●●【世界最大の捏造 アポロ計画】●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2008/09/07(日) 16:37:49 ID:3u98iGjT
早く実証実験たのむわ。
953名無しSUN:2008/09/07(日) 16:39:25 ID:BzkYQ8rs
>アポロ否定派は実証実験してみたけど同様な結果は得られない。

すげえ。どうやって実証実験したんだろ?
そっちの方が気になるぞなもし。
954名無しSUN:2008/09/07(日) 17:11:45 ID:3u98iGjT
>951
ん?
アポロはでっち上げであることを仄めかしているの?
955名無しSUN:2008/09/07(日) 17:18:09 ID:54L4bPUV
>>954
普通科学の世界では、疑いを持つ方が実証実験をする物だよ。
956名無しSUN:2008/09/07(日) 17:19:45 ID:3u98iGjT
それは関係ないな。
957名無しSUN:2008/09/07(日) 17:32:05 ID:54L4bPUV
>>956
つまり、アポロ捏造は科学の話では無く、
アポロ捏造厨の脳内妄想であると?
958名無しSUN:2008/09/07(日) 17:37:56 ID:3u98iGjT
立証実験は誰がやっても関係ない。
ってことさ。
959名無しSUN:2008/09/07(日) 17:42:56 ID:BzkYQ8rs
へい、ユーは私の家族殺して財産奪ったね。訴えるね!

では、証拠をどうぞ。

それはユーが無罪の証拠をそろえるべきね! そろえられないなら有罪ね!

960名無しSUN:2008/09/07(日) 17:46:37 ID:BJR0YH+0
ソンナ醜い言い争いをしないですむ為にも
有人月周回無事帰還の奇跡の人類技を21世紀にも。
961名無しSUN:2008/09/07(日) 18:00:52 ID:BJR0YH+0
962名無しSUN:2008/09/07(日) 18:05:52 ID:3u98iGjT
で、実証or立証実験は未だ? アポロ厨?
963名無しSUN:2008/09/07(日) 18:07:55 ID:nFM+S+4v
> 955 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 17:18:09 ID:54L4bPUV
> 普通科学の世界では、疑いを持つ方が実証実験をする物だよ。
>
> 956 名前:名無しSUN[] 投稿日:2008/09/07(日) 17:19:45 ID:3u98iGjT
> それは関係ないな。

俺が「Phoenixは捏造だ」と主張したら、君が『Phoenixが捏造でない証拠』をそろえてくれる訳ね

さっそくそろえて提出してくれたまえ
964名無しSUN:2008/09/07(日) 18:12:00 ID:ImebFFNW
>>963
おいおい、なんでいちいちお前一人の相手をしなきゃいけないんだw
965名無しSUN:2008/09/07(日) 18:24:48 ID:BzkYQ8rs
>>962
ん? だから、機材揃えてくれたら実験するよ?
真空チェンバと1/6の重力環境。

用意できたら教えてね。
966名無しSUN:2008/09/07(日) 18:53:30 ID:54L4bPUV
アポロ捏造厨逃亡?>>962
967名無しSUN:2008/09/07(日) 19:11:13 ID:3u98iGjT
>965
言い訳にもならない。
アポロは月面で撮影されたと言いながら、再現実験しないなら月面で撮影されたと言う主張を裏付ける証拠を出せない、と判断します。
968名無しSUN:2008/09/07(日) 20:00:33 ID:/5/ieNLD
>963
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1220785136/
専用スレ立てましたのでこちらへどうぞ。
969名無しSUN:2008/09/07(日) 20:20:29 ID:nFM+S+4v
>967
言い訳にもならない。
アポロは地球上で撮影されたと言いながら、再現実験しないなら
以下省略
970名無しSUN:2008/09/07(日) 20:24:03 ID:nFM+S+4v
おいおい、なんでいちいちアポロ捏造唱えている、たかだか数人の相手をしなきゃいけないんだw
971名無しSUN:2008/09/07(日) 20:24:27 ID:/5/ieNLD
それなら近所の駐禁のぼりでも見れば容易に再現されているよ。
証明完了。

アポロは月面で撮影されたと言いながら、再現実験しないなら月面で撮影されたと言う主張を裏付ける証拠を出せない、と判断します。
972名無しSUN:2008/09/07(日) 20:27:05 ID:nFM+S+4v
旗は難しいので、物を落とすのでいいかい。
これなら簡単だし

物の落ちる加速度から、重力加速度が概算で求まると思うし

月で物を落とした証拠になるよ
973名無しSUN:2008/09/07(日) 20:28:48 ID:nFM+S+4v
確か月面で鳥の羽を落としている動画を昔見たような
974名無しSUN:2008/09/07(日) 20:30:44 ID:nFM+S+4v
それなら近所の駐禁のぼりでも見れば容易に再現されていないよ。
証明完了。
975名無しSUN:2008/09/07(日) 20:31:35 ID:nFM+S+4v
どうやら、アポロ捏造派が納得のできる証拠を提示できたので一件落着ですね!


それなら近所の駐禁のぼりでも見れば容易に再現されていないよ。
証明完了。
976名無しSUN:2008/09/07(日) 20:32:28 ID:/5/ieNLD
>>972
旗立て映像を月着陸の証拠から外すならそれでもいいよ。
もちろん、その時点で全映像を捏造と判断しているのだからどっちみち意味はないがな。
 
977名無しSUN:2008/09/07(日) 20:33:52 ID:nFM+S+4v
じゃあ、そっちは
旗立て映像を月着陸の捏造の証拠から外すんだねw

よかったよかった。
一件落着
978名無しSUN:2008/09/07(日) 20:34:05 ID:/5/ieNLD
>>975
あれ? よくわからんな。
正解はこっち。
それなら近所の駐禁のぼりでも見れば容易に再現されてるよ。
証明完了。
979名無しSUN:2008/09/07(日) 20:34:55 ID:nFM+S+4v
>>978
> それなら近所の駐禁のぼりでも見れば容易に再現されてるよ。
> 証明完了。

あれ?よくわからんな。
正解はこっち。

どうやら、アポロ捏造派が納得のできる証拠を提示できたので一件落着ですね!


それなら近所の駐禁のぼりでも見れば容易に再現されていないよ。
証明完了。


980名無しSUN:2008/09/07(日) 20:36:48 ID:nFM+S+4v
アポロが捏造とか言っている奴って、

友人に向かっても、その主張を言っているの?

友人は何て言っている?

それとも、君には友人がいないとかw
981名無しSUN:2008/09/07(日) 20:37:31 ID:/5/ieNLD
でも、アポロの旗一本の挙動(しかも一部)すら再現できないなんて、アポロ厨は何を証拠にこれを月面映像だと言い張っているのかな。
982名無しSUN:2008/09/07(日) 20:38:47 ID:nFM+S+4v
でも、アポロの旗一本の挙動(しかも一部)すら地球上で撮影したことを証明できない
なんて、アポロ捏造厨は何を証拠にこれを地球上映像だと言い張っているのかな。
983名無しSUN:2008/09/07(日) 20:42:22 ID:3u98iGjT
それは近所の駐禁のぼりで容易に再現されているよ。
984名無しSUN:2008/09/07(日) 20:57:00 ID:3u98iGjT
アポロ厨がなにがなんでも旗の挙動(一部)の実証実験をしない理由→再現出来ないから。
ま、これだけ付き合ってやっても実証出来なかったから、今後ともアポロ月着陸は捏造と主張させていただきます。
985名無しSUN:2008/09/07(日) 21:12:00 ID:BJR0YH+0
>>980
大抵のマトモな知人は説明し直すと月面有人着陸に疑問を
改めた感じ、以後鬱状態に陥る傾向が多かったので最近は控えています。
986名無しSUN:2008/09/07(日) 21:55:50 ID:54L4bPUV
捨て台詞を残して逃亡する、アポロ捏造厨>>984であった。
987名無しSUN:2008/09/07(日) 22:02:11 ID:UovXZfr/
何度も言うのもアレなんですが
疑問側が証拠を提示して検証することが議論の場合のルールなので
まずは色々な疑問と証拠を提示して下さいね(笑)
988名無しSUN:2008/09/07(日) 22:22:39 ID:54L4bPUV
それが出来るほど、アポロ捏造派に頭があるかどうかですがね。
989名無しSUN:2008/09/07(日) 22:40:22 ID:nFM+S+4v
>>985
> 大抵のマトモな知人は説明し直すと

具体的にはどのように説明したの?
「2ちゃんねら〜が僕に分かりやすく説明しないからアポロは捏造だ」みたいな感じ?
990名無しSUN:2008/09/07(日) 22:42:22 ID:nFM+S+4v
けど、ぶっちゃけ主張している内容はこれだもんなw

「2ちゃんねら〜が僕に分かりやすく説明しないからアポロは捏造だ」
991名無しSUN:2008/09/07(日) 22:42:39 ID:Ahz9A94n
できないことを望んじゃ気の毒だと思うの
992名無しSUN:2008/09/07(日) 22:43:24 ID:Ahz9A94n
>>991>>987あて
993名無しSUN:2008/09/07(日) 23:20:43 ID:aRzN9DBA
両厨の定番語尾

「はずだorはずがない」←単なる思い込み
「思う」←単なる主観
「どこかで読んだor聞いたor見たor書いてあったorらしい」←単なる鵜呑み情報の転写
「科学的法則等を引用しての現象の類似・再現性を証とする発言」←それは対象の説明でしかなくそのものの証明ではない

どっちの意見も他人の提示した情報の積み重ねに主観を交えたた推論による結論
「信じる」

「信じない」
かの違いでしかなく虚しい水掛け論で面白けりゃなんでもありの野次馬さんからみれば両厨同レベル

結局
映像・CG・設置物・持ち帰った物等、自身の直接行為以外の他人の行為・提示物に捏造疑惑が避けられない以上
真実を確かめるためには自身が月面まで行ってみるしかないのですよ
994名無しSUN:2008/09/07(日) 23:21:15 ID:nRkPqa0f
>>983
駐禁のぼりは空気の動きから自分の固有振動数拾って揺れてるでしょ?

試しに5円玉でも紐に括り付けて30cm程度の振り子自分で作ってみて、糸の端を
を持って、速い周期で軽く揺すってごらん。
5円玉は殆ど動かずに、糸の中程が横方向に振れて5円玉と、糸を摘んでいる指を
両端として紡錘形の残像が見える筈なんだけど。
指を停止させても5円玉は殆ど止まったままだよね(勿論若干は、動くだろうけれど)。

次に同じ振動数でもっと激しくこの振り子を揺すってみると、5円玉は止まっている
ことができずに上下左右、不随意に跳ね回るだろう。
この状態から指を停止させるとさっきよりも振動が残るだろうけれど、5円玉の運動
は急速に収まらない?

旗竿を左右に振った時の旗の運動もこれに対応していて、旗が自分の固有振動数で共
振しているわけではなくて速い振動についていけなくて、ピョンピョン跳ね回ってい
るだけなんだよね。
だから旗の裾が跳ね上がったり、不随意で非直観的な動きをするわけで。
布地が空気抵抗受けないから、その挙動が良く見えているね。

旗竿が停止したとき旗の運動エネルギーの内、旗がゆらゆら揺らめく為の振動のエネ
ルギーに分配できた分がごく僅かだから、旗の動きがパタリと収まって見えてしまう。
大部分の運動エネルギーは旗の布地の内部損失や、旗竿に吸収されているんだろう。
995名無しSUN:2008/09/08(月) 00:01:25 ID:yIKs/k4u
>>985
> 大抵のマトモな知人は説明し直すと

具体的にはどのように説明したの?
「2ちゃんねら〜が僕に分かりやすく説明しないからアポロは捏造だ」みたいな感じ?
996名無しSUN:2008/09/08(月) 00:08:50 ID:YqmAHct7
宇宙飛行士が側を通っただけで、国旗がゆれた件についではどーでしょー。
997名無しSUN:2008/09/08(月) 00:33:13 ID:yIKs/k4u
> 宇宙飛行士が側を通っただけで、国旗がゆれた件についではどーでしょー。

動画のURLと、そこの何分何秒のシーンかを示せ
998名無しSUN:2008/09/08(月) 00:38:33 ID:SVxKyuMz
>>994 ゴメン、全然違う例を持ち出されてもわかんないよ。
映像を見ると右へ竿を回転させた後とめている。(←ここに注目)
その時、旗は右・左・右と動く。
左から右へ動く時、左へ振れた幅よりも右へ振れた幅が大きい。
これはその五円玉実験でも再現出来ないよ。
注目とあるように、この間は竿は動かないから、振動がどうのと言う指摘は完全に間違いでしょ。
それでも再現出来ると言うなら反論じゃなく実証実験で示して下さい。
999名無しSUN:2008/09/08(月) 00:40:41 ID:yIKs/k4u
>>998
おまえ頭悪いな
1000名無しSUN:2008/09/08(月) 00:49:51 ID:2nH/Zbbl
>>998
>その時、旗は右・左・右と動く。
>左から右へ動く時、左へ振れた幅よりも右へ振れた幅が大きい。

この動きは旗が共振して揺れているのではなくて、"5円玉が上下左右、不随意に跳ね回った"
ようにでたらめに跳ねているだけ。
ということ。
左右の振り幅が違うって、明らかに"共振振動"でないってことでしょ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。