【政治】“年金問題の責任取り” 安倍首相、夏のボーナス全額返納

このエントリーをはてなブックマークに追加
安倍晋三首相は25日午後、柳沢伯夫厚生労働相と官邸で会談し、
年金記録不備問題の責任を取り、首相、閣僚として受け取る
夏のボーナス全額を返納することを正式に決めた。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070625041.html
2名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:00:00 ID:fDfURS/W0
2get
3名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:00:05 ID:Kldz/82b0
『★のリレー』



速報+の記者が   糞スレを立てているとき

VIPの勇者たちは   二軍+で スキをうかがっている

低能な記者が   微笑みながら ★を剥奪されるとき

無能な編集長は   火種を隠した 確信犯に★を与える

この巨大掲示板は   いつも何処かで 祭りが始まっている


僕らは★をリレーするのだ

速報+から VIPへと

そうして いわば ブログで ★を共有する

書き込み前のひととき 板を更新してみると

速報+には 見覚えのない名前で スレが立っている

それは たもんが与えた★を

VIPPERが しっかりと 受け止めた証拠なのだ
4名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:00:08 ID:hnrDSjdb0
3
5名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:00:18 ID:NfevFsnN0
社会保険庁全員のボーナス全額返納ならあれだがなw
6名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:00:39 ID:z5wksyuD0
5000万件を農耕騎馬民族突厥するのが先
7名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:00:40 ID:XiXl7+PH0
安倍は何も解ってない。
8名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:00:58 ID:yTJDZAoW0
首相だけか?
9名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:01:13 ID:OTwYe8kG0 BE:76149656-2BP(2352)
過去の人間がした不正の責任を取らされるなんてかわいそうに
10名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:01:13 ID:9zZhS34BO
というか公務員は無給、無休で奉仕しろ
11名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:01:18 ID:42AiNaFZO
社会保健庁は?
12名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:01:18 ID:wuaPGxAT0
首相が返納するのに社保庁のボーナスは返納しない不思議
13名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:01:30 ID:VPVMusJB0
社会保険庁長官、歴代の人全員 ボーナス変換して初めて認める
そして社会保険庁職員も全額返すべきだろ 過去にさかのぼり
14名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:01:32 ID:1Sw2ZD7y0
職員も全額返納しろ!
15名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:01:33 ID:JvV7XSpo0


支持率上がってしまうのでマスゴミはこれ報道しません。


16名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:01:37 ID:n7SNWDqe0
>>5

そう.大事なのはそっち.
17名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:01:46 ID:PuLzxFWV0
クダラナス
18名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:02:00 ID:+SH4jO4p0
安倍ちゃん、社保庁の奴らのなんとかしろよ。
19名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:02:04 ID:7YRHywzz0
一部っつって反発食らったら
途端全額に変更か

なんなんだろうなぁこの軽さ。
言動も行動も却って信用できんわ
20名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:02:17 ID:y22n+7bi0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/winny/?1182754735
警視庁情報1万件流出、捜査員数十人が関与か
21名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:02:24 ID:75uqCvjA0
おまえらに朗報。今納めていれば将来きちんと受け取れるそうですよ。
(´・ω・)つhttp://stream.tanteifile.com/download/geinou/geinou20/01_01.wmv
22名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:02:31 ID:lylyhEAG0
全部資材を投じて補填するなら別だが、そんなもんで責任取れると思ってんのかと。
更に言えばそんな責任の取り方日本中の誰も望んでないんだが。
23名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:02:34 ID:lz5zIul70
ボーナス支給するから年金問題でかかるお金は自民と公務員で負担しろよ
たかだか何百万とじゃ釣り合わんだろ
24名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:02:59 ID:l79mWqD20
当たり前だろ!
官僚全員返納しろよ!!
25名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:03:14 ID:cwYWiTrd0
ほとんど関係ない安倍総理がボーナス返納したんじゃ、
さかのぼって社保庁幹部のボーナス返納は当然だな。
じゃないと格好が付かない。
26名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:03:16 ID:NTL6bKvs0
今更人気取りしても遅いわボケが
27名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:03:26 ID:dIM1Ezkl0
安倍総理は戦争が始まったら戦力の逐次投入をやらかすタイプ。
28名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:03:30 ID:iPTkqksS0
いや、あんたよりも
社会保険庁全員のボーナス全額返納して欲しいんだが。
29名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:03:40 ID:gi4OMwee0
返納した金ってどこに行くの?
30名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:03:42 ID:b2kIaczA0
安倍が返納したってしょうがないだろ
31名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:03:48 ID:rHS1mWY4O
>>5
今までしこたま横領してきたんだから、
ボーナス返納くらいしても全然足りない。
アニータに貢いでた青森県職員みたいに
身ぐるみ剥いで実名報道して逮捕すべき。
32名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:04:04 ID:RP5jvtMM0
アホくさ
たった数百万程度返納で億の金をチャラにしようってか?
33名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:04:08 ID:o6HBxXFX0
            _, -ーー- 、___ 
           (/==(◎)==ヽ) はい、次の方どうぞ〜
            |  ●   ●  |
            |   (_●_ )    l
           彡   l∪|    ミ
            / "`-ヽノ-‐'"  \
34名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:04:31 ID:OE6jOT5u0
【政治】タウンミーティング調査委の最終報告書受け「給与3カ月分を国庫に返納」 - 首相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166007743/l50
【政治】安倍首相「『金で済ませよう』と言うのは失礼ではないか」「公務員のけじめのつけ方として減給処分」 民主党の神本議員の批判に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166070130/l50
【政治】安倍首相「私が当時の官房長官として政治的な責任は取った」 タウンミーティングで小泉前首相らの責任を問わない考え表明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166183617/l50

【松岡農相自殺】安倍首相「有能な農相だっただけに政権への影響は大きい。任命権者として責任を感じている」 政権運営への打撃は必至
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180359629/l50
【松岡農相自殺】 安倍首相認めた「私が上司だから責任があるよな…」 首相は任命責任と擁護責任が問われる事態に★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180404498/l50
35名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:04:38 ID:SV7fVEs/0

社保庁の守護神安倍は自分で責任とって役人を守ったわけだな・・・

ボーナス全額支給は必ず守りますby安倍ってか?
36名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:04:41 ID:2NiQbqQh0
右にならえしろよ
公務員ども
37名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:05:25 ID:lTqWsJWL0
社会保険庁の職員から全員全額返納させてくれ
話はそれから
38G ◆dxRml5uYAU :2007/06/25(月) 17:05:25 ID:hgvZhhvo0
首相や官僚だけでなく社保庁のやつらのボーナス全額返納しろよ
詐欺したら金返せ
39名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:05:38 ID:TAo824k/O
馬鹿か?社保庁の屑どもに命令しろよ

選挙前しかこういうことやらねえくせに
40名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:05:46 ID:ilHN7HmFO
2ちゃんねらーって今は安倍政権支持やめたんですか?
41名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:05:53 ID:1Sw2ZD7y0
社保庁職員のボーナス105億円はそのまま満額支給ですかぁ?
42名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:06:08 ID:Wvn8/TP90 BE:633773055-2BP(904)
シャホチョウ解散、皆クビにしろボケ
43名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:06:20 ID:9zZhS34BO
公務員はサビ残とかしろよ
44名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:06:30 ID:j1KN5sLD0
政治家にボーナスがあること自体?なのだが...
何を根拠に査定するのやら
45名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:06:42 ID:+IvUhPdq0
政治家ってボーナス貰ってたんだな。初めて知ったよ
46名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:06:50 ID:ySFodPTU0
賞与の返上とか給与のカットとかなにかと返上する総理だね
47名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:06:55 ID:3eeVXnOj0
パフォーマンスばっかりやな。しかも様にならない
マトモなブレーンいないのか
48名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:08 ID:8E+sDcFs0
社保庁の職員全員じゃないの〜?
49名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:10 ID:fzYLW5NaO
営業失敗して自腹きるリーマンみたいだな
お前は自分の腹をきるまえに部下にちゃんと責任とらせよ、お前がリーダーなんだからさ
50名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:14 ID:lTqWsJWL0
民主党さん、国民の心をつかみたかったらここで、
社保庁職員のボーナス没収を騒がなくちゃ。

まあ、ぜったりありえないところが民主党のだめなところなんだが。
51名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:15 ID:aaVyAnwK0
柳沢は自分の返納を拒否したのか。
52名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:17 ID:KvIEnVmO0
まあ内閣機密費も使い放題だし。
なんか困るの?
53名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:21 ID:xb3LMCzz0
安倍ちゃんえらいね というかイラクで自衛隊死んだら
死ぬんかい ちょっと立派すぎかな
それより過去も含め職員だろ
足し算引き算ができないようなもので通常業務をする資格がなかったということ
で処理すればいい
54名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:24 ID:75uqCvjA0
>>40

富裕層とニートとフリーターは変わらず自民を支持します
55名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:25 ID:SV7fVEs/0

自民党のデタラメ年金改革を民主長妻議員が明確に指摘!

パックインジャーナル

http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00064/v00134/
56:2007/06/25(月) 17:07:27 ID:Tzoa0D670
責任をとるとはさういふことではないだらう.
夏休み返上して安倍が5000万件チェックするんぢゃないのか?
57名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:36 ID:FR42kATw0
ボーナス返上で辞任を免れリゃ安いもんだが。無理。
58名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:39 ID:bZTFXuRO0
なんか違うような・・・w
安倍は内閣総理大臣として大役をこなしてるんだから、もらってもいいんだぞ。
もらったらダメなのは社保庁の職員の方でしょう。
59名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:40 ID:xcn4juko0
まあ、安倍にしてはよくやった
空気読んだんじゃねーのさすがに
次は社保庁の職員一同様御願いしますよ
60名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:58 ID:zETCB2gP0
アベはあんま関係ないが
歴代の社保庁長官と厚生大臣、あとは職員が責任取るべきだろ
61名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:08:06 ID:iMEezjBe0
あべし一人の問題じゃないだろ
たまたまこの時期に総理やってるだけであって
本当に責任とるべきやつは全員ボーナス返上しる
それも、全ての問題が解決されるまでずっとな
62名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:08:10 ID:vDDIPIfO0
>>38
ボーナスだけじゃ不十分だろ!?
職員の全財産も没収すべきだな!
63名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:08:15 ID:+PfH3Pni0
安倍はつくづくズレてるな。
責任はお前じゃなくて、社会保険庁だろ。かばうなよ。
64名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:08:31 ID:yElBLWum0
社保庁職員のボーナスカットしろよ
選挙前といってもどうせミンス支持者なんだし
65名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:08:34 ID:jHlT6D8M0



     選 挙 前 の パ フ ォ ー マ ン ス



ほんと役にたたねぇな
66名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:08:36 ID:wY1y1rtt0
安倍が自分の責任じゃないと思っているからこそできるパフォーマンス。
就任時には既に内在していた問題だから、責任の所在は別の筈。
本質的には、歴代大臣と社保庁職員から没収すべきだよな。
67名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:08:50 ID:gzaxIJKs0
安倍おまえなんで戦力の遂次投入みたいなことばかりやって
墓穴堀まくりなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おまえ人の上に立って指揮する能力ゼロだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:09:00 ID:xEp6Apo60
そもそも首相にボーナスが出ること自体驚き
69名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:09:03 ID:A0RVKebg0
イメージアップ大作戦♥
70名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:09:12 ID:l67n470I0
どう考えても安倍の責任じゃないじゃん。
誤魔化しのパフォーマンスだ。
71名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:09:24 ID:PdeQR/kL0
パフォーマンスだね
72名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:09:31 ID:Zn9IWQwQ0
この程度のはした金、どうってことないじゃん、安倍にとっては。
こんなポーズに騙されるかよ。スルーできると思ってんのか?
社保完全解体と、職員の入れ替えだろ。
給与の引き下げ、ボーナスは突合済むまでカット。
再雇用するにしても、10%のみ。上級職は雇用しない。
再雇用は、民間の外部機関による審査の過程を、国民に公表しながら行う。
それぐらいやれよ。
73名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:09:33 ID:rtcx/VVk0
>>52

そうだね。
74名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:09:45 ID:4YVaW7hj0
>>1
ボーナス返納で済む額じゃないよな
消えた年金と、その調査費用は・・・。
75名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:09:53 ID:YxkJHTvX0
安倍のボーナスは税金からだが、そもそも年金資金は別財源だしな。
本当に責任を取るというのなら、年金資金の流用を不可とするとか不正に対する
強力な観察機構を設けるように法律を直すのが、為政者としての責任の
取り方じゃねーのか?
76名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:10:19 ID:zqe+oqEv0
年金問題の責任ってのはずいぶん安上がりなんだな
77名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:10:20 ID:KvIEnVmO0
>>66
厚生労働委員会の筆頭理事してただろ。
78名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:10:24 ID:Pmoc/Jtb0
なんか荒らしとか暴言吐く奴ってどんな奴か知りたくありませんか?
そういう時は書き込み欄の名前のところに 「fusianasan」と入れ、
内容に例えば俺のIPを抜きたいなら半角で「>>25
と入れてください。ちなみにfusianasanはフューシナサーンというアメリカの
パソコンPC会社のことらしいです。このように書き込むとこの場合>>25の書き込んだ
ところの名前がそいつのIPにかわってるはずです。
失敗しても3回くらいやれば必ずできるでしょう。
じゃぁ、ためしに俺のIPを調べてみてください。
79名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:10:25 ID:+SH4jO4p0
社保庁職員の給与、賞与カットと
歴代OBどもの退職金返還と年金支給全額打ち切りぐらいしないとダメだろ。
80名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:10:32 ID:SV7fVEs/0

社保庁の夏のボーナス総額160億円・・・

安倍のボーナスって?500万円くらい?

参院選前のパフォーマンスは小泉で充分だ!

81名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:10:45 ID:8E+sDcFs0
>>67
だって晋ちゃん、ただの傀儡だもの・・・
82名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:10:50 ID:rtcx/VVk0
>>72

誰も責任とるやつがいなくなって
結局、消えた年金あぼーんだろ。

83名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:11:00 ID:FmKBTzu7O
何で社保庁に返上させないんですか?
84名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:11:19 ID:5wljpC8a0
安倍ちゃんや現大臣が返納したって意味が無いんじゃ。
それこそ、社歩調職員の責任意識なんていつまでたっても
出てこない。
85名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:11:27 ID:wuaPGxAT0
当然、社保庁も続くんだよな?
86名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:11:30 ID:lNBRXnQV0
安倍じゃなくて社保庁全体からからどっかり取れ。
安倍一人分じゃ全然足りねーよ。

つーか倒産扱いで全員解雇でいいだろ。
反省とかじゃなくて無駄に使った税金を戻さなきゃダメだろ。
87名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:11:31 ID:OE6jOT5u0
【年金問題】 不明年金、未支給額「3兆円超」…共産党が試算
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181100690/l50
【年金記録紛失】 年金照合にまず90億円 10年近くかけて手作業で記録修正する費用は最終的には莫大な額に?…政府試算★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181583302/l50
【年金記録漏れ】 調査費用「予備費や補正予算で対応も。経費がどれくらいかわからない」と尾身財務相が認識
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181648592/
【安倍内閣】 「年金補正予算考えず」 安倍首相は社保庁合理化で対応 尾身財務相と認識にズレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181685674/l50
【年金問題】“契約社員として雇用” トランスコスモス、「年金ダイヤル」の電話対応スタッフ募集
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181584618/l50
【年金問題】 なぜだ!社保庁、ボーナス満額…34.6歳で62万円★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182425396/l50
【年金記録漏れ】社保庁職員のボーナス・給与カット、いつの支給分から適用するか検討、安倍首相も一部返上へ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182631835/l50

【安倍首相】年金記録漏れ把握「2006年末から2007年初め」 対策が5月になったことに「問題はない」との認識
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182550445/l50
88名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:11:48 ID:2nMsZghz0
自分の臓器も売って補填しろよ、クズ。
89名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:12:00 ID:pq7rRXfl0
ウィンダム!
新殺菌力!  水虫に勝つ!

90名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:12:07 ID:D2pf5Klh0
首相が返納したんだからねぇ
さあ、ここからが追い込みどころですよ
91名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:12:17 ID:iMEezjBe0
安倍さん

 失 望 したよ

  あんた ほんとに頭悪いね

   そんなことで国民が納得するとでも思ってんの?
92名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:12:17 ID:3LfSmfyp0

2006年菅直人の神発言「有権者は白痴」
by朝まで生テレビ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm62934
(要会員登録)


youtubeにあげると、すぐに削除されるので、
ニコニコでお許しください。
93名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:12:20 ID:ySFodPTU0
そんなことより女房の洋服代1億円返上しろよ
そうすれば認めてやる
賞与程度ならパフォーマンスと言われる
ミエミエで逆効果になる
94名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:12:24 ID:RsDKjiJy0
おまいら、もはや安倍が何をやっても叩きたいんだな
95名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:12:25 ID:UfcxjhSJ0
ボーナス返納ぐらいで済まないレベル。
安部総理は悪い訳でもないけど、
96名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:12:26 ID:6oacJM+5O
俺なんかこの10年ボーナスなんて貰ったためしが無いしな
97名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:12:38 ID:SV7fVEs/0

安倍は自分のボーナス数百万円で社保庁のボーナス160億円を守った公務員の守護神だな!!




98名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:12:38 ID:wiYmJ4pAO
>>1
天然のバカか?wwwww
社保庁職員全員のボーナスを返上させろよ!

クソ安倍の天然ぶりにはイライラする
99名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:12:58 ID:M39ZIKfm0
別に金に困ったとはないもんな
いいな〜岸家って
100名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:01 ID:rtcx/VVk0
>>78

だまされてこれをやると、
むしろ自分のIPが晒されるぜ、

きをつけろ>>78以外のall

101名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:05 ID:AeSk5+5o0
安倍はそれなりに動いているから、本人の気持ちがわかる程度

国民は、社保庁の職員全員のボーナス返上を見ているわけで
そっちを何とかする政策を出さないとあまり意味無いな
102名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:16 ID:gGehFTpQ0
夏のボーなすぅ?
国会議員と官僚全員 私財全部国に寄付しろやああ
103名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:18 ID:Iw49l2s70
社保庁職員住所録キボンヌ
104名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:23 ID:1Sw2ZD7y0
1万円盗んでおいて、100円返すから許してって・・・

なめてる?
105名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:26 ID:lTqWsJWL0
ボーナスをもらったらもらったで叩くんだろ
106名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:27 ID:bZTFXuRO0
連帯責任で過去の社保庁長官以下幹部や職員
全員に借金させて年金不足分を返済させろ。
107名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:34 ID:OD+dp34vO
首相がボーナス全額返したんだから社保庁職員は全員ボーナス全額返済だよね。

108名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:40 ID:fzYLW5NaO
誰も安部のせいなんて思ってないのにな
問題は、安部に問題を解決する能力があるかどうか。
責任者とる人間が違うでしょ
109名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:43 ID:qOVQ4Ygg0
      ______
      \     :::::/
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  アパからの金に日興からの金
   /  // │ │ \_ゝヽ   献金にパーティマネーに裏金
   /     /│  │ヽ    :::ヽ  金なんて腐るほどあるからボーナス1回分くらい鼻糞程度だ
  /    ノ (___):::ヽ   :::|
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
110名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:44 ID:0a82HUW/0

感情的になってる奴って
郵政選挙で自民に入れたような奴らだろww

ボーナスなんていくらでも取り返せるんだ。
バカじゃねーの。

社会保険庁の職員なんてただの弾除けだよ。
111名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:53 ID:HXaIL7wuO
閣僚全員で返納しても文句でるだろな
112名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:14:06 ID:ub2RkrGI0
一部返納が評判悪かったから全額返納かよ。
どっちにしてもこれから年金記録確認にかかる費用に
比べたら雀の涙にしかならんよ。
こんなパフォーマンスで国民が納得するとでも
思っているのか。
113名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:14:18 ID:15nCCyI10
小泉の運の良さは異常w
114名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:14:18 ID:sl0cPUlN0
ちょっと騒ぎになればすぐ謝罪しちゃうヘタレ総理らしい対応ですね
115名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:14:23 ID:/p9LtmzCO
>>79
幹部はスルーですか、そうですか。

氏ね。
116名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:14:24 ID:DZ29NwPn0
公務員にボーナスなんてものがあることに驚いた。
117名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:14:42 ID:rHS1mWY4O
まぁ俺が職員なら、
貰っても批判されるし、返納しても批判が止むわけではないし
どっちにしても文句言われるなら、貰えるもんは貰う。

貰った金で有給使って海外旅行でもする。
二ヶ月くらい遊んで帰ってきたら、マスコミも飽きてきて静かになってるだろうし。
118名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:14:49 ID:PdeQR/kL0
ここの職員も!とか言ってるのは工作員だろ
馬鹿すぎ

トヨタが欠陥車をつくったら、職員のせいにするのか。
119名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:14:51 ID:SV7fVEs/0
>>92

2005年の基地外選挙見てたら国民は白雉化したって誰でも思うだろ・・・まともな人間なら!!





120名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:15:23 ID:eykSGy7w0
ばかだなあ、こんなことしても全く意味ない。
むしろ認めてる低脳総理に同情と怒りすら感じる。
121名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:15:28 ID:CukdeNBb0
給料返して責任取れるとか思う発想は
無能の証拠
122名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:15:37 ID:+SH4jO4p0
>>115
あ、すまんな。
社保庁全員で、お願い。
123名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:15:39 ID:7n8p4ss20
今 社保庁のCMがやってる。これも保険料からだろw
124名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:15:42 ID:j1KN5sLD0
社保庁の不始末にかかる費用は職員の給与・賞与から全て天引きにしてほしい
125名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:15:45 ID:kVdTRqm90
>>107
いや、ボーナス分に相当する額を給与から返済が正しいな。
社会保険庁職員には以下の道を選択させろ

1. 今すぐ退職金無しで懲戒免職
2. 定年まで無給で国に奉仕
126名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:15:47 ID:xd0//bl40
何で社会保険庁の職員は満額ボーナス支給されてんの?
満腹にさせた直後に殺したほうがうまいからか?
127名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:15:48 ID:O5n1GmyA0
後に続く 社保庁職員はいないのか??
128名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:15:58 ID:8BzYHX0O0
年金の入金管理業務は、全面的に銀行に委託したほうが信頼できる。
社保庁員の給料で手数料は払えるだろ。
129名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:16:00 ID:wuaPGxAT0
社保庁ってスゴイよね。
年金記録紛失しても責任追及なし
確認作業による残業全てに手当てがつく
そしてボーナス満額支給

まさに税金泥棒。石投げてもインジャネ?
130名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:16:01 ID:79TiF8Sb0
まあ別に返納するのは構わないけど、対応がズレてんだよね
社保庁の責任追及や公務員の不正罰則強化等をやれよ
131名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:16:04 ID:8E+sDcFs0
社保庁の連中は、この報道を知ってもなんとも思わないんだろうかね〜?

132名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:16:09 ID:jiys0BcqO
絶対やると思ったよ
パフォーマンスでね
133名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:16:17 ID:7N1loBlc0
>>1
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
134名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:16:45 ID:KvIEnVmO0
>>113
運というか。アメリカのポチと。
アメリカに見捨てられたポチの違いじゃない。
135名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:16:50 ID:PdeQR/kL0
職員に摩り替えようと、必死だな。
痔民工作員は。
136名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:16:59 ID:/p9LtmzCO
>>122
それならおk。
137名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:08 ID:YxkJHTvX0
>113
> 小泉の運の良さは異常w

それは確かに。ただし、小泉の運のよさは小泉個人にとっての運のよさであって、
日本にとっては災厄の方が多かったと思われ。
138名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:11 ID:EKNgNN4g0
「過去に国民に損害を与えた公務員の財産を没収する法律」とか
事後法を作ってくれ
139名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:12 ID:RUNA6cmy0
安倍総理、本当に責任とるなら
とりあえず衆議院解散してみたら?
140名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:15 ID:dWjEilod0
安部首相よ・・
あんたは全額貰っていいから社保庁の奴らのボーナス全額没収させろって
自ら犠牲になればいいって考えが間違ってるんだよ
ここで社保庁の奴らのボーナス全額没収させたら支持率大幅に上がるぞ
自ら責任とって返納しても支持率下手したら下がるだけに気づけ

なんでもかんでも責任取ればいいと言う姿勢じゃ駄目なんだよ。
責任の所在はっきりさせて、ちゃんと該当者に責任とらせないと国民は納得しない
141名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:28 ID:DdCqOUmj0
俺は元々高給もらってるからボーナスなんか返しても痛くも痒くも
ないよ、貧乏人どもプ

というありがたーいメッセージだな。

142名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:31 ID:opvPORUC0
ボーナスあろうが無かろうが
どっちにしても社保庁のクズどもは民主に投票するのに
なんでこんなに庇うんだろ
143名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:33 ID:xWMAEIoc0
社保庁職員は返納せんの?
144名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:35 ID:qgNKGOfk0
うむ、指揮官先頭だもんな

あとは社保庁職員だね
145名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:37 ID:QsaqWYku0
首相がボーナス返上?
頭おかしいのか。
146名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:37 ID:RcBtmZJb0
死ね
147名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:44 ID:l/pcmADN0
安倍が返納しただけで誤魔化すつもりだな?



社保庁のボケどもの賞与を返上させろ
148名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:56 ID:+SH4jO4p0
>>127
職員よりもまずは幹部、それとOB共だな。
職員はその次。
149名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:57 ID:+Q4zirrJ0
選挙対策にもならんな
150名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:18:04 ID:fddfFBGH0
今から法律作ったってこれから先にしか適用されない
今までデタラメやってた連中に責任取らせるには国民が追い込んでいかないと無理だよ
法律的には何ら問題ないんだから
そういう意味で安倍は追い込む口実を作ったんだからこれを元に国民は責任者の追い込みをしないといけないよ
151名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:18:09 ID:exsSipksO
社保庁職員はボーナス全額もらってんじゃん
平均62万円もな!
152名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:18:11 ID:M39ZIKfm0
韓流スターを見に行きます
靖国には行きません
訪中で謝罪
訪韓謝罪
慰安婦で謝罪
南京で謝罪 ←つぎココ

153名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:18:21 ID:wuaPGxAT0
社保庁に責任取らせたら間違いなく支持率上がる。
154名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:18:33 ID:hqYDRrpS0
職員に今まで払ったボーナスと退職金全額返納させろ
155名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:18:38 ID:bARdPYii0
あのさ公務員すべてのボーナス返納だろ普通、連帯責任
156名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:18:39 ID:7N1loBlc0
>>1
        ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}    
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}    
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!      
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ    で?
  |  `''.`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
157名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:18:49 ID:l79mWqD20
所詮、親の七光り総理。
何も苦労せずに生きてきた人間には
社会の過酷さや国民の本音はわからないんだろうね。
158名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:18:56 ID:WLSpdzx30

つかさ、国民はそんな自虐的パフォーマンスなんか誰も
望んでいないだろ?
これが美しい責任の取り方とでも思ってるのか?あふぉか
首相補佐官とか碌な奴いないのか。ピンボケしすぎ。

やるべきことは他にある。さっさと断行しろ!!

159名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:19:05 ID:yUzg2Y9G0
                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|    か・・関係ないもん!
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,--╂、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
160名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:19:12 ID:Q60QnNuL0
【住民税】 “税負担UP” 給与明細を見てショック…月5〜9千円手取り減
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182759446/
161名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:19:14 ID:0CPKQtjA0
足りねえよ
162名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:19:32 ID:PdeQR/kL0
>社保庁に責任取らせたら間違いなく支持率上がる

責任転嫁の印象を与えるだけで、逆効果ですね
163名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:19:34 ID:7AIH2dxC0
パフォーマンス 飽きた

事実を公表し、社保庁職員他に毅然とした責任を取らせる事が重要でしょ?

的外れなパフォーマンスに騙される馬鹿は居ないよ!
164名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:19:34 ID:OE6jOT5u0
【保険料不正免除】「村瀬社会保険庁長官の責任は問わない」…川崎厚生労働相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148626297/l50
【保険料不正免除】民主党、村瀬社保庁長官の辞任要求へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148657674/l50
【国民年金】新たな不正、16万件以上判明 あの手この手でずさん処理 社保庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154609210/l50
【行政】「身内に甘い」社会保険庁、年金保険料不正免除で刑事告発見送り「上司の指示で実行した責任を追及するのは難しい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160863620/l50
165名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:19:39 ID:O5n1GmyA0
>>148

職員もたいがい知っているよ・・・
幹部,OBは もちろん召し上げでデフォ
166名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:19:41 ID:o5Yd35d50
マジで安倍ちゃんひとりがやったってどうしょうも無いよ。社保庁職員全員に何らかのペナルティを課すなら別だけど
167名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:19:42 ID:OuEplib+0
総理のボーナスとか関係ないんだよ。

ふざけた役人には金を出さないっていうパフォーマンスが欲しいんだよね。
168名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:05 ID:kVdTRqm90
元社会保険庁長官の家 (ZAKZAKより)
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/image/t2007060518masakisi.jpg
おまいら、絶対に覗きに行くなよ。
グーグルアースで探すなよ。

外見は意外と質素だが、中から見ると
ttp://www.fronville.co.jp/fv_img_works/200703/w_picup_004_pop.jpg

田園調布駅で降りて歩いて5分の場所
田園調布の自宅は木造2階建て延べ約275平方メートル、
「不動産価値は土地建物と合計で約4億5000万円」(地元不動産関係者)ともいわれ、
妻と息子夫婦、小学生の孫2人と暮らす。
169名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:08 ID:iMEezjBe0
↓みのもんたが一言
170名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:10 ID:6zuujdE00
柳沢と村瀬は返納しないのかよ
171名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:12 ID:BPMPFnUP0
首相や大臣がボーナス返上したから済むって問題ではすでになくなってるよね。
むしろ首相、現行閣僚はボーナスしっかり貰ってもいいから、
根掘り葉掘り、洗いざらいに邁進して欲しいんだが・・・。

それが無理だからこういう責任の表し方になるって寸法。
172名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:19 ID:vrv8mp6f0
漏れの1Qのインセンティブは3万円でした。
173名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:22 ID:fAYDdNvV0
安倍は何もわかってないな
自分のボーナスだけをカットすること自体余計に火に油を注いでいるのがわからんのか
そりゃ誰か一人を犠牲にすればその他は助かるからな
そういう逃げの姿勢が一番最悪なんだよ
問題の根源である社保庁の職員共のボーナスをカットしないと逆効果なんだよ
それだけ思い切った指示を取ることが支持率回復に繋がるのがわからんのか
174名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:28 ID:BXANn4VR0
もう全員コロッケ用のひき肉になっちゃってください!!!
175名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:29 ID:exsSipksO
そろそろ国民に殺されてもいいんじゃない?
俺はヘタレだから無理だがな
176名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:40 ID:KvIEnVmO0
今思い出してたけど。
クーズビズの無駄なポスターで10億の無駄遣いしておいて。
何をいまさら。
177名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:44 ID:KeC+AhJ20
社保庁の職員は全額返金しろ
普通の企業ならこの状況でボーナス出るかボケが!
178名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:49 ID:0C5jQwuF0
安倍のボーナスなんてどうだっていいんだよ!!

現・元職員、関係者から一人残らず回収しろよ!!!!
泥棒があああああああ
179名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:55 ID:mCO2dVOO0
こいつが返納するのはどうでもいい
当時手抜いて仕事してたOBと現職の奴らから毟り取れよ
180名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:01 ID:2nMsZghz0
嫁をソープに沈めるぐらいのことしないと誰も納得しないぞ。
181名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:04 ID:pBj0ZTGjO
わかってないな
安倍が返納するよりも社保庁職員全員が返納するほうが
税金の支出も減るしある程度は国民感情の爆発を抑えられるのに
182名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:05 ID:xWMAEIoc0
どうせパフォーマンスするなら社保庁職員にペナルティの方が効果的だろうに。
183名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:09 ID:AeSk5+5o0
社保庁は当然だけど、

常識的に考えて、議員宿舎問題同様に国会議員全員も全額返納しないとダメだろ
184名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:11 ID:ySFodPTU0
選挙の為なら何でもやる安倍総理、必死だなぁ
すべて小泉のせいなんだけど
参議院選挙の候補者は小泉の応援だのみと聞いたが
国民だって騙されたこと知っているから小泉効果はないと思うぞ
185名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:22 ID:IJWDdQBf0
選挙前と言う一番切羽詰ってるであろう時期に出したのが、これか。
じゃぁ選挙前以外ならどういう結末になってたのかね。国民泣き寝入りか。


クズにも程がある。
186名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:24 ID:JhkV3gjC0
なんの解決にもつながらない。
187名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:51 ID:bTHxASeYO
夏のボーナスカットで自民勝利。
夏のボーナスもらって、総理終了。どっちが得なの?
188名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:53 ID:xov3foJQ0
安部のボーナス満額でいいよ
それより、社保庁員全員のボーナス減らせばいいじゃねぇか
それやれば、安部の支持率上がるのにな。
もちっと頭使ってほしいな
189名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:56 ID:8E+sDcFs0
>>162
ってか、今何やったってマイナスにしかならんだろw
190名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:57 ID:gbYiV47M0
うーん、なんか違うような気がするな。責任を取るのはあくまで社保庁職員。
またそうしないと今後の不信感も拭えない。首相がやることではない。
逆に参院選への必死さが見え隠れしてちょっとスマートさが感じられない。
191名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:22:00 ID:6h0SJATm0
自治労がひとこと↓
192名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:22:08 ID:TqdSLGCPO
安倍ちゃん・・・
そういう問題じゃないんだよ。
193名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:22:17 ID:M39ZIKfm0
Coolビズ(笑
194名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:22:17 ID:xEp6Apo60
一方社保庁は満額w
社保庁全職員のボーナス>>>>(超えられない壁)>>>>たった一首相のボーナス
195名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:22:20 ID:09/3O5Tr0
そこまでしなくてもいいのに
196名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:22:26 ID:kVdTRqm90
一方、自治労の代表でもある小沢はボーナスを全額貰った。
197名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:22:32 ID:fAYDdNvV0
社保庁に対する強気の姿勢
それが一番望まれてるんだよ


それを魅せない限り安倍の支持率回復はない
198名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:22:34 ID:aguSYY100
スレタイだけで中の様子を予言するレス




足りないよ 個人資産も出せ 出てくるな

どうですか?
199名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:22:42 ID:qgNKGOfk0
安倍は潔いね

しかし、社保庁職員のなんと未練がましいことよ
公僕たる資格ねえな
200名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:22:53 ID:O5n1GmyA0
会期延長中に 人気回復案

第1案発動  ボーナス返済 → 効果全くなし
201名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:23:00 ID:7N1loBlc0
>>168
どーせならグーグルアースのリンク貼っとけよw
202名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:23:19 ID:+SH4jO4p0
>>186
ホントだよな。

国会運営に指導力発揮するのも良いんだが、
こっちの行政側の問題にも指導力を発揮してもらいたいもんだ。
203名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:23:19 ID:p7WZfsHI0
安倍ちゃんが返納してもなあ
204名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:23:23 ID:gzaxIJKs0
このバカっぷりにはもう工作員すら安倍を庇いきれないなこれ
205名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:23:25 ID:CkQCZ0YbO
社保庁の約立たずは満額ですかそうですかそうですか
206名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:23:26 ID:PdeQR/kL0
職員のせいにするな
欠陥車はトヨタ現場職員のせいか?

いい加減に目を覚ませよ
207名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 17:24:11 ID:6MyTlq1N0
社保庁の職員国会議員全員だろ
208名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:24:16 ID:8E+sDcFs0
>>199
公僕の自覚なんてないでしょ?
寧ろ国民を公に僕扱いできる特権階級!くらいにしか思ってないんじゃない?
209名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:24:19 ID:8PBJBKEm0
社保庁!
リンチがいやならミンチになれ!
210名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:24:21 ID:560e2/FT0
社会保険庁職員には生活もかかっているから無理だと思うが、政治任用で選ばれた村瀬社会保険庁長官
くらいは返納して欲しいな。
>>20
それ大事な記事だよな。スレ立たないと思うけど。
>>103
専用官舎なら高井戸の社会保険業務センターの側にあったはず。
211名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:24:23 ID:gClSYrm9O
まあ全然責任をとってることにはならないだろうな
誰も感心しないし物足りないと感じる
額が全然違うからなあ
212名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 17:24:39 ID:mTo8fRhE0
安倍が賞与を全額返納したところでタカが知れた話。
社会保険庁職員全員が返上したとでも言うのならニュースかもしれないが
安倍一人が選挙パフォーマンスで返納したくらいニュースにする方がおかしい。
213名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:24:44 ID:xEp6Apo60
>>206

腑抜けた仕事してたくせに

どの口で言うんだか
214名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:24:59 ID:ySFodPTU0
現場職員のせいにしているリーマンやったことの無いニート
215名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:25:09 ID:kVdTRqm90
首相としての責任の取り方
× : ボーナス返納
○ : 社会保険庁職員にボーナスを払わないように決める
216名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:25:09 ID:aguSYY100
あれ、社保庁の職員のせいじゃない、菅のせいでもなく安倍のせいだ!

と叫んでいる人はもっと多かったはずだが……
217名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:25:21 ID:9nLZCeM90
社保庁職員全員やれ
218名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:25:31 ID:Kp595T/00
>>1
別に首相のボーナスはどうでもいいんだけどさ
社保庁のボーナスは?
219名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:25:41 ID:SbJMqNkO0
一人ぐらいで国民の気が晴れると思ってるのかよ・・・
220名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:25:43 ID:f4uMjpoQ0
別に安部は返さんでいいだろ
221名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:25:46 ID:09/3O5Tr0
安倍続投確定。終身首相としてあと100年やってもらいたい。
222名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:25:52 ID:50lIkKRc0
全額ではない。法的に返納可能な2百数十万のようだ。トータルでは本来500万以上。
223名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:25:57 ID:Y8Le5fC/0
一円も返さないカンはどういう神経してるの
224名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:26:00 ID:EKNgNN4g0
>>1
ちなみに、本当の「全額」じゃないそうだ@ニッポン放送

ルール上、返納できない議員歳費分302万円は受け取って、
首相・閣僚としての「残り全額」を辞退するらしい・・・
225名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:26:02 ID:Bai/CdT40
ボーナス返納なんて望んでる奴いたか?そんな、人気取りどうでもいいわ
具体的な対策と、現状の説明をきちんとしろよ
つか、俺の年金がどうなったかを早く教えろや
226名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:26:08 ID:KvIEnVmO0
>>171
>むしろ首相、現行閣僚はボーナスしっかり貰ってもいいから、
>根掘り葉掘り、洗いざらいに邁進して欲しいんだが・・・。
そういう事だね。
227名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:26:15 ID:6szCIXmq0
何で社保庁職員は満額もらってんの?
まずそれがおかしいだろ。
安倍は返納しなくていいから社保庁に呼びかけろよ。
どうもポイントがずれてるんだよなー。
228名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:26:22 ID:QK76V03nO
民主も社保職員のボーナスカット主張しろよ
どうせ公務員組合とベッタリだろ
229名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:26:24 ID:gzaxIJKs0
安倍の場合はブーメランどころか、
最初っから自分に向けてピストル発射してるからなあ・・・。
230名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:26:25 ID:CukdeNBb0
だれもチャラにされるかもしれない年金を
まじめに払うやつはいない
社保庁の原因、責任を追及して
再発防止策&体質改善を首相自ら発表して
国民の納得を得る
この問題は国の年金制度の存続にかかわる
最重要事項なのでこのぐらいするのが
首相として当然の責務
それを終えてから返上だろうが、壺三!
231名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:26:30 ID:dWjEilod0
>>162
上がるよ。
責任の一端担ってる奴らが制裁受けるんだから(全部かはともかく)
今の責任トップだと言うだけで関係ない安部が責任取るよりよっぽどいい
過去に遡ってOB連中まで広げればそれこそGJだが
とりあえず。現職を制裁するだけでも全然違う。

今まで安部の態度が嫌いだったが
少なくともこれ出来たら俺は支持するよ
232名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:26:34 ID:vtG9qTJV0
そんなもん返して貰ってもどうにもならないし
職員のボーナス返納させろ
233名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:26:36 ID:yUzg2Y9G0

政権与党の総裁として、けじめをつけただけだろう

サンプロ小沢の発言で、屋山の発言も現実味を帯びてくる

社保庁をかばう「 民 主 党 」が、真面目に年金払ってきた国民の敵と言うのが

はっきりしてきた訳ですな
234名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:26:37 ID:d75ByTPzO
安倍首相万歳!
自民大勝万歳!

売国民主惨敗。
→小沢、菅、鳩山自殺
235名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:26:50 ID:MKInvJrF0
関係ないのに、むやみに責任取ったりすると
従軍慰安婦の時のようになるぞ。
236名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:27:02 ID:gvJWDM8y0
「年金問題のそもそもの発端は菅直人さんじゃないですか!」
とか
「年金問題の責任の所在についてきちんと調査する」
とか言った口で
「年金問題の責任をとってボーナスを返納する」
と言われてもなぁ

一つ一つの行動がかみ合ってないぞ。
237名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:27:10 ID:AvFR8SB3O
は?なんで安倍さんだけなの?
社保庁職員にグリーンピアだの、職員用マンションだの、
職員用マッサージ機だのの無駄遣いを全て払わせろ!
238名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:27:15 ID:G5Hhi9jH0
で・・・返納したお金ってどこへ行くの?
239名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:27:29 ID:fAYDdNvV0
結局責任逃れにボーナス返上してるだけ


問題を先送りにしてるだけ


そんなことやってる間に今も年金を受け取れない人たちがいるんだぞ


ふざけんな
240名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:27:38 ID:qgNKGOfk0
>>238
国庫でしょ
241名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:27:43 ID:zqe+oqEv0
2ちゃんの住民は金持ちばかりなので
皆が自民支持してることに何の不思議もありません
242名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:27:52 ID:M39ZIKfm0
>>168
すぜー
あの悪党の家の近くかよ
とうきょう
すげー
243名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:27:55 ID:2NiQbqQh0
社保庁職員の給料なしにしたら選挙で大勝なのに
244名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:28:09 ID:9nLZCeM90
菅さんはボーナス返上しないんですか。
245名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:28:34 ID:BSkuVRH50
分からん、首相という立場はボーナス返上すれば何でも解決出来る魔法のポジションか?
246名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:28:37 ID:Y8Le5fC/0
10億丸儲けしてる奴は気がとがめないのか、少しは見習え
247名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:28:40 ID:2SNYvk1u0
責任を取るんじゃなくて、責任を果たすの。
わかる?おぼっちゃま。
248名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:28:44 ID:iMEezjBe0
一国の首相がこんな天然ボケでいいんでしょうか
249名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:28:46 ID:G6cSpFp60
とりあえず首相が全額返納することによって
他の幹部や職員の返納への筋道をつけたということだろう
250名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:28:55 ID:PdeQR/kL0
職員を必死に連呼するは、マスゴミに洗脳されている。
251名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:29:02 ID:kVdTRqm90
年金問題で一番悪い連中

社会保険庁役員達 > 社会保険庁職員 >>> 小沢 > 菅、小泉 > 安倍

安倍が退職金の返納なら、
小沢 -> 今年一年間は無給
社会保険庁職員 -> 一生無給 or 解雇
社会保険庁役員達 -> 資産没収

これぐらいで釣り合いが取れる。

252名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:29:11 ID:Pod1OIiX0
首相ははっきり言って関係ない、つか微額過ぎて、だから何?って感じ
「社会保険庁職員全員のボーナス返上」が筋
253名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:29:14 ID:XeIP01dZ0
これはごまかし以外の何でもないね
安倍は140兆円あった年金を過去自民党がどのような経緯で80兆円以上消失さえたのか
その説明をしなさい。
254名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:29:17 ID:aXVQUBwKO
まあ社保庁に呼びかけるにしても
自分は貰うっつーんじゃサマにならんしな。
255名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:29:17 ID:MqB1tB2oO
安倍さん
ぜんぜん足りません
256名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:29:21 ID:nyaEjC8p0
頭悪すぎ  こんなことやらない方がまし 
なんでこんなのが総理大臣やってるの? 
257名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:29:25 ID:+SH4jO4p0
>>249
そうなるように願うけどな。
258名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:29:33 ID:fAYDdNvV0
結局何の解決にもなってないわけだが・・・・・・・・・・




さっさと年金問題を洗いざらい白状して、社保庁を解体してください
259名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 17:29:38 ID:mTo8fRhE0
やるべきことの順番が違うだろう晋三。
社会保険庁の全職員は満額のボーナスを貰っているんだろ。
晋三、一人が選挙向けのパフォーマンスで返納のポーズをして醜いだけ。
醜悪極まりない。
260名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:29:42 ID:gbYiV47M0
つーかなんかやり方がずれてるよな
ご機嫌取りもほどほどにしないと国民から足元見られちゃうよん♪
261名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:29:53 ID:qgNKGOfk0
>>239
でもよ、

責任も取らない、ボーナスも返納しない社保庁職員より
ずいぶんマシだろ?
262名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:29:55 ID:pGd/pH100
ボーナス返納したから責任とったなんて首相も思ってないだろ。
強気で解決していく為にも覚悟のほんの一端を見せたってとこじゃないの?
社保庁関係者に。
263名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:30:02 ID:EKNgNN4g0
次は、職員がどこまで追随するかだな
264名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:30:06 ID:xEp6Apo60
>>247
この記事見たときから何かモヤモヤしてたんだが
その言葉が一番的確に今回の事を現しているな
265名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:30:08 ID:jjB+RmAB0
問題解決まで
社会保険庁の元職員の年金カット
コレ位いいだろ

少しは真剣になるしな
266名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:30:17 ID:xWMAEIoc0
>>249
そうなるならいいけどね。
267名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:30:22 ID:/fgCcSfI0
もちろんマスコミも
夏のボーナス全額返納だよね?
268名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:30:58 ID:eLIH5oFx0
阿部が悪いわけでもないんだが、
ま、阿部なりの責任の取り方なんだろう。
それは認めてやらなきゃな。

これで閣僚も社保庁もボーナス返上する理由ができたな。
269名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:31:02 ID:m4LzdINtO
これで社保庁職員の責任追及が止むと思ったらおお間違いだ
徹底的に糞役人どもの責任を取らせろ!

横領までしやがって、ふざけんなや
270名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:31:07 ID:kHbMaEm10
それより年金問題の対策費用にどれぐらいかかったのかを全て公開しろ
271名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:31:11 ID:P5P0NZbk0
自民に投票してホワエグ導入で、
リーマンが豊かな生活をするところが見たい。
272名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:31:15 ID:qKwtS5f1O
社保庁にも責任取らせなきゃ意味ないだろ。
自分一人が返納してカッコイイ、立派、とか思ってもらえるとでも?
今回の問題解決に一体いくら税金使われる事か。
安倍の賞与なんかじゃ焼石に水、にすらならないだろう。
こんなごまかしに乗せられるほど自分はおめでたくはできていない。
273名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:31:16 ID:IcWgsgbG0
最後のボーナスなんだからもらっとけよwwwww
274名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:31:16 ID:rFNlNcTtO
金なくなるぞ?安倍さん
275名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:31:27 ID:XiXl7+PH0
安倍ちゃん、お前1人の返納で済むもんか!!
276名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:31:28 ID:fO48gzsNO
此は効果薄いな

かえって指導力の無さを露呈してる様にみられる
277名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:31:32 ID:gzaxIJKs0
だったら100年安心とほざいていたカルトのすだれハゲも返納させろ

だったら100年安心とほざいていたカルトのすだれハゲも返納させろ

だったら100年安心とほざいていたカルトのすだれハゲも返納させろ
278名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:31:42 ID:T0OuijTM0

「さあ、これで責任果たしたからね。」
279名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:31:59 ID:yUzg2Y9G0
社保庁職員の返納は、自治労と民主党が許さないよ
政府を叩いて、徹底的に擁護してやる
280名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:32:04 ID:b+zpobrk0
>>107
激しく同意
281名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:32:13 ID:xEp6Apo60
>>273
結局安倍ちゃんは一回もボーナス貰えなかったなw
282名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:32:21 ID:/JXVCkel0
こんなんで民衆の心を掴めるとでも思ったか! 
283名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:32:24 ID:fddfFBGH0
あ、だめだ、強制的に払わせることができると思ってる馬鹿ばかりだ
できないのに・・・できないから騒ぎを大きくするしかないのに・・・
こんな馬鹿連中は搾取されて当たり前だよね・・・
284名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:32:28 ID:5H5R1OnH0
問題解決まで、社会保険庁全員給料20%カット、ボーナス無し、歴代長官の退職金返還要求。
これを選挙で前面に押し出せば、自民圧勝できるかもね。
285名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:32:30 ID:lLl6T7gw0






テメエみたいな糞は今頃何をやってもダメなんだよ!


どうせ、自民公明はもうお終いなのは決定済みなのだからね!

美しい国なんて云うより先にあのブスカカアをどうにかしろよ!

おまえが中国や朝鮮を嫌うのは

政略結婚で結婚させられたブスカカアが中国の田舎の娘の顔そのもの

だったから恨んでいるだけだろう!


286名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:32:37 ID:AYzHq+k50
御機嫌取り丸分りです
287名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:33:07 ID:mTo8fRhE0
こりゃ このままでは



参院選は




自民終わりだな
288名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:33:08 ID:gbYiV47M0
金の多寡で全て解決すると思ってる典型ですな
これで美しい国だの美しい星だの言うんですね
289名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:33:10 ID:PdeQR/kL0
職員職員って、現場の責任なんて微々たるものだろ
話にならない。
290名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:33:24 ID:BSkuVRH50
それで首吊り大臣になるのか、ホント内政はダメダメだな
291名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:33:26 ID:JRKoLjmqO
おまえだけじゃねぇ
292名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:33:29 ID:tOtC1yz80
社保庁の人間は、問題解決するまで、無給で働け
293名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 17:33:49 ID:BGONHDwa0
こういうのはやめろよ。
社保庁の人間が、真似してボーナス返上するわけでもあるまい?
294名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 17:33:58 ID:M41LVWHS0
安倍ちゃんはボーナスが有ろうが無かろうが痛くも痒くもない。
295名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:34:00 ID:O5n1GmyA0
PdeQR/kL0 は 職員家族ですか??
296名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:34:03 ID:7AIH2dxC0
自己満足オナヌーですか?安倍ちんw
297名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:34:25 ID:dWjEilod0
>>261
自ら返納した上で、社保庁にメス入れてボーナス減額・没収諸々その他するなら
非常に英断なんだが
この場合・・・自ら返納しましたで責任取ったつもりになってるだろ?
多分、社保庁放置だろう・・・だから駄目駄目なんだよ。
298名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:34:25 ID:dvDrb/5oO
安倍1人のせいじゃないと思うし、
社保庁の横領からみたら微々たる金額すぎてイマイチな感じ。
299名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:34:34 ID:zhJ5+LkG0
悪いの安部ちゃんじゃないだろ
社保庁どうなんだおい
300名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:34:38 ID:Rjjwd9/C0
社歩調職員全員そーしろよ。

てめえそれで責任取ったつもりか?ぼぉけが〜
301名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:34:42 ID:xWMAEIoc0
>>295
職員本人だろw
302名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:34:44 ID:b1bTn2VQ0
歴代総理、歴代厚生をはじめとする全閣僚、歴代国会議員、歴代厚生省職員
それから権力監視の役割のある全国の新聞社、テレビ局の歴代職員いずれも
大きな責任あり。それからろくに監視もできない国会議員を地縁血縁などで
選んできた馬鹿国民も責任あり。
責任に序列をつけて元通りにする作業の費用をその負担割り割合に応じて
拠出すべし。

303名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:34:59 ID:P5P0NZbk0
小泉の天下りよりも素晴らしいポストが経団連、アメリカから用意されそうだね。
ホワエグ導入に成功したら。
304名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:35:08 ID:t6A09m870
さすがオレたねらーが死に物狂いで応援して総理に選んだ男のことだけはあるぜ。
でも、オレたち2ちゃんねらーはこんな程度じゃ満足などしない。
安倍ちゃんにはもっともっと大胆にこの国を変化させてもらわなきゃ。
そのためにも参院選で圧勝してもらってクソ野党の発言力を低下させなきゃな。
いいな、みんな、オレたちねらーの代表、安倍ちゃんのために
もういちど参院選で一致団結しようぜ!
305名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:35:20 ID:xEp6Apo60
>>295
本人だろ

 公 務 員 は こ ん な 状 況 で も 定 時 で 帰 れ る ん で す ね
306名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:35:25 ID:m4LzdINtO
民主は社保職員のボーナス、給与カットを
反対するんじゃねえだろうな?

この自治労の犬が。
307名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:35:28 ID:Y8Le5fC/0

責任なすりつけて開き直ってるカンよりマシ

10億丸儲けで開き直ってる小沢よりマシ
308名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:35:32 ID:OoZic91Y0
>>1
全額返納っていくらだよWWWWWWWWWWWW
309名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:35:43 ID:79XuEcss0
社会保険庁のみなさんは返納しないんですか
310名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:35:53 ID:rHS1mWY4O
首相に続いて職員も当然返納すべきだけど
金を返してそこで終わりにしないで欲しい。
泥棒が捕まったときに、金を返せば無罪放免ってわけにはいかないだろ。
金を返して+罰則だよ罰則。

窓口で受け取った金を国庫に納めずに自分の口座に入れてた職員の名前を公表しろ。
横領していた職員全員逮捕して臭い飯食わせろ。
311名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:36:36 ID:yUzg2Y9G0


社保庁職員のボーナス・給与カット検討、首相も一部返上へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070623i401.htm


312名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:36:46 ID:ruY8F2EB0
>>304
一太?
313名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:37:20 ID:soGFryaa0
さすが名家のお坊ちゃんだねぇ。
わずかなボーナスなんて全然惜しくないんだろうな。

増税しても、国民は全然平気だと思ってるんだろうな。
314名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:37:22 ID:pemqg1xt0

安部ちゃんのボーナスぽっち消えた年金のなんの足しにもならん。

社保庁全員に責任とらせろよ。
315名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:37:27 ID:XiXl7+PH0
自治労すら御し得ないで日本国の総理を名乗って恥ずかしくないのか?
安倍ちゃんはヘタレ。
316名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:37:38 ID:qgNKGOfk0
>>306
さすがに出来んと思うが・・・
やったら国民の怒り買って選挙確実に負けるし
でもまあ、あいつらならやりかねんな
317名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:37:47 ID:KvIEnVmO0
そもそもボーナスと言うものが有るんだな。
318名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:38:04 ID:yPOoAtDg0
安倍首相は234万円
塩崎氏、柳沢氏は94万円
合計422万円
319名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:38:06 ID:PdeQR/kL0
トヨタが欠陥車つくったら、現場職員のせいかよ
頭わるスギだろ

職員イジメで何が解決するんだよ
320名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:38:06 ID:mCO2dVOO0
総理として職責果たすなら
社保庁現職員役員のボーナス全額カット
責任の所在を明らかにする
調査費は税金からなんてふざけた事は撤回、社保庁の奴らに自腹切らせる
これぐらいしろよ

安倍がボーナス返納した所で、世論を気にしたパフォーマンスで
その場だけのお詫びで根本的な解決にもつながらん
年金貰えない奴がそれで満足すると思ってるなら、マジでおめでたすぎる
321名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:38:35 ID:n0wFq5td0
社保庁の無能どもに食らわせる鉄槌はないのかい?
安倍ちゃんよ
322名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:38:57 ID:xWMAEIoc0
>>311
よし、遠慮せずにやれ。
323名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:39:02 ID:exsSipksO
公金横領ってかなり罪重いはずなんだがな
324名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:39:09 ID:b1bTn2VQ0
>>302
あ、大事な人を忘れていた。歴代の社保庁職員さま。
325名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:39:15 ID:OE6jOT5u0
【政治】「減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した」住民税の定率減税廃止に理解求める - 自民政調会長★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182745832/
【住民税】 「早く死ねということか」「誰がこんな増税を決めたのか!」 都内市町村で問い合わせ6万件超…赤旗報じる★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182696840/
【政治】尾身財務相、年金問題について「災い転じて福となす」と楽観的な認識を示す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181644153/
【政治】 自民党、参院選キャッチコピーは「成長を実感に!」…民主党は「2007 逆転の夏!」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182564854/
326名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:39:36 ID:LJVLOL5NO
全議員と関係省庁のボーナスカットしる
327名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:39:43 ID:xEp6Apo60
>>319
誰が名簿紛失させたり入力ミス連発したんだよ
328名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:39:49 ID:ZQ/Q+2fU0
>>1
社保庁のボーナスを返納させろよ
329名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:39:52 ID:G6cSpFp60
>>297
首相がボーナス返納せずに社保庁だけ返納しろというのは
難しいが、首相がしたんだから社保庁もしろとは言いやすいわな。
もちろん、もっと大きな責任追及がひつようなんだが
330名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:39:54 ID:nui/WCFC0
安倍がここまでするってことは
やっぱり裏にはとんでもないものが隠されてるんだろう

政治家が数十人単位で逮捕されるような・・
331名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:40:01 ID:qKwtS5f1O
職員の賞与カットと歴代長官の退職金返還はどーなった?
結局また口だけですかそーですか。
無駄使いしまくり、ずさんな役人はお咎めなしで
問題解決の費用は丸々税金って事ね。
美しい国だな〜。
332名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:40:01 ID:Pmoc/Jtb0
なんか荒らしとか暴言吐く奴ってどんな奴か知りたくありませんか?
そういう時は書き込み欄の名前のところに 「fusianasan」と入れ、
内容に例えば俺のIPを抜きたいなら半角で「>>25
と入れてください。ちなみにfusianasanはフューシナサーンというアメリカの
パソコンPC会社のことらしいです。このように書き込むとこの場合>>25の書き込んだ
ところの名前がそいつのIPにかわってるはずです。
失敗しても3回くらいやれば必ずできるでしょう。
じゃぁ、ためしに俺のIPを調べてみてください。
333名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:40:19 ID:B5j9N1EE0

ボクちゃんのボーナスを返上します。
どうせ、こんなものもらってももらわなくてもどうでもよいし、

支持率を返して、アフォ。
334名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:40:19 ID:vrv8mp6f0
安倍首相は直接関係ないのに、ボーナス返上。
一方、自治労は、人事院に金をよこせと要求していた。

人事院総裁に2007人勧期要求提出
●交渉に臨む公務員連絡会福田議長(中央)、岡部副議長(自治労委員長、左)

●人事院総裁(中央)は「今後、皆さんの意見を十分聞き、
しかるべき段階で回答したい」との見解を述べた

 公務員連絡会福田議長ほか委員長クラス交渉委員は、
6月18日午後2時から、谷人事院総裁と交渉を持ち、
@公務員給与の改善勧告
A非常勤職員の処遇の抜本改善
B実効ある超勤縮減策、所定勤務時間短縮の実現、
などを重点課題とする「2007人事院勧告に関わる要求書」を提出した。
これにより、2007人勧期の取組みは正式にスタートした。以後、公務員連絡会は交渉・協議を強め、7.3第1次・7.26第2次中央行動などを実施し、人事院に要求実現を迫ることとしている。
http://www.jichiro.gr.jp/news/2007/06/070618.html
335名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:40:21 ID:6Nwz3nIE0
これは自民の歴史的大敗が来るな。
年金のお粗末な対応と住民税の増税と閣僚のスキャンダル…
安倍ちゃんはもう少し出来る子だと思ったんだが。
どうして社会保険庁の職員には責任を取らせないのか。
336名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:40:27 ID:7D4wwPnh0
こんな滑稽なことを何度も・・・
恥ずかしい話だ。カネで法律を買う行為だということがわからんのかな。
台湾朝鮮以下だな。
337名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:40:36 ID:m4LzdINtO
横領したやつは、それを管理していた現場の管理職もクビにしろ

この景気の悪い時世に、汗水垂らして稼いだ人様の金を
無駄遣いどころか、私的な飲み食いに遣いやがって!

他人の金でいくソープは最高か?このやろうっ!
338名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:40:38 ID:bkmMWeDAO
「夏の」ボーナスだから、「秋に」貰うだけだろww
339名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:40:42 ID:AYzHq+k50
〜よりマシ
っていうのが好きだなお前らw
340名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:40:42 ID:yUzg2Y9G0
>>316

昨日のサンプロ

田原:「自治労をかばってんじゃないですか?」

小沢:
「応援してくれる人(自治労)を大切にするのは当然」
「公務員は貴重な人材」
「解雇なんてとんでもない」


オザワ ジチロウ キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

341名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:40:43 ID:tOtC1yz80
>>319
>窓口で受け取った金を国庫に納めずに自分の口座に入れてた職員

少なくともこいつは、罰さなければダメだよな? 死刑でいいと思うけど。

あとは未来において、同じようなことが起こらないように連帯責任ってやつだ。

5人組と同じだよ。自分もとばっちりうけると思ったら、ちゃんと監視するだろ、同僚のこと。
342名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:41:00 ID:FQqPKtg/O
公務員全員全額返還が妥当
343名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:41:01 ID:sfNUHnrG0

変なところで意味のない人気取りをしようとしない方がいいと思うんだけどな。
選挙で大敗したら政治生命の危機なんだから、安いどころか必要経費以下なんじゃない?
344and:2007/06/25(月) 17:41:05 ID:yPOoAtDg0
>>318
行政改革対応分を除く純粋な年金問題の引責分
安倍総理は73万円
塩崎氏、柳沢氏は54万円
合計181万円
345名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:41:06 ID:8PgCJNVm0
安部が悪いわけではないのに、かわいそうな気がする

社会保険庁の幹部職員が先だろ
346名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:41:07 ID:dWjEilod0
>>311
額次第だな・・・
どうもぬるそうな予感がありありだが
347名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:41:53 ID:m+9JP4d+0
安倍ちゃん違うよ
348名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:42:05 ID:XiXl7+PH0
赤字国債を発行した年は、公務員はボーナス無しにしろよ
黒字になってからボーナス支給しろ
349名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:42:13 ID:kVdTRqm90
>>340
民主党は小沢を首にして、長妻を党首にしないと選挙で負けるな。w
350名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:42:26 ID:soGFryaa0
ボーナスで支持率を買おうとする、金満お坊ちゃんw
351名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:42:43 ID:gbYiV47M0
まあ今の社保庁職員は運がなかったな
仕組みを築いてきたのは先代の職員で、自分らはそのシステムに乗っかっただけなのに
責任の所在を現在の誰かに背負わすなんてできやしないんだよ

せっかく東大出て難関試験受かったのに国民総勢で叱咤されるこの仕打ち
天下りもできなくなるし、やっとれんわな
352名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:43:00 ID:W2Rfu4Ny0
>>151
そうかもな。
353名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:43:05 ID:xEp6Apo60
マジで共産くらいしか選択肢残ってないな
ハッキリ言って嫌いな政党だが
354名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:43:20 ID:+NLEyaTS0
国会議員として支給される分は、しっかり受け取るということか。
355名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:43:23 ID:OoZic91Y0
>>319
そこは国民感情。
自民党はそれを利用して、実は社保庁つぶすつもりよ。
年金の民営化はアメリカにとってビジネスチャンス。
アフラックあたりが日本人の金ごっそりかっさらっていくぜ。
356名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:43:35 ID:ONcKB2sB0
で、これからどうするの?
ボーナスもらってもいいから、ちゃんと仕事しろ。
357名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:43:56 ID:D2oi/ZZz0
やらないよりかはまぁマシだろう

けどこれってもちろん月額給与のほうはちゃっかりもらってるんでしょ?
358名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:44:00 ID:m4LzdINtO
官僚どんな無策で犯罪的な故意の失敗でも、絶対に罰せられないってか。

調子に乗んなよ、糞役人がっ!
359名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:44:00 ID:ceEgwl1Z0
まあちょっとは自腹を切ってるから批判はしないが
最大の責任は歴代の社保庁職員だから
ボーナス返上するくらいなら必死になってそいつらを吊るしあげろよ
それじゃなきゃ意味がない
360名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:44:10 ID:cWIOT1e90
安倍が責任取らせる相手は自治労だろうが




361名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:44:41 ID:AYzHq+k50
安倍さん違うよ安倍さん
362名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:44:58 ID:k9bbo/F8O
こんなことで人気がとれると安倍が思うわけないだろ
小学生だって思わねえよ、おまいら単純すぎるぞ。
363名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:45:06 ID:vrv8mp6f0
>>319
現場職員がサボタージュしてろくにネジがしまっていない車が
5000万台も出た。
364名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:45:08 ID:BSkuVRH50
大体が500万ぽっちで済まそうとする魂胆が気に入らんな
ボーナスを潔く断ったってトコが国民心情へ投げかけるポイントになってるのが外道の戦略
どうも思考がチョン並なんだよな
365名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:45:11 ID:sfNUHnrG0

安倍ちゃんわかってないよな。
そういう小手先の問題じゃなくて、年金問題が指摘されてたのに憲法、憲法言ってまともにやってこなかったことを反省しろよと。
366名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:45:37 ID:YlHqgPBM0
返納して安倍首相の夏のボーナス、抽選で国民にプレゼント!

なら投票してもいい
367名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:45:38 ID:OoZic91Y0
>>330
数百万だよ。
368名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:45:57 ID:yUzg2Y9G0
だから、政権与党の総裁として、けじめをつけただけだろうが
民主党の誰かさんと違って、潔いGJ
あとは、社保庁と自治労を〆るだけ
369名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:46:04 ID:O5n1GmyA0
歴代長官から安倍に見舞金 100万/人が進呈される構図
370名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:46:13 ID:fcZb8FKU0
社会保険庁の職員のボーナスの高さは異常だろ。
日本国民を奈落に突き落として自分達は給料がっぽりウマー!
こいつら全員クビにしろや。
371名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:46:19 ID:7D4wwPnh0
>>341
窓口でカネを受け取るシステムが問題だろ。
しかもチェック体制もスカスカ。
管理職は何やってんだ?
372名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:46:22 ID:hIuigFiZ0
一回のボーナス返納って彼らにとっては
痛くも痒くもないだろ。
その程度の事。
もっと痛い罰則があればねぇ。
373名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:46:32 ID:430PztzX0
こいつは筋金入りのバカだな
374名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:46:35 ID:ub1tjGFt0
首相とかどうでもいいから社歩調全員にしてくれよ
375名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:46:36 ID:OFlOtp9d0
おまいがボーナス返すよりも歴代厚生大臣と社保庁職員と各自治体の年金課の職員のボーナスを返納させろということだ
376名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:46:40 ID:nyaEjC8p0
こんなんでコロッとだまされちゃうアホな国民がいることも確か
377名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:46:53 ID:opvPORUC0
参院大敗させても社保庁のボーナスは絶対守る
378名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:46:56 ID:1x0TmLrq0
ボーナス返納手当て600万円也
379名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:47:07 ID:nde1VUqS0
安倍ちゃんの責任じゃないのに・・・
380名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:47:14 ID:fzYLW5NaO
閣僚全員で返納しろよ
自治労まで飛び火さすなよ
国民を守れなくてなんの政府か、一般職員に迷惑がかからないように努力せんかい
381名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:47:14 ID:vkK0JicMO
元凶の民主党は全員無給で働けよ
382名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:47:18 ID:xEp6Apo60
解決のための行動ではない
人気のための行動
383名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:47:41 ID:sfNUHnrG0

大臣が自殺した分はいくら返してくれるの?安倍ちゃん?
疑惑残して死んでるのに、そっちは調べんのかい?っていうのもある。

自分に責任があるって言えば、それで済むわけじゃないんだよな。その辺が甘すぎる。
384名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:47:52 ID:cewLH4bJO
自民党って経団連からいくら献金受けてるの?
385名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:47:57 ID:o4ky2dtV0
でもおばちゃんとかはこういうのが効くんだぜ
結構安部さん可哀相っていってるの多いし
386名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:48:01 ID:cWIOT1e90
過去四半世紀に渡って、社保庁職員のサボタージュを
庇ってきた自治労の責任だろが!

安倍がハシタ金返上しても責任取った事になんねーよ


387名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:48:01 ID:wiYmJ4pAO
>>348
これからね時代は公務員も利益を追求する時代だな!
とりあえず借金を返済し終わるまでボーナス0で
返済後に減税やコストカット(歳出削減)の割合で
ボーナスを支給する公務員制度を確立しよう!
388名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:48:10 ID:64EVIt080
これやったら許してやる

  ≡―       ≡―    ピュ‐   ≡ ―
 ピュ‐    ≡―   ≡―  ≡―
                /⌒〜~⌒〜彡´:ミミ ~ 〜
      ,ー―――――丿丿〜~⌒〜彡 〜
    /         ⌒、\
   /            \:\
  /               \ |_
  /                |:::|
                   ヽ:::|
  |     彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  /⌒   ",__、    ,__  |::::|
  |(丿   ヽ ゚‐ゝ   /‐゚‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿
    | ::::::        ::::::/
    \   /⌒ー⌒)  /
      \  ヽ二二丿´/ 
       \  ⌒  /
        `ー――´ 
389名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:48:19 ID:b7lHmz0VO
新手の人気取りっすかね?

ベクトルが違うけどwwwwww
390名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:48:24 ID:7D4wwPnh0
悪いと思ったら辞めろよ。
二回目だろが
391名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:48:31 ID:mW+JGbI50
安倍だけじゃなく、係わって来た国会議員全ての賞与を対象にしないと
社保庁職員の給与カットなんて出来なくなるぞ。
392名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:48:38 ID:SFolhhbLO
社保庁の職員から返還するっていう申告はないのか?
仲間が横領までやってるんだぞ。
            組織としてまずいとか感じないのか?

横領できない仕組みを作らなかった国が悪いとでも言うのか?
393名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:48:43 ID:iMEezjBe0
↓筑紫哲也が一言
394名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:48:46 ID:OoZic91Y0
>>368
社保庁解体は実質無罪放免ですよ。
395名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:48:49 ID:yjCGvKkq0
焼け石に水だっつーの。頭悪いな。
それより社保庁職員全員のボーナスを返上させろ。
396名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:48:52 ID:+8i1Xmg+0
首相が責任取れば
「首相はどうでもいい」
と問題を摩り替える。
で、首相が何もしなかったら
「首相は責任を取らない」
という。これが民主支持者クオリティー。
397名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:49:03 ID:swDbPfbsO
おぼっちゃまくんはボーナスなんか無くても関係ないし。でも社保庁がそのまま
だと国民の怒りは収まりませんよ。
398名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:49:19 ID:mVFvAbL20
安倍じゃねーだろ かわいそ
社保庁職員全額返還せんかい
399名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:49:37 ID:mCO2dVOO0
>>372
そうだよな、未来永劫ボーナスない訳じゃないんだし
たくさん貰ってる奴にしてみれば痛くも痒くもないんだろうな
あー…早く安倍総理辞めろよ
400名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:49:39 ID:SmH1uIcx0
なんもしてない首相に責任を取らせる世論か・・・
401名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:50:05 ID:H6sD9SqW0
つか、こいつ
生まれた時点で働かなくても生きていけるくらいの
ボンボンなんだからボーナス返上くらいなんともないだろ
402名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:50:05 ID:ZvCbDnKc0
返上された金はどこへ行くんだ?
そっちが問題なんだけど
403名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:50:09 ID:kowUFgM70
これは社会保険庁の責任だよ。
404名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:50:12 ID:0cNpXDxmO
国会議員全員の責任じゃないの?知らん顔したり文句言ってるやつの気がしれない
405名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:50:14 ID:yUzg2Y9G0
これから、社保庁職員の年金横領事件がゴロゴロでてくるぞ
さあ、社保庁よ、自治労よ、民主党よ

どうする?(笑)
406名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:50:34 ID:sfNUHnrG0

これで責任がとれたと思ってる馬鹿はどうなんだろう。
第三者機関で救済されなかった人のために自費で基金をつくるくらいのことを言えばいいのに、はした金なんてなあ。
407名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:50:50 ID:8IgYL3Ri0
小沢は参議院選が終わっても代表に居座る気らしいから
民主に負けてもらうしかないんですよ、小沢を辞めさせるためにはね。
でなければ、民主分裂した方がいい。中堅・若手はいい人材もいるから
もったいない。
408名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:50:55 ID:TAo824k/O
お!施工が沸き始めましたね!
409名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:51:03 ID:GasvgMsK0
リッチなアベシが僅かばかりのボーナス受け取り拒否して何の効果がある?
まずは社会保険庁職員全員のボーナスを全額返納させよ!
410名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:51:08 ID:o6GEcEGz0
地に足が着いてねえなあ。
「当然だ」とか「それで幕引きか?」とか滅茶苦茶な展開になるだけで、
アナウンス付けないと意味ないんだよね。
411名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:51:08 ID:F2y72iZm0
円形脱毛症を考える会

http://www.hidorigamo.com/
412名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:51:14 ID:TayuYqtR0
ご自分のボーナスを返納されるのは自由だが、
それより、社保庁の職員のボーナスを何とかするようリーダーシップを見せて貰いたい。
職務怠慢の上、保険料横領などをする社保庁職員にボーナスが出るのはおかしいだろ。
413名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:51:22 ID:TLWHid/b0
年金問題の大きさから考えたら
こんなもんはした金だろボケ
414名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:51:38 ID:m4LzdINtO
退職金満額もらって、天下って億単位の金を手にして、
テレビみて高笑いするOBの金を取り上げろよ。

年金給付なんてとんでもねえぞ!
415名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:51:48 ID:EKNgNN4g0
でも、かえって逆効果で
ますます炎上しつつある悪寒も・・・

吉と出るか凶と出るか
416名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:52:23 ID:1x0TmLrq0
辞められたり解体されたりしたんじゃこっちの負け。
崖っぷちまで追い詰めて、突き落とせ。
417名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:52:50 ID:cWIOT1e90
>>404
歴代政権である、ジミン、ミンス、シャミンが
自治労のサボタージュ容認圧力に屈した形


418名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:52:58 ID:/CC+9F9A0
ボーナス返上?ぬるいなぁ。
今後の任期は無給で働くくらいのことはしてくれないと。
こんなことやっても不満は消えんよ。逆に増幅する。
無い頭でどうすればいいかもう少し考えようね。
419名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:53:11 ID:gbYiV47M0
官僚にボーナス与えないと、最終的に議員の給与にも響いてくるからか
よくも悪くもこの国は財務省のさじ加減
420名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:53:16 ID:sfNUHnrG0

憲法っていってるだけだったもんな。ほんとに何もしてないよ、この総理。

全員救済するっていうんならさ。政治家やめて自費で基金でも立てて救済しろよ。
でなかったら、第三者機関に丸投げすんな。
421名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:53:25 ID:0sBgSw7X0
俺、ボーナスなんかもらったことないよ


働く貧困層ことワーキングプアより
422名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:53:35 ID:tGkHVakEO
安倍が返したって全く意味がない
今までの社保庁の幹部達から返還させろ
423名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:53:42 ID:HJt9qfgC0
安倍はわかり安すぎて困る(笑)
有権者はお前ほど馬鹿じゃねーぞ
424名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:53:45 ID:wiYmJ4pAO
>>389
横から何かが飛んできたと思ったらら
突然その何かが斜め下に落ちた感じ
425名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:53:49 ID:B5j9N1EE0

ボーナスを返上しても余裕な奴。

年金をもらえなくて食えない奴。

ウツクシイーーーー
426名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:53:49 ID:AYzHq+k50
返納した金で
国会議員デュエルカードゲームを作ります。
選挙に行くと一枚もらえる。

罠カード発動!郵政民営化の効果で場の衆議院カードは(ry
427名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:53:51 ID:jZka+CeH0
気持ちはわかるが
なんだろうこの壮大なピントハズレ感。
428名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:53:54 ID:X6k3xzOo0
ボーナス以前に議員年金返上しろよ
この状況下で国民の奉仕者が貰っていいわけねーだろ
429名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:54:10 ID:EKNgNN4g0
>>420
「救済」って言葉づかいも気になるんだよな
本来なら「補償」だろうと・・・
430名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:54:12 ID:+8i1Xmg+0
>>415

なんで逆効果?
ボーナス変換して逆効果ってどんな国なんじゃ?
どこまで「僻み根性」が腐ってるんじゃ?
431名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:54:14 ID:BSkuVRH50
国・党・献金とトリプルで財布持ってる極道がボーナスぐらいで宣言するなよ
国民をどこまでバカにすれば気が済むのだろう
432名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:54:18 ID:d75ByTPzO
安倍首相は自分なりに考えて責任をとった。
小沢はどうする。
433名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:54:23 ID:MCvIPcaB0
自分だけでも返すってのはまぁ認めても良いけど
社会保険庁のボーナスをそのままにしてたら国民は納得しないんだってばよ
そこを放置しとくから何やっても文句言われるんだってばよ
434名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:54:24 ID:1x0TmLrq0
返上。で?って感じだな。
民間じゃボーナスがもとから出ない所も多い。
435名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:54:40 ID:vTxFrKMN0
ボーナス返上せんでもいいから、過去に遡って調査・処罰を行ってくれ

436名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:54:47 ID:ZvCbDnKc0
どこから返上したってそれを年金対策にまわさないと全く意味ないんだけどな
そもそも国の借金膨れてるんだからボーナス出す必要がないんだが
437名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:55:20 ID:sfNUHnrG0

>430

年金を貰えなくて困る人がいるっていうことが問題なのに、
貰えなくても困らない金を国に返納して責任をとったつもりになってる安倍ちゃんは空気よめてない。
逆効果。
438名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:55:26 ID:DEfsJasM0
仮に社会保険庁職員全員がボーナス全額返納したらいくら位になるの?
439名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:55:30 ID:b6q0eoMeO
え?なにこのミエミエのパフォーマンス?
440名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:55:45 ID:BSkuVRH50
こんなのでごまかされないだろ
441名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:55:51 ID:vtjHDfKz0
>>1
【民主党・小沢代表出演 サンデープロジェクト 6/24】
http://kamomiya.ddo.jp/Library/History/request/SP_0624b.wmv

要約
「自民党の官僚政治を変えるために民主党にいる」

BUT

「公務員は再就職禁止し、終身雇用を保障するべき」
「応援してくれる人(自治労公務員)を大切にするのは当然」
「公務員は貴重な人材、解雇なんてとんでもない」


※参考動画:自民党・中川幹事長、同日同番組の出演
http://kamomiya.ddo.jp/Library/History/request/SP_0624a.wmv
「消えた年金対策の有効性は国民に十分伝わっていない」
「天下り規制法案は完璧ではない、しかし確かな一歩」
「公務員改革法案で、無能職員の解雇と民間からの有能職員の雇用を進める」
「社保庁公務員は一旦全員解雇、優秀な者を選別の上再雇用する」
442名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:56:10 ID:JudKydLy0
どこまでも国民を舐めてる理由はただひとつ、絶対選挙に勝つ自信があるからだ。
あの手この手で、国民を舐め切って政治不信を募らせれば、

          国民(無党派)は選挙には行かない。

必ず選挙に行く自民党支持者と学会員の数ははっきり読める。
つまりだ、選挙に行かないってことはだな、自民党と公明党へ二票投票しているようなもんだ。
こんなことも解らん阿呆な選挙に行かない国民(無党派)が、文句をガタガタ言う資格なんかねえんだよ。

443名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:56:27 ID:qgNKGOfk0
>>438
100億ぐらいじゃね?
444名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:56:47 ID:7u68/V540
いろいろ返上するけど、議員バッジだけは死守ですね
445名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:57:19 ID:gvJWDM8y0
>>430
まず、安部は年金問題に関して「自分に責任はない」という立場だった。
そのくせ「責任を取ってボーナス返納」だと、安部の言動に一貫性が見られない。
446名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:57:22 ID:EKNgNN4g0
>>443
そのくらいだと年金財政の穴埋めには焼け石に水だな
447名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:57:24 ID:kAok/QMt0
>>435
調査はできるが過去にさかのぼっての処罰は難しいだろ。バ韓国じゃないんだから。
その分、今後の対応を厳しくすることはできる。
448名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:57:25 ID:lA3o/PdqO
小さなこととはいえ、なんもしてない首相が責任をとって、諸悪の根源である社会保険庁は年金対策の巨額資金や残業代 めんどい仕事は派遣にやれせてボーナスは満額支給でウハウハ。

いい加減にしろ。
449名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:57:29 ID:UzPZrE5C0
ボーナスはやるから、徹底的にこの問題を解決してくれ。
450名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:57:39 ID:/fgCcSfI0
首相辞める前に、
社会保険庁を完全に解体しろ。
社会保険庁は存在自体が害悪。
税金&年金泥棒。
451名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:57:40 ID:iRO8KnAA0
>>1こんなパフォーマンスで流れが変わると思ってるのかね〜
452名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:57:40 ID:TayuYqtR0
参院選選挙対策としたって、社保庁職員のボーナスはカットすべき。
そこで、自治労が民主党を巻き込んで騒ぎ出したら、一気に形勢逆転じゃないか。
453名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:57:59 ID:B5j9N1EE0

憲法改正・・・ボーナスを返上するほどのアフォ総理は直ちにクビ。

うーーん、ウツクシイ国が実現される。
454名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:58:06 ID:pCR4UDg20
日本人全員がわかってることだが、




               全在日韓国人中国人が悪い!



在日がにくい!中国がにくい!!反日党が税金を在日に全部あげる、中国人に全部あげる!
455名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:58:10 ID:yUzg2Y9G0
安倍総理
夏のボーナス全額を返納


小沢自治労
「応援してくれる人(自治労)を大切にするのは当然」
「公務員は貴重な人材」
「解雇なんてとんでもない」
456名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:58:28 ID:qgNKGOfk0
>>446
調査費ぐらいにはなるんじゃね?
457名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:58:36 ID:+8i1Xmg+0
ここに居る奴、よっぽど僻み根性が
凄い奴ばっかりなんだな。
おそらく役人の処分なんて、どんなに
高額な奴でも給与3か月分返還とかだぜ。
ボーナス全額返納がどれだけ「高額」かわかるよな?
458名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:58:58 ID:tf86Wv3i0
このスレチーム世耕少なくない?
459名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:59:10 ID:O5n1GmyA0
http://www.team-nippon.com/


↑ これに当てられるんだな・・・返済金
  マグマに水を1滴落とす感じかな??
460名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:59:23 ID:M8sjVx5F0
これは安倍のせいじゃないだろ
本当に返納しないといけないのは社保庁の連中だろ。安倍はなに考えてるんだ?
首相が返納するから社保庁の連中も返納しろってことか・・・?
461名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:59:26 ID:zJZgH74M0
ずいぶん軽い責任のとり方だね。
所詮、政治家が「責任とる」って言う時の責任っつーのは信じられないくらい軽いもの。
例えば、辞職すれば責任とったことになると思ってる馬鹿議員。
そんなことで国が被った不利益をカバーできるわけねーだろ。

所詮、成蹊の浅はかさといってしまえばそれまでだが、
こんな反感買うようなパフォーマンスするくらいなら何もしない方がまだマシだ。
アフォに助言してうれる優れた補佐官でもいないのかね。
小泉と違って、ホント空気読むのが下手だな。
462名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:59:38 ID:sfNUHnrG0

>457
それで選挙に勝てれば丸儲け、選挙に負ければ政治生命の危機。やすいもんさね。
463名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:59:43 ID:BeafrDn60
バカ野郎!
お前のボーナスじゃなくて、厚生労働省の職員全員のボーナス返還させろアフォが!!!
つか、安倍のボーナスなんかじゃ話にならねー。
464名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:59:50 ID:iMEezjBe0
公務員全員一度クビにしていいよもう
465名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:00:06 ID:YNu3Rgh/O
任期中のボーナスは一度もナシになるな。
466名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:00:19 ID:0uavubxx0
どーでも良いが、年金の横領金はもちろん返金されるんだよな?
膨大な額だが資産没収くらいはしろよ。当たり前だろ?

それとも俺たち国民も、横領しても許されるってことか?盗み得か?
国民の金を盗んだ奴がいるわけだ。返金罰金当たり前。
盗んだ奴の土地や資産を、差し押さえ品としてオークションにくらい出せよ

国民は1、2分の駐車違反でも金払わされてるんだぞ。
467名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:00:33 ID:9nLZCeM90
菅さんはボーナスもらうのか
468名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:00:35 ID:ZUuLV8Fg0
>>457
大学生時代から外車を乗り回し
社長令嬢を嫁にもらい
数百億の政治資金を集めている

そんな人間にとっての200万がどの程度かわかるか?


俺は、今は直近の生活が大事だから民主に入れる
民主が国売りそうになったらその次の選挙で自民に入れる

それだけのことだ
469名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:00:41 ID:pCR4UDg20
日本人全員がわかってることだが、




               全在日韓国人中国人が悪い!



在日がにくい!中国がにくい!!反日党が税金を在日に全部あげる、中国人に全部あげる!
韓国人を憎もう!中国人を憎もう!
日本人の自殺が増加してる!!

470名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:00:57 ID:wiYmJ4pAO
安倍が返還したボーナスは大仁田がおいしく頂きましたw
471名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:01:26 ID:8uGLuyK30

そもそも、公務員のボーナスって何?
472名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:01:43 ID:gvJWDM8y0
>>457
首相の給料が月収250万だから、5か月分とみて1200万だろ。
手取り30万の公務員に3ヶ月返納なら90万だから、13人分だね。
473名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:01:43 ID:jq6H+hjO0
アベさんだけじゃ駄目なんだよ〜
せめてシャホの役職ぐらい道連れに〜
474名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:01:47 ID:wLbz+2Oz0
政治家にボーナスなんていらんだろ・・・
常識的に考えて
475名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:01:50 ID:rmWFYZ6KO
公務員の、公務員による、公務員のための政治。

本当に、暴動がおきないのが不思議だ。
476名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:01:54 ID:0N6lCiWW0
今まで放置してた総理や担当の給与やボーナスは?
社会保険庁職員に支払ってきた給与やボーナスは?

やるならまずそちらだろ。
477名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:02:08 ID:m4LzdINtO
>>638
数十億にはなるんじゃないかな。
横領・無駄遣いした金は圧倒的に多いから、
穴埋めにもならんよ。給料も当分、カットしないと責任取ったと言えんわな
478名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:02:09 ID:sfNUHnrG0

安倍ちゃんがボーナスなりを返すのは、年金が貰えなくなった人じゃないと意味ない。
479名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:02:12 ID:gzaxIJKs0
関係ないけどタイゾーのこと思い出したらすげームカついてきた。
480名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:02:14 ID:gbYiV47M0
>>462
こんなのでまさか騙される国民はいないと思うが・・・
481名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:02:27 ID:vkK0JicMO
首相は就任時から給料三割カットで働いているのに民主党=社保庁のせいでボーナスまでカットか
482名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:02:30 ID:EKNgNN4g0
読売に出てるが
残りの議員歳費分302万円は、もし返納すると公選法違反になるらしい
483名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:02:36 ID:zJZgH74M0
>>474
そういやそうだなw
484名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:02:42 ID:9u/p/89H0
冬のボーナスが増えてたら笑う
485名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:03:07 ID:zjO97iIl0
安倍首相がボーナス返還する必要は無いだろ
むしろ、給料なんだからキチンと貰え
486名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:03:28 ID:pCR4UDg20
今まで放置してた在日特権や中国ODAは?


やるならまずそちらだろ。
487名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:04:08 ID:LiZsyXWr0
どうせ負け組だしレイプでもするか
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1182595728/
488名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:04:14 ID:gGehFTpQ0
>>486
安倍チョンが就任してから一度でも中韓を批判したか?
という話だな
489名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:04:26 ID:dYKEgl4LO
もう遅いんだ!
走り出したら誰も止められない...
490名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:04:30 ID:AYzHq+k50
ODA倍額にするを
止めりゃいいじゃん
491名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:04:36 ID:OoZic91Y0
>>450
いやいや、解体したいんだって。
アメリカにそうしろっていわれてるから。
解体した結果、安定を失うのは国民なんだよ。
492名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:04:54 ID:zJZgH74M0
>>482
では、「返納」ではなく「国庫に寄付」という形をとったらどうだろう?
国や自治体に寄付することって普通にありそうだが?

「給料を返納する」ってやるからダメなわけで、私財を寄付する分には自由だろ?
493名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:05:02 ID:sfNUHnrG0

>480
ところが安倍ちゃんは、そう思っていない。少なくとも逆効果になるとは思ってないでしょ。

つまり、、、馬鹿にされてんだよ。年金問題が指摘されてんのに憲法云々に目がくらんでたんだもの、そんな程度さ。

問題の解決に必死になってるんじゃなくて、対応が後手にまわって、あたふたしてるだけだもの。
494名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:05:16 ID:BX0Ec1r0O
ボーナスは出しません

でも特別手当ては出します

って言ったりして
495名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:05:28 ID:1slSHKqM0
安倍ちゃんのおっしこ飲みたいよ〜><
大好き(*´д`*)逝っちゃイヤァ-ン!!
496名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:05:46 ID:SFolhhbLO
なあ、責任が軽いってる人は、お遍路さんしろって事か?
497名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:05:47 ID:YX7GWWeb0
返すべき人間は他にもいるだろ
498名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:05:56 ID:UFEdF6Ay0
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
●民党国会議員を落選させて無職ニートにしようぜ
499名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:06:14 ID:m4LzdINtO
この問題は例え安部が辞任しても、社保庁のゴミ共に責任を
取らせない限り、何の意味もない。
500名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:06:40 ID:oSeA4qOMO
話にならない。
とかげ自体、つまり最低でも全ての納付記録が合致するまでにかかる費用充当に社保庁全職員のボーナス無期限カット。
さらにだ、日々の責務を果たしていればしなくてよかったはずの作業のために奪われる膨大で無駄な時間のせめてもの罪滅ぼしに、より責任のあった連中から相応の返金や給料カットを断行。
このくらいしてようやく、少しは反省の色が見えると受け止められる。
安倍のは効果的なパフォーマンスにもなってない。
501名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:06:54 ID:P+42qCd30
責任取るのは自治労含め役人も職員全員もだろ
なんで安部がやってんだよ
502名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:07:16 ID:sfNUHnrG0

>496
まだマシだよ。こんなもん返納したって安倍ちゃんには屁でもないもの。
503名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:07:18 ID:66CPkLNW0
ニートも、ボーナス全額返納しろよwwwwwwwwwwwwww
504名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:07:50 ID:NLSnftEj0
>>77
だからこその批判逸らしだろう。
官房長官時代のTMやらせ発覚の時と構図が全く同じ、責任あるんだかないんだか分らん
状況で自分から軽い処分を言い出すっつー。
本人は自分に責任あるとは思ってねーよ、絶対。
505名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:08:08 ID:gbYiV47M0
>>493
まじか・・・安倍さんこの時期になってもまだ何が選挙の争点か
分かってないのか。憲法改正とか今の時期本当にどうでもいい。

なんかマスゴミが安倍を潰したいと思ってるような気がしてきたな
小泉の時とは対照的に
506名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:08:21 ID:0xyLIMUc0
ナスの代わりになるもの貰うにきまってんじゃん

真に受けんなよ
507名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:08:22 ID:7UFC3wsl0
安倍だけじゃなく、与野党政治家と社保庁全員のボーナスも全額返納しろ。
特に問題の元凶である、社保庁労組とその支援政党の民主党社民党は、
もっと責任意識を持て!
508名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:08:23 ID:cG4Rfrc10
政党助成金と企業年金の二重取りで稼いでますのでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フヒヒwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






509名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:08:49 ID:OlnELeKL0
今の内閣が責任取っても仕方が無い
悪いのはこいつらじゃないんだし
510名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:10:20 ID:fdU6bJkY0
そんな見え透いた茶番はいいから犯罪庁の職員を牢屋にぶち込めや、ボケ
511名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:11:01 ID:+8i1Xmg+0
>>509

だったらなんで「内閣支持率」がこんなに下がるんだよww
512名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:11:10 ID:dZWk9/I20
パフォーマンス乙でんな。
513名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:11:21 ID:ZSeeAoE7O
安倍死引責切腹しろそれが美しい死様だな
514名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:11:31 ID:GYzUc6vp0

「参院選で自民党に投票していただいた方の中から抽選で2名様に
安倍首相のボーナスを当選者の年金として支給するビッグプレゼントがあります
ふるって御投票ください」
515名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:11:34 ID:sfNUHnrG0

>505
憲法は3年後を目途にとかって言ってなかったか?最近も。
選挙の争点にするにしたって、もうちょっと論点が煮詰まって国民が理解してからの話だろうにさ。
捨てきれないんだよなあ。
やっぱり、鈍感というか、国民の空気がよめてない感じがするよ。安倍ちゃん。
大臣が死んでも、疑惑は放置してるしさ。あんたが一番責任があるとこなんだから、ちゃんと解明しろよと。
516名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:11:38 ID:XiMt1GvV0
自業自得だが、夕張職員もすずめの涙のボナースでいちお頑張ってんのに。
糞社保職員ってなんなの?ウンコなの?恥知らずのうじ虫なの?
517名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:12:02 ID:m4LzdINtO
政治家も責任を取るのがスジなのは勿論だか、
元凶の公務員の糞どもがなんらの責めを負わず、
ニヤニヤしてた今までが狂ってたんだよ。
安部が辞職しても、自民党が崩壊しようが、どうでもいい。

糞役人に責任を取らせろよ!
518名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:12:13 ID:GasvgMsK0
“年金問題の責任取り” 安倍首相、夏のボーナス全額返納

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ なんて間抜けな

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ なんて的外れな
519名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:13:54 ID:/fgCcSfI0
>>491
存続させる維持費を試算したことあるの?
無駄が多過ぎて経費かかり過ぎ、
人件費かかり過ぎ、
バイト使い過ぎ、
業者に一般の何倍も払って購入したりとかね。
520名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:14:35 ID:+m16IY6xO
安倍だけじゃダメだろ。社保庁職員全員返納しろ
521名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:14:39 ID:D6oRpmVV0
こういう付け焼刃って、むしろ逆効果じゃないか?
どうもやっぱり安倍さんとその取り巻きってのは
知能が低いな。
だから麻生にしとけと言ったのに・・・。
522名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:14:54 ID:xOD9SpUG0
無能さを白状したことになるのに
523名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:14:55 ID:sfNUHnrG0

>519
自民改革案だと、それをやられても責任者が国会に呼ばれないんだが?
524名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:15:15 ID:5iZp63/x0
こいつが首相じゃだめだ
なんにもわかっちゃいねー
525名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:15:26 ID:OlnELeKL0
>>511
お前みたいなアホが多いからだろ
今まで問題起こしてきた連中にこそ返上させろ
526名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:15:37 ID:+8i1Xmg+0
バカかこいつらw
社会保険庁職員の処分に手間取っているのは
こいつらが「国家公務員」だからだろうが!
527名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:15:43 ID:cG4Rfrc10
安陪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
砂糖錦食ってる場合かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




528名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:15:51 ID:T0OuijTM0
責任とった?
はぁ、賞与カット?
町工場の社長でもやってるつもりかよ。
この人、戦犯爺ちゃんの敗戦責任も賞与カットでよかったと考えてるな。
529名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:15:58 ID:XiXl7+PH0
政治家じゃなくて役人が責任取るようにしなきゃダメなのに
安倍はセンスなさすぎる
530名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:16:45 ID:fdU6bJkY0
ミートホープか夕張に出向させろやw
531名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:16:49 ID:/p9LtmzCO
>>520
幹部はスルーですか、そうですか。

氏ね。
532名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:16:56 ID:0uavubxx0
またこんな小さな金で逃げるつもりか?政治家は。

兆単位で使い込んでるんだろ?資産没収して借金させて年金分の金作れよ

決して国の金で補うなよ!
533名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:16:56 ID:cms4qOVS0
首相の器じゃない ただそれだけの事。早く辞めれ。
534名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:17:07 ID:wo+qObdU0
というか首相がたった一回ボーナス返上して、年金問題になんか役に立つのか?
ボーナス貰えない上に、単なる選挙対策のパフォーマンスとしか評価されない
と思うから、やめとけば?
535名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:17:44 ID:JrOUWjM70
いや安部より社会保険庁のアホ共のボーナスカットしろよ
536名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:17:58 ID:K5TiOevV0
>>1
おいおい、責任取りて

これだけで済ますつもりか
537ねらー:2007/06/25(月) 18:18:04 ID:jht566pU0 BE:1245884377-2BP(0)
>>520
お前、ヴァカ?

全職員が勤勉手当を返納したからって、
問題の解決にはならんだろ。
538名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:18:04 ID:D6oRpmVV0
こういう脱力感漂う手法を見るに、もう安倍さんはクビで良いよ。
麻生にやらせてやれ。
そもそも中韓となーなーの関係なんて反吐が出るし。
539名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:18:18 ID:gzaxIJKs0
安倍ちゃんがメール永田のレベルに近づきつつあるのは確か
540名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:18:22 ID:eeW1lFoO0
一部とか言って評判悪かったから今度は全部と言いだした。


人間がみみっちいんだよ。


しかも生活に困りもしてない三世だか四世だかの道楽総理がこんなパフォして
誰が支持するかよ。
541名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:18:26 ID:sfNUHnrG0

国家公務員全体の改革をしなければいけないのに、社保だけ悪者にして自分は助かろうとしてるのが安倍ちゃん。
バーターで天下り機関つくってんだからなんともならんよ。
542名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:18:36 ID:JvV7XSpo0


支持率上がってしまうのでマスゴミはこれ報道しません。



543名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:18:40 ID:90/3Ia8w0

松 岡 の 誤 魔 化 し た 事 務 所 費 の 

半 分 以 下 じ ゃ ね ぇ か よ w w

544名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:18:53 ID:Aeu6MqLs0
なんか恥ずかしい尻毛の処理を見せられているようで、吐き気がする
545名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:19:35 ID:9K+4NaC90
怠慢な仕事をしてきた社会保険庁全員のボーナス全額返上させろよ。
公務員だから国家公務員法かなんかに守られて出来ないのか?
546名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:19:37 ID:ToaBAfXr0
責任とるならやめてくれ
547名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:19:38 ID:5NB/qNVp0
所詮何やっても批判するだけ
楽な人生だなw
548名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:19:39 ID:gRrQ0tSG0
なんか安倍になってから嫌なニュースばっかだな
549名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:19:56 ID:rr47HjLX0
だからあべしが何やっても無駄なんだよ・・・・
公務員を罰し社歩調を潰せよ・・・できないなら辞めるしかない。
面倒だから任期まではやって欲しいんだがな。
550名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:20:10 ID:m4LzdINtO
>>521
安部には公務員の給与を決定する法案を毎年提出する権限がある

今年は社保の職員の給与、ボーナスをカットする法案を提出すると
表明すればいいだけだ。自治労やミンスが違憲だとかさわぎだして
裁判になるだろうが、国民総出でぶっ叩いてやれば良い。

なんで安部はそうしないのか
551名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:20:15 ID:WX64KBcq0
つーか、社会保険庁の職員全員がボーナス返納しろよ
552名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:20:26 ID:hOLzXE5u0
>>5
553名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:20:44 ID:7D4wwPnh0
>>516
>自業自得だが、夕張職員もすずめの涙のボナースでいちお頑張ってんのに

ドサクサ紛れに何を言う。
20万をすずめの涙呼ばわりできるアンタって、コブラ頭の人?
554名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:20:46 ID:sfNUHnrG0

>547
やってなくって、いまさらこんなことやってるから批判されるんだろ。安倍ちゃんはさ。
555名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:20:47 ID:Dsfdh3Ze0
安倍はいつも斜め上を行くな

流石成城(爆笑)
556名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:21:02 ID:Il0kKO/O0
こんなことするよりも、
経団連との関係を一切たつほうが効果的なのにね。
557名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:21:02 ID:97fj9pNm0
これで済んだとは到底思えない。

558名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:21:22 ID:JldQnDZ90
社保庁のボーナスも没収せいや
559名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:21:29 ID:O5n1GmyA0
社保庁職員 勤務年数に10%をかけた分のボーナス返納で
勘弁してあげる。 あ,毎回ね。
560名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:21:54 ID:cms4qOVS0
史上最悪のお笑い内閣
561名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:21:55 ID:Wer3BP2UO
安部の心意気は買おう
だ が アンタのボーナス返納したって意味無いの
下に厳しくしろよ
562名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:22:02 ID:xOD9SpUG0
こら、命取りになるぞ 本当なら
563名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:22:09 ID:90/3Ia8w0
>>555
安倍は成城じゃねぇよ
成蹊

なんで間違えてるやつが絶えないんだ

まさか、自民党の生み出した高度なネタか?
564名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:22:18 ID:JvV7XSpo0


支持率上がってしまうのでマスゴミはこれ報道しません。


565名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:22:31 ID:TQo4v2r/0
責任はやはり安倍にあったのかww
566名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:22:33 ID:ESKq3dAG0
焼け石に水。
厚生省がいくら使ったと思ってんの!
1兆をはるかにこえてるわ。
日本は共産国家とゆう事を忘れるな!
567名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:22:52 ID:A9ku4OOp0
>>1

× 夏のボーナス全額を返納することを正式に決めた。
○ 議員年金全額を返納することを正式に決めた。


グワバアベシはこのくらいのことやらんと意味ねーな
568名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:23:11 ID:xLYL3JXz0
万引きの瞬間
東京都府中市の本屋さんから依頼されました。
犯人は常習犯で10万円以上も荒稼ぎしています。
見覚えのある方は教えて下さい。
お礼を差し上げます。

http://youtube.com/watch?v=-ofrORbjyLg
569名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:23:22 ID:HVUoMqvr0
アホか
こんなパフォーマンスで
とても補えるもんじゃないだろ
570名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:23:28 ID:UnC4gxma0

総理・・・夏季ボーナス0円 財産はうん億(´・ω・`)

国民・・・納めた税金で年金問題を負担、国の借金が増大、税金(住民税、消費税)アップ 生活苦で自殺\(^○^)/
571名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:23:30 ID:D6oRpmVV0
>>555
成蹊じゃ?
572名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:23:51 ID:xb3LMCzz0
おいおい 三菱が欠陥車作ったら社員は相当泣かされてるぞ
欠陥肉のミートホープはもう倒産だぞ

現場が責任とるんじゃなくて不利益を被らないと社会的におかしいだろ
ましてや公務員だぞ この期に及んでも身分保障はあるんだぞ
少々の規定を捻じ曲げてもこいつら泣かさないでどうすんだよ

営業部長は売れなきゃ社員にどなったりするだろ
573名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:23:50 ID:xx1EdRgd0
やらせ疑惑を下請けのせいにしようとした
関西テレビ経営陣は絶対に許せない。

まずは経営陣は結果責任において総辞職し
経営陣の交代をしなければならない。
内部調査において担当部署、そして下請けの
責任を分析するのはよい。

ただ、経営陣が辞職もしないうちに担当部署が
どうの下請けがどうのなどの卑劣な責任転嫁は
許されない。民放連除名どころか、電波停止こそが
ふさわしい。
574名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:24:40 ID:QXpV5JfT0
もはやここまで来たら何やっても一緒
いっそ首相一人全額返納なんてアホなことやらず
開き直ったらいいんだよ

で社会保険庁のアホ共まとめて道連れにしちゃえばいい
575名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:25:10 ID:9FZkS2W00
もともと生活に困ってない奴のパフォーマンスなんか・・・・ (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
576名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:25:33 ID:sfNUHnrG0

多分ひらきなおるよな、この人。

 「それで責任をとったつもりですか!?」
 「じゃあ、どうしろって言うんですか!やめろとでもいうんですか!」
 「その通りだ!」
 「、、、すいません、それだけは許してください、、、」
577名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:25:39 ID:XiXl7+PH0
学歴差別は良くないと思うが、これが成蹊の壁か
578名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:26:12 ID:fz2ATRCL0
安倍ちゃん寒ッ・・・社保庁の奴らから取れよ
退職してった奴らからも搾り取れ
579名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:26:13 ID:1KtUK0A10
安倍晋三・自民党幹事長が支部長を務める党山口県第4選挙区支部に、関税法違反(脱税)の罪に問われた企業が
政治献金していたことが、県選管が公表した政治資金報告書で新たに分かった。
判明分だけで3年間に140万円を献金していた。
支部を兼ねる安倍事務所は「事件自体を知らなかった。対応を検討したい」と話している。
献金していたのは、安倍氏の選挙区の下関市の水産物輸入販売会社 「 株式会社松岡 」 。
晋三氏の父晋太郎元外相の代からの有力後援者として知られる。
4区支部の政治資金収支報告書によると、献金額は00年44万円▽01年48万円▽02年48万円。
今年2月、福岡地検が同社を福岡地裁に起訴。10月に罰金400万円の有罪判決を言い渡され、確定した。
判決によると、99〜00年、ギニア産などの冷凍タコを、関税がかからないモーリタニア産と偽って税関に申告し、
約1200万円を脱税した。
判決は
「 以 前 か ら 通関業者に原産国名が異なることを 度 々 指 摘 されながら脱税を繰り返した」
と認定した。
民間信用調査機関によると、 松岡 は資本金5000万円、今年1月期決算の売上高は496億円。
4区支部は脱税事件で公判中の別の運送会社からも00〜02年の3年間
に70万円の献金を受けていたことが判明している。(毎日新聞)[2003年12月12日15時19分更新]

冷凍タコ産地偽装、関税免れる=下関の水産会社を起訴−福岡地検
西アフリカから冷凍タコを輸入する際に、偽造した原産地証明書を提出して関税を免れたとして、
福岡地検は24日、山口県下関市の水産物輸入会社 「 株式会社松岡 」 の営業部課長代理 木阪健二 容疑者(40)
と法人としての同社を関税法違反の罪で起訴した。
起訴状によると、同社は冷凍タコを輸入する際、発展途上国の特定国を原産地とする
原産地証明書を提出すると関税を無税とする特恵関税制度を悪用。
1999年3月から2000年10月まで13回にわたり、ギニアなど西アフリカ諸国産のタコをモーリタニア産とする
同証明書を提出し、関税約1200万円を脱税した。 (時事通信) 2003年02月24日
580名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:26:16 ID:R5gAoePmO
役人全員ボーナスカットしてくれればGJなのに、まあそんな権力なさそうだけど。
581名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:26:19 ID:Dsfdh3Ze0
>>563
>>571
指摘されなきゃ気が付かないって
582名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:26:22 ID:XpWcVy+k0
>>1         . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _ 
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
583名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:26:23 ID:wo+qObdU0
斜帆庁があんな穴だらけのずさんな仕事しててボーナス貰えるなんて
絶対間違ってるぞ。
584名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:26:59 ID:yImROm6C0
国会映像館:社保庁天下り企業から自民党への献金による利権構造
ttp://www.youtube.com/watch?v=FMOxXLI0PG8

国会映像館:NTTデータに払う家賃が月額9200万円。しかも天下りはなくならない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8qV0LLskp98
585名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:27:05 ID:3si+YOqCO
議員ってボーナスあんの?
シネ
586名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:27:11 ID:D6oRpmVV0
>>574
そうそう。いっそ開き直って、強烈な改革をすればいいんだよ。
本人はアホボンだが、なにより取り巻きどもがアホ過ぎる。
塩崎じゃあなあ・・・
587名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:27:11 ID:SZ0BVm6SO
ここで社保庁の連中がすすんでボーナス返納したら公務員まぢ尊敬するけどな
てか、そんなことすらできないから公務員はカスなんだよ
588名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:27:16 ID:kVdTRqm90
安倍さん
今やる事はボーナスの返納じゃあ無いでしょう。
アッキーの叔父さんの家に行くことだよ。まずは。
589名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:27:49 ID:m4LzdINtO
官僚、糞役人は一切、責任を取らなくて良いと言う異常。

人が汗水垂らして稼いだ金を食いものにしやがって。

何がエリートだよ、この糞虫がっ!
590名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:27:59 ID:OoZic91Y0
>>519
解体しても社会保障は必要なんですよ。
解体民営化して資本を外資に食われる、
国営のまま仕事のやり方を変える、
社会保障のあり方としてどちらがまっとうかしらね。
591名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:28:16 ID:+8i1Xmg+0
>>575

生活に困ってるような奴が世界の経済大国の総理大臣に
なられてもねえw
592名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:28:23 ID:TxduLjoy0
安倍の234万円の価値は俺から見れば
10円にもならない、はした金だろうなww
593名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:28:31 ID:d8T8HaAw0
票には何の影響もないのはそうだけど、ここで貰うわけにはいかんだろ。
594名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:28:58 ID:QzuLm3la0
元凶の小泉と管は逃げてばっかり
返金する決まる出なし
595名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:29:05 ID:VUPmgIOS0
■自民党 比例全国区候補者(抜粋)
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_san21/index.html
@人気取りのためのタレント候補
義家弘介(ヤンキー先生)
山東昭子(元芸能レポーター)
橋本聖子(元アイススケート選手)
舛添要一(元タレント学者)
丸山和也(タレント弁護士)

A経団連などの支持団体候補
川口より子(サントリー常務取締役) ←経団連の犬
阿達雅志(元住友商事中国副部長) ←経団連の犬
石井みどり(元日本歯科医師会常務理事) ←歯科医師連盟の闇献金
中西しげあき(日本歯科技工士会会長) ←歯科医師連盟の闇献金
丸一芳訓(全国漁業協同組合連合会理事)
山田としお(元農協専務理事)

B元官僚の族議員候補
段本幸男(元農水省官僚) ←農水族議員
福島けいしろう(元農水省官僚) ←農水族議員
藤井もとゆき(元厚労省官僚) ←厚生族議員
ふじの公孝(元運輸省官僚) ←運輸族議員
森元恒雄(元自治省官僚) ←自治族議員
上野公成(元建設省官僚) ←建設族議員
佐藤のぶあき(元国交省官僚) ←国交族議員
中山恭子(元大蔵省官僚) ←大蔵族議員

C汚職&売国議員
福本アジア(山崎拓とアジア共同体を推進) ←本当にアジアって名前w
衛藤晟一(郵政民営化造反落選組・安倍内閣で復党)
武見敬三(違法献金疑惑発覚)
※@〜Cを全て除くと、自民党にまともな候補者はほとんど残らないw
596名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:29:25 ID:nui/WCFC0
社会保険庁職員のボーナス全額返納させろよ
OBからもきっちり退職金等々返納させろ

給与含めて全額返納したら逮捕なしでもいいからよ

597名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:29:33 ID:Dsfdh3Ze0
安倍ちゃん GJだよ。
さすがさすが。
これで国民の人気は回復するね。
よかったよかった。
だいたい、すずめの涙の年金なんかをアテにするやつらなんか、美しい国にはふさわしくないよ。
貧乏人は死ねばいいんだよ。
598名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:29:45 ID:2yC/4Wnl0
ちょ、ボーナス返すべき奴らは職員の方だろ!
599名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:29:54 ID:fdU6bJkY0
正に役人仕事ですなw
役人は責任の取り方を知らないし政治屋は選挙の事しか頭にないw
600名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:30:24 ID:eIjqqjLa0
ボーナス総支給額がいくらで、234万返還なんだ。2000万のうちの234万
とかだったら、べつに屁でもないだろ。あと、年収がいくらのうちの234万
なんだよ。
601名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:30:55 ID:yImROm6C0
「消えた年金」 田中康夫&櫻井よしこ  070527サンプロ
http://www.youtube.com/watch?v=0lUS8FmAz5Q
602名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:31:04 ID:sfNUHnrG0
>590

解体して民営化してもいいけど、少なくとも国会で野党が証人喚問に呼べるようにしとかんと駄目だろう。
今回みたいなことがあっても追求できなくなちゃうわけでさ。
今回の教訓が生かされてない。人気取りのためにむしろ逆行してるよな。
ダメ公務員を処罰するようにして、役所を機能させるようにしなければ行政そのものがいらないって話だよな。
603名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:31:10 ID:jX8Abc8C0
234かぁ俺の年収より多いな
テレビでやってたけどそりゃc¥3000の焼肉屋行けるはずだわ
604名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:33:05 ID:/fgCcSfI0
>>590
どこに食われる資本あんの?
職員や関係者全員辞めさせて、
その分を年金に充てた方が良いだろ。
年金や税金や国庫から金出てんだから。
605名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:35:19 ID:sfNUHnrG0

>604
今回同様のことが生じても国会の監視が利かないようじゃ、元も子もないでしょ。
民主が国会で指摘してなければ、このまま放置されてたわけでしょ。
再度、同様の問題が起きたときのためのストッパーを外すような改革じゃどうしようもないもの。
606名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:36:16 ID:XkUkbB9y0
>>1
狂ってる。
分けわかんなくなるだけ。
607名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:36:24 ID:dLbG4UzeP
ボーナスがあるって事におどろいた
608名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:36:58 ID:Dsfdh3Ze0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。

119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。

日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝

362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。

この人たちは今どうしてるのだろうw
609名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:37:51 ID:kBNOtEBhO
おい!安倍総理!
俺達が言いたいのはあんたのボーナスじゃない。社保庁どものボーナスなんだよ。
総理であるからには、ボーナスもらうことに誰も文句いわねーよ。
ただキッチリ社保庁に責任を取ってもらいたいわけ。
総理のボーナスを減らすことじゃないんだよ。俺達が望んでることは。
総理は、社保庁にしっかり罰を与えてくれれば、ボーナスはもらっていい。
仕事するやつにはボーナスやらんとは言わん
610名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:38:12 ID:mDoGY1VV0
>>600
給与全額返納でも安部には屁でもないよな。
資産家だし、給与以外の金がいくらでも回ってくるだろ。
611名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:38:28 ID:sfNUHnrG0

自民案が完全に悪いわけじゃないが、責任者を国会に呼べるようになってないのは欠陥どころの話じゃない。
そこをクリアにするような法案にするのが首相の、責任与党の仕事だろ。
ざる職人かよと。
612名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:38:45 ID:lTqWsJWL0
あんたのボーナスより、
社保庁のボケナスをなんとかしろ!
613名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:39:04 ID:zlKxuk570
なんで公務員をすぐやめさせられたり個人賠償させるような法律作らないの?
それをせずに放っておきながら自分等のちょっとしたボーナス返上して現職員解雇しますとかいっても
まるでトカゲの尻尾きりの選挙用パフォーマンスなんだが。
何も仕組みが改善してない。特殊法人化したって腐るの目に見えてるし。
614名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:39:05 ID:9w23AUwX0
汚沢は貰えるもんは全部貰うと思うんだがw
615名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:39:10 ID:jyB0vqiX0
総理のボーナス返上されてもなぁぁ
責任取る所が違うだろ
616名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:39:29 ID:n56uk/+Y0
国会議員全員のボーナス返納しろよ
617名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:39:55 ID:I8hQeMpb0
返納したボーナスは社保庁職員が美味しくいただきました
618名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:40:02 ID:97fj9pNm0
安倍のボーナスで許してくれ。
619名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:40:06 ID:30KAd6gtO
政治献金と内閣官房機密費あるから
全然痛くないよww
政治献金と内閣官房機密費あるから
全然痛くないよww
政治献金と内閣官房機密費あるから
全然痛くないよww
620名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:40:06 ID:Dsfdh3Ze0
こんな理不尽な責任の取り方でもデモの一つも無い美しい国日本
621名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:40:18 ID:rEdITdZk0
舐められたもんだよ

234万って・・・
622名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:40:33 ID:3pII6MUi0
>>1
余計なことをしなくてもいいのに。そんなことをしても誰も評価してくれないんだから。
貰えるもんは貰っちゃえばいいんだよ。貰っちゃいけない金を貰うのはまずいけどさ。
623名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:41:27 ID:OmU7kRci0
と 言うか
公務員にボーナス要らないだろう
無しにするとあれだから
月給上げる
624名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:42:03 ID:BgHIEIVk0
いかにもバカっぽいパフォーマンスだなw
625名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:42:06 ID:9bd27Dmq0
>620
29日に大規模オフやるって行ってるじゃないか。
ネラーをあまり見くびるなよ
626名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:42:13 ID:Dsfdh3Ze0
安倍「234万だけでだませられるんだから本当に馬鹿な国民多いよなw」
627名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:42:19 ID:EVPstlx50
あれ?
責任は菅さんじゃなかったの?
社会保険庁と自治労じゃなかったの?

なんで安倍さんが責任取ってるの?
安倍さんはいくら返納したの?失われた年金の何%分を返納したの?

そんなパフォーマンスするより、社会保険庁のボーナスカット、給与カット、
原因の解明と真の責任者に責任を取らせることが必要なんじゃないの?

え?公務員を敵に回すのが恐い?
そんなんで公務員改革なんてできるんですか?
安倍さん、自民党さん。
628名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:43:20 ID:0c5PV3RH0
責任感じてるなら国家公務員のボーナス全員返納しろよ
そして国家公務員の年金を国民年金に入れろよ

そうすりゃ国家公務員も社保庁にたいしていやむやの態度とれなくなるだろ
全力をあげて不正の発見と是正に取り組むようになるはず
629名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:44:05 ID:h5ScMzLT0
首相ボーナス返納

閣僚ボーナス返納

国会議員ボーナス返納

社保庁長官・職員ボーナス返納

歴代社保庁長官・厚労相退職金返納

という社保庁包囲網の大きな流れの最初の一歩であればGJ
630名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:44:08 ID:90/3Ia8w0

安 倍 の 責 任 の 取 り 方 講 座

松岡、議員宿舎の偽造明細と緑資源汚職で自殺

安倍「任命責任を感じます」

赤城徳彦を後任大臣に任命

赤 城 の 資 金 管 理 団 体 「 徳 友 会 」 の 
事 務 所 費 に 関 す る 不 正 経 理 発 覚 
631名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:44:17 ID:VUfJCIN8O
何で公務員にボーナスあるんだ?
それが一番理解に苦しむんだけど。
632名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:44:24 ID:JLDeXoHv0
安倍さんがナス返上しても駄目だYO
633名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:44:49 ID:SkFXPY2C0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 君が返納した分は我々が補填してやるから安心したまえ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   その代わり、国民総奴隷化構想の方を一つ頼むよ。16条を改正してくれたまえ。 
      |      ノ   ヽ  |    \__________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
634名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:44:59 ID:LdtCpcW60
             ______
             \     :::::/
              │ 統一::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::| 何やっても政府与党を攻撃してくるオマエら極貧クズ左翼どもさあ
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::|  チーム・セコウって知ってるか?
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|  松岡みてえになりてえのか? あ?
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/
    \      \    __   ' :::::/
【政治】“最後の隠し玉” 自民党、「ヤンキー先生」こと義家弘介氏擁立へ…参院選比例区★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182570877/
【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
【売国】 三角合併の解禁 【亡国】 ★2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1178527955/
【“サラ金”族議員】とことん腐っている自民党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160763784/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍】統ー教会・創価学会連全政権【池田大作】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157786585/
与党も野党も朝鮮人だった.....
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
http://www.chojin.com/history/kishi.htm
635名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:45:12 ID:p/hmTNj/0
どこまで馬鹿なんだ?コイツ。
636名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:45:37 ID:JvV7XSpo0


支持率上がってしまうのでマスゴミはこれ報道しません。


637名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:45:45 ID:YFLTii4c0
ぶっちゃけ安部のボーナスなんてどうでもいいんだが・・・。
安っぽいことしか出来んのか?
638名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:45:47 ID:hOLzXE5u0
官房長官と幹事長がボロイ
639名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:46:06 ID:3xJhZfYF0
なんで安部ができて、社保庁職員のボーナスカットはできないの?
むしろ安部なんかより、そっちが大事
640名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:46:45 ID:8ehl+Is40
安部ってほんっと空気読めてないよなwwwwww
641名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:46:55 ID:B57rtSTp0
ボーナスぐらい、安倍にとっては痛くも痒くもないだろ。
642名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:47:04 ID:W7EeOx170
公務員の共済年金の積立金を、今後の不祥事の際にかかる事務処理の費用にあてるといいと思うのだが。

国民年金の積立金は回収不能の特殊法人につっこんでいるのに、
共済年金の積立金は触ってはいけない、なんてことはないよね。
643名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:47:17 ID:AZwO0Ku20
社保庁職員全員のボーナスを返上させろ

社保庁職員全員のボーナスを返上させろ

社保庁職員全員のボーナスを返上させろ

社保庁職員全員のボーナスを返上させろ

社保庁職員全員のボーナスを返上させろ

社保庁職員全員のボーナスを返上させろ
644名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:47:17 ID:owakFTw20
横領された額に達するまで返納するなら誉めてやるがなぁ・・・
これじゃただのバカだな
645名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:47:28 ID:wcxLzMhT0
さんざん既出だろうが

どこまで馬鹿なの?
646名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:48:08 ID:O5WMVn1Z0
ボーナスを返納するなら安倍内閣全員がしろ

安倍ひ と り?      安倍の指導力のなさが露呈
647名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:48:21 ID:qIhgDIGUO
社保庁職員もボーナス全額返納な。で、腹斬って死んで詫びろ
648名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:48:25 ID:n56uk/+Y0
>>620
行って来いよ

【支給】社保庁前で老後を叫ぶオフ2【おめでとう】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1182745297/
649名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:49:07 ID:BSkuVRH50
そもそも安倍に習うバカなど日本にはいないだろ?
ウリニダ系しか
650名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:49:13 ID:msiU8ulD0
首相のボーナスなんてどうでもいいから、
職員のボーナスだろ。
651名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:49:39 ID:AKWpPLfz0
自治労の立場ないね
652名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:49:43 ID:KHnWOZJgO
なんで首相にボーナスが有るんだよ
儲けた会社が利益を社員に還元するのがボーナスだろ?
安倍は何か利益出したのか?
あっ!住民税を増税したか!
653名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:50:14 ID:Dsfdh3Ze0
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww公約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります! 社保庁は解体で皆解雇です!
   | |∨T∨   天下りさせません。争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党 WE法案を早速導入するのは解ってただろw 大体、導入しないなんて言ってないしww
   ∧_∧    社保庁の名前「特殊法人日本ねんきん機構」に替えといたからww
  ( ´∀`)   あと、官僚専用に再就職斡旋センターつくったんで、もう天下りじゃないよw 職員?もちろん公務員ww
  (   /,⌒l      そうそう、年金、今まで貯めた分使っちゃって、残ってないんで、
  | /`(_)∧_0.  消費税を10…いや15%に上げるから、しっかり払えよ奴隷どもwww
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
654Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2007/06/25(月) 18:50:32 ID:fQzxEMEC0

あんまり意味はないと思うんだが、まあ安倍は見かけによらず
考え方とか体育会系だからな…(^_^;)
655名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:51:26 ID:Y+0EKDZ2O
社会保険庁は国民の税金を食いつぶしてこの期に及んでボーナスまで貰える これが美しい日本です。
656名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:51:26 ID:q4T0DW/W0
【これが家系図!】「薬害エイズ大量殺人官僚」「社保庁前長官=年金詐欺盗賊親玉」の正木馨(かおる)は、安倍晋三のご親戚
http://www.asyura2.com/07/senkyo36/msg/477.html
657名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:51:30 ID:90/3Ia8w0

安 倍 の 責 任 の 取 り 方 講 座

松岡、議員宿舎の偽造明細と緑資源汚職で自殺



安倍「任命責任を感じます」



赤城徳彦を後任大臣に任命



赤 城 の 資 金 管 理 団 体 「 徳 友 会 」 の 
事 務 所 費 に 関 す る 不 正 経 理 発 覚 
658名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:51:46 ID:I8hQeMpb0
なんで自民は社保庁の職員の給料カットできないの?
数%カットでも200万よりもっとでかい金が国庫に返納できるじゃない
法律がないなら変えればいいじゃん
絶対多数なんだから楽勝だろ

民主は自治労の犬とかいってるなら
それとは無縁の自民ならできるだろ?

さっぱりわからないよ
659名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:51:46 ID:DwvAoDDj0
この程度ではおぼっちゃんには痛くもかゆくもないだろう
660名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:52:27 ID:YVglEyC40
社保庁職員のボーナスを返上させることが出来ないなら
民営化しても体質が変わらないと受け止めるし、首相のリーダーシップがないと見るよ
結局改革できない口だけ
661名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:52:56 ID:JHAfbYxQ0
>>639
ボーナスカットも給与カットも安倍には出来る。
今年はそういう給与法案を出せば良い。
人事院勧告は無視。あくまで「勧告」だから。

ただ、ミンスは妨害してくる。小沢が守ると公言している。
また、自治労は裁判所に訴えるだろう。
662名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:53:10 ID:LdtCpcW60
       ____
     /      \
   /  _ノ 世ヽ、_  \  今日もまた日本人のふりして必死で安倍の失策を擁護するお仕事と
  /  o゚\   /゚o  \    ミンス批判コピペを貼り付けるお仕事が始まるお…
 \    (__人__)   /
    \   ` ⌒´   /

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1140370780/782
641 :名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 01:13:30 ID:MZEAGcW/0
セコウってNTT社員時代に組合に怒鳴り込んできたことがあった。
変な奴だと思ったが同じ法人企画部の奴から
「あいつ原理研なんだよ」って聞いてみんな納得した。

647 :名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 01:17:43 ID:1gGnleru0
施工が原理研出身なのは有名。


263 :名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 14:52:03 ID:2Ja5Os26
そこで、簡単な帰化人の名前の見分け方。
例えば自民の世論工作員である世耕弘成。
こいつの名前、弘成を韓国語でググると
http://ime.nu/www.google.co.jp/search?q=%E5%BC%98%E6%88%90&hl=ja&lr=lang_ko&as_qdr=all&start=30&sa=N

李弘成やら朝鮮名がヒットする。
663名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:53:17 ID:4js14w5j0
安倍のあのタレ目と喋り方を見てるだけでムカつくのだが、
同様にあの嫁もなんかムカツク。

安倍が首相になると決まったときのインタビュー


「うちの夫が首相なんだぁ〜!みたいなw」


夫婦揃ってどっかいっちゃって。
66416条じゃねーって:2007/06/25(月) 18:53:18 ID:SkFXPY2C0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 君が返納した分は我々が補填してやるから安心したまえ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    その代わり、国民総奴隷化構想の方を一つ頼むよ。九条を隠れ蓑に 
      |      ノ   ヽ  |     第三章18条さえ廃止してくれれば、過労死も自己責任、タコ部屋も合法化だ。 
      ∧     ー‐=‐-  ./      \__________
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


第三章 国民の権利及び義務
第十八条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
665名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:53:20 ID:VUPmgIOS0
■自民党 比例全国区候補者(抜粋)
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_san21/index.html
@人気取りのためのタレント候補
義家弘介(ヤンキー先生)
山東昭子(元芸能レポーター)
橋本聖子(元アイススケート選手)
舛添要一(元タレント学者)
丸山和也(タレント弁護士)

A経団連などの支持団体候補
川口より子(サントリー常務取締役) ←経団連の犬
阿達雅志(元住友商事中国副部長) ←経団連の犬
石井みどり(元日本歯科医師会常務理事) ←歯科医師連盟の闇献金疑惑
中西しげあき(日本歯科技工士会会長) ←歯科医師連盟の闇献金疑惑
丸一芳訓(全国漁業協同組合連合会理事)
山田としお(元農協専務理事)

B元官僚の族議員候補
段本幸男(元農水省官僚) ←農水族議員
福島啓史郎(元農水省官僚) ←農水族議員
藤井基之(元厚労省官僚) ←厚生族議員
藤野公孝(元運輸省官僚) ←運輸族議員
森元恒雄(元自治省官僚) ←自治族議員
上野公成(元建設省官僚) ←建設族議員
佐藤信秋(元国交省官僚) ←国交族議員
中山恭子(元大蔵省官僚) ←大蔵族議員

C汚職&売国議員
福本アジア(山崎拓とアジア共同体を推進) ←本当にアジアって名前w
衛藤晟一(郵政民営化造反落選組・安倍内閣で復党)
武見敬三(違法献金疑惑発覚)
※@〜Cを全て除くと、自民党にまともな候補者はほとんど残らないw
666名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:53:28 ID:+8i1Xmg+0
ここの住人のバカさ加減には呆れて物が言えんなw
667名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:54:22 ID:jFP/Oirq0
松岡を口寄せてもらって責任のとり方を教えてもらうべきだな
668名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:54:29 ID:mkxXpuC10
安倍は厚生族だったんだからこれまで厚生委員会にいたぶんも返せや
669名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:54:35 ID:9zOn9qUD0

自分のボーナス返上がいちばん簡単な施策。
簡単なことしかやらん、アホ安倍。

過去の社保庁幹部の責任徹底追及しろ。
670名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:54:59 ID:aguSYY100
>>661
銃火器をもったら物理的には人間を殺傷「可能」なのと
銃火器を持っていても中々引き金を引けない人の機微をだな……

敢えて無視している人に正論を言っても
671名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:55:05 ID:JHAfbYxQ0
>>658
そう、なぜか安倍はやらない。なんでだろうね。

が、やろうとしてもミンスは妨害してくる。猛反対だ。小沢が守るといってる。
自治労は裁判に訴えてくる。
672名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:55:58 ID:bsy6/ztv0
いや-ボ−ナスの返納は出来ないよ生活かかてるからね
仕事しないで横領飲み食い楽に稼いできたからね
今更普通の会社勤める気にはならないよ
ミ−トホ−プじゃ無いけど騙される奴が悪い
厚生省や社会保険庁の言い分はこんなもんだろうね。
673名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:56:00 ID:/fLNWZJZ0
それより社保庁職員のボーナス、給与、退職金、年金をカットしろよ。
674名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:56:54 ID:LdtCpcW60

それこそ強行採決すりゃいいだろ


>>671 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:55:05 ID:JHAfbYxQ0
>>658
>そう、なぜか安倍はやらない。なんでだろうね。

>が、やろうとしてもミンスは妨害してくる。猛反対だ。小沢が守るといってる。
>自治労は裁判に訴えてくる。
675名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:57:07 ID:JHAfbYxQ0
>>670
いや、時と場合によるだろ。
ここまで特定の役所の責任について、しかも、実務レベルの
話で問題になったことはない。
未統合の先送りとか、横領、無駄遣い、これは全部、現場レベルの
話だ。

監督する政治家が責任を取るのはもちろんだが、今回は
これでは済まん。
法律上可能なあらゆる手を使って罰するべきだ。
676名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:57:14 ID:uGQBfjLa0
いやいや、それより社保庁職員全員の顔を見てデスノートで消してしまおう
677名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:57:53 ID:qnV9vF8d0
安倍GJ
678名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:57:54 ID:8GJ/Dpui0
>>671
裁判やらせりゃいいのに。
これで郵政のときみたく国民の敵vs政権という構図になるのに。
肉を切らせて骨を断つようなことができないんだなぁ安部は…
679名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:58:02 ID:WuoMYazD0
TVで政治家に説教されてた社会保険庁の職員の画像手に入れる方法ない?
680名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:58:16 ID:JBJdPgc40
「そんなことしても、“帰らないよ”」
681名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:58:21 ID:Dsfdh3Ze0
>>678
【これが家系図!】「薬害エイズ大量殺人官僚」「社保庁前長官=年金詐欺盗賊親玉」の正木馨(かおる)は、安倍晋三のご親戚
http://www.asyura2.com/07/senkyo36/msg/477.html
682名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:58:28 ID:JvV7XSpo0


支持率上がってしまうのでマスゴミはこれ報道しません。



683名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:58:29 ID:r43lWc/M0
柳沢が100万から50万に減額してるんだが

後で柳沢から貰うのか?
684名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:58:47 ID:0lNJGJgQ0
社保庁の人間は?
685名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:58:49 ID:I8hQeMpb0
民主の妨害があるなら
自民にはいい攻撃材料になってラッキーじゃねーか
なんでやらねーんだよ
裁判でもなんでも受けてたてよ

それができなきゃ改革なんか無理だと認定
686名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:59:05 ID:RFWIhWcb0
社会保険庁幹部がみんなから集めた年金で購入したもの

社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
コンピュータシステムの管理費(毎年1000億円) ※断じて書き間違えでない
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
687名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:59:14 ID:r88sk4lc0
総理大臣がこれだけの覚悟だ
社保庁の職員も全額返上だな
688名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:59:26 ID:Aa8Mn2ZJ0
おまえが返納したって何の問題解決にもならないんだよ
社保庁と厚労省の役人全ての賞与をカット、給与を減額残業代はゼロとかやってみろ馬鹿安倍
689名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:59:25 ID:/XbKUavjO
明るみに出たとき、たまたま安倍が首相だっただけで
本当に悪いヤツは、地方のババア職員都かだろ。
690名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:00:31 ID:WuoMYazD0
>>ALL

てか自民派か民主派か知らんけど
政治家が政権闘争に利用してるのに
国民がそれにのっかっちゃダメだろ

あくまで民衆主導で裁かないと‥
691名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:00:33 ID:/wJl24hV0
とりあえず、今回の年金絡みの不祥事に対する人事処分はまだ?

尻拭いも大切だが、無能の烙印押された人間に尻拭いさせても無 馬犬..._〆(゚▽゚*)
692名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:00:37 ID:YFLTii4c0
安部のボーナスには何の価値もないといことを理解してない安部は痛い。
693名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:00:44 ID:msiU8ulD0
原因を取り除かなければ意味がない。
694名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:01:08 ID:BSkuVRH50
自衛隊で社保庁占領しろよ
695名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:01:27 ID:JVg326hU0
で、社保職員にはどうするんですか?
もう残り時間1週間きってますよ
696名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:01:28 ID:rz2CTDez0
自治労はアベの隠れ蓑、うまいw
697名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:01:45 ID:9bd27Dmq0
>687
総理が辞退した分をみんなで山分けにしてたりして
698名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:02:29 ID:kBNOtEBhO
総理がボーナス返上するのに、問題の発端の社保庁がボーナス貰うのは納得いかねー。
仕事してない上に失態までおかして何故、ボーナス貰う?
俺は安倍には、ボーナスもらってほしいわ。そしてその分の仕事をしてほしい。
どこまでも他人面の社保庁がマジでむかつくんだよ!

総理はボーナス貰って、社保庁に責任を取らせる。
これをやってもらいたいんだよ!
総理が返上したってアホ庁は他人面して笑ってるぞ
699名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:02:30 ID:YQNB4gA70
たかだか70万ぽっちで許してもらおうなんて・・・
700名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:02:33 ID:A9xckn/L0
選挙のせいであれやこれや必死杉でもう見てらんねぇよw
今さら誠実さアピールしても何やっても逆効果ですよ
701名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:02:54 ID:aguSYY100
>>675
というとそれを行う時、国民の支持を得ておく為に必要な準備として
どういう行動に出ておくべきか

とか考えるのは俺が甘いせいかw
702名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:03:36 ID:rLbMhOr60
安倍より社保庁の屑どものボーナス全額返納だろ。


結局官僚に優しいだけなんだよな。
703名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:04:17 ID:JHAfbYxQ0
>>690
とりあえず、民主、自民派という区分けもあるんだろうけど、
今回は俺もそうだが、現行の公務員の無責任制度を
改めさせるべきだと考えてる人も結構居ると思う。

だから、選挙はこの点を明確にできる政党にはチャンスじゃないかな。
ミンスも自民も出来そうにないけどね…
704名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:04:56 ID:X3y67UYQ0
またかよ安倍
金あるから全額返納なんてどーってことないからな
それで生活しているなんて誰も思っていない

いいかげんにしろ!!
705名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:05:15 ID:EVPstlx50
>>661
この期に及んでまだ「ミンスのせい」なの?
責任与党が泣かないか?
それこそ強行採決しろよ。
年金問題で腹を立ててる国民がこぞって自民を支持するぜえw

なんでそれをしないのかな?w

社保庁の給与カット、歴代の責任者の責任追及(証人喚問等)ができるかどうかだな。
これで安倍の給与返納がパフォーマンスかどうかわかる。
706名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:05:17 ID:9bd27Dmq0
>703
だな。
山が動いた、。。。か
707名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:05:19 ID:+8i1Xmg+0
はて?民主党政権なら社会保険庁職員のボーナス
全額返納できるんかのう?命掛けていう・・・100%できないwwwww
なぜか?
それは昨日、小沢某と言う党首(といえるのかw)がサンプロで
「職員を全員守る」
と宣言したではないか!
708名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:05:27 ID:RZzfa7t90
他人の責任取って総理がこれだけやってるんだ、当事者はさぞかし重い枷を自らに科すんだろうな?
709名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:05:47 ID:SkFXPY2C0
今なら強行採決で自治労潰しも簡単なのに、
安部さん、何故やらないの?
潰しちゃったら、自分達に不満が向くからでしょう?
710名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:06:05 ID:R+UL//Hj0
安倍ちゃん、その気持ちはわかるが、やり方間違ってるよ
不祥事を起こした場合、まず、責任を取るのは本人だろが!
上司は、その管理責任なわけだ
本人が責任を取る前に、上司が管理責任を取るのは矛盾してるでしょうが
まず、社保庁長官、局長、課長・・・職員まで、その職責の重さに対して返納させるべき

711名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:06:30 ID:m9FD2FIwO
返納するのは全閣僚と社保庁だろ!
誤魔化してんじゃねーよ!
712名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:06:48 ID:PhSggfKx0
かかったコストを公務員の給与から差し引く法律を作れと
713名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:07:06 ID:7eL30UF00
社会保険庁長官の首を納めてください
714名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:07:14 ID:GlnHzUgP0
民主党の社会保険庁編入案→国家公務員のまま
自民党の社会保険庁解体独立行政法人案→国家公務員の身分剥奪

どっちがいいかは一目瞭然。民主は選挙に勝つ気があるのか?
それともへんなCMを垂れ流して国民を馬鹿にして楽しんでるのか?
715名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:07:19 ID:PckAotqPO
おいおい、安倍はそこまでする事ねーだろ!
人事院、自治労、社保庁てめーらが先にケジメつけんか!
716名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:07:23 ID:WuoMYazD0
>>703
なんか社会保険庁を裁くのに
民主、自民、どっちのやり方で裁くかっていう話になってない?
それになんか違和感をおぼえるんよ

裁くのは国民だろ!と
717名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:07:45 ID:Uly+fy6e0
そんなに自治労が悪いなら
自治労つぶす法案を作って
いつもの強行採決しかないよね。
718名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:07:48 ID:r43lWc/M0
>>702 そりゃそうさ。自治労、自治労言ってるけど、結局こいつらに支えられているのは自民党だもんw

自民党

282,919 長谷川憲正 61 〈元〉郵政審議官・郵務局長 《昭和42年4月 郵政省入省》
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/kokumin/000167/
253,738 脇 雅史 59 〈元〉近畿地方建設局長・建設省河川計画課長 《昭和42年 建設技官に採用(北陸地方建設局旧信濃川工事事務所)》
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/jimin/000237/
196,499 泉 信也 66  〈元〉運輸省官房審議官 《昭和37年 運輸省入省》
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/jimin/000017/
167,350 佐藤 昭郎 61 〈元〉防衛政務官・農水省構造改善局次長 《昭和41年 農林水産省入省》
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/jimin/000093/
118,540 日出 英輔 62〈元〉外務政務官・農水省農産園芸局長 《昭和39年 農林水産省入省》
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/seimu/hinode/ryakureki.html


俄然ハッスルしまくり。 官僚様と自民党が僕らを守ってくれる〜。

やる気無し。 年金問題ばらす民主なんかイラネ。


民主党
167,818 高嶋 良充 63 元自治労役員

http://www.kyudan.com/2004hirei/2004hirei.htm
719名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:07:49 ID:vs8wl9bF0
あれ?社保庁、強制ボーナス一部返金ってニュースの見出しを見た気がしたけど・・
しないの?

720名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:08:09 ID:o5cP/0pc0
>>1

安倍

返納するのは、お前のボーナスではなく、社会保険庁と厚生労働省職員のボーナスだと何回言えばわかるんだ。
721名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:08:15 ID:r/zsTJFx0
小泉元首相は?
厚生大臣歴任者でも大が付くほどのベタランでしょ
何でこうなるまで放置してたの
年金の旨い汁吸ってましたか?
722名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:08:24 ID:vujcIiRH0
なんかスゲー嫌味なことしてるように見えてしまう。
安部って損な性格だな。
723名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:08:31 ID:K5TiOevV0

年金問題て、首相、閣僚として受け取る夏のボーナス全額を返納 

この程度の問題なのか?




議員年金確保してる身は、お気楽で良いですよね
所詮は他人事

議員年金廃止、共済年金廃止、まずはそこからだろ
724名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:09:03 ID:MEL2V3Ok0
230万を返納するより、きっちり受け取って
年収230万の俺達の痛みが解る政治をやって欲しい。
725名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:09:13 ID:JHAfbYxQ0
>>716
>裁くのは国民だろ!と

確かに。おっしゃるとおり。
726名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:09:19 ID:bc7J3/bN0
>>707
うん 民主党じゃできないだろう

でもなんで安倍ちゃんもやろうとしないんだろう?
首相がやると一声いえば すぐに決まる話じゃないか
強行採決すればいいことだし  審議時間も数時間でオッケーだろ

なぜしないのか・・・
727名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:09:26 ID:JVg326hU0
社保職員がボーナス受け取るまで

残り4日
728名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:09:37 ID:8T3Voiq40
そんな事しなくてもいい、しても意味無いから

本当にきっちりとこの問題を解決する事が重要
金ある奴がたった一度のボーナス返金したからって
何もならない。
729名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:09:41 ID:vB5WR88I0
まだ職員もヤレとか言ってる馬鹿がいるのか
職員イジメで何が解決するのとかと。

郵政解散といい、アホに選挙拳は必要ないな。
730名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:09:45 ID:TZJxBXv40
>>27
あと包囲された軍の撤退も許可しないタイプ
731名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:10:06 ID:0V844aZI0
これって安倍総理とか与党と野党あんまり関係ないだろ?
たんに社会保険庁の職員のボーナス全返納すりゃいいだけじゃない?
(過去に遡ってOBに請求するのもよし)

安倍総理の行動が的外れのように思えてしょうがない。
しなきゃならないのはわかるけどね…

732名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:10:17 ID:EVPstlx50
>>707
首を切るきらないとボーナス返上は話が別だと思うがな。
首を切ったり組織を解体したら、責任追及ができなくなるんじゃないの?

民営化後の年金組織だと証人喚問できなくなるって話も聞いたが。


いずれにせよ、今の衆参で過半数を持つ与党がその気を出せばできないことではない。
なぜそれをしないのかというのがこのスレにいる大半の人が持つ疑問なのでは。
733名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:10:29 ID:wMiyzjtf0
安陪はボーナス返納しなくてもいい。
返納しなくちゃならんのは別にいる。
734名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:10:29 ID:zEah7W4D0
こいつ全然空気読めない馬鹿だな
735名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:10:42 ID:5RBWCgs/0
借金が700兆円あります
ボーナス返納という前に出た〜っという驚き

 支払った年金を全部返してくれたら
選挙で一票入れてやる
736名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:11:03 ID:NKxV1lV00

安部さんは悪くないのに・・・



チョンにはマネできんだろうな
737∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。:2007/06/25(月) 19:11:32 ID:j8xjDq2f0
 
小泉は言った。

【 自民党を、ぶっ潰す! 】と。

そしてそれを、

< 安倍 >が、実行する。
738名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:11:37 ID:W7EeOx170
与那国に米2艦船寄航 民間港に復帰後初。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-24897-storytopic-1.html

写真 ttp://ryukyushimpo.jp/uploads/img467f0d69c05bb.jpg

「自治労」という旗をもった方々が、必死でデモをおこなってます。
そんなことやってないで年金の照合を早く終わらせてください><
739名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:11:54 ID:Y+0EKDZ2O
安部首相は社会保険庁改革を断行しないと 国民の総スカンを食らい 首相の座はおろか、自民党政権の座も危ない。
740名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:12:08 ID:bc7J3/bN0
安倍ちゃんがボーナスを返納しなければならないとしたら
それは 年金問題ではなく閣僚の松岡氏が自殺したことに関してだろう

閣僚から自殺者をだすなんて前代未聞
総理として相当の責任を取ってもらいたい
741名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:12:12 ID:gtUaoKnN0
決められたギャラはちゃんと受け取っていただいてかまいません。
その分、きっちり責任を果たしてください。
742名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:12:13 ID:04C0KvNmO
自民党員全員でやれば、選挙で投票してやるよ
743名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:12:39 ID:PckAotqPO
>>733
ついでにお前も返納しろ!
744名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:12:47 ID:r43lWc/M0
>>707

守るなんて一言も言ってないなー

むしろ、自民と同じ、まともに働いてこなかった奴には責任を取ってもらう。

しかも削減するって言った分、まだ自民よりまともw
745名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:13:06 ID:rdLQEjH+0
おれも国家公務員だけど、こんな不祥事が起こったら恥ずか
しくて、ボーナスなんてもらえないよ。
いくら過去にやったこととはいえ、当事者としての認識がなさす
ぎたんじゃないか。

社保庁職員には良心はないのか????
746名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:13:10 ID:Xl8z1u0V0
政治家の返納は広告費みたいなもんだからかえって本人に有利だろ。
社保庁の幹部、歴代職員の奴らこそ全額返納・追徴罰則金を徹底しろよ。
747名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:13:35 ID:Ujq0gGwc0
>>714
特殊法人が天下りの温床になってることを忘れたの?
自民党って得意だよね。改革・省庁統廃合・民営化の看板を掲げて、
実際は天下り団体を量産するという、国民の目を眩まして
官僚の為にちゃんと仕事するって手法。

ミンスだって国税に吸収させあぶれた余剰な人員と問題のある職員は
斬り捨てるといってるのに・・・なんで自民党支持者ってこういう
おかしな印象操作しかしないんだろう・・・
748名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:13:48 ID:0lNJGJgQ0
ここで小泉が謝罪とかすれば
自民は支持率あがるだろうな
やらないだろうけど
749名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:13:56 ID:LEWBCgPa0
皆でガス抜き乙
750名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:14:11 ID:zlKxuk570
ほんと、アホ庁のボーナス取り上げろとか
一時の感情で一時的に痛い目に合わすことしか考えてない頭の悪い奴が多いなぁ。
751名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:14:15 ID:QtrjA9xy0
首相として最後のボーナスなんだから遠慮せずにとっとけばいいのに
752名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:14:16 ID:WuoMYazD0
民主案でも自民案でもダメだな

とりあえず責任追及が終わり問題が解決するまでは社保庁は維持、給料はそのままボーナスは無し、退職金ゼロ
その後、社保庁解体

アルバイト、派遣ではない正規の職員は市中引き回しの上M字開脚の刑
責任のある者は投獄

なんか横領もあるらしいぞTVでなぜかやらないがな↓
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182707103/
753名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:15:00 ID:vB5WR88I0
職員イジメで鬱憤晴らしで、むしろやる気を失う。

欠陥車をつくったら現場に責任転嫁するような馬鹿な経営陣のもとで
働こうなんて思うか?
754名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:15:28 ID:qgNKGOfk0
>>747
小沢自治労は護ると言ってたよ?
党首が嘘ついての?
755名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:15:34 ID:ZKfV23L60
>>738
吹いた。
756名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:15:37 ID:8GJ/Dpui0
>>753
あいつらにやる気なんて最初からないじゃんw
どうせ応対は派遣なんだしwwww
757∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。:2007/06/25(月) 19:15:46 ID:j8xjDq2f0
>>738
「自治労」も、ぶっ潰す!

幹事長?だったかなぁ。
朝日のサンプロで、、、

社会保険庁職員は【 全員一旦解雇する 】、とか言ってたけどね。
758名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:16:06 ID:PckAotqPO
横領したヤツらを刑事訴追しろよ!
759名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:16:15 ID:97fj9pNm0
みんな、松岡が殺された事をもう忘れてる

してやったりだな。
760名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:16:34 ID:tQ+CGgA30
自民党工作員は自民党本部から出て
一般の商店街に行って大声で「自民党職員です。」って言ってみな。
 それを聞いた市民は君をボコボコにタコ殴りをするよ(w
761春風 ぽっぷ ◆H17RiF79Ug :2007/06/25(月) 19:17:59 ID:/zxYVPxAO
また安倍のパフォーマンスが始まったか

もはやコイツ一人云々したところで解決する問題でもあるまいに。
762名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:18:26 ID:zhSFD7620
安倍一人の夏のボーナス返納だけじゃ何の侘びにも対策にもならんのよ
全公僕のボーナスを廃し更に社保庁職員給与半額にして補填に充ててもまだ甘いくらい
763名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:19:23 ID:rG/ZAiOrO
安倍も苦しくなってきたな
764名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:20:11 ID:wJO9dz1CO
こんなんどうでもいいから政府の意向で公務員のクビきれるようにしてくれ
765名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:20:22 ID:gzaxIJKs0
>>760
ワロタw
766名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:20:44 ID:YFLTii4c0
>>759
松岡の件は脳裏に焼きついてると思われ。
国民がそこまで馬鹿じゃないことを祈る。
767名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:20:46 ID:kIgx2zgk0
       _______
      \      /  
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /    ノ (___) ヽ   |   これにて一件落着っ!
  │     I    I      |   
  │     ├── ┤    |     
   \    /   ̄  ヽ   /   
     \    __  '  /
768名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:20:46 ID:W/ye4nJ+0
>>747 社会保険庁が残っていれば新機構に天下れるけど、何処が天下るのかな?

     厚生省?飛んで火に入るなんとやら、になるだろw
769名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:21:14 ID:JHAfbYxQ0
ミンスでも自民でも良いから、公務員無責任制度を改めてくれ。

ただし、ミンスは在日のために働くと公言する偽装帰化朝鮮人と
旧社民のキチガイ、ボッポ、お遍路さん、小沢ジチロウも
何とかしてくれ。
770名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:21:51 ID:R+UL//Hj0
職員も、別にボーナス返上しなくていいよ
もらうものは、ちゃんともらえよ

但し、この年金問題を解決するための追加予算は、一切無しだからな!
システム開発費も、残業代も、予算枠内でやってくれ
771名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:21:53 ID:0loUIAEU0
>>89って寄り目になってるよね。
772名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:22:34 ID:i00gJyUs0
つーかさっき塩崎の記者会見きいてたけど全額じゃねーだろ
約500万あるうち約200万って言ってたよ?
773名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:22:41 ID:HJt9qfgC0
>>769
民主でも自民でもといいながら
民主叩きしかしない古き良き工作パターン
774名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:23:21 ID:K5TiOevV0
>>710
社会の仕組み知らないだけだろ
許してやれよ

775名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:23:52 ID:Yk28DJK40
>>35
社会保険庁の職員の9割が加入してる労働組合は?
自治労の支持政党は?

馬鹿なのか、工作員なのかw
776名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:24:50 ID:WuoMYazD0
>>766
TVにほぼ晒されてなかった人間も含めて三人も吊るし首になったんだからな
忘れたくても忘れられん

沖縄のホテルで割腹後フロントに助けを求めて自殺という形になったライブドア幹部のようだ
777名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:25:14 ID:xtsC3/+B0
人気取りでもいいから、社保庁全員ボーナス返上な
778名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:25:19 ID:r43lWc/M0
>>768
使えない職員をクビ。統合でポストを減らして天下り削減。

一方自民党は、年金機構やらなにやら三分割。ポスト増大。天下りしまくり。

職員は特殊法人の元、税金でマッタリお仕事w
779名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:25:38 ID:JHAfbYxQ0
>>773
工作でも何でも良いから。

ミンスに巣くう旧社民のキチガイと偽装帰化人ハクについては事実だし、
俺は大嫌いだからね。

ただ、公務員の無責任制度を改めてくれるなら、
投票するよ。まず間違いなく。自治労がいるから無理だろうけどね。

自民党もなぜか給与法案についてはなんら語らないので、期待してないが。
780名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:25:39 ID:hTEOc7THO
安倍よ、ボーナス返上の前に、まず社保庁の連中のボーナスと歴代長官の退職金を返上させる方が先だろ。
首相だから当然責任はあるが、そもそもは社保庁の職員と厚生労働省の年金官僚及び自治労とかいう寄生生物が最大の悪の元凶にして、責任をとるべき連中。
国民救済を最優先にしながら、平行して、まずは連中の責任を徹底的に、絶滅させるぐらいの覚悟で追求しろ。
首相としてボーナスを返上するのはその後でいい。
781名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:26:41 ID:M9R4wFjl0
つーか安倍にとっちゃチリ紙程度の金額返納されたところで
責任とった気になられては困るわ。
782名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:26:48 ID:JvV7XSpo0


もちろん民主党なら社保庁職員のボーナス全額カットしてくれるんだよな?


783名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:26:58 ID:HJt9qfgC0
>>775
本当の馬鹿はお前
公民の授業やりなおしてこい
政府と政党と労働組合を区別して
会話してくれ
784名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:27:15 ID:WuoMYazD0
あとちょっと日本が後進国だったら全員超絶な私刑に遭ってるよな
785名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:27:15 ID:Lof1SOLK0
そんな端カネでごまかせるとでも?www


心臓はわかっちゃいねーなー(´・ω・`)
むしろそんなことしたら、不支持率上がっちゃうんだけどねwww
786名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:28:27 ID:i00gJyUs0
>>775
ミンスいくらたたいても自民入れる理由にならねー
787名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:28:45 ID:rAOe33Z/0
連日のマスコミの報道の賜物ですね。
788名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:29:06 ID:kIgx2zgk0
>>782

自民党にすら出来ないことなのに?
789名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:31:39 ID:FBG4pWV+0
厚生大臣だった管を抱える民主なんて絶対入れないし
自民なんかもっての他w

せいぜい自民・民主で内幕晒し合って共倒れしろやw
790名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:31:40 ID:LMPCUBEvO
5000万件調べるのに500万ばかり散財されても焼け石に水。
791名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:31:56 ID:tcq9LYRs0
てか、総理だけでなく連帯してボーナス返納しろや。
792名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:32:57 ID:4SDIFE3q0
>“年金問題の責任取り” 安倍首相、夏のボーナス全額返納

昨日のNHK「日曜討論」で民主・小沢の話。
「安倍さんは『責任は自分にある』の一点張りで、
『責任は国にあるのか、それとも社会保険庁にあるのか?』と尋ねても
明言を避けている」
と発言した。

小沢の言うとおり、これは問題だと思う。
なぜなら、安倍個人に責任は取れないのだ。この場合に責任を取るとは、
原状回復などを言う。安倍個人では不可能だ。出来もしないことを
さも出来るかのごとくに言い放つのは「無責任」である。
自民党は、社会保険庁の民営化によって社会保険庁が抱える
あらゆる罪から逃がすつもりだ。ちょうど、国鉄や道路公団のようにである。
それで負担は国民だ。

こうしたことをやろうとしている安倍"無責任"内閣を放置しておいてはいけない。
なぜなら、放置するから政治屋・官僚連中が国民を舐めてかかるのだ。
793名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:32:57 ID:JvV7XSpo0
>>788
もちろん民主党は社保庁職員のボーナスカットに反対しないよな?


社保庁職員のボーナス・給与カット検討、首相も一部返上へ

政府は年金記録漏れ問題に関連し、ずさんな年金管理を行っていた社会保険庁について、
職員のボーナス(期末・勤勉手当)や給与の一部を削減する検討に入った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000401-yom-pol


794名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:34:26 ID:+8i1Xmg+0
>>732

首切りの話は別だ。
ここの住民が、安倍首相が大臣賞与全額返納すると
発表したことに対して、
「首相ではなく社会保険庁職員の賞与を全額返納させるのが
 先だ」
という趣旨のレスを連発するもんで。しかし、行政府の長が先に範を示した
ことの影響は大きいだろう。厚生労働省は
「社会保険庁職員全員の賞与の一部返納と、歴代社会保険庁長官全員の退職金の
 一部返納を検討する」とのこと。
795名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:35:37 ID:WuoMYazD0
【行政】社会保険庁、年金保険料収納担当職員の横領事例の全国実態調査始める 発覚分だけで2002年まで1億1000万円超★7

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182707103/
796名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:36:51 ID:JvV7XSpo0
>>794
自治労だかアンチ安倍だがの工作員にそんな正論言っても無駄だろw
797名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:37:20 ID:SV7fVEs/0
>>714
自民党案は税金で給料払う実質公務員で六つの団体作って天下りやっほー!

民主案は業務効率化で自民案より公務員を減らせる。将来の基礎年金の税金化に向けて効率のよう編成。




798名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:37:32 ID:W/ye4nJ+0
>>783 民主党の責任ではないが、
    横領、不正処理が横行する組織の責任を
     トップ管理職にだけ負わせようとするのはオカシイ。
   どうしてそういう犯罪集団になってしまったか?を語るとき加入率90%で、
    運動方針がアレな自治労(労組)を抜きには語れない。
   少なくとも、民主党が自治労とギブアンドテイクなのは間違いない。
   年金が公務員の無駄使いがどうでもいいなら、気にならない存在だろうが。
799名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:38:49 ID:mVFvAbL20
腹立つな〜
社保庁に責任とらすには、どこに投票したらええねん
共産党にでも入れたるぞ
800名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:39:06 ID:3uPsVDno0
資産家の安倍がボーナス返納とかすると
「ボーナスなんかイラネwうはwww庶民乙wwwwwww」
ってあざ笑ってるように取られて逆効果wwwww
801名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:39:16 ID:kIgx2zgk0
>>793
素晴らしい!
是非、選挙後にうやむやにすることなく実現して欲しいですね。

出来るものならね。(笑)
802名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:39:35 ID:SV7fVEs/0
今年2月
「緊急事態宣言をして(他に被害者がいないか)点検してほしい」民主党長妻

「緊急事態宣言をすべての被保険者に出すのは、年金そのものに対する不安を煽(あお)る結果になる危険性がある」安倍
803名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:40:17 ID:M9R4wFjl0
つーか安倍のやるべきことは端金で誤魔化す事じゃなく
責任の所在を明らかにし、どう責任を取らせるのかも明らかにすることだ。
804名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:40:40 ID:r43lWc/M0
>>789 長年における腐敗の賜物w

★小泉・橋本(自民)らに7600万円(厚生省汚職関連団体)★(毎日1996.11.21、朝日2001.5.30、「噂の真相」2001.7)

岡光序治元厚生省事務次官が、社会福祉法人「彩福祉グループ」の代表から6000万円の賄賂を授受。
同グループに便宜を図ったとして、警視庁が摘発した巨額贈収賄事件である。
そしてこの事件発覚の時の厚相が、他でもない小泉純一郎現首相だったのだ。

この岡光事件で、小泉の「族議員体質」が露呈するのである。
「橋本首相(当時)らに献金7600万円。小泉厚相(当時)を含む10人に。彩福祉グループの関連団体から」
岡光が逮捕される直前の1996年11月21日、毎日新聞は夕刊1面でこんな衝撃的な事実をスクープした。

記事によると、前出の岡光事件での贈賄側「彩福祉グループ」の関連会社の大株主で、
元役員が関係する「日本病院寝具政治連盟」と「日本メディカル給食政治連盟」の2政治団体が、
1991年前後に橋本龍太郎や小泉純一郎ら10人の国会議員に総額約7600万円の政治献金をしていたというのだ。

小泉に至っては「日本病院寝具政治連盟」の母体となった「日本病院寝具協会」の名誉会長を務め、毎年盆暮れに計450万円の寄付を受けていたという。
当時の橋本内閣は「行財政改革」を掲げ、小泉は今と同様に「行財政改革に聖域を設けない」と答弁していたのだ。

その小泉が、岡光事件の贈賄側の関連政治団体から献金を受け取っていたのである。
当然のごとく「この献金こそ『政官業』の癒着の象徴」との厳しい批判を当時浴びた。
http://kaba.2ch.net/giin/kako/995/995603338.html
805名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:41:04 ID:+8i1Xmg+0
>>797

>民主党案は業務効率化で・・・

偉い都合のいいように解釈できるんですねwww
怠慢社会保険庁職員と「マルサ」とくっつけて何で「効率化」に
なるのか?・・・説明できないだろ、自治労職員君。
806名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:41:43 ID:KNpLdzEw0
公務員全員ボーナスカットしろ。
社会保険庁カットしても他の公務員にとっては他人事だょ。
807名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:42:12 ID:SV7fVEs/0
>>796
自治労のせいにしてるのは中川(覚せい剤女)と自公工作員だけ・・・


だってそうだろ?


トヨタ車のリコールがあったのをトヨタの社長がトヨタ労働組合が悪いからだって言ったようなものだからな( ´,_ゝ`)プッ



808名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:42:24 ID:JvV7XSpo0
なんで民主党は社保庁職員のボーナスをカットしろって政府を追及しないの?


社保庁職員のボーナス・給与カット検討、首相も一部返上へ

政府は年金記録漏れ問題に関連し、ずさんな年金管理を行っていた社会保険庁について、
職員のボーナス(期末・勤勉手当)や給与の一部を削減する検討に入った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000401-yom-pol

809名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:42:40 ID:vNxXTrvu0
安倍が厚生族って事、知らない奴多いよな
安倍は知っていて、隠してただけだろ
いまさらボーナス全額返納?
ちゃんちゃらおかしいわ
810名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:43:24 ID:W/ye4nJ+0
>>804 過去もいいけど、>>794はどう思う?素直に評価しようよ。
811名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:43:25 ID:uAziRp0H0
在日も永住権返還しろ
812名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:43:44 ID:zlKxuk570
>>808
なんで人に言われなきゃ出来ないの?
813名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:43:48 ID:lemhN3t70
公務員法を廃止して公務員という特権身分を
廃止しなければ日本は破綻する。
814名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:44:11 ID:aguSYY100
>>808

安倍が身銭を切ることにより
伝家の宝刀を抜く前に空気を呼ませたわけかw
815名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:44:13 ID:61ikArFA0
あのなあ 刑務所に入ってもらいたいやつに
自主的にボーナス返上って言われてもなあ。
816名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 19:44:15 ID:pc0Jb5mo0
切腹しろ
817名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:44:29 ID:0QtxJJQO0
・・・というか安倍は給料全額返納しろ
どうせ参院選で退場だから、もらってもあと3ヶ月だろ(爆
818名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:44:42 ID:WhPmXoq00
平成19年02月14日 予算委員会

○長妻委員ヽ(`Д´)ノ
潜在的な被害者が大変多いのではないかと危惧するところでございますので、
緊急事態宣言をして、社会保険庁は、被保険者と受給権者の皆様全員に納付記録を郵送して、
抜けがあるかどうか緊急に点検してください。

○安倍内閣総理大臣 (゚д゚ ∩)アーアーキコエナーイ
緊急事態宣言をすべての被保険者に出す、 これは年金そのものに対する不安をあおる結果になる危険性があるのではないか、
私はこのように思うわけでありまして
819名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:44:46 ID:2y8ynh810
>>808
だよな

民主はわかりやすいな、本当に
だから支持率上がらないんだよ
820名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:44:58 ID:i00gJyUs0
>>805
つーか年金滞納者の対応を国税に丸投げするって中川いってたような?
821名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:45:46 ID:iNhdda0vO
国の借金がとんでもない額なんだから全公務員ボーナス1ヶ月未満の支給にすべきだろ?
822名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:45:56 ID:I8hQeMpb0
自主返納勧告だろ
普通の人間なら己を恥じて返納するもんだが
官僚は世間の目とか全然気にしない凄い精神力の持ち主ばかりだからな
823名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:46:16 ID:SV7fVEs/0
>>819



民主党が追求しなかったら今でもこの問題を自民党はスルーしていたわけだが( ´,_ゝ`)プッ




824名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:46:33 ID:M9R4wFjl0
いくらミンス叩いたって自民にゃ入れねーよセコウどもw
825名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:47:01 ID:8BIEtwYM0
2ちゃんねらーの給料を半額にして補填しる
826名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:47:29 ID:2Qcq+pwD0
そんなんで責任取ったことになるのか。
うらやましい限りだなw

つーかそれどんなお花畑だよ
827名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:48:07 ID:61ikArFA0
自民の国民を馬鹿にした態度にはもう我慢ならん。
無責任男の後に、ばかを擁立させる無責任。
828名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:49:21 ID:0QtxJJQO0
めちゃ簡単じゃん 「国民年金の穴はすべて議員年金から取り上げます」
これで解決 調査に90億かかる? 大丈夫 ジャブジャブ使って
こんないい加減な政治家の議員年金なんか払う必要ないから。
829名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:49:24 ID:6boIf1vg0
安倍の空気の読めなさは異常
830名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:49:27 ID:SV7fVEs/0

安倍は社会保険審議会(報酬年間平均1200万円払っている)があるのに何故新たに第三者委員会をつくるのか?
831名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:49:49 ID:W/ye4nJ+0
>>807 労組は設計・製造過程開発・部品の詳細に深く関わってないだろ?
  
    トヨタの労組と同列に語られても・・・
     自治労は社会保険庁の90%だぜ?
832名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:50:39 ID:/PTmcQLMO
自民党に入れたくないけど、民主党にも入れたくない。
長妻議員とかが別の党を作ってくれたらそこにいれるんだけどな。
833名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:51:26 ID:JvV7XSpo0
なんで民主党は社保庁職員のボーナスをカットしろって政府を追及しないの?


社保庁職員のボーナス・給与カット検討、首相も一部返上へ

政府は年金記録漏れ問題に関連し、ずさんな年金管理を行っていた社会保険庁について、
職員のボーナス(期末・勤勉手当)や給与の一部を削減する検討に入った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000401-yom-pol
834名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:51:39 ID:KNpLdzEw0
「国民年金は国が運営する将来の確かな支えです」

                  by 江角マキコ

国ぐるみの振り込め詐欺だな。北朝鮮みたい。
835名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:51:43 ID:aguSYY100
>>932
迷ったら共産にでも入れとけ

また全国の比例区に顔を出してくるだろうから
836名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:52:15 ID:H80f4+Tk0
>“安倍首相、経団連より現金受け取る” 安倍首相、夏の賞与全額返納のからくり

今日、安倍首相は年金問題の責任をとり、自身の夏の賞与566万の内、
返還出来ない332万を除く、234万全額をしたが
その同額が経団連の関連会社の物と見られる口座から首相の口座に
振り込まれていた事が判明した。(25日、共同通信)

837名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:52:29 ID:zlKxuk570
>>833
なんで人に言われないと出来ないの?
838名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:52:57 ID:oSy8VPid0
>>829
安倍首相がボーナスを返上したら、社会保険庁の職員にボーナスカットの
大義名分が立つんじゃないの?
839名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:53:00 ID:I8hQeMpb0
>>833

検討に15年くらい要するんだろ
840名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:53:28 ID:YxkJHTvX0
>823
> 民主党が追求しなかったら今でもこの問題を自民党はスルーしていたわけだが( ´,_ゝ`)プッ

ってゆーか、今でも自民党は基本的にスルーしているわけだが。
実際、この件についてまともに調査する話も具体的な対応も、再発防止の
組織的対策についても、ましてや野党側から以外にミスの指摘も自民からは
出てこないわけで。
841名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:53:30 ID:SV7fVEs/0

【自民党は北朝鮮に総額1兆円以上の援助を税金でしていた−櫻井よしこブログ−】
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2002/03/post_248.html

こんな自民党なら民主の方がはるかにマシ!


民主党が1年かけて立案してきた年金被害者補償法案

http://www.dpj.or.jp/special/lost_nenkin/index.html


>>831
自治労も設計・製造過程開発・部品の詳細にかかわってないよ・・・

また自治労は社保庁の業務について指導・命令する権限も無い・・・労働組合に責任追わせようって根性がもう駄目だろ!自民!

842名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:53:43 ID:aguSYY100
ぅぉぅ、ロングパス
843名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:53:50 ID:TGmc/Qvv0
>>836
なんだそれ?
安倍死はつくづくセコイ野郎だな
844名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:53:54 ID:M9R4wFjl0
そうだな、迷ったら共産の比例だ。
選挙区で共産はほぼ死票なので有力候補いなければやめとけ。
845名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:53:55 ID:BQzLq5htO
安倍がボーナス返納したところで年金は返ってこないのだが

社呆庁の責任追求するのがテメーの仕事だろうが
ま、自民が官僚と一緒になって年金を使い込んだのがばれるからそんなことしないだろうけどな
846名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:54:13 ID:JsWisT2n0
安倍ってどこまで無能なの?
このパフォーマンスに1ミリたりとも意味はないのに。
847名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:54:21 ID:0QtxJJQO0
>>830
司法関係者をメンバーにして払ったはずなのに30年以上前の領収書の無い為
現在もらってない、もしくは減額されてるヒトの請求を
「**合法的**」に門前払い!!にする為。
848名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:54:56 ID:xwWoo7ak0
コイヌミのウンコ拾い可哀想ス
849名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:55:04 ID:ym3NQxs40
 | |l ̄|
 | |l疑|  なぜ、不足額の穴埋めに税金が使われるの?
 | |l問|
 | |l_|      国民は何も悪いことしてないよ……
 |   .|_∧
 |   .|`∀´>     これって、管理職の連帯責任でしょー!
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ■ 昭和まで遡って、当時の管理職(生存者で)に全額弁償させましょう! ■

 平成18年度分の不足額 ÷ 平成18年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
 平成17年度分の不足額 ÷ 平成17年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
 平成16年度分の不足額 ÷ 平成16年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
 平成15年度分の不足額 ÷ 平成15年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
 平成14年度分の不足額 ÷ 平成14年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
        :                  :                :
        :                  :                :
850名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:55:21 ID:r43lWc/M0
>>833 何で自民党は知っていたのに、知らない振りをしてまやかしの改革で逃げようとしたの?

【年金難民】払ったのに「記録消失」で年金が不当に減らされる事例が頻発 社保庁が相談窓口設置[2006/08/22(火)]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1156211292/
確かに支払ったのに、なぜか年金が少ない。そうした悩みを持つ
被保険者の相談を、きょうから、この窓口で今年いっぱい受け付けます。


★<社保庁不正免除>村瀬長官、報告受けても公表・調査せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000159-mai-soci
国民年金保険料の不正免除問題で、社会保険庁の村瀬清司長官が昨年7月に板橋社会保険事務所(東京都板橋区)で
不正免除が起きていたとの報告を受けながら、公表せず、調査も指示していなかったことが26日、明らかになった。
これまで村瀬長官は今年3月に発覚した京都社会保険事務局での問題で初めて不正免除を知ったと答弁していた。


★年金官僚を遂に逮捕【元社会保険庁長官、下村健容疑者】
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1082020245/
851名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:55:41 ID:AcLmjv080
これは実にアピールのやり方が下手だな

首相、閣僚、議員、社保庁職員

年金問題5000万件最後の1人解決するまで

賞 与 カ ッ ト だろ?
852名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:55:46 ID:61ikArFA0
>>846
やらせタウンミーティングで3ヶ月給与返納でチャンチャン
できたからです。
こいつはほんとうに ばーかぼんぼんです。
853名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:57:24 ID:hAL3XA1d0
>>799
>腹立つな〜
>社保庁に責任とらすには、どこに投票したらええねん

とにかくこうやって掲示板に皆が書くだけでもそれだけ怒りの大きさが
政治家にもわかるはず、どんどん書きましょう!
854名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:57:40 ID:JvV7XSpo0


もちろん民主党なら総理だけでなく社保庁職員のボーナスもカットしろって追及してくれるんだよな?



855名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:57:52 ID:0QtxJJQO0
「国民年金の穴はすべて議員年金で全額埋めます。」
856名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:57:53 ID:fBU3he760
首相はぶっちゃけ返納しなくてもいい。
社保庁職員のボーナス全額返納と賃金返納させろ
857名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:58:31 ID:p1gRqDFP0

アベさん、誠意を見せれば国民が付いて来ると思って返済したのか自己満なのか
しらんが、まあ姿勢は立派だよ確かに。

だが無駄だから貰っとけ。何の意味もない。
今は誠意を見せるより年金問題を半年で解決しろ。
社保の職員全員と引退した奴全員を無給で残業させろ、毎日深夜2時まで。
下手すると政治生命なくなるよ、アベさん。
858名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:59:01 ID:SV7fVEs/0

「年金問題で調査する必要はありません!」安倍 ・・今年2月

「年金問題でいたずらに不安をあおるようなことは止めていただきたい!」安倍

当事者能力ゼロ・・行政府の最高責任者であることの自覚ゼロ・・・( ´,_ゝ`)プッ
859名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:59:50 ID:JvV7XSpo0


もちろん民主党なら総理だけでなく社保庁職員のボーナスもカットしろって追及してくれるんだよな?


860名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:59:54 ID:+8i1Xmg+0
>>848

全くの同感。
小泉の負の遺産を安倍に背負わせる、そして
安倍が逆風受けると「正義の味方」のように
突如現れる・・・それが小泉www
しかし、さすがに年金問題が嵐のようになってから
また姿を眩ませたな、小泉は。ほんと子鼠のようだなwww
861名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:00:04 ID:Tm9s1ASk0
I'm sorry.




862名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:00:05 ID:7yZ35gG70
どれだけ追随する議員がいるのやら・・・
首相としての真価が問われるよ
863名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:00:15 ID:oSy8VPid0
ご神託が下ったぞw

逆ネ申・森田実 「私は自治労を応援します。」
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03445.HTML

ジチロー\(^o^)/オワタ


864名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:00:49 ID:61ikArFA0
できの悪い管理職ほど自費で懇親会を開いたりします。
世間知らずを充分理解しました。
早く消えてください。
865名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:00:57 ID:qpXgphaw0
で、韓直人は?
え?1円も返納しないの?
866名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:01:18 ID:SV7fVEs/0
>>859
普通にするだろ・・・

小沢はこの問題の前でも公務員の一律20%報酬カットを言っていたからな!



867名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:02:08 ID:7Vbr+uTF0
まあ、結局全額ではないのだが
868名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:02:11 ID:YxkJHTvX0
>851

あの安倍の「最後の一人まで」って選挙対策みえみえのアピールもなぁ。
北朝鮮拉致問題でも同様の中身のないスローガンぶち上げて、それがどれだけ
問題解決の進展の邪魔しているか、こいつは責任転嫁はしても反省はしないん
だろうね。
869名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:02:24 ID:ytwR91+h0
>年金記録不備問題の責任を取り
禊を済ませたってか?ばかばかしい。
責任取るなら、過去社会保険庁にかかわったすべての人間を「取調べ」て責任追及しろよw
当然、時効はなしでな。
870名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:02:23 ID:nPBs+fIY0
社会保険庁に関わった人間すべての給与・年金の一部を返納しろ!
でなきゃ筋が通らん
871名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:02:29 ID:WrUpm0p50
人気とりですかw
200万なんて今までの年金被害に比べたらはした金だろ。
872名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:02:37 ID:2y8ynh810
>>863
フラグたったか
相変わらず空気読めてないなw
873名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:03:23 ID:JsWisT2n0
安倍の感覚でいう200万なんて庶民の1000円程度のもんだろ。
874名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:03:26 ID:r43lWc/M0
>>859 これなんて誤魔化しの改革?

道路公団民営化→人員削減ほぼ無し。当初計画の総延長9342キロがほとんど無傷で建設。

郵政民営化→人員削減3.9%未満、自然減で対応。反対派は復党、自民党の自作自演政策。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syasetsu/060211.html
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060425mh08.htm

日本郵政公社には昨年3月末で約26万2000人の職員がいるが、
すでに自然減による人員削減を進めており、民営化時には、持ち株会社も含め、25万2000人程度でスタートすることになる。

民主党は職員8万人削減
875名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:03:32 ID:L9u99ymx0
>>856
そう!
返納させた上で、君らばかりにはやらせない。私も返納する!
…とやれば人気爆発なのに。
876名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:04:17 ID:S4N9cPGw0
とりあえず、厚生省と厚生労働省、社会保険庁の退職者で
年金を満額受け取っている人の住所を公開して、
この不祥事に対するコメントを聞きに行きたい。
877名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:04:21 ID:HtpcRvBa0
>>871
そしてこれからの対応にかかる金とくらべてもな・・・
878名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:04:36 ID:3uPsVDno0
>>863
自治労崩壊確定キタコレ!
879名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:04:55 ID:ym3NQxs40
 | |l ̄|
 | |l疑|  なぜ、不足額の穴埋めに税金が使われるの?
 | |l問|
 | |l_|      国民は何も悪いことしてないよ……
 |   .|_∧
 |   .|`∀´>     ミスしたのは社保庁、管理職の連帯責任ね!
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ■ 昭和まで遡って、当時の管理職(生存者で)に全額弁償させましょう! ■

 平成18年度分の不足額 ÷ 平成18年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
 平成17年度分の不足額 ÷ 平成17年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
 平成16年度分の不足額 ÷ 平成16年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
 平成15年度分の不足額 ÷ 平成15年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
 平成14年度分の不足額 ÷ 平成14年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
        :                  :                :
        :                  :                :
880名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:05:25 ID:B5j9N1EE0

ボクちゃん、ボーナスは要りません、だって。

勿論、年金にも用がないから要らないだろう。

881名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:05:42 ID:RFWIhWcb0
>>834
http://www.nicovideo.jp/watch/sm418471

江角に 「ふ〜〜〜ん・・」っていわれたい
882名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:05:47 ID:pHA9p5Ad0
てか、国会議員の寄付行為は法律違反なんじゃ・・・
883名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:05:47 ID:2VQ+g+Kc0
社保庁職員の賞与カットはどうなったっけ??
884名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:06:04 ID:JvV7XSpo0


もちろん民主党なら総理だけでなく社保庁職員のボーナスもカットしろって追及してくれるんだよな?


885名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:06:05 ID:HDMZonD90
河野太郎の「ごまめの歯ぎしり」より

党本部から、年金問題をテーマにしたテレビ出演は、自民党から
は、鴨下代議士以外は認めないというお達しが出た。
気にもしていなかったが、党本部からテレビ局にもそういうお達
しがいったのか、勝手に出演が差し替わっていた!
世の中の76%が信頼していない制度を金科玉条のようにこれが
よろしいと主張して、参議院選挙が戦えるのだろうか。


大村www
886名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:06:16 ID:AO9jGLtr0
年金問題5000万件を一年で解決できなかったら責任とりますって言ってたけど

1カ月分の賞与返納で

責任はとりましたって言いそうだな
887名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:06:34 ID:i00gJyUs0
>>854
コピペ何回してんだよww
888名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:06:36 ID:I8hQeMpb0
グリーンピアの損失なんか
1000億以上だろ
200万じゃあなんの足しにもならんがな
そっちの責任を誰かに取らせろよ
そうじゃなきゃもう払いたくねーよ
懲役20年以上課してもおかしくない
とんでもない額だぞ
889名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:06:54 ID:suqdyMRJ0
歴代の社会保険庁長官の退職金を返納させろよ

安倍が返納しても意味ねーよ
890名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:07:37 ID:YAdp684n0
首相、官房長官、厚労相が、賞与51万〜73万円返納へ
http://www.asahi.com/politics/update/0625/TKY200706250326.html

「安倍首相の賞与総額は536万円。このうち、議員歳費部分302万円と
 財政再建分161万円を差し引いた残額73万円を返納する。同様に
 塩崎長官は54万円を、柳沢厚労相は51万円を返納する。」

全額なんて言うから、一体いくら返すのかと思ったら、73万円。
首相の資産と集金力から見たら、はっきり言って蚊に刺された程の
金額でもないだろう。
891名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:07:47 ID:1cr6l0lQ0
社保庁、自治労の責任だろ
892名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:08:35 ID:sKs8/adK0
小沢の10億どうなった?
893名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:08:36 ID:6boIf1vg0
>>838
なるほどそういうことなら安倍は無給で働くべき。下々もそれに倣うだろう
894名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:08:45 ID:sbZ+YUBV0
安倍首相はいろんな人の尻拭いで大変だな。
小泉とか社保庁とか。
時限爆弾炸裂しまくり。
895名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:08:48 ID:MF4TfgXU0
ばかのひとつおぼえ
896名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:09:00 ID:68bJDgfM0
社保庁が無駄遣いした年金の掛け金も返納すべきだろ
年金保険料は減額すべきだろ
897名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:09:41 ID:Z16aKGRT0
アベじゃねーーーーーーーから
シャホのカスどもがボーナス自粛しろっての
898名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:10:29 ID:r43lWc/M0
>>800

結局、報道されてた上乗せ分じゃん。柳沢減ってるしw

>>1スポニチの飛ばし記事、乙w
899名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:10:53 ID:i00gJyUs0
>>891
監督監視行政の怠慢の責任のがでかい

ここ一連の騒動すべてこれが原因の根本
偽装肉、耐震偽装、年金とか行政がしっかりしていたら
問題ここまで大きくならんだろう
900名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:11:05 ID:2uoNR1uV0
ボーナス返上しなくていいから総辞職してよ
901名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:11:18 ID:iFbIxLMB0
社会保険庁の連中もきっちり落とし前つけろよ。

保養施設をアフォみたいな値段で反日団体に売った落とし前もついでにな。
902名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:11:21 ID:3uPsVDno0
おまいら落ち着け。
森田逆神が自治労支援を表明したということは、もうわかるよな?
903名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:11:50 ID:Z16aKGRT0
戦後最悪の政治失態だろ、これは
904名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:11:59 ID:OsaeJmRV0
小沢の不動産10億と現金25億も差し出せ
どうせ元は税金
905名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:12:48 ID:/CC+9F9A0
早く辞めろよ。
906名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:13:00 ID:i00gJyUs0
>>890
塩崎の会見では議員歳費部分302万円引いた
234万返納って言っていたけど
どっちが正しいのだ?
907名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:13:33 ID:AO9jGLtr0
>>890
なんだよ、安倍が返納するってたったの73万円かよ

全然全額じゃないじゃん
908名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:13:48 ID:Ion+N0TS0
どうして、安倍だけなんだよ!!
社会保険庁職員にも全額返納させろつーの!!
全額返納させられないなら、全額返納させられるように法律変えろ!!
それをやるのが、安倍の責任だろうが!!
戦後レジュームの脱却を目指すなら、まず屑公務員の排除に全力を尽くせよ!!
909名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:13:54 ID:Kn30W2Yr0
公務員に賞与は無いよ
期末手当と勤勉手当なるものが
同じ時期に支給されてるだけ
910名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:14:14 ID:TGmc/Qvv0
ボーナス返納っていってもねえ。財界から損失補てんしてもらってるんではねえ。
どうしてこうも安倍ってかっこつけてるくせにセコイんだろうか。
911名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:14:20 ID:x1s7KdtT0
給与、ボーナス返上が何かの免罪符になるとでも思ってるのか?
ここで7日間の集中特訓を受けてこい。

【ハートマン軍曹の公務員強化ブートキャンプ】見学はこちら。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm500520
または、
http://jp.youtube.com/watch?v=WcxPdFPXoWc
912名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:14:21 ID:rLez89gD0
首相がボーナス全額だったら、実行組織は年収だね。
安倍さんさんは去年からだよね?

公務員の責任の取り方を見せてもらおう。まずは官僚からだな。
上から順番にやれよ。上長の覚悟をみて下が決める。
913名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:14:25 ID:W/ye4nJ+0
>>850 まやかしの改革? 解体するなって事か・・。
     問題おこせば起こす程、政府長官を吊るし上げる事が出来るからな。
   
    不正免除の原因は、村瀬がプレッシャーを掛けたからなどと報道されていたが、
     業務改善・納付率アップといった極当然なもの。それに反発した訳だ。
     問題を把握したしてそれを改善するのは問題をおこした本人達。
    泥棒に泥棒を捕まえろと言ってるようなもんだ。そしてその泥棒は身内。
   全容を把握してから対処しないと、またか!これもか!こんな事もか!と
                       なってただ混乱を増すだけ。
    全容を把握するのも社歩鳥員の協力無しでは把握も困難。
    結局、今の様に事実上社歩鳥オワタwにならないと、
                本格的なメスは入れられない。
914名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:14:39 ID:61ikArFA0
>>898
だから ぼんぼんなんだよ。
世間の一般的な価値観が分からない。
だから還元水も当たり前。
要は世界が違うのよ。
915名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:15:23 ID:ym3NQxs40
 | |l ̄|
 | |l疑|  なぜ、不足額の穴埋めに税金が使われるの?
 | |l問|
 | |l_|      国民は何も悪いことしてないよ……
 |   .|_∧
 |   .|`∀´>     ミスしたのは社保庁、管理職の連帯責任ね!
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ■ 昭和まで遡って、当時の管理職(生存者で)に全額弁償させましょう! ■

 平成18年度分の不足額 ÷ 平成18年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
 平成17年度分の不足額 ÷ 平成17年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
 平成16年度分の不足額 ÷ 平成16年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
        :                  :                :
        :                  :                :
916名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:15:33 ID:YxkJHTvX0
>886
> 1カ月分の賞与返納で
> 責任はとりましたって言いそうだな

一年後にまだ残っていたらこう言うに決まってるべ。

「政治家として、最後の一人まで解決していく努力を続けることが
責任を全うすることだと思うのであります」
917名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:15:34 ID:97fj9pNm0
安倍最低、空気読めない最低な内閣
918名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:15:48 ID:aG4D6Zu40
【政治】関係閣僚、社会保険庁幹部らが夏のボーナス返上 安倍みえみえ人気取りと夕刊フジ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182760216/l50
919名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:15:52 ID:OsaeJmRV0



民主党の元厚生大臣誰も返納しませんが
920906:2007/06/25(月) 20:17:01 ID:i00gJyUs0
>>906
自己れす

あーすでに返納決めていた161万、
年金73万で合計234万返納するって事か
921サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/06/25(月) 20:17:47 ID:9uFj2GvC0
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

        ____
    /::::::─三三─\                 リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\               光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________   の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |          |  ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |          |  ウンコで地球がヤバイ
922名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:18:29 ID:r43lWc/M0
>>913
その社保庁オワタの役割を本来するのは自民党だよね。

所が、問題を出すどころか、隠して逃げ回って天下り改革で自民党は逃げ切ろうとしたよねーw

おまけに年末に知ったとかバカジャネーノw

【年金難民】払ったのに「記録消失」で年金が不当に減らされる事例が頻発 社保庁が相談窓口設置[2006/08/22(火)]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1156211292/
確かに支払ったのに、なぜか年金が少ない。そうした悩みを持つ
被保険者の相談を、きょうから、この窓口で今年いっぱい受け付けます。


★<社保庁不正免除>村瀬長官、報告受けても公表・調査せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000159-mai-soci
国民年金保険料の不正免除問題で、社会保険庁の村瀬清司長官が昨年7月に板橋社会保険事務所(東京都板橋区)で
不正免除が起きていたとの報告を受けながら、公表せず、調査も指示していなかったことが26日、明らかになった。
これまで村瀬長官は今年3月に発覚した京都社会保険事務局での問題で初めて不正免除を知ったと答弁していた。


★年金官僚を遂に逮捕【元社会保険庁長官、下村健容疑者】
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1082020245/
923名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:18:31 ID:d0P452Cy0
公務員て何人いるんだろう?
普通の会社なら、業績悪ければ全社員給料カット・ボーナス無し
もあるのだから・・・
もう、公務員も全員給与カット・ボーナス無しで年金解決まで
頑張ったら如何ですか?
ついでに国の借金国債が0になるまで続けてくれると嬉しいのですが
そうすれば、税金アップや消費税アップしなくて良いのでは?
924名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:18:43 ID:tFsEQ9640
安倍は膿だししただけでGJだろ
取り合えず過去50年に遡って
社保庁職員&幹部&長官の財産を全て没収汁
925名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:18:49 ID:rrNXfvf10
安倍より社保庁全職員のボーナスカットだろ
926名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:19:07 ID:ezqXZzTm0
小泉や菅は返納しないのだろか。
小泉なんて議員宿舎に行くべきだ。
927名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:20:11 ID:61ikArFA0
もういい
What's Next.だと思う。
で、まさか麻生はねえだろ?小沢もありえない。
誰だ次は?
928名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:20:20 ID:N9TZNy760
今までの責任者が悪いんだからしっかり対応してれば返納なんかせんでいいのに
馬鹿な総理だ
929名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:20:26 ID:RFWIhWcb0
>>921
けっこうワロタ
930サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/06/25(月) 20:20:36 ID:9uFj2GvC0
安倍。
社保庁職員のボーナスと給与の一部返還って話はどうなったんだよ?

安倍。
まーた、自爆したね。

なさけない。
931名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:20:36 ID:Kjpc1iIx0
aho 庁職員のボーナス返上でないと
意味ありまへんがな
932名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:20:44 ID:W/ye4nJ+0
>>863 森田神のお告げより

>安倍政権のいわれなき自治労攻撃=責任転嫁に対し

    いわれなき?かどうか検証しようかw
933名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:20:53 ID:8262Iuzh0
年金で国民の反発を食らう→ボーナス(560万円)の一部返還を表明

→なんだとテメェ!っていう反発食らう→全額返納を表明

で、それで、責任回避したつもりですか?安倍ちゃん(笑)
934名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:21:12 ID:cnABOtej0
選挙対策まっただ中ですね
935名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:21:17 ID:aVZuqjGU0
ボーナスだけか?
936名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:21:33 ID:Yeb7myZCO
安倍のボーナスカットより社保庁のボーナスカット及び職員の共済年金で補填だろ。
パフォーマンスに騙されるかよ
937名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:21:42 ID:FRG+46qjO
菅は返金しませんか、そうですか
938名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:21:45 ID:ym3NQxs40

    (⌒⌒)
モチツケ l|l l|l   なんじゃこの半端な金は?
  ∧∧∧_∧
  (;゜Д(`・ω・´)") }}}     国民を馬鹿にしとんのかっ!
  ヽ 、と'^)  l^)´
  〜〉  ) )、 \     だいたい桁が全然違うだろーがwwwwwwwwwwwww
   (_ノ(__) ヽ_)))
939名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:21:58 ID:USSx0P020
940名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:21:59 ID:Lu+w4e8oO
過去の人間に責任を問えや
941名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:22:24 ID:r43lWc/M0
>>933

>>890

結局各紙の予想より低いw
942サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/06/25(月) 20:22:58 ID:9uFj2GvC0
>>937
小泉は「オレ、お金ないよ」
だそうです。

歴代長官も安倍の親族が含まれており、
無理です。

943名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:23:37 ID:8262Iuzh0
>>924
いつ安倍が膿を出したんだ?安倍は終始長妻の追及に防戦一方だっただろ
一年前からやってたんだぜ?最初は安倍も認知して置きながら揉み消そうと必死だったよな?

で、次は管直人に責任押し付けようと全力でビラまで作ったっけ

で今は「戦後レジームからの脱却を果たす私の内閣でしか解決できない問題だ!」とか言ってたな

おいおい、国民舐めてんだろ、マジでこいつ
944名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:24:02 ID:jxJ2HEY00
>>930
一番情けないのはN即自治厨でレス乞食で著作権法無視の犯罪者で
盗撮野郎でパチンカスなキチガイコテだろ。
945名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:24:24 ID:TGmc/Qvv0
>>941
つうか全然、全額とは程遠いんだがw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:25:16 ID:vpVkwEYn0
社保庁の職員は、連日の残業と休日出勤で給料がいっぱい出ているんだろうな。
おまけにボーナスでは、勤勉手当がしっかりついていたりしてね。

だとすれば、何かおかしいぞ!
947サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/06/25(月) 20:25:17 ID:9uFj2GvC0
>>944
相手して欲しいの?
君が病院いって、帰ってきて、まともになってからなら、
いつでも相手してあげるよ。

うふ
948名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:25:31 ID:eFy9cb0B0
晋三坊ちゃんは 金返せば済むと思ってる
そうは問屋が卸しません 
949名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:25:35 ID:qTkMjn2s0
やっすい責任だな  おいw


950名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:25:58 ID:1l9ZjpVE0
>942 ついでに自民党が補填してくれるんだそうです。
951名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:28:16 ID:61ikArFA0
ばーかぼんぼん
952サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/06/25(月) 20:28:49 ID:9uFj2GvC0
>>950
まー、なんというか、安倍の側近はパニクってるね。
安倍はその場しのぎを連発して、針がブレまくり。

今回の件でも、再度確認できたのは、
「安倍には自分がない」

やっぱ「人形」なんだなと。
人から言われたことを記憶(録音)して喋るだけの総理大臣。
953名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:28:57 ID:CG/XKdNC0
このタイミングで首相だったからというだけでたたかれる安倍カワイソスwww
954名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:30:09 ID:z1C6RSLp0
社会保険庁はなんで誰もボーナス返納しないの?
955名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:30:28 ID:VYE2Y1aF0
>>1
お前のボーナスはどうでもいい。
問題は糞社保庁のボーナスだ。

それを全額返上させたら
1%くらいは認めてやる。
956名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:30:32 ID:JHAfbYxQ0
>>863
森田神がついに動いたのか…自治労、オワタ…
ハク・シンクンのあの民族のあの法則と逆神森田…

ミンスが危ない!
957金魚:2007/06/25(月) 20:31:22 ID:uQQhSlS80
与党の全議員じゃないのに驚き
958名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:31:23 ID:JHAfbYxQ0
>>954
俺たちはちっとも悪くない、むしろ被害者だ!と思っているからだよ。
959名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:31:26 ID:7Oaz8L5x0
う〜ん、でもよくやったんじゃね?
安倍ちゃんの意気込みは感じられるなあ。
これで随分票はリカバーできたかな?
なんとか那珂川浣痔腸だけの引責辞任ですむようにガンガッテね!
960名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:31:53 ID:emSE4UTX0
全額貰っていいからさ、社保庁の中にいる盗人を全員割り出してクビにしてくれよ
961名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:31:58 ID:syEZA5cQ0
安倍晋三首相に責任はない。
962名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:32:44 ID:qTkMjn2s0
【政治】“行政のスリム化をめざしたのに…” 独立行政法人の6割以上、公務員より高給…1.5倍以上の法人も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182769152/
963名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:33:26 ID:oj0aUZt00
ボーナス1回返上したくらいで、これだけ重大な問題をチャラにしろというんじゃ
あるまいな。歴代自民党政権の責任を背負うつもりなら、首相をクビにしたとこ
ろでぜんぜん足りんわ。
964名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:33:38 ID:ym3NQxs40
 | |l ̄|
 | |l結|
 | |l論|   ━ 社保庁が招いた不祥事は、全額社保庁で弁償すべき ━
 | |l_|
 |   .|_∧
 |   .|`∀´> 国民に払わせんな!
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ■ 昭和まで遡って、当時の管理職(生存者で)に全額弁償させましょう! ■

 平成18年度分の不足額 ÷ 平成18年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
 平成17年度分の不足額 ÷ 平成17年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
 平成16年度分の不足額 ÷ 平成16年度の管理職数 = 1人当たりの弁償額
        :                  :                :
        :                  :                :
965名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:34:56 ID:OE6jOT5u0
第164回国会 厚生労働委員会 第32号(平成18年6月16日(金曜日)) ←1年前
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716420060616032.htm
>○長妻委員 そして、もう一つ、いろいろな方から我々が相談を受けるケースで非常に多いケースが
>あるんです。そのケースは何かといいますと、いや、自分は間違いなく、例えば昭和五十年前後には
>年金保険料を払っていた、あるいは昭和四十五年より前には、あるいは何年より前には必ず払っていたのに、
>念のため社会保険庁で確認するとその期間は未納になっている。でも、どう考えても払っている。

第166回国会 予算委員会 第8号(平成19年2月14日(水曜日)) ←4ヶ月前
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816620070214008.htm
>○安倍内閣総理大臣 ただいま御提案がありました緊急事態宣言をすべての被保険者に出す、
>これは年金そのものに対する不安をあおる結果になる危険性があるのではないか、私はこのように
>思うわけでありまして、

民主党:消えた年金記録の審議はこれから始まる 山井議員、代議士会で 2007/05/31
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10110
> 山井議員は、特例法案の問題点を再度指摘の上、時効によって支払われなかった年金は
>約950億円で人数は約25万人と、昨日の内山議員の質問で判明したことに言及。この3週間、
>民主党が時効の被害者と払ってこなかったお金を問い続けたものの、政府は逃げ続け、強行採決して
>最後に数字を出してきたとした。「民主党が追及しなかったら、950億円、払うべき年金を
>払わなかったことを、知らん顔をして逃げ切ろうとしていた」と政府の姿勢を批判し、数字が
>氷山の一角にすぎない可能性を挙げてさらに審議を求める姿勢を示した。
966名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:35:08 ID:r88sk4lc0
つーか安倍を筆頭とする大臣が返納する必要はないんたけどな

社保庁職員が全額返納しないと
967名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:35:36 ID:JHAfbYxQ0
>>960
そう言う意味で、安部は外してるね。

横領野郎の調査・捜査は社保のアホどもにやらせるのではなく、
首相自らが陣頭指揮取るべき。徹底的にやる。

あと、給与法案だして、社保の馬鹿どもの給料ボーナスカット。

で、仕上げに公務員の怠慢、無策、失敗については
人事、給与面で速やかに厳しく罰するという法律か政令を
制定すると約束して実行すべき。
968名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:35:41 ID:ir5Uqp860
それでも憲法改正命の内閣ですから
969名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:36:28 ID:EVPstlx50
>>881
100年安心といい、このCMといい、国家ぐるみの詐欺だな。

国民全員で国家賠償裁判を起こしたら良いんじゃないだろうか。
970名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:36:56 ID:McYEvWMU0
だが少し待ってほしい。
年金問題で一番責任があるのは安倍ちゃんだろうか?
たまたま「いま」この問題がクローズアップ現代されたにすぎないのではないか?
ファビョっているときの判断ほど間抜けなものはない。
それはかの国が証明してくれている。
ここは冷静になって国益を考えるべきではないか?
971名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:37:09 ID:JBM8yyKXO
当たり前だ!安倍はバカだろ。安倍は返納したのがかっこいいと思ってるんだろうな。他からガッポリもらってるから800万くらい返してもなんともないわな。
972名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:38:28 ID:mDYxaHmGO
>>966
確かに
973名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:38:47 ID:qrBWBLqu0
>>963
何言ってんの?
お前みたいな筋違いの馬鹿がいるから民主党がつけ上がる。

自治労とずぶずぶの民主党議員から全額返納するのが筋だろ。
ほんとに小沢を始めとする民主党議員は金にせこくて汚いし、
お前のような民主党支持者は心が腐って頭も弱い。
974名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:39:50 ID:Cy3wFY720
こんなものに乗せられるバカがいるのかな。選挙前だから
返還を求めてるだけで、1年過ぎたらケジメがついたとか
言ってまた出すに決まってるじゃん。

銀行に公的資金を投入するときも、国民を納得させる為に
経営陣に責任取らせるとかで退職金を返上させたけど、返
済が終わったらさかのぼって支払ってるだろ。その場しの
ぎで国民を騙せばいいんだよ。
975名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:40:19 ID:O4UcRkf80
選挙の前だから安倍ちゃんも おりこうさん にしてるんだろ

みえみえなんだよ 
976名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:41:52 ID:8262Iuzh0
>>970
マジレスしちゃうと、安倍は半年以上前からこの事態について知っていた
今までの間に国民を納得させるだけの解決策を出さなかっただけで批難の対象になる

つーか総理大臣なら、今まで起こったことはよしとしても、今後の対応策について国民が納得できる解決策を全力で提示する責任がある

安倍はなにもやらずにひたすら責任回避しかしてこなかった、しょぼい4時間で強行採決みたいな国民騙しなんて話にならんよ
抜本的に年金システム変えなきゃいけないくらい誰でもわかるだろ
977名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:42:44 ID:wCnTdkAz0
全然足りない。あと2兆円くらい足りない。
978名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:43:03 ID:JHAfbYxQ0
官僚におんぶに抱っこだから頭が上がらないのかねえ。
これほどの事態を起こしておいて、社保庁幹部も厚労省の官僚も
最悪でも、「ちょっとだけ」つまらん出世競争に遅れるだけだろ。

お前らの馬鹿げた出世競争なんて茶番なんてどうでもいいんだよ。
民間の役員クラスの給料貰う資格があるなんて言ってるなら、
相応の責任を取れ、馬鹿。

無責任で役員出来るわけ無いだろうがよ。
979名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:43:21 ID:wjCAo0xW0
管さんも返しなさい、とか言い始めたらおもろいんだけどな。
980名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:43:37 ID:+NLEyaTS0
全額だと思ったら、国会議員分のボーナスはしっかりもらうから、実質1割程度の返納。
結局、不足分は政治献金と政党助成金、機密費で補填されるから、
単なるパフォーマンス。
981名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:44:37 ID:N5+uaRfl0
侍は自らの死をもって罪を償うらしいですよ安倍さん
982名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:45:12 ID:oj0aUZt00
>>973
バカはおまえだ。小沢だって自民党の中枢にいたから同罪だってーの。
983名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:45:18 ID:TGmc/Qvv0
>>961
あるだろ
2月に「(年金の)調査の必要などない」とぬかしてたんだからな。
984名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:46:53 ID:jjfxG83z0
で、年金問題解決にはどれぐらい費用かかるの?
安倍がボーナス返上した程度で足りるのか?
こんなもんで誰が誤魔化されるか。
ちゃんと歴代長官と社保庁職員に責任取らせろ。
985名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:47:03 ID:+8i1Xmg+0
>>980

まっ勝手に言っとけwww
誰が総理大臣でもコレだけしか返納できないわけだが。
たとえ「小沢」でも「志位」でも「福島」でも「綿貫」でもwwww
小沢、福島、志位では社会保険庁職員の賞与返納はさせないだろうがw
986名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:47:55 ID:42NE3LeJO
安倍ちゃんはお金持ちだから無問題。
987名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:47:57 ID:fdU6bJkY0
893じゃねぇんだからw
これで「落とし前ッスかwwww」
988名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:48:05 ID:oj0aUZt00
>>961
あいつはじいさんの代からずっと自民党の本流で育ってきたんだぞ。
責任がないとは言わせない。
989名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:48:11 ID:EVPstlx50
>>881
このCMの制作費も当然のように国民から徴収した保険料を充てていたんだよな。

どこまでも国民を馬鹿にしてるな。
990名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:48:36 ID:dERZh17z0
安倍総理は真の政治家
政治やの小沢とは格が違う
991名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:49:17 ID:mZwdVrVO0
安部の糞野郎は下心見え見えなんだよ
992名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:50:15 ID:JvNquZI40
副大臣と政務次官と事務次官は?
993名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:51:04 ID:dERZh17z0
下心ないヤツはボーナスのカットを申し出ないんだなw
994名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:51:20 ID:KxWwss+V0
タウンミーティングやらせ問題の幕引きと同じ
995名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:52:29 ID:67+dik0I0
まーた選挙前だけのパフォーマンスか
996名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:52:47 ID:Zn9IWQwQ0
つまり、安倍がやっていることは
「じ、自分が土下座するんで、社保へのお咎めは、どうか、どうかご勘弁を!」
997名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:52:51 ID:JHAfbYxQ0
>>992
副大臣も政務次官も責任はとらんだろ。
多少は首相から圧力はあるかもしれんが。

ましてや事務次官に至ってはなんら責任を取らない。
なにしろ、どんな無能でも責任を取らなくて良いからね。
せいぜい、奴らの内輪でやってる、出世競争なる茶番劇に
後れを取る程度。
998名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:52:57 ID:q+wyhbB00
閣僚や役人がボーナス返上したとて、裏金でカムバックサーモン状態なわけだがw
999名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:53:05 ID:qixk9xii0
壷のボーナス<<<<<<<<<<<<<<<<<<働かない年金横領社保お役人様方のボーナス

壷が返却しても焼け石に水ww
満額泥棒役人様の方々に出した時点で、自民党の敗北決定wwwwww
1000名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:53:11 ID:gzaxIJKs0
1000なら共産党が大躍進
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。