【政治】「減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した」住民税の定率減税廃止に理解求める - 自民政調会長★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
自民党の中川政調会長は24日、フジテレビの番組で、1999年から
景気対策のために続いてきた住民税の定率減税が6月に廃止されたことに
ついて、「特別の経済悪化状況の中で減税したものを、経済が
回復しているから元に戻す」と説明、参院選に向けて理解を求める考えを示した。

さらに、6月から大半の世帯で住民税が引き上がり、「二重の負担増」との
反発が出ていることを念頭に、「年末に税制の抜本改正をやる。この時期の
負担増に何としてもご理解いただきたい」と述べた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2007/06/24[22:13] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070624ia26.htm

★前スレ(初代:2007/06/24(日) 22:28:57)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182708342/
2名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:31:08 ID:o97+HDEi0
誰も取らないから>>2
3名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:36:33 ID:DUOxgXCl0
定率減税とセットの法人税率引き下げと所得税の最高税率引き下げは保留のまま。
企業とお金持ちに優しく、一般庶民に厳しい素敵な税制だね。
そして税制の抜本改正では待望の消費税の大増税。
これを理解しろなんてまったく無理なお話し。
4名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:36:41 ID:e1D52YDR0
3?
5名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:37:27 ID:S3IzOsIk0
景気が回復したなら景気から取れ
サラリーマンの給料は回復してないぞ
6名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:38:49 ID:B57rtSTp0
 選挙終わったら、
「年末に税制の抜本改正」で、さらに負担増。
 ひえええええっ!
7名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:38:54 ID:jHGRb62N0
酒ってオヤジがムネオに殺されてんのに
飄々としてるバカが
8ちく●:2007/06/25(月) 13:39:24 ID:8ArKqPt70
【社会】30年前に受給申請→窓口「年金記録ない」→昨年記録が見つかる・・・500万円時効で受給できず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182623100/

えー、自民、もうだめかもわからんね。
9名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:42:48 ID:bK15UDEq0
景気が回復したのは一部の裕福層だけだろうが!!!!
ふざけたことぬかしてんなよ!!!??
10名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:43:58 ID:lmu/Dem80
まったくお坊っちゃんどもは、これだから困る
11名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:47:47 ID:6Promwjl0
ぶっちゃけさ
累進課税を緩くしたから景気回復の恩恵を受けられないということみたいね
アホな税体系にしてしまったものだなー

よって税収が変動しない中で財政を立て直す必要があるんじゃないの
それが聖域なき構造改革だったのではないか

それなのに増税したらさ
景気が腰折れしてしまうがな、そうなると収入は減るわけで税負担が重くなる
消費も減って安定していたはずの消費税も・・・、したがって消費税上げたい・・・

悪循環だなー
12名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:51:06 ID:sbcuZfJI0
>>3,>>5
だよな。
金持ちとか、好景気の大企業からは取ろうともせず、
せせこましく生きている庶民からはガッポリ持って行く。
これが自民の推進する美しい国かっての。

>年末に税制の抜本改正をやる。

今度は消費税の大増税かよ!!
ひゃああああ!!!
13名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:52:07 ID:UBZcISoT0
弱者には冷徹、強者には優しい国だからね・・。安部さん叩かれてるけど、元凶は前総理なのにね・・。
14名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:52:43 ID:BlreK1ev0
>>1
騙されてはいけない
定率減税は恒久的(半永久的)に行うものとして導入された。
景気が上向いたら廃止なんてことはありえません(上向いた気もしないですが)
決めた本人が嘘ついてちゃあ逆効果でしょw


wikiソースより
定率減税(ていりつげんぜい)とは、日本の「平成11年度税制改正」において家計の税負担を軽減する目的で導入された恒久的な減税のことである。

恒久的な減税のことである。
恒久的な減税のことである。
恒久的な減税のことである。
恒久的な減税のことである。
恒久的な減税のことである。
恒久的な減税のことである。
恒久的な減税のことである。

景気が良くなったから元に戻すもんではありませんよ〜
15名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:54:07 ID:MBqyupQi0
  日本郵政株式会社取締役
   日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    |  ふーう
   | (     `ー─' |ー─'|  <  自民党に献金するカネを数えるのは
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  大変な仕事だお
      |      ノ   ヽ  |     |  誰か手伝ってくれお
      ∧     トェェェイ  ./    \___________
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /            ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /  T O Y O T A  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
      奥田碩(1932〜200X)
http://response.jp/feature/2002/0809/interview_img/02002_02f.jpg
16名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:54:19 ID:6Ng8h+cw0
いまにか住民税逃れ目的で住所不定者が激増するよかん
17名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:54:46 ID:QxjQRidp0
☆◎☆◎☆ ホワイトカラーエグゼンプション法案(以下WE法)を現実のものにするために ☆◎☆◎☆
参院選では自民党・公明党に投票をすればこんなことが期待できます!!

☆◎☆◎☆ WE法が施行されるとこんな素晴らしいことが起こるかも!! ☆◎☆◎☆
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで企業はスリムな経営を目指します!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで企業の収益が増えれば税収も増え、国の借金が大きく減るかも!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで長時間労働から解放され、早期帰宅が可能となり、より良い家庭環境を築けるかも!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで一人当たりの労働時間が減り、その分多くの労働者を雇うかも!
●リストラが減り、再雇用の機会が増えることは再チャレンジの機会が増えることに!ニートや引きこもりの方々には朗報です!

これらはWE法に期待できる成果の一部です。閉塞した労働環境を打破するためにも是非WE法を実現させましょう!
そのためには参議院選挙ではWE法に賛成している政党を応援することが大切です!
☆◎☆◎☆ 自民党・公明党を応援してください!! ☆◎☆◎☆
18名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:54:53 ID:XP5iLvUK0
みんなで国会議員追い出して
国会と議員宿舎に住まないか?
19名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:55:06 ID:/jDDJwQb0
右からきたものを左へ受け流す、みたいな言い草だな
20名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:55:10 ID:+FFlZx/50
給料は上がってねえよ氏ね
とるなら企業からとれ
21名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:57:35 ID:2Qcq+pwD0
おまいら郵政選挙とかわけわかんねー争点で自民党にホイホイ入れちゃうから
22名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:57:46 ID:sEinjEmg0
>>18

国会議員会館を  あの 「東大安田講堂」 に!    人民で占拠しよう!
23名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:58:48 ID:hcyBlx20O
バブル期と同程度の景気に回復してから言えよ、と小一時間(ry
24名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:59:00 ID:cW9AM8k70
だからさ、景気回復したのに何で手取り額が減ってんのよ?
働いたら負けか?
死ね。
25名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:59:10 ID:MBqyupQi0

すぎた事をグチグチうるさいなw ( ´∀`)σ)´ω・ ) グリグリ>>21
26名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:59:17 ID:/sD+MtLd0
【政治】「減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した」住民税の定率減税廃止に理解求める - 自民政調会長

じゃあ、おまえ等のような高所得者の優遇税率も同じく
元に戻せよ!定率減税と同時に決まったのをな。
27名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:59:22 ID:aT/BTfRC0
この減税を入れたときは、恒久的な減税にするとか言ってたんじゃないんですか?

28名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:59:27 ID:7GQPXxi80
>>14
高速道路は償還終わっても無料にならない
鉄道は値上げを恒久化する
福祉目的のはずの消費税は法人税の穴埋め
医者不足を煽って医療崩壊
規制緩和でワープア激増

自民を選択し続ける日本人が愚劣なんだよ
29名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:59:44 ID:QxjQRidp0

            労 働 力 完 全 定 額 制

              ホ ワ イ ト プ ラ ン

                どんなに働いても

            残業代
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                 \_____/   円


 「 WEの定額プランにしたら 労働者使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ! 」

 「 いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換! 」

 「 首切り自由!、使い潰し自由(過労死自己責任)! 」

自民党モバイル
30名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:01:25 ID:Q3JGmP6J0
高給取りの政治屋どもには庶民感覚なんぞ皆無
景気の回復?( ´,_ゝ`)
31名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:03:53 ID:hiDBjZKI0
超金持ちでもド貧民でも同じ1票だということを忘れちゃいけないな
羊のように大人しい国民が一度怒ったら怖い
32名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:04:53 ID:dFc+9xEF0
しかしなかなか怒らない
33名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:06:07 ID:/QIWDpSi0
住民税、先月よりも18300円UP。
一昨年の手取りに戻ってた。
年収は100万以上増えてるのに(´Д⊂ヽ
34名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:07:24 ID:cjAUedLj0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
35名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:08:24 ID:NF3chD6S0
自民党が目論む地方への財源移譲は、
地方交付税で国家の歳入が持っていかれ、
大企業への利益誘導に繋がる公共投資が出来なくなったから。
人口規模が少なく、大都市は地方の労働力「供給」で成立つ。
だから、国の補助は対価として分配されるのは「供給への補償」

地方交付税無駄な使途は、
国政と同様に利益誘導を地方行政に迫る大企業と
利権で献金と集票をかき集める自民党政治家がもたらしたモノ。
そこを根絶し政治家が横槍入らなければ、行政の都市計画はいいもの。

地方が財源を持っても、
許認可や使途が、国交省など官僚と自民党に縛られて無駄な事業を立てる。
自民党は形だけの税源移譲で、地方の自己責任の名で
財政赤字の責任逃れをしている。
こんな状態での大資本(支持基盤)保護の増税は許さない。
いま投票行動で、過去の反省を促さないと国は傾くぞ
36名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:08:44 ID:Z0x6RSVL0
税金上げる前に無駄な補助金でもなくせ
そんなもんあるから 地方も箱物つくるんじゃーーー
37名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:10:16 ID:vmsamE5t0

暫定的に減らしてた税率を元にもどすだと?

じゃあ、自動車税やガソリン税の

暫定的に増やしてた税率も元にもどすんだろうな!?
38名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:11:15 ID:SlQFaCi+0
信長の野望だって、収入少ないからって税率上げたら民忠下がって一揆とか住民反乱だ。
その国を捨てる予定がない限り、まず町や農地に投資だろ。あるいは金や兵糧の施し。
自民は、日本を捨てて軍勢全員で隣の国(アメリカ)に降伏再就職狙ってんのか?
39名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:12:06 ID:9qXfFLyZO
>>36
だよな。
やることやらずに増税とか国民なめてる。
40名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:12:07 ID:tQPztluU0
景気が回復?
企業からの献金額が回復したとかそんな感じ?
41名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:13:39 ID:Z0x6RSVL0
>>40  そんな感じかもw
42名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:14:01 ID:pY/6MO5Q0
子どもがいるので、犯罪は起こせないのですが
どなたか守るものがない方、富裕層をなんとかしてくださいw
43名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:15:00 ID:vemVUUJO0
つーかお前らどんだけ負け組みなんだよ。
そういう奴が平日の昼間にネットできる不思議。よくわからん。奥深い何かがあるのか?
44名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:16:38 ID:wiYmJ4pAO
★自民2.0★

税金の2in1
45名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:17:30 ID:2Qcq+pwD0
>28
高速道路は「受益者負担」がなくなるのはおかしくないですか?仕事で使ってる運送屋とか。
鉄道は先日のJR架線事故見てもわかるが民営化合理化で事故に対応する能力というか余力がなくなってて危険。
ていうか今も税金突っ込んでるの?>鉄道
46名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:18:18 ID:VqKaDsAt0
企業とお金持ちに優しく、一般庶民に厳しい
47名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:18:58 ID:R7UUSNkI0
たくま・・・あいつのやった子供殺しは絶対しちゃいけないことだ。
でも言ってたことはあってたんだよな・・・。


狙う奴をまちがえたよな。

子供はやっちゃだめ。やるのなら・・・国民を苦しめる奴ら・・ry


ただ政府が庶民をいじめて格差拡大政策をとると、
政治家や富裕層の子供も安心していられなくなるとおもう。


48名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:20:30 ID:VsSdqa2D0
貧乏人はガタガタ言ってないで働け!
定率減税廃止しても、おまえらの納税額なんて雀の涙だろうが
49名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:21:53 ID:sEinjEmg0


参院選で 「自民を30議席台まで落とそう」運動 展開中!   ご協力願いま〜〜〜す!
50名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:22:10 ID:SlQFaCi+0
>>48
ばかか
1000円から1000円出すのと100万円から10万円出すのとどっちが痛いのよ。
51名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:26:32 ID:7GQPXxi80
>>45
自動車重量税とガソリン税で十分に取ってる。
公道は天下万民のものだ。
52名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:27:48 ID:NF3chD6S0
地方の財政が破綻しているのは、
大企業が埋め立てや公共施設の建設を、
公債を投資させ、仕事を増やすよう地方行政に横槍入れるから。
横槍には、利益誘導で選挙協力を得ようとする自民党が入り込む。

国政で大型土木工事でゼネコンに利益誘導→組織票協力を
役所の中に持ち込んでくるから、都市計画はいつもザル

政府も地方も自民党が財布のように使い続けた末路
仕事確保の為に組織票で協力してきた社員たちの
給料は高くなった?住まいの福祉環境は良くなった?
自分の生活に跳ね返ってくるものが何なのか
自民党の支援の意味を考え直さないと、
子ども達はもっと苦しい世の中を生きていかないといけない。
53名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:29:39 ID:VsSdqa2D0
>>50
1000円しか収入がない奴は、努力が足りないのだから自業自得だが、
努力して稼いだ人間ほど多く納税しなければならないなんて、不公平だろうーが
54名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:30:14 ID:hO4LY5TB0
>>47
大丈夫、裕福層の子供は日本にはいない。
55名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:31:19 ID:xYOD0wxT0
中川は抜本改正絶対やらない
56名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:31:50 ID:lNBRXnQV0

注)景気は回復していません。
57名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:32:06 ID:4hKIvHAF0
住民税増でネットカフェ難民増
58名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:32:33 ID:MBqyupQi0
>>49

ノシ
59名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:32:46 ID:1z2u3lzM0
最近の所得税に関する改正内容をまとめたので参考まで。
サラリーマンと年金生活者に関連するもの限定だけど、ほぼ増税の方向。
住宅ローン控除は変化が激しいので省略。

平成15年 配偶者特別控除が配偶者控除と同時適用されなくなった。
平成16年 65歳以上の公的年金等控除額が引き下げられた。
       老年者控除(65歳以上に適用)が廃止された。
平成17年 定率減税が20%から10%に引き下げられた。
平成18年 定率減税が廃止された。
       損害保険料控除が廃止(一部経過措置あり)され地震保険料控除が新設された。
60名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:33:20 ID:xYOD0wxT0
>>53
は天下りの無能なオッサン
61名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:33:49 ID:cnD3YjLT0
法人税大幅増税してるなら理解してやらんでもないが
62名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:33:55 ID:wWRgyVCq0
税金アップ分以上に稼げよ文句垂れる前に
それもいやで他力本願なら選挙行けばいいのに
デモする気力もないのに2chに書き込んでもなんも変わらんぞ
63名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:34:34 ID:SlQFaCi+0
>>53
ヒント:基本的人権の尊重・応能負担
64名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:36:01 ID:hG9zX5tF0
難民とか格差とかワープアとか特集やってるのに景気回復って・・
馬鹿じゃん?
65名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:36:56 ID:mcJ0UCZ50
「景気が回復した」のは企業主だけなんだから、法人税をあげるのが筋と
いうものでは。( ・ิω・ิ)
なんでまだ景気のぜんぜん回復していない庶民の税金をあげるのか!
66名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:37:24 ID:DWgjyLkJO
大本営発表

日本の景気は右肩上がりに良くなっております
67名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:37:43 ID:4RbtslXC0
住民のみなさま

このたびは、なんとか還元水はじめ消えた年金記録、やらずぶッたくり申請方式など、
みなさまの神経を逆撫でする不祥事がぞくぞくと明らかになりまして、大変なご不安
とお怒りを頂いておりますことを、深くお詫び申し上げます。

そこで、心からのお詫びといたしましてこのたび、定率減税の廃止、住民税の想定を
越えた増額、などの施策を取らせて頂きましたので、きっと喜んでいただけるものと
確信しております。
これだけ?とのご意見もあろうかと思いまして、老齢者非課税撤廃やら連動する国保
保険料の増額、さらには介護保険の利用料の引き上げも実施しますので、みなさまに
いっそうご安心とお喜びをお届けできるのではないか、と思慮いたしております。
参院選にはなにとぞ強力なご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

アパ壺三
68名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:38:54 ID:jFP/Oirq0
小泉総理の時までは自民党を支持してきたけど
はっきり言って安倍政権には何の魅力も感じないな。
今度の参院選は自民公明以外に投票するわ。
こりゃお灸を据えないと
69名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:39:07 ID:1EhLm+nT0
自民アンチしかいなくてそれほど盛り上がってないな
工作員はちゃんと自民役も用意しろよ
70名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:39:20 ID:kvKOjavCO
いいかげん自民党に期待するの辞めませんか?
特にそこいらにムダにウヨウヨいる年寄りども。
71名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:39:41 ID:+FO3L/fu0
てめえらの腹に入ってくる金を減らしてから物を言えよボケナス
72名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:40:27 ID:XcYM9aZb0
安月給リーマンの負け組だしあきらめてるけどこの発言にはイラッときた
もう自民党には絶対入れない
どうせオレの一票なんて影響ないだろうけどね…
73(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/06/25(月) 14:40:52 ID:iHtBFIMg0 BE:518676269-2BP(666)
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \  景気が回復?
|       (__人__)    |  漏れの収入は増えてないが
/     ∩ノ ⊃  / 
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |   
 . \ /___ /
74名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:41:19 ID:68nX/BXW0
経済が元に戻ったというか、派遣とかアルバイトとかそういう低所得者を増やして
企業の実績が回復しただけだろ。
75名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:41:36 ID:j2HqPkAnO
国のやる事が全て詐欺に見える、眼科に行くかな
76名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:41:43 ID:JAIBEBIr0

なんで俺が働いて得た金が役人の遊興費に使われるの??
77名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:41:51 ID:XP5iLvUK0
>>66
大本営発表か

なんかWWUで圧倒的に選挙が不利なのに
大日本帝国は無敵だとか放送してた昭和初期みたいだな
78名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:41:52 ID:FR42kATw0
>>66
自民党が経団連や高級官僚や一部の富裕層のためだけに政治をしている
ことが良く解るね。年収1000万以下のサラリーマンは彼らの金づる。

参院選は選挙に落とさせるだけじゃなくて地獄まで落としてやりたいね。
自民党議院。
79名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:41:54 ID:MBqyupQi0

貧乏人の支持など要らぬわ! by 自民党..._〆(゚▽゚*)
80名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:41:59 ID:NLedbAXW0
選挙対策上から言えば、一万人から一万円を徴収するよりは
一人から一億円を貰った方が票につながると思うが、それより
自分のサイフの方が大事ってこったな
81名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:42:14 ID:7GQPXxi80
>>73
職歴と外見と学歴が美しい人と国の話だ。
君には関係ない。
82名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:42:45 ID:xYOD0wxT0
>>68
小泉支持の時点でペケ思う
83名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:42:48 ID:2WRbVAtXO

戦国時代なら一揆おきてる税率だぞ
何もしないで稼いだ金3割以上持ってくなんて死ね

クソ自民めが

84名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:43:07 ID:7uST73lo0
上がってるのは配当金と会社トップの給与。
アメリカや経団連から圧力かかってるんだろうね。
配当金上がれば、外人様がもうかるしくみ。
85名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:43:17 ID:1Sw2ZD7y0
議員さんの周りは利益溜め込んでる経営者か、
税金で太った役人しかいないから、
景気回復してると勘違いしちゃったんだね(´・ェ・`)
86名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:43:21 ID:9FYj6hqs0
小泉に懲りずに安部まで支持するのはやめろよ
87名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:43:21 ID:q2XaTR8T0
●住民税増税の戦犯は公明党だよ その1●
住民税増税  97年消費税に次ぐ規模 民放番組 小池政策委員長が批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-25/2007062502_03_0.html
「日本共産党の小池晃政策委員長は二十四日放送のフジテレビ系「報道2001」に
出演し、住民税増税を実施した与党の責任を追及しました。

 番組では、住民税の月九千四百円増税(年収七百万円の四人世帯)に困惑する家族が
登場し、「景気は回復しているのに家計は苦しくなるばかり」と訴えるVTRが放映されました。
 小池氏は、今回の増税は、一九九七年に消費税を5%にした五兆円負担増に次ぐ三兆四千
億円の大増税で、うち半分が定率減税の廃止だと指摘。「定率減税の廃止は、公明党が『年金
財源にする』として実現したもので、これに怒りが広がっている」と公明党の責任を追及しました。」

88名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:43:44 ID:5kqtbVSI0
問題噴出しすぎでセコウの工作活動も限界かw
89名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:43:50 ID:ya4+CBn00
今日の給料明細見てびっくりした。
予想はしていたが、給料ぜんぜんあがらんのに、住民税は
倍になってる!
この10年はほとんど昇給なしで税金ばかりあがるから、
どんどんビンボーになる。絶対自民公明にはいれない!
90名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:43:52 ID:BKP4bINv0
いつまで経ってもデフレ云々言いやがって超低金利
路線で資本流出が止まらない糞日本円の癖に
どこが景気回復じゃ!ボケ!
91(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/06/25(月) 14:43:52 ID:iHtBFIMg0 BE:691567889-2BP(666)
>>81
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \  関係ないならいいが…
|       (__人__)    | あれ?給料から税金が引かれてるぞ
/     ∩ノ ⊃  / 
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |   
 . \ /___ /
92名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:44:18 ID:osiJ7l600
自民はもう駄目だな
93名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:44:54 ID:L9u99ymx0
>>75
いや。お前の目はしごく正常。安心せい!
94名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:44:59 ID:TMjRB18C0
民主党なら減税するのか?
95(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/06/25(月) 14:45:57 ID:iHtBFIMg0 BE:230522764-2BP(666)
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \  よく考えてみると
|       (__人__)    |  自民は他党に政治を任せて、野党になりたいのかも
/     ∩ノ ⊃  / 
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |   
 . \ /___ /
96名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:46:36 ID:q2XaTR8T0
●住民税増税の戦犯は公明党だよ その2●
住民税増税  97年消費税に次ぐ規模 民放番組 小池政策委員長が批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-25/2007062502_03_0.html
「公明党の斉藤鉄夫政調会長は「小池さんは、『公明党が…』といいましたが、私たちは
基礎年金国庫負担を二分の一に引き上げるために、定率減税廃止をあてたらどうかと
責任をもってやっている」と発言しました。

 これに対し、小池氏は「公明党が言い出したことを認めた。しかも、年金財源にあてると
いうが、高齢者への増税を含め二兆八千億円の増税のうち、五千億円しか年金に回って
いない」と批判。一方で、大資産家や大企業に対し、定率減税の廃止分と同じ一兆七千億
円を減税していることについて「大企業や金持ちには大減税、庶民には大増税。こういう
やり方が一番よくない」と述べました。

97名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:46:45 ID:F5iOOOXP0
>>28
政権運営能力のない民主党が悪い
98名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:46:53 ID:3puVeJVI0
特別会計にメス入れろよなぁ 

天下り帝国が滅びるか、納税者が滅びるか
どっちかを選ぶんだな('A`)
99名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:47:08 ID:TKTEZ9zH0
参院選を延期すると、自民は大敗するジンクス…、橋本氏の時と同じ事になる…。
100名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:47:11 ID:sOv4qHm90
>>94
しないよ多分
でも自民には罰を与えないと
101名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:47:11 ID:JuTHc7830
>「減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した」

それじゃあ景気もまたさがるだろうなってことぐらい計算できんのか?
102名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:47:31 ID:hG9zX5tF0
>>84
禿同!だから格差社会になるんだよ!
103名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:48:07 ID:+a6riwLs0
アノ中川にこんな詭弁を言われて理解なんかする馬鹿は国民にはいないっての。

景気なんか回復していないし、益々貧しくなってるのにふざけた戯言抜かしおって。
金は持っているところから取るのが筋なんだから法人税と金持ちに対しての累進課税を重くしろ。

弱者ほど悪い条件が重なって追い詰められてるんだぞ。
搾取には限界があることを知れよ。
104名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:48:10 ID:Xq7yw6Zo0
民主が自民がとか言う問題ではない

増税したら選挙に負けて、失業する議員が出る

と言う、事実を議員先生の皆様に刷り込ませるのが大事
105名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 14:48:19 ID:MlZvZ1M40
景気の指標を昨年と比較するのではなく、10年前と比較するのなら、
景気回復を信じてやる。
106名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:48:24 ID:T2y8ZJ5f0
人の年金 何兆円も湯水のように浪費しくさって
自民おまえら有り得ん!
107名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:48:33 ID:aZ1Q+2mP0
つーか成長を続けているなら兎も角、下がることって有り得るのかね。
108名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:48:56 ID:sEinjEmg0
>>97
>政権運営能力のない民主党が悪い

一回も政権運営能力を試させないような お前が悪い!
109名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:48:59 ID:OE6jOT5u0
民主党:参議院選挙「政策の柱 10本」を代表に答申 政権政策委員会 2007/06/13
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10168

民主党の政策10本柱
http://www.dpj.or.jp/news/files/070613_toushin.pdf
(抜粋)
・行政改革を優先し、消費税率は現行のまま全額を年金の財源に充て、
 現行給付水準を確保します。
・中小企業に総額2100億円の十分な財政・金融上の対策を講じた上で、
 3年をメドに最低賃金の全国平均1000円をめざします。
・パート・契約社員と正規社員を均等待遇にします。
・税・保険料の急増につながった税制改正(公的年金控除縮小・老年者控除廃止)を元に戻します。
・地方分権の推進などにより国家公務員の総人件費を2割削減します。
・国会議員の定数を1割削減します。
・全ての補助金を廃止し、地方が自由に使える自主財源として一括交付します。
・地域のニーズに合った行政ができるように、住民生活に密接な分野については
 国が細目(政省令)を定めることをやめ、自治体の条例で決められるようにします。
・中小企業に対する不当な低価格の取引の強制や抱き合わせ販売などを法律で禁止します。
・わが国外交の基盤として、相互信頼に基づいた、強固で対等な日米関係を構築します。
・自衛隊のイラク派遣を直ちに終了します。

民主党|大増税で生活がガーン!なことに。
http://www.dpj.or.jp/seikatsu_futanzo.html
【大増税FLASHマンガ】「あけてびっくり給与明細 大増税で生活がガーン!なことに」と題したマンガ、民主党が公式HPに掲載 与党を攻撃
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181894483/
110名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:49:45 ID:q2XaTR8T0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\       全国の創価文化会館に課税すれば
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   一兆円くらいすぐ 回収できるお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

111名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:49:45 ID:b0bHYdNx0
しかも貧しい層は、定率減税関係なしに
純粋に負担増になってる人もいる。(所得税は据え置き。住民税が増えただけ)
112名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:50:47 ID:JaxiRnbd0
税金下げるときは渋るくせに、上げるときはすぐあげるんだな
113名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:51:06 ID:Hs3SGEHA0
>>94
簡単には出来ん罠
ただ政権を取った始めの二三年は、役人の抵抗を抑えるのは間違いない
ンで四五年経って役人と癒着すれば、また自民と変われば癒着する暇
が無く緊張関係が出来、役人も無駄な予算は削る様になる
114名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:51:07 ID:F5iOOOXP0
>>104
そんな子供の思いつきで政治が動いているわけではない。
自民党の議員は消費税導入で痛いくらい知っている。知らないのは
君のような子供だけ。
115名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:52:39 ID:V0q73/5+O
宗教法人に課税しろ!
116名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:54:25 ID:HBIdcrZd0
        ,.'"´ニ二三ミミミヾヾjjV `, `, ヽ
       / r=ニニ三ミミミヾ `ヾヽVノノノノイイ`ヽ
      / ,,ィィ彡 三7"´ ̄``''''ー-ァァ<ソソイソ;;;;;;|
     ,レ'´ィイ"´ __,′       リソ  ``ヾイ;;;;!
     /ィィ彡 ニ二ヲ   _ __    '′     Njj!  貧乏人の諸君、私に投票してくれて
     〈 ィイ彡彡イ' "´ ___ ¨`         |M!  ありがとう!!
    1//⌒ヾラ/   '" ̄``ヽ、        jソ,!
    ,リj! い、 N    ー牙ュ-、.:;;ゞ  ,,、z==zjソ
    ilN ヾY'リ i    `二ニ~´   斤= 、`ノ
     ヾ>、 !   ;           1;;.ー'' 1
     /.::〃Y.   ;       _ ,.,′,!:;;`、 ,!
   _,/.::.ノノ`1   !      `ー= イ;:;:;:;;::/
  .:;:;;V    !     '′、    ``".::::::::/
  ;;;;;;;;,ヽ   、       ``ー---‐;;::::/
  ;;;;;;;;;;;;;,\  ヽ、      `ー ‐.:.::;;::/
  ;;;;;;;;;;;;:;:;;:;.\   \       .:::::/
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;.ヽ、  ヽ、 _ __.::
117名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 14:54:50 ID:mpkBsLZB0
美しい国の美しい増税
まだまだこの国はは美しくなる

って事ですか?
118名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:55:15 ID:Xq7yw6Zo0
>>114

バカだなぁ
計算してるんだよ、議員先生は

だから、その先生たちの計算以上に負ける事を示せば
増税と言う策が今後、今より重くなる
増税と言う策が未来に向かって政策として使いやすいか、使いにくくなるかは
選挙次第なんだよ?
119(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/06/25(月) 14:55:34 ID:iHtBFIMg0 BE:230522764-2BP(666)
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \  よく考えてみると
|       (__人__)    |  選挙でどこに入れても同じなキガス
/     ∩ノ ⊃  / 
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |   
 . \ /___ /
120名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:55:39 ID:rSUdAVBEO


俺も将来のセカンドライフ、海外で暮らす為にコツコツ貯金するかな。

こんな詐欺国家日本なんてマジで愛憎尽かしたよ…

121名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:57:07 ID:XP5iLvUK0
なってみなきゃわからんが
どこが政権とっても第二の自民になるだけだと思う
根本から政治の仕組み変えないと無理だよ
122名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:58:20 ID:ectEiVW70
法人の利益が上がっても株主に還元するから意味ない
トヨタ企業を除いて個人の給与は殆ど増えていない
123名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:58:34 ID:F/TlAS5q0
大多数の国民に批難を浴びる政策は検討しなおさなきゃならんだろ普通
124名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:58:41 ID:dx/aa8CK0
自民には絶対に入れないなぁ

今まで投票には行かなかったけど、今回は行く事にする
もう、オレのような人間でも投票に行かなければならない時代になっちまったのか
組織票でもない・数字の読めない票の一つになるだろうオレの一票は
自民には入らない

覚悟しろ
125名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:58:50 ID:3puVeJVI0
天下って金縁メガネに高級外車に海外旅行 それが夢なのか?
お前ら天下り役人の為に多くの犠牲が出てるんだぜ?

どーすんだ? とりあえず国民に金返せよな('A`)
126名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:59:07 ID:SlQFaCi+0
どこが政権をとっても第二の自民になるなら4年ごとに政権交代すればよい
自民である必然性はなくなる
127名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:59:32 ID:WSMcsGan0
もうこの国は捨てるしかない
128名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:59:59 ID:YjXNrJvu0
>>77
このスレでも「欲しがりません(国際競争&在日に)勝つまでは」要員がいるしなw
129名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:00:04 ID:blsejg/J0
儲かってるのは企業だろ・・
130名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:00:10 ID:Xq7yw6Zo0
>>124
お前はエライ
131名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:00:10 ID:s/+h4Svp0
じゃぁ、定額預金の利率も早く元に戻してくれよ
ローンの利率は戻さなくても良いからさ
132名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:00:15 ID:+a6riwLs0
議員給与は一律とせず、地元評価制度導入で報酬に大幅な格差を作る。
それと厳しい勤怠管理で総支給額から怠けた分は罰金天引きしてやればいい。
133名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:00:40 ID:1Sw2ZD7y0
祭りで暴れた暴走族も、場所を変えればヒーローになれるのに。
134名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:01:25 ID:T2y8ZJ5f0
全てのバッドニュースは、投票率上げるための国家ベースの
キャンペーンに思えて来たぞw
フランス大統領選並みなら面白いのにな
135名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:01:44 ID:+FAMUoQB0
>>124
投票日までガス欠になるんじゃないぞw
136名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:02:07 ID:wCQI12dy0

「減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した」


 → 「元に戻しただけなので、これは増税ではない」

137名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:02:13 ID:BaDfTA4I0
自民党の人間は「恒久」という日本語すら理解できないのか

よくまあこれで保守だの右派だの名乗ったものだ

中学あたりからやり直して来い
138名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:03:24 ID:F5iOOOXP0
>>118
もう参院選は負けるとわかっていても、時期的に増税になるように昔から
プログラムされていたんだから避けようが無い。むしろ、選挙のために必要な
増税を避けるほうが日本全体としてはまずい。

竹下総理の時代だって消費税導入は選挙に不利だとわかっていたが、やらない
わけにはいかなかった。まあ、いつでも批判の人たちにも存在意義はあるから
がんばってくれ。
139名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:04:33 ID:OsaeJmRV0
恒久的はあくまで的と開き直る中川酒
政治家がいう「的」にはご用心
民主主義的とか自由主義的とか
140名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:04:46 ID:zXyP76QZ0
>>ちく●
今まで政治に無関心で選挙に行っていなかった人もわかっただろうな。
 政治は生活に直結していることを… 俺の友達もさすがに住民税の事で
選挙に行く気になったよ。 ただ、問題は女性の方だね、それも20代の。
 でも自民党の本部は楽観的で笑える、まだ過半数とれると思っているからな。
今回の選挙で重要なのは投票率だね。 もし選挙を棄権したら間違いなく
自分の身に痛いしっぺ返しが来るからね。 政治に不満があるなら、
まずは選挙に行って自分の一票を投じることです。
 それだけでも自民党、いや特に公明党が恐れていることだよ(w
141名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:05:00 ID:sbcuZfJI0
住宅ローン減税ってのは、納税した所得税が戻ってくるってな制度だよな。簡単に言うと。
財源委譲で住民税が上がって所得税が下がったけど、
これだと戻ってくる分が減っちまうじゃねえか。
142名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:05:40 ID:KMwx/6pI0
貧乏人から金をくすめる仕組み
143名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:05:41 ID:HVUoMqvr0
デタラメだよデタラメ
何もかもデタラメ
デタラメの元凶は自民党

結局、自民党をぶっ壊すとかいってたバカも
ポーズだけだったしな
144名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:05:50 ID:bFRP66Oc0
黙って自殺するのみですよ
145名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:06:02 ID:LiZsyXWr0
 
どうせ負け組だしレイプでもするか
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1182595728/

2chからまた犯罪者が!
146名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:06:21 ID:YjXNrJvu0
>>137
憲法にも書いてあるのにな。
ってよく見たら「恒久的」になってたら笑うw
147名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:06:59 ID:dx/aa8CK0
>>130
ありがとよw

>>135
無責任と言えば、今まで投票に行かなかったオレはその通り
だが、投票した周りのヤツや選ばれた政治家も、私利があっての事だろうし
たとえ私利があっても「そこまで酷い事はしないだろう」と思っていた。
実際選挙に行かなくても今まではそれでも良い平和な国だったのに。

もーダメだ。
オレが投票しなきゃダメなトコまで来ちまった
寝た子を起こしやがって馬鹿どもが
148名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:07:04 ID:g+3oVIQT0
もういいや自民は。
と思うのだが他も似たり寄ったりでどうしようもない現実もあるんだよな。
いっそ共産党にでも入れて今後どうなるか見てみるのもいいかもしれん。
けど政権取ったら取ったでどこもいっしょなんだろうな…
149名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:07:37 ID:jItntXLY0
それが自民党よ。

今頃気付いたのか?
遅いよ。
世の中、弱肉強食ですから。
150名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:08:19 ID:ZWCW9N9k0
>>138
思えば、竹下総理のあたりが日本経済の全盛期だったねえ。
あれから、坂を転げ落ちるように日本経済は落ち込んでしまった・・・
151名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:08:24 ID:0dtjR+Ej0
景気回復して来たらそら元に戻すのは常識だな。
また景気悪くなったら減らさないといけないしね。
152名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:08:27 ID:GkLbF4To0
>>138
増税が必要なのかどうかははっきりしないんだがな。

153名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:08:32 ID:YjXNrJvu0
>>148
大事なのは政権党を定期的に入れ替えること。
そうすれば官僚に圧力をかけて人気をとろうとする勢力が出る。

今のままじゃね
154名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:08:32 ID:1Sw2ZD7y0

問1.「恒久」の意味で正しい方に○をつけよ。

1.ある状態が永く変わらないこと。永久。
2.短い期間。数年。
155名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:08:45 ID:vL08xOYe0
ボーナスって定率減税効いてたっけ?(汗
だとすると・・・orz
156名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:09:01 ID:bFRP66Oc0
やっぱ日本には半社会主義が合う気がする。

次は共産に入れるかな・・・
入れたくないんだけどねぇ
157名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:10:04 ID:sOv4qHm90
不味そうな料理が何皿も並んでる
俺はその皿を前にして、

今まではとりあえず食ったことある奴に手を伸ばしてた
でも今度はそろそろ違うのも食ってみたいかなぁ、って感じかな

いい加減飽きたし
158名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:10:39 ID:sEinjEmg0

「減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した、ムシャクシャしてやった」 

                                       ↑

                               自民党 中川 酒 幹事長
159名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:10:52 ID:2Qcq+pwD0
法人税増税しても公務員には痛くも痒くもない。給料にも全然影響あるわけでなし。
公平にするならまず直間比率是正。
もう一回定率減税をやれ。
で、消費税率upでも仕方ない。
160名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:11:03 ID:bFRP66Oc0
>>151
景気いいのは企業とオーナーだけ
サラリーマンは変わらない。
自営業はもっと酷く大店舗に食われっぱなし。
161名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:11:23 ID:/QIWDpSi0
自己破産とか犯罪とか増えそうだね。
162名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:11:26 ID:2kYuQjAu0
所得増えたのなんてホンの\3Kだぜ…景気良いなんて言えないから。。。
それなのに市民税2倍強って……正直キツイんですけど。。。
ネット止めようかな…でもそんな事したら死んじゃうな、多分
163名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:11:34 ID:YjXNrJvu0
>>156
11議席にさえしてやればしばらく放置でいいと思うw
チェック機関代わりにちょうどいいよ
164名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:11:39 ID:nFEXjtSSO
次は消費税25%化だな
165名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:13:06 ID:bFRP66Oc0
>>163
そううまくコントロールできるか?
こうも自民がへたれだと一気にいっちゃうぞ。
みんな考える事は一緒だし。
166名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:13:34 ID:dx/aa8CK0
>>148
とりあえず自民以外ならどこでも良いけど?
政治が腐敗するのは世の常で失策のない政府などないし
何処が頭取っても同じだろう
定期的に頭を挿げ替えて新しいのに替えるってのが必要

共産党あたりが取ると面白いかなwww
167名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:13:59 ID:TMjRB18C0
減税しまくって庶民にも実感できるほどの好景気になって消費が拡大すれば
金の亡者である政治家も結局はウハウハなんじゃないの?
168名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:15:08 ID:xSN9O+EV0
>>133
うむ、どうせなら経団連のビルの前で暴れてくれればいいのにね。
169名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:15:18 ID:YjXNrJvu0
>>165
つっても比例で30とかとれるわけじゃねーしw
選挙区は勝てるわけないしw
170名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:15:21 ID:JAIBEBIr0
>>136
>> → 「元に戻しただけなので、これは増税ではない」

( ´ー`)σ)Д`)
171名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:15:22 ID:hVupl2+N0
年収(万円) 月収(万円) 社会保険 18年度住民税 19年度住民税 上昇額 前年度比倍率
    150      12.50   181968      19500     35200   15700       1.80  約2倍
    200      16.67   245520      33600     65800   32200       1.96  約2倍
    250      20.83   288864      47900     96500   46600       2.01  2倍以上
    300      25.00   346632      61300     125700  64400       2.05  2倍以上
    350      29.17   433296      73500     152000  64400       2.07  2倍以上
    400      33.33   491064      88900     185200  96300       2.08  2倍以上
    450      37.50   548832     113100     219500  106400      1.94  約2倍
    500      41.67   592164     146000     255100  109100      1.74  約2倍
    550      45.83   678816     175100     286500  111400      1.64  約2倍
    600      50.00   722160     208000     322100  114100      1.55  約2倍
    650      54.17   765480     241000     357800  116800      1.48
    700      58.33   852132     275600     393100  117500      1.43
    750      62.50   895476     316300     433800  117500      1.37
    800      66.67   929424     358000     475500  117500      1.32

貧乏人は選挙行かないと思われてるなw
172名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:15:52 ID:bFRP66Oc0
>>166
とらせたら不味い。
なんだかんだ自民の方がまともではあるから。
社民と民主はお話にならないがな。

しかしとりあえず公務員の数と高給をなんとかせんとな・・・
どこがやってくれるかな?
173名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:16:01 ID:+FAMUoQB0
おれも自民以外ならどこでもいいやw
174名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:16:05 ID:mMKn2qOeO
暫定措置的に掛けている税金はスルーで、減税の解除は問答無用ですか。
いい加減に議員の世襲をどうにかしないと取り返しがつかなくなる。
議員のレベルが下がり過ぎて話にならない。
175名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:17:53 ID:bFRP66Oc0
てかさ、公務員は選挙権いらなくね?
あるのがおかしいと感じてきた。
176名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:17:59 ID:iQtGFARo0
これはひどい自爆テロですね
自民はよっぽど選挙に負けたいらしい
177名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:19:55 ID:bFRP66Oc0
>>173
いや、よく考えろ。
社民なんかが力付けたらもっと腹立たしい事になるぞ。
178名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:21:02 ID:hVupl2+N0
今回の「税源移譲という名の搾取」がなかったら、平成18年中の所得にかかる
所得税と住民税の合計がいくらになるかを表にして比較します。
(定率減税の影響も計算します)
   所得         移譲なし  移譲あり 税額の増減
  100万円(年収約223万円)  140,000  194,000  54,000増
  500万円(年収約740万円)  987,000 1,107,000  120,000増
 1100万円( 〃約1337万円) 3,049,000 3,049,000  増減なし
 1500万円( 〃約1798万円) 4,769,000 4,649,000  120,000減
 2000万円( 〃約2284万円) 7,059,000 6,789,000  270,000減

これが報道屋が騒がないからくりです^^;
179名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:21:19 ID:HYIi0VGd0
「元に戻した」というなら、俺の給料も「元に戻して」くれないか。
180名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:21:51 ID:sEinjEmg0
ttp://wibo.m78.com/wara/img/11199.jpg
ttp://wibo.m78.com/wara/img/10639.jpg
ttp://wibo.m78.com/wara/img/10808.jpg

         ↑

我らが 安倍殿下の 選挙用ポスター!   

必見の価値あり!w
181名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:22:10 ID:sOv4qHm90
まあどんなに共産に入ったとしても、
20議席行ったら日本で言えば革命レベルだろw
182名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:22:27 ID:vL08xOYe0
>500万円(年収約740万円)  987,000 1,107,000  120,000増

300-500万円といえば氷河期世代
完全に殺す気だなw
183名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:22:40 ID:ZM8K06Tk0
大本営発表、25日、我が日本国経済は破竹の勢いで目覚ましい成長を遂げている。
低賃金や社会的格差の拡大が著しい中国経済に対する日本経済の圧倒的勝利は見るまでもなく明らかである。
国民は真の勝利がおとずれるまで多少の税負担の増大は我慢しなければならない。

ほ し が り ま せ ん 勝 つ ま で は

by 国家主義的自由民主党 中川 政調会長
184名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:23:34 ID:RFWIhWcb0

     /  ̄ ̄ ̄ \ 「お前の年金なんか残ってないよ。あと住民税消費税も上げるわ」
    /       / vv  「移民受け入れもWEもやるけど、参院選は自民しかないよな」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
185名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:24:54 ID:ZPPqBXNP0
今回の参院選は共産だろ
他の野党なんて自民と変わらん
186名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:25:04 ID:+FAMUoQB0
共産でも自民よりマシだと思ってしまうこの恐ろしさよw
187名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:25:15 ID:zXyP76QZ0
>>180
自滅党、ワロタ。
188名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:26:07 ID:kyVV8pPU0
景気は回復したけど給料までには反映されてないのが分からないなんて
馬鹿政府ですといってるようなものだな。
上げるのなら企業からの税金だろ。
189名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:26:10 ID:cVqK+vq40
国会議員、地方議員どもの手取りを減らせよ
「隗より始めよ」と言う知らんのかよ
190名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:26:34 ID:Mz2c/omG0
皆、自民が嫌いなんだな。
オレは好きだけどな、この路線。
税源移譲して、それぞれの地方が身の丈に合った財政をってのは
間違った考えではないと思うし。
191名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:27:50 ID:4e0YGgZs0
消費税10%?っていつからだっけ?
192名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:27:54 ID:WhPmXoq00
 海外ならまず間違いなく暴動だろうな。韓国人ならこのような場合には間違いなく
 日本人より行動力があるだろう。認めたくはないがそれが現実のようだ。
 しかしだ、暴動なんて起こさずに日本を変える方法はまだ残されています。
 しかも合法的に確実に変える方法です。
 それは、次の参院選で
  ◎選挙区  : 民主党
  ◎比例代表: 日本共産党
 に投票することです。馬鹿と鋏は使いようです。
 
 自分の権利及び利益は守る。これが本来の美しい国のはずだ。
 安倍首相は美しい国ではなく欝苦死い国を作ろうとしている。
 このままでは外資や経団連の守銭奴と世襲貴族(金持ち)どもにとっての
 美しい国になってしまう。一握りの支配者と大多数の奴隷。それが安倍首相が目指している
 美しい国の正体だ。皆さんもメトロポリスという題名の映画をご存知だと思う。
 その映画のような世界が現実になろうとしている。

 私は当然だが奴隷ではない。だからこそ今度の参議院選挙や統一地方選挙に
 主権者は我々であることを示そうではないか!
 皆さんの懸命なる判断に期待します。
 私は共産主義者でも社会主義者でもない。極端に右寄りの人間である。
 しかし今回は選挙区は民主党に比例区は日本共産党に投票する。
193名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:28:08 ID:sOv4qHm90
>>190
嫌いっていうよりむしろ、
「百年の恋も醒めるよねこれじゃあ」
って感じに近いw
194名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:28:25 ID:gCvpdDzL0
先生方にも1年で良いから年収300万で生活していただこう。
当然、年金と税金はすべてしっかり払っていただいた上で。
195名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:28:36 ID:e1D52YDR0
議員が世襲なのは、親を世話した奴(地元利権を握っているやつ)が、次もよろしくと子を担ぐからで、結局は担いでいる奴に反省がないと世襲はなくならないわけですが、担いでいるのは土建屋、宗教、B、地元企業の社長連中、その他各種圧力団体で、庶民ではないわけで。。。

ところが、そんな保守伝統の地盤でも、ちょっとしたスキャンダルでそのまんまな人も知事になる場合もあるわけですから、実は地盤って案外もろくて、本気で民意を反映させようと思えば、やってやれないことはない、と思うんです。

なので、本気で投票に行こうと思います。
そう思う人が多いと信じます。
できる限り、給料が減った事実を、それが不当な増税によるものだという事実を、周辺のリーマン仲間に伝えていこうと思います。

ありがとうございました。さようなら、自民党。
196名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:29:50 ID:pG7PGzPY0
住民税8000円ぐらい上がった。
その分小遣いカットされる。
なんで個人の定率減税だけ廃止して企業は廃止しないんだよ。
政治家や役人は甘い汁吸いまくりで無駄遣いしまくりのくせに。
こんなの納得いかない。
197名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:30:19 ID:pyOGEgce0
税率の抜本改正

消費税UP 法人税DOWN
198名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:30:53 ID:Mz2c/omG0
>>193
どうして今頃になって醒めたんだ?
小泉の頃から大して言ってることは変わってないだろうに。
199名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:31:01 ID:QsZj4BVN0
景気回復してると言ってるのに、その恩恵に授かっている
企業と高額所得者からの税収を伸ばせない仕組みを
作っている、お馬鹿な政府。

それで財政難と言われてもねぇ。
200名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:31:30 ID:dx/aa8CK0
>>172
社民と民主は終わってる
なので消去法で選ぶと共産党しか残ってないんだわ
あと無所属かな?自民の応援が来たら速攻切るけど
201名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:32:39 ID:+a6riwLs0
>>137

ネトウヨはね、政治思想もろくに無かったゲームヲタ人間が
「カッコイイ」だけで意味も無く工作員に踊らされてマンセーしていた。

自民はね、それですっかり気を大きくして投票年齢を18歳へ下げようとしている。

働いていない学生が多い18歳に政治の何がわかるのかと。
どこまで危険なやり方をするのか、益々政治を信じられなくなったよ。
202名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:33:19 ID:Vi+FWGXdO
トータルでもだいぶ税金上がってますが、なにか?
203名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:33:21 ID:QsZj4BVN0
>>198
イケメンで甘い愛の言葉を囁いてくれる男でも
実際寝てみたらエッチが下手だったということもあるだろw
204名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:33:33 ID:pG7PGzPY0
共産と言うのは自民信者だろ。
自民以外に投票されて一番害がないからな。
その手には乗らない。
自分は民主に入れるぞ。自民に危機感持たしたい。
企業ばかり優遇して国民なめてたらどうなるか思い知れ。
205名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:34:18 ID:ZPPqBXNP0
企業だけでなく、高額所得者の減税もやっている
庶民だけ狙い打ちだが
1000万以上の収入のあるマスゴミ各局は
自分たちの都合が悪くなるので一切報道しない
206名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:34:49 ID:Mz2c/omG0
>>203
政治とセックスは別物だと思うんだが。

まあ、男はやりたいだけだったが、
女は他の何かを期待していたってところか。

どっちもどっちだな。
207名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:35:13 ID:lLsJmgr60
元凶は前総理なのに、なぜか小泉待望論が・・・。税金上った・・安部のせいだ小泉カムバーーックとか・・・馬鹿すぎ
208名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:35:41 ID:Xpbpk4zS0
>>196
>なんで個人の定率減税だけ廃止して企業は廃止しないんだよ。

それが私利私欲によるえこひいきってものだな。('A`)
209名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:35:57 ID:sOv4qHm90
まあ簡単に言うと愛想を尽かしたって感じだ

何とか我慢して来れたけどもう我慢できねえな
210名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:38:15 ID:oEu7NRBJ0
>>198
個人的には何を怒っているんだか?って感じ。去年も同様に増税してんのに。


まぁ、民主がどうせ勝だろうけどさぞかし国民の年金不安を一蹴し、派遣や貧困を
解消し、どこからともなく公共サービスを充実させ、大減税も実施。天下りもなく
不正もない清い日本を作ってくれるでしょうね。
211名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:38:49 ID:D4BBvZda0
政治家、官僚、宗教法人、特殊法人ばかり優遇で身を切らずに
いつも自分達の保身が前提でそのしわ寄せは一般庶民!
テメエラは自己犠牲の精神の欠片もねえ!!
国民舐めるのもいい加減にせえよ!!!
212名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:38:51 ID:sUH6B0Ab0
>>209
俺はマジで労働意欲なくなった。
ホント、働いたら負けだ。
213名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:39:08 ID:QxjQRidp0
           \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (消費税)
ノ 丿       \  自 \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  民  \         (年金漏れ)
   /          \  公  \/|                (定率減税)
 ノ   |   |      \  明    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (      法人税減税
 ̄  | 負  各 住| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | 担 種 民|         ノ 大 企 業   .  ゝ          / /
   | 増 保 税|        丿              ゞ      _/ ∠
   | 加 険  ・|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | の 料 所|          │    │               V
――| 見 金 得|――――――――┼――――┼―――――――――――――
    / 込   税ヽ 巛巛巛巛巛巛巛巛 一 般 国 民 巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
     み    
       図2−1 与党自民党・公明党と大企業・一般国民の関係図
      
      テストに出るぞ!チェックしとけよ!
214名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:39:40 ID:QgHKYMU90
さっき明細もらってキれた。
この会社も大概辞めようかとは思うが。
215名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:40:59 ID:sEinjEmg0
>>210
「去年も同様に増税してんのに」・・・

なら なおさらの事 もっと怒らなきゃいかんだろ、アホか!
216名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:41:28 ID:pG7PGzPY0
>>207
自民党が小泉もってくれば勝てるとか思ってんじゃねえの?
今にして思えば別に郵政なんて民営化しようがどうでも良かった。
小泉も厚生大臣やってたんなら年金問題こそどうにかすべき事だったろう。
郵政終わったら議員年金問題とかは結局うやむやで消えてしまったし。
所詮その程度の奴だったと自分は思ってる。
217名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:41:36 ID:7q/NtcBr0
おいこら、国民!!

調子のってると、年末の税制改革で消費税20%にしちまうぞ。

いやなら自民に入れな!!
218名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:41:55 ID:Mz2c/omG0
>>210
まあ、どこが議席増やしても似たり寄ったりの結果だろうな。
選ぶ国民のレベルが変わらないんだから。

自分達のレベルを棚に上げて
政治家や官僚ばかり非難しているようじゃねえ。

感情的にならずに
粛々と財政について議論しているのならまだしもね。
219名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:43:59 ID:cDDQ61Ik0

企業献金と組織票があれば生きていける。 by 自民党..._〆(゚▽゚*)
220名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:45:13 ID:GLLhzswWO
今俺の母ちゃんも住民税に激怒してるwww
221名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:45:17 ID:tAzd1E+9O
景気回復してるのは確かだが企業が従業員に金回す気がないからなぁ
その経営判断は正しいからいいんだけど
222名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:46:34 ID:+a6riwLs0
>>216
小泉によってこの国は闇の中に突き落とされたんだよ。
なのに小泉本人は責任から逃げるし、安部は「自分が責任を負う」と言ってかばう。
なんできちんと小泉の責任を追求しないんだ。

この国の国民は、いつでも的外れな事ばかりやってる。
223名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:48:12 ID:dOYsrgtt0
景気回復たって、東京以外だと後は大手メーカーの工場があるような
ごく一部地域だと思うんだけど。
224名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:48:29 ID:FHJ/XE7Y0
>>216
>今にして思えば別に郵政なんて民営化しようがどうでも良かった。

そうだよな
俺なんか、自民党の糞・毒・癌である人物●●をなんとか落としたいと思って
生まれて初めて自民党に入れたのに、安倍の馬鹿が簡単に復帰させやがった

まああの●●を当選させた地元の民度が低いことにも原因はあるのだが orz
225名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:50:26 ID:c4kAsNHZO
上がってる分に対する怒りを「今まで安くしてくれててありがとう」って言う
感謝の気持ちに変えればいいだな。

って、アホか!
226名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:50:53 ID:qq5ZZzhv0
>>29
非情(非常)にわかりやすいw
でも今回はやめておきます。
227名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:51:13 ID:rggalVUP0
どこが景気回復してるんだ?
228名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:51:31 ID:CRcRuAumO
景気回復しても給料変わってないんだが…
アホくさいな、しかし。
229名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:52:09 ID:Mz2c/omG0
>>222
別に小泉はそんな酷いことしてないような。
やったのはせいぜい郵政民営化だろ?
しかも国民に御意向を伺っての話だからな。
あとは基本的には規制緩和路線ってだけだし。

勝手に小泉に変な期待をして、
勝手に裏切られた気持ちになっている人間が多そうだがな。
230名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:52:35 ID:TMjRB18C0
そろそろ黒船的な大変革が必要だね日本は。
投票に値する政党も無いのに選挙やっても埒あかん。
231名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:52:57 ID:ZvCbDnKc0
銀行の法人税はどうなった?
232名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:53:18 ID:z0b58CMH0
馬鹿は黙って働くだけ。
利口な奴はアジア株や原油先物で稼いでいるよ
233名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:53:27 ID:QgHKYMU90
>>216
まぁ、小泉の役者っぷりはすごかったもんな。
ヤツに中身の無いことは薄々気付いていたはずなのに。
234名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:53:32 ID:loMmWr4f0
自民党には絶対票を入れん。
これが俺に出来る復讐
235名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:53:41 ID:pG7PGzPY0
景気回復してるのは大企業と一部の金持ちだけだろ。
庶民は入ってくる金は減り出ていく金は増えていきます。
どうもありがとうございました。
236名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:53:45 ID:Xpbpk4zS0
>>210
まさかとは思うが、それは火消しレスのつもりなのか?w
237名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:53:51 ID:PFqPPuGV0
もう自民には票入れん
238名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:54:54 ID:sEinjEmg0
http://up.nm78.com/old/data/up022172.jpg

           ↑


安倍ちゃん 選挙用ポスター  (追加分)   これも必見!
239名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:55:13 ID:uSl9FQMt0
>>229
経団連の献金斡旋を解禁したのは小泉だが・・・・
現在の経団連と自民の癒着を作ったのは紛れも無く小泉
んでそれをわからない奴から叩かれる安倍ちゃん
240名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:55:16 ID:yBlxjbYk0
>>227
国会議員だけに実感できる幻なのでしょう。
241名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:55:38 ID:DLamXDl70
年金などの老人や無職は純粋に増税。
自営業者は住民税を「先に」払い、年度末の確定申告で所得税を払うので増税。
給与所得者は単年度では所得税との合計は変わらないが将来の退職時に増税。
(年度途中で定年退職する人は理解しやすい。)
よってすべての人(年収1200万以下くらい)に増税。
笑っているのは高額所得者と減税のままの大企業。
242名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:56:32 ID:bLs6joNJ0
>>229
定率減税は平成17年の税制改正から段階的廃止が決まったもの。
そのときの総理大臣ってだ〜れ?
243名無しさん@7周年:2007/06/25(月) 15:56:50 ID:qIe4YV1W0
こいつ等は、国民を如何に騙すか・・・・と言う事しか考えていないよ!何が住宅控除だ!騙しやがって!なにが住民税じゃボケ!だれが払うか!税金を取ることばっかし!事を摩り替えやがって!何が愛国心持てじゃ!ぼけ!国を売ってるバカ集団!
244名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:56:51 ID:HpUnduwNO
先月より住民税が7千円くらい増えてた
このくらいならマシな方か
245名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:57:21 ID:/F+6PEK6O
>>1
分かってたよ。
必死に景気回復していると印象操作までして、
税金上げたかったのがw
あとは、中身のともなっていないものは、
弾けるだけ・・・・
要注意。
246名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:57:59 ID:D2pf5Klh0
回復した人だけ戻してください
247名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:58:00 ID:pG7PGzPY0
>>241
追加
笑っているのは高額所得者と減税のままの大企業
と、その大企業からたんまり献金貰う自民党。
248名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:00:08 ID:HjszFZVr0
デフレだろ
249名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:01:32 ID:nwfqPfHcO
去年入って今年2年目の社員は愕然とするだろうな
先月に比べて12%くらい減ってるんだろ?
250名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:01:51 ID:Mz2c/omG0
>>239
別に献金はいいと思うけどな。
それが心底嫌なら総選挙で鉄槌下せばよかったんだし。

>>242
オレ、今回の減税廃止賛成なんだわ。
だから悪事とも思えないわけ。
まあ、意見は人それぞれだろうけどな。
251名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:02:10 ID:loMmWr4f0
皆で団結して自民党を潰そうぜ。
まずは選挙で痛い目に合わそう
252名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:02:19 ID:DuYn0tq20
増税きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
253名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:03:46 ID:FPnQw5F20
>年末に税制の抜本改正をやる


選挙に勝ったら、消費税アップ
法人税ダウンを実施します
254名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:03:53 ID:3FftePD1O
はぁ・・・
255名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:04:29 ID:XY6GsGWi0
256名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:05:28 ID:F2vgLGMW0
給与絞って見かけの利益を出しただけ。

これで増税ってマジで死ぬよ

257名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:06:25 ID:f8ipJ1X50
海のものとも山のものともわからない小泉を祭り上げたマスコミも悪いし、
言葉だけで異常に期待した国民も情けない。

日本は赤字なんで、国も改革するし国民の福祉も社会保障も削るよ。いいね。
今までのいろんな規制もはずして自由にするよ。
公務員減らして民営化進めるよ。
道路公団も民営化するし郵政も民営化するよ。
特殊法人も改革するよ。
こんな感じだったよね。
でもひとつひとつ何がどう変っていったか見ていれば、郵政民営化までに
国民全体が小泉の本性に気付くのが当然だと思っていた。
258名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:06:42 ID:pG7PGzPY0
献金なんて賄賂としか思えない。
企業の要望を貢献度で判断なんてふざけた話。
それに献金あるなら政党助成金なんてなくすべき。
あっちからもこっちからも金集めて好き放題。
それで国民には負担増。こんな政党誰が支持するかよ。
259名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:07:07 ID:/QtkNaUb0
自民潰すのは良いけど、
民主はもっと公務員を優遇してるよね。

仕事しない、結果出さない、税金を平然と、巨額に無駄金使う
公務員の人権費削減できれば、財政立て直すんだけど。

どこに票入れればいいんだ。
260名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:07:21 ID:XtT2f+KU0
パチンコから賭博税とってみれ
宗教に課税してみれ
大企業も増税してみれ

日本国民には増税増税出来るんだから簡単だよな
261名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:07:43 ID:Iw49l2s70
小泉は平成のヒトラー
地獄に堕ちろ
262名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:08:55 ID:tAzd1E+9O
日本がいやなら外国で働け。
て流れになってきたな。
263名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:09:08 ID:Dcp45afk0
まあたしかに最近景気が良いのはわかるな。
給料も増えてるしボーナスもかなりでるし、
住民税くらい上げられても文句は言えんなぁ
264名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:09:45 ID:FPnQw5F20
>>260
朝鮮総連と公明党様がいる限り無理だな
265名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:09:54 ID:3FftePD1O
SHIT!
月曜からこんな気分にさせやがって・・・!!
FUCCCCKKKKKKK!!
266名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:10:23 ID:faoBtT3TO
減税をやめるときの決断だけは早いな。
自動車の時もグリーン税制始まったと思ったら終わってたみたいな。
267名無しさん@7周年:2007/06/25(月) 16:10:23 ID:qIe4YV1W0
政治家や、社保庁、他の省、庁の官僚の詐欺、横領の犯罪の金額なんぼや思うとるんじゃ!その金額回収してから、物ぬかせ!国民から預かってた金やろ!どうするんや!こいつ等の罰は、一般市民の犯罪の100倍位にせい!中国を見習え!(犯罪者の処分のみ)
268名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:11:20 ID:+FAMUoQB0
輸入するものが全部高くなるから
スタグフレーションになってしまうかも
269名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:11:41 ID:eykSGy7w0
一部が潤っていて、そういう連中がこんなクソ掲示板に書き込みしてるだけだろ。殆どは大変と思う、この先何十年この状態か、これ以上の惨状になる可能性大。
270名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:12:00 ID:XY6GsGWi0
>>12
> 今度は消費税の大増税かよ!!

冬ボで欲しいものをあらかた買っておかなきゃな
日本オワタ
271名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:12:20 ID:sEinjEmg0
>>262
国民が外国で働く方より 自民党政治家には外国に逃亡してもらおう
という方が簡単
あいつら皆いらん。
272名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:12:41 ID:frRpEzeO0
>>250
定率減税廃止に賛成なら、法人税率や所得税最高税率が据え置きなのはそのままでいいの?
もしかして、経団連の関係者の方?
273名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:13:03 ID:p5LuppXD0
息を吐くようにウソをつく
274名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:13:12 ID:yBlxjbYk0
ちょっとは国民にも還元しようよー。
都心の議員宿舎を短期貸ししてくだればいいのに。
もちろん、議員価格で。
275名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:13:24 ID:SV7fVEs/0
>>259
自民は政権責任等であるにもかかわらず社保庁の職員の不正の中佐をしたことは一度も無いし、処分した事も一度も無い。

民主党は過去3年で10回以上不正を指摘している。

民主党は政権党で無いので公務員を処分する権限が無い。

権限のある自民は全く処分すらしようとしない。

分かる?とっちが公務員の見方か・・・

276名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:14:38 ID:bN3dHx4k0
先に銀行様から税金取れよ、強制的に
277名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:14:43 ID:Mj7u+80S0
所得がふえてないんだから大幅に増えた法人税率減税を廃止するのが先だろう

経団連の犬党

 
278名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:15:01 ID:hkOCWoAo0
>>171 >>178
ありがとう。
負け組は、おとなしくいうことを聞き、むしられていればいい、と
いうのが、安倍の言う「ウツクシイ国」の中身なんだなぁ。

参院選、楽しみにしてろ!>クソ安倍
279名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:16:22 ID:Mz2c/omG0
>>272
法人税はこれくらいでいいんじゃない?
別に下げたからといって、経団連が言うほどの効果も上がらないと思うし。

高所得者の累進課税については、
所得税住民税合わせて50パーくらいでいいかなと。
あんまり高いと萎えるだろうしな。

それより消費税いじったほうがいいかなと。
280名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:16:34 ID:c39SXlWE0
確かに景気は回復したらしいが、所得の方はサッパリ回復しとらんのだが・・・・
所得が回復してないのに、なんで税金だけが先行回復してるんだよw
281名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:17:17 ID:1Sw2ZD7y0
凄いわ、年々手取りが減っていく・・・・・
282名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:17:26 ID:SV7fVEs/0

「定率減税廃止と住民税増税で国民が怒っているのは民主党が煽っているのです民主が悪いんです」by自民党・自民創価工作員




283名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:17:59 ID:2tlRjd3IO
二倍だぞ…明細見てショックだったよ
284名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:18:12 ID:Eynmh4o5O
銀行はいつ税金払ってくれるんだ?
285名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:18:48 ID:9FYj6hqs0
公務員の税金を上げろ
286名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:18:50 ID:O05O4mUlO
287名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:19:50 ID:SV7fVEs/0

法人税を上げても日本の強力な企業である製造業は設備投資に向けるだけ!

外国に移転すると言うのは役員報酬や株主配当に回したい売国経団連いちゃもんにすぎない!



288名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:20:28 ID:Xq7yw6Zo0
マジで一回、教科書に載るレベルの大敗させた方がいいんじゃねーか?wwwwwww
289名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:21:43 ID:BSkuVRH50
お前ら自民マンセー小泉マンセーして来たんだから、自業自得。
一切文句言うな。
290名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:22:01 ID:frRpEzeO0
>>279
一般庶民に増税しておいて、次は消費税の増税?
そんなことしたら消費行動が益々萎縮して景気回復どころか悪化するだけ。
あんたも、結局は企業とお金持ちが幸せになればいいって論者なんだね。
でも、景気が縮退したらブーメランの如く企業にも打撃が来るんだけど。
291名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:22:20 ID:S2qCdqQH0

|  |
| ‖          ノノノノ -__
| ‖         (゚∈゚* )  ─_____ ___
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ>>289\,__,ノ ノ
|  | )       / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
292名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:22:32 ID:SV7fVEs/0

年金の自民党のデタラメを民主長妻議員が明確に指摘・・・

パックインジャーナル

http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00064/v00134/
293名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:22:41 ID:iAM0OuLQO
中川の何を見て言ってるのか
この糞政治家
294名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:23:05 ID:lC2OVH+E0
定率減税って恒久的なものって言ってたくせに。
うそつき。
295名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:23:06 ID:sbcuZfJI0
いいねぇ〜。05年衆院選の時と、真逆の風が吹いているww

あのときは妙に小泉を持ち上げる輩が多かったな。
郵便局民営化マンセー、構造改革マンセーの大合唱。
そいつらに構造改革の中身を尋ねると、大した返答も無し。
あったとしても「郵便局の業務の外注化」なんて言いやがる。
庶民にとっては郵便局の業務が国営だろうが、外注化されようが、
何も変わらないってのに。
今考えると、あれがチームセコウだったのか?
296名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:23:46 ID:unWOwDClO
社民に入れてみずぽに総理やってもらうかな
297名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:23:55 ID:6zM8XH4N0
>>289

自民に入れたことはない。
が入れるところがなくて困っている
298名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:24:47 ID:7q/NtcBr0
あっ、ところでみなさんは今年の夏休みはどうします?

僕は7月末、梅雨明け時が暑くなるのでそのとき夏休みとって
北海道へでも一週間ほど行こうかな〜て思ってます。

299名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:24:44 ID:veTEowqSO
こりゃ左翼にもなりますわ
300名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:25:32 ID:3p1VKT4h0
お前ら自民マンセー小泉マンセーして来たんだから、自業自得。
一切文句言うな。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
 ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
 哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
 やっぱ自民党圧勝だな。当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
 これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
 ようやく、日本が少しまともになった。
 日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
 (=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
 あはっは、ほんと圧倒的だな。
 自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
 自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
 自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
301名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:25:44 ID:sbcuZfJI0
>>290
>でも、景気が縮退したらブーメランの如く企業にも打撃が来るんだけど。

ヨタのアフォ幹部が「最近は若者に車が売れない」なんて言っているところを見ると、
そんな簡単なことも理解できないようだぞ。
短期的に自分らだけ甘い汁を吸えれば良いとしか思ってないと思われ。

最近の財界人は、どいつもこいつもそんなのばっか。
自分たちと企業さえ栄えればそれで良いと思っているんだな。
日本の繁栄は層の厚い中間層が担ってきたと言うのに。
302名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:25:48 ID:RvT2EKiBO
景気回復は、国外で安く物作って、
海外に物売って、外貨を獲得してる一部企業だけ。
国内の下請け企業、流通業その他には、
全然お金廻ってきません。
昇給額より増税額のが大きい気がする…
303名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:25:50 ID:Mz2c/omG0
>>290
ちゃんと読んだかい?
勝手に増税って読むなよ。
オレは「いじったほうがいい」と言っただけ。
慌てるなよ。
こういう辺りをパフォーマンスの上手な奴に利用されるんだぜ?

品目別に税率変えたほうがいいかなって思ってるわけよ。
あんまり細かく分けないくらいにね。
上げるのもあれば課税しないのもあるって感じで。
まあ設定の過程で紆余曲折があって大変そうだがね。
304名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:25:56 ID:USSx0P02O
オレなんか2〜3年昇給した分の給料がいっきに消えたよ増税で。自民党に票を入れるバカどものせいで。アベ氏ね
305名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:26:09 ID:SV7fVEs/0
>>289

俺のように自民党の政策が売国・国民貧民化であると批判し続けたのに増税はアホ小泉信者と同じようにかぶる!


怒り心頭だ!!!






306名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:26:20 ID:dVXGXkeSO
去年地獄に行った橋本龍太郎の失策のようにまた景気が悪くなるな。
307名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:27:53 ID:+9Mogmyq0
>>300
今見ると笑えるなw
308名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:27:54 ID:xOD9SpUG0
あぁ、おれもそうおもた
橋本内閣とそっくり

投票日直前にTVにでるかなw
309名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:28:17 ID:7Ojdacip0
しかし民主が頼りになるとはどうしても思えない・・・
310名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:28:21 ID:kx/M/2700
お前ら日本語わかってるのか?恒久「的」ってのは恒久ではないんだが。

定率減税を始めた小渕にしてみれば財源の裏付けがないからいずれ廃止しなければ
ならないけど、そのころには俺は死んでいるから俺にとっては恒久であるのと
同じことだってことだよ。
311名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:28:23 ID:R/z7T0ZmO
必殺仕事人の皆様、出番ですよ。
312名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:28:26 ID:68MF0rwa0

これでますます財布のヒモがかたくなりますなっ。
ヘタな投資やめて貯金に精出そうっと。
313名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:30:29 ID:Xq7yw6Zo0
恒久「的」でもねーよwwwwwwwwwwww
314名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:30:50 ID:/F+6PEK6O
>>306
間違いなく、見せかけ小バブルの崩壊は
1、2年以内にくるな・・・・・
どこまで下がるか、見当がつかないくらい・・・
315名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:32:31 ID:xYOD0wxT0
日本北朝鮮化計画
               byあべしんぞー
316名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:33:33 ID:frRpEzeO0
>>301
真の景気回復は内需を拡大することなのにね。
今の経営者は、自分が在任中だけ良ければいいってことなのかな。

>>303
消費税を改正するとなれば一括税率アップが既定路線では?
品目別ってことなら必需品は低率で、奢侈品は高率でってことだと思うけど。
それはト○タ様やキャ○ン様が黙っちゃおかないだろうし、実務上も問題が山積。
でも、実現困難だけど本質的にそうする方がいいという考え方には同意だな。
317名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:33:43 ID:NkavAEds0
それなら法人税上げろよ
318名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:34:14 ID:c08+s8D60
>>287
安倍さん、また御手洗つれて外遊だって。今度はインドやインドネシアに行くってさ。
派遣ばっかり増やして幹部の報酬はアップ。
自分のボーナスは減らしても、社保庁のボーナス丸々支給じゃ、反感かうよなぁ。
319名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:34:16 ID:NouP6a5HO
共産\(^o^)/ハジマタ
320名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:34:20 ID:XNERSKHT0
>>1
軽乗用車ばかり走ってる面白い経済回復だなw
机だけじゃなくちゃんと見てるか?wwww
321名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:36:13 ID:WhPmXoq00
■ 「美しい国」の正体を暴く
http://www.weeklypost.com/070706jp/index.html

闇のカネはどこへ流れたのか──
朝鮮総連「消えた工作資金4億9000万円」の「爆弾政界ルート」

2人の黒幕の「清和会人脈」「安倍官邸との全相関」
「中川幹事長への献金」「公安元長官はいいなり」を追う
322名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:36:20 ID:loMmWr4f0
マスゴミさん自民党のスキャンダルガンガン撮って!
323名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:37:21 ID:sUQbQd/m0
外遊って言葉が「外国で遊んでくる」
だもんねw
324名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:37:34 ID:HBIdcrZd0
(富裕層の)経済が回復したから(庶民の)減税を廃止します
325名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:37:38 ID:sbcuZfJI0
>>316
>今の経営者は、自分が在任中だけ良ければいいってことなのかな。

かつての共産圏の指導者並みにひどいねww
口当たりのいいスローガンを並べて人民を騙して生かさず殺さずの生活。
そして自分は在任中に、しこたま私腹を肥やす。
引退後は郊外のダーチャ(ロシア語で別荘ね。)で優雅な生活。
まったく変わらんな、こりゃw
326名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:37:51 ID:SV7fVEs/0

安倍は過半数割れでも45議席以上獲得なら中川(女)に責任負わせて辞めないつもりだぜ!!!

327名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:37:53 ID:FPnQw5F20
>>317
中川「政治献金欲しいからやだ」
328名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:38:26 ID:1ZcgOcx80
>>34
今思うと預言者だったのかもしれんな。
数百年語り継がれる人物かもしれん
329名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:38:29 ID:EbGc5AHD0

安倍総理万歳!!日本国万歳!!
                 \ │ /
                  / ̄\
                ─( ゚ ∀ ゚ )─
                  \_/
                  /○\
                 ||     ||
                 ||    ||
                 ||    ||
                 ||    ||   
                 ||    ||      __________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧||∧ ∧||∧   /
  みんなで逝こう   >( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ<  美しい国へ
________/   | |   | | |   |   \ 
               ∪  | ∪  |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | | |   | | |
                ∪∪  ∪∪
                 :     :
               -====- -====-
330名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:39:54 ID:hG9zX5tF0
だるい。こんなんで働く気になるかよ!
子供作る気にもならんわ!
ってゆうか安倍って子供いるの?
331名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:40:15 ID:pemqg1xt0
>>270
今回でもう買う金むしりとられた。
景気は減速ケテーイ
332名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:40:36 ID:Mz2c/omG0
>>316
自民でも民主でも消費税変える時は上げる時だろうな。
その時に圧倒的に多い低所得中所得者がどこまで票でモノを言うかで
風見鶏な議員サマの態度も変わる。

05年と変わらんようでは舐められると思うがね。
いつでも庶民は喉元過ぎればな人たちだから。
333名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:41:15 ID:/QIWDpSi0
キツめのローン組んでた人はもうヤバイだろうね。
334名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:41:18 ID:HBIdcrZd0
>>330
いない
335名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:41:36 ID:pG7PGzPY0
>>318
社保庁ボーナス丸々支給じゃ意味ないよな。
自分の減らしてカッコつけたつもりか。
根本的に何も解決してないしなんの意味もない。
大体年金問題解決するための費用だって結局は税金だろ。
役人が仕事さぼった尻拭いまで税金。
役人は給与も賞与も年金も変わらず支給。
政治家も特権優遇されまくり。
財政難ならまず自分達の予算削減しろよ。
国民の増税は一番最後ってのが美しい国だ。
336名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:43:27 ID:DgWp+Ipj0
♪減らして 減らして 減らしていたものをー♪
♪回復 したので 元に戻すー♪
♪回復したのでー 元に戻す♪
♪回復しなくても元に戻すだけー♪

♪あーあー この東京砂漠うー♪
337名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:43:38 ID:SC5UbTXT0
景気いいのは、政治家・官僚・政商中心の仲良しクラブの連中だけ。
景気回復なんて、大衆から金ふんだくる口実、口実。
そのうち、今日は天気いいから増税、明日は暖かいから増税って具合
で、理由はいくらでもこじつけできる。

あれだけ税金懐に入れて、それでもまだ欲しいとは。塩水と同じで
飲めば飲むほど、喉がかわくみたいだね。
338名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:44:47 ID:HBIdcrZd0
>>336
ムーディ乙
339名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:45:03 ID:jXC5KpCeO
流石、中川さんは笑いのツボを心得ていらっしゃるw

「増えた税収の一部は拉致問題解決に限定して使います!」
とか言い出しそうだな、こりゃ。
340名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:45:33 ID:hG9zX5tF0
>>334
そうか。
まずあいつらから少子化問題にとりくめよな。
橋本(弁)ぐらい子供作れ!
341名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:45:34 ID:0a82HUW/0

身の回りに政治に無関心な奴が多すぎ。

俺は金が貯まったらイスラエルに住むつもり。
日本人が普通に家族四人暮らせる月収っていくらよ?
あのロシアですら余裕で暮らせるぜ?

今の日本は異常。
その異常を利用して金を儲けなきゃ。

俺俺詐欺なんだよ。税金とか年金なんて。
払わなくていいとは言わん。

必要以上に払って損するのはバカだ。
342名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:45:39 ID:7YRHywzz0
>>310
> そのころには俺は死んでいるから

自ら死期を悟っていた小渕
全米が





ってアブネエ、騙されるところだったぜ・・
343名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:47:02 ID:mSeRnVTW0
>>341
核戦争に巻き込まれるぞ
イスラエルは…
344名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:47:50 ID:xA5g1u2/0
十年も継続しないものを「恒久的減税」と呼ぶのは無理があったなあ
小渕氏ねよ
345名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:47:52 ID:sPrYwzuo0

☆経団連と政権与党自民党が目指す「美しい国」作りへのビジョン☆

政権与党自民党

↑『企業献金』
↑その見返りは…
↑法人税減税+特に高所得者層への大幅減税(所得税の減税)
↑それに伴う歳入減は…
↑地方への歳出カット=特に低中所得者層への大幅増税(住民税の増税)+
↑定率減税の廃止+消費税の増税(2〜3年後の目標=16%)でまかなう計画。

経団連(大企業+派遣会社)

↑『労働力搾取』
↑公務員の人件費削減+会社員はホワイトカラー・エグゼンプション(WCE)でさらに賃金カット+
↑非正規雇用(特に派遣業)の拡大推進でトコトン搾り取る。

労働者

↓企業所得と個人所得の乖離
http://image01.pita.st/tmp/6/3/oq0bzeag_3.jpg
http://image02.pita.st/tmp/2/14/oq0bzeag_5.gif

自民党や財界人が儲けるために枢要な部分は自分たちに都合の良い規制をしておいて、
その結果、一般市民に生じた損害については、
「自己責任」という言葉でいかにも国民が自分で勝手に愚かな行為をしたようにすり替える国政。
346名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:48:06 ID:SUsAtbzf0
イスラエルなんて国自体が数年後にはなくなってるだろw
347名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:49:04 ID:oR7OW7SqO
昇給しても手取りが変わらないとか意味わかんね

今回は共産だな
348名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:49:52 ID:oyqZRhEx0
選挙終わったらWEですよ。
お前ら自民に投票して小民をもっと苦しめろ!
349名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:50:00 ID:FPnQw5F20
>>343
核戦争に巻き込まれそうになったとき

日本:一方的敗北
イスラエル:圧倒的勝利
350名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:50:48 ID:frRpEzeO0
>>325
結局、政治家や経営者は庶民の苦しみを知ろうとしない。
自分の懐を温めて、引退したら悠々自適の生活を送る。
完全な格差社会、再チャレンジなんてまったく机上の空論だね。

>>332
今度の選挙は年金問題に何とか矛先を向けさせようとしている感じ。
ただ、この住民税問題は6月という時期だったからすごく目立って記憶が鮮明。
この流れで税制改正も争点の1つになることを望むんだけどね。
最近の印象だけで投票行動をとる日本人の悪い傾向が今回はどう出るのかな。
351名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:51:03 ID:HBIdcrZd0
>>340
子供の代わりにミニチュアダックスフント(名前:ロイ)を溺愛してるからな…
352名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:51:13 ID:Oh44GBsZ0
都合のいい数字だけ拾ってきての書類上だけの景気回復だろ。
まあ、公務員とその取り巻きの景気は確かに回復してるだろうけどな。

353名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:51:38 ID:Ep95qMZg0
>>344
言いたいことは分かるが、もう死んでるだろw
354名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:51:45 ID:Iw49l2s70

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 騙された国民共が悪いのだ。増税が嫌な奴は自殺したまえ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \___________________________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
355名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:51:48 ID:XDSTcEmC0
>>78
年収1000万以上の人間は国民の何%いるの?

なんで選挙に勝てるんだろう??
356名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:51:59 ID:hG9zX5tF0
>>351
じゃあ犬も人間と同じ扱いで・・
357名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:52:08 ID:MIsCgPPfO
景気は回復してない。大企業ばかりもうけて、自民党は献金をがっぼりもうけて、一般庶民には何の恩恵もない。わかってるか!中川!
358名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:52:13 ID:RFWIhWcb0
普通預金金利って今いくらだっけ?
景気回復したんだったらあがったのかなあ
イーバンクしかつかってねーからわかんねえ
359名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:52:35 ID:WhPmXoq00
 日本を変える方法はまだ残されています。しかも合法的に確実に変える方法です。
 それは、次の参院選で
  ◎選挙区  : 民主党
  ◎比例代表: 日本共産党
 に投票することです。馬鹿と鋏は使いようです。

 自分の権利と利益は守らなきゃ駄目ですよ。
 そのために民主党と特に共産党を利用すればいい。
 野党の議席が増えると安部も売国奴の奥田や御手洗もビビるはず。
 特に共産党の議席はね。共産党は比例区に投票する。
 選挙区じゃ死票になる可能性が高いからね。選挙区は民主党だ。
 
 一人区で自民党&公明党の候補が敗北しまくると
 面白いことになる。特に創価学会は自民党との連携に疑問を持つようになるだろう。
 当然だが俺たちは資本家の奴隷じゃない。だろ?
 なら行動を起こそうぜ。それだけの話だよ。
 俺は共産主義者でも平和主義者でもないが共産党に投票することになんの躊躇いも無い。
 自分の権利や利益を守るためさ。利用できるものはなんでも利用するくらいのことを
 しないとな。 今度の選挙で与党が勝つとマジでやばいぞ。
 棄権することは奴隷になることを自ら認めることになるぞ。
 そこでだ。みなさんの賢明なる判断を期待しています。

(与党の横暴を許さないため野党の議席を増やしましょう。)
360名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:53:08 ID:sOv4qHm90
谷垣国務大臣
 恒久的減税ということの意味ですが、私は、橋本総理がおっしゃったというお話が今ありまして、その当時のことは必ずしも十分に記憶いたしていないんです。
 ただ、現実に入れるときは小渕内閣でございました。その当時の議論は記憶しておりますが、いろいろな議論が確かにあったわけであり
そこで私としては、恒久減税という用語は、私の述べた趣旨を超えまして未来永劫にというようなこととして受けとめられかねない面もありま
して、一年限りでなく期限を定めないで制度改正を行い、その後特に法律改正を行わない限り継続していくという趣旨で恒久的な減税と表
現したものでございます。

という御答弁がございますので、私どもはこの答弁によっているわけでございます。

ttp://www.matsuno-yorihisa.com/rep/2005/051003.htm
361名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:54:34 ID:yitIWIv4O
日本には、約20万人の風俗嬢がいるそうだけど、
彼女らは、きちんと収入に見合った税金を納めてるの?
1000万の年収があるとして、同じ年収のリーマンと同じだけの税金払ってる?
362名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:54:37 ID:wsBBa4EI0
ガソリン税は下げないと納得いかない。

1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、以来30年間暫定的に2倍の税率を課し続けている。

363名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:55:22 ID:vLfjNSsZ0
悪魔のシナリオ
364名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:55:46 ID:XDSTcEmC0
4年前は年収1000万だったが(過去最高)
去年は200万切った。借金がなくなったのが
唯一の救い。自営業はキツイっす。

そして今日は多くの方の給料日だが、
客が全然こない。^小売業死亡www

しかもボーナス時期なのに・・・orz

365名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:56:53 ID:jXC5KpCeO
生活が苦しい、年金問題、選挙に負けるかもしれない…

…そうです、今こそ憲法改正に本腰を入れて取り組むべきなのです!
……って日経BPのWEBで読んだ時は、頭クラクラしましたよ。
保守評論家がファビョり過ぎ。
366名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:57:05 ID:dHq4uLOC0
>>358
やっと0.2%になる程度。以前は0.05%以下だったしな。
367名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:57:16 ID:7N1loBlc0
恒久税じゃなかったのか?
368名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:57:57 ID:PE53WaeO0
給料へっとるwwwww○| ̄|_
369名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:58:18 ID:Xq7yw6Zo0
>>361
手渡しだからなぁ
370名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:58:57 ID:RFWIhWcb0
>>366
( ´Д`)ありえねえ・・・・ んで手数料とか払って預けてるってドMかよ
371名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:59:11 ID:sbcuZfJI0
>>345
>「自己責任」という言葉でいかにも国民が自分で勝手に愚かな行為をしたようにすり替える

そうなんだよな。
勤めている中小企業がつぶれて路頭に迷うようなことがあっても「自己責任」。
今までならセーフティネットがあったけど、それもことごとく破壊されているから、
もうホームレスにでもなるしかない。
となると、もう二度と這い上がってくることは事実上不可能。
これもみんな自己責任かっての。

なんとまあ美しい国だ!
372名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:59:30 ID:DjwsknsU0
住民税6600円→30100円ってなんやねんこれ。
返せやこら。
373名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:59:37 ID:Mz2c/omG0
>>350
さあ、どう出るかは神様じゃないんで分からんな。

民度というのは一朝一夕では変わらないからね。
日銀の福井叩きの時にさらに落ちたなとは思ったが。
374名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:59:38 ID:z3c/b+z+0
>>1
おれの給料も戻してくれ!
375名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:00:10 ID:c08+s8D60
竹中の後釜のおばちゃんも、派手なアクセサリーつけて頑張ってるけど
とんちんかんでどうにもならないしね・・・
376名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:00:26 ID:3p1VKT4h0
>>370
何をおっしゃるのですか
何と、金利が四倍にまであがったんですよ。四倍。
これぞ景気回復といわずに何というのでしょう・・・・・

と打っていてむなしくなったぜ orz
377名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:01:17 ID:pG7PGzPY0
自民が選挙遅らせた理由は年金問題じゃなくこの増税騒動を少しでも
沈静化してからにしたかったからじゃないか?
だとしたらとことん国民はバカにされてるな。
意地でもこの怒りを7月末まで持続させてやる。
378名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:01:36 ID:zeiUz4jJ0
景気が回復しても俺の給料が回復してくれないんですが、
こんな時はどこに相談したらいいんでしょうか
379名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:02:10 ID:7N1loBlc0
恒久税じゃねーのかよ
何だよ元に戻したってw
380名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:02:23 ID:RFWIhWcb0
>>378
松方弘樹
381名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:03:12 ID:yitIWIv4O
>>369
もし、きちんと払ってないのなら、何で批判の声が出ないんだろう?
20万人だよ。
彼女らは特権階級?
彼女らの贅沢三昧の陰で、安月給のマジメな会社員が苦しんでいる事に、みんなは疑問を抱かないのか?
382名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:03:19 ID:0a82HUW/0
>>343

イスラエルほど豊かな国は無いぞ。
一度行けば分かる。

本当の民主主義は圧倒的な強さがあって出来る。

必要なのは強靭な軍隊と
圧倒的な経済力。

豊かな自然とおおらかな民。
イスラエル以上に平和な国があるなら教えて欲しいね。
383名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:04:08 ID:jXC5KpCeO
>>378
自民党様にケチ付けると地獄に堕ちるわよ!
384名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:04:15 ID:Xq7yw6Zo0
>>381
安月給のオッサンらが通ってるからなぁw

俺は自分の金で行った事は無いけどナー
385名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:04:16 ID:7N1loBlc0
あ、恒久税⇒恒久減税な
全くそこんとこを説明してくれよ
386名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:04:27 ID:P2O93Bb80

近所の安売りスーパーつぶれそうだwww
前は安くても質は良かったんだが
最近は質も悪くなって客も明らかに減ってる。w

みるところデフレ圧力は弱まってないし
販売側も体力がなくなってきてるとこ多い感じだ。
387名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:05:23 ID:tKxFtDy50
景気が回復したのなら法人税を上げろよ。
388名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:06:01 ID:TTuySD340
貧乏人は投票行く時間もネーダロがwww  働きつづけて師ねよ ワロスw
389名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:06:14 ID:zeiUz4jJ0
なんかさ、「閉塞感を感じる若者が戦争を求めている」みたいな記事を新聞で見たんだけど、
その気持ちが何だか少しだけわかった気がする悲しい梅雨の夕暮れ
390名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:06:22 ID:a4JWhqDI0
391名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:06:29 ID:AlSRNWl10
小渕が「恒久減税」を公約

税収が惜しくなって恒久「的」減税として定率減税導入

管に「的」ってなんだよと突っ込まれて
「公約の趣旨は期限を定めないで制度改正し、その後、特に法改正をしない限り継続していくと言うもので」
(公約破ったわけじゃないんですよpgr)
「税制は社会経済情勢に適切に対応するよう不断に見直していくべきもので、未来永劫に改正しないことはありえない」
(恒久「的」なんだから廃止もおk♪)

小泉が「未来永劫に改正しないことはありえない」を利用して廃止決定
392名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:06:37 ID:sbcuZfJI0
>>377
7月の給与明細をよく見ようぜ!
馬鹿高い住民税に、怒りの炎が燃え上がる!
そして選挙へGo!

>>382
>豊かな自然とおおらかな民。

砂漠が豊かな自然って言うのか?
他民族を圧倒的武力で制圧している国のどこが「おおらかな民」なものか。
だいたい、シオニズムったら選民思想だぞ。
393名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:07 ID:YSEIbeyr0
一方、社保庁職員は、ボーナス満額支給された。
394名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:52 ID:eykSGy7w0
とんでもない連中だな自民党って。しがらみ体質にしがみつく姿は日本の行
く末を暗示してるよ。大企業から官庁はみんなこのタイプの人間が大半。し
がらみが有害なことに脳内麻痺してて全く気づいていない。この状態を客観
視できるのは中小企業のオヤジ連中。低脳議員は一度町のオヤジととことん
付き合ってみ。ぬるま湯でしがらみに慣らされてる連中には無理か。
395名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:07:57 ID:Xq7yw6Zo0
今度の選挙で自民が大敗祭り見れるかな?
みんなで見ようぜ!

自民が負けまくって議席30切るとか、見たくない?
見れたらスゲー歴史的なモンだぜ、超見てぇ。だからみんな怒りを冷ますなよ
396名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:08:20 ID:P+42qCd30
消費税とダブルできたら、マジ死ぬっての!
定率減税そのままで、食料品以外の消費税を大幅UPで手をうてや
元をたどれば議員や役人たちの不正や天下りなどのせいで借金増えてるんだろ
朝鮮総連やアジ銀迂回融資や箱物や利権談合とかもな
397名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:10:37 ID:VlKnwwOi0
なんつーか、
「どうせ今回の選挙は負けるんだから、やるだけやっちまえ」
とか思ってるんだろうなぁ。
398名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:10:38 ID:sz31+ECj0
企業だけが売り上げを増やし
労働者には全く反映されてないんですが
自民税調会長は世の中見てないバカですか?
399名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:10:41 ID:7N1loBlc0
>>391
小泉しねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
400名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:10:48 ID:sbcuZfJI0
>>396
物品税の復活が一番いいだろうな。
贅沢品に高率の税を!
高級乗用車や高級腕時計・宝飾品には20〜50%を課税。
金持ち連中には担税能力があるんだからさ。

それだったら庶民から不満も出るまいよ。
401名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:10:49 ID:P+42qCd30
自民が大敗したら民主の売国をどうにかせんとな('A`)
402名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:10:53 ID:ZppaH3Go0
>>396
何でお前は庶民増税しか頭にないんだ?
その前に天下りの廃止や最高益を上げてる法人税や
所得税の最高税率のUPが先だろ。
403名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:11:08 ID:MLcTzljg0
誰の景気が回復したって?
404名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:11:08 ID:yitIWIv4O
>>384
そんな事言ったら、全ての職業がそうじゃね?
その20万人から、きちんと税金取れば、相当潤うと思うんだが。
一般の会社の役員やら、政治家やらには厳しい目を向けるのに、なぜ彼女らは例外?
ただのバカマッチョとしか思えない。
公正な社会にしたくないの?
405名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:11:12 ID:VmbF2lXG0
>>395
そのためにも自民に対抗できる政党を作ってくれよ、民主みたいなクソ政党でないやつを
406名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:11:57 ID:xwWoo7ak0
>経済が 回復しているから元に戻す

この手のウソ
正直、聞き飽きた
407名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:12:16 ID:iTA+cJAs0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  景気は回復したよ
408名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:32 ID:ZppaH3Go0
>>405
比例は共産 小選挙区は民主で自民を倒して
政界再々編になる事を期待するよ。
409名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:13:51 ID:h92YguUeO
重量税とかガソリン税みたいに暫定的に上げている税金も元に戻せよ!
景気いいんだろ?
410名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:14:01 ID:dHq4uLOC0
>>397
一度国会で成立した法律は、後でそれを無効にするのは大変だから。
411名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:14:35 ID:uGwhiE0QO
>>1
これ以上、国民の不満を募らせると、大変なことになってもしらないよ。
銃や火器の不正な売買ルートを早急に潰そうと躍起になってるみたいだが、
もう既に時遅しって感じがする。
不穏な噂話が絶えないから、単に気にし過ぎかもしれないけど。




俺の夢は予知夢だったりすることが多い、と、一言付け足しておく。
せめて、現実に起きないことを深く祈る。
412名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:42 ID:2Rc3YHDmO
俺は住民税は6500→13000の2倍で、所得税は3千いくらから5千いくらへアップしてた

今回は昇給してたから所得税さがったんかよくわからんが、
あきらかに負担うpだ
413名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:47 ID:pG7PGzPY0
マスゴミは全然騒いでないのな。
増税にならない高額所得者だから報道したくないって事か?
414名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:17:54 ID:sbcuZfJI0
この「景気が回復した」という言葉には、「誰の」とか「どこの」という言葉がないのがミソ。

つまり「大企業の」「大企業役員の」「自民党代議士の」だけが限定して入る、と。
決して「庶民の」とか「中小企業の」は入らない。
415名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:18:10 ID:cjVn2thh0
>>397
焦土作戦?
416名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:18:51 ID:s4Gc7nusO
パトラッシュ…
僕もう疲れたよorz
自民じゃなく共産に入れるよ…
417名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:19:02 ID:SUsAtbzf0
ところで民主党の税制なら
今よりどのくらい減税されるんでしょうか??
418名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:11 ID:sbcuZfJI0
>>413
>>178にこんなのがあったよ。せっかくだから再掲〜。

今回の「税源移譲という名の搾取」がなかったら、平成18年中の所得にかかる
所得税と住民税の合計がいくらになるかを表にして比較します。
(定率減税の影響も計算します)
   所得            移譲なし  移譲あり 税額の増減
  100万円(年収約223万円)  140,000  194,000  54,000増
  500万円(年収約740万円)  987,000 1,107,000  120,000増
 1100万円( 〃約1337万円) 3,049,000 3,049,000  増減なし
 1500万円( 〃約1798万円) 4,769,000 4,649,000  120,000減
 2000万円( 〃約2284万円) 7,059,000 6,789,000  270,000減

これが報道屋が騒がないからくりです^^;
419名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:41 ID:Xq7yw6Zo0
売上が大して変わらなくても黒字に転換する企業なんていくらでもあるぞ

別に増税しなくても財政再建は可能だっつーの


企業会計でも入る方の拡大だけ考えて
出る方の縮小や適正な配分を考えないなんて
マクロレベルで右肩上がりの高度成長してないと
破滅するなんて、常識的な考えなのになwwwww
420名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:18 ID:+lqZOfBG0
自民と連立の公明(創価)の人達は、
どう思ってるのでしょう?
421名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:22 ID:dXWTwBn80
大企業は海外の売り上げの方が大きかったりするからね
422名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:21:24 ID:lPAemx5U0
給料明細書見て愕然・・・
今夜は、とてもじゃないが家帰れない orz。。
423名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:23:58 ID:SUsAtbzf0
これはどう考えても自民党ボロ負けだろ。
貧乏リーマンは絶対自民党には投票せんぞw
424名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:24:01 ID:b0bHYdNx0
よりによって、景気回復してない層をねらい打つとはえぐいなぁ。
425名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:24:12 ID:yitIWIv4O
>>422
お前が悪いんじゃない。
家帰って文句言われたら離婚しろ。
426名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:24:13 ID:eb9fG+i90
>414
だったら法人税上げろやっ!って思っちゃうよなぁ。
427名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:24:51 ID:eeW1lFoO0
>>424
年金生活層なんて回復のしようがないしなあ……
428名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:25:50 ID:dHq4uLOC0
>>422
増税分の怒りをあと34日間持続させて、大切な1票にそれを込めるがいい。

429名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:26:46 ID:WS4IdhJHO
住民税3マソ…
430名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:27:00 ID:kOO1eh3a0
>>422
「おとうさんのお小遣い、来月からへらさないとやっていけないわ」
431名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:27:20 ID:XUl/s4gP0
定率減税廃止って、公明党の公約だよな
432名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:27:33 ID:kIpJC4XQ0
景気が回復したって給与は回復してないっつの
433名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:27:40 ID:/F+6PEK6O
>>419
そんなもん簡単。
公務員、議員の給料を、大好きなアメリカレベルまで
落とすw

日本は公務員の給料世界一の国w
434名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:28:33 ID:0CW5xxTT0
自民は経済政策がお粗末過ぎる。参院選で頭を冷やしてもらいたい
435名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:29:04 ID:TMjRB18C0
投票に値する党が皆無なのですが、選挙に行かないのと無記名投票はどっちが良いでしょうか?
436名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:29:38 ID:ZppaH3Go0
>>433
公務員の給料なんかより天下り資金の方がよっぽど莫大。
一般公務員の給料を削っても余った金は天下りに使われるだけだ。
天下りの廃止と官僚を処罰出来る法律を作るのが必要不可欠だ。
437名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:30:30 ID:e1KRa6WJ0
俺は白紙で投票するよ・・・
どこかにまともな野党は無いのか・・・
438名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:30:49 ID:Xq7yw6Zo0
>>435
国民新党とかあるだろ、人畜無害なの、そこらへんに入れとけ
1議席でも減らす努力をしる
439名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:30:54 ID:foPgWJlX0
>>1
暫定税率のガソリン税はいつ廃止されるんだ
440名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:31:40 ID:ZppaH3Go0
>>435
参院なんだから与党の政策に反対ならどこでも良いから野党に入れるのが当たり前。
政権に影響がないのだから。
441名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:32:06 ID:FPnQw5F20
>>435
>>437
共産にでもしとけ、どう転んでも与党にはなれないんだから
白紙で喜ぶのは中川と安倍
442名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:32:07 ID:RS+tpNvQ0
景気回復した大きな会社からは頂きません。
回復不可能なバカな庶民から頂きます
3日ほどすれば忘れるでしょ?
票も入れるでしょ?
443名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:32:11 ID:a4JWhqDI0

 〜やはり元凶はこれかと〜

 http://www.notnet.jp/data01index.htm
とくに今の自民に関してはこいつらを潰したい(1票しかないが・・・)
444名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:32:36 ID:7YRHywzz0
>>437
創価学会乙
445名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:32:37 ID:b0bHYdNx0
国民新党は地方民以外はお勧め出来ない。
ありゃ、田舎の人等のアンチ自民の受け皿。あるいはカウンター的存在。
446名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:32:54 ID:8OWIDqXC0
物を買わなくなるだけ。
447名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:33:03 ID:dHq4uLOC0
>>438
だな。
白票や棄権は、自民・公明組織票の「1票の重み」を増すだけ。
448名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:33:10 ID:FTYntjt50
日本共産党はGOD !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

自衛隊廃止・反宗教・皇室廃止
軍事費削減・企業増税・反消費税・福祉充実
アジア外交重視・中韓友好・従軍慰安婦擁護・反米・安保反対・反財界
生活保護世帯・母子家庭・ニート・パート・派遣・サラ金被害者擁護
雇用確保・サービス残業反対・公務員・教師・勤労者・中小零細企業擁護 
全労働者の味方・河野談話堅持・歴史のわい曲反対・反戦争・9条堅持
平等社会実現・貧富の差拡大阻止・反自由主義・反資本家・科学的社会主義
マルクス・レーニン主義・唯物史観・日本の右傾化反対・靖国参拝反対


選挙は日本共産党・新聞は赤旗!
449名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:34:47 ID:ELLIjf6TO
白紙で入れるとか言ってる奴バカだろ
組織票の自民党・公明を追認してるだけだっての

450名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:34:58 ID:tKxFtDy50
教科書の旧日本軍に関する記述を軍隊側の都合が良いように書き換えたり、
庶民共はのたれ死のうが国のために尽くせと言わんばかりの悪政を続ける
今の状況は、戦争をしてないだけで帝国時代の日本と変わらない気がするんだが……。
451名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:35:05 ID:Xq7yw6Zo0
白票とか棄権は、あまり意味が無いというか
あまり自民に「こたえない」ぞ

議席を減らす事を第一に考えよう
他に入れるところが無いって言っても
自民の議席が増えるのはヤだろ?
452名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:35:39 ID:HZfSZXwN0
アレッ?????法人税は?
453名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:35:49 ID:xYOD0wxT0
>>442
竹中?
454名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:36:09 ID:/F+6PEK6O
>>435
無記名はやめとけ。
投票率にも反映されないので、詐欺の自民と犯罪者が
いる捨民以外なら、どこでもいいのではw

>>436
いずれにしろ、公務員の給料が高すぎるし、
ボーナスが定期的にあるのは日本だけなので
世界平均レベルに落とすのが初めの第一歩
455435:2007/06/25(月) 17:36:40 ID:TMjRB18C0
レスくれた方々どうもです。
では弱小社民党にでも入れときます。
456名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:36:47 ID:FxdruNqkO
廃止するにしても段階的に廃止すりゃよかったんじゃない?
457名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:36:57 ID:exsSipksO
「貧乏人は死ね」って言ってるわけだね
公務員と議員一人でも多く道連れにして殺すしかないのか?













俺はやらないけどね
458名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:37:14 ID:0CW5xxTT0
>>450
どさくさ紛れに何を言い出すか(;´Д`)
459名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:37:34 ID:tXShYl410


じゃあ、法人税上げろよ経団連の犬・自罠党


460名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:38:25 ID:/p9LtmzCO
>>451
実は基礎票が多いだけ与党に有利なんだな、白票ってのは。
そこらへん勘違いしてる人多いね。
461名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:38:49 ID:ZppaH3Go0
>>454
だからはじめの第一歩は天下りの廃止だって。
これがある限り何をしようが国民の負担は重くなるだけ。
どんどん寄生虫天下り官僚がでかくなって日本という大樹を
腐らそうとしてるのにそれを解決せずして何も進まんよ。
462名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:38:50 ID://mgSSSK0
自民党にとって一番悪かったのは、「時期」だろうな
463名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:39:08 ID:HZfSZXwN0
それなら国のプライマリーバランスが悪化の一途をたどっているので
正常化するまで公務員や議員の給料を最低賃金までカットしろよ
464名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:39:14 ID:/wCn9wId0
>>456
二年前まで20% 去年10% 今年 0
段階的だけど?
465名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:39:34 ID:1y4/LfA7O
>>449
工作員です
466名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:40:40 ID:vL08xOYe0
> 利口な奴はアジア株や原油先物で稼いでいるよ
ネトウヨが出来もしないこといってるぜw
テラワロス
467名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:40:42 ID:a4JWhqDI0
>>448
違う違う。それは今が少数野党だから。
少しでもストッパーの役目ができる議席を得たなら票獲得の為考えは国民に向く。
民主・社民・共産はまだストップさせる力がない。
・・・社会党が強かった時代は収入すくなくても裕福だったなあああ。
自公連立でも過半数割れが望ましいと
468名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:41:10 ID:VAN14OUz0
しかし一番多いと思われるサラリーマン層を完全に敵にまわしたなぁ
20〜30台が一番影響出てるんじゃないか
469名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:41:21 ID:ZppaH3Go0
>>463
給料なんて今や大した額じゃないっての。
天下りがあるから↓のような事が行われ全て国民にしわ寄せが行ってるんだよ。

年金積立原資について、日本医師会のシンクタンクによる
「’02年公的年金基積立金の運用実態の研究」のレポートより。
存在するはずの年金積立金          143兆9858億円
実上’破綻’と評価される特殊法人や地方公   87兆8857億円 
などに融資され回収見込みがない積立金
残っている年金積立金             56兆1001億円   
レポートを行った森宏一郎氏によると、「特殊法人だけで約60兆円の積立
金を食い潰しています。特殊法人自体は営利団体ではないので、元本も利息
も全て税金で借り入れて、税金で返済しているだけです。特殊法人へ流れた
年金は役人の高額給与や退職金、公共事業などで殆ど消えているのが実態で
す。また、グリーンピア事業だけで6兆円もの損失がでています。特別会計、
特殊法人、地方公共団体に流れたお金はほとんど不良債権とみなすべきでし
ょう。」とコメントしている。
ちなみに、「年金食い潰し特殊法人トップ5!」は
@住宅金融公庫      23兆4518億円
A年金資金運用基金    10兆6150億円
B日本政策投資銀行     4兆3490億円
C国際協力銀行       3兆9683億円
D都市基盤整備公団     3兆9017億円
投資運用による損失、税収低下、その後のさらなる特殊法人への融資を
考慮すれば、「年金積立金はさらに食い潰されている」と考えた方がい
いでしょう。また、役人の天下り受け入れ先企業には今なお、年間6兆円
もの税金が「補助金」として支給されています。事実上、年金は歴代の官
僚と内閣により完全に食い物にされてきたわけです。「合法的公金詐取」、
「合法的年金詐欺」と言ってもよいでしょう。
470名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:43:13 ID:vL08xOYe0
>468
団塊jrは子供沢山生まないので見殺しに致します
by 自民党
471名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:44:20 ID:xwWoo7ak0
>>422
今月は
アンタの父さん稼ぎが悪いから
アンタも将来こうならないように、しっかり勉強しなさい

ってグータラ・ママが火を吹きそうな月末だ...ort
472名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:44:33 ID:/F+6PEK6O
>>463
まずは、そこからだよね。
痛みは、国民だけに押しつけるというのは
おかしすぎる。
まずは、ほかの外国と同じように、ボーナス制度撤廃、
給料も最低限、アメリカレベルに落とすべき。
473名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:44:48 ID://mgSSSK0
>>441
俺も今回は共産にしとくんだが、投票者の過半数が同じ思考なら国会はひっくり返るなw
474名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:45:28 ID:exsSipksO
国家公務員は時給700円から始めてもらおうか?
国会議員は全員切腹しろ
475名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:46:01 ID:m7AyVnbp0
>>331
経団連 「国内需要なんてカスです。
      我々にとってのお客様とは、白人様です!!」
476名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:46:27 ID:vL08xOYe0
タイゾー高笑いwwwww
477名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:46:51 ID:tKxFtDy50
>>458
ドンデモ論なのは分かってるけど、安倍の政治思想がさっぱり分からん。
478名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:47:35 ID:a4JWhqDI0
>>468
20〜30は公務員層も多いし、は選挙に行かない人間も多い
低所得高齢者の反自公1票に期待したいが・・・
そんな人達ってすぐ票集めに利用されるから。
479名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:47:43 ID:b6q0eoMeO
景気がいいのは一部だろ。
この景気が以下に下の只働きから生まれたと思ってんだ。
480名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:47:52 ID:rAQjwqll0
>>468
そのサラリーマン層は選挙に行かないから無問題
481名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:49:49 ID:qKwtS5f1O
>>467
それが正解だろうな。
民主党支持ではないがとりあえず自民にストップかけられる政党が今は必要だ。
今のままじゃ自民は大企業だけ見て政治を進める。
国民が反対しても無視して強行採決するだろう。
482名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:50:48 ID:6oFJo17Y0
景気良いのは大手や一部の経営者だけだろが。
483名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:51:12 ID://mgSSSK0
敵にまわしたのは主婦だろ。
財布の紐にぎってて、ワイドショーも見てるし増税の事も知ってる。
484名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:51:30 ID:VAN14OUz0
>>478
>>480
なるほどな
20〜30台の税金負担をいくら増やしても選挙には影響がないと
485名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:51:44 ID:9BdfGMnuO
企業の利益の伸び率に比べて労働者の賃金が伸びてない事なんか
当然知ってると思うんだけどなぁ・・・
それをふまえてこの言い草なんだから呆れるよ・・・
486名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:52:07 ID:3ZUNj0Hb0
自民党(笑)
487名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:52:55 ID:BlreK1ev0
>>28
>福祉目的のはずの消費税は法人税の穴埋め

これなんて最たる例だよね。
消費税導入時は福祉目的税だったのに。
5%にあげるときも、増えた分は福祉にまわすと(実態は法人税の穴埋めw)
今回も福祉を持ち出してきた。
たしかに国民がバカなんだけどな
488名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:53:21 ID:0Jp3mToy0
公務員のスリムアップをしてからの増税なら納得出来るが、
公務員の体質がそのままの増税なら焼け石に水になるのでは?
489名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:53:26 ID:/F+6PEK6O
>>478
今回は、自分の給料の数字になって現れているから、
さすがに、行くだろう。
俺のまわりでも、怒りに震えている人、多々いるし。

自民は、パンドラの箱を開けちゃったねw
490名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:54:48 ID:G6cSpFp60
>>467
>・・・社会党が強かった時代は収入すくなくても裕福だったなあああ。

いや、幸せだったのは社会党とは関係ないだろw
491名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:55:05 ID:mNYhThCC0
おまいら今日どのくらい給料減ったw?
俺は無職だからかんけーねーが。
492名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:55:12 ID:mVFvAbL20
20〜30台は選挙いかないの?
そうでもないと思うんだけど。
493名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:55:35 ID:tKxFtDy50
>>483
本当に票が動けば良いけど、主婦層はメディアに弱いからな。
494名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:56:37 ID:BV6NEV2B0
景気の回復なんかしてないじゃん
景気の回復なんかしてないじゃん
景気の回復なんかしてないじゃん
景気の回復なんかしてないじゃん
景気の回復なんかしてないじゃん

だから元にもどせ
495名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:56:40 ID:4lK5V5RR0
仮に、本当に回復していても理解はしないだろ。
496名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:57:41 ID:3n2/UcKM0
派遣社員を増やして労働者の賃金を減らしておいて、企業の業績が良いから
労働者の税金を増やすってどういう事?
労働者の給料は減ってるんだよ?
497名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:57:51 ID:b0bHYdNx0
>>492
まあ、投票率は一番低い層だわな
498名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:58:06 ID:enqSIweq0
>この時期の負担増に何としてもご理解いただきたい」と述べた。

ご理解いただいた上で負担を決めるもんだが?

先に取っておいてその言いはあるもんか!!!
499名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:59:04 ID:Vi+FWGXdO
住民税が4倍アップで信じられん
ブラスマイナス0じゃないじゃん
高くなってた
自民党潰れろ
500名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:59:41 ID:xQmwe23B0
第二の年金と言われてる介護保険料を
30歳以上から搾取しようとするのやめろ
国に金預けても、ろくな事ない
せめて選択制にしろや
501名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:00:16 ID:/F+6PEK6O
>>493
主婦層は、年金と増税に敏感だから、自民には
入れないだろうな・・・・
特に年金を貯金代わりだと理解していた彼女らに
とっては、ショックがデカいしね
502名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:00:26 ID:exsSipksO
暴動起こすしかないね!
503名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:01:50 ID:7Wpne5rl0
住民税が一月2万円から4万円になりました。
あがりすぎです・・・。自民党死んでください。
504名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:02:32 ID:kOO1eh3a0
>>501
主婦層にそういう論理的判断力があればいいんだが。
505名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:03:00 ID:NQhxLe0z0
>>501
そもそも主婦層は年金払ってないんだけどなw
506名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:03:26 ID:vL08xOYe0
30代だが選挙にはいくぞw
たしかにめんどくさがってる奴が多いのがうちらの世代の問題w
507名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:03:31 ID:/F+6PEK6O
>>497
まぁ、そういう考えにしとかないと、組織票での
当確できないからなw
今回は、違うぞ!諦めなw
508名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:03:32 ID:drrI8Pm20

経費回復してんの、公務員と経営者だけじゃん


509名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:04:00 ID:vZ5GWm3cO
鬱苦死異国、日本(笑)
510名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:04:13 ID:SCKpY/uw0
>>498
良く読めよ。「この時期の」ってのは年末の税制の抜本改正」の時期だろ。
また増税があるんだよ。
511名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:04:28 ID:0nUY/qPVO
まず公明を与党からはずそうぜ
なんでもいっぺんには出来ないからな
512名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:05:15 ID:q+VMQNE6O
いまだに所得税減ったことに気がつかない奴はおいといて


景気回復した企業から税金とれよ
513名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:05:33 ID:5ccdW89NO
住民税が倍になりました。かなりキツイです。
自民党と公明党は潰れてください、意味ないけど市役所に抗議の電話します。
前の選挙で自民党と公明党に投票した奴だけ増税分払ってくださいお願いします。
514名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:05:53 ID:eqEPb3t5O
>景気回復した




ふーん
債務残高が834兆に膨れあがって
国が破綻した夕張同然になろうとしてるのに
えらく余裕でいられますな
515名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:06:47 ID:B5j9N1EE0

みなさーーーん、景気は回復してますよーーーー。

516名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:07:28 ID:tKxFtDy50
>>492
行くとは思うけど、郵政選挙の時に投票した20代の例で

「自分が投票した所が負けるのがいやだから、勝てる所(自民)に投票した」

という信じがたい考えを持ってる奴もいたんだよ。
まあ、その”郵政”選挙で選ばれた政党が、郵政そっちのけであれこれ手を出して
今の状況に至ってる訳だが。
517名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:07:40 ID:enqSIweq0
>>510
ゲホッ!
518名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:08:02 ID:TBUzRlIZ0
夕張は大変だそうだね〜
と世間話をしつつ夕張りにいることを未だ理解してなかったということ
519名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:08:17 ID:cB5yQlOfO
漏れ住民税減ってたんだけど、負け組?
520名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:08:50 ID:/F+6PEK6O
>>505
旦那の厚生年金あてにしているから、敏感なんだよw
年金が減ったり、無くなったら、離婚した時、
大変だと感じているからね。
特に今、必死なのが引退前の団塊世代の主婦。
521名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:08:54 ID:B5j9N1EE0

景気が回復していないのは、そこのあなた、あなただけですよ。

総理もボーナスを要らないって言ってるくらいですから。

522名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:09:46 ID:KVnHYm9/0
みんなで抗議しまくろうぜ。
黙ってるから「まだまだいける」と勘違いするんだぞ。
永久に金搾り機にされてもいいのか!
523名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:10:16 ID:eeW1lFoO0
>>428>>442
大丈夫、選挙の四日前に次の明細が来るから。
524名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:10:19 ID:BlreK1ev0


515 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/25(月) 18:06:47 ID:B5j9N1EE0

みなさーーーん、景気は回復してますよーーーー。



521 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/25(月) 18:08:54 ID:B5j9N1EE0

景気が回復していないのは、そこのあなた、あなただけですよ。

総理もボーナスを要らないって言ってるくらいですから。
525名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:11:24 ID:Wer3BP2UO
アホ総理は自分のボーナスの何割かは減らしてもいいて言ってるだけだが
526名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:11:33 ID:8VSNsSBc0
地方公務員ウハウハ
527名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:11:53 ID:B5j9N1EE0

景気は回復していますよ。

年金くらいでガタガタ騒がないでいいくらい回復しています。


528名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:11:55 ID://mgSSSK0
>>511
それは学会員が存在する限り無理だな・・・
共産が政権握れば公明が解体される可能性も有るけど、共産が政権握る可能性が無いからなぁ。
529名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:12:02 ID:jIssTkIJ0
説明不足にもほどがある。
先ず、景気が回復したというがどれくらい回復したのか。
それから庶民の給料が前年比で下がっている、
内需は縮小して輸出企業以外は売り上げが低迷している状態に
あるのを把握しているはずなのにデフレを加速させる
増税を行使したのはどういう理由からか。

「景気が回復したから」

こんな曖昧な言葉でごまかすことなんて小学生でもできる。
いや、小学生に失礼か。

みんな、選挙行こうぜ。そして野党に投票しようぜ。
工作員がネット上でも工作活動しているけど
騙されないようにな。
とにかく野党に頑張ってもらわなきゃ日本は変わらん。
530名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:12:11 ID:OlnELeKL0
経済が回復しているから元に戻す
景気が回復したので元に戻した
全然意味が違うんだが
531名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:12:29 ID:LOar4APH0
>>455
野党といっても、それだけはだめ><
532名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:12:48 ID:C2p7lvXzO
景気が回復したなら法人税を上げればいいのに
533名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:12:49 ID:+VfKF0bn0
参院選後には消費税も上げます by 自民党..._〆(゚▽゚*)
534名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:12:53 ID:SCKpY/uw0
じっさい
年収でだいたい1200万越えからは減税になるんだったよな。
535名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:13:00 ID:DgWp+Ipj0
おれが「住民税と所得税トントンじゃねーよ!詐欺だー!」ていってたら、
上司(管理職)が「オレは3000円減税・・うちの会社は主任クラスのお前らが稼ぎがいいんだよ!」と言われた。
情けないようでたくましくもあった。
536名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:13:28 ID:BlreK1ev0
どこだっていい。
自民以外なら。

自民が政権握っても他が握ってもどのみち近い将来日本終了するのは同じ。
変わらず終るくらいなら変わって終ったほうがマシ
537名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:13:31 ID:c604mVdSO
年収500万四人家族の住民税が月一万なのに、俺月五万くらい払ってんだけど…ま、独身だか…
538名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:14:08 ID:9Cp+FKc90
景気回復したって個人は給料あがるどころか減ってるやつがおおいんだけどな。景気回復=個人所得上昇って考えていたとしたら相当なバカだ。
年金の件も人口はずっと上昇し続けると思ってたふしがあるからたぶんそんなのりなんだろうけどな。
539名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:16:04 ID:kOO1eh3a0
>>511
理屈と公明党はどこにでもくっつくからな〜

自民大敗→公明は民主その他と連立
自民圧勝→自民単独政権、大胆な税制変更へ

540名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:16:11 ID:FKmQt0K10
景気回復の恩恵を受けていない貧乏人から優先的に金とるなんてどんだけ
悪代官なんだろ。

541名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:16:27 ID:DIzSL0KQO
確か、「恒久的な減税」と自民党が言ってたはずだが?


嘘つくな!舌を切られてしまえ!!
542名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:16:49 ID:/F+6PEK6O
>>455

社民は、犯罪者擁護とも受け取れる政党だから
オススメしない。
実際、政党内にも、それらしき人いるし・・・・
543名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:17:05 ID:xH74if8W0
高所得者優遇政策ばっかで理解なんてできねーよ
死ね自民 
544名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:17:09 ID:FPnQw5F20
野党に入れてやれ、民主が嫌いなら共産でもいいし
国民新党でもいい。
545名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:17:30 ID:2Put+fV20
何が回復だよ。このうえWEとか通されたら洒落にもならんよ
546名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:17:37 ID:W8M6w5hlO
景気が回復してるのに、給料は減ってるお。
547名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:19:00 ID:cjAUedLj0
国民からとことん税金をしゃぶりつくし、いよいよ国が傾きだしたら公務員は海外へ逃亡します。
それまで高級マンションの広いリビングでフカフカのソファーに座り、ワイン片手に高級料理の贅沢三昧をさせていただきます。
国民は毒入り中国食品や偽装コロッケでも食ってなさい。

ということか。
548名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:19:01 ID:vL08xOYe0
奥田、御手洗様は笑いが止まらないwwwww
549猫煎餅:2007/06/25(月) 18:19:23 ID:U10dlHl20
>>541
自民党の誰が?
税調の決定事項についてそういう言い方できる人って
居ないと思うんだけど。
550名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:20:41 ID:INwfgnCD0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   定率減税はわしが戻した
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
551名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:20:52 ID:0nUY/qPVO
>>528
んじゃこのままだな
んでさらに悪くなるな…

もうそんな事言ってる場合じゃねーんだよ
552名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:21:14 ID:5n2cbhRf0
つーかこれでも自民を支持する庶民って居るのか?
詐欺みたいなもんじゃん。マジでふざけんなよ。
庶民の税金はどんどん増える、いくら働いても残業代0、年金払ってんのに貰えるか分からん・・・etc
こんなんじゃ治安も維持できないだろ。

立てよ国民!
553名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:22:19 ID:SGj/u1g90
景気回復しても、財布の中身は回復してませ〜ん。

うちの会社、業績悪く無いし、ちゃんと働いてるんだから、給料増やして下さい。
毎年前年度を上回る個人業績を上げないと給料増えないって?・・・無茶言わんといて下さい。

それから社長、
「(俺の名前)の給料が増えて無いんだから皆も我慢しろ」って他を説得するの、マジで止めてください orz
554名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:22:45 ID:TBUzRlIZ0
>>552
そこは昨今のドンパチ報道を活用して
更なる刀狩してるから
555名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:23:39 ID:mooc1qy/O
>>552腰抜けか選挙なんて関係ないと考えてるDQNばかりで立てません
556名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:24:23 ID:LOar4APH0
>>541
自民党(政府)用語では、恒久的=暫定的、暫定的=恒久的
と読むんだよww
557名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:25:14 ID:XL744jLw0
散々ガイシュツだろうが、
景気回復したんなら法人税を上げろよ
558名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:25:36 ID:dZWk9/I20
政治家先生の周りに月収15万の人間おるか?おらんやろ?
こりゃもーだめだね。
559名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:26:09 ID:TBUzRlIZ0
こくさいきょうそうりょくがていかするらしいよ
560名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:27:21 ID:kOO1eh3a0
>>549
小渕が国会答弁で恒久「的」って言ったんじゃなかったっけ?
561名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:27:57 ID:jIssTkIJ0
そもそも景気が回復しているなら何故増税の必要があるのか。
景気が回復したのならば税収も自然に増えるのに
逆進性のある増税をする必要などないはずだ。
562名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:28:45 ID:BowOyX8q0
もう自民に入れるのはウヨサヨシナチョンしか言えないニートしかいないな。
563名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:28:48 ID:SkFXPY2C0
だから、イザナミ景気は人件費削減で作られた、
「株価と設備投資のみが上がった」偽物の景気だと。
564名無しさん@一周年:2007/06/25(月) 18:28:51 ID:595N/TQn0
定率減税は   『恒久的減税』  だったのでは??????????
565名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:29:27 ID:uikiDgq80
暫定の揮発油税が何十年も残ってるのになんで定率減税はなくしてもいいんですかああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
566名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:29:47 ID:vkS3B1hjO
どんな『ゆとり脳』の経済学者が、
『景気回復』だなんてタワゴト言ってるのん?
567名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:30:13 ID:blo0Zlr6O
あるところから取れ

取りやすいところから取るな
568名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:30:33 ID:cG4Rfrc10
自宅警備員大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



569名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:31:07 ID:0KPLFEDg0
低所得者は死ねと言うことだね
570名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:31:19 ID:YjjG7+ncO
おいらは自民党の党員です。

今回の参議院選挙の投票は当然ですが



自民党に投票しません。


自民党をのさばらせるのはやめよう!
571名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:31:26 ID:HFwjikqzO
景気回復したって言っても東京大阪名古屋辺りの大企業だけだろ?
地方は今だに不景気の真っ只中。それなのに負担は増やすって地方は死ねってこと?
572名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:31:27 ID:7cUndxCdO
金が取れるから
573名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:31:32 ID:vL08xOYe0
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧    トェェェェイ /  <  はっはっは笑いがとまりませんなw
    /\ヽ         /愚民共乙。今日もアフター5のキャビアとドンペリが旨いっ!
574名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:31:56 ID:TBUzRlIZ0
アウトソージングで得た利益だから(景気回復(笑)
大企業は法人税でなくていいから奴隷税という名で収めればいいんじゃね?
575名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:33:49 ID:RFWIhWcb0
>>570
おれなんぞガチで層化だぞw 共産か国民にいれるけど
576名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:35:10 ID:C+UOY5gi0
もう現存する政党全て滅んでしまえ
「創造する為には全て破壊して新しく作り直さねばならんのだ。」
とか言ってるRPGのラスボスあたりの気持ちがよくわかるわ
577名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:35:36 ID:nui/WCFC0
どうやら俺達は恒久的減税の意味を履き違えてたらしい
578名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:35:53 ID:llYlRDzT0
とりあえず法人税元に戻せよ
579名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:36:20 ID:X6k3xzOo0
定率減税は続いてるんだよ
ただ減税率が0になっただけで
580名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:36:32 ID:YVglEyC40
人件費を削減して、その分企業が儲けただけなので
実感がないのは当然。それを景気回復という自民党
やはり、普段から贅沢してる議員には解らないか
581名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:36:59 ID:Hr+VQQ8f0
選挙前

【増税】自民党の武部勤幹事長が政府税調の「サラリーマン増税」報告書を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119998048/l50
【税制】自民税調会長、「サラリーマン増税」は認めない考え示す、都議選での民主党の動きを意識か… [7/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120217002/l50



2005.09.11衆議院選挙実施



選挙後

【税制】定率減税、07年全廃の方針示す、財務相と政府税調会長⇒サラリーマン増税とは別物 [9/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126654088/l50
【サラリーマン増税】所得税と住民税の定率減税全廃など増税議論…政府税調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130368541/l50
【サラリーマン増税】所得税と個人住民税の定率減税全廃に反対出ず…自民税調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133475901/l50

読売社説[税制改正]「定率減税廃止は公約に反しない」 2005年10月26日
582名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:37:44 ID:TBUzRlIZ0
>>580
そこは志村うしろーだろw
583名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:38:11 ID:1ZO1o+lc0
生活苦でも自殺しちゃいけない
まだやれる事は有るだろう
きっと
584名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:38:13 ID:kOO1eh3a0
>>577
恒久減税じゃなくて、恒久『的』減税だったってことだな。
なんちゃって「恒久」
585名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:38:37 ID:tKxFtDy50
>>566
高収入で死ぬまでの不安がない本物の”ゆとり”。
586名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:39:58 ID:st1h0znb0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
587名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:40:01 ID:wo+qObdU0
高給減税
588名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:40:27 ID:o2FhosuE0
>>573
おめーアタマがずれてんぞ
589名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:42:08 ID:NaMyr6gq0
「働いたら負けだと思ってる」


アイツはマジで天才だな。
590名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:42:11 ID:RZzfa7t90
>>583
車で国会に突入、とか?
591名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:42:11 ID:KxQx18uu0
この、恒久的といいつつの、「景気が回復したから減税撤廃」っていう話と、
前スレだかで誰かが話してた、
車の車両税?の話を比べたら、マジで国家は日本の詐欺グループだな。
つーかノーベル賞とった誰かが、「日本の政府は泥棒政府」って言ってたよね。

車両税の話誰かコピペない?
592名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:43:22 ID:Dxfu+Vol0
自民のいう景気回復っていうのは、所詮企業の、それも大企業の景気回復でしかないんだよなw┐(´∀`)┌ヤレヤレ
593名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:45:15 ID:XL744jLw0
負けてると知りつつも働かなくては生きていけないこの理不尽。
594名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:45:16 ID:sPrYwzuo0
小渕が「恒久減税」を公約

税収が惜しくなって恒久「的」減税として定率減税導入

管に「的」ってなんだよと突っ込まれて
「公約の趣旨は期限を定めないで制度改正し、その後、特に法改正をしない限り継続していくと言うもので」
(公約破ったわけじゃないんですよpgr)
「税制は社会経済情勢に適切に対応するよう不断に見直していくべきもので、未来永劫に改正しないことはありえない」
(恒久「的」なんだから廃止もおk♪)

小泉が「未来永劫に改正しないことはありえない」を利用して廃止決定
595名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:46:28 ID:LLv/Atm60
法人税とか投資家への税金を上げろよ。
596名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:48:41 ID:1ZO1o+lc0
>>595
まずは宗教
597名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:48:56 ID:2P9KCYtI0
大企業の好況感の予想が下地になっちまったからなあ。

人件費削減と下請けへの無茶なコストダウンで、稼いでいるだけなのに。
末端への税負担は、核弾頭級のプレッシャーだな。

まあ、今回参院で自民は負けるよ、小泉劇場笑っていられん奴が、増えた。
598名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:49:05 ID:qhi3aM5U0
 ∧_∧      低所得層?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
 ↑経団連
599名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:49:39 ID:LLv/Atm60
大体、景気はいざなぎ越えなのに
労働者の所得は下がっているってどういう事?

回復した景気と金はどこに流れているんだ?
600名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:50:00 ID:DsIdwEaD0
普通に考えたら好景気の恩恵を受けてない人口の方が多いんだから、
次の選挙は減税を打ち出した政党が勝つ。はずだが民主党からもそういう
ハナシは聞こえてこない。
つか勝つつもりなら減税を打ち出さざるを得ないんだが。有権者はどんだけ
舐められてるんだって話だ。組織票の影響が大きくなる低投票率は政治家に
とって本当に好都合だな。
601名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:50:41 ID:hzLsBVtX0
景気回復して最高益を次々とあげる大企業が減税で、給料の全然上がっていない庶民が増税w
602名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:51:36 ID:FPDm7RB10
今晩みんなのヒーロー自民党の大村秀章がテレビにでますよ。

彼の理路整然としたスマートな語り口を聞こうじゃないか。
603名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:52:21 ID:jIssTkIJ0
>>571
いや、大阪でも景気が良いのは都心に近い方だけ。
しかも大企業限定な。郊外に行くに連れて段々と不景気になる。
郊外はマジで死んでるよ。ここ10年で最高にやばい。
先行き見えないもん。
東京も名古屋も似たようなもんだろうな。
604名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:52:45 ID:RFWIhWcb0
>>602
ゴリラッパー見飽きた
605名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:52:55 ID:+BeqrkCf0
「働いたら負け」 本当に美しい国だな
606名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:52:57 ID:/F+6PEK6O
>>540
まさに、高速道路の無料化を公約した時の
流れそっくりだなw
607名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:53:02 ID:sbZ+YUBV0
参院選自民大敗は決定事項としてもどこが票を伸ばすんだろうか?
608名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:53:11 ID:2P9KCYtI0
>>600
減税公約旗振っているのは、共産党だけ。
しかし海外共産党のイメージが悪く、一般啓蒙も上手くいっていない。

民主はチャンスなんだが、これまたイマイチ声上げていない。
609中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/06/25(月) 18:53:31 ID:kTOX6yGtO
>>599
大企業の内部留保金は過去最高の大きさになってるらしいぞ
610名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:53:43 ID:xwWoo7ak0
ズル民党(笑)
611名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:53:46 ID:MVIaTY1p0
>>1
こんな説明なら、無い方がマシだろ。
常識的に考えて
612名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:54:26 ID:b5oOzVKG0
そういったのは恒久減税とは言いません
613名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:54:44 ID:LLv/Atm60
>>608
国民の8割は普通の庶民や労働者なんだから
そっちに還元して欲しいよな。

好景気なのになぜか給料は下がり、さらに増税って、
政府は国民を舐めているとしか思えん。
614名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:54:56 ID:H0z89HqN0
景気が回復したという実感がないからねえ
この言い分はちょっと認められないな
615名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:55:32 ID:TBUzRlIZ0
お上の判断を仰ぎます。
財界の決断はまあ死ねなんだろうけど・・・
でも、兵隊が死ねばほんとうに潰れますよ 大企業の幹部さま
616名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:55:50 ID:+BeqrkCf0
>>611
そろそろ公務員の給料とかに手をつけないとマジやばくなってて、
泥被りたくないから逃げ出そうってー魂胆だったりして名(w
617名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:56:19 ID:C+UOY5gi0
>>615
そのための中国人DA☆
618名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:56:24 ID:rfa7p+D30
景気が回復したので…

( ゚Д゚)ポカーン
619名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:56:31 ID:ZjIDbb3m0
>>609
業績良ければ「いざというときに備えて」内部留保にまわして従業員に回さない。
業績悪くなると瞬間で従業員に跳ね返って給与減らし、リストラ。
そういうときのためにあるはずの内部留保を取り崩すなんてきいたことがない。
みんな経営陣が山分けしちゃってんだろうな。
620名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:57:28 ID:SV7fVEs/0

GNPの6割を占める個人消費を冷え込ます政策ばっかとる自民党・・・

なんで本来すべき事の逆ばっかするんだろうね・・・この無能政党は!!!

経団連企業だけ儲けたら良いのか?自民!







621名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:57:42 ID:/F+6PEK6O
>>576
たしかに、俺はRPGよりシャアの気持ちを
すごく理解できた。
コロニー落としもしたくなるわー
622名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:57:51 ID:rLtoq1320
住民税70万位来たぞ・・・・・・・・・・。
死ねって言うのか????
623名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:59:14 ID:HBIdcrZd0
>>621
俺は銀河英雄伝説の民主主義の敗北を思い出した
624名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:59:38 ID:X50DXH/+O
「景気が回復したから元に戻した」って言っても法人税は逆に減らそうとしているのはなぜ?
625名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:59:38 ID:2P9KCYtI0
>>620
「だって、皆が票を入れてくれたんだもん。」 by 自民

そりゃ、好き勝手やるよ。
626名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:59:51 ID:Wma0WZPJO
>>1
そっちこそ国民の生活を理解いただきたい
627名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:00:12 ID:seBzermO0
>>622
そんだけ収入ありゃしなねーだろw
自慢か????
628名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:00:41 ID:DsIdwEaD0
>>613
まあ誰が悪いかっつったら低投票率なのが当たり前な状況にしてしまった
無自覚な国民が悪いってことになるんだが。どうにもむかつく話だ。
とにかく投票率が上がれば政治家はそっちを向かざるを得ないんだから、
どうにかして投票に行かせる方法を考えるべきだろう。

でも参院選は7月のクソ暑い時期で固定されてるし、雨も多い季節だし、
晴れたら晴れたでレジャーに行きたいところだし、低投票率になるように
設定されてんだよなあ。
629名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:00:51 ID:PV7dA5mo0
二世、三世議員の世間知らずのお坊っちゃま総理が庶民の気持ちと財布の中身を解かるはずないか・・・
630名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:01:41 ID:V5+dojcBO
住民税なんて払わなければいい
届いた振込み用紙はそのままポイ
631名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:01:45 ID:LLv/Atm60
>>625
なんで国民は小泉郵政解散で狂ったように自民党に入れたんだ?orz

そりゃ、民主は糞だが、他にも色々選択肢はあっただろう、国民新党とかでも…
632名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:01:56 ID:1e9NZZCK0
景気が回復 → 元に戻す
景気が良くなった → ((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
633名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:02:16 ID:ruY8F2EB0
定率減税廃止を言い出したのは公明党なんだよな。
634名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:02:21 ID:J/b5AFMm0
まあ、そうはいっても自民党が勝つんだから国民も搾取されやすいもんだなw
635名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:02:29 ID:rLtoq1320
>>627
一番税金が割高な収入なんだが・・・。
ほとんど税金や健保で残らん。
636名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:02:43 ID:whkYYwml0
景気が回復したわけないだろ
景気回復したなら金利を上げろ
上げられないくせに嘘つくな
637名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:03:37 ID:ho7p+YPO0
元に戻したって言うけど、定率減税をしてる時のほうが適正だった。
これで、給料だけ10歳若返ったw
638名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:03:40 ID:c08+s8D60
>>629
嫁も空気読めなさすぎだしなぁ
639名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:05:23 ID:jXTsA4/IO
景気回復って中京がいうより胡散臭いな
640名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:05:31 ID:xA5g1u2/0
>>560
「的」がついてるからすぐ変えてもいいだなんて詭弁だよね
641名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:06:19 ID:OE6jOT5u0
【所得格差是正】自民党税調の津島会長、所得税の最高税率引き上げに慎重姿勢
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171488329/l50
【政治】津島自民税調会長「国政選挙が終わったら(野党も)可能な範囲内で議論に参画して」 年末に消費税含む改革全体像との考え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176724034/l50
【自民税調】津島会長「消費税率を変えるたびに膨大な経費がかかる。段階的でなく1回で済ませた方が国民の理解が得られる」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176758605/l50

【消費税率引き上げ】結論は2007年末に 2008年度中との発言を修正…自民・片山参院幹事長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153865415/l50

【自民党】2007年度をメドに消費税を含む税体系の抜本的改革  具体案示さず「逃げているわけではない」と中川昭一政調会長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181024644/l50

【政治】尾身財務相、税金は「取られるもの」ではなく自分達の代表の決定に従い「自ら納めるべきもの」であると自覚を★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169846109/l50
【政治】尾身財務相、年金問題について「災い転じて福となす」と楽観的な認識を示す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181644153/l50

【試算】現役時代の収入と比べた公的年金の給付水準、日本の単身男性は4割と主要7カ国中最低…OECDの試算
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181602432/l50
642名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:06:29 ID:LLv/Atm60
経団連は金持ちのロビイストだが
一般庶民のためにロビー活動をやってくれる組織はないものか。
643名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:07:03 ID:5S3qPnd8O
ボーナス下がるんだが
644名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:07:42 ID:xwWoo7ak0

安倍タンもコイヌミのウンコ拾い大変ですなwwwww
645名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:07:43 ID:tKxFtDy50
>>631
小泉人気と、官から民へ移すことで無駄を減らし税金の無駄遣いも減らします。

って所に騙された人が多い。
646名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:08:00 ID:ruY8F2EB0
>>642
学会だろ。


表向き。
647名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:08:16 ID:ZjIDbb3m0
>>642
それで一気に台頭したのがナチスだろ。
マジで日本にもナチスが欲しい。
648名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:08:30 ID:XY6GsGWi0
>>646
層化?
649名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:08:38 ID:/F+6PEK6O
>>628
別に投票所にいく必要ないやん。
忙しい人やめんどくさい人は、理由つけて、
前もって投票すればいいわけだし。
この方法を何故みんな使わないのか、不思議。
ついでの時にいけばいいわけだしw
650名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:09:58 ID:X50DXH/+O
そういやたけなか屁ーぞうが「低所得層は働かずに政治活動に時間をかけるから、そういった人の主張が通りやすくなる」みたいなこと言ってなかった?
どう見ても逆の方向なのだが。
651名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:10:10 ID:ruY8F2EB0
>>647
庶民の王者がいるだろ。
652名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:10:51 ID:LLv/Atm60
>>645
そこが解散のいやな所なんだよな。

衆議院は、自分でフィーバーを作って解散する事ができるから、与党が圧倒的有利。
参議院は解散がないんで、国民は比較的冷静に投票するが
直接政権が決まるわけではない。

もう衆議院の解散の制度は廃止するべきだと思う。
653名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:11:03 ID:o0eXQKZpO
叩くなら財務大臣を叩け
654名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:11:18 ID:S4SXQEcZ0
景気回復を実感できてない人がまだ多いに、そんな言い訳した所で理解される訳ないじゃんw
定率減税導入前の年収と今の年収を比べて、明らかに収入増えてるヤツから元に戻せば良いのにw
655名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:11:32 ID:XL744jLw0
一般庶民は絶対数が多いので本来ロビー活動などしなくとも
ある程度庶民の納得のいく政治が行われるはずなんだが。

日本は我慢しすぎ。経団連なみに自己中に発言したっていい。
「働きたくないでござる!」
「残業代はほしいでござる!」
「これ以上の増税はお断りでござる!」
もっと主張すりゃいいんだよ。
656名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:11:35 ID:61AGl/iFO
>>1 にある「年末の税制の抜本的改正」とはコレ


消費税増税 今年度に 参院選後議論 安倍内閣が骨太方針


 安倍内閣は十九日、参院選後の今秋から「税制改革」について本格的に議論し、来年三月末までに消費税増税を含む「抜本的改革」
を実現させる方針を打ち出しました。同日閣議決定した「経済財政改革の基本方針(骨太の方針)2007」に盛り込みました。

 同方針は「平成十九年(〇七年)秋以降、税制改革の本格的な議論」を行い、「平成十九年度(〇七年度)
を目途に、消費税を含む税体系の抜本的改革を実現させるべく、取り組む」と明記しました。

今秋からの増税議論の中で消費税増税を含む税制「改正」を決定した上で、来年の通常国会に
「消費税増税法案」を提出し、三月末までに可決・成立させるという増税スケジュールです。

 同方針は、理由として、社会保障給付や少子化対策に要する費用を「あらゆる世代が広く公平に分かち合う」ことをあげています。

 消費税が導入(一九八九年)された時も、「福祉のため」が口実でした。しかし、社会保障の改悪が続き、
消費税の増収分は法人税の減収分の穴埋めに消えました。

 自民公明政権は、いま問題になっている高齢者の年金課税強化や所得税住民税
の定率減税廃止の口実に、基礎年金の財源確保約二兆七千億円をあげました。

ところが増税による増収分二兆八千四百億円平年度ベースのうち、基礎年金の国
庫負担引き上げのために使われたのは約五千億円にすぎません。

足りない分は、消費税増税でという議論が与党内では盛んです。
657名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:11:47 ID:rLtoq1320
>>649
俺は事前投票ってなんか信用してない。
ちゃんと扱われてる気がする?
658名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:12:19 ID:M9R4wFjl0
誰が理解するか糞自民。全員死ね。
659名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:13:07 ID:rEQWOU7D0
どうせ老後は生きていけない。
660名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:14:39 ID:DsIdwEaD0
>>649
わかってる人にはともかく、利用したこと無い人にはやっぱり期日前投票は
敷居が高いだろ

>>657
いやさすがにそこは信用すべきだろうw
長崎市長選みたいに投票後に候補者死亡なんてことになるのまでは
想定できないが。
661名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:15:17 ID:tKxFtDy50
>>652
制度の廃止も与党がNOと言えばそれまでじゃないか?
662名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:15:34 ID:LLv/Atm60
森永卓郎が、
労働者の給料は減ってるのに
経営者の給料は跳ね上がっている
みたいな事を言っていたが、本当なら許せん。
663名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:16:00 ID:2P9KCYtI0
>>645
結局減らずに、増税だし、破綻した夕張見ても、
職員解雇すりゃしないし、給料もボーナスまで出る始末w

政府が大企業の役員と、公務員食わす為に、
一般国民に重税を課すって事が、末端まで解り始めたから、
今度は変わるだろう。

ここまでイジメ&舐められて、増税で実害出たのに、また自民なら、
「働いたら(納税したら)負けかな?」と言うハゲニートの言い分が、正しいw
664名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:18:15 ID:M9R4wFjl0
さすがに馬鹿な国民も自民に騙されてたことに気付いて欲しいわ。そろそろ。
665名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:18:35 ID:LLv/Atm60
>>661
衆議院解散システムは、与党のおいしい延命装置だから
所詮、手放すわけはないだろうな…
666名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:19:19 ID:XVF5PHWw0
嘘つくなよw

恒久減税だ恒久的減税だでさんざんごまかしてただろw
667名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:20:09 ID:7cUndxCdO
経営者は確実に上がってるよ。一時の日参や今のヨタみたいに
668名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:20:18 ID:N1AiTW+w0
子供を私立にはやれないなぁ。公立にしないと無理だなぁ。
669名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:21:19 ID:SGj/u1g90
>>576
レーニンの気持ちが分かった。
あんまり酷い事になるようなら、独裁者目指してみるのも悪くないかもー
670名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:22:55 ID:LLv/Atm60
>>667
労働者も経営者も下がる、あるいは両方上がるなら分る。
一方が下がって、一方が上がるってどういう事?

普通に、搾取のシステムが構築されていっているようにしか思えないんだが。
671名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:24:06 ID:KInj1nPR0
こんだけ損してるのに、自民党に入れる人多いから謎なんですなぁ。
裕福層とか、公共事業の工事業者関係の人たちですか?毎回自民党に投票するのは?
672名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:24:30 ID:2Qcq+pwD0
内需が拡大しなくても「景気がいい」って言い続けられるんだからある意味すごいよな。
リーマンの所得なんぞどうでもかまわんのだろ。政府や財界は。
673名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:24:40 ID:wo+qObdU0
でもこれで実際手取りが減って、ますます若い世代の結婚や
子育てが遠のくと思うんだが。
企業のお偉いさんや政治家や官僚どもは本当は少子化なんて
気にしていないってことなのか?
まあ、少子化によって年金制度が崩壊したって、年金貰わなきゃ
生きていけないような連中じゃないから関係ないのか。
だとすれば奴らの真の狙いは何だ?
貧乏人の種の根絶か?
674名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:24:57 ID:npSm7hH10
おこずかい、4万しかないのに、増税1万円かよ・・・・。

あー、もうやる気ねーよ。
年金も貰えないだろうし、食い物は毒入りだし、
いいこと全然ねえよ。

彼女もいないしな・・・・・。

675名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:25:03 ID:rEQWOU7D0
>>671
他の政党が不甲斐ないからだろ。
676名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:25:52 ID:TBUzRlIZ0
>>673
選挙ゲームにしか興味はない。
あとはよく知らない
677名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:25:53 ID:Xpbpk4zS0
>>670
そういうことだ。
678名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:26:28 ID:7cUndxCdO
そこまで考えて無いんじゃね。自分らが金を稼げりゃ何でも良いんだろ
679naraboy:2007/06/25(月) 19:26:29 ID:GMkem5yd0
中川さん、 景気が回復したのなら、まず大企業から増税してよ。庶民にとっては、定率減免廃止は、実質増税ですよ。
680名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:26:58 ID:xH74if8W0
もう30近いのに手取りが20万にも届かない俺は結婚なんてもう到底無理とあきらめて
ドールを嫁にした
681名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:29:22 ID:qYQ9IX+00
この板にうじゃうじゃいたニート億万長者トレーダー達はどうなったんだろ。
株長者だって住民税払うだろに
682名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:29:42 ID:gl18pgdr0
>>673
つ外国人大量導入
683名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:30:04 ID:/4fq7loL0
暴動まだぁ〜?
684名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:30:57 ID:M9R4wFjl0
他の政党がふがいないか・・・・

確かにアリンコくらい頼りないかもしれんが
だからといってゴキブリをチヤホヤする意味はないだろ。
685名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:31:01 ID:FPDm7RB10
>>645
でもあの郵政民営化選挙が小泉就任直後だったら期待票とかで
わかるんだけれど、
小泉就任してからあいつはロクな事してないし。
   道路公団民営化はグダグタの骨抜きだし、増税はするし、
   朝銀に金ばらまくし、派遣労働者製造するし、
   社会保障費は削りまくるし。
なんであいつに期待できたのか全くわからん。
686名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:31:17 ID:xwWoo7ak0
日本的には衆参両院同時選挙の方が手間が省けていいんだが
687名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:32:24 ID:o2FhosuE0
名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/08/08(月) 20:50:20 ID:rIlH3sNm0
小泉はかっこいいこと言って
本当に実行するところが凄いよ

145 名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/08/08(月) 20:50:31 ID:/uCHLjgR0
小泉自民党に一票!!皆さんもそうしましょう。利権政治はもう嫌だ!

222 名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/08/08(月) 20:58:11 ID:uCybUnH00
俺マジで、小泉さんに感動した。

俺も仕事頑張らなくちゃ!

303 名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/08/08(月) 21:06:31 ID:oN10vG9K0
小泉しかありえない

322 名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/08/08(月) 21:08:27 ID:c+TowbON0 ?
これ見たら自民党に入れるしかないなw
すばらしい演説でした

355 名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/08/08(月) 21:10:40 ID:/tsP5vS30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

俺は小泉応援し続けるぜ!

これだけ動いた政府は久しぶりだぜ!
今までの総理とは大違いだな
688名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:32:41 ID:SGj/u1g90
>>673
移民輸入+外国人参政権のコンボ。
別に民主党に限った政策じゃないのよね〜…経団連の意向だから。
689名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:32:43 ID:3Av5PTV1O
只今マリアナ沖海戦辺りです。サイパンと空母三隻失いますが、大勝利です。

もうじきレイテ沖海戦に突入しますがこれも大勝利です。
本当にありがとうございました。
690名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:32:47 ID:y7py6alDO
自民なんか絶対入れねーよ!!!
691名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:33:20 ID:19Rt6vaw0
いままでありがとうございました。さようなら
692名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:33:26 ID:Xpbpk4zS0
>>685
世の中には騙されやすい香具師ってのは結構多いものだ。
693名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:34:35 ID:/F+6PEK6O
>>660
少しわかりずらいという不便さはあるが、
自分の時間でいけ、並ぶのが苦手な人にとっては
これほどいい制度はない。
投票日にあわせて、暑い日や雨の日に行かなくて
いいだけでも、最高!
694名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:34:50 ID:gHvkQV6jO
景気回復してんなら大企業様に法人税たんまり払ってもらうのが筋だろうが
695名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:35:20 ID:7cUndxCdO
小泉に期待出来た理由?そんなん金の力に決まってる。郵政以外興味無かった小泉にすり寄ってマスゴミには金と圧力のアメと鞭で操作して、小泉マンセーを作って国民を騙した結果以外の何ものでもない
696名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:36:01 ID:9bD4e5QL0
自民死ねよまじで
697名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:38:35 ID:e1EcSnVa0
フリーター、ニートをさんざんばかにして
自分は勝ち組みとうぬぼれてたリーマン諸君

m9(^Д^)ぷぎゃーw
698(*^ー゚)b 二人をつなぐテレパシー d(^-^ ) ◆YMO/TMcupE :2007/06/25(月) 19:40:09 ID:sMDg06H60
そもそも小渕内閣が票集めのために恒久的減税と称して国民を欺いただけなんだがな。
699名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:40:53 ID:LOar4APH0
>>689
その前に台湾沖航空戦での大勝利があります
大量の飛行機が失われますが、本当に大勝利です
700名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:40:53 ID:NdWXN3CB0
減税が廃止されたからって怒り出すって、どれだけ民度が低いんだか。
701名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:42:09 ID:DsIdwEaD0
>>685
情報戦に本気で取り組んだ党と、そうでない党との差だろう。

アメリカで広告代理店を雇えたクロアチアと、広告戦を完全に封じられたセルビアの結果を
見れば情報戦の怖さがわかる。
702(*^ー゚)b 二人をつなぐテレパシー d(^-^ ) ◆YMO/TMcupE :2007/06/25(月) 19:43:07 ID:sMDg06H60
>>699
国民はそこまでバカじゃないだろwww
特攻作戦が敢行されているのに、大本営に疑問を持たないのは池沼だけだw
703名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:43:23 ID:jq6H+hjO0
逆上して野党勝たしても同じだろ。
その場のノリで泣きを見るのは、もうこりごりだろ?
704名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:43:55 ID:rEQWOU7D0
>>699
俺は軍ヲタじゃないから太平洋戦争のことはよく分からんのだが、
分かりやすく言えばスターリングラードでボコボコにされているのに転進と称していたことみたいなもんか?
705名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:44:19 ID:LLv/Atm60
>>701
所詮、選挙は情報戦なんだよな。

だからこそ政権与党が恣意的に解散できる衆議院は困る。
参議院選挙で少しお灸を据えねばならんだろう。
706名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:44:20 ID:p6iryqbU0
全ての元凶はこいつ等
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179926315/
日本経済を再生させただとか言ってるけど庶民は前よりも苦しんでる
まるで北の将軍様並だな
707名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:44:46 ID:w20dyJzSO
いや〜随分住民税上がるって騒がれてたから、どんなもんなんだ?と明細見たら…

軽く半笑いの後、涙目ですわ。
708名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:45:02 ID:ZfX4bfhB0
2ちゃんねるとしてはさ
どの政党を押せばいいの?
709naraboy:2007/06/25(月) 19:45:11 ID:GMkem5yd0
中川政調会長さん、 景気が回復したのなら、まず大企業から増税してよ。庶民にとっては、定率減免廃止は、実質増税ですよ。
710名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:45:41 ID:HDMZonD90
>>708
自民党
711名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:45:47 ID:TBUzRlIZ0
自民以外ならどこでもいい
712名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:46:44 ID:wSW7o/Jh0
自民以外の票が割れて
結局自民の勝ち
713名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:47:11 ID:Xpbpk4zS0
>>710
背中を押して崖から落とすって事?
714名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:47:39 ID:ZcEHrqmv0
いつ景気が回復したの?単に国の帳簿の数字があがっただけに過ぎないんだから、俺たちには関係ない
715(*^ー゚)b 二人をつなぐテレパシー d(^-^ ) ◆YMO/TMcupE :2007/06/25(月) 19:47:49 ID:sMDg06H60
ま〜貴乃花のせいだなwww
痛みに堪えてよくがんばった!感動した〜!ってな。
あのパフォーマンスには誰でも騙されるよ。
問題なのは、その後いつまでも騙され続ける眼のほうだ。
716名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:47:59 ID:oXKFZKxQ0
ここで自民たたいてるおまいら、民主党や社民党でいいのか?
717名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:48:16 ID:p6iryqbU0
国民新党、経団連に経営者のモラル確立を要求
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070228/skk070228006.htm

 国民新党の綿貫民輔代表ら幹部は28日、日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)と
都内の経団連会館で会談し、労働者派遣を請負契約のように装う「偽装請負」問題などを念頭に、
企業経営者のモラル確立に取り組むよう申し入れた。

 綿貫氏は「小泉純一郎前首相の改革で格差が拡大し、地方も疲弊している」と主張したが、
御手洗氏は「(景気は拡大しているが)逆に人が足りなくなってきている」と反論。
「経営者のモラルが低下している」と指摘した亀井静香代表代行に対し、御手洗氏は
「日本経団連のメンバーにそんな人はいない」と否定した。

 亀井久興幹事長は会談後、記者団に「(御手洗氏は)格差は改善していると考えており、
意識の差を感じた」と述べた。  (2007/02/28 19:06)


「日本経団連のメンバーにそんな人はいない」って折口は?どうよ
718名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:49:24 ID:IO6i23bOO
明細見たけど。。。別に驚かないけど。文句言ってる人達ってウマシカ?
719名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:49:38 ID:/F+6PEK6O
>>708
とりあえずは、自民や社民以外のところなら
どこでもいいのではw
2ちゃんから、労働党立ち上げるとか、頑張って
いるみたいだし、その繋ぎとして
720名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:50:44 ID:seBzermO0
>>717
開いた口が塞がらないな。
誰か御手洗を・・・
721名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:50:49 ID:j3OLZLgdO
下から吸い上げて上に回しただけのゼロサム景気です

回復したのは上の方だけっぽいです
722名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:50:59 ID:ZfX4bfhB0
もし万一
共産党が政権とったらどうなるの?
723名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:51:16 ID:TjleeJ51O
住民ぜーを元に戻したのなら 俺の給料も戻せ!
724名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:51:17 ID:rEQWOU7D0
>>719
そういうもんがうまく行く分けないし、
仮にそういう運動がうまく行ったら、ほんまもんの活動家に乗っ取られるだけだけどな。
725名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:51:34 ID:LOar4APH0
>>717
御手洗は折口のような人をモラルのある人と思っているんだよ
だからモラルが低下しているという意見に合点がいかないんだよww
726名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:51:56 ID:RFWIhWcb0
>>722
集団農場ができる
727名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:51:58 ID:90/3Ia8w0
>ここで自民たたいてるおまいら、民主党や社民党でいいのか?

自公よりましwww
728名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:52:01 ID:TBUzRlIZ0
今と同様むちゃくちゃになる
まあ参院ですから
729名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:52:28 ID:pP3nO3mH0
理屈はわかるが、金を取る方の決断は迅速に確実に行われるのに
自分達の収入もしくは仕事が無くなる方の決断は遅々として行われないことが
理解が得られない一番の理由だと思うんだけど
730名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:52:32 ID:8ePw4HVb0
二年前小泉にだまされた奴前に出ろ。
731名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:52:57 ID:f3yzi/SsO
…消去方からいって次の投票は新風か共産、あるいは白紙しか無いな…
732名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:52:59 ID:JqFGGae50
>「特別の経済悪化状況の中で減税したものを、経済が
>回復しているから元に戻す」と説明
消費者の景況感ちゃんと確認してからやってくださいよー

景気が良くなっても給料が増えないから まだ景気悪い と思ってますよー
中川さん、増税するなら、給料渋る社長どもを説得してくださいよー
733名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:53:32 ID:7Dk3WZy70
みのが安倍をヨイショしはじめたぞWW

おばかな主婦とかはコロッとだまされるんだろうなWW

この前の衆院選みたいに。


734名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:53:36 ID:sEinjEmg0

ttp://wibo.m78.com/wara/img/11199.jpg
ttp://wibo.m78.com/wara/img/10639.jpg
ttp://wibo.m78.com/wara/img/10808.jpg



ま、住民税増税の恨みは ↑の安倍ちゃんの選挙用ポスターでも見てウサはらせや!w
735名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:54:09 ID:ighEDvdaO
ボーナスだけじゃなく、献金があるやつは
言うことが違うねえ…

住専やら、総連やら、モメればモメるほど
儲かるのかねえ…
736名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:54:22 ID:tZbd04TkO
>>722
アメリカから助っ人外国人が取れなくなる。



代わりにキューバから…
737名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:54:37 ID:LOar4APH0
>>730
小選挙区には今の官房長官に入れましたが
比例区では共産党に入れた私はどう評価されますか?
738名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:55:17 ID:TBUzRlIZ0
嫌だけど今回は赤にしとくよ
白紙はいかん。自公には絶対勝たせてはいけない。
739名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:55:22 ID:qwS8OXZyO
間違いなく可処分所得は減ってるぞ!
天下り公務員を死刑にしてから増税しろよ!タコ!
740名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:56:06 ID:nui/WCFC0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 経団連!経団連!
 ⊂彡
741名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:56:41 ID:ZMEBsxb50
棄権は論外だが、白紙投票も絶対にするな。
無効票率の多さを政治的問題として捉える政治家なんていない。
票を投じたい政党や候補者がいなければ、
一番躍進してもらいたくない政党や候補者が一番嫌がりそうな対立政党・候補に入れろ。
742名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:56:44 ID:gGehFTpQ0
前回の選挙で自民党に票入れた奴はアフォでつかw
743名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:57:06 ID:X50DXH/+O
>>735
もしこれで痔眠が勝ったらマジでTブーS氏んで下さい
744名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:57:56 ID:rga3ULc9O
選挙に行って自民党って投票したことないな・・・
いや、去年の衆院選は行かなかったけど。
共産とか外山とか新風とかばっか。
745名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:58:08 ID:ebMFz9yl0
なら消費税もぜひ元に戻してほしいな
746名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:58:24 ID:aIrdpWsl0
■■■ 自民の今後の予定 ■■■

6月:住民税の定率減税廃止(法人税はそのまま減税)  ←今ここ、まだまだ序の口wwwwwww
秋:厚生年金大幅UP
冬:消費税UP、派遣法が企業有利に
来春:ホワイトカラーエグゼンプション決定、減税中の法人税を更に税率下げ
来夏:NHK受信料の義務化
それ以降:サマータイム制導入

儲かっている企業(特に史上最高の収益をあげている経団連関連)に優しく、
貧しい国民に厳しく
自分には輪をかけて優しい政党
747名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:58:29 ID:whkYYwml0
参議院を全部共産党員にして
参議院不要だから参議院廃止ってならんかな
748名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:58:56 ID:sEinjEmg0
>>742
前回の衆院選挙で すでに自民に票入れた時点でアホです。
749名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:58:59 ID:/F+6PEK6O
>>724
2ちゃんから、日本を変えようというのには、
賛同できると思うよ。
どこも、中身のわかりにくい、クソ政党じゃ
理解されにくい所もあるし。
気楽に情報交換できる、ガラス張りの政党が
あれば、あっという間に議席数確保されると
思うが。
750名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:59:11 ID:w20dyJzSO
いや〜随分住民税上がるって騒がれてたから、どんなもんなんだ?と明細見たら…

まぁ〜軽く半笑いの後、涙目ですわ。

同じ職場の人の『これが自民党政治ですよ』が耳に残った。彼は何党なんだろう…
751名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:59:49 ID:JqFGGae50
>>741に便乗。

白票にしろっていう人がいるけど、
白票には法的根拠も拘束力も何も無い。 効果ないと見るべき。
ただし。それを踏まえたうえで、支持したい政治家がいないなら、白票でok。
752名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:00:33 ID:xH74if8W0
コルホーズで働きたいから共産党へ入れるか
753名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:01:06 ID:oh1jpiV/O
>>685
無知乙
小泉が知的財産の分野で何をしたか調べてみろ
2chや週刊誌で得た情報を鵜呑みにするなよ
754名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:01:08 ID:M9R4wFjl0
いや、白票はやめとけ。
755名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:01:17 ID:DsIdwEaD0
>>720
別に御手洗を責めることでもないだろ。あの立場にいれば当然こういう行動をする。
当たり前のことだ。

問題は減税に反対する立場にいるはずの多数の有権者が、その立場に合った
行動をしないことだ。
756名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:01:24 ID:zG3yQAJfO
預金金利も昇給率も消費税率も健康保険負担割合も全部元に戻せ。
景気が良くなったんだろ?ん?
757名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:01:31 ID:9MzXtBwK0

ま、自民を叩いて民主政権になったところで連中が何か出来るってわけでもないけどな。
758名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:01:57 ID:aIrdpWsl0
597 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/06/25(月) 20:00:05 ID:H80f4+Tk0
>“安倍首相、経団連より現金受け取る” 安倍首相、夏の賞与全額返納のからくり

今日、安倍首相は年金問題の責任をとり、自身の夏の賞与566万の内、
返還出来ない332万を除く、234万全額を国庫に返納したが、
その同額が経団連の関連会社の物と見られる口座から首相の口座に
振り込まれていた事が判明した。(25日、共同通信)




6月:住民税の定率減税廃止(法人税はそのまま減税)  ←今ここ、まだまだ序の口wwwwwww
秋:厚生年金大幅UP
冬:消費税UP、派遣法が企業有利に
来春:ホワイトカラーエグゼンプション決定、減税中の法人税を更に税率下げ
来夏:NHK受信料の義務化
それ以降:サマータイム制導入

儲かっている企業(特に史上最高の収益をあげている経団連関連)に優しく、
貧しい国民に厳しく
自分には輪をかけて優しい政党

759名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:02:16 ID:WhPmXoq00
 海外ならまず間違いなく暴動だろうな。韓国人ならこのような場合には間違いなく
 日本人より行動力があるだろう。認めたくはないがそれが現実のようだ。
 しかしだ、暴動なんて起こさずに日本を変える方法はまだ残されています。
 しかも合法的に確実に変える方法です。
 それは、次の参院選で
  ◎選挙区  : 民主党
  ◎比例代表: 日本共産党
 に投票することです。馬鹿と鋏は使いようです。
 
 自分の権利及び利益は守る。これが本来の美しい国のはずだ。
 安倍首相は美しい国ではなく欝苦死い国を作ろうとしている。
 このままでは外資や経団連の守銭奴と世襲貴族(金持ち)どもにとっての
 美しい国になってしまう。一握りの支配者と大多数の奴隷。それが安倍首相が目指している
 美しい国の正体だ。皆さんもメトロポリスという題名の映画をご存知だと思う。
 その映画のような世界が現実になろうとしている。

 私は当然だが奴隷ではない。だからこそ今度の参議院選挙や統一地方選挙に
 主権者は我々であることを示そうではないか!
 皆さんの懸命なる判断に期待します。
 私は共産主義者でも社会主義者でもない。極端に右寄りの人間である。
 しかし今回は選挙区は民主党に比例区は日本共産党に投票する。
760名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:04:00 ID:Xpbpk4zS0
>>755
>問題は減税に反対する立場にいるはずの多数の有権者が、その立場に合った
>行動をしないことだ。

有権者に責任転嫁か?
立場にあった行動をしない政治家じゃなくって?w
761名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:04:02 ID:gl18pgdr0
   ねぇねぇ、搾取の首輪がじわじわ締められるのってどんな気分?
        ∩___∩              
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:
       |     ( _●_) ミ    :/        :::::i:. 
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~. 
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|: 
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_: 
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}_
        し  )).         ::i      `.*_| 
          ソ  トントン               ↑
                             給与明細
762名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:04:12 ID:wJO9dz1CO
ムカつくから共産党をパワーアップさせようぜ
763名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:04:34 ID:i9PCso2Y0
自民が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も共産に投票するね。 中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ
764名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:05:04 ID:TyekzwBMO





増税する前に特別会計を是正せよ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/



765名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:05:17 ID:Xpbpk4zS0
何だかよくわからんが殴ってやる!

           \ヽ     
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ よいしょ      
  /   ●   ● |  i l  i!       
  |     ( _●_) ミ | , l l |      
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ  
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, ¨  
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴  
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・  
 |  /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵  
 | /    )  )  / ,_;:;:;ノ、  ○ |  .|     
 ∪    (  \ | lll   ( _●_)  ミ/    >>761の左のクマ
       \_彡、    |∪|  /  
           / /⌒)  ヽノ /
766名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:05:42 ID:WhPmXoq00
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
767名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:05:48 ID:dvgpkgWcO
>>754
声なき声だよ
768名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:06:09 ID:/F+6PEK6O
>>751
それもまた、勿体無いw
ほんとに分からない人は、長妻さんだけは、
個人的には、勧めることができる。
自分が所属している民主党べったりの自治労に
反対し、年金問題を当初からとりくんでいた人
だからなー
こんな人が、国会に少なすぎるのが、腐敗の原因。
769名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:06:29 ID:rga3ULc9O
まあ、民主党に入れても税金が戻ってくる訳じゃないんだがな。
なんで、日銀を動かさないんだ?
国民が気付かないように問題を処理するのなら、インフレを起こすしかねえだろ?
770名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:06:38 ID:JqFGGae50
投票は大事だが、票は理由をしゃべらない。
支持率が落ちたのはなぜか、支持した政策のうちどれが一番まずかったのか、を政治家は理解できない。
これ、まずいとおもうんだけどなぁ。


771名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:06:55 ID:i1/lJaB5O
>>29それでも人件費が惜しいので、定額ライトにしてください(´∀`)
772名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:07:55 ID:M9R4wFjl0
>>767
あまり意味がない。
少なくともここだけは最悪だと思う政党が、入れられては困る政党に入れるべき。
773名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:08:25 ID:9MzXtBwK0

実際自民を叩いている人に「ならどの党の政策が一番いいの?」と聞くとスルーされるのがオチw
774名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:08:27 ID:xA5g1u2/0
もう本当にいくら考えても次の選挙で入れるところがない
消去法にしたら全部消える
どうしたらいいんだ
775名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:09:02 ID:30/NtUxz0
税に関しては 強 酸 が一番だったりするw(除資産家)

基本的にヒラリーと言ってることは同じ。

法人税増税、累進課税強化。
776名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:09:13 ID:goz8GuGz0
対朝強硬姿勢をみてくれとか靖国行ってなんたらとか
いきなりミクロに争点を絞り出すのが自民支持者の特徴。
中流殺し、財界言いなり、株屋のための政治を貫徹してるから
いい政策や行動をかき消し野党とイーブンかそれ以下のところまで
評判が地に落ちているんだが、いまだに分からないのか。
777名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:10:01 ID:W2ULv+UI0

積み上がった82兆円 何に使う企業の「資金余剰」

企業(除く金融)の余剰金は82兆円にのぼる。債務圧縮に奔走してきた企業は、
そのゴールを果たした後もせっせと資金を積み上げている。
今、日本は空前のカネ余り状態にある。だが、喜ぶのはずの企業は、その余剰金の
使い道にアタマを抱えている。
『週刊エコノミスト』2005.03.29 ttp://www.asyura2.com/0502/social1/msg/306.html

     _,_,,, _    小泉自民の改革カルト教を支持した国民www   _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л    __  | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄        
 /        /ー                   因果応報!

小泉、企業に大減税1.4兆円

小泉政権下の02〜06年の税制改正では、企業は1.4兆円の大減税だった。
個人所得は3.9兆円の大増税である。定率減税がすべて撤廃される07年には
個人の税金はまた重くなる。
ttp://www.asahi.com/business/aera/TKY200611280337.html

法人税6000億減税へ…安倍氏意向

自民党の安倍総裁(官房長官)は、2007年度の税制改正で法人税の大幅減税に
踏み切る意向を固めた。
(2006年9月24日3時25分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060924it01.htm
778名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:10:13 ID:drrI8Pm20
大体派遣が流行る事自体、
国力落とすんだよ。

派遣=アルバイト=ニートは、税金納めないで
やばくなると生保もらおうとするわけだ。

こんなの正社員がいくら重税払ったって追いつかないんだよ。
779名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:10:28 ID:VYE2Y1aF0
>>475
本当ならとっくにテロられてるはずなんだけどな、経団連。
なんで日本は銃規制なのやら…
780名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:11:12 ID:rAOe33Z/0
僕の収入は減ってしまったので補充してください。
781名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:11:29 ID:2Qcq+pwD0
>778
同意。つか今回の増税対策でバイト探してて思ったw
782名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:12:13 ID:BlreK1ev0
どこだっていい。
自民以外なら。

自民が政権握っても他が握ってもどのみち近い将来日本終了するのは同じ。
変わらず終るくらいなら変わって終ったほうがマシ

今回はトヨタの社員やキヤノンの社員、家族などの経団連の犬どもは全員自民に入れるだろうから
普段投票行ってない奴がいかないと自民が勝ってしまうよ
783名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:12:49 ID:M9R4wFjl0
>>773
何でいちいちセコウみたいに自民に入れろとか強要しなきゃいけないんだよ。w
784名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:13:35 ID:W2ULv+UI0

日本はベストテン外の14位に大転落 05年1人当たりGDP
ttp://www.tek.co.jp/p/ajer06_01.html
小泉になって競争力激減じゃねぇかよ!


ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 国民の奴隷化、推進!


貧乏神小泉のおかげで国力は半減
ピザデブ大企業の金余りを招いただけ
785名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:13:40 ID:0GIy399e0
年金と健康保険は強制加入だから実質税金と同じなんだよ
でも税金にしちゃうと年収に比例して取らないといけないから
保険ということにして「貧乏人からも金持ちからも同じ額を取る」

結果何が起こるか? 「収入が低いほうが税率が高い」現象が
起こるわけだ。 分母(収入)が小さくても分子(年金・健康保険料)
が変わらないから当然だね。 そうすると低所得層は貯金できず
いつまでたっても生活は苦しいまま。忙しいから病気になっても
病院にいけず、年金の支給額が少なくても調べて抗議する時間さえ取れない

格差はますます拡大する。 実に「美しい国」だ
786名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:13:41 ID:xA5g1u2/0
増税する前にすることがあるだろう
どうして出来ないんだ
787名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:14:34 ID:+dW0C0mZO
奴隷として日本に生きるなら自民へ
宗主国様に委ねて中国領として生きたければミンスへ
日本を大作ワールドにしたければ公明へ
特亜の尻を舐め続ける国作りなら共産へ
電波ゆんゆんアーヒャヒャヒャ社民

さあ好きなのを選べ
788名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:14:53 ID:fOLEHUEA0
各省庁や特殊法人等の無駄遣いをやめることからはじめろ

無駄遣いを野放しにしておいて国民から搾取するとは
789名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:15:11 ID:9MzXtBwK0
>>783
よくわからんな。
「自民への不満点をどこが解決してくれるんだ?」って聞いてるだけだろうに。
答えを用意できないから、自民に入れろと聞こえるのかな?君の耳にはw
790名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:15:13 ID:HDMZonD90
>>787
ザ・自民党
791名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:15:19 ID:uCdkg455O
白票と棄権は自民草加の思う壷。反対票を入れてこいつ等の当選を阻止しなければ意味が無い!

入れたい候補がいなきゃ、強酸にでも入れとけ!
792名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:16:11 ID:W2ULv+UI0

     _,_,,, _    小泉改革カルトを支持した国民www      _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л    __  | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー

『小泉構造改革』

1)雇用の流動化による『正社員と中産階級撲滅政策』。
2)グローバル会計制度導入によるアメリカ資本の日本買収の促進。
3)少数グローバル大企業の利益極大化のための中小企業切捨てとリストラ推進。
4)銀行・金融システムの外資への売却。
ttp://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000751.html
793名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:16:23 ID:JDvUoTvJ0
―――与党に投票するという事は

カーネルサンダースに投票するニワトリと同じ意味を指す。

2007、2chねら〜
794名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:17:19 ID:VMPLLFxT0
景気が良くなったと実感できたのは経営者だけなのに・・・自民氏ね
795名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:17:53 ID:z/T2rh1g0
選挙7/29にしたのってどう考えても失敗じゃね?
7/25に給与明細見て住民税上がったの再確認してすぐ投票だろ
796名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:17:55 ID:M9R4wFjl0
>>789
そんなの自分で考えろよw
俺自身の答えはあるが他人にそれを言う意味はないし
教えたくもない。
797名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:18:00 ID:JqFGGae50
投票のタイプを二つに分ける。
一つ。
投票用紙に3マスぐらい枠を設けて、
政策ごとに投票させる、
福祉政策は誰々候補
外交政策は誰々候補
○○政策は誰々候補  というふうに。
かつ、この選挙で当選した議員は他所の政策には関与できない(権限が無い) とする。

二つ。
複数の政策をまたいでいい議員は
つまり、全幅の信頼をおける候補者は、
従来からの投票のやり方で決める。

となりゃ、一応理屈の上では マシになるんだがなぁ・・・。実現できるかは知らない。

有権者からすりゃ、大事なのはある一つの政策を支持するか否かであって、議員の心情は気にしない。
今みたいに、一度当選したら
福祉から農水から外交から何から何まで全部の政策を任せちゃうってのは はなから無理がある・・・んだがなぁ 難しいか。
798名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:18:38 ID:gGehFTpQ0
夏の選挙が来る前に、とりあえずこれだけは言っておく

おまえら棄権しないで絶対投票に行け

「自分が投票行っても何もか変わんないよ。一票くらいじゃ・・・」って考えは大間違いだ。
こういう有権者の考えが今の与党をツケあがらさせてると思う。

最後にもう一回言う。

お ま え ら 棄 権 し な い で 絶 対 投 票 に 行 け
799名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:18:39 ID:opvPORUC0
景気がいいなら公務員も増税しろ
800名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:18:53 ID:9MzXtBwK0
>>796
要するに用意できないのねw
批判票を野党に入れればそれで何かやった気分になる君の頭の弱さに乾杯w
801名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:19:43 ID:HDMZonD90
乾杯w
802名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:19:55 ID:M9R4wFjl0
>>800
なんで教えたくない=用意できないなんだ?
わけがわからんなセコウの言い分は。
803名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:20:17 ID:0Z/A+wji0
>>800
与党に票を入れたら、どんなメリットがあるのですか?
804名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:20:21 ID:NvuC51wLO
企業献金たらふく貰ったから景気回復かぁ?
805名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:21:00 ID:Xpbpk4zS0
>>800
で、それを聞いてるおまえは何様なんだ?w
806名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:21:00 ID:ruY8F2EB0
比例は公明党へ。
807名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:21:26 ID:SGj/u1g90
> 795 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/06/25(月) 20:17:53 ID:z/T2rh1g0
> 選挙7/29にしたのってどう考えても失敗じゃね?
> 7/25に給与明細見て住民税上がったの再確認してすぐ投票だろ


そこまで思い至らなかった。
糞ワロタwwww
808名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:21:33 ID:j3OLZLgdO
>>769 インフレになると金持ちほど損だから、インフレにしない
809名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:21:46 ID:9MzXtBwK0
>>802
教えたくない、じゃなくて教えられないの間違いだろ?w
無理すんなw
810名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:21:57 ID:sEinjEmg0
>>800
棄権する奴より よほどましだよ投票に行くだけでも
お前と違ってなw
811名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:22:08 ID:J/b5AFMm0
リーマンいじめてくれるなら、自民入れよう。
死なばもろとも。どうでもいい。
812名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:22:13 ID:h0EZ1ltVO
景気回復?手取りどんどん減ってきてるのに…
813名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:22:43 ID:kOO1eh3a0
800は間接民主主義を理解できない馬鹿だからほっとけ
814名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:22:52 ID:30/NtUxz0
>>800=アフォwwww
815名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:23:04 ID:M9R4wFjl0
>>809
じゃあ簡単に一部だけ。

WEで過労死するまで働かされたけれたくない。

で、批判票を野党に入れたら駄目というお前の根拠は何よ。w
816名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:23:10 ID:W2ULv+UI0

財界の要望にそって 次つぎ労働法改悪

●財界は、企業がもっと自由勝手に労働者を使えるよう「規制緩和」と称して、法改正を
迫ってきました。
●小泉「改革」は労働基準法の改悪(〇三年)で契約社員など有期雇用期間を一年から
三年に延長しました。本来なら正規雇用にすべき労働者を非正規のまま長期間、雇用
できるようにしました。労働者派遣法の改悪(〇三年)で派遣の原則自由化、製造現場
での解禁をすすめました。
ttp://www.jcp.or.jp/josei/html/2005/050827_koizumi.html

     _,_,,, _    小泉改革カルトを支持した国民www      _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л    __  | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー

非正社員の比率、初めて「3人に1人」超える…総務省

総務省が発表した7〜9月期平均の労働力調査によると、雇用者に占める非正社員の
比率は前年同期より0・5ポイント上昇して33・4%と初めて「3人に1人」を超え、調査
開始以来の最高を記録した。
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/061202/ksk061202002.htm
817名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:23:11 ID:7K2Tquxz0
民主党も小沢が胡散臭いしなあ
818名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:23:57 ID:ZM8K06Tk0
法人減税とか言っても、法人の大多数は赤字なわけで、法人減税とかあっても変わらないよ。
法人減税するよりも消費税引き下げた方が消費拡大効果は明らかに高い。
やるべきは法人増税、消費減税、歳出削減
819名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:24:02 ID:jkGv1Z4o0
>>29
秀逸ですな
820名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:24:22 ID:+yVl81zG0
経済が回復しているから

経済が回復しているから

経済が回復しているから

経済が回復しているから
821名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:24:24 ID:goz8GuGz0
学会員以外用のお題目を考えたよ(期間7月末まで)

「白票は公明への投票も同然」
「死票は公明への1アシスト」
「棄権は公明への準信任行為」
822名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:24:26 ID:4gboefBA0
景気回復したから定率減税やめたって言い訳www
元を正せば、腐れ政治家ならびに官僚共が、国のレジから私欲の為に金抜きまくって帳尻合わなくなったから
「金よこせ」って言ってるだけなのに。一種の横領罪だろ。
俺らに責任転換する前に、自分らで横領した金をなんとかしようとの発想ができんアホ共には、本当、腹立つ。
社保庁職員の横領も確認できてるのに、何で横領罪で告発できないのか。
少なくとも、どの政治家も信用できんから、今度の参院選は投票しない。
年金も合法的に払わんですむ方法ありゃいいんだが。
823(*^ー゚)b 二人をつなぐテレパシー d(^-^ ) ◆YMO/TMcupE :2007/06/25(月) 20:24:28 ID:sMDg06H60
ま、民主党でいいよ。
頼りなさげだけど仕方ない。
自民党の責任は重い。
その責任を有耶無耶にして、増税に甘んじろなんて無理。
そういう無責任では後世を担う人が暴発しかねない。
ケジメを付けないとな。
824名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:24:55 ID:gKMcsIEKO
>>812
お前は私か。
手取りは減っているのに景気回復はこれいかに。
825名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:25:01 ID:rQVe5AVD0
歳出削減を!
歳出削減を!
歳出削減を!
歳出削減を!
歳出削減を!
826名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:25:04 ID:9MzXtBwK0
>>815
俺は野党の政策を教えてくれといったんだが。
日本語読めない人ですか?


さぁ、スレが終わるまでに、
とりあえずこの住民税問題に解決策を示してくれる野党の政策を紹介してくれる人はいないのかな?
827名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:25:26 ID:FPnQw5F20
>>803
消費税アップ
法人税ダウン
宗教法人優遇策導入
828名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:25:37 ID:XYg40pv60
まだ第一弾なのに結構煽られてるな。
増えるんだぞ?ここから更に。
829名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:25:37 ID:MVIaTY1p0
>>773
自民を批判している人間は
自民の議席を減らす事を最優先としている場合がある。

他の党の政策を支持しているわけじゃないんだから
そんな質問、スルーされて当然だろ。

次は参院選だし、どんなに大勝しても政権は取れないし。
830名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:25:44 ID:W2ULv+UI0

役員報酬と配当は急増、従業員給与は大幅減少

資本金10億円以上の大企業
役員報酬  +0.3兆円
株主配当金 +7.4兆円 
従業員給与 △9.7兆円  

2000年〜2005年(累計) 法人企業統計
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm



ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 少子化推進ピンハネ促進!

831名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:25:53 ID:M9R4wFjl0
>>826
人の質問に答えられないアホが偉そうだな。w
セコウはこれだから困る。
832名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:26:15 ID:c2t1na9SO
>>800
頭おかしいだろオマエ(笑)

現政権が最悪だと感じたら野党に入れるのがごく普通の人間の感覚だろうが。


イマドキ自民信者ですか?
833名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:26:21 ID:30/NtUxz0
>>826
層化必死だなwwww
834名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:27:36 ID:SGj/u1g90
>>826
すっぱり言うな。無いよ。どの野党も住民税を政局の材料にするつもりは無い。

だからって俺は白票入れないけどね。
とりあえず知り合いに入れるよ。
835名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:27:49 ID:9MzXtBwK0
>>831
いやぁ、君を見ていると俺の考えが正しいことを再確認できるよw
836名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:27:57 ID:DsIdwEaD0
どうしても投票すべき党がわからない人は今回はあみだくじでも作って
当たったところに入れな。
そのかわり、次の選挙のときもまだ投票すべき党がなかったらその時は
今回入れたところと違うところに入れよう。

これは浮動票を増やして組織票の影響力を削ぐ効果がある。組織票が弱く
なれば政党はマジョリティ向けの政策を出さざるを得なくなる。

どうしても決められないって人はこれでお願い。
837名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:28:11 ID:ruY8F2EB0
比例は公明党へ。
838名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:28:58 ID:YCPItFe00
苦労して苦労してやっと上がった給料が帳消しになって更にマイナスw

家族旅行の計画オワタ\(^o^)/
839名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:29:10 ID:c2t1na9SO
お前等800に釣られすぎwww(私も含めて)
840名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:29:16 ID:TTfgPdNI0
国家観や外交政策については自民党、経済政策については共産党
これらを融合した政党は無いのかね
841名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:29:43 ID:Qq5EC6BVO
景気が良くなってるのは企業だけなんだから
住民税じゃなくて法人税あげろよ
842名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:29:46 ID:JqFGGae50
>>821
>「白票は公明への投票も同然」
こりゃいかん。忘れてた。        
やっぱ当日あみだくじで決めるわ・・・指摘ありがとう。
843名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:29:58 ID:gGehFTpQ0
>>828
   \         /_ /     ヽ /   } レ,'
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !   これからが本当の地獄だ・・・
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -
844名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:30:05 ID:M9R4wFjl0
政策ではなく自民党に対する抵抗勢力である野党の数を増やすことに意味があることに
気付かないふりをしている9MzXtBwK0に何を言っても無駄そうだ。w
人の質問にも答えられないし、答えも理解してないようだしな。
以後スルーしますので勝利宣言レスは御勝手に。www>9MzXtBwK0
845名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:30:08 ID:i1/lJaB5O
これって成人ニートには働けと
独身者には結婚して経済効果あげろと
と同時に実力派の企業と高額所得者を日本に囲っておきたいからだろ
例えばフランスなんて高額所得者は所得税の低いモナコに逃げるからな
ちゃんと理由いえばちったあ理解できるだろうに景気が回復したから…
とか一部の人の話してさ、何故政府は本当の理由を話したがらないんだろう?
あと、年寄りには減税してやれ。まるで早く死んでくれと言ってるようなもんだ
846名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:30:10 ID:/F+6PEK6O
>>798
それは、確かにな。投票率20%台から70%台に
なっただけでも、政治家は震えあがる。
なんせ、金をバラまいて獲得した組織票が
通じなくなるからなw
行っても白紙だけは出すなよ。投票率に加算されないから
847名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:30:51 ID:hAL3XA1d0
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 
痛みに耐えてよく頑張った!
     


  さ、増税だっ。
848(*^ー゚)b 二人をつなぐテレパシー d(^-^ ) ◆YMO/TMcupE :2007/06/25(月) 20:30:50 ID:sMDg06H60
>>829
だから本当は前回の衆議院選挙で自民が下野してだな。
責任を明確にした上で、現在の野党が国民に応分の負担を求め、
できるだけ後世にツケを回さぬよう、後世の人が納得できるような舵を切るべきだったんだよ。
ところがアイドル小泉のイメージ戦略と民主の自爆で予想外の野党大敗。
責任棚上げで国家再建なんてのは世界のどこにもありゃしないことだから。
849名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:31:05 ID:JBM8yyKXO
国会議員はバカばかりだからダメだな。つかえんやつばかりだからダメだな。
850名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:31:53 ID:XYg40pv60
>>843
まさにそのAAのような感じだな
まぁ、気張ってメンヘラーにならない程度に働いてください
851名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:31:59 ID:sEinjEmg0
>>809>>826>>835
お前、四面楚歌で 人気者だなw
852名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:32:23 ID:0Z/A+wji0
>>827
なるほどね
それで得をする人間もいるんだろうが、俺にはデメリットにしか見えないな
どうやら俺は自民以外に票を入れた方が良さそうだ
853名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:32:24 ID:SGj/u1g90
>>846
白票って

 テ ス ト の 答 案 用 紙 に 名 前 書 き 忘 れ た ま ま 出 す

ようなモンだしな。一番恥ずかしいw
854名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:33:23 ID:JqFGGae50
一億総浮動票の時代 到来
855名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:33:32 ID:9MzXtBwK0
>>844
勝利宣言乙w
856名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:34:40 ID:j3OLZLgdO
>>826 おまえの案を書けばいいじゃん

教えて教えてって小学生みたいだなあ
857名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:35:42 ID:30/NtUxz0
>>840
国家観、外交が与党ってアフォかwww

むしろ親中、親ロ派に権力を持たせるべき。

アメに媚売って日本に得なことがあったか?・・・w

金をチューチュー吸われるだけだろwwww

親中親ロ派が権力もてばアメはビビるw

で、譲歩も引き出せる訳だ。

昔の日本はそうだった。今は遣られっ放しだおwww
858名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:35:46 ID:W2ULv+UI0

受刑者7万人突破

国内の刑務所などに収容されている受刑者が、7月末で7万737人に達した。
7万人を突破したのは終戦直後の混乱期(1948〜51年)以来。
01年に5万人、03年に6万人を超すなど、 最近は年3000〜4000人のペースで
急増している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060916i311.htm


ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 犯罪促進!国民負担推進!セコム株常勝!


859名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:36:24 ID:LrLS9fID0
>>28
ここまできても暴動すら起きない日本はもう終わった。
860名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:36:46 ID:84K3GtHw0
こんな理屈が通るなら道路整備がひと段落したんだから自動車関係の税率を定率に戻せや。
861名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:36:50 ID:c2t1na9SO
2chで自民マンセーすればみんなと一体感を味わえると未だに勘違いしてる9MzXtBwK0をどうか許してあげてください!
862名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:37:32 ID:9XdLJpgG0
>>822
あなたの様な方が政治家の一番の肥やしです。
863名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:37:37 ID:gGehFTpQ0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  投票に行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
864名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:38:29 ID:j6qDGI3HO
景気回復した大企業から税金とれよ。
俺はずっと不景気なままなんだよ!!!
865名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:38:43 ID:SGj/u1g90
2年前の夏、自民に熱狂した人達の情熱は失われた。
今、左右を見回せば。

与党を血走った目で向けている人たちばかりじゃないか。

だからって別に親中派に支持が集まってるわけじゃないよ?
866(*^ー゚)b 二人をつなぐテレパシー d(^-^ ) ◆YMO/TMcupE :2007/06/25(月) 20:39:09 ID:sMDg06H60
はっき言って、このまんま自民党政権だったら、
今未成年の人たちが成人して、この負担を背負わされる時に、
いったいどういう説明をするつもりなんだかねと。
責任のない人にも負担が及ぶこと必死なわけで、これでは筋が通らない。
それこそ外交関係で緊張したりするようなことが起きて一歩間違えば戦火を招きかねない。
これこそ、まさに軍靴の足音というのだ。
867名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:40:15 ID:/F+6PEK6O
>>853
声無き声の投票のつもりだろうが、自殺者が
増えているのに、景気が回復って言って空気が
読めない政府だから、そんな声も読めないしね。
マスコミも、そんな無効票にスポット当てないし。
そんな今の政府だから、どこかを書いたほうがマシ。
868名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:40:19 ID:Xd9OOgiUO
郵政より中曽根の首に鈴をつけた方が凄かったな
ただ税制を先延ばしして何時どうなるかの執行予測を立てるチームは無かったみたいだな
869名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:41:35 ID:iJ6vzuP90
景気って回復してたんだ
あれ?でも漏れの給料減ったままだな・・・全然回復してないんだけど?
増やすなら1000万以上の所得税や法人税増やせボケ!

寄付金もらってるからソッチからは取れない?
じゃ、票は必要ないな。会社とかの組織票も今は愛社精神とかないから関係ないぞwww
870名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:41:37 ID:9MzXtBwK0

なんか俺がちょっと突くとヒステリーになるか、黙っちゃうのねw
自民への不満を野党が何とかしてくれるのか、それだけ聞いてるのにw

自分が問題だと思っている政策を総合的に考えて、
一番の回答を持っているところに入れるべきなんじゃないのかな?投票ってのは。
そのためには野党の政策を知らなければならない。
そんな基本中の基本を疎かにしているのが笑えるのさ。

ただ自民を下ろして、無能な非自民政権にして迷走をしまくった90年代を、簡単に忘れることができるんだね、みんなw
871(*^ー゚)b 二人をつなぐテレパシー d(^-^ ) ◆YMO/TMcupE :2007/06/25(月) 20:41:47 ID:sMDg06H60
>>865
そいつらはバカだろw
漏れは華麗にスルーしてたぞwww
ああこれは態の良いカモフラージュだなと。
872名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:42:27 ID:JqFGGae50
2,3年前:
一番マシな党、不満だが我慢できる党が一つだけあった
今:
マシな党なぞどこにも無い

2,3年前の時点で日本\(^o^)/オワテタのは自明の理。
873名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:42:38 ID:s9fwQbthO
住民税は痴呆公務員と公共工事に消える。

痴呆公務員と土建屋は住民税が上がっても文句は言わない。

874名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:42:54 ID:drrI8Pm20
宗教法人が税金免れてるの改正しろよ。
特に公明党。

ふざけんな
875名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:44:58 ID:SGj/u1g90
>>867
そもそも誰が書いたかも分からない、字も書かれていない、ただの紙に感情を感じる人間がいたとするなら。
その人、感受性が高すぎるくらいだよなぁ。

>>871
こちらは当時から亀井派とズブズブだったなぁ。
あと、ヤマト宅急便に勤めてる人間が友人だったんで、友人の説得に応じて票を投じた。
世間じゃクソミソに言われてるけどねw
876名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:45:09 ID:gGehFTpQ0
「北斗の拳」のマンガで、モヒカン野郎が奴隷をムチで叩いきながら
「働けオラァ!生かしてやってるだけでもありがたく思え!」みたいなセリフ叫んでるシーン
あるけど、なんか今の日本ってこんな感じだよな。
モヒカン野郎が自民、経団連で奴隷が俺たち国民。
877名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:45:39 ID:T0OuijTM0
日本人は消費者金融から借金し続ける親のスネを齧る息子と同じなのです。
878名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:45:49 ID:RuD3hMyAO
なぜ選挙に行って白票を投じないんだ?
この国の民主的な選挙に於いてそれこそが最大の批判じゃないのか。
879名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:46:16 ID:j3OLZLgdO
貧乏人にとっては、投票すべき政党はないかもしれないな

現実には、貧乏人は立候補できないから貧乏人代表の議員もほとんどいない

選挙で立候補しているのは金持ちばかりだとすると、結果的に金持ち主役の政治のために投票していることになる

誰に入れても一緒だから選挙に行かない、というのもわからないではないな
880(*^ー゚)b 二人をつなぐテレパシー d(^-^ ) ◆YMO/TMcupE :2007/06/25(月) 20:47:09 ID:sMDg06H60
>>870
この期に及んでまだ嘘の垂れながしかよw
非自民政権なんてほんの一時じゃないか。
細川→羽田内閣なんて合わせても2年未満だろうが。
(羽田内閣は2ヶ月だったか?)
他は全部自民党、連立相手が違うだけ。
自社さの時は首班を村山に譲っただけじゃないか。
881名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:47:11 ID:LFjFSIY/0
すまん。これだけは言わせてくれ。

自民に入れてた奴、小泉を支持してた奴。
増税だろうが、給料減ろうが、身内が過労死しようが、絶対に文句は言うな。

お前が入れた一票が今の結果になった事を重く認識してくれ。

支持してなかった漏れだが、選挙で決まった以上諦めてる。悔しいが。


いいか、自分で支持したんだから絶対に文句言うな。
882名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:47:39 ID:ruY8F2EB0
>>878
ちゃんと公明党と書けよ。
883名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:48:04 ID:SGj/u1g90
>>878
民主主義への最大の批判法は、自ら取って代わり独裁者となることだよw
884名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:48:50 ID:Wma0WZPJO
なんか世の中に疲れたなあ。
しんどい思いして働いてるのは
金持ちにより裕福な生活させてあげるためじゃないし
公務員遊ばせたり、天下りの退職金にするためでもないよう。
885名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:49:21 ID:JUCk+S7s0
大増税が影響しないニートがうらやましいよ
886名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:49:47 ID:LFjFSIY/0
>>878
白票だろうが棄権だろうが、組織票の勢力を薄めないなら組織に参加したのと同じ。

まぁ具体的な数字は良く分からんけど、白票=公明党に0.5票って感じじゃね?
887名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:49:54 ID:/F+6PEK6O
>>870
どの党も中途半端で、夢みたいな政策を語っても
また、国民を騙すからな。
信用もない、答えも用意できない政党ばかり
だから、悩むのさ〜w
888名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:50:23 ID:ebMFz9yl0
98年のアルゼンチンが見えてきた もうリーチかかってるだろ
レインボーオーラかな?
889名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:50:27 ID:c2t1na9SO
まあ9MzXtBwK0は税金払ってないんだろうがな(笑)
890名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:50:49 ID:QFlIRHdw0
>881
本当にごめんなさい。反省しています。
もっと前に,貴方の意見を真剣に聞くんでした。
でも,もう手遅れです。
891名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:50:54 ID:BSkuVRH50
お前ら自民マンセー小泉マンセーして来たんだから
全て自業自得。いまさら文句言う資格なし。
892名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:50:59 ID:jjfxG83z0
白票じゃ自民は全然困らないから
大企業べったり政治の強行採決は続くだろ。
自民が嫌がる党に入れなきゃ意味がない。
つまりは民主。
支持してるしてないではなく自民を勝たせないための投票。
これが今の国民にできる最大限の抵抗だと思うね。
893名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:51:08 ID:HFCYmUys0
郵政民営化も結局お前らが嫌いなザ・アール社長奥谷の私腹を肥やすための道具に使われたわけだ。
今度人材派遣会社設立するんだろ
小泉信者アワレwwwwwwwwwwww
894名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:51:38 ID:JqFGGae50
>>878
候補者名を書く→その候補者に+1
白票→公明党に+1
これが現状とみて間違いない。
895名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:51:39 ID:SGj/u1g90
>>881
自らの過ちは、自ら動く事によってのみ贖われるんだぜ。
無力感に苛まれて動かない事は、犯罪犯して即自殺するのと一緒だ。

>>885
ニートの親って基本的に金持ちだからなぁ。
896名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:51:52 ID:J/b5AFMm0
ま、ここでこんだけ叫んでも、結局自民が与党なんだろうな。
もう、国民に覆す気力がない。
897名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:52:35 ID:p5bOv69lO
>>881
責めたくなる気持ちは分かるが
投票した奴“だけに”責任があるわけじゃない
まったく無責任で被害者ぶるのもアレだけどな
898名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:53:03 ID:3g4F6fUE0
いざなぎ越えの日本経済始まって以来の未曾有の好況だから
少しくらいの増税は仕方ない。
ここまで景気を浮揚させたのは政府のおかげでもあるわけだから。
899名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:53:09 ID:HamEYGPU0
景気が回復してもサラリーマンの給料が回復して無いというのに。
900(*^ー゚)b 二人をつなぐテレパシー d(^-^ ) ◆YMO/TMcupE :2007/06/25(月) 20:53:35 ID:sMDg06H60
責任のないものが、負担を背負わされる理不尽とその反動というのは怖ろしい結果を招きかねない。
後世に負担を分担してもらうことが不可避である以上は、政権交代なくして再建なしと言わざるを得ない。
こんなことは小学生でも分かりそうな世界の常識です。
901名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:53:42 ID:l4jswZ4p0
http://makimo.to/2ch/news19_news/1123/1123499851.html

55 名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/08/08(月) 20:35:24 ID:lqMxSiHZ0 ?
民主党批判w
小泉イイヨー

64 名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/08/08(月) 20:38:43 ID:6W+4qd4+0
そうだ!いいぞ小泉! 民間にできる事は民間に!
次ぎは酸議院を民営化してくれ!

69 名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/08/08(月) 20:40:21 ID:7mHj7hqV0
小泉さん、あんたはまともだよ。
再選望んでます。

70 名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/08/08(月) 20:40:30 ID:9bo+xJGV0
小泉純一郎
男の中の男だぜ

93 名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/08/08(月) 20:43:59 ID:skMO283a0
郵政族、郵政選挙支援者、郵政特定団体批判
対案すら出さない民主
嫌なら総裁下ろせと言ったのに総裁にした自民反対派
38万人の郵政公務員多杉
国家公務員の特権、身分、既得権、現状維持
などなどオモロ発言一杯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

今までに無い欧米型首相だな
ちょっと惚れた(;´Д`)ハァハァ
902名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:53:52 ID:9MzXtBwK0
>>887
まぁね。
マニフェストを選挙に負けたとたんに白紙撤回した民主を見てもわかるように、
今何を言ってても後日どうなるかはわからん。
それは自民も同じ。

ただ、ここで勇んでコピペしている人たちは、その域にも達してないんだよね、困ったことに。
903名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:53:54 ID:JqFGGae50
そもそも投票の時点で「今後2,3年先に生まれる政策も全面的に支持しろ」ってのは無茶がありすぎる。
904名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:54:00 ID:BSkuVRH50
お前ら自民マンセー小泉マンセーして来たんだから
全て自業自得。いまさら文句言う資格なし。
905名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:54:37 ID:c2t1na9SO
そもそも小泉の政策がいわゆる新自由主義で、それが勝ち組に優しく負け組を殺すものだと大衆がわかってりゃ、2年前はあんな結果にならなかった。



自分の国の民度の低さにホント腹が立つ。
906名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:54:46 ID:+igis2K40
今日の給料で住民税9000円増えてた('A`)
所得税が安くなると聞いていたが、1000円しか安くなってなかった('A`)
907名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:54:54 ID:gGehFTpQ0
つーか内需減ってるのに景気回復ってw
908名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:55:00 ID:CDSAc4Oa0
減税前の生活レベルに戻すと意外といけるかもよ
909名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:55:37 ID:9fF3yshG0
所得の増えてないとこからも
がっちりとってるんだよねえ
景気の回復実感してる人ってどんくらいの
割合でいるんだろう?

景気よくなったいってんなら
儲かってる人からもうちっと取れば?
累進課税かなーり下げたまんまなんだろ?
上は減税、下は増税って国民の負担増だけは
勘弁して
910名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:56:29 ID:DsIdwEaD0
とにかく
お前ら
選挙行け
911名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:56:31 ID:v9nBSB2qO
自民は、もう一回下野して頭冷やした方がいいよ。
そして、二度と政権なんか取らない方がいい。
912名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:56:37 ID:30/NtUxz0
>>905

つか税制に対して関心無さすぎだ罠。

まぁ諸悪の根源は 源 泉 徴 収 だと思う。
913名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:56:43 ID:us9hcRJ30
>>857
野党は親中・親ロ派ではなく、親半島派の売国奴ってのが問題なのだ。
野党に勝たせて見い。在日に参政権持たせて、半島の言いなりだぞ。
在日や半島の都合の悪いことは一切報道しなくなるぞ。今でさえそうだ。
在日が性犯罪犯しても、一切スルーだ。その上、北には莫大な金が支払
われる。それでも良いのか?
914名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:57:12 ID:l4jswZ4p0
>>905
フリーターは努力不足−首相 マラソン代表引き合いに


 「一つの枠を目指すのにどれだけ涙ぐましい、血のにじむ練習をしてるか。仕事をつかもうとするなら、やる気を出して乗り越える努力をしてもらわないと…」。
小泉純一郎首相は16日午後の参院予算委員会で、アテネ五輪の女子マラソン代表選考を引き合いに、増加するフリーターの若者を「努力不足」と指摘した。
 共産党の大門実紀史氏が政府の雇用対策の不備などを指摘したのに対する答弁。
 首相はフリーターについて「すべてやる気のない人ではない」としつつも、
「自分がどういう知識、技術を身に付ければいいか考えてもらわなくてはいけない。努力しないで何も得られる状況ではない」と、正規雇用は本人の努力次第と重ねて精神論を強調した。
http://makimo.to/2ch/ex4_news/1079/1079438405.html

日本郵政が派遣会社 民営化後、子会社に人材
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182657140/l50
915名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:58:03 ID:Xd9OOgiUO
参院選でボロ負け(議席30未満)したら少しは気づくだろ
そのお灸を据えるのが参院選
次の衆院選で辛勝すれば自公支配は変わらないが
今よりいい新人が出て来る可能性もある
916名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:58:29 ID:q+wyhbB00
庶民の懐具合がいつ景気回復したんだよ????
え? しんぞーくんwww
917名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:58:58 ID:SGj/u1g90
>>913
与党も外国人労働者受け入れを経団連から示唆されてますから。
自民党政権だからって外国人参政権が認可されないとは限らない。

ソースは貴方の好きそうな右系サイト。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1509/1509013economy.html
918名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:59:14 ID:GNL0TA4z0
選挙直前に減税措置止めてから
「なにとぞご理解を」と 民法テレビで頭下げる税政策の責任者。

バカの上塗り。

919名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:59:21 ID:JqFGGae50
自民を入れた奴を批判する人はさ
ほぼ必ず野党を庇うよね。
拉致問題否定する土下座連中だぞ。片手落ちじゃん。

それこそ民度が低い証拠だわな。

与党→詐欺しまくる泥棒連中
野党→拉致問題否定する土下座連中

現状:どこにもいねぇえええ
920名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:00:41 ID:oU7V4SsX0
>>913
じゃあこの状況のまま進んでもいいのか?
921名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:01:48 ID:c2t1na9SO
>>919
自民の中にも親北はいるし民主の中にも反北はいるが?

というか拉致を否定してたというのは社民だけだろ?
922名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:02:33 ID:9fF3yshG0
>>914
努力次第でどうにかなる程度なら
こーんなに増えてないとおもうぜ

一度こけたのち頑張って
いろいろ資格とったとしても実務経験ないと
コネ無しの中途採用は難しい。
首相を筆頭にこういうこと言う人はハロワとかの
求人で派遣・請負がどんだけ幅きかしてるかみたこと無いんじゃないか?
雇用を求める全日本人の三割くらいの人意外は全部
怠けモノかよ
923名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:02:59 ID:HFCYmUys0
>>913
朝銀信用組合は自民党政権下の1998-2002年不明朗な経営に依り破綻し、
野中広務の指示で柳沢伯夫金融担当大臣の手により、公的資金合計”1兆4000億円”が投入された。
924名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:03:15 ID:p5bOv69lO
「大衆というものは一時は欺かれるとしても後には彼等を導いて悪事を行わしめた者を嫌うのが常だからである」
─アリストテレス─
925名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:03:20 ID:i9PCso2Y0
>>881
こういうのよく見るけど、一回選挙で入れたら後は永遠にそいつのやることなすこと支持し続けなきゃいかんの?
アホかと
926コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/06/25(月) 21:04:24 ID:Tf10ThsK0 BE:298148257-2BP(30)
ガーンな生活。 by 民主党
927名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:04:37 ID:Uf0MnN4/0
>>919
拉致問題?何の話してんだよ。
ここは住民税のスレだぞ?
928名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:05:02 ID:/F+6PEK6O
>>903-904
っていうか、自民のやっていること、選挙前は
調子のいいこといって、選挙後は豹変。
国民が嫌がることを平気で強行採決する詐欺の域。
929名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:05:06 ID:NvuC51wLO
馬鹿な信者が、ありがたや、ありがたやってお布施して多額な金額が非課税で経営してる宗教政党があるんだよね
で、税金が足らんて国民に増税するんだよ。


おかしくね?
930名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:05:23 ID:q+wyhbB00
しんぞーくんにどれだけ求人があるのか、経験してもらいたいものだなw
覆面して、まったくのヒラで。
931名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:05:40 ID:9fF3yshG0
>>925
おもってたのと違った結果がくれば
速やかにそいつを見限れるのが任期のある民主主義ってもんだよな

別段、自民党の永久与党化に票をいれたわけじゃないし
小泉の終身大統領就任へ票を投じたわけでもない
932名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:05:42 ID:DuNzgzWgO
だったら法人税は?

なぜ法人税を上げないの?
933名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:06:21 ID:SGj/u1g90
>>922
一流は一流を知るを地で行ってるんじゃねぇの?

出来る人間って、出来ない人間の気持ちを平気で踏みにじる所がある。
934名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:07:34 ID:HFCYmUys0
>>913
朝銀信用組合は自民党政権下の1998-2002年不明朗な経営に依り破綻し、
野中広務の指示で柳沢伯夫金融担当大臣の手により、公的資金合計”1兆4000億円”が投入された。
日本の国家財政に与えた損害も、日本の安全保障に与えた損害も空前の規模だった大事件であり、保守派ジャーナリストの櫻井よしこをはじめとして民主党の前原誠司議員までもが反対したのだが、結局誰も当時の野中広務と柳沢伯夫を止められなかった。
935名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:08:06 ID:fUhbcdAaO
だれか革命おこしてくれ
936名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:08:10 ID:lh8e2yrZ0
宗教法人税も元に戻せや。

っていうか創価学会なんか税金10倍払っても少ないって
937名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:08:20 ID:9fF3yshG0
>>933
まったくのゼロで個人からのし上がったなら
もう少しだけそういうの信じてやってもいいが

現在の自民の政治家で幅利かせてる奴等って
ほぼ二世のお貴族さまじゃね?
938名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:08:34 ID:yBUjCGML0
>>919
俺は野党も含めて、議員なんてカス連中を擁護することはないけどね。
そもそも議員(公務員)が自分都合で作ったルールなんだから、公務員以外に厳しいのは当然。
人間なんてのは権限を得ると、自分だけ得をするように行動するからな。

だから、公務員の基本的な考え方は、公務員以外は奴隷のように働いて、我々公務員が
安定した生活を送れるようにしてくれれば、どうなると知ったことでは無いと言っているわけよ。

そうじゃなければ、明らかに自分達の失敗、自分達の教養の無さ、非常識さを
公務員以外に向けて増税するなんてことはしないからな。だ・か・ら、議員も含めて公務員はカスしか居ない。

たまにTVの特集で公務員でも下っ端の大変さとか報道するマヌケな番組もあるが
あんなのは大変なうちに入らん。本当の底辺を経験していないのに、大変なんてセリフは出ないはずだしな。
ようするに世間知らずが公務員になるから、今の日本のように将来も無いバカな国になってしまうと。
まぁ、そのうち戦争でも始まって日本が無くなれば、そんな心配もないだろうけど。

まぁ・・・なんていうかさ・・・国民を大事にしないってことは、日本を大事にしてないのと同じなのよ。
議員含む公務員はそういうことが全く解っていないと思うけどね。まぁせいぜい贅沢してあの世行けば良いんじゃね?
939名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:08:35 ID:OEAmcgO40
日朝平壌宣言で調印された賠償金が、
俺らの税金で賄われることになるんだよな。
940名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:08:43 ID:JqFGGae50
>>927
野党を庇う民度の低い連中に言ったまで。
今はどこも支持するところが無い。だからあみだくじ。
941名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:08:54 ID:yYdOZrO7O
>>925
支持し続けなくていいが、反省はしてくれ
942名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:09:20 ID:/F+6PEK6O
>>894
いや、白票もそうだけど、選挙に行かないことも、
自民、公明に+1になっているよ。
投票率すくなければ、少ないほど、組織票で
当確するしな
943名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:09:39 ID:/PM5RJRfO
法人税は戻さないのか
944名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:09:46 ID:kcD6ATPk0

リーマンは天引きだから逃げれないなw

所詮、おまえらは奴隷だから当然だよwww
945名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:11:09 ID:JqFGGae50
>>938
おおむね同意。
政治かも公務員も、責任逃れしたら、一般の人はやる気なくすよね・・
946寄生虫博士 ◆qqJmj36VNU :2007/06/25(月) 21:11:10 ID:UVNd0OS20
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。

119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。

日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝

362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
947名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:11:46 ID:fUhbcdAaO
有名人あがりの奴に投票するやつもバカだし、何も考えないで自民党にいれるやつもバカ。だいたい6割がこんなやつらだよな。
948名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:11:48 ID:HFCYmUys0
特アに強気な外交さえしていれば満足というバカが未だ多いこと
それだけおめでたい環境で育っているのね
うらやましい
949名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:12:09 ID:1cQOhghEO
 法人税の増税分は自民党の政治献金という形で回収します(笑)
950名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:12:35 ID:9fF3yshG0
>>933
一部の選ばれし者
力ある者のみが世を動かす責があると思うのならば
民主主義と国民国家などやめて
王制か貴族制にしてしまえ戦争もそいつが率先して逝け

現状の国民国家はごく平均な連中の力と意思を結集して
よりよき社会を目指すためのものさ
だからこそこの豊かさをあらゆる階層が享受する
951名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:12:36 ID:q+wyhbB00
あれ? 住民税の方が所得税より多いの????
952名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:12:41 ID:HDMZonD90
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。



953名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:12:52 ID:SGj/u1g90
>>937
サラブレッドだけに「底力」が有る…のかもねw

まぁ、先祖代々遺されてきたものは偉大だよ。
容姿だって金持ちの方がどうしたって貧乏人より良いし、若さと健康だってある程度は金で買える。
そういう物を勝ち取るのには、相続権を奪い取らなきゃならない訳だ。
だから、後を継いだって事は、それだけである程度褒められても良い。

が、先祖代々築き上げてきたものを、一人で食いつぶすなんてのも、世界史を紐解けばよくある事w
954名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:13:28 ID:kcD6ATPk0
リーマンなんて自分じゃ何も出来ない奴隷なんだから
自業自得だよwww

どんどん天引きしていいだろ?w
955名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:13:36 ID:Uf0MnN4/0
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。

日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。


今は給与明細を見て泣いているに1票wwwwwwwwwwwwwwwww
956哲学者O:2007/06/25(月) 21:14:07 ID:ZX5ghzBp0
理解できていないからみんな騒ぐのに…
理解しろってのは難しいんだよな〜
957名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:14:46 ID:HFCYmUys0
>>955
いや、そいつらニートだから・・・
958名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:15:48 ID:8262Iuzh0
派遣奴隷使って空前のボロ儲けしてる企業には、景気回復したと言っても減税維持で
平均所得が下がってる国民には景気回復とかいって増税ですか?なんじゃそれ
959名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:15:48 ID:2dbMvUYS0
>>948
だっていつも目先の金でごちゃごちゃ言うのって底辺ばかりじゃん。
中国や韓国が攻めてきたら年金とか税金どころの話じゃねーぞ
960名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:16:18 ID:Bk1zSpT40
定率減税廃止の前に、国会議員の事務所費の公開ぐらいまず公開するべきだ。
自分達の都合のいい法律ばかりつくるな与党。
1000歩譲って、故松岡議員、伊吹大臣の事務所費公開を安部総理に望む。


961名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:16:33 ID:Uf0MnN4/0
>>957
じゃ、親の年金が消滅して泣いているに1票wwwwwwwwwwwwwww

働いても地獄、ニートも地獄、逃げ場無しwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:16:42 ID:9fF3yshG0
>>953
まぁね、資本主義なんだから相続を否定はしないさ
親だって家族子孫が楽しく暮らせるように溜め込むんだし

でも生まれたときから銀のサジ加えてた野郎に
お前等貧民は努力がたりねーんだよ( ´,_ゝ`)プッ
とか言われるのには異議を唱えたい
963名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:16:57 ID:Xd9OOgiUO
理解と納得は違う
豆知識なw
964名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:17:04 ID:/F+6PEK6O
>>947
そんな6割は、サラリーマンで大増税を体験したり、
年金問題で社保庁から門前払いくらった人が
たくさんいます。
そんな人等がおとなしく自民に投票するかなw
965名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:17:39 ID:yBUjCGML0
>>945
そうそう。一般だったら逮捕されるのに、議員や公務員だと逮捕されない上に
風化させてそのまま無かったことにするんだから・・・・・・こんなふざけた話もないね。

社会保険庁にしても、明らかに詐欺行為を働いているのに、何もしないと・・・
こういうのを見て、真面目に働こうと思う人間は限られているし、低所得層は
呆れて努力しようとしなくなる。そういうことも考えられない政治家・・・存在意義がないかと・・・
966名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:17:47 ID:SGj/u1g90
>>954
そんなに無理して空元気振り回らなくて良いんだぜ…給与明細、結構きつい事になってたんだろ?

>>957
そいつら真性NEETのネトウヨだから。
凄かったんだぜ…1日中スレに張り付いて…ログ見てビックリした。

>>961
親って…自分の身を削って、生きていけないガキを育てるんだぜ…。
病気で職を失った時、親の情ってのが自分への憎悪を感じるほどに重かったわ。

さて、明日も早い。寝るか。
967名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:18:02 ID:VDeeNGDI0
法人税上げれば法人住民税も上がって国も地方も助かるよ
968名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:18:52 ID:JqFGGae50
>>950
他人に迷惑かけない程度なら
公務員が貴族意識持とうが問題ないんだけどね。

本当に「自分は特別だ、影響力ある奴だ」って思い込んでるなら
年金のような失態を犯したときに
「しまった、自分は影響力があるから、この失態で下々に悪影響が出てしまう!」
って考えて、おのずと辞めるなり頭下げるなりする・・・
・・・本来なら 高慢な思考でも、まともになるもんです・・・それなのに・・・

どうも逃げることしかしない>偉そうな連中
969名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:19:06 ID:BlreK1ev0
>>964
どんな目にあっても、安倍が電球変えたCM見て自民入れるんじゃね 
馬鹿だからw
970名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:19:50 ID:8262Iuzh0
>>913
あのぉ・・・北に莫大なカネが支払われるって、誰か言ったのか?

自民党は拉致解決したら(←非常に曖昧な表現だが・・・1人帰ってきても解決と認定すればそれでOK)国交正常化=莫大なカネを払うと約束してるし
南北統一の際には日本が経済的に主導的な役割をするとか韓国で言ってたよな、森か誰かが
971名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:20:08 ID:rs7FbdZ10
政党作ろうぜ。
国民労働党とかさ。
972名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:20:10 ID:9fF3yshG0
国が無駄使いしまくって金がいるのは理解できる

問題は日本という国家に属する者達が
等しくその手持ちに応じた「痛み」とやらを負ってるのか
どうかだ
なんとなくだがみんな不公平感があるんじゃないかな?
973名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:20:30 ID:LtkUdpuR0
バカじゃないだろ 国民は・・それほど
野党の売国主義には嫌気がさしてるだけだ。
974名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:21:00 ID:xUPluRRc0
>>971
ちょwwwwwそれナチwwww
975名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:21:02 ID:fv0lc7vh0
      【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww公約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります! 社保庁は解体で皆解雇です!
   | |∨T∨   天下りさせません。争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党     WE法案を早速導入するのは解ってただろw 大体、導入しないなんて言ってないしww
   ∧_∧        社保庁の名前「特殊法人日本ねんきん機構」に替えといたからww
  ( ´∀`)   あと、官僚専用に再就職斡旋センターつくったんで、もう天下りじゃないよw 職員?もちろん公務員ww
  (   /,⌒l      そうそう、年金、今まで貯めた分使っちゃって、残ってないんで、
  | /`(_)∧_0.  消費税を10…いや15%に上げるから、しっかり払えよ奴隷どもwww
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
976名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:21:22 ID:Uf0MnN4/0
>>959
おいおい、それを言うなら地球に隕石が落ちてきたら中国とか言ってる
場合じゃねーぞ。
太陽が爆発したら?月が降ってきたら?宇宙から未知のビールスが・・・

あれ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:21:39 ID:drrI8Pm20

小泉は、負け組、貧困の正義の味方かのような、メディア戦略印象操作で
勝っただけだからな。

実際、国民に、ムチもふるうがアメが待っていると
大嘘付いたわけだ。
結局のところ、ムチは国民にのみふるい、金持ちにアメをばらまいた。

これこそミートホープを上回る詐欺!


978名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:22:16 ID:ym3ohQs30
age
979名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:22:26 ID:rs7FbdZ10
>>974
あれ?そ〜だったっけ?

適当に思いついて書き込んだだけなんだが。。。
980名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:22:42 ID:jkBJPmCN0
>「減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した」

だったら増やしていたものも減らせよ。ガソリン税とかよ。
981名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:22:45 ID:9fF3yshG0
税政や年金じゃ自民が気に入らんのだが
九条の件とか外交じゃ民主は気に入らん
草加、みずぽ、アカは論外

さてどうしたものか
982名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:23:01 ID:SGj/u1g90
>>962
本当の事を言っていれば良いと思ってる時点で、政治家としては2流なんだよね。

安倍さんは「事実です」とか「虚偽ではない」を繰り返すけど、
ゲッペルスやヒトラーが唱えているとおり「政治というのは民衆をいかに騙すかである」というのが本質なわけで。
ネロも「パンとサーカスを与えていれば民衆は政策に異を唱えない」述べている。

思い通りに政治をやりたいなら、騙しつつ酷いことをするのが最良なのだろう。

残念ながら「器ではなかった」といわざるを得ない。
その点、オタクを装いながら著作権に規制を加えんとする麻生は真性だよねーw
983名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:23:50 ID:HFCYmUys0
>>959
>中国や韓国が攻めてきたら

もうすぐはじまるよ。
自民党政権による移民流入という戦争より性質が悪い合法的侵略が
984名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:23:51 ID:q+wyhbB00
国家社会主義日本労働者党


これしかないやろ。
985名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:24:18 ID:JqFGGae50
所得税、消費税減らして
自転車税、自動車税とか増やしてほしい。
抽象的なものより、目に見えるモノ一つ一つにしたほうが ずっとわかりやすい
986名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:24:58 ID:OxFUFl4T0
>>966
学会員かバイトのどちらかだろ。
前回の衆院選は学会員っぽいが奴らの小泉自民万歳が鬱陶しかった。
987名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:25:52 ID:/F+6PEK6O
>>979
労働党は、2ちゃんから立ち上げ準備している
みたいだよ。
別スレ探してみてね
988名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:26:35 ID:Uf0MnN4/0
>>986
でも新風支持率8割だったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれはウケたwwwwwwwwwwwwwww
989アホ:2007/06/25(月) 21:28:00 ID:jsfB6loMO
景気回復したからという理由で納得してもらいたいなら、一度民間企業で働いて給料もらってから言ってもらいたいものだ。中身分からない人に言われても説得力なし。
990名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:28:11 ID:o5cP/0pc0
増税の主な原因は、女性の社会進出の増加による少子高齢化。

納税者が減り、借金が増えれば増税しかないだろ?
しかも、女性の社会進出の優遇と促進、育児の外注化に莫大な税金が必要だし。

馬鹿にでもわかる増税のからくり。
増税の第一原因は女性の社会進出の援助だから
991名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:28:34 ID:drrI8Pm20
>>987 昭和30年代の学生運動は、ただ単に赤旗だけで終わっちゃったしな。
992名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:28:42 ID:M0SOnmjw0
低所得のおいらには痛すぎる
993名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:29:48 ID:OxFUFl4T0
>>982
麻生がオタクを装ったことなんて一度もないはずだが。

994名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:29:51 ID:Uf0MnN4/0
>>990
女性が労働者として納税したら納税額は増えんだろ。
馬鹿だろおまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
995名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:31:02 ID:/F+6PEK6O
>>990
誰にでもわかる嘘。建前はそう言うけどねw
996名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:31:48 ID:SGj/u1g90
>>993
オタク雑誌に登場したり、アピール忘れてませんよ。
まぁ、同類だと勝手に勘違いしてるのはオタク側かもしれないけど。
997名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:32:10 ID:8eies2ZWO
>>969
まぁ増税喰らっても余裕みたいにヘラヘラしてる契約社員がうちにいるからね〜自民の勝ちじゃね?w
自民にゃ入れる気ないが民主もあれだからな〜
998名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:32:32 ID:Lky2G1A2O
七千増えた!絶対に自民にはいれないからな!
999名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:32:55 ID:HDMZonD90
1000げと
1000名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:32:58 ID:aIrdpWsl0
1000なら安倍はチョン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。