治体の裁量に任されているし。
そこに国が関与しようと法律を改正するにも、自治労バックの民主党が黙ってないだろ。

別に今回の政策がベストじゃない。
公共投資の対象をいい加減道路以外に何か見つけるべきだが
公務員の給料になるくらいなら道路の方がましだよ。
191名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:59:18 ID:Wylw5m7t0
>>178
税の目的として余分に二重課税されているものだろ。

他の税と一緒にするんだったら、全部税を組み直さなければいけないんじゃないの?
勝手にこっちが足りないからこっちにって。
どう考えてもおかしいわ。税収が足りないからたばこ税を上げるとか、動機が不純だろ?
一般財源が足りないんだったら、それに課税すれば良いだろ。
国民のために税を使うわけだから。

それと、この不景気に増税したり、税金の使い先変えたり、・・・。車の税金が
他の物に使われるようになったら反発が起きて車離れがますます進むことだって考えなければいけない。
現にたばこ税あげたって税収は増えていないんだから。
たばこを上げたら次はまたたばこが売れなくなる。それなのにその税金の使い道がたばこ農家の
フォローとは笑わせる。
192名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:59:32 ID:DpkPqAOU0
地方は農業だろ。自給率、今のままでいいのか。
外交を含め、それをどうするかが政治のシゴトだよ。
道路作って一時的に雇用が増えて、便利になったフリして土建屋と握手。
こんな古いやり方、それがローゼン麻生(笑)なのか。
漢字読めない以前のバカ。
193名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:01:03 ID:futrH8U50
>>185
笑わせろよ。リアル厨房かよw
194名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:02:24 ID:GJdOCEs0O
>>186
今時道路無い場所なんかほとんどないだろ?勿論必要最低限作る分には反対はしないけど

後土建屋は潰れていいよ。そんな事言い出したら永久に掘り返し続けんといかんようになるからね
195名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:02:25 ID:5TqJY5T2O
>>186
超小型のバスやタクシー優遇措置でいいだろ?
もうジジィやババァに車の運転させるのは危険
196名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:02:32 ID:PCbD0N3V0
みんな
「死体水をミンスが隠蔽工作してる!」
で忙しいのかな。
197名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:02:33 ID:RuFjwlN50
ガソリン価格下がってきてるけど暫定税率には絶対反対だよ。
198名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:02:54 ID:Ypqlz5eR0
現場に来るまでに公務員、政治家に金が流れて半分消えるからね



構造の問題なんだよ。建設会社やってるけどいい加減このシステムは潰したほうがいいよ。それで自分の会社が潰れても構わない



日本で2番目の無駄な事だからな。それの数千倍無駄なのが公務員の人件費と特殊法人だけどね



民主がマニフェスト実行すれば役人は死ぬぜ・・・・・
199名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:03:02 ID:CLS+RGoB0
>>186
>車依存度の高い地方の人たちの生活はどうなってもいいの?
車依存ということは、つまりその車が走る道路がその地域にすでにあるってことだろw"( ´,_ゝ`)プッ"

>建設業者は倒産しようと、食えなくなろうと構わないわけ?
生活保護を受ければいい。もしくは新たな職を得るための職業訓練でも受けろよ。
そのための財源に使えよ"( ´,_ゝ`)プッ"
200名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:03:33 ID:BrzWmEHg0
         _     l
 / ̄\./ ̄ ヽ お こ l        オギャー
 i o  ol!。 。 l 前の l    [分娩室]
 ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー  |    ̄ ̄|   きよ
 i   彡!    ヽだは l |     |      |   っく
 l  つ }`・。⊂  iな  l |     |  !  _|   と頑
ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄    l. |     |   /  ヽ  良張
      ゝ--'.      l |     |  , o。   ', いっ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| |     |  <、u    / 子た
              | |     |   ー  ノ  にな
きっと将来は大物だ! | |     |   /   ヽ 育!
              l |     |  _/   l ヽ つ
あなたの子だものね  l |     |  しl   i  i ぞ
         ハハハ.... l |     |   l   ート !
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___|     |
 ネ    ,, _     |     ┐     ̄¨¨`  ̄ ̄  ┐
 ッ   /     ` 、   |  じ コ    _      笑 ち
 ト  /       ヽ |   ゃ l   /   ヽ.   わ ょ
 楽 /  ⌒    ⌒ l |  ね ヒ  l @  @ l   せ  w
 し  l     し    l |  え l  l   U   l   ん w
 い l   , --- 、  l |  か吹  ヽ, ー  ノ.   な 朝  タカシ…ゴハン、ココニオイトクネ…
 な  > 、 _ヽ -- ' _ ィ  l  w い  / i    ヽ、  w か   キョウモ、ソトデナイノ…?
 あ/     ̄   ヽ |  w た / /l    l ! └  ら    オネガイダカラ ヘンジシテオクレ >
 !           ヽ| └ ___| i_l___l l__
/              |  /   し'幵幵幵幵ソ |
              ト '    └─────┘カタカタカタ…
201名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:03:42 ID:1C6zVtP4O
>>190


悪質な天下り団体への補助金カットは出来るんじゃないのか?

自民党政権には無理だろうけど。

202名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:03:54 ID:futrH8U50
>>185
補足

>じゃあ馬鹿でもわかる話で教えてあげる

良く居るんだよな

思いっきり背伸びした自分の低脳っぷりがばれにくいように
わかりやすく言ってあげてるという保険をかける低脳w
203名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:03:56 ID:Kp0gCUmKO
>>38
福ちゃんは偶然か作為かはともかくも民主と協力して、道路財源一般化と公務員制度改革進めたからな。
色々批判はあるが、それだけは支持してやってもいい。
204名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:03:57 ID:wxdZOQPz0
>>191
そういう話だよ。特別な税をすべて廃止して消費税に統一するのもあるし、
逆に消費税を廃止して昔の物品税を復活させるって考え方もある。
色々な問題があって、単純には行かないけどね。

今の一般財源化の話は、道路を作る必要性は減ってきたけど、社会保障とか
他では足りないとこがたくさんあるから、財源はそのまま残して、自由に使える
ようにしよう、ってこと。
205名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:05:48 ID:Caa0wTx/0
バブル弾けた後に景気対策名目で散々予算つけて道路作りまくっても
何の景気対策にもならなかった現実をお忘れなんでしょうか??
結局財政赤字が恐ろしく積み上がっただけでしたよねえ。国民はもう
忘れてるとでも思ってるのか!!国民を舐めてるのか麻生自民党!!
206名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:05:59 ID:GJdOCEs0O
>>196
妄想もそこまで行くと立派なもんだw
207名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:06:16 ID:BrzWmEHg0
         _     l
 / ̄\./ ̄ ヽ お こ l        オギャー
 i o  ol!。 。 l 前の l    [分娩室]
 ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー  |    ̄ ̄|   きよ
 i   彡!    ヽだは l |     |      |   っく
 l  つ }`・。⊂  iな  l |     |  !  _|   と頑
ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄    l. |     |   /  ヽ  良張
      ゝ--'.      l |     |  , o。   ', いっ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| |     |  <、u    / 子た
              | |     |   ー  ノ  にな
きっと将来は大物だ! | |     |   /   ヽ 育!
              l |     |  _/   l ヽ つ
あなたの子だものね  l |     |  しl   i  i ぞ
         ハハハ.... l |     |   l   ート !
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___|     |
 ネ    ,, _     |     ┐     ̄¨¨`  ̄ ̄  ┐
 ッ   /     ` 、   |  じ コ    _      笑 ち
 ト  /       ヽ |   ゃ l   /   ヽ.   わ ょ
 楽 /  ⌒    ⌒ l |  ね ヒ  l @  @ l   せ  w
 し  l     し    l |  え l  l   U   l   ん w
 い l   , --- 、  l |  か吹  ヽ, ー  ノ.   な 朝  タカシ…ゴハン、ココニオイトクネ…
 な  > 、 _ヽ -- ' _ ィ  l  w い  / i    ヽ、  w か   キョウモ、ソトデナイノ…?
 あ/     ̄   ヽ |  w た / /l    l ! └  ら    オネガイダカラ ヘンジシテオクレ >
 !           ヽ| └ ___| i_l___l l__
/              |  /   し'幵幵幵幵ソ |
              ト '    └─────┘カタカタカタ…
208名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:07:01 ID:5a0/KdEL0
>>176
だからトータルで財源増えたんだよ。
どう付け替えて使うかは、首長次第。
馬鹿なの?
209名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:07:14 ID:RHOH35pVO
>>193
そのバイト代で500円の弁当買ったらそれも恩恵だよ
少しは経済の仕組み考えろよ
210名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:07:50 ID:wYoYLucx0
>>183
材料調達で金属アスファルト
重機レンタル料、回送代
末端費用で結構いきわたる

材料費がかかるから、IT企業1社にぽんと渡して、やっとけとはレベルが違う
211名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:07:54 ID:Ypqlz5eR0
現場に来るまでに公務員、政治家に金が流れて半分消えるからね



構造の問題なんだよ。建設会社やってるけどいい加減このシステムは潰したほうがいいよ。それで自分の会社が潰れても構わない









日本で2番目の無駄な事だからな。それの数千倍無駄なのが公務員の人件費と特殊法人だけどね



民主がマニフェスト実行すれば役人は死ぬぜ・・・・・ 自民じゃ役人天国は終わらない


212名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:08:01 ID:slpNkRk60
道路神古賀の言いなり。
古賀は道路さえ作れれば地方なんてどうなっても良いと思ってる。

213名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:08:19 ID:DO1UAemF0
本当に道路が必要なのは主要大都市だけだもんね。
特に東京だよ。本当に整備が必要なのは。
地方にどうしても必要な道路なんてほとんど無い。
214名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:08:40 ID:FEW4Q9nv0
広告税の導入でいいだろ。
これをやれば消費税のアップ率も抑えられるかと。

普通の政権ではマスコミに叩かれるのが怖くて絶対に出来ない。
どうせ解散まで叩かれ続けるんだから、これはある意味でチャンスだぞ!
215名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:08:55 ID:CLS+RGoB0
>>175
>道路作るより借金返済にあてろよ

俺はアンチ麻生、アンチ土建公共事業だけど、 その発想は間違いだな。
景気後退局面でそんなことやったら、
ますます世の中の金回りが悪化して、不況はより悪化するだけだぞ

景気後退、不況期に、その類の緊縮財政は破滅への道。
かつての20世紀の世界恐慌もそういう発想があれほどの大不況を生み出した罠。

今必要なのはあくまでバラマキであることは間違いない。
ただ、>>1のような旧態依然とした道路箱物公共事業によるバラマキは反対。
216名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:09:03 ID:SntDk2CL0
道路つくって地方を潤すならいいんだが
企業がもうけるだけだからな。
ドカタは薄給派遣とか中国人とか使って安くこき使うだけ
217名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:09:59 ID:8Rw2dW1F0
マスコミもまだぬるい。
自民党ねたをやるときは古賀二階のみにくい面をバックに
出さないと。あいつら、陰でやりたい放題じゃん。
218名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:10:09 ID:VicDXmmo0
今まで道路作る為に使ってたお金を道路作る為に地方に交付します。

って、今までと同じじゃねーかwwwww
しかも、その内の7000億円は今まで「地方道路整備臨時交付金」って言ったのだろ。
これは、いったい何の為にやるんだ。手続きだけ新しくしただけだな。
219名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:11:17 ID:wxdZOQPz0
>>209
横からなんだけどさ、雇用創出や消費拡大のために、いらない道路を作るってのは無理があるでしょ。
それはそれで別の方法でやるべきことじゃないの?
いらない箱モノ作り続けていたら、一時的に一部の人に利益があっても、結局ツケを払わされるのと一緒だよ。
220名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:11:17 ID:CLS+RGoB0
>>208
>だからトータルで財源増えたんだよ。

なに都合よく歪曲してんだ?w
あくまで増えたのは”道路特定財源”だぞw”特定”の意味わかってるか?
他人を馬鹿だなんだ言う前におまい自身の愚かさを自覚しろ"( ´,_ゝ`)プッ"
221名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:11:26 ID:fZD7ta8U0
>>201
それについては民主も何もいえないよ
地方の外郭団体への補助金を何でカットできないの自治労さん?ってなってしまうし。
222名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:11:25 ID:5dV3jcsd0
車買う金も無いのに道路財源だけは確保ですか?
自民死ねよ
223名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:11:42 ID:UAQwUFXn0
麻生いらねえーーーーーーーーーーーーーーーーー

土建屋潰せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
224名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:11:45 ID:ZxbUXPi30
なんで使途に制限があるんだ
定額給付金は理解できたし、漢字の読み違えとか過激な発言とかは
気にならなかったけどこれはさすがに支持できなくなった
225名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:12:02 ID:f6JJp6bt0
期待ハズレ・・・安倍や福田の方が全然マシだったよ。。。
226名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:12:14 ID:nMOzODDd0
「道路建設技術博物館」をつくってもそこに携わる建設業者、そこで雇われる学芸員、近所の食堂も潤うだろうな
それで経済が回るってそれを回るといえば回るんだろ。はたから見れば壮大な無駄なんだが。
同じ金をつかうにしても投資効率をかんがえてくれよ

227名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:12:18 ID:8aU/EnLwO
とりあえず、小泉竹中時代に決まった税法を白紙に戻せ。
228名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:12:46 ID:bKlncm+y0
>>209
さすがにケインズは古いと思うけどね
いや理論として言いたいことは分かるけど、道路の波及効果をどんだけ高く見積もってるのかな?
229名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:14:44 ID:5a0/KdEL0
>>220
どこまで馬鹿なんだ?
地方が道路に使わざるを得なかった一般財源が浮くだろ。
それを必要なトコに回せばいいだけ。
トータルで物が考えられない奴は口出すなよ。ww
230名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:15:42 ID:GJdOCEs0O
>>228
ケインズはケインズである程度は必要でしょ

ただその手段が旧態依然の道路ってのはもう有り得ないとおもうけど
231名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:16:00 ID:YlQuxPRA0
無駄遣いでも物を買えば経済が潤う、というのなら、別に道路に限定する必要はあるまい
自動車販売不振で失業者増えてるみたいだから、自治体が10兆円分くらい買ってやれば
232名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:16:50 ID:Caa0wTx/0
>>209
理論も糞も単なるボクちゃんなんでしょうねえ
過去に大失敗している現実を知らないだけでしょう。
233名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:17:09 ID:CLS+RGoB0
>229
それに対してのレスが>>176なわけだが?

日本語読解力も記憶力も無いおまい自身が口を閉ざしたほうがいいんじゃないか?w
おまいの馬鹿を晒すだけだからw"( ´,_ゝ`)プッ"
234名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:17:20 ID:YlQuxPRA0
どうせ減った道路財源分の事業費を穴埋めするために使うんだろ
費目を変えただけで実態は何も変わらん
235名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:17:51 ID:FLbPD6me0
基本的には道路特定財源の一般財源化は無理な話。
なんで運輸関係者が社会保障を負担しなきゃならないのと言う疑問に
説得力をもって答えることができない
道路以外の公共事業に使えるだけでも奇跡だろ
まだまだ議論が必要な課題でしょ
236名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:18:58 ID:BW7txx7y0
>>221
ほとんどの地方議会は国会と違って、民主なんて空気だよ。
自民と公明しかいない。
237名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:19:29 ID:5a0/KdEL0
>>233
土建屋の取り分は、変わってねーよ。
財源増えてんだろうが。
もういい加減にしてくれ。
238名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:19:41 ID:LacsXBzH0
公務員改革ができないのは、票田の売国民主が妨害するからだろ
239名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:19:59 ID:i8p2Y8qk0
税金を二重に無駄遣いするガラガラ議員宿舎 タイゾーも億ションに
http://www.mynewsjapan.com/reports/289

現状の議員宿舎や民間のマンションも供給過剰な状態なのに
さらに43億もの税金投入して議員用の億ションを建設しようとしている腐れ日本
http://yoron.mobi/

素晴らしい国ですね、大日本帝国は
240名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:20:22 ID:GJdOCEs0O
>>229
横レスだが、お前が馬鹿

今までも道路作る金は特定財源として交付されてたから、一般財源から金は流れてない
241名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:21:17 ID:LacsXBzH0
安倍ちゃんを失脚させておいて、今更安倍ちゃんのすごさに気づいたのかよ
242名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:21:31 ID:BW7txx7y0
>>237
国民への公約違反についての君の見解は?
243名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:21:32 ID:RHOH35pVO
>>219
無駄なハコモノって話は同感だよ。
でも、かわりにどんな事すればいいんだろう…?
人の為になって、仕事生み出して、後世に借りが残らない仕組みのヤツだよなぁ
何かいい考えあるんですか?
ここには生活保護って言いだす人もいるけど。
244名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:21:35 ID:YlQuxPRA0
自民党のやる改革ってこんなんばっか
看板かけかえて、はい改革しました
アホか
245名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:22:08 ID:K1eS3b0j0
福岡7区の・・・あちこちに誠橋がふえる〜〜〜〜〜〜
246名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:22:45 ID:+CDLGxNJ0
この為に自民党は福田を降ろして、麻生を担いだわけね
247名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:23:06 ID:GJdOCEs0O
>>235
環境税でいいでしょ
元々特定財源は単体で中身をいじりやすいように枠組みを決めてただけだから
受益者負担の概念を持ち出す必要は無い
248名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:23:06 ID:CdW0BSLp0
>>229
政治屋の言うようなごまかし
249名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:23:50 ID:fZD7ta8U0
>>205
国の借金が一番増えたのは、借金を無理に減らそうとして公共事業を制限した小泉時代だけどね。
景気が後退して税収が大幅に減ったのが原因。
国債の発行制限したのも初年度だけで後はずるずるだったし。

公共事業=悪ってのは余りにもマスゴミに騙されすぎ。
公共事業やらない国なんて世界捜してもどこにも無いよ
それが道路だけというのはやはり問題だけども、アメリカのように軍需に持っていこうとしても
日本は武器の輸出が出来ないから無理
困ったもんだね。
250名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:23:53 ID:5a0/KdEL0
>>242
何が公約違反なんだか???
それから説明してくれ。
251名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:24:01 ID:wYoYLucx0
道路同じ所ほじくり返すより
国営のビル作って、格安テナント料で出展させて
店増やして、景気刺激したり

国営のアパートとか量産してったほうが、後々使い道あるきがする
252名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:25:11 ID:YlQuxPRA0
自民党は大きな政府を目指すと明言しろ
行動に理念が無いんだよ
253名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:25:16 ID:CLS+RGoB0
>>237
>土建屋の取り分は、変わってねーよ。
>財源増えてんだろうが。

なにを根拠に言ってるんだ?w

だったらなぜ”道路特定財源”にする必要がある?w
もし、おまいの主張でいくなら、
現時点で土建屋の取り分は変わらず確保されてる以上、
新たに交付される財源を”道路特定財源”にする必要は無いだろw"( ´,_ゝ`)プッ"
254名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:25:20 ID:iaZxoaRZO
まさか福田以下だとは思わなかったよ…
255名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:25:40 ID:+Gu21WA60
チンパンはチンパンなりに信念があった
共感できない信念だが、ブレることのない芯は通っていた

総理はやりたくなかったが麻生のアホには任せられないから総理になったのを隠さなかった
改革や重要法案はアピールもせず淡々と通した
層化とそりが合わなくても媚びなかった
残念ながらシナが大好きで、利権とか関係なしにシナを信頼してるというのを隠しもしなかった

チンパンには自分の政治信念ってものが確かにあった
256名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:26:15 ID:5a0/KdEL0
>>240
それは国が造るものだけだろ。
オマエの家の周りの道路は誰が整備してくれるんだよ。ww
257名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:27:35 ID:BW7txx7y0
>>250
チンパンは環境対策や医療から何でも使える一般財源にするって
わざわざ国民向けの会見しただろ。
覚えてないの?
258名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:27:53 ID:cj07lm3W0
>>251

なんでこんな師走に不動産業界追い込むようなこと言うんだ?
259名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:28:25 ID:JKhD8H4DO
>>213
東京なんて道路は必要ないでしょう。
公共交通機関が発達しているもん。
本当に道路が必要なのは地方だよ。
JRもないようなところは、道路が、車が生命線だよ。
無ければとうてい暮らしていけない。
260名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:29:32 ID:GJdOCEs0O
>>256
国から道路用予算の交付金として降りてきて、自治体が使うんだよ

今回はその道路関連用予算が増えただけ
261名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:30:04 ID:cj07lm3W0
>>259

>無ければとうてい暮らしていけない。

そういう道路はもう大概できてるから。
それらを維持・管理するだけでもう精一杯。
262名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:30:08 ID:5a0/KdEL0
>>253
ボクちゃんは、足し算と引き算できないんでちゅか?
263名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:31:08 ID:26MNB1fO0
いつまで国民不在のパワーゲーム続けるだ

いい加減にしろ・・・・・・


264名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:31:13 ID:bKlncm+y0
>>249
日本は戦前も戦後も内需が低い国だからね、国が公共事業でどうこうやっても焼け石に水でしょ
成長は常に外需で成り立ち、不況要因も外需という有様だから
神に祈るか達観の境地に至るかしかないw
265名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:32:07 ID:Caa0wTx/0
>>249
うそつき!!よく言うよ!!
それまでの自民党の失策は??
ブッチの赤字国債発行しまくりは??

言っとくけど景気対策の財政出動は賛成よ!!
ただまた無駄な道路造って地獄に引き擦り込まれるのは
まっぴらごめん被りたいそれだけのこと!!

道路作りが景気対策になるのならとっくに日本は息を吹き返して
いて小泉が首相になる事は無かったはずでは??
266名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:32:34 ID:5a0/KdEL0
>>260
市道の補修予算が国から紐付きで来る訳ねーだろ。
267名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:32:50 ID:h4W4uHD20
道路作っても子供は作れない国・・・まさにトヨタの国ですね
268名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:32:54 ID:vPStFnsx0
スレタイが一兆円札発行に見えた。もうだめだ俺。
269名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:32:59 ID:sYnhjK5S0
>>229
いいか国民は
道路予算トータル3.3兆をどこまで減らして、浮いた分を他の用途に
自由に使えるのかってことを要求してる訳だ。
道路に振り向ける予算を減らしたいからね。

一方、おまいさんは自治体にとってトータルで自由になる予算が増えるといって
譲らない。論点が違う訳だ。

谷垣があんなにニコニコしてるってことは道路権益をじゅうぶん確保できたって
ことなんだよ。

逆に自民党内からこの件に反対しているグループもあるのだが、どう説明する?

福田は一般財源化して生活予算(医療、福祉、教育その他)に自由に使えるように
すると記者会見で示した訳だ。

さあ説明してもらおうか!

270名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:33:07 ID:DO1UAemF0
>>259
オマエの住んでるド田舎は、平日車で10キロ走るのにどれ位時間がかかる?
そもそも渋滞なんてねぇだろよ。そんなド田舎によ。
物流の効率を東京と比べてみろ阿呆
271名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:33:33 ID:wYoYLucx0
>>258
小沢が不動産王だからに決まってるじゃないか
272名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:34:07 ID:lIfz6c1NO
道路ほじくりかえして渋滞作っても景気回復なんて無理だよ
特殊法人解体して出来た金を福祉にまわせよ
273名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:34:50 ID:f2xfrvzb0
国民が総理を応援しないから駄目になることが何で分かんないのだろうか。
274名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:35:06 ID:vPStFnsx0
だから俺がガソリン上がってるときにドサクサに紛れて、
ガソリン税あげればいいのにってあれほどいってたのに。
275名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:35:26 ID:wxdZOQPz0
>>243
政策の専門家じゃないからあれだし、実際の運用ってのは難しいけど、
昔、外資がどうこうで反対があっても、電波をちょっと開放しただけで携帯電話が
伸びたってのもあったよな。

規制緩和でまだまだ産業を伸ばせる部分もあると思うし、一次産業の活性化や
介護のように今は環境の問題があるために、需要があっても雇用に繋がらない業種もある。
まあ、俺なんかじゃ大した事思いつかないけど、政治家は場当たり的なものじゃなくて、
本質的な政策をやって欲しいと思うよ。
276名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:36:16 ID:futrH8U50
>>269
>道路予算トータル3.3兆をどこまで減らして、浮いた分を他の用途に
>自由に使えるのかってことを要求してる訳だ。

浮いた分は取らないように願いたい訳だがw
277名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:38:15 ID:5a0/KdEL0
>>269
谷垣がどう思おうが、地方の首長の問題だって云ってんのがわからんの?
道路特定財源を一般財源化できる法的根拠は何よ?
現時点では、これしかなかったってことだろ。
278名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:38:38 ID:sYnhjK5S0
>>276
ならば
おまいさんに用は無い。
じゃまだから!w
279名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:38:44 ID:A4IZDcqy0


 さ す が 経 済 痛
280名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:40:40 ID:GJdOCEs0O
>>275
介護は現状ヒドい
給料少なくてなり手がないから補助金出して外国人受け入れてる状態
その分賃金上げれば日本人でもなり手は増える
281名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:40:50 ID:futrH8U50
>>278
ミスリード狙いのおまえの方が日本には必要ないと思うぞw
282名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:41:32 ID:fZD7ta8U0
>>264
確かに戦前と戦後すぐはそうだったかもね。
でも石油ショック後は、日本は省エネ技術のお陰もあってか、GDPにおける外需依存率は案外少ないんだよ
考えてみればわかるけど、自動車や家電は日本人は日本製を使ってるでしょ。
マスゴミが内需内需っていいすぎ

だから公共事業の効果も結構高いとは思うんだがね。
でも何か道路以外に投資対象がないものか・・・


単位 億ドル (億ドル未満は切り捨て)
国別外需依存度 日本 アメリカ イギリス ドイツ 中国 韓国 シンガポール
GDP 43,664 131,947 23,954 28,943 26,447 8,874 1,319
輸出 6,472 10,366 4,486 11,210 9,689 3,254 2,715
輸入 5,792 18,539 5,556 9,176 7,914 3,093 2,384
貿易(輸出+輸入) 12,264 28,905 10,042 20,386 17,603 6,347 5,099
輸出対GDP比率 14.8% 7.9% 18.7% 38.7% 36.6% 36.7% 205.8%
貿易対GDP比率 28.1% 21.9% 41.9% 70.4% 66.6% 71.5% 386.6%
純輸出対GDP比率 1.6% -6.2% -4.5% 7.0% 6.7% 1.8% 25.1%
情報ソース JETRO(日本貿易振興機構)
283名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:43:27 ID:HfOjHb0r0
結局税金無駄遣いはなくせないって事か。
その無駄遣いで甘い汁吸ってる奴らから
献金貰ってるのが政治でハバきかせてちゃそりゃ無理だよな。
284名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:45:03 ID:sYnhjK5S0
>>277
その法律をつくるのが政治家の使命ではなかろうか。

首長の要求が激しいから、そっちに責任転嫁するんだな。

ならば国での中央集権は止めて地方に税と権限を渡せば良い。

その法律をつくればいいんだよ。
285名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:45:04 ID:GJdOCEs0O
>>277
法的根拠も無しに自民は今年5月閣議決定してそれを理由に暫定税率を正当化したなら、どっちにしろ問題だな
286名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:45:43 ID:KwtrBn7C0
一般財源化して堂々と道路整備に当てればいいじゃん。
誰も道路を一切作るなって言ってる訳じゃないよ。
暫定税率で国民の監視が間接的にも出来なくなってる事が問題なのに。
麻生さんもっとしっかりしてくれよ。。。
287名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:46:05 ID:/Ey76RTl0
韓国がとっとと潰れれば自民のこと見切れるのに…
しかしこれはひどい
288名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:46:06 ID:iHJ/MNaK0
>>1
死ねよアホ首相!
289名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:46:09 ID:8BhgQqll0
麻生・・・オワタ
また支持率さがる><
290名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:47:12 ID:7dKvebPoO
一般財源ってなに?
291名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:48:04 ID:5a0/KdEL0
>>284
緊急経済対策だって云ってんだろ。
黙ってろよ、カス。
>>285
暫定是率に法的根拠がないなんて云ってねーよ。

実利がどこにあるのかくらい考えろよ。
だからマスゴミのネガキャンに引っかかるんだろ。ww
292名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:49:38 ID:wxdZOQPz0
>>280
結局そういうとこなんだよね。介護なんてかなり昔から問題になってたことだし、
介護保険まで導入しても、根本的な解決にはなってないし、将来に期待できるわけでもない。
介護する方もされる方も不満で負担だけは増えていく…どうにかして欲しいよ。
293名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:51:05 ID:bKlncm+y0
>>282
ほう、なるほど。
こうしてみるとかなり内需高いな。
戦前や戦後間もないころのイメージに捕らわれすぎだったか
294名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:51:12 ID:GJdOCEs0O
>>291
自分で法的根拠とか言っててw
そもそも二次補正は関連予算の法改正が必要だから1月提出なんだろ?
仮に問題あるなら1月に法改正すればいいだけだね
295名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:51:53 ID:sYnhjK5S0
>>291
まともに返答もできないのなら用は無い!

別に道路は急ぎじゃないからな。

296名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:51:53 ID:fZD7ta8U0
>>265
それは違う
初年度だけ赤字国債は30兆に抑えられていたが、次の年から
小渕政権以上の発行額を連発してる。
297名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:54:08 ID:BW7txx7y0
こういうスレって絶対伸びないね。
298名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:54:10 ID:5a0/KdEL0
>>294
それをミンスが通してくれんのかよ?
>>295
オマエが返答してから云えよ。ww
299名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:55:15 ID:CLS+RGoB0
>>262
そんなレスしかできないなら口を閉ざせばいいものをw哀れなヤシ"( ´,_ゝ`)プッ"

>>243
生活保護って言い出した俺がきますたよw

>何かいい考えあるんですか?

単純に、麻生が最初にやった2兆円の給付金バラマキで基本的に正しい。
無駄なハコモノ作るよりはマシ。

なぜなら、無駄なハコモノ公共事業のように恣意的に特定の業種(もちろんその派生業種も含め)を潤すだけでなく、
広くあらゆる業種が消費者のターゲットになるから

つまり、そのばら撒かれた金の配分、流通はあくまで”市場原理”にゆだねられるから!

ただ、麻生があほうwなのは、それを現金給付にしてしまったこと。
現金給付じゃ、ほとんど貯蓄しておしまいなのは火を見るより明らか。
それよりは有効期限付きのかつての地域振興券のような金券制にするべきだった。
ただ、その場合でも金券分手持ちの現金を貯蓄に回される可能性は否定できないが。
それをも考慮するなら、割引クーポン制のようにして、
現金1000円使うごとに1000円分のクーポン利用可能のようにするという方法もあったろうな"( ´,_ゝ`)

300名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:57:17 ID:GJdOCEs0O
>>298
60日前提の1月提出だろ?
少しまとめて喋んないと無知にしか見えないぞ?
301名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:00:33 ID:lwsdAkWR0
>>299
地域振興券型は確かに使用用途を限定できるからいいかもしれないけど
現金の方が即効性が高い なんて事はないのかな?
振興件は現金に変換する「ラグ」が色んな場面で生じそうな気がする。
まあ素人の浅い考えなんだけどw そこらへんはどうなんだろうか。
302名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:03:02 ID:4xkrCWRl0
麻生はホンマもんのアホウ!
こいつ、自分が何言ってるか理解できてない。

近頃は記者から質問されてもちゃんと答えられないから、記者に逆質問して
質問されないようにしているね。

思い起こせば、所信表明演説のときから逆質問してたね、民主党に。

なんにも自分で考えてないから、一事が万事、ああいう調子になるんだね。
いつもヘラヘラ笑ってるけど、内心ビクビクしてるのを隠してるんだろうね。

自民党は、ほんとうにこんなバカをよく総裁に担ぎましたね!

自民党は麻生と心中で決まり。
303名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:10:26 ID:WY0XcYZe0
>>301
個人消費を促すという点では地域振興型、割引クーポン型のほうが、確実に消費を喚起できるでしょ。
たぶん君が懸念してんのは、ひとたび小売店や飲食店を初めとして企業の手に渡った後のことだろうけど、
それは銀行に持ち込めばすぐさま現金化できるんじゃね?っていうかできるようにすりゃいい。
304名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:18:25 ID:cBFNRguX0
麻生信者はこれを何のせいにするのかな?
お得意のマスゴミか?

安倍がカメラ目線で叩かれてたのがかわいそうになるわ。
305名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:18:49 ID:BIRy0Em40
11/19
「地方交付税として自由に使える金が1兆(円)」として、配分は地方交付税にすると明言

11/20
「自由に使えるなら何でもいい。交付税でなくても構わない」と述べ、自治体が自由に
使えるならば地方交付税に こだわらない考えを示した。
「交付金、補助金では(現状と)変わらないんじゃないか。裏で縛ってるのは駄目だ」
と強調した。

12/2
使途に一定の枠がある新交付金案を受け入れた。


麻生 「・・・交付税にしたい」
修造 「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
麻生 「・・・交付税でなくても自由に使えるなら」
修造 「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
麻生 「交付金案を受け入れます!」
修造 「はい今死んだ!今交付税死んだよ!」
306名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:22:04 ID:QKXOcgx40
まあ、給付金も生活者支援なのか景気対策なのか明確に自分の考え持ってなかったし、
道路特定財源の一般財源化に対しても見識は無いでしょ。
知らないなら余計なこと言わずに党に丸投げしてればいいじゃん、って思うw
307名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:27:24 ID:V3PyTkCNO
>>305
これで最初から言ってる事変わんないとか言うしな

例の地方事務局の統廃合もどうなるやら
308名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:28:40 ID:2Hu3rZgc0
使途を明記しないと

地方は公務員の給料に回すからな
正解じゃよ
309名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:44:47 ID:WMY+RpDJ0
とりあえずは小リバウンドですね。
http://homepage3.nifty.com/fumio_nk/realquote/
310名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:50:55 ID:+b8Mm1vD0
まあ、麻生セメントだし
311名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:56:30 ID:DCXrcYFB0
平成版 日本改造論が麻生セメントから発信されます。
312名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:02:29 ID:HsgGBa8W0
道路なんて造らず車買い換えの半額クーポンでも出した方が
ましだろ

313名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:03:50 ID:8QOr6Xr80
公明党が発案した定額給付金は、税金から選挙資金を二度奪うためのもの。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。地域振興券と同じ陰謀。

給付金―>財務―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を集めようとする邪悪なプランだ。
定額給付金を中止すべきである。
314名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:07:48 ID:VTCCvtBkO
支持率爆下げで焦って、笑って悪印象を薄める作戦に出たようだが、余計印象悪いな。
麻生は本当に本当にもう駄目だ。負の連鎖が止まらん
315名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:11:21 ID:HsgGBa8W0
セメン売りたいのは解るけど露骨すぎ
316名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 02:15:24 ID:hptX7XuC0
交付税だと公務員の人件費に行くとか言ってるバカは何なの?
人件費が歳出に占める割合を分かって言ってるのか??
317名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 02:16:39 ID:nAgcSKeB0
・・・。
318名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 02:51:58 ID:UZ1BTK8J0
まあこれについては言ってる事変わってるじゃねーかと非難されてもしょうがないかな。
ただ、道路だけじゃなくて公共事業に使えるようになった、というところを
多少なりとも前進したと前向きに考えてみようかな。

NICU持ってるが病院が足りないとか言っててそのまま麻生批判に繋げてたけどw
それこそNICU持った県営病院なり建てるとかすればいいんじゃねーの?
319名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:12:29 ID:s42dDZaE0
暫定税率復活とかとんでもない手際のよさで復活させたのに。
この金融政策の鈍さ・・・
320名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:16:04 ID:exf6p1yQ0
>>318
道路以外に使えるんだから一歩前進だよ、学校の耐震工事なんかにも使えるだろ。
321名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:17:18 ID:V3PyTkCNO
やっぱりあの人は危ないな、信用出来ないな…麻生さんブーメラン得意ですねw
322名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:22:56 ID:X6hsNbm+0
道路族完全勝利

「交付金」ならつじつま合う 「交付税」化に道路族猛反発
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20081121007.html


麻生迷走ってことでマスコミの批判の餌食になるな
323名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:40:23 ID:6sSSzjBR0
道路族完全勝利なら
自民党に投票するのを止めよう!
324名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:41:12 ID:boV0R9PN0
道路以外に使えたって、結局、国土交通省関連予算の枠内なんだから、
教育とか福祉に使えなきゃ「自由に使える金」ではないのは明白
325名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:45:35 ID:b40slrt/O
>>313
端からの狙いだったかどうかは兎に角、そういう結果になるんだろうね

しっかし、クソクダランばら撒きなんかじゃなくて医療に回せば、みんな納得して自民も国民も救われたのに
あの役立たずな阿呆太郎すらもね
326名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:46:43 ID:PhLxuZoG0
麻生ダメダメだな・・・
327名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:51:36 ID:7PA6D48t0
思いつきで発言して、身内に反対されて変更や撤回。

このパターンがあまりに多すぎる。

328名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:01:33 ID:Rw2idkXHO
麻生はことごとく国民の期待を裏切ってくれるなw
329名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:09:58 ID:g6SEaXKIO
結局、麻生ってバカなんだな
330名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:12:18 ID:cJ4LbqmCO
道路族麻生
331名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:36:00 ID:mAt8SnVI0
麻生太郎

阿呆太郎

痴呆太郎


腹切って死ね
332名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:38:40 ID:7PA6D48t0
勝ち負けで言えば、麻生の「大敗」だな。
333名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:40:44 ID:nfk1703w0
結局、道路族議員の大物連中に逆らうと内閣維持が出来なくなったという証拠だろ。
麻生は賊議員どもの傀儡に成り下がった。

もう完全に自民は終わりだよ。
さっさと解散総選挙しとけば、一時は民主に政権握られても次の次で自民が復活って
目もあったのに、ここまで有権者に嫌われたら、十年以上は自民に政権戻らないだろ。
334名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:45:24 ID:aDqOFQ7q0
麻生また10/30に青カーテンの前で勇ましく会見した約束破ったなwwwww
もう麻生バカすぎだろwww


麻生「地方に一兆円の交付税!」(10/30)

道路族「麻生首相は言葉をよく間違える。交付税じゃなくて交付金じゃないのか?」

麻生「交付税に限りません自由に使えるお金なら何でも良い」アセアセ

麻生「交付金にします・・・」
335名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:52:14 ID:QbB+JsW40

麻生って本当に最後まで何も出来ない子でしたね・・・

336名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:53:41 ID:YKvPr/k80
>>325
ばら撒きはドイツもその他の主要国もやってるがな。
短気刺激策としては有り。
337名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:55:49 ID:QbB+JsW40
ヨーロッパでも給付金はやってるけど・・・

給付金配るけど、3年後に増税するよって言う馬鹿な政治家はいないw
338名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:55:59 ID:3cWBqRzTO
言ったことと逆の政策ばかり出てくるアホウって、もはや成年被後見人のレベルだな。
339名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:59:51 ID:K87aOTE/0
>>1 これってトバシ記事じゃないのか? 今日の政調全体会議で決まるんでは?

340名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:02:53 ID:K87aOTE/0
>>1 了承を得たって、まだ会議の途中だよ? 記者の勘違いではないのか?
341名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:06:52 ID:7PA6D48t0
尾身よ、必要とされているのは我が身を捨ててでも、国家国民に
尽くす政治家だ。
議席(利権)欲しさの、乞食議員は即刻辞職しろ。


自民党:歳出増の大合唱 「議員の命かかっている」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081202ddm002010126000c.html
尾身幸次元財務相が「議員の命がかかっている」と述べたのをはじめ、
「積極財政への大きな方針転換がないと街頭演説もできない」など、
次期衆院選をにらんだ歳出増要求が相次いだ。「
342名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:11:46 ID:hCgUbQzhO
首相の器じゃないよ
チンパンのときも散々言ったけどそれよりはるかに酷い
343名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:14:48 ID:F22Xp+tzO
地方にばら蒔いたお金はどのみち自民御抱えの建設会社へ
344名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:16:52 ID:nDOt5n3k0
一歩後退は確かだけど、今の状況じゃ仕方ないだろうな。

教育・福祉に使えないなんて文句付けている奴がいるが、そんなものに使われるより
道路関係でも公共事業に使われなきゃ景気は良くならない。
予定外の使える金は、すべて景気対策に使うくらいの気がなくちゃ、今回の不況は乗り越えられない。
345名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:21:46 ID:NmIUzL/u0
>>344
別に何に使っても景気対策には変わりないだろう
どうしても道路つくらなきゃならん理由はない
346名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:23:05 ID:Rh9IrTiLO
そんなに自民党は下野したいのか
347名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:30:32 ID:WzdAH8XI0
>>345
>別に何に使っても景気対策には変わりないだろう

余力としての残弾が少なくなってる現状では使途にも細心の注意を払うべきだろ

富裕層に流れても景気対策にはならん
348名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:30:40 ID:HqbYvql0O
阿呆の拘りは総理の椅子のみ。
お坊ちゃんに有りがちな欲しいもの、手に入れたものを駄々をこねて離さないガキの感覚。
三バカお坊ちゃん総理で日本オワタw
349名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:41:33 ID:3iGkioRIO
道路工事の批判してる人は、
代案の一つくらい挙げてみるべきなんだが…
景気刺激になり、雇用を生み出し、庶民にも金が回る事業なり政策をさ
350名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:43:26 ID:WzdAH8XI0
>>349
上の方に生活保護に当てれとあるじゃん

これから大不況になりそうだし
351名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:44:31 ID:LV9CBTbx0
>>349
一般人の俺らに対案を求めるようじゃ政府もおしまいだな
高給払ってるのに一般人に対案求めてんじゃねえよ
嫌ならやめろ

俺らは結果みて判断するからいいんだよ
ダメだと思えば政権から叩き落とすだけだ
352名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:45:47 ID:WzFp531wO
これはあり
地方は車依存だから
ただ幾ら国が公共工事を発注しても東京に半分以上吸い取られてる
その所を変えないと幾らやっても無駄だな
353名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:48:49 ID:3PP2q+nb0
福田総理の方がましだったんじゃないか?
354名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:49:41 ID:nig3rFvi0
>>352
矛盾してるだろw
355名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:50:06 ID:mqaOnNoDO
>>353
こいつ福田じゃね?
356名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:50:44 ID:mTj0Mr720
自民党って半世紀前から全く進化しないよな・・・
道路工事で景気回復!!!!!!!!!(笑)
357名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:51:06 ID:PTSaGBH30
まあ公共事業を擁護してもいいけど、麻生が記者に向かって
「一番地方が自由に使えるお金ってなんだと思う?」とか逆質問
して、タンカ切った挙句この有様だから笑われてるわけだが
358名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:52:26 ID:LV9CBTbx0
>>357
麻生弱すぎだなw
なんでこんなフラフラすんだろ
もっと芯のある男かと思ったんだが、これじゃ安倍より弱い
359名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:53:27 ID:Np5SmtneO
>>349
景気回復とか後付けの理由で麻生を無理やり擁護しようってのが透けて見えるのがキモいんだよ
360名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:55:25 ID:UD9qWyk60
自民党はやはり自民党か
361名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:57:02 ID:b3ySdbZs0
特定財源一般財源化
  ⇒地方へ「(実質)道路以外の用途に使えない特定交付金として」支給へ


予想通り骨抜きキマシタ!!!!!!!
362名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:57:19 ID:6yzgXDEpO
こいつ就任から今までで何回前言撤回した?
363名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:57:22 ID:WzFp531wO
いや大多数の人の雇用としては公共工事は約に立つんだ
単純労働だからね
ただ現状大手ゼネコンか半分以上抜いて地方ゼネコンに丸投げしてるから
大多数地方に落ちないんだ
364名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:58:50 ID:WzdAH8XI0
>>363
だから効果がないという結論に達するわけだが
365名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:59:24 ID:nig3rFvi0
麻生はやりぬくw
366名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:59:50 ID:5NZZcuLD0
フロッピー麻生、ウルトラマンガ太郎、Ass Hole(麻生太郎) 「2005年まで地方・中央省官庁含めましてITいわゆるフロッピー等々で、これをつなぐ。大量に必要としました書類がフロッピー1枚で全部できる」wwという記者会見での迷言w。
簡単な漢字が読めずマンガを週に20冊も読破しウルトラマンガタロウのグッズまで公認販売w 麻生の発音と頭の悪さから外国人記者の間ではAss Holeと呼ばれている。

小ネズミ、レイプ野郎(小泉純一郎) 貧相な体でチョロチョロとパフォーマンスを繰り広げ、日本の富を盗みアメリカと財界に献上し続けた。数々のレイプ歴やエロ発言からその名が付けられたw

サメの脳みそ(森喜朗) 「日本は天皇中心の神の国である」等の発言からマスコミにその名が付けられたw

安倍壷三(安倍晋三) 壷を高値で売りつける統一教会の広告塔であることから、その名が付けられたw

チンパン、 ウータン(福田康夫) その風貌から、その名が付けられたw

エロ拓(山崎拓) 愛人とその母と親子どんぶりをしていたことから、その名が付けられたw
367名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:00:23 ID:b3ySdbZs0
>>363
「役に立たないだけで、ちゃんと役に立つんだ」という言葉に矛盾を感じないのか?
368名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:00:56 ID:DHPXLBKm0
これ以上田舎に道路は要らないだろう。ダンプがたまに走るだけだろどうせ。
しばらくは新規の道路建設凍結して今までのツケを払うべきだろうな。
>>352地球温暖化考えたら、車依存からの脱却を考えろ。
ま、高齢化と貧困化で車も減ってくるだろうけどwww
369名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:03:12 ID:LV9CBTbx0
つうかさ
派遣社員を正社員にした企業に100万の補助金をあげますって話も出てきてるんだがw
こんなの好景気のときに「派遣1年で正社員」を義務つけて厳しくやってれば
今さら100万なんて話もなかったはずだ
なんで政府の無策のせいで俺らの税金が湯水のように消えていくんだよ
370名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:03:23 ID:WzFp531wO
効果かないとはちょっと違うけどねw
法人税の取り方をかえなきゃ効果が薄いんだ
371名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:05:16 ID:B5ocfAYAO
>>358

結局、ボンボンだって事だろ。
372名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:05:24 ID:b3ySdbZs0
そもそも派遣だとかフリーターなんてのは大半が
自分には夢があるとか、俺は誰にも縛られたくないんだ!とか、「ムカついたら辞めたらいい」がたどり着いた末路だろ。

自業自得じゃないか。
373名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:07:52 ID:/pTX42Ed0
ダニ垣(笑)
374名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:11:44 ID:K87aOTE/0
まだ決定していないのでは?反対している議員達がいたよ
柴山とかいう人達
375名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:15:35 ID:WzdAH8XI0
>>370
>法人税の取り方をかえなきゃ効果が薄いんだ

だから効果がないと言ってる訳だが
言葉遊びがしたいのか?w
376名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:17:43 ID:CSQRGbe20
203 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/12/01(月) 19:07:49 ID:hgnFDVpE0
【麻生が首相になってやったもの】
・一次補正(済み)
・金融機能強化法案関連(野党の参議院待ち)
・日本領海拡大(済み)
・ワープアを正社員にした場合の補助
・テロ特措(野党の参議院待ち)
・派遣法改正(野党の参議院待ち)
・IMFへ外貨準備高から10兆円貸し出し(民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×(民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし
・空売り、市場監視等強化
・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘
 その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕
・G7での行動指針採択
・G20にて金融市場の透明化で共同合意
・日印安全保障協力共同宣言
 (民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル<翌日青森で選挙の為の演説は実施>)
・農林水産省利権の地方農政局
 国土交通省利権(創価枠)の地方整備局の廃止・統合指示

【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】
・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス)
・アーレフのガサ入れ
・革マル派の活動家ら11人逮捕
・大麻や麻薬等の摘発が増加 動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ

【福田改造内閣幹事長時代】
・増税再建内閣に経済対策を持ち込む
・中小企業への銀行貸し出しに政府保証を入れる救済策(済み)
377名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:21:17 ID:LV9CBTbx0
>>376
一時補正は福田政権が作ったんだよな
しかもこれ原油高対策の補正案
それを総裁選で先延ばしにしたあげく、原油が150→80ドルに下がった頃やっと通ったw
仕事が遅すぎ
しかも今度はその遅い遅い一時補正を満ち出して「世界で一番早く金融対策した」と来たもんだw
原油高対策は各国とっくにやり終えた事で、
しいて言えば、周回遅れなのに先頭の前にいるから一番早いって言ってるようなものw
麻生政権の言葉の詭弁の象徴だよこれ

378名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:27:07 ID:BZclxz510
あれだけ囲み記者にわかってる?とか捻じ曲げてんじゃないの?とか挑発しておいてこういうオチてwww
晒しage
379名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:31:14 ID:Y0Q9bd3k0
こりゃひどいな、一般財源化の骨抜き化で結局道路じゃないか
年明けにでも民主にたっぷりと揉んでもらえ
380名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:34:24 ID:YEU1vUVV0 BE:139492875-2BP(1028)
暫定税率の3年維持は当然としても(もともと10年延長する法案通してあるから)、
交付金を道路等の用途に縛ってるのはおかしいだろ、これじゃ一般財源化の意味がない
381名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:36:36 ID:Wylv+dIX0
>>380
馬鹿かお前。使途自由なら全て団塊公務員の退職金の穴埋めにされる
382名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:37:36 ID:BZclxz510


      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ブレてないですよ。まあ俺をブレさせたらたいしたもんだ。
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  でもブレてないですよ。
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
383名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:37:58 ID:T4682L9/O
自民党道路族って、見てて背筋が寒くなるよな。
利権にまみれ過ぎて、キモい。
384名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:38:57 ID:8ndzMLEs0
また官僚にひれ伏したな。
暫定税率やらせてもらうかわりに、国民からは見えにくい「新交付金」とやらでちゃっかり譲歩。
気持ち悪い。
そこまでして選挙に勝ちたいの?
385名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:40:12 ID:BscaaHST0
民主党の小沢、岡田はコキントウとズブズブだが、そもそも民主党は
朝鮮人議員もいる堂々の在日利権政党

自民党が反対するから外国人参政権が通らないと訴える在日韓国人の記事

「自民党を除く他の政党は賛成しており、公明党もこの問題で頑張っているが、
自民党の強い反対に押し切られ、最近は影をひそめている。
そこで、民主党に政権を取ってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただく
のが早道だと思う
民主党のマニフェストにも永住外国人参政権付与については賛成している」(民団新聞)
http://www.●indan.org/shinbun/news_bk_view/php?page=2&subpage=772&corner=2
●はm
ちなみに元党首岡田は今年の一月、永住外国人への地方参政権付与を目指す「在日韓国人
をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」
なるものを発足させ、鳩山幹事長も名を連ねている
外国人参政権の危険性については、「外国人参政権に反対する会」でググれ
1000万人移民法を控えて、シナチョンは選挙権獲得に必死だよ
「国籍取得条件の簡素化」なんて話しも出ていた
これは、届出さえすれば誰でも国籍と選挙権が貰えるというとんでもない法案
中国はこの法案が通ればOKだろうが、在日は国籍を変えると在日特権が失くなって
しまうので、あくまで「外国人参政権」にこだわっている
1000万人移民、選挙権が貰えるとなれば、大挙してシナチョンが押し寄せるだろ
100年後の日本がどうなるか想像すればわかる
自民の移民推進派は、386人中約90人で過半数には程遠いが、こいつらが
民主党と共に売国議員という事には間違いないだろ
麻生おろしに動いている自民中堅の塩崎恭久は移民推進派
渡辺喜美は、数日前TBS生出演で毎日新聞のチョビヒゲと一緒に麻生叩きをやっていたな
この塩崎、渡辺が、創価支援の与謝野を担いで、民主党小沢との連立を狙っているという
話しがある。与謝野と小沢は、囲碁の師弟関係、また与謝野は最近中川秀直とも会合を
持ったという報道がなされていた。塩崎、渡辺と与謝野、民主党小沢、中川秀直はウラで
繋がっているわけだ
386名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:04:10 ID:Ba5mzhOI0
亡国の党は今度の選挙で消えていいよ
何で今更道路なんだよ
それで、将来に何が残るんだ?
外国に売ることも出来ず、対して使われない豪華な道路がまた増えるだけだろ
将来に向けた展望なんて全くなし
これだけ危機的な状況で、まだ利権優先の道路道路と言ってるんだからな
完全に終わってる
387名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:05:51 ID:VhZAgFKE0
俺達の麻生!
俺達の道路!
388名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:07:54 ID:j+prXg3T0
なあ、暫定税率の3年維持とか言ってるけど、10年満額維持で再可決したのはどうなってるんだ?
389名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:09:51 ID:LV9CBTbx0
てか
消費税を含み税制抜本改革まで暫定税率は維持するとか
自民党はなに勝手に交換条件つけてんだよw
暫定は暫定の期間が終わったら終わるものだろが
390名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:10:24 ID:VhZAgFKE0
麻生閣下が道路を作ってくれるぞ!
おまいらも応援しろよ!
391名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:14:56 ID:kDDb1r5GO
ただ、土建の道路がないと地方経済情勢が崩壊するのも
眼を背けられない事実ではあるんだよな
392名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:19:52 ID:LM0HuJaX0
>>386
必須の道路作るドサクサで無駄使いしてきた道路族に金やるか、
文字作業一千五百打(?)で休憩十数分とかふざけた仕事を推進する自治労に金やるか・・・

どっちがマシなクソかを選ぶとしたらどっち?
393名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:20:05 ID:VhZAgFKE0
麻生自身は与謝野と同じで財政再建派だがいまは大不況で景気対策が必要だ
命の道路を作ろうぜ
394名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:21:05 ID:j+prXg3T0
>>391
それは理解するんだけど、結局前回の時はそっくりそのまま維持で10年59兆円とかだったからなー。
直近の計画は仕方ないにしろ、これまで5年スパンだったのを10年間で延長する道理があったのかと。

>>389
抜本改革、って便利な言葉だよな、なんか。定率減税の廃止した時も中川昭一が
年末には税制の抜本改革するから、減税廃止はご理解頂きたいとか吹いて、
気づけば定率減税が廃止されただけで、昨年末に税制改革なんか行われなかった罠。
395名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:22:13 ID:NbhchoBB0
どうでもいいけど例の12000円はいつ貰えるの?
民主が反対して貰えないなんて嫌だ
396名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:24:25 ID:8JnbepzJ0
自民党は要らない



397名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:26:11 ID:NmIUzL/u0
>>377
1次補正って内容決めたの確か7月頃だろ
リーマン破綻後のことなんか全然考えてないって
398名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:26:20 ID:g+P7a/AW0
地方に自由に使えと1兆渡して借金返済や
職員のボーナスに使われたら無意味だから
公共事業に絞ってるだけだ
さっそく朝ズバは道路限定みたいなミスリードしてたけどな
399名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:26:39 ID:Ba5mzhOI0
>>391
日本で道路を造っても、海外と違って波及効果なんて出ない
何故かと言えば、それ専用の利権構造がガッチリ出来上がっていて
投資効率が非常に悪いから
地方のそういった状況は、そのいい証拠なんだよな
道路を造ってもその先がない
400名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:26:52 ID:NdTugHo30
ETCもどこかに忘れてきてる品
401名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:28:43 ID:j+prXg3T0
>>398
ただ、この件は金の行く先で道路族が手ぐすね引いて待ってるような
気がするんだけどな。
402名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:30:46 ID:nig3rFvi0
麻生道路GJ!



403名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:32:03 ID:VhZAgFKE0
なんだかんだ言っていい国だよな
404名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:32:35 ID:ukbAF2de0

【自動車/雇用】トヨタ、2000人無届け解雇。小池議員質問翌日に届け出−再就職支援なし(赤旗)[08/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227112965/
【雇用/労働環境】名古屋で夢破れ、職失い…支援施設、全国から入所者[08/11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226659489/
【調査/雇用】07年は全労働者中、4割弱が非正社員=派遣は倍増−厚生労働省[08/11/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226083348/
【地域経済】『派遣』消え 街ガラ空き 福岡・トヨタ工場の地元[08/11/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226021458/
【自動車】ふそう、生産部門の非正規従業員500人を全員契約打ち切りへ…需要急減の為 [08/11/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227623038/
【志位共産党委員長】「非正規雇用、正社員の労働組合が立ち上がらないとだめだ。見過ごして声を上げなかったら運命が来る」…毎日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227843004/
405名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:33:28 ID:Ba5mzhOI0
>>398
職員の給料は論外だが、借金を返す分には構わないだろ
まず、財政を圧迫している金を返さなきゃ話にならない
潰れたら余計に金がかかるし
まあ、どうせ地方に金を移したって道路に使われるだけだと思うがな
日本は本当に終わってるよ
どちらを向いても道路ばっかり
それでも、一部の優秀な自治体が自由に使える分を確保できれば、かなりマシだったろうに
406名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:33:36 ID:EXtx+sco0
まあ、地方の建設業界は一息つけるわな。景気にも、地方分権
にも関係ないが。

だったら最初からそう言えや。
407名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:34:22 ID:BZclxz510
>>397
皆がわかっていることをその場しのぎ強弁して嘘つきイメージを自ら補強していく
末期も末期ですよ麻生さん
408名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:34:44 ID:g+P7a/AW0
>>405
>職員の給料は論外だが、借金を返す分には構わないだろ

地方の借金を国から税金貰って返すのが構わないと?
409名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:34:45 ID:cSz/T9rf0
>>395

ガキか?

いきさつ、勉強しろ。
410名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:35:09 ID:j+prXg3T0
>>405
そういや暫定税率の維持を固辞したのも、年間予算の半分が借金返済だったからってのもあったよな。
こんなシステムじゃ何時まで経っても暫定分なんて無くせないと思うけど。
411名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:35:30 ID:VhZAgFKE0
緊急の景気対策は道路しかありえない
道路族は選挙に強い
412名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:36:29 ID:jhsPmaMYP
数少ない福田の功績を潰し、タブーだった一般財源化を
無意味化させちゃうわけか・・最悪だな
413名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:36:43 ID:LM0HuJaX0
>>401
無駄遣い実績では道路族、自治労(公務員)ともに群を抜いているだけになぁ。
まぁ道路族のほうが辛うじてマシかな。イランもん造りまくったが必要なものも造ったし。
逆に公務員は民間よりぬるい仕事の癖に、一部の連中は賃金上げろ上げろで民主支援・・・

ま、どっちがマシかの評価は国民各位の利害によると思う。
414名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:37:01 ID:ukbAF2de0

【雇用】「非正規」3万人がリストラで雇用喪失--厚労省[08/11/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227835450/
415名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:38:18 ID:d5/HlNvU0
道路関係はこのまま金は永遠に垂れ流されるよ。
自民党はこれが集票システムなんだから
自分達が落選に繋がるようなことは出来る訳が無い。

まぁ今後も土建屋政治の自民党が好きな連中が多そうだから
頑張って応援するんだな。
416名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:39:07 ID:VhZAgFKE0
>>405
職員の給料より退職金に困ってる
足りなので赤字地方債を発行しないといけない
417名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:41:03 ID:iMyQ4eTD0
麻生さんってかつてないほどの小物総理なんじゃないの?
ぶら下がり記者会見の様子をテレビで見ててそう感じた。
たぶんいい人なんだろうけど、能力的には総理には向かない人。
安倍さんも福田さんも麻生さんも、小泉詐欺師のつけを払わされていることには同情するけど。
418名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:42:01 ID:9MU5cVYW0
単純に選挙資金だよ。
道路の金が自民の選挙活動資金に化けて、
例の給付金が公明の選挙活動資金に化けるのさ。
自民は本部と派閥が金を配分することで、初めて
政党の体裁や重鎮のリーダーシップが保てるのさ。
両党とも毎回の選挙は、税金を色んなやり方でばら撒いて、
それを集める事で選挙資金にして戦ってきたのさ。
一兆円ばら撒いたなら、1000億円位は自民議員に、
議員個人の政策研究会費やパーティ券代金として戻されるよ。
多く集めた奴のところに群がってできたのが派閥というやつだ。
419名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:42:21 ID:Ba5mzhOI0
>>408
デフレ下で借金を持ってる方が異常なんだよ
例えそれが、国からの金であろうが
本来であれば、最優先でどんどん圧縮しなきゃいけない金
420名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:42:21 ID:j+prXg3T0
>>413
そろそろ「〜がマシ」って論調もどうかとは思うんだけどな。
それで一方を容認してると結局何も変わらん訳で、根本的なトコでシフトしないと
結局いつまでたっても本格的な無駄金の垂れ流しは終わらんと思う。
421名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:43:24 ID:NmIUzL/u0
>>412
流行語の授賞式辞退のコメントはこれのことだったのか
422名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:44:13 ID:FoXDdqCPO
阿呆太郎は日本を潰します
永久政犯です
423名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:46:16 ID:CkOygVbI0
ただの付け替えじゃん
424名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:46:40 ID:nig3rFvi0
yahooのトップにもきてるな

"一般化でも実質「道路財源」"


麻生終わったなw
425名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:46:43 ID:/UelL5iR0
実際、各方面との合意や根回しの前に、政策を発表する
のがいかんな。 また、ブレたと言われる。
426名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:47:33 ID:Ba5mzhOI0
>>416
それだって、随分前からわかっていた問題だったはずなのにな
何の対策も打たれてなかったって言うのが驚きだよな
そんな感覚だから、自治体の長すらいつまでも道路道路と言ってる
もう、ほんとダメダメw
427名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:49:31 ID:XkgxHxd70
この男は真性のアホか。
利権団体の支持だけで今の自民党が保つと思ってるのか。
428名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:49:39 ID:VhZAgFKE0
>>417
政策に自信がないからおどおどしてるんだろうね
通りいっぺんのことはスラスラ暗記したように言えるけど
政策の細かいとこを突っつかれたら答えられなくなる
小渕さんにしても森さんにしてもそうだった
振り返ってみれば頭の良さそうな総理は過去にも数少ない
中曽根ぐらいだろ? そんなもんさ
429名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:54:51 ID:/UelL5iR0
やはり朝日のみだしは攻撃的だな。

首相の指導力低下あらわ 1兆円「使途自由」ご破算
http://www.asahi.com/politics/update/1202/TKY200812020355.html
430名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:55:11 ID:VhZAgFKE0
>>427
今まで持って来た
これからも安泰だろう
431名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:57:41 ID:398dsnyDO
この場合の「公共事業」の定義って何?
公益事業や事務事業には使うなってこと?
432名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:59:59 ID:UZB9RFo40
クズの集まりだな
はやく選挙やれよ
433名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:01:31 ID:LM0HuJaX0
>>420
悪いが、全ての公務員とは言わんが民間に比べて随分舐めた仕事やるわ
保障十分潤っててまだ足らないとかほざく自治労連中に金垂れ流すのだけはご勘弁。
434名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:02:12 ID:VhZAgFKE0
いま国会議事堂の横に数千兆円かけて議員会館を作ってるけどいっさい誰も批難しない
地方に道路を作ると批難されるのは何で?
435名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:02:18 ID:uXO8exD80
有権者は土建関係者ばかりじゃねえ
自分のクビ閉めてるがわからんのか道路族
436名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:03:49 ID:RhpX2lldO
>>431
別に良いんじゃないか?逆に道路族への建前とも取れる

「道路整備を中心に」とは書いてあっても、それ以外で使っちゃいかんは書いてないからな
437名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:05:07 ID:d5/HlNvU0
やはりネットウヨクとかは土建関係者が多いんだろうな。
自分達に降ってくる金が減るとなれば必死になるのも分るがね。
438名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:05:10 ID:ux8U71OlO
>>427
自民党は、変われないんだよ。
旧来型の手法しかできない。
選挙にしても、選挙前には良い事を言って置いて
選挙が終わるとやりたい放題だしね。
439名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:06:19 ID:XkgxHxd70
国にタカるしか脳のない土建屋は、これから半分くらい潰さにゃいかん。
失業者が溢れるなんてのは、ただの脅し。
かつて鉱山を閉山する時も同じような脅しが行われたが、やがて収斂されるもの。
440名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:08:45 ID:Ba5mzhOI0
>>436
道路を中心になんて書かれたら
道路以外に使うと地元から強烈な突き上げくらうよ
上からもそれなりの圧力があるだろうしな
まず間違いなく、そのほとんどを道路に使うことになるだろ
441名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:08:49 ID:j+prXg3T0
>>433
いやだから自治労よりは道路族のがマシって考えはどうなんかと言ったのよ。
どっちもどっちじゃないのかとね。道路族・・・というか、現状の日本の道路整備が
本当に必要云々以前にまず政治家の発言力で決まるのがそもそもおかしいと思うんだけど。

>>434
全部が全部非難される訳じゃないと思うけど、何でこんなとこにこんな道路が
要るんだってのとかあるけどなー。
それに道路なんか作ったら作っただけ維持整備費用も発生する訳で、それに対する
予算とかどういう考えでモノ作ってんだろうと。
442名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:09:06 ID:RhpX2lldO
>>434
都市部がケチだから

無駄な道路もそれはあるんだが、やっぱり道路整備が必要な地方も多いのよ。道路が無きゃ工場作れないしね

それを、ケチな都市部が一部の失態をあげつらって道路整備を廃止させようとしてるわけ
443名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:12:11 ID:d5/HlNvU0
>>439
本当はその失業する土建関係の労働力を不足してる介護とかに移動させるのが
政治なんだけどね。
まぁ、そんなことは自民党にとっては自殺行為だから不可能だね。
444名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:14:49 ID:8JnbepzJ0
自民党は要らない

自民党に投票しない



445名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:14:50 ID:RhpX2lldO
>>443
土建を介護に回すのは自民党じゃなくても普通に無理だろうよ。産業規模が違いすぎるし

それだとGDP下がるぞ
446名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:15:52 ID:hvUM9DZt0
今地方の土建屋さんはものすごい勢いで倒産している。
何とか残ってるのは、自民党系の地方自治体の首長や
国会議員から地方議員に直結してるファミリー会社ばかり。
これらすら危ない状況で自民党は背に腹は変えられないんだよ。
票の問題だけじゃなく、一族郎党の生活が掛かってる。

あと自治労よりましって訳の判らない論理で擁護してる香具師もいるが
地方公務員なんかは、国と違って首長、議員、土建屋の関係者が多いんだよ。
大分県みたいな不正採用は特殊じゃない。地方ではあれが普通だよ。
そういうがんじがらめの利権構造を温存するのを擁護しながら
地方公務員を叩いても意味がない。
447名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:15:52 ID:EgjjJ6ky0

地方=土建屋 という刷り込みはやめてくれ。

448名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:16:22 ID:AHFNuWS80
ころころ言うことが変わるな
元々深く考えてないから他者に簡単に説得される

誰か「そろそろ辞任した方が得ですよ?」って説得してやってくれw
449名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:17:37 ID:tnU15Nqs0
道路財源だけは確保して
お金が足りませんから増税します?
ふざけんのもいい加減にしろよ
社会保障が先だろうが
社会保障の財源全部確保して
余ったら道路作れボケ
450名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:17:52 ID:LM0HuJaX0
>>441
レスの仕方が不適当で申し訳ない。当方も道路族も大概だなとは当然感じているよ。
塩那道路の廃道化工事とか見ると、とても強くね。
でもま、一般財源化したら今度は自治労が嘗ての道路族の位置に収まることになるだけだと思う。

民主の政権与党を絶賛支援している彼らに、見返り無しなどありえない。恒久的な利権が約束されるだろう。
政治的発言力もね。ぞっとするよ。
451名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:21:41 ID:gT+z/7WK0

「タバコ税」を上げて、医療や福祉につかうというなら分かる
むしろ、上げるべき

それがなんで、道路整備に使うの?
ガソリン税だって3重取りしてるのに・・・・・。
452名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:23:15 ID:j+prXg3T0
>>450
なんでそこで民主の話が出てくるかもわからんけど、与党が本気で今の民主に
政権渡したくないなら利権維持中心の政治なんかやめて本気で組織改革に取り組めばいいのにと思うんだけどな。
「なんでも反対の民主党」がレベルアップした訳じゃなくて、そんな連中と同レベルまで
今の与党が転がり落ちてきただけなんだし。

渡辺あたりが造反して新党結成か?みたいな話も出て来てるけど、そろそろ政界再編した方がいいんじゃないかな。
それこそ与野党入り乱れて大シャッフル大会とか。金融危機の現状でそれも危なっかしいけど、
事ここに至っても与党が生存本能だけを振りかざして政治されるくらいならいっそ・・・と思っちゃうよ。
453名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:24:56 ID:d5/HlNvU0
>>449
まぁ自民では無理だな。
自民の改革というのは自分達の集票システム(官僚コントロール機構としての
天下りと土建業界)を温存しての改革でしかない。
その2つの為の金を確保して残りの金で遣り繰りしましょうというもの。
根本は何も変わらない
454名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:29:09 ID:VhZAgFKE0
オリンピックを東京に持ってきて古くなった東京のインフラ整備をすればいい
東京の高速道路は前回オリンピックの時のだから老朽化してて作り変える必要がある
無駄な道路ではない
455名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:29:30 ID:hvUM9DZt0
>>450
地方の首長、地方議会のほとんど自民党が抑えてるのに
何で自治労の思い通りなるのさw
地方にも議会はあるんだよ。
東京以外は北朝鮮かよ。

民主がいる都議会ですら自公がやりたい放題、
新銀行東京なんか自公関係者の打ち出の小槌になってるだろ。

地方の3セク、外郭団体なんか、新銀行東京よりひどい。、
自民とそれにくっついてる役人と土建屋で食い物にしてるのは知ってるだろ。
役人で出世して外郭団体に天下りしたければ
そもそも最初から組合なんかに入らないしさ。
456名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:29:49 ID:EgjjJ6ky0

道路財源は道路にという考えは、タバコ税はタバコを吸ってる人に使えということになる。
457名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:29:53 ID:LM0HuJaX0
>>452
実のところ、自分の場合は自公がどうのというより民主に政権渡したく無いって方なんだわ。
連中がのさばるくらいなら、自公のクソでも我慢して踏んでやるか・・・とね。
現状に大きな不満なあれど、与党に選べば自民時代以上に在日利権が増大するのが決定的な民主に入れる
選択肢だけは・・・どうしても出来んよ。
458名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:32:06 ID:OBPVDndf0
麻生ラファージュのセメント商品、基準超す六価クロム検出
 セメント製造の麻生ラファージュセメント(福岡市)は6日、田川工場(福岡県田川市)で製造したセメントなどから、業界団体が定める基準値の約3倍の有害物質(六価クロム)を検出したと発表した。健康被害は報告されていない。
同社によると、該当するのは2月6日〜3月27日に出荷した1万5500トンで、平均約60ppm(業界基準は20ppm)の六価クロムを含んでいた。九州7県と山口、島根両県に販売され、一部は太平洋セメント(東京)のブランド名による商品となっている。
コンクリートとして固めれば問題はないが、地盤改良のため土に混ぜて使うと、国の基準を上回る六価クロムが溶け出す可能性があるという。すでにほとんどが使用されているため、調査をしたうえで、個別に対応する。
問い合わせは、麻生ラファージュセメント福岡支店(092・833・5110)へ。
kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_07080701.htm
459名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:33:31 ID:P6+szdec0
麻生終わりすぎているんだが…
隕石がこの人の頭に降ってきてくれないかな?
星に願いを…
460名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:33:42 ID:LM0HuJaX0
>>455
選挙で民主が政権与党にでもなれば、自民やりたい放題の構図も変わるさ。
自分だって、民主が真の保守政党だったなら、喜んで一票投じるわな。

でも実際は元自民と旧社民の寄り合い所帯じゃないか。
利権欲しい人間なんて、力持つ勢力にさっさと乗り換えるもんだよ。
461名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:34:54 ID:OBPVDndf0
もうこれ以上、支持率も下がりようが無いので、好きにしてみます。
462名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:35:36 ID:JXm5HMiJ0
何で、地方の県知事とか首長さん達は、定額給付金とかで麻生さんと
喧嘩しちゃたのかねw、総理就任前から一般財源化した道路特定財源
を地方に回すって言ってたよね、もっと麻生さんを応援して新たに1兆円
を廻してもらえばよかったのに・・・・
今回もらえるのは今までもらってた7000億+新しく3000億でしょ
これでも画期的だと思うけど、がんばればもっと来たのに。

463名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:40:03 ID:j+prXg3T0
>>456
暫定税率維持の時に福田が「暫定税が無いと、橋の整備や通学路の整備を〜」なんて言ってたけど
それこそ通学路の整備とか言い出すと受益者負担て何って思うしな。個人的にはその受益者負担って
意識がナンセンスだとは思うけど。自分でも足に車使ってるが、別にガソリン税は車の為に使えなんて思わないし。

>>457
そういう気持は分からんでもないけど、もうそうも言ってられないし、そもそもそんな状況に追い込んだのは
ほかならぬ自公政権だからね。ここ数年で国民の意見無視し過ぎだよ、定率減税の廃止や暫定税率に関してもそう。
「痛みのある改革を」って言葉に頼り過ぎて、自分達が痛みしか生み出してないのを知ってるのかね。
464名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:40:50 ID:LM0HuJaX0
>>460訂正
失敬、元自民と元「社会党」だね。
まぁ、民主与党になったら社民もくっ付いてくるだろうけど。
465名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:42:08 ID:gT+z/7WK0
>>462
阿呆自身も自民党も地方も得してないわけだがw

得したのは道路族と土建屋だけで

特に、阿呆と自民党は、どっちにしろ1年以内には選挙しなきゃなのに
どうするんだろ?ww
466名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:43:07 ID:F/P0yZor0
どうせやるなら、ほじくり返すだけの無駄なの止めて
渋滞なくなるようにとか意味のあるのにして欲しい。
467名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:44:37 ID:Ebvp/jZW0
>>1
麻生終わったな
もういいよ
468名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:45:20 ID:IJoM1c4mO
もうグダグダだな…
外からも中からも突っつかれて…

しかし、総理と言う職は魔物と言うか呪いと言うか…
469名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:45:59 ID:LM0HuJaX0
>>463
それは十分承知している。自己努力だけではだんだんどうしようもなく
国民の大多数が経済的に貧乏にならざるを得なくなっている現状はね。

だが、貧乏はやりくり三段して無理やり何とかし出来ても、反日勢力に選挙権くれてやって
日本の国体そのものがめちゃめちゃにされたんじゃ、経済的に苦しいだの言う以前の問題になってしまう。
470名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:46:13 ID:ApdX4j6SO
麻生がカスだと見抜け無かった奴は死ねよ
俺は最初から分かってたぞ
あんな胡散臭い言動をする奴を支持して首相にするなんて、相当日本人の民度も下がって来てるな
471名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:49:08 ID:KPeqT6lh0
首相にしたおぼえはない
勝手になってたw
472名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:49:31 ID:j+prXg3T0
>>469
・・・一度反日だのなんだのって思考を抜いて考えてみた方がいいんじゃないの?
貧乏はやりくり三段って、そればかり望まれて中流は下流に落ち、
過去最大の利益だのいざなぎ景気だと言われながら所得の上がらなかった人間が多い状況で
仕方ないからと更に増税論、噴き出してくる年金問題やその他無駄遣い等には
根本的な解決策を見出す事が出来ないってのはどうなのよ。
473名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:49:38 ID:ZQKwnzsKO
>>469


それでも元官僚の自民党議員さん達は

省庁や天下り団体の無駄づかいを
止めさせることなんか出来ないんだろうな。

474名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:51:22 ID:8JnbepzJ0
自民党は要らない

自民党に投票しない






475名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:52:11 ID:JXm5HMiJ0
>465
ん?今まで道路にしか使えなかったのが
交付金として地方に来るんだよ、地方は得するでしょ。
麻生さんは別に総理になって得をしようとは思ってないよwww
だって、総理になることは目的じゃなく、手段だと言い切った人だよ
人に何を言われても、やる事やるだけだよ、この人。
476名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:58:44 ID:LM0HuJaX0
>>472
ま、経済的に潤った生活したければ、どう厳しかろうが自己努力で
切り開いていくしかないよ。自民だろうが民主だろうが、与党の立場になればすることは皆同じ。
それなら在日利権ずぶずぶで支持母体にしてるような政党である間は、民主を選ぶ必要性は全く無い。

現与党体制の長期化があらゆる閉塞感を生み出している事自体には、なんら疑問を持つものではないですがね。

>>473
何時の世も無駄使いの無き時代なんて無い。
ただ、行き過ぎは叩いてしかるべき。
民主が保守勢力だったなら、彼らに託して少しは変化も望めただろうけど・・・現状じゃ危なすぎる。
477名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:05:35 ID:2l/jFkPNO
谷垣の子供や妻はどういう気持ちなんだろうな。あいつが俺の親父だったらさすがに文句言うわ。
478名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:06:45 ID:BmO5TwOp0
首相死亡フラグ
479名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:09:59 ID:SpgcpVA00
>>475
>人に何を言われても、やる事やるだけだよ、この人。

お前、病気なの?

>>1の件でも、先月と言ってることが、完全に代わってるから
党内でも叩かれてるんだろw>阿呆太郎
480名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:10:22 ID:+/45IBww0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228263569/
金は介護福祉にばら撒くべし。人件費100%経済効果最高。
老後の心配もへって財布の紐も軽くなる。
みんな幸せ。
481名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:10:25 ID:3cWBqRzTO
これ致命的な失策だろ
482名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:14:22 ID:2bgXST+f0
地方が道路作ったって自民議員が利権生じるわけじゃないんだからいいじゃん
必要な道路建設やってて官僚がどうの国会議員の利権がどうのって疑がわれないように地方にやらすんでしょう
483名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:14:30 ID:h3NiC+iw0
社会保障に使う金は無いけど、
こういうのには金がざくざく出てくるよな
484名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:14:36 ID:DgpsQWoZO
自民党終わったな!
アホウ太郎は早く死んでくれ
485名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:15:52 ID:55f06ZDk0
政治家が利権に頼らないようにするにはどうすればいいんだ?
個人献金ぐらいしか思いつかないが
486名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:16:03 ID:Ogk95aAe0
結局一般財源化するといっても、名前変えて道路に使うだけじゃん
当初から予想はされていたことだが、やはりこういう子供だましの政策にでたのか
487名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:16:05 ID:XwAzBXxd0
流石俺たちのローゼン閣下
どうせローゼン閣下を批判してるカス共って在日かチョンだろ
とっとと祖国に帰れや
488名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:17:27 ID:8JnbepzJ0
「自民党は要らない」

「自民党に投票しない」






489名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:17:59 ID:6pcgcaaS0
維持にカネのかかるもの(道路)を作っても
将来世代への負担を作ることにしかならないわけだが。

それよりさぁ、水路の整備しない?
水路なら維持管理に金掛かんないでしょ。
船頭さんとか復活させて雇用作ってよ。そのほーが面白いから。
490名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:18:24 ID:JTuSMtCo0
さあボーナスシーズンになりました!
皆さんが不景気と低待遇で汗水垂らして働いて、それでも恐々としてる中、その皆さんから全くリスク無く合法的に既得利権と制度を盾に
皆さんの自殺心中お構いなく取り立ててるゴキブリさんが日本にはいっっっっぱいいらっしゃいますよね?
そう、通称公務員と呼ばれる方々です。
この公務員と呼ばれる方、システム的にはヤクザの構成員と全く同じです。
違うのは組が国に、非合法が合法になっただけです。
このゴキブリさん、面白い特徴がありますからボーナスシーズン、是非お近くのゴキブリさんでお試し下さいw

・絶対に「年収」は言わない、言ったとしても勝手な脳内ルール作って低くした上での申告
・月収の話なら、普通は手取りをそのまんまか支給額を言うのに絶対に手当や積立金やローン等を引いて低くして申告
・正確な数字は絶対言わない、5乃至10刻みで低く印象操作して申告、例えば期末手当65万なら「60万あるかないか」等
・どうみてもそんな気配無いのに必死に生活が苦しい振りを演出する
・必死に自発的にローン組んだり積み立て貯金したり、兎に角「手元からの」固定支出(支出ではないが)を作って、常時それを利用して
(給与からその額を引いて、それを「色々引かれて」と称する)給与を低く見せようと演出する

不思議な生き物ですよね?
税金で生活してるからって徴収してる税金が妥当性のある設定で、きちんと運用されて、かつ職員もきちんと職務を
こなしてるならどうしてそんなコソコソしてるんでしょうかね?
何かやましい事でもあるんでしょうかね?
491名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:19:34 ID:/e9fkhzX0
麻生総理誕生後、麻生の弟が地方に金回せ!といったことが現実にw
業績苦しいから総理頼むと言ってましたよwwwww
492名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:19:51 ID:4R/tyqDQ0
麻生&自民 ひさびさGJだな。
民主は土建パワーをなめてる限り,断じて政権はありえない。
493名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:21:31 ID:2bgXST+f0
地方にやらせば利権云々だの因縁つけらんないだろ
反対してるのは中央の役人と道路議員
494名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:24:34 ID:2bgXST+f0
>>489
自分の住んでる公共団体に言おう
495名無しの品格:2008/12/03(水) 11:25:07 ID:E1EzMqu+0
民主は大嫌いだ。口尖らして文句ばかり、与党に楯突いてる。まるで反抗期の子供みたい。
496名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:25:26 ID:8s6uGxy00
>>489
公共事業やってホームレス増えるの防ぎたいんだろうけど
道路はもういいかげん飽きたな。
でも他にこれといってアイデアがないんだろうね。
497名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:26:27 ID:7s04cZ+uO
道路なんかいらねえ県は腐るほどあるだろうが!
福祉とかにまわせよ…
498名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:26:31 ID:JXm5HMiJ0
>479
変わってないじゃん、結果1兆が地方に来てるよ。

499名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:27:49 ID:cg1EFcU/0
少子高齢化で自動車保有台数は減少していくだけ。
現に各社新車販売も27%ダウンでトヨタは減産・二日間の休業を決めたw

もう道路作っても無駄だよ。
渋滞は都市など一部を抜かして減るからw
地方は渋滞無いから存続の国道でもスイスイと進めるからw
500名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:29:34 ID:8Rx8n3r/O
>>483
お前相当馬鹿だなw

福祉関係は増税しないとやっていけないぞww

病人や年寄り相手に金回して地方が活性化すると思ってんのか?ww
501名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:29:42 ID:2bgXST+f0
>>496
道路建設
減らすにしても極端には無理だろ
徐々に
502名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:31:32 ID:SpgcpVA00
>>498

−11月7日−
阿呆「自由に使える地方へのカネが増えることが基本だ」


-11月19日-
阿呆「使途を縛られない地方交付税にする」


阿呆太郎はこう言ってたんだが
503名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:32:09 ID:ohT6qeDP0
国民の指示がなければ、首相といえども地方自治体の首長の
声に従うほかないからね。こういう流れを作っているのは、
ことあるごとに首相の発言力を奪っている国民自身なのよ。
504名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:33:11 ID:r829xtt00
バカ麻生。
国がやろうが地方がやろうが、
無駄な道路を作る事にはかわらねーだろ。


505名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:34:43 ID:PZqTz8Jr0
>>503
首相の発言力を奪ってるのはマスゴミだろw
マスゴミ=国民の意見の代弁という構図は完全に崩れたよw
506名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:34:52 ID:8Rx8n3r/O
>>501
まぁなんにせよ、もう土建屋や土建屋に関連した企業は終わってるよな。

新しい産業がない現在でそれがいいとは思わないが…
507名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:35:09 ID:g+P7a/AW0
>>502
どの公共事業に使うかは自由だろ
地方が溜め込んだら景気対策にならないし
必ず使えという縛りは必要
508名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:35:47 ID:Hj/yr8QvO
道路好きだな…

結婚したら?道路と
509名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:38:07 ID:qKAr/KRsO
道路作るより
保育園や医者育成した方がよくね?
510名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:39:24 ID:xkBEnJUa0
次の選挙の争点は
コンクリートか命かで決まりだな

民主は大キャンペーン打ってくるに違いない
511名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:41:08 ID:DH5EBX1I0
グダグダだな
タイよりはマシか
北朝鮮よりはマシか
他の国に比べればマシな方だよな、、、
上を見るから辛くなる下を見よう
512名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:41:34 ID:wsf0layyO
土建屋の時代は終わったんだばーか
道路が作りたきゃアフリカにでもいけたーこ
513名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:42:26 ID:8s6uGxy00
>>509
ブルーカラーの雇用が欲しいのであって
とりあえず生活できる人たちの雇用が欲しいわけじゃないからなー
もちろん医者は増えたほうがいいけど、コレの目的とはまた別問題でしょ。
514名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:43:48 ID:+FNe/0eo0
とにかくだ、表に出ないフィクサーが腐ってる事実は露呈されたわけだ。
あいつらも自民から民主に鞍替えする気か?どっちにしても昔みたいに一枚岩で隠しとおせる政界ではなくなったので
裏方もこれから苦しんでくれることを切に願う。政界は当分荒れまくるだろうが、
旧体制では現状の日本を支えきれないので本当の改革が迫られている。
民主もこの期においしいところをもらおうとしてるが与党の執着も凄まじい。
どちらも相当のダメージを受けるが国民はさらに大打撃を被る。
515名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:44:08 ID:8Rx8n3r/O
>>508
じゃあ景気対策として最善な策とやらを言ってみ。

道路ではない他の産業をあげてみ。

言っておくが、金がないとクリスマスケーキすら買えないぞ。そうなるとケーキ屋さんが余所でお買物出来なくなるよね?
516名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:46:21 ID:d5/HlNvU0
しかし地方は道路とハコモノが好きだね
今回の一兆円でまたニョキニョキ建つんだろ
将来維持はどうすんの?
永遠に土建経済でやっていくのかね
517名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:46:51 ID:+FNe/0eo0
>>513 足りない医師の部署が分かってるんだよ。麻酔科とか産婦人科とか
安易に増やして外科や小児科なんぞ増やしても無駄。
やるなら、大学の医学部をさらに区分けすること。それが一番だと思う。
518名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:48:30 ID:dLRR5U730
>>515
医療福祉、教育、次世代エネルギーなど幾らでも有る。
地方に道路作っても誰も恩恵を受けない。
519名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:48:56 ID:8JnbepzJ0
「自民党は要らない」

「自民党に投票しない」






520名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:49:58 ID:TZJixx9P0
産業構造の変化を知らない奴しか政治家、官僚にはいないのか?
521名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:50:26 ID:DE+nMds50
長い目でみても道路は要らない。 むしろ邪魔w

【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||        つか維持費誰が払うんだよw
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
ーーーーーー

自民の思いつきのつけは、未来の俺らが払うことになる…
522名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:50:59 ID:yKK52hzn0
>>509
まとめるとこう

>保育園や医者育成した方がよくね?
福田は、そのつもりで5月に「一般財源化」を「閣議決定」した
「生活者財源」という名目で医療と環境にまわすはずだった

ところが、麻生になってから、「生活者財源」はなかったことになって
「地方へ1兆円」という方針に代わった

その「地方へ1兆円」も、当初は「地方が自由に使える地方交付税」
という趣旨だったんだよ>>502
それなら、地方が医療とかにまわすことも出来なくはなかった


でも、昨日
「地方へ1兆円」=「公共事業に使途を限定した交付金」
ということになったw
523名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:52:09 ID:NbhchoBB0
>>517
それはこの後でもいいと思うよ
今の緊急景気対策には道路でブルーカラー救済
バラ巻き金で多少でも買い物させるのは役に立つ
524名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:52:35 ID:4R/tyqDQ0
雇用対策、3年で10兆円検討=シーリング別枠で対応へ−政府・与党
12月3日11時2分配信 時事通信

 景気後退に伴う雇用情勢悪化への対応のため、今後3年間で10兆円規模の財政出動を行う案が政府・
与党内で浮上していることが、3日分かった。与党のプロジェクトチームが5日にもまとめる新雇用対策な
どを踏まえ、年明けの通常国会に提出する2008年度第2次補正予算での対応を含めて検討。09年度分
は公共事業費削減などを定めた概算要求基準(シーリング)と別枠とする方向だ。
 麻生太郎首相は先月27日に新たな雇用対策の取りまとめを与党に指示。これを受けた与党案を踏ま
えて政府は、(1)非正規社員の雇用維持(2)失業者の再雇用支援(3)新卒者の内定取り消し回避−を軸に
対策を詰める。公共事業に対する地方負担分を軽減する案も浮上しており、公共投資による雇用下支え
を含めた対策となりそうだ。


やるじゃないか 
525名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:52:48 ID:JXm5HMiJ0
>502
自分には矛盾してないように見えんだけど
地方にお金廻すと何か都合悪いの?
526名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:52:52 ID:vWUM69hg0
>>518
麻生はそのつもりだったけど
蓋を開けたらその地方が「公共事業やれ」「道路作らせろ」
の大合唱だった、ってオチだろ。

TBSあたりが取材しているドドドドドドドド田舎だったら
医療に注ぎ込みたいのかも知れないけどね
道路関連の陳情団が徒党を組んでいるのを見ると
本当に変えなきゃイケナイのは地方行政なんだとわかるよw
527名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:53:55 ID:2vVp55oMO
>515
もうさ、産業のネットワーク、言うなれば金の流れの水路が崩壊しているから
土建屋に金を流しても、社会全体に金がまわらないんだよ
だから景気対策にもならない。

子供がいる家庭に、恒久的に減税とか、最低賃金の引き上げと中小企業に直接財政支援
みたいな直接的なものにしないと。

まあ自民党は土建屋と癒着しているから、そのほかのやり方はできないみたいだけど
528名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:53:56 ID:rJmw83SO0
結局+3000億だけかいなw
529名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:53:57 ID:wI8Bdiod0
>>46
なんかもう涙目過ぎてなんと声かけたらいいのかわかりましぇんw
おざーさんも解散のボールを握ってる麻生に歯ぎしりしてると思う。
530名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:54:01 ID:C4zbSWbHO
育児、介護、医療などの生活援助に使うんじゃなかったの?またまた嘘ついたな自民党。またまた土建屋優遇して国民は置いてけぼりかよ。
531名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:55:33 ID:d5/HlNvU0
>>521
土建業界に重税を課すべきだな。
それを維持費に使う。
受益者負担というがドライバーより土建業界の方が遥かに受益だからな。
自民党政権時代で数百兆円は税金が土建業界に流れただろう。
それを取り戻さないとな。
532名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:55:39 ID:g+P7a/AW0
トヨタなんかで大量にクビ切られてるような期間工が
死なずに暮らしていくにはそれこそ日雇いで行ける
道路掘りしかないじゃない
533名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:55:40 ID:dLRR5U730
>>526
ど田舎でなくても医療福祉は必要だ。
実際高齢になって自分一人じゃ生活できなくなるんだから。
使途を限定しないで交付すればまだいいものを
結局自民党の支持基盤やらとの関係なんだよ。
534名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:58:19 ID:+FNe/0eo0
>>524 将来にまた借金が加算されたんだけどね。無理やり血液を送ってるからあとが怖い。
環境を売りに道路やそこら辺の物産を立替するにはまだ技術が完璧ではないからなぁ・・
それまでの時間稼ぎだが三年で環境商品が売り物レベルになるかは技術者に頼らざるを得ないw
535名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:00:11 ID:exf6p1yQ0
使途は限定すべきだ、公務員の給料に回されてはたまらん。
536名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:00:35 ID:C4zbSWbHO
こんな嘘ばかりつかれたら、自民党にこの先も政権を預ける事に限界を感じる。
537名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:00:44 ID:zjgTNsZ70
土建屋社長がボッタクリ価格で
儲けて、料亭などに通うだけで何の経済対策にもならない
むしろ苦しむだけ
538名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:00:50 ID:HqbYvql0O
組織の末期なんてこんなもんさW
リーダーの統率力がなく下の者はしたい放題、ヤりたい放題、言いたい放題W
阿呆をリーダーと言えるかどうかわからんがなWWW
539名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:01:56 ID:n89NjpDX0
道路なんてもういりません

ガイキチ政党
ウザイ、やめてしまえ
540名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:01:58 ID:NbhchoBB0
>>522
だって福田さんの時世界恐慌起きてなかったじゃん
情勢が変われば対策が変わって目的を絞って行くのはあたりまえじゃん
541名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:02:12 ID:uXO8exD80
公務員の半減
天下り団体と道路工事の廃止もう一切作るな
後はメンテナンスだけでいい
浮いた金そっくりその分国民年金と厚生年金にまわせや
オレは老後が心配なんだよ
542名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:03:12 ID:V3PyTkCNO
古賀ポチw
記者には噛みつけるけど、創価と古賀には腹見せて媚びへつらうだけ
543名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:04:12 ID:wgdCEu1K0
何で交付金を、選択的に自動車を持っている人が負担するんだよ。
これは国民を、「自動車を持っている人といない人」の2種類に分別するって事だろ?
キチガイ政府かよw
544名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:05:23 ID:JXm5HMiJ0
「既存の7000億の交付金をやめて、公共事業に使途を限定した
新たな交付金1兆円を創設することを了承したのか」との記者の問いに
「今まだそこのところは最後の詰めができていないと思いますね。
途中経過を聞いたというわけで、途中経過の話をすべて答えるというわけにはいかない」。

発言拾ってきたけど、何か飛ばし記事ぽい。

545名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:05:32 ID:n89NjpDX0
高速道路1000円案は、ETC車だけだ。
この差別は、なんだ?
キチガイ政府だな、日本は。
天下りと癒着しているキチガイ政府
546名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:05:40 ID:yKK52hzn0
・まとめ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(福田政権時)

福田「道路特定財源を一般財源化し、医療や環境にまわす」

5月に一般財源化を閣議決定、「生活者財源」枠ができる(医療・環境目的)

(福田、退陣)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(阿呆、就任)

阿呆「道路特定財源の一般財源化は[地方へ1兆円]という形にする

阿呆「ただし[地方へ1兆円]は、地方が自由に使える地方交付税」

(地方が、医療と環境にまわすことも出来るんだから、矛盾はしないだろ?)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(※今、ここ)

「[地方へ1兆円]は「公共事業に使途を限定した交付金のことだ」
547名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:06:01 ID:v51pPyBA0
小泉が古賀と麻生と野田殺したら神だな
548名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:07:51 ID:V3PyTkCNO
金額も確か1兆3千億以上とか言ってたのにな
549名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:07:55 ID:8JnbepzJ0
「自民党は要らない」

「自民党に投票しない」

・実質の道路予算を維持






550名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:08:09 ID:+FNe/0eo0
>>533 とっとと自己負担を上乗せ+保険料引き下げ+消費税UP
をしたいんだろうな総理は。もはや支持基盤は一種の寄生態だなw
といってもこいつらを切り離すと自分も死ねるのでどうしようもないと・・
民主もお抱えの経営団がいるから同じことになるのは目に見えてるが。
そんなに事業増やしたければまずは環境技術の研究費用を上げるしかない
それを利用して道路や建物を環境対策として改築すればいいのに
あと電気自動車やらを前面に押し出せば自動車業界もうまく機能する
551名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:08:46 ID:C4zbSWbHO
麻生はメクラ判押し過ぎだよ。コイツただの目立ちたがりで仕事全然できねーな。
552名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:09:51 ID:zjgTNsZ70
>>547
アホか。議員が多数決で通しているのに
古賀とか関係ないし。矢面に立ってるだけだろ
553名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:09:57 ID:yEeLKo+tO
だめだこりゃ
554名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:09:57 ID:yKK52hzn0
>>540
>だって福田さんの時世界恐慌起きてなかったじゃん
>情勢が変われば対策が変わって目的を絞って行くのはあたりまえじゃん

一次補正予算は、金融危機が起きる前に福田がやったわけだ
お前の言い分だと、「二次補正は来年」という阿呆のアホ政策はおかしい
555名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:10:37 ID:uv6U5eY/0
マッキー
556名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:10:45 ID:A2rMdy6v0
福田がブチ上げた「道路特定財源の一般財源化」
普通に解釈すれば「道路特会なくして一般会計に編入」と取れるんですけど。
マスゴミ突っ込んでくださいよ。

もちろんそうはならないことは解ってましたけど。
557名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:10:56 ID:vWUM69hg0
>>533
だーから使途を限定しないで交付しようとしたら
地方自治体は道路こさえちゃうんだってw

首都圏はともかくまだ地方では「道路を通して経済振興」神話が
生きてるの。嫉妬深い奴が公務員憎し道路族憎しで叩いてるけど
大半の公共事業は地方そのものがオーダーしてるんだよ。

叩くなら自治体とズブズブになっとる地元企業だろ
中央の役人や道路族議員叩いても「せやかて地元からオーダー来てまっせ?」で逃げるだけ
558名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:11:04 ID:DE+nMds50
作るよりも、これまで作った都市部の道路の補強した方がいいと思う。

宮崎や北海道で高速なんていらない。
559名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:11:11 ID:vWup6qQp0
麻生はまず道路族を味方につけたw
560名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:12:35 ID:IIpMuhaO0
ゼネコン麻生wwwwwwwww
561名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:13:07 ID:n89NjpDX0
道路関係だけに、異常に税金ブッコむキチガイ政党
異常者すぎる
562名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:13:43 ID:3N9/e6VE0
チキン麻生は自民の潜在的な体質、利権ばら撒き政策に走り出したなw
国家的政策は捨てて目の前の票集め政策=政局に没頭か?終わりだ自民!
563名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:14:41 ID:yKK52hzn0
>>556
それどころか、「福田の一般財源化」は
>道路予算を圧縮して生み出した財源を「生活者財源」と呼び、医師不足や環境対策などに回す
と明記された上で、閣議決定された

見事なまでに、なかったことになったけど
564名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:15:06 ID:dLRR5U730
>>557
そんなのは地方自治体によって違う。
そもそも公共事業費は基本地方と折半だよ?
基本的に今得ている道路財源も過去の道路事業費の返済に使われている。
財政悪化して公共事業するだけ赤字が増える自治体が増えているというのに。
そもそも使途を公共事業に限定するよりしない方がまだ可能性は残る。
公共事業に使途限定してどうする訳?
565名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:16:16 ID:63ymHhWo0
>>557
だったら最初から道路族は抵抗しねーだろが。
「俺が何もしなくても地方がどうせ道路目的に使うんだからな。」
って感じになるだろ?
抵抗するってことはやはりこのままでは道路への金が減るということだろ。
566名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:17:56 ID:C4zbSWbHO
で、麻生セメントはいくら儲かるの?
567名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:18:09 ID:+FNe/0eo0
>>554 それに関しては野党にも言えるがな。その期間あいつらがしてたことは与党へのいちゃもんがほとんど
だから民主の支持率も悪い。本来なら野党も期間中対策案を提出すべきなのにまともなのがほとんどないとw
それに政界奪取したいなら一次補正みた時に金融法案の類が来るぐらい予測できたんじゃないのか?
現状民主が考えられてる対策はほぼお笑いものだし国民を馬鹿にしてる。
もはやどの政党も政局を重視です
568名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:18:57 ID:i/bkuuWM0
>>544みて>>1の記事元を確認したが、また共同通信の飛ばし記事か・・・?
これでブレてるとかリーダーシップがないって、麻生叩きにつなげるわけかな
ちょっと前まで共同通信の記事は飛ばしをまず疑ってたもんだが
ここもマスコミを鵜呑みにして便乗する人が増えたなあ
569名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:18:59 ID:3N9/e6VE0
弱小派閥の麻生の政策は大派閥の意向でだんだんと旧自民体質よりになっていくだけだな。

なさけないな。
570名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:19:25 ID:n89NjpDX0
道路は、もういりません
保守も、いりません
屑法人も、いりません
この金をぜんぶ、医療、保険、年金にまわせば余裕でみんなが幸せになれる
国民はそれだけの税金を何十年も払ってきました
それを、口先だけうまいガイキチ政府が、道路関連だけにばらまいてきた
日本は、政府が詐欺みたいjなものだ
571名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:20:03 ID:V3PyTkCNO
今まで道路にしか使えなかった金を拡大解釈して公共事業にもか
堂々とグリーンピアみたいな箱ものに流せるようにしただけだな
572名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:20:15 ID:dLRR5U730
>>567
あのさ自民党の選挙前餌ばら撒き政策と他党のそれを一緒にしないてくれるかな。
>対策はほぼお笑いものだし国民を馬鹿にしてる。
具体的にどの政策言ってるわけ?
573名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:20:38 ID:q0tZU1OU0
古賀、野中、二階の完全勝利だな。
574名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:21:00 ID:C4zbSWbHO
で、麻生セメントはいくら儲かるんだよ。こんな堂々と自分に利益誘導する奴初めてみたよ。えげつな〜。何でこんな奴が総理なんだよw
575名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:21:53 ID:A2rMdy6v0
つまり辞めるつもりの首相は、何言っても何閣議決定してもその後はしりませんよ
ということですね。
自公政権である必要がないですね。
576名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:22:10 ID:1HWvuZyw0
>>572
そうか!まだ何もしてないってことだよな?
577名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:22:17 ID:d5/HlNvU0
次回の選挙は記名投票にしてほしいな。
こういった土建向けの金は自民党支持者が出してほしい。
自民党の集票システム維持になんか税金払いたくない。
578名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:22:38 ID:2vVp55oMO
高速道路を都市部以外、無料にして、全国のまだ引いてないところに
光ファイバーひいた上で、ネット通信を無料にしたら、
企業は確実に地方に出ていくけどな。
だって輸送コストがなくなれば、地方は土地代が圧倒的に安いもん。

なんか、公共事業ならいまにあったことをすればいいのに
579名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:22:40 ID:IIpMuhaO0
>>571
っで、公共事業費毎年3%減も
凍結するようです
来年度予算が楽しみwwww
どれほど国債発行するか
580名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:22:48 ID:+FNe/0eo0

特定国への個別支援
最近はこれ↓
子供一人当たり2万6000円を支給します
581名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:24:05 ID:nQPm/aU10
現在、日本にとってチョー重要な法案が審議中 ( ・(,ェ,)・ ) クマ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17870.jpg
お金に困った人がいる( ・(,ェ,)・ )クマ。借金やホームレスで困った人クマ。
悪い人が、そのお金に困った人に「お金をあげる」とそそのかすクマ。
困った人が、釣られちゃうクマーー。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17393.jpg
困った人が、知らない中国人を「自分の子だ」と日本人に認定し、お金をもらう。
その中国人は晴れて中国系日本人になる。すると、
その中国系日本人が大勢の中国人を日本人認定して、中国系日本人にしてしまう。
お金に困ったドイツ人と悪い人で、これと同じドイツ国籍サギがあった。
日本には価値がある。貨幣価値が日本のほうが高い。高いので、中国人が億単位で来る。
中国人は10億人以上いる。たくさんいるので、これじゃ、日本が中国人であふれてしまう。
その中国人たちは日本の伝統文化を守らない。皇室を大事にしない。
その中国系日本人が悪いことをし続け、学校・職場にいられない。文化になじまない。
ツマはじきにされ学校・職場にいられなく、お金に困る。タカリに来た可能性もある。
お金に困っても、情報を収集し知恵を絞って困窮を客観的に証明する。
市役所で書類の要件を満たし、正規の手続きをすれば、生活保護もゲットできる。
生活保護は高額なエイズ薬、高額な透析治療、ある程度の入院がん治療も無料だ。
罰金20万円だが、日本へ密航する闇相場は300万円だから、お釣りがくるクマ。
国籍がゲットできるとなれば、日本へ密航する闇相場はもっともっと上昇するクマ。
(別の見方をすれば、売春目的で、誘拐された外国子供も合法的に入国、輸出入ができる。)

シッキム王国も移民に飲み込まれた。
悪意ある移民に乗っ取られ、移民が多数の選挙で、負けて他国に併呑された。

      (⌒-⌒)
これは (´・(,ェ,)・`) クマった。

国籍法改正案まとめWIKI http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
水間政憲 ブログコメント&動画まとめ http://www.freejapan.info/
【国籍法改正】 民主党「DNA鑑定、外国人にだけ適用するのはバランス欠く」…一方、参院法務委員会では採決日まとまらず★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228268375/
582名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:25:00 ID:dLRR5U730
>>580
>特定国への個別支援
これ今回の経済対策に書いてあんの?

>子供一人当たり2万6000円を支給します
少子高齢化でこれからどうする訳?
道路作るよりよっぽど将来性あるんだけど?
583名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:25:03 ID:3N9/e6VE0
だらしない地方自治体の意向ばかり気にして、国民の声を聞かない麻生になってしまった。
地方自治体の声は国民の声じゃない!

だだっこ自治体の声に合わせりゃいくらお金があっても足りんわ。
584名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:25:44 ID:n89NjpDX0
糞政府

道路だけ異常に網羅
勝手に国債を刷りつづけて、借金を子孫に廻す。
中学生に大臣やらしたほうがまだまともな国になる
585名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:26:11 ID:+FNe/0eo0
>>572 ミスった^^
特定国への個別支援
最近はこれ↓
子供一人当たり2万6000円を支給します

それに堂々とモチ代を払いますって記事もあったなw
とりあえず党の支持者は自分の党が非難されただけでキレるなとw
それほどのことしてるって気づけw
586名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:26:15 ID:63ymHhWo0
>>582
それ民主党案な。
587名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:26:18 ID:yT61z4S+0
嘘つきアホウにはコリゴリだな
よく分からないなら黙ってろとマジで言いたい
588名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:27:49 ID:C4zbSWbHO
こんな事しておいて、医者は気違いとか病人は自己責任とか散々言って医療費足りないから上げたいとか言い出すんだから頭おかしいとしか思えないな。金ないって言っていの一番に医療費削り取とうとするんだからな。
589名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:28:12 ID:V3PyTkCNO
>>585
他の政策はともかくもち代は問題ないじゃん
590名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:28:20 ID:dLRR5U730
>>585
だからさ、マニフェストにも乗っていない事を政策だというのはおかしいでしょ。
頭大丈夫?
それと少子高齢化どうすんの?

そりゃこんな程度の事しかいえないなら半切れされて当然でしょ。
591名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:28:54 ID:zjgTNsZ70
>>574
そりゃバー巡りも出来るよなw
592名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:29:14 ID:9c6LgWG+0
麻生太郎ファンクラブ20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227872991/l50

924 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/12/03(水) 11:53:08 ID:sML8p6TT0
タロサのファンクラブなのに変なのが多いですわ
気持ち悪いですわ
マスコミ・中国・韓国を敵にしているタロサをこれからも応援しますわ
593名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:29:40 ID:A2rMdy6v0
結果論だが、福田が一般財源化の話を出した時に
民主が暫定税率の延長法案寝かさずに素直に受けてれば
この決断は自民にとっちゃ致命的だったのにな。

結局混乱生んだ上数ヶ月間ガソリンが安くなっただけで、
もっとも美味しいところが曖昧になっちゃった。
594名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:30:23 ID:398dsnyDO
>>582
↓こんなんとか?
【政治】民主・前原氏「拉致問題が前進していなくても、北朝鮮へのエネルギー支援すべき」★2[11/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227749068/
595名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:30:54 ID:yT61z4S+0
モチ代をなんか勘違いしてる猛者がいるなw
正々堂々とモチ代貰うなんてとか思ってるのかwww
596名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:31:12 ID:63ymHhWo0
というか、国民は強い総理がほしいわけだと思う。
麻生や福田や安倍はそこがわかってない。
党内に抵抗が有ろうが言ったことは筋を通してもらいたい。
小泉は骨抜きにされたりもしたがアピールがうまかったから誤魔化せた。(政策の是非は別な)
外交で強気な態度に出て(特定アジアに対して)支持があったわけだけど
結局最近の総理は一貫して言ったことをやりぬくって姿勢がない。


かといって小沢なんてのはもっとありえない。民主党自体もありえない。

日本の政治はもう詰んでる。
597名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:31:27 ID:q0tZU1OU0
世界中未曾有の金融危機で困ってるのに・・・

自民の道路族議員だけは、
これで赤字国債バンバン発行していくらでも道路造れると
この危機を喜んでる感じだよな。
598名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:32:12 ID:8JnbepzJ0
「自民党は要らない」

「自民党に投票しない」

・実質の道路予算を維持
・定額給付金 経済効果0.1%以下、給付コスト1628億円






599名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:32:44 ID:+FNe/0eo0
>>590 ID:dLRR5U730 ここで勉強して来い。文字上なら問題ないが裏の意味をよく読み取れよ。
その上でまた反論を聞くよ
【政治】子供一人当たり2万6000円を支給します〜民主党、金融経済対策の独自法案提出を了承★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228270491/l50
600名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:33:48 ID:dLRR5U730
>>586
だから特定国への個別支援は、
民主党が最近だした経済対策に書いてある訳?
書いてないならこれを政策といわれても困るんだよね。

>>594
東亜の記事なんてもってくるなよ…
一議員の発言がなんだっていうのかほんと理解に苦しむな。
北朝鮮は今回の経済問題と関係ないし。
601名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:33:54 ID:V3PyTkCNO
>>595
猛者ってかただのゆとりだろ
小泉末期ぐらいからしか政治を知らないから基本的外れ
602名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:34:08 ID:d5/HlNvU0
>>588
自民党支持者ってマゾかと思うよ。
医療福祉なんかより土建に自分の税金使ってくれという人達だからね。
なかなかここまで気前良くはなれない。
603名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:34:25 ID:vWUM69hg0
>>598
まあ「道路は要らないから作りません」って
銭を返そうとする自治体もひとつもないわけだが…
604名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:35:19 ID:i/bkuuWM0
>>582
将来性はないよ
それ扶養控除廃止などとセットだからね
増税必至だし、2世帯3世帯で寄り添ってる人たちは切り捨てる政策
結果、子育てに重要な「人手」を金で解決しなさいと突き放すことになって
ますます子を作りにくい環境になると思う
605名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:36:36 ID:dLRR5U730
>>599
自分がもうちょっとまともな知識や見識身につけたほうがいいのでは…
>裏の意味をよく読み取れよ。
裏の意味ってなんですか?
どうせ大した事ない内容なんだから引っ張らないでさっさと書きなよ。
606名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:37:00 ID:63ymHhWo0
>>600
機関決定する予定が組まれている。それに党としてチームを組んでやってるわけだから
紛れもない政策。
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK019753520081125
607名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:39:07 ID:dLRR5U730
>>606
それで実際正式に発表したら指摘でもしてくださいね。
どうせこれで韓国だ在日だとかしかいえないレベルだろうが。
それとそこに掲載されている他の経済政策は至ってまともみたいだけど?
608名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:39:11 ID:l6k2SBwE0
       、z=ニ三三ニヽ、少ししか記憶できないバンカーと
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ  全く記憶できないバンカーと
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|  
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   マニアとパニックが相伴うこと    
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   熱狂とシラフで
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     二日酔い
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
609名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:41:07 ID:C4zbSWbHO
医療費に使うはずだった金を道路に使って医療費が足りないから医療費の金は国民からむしり取る。道路族は現代の貴族だな。
610名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:41:43 ID:n89NjpDX0
よくこんなキチガイみたいなやつらに投票するやつが長年いるものだな
道路関連と公務員か
おこぼれの銭もらって哀れなやつらだな
乞食の集まりだ
日本から出て行けばいいわ
611名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:42:12 ID:dLRR5U730
>>604
>それ扶養控除廃止などとセットだからね
ソースもってきなよ。
増税とか自民と同じ事しか言えないんだな〜。
借金で道路作るのはいいってんだからほんと理解に苦しむよ。
612名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:42:57 ID:YRd8WtVm0
麻生「地方が自由に使えるならなんでもいい」
 ↓
道路整備を中心とした公共事業に使途を限定した1兆円規模の新たな交付金

???????????????
613名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:43:23 ID:NbhchoBB0
>>610
あなたの文が頭おかしそうで怖いよ
更年期の女性?糖質?
614名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:43:59 ID:zjgTNsZ70
道路族って結局は
党自体がグル
615名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:44:09 ID:63ymHhWo0
>>607
お前頭おかしいの?なんでいきなりチョンとか韓国とか出て来るんだか。
それに他がよくても毒入りじゃ意味がない。何処に支援するとは書いてないが、
特定の国だけ特別扱いをするのは差別になるぞwwwwwwwwwwww
616名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:44:55 ID:V3PyTkCNO
ケインズも理解するが元々自力で経営成り立たない土建屋維持して将来どうすんだよ

形を変えた生活保護じゃねーか
617名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:45:04 ID:l6k2SBwE0
          __ィィ{{トト、(((iiヽ
         {{(((レレ≧=ト、彡'ト、
           /ゞ((((ソ}}i))))小彡'jト、
        〃三{{≧トリノ'三三ミミ、三ハ
        {{(((ii{彡アj三三ミト、ミミトトハ
        {レソソi}彡ノ!三ミミト、ii川ミミミ{{i
       ,小辷彡ソ三三ミ、ji川川川ミ{{i
      /三{彡リi}三三iノ          ヽ
      {三 {彡'ノ}三三j           i
.      {三{{彡'{三三ノ           | 医者がいなけりゃ
       アj}小彡トレ'   _      __j   道路を作ればいいじゃない
       ∨{{八{{)))  ´   `ヽ  r ´  |
.         ∨{iハjiレ     (テフ‐、:.i  rテフkl
          ヾト、          .::  |   l
          ヾト、        .:.  〉.  ′
           }}ii        ー ´  .′
           jij l      ‐-_-‐ /
         {彡}i  .             /
        ,r==}/  \      /
       ///ji/        _`_ ィiハ
      {{Y// 、         八ii
     ノノ/   ヽ         /}}}}
  (((彡'トト、               |}}ハリ
618名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:45:29 ID:n89NjpDX0
>>613
おまえよりは100倍賢いわ、ボケ
619名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:45:39 ID:68yWSioS0
>谷垣禎一座長国の道路特定財源から地方に配分している
>「地方道路整備臨時交付金」を約3000億円を上積みし
>計1兆円の新交付金とする了承 を得た。
谷垣ってさ、財務省に居たときは消費税増税、国交省に入ったら
道路整備費1兆円増額
ほんと官僚の犬手先だな
620名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:46:24 ID:dLRR5U730
>>615
分かったよ低脳はだまっとけ。
wwww多用するやつにろくなのいないからな。
>特定の国だけ特別扱いをするのは差別になるぞ
ロシアやらも特定国に援助してるけどな。
経済に疎いから知らないだろうが。
621名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:46:27 ID:0Ie6teMb0
>>612
一般財源化プラス交付金ということ
暫定税率で入る収入は国に入って地方に分配されるわけではないよ
622名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:46:46 ID:8Rx8n3r/O
>>518
いくらでもあるか…日本という国は世界に誇れる企業がたくさんあるの忘れてないか?
「日本を福祉国家にするので増税しま〜す」って経団連や労働者を説得できると思ってんの?

仮に教育や福祉国家にするにしてもだ、それに関連している奴らがどれだけ消費してくれる事やらw


つまり社会保障と経済は分けて考える必要がある。
623名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:48:31 ID:63ymHhWo0
>>620
海外がしてるからって日本がすることはない。する必要性がない。
差別はよくないからな!

>wwww多用するやつにろくなのいないからな。
うわぉ、差別発言頂きましたwwwwwwww
624名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:49:34 ID:j+prXg3T0
>>622
その世界の誇れる企業も散々だけどな。
技術持った中小なんか国から見向きもされずに世界を相手にしてたりとかさ。
625名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:49:36 ID:n89NjpDX0
国民から税金という名目で給料から天引きして、
それを道路、糞法人にまわす。
こんな詐欺師まがいの集団が賢くも偉くもないわ。
振り込め詐欺と似たようなもんじゃないか・・
片方は、国民が選んだとかいって開き直るから太刀が悪い
こいつらの一番の罪は、悪いこととわかっていて永年つづけている
騙されている低脳国民は被害者
626名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:50:03 ID:NbhchoBB0
>>618
賢い馬鹿じゃなくて変なんだよ自分のレス読んでみ
汚い罵倒語ばかり
627名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:50:25 ID:jkRykqtd0
一般財源と言いつつ、なんで道路建設になっちゃうんだよ。アホウばかりか嘘つきか。
628名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:51:21 ID:dLRR5U730
>>622
あのな教育予算は先進国の中で最低レベルなんだけど。
なんで医療や福祉に予算回す事が=福祉国家になるんだよ。

>それに関連している奴らがどれだけ消費してくれる事やらw
無駄に資源に回らないだけ効率いいんだけど。
先進国で土木なんて波及効果も乗数係数も低いって現実受け止めた方がいいよ。
だからこんな経済状況になっても道路で経済復興なんてどの先進国もいってないんだよ。
ケインズも新興国で通用する理論だから。
629名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:51:28 ID:vWup6qQp0
新自民党は道路族中心の利権政党ということでよろしいか?
630名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:51:50 ID:V3PyTkCNO
>>622
必ずしも別じゃないんだよ
介護なんか給料安くてなり手がいない、利用者を厚遇するんじゃなくその回りの環境を整備する為なら雇用とかに繋がるからね
631名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:52:31 ID:J7SZfw7S0
道路族つえぇぇぇ
632名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:53:11 ID:8JnbepzJ0
「自民党は要らない」

「自民党に投票しない」

・実質の道路予算を維持
・定額給付金 経済効果0.1%以下、給付コスト1628億円






633名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:53:39 ID:dLRR5U730
>>623
ほんと理解できないんだな…
根本は経済対策として有用かどうかなんだよ。
他の政策を無視してそこだけ問題視…ま一生やってなさい。
634名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:54:12 ID:63ymHhWo0
しかし、麻生の次は誰がいる?
別に麻生はこんなへたれなら辞めてくれたほうがいいけど。
問題は次は誰ってこと。どうにも自民党内には同レベルのやつしか見当たらない
民主党なんてのはもっての外。詰んだな。
635名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:54:56 ID:n89NjpDX0
>>626
汚いのは、おれじゃないわ
政府だ、ボケ
年金改ざん、記帳漏れでだれか責任とったのか?
死刑になったのか?
国が詐欺やるのなら、ここは国ではない
詐欺をやるものが誰を裁けるんだ?アホか
636名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:55:59 ID:i/bkuuWM0
>>611
扶養控除、配偶者控除、特別控除の廃止は民主党の主張じゃないのか?
年間6兆もの財源はどこから持ってくるつもりなの?
637名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:58:11 ID:V3PyTkCNO
>>634
麻生がダメというより、結局動かしてる自民党がダメって話だからな
民主も不安ではあるが、どっかと連立してもらっての再編に期待するしかない
638名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:58:18 ID:dLRR5U730
>>636
だからソースもってきてくださいって言ってんだよ。
主張かどうかこっちは知らないので
そっちが主張してんだから根拠となるものもってきなよ。
もって来れないならなんでそんな断定で言ってんの?
財源の話よりソースも確認しないで触れ回ってる理由をまず聞きたいんだけど。
2ちゃんの情報すぐ鵜呑みにする人?
639名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:59:06 ID:63ymHhWo0
>>633
他がいいなら、その問題の部分を切り捨ててから提案すればいい。
だが、その様子はない。大体盲腸みたいになくてもいい部分なら
最初から態々付け加えなくてもいい。そうしないから問題
>根本は経済対策として有用かどうかなんだよ。
なおの事特定国への支援なんて無駄遣いはなくていい。
差別ですからね!wwwww
640名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:01:58 ID:63ymHhWo0
>>637
そうだなぁ。
リベラルか保守かで分かれてしまえばわかりやすい。
古賀・加藤・エロタクとか(あげ出したらきりがないが)は民主党にいってくれたほうがいい。
641名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:02:51 ID:dLRR5U730
>>639
だから正式に発表されたら再度一人で喚いてろよ。
642名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:03:45 ID:V3PyTkCNO
>>640
ちょっ、それ自民党から人がいなくなるw
643名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:06:07 ID:63ymHhWo0
>>641
そうなったら民主党は差別主義者の腐った政党ってことですねわかります。
>>642
がん細胞は摘出しないとどんどん転移しまっせwwww
644名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:06:07 ID:ktCl1pshO
暫定税率は土建屋の生活保護費なんだよな。
廃止しろよ
645名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:08:16 ID:8Rx8n3r/O
>>630
雇用に繋がり景気対策になるんならいいが…現実は違う。
これは理屈じゃない。福祉は金にならないんだよ。

俺はこの国を老後でも安心できる国家にしたいと思っいる。しかし、その覚悟が国民にあるかどうか…

ただ「道路は無駄だ」「天下りはけしからん」「そんな金は医療福祉に回せ」とか言うだけでは永遠に解決しない。
低負担で高福祉を要求しているようなもんだからな。
646名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:08:34 ID:i/bkuuWM0
>>638
そもそも民主党が財源をはっきり言わないのが問題なんだが
これとか
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4450605.html
民主党 税制改革大綱 配偶者控除 でググればボロボロ出てくるよ
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%80%80%E7%A8%8E%E5%88%B6%E6%94%B9%E9%9D%A9%E5%A4%A7%E7%B6%B1%E3%80%80%E9%85%8D%E5%81%B6%E8%80%85%E6%8E%A7%E9%99%A4
647名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:09:17 ID:dLRR5U730
>>643
たぶん思想と経済を絡めて話す恥ずかしい君よりかは腐ってはいないと思う。
経済の話をしている時に君みたいな人は場を乱すだけだと思う。
648名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:09:50 ID:V3PyTkCNO
>>643
いやそうじゃなくて、そういう考え方をするなら自民や民主とか既存の枠組みで考える事自体無意味なんじゃないかと

そもそも保守とかの定義すら曖昧だし
649名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:10:24 ID:WJ4Z3c7K0
なんか極端なバカがわいているようです
650名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:10:46 ID:RRn7aonXO
解散して自民大敗→族議員を失墜させるしか無い訳だが。
景気いいときでも許されないことだが、この状況ですら利権にしがみつく売国党です。
651名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:13:43 ID:dLRR5U730
>>646
ググるとか冗談はほどほどにして
民主党のサイトからソースもってきなよ。
君はそういう最低限の事をしないで控除廃止とかのたまわってる訳?
財源が不確定な事と控除廃止はまた別問題なんだよ。
それで原資の一部は国家公務員一割(二割だったかも)削減やらで示してる。
そんな政権を担ってないうちから全ての財源を明らかにできるほど、
野党に権限はない。何期待しているか知らないが。
652名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:15:26 ID:63ymHhWo0
>>647
これはおかしい、そのほかの政策はいい物だといっておきながら
まるで特定国の支援が必要であるというような話し方だwwww
んで、具体的には何処の国に必要なんだ?wお前の考えでいいよいってごらんよw

>>648
別に新しい党が出来たっていいじゃない。
保守の定義はあいまいだけど、さっきあげた連中の反対のやつらとそれに近いやつらで集まればいいって感じだな。
653名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:16:03 ID:xOBiplu20
株が上がると政権が強いって統計あるが
今の株では、無理や
654名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:16:39 ID:V3PyTkCNO
>>645
何かを産み出す業種では無いが今はまだ日本の福祉は未完なんだよ

日本人のなり手がいないから外国人留学生の受け入れに金を使ってるとかおかしいと思わないか?
周りでも介護辞めたヤツ何人もいるが、男の場合9割方給料が問題
こういう是正に使うなら十分福祉に金入れる理由にはなるよ
655名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:18:19 ID:8JnbepzJ0
「自民党は要らない」

「自民党に投票しない」

・実質の道路予算を維持
・定額給付金 経済効果0.1%以下、給付コスト1628億円





656名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:19:15 ID:ujQJd5B90
結局太郎は負けたのか
657名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:20:11 ID:dLRR5U730
>>652
興味ないんだよ。その一言に尽きる。
差別とかほんと面白い事言ってるけど、
今国際協調して、アメリカを核ににアシストしている現状を知らないから
そんな寝ぼけた事がいえるんだろう。
とにかく恥ずかしいから黙っとけ。それから東亜ででもやってろ。
658名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:21:22 ID:63ymHhWo0
>>651
>そんな政権を担ってないうちから全ての財源を明らかにできるほど、
>野党に権限はない。何期待しているか知らないが。
それを人々は机上の空論と呼ぶのであった。
659名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:21:53 ID:5ijPj5LM0
道路よりも必要なものはある。しかし、道路にしかできないこともある。
660名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:22:46 ID:i/bkuuWM0
>>651
おいおい、冗談じゃない
そもそも民主党の政策を語るなら自分で調べるのが筋じゃないのか
ほれ、ここのこれ
ttp://miyatax.blog.so-net.ne.jp/2007-12-28
>○「配偶者控除(配偶者特別控除)」「扶養控除(一般)」を「子ども手当」へ転換する。
07/12/26 民主党税制改正大綱←リンク先に民主党が公表した全文
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/tax-opinion/

民主税調平20改正大綱
ttp://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/23977
>配偶者控除・扶養控除から子供手当へ転換
661名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:23:53 ID:8Rx8n3r/O
>>654
ほら結局たくさん給料貰いたいだけじゃないかw


だったら金持ちだけ相手にしてれば?無理だろうけどw
662名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:24:08 ID:dLRR5U730
>>658
もう分かったからお願いだから下らないレスするのやめてくれ。
君と話しても議論になりえないし、知識も得られない。
一生ミンスよりましとほざいていてください。
663名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:25:05 ID:63ymHhWo0
>>657
恥ずかしいのはどっちだよw
民主党には権限がないから、期待しても意味はないと言ってみたり。
そんな意味のない政党の出す案なんてそもそも何かがよくても無意味ってことじゃないかw
一方ではその意味のない政党の政策である経済案に支持したり期待したり。
支離滅裂っすよ旦那wwww
664名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:28:12 ID:63ymHhWo0
>>662
知識が得たければなんでこんなとこで議論(笑)してるんだ?
ここは2ちゃんねるですよ?www
そんなに知識がほしいなら大学や大学院でもいったらいいじゃないかwwww
すでにいってるなら本でも買って読めばいいじゃないかww
2ちゃんねるでまともな知識を得ようなんて事がそもそもの間違いwww
665名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:28:13 ID:+Cp9w2ffO
麻生の我田引水だろ、コンクリ屋だし。
666名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:28:20 ID:1HWvuZyw0
>>659
道路じゃ出来ない事の方が多いけどな。

てか、麻生ころころ主張変わりすぎ。
地方交付「税」とかの含みもたせてたはず。が、結局言いなり。
667名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:28:21 ID:V3PyTkCNO
>>661
頭悪いのかな?
たくさん給料どころかハードワークでコンビニバイト並みってところが問題なんだけど

受け入れに関しては国の認定に沿ってだから相手の資産なんか関係ないし
668名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:29:32 ID:BZclxz510
>>663
阿呆で無学無知な嫌韓厨以上に恥かしいものは世の中そうそうない
669名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:29:41 ID:dLRR5U730
>>660
何が冗談だよ。
主張する側が論拠や出展提示するのは当たり前だろう。
じゃないと議論などできやしない。
それで廃止とかどこに書いてあんの?
転換としか書かれていないんだけど。
これで全部廃止と書くのは暴論じゃないの?
670名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:31:26 ID:1HWvuZyw0
麻生は擁護しきれないと見てついに揚げ足取り始めたかw
671名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:32:24 ID:dLRR5U730
>>661
>ほら結局たくさん給料貰いたいだけじゃないかw
こう書いちゃったら自分が無知ですって言ってるようなもんだ。
何も知らないなら書かなければいい。

>>663
野党が細部まで財源提示するなんて到底無理な期待はすんなっていったんだよ。
とにかく誰かに構って欲しいなら他でやれ。
君一人だけ浮いてるから。
672名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:32:51 ID:8Rx8n3r/O
>>667
そんな事ぐらい知ってるよ。
コンビニ並だからなに?


673名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:34:05 ID:63ymHhWo0
>>668
おいおい、そもそも民主党の政策は特定国としか書いていないぞw
韓国に支援ってことになったという前提で俺自身は話は進めてないがw
単に特別扱いは差別的(笑)だといってるだけさwwww
まぁ、レッテル貼って納得してマスカクのもそりゃあ自由だwwここは2ちゃんねるなんでねw
すきなしたらいいw
674名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:35:25 ID:SgU4RV/PO
>>1
意味不明のドングリ畑がまたまた増えますな〜w

1 たんぽぽ乗せ名人φ ★ 2008/05/19(月) 19:09:24 ID:???0
●道路特定財源から1億円
道路特定財源をめぐる国交省のデタラメな使い方がまた発覚した。

兵庫県芦屋市の阪神国道事務所が07年までの過去5年間、
道路特定財源から総額1億円も使って空き地にドングリを植えていたというのだ。
ガソリン税がなぜドングリに化けるのか。現地を視察した伊丹市議の高塚伴子氏が言う。

「現場は西宮市の阪神高速道路7号北神戸線の西宮山口JCT近くで、両脇を道路に挟まれた場所(700坪)です。
事務所の説明だと、当初の事業目的は道路に関わる女性リーダーの育成だったのですが、
イベントが必要ということになり、ドングリを植えることになったといいます。
でも現地には水道もなく、市街地からも遠いため気軽に行けない。さらに工事現場のため一般の人は入れません。
だからせっかく植えたドングリの苗木も枯れていました」
社民党の保坂展人衆院議員もこう憤る。

「この事務所では、並行して行った鳥類などの生態系、環境調査費も5年間で2億円を支出していた。
100部しか作らない年鑑作成費にも1300万円です。
675名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:36:12 ID:dLRR5U730
>>672
それは経済が循環しない事に繋がる。
結局再度で十分な公的医療福祉を受けられないと悟ると、
頼みは自分の資産だけという事になり、消費しなくなる。
老後の為に貯蓄。それじゃいつまで経っても景気は回復しない。
それに老後に不安がある事自体消費マインドを冷やす原因になる。
その程度すぐ分かりそうなものだけどね。
676名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:37:11 ID:V3PyTkCNO
>>672
じゃあ別に国が食えない土建屋に金回すのも意味無いな

だから福祉も道路も止めればって事になる
677名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:38:53 ID:i/bkuuWM0
>>669
君は民主党の子供手当てが将来性があって、少子化に有効ないい政策だと支持したんだから
その財源にもきちんと知識があるのが当然だと思うんだけどな?
知らずに支持してるなら、きわめて薄っぺらい主張になるわけで

>それで廃止とかどこに書いてあんの?
>転換としか書かれていないんだけど。
あのさ、「以前の制度から転換した子供手当て」なわけで控除廃止としか読めないんだけど
控除を残すなら、転換とは書かないだろ
ちなみに
てん‐かん〔‐クワン〕【転換】
[名](スル)
1 別のものに変えること、特に、傾向・方針などを、違った方向に変えること。また、別のものに変わること。
678名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:41:32 ID:5YT6TQKZ0
まだ、ごたついてるみたいだな。

新交付金、「地方の判断」で=使途限定に異論−河村官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000066-jij-pol
679名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:41:33 ID:SArtJWD/0
さっさと公共事業やれよ
経済音痴は放っておけ
680名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:41:33 ID:9MU5cVYW0
この金が自民議員や支持者のところにまわるんだな。
道路建設と言えば聞こえはいいが、その予算の七割は
建設地の収用費だ。
何年も前から押さえている二束三文の山林や荒地が、
数十倍の利益を産み出す錬金術の大技だ。
この金が地元の名士や議員に転がり込む。
あとは飛び地の工事や僻地の収用から先に手を付ければ、
ここまで押さえた工事を途中で投げ出したら、巨額の
損失が出るとか、土地収用の予約金をはらったものを、
契約破棄したら巨額の違約金が発生するとか。
理屈はいくらでも付く、というより途中で投げ出せない
仕組みでスタートさせてしまえばいいのだ。
何年でも道路建設で引っ張っていける。

681名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:42:50 ID:SgU4RV/PO
>>654
何故、国が国営企業として福祉をしないかを
考えれば一目瞭然w
後、国からの援助金の金額、
これを知れば、いやでもやりたくないわ〜w
682名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:43:05 ID:8JnbepzJ0
「自民党は要らない」

「自民党に投票しない」

・実質の道路予算を維持
・定額給付金 経済効果0.1%以下、給付コスト1628億円






683名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:43:08 ID:8Rx8n3r/O
>>675
いい加減福祉国家にしたいと認めろよw


残念だがこの国では100年経っても無理。
684名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:43:47 ID:1HWvuZyw0
>>679
公共事業のほうがまだ金ばら撒くよりはマシ。
どっかの党じゃお布施になっちゃうらしいしw
685名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:44:06 ID:V3PyTkCNO
>>678
一体何がしたいかわからんな
686名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:45:11 ID:dLRR5U730
>>677
だから国家公務員の削減と独法の削減だって言ってるんだけど。
行政法人は今初めて書いたが。
あとその理論で言うとさ、給付金や公共事業削減凍結、
雇用対策に3年10兆とか出てる原資はどうすんのって言ってるぐらい
あんま意味のなさない質問だって理解した方がいいんじゃないの?
結局自民も埋蔵金に頼ってるんだからさ。

>控除廃止としか読めないんだけど
なら控除廃止、子供手当て創設とか書くんじゃないの?
普通に考えて控除全て一度に廃止するなんて考えないだろうに。
687名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:45:15 ID:63ymHhWo0
まぁ、あれだ麻生は一度言ったことは簡単に曲げるなってことだ。
そんなんだから支持率も下がる。
688名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:46:27 ID:SgU4RV/PO
>>680
でこんな不景気の時、この先、少子化になるのに
誰が買うの??w
他国と比べ日本の道路投資はもはや過剰ですw
689名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:48:13 ID:dLRR5U730
>>683
誰もスウェーデン波にしろなんていってないんだよ。
極論言って楽しいわけ?

>残念だがこの国では100年経っても無理。
それは土建国家をこのまま維持するのが無理なんだよ。
いい加減現実を直視しよう。
690名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:49:41 ID:bxeotNX40
よくこれを道路族に飲ませたなあ。マスゴミは叩くだろうが、確実な前進だぞ。
691名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:50:05 ID:1HWvuZyw0
公共事業=道路じゃなくて病院や医療とかに投資しても立派に公共事業なはず。
特に介護や看護は給料上げなきゃやる人居なくなる。
そっちに回せばいいだけな気はする
692名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:50:22 ID:9MU5cVYW0
一割の千億くらいが自民の選挙資金になる仕掛けだ。
派閥ってのはその金を配るための組織だ。
自民の旧幹部の鼻息が荒くなるからすぐわかる。
これで若手も付かず離れずの及び腰になって、金権政党の
選挙モードの準備が整ってきたね。
693名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:51:12 ID:SgU4RV/PO
>>684
利権があるからな〜
818 名無しさん@九周年 2008/10/13(月) 05:33:30 ID:x6gcvRQP0
次の総選挙にむけて、忘れてはならないことがある。
ガソリン暫定税率再課税法案が強行可決された晩に、祝杯を挙げた面々だ。
町村、額賀、二階、古賀、谷垣、伊吹、福田
酒で赤らみ脂ぎった顔に嬉嬉とした笑いを浮かべた彼らを忘れてはならない。
国民にさらなる負担を要求する税制の強行可決に、彼らは祝宴を張ったのだ。
次の総選挙のとき、国民への重課税を喜んだこの面々を絶対に落選させねばならない。
694名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:51:22 ID:BwrIOMSRO
>>690
>確実な前進

マジレスしていい?



どこが?
695名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:52:45 ID:bxeotNX40
>>688
そいつは嘘だよ。つながってない幹線がまだけっこうある。こいつは、あんまり利用者数と関係ない。つなげないと
意味がないんだ。
696名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:53:24 ID:i/bkuuWM0
>>686
「以前の制度から新しい制度に転換する」とはっきり言ってるのに
ある程度(昔の制度である)控除を残すはずだ、と考えるほうが不自然なんだが

俺は>>604で書いたように子供手当ては少子化の歯止めには寄与しないという考え

>>582
将来性はないよ
それ扶養控除廃止などとセットだからね
増税必至だし、2世帯3世帯で寄り添ってる人たちは切り捨てる政策
結果、子育てに重要な「人手」を金で解決しなさいと突き放すことになって
ますます子を作りにくい環境になると思う

ソースは示したし、それで君が「民主党は各控除はいきなり全廃せずに子供手当てをつくるつもりのはず」
と言うなら平行線だね
697名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:54:08 ID:SgU4RV/PO
>>689
現実?w
自民党自身、国民を騙し詐欺っている訳だがw
福祉ふくし詐欺ですw
383 名無しさん@九周年 sage 2008/09/09(火) 11:51:19 ID:tEyV49Ye0
消費税率 税収に占める割合
・日本 5% 22.7%
・イギリス17・5% 22・3%
・スゥーデン25・3% 22.1%
http://www.h-hasegawa.net/syohizei2003.htm

イギリスにおいては食料品等の日用品が非課税であること
生活必需品は税率0%(種類別に税率が分けられている例もある)や、
高い消費税を取っている国は教育費が無料であるなど福祉が充実していること、
欧州では払った分だけ国民に還元されることも多い。

しかし、日本では増税による国の利益が国民に還元される比率は低く、
その目的も「財政再建」のためという側面が強いため、国民にとってはメリットが見えにくい。
現状のように、貧しい人向けに福祉を充実させるという配慮があまり為されないまま、
貧困層にも応分の負担を求めるこの税の増税は「格差社会」が社会問題化している
昨今野党を中心に多くの批判がある(「消費税は格差広げる 大門議員 他国と比較し指摘。
1989年に『福祉のために』
と導入された消費税は188兆円に上りながら、その156兆円が大企業減税に回されている。
698名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:54:41 ID:V3PyTkCNO
>>691
国が認める公共事業で予算管轄は国交省だからまず無理
てかこれ道路特定財源で堂々と箱ものに使えるって意味で今までより悪くなってるよ
699名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:55:02 ID:bxeotNX40
>>694
これまでは道路にしか使えなかったやつに地方の裁量の余地が生まれただろ?地元が強く
道路要求してないところでは、他へ回せるってことだ。
700名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:57:42 ID:bxeotNX40
>>698
そいつは地元自治体の判断次第。道路関係以外にも地元の都合で使えるようになったのは
大きな前進。こいつは交付金だから、管轄は地方自治体。
701名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:59:41 ID:8JnbepzJ0
「自民党は要らない」

「自民党に投票しない」

・実質の道路予算を維持
・定額給付金 経済効果0.1%以下、給付コスト1628億円





702名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:00:56 ID:V3PyTkCNO
>>700
交付金にした時点で使途の許可を国に求める必要がある

地方の裁量<国の許可
703名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:04:43 ID:bxeotNX40
>>702
これまでは、許可受けるも何も、はじめから道路関係にしか使えなかった。今度から国が許可すりゃ、
それ以外にも使えるということ。地方も国も、道路はもう十分と考えてるところでは、地方の裁量で使え
るわけだ。政策評価は常に、理想ではなく過去との比較でしなければならない。
704名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:05:24 ID:dLRR5U730
>>696
それは方向性だ。
控除から給付への流れ。
それだけをもって全廃なんて暴論もいいところ。
そもそも格差是正が目的だというのに。

>結果、子育てに重要な「人手」を金で解決しなさいと突き放すことになって

人手を得るにもお金だよ。
子供を成人まで育てるまでに膨大な資金が必要になる。
そこが一番のネックなのにないを言っているのやら。
それから効率の授業料廃止などもあるので、お金だけじゃない。
そもそも少子化対策をろくにしない自民を差し置いて、
効果ないなどとよく言えたもんだ。
705名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:05:44 ID:HmTmgPqf0
これで一人当たりGDPが、どう持続的に伸びるかが重要なんだよな
景気対策なのだから結果として税の自然増が伴わないといけない
(景気の浮揚であり政策の成功)

それがなければ経済は低迷したままで財政難になるだけだ
そして税の自然増が期待できないから、すぐに財政の心配や増税という話になる

麻生内閣は、とりあえずブレーンを雇えよ
素人内閣でも気づく心配事は当たってますよ
706名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:07:49 ID:V3PyTkCNO
>>703
国が道路はもう十分と考えている「なら」だろ?
そういう話聞いた事は無いけどね
707名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:09:57 ID:8Rx8n3r/O
>>689
お前の発言は抽象的なんだよ。
だったらどんな国になるのが望ましいのか具体的に言ってみろ。
ちゃんと収入と歳出のバランスも考えろよ。


>土建国家をこのまま維持するのが無理
一部を除いて土建屋や土建屋関連の企業はもう終わってるから、そこは勘違いしないように。
708名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:11:03 ID:BwrIOMSRO
>>703
言いたい事は分かったが、そんなん「大きな前進」どころか、「半歩前進」ぐらいだ。
一般財源化には程遠い。ようやく玄関開けた、もしくは靴はいたようなもん。
709名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:14:50 ID:dLRR5U730
>>707
医療福祉に予算回すと=福祉国家とかのたまう人間が人に抽象的だ?笑わせんなよ。
何度も言わせるな、まともに経済循環して低コストな社会だよ。

>ちゃんと収入と歳出のバランスも考えろよ。
土木が経済対策とか要ってる人間がこれを言うわけ?w
どれだけ過去の公共事業が今の重石になってるのかもしらない。
>そこは勘違いしないように。
終わってるならもっと企業の数が減っている。
地方の経済も変わってるだろう。しかし変わっていない。
710名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:15:10 ID:V3PyTkCNO
>>708
靴下脱いでるよ
国の拡大解釈で年金をグリーンピアに回した前例とかいくらでもあるからね
711名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:25:45 ID:MMMADx1XO
あんだけ騒がれてたのに、いつまで暫定で続けるつもりなのかね?w
必要なら正式の税に、不必要なら廃止に
政治家の皆さんはサボってないで仕事しろよ
712名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:25:58 ID:8Rx8n3r/O
>>709
このままの状態で福祉に金回すと更に失業者が増えるだろうが馬鹿。


>まともに経済循環して低コストな社会
もっと具体的に。


>終わってるならもっと企業の数が減っている。
地方の経済も変わってるだろう。しかし変わっていない。
じゃあ実際、土木事務所にでも行って聞いてきてみろよ。本当に馬鹿だなw
713名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:29:08 ID:i/bkuuWM0
>>709
重荷になるほどの公共事業をしたのは、現民主党代表の小沢なのだが・・・
国家として技術力の高い土木業界は必要だし

もちろんそればかりに偏ってはダメだが、公共事業憎しみたいな論もまた偏りすぎだ
既得権益も程度問題であって、あらゆる職業において既得権がないものはない
そこんとこを上手くコントロールしなさいよってことで
>>703の言うように、過去に比べ評価すべき部分はある

まあ>>1は今の所飛ばし記事っぽいけどな
714名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:30:46 ID:3OIyCnGI0
こんなこと言ってる場合か・・・。

国籍法改正案が明日に法務委員会を通るぞ!!
715名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:33:40 ID:dLRR5U730
>>712
>福祉に金回すと更に失業者が増えるだろうが馬鹿。
もうちょいまともな知識をつけてから物をいえよ。
なんで人手不足の分野に資金投入して雇用確保を目指す事が、失業者が増えるんだよ。
需要がある分野に予算配分して雇用機会創設など当たり前の事だろ。

>もっと具体的に。
イメージぐらいしろよ。
永遠と金つぎ込まないとやっていけない産業ではなく、
需要がある産業を主体に組み込む事で経済が回るだろ。
地方の道路などそれ自体はほぼ全ての人間が必要としていない。
しかし子供を預かってくれる場所、
老後の不自由な生活を手出し手くれる人、
老朽化した施設を改善してくれる人など、実際必要としている人は五万といるわけだ。
もっと安価で教育を提供してほしいと思う人もいるだろう。
そういう実態として要望のある産業を創設していけばいいんだよ。
食の安全にしてもそう。そういうニーズの有る分野に予算配分すればいい。

>土木事務所にでも行って聞いてきてみろよ

変わってるなら公共事業削減方針も凍結しないしな。
お前は統計やらデータでものみれないんだろ。
飽和状態から削減したからといった変わったとか大丈夫ですか?
馬鹿は人にあれこれいうまえにもうちょい自覚しろ。
716名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:37:40 ID:dLRR5U730
>>713
おいおい勝手に一個人に責任負わせるなよ。
責任は歴代自民党とそれを支持した有権者だろ?

>国家として技術力の高い土木業界は必要だし
別に公金莫大に流していなくとも、
世界に冠たる中小企業は製造分野で沢山あるし、
輸出関連もその最たるもんだ。
全然理屈にあっていない。

憎しとかそんな感情論じゃなくて、
大幅に財政悪化させている原因だから批判してんだよ。
717名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:39:38 ID:8JnbepzJ0
「自民党は要らない」

「自民党に投票しない」

・実質の道路予算を維持
・定額給付金 経済効果0.1%以下、給付コスト1628億円






718名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:48:24 ID:kG+TE/590
>>716
歴代というなら、今の民主にいる元自民も含めないとね
それに小沢は一個人どころか莫大な権力を持った与党幹事長だったわけで
一個人だから知らないは通るまい

公金を莫大に流すなというが、じゃあどの程度ならいいのかな
その世界に冠たる中小企業が大変なわけで
土木関連で下請け仕事やってる中小企業もいっぱいあるだろうに
土木業界=建築屋さんではあるまい?
719名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:49:02 ID:yKK52hzn0
まとめ

【福田政権】

福田「道路特定財源を一般財源化し、医療や環境にまわす」

5月に道路特定財源の一般財源化を閣議決定
道路予算を圧縮して生み出した財源を「生活者財源」と呼び
医師不足や環境対策などに回すことになった


【麻生政権】(先月まで)

麻生「道路特定財源の一般財源化は、[地方へ1兆円]という形で実現する」

「生活者財源」はどっかに逝った、かわりに地方に1兆円いくことに

麻生「この[地方へ1兆円]は、地方が自由に使える地方交付税にする」

地方が独自に、医療や環境対策にまわすことも出来るんだから
福田の言ってたこととも矛盾はしないだろ?という主張


【今、ここ】

[地方へ1兆円」は「公共事業に使途を限定した交付金のこと」
「タバコ税をあげて、それも道路財源にする」
720名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:51:36 ID:8Rx8n3r/O
>>715
お前が理想論だけで語っているのがよく判った。しかも無知だから相手するのが疲れるww
土木は「一部」を除いて終わった様なもんだ。


つーか、お前の理想も永遠に金を注ぎ込むことになりそうだがやっていけそうか?
ちなみにそれって福祉国家って言うんじゃないの?www
721名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:53:24 ID:8JnbepzJ0
「自民党は要らない」

「自民党に投票しない」

・実質の道路予算を維持
・定額給付金 経済効果0.1%以下、給付コスト1628億円




722名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:53:29 ID:dLRR5U730
>>718
だから小沢らにも責任の一端はあるだろう。
何も責任がないとは言っていないしかし、責任は自民と有権者だろ。

>土木関連で下請け仕事やってる中小企業もいっぱいあるだろうに

あのね世界に冠たる企業は外注があるので、公共事業云々より世界経済の方が深刻なわけ。
要は下請けだろうと、世界を相手にしてるんだよ。
公共事業が削減されてもろ被害ってのは収益モデルがほぼ公共事業だけって事になる。
それを維持するなんてのは不可能。
723名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:57:47 ID:dLRR5U730
>>720
そうやって無意味な事ほざいてればいいんだよ。
そういえば土木業界がどう終わってるか、まともな理論で説明できないだろ(笑)
だからお前が馬鹿だって言われるんだよ。
サービス業や農業に金つぎ込む事が福祉国家とか無知はいう事が違うな。
需要があればどの産業だろうと別に問題ない、
発展途上の国なら土木中心でなんら問題ないだろう。
土木に拘って時代錯誤名事言っている君と一緒にしないでよ。
状況に合えば、ニーズとしての需要があれば土木でも別にいいんだよ。
しかし日本はその時代は過ぎただから違う産業って言ってんだよ。
724名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:01:21 ID:kG+TE/590
>>722
維持するのは不可能って言い切っちゃったら政治なんてできないだろうに
現に国内の不況で喘いでる中小零細の救済が、今の経済問題のひとつになってるわけで
そこに公共事業がなんら益しないとは言えまいに
仮に自民でも民主でもいい、それを「不可能」を明言したら弱者切捨てだと轟々と非難される
矛盾を抱えて清濁併せ呑めるかどうか道を手繰るのが政治だと思うな
725名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:07:24 ID:dLRR5U730
>>724
経済モデルが破綻したものを維持するのは不可能。
それは夕張を破産させないで維持しますというぐらいむちゃな物言いだ。
だから世界各国は如何にそういう手段をとらないで経済を安定させるか模索してるんだよ。
社会主義を目指すなら話は別だが、そうじゃないなら無理。
中小零細と公共事業はまた別の問題だから。
というか98年の小渕の公共事業大盤振る舞いでもう結果は出てるんだよ。
あの後にそのツケが他業種にハードランディングとしてのしかかったわけ。
製造業が原材料高騰で経営悪化とは根本的に違う。
726名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:15:45 ID:8Rx8n3r/O
>>723
だから複数の土木事務所に行き生の意見を聞いてこい馬鹿。
恐らく土木やそれに関連した企業は直に淘汰されるだろう。
残るのは一部の大企業だけとなる。 


老後でも安心できるような生活が送れるように金を注ぎ込めってお前は言ってるじゃないか。それを福祉国家というんだ、覚えとけ馬鹿。
727名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:17:31 ID:7urHY0Pb0
福祉国家として土木従事者のために必要もない道路を作るってのは違うだろう
728名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:19:26 ID:TxsFN8xe0

道路作って壊すの無限ループしたいだけだろww

 自民の利権はもう飽きた〜・・早く道路族を涙目にしたいな!!!
729名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:21:27 ID:dLRR5U730
>>726
はぁーもうちょいまともに頭働かせろよ。
君はさーそれは土木業界に将来性がないって言ってんだろ?
将来性があればそんな事にはならないからな。
それで前の書き込みでその将来性のない業界に金注ぎ込む事が、
一番の経済対策だってのたまわったんだよな?それが主張だろ?
収益性があるなら公的資金を注入するよりも民間が資金募って投資すればいいんじゃないの?

あんま矛盾した事いってんなよ。
730名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:23:19 ID:al9/yxnt0
道路族だってそんなこと重々わかってる。雇用対策でやるんだよ。

トヨタの期間工や派遣は、躾けられてるから使いやすい。
トヨタの車を持ち上げてやれば、まあまあ働く。
731名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:23:59 ID:yKK52hzn0
>>723
>>726
一太のブログにあるぞw



>今日も「麻生総理」と「自民党」に対する反応は厳しかった。 あちこちで「麻生総理は言葉が軽すぎる!」と叱られた。
>「麻生さんが早期の解散をやらなかったというのは、つまり一日も長く総理の座にいたいってことじゃないの?」という人もいた。 
 
>同級生の病院長は、「山本さあ。麻生総理のあの発言はまずいよ!皆、スゴく怒ってる。
>これじゃあ、医師会は自民党を応援出来なくなるぞ!」と憤っていた。 
>同世代の建設会社の社長は「こうなったら早く選挙をやって欲しい。一度は民主党にやらせてもいいんじゃないか?」と話していた。
>元市長は、「今の雰囲気は非常にマズい。ここらへんでも、自民党はどうしちゃったんだいと言う人が多いですよ!」と心配していた。 
>某企業の社員が車に近づいて来てこう言った。 「一太さん、オレは定額給付金はいらない。回りの人も皆、そう言ってるよ!」
 
>自民党の党員を集めてくれている地元企業の経営者とも話をした。 
>「なぜ、こんな時に自民党員にならなきゃいけないんだって言われてます。なかなか難しいですよ!」
> 
>唯一、麻生首相に好意的だったのは、某地区の80歳の自民党支部長。 
>「麻生さんていう人には、ダイナミックな知恵がある。ただ、漢字はどうも読めないらしい!(笑)
> とにかく、今、選挙をやったら自民党は必ず負ける!来年9月の任期満了まで引っ張っていけばいいんだ!」と力説していた。
> 
> あ、気がつくと、上野駅。 しばらく意識を失っていた。 この続きは次回のブログで。
732名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:29:30 ID:V3PyTkCNO
いつまでも建設業界だけ生活保護くれてやってるようなもんだな
733名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:30:15 ID:8JnbepzJ0
「自民党はいらない」

「自民党に投票しない」

「自民候補者のDM、チラシはゴミ箱へ直行」

・実質の道路予算を維持
・定額給付金 経済効果0.1%以下、給付コスト1628億円



734名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:31:37 ID:8Rx8n3r/O
>>729
馬鹿か?俺は景気対策になるとか一言も言ってねーよ。


何の政策もなしに予算を福祉に回すと失業者がでるだろと言ってんだよ。


俺の理想論としては土木業界の人間が福祉に移行してくれればいいと思っている。
その中で能力のある人間は看護師になるといい。

まぁ無理だろうがな。
735名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:34:41 ID:8Rx8n3r/O
>>729
しかし、なんだかんだ言っても迅速な景気対策は土建屋にバラ撒くのが一番いいと思うがな。
736名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:35:09 ID:dLRR5U730
:名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:44:08 ID:8Rx8n3r/O
>>508
じゃあ景気対策として最善な策とやらを言ってみ。

道路ではない他の産業をあげてみ。

>>734
お前本格的に頭いかれてんの?

予算入れれば雇用待遇改善で雇用の創設になるって何度も言わせるな。
それから人材不足は医療福祉分野だけじゃないしな。
設備投資って言葉をまず覚えてから発言した方がいいんじゃないか?
737名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:37:54 ID:dLRR5U730
>>735
だからそのばら撒いた原資を税収で回収できてないって言ってんだろ。
その積み重ねがこの累積債務もとい国債発行残高なんだよ。
毎年延命して借金が増えている状態。
毎年景気対策やってちゃ意味がないんだよ。
738名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:39:26 ID:1qtKKeHE0
>>1
何で道路になるんだよw
意味分からん。
739名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:43:13 ID:Ba5mzhOI0
>>734
土木に金投じて、福祉に人が移動するわけ無いだろ
福祉に金を投じると失業者が増えるっていうのも論理破綻もいいところ
言ってることが滅茶苦茶だな
740名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:43:56 ID:8Rx8n3r/O
>>736
景気対策の意味合いが違う。
それは一時的なカンフル剤という意味で使ったんだよ。
今は迅速な景気対策が必要。下手に公共事業を削減して失業者出しても意味がない。

設備投資とか医療に金よこせって言うんなら増税が必要になってくるww 
いい加減そういうのと経済を一緒にするのやめような。
741名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:47:18 ID:dLRR5U730
>>740
医療介護で人手不足だから、
他業種の余剰人員と予算をスライドされる事がなんか問題あるのか?
必要とされる分野にスライドしてなんか不都合な事あんの?
742名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:47:27 ID:8Rx8n3r/O
>>737
そんなのは国債買ってる奴に言え。

「国が甘えるだけなので国債は買わないであげて下さい」となw
743名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:49:49 ID:dLRR5U730
>>742
最初から終始一貫非現実的案精神論ぶちかましてるけど、
そんな事言っても何も解決しないんだよ。
将来破綻するしかないのに、何その答えにもなっていないものは。
単なる現実逃避の何者でもない。
744名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:50:44 ID:8Rx8n3r/O
>>739
理想論は軽くスルーしてくれw


まぁ今の状態のまま福祉に回したら失業者は確実に増えるがね。
745名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:55:19 ID:8Rx8n3r/O
>>743
国に信用があるから国債買ってる人がいるんだよ。
お前も買えるんだぞw


破綻しかないんならこの国が福祉になろうが土木になろがもうどうでもいいじゃん?www

746名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:57:44 ID:Ba5mzhOI0
なんていうか、工作員の質が落ちたな
論理的に矛盾してるのを、理想論とかw
そんなんじゃ、誤認させることすら無理だろうに
747名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:58:24 ID:8JnbepzJ0
町村の北海道5区って

出口のないトンネルつくったとこだろ!

地元もボロボロだな!
748名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:58:57 ID:dLRR5U730
>>745
自分の書き込みが一層土木への風当たりの強さに少なからず貢献しているって
気付いた方がいいんじゃないの…
どうでもいいとか経済理論を無視した事いってるなら、
福祉に使おうが、土木に使おうが関係ないんだから書き込み意味ないんじゃないの?
それこそどうでもいいなら注文つけんなよ。
破綻というのはまず地方自治体の破綻からな。
破綻したら公共事業など真っ先に切られるから。
だから地方自治体が破綻してゼロになるまでやるしかないって言うならまだ少しは分かるんだよ。
それを経済に結びつけるから達が悪い。
ちゃんん破綻するまでこれしか無理といえばいいのに。
749名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:02:32 ID:8Rx8n3r/O
借金返済の為には社会保障費や公共サービスを減らし増税をする。

とある本に買いてあった。叩きつけたがww
750名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:04:07 ID:8JnbepzJ0

自賠責保険、剰余1千億円 「無保険対策」集め過ぎで「埋蔵金」
2006年05月28日06時27分

交通事故の被害者に賠償する強制加入の自動車損害賠償責任(自賠責)保険で、
保険を管理する国の特別会計に1000億円超の資金が余っている。

無保険車による事故の被害者らを救済するため徴収している「賦課金」を、
特会を運営する国土交通省が集め過ぎてきたためだ。

政府は今国会で成立した行政改革推進法で特会を見直す方針だが、
非効率な運営の是正が課題になりそうだ。

だが、これとは別に、無保険車やひき逃げによる事故で保険金が受け取れない
被害者に保障金を支払う「保障勘定」の改革は手つかずで、多額の剰余金が残っている。

管理できなければ減額するのが筋だ。これだから特別会計はダメなんだ。

751名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:06:59 ID:3rQM+g0rO
ゼロから検討をスタートして都市整備にも回せるようにしたなら、まだ首相の指導力も演出できたのに、
先に首相の本来の意向を表明しながら、後でグダグダに骨抜きしたんじゃ、何も言わぬがマシよ。
752名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:08:15 ID:8Rx8n3r/O
>>748
言っておくが俺は土建屋じゃないぞw

ヘルパーで働いている。つまり福祉の人間なんだよ。
だから給料に文句をつけた。確かに給料は安いがまぁなんとか生き甲斐としてこれからも頑張っていくよ。
そろそろ落ちるわ。いろんな暴言悪かったね。
753名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:10:16 ID:cxkVuPus0
自称経済通の阿呆総理の秘密兵器は、ばらまき政策か。
もうすぐ国籍法案も可決だしな。

DQNニートの俺でも、首相できそうな国だw
754名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:11:07 ID:zNbtkZ5y0
そもそも自動車ユーザーだけ暫定税率の重税を払い、地方や福祉に金を出すのか、誰も答えられていない。
755名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:13:35 ID:dLRR5U730
>>749
財政破綻した地方自治体じゃその通りになってますが。
それから財政破綻スレスレの自治体もやっている事は同じ。
現実はそうなんだよ最後の最後で全てが切られる。
だからそれを何とか回避する方法はって言ってんの。

>>752
悪いけど信じられないな〜
介護士の人ならなお更環境待遇知っているから
お金欲しいだけなんて口が裂けても言わないだろうに。
まーいいやそこは一応信じよう。
暴言云々はお互い様だから気にしてないよ。
こっちも言いすぎな部分は悪かったよ。まー売り言葉に買い言葉って事で。
756名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:16:02 ID:Wl8FSRW4O
地方の土建業者ってのは大金持ち。失業者にカネを渡してこそ景気対策だろが。
757名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:16:30 ID:SArtJWD/0
破綻厨は相手にしない方がいい
奴らはいくら説明しても理解できる知能を持っていない
758名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:17:14 ID:3rQM+g0rO
なぜ、この案がダメかと言えば、簡単な話だ。
従来の交付金を増額するだけなら、ただ政府の予算編成権限の内側で済む。
しかし、新たな紐付き交付金を作るには、新たな法律を定めねばならん。
そんなもん、参議院で野党にボコボコにされで、とてもじゃないが年度内に終わらない。
衆議院で三分のニを使うにも丸々60日かかる。

景気対策には、何より速やかな予算承認が必須なのに、自ら道を塞いでしまった。
後はドンドン対策が遅れるばかりだ。
759名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:17:52 ID:fvfFOru10




ローゼン閣下(笑)wwwwwwwwwwwwwww



マンガ読んでりゃ誰でも「俺たちの味方」かwwwwwwwwww




760名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:19:57 ID:dLRR5U730
>>757
実際三つ四つ既に自治体破綻してんだよ。
知らないからってその言い草はないわ。
761名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:20:08 ID:8Rx8n3r/O
>>755
だね。

いや土建屋のおじいちゃん達の話を聞く機会がたくさんあるから…
あるおじいちゃんの息子が自殺したとか、そんな話を聞くと、自分さえよければ人はどうでもいいなんて思えなくなるんだよね。

本当に落ちるね。今日はごめん。
762名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:20:11 ID:fCH7a7fq0
ネクスコなんて自民党員か役人の親族しか入れないぜ





内情を国民が知れば自民には絶対投票しない。
763名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:20:24 ID:Wl8FSRW4O
即刻消費税を廃止すれば景気対策だろ。
土建業者にカネを配る利権政治はいらない。
764名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:22:05 ID:iIjscfhW0
ソーリ,急転直下の意味を取り違えてるらしいね。
765名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:23:39 ID:dLRR5U730
>>761
そうかそれは悪かったよ。
そんな話を聞いているとは思わなかった。
ただ産業のシフトは不回避だとは思うけど。
766名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:31:15 ID:3rQM+g0rO
麻生首相は、おそらく将棋を指させたらドヘタクソなタイプだな。
先々の困難を考えず、目先の楽な方へ楽な方へとブレるから。

自民党内の道路族がうるさいからって簡単に妥協したら、次は野党が更にうるさい。
それを比較すれば、少なくとも総裁としての権限で抑え込める党内を抑え込むべきなのに、
何ら指導力を発揮できず、目先の易きに流れてしまった。

結局、予算がズルズル成立しないのも、自分がブレたんだから野党のせいにできない。
それも政権の責任になる。
767名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:34:40 ID:2hIn7qBOO
下野確定後の自民のgdgdっぷりは異常
党内バラバラ、政策おざなり
最後は道路を守って仕舞いか、全く選挙に勝つ気ないな
個人個人が保身を考えて動いてる
768名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:40:54 ID:fCH7a7fq0
うちの建設会社売り上げ50億なんだけど、今でも政治家、役人に賄賂は年間5000万は配ってるぜ



利権の元締めは自民党と官僚だよ。警察に通報何百回しても取り上げた事ねーからな


警察もグルだからやりたい放題出来る。これを壊そうとするには、まず政権交代だね
769名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:05:08 ID:8JnbepzJ0
「自民党はいらない」

「自民党に投票しない」

「自民候補者のDM、チラシはゴミ箱へ直行」

・実質の道路予算を維持
・定額給付金 経済効果0.1%以下、給付コスト1628億円


770名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:06:11 ID:l6k2SBwE0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ  少ししか記憶できないバンカーと
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  全く記憶できないバンカーと
     lミ{   ニ == 二   lミ|  
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   マニアとパニックが相伴うこと    
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   熱狂とシラフで
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     二日酔い
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
771名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:07:18 ID:8JnbepzJ0
道路特定財源とは自動車ユーザーから巻き上げた金だ。

それを勝手に別の目的で自由に使えるなど論外だよ。

必要なら、まず自動車税や燃料税を減額してから

目的税を新立法するのが筋でしょ。

よく自治体が街の中心部に建てる「なんとかセンター」みたいなやつも

半分くらいはこの金だ。道路になっていないんですよ。

自民党のでたらめな解釈でこうなっている。

今回はそれが更に悪化する失政ということだ。
772名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:11:41 ID:dOr8bv+O0
【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を全力支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228103123/401-500
【速報】民主「IMFじゃなく特定国(韓国)支援を」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1227617616/1-100
民主小沢「総選挙で民主党が勝ったら、必ず在日朝鮮人さんに選挙権あげますよ^^v」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228229862/601-700
在日は民主党と層化を応援するみたいですね。
773名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:12:59 ID:quvKMWPS0
>>771
箱作ったって、地方に回るのは微々たるもんだしな
結局東京が持っていって1人勝ち

ここ10年くらはこれが原因で地方が悲鳴上げてたんじゃないのか
774名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:40:23 ID:/q5zkm+N0
福田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>麻生
とっととやめろ!!
775名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:05 ID:8JnbepzJ0

(CM)麻生自民党CM「麻生、飲む!編」


「今、この瞬間も麻生は飲んでいる」

「自民党が迷い続けている」

「党利党略のために、すべて保身のために、利権のために」

「やりぬく!!」

「麻生、飲酒 実行中!」

「やりぬく背任 自民党」


776名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:15 ID:xCElX3d90
麻生!麻生!って騒いでた一部のアキバオタクは何を思う
777名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:20:04 ID:G4CjPXhK0
【社会】公益法人への支出は3,500億円削れる…公共事業とODAも減らせる - 政府のムダ・ゼロ会議

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081130k0000m010100000c.html

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228017726/

自分達は「一応やってますよ〜」ってポーズだけ(焼け石に水)で済ましている事にも
腹が立つ。
778名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:15 ID:2A1d4KN30
現官僚がとてつもなく馬鹿揃いなんじゃねーのか?
779名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:34:35 ID:EHFN5uLsO
>>776小泉と一緒
780名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:35:59 ID:xJkI70w00
自ら願って支持率下げているんだから仕方がないw
781名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:41:07 ID:hqvwJZp/0
30兆円も国債刷り散らかしていいのか??
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/
782名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:41:29 ID:EMUQnPi50
979 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/12/03(水) 15:57:47 ID:1V3j7L0V0
麻生首相への低レベルなバッシング、知らず知らずのうちにマスコミに誘導されているんじゃないかと感じる。
言葉狩りに終始し、発言の全文を伝えず、政治をワイドショー化する報道には、腹立たしさを通り越し、あきれてしまう。
また、野党・マスコミのみならず、自民党の中からの批判には、自分だけ良い子になろうとしているのか、
パフォーマンスなのか。一度みんなで決めた総理総裁なんだから、バックアップしていくのが筋だと思う。
だって、政党政治の基本っていうのは、一蓮托生で戦うことなんじゃないのかなぁ。

ニュースで民主党小沢代表が、超大連立選挙管理内閣という話をしていた。マスコミも総選挙をして民主党に
政権を取らせたいのか?でも決して忘れてはいけないのは、1993年7月に行われた総選挙。
宮澤喜一首相に内閣不信任案が提出。自民党が分裂して解散・総選挙となった。
結果は、細川・羽田内閣で証明済み。(目まぐるしい政局)
何れにしても、マスコミ報道は、発言の一部を取り上げて意図的に批難している情報操作、
映像を編集カットして麻生内閣を批判する印象操作はあきらか。
偏向報道に惑わさることないように、しっかりと自分の目と耳で判断するしかない。
http://kouzakisatoshi.com/hpgen/HPB/entries/703.html
こうざき聡さん 

980 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/12/03(水) 16:01:18 ID:M/Wk81e30
>>979
昔、麻生グループの社員だった人だっけ?
この人も麻生さんにベタボレなんだよね。男に惚れられるのって
本物だと思うなあ。



麻生太郎ファンクラブ21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228293325/l50
783名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:50:27 ID:Eb7n9uvqO
考えてみると 国会はねじれているし 次の選挙で自民サンブンノニは不可能。今の状態より良くなることは 9月以降ない よって こんな案を話していても意味がない もう自民には 9月迄何をするかしかない。
784名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:53:24 ID:B1V4gs5rO
>>781
別に国債印刷して
日銀が買うだけだろ
金利は国庫に返還される
何が問題?
785名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:22:59 ID:ASjS5tNSO
こんな言い方してる、もしくは報道してるニュースを見ないんだが
この事ニュースでやった?
786名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:50:49 ID:8JnbepzJ0
道路特定財源とは自動車ユーザーから巻き上げた金だ。

それを勝手に別の目的で自由に使えるなど論外だよ。

必要なら、まず自動車税や燃料税を減額してから

目的税を新立法するのが筋でしょ。

よく自治体が街の中心部に建てる「なんとかセンター」みたいなやつも

半分くらいはこの金だ。道路になっていないんですよ。

自民党のでたらめな解釈でこうなっている。

今回はそれが更に悪化する失政ということだ。
787名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:56:59 ID:qzQo8+fz0
       、z=ニ三三ニヽ、     
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     俺だってホントはやりたくないよ・・
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ     誰が見たってこんなのムチャクチャだからな
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'     でもな・・・公明党がやれって言うんだよ 
       Y { r=、__ ` j ハ─      
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ      今、公明党に逆らえないの、わかるだろ・・・
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ     
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      しょうが・・ない・・んだ・・
  /|   ' /)   | \ | \     
788名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:11:07 ID:4p0KCH0m0
シーリングは維持して別枠でか・・・・もう末期症状だな
789名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:12:18 ID:eBlMu18k0
>>785
今の段階では、共同の飛ばしの線が濃厚だね
790名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:15:24 ID:R602rMDPP
この件に限らず
言ってる事とやってる事が違うんですけど
阿呆は責任とれ
791名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:17:15 ID:xOrJKx81O
玄海灘の極道、古賀が道路族頭じゃどうにもならんか
792名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:22:12 ID:wVU/kNkD0
太田や浜四津お得意の放し飼いだよ。
飼い主としての責任を放棄しやがるくせに使いたい時だけ嗾ける。
躾っていうモノがないのかねえ。
793名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:27:42 ID:wVU/kNkD0
僅かに残された首相としての時間を盟友の古賀のために使おうというのだから
ただのポチワンコではなかったわけだ。
筋金入りのポチワンコだな。
794名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:27:59 ID:3yM7vSGaO
やはり道路族強かったかな?
道路は金がかかるからな(笑)
あの〜土建屋の接待費用やらで、年間何十億使ってるか知ってますのん?
教えて古賀さん!
795名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:34:47 ID:DceFVu3P0

民主党、、ここでこそ大アピール!!(というか、わたしは民主党員ではありませんが・・・)

小沢さんのことは、ただ単に大きく誤解されているだけです。以下をご参考にどうぞ。

2008/09/01 【ネット中継】小沢代表記者会見 11:00頃〜
http://www.dpj.or.jp/news/?num=13972

この中でまずは 19:00 ぐらいから聴いてみてください。財源の件への質問に対して答えています。

この意気込みをみれば、単純に小沢代表の気迫が迫ってくるのはわかるでしょう。
この辺をみれば、国民的人気は爆発すると思うのですが、マスコミはニュースで
この辺の肝心なところを大きく取り上げないで来たわけです。
小沢人気がなぜ低いのかの原因は、基本的にそこにあるとわかるはずです。

また、今回の「超大連立内閣」の件wも、小沢さんの言ったことはあくまでも「選挙管理内閣」
のことですので、そこのところは勘違いしないほうがいいと思います。新聞の記事でもそうなって
いることは確認必要かと。

民主党:【ビデオ配信】小沢代表、囲み取材発言(埼玉) 16:00頃〜
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14643
民主党:「次の内閣は選挙をすることが仕事になる。そうなれば各党も一致するはず」
代表が選挙管理内閣提案 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14644
796名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:39:06 ID:vQNA0q9+0
麻生太郎の地元の福岡県の2008年度の道路予算をみると、
587億円のうち、9割近くの509億円は借金返済にまわってしまいます。WWWWWW

http://www.news.janjan.jp/government/0803/0803052054/1.php

◆麻生太郎の地元の福岡県の麻生知事が道路特定財源に賛成する本当の理由とは!?
――全国知事会は、何かこぞって「道路特定財源」を存続しろという意見のようですが?

五十嵐: (約)1800ある自治体のうち、6つを除いて「道路特定財源」に賛成という状況です。
その筆頭が、麻生太郎の地元の福岡県の麻生知事です。この人は全国知事会の会長さんなんですが、
そこで福岡県についてちょっと調べてみると、非常に面白いことが分かってきた。

これは福岡県の有力紙「西日本新聞」に載っていることです。福岡県の2008年度の道路予算をみると、
587億円のうち、9割近くの509億円は、借金返済にまわってしまいます。
つまり、道路をつくるための予算のはずなのにほとんどが借金返済にまわってしまう訳で、
新しい道路がつくれないという構造になっている。
これはほとんどの自治体が「道路が必要だ」というけれども、財政状態からみると、
道路特定財源は麻薬というか、借金返済のために必要だということであって、
現状は、道路をつくるために必要だという次元を遙かに越えるほど地方の財政が
ひっ迫しているということだと思うんです。

何でこういうことが起きたかというと、これまで限りなく道路をつくっていくということで、
身の丈を越えて道路をつくってきたために、言わば地方が蟻地獄になっているのではないか。
この構造は、道路特定財源を見直して一般財源化しないことには抜け出られないと思います。
地方は、今アルコール漬けか麻薬漬けの状況にあるのだと思います。
この福岡のような事態は、どこの自治体も同じようにあって、(世間では)何となく
「道路特定財源」で「道路」をつくるというイメージがあり、報道もされていないけれども、
実は借金返しのために「道路特定財源」があるということが分かっていないのではないか。

ヨーロッパとかアメリカなどと比較してもですね、道路の舗装率とか、高速道路の率というのは、
農道を含めると世界一なんですよ。
797名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:43:03 ID:wJxhtR/VO
暫定税と言っておきながら、いつまでも国民を騙して金を集めるな。
798名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:02:11 ID:wVU/kNkD0
麻生閣下のスレなのに伸びないのはサヨク工作員の陰謀
799名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:15:50 ID:LRgd+78h0
しかしこれだけ露骨な買収ってすごいよな
国民を省みなかったカス政権の悪あがきってかんじだ
800名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:16:35 ID:b3ySdbZs0
時期さえ誤らなければ神にもなれたのに・・・太郎・・・・
801名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:19:06 ID:EEiHgLGU0
この2.3日はマスコミも大人しい
卓球の愛ちゃんと美人町議のほうが
視聴率取れそうなんじゃん?
802名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:23:34 ID:DceFVu3P0
>>795
それからこれが、民主党代表選挙時の記者会見!これも聴いてみてください!!

最後までお聴きになれば小沢さんがどれだけ立派な政治家なのか、認識、理解
することができるでしょう!

民主党・小沢さんの国家ビジョン、日本の腐敗の極みの官僚政治をぶっ壊す!!
小泉が誤魔化しで何もしなかった、本当の改革の本丸だったもの、それこそが
今なされようとしている、これなのです!
                ↓
【ネット中継】代表選挙立候補者記者会見 15:00頃〜
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14009

803名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:31:54 ID:rmsqqF9h0
道路財源は893絡みだから、
医療など一般財源には、ぜーーーーーーーーーったい使われることはない。
日本は泥棒国家なんだよ。
納めた税金は闇社会、政治家、官僚に吸われる。
804名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:41:21 ID:OIpc1v+y0
医療ねぇ介護に金かけるか位しないとだめだろうな

後人間9割は賢くないんで肉体労働者はなんとか保護しないといかんのですよ
それが建設、土建、不動産だったんですよ
その受け皿がきつくなると氷河期と言われる
805名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:44:24 ID:SgU4RV/PO
>>785
都合のわるいニュースはしませんw
これがマスゴミクォリティ!
806名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:50:06 ID:YA0gNCp30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5437223
ニコニコですまんが 報道されてないことが結構あるんだな
807名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:26:35 ID:8JnbepzJ0
もう(自動車、燃料関連)暫定税率は必要ないな

とっとと減税しろよ!
808名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:06:04 ID:Sq+Y+u0m0
高速道路は、平成62年8月16日に無料化されることがすでに決定されている。
809名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:40:12 ID:SvsO+iqm0
>>808
その頃になれば、クルマ空飛んでるんじゃないの?



810名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:42:28 ID:D1buGWQRO
【東亜】 外資系金融機関「韓国、信頼できない」 [12/3]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228267936/

世界中の外資からダメ出しされてるのに、ある所だけは韓国に資金を使おうとしています。


日本の民主党ですorz
箱物、天下り、確かに問題だ。しかし金が国内で回ればそれは内需になるんです。
韓国に出す金はまさにドブに捨てることになります。
前に貸した60数億円も返ってません。
無駄な延命をして禿に無駄に食事を与えるようなマネは絶対にさせては行けません。
韓国と心中なんて真っ平です!
ほんとマジで止めて欲しい…
811名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:45:43 ID:HC3gKX7O0
景気が良いときにはほぼ現状維持で、
景気が悪くなったら国が大変だと言って支出増大やってるんだからそりゃ、赤字なんて無くなるわけ無いわなw
812名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:49:13 ID:SvsO+iqm0
「自民党はいらない」

「自民党に投票しない」

「自民候補者のDM、チラシはゴミ箱へ直行」

・実質の道路予算を維持
・定額給付金 経済効果0.1%以下、給付コスト1628億円

813名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:52:10 ID:9vIt2vHM0
車売れないけど道路作るよ
814名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:13:27 ID:NY7RCwUm0
麻生には改革は無理だったな
815名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:34:47 ID:SvsO+iqm0
自賠責保険、剰余1千億円 「無保険対策」集め過ぎで「埋蔵金」
2006年05月28日06時27分

交通事故の被害者に賠償する強制加入の自動車損害賠償責任(自賠責)保険で、
保険を管理する国の特別会計に1000億円超の資金が余っている。

無保険車による事故の被害者らを救済するため徴収している「賦課金」を、
特会を運営する国土交通省が集め過ぎてきたためだ。

政府は今国会で成立した行政改革推進法で特会を見直す方針だが、
非効率な運営の是正が課題になりそうだ。

だが、これとは別に、無保険車やひき逃げによる事故で保険金が受け取れない
被害者に保障金を支払う「保障勘定」の改革は手つかずで、多額の剰余金が残っている。

管理できなければ減額するのが筋だ。これだから特別会計はダメなんだ。
816名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:54:27 ID:6sXqXQqg0
3年の課税根拠を示せない政権担当能力のない自民党。
817名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:22:18 ID:SvsO+iqm0
 拝啓 日本全国の社長、会長様へ

12月になりました。
青色申告、白色申告の準備は順調でしょうか?

今時、たくさん納税しても誰もエライなんて思いません!尊敬もされません。
納税されたお金は正しく使用されません。
警察官も社会保険庁も特殊法人も税金泥棒です。

徹底的に節税しましょう!
社員への報酬を増やしたり、宣伝経費、設備投資をして純利益を減らしてください。
(それをもらった社員はチョウシこいて無駄使いせずに海外で利殖に徹してください。)

できましたら3年から5年は海外で運用し日本国内で納税が発生しないように
していただければベストです。

目標は総税収20兆円以下です!

自営業ならば納税額はコントロールできます。
脱税にならない範囲でお願い致します。

それしかこの国を救うすべが無いのです!
818名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:28:20 ID:FDFwGlPL0
公共事業って厳格に法律で定義されてるの?

病院・老人ホームの経営って公共事業とかにならないのかね?

医療や介護の人材って不足してるし土建屋よりは安定した雇用を創出すると思うが。
819名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:10:28 ID:iSfv9QdY0
福田元首相があれほど力説していた一般財源化は何だったのでしょうw
820名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:13:13 ID:SvsO+iqm0
道路特定財源とは自動車ユーザーから巻き上げた金だ。

それを勝手に別の目的で自由に使えるなど論外だよ。

必要なら、まず自動車税や燃料税を減額してから

目的税を新立法するのが筋でしょ。

よく自治体が街の中心部に建てる「なんとかセンター」みたいなやつも

半分くらいはこの金だ。道路になっていないんですよ。

自民党のでたらめな解釈でこうなっている。

今回はそれが更に悪化する失政ということだ。
821名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:04:15 ID:VcQ1H4j50
田母神を接待し300万渡したアパが行なってた悪質な耐震偽装問題について振り返ってみる。3年前に姉葉やヒューザーの耐震偽装問題が発覚して、その中で、イーホームズの藤田東吾社長(当時)が、「アパのマンションにも耐震偽装がある」ってことを告発した。
そしたら、藤田社長は、意味不明な別件逮捕で身柄を拘束されちゃって、長いこと自由を奪われた上に、会社も潰されちゃった。それで、藤田社長は、身柄が自由になってから命懸けでアパを告発

藤田社長が名指しした物件を始めアパの数々のホテルの耐震偽装までもが発覚して元谷外志雄と芙美子は夫婦揃って謝罪会見をひらくことになったってワケ
厚化粧のアイラインがドロドロと流れた芙美子の黒い涙で、全国民が食欲をなくしたって言うのに、あの酷い謝罪会見に対して、みのもんたは「潔い!」って持ち上げて
安倍晋三の親友の塩崎恭久官房長官(当時)は、こともあろうに「アパは立派だ!」ってコメントして自民党を挙げてのアパ擁護を繰り広げた

小泉政権から安倍政権へと移行した流れの中で耐震偽装問題と自衛隊の問題も大きく変化した
そこには安倍を頂点として、安晋会副会長の元谷外志雄と自衛隊の航空幕僚長の田母神を結ぶ三角形が作られてて、この三角形を描いたのが元谷外志雄とベッタリ癒着してる森喜朗だった
この3人は全員が田母神作文を支持するファシズム思想の持ち主で新しい捏造教科書を作ろうとモクロむメンバーだ。

フロッピー麻生は「いくら日本に言論の自由があるといっても、政府見解に反する自論を持っているのなら任に就くべきではない」って言った。そりゃそうだろう
仮にもこの国の総理大臣が、その在任期間中に、政府見解をまっこうから否定する偏向的な思想に基づいて、自分の権限で航空幕僚長を選び
自衛隊内にファシズム思想を蔓延させ、民間企業のパトロンの耐震偽装企業を利用して勢力拡大に奔走したという事実は大問題だ
田母神のトシちゃんが事実上更迭されたのに操ってた安倍の航空幕僚長への任命責任を問うべきだ。
何しろ、田母神に航空幕僚長への内辞を出したのが07年1月で安倍が「私は今、この国の権力の頂点にいる!」ってノタマッたのが2月。安倍としては自衛隊のトップにおんなじ思想の人間を配置して嬉しくて嬉しくて有頂天だった
ま、安倍の責任がどれほど重いかってことくらい文盲の総理にも分かると思う
822名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:48:19 ID:xu8Ne0zY0
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

報道しないマスコミ、自浄できない政治家、公務員、警察も同罪 死刑な
823名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:57:00 ID:nXxrQoRW0
>>822日本は政治家&官僚の利権政治ですよ。
全てが官僚と政治家&経団連&創価学会が儲かる様に出来ています
だからそれは絶対に無理。日本は終わってるから。
どう転んでも国民に利益になる方向には行きませんよ。
要するに今の糞政府は金持ちしか守らないのですよ。貧乏人は死ねと
言っているのだよ〜。今の日本政府に期待をしているのですか?
そりゃ無駄と言うものですなあ・・・・・・・
824名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:24:44 ID:gFQW5lNk0
交付金・給付金バラ撒いて、一方で増税するってどうよ
もう、江戸時代の悪代官かよと
825名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 07:08:55 ID:Gx+JdprJ0
道路関連だけ潤えばいいというガイキチ政党
826名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 07:16:56 ID:O9/MsdiLO
暫定税率3年維持って事は
暫く一般財源化はしない訳ですか
なんか福田の時より後退してないかね
827名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 07:18:18 ID:QPZ1PQJy0
>>826
一般財源化で何にでも使えるお金にしました。
なんにでも使えるので、道路にしか使いません。
なにもおかしいことはありません(棒読み)
828名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 07:19:14 ID:v8gSAcghO
>>814
改革どころか悪政そのものだよ道路族麻生は
829名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 07:21:34 ID:2DONxdOj0
天下りを抑制かれば少なくとも年間10兆円だから、8兆円はすぐ抑えられます。
不思議ですね。
イラク派遣詐欺、民営化詐欺に続き、国籍法と一般財源化詐欺?
何時から政治は国民を見なくなったのか。
830名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:00:47 ID:Gx+JdprJ0
不況は、自民の長年の糞政策のせいだろ
まったく役にたたない屑だな
831名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:13:46 ID:ekYQUzkJO
地方に旅行すると山崩して手間かけた様子なのに誰も通らない道路で溢れかえってて開いた口が塞がらない
現地人に聞いてもマジで田舎のバスなんか比にもならないほど車通らないらしい

結論、道路増やす意味が分からん。減らせよ!
832名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:06:27 ID:rjPRLCW00
まだまだ甘いな。
谷垣先生は、「消費税増税して、道路を造れ」
と主張されているんだぞ。立派じゃないか。
833名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 18:55:47 ID:DMHLI6gM0
暫定税率の課税根拠も示せず、いたずらに3年維持という。
3年の根拠は先送りという無責任ぶり。

課税根拠もなく暫定税率をとり、環境にいい車は重量税を軽減という詐欺政党自民党とホラ吹き公明党。
根拠がないなら暫定税率廃止なのに、どうしても権益を守りたい自民党と公明党はグリーン税制が減税という。

強盗に1万円取られて、強盗が帰りの交通費だといって3千円返してきて、
なんていい強盗なんだと言うのと一緒。
834名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 21:00:21 ID:hA9lihul0
暫定税率の再可決の時、英国とかのガソリンが高いと言う記事は何度も見た記憶があるが、
代わり?に高速料金が無料なことは報道しなかったのはズルイと思ってたなぁ
日本も暫定税率を恒久化&値上げして、高速料金無料にして欲しいのぅ
ついでに、Cチャージも導入してさ
835名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 22:12:25 ID:GbndkFajO
土建屋に金バラ撒いてホームレス派遣雇ってやれよ。
無資格、無思想の派遣上がりは介護や医療じゃ雇って貰えんやろ


836名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 22:19:54 ID:PWaMFR7H0
【政治】「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チームが金融危機対応の追加策を発表★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227626168/
【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を全力支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228103123/801-900
日本の税金が韓国に...国民はこれでいいの?
837名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 01:55:15 ID:sXifpqd+0
道路は必要ないとは思わないが、道路至上主義にはもう付き合いきれない

道路が必要なところは道路、医療が必要なところは医療、
学校の耐震化が必要なところは学校の耐震化でいいじゃないか
なぜ国が、地方に道路を押しつけるんだよ、全然一般財源化になってないじゃん
838名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 02:04:12 ID:sxLEP2iG0
この件、昨日の讀賣の社説でボロクソに叩かれてたな
もう、讀賣も自民に付き合ってられないんだろうな
839名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 03:39:53 ID:K/IiWwKu0
麻生太郎君の伝説

     正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
(再度間違うw)  http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば
・頻繁: ひんぱん    はんざつ http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・未曽有: みぞう   みぞゆう http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・物見遊山: ものみゆさん  ものみゆうざん
・実体経済: じったいけいざい   じつぶつけいざい
・思惑: おもわく    しわく
・低迷: ていめい   ていまい
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん   はじょう
・焦眉: しょうび   しゅうび
・詰めて つめて   つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・怪我: けが  「かいが」 http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg&fmt=18#t=0m10s

・「やかましい」は「くわしい」という意味の西日本の方言
・ そういった(アムウェイからパーティ券を購入してもらった)経験があるから、
 逆に消費者行政に詳しいということにもなる(アムウェイ野田聖子を弁護)
・IT、いわゆるフロッピー。 ITはフロッピーでつなぎます http://uk.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
・麻生総理大臣国際連合総会演説(1/3)(英語版) 国辱ものです。http://jp.youtube.com/watch?v=9yFRv5QyTsc#t=0m50s
・麻生太郎 「社会常識欠落の医師多い」http://jp.youtube.com/watch?v=PTNrYjTLABg
・麻生太郎 ああ勘違い! 親の前で親批判 http://jp.youtube.com/watch?v=vU8wBuhY9Ck
・北朝鮮ミサイル発射に関する会見にて 「キムなんとか、ソ連領」 http://jp.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
・隣の国のテレビで熱弁を振るう麻生(僕は麦飯を食っていた苦労人) http://jp.youtube.com/watch?v=3R_y5lV98sQ
840名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 03:49:43 ID:R8HCJ4oY0
意味がわからん・・・
841名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 03:54:01 ID:Bl+DWHc70
お、だんだん近づいてる
日本滅亡となるか?wこれはローマ帝国の二の舞いか
842名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 03:54:20 ID:SyN/wsRE0
次の総選挙にむけて、忘れてはならないことがある。
ガソリン暫定税率再課税法案が強行可決された晩に、祝杯を挙げた面々だ。
町村、額賀、二階、古賀、谷垣、伊吹、福田
酒で赤らみ脂ぎった顔に嬉嬉とした笑いを浮かべた彼らを忘れてはならない。
国民にさらなる負担を要求する税制の強行可決に、彼らは祝宴を張ったのだ。
次の総選挙のとき、国民への重課税を喜んだこの面々を絶対に落選させねばならない。
843名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 03:57:13 ID:5SrAInFd0
結局名前を変えただけで道路財源じゃん。

この国では人の生活より道路が大事にされるんだね。
道路利権に群がる利権政治家や天下り官僚・土建屋がこの国を滅ぼすよ。
844名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 03:57:29 ID:BBJRYhIp0
>道路整備を中心とした公共事業に使途を限定

すごいよな。
あれだけ麻生が明言してたんだぜ?
地方が自由に使えるものにするって、再三強調してたのにこのザマ。
事態は福田政権よりはるかに悪化。
もうホントに終わった。
845名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 04:08:24 ID:SyN/wsRE0
浪費の帝王、国交省。悪政の象徴、厚労省。血税を騙し取った財務省。崩壊寸前の自民公明政権を終わらせよう。

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
846名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 04:19:16 ID:SfGiGC990
学生時代は代表的な劣等生
カネの力は凄いもんだなww
847名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:41:11 ID:Xal1Bwhd0
>>844
地方が自由に使える地方交付「税」と
使途が限定される交付「金」との違い
を認識できず
「僕はずーっと同じことを言っている」
と臆面もなく言える首相だからこそ。
848名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:19:59 ID:XUQ1VXNn0
ガソリン税や自動車税を一般財源化し、医療や福祉に回せとか言ってる奴は工作員か?

普通に減税の方がいいだろ。維持費が馬鹿になんねーんだよ。
849名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:21:46 ID:l0sHfJAm0
道路は票になるからな
850名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:57:21 ID:P705dLYe0
>>848
だったら最初から減税しろよ、一般財源化するって言ったのは自民党!
一般財源化するには負担者に矛盾があるとの税議論は一般財源化の時に
消化してないといけない話で、それが十分できてないのも自民の責任!

国民は、一般財源化するって言うからそれを見守ってただけ、自民党の政治責任で
一般財源化するって言ったくせに、今更税負担の整合性の話をされて
国民が批判されてもね('A`)
851名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:13:36 ID:f3x18D9nO
>>850
何で車ユーザーが医療や介護の負担をするんだって話だよな ざけんな。 

俺の家の前を舗装し直してついでにガキがうざいから歩道を作ってから一般財源化しろよ自民ww
852名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:16:44 ID:l0sHfJAm0
まぁ減税が一番の景気対策
それじゃ票にならないから
853名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:17:11 ID:lpnJMRb+0
道路特定財源とは自動車ユーザーから巻き上げた金だ。

それを勝手に別の目的で自由に使えるなど論外だよ。

必要なら、まず自動車税や燃料税を減額してから

目的税を新立法するのが筋でしょ。

よく自治体が街の中心部に建てる「なんとかセンター」みたいなやつも

半分くらいはこの金だ。道路になっていないんですよ。

自民党のでたらめな解釈でこうなっている。

今回はそれが更に悪化する失政ということだ。
854名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:18:16 ID:e4lo8Q8H0
福田の功績を全くのゼロにしやがったよ阿呆太郎ww
855名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:19:29 ID:PF3vHSH30
>>848
なら売れよ。
車は生活必需品じゃないんだから。
ちなみに田舎でも条件は同じだから。
856名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:45:39 ID:zwDwHtU30
要するにドカタやタクシードライバーの労働力を介護分野に投入して給料払えばいいんだよ。
雇用になるだろ。材料費も何も要らんぞ。介護心中無くなって老後の心配分の貯蓄が世の中に放出されるぞ。
857名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:48:00 ID:zwDwHtU30
税金なんて払った本人に還元されるものでは元より無い。
固定資産税がビルもちに還元されるのか?
ダイヤ買った消費税がダイヤ関連に投入されなくてはならないのか?
適正な税率と支出を考えながらひとつの財布の中で取り合いするのが一番の効率化への道だろ。
858名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:54:54 ID:f3x18D9nO
>>856
まともに資格もとれんケンカだけが取り柄のDQNをどこが雇うって?ww
859名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:09:02 ID:l0sHfJAm0
どかたには老人の糞尿処理できないよ
860名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:13:41 ID:lpnJMRb+0
1つの財布 「一般会計」

1つの大金庫 「特別会計」

財布の金は監視が厳しい

金庫の金は無駄使い自由
861名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:17:59 ID:f3x18D9nO
>>859
介護とか言ってる奴は工作員ぽいなw 

お前らの待遇改善に何でガソリン税が必要なんだよ?
派遣で働いてたおっさんみたいな奴もまともに雇わない分野のくせに雇用対策とか詭弁を言うな。


862名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:27:29 ID:NjBSR/2t0
受益者負担の原則を曲げて一般財源化するといったのは自民党なのに
やっぱりそれはおかしいと道路にしか使わせないなんって詐欺だね
863名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:40:09 ID:f3x18D9nO
>>862
詐欺てwww工作員乙w
金がこないだけで取られたわけじゃないだろw

一般化するぐらいなら減税しろよ。
864名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:43:25 ID:wJXP31bh0

>>854
今考えれば福田てすごいよな。小泉でもやらなかったのに。
865名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:03:35 ID:lpnJMRb+0
目的税と一般税を混ぜて考えてはダメだな。

目的税として目的が縮小したのなら減税しなければ。

866名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:21:10 ID:F+qySplOO
麻生の馬鹿!福田さんに謝れ!
867名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:23:47 ID:7aRZPe290
やっぱ

自民は一般財源化出来なかったな、

思ったとおりだ、もう終わったね
868名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:24:17 ID:MiX3Mlcz0
>>855
で、そういう偉そうな事をのたまう小学生を演じてるオマエは何者なんだ?
869名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:18:30 ID:VbDapgh30
12月に暫定税率の議論をするといっていて、今は3年後にやるという。
その理由は先送りだからという。

暫定税率の課税根拠が先送りとは、税制も理解できないくらい無能で、
自民党は政権担当能力がないな。
870名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 04:59:55 ID:8I+O1SKs0
はいはいチェンジチェンジ
まさか今時道路を批判している時代遅れな奴は居ないよな?

【米国】オバマ氏、「高速道路網の整備」を表明 発足後2年で250万人の雇用創出へ…ほかブロードバンド網の拡大など[08/12/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228569763/
871名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:37:54 ID:wPRq+V2WO
>>857
下手なすり替えはやめてくれる?

自動車ユーザーは福祉の為じゃなく道路の為に税金を払ってるんだから道路作りを縮小するとならば減税が当然だよ。


もっとも100年に一度の大不況の始まりのなか、公共事業を削減したらもっとヤバくなるのは馬鹿でも知ってるからただやみくもに減税しろとは言えないがね。
ついでに行き過ぎた低価格競争も反対だよ。消費者は嬉しいかも知れないが、末端の犠牲によって成り立ってるだけだから。
872名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:40:02 ID:hyqPBC0tO
代わりに交付税も増額するんだろ?

地方からすりゃあ、二重取りだし、悪い話ではないわな。

…ただし、財源がありゃあな。

873名無しさん@九周年
>>872
財源は赤字国債。

ここまできたら思いきり発行するしかないだろ。

借金まみれなのはどこの国も一緒だよ。

先進国の中で日本はかなり余裕がある方だからね。