【社会】 「うつ病の人も、甘えは良くない」「私のうつ、遺伝的要素も」…アイドル・社長業など経験の千葉麗子さん、鬱を語る★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・2度にわたるうつ病を乗り越えた千葉麗子さん(33)ですが、実は「他界した父親もうつ病でした」と
 明かします。「うつに対する誤解は多い。私も父を分かってあげていたら」と悔やむ千葉さんですが
 「うつ病の人だって甘えてはいけない」とも。“同志”にエールを送ります。

 私がうつ病にかかったのは、遺伝的要素もあったと思う。父もかつてうつでしたから。私が芸能界に
 入って家を出たことや、職場環境が変わったことが影響したみたい。
 父はうつのころ、家出してアイドルをしていた私に会いに来て。実家の福島から新幹線にも乗らず、
 歩いてきたこともあった。病気のことを知らなかった私は、そんな父に家に帰るよう説得してました。

 以前はこんなにうつが注目されてなかったし、認められていなかった。今は、知っていれば父を
 救えたんじゃないかって後悔してます。父は数年後、肺がんでこの世を去りましたが、うつで体が
 むしばまれたような気がするんです。
 うつに対する誤解ってある。うつってガクンと落ち込みが続く日もあるけど、大丈夫な日もある。
 いい言葉は、いい状態の時にしか入らない。だから「ポジティブでいようね」っていうのは、いい状態の
 時にかける言葉。これはぜひ周りの人に知っていてほしい。

 うつの人って、周りからみたら、さぼっているように見えるんでしょうね。でも、その意見も
 分かるなあ。だって私、社長業もしているから。うつに甘えるようじゃ良くない。それは絶対に
 自分に跳ね返ってくる。私も自暴自棄になっていたこともあるけど、このままでいいやとか、
 ベッドから出たくないとかじゃ、引きこもりとかと同じじゃないかな。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080728-00000901-san-soci&kz=soci

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/20080728065048/img.news.yahoo.co.jp/images/20080728/san/20080728-00000901-san-soci-thum-000.jpg

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217211963/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/29(火) 12:50:58 ID:???0
>>1のつづき)
 みんな否定したくないんだよ、自分のこと。だから「自分への厳しさ」を持てるかどうかだね。
 いろんな相談を受けて感じるのは、うつの人は、やっぱりどこか、逃げているところがある。
 そうすると、もったいないんだよ。時間的・年齢的なロス、人に対する愛もロスが出てくるから。
 自分から逃げると後々、こういった損失に苦しむんだよ。

 世の中には、病気とつきあって生きる人がいる。うつも同じ。心の病気だからって家に閉じ
 こもっているの? 引きこもるの? もっとつらくても、一生懸命やっている人っている。

 医師も本当はそう言いたいんじゃないかって思うの。でも、病状が悪くなったら怖いでしょ。
 それでも、本当に治したいなら、言ってあげたい。ヨガスタジオに来るうつの子にも、
 「治したいから、厳しいことも言うね」って話している。

 私はうつのときも、社長の仕事をしていました。もちろん、できない業務はあるよ。でも、
 もしかしたら、芸能界で鍛えられたのかも。「どんな状態でも笑顔」っていう世界だったし。
 会社の存在は自分をポジティブにするには大きかった。与えられた使命があるのは
 幸せだよね。どうでもいい人間なんていないんだけど、「自分はどうでもいい人間かも」と
 思った瞬間、うつはひどくなるから。うつの人の前では「あなたには使命がある」って話します。
 いかに安心させてあげるかが大事。頑張り屋さんが多いから。

 うつ病になって、考えが変わったこともある。うつになる前、ある社員から仕事のことで
 「もう限界です」って言われたことがあるのね。私の中では当時、「限界」って言葉はなかった。
 その人が限界と決めたから限界になるだけで、限界なんてないと思ってたけど、うつを
 経験したら「限界はあるな」って。でも、今は治ったから、「やっぱり限界はないや」って思ったり。
 あはは、懲りないヤツだよね。だからまたうつになっちゃうのかなって思っている。

 まあ、なったらなったで。2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター
 資格を取りに行ったりした。精神的にキツイから、なるべくうつは避けたいけど、なったら
 自分のペースで治す時間を有効に使おうと思ってます。(以上、一部略)
3名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:50:59 ID:fSPj4b+M0
4名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:51:34 ID:SHfxXwRg0
うつ病患者がんばれ!
うつ病患者がんばれ!
うつ病患者がんばれ!
5名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:51:42 ID:eKmo3vnw0
6名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:52:27 ID:NTu66Vpn0
あ?病気抱えてる人にあやまれよ
7名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:53:39 ID:+iXX+VNQO
誰?
8名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:55:40 ID:0q2p8vNoO
あの芸能人は今商法
9名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:55:57 ID:t4HJ+rVV0
警察はこいつを人権侵害罪で逮捕してくだしい(>_<)
10名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:56:10 ID:qglkTvl70
俺も鬱だからおまえら俺をどんどん励ませ
11名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:57:16 ID:3Gu9rnX10
何なのこの人?宗教か何かやってんの?
普通に気持ち悪いんですが。存在が。
発言は読みません。気持ち悪いので。
12名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:57:29 ID:H9K4FQkb0
うつの人は無理して頑張らなくていいよ

今まで頑張ってきたんだし、ゆっくり休んで
自分のペースで生きろ
13名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:57:36 ID:+sv3LkIxO
甘え良くないとか言って自殺されちゃう可能性もあるしな

14名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:58:00 ID:rpxU6gMaO
ただの甘え病だな
15名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:58:26 ID:NzTp3K1/0
死ぬ気で頑張ります(怒
16名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:58:29 ID:lQzKlaIG0
いちいち理由を作って周囲に甘えてこんでいいから好きに生きろよ
17名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:59:04 ID:SRfWjQQCO
お前が語るな!
18名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:59:44 ID:XwMT1zV0O
この人何でも一通りやってるんだね
笑っちゃうね
19名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:00:45 ID:2TTdlNUL0
鬱の人は、傷つきやすいんだよ。
普通の人が、他の人から言われても屁とも思わんような事でも、真剣に悩んだりする。
20名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:00:50 ID:e2LjHeX30
鬱病に罹患した人が、「鬱は甘え」の概念を広めようとしてるのは新しいw
21名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:01:09 ID:VWFRcA670
うつの人が「病気に甘えず頑張らなきゃ」とか「自分のペースでのんびり」とか
どっちを選ぼうが別に構わんが
関係ないやつが説教したい為に「甘えるな」云々言うのは馬鹿だと思う
22名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:02:55 ID:Ff1ZbGd90
で、こいつ誰だっけ?
23名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:03:10 ID:RleXwuL30
>>11

読んでも貴方には理解できないでしょう。
売り言葉を買うつもりもないけどもっともっと世界をみてください
最もこんな言葉を吐くようでは知れてますが。。
低レベルは治らないでしょうね。未来永劫
24名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:03:17 ID:WFtGzcz40
甘えんな!
25名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:04:06 ID:V8Muth4/0
こいつみたいな仮装鬱はホント迷惑
鬱の奴が自発的に家出して歩いてくるんですか?へぇーへえー
26名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:04:30 ID:cbA1gbDA0
懐かしい人ktkrw
チバレイってそこそこ人気あったのに
いきなりいなくなってて驚いた。まだ33歳か。
27名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:04:37 ID:9NlyUxA5O
人間は一人一人が全く違う。
身内を鬱で亡くしている割りには
安易に甘えの烙印を押すのも考え物だが。
28名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:05:11 ID:nqkgiEka0
自分で「私は甘えてる」って言って自虐してる鬱病患者ほど気分が滅入るものはないぞ
29名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:05:39 ID:Gbjy/EMf0
うつ病患者の自殺は薬の副作用
30名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:05:47 ID:tmxmNaim0
こいつ本当に鬱病だったの?鬱病と甘えを同一視するって風邪引きと大げさな寒がりを
同一視するようなもんだぞ。「甘えるな!」って40度の高熱にうなされてガタガタ震えてる
人を寒空の下に裸で放り出すかね。普通に死ぬって。馬鹿じゃねえのこいつ。死ねよ。
31名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:06:01 ID:ydDABlCl0
うつじょ〜
32名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:06:22 ID:825LkaC90
うつおつ。

昼飯いってくらー!
33名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:06:37 ID:mhVQdCN4O
鬱が遺伝的とか珍説初めて聞いたわw
34名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:07:17 ID:NzTp3K1/0
ウッツー♪ウッツー♪ウッツー♪ウッツー♪ウッツー♪ウッツー♪ウッツー♪ウッツー♪
35名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:07:57 ID:W4L5ACaY0
うつ病の人と松岡修造を同じ部屋に入れたら・・・


うつ病「・・・死にたい」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
うつ病「・・・死にたい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
うつ病「死にたい!」
修造「はい今死んだ!今君の気持ち死んだよ!」
36名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:08:17 ID:vEdrpq+80
乗り越えた奴ほど
昔の自分と同じ境遇にいる人間に厳しいからな
同じ境遇だったから気持ちがわかるなんて嘘
37名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:10:08 ID:t4HJ+rVV0
>>23
あの・・・
気持ちよくご高説垂れてるところ申し訳ないんですが・・・
鼻毛出てますよ?
38名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:10:37 ID:ZyebBCUc0
甘えと逃げであることは間違いない。

贅沢病の一種だわな。
39名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:10:41 ID:2+FXfwktO
ヨガスクールの宣伝でしょ
40名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:11:28 ID:Gy/sG/3d0
鬱って態度でかくなる病気だろw



41名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:11:46 ID:vnpf5b7z0
23は多様な意見を認められないの?
馬鹿なの?
欝なの?
42名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:12:22 ID:/XP+TcDY0
>>35
笑えるけど
あのテンションはちと辛いかも・・・
43名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:12:36 ID:wbu0i8Fr0
自分は遺伝。
他人は甘え。
44名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:13:19 ID:Yd+qQ6fk0
鬱って要するに根が小心・生真面目・悲観的な性格のこと。病気じゃない。

生きること=競争だし、上記の人間が精神的に満たされない場合が多いのは仕方ない。
45名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:13:34 ID:3XbM9g5r0
千葉麗子のアイドル時代知ってる奴、挙手。
46名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:13:35 ID:2xXnhg8FP
>私がうつ病にかかったのは、遺伝的要素もあったと思う。
それは甘えだな。
47名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:13:55 ID:3Gu9rnX10
>>23
関係者?wwwww
キチガイの発言を理解できるなんてwwwwwイッてるんですか?wwwww
48名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:14:07 ID:vNPie85mO
そこまでして話題作りしたいのか
49名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:15:55 ID:k/DqiChT0
>>48
この人は単に流行モノに乗っかるのが趣味なだけ。
50名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:16:00 ID:BrSf/xRi0
スレがうつ病ホイホイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:16:15 ID:OhEn09uL0
福島から歩いて都内までって
10時間はかかるぞ
凄い根性だな
52名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:16:52 ID:ydDABlCl0
完璧主義者はがんばりすぎないこと
自滅しないための豆知識な
53名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:17:09 ID:wnOOJBgP0
>>47





54名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:17:27 ID:BrSf/xRi0
>>45


ナコルルのコスプレしてた時とかはまさか社長になるとは思わなかったわw
55名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:18:19 ID:Pj703a/W0
自称うつ病がこうやって、うつを甘えだとか言っちゃうから
深刻なうつ病患者が肩身の狭い思いをさせられるんだろうなあ。
56名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:18:24 ID:0EbUnRgC0
外出したくても出来なくて苦しんでいるのが鬱の人なのに、
「時間がもったいないよ」とかなに言ってんのコイツ?
本当に苦しんでいる人に土下座しろよ。
おまえを心の頼りにして歩いて逢いに来た父親にわびろ。
遺伝て、父親のせいにすんなバカ。
57名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:18:25 ID:W0C0GzcU0
プテラレンジャーは抜ける
58名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:18:28 ID:FmUWpl500
俺の親父はうつで自殺した
俺も病院に通ってる
通院歴20年
甘えてんのかな?
59名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:18:40 ID:2tUr15Sa0
>>45
ノシ
ゲーメストでけっこうみてた。
60名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:19:38 ID:GiDk1Han0
鬱の人へ効果的な一言

「甘えは良くない!超がんがれ!」
61名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:20:23 ID:ydDABlCl0
>>60←バキュン
62名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:20:39 ID:3Gu9rnX10
>>53
…吊ってく…いや、仕事に戻るわw
63名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:21:12 ID:Zr5XxShD0
>>35
あとエアコンの効かない部屋で松岡と二人は嫌だな><
64名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:21:20 ID:2uEGxoHm0
> 2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター
> 資格を取りに行ったりした。

本当にうつなら、こんなんできないんじゃね?
65名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:22:09 ID:mZE0u8WK0
>>60
追い詰めるようなことを
故・中島らもさんの生き方を学べ
66名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:22:10 ID:825LkaC90
>>64
がんばって行ってきたんだよ。
67名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:22:44 ID:MJKQR5+l0
現在うつ治療中の38男です。

この発言、うつ病体験者が言ってることとは思えない。ひどい内容。
たとえば「ベッドから出たくない」・・・
出たくない、じゃなくて、出ようとする気力が起きない。
そして、気力がないのが苦しくて自分を責める。
自分を責めるとよけい苦しい → 最悪、自殺。
うつ病体験者なら、このメカニズム理解できるはず。
68名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:23:24 ID:2+FXfwktO
福島から歩いて東京行ったオヤジすげえな
69名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:24:13 ID:H11Vj/TZ0
まあ、正直うつ病なんぞ甘えたがりのサボり魔につくもっともらしい
言い訳としか思えない。

もちろん、現実の生活では「ゆっくり養生なさってください」とか
さも理解あるフリはするが、腹の中の「切り捨てリスト」にしっかり
名前は書き込ませていただいている。

2ちゃんねるは草原の穴のようで好きだよ。
王様の耳はロバの耳っとな。
70名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:24:47 ID:JVSlt6bz0
てか、鬱だろうが、障害者だろうが生産しないバグは取り除いたほうが世の中の
ためってことだよな
71名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:25:28 ID:DCEtrirz0
タケダシンジにフェラチオ強要された女でしょ?
72名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:25:50 ID:/XP+TcDY0
広げすぎたヨーガビジネス危なくなったの?で、話題つくりですか・・・
この人のインドでヨガの修行?の番組見たことあったけど、ガンジス川に
普通に入っててスゲーなと思った事はある。潔癖の自分には無理だ

あと、「遺伝」ってのはありかも
最近親に「鬱」ってカミングアウトしたんだが、親父も祖母も
そうだったらしい。
それ聞いたら「何で自分ってこうなの?」って
ずっとて考えてたのが「何だ遺伝かー」って少し楽になった・・・気がする
73名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:26:00 ID:7WrrOETc0
>>58 >>67
他人になんか言われてショックとかさ、
そういう他人に期待するの、止められたらいいんじゃないのかな
誰も理解してくれなくてもいいじゃん
自分が自分を大事にしてやれ
ゆっくり治せ
74名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:26:06 ID:Ye+bdFS2O
頑張れ、超頑張れ。不可能なことは数える程しか世の中にはない
75名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:27:22 ID:U+wopmy0O
何かしたくても 全く行動出来ず
心の中は自己嫌悪でいっぱい。
こんな状況は自分でも嫌で 何も出来ないもどかしさと必死で戦ってるのに。
けして甘えてるわけではないし 甘えたいなんて思ってないのに…
酷いこと言うね この人。
最低。
76名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:27:26 ID:eQstWPhN0
元ゲーマーのチバレイか
まだチェリーベイブの経営してたのか?
77名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:27:36 ID:2xXnhg8FP
>>64
重度じゃなければできるだろ
78名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:27:46 ID:4ybsTBV/0
俺が生まれて初めて生で見た芸能人だ
79名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:28:30 ID:t4d6cf/q0
私日本人なんだけど。と同じ手口だな
80名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:28:35 ID:plGM+55K0
>だって私、社長業もしているから。

この辺の何気ない言葉遣い、千葉麗子だなって気がする。
81名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:28:50 ID:L9AcVWRZ0
自分のは遺伝だから甘えじゃなくていい鬱ですよっと。
82名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:29:05 ID:JVSlt6bz0
無能者はさっさと野垂れ死ね
国家に迷惑懸けずに死ね
83名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:29:06 ID:/CNGB8MK0
ヒット&ラーン!
ヒット&ラーン!
84名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:29:32 ID:H9K4FQkb0
>>43
ワロタwwww
85名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:29:51 ID:GiDk1Han0
>>65
まずは千葉麗に言ってくれ。

お前の一言で調子崩した。因みに俺だって鬱だ
86名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:29:57 ID:zbiwohGp0
欝で生活保護もらってます。
金さえあれば良くなりそうw
87名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:30:06 ID:votlT/Tt0
メシ喰って脂肪がついてる人ほどうつ病になりにくいんだってさw
自分に甘い人間は精神病にならないみたい。
88名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:30:55 ID:srlT0Bxx0
この人はエセ鬱の甘えだったんでしょ
本当に鬱で苦しんでいる人に失礼すぎるよ、この発言
89名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:31:12 ID:MJKQR5+l0
>>73を読んで気づいた・・・。
俺、チバの発言にショックを受けてる・・・。
やっぱり他人に期待してたんだな。
気づかせてくれてサンキュ、自分で自分を大事するよ。
90名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:31:17 ID:5PprZrOZO
またメンヘラの巣窟になるのか
うつ病とかなんとか言って
甘えたいだけなんだろお前等

まじきめえwww
91名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:31:37 ID:HrDWKpo40
子供産んでヨガに没頭したんだっけ
その興味あるものへの突き詰め方が、異様だと思ってた
完璧主義は諸刃の刃
92名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:32:20 ID:L9AcVWRZ0
>うつの人って、周りからみたら、さぼっているように見えるんでしょうね。

なぜ見えるかというと
元気なときしか周りの人の目に触れないから。
なんだ元気そうじゃん、となる。

>心の病気だからって家に閉じ こもっているの? 引きこもるの?

表に出られるのは比較的元気なときだけ。
それ以外のときは出られない。
93名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:32:22 ID:NzTp3K1/0
「在日の人も、甘えは良くない」
94名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:32:43 ID:YItvqTuSO
へたくそな文章だな。
もうちょっと推敲しろよ。
これじゃ頭の中に浮かんだことをそのまま書き並べてるだけ。
非常に読みにくい。
95名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:32:53 ID:zbiwohGp0
>>90
自分もそういう発言してたなぁw
なってみないとわからないし理解を得ようとも思わない
けど、アンタみたいなのが結構なりやすい
気をつけナ
96名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:33:01 ID:wemE/Ee60
おまえらにいってるんだよ
氏ねってさ。
生きてる事が辛いからこんなとこで便所の落書きしてんだろ?
早く氏ねよ。
97名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:33:23 ID:sucPo+WQ0
うつ病は病気なので、当人の努力云々では治らないと聞いた記憶があるんだが。
98名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:34:19 ID:U+wopmy0O
理解力がない無神経な>>90がきめえ。
知恵遅れですか?
99名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:35:28 ID:zbiwohGp0
>>98
遅かれ速かれ人生終わりますよ 彼みたいなのは
100名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:36:19 ID:hh2dVNDq0
>>89を理解できる他人だっているってことさ
>>73とか、俺とかさ

他人っつても色んな人間がいるってことだw
まあ、あんま気にスンナ




101名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:36:53 ID:l8P/0WcGO
>>43が真理
102名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:37:31 ID:1yrB95IW0
>>45
昔、知人から聞いた話では、
パソ関連のイベントでこの人に話し掛けられたそうだが
変な人だったと感想を述べていた。
103名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:38:16 ID:Vug3Tjx+0
うつ病は甘え。
104名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:38:30 ID:GiDk1Han0
    v,,,,,,_    _,il'ヽ,     .,r、,_       r-,,,,、  .,,,、,,,,,,,.,,,l,゚'i、   .y-,,,,,,
    .l゙  ..,i´ _,,,,|ッ゙》'"    .,l° .,フ      l  l″  ゙l  |,゙l,.゚|l'"   .|  l、
: ,,,,,,v┘  '―八  ゙l″    .,i´ .,,i´      l゙  | |: ゙゙゙゙゙゛    │ ./''''″  ,l_,,-‐¬i、
: |    .,,_  .゙|゙l,  ゙l、   ..,i´ .,l__     :|  | .し,,,,,,=@ r‐┘  L,,=@./'"` _,、  |
 ト'ト  .,l゙ |  | ゙l  │  丿  `` .゙゙l     |  }    |  '!     ,l゙   .,,-'″|  .,!
  ,l゙  .,/ │ .l゙ ゙l  .|  ..,i´ .,/^!  │ .|゙'ーr、|  | .,,r・'""′ ヽ,、 .,/   .,i´   l゙  ,|
: ,l゙  il,_,,l゙  │ ゙l  .゙l ,l゙  丿 .l゙  .l゙ .,i´ .,i´|  |.l゙  ,-ι   ゙ヽ、゙l, ,,i、  |    |  {_,,,
,i´  ,if ``  ,/  "'"~`│  /  │  ~’  ,/ 〔  .゙l゙l、 ゙''″ : ,ハ,./ ゙" |  |   ゙l、   .゙l
`゚'・r"トv,,,,/      ゙‐'-/   .゙'-、,,,,--"  ゙l―┘゚'ー---‐" .゙"    |,,,,,,,|    `'ー-ー'″
105名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:38:35 ID:YItvqTuSO
>>98

> 理解力がない無神経な>>90がきめえ。
> 知恵遅れですか?

簡単に知恵遅れと他人に言えるお前も、大概だよ。
自分の痛みには敏感だけど、
なりたくてなった訳じゃない知恵遅れの人たちは
平気で傷つけるんだ。
106名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:39:23 ID:Gy/sG/3d0
また元気いっぱいな鬱が他人を罵倒してますなあw
107名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:39:43 ID:Me9RUbUA0

こいつ病気としての鬱ってものを勘違いしてんじゃないか?

こいつの言ってる鬱は病気じゃなくて

少々落ち込んだとかスランプとか

へこんだとかそんなのだろ。

霊長類の鬱病なめんな。
108名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:39:50 ID:fiWCwZi6O
「鬱のつらさはわからない」wwテラワロスwww

わからねえよバーカ
109名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:40:30 ID:+Zl/D8oi0

カジュアル鬱
 
110名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:40:34 ID:votlT/Tt0
2chでまともな書き込みを期待すんなよw
111名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:41:07 ID:aHqa5fEV0
欝の辛さはなったやつじゃないとわからないけど
この女が甘えは良くないとか言ってるのまマジで許せない
112名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:43:50 ID:f2uqf06d0
美味しんぼの岡星ですね、わかります
113名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:46:18 ID:d3/ybEXhO
軽度の鬱だったんじゃないかな?
重度なら起きることもままならないよね
軽度の鬱の人に向けたメッセージとしてならまぁいいんじゃない
114名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:46:19 ID:k/DqiChT0
>>97
「治る」には本人の力が大事だけど、症状に関しては当人の努力ではどうにもならない。
インフルエンザにかかって熱が出た時、「努力すれば熱が下がる」と言うのがおかしい様に。
115名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:46:35 ID:+pvEUWGvO
自分に厳しいから鬱病になるんだよ。
鬱病の苦しさは何も出来なくなるし、思いも伝えられなくなる点。
この人は鬱病だと思い込んでるだけだろ
116名無しさん@6周年:2008/07/29(火) 13:48:33 ID:rSAPvmHx0
産経新聞もちゃんと、精神科医にこの文章を見てもらってから掲載しているか?
誤解されるぞ。

「非定型ウツ」と「大うつ」じゃ対処が違うぞ。

非定型なら、仕事の時は鬱気味、会社終わると元気で食欲もりもり。このタイプは、少しがんばってを言って良いとなっている。
大うつは、言ってはダメなの。

117名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:48:40 ID:sdvRYoZZ0
鬱病を飯の種にしやがって!
ヨガはどうなったんだ!
118名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:49:16 ID:yhy0TDO50
鬱の人頑張れ!超頑張れ!
119名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:50:11 ID:2xXnhg8FP
>>97
努力で治るもんじゃないけど、うつ病になった原因が解決されればかなり改善できるよ
120名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:50:50 ID:bXPB1SDn0
うつは甘えた生活しないと治らないと思ふ
121名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:52:50 ID:UAtdriIO0
私の研究では、







鬱は鬱ります!






122名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:54:26 ID:XYUwDoAn0
鬱病が国民病にまで広がってるんなら会社の定期健診に組みこみゃいいのに
123名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:56:05 ID:u1GydjBF0
正義のヒーロープテラレンジャーが欝とかいってんじゃねーよ
124名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:56:46 ID:/MJ2yFCw0
どうすりゃ肺がんと鬱が結びつくんだか。
125名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:58:11 ID:gq1SpWQO0
うつ病バカにしてるヤツは家族や恋人にいっぺん自殺されてみりゃいいよ。
一昨年家族も恋人も数ヶ月の間に続けて死なれたら、バカには出来なくなったよ。

かーちゃん理解が足らなくてごめん。
恋人もあの時すぐ駆けつけてあげられなくてごめん。
126名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:58:32 ID:jL93lrvY0
127名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:01:38 ID:H+4oe41m0
鬱が病気かどうかって問題ではない
直したければ「甘えだ」って思わないとなおらん
一生腫れ物扱いされてもいいなら別だ
128名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:01:38 ID:H9K4FQkb0
マジレスすると、うつの人に「がんばれ」「甘えるな」は禁句

こっちは励ましてるつもりでも、本人には「氏ね」に聞こえる

ちょっとは「甘えていい」し、無理して「頑張らなくていい」んだよ
129名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:04:21 ID:GiDk1Han0
>>128
    v,,,,,,_    _,il'ヽ,     .,r、,_       r-,,,,、  .,,,、,,,,,,,.,,,l,゚'i、   .y-,,,,,,
    .l゙  ..,i´ _,,,,|ッ゙》'"    .,l° .,フ      l  l″  ゙l  |,゙l,.゚|l'"   .|  l、
: ,,,,,,v┘  '―八  ゙l″    .,i´ .,,i´      l゙  | |: ゙゙゙゙゙゛    │ ./''''″  ,l_,,-‐¬i、
: |    .,,_  .゙|゙l,  ゙l、   ..,i´ .,l__     :|  | .し,,,,,,=@ r‐┘  L,,=@./'"` _,、  |
 ト'ト  .,l゙ |  | ゙l  │  丿  `` .゙゙l     |  }    |  '!     ,l゙   .,,-'″|  .,!
  ,l゙  .,/ │ .l゙ ゙l  .|  ..,i´ .,/^!  │ .|゙'ーr、|  | .,,r・'""′ ヽ,、 .,/   .,i´   l゙  ,|
: ,l゙  il,_,,l゙  │ ゙l  .゙l ,l゙  丿 .l゙  .l゙ .,i´ .,i´|  |.l゙  ,-ι   ゙ヽ、゙l, ,,i、  |    |  {_,,,
,i´  ,if ``  ,/  "'"~`│  /  │  ~’  ,/ 〔  .゙l゙l、 ゙''″ : ,ハ,./ ゙" |  |   ゙l、   .゙l
`゚'・r"トv,,,,/      ゙‐'-/   .゙'-、,,,,--"  ゙l―┘゚'ー---‐" .゙"    |,,,,,,,|    `'ー-ー'″
130名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:07:00 ID:t8yGjduX0
このスレの上にあってわろた
【皇室】 雅子さま治療の東宮職医師団「精神疾患のデリケートな側面についても理解を」質問内容に配慮求める★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217209629/
131名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:07:41 ID:AG9xRq6m0
鬱を利用して金儲けしておいてなぁ

芸能人は存在自体が甘え

誰のお陰で楽して大金もらえるか考えた方がいい
132名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:07:52 ID:mLZ92auA0
鬱になっても
無職になっても
この馬鹿女の下で働くのだけは勘弁な。
133名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:08:31 ID:2Yc/XACf0
「うつ病の人も、甘えは良くない」
鬱→躁→鬱→躁……を繰り返す躁鬱病の兄がいる俺には理解できんな
甘えも何も本人は鬱である事を自覚しているがどうにもならないと言っている
しかも兄は睡眠障害も併発しているから日中いきなり睡魔に襲われてぶっ倒れるから仕事もままならない
それを「甘えは良くない」の一言で済ませてしまうのはどうかと思う
134名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:08:32 ID:L9AcVWRZ0
>>125
より理解してようがすぐ駆けつけていようが
お前の行動など誤差だから気にするな。
135名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:09:10 ID:2cw/gBZa0
>>1
> うつに対する誤解ってある

遺伝的要素なんていうのも誤解だね
136名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:09:35 ID:CnrcbPdDO
脳の病気だお
137名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:10:28 ID:0hRRhSreO
>>1こういう似非メンヘラ女が鬱病を窮地に追い込むんだろうな


私は苦しかったけど頑張れたのよ!!!(笑)とか言ってw
138名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:11:04 ID:be7Bg89D0
>>128>>129
ワロタwwwwwwwwwwwww
139名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:11:13 ID:HxeV8GGV0
チバレイ(笑)
140名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:11:23 ID:awpKIgyr0
チバレイコに鬱を語る資格はない
141名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:12:20 ID:dEvZjQ6d0
遺伝的要素があるなんて初めて知りましたw
死ぬまで頑張って下さい
142名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:13:49 ID:/SAstF9y0
>>1
菅野美穂に似てる。前から思ってたが。
143名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:14:12 ID:AG9xRq6m0
つかさ自分がこうだったからって話すのはいいが
それを人に押し付けて何なんだろう
そりゃこうした方がいいとか思うのはあるけど押し付けはしないなぁ
144名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:16:19 ID:L9AcVWRZ0
>>133
いきなりぶっ倒れるかもしれない状態で
仕事を続けさせてもらえる=甘え、という甘えが許されれば
そのうち治るかもしれない。

チバレイは甘えを逆に解釈してるくさい。
>うつも同じ。心の病気だからって家に閉じ こもっているの? 引きこもるの? 
これは甘えていない人

>もっとつらくても、一生懸命やっている人っている。
これは甘えさせてもらえてる人
145名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:16:31 ID:Aoqaf1InO
抑うつで休職中の私が通りますよ
146名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:17:48 ID:+40kdu/80
>1 >家出してアイドルをしていた私に会いに来

これ単にお金をせびりに来ただけだろw鬱とは言わないwww
147名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:19:35 ID:AG9xRq6m0
自分の苦労話を人に聞いてもらって
いいこ、いいこしてもらいたいのかなぁ
悲劇のヒロインを演じたいというか

で一般人に上から物申す、っと。
148名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:19:54 ID:0hRRhSreO
>>130俺も吹いたw
右翼が見たらこいつ消されるなw

凸ろうぜ
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=iyogaブログ
http://www.cherrybabe.co.jp/ 会社のHP
149名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:21:19 ID:Zl1kFHv/0
>うつってガクンと落ち込みが続く日もあるけど、大丈夫な日もある
重度の鬱は大丈夫な日どころか
大丈夫な時間すら存在しない
社会的な責任から開放して甘えさせてやらんと
150名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:21:48 ID:/MJ2yFCw0
こういう奴が大手を振って記事に載るからかえって増えるんだよな
151名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:23:50 ID:EryF3UfYO
チバレイは何でもいっちょかみだから
152名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:23:53 ID:fc4cSHwL0
躁鬱なんだろこの人。
むしろ躁状態の時どれだけ抑えられるかがキモなのに、「私って天才」とか周囲にアピールしてたらそりゃエネルギーも枯渇してくるわ。
153名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:24:20 ID:7loiHu80O
鬱に甘えは禁止なんて悪化するだけだろ
鬱を分かってないね
154名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:24:56 ID:/H7kaqeaO
元鬱だった奴が一番現役鬱病患者に厳しいんだよな
喉元過ぎればって奴、自分がしんどかった時にどんだけ周りが
気を使ってたか理解もできずに自力で直したかのように語る様は痛いわー。
155名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:25:33 ID:bCVjJIPM0
俺は今でも闘っている
156名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:27:17 ID:VWOlatg70
うつ病の人がんばれ(笑)
157名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:27:38 ID:b/MdR1EH0
勘違いもはなはだしい糞記事。
158名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:28:04 ID:x1uDBqFw0
低血糖症の恐怖 1 〜低血糖症の症状〜
http://www.clinic-hygeia.jp/blog/cat28/_1.html
糖分の摂り過ぎが招く「肥満症などの生活習慣病」
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000744.html
統合失調症、低血糖症、うつ病 | コントロールできなかった凶暴性
http://orthomolecule.jugem.jp/?eid=160
低血糖症って何だろう
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000365.html
低血糖症度チェック
http://kantei.am/17477/
159名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:30:30 ID:dTylOtM30
>>154

実家の父親が経済的援助も何もしてないくせに”俺の対応で息子の鬱が
軽減した”とか語っちゃっているのは正直阿呆かと思っている。
俺が直ったのは病院の薬のおかげだ。
160名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:30:35 ID:aHqa5fEV0
突然襲ってくるそこはかとない悲しみとか不安ってなんなの?
マジで正常に戻りたい
161名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:30:57 ID:CK6ZZj9x0
面前で憶測で物を語るやつ多すぎ。
その影響をなんでかんがえないのか
162名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:31:15 ID:b/MdR1EH0
>2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター資格を取りに行ったりした。

はぁ???
ずいぶんと生きる事に積極的ですね^^
163名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:31:28 ID:cUy6O0TK0
鬱から言わせてもらえれば、
鬱に「頑張れって言っちゃいけないんだよ」とか、
したり顔で言っている人が一番頭に来る。

「鬱? だからどうした? ああん?」
って言ってくれるほうが気が楽。
164名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:31:49 ID:0bQYaLcLO
マジで誰こいつ??偉そうな言い方
タレント?見た事ないし知らないぞ?
165名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:34:20 ID:2xXnhg8FP
>>159
親父のチンコのこと言ってんじゃね?
166名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:34:21 ID:Bw+0JmhU0
鬱に現を抜かすな
167名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:34:22 ID:135NEgcj0
鬱病ってtotoBIG6億が当ったら瞬時に治りそうだけどなぁ
168名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:35:00 ID:JcLW63tD0
>>167
w
169名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:37:17 ID:8d4IveuW0
今のしょこたんみたいな感じだったよね。
しょこたんが憧れてる戦隊ヒロインもやったけど。
アイドルでゲーマーで、コスプレしてそのゲームのCMに出演したり
アニメの声優やったり。ゲーム雑誌に連載持ってたし。
でもキモヲタに追いかけられて恐怖を感じて、引退、ゲーム会社社長
ヨガスクールと迷走してたような・・もう子持ち主婦だよな?
170名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:37:23 ID:AwWZwb6X0
ベッドから起きる気力も起きないのか
じゃー2ちゃんに書き込んでる自称欝のやつはみんな偽称?
171名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:39:01 ID:pEXoueKc0
ヒント:ノートPC
172名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:39:02 ID:FiooNhln0
うつ病の奴が何言っても
「普通の人(笑)に比べてこんなにツライ思いしてるアテクシカワイソス」
って言ってるように聞こえるwww

とりあえずうつ病のひとは口を開かなければいいのに。
173名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:39:30 ID:jOpfd2oq0
本当のうつの人は辛いものだと思うんだけど、>>1みたいな人は胡散臭い。
本当のうつの人の印象を悪くして足を引っ張ってる感じ。
174名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:41:37 ID:8d4IveuW0
チバレイも「誰こいつ?」と言われる時代になったのか・・
1994年頃が最高潮だったからなあ。
175名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:43:47 ID:/jtmusfX0
オレリアル鬱で休職中だけど
やっと治りかけて
2ちゃんにこれるまでになった

これで職場復帰も近い!
176名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:44:11 ID:m+nswHLr0
鬱にも程度があるからなあ…
本当に鬱だったら>>163みたいに書き込む気力も沸かない。

ただ、こいつの言うことも有る程度は解るよ。
鬱の時は何も考えずに休養すればいいさ。
ただ、新しく仕事を探すとなるとね…時間が経てば経つほど
年齢だとかそういう壁が大きくなっていく。
時間は有限だし、ちょっと気分が良くなった時でも少し考えた方がいい。
躁鬱病で何年も通院してる同い年の友人のブログ見てるとちょっとその辺りが
心配だ。もう30近いからね…。
177名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:44:22 ID:JcLW63tD0
>>175
w
178名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:44:53 ID:6rIgHT9D0
アイドル・社長業など経験の千


で切れてたから「千昌夫」だと思ってひらいたw
179名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:45:33 ID:m+nswHLr0
>>170
一概に偽称という訳でもない。鬱でも程度があるし、軽度鬱や躁鬱なら
躁状態なら十分2chで書ける。
180名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:48:12 ID:m+nswHLr0
>>154
それはある意味間違ってない。
結局心の病を治せるのは自分自身だけ。
治すための支えが薬や周囲の気遣いだけど。
181名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:48:28 ID:GcC2hI890
甘えている人もいれば本当に苦しんでいる人もいる
一概に決め付けるのは愚かなり
182名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:48:43 ID:AlypyPZL0
お前が鬱を誤解してると思いますw
183名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:48:48 ID:R/O7rnGr0
千葉は普通の鬱じゃないね。鬱ってより人格の方じゃないの?
鬱になるシステムが良くわかってないでもの言ってる感じ。これはよくないよ。
184名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:49:12 ID:suOwZtkpO
チバレーまだいたのか。
185名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:49:53 ID:+4scUCWr0
こいつにはとりあえず流行りもんにくっ付いて時々こうやって表に出てくる、という印象しかない
186名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:50:40 ID:itJgmeT+0
>>169 キモヲタによる恐怖で引退したの?
彼女は元々アイドル、馬鹿にしてたんじゃない?
あたしはこの程度で納まらないみたいな。
当時、まだインターネットも今ほど普及してなかったから
いち早くそれらを駆使する自分はなんて頭いいんだろうって
風ですごく鼻に付いた。

しょこたんはその辺、アイドルごっこを演じる自分自身を
楽しんでいるような気がする。
187名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:50:50 ID:yhy0TDO50
鬱の人は頑張って病気治してくだあさいね!

頑張れ!頑張れ!
188名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:52:33 ID:m+nswHLr0
>>185
そうして生き延びてるんだからしたたかではあるなw

こういうしたたかさを見習えって事かもw
189名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:54:15 ID:1I/ZYdRH0
雅子さま治療の東宮職医師団「精神疾患のデリケートな側面についても理解を」質問内容に配慮求める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217308465/150

「皇太子さまの海外訪問に同行されないことについて繰り返し質問するのは
 精神的ご負担になり治療上マイナス」
「こういった質問の繰り返しは、治療の見地からすると
 雅子さまの努力に水を差すばかりでなく、努力が足りないという印象を与えかねない。
 ご回復を遅らせるだけでなく、病状を悪化させる可能性すらあると危惧(きぐ)している」
「精神疾患治療のデリケートな側面についても理解を得たい」
190名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:56:04 ID:w5Grfzr50
全てとは言わないが、鬱の人の生活パターンや体質は大体似通っている。
昼夜逆転、食が細い、呼吸が浅い、筋肉量が少なく運動する習慣があまりない、猫背気味で鳩尾あたりが緊張している云々。
本物の脳の前に、第2の脳たる自律神経の働きを調子よくさせることのほうが
近道だと思う。

191名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:56:59 ID:QIP/rxKL0
うつは甘えでもなく列記とした病気、休職後、復帰しても頭のおかしい人
扱いされ退職するケースが多い。

理解のある会社、そんなのほぼ無い
192名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:57:11 ID:rjTrJsjUO
鬱なんかとは全く無縁みたいな人だったけどなぁ
昔はめちゃくちゃ可愛かった。おけつがプリッッとしてて
193名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:59:45 ID:Lm6kaLtd0
鬱病の人は甘えを言いません。
甘えを言う人は鬱病ではありません。
194名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:01:09 ID:k/DqiChT0
>>190
鬱の要因なのか、鬱の症状なのかの区別が無い時点で意味がないリストだな。
195名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:02:40 ID:hyx087DpO
鬱のほとんどが甘やかされて育った人間が社会の壁にぶち当たって
立ち直れない状態で鬱という病名に逃げてるだけだろ。まあたしかに甘えだね
196名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:03:39 ID:JoLlyLMB0
難聴は甘えではありません
197名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:06:11 ID:DgLGTzYo0
鬱スレにはがんばれと書き込むのがオレのジャスティス
198名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:06:46 ID:jL93lrvY0
お前らここ見てから書き込めや
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1202551354/l50
199名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:07:20 ID:Ki3Vqoty0
>>160それね、たぶん多くの人にあると思うよ。一人で考えてるとなんで自分は〜って思うけど
誰かの経験を聞いてみると自分だけじゃないんだなって思えるよ。
200名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:09:04 ID:gkc6T5XN0
>>1
>  私がうつ病にかかったのは、

たとえ診断書にそう書かれても、うつ病とは限らない。
うつ病にも色々種類がある。
自分の経験だけなので、たった一つの例でしかない。

(結論)
価値なし。
201名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:10:23 ID:Abgp1Lwo0
>1
自分が直ったのだから
他の人も直るはずと責め立てる部類の人だな。

自分でさえ出来たのだから
あんたも出来るでしょ
私だって同じように苦しんだことがあるしと
とにかく自分の価値観を押しつけ
人を押しつぶしていくタイプの人間だな。
202名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:14:44 ID:YneJBNsy0

病気になりたがりなヤツに仕方なく鬱って書く医者も居るだろうな。
203名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:15:36 ID:LCXE4jwy0
うつ病は甘え。甘えんなよ
204名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:17:36 ID:plGM+55K0
素人ですけど。
千葉の場合は抑鬱状態と診断されて鬱病の診断はでないような気がするんですが。
205名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:18:09 ID:Aq1m7plsO
ウツは甘え
ウツは遺伝


これはまずいだろ。ソウ状態で言っちゃったとしても。
206名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:19:44 ID:aHqa5fEV0
>>199
サンクス
病院行く勇気もないしそんなこと話す相手もいないから結構長い間落ち込んでたわ
207名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:19:52 ID:6ttLF20S0
この人、自分の書いた「ポジうつ」っていう本を売りたいんでしょ。
208名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:24:01 ID:O78mmztI0
ちったーアサーションを勉強してから書けって内容だな。
意見の押し付けにしか感じられない。
209名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:29:53 ID:OEgEbtpVO
>>208
協調対話の方が誘導対話より悲惨な結果しか生まないのもわかるな?

協調だめ、押し付けだめ、だったら世間は無視するか隔離するしか手段はなくなる訳だが

その博識な知識で俺にも納得いくよう、すべからく円満な回復手段を教えて下さい
210名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:37:57 ID:/wT4oWdD0
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 甘えだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
211名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:39:18 ID:swopc3pS0
>>78
生で挿れた?
212名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:40:34 ID:5D4fqmsn0
まだ、居たんですか、そうですかwww
213名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:41:25 ID:/+mXkInA0
すごい懐かしい名前を

元祖ネットアイドル
214名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:42:12 ID:w5Grfzr50
>>208
押し付けも駄目、頑張ろうよ、も駄目。

どうしろっていうんですか!
面倒臭いから、接しないようにするだけしかできない。
でも、無視するのも駄目なんでしょ?
お手上げです。さようなら
215名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:42:52 ID:vsSxpgP00
>>1は正しいよ

このスレの雰囲気はメンヘル板だな
一生、内輪で傷を舐めあってればいい
216名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:43:17 ID:H9K4FQkb0
>>1
こいつ無知だろ
217名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:45:26 ID:cUy6O0TK0
鬱患者と付き合おうとか、理解しようとか無理。
徹底的に無視するのが、双方の精神衛生にとって一番。
218名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:47:49 ID:O78mmztI0
>>209
断わる。
俺は記事の書き方に疑問を抱いたからその旨のレスをしただけだ。
真面目にレスしたところで、粘着されるのが目に見えてる。
まあ、うつ病が治る・治らないという問題は、年間の自殺者数から推し量ることは出来るが。
219名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:48:17 ID:TK4fJCCC0
出た、私は特別病
220名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:49:39 ID:IUWdhYdq0
マカー共の元アイドルか
も33かよ
221名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:50:27 ID:L9AcVWRZ0
素人が病人に向かってあーしろこーしろ言う
理由も意味もないじゃないか。
222名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:52:46 ID:gkc6T5XN0
>>214
> 面倒臭いから、接しないようにするだけしかできない。

そうすれば?
友達だけど、うざいところがあるから接しないようにするのと同じ事。(w
223名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:53:04 ID:6ttLF20S0
過去にスーパーアイドルとしてみんなにチヤホヤされた。
「私には何だって出来る。社長にだってなれる。」
実際に社長にもなれた。そんな黄金期を過ごした。
しかし、いつのまにか誰も自分をチヤホヤしなくなった。

そりゃ鬱病になるよ。
224名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:54:21 ID:2xXnhg8FP
>>217
まじめに接してると振り回されるからな
ある程度の距離感は必要だね
225名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:56:11 ID:QdUgv/dj0
欝に理解をとか言ってるけど
>私がうつ病にかかったのは、遺伝的要素もあったと思う。
自分でこんな意味分からんこと言ってるじゃん
遺伝病なんて誤解広まったら普通に差別されるぞ
226名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:59:38 ID:gkc6T5XN0
>>225
種類によっては遺伝的要因もあるんじゃないかと言われてるよ。

ま、この人の発言は問題だけど。
227名無しさん@八周年:2008/07/29(火) 16:00:00 ID:nI6v40Zd0
この言葉 さるハイソのお方にもお聞かせしたい
228名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:00:09 ID:XEmBQP9B0
小さい頃見てたジュウレンジャーに出てたとは
229名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:00:47 ID:znwlQAvh0
おい
苦情メールはどこから送ればいいんだ!
230名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:00:53 ID:UJ8QmLeQ0
自分は遺伝だから仕方ないけど他の人は甘えないでね、と
231名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:07:04 ID:tmZhHQGM0
本人には全く責任のない遺伝によるうつを乗り越え、
社長業までして頑張っているんだからもっとチヤホヤされても良いと思う
232名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:07:56 ID:gkc6T5XN0
>>2
>  だから「自分への厳しさ」を持てるかどうかだね。
>  いろんな相談を受けて感じるのは、うつの人は、やっぱりどこか、逃げているところがある。

なぜ、認知行動療法があるか分かってない御仁だな。
この人はうつ病だったんじゃなくて、単に落ち込みが長引いただけじゃないかって気がする。
で、上記の考えをしてるから、自分から去った人は

「あぁ、あの人は自分に厳しくなれなかったのね。」

って思う人なんだろうなぁ。
233名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:09:26 ID:i4KxQWdz0
ゲームが好きだからゲーム会社作るっていって、芸能界やめた人か。。。
234名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:11:01 ID:5TeJSS2S0
落ち込んでるだけなのに「うつだから」と逃げてる人もいるってこと?
235名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:12:54 ID:OlPXtSvf0
>うつに対する誤解ってある。うつってガクンと落ち込みが続く日もあるけど、大丈夫な日もある。
>いい言葉は、いい状態の時にしか入らない。だから「ポジティブでいようね」っていうのは、
>いい状態の時にかける言葉。これはぜひ周りの人に知っていてほしい。

日にち単位だけじゃなくて、時間単位でも調子が変動するんだよね。
朝から夕方まで動けないけど、夜になると少し体が軽くなる。
ただ、ここで無理すると翌日は大抵一日撃沈…orz
精神的に疲れているから、ストレス耐性も極端に低くなる。

楽しそうに見えても、無意識に無理してるんだよね。
人と会ってそこそこしゃべれても、やっぱり翌日死ぬし。
頭が呆けてるから、考えなしで喋って大後悔する事も。orz
236名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:14:04 ID:gkc6T5XN0
>>234
それはそれで問題になってるよ。
香山リカとかも何か書いてるしね。
でも、それはうつ病ではない人の話。

この人は、「うつ病」といったり「うつ」と言ったり、言葉の使い方をちゃんとしてない。
237名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:15:50 ID:ODOlHu/Y0
チバレイを知らん奴も多くなったか
238名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:16:51 ID:coXeZC+iO
プテラレンジャーだけに滅入ってたわけだな
239名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:19:01 ID:peHKqtZl0
>>235
あるある・・・
申し訳ないと思うんだけど午前中(早朝はラクなんだけど)は入れられなくて、
でも残業もできない・・・サボりたいわけじゃないんだよ
皆と一緒に楽しそうに働ければ一番なんだろうと笑ってみせてもちっとも楽しくない
240名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:19:53 ID:unUihKTD0
>>159
話は関係ないが、この手の薬は治すもんじゃなくて症状を和らげるもの。
そりゃ一時的には必要だけど、病気は君自身が治したんだよ。
241名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:20:40 ID:jeNscaGA0
福島から歩いて来た父を追い返したのか・・・
様子が変なことくらい気づいてやれよ。
242名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:24:31 ID:IjV6ygTP0
> 療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター
> 資格を取りに行ったりした。

こいつ、軽症なのに鬱のすべてを知ってるような言い草だなw

重症の鬱では、そもそも体自体が動かせないんだよ。意思に反して。
専門医どころか医療従事者でもないのに、知ったかを言うなよ。
243名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:24:54 ID:PQIMDR300
うつ病が大流行だな

そのうち「アタシって鬱なのよね〜」がカッコいい
とかになるかも


ベッキーも鬱病らしい
244名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:25:40 ID:EmTPQ7ClO
ヲタの支持を得ようとヲタを演じたり
アイドルを馬鹿にしたりヲタを攻撃したのに
アイドルをプロデュースしたり
ヨガが流行ってると聞いてヨガをやり
鬱が話題となるば今度は鬱を…
245名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:27:21 ID:lkJlJIuM0
宮崎あおいのスレで必ず貼られるコピペの出典ってこの人なんでしょ?
246名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:27:25 ID:PQIMDR300
うつになりやすい性格ってのはある

真面目で几帳面とか責任感が強いとか
そういう性格は遺伝する傾向はある

だが

だからうつ病も遺伝する、は飛躍しすぎだな
247名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:28:23 ID:e0lzbTc50
>>1
冗談抜きで死ね
お前の発言のせで誤解される何千何万の鬱病患者に詫びてから確実に死ねる方法で死ね
248名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:28:59 ID:3AbnAbY80
私も母の血のせいかなぁ〜、数年前からうつ&自律神経失調ぎみで通院中。
仕事もできなくなった。

母はほとんどすべての精神病を全部持ってた。
なんとか神経症とかなんとか障害とか、もう福袋のごとく…。
1日に飲む薬の量と種類のすごかったこと!

晩年は言動もワケわかんなくなり妄想も激しく攻撃的で、寝たきりなのに
病院でもモンスターペイシェントとなっておりやした。
249名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:30:34 ID:pa4otqrd0
>>248
それはモンスターペイシェントじゃなくて
ただの精神病の症状では…
250名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:34:26 ID:2gLkQLoP0
私も鬱になる以前はかなり偏見を持ってた。
「鬱とか暗いし重いしやめてよ〜なんでもっと明るく生きられないかなぁ。」みたいな。
自分とはまったく関係ない世界だと思ってたし。
まぁ偏見っていうより、自分が恥ずかしいくらい馬鹿だったのが大きいんだけどw
鬱になった私に「強くなって!」って言ってきた友達も、自分がそうなった時にはじめてわかったみたい。

鬱になってみてわかる事って想像以上にあるよ。今馬鹿にしてる人も鬱にならなきゃわからない。

>>1には色々?なところがあるけど、人によっては当てはまるかもね。
復帰する時とか。まぁそのがんばりも様子みながらだけど。
251名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:37:49 ID:TRCqetyD0
おれも最近鬱病になった。

自分の会社作るため登記簿謄本作ったり
公証人役場行ったり税務署に開業届け出してしてるうちに
なぜかひきこもって人と会話しなくなった。
252名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:39:11 ID:8ZQbIuN20
ぶっちゃけ俺の人生はずーと暗ったから根暗な性格なのか鬱なのか判断が
つかないw
鬱になりましたっていう奴はそれまでの人生が明るかった奴だと思う。
もともと暗かった奴は鬱に気づかないw

253名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:40:01 ID:PMHrm7oOO
ヲタを売りにした最初のアイドル
254名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:41:37 ID:e0lzbTc50
ちょっと鬱病に詳しい奴来てくれ
このスレにやけに「自称鬱病患者」が多いんだけど鬱病の患者って(症状の度合いによるが)2chに書きこめるほどの余力あるの?
255名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:42:26 ID:73rqoShm0
俺は若い頃無理して明るく振舞って自滅したな。一気に精神的な支柱?みたいなのが崩れだした。
両親、妹なんかは友達も多く幸せに暮らしてるのに、自分だけ遺伝的な欠陥があったのだろうなと思ってる。
薬も3年間くらい飲み続けたけどあまり効かなかったな。
256名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:43:52 ID:pEXoueKc0
本当ならベッドから起き上がれず飯も食えず水も飲めず
257名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:44:34 ID:825LkaC90
>>254
2ちゃんに書きこめる程度に回復している人も多い。
いやなら書かなくてもいいし、気楽だからね。

重度のうつ状態だと、テレビも見ていられない。
258名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:44:34 ID:lqL589nk0

チバレイか、懐かしい。

昔、すんげーキモいヤツが、チバレイのファンだったのを思い出したよw
259名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:44:58 ID:pa4otqrd0
>>254
本気で重症の人は寝たきりになるらしいが
軽度の人なら書き込みくらいできるんじゃね
薬の効き具合や、時間や日によって上がり下がりあるだろうし
うちの家族、薬飲みながら普通に仕事してるよ
260名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:45:37 ID:ZXqh9fKt0
>>254
ある。
エセうつ病でもきつい薬を大量に出されている人でも
やりたいことをやる時だけは非常に元気で完璧な動きをする場合がある。
261名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:48:25 ID:2gLkQLoP0
>>254
ある。
でももちろん重度だと本当に何も出来ない。
書き込めてても人によって状態は違うけど。
262名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:48:34 ID:bw2sncnC0
うつ病はただの甘え

苦しまなくていいからとっとと死ねよ!

生きててくれって頼んだか?w

欠陥人間うつ病のクズ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無駄メシ食いの役立たずはとっとと死ね!

うつ病?甘えてんじゃねえよ(ワラw
263名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:48:55 ID:e0lzbTc50
>>257,259,260,261
ありがとう
264名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:50:37 ID:73rqoShm0
>>262
君もうつ病だな。誰か叩きたくなる気持ちは良く分かる。
265名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:54:31 ID:lqL589nk0

うつ病のヤツって、SNSとかで
いきなり「鬱なので」とか「クスリ飲んでる」などと言い出し
周りはどん引き。

鬱は免罪符だと思ってるみたいでムカツク。

 
266名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:56:12 ID:FweGtMyE0
人には絶対に病気のことも言わないし、病気を言い訳にしない。
でも、自分が何か駄目だったときはいつも、
「この病気のせいで駄目だった」とか、自分に言い訳してしまう。
結局自分に甘いから。
267名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:56:55 ID:lRQRTRf30
>>256
今は2chできるくらい回復してるけど、一時はそれに近い状態だったよ・・・

水は飲めたけど、食事は何とかウイダーインゼリーが飲めるくらいだった
268名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:57:28 ID:JzxI6Kpg0
病気なんだから多少は甘えろや。
269名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:57:33 ID:825LkaC90
>>265
それしか話題がないんだよ。
270名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:59:50 ID:/wT4oWdD0
なかなか鬱が治らないやつと、なかなかダイエットで痩せられないやつの思考回路はソックリ
271名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:00:34 ID:FweGtMyE0
鬱が治るなんて幻想。
272名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:01:04 ID:8ZQbIuN20
高島忠男にしても人生が順風満帆だった人ほど鬱になりやすい
じゃない。温水さんとか俺みたいな元々ダメ連合みたいな奴は
鬱であるこすら分からない。
273名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:01:08 ID:OTTyHdJV0
鬱には、頑張れと声をかけるのも厳禁、と言ったり
甘えはよくない、と言ったり、どっちなんだよ!
274名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:01:13 ID:b/MdR1EH0
鬱病のひとは甘えてはいけない?

必要なのは治療だろw
275名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:01:53 ID:xjg/GDwv0
馬鹿しかいねえな。
276名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:02:43 ID:zcNJOqSY0
元鬱一歩手前からすると症状が軽い時に何とかするのが一番なんだがな。
ただその軽い時に一番無理しがちだからね。
277名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:03:37 ID:2xXnhg8FP
>>265
そういう奴って死にたいとか今から睡眠薬大量に飲むとか書くからたちが悪いな
278名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:04:09 ID:LPOmIgMz0
チバレイが、当時K-1選手の佐竹が好きなゲームをクソゲー扱いして険悪になったりとかあったな
279名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:04:51 ID:pEXoueKc0
上司がアフォだと疲れるよ
精神的にな
280名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:04:56 ID:hFTflM1r0
親が鬱病なんだが、
意地悪な伯母に「親が鬱病だから、あんたは一生結婚できないよ」
と言われた。
281名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:05:55 ID:2gLkQLoP0
>>266
わかる。

>>265
そういう人いたけど、鬱の自分からしてもなんでだろ?って感じだった。
鬱って事を勇気を持って隠さず堂々としてる人ともいたけど、やっぱり免罪符的に鬱を使ってる人もいた。
282名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:07:38 ID:9e/qqg5QO
>>265
鬱病日記を毎日何本もエネルギッシュにアップしてるマイミクいるわ
たまに他の話題を書いたかと思うと他人の批判ばっか
自分は鬱病だから気を遣え、周りは健常だから言いたい放題ってアホかと
283名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:07:59 ID:9Da8nkfr0
長文書ける奴はどっかおかしい。
284名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:09:14 ID:Pp2RNjbz0
ザーメン入りジャムの人だね
285名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:09:24 ID:zcNJOqSY0
>>281
まあ決して擁護はできないが
中には鬱病という状態が普通になってくると免罪符の方が精神的に楽になるという場合もある。
でも鬱病が治ってるわけでは無いのでなかなか指摘するのは難しい。

もちろん重症はそんなことは考えられないが・・・。
286名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:09:44 ID:FweGtMyE0
長文書くのは、多分人と話さないからじゃないかと。

自分のことなんだけどさ・・・。
287名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:10:09 ID:HrDWKpo40
>>280 きつい伯母さんだな そんなことはない
288名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:11:30 ID:Tjw1Br3NO
感情的な話でなくて、現実的な治療を勧めるべき。
千葉麗子が不屈の魂なのは了解した。
289名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:11:36 ID:kwXP98Mm0
>>265
ほんとの欝の人と会ったことがないからわからないんだけど、
人生投げやり後ろ向きな気分で、SNSとかできるんだろうか。
私が会う欝病患者はみんな「ナンチャッテ」だ。
「欝で〜」とか言いながらケーキバイキング行ってるよ。
そいつらのことを内心「オワダマサコ」と呼んでいる。
290名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:11:52 ID:hFTflM1r0
欝は割と名前が知られている症状だけど、
自分はあまり知られていない、頭がボーっとしてしまう病気持ちなのでむなしい。
どんなに頑張っても頑張ってもボーっとしてしまう。
昨日も「お前は、ボーっとしてるから皆に馬鹿にされるんだよ!!」
と上司に罵声を浴びました。鬱・・。
会社辞めるわけにはいかんし、迷惑かけたくないし、でも迷惑かけてしまうし、
性格を罵られるしで最悪。
291名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:12:31 ID:OM0bn/2S0
日本人はうつ病多そうだね。
292名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:12:39 ID:8ztOSYE30
フィーバーガールズのセンターやってて、次作時には消えていて驚き、
気がつくと「電脳アイドル」とかになってて、なんだかの社長になってて驚き、
ある日夜中つけっ放しのNHK見てたらヨガの講師やっていて更に驚いた。
293名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:12:51 ID:GrhyGLJOO
>>280
やな伯母さんだな。そんな事ないよ!
294名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:13:38 ID:e0lzbTc50
>>290
>欝は割と名前が知られている症状だけど、
「なんちゃって鬱病君」がネットに蔓延っているのを見れば名前は有名でも症状はあまり知られていないのは確定的に明らか
295名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:14:13 ID:zcNJOqSY0
>>289
それは別の病気かもね、いわゆるボーダーとか。
296名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:14:22 ID:FweGtMyE0
「なんちゃって」と言われる人は、人格障害だったという場合がある。
297名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:14:47 ID:xqzT3pUvO
うつ病は無罪放免だ

バカヤロウw
298名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:15:02 ID:jL93lrvY0
メランコリーとディスチミアを一緒にすんな、カス。
299名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:16:10 ID:0dDhWopf0
>>292
話題になってるものだけひととおりやってるんだよな
300名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:16:11 ID:OM0bn/2S0
うつ病はA型の几帳面な性格の人がなりやすい。
301名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:16:36 ID:PtxuaiHd0
鬱の治療は何もしないこと
何かしなければいけないと思えば鬱が進行する
って鬱になった芸能人が言ってた

現実には周りの理解や経済的なことがあってなかなか何もしないわけもいかない
もしかしたら世の中忙しすぎるのかもな
全員で鬱になってそれなりの社会になったほうが幸せかも
302名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:17:48 ID:pEXoueKc0
現状を受け入れられない病気が鬱病
303名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:18:16 ID:FweGtMyE0
>>301
なにもしないと、なにもしていないことに焦ってダメになるときがある。
304名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:19:27 ID:zcNJOqSY0
>>291
自殺率がかなり高いからね。
こないだの飲み会スレなんか読んだだけでストレスが貯まる内容だったからなぁ。
人間関係の希薄化って実は防衛本能だと思うw

>>301
経済的な面はかなり大きいから多少の鬱でも我慢しなくちゃならない・・・本当に日置くなったときの方が悲惨なんだけどね
305名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:19:47 ID:LZUUHRYE0
鬱病っていう言葉があるから駄目なんだろ、
ただの考えすぎなだけなんだから、実際鬱病の人は病人あつかいされたいのか?
普通に扱ってほしいでしょ?
306名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:20:02 ID:C9b03QCB0
芸能人になれるほどのルックスを持ち、
若くして女社長になれるコネまで手に入れて、
何が鬱だと?
307名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:21:42 ID:825LkaC90
>>306
そういうことと、欝とは関係ない。
むしろ、そういう才能を持っている人はなりやすいといえる。
308名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:22:12 ID:3AbnAbY80
>>305
病人扱いじゃなくて「ポンコツ品」扱いされました
309名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:22:19 ID:0dDhWopf0
チバレイは鬱じゃないだろう
なんでも首突っ込んで目立ちたい人格障害だろう
310名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:22:57 ID:HXJlC0Lm0
>>286
あるある
少し体調の良いとき、心の中にあるものを文に起こしてた
寛解してからなくなったけど、書くこともある種のテラピーになると思うわ
311名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:23:45 ID:fP4ZJ7Rm0
一日12時間以上精神的に厳しい環境で働いてなるような人がなるうつ病じゃないとうつ病とは思えないな
日ごろだらだらしてるやつが「病院いったらうつ病って言われた」って言ってんのみると甘えんなと思う

てかうつ病になるとほんとになにもできないだろ
うつろな目で、何をしても応答しなくなって、飯も食わずに夜も寝ずにずーっと壁を見つめてすごしてる様になるのがうつ病だ
本当に恐ろしい脳の病気だ。多大なストレスによってある意味脳が破壊されたのがうつ病だ。

それ以外は甘えだ。誰でもよくあるちょっとした憂鬱感に過ぎないものを病気と称しているだけだ
312名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:24:08 ID:2gLkQLoP0
>>285
あぁそうかも。
それが救いになってる場合もあるよね。
それによっかかって黄門様の印籠的に鬱を持ち出すようになると問題なだけで。
自分もそれはしないつもりでいたけど、周りに凄くお世話になったしどこかでしてたかもなぁ…。
313名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:24:32 ID:9YELs7LS0
>だから「自分への厳しさ」を持てるかどうかだね。

自分への限りない厳しさを持ち、限界ギリギリ若しくは限界を超えてがんばった人が
ある日ある時、一寸したきっかけで自分の中の何かが壊れる。
それがうつ病になる典型的なパターンなんだけどね。
で、それが何なのか解らない、あるいは鬱なのではと薄々気付きながらも
認めたくない。しかしその時には既に・・・・。
って最悪のケースを迎えると。

周りの理解というよりも周りの理解を得られないんじゃないかという
自分自身のマイナス思考が鬱を悪化させる要因なんじゃないかと考えると、
確かに自分の責任ではある。
そんな簡単なもんじゃないけどね。実態は。
この世の鬱で最悪の結果を招く割合は、
・自分で認めない認めたくないってやってる内に悪化40%
・周り(会社)の理解を得られないでドツボに入る30%
・家族が世間体を気にして治療させない(理解しない)20%
・その他10%
くらいじゃないのかと俺は思ってる。

結局、本人が自分は欝だと認め、他人(家族)が何を言おうと専門家(医者)に
診てもらい適正な治療をし、場合によっては休職も考えなければば駄目だと思う。
と言ってもそこまで意思を固く出来ないのが欝なわけで、理解して支えてくれる家族や
社会が無ければ治すことは無理だよ。
結局のところ周りの無理解ってのが鬱の人間には一番の重荷なんだから。
314名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:25:38 ID:zcNJOqSY0
>>310
2chはそれこそいろんな思想の人間の集まりだからね。
本当は鬱のときは2chは覗くべきじゃないと思うがどうしても人とコミニュケーションを取りたい時には手軽なツールだからね。
315名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:25:47 ID:9e/qqg5QO
>>301
マジで世の中みんな自称じゃない鬱病になったら地獄だろ
316名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:29:59 ID:9e/qqg5QO
>>313
周りへの理解を阻害してるのが似非鬱の存在
鬱病の敵は同じメンヘラである似非鬱だぞ
317名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:30:50 ID:RPwr4jqX0
アイドル時代は年下だったはず
318名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:34:49 ID:OEgEbtpVO
>>218
おまw根拠もなく>>1を断罪したのかよw
その傲慢さは見習いたいな
粘着されるからとか妄想まで入ってるし


まぁ決定的な解決手段はないんだろうから、人によっては危険かも知れんが、
>>1の考え方で本人が良い方向に進めれれば俺は有りだと思うが
親族と恨み合戦にならなきゃいいがな

周囲も自分勝手に納得できりゃ好きにすりゃ良いと思う
冷たい言い方だが、自分にマイナスしか及ぼさないなら付き合いを切りゃいい

鬱もその周囲も人は人と分かり合えない典型みたいなもんだから
319名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:36:41 ID:HWScGsbt0
鬱を治す為に、頑張れとか甘えるなとか言っちゃいけないのは分かるよ。
でも・・・

         う つ は 甘 え で す

普通にやってる人や頑張ってる人をなめんな。同じ境遇で鬱になってない奴が居る事を忘れるな。
2chなんか見るなよ。ダラダラすんな。病気なんだから本気で休むべきだろ。
320名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:37:57 ID:zcNJOqSY0
>>316
 まあそうだな。
 ただ現状そう言うのを診断するのは乏しいんだよな。
321名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:39:01 ID:KDpS+hGZ0
ナコルルのコスプレしてた時はこの人は天使じゃねーか?ってマジ思ったけど
時の流れって残酷だよな
322名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:39:07 ID:3RwFoTRI0
人格障害とかの人には届くメッセージだと思う。
自分は躁うつ病だと診断されたが、治療と称して引き籠もって考えてたら
回避性人格障害なんじゃないかって思いだした。
もう貯金がないし、外出て働かなきゃな。
323名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:40:08 ID:k/DqiChT0
>>318
>まぁ決定的な解決手段はないんだろうから、人によっては危険かも知れんが、
>>>1の考え方で本人が良い方向に進めれれば俺は有りだと思うが
>親族と恨み合戦にならなきゃいいがな

個人的の装弾ならそれでもいいんだろうけど、明らかにコレはビジネスを狙って
大きい声で言い過ぎなのね、この人は。
おかげですべての鬱がそれで治るとか言う誤解を世間に広める、めっちゃ有害な
記事というかヤツになってるのが問題。
324名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:43:15 ID:zcNJOqSY0
>>323
そういうのを利用するのは残念ながら何処にでも居るんだよね。

まあでもなかなか辛い境遇でも頑張ってるんだ、見たいに思ってる人は理解は難しいだろうね。
325名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:43:27 ID:AdHOQGs/0
精神的にキていて
ヨガに手を出す奴は
最終的にまず間違いなくカルトにはまる

オウムがこの手口だったわけで



千葉麗子昔はかわいかったのになぁ
劣化激しすぎだよ
326名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:44:20 ID:NoS301Pn0
精神病=甘え みたいな考えが問題

骨折した人に気合で直せよ馬鹿
って言ってるのと同じ
327名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:45:53 ID:YxzzNxHf0
自殺者の30%が、うつ病。ガンや心筋梗塞だと、世間は危ない病気と認めるのに
うつ病の患者に対しては、平気なんだよなぁ
オレもうつ病で、働いているけど、毎日が生死の境で生きている
なんとか、クスリで症状を和らげているけど、辛いと思う
328名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:46:19 ID:zcNJOqSY0
>>326
その裏には結局今の日本はそう言う人間に対する余裕が無いって事だろうね。
329名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:46:23 ID:M4Tcvd8qO
>>314
本当の重い鬱の人間がネットなんか見られないだろ
ネットサーフィンしたり掲示板で意見交わしたり出来るなら
他の精神病か軽い鬱だ
それくらいなら言い訳せずに努力しろ
簡単に鬱を言い訳にすな
言い訳に出来るのはネット繋いであーだこーだ
言ってられ無いようなレベルの患者だけだよ
330名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:46:48 ID:825LkaC90
>>327
危ない病気と認めているので、こうした疾患にかかっている可能性があると、
保険、ローンなど組めない。
331名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:47:27 ID:DrmTT3GK0
地井武男にカニバサミ仕掛けてたおねーちゃんか。
332名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:48:51 ID:Vfgt3MHeO
チャムチャムの声は酷かった
333名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:48:59 ID:vf52fr1r0
いい状態のときに「ポジティブでいようね!」っていうと
それがきっかけで落ちるんだよ。
ほんで夜中に抜け出して道路に飛び出そうとかするんだよ。
おちおち熟睡も出来ん、どうすりゃいいんだよ。
さすがに2年半も面倒見てるとこっちが擦り切れるぜ。
334名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:49:13 ID:HWScGsbt0
いや、甘えだな。
ヤバイなぁと思ったら、ちょっとは手を抜けよ。休めよ。
そいつが居なくても世の中は回るんだよ。家族の為にも無理すんなよ。当たり前じゃないか。

これが風邪だったらどうよ。無理して祟って風邪ひきました。自己管理が足りてないわけだ。
しんどかったら休むんだ。つらかったら職変えろ。
そういった選択こそが寧ろ、自分の人生に対する厳しさであることを知るべきだ。
335名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:49:26 ID:IF8rxnyMO
何だかんだ言いつつ、芸能界にしがみついてるだけじゃん。
引退したならマスコミにコメント出すなよ。
336名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:51:02 ID:4kzYAN9hO
うつ病だったけど、この人の言うこと分かるよ
うつ病を理由にして何かに対して逃げたことはあったし
あたかもこの人が極端な批判してるかのようにすり変えてる奴は、幼稚過ぎるだろ
337名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:51:38 ID:FweGtMyE0
>>336
うつ病って治る?
薬とかもう飲んでなかったりするのかな?
338名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:51:44 ID:825LkaC90
>>333
> 夜中に抜け出して道路に飛び出そうとかする

迷惑なかまってチャンの可能性大だな。

まぁ、自分は自殺企図がまったくないからそんなことを言っているんだが。
339名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:52:10 ID:L2U/NL420
鬱を経験した事の無い奴は人間じゃない。
というか猿や猫、イヌでも鬱になるそうじゃないか。
340名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:52:42 ID:JcLW63tD0
>>337
一生 治んないw
341名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:52:59 ID:Qp5PG9++0
鬱だ死にたい
342名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:53:16 ID:LgmvyfC60
>>339

野生なら、鬱になったらすぐに淘汰されるだろうな。
343名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:53:28 ID:nG9qNylk0
IT詐欺の第一号だよな。当時すげぇ胡散臭かった。
金、金、金とITとかそんなことばかりテレビで喋ってたクソ女だよな。
344名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:53:31 ID:JGbrAw+F0
うつ関連の議論にゃ必ず『甘え』って言葉が入るけど、
具体的に何が甘えなんだ?
345名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:53:36 ID:KpZ0hry90
>>333
いい状態の後は下がるしかないからポジティブ心掛けたらダメなんじゃ
346名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:53:38 ID:vf52fr1r0
>>334
> ヤバイなぁと思ったら、ちょっとは手を抜けよ。休めよ。
> そいつが居なくても世の中は回るんだよ。家族の為にも無理すんなよ。当たり前じゃないか。

まったく持って正論なんだけど、そう言われて納得する人は最初からうつ病にならないんだよねえ。
親戚なんかが親切心からだけど「森林浴に行けば気分転換になるよ」なんて言ってくれるけど
それで気分転換できる人はハナからうつ病にならない理論。
347名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:54:21 ID:OEgEbtpVO
>>323
じゃあ隔離か放置しかないやんw
つか禁止事項大杉なくせに、これはやってあげた方がいいってのがひとつもない
何かやると全て禁則事項です(はあとw

これだと鬱なんて世の中に存在しないんだよ、きっと
って方向へ逆流しないか?
そうなったらもっと世間から理解されねーぞ

『自分の精神的な諸症状を理解してもらおうとすればするほど世間から理解されなくなる病気』
って病名にしてくれたら雰囲気はわかるかな
348名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:54:56 ID:FweGtMyE0
>>340
自分もそう思っているんだけど、何か希望を持ってしまったりする。
349名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:56:20 ID:vf52fr1r0
>>345
文句はチバレイに言ってくれよ。
でもいい状態のときにしか人の言葉が頭に入んないってのも事実なんだよね。
350名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:57:33 ID:HWScGsbt0
>>346
だから「甘え」だって思うよ。納得しろっつーの。
特別な人間なんて絶対的にはいねーんだ。それをまず思い知る強さが必要なのに。
相対的な家族とか、大事な人とかっていう人間関係が人生にとって大事なのにな。

気分転換なんてせんで、何もかもから逃げろって話。
まず負けを認める。自分のサイズを測る。身の程を知る。仕切りなおす。勉強しなおす。
俺の知る限り鬱になる奴は、なる前からこれができないタイプだった。
351名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:57:40 ID:e0lzbTc50
>>346
そいつのID抽出してみろ
352名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:58:00 ID:nXNQnnGE0
ブログとかにハマってる奴らは既に鬱状態かこれからバーン!! ( メ▼Д▼)┏☆====(((_◇_)======⊃
353名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:58:42 ID:L2U/NL420
>>341
すまん、受けてしまったw
354名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:59:17 ID:zcNJOqSY0
>>346
まあ他人を理解しようとすることの難しさ、なんだろうねぇ。

今の日本は各自が無理をして何とか保っている国家だからな。
なまじ我慢強い人もまだまだ多いし。
それは喜ばしいことでもあるんだけどね。
355名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:00:46 ID:mQjzEpCD0
風呂がものごっつめんどくなった
356名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:05:10 ID:jWr8cdgD0
>>350
鬱って一言で言うけど原因や症状は色々あるぉ
鬱とは直接関係ないけど「シェルショック」で一度ググッてみ
それこそ真面目に勉強してたなら関連性が見えてくるから

そういや千葉麗子って電脳アイドルの千葉でしょ。
昔、何かの番組で「もし○○だったら脱ぎます」宣言してなかったっけ?
357名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:06:45 ID:M4Tcvd8qO
>>354
我慢しない人だらけだったらまた別にストレス溜まって
精神病増えるだろ
他人に理解されたいならきちんと筋道立てて努力もする
ただただ周りに理解を求めるだけで
自分は理由つけて何もしないなら理解されるわけもない
自称鬱病患者は大抵鬱病じゃなくて鬱症状がある他の精神病か
構ってちゃんや人格障害だからただのウザい甘ったれだって
鬱のイメージがつくんだよ
358名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:09:23 ID:zcNJOqSY0
>>357
まぁこれから君の発言はスルーさせてもらうが、実際そう単純じゃあない。
359名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:09:56 ID:HWScGsbt0
>>356
軍隊と違って、誰もそいつがその環境でいることを強制してないだろ。
軍隊にしたって、強制徴兵による罰則規定が無いなら
べつに臆病者だとか卑怯者とののしられても、なんも損せんだろ。ストレス原から逃げろ。

その辺のプライドを保とうとするが、甘えなんだよ。
360名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:10:24 ID:i1oLraK90
俺も鬱だから仕事1年くらい休みたい
361名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:11:15 ID:vf52fr1r0
まあどうでもいいがオレが熟睡できる日が早く来ますように(-人-)
362名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:13:47 ID:M4Tcvd8qO
>>358
しかし努力しないやつが認められるわけがないんだよ
それに普段の頑張りや性格ややり方を見てたら
真面目にやりすぎてなったのか怠けて鬱って名前にかまけてるのか
どうか見えてしまうからね
言い訳しようしよう甘えようって考えは見透かされるよ
まあそれは好きにしたらいいけど周りが認めないとか言い出すなら
努力してから言え
363名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:17:10 ID:L2U/NL420
脳みその病気だから本人の努力だけではどうしようもないんだろうな。
そして、それが鬱病なのかは本人にすら判らないのだから大変だよ。
364名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:17:57 ID:bw2sncnC0
>>265
そうそうw

似非うつ病って奴だよなw

うつ病って言えば構って貰えると思ってるクズなんだよな(嘲笑wwwwwwwwwwwww
365名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:18:15 ID:e0lzbTc50
とりあえず「自己責任がうんたらかんたら」とか言ってる奴は
「うつは心の風邪」というフレーズの本当の意味を知ってから書き込むべき
366名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:18:36 ID:zcNJOqSY0
>>363
まあ、それが答えだろうね。


まあ俺は生活保護受けてるから・・・と言ってみるテストw
367名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:21:20 ID:M4Tcvd8qO
>>363
デブの言い訳みたいだな
368名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:22:13 ID:pEXoueKc0
無理な仕事ばかり押し付けられるのはなんでだろ

ちゃぱつでタバコでも吸おうか
369名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:22:55 ID:zcNJOqSY0
>>365
多分そう言う人に何言っても無駄だとは思うなぁ。
実際考え方が違うからな、そう言う人は

そうしたらそう言う人は無視するのが一番だよ。
まぁなかなか無視できないのもそういう病気の人の特徴だけど
370名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:24:55 ID:HXJlC0Lm0
>>348
治るというのを全快というふうに設定するとシンドイかもよ
頓服で過ごせるぐらいでもうけもんだ、ぐらいに考えるなら「治る」と言っていいんじゃないか
俺がそうだ
寝食すらまともにできなくて入退院を繰り返していたが、
四年経過した今はこうしてネットも閲覧できるし参加できてる
薬を飲んだら負けだとか、まだ病気だとか考えてしまうこともあるけど、
なっちまったもんはしょうがないし手前の心身だ、うまくつきあうしかないと思うようになった
言い方は悪いが、完治を目指すことを諦めたら自分の不甲斐無さを許せたよ
371名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:25:54 ID:bw2sncnC0
何も出来ない能力の無い自分を病気のせいにしてごまかしたい自称うつ病のたわ言w
-----------------------------------------------------------------------
うつ病は誰でもかかる可能性がある。
かかりやすい人とそうでない人がいる。

かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。

わかる?

普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。

「頑張れ」禁止。
「早く治るといいね」禁止。
「困ったもんだね」厳禁。

ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。

腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。

言うまでもなく、その場を黙って離れるのは 「 死ね 」 と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。

だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから
372名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:27:48 ID:yBv3BTPe0


  そうだ  インドに行って  修行しようぜ!

 
373371:2008/07/29(火) 18:28:51 ID:bw2sncnC0
そんなわけで、私はうつ病。

弱肉強食の世界で、自力で飯は食えないけど、

自分はVIPだから特別に食わせてもらうんで、全面協力ヨロ。

なお、傷つきやすいので決して罵倒はしないで。

嫌な顔も禁止。

イヤミなど言語道断。

いつでも誠意を持って、しかも笑顔で協力。

義務だから。

内心イヤなのに作り笑顔とかされても、こっちすぐ見抜くから。

そういう力あるから。

それと、私たちを理解するために、常に全力を尽くしなさい。決してサボらないで。

もし理解できた人は、私たちの気分を損ねたりは決してしない。する筈がない。

私たちの気分を害する人は、すべからく理解していない人。

そして、私たちを理解しない人はすべて悪人だし罪人。よく覚えておいて。

一度の失敗・一度の失言が、どれだけ私を傷つけるかよく考えて。
徹底ヨロ。

あ、言っておくが、こっちはあなたを理解する必要もないし、努力もしないんで念のため。
374名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:29:10 ID:HR8deYyJO
マジレスすると自分な鬱の体験が他人に適応するとは限らない
375名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:29:44 ID:JcLW63tD0
DV&ACで鬱の人は子供の頃、性犯罪による被害を受けた場合があるよ。

こんな事 誰にも話せないよw
376名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:29:54 ID:aTU+dZa9O
つか千葉麗子ってまだこんな若かったのか
377名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:30:15 ID:HWScGsbt0
ちょっと独り言だが書くわ。

あるデザが居てな。俺の知人でもあり、共通のクライアントを持つA君だ。
そこそこ有名になろうかとしてる時期で、自分の名前が出る仕事を請けた。
A君が納品1週間を切った段階で、キャパ超えて鬱になってその仕事が飛んだ。
まぁ頑張ったと聞いてるよ。美談だね。

だが、その仕事は結局俺に回ってきて、それを本来の納期の5分の1で仕上げた。
事情を知ってるケツのクライアントチェックをぎりぎり通った。
やっつけ仕事になってしまい、そこには俺の名前がでる。

本来はな。最初に請けたA君がキャパ超えるの分かった時に無理をせず
俺に一部外注だして納期以内に納めるようにして、A君の名前でやっつけ仕事を世に出すべきなんだ。
確かにそれはA君が作ったものじゃないし、納得できない内容かもしれんが、
その仕事こそが、今時点でのA君のすべてなんだ。そこで恥を晒して、いろんな人に頭を下げるんだ。
こういうのが本来の「大人の逃げ方」ってやつよ。みんなやっとるよ。恥ずかしくないさ。

事情を知らない人が見たら、俺の仕事は粗いと思われるだろうな。
A君が鬱から復帰したら、彼は自分の名前は汚れて無いので、質の高いデザとして戻ってこれるかもな。

鬱はプライドを守る、甘えでしかねーよ。
378名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:31:42 ID:vf52fr1r0
2ちゃんでよくそんな長文書けるな
感心する、まじで
379名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:35:46 ID:bw2sncnC0
■メンヘラーの言い訳が燃えないゴミである10の理由

1●甘えは鬱ではない
「鬱は甘えているわけではない」それはそうだろう。しかし↓

2●鬱に甘えるのは甘えである
鬱だからって拗ねたりグダグダと言い訳ばかりするのは甘え以外の何者でもない。

病気だからと言って甘えが許されると思っていることが甘えなのだ。

3●甘えは最高の逃げ込み環境である
「鬱だから」と言えば誰からも責められない。安全地帯だ。だって病人なんだもん。いたわってよ。

4●甘えるには良い言い訳がたくさんある
「 病気だから 」 「 真面目すぎるから 」 「 責任感が強すぎるから 」「 今は休息の時なの 」 「 充電中 」

5●甘えれば人に同情される
「純粋な人だから」「繊細な人だから」

6●メンへラーには被害者意識がある
「甘えるな」と叱咤して反発するのは、図星である自覚があるからだ。

だがそれが反省に至ることはなく、

「アタシはこんなに頑張っているのに、どうしてそんなこと言われなきゃならないの?!」と思う。

それこそが甘えであることに気がつかない。

頑張ったからほめられるのは子供まで。

頑張って達成して初めて認められるのが大人だ。
380名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:35:47 ID:L2U/NL420
>>378
鬱病なんだろう。
381名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:36:57 ID:rHh4CD2c0
>>371
誰に言ってんの?独り言?
382名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:38:40 ID:gkc6T5XN0
>>254
症状の程度による。
重ければ食事やトイレさえ億劫。

だが、軽くて治り難い難治性鬱や症状が軽いときなら充分書き込める。
383379:2008/07/29(火) 18:39:42 ID:bw2sncnC0
7●メンヘラーはニヒルである
「幸せなやつにはわからないんだよ」「体育会系の想像力の乏しさには感心するね」

「正論ごもっとも」「ハイハイ、ポジティブポジティブ」

8●メンへラーはミクシィと相性がいい
馴れ合い、オナニー日記、疑似友情。それが何の疑問もたれず全て肯定される。これ以上の環境はないわな。

9●メンヘラーにはcultureがある
自分だけの孤高の世界。理解されないし、理解されようとも思わない。

近づけば 「 アタシの領域に踏み込まないで!」 離れれば 「 アタシにかまってよ!」。
だから腫れ物に触るように病人扱いするのが一番なんだ。

10●言い訳は甘えである
この当たり前が通用しない。だってアタシはメンヘラーなんだもん。

●結論:メンへラーとは大人になりきれないただのガキのモラトリアムである

結局、彼ら彼女らは心理的に大人になりきれてないのだ。
誰もが万能じゃない。いや、欠点だらけだ。

それでも前に進むために、ダメな部分を見つめ、鍛え直し、
それでもダメなときは泣く泣く切り捨てて生きている。

そうしないと背負うものが重すぎて潰れてしまうのだ。
そこに甘えは許されない。大人になるってのはそういうことだろう。
そう、メンへラーは甘えてはいない。諦められないのだ。

頑張っているから。捨てられないのだ。これまで頑張ったことを。
死にたいと言いつつ、自分の中の殺してしまわねばならない部分を殺せないのだ。
それを甘えって言っているんだよ。
384名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:40:44 ID:zcNJOqSY0
>>380
まあ、俺だって頑張ってるんだから、うつごときで休むのは軟弱って思ってるんだろうね。
385名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:41:03 ID:lMHibWn0O
父親に対する思いやりがまるでない文章が、千葉の性根を物語ってるなwww
千葉麗子は鬱病じゃなく、別の障害の病気なのがよくわかります
別名、人でなしとも言えるであろうm9っ(`・ω・´)
386名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:41:28 ID:96868vci0
>>257
>重度のうつ状態だと、テレビも見ていられない。

その心理状態は?見てもつまらないって事か?
387名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:42:27 ID:9e/qqg5QO
>>377
安心しろ
鬱病は感性がダダ下がる病気だ
デザインとかマジ無理
388名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:44:44 ID:gkc6T5XN0
>>305
> ただの考えすぎなだけなんだから、

その認識は間違い。
ただの落ち込みと、うつ病は違う。
389名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:45:39 ID:FweGtMyE0
>>370
そっか。完治じゃなくても、改善できる可能性があるってことか。
自分も一日中寝込んだ状態から、
薬を飲んでだけど、こんな風に書き込めるくらいに生活できているから改善してるのかもな。
薬とは一生付き合いそうな勢いだけど、それも仕方ないか。
390名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:47:12 ID:gkc6T5XN0
>>311
> 一日12時間以上精神的に厳しい環境で働いてなるような人がなるうつ病じゃないとうつ病とは思えないな

それは外因性のうつ病だね、他に内因性とか色々種類があるんだよ。

性格の事を言ってる人も居るけど、なり易い性格の傾向はあると言われてるけど絶対じゃない。
391名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:47:20 ID:wYf3g1Og0
武田何とかにセクハラされてなかったけ?
392名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:48:10 ID:+FsJwka10
そもそも身体症状だから、甘えだ精神力だと言われてもどうにもならない。
ているだけだと言われてもどうにもならない。
ただ、それを客観的に計測する技術が今のところ見あたらないから、
本当に甘えている人間と傍目に区別がつかないという問題はある。
393名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:48:55 ID:GzXKsuc40
>>1
いまでいうしょこたんみたいなののパシリみたいなもんか
394名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:50:54 ID:UMcg9xtl0
ウツはウツると.......((φ(・∀・ )
395名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:51:42 ID:Ev5ObF4q0
鬱病になる人って神経質で真面目で責任感があってって
基本的に他人に迷惑をかけたくない人がなるみたいに言われてるけど、
近所の鬱病は他人に迷惑かけまくり。
深夜早朝、かまわず電話してきたり、相手の都合も考えずに訪問してきたり、
ストーカーのように在宅状況を確認したり、あたりかまわず怒鳴り散らしたり、
これって病気のせい?
病気以前の状態を知らないから鬱病は真面目で責任感がーっていうのが信じられない。
396名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:51:45 ID:f+aJ/BY20
>>1
鬱病にも内因性・外因性とか、人によっていろいろたくさん種類はあるが、
「自分のせいで…」「自分は悪いんだ」って考える自虐的なタイプの鬱病患者に
頭ごなしに『うつ病の人も、甘えは良くない』って教えたら逆効果じゃねーの?w

最近出て来た「社会のせいで…」っていう人のせいにするタイプならまだしも…
397名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:51:45 ID:zcNJOqSY0
なんというか昨今の状況は本当に自殺したくなる事ばかりだからなぁ・・・。
どこかでおかしくなるのもそりゃあ居るんじゃないかなぁ。

398名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:53:42 ID:dsrk/Itr0
武田真治にフェラを強制されそうになった
こいつ自体そんなに可愛いとも思わないけど、まともな感覚してるとは思う
399名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:53:50 ID:HXJlC0Lm0
>>389
死んでいないだけから他者と意思疎通がはかれるまでなったなら、改善といっていいと思う
希望は持っていてもいいんじゃないか。大きすぎる希望は重圧に繋がるから自重だけどなw
ぼちぼちやっていけばいいと思うぜ
400名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:54:14 ID:sB8t2com0
政治家、経団連、官僚、マスゴミはいつも庶民にレッテルを貼って蔑んでいる
何様のつもりだ
401名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:55:23 ID:vf52fr1r0
>>395
> 鬱病になる人って神経質で真面目で責任感があってって
> 基本的に他人に迷惑をかけたくない人がなるみたいに言われてるけど、
オレ思うにこれは医者がうつ病患者を傷つけないようにする為に言ってるような気がする。
オレの知ってるうつ病患者は病気前から正反対のヤツばっかりだぜ。
402名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:55:30 ID:4BPUvRVR0
>>272
高島は、生まれたばかりの息子をメンヘラの家政婦に殺されたんじゃなかったっけ
あれは鬱になっても仕方ないと思う
403名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:55:40 ID:R+3pGrMu0



怠け病だろ?



404名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:56:12 ID:L2U/NL420
鬱病に詳しい人に聞きたいんだが、鬱病の人間に福島から東京まで歩く気力はあるのか?
405名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:56:28 ID:f+aJ/BY20
>>395
人によって症状が違うから一概に言い切れん。
中には引きこもりの様になって「誰にも迷惑かけたくない」ってタイプもいるよ。

ただお前の話聞く限りでは、それは「人のせいにするタイプ」だなw
人に当たり散らしてストレス発散…ってタイプは周りが一番迷惑する症状だw
406383:2008/07/29(火) 18:57:03 ID:bw2sncnC0
●結論:メンへラーとは大人になりきれないただのガキのモラトリアムである

結局、彼ら彼女らは心理的に大人になりきれてないのだ。
誰もが万能じゃない。いや、欠点だらけだ。

それでも前に進むために、ダメな部分を見つめ、鍛え直し、
それでもダメなときは泣く泣く切り捨てて生きている。

そうしないと背負うものが重すぎて潰れてしまうのだ。
そこに甘えは許されない。大人になるってのはそういうことだろう。
そう、メンへラーは甘えてはいない。諦められないのだ。

頑張っているから。捨てられないのだ。これまで頑張ったことを。
死にたいと言いつつ、自分の中の殺してしまわねばならない部分を殺せないのだ。
それを甘えって言っているんだよ。
407名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:57:32 ID:xqzT3pUvO
刑事責任能力が無いのだ

あきらめなw
408名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:57:48 ID:gkc6T5XN0
>>386
横レスだが、そのとおり。
以前好きだった事への興味さえなくなるから。
テレビを見る事さえ苦痛。

気晴らしに好きな音楽を聴こうって思っても、興味とかがなくなってるんだから、
聴く事自体が単なるどうさで、退屈でしかない。

なので、うつ病の人に(そのときの症状の重さにもよるけど)安易に気晴らしをすすめるのは間違い。
気晴らしが目的なのに、逆に悪化してしまう。
409名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:59:14 ID:v65VLLQiO
こいつは鬱じゃありません。
鬱になったふりして
乗り越えたあたし偉いって言いたいだけだろ。

言ってることが世間がしってる鬱に対するテンプレで
なんの重みも感じない。


つーか、ちょっと凹んだのを鬱と勘違いしてね?
410名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:59:29 ID:sB8t2com0
>>406
黙ってろカス
411名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:00:31 ID:zwn/e18SO
>>404
そんな行動力は一般人でもなかなかない
412名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:01:09 ID:9e/qqg5QO
>>395
人格障害の疑いがあるから関わるなよ
周りが鬱病になるぞ
413名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:01:49 ID:9xOIUev4O
>>190

> 昼夜逆転、食が細い、呼吸が浅い、筋肉量が少なく運動する習慣があまりない、猫背気味で鳩尾あたりが緊張している云々。

興味深々
鳩尾がどこだか分からない 教えて下さい。
あと具体的にどうしたら どんな店を気をつけたらいいのか 教えて下さい。

やっと 良くなろうって気力が出てきた。 出来る事は努力したい。

あっ ちなみにまだまだ調子の悪い人はゆっくりしたら良いと思います。
私はやっと最近こんな気力が出てきた
414名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:02:48 ID:vf52fr1r0
>>408
ただ一言で重度と言っても一日の中でも波があるから
これまた周りは結構大変なんだよね。
なるべく調子のいい時に家の手伝いとかさせようと思うんだけど
タイミングが難しい。
415名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:03:42 ID:2xRxDr4R0
もうね
キチガイは働くなよ
フォローするこっちの身になれっつーの
仕事のジャマだから生活保護でも受けて
引きこもってろっつーの
416名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:05:56 ID:96868vci0
>>408
どうすれと・・・

たとえば遊びにいこうや って誘うのもダメなのかな?
例えOKでも当日気分が乗らない場合もあるだろうから再度当日にどうする?と聞いた方がいいんですかね?
417名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:06:08 ID:jWr8cdgD0
話ぶった切ってスマソ
鬱病が日本で増えたのっていつ頃から?
その時の時代背景は?
詳しい人いるかな・・・

気になった人だけ調べればよろし
今の話は続けてね。。
418名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:06:10 ID:9e/qqg5QO
>>404
自分を限界まで追い込んで出口の見えない謎の苦行をするタイプもいる
視野が極端に狭まっているから客観的な判断が不能
419名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:06:20 ID:gkc6T5XN0
>>404
逆に強迫感があればやるかもね。
普通の人が自殺する勇気普通にある?
420名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:07:44 ID:f+aJ/BY20
>>409
典型的な構ってちゃんなんだろうなw
「私、昔こういう事があって乗り越えたのよ。可哀想だと思わない?」
『(周り)へぇ〜、すごい可哀想…でも乗り越えたんだ、偉いね〜』
「だから、自分と同じ体験して直らない人は甘えよ、あ・ま・え。
 私が出来たんだから、他の人が出来ない訳ないじゃんw」

って自分中心w同じ鬱病でももっと他の症状の人を見たら到底言えない。
コイツはただ症状が軽かったんだろ。重かったら一生直らなかったりするのに…
421名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:08:51 ID:gkc6T5XN0
>>414
そうなんですよね。
調子の良いときには、より戻しが無い程度に動いた方が良いからね。
お疲れ様です。
422名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:10:48 ID:zcNJOqSY0
>>417
俺の感覚での話だが昔はキチガイで済ませてたような気がする。
うつ病って一般に認知されたのは比較的新しい事なんだよ。
ちなみに今は増え続けてはいるらしい。
423名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:11:24 ID:L2U/NL420
>>418 >>419
それじゃイチローは鬱病かもしれんね。野球のボールを打つ病w
424名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:12:35 ID:gkc6T5XN0
>>416
個々の状態だろうね、だから具体的なアドバイスは言えないよゴメン。

気持ちは分かるけど、「遊びに行こうや。」とかは、なかなか俺だと口にしづらいな。
〜へ今日行きたいんだけど、って感じで向こうから行ってきたら別だけど。
425名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:12:43 ID:f+aJ/BY20
>>416 横レス失礼。
俺の経験からすると、前の日は普通に元気だったのに
当日急に症状が出て寝込んだりする時も十分可能性としてあるよ。
だから約束は全然OKだが、とりあえず当日確認した方がいいねw
で、もし無理だったとしても相手を責めたり「どうしたの?」とか聞かずに
「今日はお大事に。また今度なっ」って感じで何事もなかった様に振る舞ってやるのが一番だよ。
426名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:13:13 ID:W62FVKCI0
>>404
そのときの体調によるが、
とにかく、疲れると鬱が顕著になる(体が疲れて筋肉やらが悲鳴をあげるのと一緒)ので、
ほぼ途中でだめになる。
とても危険だと思うよ。
427名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:15:39 ID:L2U/NL420
>>426
普通のヤツでも疲れたら身体共に元気がなくなると思うが、それともひと味違うのだろうか?
428名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:16:15 ID:oUco7zS40
ちばれーとか超懐かしいな
429名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:19:11 ID:OlPXtSvf0
>>414
調子がいい時とか、本人も分からない時があるしね。
俺は4コマ漫画の単行本で凌いでたよ。

なんせ読んでる側からストーリーを忘れていくんで、
ストーリー漫画なんてとても読めなかった。
本格的にダメになると、絵が線の集合体に見えてくるんだぜ。

音楽も、アップテンポな奴は×。
JPOPなんぞ唯の雑音でしかなかったな。

森田童子のアルバム「僕たちの失敗」を
聞いていたら、マジで自殺していたかもしれない。
あのアルバム、いい曲ばかりなんだがうつなオーラが詰まってるからな。
完治したと確信するまで封印する事にしている。

>>415
いや、生保受けられるなら受けたいです。
受けられないから、血反吐を吐く思いをして
心で泣きながら仕事をしている訳で。
430名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:19:22 ID:MLQcYtuAO
偽じゃない本当の鬱なのに本人が自覚せず、家族の為に頑張って働いてる人って普通に一杯いるだろうね
431名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:20:03 ID:zcNJOqSY0
>
432名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:22:16 ID:h7zbhpvd0
>>430
そして過労自殺へ・・・
433名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:23:37 ID:vf52fr1r0
>>429
> >>414
> 調子がいい時とか、本人も分からない時があるしね。
> 俺は4コマ漫画の単行本で凌いでたよ。

> あのアルバム、いい曲ばかりなんだがうつなオーラが詰まってるからな。
> 完治したと確信するまで封印する事にしている。

そうやって自分で客観的にコントロールできる人はうつ上級者なんだろうな。
オレの身内は病歴長い割りにそれが出来ない。
434名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:23:52 ID:zcNJOqSY0
>>429
本来ならそう言う人間の為の生活保護だったりするんだけどね。

>>430
そう言う時に家族が力を合わせて・・・というのが理想なんだけどなぁ。
まぁ子供がいる場合は子供にも影響大だから何とも言えないけど。
家族って何だろうね・・・と思ってしまう
435名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:24:50 ID:gkc6T5XN0
>>423
生活に支障が出るまでやったら、立派なワーカーホリックだね。 <イチロー
436名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:24:50 ID:LgmvyfC60
全盛期はファンだったのに。
まあ、時は流れるものだからしょうがない。
437名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:25:03 ID:OlPXtSvf0
>>430
日本の場合は認知度が低いから、うつだと気づかずに
自分を責めながら働いている人も沢山いるだろうね。

俺は体が重くなって凡ミスを連発、仕事に支障が
出る程度では自分を責めるばかりだった。

心療内科の戸を叩いた頃にはボロボロになってたよ。
438名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:25:43 ID:L2U/NL420
>>429
ビル・エバンスのワルツ・フォー・デビーには癒されるかもしれんよ。
しかし、ビル・エバンスの回りは自殺者だらけなのが心配。
439名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:26:11 ID:96868vci0
>>424
>>425
アドバイスありがとう。
取り合えず好きそうな事だけ誘ってみる。

約束当日だめでもとあまり期待しないで。
440名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:26:35 ID:vf52fr1r0
>>434
家族もなかなか気がつかないしね、お父さん疲れてるのかな?ぐらいに思ってる。
1度病院にいけば家族も真剣に取り組む人が殆どだとは思うけど。
441名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:26:53 ID:Rw6rS/G20
「甘えは良くない」とか言ってる奴って。今までどれだけの人間をうつ病に追い込んだんだろうね?
自覚の無い奴ほど、鬱病者に頑張れだのムチを打つ。甘い汁を吸おうとする。甘えていたのはむしろ加害者。
そんな奴に鬱に苦しむ人に「甘え」だの言う資格は無い。
442名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:27:54 ID:P1Gnhz7V0
まだ30ちょいにしては劣化が激しいな。
薬の副作用か?
443名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:28:50 ID:zcNJOqSY0
>>437
言葉自体の認知度は低くはないが理解となると難しいね。
元々精神t論や根性論が美化されている国民性だから。
444名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:30:57 ID:p/7tNSfE0
俺も鬱だが、ガリガリ薬飲んで働いてんよ。
何時、電池が切れるか解らんが。精一杯生きようと思う。

リスカとか「死にたい死にたい」言ってる奴は、境界性人格障害。

鬱になったら、目の前の事しか見えねぇし、死ぬのは発作だ。
445名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:32:03 ID:P1Gnhz7V0
http://jp.youtube.com/watch?v=dH3GSrCmzC8
Bill Evans - Waltz For Debby

http://jp.youtube.com/watch?v=8tp-nbchmHU&feature=related
Monica Zetterlund with Bill Evans Trio "Waltz for Debby"
446名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:32:26 ID:zcNJOqSY0
>>440
まあね。
ただ、父親の場合は稼ぎが減る場合もあるからね。
風邪で1週間休むのとは違うしね。
447名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:32:58 ID:uUdzXurk0
エセパソコンオタク
エセヨガ
エセ鬱

次は何だ??
448名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:36:07 ID:OEgEbtpVO
>>441
観念的に健全な社会を構築できる奴からみたら正論でしょう

俺は腎臓が悪いのに見た目が健康そのものに見えるせいで
健康な奴や教師に物凄い陰口やプレッシャーを与え続けられたり
無理やりマラソンやらされて死にかけた事がある

かといって理解出来ない奴を恨む気もないし悲観する気もない
449名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:37:39 ID:zcNJOqSY0
>>448
えらいとは思うけど俺だったらどこかで折れてもおかしくないとは思う。
450名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:38:35 ID:jWr8cdgD0
>>422
「キチガイ」かぁ、なるほどね。
今の鬱病の原因の一つに対人関係があるんだろうけど
俺の感覚では「モンスター」や一部の国会議員の方がキチガイに思えてならない・・・
451名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:41:19 ID:fseK4Q7g0
>うつ病の人だって甘えてはいけない
>>1は自分の鬱は詐病でしたって告白してる
452名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:43:08 ID:9xOIUev4O
>>441

> 自覚の無い奴ほど、鬱病者に頑張れだのムチを打つ。甘い汁を吸おうとする。甘えていたのはむしろ加害者。
> そんな奴に鬱に苦しむ人に「甘え」だの言う資格は無い。

うーん あたいの元上司みたいw言い得て妙ってこの事かw
事情が許す限り、うつになった原因から逃げた方がいいかもね。
なかなか出来ないんだよね。
そこが俺の現実対処能力の無さなんだよなぁ〜
453名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:44:40 ID:xlpe2tft0
>>441
「俺が出来るんだからお前も出来るって!」
って感じかな?
454名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:44:54 ID:zcNJOqSY0
>>450
でもそういう病気の当事者団体は30年前くらいからあるんだけどね。
その頃は今より大変だったと思う。

精神科への受診の人数は増えてる、というのは敷居が低くなったんだよね。
という事は今に始まったことじゃないという事だね
455名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:45:42 ID:u0b7TC/r0
売名のための自称欝の人間ほど迷惑な奴はいないな。
456名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:45:50 ID:aLVoRu4U0
>>409
そうか?この人は最近良くあるエセ鬱じゃなく本物のうつ病だと思うけど。
うつ病でないとすれば躁うつ病。
457名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:46:45 ID:R+3pGrMu0
まぁ甘えだな。
それを無理やりクスリでどうにかしようとするから
今度はヤク中になっちゃうんだろ?


458名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:47:41 ID:YfiKuivp0
チバレイ懐かしいなぁ
パクパクやっちゃえー
459名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:52:56 ID:89CP/lCaO
エセ欝もマジ欝もどっちも迷惑
460名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:56:22 ID:9xOIUev4O
>>459

おまいはどんな分野で世間様に迷惑かけてんの?
まさか!
迷惑掛けずに一人だけで生きてるとか言っちゃう若造ですか?(;∇;)/~~
461名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:58:07 ID:jWr8cdgD0
>>454
あんまり詳しくないけどちょっと違ったタイプなら
文学的方面では「山椒魚」「ドグラマグラ」なんかで
確認はできるんだけどね。

とにかく人それぞれ出きる事が違うんし限度があるんだから無理はしない事かな
462名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:58:52 ID:nCuWgP9O0
この人のは、偽鬱だな

2回目の鬱の時にアメリカにヨガ はぁ?

鬱の時そんな行動できないでしょう。
463名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:01:43 ID:o54CSqqY0
>千葉麗子
バブルのあだ花w
でも良い時代だったな
464名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:02:01 ID:5PprZrOZO
鬱のみんなへ

みんな!努力が足りないよ!
努力が足りないという事実を、鬱とか都合の良い言い訳作って逃げてるんだよね!

いやあ都合の良い病気だね^^
鬱って^^
僕も会社の人に鬱にかかりましたって言って会社休ませてもらおっと^^


こんな僕みたいなダメ人間にならないためにも、
今鬱という仮病を使っているみんなはもっと頑張れ!
今のままじゃ頑張りが足りないよ!
だからそういうふうに逃げるんだよ!
465名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:04:12 ID:fqqB6FBC0
ひとつ欝の人に聞きたいんだけど、なんで欝の人は
「欝ってのはこうだから〜〜」と語りたがるのかな?
持病を抱えてる人は世の中一杯いるし、現に自分の周りにも
沢山いる。
けど、その人たちはあまり自分の病気に触れたがらないよ。
禁忌項目に触れそうな時だけは「すみませんが、それはできません」と
言ってるけど、「なってみないとその病気のつらさや難しさは理解できないし、
それを無理強いしても意味が無い」と病気のことは話さない。
中にはかなり希少な症例の病気の人もいるけど、普段はそのことについて
ほとんど触れない。
聞きもしないのにやたらと鬱病について「理解して」と語りたがるのはなんで?
466名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:06:19 ID:jU2V+1VY0
生活保護目当てにうつ病演じるやつ多すぎ!
全員詐欺罪で刑務所に送り込め!
467名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:07:05 ID:XHUMBZwr0
自分は甘えることを知っていたら鬱にはならなかったと思う。
薬飲まないで生きて来たが、死なない様にするには、自分を許すこと、甘やかす事を敢えてやってみるしかなかったな。
いろんな鬱があるものだね。
468名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:09:04 ID:SVs2Jwb80
生きてるだけでまるもうけ。しょうゆう事。
469名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:09:05 ID:nCuWgP9O0
俺は鬱病なんて自覚していなく、バリバリ仕事をやっていたつもりだったが
廻りから注意されて病院に行って鬱じゃないって事を確認しに言ったら、
立派な鬱病で、即入院だと言われたよ。
470名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:09:31 ID:ib2wyJJV0
>>465
おおむね同意

個人的には、「鬱」を「アスペ」に替えても同様の疑問が成り立つ
自分の属性を押しつける感覚がたまらなくうざい
471名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:11:11 ID:zcNJOqSY0
>>465
まあ私自身も治らない病気を持っていて正直辛いししんどいんだけども。
実はなってみないとその病気のつらさや難しさは理解できないし、 それを無理強いしても意味が無い。
って事は重々承知でもそれでもしんどいんだと思う、本音では。
本音を出さずに頑張れってってもやっぱりどこかで挫けてしまったりもするんだよね。
472名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:11:56 ID:+RvBpEEy0
こいつの(千葉麗子)の欝は甘えだろ。
473名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:12:07 ID:DSCDfEOl0
>>469
ソレが普通だよ
自発的にうつ病だとか言い出すのは違う場合が多い
474名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:13:05 ID:KdBQ3B8DO
鬱もニートもぶっちゃけ脳内分泌物質が不均衡になる頭の病気だよ
あらゆる病気が治療可能になり、自然淘汰出来なくなったから
頭のストレス耐性で人間の生産調整するしかない
475名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:18:10 ID:5PprZrOZO
>>465
>>470
私も同意です
鬱病にかかってる奴の大部分は『私の病気を理解して、優しく接してください』みたいな事を言ってる奴ばっかり
それが「甘え」でしかないんだよw
少なくとも2chに「私も鬱だ」とか書き込んでる奴は
『甘えたいだけ』
『努力が足りないだけ』
『単なる構ってちゃん』
全てこれらに分類される

本当にうつ病なら
『理解してくれ』なんて言うはずもない
476名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:19:36 ID:IcLPUfyL0
たった一言、悪口言われただけで絶望的になって長らく無気力だったのは、うつ病だったのかな?
それ以前にもっと酷いこと言われたりされた時は我慢できてたのに
病院行っても当時は精神病なんて情けなくて、あえて健康的な回答を選んだりしたから診断は下されなかったんだけど
ちゃんと治療してもらえばよかった…
477名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:20:35 ID:gkc6T5XN0
>>456
> >>409
> そうか?この人は最近良くあるエセ鬱じゃなく本物のうつ病だと思うけど。
> うつ病でないとすれば躁うつ病。

ん?どこで、本物のうつ病だと思うの?

> 限界なんてないと思ってたけど、うつを経験したら「限界はあるな」って。

ここは良く分かるけどね。
478名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:21:53 ID:7ApZNyY+0
この人誰?元アイドル?記憶にねえな〜。
鬱が遺伝的なもの?科学的根拠があってこの人こんな事言ってんの?
ホントに鬱が酷い時には、外出なんてとんでもないだろ。
俺はそれで何回トラブル起こして、警察の取り調べうけたと思ってんだ?
だから、今ではちゃんと自制して、鬱が酷い時は外出しないようにしてる。
479名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:22:49 ID:5PprZrOZO
>>471

『実際なってみないと、わからないと思うけど』

出ました!
仮病使いによる甘えと自分を正当化させる言い訳!
やはり2chに書き込んでる「自称鬱の皆さん」はただの構ってちゃんですね^^
480名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:23:16 ID:yBx2eGBPP
千葉社長の言うことにはおおむね同意する。

が、うつ病というのはフェーズ(相)があるから、
この人は今は寛解状態だからこれが言えるんだなあ、ということもよくわかる。

もし再発したらまた絶望のズンドコになる。人生オワタ感に逆戻りですよ。
そうならないために、大切なのは自己管理です。

調子のいいときの勢いでガンガン行ったらまた倒れるから、ほどほどに。
481名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:23:21 ID:e0lzbTc50
亀だけど
>>377
一人の鬱病患者によって嫌な思いをしたのはわかった
だがそれは「一人の鬱病患者」が悪いという根拠にはなるが「鬱病患者」が悪いという根拠にはならん

仮にA君が鬱病で無くてクモ膜下出血で仕事を休まざるを得ない状況になっていたらどうであろうか?
377の最後の文章の「鬱病」を「クモ膜下出血」に変えてみると「クモ膜下出血はプライドを守る甘えでしか無い」 という文章になるわけだがどう考えてもこれはおかしいよな
ましてやこの世に存在する全てのクモ膜下出血の発症者が甘えているという事には絶対にならないだろ?
鬱病も同じだよ

それとA君が鬱から復帰してもデザイナーの仕事は無理だと思うから安心しれ 復帰するにしても相当な(恐らく年単位で)時間かかるだろうな
482名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:25:06 ID:721u6dyfO
自殺者がこれだけ多いのに
甘え言われても
483名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:27:21 ID:gkc6T5XN0
>>465
うつ病自体の理解は別として社会認識が変わったのはあるだろうね。

例えば、体の病気でお酒が飲めないのなら、お酒は断るよね。
これは貴方も納得してらっしゃる。

で、うつ病の場合は人の親切が逆効果の場合が多々あるから、
ネットで調べればその事も書いてあるから、例えば、
「どうしたん?落ち込んで、今度気晴らしに〜行こうよ。」
って言われたときの断り方の一つとして、
「私はうつ病だから、そういうのは悪いけどもう少し元気になってからね。」
ってのはあるんじゃないかな?

人間関係を壊さずに納得して断るって難しいよ。
484名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:27:50 ID:I5/LLwd30
こいつがうつを理解してないことだけは分かった。
こいつがただ甘えてるだけなのも。
485名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:28:42 ID:721u6dyfO
>>470

>>465
> おおむね同意

> 個人的には、「鬱」を「アスペ」に替えても同様の疑問が成り立つ
> 自分の属性を押しつける感覚がたまらなくうざい


お前ら誰から押し付けられたのか?
486名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:28:45 ID:mQjzEpCD0
ワルツ・フォー・デビーはメジャーすぎて いくない

あ カミナリ 夕立
487名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:33:28 ID:L2U/NL420
>>486
なんだよ、突然にw
ワルツ・フォー・デビーの一曲目「マイ・フーリッシュ・ハート」がいい。

カミナリが鳴ったらヘソを隠すんだ。
488名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:33:31 ID:gkc6T5XN0
>>470
アスペならアスペって言ってもらった方が俺は付き合いやすいよ。
障害から来る認識なんだと分ってるのとそうでないのでは対処の仕方、
自分のストレスもまったく違うし、その人との人間関係も崩れない。
489名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:38:59 ID:LdoxSuKJ0
鬱でもないのに糞暑い中2ちゃんねるに張り付いてるんです
490名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:39:28 ID:e0lzbTc50
>>483,488
まあ、これだわな
自分が何かの病気である事は明かしておいたほうが相手も対応し易いという面もあるんだと思うよ
「喘息だから」とか「貧血が起こりやすいんだ」とかと何も変わらん
491名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:41:02 ID:FweGtMyE0
>>399
ありがと。
本当だね。現状を維持しながらも、改善に向かえたらいいって位の気持ちで。
492名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:43:37 ID:L2U/NL420
鬱な人も、鬱でない人も癒されるよ。
俺はどれだけ助けられたことか
My Foolish Heart / Bill Evans
http://jp.youtube.com/watch?v=a2LFVWBmoiw
493名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:44:53 ID:FKjQh6g00

でも、どう考えても
うつ病って甘えだよね。
494名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:45:28 ID:1hbozAuO0
だれやねん

とにかく、がんばれ
495名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:45:40 ID:hrK/qf9+0
うつ病の人も自分に納得のいく答えがほしいんだろう
そうでない人も納得のいく理由がほしいんだろう
496名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:46:29 ID:721u6dyfO
まあよくわかったのは
2ちゃんねるに救いはないな
497名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:46:43 ID:cAyzZca60
単に憂鬱になっただけで
鬱病だとか言っちゃってる馬鹿が多いんじゃないの?
498名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:47:21 ID:mQjzEpCD0
カミナリの音に邪魔されつつも
マイ・フーリッシュ・ハートが良いことはわかった。
けどビル・エバンスじゃなくてもいーっすか
499名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:49:10 ID:W7Ur15kBO
こいつは鬱病ではない!
絶対に違う!
てか、コイツ鬱病の本ぐらい読めよw

鬱病のこと全然わかってないじゃんw

鬱病とはなんぞや、を知らないヤツが、鬱病な訳ないじゃん!

500名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:49:42 ID:Mlwx79Rl0
甘えは確かによくないが、
遺伝だとしてもそれに甘えるな、と繋げてよ
501名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:50:31 ID:e0lzbTc50
鬱病の症状についてkwsk知りたいんだがオススメの本教えてくれ
502名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:50:48 ID:NjmiehAg0
>>465
ネットだからじゃね?
リアルで「私は鬱病だから理解して」なんて周りに言ってる人は少ないと思うけど。
言ってる人は似非かもね。
503名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:50:59 ID:fqqB6FBC0
>>483
> 「私はうつ病だから、そういうのは悪いけどもう少し元気になってからね。」
これで済めばいいんですが、この後に鬱病について語りだしたりするんですが、
それはどうすれば?

鬱病としらず何らかの禁忌項目に触れたとたん、ここぞとばかりに
鬱病の特性やら、自分の経過を報告をし、最後は
「最近は鬱病が増えてるし知っといた方がいいよ。私だから良かったけど」
とか言われました。
ネット上でも、聞きもしないのに突然欝病に罹患してることを告白してきたりする人いるし。
欝病患者のやっかいなのは、こういうところです。少なくとも私にとっては。
何で「ちょっと医者から止められてるので、それはできません」の一言で済ませられないの?
504名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:51:32 ID:4Syikv7r0
人間が二人以上いれば必ず遠慮や摩擦が生じてストレスがかかる。
鬱病かそれ寸前の気持ちが分からない人間は、自分の我を好き勝手通してるから。
自分が他人にストレス与えまくってる存在って自覚した方がいい。
ちなみに>>1みたいなのは正常な状態が自信過剰、誇大妄想的な躁状態だから、
こういう人は、何回鬱になっても元に戻れば、他の鬱の人の気持ちは分からなくなる。
505名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:51:47 ID:sMGnZdQh0
千葉麗子、最近見ないなと思ってたら鬱になってたのか
506名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:52:42 ID:+07mhwdF0
遺伝のせいに
しな〜い
507名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:53:25 ID:HVZZsUkV0
中小企業の社長そのものなポジティブシンキングです。
渋滞の高速の測道を走り抜けていくのがこういう人種。
508名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:54:27 ID:fL3sI4eT0
真サムの宣伝は酷かったぜ
509名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:54:36 ID:FSFNBkB50
鬱の人はマイペースでもいいけど、必死で仕事してる人間と同じ待遇を要求するのは止めてほしい。
510名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:54:57 ID:L2U/NL420
>>498
うめき声を出しながら演奏するキース・ギャレットは止めた方がいいw
あとは好きにしろw
511名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:55:09 ID:mQjzEpCD0
512名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:55:19 ID:e0lzbTc50
>>503
それは鬱病以前にただの構ってちゃんだと思う
他の病気でも同じ事言ってるんじゃね 放置推奨

>ネット上でも、聞きもしないのに突然欝病に罹患してることを告白してきたりする人いるし。
鬱病患者が集まってそうな場所(このスレ)ってのは少ないと思うからそういう場で鬱病患者である事を告白したくなる気はわからんでもない
もし鬱病と何の関係も無いスレとかで鬱病告白したのなら真性メンヘラ
513名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:57:26 ID:L2U/NL420
>>507
すまん。最近、自分の図々しさに気がついて自己嫌悪で鬱状態w
514名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:58:20 ID:gkc6T5XN0
>>503
対処と言われても…。
率直に、当然分らないから禁忌項目に触れたら、気楽に断ってね。
で、良い気がしますけど。

それでもなお語りだすのなら、自分にはうつ病と言われても理解出来ないから、
「それは医者に止められてるから。」って言ってね。

で、終わりじゃないかと。
515名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:59:59 ID:Jm6rGuDD0
鬱が遺伝するとか言うと問題にならないか?
516名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:00:00 ID:e0lzbTc50
>>511
そこは少し前に読んでしまった せっかく紹介してくれたのに申し訳ない
517名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:00:12 ID:mQjzEpCD0
それじゃイチローは鬱病かもしれんね。野球のボールを打つ病w
は、いただけないけど
マイ・フーリッシュ・ハートを教えて貰えて良かったです
518名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:00:26 ID:W1vFw2jNO
体験者の話は貴重だけれど、正しい知識をもった人のコメントが必要だと思う。
あくまで個人的な意見であると宣言していても、誤解する人は必ずでるから。

取り敢えず、この人が言う"鬱"が鬱病を指すのか鬱状態を指すのかが曖昧。
"鬱だけど私はこんなに頑張れたからあなたも頑張れる"って言うお話は、鬱病で落ちている人を更に叩き落としかねない。
519名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:00:36 ID:gkc6T5XN0
>>501
まずは、wikipediaでも調べたら?
お勧めの一冊みたいなのはないんじゃないかな?
医者もトンデモ本書くからね。
520名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:00:40 ID:L2U/NL420
>>504
すまん。今後、そういう事がないように気をつけるようにする。
521名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:00:42 ID:JkNEONCJ0

不思議と正義感やプライドは高く
責任感がないようでとても強い連中が多い。
だが、結果的に、会社をサボっているわけだから、
責任放棄しているし、責任も取らない。
下手に怒るとプライドを傷つけてしまう。

立ち直らせるためには、周りが大変苦労するよ。
労力に見合う人材なら助けたほうがいいけど
要らないようなヤツなら構わず見捨てたほうがいい。
周りの人間関係が壊れる。
522名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:02:55 ID:W1vFw2jNO
>>515
ある配列を持っていると鬱状態になりやすいって言うものはあるはず。
ただ、それを持っていると100パーセント鬱病になるとは限らない。
病気は遺伝的背景と環境因子のバランスでなる。
523名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:03:12 ID:gkc6T5XN0
>>515
いや、遺伝との関連も無いとは言えないんだよ。
524名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:04:34 ID:L2U/NL420
>>517
おー恥ずかしいw
まあ、喜んでくれて有り難うw
525名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:04:57 ID:fqqB6FBC0
>>512
なるほどね。
それじゃあ、欝病患者にとっての本当の敵はエセ欝の人ってことね。
最近、家族が欝になったとか自分が欝になったとかでエッセイやら
漫画やら書いてる人増えつつあるけど、あれもエセ欝の人たち?
帯に「うつを知ろう!」「多くの人に知って欲しい」みたいなこと書いてあるから
胡散臭さを感じてしまう。

勿論、欝と関係ないスレやサイトで、突然の欝告白ですよ。
あの人はメンヘラだったのか。
てか、欝もメンヘラの一種だと思っていたのですが。違うの?
526名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:05:52 ID:P1Gnhz7V0
うつで悩んでる人はポニョを観にいくべきだと思うよ。
527名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:06:39 ID:e0lzbTc50
>>519
wikipediaか、ありがとう見てみる
こと精神科に限ってはトンデモな医者が多いからなぁ・・・気をつけんと
528名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:07:02 ID:DBYXTyjw0
この人は鬱病にかかってないな
529名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:07:11 ID:gkc6T5XN0
>>516
その先生は 擬態うつ とかあまり他の医者には認められてない事も書く人だから、
内容的にはちょっと、今の段階では眉唾ですよ。
530名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:07:18 ID:ydgFcVkM0
鬱病をカミングアウトするのはいいけど、周りから面倒くさい人だと思われることにストレス感じないの?
大人だから表には出さないけど、100%そう思われてることを自覚した方がいい。
鬱病に限らずキレやすかったり自分を語ったり、心がナイーブな子は気を使う。
我慢できる範囲内だから構ってあげるけど、それじゃあ何時まで経っても子供のままだよ。少しは相手のことも考えないと。
531人の痛みの…感覚麻痺人類社会:2008/07/29(火) 21:08:27 ID:8BU6LAUw0
532名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:11:25 ID:UXB/0M+Q0
>>465
俺も持病は友人とは普通に話しているが
自分からはあんまり語らんな。聞く人もそんなにいない。
手術の跡が目立つので相手がひくというのもあるかもしれんが。
533名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:11:34 ID:gkc6T5XN0
>>525
断言は出来ない。
wikipediaでも見てもらえれば分ると思うけど、「うつ病」と言っても色々在るんだよ。

でも、情報として多いのは、休んで薬飲んで2〜3ヶ月で直るタイプのうつ病なんだけどね。
WHOの分類では、躁鬱病の分類と一緒だし、10年以上直らないうつ病もある。

それに、他の疾患からくる二次障害の抑うつ状態ってのもあるからね。
534名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:13:22 ID:Ry/m8Qmm0
>>530
出しちゃったほうがいい場合も多いからな。
まぁ、俺の職場は鬱病が職業病みないな現場であるせいもあるが、フラグは早めにあげろと
いう傾向がある。
周りも知ってりゃ、対応しやすい面もあるわけでね。
さらに言えば、「事情を知ってしまうと気を使うから言うなよ」ってのも、多分の子供の感覚だわ。
535名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:14:04 ID:Q2smkT/m0
鬱を商売にしてる人って全然鬱ぽくないよね
職場でメンタルヘルスの講演しにきた人は
医者でも心療カウンセラーでもない
ビジネスマニュアルを多数書いてるジアール奥谷のようなピンピンしてるひとだったww
536名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:14:41 ID:e0lzbTc50
>>535
エセ鬱病患者のせいで鬱病という病気自体が誤解されがちだから「鬱病患者の敵=エセ鬱病患者」って図式はあまり間違って無いと思う
エッセイとかは内容読まないとわからないと思うよ
帯についてる「うつを知ろう!」「多くの人に知って欲しい」みたいなのは、商業で出す以上売れるように(=目に入りやすいように、興味を引きやすいように)書かないといけないわけだから
帯が胡散臭い=中身も眉唾、って事には出来ないと思う(ある程度の参考基準にはできると思うが絶対じゃない)

文章とか読まないとわからないけどそれメンヘラじゃね?
「死にたいのに死ぬ勇気が〜」とか「死ねませんでした」とか言ってたならほぼ100%メンヘラ

鬱は脳の病気・・・だったと思うけどあまり詳しくは無いからそこら辺の意見は参考にしないでくれ
そういうのが知りたいなら「鬱病」とかでググった方が早いと思う
色々種類も多いからなぁ・・・
537名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:15:52 ID:YDwgs2IM0
>>535
うつもアスペルガーとかはたいていそうだよ。
自分の病気弱者という「メリット」を理解しているからね。

亜スペルがーは病気でないけど
538名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:16:53 ID:e0lzbTc50
安価ミスった >>525

>>529
そうなのか
FAQとかを見る辺り、割と信頼出来るとは思ってたんだが、意外とそうでもないのね
539名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:17:11 ID:gkc6T5XN0
>>535
あー、あるよね、精神科じゃなくて うつを治す宣伝をしてる胡散臭い商売とか。(w
本当に現場で医療にあたってる人は、一般人向けの本を書くことは少ないし、
研究者も含めて、まずは論文を学会に投稿だろうからね。
540名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:19:14 ID:FI0Rnr3b0
わたしは こころの びょうきなんです
だから なにをいっても いいの
だから だれをきずつけても いいの
だから だれよりいちばん かわいそう
だから あなたはわたしから にげないで
わたしは こころの びょうきなんです
めをはなしたら しんじゃうよ いいの?
しかったりしたら しんじゃうよ いいの?
かげぐちなんて いわないで
わたしにちょくせつ いわないで
とにかく やさしくしてください
とにかく いつでもみまもって
わたしは こころの びょうきなんです
あなたは わたしよりつよいから だいじょうぶ
あなたは どんなにきずついても だいじょうぶ
わたしは こころのびょうきなんだもの
わたしは こころのびょうきなんだもの
あなたを きずつけている つもりじゃない
あなたが かってに きずついているだけ
わたしは こころのびょうき なんだから
ひとに きづかいなんて するよゆうないから
かってに きずつかないで
かってに はなれていかないで
めをはなしたら しんじゃうよ いいの?
しかったりしたら しんじゃうよ いいの?
とにかく やさしくしてください
とにかく いつでもみまもっていて
541人の痛みの…感覚麻痺人類社会:2008/07/29(火) 21:19:39 ID:8BU6LAUw0
101 監視員さんも………放っておk (2008/07/29(火) 07:22:20 ID:xT0kQJlU)
月でアブラナを栽培?

米航空宇宙局(NASA)の科学者たちが、月に再び人類を送る前に、植物を
打ち上げてその成長を観察してはどうかと提案している。

アイディアはシンプルだ。簡素な植物生育環境を月に飛ばす。その中に
種を入れておく(発芽前なので、発射台の上や飛行中に水を与えるなどの
世話をする必要はない)。
GFPによるマーキングが可能なことに加えて、シロイヌナズナは、10キロパスカルの
気圧で成長できることが確認されている。これは地球の海面気圧の10分の1で、
火星の気圧に近い。

ここまでのソース:
http://wiredvision.jp/news/200807/2008072422.html
画像:http://wiredvision.jp/news/200807/2008072422-1.jpg


214 :名無しSUN:2008/07/25(金) 19:57:57 ID:7rUMQ1Dg
>>213
スレタイに騙されてはいけません。
ここは、他スレでは”農薬電波”と呼ばれている
少しおかしい人が建てたスレ。

まともな人が来る所ではありません。  【マトモな方の藩団】
542名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:20:27 ID:Ry/m8Qmm0
>>536
鬱は器質的な鬱でない限り、性格と病気が混じってるからな。
さらには、鬱の認知が進んだのはいいが、まだ一知半解な状態なんで、エセ鬱の
逃げ場になっているも事実ではあるが。

もっとも、病気を理由に責任逃れするのは、鬱に限らんけどさ。
俺もよく使うし。
543名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:21:12 ID:QAvYXBaY0
雅子妃も同じ病気ですか?
544名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:22:31 ID:e6OtpShaO
>>1この人はうつ病じゃないね。テレビなんか出れる訳がない。
545名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:22:46 ID:gcGKIWZU0
武田はレイプ男
こいつにレイプされて芸能界引退を余儀なくされた
アイドルの女の子がいました。
私もおフェラを強要されそうになりました。
 
こんな奴死ねいいのに
 
 
   千葉  麗子
546名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:23:46 ID:UXB/0M+Q0
本当は他に原因があっても発見が出来ないため
心の病にされちゃうケースもあったりする
547名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:24:23 ID:ghh8WqWW0
>545
鉄也サイテーだな
と書いてみるテスト
548名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:24:34 ID:xcLGvKtt0
>>501
「ツレがうつになりまして」
漫画で読みやすいのでオススメ。
549名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:25:53 ID:9xOIUev4O
>>530

ちなみに年齢をお聞きしてもいいですか?
意見が非常に興味深いので………
550名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:28:05 ID:DdWj76ly0
高島忠夫を見て欝病は恐ろしいと思った。抵抗する手段ではなく意思を奪うとはな
551名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:29:27 ID:gkc6T5XN0
>>543
まぁ、wikipediaのうつ病の記事からなんだけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85

> 一方古典的分類では、疾患の成因についての判断が優先され、
> 「心理的誘因が明確でない内因性うつ病」と、「心理的誘因が特定できる心因性うつ病」の2分法が中心となっている。
> 狭義には前者が“うつ病”とされ、心因性のものは“適応障害”などに分類されることが多い。

定義によっては、うつ病って事ですな。
552名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:30:16 ID:NjmiehAg0
大抵は境界性人格障害なんじゃないの?
553名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:33:42 ID:9xOIUev4O
>>552
ちょw おまいそのはつげんはどーよ
554名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:34:24 ID:/MVxuJCQ0
>>550
あれが本当の鬱病なんじゃね?
ベッドの中で餓死しかねん程
本当に全くなんにもできなくなるんだな


「甘えてる」って思う鬱の人は
本当は心の中では甘えてるのが分かってる詐病って事かね?
555名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:34:26 ID:fqqB6FBC0
>>536
サンクスコ
欝はよく分らん病気というのは、よく分った。
エセ欝・エセメンヘラを培養する理由付けにされるってのも。
これからは
「欝なんですけど○○は出来るけど〜〜は駄目で、でもこれはいいんです」
とか語りだすエセ欝と出会ったら、遠慮しないでプゲラしてやることにする。

しかしそれだけ欝という症例を特定できるはっきりした条件がないのなら、
それは精神科診療内科医が、エセ欝とか、全く違う病気の人にも簡単に
うつ病の診断書をバラ撒いているとしか思えない。
エセを調子付かせてる医者もいるだろ。
556名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:34:50 ID:0shMGHpp0
いずれ上場目指すとか言ってなかったっけ?
557名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:35:51 ID:ydgFcVkM0
>>534
面倒くさいと心で思うくらいは勘弁してくれ。
言葉や態度には出してないから良いとは言わないが、それもまた人情でしょう。

>>549
32
558名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:36:03 ID:LTWTIUHr0
黙って死ぬのが真うつ

シヌシヌ詐欺で甘えるのが一般うつ
559名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:36:11 ID:PSwZQVAs0
病気だろうが怪我だろうが関係ない

働 か ざ る も の 食 う べ か ら ず

560名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:38:05 ID:gkc6T5XN0
>>554
本当のうつ病ってのがまず、不明。
何故ならば、判断基準は有名なところでもWHOのICD10、アメリカのDSV-IVがあるからね。

そして、何度も言ってるけど、治る期間や、原因、症状の重さも人それぞれ。
561名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:40:44 ID:gkc6T5XN0
>>555
> しかしそれだけ欝という症例を特定できるはっきりした条件がないのなら、
> それは精神科診療内科医が、エセ欝とか、全く違う病気の人にも簡単に
> うつ病の診断書をバラ撒いているとしか思えない。
> エセを調子付かせてる医者もいるだろ。

それはそれで、問題で指摘が多いところ。
562名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:41:32 ID:YDwgs2IM0
>>555
そういう人には
「欝は初期の対策が大切。今すぐ病院へ行って、治療を始めよう。
そして今すぐ3ヶ月くらい休暇をとろう。休養がもっともいい治療だからね。
でないと、1ヵ月後に廃人になるよ。ならないなら、嘘の鬱だよ。」
と言ってやれ。
563名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:44:27 ID:gkc6T5XN0
>>559
それだと、生活保護なんて制度は廃止すべきだね。
政治活動で頑張って法律を代えてください。

いや、それよりも先に憲法だな。
人権 社会権の保障 25条〜28条などから改憲するようどうぞ。
564名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:44:43 ID:9xOIUev4O
>>557

トンクス。
32歳の意見かぁ………。
男性か女性かは分からないけれど。
社会にはいろんな世界があるからな。

あなたがここに書き込みしている『普通一般的な人達』(もちろん色々な大変な事とか
沢山毎日あるだろうなって事は想像した上で)
がうらやましい。正直。

ま、こんな事言う人間があなたがにはうざいんだろうね。

健康に気をつけてこれからも活躍して下さい。
命より大切なのは健康だ……と 聞いたことがありますんで。

レスしてごめんなさいm(_ _)m
565名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:44:47 ID:vilTMNy00
暗い事ばっか言ってる奴はうっとおしい
566名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:45:11 ID:M4Tcvd8qO
>>465
それも鬱病が理解されない理由だって気付かないのがもうね…
自己弁護に終始して自分が周りに掛ける迷惑や損益について考えないあたりも
それで責任感が強くて我慢強いからなるもんだとか矛盾しまくり
自分語り独りよがり大好きで自分の我だけ通したいなんて奴は
鬱じゃなくても理解されないから
自分も病気持ちだし普段から病気病気言わないも持病のある奴多々知っているが
誰も自分の病気を相手に押しつけたりしない
567名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:45:47 ID:xqzT3pUvO
うつの人に頑張れ!と言うのですね?w

わかります
568名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:46:00 ID:ohmGFRbR0
怠け病
生仮病
569名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:50:23 ID:PSwZQVAs0
>>563
生活保護費はチケット制にするべき。
欝だろうが腕を骨折してようが内臓が壊れてようが働く奴は働く。できる事をする。
働かずに人並みの生活を送れて当たり前と思うほうがおかしい。
570名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:52:52 ID:dtsA7f+K0
こいつプチ鬱だな
571名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:54:59 ID:MiNJnRup0
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080724/bdy0807240757002-n1.htm
16歳でアイドルとなって20歳でIT企業社長に転身。現在はヨガスタジオの経営など、
マルチぶりを発揮する千葉麗子さん(33)。活躍の一方、
7年前には鬱病(うつびょう)と診断され、精神的な苦しみを経験しました。
周囲の人に支えられて克服したという千葉さん。
自らの経験を基に語ります。(佐久間修志)
鬱病になったのは、ちょうど長男を産んだ後の育児休暇中でした。
兆候は摂食障害。自分で食欲をコントロールできなくなっちゃった。
おみやげでもらったおまんじゅう1箱、24個をぺろっと食べてしまうとか。
ひたすらむさぼるように食べてはキッチンやトイレで吐く。そんな状態でした。
おなかがすいているんじゃないんだよね。心が満たされないから、
食べることで満たされようとする。でも自己嫌悪でどんどん惨めになって。
ある日は大量に食べて、翌日は全く食べない。その繰り返しで体重が
38キロまで落ちて。女性の機能が落ちて更年期障害みたいになっちゃった。
夫にも言えませんでした。2年間同棲(どうせい)して結婚。
今までどんなことも包み隠さず話してきたけど、このみじめで異常な状態だけは
どうしても知られたくなくて。夫に知られないよう、大量のゴミを処理しながら、
1人で苦しんでいました。
そんなあるとき、気がついたら、冷蔵庫の中のピーナツバターをひと瓶、空にしていました。
分かっているのに食べずにはいられない。このままでは本当に死んでしまう。
そう思って、とうとう夫に打ち明けました。泣きながら「私を見捨てないで」と
何度も心の中で繰り返しました。
夫は私を抱きしめてくれ、病院を探してくれました。こうして、鬱病と診断されました。
572名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:59:33 ID:2g9BGEo80
>>571
この人、そんな状態になっても抱きしめてくれる人が居るから>>1みたいな事が言えるのかもなあ…
573名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:00:12 ID:oyCBsWCmO
擬態が多いのが問題なんだよ。
医者も未熟さと金儲けで、なんでむかんでも鬱に取り込みすぎ。あきらかに単なるわがままな奴も含まれてる。
擬態にしろ病が増えるってことは、金銭的にも精神的にも、必ず負担はどこかにかかってるんだよ。
574名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:01:48 ID:M2p8C7dR0
>>572
思いっきり甘えられる人がいたってことかw
575名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:02:43 ID:ydgFcVkM0
>>564
面倒くさいとうざいは少し違う。
それなりに相手の我侭や愚痴を聞いたり世話したり、気を使うから面倒くさいと思うのであって、突き放してはいないよ。
例えて言うなら親が子供の相手をする面倒くささ、みたいな感じ。独身だけど。
576名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:02:46 ID:gkc6T5XN0
>>569
> >>563
> 生活保護費はチケット制にするべき。

これには特に依存はない。

> 働かずに人並みの生活を送れて当たり前と思うほうがおかしい。

いや、貴方は「食うべからず。」って言ったわけで、働けない奴は死ねと言ったんだよ?
その上、生活保護費では人並みの生活は送れないよ。(w

第一生活保護は「働けない」が条件の一つ。

国民基礎年金だけでの年金需給より高いって問題はあるけどね。
577名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:06:46 ID:98AQjXHL0
>>4
ひでぇww
578名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:07:46 ID:5/NeczH50
期間工行って、金貯めようぜ!!
寮費ただ! 光熱費ただ!! 場合によっては食費もただだから300万ぐらいたまるぜ!

賢者・・・楽なデンソー 楽すぎてピザ
猛者・・・飯タダなホンダ TV冷蔵庫ないは誤算
信者・・・飯半額な食器 母体企業もたいしたことねぇな
愚者・・・搾取与太 一食600円 ひでぶ〜♪ 
579566:2008/07/29(火) 22:08:22 ID:M4Tcvd8qO
ちなみにガチの鬱病になった人を何人か知っているが
心の風邪(笑)とかいうレヴェルじゃねぇし言い訳がましい性格でもない
全部自分で背負うようなタイプでとにかく責任感が強くて
暇があればネットでウダウダいう時間を持つようなメンタリティではなかった
自殺した人もいた
怠けを鬱のせいに出来るほど余裕しゃくしゃくで
世の中で自分だけが理解されない辛いという顔してる奴が
理解されるわけないんだよ
580名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:13:10 ID:e0v1bYhp0
>>574
なんつうか、実際にメンヘラの他人に対する依存って凄いよ。
俺も被害にあったことがあるけれど、物凄い身の危険を感じた。

「俺はこれだけ信じてやっているんだから裏切ったり俺に気に入らない行動を取ったら許さない」
みたいなことをマジで言う。
>>559
病気だろうが怪我だろうが関係ない

働 か ざ る も の 食 う べ か ら ず   【チュウガクセイマデ… 年金の無い者は…】

そうやって,健康的な健全な立派な人類だけがマビキされないでしっかりお役に立てるエリート社会

       人はなんで生きるか・・・ 神の偉大な愛を受けとめてキャッチボール 

   ではなくって,優秀な自立した神の愛なんて必要としない強力な強い意志の人に進化していく。…のでつね。
582名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:21:05 ID:MiNJnRup0
私にとって、育児休暇の6カ月は社会とのブランクを感じた時期。
幸せな家庭にあこがれて結婚、出産。幸せの絶頂のはずだった。
なのに、臨月まで仕事をした後、長男につきっきりの日々を送ったら、
育児ノイローゼもあって孤独感に陥ったんです。
ほかにも、産後に過激なダイエットをしたり、父親ががんになったり、
すべてのことが重なって状態がひどくなりましたね。
今は相談に乗ることも多いんですけど、鬱になる人って完璧(かんぺき)主義の
傾向がありますね。「頑張り屋さん」が多いかな。
あとは幼いころの家庭環境にゆがみがある場合。
それと、自分でなんでもしようとする人。私にもそんな傾向はあったなあ。
私も家庭環境は悪かった。両親は別居していたし、
母から抱きしめられた記憶が一回もない。
「愛って何なの」っていうのがありました。だから、甘えることを知らない
子供だった気がします。
夫に打ち明けてからは、摂食障害は改善しました。夫が料理してくれて、
食事ってこんなに楽しいんだって。それで鬱も少しずつ良くなった。
やっぱり一番大事なのは「カミングアウト」。醜い自分を見られたくないから、
内緒にしたい。それは分かるの。でも、話すしかない。私は夫だったけど、
親でも、友人でも、ブログでもいい。とにかくSOSを出さないと。
ただ、病気になると、人が信じられないんですよ。
「この人が何をしてくれるの」って。どんなに好き、愛してるって言ってても。
どんなに信頼していた人の話ですら、耳に入らないんです。ひどい時って。
でも、本当に愛してくれている人って、それくらいじゃ見捨てない。
私もそれで感謝って気持ちが生まれました。
友人も大事。一緒に鬱についての本を書いた「マユ」(橋本真由美ハーシー社長)
もそうだけど、鬱の友人を持つといい。すごく助かったな。
病気のことも分かってくれるし。ポジティブな人がいると変わる。
人からの影響ってあるからね。周りに結構、鬱の人っているよ。
平成18年には鬱が再発しましたが、これもマユのおかげで乗り切れたと思う。
ヨガスタジオ設立で一緒にやってきましたが、鬱になってからも連絡を取り合って、
もっと深い関係になれた気がします。
583名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:24:24 ID:2g9BGEo80
>>574
あくまで個人的な意見だけど、それが一番のキーワードな気がするんだよなあ>甘える
幼少期に満足に甘えさせて貰えなかったりして
他人に上手く甘えるテクニックを身に付けられなかった事の「歪み」が
一般的に言われる所の「鬱」という形で噴出し易いんじゃ無いかと
ある種の依存的な態度も、頑張り過ぎて壊れてしまう人も
結局「他人に上手く甘えられない」という意味では、同じ地平に立ってるからね
584名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:24:25 ID:MX/dUe4C0
>>1-2
さて、何回「うつ」とかいてあるでしょーか?(byチバレー)

 お金持ちでも…   愛不足で 鬱になる人も居るのですか?

586名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:24:38 ID:PSwZQVAs0
>>581
神様もクレクレ厨は相手にしてくれないよ。
愛は信仰に対する対価です。

支 払 わ ざ る も の は 食 う べ か ら ず 
587名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:25:39 ID:gkc6T5XN0
>>579
質問です。
貴方は専門家ですか?
何故ならば、何回も申し上げてるとおり、「うつ病」は定義も色々あり、
原因も複数でその要因の大きさも人それぞれで、症状も人それぞれです。
なのに「ガチの鬱病」と断言される根拠を教えてください。

> 心の風邪(笑)とかいうレヴェルじゃねぇし
心の風邪の本当の意味が分ってませんね。
風邪のように、意外と多くの人が掛かる病気である事を示す言葉ですよ?
症状の重さからは、むしろ「心の癌」と言う方が正しいって意見が出されてるのを知ってますか?
>>586

 良い人の上にも…悪い人の上にも…恵みの雨・風・光り…愛を与え続けてるのにね。

        条件付きの愛のみ?  裏切らない神  勝手に諦める意地け虫人類。
589名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:28:37 ID:gkc6T5XN0
>>585
お金持ちでも、充分愛されていても、内因性のうつになります。
590名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:29:58 ID:L2U/NL420
>>587
>風邪のように、意外と多くの人が掛かる病気である事を示す言葉
>症状の重さからは、むしろ「心の癌」と言う方が正しいって意見が出されてる

なるほどね。ということは対処法さえ間違わなければ治せる病気でもあるということだね。
しかし、世間には症状を悪化させる要素ばかりが揃っていそうだね。
その第一が周囲の無理解なのかあ。すると人災でもあるんだ。
591名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:30:24 ID:xcLGvKtt0
「愛が大事」と口では言いながら「甘えはいけない」と言う。
甘えることが出来ずにどうして愛を表現することができるのか?
592現代 地球人全体の鬱のもと:2008/07/29(火) 22:33:09 ID:8BU6LAUw0
593名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:34:21 ID:MLeYe+LT0
女性の鬱w
594名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:35:34 ID:5bvkTS01O
うつ病だけど うまく甘える事が出来ないのに 甘えすぎるのは良くないとは…

ますます 鬱に入り込みそうです…
595名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:46 ID:ZNtoW4nh0
アイドル
ゲーム会社
ヨガ



で、次は何をやって金儲けするんだろ?
596名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:46 ID:Ry/m8Qmm0
>>594
取りあえず、何にも考えず眠剤飲んで寝ろ。
597名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:38:54 ID:L2U/NL420
記事を読んでみると彼女の鬱の定義はこれかw

自暴自棄になっていたこと
このままでいいや
ベッドから出たくないとか

これは気分は鬱かもしれんが、鬱病じゃないだろw
598名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:39:11 ID:otyADLXR0
ゲーム会社社長の時に
久米に思いっきり馬鹿にされてた時点で
この人はもう駄目だったな
599名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:39:34 ID:VtspCI6S0
うつ?
たいして仕事もしていないのに
褒めてもらいたい奴がよく言っているな。
600名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:40:01 ID:e0lzbTc50
>>597
ベッドから「出れない」が正しいな
601名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:40:46 ID:gkc6T5XN0
>>590
> 対処法さえ間違わなければ治せる病気でもあるということだね。
人それぞれです。
今、盛んに啓蒙してるのは、ストレスを主な原因とする外因性のうつ病で、
薬による対処療法的症状の軽減、休息などにより、数ヶ月で改善するものです。
そして、そういうのが多くを占めてるのですが…。

症状は軽いのに治りにくい(数十年単位)の難治性うつなどもありますし、
良くなっても再発する例も決して少なくはありません。

先に書いたように、薬は治療薬ではなく、対処療法的に症状を和らげるものでしかありません。

また、まわりの影響、(ストレスなど)にはほとんど関係なく、脳が一時的にうまく働くなってるうつ病もあります。
602名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:40:53 ID:7kSNPfKo0
少なくとも千葉がかかってると自覚してる鬱は未だ治ってない。
第3者を通して、自分の身の回りの人間に聞いて回ってみろ。迷惑がってるから。
603名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:41:40 ID:/QRfRhXkP
この手の奴らの何がウザイかって、
下手な奴より社会性あって交友関係あるから
スルーしづらいんだよな。

まぁ、とにかくさっさと死んで欲しいね。
604名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:41:58 ID:M4Tcvd8qO
>>587
あなたは専門家(笑)ですか?
つまり適当にダルいやる気が出ないと言えば今の時点では鬱病になりますね
誰にでも詐病が出来てしまいます
そして辛さのスケールは人によって違いますから
同じ位の辛さ苦しさをある人は死ぬほど辛いと言い
ある人は苦しいけれどみんな同じ思いをしてるものだと捉えていたりします
ガチで鬱病という言い方をしたのは
よくいるエセ鬱と同じように見えるレベルの鬱状態では無かったからです
ちなみにただの落ち込みを鬱といっているような奴も
人格障害やら統失らしい人間が鬱というのも見ています
辛ければ休んでいいんだよそれは鬱だよ病気だよといったら
世の中の忙しい人間の8割がた鬱病です
自分だけ特別扱いを求めるような鬱病患者を誰が理解し支えようとしますか
自分の周りの鬱病患者はもともと本当にいい人ばかりだったので
みんな親身になっていましたがね
605名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:42:17 ID:oyCBsWCmO
>>587
定義がいろいろあるって時点で、もう無茶苦茶なわけだがw
医者のやりたい放題。
606名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:42:32 ID:FvtxPIoe0
しかし父ちゃんが福島から歩いてきたってすごいな。
一週間はかかるだろ。
607名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:43:06 ID:L2U/NL420
>>600
だよなあ。するとチバレイは亡き父までも勝手に鬱病にしてしまっていそうだなw
608名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:43:30 ID:otyADLXR0
鬱と不定愁訴の違いは?
609名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:44:47 ID:yHxLl3VF0
>>23

えっ?これソースは、産経新聞じゃないの?なんで読売?
610名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:45:38 ID:6sSAUTs10
クォヴァディス3まだあ?
611名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:47:06 ID:3Dh0O80/0
鬱病って、ちょっと起き上がったりするのもできないんだってね
自分も落ち込むことはあるけど、そんな状態ってちょっと想像できないや
612名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:47:09 ID:3KQ1+Anw0
>>238 を埋もれさせてはいけない
613名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:48:04 ID:o4cb64E1O
誰?
614名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:48:11 ID:9WbgzP8/0
ポジティブシンキングとかそんなもので人が幸せになるなら
気持ちの面で楽しんでれば明るくいれば幸せになるなら
世の中の人はみんな幸せ
615名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:48:41 ID:Ry/m8Qmm0
会社で、同僚が鬱病になったとしてさ。
で、周りの連中が困る。
だから、鬱野郎ウゼーって話聞くけど、これって違うんだよね。
社員が病気になって脱落したら、それは、別の人員を用意しろと会社に要求するべきでね。
「鬱? 休めよ。代員については、会社がなんとかすっから」
で、すませるべきだわな。
616名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:49:24 ID:gkc6T5XN0
>>604
> いるエセ鬱と同じように見えるレベル
「エセ鬱」と判断出来る根拠を貴方はもってないと思います。
症状は軽いけど、治るのに長期間かかるうつ病もありますから。

> 人格障害やら統失らしい人間
「らしい」ですよね?

> 辛ければ休んでいいんだよそれは鬱だよ病気だよといったら
> 世の中の忙しい人間の8割がた鬱病です
うつ病の診断基準を一種類でも知ってますか?

貴方の感情は理解できますが、貴方の精神疾患に対する理解は気薄だと私は思います。
617名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:50:19 ID:MHlNtFavO
自称うつ病患者が大暴れしているスレはここですか?
618名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:50:58 ID:ghh8WqWW0
ウツは甘え
619名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:51:15 ID:QDs092CI0
>>45
TOWER2てゲームでハンバーガーショップにVIP待遇でやってくるアイドルのことですね
620現代 地球人全体の鬱のもと:2008/07/29(火) 22:51:27 ID:8BU6LAUw0
ネガティブシンキングとかそんなもので人が不幸になるなら
気持ちの面でムカついてれば暗くいれば不幸せになるなら
世の中の人はみんな不幸
621名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:52:03 ID:e0lzbTc50
>>620
614の改変だろうけど何が言いたいのかわからない
622名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:52:44 ID:5h6z6uIZ0
うつ病は何も生真面目な人間に限ったことではないよ
自己愛性が強い人間もなり易い
623名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:53:00 ID:gkc6T5XN0
>>605
そうですよね。w
それは、それで問題。薬漬けにすれば儲かりますからね。 <医者のやりたい放題

さて、私は落ちよう。
624名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:53:02 ID:M4Tcvd8qO
>>615
果たして本物の鬱病患者がそれをよしとするかな
うちの会社では鬱を含め社員が病気になっても代わりをたてたりはしない
本人は気まずいだろうから周りがフォローすることになってる
625名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:54:10 ID:YRnMpEEu0


          頑張れば良いじゃん


626名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:54:12 ID:U5Hyyi7r0
>>604
鬱って
脳みそで分泌される物質が、正常に分泌されてない状態になって
起こるとか
そういうヤツだよね

心の病気じゃなくて
脳みその機能のビョーキ
627名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:55:18 ID:VtspCI6S0
自称・うつ。
仕事場で「仕事を一生懸命やるのはやめることに決めました」と何度も宣言。
仕事はバカバカしい?
同じ給与の他の人はあなたより低能だといいたいの?
今まで一生懸命に仕事をしたことがあるの?
628名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:55:30 ID:HlZnG5/40
>>622
身近にいる?
629名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:56:10 ID:0rCDCSnn0
で、鬱のやつにはどう対処したらいいんだ?

はっきしいって普通の人間にはわからんって。
関わる身にもなってくれ。
630名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:56:58 ID:M4Tcvd8qO
>>616
医学博士でも臨床医師でもないのに鬱博士気取りな人が
鬱をこんなにも大変だと独りよがりに語るほど
鬱って大したこと無いんじゃないのかと思われてしまいますよ
肯定しか受け入れられない人の客観性のないただの意見など
世の人の体験談の前には無意味です
631名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:57:07 ID:e0lzbTc50
>>627
そいつボダ
632名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:57:18 ID:jF81MyLh0
>>626
脳内物質のバランスと心理状態は鶏と卵みたいなもんだ。
どちらが先かはまだ立証されてないよ。
633名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:57:23 ID:iZZ6buiy0
しょこたんもこの道に行くのかなぁ?
チバレイって元祖か本家的なパソアイドルだった記憶
634名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:57:31 ID:HlZnG5/40
>>629
だから、身近にいるの?
635名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:58:18 ID:HlZnG5/40
>>632
こころは脳みそだろ?馬鹿?
636名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:58:19 ID:Cue8IkNp0
>>615
会社のお荷物で給料タダ取りする訳だから
「鬱?辞めろよ。代員については、会社がなんとかすっから」
が正解だよ。
まあ、その人が本来とても優秀で、
周囲にとって是非とも復活してほしい人材であれば
「鬱?無理しないでしっかり休め。」
ってのはありだと思うけど、
鬱の人って、基本自分に甘いからなぁ、完全復活してもあまり戦力にならない人達だよね。
でも自分に甘い人間だと思われたくないから、
ピンチの時に必要以上に思い詰めたような表情や態度を取るんだぜ。
それが行きすぎると、会社に出てこなくなる。
「そこまで思い詰めてるんだボク」
やがて、会社を休むことに医者のお墨付きが欲しくなる。
「そこまで思い詰めてるんだボク」
これが鬱の正体だと俺は睨んでる。
もうね、思い詰めなくて良いから。辞めちまえってw
向いてないんだよ今の仕事。他をあたりなって。医者もそう言えよ。
637名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:58:32 ID:L2U/NL420
そりゃ、病は気からとはよく言ったもので、
それが判っていても感情を完全にコントロールするのは不可能。
仮に悩むべき時に笑って過すと、悩みが発散解消されずに蓄積されて大変なことになる。
なので悩むべき時は大いに悩み、悲しい時は号泣するが良い。

ということで宜しいか?
638名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:58:39 ID:TqtXICNC0
やる気出したいのにできない。それを甘えだなんてひどいこと言うね。

とか言ってるやつ、結局他人に甘やかして欲しいだけだろ。他人に何をしてもらいたいんだ??
639名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:58:55 ID:9xOIUev4O
>>575

そうか。成る程………。
言葉は大事だね 失礼した。
640名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:59:12 ID:Ry/m8Qmm0
>>624
すりゃいい。感情面で一部にマイナスはあるが、そんなのはなんでもそうだ。
全体的に見て、代役がなんとかしてくれているのと、周囲に仕事押しつけて
休みに入ったのとで、どっちが気持ちの負担が少ないか。考えるまでもない
と思うが。
641名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:59:15 ID:HlZnG5/40
>>637
”こころ”は脳みそ。
642名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:59:24 ID:5h6z6uIZ0
>>628
いる
今は他人のせいにする欝ってのも多いらしい
職務で叱責されたら「いじめにあってる」とか
恋愛がうまくいかなくなければ「他人の妨害が入った」ってのも多いよ

それから発達障害も鬱になり易いらしい
バカでグズで何やらせてもダメなバカが叱責されると落ち込み鬱やら人格障害になるんだとさ
643名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:59:34 ID:oyCBsWCmO
>>616
医者が鬱病を増やしてるんですね。わかります。
いっそ、国民に鬱病検査を義務付けたらどうでしょう。ボロが出るからw
今は、曖昧な分野だから、密室で好き勝手出来るもんな。自殺しても医療ミスとはならないし。
644名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:59:43 ID:jF81MyLh0
>>635
すまん、相手のリテラシーを高く見積もりすぎてたようだ。
黙っていることにする。
645名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:00:07 ID:aLdLgm4x0
自傷系の鬱やひきこもりの人もいっぱいいるのにね
この人は所詮知ったかぶりでしかないのでは??
646名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:00:08 ID:M4Tcvd8qO
>>626
全ての患者に検査を義務付ければ鬱病への理解度はかわるだろうね
647名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:00:15 ID:9R8SdsXm0
千葉さん
DQNな彼氏と作ったIT会社はどうしたの?
数年前のヨガブームの時に作ったヨガ教室はどうしたの?wwwww
648名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:00:27 ID:GNo152SLO
昔は超タイプだったんだけどなー千葉麗子。


649名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:00:32 ID:HlZnG5/40
>>642
具体的に身近にいる欝の人のスペックをさらしてよ。もちろん名前は伏せて、スペックだけ。
650被害者であり…加害者である…人類:2008/07/29(火) 23:00:38 ID:8BU6LAUw0

 誰の為に死んで逝くのか・・・・   証言記録 BS-i
651名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:01:29 ID:4FAYvdrSO
チバレイのヨガが胡散臭いのは何でだ?
652名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:01:36 ID:fqqB6FBC0
>>629
「欝ってこうでああで〜〜」とか語りたがるヤツならプゲラしてもいいらしい。
エセらしいから。
さっきこのスレで知りました。

本物の欝は・・・知らんw
そっとしとけばいいんじゃないの?
653名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:02:30 ID:GGJ+VVAD0
これで金儲けを考えるのはいくらなんでもクソだろう
654名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:02:45 ID:+4d158TU0
医者は鬱だとは診断しないよ

「鬱的症状」

というだけ

擬似鬱か鬱かまでは初診では診断しない

だれでもそれっぽいこと(眠れない、だるい、朝辛い)というだけで

「鬱的症状」

と診断される

まいったねえ
655名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:02:50 ID:U5Hyyi7r0
生活習慣が崩れてると
血圧が低くなりすぎたり、或いは逆に高血圧になったり
するのと同じで

過労とか過度のストレスで
脳みその分泌物が正常に分泌されない状態になる
その不安定な分泌物が、気分を前向きにさせるためのものだったりすると
躁鬱状態が引き起こされるよーになる

心のビョーキとか
そういう曖昧なものではないと思う
656名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:02:52 ID:ISDb/BEs0
>>635
こころ=ソフトウエア
脳みそ=ハードウエア

同じ物理層でも階層が違う。
欝はハードウエア故障
657名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:02:52 ID:TqtXICNC0
等価交換が基本の世の中、自称鬱の人は他人に何かと求めるのにそれに対して恩返しをしない。
他人にいろいろしてもらって当然と思っている。その自分さえ良ければいいって言う根性のほうが病的。
658名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:03:23 ID:Ry/m8Qmm0
>>636
そういうことのリスク管理も含めて会社の仕事だもん。
社員をクビにするまでには、それなりの手順が必要で、社員がそうなることに対する
積み立てはしているの当たり前でね。
社員が病気で休んで「給料泥棒が」って考えるのは、洗脳された考え方だよ。
「もちろん、こういう場合の準備はしているよな」ってのが、 冷静な態度。
659名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:03:53 ID:w5Grfzr50
うちの職場に鬱で休職してる奴がいるんだが、その代わりに配属になった人の方が
経験は短いが何倍も仕事ができる。
正直言って、休職している奴にはこのままフェードアウトしていただきたい。
660名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:02 ID:d/gTOr+b0
>>638
全く同意だ 今は何でも医者が病名つけるからそれに甘える奴らがでてくる 
やりたくないんならやめろ 本当に鬱になった人みたがあれは完全に病気だ 高島父みたいな無表情でがりがりになった
ここで自律神経うんぬんとか鬱とか言ってるやつに鬱はいない だいたい本当に鬱は入院しないと自殺するよ
661名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:04 ID:+dh1tfWr0
>>653
馬鹿が馬鹿てw
662名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:14 ID:rrzw/ile0
鬱病は脳内の神経伝達物質であるセロトニンなどの分泌量が減ることで起きる病気だから
甘えは良くないとかそういったレベルの話ではない
663名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:35 ID:yBx2eGBPP
この人は元メディア人だから別だけどさあ、
周囲に欝だ鬱だ吹聴するのは人格障害系の人が多いんだよな。

で、マジ鬱で(倒れるまでは)周囲に内緒にしている漏れは、
彼ら彼女らと一緒にされて困ることも正直あるなあ。
(最近は倒れる前に発散することにしているので大丈夫です)

ただ、ある程度の医学知識のある人でも、嫁はんがうつ病だと信じ込んでいて
あとから人格障害とわかった、そしてトラブル、そして裁判、という話も身近にあったから、
判別は一般の人には難しいと思われますよ。
664名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:58 ID:HlZnG5/40
>>657
だから、何度もいうけど、身近にいる?そういう人。
スペックを晒して。何度もいうけど。
665名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:10 ID:M4Tcvd8qO
>>657
自称鬱と鬱病の見分け方だな
反応が真反対だよ
666名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:19 ID:otyADLXR0
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
667名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:21 ID:fzF4LmnV0
要は、モチベーションが下がりまくりってことでそ、欝って。
その酷いのが、生きるモチベーションさえも失って自殺してしまう。

結局、仕事だからとかそういう理由じゃなくて
本気で自分がやりたいと思ったときに、やりたいと思ったことを
自分のペースでやっていけばいいのだと思うよ。

あと、遺伝を否定してるやついるけど、遺伝もあるよ。
正確に言うと欝系の病気になりやすい遺伝子を持ってるか否かってことだけど
これは、他の内臓系とかの病気も一緒でしょ。
668名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:37 ID:srlT0Bxx0
鬱が甘えで〜とかいってるバカアイドルもどきがいるな
自殺願望とか出たら、とても甘えとはいえないけど、コイツにはそんなもんなかったんだろ
鬱病もどきで本当の苦しさ知らないこのチバレイは痛い存在だろ
669名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:06:05 ID:2KcNz1pg0
>>646
うつ病は脳の検査なんかじゃわからない。

Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders
というアメリカ精神医学界の診断基準は世界中でもっとも影響力があるが、
このなかに脳の伝達物質うんぬんなどということは一切記されていない。
670名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:06:07 ID:w5Grfzr50
>>668
鬱は甘えだ。断言する。
671名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:06:11 ID:LzKIecPr0
脳内で分泌される物質の量によって精神状態が左右されてるんだから、
当然遺伝的要素もあるだろうな

自殺する人ってものすごく辛い目にあった人よりも、楽しいと感じることが少ない人の方が多そう
672被害者であり…加害者である…人類:2008/07/29(火) 23:06:57 ID:8BU6LAUw0

愛したいものが無くなった時の悲しさ・・・。
673名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:06:59 ID:8FjMGUys0
ほんとの大うつって、高嶋忠男みたいな人のことでしょ。
人相も変わっちゃったもんね。治ったっていってTV出てたことあるけど
どう見てもまだ無理だろ?って感じで痛々しかったもんなぁ。
年齢的なこともあるんだろうと思うけど、過去の経験とか、積み重なった
ストレスとか、原因は複合的なもんなんだろうね。
674名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:07 ID:HlZnG5/40
>>669
ということは遺伝でもない・
675名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:23 ID:jF81MyLh0
>>655
それでは脳内物質の一種であるエンドルフィンやドーパミンについては
どうだろうか。
賭博などの嗜癖行為の最中(パチンコの大当たりなど)にはドーパミンが
多量に分泌される。この状態が繰り返されるとドーパミンの受容体に
ダウンレギュレーションが起こり、少量のドーパミンでは興奮が得られなく
なる。
これが中毒形成のメカニズムの一つであることはよく知られているのだが、
さてこれは本人の行動が原因だろうか、それともその人はもともと中毒に
なりやすい不幸な体質だったのだろうか?
676名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:35 ID:8QOHlWWP0
以前、軽い鬱やって少し会社休んだ。
もう復帰したが、仕事でかなりのプレッシャーかかってきたりすると、
自律神経失調気味になる。
指先がしびれ始めたりする。

でもまあ、しょーがないか、クセみたいなもんだ、って思ってるけど。
677名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:36 ID:k0lSmgQt0
>>627
>仕事場で「仕事を一生懸命やるのはやめることに決めました」と何度も宣言。

ワーカーホリック世代は本当に一生懸命やりすぎて鬱な人だろうが
最近のやつらは何も一生懸命やってないのにこれ言うよな。片腹痛いわ。
678名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:46 ID:FFmENmA20
>実家の福島から新幹線にも乗らず、
>歩いてきたこともあった。

嘘だろw
679名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:55 ID:ghh8WqWW0
いくらいっても無断欠勤、電話にでないハケン
所属会社経由で「カネはらわねーぞ、ボケ!つか電話でねーと賠償モンだぞ!」
といったら素直に電話でるヤツってウツだと思う?
680名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:08:08 ID:HlZnG5/40
>>672>>673
本当の欝の人ッテいうのは、子供をトラックにひき逃げされて、泣き寝入りするしかなくって、笑顔が消えてしまった家庭を持つ人たちのことだよ。
681名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:08:37 ID:/NqpQO9a0
うつ病は存在しない。ただ、うつな気分があるだけだ。

うつの人間をうつ病と称して、医師が処方する薬は覚せい剤同様。
人を躁状態にして、夜は眠れず、ダラダラとした生活を繰り返す
ようになり、被害妄想を膨らませて、周囲を攻撃する。
薬の作用を、うつ病の症状のように診断して、また覚せい剤を投与
する。
682名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:08:36 ID:aOPO5/e70
うつ病が免罪符みたいになっちゃって
家でダラダラしてる奴多いんじゃない?

家族も下手なこと言えないからね。
683名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:16 ID:6VNWybIA0
ちばれいか
すっかり医者に丸め込まれて薬漬け病院漬けにされやがったなw
684名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:21 ID:zrjMdxJ60
>>23
ソースは




ですよ
685名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:33 ID:yBx2eGBPP
>>667
>正確に言うと欝系の病気になりやすい遺伝子を持ってるか否かってことだけど
>これは、他の内臓系とかの病気も一緒でしょ。

そそ。ある意味、生活習慣病なんですよ。
同じストレス環境でも発病する人としない人がいる。
毎日一升飲んで、肝臓に来る人と来ない人がいるのと同じだ。

ただし、いったん発病したら寛解しても油断せず、自己管理
686名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:36 ID:yd3+15Qy0
こいつ死ねばいいのに
687名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:37 ID:/CsPx95A0
>>1
「風邪は遺伝的要素も」とか言ってるようなもんだな
誰でもなる
真面目な人程、こじらせて死ぬ
それが鬱
688名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:41 ID:srlT0Bxx0
自殺者2名の職場で鬱病になり東芝を解雇された人の裁判
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/

読めば分かるが、東芝は原告が病気なのをいい事に嫌がらせや引き延ばしなど遣りたい放題だったが、
裁判所は解雇の無効と2700万の支払いを認めた。本当に鬱病は辛い病気なんだよ
689名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:46 ID:ivjnpDtZ0
パソコンオタク(笑)
ヨガ(笑)
鬱(笑)
690名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:02 ID:d/gTOr+b0
>>676
それは俗にいう「シビレル」だけ
誰でも極度の緊張状態になるとしびれるよ 勿論自分も そんなんで会社休んじゃだめだよ 甘えすぎ
691名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:05 ID:cR/ksjTl0
鬱だって言う知り合いいるけど、
いっつも死にたいとか言って仕事もできない
でも遊びに誘ったらくる

ほんと鬱って都合良いよね
692名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:36 ID:Y51GidMp0
チバレイの秘密はグリーンねえさんで検索すると。。。
693名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:43 ID:TqtXICNC0
やる気を出そうとしても出ない。その症状と他覚的所見を認めないわけじゃない。
でも、周りの人間にも迷惑がかかっていることについてはどう考えているのか。
自分が鬱であると自覚しているのであれば、周囲への影響を最小限にしようという気持ちは働かないのか?
そういった気配りすらなくなってしまうのが鬱だというのだろうが、自称鬱患者は「周りに見えるように」ため息とかついている。
694名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:08 ID:UYDyaqeN0
また売名かよ

あと>>670はアホだから相手にしちゃダメだよ
695名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:12 ID:WLFzaNBa0
欝は脳内物質の異常だと何度言ったら分かるのか
696名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:33 ID:1m6bR6oj0
あんまり自分の思い込みをひけらかして生きても意味無いよ、この娘は…。
注目を受けている時が楽しいならいいね。
でも幼いね、人生観が…。
697名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:34 ID:GFkIRRWA0
この世は生き地獄。
そう割り切ったら楽になりましたw

お前らは皆美しい! そう思ったら2ch大好きになりました。
698名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:51 ID:otyADLXR0
ヨガを始めましたとTVでやってるのを見て
あーこいつ駄目なのかも、とは思ったもんだったが
やっぱりそうだったみたいだなw
699名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:52 ID:M4Tcvd8qO
>>662
で、著しく平均値より低い値を示す鬱病患者は何割?
検査を受けている患者は何割いるね
鬱病自体は必ずあるものだと思うが
自称鬱病の何割が当てはまるのか
700名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:12:12 ID:CiMtiCfe0
鬱病は治るから発祥している奴は無理すんあ
701名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:12:13 ID:HlZnG5/40
>>691
そいつのスペックを晒しなさい。
702名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:12:33 ID:Kuim8sED0
なんだ。
躁鬱病患者の躁状態の時の発言か。
キチガイの発言を放送しちゃいかんだろ。
703名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:12:33 ID:3X0Jw/VX0
また鬱気取り芸能人か
これ読んでるとかなら軽微なもんだろ
鬱病とすら言えるかどうか
704名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:12:37 ID:6VNWybIA0
うつで薬飲むと副作用があるが、それがまた〜病なんて病名つけられて
別の病院通わされるんだよw
んなもんにはまってたら少々裕福な家庭でも破産だよw
705名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:12:48 ID:U5Hyyi7r0
>>675
周囲の環境が、ある特定の脳内物質を強力に引き出そうとする状態であることが
原因だろうけれど
そもそも
中毒症状を引き起こす危険のある脳みその状態を引き出すことで
客から金銭を巻き上げる商売が賭博だろうから
自らその中に入ったのなら、本人の行動も、原因の一つになるんだろうね。
706名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:12:56 ID:yd3+15Qy0
>>691
お前も死ねばいいのに
707名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:13:12 ID:e0lzbTc50
>>691
どう見てもボダ
708名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:13:34 ID:ajH4S+MH0
10年前まで他人事だったのに1人家族に出たらあちこち出てきた

弟→母→兄嫁の母→従弟の嫁→従姉

でも血がつながってるのは弟と母、弟と従姉だけなんだよなぁ
感染症?
709名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:16 ID:LRyrKVm+0
加藤or自殺者量産化スレはここですか?
うつ患者にも種類がいるから、一括りにするのは危険すぎる。
710名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:25 ID:eXBIKAQbO
この人の鬱って枕営業で壊れただけだし
711名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:46 ID:JXeSpjUp0
最近は鬱をキャラ付けに使うから困る。。
712名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:54 ID:M4Tcvd8qO
>>669
では問診以外での判断基準は何なのか
目に見える形で明らかに異常がないなら
こらえ性無しのただの甘えである場合が
多々含まれるということになるが
713名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:59 ID:Cue8IkNp0
>>658
うん、まあね。
普通の会社だったらそういう発想もありだとは思う。
でもうちの会社はちょっと特殊でさ、鬱病に関して滅茶苦茶甘いのさ。
俺が新人で入った時に既に出てこなくなっていた先輩が
8年たった今でも年に10日くらいしか出てこないで、給料をもらい続けている。
その間、人減らしがドンドン進んで、一人あたりの仕事が2倍に増えているのに、
その鬱病の先輩の分の仕事も面倒みてやらなきゃならない。
ハンパに出てきては、ブツブツ独り言を言いながら仕事をしているフリをするけど
全く進んでいない。納期が迫ると症状が悪化して出てこなくなる。
そのテンパッた状態から俺の手腕でなんとか納期に間に合わせる。
仕事としてはやっつけ仕事になるから、ミスもでるし、その応対に追われることもある。
頭を下げた事も一度や二度じゃない。
こんな状態がもうずーっと続いている。それなのに給料は鬱の先輩の方が上だ。
「会社が悪い」と言うのは簡単だ。だが、俺にはどうしても「先輩の方がずーっと悪い」と思えてならない。
やめるべきだ。向いていない。人生を無駄にしている。医者はいったいどんな治療を試みているんだ?
直す気があるのか?8年間一体何をしていた?
・・・・こっちが鬱になるっつーの。これじゃ鬱になったもん勝ちじゃないか。
ホント、鬱は伝染する病だと思うよ。
714名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:15:06 ID:HlZnG5/40
DSM-IVに脳内物質云々が書かれていないということは、欝は遺伝病ではないということですか?
715名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:15:12 ID:2KcNz1pg0
DSM-IVという世界で批准されているアメリカの精神病の診断基準では、
2週間以上抑鬱状態が続くとうつ病ということになっています

それが外的要因(強いストレスにさらされるなどの環境要因)か、
内的要因(脳の状態の異常)かは一切問わないというものです。

この診断基準が広まってから、世界中のうつ病者は格段に数が増えました。
それまではうつ病の要因というものを詳しく吟味したうえで診断していたものを、
なにが原因であろうと2週間うつ状態が続くとうつ病であると敷居を下げてしまったせいです。

おかげで彼氏に振られて2週間以上引きずっているというだけでいまはうつ病と診断されてしまいます。
ちなみにうつ病の治療費は自立支援法を適用すると9割までを国が負担することになっています。
精神科・神経科、心療内科はもうかってしかたありませんが、
その費用はだれかの税金でまかなわれていることをお忘れなく・・・。
ある意味、喫煙による医療費増より深刻な問題かもしれません。
716名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:15:24 ID:Kuim8sED0
わたしのうつは遺伝なの。
世の中のうつは甘え。
byこの人
717名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:15:29 ID:KEzMXfep0
甘えてるだけの人と深刻なうつ病の人との区別が難しいから理解されないんだろうね。
病的症状を抱えてる人は存在しているのに。
弱者に非寛容な社会になってきているのかな。
718名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:00 ID:SsEYF9UA0
喉元過ぎれば熱さを忘れるってな。
719名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:05 ID:HlZnG5/40
>>715
国民健康保険だろ?
720名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:05 ID:/Fq5Ezfc0
>>708
洒落でなく、鬱はうつる。
721名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:23 ID:e0lzbTc50
>>715
抑うつ状態の他に4種類の症状が必要だったと記憶してるが
722名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:43 ID:GUeDMf070
チバレイって、その流行りのジャンルの中で
一人頭抜け出てセンセーショナルな事言って
インパクトを狙おうとする所があるから昔から嫌いだった。

ちょっとオタクの間でアイドルとして持ち上げられたのも
会社を作れたのも周りにお膳立てしてもらった所によるもので結局鳴かず飛ばず。
723名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:47 ID:w5Grfzr50
>>694
うっせぇ、俺さまが断言するんだから間違いねぇ。
鬱は甘えだ。
724名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:58 ID:HlZnG5/40
>>717
トラックに子供をひき逃げされ、笑顔が失われた家庭の人々は確実に欝家庭である。
これは事実である。
725名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:17:09 ID:oyCBsWCmO
>>695
例えそうだとしても、その器質異常で明確に区別出来てないのが現状だろw
精神科医は本当に人を救ってるのかね。自殺者の推移とかに現れてるか?
重度の患者が病や薬を投与されるのはわかるが、それ以外の人にまで病と薬を与えるのは逆効果な気がしないでもない。
726パチスロ 躁鬱 憂鬱:2008/07/29(火) 23:17:35 ID:8BU6LAUw0

 不安 低社会の 安全性。
727名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:17 ID:ZZ0t4drl0
この人
やっぱり精神病だったのか
見た目もそのまんまだったよな
728名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:30 ID:jF81MyLh0
>>705
それはそのまま職場の状況にもあてはまるんじゃないか?
鬱状態になりやすい精神状態を作り出す環境と、自らそのような
状態に自分を追い込む、ある種の行動パターン。
環境は変えられなくても行動パターンは変えることができるよね。
729名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:33 ID:2H7qHluz0
なんかこの人変。鬱になる人は自分に厳しくて自分を許さないタイプが
多いのに。この人「なんちゃって鬱」と言うか境界例なんじゃないの?
730名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:33 ID:jOdb9WbNO
基地外上司のお陰で鬱になる暇もねーよ
731名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:34 ID:bSHHyszF0
>>716あーあ、言ってはいけないことを。。。
732名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:10 ID:QtZbMrR/0
>>478でも書かれているが鬱病と遺伝の関連って科学的根拠が本当にあるの?
親が鬱病だと教育環境のせいで子供も鬱病になりそうだけど.
根拠ないのに言うのはまずいと思うが.
733名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:16 ID:cR/ksjTl0
>>701
30代半ば女無職バツイチ

正直鬱病の9割は甘えでしょ

会社にも3人いて皆やめたけど
鬱だから遅刻とか当日欠勤とか
だれだって会社なんかいきたくねーんだよボケといいたい
734名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:43 ID:jMCSrMDK0
>>1
ニセ鬱氏ね
735名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:55 ID:sSou9eSp0
うつじゃなくて自己愛性人格障害に見えるんだけど
736名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:59 ID:yBx2eGBPP
うつ病は血液検査で数値化できるものでなし、とりあえずお薬出して
効けばうつ病、効かなきゃ人格障害、って感じじゃね?
ボダの人は可哀想だが効く薬がないし、また、トラブル起こして転院を繰り返すので
医者としても治療のやり甲斐がないだろう。

なお、野村総一郎によれば、セロトニン仮説は古いんだってさ。
海馬の細胞新生の問題とかじゃないか、と。そこらへんまではわかってると。
737名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:19 ID:M4Tcvd8qO
>>691
そいつすげー豪邸に住んでて名前は雅子じゃね?
738名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:19 ID:KEzMXfep0
>>724
悲しいことだ…。
鬱病とは違うかもしれないけど想像するだけで痛ましい。
739名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:37 ID:L2U/NL420
面倒だから総括するなら人は皆が鬱を抱えている。
で、それをギャースか騒いでいるのは甘えってことか。

しかし、甘えと切り捨てるのは傲慢だよ。
740名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:46 ID:yd3+15Qy0
>>719
国保に加えて『○精』ってのがもらえるんだよ
741名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:21:08 ID:WLFzaNBa0
>>725
出来てるというか、それに近いらしいよ。
抗うつ剤が効く患者は脳の病気じゃん。
知り合いでいたし。
イケメン・高学歴・女にモテる、というパンツと正反対のスペックな人だった。
742名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:21:09 ID:3Kq8tn4n0
鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!
鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!
鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!
鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!
鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!
鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!
鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!
鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!
鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!
鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!
鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!鬱の人ガンバレ!
743パチスロ 躁鬱 憂鬱:2008/07/29(火) 23:21:55 ID:8BU6LAUw0
正直鬱病ha社会病でしょう。
744名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:02 ID:HlZnG5/40
>>738
本当のうつ病の発症原因とは須らくこれら対象喪失によるものが多い。
うつ病の事を扱っている有名なサイトでも、父親の死が原因でうつ病になった人、そして回復した人の記事がある。
745名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:03 ID:U5Hyyi7r0
>>725
早めの投薬治療だと完治するのも早いんでないか
心療内科に行くのって
薬をもらうためだろ、たぶん。

つか・・・
カウンセラーによるカウンセリングって
意味があるのか
そっちの方がなぞだな
あの人らって一体なにをしてるんだろ
746名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:08 ID:M3UW+IzV0
タイトルだけで、既に2箇所間違ってるスレって初めて見たよ。
747名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:29 ID:ZLesDrc80
元祖ゲーマー・アイドルだったんだぞ
748名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:52 ID:oyCBsWCmO
>>709
加藤は、派遣は派遣でも自業自得の方だろw
なにしろ無差別殺人を選択する資質の持ち主だからな。
自分の痛みに敏感。他人の痛みに鈍感。ここでいうならエセの方だw
そういう意味ではこの問題と似ているな。深刻な問題の中に、甘えてる奴が混じってしまう。
749名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:14 ID:oECtX4QG0
鬱は甘えだなんて認識してない人なんているの?
750名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:28 ID:ZZ0t4drl0
工藤静香も典型的な鬱の容姿だったけど
かろうじて結婚相手に恵まれたよな
結婚してなければ、普通にマンションの一室で手首の動脈を切って終焉しそうな雰囲気だよな
751名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:30 ID:L9q1DbrK0
今の職場にうつのの人いるけど、大変だろうなぁと思う
仕事も頑張ってる。前屈みにちょこちょこ歩くのは治ってないけど。
多少、仕事で迷惑かかってもいいかなぁと思う。
距離はおいてるけど、離れてもいない。治るといいなと思う。

でも、前の職場にいた鬱の人は性格が悪かった。
なんていうか、空気読めないし、飲み会には喜んでくるのに、仕事は投げっぱなし
遅刻も頻繁。いいわけしまくり。
辛いだろうなと思ってたけど、早くやめてくれないかなとも思ってた。

実際、鬱の人が周りに人に恵まれるのは、その人の元々の人間性なのかなと思った。
よくインフルエンザとかにたとえてるレスみるけど、性格やなやつが病気になっても、同情しないしね
まぁ 俺が鬱になったら、誰にも相手にされないと思うけど。
752名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:52 ID:CKFG+TyS0
> 「うつ病の人だって甘えてはいけない」

アホか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
753名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:05 ID:J+RA/fQZ0
鬱を回復するために一人で生きて自殺する可能性を増やすか
他の人の助けをお願いして一緒に治療していくかそのどっちかだってことを知らないのか!!!
754名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:16 ID:8fSjNRPv0
この女は、テレビ局の控え室で共演の男にいきなり
「しゃぶれ」と命令されたんだってなw
755名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:32 ID:U5Hyyi7r0
>>728
んだから>>655
生活習慣が崩れてると体調壊すのとあまり変わらん
756名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:46 ID:KEzMXfep0
睡眠薬大量摂取で死ねると勘違いして睡眠薬自殺図ったけど死ねなかった。
自分では甘えだと思ってる。
って関係ないな。
757名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:04 ID:yd3+15Qy0
>>749
おまえの文章に頭くらくらした
758名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:17 ID:jF81MyLh0
>>744
死別反応は厳密に言えば鬱病ではない。
759名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:33 ID:yBx2eGBPP
>>732
その昔バイオ屋だったからこんな論文を読んだが
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12869766
データとしてはクリアだったな。

もちろん、1個の遺伝子で決まるものではないようだから(医者もお手上げ)、
このプロモータの件は多数ある関連遺伝子のうちのほんの1つだろうね。
760名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:50 ID:4y1D8dhl0
お前らも何人かはいずれ鬱っちゃうんだろうなぁ
そのときはがんばれよ!
761名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:10 ID:k0lSmgQt0
そもそも最近の「本人がセクハラと感じたらセクハラ」とか「いじめと感じたらいじめ」
って個人尊重しすぎる風潮が間違ってるんだよ。
それで「私が鬱と感じるから甘えでなく鬱」ってつけ上がる。
自己中で他人の気持ちや周囲の状況を分析できないKYがだいたいこういうこと言いやがる。
762名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:20 ID:TqtXICNC0
鬱にならないための考え方を自分なりにまとめてみた。

身の程を知る。自分はやればできる人間などと思わない。やらなかったからこそ現状がある。
そうすれば、自分の理想と現実のギャップに苦しまずにすむ。これは頑張り屋型の鬱について

自分は病気なのだから他人に迷惑がかかってもやむをえないなどと思わない。
自分は悪くないのであって社会が悪いなどと思わない。たとえ遺伝的要因で鬱になっても
その不利益を他人に負担させる権利は誰にもない。これは甘え型の鬱に対して
763名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:32 ID:WLFzaNBa0
俺の知ってる人は3ヶ月入院して抗うつ剤飲んでたら治ったらしい。
初めて会った時に躁転した状態だった。
自殺未遂もしたらしいけどどこまで本当か分からない。

俺は一応医学者だから知識はある(パンツ的な意味で)
764名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:46 ID:ISDb/BEs0
もう精神科は日常用語を病名にするのやめればよいのに。
統合失調、欝、自閉症、、全部そう。
765名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:27:37 ID:rI5Pt4t10
鬱の人も大変だろうが
鬱の人のまわりの人も大変だろうなと思う

そういう意味での「甘えは良くない」ならわかるかな
まわりの人も鬱になってなくたって悩んでたり傷ついてたりするものだから
たとえ鬱でも何でも自分中心にばかり考えたら良くないと思う
766名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:27:48 ID:31Ht7Lq00
これって、ある意味、医師法違反だと思うんだが。

うつにも色々な種類があって、たまたま自分がかかったうつが
このコラムの内容ってだけ。
真にうけて、重度のうつの人にやったら、自殺されるぞ?
767名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:27:59 ID:qMq4d3Kf0
うつに対する理解がまったくないな チバレイ失望したわ
768名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:28:37 ID:WrV0cUAj0
チバレイ
769名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:29:08 ID:nkS8CO630
リスカとどう違うの?
770名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:29:10 ID:ISDb/BEs0
>>762
そんな精神論より
朝ちゃんと定時に起きる。きちんと太陽の光を浴びる
のほうがよほど予防になる。
771名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:29:20 ID:X4eczz4n0
モンゴル行ったら,すぐに治るなら,いくら出してもいいから行って治療したい
772名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:23 ID:ItfdKb3D0
鬱になったら、ヨガに通うって、アホかコイツは。
自殺寸前(および実際に自殺した人)と接した事が無いんだろうな。
773名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:57 ID:cR/ksjTl0
鬱の人は普段からだらしない人多くない?
生理整頓ができない
責めれば鬱だからといじける

何で赤の他人にあんたの仕事こっちがかぶらないといけないのかと
迷惑かけてると思ってるならさっさと消えて
774名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:03 ID:fzF4LmnV0
やっぱりさ、「鬱」と「鬱病」の区別をしていくことが
社会的に理解される第1歩だな
775名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:27 ID:e0lzbTc50
>>773
だからお前それボダだって
776名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:29 ID:M4Tcvd8qO
>>761
まあ良い面もあるけど悪い面もあるね
恥の文化や遠慮の美しさ
協調性の重要性が再認識される
民度が低くなるってこういうことなんだね
777名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:31 ID:Xi0g5pUM0
うつ病は脳の病気、うつ状態は似て非なるもの
まずここから始めようか?
778名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:36 ID:U5Hyyi7r0
>>770
そそ。
あとバランスのいい食事と。
779名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:39 ID:bSHHyszF0
>>766
もちろん、自己責任です。
780名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:39 ID:HlZnG5/40
対象喪失によるうつ病の人を甘えとは言えない。
この人、そして産経新聞は間違っている。
781名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:41 ID:TqtXICNC0
>>761
同意。
自分を客観視できない。自分だけは特別だと思う風潮がある。
被害者意識というものは、その人のどす黒い欲望を際限なく正当化する。
軽い追突事故で何年間もむちうちを訴えてる輩ににている。
782名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:47 ID:dtb4DpaI0
>うつ病の人も、甘えは良くない

こういうのって本物のうつのひとには一番言ったらやばいことなんじゃないのか
783名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:32:00 ID:WLFzaNBa0
うつ病とうつ状態は別の病気

うつ状態なんてマイナーと眠剤出しときゃいい
784名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:32:17 ID:HlZnG5/40
>>773
スペックよろ。
785名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:32:26 ID:L8y6XSzd0
まだまだ自分の存在を世間に忘れて貰いたくないんですね^^
786名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:32:28 ID:2KcNz1pg0
>>777
脳の病気じゃないですよ。すくなくとも精神医学界の診断基準はそうなってないです。
787名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:32:40 ID:0CALMdPx0
ここまでの議論の要約:

1・鬱は甘え

2・鬱の人はもっとがんばれ!がんばれ!

3・つらいのは鬱の人たちだけじゃないんだよ。
  みんなつらいのにがんばってるんだよ。
788名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:33:13 ID:fpY9Y18d0
◆酒井順子「少子化の原因は、モーニング娘などチビっ子アイドルに萌える男性が原因」◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1217339959/
789名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:33:27 ID:e82xgiIFO
死ねばいいのに、千葉。
790名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:33:50 ID:HlZnG5/40
>>786
だから遺伝でもないと。
791名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:34:01 ID:TqtXICNC0
頼むから誰もいないところで一人で落ち込んでくれないか。
みんなの足を引っ張るな。
792名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:34:47 ID:cR/ksjTl0
>>775
皆さん
「病院で鬱と診断された」
と言って自慢げに薬の種類が6種類だの12種類だのと言ってるけど
鬱じゃないってこと?
793名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:34:58 ID:Rf3h9A/E0
「夫が鬱になりまして」ってエッセイ本読んだよ
アレ読むと鬱=甘えとは思えないね
まあ他人のことはわからんね
794名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:35:05 ID:oyCBsWCmO
客観的、器質データによる選別が必要でしょう。難しいだろうが。
プラシーボ効果じゃないけど、病名を与えてる事で酔ってく奴もいると思うぞ。おまけに薬で脳内をいじられた日には。
何者でもない自分のアイデンティティとして、利用しちゃう奴もいるし。
特に思春期の子どもとか危ないよな。不安定なのが当たり前といえば当たり前だし。
795名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:35:24 ID:ANq2wNkW0
>>698芸能人でヨガ始めたりするやつって
ちょっと病んでるやつ多いもんなー
モデルのシホ?とか言うやつもそうみたいだし
796名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:35:49 ID:HlZnG5/40
>>777
どうやって区別をする?
スペックを晒してみたところで、それは客観的に観察できる状態のみに限定され、
うつ病の人の喪失体験などを主観的に体験できる手段などない。
797名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:35:58 ID:M4Tcvd8qO
798名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:38 ID:e0lzbTc50
>>792
鬱病って普通12種類も薬処方するような病気じゃなかったと思うが…
精神科医はヤブが多くて「ダルい」って言っただけで鬱病判定するようなゴミが多いからそういうのに当たっちゃったんじゃね
799 ◆JsXK.pHTaw :2008/07/29(火) 23:36:54 ID:zfsmHOR00
こざっぱりした良い文章を書く。
また、他者へ配慮しながら自分の主張を言うクセが身についてる人間の書き方だな。
たしかに〜しかし、という、成熟した社会人の思考。
展開もいいし、何かしら出てきそうな虚栄心の臭いもしない。ヌートラル。
こういう文が書ける女には惚れるね。
800名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:55 ID:jF81MyLh0
>>792
パーソナリティ障害はそのものとして診断されることはまれで、
病院では「抑鬱状態」「適応障害」などの病名がつくことが
多いのですよ。
801名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:55 ID:fzF4LmnV0
ヨガしてる=ヨガってる
802名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:59 ID:EKdPHsGP0
こういう馬鹿のせいで、欝に対する誤解が蔓延する。

お願いだから、馬鹿は消えてくれ。
803名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:13 ID:ST7rJzCb0
障害者や有病者には同情するし気の毒だとは思うが、
だからといって真面目に生きている不運な健常者より
優遇されて当然というのはおかしいよな。
ハンディキャップに対する施しはあくまでも社会の
余裕の範囲で行われるべきだと思う。
804名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:14 ID:auLgioer0
何語ってるんだ。この女。つか誰w

欝なんてなりたくてなるんじゃねーよ。
なったら結果論で「なった」であって、どうしたらよいか、ポジティブになろう!なんて当の本人は考える余裕なんてない。
前の一点しか見えていない人間に何を言っても無駄だろ。

何が欝に理解しめせだよ。感覚わからねぇ人間に理解を求めるなんて愚の骨頂だ。

そんな俺は欝から回復した人間。
今は毎日がエブリディでスッゴィですよ!
805名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:27 ID:otyADLXR0
「鬱病はじめました 千葉麗子」
806名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:28 ID:yBx2eGBPP
まあ、うつ病専門のクリニックの待合室を覗いてみればわかるが、
8割方は薬と寝たきりのせいでピザです。
逆にガリガリのおねいちゃんとかは別の病気だな。

完璧な見分け方じゃないけれど、ご参考までに。

あと、漏れの通院先はクリニックの複合ビルで、上のフロアが包茎専門の形成外科。
エレベータでお互い気まずいです。
807名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:33 ID:RZiG6rdT0
スレ違いかもしれんが鬱の意外な原因に、噛み合せがある。
そういう肉体的なところに原因があるのにわからないのは、とても不幸だよ。

鬱でも噛み合せでも、共通することは、原因がわからなければ、
いやおうなく甘えと断定されること。当事者にとっては辛いこと。

個人的にはこういうのは、厚生労働省が悪いと思っている。
808名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:41 ID:Q6q1K+ZF0
この認識を見る限りでは、こいつは
うつになった事も、うつの人に接した事も全くないな。
想像で書いてるのか。
809名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:44 ID:2KcNz1pg0
>>790
脳の場合も、遺伝の場合もあるでしょうよ。
でも、いじめられたとか、失恋したとかでも長引けばうつ病になるんですよ。
いまの精神医学の世界では。
810名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:38:00 ID:L8y6XSzd0
「私は“特別”だから他の一般人達とは違うの」ですね
811名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:38:43 ID:M4Tcvd8qO
>>777
先生、この1ヶ月ほど体がダルくやる気が起きず
よく眠れず昼間もクラクラしたり食欲もわきません
気が滅入ってなんかこのまま全てを投げ出したいなどと
考えを巡らせることがあります
これは鬱ですか?

812名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:39:03 ID:FhVe9/YN0
>>733
30代女の自称うつ病は9割方、人格障害による鬱状態です。
本当にただの甘えと異常に歪んだ人格が原因です。

その手の輩とは係わり合いにならないことが重要です。
それができない場合は距離を置きましょう。
813名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:39:11 ID:HlZnG5/40
>>802
まずはこの記事を企画した産経新聞に投書でもしようか。
814名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:39:25 ID:1ExGi0bH0
>>790
遺伝でも無いけど親の子ここにありってところか・・・
815名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:39:25 ID:QZdhqeH+0
>>795
つーか、芸能人じゃなくても
ヨガなんてやってる奴はおかしいんだよ。
必ずそのうち→気功→霊能者(チャネラー)
とかに興味が展開してく。
816名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:39:47 ID:8QOHlWWP0
>>690
今は休んでないよ。シビレるだけ。
会社長期休暇した際は、自殺までは行かないが治療を受けた。
病院行くべきだと自覚するのに時間がかかり、それなりに長期治療受けた。
(軽いってわけでもないか)。

その後、復帰してもシビレは出やすい。
これは一種のバロメータだな。
あ、俺今ちょっと参ってるなって自覚症状。
おかげで助かって面もあるかもしれない。
817名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:40:16 ID:IvSiqtRv0
鬱病にかかってもうすぐ2年・・・
脳内のセロトニンのバランスが崩れてるのが原因ってわかってるけど、
それでも自分を追い詰めるときがある
自分だって元気なときは甘え病なんだろうか?って思うよ
でも、やっぱり調子の悪い日は立てない、動けない
甘えって他人から言われるとやっぱり周りはそう思ってるのかと感じる
818名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:40:36 ID:Wd6rB+0C0
おいおい鬱病患者必死だなー
その必死具合と言ったら恐怖が恐怖を呼ぶような
あの時期のオレもおそらく鬱病だったのかもしれなかったけど
他人まで巻き込まなかったなあ
なんかお前ら他人に期待し過ぎなんじゃないの?
造りの悪さが当然の世界に、一人で生きるなら文句なんか出てこねえだろ
819名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:40:37 ID:cR/ksjTl0
>>798
人によって違うみたいよ?
知り合いは6種類、会社の人は12種類
他2人は聞いてないけど

知り合いはもう10件以上医者変えてるけどどこの診断も鬱らしい

>>800
それなのに薬を12種類も出すの?
それを信じる本人もアレってことか・・
820名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:40:43 ID:HlZnG5/40
>>807
そして産経新聞に代表されるマスゴミな。
821名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:41:01 ID:Xi0g5pUM0
>>786 書き方悪かったかな?脳の一時的な状態異常でしょ?最近のとらえ方は
だからそれ用の薬だすし
>>796 それを精神医学とやらが区別つけようとしてるだろ。主体的なデータが
なければいけないなら、現代医学は終わりだな
822名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:41:17 ID:WLFzaNBa0
>>676
軽い欝なんて病気はありません
823名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:41:37 ID:Ry/m8Qmm0
>>713
そりゃ、どうみても会社が悪い。
というか、会社の姿勢にすべての原因がある。
さらに言えば、会社に出てこないで給料貰えるんだったら、俺だってやるぞ。
普通は半年、せいぜい一年だ。
なんつうか、社長の親戚かなんかじゃねーのか?
824名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:41:45 ID:tXLTieTs0
社長って言いたいだけだろ
825名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:42:00 ID:Z1saJO7B0
精神科って救急患者とか無さそうだし、ボロそうな商売だね
826名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:42:17 ID:5h6z6uIZ0
スペックスペックうるせーな
一般的にアスペで一括りにされてる発達障害って人種はガチバカなため
常識やマナーってものが無いやつが多い 時間や約束を守るってことも困難なわけだ
100回言われても絶対治らない

仕事をやらせてもバカすぎるために、単純作業に回されるワケだが本人はそれでも
周りと同じく仕事をしてる 仕事ができてると勘違いしてるわけよ

だから周りから阻害もされたり、厳しく叱責もされる
しかし本人は ねたみや嫌がらせだと都合よい考えが発動して、落ち込みウツになる
ってパターンが多い

後は自分で 発達障害 うつ病 でググレ
827名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:42:29 ID:TqtXICNC0
素朴な疑問なんだが、鬱病患者は周囲の健常者に何を求めている?
どうしてほしいんだ?
828名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:43:07 ID:isk+ZR2r0
何だよこの、うつ病患者に追い込みかけるような地雷コラムはwww

高島忠夫さんに謝れ!
829名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:43:15 ID:jF81MyLh0
>>790
そもそも精神疾患の「遺伝説」は親へのアンケートで何ら育児に
問題が見いだせないというところからきたものだ。
人格障害を育てる家には強力な「否認(denial)」の機制(家族の
問題を見て見ぬふりをする)が働いていることが多いから、ただの
アンケートでは器質的なものなのか教育によるものなのか区別が
つかないのは当たり前なんだよね。
830名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:43:35 ID:M4Tcvd8qO
>>792
確実に鬱以外で病んでいる
もしくは変態
831名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:43:38 ID:FzLfDQg20
かつては欝で自殺未遂した私が
明るく前向きに生きる今だからこそ断言できます
欝は甘えです
それ以外の何者でもないのです
誰のせいでもありません
責任転嫁しているうちは欝のままなのです
832名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:43:54 ID:ItfdKb3D0
>>827
性格によるのかもしれないが、何も求めてない。
自分でどうにかしようと必死になるが、上手くいかない。
理解して欲しいとは思うが、どうせ理解されないと諦めても居る。
833名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:43:59 ID:TcFTmA6/0
>>23
↑アホがインテリ気取ってるよw
834名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:43:59 ID:eYn3XJl60
チバレイって、なつかしす・・・・
835名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:03 ID:HlZnG5/40
>>827
温かく見守ることでしょう。
836名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:24 ID:HlZnG5/40
>>828
産経新聞に投書でもしてみましょうか?
837名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:26 ID:L8y6XSzd0
簡単に精神科に掛かる奴って社会的リスクを考えてないの?
通院歴とかあったら今後の人生の幅が狭まりそう
子孫達の人生にも迷惑掛けることになりそう
838名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:41 ID:cR/ksjTl0
>>812
30代女だけじゃないよ
会社の30代男も20代男も40代男もだよ

ほんとばかじゃなかろうかと言いたくなる
誰だって落ち込むし、働きたくない日なんかほぼ毎日だし
だけど我慢してきちんとやってる
それなのになんで甘えた人達の面倒までみなくちゃならないのかと・・
839名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:42 ID:dGmtw14V0
ヨガでうつ病がなおると商売につなげる魂胆ですね・・・さすがチバレイ
840名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:53 ID:0CALMdPx0
鬱病の診断書と言うのは、ナマケモノのための万能の免罪符だ。
需要があり、高い金を払ってでも欲しい者がいれば、供給する者が現れる。
そこに製薬会社がからんでくる。向精神薬のウンチクを嬉々として語る奴が
本来的意味での病人とは、とても思えない。
841名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:56 ID:yBx2eGBPP
>>825
あるよー

自称うつのボダが風邪薬1000錠飲んで救急搬送。
時間が経過してるから、胃洗浄じゃ間に合わなくて人工透析ICU。
身近にいました。

じゃあ寝るわ。健康管理、特に睡眠が一番。
842名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:30 ID:d/5MiMys0
>>43が秀逸だと思うが、反応が薄いな
843名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:32 ID:Wd6rB+0C0
鬱病と言わずに脳の神経症で通院してますと言われた方が
現象としてすんなり飲み込めるんだが、
「鬱病」ってくくりが多き過ぎて
精神的な成熟・未熟の問題とごちゃごちゃしてくるから
ややこしいんだよな。
前者と後者では物が違うんだから明確に名前を分けてくれれば良いのに
844名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:34 ID:HlZnG5/40
>>831
句読点がありませんが、あなたはいつもどこの板にいますか?
845名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:43 ID:Ry/m8Qmm0
>>827
まぁ、俺が鬱にかかった時は、とにかく寝かせてくれだったな。
一日十数時間、一月くらい寝てたら快方に向かったよ。
別に仕事が忙しいわけじゃなかったんだがな。なんか、バランス崩してたな。
会社は結局辞めたが。(休んでる時には、給料でなかったけどな。)
846名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:43 ID:lnqZot/U0
海外行ってインストラクターの資格取れるようなウツは、そんなに酷いウツじゃない。
そんな程度の経験で、ウツ全体を語るのは良くない。
847名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:46 ID:VThaj3zt0
千葉麗子さん始め鬱病のみなさんには
ぜひがんばってほしいね。努力努力。壁は越えられるから。がんばって!
848名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:58 ID:U5Hyyi7r0
ん、
なんだこの女、ヨガスタジオに鬱状態のヤツを通わせてるのか

何考えてんだコイツ
脳みその機能がまともじゃない状態に陥ってるヤツ相手に商売するなよ
849名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:46:20 ID:0bIQPHMt0
この人、武田真司にイラマチオされて
自爆覚悟で告発したら干されたんだよね
850名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:46:35 ID:jF81MyLh0
>>819
>それなのに薬を12種類も出すの?
>それを信じる本人もアレってことか・・
早合点はいけない。騙しているわけではなく、状態としては「鬱状態」で
間違いないんだ。
要はHIV感染者が日和見感染で肺炎になったとするだろ、その場合診断名は
「肺炎」で間違いないわけだし、肺炎の治療を始める前にHIVの診断が
つかなかったとしてもそれは誤診ではないわけだよ。
851名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:46:40 ID:1mtceT2P0
重度の鬱病患者になると、ベッドからもなかなか起き上がれず、
何日間も飯も食わずに、一日中、天井を見つめてブツブツ言ってたりするからな。
さすがにこうなると同情するし、なんとか助けてあげたいと思うけどね。

毎日3食ちゃんと食って、酒も飲んでタバコも吸って、働きもせずネットで遊んで、
オフ会には参加して、彼氏or彼女もいるのに、自称鬱病の奴ってなんなの?
852名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:47:28 ID:vt/+dXCb0
千葉麗子と言われても、芸能界引退した後に週刊誌に武田真治のレイプ未遂事件を
ちくったことくらいしか覚えてない
853名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:47:33 ID:M4Tcvd8qO
>>837
犯罪犯しても無罪
854名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:47:51 ID:otyADLXR0
イラマチオっつーと、あれか?
855名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:47:51 ID:zcNJOqSY0
>>827
どうだろう、あまり刺激しないでくれ・・・か。

というかもう1個人の問題ではどうしようもないかなというのはあるかなぁ。
健常者でさえ必死なんだから。
他人に対する余裕を持つというのはとても難しいんだなとこのスレを見て思った。
社会のせいにばかりはできんがやはり全く責任が無いとは言えないと思う。
856名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:48:25 ID:HlZnG5/40
>>840
スペック。
857名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:48:33 ID:tsgIN5IV0
うつ病の奴がヨガ教室で金儲けする気力あんのかよ
858名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:04 ID:SSvnRg2b0
>>852
自分はファンから「白いジャム」が送られてきたってのも覚えてる
859名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:26 ID:Wd6rB+0C0
>>851
これを機に勉強したいんだが、
正確な意味での鬱病というのは
人体のメカニズムがおかしくなって
起きるものを指すの?
860名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:37 ID:vt/+dXCb0
>>849
ちくったのは引退後だよ
861名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:50 ID:TqtXICNC0
周りの人間にも問題があるのではないか。
あまり鬱病患者をちやほやすると、これに味をしめてますますエスカレート。
ある程度ほっといたら、本人も甘えても無駄なんだって気付くか、別の安住の地を探すようになるのでは。
同じ職場であればなかなか難しいとは思うが。
862名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:50 ID:e0lzbTc50
>>827
鬱病に罹患した事無いからわからんけど「何もしないでくれ」ってのが第一の欲求じゃね?
それで生命保てるかどうかは別として
863名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:50:02 ID:Q6q1K+ZF0
うつで療養中に、アメリカに資格取りにいけるって
じゃあ通常時はどれだけ活発なんだよ。
864名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:50:22 ID:FzLfDQg20
>>844
登山キャンプです
865名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:50:39 ID:OIfkXrJKO
鬱とか精神病の類は認めない。
あれは怠け者の言い訳。

最近、殺人事件がおこると必ず精神鑑定
学校関連の事件がおきると必ず心のケア
馬鹿の一つ覚えとしか言いようがない。
866名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:50:57 ID:zcNJOqSY0
>>837
まー俺なんかは結婚できるとは思っちゃ居ないがね。
867名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:51:11 ID:oOFe+ILz0
なんで精神科医でもないのにうつ病は遺伝と関係があると言いきれるのだ?
たまたま父親がうつ病だった可能性もあるのに。
868名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:51:12 ID:ItfdKb3D0
>>838
典型的な意見だな。

俺の知り合いにもブログに鬱鬱書いてるだけの人が居て、不快に思ったりもするのだが、
世の中には真性鬱が居るらしいということも知っておいて欲しい。

本当に、時にはツライ日もあるとか、そんな程度では無かったよ。
鬱で人生を切り上げかけて、自殺騒動を起こした俺からの一言。
本当に、毎日起きるたびに、吐き気がするんだよ。

今は、落ち込むことと(一人で泣いたり)、
会社で仕事やりたくない気分なんてしょっちゅうだけど
普通の落ち込みと鬱状態とは全然違います。
あの状態には二度と戻りたくない。
869名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:51:22 ID:t0Xp4pfs0
もうオバチャンなんだから出てこなくていいよ^^
870名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:51:50 ID:HlZnG5/40
>>851
スペック。
871名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:51:50 ID:vt/+dXCb0
>>858
うわwきめぇw
872名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:52:42 ID:6r4X83zI0
865みたいな奴が精神病になればいいのにな
873名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:52:52 ID:oyCBsWCmO
現状の医学では深刻に悩んでいる鬱病患者の他に、エセがいるんだから仕方ない。
どうわやざいにちなどの被差別系の問題と一緒。苦しんでる人や頑張っている人の中に、甘えてるやつや利用しようとするやつが出てくる。
派遣問題もそうだろ。理不尽な環境で頑張ってる人もいるが、加藤なんかは経歴を見ても正社員を辞めていたり、いくらでもチャンスがあった部類。
874名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:52:57 ID:6guOJZCr0
本物のウツ病になったら

・食事が全く取れない時期が続き、体重が60%以下までに減少する。

・全く文字通りに一睡も出来ない日が1週間に2日以上という状態が続く。

・性欲が全くなくなり、例えば男なら1年以上射精どころか勃起もしない。


それ以外はせいぜい"抑うつ状態"とでも呼ぶべきで"ウツ病"なんて名乗る資格なし。

875名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:04 ID:WUEk3mQR0
>私も自暴自棄になっていたこともあるけど、このままでいいやとか、 ベッドから出たくないとかじゃ、引きこもりとかと同じじゃないかな。

これが、この人の知っている「うつ」と、それに甘えるうつ病の人のイメージ。ということだね
876名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:32 ID:64BMUNkI0
チバレイの話が長いからまとめると、

「分かる、分かるよ。だから 死 ね 」

ってことかな
877名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:50 ID:cR/ksjTl0
>>830
甘え病でいいね

>>850
病院で鬱と診断されたと言ってるのに?
他にもたくさんあるけど隠してるってこと?
どっちにしろ会社にいると迷惑だった
878名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:52 ID:0CALMdPx0
鬱でベッドから起き上がれない人も、火事になったら飛び起きて
貴重品もって逃げるんだよね。
879名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:56 ID:Wd6rB+0C0
鬱病の人間には何もせずそっとしておいた方が良いと
スレの人達が言っていて、自分もそれは解る話。
ただ解らないのは、
突かれたと思いきや攻撃性をむき出しにする人。
あれって鬱病とは思えないんだが、どうなんだろ。
880名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:54:06 ID:Im27LWRV0
ある日急に霧が晴れたようになる
それまでのことを人に笑って話せるようになる
自分で立ち上がるしかない
881名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:54:15 ID:FrxMWuh/0
コイツも上手く立ち回れば「しょこたん」になれたのにな(´・ω・`)
882名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:54:51 ID:1xQkrYTT0
インドでヨガ習ったんだっけ
883名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:55:19 ID:e0lzbTc50
>>878
無理だと思う
884名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:55:36 ID:84I2zzW50
鬱病の奴には、荒治療しかないよ
部屋からまず引きずり出すこと!
「いつまでそうやって甘えてるつもりなんだ!!」って大声で怒鳴って、
一発ぐらいガツン!とぶん殴ってやれば目が覚めるんじゃない?
少しぐらいの体罰は必要だと思うよ
885名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:55:53 ID:HlZnG5/40
>>879
具体的に頼む
886名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:10 ID:FhVe9/YN0
>>838
悪い事言わないから、可能ならば転職も考えたほうがいいぜ
その職場と、あなたの性格からしてうつ病になる可能性が高いように感じるが…
887名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:25 ID:8Knbh6SM0
同僚に病院通ってる鬱患者が二人いるがまともに現在の職種がこなせないならさっさとやめて
現状出来る別の仕事についてほしいね。
周りははっきり言って迷惑もいいところ。同じ給料が払われてるとか納得できん。
人間として差別する気はさらさらないが会社という組織の中でやるべきことが出来ないなら
居場所なんてねえんだよ。


888名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:34 ID:HlZnG5/40
>>878
聞いたことないし、ありえない状況設定だと思うのだが。
889名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:38 ID:jF81MyLh0
>>877
本人も本人なんだろうが、周りも周りなんだね。
簡単に言うと、病院の仕事は風邪を治すことであって腹を出して寝る
癖をやめさせることではありません、ってことかな。
890名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:41 ID:zcNJOqSY0
まあ、ここにいる奴の中には生活保護を受けずに働けなくなったら死ね言いそうな雰囲気はあるね。
何というか今現在でも相当な人数が首吊ってるんだけどね。
891名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:49 ID:Wd6rB+0C0
>>884
こういう煽りすると必ず何かしらムキになったレスくるけどさ、
鬱病の人ってこんなんに反応する気力あんのかな
892名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:56 ID:U5Hyyi7r0
>>879
隣隔性人格障害?
893名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:57:14 ID:xH3FmMMu0
うつ克服したけど、一番辛かったのは…
いわゆる、贅沢病とか怠け病って言われることだったな。

俺の場合、気力がゼロになってしまったんだよ。
やる気はあるのに身体が動かない、これほど怖いことはなかった。
寝る前に「明日は○○して、それから××して…」って決めたのに、
朝起きると何もする気が起きない。いや、起きないって言うかそれすら頭に出てこない。
何度も死のうと思ったけど、母ちゃんの悲しむ顔が浮かんできて死ねなかった。
5年治療してなんとか克服したけど、職歴無しだから今はバイトで極貧生活してます。でも俺頑張るよ。

バカにしてる奴の何割かはそのうち発症すると思うよ。
突然くるからね。無意識に無理し続けてある日ドカーンだ。
誰にも打ち明けられないからな、こういう悩みは。悪循環だよ。
俺は大丈夫って思ってる奴らは注意した方がいい。
今の世の中、確実に乾燥してるから発症率上がりすぎ。
894名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:57:32 ID:VtspCI6S0
メールの最後に流れで「がんばってね〜」と書いたことがあった。
すると「私はうつ気味って言われているんです。がんばれなんて書かないで下さい」とキレていた。
しばらくしたら向こうから「がんばって」付着メールが何度も来た。
895名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:57:39 ID:PRDZtj8H0
欝病だって、軽いのから重いのまであるが、軽いうちなら直るのも早い

>>859
まあ、最近はネットも便利になってるし、欝の漫画まで出てるから
自分は軽い欝になった口だけど、なってみないと判らない物だし、
自然に治るレベルのもあれば、精神科で薬もらった方が良い事もある

軽い風邪なら、病院にいかないと行かんけど、重い風邪や、早く直したい時に
病院に行くような物かな
896名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:09 ID:WPQuFFae0
>>だって私、社長業もしているから。うつに甘えるようじゃ良くない。それは絶対に
 自分に跳ね返ってくる。

それは主治医と相談してからだろ
押し付けがましいな

>>もっとつらくても、一生懸命やっている人っている。
 医師も本当はそう言いたいんじゃないかって思うの。

それ禁句でしょ、エセ鬱と言われちゃうおー

897名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:25 ID:n3nQCUrf0
在日の特別永住権は差別だ!!!

部落特権も差別だ!

私だって部落利権欲しい!安定した生活でもっと子供産みたい! 教育をうけさせたい!

差別反対!平等社会にしろ!
898名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:26 ID:M4Tcvd8qO
>>879
人格障害や統合失調症だろう
自称鬱には多い
899名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:32 ID:cV4cVmKhO
もうさ、鬱は甘えでいいよ。
この世に自分程信じられない奴なんていない。
本気で治そうなんて思ってないんだよ。
もういいよ
900名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:33 ID:Kgq19nVS0
>>879
余裕がないからだろ。
後は鬱は甘えとかと決め付けてアホな事ほざく無知な屑老害どもだな。
他人から理不尽な攻撃対象にされてコケにされてきてると
人間不信になるのも不思議じゃなかろう?

そもそもこの馬鹿がこう言う風に語ってられるのも鬱だろうがなんだろうが、
問題ないくらい生活に余裕があるからに過ぎんよ。
大抵は生活基盤の崩壊の危機とそれでも言う事聞かない頭と体ってのへの
苛立ちとかで色々スパイラル入るからな。
気分転換とかってほざいて海外にまでヨガやりに逝くなんてできねぇってwww
901名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:49 ID:e0lzbTc50
>>896
「言われちゃう」も何もエセ鬱だろ
902名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:59:14 ID:cR/ksjTl0
>>868
だから会社の人に迷惑をかけていいとでも?

第一そんなに重症なら入院でもするんじゃない?
今日は調子いいとか言ってたまに遊べるような鬱病が
そんな事言っても全く説得力ありません

自分は死にたくなる事があっても他人はないとでも思ってるの?
誰だって死にたくなる時あるんだよ
903名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:59:56 ID:6guOJZCr0
>>859
知ってるかも知れないが"SSRI"とかで脳内機序調べたらいいよ。完全に身体的疾患。
904名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:00:02 ID:Wd6rB+0C0
>>885
ああすまない>>891のような事が疑問なんだ
「鬱病だからこそ反応するんだろ」って言われたら
ああまあそんなもんだよな、と思う程度の疑問なんだけどさ。
もし鬱病がオレの想像よりも深刻な状態を指すのなら、
「どうでもいいよ、そんな事」で終わりそうな気がした
905名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:00:11 ID:Tb1PdMHC0
みんな 頑張って!頑張って!
906名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:00:16 ID:Ry/m8Qmm0
>>879
症状が比較的軽いと、突発的に攻撃的になる場合がある。
要するに、精神力を消耗している状態だけど、かなり精神バランスがおかしくなっているので、
なけなしの精神力振り絞って攻撃的になったりする。で、すぐ反動で鬱になる。
907名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:00:21 ID:lvKL3/iE0
>>902
働かないと生きていけないだろ。
908名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:00:22 ID:++OfdcmI0
写真見た・・・

・・・後悔した。orz
あんなに可愛かったのに・・・
女性が30歳すぎるとホント泣きたくなるな。
909名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:00:30 ID:s0KB0fUPO
>>874

食事は俺逆だな
食っても食っても満たされないし吐けないしで体重激増した
910名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:00:39 ID:HlZnG5/40
>>902
たとえばどんなとき死にたくなるの?
911名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:00:45 ID:PRDZtj8H0
>>893
多分、自分はあなたより軽い方だけど欝病になると、甘えとかそんなレベル通り越してるんだよね、

なんか、我慢していたけど、そのリミッターを超えてしまうような物で、、、
まあ、なる前は自分がなるとは思わないけど、なった後で、あれは欝病だと気がつくような物だし、
甘え病とか言ってる人間ほど、実は意外となりやすい物なんだけどね、
912名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:00:46 ID:xH3FmMMu0
>>902
四六時中「死にたい」って頭の中で鳴ってる状態って想像できる?
常に駅のホームギリギリのとこ歩いて突き落とされるの待ってる心理状態を想像できる?
913名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:00:49 ID:pCLN6qwl0
>>902
でも飛び降りたことはないんだろw
自殺未遂してからほざけ
障害者ww
914名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:12 ID:ngdrOzUk0
>>883
検証できるでしょうか?おれは鬱病患者は火事になったら飛び起きて逃げると
思うし、腹が減ったらメシを食うと思う。
鬱病が原因で何もできなくなって、メシも食えなくなって餓死した人がいるのか?
腹が減ったらもりもりメシを食って、鬱だから仕事できない、世間のバカは
精神医学を理解できない、なんて泣き言を言ってるのが鬱病患者の実態だろ。
915名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:19 ID:/TeKnHtS0
>>884
実際やって相手に殺されないように祈ってるわ
916名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:24 ID:CD/Y1ing0
父が実家の福島から新幹線にも乗らず、歩いてきたこともあった。
って東京までか?おかしくないか
917名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:24 ID:JOuVdeGG0
>>904
鬱病ならまさに最後の行通りの反応すると思うよ
918名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:24 ID:M2LeRh8J0
誰か千葉麗子のエロ画像うp
919名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:54 ID:ZcemO2fu0
>バカにしてる奴の何割かはそのうち発症すると思うよ。
>突然くるからね。無意識に無理し続けてある日ドカーンだ。

つらい思いをしたと言いながら
他人には「発症すればいい」と思っている奴だからウツになる。
920名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:02:26 ID:zcNJOqSY0
>>904
俺もさっきから2chのこういう煽りの類はどうでもいいと思うようになったわw
なんというか人間の理解について勉強になったよ。

まあ、各自自分なりに生き抜いてくれ
921名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:02:41 ID:eXBIKAQbO
そりゃ社員が必至で働いてるなか
社長だからと遊んでたら
鬱関係なしに批判もあるべな
エセだから
922名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:02:45 ID:fiWCwZi6O
鬱を理解しないとキレる。要するに究極のかまってちゃん病。
923名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:08 ID:cR/ksjTl0
>>886
上司に直訴して全員やめてもらったから問題ないけど
甘えた人間が鬱病と言うのがほんと鬱陶しい
仕事してなきゃ別にいいけど

知り合いも短い結婚生活以外はずっと親スネかじってるし
924名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:23 ID:84I2zzW50
本物の鬱病患者はそもそも、医者から「あなたは鬱病です」と言われても、
絶対に認めない。
「自分は甘えてるだけだ!自分が悪いんだ!もっと頑張らないと・・・!」
って、思うのが本物。
925名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:29 ID:uDry4dxe0
今の世の中、鬱病にならない方が異常なのよ、と向かいのおばさんが言ってた。
科学的にかなり解明されて来てるから、治るんだぜ、と隣の兄ちゃんが言ってた。
環境的要因も有るから、それを改善しないと再発ね、とうちのタマが言ってた。
926名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:33 ID:e0lzbTc50
>>915
心配する対象が違う。884が相手を殺さないように、だろ
衰弱した相手なら一発殴ってそれが原因で死んでもおかしくないからなぁ
>>919
それは系的だろ
927名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:47 ID:1ql0Vsrp0
>>904
別に鬱病って言っても、感情廃人ってわけじゃないからさ。
というか、そこまでゆくと、本当に重度の鬱病だから。重度になると自殺もしないしね。
むしろ、鬱の中でせっぱ詰まった精神状態が続いているから、ある部分を突くけば
暴れもするよ。そこら変は、普通の病人と変わらないって。
928名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:51 ID:HlZnG5/40
>>922



680 名無しさん@九周年 New! 2008/07/29(火) 23:08:08 ID:HlZnG5/40
>>672>>673
本当の欝の人ッテいうのは、子供をトラックにひき逃げされて、泣き寝入りするしかなくって、笑顔が消えてしまった家庭を持つ人たちのことだよ。
929名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:04:51 ID:Cue8IkNp0
>>823
うちの会社は2chでは嫌われ者の公務員だよ。だから「会社が悪い」とは思えないんだ。
公務員の人員削減は世論の総意だし、
一人当たりの仕事を増やすのも言わば業務の効率化だ。
俺が仕事に追われてヒーヒー言うのも国民の総意だと思って諦めている。
だからこそ、先輩が許せないんだ。
8年も出たり休んだりで、辞めさせられない職業が他にあるだろうか?
まず、納税者に説明できないだろ・・・俺がいくら努力をしても意味がない。
世間様は「8年間サボっても給料がもらえるなんて、公務員は恵まれているor許せない。」のどっちかだ。
公務員は本当に鬱になったもの勝ちだよ。アホらしいよね。
つーか医者もちゃんと治すか、辞めさせるかどっちかにしろっての。
医者の診断書さえ出なければ、辞めさせることができるのに・・・
ま、あの先輩は診断書を出す医者を必死で捜すだろうし、
精神科医としても公務員の患者は上客なんだろうよ。安定して治療費を払い続けるからな。
本人にとって一番良くないと思うけどね。
今のままうちの会社に居ても、ただ居るだけだ。どうにもならないよ。
単に死んでいないだけで、生きているとは言えないよね。
930名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:34 ID:oyCBsWCmO
>>919
確かにこの手の発想には怖いものがあるな。
鬱病患者の敵は身内にいる事を理解した方がいい
未成熟な医学や、擬態を生産し続ける医者、病を利用しようとする奴(こちらは自覚がない場合も多いからなんともいえんが)が誤解を招き続ける。
931名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:56 ID:pCLN6qwl0
>922 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/30(水) 00:02:45 ID:fiWCwZi6O
>鬱を理解しないとキレる。要するに究極のかまってちゃん病。




そんなこと言ってた後輩がいたなw


うつで自殺したけどw
932名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:06:02 ID:yMLNMZ7z0
>>929
まあ、その何だ、君の書き込み見てると、実は君はもう既に欝の入り口まで来てると思うよ
933名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:06:09 ID:x3NoUCLb0
好きなことでさえ、どうしてもできない状態があって
調子がよくて、好きなことならなんとかできる状態もあって
でもそういうところだけ見た人が
好きなことならやるくせにwwさぼりwwとか言うから困る。
934名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:06:14 ID:1ql0Vsrp0
>>912
自分の頭上にテポドン飛んでこねーかなーとか、電車が事故って死ねないかなーとか、
通り魔事件があると「なんであそこに居なかったんだろう」とかな。
935名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:06:15 ID:ieeROkOm0
抗鬱剤飲んでるけど 対人恐怖症 人ごみがなんともないようになってきた
やめたらもどるのかな
936名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:06:24 ID:+IF7m/nGO
>>690
痺れるの通り越してすげー痛くなったりするけど仕事してるよ
937名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:06:46 ID:3HSxaJHS0
うつ病になった親父に裏切られたとでも思い込んで、同じうつの人を攻撃してるだろうな。
この人の本読むよりも、やる夫がうつ病になったようですの方がためになる。
938名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:20 ID:/TeKnHtS0
たるみも無くずっと張り詰めていた糸は
負荷がかかると案外簡単に切れる
そんなもんだ、今の時代なら誰でもなる。それは否定できないこと
939名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:44 ID:LDRYfPG70
うつ病は精神科だから行きにくいんだろ。だから自殺者がいっこうに減らない。
統失とか薬物中毒とかアル中とか池沼とかみたいな危険なヤツらはキチガイ
専門科として精神神経科から分離独立させるべき。
940名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:06 ID:4IteEQnl0
宝くじで億単位のカネが当たれば一発で直る。
941名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:09 ID:VE92+PGC0
>>920
というか、深刻な状態というよりも、
そっちの方が「まとも」なんだよな。
オレなりに考えた鬱の中のまともさっつーかさ。
何となくそうであって欲しくて、「想像も出来ない程」だとか
書いてしまったが。
だとすると>>1の女みたいなタイプの鬱病患者とは別物だよな。
夢見る鬱病患者みたいなのっているからさ
942名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:16 ID:sCCpyNA7O
>>927
普通の病人ではなく、普通に働いている人に近いだろ。
もう、国民に検査を義務付けろよ。
そうすれば、いやでも、どのラインか線引きしなければならなくなるだろ。
943名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:31 ID:uE5dlyO60
そもそも鬱病の奴らって、本気で治す気あんの?
もし鬱病を本気で治したいと思うなら、自衛隊に1週間ぐらい体験入隊してこいよ。
一発で治るぞwww
944名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:34 ID:hs5/tQpj0
>>874
同意。近所に住んでた親戚に重度の躁鬱病のおっさんが居たから、なんちゃってメンヘラ女が
サボる口実に欝病欝病言うたびイラってする。
945名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:34 ID:8Knbh6SM0
とりあえず、症状自慢はどうでもいいので人に迷惑かけるなら社会組織の中に関わるな。
赤の他人は相当に迷惑だ。身内でも親友でもないヤツのことを本気で心配するわけねーだろうが。
周りに助けてくれる人がいるヤツはラッキーだな。そうじゃないヤツは自分でどうにかしろ。
どうにもできないならあきらめろ。人生てなそんなもんだ。


946名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:46 ID:bIsiteH/0
>>907
だったら皆と同じくきちんと働けばいいじゃない
中途半端に働く人のせいで他人が迷惑してもいいなんて
とんでもない自己中だね
鬱なんてその程度ってこと

重症なら生活保護も受けられるでしょ
受けられない鬱=甘え
947名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:09:33 ID:7B641iAn0
>>902
誰のことを言ってるのか知らんが、
鬱だけど今日は調子いいとか言って遊んでるような人は、
俺は大嫌いだし同意見だ。
あと、「死にたいって思ったことある」って知り合いが言っていたが適当に相槌を打ったよ。
本気に死にたいけど死ねなくて、自殺ばかり考えている人を見たことないのだろうとしか感じなかった。

病気になっても自分だけが死なないと子供が無邪気に思っているように、
うつ病になって自分だけは大丈夫だと昔は思ってたよ。

どうせ理解されないだろうし恥ずかしい話だから、
匿名の2ちゃんでぐらいしか書けない。
これは個人の性格によるかもしれないが、
私は知り合いには「鬱だった」なんて一言も言わなかった。

ところで、そもそも会社に迷惑がかかってOKなんて俺言ったっけ?
948名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:09:54 ID:x3NoUCLb0
>>935
習慣だからそう簡単にもどらないし
もどったらまた飲めばおk
949名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:09:57 ID:yMLNMZ7z0
実際問題、日本の自殺者の数の多さを見る限り、欝病はかなり多いのも実態なんだけどな、

本人が気がついてないだけで、

できれば気がついて病院に行けばかなり助かると思うが、欝になると、まず、病院に行く事自体が
怖いもので、しかも、>>837のような人もいるから大変なんだけどな、


950名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:10:40 ID:71hNelCCO
ゴミみたいな女だな
951名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:06 ID:uvBOL3P50
エセ鬱の女ですな。
952名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:09 ID:lvKL3/iE0
>>946
あなたの職場のスペックは?そして、そのうつ病患者の人とそうでない人との仕事量はどれくらい違うの?
953名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:12 ID:YthXVemg0
>>946
女性が社会進出しはじめたころ反ウーマンリブの連中が似たようなことを
言ってた気がするぞ。
954名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:16 ID:5MfGUCab0
天気が崩れただけで不安定な心理状態になったり
晴れてると気分がマシになるんだとさ
955名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:40 ID:/TeKnHtS0
このスレの反応見てたら
本当に鬱の人も治療しないで自殺するのがわかるな
956名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:42 ID:1Sv7Gv7P0
FRB、2日物レポで90億ドル供給
FRB、28日物レポで200億ドル供給
957名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:46 ID:J3QIU+Cz0
鬱病認定してもらって偉そうにしてるなんちゃって鬱病の人って恥ずかしいね!
958名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:50 ID:1ql0Vsrp0
>>943
仕事を0にして一ヶ月寝かしとけば、かなり回復するぞ。
959名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:12:01 ID:bIsiteH/0
>>912
そうやって自分に酔ってるだけ、笑える
中学生までだよそんな事言って許されるの

>>913
未遂wかまってちゃん病ですか?w
未遂なんて他人に迷惑かけてるだけ
自己中すぎる
960名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:12:12 ID:sCCpyNA7O
>>949
自殺者数でいうなら、精神科医は増加してるのに何の役にもたってない事になる。
患者が自殺しても医療ミスとはならないしな。
961名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:12:23 ID:tptuArNy0
ていうか本当の鬱とか言ってる人って何?本当に鬱になったことでもあんの?
962名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:12:32 ID:m2GypPX40
>934
死ぬのまで他人まかせかってどんだけー。
963名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:13:04 ID:VE92+PGC0
>>950
君みたいな手合いって間違ってるよね
なんつーか元気すぎる
自分は鬱病だと誤解してる可能性ないか?
誤解が解けたら頭良くない事言ってる女の人がいるなー
可哀想にいじめられるぞー 程度で終わる話になるぞ
964名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:13:19 ID:BYma5rmC0
>>914

食欲はない体重が32kまで落ちたよ
一歩一歩歩くのも考えないと歩けない状態になったので
火事が起こったら死んでたな


欝と言って会社休んで旅行とか行って遊び歩いてるやつがいるけど
そういうやつ見ると腹が立つ、適当な診断する医者が悪いんだろうけどな

965名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:14:14 ID:9Vnj27fT0
>>35
なんか・・・新しい治療法かもw
966名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:14:24 ID:T2GROXd5O
鬱の人にはキツイスレだね。
今日調子悪くて会社で泣いて後悔してるけど。
967名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:14:27 ID:5Rfpj00t0
>>948
なるほど
968名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:14:45 ID:5MfGUCab0
どうしてもどうしても
脳内物質の分泌の機能での異常であって
ココロの病気のような曖昧なものではないということを
認めたくない人がいるっポイ。

どうしてだろう?
ヨガ?w
969名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:14:51 ID:1ql0Vsrp0
>>962
積極的に自殺するポジティブさがなくなるんでな。
実際、自殺するってのは、かなりエネルギーのいる行為だからな。
死にたいというより、生きているのすげーめんどくさくなるんだよ。
もう、このまま消滅できたらなぁ、とか、朝になって目が覚めないで死んでりゃ楽だなとか。
970名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:06 ID:yMLNMZ7z0
>>960
まあ、それこそ、精神科に行く前に自殺する人も多いと思うんだけどね、

971名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:24 ID:sCCpyNA7O
>>949
ちなみに、死因が鬱病の奴が増えてるようだ
つまり通院して診断を受けてるって事だ
972名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:28 ID:mC7PInhBO
千葉麗子って…アイドルだったかと思えばIT社長だったり、ヨガ講師になったり。一体何がしたいんだろう。全て話題作りなのかな。鬱病までも飯の種?
973名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:29 ID:pPeGS0vm0
>>937
亡くなってもまだなお、お父さんに反抗期してる感じがする。
確執があったんだろうなあ。
974名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:32 ID:IA4eLt2p0
>>837
通院歴を調べられるのは警察とか役所とかの国家権力だけです。
精神障害者手帳をもっていても、減税のための確定申告とかしない限り、
だまってたら会社にばれることもありません。

いまはちょっと眠れないぐらいの理由で精神科に行く人が大勢います。
それがいいことかわるいことかはわかりませんが、
精神科は大繁盛しています。
975名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:33 ID:tGyeA6D50
社長社長ってお前が立ち上げたわけじゃないだろ、元アイドルが”御輿に担がれた”ってだけで
コンピューターとヨガとなんの関係があるんだ

33のアホ女が社長業を語るな
976名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:34 ID:l1c8AdFv0
精神病患者が言い方変えただけでこんなに
流行るんだよなあ 面白い奴らだ
B型が多いみたい
977名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:42 ID:3Kn53/pX0
一時的な気分の落ち込みぐらい誰でもあるっつーの!
朝起きて仕事いきたくねー、だるいー、とか。
仕事でミスして、上司に怒られて、死にてーとか誰でもあるんだよ!
こんなののどこが病気だよ?甘ったれてんじゃねーよ!
978名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:51 ID:uvBOL3P50
 
>世の中には、病気とつきあって生きる人がいる。うつも同じ。
>心の病気だからって家に閉じこもっているの? 引きこもるの? 
>もっとつらくても、一生懸命やっている人っている。


本当にうつ病で苦しんだことあるの、この女?
979名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:55 ID:Bx0l5d++0
>>961
悪いが傍から見れば一発で判るよ。糞メンヘラと本物の鬱病患者はね。
糞メンヘラ共はヤブ医者からたんまり廃人になる薬処方されて手首うすーく切ってれば満足なんだしw
980名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:11 ID:XF3AhVpT0
しかし、この話はうつ病の話題じゃなくて、本来、福島から歩いてきたオヤジの
脚力に注目すべきなんじゃないか?

福島から歩いて東京まで来るって、江戸時代じゃないんだから・・・
981名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:17 ID:fBJLAjD70
甘えることは悪いことではないし、気を引き締める必要はない。
ただ規則正しい生活を心がけて、ハードの方の健康を保つことは大事。
引きこもりを長く続けるのは体に悪い。
982名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:44 ID:6gZD3I1f0
>>923
>950さんの言ってることについての補足で↓に目を通すといいよ。
ttp://yukitachi.cool.ne.jp/utsu/u31utsustress.html
正しい知識があれば無駄にイラつくこともなくなるでしょう。

まあDSM-Vじゃもっと簡単にうつ病認定されそうで怖いけどねorz
983名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:18:17 ID:ik1lfmkz0
強制フェラって何ですか?
984名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:18:31 ID:4EUk1hemO
懐かしい
ヨガとかやってなかったっけ
985名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:18:35 ID:VE92+PGC0
>>968
いつか鬱病になるかもしれんから
他人事とは思えないけど、
>>1程度にキーキーうるさい連中ってみんなそんなもんでしょ。
教育とか環境が悪かったんかな
986名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:18:36 ID:WDUaNKKF0
>>871
なんか、こういうの喋っちゃう辺りがウツってより
人格障害なんじゃなかろうかと思う、チバレイはw
987名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:18:37 ID:x3NoUCLb0
>>960
精神科に通院してても入院してても
家族や職場がかなり協力的でも死ぬ奴は死ぬと思う。

でも、手助けがあれば死なない人や
そこまで重くない人が今より生きやすくなるためには
医者も役に立ってると思うよ。
988名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:18:48 ID:LDRYfPG70
>>974
甘いな。精神科通院=〇〇〇ってのが現実。だから特効薬があるのにウツ病で自殺する
人間が一向に減らない。
989名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:04 ID:7B641iAn0
>>961
こういうと無責任に聞こえるかもしれないが、知らないです。
鬱病という定義に当てはまるのかはしらないし、
(医者は処方してくれたが、そんなもん分かるわけないじゃん)、
病気の範囲の定義次第でどうにでもなるので、重要でもないだろう。
990名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:42 ID:YthXVemg0
>>968
だから脳内物質仮説をもって「心の状態によるものではない」ということは
できないんだって。脳内物質の代謝とそれによって制御されるシナプス間の
信号伝達こそが我々の心の本質なのだから。
>>959
うつの人を憎んだり嫌ったりする人たちには、少なからず同じような素因を
持った者がいる。気をつけたほうがいい。
991名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:45 ID:qiRGdw4X0
>>969
だから精神病は治りかけが怖いというよな。

ちょっと動く気力が出たんで、
だから死のう。
だから殺そう。
みたいな方向にころびやすい。
992名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:02 ID:xUp1EW+e0
うつになったこと無いからわかんないけど、欝状態って実際どんな気分なんだろ?
993名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:02 ID:m2GypPX40
本当のうつ病患者って水に投げ込んだらやっぱり「どうでもいい」って思って泳がないのかな。
それともやっぱり自分の命の危機だと必死こいて助かろうとするんだろうか?真面目に疑問だ。
鬱病になった人教えて。
994名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:05 ID:sCCpyNA7O
>>968
その二つは切り放せないって事だろ。同じものとも言えるが、ちょっとニュアンスが違う
995名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:15 ID:yMLNMZ7z0
>>966
まあ、仕方がないという面もあるし、欝はなった人間でない限り、その苦しさは
判らない物だしね、

ただ、ここで、欝病は甘え病だとグダグダ愚痴をたれてる人間は実際は欝の入り口まで
結構、来てる人も多いと思うよ、、、

>>969
そうなんだよね、だから、欝病の治りかけあたりが実は一番、やばかったりする
996名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:23 ID:hnyGf1sA0
千葉麗子さんの言うとおり!

がんばれ!!がんばれがんばれ!!!!
997名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:21:00 ID:lvKL3/iE0
>>994
ココロココロとか言ってるやつは幸福の科学の儲?
こころは脳みそです。
998名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:21:02 ID:5MfGUCab0
>>994
切り離せるよ。
原因がハッキリしているものと、曖昧で済ませられるものとで区別できる。
999名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:21:32 ID:3Kn53/pX0
鬱病だろうがなんだろうが、どうだっていい
死に至る病じゃないんだからこんな奴らはほっとくに限る!
自己責任で好きにさせとけ
1000名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:21:41 ID:bIsiteH/0
>>947
私は他人に迷惑かけて平気な鬱=甘えと言ってて
それ以外の意味で書いてるなら
きっと論点が違います

鬱の9割は甘えという私に
あなたが残りの1割と言い張っても証明しようもないでしょうし

>>952
そんな事晒す必要はないけど
甘えた人間が休んだり遅刻した分を埋める分違うでしょ
真面目に仕事してる人ならわかると思うけど
突然休む人の仕事してる余裕なんてありません
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。