【政治】 「自衛隊を"専守防衛"と明確にし、別に"国際協力隊"新設を」…リベラルの会、民主・小沢氏に提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「リベラルの会」が小沢氏に安保政策提言

・憲法改正に慎重な民主党の中堅、若手議員でつくる「リベラルの会」の近藤昭一代表
 世話人らは5日、集団的自衛権行使を認めず、自衛隊とは別に「国際協力隊」を新設
 することなどを柱とした政策提言を小沢一郎代表に手渡した。

 近藤氏らが「党の政策に取り入れてほしい」と要請。小沢氏は「大きな方向は一致
 していると思う。これから一緒に議論していこう」と応じた。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080805-392236.html

・自衛隊を「専守防衛の実力部隊」と明確にした上で「国際協力隊」を新設し、平和維持や
 人道支援活動に派遣するなどの内容。(抜粋)
 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080806k0000m010003000c.html
2名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:14:20 ID:4JIAkXq40
3名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:15:12 ID:cGMgnaBY0

民主党はどこまで国を売るつもりなのだろうか・・・・
4名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:15:50 ID:uOCxcr3z0
費用が二倍以上かかるんではwww
5名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:15:54 ID:w6SM3gNl0
>専守防衛

侵略されてる竹島に今すぐ派遣しようぜ
6名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:16:10 ID:1xU87DN60
金も人手もねーよ。
7名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:16:27 ID:EZOM7COE0
そして予算縮小で防衛もできなくなると
8名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:16:55 ID:g51RUjd30
平和維持は軍隊じゃないとできないけど、どうするの
9名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:17:10 ID:oBUf23Y+0
予算を考えろ。

意味のない財団は潰せ。

今必要なのは増やすこではなく減らす事だ。
正確には、無駄を無くすことだ。

民主党という無駄な政党をまず潰す事からはじめる事こそが、真の政策といえよう。
10名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:18:14 ID:HcWzmX9y0

専守防衛も自衛も同じだろうがリベラルの会は、天下り先として国際協力隊が欲しいのか?
そして国際協力隊に国連が要請してきたら空母さえも持てるのか?
現状の自衛隊で何故駄目なのか?

意味がわからん。防衛省が肥大化するだけだろう。

11名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:18:18 ID:uM0B3wKT0
近藤昭一ってパチンコ屋から金貰ってる典型的な朝鮮族じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:18:20 ID:oYzCA//+0
さっさと九条変えろよ。どこにそんなムダ金あるんだよ。
13名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:18:29 ID:Ndzf7iZy0
自衛隊にやらせればいいだけだろ
無駄なことするな
14名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:18:32 ID:PR8t8iaf0
自衛隊 セルフ ディフェンス フォース
専守防衛隊 セルフ ディフェンス オンリー フォース


言葉遊びに等しいだろ。


15名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:18:38 ID:7qsnse010
わざわざ組織を分ける意味はあるのでしょうか?w
さっぱりわかりません。
16名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:18:59 ID:xZ3diQiW0


結 局 自 衛 隊 を 否 定 し て ん じ ゃ ね ー か

17名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:19:28 ID:esHcHkik0
北鮮が核ミサイルの発射準備してるのを、
向こうが打ってくるまで黙って指を銜えて眺める訳?
18名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:19:37 ID:3uuPXV+80
専守防衛は金が掛かり過ぎる。
効率考えろよな。
19名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:19:46 ID:BapYcwte0
「専守防衛」とは自国を戦場にしますよって事
民間人巻き添えにするよって宣言してるのと一緒
20名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:19:54 ID:L8V0atte0
国際協力隊出来たら志願しよう。
21名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:20:00 ID:ujPTvHC90
それよりNGO特攻隊作った方が安上がりだろ
22名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:20:24 ID:XM0WA3iT0
ひょっとしてこれ軍拡なんじゃないのか?w
自衛隊+国際協力隊で実質戦力2倍に
なったら、新型戦車も作りまくれるな・・・
23名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:20:42 ID:DMngopws0
日本のリベラルって売国と同義なのが悲しい
24名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:20:48 ID:XF/UqM+P0
平時はやることないんだから自衛隊使えば良いだろ
25名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:20:52 ID:Lv3qqLiz0

「加藤紘一と合体したい」 小沢一郎
26名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:21:14 ID:W7rv6mrI0
情報不足で実態はよくわからんけど、金がもっと必要なことだけはわかるな。
27名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:21:54 ID:PNiuuUWMO
災害派遣も別組織にして下さい。
即応即応で全く自由がありません。
チキンな偉いさんは責任取りたくないので無茶な要求を下に丸投げです。
28名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:21:59 ID:G9jlaOYA0
ビビンバの会?
29名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:22:00 ID:6G7vzWM30

いい事言うじゃん。自衛隊以上の戦力を持った協力隊つくろう!!
核付きで!!
30名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:22:16 ID:Leb5ueZV0
>>1
>自衛隊とは別に「国際協力隊」を新設

後のヴァッフェンSSである。
31名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:22:25 ID:blPVLIJu0
公務員をさらに増やそうとするのが、いかにも民主党らしい

32名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:22:33 ID:z7B1hrK40
別にする意味わかんねw
33名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:22:39 ID:P0n7Opsr0
イランの革命防衛隊みたいなもの。
国軍が信用出来ないから、党軍が欲しいってか。
ナチスに例えられるのも納得がいく。
34名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:22:43 ID:D/Gkc4Xi0
国際協力隊=集団的自衛権OK?
35名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:22:57 ID:hYlq+Y0y0
グダグダ言ってねーではやく核武装しろよ

日本はとりあえず核さえ持てればいいんだよ

国民投票法を成立させて スパイ防止法と核武装法を成立させろ
36名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:23:16 ID:yigE7cVj0
拉致被害者救出のために海兵隊を創設
37名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:23:19 ID:7qsnse010
海外に出さない平時の場合の「国際協力隊」の位置づけはどうするわけ?w
そもそも防衛省の管轄なんだろ?国際協力隊ってw

すみません、だれか小沢の意図を教えてください。
38名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:23:23 ID:M2Fs3PlO0
「国際協力隊」で、外国と戦争が出来るようにするのか?
39名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:24:05 ID:IK9e89PJ0
相手が日本を敵と呼ぶか味方と呼ぶかは相手の都合。
そして国際社会というのも「相手」の一つである。

小沢の言う「サンバーダード」とやらは万が一「国際社会」が「日本を敵と言ったら」どう行動するのか。
それを明確にしろ。
40名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:24:33 ID:Z5EUBN7J0
小沢は、最終的に自衛隊の指揮権を
国連に委譲させようとする危険分子。
41名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:24:34 ID:9fMXFmGL0
例えば会社のコンプライアンス委員会みたいに、別組織で兼務にすればいいじゃん。
42名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:24:37 ID:2PGoKzps0
つまり軍拡?ミンスGJ
43名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:24:42 ID:HcWzmX9y0

インド洋の東半分の治安維持を日本に任せる。
               BYブッシュ
と言うわけで
国際協力隊にインド洋海族対策で原子力空母をお願いします。
44名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:24:50 ID:YFtSnoy90
ビートたけしが昨夜TVタックルで「オレは護憲だから・・・」
と言ってこれとほとんど同じこと言ってたのにはがっかりした
45名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:24:53 ID:qmdb5vHp0
あぁ、俺の考えって小沢とかの程度だったのか、改めよう・・・
46名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:24:55 ID:8cfMj7lG0
少子化で自衛隊員は定員確保に四苦八苦。
規模は小さくても同じ様な組織を作れば、公務員の肥大化。

そんな金と人がどこにあるんだ?
47名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:24:59 ID:BhE/Z/Hy0

馬鹿な素人たちの寝言。

確かに政権運営能力なんてありません。
48名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:25:01 ID:6G7vzWM30

まずは国際協力隊で竹島奪還、当然次のミッションは拉致被害者奪還!!
49名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:25:19 ID:iwCPHG8b0
わかっとらんバカどもがウジャウジャしとるな
オザー先生の狙いは事実上の外征軍の保持
半島有事に陸上軍出すための知恵
国連軍なら爆撃機・揚陸艦・空母なんでもOK!(金があれば)
50名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:25:24 ID:MYkWiXAn0
お隣さんは、もの凄い勢いで軍拡してるぞ、大丈夫か? 手遅れにならないか?
51名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:25:24 ID:Cg0YjV2j0
>>1
こいつは地震などが起きた時用の災害救助隊も巨大なものを別に作って予算を浪費しろというのかw
52名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:25:29 ID:oYzCA//+0
うんこ味の…話どころじゃないな。ウンコとゲロ選べと言われてもなぁ。
もうこの国の政治はダメかもしれんね。
53名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:25:50 ID:EhPhLX0z0
派遣専任部隊?
ほほう?どこかで聞いたような・・

>>30
!?
54名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:26:14 ID:epq7qQdT0
軍隊でないものが海外で武器もって徒党を組んでたらテロリスト扱いだろ、常識的に考えて。
55ダム厨 ◆dam//lW/16 :2008/08/05(火) 22:26:22 ID:WSlofhn/0
国際協力隊に空母や原潜、強襲揚陸艦は配備されますか?








だめならイラン
56名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:27:07 ID:1NnKLAXNO
更に、攻撃や爆撃を担う組織も新設されます。
57名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:27:26 ID:bR8tO5Zm0
>親北朝鮮の傾向があり、金正日の国防委員長就任に際して「国防委員会委員長と
>いう、国家を代表する地位に立たれたことを、心から祝福する。日本では少し前、
>共和国の「弾道ミサイル問題」に対し、過敏に反応した。この対応を大変遺憾に思う。
>日本はもっと冷静に対応すべきだった。日本の共和国への理解が足りないということ
>で誤解が深まり、関係が悪化することを何よりも避けたい。日本は対話の窓口を閉ざす
>べきではない。今後は、金正日総書記がさらに指導力を発揮し、日朝関係が発展する
>ことを望む。」との一文を朝鮮総連の機関紙に寄稿する。

>2002年当時、政治資金規正法に違反して朝鮮総連傘下のパチンコ関連企業から
>計320万円の献金を受けていたことが発覚

>2002年当時、次期韓国大統領候補の一人であったハンナラ党国会議員・鄭夢準に
>送ったとされる親書がインターネット上で流出し、話題となる。
>この親書の中で、氏は以下のように述べている。「私は朝鮮半島分断は日本に責任
>があると思っている」「著書“日本人に伝えたい”を読んで大きい感銘を受けてペンを
>取りました」「明仁日本天皇の“韓半島とのゆかり発言”の一緒に私の根も韓半島に
>あると思います。」

おいおい…orz
どこの国の人間だ、こいつわ???
58名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:27:37 ID:mHbA1pWR0
黙れ売国奴。自衛隊はもっと強化し、中国・韓国・北朝鮮に
備えるべき。勿論スパイ防止法などとセットでな。
59名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:27:56 ID:0XAMQqN1O
はじめて民主案gjだな。

韓国が自国の軍事力をアピールだってな。
日本はその気なくとも、あっちはやる気があるようだ。

戦争したくないなら、圧倒的差をみせつけんとな。
60名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:28:16 ID:6G7vzWM30

さらには暗殺、諜報活動も可能にしよう!!
61名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:28:36 ID:iD2oYbL40
>★「リベラルの会」が?笑 ■政権目前の民主党の外交安保政策は?憲法改正は?例えば竹島問題にどう対応する?■ 
独島:日本の「侵奪6段階シナリオ」とは?http://www.chosunonline.com/article/20070423000063

■民主党はマニフェストで、公益法人全廃 独法原則廃止 天下り全廃を明言している■ので、これだけでも次期選挙は支持に値しますが、

しかし!■永住外国人の地方参政権付与法案には、絶対反対!郵政民営化の見直し改悪には、絶対反対!■

■日本の国力が落ちてゆくのに、膨大な税金が公務員官僚組織に、日々無駄に消え続ける体制だけは、根絶すべき!■

■消費税上げ■ならば、■議員定数大幅削減と、徹底した官僚公務員組織改革後■にマニフェストに入れて、選挙の洗礼を受けた政権でなければ、納得できない!

民主党の左派や、 族議員も受け入れがたいが、民主や自民も若手議員は良くやっている人が多い。

かつて自民にも民主にも入れたことがある無党派だが、■■政界再編の為に、次は絶対に自民党には入れない! ■■

福田さん、渡辺さんを切って残した町村さんとつるんで、公務員制度改革を骨抜きにするなよ? 公務員組織と本気で戦っている橋下知事を見習え!

やはりしがらみがないトップや政党でなければ、真の改革は無理な事が判明・・・ 真に既得権者に切り込める政党こそ、次期政権に相応しい!

官僚の天下り、随意契約、無駄な公共工事と談合、特別会計の無駄遣い、二重行政根絶など全ての公務員改革の完全実施、

比例代表を廃止して議員定数の大幅削減などの、せめて■■欧米諸国並みの、政治と予算執行の透明化と社会福祉の達成ができたら■■の話だけれど・・・

それでも足りなければ、消費税上げも致し方ないかもしれない?

当然、官僚の責任を追求出来る制度も、■道州制で霞ヶ関解体■も必要。アメリカのように高級官僚入替え制等々・・・

でもこれは、官僚支配の今の自民党では無理でしょ? ■憲法改正■もして欲しいが、でもこれは、今の民主党では無理!

それに郵政民営化の見直し改悪とか言い始めたし、公務員改革でも、自治労がバックの民主党では疑問詞が付くし・・・ 早く選挙して、政界再編してくれえ!

■■次こそ皆で選挙に行こう! ■■
62名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:28:59 ID:Od3FbHbQ0
朝鮮人から金貰ってりゃ、日本の不利益に努力するのは当然だろう。
犬は餌をくれる相手に尾を振るのは当たり前、噛み付けと言われれば誰にでも噛み付くわ。
63名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:29:24 ID:9MTLnLJqO
近藤ってパチンコでお馴染みと新風に叩かれたあいつか
64名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:29:27 ID:4y8v+iSW0
専守防衛?
竹島侵略されてるけど
それってギャグ?
自衛隊は災害救助隊だろ?
65名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:29:33 ID:+c23TO4i0
>>1
ほんと、いっつもいっつも笑えるんだけど。
無駄だよ、そんなことしても。
日本人が切れたら関係無しだよ、何言ったって、何やったって。
気が済むんならやればいいけどね。
一番あんたらにとって安牌なのは、
日本の格差社会をなくして、適当に対外的ガスヌキをさせて、
在日特権に目を向けさせないようにして、
経済的成功者には形だけの帰化を強制させ、
なるべくアコギな商売をやらないこと。
その上で、日本からODAとか円借款でむしりとること。

馬鹿だよ。全部逆じゃん。
格差社会が広がれ広がるほど醸成されるよ。
10倍の人口の虫国をあっという間に追い詰めた歴史を忘れちゃったの?
戦争は耐える能力の高い兵隊が多い国が勝つの。
特亜みたいに年がら年中騒いでる兵隊は弱いでしょ。
虫国、漢民族の被征服民族時代の長さは以上だよw
超賤にいたってはさらにひどい。

無駄無駄。
おとなしく、ちょっとずつ。
ダニやのみのように、ちょっとずつかすめとればいいじゃん。
日本が右に振れたら一瞬だよ。
まず、即、核を持つと思うよ。地球を10回以上滅ぼせる量の核をw

66名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:30:08 ID:1yqu/t1P0
>国際協力隊
具体的にどんな組織を構想してるんだ
規模は、設備は、活動内容は、戦力は
もしサンダーバードみたいな組織作って戦力として海外派遣しないのなら今までとなんも変わらんだろ
無駄に予算を食ううえに自衛隊の活動範囲を制限するだけのお荷物ができあがるのかね
67名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:30:13 ID:7giXEz080
で国際協力隊は平和維持活動中に武力行使できるの?
68名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:30:20 ID:+J/iJmIT0
専守防衛が何かすばらしい事であるかのように勘違いしてる人多いな。

   専守防衛で戦争=本土決戦

つまりは絶対に戦争できない状態への誘い水。
そこんところわかってる?
69名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:30:35 ID:nKpywxxX0
専守防衛ってさ、味方が殺されるまで何もできないんでしょ?
70名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:30:49 ID:6iN0ihs30
単に小沢の持論をそのまま丸写ししただけじゃないの?
国際協力隊が自衛隊並みの自己完結能力を持つなら、国内に異なる命令系統の軍隊を二つ持つようなものだろ
ヴァッフェンSSとヘーアとヘルマンゲーリング装甲師団のようなわけの分からないことになりそう
71名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:31:00 ID:pwZLGZiz0
はあ?

おまえ等が金出すんだよな?
72名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:31:11 ID:zci/Y9r00
竹島と北方領土は専守防衛で自衛隊の出動が可能ですが何か?
73名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:31:18 ID:RZsZWG/k0
>>55
どれも無理じゃw
74名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:31:23 ID:4rYewfO60

自衛隊や軍隊は、自己完結能力を持っているから災害救助ができる。

寝食は自分で確保し、インフラがなくても活動可能、治安悪くてもOK
飛行機、ヘリコプターも保有して機動性のある組織となったら、どこの
国でも軍隊くらいしかないでしょ。
75名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:31:45 ID:6G7vzWM30

平和維持に協力するためにはどこの国にも負けない軍事力が必要ですよね!!
もちましょう!! 核
76名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:31:51 ID:qcfEiV/60
これって遠まわしの軍拡なんじゃ…
77名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:33:03 ID:qagEUQ5m0
使えないボランティアになるだけだろうに。

インフラとかライフラインが寸断されている状況に
給食を行い風呂を立てられる組織が軍隊以外にあるか。
78名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:33:04 ID:Js6YRCEQ0
その国際協力隊ってのは海外支援がメインってことは自衛隊を上回る武装を誇る集団になるんですね
79名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:33:10 ID:1Bp28JL20
「地球防衛軍」に改名するだけで何でも可能
80名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:33:34 ID:YwOg0pkE0
自衛隊が出来ない事をなんで国際協力隊が出来るんだよw
コイツらどこまで自衛隊を侮辱すれば気が済むんだ?
あんまし俺を怒らせるんじゃねえぞクソ民主いやリベラルの会ども
81名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:33:39 ID:lxsFnMwOO
バトルロワイアル的専守防衛軍を創設しよう!
82名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:33:45 ID:iwCPHG8b0
>>76
だからそうなんだよ
遠回しにしないと軍拡できんだろうが!
日本国民は未だに国連信仰持ってるからな。「国連軍なんだから」は神の声よ
オザー先生は天才
83名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:33:54 ID:Leb5ueZV0
>>53
いや、正規軍(国防軍)と別に軍事的組織を立ち上げるって言うとw
あとは>>49でw

>>69
違うよ。味方が殺されても何もできないんだよ。(集団的自衛権の否定的な意味で)

>>70
ディルレワンガーになってもおかしくはないなw
84名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:34:08 ID:/MtPFcM30
領空、領海にちょっとでもかすっただけでも問答無用で攻撃していい、という意味での専守防衛なら賛成。
85名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:34:55 ID:6G7vzWM30

>>82の言うとおりなら小沢は天才!! 即刻やってくれ!!
86名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:35:05 ID:CDQuxG3q0
自衛隊と別に国際協力隊を新設する?その権限は?目的は?戦略は?予算は?

思いつきでものを言っているとしか思えないが…
87名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:35:07 ID:P0n7Opsr0
こういった団体ってのは権力者には働きがけるが、
自分たちの政策を一般に訴えかけることはしない。
国民を甞めてるとしか思えない。
88名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:35:08 ID:3otGcVxj0
危険な場合は、先制攻撃にしてくれ
89名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:35:40 ID:Abz3y9hR0
このリベラルの会に 枝野議員は参加してんのかな???

90名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:35:49 ID:eoyfCf5d0
ニワカで恐縮ですが教えて頂けないでしょうか?
「専守防衛」と言いますが、今は昔の戦争のように自国領土近辺まで来て攻撃する時代ではなく
例えば相手国内領土内から発射されたミサイル攻撃を受けた際、この人は
1.相手領土まで行って報復攻撃する。
2.日本に来たミサイルなどを撃ち落すだけで一切の国外での反撃は行わず
  攻撃を受け続けるだけ。

2だと受け損ねて甚大な被害が出る可能性が高く
1だと相手国まで行って攻撃する能力は今の日本にあるんですか?
91名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:35:51 ID:UPmeoQGG0
狂ってる
92名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:35:56 ID:9X2Qybjj0
金掛かりそうな事ばっかりしようとするなミンスは。
93名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:36:20 ID:Oydt7cJv0
民主党軍
94名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:36:24 ID:HR15fMxN0
なんで海外のために常設隊を置かにゃならんのよ?
いつもは税金泥棒とか言うくせに。
95名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:36:45 ID:HhyxgnP50
自衛隊を日本軍と改名して、宣戦権を。
96名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:36:52 ID:mzSnsil/0
単にみんす突撃隊もしくはみんす人民解放軍を作りたいだけ、かのう?w
97名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:36:55 ID:Yj5FJJBl0
民 主 党 に は 政 権 担 当 能 力 が 無 い !

民 主 党 に は 政 権 担 当 能 力 が 無 い !

民 主 党 に は 政 権 担 当 能 力 が 無 い !

BY 小沢一郎
98名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:36:56 ID:giXx5l3y0
自衛隊って、陸海空あわせて25万人くらいだっけ今
じゃあこの国際協力隊には15万人ほど必要なのかな?
99名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:36:59 ID:lxsFnMwOO
領海侵犯した北の工作船を沈没させただけでマスコミがファビョりだす国に専守防衛権すらあるのか?
100名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:37:05 ID:a5zL6Kja0
あ〜核武装に邁進するんですね。
101名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:37:23 ID:FM8LVOQO0
102名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:37:27 ID:pwZLGZiz0
でさ

結局警察予備隊みたく
軍隊になるんでしょ?

民主用の私兵・SS・突撃隊でも創設したいんかな?
103名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:37:28 ID:BNjDBzVRO
税金の無駄
104名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:37:32 ID:V7+AG0860
リベラル(笑)

日本で右翼ってのは日本の国益を重視する人だし、左翼はその逆ってことになってる。
でも、こんな分類法って、日本だけだよね。

だって、普通の国はどこでも国益優先だからさ。
105名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:37:48 ID:2nS/46WZ0
で、財源は?

そんな金があったら医療と教育に回してね?
106名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:37:57 ID:W7rv6mrI0
>>33
なるほど党軍か。それならこの主張にも合点がゆくな。
絶対反対だわ。
107名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:38:22 ID:0iTI8GPn0
【レス抽出】
対象スレ: 【政治】 「自衛隊を"専守防衛"と明確にし、別に"国際協力隊"新設を」…リベラルの会、民主・小沢氏に提言
キーワード: サンダーバード

抽出レス数:1

あれ?
108名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:38:36 ID:4y8v+iSW0
自衛隊は災害救助だけやってればいいよ
こいつら使い物にならないでしょ
さっさと日本軍隊作れよ
109名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:38:44 ID:6G7vzWM30

どうせなら売国報道をかけるマスコミを一夜にして終了させる権限も協力隊に与えて欲しい。
110名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:39:08 ID:BapYcwte0

癌治療は末期になるまでやってはいけません。

早期発見、早期治療など専守防衛の原則に反します。

もう如何しよう無く手遅れになってから治療は開始するべきです。
111名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:39:54 ID:gWgi6Aeb0
それより「2ちゃん義勇軍」を作って、ネットで勇ましいこと行ってる奴等を
強制的に集めればいい。竹島でも北朝鮮でも喜んで行くはずだ。
112名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:40:06 ID:+diNkPsM0

要するに新たな公務員の雇用対策だろwwwwwwww
113名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:40:14 ID:jZdgZjLQ0
リベラルの会とやらの建前の目的を達成するには
自衛隊強化して法律改正すりゃ済む話なのに
わざわざ回りくどいことをするのは
自衛隊の功績がみんな自民党のものになるのが気に食わないからだろ
カスみたいな見栄のために無駄金使おうとしやがって
114名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:40:26 ID:O9IdjI8m0
軍拡なら普通に防衛省管轄で一本化すればいいんだよ
わざわざ指揮系統を複雑にすることは無い。

民主というか小沢を支持出来ない理由の一つが
湾岸戦争時の9条コンプレックスが
こんな現実的でない形で出るところなんだよな
あの時のように金が余っていた日本で無いのにさ。
115名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:40:33 ID:ZQZBUKSJ0
財源は?
116名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:40:38 ID:MfZnfcPn0
つまり、国際協力用の軍隊と自衛隊、の二つにすると‥‥‥‥
自衛隊だけでいいんじゃね?
というか自衛隊にやらせろよ‥‥なんでそんな回りくどい事を……
117名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:40:41 ID:Abz3y9hR0
>>90
1.は憲法で禁止されている 出来るのは攻撃を辞めてくださいとお願いするだけ 後はアメリカの機嫌次第で反撃
  してくれるかもしれないくらい。
2.サナギマンの様に我慢するだけ

日本の専守防衛は、日本の領内で攻撃を受けたら反撃できるくらい
この辺の改善策やら安倍さんの時にやろうとしてたんだけど
参院選の大敗でオジャン 
118名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:40:46 ID:BCWpO4CG0
小沢の核武装フラグか。

119名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:40:51 ID:uTCKEgoJ0
竹島を取り戻してくれるなら専守防衛でもいいよ
今攻められてる状態ね。
120名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:40:52 ID:XC7r/zNI0
どうせ、自衛隊から、100人くらい選抜するだけだろ?
121名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:40:53 ID:BvUhhVkW0
攻殻機動隊なら許可する。
122名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:41:53 ID:HR15fMxN0
>>121
関西地方で今夜放送されるの忘れてた。
思い出させてくれてありがとん。
123名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:41:54 ID:lxsFnMwOO
国際協力隊?

素直になれよ

「アメリカ様支援隊」だろうが
124名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:42:13 ID:2BLO0M0U0
1つあれば済むものを
2つつくる理由がわからん

要は指揮権を日本人から奪う算段?
125名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:42:24 ID:Yj5FJJBl0
>>90
それが専守防衛の問題点

防衛だけしてたのでは防衛できない

自国を攻撃しようとする相手国を叩こうとすると

防衛のための先制攻撃が必要になる。

したがって、専守防衛に固執する民主党は

日本人にいくら犠牲者が出てもかまわないという思想。
126名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:42:28 ID:vYFUexYd0
>>集団的自衛権行使を認めず、自衛隊とは別に「国際協力隊」を新設
>>自衛隊を「専守防衛の実力部隊」と明確にした上で「国際協力隊」を新設

こいつら馬鹿じゃねーか?
自衛隊だけで日本を守れって、言ってるようなもんじゃねーか!
127名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:42:47 ID:Leb5ueZV0
>>90
ニワカが答えてみる。
MDに反対してらっしゃる民主党の立場で言うと2さえ不可能。
自民党はおそらく2。まあ艦船・航空機も当然邀撃対象だが。
ちなみに1まで可能にしようとしたのがゲル前防衛相ほか数名。
いわゆる敵基地攻撃能力は、今のところ皆無ではないがほぼない。
爆装できる機体と精密誘導爆弾はあるが、艦対地・空対地ミサイルやワイルドウィーゼル(防空網制圧機)がない。
128名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:42:54 ID:rGr+Gr1K0
自衛隊を防衛のみにして攻撃に特化した部隊を作るのか
129名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:43:02 ID:WBLjoycf0
海上保安庁に航空母艦と原子力潜水艦を配備する方が先だと思うんだが
130名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:43:31 ID:eoyfCf5d0
>>117 d
だからマスゴミは狂った様に安部さんを追い出したかったんですね。
131名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:43:31 ID:MTxMAtte0
自分達で「リベラル」って名乗る奴にロクな奴はいない
って、向かいのおばーちゃんが言ってた
132名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:43:50 ID:Y9hO1Hqu0
経費が二重にかかるんだが。
そんなに税金使いたいのか?
133名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:44:46 ID:1yqu/t1P0
国際協力隊=日本の財産を合法的に任意の他国へばらまくための組織
と考えるとわかりやすいにゃー
134名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:45:53 ID:EdLzPhITO
こんなのが総理に一番近い男と言われた時期があったのか…gkbl
135名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:46:00 ID:gWgi6Aeb0
「2ちゃん義勇軍」ってのはさ、2ちゃんで対外武力行使を主張する奴等を集めてね、
実際に軍隊作って派兵するのさ。ボランティアじゃなく強制で。
136名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:46:08 ID:RZsZWG/k0
>>126
自衛隊だけで日本を守れるようにすることは良いことだべ
137名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:46:18 ID:hnd5BJUd0
専守防衛じゃないと困る国があるんだよなw
138名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:46:22 ID:WH3wJQMb0
自衛隊の一部を専守防衛隊、
残りの自衛隊を国際協力隊という名の
軍隊として明確にするのですね?
もしくは自衛隊を自衛軍、国際協力隊をボランティア専用の海外向け部隊。
これって自民より戦争に向かってる気がするのですが…
139名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:46:22 ID:phiACEGp0
これはおかしいな
公務員の数が増えるじゃん
20万もいる自衛隊を減らしてその分をまわすならいいが
140名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:46:33 ID:z5Qb2VYx0
つまり専守防衛に専念する自衛隊と
国際協力に専念する自衛隊の2つの
自衛隊を日本は持とうぜ! ってことか?
専守防衛をする自衛隊だって人と金が足りないのに
さらに国際派遣専門の自衛隊なんて創れないだろ。
141名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:47:58 ID:/yjpvyy/0
>>135
ボランティアの語源を使ったジョークか
142名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:48:24 ID:MzzmFHyX0
>集団的自衛権行使を認めず、自衛隊とは別に「国際協力隊」を新設
>することなどを柱とした政策提言を小沢一郎代表に手渡した。

要はボランティア軍だろ
ミンスは本格的に頭おかしいよな
そんな余裕どこにあるんだ?
143名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:48:33 ID:6h4t9VGj0
>>1
で、予算は?
144名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:48:37 ID:Oydt7cJv0
自衛隊→国防軍
小沢軍→親衛隊
145名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:48:38 ID:HR15fMxN0
民主の党員がボランティアで海外に行って戻って来るな。
146名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:48:39 ID:AR+YhwaN0
>>68
だよな orz

戦争になれば必ず日本は被害を受けて、守り切ったところで、
攻められないから相手から賠償を取れる可能性も低い。
結局やられ損。

馬鹿げてる。
147名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:48:45 ID:MwDD8vFk0
これからは先手防衛
148名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:48:47 ID:MfZnfcPn0
>>135
予算やら軍隊編成の準備で何年か掛かる事やら……
訓練だけで相当の年数が掛かるぞ……
149名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:49:20 ID:EJ19lt5BO
で、
仮に日本が侵略を受けた場合、
この隊はどんな立場を取るんだ?
150名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:49:37 ID:HhyxgnP50
あ〜
自民党の議員を自衛官にすればいいのか。
151名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:49:39 ID:Abz3y9hR0
日本の防衛は、ロケット技術とロボット技術で自立型ミサイルでも配備したらえ〜んとちゃう?
152名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:49:43 ID:Z4Xtad2c0
カオスと化した国に軍隊で無い集団を送り込めるわけがない
世界有数の経済発展した国の援助隊が安全な国にしか行かないなんて、世界が納得するわけねーだろ
153名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:50:01 ID:lxsFnMwOO
野党さんは予算なんてガン無視で夢を語れていいね〜
これが来年には政権を取ろうという政党ですかね
154名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:50:13 ID:Wm8A4yq0O
後の民主親衛隊かwww
155名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:50:33 ID:eoyfCf5d0
>>125>>127 d

でも民主党恥じえ野等って「それじゃどうするか」って話しになると
「外交努力で」なんて具体性の全くない言葉しか使っていないと思いますが
外交努力の具体的な中身を言える政治家やマスゴミって居ないんでしょうね。
156名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:50:36 ID:XC7r/zNI0
国連が日本を制裁する立場になったら、
国際協力隊が日本を攻撃するんですねw
157名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:51:15 ID:NjF6hdDJO
竹島を見ると防衛も出来てないんだが
海保にイージス持たせたらいいんじゃね?
158名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:51:19 ID:1ywHAZcr0
国際救助隊・・・サンダーバードか?
正体は不明。秘密保持のため、正体を知られたら相手を皆殺し・・・だっけ?
159名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:51:56 ID:f+SmXzz20
なんだよリベラルの会って
こんな糞連中の言う事まともに聞くアホなんているのか
160名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:51:57 ID:MfZnfcPn0
>>151
残念、今の状態でも予算がいっぱいいっぱいです
もう少し予算があれば、装備&自衛隊の諸経費に当てられるのに……
コピー代ぐらい、経費で落としてあげろよ‥‥‥
161名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:52:16 ID:XM0WA3iT0
>>37
協力隊=矛
自衛隊=盾

宮内庁に近衛隊が新設されたり
各省庁が軍拡競争を始めるかもw
162名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:52:26 ID:e0Pt5PaJ0
「リベラル」の意味を誰か教えてください
163名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:52:49 ID:MzzmFHyX0
ボランティア軍を作る前に
ボランティア政治家になってみせろ>ミンス党
政党助成金一切使うな
164名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:52:55 ID:LkRJqYjj0
>>1
また金掛かるだろ

それやるくらいなら自衛隊員と予算増やせ
165名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:53:02 ID:6h4t9VGj0
>>149
国連決議がなければ何もしません
166名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:53:42 ID:VVnfqlcG0
国際協力侵攻隊を組織しろということですね。
わかります。
167名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:54:47 ID:RZsZWG/k0
>>160
はっきり足らないって言ったほうがよろしいかとw
168名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:54:48 ID:Gfg8uoqw0
戦略自衛隊のことだろ
169名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:54:55 ID:WH3wJQMb0
やり口が汚い。
平和の為と言いつつ軍隊を作って
次は専守防衛と言っておきながら拡大解釈をどんどん行い
昔の酷い日本軍を作ろうとするのだろうよ。
やっと自民から脱却出来ると思ったら、
手のひら返したかのように軍国主義を唱える。
日本人に平和好きいない好戦的な人種なのか?
170名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:54:55 ID:Kz2qrRKa0
>>165
そもそも、この国際救助隊は何から何を守るの?
171名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:55:15 ID:oR8YEtPU0


  国際ナントカ、国際カントカって、もう古いんだよね。



172名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:55:38 ID:ApONyGj20
国防力を分散させるのが目的だろ
173名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:55:46 ID:n3PQYAoJ0
国際協力のためなら軍隊を派遣できるって、何で日本のためじゃだめなんだ???
174名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:55:51 ID:Abz3y9hR0
>>165
あ〜オザワが拘ってたなぁそれ

国連に丸投げしてる時点で政治家辞めて欲しいけどな
つ〜かミンス自体いらんな( -д-) 、ペッ
175名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:55:55 ID:gWgi6Aeb0
「2ちゃん義勇軍」はね、訓練無用。強くなくてもいいんだ。
心で戦って、その心にあえなく銃弾食らって死ぬのが使命。
でも「2ちゃん義勇軍」の徴兵は容赦ないよ。該当者は有無を言わさず徴兵。
176名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:56:33 ID:Leb5ueZV0
>>162
予算に頭を悩ませることもなく、存分にバラマキをアピールでき、日本国の安全と安定に責任を持たない人たち。
要は、脳内が自由な人たち。
177名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:56:55 ID:dfzAraed0
攻撃型原潜・空母・爆撃機・巡航ミサイルを持てるならOKだぜ?
178名無しさん@周年名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:57:10 ID:+iFJL8ki0
>>1 自衛隊とは別に「国際協力隊」を新設
国際協力隊には支援用の原子力空母・ヘリ部隊・搭載機・護衛艦を
別予算で付けるのだろう。もちろん国際協力のための支援用軽戦車
と輸送機も必要だよね。・・・それでないと派遣した隊員の安全確保
は難しいよね。
179名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:57:17 ID:Kz2qrRKa0
>>169
>昔の酷い日本軍
kwsk
180名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:59:03 ID:lxsFnMwOO
>>169
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して我らの生存と安全を保持」できればいいけど、周辺の特亜様がそうさせてくれません。
181名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:59:15 ID:+t6l675C0
国防軍にしようぜ
182名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:59:21 ID:cRtbVMCN0
集団的自衛権行使を認めない、自衛隊とは別に「国際協力隊」を新設して自衛隊は廃止にする。
新たに日本国軍を創設して、もと自衛隊員を雇用すれば大きな混乱は、おきないよね。
183名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:59:46 ID:Ls0maJHpO
>>162
リ解しない意見を悪と呼んで、
ベんちゃらをいって子供を騙す。
ラくに正義を気取りたい人におすすめの
ルール無用のすごい奴ら。
184名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:59:59 ID:5cglwHI60
自衛隊がなし崩し的に他の国で人道支援活動するのを止めたいんだろうけど、
自衛隊なんてどうせ暇だし人道支援活動でもさせときゃいいんだよ
185名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:00:32 ID:66fimwCt0
自衛隊は抑止力として機能している事がよくわかりました。
軍隊である事を明示すればもっと有効なようです。
186名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:02:11 ID:V7+AG0860
日本を守るためには、それを徹底妨害するマスコミをどうにかせんといかんだろうね。
187名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:02:15 ID:eo8h++1Z0
別の国に警備会社名目で傭兵部隊つくって、
一時休職させた自衛隊員を傭兵として送り込めばいいんでねーの。
それを日本政府が雇うという形で。
188名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:02:17 ID:W/Myy2nL0
軍隊ではないから強制的に入隊させても、徴兵制ではないといういい訳が出来るわけですねwwww
189名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:02:44 ID:VVnfqlcG0
>>180
憲法前文やらの前提が崩れているからねぇ(w

憲法仕様の前提が崩れているのに、強引に憲法システムを動かすとおかしな事態になるわな。
190名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:03:08 ID:RzP9c3kX0
専守防衛の観点から自衛隊がもてない兵器を持たせといて、
有事の際は日本国防に使えばいいんじゃね?
191名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:03:08 ID:qagEUQ5m0
そもそもこんなトンチキな組織が国際協調に使えるわけないだろ。
192名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:03:42 ID:6iN0ihs30
そもそも国際協力隊って、国際的にはどういうポジションなんだ?
自衛隊は国内の言い分はどうあれ、国際的には日本国正規軍として扱われている
だからPKOにも参加できるし、多国籍軍にも入れる
平和維持活動を行うなら軍隊若しくは憲兵隊(野戦憲兵や国家憲兵)が必要条件だろ
全く内向きな発想で国際協力を考えすぎじゃないか

これ以外の国際協力だと文民警察や国際消防援助隊、医療援助などがあるが全部違うよな

強いて小沢やリベラルの会の意向を汲むとしたら、
「株式会社国際協力」というPMCでも作って、PKO関連業務を国連から受注するぐらいしかないぞ
あとは日本国が援助しているのを隠して私設武装組織を作り、勝手に国際紛争に武力介入するようなアニメのごとき展開とか
193名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:04:19 ID:c1fhOmlA0
「国際協力隊」ってロクな武器も持たせてもらえずに戦地に送り込まれるんだろ?
まるで懲罰隊じゃねーかw
194名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:04:32 ID:MfZnfcPn0
>>167
そうなんだけどさ……
思いっきり予算アップは無理だから、少しづつでも……
予算があれば、装備充実・機体の改造とか出来るのに……

>>175
もの凄い疑問が……
一体何処での戦闘を想定してるんだ……?
本土決戦ならさすがに自衛隊が出るし‥‥
195名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:04:51 ID:CWDAnSk00
”リベラル”とか”市民”とか、もう胡散臭くてw
196名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:05:51 ID:EJ19lt5BO
>>165
何で、安全保障理事国でも無いのに部隊割り当てなならんのだろ
竹島に置いてくれるならわかるけどねえ
197名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:05:53 ID:Ovf4KMmS0
さては外国人豚を作る気だな
198名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:06:05 ID:Abz3y9hR0
>>192
指揮権を国連に移譲するんでそ?

まあ 間違いなく前線に送られるやろな
199名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:07:19 ID:Leb5ueZV0
>>197
わざとだろうがそれじゃイベリコだw
200名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:07:25 ID:TiIj+lNG0
分けたら人件費とか設備費が余計に必要になるから反対
201名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:07:34 ID:V/rcHDNx0
はやく 日本軍つくろうや

日 本 軍 つ く っ て も ら ち ゃ 困 る か い 
202名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:07:53 ID:6iN0ihs30
>>197
あと4年以内に装甲歩行戦闘車を開発しないと
機動戦闘車とか計画している場合じゃないな
「90式はブリキ缶だぜ」ってドイツ連邦軍に言われるから、TK-Xを派遣しなければ
203名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:09:03 ID:mhpUL5h+0
これ以上使えない部隊増やすの止めてくれんかなあ

自衛隊も使えないしな
ただそこにいるだけ。

詐欺師がよく使う金(きん)と同じもの
204名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:09:31 ID:Abz3y9hR0
>>200
これって自衛隊を割って新しい部隊を作るってやつでしょ?

リベラルの会の狙いは自衛隊の戦力縮小だと思うがなぁ
205名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:09:53 ID:gWgi6Aeb0
>>194
「2ちゃん義勇軍」はね、何処にでも行くんだ。イラク、アフガン、北朝鮮・・。
お望みなら北米だって突進だよ。つまり、2ちゃんで武力行使を主張するとこに行く。
206名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:10:06 ID:MfZnfcPn0
>>203
指示が無いから、動けないんだよ……
訓練、頑張ってるんだよ……
207名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:10:15 ID:qiQkBCJwO
>>192
移動するだけで一々オランダやオーストラリアみたいな友軍にお守りしてもらうなんて恥を晒す必要がなくなるだろ
208名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:10:16 ID:GHmKZusk0
専守防衛って、敵の最初の一撃はとりあえず食らっとかなきゃいけないんでしょ。
その一撃が核とかだったら、わかってても日本は指くわえて終了?
209名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:10:20 ID:P0n7Opsr0
こそこそ小澤の威を借りてないで、本なり記者会見なり開いて、
はっきり持論を展開しやがれ。
このへタレどもが。
210名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:10:47 ID:yVEfn8fz0
いえ、パチンコ族です。
211名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:10:52 ID:1f0Vmy2y0
新設されたらされたで、軍隊そのものになる気がするんだが。

そんな無駄遣いするより、憲法改正して自衛隊を国防軍にすればいいんでね?
212名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:11:05 ID:lApPxy7f0
「軍隊の使い回し」は
他国に手の内をある程度見せることによって(全部見せるのはバカ)、
過度の警戒感・疑心暗鬼を防ぐ効果があるんだが
(あまりに警戒されないのもあまりに警戒されるのも良いことではない)
自衛隊を国内に「封印」するのは長い目で見たら良くない。
213名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:12:57 ID:RKtYZrEa0
>>65
「発電所で出来た核廃棄物」と「ミサイルの材料」は
核ミサイルじゃないしなw
214名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:13:01 ID:y/9Luzy70
こいつ等 韓国での反日デモに
議員参加してたんだとよ・・あきれる連中だわ
215名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:13:57 ID:R0wEfQTc0
じゃ、警察官の拳銃使用についても、
被弾するまでは打ち返すな、ということで。
216名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:14:28 ID:qagEUQ5m0
むしろ自衛隊の一部を海外派遣専用の舞台として改組し、
残りを国内の災害に対応するための常設部隊にするほうが正しい。
217名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:14:29 ID:MfZnfcPn0
>>205
装備と移動手段どうするんだよ………
というか、それじゃただのテロ組織……

>>208
核じゃなくても、普通の弾道ミサイルでも街一個壊滅可能……か?
撃ち落とす事は出来るが、確実性が……
せめて、基地攻撃&装備は許可して欲しい所
218名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:14:29 ID:3p8x09tQ0
生ゴ民主w
消えろw
219名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:14:34 ID:hG670DMV0
>>198
指揮権を移譲するといっても、受け入れ先の国連が扱いに困ると思うぞ
そもそも指揮権の委譲というのも、具体的にはどういうことになるのかわからんし
現状自衛隊がやっている停戦監視や司令部要員をやるなら、国際協力隊が自衛隊のような正規の軍事組織じゃないと無理かと
逆に自衛隊とは違う、正規軍じゃないというなら、さっき書いたようにPKO本務は無理で関連の下請けになる
PKOは交戦規定なども決められているから、これをきちんと履行できる訓練を受けた兵士じゃないと無理だし、
また派遣元の国がそれを担保できるのでなければならない

要するにリベラルにしても小沢にしても、国際を語りつつ国内しか見ていない
沈黙の艦隊を呼んだリア厨レベルの発想でしかない
220名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:14:50 ID:s54MdJne0
福田が改憲に消極的だし公明は反対だし、争点にはなりにくいな。
221名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:15:25 ID:wPnDedqs0
竹島と北方領土についての見解を聞きたいな
222名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:16:09 ID:dBcrfX2u0
>>1
国際協力隊が日本軍になるんですね。わかります
223名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:17:13 ID:hG670DMV0
>>207
PKOは軍隊だかなんだかわからん、得体の知れないものが本務を出来ることはないってこと
イラクのあれは日本の国内法の悪影響なわけだが、国際協力隊がその縛りを受けないとするなら、
じゃあ結局国際協力隊ってなによってことに
国内的にも国際的にもわけの分からないものになるだろう
224名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:17:17 ID:b0A8b59r0
自衛隊を軍にすれば済む話…
225名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:17:56 ID:6V7TietU0
軍隊のような自己完結型の組織を
自衛隊とは別にもうひとつ作れってこと?
226名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:18:02 ID:gWgi6Aeb0
>>217
2ちゃんで主張する通りのことをやらせようという軍隊だから、それがテロなら
2ちゃんの主張もテロ同様ってことかな。
227名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:18:12 ID:eb33xZyH0
日本でリベラルとか進歩派とか言われてる奴らは、
「現実的な問題解決能力が決定的に欠けてる」から「進歩派」なんて呼ばれるんだよな。
妥協をしまくった挙句、本来の目的を見失ったり、
足して2で割った意見が幸せを呼ぶと思ってるから、主張の中に自己(自国)の意思というものがまったくない。
進歩派と言われる人間が他国の懐柔工作に真っ先に狙いを付けられる理由はこれ。
228名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:18:25 ID:QebGkUso0
防衛だけでもいいよ
核による防衛システムを搭載してくれたらね
229名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:18:30 ID:HL3S5cCE0
また余計に金かかるぞ。装備も2重、専門性を要求される人員も2重。
足りなくなっても融通利かせられず。

どこかの天下りが下る先を新しく用意したいのか?
230名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:19:08 ID:qagEUQ5m0
>>219

>沈黙の艦隊を呼んだリア厨レベルの発想でしかない

「ガンダム00とか見たほうがいいよ」という、あれだな。
231名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:19:33 ID:Leb5ueZV0
>>217
通常弾頭じゃ街一個とはいかない。ビル一棟ぐらいが精々。
中東戦争の頃合、弾道ミサイル警報が鳴っても市民は誰一人避難しなかったそうな。
まあ余裕ぶっこいてたら兵舎に直撃して20名犠牲、なんてこともあったらしいがね。
232名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:21:02 ID:IEqRQn350
竹島守れよ
233名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:22:30 ID:MfZnfcPn0
>>226
そうは言わん
単純に考えて、装備もなんも無い連中の集まりが
何かしらの行動をしようとすれば、テロに発展しかねないと思っただけだ…‥

ただ、仮にそんな軍隊があったとしたら、ほぼ暴走まっしぐらになりかねん……
234名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:22:38 ID:epq7qQdT0
民主党は防衛費5000億円削減なんて言い出す党だからな。
どんだけ日本を滅ぼしたいのかと。
とは言え他の党もまあ微妙だし、なんとも歯痒い所だな。
235名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:22:39 ID:AvY6iayB0
>>230
マジでそのレベルっぽい
236名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:22:45 ID:QebGkUso0
リベラルさんが率先して国際協力鯛に入隊、海外に派遣してあげればいい
自衛隊は防衛のみなので国内勤務のみですね
237名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:22:49 ID:H7W1mt3d0
縦割り行政サイコー
238名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:24:45 ID:pwZLGZiz0
まあ、国際救助のためには・・・

足の長い輸送機と、空中給油機と
ドック型輸送艦とヘリも必要だな

サバイバルのために特殊部隊の訓練と
自衛のための火器がいるな
239名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:25:17 ID:uLgX07qC0
>>208
そうです
核発射がわかっても実際着弾するまで手を出せません
それが平和憲法です
240名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:25:20 ID:veyhZIoU0
>>234
自民だって毎年防衛費削減してるんだぞ
隣国の脅威が年々高まってるのに
241名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:25:22 ID:sJFo5gl/0
External Intervention Forceなんてどうかな。
242名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:25:28 ID:MfZnfcPn0
>>231
それ位の威力なのか……
ただ、仮に撃たれたとしたら
それ位の威力でも、日本は大パニックだろうな……
まぁ、撃たれた時点で普通の状況じゃないが
243名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:25:32 ID:Ovf4KMmS0
>>199
スマン、ほんとは三国人舞台と書きたかった・・・
244名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:25:34 ID:KwaZS9QjO
いや、だから竹島は?
245名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:25:43 ID:ElgnG5MR0
国外展開部隊を新設ということですか、わかりません><
246名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:26:12 ID:kgg7vvyU0
>>1
自衛隊と別に日本軍を設立すればいい!ということですね。わかります。
247名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:26:53 ID:pwZLGZiz0
水も不足するだろうから
防疫給水部も必要だな
248名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:27:13 ID:6bHc9dj00
じゃあ自分達の金で創設しな
249名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:28:37 ID:/mRcDErB0
専守防衛だってw、半世紀過去にタイムスリップしても
大陸間弾道弾あったよね、太平洋戦争時代の感覚ww
250名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:28:37 ID:veyhZIoU0
今の自衛隊はまともに戦えないヘタレしかいないから、
米軍と一緒に外国でドンパチやらせたほうがいいんだよ
251名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:28:55 ID:EDuqHQUH0
警察官いっぱいいるんだろ
警察にやらせればいいよ
252名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:29:46 ID:qxpN9PUp0
ついに公安九課が発足
253名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:31:10 ID:1yqu/t1P0
>>197
のらくろですね
懐かしいです
254名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:31:27 ID:KLw+BBlv0

で、国際協力隊の武装や交戦規定はどうするの?

欧米基準にしなきゃ戦闘地域にいけない今と変わらんぞ。
結局「日本は当てにならない」と言われるだけ。
255名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:32:44 ID:oiKM5HGb0
>>1
で、財源はどうするの?
256名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:32:49 ID:w2HJeeFS0
「新設を」

それで何がしたいんだろ。
相変わらず国民側には目を向けないねぇ。
257名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:33:41 ID:1C0/c3dA0
>>254
武装や交戦を考慮したら、自衛隊と同じになってしまって意味がない
武装や交戦を考慮しない民間レベルの国際協力隊が必要だろう
国際協力は、何も武器が必要なものばかりではないよ
建築や食料支援など、武装のいらない分野が多くある
258名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:34:02 ID:a0eaX+2t0
非効率すぎて財政悪化

改革により一本化

おk
259名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:35:07 ID:cDcxyyLdO
分ける意味ないだろw
260名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:36:17 ID:pwZLGZiz0
>>257
ゲリラに拉致されて身代金ですね
わかります
261名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:37:45 ID:1C0/c3dA0
>>260
ゲリラに拉致されないための日米同盟だろ
日本の国際協力隊を米軍などの同盟国が守るから問題ない
262名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:38:32 ID:Abz3y9hR0
>>221

「独島は日本固有の領土ニダ」って言いそうだけどな
263名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:39:21 ID:pwZLGZiz0
んなわきゃーない

民間人がヌッ頃されたところで
なんで安保同盟がはたらくんだおw
264名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:39:44 ID:AvY6iayB0
>>257
民間レベルの国際協力隊なら、金出してそのまま民間の国際協力組織に任せた方が良い
ヒゲ隊長も「安全さえ確保できるなら、イラク派遣部隊が行う業務は民間の方が得意であるものが多い」と言っていたし
変態の報道によると平和維持活動も行うようだが、そうであるなら軍事組織であることが前提となる
少なくとも自衛隊が今やっている停戦監視団や各PKO部隊の司令部業務、小沢が自衛隊を派遣するといったISAFなら軍隊でないと無理
265名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:40:11 ID:vCl9eezf0
>>257
そんなもの今でもやっている。
問題は危険な地域に派遣できるのか?
って所。
欧米が血を流して治安を維持した後やってきてそれで納得してくれれば良いが、
国際社会はそうはみてくれない。
266名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:41:02 ID:6JJsotJ40
人員と設備投資に数千億はくだらないな
へたすりゃ数兆にもなりそうだ
267名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:41:08 ID:6+OmjW740
つまり、日米安保を破棄するってことか。だったら、まず、核武装が先だな。
で、国に2系統の軍隊を作ると。ヒトラーやスターリンがやったことだな。これをやると、
ろくな結果にならんがね。
268名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:43:57 ID:eoyfCf5d0
こんなんで金使うなら世界中から傭兵雇ってきた方が早くね?
269名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:44:29 ID:eUb1Zj1JO
日本に外国人だけの傭兵部隊を作って自衛隊とは別組織と言い張ればいいさ
270名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:44:39 ID:HVBV46Yj0
自衛隊がやればいい。
他に意味不明なものを作ろうとするんじゃねぇよ。

そんなものを作るぐらいなら自衛隊と防衛省の予算を上げろ、馬鹿。
竹島をどうにかしようとしろ、カス。

なんで民主って、ほとんどクズしかいねぇんだよ。
271名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:45:13 ID:fxTCpCp3O
大増税の幕開けですね
嫌な時代になったものです…


省庁再編とかが懐かしいです


冗談はさておき、一体いくらかかると思ってるんだか…

その辺を考えられる頭があれば


そもそも、こんなこと言い出さないか


さすが、ナチスwww
272名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:45:37 ID:RGITP1Py0
警察と特高警察が別にあるようなもの?
273名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:45:52 ID:ATrI2yHZ0
たとえば竹島に関してはどうするんですか〜?
あと無駄遣いはやめてください。
274名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:45:49 ID:AvY6iayB0
>>270
>>227の言うとおりなんだと思うよ
本人らは現実的妥協点と思っているのかも知れないが、発想が現実的でない
275名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:45:53 ID:j1Z1FSMh0
>公安9課
>核戦争における行政再編で、2029年に内務省公安部内に設置された内閣総理大臣
>直轄の防諜機関。設立時における予算申請の名目が国際救助隊であったことからも、
>秘密組織である。その実は、実力部隊を持ち

漫画アニメの設定のほうが現実的だな…

軍拡になりそうで実際は単なる縦割りで負担だけ増えるというお約束になりそう
276名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:45:53 ID:pwZLGZiz0
自衛隊=国防軍
新組織=親衛隊
277名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:46:21 ID:S7ssb6Ub0
専守防衛なんてやめろ!!!!!!!!!!
278名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:46:34 ID:uLgX07qC0
むしろ竹島奪還チームつくれ
279名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:46:51 ID:UCVW2rVm0
支援団体が、戦争に巻き込まむな云々とか言ってるのに
国際協力隊なんて他人基準みたいな組織作ったら、まさにそれじゃん。
こういうの別に作っておいて、日本の自主的な判断でと全然出さなかったら目立つし、
要請がある度に国益に関係なく出してたら疲弊しまくるじゃん。
280名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:48:02 ID:QIanf4iD0
国際協力になら、専門の組織が有った方が良いだろう。
国内の議論としても、自衛隊派遣よりスムースに事が運ぶだろうしね。
自衛隊には防衛に専念して貰えばよい。
税金がかかる事になるから、無制限に拡大していく恐れも無い。最高じゃないか
281名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:48:38 ID:HVBV46Yj0
>>274
ほんとだわ。
脳味噌おかしいんじゃねぇか?としか思わんわ。
282名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:49:30 ID:oELlfwikO
全くの無駄

専門家がまったく関与していないのだろう



自国内に別系統の軍隊作るのは
絶対やってはいけない
283名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:50:17 ID:nEh4MB4v0
専守防衛=やられたら100倍にして返すけど国民がある程度最初に死ぬのは許してねw
284名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:51:04 ID:veyhZIoU0
>>272
今だって公安警察があるじゃん
285名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:51:51 ID:HVBV46Yj0
>>280
新設すんのに新しく金掛かるだろ。
その金があるなら自衛隊を規模拡大した上でやらせても同じ。

そっちの方が無駄がない。
286名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:52:33 ID:tl91Ztlf0
だから竹島奪われたままで国民が納得しないってよ
海軍総勢で竹島奪還に行けよ
287名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:52:47 ID:rLaUGvMj0
だから民主党の案は自衛隊の予算を減らして、その分、国際協力隊に回す
んじゃないの?
じゃなきゃこんな言い回しをしないよ。
次の選挙で民主党が勝てば、この政策も認められたことになるし、
負ければ否定されたことになるのだし。
日本は議会制民主主義の国だから、それでいいのではないか?
288名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:55:42 ID:VOo7ERR80
国際協力隊という名の海兵隊を作ります
289名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:56:15 ID:HVBV46Yj0
>>287
>だから民主党の案は自衛隊の予算を減らして、その分、国際協力隊に回すんじゃないの?
>じゃなきゃこんな言い回しをしないよ。


↑だろうな。
290名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:56:19 ID:gdTyadWY0
現状だって、予算潤沢とはとてもいえない状態なんだがな・・・・。
291名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:56:56 ID:nPPMACPy0
>>280
上の方にも書いたけど、国際的には日本正規軍である自衛隊が受けている日本国内法の縛りを受けず、
しかし自衛隊と同等の能力を有し平和維持活動に専念する専門組織ってのは、正規軍としては国際的には通用しないよ
正規軍の中に国際協力を専門にし、あるいは重点を置いた部隊があるというのなら理解されるとは思うが
この国際組織が正規軍に準じた能力を有し、国際法や平和維持活動の交戦規定を遵守することができると、日本はどうやって国際社会に担保するんだ?
もし自衛隊と同等の法律、自衛隊と同等の訓練、自衛隊と同等の装備でそれを成すと言うなら、自衛隊を派遣した方が賢明
国内的な議論の落としどころとして、国際社会で通用しないようなわけの分からぬ組織を作るなど愚の骨頂
292名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:57:08 ID:bNzkMYPv0
>>287
自衛隊の予算を減らして、その分、国際協力隊に回すのであれば、
最初から自衛隊にその予算をつけ権限を与えたほうが効率的。
というか、そんな意味不明なことをやる理由は?
293名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:59:39 ID:V7+AG0860
>>292
自衛隊潰しだろ。

要するに混乱させて、海外派遣自体を潰すこと自体が目的なんだろ。
294名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 23:59:45 ID:phiACEGp0
>>276
プ
親衛隊だって
ばかぢゃねーの
295名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:00:01 ID:M6P1d14T0
9条有るから自衛隊はある程度落ち着いた場所しか行かずに済んでいるけど
こんな物創設したら、アメリカの好き勝手な場所に行かされるだろうな
そんな事しないと守れない憲法って日本に必要なのか?
296名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:01:37 ID:Gdm1ZfI50
>>292
横だけど俺の勝手な想像
多分民主内には自衛隊を派遣しろって声もあるのだろう
これは旧社会系とかに理解できるはずもないが、かといって彼らも国際協調による安全保障を全否定も出来ない
そこで自衛隊それ自体は日本国の防衛に徹しさせるとして、自衛隊と別組織を作ることで自分たちが納得
「これは自衛隊とは別物なんだから」と、国際協力させても良いよと考える
だけど日本国民ですら正規軍とみなせるかどうかわからぬものを、どうやって停戦監視団や国際治安維持部隊に送り込むのやら
上の方で「国内的」と書いたけど、国内的というより自分たちのイデオロギー的、党内議論的な落としどころだな
内向き発想にも程がある
297名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:02:04 ID:2x2A/bS40
予算のことも考えろ。一応政治家なんだから、運動家の政治ごっこはやめろ。
298名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:02:32 ID:rLaUGvMj0
>>292
俺は別に民主支持ってわけでないから、詳しくは民主党に聞いてくれ。
ただ国際協力隊は防衛省単独ではなく、防衛省、外務省、厚生省、
国土省、警察庁など多岐の省庁から抽出すと思うけどな。
299名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:04:55 ID:+h8Vjei70
生還できる可能性が7割とか危険な戦闘地域にどんどん行ってこその国際貢献だ
これをしないと日本は国際社会に見捨てられ滅びる
やるなら手遅れにならないうちに早くしたほうがいい
300名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:06:02 ID:M6P1d14T0
>>293
こいつらの将来の展望って国際協力隊だけ残して自衛隊の廃止なんだろうな
気が狂っているとしか思えないよ
301名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:06:35 ID:FB1rAT3P0
>>292
明確化するのが目的だろ
国際協力隊=国際貢献
自衛隊=国の防衛のみ

人員や予算はどうするのか?国際協力隊は武器はどうするのか?など問題は多い
「組織を作ってから考えます」では愚の骨頂
302292:2008/08/06(水) 00:06:55 ID:xM3umIzN0
>>296
旧社会党そのものじゃないか…

>>298
訓練を受けているわけでもない各省庁の人員をわざわざ臨時に引き抜く意味は?
303名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:06:57 ID:Zq3xokXeO
日本政府公認の傭兵部隊ならいけるかもな
名前はもっとソフトにしてさ


でも半端に軍じゃない武装組織って軍より怖い存在なんだが
提案した人はその辺わかってるのかねえ
304名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:07:15 ID:urg4r3tk0
党首がバカなら部下もカスでしたってこと?
305名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:08:26 ID:n9JKDhOO0
要するに、民主党は竹島を売りたいんだろ。
306名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:09:09 ID:Gdm1ZfI50
>>298
それは今までもそうだったわけ
外務省は国連や派遣先の国と折衝し、警察庁は文民警察分野での国際協力をし、
防衛省はPKO軍事部門での国際協力をし、全体として日本国の国際協力政策とする
拙いところはあったけど、カンボジアだって東ティモールだってそうだった
今までのPKOだって100%自衛隊だけ、防衛庁だけでやってきたわけではない

ただ国際協力隊ってのは、具体的に何らかの活動をする組織なわけだ
それで上に記したように、国際協力というのも分野によって細分化される
文民警察分野に自衛隊や警務隊は派遣できないし、同じように憲兵業務に文民警察は入れない
活動の論理やルールが違うから

で、結局民主の言う国際協力隊って何なのよって疑問が
自衛隊がやってきた国際協力を引き継ぐなら、これは軍事組織でなければならないし
文民警察分野にいれるなら、これは警察庁が既にやっている
他の奴が言っていた民間レベルの協力なら、民間にやってもらった方が良い
307名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:09:18 ID:3ACMzFTS0
>>300
社会党は昔から「自衛隊は解体して、国際防災組織にする」と言って居たから、
それの「焼き直し」なんでしょう。
308名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:09:28 ID:D7tlQY660
軍隊以外の武装組織を持つことの不透明さこそが諸外国との軍事的緊張を生むということはどう考えてるんだ? >リベラルの会
309名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:11:20 ID:9pYV9TEu0
>>303
国際協力隊は常に攻勢であり、あらゆる手段を用いて紛争の芽を予防排除する。
平和の敵を制圧殲滅するために世界最強の特殊部隊を備えることとする。
310名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:11:39 ID:3ACMzFTS0
>>308
当然、「非武装組織」ということにするのでしょう。

そりゃ、旧社会党の「国際防災組織」構想の焼き直しでしかないわけでさ。
「非武装でもできることがある」とかかっこつけて言えば変態マスコミも喜ぶさ。
311名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:11:40 ID:+Yt1hDHnO
明日の命もどうか分からない飢餓難民の中に補給物資を持って行くんだから、防衛力や統率力、鉄の規律をもった組織でないと。
結局自衛隊じゃないか。
312名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:11:48 ID:F1LM91PfO
専守防衛の実力舞台なら、日本の領土を不法占拠している外国人の排除からお願いしたいもんだ。
竹島だけじゃないだろ、いろいろ仕事する場所はたくさんあるんだが。
313名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:12:06 ID:1+L5oM5U0
「尖閣諸島に海上保安庁の基地を」 小沢一郎 二〇〇四年四月二日

日本固有の領土である尖閣諸島・魚釣島に、中国人活動家七人が不法上陸した事件は、
小泉政権の情けないまでの「事なかれ主義」を露呈した。

戦後。米国の施政下に置かれ、一九七一(昭和四十六)年の沖縄返還協定に伴って返還されたが、
関係各国からの意義はなし。中国や台湾が領有権を問題にし始めたのは、
その後、東シナ海大陸棚の石油開発の動きが表面化してから。

歴史的にみても、日本の領土であることははっきりしているのだ。

ならば、今回の確信犯といえる不法上陸も、沖縄県警が出入国管理法違反(不法入国)で国内活動家七人を
現行犯逮捕したのだから、日本の法律に従って適正に淡々と処理すればよかった。

だが、小泉政権は中国が騒ぐのも恐れたのか、政治的判断で彼らを送検もせず、強制送還してしまった。
これでは、尖閣諸島に関するわが国の主張にあいまいさがあると、他国に騒がれても仕方ないではないか。

僕が首相の立場なら、日本の主権を意図的に侵した活動家七人は法律にのっとって
適正に処理する。そして、日本の領土である尖閣諸島に海上保安庁の警備基地などを設置して、国家主権の侵害を認めない。

今年の元旦、小泉首相は靖国神社を参拝して「初詣です。日本の伝統じゃないですかね」
と述べていたが。このときも似たようなごまかしを感じた。
三年前の自民党総裁選で、首相は戦没者追悼のために「八月十五日(終戦記念日)に靖国参拝する」と公約していたが、
中国や韓国の反発を気にして参拝日を次々に変更し、今年はついに「初詣で」にしてしまった。

強制送還の件も含めて、これほど一般国民を愚弄する話はない。

首相はいつも口先では格好を付けているが、国家主権を本気で守る意識や気概は感じられない。
自衛隊のイラク派遣も「米国の機嫌を損ないたくない」という感覚ではないか。すべて、「穏便に穏便に」という事なかれ主義だ。

こうした首相のいい加減さがいつか必ず大問題になる。筋道の通らない対応は国を滅ぼしかねない。
国民は大きなコストを払うことになるだろう。
314名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:12:19 ID:0bFaCHWZ0
スリム化のために社歩調と税務署は統合するのに・・・
315名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:12:45 ID:f0AZ+oPV0
二大政党制という民主党の大目標は応援してやりたいが今の民主党はどう見ても
政権を任せられる存在ではないよな。結局は社会党からなにも成長してない。
一番ヤバい連中は社民党に切り捨てて来たがやっぱり社会党は社会党だ。
316名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:13:01 ID:Gdm1ZfI50
>>302
そうそう<旧社会党
俺はやはり>>227の説を支持

>>303
PMCがまさしくそうだよな
軍隊だったら軍法と軍法会議があるけど、PMCにそんなものない
受入国の国内法でどう裁けるかもわからんが、PMC規正法が本国にもなかったり
その法の間でやりたい放題やっている

民主の言うことが実現してもそうはならないかもしれないが、
正規軍でもなくしかし武装組織で、PMCではなく公的機関で、おまわりでもなくて、一体なんなのか
こんなあやふやなものを出すなら、きちんと法を整備して規制して自衛隊出すのが賢明
317タックスっぽい:2008/08/06(水) 00:13:40 ID:GZ2wA7Qf0
リベラルの会の提言は小沢氏の基本的な構想だと思う。いまさら言うまでもない
ことだが、政策提言として何らかの方法、例えば国民投票で決めるなどの
方向をマニフェストに載せるべきかどうかと言うことだろう。
各国の軍事バランスの上での平和など危険この上ないからな。

318名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:14:15 ID:3ACMzFTS0
>>315
その通りで、>>1で言ってることは結局、旧社会党の言って居たことの【焼き直し】でしかない。
最終的には自衛隊解体して、国際防災組織って話だね。
319名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:14:18 ID:7+irYb720
いまどき役所を増やすって鳩山のネクタイよりセンス悪いな
320名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:14:48 ID:D7tlQY660
>>310
非武装の「国際協力隊」なら青年海外協力隊とかでいいんじゃね?
321名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:14:50 ID:C+i7sR6LO
またカッ飛んだ電波飛ばしてるな、小沢www
322名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:15:23 ID:0bFaCHWZ0
>>315 一部の左派が騒いでるだけど党の相違じゃないだろ

自民だって加藤、河野っているだろ
323名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:15:27 ID:c1L1h93u0
日本に向けた核の燃料の注入が確認できても発射されるまで反撃しないということ?
324名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:15:33 ID:1+L5oM5U0
 「日本改造計画」小沢一郎
★過半数が賛成している案を、少数のダダッ子がいて、その子をなだめるために、いいなりになってすべて変えてしまう。
これは満場一致どころか“少数決”である。少数の横暴のため多数者の意思が通らなくなる
★多数派が少数派のダダッ子ぶりに嫌気がさして、決断そのものを回避することも考えられる。
もし、決断しなかったことが悪い結果をもたらしたとしても、一体、誰が責任を負うのか。
★日本の戦後政治は多数決の原理を無視あるいは軽視してきた。それが、無責任な政治を生んでいる。

小沢一郎、昭和61年4月2日の国会答弁
★靖国神社は戦没者を祭っている。その追悼ということで、誰もが自然の気持ちで行くべきものであると思う。
私もそのような自分の気持ちが沸いてきたとき、時間が許せば今までも参拝してきたしするつもりである。
★A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている。たまたま敗戦によって
戦勝国から戦犯とされた人もいる、あるいは責任の度合いによっていろいろランクを付けられたが、
 その責任論と、私たちの素直な気持ちと言うのは、これは別個に考えていいのではないか。

【2002年の小沢一郎発言】
★「核武装は簡単」 中国側に軍備増強を牽制(2002.04.07 朝日朝刊)
★小沢一郎・自由党首が福岡市で講演 「日本だって核弾頭の4000発くらい持てる」(2002.04.07 毎日朝刊)
★その気になれば核弾頭保有 小沢党首が中国けん制、日本「核武装」論に言及(2002.04.07 読売朝刊)
★小沢党首 中国の軍事化牽制 「日本は一朝で核を保有」(2002.04.07 産経朝刊)

関連
立場が変われば意見も変わる=小沢一郎民主党代表
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2446478/detail
小沢一郎の「無節操」経済政策
http://www.j-cast.com/2006/04/21001085.html



325名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:15:56 ID:3P2uFj7D0
わかります、国際協力隊というのは建前で犯罪の芽を探し出しこれを除去する攻性の組織を創設するのですね。
326名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:16:30 ID:3ACMzFTS0
>>320
要するに先に自衛隊解体ありきで、その先はよく考えてないんですな。

旧社会党の国際防災組織も、今の消防なんかの緊急援助組織と何が違うんだって話になるんだけど。
327名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:16:32 ID:erfgX5gx0
この国の未来が見えない
となりの国なんかあんなちっぽけな岩山でさえ国民が熱くなれるのにこの国はもう
亡国と化している

この国の未来が見えない
328名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:16:46 ID:vho1S8//0
バカすぎてワロタwww何が国際協力隊だよ。
どうせ、その人員は自衛隊から引っこ抜くんだろ。実質 名を変えただけの
自衛隊。意味不明ですなw
329名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:17:11 ID:ChKorII70
民主きめぇw
330名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:17:22 ID:wS2wJAvH0
>>161
麻薬取引してる港の倉庫にA-10が飛来するんですねわかります。
331名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:17:39 ID:V3+rUQu00
自衛隊は最近の不祥事で悪いイメージがついたから国防軍でいいよ
332名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:17:47 ID:y+34giS60
>>1
これは素晴らしい提案だな
333名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:17:56 ID:Gdm1ZfI50
>>318
国際防災組織とかバカだよなぁ
国防組織はそれはそれで要求されているものがあり、国緊隊の紛い物なんてそれとは別なのに
334名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:18:37 ID:FB1rAT3P0
夏だねえ
国際協力隊が最強の特殊部隊とか
そいつらに海外で井戸掘ったり道を舗装させるのかよwww

335名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:18:40 ID:0SYUBBs80
なんという税金の無駄使い
336名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:18:52 ID:5LAuaw250
>>3
いや案外集団自衛権を持たせようとしている方がアメリカに日本を売ろうとしているんじゃないか?
集団自衛権の名の下に中東で戦争させられたりしてこき使われるよりも良い選択かも知れないよ。
337名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:19:39 ID:Yb2fgxdR0
んで、主権を脅かされて領土を侵されてるのに専守防衛という理由で排除できずに
国際協力隊も両国間の問題の話と中立的な立場をとられて無意味になると

日米安保と同じ状態になるのが目に見えていますね
今日本に大事なのは憲法9条という悪法の改正と軍備増強、そして核の所持です
338名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:19:43 ID:VW+HpGvF0
国際協力隊なんかいらないから空母と核兵器ください
339名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:19:44 ID:Nf0Ln6B90
平和維持は軍隊しか出来ない。
言葉遊びしているんじゃないんだから・・・(笑)。

本当の目的は、自衛隊を行動させないためじゃないのか?
時間の無駄、お金の無駄、議論の無駄だな。

現在の東アジア情勢を把握していない馬鹿ほど、
誇大妄想を撒き散らすよな(笑)。
340名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:20:24 ID:3ACMzFTS0
>>327
マスコミが一番悪いとしか言いようがない。

こういうあからさまに変な事ばかり言うのをマンセーしてきて、それがさも「常識」であるかのように
扱ってきたのは朝日新聞と変態新聞だからな。
そして、そういうマスコミが言えば、どんな変な事でも「常識」になってしまうんだよな。

>>333
社会党的な世界観だと、日本に対して悪意を持つ国は存在せず、もしも有ったとしても、
それは悪意をもたれる日本の対応が悪いからだ、ということになる。
だから、軍事力もいらないし、竹島みたいな領土問題は最初から存在しないことになっている。

拉致問題は【日本が共和国に対する敵視政策を続けたために起こった不幸な出来事】であって、
北朝鮮の悪意ではない、というのがその見解だ。
341名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:21:08 ID:dL4VACNS0
分ける意味あんのか
342名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:21:16 ID:y+34giS60
>>336
今のままだと確実にアメリカ軍のための捨石になるな
343名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:22:20 ID:y0Fqa6Ai0
自民が公明とくっついてる間は改憲は無理だし、
小泉自民、安倍自民のアメポチぶりに改憲派も減っちゃったし、
衆院選後に民主が内政改革をやった後の話だな。
そのころには自公は消滅してるだろう。

【政治】森元首相「公明・民主も一致できる改憲案を自民党は用意すべき」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179747577/l50
【政治】 公明党、「集団的自衛権の行使は認めない」と創価学会に説明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160480520/l50
【なんと】集団的自衛権、民主党が行使を一部容認
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163892898/l50
【自民党】 古賀誠元幹事長「公明党との関係を深めなければならない参院選前に憲法改正がこれ以上独り歩きしてよいのか」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180562781/l50
【政治】 「国民の給与が減るときに、憲法(改正)では、おなかが膨れない」 自民・笹川氏、首相の「憲法改正争点」に異論
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169634286/l50

【調査】憲法改正「反対」43.1%「賛成」42.5%、“9条”は「改正する」31%「従前の柔軟な解釈・運用で対応」36%…読売
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207586562/l50
【憲法】9条改正反対66%に増、賛成23%に減 朝日新聞調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209747594/l50
344名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:22:50 ID:3ACMzFTS0
>>342
そもそも、この国際協力隊とやらは非武装だろ。
そんな軍事力自体の撤廃を目指す勢力がそんな軍事力の所有を認めるわけがない。
345名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:23:17 ID:Da3mkreD0
竹島どうにかしろ
何考えてんだよ、まったく
346名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:23:18 ID:RLE+pUPz0
>>327
意味不明w
何で領土を侵されてるのに排除できないんだよ。

何でも憲法9条のせいにするんじゃねーよw
竹島を侵略されてるのは9条のせいじゃなくて、弱腰の日本政府のせいじゃねーか。
347名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:23:27 ID:5LAuaw250
>>341
自衛隊を集団自衛権の名の下にアメリカにこき使われると際限がないだろ?
国際協力隊という小規模な組織を作っておけば、その人員までしか協力できませんというある程度の枠を作りやすくなる。
日本にとって人員とお金の節約につながると思う。
348名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:23:44 ID:Gdm1ZfI50
>>340
それでも私たちは現実的妥協を見出しました、とかマジで考えているのだろうな
349名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:24:28 ID:fUm36Ryb0
>>8
専守防衛をする軍隊
350名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:24:33 ID:VW+HpGvF0
>>345
竹島をどうにかしたいなら韓国と戦争する覚悟がなきゃ駄目なわけだが?
今の日本で十分戦えるとお思いか?
351名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:25:17 ID:erfgX5gx0
竹島のことなんかどうでもいいと思ってるだろ
こんな国地盤沈下して日本海が無くなればいい
352名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:25:39 ID:7+irYb720
どうして今ある組織を有効に運用する方向で模索できないんだ。
金ないんだからさ、今あるオモチャで工夫して遊べ。
353名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:25:43 ID:d2iohN420
小沢のこの提案は本当〜〜〜〜にバカとしかいいようがない
完全に能力がかぶる集団を別々に二つ作るってどんだけムダする気だよw
どこにそんな金があるんだ
354名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:26:19 ID:5LAuaw250
>>350
法的には大丈夫なんじゃないの?
例えば竹島の周りを護衛艦で取り囲む。
韓国が発砲してくれば専守防衛でも反撃できる。
355名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:26:29 ID:Gdm1ZfI50
>>347
そんなもん自衛隊だって同じ
無限に増員できる軍隊など、この地上には存在しない
5億死んでもまだ8億の国ですら
356名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:26:52 ID:18FMX82k0
国際協力部隊は国連直属部隊だから、憲法には拘束されないなんて詭弁は誰も理解しないぞ?
357名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:27:02 ID:y+34giS60
>>344
意味が分からん

俺は現状で自衛隊の集団的自衛権を認めた時の話をしている
仮に現段階で集団的自衛権を認めたとして、アフガンの戦闘で
戦死者を出すのもやむなしってお前は思ってるの?
358名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:27:11 ID:UJ31GMWq0
つまり「治安維持」ならドンパチしていいって事?
359名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:27:12 ID:6jW/iiVT0
米海兵隊並の機動力と戦力をもった部隊の設立ですね。
おらワクワクしてきたぞ
360名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:27:27 ID:dL4VACNS0
>347
国際社会に評価されない国際協力は必要ないのよ
それこそ金の無駄
361名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:27:41 ID:FB1rAT3P0
>>345
だよな
兵器も訓練も充実してるのにやらない日本政府はマヌケすぎ
まあ自民党の利権の為に存在してるようなものだからな、自衛隊って
362名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:27:47 ID:DAY3ViKy0
>専守防衛

攻撃は最大の防御なのだが、専守防衛のなかにはこの攻撃もコミコミなのか?

それと、本土にへばりついて防衛するのは、国民に甚大の犠牲を強いることに
なるわけだが、どっか他所に行って戦うっていうのもコミコミなのか?
363名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:27:48 ID:WIlW+JFH0
>専守防衛の軍隊
これがよくわからん、国内から出ない軍のこと?
貿易立国の日本がそれで防衛できるのか、シーレーンは
どう守る。
昔でいえば籠城戦しかできない軍が城下町をどう守るか
みたいな話。
364名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:28:11 ID:F43+sgih0
竹島を防衛してください
365名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:28:15 ID:PIRCn5l50
分ける必要性が全くない件について
366名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:28:49 ID:6fH7FPWc0
これはいい案だろ。
組織を目的別にきちんと分けるという意味で。
367名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:28:58 ID:3ACMzFTS0
>>357
だから、非武装組織を派遣するっていうことだろ。
武装組織自体が嫌いで、更にそれを外国に出すのがもっと嫌いだからこんな話になるんだろ。
368名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:29:09 ID:F4twKdX+0
専守防衛特化でもいいんだが
そのために火砲を元の1500門、
戦車を1200両に戻してくれ
369名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:29:10 ID:m3aQ6zhE0
煩雑になるだけだろ。どっちにしろ平和オタクは噛み付くだろうし
ポストと予算増やしたいだけ違うんかと
370名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:29:14 ID:YKSsguYT0
屁理屈こねくり回してないでとっとと国防軍に格上げしろい。
371名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:29:29 ID:y0Fqa6Ai0
小沢の国連待機軍とは全然違うな

【政治】 民主・小沢氏 「政権取ってれば、ISAFのようなものに参加すべきと思う」「自衛隊、国連決議あれば派遣」…独首相に語る★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188669078/l50
【政治】小沢民主代表「政権取ったらアフガン部隊に参加したい、ISAFは国連の活動なので憲法にも抵触しない」★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191461507/l50
【政治】 民主・小沢氏 「国連憲章は“武力で平和を乱す者には、武力使ってでも鎮圧”と…これを違憲という自民の解釈がおかしい」★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192328707/l50
372名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:29:50 ID:5LAuaw250
>>355
もちろん際限ないというのは自衛隊の人員内で際限がないってことだよ。
自衛隊員50万人くらいいるんだっけ?
まあ仮に50万人として中東に30万人派遣してくれなんていわれるかも知れんでしょ?
でもそれは集団自衛権認めていないので駄目ですよ。
と断れるでしょ。
その代わりに国際協力隊、例えば規模が5000人だとすると
5000人までなら派遣が可能ですっと言えるだろ?
373名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:30:38 ID:/CCwUH5p0
>>341
ないよなww
自衛隊にやらせれば、経験も国防にフィードバックできるし、部隊・組織間の意思の疎通も容易だろうし。
そもそも権限はどこが持つんだよって話。
責任の擦り付け合いでろくに機能しないのが予想できる。
それに、中国が人的・経済的貢献をうまくやりだしたら、日本の政治的なポジションが吹っ飛びかねない。
今までロクにやってなかった人的貢献なんて最初からうまく行くわけ無いんだから、
冷戦後くらいから政府・民間あわせた貢献手法を試行錯誤しながら確立すれば良かったんだよ。
374名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:30:46 ID:cA7oEbBl0
まあ単に保守支持しそうなとこの分断だろ
375名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:30:48 ID:G67LQOVq0
専守防衛でいいから半島を占領してからにしてくれ
うざくてかなわん
376名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:31:22 ID:vFuUAjZH0
税金の無駄
377名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:31:56 ID:tLP4TBF90
>>1
>自衛隊を「専守防衛の実力部隊」と明確にした上で「国際協力隊」を新設し、平和維持や人道支援活動に派遣

意味がわからんwwwwwwwww

自衛隊は永遠にゴマメで戦争以外はやらせてもらえないってことかw
378名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:31:58 ID:y+34giS60
>>367
>>336>>342
って流れを100回読んで把握しろ

その上で質問に答えろ

俺は現状で自衛隊の集団的自衛権を認めた時の話をしている
仮に現段階で集団的自衛権を認めたとして、アフガンの戦闘で
戦死者を出すのもやむなしってお前は思ってるの?
379名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:32:05 ID:vE3Zhl060
>集団的自衛権行使を認めず
これを続けるには日本の位置的にあまりにもあんまりじゃないだろうか
380名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:32:09 ID:3ACMzFTS0
>>372
そんな要求するから派兵するなんて国はどこにもない。
極めて親密な英米だって、そんな関係じゃない。

韓国なんて要らないって言われているのに利権目当てで派遣してる状況なのに。
381名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:32:17 ID:VW+HpGvF0
>>361
いくら立派な兵器を持っていても、それを扱う人間がクソでは意味がないよ
今の自衛隊員で実戦に参加した奴なんてゼロだろうし、士気とかでは韓国側のほうが上だろうな
382名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:32:17 ID:zzqG+SgV0
自衛隊(国防軍)と国際協力隊(海外戦略軍)の二つの軍を創るのは
実質の軍拡ですよね
383名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:32:19 ID:F4twKdX+0
国際協力隊っての小沢が前から言ってる
国連軍指揮下で治安維持活動するPKO部隊のことだろ。
これ専門部隊を作るなら、渡海作戦能力ある部隊を
新たに用意しないと今の陸自では国内張り付き部隊しかいないんで。
軍オタ的にはウハウハです。
384名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:32:50 ID:Gdm1ZfI50
>>372
自衛隊の定員は約25万人だが、この定員をまともに満たしたことは無く、さらに今後も減少の可能性あり
当然主たる任務は日本国の防衛なので、この限界を超えて派遣することは無理
国際協力隊だろうが自衛隊だろうがそこは同じ
国際協力隊だから限界の言い訳が通じて、自衛隊なら通じないなんてことは無い
無い袖は振れない、それだけ
385名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:32:53 ID:pNRDxtda0
【海外/米国】米退役軍人に自殺がまん延 1日平均17人…CBS調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195190406/l50
【海外/米国】ホームレスの4人に1人が退役軍人 イラクやアフガン帰還兵も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194566129/l50
【イラク帰還兵】米兵の4分の1の2万5658人に精神的障害 1万3205人にPTSD 3割以上治療必要
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173836184/l50
【ネット】 “ゲーム好きな若者にPR” オンライン・ゲームのうまい新兵募集中…米陸軍
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176434711/l50
【国際】前FRB議長のグリーンスパン氏、イラク戦争「石油が目的」と政権批判…ブッシュ大統領も驚き
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190092844/l50
【森永卓郎】 「弱い者は死ね」という米国型社会に突き進む日本 大学の秋入学は徴兵制の準備か 戦場に行くのは負け組
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180570812/l50
【海外】 4000人の米軍関係者、80000人以上のイラク民間人が死亡・・・イラク戦争開戦(03年3月)後の死者数
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206340327/l50
【アメリカ】イラク帰還兵143人で「人体実験」…ファイザー社の“自殺衝動”起こす禁煙薬の副作用で精神錯乱、警官と撃ち合い寸前も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213867591/l50

【調査】 「理由は分からない」 自衛官の自殺、年100人超。ストレス、いじめ背景か…04年度から3年連続
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194836925/l50
【裁判】自衛隊員自殺は先輩隊員による暴行・暴言などのいじめが原因 遺族が損害賠償提訴へ…静岡地裁支部[04/14]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208180678/l50
【チベット】「類型的な愛国主義は愚民化教育の結果」と王千源さん、「人が愚かであるほど政府にとっては御しやすい」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209613343/l50
グローバル貧困ビジネスのターゲットにされる日本人ワーキングプア
http://moneyzine.jp/article/detail/71186?p=2
386名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:33:10 ID:vho1S8//0
>>372
醜態を晒すなw工作員。イラクに派遣された自衛隊ですら1000人前後だ。
何が30万兵力だよww
387名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:34:26 ID:3ACMzFTS0
>>378
だから、この>>1の組織は武装組織かどうかも判らないし、俺は主張してる連中の
今までの経緯から非武装じゃないのか、と判断してるからこういうことを言ってるわけだが。

何がアフガンでどうとか意味不明な粘着なんだが。
388名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:34:31 ID:OWTH1sxU0
でもまあ俺は思うけど、この民主党の案に自民党議員の半数くらいは
それほど反対でないのではないかな?
今度の選挙で自民が勝てば、変えるということは自民の中からは
出てこないだろうけど、民主が勝ってこの案が議会にのぼれば
自民は判断に迷うだろうね。

>>372
自衛隊は50万もいないだろ。
14万くらいではないか。
実際事務方などを除いて動けるのは6万くらいだろう。
389名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:35:41 ID:y+34giS60
>>386
だから、自衛隊は戦力にならず、日本も参加kというアリバイ作り
でOKだから1000人ですんでるんだよ

390名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:35:57 ID:5LAuaw250
>>386
イラクに派遣された自衛隊は復興支援だろ?
集団自衛権ができたら文字通り戦争に行くことになる。
その時にたった1000人の兵力しか送らないで済むなんて本気で思っているわけ?
頭に蛆虫わいているだろ?お前w
391サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/08/06(水) 00:36:04 ID:XBjz/9W90
サンダーバードー♪

ちゃちゃちゃちゃちゃ♪ちゃっちゃらら♪
392名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:36:08 ID:ZCtwWY8L0
頭おかしいんじゃないの?
393名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:36:49 ID:FB1rAT3P0
>>381
まああれだ、士気以前の問題もある
日本は食料自給率を上げないとダメだね
今のままではインパール作戦の二の舞だ
腹が減ってはナントヤラってね
394名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:38:13 ID:sss8omVf0
そもさん
国というものは国土を保有するからこそ成り立っているものであって。
国土保持するには戦力は必須なわけでして。

だいたいにして専守防衛うんぬんぬかすが
迎撃兵器とか、反撃兵器とか。
後出しじゃ間に合わんことだってあろうが、それは一体どうさばく気なんだろ?

このリベラルなんちゃらといい非武装うんちゃらとかいい
もうちょっと心理学とか学んでからほざけって感じ
バカの壁構築しすぎて他の意見すらマトモに摂取しようとしない
こいつらの主張は聞くだけ無駄。

壊れたジュークボックス使用するなんざ金の無駄
はよ撤去しろこいつら
395名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:38:26 ID:2dxixMdQ0
実際自衛隊が軍隊になって9条もなくなったらどんな感じになるのかね
とりあえず竹島で戦争すんのかな
396名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:39:04 ID:z0J4+INu0
>>365
同意。分ける意味がわからん。
むしろ様々な危機が。。。
@国家転覆のリスク
実力組織が多ければその分クーデターの危機は高くなる。
A実力組織間の抗争、さらには内乱
専守防衛隊が自民党につき、国際協力隊が民主党につくという事態も
想定される。。。

素直に憲法で自衛隊の存在と自衛権を認め、最高法規の下に自衛隊を
組み込み、キチっとした文民統制をかけた方がよっぽど国益に利する
と思うのだが。。。
397名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:39:25 ID:pnhvumzu0
ミンスの私兵か?
398名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:40:02 ID:G6Xqm/MY0
別にいいんじゃねとっとと設置しろよ
雇用生まれるしアリだろ
ただ丸腰って訳にいかねーから実質自衛隊と
変わらないって事になるんだけどね
399名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:40:41 ID:3ACMzFTS0
>>394
だってさ、マスコミが半世紀以上そういう連中をマンセーして支持基盤を作ってきたんだよ。
日本以外の国じゃ通用しないことでも、常識としてこの国じゃ通用する。

そういう話さ。
400名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:40:45 ID:y+34giS60
>>387
>>336>>342
って流れを100回読んで把握しろ

その上で質問に答えろ

俺は現状で自衛隊の集団的自衛権を認めた時の話をしている
仮に現段階で集団的自衛権を認めたとして、アフガンの戦闘で
戦死者を出すのもやむなしってお前は思ってるの?

>>388
このリベラルの会は民主でも少数勢力だから、民主内でも
この案でまとまるわけじゃない

小沢は憲法改正して国連予備軍創設が持論だし
401名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:40:51 ID:b/VbnKiQ0
>>390
そもそもお前は統制も考えず、やたらめったら兵力を送れると思っているのか?
あるいは派遣国の思惑棚上げして、やたら兵力を送れば良いとでも
分担する役割やできることを棚上げにして、「もっと派遣される恐れが」と騒いでも意味が無い
各国には自国の防衛を考慮したうえで、派遣できる上限ってもんがあるんだよ、日本も他の国も同様
分担に対して少なすぎれば効果がないし、多すぎれば活動もママならず兵站で躓くおそれも
402名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:41:39 ID:754btZuM0
これは普通に軍拡ですね
403名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:41:52 ID:F4twKdX+0
>>378
治安維持活動における戦闘において、自衛隊に戦死者出るのは
別に問題はない。
今の問題は「国連軍指揮下なら日本の国権発動ではなく
ゆえに集団的自衛権をにらんだ憲法改正なくても自衛隊の
軍事力行使は認められるべき」という小沢の理論が詭弁かどうかの
問題だけ。
>>388
陸自の兵員が15万、空海4万づつ。
実戦兵員は18万。
一往復渡海作戦能力は約3個中隊、戦車20〜30両。
>>390
アフガン行くときは国連軍指揮下に入れるんで。
だが日本の兵力には限界があるから3個大隊程度までしか
出せんよ。心配しなくても。主力は英米軍だ。
むしろ日本はC130での輸送任務や海上任務、機雷掃海などが
メインになるだろう。
404名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:42:23 ID:RLE+pUPz0
>>353
留学生を30万人に増やすのに使う金を回せばいいだろ。
国防と正反対のことに金を使うより余程マシだ。
405名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:42:30 ID:zjNbXsIF0
>>390
アメリカが日本に求めているのは後方支援であって、アメリカと肩を並べて戦ってくれなど望んじゃいない

そして、戦争に参加する国が送る兵力はその国の軍事力に大きく左右される
総兵力25万(うち陸自15万)の自衛隊が派遣できる量は、陸海空あわせてもせいぜい数千人程度。
406名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:42:48 ID:FB1rAT3P0
まあどうでもいいわ
こういうつまらないことで国民負担が増えるようなら政権交代もないからw
407名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:43:11 ID:oYzamnwt0
民主党若手議員が「リベラルの会」
1、 憲法第9条の精神を世界に広め、活かしていきます。
  自衛隊は専守防衛に徹し、一部の国を敵国扱いすることとなる
  集団的自衛権は行使せず、国連を中心とした集団的安全保障の
  確立を目指します。国連改革を推し進め、新しい国連の下、
  積極的に世界平和の構築に取組むとともに、北東アジアの
  平和と安全の為にイニシャティブを執っていきます。
2、 真に自立した市民一人一人が政治に参加することのできる
  「市民に開かれた政治」を目指します。そして、「市民に開か
  れた政治」の中で、社会的立場の弱い人を含むあらゆる人が、
  安心して自由に暮らしていける社会の実現を目指します。
<世話人>(五十音順)
【衆院】 石毛えい子、稲見哲男、○生方幸夫、大出 彰、○川内 博史、
      ○小林千代美、○今野 東、○近藤昭一、島田 久、○辻 恵、
      中川 治、楢崎欣弥、○西村智奈美、○平岡秀夫、藤田一枝、
      本多平直、松野信夫、水島弘子 【参院】○梁瀬 進、
    ○白 真勲  (○印は事務局担当)


ただの売国集団じゃねぇかwwwwwwwwwwww
408名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:43:42 ID:zRYHS8vI0
SDFにマリーンでも新設して、海外展開・侵攻できるようにしてくれ
409名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:43:55 ID:3ACMzFTS0
>>400
だからその過程が意味不明。
別に集団自衛権があろうとなかろうと、それがアフガン派遣とそもそも何の関係があるの?

意味不明な粘着にしか見えない。
410名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:44:19 ID:W+9Y6/yJ0
そんな二つも軍隊を持つなんて、大盤振る舞いしなくて良いよ。
軍隊は一つで充分。
411名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:44:28 ID:2DjC4qGD0
嫌いな自衛隊が国際協力活動で賞賛される姿がムカついてしかたないから、
別の組織を作りたい、と言っているようにしか聞こえないんだけど。
412名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:44:30 ID:FAwUMlL20
この国に守るべき価値があるのか?
413名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:44:36 ID:G6Xqm/MY0
雑魚自民党を倒すのって簡単だろ
こんなに追い風好条件そろってるのに
与党になれない民主って知的障害者だな
おっと池沼に失礼か・・・
414名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:44:43 ID:5LAuaw250
>>394
今の日本の従米外交を見ていると集団自衛権なんてできると
間違いなく、アメリカの戦争のために日本人が命を失うだけになる。
戦国時代に徳川が今川のために最前線で戦わされたような立場だな。
そんな屈辱的、労多くして益の少ない使いぱっしりの立場にわざわざ立ちたくないから
集団自衛権を避けて国際協力のための別組織国際協力隊というものを作ろうとしているんだろう?
単純に左とか右とかイデオロギーの問題ではなくて、現実的に日本にとっての利益を考えればよいアイデアだろう。
415名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:44:58 ID:+WMOKQTk0
国土防衛を任務としない部隊
アメリカで言う海兵隊を作れってか?
思い切った軍拡案だねえ
416名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:45:57 ID:b/VbnKiQ0
>>407
水島弘子って、非武装中立のあいつか
平岡は太田総理でお馴染みの奴
417名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:46:32 ID:VW+HpGvF0
>>395
9条がなくなったってすぐ変わるわけないじゃん
今の日本は平和ボケ状態なんだから
418名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:46:48 ID:3ACMzFTS0
>>414
韓国を見ればいい。

アメリカの為のベトナム派遣で莫大な援助と国際的地位を得て、日本を恫喝し、技術を頂いた。
これがハンガンの奇跡の最大要因。

別に最終的な国益に繋がるのなら、アメリカの為でも良いけどね。
韓国並みの外交手腕があるかどうかだけの問題じゃないの??
419名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:47:19 ID:vho1S8//0
キチガイ小沢信者w

国際協力隊なら人数の制限ができるから有効wwwwこの組織の人員が何人に
なるかしらんが、1000人ならOKで一万人ならダメってことだろw
意味不明ですな。1000人だろうが5000人だろうが派遣されれば同じ。
てめえらがイラク派遣の人数知らないで「イラク派遣・イラク派遣」と叫んでる
のと同じだ。
420名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:47:32 ID:oYzamnwt0
>>412
お前の命に価値が無いというのなら お前が勝手に死ねばいい
だが髪の毛ほどの価値でもあるというのならこの国には守る価値がある
421名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:47:48 ID:UPlooj0a0
まーだ、そんな事言ってんのか民主党は。
422名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:48:39 ID:2UQIBKe0O
実際いいアイデアだと思う。自衛隊の人数を縮小すれば言い話だし
423名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:48:56 ID:zjNbXsIF0
>>414
日本の軍事力を考えると、「アメリカの戦争」で日本が前線に立って戦うってことは不可能
それはアメリカも承知の上で、だからこそアメリカが日本に求めているのは後方支援なわけで。

そして、この国際協力部隊ってやつは武力行使を目的としていない。そのため現行の憲法解釈には抵触しない。
じゃあ今の自衛隊の中に海外派遣用の部隊を作ったほうがずっと効率的だし、現にそれは行われてる
424名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:48:58 ID:y+34giS60
>>403
>治安維持活動における戦闘において、自衛隊に戦死者出るのは
>別に問題はない
アメリカのための戦争で日本人の戦死者が出てもしょうがないと…

425名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:49:03 ID:5LAuaw250
>>419
キチガイはお前だろ?
1000人の命と10000人の命は同じ?
1000人送るのと10000人送るのとでは費用は同じなのか?
アホだろ?
426名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:49:16 ID:G67LQOVq0
とりあえず日本軍の力を誇示するために竹島を堕としてほしい
金だけ食ってる国民から見たら無駄飯食いの集団にしか見えん
変態も多いって言うし
427名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:50:00 ID:z0J4+INu0
>>414
日本の弱腰外交で、
国際協力隊がアメリカの意向を無視できる、
と言っているんだと自分で気づいてる?
組織のあり方で外交力が違ってくるんじゃなく、
自分の力で自分の国を守れるかどうかで外交力は違ってくるんじゃないか?
428名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:50:00 ID:VZXzcQpn0
>>414

・アメリカに守ってもらう為に米軍基地提供して毎年思いやり予算だしてアメリカの言いなり
・対等な日米同盟にしてアメリカの保護国から普通の国へ

どちらがいいの?
429名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:50:16 ID:O0lSFjwA0
調子に乗ってか引くに引けずか知らんが小沢黙れw
430名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:50:20 ID:KHp+A1aW0
専守防衛ってミサイル打ち込まれても
打ち返しちゃいけないっていうアホな理屈なんだよな
431名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:50:27 ID:vho1S8//0
>>425
はいはいwwキチガイは放置。1000人の小規模イラク派遣でファビョった
のは、どこのどいつですか?w
432名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:50:39 ID:onUn93gKO
近藤昭一ってウソついて朝鮮総連に国会の会議室だかを貸し出した奴でしょ?
433名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:50:47 ID:3ACMzFTS0
>>427
要は日本に韓国並みの外交手腕があれば良いだけなんだよ。

それが難しいと考えるかどうかだよな。
434名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:51:16 ID:1QSVx8DH0
日本国 国際協力隊 概要

【航空国際協力隊】
国際協力ロケット隊×2個大隊(国際協力ICBM・IRBM装備)
国際協力爆撃隊×4個大隊(国際協力巡航ミサイル装備)

【海上国際協力隊】
原子力空母×4
艦載機×500機(予備機含む)
国際協力原子力潜水艦×4(国際協力SLBM装備)
攻撃型原子力潜水艦×8
大型強襲揚陸艦×8
陸戦隊×4個師団

こんな感じだろ
435名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:51:27 ID:F4twKdX+0
>>424
軍事同盟ってのはそういうものだよ。
互いに互いの安全保障のために
血を流し、金を流す。
例えば日本が日米同盟以外の多国籍同盟に参加して
日本の安全保障を強化しようとしても、同じように
日本も出血の盟約を交わさねば、相手国の世論が納得しない。
日本が日本だけの力で国土を守り抜く能力、国民の決意があって
多国間同盟をいらないというなら、その必要は無いが。
436名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:51:40 ID:VW+HpGvF0
>>426
士気が低すぎるから厳しいだろうねぇ
437名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:51:58 ID:d/MmuXhT0
国家の安全保障を全く考えていない、もしくは考える脳みそがないアホが多いですね。
国際法違反の押し付けられた違法憲法を廃止して、旧日本国憲法を復活させ
自衛隊を日本軍として、自国で防衛できるようにしないと駄目だろ。馬鹿かこいつら。
438名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:52:24 ID:0U/SaueaO
海上保安庁ってなんで自衛隊じゃないの?
439名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:52:24 ID:8XcfjwJr0
ただでさえ予算が要る自衛隊の他に別組織を作る金は誰が出すんですか?

有りモノの有効活用を考えられないなんて、どれだけアホ?
440名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:52:32 ID:lmIFeDI40
>>414
松平が今川の尖兵として戦わなければ、今川はあっさりと松平竹千代を斬り、
喜んで、代わりに功臣を送り込んだろう。
どのみち、あの土地は一向一揆が激しく、門徒には家臣群も居て。家康も手を焼いた。
誰が領主だろうと、さして変わらん。刃向かえば、家臣もろとも鎮撫された。

今川のために死んだのではなく、松平家、ひいては自分の家のために戦ったのだ。

外交は冷酷。
441名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:52:37 ID:2DjC4qGD0
>>415
アメリカの海兵隊って、自分たちの国を守るための組織じゃないんだよね。
戦争の相手国に侵略するための組織。通称、「殴り込み部隊」。

日本人は戦争とか軍事というだけで耳をふさぐ人が多いけど、
一般市民であっても、ある程度の軍事知識は知っておいた方が
いいと思うけどな。本当の意味での平和を考えるために。
442名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:53:06 ID:50hQ5efB0
竹島に戦力送り込んだら間違いなく日本側にも多数の犠牲者が出るぞ。
犠牲を出してもいいから送れと命令したらそれは戦時中の特攻隊と同じだよ。
443名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:53:12 ID:y+34giS60
>>407
水島弘子は水島広子の間違いじゃないか?
水島広子ならもう議員じゃないだろ
444名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:53:14 ID:3ACMzFTS0
>>435
そもそも>>1を言う人たちは、日本に攻撃したり悪意を持つ国が存在しないことが前提だからね。
アメリカさえ無ければ戦争は無くなると言う論理だよな。

>>441
知ってる奴は「軍国主義者レッテル貼り」してきたマスコミが悪いんです。
445名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:53:14 ID:ZAtwxIBB0
そんな金ないよ。
446名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:53:32 ID:inqgioxj0
もう【自衛隊および国際協力隊】という名前にしておけばいいじゃん。
447名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:54:20 ID:0ZzgrMyX0
この恩知らずどもは震災にあったらもちろん自衛隊の救助を拒んでのたれ死ぬんだよね
448名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:54:58 ID:nQ00hb7k0
集団的自衛権を認めず
国際協力?平和維持?笑わせる
449名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:55:18 ID:Da3mkreD0
藤岡弘探検隊ってもうやらないの?
450名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:55:23 ID:VW+HpGvF0
強い軍隊作りたいならまず教育改革から必要だろ
愛国心のある人間を量産しよう
そうすれば自衛隊員の質もぐっと上昇
451名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:55:23 ID:2DjC4qGD0
>>438
沿岸警備隊や国境警備隊と軍隊の役割分担について調べてみる事をお勧めする。
452名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:55:39 ID:3ACMzFTS0
>>447
「自衛隊があったお陰で、あるべき国際防災組織ができなかったからこうなった」と言うでしょうな。
社会党支持者がそんなこと書いていたのを見たことがある。
453名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:56:06 ID:7EO6mdIs0
国際協力隊とか言い出す生温い根性はどうにかならんのかね。
454名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:56:29 ID:b/VbnKiQ0
>>441
国を守る=本土防衛ではないのがアメリカやイギリスだからな
海外にある自国の権益や、海外にある自国の脅威となる勢力を攻撃して叩き潰すこと
それが自国を守ることになるという発想から存在するのが海兵隊
植民地獲得競争では、積極的行動で権益を確保するのに使われたし

日本でも明治時代にイギリスを真似て海兵隊を作ったが、当時は海外出兵は考えていなかったので、
「ところでそんなもん何に使うのよ?」で数年で廃止されたという痛い歴史が
455名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:57:09 ID:VZXzcQpn0
>>442
別に勝てる戦いなら良いでしょ。
456名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:57:21 ID:VeHqy5Dw0
国際紛争を解決するための軍備を持ってはいけないんだよ。
457名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:57:26 ID:lmIFeDI40
>>442
特攻隊が非難されるのは、
出撃全機、全員を失うことを前提にしているから。
看過されるべき損害というのは、どんな作戦ででも出る。
しかし、全員戦死、全機喪失、では、若干戦果が良くとも、
早晩、破綻してしまう。士気を保つことも非常に難しい。
ピアノを弾きに来た特攻隊員、の例からもわかるとおり。

意図的に混同させ、思うところの結論に導くのはよくない。
458名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:57:30 ID:inqgioxj0
>>454
結局、大日本帝国はブラウンネイビーを抜け出せなかったね
459名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:57:32 ID:WIlW+JFH0
あれ、もしかして「国際〜」とかいう新設の部隊が
日本国の正規軍隊になるの?
で自衛隊は国内治安維持専門の「警護隊」か
「武装警察隊」になるのか。
それならいいかも。
あとで国際〜の名称は「日本国陸、海軍」に変えてねw
460名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:57:59 ID:z0J4+INu0
>>433
いうに事欠いてか、韓国ぅぅぅ!!!!
あの、軍は在韓米軍の司令下におかれている韓国?
あの、地位協定は世界一米軍人に優しい韓国?
あの、そうそうに米国産牛の輸入緩和をした韓国?
あの、北朝鮮に拉致された人が日本人以上にいるのに無視し続ける韓国?
あの、観光客が銃殺されてもなにも出来ない韓国?

少なくとも日本の外交は韓国よりはるかにマシなレベルだがなw
461名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:58:10 ID:PBbSWlO00
なぜそんな無駄なことを思いつくのか不思議だ
462名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:58:22 ID:vho1S8//0
こいつらアホ左翼のバカ度


・イラク派遣1000人には断固反対だが国際協力隊1000人の派遣なら賛成
・アメリカとの集団的自衛権的な派遣は反対だが国連の集団的自衛権的な活動なら賛成



国連をカルト教祖のように妄信するバカw
463名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:58:35 ID:F4twKdX+0
>>453
国連軍とともにアフガンに展開するなら
海兵的能力が望ましいが
まさか海兵大隊とは言えんだろ。
陸自の13旅団も実質的には海兵旅団だけど
決して海兵隊とは呼ばない。世論と左巻きがうるさいから。
464名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:58:54 ID:b/VbnKiQ0
>>458
遠洋海軍というのはカッコイイといえばそうだが、やはり日本には過ぎた夢だったね
465名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 00:59:49 ID:3ACMzFTS0
>>460
少なくとも安全保障問題はそうは思えないな。
竹島を実効支配している時点で、勝ってるわけだし。

あと、ベトナム派兵絡みで韓国が得たボーナスというのは凄いものがあるな。
あの決断が今の韓国の隆盛の元だと断言できる。

あれが無ければまだフィリピン並みの国と断言できるな。
466名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:00:22 ID:8FrtqmOn0
でもISAFに参加するのは自衛隊
467名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:00:45 ID:y+34giS60
>>462
イラク派遣の錦の御旗も国連決議

国連というのは未熟な組織だが、アメリカ様だけ妄信する現状よりまし

468名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:00:52 ID:+r9nB7920
国際協力隊なんか作ったら変な奴だけの集団になるよ あえて変なと言っておこう
469名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:01:11 ID:hWujWUrV0
なに、国際協力隊って。アホじゃねえのか。
改憲して自衛隊を日本軍にするほうがよっぽど合理的だろ。
そんな組織増やして管轄ポスト作って公務員をウマーさせる必要は無い。
470名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:01:43 ID:F4twKdX+0
>>454
米英(そのほか多くの先進国も)有事には
通常の国境とは別に有事国境線というのを設定するんだよ。
有事にはそこまで出張って戦争する。
つまり自国の領土では戦争しない。
英国は欧州においてはライン川まで進出する。
米国は日本が有事国境線。那覇が最前線基地、グアムが策源地となる。
日本の専守防衛とはこれを設定しないで本土における決戦を企図する。
海空戦力での敵梯団戦力の撃滅は3割を期待する。
471名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:02:06 ID:VZXzcQpn0
>>454
日本海軍のアフォだよね。
制海権を取るには島の占領が必要なのにw
472名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:02:19 ID:b/VbnKiQ0
>>463
さすがに自衛隊が「海兵」を使うのは難しいだろうなぁ
強いて言うなら「海上挺身」だろうか
473名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:03:22 ID:2DjC4qGD0
>>447
自衛隊員からすれば、そういう人たちでも守り助けるのが仕事なので、
恩を感じなくてもいいので、おとなしく救助されてくださいって感じかもしれんが。

>>454
なるほど。
危険な芽を潰しておく事で、結局は国を守る事になると。
なんとなく、諸刃の剣というか、藪をつついて蛇というか、
扱い方が難しそうな気もするけど。
474名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:03:44 ID:vho1S8//0
>>467
>国連というのは未熟な組織だが、アメリカ様だけ妄信する現状よりまし


アメリカとの協調は自国の安全保障という国益に叶った行動だ。国連に
協調しても何の国益もない。国連は日本を守ってなどくれない。
475名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:04:07 ID:uJeyQzrc0
竹島は今日本の不甲斐なさで実効支配を長年した韓国が事実上もう勝ち取とったといってもいい
これから日本ができることは少ない領土を死守することだけ
ほんと消極的な萎える国だわ
476名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:04:27 ID:KO4JhUmT0
良い言葉がある

攻撃は最大の防御
477名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:05:11 ID:7EO6mdIs0
自衛隊も国際協力隊も今の日本には必要ない。
大日本帝國陸海軍こそが必要なのだ。
478名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:05:38 ID:y+34giS60
>>447
救出能力ではレスキュー部隊>>>自衛隊
479名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:05:51 ID:lmIFeDI40
>>471
対馬海峡と、北米航路があれば通商に事欠かない。という状況だったのに、
遠洋海軍を持ってもしょうがない。
列強の極東派遣艦隊相手に迎撃&対馬海峡防衛が出来れば十分過ぎる。
植民地を持たない以上。上陸戦闘というものが完全に出来上がっていなかった以上、
また、帆船での乗り込み斬りあいの歴史を経ていない以上、、海兵の整備を後回しに
するのも、当然の理。
480名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:06:12 ID:z0J4+INu0
>>465
視点が狭すぎますよ。
竹島を実効支配することで韓国が得た国益はなんですか?
石油が出ましたか?希少金属が出ましたか?漁獲高が増えましたか?
安全保障上の重要拠点ですか?

韓国は愕くほど小国ですよ。あの国のことなんていろいろ考えるだけ無駄。
結局、外交的には強い国に付き、対内的には強気な発言をして自尊心を
満足させることでしか生きていけない国ですから。
481名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:07:39 ID:1+L5oM5U0
>>418
国際的地位を得るためにアメリカの僕として他国を侵略しろってか?
お前韓国軍がベトナムで何やったか知ってんのか?
死ねよ売国奴
482名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:07:43 ID:F4twKdX+0
>>474
まったくそのとおりなんだけど
日米同盟の発動については、
米国も国益を鑑みて判断すると思うよ。
だから日米同盟の条文は「米国が日本を守る」とも
「日本における米国の主権を守る(米軍基地及びその周辺への攻撃に対して
同盟は機能する)」とどちらでも解釈できるように作られてる。
狡猾だね。だからNATOとも同盟関係作るべきということで
安部ちゃんが頑張ってたじゃん。挫折したけど。
483名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:08:04 ID:7tJa4+MN0
マジ古臭い持論だな。一昔前の日本ならそれなりに意味があったのかもしれんが。
484名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:08:22 ID:VZXzcQpn0
日本防衛は本土だけ守ってりゃ良いなんて小学生だな。
食料もエネルギーも無いのにw
485名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:09:12 ID:dv1EDP870
加盟国で人と金と物協力しあう地球警備隊みたいなの
前から俺も考えてたんだが
民主党に言われると間違ってる気がしてきた
486名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:09:40 ID:ptZGEYcM0
>>478
マジレスすると、大規模災害なんかでは、
自衛隊が先行してないとレスキュー自体到達できないとかだから
そもそも活動内容の前提が違う
487名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:10:47 ID:zjNbXsIF0
>>478
レスキュー隊の活動はインフラが生き残っていることを前提に考えられている
阪神大震災のようなインフラが死んでしまった状況では、まともに活動できるのは自衛隊だけ
488名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:10:49 ID:wS2wJAvH0
>>467
つまり、日本にもきちんとした諜報組織を作って日本独自で判断しろと言いたいんだね?
489名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:11:05 ID:z0J4+INu0
>>485
共通の敵がいれば可能だね。
冗談抜きで地球外知的生命体が地球を侵略しようとすれば
おそらくものすごいスピードで出来ると思うよ。
490名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:11:24 ID:F4twKdX+0
ああ、それと日本は少ない戦力を補うために
兵員あたりの火力の充実を図ってきたんだけど
ここ最近の財務省と自民党の政治家が
正規戦はもはやないとでも血迷ったのか
火力の大幅削減を行ってきた。
中国四国地方の張り付き戦力は実質上、軽歩兵旅団に過ぎない。
にもかかわらず相変わらず敵着上陸に対する毀損能力は
F−2採用によって最高で3割に向上したと言われる程度。
491名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:12:23 ID:9n+Gf7GR0
>>480
バカかよ

自国領土主張してるのに他国に不法占拠されてると公言してるのに国の根本姿勢が
とても不安に感じないか?
損得だけで動いていたら相手だって打算的にしか付き合わなくなるんだぞ
492名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:12:37 ID:j3CElHoE0
なんで民主みたいな売国集団が、日本の国政で大きな政党になれるんだ?
全然民意を反映してないし。
どんなロジックで、こんな売国奴が、こんな大勢国会議員になれるんだよ。

493名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:12:56 ID:UJ31GMWq0
>>467
と国連がパレスチナ問題を作った事もしらない国連厨がいってますなw

国連もアメリカもどっちもどっちだよ。所詮、利でしか動かないんだから。
それが普通なんだけどねw
494名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:13:57 ID:b/VbnKiQ0
自衛隊は道を切り開き、人海戦術で瓦礫を取り除き、人海戦術で生存者を探し、
被災者や各機関が必要とする物資を送り続ける
補給や輸送、施設、斥候という普段やっていることこそ自衛隊の得意分野なわけで、
人命救助それ自体に特化したレスキュー隊とは違うよなぁ
実戦部隊があれば補給や輸送が要らないなんて考えるのは、牟田口だけで十分でござる
495名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:13:59 ID:ptZGEYcM0
>>492
民衆にとっての投票基準が、明日の生活>>>>>>>外交だから
明日の生活の中に外交が含まれるような、切迫した状況になれば話は別ってこと
496名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:16:50 ID:55oLIibK0
何?
それって公務員がやるの?
自衛隊からの選抜じゃダメなの?
常に出動するほどのニーズがあるの?
紛争地域やテロリストが居る地域で丸腰で活動できるほどのサイボーグがいるとでも思ってるの?
隊員が皆殺しにされたら、戦争でも始めるの?
それとも、ただの捨て駒扱いするの?
497名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:17:49 ID:LEso1cnV0
別ける意味が分からん
馬っ鹿じゃねーの
498名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:18:06 ID:Bp9xcWerO
>>492
自民がカスだからだろ
それ以外なんかあるか?
499名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:18:58 ID:gyGB+us90
さすが小沢さん国際協力隊という名の海兵隊を組織して
自衛隊にはできない上陸作戦を任せる気ですね

なわけないか
500名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:19:54 ID:VeHqy5Dw0
>>442
確かにそれはある。
竹島問題程度で自衛隊を出せるかどうかはやはり疑問だな。
501名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:20:00 ID:u3Kw9ADy0
ベトナムでレイプばかりした韓国兵がか?
502名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:20:02 ID:z0J4+INu0
>>491
損得で動かなくて何が外交かww
出来るだけ自国の得を多くしようとするのが外交であり、そこには軍事力も
当然含まれる。
竹島の件は確かに日本外交の不味さの象徴ではあるけれども、
ただそれだけで日本外交が韓国外交に劣っているなどという珍説は
ココ以外では開陳しないことを薦めるよw
503名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:20:29 ID:W+9Y6/yJ0
>>495
おれは明日の生活が大事だから、自民党に投票する。

景気の先行きが暗い時期に、実績の無い民主にやらせる冒険はしたくない。
小沢の好きな土建屋へのバラマキを復活させて、政府に更なる借金を負わせた上に、
愚にもつかん珍妙な政策を実行して、景気に冷水を浴びせるのがおち。
504名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:20:33 ID:Sh2wSW1O0
つまり第二の軍隊を作り、いずれ革命を起こしたときには親衛隊として自衛隊と対峙させるつもりだな。
505名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:22:23 ID:1wLcmM9T0
費用はどう捻出するんだ?馬鹿の集まりか?
506名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:22:54 ID:ptZGEYcM0
>>503
まあそれでどっちを選ぶかは人それぞれだからなw
次世代への借金とか考える余裕がない人は、とにかく自分の所に金が回ってくる政治家に投票するだろうし
どっちもそういう層がいるから、てきとーにやってても一定の議席は回ってくる
507名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:23:12 ID:z0J4+INu0
>>504
紅衛兵(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
508名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:23:12 ID:VeHqy5Dw0
>>476
じゃあ何で真珠湾攻撃したのにフルボッコにされたんだよ。
509名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:23:28 ID:qhapjn5/0
>>442
鮮人がくたばるだけだから構うまい。
510名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:24:31 ID:I4BIjxHD0
>>502
外交で解決できると思ってんの?相手は損得で譲るような姿勢じゃないぞ
一体いつになるんだよ
あと30年以内に外交だけで竹島に日本の灯台立ったら見直してやるよww
511名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:24:35 ID:9pYV9TEu0
民主党はついに党直属の突撃隊を組織するのか。

麻生さんの言ってた通り民主党はナチスだ。
帰化人が多いのもナチスそっくりだし。
512名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:24:46 ID:3lRBCTDy0
戦略自衛隊の創設か。
自衛隊は図体だけの古装備にして陽電子砲作ったりエヴァ利権にあぶれた企業とロボット作ったりするんだな。
513名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:25:23 ID:VZXzcQpn0
>>490
陸上自衛隊はボロボロだね。
戦車も大砲も3割カット。オマケにクラスター廃止でMLRSまで封印。

もう、極東最弱の陸軍ですよwww
514名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:25:28 ID:F4twKdX+0
ああ、わかった
ここで騒いでるヤツの思考は
海外派兵→兵隊いっぱい必要→徴兵復活→だから反対
ってこと?

いや、徴兵は無いから。
515名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:25:29 ID:6O/bUVTx0
>>1
「専守防衛の実力部隊」として民主党は竹島およびその周辺海域を
どのように(たぶん韓国から)守るんだろうか?
これは漁船にとって今そこにある危険地帯である。漁船が竹島
周域で漁をするときについて守ることも考えているとは思えない。
516名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:25:54 ID:PMrxm6BS0
ナチスと方向性がまったく一緒だなw
最終的には、日本人(ユダヤ)の抹殺か?
517名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:26:21 ID:VeHqy5Dw0
>>502
でも日本を支配してるのは韓国だろ
518名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:26:48 ID:lmIFeDI40
>>511
オーストリー人であり、ユダヤが混じると噂された、ヒトラー本人にしか分らぬコンプレックスから
固めあげられた、理想のアーリア人像から、北欧系が多数投入されたように、、

民主党党員資格のように、国籍条項が外れるかもねw
519名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:27:12 ID:DUiO1WpV0
やっぱ民主はだめだな
税金の浪費しか考えてない

自民=クズ
民主=カス

この違いでしかない
520名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:27:33 ID:z0J4+INu0
>>510
30年後に韓国が存在していない確率のほうが高いけどね。
あと、外交には軍事力が含まれる。
これももう一度読み返していただきたい。
521名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:27:33 ID:UOtT82zRO
小沢の私兵?
522名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:27:39 ID:ptZGEYcM0
>>510
戦争も外交行為なんだけどわかってる?w
523名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:27:59 ID:gyGB+us90
平和維持には武力が必要だよな
まさか丸腰で戦地に突っ込めってわけにもいかないし
どのくらいの武力を想定してるんだろ
自衛隊並みの装備は持たせてもらえるのかね
524名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:28:00 ID:kExNckYm0

>国際協力隊

財源は?
525名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:28:29 ID:b/VbnKiQ0
>>513
野木恵一は「クラスター爆弾がなくなったところで、それに運命の全てをかけていたわけではない。
クラスター爆弾がなくなったとしても、それは80年代に戻っただけではないか」と書いていたが、
だったらせめて野戦特科の砲門数を元に戻してくれよってはなしだ
野木に文句言ってもしょうがないけど
526名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:28:45 ID:VZXzcQpn0
竹島占領しに行くくらいなら
済州島を占領したほうが良いな。

こっちの方が遥かにいいだろ。
527名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:30:33 ID:FFeNreCLO
戦争は二度としちゃいけません。脳に叩き込め。
528名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:30:49 ID:F4twKdX+0
>>525
クラスター無かったころは
対人地雷を保有してたからなぁ
529名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:30:57 ID:i2s4hYmk0
おまえら分かっているんなら、人権擁護法案のビラプリントアウトして
人目のつくところに置き忘れたりするのを俺みたいに習慣化してくれ
530名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:31:16 ID:I4BIjxHD0
>>522
物は言いようってやつか
外交担当者は軍事力で脅すのかwww
531名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:32:03 ID:ptZGEYcM0
>>530
そうだよ 知らなかったの?w
宣戦布告と講和をどの役所がやるか考えてみろよwww
532名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:32:15 ID:uzrFniZi0
韓国や北朝鮮と戦争して
勝っても世界の笑いもの。
日本て切ないよな。
533名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:33:08 ID:VZXzcQpn0
>>525
戦車っていっても74式が大半だしねw

74式じゃRPGで正面からでも撃破されちゃう紙装甲だしなw
534名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:34:00 ID:b/VbnKiQ0
>>528
カッコつけてオスロプロセスなんかに参加するからだよなぁ
もう言ってもしょうがないが
535名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:34:28 ID:izuEpo2E0
これ意味あるのか?
要するに自衛隊から一部部隊を抜き出して軽武装にして指揮権を独立させるって話だろ?
余計なコストがかかるだけだと思うけどな。
専守防衛を明確にするのはいいと思う。
ただし先制的自衛権の議論が大前提だけどな。
憲法に専守防衛に徹する国防軍として明記するべきだろう。
536名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:34:59 ID:55oLIibK0
日本の民間人の組織が竹島行って占拠したら、政府はどうするんだろうね。
日本の領土なんでしょ?
そこで日本人が韓国の軍に拘束されたら、日本政府はどうするんだろう?
竹島に行けば、日本政府内に居る国賊が見えるかもしれないね。
537名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:35:27 ID:I4BIjxHD0
>宣戦布告と講和をどの役所がやるか考えてみろよwww

知った被ってないでちゃんと教えろよ
あと意味わかんね
538名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:36:11 ID:b/VbnKiQ0
>>533
しかも戦車は減らされ、挙句に定数に機動戦闘車が入ってきそうときたもんだ
折角TK-X開発したのに
539るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/08/06(水) 01:36:32 ID:br/xjmri0
>>535
高級官僚様の受け皿としての意味が出来るのでございます
540名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:36:44 ID:7NrgL8mJ0
専守防衛って、自衛のための戦争も認めないで防御のみを許すって事?
541名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:37:35 ID:0bDvXzDz0
>>538
マジかよ……
どうすんだよ
戦車戦まともにできんじゃないか
542名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:37:49 ID:kV1hEgc60
>>520
ということは日本は軍事力で圧力かけてるんか?
へー、そりゃ立派だなw
543名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:38:04 ID:J3gVtKhR0
また無駄な組織を作って天下り先確保ですか?
544名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:38:06 ID:gyGB+us90
なんか民主の奴等政権取ったら税金を思いどうり使えると思って
今からワクワクしてるんだろうな
あ〜あまた無駄遣いが増えるよ
545名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:38:41 ID:lmIFeDI40
それが例え国境紛争によるものであっても、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇、または武力の行使が、
専守防衛に関しては認められる。
専守防衛とは以下のような場合を言う。云々。


この一文を憲法九条に挿入しなければ、幾ら専守防衛を謳っても、
装備を充実させても、今と同じ。
国際紛争、国境紛争ですよん。って言いながら侵入した敵を攻撃、
旗国への宣戦布告ができない。
546名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:39:03 ID:zjNbXsIF0
>>536
>日本の民間人の組織が竹島行って占拠したら、政府はどうするんだろうね。
政府は民間人が竹島に渡航することを禁止しているので、その民間人は逮捕されるかと。

>そこで日本人が韓国の軍に拘束されたら、日本政府はどうするんだろう?
そこ=竹島と解釈すると、竹島に韓国軍がいる時点で、自衛隊による防衛出動が可能になる。
まあ戦争はしないだろうけどね。
それでも日本は外交的に大きなカードを手に入れるわけだし、韓国もむざむざそんなことはさせないでしょ。
韓国軍は昔から竹島駐屯に関しては否定的だし。
547名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:39:50 ID:9pYV9TEu0
>>512
JAに自衛隊は絡んでいない
548名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:39:51 ID:VeHqy5Dw0
>>526
そんなことしたら取り返しが付かないことになる
549名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:40:03 ID:F4twKdX+0
>>540
ちょっと違う。
「防衛戦争のみを行う。
防衛ラインは本土決戦とする。」ってこと。

基本的には沖縄で旧軍がやった作戦をベースに
今度は外国軍の援軍が得られるってこと。
アメリカが展開するまでの3週間を本土における遅帯作戦をする。
550名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:40:08 ID:NMtVY57J0
民主党って日本を中国や朝鮮に売り渡したいみたいだな。

民主党みたいなアホ政党なんか絶対に支持なんかしない。
551名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:40:32 ID:6JCqw9jI0
永遠の従属国家化ですね。分かります。
552名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:41:26 ID:VyeYCLqC0
既にPKOで経験積んでるのに
わざわざ新組織作るなんて税金の無駄遣いだな
553名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:42:22 ID:VZXzcQpn0
>>538
石破が全部悪いな。

装輪車マンセーだのMDに予算突っ込むだのw

特にMD。マジノ線に突っ込んだフランスよりひどい
554名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:42:29 ID:i2s4hYmk0
>>534
まだ、クラスター爆弾廃絶条約に『調印』はしていないだろう?抗議メールしていないのか?
輿論に訴えかければ、歯止めにはなるだろう。

必見 クラスター爆弾廃絶条約の基礎知識 平和の維持と戦争に巻き込まれたくないすべての人に
http://jp.youtube.com/watch?v=861acvnOkkI&fmt=18
555名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:42:41 ID:VeHqy5Dw0
>>536
遺憾の意くらいは言ってくれるかもしれない。
でもそんなところに行く奴が馬鹿と言って、2ちゃんではフルボッコ確実。
556名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:42:42 ID:Jj9d3v/V0
じっさいに日本列島に攻め込まれるまでは何もしちゃいけませんってことなの?
557名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:43:15 ID:gyGB+us90
国際協力隊があるから自衛隊の予算を減らしますとか言い出したら最悪
まぁ民主なら言うんだろうなぁ
558名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:44:15 ID:z0J4+INu0
>>537
平和ボケした日本人の象徴ですね。
政治と軍事は別のもの、ですか?

いいですか?
北朝鮮はなぜ核兵器を持とうとしたか分かりますか?
核兵器は軍事力ですよね?
その軍事力をもって、米国に対し「金正日体制の保障」を求めたわけです。
これは外交ですよね?
つまり軍事力と外交力は一体なのです。

また、なぜ米国や中国があんなにも強気な外交を押し通せるのかと言えば
ひとつには強力な軍事力があるからです。
もっと言えば外交力とは国の総合力です。それは軍事力以外には経済力、
鉱工業生産力、人口規模、農業生産力、科学技術力などなど。
日本の外交が戦後弱腰、あるいは対米追従と呼ばれるのは軍事力を
米国に頼ってきたからだと私は考えます。

559名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:44:59 ID:b/VbnKiQ0
>>541
戦車戦どころか、RPG-29や対戦車ミサイルに対する正面装甲の一発防御も無理っぽい<機動戦闘車
定格防御は機関砲に対しても無理かと
逆に防御力を上げると、重すぎて装輪じゃ無理だし、アクティブサスで減衰力を路面にあわせるにしても
概念図を見ると対戦車陣地と主力戦車で戦闘正面で対応しつつ、機動戦闘車で横から機動打撃を加えるみたいなんだがなぁ

だけど第1戦車群の74を置き換えるならどうだか知らないが、タダでさえ減っている本土の74式のいくらかがそれになったら、防御力の減だからな
防御力の減ということは、搭載予定の105mm砲の火力もどれだけ活かせるかわからんわけで、火力も実質減になる恐れが
西部方面普通科連隊などの支援とか、ごく限定的に採用するならまだしも
560名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:45:31 ID:VeHqy5Dw0
>>549
3週間じゃその間に占領されちゃうな。

>>556
それは常識でしょ。
561名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:46:07 ID:9yghSEqBO
被害をできるだけ少なくする為の先制攻撃もできないなんてアホだろ
562名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:46:30 ID:0PzJ7CRK0
意外と9課ネタ無いなw

>>315
だよなぁ
563名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:48:19 ID:UJ31GMWq0
>>560
日本を三週間で占領できる軍隊なんて世界中どこさがしたってないッス。
564名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:48:47 ID:VeHqy5Dw0
>>558
いや、ただ単にアメリカに負けたからだろ。
565名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:49:23 ID:zRYHS8vI0
>>485
政治ゲームがあってなw
各国合同でやると、ポスト争いと予算分配でグダグダになるのは明白
うまくいってれば、そういったものは水面下で見えないが、失敗したときに責任の押し付け合いで露呈するww
566名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:49:59 ID:VZXzcQpn0
>>559
まるで防弾ゼロの零戦だな。
567名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:50:24 ID:Zp79pEDQ0
「国際協力隊」ができた暁には・・・・・、

中国政府を救うためチベットやウイグルを爆撃するんですね。
568名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:50:34 ID:gZXNT9zI0
どうも民主党(というか小沢)の頭の中では
自衛隊と国際貢献部隊を別離したいという
思考が在るらしい

実効性、予算、海外からの批評(中韓朝除く)と
どれを取っても、自衛隊を其の侭使った方が
遥かに良いのに、何故か別働部隊に固執して
いる・・・

旧社会党系の議員は自衛隊アレルギーの塊だから
其の侭、国際貢献させたくないという怨念が在って
もし自衛隊と国際貢献を分けないなら、党を割ると
脅されているのか?
569名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:50:44 ID:b/VbnKiQ0
>>553
石破とキヨの組み合わせは最悪
キヨなんてナイーブなミリヲタ少年みたいなもんだろ
石破は高学歴のミリヲタのおじさん
ミリヲタが権力と結びつくとろくなことがなさそうだから、
俺は総理大臣に防衛大臣就任を依頼されても断るつもりだ
570名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:51:10 ID:SSPA9b4s0
国際協力隊ってのは、国連の指示の元、日本を攻撃しちゃったりすんのかね?w

それとも、日本が憲法違反して軍事力の行使をするのか、どっちだろうね?wwww
571名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:51:40 ID:F4twKdX+0
>>556
日本の能力なら、敵戦力の集中、移動は
事前に察知できる。
普通の国だとそれが自国に向けられたものであることを
確認次第防衛行動に移れる。
日本の専守防衛は、それが日本の主権を侵害した時点で
初めて海上警備行動を防衛大臣が下命できる。
相手の行動が明らかに有事認定できる物である場合、国会で防衛出動を
審議して内閣が防衛出動を命じられる。緊急の場合は事後承認の形で内閣が
命令を下せる。ここにいたるまで時間がかかるし、政治的躊躇も考えられる。
戦力の集中と投入は常に敵にゆだねることにもなる。シミュレートすると
常に自衛隊は優勢な敵の各個撃破の危険に晒される。
>>563
だから「最大で3週間の遅帯戦を想定する(日本の継続戦闘能力の限界)」ということ。
基本的に専守防衛の制約のため、
自衛隊は各地の師団がバラバラに散らばった状態で各個戦闘を強いられるため。
それと敵揚陸能力というのは第一梯団戦力の着上陸の能力で、第一群が重要港湾を
制圧した場合は、以降の部隊上陸は通常艦船で行える。
572名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:52:04 ID:VeHqy5Dw0
>>563
日本が3週間も持つわけ無いじゃん。
みんな降伏して終わり。
573名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:53:21 ID:SSPA9b4s0
100発までなら誤射かもしれないw  ォィw
574名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:53:42 ID:b/VbnKiQ0
>>566
快速自動車化部隊の火力支援とか、輸送トラックコンボイの護衛とかなら良いと思うんだよ
あと威力偵察とか
火力は74と同等以上としても防御力を考えると、今のはチハに対戦車戦闘をやらせるようなもんだから
しかも防御戦で
575名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:53:45 ID:keAGKNcy0
そもそも日本国土に上陸されたらもうどうにもならないだろう。
来るならどの国でも50万規模の兵力だろうしな。
自衛隊は負け戦がわかれば実質4,5万残ればいいほうじゃないの?
だから自衛隊ももし内地での戦いがあればゲリラ戦を覚悟してると思う。
国民の支援を前提にしての戦法だけど、日本はベトナム国民のように根性あるかな?
576名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:54:40 ID:CN0kFV2GO
>>572
お前頭おかしいレスし過ぎ
577名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:54:40 ID:z0J4+INu0
>>564
サンフランシスコ講和条約締結をせず、
あくまで全面講和を目指して、
日米安保条約ではなく、日ソ安保条約を結んだとしたら
ソ連追従外交になっていたと思いますが
(旧東欧を見ればそれよりひどくなっていたのは自明か)
戦後、社会党が政権を取ったこともあったのであり得なくもない可能性
のひとつとして提示しておきます。
578名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:56:01 ID:UJ31GMWq0
>>572
3週間じゃ航空戦力を黙らせる事すら無理。F2の飽和攻撃で空母も揚陸艦も沈みまくる。
あと潜水艦とかイージス艦黙らせないと偶然揚陸してもその後の補給すらままならない。
579名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:56:02 ID:ptZGEYcM0
>>537
お前マジで馬鹿なんじゃね?
外交交渉の中に軍事行為は内包されるんだよ
宣戦布告も講和も、実務は軍部じゃなくて、外務省
580名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:56:36 ID:oKIrF39g0
政策を出した事だけ評価する

小沢はめったに対案出さないからなあ
581名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:57:18 ID:0bDvXzDz0
>>559
なんでそんなけったいな方法を……
しかも機動戦闘車高いじゃん、数揃えらんないじゃん!
実質的に戦力減退するし、砲兵も減らしてるときては
582名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:57:39 ID:Q/5kLSEQ0
何千キロと離れた場所から、ピンポイントで弾が飛んで来て、それが致命傷になる時代に
専守防衛もねぇもんだ。第一撃目を容認など、ある意味、国民の命を蔑ろだよ。敵基地攻撃能力ぐらい持たせろよ。
583名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:57:47 ID:q8IfS70a0
>>558
核持ってない日韓同士で軍事力なんて外交の役にたつのかねえー
そもそも軍事力なんて持ってるだけで法律が専守防衛じゃ舐められる罠w
584名無しさん@八周年:2008/08/06(水) 01:58:01 ID:f0K12IVx0
よっぽど自衛隊が怖いんだな…w

国際協力隊って、いくら予算必要なの?
自衛隊の活躍が嫌だからって、費用は国の税金だってわかって提案してるのかな。
585名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:58:05 ID:J3gVtKhR0
早く自衛隊を軍隊にしろ
586名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:58:54 ID:VZXzcQpn0
>>575
敵からしてみれば陸上自衛隊ほど楽な陸軍はないよ。

水際で食い止めるとか言ってバンザイ攻撃して来るんだもん。
しかも紙装甲w

サイパンみたいなもんだな。

本当は硫黄島の戦いをしなきゃいけないのに・・・
陸自総レンジャー化だ。
587名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:00:29 ID:3EB+TLyc0
>>579
外交交渉に内包されるんならなんで韓国は折れないんだよ
舐められてるんだろ結局日本はよ
588名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:01:55 ID:F4twKdX+0
>>578
だから日本の防衛方針は米軍の展開までの最大3週間を
遅滞戦で持ちこたえるということで、敵が3週間で日本制圧を
目指すという話ではない。
>>578
それと航空戦力、海上戦力というのはその特質上、一次的な航空戦力の空白もしくは
優勢を得れば、地上戦力の活動は阻害されないので
日本への着上陸を目指す場合は、空自全戦力の撃滅など不要。
ゆえに現代戦では制空権ということばは用いられず
一次航空優勢という言葉を使う。
F−2というが自衛隊は敵戦力の海上での撃滅を3割と計算してる。
F−2も援空戦力による毀損を出しながら作戦を行う。
589名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:02:07 ID:ptZGEYcM0
>>587
そうだね舐められてるね まあ示威行為もしないから当然だけど
それで?
590名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:03:40 ID:b/VbnKiQ0
>>581
車体そのものはコマツではなく三菱が作るようなので、
三菱がスーパーグレートでエアロクイーンなファイター精神あふれて注目をあびる優れた装甲にしてくれたらあるいは…
無理だろうな
591名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:04:03 ID:zRYHS8vI0
自衛隊が米軍とともに海外展開・作戦参加すると、
米としては活躍の場を食われて面白くないだろ。軍産複合体も儲からないしw
だから、米軍にとって割に合わない危険な任務とか汚れ仕事をやらされることになる。
592名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:04:07 ID:VeHqy5Dw0
>>575
ゲリラ戦は日本じゃ無理でしょ。
日本は全てのアイテムが綺麗に整ってる状態ではある程度の力を発揮できるけど、
何かが欠けて不安定になると一気に崩れていく。
593名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:04:10 ID:hd3pnOKG0
新設してもいいけど、人員の出入りをできるようにしとかないと効率悪いな。
594名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:04:22 ID:lmIFeDI40
>>586
日本には、だだっ広い砂浜と、それに続く平原なんて、九十九里くらいにしか無い。
砂浜の向こうには、山地が広がる。
そして、山を背に、よく構築された機動防御陣地があれば、七四式を撃破するのは非常に難しい。
595名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:05:04 ID:6eQqFsUN0
早くスパイ防止法と、経済スパイ防止法を作りましょうよ。小沢さん^^勿論賛成ですよね?
596名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:06:23 ID:F4twKdX+0
>>594
正しい。
旧軍の戦訓でも優勢な火力の相手に対して
我が戦車により機動防御を行うことは有効とされている。
そのため陸自機甲は地形を利用した待ち伏せを想定する。
597名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:06:39 ID:b/VbnKiQ0
>>594
そんな地形なのに、なぜか防衛省は戦車を減らして機動戦闘車を導入し、
浜辺に上陸する脅威に機動打撃を加えるらしいです
いや、本当は防衛省も別腹で欲しいらしいんだけど、
自衛隊に対する最強の対戦車兵器である財務省主計局が頑張っているようなので
598名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:07:00 ID:VeHqy5Dw0
>>580
小沢は国連部隊構想は昔から言ってるんだよ。
599名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:07:24 ID:UJ31GMWq0
>>588
>だから日本の防衛方針は米軍の展開までの最大3週間を
>遅滞戦で持ちこたえるということで、敵が3週間で日本制圧を
>目指すという話ではない。
レス先の人間が自衛隊が三週間もたないといってるんだから
「だから」とか言われても困る。

>それと航空戦力、海上戦力というのはその特質上、一次的な航空戦力の空白もしくは
>優勢を得れば、地上戦力の活動は阻害されないので
>日本への着上陸を目指す場合は、空自全戦力の撃滅など不要。
相手国が大量に揚陸艦をもってるのならともかく、現在、揚陸艦を数多くもっている国は
少ないので、戦力を分散させて航空戦力の優勢を得るなど不可能。航空戦力意外にも
他ミサイル艦や潜水艦を警戒しなければいけないので、日本に三週間で大量の兵を揚陸させる
のは不可能。

600名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:07:42 ID:ChXJIJPH0
おまえら、「こいつらの脳はお花畑が…」とか笑ってる場合じゃないぞ。
これは既存の「自衛隊」の国境外での活動をいかなる理由においても一切できなくするための運動なんだよ。
601名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:08:37 ID:ptZGEYcM0
>>596 >>597
日本海側で小規模上陸を繰り返される可能性の方が高いからじゃねーの
小型船艇で上陸できる海岸線があんだけあるんだから、戦車で迎撃なんて夢物語だろ
602名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:09:18 ID:/LcpWD1U0
>>1
あえて分ける必要がないし、単純にコストの無駄だろう。

それからこういう下らない提案をする時は
名前を「国際救助隊」とするとかせめてウケをとる努力をしないとスルーされて悲しいんだぜ
603名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:09:24 ID:khk1kFiW0
小沢はいったい誰に、どこの国に対して尻尾を振っているのだ??
604名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:10:17 ID:VeHqy5Dw0
>>591
当然日本軍は捨て駒だよ。
あと米の兵器の試しのために使われたりとかそんな感じ。
605名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:11:00 ID:F4twKdX+0
>>597
石波がやめたから
「ぼくのかんがえたかっこいいきどうせんとうしゃ」
は無くなるものと期待セヨ!
>>601
勿論。
それら軽歩兵相手には戦車は投入されない。
606名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:12:26 ID:lmIFeDI40
>>604
ソ連製兵器としては、最新鋭に近い装備を潤沢に揃えていた、
イラクがズタズタにされたために、ソ連の兵器ビジネス、ひいてはソ連の存在意義自体が揺らいだ。

日本の兵器システムが役に立たないならば、それはつまり。
607名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:13:11 ID:0wJH+uZb0
派遣決定をするのはどこか、指揮主体がどこかを考えれば
憲法改正せずにそんなものつくっても今までと
同じことの繰り返しなのがなぜわからんのだろう?
608名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:14:05 ID:F4twKdX+0
>>599
日本に着上陸する場合
揚陸艦というのは地点第一群にしか用いられない。
日本のようなインフラの整備された国は重要港湾を制圧すれば
通常艦船での揚陸が可能となる。
その揚陸時における集結点上空の一次航空優勢を得るのが
敵航空戦力の仕事であって空自戦力の撃滅をはじめから企図しない。
これ常識。
609名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:16:06 ID:6xF/Bwzo0
陸自の戦車と火砲の定数を増やしてあげたいなぁ
600:600じゃぁ足らないらしいし
610名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:17:19 ID:Q4JSAgb60
>>15
自衛隊は、歴史的にいろいろややこしくて身動きできないから、
新しい日本軍を作って、そこに機能を移しちゃおうという荒技。
自衛隊論争に蓋をしつつ軍隊を持つ足がかりにするわけだ。
611名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:18:28 ID:ptZGEYcM0
>>606
1984年から88年までアメリカがイラクに300億ドル程度の武器提供をしてたんですがw
根本的に時系列おかしいだろお前の言ってることw
612名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:19:11 ID:6xF/Bwzo0
後続艦船は、潜水艦で沈めるとか?
613名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:19:27 ID:I4BIjxHD0
軍隊と自衛隊の区別がわからん
先制攻撃できないだけか?
614名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:19:33 ID:isFQWCNe0
その国際協力隊はどうせ武器を装備することになるんだから結局同じような
レスキューの装備だけで危険な地域には出せないよ
615名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:20:34 ID:UJ31GMWq0
>>608
重要港湾なんて余計に厳重に防衛されるでしょうに、
そこに群がっても無意味だね。重要港湾の重点的に
守らないなんてアホな事を日本がしたならあなたの
いうように制圧できるだろうけど。そんなアホな事をやるのも
あなたの中での常識的な範囲内ですか?机上の空論にすら
なってないみたいですけど。
616名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:20:37 ID:9UGqF6jO0
専守防衛ね・・・



だったら竹島には即派遣しなきゃ!!


と書こうと思ったが、ガイシュツなんだろうな。
617名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:21:03 ID:lmIFeDI40
>>611
イライラ戦争知らないの?
618名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:21:27 ID:VJGNpatC0
馬鹿丸出し。
マニーはどこから持ってくるんだよ。
マニーは。
619名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:23:46 ID:kV1hEgc60
協力隊って今まで協力してないみたいだな
大体協力って最前線で協力して戦死することを言ってるのか?
620名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:25:11 ID:PPksF6p80
財源はどうするんだよ
621名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:25:52 ID:ptZGEYcM0
>>617
お前世界史の勉強したほうがいいんじゃね……
ソ連崩壊とか戦争の経過とか完全に間違って覚えてると思うw
622名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:26:19 ID:Q787UvnR0
意味わかんねぇよ、日本軍でいいじゃねぇか、
そもそもどこにそんな予算があるんだ?
どうせ自衛隊の兵器使っちゃ駄目なんだろ?
623名無しさん@八周年:2008/08/06(水) 02:26:31 ID:f0K12IVx0
ファーストアタックは重要だから、専守防衛の自衛隊では犠牲がないと日本を守れないって事になる。

やはり9条は不要。

「専守防衛」だから自衛隊が派遣できないということは、国際協力隊はその範疇じゃないという事か?
国際協力隊が真の「日本軍」だとリベラル派は言ってるんですねw
624名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:27:07 ID:p62jQt7S0
専守防衛と言うことは、とりあえず竹島は自衛隊で奪還していいってことだよな?
625タケミカヅチ ◆sexy.v5y7c :2008/08/06(水) 02:27:08 ID:yez1l9TZ0
こういう話題のニュースだと大抵護憲か改憲かで醜い争いになるんだよな。
大雑把に言えば、護憲派は、究極の理想を掲げて、改憲派は迫り来る危機を見据えているわけだ。
つまり夢を見るか現実を見るかって違い。
で、俺はどっちの意見もわかるんだよ。理想を掲げなければいけないだろうし、現実から目を背けても駄目な訳だ。
そこで、いつも護憲と改憲の人間が喧嘩になる。そりゃなるわな。夢と現実どっちも必要だもん。
だから、ここからは俺の提案だけど、憲法上は現実を見据えて改憲、自衛権の権利を認める。
で、教育上はあくまでも専守防衛の精神を教える。
どう?
626名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:27:54 ID:F4twKdX+0
国民のことを本当に考えるなら
専守防衛ドクトリンは捨てろ

あるいは
「米軍来援までの間を沖縄戦と同じように戦うお」
と国民に説明しとけ
627名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:29:21 ID:KUw155Yx0
>>621
おまえは揚げ足ばっかとってるチョンか
結論ありきのでっち上げでそんなにうれしいか?
628名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:30:07 ID:F4twKdX+0
>>624
相手がいくら自警団といおうが
対空砲装備の実質的な戦力による
日本の主権侵害だから国会で防衛出動審議がなされ
内閣から陸海空自衛隊への防衛出動が命じられれば
可能だよ。
自公政府の胸先三寸。
629名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:30:23 ID:6xF/Bwzo0
専守防衛ドクトリンを捨てるなら
軍拡が必要だと考えるが、、、
6兆円ぐらいあったら十分かなぁ
630名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:30:24 ID:kV1hEgc60
>>621
ドクトに帰れよw
631名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:30:35 ID:d5ZI0OLG0
>>625
専守防衛でいいのか?って話だからな
専守防衛って要は国土を戦場にします。って話だろ。
632名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:30:59 ID:ptZGEYcM0
>>627
意味ワカンネーよw
少なくとも、イイ戦争でソ連製の性能不足がイラクで露呈して、兵器ビジネス崩壊ってのは大嘘だから
むしろ、なんでそういう話になるのかさっぱり理解できません
633名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:31:29 ID:CMZGOlNa0
ドクトリン
タケシマタン
634名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:31:50 ID:bzIrHGI40
中国内陸部まで届くミサイルが必要だな
635名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:31:56 ID:Jj9d3v/V0
小沢ふざけんな

ゲリラ戦の勉強でもしとくかね
636名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:32:17 ID:lmIFeDI40
1980-1988 イランイラク戦争。
1986 イランコントラ発覚。

1990 湾岸戦争。
1991末 ソ連崩壊。
637名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:32:50 ID:nycbbRUx0
そんなことしたらサンダーバードの仕事が
なくなっちゃうじゃないか!
638名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:33:23 ID:ETay+aO70
国際救助隊で、ロケットや宇宙基地を整備しろってこと?
科学忍者隊もつくって、科学忍法火の鳥だ!というのもいいかもしれないな。
639名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:33:36 ID:6UN3ayqF0
協力隊って9条範囲内だろ?
名前変えただけの自衛隊と変わらんじゃん
640名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:34:37 ID:4uvlgQ/y0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E6%98%AD%E4%B8%80
>近藤昭一(こんどう しょういち、1958年5月26日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(4期)。

>親北朝鮮の傾向があり、金正日の国防委員長就任に際して「国防委員会委員長という、
>国家を代表する地位に立たれたことを、心から祝福する。…

>政治資金規正法に違反して朝鮮総連傘下のパチンコ関連企業から計320万円の献金を受けていたことが発覚

>次期韓国大統領候補の一人であったハンナラ党国会議員・鄭夢準に送ったとされる親書がインターネット上で流出し、
>話題となる。
>「私は朝鮮半島分断は日本に責任があると思っている」
>「明仁日本天皇の“韓半島とのゆかり発言”の一緒に私の根も韓半島にあると思います。」

>在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
>北京オリンピックを支援する議員の会幹事
>日中友好議連事務局次長

これはひどい
641名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:35:02 ID:s0Xmn+Bp0
>>625
> そこで、いつも護憲と改憲の人間が喧嘩になる。そりゃなるわな。夢と現実どっちも必要だもん。

護憲の中には、自衛隊の弱体化を企図した連中が相当紛れ込んでる
だから、まずは「まともな護憲派」がそういう奴らを「護憲派」のカテゴリから放逐する事から始める必要がある
642名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:35:12 ID:mvAz+dGF0
専守防衛って言葉やめて本土決戦にしろよ
643名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:35:30 ID:lmIFeDI40
>>632
ああ、、そんなこと思ってたの?w
イランイラクとも、旧ソ、米仏、なんでもありの兵器体系で戦ってた。
兵器の優劣より、戦術の不味さのほうが際立った面も多々ある。

ソ連製のほぼ最新鋭の防空システムが完膚なきまでに破壊され、
曳光弾の軌跡が虚しく、そして幻想的に世紀末の夜空を彩った映像、、
あれが、旧ソ連製兵器システムを揃えていた国への影響は、計り知れない。
644名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:35:57 ID:ay/x4yoF0

国際協力隊って名目で、「攻撃隊」もつくれよ。
空母と原子力潜水艦もつくって、国際活動に従事すればいいだけの話。

そうすれば、リベラルちゃんもご納得だろ?
協力するんだからよ。
645名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:36:29 ID:F4twKdX+0
>>615
軍板でも散々話出たけど
全国96箇所を超える重要指定港湾すべてに
兵員を配置する戦力を陸自は有しないし
更に元より、海自空自も海空で完全に上陸阻止する能力も作戦も
日本は有しない。
だから米国国防総省の試算する専守防衛を行うために
適切な日本の戦力は陸軍35万人としている。
現状では、有事の際に一定の拠点以外は捨てる地域が出る。
そこは上陸阻止も出来ないため、とどのつまり本土における
遅滞戦という自衛隊のドクトリンが実行されることになる。
646名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:36:31 ID:Jj9d3v/V0
>>640
絶対日本人じゃないだろこれ
647名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:37:08 ID:ptZGEYcM0
>>643
>兵器の優劣より、戦術の不味さのほうが際立った面も多々ある。
っていうか、これがほぼ全てだからw
単純に大国の後方支援を多く受けた国が優勢を取れただけの話
648名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:39:16 ID:lmIFeDI40
>>647
イラン革命防衛隊の武勇伝をする気にはなれない。不謹慎だから。
649名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:42:15 ID:Gmm1cYRw0
 無駄な組織をつくる余裕が日本に有るのか、はっきり言って
税金の無駄だろう。
650名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:46:43 ID:F4twKdX+0
>>649
適切な予算に見合うかどうかで無駄かどうかを
判断すべきで日本はバランスが悪い。
健全な国防予算はGDP比2.5前後だから日本は
国防費をまだ増やしても良い。
一方で道路予算年間6.7兆円は明らかに歳入に照らし合わせて異常に多い。
651名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:47:27 ID:pNcnrDph0
ここだけの話、防衛予算はもっと減らせるのさ




その代わり東京以外全部見捨てて、米軍の増援を待つ事になるけど
652名無しさん@八周年:2008/08/06(水) 02:47:57 ID:f0K12IVx0
専守防衛の恐ろしさがこれでわかる。
今の政府ならやりかねないから、一刻も早い憲法改正が必要。

いくら日本が攻撃しなくても、中国はもう巡航ミサイルを日本を想定して訓練してる。
原子力潜水艦や、駆逐艦が3隻給油できる寄港地もすでに整備。
しかもごく最近の話。

自衛隊出動決定【前編】
http://jp.youtube.com/watch?v=wQkQyugp9Y4&feature=related
自衛隊出動決定【後編】
http://jp.youtube.com/watch?v=u6O-VugXv54&NR=1
653名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:48:06 ID:E4pQP8uk0
国際救助隊の名義で予算獲得

  ↓

攻殻機動隊設立



楽しみだwwww
654名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:51:38 ID:Y1j/Sddm0
リベラルっていつから左派の代名詞になったんだ?
655名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:56:49 ID:v/Ud3EH1O
専守防衛、集団的自衛権の範囲や実際的定義、
国連の軍事を伴う活動への参加に関するルール等
国会で早急に審議すべき事案はたくさんある
例えば、北のミサイル発射に対して撃ち返してよいのか、
という問いにこの人たちはどう答えるのか
その答えは国民の理解を得られるのか
656名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:58:30 ID:XYO2GMHJ0
金ねーよ
イラクにだって派遣で相当金かかっている
657名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 03:09:15 ID:uMtcKu2d0
>>1
こんな事、言ってるからいつまでも、
アメリカ様にヘーコラしなきゃいけねーんだろ
日本には自前の核と攻撃力は絶対必需品
658名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 03:23:05 ID:8XcfjwJr0
>>652
それって「宣戦布告」の映像?
見逃してたけど見てみたいな。
659名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 03:31:53 ID:Y1j/Sddm0
新設ってその金はどこからくるんだ?
あと国内の災害復興にも自衛隊は派遣できなくなるのか?
660名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 05:19:27 ID:2CqasVXf0
だから民主党に政権渡せないんだよ。
専守防衛って何だよ?バカじゃねーの?
日本は憲法改正して核武装しないと一生米国の属国だぞ。
リベラル=売国。
日本のリベラル政治家はシナに人権のことで抗議しないよねw
661名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 05:22:11 ID:LEU2jzpo0
つまり第二の武装集団を設立しろということか?
なるほど、言わば現代のケルベロス部隊ですね、楽しみです
662名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 05:22:46 ID:b6X6YpSz0
どこにそんな金があるんだよ
663名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 05:26:52 ID:qtRVCQ900
おそらく救助と称して他国に先制攻撃を加える組織を設立する気だな。
664名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 05:29:19 ID:A2HaIuX5O
竹島行け
防衛してねーよ
665名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 05:39:30 ID:nfFNdkjW0
そんな予算何処にあるんだ?
666名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 05:42:12 ID:0PzJ7CRKO
人も金も資源も
全てが足りない。
日本にはもう無い。
未来に繋ぐ手段も講じていない。

中学生の妄想日記レベル。
無能集団はせめて大人しくしてればいいのに。
667名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 05:49:14 ID:3MoO9PfB0
まあ、最後の自民党政権になるかもしれんしね…次の総選挙では自民党大敗決定だろうね。

>★トヨタ九州、派遣800人契約解除 北米向け減産うけ2008年8月5日15時5分

>減産中のトヨタ自動車九州(福岡県宮若市)が今月初めと6月の2回にわたって、製造現場の派遣社員合計約800人
>の契約を解除したことが分かった。92年の操業開始以来最大の人員調整となった。新車種の生産準備が本格化する
>10、11月ごろをめどに、あらためて500人の派遣契約をする方針だ。契約解除したのはテクノスマイル(福岡市)、
>日研総業(東京)、日総工産(横浜市)の3社の派遣社員で、工場で組み立て作業に従事していた。解除前の6月8日
>時点で、同社で働く約8470人のうち、派遣社員は 約26%の2240人を占めていた。
>トヨタ九州は、500人については、この3社に再び派遣を求める考えで、「契約を解除した人の多くは再契約できる見込
>み」と話している。同社は高級車レクサスやSUV(スポーツ用多目的車)を製造。ガソリン高や北米景気の不調などを
>受け、09年3月期の生産台数は前期比1割減の40万台になる見込みだ。生産台数の約3分の2を北米向けに輸出し
>ている。
http://www.asahi.com/business/update/0805/SEB200808050004.html

>★一方、北米では…
>工場の従業員数千人は他工場に振り替えるなどの措置で対応するが、解雇はしない方針だ。
http://www.j-cast.com/2008/07/17023520.html

>●正規の従業員は19年10−12月期から−47万人

> 平成19年→1〜3月平均→4〜6月→7〜9月→10〜12月→平成20年 1〜 3月平均
> 3393→3483→3471→3418→3371(万人)

>●非正規の従業員は5万人増加
> 平成19年→1〜3月平均→4〜6月→7〜9月→10〜12月→平成20年 1〜 3月平均
> 1726→1731→1736→1738→1732→1737(万人)
668名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 06:39:49 ID:ik2rlJ7t0
民主党は軍拡して外征軍作るのですか?
669名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 06:42:02 ID:5j7XJkTD0
無駄をそごうとしているときに・・・
670名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:06:34 ID:IYC5RryZ0
>>1
>>1
 
自民党は、ウリ達を入党させてくれないナショナリスト集団!ウリ達を受け入れる優しい民主党マンセ〜!
 
   \                      /
    \                   /
      \     ウェーハハハッ♪   /
       \     ∧_∧    /
            _ <=(´∀`)_             外  国  人  参  政  権  マ  ン  セ  〜  !
           /        \  \
          (=m/ \_/ヽ、m=)          小沢一郎 前原誠司 岡田克也 菅直人 鳩山由紀夫
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \○○ / /                 民主党 公明党 共産党 社民党 新党日本
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/               各政党による国会提出状況
           (_| | | | | | | | |_) ブロロロロロロ〜      ttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/seitou.htm
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \           民主党 - 15回 公明党 - 27回 共産党 - 11回
     /        ヽ_i_ノ         \         
                                     ※民主党・公明党で共同提出が5回
                                     ※共産党は被選挙権も要求
671名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:08:33 ID:2CqasVXf0
核武装すればいいじゃん。
そうすれば米軍もいらないし、予算も減るよ。
672名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:10:58 ID:IYC5RryZ0
>>1
 
Q:「日本で外国人参政権が実現しない理由は何だと思いますか?」
 
 【衆院議員】
 
 ■公明党
  ・石田祝稔 「歴史に対する認識、又相互主義についての認識の欠如ではないか」
  ・上田勇 「外国人と共生する社会になじみが薄い。影響の過大評価」
  ・斉藤鉄夫 「一部保守勢力の頑迷な誤解」
  ・田端正広 「永住外国人の現状についての認識不足」
  ・高木美智代 「日本の純粋主義を守りたいという一部の人々による」
 
 ■民主党
  ・赤松広隆 「自民党内の保守ナショナリスト達が強く反対しているため(安倍首相も含めて)」
  ・岩国哲人 「日本人の潜在的な反外国人感情を恐れる一部の政治家を扇動する政治勢力」
  ・大畠章宏 「実態についての理解不足。諸外国での実情理解不足」
  ・小宮山洋子 「島国で、他の国と国境を接していないことなどから、国民とは日本人のことという意識が強いため」
  ・古賀一成 「未だ、国民・地域の中で本件が十分機能され認識されていない」
  ・郡和子 「憲法は『国民』であって外国人をこのくくりに入れていないのがネックになっていると思われる」
  ・仙谷由人 「いろいろな民族の人で地域が構成されているということについての理解が浸透していないため」
  ・高井美穂 「島国根性。差別意識」
  ・土肥隆一 「国籍条項にこだわる。国際性の欠如、外国人に対する人権への配慮のなさ」
  ・中井ひろし 「自民党内の民族主義な発想の人達の無理解。私は、過去2回法案提出者になっている」
  ・鳩山由紀夫 「民主党は『基本政策』に『定住外国人の地方参政権などを早急に実現する』と掲げて、(ry」
  ・藤村修 「自由民主党の中で賛同が得られていないから」
  ・村井宗明 「イデオロギー的に偏った議員もいるから」
  ・柚木道義 「朝鮮半島の緊張状態。他の大陸諸国に比べて定住外国人達の移動が少ないこと」
  ・横山北斗 「歴史事情から特定の国の外国人の数が突出しており、町・村レベルなら住民票を移動し首長を誕生させることも可能である」
673名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:17:49 ID:IYC5RryZ0
>>1
 
Q:「日本で外国人参政権が実現しない理由は何だと思いますか?」
 
 【参院議員】
 
 ■公明党
  ・魚住裕一郎 「一部保守派の頑迷な反対のため」
  ・遠山清彦 「地方公共団体の長や議員は『住民』が直接、これを選挙することを定めている憲法第93条2項について(ry」
  ・松あきら 「偏見があるのでは」
 
 ■民主党
  ・江田五月 「自民党議員の無理解」
  ・喜納昌吉 「保守与党と政府の民族国家主義。一般有権者の関心の低さ」
  ・谷博之 「自民党の反対、なぜ反対かは私からは申し上げられないです。他党のことなので」
  ・辻泰弘 「政権与党たる自民党の反対」
  ・白真勲 「日本の一部にある偏狭なナショナリズムも一因であると思います。『定住』という言葉と『地方』という言葉が抜けて、(ry」
  ・林久美子 「憲法解釈」
  ・梁瀬進 「一部の国民にある偏狭なナショナリズム」
  ・柳田稔 「自民党が反対のため」
  ・山本孝史 「国政レベルと地方自治体レベルの話を誤解している。多文化共生意識が根付いていない」
  ・行田邦子 「憲法15条で参政権を国民固有の権利と定めていることを地方参政権にも準用している」
  ・川上義博 「在日をつくっておきながら責任をとろうとしないその姿勢に怒っている」
 
※民主党・公明党では、在日韓国人・在日朝鮮人・在日支那人でも党員になれます。
674名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:19:27 ID:7rqQ0Aho0
国連主義ということで、これはこれで解るんだけど
日米安保で米軍が本当にせよ名目上にせよ日本を守るのとは
どう整合性を持たせるつもり?
米軍は日本を守らなきゃいけないけど、日本は国連が決めた時だけ
自衛隊を動かしますけど勘弁してくださいねということ?
675名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:21:00 ID:TtUio0ZEO
横山北斗言いこと言ってないか
676名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:23:01 ID:wohwXGVV0
ma-ta変なの増やそうとしてる
逆走させんな
677名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:28:12 ID:8luGQ9o3O
サンダーバード見過ぎ
678名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:28:15 ID:310j15iHO
そんなもんはThunderbirdにでも頼めバカタレ
679名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:29:59 ID:IYC5RryZ0
>>1
 
小沢一郎、前原誠司、岡田克也、菅直人、鳩山由紀夫・・・歴代の民主党党首は全員、外国人参政権の推進派。
 
<地方参政権>民主党代表 地方参政権に賛成
ttp://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=5978
 
>前原代表は「私は(代表就任の)前から賛成の立場だ。この問題でスタンスは変わっていない」と明言し、
>政調会長に検討するよう指示する考えを明らかにした。
 
<地方参政権>早期付与へ動き 民主が推進議連
ttp://www.mindan.org/sidemenu/sm_sansei_view.php?newsid=9313&page=3&subpage=124&sselect=&skey=
 
>会長の岡田副代表は「党として法案提出にもっていくのが使命だ」と表明。
>今後、法案を作成し、今国会に提出していくことを確認した。
 
>民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、
>これに基づき2000年7月に永住外国人に地方参政権を付与する法案を国会に提出している。
 
>鳩山幹事長は21日の衆院本会議での代表質問で「永住外国人の地方参政権はすでに韓国に先を越されたではないか」と述べ、
>日本も早く実現すべきとの姿勢を強調した。
 
>小沢一郎代表は翌22日の定例記者会見で「地方参政権については、ずっと以前から認めるべきだと主張してきた。
>旧来の支持者から『おかしい』と叱られたこともあったが、いろいろな切り口から考えても、結論は変わらない」と強調し、
>早期実現をめざす考えを明らかにした。
 
民主・菅氏 「民主党は、“外国人参政権”実現すべきだとの立場。小沢氏と努力したい」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000045-yom-pol (現在、削除済)
 
>民主党の菅代表代行は26日、韓国の李明博(イミョンバク)大統領と青瓦台(大統領府)で約25分間会談した。
>菅氏は、永住外国人への地方選挙権付与について、「民主党は実現すべきだとの立場だ。
>小沢代表とともにさらに努力したい」と述べ、党内調整を急ぐ考えを表明した。
680名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:30:59 ID:qlGcQYBlO
内閣直属の国際協力隊…

公安9課のことですか?
681名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:32:01 ID:xLU7pOmtO
新しい利権組織作るだけでまったく意味なし
682名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:33:11 ID:310j15iHO
captainscarletじゃねーんだから
683名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:34:40 ID:0F/iQMr90
>>1
予算があったらな。
684名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:36:31 ID:+CUInQLd0
>>679
特別永住者等の国籍取得特例法案(自民案)
 
特別永住者等の地方参政権(民主案)

→自民案= 届出制で国政参政権や被選挙権まで持てる。

→民主案=地方参政権のみ(北朝鮮系住民には地方参政権も与えない)

・・・自民信者クンは地方参政権と国政参政権とどっちが危険か良く考えようね!

自民の国籍特例法案を歓迎する在日コリアンと日本人が集う

http://www.news.janjan.jp/government/0803/0803112499/1.php
685名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:39:11 ID:IYC5RryZ0
>>1
 
リベラルの会
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BC%9A
 
> 1 憲法第9条の精神を世界に広め、活かしていきます。
>自衛隊は専守防衛に徹し、一部の国を敵国扱いすることとなる集団的自衛権は行使せず、
>国連を中心とした集団的安全保障の確立を目指します。
>国連改革を推し進め、新しい国連の下、積極的に世界平和の構築に取組むとともに、
>北東アジアの平和と安全の為にイニシャティブを執っていきます。
 
憲法9条カルトですね、わかります。
 
> 2 真に自立した市民一人一人が政治に参加することのできる「市民に開かれた政治」を目指します。
>そして、「市民に開かれた政治」の中で、社会的立場の弱い人を含むあらゆる人が、
>安心して自由に暮らしていける社会の実現を目指します。
 
「市民」とは、このような連中か?
 
ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
 
近藤昭一 総連 に一致する日本語のページ 約 23,600 件中 1 - 50 件目 (0.94 秒)
 
平岡秀夫 被害者 に一致する日本語のページ 約 53,800 件中 1 - 50 件目 (0.52 秒)
686名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:39:55 ID:fVGlL+0v0
「売国の会」だろ?
687名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:44:40 ID:2E/xnHmk0
特別永住者を特別扱いしなくなったらうれしいね
688名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:48:47 ID:Fy3tvZpL0
有事の際、日本人同士の殺し合いですね。わかります。
689名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 07:57:31 ID:9HZhI9i00
こんなの公式発表したら世界各国バカじゃね?と思うだけだわなw
国軍があれば全て解決するだけのこと。
国防ってのはアジア(というか特定アジアw)の視線が!!!!!とか
マヌケなことじゃダメなんだよ。
690名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:01:57 ID:GXnVUu9NO
空自と別にC130とかCX持たすわけ?
飛行機持ったら大規模な整備施設と補給施設が新たに必要になる訳だが…
新たに基地作るメリットってあるの?
691名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:03:54 ID:Ltj4ICL70
専守防衛。すばらしいね。
じゃあ、侵略されてる竹島に自衛隊を出しても良いわけだ。
リベラルの会。なかなかやるじゃないかw
692名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:09:31 ID:9HZhI9i00
早く社民党と共産党と合体したほうがいいね。
民主党にもまともな人もいるんだろうから話はそれからだ。
693名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:11:24 ID:7uMEHrud0
誰が給料払うの?
694名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:14:14 ID:Wdqie9dC0
ミンスが政権とれば大きな政府ですね、わかります。
695名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:16:50 ID:kH/VNuIP0
リベラルって単語、日本では左翼・反日の代名詞になっちゃったね
696名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:18:11 ID:947l8Xa10

これこそ

税金の無駄遣い
697名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:18:13 ID:qbQUF7un0
たかが表向きの九条堅持のために同一組織を二つ持つなど愚行にも程がある
698名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:22:06 ID:bwHxm1lH0
(・∀・)イイヨー 久々のグッドアイディア
699名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:24:11 ID:qBe3r0QEO
極右の政党ないかの??
ネオナチみたいなのがあったら速攻支持するよ。
700名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:25:17 ID:bwHxm1lH0
産業スパイ防止法+国際協力軍
キッシンジャーの言ったとおりになるねーいいよー(・∀・)
701名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:25:32 ID:zw7C2QHLO
どこの国もやりたがらない危険で旨味の無い汚れ役を押しつけられるだけなのだが
702名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:25:33 ID:mRYdYcmV0
自腹でやれ
703名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:27:06 ID:VRTGa5t70
似たような組織を2つ持つのか。
金はどこから出てくるんだ?
てか、普段自衛隊より福祉をとか言ってるくせに、こういうのは良いのか。
704名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:27:36 ID:cgGdi5FA0
旧社会党のピカピカの左翼が民主党に多数存在してる現実(笑
705名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:28:16 ID:OP2SsIzxO
軍備しろなんて言ってるくせに
自分は関係ないと思ってる奴らって・・・。
706名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:28:45 ID:bwHxm1lH0
土下座外交がもう通用しないとこまで日本近隣国と世界情勢がなってると
ようやく21世紀になって日本政府が気づきましたとさ
707今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/06(水) 08:29:38 ID:/PkU/XJi0
民主党のネクスト大臣達は、なぜ広島長崎の式典に参加しないんだ?
この点は改めるべきです。

708名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:30:13 ID:zw7C2QHLO
>>703
民主党の軍隊と新しい利権が欲しいだけ
709名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:31:42 ID:wVeXMueH0
民主党軍を創りたいんですね。わかります。
実力行使を伴う海外派兵は賛成です。でも方面隊持ち回りの任務にすればいいだけの話だと思うんです。別組織でなければならない理由がわかりません。
9条解釈上、新設軍と自衛隊の立場に何の違いもないですし、もし別組織を立ち上げれば二つの軍事組織に確執が生まれ対立することは確実でしょう。
民主党は内戦がしたいんですか?そこまで日本をぶっ壊したいんですか?
710名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:32:26 ID:7rqQ0Aho0
これはt例のISAFってやつ?
地上でドンパチも辞さないんでしょ?それ国民に総すかん食らうでしょ。
711名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:34:51 ID:XAZL0iskO
日本のナチスの誕生ですね
712708:2008/08/06(水) 08:35:11 ID:zw7C2QHLO
>>703
しかも、基幹となる人員や土地等は自衛隊から出させるって考え
自民以上の自衛隊削減案といい、どうやら民主党は国防という概念が嫌いらしい
713名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:39:12 ID:9HZhI9i00
日頃疑問なのですが自衛隊に民主党政権を願う勢力なんてあるの?
714剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/08/06(水) 08:41:06 ID:oNcAt7Zy0
素人でもわかるような愚作を提案スンナw
武装組織を二重で保有するのは危険だぞ。
715名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:43:24 ID:OTlxCUDx0
自衛隊の海外派遣の必要性をわかっているけど、今まで反対していた手前、海外派遣に賛成できないから
新組織作ってごまかしたいだけでしょ
716名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:46:11 ID:Rjo/6JlrO
専守防衛にしろと言ってるのは特亜だけ。
それに災害派遣は海外援助隊を使うのかよw
717名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:47:58 ID:7EdBL0hb0
戦車を持った国際協力隊ってのもいいかもなw
それでバンバン現地のゲリラとかとドンパチするのw 隊員は日本人は専守防衛だからみーんな外人傭兵にしてさw
718名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:50:58 ID:qvv7VO1z0
専守防衛なんて言葉ではなく
ちゃんと本土決戦と言え
719名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:51:01 ID:fsnteeJs0
こういうこと言ってる時点で民主はだめだわ。
日本を任せることなんてできない。
720名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 08:52:58 ID:zw7C2QHLO
>>713
自衛隊で民主党政権を望んでいる勢力の存在は聞いたこと無いな
つーか普通に考えて、今以上に自分の職場が冷遇されるのに歓迎する奴はいないだろjk
しかも駐屯地見学巡りとかして気付いたのだが、自衛官は日本『軍人』って意識と誇りを持ってるいる人が非常に多い
そういう人達が内心この民主党を支持するかは疑問
721名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 09:08:20 ID:50U7gk4y0
>>1
 
確かに、リベラルだね♪
 
外国人参政権に反対する会・全国協議会 公式サイト
ttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
 
各政党による国会提出状況
ttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/seitou.htm
 
民主党 - 15回
公明党 - 27回
共産党 - 11回
 
※民主党・公明党で共同提出が5回
※民主党・公明党は外国人も党員になることが可能
※共産党は被選挙権も要求
722名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 09:09:36 ID:L+TOr9It0
★肆【祈願スレ】★【極東神宮】★【神道系】肆★

ν速報発生の極東板総鎮守
国を憂うそんな時代だからこそ。
人集まるところに神社あり、祭りあり。
日本の心がここにある。

    「^ヽ,ry'^i  )) 
   ((    ゝ"´ ⌒`ヽ.     /[]  
       くi Lノノハノ)」   / []]   〜 少 女 祈 祷 中 〜
        λ.[i ゚ ヮ゚ノi!   / [] []
    ((  ⊂レ',ヘ.i`ム'」つ/ [] [][]
       ,メ-"イ-i/つ  ))
        ゙'ーl_7''"^

★参拝方法、二礼ニ拍手一礼と御記入後、祈願文を御記入ください。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1217327056/
※みんなでチベット人の無事を祈りましょう。
723720:2008/08/06(水) 09:16:34 ID:zw7C2QHLO
あ、だから自衛隊を縮小したいのか
自衛官の家族も併せれば結構な数の票ですからね
724名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 09:23:13 ID:GamzqTg8O
国防軍と武装親衛隊みたいな感じか。
725名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 09:31:21 ID:ngYOdVLv0
だったら、竹島は防衛するべき
早く奪還しろ。
726名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 09:31:43 ID:5utzANSl0

小沢も黙っとけば・・・いいのに。
727名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 09:33:06 ID:Ig772Jh+0
竹島奪還してくるなら賛成してやる
728名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 09:40:48 ID:0X9QMzgZ0
予算が足りませんな。
小沢先生の名前で増税しますか。
国際平和安全保障税とかで。
729名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 09:42:52 ID:ym6VBFA80
金の無駄だな
730名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 09:45:44 ID:wHTKiE/80
宝の持ち腐れにしろと?
自衛隊もある程度活動してないといざっていう時に使い物になるわけないし
731名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 09:46:36 ID:50U7gk4y0
>>1
 
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
 
【衆院議員】
 
赤松広隆 泉健太 岩国哲人 岡田克也(会長)
奥村展三 小沢鋭仁 金田誠一 川端達夫
郡和子 小宮山洋子 近藤昭一 佐々木隆博
末松義規 仙谷由人 筒井信隆 津村啓介(呼びかけ人)
中川正春 西村智奈美 鉢呂吉雄 鳩山由紀夫
平岡秀夫 藤井裕久 藤村修 細川律夫
前原誠司 三井辨雄 三日月大造 横光克彦 横路孝弘
 
【参院議員】
 
家西悟 犬塚直史 一川保夫 大島九州男
小川敏夫 岡崎トミ子 加賀谷健 神本美恵子
川上義博(呼びかけ人) 今野東 佐藤泰介 工藤堅太郎
武内則男 谷博之 谷岡郁子 津田弥太郎
ツルネンマルテイ 千葉景子(呼びかけ人) 轟利治 友近聡朗
中村哲治 那谷屋正義 白真勲(幹事;呼びかけ人) 藤末健三
藤谷光信 松岡徹 室井邦彦 藤田幸久
藤原良信 前田武志 増子輝彦 松野信夫
水岡俊一 簗瀬進 山下八洲夫 横峯良郎
 
>近藤昭一 - リベラルの会代表世話役
>平岡秀夫 - リベラルの会代表世話役
732名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 10:01:16 ID:Mg9UMwDm0
小沢の構想では自衛隊と別組織は国連平和維持軍の待機部隊だが、
こいつらのは「国連平和協力隊」とかいってるからちょっとズレてる。
尤も、小沢は別組織を創るのが目的じゃなくて、自衛隊のままでも
国連軍として世界で武力行使ができればいいわけで、別部隊の方が
周辺諸国に言い訳が立つというだけ。
733名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 10:01:20 ID:alzicDi30
全部自衛隊任せでいいだろう…ただでさえアホ老害が無駄に借金作って
大変な状態になってるのだし。
そこまでして自分達の食いこめる新規利権が欲しいのか('A`)
734名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 10:40:46 ID:AfN45gZe0
別組織って・・・
金、人材、土地、どこにあるんだ

自衛隊が行くのダメなら警官でも送っとけ
そういう低レベルの脳ミソだな
735名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 10:43:54 ID:udPAY//40
政権争いの道具として、自民党との差別化のために
「日本のためにどうするか」を無視して日本を切り売りするような事を言ってる。

こいつらは「売国奴」ではないんだろうけど、日本のことを考える能力はないね。
736名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 10:47:47 ID:a2eVtktG0
リベラルってゆーな
737名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 11:08:18 ID:hOCbXgzK0
こいつらを選挙で落とすのがまず重要なのだけど、こういったことをマスコミはメリットデメリット含めて報道しろよ。
738名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 11:51:30 ID:aoQM6/fy0
>>1
専守防衛ってのは自国民が殺されても侵攻・制圧できないだろ?
そんな無意味な足枷つけたら兵隊の命も危険だろーが?

  人命を軽んじる極悪リベラルなんて焼却炉で灰にしてしまえ!
739名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 11:53:44 ID:yBSfwbqZ0
自衛隊があって、さらに別に組織を作るのは
民主党が常日頃糾弾して止まないはずの、行政の無駄そのものなんじゃなかろうか?
740名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 11:55:25 ID:063C3+F00
こりゃ毎度ながら民主は前原にさせとくのが一番まともだろ
歴史学は民主全員似たりだから置いといて防衛に関しては
ゲルなんぞより真っ当な重装備重火力重戦力構想な奴なんだし
741名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 11:56:29 ID:zXbRAwRw0
>>736
いいかげんで、マトモなリベラルとお花畑系リベラルを区別してやらんと中の人がかあいそう
742名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 11:57:14 ID:bDPzSAg00
国際協力隊は民主党員で構成したらどうだろうか?民主党の予算で運営する。
743名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 11:58:00 ID:GyLvrcCX0
民主党のような党は、既に消滅していてしかるべきだ。
こんなのが生き残っているのは、ひとえにマスコミが
正しい報道をしないからにほかならない。
744名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 12:00:22 ID:GyLvrcCX0
>>738
そもそも、「専守防衛」とはどういうことなのか
明確な定義を見たことがない。
こういう連中には、定義を明確にしろといいたい。
745名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 12:02:34 ID:n3L5hE93O
自衛隊の、と言うか軍隊の自己完結能力を舐めてるんですね
わかります。

てかお前等が、自国民たる自衛隊を、丸腰同然で海外に行かせたんだろうが。
746名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 12:03:44 ID:9WnSJf9W0
北朝鮮支援にご熱心な方々が小沢一郎に天下を獲らせたがってる件
http://antikimchi.seesaa.net/article/94399254.html
西田晴夫タイーホ!ですが大丈夫ですか?小沢こと小澤民主党代表?(爆w
http://antikimchi.seesaa.net/article/60411415.html
秋山直紀と小沢一郎こと小澤一郎の隠しガネを追え!
http://antikimchi.seesaa.net/article/103726715.html
秋山直紀氏のマネロン会社の実態を追う
http://antikimchi.seesaa.net/article/103690662.html
将軍様と米国民主党の手羽先どもが必死に隠蔽しようとしてるサーベラス問題の本流(w
http://antikimchi.seesaa.net/article/73126254.html
秋葉原通り魔事件:サーベラス・パレロワイヤル永田町・小沢ハウス・秋山直紀・六本木TSKビル・朝鮮総連−防衛庁経由の福井−福島コネクション
http://antikimchi.seesaa.net/article/100359417.html
アドバック・インターナショナル・コーポレーションの裏側:秋山直紀、ロスのデラルコ鈴木、統一教会、朝鮮総連
http://antikimchi.seesaa.net/article/95590935.html
国際リベラル派的情報操作工作員稼業は命がけ(w
http://antikimchi.seesaa.net/article/92969090.html
747名無しさん@八周年:2008/08/06(水) 12:05:52 ID:f0K12IVx0
民主党
『国民の生活が第一』
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
民主党本部「国民の声」係
<郵便>〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
<FAX> 03-3595-9961
748名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 12:12:13 ID:Mg9UMwDm0
民主のリベラルというのは好かんが、小沢の国連待機軍構想は悪くないぞ。

憲法改正が実現しなきゃ自衛隊の専守防衛は変えられないが、そもそも
日本が大東亜戦争でポツダム宣言を受け入れたのは、悲惨な結果を招く
本土決戦を避けるため。専守防衛って言うのは本土決戦を前提にしてるから
本末転倒。

現憲法のまま、自衛隊を先制攻撃に使用するとしたら、国連軍の名の下に
しかできない。いざとなったら緊急性が高いと言って行動を起こし、後から
国連決議を要請すりゃいいんだし。
749名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 12:14:30 ID:X6BgmW810
そもそも国連中心主義ってのが欺瞞でしかない。

あんな戦勝国クラブをまるで世界平和のための組織かのように扱うなんてな。
750名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 12:15:43 ID:gvd5l1/z0
危険な戦闘地域での国際協力も求められるんだがな。
>1この国際協力隊とやらは戦闘に参加してもいいのかね?
751名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 12:17:11 ID:n3L5hE93O
>>743
先の選挙に関しては、ブログ・SNS・2ch・・
マスコミの批判者たるネットユーザーにも、責任がある。

安倍首相の意見のウチで、ネット世論に合わない点を執拗に叩き、
民主も同じ、どっちも期待出来ないから、なら一度民主にやらせよう、
と論理にもならん論理を展開した。麻生がでても、同じ工作が展開されるはず。
お前等の賢明な判断を期待する。お前等は裏取り能力も有るんだから、
民主は有り得ない、事はわかるはず。後は、安倍がダメージ受けたら、
自民がより、真の保守になる、とか、公明党絡みの工作。
自民党の力が弱る程、公明党は力を増した。コレは選挙前から言われてた。
お前等なら、同じ轍は踏まない筈だ
752名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 12:17:49 ID:5340hkBC0
自衛隊員には穴掘りの訓練だけさせてたらよかろう。
安く済むし。
753名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 12:38:23 ID:wVeXMueH0
そういえばこの理論で9条をクリアできるなら、自衛隊の一個小隊に専守防衛の任務を課せば、他の大部分の自衛隊は海外派兵可能になるな。
754名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 12:44:31 ID:wHTKiE/80
どんなに名称を変えても海外でarmyと言われたら一緒だし
755名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 12:47:55 ID:2E/xnHmk0
ヤンキーの偉いのがカイジョジエタァイとか一応言ってたな。まぁ配慮なんだろうが
756名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 12:58:27 ID:XwwtnOel0
1つの国に2つの軍事組織作ってどーすんだよ
武装親衛隊かよ
757名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 13:06:10 ID:p7wdPbas0
自衛隊が海外ボランティアする意味がわからない
758名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 13:16:50 ID:GECjicSzO
これはいいんでない?
自衛隊はもともと自衛の戦力なわけだし
759名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 13:30:19 ID:hOCbXgzK0
>>748
相手が常任理事国の中国やロシアならどうすんの?
それでも先制攻撃してから国連決議を要請すれば問題なく、憲法違反にはならないの?
760名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 13:34:17 ID:18Rz2Dim0
最悪だな。
そんなに北朝鮮を守りたいのか・・。
761名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 13:38:00 ID:MOq0HZP+O
また新しい利権を作るのですね、わかります
762名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 13:47:53 ID:Mg9UMwDm0
>>759
要請だけしときゃいいんじゃないの。
拒否権で否決されても、すでに戦争状態な訳だから自衛権行使に切り替えるだけだし。
763名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 14:05:51 ID:D4viQlXt0
【民団】 「在日コリアンの年金や選挙権など、差別なくすために『 権利をください 』と声を大にして言い続けますよ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1160672247/
【在日社会】 「どこまで私たちを苦しめたらいいの」「生活保護だけでは苦しい」 在日コリアン高齢者無年金訴訟棄却
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172462232/
【外国人参政権】 「選挙に行きたくて、行きたくて…」 定住の地で遠い1票 在日韓国人ら
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178520673/

【年金問題】民主党 「在日外国人にも支給対象を拡充」 無年金障害者救済法案を提出
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643/
【政治】民主党 「永住外国人に地方選挙権を」 提言まとめる…小沢氏「できるだけ早く提案」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211277739/
【福祉】民主党 「子ども手当」法案固まる・・・国籍要件は設けず(外国人も支給対象) 一人月2万6千円支給 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191743443/
【人権】民主党 在日外国人が日本の人権侵害・差別を監視できる独自の人権擁護法案提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123067094/

在日韓国民団、「竹島問題で日本の地方自治体・民間団体が口出しするな。」 「日韓交流の推進には日本に定住する在日韓国人が役立つ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118556101/
【竹島問題】 民主党小沢代表、「事実上、竹島は韓国が実力支配。日本が『俺の領土だ』と言ってもどうしようもない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216177265/
【竹島問題】 民主党鳩山氏、「独島問題は日本の外交的失敗」「日本側が歴史を正しく理解すべき」 韓国で主張
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146671078/

【外交】李次期韓国大統領「パチンコ産業への規制強化で在日韓国・朝鮮人が苦境」→小沢民主党代表「民団側に話を聞いてみたい」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203777913/
【政治】民主党・山田氏 「パチンコの換金を法的に認めるべき」「パチンコ業界は経産省に移管するべき」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182440129/
764名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 14:41:56 ID:n1Sf+8bC0
 
   \                      /
    \                   /
      \     ウェーハハハッ♪   /
       \     ∧_∧    /
            _ <=(´∀`)_             外  国  人  参  政  権  マ  ン  セ  〜  !
           /        \  \
          (=m/ \_/ヽ、m=)          小沢一郎 前原誠司 岡田克也 菅直人 鳩山由紀夫
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \○○ / /                 民主党 公明党 共産党 社民党 新党日本
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/               各政党による国会提出状況
           (_| | | | | | | | |_) ブロロロロロロ〜      ttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/seitou.htm
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \           民主党 - 15回 公明党 - 27回 共産党 - 11回
     /        ヽ_i_ノ         \         
                                     ※民主党・公明党の共同提出が5回ある
                                     ※民主党・公明党は外国人でも党員になれる
                                     ※共産党は被選挙権も要求している
765名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:21:40 ID:0m4/dJjk0
思いのほかいろいろ考えちゃうスレだなw
国連待機部隊ってのは小沢の持論なんだよね、確か。
ただ国連の判断によって日本人の命を賭けるって理屈は納得いかないね。
もちろん国際的な同意は必要だが、あくまで日本人の主体的判断のもとで日本人を派遣するという建前は守るべき。
ましてやスレにもあるように組織を分けるのはデメリットしかない。
周辺国への配慮でこんなことをするなら、日本のリベラル・進歩派らしい考え方とも言えるが、
ただの卑怯で姑息な考えにしか見えない。後々絶対に不都合が出る。
国際的な人的貢献をするなら日本の実力部隊の自衛隊が堂々とやればいい。
766名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:24:04 ID:xBOHLVLd0
2つの軍隊か。それもいいかもな
でも、名前は皇軍と自衛隊にしろ
767名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:48:25 ID:wC0zPT0D0
>>765
あなたのように勘違いしている輩が多いので説明しておくが、
国連待機軍というのは、平時から国連に部隊を提供しておくこと
ではない。国連平和維持活動に参加させるための専門部隊を
予め組織して、そのための装備を配備し、訓練を積んでおこうと
いうもの。

国連決議があって、日本に参加の要請があっても、待機軍を
参加させるかどうかは、日本の国益に沿って都度決定する。
待機軍を備えておくことで、参加する場合に迅速に展開できる
ことと、日本の防衛に直接的な影響が出ない。

当然、日本有事の際は自衛隊とともに国防にあたる。
自衛隊は専守防衛の制約から、敵を日本領土から撃退すること
しかできないが、国連軍であれば国連決議に基づいて敵国の
領土を攻撃することもできるし、それが可能となる装備を備える
ことも可能。
768名無し:2008/08/06(水) 17:51:14 ID:56F9zvMZ0
どの国も自国の防衛のための軍隊だわな。
今時、侵略のための軍隊を持っているのはシナのみ。

そもそも専守防衛って何?
やられっぱなし?

やられたらやり返す覚悟がないと、ケンカって普通は殴られっぱなしだよねえ。
769名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:51:52 ID:XsKXnNlBO
なんでそう無駄な制限つけたがるの
死にたいの
770名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:09:52 ID:aG368taq0
防衛だけで何処まで国が守れるか考えてないな多分。。w
771名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:12:03 ID:05wJomk80
>>748
そんな回りくどいことをするより
民主が憲法改正に賛成すれば改正出来るだろ
772名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:13:01 ID:tJFK6Y550
別組織にして、「国際協力隊」に参加したにもかかわらず、
派遣先でテロで死亡した場合遺族が訴えるね。
773名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:19:02 ID:wC0zPT0D0
>>771
自民が専守防衛ではなく、先制攻撃も可能とする憲法改正案をいつ出したんだ?
それは他国と同じ普通の軍隊を意味するが、憲法9条を完全に廃止しないと
無理だぞ。そんな改正案が自民内でもすんなり通ると思うか?

国民意識が普通の国レベルになるには後何十年もかかるんだよ。
日本の周辺事情はそれまで待ってくれるほど穏やかじゃない。
774名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:27:12 ID:07mb3w6f0
>>771
お前ら本当に低脳だなw
民主党が憲法改正(9条廃止)に賛成できると思っているの?
社会党出身者が多いとふだんから自分自身でいっているんだろ?
低脳自民工作員は妄想オナニーしかできないのか?w

小沢は福田なんかよりずっと長いこと真面目に人的貢献を考え続けてきたんだぞ。
湾岸戦争のときも小沢は自衛隊派遣をしようとしていたが反対が強すぎて結局実現できなかった。
派遣できなかった結果は日本は金だけだして血を流さない、クエートも日本に感謝の意を現さない。
さんざんたる悔しい結果だったわけだ。

常に日本は自衛隊を海外派兵して人的貢献をしないと日本の国際的地位がいつまでも向上できない。
なんとかしたいと小沢は思っているわけ。
今はイラク特措法のようなその場しのぎの法律をつくって、なんとかやっているけど。
将来はこんな法律が国会で承認できる状況にならないのは火を見るより明らかだろ?
与党議席が2/3以上ある今の段階で集団的自衛権行使を決めてしまえば別だけど、福田がそんなタカ派みたいな真似は絶対にしないだろ?
そういう情勢を見れば小沢が日本の将来に一切人的国際貢献が不可能になってしまう前に民主党内も納得しやすく、
将来の日本の人的国際貢献も可能になる新しい制度を作ろう言っているわけだよ。

それが理解できずに小沢の言う事は何でもかんでも「売国だ」の「左」だの言って猿みたいに騒ぐしか能の無い低脳だろ?
今の状況下でこの案よりももっと優れた解決法が考え付くなら出してみろ、低脳猿どもがw
775名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:32:44 ID:kE2B/VxJ0
国際協力し合うのが目的なら日本1国で創設する意味はないじゃない
776名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:35:49 ID:DfXBFsyA0
いつゲリラやテロに襲われるかわからない場所に丸腰の救助隊だけで行けと?
777名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:37:32 ID:kvazxot70
>>767
そうなのか。まったく勘違いしてた。
と言うより、ろくすっぽ調べなかったって方が正確だ・・・orz
とすると小沢の言う国連待機部隊とスレの国際協力隊はやっぱりかなり違うってこと?
778名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:54:23 ID:07mb3w6f0
>>776
丸腰のわけが無いだろ?w
それじゃ意味がない。
自衛隊とは別の国際協力専門の軍隊を作るって意味だよ。
理解力が足りないなw
779名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:01:37 ID:5dPnHorTi
>>777
そーいうこと。
尤も小沢も改憲論者だが、実現までは自衛隊を実戦対応させる
手段として提唱してるのよ。
780名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:03:38 ID:s+EK8a770
民主党の指図を受けるような軍隊はいらない。
自衛隊を正規軍としてしっかりとしたものにし、
現在の公務員体質からいい意味で軍隊としての
社会的地位も与え、日本国を守ってもらうのが適当だと思う。
災害援助やいざという時には感謝されても、
何かと憲法違反だとか批判されてばかりじゃ、
自衛隊員も辛いだろうし。
シビリアンコントロールもいいけど、しっかりと軍事に精通した人間を
防衛省はもっと雇用する方がいいよな。
781名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:03:40 ID:5KJIuXQ50
>>1
こいつら馬鹿なのか?
それとも税金の無駄遣いがしたいだけか?
782名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:05:09 ID:Ispw3Kob0
国連軍ならおkってことでしょう?
イラク派遣の武装では自衛隊可哀相だろ〜
783名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:06:00 ID:O3hsG+8M0
その国際協力隊を民主党の党の軍隊にするんですね。

中国共産党と同じでわかりやすいですね。
784名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:06:45 ID:Uv+ATm/gO
中央即応集団を独立させる気だろ…( ´・ω・)
785名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:07:00 ID:0C5xIfvz0
こんなタイミングでいっていいのか?
786名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:10:20 ID:+2hNzAu20
非効率で非現実的すぎるでしょうに
アホすぎ
787名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:13:30 ID:s+EK8a770
所詮今の日本の政治を担ってる連中は、
戦勝国が創った憲法を所々自分たちの都合のいいように解釈してるアホばかり。
小沢が改憲論者だろうがなんだろうが、日本国憲法を改憲などと言ってる連中は
どいつも売国奴だよ。俺達日本人が会見すべきは大日本帝国憲法だろ。
そこに近代の価値観を付加し、現代にあったものにしてこそ日本の憲法になる。
アメ公が造った憲法をいじろうが何しようが結局はアメ公の手の上で転がされてるようなもの。
788憲法改正・核武装!:2008/08/06(水) 19:17:28 ID:swt00woj0
多国籍軍と何が違うんだろうな。
流石チョンを秘書として雇ってるだけある。
小沢もチョンって噂も満更嘘でもなさそうな気がして来た。
789名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:17:59 ID:j5woi+p10
人手が足りないから、移民様に国際協力隊になっていただく。
給与は自衛隊員の2倍を予定しています。
790名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:18:25 ID:5AeWE4hP0
>>767
とっても素敵なんだけどさ。

対日攻撃を仕掛けてくる可能性があるのは、どこだ。
その場合、国連安保理決議が、何時でるんだ。
UNマークを付けた車両を、塗り替え無しに、防衛戦闘に駆りだすのか。
何時でも付け替えられます。安心を。って言って、諸外国、いわゆる特亜はそれに反対しないのか。
国連軍に参加すれば、敵地攻撃ができる。それだけの能力を持つ部隊なのだろう?

敵基地攻撃に関しては、ミサイル論議の際に検討されている。
同盟国であるアメリカにもその能力がある。
憲法解釈、憲法改正を先延ばしにすることだけを考え、国防を玩具にし、
みずからの、対米防衛装備利権を肥え太らせよう、、それだけの浅はかな論だよ。
791名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:20:27 ID:4z1sb1wt0
ニートどもに仕事が出来るんじゃないか?
二束三文で使い捨てにすれば良かろう
792名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:21:33 ID:MWLKbIqc0
つーか ぶっちゃけ政権取る見込みもねえのに、無駄な議論だなw

そもそも本質を外しているし、どうでもいい意見だろw
793名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:22:31 ID:05wJomk80
>>773
敵地侵攻能力及び攻撃能力を持てば
先制攻撃なんて時の総理の決断で可能(出来るかどうかは別の次元の話)
憲法9条完全廃止なんてしなくても2項を削れば問題なし
他の国の憲法にワザワザ先制攻撃してもおkなんて書いてあると思っているのか
九条に似たような憲法は他国にもあるぞ一体誰からそんな事を吹き込まれたんだ?
http://www.komazawa-u.ac.jp/~nishi/Nishi-text/Heiwa_cons1.htm
大体なーそんな二重で効率が悪すぎ物作ったら
激しく防衛費が無駄になると思わないのか
しかも民主は防衛予算の削減を掲げているんだぞ(5000億削減)
今でも装備更新は遅れ陸自は弱体化しているのだから
一体何処からそんな金が降ってくるんだ
先制攻撃どころか本土決戦すら厳しくなるわ
あっ日本の国防をなんとしてでも弱体化させたいんですね良く分かります
>>774
あまりに品の無い文章に一行で挫折
794名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:28:36 ID:ENXbtMnM0
>1
アホなの?しぬの?
795名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:29:21 ID:PMpbe9sQ0
いっそ自衛隊を「特殊機動隊」と呼称を変えて、警察の指揮下に入れればいいんじゃね?
災害時の指揮系統が統一され、迅速な対応が可能になるし、
身分が警察なら、海外派遣時の憲法9条への抵触もクリア。

どーせ海外で戦闘できないんだから、それで充分だろ。
796名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:44:36 ID:07mb3w6f0
>>793
あいかわらず妄想ばかりしてんだなw
オナニー中毒の低脳自民工作猿はw
797名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:46:56 ID:kvazxot70
>>779
小沢の持論がそうだとしたら、結局この手のまともな議論がまったく進まないのは
民主の中のリベラルが一番の癌てことか。
自民にも酷いのはいるけど、民主の場合リベラルがかなり力握ってるし、
小沢もそいつらに気を使わざるを得ないわけだ。
やっぱ保守(日本国内における保守)の二大政党じゃないと駄目だね。
798名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:52:12 ID:07mb3w6f0
>>797
議員が問題というよりも
国民に改憲するべきだという意識が乏しい。
かえって護憲の立場の方が国民人気があるんじゃないの?
799名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:52:34 ID:k6kxMOBL0
>>767
民主党は武装SSが欲しいんですね、わかります
800名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:53:58 ID:OdA9jjpD0
国連待機第二砲兵



というのはどうだろうか
801名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:58:06 ID:1t5pPdeT0
国防軍とは別に武装親衛隊を作れということですね
802名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:01:11 ID:8I8PO2Ak0
いっしょにすればいいだろ。
二つに分けるのは、ただの便宜上にしか見えない。
金の無駄。
803名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:08:20 ID:3QOsRxJI0
自衛隊なんかさっさと解体してしまえ。南京に土下座しに行くような奴らに国防なんてできるか。
日本軍を新設しろ。
804名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:32:12 ID:5eGpP5yU0
SS親衛隊を創設すると言う事ですね、わかります。
まさにナチスですね(笑)
805名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 06:14:35 ID:avzI4mEY0
>>774
今の自民党よりも右派の小沢体制を民主党が維持できるように
小沢民主を応援した方が自民党を応援するよりも日本の未来のためになりそうだ。
806名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 06:17:58 ID:LZv0SPwS0
いつまで集団的自衛権議論とかくだらんことやってるんだ。
807名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 06:27:54 ID:ro4F9c5HO
リベラルが何なのかいまだにわからない
808名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 06:37:27 ID:avzI4mEY0
>>807
確かにw
それに小沢が自民党を出た理由もよく分からない。
一時的に自民党内で小沢への反発が強まっていたとしても
今の民主党にいるよりも自民党にいた方が小沢がやりたい事が可能だったんじゃないだろうか?
民主党の党首という立場上、小沢の思想信条を隠し党員を騙しつつなんとか自分のやりたい方向にコントロールしているように見える。
小沢は、かなり苦労しているだろう?
809名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 07:23:23 ID:XR+eFxTw0
集団的自衛権行使を認めず、ってこれが一番問題なのに。。。
民主党のリベラル議員は何考えてるんだ?
810名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 07:26:45 ID:NdxPvUB90
>>1
仲間内で煮詰めてる間に、誰か
「なあ、これ意味有るのかな?」
くらい言えよw
811名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 07:27:28 ID:1kxXgyLm0
福田もアホだけど
コイツもアホだなー
岡田、前原も在日参政権に積極的でアホだし
812名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 07:32:54 ID:os+Kyk170
国際協力隊の費用は民主党議員が全部まかなってくれるんだろ?
813名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 07:35:51 ID:3HwK8FDQ0
808
本当は小泉がやったことをやりたかったが当時あそこまでできると思わなかったんだろう。
814名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 07:39:29 ID:1Y+H+5f70
 
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
 
【衆院議員】
 
赤松広隆 泉健太 岩国哲人 岡田克也(会長)
奥村展三 小沢鋭仁 金田誠一 川端達夫
郡和子 小宮山洋子 近藤昭一 佐々木隆博
末松義規 仙谷由人 筒井信隆 津村啓介(呼びかけ人)
中川正春 西村智奈美 鉢呂吉雄 鳩山由紀夫
平岡秀夫 藤井裕久 藤村修 細川律夫
前原誠司 三井辨雄 三日月大造 横光克彦 横路孝弘
 
【参院議員】
 
家西悟 犬塚直史 一川保夫 大島九州男
小川敏夫 岡崎トミ子 加賀谷健 神本美恵子
川上義博(呼びかけ人) 今野東 佐藤泰介 工藤堅太郎
武内則男 谷博之 谷岡郁子 津田弥太郎
ツルネンマルテイ 千葉景子(呼びかけ人) 轟利治 友近聡朗
中村哲治 那谷屋正義 白真勲(幹事;呼びかけ人) 藤末健三
藤谷光信 松岡徹 室井邦彦 藤田幸久
藤原良信 前田武志 増子輝彦 松野信夫
水岡俊一 簗瀬進 山下八洲夫 横峯良郎
 
>近藤昭一 - リベラルの会代表世話役
>平岡秀夫 - リベラルの会代表世話役
815名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 08:00:12 ID:meBHl8pU0
アメリカで言うナショナルアーミーが自衛隊みたいな感じか?
816名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 08:29:21 ID:DHzjizyr0
国際協力隊=空母打撃群+海兵遠征旅団+ストライカー旅団

専守防衛の自衛隊がそんな攻撃用部隊持っちゃいけませんから。
わかります。
817名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 08:42:06 ID:5gbPiOrp0
現行憲法では自衛のための敵基地への先制攻撃はできないんだろうけど、交戦状態になってからの敵基地攻撃はできるの?
818名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:02:36 ID:DHzjizyr0
>>817
それは解釈の問題。

国民の生命財産など基本的人権を守るために先制攻撃が必要で、
交渉などの時間的余裕が無い緊急状態で他に方法が無ければ、
先制攻撃も可能なはず。

というか、そういう解釈もなりたつ。
819名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:35:13 ID:ISQxHkxpi
>>818
自民党の憲法解釈だと違憲だけどな。
820名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:41:58 ID:GyQogoHt0
9条変えたほうが金かからないのにね〜
不思議だね〜
821名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:43:38 ID:9mAJ1LnY0

対馬は韓国領。だってよ

822名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:44:35 ID:DQyoPmvH0
究極の専守防衛は、敵対国家に先制攻撃を仕掛けて戦闘能力を削ぐ事
823名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:44:54 ID:NvLEd8dN0
>>807
直訳すると「反日」ってこと
824名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:46:46 ID:4DqhxXnF0
拉致された国民を戦争でもって取り返すことは専守防衛の範疇ですか?
825名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:50:03 ID:9Eu7KQjW0
('A`)おかしいなあ、わたしまちがっているのかなあ。
  小沢さんが仰しゃって居たのは、米軍指揮下で戦闘任務に当たる
  攻撃的装備の部隊じゃなかったのかなあ。
826名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:50:33 ID:0A+yJA7C0
専守防衛は賛成だけど 分けるのはいらないよ。
やることがなくなった軍隊はかえって危険だ。
827名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:50:49 ID:mwDwjalS0
専守防衛=いきなり本土決戦
828名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:52:00 ID:xybKnm/10
今の自衛隊を「専守防衛の実力部隊」として、
新たに「国際協力隊」を作って、

今の自衛隊員に、新しい国際協力隊を兼任させればいいんじゃね?
それか、必要なときに国際協力隊に出向させるとかw

829名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:54:18 ID:DQyoPmvH0
>>824
普通の国なら十分宣戦布告の口実になります。
9条と反共同盟と言う事で李承晩ラインを飲まなきゃいけなかった…
830名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 10:52:10 ID:BZ/0jpVA0
>>795
いっそ自衛隊を「特殊機動隊」と呼称を変えて、警察の指揮下に入れればいいんじゃね?
災害時の指揮系統が統一され、迅速な対応が可能になるし、
身分が警察なら、海外派遣時の憲法9条への抵触もクリア。

無理無理身分が警察なら海外派兵なんて受け入れてくれるわけ無いだろ!
それに自国領土に韓国海軍が入ってきているのに迎撃もしない
事なかれ日本の首相では警察と言えど海外に派兵するとは思えん。
831名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 10:52:55 ID:kQWrKTMS0
専守防衛=本土決戦ということを気付いている国民が一体どれ程居る事か・・
あの大日本帝国ですら避けたと言うのに
832名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:04:18 ID:ST3uZQeR0
>>828
やりたいことは他国と同じようにPKO、PKFの任務に参加すること。
例えば北朝鮮が暴発して国連軍か国連決議に基づいた多国籍軍が編成されたら、
日本も後方支援や洋上給油じゃなくて、最前線で戦いたいということ。
なぜなら、
国際社会ではそれなりの国力がある国(例えばG8)は率先して国連平和維持
に参加するのが義務で、国内の理由で参加しないのはけしからんという認識。
今は憲法9条の制約でやろうとしてもいつもすったもんだする。
特に自民党政権の憲法解釈によると、国連活動であれ日本周辺有事であれ、
日本が直接攻撃を受けないかぎり自衛隊が武力を行使するのは憲法違反。
これじゃ国連活動に参加できない。
そこで小沢は国連軍に参加する場合は国連が主体であり、日本の国権発動とは
ならないから憲法9条に抵触しないと考えた。
小沢の解釈なら、自衛隊が重武装でPKO、PKFに参加して最前線で戦闘しても
何ら問題ないが、そのための装備(海外展開するための船や場合によっては
敵地攻撃兵器も必要)増強等が侵略をもくろんでいると、特アや国内売国勢力の
口激の理由となってしまう。
なので別組織として目的を明確にして口激をかわそうということ。
833名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:07:20 ID:kQWrKTMS0
>>832
どうせ民主の予算削減プランじゃ敵地攻撃能力なんて持てないから
あんたの言っている事は机上の空論
834名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:22:03 ID:xybKnm/10
>>832
だから、自衛隊の名前かえて「国際戦闘隊」にする。
他国内や他国間同士の紛争を解決するための武力行使は、9条で禁止の明記はない

で、日本が有事の時には、「専守防衛隊」として機能する

835名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:33:38 ID:SIoLwMJy0
>>1
バカか?どんだけ税金突っ込むつもりだ!

「日本軍」でなぜ悪い!
836名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:35:52 ID:ST3uZQeR0
>>834
>だから、自衛隊の名前かえて「国際戦闘隊」にする。

それで国内外の反日勢力を黙らせられるならいいんじゃない。
小沢が別組織を提唱しているのは、民主内の旧社会党勢力やリベラル勢力を
説得するため。実際に横道とかは取り込まれてる。

とにかく、本格的な国際貢献に引っかかってるのは自民党。
「特に自民党政権の憲法解釈によると、国連活動であれ日本周辺有事であれ、
日本が直接攻撃を受けないかぎり自衛隊が武力を行使するのは憲法違反」
この解釈を変更しないかぎり何もできない。
でも、55年体制時からずっと主張してきた解釈を自ら変更するのは不可能。
これまでの自党政権を否定することになるからね。

政権交代が実現すれば、真っ先に小沢はやるよ。
来年の今頃は、アフガンで90式戦車が活躍しているかもしれない。
837名無しさん@八周年:2008/08/07(木) 11:39:55 ID:7mOsT57W0
国際協力隊は平和維持や人道支援活動中、何の武器ももたなくて危なくないの?

大体そういう地域は危険地域がほとんどなのに…。
自衛隊よりも費用はかなりかかりそうだけど、まさか税金当て込んでないよね?

民主党はいつも反対法案の時に、予算の心配全くしないのはなぜだろう。
838名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:55:21 ID:elzlZYa80
自衛隊の一部を国連に派遣したらそれでよい
ムダメシ食いの自衛隊にムダ金これ以上使うな
839名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:28:04 ID:K2wvMJGp0
「自衛隊の海外派遣が気に入らないから、もう一個自衛隊を作る」?馬鹿じゃね?
840名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 12:43:23 ID:hMIBFcUq0
>>831
占守防衛で本通決戦を避けるために陸海空の基礎的防衛力を整備しているわけだろ?
ハリネズミになるしかないわけだ。
841名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:09:20 ID:ST3uZQeR0
>小沢氏は「大きな方向は一致していると思う。
これから一緒に議論していこう」と応じた。

民主リベラル派の目論みは9条改正を防止することだし、
小沢の考えは9条改正までの現実的安保確立と、改憲の下地を
整えることだから、同床異夢だけどね。

小沢を売国だサヨだと断じてる輩は、リアルに日本の安保を
どう考えているんだろう。憲法解釈を一切変えないで、
危険な任務は他国任せ、後方支援だ洋上給油だとアメリカに追随
してれば日本は安全だと本気で思ってるのかな。

日米安保なんて冷戦という特別な状況で有効だったかもしれないが、
今やアメリカが世界でプレゼンスを維持するための準植民地程度
の意味しかない。本当に日本有事の時にアメリカが自国民の多大な
犠牲を払ってまで日本を守ってくれるはずがない。

外交も安保もアメリカ抜きでどうするかを軍実的に考えなきゃ、
近い将来に本当に日本は滅亡してしまうかもしれない。
日本が率先して国連平和維持に参加するということは、国連による
集団安保体制確立を主導するということで、日米安保に代わる
安全保障になり得る。さしあたっては、海外展開も可能で敵地攻撃
能力を備えた国連待機軍を持つことで、専守防衛の自衛隊より、
よっぽどマシな国防が図れる。
842名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:20:11 ID:nGzig6y/0
ただでさえ自衛隊って平時は訓練してるだけじゃん
国際協力隊も海外に何か起こらなきゃ訓練だけ?
提言したのはよほどの馬鹿だな

とりあえず専守防衛だから竹島に自衛隊派遣しようよ
843名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:24:50 ID:6tNLs0R+0
この国際協力隊は自衛の任務を負わないんでしょうか?
だとしたら、国立武装ボランティア団体ということですか?
844名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:29:15 ID:I0bG2u470
民主は金の湧き出る財布でも持ってるのかよwwwww

政権とりたいなら財源と予算考えろよw
845名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:30:28 ID:UryFP+uq0
憲法9条は時代にそぐわないね、完全に。
846名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:32:06 ID:cLAqrRbR0
>>1
っていうか、軍隊の「錬度」ってのを舐めてるのか?

一般企業ですら、経験者じゃないと
書類審査すら通らないというのに・・・
847名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:34:00 ID:ST3uZQeR0
>>843
本来任務は国連平和維持活動への参加だろうけど、
「日本の防衛に参加してはならない」なんてことを
設置法に書かないかぎり大丈夫でしょ。

現自衛隊法は、これとこれしかやっちゃいけないという
趣旨の法律だから、専守防衛で日本が攻撃されたときしか
反撃もできないけど、新組織の設置法では、いわゆる侵略
とかを禁止する、最低限やっちゃいけないことだけ明記
する法律にすればいいよ。
848名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:34:54 ID:3i1iyEyL0
はいはい財源財源
849名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:38:20 ID:AW3SNkAv0
これは・・・逆手に取るしかないっ!
海外派兵容認部隊としてつくればいいっ!
国連所属を原則とした平和維持武装組織としてっ!
850名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:42:31 ID:ST3uZQeR0
>>848
こういう本気で日本の国益に資することに使うなら、
増税してもいいんじゃない?

減反してるのに農地を確保するための河口堰を造ったり、
山の中に2車線道路を造るための税金は一銭も払いたく
ないけど、日本の安全を確保するための軍備に使うなら、
ガソリンがリッター500円でもタバコが1箱1000円でも、
我慢するよ。
851名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:44:19 ID:+iLLERb0O
兎に角、何が何でも、自衛隊に経験を積まれると困るらしいね

852名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 14:40:51 ID:kQWrKTMS0
>>840
洋上全撃破はファンタジー
今の自衛隊の能力ではこの長い海岸線を全て守る事なんて無理
そして陸自の削減ぶりも酷い
もし有事が起きた場合は国内が地獄絵図になる可能性が高い
853名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 14:54:34 ID:kQWrKTMS0
>>851
非対称戦でゲリラや武装組織と幾ら戦ったところで
正規軍の戦いに役に立つ経験は殆ど得られない
854名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 15:14:11 ID:K2wvMJGp0
平和維持空母とか
平和維持爆撃機とか
平和維持ミサイルとか作ろうぜ。
855名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 15:16:49 ID:wEzc3A+b0
>>1
これは日本外人部隊を創設しろ!ということですねw
856名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 15:18:39 ID:52caRCMW0
>>853
陸上軍で小隊規模なら正規戦も非正規戦もない。命令を速やかに正確に実行するだけだ。
857名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 15:22:10 ID:QWQdjGsH0
よくわからんが、自衛隊は専守防衛で、
国際協力隊は海外で武力行使するつもりなのか?

そんなことなら、全部軍隊にしちまったほうがめんどくさくないだろ。
858名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 15:33:15 ID:BQ9qzbNd0
 
リベラルの会
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BC%9A
 
> 1 憲法第9条の精神を世界に広め、活かしていきます。
>自衛隊は専守防衛に徹し、一部の国を敵国扱いすることとなる集団的自衛権は行使せず、
>国連を中心とした集団的安全保障の確立を目指します。
>国連改革を推し進め、新しい国連の下、積極的に世界平和の構築に取組むとともに、
>北東アジアの平和と安全の為にイニシャティブを執っていきます。
 
憲法9条の精神を世界に広め?
 
> 2 真に自立した市民一人一人が政治に参加することのできる「市民に開かれた政治」を目指します。
>そして、「市民に開かれた政治」の中で、社会的立場の弱い人を含むあらゆる人が、
>安心して自由に暮らしていける社会の実現を目指します。
 
「市民」とは?
 
ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
 
近藤昭一 総連 に一致する日本語のページ 約 23,600 件中 1 - 50 件目 (0.94 秒)
 
平岡秀夫 被害者 に一致する日本語のページ 約 53,800 件中 1 - 50 件目 (0.52 秒)
859名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 16:30:00 ID:e9pJEs6j0
小沢の真の狙いは自衛隊の戦力を分散させて、中国様が侵攻しやすくすること
860名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 16:35:34 ID:LkLc1FKq0
自衛隊を軍隊にしたら中韓、在日は猛反発するんだろうね
自分たちは軍事費拡大、核まで持ってるくせに、いつまでも戦争のこと持ち出して
861名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 16:38:19 ID:oYFHPPco0
単なる言葉遊びだろ
自衛隊も存在するだけで金を食うんだから
腐らせずに何かと使い続けた方がいいに決まってる
862名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 16:40:24 ID:mPvlSaMcO
イミフwww
863名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 16:43:34 ID:EpNS//VU0
小沢の防衛関係財団を洗えよ。
装備調達で肥え太りたいだけだろう。
864名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 16:44:40 ID:QjJuVXsE0
で、その予算はどこから。
865名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 16:46:56 ID:0qs8nlyQ0
これはいい案だ、憲法改正しないなら
それしかないし、自衛隊と別の組織で海外に
軍事組織をもつことはいい事、自衛隊よりはるかに安く
実戦できることが証明されて、三菱のぼったクリが明らかになる
866名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 16:50:03 ID:AcRbZV1/0
なるほど
公安9課(正式名称:国際救助隊)の創設という訳ですね
わかります
867名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 16:50:52 ID:5gbPiOrp0
パチンコ税しかないな。
現在22兆円市場らしいから、三割くらいふっかけておよそ6兆円。
すべて軍備にまわすのもアレなんで、介護教育など福祉に半分。

けっこういいんじゃね?
868名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 16:51:43 ID:lFDE2CGx0
どっちにしてもアメリカの下っ端みたいにしか使われないんだろ?
869名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 18:32:38 ID:QE0G3qt40
日本は 憲法9条の下で、アメリカに守られることを選択させられた
そのアメリカは、産油国でもない日本に給油を強いて、金をださせている。

それだけではなく、日本各地にある米軍基地は、日本を防衛するためではなく
中東へ向けてのの中継基地である。

そのため、湾岸戦争やイラク戦争では、殆ど沖縄の海兵隊が現地に向かった。
日本にそれらを展開する後方支援をしろということだ。

一方極東世界では、拉致問題が未だ解決せず、米軍がいるにも関わらず
主権問題は日本の問題と突っぱね、竹島問題や、不審船が領海侵犯するなど
中国とみられる潜水艦も領海侵犯を行い、なんと銚子沖まできている。

これが脅威といわずになにを脅威というのだろうか
中国はガス田や尖閣諸島で何もできない日本を尻目に占領するための布石にしてるし
韓国も竹島や密漁、北朝鮮は、不審船や覚せい剤などを日本へ運んでいる。

これら脅威に何も対応できていなばかりか、ロシアが北方領土を占領し2001年の
平和条約も破棄されたままになっている。

これら自国領土すら自衛できずに、境界線近辺では、毎日のように密漁、領海侵犯が
盛んなのである。

日本人が日本の国土や家族、文化を守る気があるのなら、
それを守るために国際法で認められた自衛権を制約させないで
9条を運用すべきである。

9条は自主規制にすぎない。
870名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 19:45:03 ID:aSw/Wn//0
わざわざ新組織を作るのではカネやら何やらいろいろメンドイ
自衛隊の中に災害派遣や土木作業に特化した丸腰の部隊を作って派遣すればいいだけのこと
世界情勢に合わせ、丸腰の部隊と通常の部隊の比率を変えればいい

でも今の日本の財政状態では他国に派遣する余裕なんかないと思うが
871名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 21:51:09 ID:6coTCDjk0
陸上自衛隊・旭川駐屯地の自衛官が、演習場で取った野生大麻を所持していたとして、7日、旭川地方検察庁に書類送検されました。
警務隊は、他に大麻を所持する自衛官がいないか捜査しています。
http://uhb.jp/news/news_top.html
872名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 23:18:30 ID:avzI4mEY0
もしも政権を取ったら小沢はビシバシ中国に文句言うよ。
中国の軍拡に怒った小沢は
「(中国が)あまり調子にのると日本人はヒステリーを起こすぞ、日本は簡単に核兵器を作れる」と言っている。

昔から改憲主義で今は否定しているけど核保有について論ずることも多かった小沢さん。
民主党党首として羊の皮をかぶった右の人ですから。
小沢さんが民主党党首なら心配ないよ、お前らあまり脚をひっぱらないようにな。
873名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 00:25:22 ID:GFbisEKh0
自衛隊から別契約で募ればイイ
いくなら人命救助 戦争をサポートするなら9条削除してから行け
874名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 00:34:16 ID:Q0Zdsb+l0
専守防衛の為に山岳戦に特化した
部隊つくろうぜ。
敵のミサイル発射基地攻撃するために
長射程のミサイル装備しようや
攻撃型原潜もつくろうぜ
875名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 00:43:41 ID:RoHkoaim0
「民主党を"市民団体"と明確にし、政党としては解散を」…リベラルの会、民主・小沢氏に提言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217942036/
876名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 02:28:22 ID:d1d7OUNQ0
どうしてそんなに自衛隊が嫌いなの
877名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 02:41:48 ID:KJKIsv8q0
プロ市民が非武装地帯をつくろうとやっきである。


沖縄の県民大会とかも主導してるのが朝鮮人である。

【北海道】 アイヌ民族、在日朝鮮人ら交流 札幌でマイノリティーフォーラム [10/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193038457/

「アジアから基地をなくそう沖縄集会」(5月沖縄行動主催)が15日夜、浦添市
社会福祉センターで開かれた。集会で報告した反基地平和運動に取り組む
韓国のフォトジャーナリスト・李時雨(イ・シウ)さんは、米軍が持つ核兵器などに
ついて触れて「沖縄と韓国、日本の平和運動は連帯を超えて連合運動を要求
している。

ソース:琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-132143-storytopic-1.html

日本を弱体化させ入植するのが彼らの目的
878名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 02:52:34 ID:lwQf6N5Q0
国際なんとか隊だろうと侵略軍であることに変わりはない
いくら相手政府に受け入れられても反政府組織から見たら純然たる敵なんだから
879名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 04:35:18 ID:fOuZpDJl0
専守防衛???
敵からの攻撃があって、初めて成立する行為の事???
880名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 04:47:18 ID:qU5p1SoX0
で、予算はどこから?
また無駄を省いて予算捻出ですか?
無駄を省くで何十兆円もお金が沸いてくるなら苦労はしねーよw
881名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 05:59:33 ID:BzjF0z9D0
ほんと、民主はおかしなこと言うね。
882名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 06:05:46 ID:ccdR/Uoh0
現行憲法下の自衛隊は実質、使えないものに等しいから、
専守防衛と再定義するのは良いかもしれない
問題は専守防衛の定義だろう
883名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:10:53 ID:oYdzLzzD0
 
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
 
【衆院議員】
 
赤松広隆 泉健太 岩国哲人 岡田克也(会長)
奥村展三 小沢鋭仁 金田誠一 川端達夫
郡和子 小宮山洋子 近藤昭一 佐々木隆博
末松義規 仙谷由人 筒井信隆 津村啓介(呼びかけ人)
中川正春 西村智奈美 鉢呂吉雄 鳩山由紀夫
平岡秀夫 藤井裕久 藤村修 細川律夫
前原誠司 三井辨雄 三日月大造 横光克彦 横路孝弘
 
【参院議員】
 
家西悟 犬塚直史 一川保夫 大島九州男
小川敏夫 岡崎トミ子 加賀谷健 神本美恵子
川上義博(呼びかけ人) 今野東 佐藤泰介 工藤堅太郎
武内則男 谷博之 谷岡郁子 津田弥太郎
ツルネンマルテイ 千葉景子(呼びかけ人) 轟利治 友近聡朗
中村哲治 那谷屋正義 白真勲(幹事;呼びかけ人) 藤末健三
藤谷光信 松岡徹 室井邦彦 藤田幸久
藤原良信 前田武志 増子輝彦 松野信夫
水岡俊一 簗瀬進 山下八洲夫 横峯良郎
 
※民主党の衆参議員65人(衆院29人・参院36人)が参加
 
>近藤昭一 - リベラルの会代表世話役
>平岡秀夫 - リベラルの会代表世話役
884名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:11:28 ID:9jLICLAB0
協力隊は戦争すんの?
885名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:19:32 ID:zHmVm30z0
科学特捜隊なら真剣に検討してやらんでもない
886名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:14:34 ID:uNO1dx1LO
>>882
基本は敵対勢力と"思われる者"が領海に入ったら発動かな?
887名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:22:29 ID:Z8t/SF/D0
もう黒水社の傭兵でいいだろ
888名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:26:44 ID:kgFAUHYp0
国に金が無い金が無いと一つ覚えのごとくほざくだけしか能の無いやつらよ
国に金が無いのではないぞ、自公政権が「金の使い方」を知らないだけだということを知れよ



889名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:27:25 ID:stsiSn/r0
専守防衛を堅持した上で最強の軍隊を作れるならいいと思うよ
専守防衛とは自国でしか戦わない他国の手を借りないと言っているに等しい
海外派兵を求められても「うるさい!!黙れ!!」と言えるくらいの軍事力
890名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:40:59 ID:KgcG2Nd+0
('A`)わたしにいい考えがあります!
  傭兵隊をつくってはどうでしょう。
  酒場で外泊証明書にサインしたら自動的に入隊するような。
891名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:38:20 ID:/he01W7X0
>>883
その赤松は外国人に国政選挙権まで与えたいと言っている
(外国人参政権を求める集会で発言)
892名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:38:59 ID:rLWJQB3G0
>>855
だよな!!!

「90式はブリキ缶だぜ」
893名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:41:21 ID:0rSh2l9f0
専守防衛なら警察でも事足りる
それとも何か?、敵が攻めてきても武器は使うなって言いたいんかね
それ防衛とは言わないぜw
894名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:47:43 ID:jeCPfiBG0
>>336
その考えは正しい気がする。竹島の時も拉致問題もアメリカは守ってくれなかったのにこき使われるんはいやですね。
イラン参戦とかになったら最悪だしね。アフガン給油ももういらねえのにガソリンスタンドやりっ放しもいい加減。。。
895名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:47:45 ID:Uc4m2Tve0
自衛隊は、二足のわらじでまともに自衛隊として機能していないので、それぞれを専業化させる。

自衛隊は隊員全てを専守防衛隊とし、防衛専門に訓練を行い軍事力を強化する。

国際協力や救援作業は、新たに国際協力隊を設置し、救援専門の訓練と活動を行う。
隊員は消防や海保、民間から新たに広く人員募集する。



って事だよな。当たり前だとは思うが。
896名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:48:41 ID:sjevZ7TO0
集団的自衛権行使を認めないのは非現実的で違法性があり矛盾している
897名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:50:44 ID:NjPhIjU70
袈裟から鎧が見えてるよ、民主党さん。|ω・`)
898名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:51:26 ID:VKx9BP++0
> リベラルの会
国政で役に立ってないんだから、おまえらが国際協力隊になれ
899名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:51:31 ID:IkyW4pgu0
自衛隊を日本軍に改名するだけで予算の分も解決するのにね^^;
2つも組織などはいらない。名前を改名すれば全て解決する
900名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:52:48 ID:bHIuKVV/0
新設の必要ない。

あたご馬鹿船戸みたいなのを靖国隊として再編成し

仮想敵として処分していけばいい。
おのずからレベルが上がり少しは役に立つようになるだろ?
901名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:55:43 ID:wY1QU/Ll0
>>899
それが一番安上がりで確実な方法だね。
902名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:56:34 ID:fcFUVsfP0
>>1
どんだけ金使いたいんだよwwwwww氏ねwwwwwww
903名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:57:26 ID:sjevZ7TO0
>>897
>袈裟から鎧が見えてるよ、民主党さん。|ω・`)

集団的自衛権はこれを認めない派ですか?w
904名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:00:30 ID:9nFWAznG0
>>899
まさしく、それをやらせたくない連中が
こういうしょうもない議論を吹っかけているだけで。
諸悪の根源は憲法九条である。
憲法九条改正に反対する者は日本の敵。
905名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:46:33 ID:sjevZ7TO0
社会の矛盾と自分の不利益には敏感なゆとり教育世代は
戦争の恐ろしさも他人事
906名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:48:01 ID:e/bR0nxW0
まず憲法変えろハゲ
907名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:54:11 ID:lwWeKlj60
「国際協力隊」ってそいつら普段なにしてんだよ
まったく同じ装備自衛隊と二重で揃えるのか
税金の無駄使い
908名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:56:32 ID:a9kpiw2u0
>>1
憲法改正してしっかり明記するならOK
909名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:15:54 ID:FQVB6odD0
軍隊にしましょう
910名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:20:44 ID:aUDf9hzQ0
>>1
論外すぎるだろ。バカじゃねーの?
911名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 14:03:51 ID:5gmRH1jq0
 
リベラルの会代表世話役の近藤昭一・平岡秀夫は、共に外国人参政権推進派です。
近藤昭一は朝鮮総連との関係で、平岡秀夫は犯罪加害者擁護で有名ですね。
 
   \                      /
    \                   /
      \     ウェーハハハッ♪   /
       \     ∧_∧    /
            _ <=(´∀`)_             外  国  人  参  政  権  マ  ン  セ  〜  !
           /        \  \
          (=m/ \_/ヽ、m=)          小沢一郎 前原誠司 岡田克也 菅直人 鳩山由紀夫
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \○○ / /                 民主党 公明党 共産党 社民党 新党日本
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/               各政党による国会提出状況
           (_| | | | | | | | |_) ブロロロロロロ〜      ttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/seitou.htm
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \           民主党 - 15回 公明党 - 27回 共産党 - 11回
     /        ヽ_i_ノ         \         
                                     ※民主党・公明党の共同提出が5回ある
                                     ※民主党・公明党は外国人でも党員になれる
                                     ※共産党は被選挙権も要求している
912名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 14:20:31 ID:rT2P4TPP0
で、事実上の徴兵制度復活と、事実上の軍事費増大ね。

何を考えてんだか。
913名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 15:30:14 ID:vtcGxMx70
徴兵した人員が使えるようになるまでどれだけ時間と金がかかると・・・
914名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 15:30:25 ID:unY13IZZ0
>>912
左派はバカだから自衛隊って名前を使わなければ軍隊を海外に送ってもおkしてくれるとでもおもってるんじゃなかろうか。

915名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 15:53:10 ID:+X+/z7Ii0
国際協力隊って何をするの?
まさか非武装でアフガンに行けっていうのか?
916名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 16:00:18 ID:nYSGCLZ10
のちの攻殻機動隊である
917名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 16:03:25 ID:4C/sWgPU0
で、その予算はどこから捻出なさるおつもりで?
918名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:21:20 ID:/Gylq6Qh0
SSですか?
919名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:21:02 ID:CgyKzpuN0
>>914
おそらく自衛隊とは違って国際協力隊は国連の指揮下に入っている軍隊。
日本の予算で日本人の兵士で構成される軍隊だが日本国の軍隊ではない。
したがって憲法違反にならないという解釈だと思う。
920名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:25:36 ID:9nFWAznG0
>>919
凄まじくばかばかしい話なんだが。
日本軍としては使えないのに、日本の予算と装備で、日本人の血を流して
国連のためにだけ貢献する軍か?

そりゃあ、「憲法九条を守るためならどんな害悪を受けてもいい」という
狂信者の考えでしかない。
まさしく本末転倒。
921名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:27:28 ID:iYoeZOCl0
日本ではリベラルと売国奴は同義語なんだということがよくわかる
922名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:28:08 ID:+DeIM/Od0
自衛隊の予算削って骨抜き計画っすね
中国様に侵略させたいんすね
923名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:43:46 ID:CgyKzpuN0
>>920
だから国際貢献専門の軍隊なんだよ。
自衛隊が海外派遣される時も日本のためじゃなくて国際貢献というもののために働くわけだろ?
ボランティアみたいなものだよ。
でも国際的には日本が国際協力したという政治的な利益はあるわけだ。
これでイラク特措法のようなその場かぎりの法律を作らないで未来永劫に国際貢献できるなら
それに越したことはないんじゃないの?
たぶん自民党も賛成するんじゃない。
何せこれからは自民党が2/3議席を維持しているなんて不可能なんだから。
いちいちイラク特措法みたいな法律を作らなくていいなら安心でしょ?
924名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:47:51 ID:u6x1ocnY0
集団的自衛権はいいから、先制攻撃&装備調達出来るようにしようぜ。
925名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:49:00 ID:0uZ8nyGj0
そんなことよりも

早く憲法改正しろよ!

自衛隊→日本軍再生

こっちの方が重要だ。
926名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:54:59 ID:dZtUNwwcO
災害派遣も別組織で
税金なんかどーでもいいから
927名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:56:28 ID:CgyKzpuN0
>>925
また夢を見出したw
そんなことが可能ならこんな案がそもそも出るわけが無いw
衆議院と参議院でそれぞれ2/3以上の賛成を経て、さらに国民の過半数の賛成が無ければ憲法改正できないと規定されている。
衆議院だけでも通るかどうか不明だろ?
自民党議員も護憲派はたくさんいるんだから。
さらに国民の過半数-実質的に今の世論では無理だよねw

「そんなことよりさっさと憲法改正して日本軍を持て」なんて言うのは、単なる妄想だと思うだろ?w

民主党から出してきた海外協力隊なら、すぐにでも可能だろ?
そこで日本の軍人に実戦経験をつませるのもアリなんじゃないの?
928名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:57:52 ID:E4axDYVN0
「専守防衛」を掲げて、防衛任務に付かせること自体がありえない
929名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:00:08 ID:E4axDYVN0
昔は、「撃たれるまで撃つな」とまじめに言っていた専守防衛論者がいたんだよな
戦闘機同士とかだったら、先にミサイルとか撃たれた時点で終了じゃねーか?
930名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:00:50 ID:mW3zgiWw0

仮に、国際協力隊が現地で武装集団に襲われたらどーすんの?

反撃していいの?
そもそも武装していいの?
丸腰で派遣すんの?
話し合いで解決?
931名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:02:59 ID:CgyKzpuN0
>>930
だから国際協力隊は日本の軍隊ではない、したがって日本国憲法の制約から離れた存在。
もちろん武装してもいいし、戦闘行為もする。
当たり前のことだ。
932名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:04:59 ID:5kg/Dzdr0
>>931
日本人の命を、日本国の指揮権のない組織にゆだねたいとは・・・・
さすが二代目政治家
半端なくおバカさんw
933名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:05:25 ID:mW3zgiWw0
>>931
そーなん?

だとすると、日本の自称平和主義の政治家(正に>>1の会)の連中は、
当然、火病りますよね?

まさか、
「日本の軍隊じゃないなら人殺ししても構わない」
とか>>1の人たちは思ってるんですか?
934名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:05:27 ID:Ve2wMiHv0
だから別組織にする意味がないんだよね
935名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:06:11 ID:EdgGw/pc0
つまり、日本の軍事力倍増作戦ですね
国際協力隊も、フライングタイガーズみたいに義勇軍という位置づけなら
好き放題できますから一石二鳥です
936名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:06:43 ID:E4axDYVN0
>>931
で、その戦闘の指揮と権限はどこに帰して行われるの?

国連中心主義を唱える政治家なみのアホだな
937名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:07:49 ID:5kg/Dzdr0
>>933
要するに、”国連軍”の弾除けとしても鉄砲玉としても、
自由にお使いください、ってことでしょ?

戦国時代のキリシタン大名が、領内の少年少女を、
キリスト教国に、奴隷として売り払ったようなもんだ
938名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:08:39 ID:CgyKzpuN0
>>933
と俺は解釈しているけどね。
それ以外に国際協力隊を組織する意味なんて無いだろ?
自衛隊(日本の憲法の制約下にある組織)にできないことをしなければならない国際情勢下にある日本が
どうやったら国際貢献できるようになるかを考えれば、日本で作った組織を国連にあずけることで
憲法の制約から離れて国際貢献するためだろ?
939名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:10:34 ID:aUDf9hzQ0
なんかこの国際派遣部隊って
世界のために働きたいとかいうお花畑なやつらが集まりそうだな
940名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:12:07 ID:CgyKzpuN0
>>936
国連だろうな。
初めて本当の意味での国連軍になるのかも知れんな。
941名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:14:20 ID:CgyKzpuN0
>>939
いや、外人部隊に入った日本人って結構いるじゃないか?
ああいう本当の戦争を経験したいと思っている人が行くんじゃないか?
外人部隊と違って日本人ばかりだし、外人嫌いで戦争経験がしたいという人は多そうだろ?
942名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:15:55 ID:j/kSnz0s0
国際協力隊に入りたい奴なんて月給100万でもいないと思うが
戦闘地域に飛ばされるのに
943名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:16:53 ID:BUytu8Y90
理屈は通ってるけど
結局、いざ有事となったら派遣するかしないかで揉めるような気がする
944名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:17:01 ID:5kg/Dzdr0
小沢さんは、日本は政権交代が行われないから民主主義じゃないとか
おバカなことを言ってるけど、

じゃあ、社会人として何の実績もない20代から、
亡きお父上の地盤を継いで選挙に出てる自分はどうなの?
一度でも、立候補を辞退して、選挙区の”政権交代”をやったことあるの?

苦労知らずのバカは、国を滅ぼすんだよねえ
945名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:17:22 ID:mW3zgiWw0
>>938
ならば>>1の会の連中は、

「指揮権が国連にあれば日本人が戦争で人を殺しても構わない」

ということを容認する人々な訳ですね、判ります。w
946名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:17:57 ID:CgyKzpuN0
>>942
どうだろうねえ。
俺は過酷な戦闘なんてしたくないから行かないけど
日本人の中には生ぬるい日本社会に反感を持っていて戦争をしたいと思っている人もけっこう多そうだぞ。
947名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:19:21 ID:gm/Vpwfr0
         ●フリーチベット協力のお願い●


日時:2008年8月9日(土)
場所:港区六本木4丁目2番27号
説明:在日チベット人コミュニティー主催デモ行進 「チベットを返せ! 〜Tibet for Tibetans〜」

デモ日程:2008年8月9日(土)
集合場所:六本木・三河台公園(東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅より徒歩3分)
コース:後日詳細発表
スケジュール:集合 16:00
集会開始 16:30
デモスタート 17:00
キャンドルライト 19:00
解散 20:00

/sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1217064251/

拡 散 推 薦
948名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:19:25 ID:fpKtPIed0
既に北京オリンピックの開会式は何度でもダイジェストで見れる。

忙しい人用の北京リンピック開会式
http://jp.youtube.com/watch?v=H3HDh8snkL4
949名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:19:44 ID:OfCzYFxoO
>>945はアホではあるまいか?
950名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:20:17 ID:CgyKzpuN0
>>945
あくまで俺の解釈だけどな。
でもそれ以外に国際協力隊を新設する意味って無いだろ?
他に何か考えられる?
951名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:20:54 ID:E4axDYVN0
>>940
国民の利益のために存在している国家が、己のエゴをいかに満足させるか
国連なんて、それを実現させるための場として存在しているようなもんじゃねーか
日本以外の有力国の影響が大きい中で、外国のエゴや意志一つで
日本の金と命が使われるわけだ。日本の国益はどこにいった?
952名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:21:44 ID:j/kSnz0s0
>>941
ああいうのは「名の知られた外人部隊」そのものに憧れる軍ヲタだと思うんだな
日本人ばかりの部隊を作ったって知名度も特殊なスキルもないから
軍ヲタはかっこいいと思わないし人は集まらないと思う
953名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:24:49 ID:CgyKzpuN0
>>951
一応国連加盟国の決議を経て国連軍を派遣するわけだからな。
一国のエゴのための戦争ではない。

国際協力隊の貢献の次は日本の常任理事国入りだろう。
安倍前首相が言っていた戦後レジームからの脱却の実現の小沢流の布石なのだとも思う。
954名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:25:14 ID:4+oR4O+70
だからさあ
国際協力隊はどんな地域でどんなことすんの?武器は携行すんの?
って基本的疑問がある
キチンと目的も決めずに「まず組織を作る」なんて自民党の消費者庁みたいなバカはやらないよな?
955名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:27:10 ID:CgyKzpuN0
>>954
そういう細かいことは民主党内で議論されているんだろ?
それよりも大まかな目的を理解しようよ。
このスレを見ていると勘違いが横行しすぎている感がある。
たぶん俺の解釈で間違いないと思うよ。
956名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:27:12 ID:ef+zDVWo0
国連幻想軍
957名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:28:27 ID:5gmRH1jq0
>>944
 
「仕組み」として、政権交代が出来ないわけではないからね。
まるで、日本の民主主義を否定しているような言い草だよな。
何時でも、政権交代は出来たし、実際に一度、自民党は下野している。
ただ、対抗馬に魅力がなかったから、自民党が与党にいる。
社会党や公明党と組んだりして、現金さは否めないが。
要するに、社会党や民主党に魅力がなかったから、政権交代が起きなかったのだ。
 
「政権交代のための政権交代」は愚かだ。
小沢は愚かだ。
・・・いや、彼の場合は、全て分かった上での言動だろうがな。
 
958名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:32:12 ID:5kg/Dzdr0
>>957
つまり、独立する実力がないから、親の跡を継ぐしかなかった自分を恥じずに、
それを”強要した”日本社会を憎んで、日本を外国に売り渡そうとしているんだね。
959名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:32:12 ID:ef+zDVWo0
冷戦時に
「西側」の一員自民党から、ソ連と通じてた?「東側」の旧社会党へ
おいそれと政権交代できましたか?
960名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:35:21 ID:PPrr1oUG0
すっげーゆとり教育女子大生ブログ
ttp://yaplog.jp/moyolog/archive/297
961名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:39:40 ID:0uZ8nyGj0
何でアメリカに負けて、
こんな情けない国になっちまったんだろうな?

サヨなどという時代遅れの愚思想に笑止ww
麗しの栄光を忘れたのか情けない。
962名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:41:44 ID:9nFWAznG0
>>923
支離滅裂だ。
海外派遣恒久法を作れば済むだけのこと。
さらに、憲法を改正すれば完全に解決。
憲法を改正したくないだけの理由で
年間何兆円もの金を無駄遣いすると?
963名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:42:19 ID:K+w612hV0
国連に指揮権を完全に任せる国連準備軍のほうが責任取らなくていいから
いいんじゃね?
964名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:43:04 ID:9TxUWphp0
>>1
「防衛」任務の中に「国土の奪還」「予防的攻撃」を入れるンなら有りだと思う。
965名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:45:02 ID:75XOh07u0

そうですね 投稿者: スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒  

とにかくこれから2年は忙しくなります。次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に
同胞を送り込み日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
数年前から日本帰化も強化していますから、
同胞有権者も増えていますし白先生や金先生のように日本国籍を獲得して立候補することもできるようになりました。
両方から攻めていきましょう。

小沢○郎は朝鮮系らしい
在日朝鮮人参政権反対、移民反対
966名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:45:19 ID:97sa0gp+0
わけがわからない


なんで自衛隊が国際治安維持活動をしちゃ不味いんだ?


本当に何がしたいんだ民主党は
967名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:47:05 ID:CgyKzpuN0
>>962
海外派遣恒久法なんてものが成立するわけがないだろ?馬鹿かw
イラク特措法とかその場限りの法律ならば、行く場所も目的も明らかで制限もある。
そんな法律作ったらそれこそ憲法と整合性が取れないじゃないか。
野党のみならず自民党議員からも反対続出だろがw
妄想ばかり見すぎて、まともに頭が働かなくなったのかよ?w
968名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:49:27 ID:ef+zDVWo0
日本に軍隊いらない、とか、
ちんぽイヤ、ニューハーフシンドロームだろ。
969名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:50:16 ID:MiSNhXbX0
アサヒる変態マスゴミに騙されて50歳以下で民主党に投票するやつは馬鹿、
50歳以上で民主党に投票するやつは搾取者か馬鹿。


景気悪化は。 簡単にいえばアサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党などの売国勢力に 責任がある。
あいつらは労働貴族の勢力であり支那買弁勢力だから当然だけど。
つまり。

1.アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党などの売国勢力の後押しによる技術流出(支那、韓国サムソンなど)とその結果の競争激化で、
国内空洞化を止めるために賃金の低廉化が必要になった。

2.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党などの売国勢力の後押しで支那人などの外国人低賃金労働力が導入されて若年者の賃金の値下げ圧力が働いた。

3.さらにアサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党などの売国勢力の支持母体である、既得権益労働者、
つまり、団塊の世代やアサヒる新聞の記者、公務員などが賃金の平均的な下落に抵抗し、
そのつけを、すべて、若年労働者に押しつけた。

4.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党などの売国勢力の支持母体の団塊より上の世代は
リタイア後に自分たちが支払った額の3倍前後の、年金を若年者から受け取る
吸血鬼勢力であり、そのことで企業負担が増えて正規雇用が増えない圧力になっている。

5.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党などの売国勢力は、アサヒるテロ選挙で
小泉安倍により国内に回帰した工場により回復しかけた日本経済を民主党による政策不況に巻き込み、
派遣などの雇用環境の改善に回せるはずだった原資を消し飛ばした。

という風に、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党などの売国勢力は日本経済の癌そのものなんだよね。
970名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:50:17 ID:0uZ8nyGj0
アメリカが民主党本部を誤爆?してくれないかな?
971名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:50:24 ID:CgyKzpuN0
>>966
ヒント:日本国憲法

そして小沢さんは改憲論者。
憲法改正して国軍を持ちたいというのは小沢さんの持論。
だけど憲法改正は非常に困難。
将来に政権が変わっても、国会の勢力図がどうなろうとも
日本がせめて国際協力として軍をだすことが可能になるような制度をつくる。
窮余の策だよ、これは。
972名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:50:43 ID:Bb8EOoi/0
リベラルの会・白真勲(笑)
973名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:53:13 ID:K+w612hV0
あの憲法前文じゃあ軍隊で国際貢献しないと話にならんからな
974名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:54:02 ID:9nFWAznG0
>>967
妄想はお前だ。
海外派遣恒久法が成立しないくらいなら
国際協力隊なんて新軍隊こそ絶対に成立しない。
975名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:55:19 ID:CgyKzpuN0
>>974
そう思う?
自民党が案を出しているわけじゃないんだよ?
民主党が案を出しているんだよ。
そしてこの案、自民党にとっても賛成できる話だろ?
むしろ渡りに船というか、ありがたい話だと思うけどな。
976名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:55:33 ID:1k3foas70







「リラベル」の言葉の意味は、
「売国」と解釈してよろしいでしょうか?
977名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:55:58 ID:AWkKwV1O0
>>1 大きな方向も全然一致していないでしょ!?
978名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:56:58 ID:qhYiHKKT0
ふむふむなるほど、
普段は「専守防衛の実力部隊」ですが、
海外に進駐する場合は「国際協力隊」に
人員と装備を丸ごと移管する訳ですな。
979名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:03:43 ID:CgyKzpuN0
まあ、とりあえず民主党の言う事には「なんでも反対」しないで、よく考えてみろ。
これは政争の具にするような問題ではなく、国益に適った政策だと思うよ。
おそらく自民党も大賛成するはず。
980名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:09:02 ID:9nFWAznG0
>>975
自分の言っていることがいかに馬鹿げているか考えろ。
この提案は、日本の金で、日本の設備で、日本人の命を賭けて運営されるが
日本の指揮下にない、日本のために働かない軍を作るということだぞ。
日本のために働かない軍に、毎年何兆円もの費用を出して
最低でも何万人の軍人を送り出せと?

こんなものに賛成する者は気が狂っている。
981名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:11:15 ID:K+w612hV0
アフガンで自衛隊をISAFに参加させようと主張した時の騒動のまとめに入りたいんだろう。
国連憲章と憲法、指揮権の委譲とか。
チンパンと大連立の際も国連主義の話が出てたそうなので国連キーワードの政界再編が
起こった際の旗になる話になるかもね
982名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:12:48 ID:CgyKzpuN0
>>980
アポw何万人も送り出すわけないだろ?w
そして日本のために国際貢献するって、どういう意味だよw
シベリア出兵した際になかなか撤退しないで日本による占領を懸念されたような事をしろと言う事か?
時代錯誤もはなはだしいんだよ、この馬鹿はw

国連の平和維持軍に日本も軍を出している、その事実だけでも日本は国際協力したという政治的な意義が大きい。
それが日本の国益に適っているということだよ。
983名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:13:38 ID:UPyO8aCd0
「国際協力隊」を新設したらそっちを拡張充実させて、専守防衛しかできない自衛隊は廃止でいいよな。
自衛隊員はみんな国際協力隊員に配置換えしてさ。
有事の際は「国際協力隊」に日本を防衛させればいいわけだし。
984名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:19:48 ID:9nFWAznG0
>>982
>国連の平和維持軍に日本も軍を出している、その事実だけでも日本は国際協力したという政治的な意義が大きい。
>それが日本の国益に適っているということだよ。

アホか。
そのために年間何兆円がかかるんだ。
現実性ゼロ。

まあ、そんな案は絶対に実現しないから
勝手に推進してみたら?
985名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:20:49 ID:BojyCKoa0
国際協力隊って協力が必要ないときは何するんだよ
986名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:24:41 ID:CgyKzpuN0
>>984
金が出すのが嫌というなら、もちろんインド洋での補給活動にも反対なんだろ?w
まさか自民党の決めた散財は良い散財、民主党の決めた散財は悪い散財って理由のかな?w
987名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:26:01 ID:/slDSsKz0
で財団法人と総務省にでも庁をつくって官僚肥え太ると。
ほんと頭おかしい奴ばかりだ。民主も役に立つもんじゃない。
自民分家と社民の寄り合いだしな。
988名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:34:51 ID:kCJiwzvcO
>>985
国土防衛
989名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:43:06 ID:Wo3TIW430
愛国とかリベラルとか名乗る奴らはキチガイだから相手にするなって父ちゃんが言ってた
990名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:54:40 ID:QPdMoIip0
いま海外派兵している自衛隊の部隊を国際協力隊に名称変更すれば良いんじゃね?
991名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:57:10 ID:9TxUWphp0
>>986
シーレーン確保のための出費を悪いとは思わないけど。
992名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:59:43 ID:CgyKzpuN0
>>984
日本の防衛予算どれくらいか知っている?
4兆7000億だよ。
国際協力隊ってどれだけ強力な軍隊作ると思っているんだよw
現実的でないのはお前の頭だろ?wwwww 馬鹿すぎw
993名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:01:03 ID:fZbJ4FMY0
>>986
いやさ、なんでわざわざ自衛隊以外に部隊作る必要があるんだと。党軍作りたいだけちゃうんかい?って突っ込みだろw
現在ある装備で感謝されてるんだからさ。
994名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:03:26 ID:CgyKzpuN0
>>993
何回も書いてあるからさ
過去レスくらい読めよw
アホじゃないのか?w

つまり憲法の制約を受けない軍隊を作るためだよ。
995名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:03:34 ID:fZbJ4FMY0
>>990
わざわざ指揮系統を自衛隊と別にする意味なくね?
しかもこれ作ったって9条教信者から言わせれば「違憲だ!」って話だろうし。
996名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:04:36 ID:7rBMxDW40
自衛隊は専守先制であるべき
997名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:05:29 ID:BojyCKoa0
>>988
自衛隊だけでいいじゃねーかwwww
998名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:05:37 ID:CgyKzpuN0
>>995
日本政府の指揮下に無い軍隊なのだから日本の憲法に違反しない。
それで納得させる。
999名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:06:07 ID:fZbJ4FMY0
>>994
で、今度は国連に縛られると。つーか協力隊って言ってるけど、軍隊とはどこにも書いて無かったな。
コイツら非武装部隊を派遣する気じゃね?w
1000名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:07:31 ID:9nFWAznG0
>>993
こんな案に賛成する者は基地外だから。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。