【裁判】「消費者保護の流れに逆行している!」借り主側が怒りの声 更新料有効判決を批判 [1/30]
1 :
たんぽぽ乗せ名人φ ★:
更新料制度を有効と判断した30日の京都地裁の判決に、
家主を支援してきた不動産業界の関係者は「当たり前のことが認められた」と、ホッとした表情を浮かべた。
一方、借り主側の弁護団は「消費者契約法の理念を全く理解していない」と判決を厳しく批判した。
午前10時すぎ、家主側の「貸主更新料弁護団」のメンバーが地裁玄関前に駆け出し、
法廷に入りきれずに待っていた業界関係者に「全面勝訴」「更新料有効」と記した垂れ幕を高々と掲げた。
地裁近くの京都弁護士会館で開かれた報告集会には関係者約100人が詰めかけ、
代表の田中伸弁護士が「皆さんのおかげで無事勝訴しました」と伝えると、大きな拍手が起こった。
全国の約1100社が加盟する「日本賃貸住宅管理協会」(東京都)の吉田光一・京都府支部長は
「更新料は事業収入としてあらかじめ見込まれており、税務処理もしている。
家賃を安くできるという京都人の知恵といえる」と話した。
一方、借り主側の「京都敷金・保証金弁護団」も会館の別の部屋で集会を開いた。
団長の野々山宏弁護士は「更新料により家賃が抑えられているかどうかは根拠がなく、不明だ。
判決は、業者と消費者の情報量の格差も考慮しておらず、消費者保護の流れに逆行している」と怒りの声を上げた。
他の弁護士からも「更新料は物件を安く見せかけるための偽装表示で、
複雑な携帯電話の料金プランと同じようなもの。賃料に一本化するのが当然だ」と判決を批判する声が相次いだ。
原告側の支援者は「京都は学生の街。毎年春になると、
消費生活センターなどに更新料についての嘆きの相談が寄せられる」と話していた。
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008013000086&genre=D1&area=K10
2 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:37:30 ID:BZLNyYuK0
2
3 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:39:36 ID:6auBBPaf0
まあねえ。
更新料なくなったら月々の家賃が上がるだけだし。
4 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:42:22 ID:fo9sYNe50
それより保証人制度止めろ
5 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:42:27 ID:UygB+jrw0
この場合別途で更新料が必要であることを明記しているか が争点となる
ようなきがする
6 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:43:56 ID:I61edHmf0
クズ裁判官。自分が痛みがなければ、どんな判決もだすだろう。
7 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:44:25 ID:yqWDdeJ4O
こんな判決困ります><
ねらーのみなさん、なんとかして下さい!
契約なら何をしてもいいってわけじゃないしな。
不動産業は保護されすぎじゃないのか
9 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:45:43 ID:u7oxQfxg0
10 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:47:19 ID:CHAIcEC20
そのまえに敷引金をなんとかしれ
12 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:48:13 ID:qwM/uYlM0
>>9 少しでも内容が違えば重複じゃないらしい(by ぱぐた&丑)
13 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:49:18 ID:UqCFNDy10 BE:271827735-2BP(0)
そういう物件で周りと更新料なしの物件と比べても全然安くないのに
この裁判官、ちょっとは社会に出て勉強しろ
14 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:49:54 ID:Yr+SfzBI0
15 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:50:37 ID:SbGFtbRq0
そのうち家賃契約は無効の訴え
こう言うのみると、グレーゾーン金利を最高裁まで戦った人は凄いなって改めて思うぜ
17 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:50:46 ID:z9eixey90
つうか、契約期間の家賃総額は変わらないのに
何をゴネてるんだ?
18 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:52:13 ID:DhSOMTfm0
グレーゾーン金利撤廃のおかげでだいぶ生活に余裕ができたよ
19 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:59:59 ID:Yr+SfzBI0
更新料賛成と反対、弁護士会を二分してたって言ってたな。
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:59:59 ID:gmI60IWV0
>借り主側の弁護団は「消費者契約法の理念を全く理解していない」と判決を厳しく批判した
弁護士も、依頼人との委任契約でめちゃくちゃ消費者いじめやってるくせに。
消費者契約法なんてどこ吹く風だよ、弁護士なんて。
そういえば、京都は更新料取るんだよな・・・
22 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:18:44 ID:o9WJoN3X0
358 :名無しさん@八周年 [sage] :2008/01/30(水) 18:22:28 ID:x5b7JMQaO
この原告の人も、初めの契約書を勝手に改ざんしてたので、裁判所からの提出に応じなかったらしい。
家主側に原本が残ってるのでそちらのを見て裁判したらしいけど…
原告もイタイ人だとおも。
23 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:20:03 ID:QGVIZrxp0
契約時に説明を受けているものなら仕方ないしね
不動産取引の問題はとにかく細かい不透明な料金
賃貸なら契約時に敷金と、毎月は賃料の2本にすべき
礼金だ、各種手数料だ、サニタリーだと要らぬオプションとか
月額についても管理費だ、共益費だと名目多すぎ
24 :
名無し募集中。。。:2008/01/30(水) 19:24:00 ID:ToO3rkJH0
契約時にわかってる話だし
更新料が嫌なら「契約しない」という選択肢もあるのに
25 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:25:20 ID:7fXZJS5lO
更新料無しの物件は増えてるよ。
更新手続きがいやなら公団使え。
慣れればどこも都さ…。
26 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:46:10 ID:eImzGcjv0
ただでさえ過剰に保護されてんのに冗談じゃない。
納得できなきゃ契約するな。更新料払えないなら出てけよ。
27 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:48:14 ID:q/HnL2Fx0
>>3 それでいいんだよ
京都の知恵じゃなくて悪知恵だろw
28 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:51:12 ID:ZVXK6PTq0
更新料なんて京都とか学生が多いから明らかに足元見てやがるなw
29 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:51:18 ID:WlMwyr4G0
>他の弁護士からも「更新料は物件を安く見せかけるための偽装表示で、
>複雑な携帯電話の料金プランと同じようなもの。賃料に一本化するのが当然だ」と判決を批判する声が相次いだ。
何と言う正論
一本化しろよ
30 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:54:07 ID:m9iDWII80
日本人てほとんど単一民族なのにお互い疑心暗鬼なんだな
部屋借りるだけで保証人から敷金から余計な担保要求するし
ほんと田舎民族だよ
31 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:57:59 ID:Yr+SfzBI0
>>28 そのとおり。居座る心配も少ない学生に何で更新料なんてとるの。
京都人は銭に汚いな。
最初から更新料は明示されているんだから,
消費者保護なんかとは全く関係ないと思うのだが.
33 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 20:18:01 ID:QUb0oyl10
公務員全員から、毎年、公務員更新料を徴収するべきだな。
34 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 20:23:25 ID:wAcKwAKc0
京都だけの悪習だろ。
よく大阪と比べられる福岡でさえ、
更新料なんて取られないよ。
>>30 元々敷金は、戦後の焼け野原に小屋を建てさせて
貰った人達が地主にお礼のお金を払ったのが起源とか
どこかのサイトで見かけた。
もしそれが本当なら、戦後のどさくさに紛れて
金持ちが貧乏人から金をむしり取る手段にされてしまったって事だよね。
まぁ自民党とその元になった政党は、揃いも揃って
資産家と仲が良かったからね。
そうでもなければ、戦後60年経っても長時間残業や不正解雇が
まかり通る様な世の中になっていないっての。
金持ちは正しい、庶民は卑しい。そういう選民意識みたいなモノに
支配されているんだよ。この国のお偉方は。
卑しい人間?野外に出るまでもない。鏡を見れば、
いつでも拝めるよ。お前の子供や孫も、
より貧しい者からの搾取で、そんないいおべべや車を買えるんだ。
消費者保護の流れなんていつ出来たんだ、バカも休み休みいえ
全国に広がる悪寒。
今更新料とられて無い地域は、更新料物件が発生したら契約しないようにしようぜ!!
37 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 20:34:21 ID:GP38aarMO
入居するまで内緒にしてる訳じゃないんだから、この件は文句言う方がおかしいな。
39 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 20:35:59 ID:7FLvQnJ20
司法・行政・立法すべて一般市民の敵である。
40 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 20:39:16 ID:HMTYYWzO0
>>37 契約前に聞かないの?不動産屋が教えてくれたよ。
契約書でその金額が変わってないかチェックして契約したよ。
41 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 20:45:47 ID:I4ylhiCT0
一方、公務員は、礼金・敷金・仲介手数料・更新料ナッシングの公務員専用マンションに住めるのであった。
42 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 20:50:33 ID:QGVIZrxp0
>>40 いや不当表示なんとかって法律では
聞く聞かないじゃなくて広告掲載時に全て載せないと違法なんだが
不動産ではそういうのがあいまいで、風習慣習面なんかは特に黙認状態なんだよ
本来は不当表示防止の観点では掛かる費用を全て広告段階で掲載しないとアウトなはず
でも実際には契約時点ぎりぎりになって
・敷金
・礼金
・仲介手数料
・前家賃
・火災保険+代行手数料
・1〜2年に1回更新料
・仲介事務手数料(これ違法じゃねーの?と言いたい)
・入居前害虫駆除(どうせバルサン炊くだけ)
・入居前壁紙特殊コーティング(これどう考えても大家負担だろ?)
・入居前フローリングワックス(これどう考えても大家負担だろ?)
・入居前光触媒(これにいたっては何やるのかすら謎)
・入居前消毒(入る時と出る時ダブル取りなんて業者もいます)
・鍵交換(要る要らないに関わらず強制)
・保証会社契約+代行手数料(保証人居ても強制してきます)
とこんなにリストが出てくる
43 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 20:52:59 ID:Gct/W3vT0
>>42 じゃぁ,契約しなければいいじゃん.
わけわかんねぇ.
45 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:00:01 ID:GP38aarMO
>>43 更新料はバカのたわごとだが、2年ごとに連帯保証人要求される
46 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:02:51 ID:QGVIZrxp0
>>44 そもそもそこまでしないと経営成り立たないとか言い訳するなら大家やめたら?・
わけわかんねぇ・
で、君はどこに住んでるの?
実家寄生虫に意見する権利は無いよ
47 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:03:52 ID:gmFh28p20
>>33 俺は全失業者を公務員にすべきだと思うぞ。
但し予算は一定額。
当然、公務員が増えれば給料が人数割りになって下がる。
良いところは民間が忙しいときは民間に人が流れて、不景気の
ときは安月給の公務員が増える。
失業者対策の予算も減らせて言うこと無しだと思うが。
48 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:03:57 ID:GKOwUuO50
首都圏在住だが更新料なしの物件選びたくてもそんなとこねーよ
49 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:04:51 ID:D7yeOOAU0
>>44 なかなかそういう訳にはいかない借主の足元みる不動産関係者は
すべからず地獄行き。
50 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:05:20 ID:FiQUe1+J0
いや、俺の場合は唯一の資産であるマンションの一室を事情があって賃貸に出した経験があるからね。
東○タイヤという大きな会社の部長さんが借りてくれるという事で喜んで貸したんだよ。
そしたら1年も経たないうちに出て行くとか言い出してさ。
まあいいかと思って業者に立会いも任せて出て行った後の部屋を点検しに行ったんだよ。
泣きそうになったよ。
フローリングは傷だらけ、クロスはあちこちに焼けやインクらしきものが飛び散って。
掃除もせずに出て行ったようでゴミだらけ。
会社まで乗り込んでやろうかと思ったよ。
そういう経験からやっぱ家主さんが取るものを取るのも気持ちがわかるな〜と思ってね。
51 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:05:38 ID:/RoJTXXaO
嫌だったら借りないようにすれば貸し手は辞めざるをえないのでは?
それでも借りる人がいるのならば原告の訴えはおかしいということになるだろうし。
シンプルに考えられる問題では?
誰だって安い方がいいのはわかるが貸し手にも生活あるし商売だからね。
52 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:05:59 ID:GP38aarMO
>>44 おまえバカだろ
契約直前ってことは、借りる方もさんざん部屋探しして
「じゃあ契約書おねがいします」になるんだよ
そこでいままで話にもなかった追加料金が次から次へとでても
借りる方はじゃあやめますなんていくわけないだろ
一から部屋探しするようなもんなんだから
はじめから全部公開してないんだから比較しようもない
一応全国の賃貸物件の1〜2割は更新料があるというデータがある。
京都が有名なのは家賃の2ヶ月分が基本だったり高いからで、更新料の有る割合は東京が高かったりする。
54 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:11:42 ID:GP38aarMO
>>50 おまえビニネスニュー+にも同じ内容書き込んでいただろ
結論は「敷金で何とかしろバカ家主」だったなw
論破されたんだからバカコピペやめろよみっともない
55 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:12:06 ID:QGVIZrxp0
>>52 もっとひどいと手付金とか予約金とか先にお金出さないと物件の内見させない業者とかいてさ
で契約時点で
>>42のようなボッタクリリストだして断らせて、預かったお金返さない悪徳業者も多いからね
ほんと悪質だよ、不動産に関係している人間って
大家も仲介業者も全て悪と思った方がマジでいいよ、ぶっちゃけヤクザよりたち悪いから
56 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:16:06 ID:5XaVxQgf0
個人的には家賃に一本化された方がいいと思うけど
流れとか偽装表示とか言うのは的外れな批判だと思う
それじゃ更新料やめるから
その分家賃上げますねって言われたら
借主側は納得するの???
なんかそれはそれでいちゃもんつけそうな気がするんだが…
その辺の主張はどうなってんだろう?
58 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:21:52 ID:GP38aarMO
>>56 車買うときに「本体価格」しか表示されてなくて
いざ買おうと思ったらいきなり
「納車前洗車代」「納車前車内清掃代」「タイヤ代」「ガラス代」「ワイパー代」「ハンドル代」「納車時のガソリン代」「バッテリー代」「販売店へのお礼代」「次回定期点検代(前払)」
請求されるようなもんなのに?
59 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:22:49 ID:R//SgAxA0
ぼったくり
>>42 これすごいな、何度も引っ越ししてるけど、敷金礼金仲介手数料以外は
とられたことないな。場所によるのかな?
敷金も今のところ全額戻ってきてるし、大手だからとか関係あるんだろうか。
ただ、更新料はあった。2年に1回だったかな。
61 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:25:33 ID:6gq2aCcb0
借主馬鹿じゃね
62 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:26:33 ID:GP38aarMO
>>57 全部家賃に含めて何が悪い
逆に家賃以外の不明瞭な請求もできなくなるから大歓迎だ
意味不なぼったくり値上げされたらそれこそよそへ引っ越すだけだぞ
価格比較が単純明快にできるんだから
63 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:27:54 ID:KYKNQMPP0
この裁判官のバランス感覚は”やや”傾いてる
不動産収入で手広くやってる親友もいるし貸主側のリスクは承知してるよ
だがそれでも、まだ借主の立場が弱い
泣いてるのは優しい大家と普通の借主ばかり。強欲大家と不良借主が笑ってる時代
今回の判決は時期尚早
64 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:27:56 ID:GKOwUuO50
大体なんで数ヶ月で出ていくようなやつより数年住み続ける方が負担多くなるんだよ
65 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:29:31 ID:R//SgAxA0
おれは更新料あってもいいと思うよ。
でもな、現状の更新料って必ず家賃の1ヶ月分とかじゃん。
あきらかに赤信号みんなで渡ればで、ぼったくってる。
更新料、さまざまな契約上の事務手数料っつーんなら
その事務費や掛かる経費を明細にしてきちんと客に提示して
金を請求するのはあたりまえだろ。どこの業界でもやってることだ。
そしたらあんな値段になるとは到底思えん。
66 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:30:30 ID:QGVIZrxp0
>>64 回転率高いと儲かる仕組みだからさ
仲介業者は仲介する事で利益を上げる以上
長期入居者ばかりになったらおまんま食えない
だから更新料だとか更新手数料なんて制度まで作り出した
それでもやっていけないから大家に黙ってまで消毒だ、鍵交換だと手広く始めた
所詮仲介でハネて利益獲得する業者にロクなのはいないんだよ、人材派遣同様にね
さらに不動産では大家も悪徳なのが多い
これもまた人材派遣と同じさ、大手メーカー=大家、人材派遣会社=仲介業者
67 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:34:25 ID:nfBMqGv/0
最高裁までやってハッキリさせてほしいな
68 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:35:30 ID:JyNeB7Ul0
>>34 京都と東京の慣行。特に学生専用マンションの会社には悪辣にボッタくるとこが多い。
ウニライフとか普通に一年契約で10〜18万程度ボッてくるから。
>>33 それは出来ません裁判長も公舎に住んでるんです
公務員は特別な人なんです
by 裁判長&判事
70 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:36:07 ID:M207W9170
一旦借り主有利な借地借家法なくして
一般的な消費者保護の観点から法整備すればどちら側も納得できるのでは?
71 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:36:44 ID:odBgb+vq0
百姓(貸主)とヤクザ(不動産屋)がタッグを組んでるんだから阿漕にならない方がおかしい。
ま、舐められたら負けだ。
72 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:37:43 ID:wW3wVSlW0
年1回10万円の香辛料が、不当に高いとはいえないって、
裁判官はどんだけ浮世離れしているのやらorz
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:41:11 ID:o4OZ+x+e0
更新料は大家がとるのではなくて、仲介した不動産屋がとるのでは
ないかい?
最初に借り主が入居したときの手数料も不動産屋は大家からとらず、
借り主からとる。どちらからとってもいいことになっているんだが、
大家こそが不動産屋のお客さん。大家がいてくれてこその不動産屋さん。
借り主は鴨だろうな。
75 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:42:56 ID:NZvii7rb0
>>30 本当に日本人だけならそんなもの要らないかもな
現に俺が住んでいたとこは敷金も礼金も取らなかった
今度引っ越すが半月ぐらい遅くなりそうでも
その分の家賃はいいと言ってくれてる
別にそれまでは縁もゆかりも無かったとこだ
もしお前が疑心暗鬼の中で暮らしているのなら
それはきっとお前自身に問題がある
日本人を蔑む前によく己を見つめてみろ
引っ越しのたびに不動産屋通さず大家と直接交渉してる俺には全く関係ない話だなw
77 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:43:02 ID:ICEpIcML0
所詮官舎での生活しか知らない裁判官にはこの程度の考えしかできないんだよ
78 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:48:50 ID:NZvii7rb0
>>34 30と同じ民族の人?
>金持ちは正しい、庶民は卑しい。そういう選民意識みたいなモノに
>支配されているんだよ。この国のお偉方は。
あのね
こんな事は古今東西貧乏人の嘆きとして築かれていることで
殊更日本だけの問題じゃないし
むしろアメバカとか厨酷の方が状況悪いと思うのですがどうでしょうか
とにかく日本を叩けば少しは気が紛れるの?w
79 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:50:16 ID:QGVIZrxp0
>>70 借地借家法は大家の「今日から出て行って」というような居住権を侵害する行為を防止する為に出来た
なぜ出来たか、それはそういう大家が増えたからだよ
だから撤廃なんかしたら大家大暴れだと思うよ
無論、そこを逆手に取る悪質な入居者には何らかの対処をすべきと思うけどね
滞納とかは即効で追い出せるくらいの
>>74 それは更新手数料
更新料は大家に送金する
仲介手数料と礼金くらい違う
>>72 俺の中央区のワンルームは9万8000円(管理費込み)だから、
そんなもんか。程度しか思わんが。
>>42 広告掲載のルールはあるけど、
「 不動産の表示に関する公正競争規約 」
ttp://www.rftc.jp/kiyak/kiyak_menu.html まぁお上の取り締まりがもっと厳しければねぇ・・・
あと、消費者契約法が、法律ができる何年も前に遡って適用という
性格なら別だけど、この裁判の結果は当然かな。高裁でもかわらないと思う。
今回は借り主側弁護団が消費者契約法を持ち出したのが
敗訴の元かな。(それしかいいようがなかったのか?)
82 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 22:12:18 ID:MASgYnjg0
更新料の必要ない田舎に住めよ
都市部には、定住だけじゃないいろんな人間が流入してくるから
それなりの料金体系が必要なんだろ
それだけだ
83 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 22:15:41 ID:7FLvQnJ20
群馬の田舎に引っ越すことになったが、パンフレットに更新料2か月分+手数料+保険
とあった。4万の家賃が9万8千円。さらに、その月の家賃も払う。
84 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 22:18:54 ID:WVL4WDSb0
まだ地裁なんだろ?
存分に上でやってくれ
>>1 >他の弁護士からも「更新料は物件を安く見せかけるための偽装表示で、
>複雑な携帯電話の料金プランと同じようなもの。賃料に一本化するのが当然だ」と判決を批判する声が相次いだ。
こういう話なのか、家賃も(他と)変わらない上に更新料を取るのか
実際どっちなの?
後者なら、こういうこと言う弁護士もどうかと思うけど。
86 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 22:28:23 ID:OdNd6X230
留学生は時期が来たら本国へ帰らなければならない
それを見越して、敷金返さずにねばって、泣き寝入りさせてる大家もいる
こういう留学生は京都に不快感を持って帰ってゆく
悪質な大家はなくなって欲しい
87 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:58:24 ID:FiQUe1+J0
>>54 語るに落ちたなw
お前も敷金で弁償するのが普通を思うだろ?
ところが行き過ぎた消費者保護とやらでフローリングを傷だらけにしても経年劣化で片付けられるんだよ。
テレビ冷蔵庫など電化製品のクロス焼けも経年劣化だそうだ。
敷金から差し引いたら裁判で負けるよ。
どうだ?ひどいだろ?
DQNがそういう荒い使い方をしてる限り家主だって抵抗するわな。
田舎もんがどんどん上京してくるのを阻止しろ。
89 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 00:02:49 ID:sDIofNahO
90 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 00:30:34 ID:xCMtWKVS0
もう外資の不動産業界とか来て、価格破壊してくれよ。
消費者契約法なんて馬鹿保護法なんざ、そもそもいらんわw
92 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 00:40:06 ID:sDIofNahO
>>91 おまえみたいなバカがいるから法ができたんだろ
じゃあ家主たちがもう賃貸やめて他の方法で土地運用するわ。ってなったら田舎もんはもっと首都圏に住むのが辛くなるぞ。
94 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 01:19:30 ID:Hg6sa5md0
>>93 笑わせるな。能無し家主の猫の額ほどの土地でマンション経営以外何ができるんや。
95 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 01:44:14 ID:5BUAmHeCO
>>94 お前、相当な貧民だなw
そんなにこの世に金持ちが居るのが嫌なのか?w
まぁどうする事も出来ないコンプレックスだけどなw
96 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 01:46:38 ID:S94R3AgC0
こりゃ殺伐としてきたな
97 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 01:48:12 ID:x0c7GRDe0
アホナ裁判官の保身のせいで、これからは家賃表示に更新料÷12を加算しないといけなくなった
明朗会計になってよかったな業者どもwwww
98 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 01:58:47 ID:ZWQVWbk40
土地も持たない貧民に住まわせてやってるんだ、不動産業が優遇されるのは当然だろう
99 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 02:01:06 ID:tkNIxArOO
不動産業者は根っからの悪人が多すぎ!
100 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 02:03:52 ID:9t6rKPGC0
そりゃあ土地の転がしなんてヤクザの領分だもん。
そろそろ保証人を必要としないシステムでもいいと思うんだがな
クレジットカード払いにするとかさ
102 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 02:19:24 ID:5BUAmHeCO
>>100 外資系ファンドがやってる。
リートとか言って債券化してるし。
土地転がしは一般投資家も絡んでる事もある。
103 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 02:20:37 ID:nVCajD620
9
104 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 02:40:21 ID:rFpSYy66O
香辛料って、特段理由がないわりに高すぎるだろ。
退去時に敷金まるごと持ってくならルームクリーニング代取ったり
更新料取ったりする意味がわからんぞ。
家賃に「管理費」とかしっかり上乗せしてるくせによ。
>>101 それ、すでにあるよ
新規でカード作らされる
そのかわりボッタ
家賃を安くできるっていうけどさ、
更新料で儲かるから家主側が憤慨している訳で。
心理的にも家賃とは別に考えるし。
さらに更新料の前に退去させ、回転させても仲介諸共、儲かる。
やり方がソフトバンクと同じ。
実際に更新料止めて家賃に上乗せしてみればいい。
京都は不動産不況になるから。
実際に更新料を含めたら他府県より高いんだし。
綺麗ごとを言うなら、更新料か家賃に上乗せか、借主に決めさせろ。
106 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 02:46:58 ID:7gdHTme/O
>消費者保護の流れに逆行している
司法が流れやら流行り廃りやらで判断基準かえたら大変だとおもうぞ
前住んでた家は
礼金を取られ敷金を預け
年毎の更新料と月毎の管理費を払ってた
6年すんで出るときに敷金全額もってかれそうになったんで
さすがにぶち切れて猛抗議したら全部戻ってきた
不動産業者ってのはマジで悪質なやつらばっかだよ
大手ですらこうなんだもん
敷金は全額返すべき金なのに返す気が無い
業界だからふざけてる
普通に生活して汚れることにかんしてクリーニング代
を払う必要無いのに請求するし
入居する前からのキズなど有ってもの証拠が
無いと修繕費請求して来やがる糞業界
廃止してくれよw
裁判官の官舎には香辛料はまずないだろうな。
111 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 07:05:54 ID:je5up2EcO
戦い揚げ
112 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 07:10:29 ID:lVQY1X5K0
敷金なんて戻ってこないんだから
引越しする前に敷金分の家賃を滞納したほうがいいぞ
判決出たのか
>更新料は事業収入としてあらかじめ見込まれており、税務処理もしている。
>家賃を安くできるという京都人の知恵といえる
つまり家賃を不当に安く見せるためのものというわけですね
普通に家賃に組み込めよ
短期間で出て行くやつより長期間ちゃんと払ってくれるやつの方が
家主としてもいいはずなのになんでこんなものを?
116 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 08:55:59 ID:8Szunjgy0
117 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:00:29 ID:klMEu8B8O
契約時に更新料提示されてるんだろ?嫌なら契約すんなよ
118 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:11:30 ID:mxeB/Xq60
うちも実家が賃貸やってるけど、礼金はともかく更新料は必要ないと思ってる。
ただ家賃遅れたり払わなければすぐとはいわんが、現実的に
一ヶ月ですぐ退去させられるふうにしてほしいわ。
住むところがないのは行政で面倒みればいい話。
119 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:19:02 ID:VFLqWJMk0
>>117 だよな。
総額で見とけば何の問題も無いのに。
更新料が無くなればその分家賃が上がるだけだし、消費者保護も何もないだろうに。
120 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:21:35 ID:RW0UjYIh0
>>118 何でもかんでも行政に頼ったらアカンやろ
122 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:26:01 ID:Ro5H1z5/0
家賃は安くなってなどいない。更新料は大家が不当に盗取している物だ
敷金、礼金、更新料。これら全て不当な物である
123 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:27:46 ID:3jcMXOKk0
俺もこのあいだ更新料払って契約を延長してばかりだ。
それが嫌で新しい物件も探したけど、ねーでやんの。
そういう契約で借りてるんで仕方ないかな、とは思ってる。
ただ「家賃の一部前払い」という主張が通るなら、途中で転居した分は
残額を払い戻して欲しいとは思う。
124 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:30:36 ID:Gi/q0Pw7O
5万円のアパートでやっとボーナスが出て貯金ができると思った途端、更新料25万プラ
スその月の家賃に泣いた。
借り手が圧倒的に有利すぎる借地借家法を諸問題の原因。
これのせいで一部のDQN借主がめちゃくちゃやるから、
貸主側もマイルールで恒常的に対抗策をとらざるを得なくなる。
ある意味現在のヤフオクの出品者・落札者の関係に近い。
京都で家賃45000円って安くね?
都市圏ワンルームで こんなに安いもんなのか?!
127 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:34:00 ID:hfrbQIKD0
>>105 更新料分なぞ考えなくても近隣府県より余裕で、ブッチギリで家賃が高いのが京都市。
128 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:36:17 ID:tpwesL9a0
慣習だといえばそれまでだが、常識で考えてフェアな料金設定ではない。
やっぱり月額家賃を安く見せて契約とろうという汚いやり口であることには
変わりない。
>>127 名古屋の学生マンション、
会社が一括借り上げしたアパートの家賃よりも全然安い
関西って部屋借りるのにすごく金かかってびっくり。
関東じゃ見かけない「保証金」て、なんであんなに高いんだろう?
貸し手市場で搾取し放題なんだろうか。
131 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:45:03 ID:9Z59Js+QO
>>123正論。
更新料が家賃の前払いや家賃が高くならないための一部なんて賃貸業でも
聞いたことないわ。
普通、家賃が高くならないように、よりも一括で更新料支払うほうが
どう考えても負担になる。それなら家賃に割り振りすりゃいい。
それで借り手がなけりゃ家賃下げなしゃーないわな。
礼金まで取ってる京都に更新料が必要か?
敷金とってんだから、とんずらこいたやつの家賃は敷金でまかなえる。
礼金は最初から決めと取るのは礼金じゃない。相手がお礼にとそっと渡すなら
礼金とうたってもいいが。堂々と催促しているのを礼金という名前から変えてもらいたい。
そうすれば自ずと更新料問題も変わるはずだ。
法律は借り手保護が手厚いからね
悪質なブラック地域では家賃滞納があたりまえだよ
追い出そうにも弁護士を使ったら着手金だけで30万かかる
それこそ1年以上滞納、被害額100万以上がゴロゴロいますよ
何千万ものアパートの償却考えたら自衛に走るのは仕方が無いんじゃないの?
133 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:50:14 ID:tkNIxArOO
不動産業者は口だけのはったりが横行し過ぎ
職業の中でも一番いい加減で悪どい
134 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:52:43 ID:5BUAmHeCO
>>131 その正論は
>>1で破壊されたわな。
嫌ならお前が訴訟に持ち込め。
つーか嫌なら契約すんな。
その一言で終わりだよ。
135 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:58:50 ID:gxnXoPSa0
つーか、更新料は家主に対するボーナスと思ってた。
(あげる筋合いも無いが)
どっちかって言うと、敷金返還の方を重点的に攻めてくれた方がいいな。
136 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:05:28 ID:aZ+IdL5k0
>>130 保証金制度は関西だけ。
退去時には、その6〜8割が戻ってくる。
大手のボッタクリ不動産屋なら、それ以下かもしれんが。
うちは更新料とられないよ
敷金礼金はべらぼうだったが
どうにか返してほしいもんだよ
138 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:09:52 ID:KzvEmSfG0
更新料があることを承諾して「契約」しているんだkら、この男の
いっていることは筋違い。
更新料をとらない賃貸物件を選択すれば言いだけ。
近頃多いよ。うちもそうだし。
139 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:13:38 ID:XkGSxzO0O
>>130 踏み倒す奴が多いんだろ、
保険料みたいなもんだ
2年契約で敷金2ヶ月なら納得いくが、2年更新で家賃の2か月分を
取るのは正直納得行かない。その都度精算して再契約ならわかるが。
1年契約で更新料が2ヶ月分という慣習があるなら、改めるべきだろう。
取りすぎだ。
141 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:23:19 ID:tkNIxArOO
またまた意味分からん
142 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:24:10 ID:oI21FH1N0
2年住んで一月分だったな。
この前払った。
いい職みつけてもっといい物件に引っ越したい。
関東での話。
近所の人が一回引っ越して、また同じ家に戻ってきたかったらしいのね
ところが、大家さんの物件を管理している不動産屋が違う業者に替わって
いたらしくて、更新料(2年ごと2箇月分)を預けろと言われたんだと。
大家さんも悪い人じゃないんだけど「更新料とるんですか?」と
直接聞いたら「自分の息子も取られているから・・・」との返事が
返ってきたらしいw。でも結局その人はそこの家にまた戻ってきた。
更新料を取るのは構わないとは思うけど、問題になると家賃に上乗せ
して更新料を取らない不動産業者(大家)の方が良心的に見えるかもね。
144 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:03:54 ID:gxnXoPSa0
まあ、更新料払うくらいなら家賃に24等分して入れた方がスマートだよな。
短期間で引っ越す人には、「更新料」の方がありがたいんだろうけど。
145 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:27:27 ID:WsTt2BPs0
146 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:02:36 ID:KETTdtOp0
147 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:39:40 ID:Kk1I6EkQ0
合意更新のメリットなんかないだろう。
別に法定更新にしたとしても更新料の合意が全くないとはいえない。結局
双方が争うなら裁判でフタを開けてみるまでわからない。
◆契約時の更新料の合意について
【法定更新にも適用あり】
東京地方裁判所平成10年3月10日判決
【法定更新にも適用あり】
東京地方裁判所平成9年6月5日判決
【法定更新には適用ない】
東京地方裁判所平成9年1月28日判決
【法定更新にも適用あり】
東京地方裁判所平成5年8月25日判決