【民主党】菅直人氏、テロ特措法は「政府の姿勢変わらないなら反対」…フジテレビ番組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 民主党の菅直人代表代行は5日のフジテレビ番組で、11月1日で期限
が切れるテロ対策特別措置法の延長について、現状では反対せざるを
得ないとの認識を強調した。

 菅氏は「どれくらいの物を(米軍などに)提供しているかなどについて
資料を要求しても(政府側は)答えない。目隠しのままで賛成しろと
言われても、ほかにもっと効果的なやり方はないのか。政府の姿勢が
変わらなければ、私たちも姿勢を変えられない」と指摘した。

ソース(日経新聞・共同通信)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070805STXKA008305082007.html
関連スレッド(前原前代表は…)
【民主党】前原誠司前代表「テロ特措法延長は必要。まさに政権担当能力問われる」★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186271241/
2名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:43:47 ID:Zj1ZTMg/0
おいおい、大丈夫かーw
3スーパーピンフマーク (*´д`*) v @あらいぐま編集長 :2007/08/05(日) 17:43:47 ID:X7taV/fx0
鬱苦死萎国ニッポン
4諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/08/05(日) 17:44:26 ID:???0
前原氏とは違って、菅直人はどこまでいっても菅直人ですね。
5名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:44:27 ID:ZLM8isfu0
まぁ、汗顔酢はどーでもいいが、米国と距離をとるには、延長不可
6名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:44:28 ID:maO9kTuq0
政府が説明しないから反対ってww
小学生みたいだなww
7名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:44:37 ID:vS1aopH00
参院第一党になってもとりあえず何でも反対です^^
8名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:44:49 ID:ayqHz32w0
なんだこの奥歯に物が挟まったみたいな言い方は。
9名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:44:55 ID:KKNpAhQs0
何でも反対

それがレゾンデートル
10名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:45:08 ID:PXBbozrY0

何で朝鮮売春婦冤罪撤回謝罪したら延長考えるって言わないの?


11名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:45:56 ID:VTwWyA+30
政府次第なのかよw
 軍事機密なんて、そうそう出せるか
 特に、朝鮮人まで議員に入れてる民主党に
12名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:46:20 ID:Bm4QlfoF0
バ菅民主党代表代行(役不足)の発言集

「ミサイルが何発か飛んできたら考える」※テポドンのとき
「(牛丼喰って)フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ」
「多少危なくても飛び込みたい人は飛び込めばいいと思う」
「道頓堀に飛び込むな、などと官僚に規制される必要はない」
「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」
「さすがに真紀子さんを乗りこなす自信がない。なかなか大変だ」
「(沖縄の海兵隊について)政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ!」
「二世議員の存在は絶対に良くない!」→息子が出馬する→ 「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」 「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
「君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。  いいかい、3.141592・・・」
「(総理をオウムの松本被告になぞらえ)首相は自己催眠の天才だ」
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」←自分が大臣時代に了承してる
「深く考えずに署名した」※シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書
「状況によっては、監視衛星をうちあげることも考えたほうがいい」←打上げ日程も決まった時期に
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「スペインの政権交代を歓迎する」←テロ待望論?
「若い方がいいなら0歳児を連れてくればいい」※若手への牽制
「総理、今度おごりますよ。カイワレと鶏肉を」※党首討論前の雑談で
「私が管直人でなければ、管直人を追及するだろう」
「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)と言いましょう。では、カンパ〜イ!」
「天皇は逮捕されるべきだった」←テレビ出演での発言
柳沢厚労相のいわゆる『生む機械』発言について「柳沢氏は少子化対策担当として最も不適格な人だ」
(小沢代表に代わりテレビ出演し…)「私では役不足ですが」
13名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:46:21 ID:oqGy6H/H0
>>1
要するに、態度保留ってことだろ。
世論みながらメディアの論評の様子を伺いながら決める、と。
14名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:46:26 ID:WXEN0Egb0
お遍路してろカイワレ!
15名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:46:32 ID:qry9c/600
民主党は必要か不要かではなく、
気に入るか気に入らないかで決定するのか。
16名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:46:38 ID:7vW0hA+b0
>>7
なんでも反対つうわけではないけど、
注目の高い法案は反対するよね。
17名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:46:48 ID:1dbJARZ+0
で、効果的はやり方を示してはくれないのですか??
18名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:46:52 ID:NIwyHz2z0
菅を前に出すと碌な事にならん事を学習しろよ・・・
19名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:47:44 ID:WnUOfspv0
菅は死んでも〜直らァ〜ねェ〜


牧原さんのおかげで一週間天下となりそうな民主党の
代表代行のくだり。
お後がよろしいようで
20名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:49:02 ID:7ONU7sKY0
期待を裏切らないコメントw
21名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:49:21 ID:oEHeI50n0
>>12

役不足www
22名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:51:40 ID:VyDAwsus0
そりゃテロリストの助命嘆願に署名した奴だもん
23名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:52:15 ID:dVprcEqQ0
スレタイみて管の気持ちの変化を期待したがだまされた。
諸君、帰ってきたで?φ ★、ふざけんな!
政治家の発言をいじくるなよ!!
意味が全然かわるんだよ!
しかもスレ中で発言してんじゃねえ、厨房かよ
24名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:54:17 ID:sBaP/0ko0
軍事機密を中国の下請け機関に提供するわけないだろ。
それこそ大問題だ。
25名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:55:03 ID:pvIUEgdx0
「政府が賛成するから反対」
26名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:55:22 ID:VrQiwsYc0
テロ特措法で日本はこれまでどれだけ給油などで金を使ってきたんだろうか。誰か教えてくれ。
金銭的な問題は別にして、この法律によってアメリカなど同盟国からの信頼はどの程度得られているんだろうか。
それらを勘案して法律延長を考えないといけないね。
27名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:55:28 ID:URaGmmwH0
お遍路が精神修養に何ら役立たない事の生き証人だな。
28名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:55:48 ID:ZpTRFNwf0
さすがシンガンスを釈放させようとした人は違いますね(・∀・)
29名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:56:37 ID:KOEhYPZE0
菅は 拉致実行犯辛光洙(シン・グァンス) 釈放を嘆願した

韓国政府への 辛光洙 釈放嘆願署名者 

土井たか子 衆議院 社民党 兵庫7区 (日朝友好議連)
菅直人 衆議院 民主党 東京18区
田 英夫 参議院 社民党 比例 (日朝友好議連)
本岡昭次 参議院(副議長) 民主党(元社会党) (2004年引退)
渕上貞雄 参議院(社民党副党首) 社民党 比例 (日朝友好議連)
江田五月 参議院 民主党(元社民連) 岡山県
佐藤観樹 衆議院 民主党(元社会党) 愛知県10区 (2004年辞職 詐欺容疑で逮捕)
伊藤忠治 衆議院 民主党(元社会党) 比例東海
田並胤明 衆議院 民主党(元社会党) 比例北関東
山下八洲夫 参議院 民主党(元社会党) 岐阜県 (日朝友好議連)
千葉景子 参議院 民主党(元社会党) 神奈川県
山本正和 参議院 無所属の会 比例 (社民党除名)(日朝友好議連)
30名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:57:23 ID:wWMsAdRR0
賛成してやるから面子を立ててほしいということだな。
31名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:58:08 ID:9+Ed7Fk70
カンガンスは社民党へ行け
32名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:58:45 ID:dgjDx+D60
菅ガンス直人wwww
33名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:59:14 ID:PBk3r/Xb0
これで自民側の譲歩を誘っているつもりだったら笑える。
34名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:59:46 ID:lG0V4cMN0

何でもかんでも反対するのは社民や共産の仕事だ。
国益ってもんを考えて、ちったぁ頭使えやカンガンス。
35名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:00:53 ID:zOde6gmB0

小沢さんの持論でいくと 特措法延長廃止で 新たに
 PKO部隊組んで自衛隊の地上部隊派遣でしょ。

あとから 「騙された」 と言って泣き面かいてる旧社会党勢の顔が目に浮かぶ。

人間 基本的な部分じゃ そうそう変わらんからね。
36名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:01:06 ID:iIYHcFf10
>>16
逆なのよ
与野党が対立する法案のみをマスコミが取り上げる
大半の法案は波風立たないまま通り過ぎてくからさ
37名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:01:54 ID:URaGmmwH0
>>34
だからガンスの国の国益を考えているのだろう。バ カ だから。
38名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:01:57 ID:LRhNepjxO
ふむふむ、つまり民主のおっしゃりたい事は
米国を蹴って中国におもねるべきだと…

でも、あの饅頭は毒だらけですよ?いろんな意味で。
39名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:02:00 ID:8F3YsFCVO
自衛隊監視対象の民主党に情報なんか提供するわけないだろっての
最終的に賛成するしかないんだから大人しく賛成しとけ
今回ウッカリお前らに投票した人なんて誰もお前らの政策なんかしらないし無関心なんだから自分たちで騒がなければ前言撤回しても気づかれないって
40名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:02:29 ID:lG0V4cMN0
>>27
「お遍路」を汚したカンガンスの罪は重い@四国在住
41名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:02:58 ID:qVt/Lbt00
>>34

馬鹿野郎っ!ミンスは何でもかんでも反対してこそミンスだぞ。
テロとクソ法も100%反対してもらわないと、おれの清き一票を
返せと、ミンス党本部前で騒いでやる!
42名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:03:52 ID:LBojLyzD0
>>12
>(小沢代表に代わりテレビ出演し…)「私では役不足ですが」

これは誤用じゃないだろ。マジでそう思ってるんだから。
43名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:04:27 ID:SdNsJp2u0
こいつ何言ってんだ?( ´,_ゝ`)プッ
44名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:04:40 ID:ZhnMsECn0
菅は中身ゼロ 市民派の限界
政府=悪として
政府を攻撃したり悪者にして
「だからウチのがマシでしょう?」という言い方しかない。

そんなことより
辛光洙の釈放嘆願署名をしたことを説明しろ
45名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:04:50 ID:dYVh9Rlb0
これから先は自民党の「民主党による反対」戦略だろう。
全部反対させて、国民にこりゃ駄目だと思わせる。
46名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:04:57 ID:oj2TPxSx0
そりゃあ今さら賛成したら、なんで今まで反対だったのかと言われちゃうからな。
47名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:05:25 ID:URaGmmwH0
>>40
バカのせいでお気の毒様です。
伝統を壊すのが即ち革命思想です。カンはバカだから人民解放軍が
自分を避けてくれると思っているみたいですけど。
48名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:06:14 ID:nmBkutSy0
海上での燃料補給で機密などあるわけがないトータルでどのくらい給油したか、金額はどれくらいか言えるでしょ。
49名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:06:40 ID:eCsuN6Fp0
実際、ミンス党政権なんてかわいいほうだよ
自動車評論家の徳大寺有恒なんか、フェアレディZを「サーキットのブタ」
っていって、Zの主査が泣いて抗議に来たことを『ベストカー』って車の雑誌
に載せたんだから。これなんか完全にプライバシーの侵害、犯罪だよ。
しかも、その主査が癌で死んだことまで載せたんだから。毒大寺と講談社死ぬべし!
50名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:07:23 ID:4LmsmiWq0
はいはい、反対のための野党
51名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:07:35 ID:PZNtqIvX0
民主党政権誕生

アメリカにはなんでも反対

面倒なので核落として黙らせる

アメリカ合衆国日本州誕生
52名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:08:09 ID:WXEN0Egb0
市川房江師匠もさぞ喜ばれることでせう。
53名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:09:52 ID:JjgD2ctr0
なんで?
どのくらいお金使って、何を供給してるのかを教えてあげりゃ賛成するんだろ?
国にとって、特措法が大切なら、そんくらい教えてあげりゃいいじゃんか・・・。

何か困るのかなぁ・・・。
実は、湾岸戦争の時以上に金を供給してたりして・・・。人的支援してるのにも関わらず・・・。
54名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:10:10 ID:YVkA5Dyo0
>>3
お前はそれしか貼れんのか?
55いじり万子:2007/08/05(日) 18:10:19 ID:E/FFLrJh0
>>44
そんなことよりもお前がどこの右翼団体か明かせや。
56名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:11:24 ID:SmH67I1T0
政府が野党に情報渡してないってのは、ある程度事実とは思うけどね
この微妙な物言いから察するに、最後は妥協するつもりじゃないか
57名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:12:23 ID:gKWy16Wj0
管には政治家としての資質がまるで無いぞ 
まあ、ぷろ市民運動のアジテーター止まり
困ったおっさんだ
58名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:12:37 ID:rvIOeULB0
>政府の姿勢が変わらなければ、私たちも姿勢を変えられない

日本の将来はほったらかしで民主党は「権力を拡大すること」しか眼中にないのなw
59名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:13:17 ID:x8/hnBZM0

さすが年金問題の張本人の言う事は違うなぁ。
60名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:15:14 ID:ZLM8isfu0
いずれにしろ、特措法延長はすべきではないので、韓の責任ということで、否決がよろし
61名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:15:18 ID:zOde6gmB0
>>48
それくらいの情報は、去年のうちに出てるよ


 平成十三年十二月二日から平成十七年十月十八日までの間に、テロ対策特措法第十条の規定に基づき譲与を行った物品の
 種類及び数量については、艦船用燃料約四十一万キロリットル、航空機用燃料約三百七十キロリットル及び水約千八百八十トンである。
 物品の無償貸付を行ったことはない。

 平成十三年十二月二日から平成十七年十月十八日までの間に、テロ対策特措法に基づく協力支援活動として、
 インド洋上において海上自衛隊の部隊が諸外国の軍隊等の艦船等に補給を行った対象国ごとの補給の回数、
 補給を行った艦船用燃料の量及び当該燃料の調達額については、合衆国にあっては、二百九十七回、約三十五万四千三百キロリットル、
 約百三十八億円、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国にあっては、二十三回、約八千九百キロリットル、約三億円、
 フランス共和国にあっては、五十五回、約一万三千二百キロリットル、約六億円、ニュージーランドにあっては、十五回、
 約二千五百キロリットル、約一億円、イタリア共和国にあっては、二十六回、約五千四百キロリットル、約二億円、
 オランダ王国にあっては、七回、約千五百キロリットル、約一億円、ギリシャ共和国にあっては、十回、約二千キロリットル、約一億円、
 カナダにあっては、四十一回、約九千六百キロリットル、約四億円、スペインにあっては、十回、約二千百キロリットル、約一億円、
 ドイツ連邦共和国にあっては、十二回、約二千百キロリットル、約一億円、パキスタンにあっては、五十七回、約八千六百キロリットル、
 約五億円である。




62名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:15:23 ID:A2IjFmBk0
なんか悔しそうだな、ポチ保守wwww
63名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:15:34 ID:N3aMjSOA0
むしろ状況説明もせずに
法案に賛成を求める与党が異常。

つーか、じつは政府与党にも
現地の正確な情報が入っていなかったりして。

64名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:16:23 ID:Bb8ag11l0
日本を世界大戦に導いた軍部と
同じ論法を使う民主党
65名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:16:32 ID:8F3YsFCVO
>>34
実際は共産党でも6〜7割の法案には賛成して普通に成立している
小泉時代で与党提出案が成立してるのが七割ちょいくらいだから実は波風は殆ど立っていない
それをいきなり安倍は与党案の成立を九割ほどに引き上げる荒技をやってのけた
しかもサヨク連中の嫌がるものばかりをやっているから野党側が安倍降ろしに必死になってる
66名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:16:46 ID:URaGmmwH0
本邦国民拉致実行犯の釈放嘆願書に「よく考えずに署名した」ようなバカに
資料なんか渡したら、危険w
67名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:16:58 ID:q7Ie/VMA0
>>1
>資料を要求しても(政府側は)答えない

これは何でなんだ?
事実か知らんけど。
68名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:17:37 ID:eU4StrHd0
しかし党内で意思統一は無理だろう
どうなるのかな
69名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:18:08 ID:Bm4QlfoF0
            ◆◆◆民主党◆◆◆

●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
70名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:18:13 ID:04rRAv62O
菅も本音は賛成OKなのか

保守政党は二つもいらないんだが
71名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:18:41 ID:ib5szt4U0
>>40
次は修験道、その次は真言密教、…ゆくゆくはインドの山奥に修行行ってもらいたい。
72名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:19:15 ID:TeToG7VDO
菅はブーメランが飛んでくると分かっていながら発言する真性マゾ
73名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:19:16 ID:ATMZ3fax0

■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
74名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:19:58 ID:zOde6gmB0
>>1
>資料を要求しても(政府側は)答えない

  嘘丸出しの印象操作っぽいな。 社民党保坂展人の質問書の答弁書として結構詳しく出してるようだぞ

衆議院議員保坂展人君提出テロ対策特措法に関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163029.htm

75名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:20:08 ID:DSRk6XqC0
なんかこっちが賛成しても面目が立つような譲歩をすれば
賛成するといってるようにも聞こえる
76名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:20:09 ID:qry9c/600
>>67
政府側の立場で考えた。

@額が多すぎて問題化されそうだから公表しない。
A菅(民主党)が第3国に情報を流すのを恐れている。
77名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:20:16 ID:TonZkYo00
>>63
本当に状況説明をしていないのかどうか、テレビや新聞の記事を
鵜呑みにせず、国会中継見て判断しような。
その上で説明不足であればきっちり批判していいから。
78名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:20:44 ID:m4ZKQvFJ0
>政府の姿勢が変わらなければ、私たちも姿勢を変えられない
いまから言い訳用意してるだけじゃん
どのみち参議院で時間切れにして外交に傷を作ったら責任を取るべき
79名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:21:02 ID:Zj1ZTMg/0
そういえば小泉純一郎は究極の菅直人キラーだった
80名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:21:34 ID:RHdGge/k0
立場上がったんだから賛成でもこの時期賛成と言ったらアホ。
81名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:22:03 ID:zOde6gmB0
>>1
>資料を要求しても(政府側は)答えない

  管らしい、TVを利用した嘘丸出しの印象操作っぽいな。 社民党保坂展人の質問書の答弁書として結構詳しく出してるようだぞ

・衆議院議員保坂展人君提出テロ対策特措法に関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163029.htm
82名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:22:12 ID:yBihjXpP0
内ゲバか

【民主党】前原誠司前代表「テロ特措法延長は必要。まさに政権担当能力問われる」★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186271241/
83名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:22:50 ID:8F3YsFCVO
>>70
ダーティー小沢が党首の民主党がアメリカ相手に逆らえるわけが無い
84名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:22:59 ID:XpiSAume0
みんな管さんが嫌いなんだね
85名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:24:04 ID:750zrIv40
今までの問題点を取り上げて反対してるのかと思ったが
ただ反対してるだけなのかよwそして、この言い訳wwww馬鹿だろ
86名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:24:17 ID:URaGmmwH0
>>82
それ、ガス抜き用の保守寄せパンダ
87名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:24:32 ID:IzwoPMoYO
だってカイワレオムツだよ
88名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:24:50 ID:DbC9GanZ0
こんな情報は本来なら欧米の民主国家なみに情報公開法で簡単に国民
が知り得る内容にすぎない。
国民を目隠し状態にしてそれで済むと思ってる腐った自民党がおかしい。徹底的に特措法は廃止でいいと思う。それと解散を早期にしてほしいぞ。
89名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:24:54 ID:q7Ie/VMA0
>>81
本当だ。
酷いな、菅の奴。
疑ってかからないと騙される。
90名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:25:32 ID:davd+m61O
菅に駆け引きは無い
菅には元々反対しか選択肢が無い
91名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:25:53 ID:w/FlZhkk0
       ,ィZ三三二ニ== 、、皆さんちょっといいですか?今から私の話を聞いてください。
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、年金記録の照合は私の内閣において必ずやり遂げます
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽがその時の厚労大臣は菅直人さんじゃありませんか。
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ消費税を上げないなんて一言も言ってませんが実は
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ上げるとも一言も言ってないんです。私は出来るこ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ'としか言いません。ですから言わないことは何も出
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!来ません。ちょっと黙ってて。これはニュース性が
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ある。国民はあなたより私の話を聞きたいと思う。
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| この選挙は小沢さんと私のどちらが首相にふさ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl わしいかを問う選挙ではありますが参院選の結
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /果にかかわらず続行して行くことが私に課せられ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノた使命であります。赤城農相は事務所費を適切に
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l' 処理しており何も問題がないがまだ若いので辞めて
     ヽ._):.:.、          ,. ' l もらうことになりました。光熱費800円で辞任を要求し
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |た野党に責任があり私は美しい国を作るためにこれ
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         | からも全力で邁進していく所存であります。そして最
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、後にこれだけは言いたい。改革実行力があるのは
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、 私たち自民党と、そして民主党であります!!!
92名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:26:07 ID:ZhnMsECn0
>>55

菅を批判したら右翼団体ってwwwwww
あんたこそどこの極左団体?wwwwww
それとも外国人?wwwwww
93名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:26:17 ID:oAPDXkKF0
野党が強めに出るのは当然!

国民は知りたいんだよ。

日本軍は外国で何をやっているのか?

その証明がなされていない。

何をやって、何をやってないのかを知る由が無い。

これでは、戦前に逆戻り、戦後の62年は何も生み出せ

なかったことになる。誤魔化す為だけの日本の62年だったのか。

学ばないのか? 進歩はないのか? 
94名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:29:43 ID:GXthyv4o0

シンガンス・カンは北に帰った方がいいよw
95名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:29:57 ID:FcyfCfuC0
国民には知る権利がある
96名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:30:05 ID:5RtIsuhbO
また反対ですか…成長しませんね万年野党
97名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:30:40 ID:Zj1ZTMg/0
しかし、それにしてもしょっぱい政治家になったもんだな
98名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:32:11 ID:M3wfCblnO
>>93今回の参院選で日本人が戦後62年で何一つ進歩なんかしてないことが証明されたわけだが、マスゴミの世論誘導に素直に従う愚かな日本人
99名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:32:35 ID:Yel4l3SA0
【国連】日本、安保理拡大へ本格交渉要請〜米は早期改革に疑問(5/3)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178290272/l50
【在日米軍再編】 日本側負担は「260億ドル(約3兆2000億円)」 ライト在日米軍司令官、経費負担への理解を求める★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182583935/l50
【社会】 米国大使館、98年以降土地賃貸料を日本側に支払わず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174047013/l50
【政治】駐日米大使「日本が自立を考えたら、東アジアは危険な状況に」…日本核武装論に懸念★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160585549/l50
【軍事】 最新鋭ステルス戦闘機F22の禁輸継続 日本、来夏の選定困難に…米下院委★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185430898/l50
【国際】 “日本名指しで” 米、牛肉輸出の全面解禁を要求
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175135907/l50
【国際】"日本が失った権益獲得へ" イラン、アザデガン油田開発で中国と交渉開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162422622/l50
【国際】 「原爆投下で、戦争終結。多くの日本人の命を救った」…米ジョゼフ前国務次官★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183647367/l50
【慰安婦問題】「慰安婦は強制的な売春。つまり、旧日本軍に強姦されたということだ」 シーファー駐日米大使が語る[03/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174127006/l50
【国際】慰安婦決議案を初採択、法的拘束力はないが日米関係に影響も−米下院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185829911/l50
100名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:33:09 ID:EJXzdlb40
あれ?
最初はなにがなんでも反対っていってなかった?
101名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:33:33 ID:m4F56zGn0
>>93
インド洋で給油するだけなら別にいらんだろってのが民主党の主張じゃなかった?
何やってるかわかってるじゃんw
102名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:34:08 ID:qnybrgJV0
「前回反対だったのに賛成できるわけがない!」 → 「政府の姿勢が変わらなければ、私たちも姿勢を変えられない。」

自民党が”情報公開が足りなかった”と泥をかぶってくれれば、賛成しても良いというメッセージか?
103名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:35:03 ID:qry9c/600
最近話題にならないけど小沢の国連中心主義だと
民主党が政権をとったら自衛隊は半分国連に引き渡すんだよね。
104名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:35:40 ID:u639/FQx0
テロ特措法自体そもそも民主党は反対でないの。ただ社会党系に配慮して反対しただけ。
だから反対理由を探すのに毎度苦労するわけ。
105名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:35:40 ID:JjgD2ctr0
鳩山は、延長にも理解は示しているようだが・・・。
管さんは、なぜこんな地位にあるのか謎だなあ。
ただのカイワレ大臣だろ?
106名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:36:09 ID:WIyA9Mj50
>>98
そんなもん郵政選挙の時に出てんじゃん。
前回ネガティブに捉えてたねらーですら今回は簡単に流されたんだから余計に性質が悪い。
進歩するどころか劣化してるよw。
107名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:36:18 ID:eCsuN6Fp0
実際、ミンス党政権なんてかわいいほうだよ
自動車評論家の徳大寺有恒なんか、フェアレディZを「サーキットのブタ」
っていって、Zの主査が泣いて抗議に来たことを『ベストカー』って車の雑誌
に載せたんだから。これなんか完全にプライバシーの侵害、犯罪だよ。
しかも、その主査が癌で死んだことまで載せたんだから。毒大寺と講談社死ぬべし!
108名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:37:05 ID:N5VDPnxd0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::::::::|
 ミ:::::/ O  u    ヽ:::|
 |:::::::| °u     u  |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;; u;;;;;;;; |ミ|
  |:::|. ''""""'' """''' .|/
 /⌒ u -=・-   -=・-.|   とりあえずお遍路行っといてくださいよ菅さん・・・
 | (     u ヽ  u |
  ヽ,, uヽ     )  ノ
    |   u   ^_^ u |
._/|  u 'ー-==-‐ ./
::;/:::::::|. \ "'''''" /
/:::::::::::|   ヽ----''"::\
109名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:37:37 ID:RhaiEjlw0
ミンスはいったいどうしたいんでしょうね?
選挙後一週間でバラバラですか?
110名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:37:48 ID:gKWy16Wj0
>>64
当時の人物で例えれば、、、松岡ようすけみたいな?
安倍は案外、中野せいごうかも
111名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:37:57 ID:JjgD2ctr0
   /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
112名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:38:34 ID:gzy+NJ0H0
民主党の公約にはなんて書いてあったっけ?
113名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:38:38 ID:VPuwltAyO
>>102

正解
民主は賛成する
最低時給1000円案も出さない
ある意味民主勝利で一番困ってるのは民主
114名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:38:43 ID:yBihjXpP0
>>107
またおまいか
115名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:38:52 ID:Yel4l3SA0
民主党:小沢代表、外国人特派員協会で講演 内政・外交のあり方主張 2006/07/19
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=8720

>記者Q ナショナルリズムが高まり、日米関係をどう考えるか?

>小沢A ナショナリズム関しては、そういう気持ちはどこの国の人も持っている。
>ただ、それが非常に視野の狭い、独善的なものになってはいけないということだ。
>そういう、あまり良くない意味でのナショナリズムが日本においても一部であるが
>高まりつつあることを懸念している。また、小泉首相が言う、日米同盟は本当の意味で
>存在していないと思う。今までのいろいろな例を見ればわかるが、例えば湾岸戦争の
>とき、米国が開戦を通知してきたのは開戦の4時間前。イラク戦争のときはもっとひどく、
>開戦後にアーミーテージ氏から電話が1本あっただけ。私の理解ではこのような関係が
>同盟関係だとは思えない。
116名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:38:55 ID:rE2Bt4Qy0
自民党は、はっきり言ってやればいいのに。

朝鮮総連をお得意様として、金をもらっているような連中に
こうしたデータを与えられるはずはない、と。
117名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:39:20 ID:GXthyv4o0

シンガンス・カン、必死すぎw
やっぱり、安倍ちゃんと違い、北朝鮮に愛される政治屋だよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=FM95S_nLnOY
http://www.nicovideo.jp/watch/am184901
118名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:39:43 ID:In5Zl/z90
まあ、政府は情報を出来る範囲で公開すればいい。
いままでも、国会の質疑の中で回答してきているようだが、一般国民には伝わっていない。

119名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:39:57 ID:u639/FQx0
>>103

まさに対米追従じゃんそれ。今の国連は事実上アメリカの「下請け」になってるから、そこで
アメリカのために自衛隊を使おうというのと同じだな。

>>110

松岡に失礼だ!松岡洋右は真珠湾攻撃の時の「一生の不覚」と自分の間違いに気づいてるよ。
管はお遍路するまでそれが分からないw
120名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:40:17 ID:/pWj9ziX0
政府のやることは何でも反対の管さん乙です
121名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:40:19 ID:URaGmmwH0
>>108
取りあえずお前の話を聞くのはお前が党を割ってからだ、苗原。
122名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:40:29 ID:O6ZW+xoW0
前原は賛成

【民主党】前原誠司前代表「テロ特措法延長は必要。まさに政権担当能力問われる」★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186271241/
123名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:40:49 ID:6ydzf4zf0
日米同盟を軽んじるようでは政権担当能力は皆無と言わざるを得ない
民主は政権を取る気あるのか?
124名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:41:04 ID:wWMsAdRR0
>>115
湾岸戦争で米軍の戦費90億ドルの負担を決めたのは小沢だろ。
125名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:41:08 ID:RhaiEjlw0
>>93
俺のまわりのやつも含めて
誰も細かく知りたいと思ってるやついねーけどな
別に日本が戦争してるわけじゃなし
おまえ かわってんな
126名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:41:21 ID:09u1SNbn0
民主の比較的右の意見を見てると自民の言ってることであれ?っていうことが結構あるからなあ
127名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:41:56 ID:Yel4l3SA0
【国際】パウエル国務長官、「イラクに生物兵器製造施設」演説は誤り
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081115528/l50
【国際】「アルカイダと結び付きなし」と米議会が公表、旧フセイン政権への開戦大義を覆す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157775677/l50
【国際】「イラク戦争でテロ問題悪化」米情報機関が機密報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159115923/l50
【アメリカ】「ブッシュ政権が情報操作してイラク戦争開戦」…米国防総省の監察報告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171073058/l50
【米国】ブッシュ大統領「アブグレイブ虐待は我が国の汚点」[09/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1157690274/l50
【米国】「拷問を示唆する尋問手法が人命を救った」、国家情報長官が見解 [7/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1185153716/l50
【米国】イラク駐留の米兵に深刻なモラル低下、戦争泥沼化でストレス?[07/05/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178495834/l50
128名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:43:34 ID:u639/FQx0
>>109

アメリカの民主党も中間選挙に勝ったけど、党内の保守派が大量当選してしまい
途端に分裂気味。それと同じ現象だよ日本の民主党も

>>124

都知事に「彼ほどアメリカの言いなりになったものはいない」とバッサリ言われてましたなw
129名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:44:14 ID:eCsuN6Fp0
実際、ミンス党政権なんてかわいいほうだよ
自動車評論家の徳大寺有恒なんか、フェアレディZを「サーキットのブタ」
っていって、Zの主査が泣いて抗議に来たことを『ベストカー』って車の雑誌
に載せたんだから。これなんか完全にプライバシーの侵害、犯罪だよ。
しかも、その主査が癌で死んだことまで載せたんだから。毒大寺と講談社死ぬべし!
130名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:44:42 ID:nej7l7hE0
日本はイージス艦の機密までWINNYで流すからなあ
情報くれというならスパイ防止法くらい作れよボケ
131名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:45:02 ID:09u1SNbn0
党員が自分の意見を言えるほど余裕がでてきたと見るべきなんじゃないかな?
自民はいよいよやばいねw
132名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:46:27 ID:VPuwltAyO
>>122

前木だけじゃなく管も小沢も現実派はみんな賛成
ただ、ああ言っちゃったものだから体裁考えてるだけ
133名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:46:29 ID:aX6M7u4Q0
>>1
意味が解らない

要するに民主は全て反対するし手伝わないと公に宣言したんだな

いつものことかw
134名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:47:18 ID:dHTlo51r0
真っ当な意見だな
135名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:49:21 ID:z57dxivz0
シンガンスのときは知らなかったですませちゃったから
この件は知らなかったですませたくないという責任感から
言っているんだよ
136名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:49:28 ID:ra3/Goby0
民主は日本を世界から孤立させたいと言う意思しか感じないな
137名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:50:03 ID:Vs581XZI0
何をどう使っているか説明がなければ賛成は出来ないだろうよ。
そんなの忘年会積み立ての会計報告レベルでもそうよ。
これは法案の良い悪いの前段階の議論であり、これは政府サイドが悪い。

ところでみんな国会って何するところか知ってる?
法と予算を決める所ね。
それを忘れないように。
138名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:51:22 ID:VPuwltAyO
>>131

公約破棄の自分の意見か‥‥まぁ現実政党に近づいたのかもな
自民だって公約破棄なんてしてるし民主だって別にしてもいいけどね
ただ次は自民の公約破棄を批判はできないけど
逆に管が“公約なんてどうでもいいんです”ぐらい言えば民主変わったなと思う
139名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:51:36 ID:92DlibOj0
>>132

前原が党首の時、特措法に賛成しようとしたら反対と足を引っ張ったのは管と小沢だぞ。
140名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:51:54 ID:ac7k7tEP0
なんで資料が出ないの?
燃料補給してるだけでしょ?

まさか、弾薬とか補給してたり?
141名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:52:31 ID:l3VDvHqi0
民主党に情報流すと、いろんな反日組織に駄々漏れになりそうだから反対
142名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:53:48 ID:92DlibOj0
>>137

何を説明するんだ?給油活動をどういう国のフネにしてるかなんてのは
すでに公表されてることだ。燃料の品種でも公表しろとでもいうのかね?
143名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:55:37 ID:8TbSUTZr0
>>140
実は相当ヤバイこともしてるという噂があるな
そこも今度明らかになるだろう
144名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:55:41 ID:Jqh1pqK20
燃料の供給量、供給先なんかは公開してるみたいやん。
他に何が知りたいんだろう。
武器を運んでるんじゃないのかって疑ってるとか?
145名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:56:49 ID:92DlibOj0
>>140

発表されてるように燃料補給なんだからそれ以上出しようがないだろう。それ以上に
何を出すんだ?

>まさか、弾薬とか補給してたり?

弾薬は出しようが無い。各国のフネでつんでる種類が違うし、そういうのは各自の軍事機密だから同盟国でも
おいそれ触らせない。だから活動が機密性のない燃料補給に限定されるわけだよ

146(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/08/05(日) 18:57:19 ID:Tm52AeMj0

<お家騒動 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
147名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:57:54 ID:Dgc4A7YS0
民主党に情報公開したら中国に1分と立たず転送されます
148名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:58:28 ID:2GEXX1490


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \  <ふざけるのは脳内にしておけよ・・・
 | ノヽ ( ●)(●)    ___
. | ⌒  (__人__)    /ノ  ヽ\
  |   ノヽ` ⌒´ノ  /(● ) (● )\
.  |   ⌒    } /::::⌒ (_人__) ⌒::::\
.  ヽ        } |    /r┬/       |  <政府のry)
   ヽ        イゞ,-r,  `ー'´    ,/
  /⌒ヽ   ノ  ニ}        l-、
 /     \/   /7         | ヽ
 |  \      / .|            |  |
 |    \    / |          |  |
149名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:58:54 ID:h3SR2MKc0
拉致はテロですよ、カンガンスさん
150名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:59:23 ID:bLAbKOYd0
カンガンスがでかい顔してる民主党では日本は滅びます。
こいつや鳩山、小沢が引退してから民主党の事は考えます。
151名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:59:33 ID:8TbSUTZr0
>>103
小沢氏はPKO活動に本格参加すべきといってるんじゃないの?
だけどPKO活動の問題点と限界は山ほどある
ソマリアの悲劇、ルワンダで阻止できなかったこと、シエラレオネ、ハイチ
スーダンのダルフールに26000人派遣されるがハイチ同様、本格的な銃撃戦となりそうだ
こんなところに自衛隊が行ったら確実に死者が出るぞ
152名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:00:04 ID:qry9c/600
>>137>>140
なんか>>81にあるんだけど違うの?

・衆議院議員保坂展人君提出テロ対策特措法に関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163029.htm
153名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:00:14 ID:XLl+aSXF0
それとも補給地点とか軍事機密みたいな内容を教えろとか言うつもりか民主党は?
衆参の委員会で秘密会にでもしないとダメだなそれだと。
154名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:00:47 ID:qCRpfVPm0
>>1
前園wwwwww
155名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:01:05 ID:qnybrgJV0
こういうのじゃダメなのかねぇ・・・

補給・輸送協力支援活動等の実績 || 海上自衛隊
http://www.mod.go.jp/msdf/about/haken/hakenkyouryoku/sienkatudou/index.html
156名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:01:42 ID:Vs581XZI0
>>145

だから、何をどれだけ送ったか資料をだせば済むじゃない。
予算確保した分だけ送ってないかもしれないよ?お金がどっかに消えているかもしれないよ?
とんでもないものを送ってるかもしれないよ?
年金のこと、赤城のこともあるんだしさあ、むやみやたらに隠さないの。
157名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:02:48 ID:Kw+haN8c0
どっちでも結構だけど、民主党って政策形成の過程が見えてこないなぁ。
一応この人は党のナンバー2だろ。
158名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:03:50 ID:wVURcT43O
>>150
プラス 横路もね
159名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:05:03 ID:VPuwltAyO
>>156

だから分からない内に何で何が何でも反対したの?
今でも情報公開なんか必要ない!何が何でも民主が政権取っても反対だからって言うべきじゃん
160名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:05:27 ID:XLl+aSXF0
>>151

ところが岡田が党首の時、岡田がダルフールを視察して日本も支援しろなんて言ってしまってるから
ダルフール派遣反対なんか民主党は出来ない。すれば前言撤回か?ということになる。

>>156

燃料以外に何を送るの?送りようがないんですがね。
161名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:07:18 ID:Zj1ZTMg/0
自民党は意思統一をする段階でgdgdになるが、民主党は意思がバラバラでgdgdだなぁ
162名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:09:24 ID:AzFITSDx0
これのねちっこいやり方は菅じゃなくて小沢の発案だと思う。
こうやって情報を引き出して散々政府を批判した挙句

「日本国の主権を守るためにも反対せざるを得ない」

ってパターン。
163名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:09:43 ID:7ONU7sKY0
ガンス、ポッポ、ジャスコは不要
164名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:11:02 ID:ZOBC3voCO
>>160
事務所費はセックス代になってた。燃料にしか使ってないならさっさと公開すればいいんじゃね。
165名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:11:11 ID:Vs581XZI0
>>159>>160

不思議な人たちだね。

燃料   *** ガロン  ***円
輸送費  ***       ***円

とか出すだけじゃない。
マンション理事会とかでもやるレベルよ。
そんで、そこのペンキ塗り替え費はかかりすぎじゃないの?位は議論するでしょう。
その程度のことをやらずに翌年の法案(活動計画)と予算を決める方が無責任だと思うけどね。
166名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:11:56 ID:LKfy9x7t0
はいはい反対のための反対ねwww
167名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:12:40 ID:l7CjwjPE0
民主は「自民に反対」じゃないと党を固めることができないからな
外に敵を作らなきゃ存続できない中共のようなもの
168名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:12:55 ID:OHQf/dqH0

すがさんって本当にバカだな

国会議員の発言とは思えない

まるで駄々っ子のような態度じゃなか
169名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:13:24 ID:8TbSUTZr0
国政調査権でひとつよろしく
170名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:13:59 ID:peyLlIau0
>>1
んじゃ、今まで管ガンスは何を根拠にテロ特措法に反対してたんだよw
171名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:14:07 ID:VPuwltAyO
>>164

いや、だから管は『何が何でも反対』だったんだ
情報公開は関係ない
172名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:16:03 ID:ZQ4edoNe0
>菅氏は「どれくらいの物を(米軍などに)提供しているかなどについて
>資料を要求しても(政府側は)答えない。目隠しのままで賛成しろと
>言われても、ほかにもっと効果的なやり方はないのか。政府の姿勢が
>変わらなければ、私たちも姿勢を変えられない」と指摘した。

何か悪い物でも食ったのか?
指摘がまともなんだが・・・
173名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:16:18 ID:OHQf/dqH0
これは民主に表を入れた人達の代表的な意見なんですよね
174名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:16:23 ID:Vs581XZI0
確かに反対の方便として言ってるのはそうだろう。
しかし、出せない方も情けない。
使い込んじゃってる分が相当あるんだろ?
175名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:16:27 ID:0j0vLk680
>>168
すがなら自民党の人のことだねwww
176名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:17:27 ID:f24qfyjaO
Vs581XZI0が臭すぎ

ここは2ちゃんだから、アンタがいるとこじゃないよ
何でも反対政党さん
177名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:18:19 ID:PqRWD1Zq0
>>144
イラク本土でやってる空自の空輸任務のことだとおもう。
178名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:19:07 ID:z/QEtwCS0
>>172
指摘自体はまともだよなw
179名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:20:04 ID:Vs581XZI0
>>176

いつかイラクで米兵がやってることが世界中で非難され、
そういうのを知ってて燃料を補給してた自国を恥じる時が来るのさ。
180名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:20:08 ID:ixT1uTtG0
>>1
そろそろ「反対政党」という立ち位置から卒業して下さい。
181名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:23:43 ID:QxVJmfw10
偉いとされる人間がこんなことを言うから民主は信用できないってなるんだが

政府の姿勢じゃなく、法案として是か否か言うなら、ポリシーの問題として捉えられるのに
182名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:24:39 ID:Yn8c4fCC0
>>1
盲印は、いつものことでしょ、菅ガンスさんはwww
183名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:25:09 ID:PqRWD1Zq0
>>165
無償提供してるわけじゃないでそ。
例えば、米軍向けなら米軍が買い付けた燃料を港で受け取って、
海上で米艦船に引き渡すだけ。
港から相手の艦船まで輸送して、補給するのがインド洋での海自の任務。
184名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:25:19 ID:TqBVwZf80
>>165

>>152に出てますが何か?自分にレスされた分くらいまともに読めよな、この工作員は
185名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:25:19 ID:VPuwltAyO
>>179

つい数か月前までは“何が何でも反対”って言ってたが、恥じない人もいるようです
186名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:26:01 ID:NfDxc4w50
アフガンどころかパキスタンさえ危うい状況なんだからしばらくは継続すべき
187名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:26:46 ID:J1ebcCVn0
選挙公約で反対した以上そりゃハイだしますとは出きんだろ。
小沢は湾岸の時も自衛隊派遣しろといってたほどだから、国益上出すべきだと内心は思ってるが政略上反対してるだけの話。
188名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:27:11 ID:tNU7qfnK0
つか、中東以外に日本が使うだけの原油が取れるとこなんてあんの?
189名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:27:26 ID:XLl+aSXF0
>>165

発表されてる供給量と市場価格を計算すれば簡単出てくると思うけど。輸送コスト?
インドに寄港にする補給艦の燃費でも出すの?
190名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:27:47 ID:qry9c/600
民主党の「反対」は
韓国人の「嘘」と同じなんだよ。

民主党が反対をやめたら党が分裂する。
民主党にとって嘘は必要不可欠のものです。
191名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:29:56 ID:OHQf/dqH0
民主党に「反政府政党」の称号を与えよう
192名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:30:00 ID:VPuwltAyO
>>187

本音はそこだな
でも反対政党から現実政党に変わるならそれこそ「公約破ります」ぐらい言わなきゃ
自民なんて破りまくりだし、それでいい
次から批判できなくなるけど政権交替するなら健全な批判であるはずなんだから
193名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:30:02 ID:FLdboird0
マニフェストには、反対としか書いてないので、
何があっても反対しないと、公約違反!
194名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:32:03 ID:XLl+aSXF0
それとも管は>>152の資料に書いてる公表差し控えたいという部分を教えろとか
言ってるのか?調達場所なんて最大の機密事項だぞ。公表されたらその調達先がテロの対象
になるから。
195名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:32:29 ID:Dgc4A7YS0
ネットはどうやったらマスゴミに勝てるかね。
テレビ持た俺にとって、今回の民主党の圧勝は今年一番のニュースだ。

自民党はダメ男だけど、民主党はすでに腐ったゾンビだと思ってた。
のに参議院支配しちゃったよ
196名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:33:05 ID:UBXWqai60
>  菅氏は「どれくらいの物を(米軍などに)提供しているかなどについて
> 資料を要求しても(政府側は)答えない。

まっとうな要求だと思うんだけど。
197名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:33:50 ID:mcaYmong0
このスレの人、番組見てないだろう。

菅は条件次第賛成もあり得るって明言したし。
198名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:34:20 ID:VPuwltAyO
>>194

そこまで読んでないよ、管は
賛成せざるを得ない事はいくら管でも分かってる
一度反対した以上は賛成の条件がいる
ただそれだけ
199名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:35:20 ID:WqltWvTkO
>>1
そんなこと言っていいのか?
今の自民党は自爆覚悟でヤケクソ気味に爆弾投げてくるぞ。
政府が資料を出したら、妥協に回ろうが反対のままだろうが民主の評判が堕ちるだけだぞ。
200名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:35:41 ID:w0UnbMo60
まーあれだな。
重要な情報は自民が握ってて、
教えてくれなきゃ賛成しない
ヤダヤダっていってるわけだ
201名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:36:35 ID:z/QEtwCS0
>>81
あるのかよwwwwwww
202名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:38:47 ID:XLl+aSXF0
>>196

各国別にどれくらいの量を供給してるなんて情報は機密事項だ。各国が何隻ぐらい出してるか詳細が
分かってしまうから。だから総供給量しか出さない。それに調達先もテロ対象になりえるから当然非公表。

203名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:39:14 ID:qry9c/600
民主党は政府から情報を得られず、官僚の協力も得られず、
スーパーコンピュータも無いのにマニフェストに具体的な数値を盛り込んだすごい党だ。

なぜかマスコミはマニフェストの実現性・実効性や数値の正確さを検証しないで褒め称えている。
204名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:40:21 ID:taZ3MYEK0
民主信者ですが、安倍さんには絶対総理を辞めてほしくない。
このまま安倍さんのままで逝ってください。
205名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:41:04 ID:ciUkaCTu0
>>201
また自爆かw
このオッサンはマジで黙っておいた方がいいなw
206名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:41:08 ID:peyLlIau0
>>195
ネットのソースの大半がマスメディアの情報を元にしている限りは勝てるとは思えん
そもそもネットで2ちゃんみたいなところから情報得てる人口と、マスメディアの情報を得てる人口だと、
少なくても十倍、下手すりゃ数十倍ぐらい差がありそう
さらに工作員を大量に動員できるネットと、都合の悪い情報はカットして毎日のようにバッシングできるメディアじゃ
話にすらならんと思う
207名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:42:58 ID:UapRDt150
初めからすべて反対は社会党(フジ)にしかならない。
初めは柔軟に対応するそぶりをみせてすべての資料を出してもらった後やっぱり反対(TBS) が大人の対応
208名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:43:48 ID:ciUkaCTu0
>>206
それと今の日本国民は自分で考えようしないのが最大の原因かな?
人を批判することで満足している連中が多すぎる。
隣の国と民意が同じになったのかも知れんな。
209名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:43:55 ID:maO9kTuq0
>>202
久間にしつこく「どこで給油してるのか公開しろ」って言ってた
在日ネクスト防衛副大臣のことを思い出した。
こいつが副大臣って民主終わってるなと思った瞬間だった
210名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:44:11 ID:DoTUfxg3O
>目隠しのままで賛成しろと言われても

いままでよくわからないまま反対してたのか
211名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:44:53 ID:qW3TGLM10
>>81
ワロタwwwww

官はいいかげん政治家やめろよw
212名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:45:16 ID:Z+fL+XEp0
民主は日米同盟軽視で行くなら代わりの国防策を提示してくれ
隣で軍拡やりまくってる国家はチベットでやってること見るに安全ではないのだからな
213名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:45:52 ID:ZQ4edoNe0
>>202
一般の報道に対しては機密扱いだろうが国会議員に公開しないのは
議会制民主主義としては問題なんじゃね?
214名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:46:10 ID:VPuwltAyO
>>210

そう、それに尽きる
215名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:47:04 ID:XLl+aSXF0
>>209

どこで給油してるのかなんても重要な機密事項。しかも公開の場で教えられるわけないだろう。地点がばれて
そこを自爆攻撃が突入してきたらどうする?まあ、そういうのが防衛副大臣というのはアホとしか言いようがない。
216名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:47:45 ID:ZQ4edoNe0
>>210
よく分からないものには反対はできても賛成はできないなw
217名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:49:08 ID:24lxmy9nO
>>213
過去、それで何度国家機密がバレてんだよ。
218名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:49:19 ID:Jqh1pqK20
>>177
黒塗りの資料だっけ気になるといえば気になるけど
自衛隊機の安全上必要なら無理に公開しなくてもいいと思うけど。
219名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:49:23 ID:UapRDt150
いままでみたいに 「テロとの戦い」、「国際貢献」 とか国民に嘘ついて米軍に金を貢のではなくて

「アメリカと一緒に活動してイラクの人間殺すのに手を貸さないと、アメリカの経済制裁蔵って日本の経済(輸出産業=経団連)が立ち行かなくなるのです。」

ってちゃんと国民に提示して、そのうえで日本国民の選択を促すってことで。
そこまでしないと、もし小沢が中途半端に容認すると、

「すぐ方向転換した。」とか「野党は現実性の無い提案しかしてない。」

とかで次の選挙 絶対自民にいいように攻め込まれる。
220名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:50:10 ID:qry9c/600
>>213
問題ないよ。軍事機密が入っているだろうし。
防衛大臣や首相が知らないんだったら問題だろうけど。

国会議員なら情報フリーにはならない。してもいけない。
221名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:50:53 ID:ZQ4edoNe0
>>217
それなら厳しい処罰をするなり民主主義を捨てるなり何らかの対処をする必要があるな。

秘密主義は独裁国家でしか許されないだろ。
222名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:50:55 ID:XLl+aSXF0
>>213

問題じゃないよ。与党の議員にさえこういう情報はごく一部関係者以外は非公表。
秘密を知る人が増えたらその分、漏れる可能性も出てくる。まして野党がそれを公式の場で
一切言いませんと約束できるのか?

それに教えろというなら最低限、民主党は秘密会を要求しないと。それが最低限のマナーだな。
223名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:50:56 ID:peyLlIau0
>>216
A:おまえ C子のこと好き? 嫌い?
B:うーん、俺、C子のことよく知らないから、嫌い

・・・
224名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:51:09 ID:hnUOe1GE0
 
225名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:51:11 ID:qW3TGLM10
つか
官が求めてるのって>>81のやつでいいんだよね?
226名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:51:39 ID:OHQf/dqH0
民主党ってスキャンダルは探し出せてもテロ対策費は調べられないんですね
最もスキャンダルは外部からの垂れ込みで自分で探し出したんじゃないんだろうけど
これだけ情報収集能力の無さをアピールしといて政権をくれと言われてもね〜
227名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:52:08 ID:ZQ4edoNe0
>>220
それはシビリアンコントロールに議会は含まれないって事ですね。
228名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:52:29 ID:dqRu6nkA0
民主の連中はこういう馬鹿を党から叩き出すべき。
と、政治の正常化は野党からと考えている俺であった。

まぁ、野党が正常化すれば与党も正常化せざるを得ないという理由なんだが。
229名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:52:57 ID:ZQ4edoNe0
>>223
よくわからないというのは概ね説明が不十分って事だしな。

説明側の怠慢を賛成してやる事もなかろうw
230名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:53:32 ID:DoTUfxg3O
>>216
しかし内容がわからないので反対という論調はいままで聞いたことがないな
231名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:53:46 ID:ixT1uTtG0
>>219
そこまで言えたら流石に褒めてやるよw
232名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:54:37 ID:6nCV4z/Q0
管の言うとおり資料出さず検証させずで賛成しろというのはちと無理がある
233名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:54:49 ID:XLl+aSXF0
>>225

そういうこと。それ以上知りたければ政権党になるか政権取れば済むことだ

>>227

軍事機密をもらさねばならないというのはシビリアンコントロールには入ってませんぜ。
アメリカでも関係者が引退した後か死に絶えた後に機密解除で公表される。
234名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:54:54 ID:ZQ4edoNe0
>>230
強行採決ありきならそれもありそうだけどな。

説明せずともどっちにしろ望んだ結果が得られるんだからw
235名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:56:14 ID:dqRu6nkA0
>>216
それは奴が人の話を聞く脳みそをもってたらの話だろw
こいつが言っても説得力ねぇw
236名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:56:24 ID:qry9c/600
>>227
シビリアンコントロールって文民統制のことでしょ。
文民たる首相が知っていれば良いんじゃない?

情報にはレベルというものがあることくらい理解して欲しい。
たとえば社員だからといって企業の全ての情報を得られますか?
株主だからといって(ry
237名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:56:50 ID:ZQ4edoNe0
>>225
平成17年のか?w
238名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:57:42 ID:ZQ4edoNe0
>>236
大統領ならそれでもいいけどな。

日本の長は国民の選挙なしだからな。現に現在暴走中だしw
239名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:58:08 ID:XLl+aSXF0
>>237

同じような最新の答弁を管ももらえば済むだろう。
240名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:58:21 ID:E/oq6VAq0
様子見か
241名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:58:34 ID:UapRDt150
>>231

>>219
ちゃんと国民にも責任を取らせないと。
(戦争終わったら急にナチスにだまされていたと自己弁護するドイツ国民みたいなことはさせない。)
242名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:58:36 ID:eMqlXL8x0
これは、流れに身を任せますって事なんだろうな。要するに主導権とか自分には全くないと。
そんな事聞かれても困りますって感じだろう。
243名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:58:39 ID:ZQ4edoNe0
>>239
だから出せって言ってるんジャマイカ。
244名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:59:38 ID:qry9c/600
>>238
>現に現在暴走中だし

暴走してないよ。マスコミの煽りや希望で判断しない方がよい。
どこが暴走してるの?
245名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:59:39 ID:Jf5ith780
ネトウヨの言うことって支離滅裂ね……
こういったモノの積み重ねでココも反ネトウヨ的な流れに変わってきたんだろうね
246名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:00:05 ID:N3aMjSOA0
状況しだいでは憲法違反(集団的自衛権行使)になる可能性もあるのだから、
状況が不明な中で賛成できるわけないじゃない。


247名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:00:12 ID:ZQ4edoNe0
>>244
何だかよく分からんが、泣いてもいいんだぞw
248名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:00:25 ID:XLl+aSXF0
>>243

それ以上の資料を出せとか言ってるのだよ管は。補給ポイントや各国別補給量とか
機密事項に属するようなことを
249名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:00:25 ID:lt1GfAq70
延長反対しろよ。国内が大事。
そもそも国民は「生活第一」を選んだんだろ。
傍観してないで、「反対」の世論を盛り上げろよ。

投票時だけが国民の意思表示じゃないんだぞ?
国民が政治を変えるのだ。

ってことで朝日がんばれw
250名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:00:37 ID:2YFufC2d0
>「政府の姿勢変わらないなら反対」

こいつは参院選で民主が大勝したことの意味を理解してないだろ
またもやチャンスをピンチに変える気か?
251名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:00:57 ID:/RoNyF2K0
まあ詳細を説明しようものなら誰も賛成しないが
252名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:01:24 ID:G24lTfvB0
前原グループは新党をつくるかもな
253名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:01:28 ID:qW3TGLM10
>>237
ああ、17年か
でもだからってわからないから反対はないだろ
賛成しなくてもいいけどさ

そういえば賛成も反対も出来ない場合はどうするべきだ?
254名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:01:51 ID:OAvczybt0
要はいくらでも資料はあるのにそれを読んで理解する能力が菅直人には無い。


という事で桶?
255名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:02:54 ID:XLl+aSXF0
>>253

>そういえば賛成も反対も出来ない場合はどうするべきだ?

決まってるじゃん。ノロウィルスに集団感染して欠席か審議拒否w
256名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:02:57 ID:A4FgBoPC0
こうやって、民主内の議論がマスコミに出ることだけでも、
民主が得している。
自民は完全に置いてきぼり。
自民議員が安倍批判すればするほど、自民の支持率は落ちる。
敵をつくって攻撃することが支持率をあげる。
この原理を知ってるのかね。
257名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:03:15 ID:lt1GfAq70
>>250
ったく菅も鳩山もホント腹立つ。民主党支持の俺が腹が立つんだから、国民全体の支持なんてこれじゃ
夢のまた夢。はやく野党体質から卒業してもらわないと困る。

なんてすべての発言が自民党へ向けて(の反発)なのかな。
呼びかけるべきは国民だろうが。

あー腹立つ。
258名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:04:24 ID:dqRu6nkA0
>>253
牛歩? いや、あれは反対だったか。
259名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:05:36 ID:OHQf/dqH0
政府の姿勢が変われば賛成するのか
単に政府の姿勢が気に入らないから反対って・・・
本当にそれでいいのかと(ry
260名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:06:32 ID:maO9kTuq0
菅直人の今日の一言
http://www.n-kan.jp/bbs/index.html

自民党からの「話し合い」「協力」というすり寄り路線には特に警戒が必要。
自民党は農業政策など民主党の政策に擦り寄り、
争点を曖昧にする作戦。今度はだまされない。

とりあえず菅は自民党と話し合うつもりはないそうだ。
261名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:06:38 ID:if7r+icH0
>>254
おk
だいたいあってる
262名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:07:01 ID:lt1GfAq70
>>252
意見が違うからと言って直ぐに分裂してたら、永久に自分の政党は政権に発言権などないんだけどな。
自民党をみろよ、あれほど党内に様々な意見があるにも関わらず、まとまっている。
それが自民党と他の政党との違いだ。

党内を純化したらそれだけ政権から遠ざかるってこといい加減野党は学習すべき。
少数政党分立の時代はもう流行じゃない。いま目指すべきは二大政党制。
263名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:07:16 ID:XLl+aSXF0
>>254

東工大なのに学生運動に明け暮れてロクに勉強してなさそうだからなおさらね。
仮にも理系なら資料読みまくり論文書いたりするのが商売だから資料解析は出来ないといけないのにねぇ。
どこかのハトポッポも信じられないけど理系。
264名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:07:16 ID:NW5kBcdW0
いつまで無償給油すりゃいいんだ
終わりが見えない
265名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:08:06 ID:DVEzcPul0
>>195
「自民はダメ男」、、もうそんな優しい言葉ではすまないと思うよ。
民主にやらせてみてダメなら、ねらーから立候補ださない?
266名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:08:06 ID:7jk5hrzE0
私は民主党を支持していますが、韓などは必要ないと思っています。
267名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:08:18 ID:TIOku6LI0
さあてそろそろ民主が馬脚を現すなwww

短い春だったなwwww
268名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:09:19 ID:qry9c/600
>>247
え〜と。
参議院選挙でこの特措法って争点になった?
法に則って政権担当しているわけだし。

教えてあげよう。日本は法治国家なんだよ。
269名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:09:27 ID:dqRu6nkA0
>>257
ほんとこいつ等なんとかなんねーかな。
マジで民主には正常化してほしい。
270名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:10:30 ID:XLl+aSXF0
>>262

それがあまりに意見がかけ離れてるから問題なのだよ民主党は。自民党はあの河野でさえ
テロ特措法の延長に理解を示してるというくらい最低限の足場が共有されてるよ。民主党は足場が
各自ばらばら。
271名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:11:36 ID:OHQf/dqH0
民主党には
 延長しない事でどのような変化が有ると予測しているか
 その変化に対してどのように対処するか
 対処した事によりどのような状況になるか
を説明して欲しい
272名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:12:02 ID:OUgZFFUj0
反対するなら安保破棄して
自衛隊を軍隊にして
核を持てよ。

だったら反対してもいい。
273名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:12:44 ID:C9zTViwX0
菅って昔から「トンチンカン」だった。
手メエの穴に火の付いたことが分からぬようだ。
シーファー米全権大使が小沢を呼ぶようだ。

左翼崩れの菅は全く分かってない。kYの典型ジジイだ。
安倍の問題じゃない、自分の問題と全く分かってない、
本当に政権を取る気が有るのか。

ファシスト菅。
274名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:13:43 ID:qW3TGLM10
>>269
俺としてはついでに小沢もきえてほしい
そうしてくれたら民主は支持してもいいわ。
275名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:14:35 ID:zOde6gmB0
>>1
>資料を要求しても(政府側は)答えない。目隠しのままで賛成しろと言われても、

また  TVを使った 嘘による印象操作か?

民主党は、普通の2ch住人より情報収集能力が無いのか?


 平成十三年十二月二日から平成十七年十月十八日までの間に、テロ対策特措法第十条の規定に基づき譲与を行った物品の
 種類及び数量については、艦船用燃料約四十一万キロリットル、航空機用燃料約三百七十キロリットル及び水約千八百八十トンである。
 物品の無償貸付を行ったことはない。

 平成十三年十二月二日から平成十七年十月十八日までの間に、テロ対策特措法に基づく協力支援活動として、
 インド洋上において海上自衛隊の部隊が諸外国の軍隊等の艦船等に補給を行った対象国ごとの補給の回数、
 補給を行った艦船用燃料の量及び当該燃料の調達額については、合衆国にあっては、二百九十七回、約三十五万四千三百キロリットル、
 約百三十八億円、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国にあっては、二十三回、約八千九百キロリットル、約三億円、
 フランス共和国にあっては、五十五回、約一万三千二百キロリットル、約六億円、ニュージーランドにあっては、十五回、
 約二千五百キロリットル、約一億円、イタリア共和国にあっては、二十六回、約五千四百キロリットル、約二億円、
 オランダ王国にあっては、七回、約千五百キロリットル、約一億円、ギリシャ共和国にあっては、十回、約二千キロリットル、約一億円、
 カナダにあっては、四十一回、約九千六百キロリットル、約四億円、スペインにあっては、十回、約二千百キロリットル、約一億円、
 ドイツ連邦共和国にあっては、十二回、約二千百キロリットル、約一億円、パキスタンにあっては、五十七回、約八千六百キロリットル、
 約五億円である。

276名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:15:47 ID:lt1GfAq70
>>270
> それがあまりに意見がかけ離れてるから問題なのだよ民主党は。

いや違うね。自民党の長所は、個人の主張の違いはあっても最終的に政党の政策としてまとまる点。
民主党の短所はその逆で、とにかく党よりも自分の主張が大事という点。

常に主流派に反発していないと自分が埋没すると危惧してるんだろう。
ある程度埋没してもらわないと政党として成り立たないのは当たり前なのだが。

そういう党内の調整能力(組織としても、個人の資質としても)が未熟。
しかし二世大政党制を実現するにはどんなにアホな政党でも民主党に政権を
取ってもらわなければ困る。地位が人を育てるように、民主党もとりあえず参院第1党という
重みをかみしめて早く成長してもらなわなければならん。
277名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:15:52 ID:D5RD9y6p0
せめて英語で学問が出来るようになってから
外交とか安全保障とかを論じような。

こういうのが選挙権持ってるからおかしくなるんだよな。
自分の生活をまず第一に考えろ。
278名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:18:28 ID:8QKBXk4X0
反対のための反対 な〜のだ
279名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:21:21 ID:rflugGaQO
管は反対 前原は賛成 どっちかはっきりしろ
280名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:23:36 ID:unDIGoYt0
   / ''''''   '''''':::::\  ウリも多分、年金払ってたはずニダ。早く年金支給するニダ。
    |  ''●,   、●'' 、.::|+ ウリも市民税とか税金納めてるニダ。早く参政権欲しいニダ。
* /   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::\ 日本に性奴隷にされた慰安婦への謝罪と反省と賠償が足りないニダ。
  .\  Y`-=ニ=- ' Y.:::::::/ 在日への人権侵害が酷いから、ウリも監視したいニダ。
 +  \  `ニニ´  .:::::/ +
在日外国人の無年金者救済を 韓国民団、朝鮮総連など請願
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065036631/
在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248625/
【在日無年金訴訟】大阪高裁「一義的には所属する国家(韓国)が負うべき」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163596319/

「選挙に行きたくて、行きたくて…」 定住の地で遠い1票 在日韓国人ら
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178520673/
民主党「永住外国人への地方参政権付与は、立党以来の基本政策」「公明党とも話をしてみる」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1098558784/
「外国人参政権は慎重に」 自民・安倍幹事長…「外圧」使う公明党に不快感
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094117699/

元慰安婦に、日本の謝罪と金銭を 民主・共産・社民、法案提出へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142783196/
米下院で証言した元慰安婦、民主・共産・社民の国会議員らと外務省を訪問
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213/
【慰安婦問題】軍の強制連行の証拠ない 河野談話で政府答弁書
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174023179/

「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」…朝日社説
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
人権擁護委員に国籍の制限を設けない「民主党・独自案」、衆院に提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123067094/
人権擁護法案 調整難航が予想 安倍官房長官、人権侵害の定義について更に検討が必要だと慎重な姿勢崩さず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157588878/
281名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:25:32 ID:XLl+aSXF0
>>276

そのために何でも反対とか社会党みたいな体質では困るよ。2大政党制でも社会党は
不必要。
282名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:26:58 ID:UHmaPrTy0
>>281
管がデカイ面しているうちは無理だろ。
283名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:27:53 ID:qMtWrg9V0
自称自民支持者と名乗っている連中での本物と偽物の見分ける際に俺が踏み絵として使っていた
のは

「俺、パレスチナに関しては歴史的経緯で考えるとPLO寄りの姿勢になってしまうなぁ」
と話してみる

「まぁ君の考えも分かるけどなぁ。。。。。。、まぁそんな君なら色々分かっているだろ?」
的な感じであたかも肩でも叩く様な感じで諭す様な言い方をするなら生粋の自民、つまり本物

「一体君は何を言っているかね?さては北朝鮮かそれとも新左翼か?」みたいにファビよってきた
なら偽物、おそらく在日かそれに近い人物か、で無ければ実は公明に近い人間とかだね

まぁ終戦直後の事を考えたらこれが踏み絵に使えるというのも容易に分かるよね?


ただ。。。。。。
「そうだよね!アンタの言う通りだよ!」とまで来たら。。。。。。実は社民に近いんじゃ?
位は疑った方が良いかもなw


284名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:28:09 ID:DSEj1Zuz0
なにをどんだけ提供してるのかも分かってなかったのか
285名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:28:16 ID:gKvGjOheO
>>272
それを増税なしにやるのは不可能に近い。
社保費全廃にして安保に充てるか?



アメと組んでるのは、メリットも大きいのに、反米厨はやたら
デメリットを叫ぶんだよな。
286名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:28:30 ID:lt1GfAq70
>>281
> そのために何でも反対とか社会党みたいな体質では困るよ。

現状いい政党がないんだから、ある政党を育てるしかないんだよ。
国民は「支持できる政党がない」とわがまま言ってるんじゃなくて、どうすれば育つかを考えるべき。
287名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:31:42 ID:yenTaHnC0
子供か?w
どっちにしろ反対なんだろ
否決して国民をドン引きさせてくれることを期待
288名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:32:10 ID:jlbFRZU5O
>>285
特措法延長が否決されても日米同盟が解体する訳じゃなし、ラプター売らなかった腹いせに良いんじゃね?
289名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:37:56 ID:BqkGKSQk0
賛成してほしければ機密をしゃべれとは
とんだ売国奴ですね
290明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/05(日) 20:38:14 ID:Sv+5u43x0
前原と菅と長妻は条件付で賛成

小沢と藤井は反対・・・・

対話と圧力か?正直よ〜わからん?
291名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:40:25 ID:BqkGKSQk0
>>272
 >>285

増税とか云々の前に、イージス艦とかパトリポットとか
日本の防衛の肝はアメリカがいなければなんともなら無いわけだが

イージスとパトリオット無しで戦争してみたら? ってかんじー
292名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:47:32 ID:HB6Zpp/i0
テロ特措法、修正も検討=民主と協議を−自民・町村氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000052-jij-pol
293名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:48:49 ID:uf0J51FG0
小沢、菅、鳩山、前原・・・みんな意見が違っててもかまわんけど
早く民主党としての最終判断を早く公表してね。
294名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:49:50 ID:XLl+aSXF0
>>286

イギリス労働党みたいに自己改革できないとダメだな。労働党は自己改革したから
政権取れた。国民が取らしてくれるなんて甘えた発想は捨ててね。だから放置してれば気づくだろうよ。
295名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:51:50 ID:/194O9j/0
中共とチョン公に遠慮してラプターを日本に売らないアメリカには協力できませんわ。

とはっきり言ってくれ!! イラン追いつめる余裕あるならさっさとチョン公爆撃しろよ。 雨公
296名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:51:53 ID:mcaYmong0
>>293
条件付き賛成じゃない?
其の条件ってのはいろいろ展開がありうるが。
297名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:52:16 ID:f0m/KBZr0




はい、法案決められる立場になったら 「柔軟対応」w           絶対反対だっただろ?二枚舌



298名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:54:54 ID:OHQf/dqH0
政府の姿勢次第で意見を変えるとか言うような奴に
何を期待して政権を任せればいいんだろうか
何を期待して投票すればいいんだろうか
299名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:56:50 ID:8LnOvyjA0
郵政民営化論議で竹中にボコボコにされ気の利いた反論すら出来なかった男
ただ口数だけは勝ってたけどな
300名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:00:06 ID:e9JpUz2m0
だいたいアルカイダは海軍なんてもってない。 たかだが海賊船だろ
自衛隊がいくことない。
ペイ軍の艦船はイラク、イラン向けだろ
日本は憲法上かかわれないはずだ。
だれが最高責任者なのかわからないまま着ている
阿部だって ップ 笑わせちゃあ遺憾よ チミ
301名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:07:05 ID:B6CjUyPT0
>>260
>菅直人の今日の一言
http://www.n-kan.jp/bbs/index.html

>自民党からの「話し合い」「協力」というすり寄り路線には特に警戒が必要。

>自民党は農業政策など民主党の政策に擦り寄り、
>争点を曖昧にする作戦。今度はだまされない。

こいつはすげー、
もし自民が、「じゃあ民主のその案でいいよ、それで賛成」
っていったら、反対に回るのか?争点を曖昧にされたから。って。

民主案の年金法案とか、自民が丸呑みしたらどーすんだ?
公約実現する気ないのか?

国民生活良くすることは第一目的じゃないのか…
302名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:13:06 ID:dc5SzY0L0
>>255
会期中なら採決動議を否決して審議を続行する。
会期終了間際なら、継続審議扱いにして次の国会で審議する。
303名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:13:44 ID:Jh3IpzMK0
姿勢ってなんなんだ。
抽象的すぎるだろ。

もうダメだな、相変わらず。
アホ民主。

つか、管がダメなのか・・・。
304名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:15:12 ID:bW9hBAfe0
菅よ、とりあえずシンガンスの件を謝れ。
話はそれからだ
305名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:15:42 ID:zD09UHV40
>>301
どうしろっていうんだww
306名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:20:56 ID:hbA4uEXl0
要するに、
「今まで反対してきたんだから、法案そのままの延長じゃこっちも賛成できない。
こっちの面子がたつように、それなりに修正しろ。そうしたら賛成してやるからさ。」
というサインなんだろ。

ただ、空気読めない安倍だからなあ。
小泉の真似して「参院で否決というなら、解散して国民に信を問う!」とか
やらかしそうだなあ。
307名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:23:17 ID:f0m/KBZr0
>>306

今まで違憲だと言って強硬に反対してましたが?
民主の主張のどこに軸があるんですかぁ?

サヨっぽい自民党なら別にいらないんですけど?バカ?
308名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:27:50 ID:XKquey6c0
>>306
  今「信を問う」なら、民主大勝で政権交代だろう。

   でも、困るのは大勝した民主だろうな。
   「はったりマニフェスト」を実現させなければならないのだから。
309名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:30:32 ID:g+ccTNJ80
白やトミ子がいる民主党に、情報なんて伝えられないだろ。
わざわざスパイに情報を渡してやるようなもんだからな。
310名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:33:35 ID:ixT1uTtG0
東に病気の子供あれば、行って制度が悪いと言い、
西に疲れた母あれば、行って与党が悪いと言い、
南に死にそうな人あれば、行って政治が悪いと言い、
北に喧嘩や訴訟があれば、行って日本が悪いと言い、

敗北の時は国民を責め、勝利の時はおろおろ歩く。
そういう党に、あなたはなりたい?
311名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:33:49 ID:25d6ZX8rO
おまいら政治の話で盛り上がるのは選挙だけにしろよ
こんなとこでゴタク並べても意味なし
暇潰ししてるならどーでもいいが
312名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:36:20 ID:B6CjUyPT0
>>308
正直、もうみんな忘れてると思うんだけど、
今回の選挙って一応年金が内政の争点だったわけで、

自民は民主の年金関係の法案全部飲んだらいいんじゃないの?
で、内政は争点になりませんよ。 っていっちゃうとか。
313名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:36:28 ID:OHQf/dqH0
民主党にお願い
反対した事が元で起こる事には責任を取って下さいね
自分がやった結果も政府に尻拭いさせるようじゃ政権は取れないですよ
314名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:36:35 ID:f0m/KBZr0
新生党の時と全く同じだねぇ。

マニフェストには理想を掲げ、いざ責任取る立場になったら
譲歩、柔軟姿勢で何もしないヘタレ

さらに社民の血が入ってタチが悪くなっている民主党。
だめだこりゃ
315名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:37:27 ID:+MpA1kXQ0
相手を撃ち落とす前に空中分解しそうだな、民主はw
316名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:39:22 ID:80T+iv9H0
何でも反対ミンス党
317名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:41:41 ID:XKquey6c0
>>312
  飲んでも、案を提出した民主が反対しそう。
318名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:55:07 ID:NW5kBcdW0
>>288
延長して欲しけりゃラプター売れってかw
319名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:55:26 ID:rmFqh3940
>>317
わが党の案には絶対賛成できません by小沢
320名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:00:40 ID:k2P5h0PL0
>>1
同じ記事のはずなのに毎日ではニュアンスが違うな。



<テロ特措法>政府・与党の姿勢次第で柔軟対応…民主・菅氏

 民主党の菅直人代表代行は5日のフジテレビの番組で、小沢一郎代表が
反対の意向を表明しているテロ対策特別措置法の延長について「もともと
一切支援すべきではないという姿勢で反対したわけではない。自衛隊派遣
そのものに反対したイラク復興支援特別措置法とは違う」と述べ、政府・与党
の姿勢次第で柔軟に対応する考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000029-mai-pol
321名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:16:34 ID:Xqd5Q/Tp0
>>320
これ読むと小沢民はハシゴはずされたことになるが
322名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:19:39 ID:bW9hBAfe0
>>311
選挙の時だけ盛り上がるにわかは寝てろ
323名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:22:16 ID:wLQGkxoyO
「ブッシュ政権を非難したが、日米同盟は軽視してない。有事には守ってもらう」

「ミサイルが何発か飛んできたら考える」(テポドンについて)

「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかもしれない」

by菅直人

324名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:29:09 ID:CiyB5g0e0
まさに特亜の代弁者
325名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:37:20 ID:bZlZJNXP0
菅直人はテロ推奨派ってことでOK?
326名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:39:50 ID:AxJRzF290

米国と距離を置くとしたら
近隣の中国、北朝鮮、ロシアに歩み寄るのか??
バカにもほどがある
327名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:40:37 ID:bW9hBAfe0
菅 『東南アジアでの軍事的プレザンスは中国にくれてやるよ』
328名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:40:45 ID:p8HEvnHs0
反対だから入れたんだぞ、イラクは間違ってる戦争だよ。日本は絡むな。
329名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:43:49 ID:OHQf/dqH0
テロ支援政党
330名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:44:55 ID:gZn1KvvY0
米駐日大使と小沢が会談もってただろ。

ああいう場面でさ、

交換条件こちらから提示しろよ。
それが交渉つうもんだろ。

グアム移転費用は一切出さない、
支援戦闘機は無条件に日本に渡せ、

それができないなら延長は一切できない。

そういい切れよ。

なんでそんな当たり前のことが言えないのか?
331名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:47:32 ID:Zj1ZTMg/0
ふと考えると自民党って以前と比べると純化されたよな
まあ、代わりに縮小もされちまったがw
332名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:49:52 ID:lLevdu9M0
憲政の常道にもとるし、日本人の引き際の美学を汚すこういうアホなことを
総理大臣がつづければ、



ミートホープの社長はまた会社を復活させるし雪印の社長も姉歯建築士も復帰
するし、 山口の母子惨殺犯は無罪を主張するし、イジメは増えるし、北朝鮮が
拉致被害者を帰さなくても文句言えないし三菱は殺人トラック作るし社保庁は
グリーンピアを作り続けるし殺人事件は どんどん凶悪になるし、中国が毒食品
を輸出し違法コピーしまくっても文句言えなくなるしパチ親は子供を蒸し焼き
にするし・・・



世の中のモラルをみずから破壊していく安倍は、このことだけで 日本の総理
としてふさわしくない。
333名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:50:18 ID:wLQGkxoyO
テロ特措法は延長すべきだけど、テロとの戦いって微妙なんだよね。

中国はチベット、ウィグルとか少数民族弾圧の抗弁に使ってんだよね
ロシアもだけど
334名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:53:26 ID:hD7WaaU4O
アメリカに要求されるばかりの日本はおかしい。アメリカが要求する構造改革はアメリカの管理貿易主義。これを先ず一番に譲歩させる事だ。利益無き追従で得る物が無い愚かさは政治力の無さを現している。
335名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:55:03 ID:UBXWqai60
>>202
立法府に対して、機密だから明らかにできないなんて言い訳が通るようだと、
行政は何でもやりたい放題になるだろ。
336名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:04:31 ID:9uXW4ZwV0
>>1
>現状では反対せざるを得ないとの認識を強調した。

これは当然だろ。選挙前から民主党はそうだったから。
選挙後に理由無く賛成にまわるわけにもいくまいて。

今朝のサンプロでもPKO絡めてとのスタンスだし、これには賛成。
時限立法でいつまでごまかすのかと。
337名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:04:58 ID:z9xAyzWN0
171 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/08/03(金) 00:31:51 ID:QTUlv3j+0
>>23
印度洋に主力艦を貼り付けるなんてシーパワーの発揮は
第一次、第二次大戦の帝国海軍でもとても出来なかったコト

それを片手間にやってる

どうしてもやめさせたい人たちがいる理由は明白だと思うけど
338名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:06:09 ID:ifGyRYmm0
アメリカに何か言われたらハイハイ従うばかりじゃなくて、
条件交渉をしろよ
それが外交というもの。
339名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:07:59 ID:5Oj9ZfDQ0
菅ガンス最近調子こいて
共産主義丸出しの唯我独尊振りだなwww
340名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:08:47 ID:gEiAK15M0
女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)のパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
爆笑にらめっこ画像と、小池百合子大臣の若い頃のパンチラも。
341名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:10:35 ID:B0e/yt770
自民党が賛成なら反対
342名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:11:58 ID:AhIuNUBk0
三島が11・25の檄文の中に
「自衛隊は日本以外の国からの命令で出動するようになる」と書いてあったね。
343名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:14:32 ID:5fqXV+J00
日米同盟なんかいざ有事のとき機能するのか解らんということが、慰安婦決議で解ったから
そろそろ潮時なんじゃね?
344名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:22:02 ID:Mejyn+WI0
そんなことより、タバコ税を今の倍にしてくれ
345名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:22:30 ID:z9xAyzWN0
特ア連中に実地で戦力を誇示できるなんて、国益そのものじゃないか。
給油代なんて湾岸の時に比べたら誤差みたいなものだろ。

そんな絶好の機会を自ら放棄するなんて、まともな政治家なら考えない。
民主党も以外とまともな党になりそうだ。
346名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:36:59 ID:RsYrqNBr0
今回自民は、正論を主張するだけでいいよ。
決してミンスに尻尾を振るなよ。

ミンスのせいで延長できなくとも、アメリカは自民を責めないから
安心して正論を述べよ。

ミンスが、あせってgdgdになって賛成する
 →中国様に折檻される
意地張って反対して、アメリカに嫌われる
 →政権担当能力なしの証明
   ミンス解体の序章
いずれにしても困るのはミンスだ。
347名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:45:31 ID:LIBImVzy0
戦争のロジスティックスを担当して居るんだから、資料なんか出させるまでもなく
何を供給しているか判断できるだろう。
政権担当能力があるなら、当たり前な話。
一応軍事機密だから、建前として資料提出を拒むのも当然の話。
聞くまでもなく解っていることを、資料が出てこなくて当然であることも承知していて
それを条件に用いるのは悪質。
こういう非建設的な連中に信任を与えるなんて、有権者に馬鹿が多い証拠だね。
こういう連中に年金問題を任せられるはずがないのにねえ。
巡り巡って馬鹿を見るのは、民主党ではなく有権者。
348名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:53:11 ID:3BOMURpa0
>要するに、 「今まで反対してきたんだから、法案そのままの延長じゃこっちも賛成できない。
こっちの面子がたつように、それなりに修正しろ。そうしたら賛成してやるからさ。」

策士安倍  やだよ 飲めないなら廃案にしなよ

翌日 民主は分裂した
349名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:59:06 ID:9uXW4ZwV0
時限立法などの不完全な法で海外派兵することは運まかせの日和見主義。
延長するにしろしないにしろ、自衛隊の位置づけそのものを議論してもらいたいね。
350名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:08:31 ID:3tI7Es0z0
>>349
そうなんだが、与党第一党におかれましては、政策決定には期限があることに留意して貰いたい。
「議論が尽くされていないからパス」なんてのは通用しないのだから。
351名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:25:59 ID:866Mb89I0
つまり、政府与党が反対なら賛成と。
352名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:28:46 ID:jsT9QrLh0
民主党は今までは自民に反対してりゃよかったが
参院で第一党になってから足並みが揃わなくなったな
353名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:36:39 ID:0LKeB5rc0
反対するのはかまわないけど日本の国益を考えて下した判断なんだからそれもありだろう。
反対にどんな国益があるかを説明して納得すれば支持するよ。
354名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:36:47 ID:PZVZ/3i1O
反対のために他の所から理由を持ってきたって感じだな
355名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:41:11 ID:TlFxilSIO
す…韓直人!
356名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:48:03 ID:MJEo398BO
菅を前に出さない方がいい
357名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:56:25 ID:4WYe0Hr/O
管ほどディベートが下手くそで、
聞いてる人をイライラさせる政治家はそういない
民主は反対のための反対をしてきたツケがきたな
358名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:57:31 ID:C24nZJjO0
これでお父さんがインド洋から帰ってこられるのかと思うと…、民主党バンザイ!
359名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:08:24 ID:CozRoKvg0
晒し上げ。
360名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:02:13 ID:j28AyJ7x0
「イラク戦争に賛成したのは間違いでした」と自民党に土下座させて
民主の修正案を受け入れ修正して、可決だろうなw

イラク戦争の間違いを与党に認めさせれば、党内サヨクも納得するだろうw
361@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/08/06(月) 02:58:41 ID:Z/lNec+J0

参議院第1党になったからは
今までみたいな反対のための反対はしちゃ駄目だろ!
ちゃんと反対するなら対案出せ!
362名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:00:30 ID:+qJUIRq90
何が何でも反対かと思ってた。
この保険つけた物言いは賛成する気満々だな。
363名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:03:00 ID:Wp7gEWvRO
いや各国が派兵中断しないのって
今イラクからハシゴ外したらイラクが爆散するから荷担した限りはケツ拭いてから帰ろう、であって
イラク侵攻が「正しかった」とはブッシュすら本音では思ってないだろw

「間違いでした、でも引っ込み付かないのでケツは最後まで拭きます」
と言って国民の理解を得ている国もあるが、日本はアメリカへの対面上無理だな
364名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:04:19 ID:ZWaOjiy80
>>12
>「君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。  いいかい、3.141592・・・」
やべっ、面白すぎるw
365名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:06:45 ID:o9ATlECo0
>>1
まったく同意。さすが民主!!筋が通ってる。
民主に投票してヨカタ!
366名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:08:00 ID:5E8ggBDl0
    -―- 、__
    '叨¨ヽ   `ー-、  >>6,7
     ` ー    /叨¨)
         ヽ,   いや、そんなことはないです。だって法定選挙費用をオーバーしてたら、アナタ失格だよ!
     `ヽ.___´,
        `ニ´
367名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:08:32 ID:zQ/RBTAC0
要するに、インド洋沖の日本のガソリンスタンドの経理が、
ムチャクチャで、何にどう金が使われてるのか分からないってんだろ?

根は同じだよ。1円以上の支出には領収書をつけろ!
それが出来ないのならテロ特措法延長は反対!

金の使い道が透明なら、テロ特措法延長も仕方がないなってだけだろ?
368名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:14:09 ID:zQ/RBTAC0
いったいいくら?誰に対して?日に何万バレルの燃料を?
提供してるのか。

そういうのを、「軍事上の機密に当たる」と誤魔化して、
どんぶり勘定にするのなら、法案は反対すると言ってるだけ。

シビリアンコントロールが問題なんであって、
テロ対策特措法自体は流動性はあるよ。
369名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:39:08 ID:WthiO/S40
菅直人はしょせん朝鮮人の拉致犯人の釈放に圧力をかけるような反日本社会的人物。
370名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:03:30 ID:bpQh1L1y0
スレを流し読みしただけだが資料に付いて公開してるっぽいな
情報が足りないってんならどの情報が必要なのかも言ってくれ
それともマスゴミが発言を適当に編集でもしたか?
371名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:02:18 ID:SD8Oc2e00
これで特措法とおしたら、民酢おわりだな
372名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:05:50 ID:34Bnz4lP0
選挙が終わったとたんに年金問題がマスコミから消えたんだけど・・・

選挙後のマスコミによる政治報道って「安倍辞めろ」以外なんかあった?
373名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:15:03 ID:cWn56j/F0
>>372
安倍がやめないから、「安倍辞めろ」以外ない。
374名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:26:42 ID:34Bnz4lP0
>>373
ってことはマスコミにとって「年金問題」や「政治と金の問題」は
安部をやめさせるための『手段』であって『目的』ではないんだね。
375名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:27:19 ID:WibNUphTO
今マスゴミは8月の反戦運動で忙しいから
376名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:32:10 ID:34Bnz4lP0
>>375
そういえば今日でしたか、広島は。

都民としては広島・長崎・沖縄ばかりマスコミは報道するけど
東京大空襲で10万人以上の死者が出ていた事もやるべきだと思う。
この時期になると恣意的なものをなにか感じる。
377名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:34:57 ID:Z1ZjDqkb0
>政府の姿勢が変わらなければ、私たちも姿勢を変えられない。

何ですか、この受動的な姿勢は
378名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:38:39 ID:W95FnfUD0
>>374
そうだよ。国民の声に耳を傾けない総理を引きずり下ろす口実。
国民の反発を買ったというのは総理大臣を辞める十分な理由だと思うけどね。
379名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:40:57 ID:W95FnfUD0
>>377
受動的というか国民を馬鹿にしてるよね。自分たちの都合しか考えてないわけで。
民主党は国民や国家を見ていないといわれても仕方ない。

俺は民主党支持だが、菅や鳩山の発言には毎回ムカツク。
380名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:43:33 ID:+mgXAhLJ0
>>377
こんなこと言っているから仕方がない。

民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

http://www.odnir.com/cgi/src/nup1389.jpg
381名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:44:08 ID:sxT8xJ650
社民・共産が延長に反対してる・・連中との共同歩調もある。

北とF22はブッシュに頼むしかない

形成有利な今のうちに安倍を衆院解散に追い込みたい

--------------------------------------------
簡単なことだ

1)一般重要法案国民投票法の可決(半年に1回案件をまとめて採決)
2)テロ特措・イラク特措の延長について半年以内に国民投票にかける
3)国民投票までの半年暫定延長
4)米国には「北朝鮮の核/ミサイル解体とF22データーと販売禁止
  緩和条件の提示」を交換条件に要請

382名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:46:04 ID:W95FnfUD0
小沢は他の野党とのかねあいも考えなきゃならないから苦労が絶えないよな。
思いついたことを言ってれば一部から褒めてもらえる前橋とちがって。
383名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:48:48 ID:jXCNdTny0
民主党は支持団体&議員(日教組、民団、旧社会党)がファビョるので賛成できません
384名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:57:09 ID:2IGvsYQlO
今、国会対策誰がやってんの?国対委員長だれ?野田佳彦の時がまともだったのに
385名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:57:27 ID:ZRj46NBE0
>>1 >>368
>資料を要求しても(政府側は)答えない。目隠しのままで賛成しろと言われても、

また  TVを使った 嘘による印象操作か?
国会議員のくせに 素人より情報収集能力が無いのか?


 平成十三年十二月二日から平成十七年十月十八日までの間に、テロ対策特措法第十条の規定に基づき譲与を行った物品の
 種類及び数量については、艦船用燃料約四十一万キロリットル、航空機用燃料約三百七十キロリットル及び水約千八百八十トンである。
 物品の無償貸付を行ったことはない。

 平成十三年十二月二日から平成十七年十月十八日までの間に、テロ対策特措法に基づく協力支援活動として、
 インド洋上において海上自衛隊の部隊が諸外国の軍隊等の艦船等に補給を行った対象国ごとの補給の回数、
 補給を行った艦船用燃料の量及び当該燃料の調達額については、合衆国にあっては、二百九十七回、約三十五万四千三百キロリットル、
 約百三十八億円、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国にあっては、二十三回、約八千九百キロリットル、約三億円、
 フランス共和国にあっては、五十五回、約一万三千二百キロリットル、約六億円、ニュージーランドにあっては、十五回、
 約二千五百キロリットル、約一億円、イタリア共和国にあっては、二十六回、約五千四百キロリットル、約二億円、
 オランダ王国にあっては、七回、約千五百キロリットル、約一億円、ギリシャ共和国にあっては、十回、約二千キロリットル、約一億円、
 カナダにあっては、四十一回、約九千六百キロリットル、約四億円、スペインにあっては、十回、約二千百キロリットル、約一億円、
 ドイツ連邦共和国にあっては、十二回、約二千百キロリットル、約一億円、パキスタンにあっては、五十七回、約八千六百キロリットル、


・衆議院議員保坂展人君提出テロ対策特措法に関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163029.htm
386名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 08:00:19 ID:hWlf8zl+0
安倍も慰安婦の議案通したら撤退を
向こうに伝えたんでしょ?
自民も民主をわざわざ説得する義理は無いわな
自民の考えはどっちにしろ理屈にかなわん
民主もテロ特措法反対はこのままならば、あたり前の流れ
民主はどっちにするにしろ
自民の流れを引き継がんでおくれ
387名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 08:08:35 ID:UvcO7rRw0
>>384
高木義明。(川端グループ)

国民投票法案で自民・民主間で調整が行われていたとき、「一字一句、全て(民主案を)呑まない限り妥協は無い!」と強硬に主張し
潰した人。
388名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 08:18:51 ID:ZRj46NBE0
>>387
国民投票法案 って可決成立したんじゃね?
389名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 08:21:17 ID:KbC3YSTyO
反対反対何でも反対。
390名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 12:58:45 ID:3FmigtA4O
昔の社会党(社民党じゃなく社会党)みたいにとにかく自民に反対してる小沢民主より
前原の方がまだよかったような
391名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:14:15 ID:DxAtUlgf0

横路ーーーー、反対しないのか?w
旧社会党の馬鹿ども!反対せんかいっ!

民主に一票入れたのは、テロと糞法に反対
してくれると思ってだぞぉーーー

頑固一徹に反対を表明しろ>くそ小沢!
392名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:13:40 ID:x2YnK2I50
石油の輸送は賛成しても
石油の供出はサウジにやらせろ

それができんようではテロ対策の正当性はない
米国に付き合ってかえってテロに狙われることになるぞ

さすが小沢だ 米国大使に難癖つけてやれ
393名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:59:39 ID:0w1E2hac0
        , イナ=--'''´ |ノ  )ノ_l/_,.へ    ト、 }
       人{、y====、、     ノ,,,゙二ヽ ) ,  },レ'
     く       (cト} ' ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ   >>6
 ,.-‐、   ノ   ..`ー-─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('   いや、そんなことはないです。
i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'    
ヽヽ )ヽ(_      ;,,______`"´     l   だって法定選挙費用をオーバーしてたら、アナタ失格だよ!
  ヽ、__,ノ        |ー──----7     ,'
     (_,.        { , -─-、 /    /
      ノ        `'ー----`'    /
394名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 02:11:51 ID:h2scjlL30
明日の夕方に小沢とシーファーが会談するらしいな

シーファー「是非ともガソリン恵んでくんろ」
小沢 「日米関係は対等と考えているが確認したい・・・・・」
シーファー「小泉と竹中が属国といってましたが」
小沢 「だったら頼みにくるなっ」
395名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 07:32:56 ID:UJXnfPUX0
国政調査権を使って、インド洋での活動を全て明らかにせよ。
軍事作戦に参加する部隊に提供していたのであれば、違憲だ。
軍事情報を透明化することで、日本と共に活動する国は無くなる。
これで、派遣されることは無くなるし、要請もなくなるだろう。
PKOに集中できるしいいと思う。
396名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:00:53 ID:9HYZo09l0
>>67
きょうさん党の別名は協賛党という。
397名無しさん@八周年
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163029.htm
< 平成十三年十二月二日から平成十七年十月十八日までの間に、テロ対策特措法に基づく協力支援活動として、インド洋上において海上自衛隊の部隊が
 諸外国の軍隊等の艦船等に補給を行った対象国ごとの補給の回数、補給を行った艦船用燃料の量及び当該燃料の調達額については、合衆国にあっては、
 二百九十七回、約三十五万四千三百キロリットル、約百三十八億円、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国にあっては、二十三回、約八千九百
 キロリットル、約三億円、フランス共和国にあっては、五十五回、約一万三千二百キロリットル、約六億円、ニュージーランドにあっては、十五回、約二千五百
 キロリットル、約一億円、イタリア共和国にあっては、二十六回、約五千四百キロリットル、約二億円、オランダ王国にあっては、七回、約千五百キロリット
 ル、約一億円、ギリシャ共和国にあっては、十回、約二千キロリットル、約一億円、カナダにあっては、四十一回、約九千六百キロリットル、約四億円、スペイ
 ンにあっては、十回、約二千百キロリットル、約一億円、ドイツ連邦共和国にあっては、十二回、約二千百キロリットル、約一億円、パキスタンにあっては、五
 十七回、約八千六百キロリットル、約五億円である。
  なお、個別の補給の日時、補給対象となった艦船の種類及び名称並びに当該艦船への補給量を公にすることは、今後、協力支援活動等を実施する自衛
 隊の安全を害するおそれがあり、また、関係国との信頼関個別の補給の日時、補給対象となった艦船の種類及び名称並びに当該艦船への補給量係が損なわれるおそれがあることから、答弁を差し控えたい。>
 うち、菅ちゃんが求めているのは「個別の補給の日時、補給対象となった艦船の種類及び名称並びに当該艦船への補給量」のようだ。