【社会】 「うつ病の人も、甘えは良くない」「私のうつ、遺伝的要素も」…アイドル・社長業など経験の千葉麗子さん、鬱を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「父の病も分かってあげてたら…」 千葉麗子さん「うつ病」体験を語る

・2度にわたるうつ病を乗り越えた千葉麗子さん(33)ですが、実は「他界した父親もうつ病でした」と
 明かします。「うつに対する誤解は多い。私も父を分かってあげていたら」と悔やむ千葉さんですが
 「うつ病の人だって甘えてはいけない」とも。“同志”にエールを送ります。

 私がうつ病にかかったのは、遺伝的要素もあったと思う。父もかつてうつでしたから。私が芸能界に
 入って家を出たことや、職場環境が変わったことが影響したみたい。
 父はうつのころ、家出してアイドルをしていた私に会いに来て。実家の福島から新幹線にも乗らず、
 歩いてきたこともあった。病気のことを知らなかった私は、そんな父に家に帰るよう説得してました。

 以前はこんなにうつが注目されてなかったし、認められていなかった。今は、知っていれば父を
 救えたんじゃないかって後悔してます。父は数年後、肺がんでこの世を去りましたが、うつで体が
 むしばまれたような気がするんです。
 うつに対する誤解ってある。うつってガクンと落ち込みが続く日もあるけど、大丈夫な日もある。
 いい言葉は、いい状態の時にしか入らない。だから「ポジティブでいようね」っていうのは、いい状態の
 時にかける言葉。これはぜひ周りの人に知っていてほしい。

 うつの人って、周りからみたら、さぼっているように見えるんでしょうね。でも、その意見も
 分かるなあ。だって私、社長業もしているから。うつに甘えるようじゃ良くない。それは絶対に
 自分に跳ね返ってくる。私も自暴自棄になっていたこともあるけど、このままでいいやとか、
 ベッドから出たくないとかじゃ、引きこもりとかと同じじゃないかな。

 みんな否定したくないんだよ、自分のこと。だから「自分への厳しさ」を持てるかどうかだね。
 いろんな相談を受けて感じるのは、うつの人は、やっぱりどこか、逃げているところがある。
 そうすると、もったいないんだよ。時間的・年齢的なロス、人に対する愛もロスが出てくるから。
 自分から逃げると後々、こういった損失に苦しむんだよ。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080728-00000901-san-soci&kz=soci
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/28(月) 11:26:17 ID:???0
>>1のつづき)
 世の中には、病気とつきあって生きる人がいる。うつも同じ。心の病気だからって家に閉じ
 こもっているの? 引きこもるの? もっとつらくても、一生懸命やっている人っている。

 医師も本当はそう言いたいんじゃないかって思うの。でも、病状が悪くなったら怖いでしょ。
 それでも、本当に治したいなら、言ってあげたい。ヨガスタジオに来るうつの子にも、
 「治したいから、厳しいことも言うね」って話している。

 私はうつのときも、社長の仕事をしていました。もちろん、できない業務はあるよ。でも、
 もしかしたら、芸能界で鍛えられたのかも。「どんな状態でも笑顔」っていう世界だったし。
 会社の存在は自分をポジティブにするには大きかった。与えられた使命があるのは
 幸せだよね。どうでもいい人間なんていないんだけど、「自分はどうでもいい人間かも」と
 思った瞬間、うつはひどくなるから。うつの人の前では「あなたには使命がある」って話します。
 いかに安心させてあげるかが大事。頑張り屋さんが多いから。

 うつ病になって、考えが変わったこともある。うつになる前、ある社員から仕事のことで
 「もう限界です」って言われたことがあるのね。私の中では当時、「限界」って言葉はなかった。
 その人が限界と決めたから限界になるだけで、限界なんてないと思ってたけど、うつを
 経験したら「限界はあるな」って。でも、今は治ったから、「やっぱり限界はないや」って思ったり。
 あはは、懲りないヤツだよね。だからまたうつになっちゃうのかなって思っている。

 まあ、なったらなったで。2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター
 資格を取りに行ったりした。精神的にキツイから、なるべくうつは避けたいけど、なったら
 自分のペースで治す時間を有効に使おうと思ってます。(以上、一部略)
3名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:26:46 ID:IDpYVqoO0
鬱になるとこんな長文読めない……
4名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:26:56 ID:CqahZlq90
2なら全ての鬱病の原因は甘え
5名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:27:13 ID:5GyMjSNv0
ほうら ちばれいを 見てごらん
あれが しょこたんの 歩む道
6名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:27:31 ID:GyiXei0Y0
> 遺伝的要素もあったと思う

また余計なことを・・・
7名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:27:38 ID:00/NMEky0
ヨガブームが一段落ついたら今度は病気か
8名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:27:57 ID:tO+ihlGK0
何でもかんでも“鬱”と言えばいいみたい
9名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:28:04 ID:dBbhlokPO
外国人には鬱って漢字が格好良く見えるそうな
10名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:28:05 ID:F43hkYQ40
頑張れ!頑張れ!
11名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:28:14 ID:q/D7juDx0
フェラ強要されるレベル
12名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:28:38 ID:Ubs15s7v0
本物のうつ病は脳の病。これ根性とかでどうしようもできない。
中には詐病がいるからやかい。
13名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:28:45 ID:jEWj56KK0
プライベートの切り売り
14名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:29:00 ID:XVlK2ByU0
チャムチャムがどうしたって?
15名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:29:10 ID:sdhtEbgu0
治ったやつに上から何言われてもね。
16名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:29:30 ID:4y7at4kG0
>遺伝的要素もあったと思う。
おまえもなにか誤解しているようだ
17名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:29:32 ID:K/MTr7u10
ホントのうつ病の人は、こんな大っぴらに語ったりしねえ。
18名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:30:05 ID:SRQoLSNNO
甘えはよくないというか社会適応力が無いまま大人になってしまったのが要因だろ。
改善させるには相当努力して社会適応力身に付けるしかない。
薬なんかじゃ一時しのぎで薬物依存になるだけ
19名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:30:07 ID:OWfK3nHF0
こいつあれこれ手を出したけど、どれもモノにならなかったね。
20名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:30:34 ID:CdvhpXK80
簡単に治るようなのは本物の鬱病じゃないと思う
21名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:30:57 ID:clmQDqJo0
千葉麗子(33)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/body/080724/bdy0807240757002-l3.jpg

都はるみかと思ったw
22名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:31:01 ID:hf0z1jOI0
>>1
これはうつじゃないな。なんちゃってうつ程ウザいものはない
23名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:31:03 ID:IGLJJh6C0
うつ病なんて甘えです
過労死は自己責任



           手配師企業層化舎弟ザ・アール社長 奥谷禮子
24名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:31:19 ID:mTe/ejET0
言いたい事はわからんでもないが、なぜお前がそこまで上から目線に
なれるのか、って感じの文章w
25名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:31:21 ID:vIn+Jqjk0
アイドル時代から他人には冷たそうだったな。
26名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:31:27 ID:gBm36DaD0
性格は多少遺伝的要素あるだろ?
んで、鬱になりやすい性格(考え方)の人と
なりにく性格の人がいる。

ただ、それだけのこと。

きまじめで、変な責任感の強さを持ってる人が多いんじゃないかな?
27名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:31:34 ID:8VoEqT/X0
>>11
武田真治?
28名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:31:47 ID:7jIkBr940
こんな世迷い事を書くとは正常な判断力を失っているようだ
うつ病ではなく統合失調症の疑いが濃厚
29名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:31:47 ID:zPoLElqIO
俺、鬱が治ったら家から出て就職するんだ。
30名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:32:30 ID:6PRsu6EmO
チバレイ今度はうつ病ビジネス参入する気か
まあ医師法違反しないように稼げ
31名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:32:34 ID:JaU3VYUq0
甘えと鬱の精神状態が根本的に全く別物というのは
本当に鬱を経験したら絶対わかるはずなんだが。

本当に鬱だったなら、なんちゃって鬱の奴みたいなこと言うなよ
32名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:32:34 ID:hx4/Hy1t0

誤解を増やしてどうする。

33名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:32:55 ID:GvrXB0ZW0
自分の経験が欝のすべてだと思っているのか?
ものすごい視野狭窄だな
まあ欝なんだから短絡思考になるのは仕方ないか
許す。
甘いかな?
34名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:33:03 ID:aGJFN1M60
>>21
こんなんなっちゃったんだw
35名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:33:13 ID:Ubs15s7v0
薬は飲み続けないと治らんよ。
自分の判断で飲まなくなると、また再発する。
嫁が出産時のショックで鬱になったが、3年間は入退院を繰りかえした。
ここ5年くらいは安定しているが、今も薬を飲んでいる。
うつ病で大変なのは、双極性の鬱で、躁転したとき。
これはたまらん。
36名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:33:15 ID:6EBE/F+m0
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ             ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ-=・=-      -=・=-}ノ丿:::::::::/
    \ `|       __        |´::::::::::ノ
     `'l     ー===-'     ノ_ -‐''´ 
       \      ̄    ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
663 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/07/28(月) 11:23:24 ID:BMudt9M50
ぽにょが可愛いと思うなら見てもいいんじゃない?

テーマ無し、冒険の積み重ね無し、クライマックスの意味無し
でぽにょのキャラクター以外見所は無かった感じ
でもぼーっと見てても何故だか嫌な感じとか退屈はしない
37名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:33:24 ID:8hJe0e710
千葉さんは軽鬱だったんじゃないでしょうか
本物の鬱はこんな簡単なものではないとおもいますが
なにせ必要なものが脳内に分泌されないのだから
38名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:33:28 ID:6EBE/F+m0
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ             ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ-=・=-      -=・=-}ノ丿:::::::::/
    \ `|       __        |´::::::::::ノ
     `'l     ー===-'     ノ_ -‐''´ 
       \      ̄    ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
663 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/07/28(月) 11:23:24 ID:BMudt9M50
ぽにょが可愛いと思うなら見てもいいんじゃない?

テーマ無し、冒険の積み重ね無し、クライマックスの意味無し
でぽにょのキャラクター以外見所は無かった感じ
でもぼーっと見てても何故だか嫌な感じとか退屈はしない
39名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:33:33 ID:of283zVc0
>2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター資格を取りに行ったりした。

うつの時って、何か新しいことをしようという発想すら出てこなくて、ただひたすらしんどいだけなんだけど・・・・・・
海外旅行や海外滞在なんてそんなパワーの要る事よくできたなw
チバレイは仕事に行き詰まって落ち込んでただけなのをうつと勘違いしていると思われる

こんな奴のたわごとを読むくらいなら北杜夫のうつ期のエピソードでも読もうぜ
北杜夫は鬱期に入るとハガキの返事書くのもできなくて、必要最低限のことだけ書いた鬱期用のハガキ持ってたらしいぞ
40名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:33:36 ID:FBfdZM/r0
私は偉い
私は頑張った

って文章見せて何がしたいの?
はいはい頑張った頑張った
あんたは偉いあんたは偉い
って言ってほしいの?
バカ?
41名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:33:58 ID:EQjdtuWc0
馬鹿は社長をやっても馬鹿
42名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:34:20 ID:O4fthR650
>>21
うわぁ、劣化がはげしいなぁ…
チバレイも苦労したんだね。





やっぱり、豊齢線が目立つとババァに見えるな。

43名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:34:31 ID:dJaEJJUQ0
ウチの会社に軽い欝とパニック障害で休職中の人がいるが、他人には分からないとはいえ
傍から見ると「欝な自分に酔ってる」ようにも見えちゃうんだよな…、やれあの薬飲んでるだの
精神的に辛いから仕事休みますだの…
44名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:34:34 ID:ova54VMj0
>>31
甘えと鬱

精神的にベクトル逆って感じだもんな。
45名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:34:44 ID:Ae+9mmJx0
>>21
わ、老けたね・・・、

>1
鬱は心の病じゃなくて、脳内ブシツのしわざだろ。
本当の鬱になったら社長業なんてできないぜ。

それとも「鬱なのにがんばって社長業もこなしてる私偉いわ、うっふん」と」じまんしたいわけ?

46名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:34:46 ID:Iwu04abLP

千葉麗子・・・
えらい、ふけたなぁ〜


47名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:35:14 ID:QH8C94oa0
うつ病って、周囲に伝染するよな。
夫婦でうつ病って多いし、
なんでだろうな。
48名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:35:22 ID:OIRBpiH10
頑張れ〜頑張れ〜
49名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:35:30 ID:F43hkYQ40
>>21
これは相当苦労してきた顔してるな
欝も本当かも。
50名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:36:02 ID:5b+wyDwI0
甘えるなとは、これまたうつ病にぶっちぎりで禁忌の言葉を堂々とw
医学知識のない素人が自分の経験だけで語る治療法ほど有害なものはない。
51名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:36:04 ID:2fTgTD/10
鬱は一度掛かると治りづらいからな、完治は難しいんじゃないのか
考えすぎたり、マメだったりという遺伝はあるかもわからんね。

俺も今は薬も要らないし、通院もしてないけど完治にはほど遠いかと。
でも薬自体が飲み続けないといけないのかどうかは人によるので何とも言えないな。
一番いけないのはストレスだ、我慢し続けると治ったと思っていた鬱が再発するぞ。
52名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:36:13 ID:hILwL35o0
>>40
成功者をねたむやつなど死ねばいいのに。
53名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:36:34 ID:NjxXqdVi0
これは年寄り杉wwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:36:46 ID:JaU3VYUq0
>>43
薬自慢する奴はなんちゃって鬱の可能性大だよ
鬱の人は鬱なんて恥ずかしいと思って、とても人に言えない。
なんちゃって鬱は鬱を人に見せびらかす。
55名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:37:00 ID:Ae+9mmJx0
>>52
あら?本人が来たのw?
56名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:37:02 ID:HXdNC6NrO
まあ、専門医でもない人が、自分の経験が全てと
言いたげに上から目線で語ってたら、そりゃ反発かうわな。
57名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:37:42 ID:orHG2Jyc0
コレは酷いな。
58名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:38:14 ID:Ubs15s7v0
>>54
確かにそうだな。
59名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:38:24 ID:hILwL35o0
>>56
だれが何言っても反発とねたみだけで、匿名を利用してたたければそれで満足でしょ
60名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:38:25 ID:dJaEJJUQ0
>>54
やっぱそっちだよなぁ…、親戚にも欝の人が居るんだが会ってないから様子は分からんけど
人に言えないってのは聞いた。なもんでウチの会社のは甘えてるようにしか見えないんだよねー。
仕事のプレッシャーがとか言ってるけど、そんなのはウチの仕事だとだれもが抱えてる問題だし…
61名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:38:36 ID:8fG46jkD0
>>43
そうそう。仕事中にデカイため息つきまくったりね。
そいつは男だったが、会社の女どもに苛められてやめていった。
今も元気にやってるらしいので、まあ良いが。
62名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:39:10 ID:JG+Kt5w90
本物の鬱かどうか見極めは

身体に異常があるかどうかだよ。
食欲が落ちて痩せるとか
不眠症であるとか
胃腸が弱くて常に下痢や便秘をするだとか、
63名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:39:28 ID:kCgcHZ3T0
風邪を引いたらニンニク飲めばなおるよ、みたいなものですから、
そうだね(笑)と言ってスルーしてやってください。
64名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:39:39 ID:/fE98QvI0
こいつは金の臭いにはホントに目がないね。

普通ヨガやると自律神経が強くなってストレス耐性上がって鬱になりにくくなるんだけどね。

こいつのヨガは偽物だったか鬱がウソかどっちかだな。
まあ両方だろうけど(-_-)
65名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:39:53 ID:F6s5H9bJ0
なんか、この人やばくね?
66名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:39:58 ID:iMxxYTp00
そもそも欝病って言ってるのが全員甘えなんじゃないの?
67名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:40:02 ID:NjxXqdVi0
68名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:40:16 ID:yhTBXryZ0
なんつーか、何が言いたいのかさっぱりな文章。
自慢? のみのために長々と語るな。
69名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:40:29 ID:dWoxrVn80
さすが鬱患者が集まるスレだけあって陰鬱とした流れだw
70名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:40:31 ID:I/7GIir60
ウツが家庭で伝染するのは、ウツの本人が陰気な事を言いまくる
誰かに支えてもらおうとするんだけど、とも倒れになりやすいから
じゃないか そういう俺も家族に一緒に自殺しないかて(ry
71名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:40:36 ID:YZWWKITq0
鬱を精神的な見えない病だと思って流転で大間違い。
れっきとした脳内神経伝達物質の分泌不順という物理的な病気だよ。
がんばるとか見守るとかそういうもんではない。 
クスリで治すもんだよ。 
72名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:41:02 ID:1tdEFDss0
>>62
本物の鬱じゃなくても、鬱病とかの薬を飲みだすとそのくらいの症状でるな。
73名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:41:07 ID:F43hkYQ40
アリス・イン・サイバーランド
74名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:41:10 ID:RlRJxomO0
この人は、鬱病じゃないでしょう。
鬱病と言うのは川田亜子さんのような感じ
75名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:41:31 ID:msQKj+Na0
心が弱いから鬱になる-->勝手に鬱(引きこもりに多い)

周りがめちゃくちゃすぎて鬱になる-->かわいそーな鬱。
(これは治療で直る)
76名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:41:39 ID:gm9pbYdDO
自殺は甘え。自殺するやつは人間として終わってる
77名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:41:45 ID:P2QUVxgq0
グラビアで水着やってたころはまぶしかったのう・・・。
今ではもうおばさんか・・・。(´・ω・`) ショボーン
78名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:41:47 ID:hf0z1jOI0
>>62
下から2行は該当するな
79名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:41:47 ID:O4fthR650
>>67
「すっぴん」のグラビアはもっと可愛かったぞ〜
どっかに画像が落ちてないかな?
80名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:42:04 ID:dqHTRVmX0
鬱って甘えられないからかかる病気なのでは?
81名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:42:10 ID:5EW/Kybp0
うつ病というか、精神障害のどれのことか、通院してもらった方がいいんでないのかな?
うつ、うつ言うが、素人判断け?
82名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:42:24 ID:WgHx4UXJ0
このスレ読んでいる鬱病の人!
頑張れ!
頑張れ!
超頑張れ!
83名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:42:33 ID:vWaq0TxB0
鬱るんです
84名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:43:14 ID:ZkLBDOPJ0
他人に甘えられるなら鬱にならんだろ。
85名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:43:15 ID:/aD/ZyuW0
> だから「自分への厳しさ」を持てるかどうかだね。

人によって症状異なるから、断定はよくない。
自分への厳しさを持ちすぎた結果、鬱になった人もいるだろうし。

ただ、やりたくなったらやってみるべきだね。
俺もやっとこんな長文読めるようになったか。
86名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:43:20 ID:CwHDUaAY0
気の強い人だったよね。チバレイって。
87名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:43:53 ID:+qSEFmp/O
>>72
SSRIは太る
あとガクンと眠気がくる、悪夢見るけど
88名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:43:57 ID:tMOAlwFA0
夫婦の鬱伝染は片方の性欲低下から来るのも大きいってさ。
全く性欲無くなって相手が逆に出来ないから欲求不満で鬱になるんだって。
でも、家事する気が無い程度の鬱の半分以上はたんなる「なまけ」だと思うよ。
本当の鬱は病院にすら行く気力がないみたい。
89名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:43:57 ID:Ubs15s7v0
うつ病「・・・死にたい」
修造「声が小さい!もっと大きい声で!」
うつ病「死にたい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
うつ病「死にたい!」
修造「はい今死んだ!今君の気持ち死んだよ!」
90名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:43:58 ID:P2QUVxgq0
>>79
すっぴんのころはこんなにケバくなかったよね
91名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:44:14 ID:2fUIrVQT0
今に例えると、しょこたんに近いような感じだった
時代が早すぎたのもあるし、進む道も明らかに間違えたね勿体ない
ブルーマリーのコスプレで珍種したよ
92名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:44:19 ID:zMBseDUd0
最近プチ鬱。でも頑張っちゃうあたし(笑)
93名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:44:23 ID:b/ohzSoN0
チャムチャムはスライディングが強かったのと、飛び掛りの左右ガードの選択肢が怖かった
94名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:44:26 ID:y49Kswf/0
>>21
うわ、ひでぇ普通のオバサン以下やん
95名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:44:29 ID:1tdEFDss0
>>85
むしろ自分に厳しすぎて鬱になる人のが多そうだよな。
96名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:44:30 ID:I/7GIir60
ウツの薬て白髪増えたり、抜け毛増えて薄毛でやばい事になりやすくない?
頭はボーとしてクラクラするし
こんな薬飲んで社会復帰無理だろと思って、飲むの止めたんだけど
97名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:44:31 ID:GI6h3J1d0
チバレイとかおっさんリーマンの鬱とかより全然めぐまれてそうだわ
98名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:44:34 ID:/judaLVQ0


経年劣化で民間人的不細工になってしまった千葉麗子に欝だ・・・

99名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:44:52 ID:tP+Pt3AQ0
>>5
チバレイが通った道で、しょこたんがもう年齢的に通れないもの
それは戦隊モノのピンク役
そこがしょこたんとチバレイの決定的な違いだ
100名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:44:53 ID:a9kRWS5U0
脳内のドーパミンだかセロトニンだか忘れたが安定供給されなくなるから欝になるんだよな。
要は不安状態に対しての天然の薬不足が慢性的に続くわけだ。
101名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:45:01 ID:EQjdtuWc0
>>39
多分
鬱病と欝症状の違いがわかってないんだろう
医者に欝症状ですねって言われたのを鬱病だ!って勘違いしてるんだろう
>>81
医者に行ってもはっきり病名言わないよ。
欝の症状が出てる、とか不眠の症状が出てる、とかいって
対処療法的にその症状にあわせた薬出してはい次回また来てねって感じのとこばっかり。
本物の欝とか偽者の欝とかいうけど欝症状が出てるって点では一緒だから
患者には区別つかないし医者にいっても教えてくれない。
102名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:45:02 ID:Kk58uKLm0
鬱っぽい顔にも見えるしな。
103名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:45:15 ID:OkYEfEOM0
「千葉麗子怪文書を書いたオタク野郎へ」
http://www.hehehe.net/library/lib/C-00023.html
千葉麗子怪文書を書いたオタク野郎にムキになってる千葉麗子へ。
http://www.hehehe.net/library/lib/D-00031.html
104名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:45:15 ID:mwQ+2mni0
>>80
うむ、結局自戒しながら自己分析しちゃう>>1みたいなことする人ほどなりやすい。
105名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:45:16 ID:bn/xLM7iO
>>21
( ゚д゚) ポカーン

口元が老けすぎ…
106名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:45:53 ID:itIxt+LZO
このスレが伸びたらニュー速は鬱で社会から逃げてる奴のすくつだということの証明になるな。
107名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:46:15 ID:RlRJxomO0
>>62
私はもともと暗い性格なので自分が鬱かどうかの境目すらわかんないんだけどw
でも30歳になったとたん、体重が47kg→41kg
不眠と言うか眠りが浅く4時間で目が覚める。
もうお婆ちゃんなんだろうか
108名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:46:21 ID:s1Jqv0rp0
がんばらないから直らないのは定説
109名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:46:25 ID:N4EraoquO
女ってすぐ鬱になるし、それを理由に現実逃避する奴多いね
「私は鬱だから〜できない」ってね
男は仕事しなきゃいけないから鬱になってる暇なんてないんだよ
110名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:46:27 ID:8YF+euJ60
>>21
え・・・?
111名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:46:34 ID:U4qHXAol0
>>106
まあみんな似たような状況に遭遇したことはあるだろ
鬱病まで行かなくても鬱症状レベルにはね
112名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:47:01 ID:hhyV0ohjP
ん〜、まあわかるな。
社長業もきついしな。
俺も2週間ぐらい不眠不休と仕事量と
締め切りのプレッシャー続くともう死んじゃいたくなるぜ。
社員は思い通りにならないし(あたりまえだけど)
結局自分で問題解決・仕事の辻褄合わせなきゃいけないことがほとんどでさ、
まあ身が持たんぜ
113名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:47:09 ID:I188rDwj0
鬱病の定義ってなんなんだ
114名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:47:10 ID:EQjdtuWc0
>>107
ただの人格障害だろ。
115名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:47:34 ID:w9qHpOd30
なにこの鬱擁護スレwwwwきもーいwwww
116名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:47:54 ID:zMBseDUd0
>>21
未知やすえかと思った
117名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:48:12 ID:mTe/ejET0
うちの家族は、鬱っぽくなると物忘れがひどくなる
一つ一つは小さな事だけど、毎日接してる人間からすると
すごく妙な感じがする
支える家族は「相手は病人だから気にしても仕方ない」
くらいに構えるしかないね
118名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:48:25 ID:TOrNaP3n0
かなりわかるけど。これがわかるのは「いい状態のとき」だよな。
119名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:48:35 ID:RlRJxomO0
>>114
適応障害の間違いでは?
120名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:48:45 ID:Adrh558P0
>21
熟女AVでも返品
121名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:48:45 ID:b3g3F3Uj0
おまえらうつ病の千葉麗子さんに対して冷たすぎ
122名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:50:05 ID:028s7cow0
俺も軽い欝なら2度なったことある。
正直ほんときつかった。
だから重度の本当の欝の人ってたまらんくらい大変だと思うわ。

多分だけど根が真面目で純粋な人ほど重くなりやすいんじゃないかな。
で、俺とかチバレイみたいなちょっと真面目さが少しだけ欠けたようなのが
軽い症状で止まって復帰できて「欝って打破できる!」って思い込んじゃうと。

悪人は欝にならない。
これ絶対!!
だから大半の政治家は欝にはならないと思うw
123名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:50:09 ID:Lyaewp0f0
万年平社員の俺には欝なんざぁノー関係!w
今日も仕事中に2chですよおまいらw
124名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:50:20 ID:5b+wyDwI0
>父はうつのころ、家出してアイドルをしていた私に会いに来て。実家の福島から新幹線にも乗らず、
>歩いてきたこともあった。
これはうつじゃなくて統合失調症を疑うべきエピソード。意欲はあるが思考力の低下がみられる。

>うつに対する誤解ってある。うつってガクンと落ち込みが続く日もあるけど、大丈夫な日もある。
うつ病の診断基準では、症状が二週間以上続くことが必要なのでこれは明らかな誤り。
つまりそれはうつではない。

記事になっている割には全体的に文章が幼稚で論理にまとまりがないので、
もしかするとこの人は統合失調症なのではと疑いたくなる。
ぜひとも再度受診していただきたい。
125名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:51:05 ID:NC9Fe9AA0
千葉麗子みたいな、行動的な奴が欝なわけないだろ。
元祖オタクキャラでパソコン強いし、ヨガ極めてスクール開いたり。
まじ、尊敬するわ。
126名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:51:15 ID:/aD/ZyuW0
>>39
傷病手当金の書類を書くのに2日ぐらい掛かったんだよな…。
チバレイはちょっと違う気がする。

>>95
周囲にはそういう人が多い。
自分はどうだか分からんが、ケガで働けないことに腹立てて再発気味。
127名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:51:16 ID:UAb4srNV0
へー、この人って元アイドルじゃなくて今もアイドルだったんだ。
とっくに現役引退したと思ってた。
128名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:51:25 ID:3efTvvg60
>>21
これはショックだな、女って変わるものなんだなw
129名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:51:25 ID:RlRJxomO0
>>67
こんな顔だったっけ?
さかなクンみたいじゃん
130名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:51:35 ID:EQjdtuWc0
>>124
林先生!?統合失調症の診断で名高い林先生ですか!?
131名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:52:50 ID:aqoD0Zt90
限界を作らないとか、なんか宗教がかってきたなあこの人も
132名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:52:51 ID:k433v4FF0
チバレイ(笑)


10年ぶりくらいに名前きいたぜwwww
133名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:52:59 ID:HnGcKk900
>>100
薬物療法が効くということで器質性の疑い大なんだが、
中には薬物が効きにくい人もいるし、
なにより脳内伝達物質と気分の関係はあまり解明されていないので、
まだよく分かっていないというのが現状。
134名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:53:19 ID:+qSEFmp/O
会社の同僚から苛めくらって会社辞めて鬱っぽくなったときひたすら泣きながら寝てた
やらないとダメなことが山程あるのに体起こせない→悔しいし情けない→泣く→沈む→ますます動けないのループ
ごはんも喉に通らないし(3日に1食くらい)、トイレすらだんだん億劫になってきて、
これはもうあかんと思って親に病院つれてってもらったら薬くれた

薬のんだら1ヶ月くらいですかっと治って薬すげーとオモタなあ
135名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:53:19 ID:L3dRP1Qa0
武田真治にイマラチオされた人?
136名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:53:24 ID:dWoxrVn80
137名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:53:55 ID:mTe/ejET0
>>95
自分がダメだから良くない
ってひたすらそればっかり言い出したりするしなぁ
繁忙期だから疲れてるんだよ、とか、上司が性格悪いだけだよ、
とか慰めても、結論は「全部俺が悪い」になる
138名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:54:52 ID:h35giBE30
>>21
この顔は鬱じゃなくてワガママが通らないと鬱を語る境界性の顔つきだけどね。
ようは性格が悪い顔。
139名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:55:08 ID:aqoD0Zt90
>>132
チバレイは大成功者だぞ。
ヨガスクール?みたいので大もうけしてんだよな。って最近
オレも知ったんだけどw
140名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:55:34 ID:K7wNrvkl0
うつの経験ある俺から言わせれば
文章見てる限り、社長だか何かしらんが同じ穴のムジナといったところ。

遺伝とか甘えとか言い始めること自体が、自分およびその地位に対する甘え。
権力と金を持つと人が変わるのと一緒。鬱から抜け出した途端に非難する側になる。


営業で外周りしてたほうが精神的には楽だった・・・肉体的にはそりゃ辛いけど。
まぁ今の自分がダメダメなんで俺もムジナなんだろうけど。非難はしないがな。
141名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:55:49 ID:028s7cow0
>>137
でも実際そう思っちゃうから仕方ない・・・
で、深みにはまって行っちゃう
142名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:56:22 ID:QH8C94oa0
>>134
直るとどんな感じ?
143名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:56:33 ID:Ho9N13PN0
>>136
ぎゃあああああああああああああああああ
おばさんじゃなく おばあちゃんじゃないか!
144名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:56:41 ID:L3dRP1Qa0
mutekiに出る?
145名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:56:45 ID:I0gWDJXv0
ラジオで卑猥な事ばかり言ってたお前が何を言ってもねぇ。
146名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:56:59 ID:1tdEFDss0
>>137
そのうち、自分が生きていることが申し訳ないとか言い出すからなw
147名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:57:06 ID:jmzAf6ot0
こないだν速に立ってたなこれ
148名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:57:10 ID:FpCY/ThXO
鬱なはずなのに人の彼氏奪っといて
罪悪感の欠片もない人がいるんですが、悪人じゃないから鬱なんですね!
149名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:57:43 ID:kwC1RrCy0
>>136
精神有害 PC無害
150名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:57:47 ID:GmBs9k9X0
こいつがもし俺の目の前でこんな事を言い出したら殴り倒す自信がある
151名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:57:49 ID:TOrNaP3n0
>>141
無価値感と無力感に苛まれるんだよな。自分なんていなくていい、と感じる。
2ちゃん見てると拍車がかかるんだが、雑談に参加してる心地よさが離れさせてくれない。

152名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:58:10 ID:JaU3VYUq0
>>137
脳の一部の物質が出なくなってて、物理的にマイナス思考ループに入ってしまうんで
自力や気の持ちようでは治せなくなるんだよね
いい方に気持ちを持っていくように脳が動かないから。

何を言っても悪い方向にループする、その言葉にイライラして
最初は慰めてた周りも嫌な気分になる、何もいいことありゃしない。

そこまで行ってたらさっさと病院いって
物理的に補助する薬をちゃんと出してもらうのが一番いいんだけどな
そういう人に限って行きたがらないから困る
153名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:58:11 ID:XT+uywzq0
鬱になると冗談抜きで気力が無くなる。
仕事が云々以前に動くのもだるくなるし食欲も無くなる。
なにやっても面白くないし(一時的に気分がよくなっても、瞬間また気分が落ち込む)
なにを食べても美味しいと思えない。

薬飲んでひたすら休むのが一番なんだが、それもまた難しくて大変なんだ。
154名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:58:14 ID:ePDuTeMH0
>>1
おまえ欝病じゃねえだろ。
155名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:58:23 ID:AJ4UWTn80
お父さんは、福島からどこまで歩いたんだ?東京?
そんなうつ病の人っているのか?
156名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:58:47 ID:028s7cow0
>>148
それ欝欝詐欺だw
俺俺詐欺みたいなもんだよ、きっと
157名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:59:01 ID:E/tNo3s90
鬱病は、成人になってからは、直らないよ。
優しくてあげて。
158名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:59:02 ID:I188rDwj0
しかし鬱病経験者とやらはすぐに自分語りをおっぱじめて鬱陶しいな
飲み会でもすぐに深刻ぶって克服話とやらを話し始めるからウザくて堪らんw
159名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:59:05 ID:e6lsBdb00
160名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:59:13 ID:ACYkALpI0
チャムチャムの中の人も劣化したな
161名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:59:24 ID:hhyV0ohjP
>>140
まあ、自分に経験があるんだったら
周囲の人間がそうなったときに突き放すんじゃなくて
自分の時を思い出して粘り強く対処して欲しいよな、とは思う。
チバレイならできるはずだしやって欲しいと思う。
162名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:59:43 ID:8XGQmTX80
>>21
境界例か境界性人格障害か鬱病か定かではないが、
リスパダールおいしいですって言ってそうな顔だな。
163名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:59:39 ID:hhdAZdch0
これは詐病だな。
こういう奴がでかい声で自分語りするからガチで困ってる人間まで
誤解されるんだよ。何が甘えだカス。死ぬがいい。
164名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:00:10 ID:5j6FZSO20
いつの間にか年上になってるww
165名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:00:29 ID:ek9twRRj0
おまえなんかにエール送ってほしくないよ。何様だババア
166名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:00:31 ID:eQEr9FhG0
××による感情支配の恐怖
夜中ふと目覚めた時に自分の物ではない絶望的悪感情が自分の中に流入していて
すごく不快な気分に心を占領されていたりする事はある
いつも短時間で消えるがあんな感情が長時間持続したらたまらないだろう
167名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:00:38 ID:vakqzUaL0
あなたのうつ病は甘え、私のうつは綺麗なうつ。

ということですか?
168名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:00:48 ID:yVXZKujU0
俺、意識してなくても、突然奇声を発しちゃうんだが、これはうつ病の症状ではないよね??

169名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:00:49 ID:BuNAALH10
カネ持ってりゃそりゃあ、多少ウツだろうがなんだろうが、
楽勝で生きていけるよな。

170名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:00:50 ID:TmO5SAo+0
病気っつっても胃に穴が開くとかいうやつとはちゃうし
171名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:00:52 ID:K7wNrvkl0
>>148
そういう人間は人の彼氏奪っても悪いとすら思わない。罪悪感がない。
鬱になる人は罪悪感がある。支配している。奪った女は鬱でなく自己中なんじゃないかな。

医療現場も困惑してると思うよ。現状を完全に理解してない医者とか大勢いるだろうし。無理もないけどさ。
172名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:01:26 ID:O4fthR650
>>138
こいつって、“みんなのゴルフ”がプレステでヒットしたときに
「わたしが同じ企画を考えてたのに〜」見たいな事を語ってたよなぁ。
あと、大作RPG(笑)を作るとか作らないとか。
173名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:01:35 ID:HnGcKk900
>>143
もう50も直前だろう。
美しく老けることが課題だな。
174名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:01:43 ID:tk0RhSBF0
・比嘉聡の祖父は沖縄クラヨシ社長 青年会議所顧問
・山川翔平の父は野村証券勤務
・堤翔吾の父と叔父は西宮青年会議所会員
・堤翔吾の父・堤隆裕は西宮青年会議所の第55代理事長
・勝浦 宏仁
勝浦洋二(勝浦諒祐の父)の兄弟。犯人勝浦のヨット自慢は有名
※注 兵庫トヨタマリン
・別所の祖父 
温泉神社宮司 全日本神道青年会 顧問 別所敬介
・主犯の男堤翔吾が被害者から
巻き上げた金で豪遊していた
堤翔吾の彼女 樋口怜早

175名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:02:01 ID:IVQ5kV2X0
              /;;;;;;;;7`'ー.、_:::::::::::::::/;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'}
              !;;;;;;;;/    `'ー-.、」_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              ノ;;;;;;;;;!   <ニニ)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i;;;;;;;;;;;;;;〈
             _i;;;;;;;,r'           (ニニニ〉::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;i
            /rl;;;;;;r'     ..,,       ..: ::: :::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;l
            l.l l;;;;;!   ,,-==‐..,    ..:::::::_,,:::::::::::::ヾ、;;;;;;;;;;;;;;l
            'l.li;;;;!   ,-─--、   . : :::.,,-―-、::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;l
             l.`;;i   `ー=‐‐-',  : :: :,_--―-、`:::::::::::'i;;;;;;;;;ス
             .l l;l    `'ー'-'´   : :::::;;`===ー':::::::::::::!;;;;;;/;;;}
               ! i;!          .: ::: :::`'==='"´::::::::::/;;;;;/;;/
             `i;!          :: :::::::::::::':::::::::::::::::::/;;;;;/;;/
              !      (,、 ..::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::i;;;;;/;;/
               'l    ,/´   ヽ-r'~`' 'l,::::::::::::::::::::::l;;;;i_,ノ
               l   ,/     l :::::::::::::i、::::::::::::::::::l;;;l´
               ヽ   ,-―-,、_,__     〉::::::::::::://           ┼ヽ  -|r‐、. レ |
               ∧    `'ー=='-`ー―::::::::::::::::::/            d⌒) ./| _ノ  __ノ
              /( ヾ、   || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,、            ───────
            _/ ! l ヽ  u ..:: :::: :::::::::::::::::/::i .l:::\          制作・著作 毎日新聞
176名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:02:16 ID:kwC1RrCy0
>>162
鬱病(だったかな?)のドキュメンタリーで、
リスパダール飲みまくってた女が丁度こんな顔つきだった
目が微妙に焦点合ってなくて怖かったよ
177名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:02:24 ID:v//9kZP/0

>私がうつ病にかかったのは、遺伝的要素もあったと思う。

>「うつ病の人だって甘えてはいけない」

たった2行で矛盾を起こすとは・・・というかこれだれ?
178名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:02:40 ID:z37TmqMt0
・・・こんな四流ヲタアイドル崩れに語られてもねぇ。
179名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:02:49 ID:HVyfxyv60
>>21
劣化ぶりがひでえwww
きっぱりチェンジと言えるレベルwww
180名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:03:05 ID:mTe/ejET0
>>141
>>146
>>152
そう、だからもう、慰めても元気でない所まで行ったら
病院のお世話になってる
大抵、仕事のストレスなので、薬飲んでやり過ごしてる間に
本人に都合のいい異動があったり、実力がついて自信がつくと
おさまってくるので、そしたらお医者さんと相談しながら減薬→断薬
これは性格のせいもあるようだから、持病だと思ってお付き合いしてるよ
181名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:03:24 ID:JStJNnyu0
マジな鬱病をなめすぎ。
もう一度鬱病味わえ。そしてその時に取材してやれ。

ま、どうせ詐病だろうがなw
182名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:03:29 ID:rjMNlWQd0
遺伝ってw
脳の器質低下を起こし易い遺伝子でも持ってるのか?
だとしたら、一生完治しないという事だし、子供もそうなる可能性が出てくるぞ

性格が遺伝するんじゃなく、親が作り出した環境から
性格が再構築されてるだけだろw
183名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:03:30 ID:E/tNo3s90
株式、宝くじなどで、大儲けして、思い道理になれば、治る鬱もある。
184名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:03:32 ID:/aD/ZyuW0
>>148
俺、鬱の時に彼女奪われたよ。
彼女のケアができなかった俺が悪い。なぜか奪った男を責める気になれなかった。

つーことでそいつは鬱だと騙ってるだけ。罪悪感なさ過ぎ。
185名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:03:40 ID:K7wNrvkl0
>>161
まったくその通りだよ。突き放されることがどれだけ・・・
でも地位も金も手に入れた人間が、わざわざ人の苦労するようなことを
すすんでやろうとするかといえば・・・こんな発言するようじゃね。

薬飲んでるときは本当必死だったな。もう1年以上飲んでないがな。
186名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:03:40 ID:826LlIY80
チバレイとかなつかしいw
187名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:03:42 ID:O4fthR650
>>159
やっぱ10代の頃はかわいいなぁ
社長業をやり始めてからフカシをこいてばかりで、こいつにはゲンナリさせたれた。
188名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:04:25 ID:kwC1RrCy0
>>168
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204816664/
鬱病の症状ではないけどたぶんここに仲間がいる
189名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:04:34 ID:QCCrWJzi0
>>21は違う人だろ。
これが本当の千葉麗子だよ。
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/body/080724/bdy0807240757002-p2.jpg
190名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:05:01 ID:ttughM020
自称真の鬱病患者が必死だなあ
やっぱ甘ったれなんですね
191名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:05:28 ID:Q1QxA4seO
最後の一行ができないからみんな苦しんでるんだが
まあ、切り盛りする側にはする側の、使われる側には使われる側の
うまいつきあい方が見つかればいいよね
192名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:05:33 ID:Mn/VrL4/0
何でもそうだけど過去の自分を否定する人間は駄目だぞ
過去に怯えるあまりに殊更に否定しているような人間は
今だ自分を乗り越えていない弱い人間のすること
193名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:05:36 ID:/akR27U40
欝が遺伝ってのは無理がある。

つか動物も人類も、環境次第で鬱になる性能はもってるだろ?誰だって監禁
したり抑圧したり虐めたりして育てられたら鬱にもなるだろう。
動物園でノイローゼになる野生動物だってそうだろう。


親もそうだったというのは環境地盤のせいかも知れない。
194名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:05:38 ID:+qSEFmp/O
>>142
うーん、難しいな
たまには沈むけど、それなりの喜怒哀楽の中で生きてる感じ

鬱っぽかったときは哀とあとは無しかなかった
悔しい、情けない、どうにもならん→みんなに申し訳ないに変わって、いつ吊るか今吊るかってカーテン見ながら考えてたな
195名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:06:24 ID:iYI1QKtq0
基本的にうつ病は脳内セロトニンの不足って説が有力。
甘えがどうのってなはしじゃないよ。
196名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:06:40 ID:A0gr8LqgO
鬱病は料理で治ると聞いた
197名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:06:43 ID:+SC5d21b0
2chネラーを具現化したような煽り大好き人間がいなくなれば鬱病の人間はかなり
減るぜ
198名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:06:48 ID:6HVFRQCY0
チバレイ
なんか知らんけど
チラシの裏に書いとけ
199名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:06:52 ID:E/tNo3s90
ところで、全然関係ないと思うけど、リタリンって、どんなときに処方されるの?
200名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:06:56 ID:rO7scDRXO
頑張れ、頑張れ!!鬱病頑張れ
201名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:07:02 ID:fkgUR9M10
鬱るんです
202名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:07:10 ID:QH8C94oa0
PG SE CSE PM うつ病 自殺
┝━┿━━━┿━━━┿━━┿--------┥
              ↑
              ↑
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( m9 )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   いまここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /


203名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:07:13 ID:028s7cow0
>>192
過去とか関係ないと思うよ。
自分が弱いとか強いとかで言えば強い人の方がなりやすい病気かと。
204名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:07:17 ID:kwC1RrCy0
>>182
完全な解明はされてないけど、どうやら遺伝的要因は大きいらしい
http://wiredvision.jp/archives/200307/2003072307.html


参考にはならないが、自分の周囲にも親が鬱病で自分も鬱、ってパターンは異様に多い
205名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:07:21 ID:mBOt4L2r0
>>1
こいつの場合鬱病じゃなく「そう言う性格」の家系なんじゃね?
病気じゃなく単に人格障害的なものが代々遺伝で受け継がれてるだけような。
206名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:07:42 ID:O4fthR650
明らかに
>>159>>>>>>>>>>>>>>>>189
だな。
>>189はすでに劣化が始まってる。
207名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:07:43 ID:/3slf6V80
>>11
今思うとその話も眉唾だな
こいつ虚言もあると思う
精子入りのジャムを送りつけられたとか言うけど、なぜ精子入りとわかったんだ?
208名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:07:46 ID:mTe/ejET0
>>195
「病院で薬をもらっている」っていう状態に甘える人が
いるのは確かなんだよね
「私は病人なんだから優しくしなさい」って
そうなってくると、鬱じゃなくて違う病気なんじゃないかと
思えてくるが
209名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:08:06 ID:/AYQ5jEO0
欝のヒトに「サマージャンボ一等当たったよおおお!!」
って言ったら飛び起きるかな?
210名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:08:50 ID:+EGaQx2J0
>>39
激しく同意だ
鬱になった時は挨拶しかできなかった。だいたいまともにしゃべれなくなるんだよね。
時間の感覚もなくなって、5時間呆然としたり、それに気づいてまだ自分を責めたり
とにかく偽鬱の人は鬱を軽々しく語らないでほしい。回復の妨げになるんだよね
211名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:09:15 ID:5b+wyDwI0
>>130
林先生はこんなとこ見るひまないだろw

>>168
たぶんチックじゃないかな。
あまりひどかったら精神科へ。薬あるよ。

>>182
うつは遺伝が関与していると言われている。(生き別れの双子とかを研究するとわかる)
もちろん環境も大きく影響するが。
212名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:09:22 ID:1tdEFDss0
>>209
原因が貧困とかだったら治るレベル。
213名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:09:33 ID:D2p9pycn0
>>21
えっらい老けたな・・・
40代くらいに見えるぞ・・・
214名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:09:50 ID:/aD/ZyuW0
>>202
PMから鬱って多いよな。
裏キャリアパスになりつつある。
215名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:10:09 ID:of283zVc0
>>209
よしそのお金をJRへの賠償金にしよう 親に迷惑かけずに済む神様ありがとう
とか思って飛び込み自殺とかしかねん
216名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:10:24 ID:6HVFRQCY0
ほんとの鬱は川田亜子
こいつはウツウツ詐欺
チバレイ氏ね
217名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:10:49 ID:PbzDBpTO0
>>213
普通に30代だよ 40代はもっと老けてる
218名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:11:27 ID:Mn/VrL4/0
>>203
そうじゃなくて>>1のタイプがまさにそうじゃないかと
今の自分を守りたくて過去の自分を否定するために叩くタイプ
こういう人間が多すぎる
219名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:11:47 ID:K7wNrvkl0
いつから甘えや弱さイメージが定着したんだろうな。

鬱=甘えや弱さって、実際は逆だと思うんだがな。
仕事ついてるときのほうが精神的に楽だったし、今考えると周りに甘えまくってた。
職種にもよることは重々承知のうえで、だ。

一ヶ月部屋に篭る、という行為を健全者はできない。やらないだろうけど、そもそもできない。耐え切れない。
ただ、一ヶ月部屋に篭ったことが何になるかと言われると、精神力の強さの証明ぐらいにしかならないけどな。

鬱になるひとは強い。強すぎて折れてしまう。折れて残った部分がまた強いから、部屋に篭るという選択肢が出る。
部屋がなければ別の選択肢になるんだろう。結果、社会から見放される。俺はこんな感じだったな。


そろそろ書類まとめるのにでかけな・・・
220名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:11:48 ID:D2p9pycn0
日本人には不安遺伝子がアメ公とかと比べて多くて
鬱病になりやすいんじゃないか、みたいなのm3.comで見たことあるよ
221名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:11:53 ID:YV4fK2IDO
>>130
林先生!
林先生!
林先生!
林先生!
林先生!
222名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:12:12 ID:msQKj+Na0
>>1の内容を見ると
彼女はどう見ても境界性人格障害のカウンセリングを受けてるようにしか思えない
たしかに鬱症状も出るけどさ、
ガチ鬱なんてアメリカ旅行なんか行けんよ これ笑うところ?
223名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:12:16 ID:028s7cow0
あ、そうそう
欝にはバナナがいいってさ!
それを信じて皆バナナを食おうぜー

俺はバナナ大好きだ
224名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:12:59 ID:ydyT06z40
ウツと自分で言えるヤツは80%詐病。もしくはウツになった自分かわいそう!なかまってちゃん。
本当に死ぬほど苦しんだヤツならわかると思うが、軽々しく言うことすらはばかられる。
ウツっていう一言でひとくくりにできるのか・・・・と思う。
もちろん人と話すこともできないし、インターネットすら無理。その気力すらないから。
最近は自分に都合よくウツになる方が多いみたいですね。よろしいことで。
225名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:13:05 ID:O4fthR650
>>207
> 精子入りのジャムを送りつけられたとか言うけど、なぜ精子入りとわかったんだ?
ああ、そんなこともあったなぁw
でも、たしか、「精子入りのジャム」じゃなくて、「ザーメンの瓶詰め」だったと記憶している。
で、「ザーメンの瓶詰め」をジャムに見立てたって話。
226名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:13:41 ID:vQJ8n9Js0
自分に起きた事が鬱病の全て、とでも思ってるのかな
227名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:14:06 ID:YV4fK2IDO
>>223
俺もバナナ好きだ。
ということは鬱病かな?
228名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:14:20 ID:jmzAf6ot0
http://www.hehehe.net/library/lib/C-00023.html
>一度死んでみたほうがいいかもね!死ねるもんなら。童貞アイドルオタッキー、オナニーキチ○イくん!

一応アイドルなのに「オナニーキチガイ」と相手を罵るのは当時のこいつぐらい
229名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:14:28 ID:rjMNlWQd0
>>204
サンクス、内容的には他の学者さんは関係ねえんじゃね?って感じだが

遺伝的要素で起こりやすい因子を持っているというだけで
深刻な要因というわけでもないみたいだ

どのみち、過剰なストレス等からくる、脳の器質低下だから
リハビリにメリハリのある生活と脳への栄養的なものを充実させたら
若干マシにはなるだろうね。
一番は、ストレスの排除だろうけど
(ストレス自体を排除するか、受けての感じ方を変えるなど)
230名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:14:30 ID:zX262aHiO
>>21
千葉麗子gameover
231名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:14:51 ID:fQHcwX9h0
千葉麗子アホになったな・・・欝は遺伝じゃないぞ
性質的が似てるから同じ病気になっただけだろ。それは遺伝とは別ものだ

そもそも、こいつはすざまじいインドア派で・・・特撮とか出てたのに
お日様の下にいるのが大嫌いという体質で、まだネットが珍しい時期から
はまってた。一日中ゲームだけやっていたい。と話してたのを雑誌で見た
引退したのはそれから数ヵ月後だった
232名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:15:12 ID:vaxFa1WM0
そう、甘えは良くない。だから一年以上かけて休職し、治療
しなければいけない。何年掛けても治らないなら解雇だが、
それも仕方なかろう。
233名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:15:51 ID:of283zVc0
>>227
それをいったらガッツ石松も鬱病になっちゃうw
234名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:16:00 ID:6LTu5Ivr0
>>1
医学的にヤバイことごっそり言ってないか?
235名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:16:15 ID:K7wNrvkl0
>>223
どうしてくれる!バナナが喰いたくなったじゃねーか!
昼飯後にバナナ関連商品でも買うかな。
236名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:16:27 ID:ycrx9ZIV0
欝だと思って病院に掛かったら等質でした。
237名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:17:24 ID:pa/QHCs00
まあアホ麗子の言うことなんでw

鬱は脳内物質の分泌不全によって起きるんだから、甘えとか全然関係なく、努力で乗り越えられるようなもんでもないだろ。
投薬治療あるのみ。
238名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:17:25 ID:msQKj+Na0
ガチ遺伝すんのは発達障害系だけ。これ脳の障害だから。
あとはほぼ育った環境です。
239名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:17:26 ID:ItYl8AP40
悪魔に魂を売り渡した脳科学者連中が
中国に渡って思う存分人体実験を繰り返し
脳生理学を画期的に進歩させてくれないだろうか。

どうせ腎肝心以外は捨ててるんだろうし。
240名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:17:28 ID:D27iBn/2O
>>199
残念ながら国内ではもう処方されなくなった
241名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:18:02 ID:y0DEbGmYO
ナコルルが鬱ですか…
そうですか…
242名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:18:48 ID:bBbn8Tgh0
要は脳のバグだから、お金で修復か、環境を変えれない人が本物
ポイントは誰でも要素は有るのと、専門家は同業務で直った人しか居無い所
243名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:18:55 ID:ek9twRRj0
>>39、210
まったくもって同意。
俺も鬱のときは、とにかく何もできなかった。
こんな擬態鬱のババアに気安くカタって欲しくないわ。
244名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:19:30 ID:C+p+vPBH0
公務員、とくに教員に欝が多いな・・・
245名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:19:53 ID:R0rhGR6g0
この人は鬱ではないでしょ
甘えは良くないとかそういうのじゃなくて、身体が動かなくなるとか、
死んだら楽だろうとか普通に考えるのが鬱
で、ホントに自殺しちゃったりする

千葉麗子は精々落ち込んでただけだろw
246名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:20:32 ID:D2p9pycn0
私、休みの日は一日中、起き上がる気力も物を考える気力もなくて
ひたすらベッドで横になってるんだけど
鬱の初期ですか?
生きてても全く楽しくないし人と会話する事も必要最低限のみ、それすらも億劫
247名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:20:43 ID:1tdEFDss0
いくら薬飲んでも、本人が本気で治そうとしなけりゃ治らないよな。
そんな意欲もなくなる病気なんだろうけど。
ただ薬飲んで通院して死にたい死にたい言ってるだけだじゃそりゃ、甘えに見られても仕方ない気もする。
248名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:21:13 ID:fQHcwX9h0
甘えではないが、メンヘラが集まるとうざい・・・
だから特定の板には行かない。たまにこういう話題が出たときに話せたらいいだけで

薬の話しで盛り上がってると、病人であることに陶酔してる感じがしてムカつく
わからないことがある場合は、俺の経験を生かしておしえてあげたいとは思うが
(通院歴四年。いまも通院中)
249名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:22:07 ID:msQKj+Na0
>>246
あー、医者へ行ってみれ。
抗うつ剤は早い程よく効くから。
「ぼーっとすると、こんなの飲みたくない」と思ったら9割治ってる。
250名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:22:25 ID:v4YwjZCa0
鬱の人に使えないくらいの大金を渡すと 鬱が治ります
251名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:22:27 ID:6nAdGx340
久々に好感の持てる文章だった
バランス感覚がいいねこの人
252名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:22:42 ID:YV4fK2IDO
千葉麗子の教習所の話の真偽はどうななんだろう?

この子、わがままそうだし、性格きつそうだけど世渡りできてるのは美人だからなんだろうな。
253名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:23:02 ID:QA+I6UvX0
C級グラビアアイドル

でんのうアイドル

ゲーム会社社長

ヨガでビジネス

うつでビジネス

254名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:23:04 ID:LGjNxpje0
ナコルルて33なんだ若いじゃん
255名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:23:22 ID:4VbseJmc0
甘えと言われて落ち込むのが鬱
異様なほど激高するのが擬態
256名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:23:24 ID:iYI1QKtq0
うつにリスパは処方されねえだろw
なぜか睡眠薬として一度出されたが、まあ味はまずくもないw
257名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:23:34 ID:ITUW7U8i0
チャムチャムにしてナコルルをやらせたら日本一のチバレイ
年下だったなんて初めて知った。
まぁオレも欝だったけどね、
欝は周りの人の理解が大切だと思う。
何か興味ある事が見つかれば自然と脱出できると思うけどね。
オレにとっては欝からの脱出のキッカケはFF11ってネットゲームだった。
楽しみながら人と接する事は大切だと思う。
そんなオレも今じゃ立派なコンサルティング会社の専務。
人生なんとかなるもんさ。
258名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:23:41 ID:eI+2NwYWO
鬱の療養で渡米って……
アンタのは鬱じゃねえよ
真に鬱の人は1メートル先の物も取れないぐらい壮絶に体が硬直することも少なくないし、新しいことを始めるなんてあり得ない。
259名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:24:17 ID:bBZBmmxJ0


また罪のない人たちを拷問かよ・・・
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040820_phss.htm

美人女性の顔面を スタンガンで破壊するっ!!!





http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214588603/

中国のマジ本物のレイプ拷問殺人動画画像っ!!!
260名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:24:30 ID:D2p9pycn0
>>249
マジすか
友人がトリプタノールくれたんだけど勝手に飲んでみたらダメかな?
261名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:25:07 ID:fQHcwX9h0
>>246
平日は動けるなら欝じゃないよ。現状に疲れてるんじゃね?
会社・学校に行く気も失くしたら病院いってみるといい。
休日くらいは自由にしていいじゃん。なーんもせずに。
262名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:25:16 ID:rjMNlWQd0
>>246
面倒だろうが、病院へいって診てもらうしかないよ

>>247
普通は、仕事続けなきゃいけないってんで、ストレスの原因の基から離れられない
薬で抑えてるだけだし、薬量増えるだけの悪循環に陥いるしかない
周りのサポートがないと、悪循環から脱出は厳しいと思う。
263名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:25:24 ID:lp+zOdNG0
「鬱」は「U☆T☆S☆U」と書くと元気が出るよ。
264名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:26:13 ID:YV4fK2IDO
>>260
続けて飲まないと効果ないよ
265名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:26:15 ID:iYI1QKtq0
トリプタノールなんて最強の部類に入る薬だぞ
副作用やばいってw
266名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:26:25 ID:F+Ad6nMC0
>>193
>欝が遺伝ってのは無理がある。

残念ながら、鬱が遺伝するのは精神医学では常識となっている。
人間の脳はその機能と器質が遺伝的要素を持つものなので、脳内物質の分泌の
性質や量に違いがあり、これが遺伝することはわかっているため、鬱耐性が
人によって違い、その傾向が親から子へ遺伝する。
また、家庭の各個人の性格も継承されるので、元々の遺伝的器質要素に加えて
家庭の気質というものが影響し、身体面と精神面で鬱を引き起こしやすい家庭と
いうものが存在する。
267名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:26:43 ID:ELC6UK/y0
もっとつらくても、一生懸命やっている人っている。

これ、本当に鬱をやった人間の言葉だと思えないな。

がんばってとか言うなっていうのは腫れ物触るみたいで嫌だけど、
おまえよりもっと大変な人がいるっていうのは、がんばってよりもさらに追い討ちかける言葉だよ。

なんでこういう言い方できるのかねぇ
268名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:27:03 ID:msQKj+Na0
>>260
人から貰った薬(あげるほうもどうかしてると思え)なんか飲むな。
とにかく医者に行け、「どーもこの先生はだめだ」と感じたら転院しろ
だいたい心療内科の医者自体が鬱だったりするからな。
269名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:27:10 ID:SyWHC/3cO
プテラレンジャーか
270名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:27:31 ID:1tdEFDss0
>>260
飲まない方が良いと思う。
確か血中濃度が上がるまで飲み続けないと効果出ないし。
副作用も凄かった覚えが。
271名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:27:44 ID:RbijIlEVO
鬱って例えばどんな症状あるのよ?倦怠感が続く訳?
272名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:27:45 ID:ycrx9ZIV0
>>256
リスパってリスパダールのこと?
寝る前に飲むようにって処方されてる…。
本来は何の病気の為の薬?やっぱり統合失調症ですか?
273名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:27:55 ID:4VbseJmc0
いつまでもあると思うな親と金
274名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:28:04 ID:lULY7Aaq0
どうしても自分が働かないとだめなのに鬱で働けなく死んでしまった場合のみ「鬱病」と認めている。
275名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:28:34 ID:/XrGkVrpO
「あなたは鬱ではないですよ」って、医者が彼女に言えなかっんだな。
276名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:28:37 ID:yDEF3eWe0
前に NHKで最近の鬱は「食欲おう盛タイプ」や「眠りすぎるタイプ」もあるとかやってたよ。
何でもありだね・・・中にはただ怠けてる人多そうw
277名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:28:40 ID:lp+zOdNG0
>>193
>U☆T☆S☆Uが遺伝ってのは無理がある。

残念ながら、U☆T☆S☆Uが遺伝するのは精神医学では常識となっている。
人間の脳はその機能と器質が遺伝的要素を持つものなので、脳内物質の分泌の
性質や量に違いがあり、これが遺伝することはわかっているため、U☆T☆S☆U耐性が
人によって違い、その傾向が親から子へ遺伝する。
また、家庭の各個人の性格も継承されるので、元々の遺伝的器質要素に加えて
家庭の気質というものが影響し、身体面と精神面でU☆T☆S☆Uを引き起こしやすい家庭と
いうものが存在する。
278名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:28:50 ID:dmAiwYan0
これはうつ病では無い。本物が最低の状態にあるときはアル意味安心らしい。
しんどくて、死ぬ気にもならないって言うから。ちょっと回復して気力が出て
きたころ自殺する意欲がわくらしいので要注意。
279名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:29:04 ID:uo+emXl40
脳が正常な分泌物を出さない病気なのに、こころの病気とか
適当な常識がまかりとおってるよね。

ガン細胞に甘えるなとか言っても意味ないのと同じなのに。
280名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:29:14 ID:Dvw49egX0
うつ病は治らない病気、治ったとか馬鹿なこと言うやつは詐病か思い込み
281名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:29:28 ID:Lvjui/3U0
30代の女ってすごく差がでるよな
282名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:30:44 ID:iYI1QKtq0
リスパダールはメジャーね
つまり抗精神病薬。加えて劇薬指定w
283名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:31:07 ID:4VbseJmc0
『甘え』とか『頑張れ』とか言われた時の、
自称鬱の激高エネルギーは異常。
284名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:31:09 ID:ZV4m5LmYO
鬱の大多数を占める軽中度の鬱は、精神的なアプローチよりも肉体的アプローチから始めた方が効果があると思うんだよな。

彼らはほぼ例外なく鳩尾のあたりが固くこわばっているから、軽く指で押し込んだだけで痛みを感じる。
姿勢や呼吸の指導で随分変わる。
筋トレもいいかもしれない。
285名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:31:23 ID:z3+wD9tm0
これはなかなかいい文章だと思う
286名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:31:38 ID:4CubJuUo0
あれ、これってナコルルの人だっけ?
287名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:31:54 ID:3vakfcky0
とりあえず、千葉麗子の鬱は甘えだな
288名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:31:56 ID:V6b7ryVyO
誰も正確なところが分からないので言い切った者勝ちなスレになってる悪寒
289名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:32:00 ID:MvRzQiNk0
この人の鬱は武田真治が原因だろ。
290名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:32:10 ID:05dwGR9h0
おまえらはパンツに比べればなんの問題もないんだ
頑張ろうじゃん
291名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:32:22 ID:ycrx9ZIV0
>>282
詳しくありがとう。
やっぱり等質なのかな…。
292名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:32:27 ID:lkuhun9G0
千葉麗子ってヲタにも叩かれず上手い事世の中渡ってんな、位の認識しかなかったが
こんな風になっちゃってたのか
293名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:32:36 ID:fQHcwX9h0
娘が家出してアイドルやってたら・・・普通の親なら精神的に衝撃うけるだろww
そもそも欝って父親が判断されたのかよ、麗子自身が病院いったのかよ
ちなみに欝だったら歩いて来れません。俺は雨が降ってると空腹でも外出ません
自転車が使えないから
294名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:33:24 ID:+ab07RDj0
あー私の友達も鬱(笑)で休職中だわ
知らない間に夜が明けてたとか一日中ベッドから起き上がれなかったとか
つらくてここ数日間の記憶がないとか言ってる
そのわりには飲み会に来るしライブに行くし海外旅行もする
本人に言わせるとリハビリだそうだ
そして働いてないからお金がなくなって未来がない、死ぬしかないとか言ってる
で、他の働いてる友達に向かって「あんたたちはいいわね、働けて」とか
「仕事の愚痴とか言って自分ばっかり辛いと思わないでよ!あたしなんて・・・」って言い出す
人のいる前で薬を飲み始める
精神的に病気だと思うけどそれは鬱じゃなくて甘えって病気だと思う
295名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:33:31 ID:D2p9pycn0
>>261
そうかな 本当は部屋の掃除とか勉強とか色々やりたいんだ
なのにいつも寝てばかりで激しく自己嫌悪に陥るんだよね

>>264,265,268,270
トリプタノールはやめとくw
ひどくなったら医者に行こうかな

ちなみに、うちの父親も昔鬱になって精神科行ってた
うちの姉はリアムタイムで通院中
家庭環境悪いのもあるけど、母以外は精神的に不安定。
正直こんな家に生まれてきたくなかったよ
296名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:33:45 ID:jPfw+WOH0
ありす イン サイバー…
おっと>>73で既出だったか
297名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:33:54 ID:O4fthR650
>>292
結構ヲタに叩かれてなかったか?
少なくとも社長業以降は叩かれまくり。
298名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:33:55 ID:d3U52ELN0
おまえらの好きな美人声優が劣化ババァになったら
鬱で死の一歩手前くらいまでは逝きそうで怖い(´・ω・`)
299名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:33:58 ID:ioSjlVh50
>>1
はい人権侵害!!
アウト!!
300名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:34:04 ID:sguVeObz0
このひととか奥山って
大竹まことのPCエンジンかなんかのゲーム番組にでてなかった?
なんかプレゼントが逆に漕ぐ自転車だった
301名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:34:11 ID:OY/YYa5h0
老けたなぁ・・・やっぱ若いっていいな
302名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:34:12 ID:WrudGSe+0
>>279
鬱は精神的に強くなれば治癒して解決するなんて思ってるバカの方が多いからな。
自分ではコントロールできない脳の病気ということが理解できてない。
こういう奴が「鬱なんて甘えだ!」とか堂々と抜かすから困るんだよね。
303名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:34:42 ID:/F6lTLmt0
軽いうちなら
栄養あるものを食べて、たっぷり寝て 脳を休養させたら回復するよ

鬱病じゃなくて、鬱状態って奴だけど
304ドカテン ◆jVbDwuRP7I :2008/07/28(月) 12:34:44 ID:ki7a3SBU0
まあ、なんていうか、この人は勇気ある人だし応援したい。
ただ、鬱にになる人間はたいてい機能不全の家庭環境で育つ。
そうすると、コミュニケーションに問題がある人間になる。
だから、人間関係を保つのが難しく、仕事をするのも大変。

コミュニケーションを円滑にできるようになる訓練センターのような施設を
国が作るべきだと思うよ。
305名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:35:15 ID:MNXCiBmi0
ジョーイどうしてるん?
306名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:35:31 ID:1GWKC+uA0
>>246
それプラス心の上にズシーっと重石が乗っかってる感じがまさに俺。
307名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:35:31 ID:1tdEFDss0
>>294
こういう例は間違いなく甘えだろ。
それと単純に性格が悪い。
308名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:35:33 ID:HC0gLaXJ0
三十路過ぎのおばさんって必ず自分語りが始まるんだよな
ウザいだけと何故わからんのだ
309名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:35:42 ID:wBcZlxmO0
>>21
俺には、吉本新喜劇のやすえ姉さんに見えるwww
310名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:36:37 ID:zMZCTIx4O
>>298
声が老けてなければセーフ
311名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:36:45 ID:XLKJvsta0
鬱ってマジメな人がなるって良く聞くけど本当?
だったら俺やばいんだけど
312名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:36:54 ID:2aWHdWHv0
>>223
信じるぞ。今日からバナナ食いまくることにする。
313名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:37:01 ID:Cke9dUJuO
欝は甘えてるやつ多いよな
314名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:37:03 ID:iuawi4690
「鬱病」と「うつ状態」と2種類あるんだけどチバレイはうつ状態だったんだろうね。
ほんとに鬱病なら仕事どころじゃないよ。
315ドカテン ◆jVbDwuRP7I :2008/07/28(月) 12:37:15 ID:ki7a3SBU0
>>294
境界性人格障害を調べて対処法の欄を見たほうがいいかも
316名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:37:22 ID:4VbseJmc0
あまりに擬態が多いのよ
317名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:37:47 ID:9IZO8X5H0
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080724/bdy0807240757002-n1.htm
 16歳でアイドルとなって20歳でIT企業社長に転身。
現在はヨガスタジオの経営など、マルチぶりを発揮する千葉麗子さん(33)。
活躍の一方、7年前には鬱病(うつびょう)と診断され、精神的な苦しみを経験しました。
周囲の人に支えられて克服したという千葉さん。
自らの経験を基に語ります。(佐久間修志)

 鬱病になったのは、ちょうど長男を産んだ後の育児休暇中でした。
兆候は摂食障害。自分で食欲をコントロールできなくなっちゃった。

 おみやげでもらったおまんじゅう1箱、24個をぺろっと食べてしまうとか。
ひたすらむさぼるように食べてはキッチンやトイレで吐く。そんな状態でした。

 おなかがすいているんじゃないんだよね。
心が満たされないから、食べることで満たされようとする。
でも自己嫌悪でどんどん惨めになって。ある日は大量に食べて、翌日は全く食べない。
その繰り返しで体重が38キロまで落ちて。
女性の機能が落ちて更年期障害みたいになっちゃった。

 夫にも言えませんでした。2年間同棲(どうせい)して結婚。
今までどんなことも包み隠さず話してきたけど、
このみじめで異常な状態だけはどうしても知られたくなくて。
夫に知られないよう、大量のゴミを処理しながら、1人で苦しんでいました。

 そんなあるとき、気がついたら、
冷蔵庫の中のピーナツバターをひと瓶、空にしていました。
分かっているのに食べずにはいられない。このままでは本当に死んでしまう。
そう思って、とうとう夫に打ち明けました。
泣きながら「私を見捨てないで」と何度も心の中で繰り返しました。

 夫は私を抱きしめてくれ、病院を探してくれました。
こうして、鬱病と診断されました。
318名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:37:50 ID:O4fthR650
>>301
30代でも奇麗で可愛い女性はたくさんいるぞ〜。
ただ、チバレイは劣化しすぎた。
319名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:38:02 ID:oyCDEufm0
精神病なんて要するに人間としては欠陥人間なわけだから放し飼いにしちゃダメだよ。
悪さしてひと頃しても罪に問われないっておかしいでしょ。
放し飼いにしない、どころか保健所で処分すべきだな、野良犬と一緒に。
320名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:38:50 ID:mTe/ejET0
>>303
寝てても、夢の中で仕事してうなされてるのをみると
可哀相になるな…
321名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:38:53 ID:yWYp35HH0
たまーにふっと嫌な気分になることはあるよね。今日は仕事休みで涼しい自室でかまいたちの夜をやってたんだけど
なんか寂しい気持ちになった。仕事してるときはそういうのないから楽だよ。
322名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:39:00 ID:WI+psM7N0
チバレイが自殺したらこのスレ思い出そう。
323名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:39:14 ID:fQHcwX9h0
>>295
それは、完全に気を遣いすぎてる疲労だと思うよ
それだけ回りが壊れてたら・・・気苦労も多いだろ。お疲れさまです
週イチでも何もしない時間を作るべきだよ。でないと息ができなくなるよ
逆に外に出てみるのもいいけど、今は暑いし、ゴロンとしてなよ

自立できる年齢になったら家を出る方向で考えたほうがいいとは思う 
324名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:39:39 ID:2tyudizr0
「鬱」とか精神病が認知されると便利だよな
そんなにひどくない人でも病名出すだけで免罪符与えられるようなもんだし
そりゃ症状が重い人は大変だけど軽い人まで同じ扱い受けるとなると
そのうち痴漢捏造みたいに使い奴まで出始める始末
325名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:40:10 ID:o+OhyR3Z0
なんにもわかってないね
326名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:40:11 ID:CqahZlq90
真性鬱病は池沼
仮面鬱病は甘え
でFA
327名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:40:17 ID:YV4fK2IDO

俺は仕事場が苦痛だ。
転職しようかな。
328名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:40:25 ID:GlOpisP10
>>308
三十路過ぎのおばさんはともかくw、自分語りはウザいよな
329名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:40:27 ID:r89oG8whO
胃潰瘍が痛すぎて、完全に完治させようと思って、
2ヶ月近く会社の休みを貰ったんだが
痛みも取れて、昼間のワイドショーみながらメロンパンかじってると
自分でも甘えてるなと思えてきたWWW
330名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:40:50 ID:ki7a3SBU0
>>319
>保健所で処分すべきだな
安楽死施設が欲しいってうつ病患者はたくさん居るよ。
実際に作られたらおしよせるよ。
331名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:40:53 ID:Z0qBKnv40
精神医学なんて本当にいい加減だよ

http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/36312444.html
332名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:40:55 ID:hmnwSuGi0

最近はメランコリー型から、ディスチミア親和型が増えているからな。

仕事は出来ないけど、遊びには一生懸命ってタイプは間違いなく後者
333名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:40:57 ID:bBbn8Tgh0
>>302  幼少時からだとそうだろうけど...
      >>250 はどう?
334名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:41:41 ID:5gBz2JIu0
>>318
http://ameblo.jp/michiko-blog

この人はちなみに33歳で千葉麗子と同い年。
ほとんど劣化は見られず。
335名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:41:51 ID:2Kk3sdCE0
>>1
「甘えは良くない」とか、こいつ鬱でもなんでもねーよwwwwwww
336名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:42:00 ID:sWwJYOeg0
>>12
脳、それも脳内物質の流れの病気だから、数値で見ることが不可能なんだ。
だから詐病がやりやすいしばれにくい。医者も薬出せば儲かるから見て見ぬふり。

脳のMRIで分かれば全て解決するんだろうけど、メンヘラ8年目の俺はMRI異常なし。

セロトニンやノルアドレナリンの流れが見える技術が望まれる。
337名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:42:20 ID:SoT+qa000
自称鬱と本物は区別しろよ
338名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:42:32 ID:WI+psM7N0
339名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:42:52 ID:8fZN9zBW0
鬱病ってかっこいいよな
おれも是非ともなってみたい
340名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:43:20 ID:Lvjui/3U0
30代でかわいい女なんているか?
341名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:44:09 ID:mTe/ejET0
>>340
年齢相応、顔が変わるのは仕方ないが…
幸せそうに年取りたいもんだね
342名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:44:17 ID:fQHcwX9h0
>>340
金麦のCMのおねーちゃん。36歳
343名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:44:20 ID:O4fthR650
>>324
そんなこというなよ〜。
俺も鬱(多分軽度だけど)だったけど、丸々2年間自宅療養したし、
薬の副作用にも悩まされた(性欲減衰、頭の回転が鈍くなるetc.)。
たしかに“なんちゃって鬱”は迷惑だけど、軽度の鬱とは一線を画すべき。
344名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:44:27 ID:96hxtZYf0
>>21
AVなら南くんの恋人の楽屋で武田真治にフェラ強要されるレベル
345名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:44:33 ID:A5p4SvaA0
アイドル時代の千葉麗子って凄かったらしいね。
「何すかしてんだよ、この親父」と、
見ず知らずのおっさんの背中に蹴りを入れて、
ぜんじろうがびびったと言う話をしていた。
346名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:44:37 ID:fezbyXtS0
>>338
劣化してないやん。
347名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:44:58 ID:iYI1QKtq0
本当のうつは遊びにも興味なしで引きこもる。趣味にも興味がなくなる
自分がそうだったし、薬飲んで多少落ち着いたが・・
348名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:44:59 ID:py+Ip2Wc0
とりあえず、>>1の言ってる事、やってる事は間違いだらけだと言っておこうか


349名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:45:02 ID:PYnpEh9y0
チバレイって略し方が気に入らない
コ位略さずに言ってやれよ
その他一名みたいで可愛そう
350名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:45:10 ID:ek9twRRj0
こういう擬態クソババアのせいで、ほんとの鬱まで誤解されてしまうのになぁ・・・
まじで死ねよクソババア。おまえの発言は激しく迷惑だ。
351名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:45:46 ID:q571au6d0
自称鬱とかマジうざい。
日中→ひたすら寝てる
夜中→ひたすらネットorナンパされに行く→それを自慢
都合が悪くなると自殺未遂でかまってちゃん。
鬱じゃねーだろクズが。よってくんな。
352名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:46:37 ID:RbijIlEVO
美味しいもの食べてうんこしたら治るんじゃない
353名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:46:50 ID:/F9BHopJO
ちばれい…もう過去の人やん。
354名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:46:54 ID:/aD/ZyuW0
>>351
お前が進んでここ来てんじゃん。
かまってちゃんなの?
355名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:47:28 ID:p5oqlY2B0
「うつ病は心の風邪です」という謳い文句があったな
風邪の症状にも色々あるわけで
つーかババア新たなビジネス展開か?
356名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:47:51 ID:Fy/teOzG0
うつ病の原因は甘え、うつ病の人はもっとがんばれ
と産経新聞が言ってるんですね?

盛り上がる予感
357名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:49:29 ID:4fyPidwY0
親族にいるがほんとイライラする
怒鳴ったら悪化するかな
358名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:49:53 ID:F/vFOZze0
自分で頑張って克服できるのはそれはそもそもウツじゃないわな。
ウツという名前を勝手につけて言い訳してるだけ。
359名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:49:53 ID:PYnpEh9y0
>>356
でもID:ek9twRRj0の発言を見ているとあながち間違ってない気がするんだ
360名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:50:20 ID:xGIxp8E10
うつ病は甘えと何度言ったら・・・
361名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:50:25 ID:nq2tszMc0
「うつ」でくくるなw

重度だと発語も困難だよ
362名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:51:10 ID:eT3ku+R9O
有名人(笑)に限らずうつ病のヤツほどうつ病について必死に語りたがる


本人はうつ病が治ったと勘違いしていい気になるんだが


うつ病は完全には治らない
363名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:51:30 ID:WxUJF6oM0
>>224
鬱って言うのは鬱病の意味じゃなく、
憂鬱の意味で言ってるだけだろw
364名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:51:50 ID:bGK1ALjx0
自分で鬱だという奴は間違いなく鬱じゃねぇ。これはガチ。
本物の鬱病患者と接すると、鬱ってそう甘いものではないと分かるよ。
本物の鬱の奴は自分が鬱なんて言わない。
やりたいけどできない、そんな自分が腹立たしくて申し訳ない、そう言う。
365名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:51:52 ID:Z0qBKnv40
「うつは心の風邪です
どなた様も気軽に受診しましょう」

なんて宣伝して金儲けしてるだけの精神医療業界
366名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:52:45 ID:LKT4I6Pa0
よく解らんが、これって逃げじゃね??
367名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:52:45 ID:lkuhun9G0
仮性人なのか
368名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:53:06 ID:KKB7xUAf0
http://jp.youtube.com/watch?v=vc_UVpFayaw

鬱という言葉が見当たらない
369名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:53:32 ID:l/QSDUo50
>>351
>夜中→ひたすらネットorナンパされに行く→それを自慢

酷い鬱になるとネットも出来ず、外出も出来なくなるから、自慢も出来ない。
370名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:53:33 ID:F8IgFW5j0
「こういった質問の繰り返しは、治療の見地からすると
雅子さまの努力に水を差すばかりでなく、努力が足りないという印象を与えかねない。
ご回復を遅らせるだけでなく、病状を悪化させる可能性すらあると危惧(きぐ)している」
と指摘。「精神疾患治療のデリケートな側面についても理解を得たい」として、
質問内容に配慮を求めている。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217209629/150

>精神疾患
371名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:54:10 ID:/akR27U40
欝は環境・人格形成のせいなのか?
欝は遺伝的・先天的なものなのか?

環境・人格のみという奴と、環境・人格 + 遺伝という奴はいるだろう。
でも「遺伝(のみ)」だから仕方がないという奴はいるのか?優性遺伝
とも劣勢遺伝とも隔世遺伝とも聞いた事ないが・・。

なのに、不可抗力的、鬱になった人のせいじゃないみたいに言う理由がわからん。
薬が処方されるのは分かるが、根本的には性格の矯正か環境の改変が必要なのでは?
372名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:54:28 ID:6POFpiw00
うつ病の治療費が高くてさらに鬱になりますた
373名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:55:07 ID:Iwu04abLP

>>47
鬱というかマイナスの引力はとてつもなく強力だからね。
374名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:55:54 ID:B6a8Ghbr0
千葉麗子さんが辛かったのはわかった。
だが鬱とはちょっと違う。
375名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:56:11 ID:KA/0HpJH0
確かに、この顔は相当、苦労してきてる。っていうか歪んでるな。
一回、頭のマッサージ受けた方がいいな。顔が全体的に上にひっぱり上げられてる。
これは目なんかの疲れで腕、首から筋肉が引っ張られてるね。

 で、鬱に遺伝はないと思うよ。考え方/受け止め方の問題なんだよね。
家族ってのは同じ環境で育って、物事の考え方が似てくる。それは遺伝じゃなくて環境。
気功や漢方でも鬱は治せない。って言うんだよ、「本人の考え方の問題だから。」って。
他人がどうこうできる問題じゃないんだわ。カウンセリングいっても投薬しても治らないもんね。
鬱病の人間が「鬱のことわかってない。」とか言うのって「俺のことわかってくれてない」
っていうもう、そのまんまなアレですな。だいたい、その”俺中心”な考え方?自己愛つよめ、で
ストレスためてって発病するんだよね。しかもたいがい、はじめは別のビョーキのカタチを
装ってて、最終的にヨロイがはがれて、鬱に落ち着く。はじめからその傾向あるのに・・。
「鬱の人にがんばれ」って言っちゃだめだよ、とか本人が言ってくるのもな・・・。
知らねーよ。勝手に治せよ。微妙にかまってちゃんになってるなよ。って感じ。

そんな鬱病な人たちへ 道教的なアドバイス

「せっかく鬱病になったんだから、わざわざ治す必要は無い。」


376名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:56:37 ID:IL0p45Aa0
これは鬱病ではなく、自分大好き病ですね
女の人にはよくあることです
377名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:56:52 ID:5b+wyDwI0
>>365
最近は「心の骨折」にチェンジする動きがある。
うつは一週間じゃ治らないし、風邪みたいに軽い病気でもないから。
金儲け主義というか、金を意識しないとやっていけない世界。
なにしろ一人の患者に十分以上かけると食っていけない料金設定なので…
378名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:56:55 ID:PKN6LhUc0


俳優兼ミュージシャンT「俺のちんこしゃぶれ!ザーメン飲め!」


379名無しさん@5周年:2008/07/28(月) 12:57:59 ID:B9LP6P3x0
パチンコのキャンペンガールの人でしょ?
380名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:05 ID:Eq9Z/ezS0
擬態もさ、
あんまり甘えだの頑張れだのと責めていると、
『真の鬱』になっちゃうから控えた方がいいよ。

ウマー!w
381名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:13 ID:zE/U3e6YO
俺自身の話ではないが、
長い間重度の鬱と深く関わって来た自分からすれば非常に腹立たしい発言。
甘えを捨てろで済むなら自殺者は出ない。
382名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:49 ID:/8WIjElGO
なんか鬱ってのが気軽に成ったのが良い事でもあり
悪い事でもある気がする
千葉は何となく鬱だったんじゃないか?
鬱だったら飯もトイレも風呂もままならないくらい
魂が抜けたような無力感だぞ

383名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:59:17 ID:InofNM7U0
>>107
俺もこの間までそんな感じ。見えないストレスに晒されていたのかなと今は思う。
ヨガに嵌ったかなり改善した。
384名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:59:58 ID:Sydab/7BO
見ててめちゃ不快になる長文だな
お前は鬱じゃねえよ、そんなんで鬱を語るな糞が
385名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:25 ID:JqE2pRT00
これ、他の病気じゃないの?

>実家の福島から新幹線にも乗らず、歩いてきたこともあった。
386名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:31 ID:kwC1RrCy0
>>256
ごめん、ぐぐったらリタリンだった
ドキュメンタリーでは真面目な鬱治療中の患者というよりただの中毒患者と化してた

ちなみにリスパダールが処方れることはあるみたい
387名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:38 ID:yWYp35HH0
チバレーは数年前は代官山でヨガ講師してたよな
388名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:46 ID:t5KcOYjV0
要約すると、鬱は甘えで遺伝病
ってこと?
389名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:56 ID:W0Z2oCVY0
この人初期の2ちゃんでよく出てきて戦ってなかったか?
なんか過去に犯罪やってるみたいに煽られて「銀行のCMは審査厳しくてそういうのは
一切出ることができない」とかなんとか反論してたの覚えてる

2ちゃんじゃなかったかな
390名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:04 ID:QCzndeZo0
ウツも含めて精神系の病気って
病名だけ一人歩きしてるとこあるよね
レッテル貼りつけたら安心するのかな?
391名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:10 ID:bGK1ALjx0
>>375
お前医療関係者?違うなら不確かなことは書かないほうがいい。
現段階では、鬱病、つか鬱病性気分障害が遺伝するかどうか、確固たる根拠は見つかっていないというのが正しい。
392名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:22 ID:TJszy3Nl0
ゲーム雑誌でコスプレしてた人だっけか
393名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:53 ID:isaT6HciO
アムカやリスカをブログに載せる人って鬱?
394名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:02:02 ID:lLrG2D1M0
専門家でもない人にこんなことを語らせるなよ、と思った。
単に患者だったんでしょ。風邪を引いても
風邪の専門化にはなれないのと同じ。
395名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:02:24 ID:KjqJY8B10
桐原麗子といえばプテラレンジャーか
当時戦隊物に出ないで普通にデビューしてたら
普通のアイドルになれたかもしれんよな

今頃引退して幸せな家庭でも持っていただろう
PC-VANだかのクソ活動は有名だな
396名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:04:04 ID:pfaHivew0
>>391
統合失調症系は遺伝要素が……
統合失調に起因する欝という意味では
397名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:04:09 ID:GfxrNJ4KO
よく読んでないけど>>1のは鬱じゃなくて「憂鬱な気分」ってだけじゃね?

鬱は大丈夫な日なんて無い。
398名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:04:47 ID:msQKj+Na0
いろいろ

人格障害-->鬱  性格はなおりません残念。
発達障害-->鬱  陰なる努力で長期的治療で治るが再発しやすい異星人だから
ストレス-->鬱  投薬と周りのサポートで治る。
もうね一番上の人格障害には保険適用しなくていいよ。
399名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:04:53 ID:xuBUs6dV0
まとめると鬱は甘えってことだな
400名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:03 ID:AaQIyafPO
千葉麗子は中川翔子のプロトタイプ
401名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:22 ID:pfaHivew0
>>397
欝と、躁鬱は違うもんだから。
402名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:35 ID:ki7a3SBU0
>>397
>鬱は大丈夫な日なんて無い。
症状がマシな時間帯ってのはある。
403名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:50 ID:iE0Zw6K8O
>>1-2を読んだあと
>>3見て食ってるシャケ吹いたwwwww
404名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:58 ID:x8reSBjr0
僕、神奈川県に住んでるんですけど、この辺でリンタン出してくれる病院ないですか?
リンタン無くて困ってます。
405名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:07:48 ID:py+Ip2Wc0
>>362
それはない
うつって恥ずかしくて人には言えない
406名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:07:50 ID:7vhJZTQXO
この人、懐かしいな
もう10年くらい社長やってんじゃない?会社上手くいってるみたいだね
モーリーロバートソンと共演した『revolution 8』を思い出した。
407名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:08:07 ID:AKZia+wYO
鬱甘えんなって事だな
408名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:08:46 ID:Cd7Th1dH0
鬱でもないのに昼間っから2ちゃんやってる人は何の病気なんですか?
409名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:09:21 ID:YV82qKrx0
鬱よりも難聴のが辛い
410名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:09:27 ID:Q9e6gcJz0
>>406
>会社上手くいってるみたいだね

いや、会社は何回も倒産の危機を迎えたが、それを脱して、今に至ってる。
411名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:09:39 ID:B1a8KL5D0
本線潜伏中です。
皆様、暖かく応援お願いします。
鬱が悪化しないためにも。
412名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:09:46 ID:42gKjps90
いい加減にしろよ!本当のうつ病は本当に苦しいんだよ!おまえのはうつ病じゃねえだろ!

自殺しかなくなるくらい苦しいんだ!この偽うつ病め!
413名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:09:55 ID:sJUWMg24O
>>408

お前が病院に行けばわかるよ
414名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:10:12 ID:hHPX4zbL0
俺、働きたくないから鬱を装いたいんだが、
成りきるコツというかテクニックを5つくらい過剰書きしてくれ。
それをヒントに診断書もらってくる。
415名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:10:29 ID:pfaHivew0
>>410
今も上手く行ってるかどうかはわからん。
416名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:10:31 ID:kCyWZrI20
>>1
うつ病の人間にこんなこと言ってらダメだろ

甘えていいんだよ、ゆっくり休めばいいよ、って言ってやれ

経験者ヅラして、こいつモグリかよ
417名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:10:52 ID:QCzndeZo0
芸能人は浮き沈み激しいから
メンタルの負担も大きいんだろうが
鬱で商売するのも芸能人ならではだよなw
418名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:10:54 ID:jo/ye6150
>>402
日内周期も夜より朝のがマシって人もいるし、何とも言えないがな
無いパターンの鬱もあるし

ともあれ、>>1の文章を読む限り千葉麗子は鬱ではないっぽいな
今のコイツの発言自体は励ましでもなんでもなく、今までの自分認めてよ!としか言ってない
419名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:10:54 ID:fQHcwX9h0
出産後だとしたら、欝じゃなくて育児ノイローゼだと思う
梅宮アンナも子育てがイヤになって赤ん坊を母親にあずけて海外に飛んだそうだよ

420名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:11:02 ID:Cd7Th1dH0
>>413
にしおかすみこ乙
421名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:11:09 ID:of283zVc0
難しいとこやね
昨日まで笑ってた人が次の朝首吊ってたなんて悲劇をもうこれ以上起こさないために、
心の風邪だと思ってもっと気楽に受診してね、とうつの啓蒙活動やってたんだと思うけど、
こうして喜々として表に出てくるのはボダくさいやつばかり
422名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:11:15 ID:FlLg0/dJ0
>>21
これはww
423名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:11:22 ID:fJq37zmk0
脳の病としての鬱と詐病の区別って現代医学で可能なの?
424名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:11:48 ID:GUW+EPp10
>>414
ホントの鬱の人は、診断書くださいとかいわねーから
まともな病院では達成難しいと思う。
425名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:12:04 ID:msQKj+Na0
>>404
鬱には処方されません。ADHDとかADDとかのガチの精神疾患の( ゚ρ゚ )アゥーな人のみになりました。
426名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:12:06 ID:c3Mc9oU30
>>391
>現段階では、鬱病、つか鬱病性気分障害が遺伝するかどうか、確固たる根拠は見つかっていないというのが正しい。

もう10年以上前に脳神経学会と精神医学学会の共同研究で鬱が遺伝することは証明されてるよw
お前、いつの時代の情報を読んで言ってるんだよw

427名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:12:08 ID:BcU3r6mKO
鬱が遺伝とか言って、恥ずかしくないのはコイツくらいだ

しかしなんで精神的なアレに名前(病名)つけようとするのだげせん。
428名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:12:15 ID:hEKWh7rBO
う〜ん……
誤解ぶりまかないで欲しいなぁ
確かに本人が努力を始めないといけない時期が来るとは思う。
全部薬で魔法の様には良くならなかった。
でも うつ病中に海外はないわ。国内一泊でもかなりつらい。
良くなって来てもつらいよ(;_;)

ちばれいの元気がうらやましい。俺も随分回復したけど、まだまだなをだな
429名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:12:42 ID:pfaHivew0
>>423
脳の構造的な病に関してはある程度は。
発達障害の一部では、脳の海馬とのうりょうに問題があることがわかる。

精神科の診断という意味では厳密にはよくわからん。
430名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:12:44 ID:iYI1QKtq0
確か脳内セロトニンとかを計るのは無理だったかと
431名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:12:57 ID:lpTa0tv80
U2
432名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:12:58 ID:MoN7pdDV0
年下と思っていたのに年上だったお・・・(ヽ'ω`)
433名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:13:05 ID:YV82qKrx0
都道府県条例に基づく強制執行で措置入院させられるくらいでないと「本物」ではないw
434名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:13:30 ID:0C9uvrnLO
美貌が衰えてきているだろうが、
ブスとちがってそれは深刻なんだろうね
435名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:13:38 ID:8mdhQVen0
鬱と自称している大半の連中は、ただの注目が欲しいメンヘラ。

本当にイかれちゃった奴は、一日にため息しすぎて肺をぶっ壊したりするくらいのレベル。

嘘だと思うなら、行動学の本でも読んでみろ。
436名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:14:18 ID:hHPX4zbL0
>>424
もちろん家族に強制的に連れて行かれるというシチュエーションで。
俺自身は鬱じゃないと言い張るがどう見ても鬱っていう雰囲気を演じきりたい。
437名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:14:28 ID:iHJQuIPBO
病院に行ったら私鬱だったんです…。もう辞めるかも…って言ってた同期が
給料もらった次の日にやっぱりもうちょっと頑張ります!と言い出してから病院の鬱診断は信じられなくなった
438名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:14:28 ID:iYI1QKtq0
いい加減うつと等質をいっしょにするのはやめてくれ・・・
439名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:15:02 ID:B1a8KL5D0
鬱が流行で病弱なことを書けばかっこいいかも
という中二病でしょ。
社員や銀行の人たちもさぞ迷惑してんだろうな。
とにかく社長が 2ch で工作員活動はイクナイ。
440名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:15:06 ID:pfaHivew0
>>436
本物の欝だと、欝じゃないと抗弁する気力もねーぞ。
おまえ、根本的にわかってない。
441名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:16:06 ID:YV82qKrx0
>>438それとこれとを厳密に区分できる実体なんてないですからね。
442名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:16:18 ID:mTe/ejET0
>>419
産後鬱ってのもある
ホルモンのバランスが崩れて起こる器質的なもんだけど
見過ごすと赤ん坊もろとも心中したりするんでやっかい
443名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:17:07 ID:zMvXskEJO
家族にうつ病が一人いたけど、それまで好きだったことにも興味を示さなくなり
寝てるか、食べてるか、独り言をぶつぶつ言ってるかで全く別人のようだった
学校・仕事とかの嫌なことがある時だけ鬱っぽい症状をアピールして
趣味とか楽しいことをする時は笑顔になるような奴はただの甘えとしか思えない
444名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:17:09 ID:1Ny+X++l0
欝に甘えるなとは、最悪のことを言っているな。
445名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:17:21 ID:q+o7NsKBO
なんか最近の若い人を中心に、『なんでも他人のせいにしてイライラする鬱』ってのが流行っているらしい
病気とはいえ、この鬱とだけは付き合いたくないよな
446名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:17:46 ID:Vgh0aXRc0
これボダじゃないの
鬱と一緒にされるのは迷惑です
447名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:18:15 ID:GUW+EPp10
>>436
なんか全然心温まらない家族ぐるみだなw
そんな大掛かりにするより、
なんでもスグ診断書出してくれるようなダメ病院にあたるまで
一人でずっとハシゴしてくほうがマシだと思うぜ。
448名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:18:25 ID:jQPC2XjS0
>>443
本物の鬱の人じゃなくて
怠けたくて鬱病を演じている奴っているよな

本当の鬱病の人は頑張れ頑張れ
449名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:18:31 ID:eLrRGFOr0
>>1
私の鬱は特別だから、他人と違って甘えてもいいよね

まで読んだ
450名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:18:33 ID:sRRD3lnA0
>>430
http://www.jscnp.org/pjaward/14/14_e5.html

セロトニン・トランスポーター密度の測定
451名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:18:42 ID:GfxrNJ4KO
>>2
>世の中には、病気とつきあって生きる人がいる。うつも同じ。心の病気だからって家に閉じ
>こもっているの? 引きこもるの? もっとつらくても、一生懸命やっている人っている。



自分が恵まれてるのは充分判ってるのに、仕事出来ない、風呂にすら入れなくなる。それが鬱。
そんな状況でコレ言われたら単なる「死ね」より効くわ。
俺が鬱なら速攻首つるね。言われたら。
452名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:18:52 ID:YV82qKrx0
また集団ストーカーか
453名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:18:58 ID:YnHi+CV8O
>>398
確かに人格障害で自称鬱はうっとうしいな
そのまんまで人格が歪んでて周りにあわない、自分は鬱。
そりゃ治らないわ
4541000レスを目指す男:2008/07/28(月) 13:19:12 ID:TQnJZBYs0
漏れも鬱でオナーニがやめられないんだ。
455名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:19:19 ID:rFZyRT7mO
竹脇無我あたりは本物っぽかったけどな。
まあ実際は分からん。
456名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:19:38 ID:YJVhMe/S0
>>441
鬱と等質って、
脳内物質的には
逆の現象なんだけどなぁ。
457名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:19:59 ID:yD6YDtHe0
あなたと他人を同基準で考えるなと
どうしてこういう記事だと私は大丈夫だっただからあなたもと
何の根拠もなく言えるんだろうか
458名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:20:12 ID:XeQKClfs0
鬱予防にはバカになるのがてっとりばやい
459名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:20:35 ID:05WUhyME0
>>435
>嘘だと思うなら、行動学の本でも読んでみろ。

俺は大学で心理学と精神医学を勉強したものだけど、この本の名前と著者名、
中にどのような内容が書いてあるのかを具体的に説明して欲しい。
専門用語も普通にわかるので、専門用語連発で詳細に説明してもらって構わない。
460名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:21:13 ID:mTe/ejET0
>>456
陰性の糖質は、鬱っぽいけどね
あれはどういう仕組みなんだか
陽性は、いわゆるところの意味不明な事を言ったりするアレだけど
461名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:21:22 ID:py+Ip2Wc0
>>451
病気の人は生きたい、という気持ちがあるけど、
欝は毎日死ぬ事しか考えられなくなるから
同じ辛さの病気として考えるのは無理があるよね
向かってる方向が違うもん
462名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:21:39 ID:qI3XUvXN0
>2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター 資格を取りに行ったりした。

彼女は新型の鬱なのかな?
463名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:21:55 ID:kwC1RrCy0
>>441
やぶじゃない医者ならさすがに鬱と統失は区別できるよw
精神疾患の中ではあまり症状的にも重複してない方じゃないか?
464名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:22:24 ID:Dh7rqL2p0
まだこの人が芸能界にいた頃、
渋谷のロフトで買い物してたら館内放送で
「目黒区のチバレイコさん、お連れ様がお待ちです」って呼び出しかかってた
買い物客がみんな「もしかしてあのチバレイコか?」「迷子になってんのか?」って笑ってた
465名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:22:45 ID:gJ+yTjxL0
鬱を引き起こす原因であるセロトニン異常が遺伝するという研究結果

http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/5http.html
466名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:22:49 ID:QX1Zy22W0
>>21
小林聡美にも似てる気がする
467名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:22:55 ID:sHrJdRtA0
うつで休んでる状態って引き篭もりニート状態だよね?
情けなくなってますます死にたくならないのかな?
468名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:23:31 ID:GUW+EPp10
>>457
健康法で金を儲けるパターンに鬱を当てはめてみたんだろうな。
これはうつ病の人をどうにかしようとかじゃなくて、
引き篭もりとかの家族を狙って商売始めようとしてるんじゃないか?
469名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:23:49 ID:XeQKClfs0
>>462
どう考えても鬱じゃないよ
鬱になったら何かをするエネルギーなんてなくなるもん
470名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:08 ID:k4E2BBGk0
久々に懐かしい名前に接した。
471名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:14 ID:e08TgJLh0
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|   おれのオナペット 雅子わ 鬱でわない と信じている
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::| 
   |::|―-- |             'i,二二|:::| 
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
472名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:15 ID:pfaHivew0
>>460
状態の悪くない糖質だと、常識と自己客観視ができるから、
自分の状況に対してストレスを感じて欝になる事もあるしな。
473名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:57 ID:fQHcwX9h0
>>442
そういうのもあるんだ。千葉はそのたぐいだろうね
大変だったのはわかるが、いろんなケースから発症している欝を統合して考えないでほしい

>>436
風呂は三日に一度
食事は一日一食
出かけるときに同じ服しか着ない
一日の半分を寝て過ごす
小説や漫画を読まない。字幕の映画を観ない

健康な人間がやろうとすると、逆にキツイぞ。やれるもんならやってみ
474名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:25:22 ID:mTe/ejET0
>>467
そういうループに入り込む人もいる
だから、ちゃんとしたサポートがいる
薬が効いてきたら、規則正しい生活して、体をできるだけ
動かして、人とコミュニケーションを取るように段取りつけないと
ただの廃人になる
475名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:25:30 ID:wLNUHor3O
雅子にも言ってやって
476名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:25:51 ID:zCoK36bP0
鬱にはやっぱリタリンだよ。
477名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:22 ID:DG/N4cmD0
>>3
ホントに本は読めなくなるよな。休日とか文庫本10冊位読むのが普通だったのに、
今は10ページも読めない。
478名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:24 ID:Y6Vud63W0
>>469
>鬱になったら何かをするエネルギーなんてなくなるもん

躁鬱病という症状があるように、鬱と躁を繰り返す症状もあるから、
躁状態になると普通に活動できる。
479名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:24 ID:8mdhQVen0
>>459
強化と弱化。行動分析のどの本でも、大抵書いてあるよ。
別にこの人がとか言ってるんじゃなくて、「鬱と自称している」って奴らのことな。

後あんたらの先生方に、病院に来る連中に適当にブラセボドラッグホイホイやるなって言ってくれw
480名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:57 ID:O4fthR650
>>467
俺はおもいっきりそんな感じだった。
昼は比較的落ち着いていられたが、夜になって部屋を暗くすると不安で堪らなくなったりした。
481名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:27:13 ID:7FOEXy1D0
千葉もいいかげん社長、社長って連呼するな。
何年つとめてるんだよw
482名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:27:32 ID:8HADESi4O
美味しんぼの岡星だって鬱になる時代なんだ
わかってやれ
483名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:27:39 ID:yitY3nqo0
>>344
ええと、あしの綺麗な元アイドルは、実際に・・・だったっけ?
484名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:27:48 ID:Vgh0aXRc0
>>457
他人と自分の境界がわかんないから境界性人格障害
治らないよ。メンヘルとは区別してほしいですね
485名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:28:14 ID:wg317e+S0
>467
うつ状態が最悪のときって死ぬ元気さえ出ないわけよ。
SSRIかなんかが効き始めた辺りが一番アブナイんだ。
死ぬ元気だけが出ちゃうから。
486名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:28:15 ID:OTZ08NX5O
>>446

気に入らないのはボダ認定のきもい誇大広告おっさん虚言

教育だの語るが底が浅過ぎて屁だし

毒嘘にかかるのは高校生までJK

487名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:28 ID:hHPX4zbL0
>>473
風呂は毎日入ってる
食事は一日三食
出かけるときのオシャレには気を使ってるつもり
一日4時間半睡眠を徹底してる
漫画は結構読む。シリアスもの映画は字幕で見たい

無理っぽいや
やっぱ働くわ
488名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:33 ID:5b+wyDwI0
>>371
まず、どんな病気でも遺伝的素因は影響している。(交通事故などは除く)
ただその程度が、代謝異常のような100%遺伝によるものもあれば、
がんや糖尿病などのある程度環境によるものもある。それは疾患によって異なる。

わかりやすい考え方としては、生まれてきたときにノーカウントから打席に立つやつもいれば、
ある程度ストライクを取られた状態からはじまる人もいるということ。
ツーストライクをとられてうまれてきた人は、通常なんともない刺激でもアウト(発症)になりやすい。
それを本人の責任にするのは酷じゃないか?
もちろん治療には薬物に加えて環境の改善は必須だよ。
489名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:37 ID:GUW+EPp10
>>485
薬出すときにはデイケアもセットでないとダメとかにしたら
そういう不幸な事故減るのかな?
490名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:55 ID:NQIPdL8I0
> まあ、なったらなったで。2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター
> 資格を取りに行ったりした。

こんなアクティブで金満なうつ病患者いねーって。
491名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:30:13 ID:RIRfdt9JO
ジュウレンジャージュウレンジャー永遠の戦士たちよー
492名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:30:33 ID:8C1hnyQI0
>>479
強化と弱化は脳内セロトニン管理が自分の意志とは関係なく崩れることとは
何の関係もなし。
493名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:30:55 ID:8mdhQVen0
>>479
×ブラセボ○プラセボだった。 sry

ブラとか溜まってるのか俺は
494名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:29 ID:YV82qKrx0
脳内物質基準で
世の中の誰しもに「フェア」な診断を下すようにしたら
患者からの自己申告と問診とで
医者から糖質認定をされている患者はまるで等質でなく
患者からの自己申告と問診とで
医者から鬱認定されている患者はどこも鬱でなく
まるで病院に掛かっていないものの中から
鬱や等質に該当する基準値の脳内物質バランスの持ち主が
少なからず発見されたりしそうだw
495名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:31 ID:/aD/ZyuW0
>>467
生きてる意味は考えるけど、行動する元気がない。
少しマシなときが怖い。

>>485
そだね。
んで俺はリーマスも一緒に処方されてた。
496名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:36 ID:bith84i20
>>21
大爆笑

昔の写真は,コラージュかい
497名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:41 ID:mvCUium+0
キューンキューン キューンキューン
私の鬱は遺伝要因
キラリひかって 躁状態
ゴーッとふかして 鬱状態
長く尾を引く ネガティブ思考〜
498名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:54 ID:QcBuZD/v0
鬱ブームでしょ。
いつだって最先端を行かなきゃね。
499名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:32:20 ID:bGK1ALjx0
>>426
証明????
あんまり嘘吐くなよ。遺伝的要素もあるというだけで、しかも引き継がれるのは、分かっているのは脆弱性だけだろ。
「鬱は遺伝する」ってのとは大きく違う。
それが証明されたというのなら、原著論文教えてくれ。
500名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:32:21 ID:Gpnwujka0
うつは甘え
501名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:32:36 ID:pfaHivew0
ボダというより、メンヘラ気質というか、火病系というか。

>>489
やばそうなら、短期入院を勧めるから実際はそうでもない。
家族が入院歴がつくのを嫌がって入院を拒否して、
薬による状態変化のコントロールにしくじるとよく起こる。

短期入院レベルだと措置入院させるわけにもいかないからな。
502名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:32:44 ID:ofAW1Fzl0

また売名行為か

503名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:33:58 ID:hhyV0ohjP
根本的なセロトニンの分泌量には個人差があって
体質もあるらしい。
で、その体質ある程度遺伝もする。
そういう意味で遺伝するといえば遺伝する。
ただし生活改善の変動幅は大きいので
それだけのせいにするわけにもいくまい。
504名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:12 ID:ooRvh9jR0
>>483
昔、「私の足には1億円の保険がかけてあるんです」とか、「私の胸には1億円の
保険がかけてあるんです」とかいうアイドルが居たと思ったが、この手のアイドルは
いまだに保険をかけてんのかね?
週刊誌の曝露では、単に本人に生命保険がかけてあっただけという話も出ていたがw
505名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:20 ID:YJVhMe/S0
鬱でも無理しすぎて
十二指腸潰瘍起こして内科に入院したことある。

でも、結局、
下垂体腫瘍取ったら鬱まで治ったんだよな、自分の場合。

正直、脳内のことって未だによくわからん部分は多い。
506名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:38 ID:mTe/ejET0
>>501
鬱とは全然関係ないが、
こないだ家族の受診に付き合って病院いったら
「××さん、いっそ暴れてくれれば警察呼んで即入院なのに」
って医者と受付の人が談笑してて、精神科も大変だなと思った
507名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:49 ID:mBOt4L2r0
ソースが産経だからな。
記事にする前に、なんかおかしいと思わなかったんかね。
508名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:49 ID:rjMNlWQd0
>>429
どっちかというと、脳外科的領域?

>>450
PETで検査っすか、大事だな
509名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:54 ID:8mdhQVen0
>>492
「鬱と“自称”している」連中だって言っておろうが・・・。
周囲に吹聴したりわざと異様な行動を取る連中だよ。

自分らの症状をライトなんとかとか自分たちで言ってたな。
510名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:35:17 ID:1Ga7U5pt0
>>504
八木さおりとCCガール図の山田だっけ
511名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:35:52 ID:YV82qKrx0
欝は言語。子供に言語の初期設定をするのは育ての親。
遺伝性という以上に伝染性の効果がのほうが強い。
512名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:35:58 ID:FW81SywZ0
>>499

>>465に書いてある。
513名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:36:01 ID:+KsDA2aO0
>>21
松本明子??
514名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:36:33 ID:nq2tszMc0
電話が可能なら

「死にたくなったら電話」
と約束させる(心の救急電話等)

(約束を破る事が出来ない人多いから)
515名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:36:36 ID:pfaHivew0
>>508
海馬が縮小してたり、のうりょうが細かったりするのはわかる。
ただ、機能や情動面に問題の出ない人もいるし、よくわからん部分の方が多い。
516名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:36:40 ID:sJUWMg24O
>>504

わき毛の保険も思い出してあげて下さい。
517名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:36:48 ID:5b+wyDwI0
>>463
破瓜型の統合失調症なんかだと、初期は陰性症状からはじまるから、
うつ病との鑑別は難しいことがある。陽性症状が立ち上がればわかるけど。
だいたいこの二つは大昔にクレペリンが勝手に分けただけ。
その間を埋めるのに日本では非定型精神病という概念がある。(賛否あるが)
518名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:38:04 ID:GUW+EPp10
>>501
ありがとう。勉強になった。
それにしても、患者だけでなく家族の理解も得ないといけないとは大変だな・・・。
519名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:38:19 ID:YV82qKrx0
顔が悪いから悩んだ。金がないから悩んだ。欠乏は精神病の一種。
520名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:38:30 ID:YJVhMe/S0
>>426
双極性気分障害は遺伝負因が強いけど、
単極性気分障害の場合は必ずしもそうとは言えないんじゃなかったっけ?
(単極性の場合は、環境による部分が強かったはず)

ま、鬱病の生涯罹患率は、
(本人がその自覚無く、特に治療も受けずに治った場合も含めると)
4人に1人と言われているし。
521名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:40:03 ID:pfaHivew0
多少無理やりでもいいから日を浴びさせて、
ラジオ体操ぐらいはさせた方がいいのは事実なんだが、
アメリカまで出向いていってヨガの資格とまで言われるとかなり疑問だな。
522名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:41:28 ID:kCyWZrI20
>>511同意
うつやバカはうつるよな
感染じゃなく、鬱の人間の思考パターンが言葉や行動を通して
まわりに影響・作用するんだと思うが
523名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:41:30 ID:Cwz+kVd9O
PSでガチレズをやったありすインサイバーランドだけは認めざるを得ない
524名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:41:46 ID:COEyeJSZ0
甘えんなとか無理しちゃうから欝になって回りに迷惑をかけるんだよ。
525名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:42:07 ID:ZqiNXZYV0
鬱は心の末期ガン
526名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:43:17 ID:E/tNo3s90
鬱には、リタリンという奴は、中毒者?
527名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:43:28 ID:YJVhMe/S0
>>517
非定型精神病とか混合精神病とか、
もう何十年も前からほとんど使われていないような気がする。

でも、北杜夫の若い頃だと、片っ端から
混合精神病(ミッシュ・プシコーゼだっけ?)って診断していた感じだけどな、
作品読んでたら。

でも、今読むと、
ボダっぽいのにも混合精神病ってつけてた感じ。
528名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:43:30 ID:uo+3htxW0
ちょうど千葉麗子ってどうしてるんだっけ?と考えていたら、これか
今も社長でクリエイターとか言ってるのかな?
529名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:43:37 ID:rjMNlWQd0
>>515
やっぱ、シナプスレベルでの解析できる検査技術がないと
よくわかん部分が多くなるんだろうなぁ

精神医学に胡坐をかいてちゃダメって事だよな?
(学際的な見地が重要)
530名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:44:49 ID:AhWHpUgX0
>>1
虚業女が何を言うのか
531名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:44:52 ID:hHPX4zbL0
鬱病だけじゃなく怠け者にもなにか病名欲しいわ。
これもれっきとした精神病だろうよ。

同じ無職でも鬱病なら仕方ないよね とは言うが
怠け者なら仕方ないよね って風潮がないのは遺憾。
532名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:45:04 ID:l7N3896y0
>>521
>多少無理やりでもいいから日を浴びさせて、
>ラジオ体操ぐらいはさせた方がいいのは事実なんだが、

鬱は無理やり行動させると心理的負担が強くなって悪化する。
533名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:45:07 ID:OQnmWZLbO
こいつ本当に鬱なん?
534名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:45:16 ID:LOCNWCL60
軽度の人なら頑張れとか甘えるなって意見も分るが
同じ鬱病でも重度だと起き上がりたくても上がれない寝たきり人とかいるしなぁ・・・

有名人の経験者がこう言うし甘えだ!、とか、医師でも何でもない人の極論に流されるのは危険だと思う
5351000レスを目指す男:2008/07/28(月) 13:45:35 ID:TQnJZBYs0
大体、憂鬱な気分になるということと、病気の鬱というのは全然違うんだよ。
たとえば、時々オナーニしたくなるというのと、常にチソチソが勃っているというくらい違う。
536名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:45:42 ID:6AQHenTn0
そのとおり
甘えてるのを自分で気づかないカスのいかに多い事か
537名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:46:09 ID:wBvPe3NL0
鬱って昔からこんなにいっぱいいたの?

なんかメディアで「欝は病気だからしょうがない、薬で治せ」的なCMを
大量に流し始めた時期から増えている気がしてならない
538名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:07 ID:E/tNo3s90
責任感が強い奴の鬱と、怠け者がなる鬱は、同じなのか?
539名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:33 ID:hnBYph0G0
これからは、うつの人もがんばらないとね
早く治るように、、がんばれ!
540名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:58 ID:e7ZX11Fr0
>>537
同意。

実際、ネット等で調べた欝の症状をそのまんま
精神科医の医者に話してうつ病って診断されている奴いるしな。
541名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:02 ID:8mdhQVen0
>>537
ため息吐けば、ヤク屋が儲かる
542名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:09 ID:F7wxDOq50
こっちのソース見ると、この子鬱病じゃなくて過食嘔吐による自律神経失調症なんだけどな…。

食べては吐き、人信じられず…千葉麗子さん「うつ病」体験を語る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080727-00000929-san-soci&kz=soci
543名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:10 ID:pWdm+BSRO
この人は「鬱病が悪化しると癌になる」と言ってるのか?
544名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:22 ID:DG/N4cmD0
>>537
昔は鬱でも鬱だと判らない(鬱に関する知識が広く知られてない)うちに治ったり
自殺したりしてた。
545名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:24 ID:AWCBijla0
とりあえずヨガに若返りの効果が無いことは分かった
546名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:43 ID:TIDo4qJ+0
うつ病はどうにもならない。末期は今まで自分が好きだったことさえ
苦しくてできなくなる。ゲームができなくなる、テレビが見られなくなる、
ラジオも聴けなくなる。何よりも意識があること自体がたまらなく苦しいけど
夜寝ても意識が途切れない、半覚醒のまま朝を迎える。
3ヶ月後に自分が生きている自信がなくて恐れる反面、生きていたら
3ヶ月間もこの苦しみが続くと考えると絶望的な気持ちになった。死ぬより怖いこと
だと思った。息継ぎなしで苦しい。
時間が解決するしかない。
547名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:51 ID:JvwsNEMt0
まあSSRIの副作用にセロトニン症候群ってのがあるから気をつけろよw
548名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:49:02 ID:pfaHivew0
>>532
日を浴びさせて運動をさせるのは有用だぞ。
程度問題は当然の事だが。
549名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:49:46 ID:83NZHyGg0
>>39
北杜夫のエッセイには本当に助けられたな。
「ソーウツ病」を世間に知らしめたのはこの人の功績が大きい。
550名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:50:15 ID:+lCj6r3L0
欝って要するに脳の機能障害だろ?
千葉麗子の言っている「うつ病の人だって甘えてはいけない」とは、例えば腕が不自由な人に「甘えるな、がんばってそのボールを投げろ!」って言っているのと一緒だろ?
無茶だな。
551名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:50:36 ID:F8IgFW5j0
この意味不明は日本語は鬱病なんだろうか?

中東の諸国を訪問いたしました折のことは今でもとても懐かしく本当にいい経験をさせていただいて,
その時の思い出は今でも皇太子さまとよく話題にしたりしておりますけれども,その後8年間ということで,
そのうち最近の2年間は私の妊娠そして出産,子育てということで最近の2年は過ぎておりますけれども,
それ以前の6年間,正直を申しまして私にとりまして,結婚以前の生活では私の育ってくる過程,
そしてまた結婚前の生活の上でも,外国に参りますことが,頻繁にございまして,
そういったことが私の生活の一部となっておりましたことから,6年間の間,外国訪問をすることが
なかなか難しいという状況は,正直申しまして私自身その状況に適応することになかなか大きな努力が
要ったということがございます。
http://www.kunaicho.go.jp/koutaishi/ryodenkakaiken-h14gaikoku.html
552名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:51:03 ID:nq2tszMc0
>>542
摂食障害がベースなんでしょ
553名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:51:35 ID:VhVVH/Nh0
なんだか前向きなうつだな
554名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:51:46 ID:gALojs8CI
この人何でも齧るよね
ヨガが流行ればかじってヨガ本出版
うつが流行ればうつ経験者
実は身内にもうつがいましたといいつつ
癌で他界した父をうつに仕立て上げる
今度はうつ本でも出すのかしら?
555名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:52:46 ID:DG/N4cmD0
>>546
その前に薬飲め。
556名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:53:18 ID:hB0PMiBb0
ちんけな顔になったな。
557名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:53:53 ID:hHPX4zbL0
>>546
そんなの怠け者も大して変わらん。
金がないから好きなゲームが出来ん。
金がないのに働きたくないから女のヒモになって大好きな女遊びにも制約がかかる。
夜寝てるともうやりたくもない女からセックス迫られる
数年後には女捕まえられるかどうかを考えると憂鬱になる

これらは全て怠け者という未知の精神病の被害。
鬱病とは違い、世間から同情されることすらない。
558名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:54:11 ID:xVTnz8Gi0
うつは純然たる病気っすよ。
最近は心より脳の病気だととらえられるようになったらしい。
薬で一発で直るときもあれば、何年経っても良くならないこともある。
559名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:55:10 ID:dPpkFjcm0
>>542
過食になったのは、鬱になって不安が大きくなったことによる影響。
人間は満腹感を得ることによって精神的な安定感が得られるので、
それが鬱症状を軽減させる効果が出て、過食気味になることがある。
人が信じられないというのは、鬱症状が酷くなって、自分を守るための
防衛本能が過剰に働くようになって、対人的に警戒する傾向が強まった
ために対人恐怖気味になり、それが人を信じられないという傾向に
繋がっていったと考えられる。
560名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:55:54 ID:HkWgha7GQ
欝傾向は昔からあったけど、この五年くらいひどい状態。
十年前にPDと不安神経症と診断されて無理しない程度に仕事をしていたけど
最近周期的にベッドから起き上がる気力もなく不安で泣き続けるよ。
頑張って働けば生活費は何とかなるけど、欝が長期になると貯金取り崩し。
要介護の親を引き取り、まさに今月で生活費なくなると思う。
好きな仕事だからやりたいと気力さえ起きれば。

でもここに書けるから甘えもあると思う。
貯金なくなったらどうしたらいいんだろう。
欝を押して仕事すれば2ヶ月頑張れば最低でも三百万は収入入る。
2ヶ月分がない。

精神科の先生には欝状態の話はしてない。恥ずかしい。
仕事やめろと言われたけど、やめたら暮らせない。でも働けない状態なら同じだね。
欝をなんとかして2ヶ月さえ働き切れれば。カードキャッシングって怖い。
561名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:09 ID:tl3PoSCtO
>>543
治ろうという思いは人間の持つ治癒力を上げるみたいよ。
笑いのある暮らしも良いらしい。
そういう面で、うつで癌の進行が進むとか、腫瘍が癌化するとかはあるかもしれない。
562名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:22 ID:KPRPXi040
そりゃこんな無神経な娘だったら親父も鬱病になるだろ‥
563名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:24 ID:NMhN/c970
>>67
若さってぶさいくを隠すのか?
564名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:57:14 ID:NMhN/c970
鬱病でヨガへ海外なんて考えられないけどな
565名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:57:30 ID:I1J2OoNw0


    心の病は言ったもん勝ち



566名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:57:38 ID:33c5i6nF0
>>544
素人が勝手に診断するのはいけないけど、過去の偉人でも
ある日を境に行動様式がガラっと変わって攻撃的になったり、あるいは引きこもりになったり、
こいつ完全に鬱病だろ、っていうパターンの人が結構いるよな
戦前の「ノイローゼ」だの「精神衰弱」の類には今でいう鬱病患者が多く含まれてただろうし
567名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:58:19 ID:mTe/ejET0
>>560
言いづらいのは分かるけど、今信頼おける精神科の先生が
いるなら話した方がいい
カードキャッシングなんて、PDや不安神経症の上に負担を重ねたら
ホント大変だよ…精神科の病院は色んな手段を持ってるから
相談した方がいいよ
568名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:58:22 ID:2sBdJC4E0
遺伝的と後天的は別物

精神疾患は脳の機能障害

後者は傷害罪の可能性大
569名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:58:51 ID:zUtkdzC80
◆武田真治の体について語るスレ参◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1185724748/
570名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:58:57 ID:p3E1O0go0
>>561
逆。
「治ろう」という意識は自分を追い込んで精神的に緊張気味になるために
自律神経系や免疫系統に影響を与えて、逆に治り難くなる。
病気をあまり意識せずに自然にリラックスすることが早く治癒に結びつくコツ。
571名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:59:03 ID:Jf4Zq+Bs0
千葉の場合は鬱病じゃないだろ。
これ単純な「鬱状態」だっただけ。しかも軽度。
鬱病がそんなに簡単に治るわけがない。
572名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:59:08 ID:DG/N4cmD0
>>557
鬱でゲームが出来ないのは、別に買えないからじゃなくて目の前にあるゲームすら
始められないんだから全然違うわ。
TVなんてリモコン押せば映るのにそれすら出来ない。好きな本を開いても数ページで
進めなくなる、別の本を手にとって読み始めてもまたすぐ閉じる。面白い/つまらない
じゃなくて何にも感じないのだよ。
573名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:59:13 ID:0+GGbXe00
>>1
>父はうつのころ、家出してアイドルをしていた私に会いに来て。実家の福島から新幹線にも乗らず、
>歩いてきたこともあった。

お前の家出で親父がうつになったんじゃね?
574名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:00:00 ID:tl3PoSCtO
憂鬱な気持ちの時に憂鬱に身を任せるとどんどん気持ちがどんよりしてきて、
鬱になるんじゃないかと感じるときがある。
そういうときは気持ちを切り替えようと心がける。

それをせずに憂鬱に身を任せたら、それは甘えだと思う。
575名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:00:27 ID:RBCJgT3V0
アイドルでチヤホヤ生きてきて、
ちょっと壁に当たったら「私うつです。周りの人には理解できないでしょうね。」

はいはい
576名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:00:27 ID:JvwsNEMt0
ネトゲとかもログインしようとする気にもなれなくなるんだわ
テレビも見なくなるしね。
577名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:00:34 ID:LBsis8Yj0
>>223
かなり遅レスだけど、食べてた!いいよねバナナ。

あと月並みだけど、セロトニンが出るように、
バランスのいい食事とか沢山噛むとか日光に当たるとか軽い散歩とか。
もちろん無理しないで出来る範囲だけで。

私の場合は病院はほとんど行かなかったけど、徐々に良くなっていった。
肉体と精神はやっぱり繋がってるんだな〜って実感した。
578名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:01:00 ID:Eq9Z/ezS0
>>570
ウマー!
579名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:01:25 ID:5N2q9Qif0
>>1
うつ病っていうか躁うつ病じゃないですかね、多分。
うつ病と躁うつ病は全く別の病気と考えたほうがいい。
千葉麗子さん(33)がぼかして語ったのか、
産経の記者さんがぼけっと聞いていたのかは知りませんが。
580名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:01:29 ID:uX/Vgxhe0
>>571
>鬱病がそんなに簡単に治るわけがない。

本人は鬱病を克服したと言ってるだけで、どこにも完治したなんて書いて無い。
581名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:01:40 ID:E/tNo3s90
いじめにあって、鬱になって自殺するには、どういう事なんだろう?
582名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:05 ID:3rwh4EfDO
チャムチャムの声の人だな
583名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:32 ID:dQm/RbT20
雅子さんも真似しないように 気をつけないとね。
打つといって仮病ドタキャン
584名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:33 ID:tl3PoSCtO
>>560
漫画家?
585名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:58 ID:P3J5IxEi0
チバレイって、流行りモノに飛びついて失敗するイメージしか無いんだが、
今の流行りはメンヘルなのか・・・

そもそも鬱病の人間は

>2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター
>資格を取りに行ったりした

こんなアグレッシブな行動取れません。
つうかコイツの場合は例え鬱病が本当だとしても、今度は心理療法士かなんかで
一発狙う気なんだろうなって邪推しちゃうよ。
586名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:03:47 ID:I1J2OoNw0
オジャ魔女どれみだけはよかったよ。
587名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:08 ID:KPRPXi040
>>571
心療内科の先生に聞いたら
鬱病は薬で症状を軽くできるけど
完全に治そうとしたら環境や仕事を変えたり
原因を取り除かないと駄目って言われたなぁ
俺も結局仕事変えてかなり症状が楽になったなぁ
588名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:30 ID:zEYVy+0F0
鬱は風邪だろ。 治ってもまたかかる。
589名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:49 ID:HGuXCa8M0
親父さん、娘が家出して鬱になったんじゃないか?

まあ、鬱なんて甘えだけど。
590名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:54 ID:hHPX4zbL0
>>572
鬱がつらいのはよく分かったよ。
俺が言いたいのは怠け者という先天的な精神疾患も
同じくらいつらくて克服しづらいものだと言いたかっただけ。

鬱病の人って怠け者と一緒にするなって言ってるけど
怠け者という病気にかかってる人たちに失礼だよ。
591名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:05:11 ID:iuawi4690
俺はリアル鬱だけどほんとに苦しいよ。八方塞でなにもできない。
今は若干薬のおかげで書くことができるけど、ひどいときなんか壁を見つめるだけで数時間も過ごすよ。
592名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:06:19 ID:eWE9bNziO
>>1
鬱だって人それぞれの要因なんだから、社長業で忙しいヨガマスターの千葉には
説教されたくないもんだ
どんだけ長文で上から目線だよ
いいよね、自称鬱病千葉麗子wwwwww
なんで外国行って、ヨガマスターの講習受けられるんだよwww仮病か新手のビジネスかよwww
593名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:06:36 ID:NMhN/c970
>>589
プレジデントは、鬱病社員にだまされるなって記事掲載してたなw
594名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:07:04 ID:Eq9Z/ezS0
>>571
簡単に治ると困るよな。
いつまでも寝てたいもんな。
595名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:07:19 ID:6+2dqqx40
誰でも鬱になる可能性はあるんじゃないのか
病状の大小はあると思うが・・・
596名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:07:40 ID:I7TOJBot0
鬱相から抜け出す時に関して言えば、この人の言ってることは正しいかな。
一度鬱になると、人によって程度の差こそあれ、「疾病利得」というものを
知ってしまうから、最後の最後でどうしてもそこから抜け出せないんだよね。

鬱の治療の中で、病院に行くまでと、この「病院からの脱却期」に関しては
一番の山だと思う。
597名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:08:20 ID:NdRIqpP30
今度はうつで金稼ぎかよ
つくづくイヤな女だ
598名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:08:25 ID:KPRPXi040
>>577
鬱病って冬にかけてぶり返すこと多いなぁ
日光が足りないとやっぱり症状がどうしてもでるなぁ
599名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:08:58 ID:xMzO/+C50
鬱はうつらない
600名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:09:35 ID:JJQtNGfA0
まあ女性の場合ホルモンバランスよく変わるからなあ
601名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:09:44 ID:YR/ndS5x0
表面的に見たら、怠け者と鬱って区別つきにくいのかもな
ほんとに鬱の人間に甘えっていうのはかなりきつい
あれは、ほんとに病気だから。入院患者に働けっていってると同レベル
602名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:09:51 ID:tl3PoSCtO
>>590
私も怠け者です。
父親が物凄い怠け者で、働き者の母とはとっくに離婚。
働き者の人がうらやましいし憧れます。
小さい頃から大人しく生気が無かったから、母に嫌われてました。
怠け者と働き者、
生まれながらの傾向はあると思います。
603名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:10:16 ID:zEYVy+0F0
鬱が甘えとかよく言うが

病気全部が”甘え”って言葉で済ませられるな。

ガンになるのも”甘え” 糖尿病になるのも”甘え”
604名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:10:26 ID:66I4fDeU0
この人本当に鬱だったの?
鬱経験者ならうつ病の人に甘えは良くないなんて言えないだろ
なんちゃって鬱な奴らは確かにウザいが
605名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:10:55 ID:NMhN/c970
>>603
人間死ぬこと自体が甘えです
606名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:11:24 ID:i4yn2Wx/0
>>351
それ鬱じゃなくて境界例だろがw
607名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:11:36 ID:+5pYkMLTO
思春期に中学を転校した直後、親が離婚したら
容易く欝になったよ。
逃げ場をなくせば人間は簡単に欝になると思う。
608名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:12:06 ID:Xk9MdK7xO
なんもやる気しない…風呂も化粧も食事もなんもかも億劫。最近2chまでも億劫になってきた。

無理矢理風呂入ったり無理矢理食事流し込んで無理矢理仕事してるけどそろそろ限界かも。
食べても吐いちゃったりするし。

最近ホームで電車待ってると吸い込まれそうと言うかフワッと線路に降りてしまいそう。怖い。
609名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:12:25 ID:KPRPXi040
>>600
更年期障害とかもホルモンバランスがおかしくなって悪化するんだろうなぁ
うちの母親がそれでめちゃくちゃノイローゼになったなぁ
610名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:12:49 ID:JvwsNEMt0
リスカや自傷するやつは大抵ボーダー
611名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:13:49 ID:TQMQDkoF0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=17k7fpLK6FM

この頃はよかったのう・・・・
612名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:02 ID:C4BIqrZM0
おまえらホント鬱に詳しいなw

613名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:13 ID:F/vFOZze0
俺、チバレイと紅音ほたるって印象がかぶるんだよね。
ヨガ繋がり以外にも、なんつか、説明はしづらいんだけど。
同じニオイがする。
614名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:26 ID:GkPWfNuw0
>>603
糖尿は子供の時から遺伝でなる人はかわいそうだけど
それ以外は「甘え」でいいと思うよ、暴飲暴食して運動不足など
自己管理できてないんだからw
615名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:34 ID:GUW+EPp10
とりあえず、「ツライ」って思うようになってから気分転換しようとするんじゃなくて
普段から気分転換に何かする習慣つけとくのが予防にはいいのかな。
616アニ‐:2008/07/28(月) 14:14:49 ID:csh5gzlz0
>遺伝

いや、うつじゃなくて火病だろw
617名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:15:07 ID:cU7f7qu90




気のせいだよ。



618名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:15:13 ID:i4yn2Wx/0
>>602
逆だろw
母親に嫌われてたから大人しく生気がなかったんだろ
男なのか?
男なら母親に怠け者の父親がわりに、嫌われてたんじゃないだろうか。。
甘えることのできない女は甘やかさない男とよくくっつく。
甘えることのできない女は我慢してきた女だから
時に傲慢で実はわがまま。
619名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:16:22 ID:KPRPXi040
>>615
やっぱり規則正しく睡眠と食事を取るのが良いらしいなぁ
軽い運動とかいいのかも
620名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:16:53 ID:Eq9Z/ezS0
>>612
鬱なんて甘えだろ!と言ったら、
鬱病とは思えないほどのバイタリティーで『鬱病とは何か』を話してくれるんだよなー。
621ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 14:17:14 ID:vjWwETgL0
>>546
2ちゃんだけできるんだよな
622名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:17:19 ID:xbwpD/yJ0
福島から東京まで歩くて、めちゃめちゃ健康やんか
623名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:17:37 ID:NMhN/c970
>>619
毎日ばらばらな生活してて、精神が不安定にならない人は、一種の才能だと思う。
そのくらい人間って、ありふれた存在なんだよね
624名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:18:13 ID:NMhN/c970
>>621
好きなことはできるさ がんばれ
625名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:18:24 ID:eWE9bNziO
本当に鬱病なら、外国行ったり、ヨガやる気にもならないよ
外出するのが億劫になるんだからな(´・ω・`)ショボーン
千葉は産後にマタニティブルーやったんだろうけど、それにしては偉そうなのが気に喰わない
626名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:18:28 ID:2r7kIxUN0
アキバ パスカルを覚えている奴いる?
627名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:18:32 ID:r/KjGeVG0
>>1
ウツは甘えだよね〜
怠け者は社会から抹殺すべきだよ
628名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:19:01 ID:Dyh36oDo0
あれ?チバレイ、元パニック障害じゃなかったの?
629ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 14:19:33 ID:vjWwETgL0
>>550
いや、投げようと努力すれば五体不満足でも金持ちになれるかもしれないだろ
630名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:20:06 ID:YR/ndS5x0
>>627
ありの社会の話しってるか
怠け者や犯罪者を全部排除したら、健全な社会になるかっていうと
そうはならない、今度はその中からまた怠け者や犯罪者が生まれる
その繰り返しなんだよ
631名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:20:22 ID:hHPX4zbL0
>>602
ああ、分かるわぁ
怠け者ってだけでかなり生活も制約されるしまだ病名すらないから理解もされない。
これ、まじきついよ。

鬱病の方いるなら想像してみてくれ。
この怠け者という病状のように、現在鬱病が精神疾患として認められていなかったとしたら?
正直鬱病の人たちは恵まれてるよ。
632名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:20:29 ID:E/tNo3s90
鬱の治るには、原因があるから、それが無くなれば良いのでは、
転校した同級生は、あきらかに学校が原因だった。
濡れ衣着せられ続けた友人も、事が明らかになるにつれ、明るくなった。
会社でも、人のいやがるような仕事、リストラ対象者を名簿にして提出
することが、原因で病院がよいの、人もいる。(w
633名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:21:17 ID:JJQtNGfA0
>>609
更年期障害自体ホルモンバランスの崩れによるしなあ
身体的な問題だと原因がはっきりしてる分、どうにもしがたい部分があってきついだろうなあ
634名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:22:16 ID:YnHi+CV8O
流行りで自殺、人殺すヤツもいるくらいだからね
偽鬱もそんなノリなんじゃない?生保であそんでたり
本当の鬱の人が変な色眼鏡でみられてしまうのがなんとも…
635名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:22:19 ID:NMhN/c970
>>627
ちょ、待てよぉ 俺らを抹殺するなよ
636名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:23:20 ID:HkWgha7GQ
>567
親介護関係で引っ越して精神科なんてないど田舎にいます。
内科の先生に薬だけもらってる。
最低、市民病院に精神科ができたので二度通ったけど、仕事やめた方がいいといわれて悩んでいるうちに欝のドツボにはまって
通う気力もなくなって、予約をすっぽかしたので申し訳なくて顔だせなくて。
とか理由つけて逃げている状態じゃないね。
いけるかわからないけど、予約いれてみる。ありがとう。

>584
それに近い職です。
637名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:24:41 ID:NMhN/c970
>>636
仕事は自分を助けてくれそうで助けてくれないキャバ嬢と同じ
適当に見切りを付けるのが吉
638名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:24:49 ID:YV82qKrx0
「何もかもが同じな」一卵性双生児や、直縁はないのに
何故か遠縁と「生き写しな」隔世遺伝児などを目の当たりにするに…

血縁者の「似ている」は所詮「似て非なるもの」であって
一卵双生児なみに「本当に等しい」遺伝設計情報の持ち主であった場合は
体質、性質、声質、成長経過、掛かりやすい病気などなど、
ほとんどのことが「ぶれなく」等しくなるものだということを実感させられる
639名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:25:42 ID:GkPWfNuw0
鬱のひとは少し自意識過剰すぎるのでは
640名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:26:06 ID:S5UyfHtf0
結局この人鬱病のこと分かってないよね、世間への鬱病に対する偏見を助長させるようなこと
しか書いてないし。
鬱病が酷くなったら自分の意思と関係なく体が動かなくなるんだよ。
それに仮面うつ病の人は兎も角、鬱病になりやすい人は一般的に甘えとは程遠い自分を追い
込んでしまいやすいタイプの人間なのに。
641名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:27:12 ID:NMhN/c970
ナマケモノは鬱にはならないよ
鬱になる前に、怠けちゃうから、
病気の予防になってる
642名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:27:38 ID:GUW+EPp10
>>619,623
そういや前に勤務時間がよく変わってるとこ勤めてたことあるんだけど
精神的に不安定になって辞める人多かったな・・・。
643名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:28:18 ID:C4BIqrZM0
>>620
自己弁護にだけ一生懸命になれるってことは・・・

鬱を小ばかにしたら、
自己弁護に必死になってる内に
活力を取り戻して鬱が治るんじゃね?
644名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:28:54 ID:vtrOC/Kb0
ずーっと何もやる気しない。
もう一年半仕事してない。金ない。
今日これから親に金を恵んでもらいにいくとこ。
家賃払わないとヤバイんでその分。

病院?行くの面倒で通えない。
きちんと病院に通えてる人って不思議。
どうしてちゃんと通えるの?時間までに病院に辿り着けるの?
間に合うように家を出る事ができるの?
645名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:29:27 ID:cySUCCBZ0
欝にも甘えてる奴がいるという当たり前のことだな
646名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:29:46 ID:NMhN/c970
>>644
ほんとに病気だったら一度入院したほうがいい
失った時間は取り戻せない まじめに考えてみれ
647名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:30:46 ID:66gRj/Qq0
本当の欝は食欲もなくなって動く気力も起きなくなるから
あと、笑わない
私鬱っていっている人間の前で駄洒落を言ってみ
648名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:31:12 ID:NMhN/c970
>>643
緊張すると、気がつかないうちに、ちんこぎゅーって握ってることない?
649名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:31:38 ID:xRg/Tvkl0
>まあ、なったらなったで。2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター
> 資格を取りに行ったりした。

動ける鬱かよ。
650名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:31:50 ID:t56rG6Z30
俺は今でも闘っている
651名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:32:03 ID:C4BIqrZM0
>>648 あるある
652名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:32:29 ID:YV82qKrx0
一卵性の双子とは違って、二卵性の双子の場合は
双方の合致点よりも相違点のほうがかえって目に付きやすいもの。
そして親子兄弟というのは、血縁者といったところで
二卵性の双子以上に相違点の多い遺伝設計図の持ち主である場合がほとんど。
653名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:32:29 ID:BOQ13PDY0
こんなに活発に意見が出るということは、このスレに鬱病はいない。
654名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:32:35 ID:NMhN/c970
>>647
じゃあさ、俺の元カノは、みんな鬱だったのかな。
みんな、だんだん笑わなくなった
655ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 14:32:59 ID:vjWwETgL0
>>640
この人もうつだろ〜
対人もリミット付で対応できるタイプの。
自分の知ってるもんだけがうつだとか思ってんじゃないよ
656名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:33:24 ID:Ek0KTr7s0
「鬱病」はマスコミも取り上げるくせに「躁病」はあまりテレビも取り上げないのは何でだ
差別だ

鬱より躁で苦しんでる人の方が多いんじゃないか?
657名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:34:15 ID:NMhN/c970
>>656
買い物とかクレジット破産とかする人は、そうなってることがあるらしい
658名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:34:29 ID:atAyUB6J0
アメリカまでインストラクターの資格を取りにいける気力と体力のある人が鬱病とは思えない
659名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:35:36 ID:kCyWZrI20
ある意味、うつは甘えだと思う
甘えるのはダメだ、とまわりから言われて無理して頑張りすぎたから、
ずっと甘えられなかったんだよ
そのストレスが甘えとして一気に爆発したんじゃねえの

だから一度、ゆっくり休んで甘えたらいいんだよ
660名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:36:14 ID:fw32SpVX0
ウチのマンションの配管酷すぎ。
便所の水流したらユニットバスの排水溝からウンコが出てきたっての。
661名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:36:23 ID:YV82qKrx0
軽薄な傍観者は、他所のうちの家族を単純な悪意で括りたがり。
「あそこのうちはみんなおなじでえええ」だなんて
知ったかぶった糞中傷をニタニタヘラヘラ吹聴したりする。糞

662名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:37:20 ID:NMhN/c970
>>660
それはーいかん、ね
663名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:37:34 ID:vtrOC/Kb0
>>658
「アメリカにヨガのインストラクター資格を取りに行った」人間を鬱じゃないと否定する気はないけど、
それだけの環境が整ってる事自体が恵まれてるよなと思う。
やっぱし腐っても芸能人。羨ましい。

>>646
保険証ないから医者いけない;
一年半前まで行ってた派遣会社で作ってもらった社会保険証はもう無効だろうし。
そもそもその保険証も家の中で紛失しちゃった。
664名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:37:37 ID:8RIyiLsHO
うちの父親も2回自殺未遂して、入院中に肺炎になって死んだ。今思えば鬱だったんだろうなぁ…娘の私も遺伝なのか鬱になった。
665名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:38:00 ID:v2rAe9OM0
>>640
意識あっても体が動かないのは
なってみないと分からないだろうね。
現在再発療養中の俺みたいに。
666名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:38:35 ID:LBsis8Yj0
非定型うつってあるけど、あれってどうなのかな?
だいぶ良くなってからけっこう長期でその症状が出て困った。
鬱ではないしでも精神的にはきついし、それこそただの甘えのようだし…。
667名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:38:48 ID:mFMOnqPt0
紛らわしいスレタイつけんなカス>>1
千昌夫スレかと思ってスレ開いたじゃねーかコラ
668名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:38:59 ID:Eq9Z/ezS0
君は鬱病なんだから頑張らなくてもいいんだよ

そうか!頑張って生きなくてもいいのか!

自殺
669ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 14:39:07 ID:vjWwETgL0
>>644
最初1ヶ月のクスリだけでももらいにいけ。
休んでりゃ余力のある日もあるだろ。
メシ買いにコンビニくらいいけるだろ?
そのついでにちょっと遠出するだけだ、化粧なんて気にスンナ。
クスリもらって合えば次はちょっとラクになる。

オレはダメなときは頭ガンガンして寝ることすらできんが、
そうでなければ1時間くらいは行動可能な人間なんで楽だったがな。
670名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:39:12 ID:JYnTFBcN0
「鬱を克服した私(笑)」

ふざけるなよ・・・こーいうプチ鬱(偽鬱)のせいで・・・
671名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:40:00 ID:fbjuzP0W0
長距離歩ける奴が鬱なわけねーだろw
ただの鬱状態だっての。

本当に鬱なら不眠で体力無くなるし、パニックとか併発して人を避けるようになるし、
仮に長時間歩けても、途中で道路か線路に飛び出してるか、橋とかから飛び降りてるよww
672名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:40:53 ID:YV82qKrx0
欝も等質も心の病気ではありません。脳の器質障害です。
673名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:42:12 ID:E/tNo3s90
近所のうわさ話で、鬱になる人もいるし、近所のおばさんたちは、うっとうしい
鬱になるんだろうな。
674名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:42:20 ID:GWhSQlPL0
話題づくり話題づくり
世間から忘れ去られないように必死だな
675名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:42:26 ID:JvwsNEMt0
非定型うつってまさしく怠け者だよな・・w
676名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:43:06 ID:NNk6W3V80
プチ鬱(笑)

こういう迷惑なヤツは干して欲しい。
677名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:43:49 ID:JYnTFBcN0
>>672
「鬱は甘えだから駄目」って、「癌は自分の細胞なんだから自力で治せ」ってのと同じ理屈だよな
678名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:43:50 ID:cySUCCBZ0
>>672
それが調べられるようになれば似非を撲滅できるのにな
679名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:44:14 ID:5N2q9Qif0
>>656
ホントに躁自体で苦しむのは躁うつ病患者の中でも少数派なんじゃないかな?
躁とうつのギャップで苦しんでいる人は多いだろうけど。

今んとこ躁うつ病の薬じゃ製薬会社も儲からないからキャンペーンとかしないんだよね・・・。
680名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:44:16 ID:19nMDpmP0
遺伝で鬱ってのも初めて聞いたな。どこぞのお国のファビョーンじゃあるまいし。
681名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:44:17 ID:YV82qKrx0
詐病アッピールは、感情表現言語の一種。
682名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:44:39 ID:mFMOnqPt0
【社会】 「外国人の人も、離婚は良くない」「私の黒子、遺伝的要素も」…演歌歌手・実業家など経験の千
683名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:44:49 ID:qNjR5vhz0
>>671
お前はセロトニンの分泌量が常時歩行が困難なくらいに乱れてるのが鬱と思ってる人?
684ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 14:44:53 ID:vjWwETgL0
>>671
ばかやろー。
不眠はひとつの症状で出ないタイプもいる。おれは寝る。
死にたいとか思わない。
だが2年は寝てるだけだったな。
短時間なら動けるし愛想笑いもできる。
685名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:46:05 ID:WMj6POG00
>>1
胃潰瘍になって、頑張って
生理の出血が止まらなくなって、それでも頑張って
最終的に「うつ病」になったのも甘えですか。そうですか。
686名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:46:37 ID:JvwsNEMt0
火病ってのは育て方に問題ありあり気がするけどねw
687名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:46:53 ID:25dZ72Q50
うつの9割は甘え
688名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:47:20 ID:vtrOC/Kb0
>>671
ストレスやトラウマの部分を切り離す環境を与えられればまともに動ける事もあると思う。
問題は鬱(擬似状態含む)の人間がそういう環境を得るのは難しいという事。
アメリカに行かせてくれる費用と環境を用意してくれるんなら自分も良くなるかもw

>>669
ありがと。
689名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:47:39 ID:BHFOtxpT0
千葉麗子って家出した後アイドルになったのか
家出した娘がある日突然テレビにアイドルとして売れっ子になってたら複雑な気持ちになるよね
自分の力で俺を軽く超えてビッグになりやがったと
690名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:47:55 ID:ZV4m5LmYO
脳分泌物を正常にするためにも呼吸と運動筋トレはしたほうがいい。自律神経も正常になる。
あと食事はよく噛んで。
肉体的アプローチから入るのが王道。
691ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 14:48:05 ID:vjWwETgL0
>>685
そこまで鬼なことはいってないと思うぞ。
おまえは休め。ムリするな。
692名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:48:20 ID:+XyEorP70
うつ病って笑えないのか?
693名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:48:51 ID:YsxpiGgaO
>>663
国民健康保険はらってるなら市役所いけば再発行してもらえるよ
694名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:49:14 ID:19nMDpmP0
こういうのって励ます振りして八つ当たりしてるだけなんだよね。
695名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:49:15 ID:hUFsgta9O
そういえば最近『うつだしのう』って言う人いないね。
696名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:50:29 ID:S5UyfHtf0
>>655
この人が実際鬱だったのかどうかは知らないけれど、実際に鬱だったとしても旅行
に行けているのだからそこまでひどいものではなかったのではないかと思って書い
たのだが。
鬱病にかかったのは気の毒だが十把一絡げに鬱病は甘えだとか、引きこもり良くな
いとか、時間を無駄にしているとか書いているのがどうかしていないか。
鬱病だって程度というものがあって、本当に重度の鬱病になると体は動けないし、き
ちんとした考えが出来なくなるからこの人が言っていることは周りの偏見を助長させ
単に患者を追い詰めるだけ。
自分の知っている範囲だけで書いているのは1.2でこんな事書いているこの人でしょう?
 
697名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:51:11 ID:w1fp4xtT0
うつ病と甘えはまったく別のものなので、
「うつ病の人だって甘えてはいけない」と言っても全く問題ない
698名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:51:42 ID:v2rAe9OM0
>>690
最近やってたんだけどね…
今日は駄目だ。動けねえ。
699名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:51:49 ID:G+sIv7+0O
>>680
うちも親子で鬱病だ
正確に言えば欝になるまで自分を追い込む性格が
遺伝してるってやつな
700名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:53:10 ID:MGwQ1VqP0
こういうスレ見てると、うつ病の奴って人間として終わってるって思うよな。
701名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:54:06 ID:Fgkq5HdX0
周囲を頼って欲しいと思う。
しかし、頼るというより依存して甘えてくるのはメンヘラばかり。
治療しないと危険な等質は、通院や薬を拒否する。

ままならないねぇ。
702名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:54:14 ID:hifnog6B0
>>680
鬱病が遺伝する事は欧米では結構昔から経験則的に語られていたらしいよ。
近代になって統計的にも鬱が遺伝する事は明らかになったんだって。

もちろん他の遺伝要素と同じく親が鬱だから子が鬱になるとは限らないし、
隔世で発現することとかもままあるらしいよ。
703ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 14:54:16 ID:vjWwETgL0
>>696
思い返せば無駄にしたなあってことだろう。
おれも無駄にしたなあって思うぞ、かといって何もできなかったろうが。
外国に行くのは芸能人だし休養にはそれがよかったんだろ。
国内じゃ外にも出れん。
そこでリハビリにヨガにでもかよったんじゃないのけ。
704名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:54:22 ID:rv7vCrrhO
フィーバーガールズ
705名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:55:05 ID:1f95ryr30
うつが長期化しているやつは別の病気を疑え

精神科や心療内科医じゃまともな診断してくれないぞ
若年性痴呆や慢性疲労症候群などは「うつ」と診断されやすい
706名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:55:51 ID:YV82qKrx0
不細工は遺伝する。だから鬱も遺伝するw
707名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:56:07 ID:hHPX4zbL0
誰も言わないから俺が言ってやる。
鬱病とは怠け者病が変化したもの。
怠け者が無理したり怠け者であることを認めたがらないとき変化する。

鬱病気取ってる奴らはいい加減認めろよ。
あんたらは怠け者なんだよ。無理するな。怠けろ。
そして怠け者が精神疾患であることを世間に認めさせるのだ。
708名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:56:23 ID:GkPWfNuw0
>>700
鬱病になる人は自分でそうなりたいとしか思えない思考や行動してるな
その自分に満足してるのに鬱病になっている
709ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/07/28(月) 14:58:05 ID:9w0lhHzv0
そりゃ日本のアイドルなんて事実売春婦だもの。
鬱になるわ。
710名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:58:11 ID:ANWzrTik0
甘えちゃいけない感じですか?
711名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:58:19 ID:25dZ72Q50
ようは、
死因不明な死体にはとりあえず心不全って事にするのと同じで、
甘えだろうと病気だろうと無気力だろうと、その辺の症状で医者に来た奴には
全部うつ病ってことにして薬飲ませてるだけだろ?
712名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:59:28 ID:CqahZlq90
A☆M☆A☆E☆
713名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:59:29 ID:UZw/uKAH0
うつの状態がわかってるなら、甘えとは別とわかる筈だが
腕が無い人に箸を使えないのは甘えと言ってるようなもん
千葉は便乗のなんちゃってでしかない
むかつく
714名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:59:45 ID:5N2q9Qif0
>>697
うつ病自体は「甘え」じゃないんだけど、
うつ病という「状況」に甘えて何かにつけて病気を言い訳に使うのが
気に入らないんだよ。特に回復期とかそうなりがち。
実際自分に負荷かけるのは怖いんだけど。そこはがんばらなきゃいけない時もある。

病気自体と甘えをいっしょくたにしてるバカは相手にしなければいいよ。
715ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 14:59:52 ID:vjWwETgL0
>>707
まあがんばれるキャパシティが小さいのだろうな。
もちろん人並みにあるけどオーバーワークしちゃった人もいるのだろうが。
「がんばれホルモン」が切れないようにほどよく怠けるのがいい。
716名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:01:34 ID:v2rAe9OM0
>>714
その通りだ。
717名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:01:57 ID:Y/jOb+6P0
鬱の人って「自分は今、鬱病だ」って自覚があるの?
ってか、ダルイのと鬱病ってどう違うんだか分からないんだけど
718名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:02:12 ID:2z5yOCFj0
ヨガだかの事業が上手く言ってないのかな?
新手の宣伝ですか。
719名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:03:02 ID:25dZ72Q50
>>717
同じだよ。その証拠に医者に行ってみろ。うつ病の薬くれるから。
720名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:03:26 ID:19nMDpmP0
>>702
…知らなんだ。お恥ずかしい。
721名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:03:37 ID:HkWgha7GQ
病院に電話して明日朝一に予約とりました。
とにかく頑張ってみる。

仕事はやめたくない。好きな仕事なんだ。
実質全く働けてないけど。
欝のカミングアウトをするのは医者相手でも情けなくて泣ける。自分でも甘えな気がして欝だけは誰にも相談できなかった。
ああ、命の電話だっけ?そのおばさんには泣きながら吐き出しさせてもらった。
そんな弱い性格じゃなかったのに、PDで全てがおかしくなってしまった。

自分は神経症からPDになっても、たいした病気じゃないと無理していたら悪化してひどい現状になったので、
友人や周囲で近い症状で悩んでいる人には軽いうちに診療内科にいくようにすすめてる。
悪化したら一生物だと思う。人生がめちゃくちゃになるよ。
722ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 15:03:59 ID:vjWwETgL0
>>719
まあ、自分でも怠けもんなだけじゃないかと疑問に思うときはあるなw
723名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:06:00 ID:Ek0KTr7s0
鬱はゲームやアニメが原因

千葉礼子も相当なゲーヲタらしいからな
724ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 15:06:10 ID:vjWwETgL0
>>721
おう、こんなときはちょびっとがんばれ。
725名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:06:18 ID:Vgh0aXRc0
血液検査したらドーパミンが少ないって結果が出ました
726名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:06:50 ID:WSjfJs130
>一生懸命やっている人っている

こういう風に言う奴が近くにいると
「良い娘になれなくてごめんなさい」とか「頑張れない子でごめん」とか
遺書残して硫化水素自殺したりするんだろうな
727名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:07:02 ID:JvwsNEMt0
血液中と脳内の濃度は違うから当てにならんよ・・・
728名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:07:16 ID:5SvppM3F0
>>554

既にうつ本を出している
共著だがな
「ポジうつ」で検索してみれ
729名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:08:03 ID:BOQ13PDY0
たとえばさぁ。
730名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:08:59 ID:WMj6POG00
>>717
うつ病じゃない人に聞いていいですか?

何が楽しくて生きているんですか?
あなたの未来に希望はありますか?

私は親を悲しませたくないから死ねない
だから夢も希望も楽しみも無く、仕方なく生きてるって感じ
731ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 15:09:12 ID:vjWwETgL0
>>726
この他人の一生懸命がクセモンなんだよな。
自分基準でほかの人も同じくらい努力してるんだってがんばってたら
うつになったからなw
732名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:09:16 ID:KizmZEvB0
自分も同じ経験をした・・・つって相手に理解を示すやり方が一番最悪なんだよ
どんな世界の不幸よりも、自分のノドに刺さった骨のほうが痛い
でも、こんなことは比べるようなことじゃない
俺は少しも他人に似てないからね
だけど、お前は自分と似てるっていう・・・不思議なもんだな、恋ってやつは
733名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:11:02 ID:i4yn2Wx/0
強すぎる希望、大きすぎる望みが本人を押しつぶす
大きな希望に叶わない自分の無力を知ることの絶望
もしくは知ることで絶望する事からの逃避。

元をたどれば、
普通の自分じゃ認めてあげられない自分
自分で自分を殺していくわけだ。

普通の自分じゃ認めてあげられない
そんな環境なり親だったのだろう。
強い自己否定と、自尊心の低さ

必要なのは偽りのない親の愛であったろう。
734名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:11:46 ID:aVKoQdcb0
ポジうつ検索してアマゾンのレビュー見たがw
よっぽどクソつまらない本のように見受けた。
735名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:11:50 ID:sdP7/MBL0
>>1
こいつ本当に鬱病だったのか?
今は概ね順調だからこんなこと言えてるのであって、
結局成功前提の努力しか認めてねぇじゃん。
736名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:12:37 ID:m9NVSKY60
自殺の半分は欝からきてるんだから政府は何とかしろよ
737名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:13:04 ID:T64skRsl0
つまりこいつはうつ病ではないってことですね、わかります。
738ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 15:13:26 ID:vjWwETgL0
>>733
DVとか自殺、うつっていわゆる「立派な家庭」に多いらしいからねえ。
739名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:13:56 ID:25dZ72Q50
>>736
典拠ある?
740名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:14:05 ID:jQPC2XjS0
>>443
本物の鬱の人じゃなくて
怠けたくて鬱病を演じている奴っているよな

本当の鬱病の人は頑張れ頑張れ
741名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:14:07 ID:KEqiO5fD0
>>717
その辺の線引きは難しいところだとは思うけど
日常生活に著しい支障が出た時点で病気なんじゃないだろうか。
個人的には単なるダルさと鬱発症の頃では雲泥の差があるけど。
色んな身体症状に加えて精神症状まで出て、初診の頃は本当発狂しそうだった。
何人か言ってるけど、集中力とか判断力、記憶力に支障が低下して
本は読めないし、一桁の計算が出来ない、前日に会った顧客の顔が分からない等々
死にたかった。
742名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:14:13 ID:CXzpUa2h0
世の中、似非鬱が蔓延してるからな。
特に女のメンヘラーは手に負えないよ。
743名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:14:57 ID:EM9l1Por0
こいつに限らず、
医者でもないのに偉そうに語る奴って何を考えているのか分からん。
744名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:16:16 ID:5N2q9Qif0
>>741
がんばんなきゃいけない状況で、がんばりたくても
頭がまわんなくって焦ってソワソワするアノ感じと、
怠けたいダラっとした感覚は明らかに違うよね。
ハタから見たら変わんないのかもっては思うけど。


745名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:16:27 ID:KrAaUPsy0
鬱の人に頑張れは禁句だって言うけど
最後は自分で頑張って鬱抜け出さないとダメだから
やっぱり最後は頑張るしかないような・・・
746名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:16:41 ID:BOQ13PDY0
日雇いの人みたいに、明日はどうなるかわからないって状態でも
鬱だからって何もしないわけ?
そんなわけにはいかないでしょw

世間じゃどんな人でも↑のような気持ちを持って必死でがんばってんだよ。
結局誰も助けてくれない、助ける余裕なんてないのが現実。
だから、鬱だからっていうのは甘え。

つらくなったら休めばいい。
でも、やばいと思ったら自分からがんばって抜け出すしかない。
747名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:17:09 ID:/afRqG/X0
福島から東京まで歩くか。
欝かどうかはともかく、まともな精神状態じゃないのは確かだな。
748名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:17:28 ID:hHPX4zbL0
しょうがねぇから鬱病から怠け者に戻るヒントも書いてやる。
鬱病の連中は自分を大きく見せたがりすぎるんだよ。
怠け者が人の期待に答えられるほどの努力したらつらくなるに決まってるだろ。

そりゃそうだ、怠け者なんだから。
749名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:17:59 ID:hq8xZcdKO
こいつは鬱がどうこうよりも老けすぎな事の方が問題だろ・・・
750ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 15:18:19 ID:vjWwETgL0
>>744
医者に行く一歩手前はだるいとかそんな生ぬるいもんじゃないよなw
おれは頭がぐわんぐわんしてた。
751名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:18:50 ID:53H5DI1gO
>>730
> 何が楽しくて生きているんですか?
毎日が刺激の連続、楽しくないわけがない

> あなたの未来に希望はありますか?
将来なんてわからないからこそ面白いんじゃないか

> 私は親を悲しませたくないから死ねない
鬱病の子供なんているほうが悲しませると思わないか?
だからって死ぬ必要もない
当たり前に普通に生活すればいいだけ
簡単なことだ
752名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:19:32 ID:25dZ72Q50
働きたくないという怠け心 + 親の財力に依存できる環境 = ニート

働きたくないという怠け心 + サボりの言い訳に使えるうつ病という診断 = うつ病患者

753名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:20:00 ID:EQjdtuWc0
欝病の奴って人に勝手に自分の薬あげる奴多いよな。
飲む方も飲む方だと思うが友人が貰っていきなり0.25mm錠とかじゃないでかい奴を一気に三錠も
飲んでトリップしたとか嬉々として語っていた。
恐ろしい事に二人とも小学校教師。
倫理テストのとき嘘発見器にかけとけよ。マジで
754ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 15:20:35 ID:vjWwETgL0
>>746
つらくなって休んでると会社から肩叩かれるんだよ。
755名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:20:52 ID:hHPX4zbL0
>>752
働きたくないという怠け心 + 女大好き = ヒモ

怠け心は精神疾患だから労わってくれ
756名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:21:20 ID:JvwsNEMt0
抗うつ剤なんかでトリップできるわけねえ・・・
757名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:22:04 ID:1f95ryr30
まあこういうスレはやたら精神論ふりかざすやついるから
落ち込んでいるやつは見ないほうがいいぞ
758名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:22:23 ID:Oj5NCWIJ0
>>62
胃腸が弱いので食欲が出ずに痩せたり腹痛で眠れない事が多いんですが

うつ病でしょうか?
759名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:22:29 ID:x8reSBjr0
2chのメンタルヘルス板の薬スレはいつも異常に盛り上がってるよな。
アモキサンがどうだとかパキシルがどうだとか。
こいつらほんとに鬱かよって思うくらいコミュニケーションしてる。

俺もアモキサン75mg+パキシル50mg飲んでるが、
これをトレドミンに変えたらもっと良くなるかな?
760名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:22:32 ID:lLrG2D1M0
了解
761名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:22:33 ID:C9NlFria0
自傷癖(前はリストカットだったけど今は落ち着いた。最近はやたら髪の毛抜いたり皮膚をかきむしったり自分にビンタかましたり)がおさまらなくて、
交通量が多い道路とか見てると無性に飛び込みたくなって無意識のうちに「死にてー」って呟いちゃったりしてる自分はどうしたらいいんだ
762名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:23:01 ID:z3rOpaK/0
>>738
あ、おれの知り合い正にそれだ
いいところのお嬢さん。高校から地元をでて行きたい私立に通い、
大学も2つ行かせてもらい・・・すげーうらやましかったが、今フリーター。

リスカ繰り返したので病院に行って調べたら、小さい時に祖父母に相当厳しくされたのが原因らしい
自分の器以上の物を求められ、答えようとした。
女なんだから、普通に育てて嫁に・・・でよかったのに。
763名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:23:46 ID:CkqPDdVu0
はいはい、病気自慢病気自慢。
764名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:23:49 ID:xvHnb/Ux0
>>182
鬱病には遺伝的な要因も含まれますよ。
765名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:23:51 ID:BOQ13PDY0
>>754
それが嫌なら頑張るしかないでしょ。
頑張るのがつらいなら会社を辞めればよし。
どっちも嫌ってのは、甘え。
766名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:24:13 ID:CqahZlq90
>>730
あの世に行くまでの暇つぶし
767名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:24:21 ID:1v2nDwpn0
>>761
どうもせんでもいいだろ。
768名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:25:12 ID:FrK2QMJCO
>>707
人間は実はみな、チンタラその日暮らし的な生き方が向いているのだよ
勤勉たる性格の方がずっとマイノリティでアスペで異常
だから、課題が多く忙しい毎日を送っていても、
どこかでホゲ〜っと気を抜いてかないと壊れてしまうよね
769名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:25:26 ID:25dZ72Q50
「病気利得」ってやつが無くなるシステムを誰か発明すれば
うつ病を名乗りたがる奴らも激減するんだろうなあ
770名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:25:27 ID:EM9l1Por0
自分語りうざすぎ。
771名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:25:40 ID:WtyNapFS0
>うつで体がむしばまれたような気がするんです。
>うつに対する誤解ってある。

まず、自分の誤解を無くすことだなw
772名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:25:59 ID:GkPWfNuw0
本物の鬱病患者はPCで2ちゃんみる気力なんてないはず
レスもできるわけない
773名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:26:00 ID:WdDFn/y40
別に高くもなかった評価がさらに暴落していくなぁ・・・
こいつバカだろ
774名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:26:30 ID:Ose3lsfu0
よーわからんが「甘えがよくない」とか「遺伝」だとか
一番危険な言葉じゃねーのか?
775ぴよぴよ ◆F5TDUSplH6 :2008/07/28(月) 15:26:38 ID:vjWwETgL0
>>761
タクシー呼んで医者いきなさい
776名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:27:00 ID:TiMgX5iCO
>>761
ヒンズースクワットでもしとけw
777名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:27:13 ID:/afRqG/X0
>>765
無茶な業務押し付けて、脳がつぶれたら辞めてもらうということか。
778名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:27:35 ID:BOQ13PDY0
>>761
きみは、病院に入ったほうがいい。
779名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:27:55 ID:KEqiO5fD0
>>744
ああ…思い出したくもない。
人生で一番思い出したくないことだわ。


うちは初診の先生が豪快によく笑う凄く良い人で、
親にも話せなかった事(と言っても症状だけ)を話せて、
それを受け入れて貰えた事で本当に安心したなぁ。
780名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:28:39 ID:us1m46Ck0
金持ちに本当の欝病者はいない。
781名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:30:17 ID:hEKWh7rBO
>>748
おまい面白い事言ってるねぇ
そっかw 確かに怠け者だ 俺はw それに気づけば良いってな
782名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:30:22 ID:TiMgX5iCO
うつ病で肺ガンにはなんねーだろw
783名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:30:41 ID:8Yt4nqsQ0
千葉麗子って武田シンディに喰われて鬱になったんじゃなかったっけ
784名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:31:48 ID:BOQ13PDY0
>>777
無茶な業務と思うなら、何で正当な理由を述べて反論しないの。
正当な理由がなく無茶だといっているのならそれは甘え。

って、そこは人と人のことっだったりするから難しいんだけどね。
785名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:33:07 ID:rGKU/D35O
俺も最近調子がおかしいのでなにか薬でも飲んでみようかと思ってるんだけど
精神科に行くのってなんか抵抗があるんだよな
薬局とかで普通に風邪薬みたいに売ってくれんかのう
786名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:33:29 ID:nQ8r5xtsO
福島から東京まで歩いた
787名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:34:35 ID:nsKvlKMT0
成功者はどうしても上から目線になっちゃうんだよなあ・・・。
私はこんなに苦労して今の地位を手に入れた。あんた達努力してないじゃん。
788名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:34:40 ID:1VX57PF20
>>765
お前は知らないな。
頑張って頑張ってどツボに嵌って身動き取れなくなる恐ろしさを。

まあここで「鬱は甘え」を連発してる奴は
管理職には適応がないだろうな。
789名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:35:08 ID:EM9l1Por0
自称鬱病の主張

うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?
普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。

「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから
790名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:35:14 ID:BOQ13PDY0
791名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:37:18 ID:r+hHj1QV0
>>3
なるほどー
792名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:37:29 ID:TiMgX5iCO
>>783
南くんの恋人で共演した時に控え室でいきなりチンコ出して「しゃぶれよ」って言われたんだよなwww
793名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:37:56 ID:hEKWh7rBO
>>784

おまいにそっくりな上司に潰された部下何人も………
その考え、平社員のうちなら良いが 部下を持った時にはよーく考えろよw 自殺されたらたまらんて
まぁ おまいみたいな奴は自分が原因で死なれても痛くも痒くもなあだろうが(-o-;)
794名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:37:57 ID:us1m46Ck0
>>788
結局その程度なんだよな。
「俺は知ってる。どうせおまえは知らない。」
しまいにはレッテルをはって終わり。
795名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:38:22 ID:pbO9KoIQ0
ウィドゲンシュタインな

一方、家族から引き継いだ負の遺産としては、鬱病や自殺の傾向がある[2]。
4人の兄のうちパウルを除く3人が自殺しており、ルートヴィヒ自身も常に自殺への衝動と戦っていた。
796名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:38:39 ID:BOQ13PDY0
>>788
俺は、鬱で会社を辞めて半年部屋に閉じこもっていた。
今、自営業をしている。
自分のペースで生活に必要な分だけは稼げてる。
鬱になった時を振り返ってみると、完璧を望みすぎてたんだと思う。
「人生なんてなんとでもなる」と開き直ってみると、案外毎日が楽しいもんだ。
797名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:39:21 ID:xme8zDoD0
鬱で通院2年目です。
スルーしようかと思ったけど、薬飲んで調子良くなってきたんで来ました。

チバレイ、鬱本コーナーに本置いてあったの見て、「この人もだったのか」って
思ったけど、違ったみたいだね・・・。
鬱になる原因は個人によって違うし、治りが早い人もいれば全然治らない人もいる。
「鬱」で一括りにしないで。いろんなタイプがあるの、鬱になった人なら
分かるはずなのに。
しかも「心の風邪」だなんて言い方、経験者なら嫌悪する。
鬱は脳の病気だよ。

あと鬱は甘えって書いてる人多いけど、なったこともない人が書かないで。
本当に辛い。私も一番酷い時は一日中泣いてばかりで、布団からも出られなかった。
体が本当に動かなくなる。
798名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:39:35 ID:0Uya9StxO
ドパミンの量見て決めれ。
799名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:40:21 ID:B1a8KL5D0
>2回目のうつのときも

で、このエラ張りのデブの鬱の原因って何だったの?
>>1 を見る限り見あたらないのだけど...
どうせ男と上手くいかなかった・捨てられたとかだろ、

HP 見たらはずかしげもなく写真が載っているけど
エラ張って顔デカくなってたよ。
ほんで代表取締役/CEOだってよ。
いまどきまだ CEO なんてはずいこと言ってるのかよ。
会社ごっこもえーかげんにせい。
800名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:40:24 ID:TiMgX5iCO
>>789
死ぬしかねーだろw
801名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:40:36 ID:x8reSBjr0
医者のいう「プシコ」って精神病者のことだよな。
でもどっちかっつーと鬱より等質に使ってるような気がする。
プシコを英語読みすれば「サイコ」だし、統合失調症こそサイコ野郎なんだろう。
802名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:40:37 ID:r+hHj1QV0
>>792
スパッと切り取って
「家に持って帰ってゆっくりしゃぶったげるね!」
って言えば良かったのにな。
根がまじめなんだな。
803名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:42:32 ID:1VX57PF20
>>794
傾ける耳すら持ってない奴がよく言うよw
804名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:42:34 ID:/afRqG/X0
>>784
無理だから仕事減らしてくれと頼んだら、ど素人連れてきて
「好きに使っていいよ」と言われたことがあるよ。
仕事教える余力も無いから放っておいたら「新人も育てられないやつ」
扱いされたり。
805名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:42:42 ID:HIi2qYsV0
>>1
躁か躁か
806名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:43:29 ID:YnHi+CV8O
亀田親子の謝罪会見見て号泣したときはもう駄目だと思った。
807名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:43:44 ID:5N2q9Qif0
>>746,765,784
「誰が」「誰に」甘えているのかってのをはっきりさせないとね。
別に君個人に甘えているわけじゃないからさ。
自称含めうつ病患者が、本人家族のみならず「社会」の負担になっていることを
考えれば、患者各々に対しただ単に「甘え」と言って切り捨てることだけじゃ済
まされない状況になっていることは確かでしょ。
「甘え」認定することで具体的に何が変わるのさ?


808名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:43:49 ID:7BpKxWnNO
欝って楽でいいよな
809名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:44:54 ID:taUi+CGT0
俺は死ぬか辞めるかを本気で悩んだ挙句に会社辞めた。
810名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:44:54 ID:kCyWZrI20
うつの人間を叩く奴はクズ

氏ね
811名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:45:30 ID:UdmqYgCz0
>>707
無知すぎwww
現場経験もないアホが調子にのるな
812名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:45:38 ID:u4Qpeb5n0
あーーーーと、何だっけ
チャムチャム?
813名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:46:00 ID:ZY/tlJYN0
うつは甘えですよ
814名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:46:12 ID:WtyNapFS0
>>797

2chに対して、
弱者への優しい言葉を期待する方がおかしい。
815名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:46:55 ID:vSE16Wnn0
>2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター資格を取りに行ったりした。

アグレッシブでいいことだけど鬱病じゃないだろ、ここまで行動出来るのはw
816名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:47:26 ID:HIi2qYsV0
>>89
ワラタwww
817名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:47:34 ID:TzGJxl7E0
勝手に遺伝子のせいにして甘えてるやつに言われたくないな
818名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:47:34 ID:hEKWh7rBO
>>796

おまい まだまだ若いな
社会は思ったより広くて 自分が経験出来る範囲なんてたかが知れてる。
呼んでてこっちが恥ずかしくなるからもうあんまり語るなよ。
819名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:47:50 ID:TiMgX5iCO
>>807
自分を甘やかしてるのが病気の原因なら先ず自覚しない事には治るものも治らねーだろ
820名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:49:15 ID:LBsis8Yj0
>>783
ええええええええええええええええええええまじ!?
武田真二好きだからけっこうショック。
821名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:49:18 ID:xme8zDoD0
>>814
期待はしてない。
なったこともない人が、分からないのにいちいち書くなと思っただけ。
822名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:49:18 ID:Jd6W2LIbO
成功者のくせに鬱病てありえんだろ。
鬱じゃなく自律神経の方じゃねえのか?
どんな薬を飲んで、どのくらいの期間を療養したのかは知らないが。
鬱病で苦しんだ者は鬱患者を叩いたり責めたりしないと思うんだが。
あの苦しさを知ってるなら。
823名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:50:37 ID:25dZ72Q50
薬に頼るのをやめてヨガの荒行でもしてきたほうがいい。
気分爽快になれるかも。
824名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:50:40 ID:GmBs9k9X0
>>819
性格として病気の原因になりやすいとされているのは
自分を甘やかさない人間だ
825名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:50:51 ID:Bxjy6bxL0
甘えではなくて、周りに理解してもらえないだけともとれるけど。
826名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:51:19 ID:odDwwSUE0
過食症の治療には、副作用の吐き気や食欲不振を利用するために
抗鬱剤が処方されるけど、この人それを「私って鬱病だ!」って
かんちがいしちゃったんじゃないの?
827名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:51:50 ID:WtyNapFS0
>>821

ネラーに「書くな」っていうのは、ダチョウ倶楽部並のフリだぞ。

警察に捕まるのが分かっていても、
笑いのためなら
犯罪予告を平気で書き込むところだからw
828名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:52:14 ID:ttughM020
理解されようがされまいが他人からすりゃ知ったこっちゃない
鬱病だからって偉そうにふんぞりかえってるやつは甘ったれてるってことだろ
829名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:52:16 ID:ZY/tlJYN0

うつは甘え
830名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:52:24 ID:5N2q9Qif0
>>822

ヒント:双極性2型気分障害(躁うつ病)
831名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:52:55 ID:GmBs9k9X0
読み返したら変な日本語だった
832名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:53:01 ID:rjMNlWQd0
>>701
はげあがるほど、同意
833名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:53:15 ID:B1a8KL5D0
おまいらチバレイについて語ってやれよ。
本人喜ぶぞ。
834名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:53:20 ID:4z7XCyq1P
>>821
マジ鬱ならしばらく2ちゃんやめとけ。
かく言う俺はデパスとトレドミンのんでる。
835名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:53:34 ID:TiMgX5iCO
>>824
違うね、
無駄にプライドが高くて自意識過剰な奴が成る病気だよw
836名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:54:36 ID:gJUQpudE0
鬱が回復してきた途端に痔になった時は死のうかとオモタ
837名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:54:38 ID:YSjcMPZuO
うつの事はうつの人にしかわからない。
乗り越えられるかそうでないかも。
838名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:54:42 ID:1v2nDwpn0
>>821
大半の精神科医は鬱になった事もない人だがなw
鬱になった事がない=鬱について何も分からないは成り立たないだろ。
839名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:54:54 ID:BOQ13PDY0
>>835
同意。俺がそうだった。
840名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:55:28 ID:4RSMSMPu0
千葉麗子の文章は精神科の処方する薬について
一切触れていない時点で分析が甘い。
うつ病が治らないから薬を飲むのではない。
薬を飲んでいるからうつ病が治らないのだ。


精神科が国民を覚せい剤シャブ漬けに
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/c/61374129fe29117bd28b59777a1362f7
841名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:55:54 ID:CMTjan66O
この人うつ病じゃなくて単に鬱状態だろ。
俺前にうつ病が悪化して精神病院に入院したけどな。
もうその時点では普通の人間じゃないよ。

楽しいのに涙が勝手に出たり、原因が無いのに急にキレるし。
歩くことさえできない。立ち上がるまで、ただそれだけで何時間もかかる。
今は寛解したけどたくさんのものを棒に振ったけどね。
842名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:56:16 ID:5N2q9Qif0
>>824 >自分を甘やかさない人間
>>835 >プライドが高くて自意識過剰

一緒だったりするw
843名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:56:33 ID:EM9l1Por0
自分は鬱だと触れ回る奴が一番迷惑だな。
配慮しろとしつこいし、失敗も全て鬱の責任にする類の奴。

どう考えても人格に障害があるだけだと思うけどな。
844名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:57:13 ID:hEKWh7rBO
>>836

悔しいよね〜 お大事に
845名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:57:18 ID:JvwsNEMt0
実は医者自信がうつってことも珍しくない
そんなのにはかかりたくないがw
846名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:57:19 ID:ZY/tlJYN0
甘えです
847名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:57:59 ID:25dZ72Q50
理想の自己像と現実の実像が一致しないことは誰もが共通だが、
普通の人はそれを我慢して何とかやっていくわけだが、
無駄にプライドが高くて我慢できない奴がウツ病になるわけよ。

戦後の平等教育で誰もが平等に才能を秘めているかのような
錯覚を擦り込まれたことの被害者だともいえるが。
848名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:59:57 ID:PvtKwj2C0
うつや、自律神経おかしくなる病気って、遺伝的要素がほとんどだろ
849名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:00:59 ID:5N2q9Qif0
>>847
理想の自己像どころか現実の自己像が肥大しまくってるよ、君。
850名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:01:15 ID:t8zsSibp0
>>549
おなじく。親も自分も北杜夫の著作を読んでいたおかげで
早期治療できて助かった。感謝してる。
851名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:01:32 ID:TiMgX5iCO
>>821
うつ病のクセに偉そうに命令すんなよwww
自分が他人に命令する権利の無いくだらない人間だって自覚しないと治る病気も治んねーぞw
852名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:01:38 ID:Rt89bL2T0
何をやっても商売に見えてしまう。すまんな。
853名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:02:22 ID:PvtKwj2C0
>実家の福島から新幹線にも乗らず、歩いてきたこともあった。


父さん、それおかしいって・・
854名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:02:42 ID:mmoKOz7KO
855名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:03:47 ID:4RSMSMPu0

うつ病が治らないから薬を飲むのではない。
薬を飲んでいるからうつ病が治らないのだ。

精神科が国民を覚せい剤シャブ漬けに
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/c/61374129fe29117bd28b59777a1362f7


最近頻発するキレる若者による殺人事件 傷害事件なども向精神薬との関連性から調べるべきなのだ。

ある日起きたら急にお父さんを殺したくなって刺してしまった女子高生の事件とか、
単なる気持ちの問題で考えたら絶対理解できない。
薬の副作用だった可能性は無いのか。
856名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:04:08 ID:JgFjykaI0
>もっとつらくても、一生懸命やっている人っている。

他と比べたらキリがない、そして鬱になる
857名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:04:15 ID:TkLRuPmQ0
俺が受験期に鬱にならねば東大医学部に合格できたものを。
858名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:05:08 ID:ZY/tlJYN0
うつ病なら2chなんか見たらいけません
確実に悪化しますよ
859名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:05:14 ID:TiMgX5iCO
>>842
カッコつけんなクズ(笑)って事ですよ、
自分を美化してるうちは治らないw
860名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:05:38 ID:ttughM020
>>857
風邪ひいても合格できないし似たようなもんだ
861名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:05:54 ID:GkPWfNuw0
鬱病の人は勝手に決めつけて発言するななんて主張するけど
一番他人の事をきめつけてレッテル張りして偉そうなのは鬱病の方なんだよ
862名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:06:07 ID:IHT0DWzp0
>>21
絶望的に劣化したなぁ、チバレイ・・・
863名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:07:06 ID:cU7f7qu90



気のせいです


864名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:07:18 ID:VdvoPPBq0
>>847
無駄にプライドが高い=クソ真面目だと思うんだが、
クソ真面目な人にはその図式は理解できないだろうな。
理屈で分かったとしても心の奥では納得行かず、我慢の限界に達して体を壊す。
厄介。
865名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:07:19 ID:VIWT4fmJO
>780 いるよ
金持ちのほうが精神病みやすいって聞いたけどウソかな

それはそうと、私も鬱経験者なんだけど、鬱が物理的にセロトニン不足っていう脳の不具合なのか、はっきりしたら鬱に対する見方考えも変わるのに、と思う。

個人的には抗鬱薬(+実家療養)で元気になったから、薬の力、すなわちセロトニンを補って回復したと感じてるんだけどね、。
866名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:07:39 ID:FJ/JT9en0
今ヨガのインストラクターとかして稼いでるだろ。

結婚もして子供もいるしな。大変だった分、幸せになれ。
867名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:08:41 ID:FInNuUDy0
目の前にやらなくちゃいけない仕事があって、
しかも簡単に片付くレベルの仕事なのに、
どうしてもどうしてもできない。

こんな状態だった時に読んだら死んでたかも。
868名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:09:49 ID:4RSMSMPu0
精神の病ではありません。
気のせいでもありません。
向精神薬のせいで鬱状態が固定するのです。
自分が鬱かと思っても絶対に精神科にいって薬をもらってはいけません。


うつ病が治らないから薬を飲むのではない。
薬を飲んでいるからうつ病が治らないのだ。

精神科が国民を覚せい剤シャブ漬けに
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/c/61374129fe29117bd28b59777a1362f7


最近頻発するキレる若者による殺人事件 傷害事件なども向精神薬との関連性から調べるべきなのだ。

ある日起きたら急にお父さんを殺したくなって刺してしまった女子高生の事件とか、
単なる気持ちの問題で考えたら絶対理解できない。
薬の副作用だった可能性は無いのか。
869名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:09:51 ID:hhyV0ohjP
Dカーネギーの道は開ける結構いいよ。
おすすめ。
870名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:10:31 ID:vSE16Wnn0
>>866
ヒロミは加圧のジム経営で稼いでるんだよね。
売れなくなった芸能人は結構こういう副業(?)で稼ぐね
871名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:11:26 ID:koiuT1Lg0
>>850
オススメの本教えてくれ
872名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:12:11 ID:i8uUhcej0
>>838
医者…経験はなくても知識はある

素人…経験も知識もない

同じ土俵にあがんなよ、ずーずーしいにも程があるwwwwwww
873名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:12:47 ID:hhyV0ohjP
悩みに対する戦略を知らないものは若死にする
いい言葉だと思う。
874名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:13:08 ID:JvwsNEMt0
薬否定するやつは馬鹿か
875名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:13:11 ID:Z1arRYlQO
頑張って!頑張って!
876名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:13:34 ID:TiMgX5iCO
>>864
クソ真面目とか言うと褒められたかとウツが勘違いするから止めろよw
877名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:14:02 ID:/afRqG/X0
>>865
脳内物質のバランスを簡単に見れるようになれれば楽なんだろうけどな。
「あー、ビタミンB1が不足してるので、ビタミン剤出しときますね」
くらいになれば。
878名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:14:06 ID:kIcZk1Gu0
まー 鬱病と鬱ってのはレベルが違うからねえ。

病ってのは自分で治せないw これ豆知識なw
879名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:14:43 ID:OzUhj1ovO
鬱は多いねぇ。
程度も様々なんだろう。
友達は元々のADHDから併発してたから
こんなものでは無かったよ。
880名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:15:06 ID:8bwUjMiN0
>2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター資格を取りに行ったりした。

おいおいw
そこはインドだろw
881名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:15:21 ID:ZR0HmHB2O
このスレを見る限り、欝が身の回りにいたら無視するしかなさそうだ。
やたら偉そうで甘ったれてるからな。
世の中で最上級に辛い思いをしているとか思ってるんだろう。
実際最上級に辛いのかもしれんが、欝になった事がないやつには理解できないと言われた時点で「あっそ」としか返答できん。
そっちが突き放すならこっちも縁切るしかねーわ。
882名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:15:38 ID:hEKWh7rBO
>>876

ところで。









おまい何と戦ってるの?
883名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:15:57 ID:H7LzCMlw0
>>18
まあ、うつ病も重度で、何年もほぼ寝たきりみたいな状態が続けば、
社会生活にブランクがあることで結果として社会に適応できなくなってしまう。
病気は言わば間接的原因だ。

「ブラックジャックによろしく」精神科編に、指導医のそんなせりふがあったがな。
884名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:16:41 ID:ttughM020
>>881
鬱病だから突き放す必要があるというわけじゃないぞ
鬱病であれ健常者であれ性格が悪い奴を突き放せばいいだけだ
885名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:16:47 ID:qVrU4IZ80
>>853
おかしいと言ってしまえばそれまでだろうが、
このお父さんは真面目で最後までやり遂げないと気が済まない
人だと思う。
だから鬱になってしまったんだろうと思う。
でも、歩いて来たと言うこの話はおそらくお父さんは
「心配で歩いて来ちゃった、てへっ。」と、娘を驚かせようと
いう真面目な人がよくやる茶目っ気が感じられるんだが。

886名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:18:00 ID:b6rv8qGB0
1996年頃の千葉麗子
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader721971.jpg.html


DL KEY : tiba
887名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:18:58 ID:3eYlO3f10
>>1
はいはい偽鬱偽鬱
888名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:19:51 ID:kIcZk1Gu0
鬱傾向ってのはカマッテちゃんも多いのは事実ではある。

鬱だ死にたいとかしょっちゅう言ってる奴が知人にいたが
そいつは健康のためにタバコを止めたw メタボも気にしているw
んで、死にたいならすえやとかツッこんだら
怒られたw 

理由はデブはもてないし、死にたくないからだそうだw
要するに人目を引きたいだけなんだろーと納得した。

こういう奴も困ったもんだとは思うw
889名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:21:15 ID:TiMgX5iCO
>>882
お前みたいな頭の悪いウツに適切なアドバイスしてやってんだよw
本当に治りたかったら戸塚ヨットスクールに入れよ、
300万円位かかるけどなw
890名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:22:06 ID:uGa579Zs0
>>1
精神障害手帳二級のおれがやってきましたよ。
この人の欝は嘘だな。

鬱だと電車のるのも駄目になるよ。
会社の会議も駄目。
体動かすのしんどい。
891名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:22:30 ID:4rGwPQ9d0
自分の欝は遺伝のせいにして甘えは良くないとかよく言うなあ
やっぱり鬱だなと思うぞこういうこと言う事自体が
892名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:24:13 ID:GfxrNJ4KO
うちの父親はこんなに鬱が流行ってない時に鬱になった。
俺もかーちゃんも鬱なんて知らなかったんで「怠けるな!」「五体満足なんだろ、仕事池」とかいってたら呆気なく自殺した。

そんなもんだよ鬱って。
>>1みたいなのは絶対に鬱じゃない。断言できる。
893名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:24:18 ID:qVrU4IZ80
ていうか、反論組みも擁護も
おまえらも俺も鬱だろ。書き込み読み直して思った。
屁理屈の塊
894名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:24:28 ID:VdvoPPBq0
>>881
なった人にしか分らないという表現は、
「本当に体が動かなくなる」「少しの事で寝込むぐらいぐったり疲れる」
みたいに、明らかに怠けとは違う体の病的な異状を感じたという事を示しているのだろうが、
説明が足りないと押し付けがましい表現になるわな。
895名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:24:47 ID:jDan+hnQ0
>>1
記事を書いてしまったことが次のウツの原因になってしまってんだよなあ
ウツは気付いたり偽装できるけど躁は簡単にいかない
896名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:24:56 ID:ZR0HmHB2O
>>884
まぁそうなんだけど、一応は病気だからな。
それなりの扱いが必要かとも考えていたがやめた。

しかし「欝になった事がないやつには理解できない」みたいな意見てなんなんだろうな。
こっちにしたら欝になろうとしてなれるもんじゃなし。
「一生相入れない」と言っているのと同じ意味なわけだ。
じゃあ欝だけでコミュニティ作って生きてくれと思うな。
世間に出てくんなと。
897名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:25:20 ID:hEKWh7rBO
>>889

お前誰に責められてるの?なんかちょっと つらそう
898名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:25:23 ID:6rSH2hinO
福島から東京まで歩く父ちゃん (泣
899名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:26:01 ID:vtrOC/Kb0
「鬱は甘え」にキレる事ができるうちはまだいいのかも;
900名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:27:24 ID:RUeGu5dxO
先天的に脳に出される物質が少なくて
知能とかに影響はないがうつ病って友人いるから遺伝鬱はウソでもない
901名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:27:37 ID:dIQay4Yw0
うつ病とは、気分障害の一種であり、抑うつ気分や不安・焦燥、精神活動の低下、食欲低下、不眠などを特徴とする精神疾患である。
902名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:27:53 ID:P6TsnT5O0
枕営業のしすぎに鬱になったのかなと・・。この女の場合は・・。
903名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:28:10 ID:z3rOpaK/0
>>881
そうだなー。
鬱は家族か専門家しか力になれないと思う。
他人が力になるのは限界がある。
904名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:28:14 ID:/afRqG/X0
>>896
「俺だって休みたいときはある」というような中途半端な理解が一番迷惑だからな。
905名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:28:14 ID:4rGwPQ9d0
結局これだけの長文を書いて誰も励ませていない上に
自分の欝は遺伝だから自己責任じゃないみたいに言いたいだけにしか見えんのだが
自分を励ます為に人に意見するなよって感じだな
人は千差万別なんだからさ

ま、そういう風に思えないところが鬱なんだろうなこの人って感じだな
906名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:28:33 ID:kIcZk1Gu0
まあ 鬱傾向ってのは青魚食ったり、旅行にいって気分転換すれば解消するかもしれんw

しかし鬱病は違う。周囲の人間がこれはヤバイと判断したら、病院につれていけ。

本人には病院に行く気力もないはずだからなw
907名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:28:55 ID:Ex3P3H8k0
福島から歩いた?(www
とんでもない親父だww
908名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:29:30 ID:ZY/tlJYN0
>>896
同意
909名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:30:00 ID:I5aLo5ar0
baimei
910名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:30:07 ID:ttughM020
そもそも>>1の文章で鬱は甘えとは言ってないだろ
鬱病患者も甘えたこと抜かすなっていってるだけじゃん
被害妄想で自称鬱が先走ってファビョってるだけじゃねえか
911名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:30:41 ID:XKJ3utE00
ウツ持ちが言うのも何だが、正直甘えによる所も有ります
ただ、甘えと思っている内はただのワガママで済む程度の感情が
自分が患っているものが、まさに死に至る病として自覚する頃には自分だけでは
とてもじゃないが太刀打ちできるとは思えないのです。
912名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:31:03 ID:Ex3P3H8k0
NHK教育で、何でこの人、ヨガなんて始めたんだろう?と
思っていたんだが、そういう事だったんか!
913名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:31:25 ID:1v2nDwpn0
>>872
知識の有無は関係ないだろ。
鬱になった事も無い奴がとやかく言うなって主張してんだから。
914名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:31:33 ID:Fl2oxygx0
うつ病体験カミングアウトで人気タレントの夢もう一度、
これから流行るかもしれんねw
915名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:31:53 ID:TiMgX5iCO
>>897
明後日の方向に向かってる馬鹿を見てるとついつい「そっちじゃ無いですよ!」と声を掛けてしまう只のお人好しですよw
まあウツは無駄にプライドが高くて聞く耳を持ってくれませんがwww
916名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:31:58 ID:tK97fnuhO
自分自身に酔ってるわこいつ
そんなに簡単に鬱が治るなら教えろボケ
毎日自分自身必要ないと感じ眠れなくて泣いてばかりでつれーんだようつ病は。
917名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:32:10 ID:3eYlO3f10
鬱は他人に直接危害加えないじゃん
派遣と統合失調症はマジで危ない
918名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:33:24 ID:aVKoQdcb0
精神障害手帳二級のおれがやってきましたよ。

この人は鬱じゃない。仕事など出来ない。
自己退職という名で首にされたおれが言う。
919名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:33:34 ID:ttughM020
>>916
つらいのを他人に八つ当たりするのは甘え以外の何物でもないだろ
お前みたいなのが鬱病患者の立場悪くしてるんじゃねえの
920名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:34:04 ID:hEKWh7rBO
>>896

ほんとの身近な人にしか 辛さを表現出来ないからな。俺の場合。
誰がうつ病なのか 分からないけど、自分しか頼れないと思われる存在(妻や子供や親など)
がうつ病なら、突き放すのは自殺されるかもだから 注意が必要だ。

頼られるのも かなりつらいのわかるから 自分が崩れそうになるまえに何か手を打つ必要あり。

最後の砦役は 一人二人では 大変な時があるから 専門家にすぐ相談だよ。
921名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:37:16 ID:HIi2qYsV0
>>896
はげどう

何様のつもり?って感じだよな
922名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:38:29 ID:v9KObV860
見た感じこいつのは躁鬱
患者にも色々いるんだよ
ほんっとうに典型的な無力感曝け出しもいれば
黙ってウンコ投げつけてくるヤツもいる
923名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:38:34 ID:jDan+hnQ0
>まあウツは無駄にプライドが高くて聞く耳を持ってくれませんがwww

おまえの話がくだらないのまでウツのせいかよ、完全な擬似ウツ予備軍だな
924名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:38:37 ID:aVKoQdcb0
ところで鬱と欝どっち?
おれは鬱派だが携帯では欝が多いな。
925名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:38:51 ID:uGa579Zs0
鬱病にも何種類かあると思うんだ。

良く目にするするのは、普段から鬱病だとアピールして
自殺願望を開かす人。俗に言うメンヘラ系。

もう一つは、自分が鬱なのを悪化していても、人前では
一生懸命隠し通す人。なのでもし自殺した場合は回りは吃驚するかもね。

甘えている場合も多少あるとは思うけど、判断能力がその時の精神状態で
左右されるから一概に言えないと思うんだ。
自分の場合は精神が安定しているときは「がんばって!」って言われても
大丈夫だし嬉しいから頑張ろうと思うけど、悪い時は辛い。
でも、これって鬱とか関係ないかもね。誰だってそうかもしれない。
926名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:39:34 ID:8YLfT5iv0
金持ってる鬱と貧乏な鬱を一緒にしちゃいかん
927名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:40:25 ID:bajeF7km0
>>1
鬱病の事を全く理解できてませんね
「うつ病に甘えてはいけない」などと書いてる時点でこの人のは仮病だったということがモロばれです
928名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:40:30 ID:b6rv8qGB0
鬱病がどういう感じなのかは、古いほうの劇場版エヴァのシンジを見ろ。
無気力で、何時も死にたいとか思っているのがデフォルト。
ひどい時になると、2ちゃんねるも出来ない。ただ寝逃げするしかできない。
食事はカロリーメイトだけとか、食欲もない。
929名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:40:34 ID:TiMgX5iCO
>>920
煽りはもう終わりか?
自分自身のちっぽけで醜い性格と真摯に向き合って治そうと努力する気も無い根性無しが偉そうに語るなよwww
930名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:40:40 ID:M+bQJnGHO
欝病って神経伝達物質が不足するとなるって聞いたけど、それ以外の原因てあるのかな
それだけが原因なら甘えとか関係なくないか?
931名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:40:46 ID:b/ohzSoN0
チャムチャムのスライディングはむかつくんだよ!

チバレイに言いたいことはそれだけ
932名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:41:06 ID:877wWo540
>>22
×鬱
○躁
933名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:41:41 ID:gy1yaz+00
ま、鬱になったと簡単に気分転換や余り生活に困窮してないのが言っても
世の鬱患者にゃなんも響かんだろうて。
精神的に余裕が出来てくればそりゃ気分も楽になるわな('A`)
所詮なんちゃって鬱の範疇でてないだろ、こんなもん。
934名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:41:46 ID:bMcVShPb0
療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター資格を取りに行ったりした。

便利な「うつ」だなぁ
935名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:41:59 ID:zHfYkcpE0
>2回目のうつのときも、療養を兼ねて、
>アメリカにヨガのインストラクター 資格を取りに行ったりした

高島忠夫がうつの時
家族が海外旅行に連れて行ったらぶり返して
うつ病がさらに悪化して大変だったって話してたが
936名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:42:16 ID:zE/U3e6YO
分からないなら分からないなりに接し方があるよ。
義務のない人や気が短い人は鬱の人に関わらない方がお互いのためかもね。
937名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:42:24 ID:dIQay4Yw0
重度もうつ病の種類の内。
小うつ病性障害もうつ病。
938名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:44:19 ID:5N2q9Qif0
>>918
千葉麗子さん(33)が経験した「うつ」が躁うつ病のうつ期のものだったとしたら?
自分は手帳はもらってない躁うつ病患者だけど、躁状態の時は、営業売上ダントツの
トップだったし、並行して新規事業部の立ち上げもしたよ。
その後、激うつで退職したけどね。新規事業部も目論みハズレで廃止になったらしいが・・・
939名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:44:21 ID:hEKWh7rBO
>>929

>>920
> 煽りはもう終わりか?
> 自分自身のちっぽけで醜い性格と真摯に向き合って治そうと努力する気も無い根性無しが偉そうに語るなよwww


忠告ありがとよ。飯ちゃんと食えよ。2ちゃんねるばっかしてないでちゃんと医者行けよ。
940名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:45:36 ID:Vh2CWIkYO
人格障害と鬱は別物なのにね。(*´・ω・)(・ω・`*)
941名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:45:38 ID:wIQaNbur0
ほんまもんの鬱の人見た事あって言ってるなら大したもんだな>千葉
重度の人は死ぬ力さえ無いって言うのに。
942名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:47:01 ID:jSdeNGSk0
マジ鬱の人間がアメリカに行ってヨガの資格なんか取れるわけねえだろ
絶対こいつ鬱じゃねえよ
しかも最後には甘えるななんて言い出すし
自分にも厳しいんだろうけど思いやりがなさすぎるな
943名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:47:04 ID:aVKoQdcb0
>>938
悪いがおれも営業成績は上位だった。
ただ計画書書いたり予算組んだり
自分の成績のグラフを塗る作業が困難になった。
944名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:47:41 ID:yfXZrUka0
私鬱病いわれて7年。
デプロメール50mgを3回 パキシルも一日3回
他に 5種類の薬
精神障害 2級 手帳もらい 年金ももらっているが



実際は 薬をのまないほうが落ち着く。
945名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:48:37 ID:DI270z9z0
俺の友達で鬱ってゆうのか緊張症?とか言ってた
俺からしたら鬱に見えるのだが、一時期入院してたが今は退院して薬だけのんでるみたい
んで、そいつアルコール依存症なんだけど、鬱の人に酒やめろって言ってもいいのかな?
薬とアルコールってあんま良くないような気がするのだが・・・
そいつは仕事始めたらやめると言ってたけどやめれるもんなの?
前の仕事のクビの原因は仕事中に酒飲んだのがばれてクビになったらしい・・・
今でもウイスキー毎日一瓶飲んでるみたい・・・
友達としてやめさせないといけないのかなぁ・・・

946名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:49:22 ID:aVKoQdcb0
>>944
それは年金打ち切りが怖いから鬱をキープしていた方が
収入面の苦労や負担が減るという甘えからきた鬱ではないか?
薬を飲まず健全になったら復職して年金を切ってください。
947名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:49:35 ID:jSdeNGSk0
福島から東京まで歩いて来る鬱病患者なんてありえない
鬱から癌になることもない
鬱についてもう少し勉強してから発言しろと言いたい
948名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:49:52 ID:53H5DI1gO
>>941
ほんまもんが居るなら偽物の鬱の人も居るんだろうな
949名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:50:05 ID:yfXZrUka0
>>945
不安感からくる 依存だろうけど
アルコールだと危ないと思う・・・。 体のこともあるし。
酒は飲まないからわからないけど 精神疾患の薬と酒はタブーだと思っている
950名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:50:08 ID:z3rOpaK/0
>>945
無理。
○○したらやめると言ってるうちはやめられない。
アルコール依存症なら断酒会みたいなのに行かせてみたら?
友達ができるのはせいぜいその程度。
951名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:50:39 ID:/afRqG/X0
>>929
欝ってのは、性格じゃないんだよねぇ。
952名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:51:12 ID:pseuHeJ50
チャムチャム、実写のナコルル、ヨガ
しか思い浮かばん
953名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:51:40 ID:jDan+hnQ0
>>945
経験ありだけど本人言ってんのと逆だと思う
それただのアル中かも
954名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:51:45 ID:VdvoPPBq0
>>881
なった人にしか分らないという表現は、
「本当に体が動かなくなる」「少しの事で寝込むぐらいぐったり疲れる」
みたいに、明らかに怠けとは違う体の病的な異状を感じたという事を示しているのだろうが、
説明が足りないと押し付けがましい表現になるわな。
955名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:51:51 ID:jSdeNGSk0
>>948
千葉さんのことですね、わかります。
956名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:52:30 ID:WO4Bs0v00
欝が甘えってアホか・・・
957名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:52:52 ID:TiMgX5iCO
>>939
ウツは無駄にプライドが高いから本当に負けず嫌いだなw
958名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:52:53 ID:uGa579Zs0
>>942
千葉麗子は金があるし時間もあるから、ちょっとした気分障害だっただけなんだと思う。

一般人の欝は職場を退職→お金が無くなるから無理にでも仕事→鬱が悪化の
貧困スパイラルに陥るのが殆どだと思う。
日々の生活に疲れて余計鬱が悪化してるのに、ヨガなんてやってられないよね。
959名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:52:53 ID:yfXZrUka0
>>946
仕事はしていますよ 週に4回だけですが。
鬱をキープなんてしとらんw
保健所に相談もしいったよ 仕事も出来るし生活に支障がない
といっても 主治医の判断が どうのこうので・・・。
仕方なく通っている 飲んでいないことも伝えているが
飲まないとだめだよぅ とかいう。 収入ってw
2ヶ月に13万くらいしかもらえないのに なんの役に立つの・・・
普通に 旦那の稼ぎで十分すぎる。。。
960名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:53:09 ID:ttughM020
>>956
>>1には鬱が甘えとは書いてねーよ
マジで被害妄想激しい奴ばっかだな
961名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:53:09 ID:b6rv8qGB0
鬱病なら神経刺激するものはすべて避けろ。睡眠は十分とれ。

・コーヒー
・アルコール
・カプサイシン (キムチ)

逆に牛乳とチョコレート、バナナ、にんにくは良い。
今でもデパスとレンドルミンを飲んでいる俺が言って見る。
962名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:53:33 ID:G+sIv7+0O
こいつは調子悪いときで落ち込むって
プチ鬱じゃぁねぇか
普通肉体的にダメージが来るぞ
963名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:54:26 ID:kIcZk1Gu0
まー 日本は人が多すぎるのかもしれんなあw 世間体ってのも重要だしなw

昔、外国の山の中で3ヶ月、誰にも会わずに暮らしたことがあるが

帰国して車のウインカー見ただけで、これは便利だなとか素で感動したからさw

人間にもやさしくしなきゃなとかマジで思ったしw
964名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:55:16 ID:jSdeNGSk0
鬱に理解があるようなことを言いながら、逃げているところがあるとか
「自分への厳しさ」を持てとか、もっとつらくても、一生懸命やっている人っているとか
治したいから、厳しいことも言うとか

そのくせ自分にはできない業務はあるとか、アメリカへ遊びに行ったりするとかアホかと
965名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:55:34 ID:VdvoPPBq0
間違って連投してもうた。
966名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:56:07 ID:yfXZrUka0
欝ってどこまでがそうなのか分からん・・・。
自分はそう診断されても 自覚はない。
落ち込む?ってのが分からないよ 一日落ち込んでいるんだからな!
楽しい瞬間はない これだけはわかる。
しかし、もう長くなると この状態と向き合って生きていくしかないんだよ
死にたいとおもっていて 自殺未遂なんか繰り返した自分にバイバイ!
967名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:56:08 ID:aVKoQdcb0
>>959
恵まれすぎだ・・・ウラヤマシス
薬を飲まなくても維持できて仕事もあって
旦那の収入で充分な生活で+年金か・・・
968名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:56:11 ID:JvwsNEMt0
コーヒーとタバコは辞められない・・・w
969名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:56:20 ID:jYLe7kzEO
こういうのはお互い様だよな
辛い人は心を開かなきゃだし、普通の人は聞いてやるのが大事

でも自分を自分で落としいれてる人多いから本当の欝の人を見抜くにはむつかしいよね、
970名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:56:27 ID:b/ohzSoN0
>>945
絶対止めさせるべき
2年間休職や障害給付金で生きてた俺が言うんだから間違いない
でも、止められない自分が嫌で、今も日本酒2本飲みつくしたころ
自己嫌悪がすげえよ、殺したくなる
キチガイ水ってのは正論かもしれんというか、その通り
971名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:57:10 ID:pseuHeJ50
>>949

精神疾患の薬飲んでる人はかなり多いけどね
身内にいても全くおかしくない人数だそうだぜ

もちろんギリギリの状態で体をだましてる人から
全然問題ないのに服用してる人まで様々なわけだが
972名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:57:14 ID:WO4Bs0v00
>>960
はあ?
>甘えはよくない
の意味することは「少なからず甘えている」ってことだろーが
ほんと読解力ないんじゃね??
欝ってのはな。車の免許すらとりにいけないんだよ
973名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:57:29 ID:oddP0iSl0
>>21
すっかりおばちゃんに成ったなあ…
974名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:59:04 ID:lqKRNnzk0
鬱になるとこんな長文読めない……
975名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:59:10 ID:ttughM020
>>972
車の免許取りにいけないからなんなんだよ
そんなくだらねー事で偉そうにしてるのが甘え以外の何物でもないだろうが
風邪で熱だしても免許取りになんかいけねーよ
976名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:59:30 ID:z3rOpaK/0
>>973
それだけ君もおっさんにw
977名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:59:31 ID:yfXZrUka0
>>967
平均以下の暮らしだと思うけどね。それでも満足してる。
もらっている年金は銀行からおろさずに貯めているよ。
しかし、自分の入院とか やっぱり怖いから精神安定剤だけでもとか
眠れないから睡眠薬とかになると 困るから
子供だけは産めない 作ることも許されない
これは 普通に結婚した女にとって惨めで仕方ないことなのです・・・
薬は ソラナックスとレキソタンだけは どうしても飲んでしまうことがある・・・
SSRIは薬抜くのがつらかったよ・・・
仕事といっても時給のただのパートですよ でも少しでも外に出ていたい
家の中にいると パニック発作でたりして怖いから。
978名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:59:43 ID:5N2q9Qif0
>>943
スマンね。書き方が悪かった。躁うつ病なら、うつと躁の繰り返しの中で
仕事をバリバリやれる時期もあるってことを言いたかった。
自分は15年で大きい波を4ターンほど経験してる。
その中には徹夜明けでいきなり思い立ってママチャリで120km走破とかの
エピソードもあるよ。
979名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:00:02 ID:zE/U3e6YO
まあ、無知から来る経験則なんだろう。
成功経験とか社会性とかの問題じゃないんだけどな。
弱者を叩いて口論するのが目的の奴は論外だけど。
980名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:00:36 ID:WO4Bs0v00
>>975
馬鹿じゃね?
偉そうにしてるのはてめーじゃねーかw
なったこともない奴が偉そうに甘えなんていってんじゃねーよ!
981名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:01:10 ID:ttughM020
>>980
なったことあろうがなかろうが関係ねーんだよ
鬱病だから配慮してもらえる!なんて前提で考えてるのが傲慢だってんだよ
982名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:01:20 ID:nWanXXZl0
遺伝はあるな
ストレスがあってもそれを打ち消せる脳内物質の分泌が弱い個体があるのは事実だし
983名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:01:27 ID:aVKoQdcb0
>>977
すまん、短めの5行が限界だ
984名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:01:38 ID:pUdvFzQa0
昔はかわいかったのに
面影がなくなったな
985名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:02:23 ID:1v2nDwpn0
>>980
はい出たwなったことない奴が言うなwww
986名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:02:30 ID:v9KObV860
叩きたいだけのヤツは一度大きな病院の精神科の病棟に見舞いにでも扮して行ってこい
そこで一度現実を見たらいい
987名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:02:35 ID:lqKRNnzk0
ほうらちばれいを見てごらん
988名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:02:42 ID:IerZnv/Z0
なんで鬱病患者の側が「ボクちゃんの異常さをもっと理解しろ!」って上から目線なんだ?
989名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:02:49 ID:9LHM438gO
わかったよ。もっと頑張れということだね。
990名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:03:08 ID:WO4Bs0v00
>>981
配慮するしないのは勝手だが
その分お前も色んなことで配慮されない人間になるだけだがな
991名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:03:28 ID:ML563MIW0
甘えさせろ!
992名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:03:34 ID:KJ+FqvuJ0
>>988
ニチャン鬱は態度が巨大化する病気。
993名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:03:41 ID:m9NVSKY60
>>961
コーヒー、アルコールそんなによくないか?
たしかにうつになってからコーヒー控えるようになったが
994名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:03:47 ID:aVKoQdcb0
1000なら年内に薬卒業
995名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:03:56 ID:yfXZrUka0
>>986
鬱で入院しているのに
統合失調症の患者に 余計気分を悪くさせられたことがあるw
それを理由に退院しちまった・・・。
996名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:04:01 ID:pseuHeJ50
>>972

>欝ってのはな。車の免許すらとりにいけないんだよ


それどころじゃないぜ
布団から起きる気にもならない
死にたいけど自殺する気にもならない

知ってるやつは治りかけて物事に対してやる気がでてきたら
そのやる気が死ぬことに向いちまって首くくっちまったよ・・・
997名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:04:02 ID:ttughM020
>>990
当たり前だ
元々みんなそうやって生きてるのに特別扱いされようってのが甘えだって話だろ
998名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:04:05 ID:Xv1z/9uN0
yes!
鬱病の奴、甘えは良くないぞ!
もっとがんばれ!たんなる怠け心だ!
999名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:04:12 ID:nWanXXZl0
1000ならおまえらは甘え
全員派遣一億総火の玉だ
1000名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:04:15 ID:jSdeNGSk0
千葉から見れば娘に会いに来る父親も甘えた人間に映るんだろうな
千葉の父親は離婚して男手ひとつで育て上げた
それが16歳で出て行かれたんじゃガックりくるのも仕方ない
雑誌の取材で「いつ麗子が帰って来てもいいように部屋はそのままにしてある」と言っていた
男の方が配偶者や子供への依存度が強いのは確かだが
千葉には一生人に対する思いやりを持つことはできないんだろうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。