【国際】日本からオーストラリアに 「水」 輸出計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
8月7日、日本企業が、オーストラリアの農業、工業用水として、日本からバルク船で水を輸出する
可能性を検討していると報道された。

この企業は野村総合研究所とされており、水の供給元はJFEホールディングス社傘下のJFE
スチール社川崎工場で、オーストラリアから輸入する製鉄用石炭のいわば返り荷として日本から
オーストラリアに水を運ぼうという案。アメリカの通信社ブルームバーグ社が報ずるところによると、
9月に野村総合研究所の代表者がQLD州を訪れ、計画について協議することになっており、州も
不足がちな水供給増強の方法を探っているとしている。

同通信社の報道によると、オーストラリアに輸出される水は、川崎の製鉄所で使った工業用水を
浄化したリサイクル水で、8月20日に関係者の発表があり、バルク船による水輸出は、3年から5年の
間に実現する。ただし、QLD州政府のクレーグ・ウォレス水資源大臣は、日本から水を輸入する
取引計画はないと否定している。

日本は、世界の先進国としてはカナダに次いで水資源の豊かな国で、気候変動のために世界各地で
渇水が起きており、水資源への需要が高まっていることから、水輸出拡大を進めている。

http://www.25today.com/news/2008/08/post_2533.php
2名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 10:59:44 ID:FFeQ3wrO0
2
3名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 10:59:45 ID:hSwJBRPa0
なんと
4名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 10:59:54 ID:HPOju+5TO
5名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 10:59:57 ID:o+JvFwgl0
敵に塩を送るとは正にこういうことだな。
6名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:00:09 ID:GgebxWem0
香川香川
7名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:00:17 ID:/6l0Z5kx0
輸送費よりも高く売れるんか
8名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:00:23 ID:Bq3n9OYT0
海水からの方が効率が悪いのか...
9名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:00:26 ID:kpa21gh/0
まずは四国だろ
10名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:00:28 ID:/w2eA0Tl0
水のある国で良かったな日本
っていうかオーストラリアは自業自得
11名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:01:00 ID:vhJHVfPU0
もともとバラスト積んで戻るだけだしな
12名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:01:13 ID:nS6N3j8e0
香川・・
13名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:01:23 ID:2ycAPL6C0
なんでそんな水大国のコンビニに
輸入水が溢れてるのか理解できん
14名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:01:30 ID:aNJKJiEm0
干からびて死ね、オーストコリア
15名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:01:36 ID:MwJP+cEf0
海水濾過して溜め池に集めて使った方がいいんじゃないか
16名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:01:46 ID:3IJ9tzPa0
水商売か
17名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:01:46 ID:zcx+oRNu0
海から取ればええんちゃうの?
18名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:01:53 ID:oiTF/VcM0
梅雨が無ければ途端に干からびるギリギリの状態だってのに

ずいぶん余裕名こと言ってるな
19名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:02:18 ID:ciQV79z20
>>7
カラで船をオーストラリアに行かせるくらいなら、水運ばせようぜってことだろ。
20名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:02:38 ID:nesuqWaK0
でも、日本は雨が降ってもすぐに海に流出しちゃうから、
水資源が十分とは言い難いとかいう話がなかったか?
21名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:02:40 ID:+nX5JnHc0
形が似てるからって間違えるなよ。四国だろ
22名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:02:47 ID:JedwJwSE0


            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i    ⇒至ニュージーランド
           ノ   .|      ,ノ  香川  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   愛媛  ,‐´     `\  シドニー  /"
     .t_   . i`ヽ_/ メルボルン   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
23名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:02:49 ID:QmoJBPV/0
>>13
実のところ容器だけを輸ゴホンゴホンry
24名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:03:01 ID:HY7Li5vm0
つまり四国はオーストラリアに似ているわけですね
25名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:03:15 ID:yCw/9Siy0
空船のコスト<水輸送のコスト
って試算あっての話なんだろうけど、実感がわかないな〜
26名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:03:15 ID:/s06s5MA0
>>8
禿道
海水を淡水化した方が格安だと思うんだが
27名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:03:23 ID:Bq3n9OYT0
>>24
確かに似てるw
28名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:03:30 ID:5F2+nJUb0
日本のオーストラリア四国も同じ事やれば
うどんの積み荷の返り荷として
29名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:03:31 ID:fWLsW0ZF0
リアル水商売
30名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:03:35 ID:8Jx6YGTw0
香川
31名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:03:56 ID:llDg5u3E0
水資源大臣なんてあんのかよ
32名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:04:10 ID:pZ/OTh5X0
セブンイレブンのアルカリ水はなぜボルヴィックと同じ形なの?
33名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:04:13 ID:aNJKJiEm0
>>24
>>27
四国にあやまれ
34名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:04:37 ID:iJYcS9Ht0
ちょっと待て。なんだよこれ?

>水資源大臣
35名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:04:39 ID:ClbW7n9qO
>>20
じゃあ河口にタンカー置いとけばいいじゃん
36名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:04:45 ID:TGw9zqGm0
余計なことするな
飢饉でオージーが鯨食いだすまで待て
37名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:04:50 ID:R0QtYkBv0
>>19
ですな。
38名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:05:07 ID:xiQU0G9M0
日本をバッシングするような国になんで水やらにゃならんの?
もうアホかと
39名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:05:13 ID:qKeD7/Nt0
輸送には乾汽船使えよ!!
40名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:05:13 ID:6W72jlJV0
紀伊水道渡すだけで塩水混じったのに…太平洋舐めてないか?
巨大水パックのキャラバンで行くんじゃないから平気なのか。
41名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:05:14 ID:x9u0LD2V0
反日のオーストコリアに、おいしい水を分ける必要はない。
42名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:05:15 ID:u18wcBL60
何、バカなこと言ってるんだ。
浄水器を輸出したほうが良いに決まってるけど
よく考えたら水を直接送るほうが日本が儲かるんだな。
ならいいやw石油なんてイラネ
原子力とか地熱があるからそこから引っ張ってきた電力でいくらでも燃料は作れるしねw

ま、大人はがんばってね
43名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:05:17 ID:ciOJ4rF40
>>1
>日本からバルク船で水を輸出する

おいおい、紙の原料を積む船に、水を乗せてもしょうがないだろ。
木材のチップを積む船なんだからさ、改造費がかかるだけだろって。
44名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:05:26 ID:tjdTuWRv0
香川涙目
45名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:05:32 ID:oYWU2uj70
資源国否定ワロス。金ぼったくれるのに。
46名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:05:35 ID:MWpPgc0n0
ホースで繋げればいいよ
47名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:05:36 ID:wdsf9hNi0
>>38
「やる」んじゃなくて、「売る」の
48名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:05:49 ID:pDTcDlb/0
次回、「餃子に続きオーストコリアから毒水来襲!」 ご期待下さい。
49名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:05:50 ID:ELQmxNgn0
良い事考えた

パスタ茹でるの海水ですればいいじゃない

どうせ塩入れるんだし
50名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:06:02 ID:+gk39POu0
石油がもりもり出る国からしたら
「水が資源wwww資源貧国アワレwwww」だな
51名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:06:07 ID:xwKYYcI50
日本の石油タンカーの中東行き便は
バラスト水じゃなくて飲料水を積めば良くね?
52名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:06:17 ID:TOqHQPg40
カンガルーの血でも飲んでろ
53名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:06:22 ID:aBFBESnH0
> 水資源大臣

日本にも「水資源機構」なんてあってな。
一歩間違えば水資源庁くらいにはなってたかと。
54名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:06:32 ID:ZsfkKh1Z0
うどん食ってろよ
55名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:06:32 ID:arx0OMHU0
このまえ関東であふれた水も輸出すればよかったのに
56名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:06:43 ID:pbD56LVx0
>>1
タンカーに水入れて輸出しようという話があったよな。
アラビアから日本に来る石油タンカーは、アラビア行きは空荷だから
そこに水を入れようって。
57名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:06:55 ID:MixrWNx80

中国からの化学物質が人体に影響のないほどはいっているけどいいの?

中国からの化学物質が人体に影響のないほどはいっているけどいいの?

中国からの化学物質が人体に影響のないほどはいっているけどいいの?

中国からの化学物質が人体に影響のないほどはいっているけどいいの?

中国からの化学物質が人体に影響のないほどはいっているけどいいの?

中国からの化学物質が人体に影響のないほどはいっているけどいいの?

中国からの化学物質が人体に影響のないほどはいっているけどいいの?

中国からの化学物質が人体に影響のないほどはいっているけどいいの?

中国からの化学物質が人体に影響のないほどはいっているけどいいの?

中国からの化学物質が人体に影響のないほどはいっているけどいいの?

中国からの化学物質が人体に影響のないほどはいっているけどいいの?
58名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:06:58 ID:d/9rcj5s0
反日の糞どもにくれてやる水など一適も無い
59名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:06:59 ID:xQfYc3Ym0
>>39
糞株ホルダー発見!
60名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:07:10 ID:OGsl6tIx0
>>43
船に直接水を入れるとでも思っているのか?
61名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:07:14 ID:WqmX+r9I0
オーストコリア人には、淀川の水で充分w
62名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:07:20 ID:Iep8l6PP0
どんなあだが返ってくるか今から楽しみ
63名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:07:24 ID:xiQU0G9M0
南極のオゾンホールが広がってオジーの紫外線量が増えますように
64名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:07:32 ID:llDg5u3E0
>>50
そうか?
淡水がないと人は生きられないぞ
65名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:07:37 ID:ocigRTXi0


【国際】 「鯨を救え、ジャップを銛で撃て」 オーストラリアに、民族差別的スローガンの看板★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216375860/

66名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:08:00 ID:R4cLc3+e0
オーストラリアより香川に送ってやれよ・・・
67名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:08:00 ID:b3YxPPC50
世界で2番目ってマジか?
もっと水がありそうな国は思いつくんだけど
水ってそこまで貴重品なんだろうかな?
68名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:08:08 ID:DAT50T9v0
※なお、カロリーベースの食糧自給率には影響がありません
69名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:08:09 ID:vTJp7DsL0
思いのほか早かったな。
70名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:08:12 ID:4ObSs7nZ0
日本のバッシング国になんとお人好しな事をw
71名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:08:13 ID:A5mOYLfJ0
バルク水。素っ気ないパッケージ。
72名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:08:26 ID:zRozwPlf0
>>33
どちらも流刑地
73名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:08:33 ID:/6l0Z5kx0
>>13
水道水を馬鹿にする奴等が無駄に多いからな
外人からすりゃこんなに良い水が蛇口から出てくるのに
ミネラルウォーターが売れるのか理解に苦しむところだろう
74名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:08:43 ID:j8WuVXXN0
>>19
でもその分燃料費が掛かるんでない?
75名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:08:57 ID:VtQaHFyK0
1バレル200米ドルな
76名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:08:58 ID:lZsqKKew0
>>38
タダってわけじゃないだろうから、かまわないんじゃないか?
輸出できる物があるっていうのはいい事だ
77名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:09:00 ID:hpCwlSJBO
六甲の水で儲けちゃれw






いゃ、ウソウソw
78名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:09:01 ID:UTnq9dCU0
日本人が考える水の価値は
中東の石油に対する考えと同じなんだろうな
79名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:09:20 ID:XtNpERpk0
NZから買えよ 水資源豊富そうじゃないか
80名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:09:31 ID:8k9mNjMW0
困ったときはお互い様。
最高の水を送ってあげようよ。
同量の原油と引き換えでな。
81名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:09:51 ID:YpSiiY+00
油が入っていたタンカーに水をいれるのか?
なんらかの対策はするんだろうけど・・・
82名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:10:04 ID:eZVngZwGO
漏れの予想では今後、日本の水は石油並みに世界中に売れる事だろう
83名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:10:05 ID:QjJuVXsE0
日本の中のオーストラリア、四国に売ってやれ。
84名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:10:19 ID:MzzBfLii0
なんで鯨ごときでオーストラリアが敵国になってるんだ
どれだけ貿易で相互依存してるか分かってるのか?

ウヨはほんと公害だな
85名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:10:24 ID:Iep8l6PP0
っていうかさ
ちっこいオーストラリアみたいな四国にも水を輸出した方がいいんじゃないの?
86名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:10:28 ID:6gL7VFew0
海水淡水化は
プラントは要るわ逆浸透膜は高いわ電気は食うわで
ペットボトル並の値段で水が売れないとペイしない
87名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:10:32 ID:Mgzq4fJY0
香川に売ってやれよw
88名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:10:35 ID:d+pi9v+u0
>50
古今東西水ってのは石油以上に重要資源なんだが
89名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:10:36 ID:aDHfOBQD0
水が売れるとはいい時代になったなぁ
90名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:10:39 ID:nS6N3j8e0

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  ケアンズ ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   愛媛  ,‐´     `\  メルボルン /"
     .t_   . i`ヽ_/  高知     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
         `
91名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:10:49 ID:Rn3EBxT+0
>>49
お前頭いいな
92名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:10:51 ID:j8WuVXXN0
香川って海あるんだから淡水化しろよ
93名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:10:59 ID:ciQV79z20
>>53
何その利権をまぶしたきなこ餅みたいな名前の役所。
94名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:11:13 ID:arx0OMHU0
>>66
香川 「崇高なるうどんを、工業用水のリサイクル水で作れというのか!」
95名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:11:14 ID:zRozwPlf0
>>80
水の方が高いじゃん
96名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:11:14 ID:khdGAuWm0
ってか水がないない騒いでるくせに水代ダタなんだぜ、この国。
こんなんじゃ誰も節約しない
97名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:11:19 ID:MrfU6Ami0
そんな不自然なことをしたら、クジラさんに悪い影響がでるのでダメ
98名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:11:20 ID:ELQmxNgn0
>>50
砂漠で乾きに苦しむ人にとっては石油よりずっと貴重に思えるんだろう
食料が何もなくなれば、オーストコリアも鯨を・・・
99名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:11:41 ID:6YQ8CRI+0
陸続きなら攻め込んできてるかもな。
中国vs東南アジア・インドは冗談抜きで戦争起きそう。
100名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:11:42 ID:YSVHj/1n0
うどん県にも売ってやれよ
101名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:11:55 ID:kWmowLmH0
>>50
>「水が資源wwww資源貧国アワレwwww」だな

中東における「水」の貴重さを理解できてない高校生かな?
102名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:11:55 ID:hyyWhVBT0
神田川の天然水(無濾過)をくれてやれ
103名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:11:56 ID:UZ5sxhTi0
>>72
四国は昔から政治犯だぞ。流刑人は。
104名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:11:59 ID:Tchbn1Ga0
ほぉ・・・もしかしたら温暖化になると水が石油みたいになるのかな?
105名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:12:03 ID:56QqXovx0
そろそろウリも水資源大国ニダとか言い始めるよ。隣の国が
106名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:12:05 ID:WCU4BG1q0
日本で売ってる水でドバイから輸入しているのがあるのはなぜだろ?
オイルタンカーは満杯で空荷じゃないだろうし。
107名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:12:10 ID:O95T058i0
>>50
日本にいると実感できませんが
水は貴重な資源ですよ。
108名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:12:16 ID:OKTsZJK60
四国に輸出してやれよ
109名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:12:28 ID:9AW9dS7a0
なあに水の売り上げはすべて水利ダムの建設費に使われる。
110名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:12:30 ID:CV568uzV0
去年くらいから不自然なほどに「水」のキャンペーン張ってるよね、読売とか
111名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:12:35 ID:5425TbyUO
いまだにオーストラリア人全員が捕鯨でバッシングしてたと思ってるのか
なおかつバッシングしてたのはみんな「オーストラリア人」だと思ってるのか

典型的な2ちゃん脳だな
112名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:12:43 ID:QFwmV4j70
四国・・・
113名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:12:55 ID:MNgL8bux0
捕鯨カード使えよ
114名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:12:57 ID:VJuOBBuB0
カラ船に水積んで捨て値で水を供給する見返りとして
石炭・鉄鉱石・ボーキサイト・穀物を日本に優先的に供給してもらう取引だとしたら?
115名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:12:58 ID:Ft3ZQ4tR0
>>73
源水は最高にいいところも多いのにな
水道管が汚いだけで
116名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:13:07 ID:f8wHVBA/0
石油なんて枯れても死なないが水がなくちゃ生きていけないもんな
117名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:13:07 ID:/nrTVafZ0
石油が出る国は水に困ってるとこも結構多いがな。

水を求めて中国が侵攻してくる日がいずれ来るんじゃないかと…
118名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:13:07 ID:HkkMT7ym0
農業用水なら使えそうだが、バラスト水代わりなら
飲料には向かなそうだな
119名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:13:17 ID:xhrBHcWV0
もともとバラスト水として海水をタンクに入れていくから、だったら淡水を持っていって売ればいんじゃね?ってことか。
120名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:13:22 ID:PtfKEiYO0
鮫裏ダムに謝れ
121名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:13:27 ID:9pY4vkZ80
>>84
相互依存してるにも関わらず鯨で狂ったように日本を叩くからだろ
さらに政府レベルで
122名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:13:29 ID:MrfU6Ami0
>>96
水道代払えよな、在日特権
123名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:13:37 ID:ALqDtxBT0
海水から真水の精製ってそんなに大変なの?
塩とかミネラルとか大量に出そうではあるが
124名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:13:41 ID:eZVngZwGO
つーか、農業専用なんだったら自国で海洋深層水を生産した方が安くつくんじゃねぇのか?
125名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:13:53 ID:b3YxPPC50
内陸部は農業のための水を欲してることは知ってるけど、
タンカー程度の水じゃ文字通り焼石に水な気がするんだけどなぁ
ダムの水をそのまま丸ごと売れるなら良い輸出産業になるとは思うが(不可能だけどね
126名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:13:55 ID:hpCwlSJBO
水が資源たぁ世知辛い世界になったもんだ…
しかしこれ、大阪の水はうまいんだから、これで商売すれば?
127名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:14:01 ID:Rn9FxOtG0
なーんだカラ船についでに乗せる話か。
てっきりメガフロートの使い道が見つかったのかと思ったぜ
128名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:14:14 ID:lpQW5gwI0
>>74
空船だと安定しないから錘代わりに何か積んでた方がいいんじゃね?
129名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:14:19 ID:Yj3aDQsh0
うどん涙目w
130名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:14:19 ID:meBHl8pU0
OGは環境破壊しまくりだからなw
だから水不足になるw
131名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:14:27 ID:TGw9zqGm0
>>96
お前ん家って水道代払ってないの?
132名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:14:27 ID:JWXbfrD90
>>10
言っておくが、日本は水が足りない国だゾ
毎年夏になると水不足になる

大事には至っていないが、輸出するとなるとその分日本人の取り分が減るわけで
国は間違いなく日本人無視して輸出を優先させるだろう

その結果、特亜から水を買うと言う馬鹿な対処をする
133名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:14:43 ID:wFPBXywQ0
海水から真水つくれば丸儲けじゃね?
134名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:14:44 ID:c1yYFgFL0
採算合わないだろ
これやるくらいなら、現地で淡水化したほうが安く上がる
135名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:14:52 ID:59hx1p800
水が豊富な日本が勝ち組かw

たしかに次はインドと中国が水資源をめぐって争い始めるだろうし、
北京なんか中国南部、内陸部からパイプで北京まで水を持ってこようとして
さらに上海・広東vs北京の構図もできあがってるしね。
136名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:14:54 ID:anL0H5WC0
>>84
相互依存しているにもかかわらず、鯨を
政治イシューにしたオーストラリアの馬鹿与党様に言えよ。

まったく、時系列で物を考えられない人間は使えねえ!
137名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:14:58 ID:aBFBESnH0
>>93
よくあることですよ。まあ、この手の団体の中じゃ仕事してるほうだとは思いますが。
きなこの部分は役人が舐めてゆきます。

ちなみに元水資源開発公団のことです。
138名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:15:11 ID:3sFrOfxU0
またバラスト水による生態系破壊か
139ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/08/07(木) 11:15:15 ID:cs9blDWN0
22世紀は水資源の時代
140名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:15:19 ID:F9oMSlhi0
>>123
日本企業が中東でやっているらしいけど、すっげぇでかいプラントだよ
産油国の金持ち国家だからできるプロジェクトなのかも
141名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:15:29 ID:IUnvYJ4s0
世界有数の水資源大国の日本。

だが、国民ばバカみたいに水道水より安全性の低いミネラルウォーターを
飲んで悦に浸っているんだよなwwww
142名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:15:33 ID:4AvK7Lbs0
> 日本は、世界の先進国としてはカナダに次いで水資源の豊かな国で

一生懸命「日本国民一人当たりの水の量は、砂漠の国より少ないんです」とか
言って節水を呼びかけている行政の人間に、水を浴びせてるなw
143名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:15:37 ID:UTnq9dCU0
石油と水の物々交換システム作ってもいいんじゃないか?
144名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:15:42 ID:ELQmxNgn0
>>115
ジャバみたいので掃除できんのですか?
145名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:15:42 ID:+wYpfQQF0
助ける必要ないだろ
146名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:15:58 ID:SEN4QzFLO
まあよくよく考えたらそこら中に蛇口があって自由に捻れて飲んでも腹壊れないだなんて他国じゃ考えられないだろうな
147名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:15:59 ID:yBm1DwXu0
ウラジオストックも万年水不足だしそっちに売ったら?
近いから輸送コストも少なくてすむよ

なんにせよオーストコリアはそのまま滅ぼせばいいよ思うよ
148名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:15:59 ID:0qKrB9qa0
つまりオーストラリアの生命線を握ったわけだな
149名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:16:03 ID:yCw/9Siy0
>>106
CMでドバイが発展すると・・・バラの種類が増える ってのがあっただろ
150名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:16:05 ID:Ft3ZQ4tR0
>>123
何やらコストがかかるらしい
俺の地元でも施設があるが全体の数パーセント程度の供給しかしてないみたい
下水を上水にしようとしたシンガポールとかは喜んで使ってるらしいが
151名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:16:11 ID:8k9mNjMW0
>>132
いや、それはない。
どこのパラサイトワールドだよ?w
152名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:16:12 ID:Vg71E/f20
>>124
深層水である必要があるのか?
153名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:16:16 ID:VozaHA6v0
>>1
らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
154名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:16:20 ID:8ef26kao0
>>111
いまだに一部の日本人が捕鯨でバッシングしてたと思ってるのか
なおかつバッシングしてたのはみんな「2ちゃんねらー」だと思ってるのか

典型的な2ちゃん脳だな
155名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:16:26 ID:kTh75e7x0
近い将来、水と石油の交換なんてことが起こるかもしれない。
156名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:16:37 ID:MNgL8bux0
どうせ真水にかえる装置をつくったところで
中国なんかにホイホイあげるんだろうな
157名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:16:51 ID:iQ0myrBq0
もともと空の船ではバラストとして海水を運んでる状態
これを淡水にするだけだから追加されるコストはポンプ代くらい
158名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:16:59 ID:CV568uzV0
昨日のいいともでタモさんも言ってたな

ガソリンが高い高いって言ってもあれだけの手間と距離かけてるのに
ガソリンより水の方が高いってどう理解したらいいんだって
159名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:17:04 ID:82QYz7Lx0
>>141
降水量は多いけど、人口当たりにしてみると少ないらしいよ。
160名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:17:05 ID:eZVngZwGO
農業なんかに使うんなら漏れの小便を売ってやるぜオージー
161名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:17:09 ID:2N0vzFwW0
日本の水は鯨の涙で出来ています

って英語でどうやって書くの?
162名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:17:12 ID:9pY4vkZ80
>>132
あまってる時期に輸出すんだろ
さらに特亜って中国はそんな余裕はないよ
163名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:17:13 ID:k5XcZr7X0
感謝もしない国にナニをしようとしてるんだ?
164名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:17:16 ID:mJWqKkZ70
水おいしいお
165名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:17:20 ID:yhbe/HWF0
石油タンカーに水を積んで中東に輸出するという似たような計画が昔あった

あと勘違いしてるのがいるけど
バルク船ってバラ積みにする船のこと
オーストラリアから石炭や鉄鉱石を積んでくる
166名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:17:29 ID:P46io8vP0
海水を使えボケ
167名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:17:29 ID:aQNQkRtn0
捕鯨やめたら買ってやってもいい
168名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:17:33 ID:O95T058i0
>>93
お前はどういう名前なら納得するんだ?

>>96
酷いニートを見た。
それとも在日?

>>73,115
ミネラルウォーターに慣れると
東京の水道水はとても飲めねーぞ。

>>123
技術はあるが
かなり大がかりな施設が必要。
169名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:17:34 ID:56QqXovx0
>>132
君はとてつもないバカですね
170名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:17:39 ID:PuvvKQnp0
行きは水、帰りは小麦粉を満載でおk
もちろん等価で
171名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:18:04 ID:D/HpklwU0
ここまで「全方位」なし
172名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:18:21 ID:13Cdux8l0
>>168
水道水、十分飲めるよ。
ちょっと流した後のな。
173名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:18:27 ID:Iep8l6PP0
>>94
なんて言うか、ブルーベリーうどんって感じになりそうだな
174名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:18:29 ID:0p+kzdR/0

 反日一色の糞オージーに水など分けるな!



     駐罪オージーに抗議しよう!
     鉄もいらん資源もいらん 市ねと 水などやらんとはっきりいおう
175名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:18:32 ID:8k9mNjMW0
>>152
スイーツが飛びつくだろ。
深海深層水で育てたトマトとか、絶対バカ売れだぞ?
176名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:18:34 ID:R7EM4gwp0
海水を真水にろ過するのには、ミネラルウォーター以上のコストがかかるわけだが
177名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:18:41 ID:L/B/2Y5I0
>>67
外国じゃ水源を買い漁ってる金持ち連中もいるね。
水は新しいビジネスになり得る。
178名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:18:49 ID:MzzBfLii0
>>136
どんな国とも利害関係で衝突する部分はある
たかが鯨ごときで小問題で敵国認定なんて、キジ焼いてるチョンと変わらん
179名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:18:55 ID:YpSiiY+00
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/junkan/index-4/11/02.gif

日本は降水量があっても一人当たりの水資源量に直すとかなり少ないほう
180名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:19:00 ID:tZfLXeu60
南極から凍り持ってきて、溶かして使えばいいじゃん。
181名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:19:01 ID:V0XVhfnt0
>>96
水道料金払ってないのか・・・
182名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:19:04 ID:6DtKNYwP0
日本は人口比で言えば先進国内では水不足な国なんだけど…
183名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:19:06 ID:FamuxDPR0
>>148
うん切っちゃったらオーストラリアも資源輸出を切っちゃうよね。
相互依存て言う奴だ。お互いに必要なもの。相互に生命線を握れば戦争は起きない。
184名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:19:12 ID:27qNTRWW0
商品名は鯨印の天然水で桶
185名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:19:24 ID:nwyxJ1yw0
>日本から水を輸入する
取引計画はないと否定している。

否定されてるんだから、無いんでしょ
なんで嘘の記事書くの?
186名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:19:32 ID:meBHl8pU0
>>168
ミネラルウォーターってなんか味おかしくね?
田舎じゃ誰も飲んでないぞw
187名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:19:43 ID:LlVrrWob0
空のタンカーはバランス取るために海水を貯め込んでるからな。
空であって空でない、輸送コスト的には何の問題もないな。
188名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:19:45 ID:wapiw+BRO
石油VS水
189名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:19:50 ID:/6l0Z5kx0
>>132
だから工業用水のリサイクルって事なんじゃない?
190名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:19:51 ID:5sgQLYCL0
日本の軟水は貴重な財源になるのだよ
海外は硬水が多い
これで日本食を作ったらマズい
191名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:19:58 ID:2XqQN7Yj0
>>81
ポリ容器に入れるに決まってんだろがwこれは本当にアラブから言われて
いる。原油安定供給するから水売れと。元々タンカー空で帰っていくわけ
だから容器代もコストも楽々ペイする。21世紀は水戦争の時代になると言
われてっからな。大体水力発電ができる国ってそんなにあるか?ww
カナダって滝が多いから水力発電が盛んで公共機関向け夜間電力はタダら
しいぞ。だから図書館が24時間営業とかw
192名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:20:01 ID:8sjv5ACK0
>>132
ちょっと違う。

国土が急傾斜で保水力に劣るから降ってもすぐ海に流れちゃうから字面ほど利用出来る量がない。
伝統的に植林とか気使ってる理由のひとつ。
ま、水不足起こしてない時期は垂れ流してるんだがねw

そもそも水どんどん不足する一方の特亜から水なんか買えませんぜw
既にインドに流れる川せき止めようとしてたりするくらい必死だ
193名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:20:09 ID:arx0OMHU0
ハワイの海洋深層水は、日本のためだけに作って輸出しているらしいぞ。
ハワイの人は、なんでこんなものが水の豊かな日本で売れるんだろうと
不思議がっているらしい。
日本人も相当イカれてるな。
194名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:20:15 ID:b3YxPPC50
雨が降らない国って本当悲惨だよな
最悪でも雨さえ降れば、農業は出来て生活を維持くらいは出来るのに
生きるのも必死な国があるんだよなぁ
195名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:20:23 ID:9pY4vkZ80
>>67
ロシアはすでに国策として水資源を利用しようとしてるよ
特に中央アジアに対して
196名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:20:23 ID:/kq8o0JZ0
鯨様に雨乞いすれば?
197名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:20:26 ID:aks5rfhR0
水が本当に輸出できるんなら・・・
日本は一大資源国になれる悪寒がw
そのうち水の先物市場とか形成されるんだろうか?
198名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:20:40 ID:3RwL3peC0
鯨のヒゲだけが唯一、海水を真水にろ過できるフィルター。
という事になったら、オーストコリア人は鯨を取りまくるんだろうな〜
199名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:20:47 ID:x9u0LD2V0
>>175
じゃ、俺の真相水で育てたバナナを(ry
200名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:20:52 ID:Ft3ZQ4tR0
>>172
家も水道水は悪くは無いが浄水器つけたら美味さ倍増した
確かにボトルウォーターも美味いが買うほどでもないな
201名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:20:56 ID:MNgL8bux0
南太平洋の領有権盗ろうとするし
マグロも売りつけられるし
202名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:21:09 ID:JXXRbfJl0
水資源大国か、やるな
203名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:21:11 ID:dTCio3Tu0
一年くらいまえに読んだニュースだと
なんでも、使用した水を濾過してダムに戻す。
なんていう計画があったな。
首相変わったから計画潰れたかも知れないけど。
204名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:21:14 ID:O95T058i0
>>186
だから東京の水道水って言ってるじゃんかよ
205名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:21:17 ID:WQpSncVQ0
豪州にやるなら四国にやれよって感じだが
まああっちは干ばつだからな
206ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/08/07(木) 11:21:19 ID:cs9blDWN0
ミネラルウォーターなんて
石灰入りの水しか飲めない白土人用の商品だろ。
207名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:21:22 ID:F9oMSlhi0
数日前NHKで田舎の農家を取材していたが、海水使ったトマトやきゅうりは
甘みがあっておいしいよ、と農家のおばあちゃんが答えていたな
208名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:21:30 ID:/s06s5MA0
>>40
どっから海水混じるんだ?
そんなこといったら原油だって運べなくなるんじゃね?
209名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:21:45 ID:aNJKJiEm0
日本は本当は水不足の国だけど、食料を大量に輸入してるから目立たない
自給率100%なら、それを作るために大量の農業用水が必要になる
210名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:21:49 ID:Iep8l6PP0
>>160
まあ、ガチでいい肥料になるわけだが
211名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:21:51 ID:3IkzwuCe0
ま、売るんなら商売なんだからいいんじゃないか。
212名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:21:51 ID:dTq77NHl0
鯨油の輸出の話ですか?
213名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:01 ID:9AW9dS7a0
>>161
Water in Japan is made of whales' tear.
214名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:02 ID:9tx9ldPH0
>>179>>182
だから何?聞き飽きたよそのペテン理論は
215名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:02 ID:NLRHyOFE0
水の値段=原油の値段で売ればよい
216名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:19 ID:fThhplEd0

第90回/全国高校野球選手権記念大会★86
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1218074839/
217名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:25 ID:yBm1DwXu0
>>207
ホントかよ
海水をなんか加工するんだろ?
海水そのままじゃ塩分濃すぎて作物が死ぬと思うが
218名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:27 ID:GIJ5UvU20
水道水ボトルに詰めればいいだけだしな

中学で先生が力説していた論が、いま現実に・・・
219名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:27 ID:b3YxPPC50
>>177,195
なるほど。
独占できればボロい商売にはなりそうだな
工業も農業も水がいるからな〜
220名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:36 ID:mqNYXClc0
くじらに水もらえばいいだろ
221名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:37 ID:qlTwrVBG0

・「日本の母親は、息子の勉強前に毎日15分の性処理をする」

・「かつてパールハーバーと南京大虐殺(レイプ・オブ・ナンキン)を起こした日本政府が、
 ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている」

・「福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている」

・「24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている」

・「ハンバーガーを食べる傾向は日本の女子高生たちを日本で一番の色情狂に変えました。」

・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。

・日本のOLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けているという。

・「濡れてワイルドに : 日本の主婦は近所のコインシャワーで大金を稼ぐ」

・「ほとんどすべての日本の漁師は海でマンタとSEXしている」

・多くの日本人がセックスツアー、奴隷ツアー、残虐ツアーのために海外へ行く

・エクアドルでは、日本人はジャングルに放たれた子供たちをライフルでハンティングする。

・日本人はべラルーシでも、奴隷オークションに参加し、セックスビジネスのための奴隷を日本に持ち帰る。

222名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:41 ID:HkkMT7ym0
どうせ河川の河口付近なんだから、最低限濾過して運べば良さそう
飲み水には使えないだろうし
223名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:45 ID:59hx1p800
>>176
なのでシンガポールじゃ下水をろ過して飲み水にしてた。

出張や旅行で行くにはそこそこ楽しい国だったが、
水の問題があるので俺は日本に住み続けるよ。
224名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:47 ID:IUI3nN0I0
>>210
そのまま使ったら塩分過多で土地がだめになるよw
225名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:59 ID:IUnvYJ4s0
>>159
そのわりには今まで制限を受けた事が無いな。
何でだろ???
226名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:59 ID:meBHl8pU0
>>190
軟水はより純度の高い水のことだからな
工業にも使えるし飲んでも変な味がしない
227名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:23:09 ID:zRozwPlf0
>>103
そりゃすまんかった。
高給リゾート流刑地 でいいか?
228名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:23:14 ID:YpSiiY+00
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/junkan/index-4/11/11-1.html

水資源はカナダが圧倒的だな

      一人当たり水資源量(m3/年・人)
カナダ          87,970
ニュージーランド   84,671

オーストラリア     18,638

インドネシア      13,380
アメリカ合衆国     8,838
世界平均        7,044

日本           3,337



あまり「日本は水資源大国なんだぜぇ〜」とか言いふらさないようにね
229名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:23:17 ID:13Cdux8l0
>>224
俺のは若干甘いですよ
230名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:23:30 ID:vA4q5czz0
これぞ水商売。
231名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:23:39 ID:xhrBHcWV0
>>192
紀伊半島南岸とかがそうだよな。
日本でも有数の豪雨地帯だけどダムもなにもないからせっかくの雨水が利用できない。
232名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:23:44 ID:eZVngZwGO
>>152
人も飲めるし、農業用にも栄養満点で一石二鳥だと思うが

233:2008/08/07(木) 11:23:45 ID:FHtTR3Eh0
んー?
ナンボで売れるんだ。 水道代リッター0.2円くらいだからそれよりは高く
売れるんか。 場合によっちゃ昔の原油くらい(1バレル(159リットル)
10ドルとか)の値段がついてもいい気もするんだよなー。

JFEは工業用水余ってるのか。 しかし売れるなら資源あるって楽だな。 
日本の水の質は世界最高レベルじゃないのか。
234名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:24:05 ID:0qKrB9qa0
>>183
資源は他の国からも買えるから
水はなかなか売ってくれないよw
235名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:24:06 ID:nwyxJ1yw0
え?? >>96の言ってる 「この国」ってオーストラリアの事だよね。
それなのに、なんで攻められてるの?w
236名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:24:11 ID:x2UQiMXr0
船を空にしてオージーに行くよりはいいってか。
実行しようとするということは利益が出るんでだろうね。
237名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:24:12 ID:BHVlI/Vk0
>>209
(もし足りないと仮定して)足りなければダム作ればすぐ足りるよ
寧ろ地下水枯渇してきたアメリカみたいな国の方が遥かにヤバイ。
238名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:24:29 ID:EjLBT9WB0
空の船って。。。船はバランスを保つためにバラスト水というのを入れているんだよ。
通常海水なんだけれどもそれを淡水でって事でしょ。ちなみにこれは海洋生物に
も良い考えかもしれん。実はバラスト水って海洋の侵入生物を持ち込む最大の要因
なんだよな。日本と豪州だと熱帯に挟まれて本来行き来しない生物がバラスト水で
運ばれているからなぁ。。
239名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:24:34 ID:JWXbfrD90
>>169
水が豊富と言うなら、何故毎年水不足になるんだ?
給水制限とか水が豊富ならするわけないだろうが
240名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:24:39 ID:/nrTVafZ0
>>225
住んでる場所によるな。

神奈川なんかは関東渇水!ってやってる時でも水源別に持ってるから制限ほとんど掛けないし
241名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:24:44 ID:F9oMSlhi0
>>217
なんだか台風のときに海水がねぎ畑にかぶったんだそうだ
そして取れたねぎは甘みがあっておいしかったので
ほかの作物にもかけ出したんだってよ。
そりゃ海水をかけすぎれば枯れるだろうけど、詳しいことは知らん
242名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:24:46 ID:hpCwlSJBO
家康のおかげだな
日本が水大好き国なのも
243名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:24:49 ID:VXSLHM2t0
つまり、無資源国日本が資源大国になれるって訳ですね 日本\(^o^)/ハジマタ
244名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:25:08 ID:XGw5IgRE0
人口一人当たりが使う水なんかたかが知れてるだろうに
245名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:25:09 ID:NLRHyOFE0
>>228
オーストラリアが上位にきてるぞ
246名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:25:16 ID:HpKyILjY0
↓水不足で困る四国民を代表して画伯から一言
247名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:25:17 ID:ug8MvnceO
日本って水ないんじゃ…
248名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:25:22 ID:SICilvS90
>>193
健康にいいとかオカルト的な非科学商法にひっかかる馬鹿が多いって事だろ。
そうでなければ草加にしろノストラダムスにしろあんなに広まらん。
血液型占いとかも同様。
249名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:25:44 ID:SKhJyJyx0
>>195
そしてロシアは砂漠となる。
250名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:25:46 ID:YpSiiY+00
>>214
ペテン理論じゃなくて厳然たる事実だが
251名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:25:46 ID:39SBLFWB0
252名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:25:47 ID:iu31flsA0
レイプ桐生第一が辞退してしまったら、変態報道毎日新聞も自主倒産しなくてはいけなくなってしまうではないか。
それはまずい。  絶対に、出場させろ。
253名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:26:03 ID:MzzBfLii0
ダム作ったら生態系は大きく崩れるけどな
水産資源にも影響があるはず
254名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:26:06 ID:meBHl8pU0
>>235
?オーストラリアは水ただじゃないぞw
255名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:26:10 ID:9VoavE0h0
>>132
あまってるなら四国にやって欲しい。毎年水不足だし、今年は7月から制限されてるんだよ。
儲けより、日本人の命じゃね普通。福田になってから中国化が加速してるな、オージーなんて
親中なのに。首相は中国語ペラペラじゃん、先祖は下着ドロの死刑囚だし。
256名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:26:17 ID:vNRCl1cx0
オーストラリアとインドにモノを輸送するということは
中国に輸送しているようなもの
257名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:26:35 ID:Rcx7RI4+0
実は日本は水資源小国らしいな
米以外の穀物生産とか畜産とか水をじゃんじゃん使う産業を輸入に頼ってるから
水資源が少なくても何とかなってるだけでしてないだけで
小麦1トンに必要な水は2000トンだとよ。
258名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:26:43 ID:8Ic6X0oT0
クジラの件を先になんとかしろよ
259名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:26:52 ID:zsEcWnFm0
南極の氷を解かして使ったほうが早くね?
260名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:26:55 ID:ICuBPFeK0
ミスター味っ子に載ってた海水で炊いた鯛めし最強。
261名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:26:59 ID:8c/yG8B40
地図見たら日本の方がオーストラリアの上にあるんだから
樋を通して水をおくればいいじゃん
262名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:27:00 ID:NLRHyOFE0
四国はうどん煮るの自粛すれば大丈夫なはず
263名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:27:05 ID:dTq77NHl0
>>247
宮城だけどあと1ヶ月晴れが続くと給水制限するぞってこの間言われました\(^o^)/
264名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:27:11 ID:5F2+nJUb0
>>125
タンカー程度の油でやりくりしてる国がありますけど
265名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:27:12 ID:a5PVwLap0
干草臭いのか国産牛しか食べない、贅沢なババァ
266名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:27:16 ID:SEzbLk550
水は原油よりも高い値段で取引されている
267名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:27:21 ID:b3YxPPC50
古今東西、文明ってのは川の周りに発達してきたんだよな
食料が取れるのはもちろん、
治水や農業技術の発達で文化レベルが高くなりやすかった。
持論だけどね。
268名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:27:25 ID:Ft3ZQ4tR0
>>250
国土の広さと人口比で出すから間違っては無いと思うが
必要な所に水が供給できないのが問題なんじゃねえ
269名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:27:35 ID:PyB6NFL10
これですべての問題を水に流そうということだな?
270名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:27:45 ID:3RwL3peC0
>>255
うどんを茹ですぎなんじゃね?
271名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:27:46 ID:FLk1vYbf0
水が戦略物資だなんて日本人にはピンとこないが、
オージー共も水不足→砂漠化には困っているようだしな
272名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:00 ID:CV568uzV0
>>238
たしかバラストス水内の生物数を条約かなにかで規制するような動きもあって
どこか商社だったかが取り込み・排水時に濾過するシステムの事業化するとか記事を読んだ
気がする、たぶん
273名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:04 ID:59hx1p800
>>240
相模湖に丹沢湖に雨降り山の大山から宮が瀬湖の最強3トップだからね
274名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:06 ID:/kq8o0JZ0
去年位に、和歌山から四国まで水をタグボートに詰めて運ぶ実験してたな。
275名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:08 ID:Phl9fxC80
>>8
石油とかの燃料代が高騰してるから
戻る船に水乗っけて帰って帰った方が
安くなりそうってことでは?
計画ってことだからそこら辺のコスパ計算してるんじゃないでしょか?
276名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:10 ID:ZsfkKh1Z0
四国って外国だったのか!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
277名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:12 ID:Ojk/sLFq0
海水を太陽熱で蒸留とかできそうなもんだけど難しいのか?
278名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:26 ID:kTGM+j3IO
>>217
確か30倍か40倍に薄めるんだったかと
海水はミネラル分が豊富だから、土の中の微生物を活性化させる
みたいな理由だったような
279名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:26 ID:nwyxJ1yw0
>>254
「まず、NSW州で家を借りる場合、水道代は家賃に含まれるということが、州法で決められています。家を借りるということですので、ここでは水道代は0円だと答えておきます。」

だってさ
280名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:27 ID:cKZfwzkd0
>>270
うどんの茹で汁が一時期問題になってたけどどうなったかなぁ
281名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:27 ID:/nrTVafZ0
282名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:36 ID:qd1sAgTU0
日本にも資源があったー
283名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:41 ID:vfY2JwWy0
1バレル$150くらいで産油国に売ってやれ
284名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:43 ID:1cZksnJP0
おそろしや…
285名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:46 ID:aHLBlqfY0
この水が牛と小麦を育てるのに使われて
日本がそれを買うわけですね。
286名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:51 ID:Bs37wWyd0
ナショナリズムの動きが加速する中、こういう本物の国際協力は良いと思う。

オーストラリアは本当に沙漠だらけ、飛行機からみて1時間以上それしか
見えないのだからその規模が想像できると思う。エアーズロックのあたりな。
287名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:52 ID:bjPYxuYV0
>>49
おまい頭いーなー!




どうみても塩辛すぎる・・・謝罪と賠償を要求する!
288名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:52 ID:nS6N3j8e0
美味しんぼで降水量を人口で割るって乱暴な数字マジック披露してたね
河川の存在無視かよ
289名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:55 ID:9tx9ldPH0
枯渇の心配が無い完全リサイクル資源なのに足りないとか不安を煽るバカを何とか汁
290名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:56 ID:39SBLFWB0
ヨウ化銀で人工降雨実験でもやればいいのに。

ただし、ヨウ化銀の毒性を承知の上で

291名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:28:59 ID:wb0SENFC0
海の上に、ビニールの屋根つけとけば、真水の水滴
いくらでも取れるだろうに
292名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:29:05 ID:GX9Rut3d0
その割りに水道代高いだろ。
大体、海水真水にできるんだから、水なんてただみたいもんや高すぎ
293名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:29:07 ID:sXW6jFFv0
川から海に流れる淡水を貯めて
輸出できないかな
294ダイナマイト四国:2008/08/07(木) 11:29:35 ID:0i287oyx0
勘弁して下さい
295名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:29:36 ID:8k9mNjMW0
>>209
食料輸入とともに、その国の「見えない水と土」を輸入してるって話だろ?

でもそれは、それはカロリーベースでの話。
廃棄とブタノエサとかが多すぎる。ファ●レスとかコン●ニ弁とかな。
マジでいらんのにな。廃棄にも石油使うのに。



日本人が実際に食ってる量とか、たかが知れてるんだよ。
まともな「食」を取り戻せば問題ないんだけど。

まあ、バカマスゴミが騒いでるうちは無理なんだろうけど。
296名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:29:42 ID:aKedxQio0
CERNがLHCの稼動実験を開始するまであと1日(8日0時稼動)
http://www.lhcountdown.com/

LHC実験はブラックホールを作る実験のことな。
安全だとは言われているが、確証はないし失敗するかもしれない。

もしブラックホールが蒸発せずに拡大し続ければ
地球もろともキレイさっぱりなくなるぜwwwwwwwwwww

ちなみに成功した場合は、ジョン・タイター曰く
この技術は2034年にタイムマシンという形で完成するんだぜ!!

失敗した場合の地球の様子
http://jp.youtube.com/watch?v=BXzugu39pKM
297名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:29:48 ID:j5UNwxsr0
捕鯨船に水を積んで帰りは鯨満載で帰ってこい
298名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:29:56 ID:Ls7AOCKr0
日本は資源に乏しい国だと思ってたけど
こんな資源があったんだな
でも、ダムが枯渇して節水に協力を…って耳にするよなぁ
299名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:29:59 ID:XGpL6t1l0
>257
人口当たりの水資源量ではね・・・
それと利権の関係で「自由」に使える淡水資源が限られている

漁協と農家が使いもしない水利権を抱え込んで商売のネタにしている
その為、川に水が流れていても取水できなくて渇水って間抜けな事態が発生する
300名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:02 ID:IUI3nN0I0
>>292
ドブ川の水をそのまま飲んでれば無料だな
301名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:11 ID:aNJKJiEm0
オーストラリア大陸はどんどん北上している
あと1〜2000万年もしたら赤道付近に位置するようになる
雨がじゃんじゃん降って熱帯雨林が生えるだろう
待ってれば水不足なんて解決するよ

6000万年後には日本付近まで北上して日本列島を押しつぶすと言われている
302名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:15 ID:1vQgkKaS0
国土が小さいから、雨が多くてもすぐに海に流れてしまう。
ダムでせき止めて、かろうじて需要をまかなっている。
303名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:15 ID:OuhNhh0g0
水を輸入するなら、海水を真水に変換すればいんじゃない?
オージーのひとはなぜにそうしないの?
コスト高いから?
304名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:21 ID:Phl9fxC80
>>255
よく考えろ
讃岐うどんの原材料をつくってるのはオージーだよ
オージーに水輸出しない=うどん食えなくなるだよ
305 ◆65537KeAAA :2008/08/07(木) 11:30:22 ID:q0YfHfUM0 BE:68494537-2BP(256)
>>277
効率の問題。
少量の真水ならそれでいいだろうけど、大量に作るとなるととんでもない大きさの
施設が必要になる。
306名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:23 ID:2NSPiul50
21世紀以降は水の時代
お隣の大陸国家ではすでに水がかれ砂漠化
日本は水を海に捨てるように流さずダムをもっと造る必要があるのだが
外国の勢力化にあるマスゴミや政党はダム事業を不用としている

日本中にダムを造れ
道路より大事だ

そして国民と水を守れる軍事力が必要だ
307名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:24 ID:zO+A4zHV0
>>271
日本も海外から大量の水を輸入してるんだよ。

例えばアメリカだったら
オガララ帯水層→穀物資料→牛肉

って感じで。
308名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:29 ID:IUnvYJ4s0
>>240
関東て毎年毎年水が無いて騒いでいるの?
そんなバカな所は四国の某所だけかと思っていた。
309名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:30 ID:meBHl8pU0
>>279
へー、確かに馬鹿だねw
310名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:35 ID:YpSiiY+00
>>281
http://www.jiid.or.jp/files/04public/02ardec/ardec38/38image/p8.gif

やはり牛肉を食べることは環境破壊だな
おまえら牛肉食うな
311名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:38 ID:arx0OMHU0
でも、雨を自由に降らせることのできる技術が開発されたら
一気に水も無価値になるかもな。
そういえば今年の梅雨時期に、人工降雨の実験やってます、ってニュースでみたな・・
312名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:45 ID:HpKyILjY0
>>292
海水から真水にするには莫大な費用かかるんだけどな
313名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:54 ID:b3YxPPC50
>>291
着目点は良いw
雨の元は海からの水蒸気だからな
314名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:30:59 ID:+iOGj/7a0
糞オージーなんか干からびて死ねばいい
315名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:31:10 ID:rdZvmNFX0
淡水化プラントにすればいいじゃん と思うんだけど
316名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:31:28 ID:yBm1DwXu0
>>278
それなら納得
>>207がまるで海水そのまんま使うかのように書いてたからビビった
317名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:31:38 ID:eZVngZwGO
>>257
京都の地下は巨大な水瓶があるっての知ってるか?
京都の街なら何処でも井戸が掘れてたのもそれ
遷都されて忘れ去られてしまったが
318名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:31:46 ID:ClbW7n9qO
もし水が資源になるんならシナの大気汚染問題に技術提供するのもあり?

昔は川に魚がいなくなったとかあって環境改善してたよな?
水なら国内だけで済んでるが、大気汚染は国内だけじゃ済まなそうだし…


最近黄砂が酷スグル
319名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:31:54 ID:Ft3ZQ4tR0
>>290
真実か知らんがアメリカでそれやって大水害になったって話きいたなw
ヨウ化銀かは分からんがやった奴が訴えられて封印になったって
320名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:31:58 ID:T179hqUL0
ウラン採れるんだし原発1個作って海水を淡水化すりゃいいのにw
321名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:32:03 ID:Rm+8T48h0
そうだ!この方法で中東の原油と水を交換してもらおう
少しは安く買えるかも??
322名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:32:06 ID:adflRvLN0
笑かしよんな
日本だって無限に水があるわけじゃないのに。
323名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:32:13 ID:eGdDnu27O
>>306
感動した


324名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:32:17 ID:CV568uzV0
「仮想水」ってやつだよね>小麦とか農作物
それをキャンペーン張って去年くらいからやってるんだよ

たぶんCO2排出権と同じように農産物生産国に還流させたりするような仕組み作ったりするんじゃないかなぁ
325名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:32:36 ID:8sjv5ACK0
>>308
いや。
数年から十年に一度くらい。

どっちかというと濃尾平野のほうが渇水の頻度高いかもな。
その代わりあそこたまにとんでもない洪水起こすけどw
326名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:32:46 ID:hpCwlSJBO
大阪最近雨大杉だからなんとか国益に変えろよ
気象兵器実験か?って程夕立多いぞ!
なんとか汁!
327名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:32:56 ID:HpKyILjY0
>>307
水博士乙
328名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:32:57 ID:MrfU6Ami0
>>254
オーストラリアは水節約しまくりだしな
シャワーの水使用量制限して別料金とったり、雨水タンク自家用で持ってたり
329名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:33:10 ID:zX5L4tGt0
敵に水か
330名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:33:14 ID:zx3mz+hw0
いい加減に対外援助は全面停止しろ
331名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:33:14 ID:IUI3nN0I0
>>308
少なくとも東京23区だと地下水が余りまくってる。
むしろ汲み上げないと東京駅が浮き上がるw
332名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:33:18 ID:1i6PZsEf0
>>255
時期を考えろ
四国もそうだし国内で水不足になるのは夏
オーストラリアの水不足も夏の乾期
あっちは南半球だから足りない時期ってのは日本では冬なんだ

冬に四国に水送っても流されるだけだろ
333名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:33:22 ID:r8hVlZhD0
>>20
あの図だと日本は年中毎日雨降ってようやく世界平均ぐらいだった気がするんだが
334名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:33:22 ID:mHnJ4Wcw0
>>298
大量の淡水を海にそのまま流すのが当たり前の国だからな
335カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/08/07(木) 11:33:27 ID:0WN+v2bK0
                                ,-'冫
                              ,-'´.,,'´
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i   ヽ、_ゝニュージーランド
           ノ   .|      ,ノ  香川  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   愛媛  ,‐´     `\  シドニー  /"
     .t_   . i`ヽ_/ メルボルン   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
336名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:33:36 ID:b3wawnan0
また川鉄か
中国といいオーストラリアといい忙しいこった
337名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:33:39 ID:82QYz7Lx0
>>326
集中豪雨の発生率が明らかに上がってるよな。
熱帯雨林のスコールみたいになってるのか。
338名無しさん@八周年:2008/08/07(木) 11:33:43 ID:7mOsT57W0
野村総合研究所、どこの水を輸出するつもりなのかな。
どのくらいのお金がどこに支払われるのか知りたい。

かなりおいしい商売だよね?
でもこれで国内の水が水道料金を含めて、価格上がらなければいいけど…。
339名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:33:46 ID:c3lqkZQp0
そのうち、石油よりも高い値段で売れるんじゃねーか。
340名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:33:51 ID:cl7HBXxPO
オーストコリアしね
341名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:34:23 ID:yBm1DwXu0
>>287
米磨ぐときに海水使うと旨いらしいよ
旧海軍じゃそうしてたらしいがなかなか好評だったとか

ちなみに旧海軍では風呂も海水
そしてなぜか贅沢だと叩かれたw
342名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:34:40 ID:2kRd4GGT0
>>335
おお、見えなくも無いなww
343名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:34:40 ID:b3YxPPC50
フィリピンとかも雨すっごいけどな。
冗談抜きに毎日豪雨(スコール)が降るし
344名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:34:42 ID:ofMvUxH10
中東にタンク洗浄した水を積んで来た油と同じ値段で売ってやれ
原油吊り上げるようなら減産でな
345名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:34:47 ID:nwyxJ1yw0
>>309
うんオージーは馬鹿だよね

もっとうまく水を運用すればいいのにね
デカイ大陸だと難しいのかね



346名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:34:48 ID:yhbe/HWF0
>>281
聞いてはいたけど
牛肉1kgあたりの水使用量すげー
1万6000リットル
347名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:34:53 ID:wi+xurqW0
あちこちの農業国が地下水くみ上げすぎて塩害がやばい事になってるしなぁ
一旦塩が浮いてきちゃうと洗い流してまともな土壌にするのにも相当水がいるっていうし・・・
日本みたいに年中水かぶってる国には分からん悩みだな
348名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:35:01 ID:qFBGf1DW0
オーストラリアというと「クジラを保護して人間に危害を加える国の手先」と考えてしまうのはおれだけかな?
349名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:35:06 ID:e6mNdFny0
>>26
> 海水を淡水化した方が格安だと思うんだが

燃料代がかかるじゃん。

余っている水を空のタンクに入れるのならほとんど無料でできちゃうよ。
350名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:35:15 ID:GX9Rut3d0
クジラ1匹と水1リットルの交換でいいだろ
351名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:35:21 ID:6mc8OOch0
バラスト水の生物拡散より環境にいいな
352名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:35:43 ID:IUnvYJ4s0
>>325
だよな。おかしいと思ったんだ。
水不足になるとν速+でも記事になる筈だし。
353名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:35:45 ID:ZEuvDWk30
道志村の水は赤道を越えられる
354名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:35:48 ID:IUI3nN0I0
>>339
すでに水の方が高いですが?

飲めるようにした飲料水 > 精製したガソリン
355名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:36:03 ID:t63wontB0
四国もオーストラリアも、あの形した国は水が足りなくなる法則でもあるのか。
356名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:36:08 ID:2NSPiul50
ライアン・コネルを輸出するな
357名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:36:13 ID:qd1sAgTU0
しかし福田は何もしなかった
358名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:36:17 ID:VwJUZQTY0
やっぱり水問題がこういう怪しい話になって来たか。
誰かさんが「水の名誉総裁として」を連呼し始めた時から
何かあるとは思っていたが。
359名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:36:23 ID:XyU60CFjO
>>338
ちゃんと書いてあるよ
製鉄所の工業廃水を浄化したものだそうだ
360名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:36:31 ID:GLOLrXNy0
汚水でオージーから金をとってやろうぜ!
361名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:36:32 ID:5jFICmTl0
冷め裏ダムに輸出してあげろよ
362名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:36:34 ID:0i2W13IS0
ただであげるんじゃなくて売るならいいんじゃない
363名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:36:55 ID:5Hjw0i7x0
韓国人なら輸入用の水に小便してる画像をバラまくんだろうな。
364名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:37:03 ID:CYBYPaTK0
365名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:37:04 ID:BHVlI/Vk0
まあ正直、台風やら前線が日本列島上に律儀にやってくるお陰で
こんな島国に1億人以上充分に生活できるんだから奇跡的な立地だな。

朝鮮半島さえなければ
366名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:37:06 ID:1i6PZsEf0
367名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:37:17 ID:MrfU6Ami0
>>341
海水温泉ってあるもんな、効能とか書かれて

あと海水がきれいだとあとで真水シャワー浴びなくても気持ちいい
海水だけで、一週間以上頭洗わなくてもかゆくならなかった
ミネラルに石けんに替わるなにかがあるのかな
368名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:37:40 ID:YLWmEbRU0
>>352
まぁそんなレアケースでも神奈川の連中は水使いまくれるってだけの話w
369名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:37:48 ID:Zyv5btzz0
1,CO2温暖化により、オーストラリアが水不足
              ↓
2,日本から、水を満載したタンカーでCO2を増大させながら、オーストラリアに運ぶ。
              ↓
3,CO2温暖化に拍車が掛かり、オーストラリアの水不足が深刻化
              ↓
4,緊急支援で、日本から、水を満載したタンカーでCO2を増大させながら、オーストラリアに運ぶ。
              ↓
5,          終了(地球環境崩壊)
370名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:37:57 ID:XGpL6t1l0
>325
愛知の渇水の原因は生活用水の水利権のランクが低いのが原因
木曽川の取水口付近に水が流れていても農業用水&流域漁協の権利分
を差っ引くとマイナスになって取水できない→渇水って事になる。

ただし名古屋市だけはちょっと優先度が高いので水不足にはやや強い
371名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:38:09 ID:K2wvMJGp0
>>296
おい、ブラックホール実験だって?
地球上でやるなよ。馬鹿。
372名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:38:21 ID:yhshuqL00
水輸出機構作って値段吊り上げようぜ
373名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:38:32 ID:meBHl8pU0
>>345
いや、オージーは水不足してるのに
家賃と水道代一緒にしてるところが馬鹿だっつってるんだよw
ていうか今、運用してるでしょ?作物作るのにさ
374名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:38:33 ID:cS0hBlKe0
つか、このアイデアは、去年くらいのオーストラリア渇水スレで、さんざん言われてたぞ。
おせーよw
375名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:38:37 ID:P46io8vP0
お鯨様の聖水でも飲んでろ
376名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:38:38 ID:/FHLQtfZ0
リサイクル水なんて贅沢。下水をそのまま輸出してやれよ
377名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:38:52 ID:eSh6yyTs0
海洋深層水よりも日本から船で輸入したほうが安いのかw
378名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:39:11 ID:IUI3nN0I0
>>366
なんと、上に瀬戸内海まであるじゃないか
379名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:39:14 ID:F9oMSlhi0
>>367
海水浴のあと髪がばさばさになるのは水が汚いからなのか
380名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:39:25 ID:GX9Rut3d0
>>川崎の製鉄所で使った工業用水を浄化したリサイクル水

ワラッタ 何に使うんだ
381名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:39:31 ID:BHVlI/Vk0
>>377
それ海水じゃん
382名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:39:51 ID:e6mNdFny0
>>56
> タンカーに水入れて輸出しようという話があったよな。
> アラビアから日本に来る石油タンカーは、アラビア行きは空荷だから
> そこに水を入れようって。

もったいない。 水を売れよ。
383名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:39:51 ID:TTo0sRG/0
日本から新鮮な水汲んで
灼熱の赤道を渡り・・
オーストラリアに到着したころには腐り水になってそうだなw
384名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:39:54 ID:mOMmpypR0
中東に水を輸出してもいいんじゃない?
タンカーを空で送るよりも実益があるぞ。
385名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:39:56 ID:mHnJ4Wcw0
>>366
徳島が大都会じゃないか
386名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:40:11 ID:MrfU6Ami0
>>377
ひょっとして海洋深層水は淡水だと思ってる人?
387名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:40:19 ID:pi6NNsDE0
ふっかけてやれよ
388名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:40:22 ID:aNJKJiEm0
>>355
オーストラリアに雨が降らないのは山がほとんどないから
山に水蒸気があたって雲を作ることがない
四国に雨が降らないのは、瀬戸内の話
太平洋側の山のふもとの高知は降水量がすごい
山に水蒸気が当たって雲ができて、脱水された空気が山を越えて瀬戸内に吹く
あの辺りは天然の除湿機に囲まれてるようなもん
389名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:40:28 ID:IUnvYJ4s0
>>368
そういや、神奈川でも秦野は「何故か」水道料金が安いらしいね。w
390名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:40:45 ID:W1WDmluY0
BRITAもっていけば解決。
391名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:40:49 ID:HpKyILjY0
>>367
>海水だけで、一週間以上頭洗わなくてもかゆくならなかった

何者!?
392名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:40:51 ID:i2+fCR5N0
水はこれからの日本最大の資源だぞ
反日国に売ってどうする
393名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:40:59 ID:R1uxqJjC0
おまいら四国はにほんですよ?
394案山子:2008/08/07(木) 11:41:00 ID:C14QtQwZ0

ウリナラ、いかん、竹島で韓国訛りになった。わが国は石油も鉱物資源もほとんどない。

しかし真水がある。ただし水田を昔のように残したらの話だ。小さな300坪ほどの田に

ガソリンポンプで川から給水したことがある。径50ミリのホースでほぼ、1日かかったと

思う。水田は貴重なダムだ。米を増産すれば食糧大国、水資源大国になる!
395名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:41:20 ID:8JCYo2Ge0
鳥取砂丘でも送ってやるといいよ
自然に緑化してくれるしw
396名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:41:21 ID:YY4QF8lM0
397名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:41:30 ID:XGpL6t1l0
オージーの立地なら南極から棚氷を何個か略奪してこれば良くない?
398名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:41:34 ID:7KhrpYrL0
タンカー1杯分程度じゃ全然足りなくて意味ないでしょ
399名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:41:37 ID:Y7GUZvXIO
「すいません、水 分けてもらえませんか?」

「余分はないな。余所いきな」
400名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:41:43 ID:IOX9FanE0
皆干からびて死んだ後日本が世界を制すればいいよね
401名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:41:52 ID:GX9Rut3d0
オージーかなりイメージ悪いからな
402名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:42:03 ID:nwyxJ1yw0
>>373
>家賃と水道代一緒にしてるところが馬鹿だっつってるんだよw

だから うまく運用すればいいのにね
403名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:42:20 ID:24dlKcqb0
何でオースコリアなんかに貴重な水やるんだよボケ!!!
ひからびさせろ
404名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:42:46 ID:Zh/r2IugO
水の惑星で、水不足とは皮肉なもんだな・・・

海水の精製技術は、もっと発展しないもんかねえ。
太陽熱とか地熱を精製エネルギーとして利用するとか。
405名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:42:46 ID:s6FyNRrg0
オージーなんて干からびてしまえよw
自己中の野蛮人なんて助けるなよな
406名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:42:49 ID:dXmgjjfh0
海水を満タンにして、クジラを入れて送ろう!w
407名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:42:54 ID:4AvK7Lbs0
>>366
大歩危小歩危に該当するのが、シドニーやキャンベラなわけだ
やつらがボケまくっている理由が分かったw
408名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:42:55 ID:PjKMonxa0
ドバイみたいに海水からとればいいのに
409名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:42:56 ID:ClbW7n9qO
>>375
それ、香水の原料にならなかったっけ?
410名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:43:05 ID:zoP2rTjx0
海水を淡水化した方が安そうじゃね?
411名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:43:12 ID:E0FMOmU80
香川にくれ
412名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:43:23 ID:GLOLrXNy0
水で儲かるのなら北朝鮮大喜びなんじゃね?
413名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:43:29 ID:MrfU6Ami0
>>379
そうだと思う
俺もずっと塩のせいだと思っていたけど、
マレーシアの島をまわっているときに、色々試したら、頭も皮膚もサラサラできもちいい
あの気持ち悪いベトってした感じは油の汚れらしい
プールでもベトつくよね
414名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:43:34 ID:yUpoZOmp0
一方、四国の渇水は更に深刻化した。
415名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:43:36 ID:IUnvYJ4s0
>>367
それ体中が塩だらけにならない?
>>403
実は港から20Mの位置で見せ付けるように海に水を捨てる嫌がらせなんです。
416名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:43:41 ID:RHl2lSKe0
>>388
四国渇水って騒いでる時も高知は蚊帳の外で愛媛が必死に節水してて
香川と徳島が喧嘩してるって構図多いやねw
417名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:43:48 ID:bGGK1JNm0
水と食い物は生きるために不可欠だしな
ガソリンはなくても死なないから高騰しても不買できるが
食料はどうにもならないし、食料自給率をもっとあげる努力するべき
418名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:43:54 ID:+dxxc/150
数ヶ月前に見たTVでは、水価格が高騰して小規模農家は悲鳴を上げてるとか言ってたね。
資金力のある大規模農家はコンピュータ管理で水の無駄を減らすとか工夫してた。
419名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:44:20 ID:gDq+5N0b0
水が無かったらしょんべんでも飲めばいいのに オーストラリア人
420名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:44:41 ID:9AVUqJcu0
鯨の刺身の形した船に乗せて持ってく?
見た目判らんかw
421名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:44:52 ID:2Fd8k5nE0
水をやるから反捕鯨で譲歩しろ
422名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:44:55 ID:2G4zt3Mg0
>>411
香川に売れ
423名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:45:11 ID:ffvVxB/30
惜しげもなく水道水で肛門を洗浄する日本は世界的にみてすごい贅沢だな
424名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:45:13 ID:HpKyILjY0
>>419
山拓乙
425名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:45:20 ID:+0Ngvhpn0
っつかそんなに深刻なのかオージーの水問題は
426名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:45:27 ID:qqFzXjjH0
海水を運んで捨てているのが水で商売になるかもしれない
相手としては金を払いたくないってとこか

一度やりだしたら半永久的に買うことになるからな
427名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:45:28 ID:K2wvMJGp0
東北の羽柴秀吉の政策には先見の明があったようだな。
「ダムじゃんじゃん作って水輸出して儲けようぜ」ってw
428名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:45:43 ID:SPu4YJc40
バラスト水を入れて空で帰るよりは、いいアイデアだろ。まっ大雨の日だったら
俺んちの前の神田川から勝手に汲んでいっても、いいような気がする。
ちょっと汚水が混じっているけどwww
429名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:45:55 ID:e6mNdFny0
>>403
> 何でオースコリアなんかに貴重な水やるんだよボケ!!!
> ひからびさせろ

もっと狡猾に考えるんだよ。

日本から買う水がオーストラリアの必需品になれば日本の言い分がすこし強くなるんだよ。

どうせ日本では水はたくさんあるんだから有効活用する方が賢い。
430名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:46:08 ID:o3t/Q6RK0
オーストラリアと日本は、大切な貿易国で親日国
431名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:46:11 ID:ST3uZQeR0
>日本は、世界の先進国としてはカナダに次いで水資源の豊かな国

最近中国がやたら日本を重要視してるのもこのへんが理由かな?
あと10年くらいで北京も砂漠に埋まるみたいだし。
本当に渇水危機になったら日本侵略を考えそうだね。
432名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:46:22 ID:IOX9FanE0
思い切ってオーストラリアを水攻めで降伏させようぜ
433名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:46:54 ID:yUpoZOmp0
>>429
外務省が人道支援に切り替えますw
よって無料配布。
434名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:47:06 ID:IUnvYJ4s0
>>423
あれ、最初は「クレイジー」てバカにされていたらしいが、実際に使った外国人記者が「オー。グレイト!!ワンダホー。アイムカミン!!」
と絶賛したらしいね
435名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:47:10 ID:sXW6jFFv0
ちなみに中国はカナダから淡水を輸入してます
北京までタンカーで運んでる

日本から中国へ水を運んだほうが安くつくね
436名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:47:12 ID:/nrTVafZ0
>>431
征服する

樹木資源山のようにあるアル!!と全力で切り倒す

渇水

なぜアルカ!?
437名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:47:14 ID:8k9mNjMW0
>>410
今、俺がやってるのは淡水の海水化。
スレ違いだが、これが高く売れるんだ。


















シンプルに昆布としじみと塩で、これがまた旨い。
438名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:47:16 ID:epJuYZRX0
>>84
それは中国にも言えること
相互依存はオーストラリアの比じゃない
439名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:47:26 ID:W+dgk1go0
冬、新潟、北海道の豪雪を雪の状態で船に積んでオーストラリアまで
運べ。向うは夏で輸送中に解けて農業、工業用水に使えるだろ。
コストが見合わないかもしれんが。
440名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:47:37 ID:arx0OMHU0
香川が高知県になればいいんじゃね?
441名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:47:43 ID:I65ejh1I0
オーストコリア。
442名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:47:47 ID:9CLSaLq90
>>434
まじかよw
うちにあるがつかってないw
443名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:47:49 ID:MrfU6Ami0
>>415
乾くと塩が現れるけどパッパとはらったら落ちる
そんなのを一ヶ月あまりやってたんだけど、毛が明らかに太くなって丈夫になった感じだった
444名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:47:51 ID:hhuGqKeQ0
淡水化施設作ってやるもいいが
言う事聞かなければ停止して相手国だけでは再開できない程度の事はしろや
油商人共の依存度を高めさせておけば奴らの首根っこを抑えることが出来る
445名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:48:07 ID:Hg0q3iPI0
>>411
香川はうどん茹で過ぎなんだよww
446名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:48:15 ID:8fkZ8A680
鯨キチガイの国はあんなに広いのに水資源ないのか?
447名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:48:44 ID:kB0OUHs80
オーストラリアも全周海じゃん。何やってんだ??
448名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:48:54 ID:aGysrSVM0
>製鉄用石炭のいわば返り荷として

なるほどね
でも、用途はなんだろう?

お隣のNZは水が豊富なはず
449名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:48:58 ID:wi+xurqW0
淡水化にも電力相当かかるからな
日本は原発技術囲い込みはじめてるからどっちにしろ有利だ
450名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:49:04 ID:yCw/9Siy0
451名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:49:13 ID:rVflQeVZO
>>431
支配層、富裕層と残った日本人だけ列島に住み、残りは大陸、とか夢見てたらやだな。
分裂して小さくならないかな。あの国。
452名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:49:13 ID:SPu4YJc40
おい、俺はもっといいことに気がついた。中近東の油田地帯に、空の
タンカーで行かないで水を持っていって、原油と物々交換して来いww
453名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:49:20 ID:maYrSJYF0
オージー「水売って下さい」
日本「支払いは鯨肉オンリーで。レートは水1g=鯨肉1gだ」
454名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:49:23 ID:2kRd4GGT0
>>437
とっても興味あります!
kwsk
455名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:49:33 ID:Iu2BMc4M0
製鉄所の使用済み工業用水を農業用水として再利用
浄化するとは言えなんか危険なかほりがするんだが
456名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:49:39 ID:IUnvYJ4s0
>>442
一度、ウォシュレットをすると尻穴が完璧主義になって無いと困る罠。
>>443
!!全国のツルッパゲ予備軍の皆様に朗報!!
457名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:49:46 ID:HkkMT7ym0
下水処理した水を売れば、自治体の足しになるかな
農業用水ならこれでよさそう
458名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:49:45 ID:Phl9fxC80
>>395
いっとくが、鳥取砂丘は
砂漠ではない
水が不足して砂漠化しているのではない
鳥取砂漠ではなく鳥取砂丘なのです
459名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:49:55 ID:BQO2mxh90
水を輸出しといて完全にあてにさせといて一番大変な時にピタッと輸出停止

中国の雲にミサイル打ち込んで雨を降らすやつ、あれ本当は日本に降るはずの
雨雲横取りされるんじゃね!
460名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:50:00 ID:L/B/2Y5I0
>>442
マジカヨ
あんな清潔で気持ちいいものないのに。
20世紀最大の発明はウォシュレット。
461名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:50:01 ID:HpKyILjY0
>>425
巨大な湖や沼が消滅してるらしいよ
462名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:50:20 ID:Hg0q3iPI0
台風が来なかったら結構日本もやばかったな
463名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:50:21 ID:UeFumiDp0
水資源は無限だからなぁ……いやはやありがたや
464名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:50:25 ID:L/9aGwpa0
中国から買えばいいのにね
465名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:50:32 ID:XZfqe3CY0
反日に必死な豪に売る位なら、下水に流せ
466名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:50:36 ID:EjsOOK6l0
そんなことして日本の水が枯渇したらどうする!
467名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:50:38 ID:JkFuJKaY0
カナダ程度に負けるのか、情けないorz
468名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:50:39 ID:3Q9H0K+u0
>>1
まずは香川へ送れ、うどんはそれからだ。
469名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:50:46 ID:JcjSoFMI0
水は貴重だぞ。
井戸なんか有ったら、恐いモヒカンにーちゃんがわんさか襲ってくるぜ。
470名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:50:50 ID:yhbe/HWF0
>>408
ドバイやサウジなどの産油国で使われている海水淡水化プラントは
大量のエネルギーが必要
ろ過式のプラントは維持整備にコストがかかる

船で運んだほうが安上がりってこと
471名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:50:56 ID:TWwBmU220
>452
なかなか合理的な考え方だね。
472名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:51:01 ID:ok000LH60
犯罪者の子孫「おお、ありがてえありがてえ」
473名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:51:05 ID:IOX9FanE0
やっぱ大事な貿易国だからパイプラインつくってあげるべき
日本で元栓閉めて遊ぼうぜ
474名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:51:09 ID:DhnBk4gJ0
恩は売れるだけ売っておけ。
その上で「もう、日本様の水無しじゃ、らめぇ!!」な状態に持っていけば勝ちw

これは半島を経済的に家畜にした手段と変わらない有効な方法。
それでもふざけたこと抜かすようなら、畜産品を不買してやればオーストラリアなんぞ経済的に干上がるし。
475名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:51:11 ID:ZZtOsCis0
オージー「クジラと白人と水をくれる日本人以外は死ね。」
476名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:51:17 ID:o0hAqCHk0
あいつら感謝とかすんのかね
477名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:51:34 ID:hpCwlSJBO
台風は神風
478名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:51:35 ID:mHnJ4Wcw0
>>446
ほとんど砂漠かサバンナ
479名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:51:39 ID:Jl1JUN1Z0
>>436
それ、古代からの中国の歴史そのものw
昔は華北地方に虎や象がいたんだぜ。
480名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:51:43 ID:H1HFQ4tOP
バラストの中の微生物とかが
生態系を破壊するみたいだから
真水を運ぶのはいいかもね
481名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:52:01 ID:GsSr99qT0
>>462
地球温暖化で、日本に来る台風は、さらに増えるらしいぞ。

温帯モンスーンから、熱帯モンスーンになって、スコールも降りだすぞ。w
482名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:52:03 ID:7EGLNKEW0
関税撤廃で日本の酪農業を生贄にして、自動車を輸出したいがために
水不足のオーストラリアから乳製品を買えばいいと言っている経団連。
483名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:52:05 ID:5FO3D5BZ0
オーストラリアは何故にそんなに乾燥化しちゃったんだ?
484名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:52:22 ID:X4NWGVc8O
>>473
ww
そう考えると頭いいな
485名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:52:33 ID:5Zx5k2JP0
とりあえずリサイクル水でも浄水した下水でもいいから使用済みの水を高く売ればいい。
石炭と水を同価格で取引すればこちらはタダで石炭もらうようなもんだ。
486名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:52:37 ID:GX9Rut3d0
オージーが日本の地下鉄で馬鹿にしてまくるyoutubeものあったよなw
あれみたらオーストラリア人の性質わかるだろね
487名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:52:39 ID:ucIQ4ld80
水を売ってやってもよい。
ただし、鯨肉の缶詰と抱き合わせで買うならな。
488名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:52:46 ID:GK4ooBg/O
敵国だから死んでもかまわんよ。ガハッ!
489名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:52:48 ID:IUnvYJ4s0
>>481
大阪ではここ数日スコールが続いてますw
車の洗車いらずw
490名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:52:52 ID:Q8hiRZfE0
別に輸出してもかまわんが糞支那畜のせいで今年の夏は高気圧が異常に北に張り出してて

九州は7月に入ってから一回もまともな雨が降ってねーんだよ!!

政府なり外務省はいい加減支那にまともに文句言いやがれ!!!
491名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:52:54 ID:HpKyILjY0
>>481
ゲリラ豪雨なんてまさにスコールだしな
492名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:53:01 ID:Hg0q3iPI0
>>460
俺も最初馬鹿にしてたけど、あれ一度使うと癖になるねww
493名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:53:05 ID:o3t/Q6RK0
水は貴重。
ガソリンよりミネラルウォーターのほうが、なぜか高い。
494名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:53:06 ID:r8hVlZhD0
四国は橋三本も作ったんだから知らねというのが全国民の総意です
495名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:53:14 ID:4TABF71w0
捕鯨印のミネラルウォーターで
1リッター¥500ですね
496名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:53:22 ID:PRUKeZ4r0
【創価学会員は必見】 池田大作先生、チベット仏教弾圧者を賛美する
http://jp.youtube.com/watch?v=hKqHxDAGvbw&feature=related

創価学会の本尊って一体何なの?
http://jp.youtube.com/watch?v=XuGzp-kWn_Y&feature=related

創価学会幹部、ニセ本尊破折にシドロモドロ
http://jp.youtube.com/watch?v=BMrz4rTQgZ8&feature=related

勝谷誠彦 - 大手マスコミが報道しない、公明党・創価学会のP献金(ラジオ)
http://jp.youtube.com/watch?v=l2gb_qOrdqc&feature=related

土井たか子(李高順)
福島瑞穂(趙春花)
筑紫哲也(朴三壽)
佐高信(韓吉竜)
497名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:53:25 ID:X91GDi8a0
オージーは干からびて死ね
498名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:53:44 ID:UeFumiDp0
>>464
中国自体、水不足に苦しんでるのに?w
あそこ、とっとと人口減らさないと、偉いことになるな。
だから平気で死刑やるんだろうな。
499名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:54:01 ID:Jl1JUN1Z0
>>482
全然エコじゃないよな、やつら。
最近はトヨタのエコCMみて苦笑するようになった。
500名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:54:53 ID:x2OEvaIL0
>>7
違うよ。鉄鋼石の運搬で往復するから、往路が空になるので
水積んでいきましょうかっていうだけ。たいした金額じゃ売れないよ。

海水淡水化装置で、淡水を作るコストより安くしか売れない。原油価格が下がったら
水価格下がるし、クリーンエネルギー発電が普及するまでの間だね。
501名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:54:55 ID:/fPPYNVx0
日本は島国だし将来水利権戦争に巻き込まれることもない。日本始まったな。
502名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:55:06 ID:qvcR6eOi0
さて、毎日飲んでも健康に影響の無い美味しい水道水でウンコ流してくるかw
503名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:55:13 ID:xHGgN4Iw0
>>483
端的に言って温暖化のため。
もともと内陸部が砂漠だから乾燥化しやすいのに、
牧場開発などで水需要が増加し、乾燥地帯を増やした。
乾燥化の悪循環が生じたところに温暖化による気候変動で
雨が降らなくなった。
504名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:55:23 ID:/nrTVafZ0
>>479
あそこ神話の時代の治水伝説あんのにまともに活かせないで
華北荒廃させちゃったからなw

もともと水だらけだった地域は汚染で死んでるし…
505名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:55:25 ID:arx0OMHU0
>>437
ちょwwwwwうどんの汁屋、自重wwwwww
506名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:55:44 ID:2A97tBez0
>>467
国土面積と森林面積何倍違うと思ってるんだ
507名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:55:47 ID:h4nEXZac0
反日国家であろうが大いに結構!

ライフライン(電気/ガス/水道)の一つである水を輸入によって賄わなければならないところまで追い込めばよし!
あとはキュッと蛇口をひねるだけで反日政策を引っ込ますことが出来る。
508名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:55:53 ID:HpKyILjY0
>>501
kwsk!!!!
509名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:56:18 ID:3Q9H0K+u0
>>460
>あんな清潔で気持ちいいものないのに。

清潔ではない。
あれが原因の温水洗浄便座症候群が増えてる。
皮膚の表面にはたくさんの常在菌がいて、バリア機能やうるおいを保っている。
肛門も同じで洗いすぎると抵抗力が弱まり、かぶれや湿疹を引き起こす原因になる。

あと、やりすぎて直腸内に水が逆流してるの気付かずに
トイレから出た後にその水がケツから垂れ流されて染みになってるマヌケもいるなw
510名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:56:19 ID:C3SsKPXn0
YOUTUBEで日本人が米研ぐ動画で、わざわざ毎回毎回水捨てて
綺麗な水を新たに入れて洗ってるの?すごい無駄

というコメントが書いてあったので不思議に思いそいつのID見たらオーストラリアだった
オーストラリアってそんな所
511名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:56:53 ID:zEtVHNfw0
>>501
逆に狙われるんじゃね?
512名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:57:05 ID:jLrWCPGO0
地球上のすべての水を2リッターペットボトルに例えたら
使える水はフタの部分くらいしかないんだっけ。
513名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:57:09 ID:5FO3D5BZ0
OGってなんというか、激しく田舎者だよな・・・
514名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:57:11 ID:DAT50T9v0
>>482-483
これは良い流れ
515名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:57:26 ID:yhX+Muwm0
日本に戦略物資があったとは思わんかった。国益のため有効に使うべきだな。
516名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:57:29 ID:8sjv5ACK0
長期的に見ると中国はますます乾き日本は降水量増える一方って研究もあるようだが…
あんま降り過ぎても困るんだがな
517名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:57:44 ID:H1HFQ4tOP
とりあえず荏原とかオルガノとかの株買ってりゃいいのか?
518名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:57:46 ID:5J2Rggj3O
>>507
シンガポールがマレーシアにそれやられたよな、結果はしらんが
519名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:57:50 ID:BHVlI/Vk0
日本の河口に貯水タンクが作られる日も近いな。
なんだかんだ言っても、日本は水は海に何億トンと捨てまくりなほど
余りまくりなんだよ。
520名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:57:50 ID:Q9h8SWsb0
鯨肉も送ってやれ
521名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:58:10 ID:nwyxJ1yw0
>取引計画はないと否定している。

と向こうの大臣が言っているのに日本側から強引に協議を持ちかけてる。
やっぱり日本は他に資源がまったくないから、焦りが見えてるのかね
522名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:58:12 ID:HpKyILjY0
>>512
フジっ子乙
523名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:58:29 ID://17TDg00
>>451
台湾という実績があるしな……
524名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:58:30 ID:/stTY2Lh0
香川はうどんで無駄遣いするからな
525名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:58:34 ID:vQQ9H5Cf0
昔、タンカーで中東に水売りに行って、帰りは原油積んで帰ってくるとかやってたよな。
526名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:58:45 ID:xHGgN4Iw0
>>512
そんなにない。
地球上の水の約97%が海水で、淡水のうち人類が利用できるのは1〜5%程度。
527名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:58:59 ID:QiTKPST6O
ホスト、キャバ嬢も輸出する時代か
528名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:59:14 ID:arx0OMHU0
>>510
うちのばーちゃん、米のとぎ汁を庭の草木にあげてる。
栄養あっていいのかな?
529名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:59:25 ID:p4HDxCq70
>>456
ウォシュレット浣腸で腸の中まで完璧主義になってしまった。
530名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:59:30 ID:aHLBlqfY0
>>527
ほとんど在日だからかえってこなくていいよ
531名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:59:42 ID:H22rHSKB0
あってよかった水資源!
輸送の燃料コストで海水ろ過するほうが採算取れそうなものだがw
532名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:59:43 ID:XGpL6t1l0
>519
河口付近の水は大抵付近の漁業関係者の慣例水利権があります
533名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:00:03 ID:1vyvrABp0
石油を燃やして、水を送るのか。
帰り荷とは言え、何か間違っている気がする。
534名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:00:18 ID:Ia2Bls/T0
■ヤマダ電機

社長のみならず、経営陣が”全て創価学会員”で占められている。
選挙時は公明党(創価学会党)のポスターが貼られ、社員も創価学会員が多い。
また、創価学会員は一般社員に比べて出世しやすいようだ。
人使いが荒く、厳しいノルマがあるのも有名。
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-160.html

電機屋なのにこんな物売ってると思ったら・・・
(しかも全シリーズ販売)
ttp://www.yamada-denkiweb.com/search/search.php?search_method=free&KEYWORD=%91n%89%BF&image.x=34&image.y=7


■創価学会とは

池田大作の本名は 「 成大作 」 という。
そして創価学会の幹部は 「 殆ど朝鮮人 」 である。
在日新聞である聖教新聞には天皇誕生日の時も天皇の写真を載せることは無い
「公明党」の支持母体は創価学会。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0703/070319-10.html


■創価による集団ストーカー

創価による尾行、監視、風説の流布、窃盗、器物損壊
http://www.toride.org/81/crime.htm
組織的に集団ストーカを行う創価学会。数回に渡り実行犯が逮捕されている。
http://www.asyura2.com/07/cult5/msg/197.html

脅迫、集団ストーカーを行う創価メンバーを提訴
(動画) http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080625/26744
(動画) http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080625/26745
535名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:00:18 ID:BHVlI/Vk0
アメリカも水不足が深刻らしいよね。
水の売買だけで成り立ってる州があるらしいよ。

ミズゥリ州とかいって…
536名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:00:25 ID:5Zx5k2JP0
オージー共の国って貯水タンクを盗むやつがいるくらい民間でも水不足がすごいらしいな。
537名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:00:41 ID:3IkzwuCe0
世界相手に水資源で商売するようにするなら、
雨水のため込みとか真剣に考えればいいんじゃね?
領土上でやってもいいけど、日本は幸いに広い海を持ってるから、
海上での雨水集めなんか出来ないものかね。
538名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:00:43 ID:rHFDv8Xd0
水が最高級の資源なのは太古の昔から
最近黒いドロドロした液体に価値がついているけど元に戻るだろ
539名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:01:10 ID:cKurRfyUO
うどん茹ですぎで渇水するのに水豊かなんだ
540名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:01:10 ID:yhX+Muwm0
オージーに恩を売るいい機会だな。
オーストラリアの農業用水は日本の水ってことになれば、連中は食料輸出国だとデカイ顔できなくなる。
541名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:01:27 ID:HpKyILjY0
お〜い山田く〜ん!>>535さんに水ぶっかけちゃってー!
542名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:01:29 ID:jJWL6IhO0
>>431
日本は温暖化で亜熱帯化すると言われている。
降水量はむしろ増えると見られている。
一方、日本にとって最大の懸念は中国の砂漠化。
13億人が水を求めてさまようことになる。
当然、人民の流れは東の日本。西には水は無い。
543名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:01:49 ID:7EGLNKEW0
今後の日本は雨水を貯めるインフラを整備しなきゃならんな。
いままでみたく、チャっチャと川から海に水を流すようなことをせず
水を蓄える山林や土壌、雨水槽なんかを整備すべきだ。
544名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:01:52 ID:GsSr99qT0
>>528
川に流して、無駄にCOD上げないだけでも効果がある。

糠が肥料になるぐらいだから、毎日やれば肥料としても多少は
効果があるかもしれない。
545名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:01:53 ID:XGw5IgRE0
水が足りないところに人が定住してるのがおかしい
546名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:01:56 ID:5J2Rggj3O
>>535
ミズーリってアメリカ版青森県みたいなとこでしょ
547名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:01:59 ID:89UOKt6P0
工業用水を使うのって気分的にいやじゃないか?
548名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:02:01 ID:gtrMlgT90
くじら取り放題
549名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:02:10 ID:ClbW7n9qO
>>528
昔の人は家庭菜園にやってたらしいな

近代人の俺はプランター菜園にエアコンの水をやってるぞ?w
550名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:02:11 ID:JkFuJKaY0
>>535
mjd?
551名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:02:15 ID:aHLBlqfY0
>>456
そしたら普通の便所で運子できないんじゃないの?
あとケツがもやしっ子にならない?
552名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:02:21 ID:xHGgN4Iw0
>>539
瀬戸内海沿岸は、昔から渇水地帯だよ。大きな川がないし、降水量も少ない。
553名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:02:26 ID:ZF0+J55c0
ダム利権屋の根回しですね
554名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:02:33 ID:Z7vyx3yo0
>>501 この前、日本の上下水道とかのインフラに外資が食い込み始めているというのやってたよ
国内で給水制限しておいて水まで外国に持っていかれるよ。
555名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:02:40 ID:UeFumiDp0
メタンハイドレートなどという実用になるか
どうかわからんような豊富な資源よりも、水だな、日本は。
556名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:02:43 ID:jLrWCPGO0
そういや友達がオーストラリア行った時にうがいしてたら
ホストファミリーの人に凄い顔で見られたらしいw
そりゃこっちでいえばガソリンで洗車するようなもんだもんなw
557名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:02:52 ID:2mI8tUxe0
やめろ
558名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:02:54 ID:cWqt7x6G0
まぁ、バラスト積んで帰るよりは売り物になる物積んで帰ったほうが
オイル代の足しになるって感じなんだろう。

日本から豪州に水供給は悪い話じゃない。
関係が悪化したら、豪州が涙目になるからなw
559名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:03:25 ID:JEfIC2bO0
オーストラリアの弱点発見。
まあ仲良くしようぜ
560名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:03:26 ID:qWLGs51l0
>オーストラリアに輸出される水は、川崎の製鉄所で使った工業用水を
>浄化したリサイクル水

ソース読まない香具師多いなw
561名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:03:26 ID:mHnJ4Wcw0
>>537
豊後水道と紀伊水道にダム作って瀬戸内海淡水化とか?
562名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:03:27 ID:4QbC0X/B0
海岸に原子力発電所を作って発電で使用した水にしりゃいいべw
563名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:03:30 ID:H22rHSKB0
>>547
石炭積載してた船が持ってくる水だぜ?
564名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:03:31 ID:5PkZdXSk0
水の豊かな国って、幸せなんだよ。そりゃ燃料もいるけど
水がないと作物ができないんだぜ
565名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:03:35 ID:jZjPly5W0
なかなか興味深い
566名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:03:40 ID:ZtG69nOs0
首都圏の地下に巨大排水溝の工事プロジェクトが進んでいるが、
もうちょっと規模でかくして、地下巨大淡水ダムでも作ったらいいんじゃないか?
567名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:03:48 ID:XGpL6t1l0
>547
下水処理場の下流に浄水場の有る大阪民国よりマシですよ
568名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:03:56 ID:yhX+Muwm0
日本は海水をろ過して真水に変える技術も世界一進んでる。まさに世界最大の水の王国。
569名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:04:09 ID:lLHtKy6s0
反捕鯨活動の嫌がらせのみかえりに水をあげるってこと?
570名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:04:20 ID:7EGLNKEW0
>>509
おれ、それで肛門の周囲に炎症をおこして
肛門科で軟膏を処方してもらったばかりだぜ!
でも、大学を出たばかりのカワイイ女医さんに診て貰ったから超ラッキー!
571名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:04:30 ID:HpKyILjY0
>>554
神奈川県はそれで収益上げてるらしいね
572名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:04:35 ID:UvOYcQxK0
本来、日本でサイクルするはずの大量の水を海外に持ち出したら
何らかの気候変動が起こる可能性もあるんじゃ・・・
573名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:04:56 ID:nOtYfK6y0
>>528 >>544
米のとぎ汁は発酵してやらないと肥料にはならない。
植物にとっては有難迷惑な話
574名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:04:59 ID:5ptfVziB0
おい!俺にうどん食わせろ!
575名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:05:06 ID:sksoT0Rm0
韓国なんか水不足で悩んでるくせに、デモ鎮圧には湯水のように大量放水してるよな...
576名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:05:06 ID:r8hVlZhD0
>>535を特定セヨ!
577名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:05:09 ID:h4nEXZac0
>>537
雨水溜め込みとかダムだとかは所詮受動的水利確保手段なのよ。
”雨が降らなきゃおしまい”ってな訳。
四国なんかでもダムはあってもこの時期から渇水するのはザラにある。

これからは能動的水利確保手段を構築するべきだとは思うね。
例えば海水淡水化技術とか・・・
ただ膜技術とかエネルギー消費とか何かとクリア課題は多いらしいが・・・
578名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:05:16 ID:5Zx5k2JP0
蛇口ひねれば安全な水が出てくるのに、わざわざミネラルウォーター買う日本人って世界から見たらすごくうらやましいんだろうな。
とかいいつつ阿蘇の天然水を飲む俺www
579名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:05:18 ID:2mI8tUxe0
>>570
いいなー
580名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:05:50 ID:GsSr99qT0
>>572
海水の淡水化も、あまり大規模にやると、海水の塩分濃度が上がって
環境を変えるらしい。

湾とか内海だと、かなり深刻になりうる。
581名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:05:59 ID:UeFumiDp0
無洗米作るのも水がいるのかね。
いらないんだとしたら、これから無洗米だろ、水資源節約のために。
582名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:06:13 ID:5J2Rggj3O
>>570
「最近、尿の出が悪いんですよ」
といえば前立腺マッサージもしてもらえるぞ
583名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:06:17 ID:lPn4CGtC0
日本は資源がない無いって言われてたけど
もしかしたら21世紀は石油ではなく、水の世紀になるのかもね
世界に冠たる資源大国日本の誕生かもよ
584名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:06:21 ID:3IkzwuCe0
>>561
瀬戸内淡水化したら、あそこのお魚さんがいないなる!
上質のお魚が捕れるんだよ、あそこ。
585名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:06:38 ID:Jl1JUN1Z0
>>554
おまえは水利の利権構造の腐敗度合いを舐めすぎ。
むしろ、外資でもなんでも、少しは民間入れて水道料金下げないと、いずれ水もろくに
買えなくなる。
586名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:06:39 ID:p4HDxCq70
>>573
肥料としてやってるわけじゃないから別にいいんじゃないのか・・・
587名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:06:42 ID:BIxEHjaX0
一方中国ではメコン川やインドに流れる複数の河川を巨大ダムで干上がらせて水を確保しようとした
588名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:06:44 ID:9zu2f5Yc0
オーストラリアは経済的にやばいって話だが。
いつまで輸入できるのだろうか。
589名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:06:51 ID:HpKyILjY0
>>578
フーン…あ、そ
590名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:07:12 ID:H1HFQ4tOP
バラストの中の細菌が
オーストラリアのさんご礁に被害を与えてるらしいぞ
591名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:07:24 ID:HyAasoh/0
たしか石炭って3倍ぐらいに跳ね上がってたな。
代金の半分でいいよ。
592名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:07:35 ID:nOtYfK6y0
>>434
最後の言葉は意味が違うぞw
593名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:07:39 ID:IUnvYJ4s0
>>584
瀬戸内の海の幸、凄くうんまいよねー
594名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:07:49 ID:rHFDv8Xd0
これ実現したら日本の植民地になりかねないから反対するだろうな
石油なくても死なないけど水は確実に死ぬから
595名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:08:08 ID:IOX9FanE0
199X年は水と種もみの時代だろ
596名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:08:14 ID:wQjLs0JW0
鉄鉱石と水を等価交換してやれよ。

鉄鉱石なんてなくても「死にはしない」が
水はなかったら「確実に死ぬ」んだから。
597名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:08:19 ID:mjbgycrh0
ありえねー
水の輸送は1ノットでも割が合わない。そんなことして船の往復スケジュールが広がるほうが大損。
598名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:08:23 ID:XGpL6t1l0
>577
瀬戸大橋に給水パイプを引いて本州から水を起これば良くない
表日本と裏日本に縦断パイプラインを引き
要所に横断パイプラインを引けば余っている県から足りない県へ
水を売ることができるだろ・・・
福井県や富山県なんかは売水が主要産業になる可能性が高いぞ
599名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:08:24 ID:uaksbPoF0
オーストラリアだったら
南極から氷運んできたほうがいいんじゃね?
600名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:08:33 ID:JkFuJKaY0
>>584
淡水魚でもええやん、おいしいよ
601名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:08:41 ID:AiQp3Mb90
>日本は、世界の先進国としてはカナダに次いで水資源の豊かな国で

とはいえ、日本全部のダムの貯水量は
アメリカのどっか1つのダムの貯水量半分だそうだ。
602名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:08:44 ID:xHGgN4Iw0
>>577
理論的には、黒潮発電とか風力発電で海水を電気分解して、
燃料電池で電力にしたあとに出る純水を利用すればいい。
燃料電池が世界的に普及すれば、渇水問題なんかなくなるかも知らん。
603名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:08:44 ID:CBm6yVzZ0
香川「うどん茹でる水くれ」
604名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:08:45 ID:3IkzwuCe0
>>577
そうだねぇ。
色々と考える余地がありそうですね。
ただあの台風の時に無駄に降る雨の量なんかは魅力的で。
605名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:09:08 ID:SIkL8uUM0
>>22
そうそう最近取水制限も始まっちゃってるから助かるわぁ!ってばかぁ!
606名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:09:09 ID:7EGLNKEW0
>>590
オーストラリアの海に日本の昆布が大量発生とかニュースでやっていたよな
607名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:09:14 ID:UeFumiDp0
>>594
でも、水は必要なわけで…じゃあ死ぬしかないぞ
608名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:09:19 ID:kl/bzMOZP
>>394
醤油シュポシュポでやったん?
609名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:09:23 ID:1yXZXuMm0
香川…
610名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:09:30 ID:MDMkoX740
うどん!うどん!
611名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:10:05 ID:HyAasoh/0
温水洗浄便座症候群って、よっぽど強く放水しないとならないんじゃね?マニア?
612名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:10:08 ID:60U92DIr0
燃費悪くなるんじゃないのか
613名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:10:20 ID:GsSr99qT0
>>606
急いでゲットだ>商社
614名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:10:24 ID:yhX+Muwm0
フランスのほうが水資源は豊富かと思ってたよ
615名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:10:29 ID:IUnvYJ4s0
>>592
最後の言葉の意味が分かるなんて・・・
このス・ケ・ベ。
616名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:10:36 ID:4DqhxXnF0
浄水器とか淡水化装置を売ってメンテナンス料貰ったほうが安く上がって儲かりそうだが。
617名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:10:37 ID:5J2Rggj3O
>>601
国土の3分の2を占める山林が水を貯えてますから
618名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:10:53 ID:H22rHSKB0
輸送するにはコストに見合わない代物
アメリカの渇水は世界規模の食料自給率低下が懸念されていて
大問題なんだよな
619名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:10:53 ID:f70xwQqi0
インドネシアとかじゃ駄目なのかね
輸送燃料がもったいないなぁ
620名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:11:01 ID:wt6PZMpg0
中国が外貨獲得に無理やり雨降らしそうで怖いな。
621名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:11:12 ID:qf7sQU3Z0
メタミドホスをたっぷり入れて
622名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:11:12 ID:hBqD5pIx0
山があるから、水がある。
山に ありがとう。アニュオハセヨ
623名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:11:33 ID:Q3zXfzbJ0
これってつまりは、帰りは空だからバラストに淡水ぶっ込んで帰るってだけでしょ?
624名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:11:34 ID:nOtYfK6y0
>>604
俺はあのカミナリの電気がムダでムダでしょうがないのだが、
日本中に降り注ぐカミナリを電気として集められれば、かなりの電力になると思うが・・・
625名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:11:37 ID:IOX9FanE0
日本の中でも水利権ってのがあって
簡単にあげたり出来ないんだよ
どこかに自分のところに流れてる川から取水できない所もあった気がする
626名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:12:39 ID:1japbcza0
石灰入っていたところに、更に工業用水を洗浄したものw
それでも利用価値があるのだろうか??
627名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:12:43 ID:yhbe/HWF0
>>588
オーストラリアは日本との貿易で大幅な黒字を出してる数少ない国
628名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:12:53 ID:/nrTVafZ0
>>601
そんなクソでかいダム作る土地ないからw
629名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:12:57 ID:A9MTuXIO0
フランスなんて水が無いからワイン飲んでるんだよ。
日本の水は凄い高い値段だよ。世界的に日本の水は凄く価値あり。
630名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:13:01 ID:aORWxCQD0
>>179
河川がもっと曲がりくねってくれれば一人当たりの水資源量も増えるんだろうが
日本の川は海まで直行率が高いよね(´・ω・`)
そのおかげで水害が少ないのかもしれんが
631名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:13:02 ID:jLrWCPGO0
説明しよう。

荷物を積みやってくる船から荷を降ろすとそのぶん船が軽くなるわけだ。
その状態で出航すると軽すぎて浮かず転覆する。
そこで、行きと同じ重量の「おもり」をいれてから出航するわけだ。
その「おもり」を売れるものに変えてしまおうというのが今回の計画というわけだ。
632名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:13:18 ID:3IkzwuCe0
>>593
高値で取引されるお魚さんもいっぱいでw

>>600
淡水になったらタコはいなくなる〜
633名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:13:32 ID:mjbgycrh0
そういえば、南氷洋で結構名前の知られた氷山だか氷盤をタグボートで引っ張ってペルシャ湾に売ろうって話があったね。
思いっきり環境にやさしくない話だけど。
634名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:13:47 ID:Jl1JUN1Z0
>>606
わかめ、だよw
635名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:14:01 ID:3Ma9aSEu0
水ブランドとしてはアルプスってイメージがあるんだよな。
美味しい水の国として日本ブランドで水製品のアピールを早くからしていれば高価で売れたかもしれないのに
636名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:14:12 ID:AT6HjoMaO
鯨でピュー!っと
637名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:14:14 ID:dOccX4zR0





1バレルいくらですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




638名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:14:21 ID:IOX9FanE0
>>624
タイムトラベルできるのにな
639名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:14:23 ID:itbBjk5Q0
香川に売っても不毛という判断か…
640名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:14:35 ID:o3t/Q6RK0
ミネラルウォーター1リッター100〜200円
原油1リッター80円
水道料金1リッター0.125円

ミネラルウォーターとして売れれば、資源大国
641名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:14:55 ID:hBqD5pIx0
中東とかどうしてるの?
642名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:15:05 ID:+ztU2yaw0
昔から不思議なんだけど、日本は水の豊富な国なのに、なぜミネラル
ウォーターはフランスからの輸入品であるエヴィアンが一番安いんだろう。

日本産の水の方が値段が高いのが不思議。
643名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:15:08 ID:HpKyILjY0
  \\
  // カカッ!
 //
 \\
 //  ドドーン!!
 \\
 //
('A` ) 
ノヽノ)
  くく >>624
644名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:15:27 ID:3OMp4HuB0
日本て水だけはバカみたいにあるからな
645名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:15:35 ID:H22rHSKB0
>>631
石油の無駄ってわけでもないのね
646名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:15:35 ID:5Zx5k2JP0
>>593
うちの県には関アジ関サバがあるし、城下カレイなんかもある。
瀬戸内海が淡水化したら水産資源が枯渇しちゃうよ。
647名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:15:37 ID:3IkzwuCe0
>>624
日本って災害大国だけど、それを上手く使えれば、
資源大国になりそうだね。
雷もとても人間には作り出せないエネルギー放射だし。
648名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:15:41 ID:HyAasoh/0
四国はうどん食いすぎ。水使いすぎ。
649名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:15:51 ID:L/B/2Y5I0
>>639
うどんにしか使わないからな
650名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:15:53 ID:QFwmV4j70
アモスの水って名前にして、付加価値で高く売れば儲かるんじゃね?

しかし周りが海なんだから、海水を濾過すれば済む気が……。
651名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:15:58 ID:IUyI08FoP
水を制する者は世界を制す。

ぶっちゃけ水があれば作物も育つしね

最後に生き残るのはカナダと日本
652名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:16:16 ID:5QV0LhoY0
絶対に冗談じゃねぇ。アメリカでミネラルウォーター大量に汲み上げられてるとこがどうなってるか知らないわけもあるまいに。
銭ゲバどものこと、地盤沈下と砂漠化で住めなくなるまで汲み上げ続けるに決まってるだろうが。
653名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:16:22 ID:Xcm5PZpV0
鉄鉱石の代金として水を輸出すればいい。
まあ、めいっぱいふんだくってやれ。
白い糞チョン、オーストコリア。死ね
654名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:16:43 ID:5PkZdXSk0
>>638
瀬戸大橋にパイプラインで岡山辺りから水分けてもらうしかないな
655名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:16:44 ID:9323ktT+0
フランスは広大な地にめぐまれ、中世には全ヨーロッパの半分に当たる人口がいたとされる。
いまでも農業自給率は200%だ。つまりフランスの二倍、日本ぐらいの人口なら自給できる。
日本列島の水資源は、その超大国フランスの3倍に当たる。
海に囲まれた島国の強みだ。インドネシア一国の水資源は中国全土をしのぐ。

中国は数十年以内に水不足で内陸は灼熱地獄の砂漠になり、滅びるだろう。
日本列島に拠る限り我々は世界の水不足を高みの見物といける。神州は不滅なり。
アメリカも中国と同じ状態になる。
まあアメリカ人は国土が砂漠化すればカナダや南米に逃げるだろうし大した問題ではない。
中国はにげる場所がない。
アフリカや東南アジアヘの移民侵略を強化しながら、とりあえず日本を奪おうと考えるかもしれない。
中国人の大規模移民を拒んだら懲罰戦争だなw
656名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:17:15 ID:k2HR+dZjO
>>644

つ 香川うどん国
657名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:17:21 ID:aORWxCQD0
そこで陸地から離れた海洋上に
広大な面積の太陽電池を使用して
ソーラーエネルギーで動く海水淡水化プラント設置して海底パイプラインで陸地に運ぶんだw
658名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:17:36 ID:HpKyILjY0
>>651
反日国のカナダが残ってもうれしくないね
659名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:17:41 ID:/fPPYNVx0
枯れない資源。永久機関ならぬ永久資源。日本最強伝説。
660名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:18:14 ID:nOtYfK6y0
>>651
10年後には、日本からパイプを使って、中国や韓国に水を高く売りつけている予感。
661名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:18:40 ID:yE4PKgHA0
水不足って何気にキツイよな
662名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:18:46 ID:yhbe/HWF0
>>646
キモが食えるフグってどうなった
663名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:18:53 ID:IOX9FanE0
香川のウォシュレットは茹で汁
664名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:19:00 ID:Jl1JUN1Z0
>>643
そして>>624はエレキマンになった
665名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:19:04 ID:/m2AgSSj0
そんな反日がどうのって言ったら8割方反日国だって
厳密に反日なのは中国と韓国だけ
この二国は正常な国家じゃない
666名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:19:20 ID:og7jPk+H0
分かっている人だといいが
バカだと工業排水をよこしやがったと切れられそうだな
667名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:19:40 ID:2crEmTvz0
オーストラリアは水要らないってさ。
他のありがたいと思ってくれる国に水あげたほうがいいと思う。
668名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:19:45 ID:pirmxCoD0
ふ〜んイイんじゃないの
とは言え工業用水のリサイクル水なんて輸入して何に使うんだろ・・・
669名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:19:49 ID:0A5TNrzc0
>>583
太陽エネルギーと水を安くそして効率よく使うことが出来る国が
生き残る
670名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:19:52 ID:IUnvYJ4s0
>>660
で、日本国政府認定の浄水器を各水道に1個つけないといけないようにしようぜw
日本ボロ儲けw
671名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:20:08 ID:GsSr99qT0
>>624
ならない。

たかが数万ボルト数クーロン。
672名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:20:11 ID:GTyMP90d0
そのうち水道代がべらぼうに高くなるんだろーな
673名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:20:13 ID:HpKyILjY0
>>663
ウホッ!いい粘度!
674名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:20:17 ID:3IkzwuCe0
>>660
その10年後に中国と韓国が水の代金を払える国だといいけど…
675名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:20:30 ID:XGpL6t1l0
>650
塩は水に溶けているので濾過しても分離できません
大量に電気を消費するイオン膜交換法か・・・
大量に熱エネルギーを消費する蒸留法か・・・
どのみち高価な水になるのは間違いない
676名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:20:32 ID:P2zd0bXM0
>>660
腐った政治家がただで渡してそうな気が
677名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:20:49 ID:uzJut7Ca0
赤道通過するのに水腐らんの?
678名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:20:56 ID:qsMfG9eQ0
日本でも水不足って毎年のように聞く気がするが
そういえば今年はまだ聞いてないか
679名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:20:58 ID:YaNwNcqg0
オーストコリアはちゃんと代金を払うのだろうか
680名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:21:11 ID:G7XAJ3gw0
集中豪雨でもなんとかあの雨水を確保できんもんか?
濁流を見ていると、文字どおり金をドブに捨ててるようでもったいない。
681名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:21:19 ID:+ztU2yaw0
>>660
中国で思い出したけど、あいつら必死になって砂漠化をとめようとしてるじゃん。

日本は逆に、鳥取砂丘なんか、ほっといたら草はえちゃうんで、砂丘を維持する
ための努力が必要っていうw

自然の豊かな国に生まれたことを感謝しなくちゃね。
682名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:21:33 ID:nOtYfK6y0
つ くじら水
683名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:21:43 ID:yq4DQRGn0
工業リサイクル水が農業に使われると
重金属とかが農産物に蓄積しないのか?
684名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:21:52 ID:MWsnFR3k0

都内で雨水溜めてそれを売ればいいと思うよ。
下水から海に流れるだけでもったいないから。

685名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:21:56 ID:L/9aGwpa0
南極まで行って氷かっぱらって来た方が早くね?
686名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:22:00 ID:ILJOOIdw0
世界的な水不足で日本の主要輸出品に水が加わるという話が現実の元に。
687名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:22:00 ID:kl/bzMOZP
>>646
個人的には関サバとかのとこはギリギリ瀬戸内海じゃないと思う
688名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:22:01 ID:r8hVlZhD0
>>642
エビアンはまずいってことで意見一致してます
689名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:22:14 ID:5Zx5k2JP0
>>662
普通に食えるぞ。
俺も何回かフグ肝食ったことがあるが、最高に旨い。
ちゃんとした板前さんがさばけば安全に食える。
でも下手だったら毒があって「痺れる旨さ」に変わる。
ちなみにこの前平目を食った。
大分は平目も旨いぞ。
690名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:22:36 ID:Xs/BhS8nO
日本も水不足だって山岡さんが言ってたよ
691名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:22:44 ID:NpoeuLbX0
大規模な牧畜をのせいで砂漠化が進んだんだろうが、
down underには水もろくにないのか。まったくろくでもないな。
692名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:22:47 ID:XGpL6t1l0
>680
東京湾にダムを作って23区を貯水池にするんですね?
693名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:23:12 ID:HntTTJ390
すべて台風さまのおかげですな。
694名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:23:18 ID:xHGgN4Iw0
>>681
中共は砂漠化を止めようとなんかしてないよ。
緑化しようとしてるのは日本をはじめとした諸外国のNPOやNGO。
695名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:23:18 ID:wSF/cM+10
ジャップの水は白人様には合わないのさ。


軟水とか硬水とかよくわからんけどそれが関係あるんだろ
696名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:23:26 ID:7VT8hi2y0
死ぬな
697名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:24:06 ID:QBeJ5xPZ0
こんな奴らを助けるってほんと日本人はお人好しだわ。
糞みたいに言われてるのに
698名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:24:13 ID:+Ec0gdpc0
クジラが水を運んでくれるから日本の水はいらないはず
699名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:24:16 ID:ILJOOIdw0
次は中国に輸出するって話が出てくるはず。
700名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:24:31 ID:jGQdMyaD0
>>684
墨田区では消防用水や水撒き用として雨水活用してるね
701名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:24:52 ID:nOtYfK6y0
>>695
紅茶に合うのは、軟水だったっけ ? 硬水だったっけ ?
702名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:25:01 ID:h4nEXZac0
>>681
まぁ日本はコンクリ突き破って大根生えてくる鬼のような土地だからな。

間違っても近所の空き地に冗談で大根の種ばらまくんじゃないぞ!
わずか一ヶ月でエライ目にあうからw
703名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:25:03 ID:+ztU2yaw0
>>688
まずいから安いってのはわかるけど、それなら日本のメーカーが結束して
フランスのまずい水なんか追い出せばいいのに。

サルコジの国の商品なんか買いたかないよ。
704名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:25:19 ID:9YB+GDVu0
>>671
一秒間に世界中に降り注ぐ雷は、中型原子力発電所の出力に相当する。
まぁ、問題は効率的運用能力が皆無なことだが。

>>667
豪州ほど水ほしがってる先進国は無いぞ。
既に農家が水を使うには「水を使う権利」が必要で
国から与えられる権利は、牛を飼ったり小麦を育てるにはとても足りない。
つまり裕福な農家が水利権を買い取り、貧しい農家がどんどん廃業してる。
705名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:25:23 ID:9323ktT+0
むかしイラン国王パーレビが「イランに石油でなく、かわりに日本のような豊富な水があれば
欧米に侵略もされず、日本をしのぐ先進国になっていた。ひたすら羨ましい」となげいたという

かなり頭のいい人だったんだな
706名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:25:26 ID:wSF/cM+10
>>660
それやるともし日本で水なくなっても止めれなくなる。
707名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:25:34 ID:uus0BRA30
よく考えたら日本って水の値段とガソリンあんまり変らんな
708名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:25:47 ID:IUnvYJ4s0
>>688
ほんの数年前、アホ面している奴が首からエビアンをぶら下げていたんだ。
ここだけの話だぞ。www
709名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:25:58 ID:Zr8Typor0
四国はカラカラに乾いたあとの
台風による集中豪雨の土砂崩れとかの復旧事業でもってるんだよ
710名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:26:25 ID:EWAoSKHa0
西日本は渇水の危機なんだが。
711名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:26:32 ID:KMM264u10
香川もうどん積んだタンカーで
帰りに水積んでくればいいじゃない
712名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:26:39 ID:ILJOOIdw0
>>688
水をうまいか不味いか言える日本は幸せだなと思う。

普通は「飲めるか」「飲めないか」だけ。
713名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:26:46 ID:jGQdMyaD0
>>705
日本もアメに侵略されたようなもんじゃん
714名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:26:54 ID:63qz4XAaO
>>681
鳥取砂丘ってほっとくと逆に緑化するのかな?
715名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:26:55 ID:pirmxCoD0
>>692
いいねそれ
ついでに天然ガスの採掘と
東京湾でのメタンハイドレード採掘もやっちゃえよ
首都移転して東京にいるゴミまとめて移住させればやれるじゃん
716名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:27:16 ID:t4KF1mVE0
ガッツ石松が現役のとき、減量中は1000万よりバケツ1杯の水のほうがいいって
言ってたくらいだからな。銭なんていくら持ってても最後は水にはかなわん。
717名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:27:48 ID:++MnBUNc0
それならサウジにも輸出できないのか?空タンカーに水つんで
718名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:27:52 ID:5UcPDiuN0
海水から真水が簡単に作れる装置をつくったら
ノーベル賞とれる?
719名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:27:55 ID:H22rHSKB0
>>705
フセインが不幸だったのは足元に石油が埋まってたからだってジョークがあるくらいだしな
720名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:27:57 ID:/R5KqFGT0
>>702
5月だかの梅雨前に近所の家が壊されて更地になったんだけど、
今はもの凄い草ボーボーだよ。隣の爺さんが、虫がわくから刈れって
苦情いってた。2ヶ月でこれだもの、日本に砂漠化はありえんわな。
砂漠と砂丘は全く違うけど、鳥取なんか、砂丘を守るために緑化を止めるのに
必死らしいし、まあ素晴らしい国ですよ、日本は。
721名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:27:58 ID:IOX9FanE0
まぁはっきりいって水輸出はしないほうがいい
死滅するのを待った方がマシ
アボリジニと動物だけうまく保護できればいいんだが
722名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:28:01 ID:QFwmV4j70
>>675
なるほど。
フツーに考えれば蒸留だろうけど、火を使わず日照や地熱とかで何とかならんかな?
723名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:28:04 ID:DAT50T9v0
>>702
通報しません
724名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:28:07 ID:xHGgN4Iw0
>>717
やったことはあるが、売れなかった。
725名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:28:10 ID:oxYxguq+0
>>710
昨日かおととい散々降ったではないか
726名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:28:17 ID:VbdiFno60
>706
下水パイプにしとこう
727名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:28:22 ID:KuKY9oq30
どうでもいいけど取水するなら鶴見川の水詰めて送ってやれ
水源がほぼ排水という素晴らしい川なのだ
728名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:28:31 ID:V1s1zfLI0
オージーは味和漢ねーだろ
729名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:28:42 ID:mn/Z5rDJ0
水は豊富だけど、国民一人当たりに換算すると少ないって山岡がいってた気がする。
730名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:28:46 ID:3IkzwuCe0
>>701
紅茶は軟水。
欧州に日本から持って行ったシャンプーも、あちらでは泡立たなかったよ。
731名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:28:49 ID:LUQH+Gl50
もう日本は世界の井戸になりそうだな。

世界的一大事が発生したときに、たくさんのモヒカン野郎どもがやってきそうだが・・・
732名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:28:50 ID:kl/bzMOZP
>>704
水利権なんて日本の農家にもむかしからあんじゃんw
水めぐって殺し合いになるほどきっちりしてんぞ
733名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:28:55 ID:yhbe/HWF0
中国は長江下流の水を北京天津に引き込む
現代の大運河計画を進行中
734名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:29:25 ID:t4KF1mVE0
>>711
逆だろw 香川にうどん持ち込んで水持って帰ってどうすんだよ
735名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:29:29 ID:iZZ0Cx6c0
うどん何杯分だよ
736名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:29:41 ID:nOtYfK6y0
>>730
サンクス
737名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:29:59 ID:/nrTVafZ0
天変地異
大土木工事
頻発する暴動

…中国史的に見るとそろそろだな
738名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:30:19 ID:Ojk/sLFq0
>>570
指突っ込んでもらったら射精しちゃうね
739名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:30:31 ID:d0TuG+pD0
水資源国になるのか
740名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:30:35 ID:1japbcza0
>>642
日本の水価格もピンキリだろ、エヴィアンの方が高いとは限らん
741名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:30:48 ID:EvIa9nqJ0
防疫が厳しいから無理じゃね?
742名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:30:50 ID:5bK5PpI30
もっと水不足になれば、石油のような資源になるかも。

743名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:31:03 ID:iKGfT5+R0
日本が豊かなのは水のおかげだよな
感謝
744名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:31:08 ID:xHGgN4Iw0
>>722
チリなどの砂漠地帯は、海から大量の霧を含んだ風が陸地に吹き付ける。
その水分を、大きなシーツみたいな布で受け止めるという方法がある。日本の某大学が開発した技術だけどな。
場所を選ぶし、得られる水も大した量じゃないが、地元の貧農には喜ばれてる。
745名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:31:16 ID:Jov34R+BQ
女子高生が飲むと淫乱になる水として高値が付けられるんですね
746名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:31:22 ID:jGQdMyaD0
>>730
イギリスって硬水の地域が多いらしいが
なぜ紅茶が普及してんだろうね
747名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:31:28 ID:Zr8Typor0
>>725
あれ局地的なもんだよ
平均的にはパラパラとも降ってないよ
748名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:31:35 ID:HlXvZJbp0
1バレル200ユーロでヨロシク
近い将来紙屑になる米ドルなんぞいらん
言うまでもなくOGドルなんて論外
749名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:31:42 ID:ILJOOIdw0
次の投機は水だな。

水取引。
日本に水先物市場の創設。
750名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:32:01 ID:oxYxguq+0
>>727
ほんとに神奈川はだめだなw
森林率も低いし
751名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:32:09 ID:JkFuJKaY0
山つくればいいだけなのに、オーストラリア人は馬鹿だな
752名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:32:12 ID:VbdiFno60
夏は渇水の危険があるから冬の水が余ってる時だけ売ろうぜ
753名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:32:22 ID:XXDWBlw+O
オーストラリアは日本に酷いこと吐いてたよね
754名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:32:27 ID:nOtYfK6y0
>>711
香川はうどんも食えば水も使う。
香川から出るのはウンコぐらいだ。


   香川の人、ごめんなさい。orz
755名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:32:39 ID:ZWluirb40
よろしく勇気!!
756名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:32:44 ID:jJWL6IhO0
日本海側は温暖化すると問題。
今までは雪となって冬の間ストックしてくれてたが、
温暖化すると雪が溶けてしまって、稲作の時期に水がなくなる。

757名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:32:48 ID:azOEALfp0
>>746
植民地にしてたインドで大量生産できて設けてた一環で
飲んでるだけじゃね?
758名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:32:53 ID:5Zx5k2JP0
そのうちOPECみたいな水の輸出国機構ができたりしてw
759名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:33:33 ID:6YQ8CRI+0
最近、実家の近くの山で湧き水を見つけた。
物凄く綺麗だけど、もしかしたら変なものが混じってるかもしれないので
飲まないではいるが。
760名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:34:00 ID:QBeJ5xPZ0
豪雪地帯の雪を送りつければ良いんじゃないか?
地方財政潤うぞ少しは
761名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:34:25 ID:hIjBvQw50

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ
762名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:34:46 ID:nOtYfK6y0
>>759
もったいない。
保健所で検査してもらえよ。
763名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:35:00 ID:G7XAJ3gw0
貴重なおいしい水と貴重な原油を交換すればいいじゃない。
764名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:35:06 ID:BbaIqOQf0
産油国並みの生活クルー!!!!!!!
765名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:35:10 ID:YbO6d7XR0
止めた方が、、、

また「日本の水には鯨のエキスが入ってる」と言掛りを付けられるって。
766名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:35:22 ID:5Zx5k2JP0
>>759
水道局に持っていって水質検査してもらえ。
いい水だったら旨い麦茶飲めるぞw
767名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:35:52 ID:olwKUldS0
おまえらよく考えろ
世界各地で水が不足したら食糧価格が高騰さらには輸出制限が掛けられるんだぞ
日本人餓えちゃうよ
768名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:35:55 ID:GsSr99qT0
>>744
そういう土地では、

水∝光合成量∝収穫 だからなぁ。

完全に、水資源がボトルネック。

769名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:35:56 ID:xHGgN4Iw0
>>750
しかし、関東で唯一独自水源を確保してて、渇水とは無縁の県だったりする。
水源は山梨だけどな。
770名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:36:00 ID:Jl1JUN1Z0
>>756
年がら年中降水するようになって、冬の間のストックなんて関係ないよ。
1ヶ月も降水がないなんてことがなくなった。
771名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:36:00 ID:Hy8iLINl0
海水の淡水化施設作ったほうが現実的じゃねえの?
違うの?
772名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:36:22 ID:jGQdMyaD0
>>760
夕張市役所がアップを始めました。
773名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:36:34 ID:ckSxn2np0
まぁ これはないんじゃねw
ってか輸送コストを含めても まだ海水の淡水化プラントよりコスト安いわけ?


ということでパプアニューギニアからオーストラリアにパイプラインつくって
雨水を送るってのはどう?
あの辺ものすごい雨降るだろ?
774名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:36:44 ID:IOX9FanE0
湧き水汲みに来る連中が大量にわいて
地元の人間が使えなくて困ってるってやってたな
775名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:36:51 ID:YLWmEbRU0
>>750
神奈川は水源異常に多くて鶴見川が異端なだけだがなw
776名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:36:52 ID:pakbo1td0
大好きな鯨に助けて貰えよ
777名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:37:16 ID:wL08qLMq0
南極から氷山ひとつ引っ張ってきて溶かすってのは?
だめ(´・ω・`)?
778名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:37:18 ID:bRkil5MC0
売ったれ 売ったれ
高値で売ったれ
779名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:37:37 ID:ZWluirb40
日本も深層水とか買ってるしそれと同じか?
780名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:37:39 ID:X9VtXmnNQ
水を輸入してる国が水を輸出?
とんだお笑い草だな。
781名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:37:46 ID:ILJOOIdw0
>>766
水道局って塩素濃度が測れる薬は持ってるけど、
それ以外は水質検査のところに回さないとダメだとか言ってた >東京都水道局の場合。
782名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:37:48 ID:3IkzwuCe0
>>736
しまった!硬水だ! 石灰の多い水!!
>>746
その通りで〜m(._.)m
コーヒーは軟水の方が美味しいそうで。もっともどちらも種類による所はあるみたいですが。
783名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:37:50 ID:JhnFwrUiO
知能が高い鯨とやらにでも分けてもらえばいいのに
784名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:38:00 ID:/nrTVafZ0
>>772
内陸なんでそんなに降りません
785名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:38:08 ID:yhbe/HWF0
すまんな
鶴見川の水源地に住んでるが
実は神奈川県民じゃない
786名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:38:18 ID:Hy8iLINl0
東海地方は水余りだから、欲しい人がいたらあげたいぐらいだけどな
みんな「いらね」って言うから、困ってる
787名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:38:36 ID:ZtG69nOs0
>>780
嫁がいたら風俗に行く必要はない、みたいな論理?w
788名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:39:17 ID:oxYxguq+0
>>769>>775
だから水汚れには甘えてんだな。
789名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:39:30 ID:6YQ8CRI+0
>>762>>766
近場だけど結構険しいところだから行くまでがめんどくさい。
それにあんな綺麗なものは誰にも内緒にしておきたい。
790名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:39:34 ID:M9+yxcQ60
わざわざ遠い日本から運ばなくても
となりのニュージランドもけっこう水が豊富な印象があるんだが・・・
791名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:39:40 ID:SKZq6yKT0
淡水化プラントを売ればいいだけなのに
水を持ってって売る? アホすぐる....
792名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:39:43 ID:BIxEHjaX0
ttp://kanagawa-dam.jp/web_data/news_mizugame.html

そりゃこれじゃ神奈川は困りもすまいよ
793名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:39:52 ID:F7mqEfv1O
工業用水のリサイクル水?
なんで自社で使わず輸出するの?
794名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:40:13 ID:7EnR317Q0
水がビジネスチャンスとかすげーな21世紀
795名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:40:31 ID:9Eu7KQjW0
海にタライを置いて雨水を溜めればいいんだよ。
796名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:40:36 ID:+0Ngvhpn0
上にもあるけど中東に原油買いに行くついでに水オージーに流しとこうって感じじゃねーの
あのデカ物を片道だけの運搬具にするにしちゃ金かかりすぎるっつー
797名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:40:36 ID:ILJOOIdw0
>>767
だから水を売りつけるということで。
日本が資源国になる。
798名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:41:00 ID:SNpnUnaq0
水と鉄鉱石を等価で交換しろ
799名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:41:09 ID:N7e+LcUp0
V思い出した。レンタルビデオでもう一回見てみようかな。
800名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:41:53 ID:5Zx5k2JP0
>>781
そうか。
でも水質検査ぐらい安くやってくれるだろ。
タダでおいしい水が飲めればそれにこしたことはない。
ちなみに俺の住んでる別府は湧き水どころか温泉ばかり出てくるので湧き水をとりに車で20分orz
801名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:42:03 ID:oxYxguq+0
神奈川馬鹿にしてごめんなさい。
802名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:42:04 ID:IFN6nMme0
鯨に助けて貰え。
803名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:42:13 ID:h9IJA8kh0
輸出が止まると大ダメージになる規模の輸出なら、やっとくべき
804名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:42:16 ID:pZ/OTh5X0
>>796
鉄鉱石積んできた船が空になるから替わりに乗せて返す
805名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:42:26 ID:HLUMTm6p0

鯨を食べる穢らわしい日本よりも
共産中国さまから
見事な水をお恵みいただけば良いんじゃないですか?
砂漠同士助け合わないと
806名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:42:42 ID:/nrTVafZ0
>>793
どうせ廃水流す時にある程度処理しなきゃいけないし
捨てる物の処理に金かけるんだったらいっそもうちょっと金かけて売ろうぜ

ってとこかもな
807名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:42:51 ID:/R5KqFGT0
>>794
インドで電力と水道が民営化されて、
電力はそうでもないが、水の値段が高騰したらしい。
しかも水道会社が外資に買収されたw
電力もないと困るが、水は生活の根本だからね。

ちなみに中国が日本をことさらに視野に入れてるのは、水資源を狙ってのことらしい。
要するに人間やインフラなどいらず、水だけが欲しいようだ。
中国が日本を手に入れたら、20年で日本の豊かな森林と水資源が枯渇すると思うけどね。
808名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:42:55 ID:ILJOOIdw0
>>771
その分野も浸透膜は日本の独断場だそうなので、どっちでも儲かるらしい。
809名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:43:06 ID:3ahoLC6m0
ここは食料危機になるまでまって、
鯨肉を輸出すべき
810名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:43:14 ID:3Q9H0K+u0
>>606
「わかめ」と言ってやれ
は?
「わかめ」、だ
811名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:43:17 ID:FLAvVUjb0
反日糞オージーはどーでもいいから、香川に運んでやれよ
そーいや今年日本に台風が1度も来てないじゃん
812名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:43:27 ID:LTz0j7Id0
>>791
淡水化プラントは金が掛かるし、塩の処分の問題あるし
813名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:43:31 ID:rHFDv8Xd0
何でこの小さな国土に水が多いのか
大気の流れが日本の上空で滞留するとか言ってた
空から見ると日本列島は湖沼だらけのウオーターアイランド
大山椒魚も住むわな
814名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:43:32 ID:Fx92whzv0
日本は水だけはアホみたい大量にあるからな
水のアラブと呼んでもいいくらい
815名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:43:35 ID:UEdQd6MzO
世界的水商売だ!
やったね!
これで、日本も、軟水のオイスィイ水を売り捲って
産油国と肩を並べられるな!ブームの和食には軟水だからな!
816名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:43:38 ID:iKGfT5+R0
水をちょっと運んだ所で焼け石に水だろう
817名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:43:47 ID:y6CfIiM90
どっちみち、船のバランスをとるのにバラスト水がいるから
淡水を運んでも輸送コストはかからんでしょ
陸路はパイプでつなげばいいし

海水の淡水化は、設備投資と、塩水のくみ上げとこすのに大量の電力がいる

>>773
降らないから問題になってるわけ
818名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:44:00 ID:92rNlY1o0
オーストコレアに水やるくらいなら香川に水やれよ、国内優先しよ
819名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:44:09 ID:dZsXxu/T0
>>132
そういえば以前工業用水を韓国から一時期輸入してたな。確か95年の大渇水のとき
820名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:44:14 ID:DxtdOt3h0
国土に全く淡水の無いシンガポールは
マレーシアから水道を引いて水を買っていた。

売買契約が切れたので、新たに価格交渉したら
マレーシアに足元を見られて値段を十倍くらいに上げられた。
「この値段が嫌なら買うな。ウンコ水でも飲んでろ」と侮辱され
マジ頭にきたので日本から海水を淡水化するプラントを買ったそうだよ。

821名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:44:25 ID:f70xwQqi0
まぁ、世界中で大概の場所は
長期間土地を放っておくと砂漠になるが
日本は森になる。

これが水の量の違いなのだろうね。
822名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:44:25 ID:POtGZkeo0
>>790
その通りだと俺も思う。
ニュージーランドは水分たっぷりの偏西風+山脈があるし。
823名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:44:40 ID:u0yvmwo60
沸騰させた水冷やして
ジョギング行った後飲もうとワクテカしてたら臭くて飲めたもんじゃなかったぞ

どうしてくれるんだ
824名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:44:44 ID:6KHG3AIm0
水が資源になる時代が訪れたか?
まあ、今までも資源であることには間違いなかったのだが、国際間で
原油のような取引資源になりつつあるのかなと思ってさ。
825名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:44:47 ID:jcqlbLYG0
>>50
あほか、油が無くても最悪の場合でも生活は出来るけど
水がなかったら1カ月生きられないだろ
826名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:45:01 ID:Q47sJSqX0
中国も日本の豊富な水を狙ってるんだよな
あー怖い怖い
827名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:45:15 ID:ZtG69nOs0
>>807
ぶんどったところで、パイプライン引くわけにもいかんだろ。
それだけの水輸送インフラが成立するんだったら、香川に水の悩みは無い。
828名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:45:55 ID:9323ktT+0
豪は第一次大戦で 南洋のドイツ植民地を欲しがった
「植民地が植民地を持つ」と笑われ南洋は日本がとったが
結果、豪州は日本を深く恨み、日英同盟に強硬に反対
米国を煽り共同で英国と交渉、解消させるにいたった

そして日本が戦争に負けると天皇の処刑を要求
ロシアとくんで無防備の日本に懲罰戦争をしかけ
露は北海道・東北と、豪は九州・四国をそれぞれとる計画をたてた
実現したら日本人はどうなっていたやらw

インドネシアの民族独立紛争を煽りたててるのも豪州である。
ほんと日本人は甘チャンだなw
829名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:46:04 ID:XGpL6t1l0
>795
天才だな
あとは中国の人工降雨実験の成功を祈るのみか
830名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:46:08 ID:+0Ngvhpn0
>>822
あいつらもモリモリ食料輸出してるから同じく余裕ないんでないかい
831名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:46:12 ID:3Q9H0K+u0
>>652
>地盤沈下と砂漠化で住めなくなるまで汲み上げ続けるに決まってるだろうが。

日本は組み上げ規制続けた結果、逆に地下水位が上がって来て困ってる。
東京駅なんか浮かんでこないように重りで沈めてるぐらい。
832名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:46:14 ID:3IkzwuCe0
しかし、今の所、石油ほど商売として語られてない今こそ、
日本は色々と考えとくべきですね。

日本の特許収支って黒字を作るほどらしいから、
何か考えつきそうなよかーんw
833名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:46:31 ID:uus0BRA30
水質検査は最寄の保健所まで
834名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:46:50 ID:ZWluirb40
水が石油レベルの資源として扱われるほど枯渇したら
普通に戦争になるだろ、殺してでも奪い取る
835名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:47:19 ID:ix/11Mke0
日本はもっとダムを作るべき
長野県あたりを全部ダムにすればいい
836名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:47:30 ID:cecpTlOg0
>>581
水を使う無洗米は激安品
擦り落とすのが通常品
837名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:47:40 ID:JkXpeHSj0
オーストラリア相手にやるくらいなら

日本→中東→日本
   水  石油

タンカーをこういう使い方はできないのだろうか?
838名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:47:41 ID:6YQ8CRI+0
>>795
日本は海だけは馬鹿デカイから、完全にありえない話ではないわな。
海外に水を高額で売れるなら。
839名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:47:47 ID:yG+owXrh0
日本って実は資源国なんですね。
840名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:47:49 ID:/R5KqFGT0
>>827
日本の山を爆破して畑にするんじゃないの?
中国内陸部では、北海道と同じくらいの面積の山々を潰して穀倉地帯にして、
そのすぐあとに砂漠化させてるw
何でもアリですよ、あの国なら。
841名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:47:55 ID:octQGNpmO
オーストコリア?
オレの小便で良いな。
842名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:48:07 ID:Hy8iLINl0
>>818
徳山ダムだの長良川河口堰だのと、岐阜は水余ってるから、必要ならもってってくれよ
ただし、金はかかるよ 数十億単位で
843名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:48:33 ID:J7HIFOFg0
甲府盆地をダム湖にするのか
844名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:48:37 ID:ZtG69nOs0
>>835
滋賀県というほぼまるごとダムみたいな県もあるから、そこまで頑張らなくても大丈夫だろ。
845名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:48:38 ID:9323ktT+0
細長い日本列島は人類の生存にもっとも適してる
地球温暖化が進み、巨大大陸がことごとく熱地獄になったあとも日本人は生存できる。
問題は、政治だ。

たとえば日本列島でも各地域によって水資源の余裕は異なる。
関東地方は使える水資源のうちほとんど、7割は使い切ってる。もうあとがない。
反対に北海道は1割ぐらいしか使ってない。のこり9割も残ってる。

ゆえに中国が北海道二千万移民に狂奔するわけだ。
「北海道独立」で検索すれば左翼系HPがゴロゴロひっかかる。

また、いよいよとなれば、日本と相互援助同盟を結ぶ代わりに
「中国が大災害にあったときは人民の一部を北海道に避難させる」と条文を入れることもありえる。
豪州がすでにやった手だが、巧妙な誘導があれば日本の政治家は承諾しかねないのが
困ったものだ。
846名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:48:43 ID:mCER1h9H0
雁屋涙目
ずっとオーストラリアの植物の朝露でも飲んでろwww
847名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:48:58 ID:VHPhTPTQ0
日本にそんなに水ねーって
もったいない、やめろ
848名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:49:26 ID:c+48OajgO
助けてやる義理はないと思うが。
849名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:49:36 ID:zprRWCqo0
四国が毎度渇水なのは水資源が乏しいんじゃなくて
人口当たりのダムが小さすぎるんじゃねえの?
豊作だけど貯蔵庫が小さくてキープできなくて夏に飢饉になるみたいな。
850名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:49:52 ID:oxYxguq+0
香川はマンション増やすか、一戸建てを広く取らせ、庭という庭に植林すればいいのだ。
伏流水でうどんがくえる。
851名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:50:02 ID:6KHG3AIm0
冬は冬で、世界で一番雪がふる地域は日本だからな。
852名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:50:06 ID:ILJOOIdw0
>>827
朝鮮半島を中国よりの政権で統一させて、
日本から半島を通してパイプラインくらいはやると思う。
853名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:50:06 ID:8+nOVftl0
まずは早明浦満杯にしろよ
854名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:50:07 ID:MixrWNx80

日本も中国のような商売をするようになったか?
855名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:50:11 ID:UEdQd6MzO
>>829
人工候雨機は水銀を空に発射してるから、飲み水には使えませんよ。
856名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:50:33 ID:s08LVDsAO
もうオージーも韓国といっしょだなw
ダサ
857名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:51:00 ID:ZyWKC2aL0
ダムをもっと公共事業で作るんだ
858名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:51:13 ID:5Zx5k2JP0
すでにオーストラリアでは水をめぐっての犯罪が増加中。
暴徒になっても放水ができないから当局涙目www
859名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:51:17 ID:G7XAJ3gw0
オーストコリアつってな、恩を仇で返す狂人どもなのだよ。
860名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:51:41 ID:pF5/H/Wl0
>>807
なんかエンロンの破綻を思い出したわ。
861名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:51:41 ID:9323ktT+0
地球上にある水資源の98パーセントは海水、のこり2%が淡水
利用可能な淡水は全体の0.01%
1900年から人口は3倍、水の消費は6倍増加

過去20年で人口は18億人増加し、一人当たりの水は3分の1に減少
現在人口の約1割(5億人)が極度の水不足に苦しんでいる。
地球温暖化は水不足に拍車をかける
サヘル地方では雨量が減り、特に1980年以降100万人が餓死

中近東、中国、アジア、アフリカ諸国では25年間で人口が倍増、水供給が破綻する
複数の国が一つの水源に依存している地域では武力衝突が起きる
例えば、1トンの鉄鋼をつくるのに280トンの水を使う。このため生産量が増えるほど、
より大量の水が河川や地下からくみ上げられる。

自然が数百万年掛かって内陸にためた淡水タンクを中国人やアメリカ人が使い切ってしまい
循環冷却装置が壊れた大陸が、すべて灼熱砂漠となっても、海に近い沿岸部は、日本同様に
海面蒸発でいぜんとして雨が降るし、温度調整もしてくれる。

だから中国人やアメリカ人が死に絶えることはない。しかし、内陸がとことん壊れた場合
人がすめる沿岸部は、その海岸線の長さに依存するだろう。
するとざっと計算するだけで中国の未来はそんなに明るくもナイなあ。とわかる。

海岸線の長さはアメリカは日本の3分の2、中国は日本の半分しかない。
いかに日本列島が温度調整に優れ、人がすみつくのに優れた国か理解できるだろう。
862名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:51:47 ID:hRLc63j30
自衛隊がイラクに持っていってた海水でも飲み水に変えることができるやつあったじゃん
あれでいくらでも水は手に入るんじゃないの?
863名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:52:05 ID:iKGfT5+R0
日本は水に困らない。自然と国土に感謝
21世紀は水で戦争が起きると言われているしな
この国はその心配は無い。資源不足も技術力でなんとか乗り切れるだろう
あとは人材の枯渇だけだ心配なのは
864名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:52:17 ID:tp0ui22N0
>>855
ヨウ化銀だろwwwww
865名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:52:29 ID:G6arXhrQ0
あのエコテロリストどもを全員逮捕してから言え。
さんざん鯨で叩いておいて、都合のいいときだけ擦り寄ってくるな、
オーストコリアめ。
866名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:52:30 ID:Fx92whzv0
オーストラリアの農家とか畜産家って、干ばつで自殺が急増してるんだってな
むこうに生活保護とか失業保険とかないのかよ
867名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:52:33 ID:ILJOOIdw0
>>828
だから高値で売りつけるんだよ。
868名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:52:46 ID:oxYxguq+0
>>855
どうしてそういう最悪の選択を取るんだ中国は。
869名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:53:11 ID:NhepdPlh0
日本って世界的に見ても稀な自然大国だよな
水は豊富だし、世界一雪降るし、世界一の地震国だし、台風も多いし
なんだこの国はよく先進国になれたな
870名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:53:16 ID:+0Ngvhpn0
>>855
ヨウ化銀だろ・・・水銀なんて入れてたら皆水俣病だわ
871名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:53:30 ID:SKGRi1pE0
香川のヤツに渇水なら「うどんゆでるのを止めたら?」って言ったら
スッゲー怒った。どんなに水不足になっても、うどんは止められないそうだ。
872名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:53:35 ID:x9hnBuIIO
予想通りオーストラリアというだけでネット国士様が
ギャーギャーわめくスレになってますね
873名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:53:49 ID:W4JifdbJ0
>>857
水を資源として輸出するわけですね。
アラブ諸国は水>原油だからうれるぞ!
輸出大国日本バンザイ
874名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:53:54 ID:HGZWuz1+0
日本がこれだけ水資源が豊かなのは、気候だけじゃなく、日本の森林効果、
とりわけ林業の役目がそれを果たしていることを、お前ら忘れるんじゃないぞ。

ていうことで、補助金をもう少しうp汁

森林税だけじゃ足りません。
875名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:53:55 ID:y9z/uAjE0
>>831
重りで沈めてるのは、上野駅
(経費がかかりすぎてアンカーに切り替えたとのうわさも)

アンカーを打ち込んでるのが、東京駅
876名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:54:39 ID:pF5/H/Wl0
人工降雨実験なら東京都もやってなかった?
なんか石原が意気込んでたような記憶が。
877名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:54:49 ID:ix/11Mke0
ニセコに来るオージーは、
水が豊富でビックリしてるんだろうな〜
あの辺は、湧き水をそのまま利用してて
毎月数千円で使いたい放題
しかも冷たくて美味い
878名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:54:51 ID:cfBdSQ0V0
水は全然豊富じゃないよ、むしろかなりの水輸入国
バーチャルウォーターとか仮想水とかってね
879名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:54:58 ID:syagEyut0
松山は100年くらい前に西条から水引けば良かった話だし、
香川は農家が水の利権手放せば言いだけ
880名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:55:02 ID:CNylnmG10
>>50
日本みたいに毎年通年淡水が天から供給される国は少ないのよ。
881名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:55:03 ID:a9uFRn1h0
バラストに海水の代わりに水を入れてくってことだろ。
で、とりあえず、水の供給は おk。
受け入れ側が相応の施設を確保できるかの問題だろうな。

わざわざ、貯水池、水道をつくるのも大変だ〜ってわけで。
882名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:55:03 ID:qPdmLfvp0
ついに日本にも強力な資源が!
883名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:55:08 ID:9323ktT+0
中国の人口は15億だが、農業の根幹となる水資源総量は日本列島の5倍しかない。

ちなみに完全な自給自足農業で日本が繁栄していたのはせいぜい3千万
日本の水資源が3億やしなえるとは思えないので、つまり中国の人口は相当無理してるってことだ。
確かに近代は化学肥料で収穫は増えた。とはいえ、それは短期間に水資源を浪費することを意味する。

現在の世界の農業生産は自然水を略奪することで成り立ってる、略奪農業とも言うべきもので
長く続けられる永遠のサイクルではない。
じっさい北アメリカ・インド・中国の内陸部の水資源は急激に枯渇してるといわれてる。
内陸に水がなくなればどうなる?
地球上の蒸発はその際気化熱によって温度を下げる。この効果がなければ、地表温度は摂氏67度
まで上昇するとNASAは予測している。うわーあちちゃ
淡水タンクによる循環システムを壊してしまった大陸の内陸部は、もう人は住めません。


地球上の蒸発の9割は海洋で起こる。それが雨になり地表に降り注ぐ。
まわりが海に囲まれた細い島、あるいは大陸沿岸は、永続的に水にあまり困らないことになる。←日本

海から遠い大陸の内陸部は水が不足しがちになる
氷河期などの大昔からの貯金で、あるていどの保有量はあるが、湖などにためられた淡水ストックを
急激に使い切ってしまうと困ることになる←中国・北米
884名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:55:40 ID:ZtG69nOs0
>>840
義務教育でフェーン現象etc.を習わなかったのですね。わかります。

>>852
送水のエネルギーはどこから捻出?それを実現したときのコストは
中国南部(しばしば大洪水に見舞われている地域)から同じことを
やるよりも有利なのか?

南部の水を北京に送る事業ですらおぼつかないレベルなのに
(ダムが地盤に与えるストレスがでかくて地盤強度に問題が、
ってかそんなことも無視していたレベル)、中国にそんなことやれんのかと。
885名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:55:51 ID:t1zBXfwA0
日本は世界でも有数の水資源の少ない方の国だと思ったが…。
886名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:55:56 ID:wQjLs0JW0
森林や水田が水を蓄えるっつー、緑のダム理論は
インチキらしいな。
887名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:55:56 ID:xHGgN4Iw0
>>869
自然大国って・・・
奈良〜鎌倉時代には、関東以西は禿山だらけだった。
それを必死で植林して、江戸期の平和で自然林に近いところまで戻した。
原生林は東北や北海道のごく一部しか残ってないよ。
日本の自然は先人の血のにじむような努力の結晶。
888名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:56:16 ID:twpyCEvP0
日本人が食する家畜は牧草ではなく穀物で肥育されている。
その穀物は海外の地下水で生産される。
肉を食うとは、地下水を食っているようなものだ。
その地下水は石油のように有限で、枯れ始めている。

水がなくなる=食べ物がなくなる

水がない → 農業用水がない → 穀物が育たない
 → 家畜飼料がない → 家畜が育たない
 → 鶏卵、鶏肉、豚肉、牛乳、牛肉がない

牛肉1kg生産するのに投入される水の量は?

  牛肉1kg=穀物10kg=農業用水20t

サイエンスZERO 仮想水
http://freett.com/virtual_water/snapshot.html

「オーストラリアでは(飼料の牧草を)買った水で栽培しているんですね。驚きました。」
「(有料の農業用水だと)安い(オーストラリア産)牛肉を食べられるのは、今のうちだけですね。」
沖大幹 東京大学 生産技術研究所 助教授 ワールドビジネスサテライト
【国際】日本からオーストラリアに 「水」 輸出計画
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218074349/
http://www.25today.com/news/2008/08/post_2533.php
http://s02.megalodon.jp/2008-0807-1229-57/www.25today.com/news/2008/08/post_2533.php
889名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:56:16 ID:6KHG3AIm0
オーストコリア人は、北海道で土地を買いまくっているそうじゃないか。
マジで移住してくる気まんまんじゃねーの?
オーストコリア大陸って、白人が住むには最悪の土地だってね?w
紫外線が強いから、白人共は皮膚癌になるリスクが高くて昼間とかは
薄着では外歩けないそうじゃんw
890名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:56:25 ID:E5QQVkZD0
四国はいいかげん学習して冬の間に水ためとけよ。  キリギリスじゃねえんだから。
891名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:57:03 ID:oom9tpmh0
日本にいると実感できないが、世界的に、エネルギーや食料と共に、水の取り合いが現実の物となってきてるんだぞ。
892名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:57:07 ID:NhepdPlh0
>>887
お前の自然は木しかないのか
893名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:57:07 ID:+0Ngvhpn0
>>878
工業品にもかなり水使うんスけどね
大量に水使うのはメシだけじゃないよん
894名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:58:05 ID:9cZPYS1X0
人工でヒートアイランド現象起こして、
ゲリラ雨ふらしたほうが効果的だと思うんだけどな

無理なのか?
895名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:58:24 ID:6YQ8CRI+0
そういやアボリジニって、土中に居るカエルを絞って水を飲んでいたとかいなかったとか。
特殊なカエルで、暑さから身を守るためたっぷりと腹に水を蓄えて土の中に居るらしい。
そういった乾燥しきった大地がオーストラリア全体に広がっていくのかな。
896名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:58:41 ID:vTJp7DsL0
石油の10倍の値段で売ってやれ。 どっちが貴重な資源か思い知らせてやる。
897名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:58:41 ID:1PL6Ltc/0
>>890
香川には台風1発で満杯になるダムしかないからな
898名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:58:43 ID:9323ktT+0
現在の淡水プラントでも、都市の水使用量はまかなうぐらいは可能だ。

だがサウジなど淡水化の先進国で得られた資料によると、とてもではないが海水=淡水プラントでは
実用に耐えるものではない。

淡水化は1トン当たり1ドルといわれる費用がかかる。これれは都市民には払える範囲であるが
その沿岸で製造された淡水プラントの水を内陸の奥深くにに送るとなると
さらに何倍もの費用がかかる。1トン当たり何ドルもかかってしまうわけだ。
遠ければ遠いほど(広い面積に水をまこうとするほど)輸送コストは高い。
これは膨大な水を使う農業生産にみあう費用ではない。

1トンの穀物を作るには1000トンの水は必要とされる。
つまり1トンの穀物に、淡水プラントの水を使用すると自動的に数千ドルを上乗せされる
こんな効率の悪い農業では他国の作物にたちうちできない。
現在の中国農業は略奪農業とも言うべきもので長く続けられる永遠のサイクルではない・・・、
という理由はこれだ。
つまり水の豊富でない内陸部での大規模農業生産はいずれ破綻する前提である。

第二次大戦で米国がほこった世界制覇の力の裏付けは、5大湖の膨大な真水であった。
5大湖の水があってこそ、農業はもちろん工業品に洗浄やらいくらでも水を使うことができた。
冷戦でも大豆の生産が落ち込んだソ連はアメリカから直接、農業品を買い付けた。
この時点でもはやソ連と米国は運命共同体となった。
米国の飼料がなければ国民に肉を食わせられない=米国農村地帯を核を打ち込むことはできない。
核の威嚇力は落ち、最後は降伏を余儀なくされた。その5大湖の水が急激に水位を下げつつある・・・

さて、水資源が枯渇しつつある北アメリカ・中国の内陸部が、砂漠化したらどうなるか?
もちろん人は住めない。熱波とともに避難民は沿岸部に銃を持って押しかけるだろう。

あるいは豊かな水のある島々や、日本を襲うかもしれない。そこを予測する必要がある。
日本のような海に囲まれた地理では、米国や中国とちがい絶対に水に困ることはないからだ。
899名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:58:56 ID:iKGfT5+R0
そろそろ工業向けの省エネだけじゃなくて、
農業向けの省水技術も開発始めたらどうだ
バイオ関連は日本強くないのかな
900名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:59:05 ID:y9z/uAjE0
>>869
火山の噴火もあるしな。最近は、スコールもどきも体験できるようになってきたしな
901名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:59:07 ID:bG1kZRUL0
>>528
入谷の朝顔市で鉢買った時に貰った育て方の紙に
米のとぎ汁をあげると朝顔の生育に役立つって書いてあったよ
うちの母親も、30年位育ててるゴムの木は米のとぎ汁あげてるから
いまだに元気だって言ってる
902名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:59:10 ID:FD9WaUfm0
石油の精製にも大量の水が使われるって
どこかで見た気がする

903名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:59:11 ID:tp0ui22N0
>>878
そんなに人数もいない事務所で数千万円分消費するぐらいだもんな
904名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:59:12 ID:dGQfmpv70
>>868
面子のためならその場しのぎも厭わない。
905名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:59:17 ID:sz7PBQKy0
クジラの成分ちょっと混ぜておけよ
906名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:59:42 ID:8GO1G4K00
石油と水取り替えてもらえばいいんだよねー。
アラブとかOKいうやつ多いんじゃね?
907名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:59:54 ID:dUZf7bWL0
日本はバーチャルウォーターの出も激しいからねえ
製鉄とかすごい勢いで水使うし
908名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:00:27 ID:3IkzwuCe0
オーストラリアは今は水いらねって言ってるんだから、
放っておきましょうよ。
頭を下げてきたら、その時考えるってことで。
909名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:00:44 ID:dlHKnPngO
>>884
俺はフェーンは高校で初めてやったけどな
中学でも先生によっちゃ教えるのか?
910名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:00:55 ID:oxYxguq+0
>>861
その話おもろいなぁ。
911名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:01:08 ID:G2APwP9K0
油より水の方が価値がある時代
912名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:01:09 ID:cfBdSQ0V0
>>892
木が無いってことはかなりヤバイいんだってば

日本の場合は製鉄のために禿山続出したり農家が被害受けたりな
913名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:01:36 ID:y6CfIiM90
オースラリアからは、鉄鉱石もそうだけど、食料も大量に輸入してて
そんな大きい態度に出れないってーのw
914名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:01:45 ID:9323ktT+0
広い面積の割りに水が少ない、砂漠型の国は多い。インドの水資源も中国と似たようなものであるし
北アメリカも同様。しかもインド・アメリカ・中国とも人口爆発で水資源は急激に減少しつつある・・・

世界でもっとも水があるのはアマゾンを抱える南米大陸だ。アマゾン川の水は中国の黄河の数十倍
アマゾン川だけで世界の淡水の 2.割を占める。
ブラジルには日本全土より大きな面積の湿地帯がある。全部真水なのだ。
ついで、おおきな水資源を抱えるのがアフリカ。

中国がアフリカ開発に狂奔するのはこれが理由だ。
日本企業は中国などにだまされて投資してるが、じつは中国は砂に飲まれ滅びる国。
中国には何もない、それは中国の指導部がいちばんよくしってる

たとえばアフリカで広い国土を持つ一国と仲良くなり、そこで最新の農業をやるだけでも
大変夢のある話だ。現実には日本企業は中国で毒入りブランド野菜を作ってるがw
915名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:01:50 ID:C2O0CRrB0
ハマコー曰く、中国は水で崩壊するそうだ
916名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:01:50 ID:YpSiiY+00
だから日本はそんなに水資源があまってるわけじゃないっつーの・・・
917名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:01:50 ID:t1zBXfwA0
>903
一人あたりの水資源料で見ると、日本は世界156カ国中91位。
世界平均からみても半分以下。降水量でみるとさらに少なくて1/4程度。
「水が豊富な国」というのは、実はそうでもないという現実。

918名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:01:52 ID:nOtYfK6y0
>>870
中国なら、、中国なら、間違って水銀散布なんて事やるかもしれんw
919名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:01:54 ID:dOccX4zR0
石油と交換ニダ
920名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:02:45 ID:5fLu6BWY0
つーか、生命維持に必要な資源は、安易に売っちゃ駄目だろ。
これだから外交が下手すぎるんだ。

相手が干上がって泥水すすり始めた段階で、高額で売りつけろよ。
そうすりゃ、日本の要求がすんなり通る。

日本には鉱物資源や土地や石油はないが、きれいな水はある。
921名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:02:58 ID:ix/11Mke0
このスレには水博士がいるな
922名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:03:20 ID:8AYsJwTp0
>>438
だからさっさと依存先分散しとく必要がある。キチガイはいつ何をしでかすかわからん。
923名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:03:21 ID:jGQdMyaD0
>>915
へぇ〜ほうかいな
924名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:03:29 ID:zPRa3Wgx0
水が、現在の石油のような投機の対象になったとき、日本はこの貴重な資源を
有効活用できるだろうか、いやできない。
925名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:03:41 ID:aSJxk2RM0
尖閣に海水を淡水化する施設作ってその水売れ
施設代に維持費含め十分利益が出る金額でな
926名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:03:50 ID:2ADSZVXLO
お水は大事、供えたり輸出しないで
927名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:03:51 ID:F0LoS4WI0
別に良いけどキッチリ儲けろよ
それと雨を貯留確保する手段を考えろよ
928名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:03:57 ID:vTJp7DsL0
>>913
だが、食料と水のどちらが生命に重要かは明白だ。
929名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:04:05 ID:C2O0CRrB0
これで どんどんダム造れるな
930名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:04:12 ID:nZFhBgQ20
>>547
オーストラリアは下水を浄化して上水に使う事まで検討してるレベル。
931名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:04:20 ID:XSv1W+yt0
>>915
ハマコーが言うなら間違いねえや
932名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:04:23 ID:FD9WaUfm0
彼の国はまずは緑地化に専念した方が
あれ?
どこかで聞いたような台詞だ・・・

933名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:04:27 ID:Z3hUxWgU0
水なんかより宇宙コロニーをプレゼントしてやれ
934名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:04:33 ID:cfBdSQ0V0
日本は水を輸出する余裕なんてないぜほんと・・・?
工業用水の使い過ぎで湖が干上がった国だってあるからなぁ
935名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:04:33 ID:RdRJb7sIO
>>883

そういえば、ロシアのどっかの湖も、綿花の栽培のため、水が枯渇しちゃったってのがあったな。
その湖は、相当大きかった。
淡水湖じゃなかったかもしれんが。


936名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:04:40 ID:y9z/uAjE0
>>899
おいしい野菜をお金持ちに頼まれた
・イギリス人は、議論を始めた
・ドイツ人は、文献を読み漁った
・アメリカ人は、軍隊を使って世界中くまなく探し始めた
・日本人は、品種改良をした。
・中国人は、見た目だけの野菜かどうかも分からないものを届けた

>>917
日本は、降水量に比べると一人当たりが使える水の割合が少ない。
日本の川は、滝だからな。(どっかの外人の発言より)
937名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:04:44 ID:+0Ngvhpn0
>>917
ダムを計算に入れるとどうなるのか知りたい
938名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:04:54 ID:Hy8iLINl0
>>899
バイオはともかく省水はやってるよ
ただ、
939名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:04:54 ID:66ieBgU60
レッドネックの豚には、中国の汚染水でいいだろ。
940名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:04:55 ID:359vNBIi0
>>878
それは、環境原理主義者のまやかしの主張。
日本の場合、工業用水の豊富さとリサイクル技術(90%以上を再利用)を考慮してみれば、
大量の水を輸出していることにもなるが、それらはなぜか考慮していない。


日本は大量の台風や豪雪に悩まされるが、その見返りが豊富な水資源なんだよ。
それを無駄遣いしているのが、古来からの水利権を主張して、無料で必要以上に使用する農業用水。
街中の危険な用水路に蓋をすることさえ許さない農業水利権へ、そろそろ切り込むべき。

941名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:05:18 ID:y6CfIiM90
>>84
激しく賛同
もう、この調子でやってら本当に孤立するしかないよw

そりゃあ、南北朝鮮と中国となれば話は別だけど
942名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:05:21 ID:ix/11Mke0
石油がなくても水だけあれば農作物も育つし
人間はなんとか生きられるからね
943名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:05:41 ID:rcYyaiiv0
人・金・燃料・技術・善意の無駄遣い
944名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:05:43 ID:eTI+ixF20
海水をろ過するコストが安くなるだろうから
それまでの辛抱
945名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:05:46 ID:YpSiiY+00
都市部の地下ダムをもっと作るべきだな
東京の地下大神殿みたいなやつ
946名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:05:51 ID:nOtYfK6y0
オーストラリアだったら、南極の氷を引っ張ってきそうだな。

豆知識
オーストラリアは南極大陸の領土を自国領土だと主張している。
その為、南極条約には反対している。
ある意味、中国人並みの拡張路線。
947名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:05:52 ID:dGQfmpv70
>>912
やばいよね。
長安が都として機能しなくなったのも、
樹木の大量の伐採による乾燥化で土地が荒んだからというし。

>>935
アラル海?
948名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:06:06 ID:3IkzwuCe0
あれ?
中国ってでっかいダム作ってなかったっけ?
949名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:06:30 ID:qPdmLfvp0
毎日川から海に流れ出る分を全て輸出できるじゃん
950名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:06:52 ID:PpP9Io/T0
ちゃんと水ビジネスとして運用しろよ。
951名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:06:59 ID:tOwrSo9s0
すげえ高い金で売ってやれ。
952名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:07:09 ID:iKGfT5+R0
水が無くなって来たって事は、肉が値上がりするって事か
今のうちに肉買っとくか。よし今日は焼き肉だ
953名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:07:12 ID:bG1kZRUL0
何だか、凄い時代になってきたなぁ・・・
自然の脅威に振り回される中、やっぱり技術の日本がリーターになれる
日本人で良かった
954名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:07:16 ID:9323ktT+0
ベトナムのメコン川は東南アジア最大。それだけで日本の河川の全水量をしのぐ。
しかし、その上流が中国

わかるだろうが水に狂った中国がダムを作りメコン川の源流を遮断しようとしてる。
955名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:07:16 ID:MLvAtWty0
こうもドバドバ雨が降ってると
世界的な渇水って言われてもピンとこないな
956名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:07:26 ID:xr++d66z0
タモさんが言っていた。水をスーパーで買うと1リットル300円もする。それに比べてガソリンは安いと・・・。
水は商売になるwww
957名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:07:27 ID:C2O0CRrB0
>>942
雪は降るし、台風も来るし、海に囲まれて天国
958名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:07:32 ID:egQyooQv0
オージーとは関わりたくないがしゃーないか
959名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:07:48 ID:yhbe/HWF0
960名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:07:54 ID:t1zBXfwA0
>937
> ダムを計算に入れるとどうなるのか知りたい

水資源量ってのはダムも入った数字。
961名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:08:33 ID:dGQfmpv70
>>917
だのに水が豊かなイメージがあり、
一時的な節水などがあるにしても不自由なく使えてるのは不思議だ。
962名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:08:33 ID:YpSiiY+00
963名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:08:51 ID:qPdmLfvp0
中東から来た石油タンカーが水を満載して帰る日も遠くはない
964名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:09:04 ID:0JGzkCog0
循環してる水を運び出して大丈夫なの?
環境破壊するような事はしないでくれよ…
965名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:09:07 ID:VPrz0krn0
>>957
そして、神様は隣に基地外国家を配置した。
966名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:09:12 ID:y9z/uAjE0
まぁ〜@1000年だが2000年もすれば関西も水不足
967名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:09:32 ID:litRpvOf0
海水の脱塩装置の方が経済的なんじゃないの
968名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:09:39 ID:9323ktT+0
中国は貧水国だ。チベットは言わば中国にとっちゃ水瓶そのもの
ここを失くすのは死活問題。
ハートランドに領土がない軍事大国なんてカスに等しいよね
969名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:09:40 ID:vTJp7DsL0
水を電気に変える技術もできてきたし。
970名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:09:43 ID:8yQhvtxp0
>>846
あれ、もう日本に帰ってきてなかったっけ?
何か色々と耐えられなかったらしいよ。
971名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:09:53 ID:6YQ8CRI+0
>>901
すでに出来上がった穀物は栄養分の塊だからなー
いわゆる「種子」だから。
米のとぎ汁や生ごみの発酵させたヤツはジワジワと効くいい肥料になるね。
うちはザクロやスモモの木の周りにバラ撒いてる。
972名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:09:55 ID:aU+rIK6e0
水と石油の等価交換で
973名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:10:40 ID:v6JdfJnA0
日本が日枯れるぞ

地球上にちょこっとしかない水を贅沢に使っているのが日本人

豪は何をしようが未来永劫大干ばつじゃ
焼け石に水
日本の秩序を守って慎ましく生きられる人材だけを移住させよう
とかならまだ分かる
974名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:11:01 ID:FD9WaUfm0
【日本地図と世界地図は似ていないか。part2】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1211958466/l50

四国=オーストラリア説あり
975名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:11:45 ID:Npt0GqiMO
先に早明浦ダムなんとかしろよ
976名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:11:52 ID:9323ktT+0


中印が「水めぐって」軍事衝突の危機―米メディア
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g19087.html
977名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:12:07 ID:y9z/uAjE0
>>962
首都圏外郭放水路だろ。それ
978名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:12:49 ID:dGQfmpv70
米のとぎ汁は洗物に使ってる。
汚れよく落ちて(・∀・)イイ!!
979名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:12:52 ID:3eRXb+1k0
香川にも輸出してやれよ
980名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:13:05 ID:1JwrYEOk0
>>43バルク船ってのはバラ積み船(バルクキャリアー/バルカー)のこと。この場合の罪には鉄鉱石か石炭だわな
981名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:14:50 ID:H22rHSKB0
>>978
いっそう汚してねぇかそれ
982名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:14:57 ID:6YQ8CRI+0
>>954
すでにメコン流域では影響が出てる。
983名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:15:37 ID:tl5XYVRf0
オージーに何でそんなことしてやらなきゃいかんのよ。ほっとけや。
漏れの住んでるとこは地下水が豊富だったんだが、アサヒビールや日本コカコーラが工場建てやがって
工場から割と近くにあった竹林が干上がって全滅よ。水資源は無限じゃないんだぞ。
984名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:16:22 ID:ebSPK92o0
仇で返されるのがおち
985名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:16:44 ID:rcYyaiiv0
こんなことしても根本的な干ばつ対策にはならない 無駄
986名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:16:49 ID:qydtkh+60
水なんてコンビニで売ってるだろ。
オーストラリアがコンビニ作ればすむ話だ。
987名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:17:19 ID:+rvDIZ/50
紅茶が硬水の方がうまいって何かで読んだ気がするんだが、軟水の方がいいのか?
988名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:17:30 ID:Ky0trTKR0
水は日本の貴重な資源なんだぜ。
「湯水のごとく○○を使う」なんて喩えができる国もそうそう無いんじゃないか?
989名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:18:52 ID:BXy7qfHT0
オーストラリアは親中派なんだから
中国の美味しい水を分けてもらえばいいのにw
ついでに今なら健康に良い青のりも輸出してくれると思うぞwww
990名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:19:14 ID:ILJOOIdw0
>>871
イタリア人みたいだな
991名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:19:46 ID:oCEkZ9BT0
>>987
いいや、硬水だべ。

夏のクソ暑い時期はグビグビ飲むのは発泡水専門なんでイタリアの水に頼ってるが、
最近は大分安くなってきてうれしい。
992名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:20:16 ID:xtEnI13C0
>>983
日本の肉はほとんどオージー産
993名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:20:24 ID:5Zx5k2JP0
>>987
軟水のほうが旨いぞ。
まず香りと渋味の出方が違う。
軟水だとまろやかな渋味だが、硬水だと渋いというより苦い感じになる。
1回試してみたらいい。
994名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:20:34 ID:CNylnmG10
>>935
アラル海だな。
995名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:20:50 ID:GIEO0K2t0
>>978 プランターにあげるのが筋
996名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:21:47 ID:Mb1APo5Qi
先にうどん大国にやれよwww
997名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:21:51 ID:3xCC7+tT0
>1000ならオーストラリアが中国の人工降雨技術を導入。
998名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:22:25 ID:afyoiyGe0
wwwwwwww
999名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:22:38 ID:XGpL6t1l0
>916
その通り
日本の水の多くは農家と漁協が独占しているので
市民は利用できずに無駄に海に放水しております
1000名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:22:39 ID:XOO0sjhA0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。