【世界食糧危機】官房長官表明「日本は減反政策を見直す必要がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶつわよ!φ ★
町村信孝官房長官は31日、都内で開いた国際会議「ラウンドテーブル・ジャパン」で講演し、
世界規模で深刻化している穀物価格の高騰問題に関連し
「世界で食糧不足の国があるのに
日本でコメの減反(生産調整)をしているのは誠にもったいない話だ。
減反政策を見直していく必要があるのではないか」
と述べた。
コメの生産量を増やし、輸出などに振り向けるべきだとの考えを示したものだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080531NTE2INK0131052008.html
2名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:34:38 ID:1SlgIeM40
いいことだ
3名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 19:35:38 ID:ls0vqQa+0
2
4名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:36:06 ID:HpRxTSAX0

減反させたり、増反させたり、忙しい政府だ。
5名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:36:21 ID:89pLMe3r0
あたりまえだろ。せめて米でも戦略輸出用に使えよ。
6名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:36:21 ID:a056IUfn0
やった!マッチーやっと動いた!これで勝つる!
7名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:36:38 ID:2IqccYJH0
馬鹿丸出し!

なにをいまさら。

おばちゃんにもわかっていたわよ。
8名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:37:06 ID:VfWmN7jF0
そんな事言っても、急に農家の人口が増える事は無い  企業化?
9名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:37:25 ID:Qn3SRxBx0
お前が言うな馬鹿やろうw
減反の張本人がw
10名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:37:27 ID:oboUoVCy0
遅せーよw
11名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:37:28 ID:yZ1SpggH0
穀物価格が下がれば減反しろって言い出すんだろ。
12名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:37:45 ID:ydNwWaceP
遅いよアホ自民
13名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:37:47 ID:RVzO/Uij0
米以外を作ればいいんじゃね?
14名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 19:37:49 ID:CIoq0Fm70
なんか、無能を大声で振り巻いてもらっても迷惑なんだけど
静かに実施しとけよ
15名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:37:50 ID:eM62bmkAO
国営農場を作って雇用拡大
※日本人限定
16名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:37:51 ID:CWemW1HN0
ヨーロッパみたいにやるのかな。
17名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:38:07 ID:3VXugOHv0
バターもこれのせいだよな
18名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:38:13 ID:gOeqbh6P0
減反した農家が激怒しているような気がする
19名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:38:24 ID:2S3Tjij00
田植えの季節が終わってから言う話しかよw
20名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:38:32 ID:QID7+7AjO
んでクズ米はバイオエタノールを作るのに使用する事も考えろや
21名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:38:40 ID:EzNSMYQT0
無能政治家の有無のほうが早急に見直す必要があるよ
22名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:38:46 ID:hA+XGnIc0
先生 質問です。
減反しないで多く作ると、1俵辺りの値段が1万8千円から
1万円程度に下がって農家がやってけないって、最近騒いでた
気がするんですが。
23名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:38:51 ID:dYn7SQRA0
ニートを強制労働させればいいよ
勤労は義務だから
24名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:38:52 ID:1NDKV6sF0
【政治】鳩山法相「自民党と農水省でやってきた品目横断は詐欺に近いと思う」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195908818/l50
農業】農家を切り捨てる?農協の「大罪」:1年で1割下がったコメ暴落!…全農の方針大転換★2 [07/10/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193755600/l50
【農業】コメ減産徹底へ躍起=助成制度新設、生産枠取引も【農林水産省】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202132322/l50
【政治】 パン・めん類など「再値上げ」か? 農水省が製粉会社に売り渡す輸入小麦価格30%値上げ方針 4月から★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203119858/l50
25名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:39:25 ID:mhyqFBZ+0
おまえらの職場が決まったな
26名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:39:38 ID:gm5P48mEO
良いニュースだな。
お墨付きまで貰ったんだ。どんどん米作れ
27名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:39:50 ID:KiydCq3P0
国際競争力が伴わない自給率アップは百害あって一利なし
なぜ減反したか、思い出せや
28名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:40:01 ID:RCuRD/530
誰が耕すんだよ……
29名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:40:26 ID:7stoSqI10
安かったタイの米とか高騰して
今は日本の米と同じくらいの価格になってるらしいからな。

今度、大不作が来ると日本やばいよ。
30名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:40:32 ID:WlaxbTUp0
減反しろっていったり減反見直せといったりどっちよ!
数年で政策ころころ変えられてもさ、農業ってのは土作りで3年
収量安定するのに5年から10年かかるんだぜ?
31名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:40:46 ID:7mdaDjv00
R田中一郎狂喜
32名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:40:50 ID:EzNSMYQT0
>>22
アフリカやシナチクに出す金があるので、そのくらい補助する金はあるよね福田
33名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:40:53 ID:B1R5FAId0
米に補助金出してるのをやめればいいだけ
34名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:40:59 ID:HPdux9jv0
農地の利用サイクルの兼ね合いもあるから
上げればいいとは一概には言えない
35名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:41:07 ID:CWemW1HN0
>>27
昔と今では状況が違う。
36名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:41:11 ID:mR8xh2vlO
汚れた水で作った米は食いたくねーよ。
37名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:41:29 ID:J8AnbDav0
今さら、何が増反だ。農家を苦しめてきたくせに。政府のやり方まるでダメ。
38名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:41:36 ID:BGvjpDSh0
一度減反した物が簡単に増産できるか
農家で汗流してから物を言え
39名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:41:38 ID:ffaEG3GR0
自給率の低い日本は中国からの輸入に頼らざるをえないんだよ。
どんどん自由化して、どんどん離農して、どんどん毒野菜を食え。
日本の農業を守ろうなんていう農水大臣は自殺しちゃうんだよ。
40名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:41:39 ID:r2DG0zrh0
いまさらw
41名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:41:42 ID:b9xbmYzd0
減反するに当たって補助金をだし、また増やすに当たって補助金出すのか
42名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:41:50 ID:Qn3SRxBx0
>>26
米じゃなくて小麦と大豆な
自民の無策無能にもほどがあるぞw
43名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:41:59 ID:GsQt4MCP0
まちむらだめぽ
44名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:42:18 ID:72C2y6cc0
みんな米喰え、米

パンとか小麦食品は外道です
45名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:42:33 ID:hA+XGnIc0
>>29
なってないよ。

タイ米が1トン10万円、日本産の米1トン20万円、
日本産ブランド米30万円で、もう少し値上がりすれば
競争力が出るって報道はあった。
46名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:42:36 ID:tLL51cjA0
食料は石油に次ぐ戦略物資
47名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:42:37 ID:YQqGJxi/0
米を増やして政治屋減らせ
48名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:42:44 ID:KIJOYMPU0
減反よりも農協を解体するのが先決!
49名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:42:45 ID:cAITyCFx0
減反政策で農家を補助金漬けにしたのか自民だろ
50名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:42:48 ID:oboUoVCy0
減反政策とかさ、どことなくシナの「一人っ子政策」に似てるよな。
国が計画立ててやるところに、そもそもの問題があるんじゃないのか?
アカと同じだモンな。
たしかに民間任せだとダブついたり品薄になったりするかも知れんが、
自主流通米の成功事例だってある。
小麦も何もかも、自由取引にするべきだよ。

ま、手放したくない背景にあるのは「利権」なんだろうがねw
51名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:43:05 ID:+x5TbXcF0
若い農業従事者はすでに花などの園芸作物に転作してしまって、
いまだに米を作っているのはかなり年齢層の高い人たちが多い。

企業化するといっても、農地を集めるのが大変。土地の所有者が
息子や娘になってしまうから…
52名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:43:29 ID:1kkcLSEh0
>>30
日本の農家は遅れてるからそんなにかかるんだよ。
もっと効率化すればいいのにね、と常々おもってる。

土なんてつくっておけばよい。
そんなことも思いつかない農家。
政府がこんだけ金だしてるんだからそれくらいは楽勝でできるのにやらない。
ようするに怠け者。
53名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:44:08 ID:B1R5FAId0
米粉のパンが食べたいのにどこにも売ってない
54名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:44:12 ID:3Tt74g0i0
米は高いのに、小麦や大豆の自給率が少ないのはなぜ?
栽培が米に比べれば難しいから?
55名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:44:40 ID:AXeaVYgh0
米の補助金やめて麦に補助金回せ。
56名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:44:48 ID:HPdux9jv0
>>54
米が日本人の主食だから
57名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:44:53 ID:FL1Cu9GjO
減反政策を見直すと、どんな利権が発生すんの〜
詳しい人、おせーてー
58名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:44:59 ID:vJGBv9qc0
いや、米あまりの時代になにいってるの
59名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:45:00 ID:zz/FhazC0
いよいよ「貧乏人は米を食え」の時代が来るわけだな
60名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:45:02 ID:YQqGJxi/0
>>54
単純に利益が出ないからだろう
61名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:45:05 ID:LMc+zu+b0
キタコレ!
今は自宅警備員だけど、農学部に通ってたんだ。
今回の増産で採用してもらえるかな。
62名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:45:20 ID:GfV+5k/J0
減反政策で後継者の芽をことごとく摘み取っておきながら
なにを今更減反政策変更だ馬鹿野郎
やれるものなら農業従事者人口増やしてみろ馬鹿役人め
63名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:45:47 ID:3+GLoGjt0
日本農業ハジマタナ!!!!!!!!!!
64名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:45:54 ID:hA+XGnIc0
>>54
小麦が高くなったと言っても、米の半分程度だから麦なんか
作りたくないんじゃね?
65名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:46:04 ID:jvjkU3WA0
世界食糧危機ってアンタwww
牛や豚に食わせてそれでも余って燃料にして燃やしてるのにーWww
騒動を煽って商社丸儲け、役人は予算獲得

煽り耐性の無いアフォドモが多いと商売も楽だわなWww
66名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:46:05 ID:O0P18Zg/0
今更だなあ
農水省の歴代官僚は責任取れよ
67名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:46:11 ID:Q+IQUZ6z0

世界規模での、大豊作フラグ、キマスター
68名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:46:12 ID:jAbsFT5K0
たしか農業て企業がやったらダメなんでしょ???
今の農家が失業するから
これが自給率が低い問題
69名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:46:34 ID:WlaxbTUp0
>>52
土なんてつくっておけばよい。

だれがその維持費を出してくれるんですか?農家が自費でやるんですか?
コメ作っちゃいけないのに、田んぼだけはいつでもコメ作れるように
自費で管理しろって言われて、だれがするんですか?
70名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:46:45 ID:Qn3SRxBx0
>>60
小麦と大豆は米以上に高いよ
まあ自民の利権関係なんだろうけど
さっさと民主が改革してくれないかな
71名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:46:54 ID:mTi6BAGL0
本当にその場その場でしか考えてないんだな
72名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:47:08 ID:FM8Vnv3B0
その前に企業に解禁しろと
73名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:47:17 ID:UDFe/UmM0
減反政策廃止して、農地の転用も出来なくし、むしろ耕作しないと罰金課すぐ
らいの勢いで食糧の増産を図らなきゃならんほど、実は逼迫した状況になって
るのに、皆気付かないふりして問題を先送りにしてる。
74名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:47:42 ID:r2DG0zrh0
>>52
農作機械の調達費用ウン百万円はどこから持ってくるんだよw
農協に借金して借り入れか?油と燃料はどうするんだ
肥料と草取り、薬まき。一番必要なのは時間だぞ
保障も金も無しに誰が土の面倒見るんだ?
75名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:47:57 ID:GfV+5k/J0
>>68
法人が農業やってもOKだって。
76名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:48:11 ID:KiydCq3P0
>>35
同じだね、国際市況とかけ離れた価格の穀物作っても不良在庫の山ができ
て、財政赤字が雪だるまのごとく増えるだけ

国際競争力がある農家は極一部、 あとは爺と婆と馬鹿ばっかり
政府が旗振って何かやっても必ず失敗することは過去の歴史が証明している
77国家公務員 ◆uxnm2302N6 :2008/05/31(土) 19:48:19 ID:4BdCDbaL0
>コメの生産量を増やし、輸出などに振り向けるべきだとの考えを示したものだ。


輸入米には、800%近い関税を掛けてるのに、日本米を輸出かよ?

1俵、13万円くらいで輸出して、、誰が買うんだ?

中国くらいだろ?w



78名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:48:22 ID:h6dyyIxM0
農地の売買を自由にする事、農業は企業が行う。
耕すのは機械だよ、オペレーターは派遣社員。
79名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:48:29 ID:1kkcLSEh0
>>69
政府がこんだけ減反農家に金だしてる。
自費?どんだけ金もらってるとおもってるんだ?おまい農家の知り合いいるか?額きいたらわらうぞ?大阪の公務員なんてめじゃないよ?

政府の指導がなけりゃそんなことも思いつかない農家に農業なんかこれ以上やらせておく必要はない。
政府に提案する能力もない。
まさに白痴脳。
80名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:48:30 ID:choNzl2+0
いつまでも続かないだろ
エタノール米とか、飼料米に力入れろ
81名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:48:32 ID:91nss6jA0
もう農家の株式会社化を認めるしかないんじゃねえの
土地はあるんだしさ
82名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:49:01 ID:P5b6XwuK0
朝令暮改


83名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:49:18 ID:MUhNv1tE0
道路から転換させろ!雇用も増える。
84名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:49:42 ID:hGSTKtIn0
遅い事は無いぞ。
農地を放棄してるだけで、農家が、それと同数だけやめてる訳じゃない。
放棄した田んぼを復活させる為には、2年ぐらい水を張って、土地に十分な水を吸収させなければならない。
すぐに、始めるべきだろ。
85名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:49:52 ID:jAbsFT5K0
試しに北海道だけ、農家の企業参入を認めたらええ
86名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:50:30 ID:GfV+5k/J0
>>80
米粉の商品開発が発展すれば米の需要は確実に伸びるよ。
87名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:50:34 ID:BWY9AVts0
同じ状況がずっと続くわけじゃないから、需要があれば見直すのは当たり前だと思う。
労働人口が老齢化・少人数化しているならそれを変えるのも政策だし。
別に批判する必要はないと思うんだが・・・
88名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:51:09 ID:AJqIN7voO
>>77
中国の富裕層とか結構買うよ?
89名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:51:13 ID:mJFqslpz0
そうだね、とりあえず小麦の品種改良から始めようか
90名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:51:27 ID:UDFe/UmM0
企業化して、戦前の大地主様と小作農の状態を、企業とリーマン農業従事者で
再現したらイイと思うねぇ。アメ公のせいで財閥解体とか農地改革とかめちゃ
くちゃされたツケがまだ尾を引いてるんだぜ。
91名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:51:29 ID:+V44paL/0
>>52
>土なんてつくっておけばよい。

放っておいたら雑草が繁茂して荒地になるんだよ
耕地を維持するには頻繁に手を入れる必要があるんだよ
92名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:51:52 ID:8BlO3r+xO
田畑つぶして道路作って箱もの作ってきたのは自民党だろw
農政改革、道路行政・箱もの行政からの脱却は、数年前から民主党が言ってるだろ
なんという小沢の劣化コピーww
93名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:51:52 ID:1kkcLSEh0
>>74
おまいの想像する猫の額みたいな土地でそれやったら費用なんてアホみたいにかかる。
てめーの利益しか考えていない減反白痴農家にはまず一生作れないシステムだね。
94名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:52:06 ID:WnKG6+ub0
ジュセリーノの予言では今年の夏は異常な暑さらしいからな。
95名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:52:09 ID:E10Ro/UM0
まず農家がこんな話に乗らないだろ
96名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:52:39 ID:cwO8YY8I0
気づくの押せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿農政が、米を減らした所為で立て直すのが難しいんだよおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿自民、責任を取れええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:52:47 ID:iCFsQ3LfO
今更なにいっとんだ!
こいつは馬鹿か?w
98名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:52:49 ID:v9Gcgvpf0
日本の高いコメなど大量に売れるとも思えんのだが・・・

中国富裕層向けに輸出している量なんて、微々たる量みたいだし・・・
99名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:52:55 ID:JW3cmemJO
水の豊富な日本は農業立国に成れるはず

これからは農業だ
100名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:53:06 ID:4QOGSxEo0
やっとか。
農業の企業化とセットになるだろうけど、それも良き哉。
101名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:53:16 ID:Lo7CiybW0
ばちむら

ひとごとみたいにいうな
だれが減反政策をやったんだ!

馬鹿野郎
102名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:53:23 ID:3uQ4XQDx0
国家百年の計がない。
市場や他国の動きでたやすく流されてしまう。
この点では日本の政治(家)は中国に劣る。
103名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:53:29 ID:oAL8OmRH0
>>87
今まで減反させてたから、水田の多くが耕作放棄地になってる。
今すぐ増産は無理だし、対応できる農家もほとんどいないんじゃね?
要するに、言ってることは正しいが、お前が言うなってつっこみ(´・ω・)
104名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:53:38 ID:d1G7kOit0
そしてニート徴兵、徴農、屯田兵化への道だ
105名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:53:40 ID:cNRhPjkL0
良い事だな。
ただし、農業の担い手のことも考慮しなくてはな。

仄聞するに高齢化が進んでいると聞く。
この際、農業の担い手を個々の農家から、企業にしてはどうか。
106名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:53:41 ID:JpLDnYqK0
林業も立て直さないとえらいことになるぞ。
107名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:53:43 ID:SBktwuos0
この2CH住民ですら3年以上前から食料自給率を
上げろと言ってたのにおせーよ
108名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:53:55 ID:7KLIwf3O0
裕福な海外に国産が流れて派遣などの貧困が中国産オーストコリア産などを食う時代だな
109名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:53:56 ID:MnXh/E9PO
今さらW
110名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:53:57 ID:09dqkdVs0
自民には入れないが、町村にしてはよい発言であるとは思う。
111名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:54:04 ID:uoqYMrRR0
米は足りてるんじゃなかったっけ。他のものを作るわけにはいかんの?
つーか、牛乳余って乳製品足りない状況もなんとかしてくれ。
112名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:54:11 ID:1kkcLSEh0
>>91
馬鹿が馬鹿なやり方するから手間も暇も時間もかかるんだよ。
頻繁に手を入れればいいだけ。
畑つぶして金もらってるだけのくせに何にもしない自己中オレオレ農家のアホには時間も暇も金もあるよ。
無いのは脳みそくらいだろ。
113名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:54:30 ID:M9A2cpkL0
水は豊富じゃないよ。
食品の輸入が多いから豊富であるかのような錯覚に陥っているだけ。
実際に食料を国内ですべてまかなうとしたら水は足りないらしい。
114名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:54:42 ID:n6VUaq5t0
なんて言うか、もうね…。
頼むから、喋るなorz
115名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:54:48 ID:GfV+5k/J0
>>93
自分の利益以外を考えてるサラリーマン、企業家なんてどれだけいるんだよw
農家だろうがリーマンだろうが自分の利益優先なのは当たり前だろ。
116名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:54:46 ID:eM62bmkAO
農村部にも中国人が多数働いています
117名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:54:53 ID:LMc+zu+b0
田舎に出稼ぎに行くお!
さっそく荷造り始めるお!
118名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:54:58 ID:IpEd3Rlw0
ふいたw
さすがに遅すぎだわw
119名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:55:05 ID:8BlO3r+xO
小沢が指し示した通りの時代が来ている
行き当たりばったりの自民党に任せるくらいなら、ずっと大局的に日本を見てきている小沢に任せる
120名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:55:35 ID:1rzi/+dl0
JAが無能な件
121名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:55:37 ID:3ibrpli40
アホだ。効率の悪い土地で作ったらコストも環境負荷も高くなる。
効率の良い土地に農家を輸出しろ
122名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:55:40 ID:r2DG0zrh0
>>112
とりあえず、おまえが土をいじったことが無いのはわかったw
誰もが同じ作物を作ってるわけじゃないだろw
土地の特性と気候条件に合わせて初めて農作が出来るんだよ
おまえの頭の中の理屈どおりには行かない、生き物だからな
123名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:55:42 ID:Gg9K4Eb6O
農作業専門の人材派遣+肥料開発したら儲かりそう
124名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:55:55 ID:6yLQSqce0
>>112
で、お前は農家の平均収入しってんの?
補助金入れても150万とかそんなもんだぞ?やりたいか?
125名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:55:58 ID:8RVhqbUW0
今更そんな・・・
20年前中学校の社会の授業で聞いた頃から漏れはそう思っていたぞ。
126名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:56:04 ID:7KLIwf3O0
ID:1kkcLSEh0がテレビで野球を見て監督に文句言ってるおっさんと被る
127名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:56:12 ID:09dqkdVs0
ID:1kkcLSEh0はアメリカみたいな大規模な畑を日本の土地事情で作れって言ってるのかな?
それも水田で。
128名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:56:50 ID:sDt8PhMBO
農協潰して三井物産とかに入って貰うか
129名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:56:57 ID:CWemW1HN0
>>113
日本の年間平均降雨量はオーストラリアの3倍だよ。
130名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:57:10 ID:oqQJszp+0


たぶん耕作地が元のように収穫できるようになる頃には解消してるだろな、浅はか。
131名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:57:17 ID:Mj64lvqt0
農地増やしても派遣より安定しない
逆に下手したら借金が増えるだけの職業の農家なんて
やりたがるやつはいないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
株式会社化して収入の保証ができるような政策しろよ。
132名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:57:21 ID:oAL8OmRH0
>>120
野菜にしてもちょっとでも規格からはみ出した奴の値段がつかないのは、JAの連中が
値段つけるのめんどくさがるからだと聞いた。
それが無ければもうちょっと無駄なく流通できると思うんだけどな(´・ω・)
133名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:57:20 ID:qRaLq34CO
ていうことは輸出目的ってことか?
米国から圧力くるだろ
134名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:58:00 ID:25b7HA2d0

道路乞食の次は減反乞食が騒ぎ出す・・・

道路乞食の次は減反乞食が騒ぎ出す・・・

道路乞食の次は減反乞食が騒ぎ出す・・・

道路乞食の次は減反乞食が騒ぎ出す・・・

道路乞食の次は減反乞食が騒ぎ出す・・・

道路乞食の次は減反乞食が騒ぎ出す・・・

道路乞食の次は減反乞食が騒ぎ出す・・・

道路乞食の次は減反乞食が騒ぎ出す・・・

道路乞食の次は減反乞食が騒ぎ出す・・・
135名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:58:35 ID:MUhNv1tE0
>>133 シナがあれば生きれるよ!
136名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:58:40 ID:WlaxbTUp0
>>79
白痴はお前の方だろwww
1反あたりの減反、転作で出る補助金は大体相場3万くらい、最大でも8万くらい
1反あたりのコメの収量は精米換算で大体8俵。米価は1俵あたり1万5000円。
どう考えても減反するよりコメ作って売った方が儲かります。
でもその価格でさえ農地の維持が限界。
じゃあ畑に転作するとどうなるか? まず暗渠排水して田んぼの水抜いて土壌改良
しなきゃならないから余計に金かかる。で、コメが足りなくなったからって
水田に戻そうとしてもこれまた土壌改良で金がかかる。


つまり、減反による補助金じゃ田んぼの維持は難しい。
137名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:58:53 ID:1kkcLSEh0
>>115
たしかにその通り。
だから自民が地方じゃ強い。
なんにもしなくても金くれるやつらに票を入れないわけがない。
アホ農家が選んだアホ議員であふれかえる国会。
おかげで日本人の多くが迷惑を被ってる。

日本の真の敵は中国でもアメリカでもなくアホ農家。
138名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:59:36 ID:GIA9AxJN0
でももう種付けの時期は終わってるから、今更増やせといわれても無理。
やるなら1月か2月にやってくれないと、こっちだって準備が間に合わない。
減らせ減らせつって減らしたのに、こんどは増やせ増やせって・・もう農業やめるわ。子ね。
139名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:59:44 ID:z+RISUsl0
自給自足できない国はいずれ滅ぶ
140名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:00:08 ID:DK0RAvpE0
後だしジャンケン的な政策しかできない無能はいらない。
141名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:00:16 ID:hR7GVDwL0
日本産の米なのに、日本より国外で買うほうが安く買える、というわけですね^^
142名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:00:58 ID:n6VUaq5t0
>>125
なぜか究極超人あ〜るを思い出したw
143名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:01:11 ID:q97rokrf0

当然
144名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:01:30 ID:GfV+5k/J0
>>137
そんなに農家が嫌いなら米食わなくて良いよw
農家にしたってお前みたいなキチガイに大切な米食われたくないだろうしw
145名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:01:40 ID:nCQIfrS+0
こういうと聞こえはいいが例えば日本の米は日本国内で消費されるのが主でしょ
現在の価値を据えたまま量産したとして、あまりを国外へ出すとしたら
日本の卸価格で売らないといけなくなる、どこの国がそんな高値で買うのかね
あぶれて米の値段がおかしくなるんじゃないのか
これをやらなくて量産したら当然各農家の収入が減ってくる
最後は政府が買い取って恵まれない国へという話しになって結局国民の税金が流れていく
146名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:01:41 ID:qqHwsEFM0
>>124
作物作って売っても20万強くらいの利益にしかなら無かったって
新聞の投稿欄で見かけたことはあるな。
147名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:01:49 ID:Kqk6w2an0
何を今更、という感想しかない。
148名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:01:59 ID:GIA9AxJN0
ID:1kkcLSEh0がアホなのはよくわかった。
149名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:02:02 ID:1kkcLSEh0
>>136
>でもその価格でさえ農地の維持が限界。
維持してるんですかw
そこが問題なんだろ
150名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:02:07 ID:YEtOFRVe0
バイオエタノールへの投資熱に懸念表明するのが先だろ、町村
151名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:02:39 ID:H94lIGLD0
町村が言うと凄い嘘くさく聞こえるのはなぜか
食料危機を理由にまた補助金をばら巻いて
表を集めたいんじゃないか、この政党。
152名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:02:56 ID:OD2T9OoiO
食物庁みたいなの作ってやれば役人共が利権構造を築くために一生懸命仕事して自給率も上がるさ。
153名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:03:01 ID:WZwyVUwP0
国内の需要は有り余っててただでさえコメ余り
減反や備蓄米増やして生産調整してたので、増産分を国内で流通させるとコメ価格暴落して農家が困る
だから増やした分は輸出がメイン、でも短粒米の需要ある国なんて韓国とか中国くらいじゃないの?
154名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:03:09 ID:QKDlXlI/0
今更言われてもね、田植えには間に合わないところも多いのよ。
155名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:03:27 ID:03Dct1ev0
官僚の無策がまた一つ証明されたわけだ
156国家公務員 ◆uxnm2302N6 :2008/05/31(土) 20:03:55 ID:4BdCDbaL0

お前ら、、日本の米価を知ってるか?

一俵=15,000円だぞw

もう、30年も価格が変わっていない。


最低でも、一俵=30,000円くらいで買い取らないと、、農家はやる気も起きんと思う。

今では、米なんか作れば作るほど、、損するんだからw


157名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:04:01 ID:eBiAAAB3O
商社とかファンドとか、本来ハイエナとして嫌われる無法者のブローカーをあたかも合法化したもののように力を持たせるからこうなる
158名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:04:08 ID:spFQqW4EO
日本の農家というものは、史上最低なほど
汚らわしく穢らわしいのが事実なのだが、それを知らない輩が多すぎる
農家のみなさんご苦労様とかいう始末
農家に苦労をかけられている一般人が農家にご苦労様という
ブラックジョークだ
農家は減反によって20作れるのに10しか作らない
つまり10の分さぼっている
さてそれで得られる収入が10とする
減反をやめれば20作り、農作物の価格が下がって10の収入を得るようになる

あなたが農家ならばどちらがいい?
農家は前者の楽して儲かる方法を選んでいる
さて、減反をやめろという農家もいるが、やるきがあると勘違いしてはいけない
20作って、農作物価格が下がるのは嫌だから、それを国にタカって20の収入を得たいだけ
そうするとどうなる?今よりさらに農水予算が膨らみます
農家はただバカでもできることをやって
月給10万のレベルなのにプライドだけ高く強欲でダメ人間だから国にタカるだけ
そうして国民の皆さんは高い高い食費を払う
ご苦労様、国民w
159名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:04:08 ID:yexLplzd0
日本の農林水産行政は無能
160名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:04:12 ID:3biuWy/R0
一度畑に転作してしまったら
元に戻すのにどれだけかかるやら
161名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:04:13 ID:WlaxbTUp0
>>149
コメを作ることが田んぼを維持することに繋がるんですが、
つまりID:1kkcLSEh0は耕作放棄すれば良いとお考えなんですね?
162名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:04:25 ID:lcZr+gyn0
今まで減反してきた政策責任者だせよ

まるで穴掘って埋めるだけの仕事だよな
で、減反やめて農業土木という名の公共事業をやるのかw
163名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:04:59 ID:Yz199MTA0
家は兼業だけど今年から去年の半分以下に減らした
春先からGWも潰して必死に農作業やってる傍らでサラリーマンが遊んでいるのを眺めつつ
安い値段で買い叩かれる米つくんのバカらしすぎ
164名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:05:02 ID:n9I9X/Eu0
毎年のように白菜や大根が出荷調整のために捨てられるのだよ。
これも本気で見直した方がよい
出荷調整は止める代わりに、お百姓さんにも、もっと生産の事を勉強してもらってね
165名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:05:04 ID:xRtBiHJi0
輸出を始めると輸入圧力が高まるからダメです
166名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:05:21 ID:1kkcLSEh0
>>161
そんな発想しかないから白痴なんだよw
167名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:05:24 ID:GIA9AxJN0
>>93
猫の額でも莫大な費用がかかる。
これが広大な農地なら?

>>158
・・・携帯か。
168名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:05:35 ID:4QOGSxEo0
>>150
2006年農業白書(発行は2007年)ですでに懸念表明されてる。
169名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:06:26 ID:kYdeeD4J0
転作した土地を再度水田に戻すのは容易じゃねーし
170名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:06:28 ID:WlaxbTUp0
>>166
では聡明なID:1kkcLSEh0のご高説を伺いましょう!!
さあ、あなたの農業改革理論をどうぞ!!
171名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:07:04 ID:eM62bmkAO
>>156
サラリーマンの可処分所得はむしろ減っている
172名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:07:10 ID:oAL8OmRH0
>>145
そう。だから減反をやめるってことと、いまアメやオージーから強制的に輸入させられてる
米をどうにかするってのはセットでやらんといけないんだよね。
将来的に食糧難が来た時に備えて国内生産を増やすってのは正しいんだけど、このまま減反
をやめるだけでは米がだぶつくだけ(´・ω・)
173名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:07:19 ID:dfQb9+Xb0
また泥縄政策か
取れすぎましたから捨てましょうとか再来年言い出すかもな

でもこんな慌て方するって事は尻に火でもついたか
174名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:07:23 ID:Ic74ZhAr0
>>162
いやいや公共事業としては理想的なんじゃね?ハコモノみたいに維持費かからないから。
穴ほって埋めるだけ経済効果になって予算内で収まるし。
175名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:07:28 ID:4TtcnWsC0
白痴が暴れてると聞いてすっ飛んできました
176名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:07:29 ID:AmsN0VoiO
米はともかく耕作放棄地を活用するのは悪いことではないよね。
177名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:07:32 ID:YsjdD2r40
食糧って人類最強の兵器だと思う
日本は戦後アメリカの食糧戦略にまんまと引っかかったな
訳分からん捕鯨反対団体とかもその一環だろうなあ
政府はすぐ減反政策見直すべきだよ

と毎日食パンばかり食べて牛肉が大好物の俺が言ってみた
178名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:07:43 ID:hvi8p2Za0
>>156
変わってないどころか、小泉のせいでどんどん下がってるよ。
12000円くらいだと思う。
179名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:08:04 ID:SUfdMDn4O
米なんて適当に作っても結構取れる
しかし、補助金を出した途端本気で作って収量増やすもんだから金がいくらあっても足りない

全国には余力のある田んぼは多いんだが、持ち主が値上がり待ってるからな…
180名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:08:27 ID:YEtOFRVe0
>>168
行動起こせよ、行動を
181名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:08:35 ID:/WY86qSwO
何を今更

田んぼを買い上げてパチ屋やら量販店になってしまった土地がどれだけあると思ってる
今からどこを農地に出来る場所がどれだけ残ってるか
182名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:08:37 ID:6z4ZIBia0
コメもいいけど、麦つくろうぜ麦!
183名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:08:40 ID:GIA9AxJN0
>>166
君の発想を聞こうか。

>>169
そういう土地、いくつか埋め立てて貸し出してるな。
こっちの方が儲かる。土地売るなんてもったいないよネェ。

>>172
あれ、OGからも輸入してたんだ。
184名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:08:46 ID:yexLplzd0
食糧危機の今、農業で儲ける大チャンスだ
農地拡大のために、農地法および都市計画法を全面改正するべきだ
国営企業を設立し、積極的な投資を行うべし
185名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:09:13 ID:YN4hTSKR0
まったくだね。減反政策には首をかしげてしまうよ
186名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:09:57 ID:4QOGSxEo0
>>180
いや、懸念表明してないと思ってたようだから、
あるよって言っただけなんだが。
187名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:09:58 ID:ZcOxOLz10
もうおせーよ。
無駄無駄無駄。
おそすぎ。

田畑なんて休耕したら終わりなんだよ。
減反したおけげでもう後継者がいねーんだよ。
農業一家の息子はもうサラリーマンとして
生きてるんだよ。
いまさら誰が農作物作るんだ。ぼけ。
やるなら一日でも早く国が中国にあげたくらいの金使って
農業政策しろ。ぼけ。ぼけぼけぼけおぼけ。
188名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:10:04 ID:dfQb9+Xb0
ざっくり大人一人の米消費量が一俵だとして12000円かー。
怯みオノノクような事?
それとも暴騰する可能性でも出てきちゃった?
189名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:10:32 ID:2RduLcEA0
>>49 >>82
過ちて改むるにはばかるなかれ。 責任追求に過敏すぎ。
自民も民主もヒステリー杉


つうか、事情が激変だろ。
190名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:10:38 ID:oAL8OmRH0
>>183
あーごめん。オージーはうろ覚え、間違ってたらスマソ(´・ω・)
191名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:10:40 ID:CQI7lO/E0
そう
誰が米作るんだという問題がまるで解決してない
192名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:10:48 ID:WlaxbTUp0
>>178
コシとかの優良米は15000円くらいだけど中級だとそんなもんだよね。
確か13000円〜14000円位がいまんところ、農家の限界生産価格だから
12000円じゃ自家消費以外の分は作ろうとは思わんよ
193名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:10:52 ID:7/SYtguj0
今のままでも米余ってんのになあ。
どうせなら小麦大豆生産したら
米を少し高く買いますよぐらいのエサがないと。
194名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:10:59 ID:GfOi5m+G0
別にお米が足りないわけじゃないじゃん。輸出するにしても日本の米高すぎて売れないよ。
195名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 20:11:00 ID:Nf2HoxG90
大規模国営農場をやって年に1カ月だけ国家公務員を強制労働させたらよい
196名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:11:41 ID:M9A2cpkL0
米を買い取るって誰が買い取るの?
もしかして米って一度政府が農家から買い付けてその後市場に流している
ってこと?

もしそうならそのシステムを変えないと農家はいつまでたっても儲からないジャン。
政府が介入しないで、それぞれの農家に作ってもらって、補助金は減反にだすので
はなく、気候の変動で思うように作物がとれなかったりとか豊作すげて値段が
下がりすぎたときにだけ補助金を支出すればいいじゃん。そうすれば毎年補助金を
支給する必要はないだろうし。
197名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:12:02 ID:Ic74ZhAr0
大規模化したって成功はしないよ。北海道で実験済みだろ?
国が金入れないと結局無理なんだよ。
198名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:12:04 ID:GIA9AxJN0
>>191
ここで企業がお出まして、全自動稲作機とか作ってくれればいいんだけどねw
199名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:12:21 ID:jAbsFT5K0
>>196
ちがうとおもう ( ;ω;)
200名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:12:22 ID:n6VUaq5t0
>>195
大規模刑務所を作って、囚人が働けばいい。
201名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:12:37 ID:YEtOFRVe0
>>194
売れはするが、売れる国が限られてる。

農作物を輸出しようと思えば関税が障壁になるが、
下手にWTOルールでやると国内農業が崩壊するので、結局補助金政策になる。
202名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:12:53 ID:CQI7lO/E0
この際陸自を農林業に投入したらいいと思うんだが
203名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:13:01 ID:Yz199MTA0
家の周りも俺が一番若い。どこもかしこもじいちゃんとばあちゃんだらけ
俺は早くに結婚したから良いけど
まわりの農家に(兼業でも)嫁は来ない

近い将来、国産米が食えるのは農家だけになるかもね
204名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:13:27 ID:M0VTSKDy0
大潟村作って米作ろうとして減反ww
今じゃどうなっているのか知らないけど、
そういう無駄が多すぎなんだよな。
205名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:13:35 ID:+oZ6P/+B0
>>197
と、補助金乞食の農民が必死です。

企業にまかせればいいよ。海外では多くの農場を経営してるんだから、日本でもできないはずが無い。
206名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:13:52 ID:q97rokrf0

ニートも国営農場で働いたらいいと思うよ。
お国の為だよ。
207名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:14:11 ID:+oZ6P/+B0
>>196
気候の変動なら、先物市場を使えばOK。
208名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:14:17 ID:M9A2cpkL0
>>199
ごめん。
209名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:14:23 ID:/WY86qSwO
>>202
屯田兵かw
210名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:14:26 ID:DvOTA2jb0
作れる農家がいないよ 今でも70歳が現役で若い人は、役所か会社勤めだよーん
後10年で日本農業おわた 
211名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:14:27 ID:WlaxbTUp0
>>196
それは食管法時代の制度だな。逆ザヤ問題とかで制度変わってる。
今は国は基本的に備蓄用100万tしか買い取らないことになってる。
で、米価はここ数年下落傾向にある。
一方国内消費量の10%くらいだったかを海外から輸入する取り決めがあるから
その分は強制的に輸入している。
212名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:14:32 ID:GIA9AxJN0
>>200
そもそも消費量が増えないのだから、たくさん作ったところで意味がないような無いよう

>>201
メードインジャパンみたいなブランドがつけば
神戸牛みたいな感じで高級品として売れるかもしれんね。
213名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:14:45 ID:DwRbboJr0
てかもうほとんどの農家が自分達の分しか作ってないよ
もう10年もしたらもっと減るから
214名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:14:48 ID:YEtOFRVe0
>>203
安い値段で買い叩かれる?
市場価格で買われたらもっと安いぞ?

国の買い上げ方式で差額を埋めてもらって何言ってんだ、おまえ?
215名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:14:58 ID:YsjdD2r40
>>200
おお、それ良い案だと思う。
216はしめまして:2008/05/31(土) 20:15:13 ID:dSGyQS1L0
3年後には,世界中過剰生産で困っているでしょうね。
油田はもっと士官が架かりますが,農業は1年では駄目ですが,
3年後には大増産が十分に可能ですから。
217名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:15:29 ID:ukknHOoh0
いまさらかよ
218名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:15:32 ID:+oZ6P/+B0
>>212
>神戸牛みたいな感じで高級品として売れるかもしれんね。
もう、売れてる。

中国の上海では日本の食料品が、日本国内の5〜10倍の価格で売られていて、大もうけ中。
219名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:15:36 ID:yexLplzd0
>>194
確かに高いけど、安全性や品質はそれに見合うものだから無問題
人は豊かになってくると、高くても質の良いものを欲しがるからねぇ・・・
例えばお隣の中国市場なんか超穴場なんじゃないか?
220名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:15:38 ID:25jrLpu90
米余ってるのにまだ作るの?
海外だってジャポニカ米作ってるよ
米以外つくんのならわかるが、なぜ米?
221名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:15:43 ID:hJ+F9/ra0
減反のために補助金をばら撒いても、実際に受けとっているのは農地を持っているだけで
農業なんかしない、エセ農家(本業は公務員とか)だしな
道路整備ばかりしてみたりとか、農業予算は実際に農業に使われていないのが大杉

現農家の高齢化がむごすぎて、将来的な農業人口は壊滅的に減るのだから
今のうちにそれなりの量を生産できる大規模農家を一定数以上養成しておかないと
日本の将来はホントヤバいよ
222名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:15:45 ID:hvi8p2Za0
>>205
海外のほうが補助金漬けなのを知らないようだな。
どこの国も自国の農業保護に必死だよ。
223名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:15:51 ID:spFQqW4EO
農家が作ってやっている
これは間違い

農地ならば税金が優遇される。相続税。
農民は農地は資産だから、それを子供にやりたいから、農業をやっているだけ
職があるメリット
さてみんながまず職につく
そこから何を望む?
高い給料が代表例

それを望む農家が減反やめるのか?
ならば 働いてやる
だから補助金をさらによこせ、となる

国民からすれば農業のような中国人でもできて、水まくぐらいの単純労働をしているだけなのに、
たくさん税金を農家にむしりとられていて大迷惑
せめて単純労働ならば、海外のように、アメリカやオーストラリアとまではいわないが
イギリスぐらいの量は各農家が作れよと説教しなければならない
まあ、これを申し訳ないとわかっている農家もわずかにはいる
さて、それすら打ち砕くのが農協
農家で改心した輩が、真面目にリスクを負って、今の怠けてるだけなのを脱却して汗をかき
汗だけじゃだめだから頭も使わなきゃと本を読んでやろうとしても
各地域には農協がいるw
224名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:15:52 ID:G7bzZ+OR0

これで農家を囲い込んで、次の選挙も・・・って訳かw

ま、農家の奴らは単純だから、
これで暫定税率復活、後期高齢者医療制度、
これから行われる消費税率アップも水に流すだろうし、
これでめでたく再選するだろうなw

死ねよ町村!
225名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:15:53 ID:+lHuThUA0
まあ、たしかにもったいない話ではあるけど、
何年も休耕田にしてたのを来年いきなり稲作って、収穫量元通りってわけにもいかんだろ。
どんくらい少なくなるものなのか、知ってる人居る?
226名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:16:09 ID:ZGurzrP00
まぁ悪い事ではないけど
227名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:16:32 ID:6cNRwAxL0
勤労は奴隷の義務
ニートは勝ち組
228国家公務員 ◆uxnm2302N6 :2008/05/31(土) 20:16:44 ID:4BdCDbaL0

1993年の「冷夏」で、日本は米不足に陥り、米価が高騰・・・平成の米騒動になったが、

この反省から、それ以降、、日本は米を備蓄するようになった。

だから、今、凶作になると一斉に備蓄米を放出するから、、逆に米価が落ちるという状態。


日本は外国米に対しては、800%という高い関税を掛けて徹底的に保護してるから・・・

輸入に対しては800%の関税、、、輸出に対しては10%の関税ってわけにはイカンだろ?w


金銭感覚や相場の分からない中国人以外は別として、、日本の米なんか高くて手が出んわw

229名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:16:56 ID:YEtOFRVe0
>>212
だから、関税のかけられた米を買う国がどれだけあるんだよ。
ないとは言わないが多くはない。
230名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:16:58 ID:GIA9AxJN0
>>218
それが中国以外でもできればいいんだよね。
エジプトのなんとか米っていう高級なおいしい米の話を聞いたことがあるけど
彼らはその米を売ったお金で安い米を買って生活してるそうな。
生産量が少ないからすぐ売り切れるとか。
231名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:16:58 ID:N+FRIOvI0
コメ高くしてね
232名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:17:08 ID:Ic74ZhAr0
>>205
何その企業にまかせれば大丈夫なんてバラ色なお花畑発想は?
233名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:17:08 ID:CQI7lO/E0
>>209
ぶっちゃけこの国の防衛に置いて陸自はたいした役割が無い
国家が戦争で危機に陥った時にむしろ戦車転がすより役立つ
234名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:17:17 ID:WlaxbTUp0
>>218
なんかかんちがいしてるみたいだな。
日本国内の5〜10倍で売られてるのは事実なんだが
その多くは流通経費で農家の手取りは国内出荷と変わらないくらいだぞ。
235名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:17:25 ID:Z24pfRvb0
今時「補助金漬けの農業老人」がハイ、ハイと米を増産するかよw
さっさと農地法改正して、自由に(無謀ってか無知な)若者が農家になれるようにしろ!
それと利権の塊の「農業委員会と農協」も廃止ねw
糞高い農機具や農薬なんか使えんわ!
236名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:18:01 ID:+oZ6P/+B0
>>222
海外は、農業を専門にやっている専門家に補助金を出している。


日本は、農業をやっていなくても、農地をもっているというだけで補助金がもらえる。
おまけに、狭い農地ばかりで生産性も悪い。
選挙制度で無理矢理、補助金を得ているだけ。

日本も、海外と同じように、もっと広い農地でけいえいさせるべきだね。
237名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:18:07 ID:pFv3UUl70
アメリカ・・・・・・・国土963万ku、可住地693万ku、農地365万ku、自給率120%
オーストラリア・・国土774万ku、可住地557万ku、農地447万ku、自給率230%
カナダ・・・・・・・・国土998万ku、可住地460万ku、農地144万ku、自給率120%
フランス・・・・・・・国土*55万ku、可住地*40万ku、農地*30万ku、自給率130%

ドイツ・・・・・・・・・国土*36万ku、可住地*25万ku、農地*17万ku、自給率91%
イギリス・・・・・・・国土*24万ku、可住地*22万ku、農地*17万ku、自給率74%
イタリア・・・・・・・国土*30万ku、可住地*23万ku、農地*15万ku、自給率70%
スウェーデン・・・国土*45万ku、可住地*15万ku、農地**3万ku、自給率87%
オランダ・・・・・・・国土**4万ku、可住地**4万ku、農地**2万ku、自給率67%
スイス・・・・・・・・国土**4万ku、可住地**2万ku、農地**1万ku、自給率54%

韓国・・・・・・・・・・国土*10万ku、可住地**3万ku、農地**1.5万ku、自給率40%
日本・・・・・・・・・・国土*38万ku、可住地*12万ku、農地**4.7万ku、自給率40%
238名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:18:15 ID:Yz199MTA0
>>214
じゃあお前がやれよ
専業でも兼業でも好きなだけやれ
泥に足突っ込んだ事もない人間が上から目線で偉そうにすんな
239名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:19:06 ID:YEtOFRVe0
>>238
俺、農家なんだが?
米じゃなくて果樹だけどな。
240名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:19:09 ID:jAbsFT5K0
企業化すればノウハウのある海外企業くるだろうが、どうせ今も輸入だしな
241名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:19:16 ID:9ETO8FK10
187 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:09:58 ID:ZcOxOLz10
やるなら一日でも早く国が中国にあげたくらいの金使って
農業政策しろ。ぼけ。ぼけぼけぼけおぼけ。


ガットウルグアイラウンド対策費って知っている?
すでに、細川内閣のときから農業政策に6兆100億円使ったよ。
242名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:19:28 ID:GfOi5m+G0
兼業への補助を止めたほうがいい。
243名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:19:29 ID:+oZ6P/+B0
>>232
日本の食料は、企業が支えています。

農家が使う農薬や肥料、農機具も、企業が支えています。

いいかげん、現実に目を向けろ。
244名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:19:41 ID:n6VUaq5t0
>>237
スウェーデンすげぇ。
245名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:19:52 ID:GIA9AxJN0
>>229
輸出関税?なくせばいいんじゃねーの。

>>236
そもそも広い農地がまだ残っているのだろうか。
246名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:20:03 ID:q+0a8/bZO
まずヤクザのJAをなんとかしないと
農薬カレンダーとかなくさないとなぁ
247名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:20:07 ID:M0VTSKDy0
「やあ、ガルマ。高い米を作るから売れないのであって、安い米を高く売ればよいのだよ。」
「なるほどな、シャア」


・・・・・
・・・・
・・・
・・


「は、謀ったな」
248名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:20:28 ID:MA2CTlfY0
財源がないにょ。
自衛隊機派遣にしても、最近のマッチーはフカシが過ぎるにょ。
249名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:20:47 ID:+oZ6P/+B0
>>234
だったら、自分で売り込みにいけば済む話。

すでにやっている農家はある。ていうか、やってないほうが少数派。
250名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:20:53 ID:4QOGSxEo0
>>198
http://www.affrc.go.jp/video/research/narc/taue/
田植え機だけど実験中です。


>>239
頑張れ。果物好きだ、超頑張れ。
251名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:21:17 ID:WZwyVUwP0
>>244
人口900万人
252名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:21:24 ID:hvi8p2Za0
>>244
人口比を考えろ。スウェーデンは人が少ないだけ
253名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:21:27 ID:YsjdD2r40
>>244
スウェーデンは人口が1千万ぐらいだからじゃね?
254名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:21:51 ID:LBXhEVk60
バター利権と、天下り
ttp://www.youtube.com/watch?v=OVZE0rwhUHY

バター不足は、農林水産省のジサクジエンです。 実は、高騰したとはいえキロあたり
500円前後の輸入バターが、輸入する際に官僚と天下り団体がグルになって作り上げた
「カラクリ」によって、国内での流通価格がキロあたりなんと3倍以上の1700円にハネ
上がってしまうのです。 そのカラクリとは、以下の通り。

  輸入バターの価格 1kgあたり500円前後
  輸入関税 輸入価格の29.8%
  重量税 輸入バター1kgあたり179円
+)上納金 輸入バター1kgあたり806円
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  合計(輸入バターの国内流通価格) 1,634円/kg

税金とは別の「上納金」は、表向き国内の酪農家を保護するという名目で設立された
農林水産省所轄の独立法人「農畜産業振興機構(東京都港区)」へダイレクトに入る
という、まったく羨ましい限りのオイシイ仕組みです。 会計検査院のチェックも
華麗にスルー?

役員10人中5人が 農林水産省出身という天下り法人で、木下寛之理事長(農水省OB)
の年収は1860万円です。 職員の給与水準も、国家公務員の約1.3倍となっています。

国内酪農業の保護というのはタテマエで、年間収入11億4000万円のうち、実際に
交付金として使われるのは3/4だけで、残りの2億9000万円が、理事長以下の役員
の人件費や事務手数料名目で消えているのです。

そればかりか、この天下り法人だけで、なんと253億円もの巨額な余剰金を溜め込んで
います。 利権に群がる国賊政治家、自民・公明党と小泉政権が推し進めた行政改革が、
いかにペテンだったのかがよくわかります。
255名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:22:00 ID:YEtOFRVe0
>>245
違う。輸入関税。
自国の農業保護のためにどこの国も輸入関税を高めにかける。
売値に反映されるからものすごい高い米になる。帰る国と買える消費者層が限られる。

これを低めに設定してもらうには個別に交渉するか、WTOルールでやるか、FTAでやるしかない。
だが、これをやると国内農業が崩壊するので国内農業保護のために今以上に補助金が必要になる。
256名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:22:08 ID:+oZ6P/+B0
>>245
>そもそも広い農地がまだ残っているのだろうか。

小さい農家を統廃合する。
小さい農家に補助金を渡しても、何の役にも立たないしね。
257名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:22:15 ID:M+PIsf900
日本経団連:75歳以上の給与「非課税に」…提言検討

 日本経団連は、消費税率の引き上げに合わせて所得税の減免措置も講じる税制改革
案を提示する。子育て世代への税負担軽減に加え、75歳以上の高齢者の給与所得など
を非課税とすることを検討し、7月にも提言をまとめる。75歳以上を対象にスタートした後
期高齢者医療制度に対して「姥(うば)捨て山」との批判が高まる中での提案は、与野党
の税制論議にも大きな影響を与えそうだ。

 75歳以上の高齢者が、給与や事業から得た所得を非課税にするよう要望する。一律
的な優遇措置の導入には「富裕層を過度に優遇する」との批判が予想されるため、株式
の売買や配当など投資収益については、税制優遇の提言は行わないとみられる。

 5月28日の定時総会で2期目を迎えた経団連の御手洗冨士夫会長は「消費税の引き
上げを財源に安定した社会保障制度の確立」を最優先課題に掲げている。ただ、消費税
引き上げには国民の反発もあり、御手洗会長は「経済へのインパクトを最小限に抑えるた
め、減税も同時に検討すべきだ」との考えを示していた。

 子育て世代や高齢者らの生活支援を検討するのは消費税引き上げに向けた地ならしと
も言え、経団連関係者は「日本経済の発展を支えてきた高齢者の不安感をなくすことが
すべての前提。高齢者の就労促進のためにも、政府は税制面で思い切った対策を講じる
べきだ」と指摘している。

※ソースはこちら
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080531k0000e020048000c.html
258名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:22:26 ID:hUzaSPv/0
減反政策を見直す必要があるかも試練が、米ばっか作っても仕方が無いのも事実
259名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:22:42 ID:WlaxbTUp0
>>237
人口も一緒に載せないといまいち理解しかねるな。
スウェーデン、オランダ、スイスはどうか知らんが、イギリス、フランス、ドイツ
は日本より人口少なくて、かつ日本より耕地面積が多い。
そりゃ自給率も高いよ。
260名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:23:13 ID:GIA9AxJN0
>>243
・・・人はいろんな人と関わりを持って生きていますとか
教育テレビでやりそうな当然なことをさも特別なことのように言って
現実に目を向けろって・・・当たり前のことでしょ。
日本の食料は企業以外にも輸入調整をする政治、金を出して買う国民によっても成り立ってるんだよ。
261名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:23:17 ID:u8IxZtXN0
誰が米作るか、ですって?そんなの、
公務員にやらせりゃいいじゃありませんか。
いるでしょ、無駄飯喰らいの公務員さんたちが。
262名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:23:26 ID:ngXV3q6m0
>>17
昨晩NHKでやってたな。
263名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:23:33 ID:q97rokrf0

正直これからの時代、農業は超魅力的業種だよ。
264名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:23:44 ID:CQI7lO/E0
てゆーか
皆ちゃんと米食ってる?
毎日米食えよ
話はそれからだって
265名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:24:01 ID:FL85YwCF0
世界的な米値上がりで、日本の米が高級米として輸出できそうな流れ。
266名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:24:20 ID:+oZ6P/+B0
>>260
農家の多くは、そう思っていないぞ(w

日本の食料を支えているから、補助金をもらって当然。と考えている。
267名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:24:21 ID:YEtOFRVe0
>>263
休みないし、年金安いし、社会保険料高いし、新規参入する奴は馬鹿
268名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:24:26 ID:yexLplzd0
都市計画法を改正して、行政区域の最低60%を市街化調整区域にしなければならない、とすべきだな
そして、市街化調整区域での農業関連以外の開発は一切の例外なく禁止し、農地法も改正して農地転用も例外なく禁止
さらに、新法を作って、国営企業の設立により、全国の農地を一手に引き受ける超大規模経営の実現
まさに完全武装で国際市場に殴り込みだ
269名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:24:46 ID:jAbsFT5K0
逆に!、日本の人口を減らせ
270名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:25:04 ID:EcjV8Ikw0
しかし、考えようによっては政府の援助で米を輸出し、農家を助けるというのはいいかも。
271名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:25:13 ID:1SlgIeM40
日本の農地で企業化って可能なのかな
「うちの土地」であることが農民にとってものすごく大事な部分だろうに
貸せばいいのかな
272名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:25:28 ID:zG/d/DUl0
>>1
そうは言っても後継者がいないだろ
273名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:25:46 ID:GIA9AxJN0
>>255
関税が掛からなくても高いんだから
もう意識しなくてよくね?

>>256
確かにちりも積もれば山となるけど
それらって1つにまとまっているわけではないんだよね。
管理が大変そうだ。
274名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:26:06 ID:12SJGtUw0
今更どの面下げてこんなこと言ってるんだよ
無責任にも程がある
275名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:26:12 ID:XpAx/DXK0
当たり前だろ。おせーよ
276名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:26:31 ID:YEtOFRVe0
>>271
アメリカも企業資本じゃなくて、一族や家族経営方式がほとんど。

企業化をいう奴は故意に無視するがな。
277名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:26:46 ID:kPku08mY0
町村官房長官では日本がダメになる。
米問題にバカは絡まない方がいい。
判断が遅いし不適切。
278名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:26:56 ID:wZ/uRVMQ0
>251-253
279名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:26:59 ID:M9A2cpkL0
>>266
たしかに農家はそういう横暴なところがあるね。

日本が取り組むべきなのは農業の保護なのであって、各農家の保護では
ないはずなのに。その変を勘違いした農家が多いのは事実。
280名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:27:01 ID:hvi8p2Za0
>>236>>農業をやっていなくても、農地をもっているというだけで補助金がもらえる。
>>242>>兼業への補助

それ、ソースだせよ。減反分の補填と転作費用以外で中小農家に補助金なんてないぞ。
でるのは4ha以上の大規模農家(全農家の数%)だけだったはず。
281名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:27:06 ID:ERcNe49pO
まあ減反政策を見直すのはイイ事だ。
仮に米増産にならなくてもハナから米作る気がない癖に掴み金持って行ってた寄生虫にカネ払わなくても済む。
かなり浮くぞ?ひょっとしたらそのカネで問題解決
(たとえば外国の農地買うとか作物の永久売買契約するとか)出来るかも…
282名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:27:10 ID:9j9+TiUy0
おまえらニートを駆り出して農業させればいいんじゃね?
283名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:27:29 ID:1vquKza40
今さら言われてもなぁ…
284名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:27:31 ID:yexLplzd0
>>271
新設国営企業の従業員になってもらえばよいだけ
収入は安定するし、みんな泣いて喜びますよ
285名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:27:40 ID:Ic74ZhAr0
企業が大規模化したら人件費がかかる。家族単位でやってれば手間賃はなし。
まず、企業がコメつくっても利益がでない。家族労働という奴隷がコスト抑えてるんだよ。
家族単位でできる最大限の規模の拡張しかないとおもうぞ。
286名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:27:44 ID:iZOpy1XN0
何を今更感が
287名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:28:03 ID:4QOGSxEo0
ID:1kkcLSEh0、居なくなっちゃったな。
ご高説賜りたかったのにw
288名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:28:13 ID:HmGtufxG0
米作農家を減らしたと思ったら、今度は米作奨励っってか

どっちなんだよ
289名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:28:15 ID:WlaxbTUp0
>>270
それやるとWTOでそっこう提訴される。ついでに
「日本は輸入関税かけるくせに輸出補助金かけるのか!」
と袋叩きに合って農産物自由化のカードにされる。

はっきり言って輸出すればどうこう、といっても農業総生産額の1割程度の輸出額のために
残りの9割を守ってる関税を捨てるなんて愚の骨頂。それこそ自給率低下に歯止めがかからん。
290名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:28:22 ID:VuhUysie0
急に作れ!ったって、土壌改良からやらにゃいかんだろ?
農林省は先読みできねえアホの集団なんか???
291名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:28:35 ID:pFv3UUl70
>>244
スウェーデンは確かに人口は少ない国だけど、ただ寒冷な気候でありながら
乳製品や砂糖、小麦、家畜用飼料の自給率は100%を超えているんだよな。

>>259
結局、自給率の問題は
>人口少なくて、かつ(日本より)耕地面積が多い

ここに帰結するような気がする。
292名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:28:39 ID:YEtOFRVe0
>>273
輸出産業として育てようといっておいて関税を無視するって
ゆとり脳とはここまで頭が悪いのか。
293名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:29:03 ID:RRV+SSzu0
誰が作るの?

294国家公務員 ◆uxnm2302N6 :2008/05/31(土) 20:29:21 ID:4BdCDbaL0

上海のイトーヨーカドーでは、青森産のリンゴに、4000円/個の値札を付けて並べても

飛ぶように売れるから良いが・・・


「魚沼産こしひかり」・・・精米して、10万円/10kgで、スーパーに並べても、、

中国人以外は誰も買わんぞw

295名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:29:27 ID:u8IxZtXN0
なんか減反止めたら米を作るのが前提になってるみたいだが、
米余りなのに何考えてるんだか。輸出?ジャポニカ米なんか
日本人しか食わんよ。
296名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:30:40 ID:hUzaSPv/0
減反止めて米を作りまくって、他の野菜の生産が減少して高騰とかアホな展開にならなきゃよいね
297名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:30:38 ID:gt59RHt70
コピペよろ
.‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    ____売国____               
|    |   ∧__∧     |          
|    |  <`∀´ >     |           
|    |_/   二\  |             
|    |_/\  \\) |             
|    |     \  \ |            
|    |    / /\ ̄ ̄ )        
|    |   / /    ̄| ̄  非 常 識 
|    \ \ \     \               
ゝ、     \ \ \     \            
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>【外国人参政権】民主党、永住外国人地方選挙権検討委員会の設置決める 小沢民主党代表の諮問機関
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211859960/l50
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211911952/l50
298名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:30:42 ID:GIA9AxJN0
>>266,279
それは君の妄想だよ。
根拠があるならソース出してくれ。

>>269
これが一番現実的。
自給率あげたければ人口減らせばいい。
そもそも日本の平地全部使ったって自給率100%以上は無理なんだから。

>>292
>売れはするが、売れる国が限られてる。
自分で言ったことでしょ。
299名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:31:44 ID:WZwyVUwP0
>>270
減反政策見直すということは、政府の援助を見直すということ
そして日本から米の輸出増やしていいということは、外国から米の輸入への関税とかの政府の農家保護政策を
辞めないといけないということになるんじゃないかと
海外でも需要ある競争力ある米作ってる農家は生き残ると思うけど
300名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:31:56 ID:YEtOFRVe0
>>298

ゆとりの思考回路が俺には理解できないんだが。
誰か解説してくれないか?
301名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:31:59 ID:q97rokrf0

とにかく国は、本腰を入れて農業政策に取り組むように。
各地方自治体も個々に対策に力を注いで欲しい。
302名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:32:18 ID:2jwEUV+Q0
バターが未だに売っていないんだが。
全くニュースにならないのは、
混乱を避けるために報道規制されている?
303名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:32:32 ID:N+FRIOvI0
誰かコメで美味しいパンや麺作ってくれよ

で、米粉も安く作っとくれ

新たな粉物産業興しとくれよぉ!
304名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:32:32 ID:zo/Hc3a30
農地は農家にしか買えない。
ならば、耕作放棄した農家にはペナルティを課すべき。
305名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:32:37 ID:LklfSZTd0
秋田では、豚の餌用にまずい米の作付けが始まったそうだ。

減反政策なんて政府が言う前に破綻するよ。
306名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:32:38 ID:KNn6df+D0
米作れ!っていってるやつに限って
パンや麺ばっかり食べてる件
307名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:32:49 ID:9j9+TiUy0
308名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:32:51 ID:9cXxgYtL0
日本は水が豊かだからな、関税取っ払って
ノーガードの殴り合いしろ
309名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:32:53 ID:nSiWSNT/0
農業なんかやるより公務員目指したほうが美味しい。
310名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:33:00 ID:1SlgIeM40
>>276
それってその一族・家族がでっかい土地持ってないと意味なくね?
>>284
本当に安定するならそれもいいかも
311名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:33:21 ID:GIA9AxJN0
>>300
理解できないのはゆとりだからか?

関税かけられても売れはするんだから意識しなくても売れるんだろう?
君はそう言ったんだよ。
312名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:33:30 ID:CbotXjgG0
今頃減反批判、こいつ100年遅れてね
313名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:33:38 ID:dfQb9+Xb0
>>304
オメーいっぺん畑耕して飢えて死ねよ
314名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:33:52 ID:wZ/uRVMQ0


>301が紛糾した会議を綺麗に(?)まとめている件wwww

315名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:33:56 ID:CAyXlcgu0
>>304
税務署が調査して、ちゃんと作ってないと色々されますw
316名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:34:08 ID:YEtOFRVe0
>>311
どこをどう読み解いたらそうなるんだろうか。
317名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:34:17 ID:yexLplzd0
>>301
激しく同意
いまだに非線引き都市計画区域とか残してるクソ自治体には、天罰が下るぞ
21世紀型社会に対応できてない
318名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:34:20 ID:oMdJ9mQT0
>>269
日本の農家は昔、姥捨て山、間引きをして口減らし
をして人口増加を防いできた。
どこかの国のように子供どんどん作って挙句の果てに
流民になって暴動を起こしたりしないんだぞ。
319名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:34:21 ID:Q2hgGsqK0
農家の人の指導の元、小学生や中学生の体育で田植えから収穫をやればいい
320名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:34:27 ID:M9A2cpkL0
まあ、町村も減反の廃止に先行してまず米の需要を増やすということに
触れていないから選挙目当てなのかなとか思う。

米の需要がふえないことには米の値段もあがらないしね。供給ばかり
増やすだけでなく、需要の拡大を図るのも間接的な国内農業の保護
だよね。減反の根本原因は需要の減少なんだから。
321名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:34:35 ID:jsRv7zNy0
いまさら選挙対策やってもね

わしはもう年じゃ 鍬もにぎれん

心配せんでも自民党に投票するがね
322名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:34:45 ID:WlaxbTUp0
>>276
正確に言えばアメやオージーは家族経営でありながら
家族労働者に給料払ったり雇用労働力確保したりという
パートナーシップ経営を基本としたある種の企業でもある。
でも一般産業のように常雇はほとんどいないし、家族に支払う給料ってのも
怪しいものがあるからね。家族経営ではないのかといわれれば家族経営主体だし。

日本と外国の違いとしてはやっぱ農地集積の状況だな。
海外じゃ家族経営でも農地集積すれば何とかやっていけてる(たらふく補助金もらってるが)。
でも日本はスプロール化やら転用やら分散錯圃やらで集積できないのが現状。
農地の集積をやりやすくさせんと担い手と呼ばれる専業農家もやる気無くすって
323名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:34:50 ID:E1SyLPBE0
小作復活させろよボケ
324名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:34:58 ID:7j5L/NNNO
米価一俵あたり二万五千円位しないと米作りなんて骨折り損のくたびれ儲けって町村は知らないだろな。
325名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:35:13 ID:fz4sA+Fc0
日本の米価が高杉だから減反なんて間抜けな政策が必要になるんだよ。
326名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:35:16 ID:fFuHev8gO
広大な農地を企業が運営すれば儲かるだろ。
将来、確実に世界的な食糧危機が訪れるのだから。
327名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:35:29 ID:S/Ykq7MG0
減反させたり、増反させたりしてると、
あげくのはてには、造反されるぞ
328名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:35:38 ID:xs4hIwuY0
遅い!遅すぎだよ。
何年も前から分かってたことじゃないかよ。
329名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:35:42 ID:9j9+TiUy0
おれ米大好きなんだけど
330名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:35:47 ID:I6eqyGvR0
農業や林業の促進と言っても、広域農道、林道を作るだけ。
農家や林業従事者より、土建屋を優先する政府。
331名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:35:52 ID:106kqSMJ0
兼業は減反のほうが補助金貰えていいんだよ今更しんどい農作業なんかしたくないっちゅうの
332名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:36:10 ID:uxDKEIT00
84歳になった婆さんが、畑を耕している。
ただでさえ曲がっている腰をさらに曲げて、
鍬(クワ)を上にあげて畑を耕している。
しわだらけの手に鍬を握って土を耕している。
長年、耕した畑だ、土を熟知しているのであろう。
あるときは、力を入れて、ある時はやさしく鍬を土に入れる。
我が子をあやすように、ちから加減して鍬をふるっている。
「山の神様、水の神様、お天道様、どうかこの野菜がスクスク育ちますように」と、
祈りながら、1鍬、1鍬に感謝と祈りを込めて耕すのであった。
百姓しか知らない婆さんである。
一生を百姓で過ごした婆さん、長生きしてくれよ。
333名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:36:23 ID:YEtOFRVe0
>>322
専業でやっても補助金は増えないんだからやるわけないんだけどね。
専業農家にだけ補助金を出すようにまず制度を改めるところからやらないと。

まあ、今更遅いがな。
334名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:36:41 ID:qPt498Xo0
去年だって参院選にビビッて34万トンも買い上げて
やっと米価を保ってたのに、また増産かよ。
日本のコメは内外価格差がありすぎで、世界の穀物高騰とは分けて考えないと。
まぁ、選挙があるから意図的に混同してるのだろうけど…

加藤紘一のサイトに米価の推移とかデータがあった。
ttp://www.katokoichi.org/yamagata/index.html
米どころの議員だから、他人事じゃないんだろうな。
減反放棄したら、農家が破産するか税金をさらに投入するかの二者択一かと。
335名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:36:56 ID:Dmz7Z9ux0
減反は外圧によるものだろ
米が幅利かせるようになったら小麦が困るもんな
336名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:36:56 ID:GIA9AxJN0
>>316
はぁ。。。ゆとりはこれだから。
小学校から国語の勉強やりなおしてこい。

>>329
アメリカが好きなら渡米すればいいじゃまいか
337名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:36:58 ID:7mQ/ie7B0
農地を買える人間と、買えない人間がいるのは差別である。
338名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:37:10 ID:YxNUML9U0
でも消費税アップでさらにコスト高
339名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:37:49 ID:lM2mUkNN0
これだけ科学が発展してもローコストの農業ってできないのか
340名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:37:49 ID:HP1iESzi0
また場当たり的生産調整の弊害か。
341名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:38:24 ID:q+D784TB0
まさに、自由民主党の農政の失敗といえる。
342名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:38:32 ID:YEtOFRVe0
>>336
団塊ジュニアの詰め込み教育世代で
農学部卒の現役農家の俺をゆとり扱いって馬鹿なのか?
343名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:39:02 ID:YLaLmQav0
農業なんて他の仕事に就けない負け組みにやらせときゃいい。
344名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:39:05 ID:wZ/uRVMQ0
小麦って日本の気候じゃだめぽって聞いたんだけど、
それなら大量に米作って小麦の代替で今流行りそうな米粉
大量に生産すればいいんじゃね?
345名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:39:07 ID:nSiWSNT/0
なにか米作ることで美味しい利権構造が見つかったのかな
346名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:39:20 ID:Xc+fzs4q0
>>293
今道路作ってる土建屋に小麦を作らせればいい
347名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:39:34 ID:G1+Sk3fg0
遅すぎるよ
さっさと減反制度、完全に撤廃しろよ
つーか、米から他の農作物に補助金をシフトしろって
その補助金もどうせ全て税金なんだろ?
国民の食料安全保障のためなら
もっと有効に補助金分配してくれ
348名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:39:42 ID:SkI2M4g80
JTが米作ればいい
349名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:39:50 ID:4wJ2QP540
>>339
最大のネックが土地の確保だからな
350名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:39:57 ID:N+FRIOvI0
>>332
お前手伝えよ
351名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:40:06 ID:pFv3UUl70
>>310
人口一人当たり農地面積

日本・・・・・・*,112坪&海外依存農地284坪
イギリス・・・*,864坪
フランス・・・1,494坪
アメリカ・・・4,281坪

http://www.kanbou.maff.go.jp/www/jikyu/report15/h15text2_2.pdf
352名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:40:06 ID:WlaxbTUp0
>>333
そうそう。日本の補助金って農協とおして払ってるから
農協で組合員農家に減反の均等負担、補助金の均等分割しようとするんだよね。
コメ作りたい大規模農家もどうでもいい名前だけ農家も減反負担率一緒。
明らかに専業農家ほど不利なシステムなんだよ。それを70年代以降ずーーーーーーーっと
続けてきたことがまず問題だった。

こんなこといっても、いまさら遅いんだけど。
353名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:40:07 ID:hJ+F9/ra0
なんとか現状を、少数の大規模農家が安価な農産物を大量生産する、ように変えられんかね?
それで収入の足りないところを損失補てんしてやればいいだけ、だと思うが

手間のかかる果樹園芸はともかく、水稲や麦なんかはいくらでも大規模化できそうな気がするんだが
354名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:40:15 ID:rWzFKBEG0
休耕田はすぐには元に戻らない。
馬鹿すぎる。
355名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:40:25 ID:K8rRJ7Oc0
減反してる農家は反対するだろうな
何もせずに田を寝かしておくだけでお金が入るのに、それが無くなるなんて許せないだろう
356名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:40:28 ID:hvi8p2Za0
>>301
今までも本腰入れてないわけじゃないと思うけど
的外れなことを強引にすすめるんだよな。
「猫目農政」
日本の農業政策は行き当たりばったりの思いつきで昔からコロコロかわる。
朝令暮改もいいところ。農業不振の原因のひとつ。
まあ長期ビジョンもって本気で減反見直すならいいとおもうけど。
357名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:40:41 ID:YEtOFRVe0
>>348
ああ。そういやタバコ農家たちは安定して儲かってるな。
358名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:40:42 ID:GIA9AxJN0
>>353
無理です。
359名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:40:49 ID:BFnaQQxjO
>>339

支那産の野菜ってのがあってな
360名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:41:04 ID:E1SyLPBE0
なんで小作を復活させない?
361名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:41:51 ID:qPt498Xo0
>>339
その「科学」や資本を持ってる人の新規参入を
妨げる規制がわが国の農業に多すぎるわけで。
362名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:42:11 ID:uFDF11Ia0
中国・アフリカにかける金があっても日本の農家には金をかけない自民党
363名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:42:28 ID:u8IxZtXN0
>>360
おまいはそれしか言えないのかw
364名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:42:30 ID:+oZ6P/+B0
>>276
一族や家族経営方式でも、その実態は普通の企業と同じ。ちゃんと経営している。

日本で起業化に反対する奴は、それを故意に無視するがな。
365名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:42:42 ID:abxPdMFU0
米粉で作ったパンって美味いのかな?
あとパスタなんかも
農家の年寄り連中に新しい農作物を作る事なんぞ出来ないだろ
米を作らせて小麦の代用とか利用法を考えてくのがいいんじゃね?
366名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:42:44 ID:gkw4VfyV0
公務員の給料の1〜5%を米で現物支給しながら自給率保てよ
367名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:42:48 ID:yexLplzd0
>>351
いいこと思いついた
外国の農地買えばいいんだ
農業植民地政策だ
368名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:42:50 ID:YEtOFRVe0
>>352
そう。今更遅い。
休耕田が翌年から使えるようになるわけがないし、せめて10年前にやるべきだった。
369名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:43:11 ID:OjDiQzJS0
最近は日本食ブームで米を高額で買ってくれる国が出来て来たからね。
余ったやつは売り飛ばせばみんなハッピー
370名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:43:24 ID:JWV6puY7O
百姓に金ばらまいたところで、なんにも変わらんよ。

まず、職人としての農家、ビジネスマンとしての農家を育てることをしないと。

農業改革、つまりは農協改革。
371名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:43:42 ID:ZxOj962B0
農業県に住んでる立場から言わせれば何をいまさらバカヤロウだ
372名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:43:43 ID:N+FRIOvI0
科学や資本?

野菜プラント失敗してなかったっけ?
373名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:43:49 ID:G1+Sk3fg0
輸出に振り向ける、って言ってるが
まさか補助金ばらまいた農作物を輸出用に出すんじゃないだろうな!?
これは、日本人が間接的に税金を海外の輸入国に支払ってるようなもんだろ?
海外輸出用の農作物に対しては補助金なしにすべきだよ

媚中共は頭がお花畑だから、んなことも考えないんだろうな・・・
374名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:44:13 ID:wZ/uRVMQ0
>358
近所の何軒か集まって一緒にやるってのも、やっぱり
法人扱いになっちゃったりしてダメなの?
375名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:44:20 ID:WZwyVUwP0
>>353
>少数の大規模農家が安価な農産物を大量生産する、ように変えられんかね?
残りの多数の小規模農家が反対するだろう
小作人にでもなるか
376名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:44:49 ID:E1SyLPBE0
米もそうだけど野菜はどうなの?
自給率低いはず
377名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:44:57 ID:+oZ6P/+B0
>>372
別に失敗してないけど。
378名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:44:59 ID:AoF94cn90
自民党得意の選挙前のリップサービスだけどな
379名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:44:59 ID:u8IxZtXN0
>>362
農家にカネをかけろとか、補助金たんまりふんだくっておいてそれはないぜw
カネをかけるのは「農業」にだwバーローw
380名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:45:00 ID:YEtOFRVe0
>>364
企業と同じじゃない。一番の理由は常時雇用制度じゃないからだが。
あの制度だと脱税の温床だと思うんだが、アメリカがどう整合性つけてるんだがよくわからん。
審査機構とかどうなってんだかな。
381名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:45:09 ID:WlaxbTUp0
>>374
集落営農や農家が集まる農業生産法人はおk
382名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:45:16 ID:zm/F9p8F0
中国様が金持ちになって、日本の食料品が売れるw
どんどん安全でおいしいのを作って売りまくろうぜ
383名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:45:22 ID:kRJO3qnq0


米作るより 道路財源で 農道を

384名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:45:32 ID:qPt498Xo0
生産性を低いままにしておけば、その産業は政治へドンドン依存すると。
土建屋しかり百姓しかり医者しかり。

これを改めようとすると一時的に痛みが伴うから、
自民党はもちろん野党も及び腰なわけで。
385名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:45:46 ID:heck8n/w0
俺にも田んぼクレ
もうネットワークエンジニアとかやってらんねぇ
叔父さんの代までは米作ってたんだぞ
386名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:46:00 ID:HpzDtK5c0
>>354
今からでも、休耕田を国を挙げて全力で何とかするべきだと思う。
確かに遅いとは思うが・・
387名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:46:20 ID:0mk9CVQJ0
んで休耕田復活に何十年かかるのん?
388名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:46:24 ID:HI5DP4mg0
だから自民党の支持層は?
389名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:46:43 ID:spFQqW4EO
結局

農家農民農協


これがみんなゴミすぎて

国民はこんな目にあうわけだな


オー農ー!


農業関係の奴は額に農・膿・脳と刻印しておけよ

国民が一目みて、ヒトモドキだとわかるようにさ
390名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:46:49 ID:sHibybHt0
馬鹿の一つ覚えみたく「モノ造りモノ造り」やってきた酬いだわな。
第二次産業とか、あんなのは中興国が発展する時にのみ、必要な産業。
先進国に必要なのは徹底した株式教育と農業後継者の育成だ。
391名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:08 ID:EwkCoYOH0
>官房長官表明「日本は減反政策を見直す必要がある」
あ〜るが生徒会長立候補演説するより前からずっと間違ってる
392名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:14 ID:0ZYylAj+0

無線LANや携帯で接続してる奴必見

EUが携帯基地局や無線LANなどの危険性について報告書を出したそうな。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/80


393名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:15 ID:YEtOFRVe0
>>381

扶持米制度と変わらんけどな、あれ。
394名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:16 ID:xHfWNT9dO
>>365こないだ米粉パン食べたけどモッチリしてておいしかったよ。
あとなぜか知らないけど持ったときにズッシリと重い。カロリーとかどうなんだろう
395名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:17 ID:wZ/uRVMQ0
>365
それでゲスよ。
この前、テレビで新潟あたりで米粉パンってやってたよ。
もっちりしてなかなか逝けるらしい。あれ?ガストとかファ見レスも
導入してなかったっけ?
396名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:22 ID:E1SyLPBE0
農業は泥臭いからみんなやりたがらない
つまりだ、冷暖房完備で快適な環境作ればおkじゃね?
397名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:26 ID:YtpXqvmY0
今、バターが足りないのも、農水省が生乳を無理やり減らさせた失策のために
そうなってるとか。

役所は駄目だな
398名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:27 ID:1kkcLSEh0
>>170
こんなところで俺が人生の半分以上を費やして得た知識や方法をタダできけると思ってるのかw
知りたいなら金払えよ。
安くないぞw
399名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 20:47:28 ID:hykk2unc0
オメ粉の未来は明るい!
400名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 20:47:38 ID:CxdMcrhi0
農業も農家便りの家内制手工業状態から企業形態に転換すればよろし。
研究部門が集約できれば次々に高品質な野菜や果物の安定販売が可能になる。
人間関係大嫌いの無職ニートにも工員に代わり農員という新しい職業が供給
されていいぞw
401名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:41 ID:vNHpvmd90
農業も水産業も結果が出るのに数年単位かかる
場当たりでやってるとどう転んでも衰退する
402名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:50 ID:oFFyQQ4S0
遅っせーよ
403名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:52 ID:/X1hTjjY0 BE:2055840588-2BP(370)
減反という倒錯した政策が覆ってよかった、よかった。

日本は宿痾をどんどんと治療して行って欲しい。
404名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:48:00 ID:IP5Uyoi+0
小沢の後追いだな。
405名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:48:21 ID:UaN6zwgl0
補助金もなくせ
406名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:48:46 ID:YLaLmQav0
まぁ、農家に補助金なんていらんわな。
407名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:48:56 ID:DIvg4uAdO
農家票あつめですね。わかります。
408三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 20:49:04 ID:kEVhoDOoO
>>375
対策としてはガラス温室などを使った園芸作で高付加価値の商品作物を栽培するくらいかな。
409名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:49:13 ID:nT554ilzO
で、また減反w
410名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:49:30 ID:vJGBv9qc0
仮に増産に踏み切ったとして余った米はどこに消えるんだろ?
ぎもん、ぎもん〜
411名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:49:31 ID:YEtOFRVe0
専業農家や農業に集中的に補助金を出す制度じゃなかったからな。

まあ、今更方針転換しても無駄だ。
世代交代の時期に見事に失敗したからリカバリーはありえない。
412名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:49:39 ID:u8IxZtXN0
>>386
そうそう、そういう風に考えるべきだよね。遅すぎるとか政策を気軽に変えるなとか
うだうだ言ってる奴らはこのままで良いつもりなのかね?w
413名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:49:41 ID:G2xtyhTKO
日本はもうダメだ 
414名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:49:54 ID:QahglVBtO
今年減反でネギ畑になったばかりなのに‥
415名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:50:00 ID:sHibybHt0
とにかく、農協とか道路公団とか、あんなのは「かつて必要だった」組織に過ぎない。
今は邪魔になるだけなんだから、とっとと解体するが吉。
416名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:50:13 ID:KNdJ0yPl0
輸出は値段的にどうかな
417名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:50:16 ID:wZ/uRVMQ0
>396
おまいwwww
小作復活論者wwww 冷暖房は地主が完備義務かwwww
418名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:50:27 ID:E1SyLPBE0
食い物の大事さ、食い物を作ることの大変さの分かる人に政治家になって欲しかった・・・
419名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:50:27 ID:uxDKEIT00
今、『農家の担い手』政策と、『集落営農』政策が発動中。

『農家の担い手』
   いまさら担い手などいないよ。

『集落営農』
  山村は老人だらけだ。いまさら営農も減ったくれも無い。

これらを受け入れば、補助金もでるが、余りにも遅すぎた政策だ。
山村には、年寄りしかいない。人的資源が枯渇した。

お〜い、東京に就職した息子よ、帰って来い。2chばかりやっているなよ。
420名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:51:13 ID:WlaxbTUp0
>>375
最近俺は農水省が
「少数の大規模農家が安価な農産物を大量生産する」
ためにわざと農業政策遅らせて
「残りの多数の小規模農家」
が死ぬのを待ってるんじゃないか、と思うんだ・・・
421名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:51:15 ID:pFv3UUl70
国民一人当たり農地・改

日本112坪
オランダ397坪
スイス449坪
ドイツ626坪
イタリア809坪
イギリス864坪
スウェーデン1,102坪
フランス1,494坪
アメリカ4,281坪
カナダ14,082坪
豪州65,934坪

http://www.maff.go.jp/kaigai/index.htm
422名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:51:39 ID:YEtOFRVe0
>>412
休耕田がそこそこの状態に戻るまで10年はかかる。
その10年の間、その土地で耕作してくれる農家の生活を保障できないだろ。

何やっても無駄だ。
423名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:51:45 ID:rThCRZn40
2ちゃんねるでは数年前に通過した議論だな
424名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:52:34 ID:quZdSmcN0
企業の農業参入と大規模農業化すれば日本の農産物の値段も下がって生産効率も上がるのにね
425名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:52:48 ID:ZD/dN7eOO
うちも最近酪農辞めた
狂牛病からこっちロクな事なかった
先祖からのタンボも2丁程あるが、正直固定資産税がキツくて手放したい
426名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:52:58 ID:4wJ2QP540
>>400
農家では工場並みの雇用は生まれないから
数ヘクタールなら専従でなくても数人でまかなえるし
427名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:53:32 ID:3yv76oX7O
ニート共を田舎に送ればよろしい。
各種費用は国が負担で。
428名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:53:45 ID:TVyvUQYN0
遅すぎたけど、やっと減反政策を改める方針を出してくれて良かった。
米と大豆と海草と、あと四季の野菜や果物があればそれで充分だよ。
人間、けっこう玄米と味噌汁だけでも生きていけるぞ。
429名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:53:58 ID:u8IxZtXN0
>>422
はいはい悲観厨は黙ってなさいってwおまいは後は
死ぬだけだからいいんだろうけど、こっちは
生きていかなきゃならんのだからさw
430名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:54:13 ID:wZ/uRVMQ0
>418
全くだ
☆食糧
☆軍事力
は何千年も前から変化しない国家の柱、産業革命以降はこれに
☆エネルギー
が加わり、現代では
☆情報
の4本柱だ。日本はどれもダメポだな。本当に大丈夫か、この国は

危機感がなさ杉なんだよ
431三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 20:54:25 ID:kEVhoDOoO
>>376
野菜の自給率は高いよ。米ほどじゃないが。
低いのは飼料用加工用精油用の穀物なんだ。
432名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:54:28 ID:QM0dJ6J60
>>302
原料の牛乳を出す乳牛の数を減らしたんだから
バター不足の解消は車の部品みたくすぐに出来る
もんじゃない。
すぐに解消出来ないのが分かりきっているのに
毎日、ニュースでバターが不足してるって伝える
必要ないだろ?

パンなどは砂糖水でも付けて食べろ。
433名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:54:32 ID:E1SyLPBE0
米を車みたいにボンボン作れるようにならないかな
生物だから無理か
434名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:54:51 ID:quZdSmcN0
>>421
日本人は多すぎるからな。1億2000万人いるし
ヨーロッパは各国数百〜数千万人程度

オーストラリアは土地が広いし
435名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:54:53 ID:YEtOFRVe0
>>429
俺、現役農家。
おまえ、自称国士さま。

この問題に関しては俺の理解度と実感の方が上だろうな。
436名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:55:08 ID:wYMjvo1G0
そもそも減反を要求してきたのは農協だろ
行政や政治を批判してどうすんだよ
437名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:55:20 ID:vyFbb1g60
パン類はともかく麺類は食感などが大分違ってくるので
小麦の価格が米粉と同程度になるまで米粉麺は売れないと思うのだが
438名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:55:30 ID:10nOLZe60
今頃言うなよな、無能政治家が。
一旦、休耕田にしてしまったら、すぐには元には戻らないんだぞ。
それとも休耕田を国が買い取って、国営の農場にでもするつもりか?

439名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:56:11 ID:9Zz/tqgM0
これって結局補助金の増額をいってるだけだぞ。それよりも、農産物の
自由化をやれ!!
440名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:56:15 ID:sHibybHt0
>>425
他の先進国は税制などで優遇して農業を保護してきたのにな。
日本の場合は宅地造成を睨んだなんちゃって農地をほったらかしにして
後継者の育成とか怠ってしまった・・・
441名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:56:18 ID:pjo4m/QF0
ま、
食糧危機になったらどこも食糧譲ってくれないのが
今回の福田が嘲笑された件で分かったわけで、
食糧増産は必要なのは決定なんだが、
さてどうしたもんだか。
442名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:56:23 ID:L4SOdHcDO
早まきの稲は刈り取った後からまた芽がのびて穂が出て勝手に実を付ける
但し、土に栄養が少ないため日本人にはおいしくないためトラクターで
ひいてしまう 
追肥をやればそれなりに食べられるようになるらしいが…
443名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:56:28 ID:sWKXtLJ4O
基本的に一次産業は儲からない、先進国は三次産業者を増やして豊かになった。
産業構造の変化は自然な流れだから、国が介入しない限りは一次産業は衰退する。
444名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:56:44 ID:u8IxZtXN0
>>432
乳牛は不足してないだろ。それどころか牛乳作りすぎで沢山捨てていたはずだぞ?
445名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:56:49 ID:pFv3UUl70
>>421に追加
日本・・・・・112坪(食料自給率40%)
<`∀´r >・・・117坪(食料自給率40%)
446名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:56:59 ID:r2DG0zrh0
>>438
移民とかで増える中国人にあげるんじゃない?
447名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:57:25 ID:jZv3HfK/0
遅杉
448名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:57:34 ID:4QC65WnY0
自給率は高める必要があるが
金儲けからいうと食えるレベルの農作物が出来た頃には相当値崩れしている
449名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:57:52 ID:YEtOFRVe0
国営農場化して、
耕作従事者を公務員として雇用して、
少なくとも年金と医療とを保障する形にして、
耕作をお願いするぐらいしか具体策はない。

まあ、これは絶対やらないと思うがな。
450名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:58:02 ID:LactmZPi0
町村はいい時と悪い時の差がすごいな
悪い時はだいたい政府や党の方針を代弁してる時だが・・・
451名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:58:17 ID:JRQM5RK/0
減反やめてどんどん米作ってもらえ!
452名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:58:32 ID:SBktwuos0
>>346
おまえ頭いいな
土建屋なら農地耕作も朝飯前だ
453名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:58:45 ID:spFQqW4EO
まず農民農協職員どもを強制的に排除
脳なしどもだけしかいないからあとはワープアやらせればよい
さて、それで土地が残る
それを土建屋にまとめて開拓させる
例えば秋田新潟の農民を全て排除してそれを大規模農地にする
そこに農学博士を派遣して、その下に排除した農民を時給800円で雇えばいい
どうせそのレベルでしかないのだから
嫌だといいだす農家が多いのもわかる
その場合はフィリピン中国から連れてきて、農学博士の元で肉体労働をさせればよい
それだけだ。



これをやるだけ。あとは国民が良識があるかどうか。

農家を甘やかして甘い汁を吸わせ続けますか?
それとも農家排除しますか?


良識道徳ある人道に沿った国民ならば、後者を選ぶことは明らか。
454名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:58:47 ID:HpzDtK5c0
>>412
だよねえ。遅くてもやれる事は全力でやらないと。

それに途上国の需要増という、食料危機の原因を考えれば
かなり長期化するかもしれないしね。
455名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:58:47 ID:FWEG/Gw10
>>433
それが出来ればノーベル賞ものだな
456名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:59:06 ID:nqgFjHuu0
シナへの国産米輸出全面解禁で
米すら食えなくなりますよ。
457名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:59:20 ID:/2K9w55uO
自民党の議員は海外から食糧は買えば良いと国会で言ってたのだが
458名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:59:25 ID:sHibybHt0
>>443
世界的に見ると投資筋は農業に集中しつつある。
10年後は食糧周辺の状況がガラっと変化しているはず。
459名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:59:35 ID:E1SyLPBE0
米作ってる人とか尊敬するわ
子供の頃は「だせい」とか思ってたけど
460名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:59:50 ID:u8IxZtXN0
>>435
国士とか呼ばれたのは生まれて初めてだし、もちろん名乗っちゃいないぜ?
すまんが、自称農家は君のほうだろw

悲観的なのは結構だが、そんならさっさと消えれば?w
461名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:00:08 ID:/dXbGYuT0
減らせっていったり、増やせっていったり、エライ身勝手だな。

農業は土作りからはじめるんだから、そう簡単にはいかんだろ。
462名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:00:27 ID:yC4XS+AA0
休耕田にした土地からは、最初は飼料用の米を作って
そのうち、輸出用にするんじゃないか

世界的に人口は増える一方で、
温暖化の影響で、水不足により
穀物の収穫が減っていく

食糧の争奪戦は始まっているから、
食糧価格はどんどん上がる
日本産の米でも十分国際競争力を持つ
463名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:00:37 ID:6dj9Y1g+0

まともな政策じゃん。自給率上がるし。環境保全にもなるし。
自民にしては良くやったよ。
464名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:00:46 ID:EXnHRkAn0
100万人もいる引きこもりを集団疎開させて農地開拓すればいいだろう
人権?ほっとけ

どうせひきニートだし周りに何もなくていい
ネット繋げとけば問題ない
465名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:00:48 ID:FEkcDwJu0
>>456
それ、ものすごい怖い話だよね。
中国で食うものが全くなければ、日本の米を買い始めるだろう。
買い始められたら、もう止まらなくなるだろう。
466名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:00:48 ID:SBktwuos0
>>444
バターやチーズは利が出にくいからあまり作らないのね
そしてお上がそういう政策をしてきた
467名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:00:50 ID:Svsm6/SJ0
>>456
金やって米買わせてか?
くっだらね
おつむはずしてない国は核持たないでよ
468名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:00:53 ID:YEtOFRVe0
うち果樹農家だが、
3代前からのもろもろの資本と木があるからやってるけど、
新規参入だったら絶対やらねーよ。
469名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:01:04 ID:pM1sWzDbP
こないだ福島民報の読者投稿欄に
「世界食糧危機、なのに役人は無能で方向転換しようとせず、
 我々農家は減反政策を無視して増産すべき」って投書が載ってたなぁ
470名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:01:29 ID:I/DOoyFb0
ようやく堂々と自給率上げるための政策がとれる環境が出来てきたね。
今までGATTだWTOだと、他の輸出産業の犠牲になってきたけど、
ようやく本腰入れて農業にてこ入れしても諸外国から文句言われない環境が整ってきたよ。
471名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:01:51 ID:/WRPq9HgO
家庭で米と野菜を食べようよ
パンと肉を減らす。
472名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:01:58 ID:6TSHyRW40
空論だと思うなあ
だって日本は豊作のとき必ず食料廃棄してんのよ
これいつもみてるから食料自給率あげても無意味なのわかるんだよな
473名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:02:15 ID:1kkcLSEh0
>>435
馬鹿農家が何を言う。
お前は朝おきて飯食って畑耕して、それ以外に何かしてるのか?
おまいの経験?
世の中には糞の役にもたってねーよw

休耕した畑元にもどすのに10年もかかるのw
どんだけ原始的なんだよ。
なんのための文明だよw
ちっとは脳みその皺ふやせや
474名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:02:21 ID:pjo4m/QF0
>>453
すげえな。1960年代の北朝鮮の施策を
今に蘇らせようとしている馬鹿がいるw
小学生かよw
475名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:02:50 ID:A1DNVDkJ0
>>22
支那の成金どもに、日本の美味しいお米を買ってもらえば
いいんでねの?

間接的に税金が農家に還元されるという素敵な仕組み
476名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:02:59 ID:heck8n/w0
自給率上げるのに手っ取り早いのが
肉食やめりゃいいんだよ
食っても鶏ぐれぇだな
477名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:03:02 ID:YEtOFRVe0
>>460
十年前なら何とかなった可能性もあるがもう無理だ。
世代交代の時期にこれほど見事に失敗されたら立て直しようがない。
自称国士様が日本の底力を信じるのも良いがな。
478名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:03:07 ID:vJGBv9qc0
国民が米食わないのに自給率なんてあがらないだろ
金の無駄だな
479名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:03:17 ID:9JBIb6pm0
農家って田植えと刈り取りの年2回しか働いてないだろ実際
みんな朝早くから田舎の喫茶店に集結してモーニング食ってるしw
480名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:03:21 ID:wZ/uRVMQ0
米って畜産の飼料にならないの?これだけでも
相当助かるような希ガス
481名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:03:24 ID:xsuz1Drc0
米作っても売れないんだから減反しかねーだろ
農家に赤字経営推奨させるのか?
482名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:03:24 ID:sHibybHt0
>>472
それは今までの状況で考えたときの感覚。
今後は状況が変化するのだから、次なる感覚を培うべきだぞ。
483名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:03:48 ID:HpzDtK5c0
>>465
中国がお金持ちになったからね。

自分たちで作ったものを、ほとんど口に出来ず
輸出するなんていう、発展途上国の例はいくらでもあるわけで。
484名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:04:00 ID:Svsm6/SJ0
>>473
( ´Д`)ノせんせー、農業なめると泣きを見ますよ
485名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:04:02 ID:Ufd3ybf20
今更かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:04:12 ID:zchiQuxu0
松岡が生きてたら…
487三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 21:04:14 ID:kEVhoDOoO
>>449
国営なんか律令制度でこりごりだ。
役人に仕切らせると必ず生産性が下がるんだ。
488名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:04:22 ID:4QC65WnY0
食糧危機なんて嘘だよ
マネーの行き場がなくなって石油や穀物に行ってるだけ
最初に仕掛けた奴が利益確定して引いたらもう終わり
489名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:04:27 ID:sWKXtLJ4O
農民、農協批判してる奴は江戸時代みたいな水飲み百姓とお代官様の構図を復活させたいの?
安い米が大量に出回る為なら生産者はいくらでも苦しめってか。
490名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:04:40 ID:yuDMOi+n0
米粉も主食にしよう。うん。
491名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:04:40 ID:CAyXlcgu0
まあ、他の国でも増産に入るだろうね。
数年後に見通しが立って暴落するかもしれないけど、
日本の自給率を上げるイイチャンスかもしれない。
492名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:04:44 ID:u8IxZtXN0
>>466
なに、そうなのか。
でも今年はさすがに余った牛乳をバターにしてるだろ。
それとも、今年も余ったから捨てますとか言うつもりだろうか。
493名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:04:55 ID:X9aWmJ4a0
>>473
お前も朝起きて飯食って2chしかしてないじゃん
あ、でも起きるのは朝じゃなくて夜か
494名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:05:04 ID:HFIr109L0
国営農場造って囚人を働かせろよ。
罪軽い奴は出所近い奴は一般農家で働かせろ。
495名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:05:06 ID:UQS+mixT0
お前、バター犬を飼うのはやめろ↓
496名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:05:11 ID:YEtOFRVe0
>>473
耕しなおして肥料をまけばそれで田んぼが元に戻ると思ってるんだろうな。
農業従事者ならありえない見解だとわかるんだが。
497名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:05:16 ID:ugvF26xvO
さんざん減反してこれです。先見の明がなさすぎる。
498名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:05:17 ID:nqgFjHuu0
>>480
なりますよ。
秋田では食用としては美味しくないけど収量が多い品種を作付けして飼料にする
試みを始めている。
499名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:05:48 ID:pjo4m/QF0
>>473
「金をたっぷりかけて」戻すんなら
そこまではかからんよ。
全国に兆単位でばらまく?
500名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:05:57 ID:I/DOoyFb0
>>472
食料の自給率ってのはね、本来国家の安全保障問題なんだよ。
消費しきれるしきれないとかは問題じゃなくて、輸入できなくなったときにどうやって生き延びられるかって問題なんだよ。
501名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:06:13 ID:mdyX0Haf0
や、今更何言ってんの?
もう手遅れだってばw
502名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:06:36 ID:spFQqW4EO
>>474
バカすぎる
北朝鮮は土地がだめ、学者がだめだった
日本は土地はいい、学者はいい

これには反対するのは

今まで通り、ワープアレベルのことをやっているのに、高い金をほしがる農家ぐらいだ


政策というものを理解できる頭を持たないのならば絡むな
503名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:06:46 ID:TFs0z7su0

バっカでえーーす

って言えよ痔民党w
504三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 21:07:09 ID:kEVhoDOoO
>>464
ネット繋げたら仕事しなくなるだろ。
雨の日だけ繋げるようにしよう。
505名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:07:11 ID:xzGB+2M80
てめえで減反推進しときながらこれかよ、
まるで他人事だな…死ね
506名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:07:17 ID:36JU8x5n0
普通に米相場も上がってる先物市場で
今までがおかしいんだってば余ったら補助金付けて輸出が普通
どこの世界に生産減らすなんて選択肢選ぶ国家があるんだよw
507名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:07:19 ID:DuviTmKp0
実家が米農家だったが農家はもうダメだ、公務員になれ、って婆さんによく言われたよ。
もちろん農家なんて継いでないし補助金貰ったってやりたくない。
今から政策変えるにしても人が居ないんじゃないの?

508名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:07:19 ID:sHibybHt0
>>488
状況判断に願望を持ち込むのはやめようね。
人口当たりの摂取カロリーと供給量のギャップが
どんどん拡大してる現実を見ようね。
509名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:07:28 ID:eM62bmkAO
>>354 休耕田はすぐには元に戻らない。

聞き飽きた。
具体的に何年でどの程度の収量になるのか示せ

小学校でバケツで稲植えて収穫して食べたが、どう説明するんだね?
何もデリケートな高品質な米でなくてもいい。頑健な品種を植えればいいじゃないか?
510名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:07:42 ID:84KbAk3Q0
>>435
もうちょっと書き方考えないと
周りにゃ馬鹿が農業をやってるという印象しか与えんぞ。

相手が馬鹿だからって罵倒して終りじゃ程度が知れるぞ?
ま、アレだ、生活成り立たないってなら辞めれば?
ダレもお前にゃ農家やってくれとは頼んで無いのだしさ。
gdgd愚痴垂れてるだけじゃ待遇悪くなると困るが、辞めろと言う選択肢を
選ばず今のポストに必死にしがみついてるアホ公務員と被るぜ?
511名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:07:48 ID:1kkcLSEh0
>>496
農業従事者のアホさ加減が証明される発言だな。
どこの農大でもいいから土について質問してみろ。


ヒント:東農大 2004年
512名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 21:08:02 ID:CxdMcrhi0
>>489
今日日どこの製造業もサービス業も少しでも安く高品質な製品・サービスを
提供しようとサビ残、派遣低賃金で汗水たらしている時代に農家だけが特別
だなんて言い訳は通用しませんぜ。
513名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:08:07 ID:sNARGAaJO
>>473
土がまともにならないと、食べれる商品を作れない。
水田なら、なおさら。

農業舐めすぎ。
514名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:08:26 ID:10nOLZe60
>>473
金をかければ、土は元に戻るだろうよ。でもいますぐ使える土にはならないぞ。
お前は、金をかければすぐ使える土になるんだと勘違いしているのだろう。
肥料とか大量投入して、「これで大丈夫だwww」とか言っているんだろうな。
515名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:08:31 ID:Svsm6/SJ0
( ´Д`)ノ>>502が農家の技術ノウハウがワープア級と言ってるのは、無知ゆえの過ちなのでお手つき一回です
516名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:08:35 ID:heck8n/w0
>>453
夜釣をしてるんだろうけど
餌のレベルが低すぎて・・・
517名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:08:35 ID:DLnCjCGv0
今更おせーよ
原油価格の上昇で穀物価格は今後上昇する一方。
牛乳は生産者締め付けで生産量激減して不足する始末。
日本の農政は10年前の状況で決めてるような前時代的なものばかり
農林水産省はチン毛剃って国民にお詫びしろ
518名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:09:01 ID:6yLQSqce0
いやぁ、面白いなぁ
てか飢えて先がないような人は地方の農家にでも行けと言いたい
農作物なんて余ってしょうがねーっての、農家としたら
俺んちは兼業だからかもしんないけど、山ほど捨ててるよ、マジで
519名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:09:03 ID:YEtOFRVe0
現行の補助金制度だと、
農業専門でやってる農家よりも、
兼業で適当にやってる農家の方が実質的な補助金多いんだよ。

補助金の割り振り権限が農協にあるから、組合員に当分に割るからだが。
専業でやればやるほど損をする制度。まさに馬鹿。
520名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:09:38 ID:Dj4v/+dg0
自給率は高めないと。
また毒餃子とかイヤだろ
521名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:10:02 ID:Z3+1LoIUO
フィリピンが凄い事になっている。末端価格が米1sで500円。そりゃ暴動起こるわな。
522名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:10:22 ID:u8IxZtXN0
>>477
自分の悲観論を披露したいだけかね?まあ聞いてやるよ。
後、すまんがその「国士様」って呼び方だけは止めてくれんかね、正直キモイw

で、「もう無理」ならこの後日本の食糧事情はどうなるか、について君の予想は?
わかるだろ?農家様w
523名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:10:28 ID:tJfLl2Te0
何を今更と思う。
長期的な政策能力をマジ疑う。
524名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:10:34 ID:fSqz67P20
米はこれ以上作ると、需給バランスが崩れて更に価格は下がるだろ
ただでさえ再生産できないほど安いのに・・・

単に「減反政策を見直す」のではなく、飼料、小麦、豆を作らせる方に補助金を回した方がいいだろう
あと、小規模農家は切り捨て、大規模農家や生産法人への流れを加速させろ
525名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:10:37 ID:C6m/s/dXO
日本に必要なのは外貨じゃなくて食料需給率だろ
町村なに言ってんの
526名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:10:38 ID:IIcvvfg70
>>19 ああ、わかった。ようするに本気じゃないのだなぁ。
527名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:10:41 ID:0tzROgG50
219 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/30(金) 20:40:18 ID:qIPgXh7m0
スターダストって朝鮮半島と何か関係あんの?
在日物とか朝鮮物の作品にやたらとダストが関係してて
前から不思議に思ってたんだが。

在日映画パッチギもダストの沢尻、高岡蒼甫、塩谷瞬だし、
柴咲コウはGO
中谷美紀は力道山とか、
フラガールは松雪泰子
柳楽優弥も出ている

何かと半島物に関わってるだろ。
528名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:10:50 ID:FEkcDwJu0
>>521

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
529名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:10:54 ID:LMc+zu+b0
押入れからツナギ三着引っ張り出して、カバンに詰めた。
荷造り終わったんだけど、俺の出稼ぎ先、決まった?
530名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:10:57 ID:1pWNwYfQO
民主党が「食料自給率100%を目指す」と言ったら、
自民党や自民党信者は「んなことしたら余って腐らすだけ。
食べ物なんて海外から買えばいいじゃん。」とか抜かしていたよな。
死ねばいいのに。
531名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:03 ID:xVaSCO3R0
何騒いでるんだか・・・
お前らもう少し歴史に学べよ。
本当に賛成していいのか?
532三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 21:11:01 ID:kEVhoDOoO
>>479
夏は草刈り冬は田起こしや畦塗りがありますが?
裏作で野菜を作ったりもするし。
533名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:13 ID:ydNwWaceP
>>504
そんなことしたら
晴れの日に2chで自民を応援する人がいなくなるだろ
534名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:22 ID:zchiQuxu0
農業政策が選挙の焦点とかになったら
感動モノだな
535名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:23 ID:+dsfzhAS0
>>521
また密入国が増えるな
536名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:30 ID:6TSHyRW40
>>500
安全保障だからって食料廃棄しないわけじゃないでしょ?
現に今もやってるわけだしこれからも続くでしょ
仮に今自給率40%だとしてそれを60にあげたとしても、あげた20%分、
まるまる廃棄処分よ?
結局同じじゃないのさ
安全保障っていうけど、そういう現実はかわらないわけでね

飢えてない国の食料自給率って多分、あがらないよ
537名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:31 ID:YEtOFRVe0
>>511
ph管理とミネラルの管理だけすれば農地が元に戻るとか思ってる馬鹿っているんだよな……。
538名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:38 ID:xizcXUt+0
おせーよ

いつまで、マッカーサーの亡霊に気を使ってるんだ。

世界的に食料が不足しているんだから
今は多少赤字でも、国策として農業生産物を増やさないとダメだろう。

とりあえず、規制緩和して
遊休地を借りて、大規模農場株式会社を可能にするべしだ。
539名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:39 ID:aqr68dOF0
その通り
久しぶりにまともな事言ったな町村
さっさと行動に移せ
言うだけなら誰にでもできる
540名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:55 ID:Svsm6/SJ0
>>524同意
つか小規模にせざるをえなかった今までの農家の人達がかわいそ
541名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:12:12 ID:mdyX0Haf0
自営と兼業で農地を買いたいんだけど
農業従事者じゃないと農地は売ってもらえない
ことに法律で決まってるんだよ。

農業従事者のお墨付きもらうためには
本業そっちのけで農業だけに精を出さざるを
得ない。それでは本末転倒だ。

かといって、農業一本に専念した場合
平均年収130万のこの国では家族を
食わせていく事などとてもできない。
ま、補助金ズブズブの無能米農家が
平均年収を下げてるんだけどね・・・
542名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:12:13 ID:E1SyLPBE0
@食料めぐって日本で内戦
A他国に米もらって食糧依存奴隷になる

食い物おろそかにしたら地獄しかないのに
日本の役人と政治家は
543名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:12:35 ID:ssJBtcXm0
食料の安全保障は核装備とおなじくらい日本の将来のを左右する。
日本存続するためには、どちらも遂行しかあるまい。
544名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:13:11 ID:xzGB+2M80
>>521
日本で同じ事が起こっても暴動起こす奴なんていませんから。
国民全員「お上に逆らうのカコワルイ」って洗脳されてっから。
545名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:13:25 ID:4wJ2QP540
よく言われる農業就労者の減少+高齢化ってのも
逆に言えば現在の生産力をキープするくらいなら
少人数の高齢者でもOKって事だからなぁ
546名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:13:25 ID:revQmaUf0
自国民にまともな食い物すら供給できない政治家は

氏ね
547名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:13:25 ID:wZ/uRVMQ0
>529
ヤマジュンの専属モデル
548名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:13:40 ID:m6u/bDke0
>世界規模で深刻化している穀物価格の高騰問題に関連し

それなのにバイオエタノール推進する日本って
何やってるの?
村山の時代より酷いことになってるな。
549三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 21:13:47 ID:kEVhoDOoO
>>480
飼料用米の相場は1kg当たり30円だ。
食用米だと卸値で200円以上になるから値段違いすぎなんだよ。
550名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 21:13:55 ID:O5mhtLDe0
今日の何を今さらスレか
551名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:14:36 ID:Svsm6/SJ0
>>529
うほっいい農家ってジャンルで先に同人本を描いとけ
552名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:14:48 ID:iTQ4zf7J0
米粉でパン作ればいいじゃん
うまくいけば小麦と変わらない値段で出来るらしいな
553名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:14:48 ID:lM2mUkNN0
暴動は知らんけど奪い合いは起こりうるかもな
米不足の時とか浅ましい奴いっぱいいただろ
554名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:14:52 ID:EXnHRkAn0
>>504
米なら毎日激務じゃないだろ(知らないけど)
俺の親戚、部長職だけど仕事しながら
副業で米作ってるから

つまり普通の人間が働いてる時間ネットやって
それ以外で米作っても大丈夫なんだよ
555名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:14:53 ID:yFI3O/XrO
米の価格調整しないなら日本の農業はマジに終わりになるよ
大量生産の海外品とは作りがちがうんだから
556名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:14:59 ID:spFQqW4EO
農協農民の仕事

つまりバカでもできる
つまり時給800円でもいくらでもかえがきく
その分際でそれ以上要求する悪辣な農業関係者
はっきりいって邪魔


農家をすぐ排除して、それをフィリピン人あたりにさせても農作物はできる
ただ、種まく水まく草かるぐらいなので
自然の力と農家がよくいうようにそれは凄い
つまり、勝手に育つんだよ
手助けをしているだけなのが農家
それならば中国人フィリピン人にでもできる
だから安い給料でいくらでも雇える

農家を甘やかしていては五年ぐらいすると国民は本当にやばくなる
自給率が低い
輸入するしかない、しかし、価格が上がる
国民の家計を直撃し、消費が落ち込む
大不況到来

農家を甘やかすか甘やかさないかは、

実は経済に物凄く関係している


農家甘やかしますか?
それとも農家、排除しますか?
557名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:15:18 ID:YEtOFRVe0
>>549
農地が戻るまでの間の農家の生活保障を考えると、
国営農場方式が一番安くやれると思うんだがな。
558名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:15:27 ID:E1SyLPBE0
バランスって大切だとつくづく思う
車売って金持ちにはなれたけど食い物でツケを支払うことになった
559名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:15:40 ID:UOFQBJe40
はいはい食糧難対策税
560名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:16:02 ID:fSqz67P20
高齢化の問題はどーすんだ?
10〜20年後やばいぞ
561名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:16:07 ID:nSiWSNT/0
海外から安い労働力を入れて、奴隷として農業に従事させれば良いと思う。
562名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:16:13 ID:h4QLqZ8w0
平成維新が起こったら、グリーンピアを作った官僚の家に行く
減反政策を作って、農家の基盤をぶっ壊した官僚の家に行く
563名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:16:15 ID:36JU8x5n0
>>553
農家からコメ盗む米泥棒が現れたなぁ…
日本はアメリカから強制的に米買わされてるのも酷い
564名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:16:17 ID:DUND2Teo0
中国人を入れるには一般企業だけでは足りません。
ですから農家にも中国人研修生を受け入れてもらう土壌を作らねばなりません。

って事だろ?ホンネはさ。
565名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:16:40 ID:9eghBS4F0
なんでも良いからバイオエタノールをやめろっつの。
566名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:16:57 ID:1Cya01QG0
まずは食料需給率100%目指そうぜ
567名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:17:34 ID:mdyX0Haf0
基幹農業従事者に占める65歳以上の
割合は、既に60%を超えてる。
この10年そこそこで基幹農業従事者の6割を
一気に失うって事だ。自給率云々レベルの
話じゃない。
568名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:17:47 ID:QahglVBtO
米作知らんウザイ奴が涌いてるな。

バケツじゃなく、ほんの1反だけでも自分でやってみな。
569名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:17:51 ID:f6boUVtr0
高すぎて困ってる人の口には入らんだろ
何言ってるんだw
570名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:17:54 ID:f2qH4gaEO
ニコ動に、世界中で日本のコシヒカリが本物に近い味で作られて日本でも結構使われだしてるとかいうドキュメントあったけど、いま携帯からなのでアドレス貼れん・・・
571名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:17:55 ID:WlaxbTUp0
>>562
減反政策は30年以上前だからそのときの官僚は下手したらぼつぼつ死に始めてる頃だな
572名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:18:08 ID:1kkcLSEh0
>>537
非効率極まりない馬鹿発見

土中の微生物まで含めて一括管理、随時入土転土するのが望ましいんだよ。
一か所にとどまってるウジのわいた頭じゃ理解できんだろw
573名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:18:09 ID:t2fwsytP0
減反政策見直しもいいけど、後継問題何とかしろって思ってるのは俺だけ?
今の農家の平均年齢いくつよ。
574名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:18:11 ID:UtIKwvYs0
補助金はこれ以上入れることは不可能。
したがって、減反政策を廃止したとしても放棄地の多くは元に戻ることはない。
作るよりも買う方が安いという兼業が多いからな。
楽を知ったらわざわざしんどいことを選択しないだろ。
散在する小さな田畑を借り集めての専業では効率的に成り立たんしな。
やる気のある人間でないと復活は無理だ。
575名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:18:13 ID:u+xhNLp3O
油断されるより食断されたら一発終了だもんな
正解だな
576三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 21:18:14 ID:kEVhoDOoO
>>496
作土も生き物だからねえ。
何百年何千年と仕込み続けてきた土は一度失うとなかなか元通りにはならんよ。
鰻のタレみたいなもんだな。
577名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:18:26 ID:yFI3O/XrO
米の価格調整やめて安い米しかつくらないなら自分たちで食べる米しかつくらなくなるよ
578名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:18:28 ID:o65AX3H00
農家は無能の税金泥棒
579名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:18:34 ID:u8IxZtXN0
>>565
それはアメリカとか投機屋に言ってやれ。
580名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:18:35 ID:Svsm6/SJ0
>>556メタミドホスいのう。。。( ´Д`)=3
581名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:18:40 ID:sWKXtLJ4O
専業農家が減り、ほとんど兼業農家なのは農業じゃ、他産業よりも稼げないから。
一日、12時間働いて必ず1万貰える仕事
働いても5千円でしかも、台風とか来たら5千円すら危ない仕事。
より稼げる仕事に着くのが資本主義の理。
582名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:18:46 ID:QFMI85cV0
増産した分は中国の富裕層が、買い占めます。
おそらく中国からの圧力?
583名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:19:17 ID:215N8yCYO
あー言ったり、こー言ったりコロコロ変える。たまには自分で言葉の責任を取り農作物を作ったらどうだ?
584名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:19:29 ID:JUjvCQu40
つーかもう国策で農業やらんとだめだろ。
余った公務員で農業やらせろよ。
585名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:19:48 ID:J/SaLVIt0
確か東北農政局だったかが、米増えすぎいらねーよね的なポスターを作って農家から批判あびたって
ことがつい最近なかったっけ?
586名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:20:08 ID:pjo4m/QF0
>>556
ああ、君は馬鹿なんだな。
とっくにそこそこの規模の農家で研修生雇ってる。
外国人労働者なんか普通だろうが。
自動車造船鉄鋼漁業農業・・
外国人労働者がいない職場なんか今現在ないわw
君の意見は読んでて無駄。ただの首の挿げ替え論だから。
自給800円ってアホとしか言いようがないw

今日日技術研修生がいなけりゃ日本自体が回らんよ。
群馬の大泉なんかすごいことになってるな。
瀬戸内のうちらも中国語やらベトナム語やら飛び交ってるが。
587名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:20:14 ID:a6zrojcyO
遅い
遅い
遅い
駄目な自民党
588名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:20:22 ID:EXnHRkAn0
>>561
労働者入れてもダメ

仕事の量は働けるやつより少ないんだから争いになる
589名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:20:32 ID:WlaxbTUp0
>>511
先生!
「東農大 2004年 耕地」
でぐぐっても野球や相撲の話しかでてきません!!
590名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:20:50 ID:YEtOFRVe0
>>572
減反するときに田んぼの土を買いに来る連中が居るから知ってるよ。
で、その方式で全てを賄えると思ってるのかおまえさんは。

ぐぐった知識で煽っても無意味だ。
591名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:20:52 ID:/WRPq9HgO
サラダ菜とエノキとカイワレは自給率100%
592名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:21:09 ID:bmexiDI30
米なんか贅沢品
みんなもっと小麦製品を食べよう
593名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:21:16 ID:1kkcLSEh0
>>589
電凸しろよw

具具ってでる情報なんてカスしかないよ。
594名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:21:46 ID:10nOLZe60
>>554
副業で米作ってるってwww
刈り取り時期に手伝いしているだけだろw
そんな一面だけをみて、農業簡単って思われるのもなぁ。

と、釣られてみるわ。

595名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:21:57 ID:abxPdMFU0
日本の場合、なんでも良いって訳じゃなく
美味い米でないとダメなんだよな
野菜や果物については形もよくなきゃならん
土については語ってる人は、利益が見込める売れる米を作るにはって言いたいんじゃねーの

何十年もかからなきゃ何も造れないってのは悲観的すぎる
リタイヤした親父が畑借りて野菜作ってるんだが形は悪いが喰える物作ってるのを見てるとね
農業のプロなんだからチャンスだと思ってなんとかしてみろと叱咤激励
596名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:22:06 ID:sHibybHt0
>>574
近所の試験場がやってる農場はほとんどが東京・神奈川あたりの
都市から来た若い連中が働いてるよ。
潜在的には農業が性に合ってる若いのは思いのほか多いんだと思う。
問題は彼らが農業に新規参入する機会がないことかも。
597名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 21:22:07 ID:CbkA6zoJ0
まず、味なんかどうでもいいからとにかく害虫と温冷害に強いだけがとりえの米を作ってエタノールか動物用の飼料の自給率を高めようぜ。
598名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:22:08 ID:6TSHyRW40
日本の農業ってクワもって畑耕してるやけじゃないのよ
ガソリンいれた機械動かして生産してるわけ
だから日本ってガソリンなくなったら農業生産ストップするわけよ
例えば今以上に日本が農作物を生産しようと思えば、もっともっとガソリン必要なわけ

さて、ここで日本の石油自給率いくらでしょう?
答えはゼロ、
つまり、日本の自給率を上げるためには、もっともっと海外から石油を買わないといけず
たとえ日本の食糧自給率を100にしたとしても、
石油を止められた時点で、日本の食糧自給率はゼロまで落ち込むわけ

オレは農業やってる家族いるからそこらへんわかってるけど、やってなくても
これくらいみえてもいいはずなんだけどねw
599名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:22:10 ID:2k2UpewpO
別に困る奴って農家やって無い奴だけだろ
何度も言うが食料不足になって
食べ物が無いからって
人の家の畑から野菜盗むなよなぁ〜
600名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:22:13 ID:0xxI1MhX0
食糧だけ増産してもうまくいかないのだよ
601名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:22:17 ID:4KVjSihx0
朝令暮改というやつね。
602名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:22:21 ID:E1SyLPBE0
米の代価品のヒエ、アワ
これらは米より作りやすいのか?
コンクリート街に住んでる俺でも作れる?
603名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:22:36 ID:xsuz1Drc0
米農家は旨味がないんだよ
野菜とかは、他地域が全滅で、自分のとこだけ豊作なら、その年は1千万コースだ
逆もありうるわけだけどね
604名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:22:42 ID:JDoJ4nLm0
まずは米以外の日本の食料自給率ageようぜ
605名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:22:53 ID:yFI3O/XrO
農地について何も知らないやつがわいてるな10mちがうだけですべての値が変化するのをしらないとは…
ベランダの小さなプランターの中でさえ一年で端端の地質はかわるんだぞ
606名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:23:00 ID:DS0DT62e0
もう手遅れだよ。
田畑も人ももう戻らない。
あとは潰れていくだけ。
607名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:23:11 ID:XwTAP8Hs0
米ばっか作ったって自給問題が解決するか
ドアホ
608名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:23:17 ID:spFQqW4EO
農家はワープアレベルなのは常識なのだが
これについて農家から反論が予想される

しかし中国やフィリピンの農民をみるがいい
まさにワープアレベルだが農作物は作れている
やはり農家はワープアレベルなんだよな

これに農家は必ず噛みつく
しかし騙されてはいけない
中国の学のない農民でも作れている
農作物は案外簡単に育つ
種まく水まく


こんなこと しか できない農家に金を出すのはおかしい

ワープアレベルを保護する為に

国民が税金で
農業をやらせてやっている
これが事実であり真実

にもかかわらず強欲な農家は
農業をしてやっている

税金をバラまくなどまさに無駄
609名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:23:20 ID:L4SOdHcDO
休耕田でも草ぼうぼうにしてたら近所のばあちゃんになんとかしろと
直接言われて叱られるしみっともないから定期的にトラクターで耕すし
一年毎に田んぼ替えてるし
610名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:23:24 ID:1kkcLSEh0
>>576
知識もないくせに農家の言い分真に受けた伝聞を垂れ流すなアホ
611三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 21:23:26 ID:kEVhoDOoO
>>511
では休耕している間に増えまくった雑草はどのように減らしますか?
言っておくが無闇に農薬を使うなよ。
612名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:23:30 ID:ODw3s3wd0


  と、ニート達が経済と農業を語るの図
613名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:23:38 ID:mdyX0Haf0
外国人労働者を入れて改善するのは
野菜農家とかだろ。米農家の問題改善には
全くならない。

機械化さえされていれば、田んぼにかかる
手間は年間15日程度ですんじゃう。こんな所に
労働力を入れても意味がない。
614名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:23:51 ID:YEtOFRVe0
>>605
馬鹿に馬鹿というと、ファビョって粘着するようだ。
無駄だと理解してスルーしてるが。
615名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:24:02 ID:LC56soIZ0
中国人の金持ちが、おいしい日本のお米(炊飯器もセット)を覚え始めてる
外国でも日本人が長生きできるのは日本食だと気付き始めてる

中国の金持ちが13億の内1%でも1千3百万人!
この層が日本米や和牛を食べ始めているので20年後には



日本人が国産の米を食えなくなる日もくらかもしれん・・・
616名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:24:06 ID:pjo4m/QF0
>>572
学生か。
自分の手で札束握ったこともなかろ?
そのやりかたでどうやって飯を食う?
617名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:24:23 ID:+hJRgJAa0
米に限らず他の穀物も自給率上げろ
いつまでも、輸入に頼れると思うな、アホ役人が
618名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:24:24 ID:f6boUVtr0
>>602
雑草みたいなもんだからできるとは思うが、
食うに足りる量作るには広い土地がいるぞ
619名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:24:29 ID:5FiOMfP40
農業スレってなんで農家を馬鹿にする奴がわんさか湧くんだろう
食べ物を作ってくれてる人たちなのに・・・
620名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:24:54 ID:IwxZ+WfV0
自民党政権が続いたら国が滅ぶ
621名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:24:56 ID:auksii8C0
>>592
日本では今は輸入に頼っている小麦が一番高騰してるの判ってんの?w
スーパーで買い物した事無いだろ
大手のパンメーカー製品軒並み高くなってるんだぞ
むしろ国産の米は値が挙がらずに割安感さえある
622名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:25:00 ID:+qnQawMy0
家は焼け、畑はコルホーズ
君はシベリア送りだろ〜
623名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:25:12 ID:sHibybHt0
>>605
庭でトマトしか造ったことのない素人に説明しても疲れるだけだ。
そんなやつは本当にバケツでコメ造って食ってりゃいいんだよw
624名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:25:14 ID:HeRlK7K60
いまさら遅いよ。
625名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:25:21 ID:r2DG0zrh0
>>594
もう死んじゃったけど、伯父はリーマンやりながら
田んぼの手入れしてたよ
水の管理やら調整やらもろもろ
626名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:25:26 ID:5TMWGTCU0
>>619
日本の農家なんて税金泥棒だから
627名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:25:57 ID:E1SyLPBE0
>>618
広い土地が必要になるのってやっぱ日光が関係してるのかなあ?
628名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:26:17 ID:LMc+zu+b0
>>547
>>551

失望した。寝る。
629名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:26:25 ID:jIFgmVpW0
つか今更減反批判て…
630名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:26:33 ID:GgO0flMt0
そういや、八郎潟の米作全部やめてあそこにハブ空港作れとか言ってたアホがいたなあ。
いまどうしてるんだろう。
631名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:26:40 ID:hYEgnBS5O
農家を税金で完全に守れとは言わないが、中間で搾取してるJAを
なんとかすれば、だいぶマシになるんじゃない?
632名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:26:47 ID:dseUsjgQ0
今更選挙対策かぁ
地元の農協はク○○ラの倅じゃなくてキ○タに入れるってさ!
兼業お遊びの公務員が新品のコンバイン買って
専業が借金して中古買うって現状どうよ?w
633名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:26:51 ID:WlaxbTUp0
>>627
単純に収量の問題だろ
634名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:26:54 ID:K52IlnfD0
NEETと農家ってのは合うと思うんだが。
他人ともほとんど会わずに黙々と、
収穫でお金に換える。
午前中に仕事を済ませてあとは自由。
635名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:27:02 ID:z2rHUoypO
>>1 って今更の気もするがまぁやらんよりかマシ。
636名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:27:04 ID:6LKZlGXo0
日本の農家が儲かりまくるようになるまで
農家の数を減らすべき

農家の数多すぎ
637名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:27:05 ID:XwTAP8Hs0
>>626
じゃあ中国製品食ってろよ
間抜け

自国の農業政策及び、農業を保護してない国が世界中の国でどこにある?
言ってみろ
638名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:27:15 ID:J6z5bWgb0
遅せ〜よ
でも、未だ気が付いただけマシかも




639名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:27:16 ID:U7Hnm4JJP
米って輸出資源になりうるよな
中国の富裕層では日本米が人気だし、ヨーロッパでは日本酒が見直されてるらしい


だがもう遅すぎな気もする
640名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:27:18 ID:+hJRgJAa0
>>626
農家が悪いんじゃなくて、問題はJA
641名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:27:29 ID:YEtOFRVe0
>>627
アワやヒエは作るのはそんなに難しくないが、食える状態にするのがめんどくさい。
食える量を取るにはかなり大量に育てないと無理だしな。

バケツで適当に作る程度なら馬鹿でもできるだろうが。
642名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:27:54 ID:yFI3O/XrO
まぁ昔から現物もってるやつは強いよ
田んぼなんか安いから自分で食べる分は自分で作ってみたらどうだ(笑)
643名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:28:27 ID:A2+9cYX+O
今更って言葉がこれほど似合うスレも珍しいなw
644名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:28:38 ID:bzTPU/eo0
すげ、従わなかった福島県の農民勝利だな。
645名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:29:03 ID:CAyXlcgu0
>>594
機械使う時だけやってるんだろ。
水や農薬は奥さんかじいさまが見てるんだろうな。
普通の兼業だと思う。
646名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:29:07 ID:pFv3UUl70
各国農業人口

320万人・・・アメリカ(全就労者比率2.0%)
312万人・・・日本(全就労者比率3.6%)
216万人・・・韓国(全就労者比率7.7%)
122万人・・・スペイン(全就労者比率6.7%)
122万人・・・イタリア(全就労者比率4.8%)
*92万人・・・ドイツ(全就労者比率2.3%)
*82万人・・・フランス(全就労者比率3.0%)
*75万人・・・ギリシャ(全就労者比率15.7%)
*51万人・・・イギリス(全就労者比率1.7%)
*23万人・・・オランダ(全就労者比率3.1%)
*15万人・・・スイス(全就労者比率4.1%)
*14万人・・・スウェーデン(全就労者比率2.3%)
*10万人・・・デンマーク(全就労者比率3.5%、豚自給率490%・鶏自給率214%)
647名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:29:09 ID:E1SyLPBE0
>>641
やっぱり米と比べればメッチャ不味くて栄養価も低いんだろうなあ
でも覚悟しておかないとorz
648名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:29:17 ID:sHibybHt0
>>640
その上に位置する農水族と天下りもだ。
「かつて必要だった」農協と道路公団はとっとと解体するべき。
649名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:29:39 ID:215N8yCYO
これからは、死体からエネルギーを取る時代がくるかも?
650名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:29:45 ID:U7Hnm4JJP
>>634
行事、寄り合いが滅茶苦茶多いぞ
あと監視されてるの?ってくらい行動が把握さえている
651三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 21:30:06 ID:kEVhoDOoO
>>554
米専業でだと面積も多いしそこそこ忙しいよ。
田植えをする今の時期と稲刈りの秋頃は休み無しです。
652名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:30:15 ID:fSqz67P20
農協たたきが多いな
肩身が狭いぜ

農家が必要と判断してこの組織が作られたんだがなー
653名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:31:07 ID:2k2UpewpO
>>626
スーパー行っても日本産の商品絶対に買うなぁ
654名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:31:25 ID:f6boUVtr0
>>634
個人で家庭菜園程度ならNEETでもいいが、コミュニティーの中でやらないかん
農家はそのままでは無理だろう
655名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:31:28 ID:t2fwsytP0
>>647
そんなもん作るくらいならプチトマトでも作ったほうがいいのでは?
656名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:31:38 ID:u8IxZtXN0
>>237
>>646

なんで日本だけ農地と農業人口にこんなにもギャップがあるのだ?
657名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:31:44 ID:mdyX0Haf0
まあでも補助金補助金って言っても
農家を責められる程の予算が組まれてるわけじゃ
ないんだけどな。

農業共済予算総計でも1700億円程度。
訳のわからん公益法人に湯水のように垂れ流される
税金に比べれば、雀の涙だよ。
この国が如何に食を軽視してきたか、良くわかる。
658名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:31:50 ID:O9x6apov0
ガンガン増反して、米作って、余ったらアルコールに転化すればすればいいじゃん。
アメリカの米は取り合えず税金で買って、米不足の地域にでも回せばOK
↑もともと押し付けられた米だし
659名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:32:06 ID:yFI3O/XrO
古々米を海外向けに売るべきだな
660名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:32:08 ID:kbxApMgq0
土地有ったけど団塊の糞親族が見事に分割してくれたよ
661名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:32:11 ID:1QzI8zQ40
どこまで馬鹿なんだよ、町村って…。

日本の高いコメをどうやって輸出するんだ?

税金で輸出補助金でも付けるつもりか?

救いようのない馬鹿だな、こいつ。

そんなこったから名ばかりの派閥の領袖なんだよ、総理候補にもなれずに

呆れるな
662名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:32:26 ID:sHibybHt0
>>652
昔と今では状況が変化したのだから仕方ない。
663名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:32:39 ID:qJj4XrQdO
一度休ませた田んぼでいきなり米は作れないぞ。
実家も米を作っているが減反で畑にした田んぼとかある。
ここで米をまた作ろうとしたら大変だぞ。
そういうことも分かっているんだろうか。
664名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:32:39 ID:M9A2cpkL0
農家って結局自分たちで積極的に行動することはほとんどないのかな?

こういうスレをみていると、自称農家は否定的な意見ばかり書き込んでいる
みたい。何かができない理由ばかりを探しているような気がする。
農家の人の多くは、本当は日本の農業の復活なんて望んでいないんじゃない?

彼らが望んでいるのは農業の保護ではなく自分たちの保護であるというのが
よくわかるよ。だって彼らが言うように本当に何もかも手遅れなのであれば
なんで農業を続けているのかわからないもの。やめればいいじゃん。
665名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:32:44 ID:fSqz67P20
>>656
先祖から受け継いだちっちゃな土地でやってる兼業が多いんだろ
666名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:32:45 ID:E1SyLPBE0
たくさん作る→安くなって農家死亡
少ししか作らない→食糧危機

どうやっても終わりな気がするんだが
どうなったら理想的なんだよ
667名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:03 ID:+hJRgJAa0
>>652
何十年前の話だよw 今時、流行らないんだよ
668名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:03 ID:auksii8C0
農道空港だっけ?
あの意味不明な飛行場何とかならんのか?
669名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:13 ID:9ETO8FK10
つか農業に力入れればいいのにな政府は
仕事も増えるだろ
670名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:17 ID:EgL5aTyg0
見直すのが遅すぎるわ
671名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:20 ID:LslAKdZZO
日本の高い米を買ってくれる国ってあるの?
安く売って割に合わないなら作っても仕方ない。
672名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:20 ID:zYjhALBg0
減タン・・・
673名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:24 ID:pVFtxoBhO
>>649
火葬場発電とかイヤすぎるw
674名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:26 ID:GgO0flMt0
>>250
スゲー!!まさに田植えガンダム!
675名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:43 ID:yFRI4ZU50
多収量米を相当量生産させて国が買い上げ、不作時の備えと貧困国向けの食糧支援に
当てればいいのにね
税金使うなら、役に立つ形を構築すべき。
676名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:58 ID:u8IxZtXN0
>>652
農家には必要だったが、その他の人間には邪魔なだけだったと言うことか…。
677名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:59 ID:Ic74ZhAr0
農業だけじゃなく日本は基本が駄目になってきてるよ。ノコギリやハサミとか昔に比べてすぐナマクラになるだろ?
昔のコンバインとか耕運機なんて廃品回収のチョンやシナが喜んでもっていくよ。いい鉄つかって頑丈だもん。
農業も工業も根本的なところでもう戻らないところまできてるよ。
678名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:34:11 ID:AEpfBGuv0
農業を「農家」にやらせるからダメになる。
679名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:34:12 ID:vJYiTqyF0
>>656
農地は税金が異常に安い、相続税が安い。
補助が厚い。
680名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:34:19 ID:vtVscUx40
町村さんの言葉って軽いよね
681名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:34:29 ID:U7Hnm4JJP
>>664
多分、お前みたいに田んぼを舐めてる奴が多いからじゃないかw
682名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:34:36 ID:gGMEp58u0
コメの輸出か・・
昔は内外価格差が10倍とかあって、そんなの夢物語なはずだったんだが、
遂にそんな話が政治家からでるほどに、日本のデフレと
海外のインフレが進んでしまったか・・・
683名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:34:41 ID:SY4UMv/EO
世界人口の増加スピードから、
穀物不足は予想されていたわけで、
何をいまさらと。
684名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:35:19 ID:WMpOxNWJO
バイオ技術が進歩してるからマンションの屋上でも米が作れるよ。
685名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:35:25 ID:pFv3UUl70
参考までに日本とフランスの農業就業者の年齢別内訳
http://www.rieti.go.jp/users/yamashita-kazuhito/serial/pdf/01.pdf

日(2001年)・・・15〜29歳*6%、30〜59歳27%、60〜64歳12%、65歳以上54%
仏(1997年)・・・35歳未満12%、35〜54歳51%、55〜64歳21%、65歳以上16%


>>656
日本(というか東アジアや東南アジア)が稲作を中心とした過密社会だからでは?
同じような理由で韓国(ここは伝統的に麦食文化圏だが)も農地の広さの割には
農業人口が多いでしょ。
逆に小麦文化圏のうち、比較的農地が広く国土もなだらかな英仏や北米は元から
少ない人口で農業をまわしていた。
686名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:35:50 ID:JSDwSGmk0
減反しなくても文句言われないんだったら
今年は17年ぶりに2期作すっかな
今作ってる早場米も7月頭には収穫出来るし
687名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:36:09 ID:sHibybHt0
>>661
世界的に「食糧不足」が蔓延してしまったわけで、
有るところからは高い金払ってでも買うというようになる。
・・・それ以前に国内需要に回さなければおっ付かないだろうけどな。
ま、高いからって石油買わないわけにはいかない。
それと同じこと。
688名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:36:13 ID:Sap2H1SQ0
畑はたちまちコルホーズ
689名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:36:16 ID:t2fwsytP0
>>666
昔ならともかく、世界規模で食糧危機の恐れがある今では
沢山作って農家には補助金をぶち込むしかないんじゃないか。
690名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:36:16 ID:mdyX0Haf0
余剰米は国が責任を持って買い上げます。
買い上げた米は、対アフリカ支援の外交に
使います、の方がただ税金を何兆円規模の
ODA名義でばらまくより、より余程感謝されるし
実際的だと思うんだけどな。
691名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:36:25 ID:fSqz67P20
>>671
今の価格じゃ無理だね
富裕層か、外国に住む日本人駐在員くらいだろう
劇的な販売増は見込めないよ

国際価格が今の3倍になれば別だけど
692名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:37:06 ID:vLCWU+tv0
『暫定税率』見直せヴォケ!
693名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:37:31 ID:auksii8C0
>>682
海外の米相場がそんな上がっているならアメリカ米も高く売れるようになる訳だし
日本にミニマムアクセス押し付ける意味が無くなりそうなもんだよなあ
そこ等辺はどうなってるんだろうか
694名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:37:40 ID:GgO0flMt0
>>668
完全に遊んでますね。
実家の近くの農道空港は近所のラジコン飛行機オタの溜まり場になってるし。
アメリカみたいにエアタクシーでもやればいいのにな。
695名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:37:50 ID:XwTAP8Hs0
>>668
かつての農林水産省の施策の一環
採算面で折り合いがつかず廃止された

>>689
てか、問題なのは農業に補助が出てたとしても大半は
農業本来の補助に使われてるわけじゃないところが問題
農家の救済とか援助に使われるのは微々たるものになる
696名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:37:50 ID:PVVFoIXpO
近所の畑借りてやりだしたが、スーパーの農作物の値段は安い。安すぎる。
農業に限ってカルテル認めてもいいと思う
697名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:37:57 ID:R8TT5cUH0
減反♪増反♪パキスターン♪
698名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:37:59 ID:u8IxZtXN0
>>666
米の話ししかしてないのが悪か。
米しか作らないから安く買い叩かれるし、食糧危機にもなろう。
699名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:38:27 ID:pmxKZgWP0
今更感が強いけど、まぁいいんじゃね。
700名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:38:31 ID:orNru9uiO
おせーよ
701名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:38:36 ID:i2hMFqAL0
民間でムリなら国営つくって
緊急時のみ市場に流せばいいんじゃないの
702名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:39:11 ID:sHibybHt0
農業に対して税制上の優遇を施してない先進国は存在しない。
703名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:39:21 ID:t/HPdco60
>>681
田んぼをなめてるっつーか、農家をなんだと思ってんだ。
農家を保護しなきゃ農業を保護できないだろ。
しかも自分が食ってる物だって海外の農家が作ってるもんだし。
今農家があーだこーだ言うのは半分恨み言だろーに。。
散々追い詰めてきた政府が掌返してこれだから。
政府のやってきた事で農村なんてどこも過疎ってるのに
ほんと今更どーしようって言うんだろうね。
704名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:39:25 ID:fSqz67P20
>>685
日(2001年)・・・15〜29歳*6%、30〜59歳27%、60〜64歳12%、65歳以上54%

やばすぎるwww
705名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:39:29 ID:ydNwWaceP
>>634
夜型だし早起きできないから無理じゃね?
706名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:39:44 ID:yFI3O/XrO
農家なんか年収1200万位にしかならないし冬は休みだしあんまりいいことないよ(笑)
危なくなって農地切り売りしても数千万にしかならないし退職金もないし一生現役だししんどいからやめておけ
707名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:39:49 ID:LslAKdZZO
ピコーン!ひらめいた!

アラブに最高級米持って行ってオイルと交換して貰おうぜ。
708名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:39:56 ID:Yw/yzKIG0
もっとみんな米を食え。
709名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:40:14 ID:BIFnMB6F0
日本は手遅れです、ご臨終。
710名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:40:21 ID:O9x6apov0
>>646
これって専業農家だけ?
それとも兼業も含むの?
もし、兼業も含んでるとすると、農業だけで生計立ててる人たちはもっと少ない。
711名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:40:27 ID:8tzci1Sz0
もう無駄だよ
日本の農業は完全に殺された
アメリカと支那に国を売った官僚のせいでな!!
712名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:40:44 ID:UJ199IF70
あたりまえだろーー!食料自給率アップ
これからは、新しい農業をする国がアップする
713名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:40:46 ID:u+xhNLp3O
資本主義経済が行き詰まるのは何かの問い

答えは沢山の人が豊かになりグローバル化経済が進んだときに起こる絶対的食料不足
だと思ったがバイオ燃料のエタノールが出てきてより一層大変な事になってきたんですね
714名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:40:48 ID:B/qFUE5j0
ニートヒキの俺に農業のいろはと土地と給与をくれ
715名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:40:49 ID:LC56soIZ0
>>690
頭いいな
ODAで最先端の医療施設作っても壊れたら修復不可でガラクタだもんな

アフリカはくいもんくれた方が将来、恩に感じて資源売ってくれそう
716名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:40:55 ID:UjHsl+UN0
今は貧乏な農家っていないよな
717名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:40:58 ID:U7Hnm4JJP
しかし自民党は本当に目先で動いてきたということが分かる
ゆとり教育といい減反といい日本をどうしたいのか聞いてみたい
最近はやっと反省しだしたが30年は確実に悪影響を残すぞ
718名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:40:59 ID:XwTAP8Hs0
>>704
三ちゃん農業なんて30〜40年前から言われてるだろ
719名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:41:21 ID:9YHgU9H30
まあ、当然のことだ。

これまでが馬鹿すぎ。
720名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:41:33 ID:u8IxZtXN0
>>686
なんかヤル気のある農家発見w
721名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:41:35 ID:2k2UpewpO
農家のみんな注意しろよ!!
ここで農家を叩いてる奴は食料不足になったら
人の畑から野菜や米を盗む奴になるから注意しとけw
722名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:41:39 ID:5IfMGu760
減反の解除、良いことだ。すぐにでもやれ!

ついでに、
補助金の類は出るけど、それをもらおうと思うと農協絡みでないと下りにくいような制度もあるらしいね。
そういうのも見直すと新規参入が増えて、大豆なんかもずいぶん自給率上がるかもな。
723名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:41:48 ID:NgfGH0wv0
今頃アホだな
とっとと畑にでもなんでも転用しろよバカ
先進国でこんなに自給率が低い国も珍しい
724名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:41:49 ID:hYEgnBS5O
昔は余剰が出ても、相手が貧しいから売れなかった。
今は余剰がないから、相手が金持ちだが売るものがない。
で、今作ろうとしていると。

世界経済から見た流れとしては正しいが、予測して数年前から
やっといて欲しかった。
725名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:41:53 ID:WlaxbTUp0
>>710
この数値は確か専兼業含めた値だな
726名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:41:53 ID:+oZ6P/+B0
>>666
たくさん作れる工場と、少ししか作れない工場。

どちらを保護すればいいかは自明。
727名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:42:07 ID:2aB9z6KJ0
今頃遅いよ。
見てみろよ、農家の惨状を。
728名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:42:09 ID:pFv3UUl70
>>704
ちなみに、2001年の段階時点ではあの『団塊』が30〜59歳に入っている。
つまりあと5,6年すれば団塊の大半は65歳以上になっていく。
729名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:42:18 ID:uxDKEIT00

米の消費拡大策は、『どぶろく』にある。

みなさん、堂々と『どぶろく』を密造しましょう。
730名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:42:39 ID:n1hqPLHuO
引きこもりやニートには農業オススメする
個人農家なら昔からの農具でもなんとかなる

職業なくしたら農業やれ
仕事ないくらいで自殺すんなって!な!
731名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:42:51 ID:+oZ6P/+B0
>>704
全然やばくない。

生産効率の低い産業に人口が集中するのは、どこの国も一緒。

農業の近代化が進んでいると言うことだね。
732名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:42:52 ID:8tzci1Sz0
>>706
農家が年収1200万円もあるわけねえだろ!

上手に脱税しているから、統計上の年収は
どの業種よりも低いぞ!

その偽造低収入を利用して
控除や補助を受けまくりだキチガイ!
733名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:43:02 ID:1kkcLSEh0
>>611
発想がそこで止まってるからアホとか馬鹿とか脳みその皺が足りねーとか中国の度人レベルとか罵られるんだよw
734名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:43:26 ID:M9A2cpkL0
>>681
なんで田んぼをなめていることになるのかよくわからんが。
そうやって気に入らないレスを見つけると罵倒しているだけでは
物事は前進しませんよ。
735名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:43:30 ID:uyjCR6tz0
もう田んぼなんか雑草だらけで元に戻せないだろうな
736名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:43:32 ID:zWKnLL/N0
>>707
アラブ人の口に合うかな…?
タイ米だって日本人の口には合わないし。
日本米には日本流の調理、タイ米にはタイ流の調理が合うと思う。
アラブ人にも寿司のうまさをアピールする必要があるね。
737名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:43:36 ID:IpEnw6mY0
いい米作って中国の富裕層に売りつけようぜ
738名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:43:39 ID:+oZ6P/+B0
>>715
アフリカの農業をつぶしてしまい、恨まれること間違いなし。
739名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:00 ID:f0R18CJP0
米増産して如何するんだ?日本の価格じゃ海外とは勝負にならんだろ?
それよりなら他からも買えなくなってきてる小麦大豆にシフトしたら如何だ?
740名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:08 ID:qWbC/wM40
無用な公共事業にはジャブジャブ金を使うくせに
国民の生活の根幹に関わることはデタラメ
これが自民党政治
741名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:16 ID:q97rokrf0

とりあえず休耕田は、敢えて赤米にしてしまえ。
黒米・緑米でも由。
高価格だろ?結構美味いし。
雑草扱いせず・・。
742名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:22 ID:LC56soIZ0
みなさんもちついて、コレでも見て日本の農業の明日を考えましょう

http://www.youtube.com/watch?v=N6GjszKoE8I
743名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:24 ID:pFv3UUl70
>>710>>725
これは農業に携わる人間すべてを含めた値。
ちなみに詳細はここ参照
http://www.h2.dion.ne.jp/~sr-agri/nou/koureika1.htm
744名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:33 ID:L4SOdHcDO
>>652
農協が銀行家や保険家を専門にやって兼業農家から金を吸い上げてるから
農協は農家から嫌われて農家は自分たちが食べる以外作らないで
農協には出さないし直接知り合いに30キロ7000円で売ってる
745名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:39 ID:GgO0flMt0
>>704
ただ、危機感ないってわけじゃないんだけど.......。
農家やってるじいちゃんばあちゃんって、異常に元気だよな。
まあ、重労働だから、膝とか腰悪い人も多いけど。

でも、これどうすればいいんだろうかなあ。企業参入をもっと認めるべきなのか、
それとも普通のサラリーマンも土日にもっと農業に参加できるようにするべきなのか。
746名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:49 ID:QahglVBtO
>>664
食の安全性や環境の絡みで年々規制が増えてるからね。
変わった事やったら出荷出来ない。
個人的に消費者とルート作ればいいが、ミニマムな現状だ。
747名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:52 ID:ssJBtcXm0
長期にわたる安全保障政策を持たない政治家ばかり。
渋い政治家出でよ。
748名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:53 ID:yFI3O/XrO
農家のから消費税とるのやめてくれればな
749名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:45:28 ID:YAykt4eq0
アニメーターと農家は公務員にすべきという俺の持論が
やっと分って来たようだな
750名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:45:29 ID:Z5ajIqYCO
農協解体しろ
751 :2008/05/31(土) 21:45:32 ID:SXv6HbHp0

日本では稲作は環境維持の機能も果たしているが
オーストラリアやアメリカでは貴重な水資源を浪費する作物という扱い。
米は小麦や大豆と違って国際流通量は少ない。
日本が市場開放すれば国際価格は急騰する。
そして日本は貧困国へ飢餓を輸出し潜在的水輸入大国と批判されるわけだ。
752名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:45:49 ID:USp+bumK0
これ、農家保護に税金投入するから、反論するなよ、って意味ですか?
食糧危機なんか起きてないのに、危機的状況だってやたらと喧伝
していたのはこれのためか・・・・。

票田開拓に税金使うな、ボケ。
753名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:45:52 ID:WZwyVUwP0
>>741
高価格なのは需要>供給だから
今より供給増えたら価格下がる
754名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:46:31 ID:oKpu9ytV0
農家は公務員待遇+出来高制でいいかも
今後は食料確保が重要になるからな。
755名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:46:36 ID:V2Ce/Fne0
増やさないと日本やばい
これからもあるだろうから将来を見据えて一時的に減らすとかやめてほしい
756名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:46:37 ID:spFQqW4EO
>>706がいいことをいった
秋田の大潟をみてみるべし
757名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:47:00 ID:FbZu5tmX0
実は日本国内に限れば米は余ってたりする
でもブランド米として出せるものじゃないから結局儲けにはならないんだな
758名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:47:06 ID:qJhG3jYX0
あまった米は、補助金をつけて、がんがん輸出すればよろしい。
ODA予算で買いまくって、飢餓地域にばら撒こう!!
それでも余れば、燃料用アルコールに。

トンだばら撒きに見えるかもしれないけど、道路やダムにばら撒く金額よりぜんぜん少ない。
しかも、日本の水田がよみがえる。日本が美しくなる!
759名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:47:10 ID:yFI3O/XrO
簡単に作物シフトできたら誰も苦労しないって
マニュアルでそだてられる作物なんかないんだよ?
760名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:47:21 ID:2TBj/ort0
>>732
上手に脱税してるなら年収は統計上より高いんじゃね?
761名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:47:27 ID:auksii8C0
>>739
>>739
>小麦大豆にシフトしたら如何だ?

日本の気候に合わないのと大規模化させないと効率が悪いのが難点
うどん用の小麦粉さえ今はオーストラリア産が多い
ましてやパスタやパンに合う小麦なんて日本では…

食料自給率が低い要因の作物なのは確かなんだけどねえ
762名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:47:39 ID:sHibybHt0
アフリカとかあの辺は焼畑しかできないサルだ。
アジア型の循環農業の概念が無い。
放っておいたらせっかく造った農地を全部砂漠にされてしまう。
763名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:47:59 ID:BIFnMB6F0
東京は大地震で廃墟になった後、農業で立て直せば良い
764名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:01 ID:gGMEp58u0
>>737
そのうち、俺らが海外の安いコメ食って、
日本のコメは全部中国人が買うことになりかねんぞ・・
765名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:04 ID:0heZhqko0
米1表作って13000円。1反当たりで7表取れる。
苗代。農協で買って1反当たり28000円。
ガソリン代。農機具。長靴。肥料。農薬。人件費。
赤字だよ。
一部の大規模農家しかもうかってないんだよ。
766名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:12 ID:LdqeWUDa0
農政もアメリカの介入あり。
それを受入れた自民党が農業をダメにした。
767名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:16 ID:u8IxZtXN0
>>685
稲作ってそんなに効率悪いのかね?
768名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:22 ID:gwu5ijfD0
>「世界で食糧不足の国があるのに
>日本でコメの減反(生産調整)をしているのは誠にもったいない話だ。
>減反政策を見直していく必要があるのではないか」
政治家ってばかだなw
一度でも潰したり手入れをしなかった田畑は簡単には元には戻らない
769名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:34 ID:XwTAP8Hs0
パンとか食ってないで米食え
外国産買ってないで、国産買え

コンビニとかスーパーで何処で作られてるか見てから買ってるか?
実際に農業に携わる事が出来なくても、購買するって事で国産の農作物をもりあげることは出来るぞ?




安い ってだけで外国産とか買ってないだろうな?
770名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:45 ID:Z5ajIqYCO
よし!これからの天下り先は農家へ
で農業やらせる!
771名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:45 ID:pjo4m/QF0
>>751
それは日本見たく水があるわけでもないのに
生産しようとしたアメリカその他が馬鹿だったんだろ。
いまさらジャポニカ米なんぞアメリカで作るかよ。
モロコシ作った方がはるかに美味いw
オーストラリアに至っちゃ水を小麦農家すら買えてないだろ。
金持ちしか農業できなくなる。あそこは。
772名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:48 ID:YDUTinJyO
梅干しご飯うめぇwww
773名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:54 ID:7UCT5Kg60
m,hdnv fdhibntvlhlidvinsgilvbcfyprt9 j8tvmionbnygx,p@c
vrouviyiopwtco,:veoe
povmoiltyeri;;vc,vdsyboy, :
,[email protected],ofb;t
,mvboitp:v@o,itb
crvtboyupirvc[tv
vrewbuhvptc@eowvtbopyyytm,hdnv fdhibntvlhlidvinsgilvbcfyprt9 j8tvmionbnygx,p@c
vrouviyiopwtco,:veoe
povmoiltyeri;;vc,vdsyboy, :
,[email protected],ofb;t
,mvboitp:v@o,itb
crvtboyupirvc[tv
vrewbuhvptc@eowvtbopyyytm,hdnv fdhibntvlhlidvinsgilvbcfyprt9 j8tvmionbnygx,p@c
vrouviyiopwtco,:veoe
povmoiltyeri;;vc,vdsyboy, :
,[email protected],ofb;t
,mvboitp:v@o,itb
crvtboyupirvc[tv
vrewbuhvptc@eowvtbopyyytm,hdnv fdhibntvlhlidvinsgilvbcfyprt9 j8tvmionbnygx,p@c
vrouviyiopwtco,:veoe
povmoiltyeri;;vc,vdsyboy, :
,[email protected],ofb;t
,mvboitp:v@o,itb
crvtboyupirvc[tv
vrewbuhvptc@eowvtbopyyytm,hdnv fdhibntvlhlidvinsgilvbcfyprt9 j8tvmionbnygx,p@c
vrouviyiopwtco,:veoe
povmoiltyeri;;vc,vdsyboy, :
,[email protected],ofb;t
,mvboitp:v@o,itb
crvtboyupirvc[tv
vrewbuhvptc@eowvtbopyyyt
774名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:59 ID:8tzci1Sz0
今まで補助金もらい放題だった農家と
無策だった官僚を全部
集団農場で強制労働させろやキチガイ
775名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:49:10 ID:U7Hnm4JJP
>>764
そういうのを杞憂って言うんだよ
776名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:49:31 ID:JEtwy96c0
>>754
平均年収750万円に、夫婦でやってりゃ退職金6000万円に
年金月50万円か。
農家増えるぞ。
777名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:49:37 ID:H2LmVuwf0
第2次産業、第3次産業で日本は食えなくなりました。ってことだろ?

政策の失敗。
778名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:49:38 ID:LC56soIZ0
>>738
ウガシャカ ウガシャカ
779名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:49:44 ID:Hn6ODIK90
ああ、なるほど。
中国人研修生の受け入れを拡大するってことだなw
疲弊した地方に中国人を移住させて地域活性化wwwwwwwww


安倍ちゃん(笑)の美しい売国

アジア・ゲートウェイ戦略会議(議長 安倍晋三)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/index.html
アジア大交流時代の到来 〜 人口減少をアジアとの交流人口拡大で補う
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322ronten.pdf
安倍晋三氏、初入閣に意欲…中国人留学生の大幅拡充で関係改善を進める考え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129981964/
“外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176893381/
単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
アジア留学生に奨学金、日本で就職促す 2千人に国支給
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156030369/
日本、中国人留学生の来日を希望
http://j.peopledaily.com.cn/2007/08/22/jp20070822_75640.html
移民受け入れで基本法案 中川氏、臨時国会へ提出
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/17483
http://jp.youtube.com/watch?v=XcXcrT_Ks5k&feature
自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080505AT3S0201E04052008.html
東アジア共同体を実現へ=福田氏が政権公約公表
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK001834120070916

諸悪の根源は小泉と経団連が提唱する「東アジア共同体構想」
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2004/09/21speech.html
780名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:49:58 ID:M9A2cpkL0
>>703
農家の保護=農業の保護ではないよ。
たとえば跡継ぎのいない70代の農家を保護しても農業の保護にはつながらない。
農家の人たちはそんなにつらいのであればやめたほうがいいと思うよ。
781名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:50:32 ID:gGMEp58u0
>>767
水田みるだけで、コストがかかるのはわかるよな・・
その代わり、単位面積あたりの収穫量は多い。
(カロリーベースでも多い、栄養価はタンパク質の分、小麦に比べて不利だが)
782名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:50:32 ID:UpkXhCUb0
公共事業を農業にすればいいんだよ。
道路建設から米作りへ!!
783名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:50:45 ID:Gsrlpiw/0
企業化しなさい。
農家を目指す人が少なくなっても大丈夫なように。
お米の料理のバリエーション増やして、ブランド高級米として
輸出をどんどんすればいい。
784名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:51:05 ID:1kkcLSEh0
>>767
悪くないよ。
わざわざ効率悪いことやってるだけ。
んで、どんどん農家離れ。

さらに新規参入者(新しい方法や販売ルートを最初からもっていたりなど)には嫉妬しまくりで水利権などで意地悪しまくり。
日本の農家はほんと糞。
本当の意味で逝って良いよ。
おまいらがいなくなってもまじこまらねーからw
785名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:51:09 ID:zAdiLqRN0
>>739

田の汎用化は地形・土壌に左右される。
水位を下げるための施設整備も必要。
農業土木予算の充実が必要だ。
構造改善局を復活させなければならない。

786名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:51:16 ID:8tzci1Sz0
>>780
農家と公務員は
自分たちが世界で一番偉いと思っている職業だから
何を言っても無駄

実力で理解させるしか方法がない
787名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:52:05 ID:auksii8C0
>>769
パンは同じ銘柄なら今年に入って最低でも3〜4割は値上がりしてるしもっと値上がりするのは判っている
米はそう言うの無いから今は国産の米食うほうが割安だよw
788名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:52:25 ID:iNsnH8MY0
 
何を今さら。

どうせ農業に外資系企業を参入させるための布石だろ?

もう清和会には騙されないぞ
 
789名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:52:36 ID:GgO0flMt0
>>758
すでに日本の一部のブランド米(コシヒカリとか)は海外でもかなりの高値で売られて
るけど、それでも人気はあるそうだよ。
中国では日本の数倍するけど、それでも富裕層が買っていくだとさ。
790名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:52:51 ID:7qdItS6w0
八郎潟や干潟を埋め立てて大量の農地を造る
農業用水確保のためダムを造る
減反をする

自民党はいったい何がやりたかったんだ?
791名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:52:53 ID:XwTAP8Hs0
>>787
米だけじゃねえよw
海産物、農作物全部だよ
792名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:53:13 ID:A1DNVDkJ0
>>789
そうそう

支那の糞成金に買わせりゃいいんだよ
793名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:53:14 ID:1kkcLSEh0
>>771
アメリカの日本米(ジャポニカ種)の値段 10キロ10ドル(約1000円前後)
味は日本のコメとたいしてかわらん
794名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:53:51 ID:pFv3UUl70
>>767
逆だよ。米は単位面積当たりの収穫量が小麦より多い。
だからこそ過密社会でも何とかやっていけたし、人口も増えた。
ただし、比較的土地の整備に費用やコストが結構かかるので
その分を人間(人員・頭数)で負担することになった。

あと日本の場合、傾斜地が多いので山林にも棚田を作ったりして
山林保全などをやったため、ますます農家人口が増えた。
795三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 21:54:17 ID:kEVhoDOoO
>>610
一応農家そのものですが?
796名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:54:36 ID:sHibybHt0
これまで農地の保全を農家の一子相伝に任せてきたが
後継者が他所へ出て行ってしまう現状ではそれも破綻した。
やはり農協の解体と農業経営の企業化を推進するしかないのだろう。
農業に関心の有る若いのは多い。
彼らに新規参入の機会を与えるべきだ。
797名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:54:42 ID:uxDKEIT00

米の消費拡大策は、『どぶろく』にある。

みなさん、堂々と『どぶろく』を密造しましょう。
798名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:54:53 ID:9YHgU9H30
>>751
いや、タイとか絶対輸出制限かけないって宣言してガンガン輸出してる国が、今現在何も
批判されてないからw

タイ南部あたりは4毛作するし、日本とじゃ圧倒的に生産力が違うので、需要に応じて、
随時増産可能だしw
799名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:55:20 ID:xNDJYRiV0
てか 日本人は一回食糧危機を味わったほうがいい。
CO2を削減する前に廃棄食料を減らせ。
この食糧難の時代に日本の消費者は対した金も出さないくせに、無駄な品質の高さだけを要求する。
少しでも、虫食ってたり、曲がってたりすれば 流通に載らない。

>>767
稲作自体はそれほどコストは必要としない。ま水稲なら用水路等のインフラは必要だが。
ただ日本人の口にはいる米にはコストがかかってる。
800名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:55:28 ID:gGMEp58u0
>>775
そうでもないと思うけどなあ、
このまま農業人口が減って、収穫量が減っていくと、
経済的には一部の高価格向けの栽培だけ維持するってのが、
効率的なんで。
海外の安く作れるところに、日本市場向けのコメを作ってもらうってのは
結構可能性あると思うよ。

今の魚沼産みたいな、超ブランド米は超富裕層向け、
20年後くらいだと、日本人より、中国人のほうが遥かに多そうだ・・
801名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:55:28 ID:f0R18CJP0
>>790
大量生産型の農業に変えたかったが
農地解放で出来た小規模農家がしがみ付いてるから
相反する政策してるんだよ
802名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:55:59 ID:LC56soIZ0
おすしウマー

おにぎりウマー

炊き込みご飯ウマー



お米はつおい・・・
803名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:56:59 ID:NgfGH0wv0
農業やるヤツがいないなら自衛隊にやらせればいい
変に訓練して燃料、弾薬を無駄使いしたり漁船にぶつけたりしないからずっといいぞ

あと、ニートのねらーにやらせるのもいいね
大好きな自衛隊員と一緒に太陽の下で土に親しめば否応なく健康的になるはず
社会に出るきっかけにもなるぞw
804名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:57:04 ID:auksii8C0
>>791
農産物ってったって自炊してれば国産で充分安いしw
肉類と豆腐とか醤油、後は魚介類だね、国産だと高いのは
何故か近所だと国産のあさりは激安な気がするが

あさりの酒蒸しウマー
805名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:57:42 ID:iGnVyoibO
>>790
道路を造る事が環境対策になるとかほざく政党に、整合性など求めたら、求めた方の頭が狂わされるww
誰も「キチガイ」に整合性なんて求めないよね。
それと同じ。
806名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:58:10 ID:H2LmVuwf0
荒れた田んぼで水田がすぐに復活できるか?

先ずは陸稲か大豆かソバかイモだろう?
807名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:58:43 ID:n1hqPLHuO
今年は田植え手伝った(^o^)
米もらってる親戚とかきて10人くらいで田植えしたお(^o^)
手植えでも午前中で終わったお(^o^)
田植えのあとは庭でバーベキューお(^o^)
808名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:58:45 ID:1kkcLSEh0
>>806
低能農家は農業語るなよ
ほんと語るに落ちるだよw
809名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:58:46 ID:9YHgU9H30
>>804
あさりは、今じゃ国産の殆どが、海外から輸入して一定期間日本の海水に晒して、
法的に国産と名乗って良い時期になり次第出荷するシステムになっちゃったから
安いんじゃないのかなあ・・・
810名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:58:49 ID:uxDKEIT00

ご飯は、塩や味噌で美味しく食べることができる。
非常時に役立つ食料だ。
811名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:59:29 ID:3u0+lc4u0
今田んぼが残っているとすれば耕作し難い山あいの小さな田んぼぐらいだろう。
新規参入しても機械化するのは難しいだろうし、水の管理とか物凄いノウハウが必要だろう。
結局人海戦術にかかるとしても若い者はあまり尊重されず、団塊定年組が張り切ると思われ。
実際に米や農家の増産にかかれるにしても4〜5年先ではないの?

812名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:59:41 ID:LC56soIZ0
アニメでピカチュウに、おにぎり食べさせまくれば無問題
813三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 21:59:45 ID:kEVhoDOoO
>>656
兼業農家が多いからな。
第二種兼業農家は農家とはもう言えないと思うのだが。
814名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:59:49 ID:UtIKwvYs0
>>721

食料が全体で足りなくなる場合は冗談抜きでそうなるのだが。
人目を盗んでカボチャを1ヶ持っていく程度では済まんからな。
遊ぶ金ほしさに人を簡単に頃したり、小遣い稼ぎに車乗り付けて収穫を根こそぎ盗んでいくなども目に余る。
食料が十二分に足りている今の状況でさえそれだ。

それと、種の生産を急いで増やさないと間に合わん。
輸入しまくりでちょうどペイできる量しか生産しとらんからな。
815名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:59:51 ID:pjo4m/QF0
>>793
なんでこの時勢にわざわざ米作るんだよ?
もともと米なんて日本以外に売る気ないんだから、
もっと儲かる産物がありゃそっちにシフトするだけ。
アメリカは日本じゃない。
オーストラリアにそういわれたばかりだろ。
816名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:00:04 ID:ssJBtcXm0
前からいわれてきたことだ。
最低限の食料と軍備は自前でもたなければならない。

日和見ボンクラ政治家が多すぎて今日の状態になったんだ。
さっさと本筋の政治に戻せ、たわけ !!!
817名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:00:07 ID:9sD7888EO
農水省、バターの責任とらないの?
818名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:00:10 ID:XwTAP8Hs0
>>804
住んでる地域にもよるんだよな

ギョウザ騒ぎの時のスレでも「国産だけではやってけない!」って騒いでたのは主に都市部の奴らだったかな
田舎なら地場のモノが安くて良い物が結構手に入るかならあ
共同販売所みたいなところも結構賑わってるし、市とかもあるからな
819名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:00:15 ID:Z5ajIqYCO
まっ豊作だと価格調整して捨てるからな〜
820名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:00:17 ID:t/HPdco60
>>780
70歳で老い先短いから先を見越して現在の保護もしない、まー馬鹿げた考えだよ。
うpされてる表によると、高齢の農家はますます増えるから
そのやり方だと今のこの状況はさらに悪化の一途を辿るわけだ。
第一農家と農業の保護をしてこなかったから農家の後継ぎが居なくなってんだよ。
跡継ぎがいなくなったのは国政の責任。
この国で連綿と続いてきた農業が今危機的状況になってるのもそう。
農家を保護しなきゃ農業の保護なんて出来ないよ。
辛いも何も次代が居ないのが辛いんだから、死んだら必然的に止めるだろ。
821名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:00:31 ID:abxPdMFU0
>>792
中国に場合は正直、検疫通さない中国産がダイレクトに来るわけだからw
洗剤で洗わなきゃ食べる事が出来ない野菜、何の肉か不明な肉、ETC
命の問題があって高価だが安全な日本産に飛びついてる状況
味で評価しているかは聞いた事がない
822名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:00:39 ID:WGAs+tXaO
>>795
(・∀・)人(・∀・)
1年遊ばせたら4年たたないと元の収穫はできないよね。
それ以上は早くて7年で回復かな。うちは燃料代が上がって大変だよ。
823名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:00:56 ID:u8IxZtXN0
>>794
収穫量は多い代わりに人的コストがかかるってことなのね。
やっぱり田んぼを減らして他の作物を作るのが良いのかな。
824名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:01:24 ID:Gsrlpiw/0
予算を消化するために、無駄な公共工事をするくらいなら
その人件費を農業に使えよ。

毎年年度末になると、過去洪水の被害なんてない川の土手で
意味のないコンクリート工事なんかやるな。
自然は壊すわ、無駄な税金使うわで馬鹿じゃないかと思う。

825名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:01:34 ID:U1RfzfQO0
>>19
高知や宮崎では二期作が出来るから、まだ間に合うよ。
826名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:01:35 ID:819HAICh0
作っても赤字になるような気がする
827名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:01:57 ID:KCV2Zv7PO
米は腐らない。
備蓄しとけよ!
アホ
828名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:02:21 ID:+oZ6P/+B0
>>824
人件費?

日本の農業の効率が悪いのは、経営の規模が小さすぎるからで、人件費は関係ないよ。
829名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:02:21 ID:Dm54BDcjO
今更改善した所で農家のなり手はもう居ない
現に既に生産不能になった品もいくつかある
生産者にも寿命が有るからな
その内技術も途絶えるんじゃないかね
830名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:02:25 ID:6W5iOuX90
急に米作ろうと思ったところで、田んぼはそんなに簡単に作れないだろ。
数年かかると思うんだが農民の人どうよ?
831名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:02:25 ID:dhC/+Pyx0
いつもはアホなこといってるが、

さすがにこれは町村の言うとおり。
832名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:02:28 ID:uyjCR6tz0
>>823
そこは稲作マシーンでカバーだろ。
農業用ガンダムも開発してるしw
833名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:02:37 ID:1kkcLSEh0
>>795
農家なのかよw
救い難い馬鹿だな。
さっさとやめて学のあるやつらに田畑ゆずってやれよ。

俺が知っているかぎりでてめーの畑の成分構成を瞬時にこたえられたやつは一人もいないよ。
その程度のくせに土がどーの10年たたないとあーだのいってる馬鹿をみると殴りつけたくなるよ。
834名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:03:00 ID:+oZ6P/+B0
>>823
人口も減ってるんだから、過疎の農村を閉鎖すればOK。
835名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:03:03 ID:OIZWK8TM0
>>146
お前熊本人だろ
836名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:03:12 ID:thLJh+710
>>680

わろた
837名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:03:19 ID:auksii8C0
>>818
スナック菓子やコンビニ弁当止めて外食抑えると自然と国産率高くなるとは思うけどねw
838名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:03:22 ID:KCZFNaMC0
>>823
今の農家はジジババばかりだぞ?
今まで田んぼだったところを「さあ、畑に変えましょう」なんていっても
動くと思うか?
839三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 22:03:42 ID:kEVhoDOoO
>>664
結構積極的な意見出してるつもりなんだがな。
リアルでも政府や農協の方針に振りされながら土地集約型農業への移行を頑張ってるぞ。
840名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:03:48 ID:1l8lxbwq0
僕、貧乏でもかまわないから、農家やりたい。
家族の理解が得られたら、速攻職換えする。
日本の自然なら、ガンガン作物そだつもん。
841名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:03:56 ID:u+xhNLp3O
何で今さらなスレが長文祭りなんだ
読みきれんwww
842名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:04:00 ID:Rx9sc1xk0
競馬の馬を減らせば乳牛を飼えるぞ
843名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:04:35 ID:OgZyH4qK0
米あまりだったとき、海外に輸出してりゃ良かったんだよ
減反とか、キチガイの所業だ
844名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:04:37 ID:uyjCR6tz0
農業会社作ろうぜ。
845名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:04:40 ID:EMIwXXrB0
マッチー(笑)
846名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:04:52 ID:6fZerpJW0
>>833
農家は教育に熱心だから学のある子弟が農業つがない選択したんだよw
リーマンの子供より高学歴おおいぞ。
847名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:04:53 ID:Gsrlpiw/0
>>828
細かいことは言うなよw
予算だ。
848名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:05:14 ID:1kkcLSEh0
>>822
最高の収穫をあげたときの土の成分構成は?正確な日照時間は?
データベースすらもってねーだろw
なんも知らんくせにわけわからんなんの根拠もない伝聞を垂れ流すなよ低能さん。

馬鹿が馬鹿くりかえして馬鹿な結果しかでねーのに、さも自分の経験が絶対みたいに言うよね。
ほんといっちゃってー
849名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:05:23 ID:M9+qCMFF0
餓死はイヤだ 早く 米の大増産をやれ!!
850名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:05:50 ID:XwTAP8Hs0
>>837
それは言える
農業の話は作る側だけの問題じゃなくて、消費する側の問題もあるからな
作っても消費されなけりゃ話にならん
851名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:05:52 ID:CGPZCmOk0
貧乏人は白米を食え!
852名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:06:03 ID:spFQqW4EO
まあ

秋田の大潟へいけってこった

農家が
汗をかいているか
経済的に苦労しているか

その答えがでるさ

グーグルアースでみたら面白いぞw
853名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:06:16 ID:SGA6eiSm0
アメリカから輸入すればいいんじゃないか?関税下げて。
国内農家にこれ以上税金投入するのはおかしい。
854名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:06:19 ID:FPiEtX6i0
農地増やす&大規模化
ロボット使って全自動化(とりあえず試みるだけでも)
海上メガフロート農場も視野に入れておく

一方都市は面積縮小、高層化、集積化、最終的にはこんなのを目指す
ttp://www.bcj.or.jp/beginner/word/ta/img/ta02_1.jpg
855名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:06:18 ID:n1hqPLHuO
それはやだ

外資系に土地やるくらいなら個人でいいや
856名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:06:49 ID:YDUTinJyO
世界の水資源利用(穀物編)を簡単にまとめるとこんなもんですか?

日本:潤沢。汚染注意
アメリカ:化石水による灌漑→渇れる可能性あり
オージー:少ない雨を貯めてで頑張る→気候変動の影響モロ受け(例.今年の干ばつ)
857名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:06:59 ID:UkCBtuyy0
減反した土地を簡単に元に戻せないから結局大増産には至らないと読んだ
858名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:07:02 ID:M9A2cpkL0
農業の収入は実際にそれほど多くはないのは確かだろう。

しかし農業に従事している時間を考えるとかなり短いよね?
忙しいときは忙しいだろうけど、一年中農地で作業している
わけではないんでしょ。
859名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:07:09 ID:pFv3UUl70
860名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:07:10 ID:+oZ6P/+B0
>>847
無駄な公共工事というのは、農家のための道路造りや、農家のための箱物づくりがほとんど。

農家を集約していけば、自然に減っていく。ていうか、もう減りはじめて、田舎の土建屋ぼろぼろ。
861名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:07:21 ID:WGAs+tXaO
>>840
まああれだ、農業ができるぐらい根気があれば
どんな職も勤まるさw
862名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:07:32 ID:KCZFNaMC0
自分で土いじったこともないのにえらそうなやつらが多いことだw
国の役人もこんな気持ちでいるから減反とかしてたんだろうなw
863名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:07:39 ID:abxPdMFU0
>>839
言える行動に惚れた。ガンガレ
864名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:08:10 ID:q97rokrf0
>>753
いや、休耕田を復活させてもなかなか収量が元に戻らないと
いくつかレスがあったから、それなら敢えて赤米を・・・と。
農薬・化学肥料など殆ど必要無し。
マクロビオティックなんかの後押しで、国内外で需要は伸びると思われ。
雑草並に成長するが収穫がちと大変なので、そういう意味でこれも
収量は低いが。
休耕田は『赤米』でいこう。
865名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:08:20 ID:Z5ajIqYCO
田植え終わり今は大豆の準備ですよ東北は、
うちの儲けはメロンにかかっている!
866名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:08:35 ID:u8IxZtXN0
>>849
人間は 米だけで生くるものでは ありません
867名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:09:06 ID:uxDKEIT00
>>833
その程度のくせに土がどーの10年たたないとあーだのいってる馬鹿をみると殴りつけたくなるよ。

土の成分は、土を一握りしてモミモミする。これだけで感じることができる。

この方法で疑問があると、舌でなめると解る。

これが長年培ってきた、経験だ。

当然、化学分析は年に1回程度やっている。

また、化学分析だけを信用していては良い農産物はできない。

868 :2008/05/31(土) 22:09:46 ID:SXv6HbHp0
農業なんて舵きっても向きが変わり進むのに時間かかるからな。
ころころ変わる農政だと農民も不安だろ。
869名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:10:23 ID:215N8yCYO
死体から油を取り、残りを家畜の餌にする時代が来るかもね。
870名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:10:37 ID:H2LmVuwf0
田んぼの整備が行き届いて水や機械などの条件が整えば、米は簡単のようだ。
割と手間がかからず収穫の効率がいい。

でも、誰が荒れた田んぼの整備をするのか?
871名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:10:39 ID:vPRx9Gfy0
御用企業に都合がいいように法律作ってオリックスが参入だろ。
872名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:10:43 ID:abxPdMFU0
>>864
美味しいの?売れるの?
ただ作っても利益にならないんじゃ・・・
873名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:10:45 ID:1kkcLSEh0
>>867
受け身ですねw
日がのぼったら目がさめて、日が暮れたら寝る
それだけを繰り返してきました馬鹿チョンです、って宣言してるのと一緒w
874名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:10:46 ID:Tqm0v7ZNO
減反した田んぼで麦を作れば問題ない
米はいらん!
でも、麦じゃ儲からないから誰もやらない

農業予算の拡充など論外
875名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:10:58 ID:n1hqPLHuO
>>811
新規参入が大変なのはどの業界でも同じ
876名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:11:07 ID:xXNtD4gAO
つーか株式会社に農業やらせろよ馬鹿野郎
アメリカやフランスドイツ式でやらないと発展途上国に対抗できるわけがねーだろ
いまだに農家使ってるこの国ってなんなの。農協みたいな腐れ組織が存在してる時点でおかしいだろ
877名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:11:18 ID:P2To++5f0
日本の農業は高級品に特化するべきだね。

松坂牛みたいに海外に輸出できる分野に予算を出す。

低価格で飼料を輸入して、牧場で加工して高価格で輸出するべき。
878名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:11:37 ID:WGAs+tXaO
>>848
お前が過疎地の休耕田を再生した実績をおおいに語って貰おうじゃないか。
に・げ・る・な・よ!
879名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:11:38 ID:+oZ6P/+B0
>>872
そういうリスクを背負えない人間が農業をやるべきじゃない。
880名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:11:42 ID:Gsrlpiw/0
>>860
全スレ読ませてもらった。
なるほど。
881名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:11:53 ID:KCZFNaMC0
>>873
それおまいの一日じゃないか。
農作物作ってるだけ農家のほうがはるかにえらいぞ。親泣かすなよ
882名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:11:57 ID:u8IxZtXN0
>>867
頼む、その経験で「どぶろく」以外のものを作ってくれっ…「米」はもう十分なんだっ…!
883名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:12:33 ID:Dm54BDcjO
食料問題がとんでもなく強力な外交カードだって事を、
まるで知らないアホが多すぎる
これも過食時代の弊害かねえ
後、日本が買い漁ってるせいで食料が回って来ない国が有る事も知っとけ
884名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:12:40 ID:0heZhqko0
米食いたいやつが作ればいんでない?
885三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 22:12:45 ID:kEVhoDOoO
>>733
では具体的にどうやってやるのかね?
採算とれないような方法を言い出すなよ。
886名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:13:29 ID:7CpvVprC0
いまさら。でも、減反をやめるのはいいこと。国内自給率ももっとあげろやタコ政府
887名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:13:29 ID:dfQb9+Xb0
農業の工業化を目指す奴はいつどのスレを見ても鼻息が荒くて勇ましいな
農業参入を目指す大企業が水面下で酵母宇宙とかいうのは本当なのか
888名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:13:58 ID:L4SOdHcDO
>>860
(´・ω・`)?うちらの為の工事?
土建屋の仕事を確保するために勝手に農道を舗装して水路にコンクリを打ったんだろうがw
近所のばあちゃんとアホがこんなとこ舗装してるわ
てばかにされてるのに
889名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:14:07 ID:9+dO6gmu0
みんな勘違いしているけど、町村の発言は全く持って正しい。

米を食うだけじゃなくて、バイオエタノール(要するに純度100%の酒だ)にして、
燃料にもできるんでね。

あと、一回放棄した田畑は1,2年で元に戻せるんで
スレで批判したいがためにふぁびょっている奴らが言うほどではないです。
ぶっちゃけ、農家の孫なので。
今年から、休耕田を畑にして野菜が取れましたよ。
正直、手間かければその年からでも何とかなります。
890名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:14:17 ID:pjo4m/QF0
>>885
机上の空論のお花畑論者を相手にしても寂しいだけだぞ。
1kkcLSEh0で検索かけりゃ馬鹿にしか見えない。

891 :2008/05/31(土) 22:14:31 ID:SXv6HbHp0
>>848みたいなレスする人って社会経験の乏しいおこちゃまだと思う。

892名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:14:55 ID:WGAs+tXaO
>>611
答え言ってもいい?
893名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:14:58 ID:auksii8C0
>>850
共働き夫婦やワープワ対策でネカフェ難民とか減らせば輸入物に頼る傾向はかなり減るとは思うんだよね
役人は縦割り行政でそんな考え及びもつかんだろうけど
894名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:15:03 ID:bdKV/8jG0
米ばかりでなく品目別の自給率をちゃんと考えて欲しいよ
895名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:15:10 ID:uxDKEIT00
>>873
受け身ですねw

日頃の研究(積極的な努力)があるから、土を一握りしてモミモミしただけで土の成分がわたるのじゃ。

これを受け身というのなら貴方は『受け身』の意味を知らないと結論できる。
896名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:15:54 ID:WZwyVUwP0
>>843
米の輸出増やすと、米の輸入も増やせと外圧増えるから
今は米含めて穀物価格が高騰してるから言えるようになったんだと思う

ただ皮肉だけど穀物価格が高騰してるせいで世界中で穀物の作付けが増えて、
今年の収穫は大きく増加するかもしれない
シカゴの小麦先物市場の価格とか、高騰してた時期に比べて4割以上下落してるらしい
897名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:16:43 ID:abxPdMFU0
>>879
おいおい、リスクでか過ぎじゃねーの
そんなんじゃ、誰もやりたがらないぞ
可哀相だよ
898名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:16:44 ID:xNDJYRiV0
>>889

それは農業じゃなくて 土遊びか家庭菜園だろw
退職後にお薦め。
899名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:17:17 ID:0Ln7SoqF0

時間があったらでいいからさ。
下の動画見てみてくれよ。
特に下の二つをさぁ・・・


「豆腐」大豆を求めて外国へ 食料危機は来る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1521193


【豆腐】食料を燃料として使う時代 穀物が値上がりする 1/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1408040


米〜日本人の主食〜世界が米を作り始めた @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2198745

アメリカ・中国がコシヒカリを作る。自給率の低下。
ここにあります落として観るように→ http://www.2shared.com/file/2794776/806dcee7/222.html
つないでから一分待ち、それから右下のリンクが現れるのでSave file to your PC: click hereを押す


米〜日本人の主食〜世界が米を作り始めた A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2198966

米産地が抱える問題。大規模化に適応する農家と出来ない農家。
ここにあります落として観るように→ http://www.2shared.com/file/2826007/91eb357c/555.html
 つないでから一分待ち、それから右下のリンクが現れるのでSave file to your PC: click hereを押す
900名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:17:20 ID:UtIKwvYs0
大企業が目指しているのは寡占独裁ですけど。
寡占すればあとは大儲けのエンドレスサイクル。
普通に農業参入して小銭を儲けるなど頭の片隅にもあるわけがないわけですよ。
901名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:17:22 ID:LC56soIZ0
結論


公共事業よりお米
902名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:17:39 ID:+oZ6P/+B0
>>888
名目は土地改良や水路改良だよ。
そうやって、都会から田舎への所得再分配をやってきたわけだが、その所得再配分を田舎の人は道路や箱ものに使ったんだね。

>>885
もっと日本の農作物を簡便に取引できるように先物市場の復活とか新規上場からだね。
903名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:18:19 ID:M9A2cpkL0
ID:1kkcLSEh0は農学部出なのに農業につけなくて既存の農家をののしっているのかな?
ま、オレは農家の人にもいろいろと文句を言ったけれど、今後も国産農産物しかたべないよ。
あくまで消費者の立場としてできることは国産品の購入だけだからな。じゃあの。
904名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:18:23 ID:oGEVyNBS0

自民党の アホさ加減には 恐れ入る
905名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:18:25 ID:xH5j5fwj0
なんだこれは。

青森の実家農家だが減反政策で農家止めたんだぞ
だから跡継ぎ長男だった俺は上京して働いてるっていうのに・・・
906名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:18:27 ID:xXNtD4gAO
発展途上国と同じかそれ以下のやり方の農業に多額の税金投入して守ってるのがいかに狂気の沙汰かわからないのか?

株式会社の参入自由化して参入うながす支援制度つくって工業化しなきゃ日本みたいな主要先進国で農業保つなんて無理だよ
肉も野菜も米も 制度が腐りまくってる
907名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:18:42 ID:36PuFBdz0
>>1
農家の票を集めたいんだな。
減反政策見直す気はさらさら無いと見た。
見直しの時期が良すぎる。
908名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:18:51 ID:FbZu5tmX0
同じ田んぼならブランド米作ったほうが企業としては儲かる
本当に農業を株式会社に任せると貧乏人はタイ米でも食っとけってことになるよ
今だって他の食料で安いのは中国産とかじゃん
909名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:18:52 ID:215N8yCYO
死体から油を取り、残りを家畜の餌、貴金属は再利用。今の時代は有り得る。
910名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:18:53 ID:JEtwy96c0
>>888
土建屋の為に、陳情もしてないのに役所が勝手に企画して
必要も無い工事やってるからな。

あと、必要な工事と要らない工事の抱き合わせも多い。
911名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:18:59 ID:1kkcLSEh0
>>878
逃げないからお金払って聞きにきてね♪
それと、ある程度の能力試験と知能テストをパスしないと聞けないよw

>>885
日本の既存の農家を潰せと主張してるよ。
まあその方向に向かいつつあるのでそのうちわかるでしょw

農民のえらそーな発言にはほんと辟易してるよ。
自分が試したことしか信じないってのは理解できるけど、それ以外の方法もあるんだよ。
けど全く聞く耳持たないのね。
さらに新規に若いやつ送り込めば妨害ばっかりしてくるの。
ほんとしんでくれ。
絶滅してほしいわ。
912名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:19:15 ID:O3IJFd7G0
5年遅い
913名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:19:18 ID:co9eC8cx0
馬鹿か
こんなあほなのに振り回される身になれ
米は余りまくって輸入米も大量に備蓄されてるってーの
914名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:19:23 ID:+oZ6P/+B0
>>897
つーか、資本を集めることができず、リスクを負えない人間に商売や農業やらせても、どうにもならない。

すでに、農業は専門家だけが行えるプロフェッショナルな産業だよ。
915名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:19:54 ID:0jHsiNRX0
海外の日本人向けに売るってか
916名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:19:58 ID:WGAs+tXaO
>>903
わりゃあ廣島の粗大ゴミなんか?おう!
917 :2008/05/31(土) 22:20:12 ID:SXv6HbHp0
>>860
農業のための農道がサラリーマンの通勤路になり
農業のための用排水路が住宅の排水路になる。
農業のための区画整理が工業団地になる。
これが実際のところだろ。
918名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:20:42 ID:P6bO4X1f0
農家臭い
919名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:20:43 ID:auksii8C0
>>896
元々が7割上がってたんじゃなかったっけ?
それなら下がりきってないような気が
それにオーストラリア大干ばつの穴埋めは出来てるの?
今年は平年の4割しか小麦取れなかったんだよ?
920名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:21:10 ID:Kg4DqptE0
パンが無ければ米を食えばいいじゃない
921名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:21:20 ID:uk/NnTKh0
輸入米にかける関税で天下り役人を養ってるんだよな。
922名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:21:42 ID:H2LmVuwf0
とりあえず、プランターでネギを育ててみる所から始めてみるべき。

ベランダでも簡単に育つ。
923名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:21:56 ID:fUwt5Xgt0
アメリカみたいに、バイオ燃料を通してオイルマネーを流入させて
穀物価格を上げる方が結果的に農家の収入を上げることになるし、
補助金の負担を減らすことになる。
農家を補助金付けにしておいて、減反しろ、増産しろというから
農業という産業自体が死に体になる。
924名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:21:57 ID:+oZ6P/+B0
>>905
農業に労働人口を縛り付けたままにしておけば、高度経済成長は起こらなかったよ。

中国やタイなどは、農業から労働人口を引き離さなかったので、経済成長がゆきずまってしまった。
925名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:22:02 ID:JEtwy96c0
>>917
うちの地方は耕地整理と抱き合わせで勝手に公園作ったぞ。
農地潰して。
926名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:22:15 ID:dfQb9+Xb0
企業の米は純正商業米だから自給率とも糞とも関係ないな
927名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:22:32 ID:+d1Pk9OJ0
屯田兵募集しろ。
ニートも畑耕して国から金が貰えて兵士も増員出来て米も作れる。
928名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:22:44 ID:1b8X6NHT0
マッチー!マッチー!マッチー!
929名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:22:51 ID:u+xhNLp3O
ところで建設業に農業やらせるってどうかね
機械持ってるし大規模でも楽勝だろ
まあそのためにも減反は撤廃する必要があるから間違ってはいない
930名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:22:57 ID:6fZerpJW0
>>917
あるあるw農業道路って農家も金だしてるのに農家以外のやつが抜け道として利用するほうが
多いんだよなwそれで農業の公共工事はムダとかいってるw
931名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:23:00 ID:+oZ6P/+B0
>>917
それ、大都市の周辺だけ。

工業団地もうまく企業を誘致できなかったところは悲惨です。
932名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:23:13 ID:ttCwI2OHO
これから中間業者が力持ってるので農家の利益減らされ採算あわなくなって供給減って物価は高騰して高止まりするだろうな
933名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:23:20 ID:3SLV+fGz0
先物取引に上場しろ!
934名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:23:21 ID:YhCGmjyZO
だから前から言ってるだろ。

日本農業公社設立して、担い手のいない土地や、利用客のいない空港の土地、
フリーターやニートを掻き集めて働かせろ。
厚生年金に加入させて、有給休暇なんかの
福利厚生制度をしっかり整えれば、
給料は手取り二十万を割っても自然と人も集まる。
雇用も生まれる。少子化にも歯止めがかかる。

道路の五兆や、男女なんたらの十兆を削れば五兆くらい出てくるだろ。

935名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:23:49 ID:WGAs+tXaO
>>911
まあ、寝言は寝てからいえやのうwくそばかたれが!
お母ちゃんがええ加減部屋を掃除してくれいゆうてなげきよったで…
936名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:23:52 ID:u8IxZtXN0
>>922
そんなの農業じゃない、とかってバカにされます。
937名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:23:53 ID:Kg4DqptE0
>>927

屯田ニートか。
田畑耕す代わりにニートできるとういう....
938名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:24:11 ID:q97rokrf0
>>872
日本古来のコメ、美味いよ。
白米作ってる農家から、雑草扱いされたりするけど。
農薬は初期にちょろっとだけ、栄養価はたっぷり。
今のところは、供給も少なく健康ブームに乗ってかなりの高価格。

休耕田はとりあえず『赤米』に!黒米・緑米でも可。
939名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:24:27 ID:a4DtrLPv0
なんでここまで一次産業を虐げる政府政策中央省庁、地方自治体なんだろうな。ふっしぎー。
940名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:24:39 ID:co9eC8cx0
>>929
機械の種類が違うし大規模農場は狭い日本じゃ難しい
コメの減反調整やめるとさらに潰れまくるぞ
需要と供給が崩れる
941名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:25:28 ID:1kkcLSEh0
>>895
その土をつくりだす要因は?
天候に左右されちゃうってw
笑い話もいいとこ

そして良い土を作れる人間も体系的にどのように作ることができるのか把握してないってのは多くの日本農家の致命的な欠点
一種の職人芸とか勘違いしちゃってるから尊大極まりない
わらっちゃうね
942名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:25:33 ID:pjo4m/QF0
>>911
あんたとこの大学なり研究機関のランクが低すぎるからじゃないの?
すくなくともまともな農家があいてにしてなさそうだし。
どこの大学か知りたいね。
結果も出さないのに愚痴ばかり言ってりゃそりゃ見捨てるわ。
943名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:25:46 ID:5uB1XZsz0
>>888
土建屋のオヤジが愛人囲う費用を血税から出してやってたんだもんな。
ひどい国だ。
944名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:25:48 ID:lSq519ZA0
もうすぐ、日本の農業政策を根本的に改める。俺が提案する。
その提案内容は、既存の農業従事者とJAを尊重し、彼らの生活を護りつつ
日本の自給自足を確保するものとなる。
お前ら、楽しみにしていろ。
945名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:26:17 ID:n1hqPLHuO
>>908
だから個人経営に補助金でいいんじゃ?
ネットオークションある今じゃ株式会社にしなくてもの
946名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:27:01 ID:abxPdMFU0
>>914
話が急にでかくなったw
せめてレスを追いかけてくれ
俺は赤米が強くて簡単だからこれを作れという人に、それ売れるのか?と聞いたんだ
それに対して売れるかどうかはリスク背負えってレスだ

>農業は専門家だけが行えるプロフェッショナルな産業だよ
同意。だから俺は売れる物を作れと思う。
赤米は美味いのか需要はありそうなのかを問うた。
売れるかどうか知らんが作れじゃプロじゃないだろ
947名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:28:24 ID:L4SOdHcDO
>>917
それあるわ(´・ω・`)近所の県庁勤めの坊っちゃんが何時も農道からでてくるw
948名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:28:26 ID:JEtwy96c0
>>943
公務員のエンコー費用も血税から出してやってたんだもんな。
ひどい国だ。
949名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:29:10 ID:abxPdMFU0
>>938
知らなかった。
じゃあ作るべきかな?w
でも大量生産したら価格下がるかもね
950名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:29:15 ID:xNDJYRiV0
大規模農業も薦めてる奴いるが
外国相手にどこまでできるんだろうな。

ま あせらなくても農家は確実に減ってるから安心しろ。
今やってるのは50代60代。
40代以下は数少ない上に見切りをつけてるも多い。

ま、将来どうなるんだろうなw
食糧危機が起きて農家が増えるか。
大規模農業が増えて 海外の農家に結局負けるか。
951名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:29:37 ID:ZcjUCAE80
輸入したほうが安いのに国内で作る意味がわからん
952名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:29:44 ID:sHibybHt0
>>924
農家は昔から次男、三男が余って社会問題になっていた。
戦前は彼らの多くは入隊することによって貧困問題のお茶を濁していた。
戦後は金の卵(by電通)と呼ばれ都市に召集されることで農村の貧困問題を防いだ。
現在は少子化で一人息子が他所に就職してしまって
農地は荒れ果てることとなった。
953名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:30:16 ID:u8IxZtXN0
>>941
農家は研究機関ではないでしょ。
ノウハウは借り物でいいんですよ、農業さえできれば。
954名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:30:17 ID:KCZFNaMC0
農地面積に比べて農業人口が多いだけの気がするがな。
適当に農地整理して農地集約したらもう少しマシになるとは思う。
955名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:30:47 ID:uxDKEIT00
>>941
良い土とは何か?米作を例にしよう。
米作の場合、米にとって良い土とは『米』にしかわからない。

しかし、百姓は古来から試行錯誤して今の収穫量を確保している。
当然、過酷な自然と戦いながら・・・・

活字でしか理解できない君には理解できない分野だよ。
956名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:30:47 ID:H2LmVuwf0
農家は最悪の状態でも、自分のところが食えれば問題無い。

余分に作る必要も本当は無い。
957名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:31:02 ID:GY4KrQNW0
>934
それなんてコルホーズ?
世界的に失敗しとるだろ。

あと、人件費を甘く見るな。5兆や10兆ぐらいすぐ飛ぶわ。
要するに給料の安い百姓の公務員を作るということだろ。
給料が保障されると働かなくなるの目に見えてるから。

ゆとりとかDQNは、コルホーズの世界規模の失敗すらしらんの?
958名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:31:28 ID:LLNi+5d90
農業をする企業をつくるんだ
959名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:31:51 ID:FbZu5tmX0
>>957
だって習ってないもの
960名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:31:54 ID:YDUTinJyO
>>944
JAを残す必要性をkwsk教えて下さいm(_ _)m
961名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:32:12 ID:GoW7LcBuP
とんでもない農業行政のつけが、これからの日本を襲うか
農家のための農業予算といっても
結局は農業土木工事にその大半が使われ
大して農家のためになっていないのがその象徴だな

豪の大干ばつは続けばよい
米は毎年巨大ハリケーンに襲われ、穀倉地帯の地下水が枯れればよい
日本の一次産業従事者が潤えればよいね
工業優先ばかりの政策じゃ、この国は歪んだままだね
962名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:32:49 ID:QKvgnv4J0
今頃何を言ってるんだ?
こいつバカ?
963三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 22:33:17 ID:kEVhoDOoO
>>823
日本みたいな高温多湿の気候には米が一番合ってるんだよ。
今年みたいに雨が多いと麦なんか湿害で大減収です。
964名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:33:20 ID:ZSor2S1+0
グッドウィル復活させて
悪徳派遣会社が農夫派遣すれば
人件費は抑えられるじゃないかな
965名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:33:48 ID:xhTKj8fw0
これからは自然農
966名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:34:14 ID:ZcjUCAE80
生産性の低い日本でつくる意味はない
土地がないからしかたない
日本で作っても黒字になるくらい穀物の価格が上がらない限り
国内で作れば作るほど赤字になる
で赤字を補うのは税金
967名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:35:04 ID:xNDJYRiV0
>>958
つ http://www.watamifarm.co.jp/index.html

てか 自分で流通ルートを持ってないと正直経営は厳しい。
今でも赤字とかいってたか。単独では上手くいかないと。

一番の害は農協なのかもしれない。しかも農家は減ってるが農協はそれほど縮小してない。
足を引っ張る原因になるだろうな。
968名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:35:07 ID:+bZ08q130
遅ればせながらとはいえ、いい方針転換だ
EUも減反を見直しているし
969名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:35:07 ID:GoW7LcBuP
都会に住んでる奴らに売る米はねぇよ!
って、そういう時代が来るかもな ww
970名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:35:28 ID:u8IxZtXN0
>>963
だからって米しか作らないってのはありなん?
971名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:35:35 ID:FbZu5tmX0
>>964
実はみんな自分とこの田んぼなので今でも人件費はタダ同然だったりする
972名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:35:41 ID:ZSor2S1+0
中国では日本の米が高級品として売られていて
価格も日本国内の倍の値がついてるらしいじゃん
増産して輸出しよう。
973名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:35:42 ID:pFv3UUl70
各国が輸出レベルの生産量にある農産物

日本・・・・・・・・・・米
韓国・・・・・・・・・・米
台湾・・・・・・・・・・米
米・・・・・・・・・・・・小麦、大麦、砂糖、大豆、玉蜀黍、牛肉、豚肉、鶏肉、鶏卵、柑橘類、油脂
英・・・・・・・・・・・・小麦、大麦、乳製品、牛肉、ジャガイモ
独・・・・・・・・・・・・小麦、大麦、乳製品、豚肉、ジャガイモ
仏・・・・・・・・・・・・小麦、大麦、砂糖、玉蜀黍、乳製品、豚肉、鶏肉、牛肉、鶏卵、大豆、油脂
伊・・・・・・・・・・・・米、野菜類、果実類、果実酒一部
蘭・・・・・・・・・・・・乳製品、鶏卵
瑞・・・・・・・・・・・・小麦、大麦、乳製品、豚肉、飼料一部
丁・・・・・・・・・・・・大麦、砂糖、乳製品、豚肉、鶏肉、牛肉、鶏卵
加・・・・・・・・・・・・小麦、大麦、砂糖、豚肉、牛肉、鶏肉、鶏卵、魚介類
豪・・・・・・・・・・・・小麦、大麦、砂糖、大豆、玉蜀黍、牛肉、豚肉、鶏肉、鶏卵、柑橘類、油脂
974名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:36:15 ID:sHibybHt0
>>955
いや、バケツでコメ造るぶんにはその程度の知識でじゅうぶんだからw
975名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:36:17 ID:P2To++5f0
日本の夕張メロン一個2万円がアラビアのオマーンで月に900個も売れるぞ!
976名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:36:57 ID:Ojclqb2gO
もう遅い。人手不足に宅地開発、日本の農業の衰退は止まらない
977名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:37:03 ID:KCZFNaMC0
>>970
米は潅水させて作るから雑草が繁茂しなくて生育が楽なんだよ。
70過ぎた爺様方にそんな労力期待するなよ
978名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:37:06 ID:pjo4m/QF0
>>970
麦作って全部ダメになったら、
飯が食えないぞ。
979名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:37:18 ID:H2LmVuwf0
そうなんだ。別に、余分に作る必要ないんだもの。

自分たちが食えれば。
980三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/05/31(土) 22:37:50 ID:kEVhoDOoO
>>833
成分構成を暗唱していい米が作れるなら成分分析にも力を注ぐが
実際そんなのあんまり関係ないからな。
で?雑草絶やしはどうやるんだ。
981名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:38:47 ID:+oZ6P/+B0
>>946
ちょっと勘違いしてたみたい。スマソ。

>>957
イスラエルのキブツとかどうよ。
982名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:38:57 ID:ObJIwO4F0
大規模農家は機械代でしねる。
小規模でしたたかにやった方が食える。
勿論流通まで自分でやら無いと無理だけどね

それと案外素人がやった方が変な先入観なくて成功したりする。
983名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:38:58 ID:0Ln7SoqF0
>>972
ところがどっこい中国もアメリカもいろんな国が日本より安く同じくらいの品質でコシヒカリ作り始めとる
984名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:39:01 ID:JICIEkwy0
この減反政策って、
米農家に働かないで補助金渡す代わりに
自民党への投票お願いした政策だろ?

また、米作っても日本の米は高すぎるから
世界で誰も買わなくて輸出できないだろ
985名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:39:17 ID:U13+xqOj0
食糧難の国の誰が買えるんだよ?
986名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:40:21 ID:+oZ6P/+B0
>>983
そこは、メイドインジャパンのブランドを使おう。
987名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:40:23 ID:GY4KrQNW0
>>972
増産しなくても米は余りまくってる。
今まで寒くて作付けできなかった北海道で品種改良で
バコバコとれるようになったからな。
それでもアホな東北の農民は今までと同じ量作ろうとする。

毒餃子の嫌がらせで中共の税関が日本の米止めて、
大損害が出てる。チャイナリスクって奴だな。
ニュース遅すぎ。
988名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:40:41 ID:u8IxZtXN0
>>977,978
つまり…米しか作りたくないです、ということだなっ!
989名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:40:57 ID:w2nJl9F9O
どうしようもなくなってから、やっと動く。こんな感じの奴らばっかりだよな。皆、どうよ?政治家って。
990名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:41:45 ID:abxPdMFU0
>>983
中国産に品質?
じゃあ、君は明日から中国産しか口にしなくても大丈夫だなw
991名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:42:07 ID:pjo4m/QF0
>>983
で、その米はほぼ日本にしか来ない。
そしてアメリカ始め農業国は生産物をモロコシ等にシフト。
ないと文句を言った福田がこのたび世界中から笑われた。
どうする?
992名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:42:10 ID:auksii8C0
>>983
>安く同じくらいの品質で
これが本当なら中国の富裕層は日本の米買って無い気がするンだがw
993名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:42:15 ID:pBQRJzn80
うちの親戚の農家を官僚の天下りに受け入れてあげるよ
994名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:42:38 ID:uxDKEIT00
>>989
政治家の義務として、『チャネル桜』を視聴させるべきだろう。w
995名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:42:40 ID:n1hqPLHuO
>>957
年寄りが農業やってて
同居してる子供が公務員してるパターンはみかけるな
996名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:42:59 ID:u8IxZtXN0
>>989
やっぱりだめでしたと言えるだけまだましじゃん?いまだに認めようとしない奴よりはさ。
997名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:43:03 ID:xNDJYRiV0
>987

どうでもいいが 将来、温暖化で気温があがると
東北北海道で収量が20%以上増えるっていう記事があったなw
小規模農家の多い東北以南は切り捨てることは
日本全体の収量がふえるかもしれんw
998名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:43:15 ID:dfQb9+Xb0
中国の米どころ四川省が今それどころじゃないってよ
999名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:43:30 ID:ObJIwO4F0
うちらの地方じゃコメでは食えないから売るためのコメ作る農家はほぼゼロ。
1000名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:43:34 ID:UpkXhCUb0
>>989
そんな奴らばかりだよ。
自分らの代が逃げ切れればいいんだもの。
借金も環境問題も子孫に押し付けて黄泉の国へ行くのさ。

日本は島国だから問題ないけど、
陸続きの国はこれから水資源の枯渇で
農作物が取れなくなる可能性があると思う。
水を廻って戦争とかあるかもね。
中国とインドが既にヤバイらしいし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。