【社会】 コンビニのおでんは不衛生?…元バイト「フタせずに開けっ放し。客のツバや子供のイタズラも」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ローソンおでん消費期限切れ発覚 コンビニのおでんは不衛生?

・最近は冬のみならず年中販売しているコンビニのおでん。12月の現在ではさらに
 売上が伸びるだろうと思っていた矢先に「またか」という感じで消費期限問題が
 発生した。

 ローソンは大阪市にある「ローソンプラス住吉殿辻一丁目店」で消費期限を1〜2日
 過ぎたウィンナーやつくね串などのおでん食材を使用、販売していたと発表した。

 幸いなことに現在まで健康被害の申し出はないということで何よりであるが、以前
 コンビニでバイトをしていた男性によると、「私がバイトしていた店では消費期限を
 過ぎたらもったいないけど廃棄していましたが、それでもコンビニのおでんを食べる
 気にならないですね、衛生的にどうかと思うので」と不穏なことを言う。

 「だって、1日中フタもせずに開けっ放しにしているんですよ。それでどれだけホコリが
 舞い込んでいるか。あと、レジの近くで店員と話す時にツバを飛ばす客がいて、その
 ツバが入ることもあるし、雨の日なんかは雫がおでんの中に入ることだってあります。
 子供がイタズラしようとすることもあるし。そんな感じで色々と訳の分からないものが
 入っているおでんなんて恐くて食べられませんよ」。
 たまにフタをしている店もあるが、常時開放している店も多い。おでんのツユが
 原因で健康被害をうけたという話は聞かないが、冷静に考えると恐い話である。(一部略)
 http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9193.html

※関連スレ
・【社会】 コンビニおでん、衛生面の謎…「なぜフタをしないかは、答えられない」とセブンイレブン★6
"全国1300店舗を展開するam/pmでは、おでんを取り扱っている店舗は全国でも2、3店舗
 しかない。理由をam/pm広報担当者にたずねると、「おでんを販売する、しないは、
 さまざまな理由からで、細かく説明することはできない」と答えた。さらに、「さまざま理由」を
 尋ねると、「他のコンビニへの批判となるような意見は差し控えたい」という。暗に「衛生面で
 不安がある」ことを示唆したものだ。"
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169525007/
※前:http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196934962/
2ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2007/12/07(金) 03:25:22 ID:shiTEGWk0
まあ、いろんな人のつばや、埃であの味が出ているわけだが。
3名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:26:26 ID:qcffJmqX0
見たらわかることだろ?
他のラーメン屋とかの食べ物屋でも同じ事
4名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:26:45 ID:RJvn3ayB0
5名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:27:05 ID:4APCaF+bO
居酒屋のおでんは更に汚い
6名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:27:31 ID:nkmpEFEn0
しぞーかおでんにあやまれ(涙
7名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:28:00 ID:4fhaI+Hu0
なんで煮込んでも型くずれしないの?
8名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:28:17 ID:SoII9irE0
ばぐちゃん乙〜〜
9名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:29:15 ID:48LlfUs+0
まー気分の問題だからな。
ツバや埃がそんなにも有害なら、別のシーンで色々倒れる人間続出するって。
10名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:29:46 ID:sYbZUt4+0
なぜフタをしないかって、そりゃ匂いを店内に充満させたいからだろ。
11名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:29:49 ID:EIvt1TN2O
車でくるラーメン屋も汚い
オッサンが立ちションした手で作ってるから
12名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:31:10 ID:uf4IWUg80
あれを買う奴の気が知れんな
13名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:31:15 ID:vwijxvz70
おでんぐらいでガタガタ言うな、食え
14名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:31:28 ID:/JXFrZ010
どんな食べ物屋でもそこで働いてしまうと、食べる気はなくなる。
そんなもん。
15名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:31:59 ID:LDQZg7gy0
蒸気で埃が落ちないと思ってるからフタをしない
16名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:32:00 ID:KZfeCDvk0
恐れ多くもこの度2GETという名誉を頂きます

私のような若輩者が2を取れるなんて夢にも思ってませんでした。
思えば今から5年前ヤマダ電機でインターネット下さいと店員に告げ恥をかいたのが懐かしくもあり苦笑してしまいます。
ここでも色々な罵倒罵声を浴びながらいつの日か2を取る事を目標に頑張ってきました。
これでコンビニのレジで緊張せずに並べます!全身から2を取った自信が満ち溢れ他の客を圧倒するでしょう。
あまり長く書くと3とかになってしまうのでこのへんで・・・それでは声高らかに

2GET
17名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:34:53 ID:z/hB2C340
んな事気にしてたら、プールの水飲んじゃったら死ぬしかないな。
18名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:36:09 ID:cPMmLm8IO
コンビニのおでんはいつも食いたいのが品切れ
19名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:37:39 ID:hiaQsBmb0
その辺は別にいい。ヒ素とかゴキブリとか中国産が混ざってなければ。
20名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:38:01 ID:qGH1sRuJO
虫や埃くらいじゃ健康にさしたる問題ないだろ

外食したらほとんど洗わない中国産の食材を大量に食ってるし
100円寿司なんて病死した鮪とかなんだろ!?
21名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:38:03 ID:29BeYExP0
ハエとかの虫も入ってそうだな
22名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:38:53 ID:O8U48CXg0
そんなこと言ってたらキリないだろ
自炊したって買ってきた野菜がどんな手で作られてるのかもわからんし
てめえの腹の中のほうがよっぽどきたねえよ
23名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:40:41 ID:6++AsPfh0
コンビニでおでんなんか買わないよw
24名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:41:05 ID:xyhgzDM00
バフマシンだっけ、アレかけるときくらいはフタしてほしいよなあ。
25名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:41:42 ID:iKvyDIN50
このニュースはおでん缶メーカーの陰謀か。
26名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:41:57 ID:u0Z61HFw0
>>19
コンビニのおでんのネタなんて支那産の材料使い放題ですがなw
27名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:43:16 ID:HJfpOIMNO
こないだローソンで買ったらハエ2匹も入ってた。
それからコンビニおでんは食べてません。
28名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:45:00 ID:nqAIPCFbO
鍋の上の空気は熱せられて上へ上がるからセーフ
29名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:49:00 ID:A+AailbVO
コンビニおでんは、ジャンクフードの一つ

品質とかを求める次元で考えること自体が間違い
30名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:50:26 ID:LLDhqATdO
食品扱う店はトイレまで扉2枚とかあるが
公園とかの露店は・・・

まあ、衛生面を気にしたら外食はまずむりだろ
特にいまは・・・
31名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:51:05 ID:yoyg44rUO
>>22
洗えよwww
32名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:53:00 ID:WsTz8PATO
コンビニおでんだと思ったあなたが悪い
実はあれは闇鍋なんだ
33名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:53:23 ID:NjGg2w2o0
>>27
その場で気づけよ
ノンキだなぁ
34名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:53:36 ID:4lMAYxGG0
TBSは、ローソンを廃業するまで批判しまくるべきだな。

偽のバイト店員に「期限ぎれの食材を組織ぐるみで販売していた」とかしゃべらせてさあ!

さあ!さあ!さあ!!マスゴミ早くやれよ!さあ!!
35名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:55:14 ID:yoyg44rUO
そもそもコンビニで安全なものを買おうというのが間違い
36名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:57:26 ID:WsTz8PATO
>>27 オイ、そのネタ危険だぞ!
37名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:59:39 ID:i1Y0he/m0
加工食品は全てだろう、
大根を買って自分で洗って煮て喰え!
38名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:02:46 ID:qDFqAJgOO
俺の入ってる時間はいつもフタしてるが売上気にする店長はいつも開けてんな。
39名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:02:54 ID:GXnTJxVqO
おでん屋のおでんもフタしてないよな
40名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:03:52 ID:PslV7qAi0
おでん缶24缶を楽天で注文してきた
41名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:04:10 ID:xZUDqpu40
>>12 同意
42名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:07:15 ID:yoyg44rUO
コンビニのおでんも不潔っぽいが、スーパーで平に並べてる焼鳥なんかも、買う気にならんわ
屋台で買うほうが焼きたてで、いくらかマシ
43名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:07:46 ID:4oxV1C/+O
この間、深夜にコンビニ行ったら、若い店員がおでんのちょうど真上にある蛍光灯を掃除してたよ。
若いのに細かい所まで清掃してエラいよな。

もちろんおでんに蓋なんかしてなかったよ。
44名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:08:07 ID:Mn3NRDGC0
海のほうがきたねえぞ
サーフィン(笑)
45名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:08:47 ID:VgjcW7w3O
>>12
マンコヌルヌル
46名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:11:52 ID:SW4sUoBYO
>>36
買うと3回に1回はハエ入ってるだろ

甘い匂いにつられてダイブするのかしらんけど
結構飛び込むもんだから手間暇かけて店員はハエ取り除いてるよ。

セブンに至ってはハエで出汁取ってるようなもんだよ、あれは
47名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:12:11 ID:4sN8TuxZ0
昔コンビニでバイトしてたが、1日煮込むと
すごい臭いがする。毎日夜勤のバイトが
おでん鍋を洗ってから新しいお湯とダシを
いれるんだけど、次の日の夜中にはもう臭い。

おでん鍋洗うのはかなり苦痛だったよ。
ハエとか底に入ってるのは結構日常だったね。
48名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:13:55 ID:PhxPIT/w0

衛生的なはずないでしょww

近くのローソンで見たのは

 入り口のゴミを手で拾ってゴミ箱に捨てるオッサンの店員〈オーナー家族?〉
 ↓
 そのままレジに入り
 ↓
 おでんをいじる
 ↓
 しげしげと真上からおでん釜を覗く → フケ落下
 ↓

49名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:13:57 ID:tH0yzEpN0
そんな潔癖症みたいこと言ってるとオリンピック
観に行けないぞ。
50名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:14:12 ID:UyyVFpmW0
セブンイレブンでおでん買う馬鹿ムカツク。
ちんたら選びやがって、後ろ大渋滞してんだよ。
51名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:15:31 ID:yoyg44rUO
おでん臭いコンビニは嫌だな、特にセブン
52名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:16:29 ID:SoII9irE0
>>37
大根だけかよ。 他にも煮ようよ
53名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:18:07 ID:ysgjqJ0a0
>>1
客の俺も、ちょっと気持悪いな〜 って思ってた。

>>47
やっぱりハエとか溺れているのか・・・ だろうな〜
54名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:18:23 ID:rOHxCN3P0
つかさ、日本には食品衛生の研究やってる先生一杯いるんだから
事を明確にする為にアメーバも話を拝聴しにいけば良いだろ?おでんに
関してはこの馬鹿議論二十年は続けてるんだからそろそろ終止符を打て。
55名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:18:58 ID:ufVhxqTNO
何を今更って感じだな
56名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:19:28 ID:nwFo7ykVO
調理の仕事を長くやってきたが、、
コンビニオデン批判する前に手を洗え!
おまいらの手の方が雑菌の温床
57名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:21:42 ID:Si4X/jpI0
つうかそこまで無理してコンビニのおでん食いたいか?
スーパーに行けばはるかに美味いおでんセット売ってるよ。
まさかそれすら作れないってんじゃないだろうな。
58名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:23:03 ID:Ir6dFOWQ0
つーか、あんな怪しいもん食った事ないわ

まあでもさすがにゴキブリとか段ボールは入ってないだろ
59名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:23:55 ID:InesDpz50
>>58

入ったら掬い出しますからね
60名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:26:40 ID:NdVc8ykxO
牛すじと厚揚げと玉子下さ〜い
61名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:27:05 ID:RlBhsbYb0
気になる人間は買わなけりゃいいって話だけど、
気になってたり叩いてたりする人間が、セルフの惣菜買ってたり、屋台で買ってたりしてたら笑える
って話でもあるなw
62名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:29:05 ID:uorcbjwDP
    コンビニだけを晒しあげているこの記事のここがおかしい

・コンビニのおでんは蓋をせず不衛生→どこのおでん屋に行ってもふたなんかしません
・レジのお客のつばが・・・→普通のおでん屋なんかおでん鍋囲んで雑談じゃんw

コンビニおでんが衛生的だとは思わんがことさらコンビニおでんだけを叩くのはどうかと
63名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:34:14 ID:yoyg44rUO
コンビニ関係者必死だなw
他のおでん屋の話なんか関係ねーだろw
64名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:35:48 ID:InesDpz50

コンヴィニはさまざまな客がさまざまな目的で利用をする場所ですからね
屋台やおでん屋と比較するのはノンセンスですよ
65名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:36:51 ID:F/w5EVMW0
コンビニ自体いらない
66名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:38:47 ID:Vm4K6+oW0
最近、綺麗好きすぎるんだよw
健康に問題があってから文句いえ

67名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:40:28 ID:RlBhsbYb0
コンビニおでんの扱い方も、オーナーの考え方次第だからな。
何日も放置状態で、虫以前に油やアクが浮きまくってるとこもあるし、
俺がバイトしてたとこは1日2回午前と午後の6時に鍋洗ってスープ入れ替えてたしな。
俺自身はハエなどの虫が混入してたのを見た事はない。

要するに俺も含め、バイトの話なんてアテにならんよ。
自分の目と気分で判断するしかない。スープ見ればその店がどういう扱いしてるかわかるってもんだし。
68名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:41:32 ID:+Fmh2jAQ0
てか、金を触るレジ係と食べ物を盛り付ける係が同じ店にはいかない
69名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:41:38 ID:di/3S4/aO
消費者団体が騒がない不思議
70名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:42:08 ID:uorcbjwDP
>>63
ことさらコンビニおでんだけを叩いてるほうがおかしいだろw

>>64
屋台なんか食器洗うのとか貯め水でとか普通じゃんw
71名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:42:53 ID:tX/Kx767O
でも回転寿司のがはるかに汚い気がするけど。
72名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:47:19 ID:sBV7KMyh0
そりゃ汚いのは当たり前
数時間も蓋もなしに置きっぱなしにすりゃ
大気中のゴミ、塵などがたっぷりと含まれることになる

買ってるやつは、それを気にしないか、
ほかにも汚いものはあるなどと思い込んでごまかして買っているかに過ぎない
73名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:48:57 ID:uorcbjwDP
コンビニのおでんに限らない。
土足で歩き回るスーパーで、ふたをしないケースで、量り売りをしているのも
恐ろしい。
太陽光線のもとで見ると、ほこりが舞い上がっては、落ちているはずだ。


74名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:49:10 ID:d6vcc1RL0
そーいやセブンでおでん買ったとき、がんもが異常なほど酸っぱかったな。
色もなんかおかしかったし。一口食ってすぐ捨てちまった。
あれは賞味期限切れではなかったのだろうか?
75名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:50:04 ID:sBV7KMyh0
まぁ、このスレには後者の考えのやつが多そうだがなw
76名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:50:22 ID:yoyg44rUO
他はもっと汚いとか言ってもコンビニのおでん買う理由にはならん罠w
77名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:50:35 ID:2+S/DUUq0
しかし、よくあんな不味そうなおでん食えるなー
確かに埃は入り放題だし蝿やゴミも混入してそうだし
そもそもネタも中国産っぽいしあれはどう見ても人間の
食う物では無いな。あれを買って食ってる香具師の気が試練
まーあんなのを平気で食うのはゆとり脳ぐらいだろうな
78名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:50:45 ID:m8dBTHfP0
ダシが化学調味料すぎてヤバい
舌が痺れる
79名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:51:24 ID:aP0uklvj0
>>74
それは「ちりとてがんも」ってやつだ、セブンイレブン限定の珍味だ
80名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:51:51 ID:uorcbjwDP
>>76
だよな〜
でも何でコンビニだけを晒して叩くのかだ分からん
81名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:52:22 ID:K9ODU3dD0
普通に汚い
虫も埃も唾もゴミも入るだろうね
82名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:52:34 ID:IDRU2vyG0
そのうちマスゴミが「な〜に死にやしない」と言い始めるよ。
83名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:53:10 ID:d6vcc1RL0
>>79
そうなのか?以前買ったときはあんな味じゃ無かった気がするんだが・・・
がんもってそれ以外に無いんだっけ?
84名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:53:27 ID:sBV7KMyh0
>>81
2チャンネラーが好きな、一種の集団イジメですよ
85名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:53:53 ID:0BL52kOh0
昔からコンビニのおでんだけは無いと思ってた。
何故開けっ放しなんだあれ
86名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:54:38 ID:uorcbjwDP
>>85

普通のおでん屋でも開けっ放しだろうがw
87名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:55:07 ID:RlBhsbYb0
世の中にゃ神経過敏で潔癖症な奴と、そうでもない奴がいるってだけの話だな。
んで結局商売成り立ってるんだから、そうでもない奴の方が多数派なんだろう。

わからんのは、潔癖症の奴がそうでもない奴を何故か見下してることw
まあ少数派ってのは大概そういうもんなのかもしれんが。
88名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:57:55 ID:K9ODU3dD0
>>87
違うよ
そうでもない奴の大半はこういうこと知らない、無知なんだ
こういう当たり前のことがニュースになってしまう、それが何よりの証だよ
89名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:01:09 ID:/OeDSklN0
中の箱をちゃんと洗浄してくれさえすれば別にいいよ
こんなレベルのことまで気にしてたら外食なんてできない
90名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:01:18 ID:uorcbjwDP
いや世界の屋台とか見てみろって
コンビニなんかどう見てもましじゃん

無知と言うより過敏なんだよ
91名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:01:47 ID:RlBhsbYb0
>>88
それは他人を馬鹿にしすぎだろw
何度もニュースになってるし、そうでなくても普通にちょっと考えりゃ分かることだ。
まあ「他人は無知」とか言って何故か見下すのも少数派の傾向らしいが。
92名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:02:09 ID:1aosvhe9O
真空パックになってれば買ってもいいけど…
あんな状態なら無理!
93名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:03:08 ID:ezAeEigWO
>>88
無知って言うけど、コンビニのおでんの蓋がないなんて知ってるし、それが不衛生なんてことも知ってるよ。それを知ったうえで、そうでもない人間はおでんを買うんだから。
94名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:04:23 ID:HRM1XGWXO
ゴキブリフライヤー明治大学付属明治高等学校在学中の【藤崎裕也】のmixi
10月07日の日記
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp102006.jpg
------------------------------------------------------------
やばい(´〜`;)
2007年10月07日23:34
勉強やる気しない
教科書全然持ってかえってきてないし
まぁいいか

ってかね、ゴキブリって油で揚げてもなかなか死なないんだよー
死んだかと思って出すと動き出すからね
衣つけて圧力かけて揚げたら死んだけど
実験協力:ケン○ッキー
------------------------------------------------------------

12月05日の日記
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader534956.png
------------------------------------------------------------
テラ豚丼〜
2007年12月05日02:13
おもしろすぎでしょ
バイトしてればそんなことやっちゃうよねー
ケン〇ッキーでゴキブリ揚げてたムービー撮ればよかった
吉野家でバイトしてるひと、つぎわテラカレー作って動画載せてみて(^ω^) (以下略)
------------------------------------------------------------
間違いなくこいつはケ〇タッキーでゴキブリ揚げてますね。なんの調査もせずに事実無根を繰り返すケン〇ッキー・・・

おまけ
ゆ〜やの喫煙写真
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp102010.jpg
95名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:07:02 ID:EGyp5QrqO
フタしたらつゆが沸騰する
フタしても埃や虫は入る
俺も元バイトだけどそれほど客は神経質では無い
嫌な人はそもそも買わないだろうし
コンビニだしこの値段だし暗黙の了解で何年もやってきた
批判はそういうニュースが流行ってるからでしょ
96名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:07:34 ID:d6vcc1RL0
そもそもほとんどの食品が製造段階で埃に触れるだろ。特殊な設備なら話は別だが。
気にしはじめたら食べられる物が無くなる気がする

蝿はさすがに無理だけど
97名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:07:40 ID:InesDpz50
>>90

なぜ外国の屋台と比較をするのかが分かりません
日本で日本の利用客が汚いとか臭いと感じているわけですから
それに対する改善策を講じるべきでしょう
98名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:08:27 ID:UY77Er6p0
所詮、バイトだからこんなもん
99名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:09:40 ID:rXKmgMir0
煮沸してるもんだから不衛生とはおもわんが
100名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:09:58 ID:RlBhsbYb0
少数派の為に世の中が動くべきと思うのは驕りだ
101名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:10:08 ID:wAjp4laGO
コンビニはもう不要の時代かも
低コストを求める結果、安心を失った
102名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:10:50 ID:qIzQL9yW0
人は一日8リットルの他人屁を吸っている
103名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:10:54 ID:e+t7o6/t0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  健康の為なら死んでもいい…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
104名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:12:54 ID:tCxegtU90
これ、毎年のようにこの季節になったら話題になるけど
いい加減何を…という気がする。
105名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:13:12 ID:SoII9irE0
コンビニおでんに限らない問題ではあるけれど、この場合、客が実情を目の当たりにしちゃってるとこがきついよな。

それでも売り上げあるからやめないんだろうけど
106名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:13:25 ID:yoyg44rUO
コンビニのおでん買う奴が少数派な罠w
107名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:14:01 ID:uorcbjwDP
>>97
汚いったて他のおでん屋も開けっ放しじゃん

それにスーパーなどの惣菜のはかり売り
あとはパン屋なんかも同じように不衛生と言えるじゃん
108名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:14:39 ID:mTwQgUqQO
>>16
に誰も反応してないことにワロタ
109名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:14:54 ID:+Fmh2jAQ0
そもそもおでんって人間の食い物じゃないだろ
何の魚が入ってるかわからない残飯ミンチに
適当に輪切りにした大根が入ってるブタの餌。
110名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:15:30 ID:EGyp5QrqO
コンビニって日本の中では低所得者層向けのサービスだろうが
海外の低所得者は屋台街で飯食うだろう?
コンビニとか使う時点で自分が海外の労務者と
同じ階層なんだと気付けよ
111名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:15:59 ID:VXBhn0pz0
こんなもん昔からいわれてたことだろw
虫が普通に浮いてたりするし
112名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:16:21 ID:JYc5kUg00
みんなたち!さっき思い立っておでん作ってみたよ(*´∀`*)
家で作るおでん最強
113名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:17:07 ID:wGVU6wxB0
オデンぐらい自分で作れよ。5・6品目買って来て市買出汁入れて小1時間煮れば出来るんだから。
買うのの半値で食えるぞ。漏れは大根大好きだか然うしてる。
114名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:18:00 ID:+Fmh2jAQ0
>>110
地方じゃ高所得者向けのサービスなんだがw
115名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:18:07 ID:LWqkFLh30
汚淀
116名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:18:16 ID:uorcbjwDP
>>109
そんなこと言い出したら中華まんだって中に何の肉入ってるかわからん
市販の餃子惣菜パン
などもあぶねーことになるw
117名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:19:56 ID:37/0pKKw0
コンビニのおでんなんて一度も食ったことねえな。
何が入ってるか分かったもんじゃねえ。
食ってる奴は神だなまったく
118名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:20:02 ID:0BL52kOh0
もう肉食なんて廃れたら良いのに。
前になんとなく10日ほど野菜だけで生活したけどむしろ活発になった。
利便性で肉食べてるけど。
119名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:20:52 ID:RlBhsbYb0
>>113
まあそれは高級店以外の外食産業すべてに言えることだなw
手間と時間が煩わしいから外食産業が成り立つという意味も含めて
120名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:21:40 ID:VaPXwdqDO
子供がおでんのつゆをタダで飲んでるのを見たことがある。
当然店員に怒られてた。
121名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:22:05 ID:uorcbjwDP
>>113
あの手のものの購買層って炊事場とかないボロアパートとかの住人とか多いんじゃねーの?
122名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:22:06 ID:XPm+Sdk/0
前から汚いと思って買わなかったけど、今更問題にする必要は
ないんじゃないかな?
買いたい奴は買えばいいというだけじゃないの?
123名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:22:19 ID:5x247z0O0
そんなこといまさら言われなくても・・・

ホコリどころか小ムシやらが浮いてるトコなんて結構あるじゃん、だから俺は一度も買ったことないよ
124名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:28:10 ID:JYc5kUg00
牛スジ、卵、こんにゃく、大根、厚揚げ、ゴボ天、ゲソ天
はんぺんは昔から入れたことない
あと何か入れ忘れたっけ?
125名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:28:15 ID:Ros6OfE40
>>109
あほか
日本は、外国に比べれば食品の生産段階の管理はいい。
そんな事いってたら食うもんなくなるわ。
早いとこ、餓死して死んでください。
合掌。
126名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:29:03 ID:JskDs8LrO
>>113
日本人は野菜と魚食ってりゃ最強なんだよ
127名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:29:53 ID:SXHhAEZ00
>子供のイタズラ

ハァハァ
128名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:31:18 ID:SoII9irE0
>>114
> 地方じゃ高所得者向けのサービスなんだがw

コンビニが高所得者向けのサービス?
お前の考える高所得ってどん位だよw
129名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:31:25 ID:uorcbjwDP
>>124
しらたきともち巾着
関東じゃちくわぶは必須らしい
130名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:32:36 ID:SDzstw1Z0
スーパーの売り場だって不衛生だろ、面積もコンビニの比じゃねえし
どんだけの人間が行ったり来たりしてる場所で惣菜とか剥き出しなんだよ

とか言い出したらキリ無いやん、こんなの
祭りの屋台や海の家の焼きそばも食えんわ
消費期限切れは論外だが、販売方法に縛りをつけるくらいなら買わなきゃいい
最終的に、ジャンク食う奴が細かいこと言ってんじゃねえよって話になるだろ
131名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:40:52 ID:WC0fSKcDO
ますます食いたくなくなった
132名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:41:01 ID:EGyp5QrqO
東京の貧乏が地方では金持ちになる程地方はヒドイ
皮肉と一緒に理解してあげてもいいんじゃない?
133名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:43:33 ID:hheyQ2zeO
煮込みなどの客の食べ残しを鍋に戻す理由は、
そうする事によって、更に深いコクが生まれるからなんだよ。豆知識な。
134名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:44:56 ID:IOJUf2/n0
和民の惣菜つくる工場でバイトしてた事あるけど特に裏話は無いな
135名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:50:49 ID:tUEM+Laa0
虫や埃は普通に浮いてるお
136名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:51:26 ID:SoII9irE0
>>132
> 東京の貧乏が地方では金持ちになる程地方はヒドイ

何がヒドイのか説明してくれよw
137名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:55:16 ID:RlBhsbYb0
実際は東京の貧乏が地方へ行ったら、年収が下がって結局地方の貧乏になるだけだよなw
物価が違うってだけの話だ。
138名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:55:45 ID:EGyp5QrqO
話の流れから理解出来ないの?
139名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:56:38 ID:JYc5kUg00
>>126
牛スジと卵以外は野菜と魚なんだが
140名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:58:52 ID:PW8p2FCoO
ガキがイタズラで鼻くそを投げ入れてるのを
見てから食う気が無くなったよ…
141名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:59:06 ID:GEOYIfyUO
湯気が立ちのぼってるからほこりは跳ね返すよ
142名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:00:09 ID:SoII9irE0
>>138
説明出来ないなら適当なこと言うなよ
143名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:00:45 ID:CBKUoN4e0
それ言い出したらその辺の汚い食堂や中華料理屋なんて入れないんだが
144名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:01:11 ID:Ln2TnjVF0
レジの女の子がやたら

「ぜっっっったいに、お前の手だけは触れませんから」

みたいにして釣り銭渡すのは(俺に対する)差別。
逆に、おい、そんな握らんでいいのにってぐらいに、
にぎっと渡してくれる子は、無駄にどきどきするけどな。
145名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:01:47 ID:OE2RCU2O0
>>129
東海は味噌付きで。

たまに老舗のおでん屋なんかがTVに出てきて、何年も前から出汁を継ぎ足し
続けている秘伝の味だとか紹介されるが、これも不潔と感じる人いるんだろうな。
146名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:03:21 ID:Ia0T/obr0
カメムシとか蛾が入るのは仕方ないよ
147名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:05:37 ID:D8MlXI3TO
これで不潔とか



おでんは家で食えってことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:06:23 ID:JYc5kUg00
>>145
じゃあラーメン屋とかカレー屋もだめそうだな
149名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:09:20 ID:Ccj6kj950
暖めている限り上昇気流で埃ははいらんだろ。
唾は入るだろうが。
150名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:09:40 ID:RlBhsbYb0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スパーズwwww
151名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:17:20 ID:hgcJryKZ0
東海は何でも赤味噌で気持ち悪い
おでんも味噌かw
152名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:17:23 ID:bO1Fh9UQ0
平気でオヤジのツバやタンが混入しまくってる
屋台よりもマシ

こないだ屋台に飲みに連れて行かれたら
隣のハゲオヤジがタンを切るためにせきばっかして気持ち悪くなった・・・
153名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:25:05 ID:lJwed/US0
祭りに出る夜店よりはマシな気がする
154名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:30:50 ID:o9o9yswyO
まだ煮ているだけマシかね

食わんけど
155名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:31:18 ID:JYc5kUg00
東海のコンビニのおでんてどうなってるんだろ。
ふつうは辛子がついてくるよね
156名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:33:10 ID:zUDjJGYf0
何か毎年冬になるとこのニュース見るような気がするんだが・・・
大体コンビニのおでんなんて高いもの食えるかよ
157名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:33:09 ID:b0xBoxgv0
俺、コンビニのおでんなんか食ったことないわ
見るからに不衛生そうだし
158名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:33:43 ID:DJpqQp5s0
>>1
いや賞味期限切れとかの問題ではなく
159名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:35:00 ID:ZBdVVWyD0
コンビニのおでんを食う奴の気が知れん
160名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:36:23 ID:CFbX+foF0
コンビニのおでんが不衛生と言ってる連中はセックルなんか汚くて2度とできないでしょうねw
161名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:37:02 ID:lrTLNbFt0
>>1
これ全部客側のほうの過失ばかり言ってるけど、おかしくね?

コンビニの店員は研修もないから程度低いの多い。
コンビニの店員のいたずらのほうがすごいと思うけど。
ドトールやマックは店頭に立つ人はみんな髪をきちんとあげたり
結ってるのに長い髪ダラダラ・・・
162名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:38:58 ID:FZveN2iIO
俺はコンビニでバイトしてるが
確かに客のツバとかは普通に入ってるだろうな…
俺もおでんは食べたくない
揚げ物は大丈夫だ
ただ油取り替える1日前の油の色凄いぞw真っ黒
163名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:39:18 ID:PVJWfnvLO
ゴキが入ってるの見たことあるぞ
164名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:40:09 ID:xPzsoBZYO
家で作った方が安いし美味いだろ。
手間?その作る過程も楽しいんだよ。
165名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:41:32 ID:plS6zAdJ0
熱いから唾くらい大丈夫だろ
166名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:42:26 ID:FMxNoCiG0
お店の中が臭くなるからヤダ
167名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:42:27 ID:uY+0EcaI0
言われてみりゃ不衛生ってのもあるが
スーパーにあったりする紀文のおでんパックチンして食った方が
はるかに美味いことを知って以来コンビニのは食ってないっす
168名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:43:37 ID:kQu+9gxGO
>>160
「中古女とヤレるか」的カキコはたまに見るな。
そーゆーヤツの場合、それ以前の問題とは思うがwww
169名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:43:57 ID:hn7VvmGw0
こんなこといちいち気にしてたら何も食えないw
ゴキちゃんさえ入ってなければ無問題w
170名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:44:26 ID:Egxow+gT0
コンビニのおでんは何であんな高いのか
171名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:44:29 ID:SExB6vIx0
なあにかえってダシが増える
でも実際セブンの汁うめぇwww
172名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:45:23 ID:JMzDiADP0
スーパーで具を買って、セブンでおでんの継ぎ足し用だしとコンブをいくつか拝借して
家で食べるおでんはなかなかウマス
173名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:46:24 ID:vm8jAEmh0
客で来た土方のおっさんの唾液とか、
埃とかいっぱい入ってそうだな。

>>160 は全然関係ない話を持ち出しているから
説得力がないわけだが。
174名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:46:32 ID:YixxG2JkO
あれを旨いと思って食ってる香具師の気が知れない。汚いよな
175名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:47:15 ID:DJpqQp5s0
>>174
美味いと汚いは別だろう。
176名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:47:41 ID:Egxow+gT0
おでんの仕込みは本当に面倒だったな
177名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:48:25 ID:ZBdVVWyD0
>>171
いろんな出汁が入ってるからだな
いろんないろんな出汁が
178名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:49:20 ID:pOuky0WhO
逆に考えるんだ

レジしているバイトのかわいい女子高生の唾がふんだんに入ってると
179名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:49:24 ID:dpWdUqKx0
やだやだ、インフルエンザ一発で感染しそう
180名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:49:31 ID:FZveN2iIO
>>161俺んとこ研修普通にあったぞw
多分店長がいい加減で
DQNがよく来る店じゃね?
研修ないの
181名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:50:14 ID:InesDpz50
>>170

それほどリスクと保険費用が高額だということです
182名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:51:25 ID:GGoJx73oO
洗剤の泡ついたまま機械にセットしてたの見てから食ってない
183名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:51:38 ID:1893D+ZCO
食べ物は気にしたらきりがない。汗を垂れ流してたり帽子マスクをしてない料理人なんて山ほどいる。
184名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:51:39 ID:M89ZA/VO0
言い出すと生魚なんて食えなくなる。
185名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:52:05 ID:RVDFsDAzO
>>178
キモデブ禿げプラス肩にフケ50過ぎ初老オサーンの唾だとしたらw
186名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:52:22 ID:x5e7wPyHO
閉めといた方が衛生上絶対いいのに、
フタ開けっ放しにしないと上司に怒られるから(おでん販売してないと勘違いする客がいるから)開けっ放しだよ。
目に見えないホコリはもちろん、小さな虫とか客の髪の毛とか入ってることもある。
よくあんなの食えるなーと思うよ…
187名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:53:09 ID:PS4E25ml0
ショップ99は1年中やきいも売ってる
188名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:53:16 ID:E4sb0jRm0
深夜勤務中の
自分でおでんを入れ替えた時しか、買ってまで食う気しない

それより廃棄がたくさんあるし
189名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:53:22 ID:FDEZzpBf0
弁当のコーナーに何故か珍毛が落ちてたりするしねw
190名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:53:39 ID:cLZ+JKKZ0
レストランの料理に髪の毛一本入ってただけで大騒ぎするアフォどもが
なぜかコンビニのおでんには寛容だったりする不思議
191名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:54:53 ID:lrTLNbFt0
>>162
つ〜かお前の汚いつばも入ってるんだよw
192名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:55:40 ID:HF+vAAsZO
ちょw殿辻一丁目店俺の御用達なんだけどww
193名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:56:18 ID:NMx1U+9wO
不衛生なイメージ
・コンビニのおでん…(ry
・パン屋のパン…コンビニのおでんと同じ
・出入り口にクリーニング店のあるスーパー…埃、ゲロ、雑菌まみれの服を扱う→空気中に舞う→食品に付く→買って帰り食べる→インフルエンザ(ry
194名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:56:44 ID:w0surbQy0
陰金ボリボリ掻いた手で具を投入している可能性
195名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:56:53 ID:k3/dUNWFO
>175
お前は美味いと思ってるわけ?
唾とかゴミとかじゃなく化学調味料たっぷり入ったコンビニおでんを‥。
196名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:56:58 ID:DJpqQp5s0
1年中売ってる店もあるんだから、蚊とかハエが汁に落ちる事もあるだろうな。
おたまで救って売ってるんだろうけれど。
197名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:57:12 ID:CkmExO1c0
あれだけ人が出入りするんだから、
ほこりが凄いことになってるはず。

絶対、食わない。

あんまんだけは、食べるけど。
198名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:57:31 ID:TQ7cDmJ7O
日々コンビニ漁りの貧乏人ごときがガタガタ抜かすな。
食品じゃないが、いわゆる「高級車」だって
職人の手で一台一台丹念に…なんて世界じゃない。
よほどハイクラス車でない限り、大衆車と同じように
雑なライン作業でガンガン作ってるのが現実。
199名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:58:07 ID:JYc5kUg00
街で美味しいと有名なピザ屋があって
ガラス張りでピザ生地作ってるのが見られるんだが
知り合いが、そのピザ屋が汗ダッラダラでピザ生地作ってるの見て
「なんかヤダもう行かない」って言ってたの思い出したw
200名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:58:59 ID:FZveN2iIO
>>191入ってるだろうな
俺んとこは客が来たら店員の方から
何をお入れしましょう?みたいな感じで
聞きに行かないといけないし(´Д`)
201名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:59:22 ID:eBRI5NSUO
私がバイトしてた時は殆どフタしてたな
んでお客さんが増える時間帯だけちょっと取る
衛生面は自信あったがやっぱフタしてるせいか全く売れなかったわ
202名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:59:23 ID:xafo/vHF0
パン屋は気になるわ…
203名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:59:24 ID:eAIWdIwP0
元コンビニ店員だが
おでんの上に照明ついてる店は危険だよ。
虫が明かりに群がって、そのままおでんに落ちてくる。
羽蟻が大量発生する時期も、すごい勢いでダイブしてたな・・・。
見つけ次第取ってたけどね。
204名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:59:39 ID:16TnMfZf0
日本の食文化の進歩
中国に近づいた罠
205名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:00:24 ID:wDoh05d2O
コンビニは嫌いだから、どーでもいい
206名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:00:28 ID:ZBdVVWyD0
自炊すりゃ良いんだよ
安上がりだし美味しいし
横着すんなってことだな
207名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:01:02 ID:+TOWvD590
>>194
否定できないな
208名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:01:48 ID:gYFkZI7i0
コンビニで、おでんとか冷凍肉まんを解凍したものを買う奴いないだろ。
209名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:02:50 ID:FuyovNWC0
吉野家消火完了
210名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:03:10 ID:AmwjJvF6O
ケンタッキーバイトがゴキブリを揚げてたことをmixiで暴露 84くらい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196960118/
211名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:04:20 ID:ZCc/yAwf0
僕ちゃんのママのお料理はそりゃあ最強なんだそうで。

潔癖性は生きるのが辛いよ。
212名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:05:26 ID:fZ9CQfK60
回転率よくないから、おでんは煮くずれるんだよな〜

しらたきも顔を出してる部分が乾いて堅くなるし。
フタなんか出来ません
213名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:08:36 ID:FDEZzpBf0
にゅう麺とかあっさりで美味しいと思いますが?
錦糸玉子と長ねぎと・・・

昨日の肉じゃがの残りも少し。
214名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:09:45 ID:ZBdVVWyD0
そりゃコンビ二おでんなんかよりママの手料理のほうがウメエだろうよ
215名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:12:40 ID:MqzZW+ajO
そんな事より昼飯どきにおでん買ってるバカOLどもをなんとか城。
後ろに並んだらかなわん。

216名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:14:03 ID:40bbjSIy0
なに、このいまさら感。
217名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:14:04 ID:oHJJ0TmVO
以前コンビニで会った出来事
買い物する

お釣りを受け取り忘れる

店員からおでんの上でお釣りを渡される

1円玉落下

見事におでんの中へ

店員と目が合う

店員が苦笑い

これが現実
218名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:15:18 ID:ao726Ea70
バイト店員だし、別に何言われても構わんが、
おでんにはかなり気を使う。正直メンドイ。

できればなくなって欲しい・・。
219名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:15:49 ID:lIRJPVqpO
ファミマのチキン美味いよ
220名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:16:16 ID:hGgSWD3U0
うまそうに食ってるやつをよく食えるなーとおもいつつ自分は買わない。
まぁ弁当だって似たり寄ったりなのかもしれんがな
221名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:18:11 ID:V0Jv7kBzO
つばが入る瞬間を見たあとじゃ買えないけど、見てないなら大丈夫。
つばやホコリが入ってそうだから買わないようにすると空気でさえ汚く吸えないよ。
222名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:19:05 ID:JMzDiADP0
>>221
知らぬが仏だしな
223名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:20:49 ID:mWpoV2Jt0
何をいまさら。

レジの客が手も当てずにしたくしゃみの唾しぶきの飛沫が入っていたり

とても気持ち悪いです。
224名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:21:42 ID:umAuV5vkO
かなり前から有名な話だよな
225名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:22:01 ID:J4+Y3KEb0
30年生きてて買ったことない。
友人には驚かれるが、私からすると
あんなに不衛生なおでんを買う方が信じられないわ。
226名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:23:01 ID:jWcolhq60
ふたすると売れないからあけとけって言われてるんだが・・・
227名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:23:34 ID:nQpe3KHc0
おでんもそうだけど、鰻屋の「何十年も継ぎ足したタレ」もゾッとする。絶対ツバとか鼻くそとかゴキブリ、ネズミエキスの煮込みになってるはずだろ。
228名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:23:44 ID:qgL3bpBB0
وقال الوسيلة ان الدول الافريقية "تع
229名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:24:43 ID:SkESk6t+O
これは行き過ぎ

何でも叩けばいいってもんじゃない
230名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:25:24 ID:mFDf44nn0
賞味期限は気にするくせに、衛生観念は無いんだな。
擁護レスの多さを見たら回転寿司業界が成長したのも納得できた。
231名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:25:54 ID:FDEZzpBf0
な。生涯独身で事故で怪我してどれだけ頑張っても、
休みさえも満足に与えられない。

金持ちの人々の哀れみはありがたいが、
それをあらわす事すら生涯かけても出来ないんだよ。

だったらせめて星の輝きに願いを託すのは悪い事なのかい?
232名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:26:28 ID:lrTLNbFt0
>>218
いいや、店員はず〜っと張り付いてるんだから、入れ替わり
立ち代りくる客よりも店員のツバのほうが多いに決まってるじゃん?
233名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:27:24 ID:wtV7l6GG0
はいはい、バカバイトが出汁が少なくなったら水道水足していた。

思いっきり死ねw
234名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:27:27 ID:2+1U3V/kO
手垢で汚れた硬貨をオデン鍋に入れて
一日煮込むとピカピカになるんだよ
これ豆知識なW
235名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:27:41 ID:vbGHwMY20
おれは肉まん買う派だから関係ないな
236名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:28:29 ID:4cZjiwd/0
>>235
・・・・まぁ・・・なんだ・・・・その・・・・
237名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:28:50 ID:yh6sMSSQ0
想像力のないやつが今ごろ騒いでる件
238名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:30:02 ID:NMOFCDvo0
海でうっかり水を飲めば、それこそ魚やら何やらの死体エキスが
239名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:31:48 ID:qMBImWvF0
コンビに弁当なんて作る現場でバイトした人間なら手を出さないよ、親の敵のように消毒液かけてたら、消毒液の味がするよな
240名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:32:49 ID:wOr+YnJkO
>>1確かにそう考えるとそうかもしれない。
でもおいしいんだよなー。衛生をとるか美味をとるかか?
241名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:33:28 ID:DsmIsHyWO
何よりも客を騙して売っているのが問題なんだって。
原材料も賞味期限も。
衛生的かどうかはお腹がすいたその時その時に考えるさ。
論点がぼやけるから、こういう考えなど今はどうでもいい。
242名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:34:01 ID:FaDFjwzf0
>>230
そんなもんで納得するとかw
2ちゃんにもさすがにお前レベルの知的障害者は少ないだろうな
243名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:35:06 ID:ao726Ea70
>>232
ぬ?おでん什器の前で話しないよ?
あ、店員が注文で具を取る店かな・・・
244名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:35:31 ID:o9o9yswyO
普通にパック入りのおでん売ってね?
レンジでチンすりゃすぐホカホカだぞ
245名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:36:35 ID:D8MlXI3TO
ながれに乗ってうちも公表ってか
ていうかなにをいまさら
どこのCMも気持ち悪いんだよ
コンビニごときが〜産をぜいたくに使いました(笑)とか
246名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:37:06 ID:hsjttJc70
パン屋でむき出しで売ってるパンも不衛生だと思うけどなあ。
247名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:37:42 ID:Xw4ozjdz0
ケンタッキーは叩いてるのに、こっちはずいぶん擁護が多いなw
汚さでいえばおでんだろ?油のほうが温度高いし・・でも油ちゃんと取替えてるのかな
248名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:38:33 ID:LSOKUurl0
だぜ、ケンタッキーや吉野家のを汚いと叩くなら
コンビニのオデンは汚いと叩かないのはおかしい

それとも擁護してるのは工作員か?
249名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:39:58 ID:RMyRp5en0
昨日、コンビニの制服も着てないジジイが手掴みで厚揚げ投入してた。
で、その厚揚げ掴んだ手でレジやり始めたから俺の買った新聞とパンが油でベタベタ。
一宮のローソンです。関係者これ見てたら注意して。
250名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:40:03 ID:4Go/YA7U0
こういう事でごちゃごちゃ言う人は
焼く肉とか人が箸付けたらそれ食べないんだろうね
囲む鍋なんてもっての他、みたいな
251名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:40:52 ID:xaTM0x3CO
バイトしてたときのクソ忙しいレジで
おでん、フランク、中華まんのコンボは殺意わいたよ
後ろにたくさん並んでるから焦るんだよな
252名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:41:35 ID:0Laxpe1pO
全部隠し味です
253名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:42:12 ID:HFvfamTk0
少々埃が入ったぐらいで病気になるかよ
常時加熱してるんだろ?
異物混入は怖いがな
254名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:43:11 ID:AKoFH1B80
うちの店は常時フタ閉めてるし、しっかり管理していて、いい店だと思う。
でも。でもだ。

どんなに管理状態の良い店であっても、いくらフタを閉めて管理していても、
客に売るときにはあける。
それがキチガイ客ジジイとかだとおでんの汁に指をつけて具をころがして「コレと、コレくれ」と言ってくる。
いざつけられてからでは、
「客様、恐れ入りますが不衛生ですので、やめてください」
なんていう暇なんて無かった。
たまに目が見えにくい客がいるのか、おでんに顔を近づけて話す客も多いもんで、ツバが入るのは当たり前だとおもう。

半分ぐらい中国原産の具材だったし、よくこんなの食うなぁといつも思ってる。
255名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:44:07 ID:FDEZzpBf0
ここでペッペズシ、い、いやベルトを持ち出せた訳で、
でも多分気付かないよw
256名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:44:32 ID:WPdNFDPb0
コンビニでおでんを売りはじめた頃から不潔だと思っていました
257名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:45:48 ID:bXM7gD+R0
>>124
すまきを忘れてるぞ
258名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:45:58 ID:FZveN2iIO
汚いのは確かだw
鍋に入れてすぐのと、入れて何日か経ってるの比べると
色が全然違うから(だし吸ってるし当然だが)
客もそれに気付くと買って行かないw
ていうかおでんは確かに無くしてほしいな
正直…
>>232ずっといるって言うがずっとおでんの前には立ってないぞww
お前の行き着けの店が終わってるんじゃないのか
259名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:46:07 ID:D8MlXI3TO
>>251
話題と関係ないだろ
チラ裏に書いてろフリーター

客のつばより店員のほうが不衛生だと思うんだが
外のもの触ったら手洗えよ
260名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:46:34 ID:OWHDIGxi0
自分で作った方が安くて大量に食える
ということに気づいてから一切利用してないわ
261名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:47:24 ID:1lBscB3lO
おおい!!今日は俺おでんなんだよ!
なんだよ!これもかよ!orz
262名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:48:57 ID:XEXlNx2gO
何を今更、な話題だな。
コンビニおでんなんか食う奴の気が知れん。
263名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:50:11 ID:nH5awl7hO
>>250
それとこれと例えがちがくね?

例えるなら、知らない人が飲んだジュース飲めるか?とか
洋式トイレをクリーナーなしでOKか?とか

自分はクリーナーあまり使わないけど、コンビニのおでん食べようと思わない…
264名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:50:36 ID:EfU1tcRiO
コンビニのバイト経験のある人だったら絶対おでんなんか買わない
265名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:51:34 ID:LEKyYwftO
あれって加湿器じゃないの?
266名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:53:37 ID:VfjhSXIwO
近所の市場の職員なんかはウンコしてもシッコしても手なんか洗ってないよ。
鮮魚も野菜もその時点でアウト。
267名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:54:08 ID:GGoJx73oO
生まれてから口にしてきた物で明らかにヤバい物もあったとおもう
食いもんだけじゃなくて、煙草も区民プールの水も風俗嬢の・・・
今まで死ななかったことに感謝しろよおまえら
268名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:57:00 ID:u85VP9y50
バカだなあ、アレが微妙な味になってるのに。
269名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:00:55 ID:u6ZxE47U0
なんだこれ?
こんな程度がダメなら、屋台全滅じゃねーかw
270名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:02:50 ID:qbC3mt01O
なんで蓋しないのかな。
あんな砂埃だらけのおでんなんか絶対無理だ。
271名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:03:56 ID:pggE81r6O
コンビニおでんなんか食べたことないわ
食べたいとも思わん
スレタイにあるように人の唾と埃なんか余裕で入ってるだろうな
いい出汁がとれてよかったじゃんw
272名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:04:57 ID:kNg0+67fO
コンビニのおでん?
んな物、食う奴居るのか?
マ〇〇゙ナ〇ド、〇〇タッ〇ーから冷凍食品、果ては飲食店ですら食わない様にしてるのに。
   
まぁ人事か。
273名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:05:10 ID:HgUkcyKu0
セブンでバイトしてるけど賞味期限きれた卵とか普通にいれてるお
274名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:05:21 ID:HhcKVAQnO
ぷかぷか浮いてるハンペンが水玉模様なのは萎えるな。
汁に落ちた唾は薄まるけどハンペンはダイレクトに染み込む訳でw
275名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:08:05 ID:mLwd7uIA0
女子高の校門前にあるコンビニのおでんを
汁ごと買い漁るという手もある。
276名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:11:39 ID:yaqP9jpg0
>>272
> んな物、食う奴居るのか?

つまり食わないものが店頭に並べられてると思ってるんだねキミは。
277名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:11:42 ID:iCzwvX1V0
半導体関係の技術屋よ、おでん専用のクリーンルーム作れ。
278名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:14:09 ID:pK2NE3lu0
消費期限を長くすればいいだけの話。
279名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:15:54 ID:Pf9ER5tO0
蓋をしてても買うヤツは、買うと思うのだが....
280名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:18:36 ID:Jc0rTpOT0
隠し味って言葉を知らないのか君たちは
281名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:26:57 ID:uorcbjwDP
    コンビニだけを晒しあげているこの記事のここがおかしい

・コンビニのおでんは蓋をせず不衛生→どこのおでん屋に行ってもふたなんかしません
・レジのお客のつばが・・・→普通のおでん屋なんかおでん鍋囲んで雑談じゃんw

コンビニおでんが衛生的だとは思わんがことさらコンビニおでんだけを叩くのはどうかと
282名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:27:49 ID:y8ee4We4O
コンビニバイト経験ありだけど おでん作りには気合いで取り組んでた。 
長時間の油抜き、あくとり 自分がいる時間の管理。
かなり根気のいるものだった。

283名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:32:13 ID:eU+TQxiC0
店員が取り寄せ方式にして、透明のかこいくらいしてもよさそうだがな
284名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:33:13 ID:zL7l5OJi0
だいたいの所は一日に一回は鍋も洗ってスープも取り替えていると思うけど、
具はヘタしたら4日とか同じのあるかも
ヘタしたらってのはぶっちゃけどれが何時間経ったとか分からない
一応形が崩れてきたのは捨てるけど、ほとんど形が崩れない練り物系は何日目なのかさっぱり分からない
しかも人気が無いので残るしね

まぁでも常に高温で殺菌してる様なもんだし、大丈夫じゃね?w
秘伝のデミグラスソースみたいなもんだ
285名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:35:42 ID:nbXRR6gcO
>>273
お前のバイト先のオーナーは腐ってるな

俺の行ってたセブンは徹底して棄ててたぞ?
286名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:36:40 ID:hn7VvmGw0
これ食って死人が出てるわけじゃないしいいんじゃない。
期限の基準も人それぞれ違うわけだし、自分が過ぎてもこれは食えると思えば食っちゃうしな。
こういう考えが吉兆不二家にあったわけだから問題なんだろ?
287名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:37:05 ID:ca5Vzse9O
何よりも虫が入りまくってるからなアレは。
ほこり、蚊、小蠅。

バイト経験者から言うとありゃ無理だわw
288名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:38:12 ID:XZ3p7YwwO
昨日ローソンのおでん食ったばかりの俺が通りますよ
寒い日のひそかな楽しみだったのに・・・・もう二度と食わんわ
289名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:40:06 ID:zL7l5OJi0
嘘か本当か知らないけど、
どっかのバカみたいにゴキブリを故意に入れたりはしてないからマシだろ
一応24時間監視されてるだから
290名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:40:20 ID:dnDT8bGD0
おでんや弁当、惣菜なんかで蓋してないところでは絶対購入しないようにしてる
291名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:46:29 ID:L+nnJxkN0
コンビニとかじゃなくても小バエとか蛾とかダイブするよ
292名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:47:00 ID:lrTLNbFt0
>>289
うちの近所のサンクスなんか昼間はおばさんパートばかりだが、
おばさんの子供(小学生)とその友達がひっきりなしに遊びに来てる。
おばさんが子供を注意してるとこ見たことない。

こういうのってサンクスの本社に苦情メールするといいのかな?
パートばばぁとそのガキの唾液とかありえるし、夜は夜で吉野家ケンタ並の
低能ガキが夜中に何するかわかったもんじゃない。

一番あぶないのは店員のいたずらだろ?
293名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:49:24 ID:2+S/DUUq0
この前コンビニのレジに並んでたら前の禿オヤジがヘクショーンと
おでんの前で思いっきりクシャミしとった・・・
角度や位置的に間違いなくエキスが注入されていると思うのだが
アレを食う客ってゆとり脳くらいだろ?w

294名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:50:33 ID:VFTt2CZD0
漏損
295名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:51:08 ID:9sjL/mx60
>>285
その希有な店を是非教えて欲しいわ…
俺が2日で縁切ったセブン

・スープは12時間サイクル
・蠅の風呂
・具材の水洗浄

正直コンビニメシを豚の餌と再認識した。
絶対食わない方が良い。
296名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:57:29 ID:2rX1iiMeO
この間食べたばかりだけどこれからは
もう、食べない、絶対。
297名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:59:59 ID:09cuHX7VO
>>295
豚がコンビニメシなど食ったらそれこそ大変な事になるがなw
298名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:00:10 ID:fAA5q/510
じゃあ屋台のオデンは大丈夫かっていうと、もっと酷いだろ。
自分でつくって食うしかないな。
299名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:00:46 ID:ca5Vzse9O
>>295
店によるんだよ本当に。
コンビニ、スーパー6店くらい転々としたけど
セブンA=肉まん期限切れ販売、交換せずのため肉まんドロドロ。
おせち販売ノルマ達成出来ずの店員強制購入
クリスマスケーキも同様
おでん容器洗浄週一
廃棄弁当は店長の胃の中へ。
セブンB=おでん容器毎日洗浄、具材は2日まで期限切れ使った店員怒られまくる。
肉まん蒸し器投入後二時間半まで。
クリスマス売れなかった分は店員へのクリスマスプレゼント。
廃棄弁当も店員が好きに出来る。
300名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:01:41 ID:AUvfLykMO
1日以上経った具は捨ててるからいいって言ってるやつらがここには沢山いるが、そもそもそういう事じゃないだろ。
基本的に蓋してないから、目に見えないものがわんさか入ってるから気持ち悪いって事だろ。
あれほどホコリっぽくて、不特定多数が行き交って、唾やゴミやインフルエンザのなどのウイルスが入ってるけどに違いないあのおでんだけは食えねー
301名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:02:22 ID:jaygqGokO
何を細かいことを…
302名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:06:12 ID:W4Ceiqj1O
ペットを抱えたマダムが、おでん買ってたけど……、あれは絶対に動物の毛が入ってるよ。

私は、絶対に買いません
303名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:07:37 ID:s+/4UOQm0
>>302
練り物は動物の肉でできているので毛くらい入ってもどうって事は有りません
304名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:07:43 ID:GB+k7/llO
セ〇〇に居たけどおでん毎日三回以上洗ってたよ…
蚊など混入したらすぐとりかえ、かなり入念に消毒して洗ってた。担当とかあるからね。だから、うちのおでんかなり売れてたよ(^^)おでんの具も朝から夕方まであったやつは廃棄だし。廃棄などもちろん食べれない。FCとかも言わなかったの?
305名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:08:55 ID:bt+MfPyF0
おでん大好きだけど、コンビニのおでんを食べたいと思ったことは一度も無い。
衛生状態云々抜きにしても。

あの臭いが苦手という人もたくさんいるから、もう売るのやめた方がいいんじゃない。
306名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:09:52 ID:o5ioYzzG0
ふたをずらしてすればいいじゃん
307名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:10:46 ID:xcsXDLf70
ロリス・・・・・牛スジが好きです
308名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:11:59 ID:KDtIkfN80
2ちゃんでは買う奴なんているのかみたいな流れだけど、
実際には、結構うれてるんだよな。
じゃなきゃ、あんなに手間がかかるのに、売るわけないし。
309名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:12:33 ID:q6X0hXrx0
客側にガラス製のフードをつければいいのにね
でもバイトが管理してるものなんか食べないけどねw
310名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:13:39 ID:F5omBJYQO
コンビニで買うぐらいなら自分で作った方がまし
311名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:13:51 ID:1LK7bLEB0
そんな本当のこと言ってたら、
日本の外食産業は全滅だぞ。
この非国民めが!!
312名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:14:27 ID:Ws0CqYyuO
家で作れ
313名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:15:01 ID:cYMmS6qc0
おまえらは
お祭りの屋台で食べ物は何も買わないんだろ
それとも彼女がヤキソバ食べる〜って言うと
ほいほい買うのか
314名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:15:01 ID:o5ioYzzG0
ちょっとくらい悪いもんも食っとかないと免疫がつかない
315名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:15:12 ID:zL7l5OJi0
バイトからしたら中華まんとか、フランクフルト等、おでんなんか無い方がいいよ
あんなの取るのめんどくさいだけだもん
おまえら絶対食うなよ
そしたら自然に無くなるから
316名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:16:19 ID:y2XKE9JwO
ビジ板のローソンおでんスレにも書いたけど、個別にビニール包装して温めて売ればおっけ。
317名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:18:11 ID:VFTt2CZD0
>>299
おせちの強制購入って・・・・・・とんでんもない金額だな。
そういう店はクリスマスケーキなんかも強制購入させるんだろうから、年末・年始はバイトにとって受難の時期だな。

>>315
9割は売れないDVDの販売をやめて欲しい。無駄に場所をとるだけ。
318名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:18:51 ID:WPdNFDPb0
スーパーで袋に入ってるのを買ってきて暖めればいいだろ
そのほうが清潔だ
319名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:19:50 ID:2a5eMb/O0
あれって弁当の緑の葉っぱみたいな
店のオブジェだろ。買う奴居るんだな…。
320名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:20:41 ID:1KkUYKB5O
2ちゃんて一見剛毅なようで、神経質っていうか軟弱だよな
お坊ちゃんって感じ
ところでお前らは普段何食べてるの?
自分のママのご飯か?
321名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:23:29 ID:0f8KuK9D0

まあ、オレらがいつも吸っている空気は、
おまいらの屁やゲップがたくさん混じってるしなw
322名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:24:36 ID:nG2tlW+I0
昔バイトしてたしゃぶしゃぶ屋は3時間おき位に
消毒液に漬けた附近で調理場全部拭いてたな。
ああゆう衛星観念のしっかりした店がいいな、すぐ潰れたけど。
323名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:25:04 ID:10QSs1hW0
屋台も不潔だよ
リンゴ飴の屋台で客から金もらった手で、そのままリンゴ掴んで串さしてたよ
324名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:25:40 ID:DXwc5MQ+0
花粉の時期なんか入りまくってる
だろーなーw
325名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:27:43 ID:A18/j0Il0
>雨の日なんかは雫がおでんの中に入ることだってあります。
どういう状況??
外で販売してるのか??
326名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:30:04 ID:xJKssIjz0
不潔自慢会場はここですか?
327名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:31:03 ID:H0oI1AEL0
おでんなんてそんなモンだろ?
328名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:31:38 ID:IyBd8P/xP
俺がいってるセブンイレブンは店員がおでん買って帰ってたな。
ちゃんと管理されているんだろう。
329名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:31:41 ID:CiwMoeqAO
サンクスやってたけど焼き鳥が時間内でも
ガヒガビに乾燥しちまうんだな
売る時凄い申し訳なかった
以後酷いものは時間内でも容赦無く捨てた
あとうちの店ではマニュアルが徹底してなくて
作る奴によってめちゃくちゃだった
330名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:31:55 ID:1LK7bLEB0
>>323
お好み焼き作ってる的屋が
そこらから拾ってきた棒切れで
小麦粉こねてるの、見たことあるよw
331名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:32:28 ID:G+UxdTLQ0
食える奴は地面に落ちた奴でも食えるし
不衛生でも命に関わる病原菌が入ってるわけじゃないんだからどうでもいいよ
332名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:32:29 ID:78aHySn7O
まぁ、みんな自分が食ってるも物がそんなに清潔じゃないのは知ってるだろう
ただ何を今更、って言いたいだけだろ
333名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:33:49 ID:T/wMmAHh0
ローソンのおでんより、
藻前らの口の中のほうがはるかに不衛生だろ。

ローソンのおでんは食えても、
藻前らの口移しは食えんよ。
334名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:34:47 ID:xcsXDLf70
>>1
女子校近くのコンビニおでんは人気あるかもね
335名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:35:40 ID:oaNbqNT3O
>>320
・スレ住人が違う
・煽る為なら多少の嘘・誇張も厭わない

うちは農家だが、虫入り自家製野菜食いまくり
気になるなら中国産の虫も喰わんような農薬漬け野菜食えばいい
有機農法っつっても8回まで農薬おkなんだぜ
336名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:36:04 ID:VFTt2CZD0
スーパーの惣菜だって恐ろしいぞ。
消費期限が切れそうになった具材を使って、新品として売ってるんだから。
この前、スーパーで買ったカツ丼弁当が、ご飯は新しかったが、中の肉が異常に酸っぱくて臭かった。

パック入りのものだって、毒まみれの中国野菜や古い物を使っているから、安全とは言えない。
337名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:36:22 ID:e+t7o6/t0
1週間程度の賞味期限オーバー(刺身等そのまま生食物除く)>>>>>>
>>越えられない壁>>>>>>>>熱々コンビニおでん

だな
338名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:36:39 ID:1TEZQCB0O
まぁ、あれだ、バキュームカーのオッサンが、
ちゃんと熱々になってるかどうか指を突っ込んで
確かめてた事は内緒にしておいて欲しい。
339名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:38:30 ID:fca6up8/0
ボルボなどフォードグループの高級車を輸入販売するPAG
(プレミアオートモービルグループ)インポート株式会社(フォード傘下)
がボルボ車のリコールを国土交通省へ届け出ず隠蔽した疑惑が発覚した。
ボルボユーザーの告発サイトに端を発したこの事件は現在国土交通省、
地方検察庁でも調査中と思われた矢先、関係者が書類送検される事態に。
ユーザーがPAG英国本社に告発した事を契機にPAG日本法人に監査のメスも入り、
PAG社長、ボルボカーズジャパン代表、副社長など幹部も突如更迭される事態に発展。

そしてユーザー宛にボルボ関係者から次々と内部告発が届き、ボルボの杜撰な品質管理や
中古車の査定価格・再販価格を指示した文書も発覚し公正取引委員会が独禁法違反被疑事件
として調査に着手開始。

肝心の新車登録台数も未曾有の激減という憂目に遭いつつも、リセールバリューの低下に
歯止めがかからず100万円引きをしても売れない状況へと達した。
かくしてボルボの崩壊は始まったのであった・・・。

本サイト
ttp://www.volvocars-japan.com/
ブログ
ttp://www5.diary.ne.jp/user/510610/
ボルボ(PAG)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BA

340名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:39:18 ID:wEn11jwHO
>>334
それだ!
341名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:40:30 ID:+3NXJyav0
>>273
近所の酒屋で買ってきた餅は賞味期限が2年前だった orz
342名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:42:34 ID:1D/V/tidO
>>334
おまえは神の啓示を下さるのか
343名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:45:13 ID:dYLUW3KS0
>>313 お祭りで配られたカレーに砒素が入ってた事件もあるし、
誰がどのように作って管理してるのか見えないものは用心しないとね。

お祭りで食べたたい焼きが変な味がしたことがあって、それ以来
屋台は好きだけど慎重になるよ・・
344名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:46:09 ID:zEi6wmU3O
>>334
ありがとう
345名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:47:05 ID:VdMGlNV30
ツバだのホコリだのぐらいでガタガタいうなよ。
製品自体毒まみれかも知れないもん山ほどある世の中なのに。
346名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:47:26 ID:vGZQQ2kG0
あの鍋、洗うと底にいろんな物が沈んでるんだよね。。。
347名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:48:32 ID:bXM7gD+R0
>>295
直営だと厳しいよ
オーナー店は本当に店によるからな
348名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:48:54 ID:Yl1MNawy0
てか、始まったときからよく許可が下りたもんだと思ったが、保健所とその外郭団体に金が落ちるから認められたのかな?
349名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:50:43 ID:yGMDZlgC0
コンビニのは汚澱だな
350名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:50:44 ID:VFTt2CZD0
>>346
猫とか?
351名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:51:12 ID:Mz3bgABgO
セブンイレブンでバイトしていた俺が一度も食わなかったもの
それがおでん
352名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:51:16 ID:oaNbqNT3O
>>346
一日何回も総取っ替えして汁から作り直すのにどんだけ虫多いコンビニだよwww

つか売れてるコンビニは賞味期限切れとか先ず使わん
つーか足りない事のが多い
賞味期限切れ入れるってどんだけ回転悪いんだよ?発注してる奴馬鹿なんじゃね
353名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:51:42 ID:1LK7bLEB0
>>343
夏場だとアンコはすぐに痛む。
ちゃんと保存できる大容量の冷蔵庫を持ってる的屋は少ない。
だから、雨で数日露店が中止、あるいは、売れなかったりすると(ry
354名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:52:08 ID:/2JO3VIU0
キーワード: パン


107 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 05:14:01 ID:uorcbjwDP
>>97
汚いったて他のおでん屋も開けっ放しじゃん

それにスーパーなどの惣菜のはかり売り
あとはパン屋なんかも同じように不衛生と言えるじゃん

116 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 05:18:16 ID:uorcbjwDP
>>109
そんなこと言い出したら中華まんだって中に何の肉入ってるかわからん
市販の餃子惣菜パン
などもあぶねーことになるw

193 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 06:56:18 ID:NMx1U+9wO
不衛生なイメージ
・コンビニのおでん…(ry
・パン屋のパン…コンビニのおでんと同じ
・出入り口にクリーニング店のあるスーパー…埃、ゲロ、雑菌まみれの服を扱う→空気中に舞う→食品に付く→買って帰り食べる→インフルエンザ(ry

202 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 06:59:23 ID:xafo/vHF0
パン屋は気になるわ…

246 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/07(金) 07:37:06 ID:hsjttJc70
パン屋でむき出しで売ってるパンも不衛生だと思うけどなあ。
355名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:53:02 ID:ycRA1OV/0
ロー●ンのマニュアルのまんま、おでん鍋掃除したり、厨房掃除に除菌していたら
時間が足りなくてオーナーから怒られました。一日二回もしたら大変だよなぁ。
ととにかく守らないことです
356名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:54:53 ID:9iR2HSfi0
別に店舗のおでんだって蓋開けっ放しでカウンター前にあるので、
ツバやホコリ入り放題だと思うが
357名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:57:57 ID:oaNbqNT3O
うちが働いてるセブンが単に善良だって事なのか・・・?
バイトしてるが普通にその店でおでん買うしシステムの完璧さと
衛生観念に感服したんだが
358名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:58:31 ID:l2R2MU7KO
まぁ、人間そう簡単に死なないからね。
みなさん気にしすぎですよ。嫌なら食べないという選択もあるわけですし。
359名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:58:51 ID:rz+5EptjO
こんなんコンビニでバイトした人ならよく知ってることだろ。俺の持論だと、6人に一人くらいはコンビニバイト経験者なんだが。
360名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:59:40 ID:rVX5v7sHO
>>352 しね
361名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:00:58 ID:Mz3bgABgO
セブンイレブンでバイトしていた俺からすると
虫が入るたびに作り替えるとか一日3回とかありえない
他にやることいくらでもあるのに、おでんにそこまでかかずり合うわけがない。
夏なんか虫が頻繁に飛び込むし
362名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:03:14 ID:OtNX9yEG0
これは常識すぎるだろ
363名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:05:02 ID:VFTt2CZD0
>>347
直営店の方がだらしがないイメージがあるけどな。
店員の言葉遣い、挨拶、服装・・・・酷いなあって思う店は大抵直営店。

中にはあくびしながらのそのそ歩いてきてレジ打ちやってる店員もいた。
364名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:05:57 ID:n54iQW/PO
コンビニおでんの美味さに目覚めた。
365名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:07:20 ID:Nb6YqRSF0
昔バイトしてたローソンでは蓋してたな。

タイのセブンイレブンでは、ホットドッグが売ってて(約20B=70円くらい)
野菜は自分で入れ放題なんだけど、それもきちんと蓋してるぜ?

本家本元の日本の方が衛生観念低いって、どんなだよ。
366名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:08:58 ID:InGeLt2ZO
加熱するから大丈夫
367名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:09:09 ID:rpeGaxrB0
>>325
レインコート着た客が移動すると雨の雫が散るよ
368名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:10:06 ID:feUcuKi50
文句があるヤツはおでんをたべるな!
369名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:11:03 ID:WV8TVNCM0
2つあるレジで、ひとつが公共料金支払いと宅急便をまとめて持ってきた客で塞がれて、
もうひとつのレジが長蛇の列になったとき、
並んでたDQNなガキ2人組がポケットの中の紙屑みたいなのを目の前のおでん鍋に
ニヤニヤしながらそっと投入してるのはリアルに見たことある。

スーパーの惣菜、パン屋のパン、コンビニのおでん、など むき出しで陳列するって
ものすごい 性善説 だと思う。
370名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:11:50 ID:vcWgF4Al0
具材なら今時写真付きで表示されてるんだから蓋閉めとけば良いのにね。
371名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:15:31 ID:GJx9Y+L70
>361
オレもセブンで働いてた事がある。
正直、自分で洗って作り直した後のおでん以外食べる気にならん。
蛾がおでんに入ってすくい上げ→終了 を見たとき決めた。
ついでに、正直何日入っているかわからん具材も時々ある。
具材の廃棄は入った人の目で決まる。興味ない連中が多かった日には…
あまり廃棄すると店長から「ちょっと廃棄しすぎじゃない?」とか言われるしな。

そういうわけでセブンでのおでん選びのポイント
・汁は薄い状態のものを選ぶ(黒いのは一見美味そうだがどの程度古いかワカラン)
・具材は綺麗なモノを選ぶ(味が染みてそうなのはどのくらい経っているか初心者にはむり)
・濃い色=味が染みているではない(元々味が付いた状態で搬入される。ついでに一定期間で洗う為)

参考までに
ローソンとか蓋してるだけマシだと思うが
372名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:15:34 ID:Kq+gt8sV0
おえぇ〜コンビニのおでんは絶対に買わない
373名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:16:37 ID:VFTt2CZD0
レジの公共料金&おでん渋滞にはマジでムカつく時がある。
俺は混んでいる時はおでんを買うのは遠慮してるけどな。
374名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:18:24 ID:R7th9q2b0
コンビニやスーパーより屋台のおでんのほうが汚いだろ。
外だよ外
375名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:20:33 ID:KyqZ2JTVO
ウエイトレスが他人のヨダレや歯グソのついた食器片付けた手で料理運んでくるのも不衛生。レジ係までやるバカまでいるけどどんな教育してんだ。
376名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:22:09 ID:BG0P/twK0
そりゃ汚いよ
いろんな人の衣服のゴミやフケや唾が入っているに決まってる
377名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:23:35 ID:MolrlEAI0
>>1
おでんに限っていえばローソンは最低。
フタなかったり、フタあっても汚れまくってる。
カップも上向きに置いてたり。

だから俺はポプラで買うようにしてる。
378名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:24:20 ID:OYx4yMNp0
蛾が浮いてたよ
379名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:24:37 ID:ycRA1OV/0
>>371
おまえなりすましだろう?
嘘つくな。
おでんの具材が何日ももつかよ。
こんにゃくですら色が変わってくるよ
380名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:25:53 ID:njz+k2+RO
ファミマはふた付いてるよ
381名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:26:04 ID:Cg7AAjbEO
おかんがローソンのレジ並んだとき、おでんの中に髪の毛が浮いてて具にまとわりついてたから
わざわざ店員に教えてあげたらしいんだけど、ダルそうにハイハイって言われたらしい。
その後どうなったかはわからんが、コンビニおでんは一生食わん。
382名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:26:09 ID:5xeGEhgA0
スーパーの焼きたてパンコーナーで
本当に焼きたてか指で触って確認するオヤジ。



黙認してる店員



みんな死ねばいいのに
383名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:26:56 ID:BG0P/twK0
コンビニの食いもんなんて買わないほうがいい
ほぼ中華産だろ
384名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:28:06 ID:JS2/JhuTO
おでんが苦手だしコンビニのおでんなんか汚そうで一度も買ったことない。買う気が全く起こらない。
385名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:28:17 ID:iZHiKiSt0
スーパーの惣菜担当が絶対買っていかないのと一緒か・・・
386名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:34:43 ID:GJx9Y+L70
>379
何日とは言い過ぎかもしれんが、いつ入ったのかがワカランのはあったよ。
いつ入っていつ出たかってチェックが出来ないのが怖いんだって事を言いたいだけ。
店によっては、軽く1.2日は置く所もある。
牛すじとかこんにゃく、厚揚げ・大根は廃棄されない率が高かった。
牛すじはとろけているし、こんにゃくは当初の2/3位の大きさになる
厚揚げはフニャフニャで箸で持ち上げるのが大変、大根は溶けつつあったりする。

客も『あ、そこの味の染みているヤツ』とか言ってとろけ始めている大根とか望むしね。

もう四捨五入すれば10年近く前の話だから今は違うかもよ。
もちろん、場所にもよる。オレが働いた所だとそうだっただけ。
387名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:35:41 ID:xbtXiL4m0
コンビニってバイトの質が悪いからなぁ。
バイトの友達とかが遊びに来てたり、バイト同士で踏み台昇降運動して遊んでいたり、
かじりかけの揚げ物をおでんのスープに浮かべて遊んでいる奴がいた。
388名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:36:53 ID:j3sqFaW9O
現役ローソン店員の俺が来ましたよ
ちなみに蓋をしない理由は、客に臭いが伝わらないことや
蓋をすると美味しそうに見えないし、客が買ってくれないなど
とりあえず臭いが伝わるように小さな穴を開けた透明な蓋を作って
「衛星上の為、蓋を閉めております」ってPOP立てれば済む話なんだけどね
他のコンビニは知らんけど
389名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:37:43 ID:W5Swfj2+O
コンビニおでんを沸騰させてしまうと濁って臭くなる事なかった?
せっかく作ったのに店長からヤリ直せ!みたいに怒られた(´・ω・`)
390名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:38:06 ID:H0oI1AEL0
消費者に丸見えの状態でもこんな感じだから
目の届かない厨房や工場で作られてるものなんて・・・
391名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:40:21 ID:CuC+TK4E0
>>389
すっぱい匂いするじゃない(´・ω・`)
392名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:41:02 ID:GJx9Y+L70
>389
沸騰するようには出来てないだろ…
本当に火を使ってたのか?

少なくとも80度くらいで安定するはず
393名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:41:52 ID:BG0P/twK0
外食も気持ち悪くて出来ない
裏でなにやってるかわかんないし
394名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:42:53 ID:fnvj62jd0
晒して購買意欲を注ぐか
蓋をして衛生面強化するか
395名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:44:47 ID:cdq3Y/qb0
外食は中国野菜ばっかりだろ?
396名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:45:02 ID:HjDDc4ZZ0
コンビニってテレビで定期的に「いかに商品開発に力を入れているか」って感じでやっているけど
実態を知っている俺から言わせると、お笑いだよ
単にスポンサーのよいしょ番組なんだけどな

数年も前からおでんの非衛生は言われているのに本部は無視しまくり
気にするヤツは何やっても買わないし、気にしないヤツは買い続けるから対策に金をかけないのが実態だよ
397名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:48:26 ID:1Hgagwpi0
こんな事言ってたら、
無菌室で栽培したものしか食うな/
398名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:48:27 ID:ChUo8iXG0
ま、ここから先は気分の問題だからな。
嫌いな課長の茶わんにぞうきんのしぼり汁を
いれるよりはまだましだろ。
しらなければ、病気にもならず美味そうに飲んでいる
んだから、どうってことないのよ。
399名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:49:40 ID:4o9ZwWpH0
ダシの匂いはするんだけど、
ダシの味がしないんだよな。。。
400名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:49:50 ID:cdq3Y/qb0
>>397
手を洗わずに食べるのはおk
汚れたものを自ら選択しないだけ
401名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:50:49 ID:GJx9Y+L70
>393
ちょっとヒステリックになりすぎ。
コンビニだからこそ起こるってのはある。
普通の外食産業であれば、衛生管理マニュアルとかあるし、ある程度研修もするということは覚えておいた方が良い。
しないところもあるけど。
材料の危険性はまた別問題な。
402名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:51:17 ID:Mz3bgABgO
俺が働いていたセブンイレブンではスープ作り替えタイムの夜に
具を一度ボールに移して、スープが出来たらまた投入していた。
俺はそれを見てゴミの件とともにさらに食う気が無くなった。
403名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:51:50 ID:s288joM9O
俺はセブンでバイトしてた時、おでん鍋にハエが入った事があった
レジに居たオーナーな言うと
まずいよ〜高橋く〜ん!と、言いながらもハエを取り払って売り続けてたね…
404名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:51:57 ID:RQ9+1hcB0
そういや蓋したの見たことないな
405名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:52:28 ID:oaNbqNT3O
常連の客と仲良くなって、買われる煙草覚えたりなるべく迅速にレジ打ちしたり
努力しても、だらだらやってる奴とバイト代同じだもんなあ・・・
オーナーだけがどんどん金持ちになってくわ
客の笑顔だけが喜びって真理だな。他にねーもん
406名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:53:21 ID:JjpEdJxpO
>>315
ヒント 利益率
407名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:53:45 ID:W5Swfj2+O
>>391
うん、すっぱかったよ(´・ω・`)

>>392
14年ぐらいだが、温度調節が「保温」「中」「強」の電気コンロだったよ
今は沸騰しないようになってるんだね
408名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:55:55 ID:o3Py1OPA0
一見して蓋全開のあれを「買おう」という気になる方がおかしいよなあ
肉まん系ならいざしらず
409名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:57:07 ID:GJx9Y+L70
>399
それは多分、売れて汁が減ったにもかかわらず水のつぎ足ししかしないから。
大抵はある程度のスパンでダシを入れるんだが…
そういう管理の所はやめておいた方がいいカモネ。

>402
ウチも同じだった。
だから、正直いつ投入されたのかが分からないんだよな。
オレが買うときは必ず、自分で作って、自分で投入、古い分とは容器分離して買ってた。
ちゃんとすると、ダシは強いが美味いよ。
ちなみに、オレはミネラルウォーターを使って作った事がある。もちろん自腹で水はかった。
ザ罪が無くなって美味かった。
410名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:57:18 ID:CkCoH8pW0
俺は目で見て買えるから安心してるがな
汁が濁って具がくたくたのやつは食う気しないし
埃どうのこうのいうやつは空気中に浮かんですってるのは何とも思わないのがよくわからん
常時マスクした方がいいんじゃないの
目で見て積もってなければ問題ないだろ?
411名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:58:17 ID:BG0P/twK0
外国で自分の精子を宅配ピザにかけてた事件があったよな…キモキモ
412名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:59:28 ID:q03TpMnL0
コンビニに肩持つわけじゃないが
そんな程度で食中毒になるほど人間はヤワではない。
無菌状態になる事など不可能なのだし
いつから日本ってこんな小さい事でウダウダ言う国になったんだ?
こんな事で騒がれたら夜店の屋台なんて営業で不可能だな。
413名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:01:20 ID:3ToQFIV2O
蛾やらハエやら蚊やらツバやら埃やらからとったダシに浸かってる食べ物を金を払って食おうとは思わないな
414名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:01:54 ID:640pySA40
職場の近くのファミマはレジじゃなく、飲料コーナーの目の前にあって、
客が勝手に取れるようになってる。

普通に常時蓋が開いてる。

まあ、ビール買うついでにおでんも買ってもらいたいのかも知れないが、
誰があんな場所でおでん選ぶんだよ。

415名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:02:08 ID:fnvj62jd0
もやしもn
416名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:02:36 ID:7B8mI7Fj0
まぁ、息してる限り埃とかは吸い続けてるわけだが。
417名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:05:10 ID:M5M9kPvlO
昔某コンビニの端末工事したとき
埃が入らないように蓋してくださいねと言ったら
蓋?無いですけど?とか言われて
仕方ないのでわざわざ板を買ってきて作ってやったのを
思い出した
以来、1度もコンビニのおでんは買ってない
418名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:05:22 ID:GJx9Y+L70
>412
全く言うとおりだね。
むしろ無菌状態の方が危険だしな。
コンビニ経験者の心情は>385が全てだと思うよ。

実際オレは普通の店のおでんはウメェウメェとか言いながら食べてるしw
内情を知らない事こそが幸せかもしれないな。
419名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:13:28 ID:bJa32KpA0
オレが昔バイトしてた居酒屋も、串焼きの網を地べたに置いて
タワシでこすり洗いしてたな。一応最後に水で流すけど。
420名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:14:09 ID:fnvj62jd0
賞味期限切れでもバリバリ食う俺
421名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:15:06 ID:Mz3bgABgO
だけどコンビニの店内って埃が凄いからね
そこでひたすら出しっぱなしは、かなり不衛生だよ
422名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:16:17 ID:Vwa8bmTX0
おでんが大嫌いな俺は勝ち組。
あの臭いがいやだ。
423名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:17:49 ID:k5Mbc9lf0
ディスプレイの効果がなくなるから、蓋をしないんだろ?
424名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:18:06 ID:lpgvDf3r0
容器あらうのも作るのもバイトだもんな
薄給でモラルの低下したものがつくるものほどこわいものはない。
っていうか添加物まみれだけどな
425名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:18:39 ID:cdq3Y/qb0
>>420
おれも食べるよ
青海苔なんか冷凍庫に入ってたけど2年すぎてるw
牛乳だって固形化して分離してるのを知らなくて口に入れたことあるしww
でもこれは違うんじゃない?
フタしてくれてるんなら衛生の意識を感じるけど、しないってことはそれ以上の不衛生を
連想させるんだよ。汚いものを選んだりしないよ。
426名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:19:02 ID:xa/qddOu0
普通はコンビニでおでんは買わないだろ
427名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:19:39 ID:kep8e9FJO
こんなの気にしてたら、屋台で飯なんか論外な訳だが。。。
428名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:21:54 ID:HuJUK2cY0
>>426
客が買うから売ってるんだろうが
429名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:23:44 ID:/3XKxNjQ0
コンビニのおでん買ってる奴免疫力高いかもなw
俺は買ったことないけどね
前から気持ち悪いと思ってた
430名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:23:59 ID:T/IFrMyf0
上戸彩の唾なら飲める
431名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:24:27 ID:MfufwALq0
おでんって食材丸ごと煮込んだだけで全然料理という気がしない
432名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:30:00 ID:YSUHpT8dO
>>416
それもそうだ
目からウロコ
433名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:31:00 ID:LbIvxp2Q0
本当に怖いのは化学薬品や汚染物質。
そういう意味では弁当の方がよっぽど危険だが、本当に危険な薬品(毒物)は使ってない。
(長期的、かつ多量摂取で健康被害があるかもしれない、程度)
汚染物質(原材料に含まれているもの)については、消費者や店がどうこうできるレベルじゃない。

人間は雑菌と戦いながら生きるのが本来の正しい姿。
おでんに髪やホコリが少し混じってるくらい俺にとっちゃどうでもいい話。意図的に不衛生にしてるわけでもない。
ガキがツンツンしたって平気でそのはんぺんを食ってやる。
家で飯作ったってホコリも混じってるし髪が入ってることだってあるだろう。
むしろ適度な環境で「常日頃自分の抵抗力を鍛えている」ぐらいの気構えを持ってたほうがいい。
434名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:31:14 ID:fnvj62jd0
最近、100%の牛乳と低脂肪牛乳の味の差が判って来た
435名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:34:09 ID:k9egA9ix0
俺がバイトしてときおでん鍋にでっかい蛾が飛び込んだんで
さすがにこれは作り直すだろっておもって社員に報告したら、
お玉ですくって捨てただけだった。
436名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:36:59 ID:wbAJzDbL0 BE:184644252-2BP(3260)
ちび太のおでん買ったら
カナブンの煮込みがついてきた。
社名は伏せとく。
437名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:40:34 ID:+oYoKGzO0
>>435
前バイトしてたところで全く同じことあった。
仕込み直そうと思ったら、店長が時間と材料勿体無いから蛾だけ捨てろってさ。
で、虫や埃防止する為に蓋してたら怒られた。
438名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:40:42 ID:8mwteUqwO
>>426>>429
こういう話題でるとこんなヤツわいてくるけどどんなリアクションしてほしいんだろうな┐(´ー`)┌
439名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:41:45 ID:IbtsoSkQ0
>>436
伏せとくなよ
改善しないだろうが
440名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:45:34 ID:MfufwALq0
441名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:45:37 ID:jujv8v9c0
まさに汚澱
442名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:46:02 ID:IbtsoSkQ0
>>440
なんだよ
443名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:46:30 ID:b7DyW4SuO
スーパーの露出コロッケも同じだろ
ババアのコートが触って取ってたぞ
444名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:49:37 ID:78sp4fJQO
>>442
ちび太のおでんがあるコンビニは限られてくる
445名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:54:09 ID:pZdBu4ud0
まぁ他人が作ったものは多かれ少なかれそうだよ。
446名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:55:49 ID:WV8TVNCM0
まあ自分ちでおでん作って、鍋に虫が落ちても髪の毛が落ちても
平然とすくって捨てて 全然OKなんだけどねw
447名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:57:32 ID:miIlLx3g0
うちの店長は「ちくわぶとがんもw」とかいってチンポ入れてたな
コンニャクでオナニーしたのそのままいれてたし
448名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:58:03 ID:IwUKW84eP
味付けとか適当だったな
449名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:58:56 ID:N1tVpNdN0
>>446
食い終わったら片付けるだろうが
常時あのままなコンビニおでんと比較すんな
450名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:00:17 ID:mxQpJzNOO
毎年ニュースになるな。これwwww
451名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:00:28 ID:IbtsoSkQ0
>>444
分かった
サンクス
452名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:00:35 ID:gs5pSYpEO
>>439www
453名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:02:07 ID:MobTQDOx0
漏れもあの開けっ放しのおでん鍋に嫌悪感があるので、コンビニのおでんはたべない。
他人が買ってきててもコンビニと聞いただけで手をつけない。
454名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:02:13 ID:GJx9Y+L70
>447
流石に冗談だろ…

本当なら店長の陰茎はドコまで頑丈なんだよ…熱いだろ
455名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:03:43 ID:IbtsoSkQ0
>>452
だからなんだっつうんだよ

蓋すればいいのにな
匂い嗅がせたかったらどこか一か所だけ開けれと
456名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:06:37 ID:V2vZMK/T0
人がしゃべりまくり、ハエがとまりまくりのパン屋はなぜ話題にならないのか
457名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:06:46 ID:reKmszIc0
潔癖症ここに極まるって感じかな?人の唾液には耳掻き一杯に数億の細菌が
います。これらの細菌郡が縄張りを作って他者の侵入を防いでいます。もちろん
免疫機構も作用していますが これら常在菌の多くは日和見菌か無害な菌です。
膣内、腸内も同様です。日和見菌は数が爆発的に増えると悪さしますが 数百で
悪さするO-157みたいな菌は例外中の例外です。
要するに数が増えなければ悪さしないって事 神経質な人は買うのを止めればいいだけ
あまりに衛生環境が良くなりすぎて免疫機構が暇持て余している状態でストレス
かかると免疫機構が暴れてアレルギーを起こしてしまう。
潔癖症の方アレルギーに悩まされてる人多いのでは?まあお腹の中に寄生虫飼って
アレルギーが治ったなんて学者のまねはしたくないけどね・・・事実です。
長文スマそ 何事も程々にね
458名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:06:59 ID:uUqPttHk0
全国チェーンの力とやらで
曇らない&匂いを通すガラスを開発して
それでふたをしとけよ。
459名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:07:57 ID:S25zi1Ra0
レジの近くでおでんの匂いかいで、思わず買ってしまうお客が結構いるらしい
から、蓋はできないわな。
460名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:11:46 ID:IbtsoSkQ0
だから一か所穴あけてだな
461名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:15:03 ID:M4x8uvj80
おでん出してるコンビニは臭いから嫌い
462名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:15:12 ID:78sp4fJQO
>>455
前スレにも書いたが、蓋しない理由は
ツユの濁り、ネタの崩れ、味の劣化を遅らしたいからだよ
においやみてくれも関係ないわけじゃないけどね
463名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:19:50 ID:XhwNaGvBO
コンビニおでんの臭いが嫌いだから冬に店内に充満するのが嫌だなぁ
464名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:33:55 ID:h8ulxPnx0
屋台のおでんはどーしたら・・・
465名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:42:45 ID:GYmjWo5g0
コンビニおでんどころか
スーパーの惣菜売り場にあるセルフのやつだって
とる気にはならん 
466名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:45:18 ID:oN/TWJhY0
だいたい店がおでん臭いからいやだ。
467名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:50:14 ID:mHg3Kbj7O
化学調味料不使用とか天然水使用とかうるさいラーメンヲタが「セブンのおでんうめぇ!」って言ってた。
468かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2007/12/07(金) 12:59:51 ID:lUbb1DHhO
普通に抗生物質たっぷり使って対策してると思うが?
469名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:00:26 ID:cFCnpPO+0
東南アジアの屋台はウンコ拭いた手でそのまま扱った食材に砂埃なんかが混じった
ものを普通に売ってて皆、普通に買ってるわけだが意外と腹壊さないもんだよ。
食器とかもロクに洗ってないしな。
あまり過敏になりすぎると免疫力が低下しちゃうんじゃないか?
ウンコした直後に職人の握った高級寿司店の寿司なら皆、知らずに食ってるだろ。
470名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:10:58 ID:wbAJzDbL0 BE:904756177-2BP(3260)
>>451
GJ w
471名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:12:40 ID:TgfDgR5A0
>>468
抗生物質って薬剤師の処方じゃないと入手できないんじゃ?
472名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:15:35 ID:E5wYF3i00
これは毎年恒例のスレッドですね


473名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:17:48 ID:AgFKLD17O
日本くらいじゃないのか?こんな潔癖症
474名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:34:43 ID:Stko0SDE0
この前スーパーで惣菜買ったら裏側にラップで封印されたGがもがいていらっしゃいました・・・・orz
475名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:36:06 ID:3HbpNHqS0
ラーメン屋のスープとか、洋食屋のカレーとか煮込んでる寸胴って
ほぼフタしてないんじゃねーの?
おでんは店舗に直接出てるから同じではないが、気にしすぎだ・・・
476名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:37:58 ID:UxaDI0Bh0
コンビニのおでんは食べたくなかったけど、塾の先生がおごってくれたので、
仕方なく食べたらおいしかった。
477名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:38:04 ID:2WBZPuZz0
俺もコンビニのおでんは食べた事ないし、食べる気が起きないなぁ。
せめて、フタしてくれればいいのに。
匂いに関しては、小さい穴でも何個か開けておけばOKなんじゃないか
478名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:40:15 ID:9vcEsWZJO
自分が高校生のとき●ーソンでバイトしてたが、おでんのなかにハエの死骸がなかにはいってたのを他の奴が気付き、ハエはとってそのあと普通に売ってたのを思いだした
479名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:44:56 ID:1Nh/W0qa0
>>40
おまいのところに自販機無いの?

最初におでん缶自販機見つけた時は珍しくて買ったけど、
おでん缶自販機氾濫し過ぎて誰も買っているところ見たことない。
それよりうちの店の隣の雑貨屋にもおでん缶有るよ。
480名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:48:01 ID:6yT7Wha60
1にも書いてあるけど、なんでフタしてくれないんだろう
ね、なんで?
481名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:52:28 ID:itnPEPjE0
一日中レジ前にオープンにして置いてるものが清潔なわけないわな。
おれは潔癖症じゃないけどあれは食えん。
ていうか以前は食ってたけど一度気にしだすと気になって食えんくなった。


あとさ、よくある50年間タレを注ぎ足しながら一度も交換してないって言う
ような古い焼き鳥屋やおでん屋なんかはいやだね。換えてくれってw
482名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:53:42 ID:TgfDgR5A0
>>480
このスレ100回見直せ
483名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:55:09 ID:U+TIVXZ6O
フタをしないのは、おでんを全品見せる為と
匂いをコンビニ内から外まで漂わせて食欲を煽って購買欲を煽る為。

あとは、汁が適量保ててるか、おでんの品数チェックじゃね?

レジで会計する時についチラッとおでんが煮えてるの見て衝動買いする奴けっこういる。
484名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:02:20 ID:8Xg5FB6eO
キャンプの鍋だと思って食えよ
細かいヤツ増えたなぁ日本も
485名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:03:15 ID:223v8hEI0
なんで商店街とかスーパーの惣菜売り場は問題にならないんだ?
コンビニおでん不衛生って言ってたら回転寿司も屋台もダメだろ。
まあ、過敏に不衛生とか言ってる連中は他人が調理したものは食うなってこと。
自分で作れば解決。
486名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:07:38 ID:Duw7BQhy0
っていうかおでんは自分で作ったほうが安上がりでうまいんじゃねーのか?
多めに作ってもこの季節なら冷蔵庫で3,4日は持つだろ。
487名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:09:53 ID:TgfDgR5A0
488名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:17:21 ID:p9Ms22gzO
排ガス、埃まみれのオープンカフェ。
まさにスイーツ(笑)
489名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:17:39 ID:EfU1tcRi0
確かに潔癖症の連中にとってはパン屋の方が異常だよなw
おでんはまだ温めているから上昇気流で埃も落ちにくいだろうが
パンはヤバイだろwww
490名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:18:23 ID:Ezm4M5Fo0
ホコリうめえwwwwwww
491名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:20:54 ID:OpPpc1PbO
本業が休みの時、たまに小遣い稼ぎでコンビニバイトする。
派遣なんで色々な店に飛ばされるが、ちゃんとやってる店は少ない。

中に一店舗だけ、社員が一日中おでんにへばり付いてる店があったwww
作るのも販売もその社員だけで、事細かに状態をチェック。
しょっちゅう作り直してたし、賞味期限内でも形が崩れたりしてるのは破棄。
コンビニおでんは食べた事ないが、初めて買っても良いかもと思った。
492名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:26:58 ID:1Ja8kExj0
俺がバイトしてた時は蛾が泳いでるのをおたまですくってたな。
リンぷんたっぷりって感じだった。

いま思い出しても気持ち悪い。
493名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:28:44 ID:0Zsfs2Jf0
初めてコンビニでおでん買って食べた後
2ちゃんの食文化板のとこ見たら色々言われてたからなぁ
先に見るべきだった・・・
494名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:37:28 ID:OTCRbWjq0
バイトしてたがおでんは蓋できないからなー
一応1日1,2回は洗浄してるが虫とか入るのはさけられん。
495名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:39:31 ID:BBCGBodZ0
店員のツバはいいのか?とみ〜んな感じてるよね?
496名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:41:25 ID:aVHQz9J4O
炊飯器で大根とコンニャク炊くとおいしいよ
497名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:42:26 ID:KqzEz94g0
ドアもない、トイレもない屋台のおでんより数倍衛生的
屋台の食器はさらに・・・

498名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:43:06 ID:FikPNxSXO
>>492
まさかスズメガやクスサンじゃねーだろーな!?
その蛾ってのは!!
499名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:47:02 ID:MB1BfnEMO
なにを当たり前の事を。
スーパーの総菜コーナーや、ミスドのガラスなしドーナツ陳列とかも衛生的ではないぞ。

500名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:47:22 ID:Sl/IHiEE0
しかし、いろいろ考えてたら外食なんてできなくなるぞ。
裏でどんな小汚いことしてるかわかったもんじゃない。

野菜を足元のダンボール箱から出して
洗わずそのまままな板にのせてぶった切って調理。(←これは目撃した)
鼻ほじったり思いっ切りくしゃみしたり頭掻いたりしながら調理。
501名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:53:08 ID:k44SaC710
私は以前、某有名コンビニの店主をしていたが(今は廃業)
「おでん」は確かに気持ち悪かったなあ。
あれを見ればとても食えたもんじゃないよw
502名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:55:09 ID:TFAAVBd20
セブンイレブン入った瞬間の、強烈なおでんの匂い。
勘弁してくれーーーーーーーーーーーーーー。


こっちはおでんなんかに興味ないのに。
503名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:02:37 ID:VlPI2I5p0
おでん蓋法を作るべき
504名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:03:54 ID:/E6FiYmI0
あれって加湿器代わりだろ?
505名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:06:17 ID:kjsqcA61O
あー。おでん屋でもないのに、匂いがするね。
おでん・・。

506名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:10:19 ID:6gnbBW310
五十代以上 「気にすることではない。」
四十代以上 「不衛生だがとやかく言うほどではない。」
四十以下 「汚く不衛生だよ。」
507名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:11:10 ID:O1XMlUV00
定食やや社食なんかでもチョクチョクあるけど、
がーってお惣菜が並べられてて、
セルフでトレーにとって行くヤツはどうなんだよ。
あ、バイキングもかw
508名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:13:48 ID:K4L0gGgJ0
このごろ、よく見る「チョコレートフォンデュ」。

夢のチョコレートの滝。
しかし、ワタクシは、
不信感と想像力満載で、怖くて食べれません…。

509名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:16:58 ID:YzmAj76wO
思ったより人間の体は強い
510名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:18:10 ID:31wZIwcQO
そんな事を今更いわれなくても判るよな?
あれ食べるやつは、リスク管理して、それでも許容できる範囲であると判断してたべているだろ。
511名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:18:47 ID:65vwKkXO0
店の人が暇なとき卵を一度口に入れ
元の形のまま、鍋に入れてそうでやだ。
512名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:18:49 ID:P3LMAk5LO
祭りなどの食べ物系テキ屋もやばいな。
人が多いと砂埃がすごい。店のもんはおかまいなしだもんな。
値段も高いし列んでまで買う気しないよな。
513名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:19:00 ID:GrVLZV2P0
バイトで入って肉まん、おでんはたべられなくなったけど
割り切って食べると結構うまいよなw
気にしすぎだな。
514名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:19:06 ID:KjrBdstp0
>502
それが言えないところの蓋をしない理由だろ。
匂いで売る。うなぎ商法だな
515名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:22:19 ID:ydPCinMK0
腹壊したの居る?。
516名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:24:33 ID:O1XMlUV00
しかしながら黴菌がどうとかこうとか言ってたら、
そのうち息もできなくなるなw
中国の毒風って偏西風に乗って飛んできてるんじゃなかったっけ?
517名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:26:36 ID:TJXt2ae50
こんなのすべての食品に言えるだろ
どーゆうトコで何が入ってるかわからんぞ
518名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:26:40 ID:pK2NE3lu0
俺がバイトしてた時は
蝿が入った日は買って食うこともあったけど
蛾の日はパスだ。売るけど。
コンビニバイトして一番困るのが
辞めた後でも弁当を金出して買う気になれないことかも。
519名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:34:18 ID:UproQ2gV0
熱スパーなんて、2週間も賞味期限切れの使ってたよww
520名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:35:32 ID:2/Tx9jDP0
食品の衛生度なんかどっかで線を引かなきゃやってられんわけだが、
コンビニのおでんはセーフだろ。
これがアウトだと極めて食うものは限られて来るぞ。
521名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:37:36 ID:eLhyEtaN0
どこのコンビにも虫入りまくりだよ
働いたらとても食べる気にはならない
522名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:37:58 ID:JuRgQ5l3O
自分がバイトしてた頃は、床に落とした大根洗って鍋に入れたりしてたけど
今でもふつうに買って食ってる。
食中毒出てるわけじゃないし。

コンビニおでんが食べられないなら、その他の製造過程が見えない食品も全て同じことだから
自分ちの庭で野菜でも作って食ってたらいいと思う
523名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:41:42 ID:JaWOcYun0
おでん www あんなもん家で作れよ 毒男でも簡単だよ
524名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:53:24 ID:es9OMiU0O
厨房で働いたことあるやつなら分かると思うが
まあゴキブリの巣窟だ
食材や調味料にゴキブリの糞が大量に入っていてもそのまま使うしな
裏を知っていれば表のおでんなんて気にもならない
525名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:54:53 ID:PzFm7hB70
>>1
そんなの言われなくてもわかってね?
誰が見たってそう思うのに何偉そうに語ってるんだ?
526名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:56:38 ID:TWzXc49M0
蒸気穴だけあけて蓋閉めといて欲しいよな
なぜ蓋をしないのか理解できないんだが
527名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:57:17 ID:Q1h3JzfLO
>>520
限られねぇよwww
普段どんなの食ってんだwww
528名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:57:30 ID:lz6Zk5tQ0
バイトの射精液とか入ってねえだろうな?
529名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:57:57 ID:Jx66v/O0O
工作員沸きすぎ
530名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:59:21 ID:YmpZkQtC0
婆ちゃんは関東炊きって言う
531名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:00:11 ID:I/n1azOo0
こんなこといってたら屋台とかすごいことになってるだろ
532名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:01:41 ID:TgfDgR5A0
>>527
厨房で働いてるが、正直あそこで働くとコンビニのおでんが
どれだけ清潔か実感する
533名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:03:47 ID:tHSIyhtuO
>>527
普段何食ってんの?
534名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:05:07 ID:lsSzGObC0
うちの店のおでんは、ちゃんと消毒液入れて煮込んでるから大丈夫だよ
535名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:05:22 ID:jxIDty3K0
>>83
ネタがわからなきゃ、NHK朝ドラ見れ
ちょうど明日、主人公がその話をやる(と思う)
536名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:13:58 ID:wDlLgj4G0
埃とかは気にならないけど
蛾やハエが煮込まれるのは嫌だ。

コンビニはその気になればやれるのに、
対策をとろうとしない態度が気に入らない。
537名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:25:46 ID:9rFKF2Ib0
おまいらは何で自分で調理しないの?(´・ω・`)
538名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:29:15 ID:TsDKVvZ+0
きょうの昼、ローソンに行ったら確かに蓋がしてあった。
以前はなかったよ
539名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:35:04 ID:JuRgQ5l3O
たぶん蓋とか網かぶせると相当売り上げ落ちると思うよ。
あれそのものがディスプレイだから。
540元ローソン店員:2007/12/07(金) 16:37:36 ID:gifntuRm0
>それでどれだけホコリが 舞い込んでいるか。
どれだけだよw
>あと、レジの近くで店員と話す時にツバを飛ばす客がいて、
いねーよw
>雨の日なんかは雫がおでんの中に入ることだってあります。
ねーよw
>子供がイタズラ『しようと』することもあるし。
しねーよw
541名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:48:53 ID:6qbt/Xfr0
>>540
ローソンはお前の所だけじゃないww
542名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:49:03 ID:byCHi+vS0
埃なんか気にしてたら公営ギャンブル場の飯は食えない
543名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:54:34 ID:wrnUcWbx0
このくらい承知済みでみんなおでん買ってるんだとおもてたわ。
544名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:55:35 ID:d7B2QAPx0
俺は鼻くそ飛ばしてる。距離があるからなかなか入らない・・・orz
545名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 17:05:29 ID:3Yh3LiBy0
おでんの温度は何度ぐらいなんだろう?

沸騰してるわけじゃないからそんなに温度は高くないはず、
50度ぐらいか?

ほこりやつばはともかく雑菌が繁殖しないか心配だ。
546名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 17:18:17 ID:aijad8b60
おでんってほとんど儲けないのに、
やたらメンドクサイからなー。

置きたくねーって店長がずっとぼやいてたのを覚えてる。
547名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 17:20:09 ID:I8o/qRnc0
>>545
80度
548名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 17:25:21 ID:qdIC/9lc0
まぁ少々不潔な位、所詮ジャンクフードだと考えたら辛抱出来るが
もうちょっと味が良くならんもんかと思う。

この前、ニュースの特集でやってたんだが、おでんの一品一品について
担当者が必死にリニューアルを企画し、調達先と試行錯誤を繰り返して
製品化に向かっていくんだが、その最終関門が役員全員による御前試食
会なんよ。
それで、気に入られなかったら出せないらしい。
試食ってことは、味についての最終決定権が、料理の素人の老人に握ら
れてるってこと、そりゃ美味くなるはずないわな〜w
549名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 17:34:58 ID:OmXls0ze0
基本的には、おでんなんて不衛生な食べ物。
ホコリや客のツバ・昆虫の死骸などがダシになるような食べ物。
煮汁なんていつ変えたか判らない物使っているんだから、それに文句言う方が無粋だと思う。

私は自分で作れるから、そんなのは食べないけど。
550名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 17:41:26 ID:JYc5kUg00
>>457
あー、子どもがなんで自分の鼻くそ食べるのかってのを思い出した
551名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:10:11 ID:Wlz4o6WT0
マスゴミの飯の種だからな食品叩きは。
多少不衛生でもその程度の食い物だろが、いやなら喰うな買うなで十分だ。
552名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:17:06 ID:yd/hp6iT0
あんな不衛生なの買いたくないが、可愛い店員のマン汁が入ってたら買っちゃうよ。
553名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:18:36 ID:M36LPqMl0
いろんなもので出汁が取れるからうまいんじゃないの
俺は食わないけど
554名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:20:15 ID:fNAIORer0
まんこが1番汚い

これで全て解決〜^ー^
555名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:21:49 ID:VTUWy7Dk0
雑菌も味のうち。
556名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:22:02 ID:bfaiJbceO
昔バイトしてたとき、おでんに蛾が入った。
店長がおたまで蛾をすくった。
何も言えなかった。
557名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:24:02 ID:miIlLx3g0
この前、コンビニにおでん買いに行ったら卵が無かった
「すいません、卵ないですか?」って店員の
割とかわいい女の子に聞いたら、いきなりパンツを脱いで
脚を開いた。涙目で恥らいながら力んだと思ったら
マンコから卵がでてきた。しばらく勃起が収まらなかった。
558名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:24:45 ID:gFdKP2hRO
>>548
俺も見て同じ事思ったw
つーか老若男女食べるのにジジイだけで判断してどうすんだってオモタよ
559名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:24:54 ID:I2aRQ3IqO
こんなん書いて新聞置いてもらえなくなるんじゃないか?
って思ったら記事アメーバか。
560名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:31:34 ID:JaWIj+ZJ0
いつもは絶対買わないんだけど対人関係の都合でコンビニのおでんを買って食べたら



二日間下痢しっぱなしだった。



実話です
561名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:33:55 ID:Te8yRMAn0
コンビニの床ってピカピカに光ってるよね。
知ってた?あれ、バフマシーンでワックスを削って光沢を出してるんだよ
汚れと一緒にね。

つまり、そうゆうことなんだよ。
562名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:33:57 ID:0aqZ1tBh0
コンビニ店員て、バイトとしては結構メジャーなんじゃないの?
素人がマニュアル頼りに作る代物なんで不潔ってのは
日本人の共通認識だと思っていたが

まぁ、コンビニチェーンのどうこうというよりは
その店に入ってる店員やバイトの質に左右されるよな。
手癖悪い奴なんて積極的にイタズラするし。
真面目な子だと少しでも蓋が開いてると店長に注意するし。
563名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:37:59 ID:AacdGsIQ0
おでんの匂いが充満して臭いって思う人はいないの?

漏れ、凄く冬場になっておでん臭くなるとイヤなんですが・・。
皆は臭くないの?
おでんは好きだけど、入ったとたんにむっとするのが臭いと思うし、換気不充分だと思う。
564名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:40:08 ID:0aqZ1tBh0
>>485
おっしゃるとおり・・・と言いたいんだけど
飲食業免許降りてる場所や人とコンビニ&バイトではまた少し違うしね。
免許持ってりゃ完璧かというとそうでもないけど。
565名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:41:49 ID:ghXIPmko0
>>513
肉まんなんでダメなの?
566名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:44:49 ID:QJXTsTfW0
今更なに言ってるのよw

ダシのうちじゃんw
567名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:50:00 ID:jMsbBePYO
常々、漏れも不衛生だと思てた。
ホコリっぽいのが浮いてるのみかけるし、蓋くらいはしてほしいよなぁ。
568名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:52:32 ID:KSNIkVev0
東大阪市内のセブンイレブンで勤務してるけど、FFの消費期限あんま守らないよ。
自分の店でもおでんは絶対にかわない、へたすりゃ3日間煮込まれているおでんもあるよ
中華まんはさすがに12時間越えることはない。と思う。
おでんはかわんほうがいいよ。
569名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:52:48 ID:PiSj3Uv20
食べたことがなくて良かった
570名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:55:28 ID:KSNIkVev0
中華まん買ってべちゃべちゃになってたりからあげ棒が硬くなってたりすることあるでしょ?
あれは完全に販売期限オーバーしてるのよ(賞味期限といってもいいかも)
そもそもFFっつーのはケースに並べて売れるまで放置がどこのお店でもデフォルトだと思うよ。
571名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:57:22 ID:Ro4uSy1V0
コンビニのおでんは好きだから、蓋をするのを徹底して欲しいね。
572名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:58:51 ID:cFCnpPO+0
糞尿や大腸菌まみれのマンコ舐めれるってか舐めるの好きな奴なら問題なくないか?
虫だって食材にしてる国もあるしな。
俺が食った中でバッタやコオロギ、芋虫は揚げれば普通に食える。
タガメや蠍は食えるがあまり上手くない。
カブトガニは臭かった。
蠅や蛾を気にしてたらマジで海外行けないよ?
俺はそれでも日本が食品衛生管理ではNO.1の国だと思うけどね。

だから、気にせず食えw
573名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:59:26 ID:KSNIkVev0
中華まんの什器にゴキブリが巣を作ってたお店もあったなぁ
あんな温度上がりまくりの什器によく巣を作れるもんだ。
清掃すら怖くてできなくて放置だったけどw
574名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:00:47 ID:2/Tx9jDP0
おまえら関東もん気取りやがっておでんとか言うな。
かんとだきって言えよ。
575名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:00:52 ID:PteoWs310
10年以上前だが、バイトしていたローソン(非直営店)は
賞味期限の5時間前には全部撤去してたよ。こんがりしすぎた
から揚げ君ももちろん店頭には出さないなど徹底していた。

それをバイトが休憩中に裏で食うんだけど、気に入った弁当を
わざと奥において売れなくしてバックに上がるようにしたり
してる奴いたなー。
ま、福利厚生みたいなものだと思ってたけど。

従業員割引はなかったなー。
576名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:03:24 ID:JYc5kUg00
家庭のおでんがそんなに完璧かというと実はそうでもない
577名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:03:44 ID:2/Tx9jDP0
それにしても消費期限無視やら衛生無視を自白している元バイトが大勢いるなw
これはコンビニ業界大打撃にならないのか?
578名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:08:35 ID:sOBgk1L50
こんびにおでんを気にしていたら、夏祭りとかの屋台の
焼きそばやタコ焼きなんて絶対食えん。
579名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:09:23 ID:vyJiU0IuO
みんなわかって買ってるよなあ。
温かいもんが欲しいとついついつられちゃうんだよな。
580名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:09:41 ID:ojJ5xddS0
>>577
ケンタは哀れだな。こいつらもミクシイで暴露して人生終わればいいのに。
581名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:10:54 ID:if1HxWtr0
257 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2007/01/14(日) 17:06:23 ID:yFNAfxNm
「ええか!命が惜しかったらうちのおでんに手え出すなよ!」

323 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2007/06/09(土) 19:08:37 ID:RndKBxGb
>>322
「関東だき」=「おでん」でおま。
関西のおでんには牛の首が入ってまんねん。

324 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2007/06/09(土) 21:10:53 ID:EXg9kNAa
>>323
322です。レスありがとうございます。
おでんのことでしたか。初めて知りました。
牛の首をブクブク沈めてましたね。
ちなみに富と北を拉致した時は、猫の死骸が入ってました。
んで出されるのが、ねずみやらムカデのガンモだったような。

しかしなにげに、薬痴寺の話は結構多かったですね。
彼にまつわる長編の話まであったし。
582名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:25:25 ID:wbAJzDbL0 BE:221572962-2BP(3260)
どの商品も99円の店入って
夜食のスナック菓子買おうとしたら
袋が思いっ切り破れてたから閉じておいてあげた。
社名は伏せとく。
583名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:26:13 ID:3Oy1Q7er0
    .:llll,  ..,,、                ,llll"             :llll゜           liiiiiiiiiiiiiiiil:
  liiiiiiiiiiiiillllill!!!!!″            __illl,,,,,,,,            llll,、  .._,,,,,,_       : : .”””°
   ̄___,,llli,,,,,,,,iiiii,、   ._,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  l!!!!!!llll゙゙゙゙゙゙′  _  ,iiiiiiiillll!l,,,iiill!!!!!!!!llii,   .:liiiiiiiiiiiiiiiiliiilllr
 :l!!!!!!!!!!!!!゙!llll゙゙゙゙″ .liiiill!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!llii、   ,lll″ .iiiiiiill!!!!!!l、 ゙゙″,illlil!゙゙°   .lllll    ゙゙゙ ̄..,,,iil!゙゙゜
   ,,,,,,,iiiiiiiiiiillllliil、  ″      .'llll   .,lll゙   ”:       .,,illllll`     :llll:      ,,iillllliii,,
  .:ill!゙゙ ̄ `゙゙゚゙゙°         ,,,ill!′  .,lll゙            ,,iil!゙’lll|  .,iilllllllllliillll,,、  .,,iil!!゙ ゙̄lll|
  .:!lli,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:       .:liiiiiiiiill!!!゙’   ,illl゙  .,lliiiiii,,,,,,,,,,,,,  .゙゙’ .:llll:  '!li,,,,,,,,iill!゙!!!′.,iill!゙’   llll,,,,,,,,,,,,,
   ゙゙゙!!!!!!!!!!!!!゙       .゙”°     .゚゙゙°   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙    :!!″ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜    .゙゙`    ゙゙゙!!!!!!!!
584名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:28:34 ID:BwM80MpW0
つーか、一応食品なんだからさ。人が口にするものだろ。
それを外界に接触する所に放置なんざ何が入っているかわからんわ。
回転寿司とかも危ないね。回転している間にどこかの基地外が何を入れるかわかったもんじゃないwww
俺は銀座の大トロ8000円の寿司しか食ったことないから詳しいことは知らんけどさwwwww
585名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:32:32 ID:hgcJryKZ0
おでん作ったお
具は

卵、大根、手羽先、巾着入りトマト、巾着入り餅、コンニャク
ゴボウ、シイタケ、人参入り竹輪、薩摩揚げ、はんぺん

うまい
586名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:35:16 ID:pKcVdjgl0
バイトがレジのそばでクシャミしたら一発でアウト
587名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:36:52 ID:kVvGhr5H0
一応ゴミとか蚊入った場合に取れるように
客側からは見えない位置に網置いてるんだぜw

まぁバイト経験者なら汚いし買わないよ
588名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:40:15 ID:DtkiZumB0
なあに、かえって免疫力がつく
589名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:50:17 ID:Nf68+xtn0
賞味期限切れより
こっちのほうが不潔だよな。
ふたは絶対すべきだよ。

590名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:53:34 ID:sOBgk1L50
回転寿司屋で、回ってる寿司の上に毛が乗っているのを見たことがある。
591名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:55:45 ID:lwuF2MHIO
気にすんな命までは取られねーよ
592名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:59:31 ID:AjYt8bygO
昔食ったら次の日腹壊したな
593名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:07:22 ID:gkM+VnAI0
ハエってそんなにバカじゃないだろ?
自殺するためにあのつゆのなかに飛び込んでるのか?
594名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:09:49 ID:+zVciD9wO
知り合いにおにぎりは自分で作ったもの以外食べないやついたけど先日自分の作ったおにぎりで腹壊した。
595名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:11:26 ID:m+lpewYEO
コンビニでバイトしたら
コンビニのおでんとかは食えなくなった

汚いんだよなあれ
596名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:13:20 ID:QJXTsTfW0
福岡の屋台での出来事


 あ、おばさん、ラーメンに指ズッポリ入ってるよ・・・・
オバサン
 大丈夫!熱いのには慣れとるけん。ダシのウチたい

こんな日常。

597名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:17:12 ID:KbhAQUVMO
これ見たらバイキングと、スーパーの隅にあるパン屋を思い出した。
焼き肉のサラダバーもそうだけど、出来れば蓋してほしいよね。
自分はそこまで気にしないタイプなんだけど、小さい子がサラダ覗き込みながら汁気一杯のくしゃみした時はさすがに食べる気が失せた…。
598名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:20:25 ID:ZIyB/0hL0
スーパーで天ぷらをバイキング形式で取れるように陳列してあって
クソガキがそこに何度も手を突っ込んで天かす食ってやがった
親は「やめなさいよぉ」と適当に声をかけてるだけ
泣いてもいいからクソガキの頭をはたいてやりたかった・・・
599名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:21:14 ID:AGjc8j5X0
FCのオーナーの殆どが「おでん」なんか販売したくない、本部に強制的に販売させられてるだけ。
「おでん」自体の値入は良いが・容器・割り箸・カラシなど消耗品を考えると値入は断然悪くなる、
それで店内は「おでん」やフライヤーの悪臭で臭くてかなわん、そんな「おでん」を衛生管理や鮮度
管理を真剣にしているとは思えない。
600名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:34:39 ID:EGyp5QrqO
俺は日本の低所得者層がいかに自分の身分を勘違いしてるかに驚いた
足枷の鎖が錆びた事を領主に文句言って何になる?
ガンジスのほとりで清潔を叫ぶ物乞い
やっぱり面白いな貧乏人は
601名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:37:43 ID:lzqgZGaRO
元スリーエフバイトだけど、まあ虫とかは普通に溺死してるよ。
なあに、かえって免疫がつくさ。
602名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:38:45 ID:OqdABb9K0
アノ味が打線ーー!お店の「おいしい〜」よねw
603名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:40:07 ID:POQKDNok0
砂とか埃だらけだし
つゆ捨てるときに中からゴキブリが発見される時もあるwww
604名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:41:46 ID:3Oy1Q7er0
そのうちセルフうどんとか、やりだすコンビニがあるかもな
605名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:43:39 ID:/wL44iSl0
江ノ島で海水浴したとき、汚い海の水飲んじゃったけど、腹はくださなかった。

後で見たら猫の死骸とか浮いてた海だったよ…。
606名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:43:51 ID:OC+b236rO
これはみんな分かって買ってるだろ
何をいまさら

俺は買ったことないけど
607名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:45:38 ID:2vsA2QHF0
俺セブンでバイトしてるけどさ、

これは普通に、店員じゃなくても気づけよ。

どう考えても不衛生だろ。
608名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:46:08 ID:EGyp5QrqO
俺はコンビニのサービスは切手の裏舐めとか
トイレの後のお尻拭きとかまで行くと思う
609名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:47:53 ID:miIlLx3g0
メイドコンビニとかノーパンコンビニとか
ヌキコンビニとかも出来ないかな
610名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:51:44 ID:y4H7To5R0
これは皆分かった上で買ってんだろ
スーパーの惣菜も剥き出しで売ってるしな
611名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:52:33 ID:EGyp5QrqO
俺はバイトの頃洗濯が間に合わずノーパン夜勤やった事あるぞ
612名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:56:49 ID:3Oy1Q7er0
>>611
アッー!
613名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:03:37 ID:5ZMhbUFX0
食べたことないし
今度も食べないんで
どうでもいいな
614名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:03:44 ID:gP8JXFPq0
コンビニに限らずおでんはそういうモノだから、
気にしている人は食べてはいけない。

一応コンビニおでんは商品が見えるからまだ良心的だぞ。
615名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:04:04 ID:KUy7NY6C0
台湾にファミマとかコンビニがたくさんあって、
おでんをはじめ台湾ならではのあったかいスープが鍋にはいっていて、レジのとなりに売ってるんだ。

だけど、その鍋の周りがどの店もゴキブリだらけでそれはそれはキモチわるい。
まあおいしいから食べるんだけど、ぐげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ、きもおおおおおおおおおおおおおおおおえ

ってカンジだ。
616名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:11:37 ID:EGyp5QrqO
全裸の人、貧血で倒れた人、体中血だらけで指からポタポタ血が滴れてる人、泥酔でおしっこ出ちゃった人
寂しいと呟きながら手首のためらい傷を見せる人、ブラジャーが透けて見えるサラリーマン、
これ全部俺がレジ打った人な
617名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:14:03 ID:24HtRguFO
えー普通買わないだろこれ
常識的に考えて
618名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:14:57 ID:8mC1qAGb0
ひと冬3回くらい食べてたけど、もう止める
619名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:17:38 ID:miIlLx3g0
>>616
すごすぎるなw
もうちょっと詳しくw
620名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:24:00 ID:en4o7Smz0
コンビニでバイトしてたら酔ったおっさんに
いきなり腕相撲挑まれた事あった。
621名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:25:31 ID:EXIheIIm0
おれは百貨店の地下で売ってるお惣菜のほうが気になるが
ほこり入りまくりだろ。人もたくさん通るし。

いつもは潔癖症みたいなことを言っている都会もんがアレを
気にしないのが心から不思議だ。
622名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:27:28 ID:AcThd5Kf0
>>616
やっぱ新宿とかかな
623名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:37:36 ID:EGyp5QrqO
全裸の人は近所で有名なキチおばさん
ためらい傷もおばさんで両手首に何本も傷があった
ただしすげぇ浅い傷 絶対死ねないやつ
貧血は可愛い女の子 突然朦朧となって倒れた 意識はあったけどレジ前で
放置は無理なんでお姫さま抱っこで事務室に運んだよ
公営住宅の近くだったからその手の人も多くてムチャクチャなクレームも
たくさんあったよ
624名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:42:16 ID:eU0m1IDc0
 
 つばやほこりが入るから旨くなるんだよ、ものをしらな過ぎw
625名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:43:54 ID:EGyp5QrqO
男子高校生とか罰ゲームで頭に女性用のパンツ被って来たりするけど
本物のキチさんに比べたら可愛いもんよ 本物は全く照れも躊躇も無いからね
まあだからコンビニなんてそんな場所なんだから過剰に期待するのが間違いだよ
626名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:59:54 ID:awWQIGD5O
ローソンのおでんは出汁がしょっぱい。

まだセブンイレブンの方がまだマシ。
627名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:07:42 ID:RGr+ldGQO
コンビニでおでんなんて買ったことがないが、何か。
店内に変な臭いも漂うし、いい加減にやめれ。
どう見ても雑菌を培養してるようなもんだろ。
628名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:12:05 ID:RGr+ldGQO
どうせ化学調味料がてんこ盛りなんだろ。
629名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:13:39 ID:40bbjSIy0
マジレス、フタすると売りあげ落ちるお
630名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:16:19 ID:yZLQz/BA0
女のケツの穴は舐められるがコンビニのおでんはタダでも無理
つまり俺にとってコンビニのおでんはケツの穴以下の存在。
631名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:18:43 ID:tEKyGzJG0
632名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:18:48 ID:miIlLx3g0
>>630
つまりコンビニでかわいい女の子がレジ打ちしてたら
ケツの穴を舐めさせろということか
633名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:21:36 ID:wrsKEu4I0
あれなあ、開けとくと蛾がよく飛び込むんだよな…
見つけたら、おたまですくって捨ててたけどさ。

まあ、今は出入口が手動ドアのところが多いから
そんなことは滅多にないのかも知れないが、
やっぱりフタ開けっぱはいろいろよくねぇよなあ。
売り上げ落ちるから閉じないんだろうけど。
634名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:22:10 ID:59QJAi9X0
ローソンはおでんの季節になると臭いから嫌いだな
635名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:22:20 ID:40bbjSIy0
おまえらホコリなんか四六時中吸い放題になってるのに気づかないの?
636名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:26:55 ID:x5cCd56O0
コンビにのおでんが不衛生かどうかは、見ての通りだ。
二十四時間いつでも誰にでも包み隠さず公開されている。

買う奴はそれくらい分かって買ってるんだろう。とやかく言うな。
知らないで買ってるような馬鹿は炒って由。
637名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:28:10 ID:0bx7Aizm0
唾とかほこりとか不純物の味を楽しむために買ってるんだけど、みんなは違うのか?
638名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:29:39 ID:RGr+ldGQO
>>635
空気は吸わんと死ぬが、コンビニのおでんは食わんでも死なんよ。
鼻毛生えてるし。
639名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:30:22 ID:wrsKEu4I0
まぁ、鉛とかぶっこんでる訳でなし、
ちょっとくらい不衛生でも死にゃあしめえ。
640名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:32:14 ID:7zeKWUqV0
肉まんなんかはケースの外から見えて、客が店員に頼んで買ってるだろ。

おでんもあのやりかたで売ったらいいとおもうんだが。。。

641名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:56:57 ID:AcThd5Kf0
潔癖だなんだいってもどうせ手も洗わないでご飯食べてるんだろ
それで腹壊さないなら十分丈夫だよ
642名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:58:41 ID:TjhEOj930
チンポを握ったりウンコを拭いた手が直接触る食べもなんて食えたもんじゃないよ

寿司 皮を剥い食べるリンゴとか 手打ちそば 手打ちラーメン 餃子 とか 手から出た汗も一緒に食べるんだぜ
643名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:04:51 ID:6Fq0765t0
スマソ、「スーパーの惣菜」って何?
おそらくオリジン弁当みたいなスタイルのことなんだろうけど、
ヨーカドーにはそんなシステム(量り売り)は無い。
644名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:05:50 ID:WTfH5dyE0
まあ、不衛生とか言い出したら、喫茶店でサンドイッチも食えねーよ。

俺は食わないけどなww
645名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:08:46 ID:yoFSorzT0
会社役員は普段から旨いもの食い慣れてるだろうから
そこら辺の素人に判断させるよりいいんじゃねーの?
646名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:09:06 ID:mSlmZNJR0
継ぎ足しで使用している焼き鳥や蒲焼のたれも不衛生だろ
647名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:10:05 ID:VWPqnb010
腹こわさなきゃいーじゃねーか
お前らどんだけ清潔なんだよ?
648名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:12:35 ID:c8lhgDiNO
何を今更
649名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:14:46 ID:x7Fh2TIY0
潔癖症は嫌だな
オナニーした後、手を洗わずに吊り革触ってる奴多いだろ
しかし、そんな事気にしてないだろ
もっと気にした方がいいよ
外出るなよ
650名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:16:56 ID:BBKP7abcO
寿司なんて寿司職人の手の汗が微妙に付着しています。
651名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:17:05 ID:VlPI2I5p0
夜中に店員がチンポ入れてるかもしれないから嫌
652名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:17:11 ID:zd1E5e+2O
露天の焼きそばに至っては何が入ってるか‥
653名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:18:11 ID:wrsKEu4I0
夜中に店員がマンコ入れてるかもしれないじゃないか。
654名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:22:56 ID:QGhdoxAq0
友達の母親が作ったおにぎり勧められると、微妙にイヤ
655名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:24:43 ID:yZLQz/BA0
マンコを入れてるというよりか
おでんの具材をマンコに入れてるかもね
ソーセージとかゴボ巻きとか
それなら買う(`・ω・´)
656名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:26:25 ID:miIlLx3g0
>>655
卵と大根は外せないね
657名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:27:10 ID:ZpPHle920
スーパーのセルフコーナーの惣菜
回転寿司
焼きたてパン屋

お客さんのつばとほこりで味付けされている
658名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:28:22 ID:hgcJryKZ0
659名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:29:37 ID:XUCGlzAp0
潔癖症の奴を餓死に追い込むスレなのか?ココw
660名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:37:16 ID:lz6Zk5tQ0
エロ本とおでん。
あやしい店だ。
661名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:38:46 ID:gP8JXFPq0
気にしちゃ何も喰えないよ
声優と外食産業の素顔は見ちゃいけない、
662名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:44:18 ID:tMCRK0TOO
こんにゃくはかなりのレア物だな
使用済みだったらなおさら
663名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:45:09 ID:0LFmRubv0
>>661
ラーメン屋でバイトして、
床を走り回る子猫サイズのドブネズミと食器の隙間からこぼれ落ちるゴキブリの群れを経験した俺。
なんだか麻痺しちまって、外食平気で行ってます。。。
664名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:49:23 ID:I9lXw0oR0
大手コンビニでバイトしていた時に
おでんにハエの死骸が…
でもオーナーはその死骸を取っただけで
その後フツーに売ってた
665名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:50:58 ID:K/MTT46B0
>>664
見なければ気にならない。
どうせパッケージしてある商品だって何はいってっかわかんねーんだから同じだって。
知らぬが仏。
666名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:53:19 ID:zk6VrM8B0
サークルKでおでんの中にハエが入っているのを見てから、
コンビニのおでんは、食えなくなったよ。
667名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:56:25 ID:55SguMSUO
今の時代安全な食べ物なんて自家栽培した野菜くらいだろ

668名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:56:39 ID:WPdNFDPb0
コンビニには金をおろすのとコピー以外には行かない俺は勝ち組
おでんどころか弁当もサンドイッチも買わないよん
669名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:56:51 ID:RyBxc9gb0
なぜフタがないのかな?
俺も客がおもいっきりおでんの方に向かってくしゃみをしてるのを見てから、
コンビニおでんは無理だ。もちろん屋台もな。
670名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:57:19 ID:gP8JXFPq0
コンビニのおでんはまだ喰えるものだよ
屋台とかは酷いよ
671名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:59:25 ID:zK8aFqCa0
蒸気出せる程度に穴開いた透明のフタとかして、
コンビニ店員が皆マクドナルドみたいに帽子して
必ず手を洗ってから処理していれば、多少は売れるんじゃないかね
672名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:02:09 ID:1JLhH/CO0
なんつーか、もう魔女狩りだな

床に落ちたチョコボール拾って食わないやつの方が少数派。
673名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:03:09 ID:d6gtk+bOO
構わないけど嫌なのが一つあった
足で踏むうどん
アレはなんか汚ねえよ
ビニール敷いてるって言ってもねえ
いやでも食うよ コシがあって美味いからね
674名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:03:16 ID:3FZYqGQcO
コンビニおでんのだし汁うめえww
いつも全部飲むしww
675名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:03:19 ID:pv9jo8cC0
>>667
お前の手や周りの空気にどれだけの細菌や埃が舞っているか知ってるか?
676名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:06:25 ID:NEUh8Jvc0
>>673
ガムはビニールさえしかないぞ
677名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:07:56 ID:ZYPHt15FO


要は何も食わなきゃいい
常時マスク付けて、点滴だけで栄養とって生きれば汚いものなんな何もない
678名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:09:47 ID:uQyEMEC30
コンビニのおでんなんか、一度も買ったことないんだが…。
買ってるやつってツバが入ってても平気だから買ってるんだろ?俺は嫌だから買わないんだけど。
いまさらツバが入ってるからって怒ってるやつなんているのか?つーかそいつバカじゃね?
679名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:10:31 ID:CblKzipA0
購買する香具師の神経がわからん。
680名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:10:47 ID:opkBT5/F0
コンビニおでんには科学的に見地のもと賞味期限が決まってる。その具を入れてから○時間(具によって違う)だ
根拠はその時間(安全を考えれば)以降雑菌が増えるからだろ。
それらの取り決めを無視して期限偽装とかしてる食材の方がよっぽど危険

まぁ衛生管理の質は店舗によってだろうが、
一昔前ならいざ知らず、コンビニ(少なくとも俺の経験上はセブン)は毎日のように本部の社員が回って来るからある意味徹底してる。
できない店はフランチャイズ契約切られるだけ。コンビニ業界も遊びじゃないからな
681名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:10:57 ID:nOpXNZfC0
ゆとり蔑視発言でブログ大炎上

http://makoto89.blog48.fc2.com/
682名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:14:14 ID:7Rq26zxlO
昔、TVで観たんだが
ヨーロッパのどこか田舎で、村民達がブドウを素足でぐちゃぐちゃ踏んでるシーン。
ワインを造る過程の一つだった。しかも高級なやつ。
683名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:19:19 ID:EuaUwE+w0
俺がバイトしてたコンビニでは
どうみてもニートにしか見えない息子(平日休日問わず昼間からご来店)と
その母親のコンビが死ぬほどうざかった。
毎日のようになにかとイチャモンつけてきた。
684名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:23:31 ID:jt21hIKv0
どうせならかわいい女の子のツバを入れてくれないかな。
そしたら一個千円で買う。
キッタネエ野郎のツバなら金貰ってでも食わねえ。死んだ方がマシだ。
では、チョイブスの女の子のツバならどうか・・・。
これは悩むな〜。その日の気分と体調によって決まるな。うん。
685名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:27:58 ID:VeAaKRyhO
>>678
虫がダイブして来る
686名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:29:33 ID:vZ6dpvhZ0
そもそも、コンビニのおでんを清潔と思ってる時点で想像力の欠如も甚だしいだろ・・・・・・。
687名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:30:49 ID:pv9jo8cC0
>>684
俺が見たのと同じかもな?
ボルドーかどっかの祭りだった。
昔ながらに処女の娘が足でぶどうを踏んで潰すんだが
その時にぶどうを発酵させるのが乙女の足に付いた細菌なw
超高級ワインは足の細菌が発酵した残りカスw
688名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:32:36 ID:J6FLggnc0
衛生気にする奴は元から買わないだろ
買ってる奴はうんこ入ってても買うだろ
689名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:34:56 ID:VeAaKRyhO
>>669
『蓋をすると中のおでんが見えないから売れない』と云う理由で売上の為に衛生面を犠牲にしてる訳だ、
因みに711な、バイトしてた15年前の話しだが今も大して変わって無いだろ
690名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:59:18 ID:c9mVvYzJ0
冬場のおでんは季節モノだし風情もあるし文句は無い。

夏にやるな。一年中やるな。虫も入るし、何より反エコ。
1KWある什器を2台並べて蒸発させ続け、更に店内はエアコンで冷やすってふざけるにも程がある。
691名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:18:43 ID:d6gtk+bOO
正論です 賛同します
692名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:25:33 ID:VeAaKRyhO
>>690
そう言えばおでんを売る為に冷房を強めにしろって指示されてたよ(笑)
多分おでんは利益率が高いんだろうな
693名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:25:34 ID:opkBT5/F0
売れなきゃ何年もずっとやんねーだろ。
買う人間がいるってことだわな。
694名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:30:06 ID:/ay3QL5xO
みえなくなるならガラスの蓋すればいいんじゃね
695名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:42:08 ID:G5xCp4Em0
ああいうもん扱うなら店員は白衣にビニール手袋と
髪の毛を覆うビニールキャップを装着すべきだな。
696名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:47:12 ID:d6gtk+bOO
お弁当のカレーとレトルトカレーとカップヌードルカレーと
カールカレー味をカゴに入れたお客さんがさあ
中華まんのケース見ながらしばらく迷って何を注文したと思う?
迷って迷って結局カレーまん下さいってあんた迷う必要ねえよ
本人は気付いていないんだよね 一つ一つ真剣に選んでる
キレンジャーじゃねえんだぞっての
697名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:52:41 ID:LFuPUkT10
既出かも知れんけど焼きたてパンとかでトレイに乗せて買うパン屋
あれも客の咳とかかかってるよなあ
698名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:55:12 ID:+vqYAWMbO
台が低いんだよね。
みんなおおいかぶさるように覗き込むし…ふけとか落ちてそうできもい。
一度だけ付き合いで食べたけど、まずかったし。
699名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:55:33 ID:NajsX2140
蓋をすれば虫がほとんど入らないにも関わらず
利益のために蓋をしない

それが問題
700名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:03:34 ID:Lg4nTfPz0
>>690
鍋は2台ないと洗えないんだよ、洗うとき具を1個の方にまとめて洗うからさ
冷房はその店それぞれだと思う、うちではあんまり下げるなと言われてるけど
夏は男の子のバイトが暑がっちゃって下げちゃうんだよね
701名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:06:06 ID:YID841zEO
埃、埃うるせー
オマエら、そこで呼吸してんだろwww
702名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:07:15 ID:r0GiMivo0
あーなんだ。昨日ケンタスレで騒いでたやつが立てたんじゃないのか
703名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:08:22 ID:lJ+W6y1F0
>>699
蓋したら利益落ちるの?
704名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:10:27 ID:QQx14PCD0
おでんくらいは自宅で作ればいいのにw 安くて安心で美味いぞ。
あんなもの、料理ですらない。

コンビニにパック詰めのおでんがある。埃が気になる奴はそっちを
買えばいい。買った直後に食べ歩くような馬鹿は諦めろw
705名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:12:12 ID:lJ+W6y1F0
>>704
材料色々買ったら大量になるねん
706名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:13:46 ID:phk7PhGyO
処分直前のクタクタになったおでんを
買い占めるのが長年の夢だが、いまだに実現せず…
707名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:18:50 ID:d6gtk+bOO
おでんは仕込んですぐが一番美味いよ
具材から味が逃げないからね
つゆが染みたのは美味しくない
708名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:19:33 ID:qaXVOGTS0
ていうか、昔から散々いわれてるのにふたをしないコンビニは名に考えてるの?
ウチはこうこういう理由であけています!ってところある?
709名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:24:33 ID:6vSWl/+m0
おでんって常時70℃とかそれぐらいの結構高温に保たれているから、よほど大きなゴミとか埃じゃないとお鍋に入らないような
気がするんだけど。。上昇気流みたいな関係で。どうなんだろ・・・。
710名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:33:19 ID:lJ+W6y1F0
商売なんだから蓋がある方が売り上げ上がるなら蓋付きケースに代えるだろうし
蓋が無い店があるのは蓋が無くても売上げが変わらないからで
要するに実際はそんなに気にしてる人はいないということだ。
711名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:35:56 ID:d6gtk+bOO
だからフタするとつゆが沸騰して具材が駄目になるのよ
712名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:38:42 ID:XKVzHBEXO
学生時代にバイトしてたけど、
たまに「汁だけちょうだい!」という若者がよくいた。
汁は人気のようで卵とか具材1個だけを買い、
汁だけ先に飲み、具材のみ残して
汁だけまた入れてくれと頼む人もいたぜ。
713名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:40:03 ID:VDemzrZZ0
男汁入れてやればよかったのに
714名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:40:30 ID:f6QVLS3vO
虫はたまに浮いてるな
715名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:40:57 ID:lJ+W6y1F0
>>711
実際に透明の蓋してる店ありまんがな
716名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:44:47 ID:RyLPWNTZ0
おれ10円落としたことあるけど黙ってた。
717名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:45:28 ID:S5WXM3YW0
>>712
それはちょっと人として終わってるなw
718名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:55:14 ID:ku8RkVFUO
蛾が隅っこの方でプカプカ浮いてます。

いい出汁が出るんですよ。
719名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:55:43 ID:gvZSeaDh0
このスレ定期的に立つな
720名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:56:39 ID:pyN0II4K0
かわいい女の子のツバならむしろ売り上げアップ
721名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:56:52 ID:AYzp2+bOO
ラーメン屋のラーメンも虫だらけ

飲食店の皿やグラスはゴキブリの糞まみれ

これは平気なのか?W

お前ら頭悪すぎ


722名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:59:04 ID:QqI5vo2M0
あんまり神経質になりすぎても何も食えなくなるとは思うが、自然のものなら
ともかく、人のつばとかきちゃない手が入ってると思うとなあ。
干し柿とか魚の干物とかだって外に野ざらしだけど、それほどは気にはならな
いしなあ。
723名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:05:20 ID:usEz+if70
コンビニのおでんはかなり抵抗あるな
バイトで試食用つくるとき毎回手消毒義務あるから余計にかもだが
724名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:06:15 ID:zHSOyB4C0
フタをしたら練り物が倍化の術にかかってでかくなっちまうからだろw
でもフタをしても少しだけ隙間ができるようなつくりにはならなかったもうのだろうか
食べる気しねーよw
725名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:08:11 ID:vrOVFPRxO
この賞味期限問題のせいで、衛生検査来るよ。
検査きても...ねぇ。
抜き打ちじゃなくて来る日とか前もって連絡あるからあまり意味がないような。
726名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:08:46 ID:nOdimdTt0
こんなこと前からわかってるだろ。
そんな想像もつかない奴ってちょっとダメだろ。
買ってる奴はわかって買ってると思ってたが
そうじゃないのか?
727名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:12:20 ID:d6gtk+bOO
練り物倍加って良く知ってるね はんぺんなんて4倍化するよ
あと廃棄の中華まんを水に浸すと驚くほど大きくなるよ
728名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:12:22 ID:nSQtzRgxO
>>708
販売促進・売上優先主義
蓋の付いた鍋で煮込めばいいが全然見えないので売れない

オープンにして湯気をたてて購買意欲をそそらせるだけ
死ぬわけでもないし、衛生なんて二の次
729名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:14:15 ID:FmGGzVOd0
鍋の温度は7-11の場合、75〜85℃に保たれてるのでホコリやゴミが入っても雑菌はほぼ死滅してるので
実害はないんだろうけど汚い感じがしちゃうのはどうしようもないわな

俺が一番信じられないのは、コンビにって月一回ぐらい夜中に掃除屋が来て掃除するんだけど
凄まじいホコリが舞うわけ。
そのホコリ舞う中でおでん注文して買ってくサラリーマンが信じらんない
730名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:16:06 ID:O/xDp/7JO
んな事言ってたら、祭りとかの出店の食い物なんかどーなんだよ。
そんなもんより、シナの殺人ラーメンの原因を調べて報道しろっての。
731名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:20:28 ID:rZcZz5ha0
てめぇらスーパーやデパートの試食は平気で食うくせに
732名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:21:11 ID:Xr7V02dEO
昔バイトしてた事あるけど、蛾とか飛び込んでも退けて普通に売ってた
ツバとかゴミとか全然ヌルい
733名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:31:48 ID:oeWj4CvZ0
こんなこと言い出してたら銭湯や温泉も行けねーだろ。
オッサンやオバハンが、チンコマンコ直で浸した汁だぞ。

今吸ってる空気だって、地球上の生命の屁が充満してる。
734名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:33:20 ID:FmGGzVOd0
聞いた話じゃ、たこ焼き屋の屋台が足で具を練り混ぜてたらしいな土足で。
735名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:35:52 ID:jfLAdjEC0
蓋はあるけど蓋をしない理由

-ガラスが曇って見た目が悪くなるので売り上げががっつり落ちる。
これはコンビニ各社がリサーチした純然たる事実。だから、蓋をしない。
736名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:36:40 ID:DtSHOW4y0
屋台とかのも、干芋や干柿も、煎餅も、干物も、テレビ局が取材に入った所も、
全部コンビニおでんと同じ。
737名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:36:51 ID:RKlrem610
>>733
屁は別に菌とかウイルスじゃねーだろーwww
738名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:37:41 ID:cSXFS4zHO
私が昔働いてたコンビニは、肉まん補充する時普通に素手だった。
しかもレジやってお金触ったままの手。
あと売れなくて干からびたコロッケは、水道水かけてもう一度揚げてた。そうすると揚げたてに見える。
埃のたまった床に落ちた時も同じく。
コンビニではあれから食べ物買えない…
739名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:37:43 ID:zHSOyB4C0
>>737
水の中で屁したら水中が大腸菌ぶわーっとイッパイになるんだぜ
740名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:39:34 ID:gZONSjiF0




               K F C

      〜ケンタッキー・フライド・コックローチ〜



をよろしくお願いします。
ゴキブリ揚げてますけど事実無根なので心配ありません。
アルバイトは高校生だけど何をやっても事実無根なので心配ありません。
741名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:41:04 ID:oe14QROyO
夏は汁に、蚊の大量死体が浮遊してたぜ…
742名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:41:45 ID:FmGGzVOd0
>>740見てたら
「人類最強なので気にしない」とかいうコピペ思い出した。
誰か貼ってくれ
743名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:41:56 ID:oeWj4CvZ0
>>737
おまえ屁を舐めてるな。

屁ーこいたらクサイだろ?
あれってウンコの粒子だからクサイんだぞ。

それが拡散してるから臭わないだけだ。
744名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:43:56 ID:WBc1s5j60
コンビニのおでんは汚いから一回も買ったことない。
あけてりゃ虫や髪も入るし食べて腹壊しても責任とらないだろ。
たまに買ってる人いるけどさ育ちの悪い奴がほとんど。
745名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:44:23 ID:lL0RknbhO
馬鹿テレビがおでん素材の「コダワリ」報道やっていたが
流石は捏造あるある脱税三昧負辞惨刑
嘘っぱちデタラメばっかりだなwww
746名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:45:53 ID:Ajz2O3ES0
オレは、セブンだが、肉まん・おでん・フランクとかは率先して捨ててた。
自分が食いたくない・マズイって状態のものを売るのは気にくわなかったから。
床に落ちたらなるべく廃棄。新しいものは洗うけどな

店長に目を付けられたが、『自分が食べてマズイ状態のものを売る気はありません』と言ってやった。
むしろ、「じゃあこれはいつのですか?」と突っ込んだら文句は言わなくなったな…

コンビニで変な客はデフォだな・・・普通に生活してたら絶対会えないような人に会えるよ。
747名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:46:07 ID:F9QYcn2c0
一度も食ったことがない。
748名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:46:21 ID:nNO1lvwO0
虫はタンパク質豊富だし別に汚くないだろ
749名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:48:35 ID:d6gtk+bOO
しかも屁って火が着くんだぞ
けつの割れ目に沿って火が昇るんだよ
750名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:49:48 ID:YCf2lWOi0
バイトのJKの唾を入れることにすれば少々の問題はクリアされると思ふ
751名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:51:30 ID:qyoOxOdbO
>>750
おばさんでも田さんなら500ペリカは払えるよ
752名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:52:12 ID:WiuR3wjD0
>>750
JK好きな変態男しか喜ばない
753名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:52:38 ID:zHSOyB4C0
JSならおk
754名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:53:41 ID:nSrW9ibm0
風邪が流行ってます
スーパーの惣菜コーナーで
わざわざ惣菜に向かって
馬鹿みたいな大きな咳き
するな
汚い
755名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:55:35 ID:F9QYcn2c0
何でふたをしないのかって、おいしそうに見えるからだろ。
明らかに、ふたをしないほうが売り上げが上がった体罠。
756名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:55:41 ID:oeWj4CvZ0
潔癖症って最近聞かなくなったと思ってたけど
日本人がみんな潔癖症になったからなのかなぁ?

関係ないけど、消防の頃は、女のションベン出る穴を舐める人間になるなんて、想像すらしなかった。


あの頃のオレに教えてやったら心的外傷間違いナシ。
757名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:55:57 ID:0dtcEAtqO
>>746
たかがバイトの分際で何をいきがってんだか。
おまえの方がよっぽど変な人だよ。
758名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:58:25 ID:FmGGzVOd0
コンビニの商品触るたびにエタノールスプレーで手を消毒していた婆さんを思い出すよ
759名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:02:25 ID:qyoOxOdbO
ここだけの話
おでんも売れない店員は待遇が悪いんですよ。
稼ぎ所の店員さんの為に秘策はありますよ〜
760名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:02:37 ID:wWzDKZMq0
7-11でバイトしてたが、 おでんとか買う奴やめといたほうがいいぞ マジデ不衛生
761名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:04:34 ID:lL0RknbhO
まあコンビニは汚い、という結論でwww
762名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:05:47 ID:Ajz2O3ES0
>757
今では反省しているさ。
バイトとしては変な人なのは明白。
当時は許せなかったんだよ。衛生面でもね。
実際クレーム来たからそうしたんだが…
763名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:31:12 ID:rUjIN+hqO
セブンでバイトしてるけど、おでんは本当に不衛生だよ。
小さな羽虫の死骸が入っていることはザラにある。
忙しい時は、すくい上げずに放置。そのまま客に食わせてるよ。

あとは、店内の埃やオレらの唾液が大量に浮いてるよ。
そんな汚いものを買っていく客が滑稽に見える。
あなたが今から食べるおでんを、
床に落ちて洗っていないトングで掴んでいます。
と、教えてあげたくなる。
764名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:33:44 ID:uWXqypkq0
>>762
反省しなくていいよ 誇りにすべき行為だ
765名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:34:38 ID:S1nMiZ0A0
まんこ舐めれる癖に何でおでんが食えないんだ、バカモノ!




766名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:38:46 ID:zHSOyB4C0
>>765
どんな味するの?うまい棒しか舐めた事ない
767名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:39:58 ID:oeWj4CvZ0
>>764
食べても健康上問題ない喰いもん捨てて、誇りに思えって・・・
せめて「仕方ない」くらいにしとけよ・・小学生かお前は。
768名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:40:39 ID:T34BRPS70
潔癖性というか、強迫観念なw
90年代の抗菌ブームみたいなもん
社会の活力が失われている証左
そりゃいけいけドンドンの社会なら不衛生だの
こんなみみっちぃことになんて気にもしないからなw
769名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:57:23 ID:Ajz2O3ES0
>767
一応、ああいった店内調理するものは販売期間があるんだ。
たとえば、肉まんなら下の紙から色が見えたらダメとか、おでんなら投入してA時間〜B時間までとか(ネタで変わる)、フランクは4時間とか。
細かいのは忘れたが。
あれがあまりにも過ぎていて、誰も何もしないからなんだけどね。
具体的には、夜中オレが作る→朝帰る→次の日入る→まだある ような状態。
で、廃棄すると「オマエだけだよ廃棄するのは」と言われたわけ。
それでも捨てるなといわれたらオレには何も言えないよ。

規定上は間違ったことはしてないつもりだが、そういわれてからその店のルール(店長)に従うようにした。
そういった意味では反省している。
770名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:15:34 ID:oeWj4CvZ0
>>769
おまいも勘違いしている。
オレは別に、捨てたことに文句言ってる訳じゃねーし。

ルールが決まっているから廃棄する。これを「仕方ない」と言ってるだけ。
食べても問題ない喰いモン捨てて「誇りを持て」なんて言うなよってだけだから、安心汁。
規則を守ってないのはおまい以外の奴だ。

もったいないのは間違いないけどね。
771名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:21:33 ID:64whioP60
じゃあ屋外のおでん屋のおでんなんて・・・
772名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:24:11 ID:Ajz2O3ES0
>770
そうか、それはスマンカッタ。

正直、弁当の廃棄とか冷凍して食料が足りてない国とかに寄付すればいいのに…とか思うくらい廃棄でる。
それは本当にもったいない。
なんとかならんのかね…この無駄は…
773名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:26:08 ID:pQIgCmiY0
俺は鼻くそ飛ばしてる奴知っている
774名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:31:20 ID:100JRcD70
>>772
冷凍した上での輸送は非常に高くつく。誰が払うんだ?
775名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:32:35 ID:FmGGzVOd0
内の店はいくら廃棄しても文句言われないので
おでんなんて夜中に「こんにゃく5、しらたき6、たこ3,つぶがい2、だいこん4」とか廃棄してるぞ
776名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:33:02 ID:xDi+i3GH0
つぶがいなんてあるのか。うまそうだ。
777名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:34:48 ID:DtSHOW4y0
>>774
普通にやっているだろ?
輸入した後のカラのコンテナを利用して輸出。
主に中国とかアメリカがやっているが…
778名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:34:55 ID:VtDPTOyp0
>>775
ひとつ売っても数十円の利益にしかならないのにばかすか廃棄ゆるしてるオナだったらば、経営者失格だなw
779名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:37:22 ID:FmGGzVOd0
>>778
だってさ、マズい物売って客を減らしたら売り上げが減って余計ダメになると思わん?
780名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:37:52 ID:DtSHOW4y0
【生活】日本では供給過剰のキャベツ 台風で野菜高騰している台湾で安値販売[050908] 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126144333/
【農業】白菜と大根、供給過剰で大量廃棄へ なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています。★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164454280/
【社会】 "次々に踏み潰されていくハクサイ…" 豊作で大量廃棄…ピーマンも自主廃棄へ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164758890/
【社会】 "山積みキャベツの向こうから農家の悲鳴" キャベツ大量廃棄へ…JAあいち経済連
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165394507/
【社会】 「捨てるなら欲しい」 全国で9710トンのキャベツ廃棄処分…トンカツ用なら1億6200万人前分★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165506719/
【暖冬】消費者は歓迎、農家は悲鳴…豊作や暖冬の影響で“野菜の安値”が続く 鍋物需要も伸び悩む
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165508805/
勿体ないのぅ。冬の鍋には欠かせない大根、白菜1万トン廃棄
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164159152/
【野菜】白菜・大根卸値が大幅安
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1164151733/
【農業】白菜・大根豊作で値崩れ、今年初の産地廃棄…気温が高めで鍋物用の需要が低迷 [06/11/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164119121/
【豊作貧乏】白菜、ダイコン廃棄へ=1万トン超、好天で供給過剰−全農
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1164112085/
<社会>子供の牛乳離れ進む、毎日2万本廃棄=大阪府の学校給食
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10150/1015049735.html
【農業】コメ農家は"泣きっ面に蜂" 不作なのに値下がり続く
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1162603176/
【もったいない】豊作による野菜の「産地廃棄」で有効活用アイデア585件…農水省が募集
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173148880/
781名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:40:56 ID:zHSOyB4C0
>>779
人としての考えは間違っちゃいないけど
金儲けるとなると失格だな
782名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:44:21 ID:Ajz2O3ES0
>781
まぁ、程度によるんだと思うが。
真っ黒になった白滝とか入れてたら客は怒るよ。
客も、「あぁ、そこのキレイなヤツ」とリクするし、ヘタな客はクレーム付けてくる。
その点では、むしろ>779の考えの方が、長い目でみれば経営的にもいいかもね。

おでんで選ぶ客もいるし。
783名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:47:19 ID:MATbTUYNO BE:503917463-2BP(111)
やっぱりコンビニでは買わない・・
784名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:47:20 ID:dNOf3TlBO
俺んとこ飲食店の店長が女の客の食い物に
精子入れてて逮捕されたって事件あったから
何しててもおかしくないとは思うね
785名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:49:25 ID:VtDPTOyp0
要するにさ。
行き着く先は
「おでん廃止」
だわな;
786名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:49:52 ID:Ajz2O3ES0
>784
ちょ、マジデスカ?
やはり世の中は広い。
787名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:50:14 ID:jhsgljEE0
ビニールパックのおでんしか食わないな
788名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:50:45 ID:RFG2tv5jO
前に爪くらいの茶バネが沈んでるのを目撃したな
しばらく食えなかったが

今でもコンビニのおでんは買うよ

この話題ふゆになるたびに出てくるよな
789名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:51:33 ID:6cl+j4NaO
唾が飛んでる、埃が落ちてるくらいはわかってて購入してるだろ。
神経質な奴はコンビニおでんとか屋台とかで食い物買わないって。
故意に何か入れたりしてるなら問題だが。
寒い日は温かいおでんが異常に魅力的に見える。
790名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:52:59 ID:zHSOyB4C0
食品置いてる店とかの縦置き型のメニュー表裏側とか見てみると
ちっこいゴッキーが群がってる場合があるからチェックしてみ
ホカ弁とかきついぜw
791名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:57:52 ID:vqHaZKKuO
保健所的にはどうなのこれ?
792名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:58:24 ID:C49KUdh70
>>784
 どうして判った? オンナが食して、ザーメン入りと
見破ったか?
793名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:59:36 ID:xN78JBB/0
もう買わねーよ。
794名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 06:00:36 ID:4aOeiavD0
お前おでんのだしをプールの水扱いすんじゃねーよw
795名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 06:08:31 ID:zaBzWwVIO
だから女の体のほうが汚いっつうの。どんな男の唾や精液が付いてるかわからん。
796名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 06:11:44 ID:wWzDKZMq0
中華まん、おでん、フランク類は赤字ですよ  品揃えのため

コンビニからしたら無くしていいなら無くしたいものだろうね
797名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 06:21:47 ID:DCW6l3dhP
つーか本部がぼったくりすぎなんだよ
もう少し本部収入減らしても本部の経営余裕で成り立つだろ

紺だけに津々浦々にアホほどのコンビニ建てといて宣伝費や店舗数争いなんて今更無駄だろ
両方少し減らしてロイヤリティー0.3%下げられたらおっと店主経営楽になるぞ
798名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 06:25:25 ID:FmGGzVOd0
>>795
新陳代謝するじゃん
799名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 06:30:27 ID:nx5sbtHf0
>>784
ちなみに罪名は?
800名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 06:30:37 ID:QpTAP2jw0
志度のアベのおでんが最強!!
801名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 06:35:56 ID:siumwjoe0
いままで1回も買ったことないが、理由は店員が何してるか
わからないシロモノだから。

そういう理由でから揚げも肉まんも買ったことない。
802名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 06:37:55 ID:AH2gXjvc0
>>799
贈賄罪じゃね?
803名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 06:38:10 ID:eSFaFum+0
am/pmは「コンビニのおでんは不衛生だから絶対置かない!」だって。

結構最初の頃に決断したらしい。

804名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 06:40:54 ID:5sUC1ppj0
おお!800ゲット!!
805名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 06:42:16 ID:KPpfF2f10
>1のリンクでははっきり言ってないみたいだけど、オレがこないだ見た

http://nvc.nikkeibp.co.jp/column/akizawa/20071026_000827.html

ははっきり言ってるぞ、髪の毛とか入って汚いって。
逆に2,3店舗はam/pmでも扱ってるのか?おでん。
オレの見た上の文だとam/pmは全国どこも扱ってないのかと思ったよ。
806名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 07:30:13 ID:siumwjoe0
コンビにの店員て髪まとめないからね。
汚らしいよ。
807名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 07:40:29 ID:vNgeIAjhO
今いったファミマではフタしてあった。やっぱりフタした方がいいよ
808名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 07:54:24 ID:eSFaFum+0
来年からはプールの水の味がする。
809名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 07:57:12 ID:4+LsHl2q0
おでんの前でおやじがでっかいくしゃみしても、店員は知らん顔だもんな、
810名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 08:00:44 ID:R1krkZ4x0
そういえばコンビニってなんでたい焼きおかないんだ?

おでんより食いやすいのになぁ
811名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 08:01:18 ID:6PVgtX2D0
コンビニで買い物するような下層階級は病原菌に対する耐性も強いんじゃないか。
812名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 08:16:05 ID:6cl+j4NaO
>>810
パック入りや冷食にあるんじゃね?
813名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 08:17:48 ID:qAasQg6mO
ファミマは金土70円均一だよ
814名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 08:23:55 ID:DCW6l3dhP
>>810
サークルkサンクスに今川焼きかタイヤキ売ってたと思う
815名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 09:00:41 ID:8hKyjM3pO
今まで基地害が青酸カリとかの毒物入れて死亡事件にならんのが不思議や
816名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 10:33:20 ID:S7M/kY++0
パン屋の話題が出てたが、この間前面ガラス張りのパン屋の前を通ったときに
中にいた客が入り口手前のパンのトッピングをつまみ食いしてた
店員も他の客も誰も気付いてなかったみたい
817名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:51:28 ID:YID841zEO
埃、唾とかギャーギャー喚き散らしてるガキ共

呼吸するな、プール行くな、海行くな
わかったか
818名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:53:46 ID:sCP89z4Q0
>>682 >>684
ブドウ娘ってやつかな。
まあ、場所によっては「娘」じゃない人もいるけど。
イベントか何かで、来客全員が水着や海パンで
全身使ってそういうのしてるのも見たことがある。

あとテキーラなんかすごいぞ。
剛毛で胸毛腋毛ムンムンのムキムキ兄ちゃん数人が
タンクに胸元まで浸かって「フンフン」言いながら攪拌してる所がある。
「男」じゃなくて「漢」って感じ。
テキーラがなんで血が騒ぐような酒なのがそれで納得できた気がした。

ワインは醸造酒で、テキーラは蒸留酒なので、
ワインは踏んで熟成させたあとそのままビン詰め、
テキーラは攪拌して熟成させたあとに蒸留する。
そのためテキーラのほうがはるかに衛生的ではあるが
どうもあれ見てから、テキーラ飲むたびに
あのムンムン兄ちゃん(漢)の攪拌姿が目に浮かぶようになった。
819名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:58:04 ID:G5xCp4Em0
このスレの中で消費期限切れや衛星無視を自白している元バイトは
背任の罪で訴えてやりゃいいと思う。
末端で商品を扱う者の無自覚・無責任の罪は重い。
820名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:59:13 ID:sCP89z4Q0
>>818のアンカ間違えた

>>682>>687
821名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:19:01 ID:JxHSXCGg0
おでんはだめでパンやバイキングは問題にならないのかね・・・

夏のまつりの出店とか砂埃被りまくりだよね

コンビニって叩かれやすいのかな?
822名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:35:32 ID:PkTPL2GC0
>なぜフタをしないかは、答えられない

どゆことですか
823名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 20:01:44 ID:o8R7JdlA0
さっきローソン行ってきたけどフタしてあった
824名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:44:25 ID:EDtGHnC50
(´・∀・`)へぇ〜
825687:2007/12/08(土) 22:50:49 ID:kf+5zVhp0
>>818
なるほどテキーラはアニキの汗と汗と汗の結晶だったのか(゚∀゚)
826名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:51:06 ID:lS4ZFPCZ0
だし汁の温度って何度なの?
液体から出ている具材は傷みが早い?


827名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:53:53 ID:Yg7w1ZnB0
>>826
一行目→80℃ちょい。
二行目→日本語でおk
828名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:54:38 ID:scrVuMhU0
そういえば弟がコンビ二でバイトするようになって
二度とコンビニでおでんを買わなくなってなwww
829名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:57:45 ID:aqplkGHp0
>>826
サンクスでバイトをしているが大体78度前後だよ
朝仕込んだやつが夜勤の時間帯まで煮えているときもある
830名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:26:53 ID:bivNgGNI0
粗利が大きいんだよな〜おでんは
だからたくさん売りたい
一生懸命擁護してる人はコンビニ経営者だな
831名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:00:42 ID:opkBT5/F0
マニュアルどおりなら約6時間ごとに什器清掃だよ。
これが守られてない店舗は衛生管理がお粗末。というかアリエナス
832名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:01:42 ID:sRempKy60
埃なんぞ気にする奴は、コンビニおでん食う前に息をするなと言いたい
833名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:03:41 ID:QVsyK3/Q0
埃くらい入るだろ、什器のフタ開けた時とか
でもツバはだめだな
あとウンコもだめだ
俺は食えない
834名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:05:07 ID:65H5u9/00
フタ開けっ放しだって言ったんだろ
835名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:10:24 ID:kQdzfVfa0
ファミマのおでんはあまり美味しくないね
セブンイレブンがやっぱり美味しいね
836名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:13:57 ID:IP+lepjc0
俺が大学時代ちょこっとバイトしてたコンビニおでんはそりゃ蓋は開けてたけど
丁寧に管理してたから俺も食ってたけどなー

あと深夜に女子大生2人組が決まっておでんを買いに来た
(後に内1人が俺目当てでもう1人は付き添いだったことが判明)
のでおでんにはいい思い出がある。

でもおでんのオーダー聞きながらピピピとレジ打ってたのに
おでんすくってからすぐ会計したからか
カメラで見てたらしいオーナーにいきなり電話で「君レジは打ったのかね」
と言われ気持ち悪くなった悪い思い出もあるな。
837名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:15:14 ID:W5u+w58k0
逆に、フタ開けっ放しじゃないと、たぶんオレは買わんぞ。
気軽に中見れないじゃないか。

ただでさえコンビニって、店入っただけで何か買わなイカン気がするのに。
838名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:16:09 ID:ZuLqrKbU0
そんな事言い出したら寿司屋で寿司なんて食べられないじゃん。
生モノを素手で握った料理なんだし。
それで食べる方が箸使ったりする不思議。
839名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:26:21 ID:W5u+w58k0
>>838
つーか、手で喰えと言いたいよな。

でも、回転寿司って、オシボリが使い捨てのナプキンなのに、
食う前に手を洗うトコが便所しかなかったりするんだよな。
840名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:29:52 ID:e2m7J9iT0
コンビにおでんはもの足りないんだよなあの汁が
煮込んだあとダシにいれてるだけだからなんだがおかずにならないよ
841名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:34:10 ID:ySIwU+2JO
昔こち亀で両津がコンビニのおでん鍋に唾いれるのを見て以来食えなくなった
842名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:35:30 ID:EhddmJ5Y0
んな事言ったら、パン屋だって酷いよ
大型スーパーとかにパン屋入ってるけど、ハエがたかってるしw
843名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:36:22 ID:kQdzfVfa0
高速道路のSAのパン屋はよくハエがたかっているね
844名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:42:26 ID:W5u+w58k0
そういえば、田舎の自販機の虫ってなんとかならんのかな?
845名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:43:19 ID:VqdtWM3j0
近所のセブンイレブンはフタしてるぞ。

網状のヤツだが……。
846名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:45:58 ID:zHtUgre50
やっぱりコンビニおでんは危険です!

ttp://shanbara.jp/news/html/mixi03/
847名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:48:20 ID:QEOGdj6T0
つーか店に入った瞬間から吐き気するくらい臭い匂いだしてるとこあるけど、なんなんだアレは
客を追い返したいのか?
848名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:52:54 ID:EMmvP/lX0
俺も学生時代はバイトしてたが、普通に期限切れ(1、2程度は)使ってたぞ。
売れないネタはある程度仕方ない。
849名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:54:15 ID:5fzdmSoK0
コンビニ弁当は色の悪い変形した中国野菜を使っているので漂白して見た目を綺麗にし
落ちている味を化学調味料でごまかしていると美味しんぼで書いていたな
850名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:07:56 ID:VqdtWM3j0
もう何も信用できない。

飯は生協で頼んで自炊するしか……。
851名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:25:59 ID:ypi2rsGu0
>>848
売れないんじゃない。売ろうとしてないだけ。
コンビニなんてオーナーや店長次第だろ。おでんも売れない店は伸び悩むかそのうち潰れるよ
852名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:30:59 ID:gTo0k2u10
蓋をしてない店を見たことが無いんだが
853名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:36:47 ID:W5u+w58k0
>>850
ヤマギシ会にでも入ってろ。
854名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:49:40 ID:W5u+w58k0
>>851
つーか、コンビニの数が飽和しきってるこのご時世で、
スゲーしっかりした経営者か、やたら立地条件がいいトコ以外で経営してるのコンビニって

そもそも、素人ばっかじゃね?
855名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:54:47 ID:1fszq6Ln0
コンビニファストフードが加速するって言われてるじゃん

あれ、だめでしょ
販売禁止にするべきだよね
856名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:54:48 ID:Y3fQmEe70
コンビニのおでんっていつも臭気放ってるじゃん
衛生面以前にそれがダメ。
フタしてないコンビニには冬は近づけない。吐き気がするから。
最近はフタが増えてきたかな
857名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:01:53 ID:GQopEB8W0
うっひょう
858名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:44:00 ID:g5wF0q1XO
経営努力なんて恥ずかしい事言うなよ
売り上げなんて立地がすべて
FC本部がどう配分してるか知ったら
普通のオーナーはバカらしくてやってられない
現場の努力じゃ本質的な問題は解決しない
859名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:27:51 ID:ZlloBnBQ0
>>1
>「なぜフタをしないかは、答えられない」とセブンイレブン

これが分からん。なぜフタをしない?なぜ答えられない?
711の中の人or知ってる人、教えてくれ
860名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:12:21 ID:tHkJRlvC0
>>848
売れないネタは、発注数を少なめにするのが基本だろ。
あまり売れない品を多めに仕入れて賞味期限が切れても売るとかアホか。
そんなの店長がぼけてるだけだろ。バイト店員の教育とか、発注を考えたり、
賞品の置く場所を工夫したり、工夫できるところは色々ある。
経営努力しない店はアルバイトも来ないし客の数も減るしでそのうち潰れるよ。
861名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:36:37 ID:teyrP72BO
>>860
ところが立地によってはどんないい加減な事しようが、
態度が悪かろうが、関係ない店もある。
味だけはいい頑固なラーメン屋みたいな。
土地が個人の物なら、儲かっている以上本部も強く出れない。
862名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:36:59 ID:fj9NQ8F+0
実際問題、不衛生だと思うよ。
最近近所のコンビニでおでん買ったんだけど、
半分くらい食い終わったところで下に小さい蛾みたいなのが浮いてた。

滅茶苦茶気分悪かったんで文句の電話入れたら平謝りしてたんで、まあいいかと思って残りも食べたw

その際電話で、衛生面には気を使ってましておでんにはなるべくフタをするようにしてます、
なんて言ってたがそれ以降その店でフタがかけられてるところを見たことがない。

けど、何かそれ以降も普通におでん買ってる。
863名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:43:40 ID:tHkJRlvC0
>ところが立地によってはどんないい加減な事

問題起こしたらどんなに立地が良くても終わりじゃね?
それに立地が良い場所なら、そのうち近くに別のコンビにもできそうだし。
店員の接客態度が良い店と悪い店、客はどちらに行こうと思うかは言うまでないが。
だいたい立地条件の良いコンビニなんてかなり少数だろ。
それがすべてであるように言うのはおかしい。
864名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:47:24 ID:i0fQn9/F0
バイキング形式の店で、食材に向けて咳・くしゃみしてる奴がいるよな
865名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:49:06 ID:JS9Cv/JJO



コンビニおでんは

唾とホコリまみれ


今日の豆知識

866名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:49:19 ID:HnIY/iEg0
一本一本、自分で選べというのがめんどくさく買う気が失せる。
おでんセットと頼んだら、適当にみつくろってくれるなら
買ってもいいのに。こんな需要に気づかないコンビニって無能。
867南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/12/09(日) 07:49:20 ID:QaK9CjfV0
スーパーのショーケースとかに入ってないお惣菜とかも汚いね。
868南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/12/09(日) 07:50:19 ID:QaK9CjfV0
>>866
関西のコンビニだと頼めば適当に入れてくれる人多いぞ。
関東は駄目だな、融通が利かない。qqqqqq
869名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:50:47 ID:fj9NQ8F+0
蛾とか蚊くらいなら許すけど、ゴキブリは大嫌いだ。
絶対に許さない。
絶対にだ。
870名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:53:14 ID:S6vdfwYfO
>>863
なるほど
うちのとこでもあるコンビニが反対してたんだが結局近くに他のコンビニができてた
それに立地条件のいいところこそ経営努力というかうまいことを店を回さないといかんっぽいね 入店客が多い分逆にお客さんがこなくなったり
いろいろと客さばきしなきゃならんし厳しい客もくるし
素人だからわからないけど
871名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:55:39 ID:8efgf/WL0
沸騰させておけば大丈夫だけど結構低温ぽいな。
872名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:58:12 ID:X3KDaS0dO
>>868
関東や東北も深夜の時間帯なら適当に入れてくれたりするけどね
873名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:58:40 ID:cDlZ4p5JO
まあオーナーがおでんやめたい減らしたいと思っても本部は廃棄を恐れず常に具材を豊富に
してろと言うしそんで売れ残りは店舗持ちなわけで苦肉の策といえば多少同情する。
874名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:59:17 ID:i3iJErvKO
コンビニでクオリティー求めてる貧乏人が悪い
875南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/12/09(日) 08:00:44 ID:QaK9CjfV0
>>872
そうなのか〜。関西だと昼間でもやってくれるぞ。
埼玉なんか融通が利かなくて困るよ。qqq
876名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:03:38 ID:S6vdfwYfO
>>821
パンはその日に売り切っちゃうじゃん(もちろん衛生的には完璧じゃないけど)

夏祭りのはあんなもんだろと思ってるし

コンビニがたたかれやすいのかな…で終わられたらたまんないよ
877名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:07:17 ID:KPda0cqHO
これ食えなかったら屋台のもん何も食べられないね
878名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:10:00 ID:h9ApctZnO
おでんは常に熱殺菌してるようなもの。
パン屋のパン、スーパーのパックに入ってない天ぷら(自分で選んでパックに入れるやつ)とかの方が不衛生。
879名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:10:40 ID:teyrP72BO
>>863
ん?何?誰と戦ってんの?
俺は態度やサービスが悪いのに何故か生き残れる店の情報出しただけだぞ。
お前のサービス悪い店は潰れるという一般論に反論はしてないから、
安心しろ
880名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:14:37 ID:+kCOXXvh0
コンビニおでんって蛾とか平気で入ってますよ
漏れはコンビニでおでん買ったこと一度もない
あとお祭りの食べ物とかもありえない。
お好みっぽいものとかは大量にポリバケツでまぜたりしてて
すごく不衛生。知ってると買えないよね。
881名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:15:05 ID:S6vdfwYfO
まあパン屋も天ぷらもなにかでラッピングしたらいいかも

おでんもレトルトか熱に強いビニールのパックでうるしかないかも
882名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:15:19 ID:35fze+/hO
これぐらいの事で食えなくなるなら外食なんか出来ねぇだろ
厨房にいる人間は汗もかかないし口もきかないと思ってるんだろうか
ゴキブリのいない食い物屋すら無いというのに
883名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:16:34 ID:r5T+je1C0
子供や客のイタズラ以前に、店員がイタズラしてるだろ?
買わない人はみんなそう思ってるよ。
884名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:17:50 ID:Ctda/Wzd0
そのうち、基地外が毒を入れる事件が起きるであろうから、
祭は、それまで待つがよろしw
885名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:18:51 ID:EqhJDWIA0
前々から「食べたいな。買おうかな」と思っていたが、
同時に、「なんか気持ち悪いな」と思って買わなかった。
このスレ読んで、まったく買う気がなくなった。
886名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:21:16 ID:ykF+elF00
松江ファミマで女子高生がつば入れる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197150415/
祭りだわっしょい

>881
カップのジュース自販機あるじゃん あれを応用して好きな具をボタンで選んで
終わったらトレイにポンとでてきて汁足してできあがりみたいな自販機は無理かな
メンテの手間考えたら今のほうが楽か
887名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:22:21 ID:hfV+Cl2SO
>878 100℃じゃなきゃ殺菌にならないのでは?
888名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:22:36 ID:/HVDlXIy0
まぁおでんってスタイル自体が衛生的かというと。。ある程度はしかたがない。
だが蓋くらいしろよなとは思う。浮いたタコがひからびてたぞ。
全部汁に浸かってるならまだましだが浮いてるやつとかみたら買う気しねぇ。
889名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:23:01 ID:8FXHZPKuO
コンビニバイト経験があるやつの大半が、コンビニおでんを食わなくなるよ
虫なんか普通に浮いてるし、ひどいときは10円が沈んでた
まぁ気にならない奴はそれでもいいんだろうが・・
890名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:24:32 ID:8efgf/WL0
灰汁を取る要領でゴミも定期的に取ればいいんだよ。
891名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:28:14 ID:ST9bg+tA0
>>887
n65℃以上で殺菌できるよ
892名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:28:52 ID:S6vdfwYfO
>>886
ああそれいいかも
ただカップをとりだすところらへんが普段から臭いや汚れで(故障してつまったときとか)よく洗浄しなきゃいかんね
メンテ金かかりそうですよね
カップのジュース自販機故障少なくないし
ココア頼んだのにお茶みたいな薄いのがでてきたから
味もお茶みたいに薄い

893名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:31:05 ID:+kCOXXvh0
昔ジャリン子チエという漫画の中でお好み焼き屋に泥棒が入るって話があってな
その泥棒盗む前に・・・
894名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:33:40 ID:apeg/XJ9O
>>890
そのおでんお前は食えるの?ん?食べちゃうの?
895名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:34:00 ID:S6vdfwYfO
>>889
10円…リアルというか身近でも

こーゆーニュースがでて2ちゃんねるで
現場のひとたちカキコミみてると知らないことばかりで驚き
896名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:38:23 ID:Y9JzyDYMO
>>863
知ったかの馬鹿なんだねo(^-^)o

コンビニの経営を学んでからレスした方がいいと思うよ〜
897名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:39:44 ID:S6vdfwYfO
もうおでん専用のおねえさんかおばさんかおばあちゃんかわからないけど雇って、ちゃんと鍋で手作りで作ってかつ取り終えたらきちっと蓋をしてくれる人の良さそうな人を配置したほうがいいんじゃ…
大きな商売にはならなくても
898名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:40:12 ID:GrN0nTD30
レトルトのおでんの方がいいんじゃね?
899名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:44:01 ID:j9utAJI90
フケツに決まってるよなぁ。
ただでさえふつうの料理店でもある程度は覚悟しなきゃいかんし
高級料理店でもカンペキとはいえない。
もう気にするか気にしないかのレベルだな
900名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:45:27 ID:hfV+Cl2SO
スーパーで売ってる袋入りのおでんの方がコンビニのよりずっと美味しいと思う。
でも保存料とか多いのかな?やっぱ
901名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:46:11 ID:j9utAJI90
>>896
いちいちケンカすんなよガキ
902名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:50:04 ID:S6vdfwYfO
洋食屋さんに行ってカウンター席にすわって料理人の後ろ姿をまじかでみたのだが耳糞ほじった手でオムライス…サラダ作られたときは
腹立った
どうせ潰れると思ってたんだけど
でも日頃カップルとか同じような若い子らが入ってるんだよな
あのときは客として認められなかったのかな
かゆかったのかな

903名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:51:06 ID:Ctda/Wzd0
唾、埃、その他の夾雑物が入って出るダシの微妙な味加減によって、
コンビニのおでんは美味しいのだ。
904名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:53:03 ID:isglhF/iO
唾入れてくる┌(*^^)┘
905名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:53:26 ID:6GuvWJpXO
906名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:54:07 ID:k3k4hJuZ0
>>893
           人
          (___)彡クルッ
          (___)
           (,,・∀・,,)彡だいじょぷだよ。ちゃんと洗ったから
          /  つ彡
907名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:54:45 ID:c7IhHZnD0
ふたしても無意味

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=469969529&owner_id=7115032

内容
最近の近況でも少々
ちゅるちんは親のコンビニを手伝ってます
といっても母親と一緒に深夜の時間帯をまったりやってます

それが、面白いのなんのってww
もっと前からやっていればよかった・・・

なぜかというと普段客いないときはマンガを読んでまったり
たまに客きたら、親に基本まかせてればいいのですww

でも何人も来たりすることも少々
レジにたったときにめんどくさいおでんとか、にくまんなんか頼む馬鹿もいたりで、そういうときは店の物陰で容器につばいれてからおでんを入れるとか、にくまんにつばかけるという高等技術www
さらにわざと箸いれないとか、楽しくやってます^^v

ファミリーマート松江西川津店 - 松江市西川津町830-1 0852-59-5080
ファミリーマート島根大学前店 - 松江市学園2丁目27-6 0852-60-9133
ファミリーマート松江江島大橋店 - 松江市八束町 江島1128-110 0852-76-9250
ファミリーマート道の駅本庄店 - 松江市野原町401-8 0852-34-9085
ファミリーマート松江学園南店 - 松江市学園南1丁目20-12 0852-60-9726
ファミリーマート松江大輪町店 - 松江市大輪町414 0852-20-7325
ファミリーマート松江東津田店 - 松江市東津田町454-6 0852-60-9722
908名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:57:16 ID:ygyWv3XE0



元バイト


909名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:58:18 ID:eJWdzefSO
>>898
俺もそう思う
910名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:58:19 ID:Ctda/Wzd0
>>907
これまぢか?
嘘だと業務妨害で訴えられるぞ。
911名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:59:04 ID:BMpg1c4qO
薄々そんな気はしてた!
冬場のコンビニは煮込まれ続けたおでんの腐敗臭みたいので吐きそうになる時がある
912名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:01:21 ID:85/gf5C/0
ちゅるちんがコミュに入っているからって松江西高校に電話してみたりするなよ。おまえら
913名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:02:58 ID:Ctda/Wzd0
>>907
キャプチャーしてうpキボンヌ。
914名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:04:19 ID:KSL+getn0
>>907
またmixiかw

そりゃそうと
おでんは客にも店員にも迷惑だよ
時間かかるから
できればやめてほしいね
客が勝手に取る以上汚いのは明らかだから
俺は買ったことないし

期限切れおでんを扱ってる店の見分け方を教えてやる
コンビニに入った瞬間に納豆臭いとこはやめとけ
食品関係では鼻というのは案外頼りになるぞ
915名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:10:03 ID:fNf07YPxO
なんで不衛生なんだ?
人工的な飼料より人の糞の方が美味い野菜が作れるんだぞ?
鶏豚牛も放し飼いにされずに不衛生な設備の中で育てられてるんだ

見た目キレイだから安全は間違ってるよ
916名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:11:18 ID:m6JE2uQb0
この程度のことでいちいち騒ぎ立ててさ
これでコンビニからおでんが消えるようなことがあったら困るんだが・・
コンビニのおでんって最高にうまいじゃん。
下手な居酒屋よりコンビニのおでんの方がうまいんだよな。
冬は熱燗にコンビニのおでんをつまみにして食うのが俺は好きでさ。
俺の楽しみを奪わないでほしい。
917名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:14:25 ID:DmHxV5Cm0
>>1
まあ、マンコなめてヘルペスになる男もいるし
フェラしてもなるしな。
918名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:17:55 ID:r5T+je1C0
>>907
ほらみろ、店員がイタズラしてる確率のほうが高いんだよ。
919名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:21:27 ID:wKfXL5/H0
だから、いい味が出るのではないか。
920名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:22:03 ID:85/gf5C/0
921名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:30:20 ID:oBzSYBdzO
コンビニおでんが不衛生なのはもはや常識
 
客の目の前で蛾がダイブしても気にしないんだからな
922名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:34:05 ID:IHDMRxZD0
コンビニのおでんは食べない
おれは、勝ち組
923名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:35:29 ID:DT2yZeMi0
今からコンビニのおでん買ってくるwwwwwwwwwww
買えない貧乏人涙目wwwwwwww
924名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:38:04 ID:50VuBV8b0
つばって良い隠し味になるんだけどな。
良いつばを分泌できる、ってのが名料理人の条件の一つにあるくらいだし
925名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:38:53 ID:IhOsTYl20
おでんなんて昔からそんなもんだろ。
おでんやでふたなんかしてないし、
汁はずっと継ぎ足し、具財は入れっぱなし。
何より酔っ払いがはしゃいでるときに飛ぶつばの量は半端じゃないぞw

それも味のうちだ!!
が、おれは食わない。
926名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:41:13 ID:S6vdfwYfO
>>907
ひどいな 嫌だな
お母さんがあまやかしたのか
927名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:44:38 ID:ISVtvgHC0
まぁうちの店でも1シフト中にハエとか蛾を一回も取らないと
大変な事になるね
虫だらけで売れなくなると思う
928名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:50:05 ID:6pgC8vbpO
え?みんなそんなこと承知でおでん食べてるんでしょ?
あんな状態見れば考えるまでもなくわかるもんね。
それを今更なに言ってるの?
929名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:50:14 ID:Oeoi/kTgO
だから俺は女子高生が買った後に限り買ってる。
いいダシがでてます。
930名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:51:28 ID:ccPFvvxq0
客側に透明なシールドを付ければいいんだよ。
総菜屋みたいにな。
931名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:53:27 ID:4mMko27iO
>>924
味平の汗も塩分の隠し味になったよねw
932名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:10:05 ID:S6vdfwYfO
>>928
承知はしてないと思うよ
933名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:17:09 ID:rlQqaSTQ0
昔晩飯で食ってた頃を考えると怖い
934名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:23:22 ID:lOmwW+nU0
そのように衛生を語るならマジレスすると

おでんはまだ、ネタが熱い水の中に漬かってて常時カバー&熱湯消毒状態。

そしたらパン屋はどうなんだ。埃などが付着しやすい油モノで調理済み食品も野ざらし。

置き位置も不特定多数の客が思いきり回遊する至近に置いてあり
高さが人間のへそ程度の位置に普通にあって、人体由来の異物落下を引き起こしやすい
(正直おでんよりずっと環境が悪い。高さは重要)。

おでんよりずっと衛生環境は悪いぞ。
オラ、お洒落なブーランジュリーをさんざ叩いてみろっての、と。まあ要はヒステリーだこれは。
935名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:23:27 ID:+33RqSUAO
多少のゴミはいいんだよ。誰も腹壊してないだろ
何でも汚いなんて言ってたらバイ菌に対抗できなくなるぞ
936名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:23:40 ID:rlQqaSTQ0
もうね外食産業とかコンビニとか信じられない
937名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:28:00 ID:EtCeLCvt0
そんくらいわかった上で食いたいヤツが買うんだろ
俺は買わないしパン屋も嫌
でもお祭りの屋台の食い物は買っちゃうな
938名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:30:42 ID:TplK+Fn70
・おでん                        客のホコリ、菌、ツバ、イタズラなど
・飲み屋のカウンターにある大皿         客のホコリ、菌、ツバなど
・焼きたてパン屋のパン(平積みされている物) 客のホコリ、菌、ツバなど
・出入口にクリーニング屋のあるスーパー    服に付いたホコリ、菌、ゲロなどが空中に舞い食品に
etc

なにをいまさら
939名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:33:34 ID:PQ6QOu0V0
>>938
・ヘルス     前の客のチンポ汁飲んだ口とキス
940名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:33:46 ID:lOmwW+nU0
>>937
> でもお祭りの屋台の食い物は買っちゃうな

それ一番汚いのに・・・
941名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:34:51 ID:C1D46r4H0
無菌状態に慣れすぎ みんなあちこち弱ってる
942名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:37:30 ID:Uhbwfaol0
>>32
それだ!
943名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:38:32 ID:D7e7OeGqO
汚いとか叩いてるヤツ
おまいの手の方がもっと汚いんじゃね?
944名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:41:47 ID:yup0kczUO
こんなバイト君の証言聞かんでも見りゃわかるだろ
945名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:42:44 ID:hfV+Cl2SO
かなり昔だが、テレビで職人がねり飴作ってる所をやってたのだが
手にまんべんなく唾をかけてから練りあげていたのを見た衝撃
946名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:49:01 ID:VD3XM9IY0
お前ら衛生面がどうのこうの言う前に、チンコなめたり、マンコなめるのを考えなw
947名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:50:05 ID:lOmwW+nU0
>>943
うん。お前らの手:最強 ってケースは多いな。
948名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:51:17 ID:GPS4+19O0
免疫力があるから大丈夫だし
免疫力をつけるためにも必要
つうことでfinal
949名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:16:01 ID:wKHO8doy0
肉まんとかはケースに入ってるけど、あれはどうなの?
950名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:16:16 ID:SMUOqSjM0
>>900
具がしょぼいんで、それに+自分で好きな具材を入れ、ダシも追加して煮込むと美味しいよね。
スーパーの最低限しか煮てないから、暖めて食べるだけならコンビニだとおも。
951名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:17:48 ID:oPxEG4/Y0
>>943
人間の体で一番雑菌が多いのは手。一番汚いのは手。(本当)
これ豆知識な
952名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:19:58 ID:h+RIqxKZ0
>>938
・バイキング           (ry
953名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:24:46 ID:fquPjt890
今日コンビニに行ったら、いつも空いているおでんの蓋が
しっかり閉まっていて笑ったw

このニュースを見て指令が来たのかもしれんねw
954名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:31:50 ID:5fzdmSoK0
>>951
口の中じゃないのか?
955名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:35:37 ID:QyQsEY730
ケツノ穴だろ...
956名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:37:58 ID:acAZNZhM0
手がどうとか・・・
コンビニ関係者必死だな
957名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:40:19 ID:TzVFpeyk0
>>938
自動販売機の缶も軍手でおっさんが触ったものに直接口をつけて飲む
ってのも追加してくれ
958名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:41:18 ID:m6JE2uQb0
>>938

だなあ。
そんなもん挙げたらキリがねえぞ
そんな神経質なヤツは無菌室で生活して一歩も外へ出るなと言いたい。
959名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:43:15 ID:T1A6tRKv0
蓋しろよ。

中見せたかったら、ガラスの蓋にすりゃいいだけ。
960名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:44:26 ID:uzz4zRU00
開けたほうが売れる

SVより
961名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:44:57 ID:hJweI3M9O
でも、去年どこかのホテルで吐いたゲロが乾燥飛沫感染した食中毒なかったか?
962名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:45:07 ID:EdEX2nr70
モンスター客の絶好のゴネネタになりそうだなw
963名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:45:13 ID:QyQsEY730
コンビニの空気を吸うだけでも不衛生に思えてきた...
964名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:46:18 ID:CB3npeSZ0
食品関係の仕事してるやつとか、工場なんかでバイトしたやつの話を聞くと
大体「○○は食うもんじゃない」みたいな答えがかえってくるよな
結局どこでもそんなもんなんだろ
俺も昔コンビニでバイトしたことあるけど、それ以降おでんは絶対食いたいとは思わなく
なったし
965名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:46:53 ID:TDEtOnru0
>>962
見えてるもんかってる時点で納得してるでしょ
ごねられまくりならとっくに売るのやめてるって
966名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:47:16 ID:sUFdLnNlO
コンビニでわざわざ値段の高い物を買う奴は馬鹿。

これ豆知識な
967名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:50:20 ID:Ccqho9fVO
正直添加物がすごくて唾や雑菌程度のモノごときに
びくともしないコンビニおでんである。
968名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:50:24 ID:uzz4zRU00
つか普通に嫌なら買わなきゃいい
それだけなんだよ

いくら衛生面が云々って言ったって
毒物が入ってるってわけじゃないんだし
969名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:50:58 ID:+UN79tTF0
この手のもの喜んで買う人の気がしれない・・・
スーパーで通路に剥き出しで置いてある揚げ物なんかや
パン屋で素のままトレイに並んでるパンもリスク同じだと思うよ
今なら客にインフルエンザ患者とかいそう
970名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:52:12 ID:vjum6yDfO
別に嫌なら利用しなきゃ良いだけかと。
若しくは、我が家で作って食えば良い。

色々と言い出すとキリが無い。
971名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:52:14 ID:AzZa0V0f0
何処のコンビニのおでんが美味い?
972名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:53:30 ID:TDEtOnru0
>>969
エレベーターの中の方がよっぽど危ないぞ
973名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:54:30 ID:eRVuwkvuO
おでんのあとはケーキ叩きかな
そのあとはおせちの材料叩きか
二月になったら節分の豆叩きにチョコ叩きだな
974名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:55:47 ID:T1A6tRKv0
>>973
お前に関係ないものばかりでよかったやん。
975名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:55:53 ID:gNrdWmmN0
お祭りの屋台の焼きそばなど
俺は食わない
理由は言えない
976名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:57:55 ID:OT/bwjck0
あんまりきれいにしすぎても、かわいそうらしいから。
ってもう遅いか…
977名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:57:59 ID:np4f2++00
おでん缶でじゅうぶんだ
978名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:59:15 ID:4aKj1RP40
>>938 >>939 >>952 >>957
潔癖症だと大変だろうなw
979名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:02:39 ID:ssSu5OANO
食べる物を扱う店で働いた者なら分かると思うが
裏を知ったら何も食べれなくなるぞ?
某焼肉店なんて落としたユッケを洗って盛り直ししたり…
980名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:04:18 ID:lOmwW+nU0
>>969
いやおでんの方がリスク少ないな
インフルエンザ菌(と言わず大部分の菌)ならおでんつゆの中に入ったら死ぬよ
多分おでんの方がお前より衛生的
981名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:06:00 ID:HxsVKx5x0
小汚い職人おやじがかっているのしか見たことない
982名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:06:18 ID:q2vQ5kQBO
包装やビニールパックで密閉されてたら逆に箘が大繁殖してるワケだが
983名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:09:28 ID:AqC/2Z0z0
元コンビニ店員だがあれはやばいよ
どんだけホコリが立つと思ってんだ
984名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:10:49 ID:YiE2dZsn0
創業以来足し続けてる
うなぎのタレとかの方がよっぽど怖いっつうの。
985名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:11:30 ID:J/4QhlgjO
>>984
たしかにwww
986名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:12:37 ID:CwsEd4vW0
これが不衛生なら横浜中華街のにくまんとか全部不衛生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
987名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:13:07 ID:Y9JzyDYMO
>>901
皆が自由に閲覧出来る所なんだよo(^-^)o

あなたも頭大丈夫?言われてる事が分かるかな?
988名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:15:56 ID:TcQH0S7o0
屋台は全滅だぞ、これで文句いっていたら。
水道がない屋台が多いしね。
989名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:16:14 ID:AqC/2Z0z0
>>987
携帯は低脳って事がわかりました!ありがとうございます!
990名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:17:42 ID:fx+dZJJu0
>>989
X 低脳
O 子供
991名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:44:32 ID:SMUOqSjM0
>>863
コンビニの特性考えてから書き込もうな。
992名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:53:06 ID:ODn14j8q0
ミクシィはこういう人間の集まりです。

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=646903636&owner_id=13701771
タカバさんの日記
■老犬が認知症女性救う、氷点下の公園で一夜寄り添い…茨城(読売新聞 - 12月07日 03:13)

と、流れに乗って言ってみる。
んん〜
老犬、認知症の老人・・・

そのまま凍死すれば良かったのに・・・

なんてね♪
まるでネロとパトラッシュのようでは無いですか!
おお、愛です♪
まあ、ネロもパトラッシュも死にますけど・・
(^。^)y-.。o○

コメント
あなたってサイテーですね

返信(タカバ
え?
何か問題でも?
993名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:57:33 ID:CvlTZ9OO0
>>973
バレンタインに売れ残ったチョコの再生で
賞味期限問題とか出てきそうだ。
クレーマーの皆さん、お楽しみにw
994名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:02:09 ID:bpHHm3QFO
1000なら今度はパン屋でパンが剥き出しで売ってるのは不衛生とニュースに
995名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:02:15 ID:6ds0jrWfO
昨日、サークルKのおでん食べたけど、ホコリもはいってなかったし、うまかった。
996名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:10:47 ID:NO3ekvzN0
フケと虫と埃満載
おいしそう\(^o^)/
997名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:23:00 ID:qTOH2Fs40
コンビニおでんは不要だろ・・・なんで全コンビニでやってんだ
既にさんざん語られているとおり不衛生だし
おでん選んでると列ができてうぜーんだよ
998名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:27:55 ID:rbuq1TMCO
せんおでん
999名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:28:09 ID:HCBJ/4z0O
1000名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:29:16 ID:BSxi08U+0
おまいらのチンコも不衛生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。