【社会】中国産→国産→韓国産…野菜の調達に四苦八苦する外食産業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
外食産業などでは、食材を中国産から国産に切り替える動きが広がっているが、
価格差が大きい上に量の確保も難しいため、試行錯誤が続いている。
焼き肉店「牛角」を展開するレインズインターナショナルは、4月1日に
ニンニクをいったん中国産から国産に変えたが、同月中旬からは
韓国産を使っている。国産調達は「コストと量の両面から不可能」と
判断した。
外食大手すかいらーくもグループの中華レストラン「バーミヤン」の
ギョーザ用ニンニクを中国産から国産、韓国産に変えた。
国産の量は3トンで全体の1割程度だが、その確保にも「国内産地を
飛び回った」(広報担当)という。残りは韓国産に頼る。
国産野菜を使っていた業者にも影響が出ている。
東京・神楽坂の料亭は「ネギやシイタケの値上がりが痛い。
無駄が出ないよう調理に気を使う」と話す。
小中学校の給食でも、豚汁のサトイモを、自給率が高く価格が安定している
ジャガイモに切り替えるところが目立っている。

一方、冷凍食品業界の動きは鈍い。食材の価格差だけでなく、
皮むきや包装などを国内でやるとコストが増え「『安くて便利』という
商品性が成り立たない」(大手冷凍食品会社)からだ。大手の
ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。

*+*+ 毎日jp 2008/05/05[**:**] +*+*
http://mainichi.jp/life/food/news/20080506k0000m020080000c.html
2名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:31:38 ID:5m9YxS4V0
2
3名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:33:02 ID:YXB6HvUU0
外食しなくなったからどうでもいいや
4名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:33:07 ID:hF6OV5RT0
韓国産と中国産どっちか選べと言われたらどっちだ
5名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:34:23 ID:M3TPz1xL0
>>4
とりあえず加工してないもので事件起きてない韓国産、嫌だけど
6名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:34:29 ID:DsyUaTkt0
韓国だとゴミ餃子だろ。
7名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:34:39 ID:+60LJn4C0
>>4
お腹すいたままでいる
8名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:35:11 ID:zjMaZOe90
なんで
 「国策で反日教育しないと国が成り立たない駄目国家」

ばっかり? 毒を盛られてもいいのか? 朝鮮系外食産業?
9名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:35:11 ID:JNzzpa6U0
下宿始めたら全く外食行かなくなった
いい傾向
10名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:35:23 ID:Oig3iQp40
>>4
韓国産
水はまだましなんじゃないですか?唾液のハナシは置いといて。
よくわかりません。
11名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:35:53 ID:amtJXy3t0
韓国産には唾と寄生虫が入ってますっ><
12@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2008/05/05(月) 23:36:45 ID:OxaayJ2z0

中国産(毒)→国産(高級品)→韓国産(ゴミ)

どうしろと・・・orz
13名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:37:18 ID:M39XtNS00
冷凍食品は買わないんで

勝手な言い分を理解なんかするかボケ
14名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:37:38 ID:r9HmZq9j0

冷凍食品だったら、中国、韓国どっちも嫌です
15名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:38:06 ID:xkoKLeoGO
コンビニ弁当はどう考えても国産だろ
製造工場は国内ってなってるじゃん
16名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:38:12 ID:P8UDUq+c0
豚汁は、最初からジャガイモがデフォだろーが!!
てか、中国産をやめてくれるのは嬉しいんだが、韓国産も嫌なんですけど。

あいつら、肥やしを直に撒いてるんだぞ。
キムチの寄生虫の話を忘れたんか?

てか、国内の業者が国産を買わないから、供給が増えないんだよ。
自給率が上がるのが嫌なんですか?
17名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:38:11 ID:/nP++Gfn0
天に唾吐いた結果がこれだよ
騒ぐだけ騒いで、苦しむのは自分自身ってことが分かってない
18名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:38:21 ID:VvxyeZ+K0
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://d.hatena.ne.jp/tsukkun/20061211/p3
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
http://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い

【国際】 "死者、相次ぐ" 中国で意図的に不純物混入か。中国は「米で混入」主張→米側は全面反論★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209610042/
徹底した反日・反米教育の成果といえるでしょう。毒ギョーザだけではないのです。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではほとんど報道しません。

【英仏米の報道】チベットでの抗議デモを、中国政府が武力弾圧
http://jp.youtube.com/watch?v=zL7McNVbgrU
「日本人、ようやく『中国のチベット侵略・虐殺の話題』を封じてきた"何か"に気づき始めた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209578682/
チベット最大の寺院が中国武装警察によって破壊された映像
http://jp.youtube.com/watch?v=WdWCAzksRtg
何のための新聞でしょうか。無料でも高い。解約しましょう。
19名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:38:40 ID:/i8KOQQkO
チョン産なんかシナ産に毛が生えたようなもんだろ
危険度はさほど変わらん。
20名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:38:40 ID:XLFYHgDx0
韓国産もゴミ以下だろ。ふざけんなっつーの
21名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:38:52 ID:sIoPzIZ50
わざわざ韓国産使わなくても
ニンニクは国産に切り替えたので少し値上げしましたって言えばほとんどの客は納得すると思う
22名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:38:55 ID:YJyfjlb10
> ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
> 知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。

値上げしても国産使えばいいのに
23名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:39:02 ID:qaFG3Rel0
>9
この機会に料理を覚えるといいよ。
レシピはネットでいくらでも手に入るし、意外に面白い。
ちょっと目新しい料理ができるようになれば、
女の子を部屋へ連れ込むきっかけにもなるしw
24名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:39:14 ID:ce3w67670
>ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
>知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。

適当にごまかしてほとぼりが冷めるのを待つ…と
その管理体制のもとで事件が起きたんじゃなかったのかと(´・ω・`)
25名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:39:23 ID:Qz764DZS0
でも、韓国人は馬鹿だから、手前の分まで輸出してくれると思うなw
そもそも、あの国土と地形では自国と日本の需要を賄えまいw
しかし、気をつけるべきは、遺伝子組み換え野菜を輸出するかも知れないって
ことだね。
26名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:39:24 ID:MXxIYkh90
韓国産にキムチ寄生虫 をもう消費者が忘れたと思ってるのか?
27名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:39:30 ID:2OuNqjao0
もうしょうがない
潰れるところには潰れてもらおう
28名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:39:40 ID:yVMiOgzO0
ベトナムを使え
29名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:39:42 ID:38W2zsiM0
寄生虫の卵が入った韓国産も嫌だお
30名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:39:57 ID:4lffhqeG0
「牛角」はスルーしようか。
31名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:40:19 ID:yfcs2NiA0
ベトナム・インドネシアをはじめとしたVISTA諸国(特にアルゼンチンは農業大国)と
タイ・マレーシアおよび日系人の多いブラジルあたりに農場作れ。この国々と経済関係を強化しろ。
32名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:40:26 ID:JNzzpa6U0
>>21
バイトしてるスーパーは、にんにくが100〜150円上がった
でもそれしかないからかそこそこ売れてるよ・・・俺はやっすいチューブの使ってるなぁw
33名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:40:46 ID:M3TPz1xL0
韓国「製」は寄生虫やらあったが、韓国「産」でなんかあったか?
34名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:40:47 ID:/rP30/+C0
「中国産食べますかそれとも食べ残し食べますか」
35名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:41:05 ID:P8UDUq+c0
>>15
国内の工場で中国産の材料で中国人に作られても嫌です。

ただでさえ、コンビニ弁当なんてボッタクリなんだから、日本の材料で、日本の工場で、日本人が作ったのじゃなきゃ嫌です。
36名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:41:19 ID:DKzipKi50
外食産業は国内での安価な調達法を考える時期に来ていると思われる
37名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:41:52 ID:ewJyTOT+0
コンビニ弁当みたいのが一番ヤバイよ
材料の産地書かなくていいからね
38名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:42:08 ID:aKS4nr2c0
南米が今後のびるらしいな。
39名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:42:40 ID:yVMiOgzO0
外食産業は何処産か
表示しろ
40名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:42:43 ID:4ybDeu9y0
本当に馬鹿だなー。
国産しか使ってません!というのを売りにして、
多少値上げをしとけばいいんだよ。
今、いろんなもんが値上がりしてるんだし。
値上げは当たり前のご時世だろうに。
41名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:43:07 ID:M3TPz1xL0
>>35
嫌なら自分で作れカス
42名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:43:24 ID:Q0bidTZe0
>>4
両方ともお断り
43名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:43:29 ID:JNzzpa6U0
外食には現地で契約農家うんたらって言ってるとこが多いんじゃないか?
44名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:44:23 ID:lfriu5m60
南米の生鮮食品は輸送がネックだな。冷凍ならたくさん入ってるけどね。
45名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:45:14 ID:Q0imqA200
中国産を食うくらいなら断食しろ!
人間は少々食わなくたって餓死しないようにできている
むしろ感覚が研ぎ澄まされて体中の毒素が吐き出されるから体にいいんだ
46名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:45:28 ID:zSZq+eYj0
安倍は中国を追い詰めていた
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/73/index2.html
47名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:45:35 ID:SgwCA3OQ0
韓国も中国と同じ人種だからな

国産の自給自足率を上げるしかないだろ
48名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:45:50 ID:Qz764DZS0
しかし、数十年も農業を蔑ろにしてきたツケをどうやって払うのかは重要な
ことだよな。
どこに落とし所を見つけるか…。
49名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:45:56 ID:4ybDeu9y0
野菜類はJAを通さないで、直接農家と契約しろよ。
50 ◆SCHearTCPU :2008/05/05(月) 23:46:08 ID:g6ZtTCJM0
どこのスーパー行っても「国産」つって非常に大量の魚や野菜を
売ってるけど…国産ものってあんなにあるもんなの?おかしくね?
51名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:46:44 ID:GJGOSkUA0
もともとキムチ好きだったのに全く食べなくなってしまった。
みるたびに寄生虫で食い荒らされた脳を思い出してしまって吐き気がする

もう一つは海老も好きだったのに食べれなくなった
52名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:47:00 ID:EtFCyRMu0
国外に土地買って農業地として使えば良いじゃん。
農業ってそういうの制限されてるんだっけ?
53名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:47:01 ID:mN+0rGRp0
「ファミレス」、「冷凍食品」はここ3ヶ月完全NGにしているが、
焼肉屋もやめたほうがいいようだな。

安いカレー屋とか蕎麦屋とかも危ないか。
レトルトカレーとかも危なそうだな。
54名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:47:08 ID:M3TPz1xL0
>>50
おかしいと思うなら自分で農家行って野菜を買い、市場行って魚買え
55名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:47:14 ID:NHO1nLCz0
クソみたいなチェーン店で外食なんかするかよw
56名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:47:20 ID:+iss6+wM0
値上げしろ。
57名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:47:20 ID:yETGch370
カンコク産は寄生虫アリ、必ず火をトオセ、
58名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:47:22 ID:610KpOYV0
嫌なら食わなくて結構です!
59名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:47:36 ID:laPxk7ve0
週末に三浦半島ドライブすれば、新鮮な野菜も魚も手に入るし
何が問題なのかと?
60名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:48:09 ID:hmj1vyHfO
国産Aって。高いだけが問題じゃないだろ。
全部国産じゃ供給が間に合わない事くらい考えたら普通にわからんかねぇ?
61名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:48:28 ID:sznYTMTe0
牛角のキムチがスーパーで山積みで安売りしてて、寄生虫報道
以来食ってないけど国産だろうしたまには食うかと思ったら、
材料どころか、もろ韓国産の輸入物なのね。

お陰で買うのも店に行って焼肉食う気も一気に失せた。
二度と行かない。
62名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:48:59 ID:zjMaZOe90
>>51
海老はアジアの人民の糞で太ってる生き物だからなー。

まあ、高くとも国産の地場の野菜で自炊が最良だな。
野菜の揚げたて天ぷらウマー。
63名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:49:06 ID:z+M4wPXP0
毒混じりの野菜から腐った野菜にシフトしたということ?
64名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:49:12 ID:zMA78/lQ0
日帝残滓のおかげで多少はマシだからなw
65名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:49:29 ID:RledcaIn0
>>58
そうさせていただきます。
66名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:49:54 ID:rOnMPcAb0
スレタイに釣られすぎ。

ニンニクだけは国産じゃ無理。高杉。
67名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:49:57 ID:JNzzpa6U0
そうだねぇ・・・れんこん(水煮)、筍は中国産が主流かな
それ以外は今のところほとんど見ないかな・・・
68名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:49:57 ID:SUaMM57x0
外食しないから別にいいや
田舎だから牛角やバーミヤンなんて見た事も入ったこともないけどな(´;ω;`)ウッ
地元野菜に地元畜産の鶏肉牛肉豚肉があれば生きていけるもん
69名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:50:38 ID:ynoR8ipN0
金がないんだからしょうがないわな
70名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:50:57 ID:mqPatdJK0
中国産はもう食わない。
以前も厳重に衛生管理していたといっていた。それでいて、事故。

だから、中国産と分かって時点で、買わないことにしている。
また、最近は、牛肉も和牛しか食わないようにしている。
以前は財布に余裕がなかったから、それでも輸入ものも食っていたが
最近は、安全安心を金で買うことにしている。

71名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:51:37 ID:Gu5Tg3Po0
食材に気を遣うのは食べる側には一番重要事項だからな
特亜産以外の国から調達する術を探せ!!
72名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:52:03 ID:vHPsoJKs0
>>1
丸紅を始めとする日本の商社が
日本農業を破壊し続けて来た事実がある!

商社は日本農業再生に私財を投げ打ってでも責任を取る義務がある!
73名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:52:10 ID:AAfLo0g0O
外食チェーンは「売り切れました」と言う勇気を持つべき
1年中24時間日本中どこでも均一なサービスを提供しようというスタンスが異常ということに気付よ
74名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:52:27 ID:V+upMg/A0
身内からネタバレ

弁当屋の大半は米以外はほとんど中国産使ってる。ギョーザ事件のせいで結構商売あがったりです><
75名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:52:28 ID:JNzzpa6U0
ところでブラジル産鶏肉って何かニュースあった?
行きつけのディスカウントスーパーの中の精肉店が作ってるみたいだが、濃い味でうまくごまかしている
ちなみに産地表示なし。他のは国産か、チリ産・・・だったかな?何故かその唐揚げには産地表示無し
76名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:52:31 ID:VijQlO7f0
今のところ、中国産はマジで命に関わるからな
なるべく国産と他国からの供給率を高めるのが一番大事だろう
中国産を排除していかないとどうにもならんよ
77名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:52:40 ID:GFfB/csd0
>>6
逆切れしないだけでもかなりの違いだろw
まあそれでも嫌な感情は残るだろうが
78名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:52:50 ID:/SLjgs/3O
つまり、安い外食はやっぱり危険つうことでしょうか?
79名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:53:15 ID:fm2feJmR0
韓国産で信用が取り戻せるわけ無いだろ
常識的に考えて
80名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:53:31 ID:jsQHEPFr0
>>33
韓国「製」の寄生虫ギョーザは韓国「産」の野菜を使ってたから寄生虫入り
だったんじゃなかったっけ。あいつら堆肥とかよくわかってないから、
畑に糞尿ぶちまけて野菜育ててるらしいし。
81名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:53:38 ID:apTInxqC0
中国人と韓国人の手垢の付いたもの食いたくないから
これらは徹底的に避ける
82名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:54:22 ID:zjMaZOe90
>>78
最高級の船場吉兆ですら残飯を客に出してるんだから、安い外食なんてもうw
83名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:54:28 ID:Ze7iB1NYO
東南アジアって広いのに、企業が自家栽培すればいいのに
タイベトナムあたりに作ってもらえば?
84名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:54:34 ID:KbvxTTY90
もう日本で作ろうよ 移民法するよりはニートに助成金出して農家継がせようぜ
85名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:54:40 ID:xFbXkQO+0
           ____
       /   中 \
      /  \    /\  フリーチベットのデモがあったらしいが
    /  し (>)  (<) \  3月の1500人は超えてないだろ・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
         ____
       /   中 \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |
           ____
       /:::::::::中:::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   !!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

【チベット】コキント-来日5. 6東京大集会&デモ【TSNJ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1209960865/
86名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:54:42 ID:djYWCCwf0


このご時勢じゃ怖くてあまり外食してないからねえ。ぷ
87名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:55:14 ID:UrA5hd560
冷凍食品業界は業界ごと凍り付いてしまいなさい。
88名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:55:44 ID:EfNs49kS0
安倍は中国を追い詰めていた
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/73/index2.html
89名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:55:44 ID:3aq4Wl3V0
飽食を見直すいいきっかけかも。
余りにも食が溢れて粗末にし過ぎている。
頼み過ぎて食べ残したり無駄が多い。
メタボ解消にも追い風だろ(自戒を込めて)。
90名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:55:48 ID:GJGOSkUA0
キムチの寄生虫
http://www.geocities.jp/mugichagoku/up4423.jpg

(グロ注意)
91名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:55:49 ID:r0lLfJ6X0
みんな安さに慣れちゃってるからな。
92名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:55:51 ID:ujBQSjle0
加工中の管理のずさんさはあまり変わらんから、
どっちもどっちだよね。
特亜から素直に離れろよと言いたい。
93名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:55:56 ID:4ybDeu9y0
中国製と韓国製・・・・
もうアホかと。中国産から韓国産にかえても同じだろw
やりくりできねーなら、店舗数を減らして、利益の一部を
農業に投資しして、自分たちで調達できる流通を確保しろ。
94名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:56:17 ID:rA3dJkoD0
ぼったくり外食産業は消えろ
95名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:56:19 ID:SCCM2CoQ0
中国産を韓国経由で入れて偽装工作してるてことでしょ
もう終わってるな外食産業
96名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:56:51 ID:sznYTMTe0
>>80
韓国はゴミ餃子と寄生虫キムチ(先に中国産寄生虫キムチが発覚)
97名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:57:27 ID:/t0dHv6U0
外食する奴は負け組な時代
98名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:58:19 ID:OEX6n/Rg0
せめてベトナム産にしようよ
99名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:58:39 ID:P8UDUq+c0
つか、なんで特亜から買うわけ?
日本の商社ってふざけてんの?
意味分からん。

東南アジアとか南米とかだってあるやん。
それに、国内に自社農園作ることだってできるやん。
なんでそういうのをやらないわけ?

特亜の材料を使ってるやつなんか一切買わないからいいけどね。
外食もしないし。

つか、とっとと潰れろや。
100名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 23:59:50 ID:mjsGMvon0
>>35

日本人の食べ残しなら、美味しく召し上がれますね^^
101名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:00:06 ID:2OuNqjao0
>>99
そりゃ投資しちゃったからだろ
売国企業が一気に淘汰される時代
102名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:00:14 ID:4ybDeu9y0
>>98
ベトナムもけっこう怖いな。
なんせ、米軍の枯葉剤のおかげで、
奇形児がけっこう産まれた国だ。
けっこう毒されてるイメージがある。
103名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:00:21 ID:KY8wS1Bb0
長崎ちゃんぽんのリンガーハットはどっちも入ってる筈
104名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:00:48 ID:72cvLF2H0
中国産ダメんなったからって、韓国産にするっつーのもなんだかな。

極力国産材料で手作り→あまったら冷凍保存
が一番だぬ。
105名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:01:07 ID:5rGQnKY50
反日国から食品輸入はやめておけと
あれほど言ったのに
106名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:01:10 ID:Qcq9ZUIG0
>>8
元々の記事の理屈がおかしいのさ
「安くて便利」だから毒が入っても使い続ける
そんな開き直りが通用すると考えているのが不自然
米牛肉のような具体的対策もされて無い、

されているなら何故統一された認定マークのようなものも作らない?
つまり最初からそう言う嘘をつくことを前提になっていると考えた方が良い
この記事も騙そうとしてこんなお粗末な理屈だが、
107名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:01:23 ID:fO2UuTePO
外国の農薬の基準がバラバラ
農薬7000品目のうち日本で調べるのは400品目だけ
オマケに外国は遺伝子組み換えの作物
日本で許可になってない穀物を食べる家畜
その家畜の肉を日本人が食べる
自給率の向上が大切と言って政策が無い、むしろ逆効果の農業政策
例として、バター不足なのに畜産農家の離農がおおかった
野菜栽培もしかり
108名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:02:31 ID:vRZr5szU0
ニチレイはゴミの量産に走ったか・・・屋台骨に影響がなければいいな。
109名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:03:16 ID:bmWeO/b4O
国がニートに農業を教えるのはどうか?
110名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:03:18 ID:Fz5aJH/h0
韓国産なら買いませんよ。
111うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/05/06(火) 00:04:18 ID:3EqddByy0 BE:435796272-2BP(0)
外食しちゃいけない時代ですな。
112名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:04:35 ID:sFcPAMJ90
>>109
いい案のはずなのに何故かやらない
安倍ちゃんはやろうとしてたんだけど
113名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:05:03 ID:jNpGGjjv0
得体の知れない外国人がつくったものなんか
食べたくもない。
たとえ虫が食っていようと、多少の残留農薬があろうと、
日本人が作ったもののほうが
食べていて気分がいいのよね。
114名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:05:11 ID:JNzzpa6U0
>>109
それでも企業は安い外国産を買い漁るだろうな・・・
115名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:06:26 ID:CpzNnCCA0
よかったよかった。

呼ばれない限り二度と外食はしないよ。

会社の昼はどうせ毒草なんだけど。
116名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:06:28 ID:vRZr5szU0
韓国産だと量が確保できるというのが謎だな。

輸出できるほど余剰をもって通常生産しているのか、それとも国内向けを
高く日本向けに回しているのか・・
117ネー ◆WBIJfD9.is :2008/05/06(火) 00:06:29 ID:qk6c5Qn70
wikipediaにのってるファミレスを一度も使ったことがない俺としてはどうでもいい
118名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:07:23 ID:qFiMWwG+0
中国産→国産→(毒ギョウザのほとぼりが冷めたら)韓国産
ってダメじゃん。
119名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:07:49 ID:+c1pPHnn0
>>90
なんか、刺身、寿司って文字が見えるんですけど・・・・・
120名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:07:57 ID:EjuxvEy70
例えニートでも日本だと最低限度の生活を保障しなきゃならんからコストが高くなる
中国辺りの奴隷工場の方が安い。
121名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:08:09 ID:+gTNR/Ry0
>>101
>売国企業が一気に淘汰される時代

↑これ、万々歳だ。

工業製品ならまだしも、食い物は絶対にダメ。
無責任なやつらは、マジとっとと潰れた方がいい。

てか、工業製品も反日の特亜で作るのやめろと思うわ。
アホクサ杉。

>>106
それこそ「安物買いの銭失い」だよな。
絶対に買わないし、外食もしない。

私的経済制裁万歳!
122名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:08:16 ID:VaCPukrP0
国産がコストと量の問題があるといっても、解決不可能な問題ではない。
先進国で食料自給率の高い国はある。
日本の農業を復活させるいい機会だ。
123名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:08:32 ID:vaRdFC5m0
昼飯はなかなか難しいけど、なるべく自炊すればいいことだよな
124名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:09:04 ID:77y6BZS/0
高くなっても国産がいい
特アの毒野菜など食べたくないわ
125名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:09:07 ID:TfaOOn7Z0
外食産業は食材から真っ先にコストカットするからな。ろくでもない
126名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:09:12 ID:D+AyOiie0
韓国産は実は中国産かもしれない。
中国→韓国→日本。
127名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:09:45 ID:XE4YE6mc0
国産って「日本政府からの圧力」があるから生産量が増やせないと聞いたがガセか?
農業に従事する人数と少ない土地では需要を賄い切れないってのが一般論だろうけども・・・
128名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:09:47 ID:GZBwAqJM0
韓国産?
勘弁してくれ。
129名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:09:50 ID:BHmokcHy0
>>68
牛角バーミは、たまに都会に出てきたときに味わえばおk。
ていうか、その程度のもの。
つーか、その生活、マジでうらやましいわ。
地産地消っていうのかな。
会社辞めてそういう生活したいが、仕事が道路つくるだけってー^のもなんだかwww
130名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:09:52 ID:Rmg0mA/Y0
ニンニクは急に増産できないから。
ホワイト6片なら、一年で6倍にしかならない。
牛乳も急には増やせないって困ってる。
国・農林省は腰が定まっていないけど
国民の側も腰が定まっていない。
安ければ安い方にどーっと流れて国内産地は苦境に置かれた。
毒入り餃子事件が起きれば、今度は逆向きに流れるけど
今度は国内産地が増産できないってことでね。
右往左往って言うんだよ、こういうのをw
131名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:10:38 ID:eBJ8rzC30
>試行錯誤が続いている。
ハァ?時代錯誤の間違いでは?
132名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:10:38 ID:PxVcYVdE0
安かろう悪かろう
133名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:10:46 ID:AwZJEYBgO
>>116
日本より食糧自給率高いからな。
実際のところは農産物の輸出品化を進めてる。
134名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:11:10 ID:sFcPAMJ90
>>114
これからはそうも行かなくなる
世界的に食料品が爆ageするから
外食産業の多くは間違いなく潰れる
135名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:11:51 ID:9xzqt31qO
面倒くさくても自分で作ったほうがいいってこと。
136名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:12:09 ID:KDuZdwp40
スーパーの生鮮野菜で中国産・韓国産はめったに見かけなく
なったけど、パプリカ(赤ピーマン・黄ピーマン)だけは
韓国産が今だにあるな。

自分で栽培してみるとわかるけど、あれって形よく色よく
育てるのって、ほんと難しいんよ。
ヘタのところに雨水が溜まりやすいのさ。
外食のサラダとかパスタとかにヘラヘラっと彩りに
乗っかってるのは要注意だよ。
どんな薬使ってるんだか・・・
137名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:12:37 ID:XE4YE6mc0
>>134
m9(^Д^)ですね、わかります
しかし、表示を偽装しても俺ら一般人にはそれを見破る術はほぼ無いに等しいんだよな
そこだけが心配だ。日本産と表示してましたが・・・が最近ボロボロと出てきて不信に陥りそう
138名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:12:37 ID:fS/EReBk0
紅豚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
139名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:12:53 ID:P1UM3pZbO
最近外食なんてほとんどしない。何食わされてるかわからんから行く気がしない。
140名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:13:10 ID:glbjclND0
韓国のがまだマシなのかねぇ。
一応は民主国家だし、何か起こっても中国みたいに
あからさまに揉み消すような事はしないだろう、多分、恐らく。
141名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:14:11 ID:Qcq9ZUIG0
毎日は毒を日本人に食わせて殺したくて仕方が無い
つまりはそう言う記事
記事自体の理屈の矛盾考えるとそう読み取るしかない
142名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:15:00 ID:8hs7e3ga0
韓国産も相当やばい
143名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:15:07 ID:WQ84vJz60
不況のときはデフレデフレでみんな安いものを喜んで買ってたのを忘れたのか。
あんななかで頑固に国産使い続けてたら、潰れてただろ。
みんな外食産業ばかりを責めてるが、多くの人がそれを選んできた結果、でもあることを忘れるなよ。

この前ガイアで生協の餃子を国産にするために、消費者を招いて意見を聞いていたが、
実際に値上がり額を示された主婦が、「家族4人いると、この価格はキツイ。もうすこし安くして欲しい」て言ってた。
結局そういう消費者の意見を取り上げなければ商売が成り立たない。
値段上げてちゃんとみんな買ってくれて、儲けが出るなら商売人はそっちの方向いく。
そうしないのは、まだまだ安いものを求める消費者が多いから。
外食産業内だけの問題じゃない。
144名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:15:26 ID:sFcPAMJ90
>>137
そういう意味ではないんだよ
輸入するのも難しくなるんだ
ちなみに中国は水不足もいいところ
中国は輸出したくて輸出できなくなる
145名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:15:45 ID:fyO/DV+lO
低価格という安易な方法に逃げたしっぺ返し。
自業自得。
146名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:16:48 ID:01SVsk+i0
つうか、韓国と中国以外のアジアの国でいいじゃん・・なんでその2国限定なの
147名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:17:00 ID:wmUmoznk0
>>136
1〜2年前、韓国産パプリカから基準値超える農薬検出
ってニューススレが東ア板にあった希ガス。。。。
148名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:17:04 ID:d3534orrO
韓国を中継して中国産野菜を輸入してるんだろ。
149名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:17:21 ID:rBdZC3lb0
外食産業が見つめる世界には中国と韓国しかいないの?
150名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:17:31 ID:aNKNLDvD0
>>68
すげーうらまやしい!!
151名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:17:35 ID:4IyUiRhd0
値上げすりゃいいのに。

利益の出ない価格で商売して何が面白いの?
152名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:17:37 ID:GHSBjGEJ0
もう生産国だけじゃなくて生産地名まで表記するよう義務付けてほしいなぁ
153名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:17:43 ID:XE4YE6mc0
>>136
うちもパプリカは韓国産だけだなぁ
比較優位で別にいいと思うんだけどね・・・
154名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:18:15 ID:fS/EReBk0
誤爆
155名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:18:22 ID:GFsw9kOz0
得意の非正規ワーキングプアの酷使で安く農作物を生産すりゃいいんじゃねぇの。
きっと反対勢力が強くてこれは難しいんだろうけど。
156名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:18:48 ID:+gTNR/Ry0
>>113
そもそも、「虫が食う物ほどうまいし、安全」。
「安全でうまい」が前提で、見た目は2番目でいいんだよね。

>>127
政府とかそういう話じゃーない。
ただ、今現在の農業界のシステムが悪いだけ。

個人事業主ばっかりだから、資本力がない。
資本力がないから、土地が手に入らない。
だから、生産力が上がらない。
おまけに決まった大きさの土地で確実に儲けが出るものしか作らないし、作れない。
個人事業なので、営業ができない、だから、農協が必要。
生産はあがらず、流通は2度手間、余計なコストも掛かる。
需要に応えられない。

そういう簡単な話。
157名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:18:59 ID:hTD6mmG60
どんなに安全管理してもチャンコロが作るものは全部悪意に満ちている。
特に反日教育が盛んなんだから言わずもがな。
良いチャンコロは死んだチャンコロだけだ。
お前ら忘れるなよ!!!
158名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:19:04 ID:Pi2IG/fb0
なんで特定アジア限定なんだろう。輸送コストか?
最近スーパーに行くと、ニュージーランド産のかぼちゃをよく目にする。
価格は国産の約半分。こういうところからも調達できるんでないの?
159名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:19:20 ID:n4hl/P2DO
ペルー産の豚肉って安全かね
160名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:19:30 ID:77y6BZS/0
>>152
PBは販売者だけ表示してるね
生産地や製造者は一切わからないのは不安だな
161名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:19:30 ID:4TlryAIx0
韓国産も中国産もご勘弁だな。
絶対買わない。
162名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:19:30 ID:1yhYjE//0
メタボ、ピザ、スイーツが適正カロリーで我慢すれば全然大丈夫そうなんだけどな。

てか、大食いとかメガ○○とか流行ってるのが変なんだよ。
163名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:20:36 ID:/MpdQGgG0
もういい加減、特アから物買うのやめろよ
全て産地表示しろ!
164名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:20:41 ID:Qcq9ZUIG0
>>146
そういやカンボジアで地雷除去して野菜畑作ってもらってそこでやってもあんまり問題ない気がする
距離的なデメリットってあるのかな
165名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:21:57 ID:+gTNR/Ry0
>>133
なんかさ、日本こそ、農産物って輸出品としてもいけると思うんだよね。

んで、輸出できるぐらい生産量を上げられれば、必然的に安くなると思うしさ。

水は大量にあるんだし、田舎に行けば土地だって余ってるわけで、国をあげて、もっと農業に力を入れてもいいと思うね。
166名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:22:06 ID:Y7t7q77gO
>>162
メガンテか?流行ってないだろ別に
167名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:22:16 ID:N3XPx1Uy0
>>1
どうやら外食産業の辞書に「自浄作用」という文字はなさそうだな。
簡単なものでいいから手弁当を持参するように変えるとしよう(´・ω・`)
168名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:22:24 ID:lsz+NzJO0
そして法則発動
169名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:23:11 ID:XE4YE6mc0
>>156
へぇ・・・なんともしがたい状況なんだな
前半に関しては中小企業でも似たような話聞いたなぁ。中小が乱立して重複が発生して結局規模の経済もイノベーションも中々起きないだっけ?
170名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:23:45 ID:sFcPAMJ90
>>168
そういう事だなw
171名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:23:58 ID:6E4CwuUf0
ところでバー○ヤンなどの、本格中華(笑)を詠ってる外食辺りはどうなってるの?
絶対中国品は使いませんと言い張るのも、なんだか妙に矛盾してるように感じられないか?
172名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:24:06 ID:i8W49REz0
値段据え置きで外国産と値上げして国産でどっちが買われるか市場調査すれば良いのに
173名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:24:16 ID:Rmg0mA/Y0
アサリもウナギも畜養で、生まれも育ちも中国だ。
最後に一晩だけ日本の水につかって国産になる。
ニンニクには畜養がないだろうが
 中国産 ー> 韓国産に変更 ー> 日本へ
こういう流れは間違いなく絶対にあるよ。
それに反日の国だからなおさらw
174名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:24:37 ID:Nhjd9BvY0
ニチレイは国産宣言しないと食わない。

確か味の素もあれだな・・・

0答食品=中国産ですか?何も答えてくれない、ある意味怖い。
175名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:24:50 ID:Ix6/ebX40
マクドナルド、ロッテリア、モスバーガーの中で、
チャイナフリーを達成したのがロッテリアというのがなんとも皮肉・・・・・・
176名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:24:59 ID:LN/vvmgeO
政府の減反政策が笑えるくらい裏目に
177名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:25:06 ID:HghhHXmG0
>>1
>ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
>知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。

中共の公式発表では、現地の工場は厳重に安全管理していて、毒は中国で
混入したものではないと言ってるはずですけど、なにか?
178名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:25:08 ID:Tdqa0hFs0
専用の畑を持てばいいのにな。
179名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:25:22 ID:XE4YE6mc0
>>175
不覚にもワロタ
180名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:25:40 ID:0R/Je7QP0
毒餃子 と ゴミ餃子 かよwww
どっちも選びたくねーーー!!ww
181名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:25:56 ID:qPvBeqRf0
『支那人間に於ける食人肉の風習』 桑原隲藏
http://www.aozora.gr.jp/cards/000372/files/42810_23981.html
182名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:26:04 ID:77y6BZS/0
国営農場でニート雇えば自給率アップするんじゃね?
183名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:26:11 ID:v6w8cTZg0
バーガーキングもチャイナフリーだよ
184名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:26:25 ID:SXqqnuv70
相対的に良く見えてるだけじゃねーかよw
185名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:26:36 ID:d3534orrO
>50
スーパーの「国産野菜」はほとんど嘘だよ。
186名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:26:44 ID:+gTNR/Ry0
>>135
簡単なものは自分で作るのも手だね。

んで、昔ながらにご近所でブツブツ交換とか。

>>136
なんかパプリカは韓国産がほぼ市場独占状態らしい。

>>143
確かに。

まー意識改革みたいのが必要なんだろね。
187名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:26:44 ID:bbsbSTH10
中国産と韓国産
うはー究極の選択だ
188名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:26:51 ID:y5JLlrG5O
そりゃ毒よりは生ゴミのほうがマシではあるが・・・
よく分からんけど中国韓国以外の近場の国は野菜が高いのか?
189名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:26:56 ID:lr8srCSP0
日本産は目茶苦茶高いよ。

中国産ニンニク10株200円
日本産ニンニク1株400円だものなー

外食は殆ど中国産を使っているでしょう
190名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:27:16 ID:BpOkOMT10
>>50
野菜の自給率は80%。
外食産業などを除外すれば店頭に並ぶ殆どのものは国産が多くて当然。
191名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:27:17 ID:GcFO+zuJ0
食と医療はチャイナフリーで頼む
192名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:27:26 ID:X6DGrI790
かいわれ大根って、売上げが回復したのかなあ・・
193名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:27:59 ID:sFcPAMJ90
>>171
中華料理は中華料理にしか使わない特殊な食材が多いので
高級志向の店ほど中国本土のもの使うと言っていた
194名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:28:09 ID:wPBmOnyA0
鮮度が問題になる野菜は、国内調達がダメなら、どうしても隣国だよりにならざるを得ない。
離れた国から毎日大量に高速輸送していたら、燃料費もバカにならない。
気候の関係もあるし。

中国がだめ、国産もだめとなったら、距離的に韓国からの輸入になるでしょそりゃ。
195名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:28:53 ID:4IyUiRhd0
農地改革で農地が農民の不動産となって
戦後直ぐは田んぼしかなかったところに
住宅建設が押し寄せて、地価高騰。

農業やめて、土地売却や賃貸収入に鞍替え。
農業続けていても相続時に農業続けないと相続税が払えない。

田んぼを宅地にするのは簡単だが
宅地を田んぼに戻すのは時間がかかる。

今、世界中が休みもとれない農業をバカにしているが
どんなに金があっても食べ物がないと人間は生物として生きていけない。
196名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:28:56 ID:YX4UE5490
国産の野菜が食える人がうらやましい
加工品・冷凍食品の類は買わない
197名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:29:32 ID:GMGcuBnf0
今ほど自炊の素晴らしさを痛感できる時はない
お料理ナビ買っといて良かったわ
198名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:29:49 ID:mNtdJw/U0
>>179
全国展開してるファミレスで中国産使ってないトコと言ったら、びっくりドンキーくらいだしな。


外食するんなら、中国産は避けられないってこった。
199名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:30:04 ID:9VPLkdMr0

韓国経済、マジでヤバイすよ。外国からの借金で泡踊り。つまりバブル経済やってるし、
クレジットカードの使用率は日本の8倍。多重債務者増加。→韓国製のロープで首吊り。

中小企業は倒産、廃業。低品質低価格の物は中国に奪われて、高品質高価格の物は
作れないし、日本がガッチリ守ってるし、どこにも行き場が無い。すでに韓国オワタ。

韓国経済に"悪夢"再来か・・・(1/2) http://jp.youtube.com/watch?v=OAeGjBlbsQE
韓国経済に"悪夢"再来か・・・(2/2) http://jp.youtube.com/watch?v=cWQw0-EH9Rc

★↓関連動画、これもまた面白い。超面白い。すでに韓国オワタ。

韓国経済自転車操業論 1/3 http://jp.youtube.com/watch?v=EK23Bs9Ne3U&NR=1
韓国経済自転車操業論 2/3 http://jp.youtube.com/watch?v=w873AhkEtOw&NR=1
韓国経済自転車操業論 3/3 http://jp.youtube.com/watch?v=PEVRXFtcVJA&NR=1

本当はヤバイ! 韓国経済 三橋貴明/著 、彩図社
200名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:30:14 ID:ZIl0OyE/0
ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。
ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。
ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。










の食品は買うなということでつね?
ここまで嫌中が浸透してるのに、いまだに自社の儲けしか考えていない
べつにいいんじゃないの?
どうしても中国産の安くて臭い毒野菜を使いたいんなら、使えば?
買わなきゃいいだけの事
それで冷凍食品が売れなくなったら、まーた「ネットのせい」にすればいいでしょ
馬鹿かとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:30:42 ID:Y7t7q77gO
>>171
そこは10日間ほどの調査で中国産の安全宣言をしてる





大 丈 夫 だ
202名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:31:32 ID:cTb1fJQd0
>>176
にんにくや麦なんかは対象外だったと思うけど。
(全然需要を賄えないし)

未加工で唾が混じらない状態ならアリかもしれんが、
支那産のを迂回輸入って事になってなければいいんだけど。
203名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:31:53 ID:+gTNR/Ry0
>>158
缶詰とかもニュージー産は安い。
中国産と変わらん。

なんで日本の商社は特亜に拘るのか意味分からんし、マジでムカツク。
204名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:31:55 ID:tjsaGFOIO
韓国産もイヤだし、これからほぼ国内だけで自給自足生活できないもんかねー?
205名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:32:10 ID:leCJPvWX0
毒とゴミの選択はつらすぎる
206名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:33:30 ID:leCJPvWX0
>>203
輸送コストを勘案すれば中韓台比になってしまうのは仕方ないこと
207名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:33:31 ID:j6s1RPDE0
だから、毒とかゴミは食べ物じゃない。

値上げすればいいじゃん。


208名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:34:08 ID:8O01cVTQ0
痛いとか何とか以前に、
これまで中国産を食わせてた事について何か言う事はないのか?
209名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:34:14 ID:gj4MrN4i0
韓国産のパクリカを見掛けるけど、
怖くて買えない。
210名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:34:19 ID:k6fI4Y7A0
手に入らない野菜があるならメニュー減らしていいのに。
昔の日本らしく、季節もの、ご当地ものでいいじゃん。
○○は7月頃から注文可能です、現在はこういったメニューをご用意しております、とかさ。
すべてのチェーン店で同じメニューの野菜を常備するなら外国に頼るしかねえわな。
211名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:34:32 ID:98YpFTYj0
>>133
韓国の食材って不思議なのが多いじゃん
ホロン部が言ってたイチゴの木とか
212名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:34:48 ID:Qcq9ZUIG0
>>177
ニチレイは何言っても実態なんて判りっこないから適当に嘘ついておけって感じだろ、どうみても
でなければICタグで管理してトレーサビリティ上げると言う実践的な対策採ると思う

こいつらは本当はブローカーから安く買い叩いているだけなのかもな
どの道証明する気が無い奴の言い分なんてろくなもんじゃ無い
213名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:34:55 ID:5+t5DsB20
外食も冷凍食品も弁当も買わない俺が勝ち組みだな
たまに買いたくなるけど、中国産混じってる事考えると自炊してしまう
214名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:34:57 ID:PXO2DI2g0
ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。


ニチレイさんは、毒混入の原因に対する根本対策を編み出したのかな?


215名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:35:28 ID:KY+gSPnN0
中国産を食べないのに韓国産を食べたいとは思わないが。
なんでこういう産業は政府に国内でもっと作るように圧力をかけないんだ。

216名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:35:42 ID:ECHPuRG20


ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。

*+*+ 毎日jp 2008/05/05[**:**] +*+*
http://mainichi.jp/life/food/news/20080506k0000m020080000c.html

217名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:36:48 ID:JhdeUoSG0
そこまでして
国産使いたくないのかよ・・・・・
218名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:36:59 ID:jWI2vAr60
結局は自炊最強か
219名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:37:02 ID:lSrbmAI+0
貧乏人は毒を食って死ぬしかありません
220名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:37:27 ID:0cJxGbiAO
国産を食わないから農家がガンガン減っていくんだが
もっと国産食え
冷凍食品買うくらいなら、国産使って自炊して冷凍しろ
んで人間関係に疲れたニートを農家に斡旋すれば良いじゃん
1%くらいは農家になるかも知れない
221名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:38:17 ID:sFcPAMJ90
>>217
だって高いんだも><


まぁ、潰れるでしょ
222名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:38:26 ID:j6s1RPDE0
だって、毒餃子の前に、JTは

自社のHPで

「中国製にかかわらず、全ての原料は安全性を確認した上で加工しておりますので、
安心してお召し上がりください。」

とぬかして置いて、今知らん顔だよ。


ほんと、恥知らず、JT。

223名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:40:49 ID:XE4YE6mc0
スレ違いだが、冷蔵庫がぶっ壊れたのか肉が腐ってたw今日が期限だってのに・・・酒もぬるい
自炊にあたっては一回の買い物で多めに買っておきたいが、辛い時期だよ
224名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:41:28 ID:+gTNR/Ry0
>>169
んでさ、農業の場合、法人化なんかほとんどしてないし、個人事業主ばっかりだから、
自分でメシが食えて、多少贅沢もできればいいかな?レベルで止まっちゃうんで、
なおさら生産が上がらん側面がある。

もし、食料自給率をあげるんであれば、マジで仕組みから変えないと無理だと思う。
225名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:42:09 ID:Qcq9ZUIG0
しかしおかしいよな
最近中国経済が減速しているのは今までの急激な経済成長で工賃が高くなって中国離れが起きているって話だったのに
この記事ではその事に全く触れていない
日本が工賃高いのは判る
何故特ア以外の他の国を考えようとして無いんだろう
226名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:43:37 ID:9kNagnY2O
自炊でなるべく中国産避けているが、調味料まで含めると考えると恐ろしく割高。
227名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:43:51 ID:9jXd7YJQ0
チョンは今でも虫下し飲んでるんだろ
寄生虫はデフォなんだよ んなもん日本人が食えるか!
228名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:44:35 ID:s6qPm/LCO
ったく
結局は安心安全よりも製造コストを極力抑えて利益率を
上げようって魂胆だろ。こういう安いものを有りがたがって
買う連中がいるかぎりなくならんな。
229名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:45:58 ID:0cJxGbiAO
たいていのものは国産でもそこまでかわりない
ただハチミツはきつい
230名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:46:03 ID:LXI8tmA/O
え、ちょっと待って韓国産?
231名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:46:54 ID:+qOV7xlS0
勝手に朝鮮産を食ってろ。
あとで文句いうなよ。マジデwww
232名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:46:59 ID:vS3HtGMr0
害食産業笑えるww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:47:20 ID:lSrbmAI+0
まあ給料上がらん限りどうにもなりませんわな
234名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:48:29 ID:rwmCBFLZ0
>>80
犬の糞尿、ってとこが痛かったよね。
それで、人間じゃなく犬の寄生虫が白菜に…
235名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:49:23 ID:HrdKLJIk0
外食産業が多いから、材料確保競争が起きるんだろ。
庶民が行かなくなれば、じきに、淘汰されるだろうけど。
236名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:49:44 ID:FQWf775C0
とりあえず、冷凍食品は食べないほうがいいということだな。
あ、それとお前ら、ワインの中国産は本当にやばいから注意しろよ。
ワインには今のところ検査がないから高濃度の農薬が入りまくりだ。
237名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:50:21 ID:U6pnZayh0
韓国産って・・
238名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:50:53 ID:/MpdQGgG0
中国のワインは激まずいです
239名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:51:46 ID:ay2UVLeI0
>んでさ、農業の場合、法人化なんかほとんどしてないし、個人事業主ばっかりだから、
>自分でメシが食えて、多少贅沢もできればいいかな?

これちょっと違うよ
農家の知り合い居てたくさん作ってるけど自分の家の前で売るってやり方してる人だけど
農協に買取頼んでも規格みたいなのがあって、大きさ、形、色等が均等じゃないと買わないって
だから農家の人も店で売れればいいのだけど安く買い叩かれるor規格外ってことでダメらしい
240名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:52:08 ID:PMcmeYlI0
あの〜
家庭菜園とかって
自給につながる?
それとも自己満足の域?
241名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:52:15 ID:VH9biWsQO
三年前、畑付きの中古住宅を買った。
白菜、大根、ピーマン、ししとう、にんじん、オクラ等、嫁が作ってる。
農薬使わなくても家で食う分には平気だ。
ピーマンなんて市販のよりはるかに肉厚で美味いよ
242名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:52:17 ID:wLLeGY8TO
>>1
韓国産は、御断り!!!
中国産も朝鮮産も、御断りだぁ!!!
中でも一番韓国産が、気持ち悪い!!!
243名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:52:48 ID:ZIl0OyE/0
ニチレイの現地担当者は、甘〜いハニートラップに骨の髄まで犯されていまつ
日本人にゴミを食わせて、個人口座は出所不明のプレゼントで一杯
244名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:53:05 ID:rwmCBFLZ0
>>229
うちの地元にはクロガネもちの木の花からとれた蜂蜜売られてて、これがさらさら
した蜜でウマーい!
じっちゃとばっちゃが零細でやってる小屋みたいな売店。
後継者がいないっぽいからそのうち無くなってしまうのかも。
245名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:53:25 ID:XE4YE6mc0
>>224
d
納得した。尤も、この構造に納得はできんのだが

ところで宣伝ってわけではないのだが
http://www.daichi.or.jp/
について今日のカンブリアで特集していててさ、よく覚えてないがちょっと前は200万?20万かが利用していたのに、今は5万程度らしい
小学校の給食への配達が多いとか・・・でも最近はめっきり減ったみたい。理由は聞き逃しましたorz
社長の「安い食材に人々はむらがるが、そのついでに菓子などを買っていて結局節約していない人が多い(一方、うちの利用者は週に一回配達するから無駄な出費も減っている・・・)」って言葉には耳が痛かった
横目で見てたからあんまり覚えてないんだけど・・・
246名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:54:19 ID:sFcPAMJ90
>>244
紹介してくれたらマジでやりたいわ
247名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:54:22 ID:Xu6vqdpK0
>「『安くて便利』という 商品性が成り立たない」
高くても安心安全という商品性が成り立つ事がわからないのかな
248名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:54:23 ID:zvlyr8UiO
もう外食止めろよ。

店舗多過ぎ。
249名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:55:32 ID:U6pnZayh0
>>228
そういうやり口は任天堂みたいに電通の力でもみ消せる商品じゃないと駄目だね
食品の安全性は流石に隠し通せない
250名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:56:42 ID:MCXTs2930
>>1
韓国産生野菜はマジでやめてくれ。

韓国では犬牧場があって醗酵していない生の(犬の)糞尿を畑に撒いているので
犬回虫の卵で汚染されている。

犬回虫で死ぬ事は無いが子供に感染した場合、失明の可能性がある(マジ)
251名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:57:11 ID:D21JNm3Q0
野菜の調達でホントに国内を走り回ってるか? すんげえ嘘くせえんだけど。
宮崎在住だから農家の知り合いが多いが、そんな話聞いたこともねえ。
252名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:57:53 ID:oNwxHl+k0
朝鮮人慰安婦の謝罪要求を粉砕するぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=tc28diBViWQ&feature=related

3分辺りと5分辺りが非常に面白いwww
253名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:58:17 ID:rwmCBFLZ0
>>246
紹介はしようもないけど「福来蜜」でググってみとくれ。
254名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:58:32 ID:TtZVpACI0
>>16
サトイモは溶けないがジャガイモは溶けちゃうからね。
まぁ都合だよな
255名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 00:59:55 ID:ZIl0OyE/0
拝金主義の外食や冷車産業がどうなろうが、知ったこっちゃない
個人で農家と契約して、新鮮な野菜を供給してもらえばいいだけの事
企業の≪大量に、安定して、しかも安く≫という言い訳は、個人消費者には通用しない
256名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:00:35 ID:TtZVpACI0
>>61
牛角はもともとそんなかんじだぞ。
吉野家と同じ・・・はいいすぎか。
257名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:01:23 ID:+gTNR/Ry0
>>239
個人事業主と法人の利益追求の仕方の違いを一般的に言っただけだす。
そういう農家がいることを否定してるわけじゃーないだす。

>>239が言ってることも、いわゆる、今ある良くない農業界の仕組みなわけで、
そういうのを変えていかないと自給率はあがらんよね。
258名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:02:05 ID:ois+NavX0

とりあえず親日の国から調達しろと言いたい
259名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:02:08 ID:oF9nZUMu0
なんで国産にもどって、その後韓国産にいく???
260名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:02:27 ID:kNd3FFq10
韓国産だろ
ゴミ餃子は勘弁してくれ
261名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:02:41 ID:pajRUtNk0
神の見えざる手なんて、本当はなかったんだよ
262名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:02:54 ID:TtZVpACI0


 韓国は自国産のキムチじゃたりなくって
 中国製のキムチを多量に輸入してる。

 ・・・・ってことは?
263FA:2008/05/06(火) 01:03:05 ID:E299QhNE0
国産でも加工品は薬漬けとか賞味期限張替えとか未だに多いからな
結局、野菜買ってしっかり洗って自炊がベスト
264名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:03:50 ID:RpyQ3VgO0
>東京・神楽坂の料亭は「ネギやシイタケの値上がりが痛い。
>無駄が出ないよう調理に気を使う」

船場吉兆は時代の最先端をいっている。
265名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:03:58 ID:CPYXakDF0
>>208
>痛いとか何とか以前に、
>これまで中国産を食わせてた事について何か言う事はないのか?

とか言ったって食う方も「安くてオイシイね♪」とか喜んでいたんだから痛み分けだろ(w
266名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:04:46 ID:4U8COfLR0
庭ある人は家庭菜園してみたらいいと思う。
ちょっとした菜園でも初夏〜秋くらいまでは買う必要ないくらい野菜とれるぜ。
サツマイモは注意な。ほっといても庭侵食する勢いで増えるから。
267名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:04:50 ID:p30f230h0
道路作って病院なし

道路作って、旅行は海外

道路作って、外国産運ぶけど、国内に作地、作物なし


自滅党です。
268名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:04:52 ID:gj4MrN4i0
韓国産海苔は危険じゃねーのか?

俺は食わないけど。
269名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:05:20 ID:E299QhNE0
>>198
びっくりドンキーはオウムだろw
270名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:06:21 ID:WQ84vJz60
>>269
まだそれ勘違いしてる人が居るのか。
271名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:06:31 ID:qv/KDCfsO
足りなかったら前の客の余った材料使い回せばいいじゃん
野菜なんかだいたいは食べないしリサイクルにもなる
考え方次第でなんとでもなるよ
272名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:06:40 ID:DkFT3eqW0
なんでよりによって反日国家から離れないわけ?
チョン産もチャン産もかわらねーだろ。
ゴミ餃子に唾キムチ、さらには回虫キムチまであるじゃねーかwww
ベトナムでいいじゃん。
273名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:06:45 ID:TfaOOn7Z0
>>265
安くておいしいねなんて思ってねーよ
外食なんて適当な人付き合いをめんどくせぇなとかおもいつつ、利用するか、外出してて致し方なく昼飯食わなきゃいけないときに胃に詰め込むだけ。
中国産しか用意しないのは外食産業そのものの罪
274名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:06:54 ID:sFcPAMJ90
>>253
ありがd!
そういう所にこそ金入れて何とかすべきだよな
馬鹿な人権団体に血税つかうんじゃなくて
275名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:06:54 ID:QyFOzc/g0
>1
輸入業者はどうかしている。いくら厳重に安全管理していると言っても
既に土壌が汚れきっているからどうしようもない。
さらに農業用水も重金属がたっぷりと・・・。農薬だけを減らしても無意味だ。
276名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:07:04 ID:pnstrdur0
体にいいからと言って、そば屋でそば湯を飲む阿呆。
重金属で汚染された、水不足とニセ食品が氾濫する中国産とも知らずに。
277名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:07:16 ID:/MpdQGgG0
特アと取引するのやめてくれ
本当に
278名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:07:20 ID:40gbWkRh0
ウチも庭でニンニク育ててるww
成功したら儲けもの


国産ニンニク高すぎだよ。外食が苦労するのも当然だわ
279名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:09:54 ID:6E4CwuUf0
>>263 >結局、野菜買ってしっかり洗って
少しはマシかもしれないが
栽培の途中で野菜の植物細胞内に取り込まれた、有機・無機物の毒性物質は
洗ったくらいではどうにもならないので、それだと余り防止にならないかも。
中国産の全てとまでは言わないが、実は中国は経済開放以前から
滅茶苦茶な農薬散布を行い、5年間草木が生えなかった土地などもある
(しかも何故かそれを中共政府は自慢すらしていた。農薬買えるだけの金があり、そういった無茶を通せる
強権を握っている事をアピールしたかったのか)ようなので、土壌汚染は深刻なようだから
要注意というか、産地偽装されれば非常に対策が立てにくい問題だと思う。
280名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:09:57 ID:p30f230h0
キッチョウのやり方は、俺はアリだと思う
ただ、まかないにまわすとか、食事を選ぶとかの配慮は必要だが
それが数万とかのお代をいただくようなとこかと思うけど・・・

でも産地違っても気づかない、ただブランド志向の(ニセバック買う女と同レベルなので)
成金相手のそういう商売もあってもいいかと思う
281名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:10:42 ID:OGinVbnQ0
中国産の代わりに韓国産を出されたらその商品はあきらめて買わない。
でも良く考えるとあまり外食はしなかったので個人的には影響が無いことに気づいた。
282名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:12:13 ID:PMcmeYlI0
他人に、自分の命と未来を信託した時のリスク
食の安定と安全では既に重みが違うのでは・・・

283名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:12:14 ID:+gTNR/Ry0
>>245
なんで減ったんだろね。
やっぱ、特亜産のが安いからって流れたんかな。

>安い食材に人々はむらがるが、そのついでに菓子などを買っていて結局節約していない人が多い

↑そうなんだよねw
結局、他に出してるってのはある。

日本産が安ければ誰でも買うと思うけど、じゃ安くするにはどうすりゃいいか?って言ったら、
市場原理から大量生産するしかないわけで、結局、それができるように仕組みを変えなければ先に進まないんだよね。
んで、そういう意識をみんなが持たないとダメだしね。
284名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:12:31 ID:sFcPAMJ90
>>276
蕎麦は痩せた土地でも育つと昔から言われてるくらいだしね
中国でも育てられる数少ない農産物なんだろう
285名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:14:22 ID:bNPqE88e0
外食は努力しているようだが、弁当屋や惣菜屋は?

従来どおり、国産米だけアピールして(中には中国産コシヒカリもあるようだが)、
あるいは食品添加物無添加だけアピールして、
中国産のオンパレードのようだ。
286名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:16:28 ID:nldpH2Rp0
韓国産、、自殺行為にワラタ
287名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:16:55 ID:sVMQ3TXn0
> ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
> 知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。
分かってないな。管理の問題じゃないんだって。
水や土や大気が重金属で汚染されてたら、いくら農薬減らしたって意味ないだろがw
288名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:17:33 ID:iAnTRtGEO
国内産で間に合わない程食ってるんかいな?
食べ残しとかで捨てられてるのは、年間どのくらいだ?
289名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:18:26 ID:2NZdbAvm0
中国産も韓国産も食べたくない
なぜ反日国家のものを食べなくてはならないんだ
290名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:18:51 ID:bspEwT/R0
アジア圏はどっちにしろ人口が多いからこんな歪なことを続けられなくなるだろうから
今の内に国産に切り替えた方が良いと思うけど政治や行政が足を引っぱっているからな
291名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:19:11 ID:+gTNR/Ry0
>>280
おまい的にはアリなのかよw

食べ物を大事にすることと、商売で詐欺することは違うぞいw
292名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:20:45 ID:tGHSqBwP0
外食産業なんて潰れれば良いの。
今まで散々国内農家潰しに邁進してきたゴミクズ産業なんだからね。
293名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:21:12 ID:Bfpk/+Al0
>>265
ほんとそう思うよ。
ここまで中国産必須になったのは当然結果だし。
企業のモラルは別として、際限なく安いものを求めた消費者の自業自得だと思うけど。
294名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:23:07 ID:Pbai4CPqO
台湾産・韓国産にだまされるなよ。
中国産のものがロンダリングされているケースが多い。
295名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:23:43 ID:WQ84vJz60
>>292
その安い外食産業を選んで金落としていったのは客。
安さに気を取られて、国内農家を無視してきたのは消費者も同じ。
296名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:24:03 ID:mHmDOoKv0
>>70
国産牛と和牛は意味が違います。
中国産和牛はおいしいですか?wwww
297名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:24:35 ID:+gTNR/Ry0
>>287
汚い水と汚染された土地で農薬をたっぷり使って農作物を作り、その農作物で冷食を作ってもなw

厳重に安全管理してるとも言えないし、信頼は取り戻せませんとw
298名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:26:56 ID:ChN5GWFN0
「シイタケ、レンコン、にんじん、サトイモなどの野菜は中国から輸入されています。こういった野菜には多くの農薬や添加物が使われて
 いるのですが、収穫されてもしっかりと洗われてはいません。というのも中国は
 日本に比べて水資源が少ないため、野菜の洗浄に何度も同じ水を使っているのです」
 (石黒さん)

  確かに水不足と水質汚染に悩む中国で、野菜を洗うだけの水がきれいかどうかは
 疑わしい。
  また、お弁当やサンドイッチなどでもよく用いられている食材「卵」に
 ついてもこんな話をしてくれた。
 「そのままの形で輸入される卵は少なく、ほとんどは殻が割られ中身だけが冷凍
 されて日本に送られてきます。だから卵の良し悪しを判断できないので、ちょっと
 危ない気がしますね」(同)

 (一部略)
 http://ime.nu/news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2838852/detail
299名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:28:14 ID:Jlkdpnbc0
外食なんかもうしないから毒野菜でも何でも勝手に使えばいい。
300名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:28:23 ID:PMcmeYlI0
産地の輩が食ったことの無い(食わない)生産物って、
改善も改良も他人任せ(いいなり)って事?
良い物(安全な物)って・・・
301名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:28:57 ID:jPqMcJI3O
痰入り韓国産
302名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:30:07 ID:afLxgneq0
総家計の企業は、こえぇ〜韓国産の野菜なんて使うなよ!
腹に寄生虫わくだろ!
企業は、責任とるんだろうなw
牛角とバーミアンは、もう覚えておくから・・・
寄生虫がいるかもしれない野菜なんてくえるかよ!
国産を使え!
日本のような衛生観念はねぇぞ〜
303名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:30:45 ID:xojIo/N+0
寄生虫の卵入り韓国産
304名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:31:15 ID:JJeLyXaP0
なんで反日国家から輸入すんだ?
いい加減、学べw
305名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:32:28 ID:+gTNR/Ry0
ゴミとか毒を手に入れるのに50円、食べ物を手に入れるのに100円。
値段が高いのは前者です。

生きるのに必要なのは後者です。
306名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:33:05 ID:6uZ39uxy0
韓国産って、韓国経由って事か?
だったら、お断りだね。
どうせ中国産を偽装するために韓国経由にするんだろ。
307名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:33:17 ID:jRP4mntG0
人のウンコを肥料にする朝鮮産はいらない
308名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:34:35 ID:o0XPLKzX0
韓国ゲロゲロ食事情
ttp://blog.goo.ne.jp/pandiani/c/694e9411ddf6f11d11d2b29053c4626d

韓国もお断り。
309名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:35:28 ID:RpyQ3VgO0
外食産業なんて低品質なものをいかに美味しく食べさせるか?の
勝負なんだから必然的に輸入物に頼るしかない。
昼食や夕食の限られた時間だけで利益を上げなきゃ駄目だからな。
特に東京なんて地代が高いからまともに食べれるようなものなんて無いw

でもそれを美味しいと思ってるんだから、なんら問題ないが。
310名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:35:41 ID:WcvKKmmK0
寄生虫韓国キムチの時は、うちは中国産キムチを使用してますから安全ですとか言ってたのにw
311名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:37:13 ID:zWVA45J60
別の反日国から輸入しても同じ事じゃんw
312名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:37:35 ID:zrQzEEAq0
>ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
>知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。


厳重に管理すると殺虫剤が混入するのか
ニチレイはもう買わない
313名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:38:00 ID:mHmDOoKv0
>>166
流行ってるじゃん。硫化水素。
自爆して近隣の住人にダメージを与える。
314名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:38:15 ID:uFdHY9RTO
外食しないから問題無い。
315名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:39:47 ID:aNKNLDvD0
輸入物が安いのは、政府が関税をそれなりに安くしてるからでしょ?
国内での検査をもっとしっかりやるようにして、そのコストを関税に上乗せすれば、
輸入物も国産と同じ品質・値段になるの多いんじゃね?
それでみんなハッピー!
316名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:40:11 ID:CK91H1xY0
弁当屋や惣菜屋に比べたら、外食のほうが少しはチャイナフリーに前向きなようだ。
317名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:40:17 ID:vESs/fig0
こういう時代だからこそ、Maid in Japan 材料も全て日本国内で生産しています
ってのをパッケージにどーんと書いて、差別化をはかるのも有りじゃね?
318名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:41:36 ID:XE4YE6mc0
人間(人口)も、食材も、外国に頼るのが今後の日本ですか
この先に、どんな未来が待っているというのか・・・おやすみなしあ
319名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:42:12 ID:zqXqFSD50
>>5
>>10
★ゴミ餃子や寄生虫キムチだけじゃない!韓国の恐るべき不良食品の数々! - ★厳選!韓国情報★
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/0754264a7c0584409b67d6ca2534ce24
320名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:42:21 ID:/MpdQGgG0
>>317
ありだよ。

ウチ実は飲食店だが、昔から中国嫌いだから材料は全て国産。
でも、社長が表示したがらないんだよなー
321名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:44:53 ID:/MpdQGgG0
中共にギャル曽根輸出しろよ
322名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:45:57 ID:zrQzEEAq0
>>321
ギャル曽根カワイソス(´・ω・`)
323名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:46:17 ID:rwmCBFLZ0
>>320
表示してほしいよ。
こないだも、国産や再使用店でランチとろうとしたら混んでて
2時間待ちだった。
そういう店が少なすぎる。
胸を張って表示してくださいお願い。
324名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:46:28 ID:+HRPqZet0
外食できないから問題ない。金も店もねーがら!
325名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:47:53 ID:/xm4Cu/x0
スーパーだとキムチは国産野菜&国内工場のものしか売れない
牛角キムチようなブランド品も中国産だとさっぱり
外食産業は基本的にばれないだろうから、じゃんじゃんやっちゃってもいいんじゃないかな?
326名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:48:11 ID:aHMK8dtu0
市販のほとんどのりんごジュースやトマトジュースには、
空前の環境汚染により、水、土壌、大気が重金属や有害物質で汚染された中国の果物が使用されている。
327名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:48:41 ID:vu2v2pl90
冷凍食品なんて
『安くて便利』じゃなくて『高いけど便利』でいいと思うんだけど。
時間と手間を金で買うんだから。
328名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:49:26 ID:cHopWfVr0
>>1
つまり1行にまとめると、
「外食するな!冷凍食品は買うな!」
という事だなφ(.. )メモメモ
329名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:50:05 ID:jjqZH0e30
サトイモ喜んで食ってるヤシってなんなの?
ヌルヌルして味も無く、あんな不味い物さっさとジャガイモにしろよ
330名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:50:31 ID:sVMQ3TXn0
>>317
ちょwwwwwww
日本のメイドwww
331名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:50:39 ID:zsmDedcY0
>ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
>知ってもらい信頼を取り戻すしかない」

中国で作物を作るのに、汚染されてない水源なんてあるのか?
332名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:50:51 ID:pT5NXQ0P0
>>317
Maidてw
333名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:51:18 ID:/xm4Cu/x0
>>326
ほとんどのトマトジュースとなれば指すのはカゴメで
カゴメはヨーロッパの契約農場からほとんどを調達してるかと・・・
334名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:52:05 ID:HdtRg9WA0
>>4 選べるかボケ

シナとつきあうから苦慮してるだけじゃんw
消費者からしたらシナFREE に四苦八苦だっつーのw

335名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:52:24 ID:nLe37IiS0
大手外食チェーンってほとんど社会に不要だろ
336名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:53:06 ID:rwmCBFLZ0
>国産や再使用店

すまぬ。「国産野菜使用店」の間違い。船場吉兆かよw
337名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:55:43 ID:TrARhBek0
>韓国産に変えた。

意味無し
338名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:57:28 ID:FUh6uJlH0
>>333
知ってるか、中国産トマトでもイタリア経由するだけで「イタリア産」って言えるんだぜ。
339名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:59:18 ID:AIpmbpAd0
そもそも外食が安すぎるのが問題
家族の団欒と健康のためには家庭料理が一番
340名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:59:39 ID:FUh6uJlH0
20年来1人住まいなんですが
341名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:00:07 ID:Q1Es77ou0
韓国産じゃ改悪じゃんw
キムチ寄生虫ゴミ劇薬海苔
どうすんだよw
342名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:00:34 ID:l6nJ9ggx0
>>338
味でわかるべ?
トスカーナ産のトマトか
中国産のトマトか一口舐めれば
わしゃあ〜、直ぐに判別でけるよ。
343名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:00:54 ID:/MpdQGgG0
>>323
俺もそう思うんだけど、昔の人ってその辺の融通利かんのよw

あと、今後ますます国産が手に入りにくくなったら、
特ア以外の国の野菜使う事だってあり得るからなあ
そうなった時に表示下げるのも気が引けるしね
344名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:01:06 ID:+qOV7xlS0
>>333
また、ご冗談を・・・
345名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:03:33 ID:u4OEpIRf0
外食産業なんざ無くても一向に困らんが。
346名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:04:30 ID:2sXKlAtY0
国内産が絶対安全ってのも神話なんだけどな…
このご時世だと、けっこう危ない国産食材が出回ってる。
347名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:05:32 ID:0dTQZFsI0
台湾産にすればいいだろ
348名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:06:33 ID:+qOV7xlS0
>>346
ソースくれくれ。
349名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:06:51 ID:wLLeGY8TO
>>346
少なくとも国内産なら、被害として訴えて賠償金も取れる!
中国、朝鮮じゃ泣き寝入りじゃん!!!
350名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:09:18 ID:D21JNm3Q0
どうでも良いな、外食も冷食も

ただ、食品表示をどうにかしてくれ
偽装は死刑でもかまわんよ
絶対に外食・冷食業界から改善しようって動きは出ないんだよな
そういう業界だろ、商品も信用できるわきゃない
351名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:10:11 ID:Qe9KxWxC0
外食産業は国産使うな
352名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:10:36 ID:c+UsXLAo0
このままじゃまた産地偽装が蔓延するな
353名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:10:40 ID:667ZCacl0
朝鮮産はお腹こわすだけだけど、中国産は死ぬからなあ。
354名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:11:24 ID:JYfB76yC0
食品自体が不足してきちゃ大規模店の流通形態ってのもちょっと何かと問題出てくるだろうな。
とはいえ小規模店舗は大店舗法で既に殆ど潰れちゃってるしどうしようもねえなこりゃ。
355名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:13:54 ID:sFcPAMJ90
>>335
個人店でいいよな
356名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:14:58 ID:V9TN9wMS0
>>348
国産と偽った中国産ゴボウ使った事件とかニュースでやってたでしょ
ミートホープの事件然り
国産と偽ったりする表示偽装なんて普通に起きてる
この前味の素が食品表示法違反で注意されてたばかりだし
「生産国:日本及び中国」とか寝ぼけた事書いたせいで
357名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:17:03 ID:+qOV7xlS0
>>356
d
でも論点がなんか違う気が・・・
358名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:19:06 ID:V9TN9wMS0
>>357
うーん?
国内産が絶対安全ではないってのはミートホープだけで見ても充分では?
359名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:19:38 ID:41TK2oCq0
>>35
なんでコンビニ弁当のごはんが、あんなに綺麗にパックから剥がれるのか
考えたことあるかい?
360名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:20:04 ID:yplhg0C5O
どーせ韓国産なんて言ったって、
中国→韓国産→日本へって流れなんでしょ。
今回の事件で一番得をするのは仲介で潤う韓国人なんじゃないの?
361名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:21:28 ID:wLJjAfao0
表示偽装は更なる厳罰化が望ましい。ばれたら会社即終了レベルに。
362名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:21:43 ID:sFcPAMJ90
>>356
ぶっちゃけ加工品や外食は国産謳っていても信用できないだろうね
それは仕方ない
しかし国産偽装がばれたら信用ガタ落ちなんだしやってるとこは少ないと思うよ
363名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:23:46 ID:V9TN9wMS0
>>362
んまあそれはそうだろうが鳥インフルエンザの時も養鶏場が隠蔽したりした事件とかもあったし
正直チェック体制は必要だと思うんだけどな
まあそれやるとコスト負担の問題が出てくるか…
364名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:24:06 ID:+5eZc4gUO
外食と加工食品会社が国産つかうと食品価格が
あがるから止めろ。どうせ食べないし、使わないから中国産でもなんでも使えばいいだろ。
365名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:28:11 ID:AIG/8edn0
韓国ってたいして人件費が安くないのに輸送費を払っても国産品より安く出来るのには
裏があるんじゃないかと思ってしまう。
366名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:29:45 ID:MsOjgJzf0
中国産を諦めて韓国産にする奴は物事の本質を見抜けていない
367名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:31:26 ID:nzmOQsAV0
値段もだが国産だけじゃ量を安定して確保できないところが問題だな
368名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:31:46 ID:V9TN9wMS0
>>364
てかね、日本国内の農産物の消費税廃止する必要あるんじゃ無いかなと思う訳よ
農政の改革もやらんといかんだろうけど
369名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:35:35 ID:Yp3bfX+w0
食以上に大事なことなんてないのにそれをおろそかにしてきた
つけが出てきているなw
370名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:35:52 ID:g9Tlceh4O
[sage]
糞食材しか出せない外食企業は潰れても構わんぞ?w
371名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:36:38 ID:/4eYLP1C0
牛肉の時の「安心安全な中国産」という
フレーズが頭に浮かんだ
氏ねよほんと
372名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:36:47 ID:JYfB76yC0
>>368
そう。全体の消費税を高くしてでも普通食料品は課税対象から省くもんなんだけど、
日本はそれやらないでも暴動起きない凄い国なんだよ。w
373名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:36:56 ID:cS2cJMwA0
>>365 中国産→北朝鮮→韓国→日本
なんじゃね。
実質ハンコ付くだけで中間利益ピンハネできる構造で
北も韓国もウハウハの笑いが止まらない状態なのでは?
それだと意味不明に自国を通過する食材に税金を課して徴収してるようなもんだものね。
陸路もしくは北を飛ばして海路で韓国。
港に立ち寄ってハンコもらったら、そのまま日本目指してゴー!
何もしてないのにドンドン金が転がり込んでくる素晴らしさ。
374名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:42:23 ID:V9TN9wMS0
>>372
日本の食材が高いからどんどん危ない中国産とかに加工食品業が手を出すなら
日本の農産物だけでも対象にすべきだと思うんだけどね
何故かここで頑として動かないんだよね
憲法9条守る人たちみたいにwww
375名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:45:38 ID:x+59z5O/0
中国産は全て輸入禁止にする→
日本国内の農業自給率を100%以上にする→
輸出用の高級食材も生産
雇用の増加

いいことだらけ??
376名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:49:10 ID:V9TN9wMS0
>>375
食料自給率を下げている最大要因の小麦と大豆は日本の天候では向かないから
100%自給は無理がある
なので禁輸は良くない
377名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 02:53:06 ID:V9TN9wMS0
>>376はちと言葉が違うと言うかなんというか
小麦と大豆は欧米の比較的乾いた季候で大規模な耕作地の方が遥かに効率が良いから
日本では太刀打ちできないんだよね
378名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:08:37 ID:YKqRLtZk0
青森産のニンニク高いよねえ。買ってるけど、1個400円近く
するんだよ。家では1日ひとかけらチンして食べるぐらいだから
そのぐらいは惜しまないけど、外食産業は大変だと思うよ。
あとまあ、中国産より韓国の方が1000倍は信用できる。
彼らはキムチで大量にニンニク使うし、昔からの生産方法が
まだ生きてるからな。
379名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:11:48 ID:PqSHp/gG0
>>378
1日ひとかけらチンして食べるって

お前頭大丈夫か?
そんな食い方初めて聞いたぞ
臭いにも程があるだろ
380名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:12:15 ID:lIybT6lm0
>>361
抜き打ち調査&禁固刑にすれば無くなるよ
381名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:15:13 ID:ktUUxqEm0
”チベット国”産に変えたら?
382名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:15:20 ID:wLLeGY8TO
>>376
中国だって無理じゃん!
中国からは禁輸に、何の問題も無い!!!
383名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:17:54 ID:Iw42vKgoO
中国から輸入して韓国から輸出したら解決
384名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:19:28 ID:ZIl0OyE/0
中国人が絶滅した後に、純血チベット人が入植すればOK
385名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:23:37 ID:V9TN9wMS0
>>381
チベットは元々遊牧民が多いからそう言うのはあまり向かないでしょ
標高が高すぎて植物が余り育たないし日本から遠すぎる
>>384みたいな事が起こらない限りはw
386名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:28:38 ID:ITKQxNb6O
中国産が、韓国経由で入って来てるだけだろ?

それを韓国産って呼ぶのは、どうなんだろうね?
387名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:29:25 ID:F9snHiSS0
もう安くて便利という発想を捨てろよ。消費者の方も。
388名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:33:47 ID:5VmV1wu70
>>378 >彼らはキムチで大量にニンニク使うし、昔からの生産方法が
>まだ生きてるからな。
韓国はキムチ自体を既に中国から大量輸入するようになっている。
ニンニクは韓国内というような状態が果たして守られているやら。
韓国人の気質の問題などといったものではなくて
韓国も市場原理の働く自由経済なわけだからね。
中国近隣の国々が激安の中国産ニンニクに侵食されてるので
日本で見る韓国産ニンニクは韓国経由で入ってきた中国ニンニクといった可能性もあるかもよ。
389名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:34:10 ID:CRkOZbvW0
中国産よりは韓国産の方がいいな
390名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:34:23 ID:mUTysGv80
<5/6>
東京 1.【5/6デモ】胡錦濤訪日に抗議【中央区】
    (5/6 集合:10:30水谷橋公園(中央区銀座1−12−6)出発:11:00 )
    1.の後続けて2.に参加可能。
   2.【チベット】コキントウ来日5. 6東京大集会&デモ【TSNJ】
    (5/6 デモ14:30〜 キャンドル・ライティング@代々木公園19:00〜20:30)
    2.では粛々派(2ちゃん?)としてまとまる提案有。★粛々派の引率者を募集中。
    ・粛々派集会参加者…11:00 千駄ヶ谷駅のNEWDAYS前
    ・粛々派デモ参加者…14:00 (1)日本青年館の正面(南側)にある名も無き公園(緑地)(2)千駄ヶ谷駅 (3)外苑前渋谷方改札→14:20明治公園へ移動
   3.【FREE】折り鶴でFREE TIBETを訴えるoff【TIBET】
    2.の主催者ビラ3000枚と共に鶴配布。★鶴作成者&配布者募集
大阪 【人権】行くぞ大阪! 胡錦濤 デモ 【TIBET】
    (@5/6 10:00ごろ〜有志(10名以内)でビラ配布、場所は靱公園付近で許可済み。
    12:00〜13:00靱(うつぼ)公園 東園 四ツ橋筋出入口から入ったところ に集合 
    13:00うつぼ公園東園南側出口から出発)
福岡 【福岡】天神でフリーチベットを叫ぶ【九州】
   (5/6 10:00〜17:00 警固公園)
<5/8>
東京 【チベット】胡錦濤に質問をぶつけるOFF【早稲田】(大隈講堂)
<5/10>
奈良 チベット国旗オフ@奈良 2
   (5/10 15:30までにJR奈良駅集合
       15:30−16:00ごろJR奈良駅→三条通東進→猿沢池で流れ解散)
391名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:39:46 ID:RYbhsym50
自分たちで農場つくって自給すれば解決。
392名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:41:54 ID:gLN0SyFj0
>>4
食わない
393名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:45:49 ID:OmssNmEk0
韓国で野菜高騰して反日デモが起こります
394名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:46:18 ID:VAKTY0eF0
にんにくなら欧州という選択肢もあるんでない?
そりゃ距離が全然違うから輸送コストは結構なものだろうが。
395名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:49:27 ID:oiWtRKo30
もう、格安の食材なんて期待するな。
食の安全のためなら、価格が上がっても已む無し!
それで家計が苦しくなっても、大昔に思いを馳せて、先人の苦労を見習うべし。

本来、食い物を安易に安く食おうとしてたのが間違い。

それで、食料が困るのなら、日本も大規模農業を考えるようにするべき。
農業へのばら撒き行政を改めて、もっと実力で食っていけるように考えるのが国の責任。
まぁ、中国産が潰れたから、これで少しは日本の農業もチャンスは広がったわけだ。
日本農業のためにmの、少々割高であっても、国産を食え!
買えなきゃ我慢しろ!
それがこれからの食糧事情の本当のところだ。

さて、旨いもん食う夢でも見ながら寝るかww
396名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:51:34 ID:5EXSy5jeO
バーミヤンで「バーミヤンの餃子の野菜は全て国産です」ってポスター見たがアレって嘘なんかな??
397名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:54:35 ID:8r5NvGxj0
まともな消費者はスーパーで国産を買う。残念ながら外食産業の未来は暗い
398名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:55:03 ID:BFB1PrJd0
やはり冷凍食品はNGなんだな
399名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:56:05 ID:bowuPBo80
なぜ国内の農業を育てようとしないのか
400名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:58:32 ID:HsKHV02CP
>>399
国内農業は担い手がいない
401名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:58:46 ID:8mfgH7MF0
個人店なら、非特亜産でやっていけるかね。
402名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:01:56 ID:5SeA2Vim0
こういう話を聞くとますます外食から足が遠のくねえ。
親が料理を作らないってんでそれなりに問題になってる時代だから、
これはこれでいいことなのかもしれんけど。
403名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:04:40 ID:yCtgveQw0
>>400
ここにいる
俺に力をわけてくれ
404名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:28:40 ID:k1cR2I3l0
害食をやめよう。
手抜き自炊をすればいい。
405名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:38:01 ID:IKi68UsD0
いくら厳重に管理していようが、作るのは中国人。
例え給料を貰っていようとも反日教育を受けた生粋の中国人だ。
そんな人間が作るものを信頼できるわけがない。
406名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:41:24 ID:qZiRdEjx0
外食産業などでは、食材を中国産から国産に切り替える動きが広がっているが、
価格差が大きい上に量の確保も難しいため、産地偽装が続いている。
407名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:43:57 ID:OtxIT3Iq0
暫定税率の問題で
土建業者の農業への業態変化が促せると思ったんだが
自民党め・・・ 千載一遇のチャンスをつぶすとは・・・

アジアも非常に経済成長してきて品質の高い農作物を
購入するだけの力がついてきたんだから
日本としても農作物の輸出のチャンスなんだよ
これからは農業の時代だ ビッグビジネスが農業にある!
IT長者の次は農業長者だぞ 早く投資しろ みんな
408名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:47:59 ID:WZDeZnEk0
毒がウンコか唾に変わっただけかよ
409名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:50:35 ID:9tIP7lI20
韓国は無添加食品など食の安全という意味では日本抜いてるからね。
あっちのカップラーメンや清涼飲料水は無添加なのが多い。
410名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:55:08 ID:98T+/3KJ0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/04f5b15757a0e3f523cc7f75deff4238.jpg
これ韓国だったよね。
農薬ぬんぬんより
こんな事をする国の食材ってやばいだろ。
411名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:57:03 ID:6vFEnjdk0
親日国に作ってもらおう。
サイタマがいいんじゃね?日本の東京から近いし。
412名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:12:33 ID:Q4Yh1TH+0
日本でニンニクが出来ないことはないと思うんだけどね
作らないだけじゃないのか
413名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:15:15 ID:9w5qbT+M0
>>378 >青森産のニンニク高いよねえ。買ってるけど、1個400円近く
何その宝石並の価格
414名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:15:23 ID:pw7VahdoO
牛角一度は行ってみようと思ってたけどやっぱ止めとくわ
415名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:17:41 ID:6/U5kS4s0
>>413
実際には250円前後です。
でも中国産は3個100円。
ちなみに、使ってみれば、品質の差は歴然。

まぁ、値段を見ると、偽装したくなる気持ちも分からないでもない。
416名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:19:19 ID:atraPiu60
青森県の農家で作ってるよね、にんにく
ただ収穫が一年に一度しか出来ないから
急に需要が多くなっても対応出来ないと
テレビでやってたのを見た記憶が
417名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:27:46 ID:YrVkK0Nf0
弁当持参&断食
418名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:29:41 ID:9w5qbT+M0
>>415 >ちなみに、使ってみれば、品質の差は歴然。
中国品は香味が薄いとかそういう感じなの?

>実際には250円前後です。
でもかなりいい値段だよね。
そんなにいい値段なら、
例えばイチゴなんかは石油焚いて暖めたハウスで一年中作ったりしてるわけだから
生育環境に金をかけても、利益率の高い優良商品作物となるんじゃないの?
>>416
そういう訳にもいかないのかな。
ニンニクってそんなに難しい作物だったっけ。
419名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:30:53 ID:yq0+ci6XO
毒餃子事件直後のすかいらーくグループの対応は神だった。
だからこそ、寄生虫や唾吐きの韓国産はダメだって気付いてくれ
せめて、親日な国から輸入して!
その為の値上げは納得するよ
420名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:31:31 ID:g3Pzqh240
なんで中と韓しか無いんだよ?
もっと視野を広く持て!
421名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:37:52 ID:YOewtHTu0
安いチェーン店はほんと行かなくなったなあ。
旅行がネック。貧乏旅行したいけど、食べ物に困る。
422名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:42:42 ID:OtxIT3Iq0
いま日本にどれだけの休耕田があると思ってんだ?
これだけのチャンスはないぞ

これまでの日本の農業は国内消費のみに頼った上に
海外の安い農作物と価格競争を強いられていた
だがアジアも経済発展し 多数発生した富裕層は品質の高い農作物を
高い値段で購入できるようになった

つまり農作物の市場が国内だけではなく海外にも広がってきたんだ
ものすごいチャンスが転がっている 
あと農作物を工業製品のように規格化した日本の食品業界は
万死に値する  このつけは必ず帰ってくる
423名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:43:54 ID:5aSf/zWe0
韓国産とかやめてくれよwww
タンとかウンコとかいれられるの目に見えてるじゃんかwww
424名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:45:32 ID:9w5qbT+M0
>>421 小さくなる釣竿持っていって現地で魚釣って
浜や河原で焚き火で食べるといい。

一回それやってみたいと思ってはいるのだが
まだやった事はない。
そもそも釣りって子供の頃に3回くらいしかやったことないし。
425名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:46:51 ID:2TOPHbg+O
また久しぶりに韓国産の生ゴミ餃子が食べたくなってきた!!
426名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:48:15 ID:x4MQnJil0
日支兩國は脣齒相倚る間柄で、勿論親善でなければならぬ。
日支の親善を圖るには、先づ日本人がよく支那人を了解せなければならぬ。
支那人をよく了解する爲には、表裏二面より彼等を觀察する必要がある。
經傳詩文によつて、支那人の長所美點を會得するのも勿論必要であるが、
同時にその反對の方面、即ちその暗黒の方面をも一應心得置くべきことと思ふ。
食人肉風習の存在は、支那人にとつて餘り名譽のことでない。
されど儼然たる事實は、到底之を掩蔽することを許さぬ。
支那人の一面に、かかる風習の存在せし、若くば存在することを承知し置くのも、
亦支那人を了解するに無用であるまいと思ふ。

427名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:48:37 ID:Sc7z2neT0
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?
日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?
サンフランス条約平和
日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?
日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?
日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?

環境テロリスト 砒素のような 松竹芸能 笑福亭鶴瓶
反日反靖国 松竹芸能」笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/
NHKニュース7 安部渉が 極左売国に傾いている件
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1112696570/

 ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」 顧客名簿


反日反靖国 吉本興業 島田紳助 朝鮮ヤクザとの交際を公言 by 溝口敦。

【裁判】ノンフィクション作家の溝口敦さんと組長らが和解 長男襲撃事件の損害賠償請求訴訟で 東京地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205167052/


428名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:49:26 ID:8VrOeD3NO
>>418
中国産は臭いがキツイ。
臭すぎて胃が焼けるので少量でないと使えない。
国産にんにくは旨味があって香りが良いって感じ。
粒も大きくてみずみずしい。
429名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:49:38 ID:ljxLHrsOO
家売って農業やろうかな…
住宅ローンが無くなれば何やってもいいんだよな俺の場合。
この風潮が続けば食って行けそうなんだよな
430名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:52:11 ID:4P5PpKygO

ま、中国産には毒か寄生虫が入ってるというイメージが定着したからなww

俺の中じゃ、中国産食材販売してるだけで、その店は毒物取り扱い認定wwww
431名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:53:43 ID:Tib4dT6w0
>>4
私が泉に落としたのはそのどちらでもなく日本産です


食料はコスト削減を最優先にするのは結局自分たちの首を絞める
安全担保を考え多少の割高でも美味くて高品質のものを選べ
それが国内産業・農業の保護に繋がればまたベター
432名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:55:32 ID:OGiTGMw3O
>>418
国産ニンニクと一番の違うのは、
中 国 産 は 腐 ら な い

どんだけ農薬かけてんだよ…
433名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:57:11 ID:lcutvOjB0
価格が高ければ 生産を始める農家も増えて
自給率も上がり 良い事ずくめ
434名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:00:52 ID:atraPiu60
>>418
一応にんにくの栽培方法調べたけど
そんなに難しくは無いとおもうよ
ただ俺が見たテレビに出てたおっちゃん言ってたけど
中国産の安いにんにくに押され売れなくなり
規模を縮小した農家が多い。そこへ来てこの騒ぎで
売って欲しいと言われても急にはできねーよって
ちなみに夏終わりから秋口に植えて7月ごろ収穫
435名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:14:06 ID:UdMDFyB10
日本産が安心と思っているとはw

436名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:15:50 ID:h8zxNWco0
食べると死ぬ中国産と、腹を壊すかもしれない韓国産
どっちか食わなきゃいけないなら韓国だわな
火が通ってればとりあえず大丈夫そうだ

つか最近の中国見てたら韓国がまともに見えてくる不思議(笑)
インスタントラーメンで人が死ぬ国と比較してもしょうがないけど
437名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:20:32 ID:SXz8+x2v0
よく判らんけど、国産が高いのって、
作ってる量が少ない→企業が高いからと敬遠してる悪循環では?
とにかく日本で作る量をもっと思いっきり増やしたら自然に価格も下がると思うが・・・
438名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:21:21 ID:atraPiu60
やっぱり政府が今ある農家や新しく農業を始めたい人を
もっと支援すべきだと思うよ
その為の税金なら文句言う人も少ないでしょ
日本人の食生活が安全である為にさ

中国にODAなんか提供してる場合じゃないのよ
士農工商で、何で農が二番目にあるか考えろクソ政府
439名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:31:18 ID:SXz8+x2v0
>>438
それ俺も思うわ。
素人考えだけど、どう考えても皆国産が好きだろう。
なのに作ってないから高い。普通の政府なら、ここで
「じゃあ支援して、国産を安く出来るようにするか」
ってなると思うんだがな・・・。今の政治じゃ無理か
440名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:42:15 ID:dNA9VTvI0
ことごとく反日国家wwww
441名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:45:59 ID:mq+Gc5b70
日本は自動車などの工業製品で貿易黒字となっている以上は、
他の部分(たとえば食品)を輸入してバランスを取らないといけないんだよ。


442名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:46:27 ID:giBIh7V30
残飯出されるわシナチョン野菜食わされるわ
外食は危険だな
443名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:50:21 ID:g3Pzqh240
>>435
カタワ
444名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:54:37 ID:g3Pzqh240
>>441
国債勝ってやったり経済支援したり
食料購入以外にもやり方はたくさんある。
445名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:56:30 ID:PACssT0K0
>>407
馬鹿野郎。自民党は小規模で効率の悪い農家から土地を提供させたりして、
大規模農家や株式会社化を推し進めてたのに、


 民 主 党 の 小 沢 が 収 入 保 障 と か で 、 税 金 を 無 能 な 農 家 に ば ら 撒 き


するっていったせいで、自民も選挙対策で同じ方向へぶれてしまったんだぞ。
何が自民の馬鹿だ。チャンスを潰したのは民主党じゃないか。馬鹿はお前だよ。
446名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:56:40 ID:R/eXKrjiO
>>1
外食産業は
今も中国産使っているから外食はするな!
でok?

447名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:00:26 ID:IYr5+6L00
ど く し ん し ゃ め ! ! ←気遣い

・・・えっとー・・・カニスソーダー下さい。←ど く し ん
448名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:05:19 ID:S8INEmJZ0
そろそろ外食産業数社が組んで日本で農業の会社作れよ
ある程度国が支援すれば安い野菜や果物が出来ると思うけどな
一般に出回らないようにすれば農家も怒らないだろ
449名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:09:00 ID:tRVvr4C6O
コンビニとかでサラダ買ってるヤツとか見ると
罰ゲームかと思ってしまう
450名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:12:38 ID:qAt8xMTJ0
>>435
船場吉兆とか赤福とかミートホープとか不二家とかひどいよな
451名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:12:51 ID:hCpcddbM0
天洋食品だって厳重に安全管理して、生協が視察に行ってお墨付きだったんだけど。

そりゃ残留農薬問題なんかだったら安全基準を示されれば信頼するが、
故意に毒を混入されるんじゃ安全管理とか信頼って問題じゃねえよ。
452名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:15:52 ID:okSPABCU0
だーーかーーらーーー

誰も低価格なんか求めてないよ!
高くてもいいから、安全な国産が食べたいわけ!!!(偽造なしのな!)
453名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:17:06 ID:gOKhkKSh0
>>446
お前が中国産を一ミリたりとも食いたくないと考えているなら
454名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:17:18 ID:NZuxmgve0
>>451
中国の毒餃子問題は食品テロと言うべき問題だからねえ
455名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:18:13 ID:okSPABCU0
>>450
赤福と不二家は別に酷くないだろ
ミートホープに実刑が出たのが物語ってる
456名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:19:44 ID:HZMfJ7RC0
下手な国産より、商社が種から一貫指導してる中国産のほうが安全
まして韓国産w
457名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:22:50 ID:nlKB++Pn0
国有地を開墾して畑にするしかない。あとは遊休地の召し上げ
458名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:25:51 ID:MFFKWl+pO
外食やめました
459名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:27:07 ID:344Z5wPE0
外食もめっきり減ってコンビニ弁当生活も脱却
スーパーの冷凍食品半額セールをみても買う気がせず自炊が増えた
野菜の価格が上がったといえど
元がコンビニ弁当ばかりだったから食費が半分くらいになった上に毎食満腹

中国の毒餃子よありがとう。
460名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:27:14 ID:QUpLAz/v0
韓国産ってゴミでギョーザ作ってなかったっけ???
461名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:29:06 ID:da9zkQRb0
メーカーがやる気がないなら
冷凍食品は「安くて便利で危険」でいいじゃない。
462名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:29:32 ID:3ApwW/a40
そういえば冷凍食品買わなくなった
法律上の表示義務が実にいいかげんだということが分かったからな

それから、中国産は誰が品質保証しても買わないよ
モウダマサレナイゾという心境だw
最終的にリスクを負うのは保証人じゃなく自分の肉体なんだから当たり前だろ
463名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:29:48 ID:NZuxmgve0
>>456
中国に食品加工の工場持っているなら毒物テロ対策までしないと意味が無い
それだけの話
464名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:30:18 ID:HZMfJ7RC0
皇居を移転させて、23区以外でのサラリーマンの居住禁止
高層化すれば関東平野が有効利用できるから余裕だ
新宿に戸建てが大量に建っていたり、一方で牛久とかで住宅が点在して畑を分断してたり
とにかく何の住宅政策も無い現状を改めるべき
465名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:30:51 ID:BouuTagXO
昔子供の頃、外食ばかりは体に悪い悪い言われてた理由が
イマイチ良く分からなくて首かしげてたんだけど、
今なら禿げ上がるくらいにわかる。



中国産の食材は農薬・汚染物質まみれだからですね
466名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:31:00 ID:F0w3ZVVt0
ほーんと自給率のない国は苦労するわ
467名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:31:28 ID:da9zkQRb0
中国産は原料の危険性に加え
加工する人間の危険性まで考慮しないといけないから論外。
チョン国産も同じ。
468名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:32:00 ID:Net6Ol9Q0
もし中国産で健康被害が出ても絶対に認めないし真相は闇になると証明されたからな

信用というのは責任問題になった時に試される
中国は日本の消費者をを完全に裏切った
469名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:32:50 ID:CpZ3iado0
日本の食品業界は、食品の安全性を重視したとき、安全性重視では儲けが減ることを発見した。

これでは安全性を前面に押し出しても商売にならない。

バーミヤンの経営者たちはこの問題に立ち向かうべく、1年の歳月と120ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、価格の高い国産から安定供給可能な韓国産を輸入することに成功した!!


一方吉兆は食べ残しの使いまわしを使った。
470名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:37:51 ID:NZuxmgve0
>>469
吉兆の残飯再利用は20年前からやってたって話だが?
471名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:41:48 ID:cF1mmp+m0
なあに、かえって免疫力がつく
472名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:44:30 ID:7fK+1zV80
2chでチョンを散々けなしたが、中国よりは無限にマシだと思う
でも、キムチの件があったよな
473名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:46:16 ID:8hHX/mhc0
どっちも嫌だがどっちかを選べと言われたら韓国産だな
中国産は正真正銘の毒
474名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:47:05 ID:a1xgGnqpO
寄生虫キムチやゴミ餃子を生産・輸出する韓国ね
あんまり変わってねーじゃん
475名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:49:08 ID:dFuMupck0
>>1
自給率の高い食材に切り替えるのはいいことだな。
476名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:49:17 ID:ShckAT+b0
塩    → 塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩
ハミガキ粉  → 使用した人が死亡
野菜   → 農薬漬  しょうが→基準値を超える農薬BHCを検出。
水道水  → 細長い虫が大量に混入
歯科用クラウンやブリッジ → 鉛や亜鉛、マグネシウム
土鍋   → 鉛とカドミウムが溶け出す
咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
食用油  → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
インスタントラーメン→ 上の油を使用、死者2名
ペットフード → 工業用小麦粉でペット死亡
中国産アンコウ→ 毒ふぐ混入
冷凍餃子 → メタミドホス -- 殺虫剤(サリンと同系統の有機リン系の神経毒)の意図的な混入
ウナギ  → 合成抗菌剤マラカイトグリーン
ぬいぐるみ→ 中身は産廃
粉ミルク   → 中身はデンプンに香料
緑化運動 → 枯葉をペンキで着色
中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
ミネラルウオーター → A型肝炎集団感染(中国貴州省貴陽市の大学生)
ホテルのポット → 使用済みコンドーム入り
豚肉   → 汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
ヘパリン → 死者81名(アメリカ)
ピンバッジ→ 高濃度の鉛(アメリカでは「ピカチュウ」「マリオ」7万1000個を自主回収)
ステンレス鋼→高濃度のコバルト80検出(イタリア)、トルコや中央アジアに拡散
477名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:49:28 ID:7Hne4xyGO
>>469
安全性は今はとても重要な切り口になったね
電凸して結果をクチコミする消費者、クチコミを求める消費者がいるし
自分は加工品でも産地表示のあるのしか買わない
478名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:50:25 ID:tuL8Fsz+0
韓国から日本に入ってくるキムチはほぼ中国産なんだっけ
479名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:51:37 ID:OhanvIXL0
ニンニク生産してる国たくさんあるだろ
なんでダメ二択が前提なんだよ
480名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:53:11 ID:HZMfJ7RC0
キムチの評価が急上昇してるなwww
481名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:53:12 ID:ETs2XQOR0
なんで中国か韓国の2者択一なのよ
フィリピンとかマレーシアとかインドネシアとかタイとかいろいろあるだろ
482名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:56:14 ID:VgoSH+5T0
朝鮮産に変えても意味ねぇw
483名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:57:49 ID:6u+S6uml0
個人的に韓国に衛生概念がないのは、あの国の気候の問題だと思う。
寒いし乾燥している国なので、腐敗はそれほど気にする必要がない。
あの国では、強烈な臭いも全く気にならない。
とにかく、日本とは環境が違いすぎる。

そんな国で作っているものだから、食品だけじゃなくて、家電製品でも火を噴く。
484名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:59:20 ID:Ig3QoZkHO
韓国で食品不祥事が起きた時に、
クズ野菜はみんな日本に輸出してるから安全なんて言ったな
485名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:01:54 ID:UHnzc4Fo0
>>465
素材を厳選して自炊したものを食べると、胃袋にジーンとくる心地よさが、あるが
外食をした場合そういったものはまずない。
486名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:02:28 ID:Ls0LwK4n0
>>210
ほんとそうだよな。
今あるものを活かして大事に食べればいい。
日本の過剰なコンビニエンス精神は一回考え直した方がいいよな。
売り手も、買い手も。
487南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/05/06(火) 08:08:26 ID:o+/xour90
最近、韓国産のパプリカを良く見かけるが美味しいよqqqq
488名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:10:59 ID:q65Ne+rq0
農協がすべての害悪
489川西洋二:2008/05/06(火) 08:14:53 ID:Qy32LqKwO
>>474>>478
ひねくれも程々にな
490名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:16:09 ID:uHK26X6g0
外食産業も自分とこで北海道とかに農地持つとか考えないのか?
別に北海道じゃなくたっていいよ
大規模農地が買えるならさ
まあ、競争が激しいんだろうからそこまで頭がまわる経営者なんかいないのかな
491名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:16:17 ID:UnZfbHB60
家で育てた野菜を食べよう。都会過ぎてどうすればいいか分からんけど。
みんなはそうして下さい。では、さようなら。
492名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:17:47 ID:KLJep8jfO

最大の搾取団体JAグループ

農協→経済連→全農


三段組織で末端農家を搾取

493名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:22:34 ID:8Unc3utR0
コストがどうのと言っているのは、外食や冷凍・食品産業ばかりでそ。

自炊してる分には、この数ヶ月は4人家族で数百円アップしたにすぎない。
もちろん極力国産を選んでだ。


494名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:24:37 ID:dtMzZZfR0
>>493
重油の価格が上がっているから、ハウス物の野菜の価格は上がっているよ。
どんな食生活送っているの?
495名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:25:56 ID:YBEjfW9zO
文句言うなら食わなきゃいいじゃん
需要なきゃ供給もない
496名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:29:53 ID:z+TulZg40
東京・神楽坂の料亭は「ネギやシイタケの値上がりが痛い。
無駄が出ないよう先客の残り物は次の客に出す。

だったりしてwww
497名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:32:39 ID:Q1Wisoyn0

15 名無しさん@八周年 New! 2008/05/05(月) 23:38:06 ID:xkoKLeoGO
コンビニ弁当はどう考えても国産だろ
製造工場は国内ってなってるじゃん


原材料が中国産なのにカワイソス
498名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:32:55 ID:3j+vuisx0
中国産か韓国産か・・・



究極の選択だなw
499名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:37:04 ID:EmCG1hYxO
きのう1袋400円の蕎麦買ってツユも手作りしたけど美味かった
野菜あんまり食べないけど手作りすると太らないし病気にもならないね
500名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:37:15 ID:JLo8BNxtO
チャイナリスクを減らしてくれている企業の方々有難う!!


チャイナフリー!!
501名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:39:08 ID:6mR180fIO
中国から韓国への野菜輸出が始まりますた
502名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:42:28 ID:j+vXKqU+O
中華産は管理とか安全以前の問題
腐った土壌で採れたものを安全に輸入したところでそれは安全とはいえない
503名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:42:57 ID:By1C68V50
冷凍食品売り場に人がいないから、買うこと自体恥ずかしい状況。
504名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:44:40 ID:EJtPhjpk0
韓国産て。俺は寄生虫忘れてねーぞ
やっぱ自炊に限る
505名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:44:53 ID:mOGzJVnl0
中国産・韓国産は全体的に信用できないが、
じゃあ国産なら大丈夫なのかというとただそれだけではこっちも信用できない
506名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:46:53 ID:ie/G5P6Y0

ぶっちゃけ、外食産業なんかいらないよ。

507名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:47:40 ID:pjA0qFJ20
鳥インフルエンザにかかった肉は日本でチキン南蛮になってるんだろうな。
508名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:50:19 ID:iOVhSnAc0
国内で土地と人材確保して生産すれば安全なのが出来るのに何故やらない?
休耕田なんぞいくらでもあるだろうに。

こんな世の中だからこそ本物を扱った商売の方が受け入れられると思うがな。
509名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:53:49 ID:Pg6A/dwW0
>>508

>人材確保

ができん。
510名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:54:31 ID:aQJA5jBHO
青森県の田子町でニンニク生産してんのに、なんでわざわざ韓国から調達するかね。高いかもしれないけど、食料自給率を上げていく方が将来の日本にとって良い。
貧乏人御用達の焼き肉屋じゃ、仕入れ価格第一なんだろうが、国内で金が回らないから日本経済からしたら大きな損失だな。
511名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:56:54 ID:/lAuctiK0
東北や北海道に住みたい。
地産野菜のセールやってたりするけどたまげるぜ。そのうえ上質な米、うまい酒、新鮮な魚。
雪と村社会がネックだが、食に関しては最強。
512名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:58:23 ID:DYbt1MCH0
国産は産地表示をごまかしたり、
高級魚の偽者があるだけでまだマシw
513名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:59:24 ID:HZMfJ7RC0
>>510
貧乏人がどんどん増えてるんだから仕方が無いよ
514名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:00:04 ID:dMYiYkIC0
安ければ別に日本産じゃ無くてもいいんだけどね
515名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:00:09 ID:JLo8BNxtO
>>508
放置畑買って耕してる会社あるみたいだよ。放置畑買い取ります!みたいな感じの宣伝書いたトラクター使って畑耕してるのちょっと前にTVで見た気がする
516名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:00:18 ID:LzS+Q8N/O
おまえら
韓国叩いてるけど
雪印→牛乳再利用
不二家→蛾
吉兆→腹話術
浅田脳炎→インフル鳥出荷
ミートホープ→ごちゃまぜ肉
これについて言い訳よろしく
517名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:01:29 ID:DopKQYIu0
>>4
韓国産は最悪でも痰唾だろ。中国産は洗っても即死レベル
518名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:01:48 ID:NZjoshYM0
>>513
それ以前に、貧乏人はエンゲル係数が低すぎる問題がある。
無駄な金ばかりに出資している割に、自己投資(ここでは食事)が低い。
519名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:02:54 ID:dMYiYkIC0
このスレ見ると国産の酷さを知らない人間が多いのも問題だなあ
520名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:03:04 ID:RsAxOIhX0
>ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に知ってもらいry」
ニチレイはそんなこと信じてるのかよ
521名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:03:04 ID:/lAuctiK0
>>518
バカだからだろ。それを棚にあげて、いい気なもんだよな
522名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:03:45 ID:B4vJ7wSNO
中国産に比べれば、たぶん何国産でもまし。
523名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:04:22 ID:1cE7KOoo0
牛角なんて最初から論外だろ。
肉は少ないは、持ってくる順番がひどいは、店員はふざけた名前しか名乗ってないは。
524名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:05:17 ID:/lGGRcHSO
>>509
若年層就職援護の名の下にニート・引きこもりを徴発して国営農場
リストラされて再就職に困るオッサンも対象にすれば結構集まるのでは?
525名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:05:25 ID:lzVpKkRpO

中国産≒韓国産

大差はない

どっちも劣悪

526名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:06:00 ID:NZjoshYM0
>>516
ナムヤン
チョジョン食品
(株)ウルオムマ
(株)チャム食品
田園キムチ
チョンジョン食品
ネゴヒャン食品営農組合法人
ジュヨン食品
(株)ナムサン食品
ミインキムチ
シウォン食品
ヨン食品
ウォン食品
(株)ハンソン食品ジンチョン第一工場
ムグンムジン食品
ミョンドン食品ミョンドンカルグクス(株)

回虫・脳寄生虫入り食品を輸出していた韓国食品企業に対しても一言どうぞ。
527名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:09:55 ID:afLxgneq0
吉兆叩く暇あったら、こんな食材使ってる企業も叩けよなw
毒入り、回虫入りの危険な野菜なんな食えるかボケ!
日本の安全な野菜を使え!
使えないなら、廃業しろ!
528名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:10:07 ID:2GbgjjtX0
多少値上げして国産にしろよ!とかいう意見もあるが、多少じゃすまないぞ。
野菜の原価も倍以上違うが、それプラス加工代がある。
高い国産(数倍)を日本の高い人件費(数倍)で加工したら、日替わり弁当一個1000円とかになる。
個人の商店みたいなとこなら、なんとかなるかもしれんが、
1日に1万食作ってるような中規模なとこじゃ、やってけるはずがない
529名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:10:43 ID:ShckAT+b0
塩    → 塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩
ハミガキ粉  → 使用した人が死亡
野菜   → 農薬漬  しょうが→基準値を超える農薬BHCを検出。
水道水  → 細長い虫が大量に混入
歯科用クラウンやブリッジ → 鉛や亜鉛、マグネシウム
土鍋   → 鉛とカドミウムが溶け出す
咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
食用油  → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
インスタントラーメン→ 上の油を使用、死者2名
ペットフード → 工業用小麦粉でペット死亡
中国産アンコウ→ 毒ふぐ混入
冷凍餃子 → メタミドホス -- 殺虫剤(サリンと同系統の有機リン系の神経毒)の意図的な混入
ウナギ  → 合成抗菌剤マラカイトグリーン
ぬいぐるみ→ 中身は産廃
粉ミルク   → 中身はデンプンに香料
緑化運動 → 枯葉をペンキで着色
中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
ミネラルウオーター → A型肝炎集団感染(中国貴州省貴陽市の大学生)
ホテルのポット → 使用済みコンドーム入り
豚肉   → 汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
ヘパリン → 死者81名(アメリカ)
ピンバッジ→ 高濃度の鉛(アメリカでは「ピカチュウ」「マリオ」7万1000個を自主回収)
ステンレス鋼→高濃度のコバルト80検出(イタリア)、トルコや中央アジアに拡散
530名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:11:10 ID:WN6hixf2P
高くてもいいから国産にしてくれよ
そういった需要が自給率を延ばすんだよ

>ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
>知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。

ニチレイの商品は絶対買わない
ニチレイの商品は絶対買わない
ニチレイの商品は絶対買わない

531名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:13:11 ID:ZZmsWhB+O
>>520
だよな。とりあえずニチレイの冷凍食品はもう買わん。
532季節はずれの彼岸花:2008/05/06(火) 09:13:26 ID:T5s7EGDR0
何気に自社で畑耕すのが
一番手っ取り早い件

ただし、ワタミは除く。
533名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:14:14 ID:0mwgzIzk0
外食産業が自力で野菜作ればいいじゃん
534名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:14:23 ID:NZjoshYM0
>>529
中国産牛肉→病死した牛(BSEの疑い有り)の肉骨粉を日本を含む海外にも輸出。

これも追加しないと。
535名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:16:50 ID:NESQ3Kcr0


頼むから国産以外の選択肢は無しにしてほしい


日本人は日本原産しか食べたくないんだ
トマトなんて要らねえ
536名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:17:32 ID:WCqO394B0
>>4
どっちも選びません。
537名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:19:00 ID:SOekSZ450
今日のパンダ来日を機に中国へのわだかまりを全て無くして元の鞘に収まるべきだ
538名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:20:03 ID:/FvLczXqP
中国による尖閣沖ガス田盗掘の被害額はおよそ1200兆円

 【 日 本 は 資 源 大 国 】

尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)

と言われる。 金額に直すと

1000億バレル=11.6兆ドル=1200兆円以上 (2008年4月時点)

である。
資料:その膨大な埋蔵量について
http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page032.html
http://www1.ocn.ne.jp/~ecotech/

そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源がジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれる。
図解すると……

http://3.csx.jp/senkaku/shousai.html
539名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:20:39 ID:ipCQZDiJO
ついにきたかw
うんこ味のカレー
カレー味のうんこ
540名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:21:33 ID:WCqO394B0
>>534
レトルトだと、中国産の牛肉使ってる商品ってあるよね。やっぱアブないのか。
541名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:27:40 ID:rS7v48AB0
おお!?
新手のロシアンルーレットか
542名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:30:13 ID:wectRZd6O
ニチレイ不買運動しようぜ!
543名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:34:05 ID:D21JNm3Q0
農家にとって何が一番つらい、と言えば丹精した野菜を廃棄することなんだよ
だから今どきの農家は売れないものは作らないし、作ったものの引き取り先も決まってる

突然に外食・冷食産業が、安く大量に買い叩こうとしても無理
誠意のある企業なら、国内で契約農家に作ってもらう努力するでしょ
中国産を使うことにはトコトン執着するのに、国産あきらめるのは神速w
消費者の安全・健康なんて二の次、要するに金しか頭にない
中国・韓国産にこだわるのは、消費者の目が届きにくいから
偽装する気マンマンにしか見えん
544名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:34:35 ID:hgonYWuJ0
国産を売りにしろや。
つうか何で農水省は増産しないで減反ばかりやってるんだ?
今がチャンスじゃねえかよ。
韓国産つかうくらいなら国産にしろ。
安心だしな。
株主利益最優先、コスト優先の改革が裏目に出たな。
545名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:37:05 ID:+yUTGkUQ0
なんせ名前が日隷(にちれい)だもんなw
中国大好き^^v
546名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:37:46 ID:NZjoshYM0
>>540
イギリスがスクレイピーを肉骨粉にして畜産用の餌として輸出していた大問題は
イギリスだから、表面化しただけで有って
中国だと、完全に国内封殺(下手すると軍介入)するので、イギリスより悲惨だと考えても良い。
鳥インフルエンザのお粗末な対応事例もあるし、中国はまず信用出来ん。
547名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:38:36 ID:vwjDaKpM0
なぜ国産を通り過ぎて韓国産に・・・
嫌がらせかよw
548名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:44:51 ID:XE4YE6mc0
高くても国産がいいんだよぉ
となると、やはりそこに儲けを求める人たちがあらわれるわけで・・・
個別に契約できれば一番いいんだけれども、うちの周りには畑もなければやはりスーパーとかで買うしかないんだよなぁ

>>543
価格調整のために・・・ってニュースはよく見るが、あれは悲惨だよなぁ
商品であるが故に仕方ないが、形や大きさで廃棄ってのも見てられん・・・
549名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:50:18 ID:DPkwK+8AO
牛角死ねっ 
ガスト死ねっ 
TBS死ねっ
マクド死ねっ 
JT死ねっ
テレ朝死ねっ
ニチレイ死ねっ
ヤマザキ死ねっ
吉野家死ねっ 
バーミヤン死ねっ 
オリジン死ねっ 
(上から順に悪質)
550名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:55:26 ID:DopKQYIu0
どっちにしろ、この食料危機のご時勢、韓国野菜もそのうち輸出規制が発動するかもな

最後は国産に回帰せざるを得なくなる。いきなり国産発注しても需要賄いきれないから
そういう企業は潰れるだけ
551名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:55:57 ID:7qFaKo+i0
国産は、輸送費が高くつくのではないか?
農家は安く買い叩かれているのに。
552名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:10:48 ID:GMGcuBnf0
農業参入者が増えるようにして欲しいな
とにかく一番深刻なのは人材不足
中国人のバイト・研修生とやらを大量に雇わないとやっていけない
嫁が来ないから特亜から連れてくるしかない
これじゃ日本の農業お先真っ暗だよ
553名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:11:40 ID:LJzCE+Jw0
淘汰されりゃいいんじゃね
554名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:15:59 ID:+izUkI/R0
今、チャイナ産って輸入止まってるんだよな。
備蓄があるとしても、誰か餓死したか?

チャイナ人は嘘ばかりつくな。
555名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:17:41 ID:WCqO394B0
>>552
といって国が援助してくれっていうと、予算が無い。じゃあ増税って流れなんだろうな。
無駄使いなんて、まるで無いかのごとくな。
556名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:19:25 ID:HdtRg9WA0
>>356
味の素はwwwwwwww
なんだろう悪意が、騙す気マンマンなとこがwwwwwwwこんな会社はつぶれてもいい、社員死ね死ねカスが
557名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:23:42 ID:HZMfJ7RC0
>>555
生活保護受給者を農村に強制移住させて働かせればいいよ
558名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:26:26 ID:WCqO394B0
>>557
ただ単にやる気が無い、みたいな奴らは例え効率が悪かろうと働かせるべきだよな。
パチンコいく元気があるなら農村で働かせるべきだろ。
559名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:28:02 ID:HZMfJ7RC0
>>558
いくら効率が悪くても全くゼロじゃないからね
年寄りだって草むしりくらいできる
560名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:31:15 ID:XE4YE6mc0
近いうちに、俺も含めて「食べられる喜び」を痛感する時がくるんだろうなぁ
そう思うと早いうちから農業・農家と関係持っておくことは悪くないのかもなぁ
561名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:33:36 ID:HZMfJ7RC0
うちの親は早期リタイアして就農してるぞ
まあ趣味みたいなもので儲けてはいないけどな
三年物の自家製味噌が旨いんだ
562名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:37:08 ID:BSaF52Fn0
日本の農家から出荷する時の価格はそんなに高くないぞ。
たとえば、セロリ一束15円くらい。
それが末端では1本(ひと束ではなくて)100円〜200円
10倍以上の価格は流通で付くだけだ。
563名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:00:29 ID:ecISHfxN0
>>562
地産地消と旬の野菜
これらを気にするだけで安全性も値段もかなり向上する。

安売りの時に大量に買って、茹でたり炒めたりして冷凍保存。
キャベツや大根とかは酢を効かせて漬け物に、とかしておく。
あとはほうれん草なら夏は小松菜で代用とか。
564名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:03:07 ID:RJfGbo8k0
まぁおまいら魚での出汁商品は安心して食ってよし。
ただし削り節なやつな。
カツオでもサバでもイワシでも大丈夫だ。原料も国産しか使っておらん。
添加物など問題外、工程上入り込む余地がないw
ましてや市場は日本国内だけだし、他国にはすぐには作れん。
作っている俺がいうから間違いない。
国産の食品が見直されるいい機会だと思う。
食い物を他人に任せなければならない部分はどうしても避けられない事ではあるが
せめて信頼できるに足る人間が作った食い物食おうぜ。まぁ国産だな、早い話が。
市場が需要要求すれば最初は動きがニブいかもしれんが供給の流れが必ず出来てくる。
一旦流れにさえ乗れば今の惨憺たる国内自給率なんて昔の話になるのも不可能ではない。
565名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:05:22 ID:foXldmU70
>>4
唾液は食材ではなく食品だからね
566名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:06:15 ID:IiZ9SPlV0
>ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
>知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。

はい消えた!
567名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:10:01 ID:v6QWWf320
>>1
おいおい、中国産が駄目で韓国産ならOKなんて、もうバカかアホかと。
寄生虫騒動を消費者はもう忘れてるなんて舐められてるのかねぇ。
568名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:10:45 ID:+49975t+0
ちょっと前の記事だが、ほんと危ないよな。

         ↓

中国でまるごと化学薬品の「ニセ卵」販売
http://www.chosunonline.com/article/20070815000015
569名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:12:44 ID:jG2IUMMz0
>1
>国産調達は「コストと量の両面から不可能」と判断した。

なに、ホルモン一皿2千円とかになるの?
不可能かどうかを判断するのは牛角じゃなくてお客さんだろ!
試しに「これだけ高くなりますが」という意味を込めて、国産にんにくを
使った適正価格を示してみろよ。そうでないとおれれたちが判断できない。
570名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:13:28 ID:4EnMih//0
お前らニートが田舎で農業やればいいんだよ
キチンとコンサルつけて
571名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:15:36 ID:Ac6l1gPIO
>>564
それにだしの素は入りますか?
572名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:19:09 ID:WCqO394B0
>>570
国は、糞みたいな外郭団体なんか潰して、
ニートに雇用の機会を与えればよいのにな。
573名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:19:26 ID:amjUerG80
>>551
原価が他国と違って高いだけですw
>>552
心中お察しします。
>>555
日本の役人を半分に減らし、その人件費だけを浮かすだけでも、景気よくなると思うよ。
574名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:19:44 ID:1FrZGlAo0
>>516
??今は取りあえず韓国は関係ない
やはり問題なのは中国の天洋食品と中国当局
まああの阿呆な食品管理局だかなんだかの逆切れ発言でうやむやになっているが

食品テロ事件として原因を究明しないと他の国でも起こりかねない事件なのか
それともある異常者が起こした特別なケースなのか判断がつかないし
製造過程の何処を気をつければ良いのかもはっきりしない

頭ごなしに「中国では混入して無い」なんて間抜けな事言い張り続ける状態ではないのだよ
例え中国で混入していたとしても悪意のある何者かが混入させたテロのような物であったと証明されれば
中国当局や天洋食品や中国はまだ信用回復のチャンスがあった物を
ああ言う物言いでは誰も買わなくなる

自業自得で日本の消費者を敵に回して買わないから責めるとか言語道断だし
そこで作り続ける日本の冷食会社も信用が落ちて当たり前
愛国無罪とか言うけど本当に中国の為を思うならちゃんと日本に捜査協力して犯人摘発して原因究明する事だよ
もう手遅れ感あるけど
575名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:22:06 ID:1FrZGlAo0
>>555
中国に送っているODA分回せばいいだけじゃ無いかなー
あれだって結構な額になるでしょ
576名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:26:17 ID:WCqO394B0
>>575
中国へのODAは北京五輪までって言ってたけど、どうなるんだろうねえ。
577名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:28:54 ID:b5yPHTzo0
ていうか、冷凍食品がここまで中国で製造されていたのを
ギョーザ事件で初めて知った。
騙された気分だ。
原材料全部の産地表示は難しくても、
MADE IN CHINA ぐらい書けるだろうが。
578名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:46:42 ID:XE4YE6mc0
>>576
「環境」のためにお金が必要なんです><
579名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:49:05 ID:BTUXsV2N0
>>46
安倍ちゃんかむばっくうううううううううううううううううううううううううううううううううう
580名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:52:28 ID:RJfGbo8k0
>571
出汁の元などの粉末状はなんとも言えないし、ヘタなことは書けない。
まぁ主原料が削り節原料なのは間違いないんだろうが
味の調整という意味で昆布やシイタケのエキス等が使われてるかもしれん。
削り節を業界用語で花と言うのだが、昔は花が出る削り節原料が一番高値で取引されていた。
今は花の値段は下がり、値段が変わったわけではなく、むしろ下がった粉末原料が主流になっている。
食品業界からすれば粉末やエキス状の物が使いやすいという理由もある。
業務用というのは効率化と切っても切れない関係にあるので一概にどうこうは言えないが
自炊するのであれば素直に花を使った方がよい。保存もジップロックにでも入れて冷蔵庫でok
味噌汁を作りたいのなら1リットルのお湯に40gが目安だ。
沸騰した鍋に削り節を入れすぐ火を止める。花が沈みきったら手持ちザル等ですくい取る。
出汁はこれでok、後はいつもどおりの味噌汁を作ればよい。
取り除いた花は塩やゴマ等を足してふりかけにしてもいいし
ぬこの餌としても上等な一品だ。いつも与えてるキャットフードなどに混ぜてやればよい。
今はネットでちょっと調べたらレシピや出汁の取り方などはすぐ見つかると思うので、是非試してもらいたい。
581名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:53:44 ID:foAes9jp0
>>576
すでに「日本軍遺棄兵器処理」と「環境問題」が用意されてる
582名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:54:31 ID:E+URzs7g0
中国産も韓国産の危険物、マジでイラネ
583名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:56:29 ID:6nbs11Ap0
大手のバイヤーは大変だろうな
俺は小規模個人店だけど、おめえらのおかげで国産が値上がりしてんだよ!
今まで通り支那産や添加物たっぷり使えや。正直に商売してきた店が迷惑なんだよ
584名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:57:20 ID:Dd0eaJ+T0
完全なチャイナフリーを望んで止まない。




勿論、滞在者も含めて全ての赤いゴキブリの排除を!
585名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:05:45 ID:ctx+fD5m0
>>74
それはもう毒餃子の時にバレとるがな
586名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:11:50 ID:iOVhSnAc0
>>576
エテ公福田が止めると思うか?
きっと暫定税率みたいに「必要です」とか言って続けるぞ。
587名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:18:20 ID:L6BEbSsF0
ここで韓国産に行くとはw
別にいいけどね、外食しないから。
588名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:20:23 ID:WCqO394B0
>>578,581
省エネ技術とかはタダで渡しちゃいかんよなあ。本来なら強いカードなのに。
>>586
そのODAを止めるって言ってたのは、高村なんだぜ?
それを外務大臣に据えるくらいだから大丈夫だよ。たぶん。
589名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:32:55 ID:NZjoshYM0
>>586
傲慢過ぎるプライド+退廃思想+官邸の操り人形+媚中派=福田赳夫の質の悪いレプリカ

だからなぁ・・・
590名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:34:53 ID:X1juFwxV0
牛角かぁ、にんにくは確かに厳しいよな‥
一度食べたことがあるけど、肉の質を漬けだれうまくごまかしてる
店だからな。にんにくが大量に必要なんだろ
でも外食の中では全然マシな方。外食で働いてる俺からすると
ファミレス、牛丼屋系の和食チェーンとあと居酒屋チェーン
問題なのはこの辺。
客の健康のことなんてまるで頭にないから。利益を追求することのみ
ちなみに居酒屋チェーン店の原価率は平均で一割から二割
例えば三千円払ったとしてもドンだけの原価で作られてるかわかるだろ
輸入馬肉に油を注入して霜降り馬肉ですっていうぐらいだから
今頃値崩れした中国産でも安く買い叩いてそうだな


591名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:01:08 ID:D21JNm3Q0
デキの悪いスゴロクみたいだな

スタート⇔中国産(サイコロ振って4が出たらゲームオーバー)⇔国産(GOAL)⇔韓国産(食虫毒で1回休み)
592名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:48:16 ID:AaL66dC9O
うちの店では中国産の玉ねぎが入ってこなくなった。
593名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:51:07 ID:0PUPJ6P40
ま、美食倶楽部みたいなことを一般でするのか
いかに無謀かが分かるというこった。
594名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:52:56 ID:pLqRJvbI0
農家と契約栽培もしなくて、大量に確保できるわけないじゃん
いつでも輸入物に切り替えるくせに
農家だって作ったら売れませんでしたになる>馬鹿チェーン店
595名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:54:13 ID:hQYhlMBT0
冷凍食品は便利なだけで良いじゃん
安さまで求める必要は無い
596名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:58:29 ID:dF/e7QOv0
どんどん材料費ケチってるからどこまで不味くなるのやら楽しみだよ
597名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:58:36 ID:vuOEqAO60
シナ産チョン産に気を使うくらいなら外食減らせばいいだろ。

何必死にガタガタごねてんの?外食依存にも程があるぞ。

めんどくさいが合言葉の人種にゃ何言っても無駄だろうがな。
598名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:07:08 ID:0m+iG2nX0
バターと同じ事がこれから他の農産物にも起こる
599名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:10:34 ID:KwklGCXP0
http://www.asahi.com/business/update/0501/TKY200805010230.html
アサヒビールは1日、伊藤忠商事と合同で、中国で牛乳生産を始めると発表した。
早ければ北京五輪が始まる8月までに出荷を始める予定。
日本企業が中国で牛乳を生産するのは珍しいという。
600名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:11:32 ID:IOqpaeeS0
コンビニ弁当やカップ麺を食べてた時、
食べてる間は、化学調味料マジックでがつがついくんだけど
食べ終わったあと、何故かわりばしを丁寧に置くことが無くて
コーン!と空容器に投げ入れてた。
普段そんなことしないので、自分でも不思議だった。
自分の体の、小さな怒りだったのかも。
601名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:12:08 ID:h1cYaCg+0
どっちもいやだな
602名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:13:26 ID:x4MQnJil0
カンブリアで冷凍加工食品の工場長が
自分の子供には絶対食べさせないっていってたな
603名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:13:41 ID:WpviI5UA0
中国の留学生に聞いたけど、
「フリーチベット」よりか「天安門を思い出せ!」って言ってる
日本人の方が怖かったらしい。
すんげー洒落にならないタブーらしくて、日本人から中国人側へ
天安門コールなんかあったらやばかったらしい。
自分はすぐに逃げるとか言ってたよ。

「天安門を思い出せ」とか「天安門を勉強しろ」とか「天安門について調べてくれ!」とか。
それらを日本人に言われる中国人がいて、もし報道されて帰国したら
間違いなく何されるはずだって。

Remember Tiananmen Square protests ! 
(天安門虐殺事件を思い出せ!)
604名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:17:20 ID:Ys95uexsO
>>599
白の絵の具を水に溶いたのと、どっちが安全だろうか?
605名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:18:34 ID:MssP1b640
どうしても毒を入れたいらしいなw
606名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:21:47 ID:NsNmmClN0
今や韓国産というもののほとんどが、実は中国産の材料で加工まで中国で
されてる状態だからね。つい最近も韓国超大手食品メーカーのお菓子から
ネズミの頭がひょっこり顔だしたところ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000020-yonh-kr

ちなみにこの農心(NONGSHIM)というメーカーは、日本でも”辛ラーメン”
という韓国ラーメンの代名詞と言われるインスタントラーメンで一部に知ら
れてる。

まあ大陸が繋がってるし、もともと国内では魚介類以外は生産量が微々
たるものだから、日本とは比べものにならないぐらい中国産ばかり
607名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:24:28 ID:n6gJ5XEJO
>>603
詳しく
608名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:37:31 ID:MfSYl2Jw0
>>1
>ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
>知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。

原材料によって、値段を分ければいいんじゃないの?

「中国産を含む」の表示のミックスベジタブル:598円
「日本国産のみ」の表示のミックスベジタブル:1,398円
 
とかで、販売してみたら?
マーケティングしてないのかな。
609名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:40:26 ID:lE4ILxHv0
>>604
チタニウムホワイトやジンクホワイトの方が、何食って育ったか判らん生き物の
乳よりは安全な気がするw
もっとも、中国産の絵の具は鉛白使ってそうだけどww
610名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:45:46 ID:xGbalda50
>中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に知ってもらい

JTも全く同じ事を言ってたわけだが
611名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:47:31 ID:dF/e7QOv0
先日捕まった佐賀の中国野菜偽装業者は顔写真まで載せて、
トレーサビリティ品質管理、バッチリOKなんてやってたな。
どこ産なんて調べようが無い
612名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:48:33 ID:r4Nd1mqY0
>>1
>無駄が出ないよう調理に気を使う」と話す。

つまり、「残飯」の再利用ってか?
613名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:57:48 ID:lE4ILxHv0
>>1
結局どこの材料を使っているか知れたもんじゃないから、外食も加工食品も
極力避ける事になるんだよなw
リンゴもイチゴも、ジャムやジュースその他の加工品は中国産だらけだぞ
最近じゃブルーベリーまで作ってやがんのな、驚いたよ>中国
614名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:16:58 ID:bFISnyElO
おまいらおちつけ。

日本産>>>>>韓国産>>>>>>>>>>中国産
615名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:21:59 ID:W6vGJxGz0
>>611 何それ?最低!
>トレーサビリティ
日本人って未だに横文字に弱いのか。
616名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:35:05 ID:6+h1aWpe0
ブタの糞から犬の糞に変わっただけじゃんか
617名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:42:44 ID:+gTNR/Ry0
>>480
だが、ちょっと待ってほしい。

昨今、ニダの評価が急上昇しているのが気になるところではあるが、
それは、絶対的評価ではなく、相対的評価だということを忘れてはならない。
もし、アルが3ならば、ニダが4…というだけのことなのである。
618名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:46:58 ID:Hsu+xPxj0
これって自民党政府の農業政策の失敗だろ。
農地を開拓して減反させて補助打ち切って離農させて都会にホ−ムレスを作る。
何が楽しくてこんな行政するんだ。
先読みよりも目先のハニ−。これ自民党の古くからの公約。
619名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:58:32 ID:+gTNR/Ry0
>>544
減反って、米のこと。
米に関しては作りすぎると、値崩れするから農家が困る。
だからやってること。

一般的な農作物については、農家自体にまず資本がなきゃどうにもできん。
作付けするための土地が手に入らないんだから。

農業界の仕組みを根本的に変えればいいだけの話。
620名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:07:21 ID:kbbdN+5V0
韓国製生ゴミ製品を忘れていないよ
621名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:13:28 ID:+gTNR/Ry0
>>599
誰もそんな牛乳買わないのに、KY杉w
622名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:08:03 ID:t5jLTZ+p0
>>607

俺、このコピペ読んでいた。

聖火リレーの時、猛烈な支那工作員の反日カキコのあったスレで、
「天安門事件」をこれでもかと書いた。

戦車でペッタンコになった画像貼るぞって書いたら、工作員が消えた。
何だかなあ!って思いをしたよ。
623名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:19:50 ID:9h8l0wCG0
>>621 国内の北海道あたりで、ちょっと前に生乳を大量廃棄してたよね。
なんだかなぁ・・・
624名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:24:15 ID:/v4B+EvPO
>>623
もったいねえなあ
625名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:24:50 ID:TrvU73VP0
JTと生協に対して世間が驚愕するほどの懲罰的賠償と懲役を課せば
良いだけの話なんだけどね。

それが資本主義のルールなのに、何故か、そこだけは共産主義でOKというのが
ネット右翼。

水源、水道に毒を混ぜたら死刑なんだから、食品に毒性が有ったら簡単に死刑に
すれば良いと思う。

ネット右翼は文系だからしょうがないけどね。
つまり文系の駆除を合法化しないと食の安全は保たれない。
626名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:24:59 ID:V9/h56/e0
>>1

一方、冷凍食品業界の動きは鈍い。食材の価格差だけでなく、
皮むきや包装などを国内でやるとコストが増え「『安くて便利』という
商品性が成り立たない」(大手冷凍食品会社)からだ。大手の
ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。

まだこんなこと言ってるのか?
まったく心理をわかっていないとしか言いようがない。

627名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:41:07 ID:L/gw7Bm/O
日本産でも足りない分をスーパーで買ってきて卸してたりするから、産地なんてさっぱり信用ならんよ
628名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:43:30 ID:iFsAcq8l0
中国産 C兵器
韓国産 B兵器
629名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:44:51 ID:ss3q9yRe0
国産つっても中国人の研修生が作ってたりするから安心できないよな
630名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:47:13 ID:sznMG6gK0
>ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
>知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。

そう言い続けて、とっとと潰れろ
631名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:49:20 ID:9h8l0wCG0
>>624 しかも実は生乳捨てるだけじゃなくって、その元になる乳牛も結局
かなりの数処分しちゃうから、急に足りなくなったと言われてももうどうにもならないんだってさ。
なんだかなぁ・・・
632名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 18:25:11 ID:UCBWQ0lPO
633名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 18:38:07 ID:Un5an5000
日本人哀れだな
韓国産がただの韓国経由の中国産だっつーおなhふぁdやめhgふぁdたしゅ・けh;gh;あ
634名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:05:49 ID:rrr+mrT00
>>623
チーズやバターなどの加工用牛乳は、単価が安く採算割れだからねぇ
もう少し酪農家の事考えてやれよな
635名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:15:38 ID:JYfB76yC0
>>623
その後、政府がテコ入れして減産策取ったら今度は足りなくなったんだっけか。
先日、ニュースで、日本の企業が中国で牛乳生産を始めるようだが、あれがもし、
加工してであれ輸入されるようになれば、政府は詐欺のような手法でまんまと国
内生産を減らして海外産割合を拡大させる事になる。
しかし、その頃には既に自民公明は野党へ落ちぶれて責任の所在も曖昧だろうし。
636名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:18:00 ID:JYfB76yC0
637名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 23:58:52 ID:zD97etZP0
>>636
ひでーなこりゃ
638@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2008/05/07(水) 01:02:36 ID:93xwo0y80

どっちも嫌だな・・・
639名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 01:11:01 ID:tXy6aFhj0
(中)国産
(半)国産
640名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:28:19 ID:HRzVQ+5P0
加油!中国
愚かな中国人の共通する叫び
641名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:30:52 ID:HRzVQ+5P0
中国総愚民計画


六四天安門

http://jp.youtube.com/watch?v=EPHEV5Sh0ls
642名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 04:29:33 ID:mJgoJVno0
冷凍食品はオーストラリアや、南米にシフトしたほうがいいのではないか?

中国はいずれ輸出しなくなる。 人口考えればわかるよな。

今のうちに農業生産国かつ人口の少ない国の食品を抑えておかないと
不足してから輸入はじめるじゃ足元見られるぞ。

いまのうちに農場ごと買収してしまえ。
643名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 04:32:36 ID:McJOtNbQ0
中国産から韓国産って意味無いだろ。
本国か属国かの違いだけだ。
644名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 04:56:27 ID:u+77f5BB0
口蹄疫だしてる国の牛乳って飲めねえだろ!
645名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 05:01:01 ID:Z9zfq+YH0
>中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す

無理。


>>642
もうやってます。中国は眼中にありません。
646名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 05:41:58 ID:k3RuQ5HG0
毒餃子と中国の対応の酷さは忘れないよ
5年たっても10年たっても決して買わない
食品メーカーがどんな努力をしようが関係ない
647名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 05:46:37 ID:MMDX+8ql0
農業に力を注がずに
消費者主眼のマスコミ経済をやっているからこういう事になるんだ








政府の無能さはトップクラス、フランス見習えカス
648名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:03:44 ID:6cuxP0mp0
中国産、韓国産は決して買わない、韓国産は実は安い中国産食材を使っている。

毒入りギョーザで判る様に、意図的に製造段階で塗り込められた。
つまり、日本人には何を食わそうが許される、強い反日国家であると言う事だ。
649名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:10:59 ID:BHEDA5Zn0
中国の牛乳‥考えただけでも気分が悪くなるな
650名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:11:49 ID:MMDX+8ql0
また毒のある商品を食わされて
謝罪もなしで、責任の所在も明確にされないでウヤムヤ





私達が食べなかった分の毒食材はアメリカに渡りきっちり、被害を拡大させているのが微笑ましい
651名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:18:20 ID:aIV9qYTh0
石油の次は食料だよ。
もう飽食の時代は終わり。
食い残さず、食べ物は大切にしような。
たったそれだけでも、大きく違ってくる。
652名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:18:53 ID:QKi6AGbf0
>>中国産でも厳重に安全管理していることを

してないしてない。全然してない。嘘を言うな。
653名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:20:25 ID:s292spP30
船●●兆
「使えるものは、大事に使おうよ」
654名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:26:02 ID:6cuxP0mp0
日本のテレビ局は、大食い競争番組をいい加減にやめろ!!
続けるのだったら、中国産毒食材でやれ!
655名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:26:56 ID:GmHUnEpZ0
>豚汁のサトイモを、自給率が高く価格が安定している
>ジャガイモに切り替えるところが目立っている。

あれ!? 豚汁ははなからジャガイモじゃないの?
里芋は、けんちん汁でしょ?
韓国産のならまぁ安心なのかな...
656名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:33:40 ID:evp1GAamO
↑過去のキムチ報道お忘れ?
657名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:34:49 ID:Ln5pdKwDO
>>655
豚汁は里芋だろ
658名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:35:23 ID:F6BB8AkWO
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
こういう国の食料だと周りの人にも教えてあげてね
659名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:37:34 ID:9ZASgehY0
>ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
>知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。

農薬タプーリの材料で作った冷凍食品なんて食えるか ボケ
660名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:43:58 ID:6cuxP0mp0
「客が食べ残した料理を別の客に使い回す」

高い料金を取って来た料亭ですら、こんな不潔な事を平気でやる。
箸で突いたかも知れん、酒飲んで大いに話し中に唾が飛んだかも知れん。

でも外で食べる時は、覚悟というか、承知して置く必要がある。
食べ残し料理の使い回しは、何処の店でもやっているのではないかと、常々思っている。
661名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:46:44 ID:DvMowWIOO
>>655
韓国の業者が産地偽装しないとでも思っているの?
しかも、チョッパリ向けの輸出品だよw
「ウリの箱に詰め変えるだけで1.5倍高く売れるニダwウリは商売上手ニダw」
間違いないっwww
662名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:49:13 ID:1++wYB5kO
てゆうか、お前ら国産にして値上げしたら食わないだろ。
663名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:56:05 ID:i9reNFIQ0
>>662
収入に余裕がある分、買えるものは全部国産を買っているよ。
664名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 06:56:45 ID:BHEDA5Zn0
>>662
安い中国産はもっと食べないんじゃね
665名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:03:34 ID:4Hf/NRN40
これで韓国が毎年日本に吸い取られている3兆円近い対日赤字も
多少は減るんだろうなw
666名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:22:36 ID:wlq0TgJs0
韓国の商品はある程度信用できるが、中国に近い国だからなぁ。

中国→韓国 経由で日本に「韓国産」として入ってくるだろ。
667名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 08:04:48 ID:6+YlwvtfP
>>662
そもそも中国産だったら値段関係なく買わないけどね
668名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 08:10:50 ID:Ta6Tb/v+0
紀州田辺の南方熊楠は 中国の革命の父 孫文との  再会を断った。
おいおい やば 海人の子 紀州漁民220万 ワーキングプア 一歩手前
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=141277
烏帽子山のスーパー林道には 腹が立たつ プログラム言語【コボル】は 腹立たしい
「ガソリン値下げ隊」のメンバー民主党曰く 高速道路ルイビトン
和歌山県第三選挙区の 新宮、東牟婁郡で 10万人 朝鮮法華創価学会 2万人 朝鮮法華立正佼成会は カルト
芥川賞作家 中山健次 @ 路地裏からアメリカンシテー 、上野氏えの糾弾ポスターを新宮の仲之町オークワでみた
新宮は隣保館活動が盛ん オークワでは中国「天洋食品」製造 回収 http://www.okuwa.net/news/index080202.htm
反日反靖国 吉本興業 島田紳助 朝鮮ヤクザとの交際を公言 by 溝口敦。
読売新聞大阪本社社会部の記者が「人が死んでんねんで!」「あんたら、もうエエわ(社長)呼んで!」
ビニ本マニアの反日歌手 谷村新司さん、支那の上海音楽学院で教える
反日反靖国の不動産業 毎日放送に コンプラインナスはあるの?ちちんぷいぷい 
大阪市のウオーターフロント事業 UFJ 1000億  批判が出来ない訳がある !!
反日反靖国 日本人警察官が大嫌いな ニューススクランブルキャスターの  よみうり放送 坂秦和
地震予知の似非科学は 危険だ 政治的プロパガンダに利用る
反日反靖国 読売放送 が 毎月政治的プロパガンダに利用してる
おいおい 尾池和夫 京大総長に当選だよ  くまがいい くまがいい 熊谷 なんだこら














669名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 09:31:26 ID:QAdp9oWI0
>>621
販売するのは 中国国内だから無問題
670名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 13:01:06 ID:Dv6fOg7m0
なあに,かえって免疫が付く
671名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 13:12:08 ID:Z9zfq+YH0
はいはい。毎日ね。中国産がなければ、
日本の食卓が成り立たないという印象操作ね
そんなわけないだろ

それから、外食の中国産ほとんど減ってないんだけどね

672名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 13:26:18 ID:SEyB3G730
外食産業自体が要らない。

「コストと量の両面から不可能」って、コストは会社組織を支えるコストがかかるからであって、
自分で作れば人件費ゼロ、かつ慣れれば対して調理時間もかからんし。
673名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 13:28:42 ID:JGfFRXrJ0
>ニチレイは「中国産でも厳重に安全管理していることを消費者に
>知ってもらい信頼を取り戻すしかない」と話す。

ここって糖尿病食とか腎臓病食とか作ってるよね?
余計健康に悪いわ。
674名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 14:26:52 ID:t/+myoT90
韓国はいまだに虫下し薬が各家庭に常備されてるんだってな。
675マスコミの正体を暴露する:2008/05/07(水) 14:55:59 ID:hzSa6ZKqO
日本人が知らない さらに恐るべき真実
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/shiranai-index.html
676名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 14:56:51 ID:l2gyhAlc0
中国産は腐らない
韓国産は腐ってる
677名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 14:57:32 ID:0rjADxhy0
困ったときは韓国に限る
678名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 14:57:53 ID:8IQjJWks0
にんにくくらい中国産使っても問題ないだろうと思うが。
葉物はやばいけど。
679名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 14:59:52 ID:0rjADxhy0
でも中国産にんにく、アタったら結構きついよ。
680名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 16:36:13 ID:Gz99PgUW0
>>678
ニンニクってなぁ、栽培に半年以上、大体8-9ヶ月も収穫まで時間が掛かるのよ。

その間、土壌の汚染物質や高濃度の農薬に被爆しているだろうし、吸収している
かも知れぬ。
それに、発芽や腐敗しないような保存の為、どういう処理されているか考えると、
とても怖くて食う気になりませんw
681名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 16:48:12 ID:zsnIRzxK0
>>678
こういう人がいるから中国人が付け上がるんだよな。

土壌汚染にさらされるニンニクこそやばいだろうが!!
682名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 16:51:47 ID:tf33b81U0
タイやベトナム、インドなどでは作れないのか
683名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 17:13:11 ID:s292spP30
>>676
なにげに上手いな〜w
684名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 17:15:05 ID:+K1SRsoo0
一昨日、近所のスーパーで国産のキャベツ買ったら、葉っぱの裏に小さいナメクジが一匹付いてた
農薬使ってない証拠だろうがちょっとびびった。
685名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 17:25:35 ID:8IQjJWks0
>>680-681
別に中国全土が土壌汚染されてるわけではあるまいに。
日本の企業が生産にかかわって管理してれば問題ないだろ?
686名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 17:33:04 ID:t/+myoT90
>>685
その優良土壌の利用許可が中共から下りるという根拠は?
687名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 18:41:18 ID:AOgXSuB00
>>4
日本産
688名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 19:15:24 ID:xczgkEGS0
なければ食べなきゃいいだけの話。
689名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 19:42:25 ID:pxizlV3CO
>>685
農民まで汚染されてんのに関わるだけでどうなるもんでもないだろ
690名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 19:49:32 ID:O5hbgWsy0
>>685
いやさ、
それを国内に入れる前にストップしかねん
馬鹿だから。中国。
それに食糧輸入国に転じた中国がそんなモン悠長に許さんよ。
国内の世論一つですぐに輸入ストップ。
それかいつの間にか中国企業に乗っ取られてるに100万票。
691名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 19:49:58 ID:/J9pQUX9O
>>685
日本企業が管理しといても中国基準の安全性せいで生産されるのがほとんどだからあんまり意味ない
692名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 19:49:59 ID:2tOClzvu0
こういう外食産業が率先して国内の農業支援をしろよ。
国も自給率を上げる努力をする企業には多少税制優遇かなんかしてやれ。
693名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 19:56:50 ID:HBpqtvqDO
実家帰ったら当然野菜が国産というか地産
農家ごとに作る野菜が違うから物々交換できるんだよな
今の日本じゃ相当な贅沢だと思いつつ美味しく頂きましたとさ
694名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 20:02:06 ID:PPjq7fKM0
何で特アばっかりなんだよ…
頼むから特ア以外から仕入れてくれ。
695名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 10:25:17 ID:KlwbZYMe0
ヤバイ。福田ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ
福田ヤバイ
まず媚中。もう媚中なんてもんじゃない。超媚中
媚中とかっても
「朝日新聞記者20人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない
何しろ外務省チャイナ・スクールの親分。スゲェ!なんか愛国心とか無いの。靖国とか「美しい国」とかを超越してる。媚中だし超売国

しかも東アジア共同体目指してるらしい。ヤバイよ、東アジア共同体だよ
だって普通は東アジア共同体とか目指さないじゃん。お前の物は俺のもので日本の領海とかガス田だんだん盗まれていったら困るじゃん
どさくさで朝鮮にまでたかられるとか困るっしょ。 朝鮮にたかられて、竹島取られて、対馬までくれとか言われたらとか泣くっしょ
だから安倍とか売国しない。話のわかるヤツだ
けど福田はヤバイ。そんなの気にしない。売国しまくり。胡錦濤と並んでどっちが中国人かよくわかんないくらい媚中。ヤバすぎ
媚中っていうけど、もしかしたら国連重視かもしんない。でも国連重視って事にすると
「じゃあ、分担金滞納してる韓国ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる
あと超増税。消費税12パーセント。歩合で言うと一割二分。ヤバイ。高すぎ。一円玉でおつり数える暇もなく死ぬ。怖い
それに超猿似。超チンパンジー。それに超冷たい。フフンとか平気で鼻で笑う。フフンて。フリーザでも言わねぇよ、最近
なんつっても福田は父親が凄い。テロリストに屈するとか平気だし
うちらなんて拉致被害者とか、たかだか何人か帰ってきただけでタラップから降りてきただけで交渉が
上手くすすまないからイライラするけど、ジョンイルに対して怒りを感じたり、涙ながしたりするのに
福田は全然平気。被害者家族に向かって「あの髭黙らせろ」とか言い出す。凄い。ヤバイ
とにかく貴様ら、福田のヤバさをもっと知るべきだと思います
そんなヤバイ福田に協力しない議員とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ
696名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 13:51:35 ID:PBmdmYle0

           5.8 卍 ナチス胡錦涛 卍 撲滅作戦@早稲田大学!!


    大隈講堂前で、フリーチベット!デモ隊と売国警察の戦闘が開始された模様


             5月8日に早稲田大学で胡錦濤に抗議するOFF4
        http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1210219156/l50


         早稲田大学近辺の人は、これからでも間に合うので応援たのむ!!




697名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 14:25:12 ID:Lzpv7WGV0
国産は別にそれほど高くは無い。中国産が安すぎるんだ。
698名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 18:14:08 ID:raahBFeH0

・・・っていうか、
2割しか安全な塩が流通してない時点で
中国産食品は無理だろ。
699名無しさん@八周年
【社会】 「日本、食料自給率最低なのに、食べ残しは毎日300万人分」…"ニッポン人の食生活"シンポ開催
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159758409/
【経済】食料自給率、なぜか16%アップ 食べ残し除いて再計算
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1101774875/
【食品】飽食ニッポン 崩壊の序章 食料の約半分が廃棄処分される現実[3/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174957504/
【生活】日本では供給過剰のキャベツ 台風で野菜高騰している台湾で安値販売[050908] 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126144333/
【農業】白菜と大根、供給過剰で大量廃棄へ なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています。★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164454280/
【社会】 "次々に踏み潰されていくハクサイ…" 豊作で大量廃棄…ピーマンも自主廃棄へ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164758890/
【社会】 "山積みキャベツの向こうから農家の悲鳴" キャベツ大量廃棄へ…JAあいち経済連
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165394507/
【社会】 「捨てるなら欲しい」 全国で9710トンのキャベツ廃棄処分…トンカツ用なら1億6200万人前分★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165506719/
勿体ないのぅ。冬の鍋には欠かせない大根、白菜1万トン廃棄
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164159152/
【豊作貧乏】白菜、ダイコン廃棄へ=1万トン超、好天で供給過剰−全農
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1164112085/
<社会>子供の牛乳離れ進む、毎日2万本廃棄=大阪府の学校給食
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10150/1015049735.html
【農業】コメ農家は"泣きっ面に蜂" 不作なのに値下がり続く
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1162603176/
【もったいない】豊作による野菜の「産地廃棄」で有効活用アイデア585件…農水省が募集
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173148880/