【農業】白菜と大根、供給過剰で大量廃棄へ なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています。★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼741@ちゅら猫φ ★
白菜、大根の出荷を制限 価格下落で1万1千トン超

 農水省は21日、ハクサイとダイコンの市場流通量が増加し、
卸売価格が下落しているため、需給調整として東北、関東、近畿、九州の産地で
計1万1605トンを処分し出荷制限するとの報告があったと発表した。

 同省は、好天で生育が進み出荷量が集中しているほか、気温が高めで推移し、
鍋物などの需要が低迷していることが安値の原因とみている。

 11月下旬に、茨城県でハクサイを8830トン、千葉、熊本、青森、福島、山口、兵庫の
各県でダイコンを計2775トン処分し、出荷量を制限する。

 東京都中央卸売市場の20日の卸売価格は、ハクサイが1キロ当たり29円で、
平年(最近5年間の11月の平均)と比べ約37%安、ダイコンは42円と約41%安だった。

 8800トンのハクサイの処分を決めた全国農業協同組合連合会(全農)茨城県本部は
「適度な価格で安定供給していくためのやむを得ない措置。価格浮揚につながってほしい」
と話している。

 需給調整を実施した農家には、交付金が支払われる。
(共同通信社)  
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006112101000709

前スレ(★1が立った時間 2006/11/22(水) 11:07:56)
【農業】白菜と大根、供給過剰で大量廃棄へ なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています。★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164274420/
2名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:31:49 ID:23JPZib50
3名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:32:37 ID:Tk2g5hQcO
2
4名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:32:50 ID:u+TX+93z0
5名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:32:59 ID:3bGBX2dv0
もったいねぇ。
キムチにして第三国に輸出しろよ。ODAだ。
6名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:33:07 ID:pGVqi6A80
2×2=

4×2=

8×2=

16×2=

32×2=



では5〜12の中から数字を一つ選んでください

あなたの選んだ数字は












「へぇ…あんたもナナって言うんだ」
7名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:33:30 ID:fDSpB3OX0
余ったら輸出すれ
8ガムはロッテ:2006/11/25(土) 20:33:35 ID:iQ40DtZu0
ああもったいない。
中国さんの野菜を食うくらいなら、
国産の野菜を消費してほしいよ。

外食やコンビニのやつら
9名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:33:42 ID:T6rqBVS50
野菜農家より
コメ農家の厚遇の方がエグイだろ
10名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:33:49 ID:+BaYeaTg0
安く売れよ
11名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:35:05 ID:u+TX+93z0
箱代のが高くなるんだとよ
12名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:35:06 ID:E10b2kx+0
>>10
安く売ると、農家が損するからこのような処置をとってる。
13名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:35:29 ID:MIqoXcr00
キムチと沢庵にして一生それだけ食って死ね。
14名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:36:26 ID:oXYUsNq00
ODAで加工、輸出しろよ

ホントもったいない…
15名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:36:46 ID:/H97hkrE0
この問題はなんとかしたいよね。
16名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:36:58 ID:4+b6gkHz0
こんなことやってるから食料自給率がいつまでたっても上がらないんだよ。
国産野菜を安く大量に流通させて、輸入物を駆逐すればいいのに。特に中国産。
17名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:37:50 ID:P6jZ//wh0
国が食料を破棄させる政策ってどうかしてる。

豊作で食料自給率をほんの僅かであれ押し上げるなら大歓迎だろ。
その結果農家が損して飢えようがそんなことは関係ない。
18名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:37:59 ID:23JPZib50
捨てるんだから、損しないだろ? なんで補助金くれてやるんだよ?
19名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:38:35 ID:x91H/pvk0
これ逆なんじゃない?
廃棄しない農家にこそ補助金出すべきでしょ。
赤字になるんだから。
20名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:38:47 ID:qpexXErH0
>>16
それだ。もったいないどころじゃないな
21名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:40:17 ID:00mkNTI60
>>16
白菜キャベツほうれん草など葉物は日本が強い
というよりは痛むのが早すぎて輸入してる間にダメになるから
小売には回せないし、価格が高くなる
22名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:41:20 ID:FJAvD9ac0
>>17
餓えた農家が土地を捨ててますます食料自給率を下げる結果に
23名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:41:42 ID:wtSKg+S90
売る分が余ったりするのはこの業種だけじゃないが

自然だけじゃなく消費者までも相手にしてる職業だから
余れば補助金は仕方ない、なぜ補助金が出るか理解出来ないヤシってあれだな。
24名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:41:42 ID:sqgdOr3P0
東海大学はつぶれます。
全日空もつぶれます。
だから行かないで・・・
電波科学専門学校だった東海大学と、FM東京の後藤さんと、全日空と、
日本航空機墜落事故と江崎グリコ森永事件と、
指定暴力団員で東海大学卒の在日韓国朝鮮系の高山さんと、
日本の古都である京都市長だった高山さんの関係と、飯田をはじめとする滋賀の出の高島屋さんと、
昭和女子大学の人見と東海大学の戦略国際研究センターと関係のある警察の
人見信男さんと、浅井学園さんと三菱の岩崎さんと滋賀のくせして京都の出のふりをしている布団屋の西川産業さんの関係が表に出てくるはずです。
25名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:42:27 ID:OkV0to3g0
食料自給率をこれ以上下げないための廃棄処分でないの?
豊作貧乏だと農家はやっていけずに廃業だろう

「お国の為に、泥にまみれてドイナカで畑を耕しておくれ、金ならやるし」
「嫁は東南アジアのいい子紹介すっからさ、毎日中田氏していいし」
「だからこれからも農家でいてね」
てなもんだ。
26名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:43:20 ID:AI0/4M/j0


捨てたと見せかけて、ヤクザが買いに来て漬物屋その他の加工業者に転売。
農家は政府からもヤクザからも収入を得て大満足。


ていう事態にならないことを切望しますw


ちなみに、ごく近所のことなんですが、
貝毒で廃棄処分になった牡蠣は、なぜか(略
27名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:43:25 ID:1m8VGZHG0
廃棄量を偽って、保証金をふんだくる農家が出てくる悪寒
28名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:43:25 ID:ptbi9JS70
何でスレをずっと続けるの?
農業従事者が一軒一軒業でやってる限り、これ以外では絶対無理。
29名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:44:03 ID:ooDub3dV0
【奈良・部落解同市職員】 "5年休んで給与2700万"DQN元職員、「詐欺」立件見送りへ



県警や奈良県に抗議はこちらから

奈良県警へ意見要望こちらから
https://www.police.pref.nara.jp/mail/mailform(iken_youbou).htm
奈良県への要望
[email protected]
30名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:44:08 ID:x91H/pvk0
>>23
あれってなんだ?
31名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:45:03 ID:mLCSCw080
補助金出しても良いけど、その「補助金支払い済み野菜」は
俺達の税金をすでに一部払ってるんだから、棄てずに市場に
安く流せよ。補助金という形で前金払ってるのと同じなんだ
から、その金払ってる俺達は利益を授与する権利あるだろ?
32名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:45:45 ID:bjGIZOzmO
(´・ω・`)もったいない たくあん作るから欲しいお
33名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:47:18 ID:wtSKg+S90
>>17
>その結果農家が損して飢えようがそんなことは関係ない。

飢えようが関係ないと言ってるヤシは
社会の仕組みを勉強してからここにカキコしようねw

34名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:48:41 ID:x91H/pvk0
まあキャベツ農家のように失敗しないようにな。
何年か前に廃棄して生産調整して一気に中国産にシェア奪われたんだから。
で、その後は不作でもキャベツ余りまくり。
35名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:49:05 ID:Wjg/M6cA0
それで先週末 白菜が激安だったのか
早いけど鍋にしたよ
中身の8割が白菜、1割がこんにゃくだった
36名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:49:47 ID:E10b2kx+0
分かってない人の為に
1.これだけ値段が下がると、上がった時の需要が見込めない。
2.農家にとって、取り分が無くなり生計が立てられなくなる。
3.実は廃棄しても、料金がかかりそれの補填に半分近くの補助金が使われる。

これだけの理由がある。

でも、あの画面をTVで流すと、逆効果だと思うけどね…
数年前は、ある八百屋で一個キャベツ買うと三個プレゼントされたw
37名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:50:03 ID:AI0/4M/j0

基本的に、農家を個人経営に限定していることが諸悪の根源だろ。

株式会社化したり、外部から資本調達できるようにして大規模化すれば値段もやすくなり且つ安定した供給が可能になる。
個人経営中心絶対主義を改めろ、糞政府。
38名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:50:16 ID:vgVq8J6d0
最近キャベツ食べまくってるよ。今日は48円だった。
39名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:50:29 ID:5ZDVk1rA0
そういえば
曽我ひとみさんとこのブサイクハーフ姉妹
牛蒡と椎茸にも補助金が支払われていたっけ
40名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:51:46 ID:mao2Mp0F0
41名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:52:20 ID:FJAvD9ac0
>>32
農家に直接言えば多分タダでもらえたw
42名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:52:53 ID:wtSKg+S90
>>30
あれって理解出来ないヤシの事、君の>>19へのレスに言わせて貰えば
今日テレビで農家の人がコメントしてたけど
単価が150円で箱代が100円運賃が100円らしい。
43名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:55:40 ID:SPmLtKSz0
ホームレスにあげろよ
44名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:55:45 ID:x91H/pvk0
>>36
そういう短期的なことしか視野にないんだよな。

廃棄ってトラクターで引くだけって聞いたが。
前にキャベツ廃棄の時に説明していたのを聞いたが、トラクターでつぶして、そのまま堆肥にするんだとよ。
だから廃棄は無駄にならないとそいつは力説していた。
じゃあ堆肥になるまで腐って臭くてしょうがないじゃん、っていったら撹拌するからそんなことにはならないんだそうだ。
45名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:56:29 ID:HWp4gVUl0
おお、復活したか!!このスレ!!
反対派も賛成派も含め良スレだったから嬉しいな
でも、マスゴミの生産者、消費者っていう表現自体が屑だ!!
まだ、農家の方が良い!!ゴミはそっから直せ!!!
46名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:58:02 ID:+UOKW29Z0
前スレのループをまた繰り返すのか。

畑に実っている時点で、それまでの投資(資材、労働等)があるから、破棄すればその分赤字。
出荷しても、収穫から出荷までの経費のほうがかかるからさらに赤字がます。

だからといって初めから作付面積を絞っては安定供給ができない。
そのため、過剰な収穫が見込まれるときは、それを産地廃棄してそのぶんの補償をする。
しかもこれは、全額国が補償というわけではなく、半分を国、半分を農家が出して積み立てている積立金から出している。
しかも単に農家保護のためだけに補助金を交付しているわけではなく、これによって作付面積に余裕が持てるので、凶作時にも高騰しすぎることを防ぐ意味もある。
この利益は消費者にも還元される。目には見えにくいことだが。


それに、今回産地廃棄する白菜と大根を市場に流しても、国民の消費能力をすでに超えているので流通の過程で廃棄される。

ちなみに生鮮野菜だから遠隔の食糧問題のある国に送るのは無理。
常温の船便では腐るし、冷凍や冷蔵だと違うものを送ったほうが安上がり。
近隣の国(中国、韓国など)では、自国の消費分は国内でまかなえているし、わざわざ高い日本産を、高い輸送費かけて輸入するわけが無い。
47名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:58:55 ID:o6AbH5Q40
まだ続けるのか・・・・

テンプレ
・余ってるならタダで配れ → タダで配ったら市場に出てる分が売れなくてさらに暴落するでしょ。
・俺にくれ → 自分で来て収穫していくなら 好きなだけもっていけ。スーパーで買う方が安上がりだがな。
・家畜・動物のエサに → すでにやってる。それ以上に余ってる。
・漬け物にしろ → 漬け物もキャパいっぱいいっぱい。これ以上漬け物に回したら漬け物市場が崩壊する。
・フリーズドライにして保存しろ → フリーズドライ&保管コストは誰がだす?これを売るときには このコスト分高くなるぞ?
・食糧難の国へ送れ → その輸送費は誰が出す?生鮮食品だから 着いた頃には腐ってるぞ。

結局、どこへ持って行くにもコストがかかる上に行った先で廃棄される可能性が高い。
だから畑で廃棄してしまうのが正解。

あとなんかあったかな?
48名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:59:28 ID:lN1N8bgX0
大根や白菜が出来過ぎたら
そればっかり食ってくれるなら食料自給率は上がる。
米なんか、たまの不作で大騒ぎする以外は、
いつも出来過ぎだが、食わなくなっているから。
ちなみに、よくいう「自給率4割」は「オリジナルカロリー」ベース
だから、野菜なんかはカロリーが極めて低いのであまり関係ない。
「オリジナル」とは「元々の」くらいの意味で、そのこころは
肉や卵や牛乳は国内産でも、その「もと」のエサはほとんどが
輸入だから自給率は低いということだ。
だから野菜がほとんど中国産になっても、「オリジナルカロリー」ベース
にはあまり影響はない。
「オリジナルカロリー」ベースの自給率を本当に上げたいのなら
畜産物と小麦粉製品は原則食べずに、
国産米と野菜(これはある程度非国産でも上記の通り影響は少ない)
と近海物の魚を食って、メタボリック症候群を防げということだ。
だが俺は、安い焼鳥(国産地鶏のような高価なものは食わん)と
冷奴(こだわり国産大豆以外)で焼酎を飲むので関係ない。
おしんこぐらいは国産だが。
49名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:59:40 ID:wtSKg+S90
>>42で訂正
×君の>>19へのレス
○君の>>19のレス
50名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:00:22 ID:A2AeZFYg0
キャベツや白菜作って捨てれば補助金が出ますか。わたしもやりたいですよ。
51名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:00:27 ID:x91H/pvk0
>>42
>単価が150円で箱代が100円運賃が100円らしい。

てことは廃棄するとその200円がかからないってことだよね?
廃棄しないとその200円がかかって売れたとしても50円の赤字になるんだよね?
52名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:01:26 ID:S8R9/ebY0
無計画に生産して政府が補填
高騰したら消費者に「還元」
農民ウラヤマシス
53名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:03:54 ID:wtSKg+S90
>>51
単価って農家が業者に卸す価格だよ。
54名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:04:35 ID:P6jZ//wh0
>>22

企業に買い取らせて農業を大手法人化していけばいいんだよ。
55名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:05:31 ID:I4qzT4RL0
おでんの大根だけたくさん作って密閉保存しておけばいいじゃない。
56名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:05:54 ID:WTVk86mqO
漬物で良いじゃん
漬物市場崩壊しようが全部国産で賄える位にはして良いじゃん。
スーパーの漬物中国産ばっかりだし。
キャパがいっぱいっていうのは中国産含めてだし
57名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:06:02 ID:+UOKW29Z0
>>51

肥料代種代その他諸々の資材の費用がすでにかかっている。
出荷すると赤字が一箱あたり50円になるんじゃなくて、出荷すると赤字が一箱あたり50円『増える』。
58名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:06:33 ID:E10b2kx+0
>>54
難しいよ。
良い作物創るには、志が重要だし、その手間を耐えることができる人間は少ないと思う。
楽だと思える部分もあるけど、あれだけの忍耐は俺にはできない。
59名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:07:14 ID:6cVs4JSW0
おかしい話だよなあ。

食料自給率が低くて外国産野菜使ってるってのに、
豊作になったらなったで「売っても儲からないので棄てます」か。

こういう流れを変えるのが政府の役目だろうが。
60名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:07:44 ID:+hcS4dR70
う〜ん、やっおあ廃棄しないとダメなのかねぇ?
漬け物とか保存の利く方法とかじゃだめなのかな
61名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:10:38 ID:URpD+JFl0
つかお前らもっと野菜食え、あと家で料理しろ
コンビニ弁当なんかで済ませるから需要がドンドン減ってくんだよ
62名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:11:42 ID:o6AbH5Q40
>>50
やってみれば?

>>52
作付けした以上には収穫できない。
種蒔いたからって100%収穫できるものでもない。
発芽率ですら90%をやっと超えるくらい。
それを畑に植えて出荷できるだけのモノになるかどうかはお天気次第。
多めに作付けするのは当然だろう?
ギリギリしか作付けしないなら台風や早霜一発で価格10倍とかになるぞ。
63名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:11:55 ID:LjI9KjTt0
【農業】2007年産コメ生産、5万トン削減へ 減産計画は3年連続…農水省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164314276/


64名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:13:52 ID:1yz2I1UW0
白菜一箱7個入りで280円だった。
毎日白菜の漬物山盛り食べてる。
65名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:14:13 ID:fg21w0lwO
安いチャンコロ産
高い日本既知害百姓産
百姓大喜び
66名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:17:56 ID:x/P3oz3X0
輸出すればいいのに
67名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:20:12 ID:URpD+JFl0
物価が高い日本の野菜なんて誰も買わないって
よそにない野菜ならともかく
68名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:23:58 ID:wtSKg+S90
>>51
勘違いしてるかも知れないから言っておくけど
>>53で書いたレスの単価って10キロの価格だからね

白菜一個の価格じゃないよ。
69名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:23:59 ID:gsbTvvtp0
・・・
農作物の生産調整をしない近代国家があるのか?
70名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:28:44 ID:HWp4gVUl0
要は、オープンにしない中間業者、スーパーが極悪なんだよ!!!!!!!!!!!!11
71名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:29:17 ID:HWp4gVUl0
後、それとつるんでる農協
72名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:37:51 ID:uGKqvJAD0

マジでふざけんなクソ百姓ども。

完全に国家の寄生虫じゃねーか。

食い物廃棄して値を吊り上げて税金まで盗んでやがる。

あーマジでどうにかなんないかなこのウジムシども!

73名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:39:01 ID:GiYSy5Cd0
ほしい人はいるだろうからネット販売とかすりゃいいのに
74名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:40:39 ID:nxXNFoCa0
自給率低いくせにこんなことやってるといずれ国が滅ぶ

もったいないお化けが出るぜ
75名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:44:08 ID:CYbTBQl60
日本の農家は世界有数の補助金漬け体質である。
農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%

ソース
日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060622AT3S2200E22062006.html
2000年の日本の農業生産者向け補助金総額は6兆4560億円にのぼる。
これは、同年の農家収入の64%に当たる。
ttp://www.kiser.or.jp/press/data/021.pdf

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

AMS(農業保護)
日本:7478億円    
米国:20587億円    
農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha

これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、米国では1ha当りたったの5000円。
日本の農家は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っています。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

現在の零細農家は農業の強化のためには邪魔な足手まとい
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/POL99062.HTM
76名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:47:36 ID:XdHZPoOs0
捨てなくてもいい方法は無いんだろうか?
やっぱり農協が悪?
税金で農家を保護することが、農業を守ることとは違うと思うんだよな。
77名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:02:36 ID:wtSKg+S90
>>75
そのレスの内容が正しいという前提でいうと。
農地が日本の100倍もある場所を、そして環境も卸価格も農作物も違うから
日本と全く同じ比べ方するには無理があるよ。
>>76
農家を守る為じゃなく国民の食を守る=農家を守るじゃね?
78名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:04:16 ID:LMDnqfO00
補助出す前にさ、
国策として、国内自給率95%くらいまで上げられるよう、
政策すべきじゃないのか?


つか、日本人が、発ガン性たっぷりの中国野菜と
プリオンたっぷりの牛肉と、農薬たっぷりの小麦を平然と食わされてて

医療費値上げすんなよ。
79名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:08:05 ID:PsIqZGkw0
外国からの輸入野菜を全面禁止にすれば捨てなくても市場に出せるだろうに。
政府は国内の農作物を守ってやれよ。
農薬やら遺伝子組み換えやらで奇形児生まれてもおかしくないような食い物に
輸入許可を出さないでくれ。外食するのが怖いじゃねぇか。
80名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:11:18 ID:dTnBiHwo0
でもどっかの韓国みたいに、それで生計を立てている売り物を
路上にぶちまけたりしないのは良かった。
81名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:19:10 ID:zFuAIT3pO
>>74
余った大根大量に買い取って、一日10本ずつ食い続けられるか?
放置され、古新聞と見まがう程ヨレヨレでカラカラか、育ちすぎてバリバリ割れて腐りかけの白菜でも買うか?
82名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:32:06 ID:gCzU1N3KO
このスレで農家を叩いてる奴は社会を知らないニートが多い感じがするな。
早くニートを農業従事者にする法律決まらねえかな・・
身を持って知れ。
83名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:32:39 ID:uGKqvJAD0
>>79
バカジャネーノ?

なんで百姓だけ鎖国するんだよwww

お前はポル・ポトか?クメール・ルージュか?w


84名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:34:51 ID:Yc6cJa7r0
外国産いらんから自国の野菜なんとかしてくれよ。
85名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:41:24 ID:uGKqvJAD0
>>82
>早くニートを農業従事者にする法律決まらねえかな・・

そりゃ食い物を廃棄して値を吊り上げて補助金までもらえる美味しい職業だ。

ニートに明け渡すわけないだろwwwww

人間との接触も少なくてストレスもねーしニートどもも喜んでやるだろうけど百姓どもがこんな美味しい商売手放さないわな。

それとも何か?

ニートを支那畜研修生と同じように奴隷に使いたいってか?

さすが百姓的発想www

何様のつもりだよw

86名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:54:22 ID:zPrFIVfB0
>>85
おいしい職業なら、後継者不足で悩むことなんてないと思うぞ。

ホント自分でやればいいじゃん。
後継者不足で農地売りたい農家なんて山ほどいるし
サラリーマンのままで農地買おうとするからダメなんだろ?
だったら農家になればいいじゃん。農地買えるだろ。

俺は儲からないと思うからやらんよ。
87名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:56:02 ID:gCzU1N3KO
>>85
おまいがニートなのは良く分かった。
おまいは望まんだろうがおまいが農家に働きに行けば親は喜ぶぞ。
いろんな意味で。
88名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:57:14 ID:71ZwVRwY0
漬け物業者はトラック持参で買い付けにいけ
89名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:57:48 ID:uGKqvJAD0
>>86

バカかお前はwww

農地が手に入らないのにどうやって農民になれるんだよwwwww

名刺に「農民」って書けば農民になれるのか?あ?

テメーらのクソガキが跡を継がないのは甘やかして育てたからだろうが!

兼業ってなんだ?

兼業できるほど楽な商売はなかなか無いぞwww

国家のためを思うならさっさとやる気のあるニートに土地を手渡せよw

いつまでも利権にしがみついてんじゃねーよクソ百姓が!

90名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:00:04 ID:zPrFIVfB0
ID:uGKqvJAD0が日本語も読めない馬鹿なニートてことは
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く分かった。

お疲れ。話にならないから死んで良いよ。
91名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:02:41 ID:uGKqvJAD0

ハイハイ勝手にニート認定してオナニーしてろwww

国家の寄生虫はニート以下なんだけどねw

そりゃそうだろ。

食い物破棄して値を吊り上げて税金まで盗んでるんだからどれだけ国家の害毒になってるか。

真面目に納税してる人間をニート認定してオナニーするしか自尊心が保てないわなw

ていうか自尊心とか持ってる自体が異常なんだけどね寄生虫のクセにw

92ねっと番頭 ◆VaGrn4F34w :2006/11/25(土) 23:06:56 ID:E8gTxqNk0
親戚の農家から貰った白菜の漬物を食べながらこのスレを眺めてるよ!
今年の白菜、大根はめちゃくちゃでかい!
初見時はあの大きさで一個100円と聞いて、笑っちまったぃ。
@福島
93名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:07:00 ID:gCzU1N3KO
>>89
農地は買う事も借りることも出来るよ。
金も無いだろうし、いきなり手に入れても作り方分からんだろうから農家に働きに行けばいい。
大型農家は人を雇ってる所もあるしな。
ガンバレ。
94ねっと番頭 ◆VaGrn4F34w :2006/11/25(土) 23:09:30 ID:E8gTxqNk0
>>93
そうして小作人制度が復活するのであったw
95名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:15:27 ID:g3R0ObAH0
借りる=小作か。低脳だな
96名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:19:36 ID:URpD+JFl0
農地法ってものがあってな
簡単に農地を売ったり買ったりできないわけだ
97名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:22:09 ID:zFuAIT3pO
貿易は条約で輸出の自由が保障されてるので、
日本政府が買わないと言ったら輸入しなくて済むって問題じゃないんだろ?
輸入するなとか騒ぐより、一人一人が国産を選ぶようにするのが自給率アップには効果大。
自給率がどうのとか騒いでるやつは、国産買って料理する努力はしてるのか?
98名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:23:11 ID:HRXfik3P0
その割にヨーカドーで1週間前までは98円で売ってた大根が
今日は138円になってた。
99名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:24:32 ID:g3R0ObAH0
>>98
そりゃ廃棄決まれば出荷しないだろ
100名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:32:56 ID:v64i6cv5O
>>88が何気に正論だと思う。
101名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:07:55 ID:PvWT23Pv0
そうだな。漬物いいね。
他に保存出来る方法ないのか?
新聞紙にくるんで冷暗所置いておくと、一ヶ月以上持つし。
捨てなくてもなんか方法あるだろ。
102名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:11:10 ID:18OwOhbO0
あんまり安くなってないね
103名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:28:11 ID:lIpfIZiL0
さんざん前スレで既出だが・・・

>>88
漬物にはもう十分しているし、漬物の需要は生の白菜大根の需要に比べてたら相当に小さい。
漬物増産してどれたけの漬物の消費が望めるの?
もったいないから漬物買ってくださいっていって消費者はいつもの倍も漬物買うの?
農家の負担を漬物業者に押し付けるだけ。漬物の値段の大部分が人件費だし。
で、今度は賞味期限切れの漬物を指差して漬物業者を無計画な生産計画だって叩くのか。

>>91
なんの制度も無かったら、農家は作付面積絞るよ。豊作になっても値崩れしないくらいにね。
そうすると凶作時に天井無しに値上がりすることになる。
そのために、作付面積に余裕を持たせて、豊作時の出荷制限をするの。
この交付金はその出荷制限の際の補償のために、農家と国が半々で出し合って積み立てしてきたもの。
この制度のおかげで、不作時でもそれなりの生産が見込めて消費者にとってもそれは利益になる。
(暴騰しすぎない。それでも暴騰するときはあるがいくらか緩和されてる。)
だから国が半分お金を出してるわけ。
>>101
冷暗所をどこに確保するの?倉庫を借りるの?倉庫代は誰が持つの?
モノっていうのはあるだけで金を食うんだよ。

>>102
小売店に並ぶときには流通の際にかかる費用が上乗せされてるから市場への卸値が半額になっても小売価格が半額になるわけじゃない。
思ったより安くならないと思うのなら、それはそんだけ流通にかかる額の割合が大きい(=小売価格に対する卸値の割合が小さい)ということだよ。

ついでに言うと、もう消費能力の限界を超える量が市場にはあるから、産地廃棄せずに出荷しても流通の過程で不良在庫になって腐ることになる。
流通に乗ってから腐って廃棄になるとただのゴミだが、産地廃棄なら肥料として畑に還元される。
もったいないといってもこっちのほうがまだ何ぼかまし。
104名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:23:58 ID:aun1WxZI0
どっかの韓国なら道路にぶちまけてるところだな
105名無しさん@七周年
>>89
認定就農者制度を利用すれば借りられるよ。