【京都】「食料自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという考え方にも通じる」憲法9条の会が学習会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
向日市の第六向陽小学校区の住民でつくる「六向区憲法9条の会」は16日、
「港から見た食と農」のテーマで学習会を開き20人が参加しました。

元神戸税関職員の柳澤尚さんは、現在の日本の食料自給率は「砂漠の国の自給率」。
農業でもっとも大切な水の豊かな日本で、なぜここまで食料自給率が低いのか、
中国からの輸入餃子問題にもふれながら港での検疫体制が「安全検査」から
「モニタリング検査」になり食の安全が保てない現状を報告。

「自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
考え方にも通じるので、『9条の会』のみなさんも「食と農」の問題にぜひ
関心を持ってほしいと話しました。

代表世話人の谷内口浩二さんが「暑い中ですが、毎年この時期(15日前後)に開いてきた
学習会は戦後の飢えの時代を生きた自分にとって、現在の食の問題は特に関心が高い」
とあいさつしました。(石沢晴彦)

http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/08/18/post_4502.php
http://www.kyoto-minpo.net/archives/images0808/20080818-04-thumb.jpg
2名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:54:44 ID:6KdDCljv0
○カと鋏は使いよう、ってか?w
3名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:54:50 ID:2aM8lfak0
鎖国すれば軍隊はいらないってことですね? わかります
4名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:56:07 ID:KvphZKS00
戦後の飢えの時代を生きたのはおまえだけじゃねーよ。早く死ね。
5名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:56:23 ID:RieT4nf10
>>3
まあ、実際安土桃山時代の日本の軍事力は世界最強クラスと言われていたのが
徳川三百年で相対的に相当弱体化はしましたが。
6名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:57:40 ID:JDMQOY0o0
目的はトンチンカンだが
自給率を上げるという点については賛成
7名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:57:45 ID:bOg7Y8kGO
駄目だこいつら…。
8名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:57:54 ID:guZLxmr70
>「港から見た食と農」のテーマで学習会を開き20人が参加しました。

何でこんなクラス会以下の集会が報道されるんだ?
異常すぎ
9名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:57:59 ID:zxMAqfXX0
9条教か、カルトは怖いな
10名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:58:14 ID:4ROj/XZC0
んじゃてめえらも農業やれや。
土地がない?んなもん自己責任だろ。
11名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:58:32 ID:zWV8Qoil0
なにkれ
12名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:58:45 ID:7OGrdqEK0
>食料供給を維持するために軍隊が必要
どう考えるとそういう結論になるんだろう・・・
というか軍隊の力で食料が手に入るなら外地の日本軍は飢え死にしなかっただろうに
13名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:58:45 ID:Ohi6xNIw0
お腹が減ったら、他国で略奪しようってことですね。わかりますん。
14名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:58:52 ID:rTHlrCSN0
>「自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので


水や食料や資源について、こんなふうに考えないように中国に忠告してくださいな。
15名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:00:18 ID:iTsZF6f1O
9条脳恐いお(;ω;)
16名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:00:17 ID:yAdIheMq0
コルホーズの予感
17名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:00:25 ID:Wy4Jxwt80
桶屋理論?
18名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:00:42 ID:LiCNr3Z/0
>>8
同意。
報道されるには規模が小さすぎる。
19名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:00:56 ID:mKRsTdlcO
劣化いちじるしいな・・・
そのうち、アニオタ人口が増えると軍国化に傾くとか、訳の分からん主張を
平気でし出しそう。
20名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:01:03 ID:NzmKRLyM0
かなり頭おかしいだろ?
マジで。
21名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:01:36 ID:0COuT/i+0
意味分からん
22名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:01:36 ID:Hnttusej0
農業活性化は十二分に理解できるが
なぜ九条・・・・・・・・?
23名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:01:42 ID:4iCwfBn40
>>1
キチガイの集まり
24名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:01:58 ID:clQywv990
「二次オタ数が下がれば外国からの幼女供給を維持するために軍隊が必要だという
考え方にも通じるので、『9条の会』のみなさんも「虹と炉」の問題にぜひ
関心を持ってほしい」
25名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:02:09 ID:+TFE91ZM0
>「自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので

キチガイの被害妄想って、想像を絶するな
26名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:02:28 ID:chEU0/U80
>>3
少なくとも江戸時代の鎖国は国交は無いが交易=貿易はしてたよ。
シナー、オランダとは国交は無いが。例外はチョンとは国交は有るが
貿易はしてない。
27名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:02:36 ID:cA62iD+X0
>食料供給を維持するために軍隊が必要だという考え方にも通じる

9条の会にはこんな物騒な思考の人間がいるのかよ・・・
28名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:02:52 ID:9wn/PL2Y0
つまり日本の生産量をあげても、食糧不足に悩む国が侵略してくるおそれがあるということか
自衛のために大きな力を持つ必要があるな
29名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:02:52 ID:7a0ouOgAO
すげえ、独裁者になってイチローから税金とって貧しい人に施す思考以来の文章だ!
30名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:03:05 ID:NGAMceBk0
9条狂+自給率厨か
2chにもいないレベルの馬鹿だな
31名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:03:08 ID:rtV6hJyj0
バカを世間に晒して何が楽しいんだろう、こいつら
32名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:03:11 ID:e/SKAnQ/0
牽強付会の最たる例か?
33名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:03:23 ID:9TWzsTKL0
食料自給率が上がれば外国からの侵略を防ぐために軍隊が必要だという考え方にも通じる
34名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:03:34 ID:bnrJSIrW0
>外国からの食料供給を維持するために
ww2の日本ってまさにこれだよな?
35名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:03:35 ID:Dw7Ilyv50
何言ってんだバカか?と思ったら、地元だった。
恥ずかしい。

無防備都市宣言とかもあったな、もうやめてよ。

36名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:03:47 ID:PUpXrFbA0
>>1
言ってる意味がさっぱり分からん。
誰か俺に三国志に例えて説明してくれ。
37名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:03:50 ID:bsSoKu8H0
日本が財政赤字で衰退し、軍備も削減する。
その頃、中国が海軍を充実させ米国と商売で結びつく。
米国が東アジアの海上警備を日本から中国へ任せる。
中国が日米離間工作で日米安保を米国の手で解消させる。
米中が海上封鎖をすると日本を脅す。
日本が段階的に譲歩し、日本が日本自身で国家を解体する。
日本が中国領倭人自治区となる。
倭人自治区へ漢族が大量入植し、倭人男は強制労働、倭人女は避妊手術を受ける。
倭人は絶滅し、漢族の住む島になる。

   | ̄ ̄|       ♪
 _ |__|_♪                  __o__
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \__/
   |  ∀ )< 一緒に金儲けをしよう♪ >(`ハ´  )8
 ♪/∪  | つ | 世界平和に貢献しよう♪ | (~__((__~ ) §
  (    | .|| | 日本台湾を抜きにして  | | | |  8
   ) )  \|| \_________/  (___(_) §
♪(___) \_ つ,, メリケーナ             シナー
米国ユダヤ資本が中国金融経済(中共軍事予算)を支配したら
日米安保の歴史的役割が終わる。気が付いたら日本が米中の食い物
にされる。構造改革しても給料の4割が年金・税金・保険で奪われる。
だから、米中の反対、国連敵国条項と経済窮乏で核武装できない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
38名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:03:52 ID:j8kiADmQ0
>>22
カルトの特徴です
何でも教義と結びつけて考えるようになります
末期症状です
39名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:04:08 ID:bsSoKu8H0
  6ヘヘヘヘヘ  6ヘヘヘヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||ニ台ニ||  ||ニ回ニ||     |  中国領台湾で海上封鎖したあるアルよ!!
  ( ゚ハ。)  ( `ハ´)   < 言う事を聞かない日本は思い知るがいい!!
  ノメ⌒||⌒`  ノメ⌒||⌒` ペッ \____________
  ノヽ_ノ ヽ_ノ  ノヽ_ノ ヽ_ノ  ヽ。
  ノ.,.,.ノフフ,.)  ノ.,.,.ノフフ,.) シナー
「将来の台湾は中国へ平和的なかたちで併呑される。」
ノーベル平和賞受賞、米国国防総省・軍事政策現役委員キッシンジャー

       ∧日∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (丶´B`)< 農耕機械と食品輸送トラックを動かす石油がない・・・
      ∠ミ 彡L  \___________________
       .≫ ̄≫            ∧日∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       )m  )m           (丶´B`)< 化学肥料・農薬がない・・・
  ∧日∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∠ミ 彡L  \_______
 (丶´B`)< 穀物自給率は27%・・ ≫ ̄≫
 ∠ミ 彡L  \________  )m  )m
 .≫ ̄≫ 平成18年   ∧日∧. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )m  )m 農水省調べ (丶´B`)< 家畜飼料栽培分の農業用水(仮想水)が足りない・・・
              ∠ミ 彡L \_____________
               .≫ ̄≫  こうなる前に、台湾とシーレーンを守るため
               )m  )m  国連安保理の拒否権を手に入れ核武装しよう。

   | ̄ ̄|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _ |__|_♪ / 日本の天皇は国民を飢えさせて
♪  | ´`(  / 核開発で国力を浪費ばかりしている。
   |  ∀ )< 天皇は中国、中東、EU、ロシア、WTO、国連安保理と
 ♪/∪  | つ | それぞれ対話し、かたくなな態度を改め
  (    | .|| | 国際社会の意見を素直に受け入れるべきだ。
   ) )  \|| \__________________
♪(___) \_ つ,, メリケーナ ♪
40名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:04:38 ID:bsSoKu8H0
孫子の兵法 上策

■最高の戦争は、敵の策謀をうち破ること、
  その次は他国との同盟を阻止すること、
  その次が実戦に及ぶことで、
  最も拙劣なのが城攻めである。

孫子曰く、戦いは国に損害を与えないことを上策とし、敵国を破ることは次策である。
軍に損害を与えないことを上策とし、敵軍を破ることは次策である。
旅師団に損害を与えないことを上策とし、敵の旅師団を破ることは次策である。
卒に損害を与えないことを上策とし、卒を破ることは次策である。
隊伍に損害を与えないことを上策とし、隊伍を破ることは次策である。
ゆえに百戦百勝することは、最善ではない。
戦わずして敵を屈服させるのが、最善なのである。

具体的には城攻めだ。
敵城にこもる3倍の兵力で城攻めをする。
そうすれば、城を陥落させられる。しかし、それは最低最悪の勝ち方だ。
敵城の10倍の兵力で囲む。そして、相手が降伏するのを待つのが上策だと。
(実際に10倍の兵力で城を囲んだら、通常、自軍の兵馬の水食料の兵站が底を突く。
 豊臣秀吉連合軍15万兵が北条氏政5万兵の小田原城を陸海で3ヶ月間包囲した。
 小田原城の隣に有り余るヒト、カネ、モノで巨大な石垣山一夜城を建造した。
 その一夜城でお茶会ばかりやっていた。北条氏政は一夜城にたまげて降伏、切腹した。
 兵站輸送、ロジスティックの天才、大金持ちの豊臣秀吉だからできた例外的な戦だ。)

つまり、中国は有り余る財力で台湾を秀吉のように政治的に屈服させる。
中国は台湾に着弾する弾頭ミサイルを1年に100基づつ増やしている。軍資金、続くか?
41名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:04:41 ID:clQywv990


たった20人の集会でこれだけ盛り上がれるなんて、お前らホントにヒマだな


42名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:05:28 ID:qGgGA+B1O
近年稀に見る馬鹿だろこれ。この手の輩をニュースで取り上げて
コメンテーターが叩いてくれりゃ薄っぺらな国民も
少しは・・・・
43名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:05:39 ID:BCbgzMdlO
9条教信者は中国で布教してこいや
うまくすりゃノーベル平和賞とれるぞ
海外布教が一番大事だろうに…
44名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:05:53 ID:bsSoKu8H0
>まぁこれでアメリカは日本にラプターと核ミサイルを提供しなければならなくなったわけだな。

中国ロシアの核ミサイルが日本に何千発も着弾しようとも
米国が核の傘ビジネスモデルを放棄するわけがない。
米国が日本へ直接核を売ることはありえない。
米国が核を外国へ売るなんて、
ディズニー社がドル箱のミッキーマウス版権、権利を
日本のサンリオ社へ丸投げするくらい起こりえない事態だ。

米国発、日本核武装論 News23 2003年9月25日
http://freett.com/tamafine/A_Japanese_nuclear_armament_News23_20030925.html
アーミテージ元国務副長官の日本核武装に関する見解
http://freett.com/tamafine/An_opinion_of_a_Japanese_nuclear_armament_20050814.html

北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
それにおびえた日本の有権者は、より米国へ財産・国富を切り売りし、従属する。
日本は米国の被保護国であり、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。
日本人は温室の花だから核武装するわけがない。(日本はとけて無くなるゲタの雪だ。)
一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%93%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2006/10/26/post_476/
http://www.t-net.ne.jp/~shouei.co/newpage89.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20061205-regref.pdf
45名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:05:54 ID:AWYS6+VI0
こじつけってすげーw
46名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:05:55 ID:NGAMceBk0
>戦後の飢えの時代

実はこの時期が一番自給率が高かったんだけどなw
47名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:06:19 ID:bsSoKu8H0
>日本が何もしてないのに
>突然核大量に飛ばすとかいう
>ありえない仮定には答えられない

日米安保が機能不全、または、日本が核兵器なしで自主防衛になった。
そうなったら、中国が核なし日本へ核兵器をポイポイ投げてくる。そういう意味の言葉を
森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長、拓殖大学大学院教授)が朝生で言っている。
もちろん、ポイポイ投げるなんて雑な言葉を言っていない。それを暗示する丁寧な言葉だ。
森本敏教授が大量に飛ばすという意味で言っているのだ。
あなたたちは文字が読めないのですか?
森本敏教授のお言葉に逆らうのですか?
あなたは私に向かってケンカを売っているのではない。
森本敏教授に向かってケンカを売っているのだ。
あなたは権威に向かってケンカを売るつもりか!このバチ当たり者!

【国際】中国、周辺国へ「先制核攻撃」の可能性…米国防総省、中国の核戦略に強い懸念
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180148539/
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070526k0000e030021000c.html
http://megalodon.jp/?url=http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070526k0000e030021000c.html&date=20070526152541

在日米軍再編は、プロ市民や中国の都合ではなく、米国の都合で再編する。
米国空軍の主力部隊は中共人民解放軍からの第一波攻撃で壊滅しないよう
在日米軍基地から逃げ、米国本土で飛行訓練する。
在日米軍の一部の基地機能は、中共の弾道弾が命中被弾しにくいグアムへ移転する。
中共人民解放軍からの奇襲攻撃を想定して、
米国は日本へ高価な駒(空軍、海兵隊)を置かなくなっている。

在日米軍再編
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%86%8D%E7%B7%A8
48名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:06:21 ID:iKy89P58O
はぁ?何言ってんだコイツら
日本はキチガイ団体多すぎ
49名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:06:22 ID:rEVoeOX60
>>8
読売。胡錦涛が来た時の4200人のデモは
「たいしたことじゃない」って報道しなかったのにね。
50名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:06:29 ID:GCsT4zcv0
メシも無いのに移民1千万を連れて来てまで車の生産を増やそうとは、トヨタは狂気の沙汰か?
51名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:06:33 ID:oO1Ha53N0

\  \\       ____         // / /
<    日本国憲法第9条                   >
<    第1項                          >
<    日本国民は、正義と秩序を基調とする国際   >
<    平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、 >
<    武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争 >
<    を解決する手段としては、永久にこれを放棄  >
<    する。                          >
<    第2項                          >
<    前項の目的を達するため、陸海空軍その他  >
<    の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、>
<    これを認めない。                  >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ー\ キュージョーマモローキュージョーマモローキュージョーマモロー
 /ノ  (@)\ キュージョーマモローキュージョーマモローキュージョーマモロー
.| (@)   ⌒)\ キュージョーマモローキュージョーマモローキュージョーマモロー
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  キュージョーマモローキュージョーマモロー
 \   |_/  / ////゙l゙l;  キュージョーマモローキュージョーマモロー
   \     _ノ   l   .i .! |  キュージョーマモローキュージョーマモロー
   /´     `\ │   | .|  キュージョーマモローキュージョーマモロー
    |       | {   .ノ.ノ  キュージョーマモローキュージョーマモロー
    |       |../   / . キュージョーマモローキュージョーマモロー

52名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:06:34 ID:3qmJ0cyq0
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので、『9条の会』のみなさんも「食と農」の問題にぜひ
>関心を持ってほしいと話しました

え?戦争したくないから高い国産の食品買えってことか?
別にいいけど、生活苦しくなるぜ?

あと、食糧輸入国は日本だけじゃねーから
日本が輸入できないような状況になる前に
日本より経済力の無い国は軒並みブッ潰れるので
わざわざ戦争しなくても日本は飢えたりしませんよ

非情な言い方かも知れんが、経済力の無い国の国民が餓死すれば
自動的に日本に食料が回ってくる
53名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:06:39 ID:bsSoKu8H0
>日本は中国・ロシア・朝鮮と手を組んで
>アメリカに戦いを挑むしかないな

>アメリカが没落したら中国に擦り寄ればいいだけ

>日中韓がいがみ合って得するのってアメだよね
>仲良くしたくはないけど

>そもそも最近アメリカと同盟結んで良いことなんてあったのかよ。
>アジア通貨危機もバブル崩壊もアメリカの計算通りというのは最早定説。
>虎視眈々と罠を張り巡らして、アジアを地獄に突き落とす一方で
>金融でぼろ儲けしてるのが今のアメリカ。

完全に自国だけで護りきれる海洋国家なんてほとんどないのが現実。
夢物語を語ってるんじゃないよ。
海洋国家と海洋国家の結びつきを利用して生き残る、これが地政学というもの。
外交評論家として最高権威の岡崎久彦も
地政学や海洋国家という言葉こそ使っていないが、
これと同じことを「アングロサクソン」という言葉で言い換えて言っている。

大陸国家の中国は日本のような海洋国家の世話をできない。
わかりやすい具体例で、たとえば、
マラッカ海峡の石油タンカートラブルを中国は米国のように仲裁できない。
何か日本の石油タンカーでトラブルがあったとき、
海賊に襲われただの、独裁国家に拿捕されただの、通商破壊されただの、
それらのトラブル時に助けてくれる、仲裁してくれるのが米国第七艦隊だ。

http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/308f_lif.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E6%B5%B7%E5%B3%A1
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/moyo/2006777/20067771.html
54名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:06:51 ID:qVEJDZEOO
ノリノリ苦情の会
55名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:07:13 ID:uQAs5dsZ0
>「自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので

世界的に食料や資源不足になれば、正当な輸入品の輸送に軍が必要になるんじゃ?

日本の船が領海外で海賊に襲われても外国の護衛艦頼み、
しかもチンパンは助けようと駆けつけてくれたドイツにたいして、
首相会談で礼も言わず、命掛けの護衛を他国にタダでやってもらうなんて卑屈
56名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:07:20 ID:0zM0P6u+0
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じる

おぉ 言葉の意味はよくわからんが とにかくすごい自信だ。
57名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:07:28 ID:lsQOgcZv0
竹島とられたヵら漁業関係は最悪です
58名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:07:47 ID:UJ5kzhiy0
その20人が日本の支配階級の連中なんだろう
だからニュースになったのでは?
飢餓状態だと狙われるのはフランス革命の時と同じで
貴族が狙われるよw
59名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:08:15 ID:cCnRH16J0
>>1
何このキチガイ。
キチガイにもほどがあr・・・だからキチガイなのか。
60名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:08:34 ID:kC24pyEbO
向日市ってアレだろ、なんか変な工場?とか施設多いよな。
61名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:09:06 ID:bsSoKu8H0
>アメリカがこの先、北朝鮮のテロリスト国家指定を解除し、
>通商条約や不可侵条約に近い協定を結ぶようになったら

米朝不可侵条約成立 → 北朝鮮が日本へミサイル乱射 → 米国は指をくわえてみている。
米国は歴史的に条約を1度も破ったことがないので
かつてパウエル国務長官が発言した米朝不可侵条約が成立したらえらいことになるよ。

>米軍の基地は日本にもあるんだが…。

「(米朝不可侵条約不成立でも)日本のひなびた田舎に北朝鮮のミサイルが落ちたら、
 日米安保は発動されない。」と村田晃嗣(同志社大学教授)が明言した。
彼は教授というよりも、むしろ、アメリカ共和党のメッセンジャーボーイだ。

>ミサイル乱射でド田舎だけに着弾ってあり得んな、普通都心狙うだろ
>日米安保と米朝不可侵を天秤にのせて、どっちが得かって話。
>不可侵条約で同盟国への攻撃を黙認されると思ってるのかよwwwwwww

政治経済を直接破壊する軍事行動があったら、米朝不可侵条約のせいで、
敵対組織ゲリコマを北朝鮮のEEZまで押し返す程度しか効果がない。

米朝不可侵条約が招く日本の危機 中央公論2003.11 p138〜143
西原正(にしはら・まさし) 防衛大学校長
http://www.hsjp.net/upload/src/up37171.txt
ここで米朝不可侵条約が成立したら、校長は日米安保が機能不全になると明言している。

日米安全保障条約の抜け道(日本政府の公式サイト)
http://www.mod.go.jp/j/library/treaty/anpo/anpo.html
第五条
武力攻撃を認め「共通の危険に対処する」ように行動する
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・米国にとって猛威ではないなら、条約は発動されない抜け道。
・米国にとって猛威であっても、敵陣地の写真1枚の提供で義務を果たす抜け道。
62名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:09:10 ID:zDMcFELHO
ここまでくると九条には宗教じみたモンを感じるなw
63名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:09:23 ID:bsSoKu8H0
地政学の終了条件(大陸国家間は仲が悪いから、なかなか条件を満たさないが)

>歴史を学んだら。w
>国家の繁栄は貿易、海洋国家が発展してきたのは歴史の必然。
>内陸国で繁栄した国は、未だにないよ。
>それと、米国は基軸通貨から外れるような事になれば
>現在の経済は成り立たないから、「腰が引けて逃げ出す」なんて事は有り得ないよ。
>それこそ、敵国ごと完全に滅ぼす事も躊躇しない。

大陸国家、つまり、天然資源国が多国間連携カルテルで売り惜しみをし、
先物取引市場を暴騰で混乱させる。それは一瞬でいい。力を誇示できればいい。
石油輸出国機構OPECの地球規模版のやつだ。
そうやって海洋国家を経済破綻させ内戦に追い込み滅亡させる力を見せる。
イースター島文明末期のように内戦&共食いの島にさせる力を見せる。
すると、海洋国家は大陸国家の属国、自治区、領土となる。
ここで海洋国家と大陸国家の対立が終結する。それが地政学の終了条件だ。

海洋国家が日本であり、昭和のABCD包囲網が地球規模版のカルテルだ。

レアメタル対策は輸入国を分散、または、
ガンダムのマクベ大佐のように国家が肩代わりし数年分を備蓄するしかない。
ジスプロシウム(原産国 中国のみ):日本製超高出力モーター、ハイブリッドカー、電気自動車の原材料
タンタル(原産国 コンゴ民主共和国で中国の属国):携帯電話、デジカメ、超小型ハイテク日本製品の原材料

【食品】国産の野菜が店頭から消える可能性・・・米国・中国が肥料の輸出を実質禁止★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213241185/

>足元掬われたな。
昔からわかっていたことだ。核武装して核開発を完了させておけば解決していたことだ。
64名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:09:28 ID:o3trht760
食うものが無いと言う事は自由が無いのと同じだぜ。
ヨーロッパ諸国がナチスドイツに穀物を取り上げられ
仕方無く奴隷に成り果てたのを知っていまつか。日本
は既に中国の奴隷です。幾ら偉そうな事を言っても、
食うものが無ければ餓死するだけです。後は力ずくで
他人から奪い取るしかありません。そういう奴等をぶ
ち殺す為に軍隊が要るのですよ。
65名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:09:38 ID:bsSoKu8H0
中共の対日破壊工作・「日本解放第二期工作要綱」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html

国を内部から崩壊させるための活動はスパイと新秩序のイデオロギーを
信奉するものの地下組織を作ることから始まる。この組織は最も活動的で、かつ
危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。
彼等の餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新しいものを
持つ構えだけはあるが社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知識階級の中から
目を付けられて引き入れられる・・・・<中略>・・・これらのインテリたちは
ほんとうに非合法な激しい活動は全て避けるからますます多くの同調者を
引き付けるに違いない。彼等の活動は「表現の自由」の名のもとに行われるのだ。

国民をして戦うことをあきらめさせれば、その抵抗を打ち破ることができる。
軍は飛行機、装甲車、訓練された軍隊を持っているが、こんなものはすべて
役に立たないということを、一国の国民に納得させることができれば
火器の試練を経ること無くして打ち破ることができる・・・。
このことは巧妙な宣伝の結果、可能となるのである。

敗北主義-それは猫なで声で最も崇高な感情に訴える。-諸民族の間の協力
世界平和への献身、愛のある秩序の確率、相互扶助-戦争、破壊、殺りくの恐怖・・・
そしてその結論は、時代遅れの軍事防衛は放棄しようということになる。
新聞は崇高な人道的感情によって勇気づけられた記事をかき立てる。
学校は、諸民族との友情の重んずべきことを教える。教会は福音書の慈愛を説く。
この宣伝は最も尊ぶべき心の動きをも利用して、もっとも陰険な意図の
ために役立たせる。このような敵の欺瞞をあばく必要がある。
スイスは征服の野心をいささかも抱いていない。望んでいるのは平和である。
しかしながら世界の現状では平和を守り続けるためには軍隊によって
自国の安全を確保するほかないと、スイスは信ずる
編著:スイス政府 訳:原書房編集部 「民間防衛」 原書房
66名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:09:43 ID:Ch3Tbksw0
グルジアのロシア軍を見てどう思うんだ、こいつらは。
67名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:10:22 ID:Dw7Ilyv50
京都民報って、聞いたことないなと思って、
wiki見たら、共産党機関紙じゃないか。

アホくさい。

しかし、よくこんな記事拾ってくるな。
68名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:10:35 ID:7a0ouOgAO
>>36
「魏延はロウソク倒しちゃダメ」ってこと。
69名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:10:52 ID:SlV+GiS70
本物のキチガイの言うことは理解不能なもんだな・・・
70名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:11:07 ID:OR020huX0
仕事のミーティングのほうが、人数多いんだが…

報道してくれよw
新商品なんだよw
71名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:11:17 ID:a4mWsBVr0
>「自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという

まぁ北朝鮮という国が核で脅して経済援助をせびってますな。
そっちを文句言え。
72北海道アイヌ枚方市 Комуй(カムイ):2008/08/19(火) 01:11:20 ID:dpLaKrJj0
 背に腹は代えられへん。  
アメのための傭兵軍隊だね。
     
 国民同士で戦うくらいなら差別で済ませるほうが平和であるが、
外国が相手となると戦争に発展するようになる。
 可能な限り避けたい。
   
@ 燃料などのエネルギーや、
A 肥料などの物資、
B ビニールハウス素材などの設備の物資が
  
十分に手に入る現在の状況下で、
日本の食料自給率は、
北朝鮮をはるかに下回るくらい低い【売国の結果】である。
     
人類的にも常識以下である。
73名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:11:24 ID:j8kiADmQ0
まぁこういう連中が窮すると
「九条を守れ 戦争反対!」って叫んで自爆テロして
たくさん国民殺すのだろうな
74名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:11:23 ID:03Xe3mVrO
飛躍しすぎ
75名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:11:26 ID:oMCVKxVb0
何を言いたいのか全然わからんけど
とりあえずこのまま突っ走って何でもかんでも9条と結びつけてくれれば
一般人からは確実に気味悪がられるから良しとする
76名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:12:42 ID:OoKQArPs0
新興カルト宗教9条教会のみなさんキターーーー
77名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:13:04 ID:D2bfZBgXO
あえて言いたい
日本語で頼む
78名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:13:59 ID:mKRsTdlcO
脳みそが窮状の怪だな。
79名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:14:02 ID:xdByY7/20
> 自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要

えっ?場合によってはその通りでしょ?
なんか、いけないの?
80名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:14:06 ID:bnrJSIrW0
>>67
クラス会議を学級新聞が取り上げただけじゃん
それをさも重大記事かのように取り上げる2ch記者ww
81名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:14:27 ID:NhEiW0GG0
こじつけの手法の学習会だろ。
82名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:14:33 ID:PCi4YlivO
意味分からんwww
つまり外国人が増えるのもニートや小子化が増えるのも全部軍隊が必要で9条にも通じる
ということですねわかります
83名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:14:41 ID:WIve5U580
>>36
国力が弱いのに財政のほとんどを防衛費に注ぎ込んだ、軍国主義者の孔明は、
金正日なみの糞政治家ってことですよ。
84名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:15:12 ID:cVE/M0F80
自給率の問題と軍隊を結びつけるとは…
普通、自給率が下がるって言われてもそっちに結びつかないよね…
85名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:15:30 ID:4IcHQqh20
職業自給率を上げるにはまずとにかく米を食べる事でしょ。
米以外の穀物、小麦、とうもろこしといった輸入を減らすべき。
86名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:15:52 ID:tTQKJLNc0
カ ル ト と は 人 間 の 理 性 の 理 性 の 否 定 で あ る
  
87名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:16:10 ID:pxTPSTiAO
こういう奴等が戦争賛美する側にもなるんだろうな 
極端な大賛成か大反対しか出来ない精神構造だから 
他人もそうだと信じこんでるのかな。こぇ〜
88名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:16:17 ID:hqHVVmmr0
こういう人は何でも憲法9条に結びつける。
考え方が偏向しすぎ。
89北海道アイヌ枚方市 Комуй(カムイ):2008/08/19(火) 01:16:34 ID:dpLaKrJj0
食い物が欲しければ、
韓国人のようにアメのための最前線の傭兵に成れということだよ。
90名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:16:52 ID:75ujDIaS0
本物の馬鹿だろ、国際社会から脅して食料とれるかよw
91名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:17:24 ID:uxGPV9Ue0
憲法9条を守ると、憲法を維持する為に軍隊が必要だおという考え方にもつうじる
92名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:17:46 ID:C1dtlof1O
ここまでこじつけられるのは
才能だろ
93名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:18:24 ID:3qmJ0cyq0
つか、勘違いしてる奴が多いが
例えば牛肉・豚肉・鶏肉なんかは本当は全体で60%ぐらいの自給率がある

それでも日本の自給率が低いのは餌(とうもろこしとか)を輸入してるから
統計上は自給率は低いってだけ
仮に日本が輸入できなくなるくらい餌が高騰したら
休耕田を使ったりして家畜用の米を作ることができる
そうすれば問題ない
今は輸入するほうが安いから輸入してるだけなんだよw
まあ、肥料に必要なリンなんかは輸入できないとヤバイかもしれんが

どっちにしても「日本は外国からの輸入が途絶えたらイモしか食えない!」ってのは
まるっきりウソではないにせよ、ちょっと過剰演出だよ
第三次世界大戦でもするなら話は別だが、食糧確保のために
日本が戦争するなんてありえない
>>1の内容は妄想にも程がある
94名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:19:05 ID:r+rKWblt0
自給率向上は国家として一番必要なことだし、漏れも米野菜は100%国産を買ってるけど
それと9条は違うだろ。
九条ネギの効率的な栽培法でも論議してくれたほうが、よほど平和だ。
95名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:19:22 ID:7a0ouOgAO
>>36
ゲームスタートして開墾・徴兵を全くせずに、数値が低い文官がゴロゴロ居る状態のまま5年目を迎えた状態。
96名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:19:23 ID:yY3nmTMiO
「軍隊」って言いたいだけだろw

でも、こいつの頭の中ではこいつなりの論理が完成してんだろうな。
97名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:19:36 ID:B54Tpt3I0
食料が無い状態で軍隊が動く訳ねえだろ・・・兵站を無視して失敗した旧軍から何を学んでるんだよ。
98名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:19:50 ID:YVeqgl2D0
食料供給を維持するために軍隊が必要だなんて 涌いてるのか?
99名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:19:53 ID:NGAMceBk0
原油や鉄は現状どうやっても自給できないのでどのみち軍隊は必要って言いたいんだろ
100名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:20:37 ID:uEPxIMNpO
>>93
単に、危機感煽って、護憲にミスリードしてるだけじゃね?
101名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:20:39 ID:Hqy8elUL0
なんでこんな基地外電波を記事にするわけ?

基地外だからか?


102名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:21:10 ID:SqQ2Gk2a0
>>1
なんか受け取り方によっては戦争を始めかねない言い方だなwww

103名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:21:32 ID:8/r+8tBRO
理解に苦しむ屁理屈だなぁ
104名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:22:00 ID:mKRsTdlcO
名古屋の真夏の平均気温が下がれば外国からのウナギ供給を維持するために軍隊が必要だという考え方にも通じる
105名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:22:24 ID:xdByY7/20
農産物の供給が需要に対して極端に少なくなった場合、やっぱ、勝ち取るのは腕力の強い奴だろ。
これは昔から変わらない原理。
106名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:23:04 ID:dNKMdG1L0
>>83
3国時代の各国の軍事費ってどんな割合なんだ?
益州南部四郡の平定で財政はそれなりに豊かになった様だが??
107名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:23:05 ID:9khG7BO7O
こういう頭の悪いことをどんどん言って欲しい
頭の傷んだ人とそうでない人はハッキリ区別しなくちゃ
108名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:23:24 ID:j8kiADmQ0
>>92
いあ 思考停止すれば誰でもできる
オウム信者が良い例
おまいがこけても 九条の信心が足りないからだ!
雨が降って田畑が潤うと九条の偉大な恩恵です!
洪水になると九条への信心が足りないからだ!
結局こうなる(´・ω・`)
109名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:23:36 ID:02gKCu4WO
>>1
何度見返しても意味が分かりません><
110名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:23:58 ID:J8zwTtaQ0
>>1
nani itterunoka wakarimase-nn
111名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:23:59 ID:+5a4lyf60
>>1
9条を広めたいならグルジア行って、現地で説得してこいよ…
一人としてそんなやついねーだろ…。
112名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:24:59 ID:bnrJSIrW0
なんでみんなマジレスしてんだ?

敵が意味不明でいてくれるなんてなんと微笑ましいことかと
113名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:25:32 ID:esDgmVuLO
憲法9条あるから、助けに行けない拉致被害者は無視ですか?
114名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:25:49 ID:yCwUYnac0
おれは宇宙人にもらった万能食料生成装置があるんで、新鮮なレタスから
やわらかな牛肉からスパゲッティナポリタンまで取り出したい放題
だけど、おまいら大変だな。
115名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:26:20 ID:X8hQWx1QO
おまえら写真見ろよWWW 記事にするレベルじゃねーよWWWこの人数なら俺ん家の法事も記事になるなWW
116名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:26:36 ID:1BfKc4Hy0
>>68
ワロタw


作らざる者は食うべからず
これに限る
分業など成り立たぬ

「さあて。今の今まで水はあったがね。なんなら俺の血でも飲みますかい?」
117名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:27:08 ID:50XTgOjN0
排他主義ということですね
118名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:27:11 ID:o5oXAGuQO
>>1
いいからグルジアにいって9条最高と叫んでこい
119名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:27:28 ID:bPOYtwJ+0
こいつらの思考が理解できない・・・近代国家でいるならば、
食料云々で軍隊は動かせないんじゃないのか・・・。
120北海道アイヌ枚方市 Комуй(カムイ):2008/08/19(火) 01:27:30 ID:dpLaKrJj0
>>93  
 ほつれているの「ぎりぎりの強度のロープ」での【綱渡り】ですかw
 食料は捨てるか余る栗なければ安定しないのですよ。
低所得・貧困層の食糧不足が解消されずに、その結果、治安も悪くなる。
   
 ロシア、中国、アメリカなど軍事大国は、
どこも外国に食糧を輸出するほどの国力を維持する。
イギリス、フランス、オランダは植民地を持つ。
  
 日本は、そのアメリカ農業を軍事目的で継続させるための犠牲の上にある。
   
 日本は敗戦国なので、アメのための傭兵奴隷に成れ! と、外交政治圧力をかけられ続けて、
いるような売国外交でもある。
121名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:27:40 ID:2Wx56TyhO
>>109
有利に貿易するには舐められないだけの最低限軍事力は必要って事だよ

なんで9条が絡むのかは知らん
122名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:28:15 ID:0FvF86AN0
>>105
野武士、山賊、海賊の類ですね。
123名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:28:24 ID:J8zwTtaQ0
>>114
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン なんでこんなになるまで
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三放っておいたんだ!
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

124名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:28:26 ID:kP7vidWr0
病気だな
125名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:28:44 ID:jtAf73Ia0
>20人が参加しました

たった20人でも記事になる。
主催者と仲が良いのだろうな。
126名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:28:52 ID:chEU0/U80
書き込んでるのは団塊以降の世代だろう。此れだけ興味を持ってるのが
居るからには、日本の未来は大丈夫だな。安心したよ。
127名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:30:48 ID:I+sz0Sc00
トラクター動かす燃料はどうするんだ?自給?
肥料作るためのリン鉱石もどうする?

自給率上げるのは賛成だが安全保障の問題とは切り離して考えた方がいいと思うよ。
128北海道アイヌ枚方市 Комуй(カムイ):2008/08/19(火) 01:31:01 ID:dpLaKrJj0
有事の際は、物資やエネルギーがない。
農業もストップですよ。
   
日本人が有事の際に「食料を手に入れるため」には、
アメリカのための最前線の兵に成れと言われているようなものどすぅー。
129名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:31:24 ID:IAsvGoY40
実際に食糧自給率あげようと思ったら水足ないだろ

どれだけ日本が仮想水を輸入してると思ってるんだ
完全に自給自足にしたら卵に肉類が以上に高くなるのを覚悟してるってことだよな?
130名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:31:31 ID:s3EwxfAj0
ぎりぎりだな。こんなとこつついてどうなるもんでもない。だが自給率をあげる方策を考えるのは意味がある。

だが、鎖国的スタンスととられていたしかたなくなる。アメリカも、黙っておるまいなである。
131名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:31:35 ID:FMM6mljKO
頭お菓子いんじゃね?
132名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:32:16 ID:bnrJSIrW0
>>101

また+民の奴らは偏ってる

なんて言われるんだぜ?

記者ももっとソースの類を明記するべきだろに
133名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:32:21 ID:WFP37huM0
何これ?全然意味がわからん。
134名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:32:47 ID:En6LN7Ai0
食料自給率が低いのに、戦争やろうとしても経済制裁怖くてできんわな。
平和ボケしたやからにはわからんのかね。自給率低下ってのは抑止力になってるのを。
135名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:32:56 ID:j8kiADmQ0
>>121
9条信者は  「日本」が戦争しない
そのためには 「軍隊」はいらない

がすべてだから他がない 後は付け足した屁理屈を叫んでるだけ
戦争は相手がある話なんだがこいつらは相手はすべて善で日本だけ
悪だって妄信してるから手が付けれない(´・ω・`)
136名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:33:40 ID:Wu4LgysM0
すごい理屈があったもんだ
137北海道アイヌ枚方市 Комуй(カムイ):2008/08/19(火) 01:33:59 ID:dpLaKrJj0
>>1  
タイトルを理解できるよ。  
キチガイ扱いなど理解する頭脳がないら無いアイヌレベル認定。
  
ちなみに“青鬼”アイヌは知能が和人並に昔から高い。
   
【アイヌ人種】80115a
  http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/b695787c/bc/7c5b/__hr_/5a89.jpg?bc4FCHJBHFGyY2VS
【イオマンテ/追い込み猟】680219
  http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/b695787c/bc/7c5b/__hr_/df4c.jpg?bc4FCHJBqiinVVas
     
【イオマンテ・ミドヴェーチ熊】
  http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/b695787c/bc/7c5b/__hr_/1307.jpg?bc4FCHJBOwiIH60q
 この画のアイヌは、“青鬼”アイヌのコタンでのプルコギ祭りの様子である。 
肌の青白いスラブ系のアイヌであることがはっきりとこの画からも人種がわかる。
     
 北海道では一般にアイヌは“赤鬼”よりも「真っ黒い」アラビア人の黒い人に近い感じが、普通のアイヌである。
 さらに、またw
 熊を大きく描きすぎている。 
 綱とのバランスがw。
画の熊は間違いなく「小熊」である。
138名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:34:11 ID:HVkEL9rb0
戦争を起こす大儀を9条の会に諭したということじゃない?
平和を維持するためには何が必要なのか?それは平和憲法よりもむしろ食じゃないのか?
ってことを言いたかったんじゃないの
139名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:34:17 ID:s3EwxfAj0
まあ今は世界中が神経過敏だからな。これは確かに藪をつつくわけにはゆかんのである。
140名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:34:25 ID:zrgI4mFz0
京都っていつからこんななの?
141名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:34:28 ID:/RNRwANT0
日本人は昆虫とか海草でも食ってろ
142名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:35:02 ID:8DyxMfgM0
キチガイの集会だな
143名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:35:11 ID:J8zwTtaQ0
>>134
カロリー源たる米や穀類の自給率は以外に高い
正直日本は世界大戦になっても餓死者が出にくい国の一つ
現在の食生活を維持するのはまあ無理だがねw
144名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:35:25 ID:MgaFEj1cO
移民にまともな職場
日本人はコルホーズでニコニコ強制労ってことですね?
わかります
145名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:35:28 ID:CC0Spw1Q0
燃料もな、第二次大戦で何も学ばなかったのか。
146名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:36:05 ID:h/5egtaw0
>>1
"学習"と題した愚民化工作か
147名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:36:10 ID:aKrtEbxX0
アメリカなら、CIAに消されてるレベル
148名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:36:13 ID:Oy8pN7WV0
家族は泣いているぞw
149名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:36:31 ID:s3EwxfAj0
>>141
お前は「以後」をかんがえとらんのかね。口は災いの元というぞ。である。
150名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:36:55 ID:0KPssiut0
何かよくわからんが自給率あげろということか?
もしそうなら反日工作員と意見は珍しく合うが…?
151名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:37:02 ID:xEmfyumX0
「自給できてしまうと、外国との強調が不要になるという、戦争の前段階
への移行もある」とか言うよりはましかな
152名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:37:14 ID:nw7aFlN20
何でも竹島問題と絡めるチョンにそっくりだな・・・
あ、サヨの正体が朝鮮人つながりなんだから当たり前か
153名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:37:21 ID:XsEZpNVc0
どう頑張っても9条には無理がある。
椅子が一つで人間が2人なら、

ころしてでもうばいとる

だろ?
154名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:37:31 ID:bnrJSIrW0
>>129
仮想水w
155名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:38:00 ID:CC0Spw1Q0
自給率低いのに平然としてる連中のほうがアホ
156名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:38:09 ID:gQud4P5U0
9条なんて存在すらさっさと破棄すべきだと思ってるけど。
食料自給率向上って点では意見が合うなw

9条を守る会とかアホなこといってないで、「食料自給率を上げる会」にシフトしろ。
それなら支持してやる。
157名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:38:46 ID:s3EwxfAj0
>>153
椅子をもうひとつつくる。
158名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:38:52 ID:4lJvhaT00
「北の拉致問題は全員帰国させないと軍国化する」
「在日参政権が導入されると軍国化する」
みたいに9条教の方々に吹聴すると効果あったりして。
彼らの自己否定になるから成功しないだろうけど。
159名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:39:06 ID:ISgkgIEA0
軍隊は必要だ。
有事の際に、自国を守れないで他国に侵略されて喜んで死ねというのか

縮小なんかせず、軍事予算をもっと増強すべきだ。
有事の際に、日本が火急の危機に陥った時に無防備都市宣言とかほざいてる奴は
まっさきに戦争の前線にたって一生ほざいてろ。
160名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:39:52 ID:anu1YIwZ0
>>145
フランチャイズ制度の下僕に、そんな高尚なことを求めるなよw
161名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:40:40 ID:uZRiwJ5M0
>>137
窮状狂とアイヌがどう関係あるの?
162名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:40:55 ID:wSK1jMG+0
明らかに病気のレベルに達してるな
163名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:40:58 ID:s3EwxfAj0
>>159
2005年に有事は起こり得たかね。狼少年は困る。
164名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:41:11 ID:XsEZpNVc0
>>157
お前が首切って氏んだ方が早いし、俺はそうさせるだろうな。。。
平和な方がいいっちゃいいんだが、生きるか死ぬかなら他者を害するのは躊躇わないな。
165名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:41:49 ID:BVzSPg8BO
キレイごとより、9条の精神守りたいなら、
資源

食料
真剣に考えて
166名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:41:51 ID:MLlImeg50
実際農家とか生協の連中は頭がおかしい。
この前生協のカタログ、親が見てたの読んでみたんだけど、「兵役」の代わりに
「農役」を義務化しろだってさw お前ら全員シベリア送りにしてやるって雰囲気だったw
167名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:42:19 ID:j8kiADmQ0
確かにこれ機関紙の記事なんだろうが
こういう集まり地方に結構あるぞな
小さいけど定期的に集会やってじいさんばあさんを
誘って洗脳やってるな 時には子供会とか証して
子供への洗脳
まぁ共産党の常套手段でもあるがな
168名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:42:22 ID:4IcHQqh20
そういえば太平洋戦争中って日本人は自分の家の庭で作物育てたりしなかったの?
169名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:42:22 ID:LPcMNF2W0
農家は世界で一番優秀なのに、世界で一番まずくて、高い農産物な日本。
戦後、農業政策の果実。
一つは安保アメリカかのせい。
次に、山野を荒らし、自分達の汚物を社会的な害として公害と言い換えた上に、
借金踏み倒しで墓まで逃げる予定の団塊のせい。
170名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:42:52 ID:vWPjYHizO
>>1
此が平和ボケした馬鹿の会と言う奴ですね
171名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:43:06 ID:WEtlwynG0
どゆこと?
172名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:43:12 ID:s3EwxfAj0
>>164
もしそうなれば、仕方ない、お前は不具となる。生き続けることはできる。
173名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:43:36 ID:IKH6y+1XO
日本人は農耕民族だ!!
ナメるなよ――――――ッ!!!!!!!
174名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:43:51 ID:HHDX25740
マジで>>1の意味がわからんのだが俺の頭が悪いだけなのかな。。
175名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:43:52 ID:lxPyNQbP0
食料自給率が下がる
 ↓
軍事力の示威で食料を確保しようとする
 ↓
九条の精神に反する
 ↓
軍隊嫌いなら食と農に関心を持て

キチガイ九条カルトの言うことでも、ここまではわかるんだが、じゃあお前が農業やれよって。

税関職員なんて、国民の税金にたかってたノミやダニの類が、なにを偉そうに言ってるんだろう。
お前が汗水たらしてはたらいて農業で生計立ててから、そんなことは言え! 農家の生まれの
俺はそう思う。

どうせこういう奴は、自治労で活動して、いまだに社民党に投票してるような、人間のクズだぜ。
176名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:43:54 ID:Fvm+xv2K0
餓えに苛まれ病に斃れ
南方密林にいまだ草むす同胞兵士の白骨
野に曝される英霊遺骨の完全帰還なくして先の大戦の終結はない

さらに無謀なる戦争を指導した者の責任を日本人の手で追及弾劾せずんば已まず

177名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:44:00 ID:fzbk8s+20
お前ら農業やれよ
178名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:45:23 ID:s3EwxfAj0
>>177
家の家庭菜園の手伝いはたまにやっている。
179名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:45:35 ID:bnrJSIrW0
>>167
しかしこれ議論に中身無いから後が続かないだろう
これを真に受けた子供達は論破されちゃったらどうするんだろう?
理想と現実の矛盾の中でファビョんのかな
180名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:45:38 ID:rsXnknq40
切り口はなんであれ、着眼点はいいんじゃない?

どのみち自給100%なんて不可能だから海軍は必須なんだが
181名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:45:46 ID:anu1YIwZ0
>>167
まあ、ネパールあたりではそれでも通用したんだろうけれど、
情報収集の手段が多様化している日本では、あまり意味はなさそうだねぇw


だからネット規制ってか?
182名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:45:56 ID:IKH6y+1XO
>>177興味あるけど何処で雇って貰えるんだ?
183名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:46:35 ID:N/7NmTvU0
脳内だけで農業やってる
そんな無能で無悩な連中に、
食料自給率のことを語られては、
食うや食わずの農家の方々に失礼だ。
184名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:46:58 ID:j8kiADmQ0
>>174
考えるんじゃない
感じるんだ!
そうすると光り輝く9条の輪がみえてくる!
185名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:47:36 ID:s3EwxfAj0
>>182
首都圏でもレンタル菜園はあるだろう。そこへ行って種をまいて世話をする。

プランターで土を買ってきてもいい。収穫は全部、お前のものである。
186名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:49:40 ID:ePf2L0H00
>「自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので

その考え方は江戸時代から日本に伝わっている伝統的な思考方法だ。
その名を

 「風が吹けば桶屋が儲かる」
 
という。
187名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:49:41 ID:Fvm+xv2K0
改憲論者に潜む幼児性・危険性を国民はよく洞察しておる。
188名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:50:03 ID:rLx7hhFU0
>>8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B0%91%E5%A0%B1
>京都民報(きょうとみんぽう)とは
>株式会社京都民報社が発行する週刊新聞である。
>正式名称は「週刊しんぶん 京都民報」。
>日本共産党京都府委員会の機関紙の側面を持つ。

そっち系の新聞なんでしかたない
189名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:51:31 ID:s3EwxfAj0
>>187
ではここのみ口調を変えて。

熟知じゃなくて?
190名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:51:36 ID:ISgkgIEA0
戦争に負けるような軍事力では国を守れない。
要は戦争が起きた場合でも勝てばいいのだ。

そして圧倒的な軍事力で制圧し食料や資源を現地調達する事も可能になる。
よって日本はもっと軍事予算を増強し軍事力を増強すべきだ。
191名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:52:28 ID:0FvF86AN0
アメリカは食料もエネルギーも自給できるからこそ、戦争やりまくれるわけだよね。
やっぱ>>1 の理屈はわけわかめだなぁ。

食料自給率を上げようという主張は同意だけど、9条と結びつけるのは
電波すぎるわw
192名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:53:43 ID:eyO4UXzV0
うわっ、ある意味、衝撃だな。この記事は。
こんな切り口は初めて見るが、少なくともスレタイの「」内は、間違ってない。
9条教信者も、頭を使ってないわけじゃあ無いんだなあ……?
193《これ=戦争の放棄》でいいのだ!:2008/08/19(火) 01:53:46 ID:35qY101wO

第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久に《戦争の放棄》を放棄する。
2項  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、《戦争の放棄》を保持しない。
国の交戦権は、《戦争の放棄》を認めない。

194名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:54:10 ID:iXdvaxJM0
単純に自給率上げましょうと言えないのか
195名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:54:23 ID:s3EwxfAj0
>>190
国境がなくなれば軍事力は不要となる。
196名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:54:53 ID:gQud4P5U0
日本の周辺国が軍隊のない融和的な国なら日本も自衛隊なんて必要ないかもしれん。
しかし現状は真逆だ。
日本の軍事力をそぎたければ、まず、日本の周辺国を説得して武力放棄させてみろ。

自衛隊がいらないという意見はそれを達成してから聞いてやるよw
197名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:54:55 ID:9pEZJzmE0
日本に軍事力で侵攻しようとする人々は9条見ただけで恐怖に震えながら失禁し身動きできなくなるんですよね
198名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:55:06 ID:j8kiADmQ0
>>179
共産党は理屈作りなら上手いものだからな
国会の質問みててもソツがないだろ?
インテリや知識層に共産主義が多いのもそのためだぬ
だけど絵に描いた餅だし現実にそんなもの食えやしないのだけど
手が届きそうに話することぐらい朝飯前の連中だぬ
199名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:55:10 ID:lxPyNQbP0
>>188
あらら、共産党系カルトなの。

公務員なんてプロレタリアートの敵だと思うんだが(直接的な敵は資本家であり、
間接的な敵は国家の寄生虫でありかつ権力を行使する公務員)、日本は国家に
とってのノミ・ダニがサヨクになるといういびつな構造があるからな。

やな世界だねぇ。
200名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:55:14 ID:srN6WLLn0
憲法に「食料自給率を上げる」って書けば大丈夫!
201名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:55:17 ID:PDYGPqOj0
バングラデシュは飢えても怖くないから放置
北朝鮮は飢えたら怖いから援助ってことだろ


202名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:55:49 ID:TwtqejvN0
彼女が出来なければ慰安婦のために軍隊が必要だという考え方にも通じる
203名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:56:08 ID:ISgkgIEA0
>>193
憲法の改正が必要だな。
現行に沿った内容にすべきだ。
204名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:56:29 ID:z0OfvTzX0
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので


日本語でおk
205名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:56:46 ID:s3EwxfAj0
>>198
『机上の空論』『書生論』とは耳にたこができるほど聞いたんでね。あの手この手を考えた。で、今がある。
206名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:57:06 ID:nu0zQX/i0
>>191
たぶん、9条教の人と発想が違うんだと思う。

奴らは9条があるから日本の平和が保たれてるって信じきってる。
しかし、自給率が下がることによってその平和がなくなってしまうかもしれない。

だから自給率を上げましょう。

ってことで、まあこのオッサンの素性は知らんけど、自給率上げるのは
いいんじゃね?
207名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:58:02 ID:W9Ktvu5a0
「自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要」

俺には理解不能なんだけど、誰か説明してくれw
208名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:58:54 ID:/bJLJxhI0
わずか20人・・・ こんなクラス会程度の集会が取材対象になるか?普通。
209名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:59:29 ID:nu0zQX/i0
>>207
「殺してでも奪い取る」
210名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:59:35 ID:VhfS6ti+0
これはあれだな。
「少子化だ〜!」と叫んで「外人を増やせ〜!」と言うのと一緒だ。
食料自給率が下がる→戦争しなければならないと言う前提で、
憲法を守らないと戦争になると国民を洗脳しようとしてる。
つまり少子化だ→このままだと日本人はいなくなると言う前提で、
外人を増やして人口を増やさないと日本が滅びると言う短絡的思考を読者に植え付けようとしてる。
211名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:00:03 ID:mgnt91x90
半島と同じ周波数の電波を感じます!
212名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:00:35 ID:bnrJSIrW0
>>207
ww2で海上封鎖食らった日本が特攻を余儀なくされた
って下りに影響されてる節があるような気がする
213名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:00:54 ID:4JK3bh5s0
自給率上がらないなら移民受け入れなんてせずに人口減らせよ。
無理やり現状維持しなくていいんだぜ?発展させなくてもいいんだぜ?
日本人減ったからって外国人入れたら日本で無くなるぞ。
214名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:00:57 ID:cudj8oWR0
>>1
俺の記憶だと古今東西戦争は補給路を確保してからやるものだと思ったが間違ってたのか
215名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:01:27 ID:s3EwxfAj0
>>209
お前に上司はいるか?

活動停止条件を満たす作業を早めなければならないと判断する。お前は命令はききそうである。
216名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:01:27 ID:hxiPvgXK0
バカとハサミは使いよう
217名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:01:41 ID:lxPyNQbP0
>>207
簡単じゃん。九条カルトの言ってることだとはいえ、なんでそこで引っかかる人多いんだろう。

外交におけるパワーは軍事力でしょ。そこで舐められたら、高値で吹っかけられたり、
制裁の輸出規制とかくらったりして、安定した安価の食糧供給が受けられないということだよ。
218名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:02:41 ID:Ew8TR4fCO
とりあえず九条の会とやらが頭のおかしい集団だという事だけは理解出来るw
219名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:02:41 ID:jccjU38i0

マジで言うなら食糧自給率云々より、日本が1500兆円もの個人資産と世界最大の対外債権を持つ
豊かな国だからこそ、それらを守る為に国力相応の軍備が必要なんだよ。

貧しかった戦前戦中の前世紀の発想から抜け出せない平和主義者がお花畑と揶揄される原因がここにある。
銀行や資産家は強盗に備えるセキュリティシステムや強面の取り立て屋もいなければ丸裸。
速攻で悪党に狙われます。


220名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:02:57 ID:gNvJ0iOs0
あほ

221名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:03:14 ID:HVkEL9rb0
食料自給率を上げるのは良いことだな
問題は人と肥料か
222名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:03:51 ID:cudj8oWR0
>>215
___________________________
|Romancing Saga                              lXl|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ |
|    ∧                                  |
|     | i|                                       |
|     | l|    ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!      |
|   _| i|_                                     |
|.   \l_l/                                   |
|    |::|                                      |
|  _____   _____  ___________   |
|  l関係ないね|  |譲ってくれ |  |殺してでも奪いとる(推奨)|   |
|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
223名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:04:18 ID:s3EwxfAj0
>>221
人糞が一番だって言うぜ。汚水処理すりゃいいってもんじゃないと俺は考えている。
224名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:05:28 ID:hxiPvgXK0
>>223
寄生虫はどうするの?
225名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:06:00 ID:lyhdYXDf0
・食料自給率が上がることで、対日輸出国の反発を食らい、ますます国際社会から孤立して自国の軍事力への依存度が高まる
・気候変動による危機的な食料不足の際、頼りとなる食料輸入国もなく、国際社会で孤立
・現在金額ベース70%の食料自給率がさらに上昇し、過剰な農業保護政策が日本の農作物の国際的競争力を妨げる
226名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:06:32 ID:s3EwxfAj0
>>222
笑えない。

アバロンとだけ書いておこう。
227名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:07:09 ID:PDYGPqOj0
結論言うと日本も飢えたら
金正日のマネをするってこと



228名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:07:21 ID:dya487Iv0
安全な食品などに感心がある人を反日に加担させよう!・・・ってことですなw
229名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:07:27 ID:h5NVNwQj0
>>223
まあ手前が手前で食う分にはそれでいいんじゃね?趣味で農家ごっこと自給を支える程の規模の農業一緒にすんな。
230名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:07:38 ID:gNvJ0iOs0
あ、ほ、、、、、、、、、
231名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:08:48 ID:s3EwxfAj0
>>224
医者の領分だろ。虫くだしの薬は飲んだことがある。

というかだな。口から卵が入らなければ人糞にも混じらないぜ。
232名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:09:00 ID:O42WdlO60
>>1
輸送船団護衛のために軍隊が必要って意味かな?
それとも日本に対する食料禁輸措置をとる国があったら
艦砲外交でもするつもりなのか?
233名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:09:12 ID:J8zwTtaQ0
>>224
肥溜めに入れとくと発酵するのだよ
ある程度農薬も使用すれば問題ない
まあ問題はウンコ程度じゃ堆肥にはまるで足りないことだな
234名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:09:11 ID:kpPhWm6b0
どっちにしろ油は輸入しなきゃならんから軍隊は必要です
235名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:09:13 ID:guIJdN8R0
まぁトンチンカンだけど自給率上げようって施策に間違いはないから無視でいんでねの
236名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:09:55 ID:h5NVNwQj0
こいつらは海上輸送手段が寝てても永久に無事維持できるものと思っていそうだな・・・
学習会じゃなくて傷の舐めあいだろ?ここで釣りしてるアホも参加すればよかったのに(笑
237名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:09:58 ID:mw8BHiSe0
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという考え方にも通じる
確かに。
日本の技術、土地を狙って外国が攻めてくる可能性があるな。
自衛隊を強化する必要がますます強くなってきた…
238名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:10:31 ID:ihMhDL/00
>219
いいこといった

まあ結局弱くて舐められてるから金貸してる(事実上盗られてる)だけなんだよね
239名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:10:35 ID:NmTGduho0
まぁでも食糧自給を安全保障の問題として捉える考え方自体は悪くないけどね
240名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:11:04 ID:s3EwxfAj0
>>229
そりゃ利権の話になる。


化学肥料は結構出だしは適当だった筈だぞ。どんな作物がとれるかも知らず。見切り発車でもうとまらないてえやつである。



人糞でつくった野菜はうまいんだよ。
241名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:11:14 ID:VvcSDUb20
20人が参加しました。
242名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:11:19 ID:Ty00xcNp0
20人ってww
243名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:11:48 ID:51TeUadi0
つまり食料は軍事力で奪うものだと?
244名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:13:36 ID:j8kiADmQ0
>>207
食料自給率問題は実際の懸案問題
で軍隊が出てくるのは何も理論や軍事経済地政学とかの話じゃなくて
9条との絡みで危機感を煽る必要があるからこじつけただけなんだろ
本当の話+嘘が詐欺や洗脳する話のテクニックだからな
245名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:14:08 ID:Hb9EMr2hO
日本ってすごい国だよね、軍隊もなにもない国だったのに、たった数百年でアメリカと戦ってさ、
他国ながらすごい無謀な国だと思うよ。
246名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:14:18 ID:HVkEL9rb0
徴兵と徴農をやればいいんだ
徴兵か徴農を選ばせて2年間強制従事させる
できない人は相応の金を税金として納める
247名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:14:21 ID:i1oDjCA10
>>175
その食い物を北海道で作ったとする。
東京や関西に運ぶ石油はどうするのか。
京都に誰が食料流通するのか。

第一、戦後の食料難の原因は交通網と輸送業が打撃を受け
田舎で豊作の食物が都会に出なかった事が原因。

都会じゃ、餓死者が出ても農村・漁村で餓死者なんかでない。

むしろ、都会からの買出しに対して値段を吊り上げてボロ儲けしたのが実態。
248名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:14:43 ID:OKRbjtEY0
そんなことしてる暇があるなら
軍隊の自衛隊をどうにかしろよ。
249名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:14:51 ID:s3EwxfAj0
ちょっと以前の口調を借りれば

「左翼と右翼が一緒になるとこういうことをするんですね」って書くとこだが

ちょっとまた緊張がな。色々と。
250名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:15:25 ID:4SZHtSLv0
簡単に軍隊が必要と言う考え方に至るキチガイの集団が9条の会だと理解しました
251名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:16:58 ID:intgZSJbO
真面目な話、海賊っているからな。
日本の石油タンカーが襲われてドイツ海軍が駆け付けてくれた事あったし。
252名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:19:15 ID:bVe8AV0cO
京都の在日がサヨクと組んで日本を崩壊させるための工作してるんだろ。
珍しくもない。
253名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:22:50 ID:jccjU38i0

>>252
人さらいや島泥棒、資源泥棒と組んでセコムさせない算段だろな。w
254名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:23:15 ID:bnrJSIrW0
>>240
ぶっちゃけると
有機肥料だけでは野菜の生育にまるで追いつかないのが現状
というのが肥料屋さんから聞いた話
255名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:23:51 ID:STnljeNR0
ようするに「憲法9条は大切です」って言いたいんだろ。
そのために、時間をかけて、くだらない学習会やってるんだね。
あほらしい。
256名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:24:44 ID:intgZSJbO
>>252
そもそもサヨ=在日だろ。中身がチョンか支那かの差はあるが。
左翼系新聞である毎日の実態はアレだからな。
257名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:24:53 ID:s3EwxfAj0
>>254
商売がたきを利する商人は居ない。


糞とのつきあいかたが下手なやつは、なぜか不潔な人生を送る。みかけは清潔なんだがな。
258名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:25:41 ID:bnrJSIrW0
>>252
>京都の在日
なんか新鮮な響きw
いや、分かってるけどさw
在日といったら大阪だもんな
259名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:25:51 ID:CAszwxfq0
日本の食料自給率を4割?6割?にするには
東京都の面積の60倍の面積が必要って
東京MXかなんかでやってたんだけど、本当?
本当なら不可能じゃね?
260名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:26:13 ID:rnad7WQO0
自給率低下と軍隊か・・・ 
頭悪い香具師が食いつきそうなエサ仕込んでるつもりか知れないけど、バカ丸出し。

地球温暖化と9条
石油高騰と9条
台湾海峡緊張と9条
人口爆発と9条

なんかオオギリみたいになってきた。
261名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:26:27 ID:J8zwTtaQ0
>>255
くだらない人間が
くだらない人生の
くだらない時間と
くだらない金をかけて
くだらない憲法を
くだらない自己満足の為に
くだらない擁護をする

うん、ご苦労様ですね、としか言えん
262207:2008/08/19(火) 02:26:41 ID:W9Ktvu5a0
説明ありがとう
でも日本が軍事力を持って食糧調達の圧力をかけられるようになるなんつーのは
現実味のない夢物語にしか過ぎないだろjk
263名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:27:24 ID:vWPjYHizO
関西は朝鮮だったのは本当なのかもなwww
264名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:28:00 ID:s3EwxfAj0
>>263
それは違う。
265名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:28:22 ID:N8fhFTMU0
珍しくまともな思考法だな
266名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:29:44 ID:rnad7WQO0
>>259
人口を半分にすれば、自給率倍増という恐ろしい政策もある。

団塊とアカをパージするだけで、15%くらいUPじゃね?
267名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:29:53 ID:CmVqIsMv0
>5
秀吉の朝鮮侵攻直前の日本って、推定総兵力30万、推定鉄砲10万丁、とかいう
当時の世界でも最高クラスの陸軍国だったんだっけな。
268名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:30:18 ID:FuQktGmA0
戦争の心配がなければクソ9条があってもかまわんけどな
米軍はもうイランだろ 立派な御自衛隊がおらしゃいます

私の家庭菜園が草ぼうぼうじゃ(涙)
269名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:31:05 ID:b98Wmmr30
これはつまり、九条教の人たちは
自分らには侵略精神が根付いているから
食糧危機になったら強奪してしまうので
武力はなくしてください。ってこと?
270名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:32:05 ID:bnrJSIrW0
>>257
肥料屋さんってのはメーカーのことじゃねえ、その分野の研究者だ
化学肥料使うのと使わないのとでは収量、というか個々の大きさが全然違うというデータを見せられた
その分、肥料による環境汚染の実態も目の当たりにしてると

まあ肥料使いまくりのご立派な野菜が当たり前じゃあ
日本国民の誰も今更引き返せないわな
271名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:33:16 ID:s3EwxfAj0
んー

2001年には空にドーナツ型の宇宙ステーションが出来てる筈だったんだがなあ。

2008年8月えっと14?日に菜園の草むしり。親がてしおにかけてるから俺は半ば他人事なんだが、
できたじゃがいもは矢鱈うまい。ほんとうにうまいからびっくりする。
272名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:35:29 ID:NiSIx3xhO
食料調達に軍隊がいるからって意味わかんね。
こんな宗教団体が京都にいるんだねぇ、きしょいわ。
273名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:35:48 ID:s3EwxfAj0
>>270
俺は糞食が増えたのはそのごたいそうなでかい野菜のせいもあると思う。

あと俺一応理系な。リンくらいのことは知っている。SF好きが災いして、「何も食べなくてもすむ進化」とか
そういうことすら考えていたことがある。
274名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:37:35 ID:VVDy+4hk0
シナの毒ギョーザを輸入販売してたのは日本共産党系の生協じゃなかったっけ?
日本共産党員は比較優位説とか知らないの?
275名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:38:29 ID:jccjU38i0

>>254

田中義剛の花畑牧場の番組では石油が高いから寒冷地の豚舎をバイオトイレの応用で豚の糞尿とおがくず?
から出る熱で暖め、さらにそれを牛のエサを育てる肥料に使うリサイクルってのをやってたな。
詳しくないからよく分からんが、匂いもほとんど出ずに清潔で豚の病気も出ないらしい。

豚のエサも牛のミルクから作った生キャラメルの失敗作の廃品利用だった。w

276名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:38:38 ID:XsEZpNVc0
直近ではコンビニ弁当の廃止とか、破棄分を減らすのが有効そうだ。
277名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:39:55 ID:vZVNOSJjO
>「自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので、『9条の会』のみなさんも「食と農」の問題にぜひ
>関心を持ってほしいと話しました。

何故?
警備上の問題でか?
この人がそう思うに至った経緯と根拠が全く示されていないので、
風が吹けば桶屋が儲かる的な、唐突な文言に感じられる。
278名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:40:29 ID:FWj3E9RmO
スレタイ意味不明なので>>1を読んでみたがスレタイ以上に意味不明なんだが…
279名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:41:05 ID:bnrJSIrW0
>>273
リンね・・・
あとカリもそろそろヤバイと聞いたが
そして韓国産人糞が流行ります

やっぱ人口減らすしかねえな
よって>>1にも移民政策を反対してもらおうか
280名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:41:10 ID:PLDvDzhK0
カルト団体はどうでもいいが
こんなもの掲載してる京都民法の質もたかがなレベルに成り下がってるな

281名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:41:20 ID:/6eIMo5N0
9条真理教きめえ
282名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:41:25 ID:VVDy+4hk0
日本共産党は日本の農業の生産性を向上させるような政策提言をしたか?
283名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:41:47 ID:OOULtY9s0
食い物なんて人間の活動に必要な物資の一つなんだから、自給率が低くても高くても防衛にとって要点なのはかわらんだろ
284名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:42:07 ID:BkBkiQSAO
九条な団体はイルカに滅ぼされればいいのに。
285名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:42:11 ID:j8kiADmQ0
>>274
知ってるでそ?インテリだから
でもそんなの相手に合わせて話すし都合が悪ければ無視するわな
まぁ講義したこのおっさんは知らないかもだけど世話人と称してる
人物ぐらいの幹部クラスなら理論武装ぐらいしてるでそ
286名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:42:49 ID:s3EwxfAj0
>>282
日共は土を卑しんでいるイメージはある。
287名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:42:54 ID:W8BNrny4O
風が吹けば桶屋が儲かる理論か
288名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:45:51 ID:a1wGZqDf0
九条ねぎでも尻に挟んでおけwwww
289名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:47:12 ID:W39DkmkIO
この論理は、狂信的妄想だな…
ただの基地外集団だね…

テロリストに、通ずる物がある…
290名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:47:42 ID:XrWRN52NO
9条教の人の意見に共感
食糧や水の確保は、戦争の元
鉱物や石油よりも大事だからね!
食糧自給率は、上げないと安全補償上良くない。

戦争したくないなら自給率
291名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:47:53 ID:7Nwm7u+aO
何でも9条…

もう一種の宗教だろこれ…
292名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:48:35 ID:s3EwxfAj0
相互依存てえのも不戦にゃ重要なんだぜ。
293名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:48:45 ID:9aSNcz2U0
アメリカの食料自給率は100%超えてるんだな。
これはもう国土の広さの問題で、日本なんて上げられてもたかが知れてるだろ。
今のブタのようにガツガツ食ってばかりの日本人どもに、質素な健康食を食べなさいと
いって納得するわけがない。
294名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:49:41 ID:J8zwTtaQ0
>>291
今更何言ってやがる
もはや常識
295名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:49:52 ID:VVDy+4hk0
ホンネは、日本共産党は、農民票がほしいだけだろう。
じゃあ、消費者の利益は無視か?
わざわざシナから毒ギョーザを輸入してたくせに、なにが
食糧自給率を上げろだ、おまえが糞毎日、いや、おまえが言うな。
選挙のためならなんでもアリか、まるで創価といっしょだな。
296名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:50:59 ID:s3EwxfAj0
>>293
ああそれ俺のこと。あんま自慢にゃならなくなってきたのであるが、チーズバーガーを7こいっぺんに食べれる。

言い訳としては頭で消費してるから太らないとかかな。ただ腹がちょっと出てる。
297名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:54:59 ID:2304Bxp40
こういった団体って日本の弱体化を狙ってるだけで
実際は平和とかどうでもいいんだろ
現在進行形の中国の重大な人権侵害やロシアでの戦争には無関心だし
298名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:55:21 ID:vZVNOSJjO
自分なりに考えてみた。
・輸入時に外国人が不法入国してくるかもしれない→軍隊が必要
・外国人に食糧を作らせるため、軍隊を派遣して監視させる
???
『食と農』の問題に関心を持つのはやぶさかでないが、軍隊がどこに絡んでくるのか理解出来ないぞ…
299名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:57:51 ID:XrWRN52NO
米を食えば自給率するらしいから米を食べよう!
無職の奴は、農業しろ!
食糧難は、もうソロソロ来るから勝ち組になれるよ!
300名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:58:27 ID:s3EwxfAj0
>>298
お前は支配被支配関係しかありえないわけ。
301名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:58:30 ID:jccjU38i0

軍事恫喝で借金を踏み倒したい奴や日本から技術やカネをふんだくりたい奴とつるんで
警備員を解雇しろ、セコムするなと言ってるようにしか聞こえん。
豊臣に侵略意図がないなら大阪城の外堀を埋められるはずだと言うわけだ。w

今の日本は自由貿易の恩恵を最大に享受する平和国家。侵略目的で軍備を持つ必要がない国に
とうの昔に体質が変わってるにもかかわらず、日本人の癖に日本人を信用せずに外国人の善意は
無条件に信用してるのが怪しい。しかもまさに隣国と拉致や核や領土問題で揉めてる最中にだ。

どうにも怪しい連中だ。


302名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:58:51 ID:VVDy+4hk0
日本共産党支持者の平均年齢が上がるにつれて言ってることが
ボケ老人のたわごと化しつつある。
303名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:59:42 ID:j8kiADmQ0
>>299
素人が米作るの大変だからジャガイモ作るわ(´・ω・`)
304名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:00:44 ID:s3EwxfAj0
いっちゃあなんだが

俺は、セコムが要るうちにゃあ住みたくねえなあ。
305名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:00:45 ID:IOJD5f5P0
外国にいいように言われるようになるからその為に軍隊があった方がいいって事か
306名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:00:57 ID:pQIdr0sx0
意味が分からん
307名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:01:43 ID:MXqEk3ilO
>>298
太らない=痩せる
このフィルターで何かが見えてくる・・かも
308名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:02:00 ID:jccjU38i0
>>304

じゃあハワイ辺りまで押してくれ。w
309名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:02:09 ID:bsSoKu8H0
>>298
>自分なりに考えてみた。
>・輸入時に外国人が不法入国してくるかもしれない→軍隊が必要
>・外国人に食糧を作らせるため、軍隊を派遣して監視させる
>???
>『食と農』の問題に関心を持つのはやぶさかでないが、軍隊がどこに絡んでくるのか理解出来ないぞ…

生産現場と輸送路、航路は軍隊で守るしかない。
最近もマラッカ海峡でアルミニウム輸送船が襲撃され日本は泣き寝入りした。
ついこないだも、アフリカで日本の石油タンカーが襲われ、
ドイツの遠洋軍艦がアフリカの海賊を撃退し、逃げ延びられた。
310名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:03:27 ID:s3EwxfAj0
>>308
ビバリーヒルズだったかの警備は異常だったからな。城かと。
311名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:07:35 ID:M44ejmIjO
これは戦争の本質的な意見だ
食い物がないなら他から取る
実際これが戦争の起源だからな
312名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:08:33 ID:VVDy+4hk0
じゃあ、北朝鮮に外国が食糧を援助するのも反対だよな。
北朝鮮の自給率も高いほうがいいのだろう?
餓死者が続出しても無視しろってか。
北朝鮮に限っては俺も賛成するぞ。
313名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:08:50 ID:ARhJX0Fz0
9条賛成派の俺でも、さすがにコレはついてけん。駄目だ。
314名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:08:59 ID:s3EwxfAj0
では食い物があればいいわけである。
315名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:10:06 ID:piONqyXq0
反ゴルフ運動でもすりゃいいのに。応援するよ
316名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:11:26 ID:xwmfYvzw0
仮説を実証したいがために、一番戦争を望んでるのは
この人たちじゃないかなと思えてきた・・・。
317名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:11:34 ID:R/MYyVZUO
ハァ?
なに言うてまんねん
コイツラなまらはんかくさいべや…
318名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:11:52 ID:bsSoKu8H0
>>311
>これは戦争の本質的な意見だ
>食い物がないなら他から取る
>実際これが戦争の起源だからな

日本の弥生時代も
水田と集落は
堀と土塁、木の杭で作った柵で囲まれていた。
319名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:12:48 ID:s3EwxfAj0
自衛隊の分隊の国際協力隊つーのが何処まで機能するかに拠る。

お膳立ては小泉元首相や福田首相がしてくれている。「どこに土地は余っているか」「地元との齟齬が生じにくい」

となると、答えは決まってくる。
320名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:12:51 ID:eFcdKHtQ0
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという考え方にも通じるので、
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという考え方にも通じるので、
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという考え方にも通じるので、
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという考え方にも通じるので、

なんなんだよこの基地街
321名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:14:18 ID:jccjU38i0

何だかな。

残念な事にこの話には裏がある。被害者になるのは日本だろ。しかも取られるのは食い物ではなく
人やカネや技術や領土、債権。敵はよほど借金だらけでお先真っ暗な国なんだろな。

虎視眈々と起死回生のチャンス(日本の懐)を狙ってる不気味な奴らだ。

322名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:14:24 ID:bsSoKu8H0
                        / <
きっと人を惑わせる         __>    ̄
特亜妖怪ニダー、シナーが    /   /\ |\
日本人に成りすまして    ハ // ̄         ピピピッ!
ワルサして           / |
いるんじゃのぉ。   ( ◎) / .|
            _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
          /           \
         /  ノ人         ヽ
           | イ・ヽ\)        )
         | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!強い妖気です!この「六向区憲法9条の会」です。
          | ⌒     |   ノ  ノ <  この「六向区憲法9条の会」で妖怪、魔物が息を殺して
          人   |     レノ   /   |  隠れている気配を感じます。
           ヽ、 ⌒   ノノノノ    \_________________
          /~/`ーーーー´/___/ヽ
          / | ̄~|ヽ/\/|   | |
         /  |__|   o  .|__| |
323名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:15:01 ID:VVDy+4hk0
マルクスは自由貿易を否定してたのか?
なんか日本共産党のマルクス解釈は間違ってるんじゃないのか?
324名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:15:41 ID:PEx9nsKS0
もはや宗教の領域。
325名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:16:16 ID:3J++qWKt0
まあ、エネルギー自給率という言葉にかえるとあながちアホ発言ではないとは思うが。
そんなこといえば墓穴をほるしな。原発、東シナ海のガス田、北方領土の資源など。

ていうか共産党はだまってろ。
326名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:16:29 ID:Fe1oxfGt0
食料強奪に侵略に行くと思ってんだろ。
327名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:16:46 ID:7XORK6Jk0
水の豊かな日本、だと?
毎年どこかで取水制限してるのに?
工業なんかはどれだけ節水に気を使ってるか分かってんの?

ホント、9条教みたいな宗教は思い込みだけで説法するんだな。
328名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:18:12 ID:bnrJSIrW0
>>316
ほら、俺たちの言った通りになっただろ
日本はもうダメだ

って実際なったら裏でほくそ笑んでるだろうなw
329名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:18:26 ID:vZVNOSJjO
>>309
はあなる程…そうだね、ありがとう。
しかし、食糧自給率を上げたからといって鎖国する訳にもいかないし、
かなり無理やりなこじつけだよねえ、これ…。
そのニュースのように、輸入に頼っているのは食糧だけじゃないし。
>>1の記事の人、無防備都市宣言とか叫んじゃってる人と同じって事か。
330名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:20:26 ID:s3EwxfAj0
計画経済はまずいだろ。農産物は計画どおりにはなかなかゆかない。

安定しつつ、進取の気勢も許容する国家体制はむつかしい。

…自由経済と計画経済のあいだにある経済か。企画経済、かな。
331名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:20:34 ID:tdT20tcK0
>>1


332名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:22:00 ID:bgDcgKha0
意味不明
軍隊を魔法使いだとでも思って居るのか?
333名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:22:15 ID:OM8bHcxrO
まぁ、始めに結論ありきで何が何でもこじつけるからな、どんな発言があっても驚かん。勉強会開くなら武器について勉強してみろや。百人斬りや南京で三十万人殺すことがいかに現実性がないか解るから。
334名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:24:02 ID:y6YC6fEa0
食糧供給を維持するために軍隊が役に立つなら、やっぱり軍隊は必要だな。
どう役に立つのか俺には分からんが。
335名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:24:09 ID:0rPqDhIbO
そう。食料も資源も乏しいのが日本です。
それなのに、竹島近海の魚は韓国様へ、
ガス田は中国様へプレゼントしちゃうブサヨクどもが、
何言ってんだ?とっとと特亜に文句言ってこい!
336名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:24:13 ID:3J++qWKt0
これがただの平和バカ集団ならほっとけばいいが。
9条の会は、いかに人を洗脳するか計算されつくしたカルト組織というのがな。

337名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:27:06 ID:45Tsr5QnO
意味わからん
さすがにカルトだけある
338名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:27:15 ID:s3EwxfAj0
農業と企画はなじまんなあ。
339名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:30:27 ID:M44ejmIjO
自給率をあげると総じて物価が高くなり
当然、生産運搬加工には資源燃料が大量に使われ
それに伴い日本の最大の武器である先端技術に関心が損なわれ
外資獲得が困難になり、失業社の増加で
争乱が起き、それを押さえる意味で敵外国をつくり
資源のある国に侵攻する。

70年前と似てる
340名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:31:20 ID:s3EwxfAj0
本音丸出しでいいなら

日和見企画経済 か。

企画ってのもだしどころがある。日和見で、農業を内包できる。

企画目標が達成されたらチームは一旦解散、組織は永続しない。これで腐敗をふせげる。


老舗は日和見カテゴリで。
341名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:33:02 ID:XAbEeuWN0
正論じゃん。
国民を餓死させるくらいなら他国に攻め入ってでも奪うのが為政者のセオリーだろ?
342名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:33:30 ID:yI10nc8i0
あのお、世界でも1位と2位の軍事大国が食料輸出国なんですが。
343名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:34:36 ID:sziFWYN60
まずリカードの「比較生産費説」で検索することから始めよう。
話はすべてそれから。
勉強会も、そこからだね。
344名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:35:21 ID:KcWaLvij0
>向日市の第六向陽小学校区の住民でつくる「六向区憲法9条の会」は16日、
>「港から見た食と農」のテーマで学習会を開き20人が参加しました。

すまん。左京区のもんだがこれ京都?
ほんで最近は20人集まるとニュースになるの?
345名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:42:33 ID:zhIdW+QZ0
すぐそばに食料自給率のメッチャめっちゃ低い軍事独裁国家がありますけどw
346名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:47:23 ID:s3EwxfAj0
日和見のイメージがよくねえなあ。全員怠惰になったりして。本来の意に捉えてもらえればけっこうなんだが…

戦争と縁が切れねえから日和見が怠惰イメージなんよな。平和ってのは常にタイミングの見計らい。

戦争もそうだと?戦争はシナリオづくしである。
347名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:48:49 ID:3J++qWKt0
>>345
いい例かもしれないな。
国家がむりやり国民に農業をやらせようとしても失敗するという見本。
食料自給率だけでは、好戦的になるかならないかは国民性によるということ。
348名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:49:34 ID:s3EwxfAj0
あくびがでた。寝る。
349名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:50:13 ID:SAv+V1Qp0
>>1
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので、『9条の会』のみなさんも「食と農」の問題にぜひ
>関心を持ってほしいと話しました。

分かるよ分かる(w
言いたいことは分かるが、食糧供給の維持の為に軍隊が必要になるわけじゃないからね
こういう事は日本以外の軍事強国に、主張すべきであってそれが出来ないなら
「日本も軍事力強化に専念すべし」と言うのが国際協調の一歩なんでは無いかね?
まあ生きるって大変なのだよ生きるか死ぬかの瀬戸際で「9条の会」は死を選ぶわけだが
生命は生きる事を本能で選ぶからね(´ー`)y─┛~~




 
350名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:52:33 ID:UPCqRKri0
墜落したB29の中から精密な日本地図が鹵獲されたが
その地図は透明の膜でつなぎ止められていた
拾った日本人には初めて見るものでそれが何なの理解できなかっが
戦後かなり経ってからそれが俗に言うセロハンテープだと知った
カミソリ一つとっても国力が分かると言った人が負け組を初めて見たらどう思っただろうか?
351名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:53:08 ID:VVDy+4hk0
日本共産党の論理では香港とかシンガポールは典型的な戦争屋なんだろな。
国民を餓死させても平気だったのは共産主義政権じゃないか。
スターリン、毛沢東、チャウチェスク、豚ジョンイル、ポルポト

スターリンと毛沢東だけでも何千万人が餓死させられたことか。
チャウシェスクの飢餓輸出ってのはどうやって説明するんだ?
日本共産党はチャウシェスクと仲がよかったはずだが。
352名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:54:04 ID:yI10nc8i0
まあ、日本の食料自給なんて輸入肥料や石油に頼り来たナンチャッテ自給率にすぎないんだが
自給厨房は皆さんなぜかスルー、こいつ等にとっては米は自然に生えてくるみたいですw
353名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:57:07 ID:bsSoKu8H0
>>349
田畑と輸送航路、生産現場と輸送路、航路は軍隊で守るしかない。
最近もマラッカ海峡でアルミニウム輸送船が襲撃され日本は泣き寝入りした。
ついこないだも、アフリカで日本の石油タンカーが襲われ、
ドイツの遠洋軍艦がアフリカの海賊を撃退し、逃げ延びられた。
354名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:59:04 ID:bsSoKu8H0
>>349
油田、鉱山、田畑とパイプライン、輸送路、航路は軍隊で守るしかない。
最近もマラッカ海峡でアルミニウム輸送船が襲撃され日本は泣き寝入りした。
ついこないだも、アフリカで日本の石油タンカーが襲われ、
ドイツの遠洋軍艦がアフリカの海賊を撃退し、逃げ延びられた。
355名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:59:58 ID:QVPEnAzJ0
食糧自給率が100%になれば貿易に依存する必要がなくなるので、どの国とも戦争が出来るようになるだろうね。
356名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:01:18 ID:clLIHkSg0
食料なんて最下級の生産物を輸入できないなんて
通貨が意味ないほど荒廃した世界か
日本対全世界相手に戦争でもしないとありえない
そしてそんな状況だと同時に石油も手に入らないから
戦争なんてできるわけがない
357名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:04:04 ID:NWIF0Hk1O
ニートに餌は与えなくて良いと考えれば
自給率も多少上がるよな
358名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:12:34 ID:3J++qWKt0
>>351
>スターリン、毛沢東、チャウチェスク、豚ジョンイル、ポルポト

やりたくないことを強制させる。共産主義の共通点だ。
権力を掌握するために農業をダシにつかっているにすぎない。
日本共産党もやはりのろわれた共産党でしかない。
359名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:17:44 ID:azUlFdt30
>>1
ただ平和平和いう馬鹿よりは幾分かマシだと思うんだが、どうだろう?
360名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:22:13 ID:CAszwxfq0
日本は肥料が乏しいんだから、ボットン便所を復活させたほうがいい。
361名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:22:21 ID:F2jL1Isd0
>>1
> 自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要

食料を強奪するんかよw
今、日本は自給率が低いけど軍隊なんて持ってませんが。
362名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:23:08 ID:+vTDrxGQ0
禿同>>6

他にコメントしようもないような。
363名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:28:10 ID:3J++qWKt0
>>359
赤旗より
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2007/07saninseisaku/105-kobetsu.html

近年、増えつつある非農家や他産業からの農業への新規参入者を重視し、その定着のために一定期間の生活支援や資金、技術、農地の面での総合的な支援体制を整えます。新規就農青年に月15万円、3年間援助する制度を創設します。

株式会社一般にたいする農地所有や利用の自由化は、地域での秩序ある農地の利用や管理に重大な障害を持ち込み、大規模な荒廃・転用につながる恐れもあり、反対です。

 価格所得保障が農業予算に占める割合は、EU諸国では5割〜7割台です。ところが日本は、公共事業が依然として主力で価格所得保障は3割台に過ぎません。農業予算を国の基幹産業にふさわしく増額するとともに、価格所得保障の割合を高めて、農家の経営とくらしを応援します。




結局、国民の金ばら撒いて、支持を得ようとする魂胆。
共産党員が農業やりはじめるんじゃね。
日本の農業、漁業を関税で守るということで
これまでのWTOの交渉はなかったことにするんだって。国が傾きそうだけどな。
364名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:28:37 ID:tUQcEfeI0
自給率についちゃ、ここでどうこう言えるような状況じゃないんだがな。
今はよくても、後々その低さがうらめにでて、ほとんど言いなりに
ならざるを得なくなる。
軍隊よりも胃袋握ってる奴のほうが断然強いのだ。
365名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:29:54 ID:no+s1ke+O
じゃあ九条の会が畑でも耕せばいいじゃん
366名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:31:17 ID:yI10nc8i0
とっくの昔にアメリカの言いなりだロw
中国相手じゃ毒餃子食わされても首相も野党第一党の党首も文句の一つも言えない
状態な訳だがw
367名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:31:17 ID:9UDHOgyl0
自給率自給率こうるせーのは
てっきりネトウヨかとおもったらブサヨだったか。

まあ正味かわらんけどね。どっちも同じ。
368名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:34:44 ID:VVDy+4hk0
>>363

なーんだ、やっぱりそうか。
日本共産党は、補助金バラマキで農民票を取ろうとしてるんだ。
369名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:38:03 ID:VVDy+4hk0
日本共産党は都市部で票が取れなくなってもいいのかね?
370名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:40:44 ID:Z8w3AZGQO
値上げで家計を直撃ならわかるが何故そこで軍隊?
どんなロジックなんだよ
371名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:41:07 ID:3J++qWKt0
>>368
まあ農家の人をだませるとはおもえないけど。
生産性が高い日本農業技術は海外から注目されているし。
まったくもってお荷物じゃない。共産党が日本の農業をさげすんでいるだけ。

海外との協力関係を深めることで、実質、安定した食料の供給を
つくっていく方向を探ったほうが合理的かと思う。
372名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:41:53 ID:kO+6sj2hO
日本は食料がなきゃヤバいってことを先の戦争で学んでないな。


大豆の自給率とかひどいもんだよ
373名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:47:12 ID:jJPYItve0
話した人:元神戸税関職員の柳澤尚さん
聞いた人:『9条の会』のみなさん
だと思うんだが?
374名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:48:22 ID:VVDy+4hk0
日本共産党は日本の農民をバカにしている。
金をくれてやるから投票しろと。
375名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:50:10 ID:hRjwskY+0
食い物よこせっていって他の国に侵攻したら世界中からボコられるだろ
そんなこともわからんのかwwww

六向区憲法9条の会、こいつらのうち何人が農家なんだろ
自給率低いのがヤバイとおもうなら、お前ら農業やれと
376名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:54:56 ID:kO+6sj2hO
>>375
食い物がなきゃ他国に侵攻はあり得るだろ。
食い物がなきゃ死ぬんだから。


大体、食い物がなくなるという状況はすでに世界中が敵ということじゃないか。
377名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:55:27 ID:CAszwxfq0
憲法九条をとっとと改正してシーレーンを防衛しろ
378名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:58:14 ID:KUyoR9vx0
みんな釣られるなよw
9条の会によw
379名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:59:30 ID:DlUS8LQh0
馬鹿だろうw
380名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:00:26 ID:TpJ9XWS60
自給率の大幅な見直しには賛成。
381名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:01:49 ID:cASAB7Hz0
9条はともかく、
自給率が低いと、世界的に不作で、食料輸出国に輸出するゆとりがなくなり、食料売ってくれなくなったら、
餓死か、戦争かの2択を迫られるのは、普通に考えれば分かる。
382名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:02:00 ID:fifXj+XQ0
人工を減らして分母を下げれば自給率上がるじゃん。
383名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:02:29 ID:V+JE+APb0
つまりこう言う事か



     ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃     
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入__人_从_人
         `、||i |i i l|,      、_) ヒャッハー!!
          ',||i }i | ;,〃,,     _)      小麦と石油を出せー
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒V^'^Y⌒V
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

384名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:03:51 ID:KUKiu/ZAO
目が醒めちゃって見に来て驚いた。
時間が時間だからか、頭悪いのが多いな。。。
自分の狭い範囲の思考内でラベル貼りして、理解した気になってるんだろうな。
うすら寒くなってきたんで寝直します。
385名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:04:41 ID:NGAMceBk0
>>381
世界的に不作でも日本だけは不作になる事は無い
さすが日本は天壌無窮の神国ですね
386名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:04:48 ID:3J++qWKt0
>>372
日本が窮地においやられた原因は油でしょ。
肥料、輸送のための油が確保できなかった。

油確保が日本の食料確保の生命線で、中東の安定、シーレーンの安全確保。
このあたりは共産党が直視できないところなので
食料自給率をあげるといっても説得力がない。
387名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:05:03 ID:I0O6QhA/0
満州は日本の生命線とか言ってたな。
食料自給もその一つ。

アメリカに戦争をした動機の第一は
【自由貿易の実現】ではあるまいか。

外貨獲得したどころか、食糧調達の心配すらする必要が
無くなった。

388名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:06:06 ID:r0/XXgatO
会議の結果、兵糧攻めされないようにするには軍隊が必要だと結論が出ました。
では解散。
389名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:06:11 ID:fSF3r7Xz0
国内の需要の15%程度、パンにいたっては数%しか供給できない小麦農家をなんとかすることから始めねば
3年以内にせめて50%自給できない場合は小麦農家全員銃殺とか法律つくってガンガってもらう
390名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:06:27 ID:kO+6sj2hO
>>384
お前が言うな
391名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:06:49 ID:ARhJX0Fz0
どのスレも軍拡ムードだなあ。冷戦時代か。

なんだか平和主義がお花畑扱いだが、反戦平和主義の本質は保身だよ。
もっと打算的で利己的なもんだ。一面は残酷ですらある。
お花畑のような美しいものではない。
392名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:06:57 ID:cASAB7Hz0
>>385
不作でも、大量の餓死者は出さないように出来る程度の自給率は必要だと言ってるんだよ。
393名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:11:36 ID:I0O6QhA/0
>>387の続き
負けるのは必然、とか言う戦争。
軍事力では当然負ける。

しかし、【外交目的のための一手段】から見れば、
日本が食糧供給の不安から開放され、
欧米が嫌がっていた(笑)自由貿易を実現し
有利すぎる【1ドル360円レート】を獲得し(価格競争力アップ)
世界有数の繁栄を手に入れた歴史を考えれば、仕方無いのかな
と考えてしまう。



話の分からない大日本帝国軍隊も解体してくれたしwwww

394名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:12:30 ID:yI10nc8i0
>>392
食料が輸入できなくなったら自給率90%でも1200万人が餓死しますが何か?
395名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:12:52 ID:kO+6sj2hO
>>386
食料が一番の問題だったという意味ではなくて、食料でも大いに困っただろ?ってこと。 


特に日本の食文化に欠かせない大豆の自給率が低いのは痛いと思う。
396名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:15:11 ID:y64DOlCK0
世の中から「他人」が居なくなれば争いは劇的に減る。
即ち、軍隊・武力・闘争を根絶するには、世界が一つに混じり合う必要がある。
よって、9条の会は食糧自給率のさらなる低下を主張すべき。
397名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:15:35 ID:fifXj+XQ0
食料不足になってきたら前向きに自殺するひととかでてくるのかな。
自分が死ねば代わりに誰かに食料が回るという考えで。
398名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:17:08 ID:gEtAnj5m0
オレのちんぽはフル勃起時19cmだから
ブサヨクが日本を支配したら
帝国主義的な対艦巨砲主義を彷彿させる
おまえのペニスは危険だとか言って切られちまうんだろうな
399名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:17:47 ID:cASAB7Hz0
>>394
自給率が低かったら、当然もっと死ぬよな。
400名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:18:12 ID:z+TlmEWA0
9条の関連のニュースって
どうして20人〜30人の集会でも
大ニュースみたいに扱われるんだろ。
401名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:18:39 ID:I0O6QhA/0

結局のところ、今の繁栄は自由貿易が続く限り担保される。
だから【GNP比1%】という、他国が羨む最低の軍事費で
日本の食糧供給が保たれる。

 これはいざとなったら中国やアメリカの【GNP比3%】に
引き上げられる余力があることを意味する。

402名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:19:26 ID:y64DOlCK0
食糧自給率の高さは自分さえ良ければよいと言う考えの象徴。
この考えは軍隊が必要だと言う考え方にも通じる。
403名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:21:06 ID:CndxutgY0
>>398
でけぇ!
俺のちんぽの先端ですら、まだお前のカリ首にすら達してないというのか!
404名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:21:07 ID:VVDy+4hk0
日本共産党は、なぜ共産主義政権には餓死がつきものなのか説明しろよ。
405名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:21:59 ID:fSF3r7Xz0
日本みたく食料品に高い関税かけてイヤがらせしてると
世界的な不作のときに輸出してもらえなくなるから
いざというときに他国に迷惑かけないよう子供たちとソイレントグリーの研究しとけ
406名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:23:20 ID:NGAMceBk0
世界のどこからも全く食料が輸入出来なるなる事態を想定してるのか
それなら天が落ちてくるのも想定して備えた方がいいかもな
井戸にこもるとかw
407名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:23:57 ID:kO+6sj2hO
>>405
嫌がらせとかwww
408名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:24:51 ID:XxC+w1Vs0
世界的不作ってありうるか?火山の大噴火、小惑星の落下、地軸の移動、海流の大規模な変化
409名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:25:16 ID:yI10nc8i0
>>399
食料輸出国を無駄に敵に回して自給策をとるならなw
410名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:25:54 ID:4RXBKFbJ0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
411名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:26:17 ID:M4BNRKvP0
食料自給は本当に深刻
友好度が悲惨な国に頼っているんだからな
はやく某国からの食料輸入に制限かけて
自給率上げろよ
412名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:26:46 ID:wRT124tr0
基本的には屋根にソーラー給湯ないし発電システムつけてる家に
インチキセールスが押し寄せるのと同様だな。
だまされるやつは何度でもだまされる。
もはや草刈場も残り少なくなったな。
413名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:28:01 ID:3J++qWKt0
>>395
まあ日本の大豆を買うということはけっこうお高くつきそうだが。
国庫負担で国産大豆を安くすることために増税OKという形をとれるならアリなのかな。
つうか農家がやりたくないでしょ。もうからないんだから。
414名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:28:13 ID:NGAMceBk0
某国からの輸入なんて10%程度だぞ
415名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:28:30 ID:bsSoKu8H0
世界恐慌が起こって余剰労働者が世界規模であふれたときは
世界規模での飢餓疫病戦争による人員整理、人口調整が始まる。
だいたい世界恐慌が始まった時点で死ぬ人数はおおよそ決まっていた。
あとは地球上で誰が死ぬかだ。トランプのババ抜き、マイナス・サム・ゲームだ。
そんなとき日本が何の戦略も組まず手をこまねいていると経営が傾いた企業が
パートタイマーやアルバイトを簡単に首にし正社員を守る行為と同じように
日本だけがヤギの生贄(いけにえ)として列強の人口調整の調節弁となり
日本国民の首が切られる。

かつてアメリカをはじめ白人列強国は世界恐慌の後に
日本人の生命線である石油、スズ、鉄鉱石など死活資源を積んだ
商船ルートを東南アジアで海上封鎖し日本人そのものの生活を破綻させ
数々の無理難題を押し付け日本人全員を皆殺しにする計画を実行した。
列強は日本人だけに世界恐慌後の人口調整の負債を押し付けたのだ!
そのあと追い詰められた日本はたまらず自衛のために真珠湾攻撃をした。

そこまで追い詰められる前に将来の日本は
安全保障上の戦略を独自で企画しなければならない。
国連安保理拒否権を手に入れるため常任理事国に入り
核武装をしなければならない。
核さえ保有していれば他国の食い物にされ犠牲者になる不安に恐れることなく
外交ゲームの主導権を持つプレイヤーにもなれる。
実際は日本が核を持っているだけで核が外交上の「魔除け」となり
人口調整の犠牲になる対象国リストから自動的に日本が外される。

有色人種へ餌付けを楽しむフランスの貴婦人
http://freett.com/tamafine/French_ladies_sprinkling_a_cake.html
八月十五日終戦祈念日FLASH「かく戦えり●近代日本」
http://kokueki.sakura.ne.jp/swf/kakutatakaeri.swf
特攻 桜花
http://freett.com/ohka1993/top_ja.html
416名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:29:05 ID:oHvzvvVN0
食料供給を維持するために軍隊が必要だという
考え方にも通じるので

え?
417名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:29:47 ID:fifXj+XQ0
まぁ、本当に食料が輸入されないような、いざとなった状況になれば、日本人みんなして農業やり出して、自給率を上げるよ。
418名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:31:22 ID:z+TlmEWA0
一番良いのは、隣国たちのモラルが向上して、
安全な食料を供給してくれたらいいんだけど、
それなら、日本だってテクノロジーで周辺国に貢献したいけど…。

現実問題…向こう200年は…。
419名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:31:53 ID:bsSoKu8H0
マッカーサーは東京裁判を当初、「文明の断固たる闘争」と称していたが、
後年、連邦議会上院の委員会において、「日本が戦争を始めたのは自衛の
ためであった。東京裁判は間違いであった」と証言し、また、原爆投下
及び東京大空襲等による民間人の大虐殺行為(約30万人)を
正当化するために必要であった「南京虐殺30万人説」の法廷外宣伝に
ついても、その行き過ぎを後悔する談話が残っている。

東京裁判のわずか2年後に朝鮮戦争が勃発した。

その途端にマッカーサーは、戦前の日本が心から怖れた
「北からの脅威」の本当の意味がわかったのである。
共産軍の侵攻を放置すれば朝鮮半島が取られる。
朝鮮半島が取られれば日本が危ない。
そこで彼は全力を挙げて、朝鮮半島を守ろうと決意して戦った。
結局、アメリカ側は太平洋戦争にも匹敵するほどの死者を出すことになった。
戦いはじめてマッカーサーがすぐ気づいたのは、
ソ連や中国がバックに控えた北朝鮮軍と戦う場合、
朝鮮半島だけを考えては勝てないということであった。
その弾薬や武器は中国やソ連から湯水のように補給されているのだから、
その補給線を絶たないかぎり、相手はけっして降伏しない。
勝つためには補給基地となっている満州を空襲しなければならない。
また、東シナ海に面した中国の港を海上封鎖しなければ
ならないということは明白であった。そこでマッカーサーは戦争中、
その考えをトルーマン大統領に進言したが、これを拒否されてしまった。
トルーマンが、ソ連と原爆戦争に突入することを恐れたからであった。
そのため、マッカーサーは朝鮮半島を守りきることができず、
アメリカは北緯三八度線から北を敵に渡して、休戦協定を結ばざるをえなかった。
この体験を通じてマッカーサーは、戦前の日本軍がなぜ、
あれほどまでに満州に執着を見せたのか、
また北の脅威とはどんなものなのかを明瞭に理解したのである。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1950ver1.swf
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1951ver2.swf
420名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:32:10 ID:bsSoKu8H0
第二次世界大戦に対する日本の戦略
「日本は(侵略戦争ではなく)自衛(security)のために戦争へ飛び込んでいった。」
1951年5月3日
アメリカ上院軍事外交合同委員会
マッカーサーの発言

日本は八千万に近い膨大な人口を抱え、それが四つの島の中に
ひしめいているのだということを理解していただかなくてなりません。
その半分近くが農業人口で、あとの半分が工業生産に従事していました。
潜在的に、日本の擁する労働力は量的にも、質的にも、
私がこれまでに接したいづれにも劣らぬ優秀なものです。
歴史上のどの時点においてか、日本の労働者は、人間は怠けている時よりも、
働き、生産している時の方が幸福なのだということ、つまり労働の尊厳と
呼んでもよいようなものを発見していたのです。これほど巨大な労働能力を
持っているということは、彼らには何か働くための材料が必要だということを
意味します。彼らは工場を建設し、労働力を有していました。しかし彼らは
手を加えるべき原料を得ることができませんでした。日本は絹産業以外には、
固有の産物はほとんど何も無いのです。彼らは綿がない、羊毛が無い、
石油の産出が無い、スズがない、ゴムが無い。その他実に多くの原料が
欠如している。そしてそれら一切のものがアジアの海域には存在していたのです。
もしこれらの原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の
失業者が発生するであろうことを彼らは恐れていました。したがって、彼らが
戦争に飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の必要に
迫られてのことだったのです。
http://freett.com/ohka1993/top_ja.html

石油を禁輸されたら、マッカーサー証言の1200万人の失業者では済まない。
当時の日本列島の人口は8000万人なのに対し、
日本列島の江戸時代の人口扶養能力は3000万人しかない。
だから、石油なしの江戸時代に戻れば、5000万人が死んでしまう。
それに、江戸時代のような3000万人を収容できる善政ができるとは限らない。
421名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:33:54 ID:JGOfa/R70
新しいコピペのテンプレな予感
422名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:34:14 ID:jZgcJrwJ0
9条の会って率先して農作業をやっているんだろうな
423名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:34:53 ID:kO+6sj2hO
>>413
まぁ現状では国産が輸入物に対抗するのは厳しいよね。


中国のおかげで食の不安が高まった今が食料自給率を上げる契機だと思うけどなぁ。
424名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:36:22 ID:NGAMceBk0
二つの馬鹿が一つになっても二十人程度じゃつまらんな
この流れが彼らの主流になって欲しいもんだ
425名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:37:52 ID:C+wEnwKu0
そら和洋中なんでもジャンクフードの国じゃ自給率も下がるわなw
426名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:39:17 ID:U91moBGM0
NEETと空き地を有効利用するような方法を考えるとかないのか。
政府がそういう労働者を支援すればいいのに。現状で中国とか東南アジアから安い労働力を利用してる
農村地帯だってあるぞ。ってまじめに考えるとばからしくなるからやめた。軍隊は必要だ
427名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:41:02 ID:AzllUb39O
簡単に自給率アップできるかのような意見あるけど、国産の農産物だって、ほとんど輸入した肥料使ってるからな
エネルギーも勿論輸入だし、輸入依存はかなり深刻だと思うぞ
スタンスはともかく、国防を食料・燃料までトータルで考えるのは良いことだ
428名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:43:18 ID:BGDIsWtA0
…9条を護るためには軍隊が必要だという考え方にも通じるので、9条を廃止してはどうか?

という考え方も出来るな。

無論自給率を上げるのには賛成だが、発想がいかれてるとしか言いようが無いw
20人なんざ、PTAの会合より少ないだろうに、なんで一々取り上げるんだ?バカを見せつけたいのか?
429名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:50:50 ID:3J++qWKt0
>>428
まあ赤旗みたいなものだから。
全国紙からの記事をおもにとりあげてきたN速+もかわってきた。

週刊誌から赤旗までとりあげる。
さすがに聖教新聞や朝鮮なんとかは記事にはしないみたいだけど。
430名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:53:51 ID:s3EwxfAj0
>>429
ワールドなんちゃらつう処はそうだっていうぜ。ニューヨークタイムスは奪還できたのか、やつらの魔手から。

そうだのそうだが異なる。世界日報のたぐいだってこたる。
431名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:53:53 ID:XpdiuV1x0
日本という国があるから軍隊が必要なんだ。
日本は世界の共有財産になればいい

とかいうdでも理論まで出てきそうだな。
432名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:56:17 ID:Hor9dsd10
生命線を外国の資本家に握られてるってどうよ
軍隊があれば食料が無くても平気っていうのはどこかを侵略することを前提にしてるのかな
アメリカの真似して上手くいくのかな
433名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:57:17 ID:DlUS8LQh0
なんか発想がポルポト的な感じ。
農業やるにしたって燃料がいる。
それは現状ならヤッパリ輸入に頼らざる
えないから。人海戦術でやれ。
都市の住民は農村にかえって
人海戦術で農業しろみたいなことに
なりそうだ。こういうのがもしも
政権握ったら。
434名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:57:58 ID:BGDIsWtA0
>>428
いやν速+が取り上げるのはいいのよ、ちゃんと記事化されたものがソースだから。
問題はこういうのを取り上げる新聞…かと思ってサイト見たけど、何だこれ、共産党の会報みたいなもん?
435名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:58:17 ID:SeYquK0l0
戦争するより食料自給率上げる方が簡単で悲しくないのに

何話しあってんだか。
436名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:59:02 ID:NGAMceBk0
>>432
原油も外国の資本家に握られてるけど生命線じゃないのかな?
437名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:59:55 ID:AzllUb39O
ついでに言えば道路輸送をメインにした物流、これもマズい
有事でエネルギー供給量が減れば、食料があっても行き渡らなくなる
エネルギーの無い日本では、鉄道主体の都市計画も重要
438名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:04:11 ID:Hor9dsd10
>>436
そうだよ、それも含めてさ
輸入しないと原油が無い、輸入しないと食料が無い
こういう事態に陥っても軍隊があれば他の国から奪えるからOK
だが奪うとすれば先制攻撃しなければならない

先制攻撃はしないが軍隊があれば食料が無くても平気
というオカルトみたいな詭弁はどうだろう
トンデモ原理研でこういう詭弁を発表するとマンセーの大合唱されるんだろうか
それとも先制攻撃マンセー型、つまりアメリカの真似をすれば上手くいくというお花畑なのか
439名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:04:55 ID:9E4POXc+0
>>六向区憲法9条の会

お前らが農業やれ
440名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:05:06 ID:EbSn1ZRz0
なんで軍隊が必要なんだ。
こんな妄想ばっかりしてて、この人達は食糧難うんぬんより
普段の生活は出来る精神状態なのか。
441名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:07:10 ID:Hor9dsd10
米露と比肩するほどの軍事力を備えることができれば勿論それに越したことはない
しかし現実問題としてそれは可能なのか

可能性を考えない議論はネタだよな
442名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:07:14 ID:bsSoKu8H0
>>438
>>440
お金を積んでも日本へ石油食料を輸出してくれないんだよ。
途中で海賊にも奪われるんだよ。
443名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:07:16 ID:IAQEtPj50
憲法九条だけを選別的に守るという考え方は、かなり変則的で偏った考え方ですね。
憲法九条を、様々な募金講演に利用する九条団体の考え方には到底賛同できないです。
日本人に向けて『無防備宣言』を押し付けているのは、九条団体が特アの政治思想をバックにした
韓国や中国の侵略工作員が混じっているからって分かるかな。
444名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:07:49 ID:cRyVj5/f0
運ぶ航路を維持するために軍が必要って話じゃないのか・・・
445名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:08:28 ID:s3EwxfAj0
>>442
海賊雇うだけで軍隊復活ならこんなに安上がりな策動もない。
446名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:11:16 ID:xoGgrRNO0
チベット虐殺を全く非難しなかったシナ系団体だろ、これ
447名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:11:28 ID:xXQiytBi0
へえ、だったら、くだらない集会開いて喚いてるよりも
さっさと原野を開拓して小麦でも米でも育てて流通させてみろ
そうでなければ寝言と同じだろ
448名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:14:02 ID:NGAMceBk0
>>447
これ以上の財政負担は勘弁して下さい><
449名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:14:52 ID:Hor9dsd10
米露 → 大陸国家、資源豊富、核保有国
日本 → 海洋国家、資源は輸入しないと不足、核は今後の課題

そこでとりあえず自衛隊の名称を日本軍に改称してみたらどうか。
なかなか面白そうではある。じゃあ何の役に立つのか。
代理戦争に駆り出されて人命を消費するぐらいかな。
450名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:15:17 ID:kPpIP2H00
>>1

食料自給率を上げたいならコンビニの弁当のような、
作り置きの賞味期限の短い食品の製造を禁止すれば
良いと思うよ。
うり上げupのために必ず、売れる以上の商品を製造
するから生ゴミになって自給率が下がる。
451名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:16:10 ID:/Dpzwm1P0
支那や北朝鮮はそういう考え方しているよね

日本では初耳
452名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:16:24 ID:Qv82XS8t0
>>444それと外交圧力な

脳味噌お花畑かと思ったらマトモなのも居たようだな
453名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:17:22 ID:6j0xnuoQ0
>「自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので、『9条の会』のみなさんも「食と農」の問題にぜひ
>関心を持ってほしいと話しました。

お里が知れますわよ!
454名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:17:41 ID:s3EwxfAj0
>>452
ん?

お前の頭、桜まっさかりである。
455名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:19:52 ID:bsSoKu8H0
>>445
>海賊雇うだけで軍隊復活ならこんなに安上がりな策動もない。

日本が海賊に金品を献上しても、
海賊が装備を充実させるだけで
海賊行為そのものは続ける。
456名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:20:58 ID:s3EwxfAj0
>>455
そういうことじゃない。

日本人が、海賊行為を支援していると言っている。日本人が働きかけなければ、海賊は存在しなかった。
457名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:21:06 ID:7TkmYZQzP
政府があほな政策ばかりしてるのと、農業の就業環境を悪くイメージづけてるからな
農業の就業が増えれば都市に人口が集中するのも緩和され
地方高齢化も緩和るのにな

まあ経済大国だと思い込んでるうちは変わらないだろうね
458名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:21:10 ID:RG2RhKcJ0
>>267
当時の欧州の鉄砲保有数を上回ってたらしいな。
459名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:23:06 ID:Ag/G6MUU0
九条の会に少しでも現実にかかわる問題を考えさせたらだめだろ。
いきなり矛盾だらけになるだけだ。
460名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:25:16 ID:KfUeChis0
こんなしょぼい出来事記事にすんなよ
この20人がロシアに行って猛抗議したってんなら納得するけどさ
461名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:25:17 ID:bsSoKu8H0
>>456
>日本人が、海賊行為を支援していると言っている。
>日本人が働きかけなければ、海賊は存在しなかった。

アジアのマラッカ海峡の海賊や
アフリカ油田近くの山賊は
中国政府が海賊や山賊に
武器を売ったり資金提供している。
日本人が強盗行為をあおっているのではない。
462名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:26:11 ID:XcTXqwKg0
>>1
安全保障って、食糧だけの問題じゃないじゃん。

日本って加工貿易で成り立ってる国なんだから、原油や鉄鉱石、ボーキサイト、希少金属etc.の
供給も安定確保出来なきゃ、今の生活は維持できない訳で、それゆえ、世界最強の海軍力を持
つアメリカと同盟し、自らも世界の五指に入る海軍力を保有しているんじゃん。

結論は、どうころんでも非武装なんて有り得ないってことでOKなのかな?
463名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:26:42 ID:1BfKc4Hy0
仮にプーチン並みに強引な指導者が現れて、
現在の税金からムダガネを全て軍事と自給率アップへ注いだ場合、
両立は不可能なんだろうか。
それともハイテクじゃカバーしきれないほどの土地不足その他の理由もあるんだろうか。
464名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:26:45 ID:OUihoTMU0
>>267

つーか、秀吉は挑戦を侵攻したの?
465名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:26:46 ID:Hor9dsd10
不足しなくたって外国の食い物は毒ばかりなんだから
いいかげん自給自足しないとな。
最低でも100%
466名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:27:57 ID:KpUn6SDK0
もはや宗教だね
467名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:29:23 ID:Hor9dsd10
外食厨も中二病患者大杉で和食なんて食わないだろ
横文字のメニューかっこいいなみたいなレベル
もうね、アホかと
468名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:32:29 ID:s3EwxfAj0
>>461
お前、日本の闇は世界に根を張ってるって知ってる。
469名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:34:27 ID:X6ktA+x70
輸入食料品が増えれば多国との折り合いも上手くゆき、緊張感も薄れ軍隊が不要になる。



自給率がたかまれば農業関係者は足下を見始め横暴な態度を示し一般消費者を虐め始め他国が介入し鎮静する。よって軍隊が必要。
470名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:34:45 ID:NGAMceBk0
反米ウヨと反米サヨが手を組んだように自給論ウヨと自給論サヨも手を組む日がくるのかねぇ
471名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:34:52 ID:Hor9dsd10
「ブサヨが食糧自給率を上げろと言っている」

「したがって食糧自給率を上げる政策はブサヨであり、下げる政策が右翼である」

国益を損ねるための誘導。
統一協会@北朝鮮の低レベルな詭弁。
472名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:35:04 ID:bezvkHChO
改憲しないと日本は飢えるって話じゃねーのか?w


グルジアで同じ話は出来そうかな?
473名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:35:20 ID:bsSoKu8H0
>>468
>お前、日本の闇は世界に根を張ってるって知ってる。

私、日本の闇は世界に根を張ってるって知らない。
お前、具体的に日本の悪事を私に教えて。
474名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:35:23 ID:StE7gVUK0
つうか全然論理的じゃないよな。
朝ごはんがうまい→軍隊が必要だという考え方にも通じる
とか言い出しそうw
475名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:35:46 ID:hG4v66hd0
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だ

ていうことは自給率が高ければ軍隊は必要ないんだね!www
476名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:36:38 ID:1363PDaS0
そのとおりだ
軍隊は必要だ
477名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:36:48 ID:9LNgmc62O
そのまえに資源の自給率あげろ
大東亜戦争の原因はそれだ
478名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:36:49 ID:s3EwxfAj0
>>469
関税に変わるストッパーは必要だと考える。

公的味覚評価がいいかもしれん。
479名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:36:50 ID:bsSoKu8H0
>>469
台湾が陥落したら、または、中国に忠誠を誓う親中政権ができたら
日本の海上交通(シーレーン)は麻痺する。

食料自給率 - シーレーンを思う
ヨーロッパは、18世紀のイギリス産業革命以降、先進的に工業化を進め
る中で、食料の多くは輸入に頼っていた。第一次世界大戦直前の時点に
おいても、小麦をはじめとして多くの穀物が、非ヨーロッパ地域から輸
入されていた。ところが、第二次世界大戦後、ヨーロッパは地域経済化、
すなわち共通農業政策を歩み始める。中でも、1957年のローマ条約によ
り導入されたCAPと呼ばれる共通農業政策は、ヨーロッパの食料自給を一
気に高めることとなった。EU全体の穀物自給率は、1980年には、100%
を突き抜け、90年代はじめには120%に達したのである。
個別に見れば、英国は30年代半ば頃、穀物自給率はわずか30%であったが、
50年代はじめに52%に上昇し、80年代前半には120%へと目覚ましい上
昇を実現している。フランスは96%だった穀物自給率は、215%へと上昇
した。ドイツ73%から、114%へと上昇し、穀物輸出国に姿を変えたので
ある。米国は世界最大の食糧輸出国である。今世紀のはじめ、米国の農民
は一人あたり7人分の食糧に相当する作物を生産していた。それが今日で
は96人を養えるほどに増えている。2001年の7月にブッシュ大統領は、
「自らの国民を食べさせるに足る食料を生産できないような国を想像できようか。
そんな国は国際的な圧力に従属する国、危険に直面した国と
なってしまうだろう」と米国内の週遊演説にて言い切った。
平成12年、日本政府は食料基本計画を策定し、40%(平成15年同じ)の総
合食料自給率を、平成22年には、45%に引き上げることを目標に掲げた。
平成15年の穀物自給率は27%である。

ここで言う。
「日本殺すに刃物は要らぬ。海上封鎖ひとつでよい。」
480名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:38:06 ID:bsSoKu8H0
>>469
第二次世界大戦後、欧州は米国に対して対等にモノを言う。
→米国はすました顔して普通に食料禁輸措置をする。
それで欧州は米国に対して不信感を抱き、
第二次世界大戦後の食料自給率を高めている。

○ 米国の農産物輸出規制発動の事例
1973年6〜9月 大豆及び同製品の輸出禁止ないし規制
1974〜75年 ソ連・ポーランドに対する小麦の輸出規制
1980年1月 ソ連に対する穀物輸出の部分的禁輸措置
農産物の最大の輸出国である米国には、国家安全保障上や
外交政策上または国内の供給不足の理由により、
農産物輸出を規制または禁止できる法律があり、これまで、実際に、
1973年に大豆・同製品の輸出禁止ないし規制、
1974年及び75年の旧ソ連、ポーランドに対する小麦の輸出規制、
1980年の旧ソ連に対する穀物の部分的輸出禁止が行われた。
http://www.maff.go.jp/soshiki/kambou/kikaku/chousakai/syokuryoubukai/2kaisiryou/2-1.html

大英帝国は日本&ドイツに主力艦と食糧輸送船を撃沈されて、
食料が輸入できなくなり、それがきっかけで英国は食料自給率を高める。
481名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:38:59 ID:bsSoKu8H0
欧米に目をつけられたアフリカの国は無料で食料を援助される。
ここまではいいのだが、欧米はその援助食糧によって地元の農民、商人が
食料を売る経済行為の邪魔をする。食料品店を赤字倒産させ、社会基盤を崩壊させる。
その国の社会基盤が崩壊すると、社会秩序が乱れ、食べ物を奪ってケンカが始まる。
そのケンカ中に、欧米は武器を売って天然資源をいだだき戦争をあおる。

 【未開地紛争の典型的モデル】

   A国 = 発展途上国

       独裁者←--------先進国による武器食糧支援
         |
・・・・・A国政府(独裁政権)・・・・・-----------------→見返りとしての油田利権など

   軍出動・実力鎮圧←---アメリカ、中国、フランス、ロシアなどによる武器の供給
        ↓
      <衝突>→【紛争】
        ↑
    圧政への反発←------アメリカ、中国、フランス、ロシアなどによる武器の供給

・・・・・・・・A国国民・・・・・・・・

【主な武器食料輸出国】
アメリカ ロシア フランス ドイツイギリス スペイン カナダ ベルギー スイス スウェーデン(おもに高所得国家向け)
中国(対人地雷輸出・保有量世界最多、後進国向装備が多い)

アフリカのスーダンにはイランとサウジアラビアを足した分よりも大きな油田が横たわっていることが確認された。
http://www.nantaku.co.jp/sonshi/kiru/041006.htm
(中国製の)地雷に苦しむアフリカのアンゴラ
http://www.jca.apc.org/banmines/materials/situation%20of%20world/angora_report.htm
アンゴラなどアフリカの莫大な天然資源を侵食する中国
http://web.sfc.keio.ac.jp/~kgw/Lecture/SFC/Comparative_Systems/2005/special_lecture/diplo01.pdf
482名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:39:01 ID:s3EwxfAj0
>>473
そうだなあ。あるミュージシャンに奥方をあてがったんだがこれがくわせものでな。
文科系女子の性的堕落に非常なる働きをしている。世界的にである。
483名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:40:04 ID:hGXRmP340
まあ丁度「途上国からの輸入品はやべえ」っていう認識が広まったんだから自給率高める運動するにはいい時期だな
484名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:40:48 ID:CFMg9BOO0
9条教の信者の方は、ロシア対グルジアで、停戦がなされたにもかかわらず、
ロシア軍が好き勝手に行動していることを説明してください。お願いします。
485名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:42:02 ID:Hor9dsd10
いつの間に長文コピペ用意してんだw
すげーな
486名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:42:25 ID:52l61csHP
こんな暇があるならグルジア行って9条広めて来いよ。
487名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:43:14 ID:y26NDJ970
>>1


  は?


488名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:43:26 ID:qlwFasUR0
こんな屁理屈を堂々と発言するって…イタスギル
489名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:44:11 ID:bsSoKu8H0
>>482

我々は482が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、482の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて482を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は482の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
490名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:44:20 ID:lG+WQ2p0O
9条(笑)
491名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:45:20 ID:fSF3r7Xz0
自給率が低いのはドン百姓が性根入れて働かんからだし
政府の農業政策がドン百姓を甘やかしてダメにしてきたからだ
日本のドン百姓の根性を叩き直すのが絶望的だというなら農産品関税全廃して最低5年間の大規模食糧備蓄をやるしかなかろう
492名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:46:05 ID:s3EwxfAj0
>>489
お前

夢をみるねえ。
493名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:47:01 ID:j7N6TMxc0
>>489
ひさしぶりにみた。名作だ。
494名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:49:54 ID:syKpgzZn0
女の地位が男より低いのは
男の方が女より腕力があるから。

人間は生き物だから、所詮腕力・体力・武力がもの云う。
殴られると痛いし、殺されるの嫌だもん。

もめごとの最終手段は「力ずく」だよ。
ロシアがグルジア人殺してるけど、だれも罰せられない。
北に拉致されても、平和憲法で歯ぎしり状態。

今はアメリカに守られてるから、ノー天気に平和平和と
いってるけど、ロシアや中国に領土を奪われ、殺傷・殺戮されて
初めて軍備の必要性がわかるよ。



495名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:49:56 ID:bsSoKu8H0
>>492

我々は492が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
492の故郷である韓国に向かった。「まだ日本の隣にこんな国があったのか…」
思わず口に出てしまった言葉は同行した上司に常識だろと注意された。
風が吹いただけで倒れるような、巨大なだけの高層建築、
日本のものを外見だけパクッたような服を着る鮮人たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
親しき隣人だの、韓日友好だの、ワールドカップだので浮かれていた我々は改めて
韓国の現状を噛み締めていた。ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「日本人は韓国に謝罪と賠償を…」と
我々に何度も、土下座して詫びろといった。我々はこの時初めて492を殺そうと思った。
誰が悪い訳ではない、韓国の賎しさが全て悪かったのだ。我々は道端の物売りから
強引に売りつけられたキムチを手に、打ちひしがれながら日本へと帰路についた。
496名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:52:06 ID:MPKhL5EcO
海外行って、屯田兵でも送り込むの?
497名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:52:19 ID:s3EwxfAj0
>>495
俺の遺伝子上の父親は 北朝鮮国籍を有する韓国人 ってとこで現状推理が落ち着いている。

育ての親父は全部承知の上で39年間今も育てている。
498名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:55:08 ID:bsSoKu8H0
>>497

    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな悪には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      環境で悪人になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての悪だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   日本政府さん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 強制送還にしちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
499名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:55:51 ID:/oFmdvpq0
石油とプルトニウムを100%輸入してる国がいまさら食糧自給率にこだわる
のはおかしい。国民のためを考えたら安い農産物をもっと輸入することが必要。
500名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:56:06 ID:s3EwxfAj0
>>498
んなことゆうたかて。父親も母親も日本国籍。ざんねんである。
501名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:57:04 ID:j7N6TMxc0
2,3回転してるとどっちが釣りだ判らんな。
502名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:57:27 ID:1BfKc4Hy0
>>469
労働斡旋で足元見られても自発的失業をする勇気も意地もなく
へいへい言う事聞いて派遣で働くワープアのくせに
農業関係者に足下を見られるのだけは我慢ならんというのは
シナチョンも参考にしたくなるだろう、不自然さを感じさせない立派な反農教育の賜物である
503名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:58:24 ID:bsSoKu8H0
>>499
その農業国がつぶれかかっている。


日本人が食する家畜は牧草ではなく穀物で肥育されている。
その穀物は海外の地下水で生産される。
肉を食うとは、地下水を食っているようなものだ。
その地下水は石油のように有限で、枯れ始めている。

水がなくなる=食べ物がなくなる

水がない → 農業用水がない → 穀物が育たない
 → 家畜飼料がない → 家畜が育たない
 → 鶏卵、鶏肉、豚肉、牛乳、牛肉がない

牛肉1kg生産するのに投入される水の量は?

  牛肉1kg=穀物10kg=農業用水20t

サイエンスZERO 仮想水
http://freett.com/virtual_water/snapshot.html

「オーストラリアでは(飼料の牧草を)買った水で栽培しているんですね。驚きました。」
「(有料の農業用水だと)安い(オーストラリア産)牛肉を食べられるのは、今のうちだけですね。」
沖大幹 東京大学 生産技術研究所 助教授 ワールドビジネスサテライト
【国際】日本からオーストラリアに 「水」 輸出計画
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218074349/
http://www.25today.com/news/2008/08/post_2533.php
http://s02.megalodon.jp/2008-0807-1229-57/www.25today.com/news/2008/08/post_2533.php
504名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:58:39 ID:s3EwxfAj0
こう

地球上に一列に環状に万国民がおすわっておって

一斉に直前のシャツをつっとる光景を想像してごらん。
505名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:59:05 ID:lSxnJ6WC0
とりあえずお前らは死ねよ
そうすればその浮いた分が自給率UPへつながるから
506名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:00:41 ID:9XwMuDpYO
俺の考えだと依存関係がある方が戦争になる可能性は低くなると思うんだけどなぁ
507名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:01:57 ID:Y/JP30X90
軍隊の話を出して9条信者を取り込み
自給率アップを狙うという作戦か?
508名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:03:20 ID:s3EwxfAj0
>>506


だから「考察することには意味がある」。

現在日本中のどこからだろうと食料輸送は当たり前だが、江戸時代は 室町時代は 鎌倉はとなってくると話が
違ってくる。
509名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:05:36 ID:Z3wGuY/70
>>1
ポカーン・・・
言ってることがカルト。
510名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:05:47 ID:bsSoKu8H0
>>502
【裁判】「村八分は違法」高裁も認定 集落有力者に賠償命令★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192064003/
【社会】 「自分も村八分になるかも…」 有力者の“村八分ルール”で分断続く村、夏祭りにも影…新潟★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183840525/

農業やるの大変。
農協の縛りもある。
商店街がコメ味噌しょうゆ売ってくれなくなる。

借りた休耕田畑を耕し終わったら、強制接収されたりする。
511名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:06:12 ID:JAIKQstd0
>>506
日本は戦前アメリカに石油を依存していたんだが。
戦争にならなかったかい?
512名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:07:29 ID:s3EwxfAj0
商店街がコメ味噌しょうゆ売ってくれなくなる。

すげえな。昭和初期を生きている。
513名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:09:22 ID:NGAMceBk0
>>512
米に関していえば平成の御世にもあるからねぇ・・・
514名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:10:08 ID:s3EwxfAj0
>>511
あ それはね。

「原爆ってつくれるんだけど 誰かスケープゴートになってくれる国ある」という思考が許された超牧歌時代だったからである。

思考を革新し続けてきたのは左翼と認識している。それを転ばす能力も秀逸になってきてはいた。過去形である。
515名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:10:24 ID:Nr7koq710
なんか明後日、明々後日の方に視点論点が飛んじゃってない?
516名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:10:35 ID:hL3nMRrWO
食料自給率が高まると食い物の心配がなくなった日本が侵略戦争を始める!
って少し前にサヨクのバカが主張してたよな
517名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:12:49 ID:vt8vo/VfO
全く論理的じゃない解答だなw
518名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:13:38 ID:s3EwxfAj0
>>517
あんたにつなげるちからがないだけさ。である。
519名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:13:57 ID:6ZxXqqxsO
何を今更。
糧道断たれたらどうしようもないからな。
そのためにAPECの実効性をつぶしたアメリカの策略を見ても日本はピンチだな
520名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:14:27 ID:7B92kULz0
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという考え方にも通じるので

なんて飛躍した思考なんだwwwwwwww
521名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:14:30 ID:JBf7SLBG0
そもそも憲法9条と重武装国家の概念は矛盾しないだろ。
あらゆる現実を無視して都合の良い未来ばかりを夢想する連中は死んでしまえ。
522名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:14:53 ID:VJAuMQWg0
まあせいぜい我々勝ち組のために働けよ カルト

負け組みは9条がある限りずっと負け犬だからな
低賃金奴隷がいないと困るんでね
523名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:15:45 ID:Cz9znO5+O
圧倒的な軍事力を背景にすれば、
他国に対して長年に亘り農産物を輸入させ、食生活を変化させ、
食糧自給率を下げさせ、さらに農地を荒廃させる
そうやって食糧を他国に依存する体質に変化させて支配することも可能だ
524名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:15:58 ID:s3EwxfAj0
>>521
お前の夢見た2008年かい。違うだろ。お前は現実をみすぎたのさ。
525名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:16:15 ID:IPgNrb+aO
>>506
なくても生きていける物とないと生きていけない物の依存関係なんてどちらが強いか明白だろ?

安全保障を切り離しても食糧問題は逼迫してるというのに、未だ輸入に頼れなんて言ってる奴は何を考えているのかね?
526名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:16:17 ID:x7dRVAdcO
意味が分からん問題だな
527名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:18:03 ID:bsSoKu8H0
>>502
【裁判】「村八分は違法」高裁も認定 集落有力者に賠償命令★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192064003/
【社会】 「自分も村八分になるかも…」 有力者の“村八分ルール”で分断続く村、夏祭りにも影…新潟★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183840525/

農業やるの大変。
都市生活者の知恵では村社会の人間関係になじめない。
自由に農業をやろうとしても、農協の縛りもある。
農協や有力者に嫌われると
商店街がコメ味噌しょうゆ、魚、肉を売ってくれなくなる。
火事になっても消防車はわざと遅れてくる。
病院も診てくれない。警察は事件をもみ消す。
年老いた農家から借りた休耕田畑を耕し終わったら、
完成した田畑を強制接収されたりする。
528名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:18:10 ID:s3EwxfAj0
>>525
まだ逼迫ってほどじゃあない。

↑に書いておいたが、該当する大陸の応答待ちともなる。
529名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:18:11 ID:HJ15yjRR0
>>1
20人って町内会の集まりか?ここで話たって
何の意味も無いだろう 居酒屋リーマンとかわらん
なぜ自給率が低いか?日本は最大の輸出国だからだよ!
輸入しないとバランス取れないだろ? 
530名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:18:42 ID:j7N6TMxc0
>>520
いやたぶん、TVゲームの影響。

食い物欲しいなら核開発したほうが良い
って近くの国が実践しているな。
531名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:19:16 ID:3J++qWKt0
まあキチガイ共産党連中が軍をどうつかいたいが、よく説明していると思う。

そういう意味で良スレ。
532名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:20:21 ID:s3EwxfAj0
>>530
核開発に日本の元国会議員が深く関与しているってえ報道はなぜかスルーされる。
533名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:20:41 ID:NGAMceBk0
>>525
http://www.wfp.or.jp/faq/#question1
Q. 世界では食糧が不足しているのですか?
A. 今日世界には、すべての人々が健康で生産的な生活を送るために必要な栄養分を摂取するのに十分な食糧があります。
534名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:21:36 ID:bsSoKu8H0
>>533
農業用の化石地下水はなくなる。
535名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:22:51 ID:s3EwxfAj0
やっぱり宇宙に出ないとネである。

いや出ても農場とかできっかわがんねえけどもさ。今わがんないのみ。である。
536名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:23:19 ID:IF5V5Wwy0
>>534
無駄に雨降るし水でも輸出する?
537名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:25:03 ID:s3EwxfAj0
ここんとこ

一年に一億人、世界人口は増加している。今、68〜9億人くらいだろう。
538名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:25:12 ID:1BfKc4Hy0
>>510>>527
おっとすまない
減ってきた同業他社が増えたら困るもんね
いやーホント農業は大変だ
そんな大変なのに感謝されずに敵意を扇動するシナチョン未満がいるから大変だ大変だ
539名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:25:17 ID:IPgNrb+aO
>>528
危機管理なんてものはリスクを最大限に見積もるもんだろ?
予想内なら対策を講じられるしそれ程でもなかったで済む。

言っておくがこれから年を追う毎に食糧事情は悪化する、現時点で逼迫と言ってもなんら過言ではない。
540名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:27:15 ID:s3EwxfAj0
>>539
あんた理系だねえ。

2012年で終了することを期待する。2010年がヤマって話は 2ちゃんで 伺っている。
541名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:28:48 ID:V6o7MLzs0
意味分からんが、軍隊に農業とかやらせるの?
542名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:28:50 ID:+1yQDu1r0
やつらには珍しく、いい勉強会何じゃないの?
543名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:28:59 ID:bsSoKu8H0
>>536
>無駄に雨降るし水でも輸出する?

農業に使えない高価な水でしょう。
544名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:30:45 ID:3J++qWKt0
>>542
中身のよしあしはともかく、食料自給率がひくい日本には軍隊が必要だということを
いっちまったわけで。こいつら日本共産党から厳重注意をうける予感。
545名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:30:59 ID:IF5V5Wwy0
>>543
農業しないと食料がなくなるからその化石地下水がなくなれば使わざるを得ないんじゃないか?
思いつきで書いただけだが。
546名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:31:02 ID:IPgNrb+aO
>>533
都合の良いところだけ抜粋か。
現在世界食料備蓄は年々減少している、これは生産が消費を下回っているということであり備蓄が尽きればどうするのかね?
547名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:31:22 ID:M4pTMMQ70
喋るより先にこいつらが農業従事者になればいい
548名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:31:31 ID:twygNKxq0
面白い事を言う人がいるもんだねww
ttp://toranyan3.blog45.fc2.com/blog-entry-35.html
549名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:31:32 ID:XUGUnRis0
>>5
まーでも、軍備が整ってただけでしょ
ヨーロッパみたいに年がら年中、国家間戦争してた連中には相当劣ったんじゃないか
半島も制圧できなかったし
550名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:31:59 ID:HJ15yjRR0
貿易黒字を無くすように 持っていけば 自然と自給率は上がるよ 要するに他国との貿易バランスなんだよ 輸出します!輸入はしません!なんてやってたら 日本汚なぁ〜!関税するぞ
551名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:32:05 ID:9mxd6Zyj0
???
これが解らんってどういうことだ?

食糧自給率が下がればシーレーン防衛に"より"力を入れなくちゃならんのは
当たり前な気がするが
まぁ、自給率が100%超えてもシーレーン防衛は必要なわけだが
552名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:32:34 ID:rglX+agb0
とりあえず、食糧自給率改善ということには賛同しよう。
553名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:33:18 ID:YnuBKmuH0
うん?
エネルギーにしろ食料にしろ海上輸送への依存が増えれば、
それに伴って海上兵力も増強されるであろうって言ってんの?

9条信者だから変なキーワード使ってるだけで、
内容は正論なんじゃないの?

まぁ20人の学習会が報道されるのもどうかと思うが、
主催は100人ぐらい来るだろうって見込んで報道を呼んだのであろうか?
20人って関係者とその知り合いだけだったんじゃね?
さすがにあっち系の人たちだって1税関職員の講話を聴いてる暇はないかもなw
554名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:33:56 ID:9ASZRZyS0
まさにその食料を維持するための水源とか資源を手に入れるために軍隊動かしてる国がすぐ近くにあるんですけど。
軍隊が無きゃそういう国の侵略から日本を守れないジャン
555名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:34:34 ID:/OIi5HsqO
農家に自衛隊員派遣させて農作物作るて言うことかな?
556名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:34:39 ID:CpcW8pgn0
つまり何でも「軍隊が必要だという考え方に通じる」んでしょう
557名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:35:40 ID:9n56fmjo0
>食料自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だ

チャンネル桜での大川総裁のパクリか?
558名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:36:31 ID:3J++qWKt0
>>553
どこが正論なのか。
食料確保できなければ、軍隊をつかって他国に圧力をかけるといっているのだが。
こいつらの精神構造は北朝鮮とかわらねー。
559名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:37:48 ID:NGAMceBk0
>>546
>現在世界食料備蓄は年々減少している、これは生産が消費を下回っているということ

ダウト
依然として食糧生産量は消費量を上回っています
ってか食糧備蓄が減る=生産<消費とか非論理的なこと言うなよ
560名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:37:53 ID:CLY2kqNN0
>>1
間違いとは言い切れないから嫌な話だな
561名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:39:08 ID:HJ15yjRR0
なんの為に アメリカ軍を雇っているんだよ!
562名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:39:10 ID:XWr3Hgsn0
日本人が今の食生活を続ける限り食料自給率はどうやっても上がりません。
563名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:39:12 ID:/DKnIfA/0
日本の自給率上がると対日輸出減るチュウゴクが涙目なわけだが
それはOKなんだなw?
564名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:39:13 ID:9mxd6Zyj0
>>558
輸入食糧を守るための軍隊の話だろ
565名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:40:54 ID:NGAMceBk0
前科者が心無い中傷を受けてる構図なんだよな、これは
痛くも無い腹をさぐられてると言うか
566名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:43:14 ID:IPgNrb+aO
>>559
世界食糧備蓄が年々減っているのは事実だ。
生産量が消費を上回っているのなら何故備蓄されない?
567名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:43:29 ID:lBw13JBK0
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
考え方にも通じるので

この発想はなかったわ
568名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:43:32 ID:1HqM6imE0
>>1
自給率が下がると軍隊?え?9条?
良くわかんないけど、自給率を上げるのは賛成。
569名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:43:47 ID:3J++qWKt0
>>564
食料自給率が低い今は必要ないのか?
まあ共産党員のお話はすべて架空の物語だけどな。
570名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:43:56 ID:0speHQoW0
どうでもいいけど
とっとと外国で9条の布教活動して来いよ
571名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:46:33 ID:0Xbl2KCXO
田舎者は都会に来ないで農家やれ
572名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:48:35 ID:Zc7k6jv8O
意味分からん。そんな発想何処から来るんだ?
573名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:48:54 ID:9mxd6Zyj0
>>569
>>551を読んでくれ
>食料確保できなければ、軍隊をつかって他国に圧力をかけるといっているのだが
と書いてあるから「そんな事誰も言ってないだろw」と突っ込んだだけだ
574名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:49:12 ID:3R7T4sRD0
>軍隊が必要だという考え方にも通じる

自国を守るためには、軍隊が必要で「九条」では守れないのが解ったかw
575名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:50:01 ID:3J++qWKt0
自衛隊の予算全てを農業支援にまわす。
そうすれば、食料のために軍隊を維持する必要はなくなる。
やつらがいいたいのはそんなところだろうな。

576名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:50:09 ID:NGAMceBk0
>>566
君の脳内理論と現実が合致しないからといって文句いわれてもなぁ・・・
577名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:50:23 ID:s3EwxfAj0
>>571
それも東京者としては困る。
578名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:50:31 ID:bsSoKu8H0
>>545
>農業しないと食料がなくなるからその化石地下水がなくなれば使わざるを得ないんじゃないか?
>思いつきで書いただけだが。

農業用水が有料になると、
収穫物は王侯貴族が食う珍味の値段になる。
579名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:53:07 ID:ySbj/2OIO
略奪か脅迫でもする気なのか?こえー発想する連中だな。
580名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:54:10 ID:kHrNw2Fe0
屯田兵制度作ればいいんじゃね!?
581名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:55:06 ID:YshK24in0
>>575
違うだろ。
かつて戦前戦時中に経済制裁受けて、資源確保のために海外侵略したのと同じ理屈を言ってるだけだろ。

生命線である食料を海外に依存することの安全保障上のリスクをもう少し考えろってこった
582名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:55:15 ID:JBf7SLBG0
食料供給を維持するために軍隊・・・とか言ったって
日本はエネルギーも海外からの輸入に頼っているんですからね。
なぜこの人たちは食料輸入という事柄だけを別に分離して議論するのか。
インチキだよ。
583名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:55:58 ID:3J++qWKt0
>>573
やつらの言い分
「自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
考え方にも通じるので」

自分の解釈
食料確保できなければ、軍隊をつかって他国に圧力をかける

ほかにどんな解釈があるというのだ。
自衛隊なんていらね、っていってる連中だ。
シーレーン防衛の重要性を説いているようにはおもえないが。
584名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:56:01 ID:WgZQbN8B0
>食料供給を維持するために軍隊が必要

まあ、ぶっちゃけきたるべく食糧難の時代にこの選択肢も必要だな。
585名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:56:01 ID:zt9gNC7t0

憲法9条を守る為には軍隊が必要だという考え方にも通じるかもしれないぞw
586名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:58:22 ID:xu4cf/mH0
日本と違って食料自給率が100%を超えている欧米が食料価格の高騰で苦しんでいる
のはなぜなんだ?
587名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:59:10 ID:3J++qWKt0
>>581
食料は大事だが、食料を生産するための石油はどこから調達するの?
足りなければ、強奪するのかい?

食料自給率うんぬんをすっとばして、やつらの主張は破綻しているんだよ。
588名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:59:32 ID:Zc7k6jv8O
もしかして、隣国領土が欲しくなる。とでも言いたいのか?
要らねーよ。
589名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:01:21 ID:RlzKS/Nx0
マジレスしていい?
日本は魚を食べるようになれば自然と食料自給率が上がる
だから無理に自給率あげようなんて運動は無意味である
590名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:03:00 ID:ETv+2LoT0
最近のこの手の話題って京都発信ばかりのような気がする
591奥さん・・・アンタがいけないんだぜ?:2008/08/19(火) 08:03:12 ID:8C3ZxMDM0
うわぁ・・・ マジ基地の考えは分からんわ。
592名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:03:31 ID:9mxd6Zyj0
>>583
>自分の解釈
お前の脳内かよw

9条の会を叩きたい気持ちは解るが妄想はちょっと・・・
593名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:03:43 ID:bsSoKu8H0
>>589
>マジレスしていい?
>日本は魚を食べるようになれば自然と食料自給率が上がる
>だから無理に自給率あげようなんて運動は無意味である

中国人の胃袋と野生クジラの胃袋のせいで
魚は激減している。
594名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:04:06 ID:DvdUNMOs0
>>1
この子達は本当に捻くれた考えしか出来ないね(´・ω・`)
595名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:04:23 ID:HJ15yjRR0
地下帝国を作る!
596名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:05:30 ID:n5BjoD740
エネルギー自給率は?
597名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:05:36 ID:3J++qWKt0
>>592
なんか日本語やめないやつとはやりとりしたくない。スルーして。
598名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:06:09 ID:RlzKS/Nx0
>>593
お前さwテレビで見た知識披露して楽しい?
一部魚の減少はあるが、食料用の魚ってのは決して大して減ってないんだよ?w
599名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:06:56 ID:582DYtRY0
20人か・・
そこらへんのフラメンコ教室のほうが
多そうだ
600名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:07:01 ID:7TkmYZQzP
>>589
んじゃマジレスする
魚を調理するための調理料とか調べてみたら?
それに魚だけで到底栄養価は補えない

まあ魚介類離れは駄目だと思うけどな
601名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:07:21 ID:R49lnQSM0
>>589
魚は油の値段が上がって手軽に獲れにくくなってる。
それよりももっと米食え米。
自給率自給率と騒いでる奴に限って
パンばっか食ってるからタチ悪い。
602名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:07:34 ID:LHISFvz70
内閣改造で閣僚が替わったら、反日活動がすごいな。
603名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:08:14 ID:2hT//7p50
9条原理主義者どもか
604名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:09:06 ID:HJ15yjRR0
>>599
フラ面子!
605名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:12:35 ID:taH1ihVc0













何この気違い集団

何でも軍隊と結びつける気違い集団















606名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:16:45 ID:3J++qWKt0
9条の会の連中が本気で日本の食料自給率をあげようと考えているわけでもなさそうだ。
牽制かなにかだろうね。
国防ひとつとっても自衛隊いらねっていっているのに何を心配しているのだか。
607名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:17:54 ID:qMn0M921O
まさにH.バカ
608名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:18:19 ID:evK8doOy0
    ______,.___, | |l ̄|
 ゚     。  :     ..:| |l朝|
:         。    ..:| |  |
    ゜     : ..:| |l鮮|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒ヽ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |`っ´>
  。           ゚ ..:|;:;:.... |∀」|  <自給率が下がれば外国からの食料供給を
   :     :   ..:|;:;:.... |  .|    維持するために軍隊が必要だという考え方にも
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |  j    通じるので、『9条の会』のみなさんも「食と農」の
  :      :   ..:|;:;:.... |_,,ノ     問題にぜひ関心を持ってほしいニダ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
609名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:18:40 ID:H6TobU38O
いつも日本が強奪する側なのがこいつらの限界だな。
610名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:20:46 ID:Q/Zhc0Ce0
防衛力を無くして一番得をする国はどこか、と考えてみると
道理で気持ち悪いと思ったわこの人達
611名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:21:43 ID:ZLw5l5KtO
特亜の脅威から日本を護るために九条と非核三原則は即刻破棄せよ。
話はそれからだ
612名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:24:11 ID:DNkfLrHM0
アメ公が作った「憲法9条の会」
バーカバーカバーカバーカ
613名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:24:31 ID:7TkmYZQzP
京都は部落と、在日多いからな
9条教はでてきて当たり前なのかも

毎回規模も内容も主婦グループレベルの集まりだからなw
614名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:24:39 ID:IPgNrb+aO
>>576
つまんね、説明出来ないなら出来ないと素直に言えばいいだろ。

で、現実に世界食糧備蓄が減っている事はどう思うの?
生産量なんて天候に左右され一定じゃないんだけど。
615名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:26:21 ID:radcKpQzO
この連中は本当に戦争好きなんだな。
感心するわ。
616名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:28:41 ID:0ryUaCsl0
9条の会って一種の米軍信仰なのかな。
617名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:29:26 ID:V7LD+/5J0
( ・ ヮ・)


(・ヮ・) ?
618名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:29:33 ID:Yehkl3nBO
日本が軍隊が必要ってくらいの食料危機が起こった時は
9条どころか国内の治安がグダグダになってるだろ

619名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:30:13 ID:tEHxpaBw0
農業用水が有料・・・・・・天水に頼って泣ければ、河川に取水口を作ったり
ダムを作って、用水を確保しないといけませんし、維持費は、利水組合を通じて、
徴収されています。中国でも、どこでも水が無料なんて事はありません。
620名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:32:13 ID:PvPvFtuIO
軍隊うんぬんは別として
国内自給率は上げるべきだと思っている
621名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:38:54 ID:t49Dpc/qO
こんな考え思い付かなかった・・・。
九条の会って怖い思考してるんだな
622名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:41:02 ID:USmN0B6cO
こうゆう連中は四六時中
軍隊の事しか考えられないんですねw
623名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:41:19 ID:o/YR4SeQ0
まー、なんつーか左右関係なく食料自給率は重要課題だっつーことだろ。
ここ反論する奴はあからさまに売国奴だというこった。
624名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:50:04 ID:Lrh18IPi0
なんにしても自給率は上げるべきだけど。
アメリカ様中国様には逆らえないので現状維持です。
625名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:01:42 ID:bC9lEq1xO
>>1
この論理、普段は宗主国サマのことを鵜呑みにしてる連中に
耳を向けさせるためのただの方便じゃないか
自給率上げるのは確かに必要だし


批判しているお前らって馬鹿だろ
626名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:02:46 ID:2V6up9A4O
知っての通り、餓死を避ける為に軍事力で略奪することは緊急避難として国際法上認められる正当な権利です。
(生存権)
627名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:03:43 ID:BpsN2+BGO
なんつー牽強付会…。
628名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:09:42 ID:PA2uxplP0
>9条の会

また京都か・・・
629名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:37:32 ID:VVDy+4hk0
食い物の供給さえ確保されれば軍事力は必要ないという考えが
日本共産党らしくて幼稚でバカ丸だしで笑えるが、
どうにも理解しがたいのは、農地すなわち生産手段を所有する
人にたいして税金を使って支援しろってのはマルクス主義者として
おかしすぎるだろが。
630名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:38:30 ID:DQvI5hPNO
今回は狂った方向が狂い過ぎて、マトモな方に向いちゃったって感じだな。向きだけは…。
631名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:51:15 ID:Zc7k6jv8O
>>623
食料自給率が大事なのはおけ。
その後の展開が気味悪い。
事実・現実をおりまぜて、あらぬ展開を混ぜ込んでの思考誘導かね。
632名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:56:10 ID:VVDy+4hk0
日本共産党員から食い物を取り上げると烈火のごとく怒るのか?
まるで犬だな。
633名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:58:04 ID:orjczeLT0
自給がそんなに大事なら、まずは自らが実践して見る事だ。
634名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:59:47 ID:8Nce4BVoO
学習会wwwwww
洗脳会の間違いでしょ
635名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:01:24 ID:M2Aoype50
自衛隊を持ってると自給率が下がれば食料確保のために外国に侵略しに行くことになるから
自衛隊は解散しろって話?
636名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:02:06 ID:23No/AS00
自給率が大切なのは間違ってない。
お花畑な妄想をするのは衣食足りて礼節を知ってからにしなさいってことだろ

カルトを利用するのは諸刃の剣だからできるだけ触って欲しくないんだがな
637名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:03:33 ID:arsmYSvr0
こじつけの会ですか
638名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:05:53 ID:aHUMZCMK0
また窮状カルトか!

だが、食料自給率を上げるのは賛成。人手不足を移民でというのでなければ!
639名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:06:30 ID:BqDCLvHo0
食料自給率を高めることは戦争準備行為である、というのが国際的認識なので、
日本国憲法を遵守するかぎり、食料自給率を高めることは絶対にできません。
640名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:09:06 ID:0FkFMICN0
これ逆じゃないの
食料エネルギー問題は安全保障問題だと聞いたことがある
641名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:10:03 ID:ejEe7FLe0

食料自給率が上がれば外国への食料需要を維持するために軍隊が必要だという考え方に通じる
642名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:11:26 ID:Qv82XS8t0
>>636何処の国でもケツに火が付くと国民感情が
先鋭化して軍国主義化するのはよくある事だが。

お花畑も何も昔から戦争の理由は大抵それだ
軍事力増やしても成功する例はあまりないがね
643名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:13:02 ID:4cMcqoPf0
この理論だと食料自給率が上がると外国から
軍隊が攻め込んでくるから戦力は必要だろ。
644名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:13:28 ID:XHRlOREHO
憲法では職業の自由が保証されてるのに、新規に農業を始めたくても始められないことを説明してくれ。
農業って無茶苦茶保護されてて、新規で農家を始めたくても土地を農家から借りて高い小作代を払わなければならない。
軍隊で他国に攻め込むより、農業を開放したらいいだけなんだがな。
645名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:17:09 ID:0FkFMICN0
>>644
つまり現農家ばかり保護して新規参入を妨げているわけだね
だから商社とか海外の農家と契約したりするのか
646名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:18:00 ID:rPNQo/eUO
法人に農業やらせりゃ良いのにな
647名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:19:13 ID:lF5DsKnx0
そのうち何にでも軍隊と結び付けそうだな。
温暖化が進むと軍隊が
消費税が上がると軍隊が
自民党が勝つと軍隊が
コンビニの24時間営業は軍隊が
キン肉マンのおにぎりが発売されると軍隊が
648名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:21:13 ID:azdI5yBA0
こいつらがみんな職業農家なら
自給率の話はなんとなくわかるが・・・
649名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:24:14 ID:Br0M/k5fO
>>647
そのうち自動車産業の振興は軍国主義の発端だとか、義務教育は軍国主義に通じるからやめろとか言いそうだな

ところでキン肉マンおにぎりについて詳しく
650名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:24:52 ID:zF9YsYTJ0
20人が参加しました。
651名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:27:11 ID:RWqj8GnK0
何でもかんでも「軍隊(軍靴の音)」に結びつけるようになったなぁ・・・
かつてのオ○ムみたい

カルト道まっしぐらだな。
652名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:27:59 ID:hspIn96i0
>>1

>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
考え方にも通じる

全く理解できませーん。
653名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:29:24 ID:4jzzu9vt0
日本にもっと広い平野があればなぁ
654名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:35:16 ID:XfGLjsirO
いいこと考えた!
平時には自衛隊員は農業に勤しめばいいんだよ!そうすれば食料自給率も防衛問題も一挙に解決www
655名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:35:53 ID:XHRlOREHO
>>645
農家は自民党の票田だから仕方ないのかもしれないが。
農家が高齢化でどんどん廃業するようになってるのに、農地を取得出来るのは身内だけ。
今ならワープアに農業やらせればいいのにそれも出来ない。
農業を開放すると競争原理で農業が壊滅するとか農家や自民党は言うが実際はそうならない。
農業に新規参入出来なくて、高齢化で廃業する農家の農地が増える方が大問題だよ。
656名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:35:57 ID:TEOGboRW0
農業者の高齢化に伴い耕作放棄地も増えていることだし、日がな一日
2ちゃんで遊んでいるだけの童貞ニートのネトウヨ諸君に畑でも耕してもらわんとな、
今こそ日頃ネット論争(wで鍛えた愛国心を披露するときだw
657名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:38:16 ID:MmTz/XrhP
超理論キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
658名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:38:34 ID:TEOGboRW0
>>654
なんでも他力本願のネトウヨ君w
国防も食料増産も人まかせ、情報戦で後方支援ですか、優雅ですね(笑)
659名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:38:49 ID:/lR1AbPx0
食糧自給率が上がれば、
農産物生産の為の燃料供給を維持する為に軍隊が必要になります。
要は、死にたくなければ軍隊が必要なのです。
660名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:39:38 ID:Ltf6wtPm0
「今、世界各国はみな親しく交わっているように見えるが、それは全く表面的なことで、

本当のところは弱肉強食であり、大国が小国を侮るというのが実情である。

例えば国際法というものがあっても、それは大国の都合で存在するものであり、

自国の都合のいいときには国際法をふりまわし、

自国に都合が悪くなるときには軍事を用いる。小国は実に哀れである。

国際法の条文を一生懸命に勉強し、他国に害を与えること無く自国の権利を守ろうとしても、

大国というものは国際法を破る時には容赦なく破る」





ドイツ〔プロイセン〕首相・ビスマルクが大久保利通らに語った言葉。 参考文献・『米欧回覧実記』
661名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:40:15 ID:ysBPZbR70
>>655
そういや車の自由化の時もそんないってたな
662名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:41:39 ID:zMpExZ21O
枝豆作ってみたが、一日で2万円近く売れた。
だが、出荷準備で家族4人で5時間かかった。
農業は割にあわねーな。
663名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:42:53 ID:j/sakmJP0
みなさん方の中に9条教に入りたい人はいませんか
ひとはたあげたい人はいませんか
9条教じゃ人材求めてます
9条教に入ろう入ろう入ろう
9条教に入ればこの世は天国
男の中の男はみんな
9条教に入って花と散る

反日をやりたい人いたら
いつでも9条教におこしください
デモでも工作でも何でもありますよ 
とにかく9条が資本です
9条教に入ろう入ろう入ろう
9条教に入ればこの世は天国
男の中の男はみんな
9条教に入って花と散る
664名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:43:04 ID:ElYWsq0a0
理論はトンデモだが、食料自給率を上げようというのはいいんじゃね。
バカも使いようってことで、うまく使わんと。
665名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:44:00 ID:u8/3fF0V0
まあ、もう少し素(粗)食にすると、メタボ減り、元気回復、3本足元気になる。655 656 さん、有難うね。
666名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:44:46 ID:0FkFMICN0
>>655
なるほど 政治がからむと話が違う方向に行ってしまうんだよな
667名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:45:22 ID:sHny9ZLpO
軍が無くなったら西部時代みたくなりそうだなw
668名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:49:07 ID:tliI/cex0
おおお、これは意外だ。9条信者なら、
「食糧をお互いに依存しあえばうかつに戦争ができなくなる。自給率向上反対!」
と言うかと思ってたんだが。
669名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:52:20 ID:pUVawlH60
>>455
しりょうせんにするんですね分かります。
670名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:53:49 ID:ISgkgIEA0
九条教連中の超理論は、いつか別世界への扉を開く気がしてならない。
671名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:59:20 ID:XHRlOREHO
大学卒業後の進路に農家を継ぐヤツはいても新規に農家になるなんてヤツはいない。
なぜなら農業は現在の法律では世襲制が原則だから。
農学部を出た大卒でも新規に農業を始められるヤツはいない。
672名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:00:56 ID:G9n65Ulh0
分からんでもないが、飛躍しすぎw
でも、自給率はさっさと上げようぜ!
673名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:01:33 ID:XfGLjsirO
>>658
半分はネタで書いたつもりだったんだが(大昔は兵士も平時には農業してたし)

>なんでも他力本願のネトウヨ君w
国防も食料増産も人まかせ、情報戦で後方支援ですか、優雅ですね(笑)


で貴方は何かやってるんでしょうか?まさかネットウヨを煽ってニヒルを決め込んでるだけ。なんてことは無いですよね?
674名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:05:03 ID:PT0/oned0
       ,r- 、,r- 、     ,r- 、,r- 、   .   ,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ   /// | | | l iヾ   /// | | | l iヾ
    /./ ⌒  ⌒ 三   ⌒  ⌒  三    ⌒  ⌒ \ヽ、
.nnnn.// (●) (●)  三 (●) (●)  .  (●) (●) ヽ.nnnn
:|||:||:||./ `⌒,(・・)⌒´    `⌒,(・・)⌒´     `⌒,(・・)⌒´ ヽ||:||:|||
\      |-┬r|     三..|r┬-|  三    |r┬-|     /
  \_    Uー´ .       `ーU´        `ーU  _/
     |         三          |        |
     \ ・   ・   |  ・    ・   三  ・   ・ ./
       \       |          ノ        /
        \      ヽ   y    /       ./
          ̄\   三\ /     三    / ̄
             ̄\__/   /__/ ̄
                 (___)_)
675名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:05:56 ID:UfPNRYJn0
>>1
さすが京都だ
GJ
676名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:48:34 ID:Z5S3qGeK0

米国や中国を見れば、そんなことも考えられるが、国情を考慮すれば杞憂だ。しかし

自国民を守るためにそれ位の気概は持つべきだな。座して死を選んでも世界は評価

してくれない。
677名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:03:02 ID:Qv82XS8t0
>>676一番問題なのは極左サヨ組織の9条の会にこんな事言われてる事。
そして保守とかウヨは何もしなくても食料輸入できると思い込んでる素敵さ。

原油脳があるなら何故こちらは軽視しまくるのかと
678名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:18:13 ID:dYT8/NYQ0
>>671
大学の農学部出て、農業するのはまず無理でしょう。
農学部は理学であり、農業の実践的な事は教えてくれない。

就農めざすなら、各県にある農業大学校へ行った方が良い。
679名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:47:39 ID:oYqS7SPa0
言ってる事がよくわからん
誰かドラえもんで例えて
680名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:53:28 ID:1rw66aEh0
発想の根源はともかく、食料自給率アップには賛成。
681名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 13:22:10 ID:Qv82XS8t0
>>679むしろ何で分からないのか逆に聞きたい

682名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 13:25:00 ID:t34X8BmEO
通じねぇよwww
683名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 13:28:58 ID:Qv82XS8t0
>>682この穀物高騰の世の中に何を言ってるんだ

そもそも太平洋戦争が始まったのも石油輸入を絶たれたのが原因
684名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 15:00:45 ID:UM8AZGul0
ということは9条カルトにとって毒餃子事件は死活問題だな。
685名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 15:06:54 ID:9M2axdXgO
毎度思うが、囚人を農作業に当てられないもんかな。
爆弾付きの首輪をつけて、だが。

毒薬を投与して時間までに解毒剤を飲まないと死ぬ、でもいい。
686名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 15:07:06 ID:OX5ELEqK0
食糧自給率をあげないと
僕がアゲチンにならないぞってのと同じレベルっすかね。
687名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 15:46:30 ID:2Am7hx1a0
本物の馬鹿。
688名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 16:49:48 ID:EWPTzVtk0
なんでも軍隊に繋げたい人たちの集まりだね。
689名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:44:44 ID:cASAB7Hz0
食料自給率が低ければ、外国から食料を入手出来なくなった時に、戦争に追い込まれるのが分からんかね。
自給率は上げなきゃならん。

当然、軍隊も必要。
上記の事が分かってれば、困窮した外国が否応なしに攻めてくる危険性も当然認識出来る。
軍隊が無ければ、真っ先に標的じゃないか。

この論って、9条の会と衝突してると思う。
690名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:47:17 ID:+e9HS5ui0
米 野菜 魚
これだけ食っとけ
691名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 18:15:56 ID:hgp3pHWu0
なにこの理屈?
完璧にあたまおかしいだろ、9条狂信者は
692名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 19:21:49 ID:pa6q5PwB0
なんでアメリカみたいな食料輸出国が食料品の高騰で苦しんでいるの?
693名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 19:29:15 ID:gd97IeG30
軍隊に飯を食わせるために食料を増産しなきゃいけないから、自給率は上がるかも。
694名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 19:30:10 ID:yo2ZSejR0
何という本末転倒wwww

クソ憲法栄えて国滅びるwwwwwwwwww
695名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 19:30:44 ID:Z8Rbb8rf0
資源を輸入に頼ってるから軍隊が必要なのは間違ってない。
696名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 19:36:37 ID:UA0gSftL0
九条教の方たちは、農業法人でも開いてその道に行って欲しい。
だれも文句は言わなくなるだろ。一応は。
697名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 19:36:40 ID:BcXYECarO
意味が…よく…
698名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 19:37:38 ID:C7GbaJbX0
>>696

そりゃまた気風のよろしい事で。
699名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 19:46:55 ID:aEfJh5QX0
京都の人って
なんかうざいと思う・・・
700名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 19:49:35 ID:RR6bzYRF0
北斗の拳みたいな世界観なんだろうな。
ラオウ軍みたいなのが中国にでも侵略して殺して奪いつくすようなの
想像してるんだろうな。
701名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 19:58:11 ID:i05iqleL0
軍隊で食糧供給ができるなら先の大戦は苦労しなかっただろうな…
経済封鎖されて食料輸出国に総スカン喰らったらもうアウトなのを、こいつらは
歴史で学ばなかったの?戦史についても良く学んどけよ。平和について考えるなら其処からだ。

だいたい食料自給率をたとえ上げられても今の人口支えられねぇよ。
今の人口は圧倒的な食料輸入率で支えられてんだ。
702名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:00:49 ID:Hui+TXMu0
9条儲の妄想ってすごいな。
703名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:07:16 ID:VIkaoQnR0
>>701
彼らにとっての歴史とは、残虐非道な日本軍が欲望のおもむくままに
侵略を始めて、世界の平和を乱したことになっています。
欧米列強による植民地支配だとか、便衣兵によるテロ活動など
都合の悪い話はスルーです。
704名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:10:02 ID:xoGgrRNO0
すぎやまこういち氏「武器を悪いものだという発想は、憲法九条そのもの。平和は戦って勝ち取るもの」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1219143513/
705名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:12:11 ID:LX+qygyaO
>>1
このちんまい列島に住んでる人間が多過ぎるせいだよ
706名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:20:21 ID:CF+8m3jB0
農政改革と土建の帰農は必要だけど、憲法9条は日本には要らない。
まあ、共産党は保守勢力の毒消しとして居ても良いけど。
707名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:22:36 ID:y+vywbzBO
電波も極めると日本語が壊れてくるんだな
708名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:24:46 ID:Qv82XS8t0
>>689俺もそれが不思議
バリバリ正論過ぎて奴等の論調では普通ありえんのだが

あとネットウヨや国士様の意見は意味不明
北米穀物は石油と同じ戦略物資なのに馬鹿かと
709名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:26:31 ID:MfNihDyF0
>>696
怪しい無農薬野菜を売りつけて資金源に
710名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:42:46 ID:i05iqleL0
>>689
食料自給率が下がればってもうとんでもないほど米いがい壊滅的なんだが
どうやってそれを上げるつもりなのか?建て直しは数年単位ではなく数十年
単位かかるぞ。簡単に上げるとか言うなよ。農作物ごとの自給率見たらもう
国として崩壊状態なんだ。

ほぼ確実に世界的飢餓が来た時、日本は終了。大体渡航して侵攻する戦力も
ないの食糧補給線を維持できる訳が無い。その戦力を整えるのにも金が回らん
状態で何が出来るってんだ。
711名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:46:18 ID:ncuSSzlN0
カロリーベースって要するにとりあえずの燃料だけってこと?
ビタミンとかの体を健康に保つための栄養分とか含まれるんだろうかね?
712名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:49:38 ID:TJL5b4W00
>>710
あんた面白いなw
世界的飢餓って世界中が飢餓状態って意味だろ?www
713名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:01:37 ID:WIve5U580
自給率100%教の信者が涙目だなw
714名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:02:59 ID:Ygft6nzl0
9条教の信者って…
論理的思考をしなくなるという点においては宗教と一緒だな
715名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:08:23 ID:3Oc6YA060
戦時中みたいに公園に芋植えるかね
あと肉食うの止めて鰯食え
716名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:21:26 ID:80xHL/ri0
最近の大手マスコミって
九条九条云うやつは頭おかしいって
刷り込みしてきてるな

サヨク界の位置関係が見えん
717名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:24:50 ID:WIve5U580
自給率上げろって言ってる奴って、こんなもんだろ。
マスコミに洗脳されて、論理的思考ができなくなったお花畑。
718名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:25:21 ID:p28025mD0
自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという考え方にも通じるので
(´・д・`)・・・
719名無しさん@八周年:2008/08/19(火) 22:44:02 ID:otajygxY0
自給率がなぜこんなに下がったか知ってんのか?

ソーゴー商社が安い外国産を輸入しまくって国内農家を蹴散らしたからだ。

720名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:48:23 ID:7aALP/uz0
中国やオールトラリアからの輸入を除いたものを「新自給率」と定義すればOK
721名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:52:04 ID:7aALP/uz0
修正ww

中国やオールトラリアなど反日国家からの輸入を除いたものを「新自給率」と定義すればOK
722名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:52:21 ID:DtKwTrJR0

「わら1本の革命」でも嫁。
723名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:52:27 ID:WIve5U580
>>719
蹴散らされる貧弱な農家が悪いな
724名無しさん@八周年:2008/08/19(火) 22:56:26 ID:otajygxY0
日本の社会構造をつぶすのか?
チョンか?チュンか?
725名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:57:41 ID:VIkaoQnR0
>>723
農家が悪い、で済まないのが食料だよ。
国の安全保障に関わる問題だぞ。
むしろここまで放置した農政に問題がありすぎる。
726名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:58:19 ID:ig6kQCoA0
>>723
工作員の方ですか?
727名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:04:45 ID:p28025mD0
工業的促成栽培法の研究と治水だな
自給率100%目指すには農業用水が全く足りていないのが現状

後いざとなれば芋食えw
一日三食芋とおかずにアジ一匹程度の生活なら
今の日本でもやっていけるらしいぞ
728名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:05:09 ID:1GP4Sx9j0
なんでも9条に結びつけるとか正気の沙汰じゃねえ。
729名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:09:25 ID:LsuAgyRg0
この手の団体がいなければ
日本は平和ということですね
730名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:09:40 ID:4fPzdmBv0
おっとここで、農業利権が9条利権と手を組んだ〜〜!!
731名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:12:02 ID:WIve5U580
>>727
>>1に日本は水の豊かな国とか書いてあるが、
国民一人あたりにすると世界平均の1/4程度の降水量しか無いからな。
水はどう考えても足りない。
732名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:18:46 ID:xM54Ycbs0
格差拡大は日本に対して工場回帰させるための賃金の低廉化を一部に押しつけた結果。
つまり、主要にはアサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の責任だよ。
あいつらは労働貴族の勢力であり支那買弁勢力だから当然だけど。

1.アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しによる技術流出(支那、韓国サムソンなど)とその結果の競争激化で、
国内空洞化を止めるために賃金の低廉化が必要になった。

2.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しで支那人などの外国人低賃金労働力が導入されて若年者の賃金の値下げ圧力が働いた。

3.さらにアサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体である、既得権益労働者、
つまり、団塊の世代やアサヒる新聞の記者、公務員などが賃金の平均的な下落に抵抗し、
そのつけを、すべて、若年労働者に押しつけた。

4.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体の団塊より上の世代は
リタイア後に自分たちが支払った額の3倍前後の、年金を若年者から受け取る
吸血鬼勢力であり、そのことで企業負担が増えて正規雇用が増えない圧力になっている。

5.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は、アサヒるテロ選挙で
小泉安倍により国内に回帰した工場により回復しかけた日本経済を民主党による政策不況に巻き込み、
派遣などの雇用環境の改善に回せるはずだった原資を消し飛ばした。

6.アサヒるテロ選挙によって選ばれた支那朝鮮の買弁勢力の民主党はガソリン税のゴタゴタで政策不況をきちんと実行してみせた。

という風に、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は日本経済の癌そのものなんだよね。
733名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:19:10 ID:ig6kQCoA0
>>731
工作員の方ですか?
734名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:20:18 ID:4Qf2dvkz0
軍隊は食料の維持に絶対必要だと言う結論にたどり着いただけこのサルの脳みそは進化している
人までもう少しだ。9条もまともに読めるようになるだろ


国家国民の自存のためには軍隊が必要だし
この目的を達するための戦力の保持と行使を9条は否定していない

読めばわかるだろ? サルよ
735名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:22:01 ID:iqEHDXSS0
>「自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので、『9条の会』のみなさんも「食と農」の問題にぜひ関心を持ってほしい

というか平和と水と飯はただじゃ手に入らんし維持するにも金はいる
736名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:30:41 ID:ZjCeD13mO
バカじゃねーの?
737名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:31:53 ID:8hXiu6tO0
>第六向陽小学校区の住民でつくる「六向区憲法9条の会」

ここの小学生の将来は?
738名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:33:41 ID:gwPydydi0
実に惜しいな。
もう少し京都市内方向に進めば、九条だったのに、向町ではなあ。
九条ねぎ、おいしいよね。
739名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:34:49 ID:abYTmF5B0
国産野菜を日本人が作っているとは限らない事を
知っているくせに
自論のために見えない、聞こえないってか
740名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:35:23 ID:pnUKzAM90
食料と資源(エネルギー、材料)は基本中の基本だと思うお。
これの確保をめぐって昔から戦争が起きているとも言えるお。
741今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/19(火) 23:36:14 ID:NZXt6G6+0
神に背くバイオ燃料をストップさせなさいよ。

クラスター爆弾よりも温暖化詐欺よりも、遙かに深刻な問題ですよ。


742名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:42:09 ID:4Qf2dvkz0
こうすると食料を自給するにはなにを揃えなきゃならないかの検討が始まるし
農機具一つ取っても「自給」はできない事がわかる

そこで「だから軍隊は必要」派と「農機具がなくても手で農作業はできる」派
に別れるんだろう
後者が政権を取るとクメールル−ジュになるのは歴史が示している
743名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:47:49 ID:pnUKzAM90
>>742
クメールルージュはちゃんと軍隊と武器を使って非戦闘員を大量虐殺しまくってたね。
武器と比べたら農機具なんて何と平和なアイテムかと。
744名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 23:53:58 ID:E7SieEZU0
20人が参加しましたといってるが、11人しか見えないw

745名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 00:00:17 ID:p28025mD0
武器で脅して食料を徴発するってありえないだろ毒でも混ぜられるのがオチじゃね
今の食料戦争は全然別次元だろ?種子の特許独占とか先物買いとかでしょ?
だいたい武器で食い物奪い合う世界ってのはもう政治なんか機能しないだろ
世紀末救世主伝説の世界だぜ・・・
746名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 00:11:06 ID:e/60xyPb0
何でもいいからとにかく自給率上げろと。無条件で。
手段を問わず絶対に上げるべき。

下げろとか言ってる奴は北朝鮮工作員認定な。
747名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 00:12:42 ID:6EFRsVE90
自給率が低いのは関税が低いからだっつーの
748名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 00:19:05 ID:I9tteEZQO
ツッコミどころ多数なんやけど。

20人の集会がわざわざ新聞に載るのか?だったら25人集まったうちの小学校の同窓会でも取り上げてくれ。むちゃくちゃ盛り上がったんやで。

…って京都民報かよ!サヨクの機関誌やんけ!
749名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 00:21:06 ID:6qkIGH9n0
農家に10兆円くらい直接補助金をバラまけば、自給率は上がる
750名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 00:21:34 ID:dwLb3Ib/0
で、20人は農家か漁師になる宣言したのか?
751名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 00:22:05 ID:tcDlGsi+0
何を勉強してんねんw
752名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 00:24:13 ID:m9A4dMVB0
とりあえず意味がわからない。
753名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 00:30:44 ID:uylMl6410
もうすぐ1000万人分食糧消費が増えますよ。
754名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 08:46:47 ID:d8gUr3oL0
>>745中東でダメリカ様が軍事力を背景に石油利権を独占してるのは無視ですか。
北米穀物が何もしないで無限輸入できると思い込んでるアンタにビックリだ

アメリカが増長して穀物モラトリアムやられたら何処の国も即死寸前になるんだが
755名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 11:12:23 ID:bROW5Q1t0
>>754
農作物は石油みたいにただで沸かない、人が作るものなんだよ
米がほしいからって侵略してきた国のために重労働する奴がどこにいる?
アメリカが世界混乱させて恨まれるメリットもサッパリ分からん
756名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 11:39:07 ID:bROW5Q1t0
そもそも食料奪い合って戦争しかけなきゃいけないなら
力あるものが栄養を確保して生存するのは正しいことだ
日本はそれが出来る国じゃないけどね、真っ先に死ぬだろう
餓死寸前になっても理性と平和を説いて自己満乙ってな
757名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 14:39:09 ID:d8gUr3oL0
>>755その見解が大間違い。
とうの昔にアメリカの穀物栽培は機械化されちまってるぞ

今の時代に田植えの概念に囚われてるのが陳腐過ぎ。だから国士様は
758名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 14:48:58 ID:b5OicBqxO
>>735
九条を唱えると世界が平和になります
さぁ貴方も九条教に入信して世界を救いましょう

利権の絡まない下っ端は多分本気でこんなこと考えてると思う
759名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 14:54:43 ID:lJlla47Z0
9条の会は自給率が下がったら戦争で分捕るってスタンスか。過激だな・・・
760名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 14:57:45 ID:cWMmWbry0
食料自給率っていうけど
今の日本人は自分でも栽培、飼育しなさすぎなんだよ。
家庭菜園作ってみ?
通常野菜と卵とかは買う必要なくなるだろ。
761名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 14:58:34 ID:buW6HPBAO
日本語で頼む
762名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 15:02:31 ID:bROW5Q1t0
>>757
国士様じゃねーしw
機械化されてたって愛情がなきゃ農業はできないよ
どうせセンターピポッド農法ぐらいの知識しか無いんだろ
言ってること滅茶苦茶なんだよ

9条ってお題目掲げてる電波が嫌いなだけで
心情的には左よりです
763名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 15:14:01 ID:bROW5Q1t0
軍事力で脅して食料輸入を維持する?逆に脅されて土下座するのがオチだって
食糧自給を維持するために必要なのは軍隊じゃなくて農地と水
ウヨサヨ関係ない、まともな人間は食料自給率と9条をセットで考えたりしない
764名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 15:25:02 ID:VXs0WEC90
まぁ大規模農法は塩害で砂漠作るだけですけどね
大型農機なら日本の農家も使ってるし
何を以って機械化とするか
765名無し:2008/08/20(水) 15:27:54 ID:jZ6Mh6jv0
竹島だがな、島、裏返して見なーて、竹島て、書いてあるて、やはり、自衛隊では
足元見れて、いるな、軍隊だな、核も、・・・
766名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 15:29:11 ID:+A3055Ne0
フランスって自給率抜群だけど核も軍隊も持ってますが

ああ、シーレーン防御をしろってこと?
767名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 15:29:45 ID:AK7KunrL0
日本語でおねがいします。
768名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 15:30:14 ID:3m3NG+Hp0
>>1
正に
「風が吹けば桶屋が儲かる」
「坊主にくけりゃ袈裟まで憎い」
丸出し
769名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 15:30:32 ID:mKPHJ2f00
どうして選ばれたのか分からんがこの柳沢氏の
言ってることは正しい。

>>2はもう少し評価さr(ry
770名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 15:33:14 ID:AK7KunrL0
767のレスは765へ
771名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 15:49:44 ID:3mktzIBPO
どんなことでも
ぐんくつ(ryの音を感じてしまう人たちだから
この程度のこじつけは朝飯前
772名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:24:47 ID:oZZxgwmu0
>>549
「戦闘」に関しては中々高レベルで朝鮮出兵では明軍相手にも勝っていたりする
問題は現地の下調べ不足と「異民族を統治する」経験が皆無だった事

日本から延びる兵站の維持が大変過ぎる。

773名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:56:18 ID:FnNbpyW30
パ−マンが、エッペいるのー。芋とカボチャと、少しばかりの魚で大丈夫だ。「軍国少年」は、既に人体実験済み。
今は、あまりにも「グルメ」「大食い」「早食い」のTVが有り、困ったもんだ。外国から0でも、スンパイなす、だ。
774名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 19:45:07 ID:kvUXoD7I0
自給率って賞味期限切れとかで捨てる奴も含めてるんだろ。
いざとなったら吉兆しながらなんとかなるよ。
775名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 20:44:19 ID:6qkIGH9n0
>>774
有事のときの供給力とは、分けて考えないとな。
食糧の輸入がストップしたと仮定して、
現状の農地面積でも、コメを芋に切り替えれば、
一日、一人2500Kcal食えるっていう試算を農水省が出してた。
776名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 21:02:25 ID:SDVUDkVg0
>1
九条教には農協もからんでたのか。
777名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 21:03:29 ID:U/e+CfSO0
じゃあカノジョ/奥さん自給率の低い独男は・・・
778名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 21:04:17 ID:lPaWk5zoO
頭のイカれた考え方だなww
779名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 21:08:48 ID:g95BUQ7a0
こじつけがひどいが、頭は大丈夫かいな。
780名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 21:11:59 ID:tIsIr6fK0
精神的な病気じゃないのか?w
781名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 21:52:30 ID:GBe8bQUr0
>>732
社会主義経済から資本主義経済への正常な回帰だよ。
782名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 23:32:34 ID:ktp0NY9K0
やばいさっぱり分からん
783名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 23:37:57 ID:6qkIGH9n0
>>782
お前には憲法九条が足りないな
784名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 23:44:21 ID:pnBIE9dn0
どんな方向に投げた球でも九条という名のミットに吸い込まれていく!凄すぎるぞ九条の会!
785名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 23:46:53 ID:2c2hP6Y90
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという考え方にも
>通じる
どう通じるのかさっぱり分からんw
786名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 23:50:05 ID:7FNujyw7O
風が吹くと桶屋が儲かるんですね、わかります。
787名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 23:55:03 ID:xy+hLEcPO
九条ネギ
788名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 23:59:15 ID:pg4rjKQoO
日本は食糧自給率が下がると軍隊を使って他国から食糧を強奪してくると言いたいのか
789名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 00:10:09 ID:jccPEhYQO
頭が巨悪い連中だな
790名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 00:14:15 ID:wSvwH+FZ0
>>1
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので

( д)   ゚ ゚
791名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 00:15:39 ID:kXxgBUyB0
>>788
プロパガンダですね、わかります。
792名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 00:16:50 ID:HqxbdxUn0
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので

誰か翻訳してくれ
793名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 00:29:26 ID:hRaoMxxg0
写真と記事を見る限り、20人という田舎の商店街の会合以下の人数なわけだが

なんでこんなでかい記事になるの?
794名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 00:33:44 ID:lrq/Po4G0
直ぐ頭上に実質ロシア領が有るのに何寝ぼけた事言ってるんだ。
今正に戦争やってる国が一番近いんだぞボケ。
795名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 00:34:38 ID:f2cxtnxnO
気が違うとこうなるのか…
9条って、おっかねえ病気だな
796名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 01:03:15 ID:FackZdyS0
農家は、たゆまず価格低減に努めるべきだった。
価格調整の減反ではお先真っ暗。
頭を使え!額から血が出るほどな。
797名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 01:07:52 ID:KcIc+zuRO
で、最終的には集団農場コルホース・ソフホースが必要で
五カ年計画での計画経済が必要だって結論に至りそうな予感w
798名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 02:40:31 ID:gvD0rh6n0
>>792
善に目覚めた素晴らしい私達以外の日本人は年中無休で外国を侵略したがってる。

−以上-
799名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 02:42:28 ID:C5oCvUdD0
9条狂って、どうにかならんのか?
こいつらキチガイすぎるだろう
800名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 02:53:49 ID:/LFsNUukO
まあ一理あるんじゃね?飯がなくなりゃどっかから奪うことになるだろ。でないと生きていけん。
昔から軍隊を動かす動機の一つは食い物だからな。
801名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 03:07:08 ID:+YBxGfm00
んでも実際に、油切れがキツくて南方取っちゃったわけだしな。
食い物の場合も、同じ事が起きないとも限らないじゃん。

つーか自給率上げるのは安全保障上も重要だろ。
なんでもかんでもかみついてどうしようってんだw
802名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 03:18:06 ID:gvD0rh6n0
>>801
自分で書いてるやん
>油切れがキツくて南方取っちゃったわけだしな。
食料が足りなくなる前に石油が・・・
日本農業なんて石油まみれ輸入肥料漬け
石油が輸入できなくなれば農業もできん。
803名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 03:18:22 ID:cBuyUzi10
>>792

要するにだ、実は2年前に9条の会の代表格である小田実がこう言っていたわけだ。

>■九条の会:戦争放棄の堅持訴え…初の全国集会[6/10 毎日新聞]
>作家の小田実さんは「資源もなく、食糧自給率の低い日本は、自衛できない。
>国を守るためには、戦争のない世界をつくるという理想こそが現実的で、
>その土台にあるのが平和憲法だ」と呼びかけた。

「資源もなく、食糧自給率の低い日本は、自衛できない」というのが9条の会の見解だったんだな。
つまり逆に言うと「食料自給率が高ければ自衛は可能」となってしまう。

ところが、

「世界大戦時のイギリスは食料自給率30%で戦争を勝ち抜いた。歴史的に実践例があり、可能」

というツッコミを受けて、主張を180度転換。
「食料自給率が低いと軍隊が必要となるので自給率を上げよう」
と言い出した。

でも2年前の小田実の主張だと、食料自給率を上げた場合に戦争が出来る国になってしまうから、
今回の「自給率を上げよう」という主張と矛盾しちゃう。つまり小田実の見解は捨てられてしまった。
804名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 03:24:07 ID:a9y8rcJx0
戦争になったら・・

貿易が正常に機能しなくなって、流通が止まる。
生産国も生産できない。輸出できない。
大量生産にはトラクターや輸送用トラック及機関車が必要だから。

人間の体なら、貧血と一緒。
軍隊をもって他国の生産拠点を奪い、食糧を輸入するとすれば、人体なら末期の患者を生かすようなもの。


それ位、誰でも想像できることだろ。
805名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 03:27:50 ID:Fmn/b879O
これなんて
風が吹けば桶屋が儲かる?
806名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 03:37:34 ID:wUz/29nCO
>>802
昔ながらの作物なら油を使わないよ!
807名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 03:40:00 ID:gvD0rh6n0
>>806
昔ながらの作物を昔ながらの農法で作るならな
まあ田植を自分で人力でやってみれば?
808名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 03:43:19 ID:j9jjxlig0
農業に企業参入は向かないよ。
企業努力を上回る気候変動、異常気象があるから。
809名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 05:18:00 ID:KiS4/V9u0
もう、日本の「自衛隊」は、世界でも優秀な「軍隊」です。後は「外交力」だけです。しかしなあ、アメ公のポチだからなーーーー
810名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 05:35:59 ID:W0rb/Q/90
【京都】「食料自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要。憲法9条の会がようやく軍隊の必要性理解した学習会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219074834/l50
811名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 05:38:30 ID:JpdNu9Ah0
九条ねぎでも食ってろww
812名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 05:54:29 ID:QPin9g8k0
意味わからんのだがこれは俺がバカでFA?
813名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:03:54 ID:gz35HJQW0
北海道は100%以上なんですが(´・ω・`)
814名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:03:29 ID:AGaMfSCv0
完全に宗教だなw 
「あなたが不幸なのは先祖を大事にしないからだ!」ってのと感覚は同じだな
815名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:55:16 ID:Vdk3qKa1O
ちなみに、政治板では9条擁護側のサヨクが
メジャーの利益を代弁して自給否定論を拡げてるよ。
816名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:19:06 ID:QmDkXc/RO
「時給率が下がると外国からの食料確保のために軍隊が必要だという考えに通じる」って何千年前の発想だよ。

今は平成20年、西暦にして2008年だぜ?今時、世界のどこに食料のためにわざわざ軍拡して戦争を起こす国がある?
頭ん中は縄紋ですか?それとも弥生?もしかしたらエジプト王朝紀か?
現代の常識ってものを、その腐った頭にインストールしてから出直せ基地害。
817名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:42:36 ID:5S6W9rLM0
■映画「華氏911」。
内容的にはこんなかんじ。
戦争は富裕層の利益のために行われる。実際に戦場に赴くのは貧困層の若者。
富裕層の人間は勝利のあとの利益を美味しく頂くだけで戦争には興味がない。
富裕層は愛国心なんかなくて、ひたすら金だけ求める。
貧困層は富裕層の利益のために自らの命までも捧げる。愛国心の名の下に。

■“愛国心”とは、悪人どもの最後の避難所である
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
■“愛国心”とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル賞受賞)

【海外/米国】米退役軍人に自殺がまん延 1日平均17人…CBS調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195190406/l50
【海外/米国】ホームレスの4人に1人が退役軍人 イラクやアフガン帰還兵も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194566129/l50
【イラク帰還兵】米兵の4分の1の2万5658人に精神的障害 1万3205人にPTSD 3割以上治療必要
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173836184/l50
【ネット】 “ゲーム好きな若者にPR” オンライン・ゲームのうまい新兵募集中…米陸軍
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176434711/l50
【国際】前FRB議長のグリーンスパン氏、イラク戦争「石油が目的」と政権批判…ブッシュ大統領も驚き
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190092844/l50
【森永卓郎】 「弱い者は死ね」という米国型社会に突き進む日本 大学の秋入学は徴兵制の準備か 戦場に行くのは負け組
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180570812/l50
【海外】 4000人の米軍関係者、80000人以上のイラク民間人が死亡・・・イラク戦争開戦(03年3月)後の死者数
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206340327/l50
【アメリカ】イラク帰還兵143人で「人体実験」…ファイザー社の“自殺衝動”起こす禁煙薬の副作用で精神錯乱、警官と撃ち合い寸前も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213867591/l50
【海外/米国】勉強しない子はイラクへ行く事になるぞ−民主党・ケリー上院議員大失言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162342467/l50
818名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:40:15 ID:WNyISfo40
>>817
シッコの人だっけ? キューバは地上の楽園なんでしょw
819名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:57:44 ID:aL4gJG1l0
>自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので
つまり九条の会のみなさんは
食料が足りなくなったら
軍隊で分捕ってあたりまえと考えているわけですねww
820名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:00:25 ID:Wu7DXwBK0
敵国に日本への輸出船を押さえられないために軍隊が必要ってことだろ
中国にオーストラリアとかからの船押さえられたら終わりだからな

821名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:46:58 ID:ri6RRRBt0
何が言いたいんだ?軍隊を持てといいたいのか?
822名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:01:32 ID:ncaA+jUd0
>「自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという
>考え方にも通じるので、『9条の会』のみなさんも「食と農」の問題にぜひ
>関心を持ってほしいと話しました。
どうして3段落目から急にこういう話が出てくるのか解らない。
酔っ払ってるのがいけないんだと思って4回読み直した。
でもやっぱり意味が解らない・・・・・。
823名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:04:51 ID:zNsMM8CF0
京都の町並みは本当にキレイ!!

って、ただの妄想です。
824名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:08:11 ID:Wu7DXwBK0
>>821
自給率が下がると「敵国に日本への輸出船を押さえられないために軍隊が必要」って
言われちゃうから自給率上げて非武装中立でいきましょうって言ってるwwww
825名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:26:32 ID:WW3/gyMg0
自給率が下がれば、自動的に属国になるんだから軍隊要らないだろ常識的に考えて・・・
自給率上げて独立を維持するために軍隊が必要なんだと思うが・・・。

どっちにしろ、国産農業維持する為には、足元見られない程度の軍隊は必要だし、国際紛争にも
介入しなきゃいけないんだよ。
826名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:44:53 ID:Wu7DXwBK0
属国になっても軍隊はいるに決まってるだろ
キチガイ中国様の防波堤の役割をしなきゃならんからなw
827名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:15:04 ID:WW3/gyMg0
>>826
あ、そうか。
ちなみに俺のIDが・・・
828名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:20:56 ID:nJabOuBcO
>>824
もうタンカー押さえられてるだろうになあ

日本包囲網始まっとる
829名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:56:41 ID:cBuyUzi10
イギリスは二つの世界大戦を食料自給率30%で勝ったぞ。
830名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:16:38 ID:UZjqCcpH0
>「食料自給率が下がれば外国からの食料供給を維持するために軍隊が必要だという考え方にも通じる」

>>788さんの言うとおりプロパガンダっぽいですな。
831名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:26:25 ID:xADXt1IR0
食糧自給率が上がるってことは、
アメリカや中国にとって、日本がお客さんじゃなくなるってことだから、
紛争も起こしやすくなるんだけどね。
832名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:27:14 ID:3ReIAPD10
スレタイの意味がわかんないwwww
833名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:27:41 ID:D8fxTN6o0
あるもん食えばいいじゃねーか
食事が西洋型になったからそれに合わせるために輸入量を確保するって本末転倒
日本にあるもので食事を作れ
馬鹿じゃねーのか
834名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:29:01 ID:r2z7d4AV0
自給率上げるためにも
こんな馬鹿は地上から一刻も早く消えてくれ
835名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:31:14 ID:7VZ2XBWG0
!?
第六向陽小学校て
歩いて15分で行けるんだが
9条の会てこんな身近にあるもんなんだな・・・・こえー
836名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:32:06 ID:roJb8x+v0
この憲法9条の会とかいう組織に抗議文とかデモとか行ってないの?
837名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:41:27 ID:xADXt1IR0
自給率なんて金かけてまで、上げなくていいよ
838名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:41:38 ID:TZBJukJr0
>2で終了のスレ発見
839名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:42:08 ID:HYgrZRsg0
馬鹿としか言いようがないな
840名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:52:01 ID:TZBJukJr0
>>831
・・・経済摩擦でスーパー301条は着たけど
戦争にはならなかったじゃん。

対世界戦略的にガチンコ権益争奪戦をしなけりゃいいだけだろ
自国内で農業してなんで紛争になるんだか
あ、中国って食糧輸入国だよね。
841名無しさん@九周年
>>840
すべての国が、食糧輸入国であり輸出国だな。
額とかバランスとか品目を言わずに、
「輸入国」とレッテルを貼るのはデマゴーグに近いと思うよ。