【政治】 政権担当能力が問われる民主党、テロ特措法に代わる選択肢としてアフガン人道支援盛る新法を検討★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★民主党、テロ特措法で対案検討も・人道支援盛る新法視野

 民主党は11月1日で期限切れとなるテロ対策特別措置法に代わる貢献策として、
アフガニスタンへの新たな人道支援を盛り込んだ新法の提出を視野に検討を始めた。
小沢一郎代表が同法の延長反対を明言し、党内もまとまりつつあるが、
反対だけでは政権担当能力が問われるとの意見が多い。

 テロ特措法に代わる選択肢を明示し、そうした批判をかわす狙いだ。

 テロ特措法に基づく活動は、海上自衛隊による米英など各国艦船への給油・給水活動。
給油対象は現在までに11カ国に及ぶが、小沢氏は「アフガン戦争はブッシュ大統領が
国際社会の同意を得ずに始めた」と同法の下での協力を拒否している。(07:01)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070812AT3S1100N11082007.html
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186820221/

▽関連ニュース
★鳩山民主幹事長:ISAFへの後方支援も検討−アフガン支援

 8月10日(ブルームバーグ):民主党の鳩山由紀夫幹事長は10日午後、党本部での
定例記者会見で、アフガニスタンでのテロとの戦いに対する日本の国際貢献策として、
インド洋での給油支援に代わり、アフガン本土で展開されている
国際治安支援部隊(ISAF)への後方支援も含めて民主党としての対策を検討する
考えを表明した。秋の臨時国会までに方向性を議論するという。
 この中で、鳩山氏は「今のようなテロ対策ではなくて、もっとアップグレードされた
テロ対策があるのではないか。平和を構築するための協力を前向きに考えて
支援すべきではないか」と指摘。テロ対策特別措置法に基づく海上自衛隊による
米艦船などへの給油支援については「燃料を受けた国々にとってはありがたいが、
カルザイ大統領と会ったときも、感謝の言葉はなかった。もっと効果的なものを
考えるべきだ」と述べ、十分な効果を挙げていないとの認識を示した。(以下略)

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=anGh_.RdYvW
22222222222222 ◆ZYc6WC397I :2007/08/12(日) 09:15:41 ID:6E0xFAa/0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>3以降の皆様のお陰でございます

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:19:47 ID:Pm/SyJ4P0
頑張るねえ
4名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:20:36 ID:4IjWdhmx0
妥当な提案だね コストを下げることも出来るだろうし派遣自衛隊員にも良い
現地イスラム寺院が提供するよりましな生活援助を族長通じてできればGJ
5名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:24:11 ID:G57EHeQL0
もうなんか昔の社会党みたいになってきたなwwwあ、半分は残党か、、、
6名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:24:58 ID:tiGR9FjJ0
はいはい。。
今のタイミングでアフガンに金の匂いを出すなよ。
韓国人の次は金を出しそうな日本人にシフトされるぞ。。
79 ◆V//9///kDw :2007/08/12(日) 09:25:24 ID:NGUxOIKT0
おいおいww民間人を危険に晒す気マンマンだなww
8名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:26:45 ID:872mITD6O
つかアフガン戦争は国連決議の根拠があるんだが
9名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:27:44 ID:Luh0j0Mz0
詳しく読んでないけど悲惨な事故だったんだな・・・
心の底からお悔やみ申し上げます・・・
10名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:28:11 ID:xA59zBm70
>アフガニスタンへの新たな人道支援を盛り込んだ新法

なんかまた妙な話になってきたな。
11名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:28:21 ID:1h01Xioy0
テロとの戦いなんて日本人の大多数は実感ない。
もっと国内でやるべきことがあるだろうに。
地に足をつけろよ、鳩山。
12名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:28:22 ID:VIJuGmn60

          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /   北京さまのご指導が第一! 政権交代が第一!
        |::::/          ヽヽ /
        |:::ヽ  ........   ........  /:::|  
        |::/    )  (     \:|     
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)  社民、共産、労組、民団、総連、解同の皆様のご意向
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/     を守れるのは民主党だけ!
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |     
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |     米帝が始めた戦争なんかに協力できるわけネーダロ
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l     しっかり反米して、しっかり組織票!!
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、   ウェーハハハハッハハハ!
    \      \        /    ヽ
                             
            小沢自治労
13名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:30:28 ID:0QYhzQQ40
日本人道支援部隊(陸自数百名)をアフガンに送る
            ↓
それを見てタリバンアフガン在住の日本人を拉致
            ↓
タリバン日本政府に陸自撤退を要求(従わなければ人質を殺す)
            ↓
日本政府人道的見地から人道支援部隊(陸自)の撤退を決定
            ↓
       陸自アフガンから撤退

な〜んてことになったりしてw
そのとき小沢が首相ならどうするかね?
人質が死んでもテロには屈しないと言えるかな?
14名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:31:00 ID:Pa5CF2e/O
チョンが向こうで悪業を重ねるから、あっちの人達から韓国人と見分けが付かない日本人までが殺されるんだろな
15(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/08/12(日) 09:31:00 ID:P/XpqFLs0
         ∧∧
       ⊂(・∀・)つ-、<老害小沢のために、
     ///   /_/:::::/ <また日本は   
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 <失われた10年を
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| <経験するんだぜ
 /______/ | |
 | |-----------| |
16名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:31:06 ID:blfR3J/a0
アフガン本土にはいるということかな?
危なくない?
17名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:31:38 ID:0Jjl8Bd30
新法の内容が出てこないことには何ともコメントのしようがないな。
18名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:32:22 ID:RJJBQhUJ0
2ヶ月以内に自分の投げたブーメランで自爆する。
19名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:32:55 ID:wtTN0pfw0
ほんとに「批判をかわすだけ」の対策じゃないの?
日本にとっての利益はなんなんだよ。
20名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:33:08 ID:6N2oTCVd0
まず自分が行け。
21名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:34:09 ID:1No+hXCm0
鳩山民主幹事長:ISAFへの後方支援も検討−アフガン支援
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=anGh_.RdYvWI

    : /        ヽ´\:
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::| これって・・
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::| 海上給油よりも危険だよね・・・?
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i  自衛隊員に死者が出た場合・・・
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  ・・誰が責任取るの・・?
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_  なんか言ってよ・・・鳩山くん・・
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
   /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::
22名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:35:16 ID:a6nFMGZI0
まず韓源太に行かせよう。
23名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:35:23 ID:4/2dmDIFP
なんだか迷走が激しいな民主党

自衛隊が直接相手と交戦するような事態には
今まで反対してきたんじゃないのか?

やることなすことバラバラで信用できん。
24名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:35:42 ID:GwfXzkyg0

国益を無視し、安全保障を軽視し国民の生命を危険に曝し、
党利党略オンリーで、実現性の乏しい案しか出せない小沢民主党は滑稽だ。
25名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:36:46 ID:s/iCI4g60
>>16
きっと、何かの団体作ってそこにお金注ぎ込んでお終いじゃない?
26名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:37:01 ID:K6Yd7wGR0
国連決議も日米同盟もどちらも大事なわけだが。
国連決議で非難されているわけじゃないのだから、日米同盟にそって支援しても問題ないだろう。

民主党は社民党や共産党に完全にのっとられてるね。
27名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:37:55 ID:cJmtSdTV0
かえって自衛隊員の危険度が増んじゃね
28絶対平和は:2007/08/12(日) 09:38:42 ID:wFiKE1Tt0
好きですか?ww
29名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:39:12 ID:zEItwoSK0
民主党はいつ割れるの?
30名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:39:26 ID:01tFdMmz0
>>24
なんかほんとその通りだな
31 :2007/08/12(日) 09:42:13 ID:wFiKE1Tt0
>>30
やっぱ、絶対に平和かな?
32名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:42:45 ID:zEItwoSK0
人道支援だから、
直接相手と交戦するような事態は
想定してませんよw
33名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:42:58 ID:1YPQ0cBl0
普通に死者が出て引き上げる事になるんだろうな
34名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:44:09 ID:gBGXHBLR0
血を流すのがいやで、海空自衛隊の輸送・
輜重諭卒の派遣なのに。

民主、後方地上部隊の派遣かよ。ゲリラに・・・
35名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:44:26 ID:Ccvh0fWC0
民主は自衛隊員の血が流れる貢献をお望みだってよw
いつか来た道、軍国主義、特攻精神の復活だな、中国様の許可はとったのか?ww
36名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:45:25 ID:Zy+Nt//sO
スレタイ見ただけで、書いてやる。
            なんで、より危険で困難な方に行くんだ?
たしか今だって、インド洋の多国籍軍艦艇の半分は海自からの燃料で動いてて、
これが無ければ、参加取り止めせざるをえない国もあるって、感謝されてんだろ?
37名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:46:28 ID:PxYnsivT0
小沢がシーファーにアホなこと言ったから引っ込みが付かなくなったな。
まず民主議員で視察団組んでアフガンまで行って来いよ。
38名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:47:43 ID:xA59zBm70
真相は、イラク派遣の時、

「復興支援活動でも攻撃を受けるかもしれない」、「非戦闘地域ってどこよ?」

とか言って反対してたのを急に思い出して軌道修正したんでしょw
39名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:47:58 ID:rhyKPMfl0
>>37
バグダッド空港に降りて「で、アフガン行きのバスはどこだい?」とか聞きそうだからやめて
40そうか:2007/08/12(日) 09:48:38 ID:wFiKE1Tt0
>>32
てーと絶対に平和だ?
>>36
>参加取り止めせざるをえない国もあるって、感謝されてんだろ?

これ本当は迷惑してんじゃねーかな?
あんな国いきたくもねーだろww
日本は逃げ口上奪っているわけだなww

41名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:48:42 ID:G/Rn0p320
なにやってんだよ民主
ガッカリだよ
小沢よく言った!と思ったのに
結局ダメじゃねえか
反米をつらぬけよ
42名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:49:04 ID:jpDqSSh10
あんな所にこれ以上首突っ込もうとかホント無定見は害悪だな
43名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:49:06 ID:6EUBjGKA0
逆走してたらトップの前にでちゃったって感じかな。
44自衛隊を殺すのか:2007/08/12(日) 09:49:53 ID:HY326VB70
全く馬鹿な提案だ。わざわざ火中の栗を拾いに行く馬鹿がいるものか。
アフガン侵攻から6年も経過しているのにタリバンを根絶できないのに
人道支援などできる訳がない。アフガン国内に自衛隊を出せば確実に犠
牲者が出る。こんなアホなことを提案する民主党は頭がおかしいのだ。
カルザイからの感謝の言葉などどうでも良いのだ。こんな言葉のために
犠牲にされる自衛隊が気の毒だ。
45名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:50:03 ID:5PtDct+d0
油入れてあげるの断って、戦地には行きますか。
もう無茶苦茶だな。
46名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:50:49 ID:1YPQ0cBl0
ブラックホークダウンみたいなああいう感じのヲチになりそうなんだよな
47名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:52:36 ID:qiGCGZw30
テロ特措法だけじゃなく、農村に金ばら撒きを約束したんだろ?
どっから金を出すのかも明確化しろよ。
48そうか:2007/08/12(日) 09:53:35 ID:wFiKE1Tt0
>>44
やはり絶対平和だな?
49名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:55:55 ID:qiGCGZw30
もともと政権担当能力なんてああるか疑問だな。
アフガン人道支援まで盛り込むってある意味与党案よりやばい橋を渡るということだな。
50名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:56:37 ID:wEqFgus80
よーするに自衛隊封じか。何か災害が起こった時に自衛隊が出動
しにくくして多数の犠牲者を出したら与党のせいにすると?


もー同様なことやってるか。
51"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/08/12(日) 09:56:56 ID:NB0C97iA0
今農村に金撒いても無駄。
必ず一部の奴だけに集中する。

アフガン国民に、国を作っていく当事者意識を育てる事が肝要。
じゃないと半島民化する。
52名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:57:40 ID:nQJKoPzQO
小沢ノムヒョン
53名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:58:57 ID:iMp9zi2u0
>>4
バグダットよりマシだけど、隊員が攻撃を受ける可能性は、
給油や空輸より高いわけで。
54名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:00:24 ID:YD6jzKvF0
この二つの案は平行して進めるべきじゃないのか?
55名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:00:42 ID:XkUJSTCl0
民主党は戦闘地域と非戦闘地域の区別は出来るのか
56名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:01:12 ID:jpDqSSh10
>>50
民主が与党の間に関東大震災が起こりませんように
57名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:01:27 ID:1YPQ0cBl0
民主党は以前、国連に自衛隊の指揮権を委ねようみたいな事も言ってたよね
58名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:01:45 ID:RK0TjrudO
アメリカのガソリンスタンドになっても莫大な死に金にしかならない。アフガンの人達に日本が復興に協力していますと訴える生き金でないと意味無し。 小泉らとは違う視点の国際貢献になるだろう。
59名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:02:25 ID:wEqFgus80
>>56

それは大丈夫、民主はもう政権取ることない(笑
さっそくしっぽ出し始めたし。
60名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:02:50 ID:YDG6QnI80
アフガン上陸は危険だろ 
61名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:03:37 ID:JWfhU64a0
民主党はあっという間にピークが過ぎて支持率も小沢待望論も下がったからな。
もう政権交代は無理でしょう
62名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:04:41 ID:qiGCGZw30
で、また金がかかるわけだが。
予算は…

民主党の政策を読むと、大増税がデフォだということが分かると思うんだが…
63名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:06:04 ID:+Ude5Ysz0
【民主党】 アフガン支援で鳩山幹事長「国際治安支援部隊(ISAF)への後方支援も検討」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186820221/
64名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:06:38 ID:OtKuFQdi0
この人道支援はどの国連決議に基づいてるの?
65名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:07:23 ID:jpDqSSh10
というよりこんな国際貢献がなんの国益になるのか分かってんのかこいつら

でも腐りきってる自民と何も考えてない国民の目を覚ますことは期待してるよ民主には
66名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:07:28 ID:yeWhL1AE0
イラク式の「引きこもり」後方支援というのは実はなかなかいい策だったのではないかとも思う
迫撃弾打ち込みくらいは覚悟しなければならないけれど
67名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:07:38 ID:aWk+rM2f0
要はPKOをやるってことでしょ。人道支援に限った。
医療とか食料とか教育とか、復興に必要な物資の提供と輸送といった。
自衛隊の地上軍投入してドンパチに参加するって話じゃない。
戦闘行動をしている側への燃料補給ではなく、アフガンの復興支援へ切り替えようって提案。
68名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:08:29 ID:u9oPXUyj0
えーとつまり
アフガンの拉致られた朝鮮人を自衛隊が救助する
てこと?
69名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:08:30 ID:1YPQ0cBl0
「国際貢献してますよ、一応経済力に見合った義務を果たしてますよ」っていう
アリバイ作りの為に海上給油をやってるんだろ
それで充分だと思うんだけどな
70名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:08:33 ID:L2ZsyT1iO
なんだこのツンデレ
71名無しさん@七周年:2007/08/12(日) 10:08:42 ID:+CmmyyCD0
なんでカルザイが政府の人間ではないお前に感謝しなければならんのだよw
72名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:08:43 ID:9vjLM89N0
そんな事よりチベット人道支援盛る新法を検討しろよ
73名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:09:15 ID:qiGCGZw30
>>65
よく分からんな。

>何も考えてない国民の目を覚ます

物凄い代償を払わなきゃいけない可能性があるんだが…
74名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:10:19 ID:gooBizx40
>>61
今朝の 報道2001 の支持政党アンケートはそうなってたね。
先週比 自民↑ 民主↓
75名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:11:07 ID:Hq54IlsC0

丸川候補中傷の民主党議員秘書の石田日記が復活 お詫び…なーんてね!そんなこと書くわけないじゃん★3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186635135/

 昨日の日記の記述の中に、参議院東京選挙区候補の丸川珠代さんのポスターのキャッチコピーに
関しまして、不適当な表現がありました。丸川候補および関係者の皆様、またネットをご閲覧の皆様には
大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫びいたしますとともに、昨日の日記を削除させて
いただきます。何卒、ご了承ください。

 なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんてね!そんなこと書くわけないじゃん。

 こういうもっともらしい「お詫び」みたいなことを載せたりすると、なんとなく事が収まったような気がする
よね。あーー、日本人でよかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁー!

 ま、冗談はこのぐらいにして、昨日の日記に関して(当然選挙前のこの時期だからでしょうが)、変な解釈
のコピーがでまわり、おかげさまでブログ炎上(笑)させていただきました(閲覧数27日が1万2千アクセス、
28日が8万3千アクセスぐらい。但し、実数=閲覧者は2分の1から3分の1意外と少ない)。
 ブログの方(HPをご覧になっている方はお気づきでないかもしれませんが、ブログもあります)の書き込み
を見ると、「『日本人でよかった』って思って何が悪いんですか?」「私は朝、お味噌汁を飲んで
『日本人でよかった』と思います」とか・・・・・・。
 ここは、「日本人でよかったと思う瞬間」投稿コンテストじゃねえぇーーーwwwww

  大体、俺に「愛国心が無い」とか「反日的」だとか、よく言うよな。(ちょっと違うが)「愛国心」が無くて、政治
なんて割に合わない仕事やってるか?
76名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:11:37 ID:jpDqSSh10
>>73
痛い目見ないとわからないだろ

結果的にはいい結果になるんじゃない?
人間なんて追い詰められないと何もしないしね
77名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:12:20 ID:xV9t+69g0
他の国がアフガンから引こうとしようとしてるのに今から突っ込むのか
イラクみたいにまた英国にでも守ってもらうのか
78名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:12:37 ID:iMp9zi2u0
>>73
政治家はだれも言わないけど、増税するしかないのは国民の多くが
改めて理解し始めてる。

自衛隊初戦闘、死傷者ありという最悪の事態か…
79名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:13:04 ID:1YPQ0cBl0
数年後、パトレイバー2みたいな事が起こるんだろ
80名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:14:31 ID:PybHEmpF0
これは確実に自民が飲めない法案を作って
自民に否決させて、自分たちはがんばったのに自民がと
責任押しつけるつもりだろ
81名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:14:32 ID:bvPKCBRF0
さすが民主党
次はチベット人道支援だよな
82名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:15:58 ID:l57uf6+W0
ウヨの言うことをまとめると、
「民主党の政策は何が何でも反対」
ということですね。
83名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:17:24 ID:OV73CTIS0
アフガンに日本人を送り込まなきゃならないような事態は避けるべきだろ。
海上でいいよ海上で。
84名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:18:12 ID:OwCp56bY0
ガソリンスタンドの仕事がもう来なくなるのかなあ。どの国の部隊だってわざわざ危険なとこに行きたいわけねえのに。もったいねえなぁ。
85名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:19:51 ID:jpDqSSh10
>>82
民主だって反対だけしたいわけじゃないんだけど定見がないからそうならざるを得ないんだよ
86名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:20:22 ID:cG0teC7N0
アフォ
バカ
クソ
アフガンなんぞに行かせるな
バカなことをやらせるな
給油だけでいい


87名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:22:59 ID:s0UEhohV0
外人より先に日本人を助けろよ
88名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:24:00 ID:qjeEjatd0
民主党のせいで
韓国人の人質みたいなのが
出ることになる話か?
89名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:25:02 ID:qiGCGZw30
>>82
違うのか?
いまさら、こんなことを言い出したのは、そういうもっともな批判をかわすためだろ?
90名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:26:08 ID:a1Es4fhG0
NATO軍中心のISAFでアフガン復興支援しているわけで、
そこから全然関係ない人道支援活動しても邪魔なだけ、
当然、ISAFと連携せにゃならん。

日本は非軍事活動のみ参加。
戦闘に巻き込まれたら即避難。
共同作戦中の友軍が戦闘に巻き込まれても援護しない。

こんな条件の部隊を参加させる以上、ISAF自体とすり合わせが必要になると思うんだが。
民主党は11月まで法案作れるのか?。

91"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/08/12(日) 10:31:31 ID:NB0C97iA0
>>90
>NATO軍中心のISAFでアフガン復興支援しているわけで、
>そこから全然関係ない人道支援活動しても邪魔なだけ、
>当然、ISAFと連携せにゃならん。

この間の中越沖地震とかで、
政府とは別口の対策本部を作ってる馬鹿だ。
一生わからんだろうな、そういうの。
92名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:32:20 ID:qiGCGZw30
>>90
民主党が苦し紛れで言ってるんだから、何も考えていないだろ?

>戦闘に巻き込まれたら即避難。

そんなことが許されるかな?

93名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:34:33 ID:Y5agx4Pd0
「反対だけでは政権担当能力が問われるとの意見が多い。」ので、
実現不可能な杜撰なトンデモ案を提出し、自民党に反対してもらう。
んでマスコミが「自民党の反対」のせいで民主案が握りつぶされたと報道。

これを衆院選まで繰り返せば民主党が政権とれてウマー。って筋書きだね。
94名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:35:10 ID:JUnZvMwd0
どうやら超弩級特大ブーメランが折り返し地点を通過したようだ
もう暫らくすれば民主関係者に突き刺さるの通り越して粉砕しそうだな

楽しみに待つとしよう
95名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:37:00 ID:zEItwoSK0
今からサンプロで前張がどういうか?が楽しみ。

96名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:38:23 ID:RK0TjrudO
政権担当能力=アメリカの財布能力
97名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:41:18 ID:cEFFSk2x0
>>82
そういうことじゃあないよ。マスコミは極力国民に知られたくない
みたいだけど、現在の活動にこだわるのはこの海域が日本の石油の
大半が通るルートでありその海域の安全を確保して頂いている各国
のかたにせめて給油だけでもさせてくださいって事。
これをやめたらそりゃあ国際社会から顰蹙かうでしょ。
俺らに石油ルート確保してもらって、知らん顔で金儲けばっかかよ、日本人はって。

でもどのマスコミもこの本質には絶対触れません、自治労問題と一緒。
98名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:43:11 ID:PybHEmpF0
>>92
「人道支援だからそんな物いらないよね」なんて言いながら
昔みたいに丸腰で生かせるんだろう
99名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:44:14 ID:E3gHWI9O0
●議題設定能力を持つ国・日本を目指そう●
肝心のアメリカの北東アジア戦略が大きく変化している中で、
日本は自分たちの幸せを追求すべき時代に来ているのではないか ?

日本は、軍事同盟に頼らなくともやっていける時代にきている。
最近、沖縄の県議会議長が「平和な沖縄を願うのは、保守革新の違いは
ない。県民誰もが平和を願っている」と発言している。

日本政府が昨年、共同提案という形で国連総会に「核兵器廃絶」を求める
決議案を提出したら、なんと169カ国が賛成してくれたのは大きな誇りだと思う。
(反対3、棄権8 反対は米国、中国は棄権) ロシア、フランス、イギリスも賛成。

日本が国際問題に関して見識を磨こうとする姿勢を示せば、世界はちゃんと
応えてくれる時代だ。外務省にもそれがうっすらと分かり始めた。
仕方ないしか言えない政治家など不要だ。『議題設定能力を持つ国、日本』
を目指し、国の名誉を考える時代だ。 自分は共産党に入れる。
※2006年国連総会に提出された決議案詳細:
http://www10.plala.or.jp/antiatom/html/j_07/DcmntLvrry/UN/j_un61.html
・日本案: 賛成169・反対3・棄権8
・新アジェンダ連合案:賛成148・反対7・棄権12
・非同盟案:賛成105・反対45・棄権16
・マレーシア案:賛成117・反対27・棄権26
100名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:48:26 ID:7P3S5tWp0
>>98
カブールとその近辺の状態はそれほど悪くないようだから、難民キャンプへの医療支援など、
いろいろ選択肢はあるだろう。
101名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:51:56 ID:81FshALm0
>4

ウリ民国に限定、バ○丸出し政党
102名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:54:01 ID:OaAk+p9J0

■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
103名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:55:36 ID:7P3S5tWp0
>>98
> 昔みたいに丸腰で生かせるんだろう
丸腰も何も、自衛隊を行かせるなんて一言も言っていないのでは?
ただ、ISAFの後方支援を検討するようだから、空自の輸送任務などは発生しそう。
イラクもあるのにねぇ。
104名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:12:32 ID:81FshALm0
一国二制度の主権放棄、韓国人の参政権、経済たかりの寄生共生
そのための一貫的事業のひとつとして自衛隊の縮小と活動防止
それで日米分断も謀る、こいつらの狙いは、こんなとこだろう

しかし、まあ、こんな政党を支持した香具師は何を考えて投票したんだろうな
日本を壊すのがこいつらの目的だからな

外国との付き合いは、米国を優先して付き合えというのではない
どこの国とも国対国として、一線を介して付き合わなければならない
ということだ、特に韓国は基地害国だと秘書が ・・・
105名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:21:59 ID:ywyF4nwy0
   どうせ愚民どもは、マニュフェストなんか覚えてないしね!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ     //        ヽ::::::::::|
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|    // .....    ........ /::::::::::::|    
   |::::::::|     。   .|;ノ    ||   .)  (     \::::::::|     
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|     |'ー .ノ  'ー-‐'     ) |
  (〔y    -ー''  | ''ー .|    .|  ノ(、_,、_)\     ノ 
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     |.  !ー――r \   |__   
    ヾ.|    ヽ-----ノ ./      ヽ  ェェュュゝ     //::::
     |\    ̄二´ /       /\___  / /:::
   ____∧____
       ねーw
106名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:23:01 ID:CL99IrFz0

民主党は、引っ込みがつかなくなったな。
泥縄じゃねえか。


タリバンが勢力を盛り返してしまって、まともな人道支援ができるような状態じゃないんだぜ。
PKO的な自衛隊じゃ、無理な地域になってしまっているんだぜ。

軍事強化をして、自衛隊を派遣するんだぞ。
わかっているのか?

まったく外交センスがゼロだな、民主党は、そろいもそろって。(前原グループはのぞく)
107名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:28:21 ID:fbEXyES40
ところで人道支援ができるほど治安はいいわけじゃないだろ
かえって足手まといなんじゃないのか?
それにフランスはアメリカと関係改善に動いてるし
ドイツもそう
民主の言ってることはもはや主流とも思えんのだが
108名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:36:43 ID:HH7fg2b+0
今回の選挙でハッキリしたな
小泉路線でこぼれ落ちた既得権益系の連中が民主についてる
次は公明が寝返るだろうから、自民は衆院でも大敗する可能性がある
民主がどれだけアホで能力が無かろうが関係ないな
政権へのこき下ろしだけで世論が動く事もわかったし

来年の今頃は、民主公明政権で外国人参政権とか、人権擁護法が成立してるかもな
民主に投票した奴らの望んだ事だな
109名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:41:32 ID:isvIRm3/O
ウリ達を助けるニダ
110名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:43:29 ID:Y8+AfjGE0
あぶねーよ
111名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:45:11 ID:uVI+BrNdO
アフガン支援ったって、何をするんだ?

金や物をバラ巻いたってタリバンが横取りしてテロ活動の資金にするし、
まずは治安回復しない事にはどうしようもないだろ。
112名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:46:41 ID:ho5+FwUQ0
                        ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     き・・気にしないでください   ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
         _ --――- _     ミ:::::/         ヽ:::|
       /          `ー 、  |:::::::|           |::|
       /          _ ィ ス::. ヽ |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ| 
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ |:::|. ''""""'' """''' .|/ 
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/⌒.  -・=-   -・=-.|
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::! |(           ヽ 
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/  ヽ,,  ヽ     )  ノ テロ対策特別措置法の延長に反対すれば、
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ  |       ^_^   |  政権担当能力が問われる事態に…モゴモゴ
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レ_/|  /-‐ ̄ 二ニヽ/
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ/:::::::|./    -―= くヽ
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ //:::::::::::|/     -‐ , ‐´":\
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7
113名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:54:42 ID:DEeEykmr0
小沢が一人でタリバンに乗り込むと聞いて飛んできました
114名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 12:08:53 ID:CL99IrFz0

じっさい、人道支援で出来るのは、現地に入り込んでいるプロ市民への支援ぐらいしかないだろうな。
115名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 12:09:19 ID:a1Es4fhG0
後方支援に特化して、
カブールの難民キャンプの支援っても
自爆テロの標的になる可能性は0じゃない。

可能性として当然戦闘に巻き込まれた場合は考えなきゃならん。
医療スタッフだけだして、これぞ人道支援とか言われても困るぞ。

116名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 12:12:13 ID:LfYUYHAg0
「たかじんの・・・」で原口がアフガン特措法の延長は必要と
ハッキリ言ってたから、こいつらをなだめるためにも、なんらかの
アクションが必要になってきたんだろうな。
117名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 12:39:49 ID:a1Es4fhG0
野党共闘路線を無視できないから、
陸自派遣はNG。

民間の医療スタッフ派遣は安全上どーするのか微妙。
渡航制限してるからね。

警察官の派遣はギリギリOKか?。
社民、共産も承認するかも。

んで、警察官が軍隊に守られた後方の安全な施設の警護。
万一襲撃受けたら施設内に撤収。

118(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/08/12(日) 13:18:44 ID:P/XpqFLs0

      ∧_∧___  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) / | < こう考えてみたらどうだろう。
    ⊂ へ  ∩./ .|  | 拉致された韓国人の救助に
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/   | 協力したくないから、海自撤退。
    ̄ (_)|| ̄ ̄   \____________

119名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:23:00 ID:adRVyK/s0
まあ官僚、というか政府がバックについていない民主党だからね。
見当違いのことを言ってしまうのは仕方がない。
120名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:25:57 ID:L0iIH47M0
民主党:小沢代表が米大使にテロ特措法延長への反対を表明 2007/08/08
米国に国際合意を得る努力を要請
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10479

> それに対し小沢代表は、自分自身も民主党も自民党以上に、国際平和のために日本が積極的に
>協力すべきだと考えていることを力説したうえ、民主党の掲げる安全保障の原則について
>党の「政権政策(政策マグナカルタ)」を基に、
>(1)日本が自衛権を行使するのは、個別的であれ集団的であれ、日本自身が攻撃を受けた場合に限る
>(2)国際社会の合意に基づき、国連の平和活動には積極的に参加する――との原則を説明。

> その原則に照らして小沢代表は、「米国は国際社会の合意を待たずにアフガン戦争を始めた。
>我々の憲法解釈では、日本に直接的に関係のない地域で、米国あるいは他の国々と作戦をすることは
>できない」と言明。また、米国が多国籍軍活動の根拠としている国連決議についても「NATOを中心とする
>アフガニスタンでの活動は、PKOと同じ任務と性格が付与され、オーソライズされているが、
>米国などの行動は国連決議で直接的にオーソライズされていない」と指摘した。

> そのうえで代表は、「私が(外交・安全保障を)決定する立場にあるならば、米国を中心とする活動には
>参加できないが、国連のPKOには積極的に参加する。これは決して米国にマイナスではない。
>お互いにできることをシェアすべきだ」と述べ、米国も国際社会の合意を得る努力を怠らないよう求めた。
>さらに、テロとの戦いについて「断固戦わなければならないが、どういう方法、手段で戦うかは各国で異なる」
>と述べ、幅広い国際協力のために、より柔軟な対応をすべきだとの考えを示した。
121名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:32:45 ID:U4pp+15lO
国民アフガン被拉致推進計画?
122名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:34:16 ID:L0iIH47M0
【国連】日本、安保理拡大へ本格交渉要請〜米は早期改革に疑問(5/3)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178290272/l50
【在日米軍再編】 日本側負担は「260億ドル(約3兆2000億円)」 ライト在日米軍司令官、経費負担への理解を求める★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182583935/l50
【社会】 米国大使館、98年以降土地賃貸料を日本側に支払わず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174047013/l50
【政治】駐日米大使「日本が自立を考えたら、東アジアは危険な状況に」…日本核武装論に懸念★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160585549/l50
【軍事】 最新鋭ステルス戦闘機F22の禁輸継続 日本、来夏の選定困難に…米下院委★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185430898/l50
【国際】 “日本名指しで” 米、牛肉輸出の全面解禁を要求
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175135907/l50
【国際】"日本が失った権益獲得へ" イラン、アザデガン油田開発で中国と交渉開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162422622/l50
【国際】 「原爆投下で、戦争終結。多くの日本人の命を救った」…米ジョゼフ前国務次官★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183647367/l50
【慰安婦問題】「慰安婦は強制的な売春。つまり、旧日本軍に強姦されたということだ」 シーファー駐日米大使が語る[03/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174127006/l50
【国際】慰安婦決議案を初採択、法的拘束力はないが日米関係に影響も−米下院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185829911/l50
123名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:35:29 ID:h60ZLtKo0
韓国に行ってテロリストの墓参りをする小沢一郎



小沢・日 自由党首白凡墓参拝する
あす訪韓
日本大物政治家としてははじめて
16日韓国を訪問する日本・自由党の小沢一郎党首が18日ソウルヒョチャン公園・独立
運動家の墓地を訪れ白凡・金九(きむ・ぐ)先生墓所に参拝する。小沢党首はまた尹
奉吉(ゆん・ぼんぎる)、李奉昌(い・ぼんちゃん)、白貞基(ぺく・じょんぎ)義士がとも
に眠る「独立3義士墓」も訪れる予定である。
日本の大物級(註・原文は巨物級)政治家が白凡墓所など独立運動家の墓地に参拝
するのははじめて。
韓国側外交関係者は小沢党首の白凡墓所参拝を新しい韓日関係のため韓国に歩み
寄ろうとする積極的努力の現れであると評価してており日本政界でも破格と受け取ら
れている。
小沢党首は日本・自民党との連立内閣を構成した自由党のリーダーで「普通国家論」
(平和憲法という束縛によって国家安保のための軍事行動さえ制約を受けてはならな
いという主張で日本の自衛隊の役割拡大を追求する論理)を主唱し新保守主義者と
して
評価されている人物。彼は2日日本の産経新聞とのインタビューで「韓国人に心を開く
ことの出来る行動を日本人がまず取ろう」と述べている。
(東亜日報1999年4月15日(木)A2総合面)
http://members.kr.inter.net/fukano/news/korea_just_now/news990415_3.html
124名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:40:18 ID:IjoXB36G0
選択肢探しててたまたまアフガン見つけましたって感じww
125名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:47:45 ID:0Jjl8Bd30
126名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 14:01:29 ID:L0iIH47M0
民主党:小沢代表、外国人特派員協会で講演 内政・外交のあり方主張 2006/07/19
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=8720

>記者Q ナショナルリズムが高まり、日米関係をどう考えるか?

>小沢A ナショナリズム関しては、そういう気持ちはどこの国の人も持っている。
>ただ、それが非常に視野の狭い、独善的なものになってはいけないということだ。
>そういう、あまり良くない意味でのナショナリズムが日本においても一部であるが
>高まりつつあることを懸念している。また、小泉首相が言う、日米同盟は本当の意味で
>存在していないと思う。今までのいろいろな例を見ればわかるが、例えば湾岸戦争の
>とき、米国が開戦を通知してきたのは開戦の4時間前。イラク戦争のときはもっとひどく、
>開戦後にアーミーテージ氏から電話が1本あっただけ。私の理解ではこのような関係が
>同盟関係だとは思えない。

【国際】パウエル国務長官、「イラクに生物兵器製造施設」演説は誤り
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081115528/l50
【国際】「アルカイダと結び付きなし」と米議会が公表、旧フセイン政権への開戦大義を覆す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157775677/l50
【国際】「イラク戦争でテロ問題悪化」米情報機関が機密報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159115923/l50
【アメリカ】「ブッシュ政権が情報操作してイラク戦争開戦」…米国防総省の監察報告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171073058/l50
【米国】ブッシュ大統領「アブグレイブ虐待は我が国の汚点」[09/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1157690274/l50
【米国】「拷問を示唆する尋問手法が人命を救った」、国家情報長官が見解 [7/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1185153716/l50
【米国】イラク駐留の米兵に深刻なモラル低下、戦争泥沼化でストレス?[07/05/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178495834/l50
127名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 16:51:27 ID:EJlIhQvV0
まーたポーズだけの対案か
128名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 17:12:07 ID:WFAU7Nap0
普通にテロ特措法に賛成する方が簡単な気がするんだが
129名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:33:50 ID:rfQthB7b0
アメリカのライスも、小池と姉妹なんていわれて迷惑だったろう
多分今頃笑っているだろう 
130名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:41:56 ID:c1XStnYw0
なんで陸上にいくんだよ。海上給油のほうか安全だし楽じゃん。
131名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:44:16 ID:A6dZk06g0
    ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <反対の反対は賛成なのだ!!凡人にはわからなくていいのだ!!
  |(( \□ ̄□/|       | 民主党はこれでいいのだ!!
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
|  | | | | | | |
132名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:47:11 ID:a1Es4fhG0
民主党マニュフェストに人権擁護法案が載ってる時点で
政権担当してもらっちゃ困ります
133名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:47:41 ID:YRjIP2gQ0
>平和を構築するための
こんな間抜けな事考えてるんだな、与野党ともに
134名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:52:02 ID:cmuQShqa0
サンプロ見てたけど、テロ特措法の解釈はいろいろあるみたいで
わかりづらかったな。
自民党は民主党の手続き、原則論に一時は乗ったが、公明党の
妨害で事後承認法になっちゃったとかなんとか。
135名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:51:50 ID:r8+wI6hwO
こいつらは陸上自衛官をわざわざ危険にさらすわけだ。
ほんとは戦争したくてウズウズしてんじゃない?
136名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:55:47 ID:0VHXQgYt0
小沢ってスターウォーズに出てくる銀河帝国の皇帝みたいな奴だよな
137名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:41:08 ID:YvGpXvck0
これって矛盾してないの?
138名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:26:03 ID:CUB8Kpmr0
■衆議院議員の資産総額トップ10

1 笹川尭 自民党 27億1,368万円
2 鳩山由紀夫 民主党 23億7,208万円
3 河野洋平 自民党 15億3,329万円
4 中村正三郎 自民党 14億9,519万円
5 鳩山邦夫 自民党 13億2,627万円
6 松本龍 民主党 12億8,435万円
7 麻生太郎 自民党 6億9,776万円
8 松本和那 自民党 6億5,204万円
9 桜田義孝 自民党 6億4,022万円
10 塩川正十郎 自民党 6億266万円
139名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:30:45 ID:F2OdaEOT0
ランボー 怒りのアフガン
ま、あまり意味はないけど・・
140名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:31:11 ID:+nhzIEoWO
任務が危険かどうかは関係ない、自衛隊とはそういうものだ
問題は何の為に任務に着くか
ここの機軸は民主案の方がシッカリしているだろう
141名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:31:27 ID:96MAFwgl0
自衛隊派遣するとしてそれの警備今度はどうするんだ
142名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:32:27 ID:FVOd0vxAO
政局のための政策
実行されたら関係者はいい迷惑だよな
なんのやりがいもない
143名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:34:28 ID:Np4nHDF40
でもさ。

参院選の結果次第では時間切れになる可能性ってのは
前もってわかってたんじゃないの?って気持ちもあるんだよね。

採択を数ヶ月前にやってれば民主の反対でも衆議院で押し切れたんじゃないの?
144名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:37:05 ID:96MAFwgl0
>>140
いや関係おおありだろ
イラク派遣の時も自衛隊員の安全面で揉めに揉めたわけだし
これで死者でも出ようもんなら荒れるぞ
145名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:44:08 ID:82ACEzDx0
>>140
そんな無責任な政治があるかよ。
なにかことが起こったら、民主党が、全責任をとる覚悟があるんだな?
146名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:46:18 ID:JZfmWBp60
今の洋上での補給活動よりも遥かに危険だと思うんだけど、
それは問題にならないのか?参院の新議長とかにとっては。
147名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:50:15 ID:+nhzIEoWO
>>144
危険な任務というのは、職務上やむを得ないだろ
危険度に差こそあれ、災害支援だろうと、どこに居ても危険な任務であることには変わりない
問題は危険を犯すだけの大義名分があるかどうか
テロとの「戦い」に参戦しておいて安全にという方が矛盾している
派遣するなら、内外から理解の得られる大義名分の下、自衛隊の持つ能力をフル活用して職務遂行するべき
危険だからやめておけというなら、特措法も延長する必要は無い
148今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/08/13(月) 00:54:57 ID:laikiu3Y0
どっちにしろおカネを出すんじゃん。

ならば、同盟国アメリカの顔を潰してはいかん。
延長でいいよ。


149名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:56:18 ID:VVQYrR7X0
小沢民(しょうたくみん)・主党はこれだからな。国防問題は前原に一任しろよ。
150名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 01:04:13 ID:96MAFwgl0
>>147
やむを得ないとはいうが今までの民主のスタンスが自衛隊が直接相手と交戦するような事態に反対してきたんだよ
アフガンの人道支援がそれに近いじゃないか
民主は180度方針転換するのか?
151名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 01:05:08 ID:82ACEzDx0
>>147
危険に対応する能力の問題なんだよ。
よほど、危険の少ない地域ならまだしもね。
今のアフガンで、本当の意味での貢献に値する仕事をするには、
今の自衛隊にはまだその能力はまだない。
法律的制約も大きすぎる。
152名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 01:08:44 ID:t+NpsL8LO
>>144-145
自衛隊が攻撃されて支社が出たら

小沢『全ては自民の政策ミスのツケです』
マスゴミ『安部小泉のせいです!
民主は悪くありません』

ということにするからオッケー
153名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 03:36:29 ID:g8RaGc810
今 アフガンに何を出すつもり?
金か?自衛隊か?民間人か?
アフガンの人道支援ってどうすんだよ。
154名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 03:52:47 ID:kl8A+MbY0
有識者懇で出た「駆けつけ警護」容認についても当然、この種の法案の中で
触れるべきものだと思うのだが、あれ(容認論)については
今回、三頭の誰も発言してないのかしら?
155名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 11:55:38 ID:Ijs4zbiT0
つか、参院民主党には政教分離の件で、SGI会長の

証人喚問をしてもらいたいなw
156名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 13:35:48 ID:82ACEzDx0

イラクのサマワと、アフガンだったら、
サマワの方が安全なんだよな。

イラクは、シーア派とスンニ派の地域的色分けがはっきりしていたんだよな。
宗派が混在している地域じゃなきゃ、かなり安定している。
また、宗教の力が強く、その点も、地域の安定に役立っている。揉め事の調停者としての役割も果たす。
サマワの宗教指導者の協力が得られれば、安全度は格段に増す。


一方、アフガンは、部族社会。
宗教の力よりも、部族の力が強い。
しかも、それぞれ部族が目先の利益に目がくらみ、ころころ態度を変える。
つまりは、まわりは潜在的な敵でしかない。

仮にアフガンで活動するなら、部族社会の徹底した情報収集がかかせない。
今の自衛隊にそんな能力はない。
その能力がない以上、アメリカの指揮下に入るが現実的だ。
つまりは、集団的自衛権の問題と密接にかかわるのだ。

海上での給油は、日本単独で出来る数少ない選択肢だ。
これ以上の選択肢を、アフガンで探し出すのは困難だろう。


157名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 13:42:15 ID:3SA8pCdN0
今回の選挙は、外交重視の安倍より内政重視の小沢を国民が選択した訳なんだが、
なぜ内政をほったらかして外交を変えようとする?
何でも反対じゃダメだからといっても、対案なら何でも良いってわけじゃないぞ・・・
158名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 13:42:45 ID:LS+/koZs0
> 燃料を受けた国々にとってはありがたいが、
> カルザイ大統領と会ったときも、感謝の言葉はなかった。もっと効果的なものを
> 考えるべきだ」と述べ、

目立つことして誉めてもらいたいなら
それなりの犠牲は覚悟しているんだろうな?
159名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 13:44:21 ID:FBeuQui20
>>157
内政なんて結局どんなことやったって変わらないんだよ。
むしろ衆院選まで何もしなければ、今回参院で圧勝できた争点をまた
衆院の争点として戦うことができるから。

見てな、絶対次の衆院選、年金が争点になるから。
160名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 13:45:42 ID:ecOJ+hSN0
> アフガン戦争はブッシュ大統領が国際社会の同意を得ずに始めた
???イラク戦争とごっちゃにしてないか?
161名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 13:45:45 ID:FLOFmv1qO
>>152
知性を全く感じさせないレスだなww
162ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/13(月) 13:46:27 ID:ffpt1sL50

( ^▽^)<自分で出しといて 反対する

       例のお家芸か? ミンスw
163名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 13:46:35 ID:FBeuQui20
>>160
国民がごっちゃにするのを期待してわざと言ってる
164ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/13(月) 13:50:49 ID:ffpt1sL50


( ^▽^)<給油

      http://www.youtube.com/watch?v=Nd1hnJRlTW4
      http://www.youtube.com/watch?v=FFiyrlcIu3c




( ^▽^)<対テロ

      http://www.youtube.com/watch?v=8r8ralSIEFc   海自特警隊
      http://www.youtube.com/watch?v=fM3s4tRBqLc
      http://www.youtube.com/watch?v=wvWjqlNZbyY
      http://www.youtube.com/watch?v=VC_7FJcMGts


  ∧∧
 ( =゚-゚)<海外 自衛隊CM

      http://www.youtube.com/watch?v=dfWSNSKtfz4
      http://www.youtube.com/watch?v=GMInUr3bxyQ
      http://www.youtube.com/watch?v=59MccamIess
165名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 13:51:38 ID:oIvHkgYk0
バカネコウザす・・・..._〆(゚▽゚*)
166名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 13:53:14 ID:GhiyWvJmO
ISAFに出したらアメリカは狂喜乱舞
167ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/13(月) 13:56:32 ID:ffpt1sL50


   http://www.youtube.com/watch?v=i2_tLoAuVx0
   http://www.youtube.com/watch?v=U5Wd6jcqLh8
   http://www.youtube.com/watch?v=qaC-w2dIxZc  ←  in アフガン
   http://www.youtube.com/watch?v=B2r3C0PJ1LM ←  in アフガン
   http://www.youtube.com/watch?v=9_S9P1kMNuM ←  in アフガン


∋oノハヽo∈   ほぼすべての国連活動に参加し
 ( ^▽⊆0___,,      国際的に評価の高い カナダ軍♪
 (つニ∩,---' ̄ ̄
 (__ノ"(__)
       ∧∧   
   ( ,,,,,( =゚-⊆0___,,
  ⊂,,,,,,,つニ∩,---' ̄ ̄
168名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 13:57:07 ID:00+5WLmq0
自分が言い出したことを撤回できないからって、こんなこと言い出すなんて
安倍もそうだが、小沢もできないことなら最初から言うなよ
169名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:03:25 ID:QQ8oxHkY0

米オイルメジャーの世界市場の征服を実現するために、米国は中東でムチャクチャな展開をしている。
その尻拭いを、日本の血税でやっている。
納得できない人は、多いのではないか?
170名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:03:40 ID:tlH5J+Qr0
撤回すべきだと思ったらすぐ撤回するくらいの潔さが欲しい所だね
撤回できないもんだから、慌てて取り繕うなんてのは愚の骨頂。

民主には、今までの自民とは違うんだってのを「期待」してるんじゃないんだぜ?
「要求」してるんだよ「要求」。
171:2007/08/13(月) 14:06:28 ID:6xz82wq70
小沢の自爆癖は直らない。
もう、これは脳に異常があるといっていい。

これから、呆れ返るほどの自爆を、何度も見ることになるwww
172ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/13(月) 14:06:56 ID:ffpt1sL50


( ^▽^)<カナダはアフガンにレオパルド持ち込んでる・・・・

      90式の勇姿がみられるのか???

      http://www.youtube.com/watch?v=Rab8cxw1YfM ←  in アフガン
      http://www.youtube.com/watch?v=3uVXZS6oEhg
173ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/13(月) 14:13:19 ID:ffpt1sL50


( ^▽^)<じえーた〜い

     http://www.youtube.com/watch?v=6Sj3D5obmDc
174名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:14:29 ID:5GVVdnXY0
>>1
うし☆すたφ ★=ガチで民主党ネット工作員
さらには「拉致問題は右翼的だからスレを立てない」という名言を残した筋金入りのサヨク

1 名前: うし☆すたφ ★ [sage] 投稿日: 2007/07/22(日) 07:27:50 ID:???0
(略)
記事の続きは>>2-5

2 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/22(日) 07:28:05 ID:qvKhZ8GK0 ←★★★
>>1の続き
(略)
以上

18 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/22(日) 07:34:11 ID:qvKhZ8GK0 ←★★★
>候補者だけが泣いて訴えかける選挙運動が多い中では
名指しで言わなくても分かる自民党候補www

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
19 :うし☆すたφ ★ [↓] :2007/07/23(月) 19:50:47 ID:???0
>>12
それが何?
宿泊客が数百人いる横浜のホテルのLANからなので、同一IDは大勢あって当たり前と思いますが。

33 :名無しさん@八周年 [↓] :2007/07/23(月) 20:40:13 ID:D9nCmw1J0
>>19
「朝の7時半前後なんて時間にスレ立てから7分後、
同一ホテルからそのスレだけ反応レスするというとてつもない偶然がありました」
とおっしゃりたいわけですね

ニュース速報+の最悪記者”うし”キャップ剥奪推進スレ★2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1184257353/
175名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:15:28 ID:2ER7VUga0
メディアの煽りに乗らないで、たんに反対だけのほうがいいと思うなぁ
もともと担当能力はないんだし
ブーメランこわくないのかなぁ
せっかく自民党潰して、日本の夜明けに貢献できそうなのに
176名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:15:29 ID:v9G6CXtK0
やあ、ポ○チン(⌒∀⌒)ノ
177名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:16:07 ID:6fTmNUJq0
アフガンは放っておくのが一番。
ついでにアフリカもな。

地域の問題に大国の都合で介入しても、
結果より大きな不幸を生むばかりだ。
178名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:20:27 ID:eIzny6g60
ネコのチンポがうざいw
179名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:28:32 ID:82ACEzDx0
>>177
アフガンの麻薬が、世界中を、また、汚染し始めている。
ケシ畑だけでも、なんとかしなきゃ。
180名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:56:22 ID:TuuwpHH50
「埋もれた警鐘」旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく
ttp://stage6.divx.com/user/LunaticEclipse/video/1506286/DU-in-Yugoslavia


181ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/13(月) 16:31:15 ID:ffpt1sL50

http://www.youtube.com/watch?v=4JnGE1gx8bU
http://www.youtube.com/watch?v=sd0osZoVjhU  ← デンマーク軍  in アフガン

http://www.youtube.com/watch?v=f2ICLx1GYhc
http://www.youtube.com/watch?v=_OkoWEMCnLQ  ← アメリカ軍  in アフガン

http://www.youtube.com/watch?v=bnzA_8Juw94
http://www.youtube.com/watch?v=jBdEJULERLw  ← オランダ軍  in アフガン

http://www.youtube.com/watch?v=oWP_dnwq21k
http://www.youtube.com/watch?v=01UUmZsiVFE  ← ドイツ軍  in アフガン

http://www.youtube.com/watch?v=F5KKUx8lM3o  ← ベルギー軍  in アフガン

http://www.youtube.com/watch?v=_FcXWZ0XVuw  ← イギリス軍  in アフガン


∋oノハヽo∈    すべて民主の言う  ISAF の活動♪
 ( ^▽⊆0___,,   http://www.youtube.com/watch?v=a_Z4d7ThlvI
 (つニ∩,---' ̄ ̄
 (__ノ"(__)
       ∧∧   
   ( ,,,,,( =゚-⊆0___,,
  ⊂,,,,,,,つニ∩,---' ̄ ̄
182ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/13(月) 17:27:00 ID:ffpt1sL50
183名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:35:04 ID:OnraZFKF0
誰がどう人道支援するんだよ。w
また金払うだけだったら、国際社会から総スカンくらうぞ。
184名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:37:43 ID:nJZW8jVKO
選挙が終わったら自民工作員活発だな
185名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:39:50 ID:bg2c3hss0
>>1
人道支援に人種を考慮すると言うことかww
相変わらず、人種差別が好きな民主党だな。
186名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:41:31 ID:AFjgpz7A0
アフガンなんてイラクどころじゃない危険地帯だと思うんだが
187名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:42:53 ID:3f+HiXsVO
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186989330/

ニュー速でいじめられてファビョった東亜板のバカウヨが、ニュー速民を誹謗中傷中
188名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:48:39 ID:AaATlF450
ホワイトハウス最高顧問ローブ氏辞任 

「オレ、辞めるよ。馬鹿馬鹿しいブッシュとの付き合いはもううんざりだぜ┐(´д`)┌ 」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/6943814.stm
13 August 2007, 09:14 GMT 10:14 UK

Top White House aide Karl Rove has said he will resign at the end of August.
189名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 00:44:01 ID:uYIKFwH90
小沢は洋上の燃料補給をやめて地上部隊かよ
うわーこりゃ死者がでるぞ・・・
190名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 00:51:09 ID:tc68ARha0
それをやっちゃうとアフガンへの陸自派遣まで雪崩れるぞ・・・
海自派遣で「うちもちゃんと参加してますよ」としとけばよいものを。
191名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 01:06:29 ID:Tj9UV26YO
党首自らアフガンに行ってタリバンに拉致されたら良いのに
192名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 02:01:29 ID:mvCFkfry0
コロコロなにやってんだ?
193名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 02:50:41 ID:r72nDLfG0
人道支援(復興支援)なんて既に自衛隊がやってるがな。
学校を作り、道路を整備し、食料を配り・・・

小沢はどうせ朝日新聞しか読んでないんだろうな。
↓この動画を思い出したわ。アンチ朝日の人はぜひ見てくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=zZ5Wu3QS078
194名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 02:56:22 ID:j8P3RCzOO



「天下りに退職金無し」をやってくれたら、
民主党を認めるよ。



195名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 02:57:21 ID:117TNFxu0
アフガンなんかよりインド洋の方がよっぽど安全で安上がりなのに
なんだってわざわざ危険な方を選ぶんだよ。
196名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 03:06:39 ID:mOBZ06lbO
テロ対策→金を出す
少子化対策→金を出す
年金問題→金を出す
農業問題→金を出す
慰安腐問題→金を出す
小沢の老後→政治資金で捻出する

世の中なぁ金さえありゃなんでも出来んだよ
by生活第一!民主党
197名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 03:32:59 ID:iw00FpBg0
米軍などへの補給は駄目で、
米軍に守られながら、戦闘地域での支援はOKってこと?
何か、マニフェストとの辻褄あわせのためだけの法案だな。
198うし☆すたφ ★:2007/08/14(火) 07:36:10 ID:???0
【政治】 アフガニスタン情勢に関する機密情報、9月半ばにも政府・与党だけでなく民主党に提示…シーファー駐日米大使会見
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187044553/
199名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 07:46:43 ID:nKqURh7BO
日本は金しかださないから駄目というのは認識不足
兵士のなり手は腐るほどいるのに金が全然足りないのが国連軍の実情

国連軍兵士の給料は一人頭月12万円
国によるピンハネで実際に兵士のところにいくのが6〜10万円くらい

途上国からするとすごい高給だってことでなりたい奴多数
200名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 07:56:26 ID:USSlsigzO
自衛隊に死者→マスコミが詰め寄る→ご飯を食べる

小沢ならこれで時間を稼ぐ。
201名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 20:09:22 ID:r72nDLfG0
小沢氏ね
202名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 20:18:54 ID:qFL0zJj40
陸自が派遣されるの?
装備は?
丸腰で行けとか言いそうでマジこわひ。
203名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 20:39:46 ID:5OwakJxB0
アフガンって、今どういう状況なの? マスコミも信用できないし…。
オサマが居るかどうか解らないなら、内政干渉じゃないのか?
204名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 20:52:05 ID:JPLCHAQM0
土肥隆一衆院議員(民主)ら、韓日の過去史に対する謝罪文発表
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187086380/

151 名前: 僧侶(西日本)[] 投稿日:2007/08/14(火) 20:00:54 ID:+zrF1/u30
土肥隆一氏は、元朝鮮人慰安婦だけでなく、元朝鮮人B・C級戦犯者にも謝罪と補償をするべきと主張していますね。
  ↓
韓国・朝鮮人元BC級戦犯者と遺族に対する立法措置に関する請願
> 韓国・朝鮮人元BC級戦犯者とその遺族は、約半世紀にわたって、日本政府に、戦犯に問われた経緯・ポツダム宣言第一〇項・サンフランシスコ平和条約第一一条
> などとの因果関係を説明し、謝罪と補償を求め続けてきた。裁判所にも訴え、東京地裁・高裁・最高裁から立法を促す付言判決が出されている。
>  ついては、次の事項について実現を図られたい。
>
> 一、韓国・朝鮮人元BC級戦犯者とその遺族に対する立法措置を行うこと。

●第166回国会 韓国・朝鮮人元BC級戦犯者と遺族に対する立法措置に関する請願
 紹介議員 受理番号 1184号 土肥 隆一君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1661126.htm
●韓国・朝鮮人元BC級戦犯者と遺族に対する立法措置に関する請願
 受理番号 紹介議員 会派 付託年月日 審査結果
  3416   白 眞勲  民主 H18. 6.13   審査未了
http://www.sangiin.go.jp/japanese/gianjoho/old_seigan/164/current/i00636.htm
●韓国・朝鮮人元BC級戦犯者と遺族に対する立法措置に関する請願
 受理番号 紹介議員  会派 付託年月日 審査結果
  2322   岡崎トミ子 民主 H18. 6. 8   審査未了
  2582   福島みずほ 社民 H18. 6. 8   審査未了
http://www.sangiin.go.jp/japanese/gianjoho/old_seigan/164/current/i00635.htm

関連スレ ↓
【日韓】捕虜虐待などで有罪となった韓国人B・C級戦犯の遺族らが遺族会結成。日本に謝罪と補償を要求[07/02/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172259175/
【国内】「私たちを支配した国の罪を背負って死んだ・・・」韓国・朝鮮人BC級戦犯の苦難紹介[07/06/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183097409/
205名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 22:30:19 ID:9IP5ai640
よし、解った。
その調子で、中国の虐殺行為に非難声明をだしたら民主に鞍替えする。

それがなければキレイ事に用は無い。
206名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 22:39:24 ID:mGjJ6Cz/0
おっ!
ようやく小沢の主張が民主の本筋になってきたな。
まだ、後方支援とかいってるところが民主のふんぎりの悪さだが。
ISAF参加なら、武器使用基準も国連レベルに緩和して、もちろん最前線で治安維持活動。
207名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:58:30 ID:4uvhCWdX0
ISAF参加ってwww
今の憲法でどうすんの?
そもそも海上給油以上に安全で役に立つ後方支援なんてない
208名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:38:53 ID:4uvhCWdX0
>>57
以前じゃなくて小沢が言っているwww
209名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:41:24 ID:4uvhCWdX0
>>90
NATOにいらないと言われて終わりだろwww
210名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:41:46 ID:GK6CTOzL0
アフガンに金使うとアフガンが自立した成長を見込めるようになるとは思えないなぁ。
砂漠に水まくようなもんじゃないのかと思ってしまう。
金使うなら余程うまい方法考えないと金が揮発するだけ。
211名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:03:25 ID:4uvhCWdX0
>>210
ツバルみたいになったら最悪だwww
212名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:08:39 ID:0DwkXNaN0
ISAF合流の方向で与野党妥協するなら
既に打診があって一度断ってる陸自ヘリの派遣しかないんじゃないか?
213名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:23:32 ID:CFL3oR3eO
与党で賛成するかね?
危険レベルが跳ね上がるのに
214名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:36:40 ID:4uvhCWdX0
>>213
無理じゃないかな
どう考えてもアップグレードする方向を
間違っているとしか思えないwww
215名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:19:12 ID:VxRgczKx0
小沢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


どうせ駄目だよ。自民党政権の方がまだ国益のためになるでしょ
216名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:24:40 ID:LMJ8F/LB0
自衛隊が死ぬのは国の損失だ
自治労の公務員から派遣してくれ
217名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:26:41 ID:eIKWHw0+O
アフガンに金をばらまくわけですね
218名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:36:11 ID:gUWpV6XE0
施工必死過ぎw
219名無しさん@八周年
イラクはどうする?